したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

官能/ポルノ 質問&雑談スレ

1名無しさん:2017/02/14(火) 13:18:56 ID:PP9bk.lo
ID有りの板です。良かったら使ってください。

2名無しさん:2017/02/14(火) 17:15:03 ID:BDv2ECjY
フランスは残ったから、もう少し楽しめる。デビュー出来るといいなぁ。

3名無しさん:2017/02/14(火) 17:41:49 ID:dBtt6V/c
プロットを書くかどうかは個人の自由ですよね。
プロットを書くなとか言う奴は無視していいと思います。

4名無しさん:2017/02/14(火) 20:08:04 ID:HSsOHdx2
プロットは作る人いるし、作らない人もいる。
でも、編集部に話通す時にプロットという企画書だすことあるから、あった方が便利なことが多い。

っていうか、プロットカードだって頭の体操みたいなもんで、
あれをまんま官能小説のプロットにするわけない。
事例としてプロット書いてくれた人だってそう思ってるはず。

それを自称プロが酷評したところで、話がズレてるから意味不明なレスになってる。

5名無しさん:2017/02/14(火) 20:57:43 ID:jYccjJkU
>>4
初めて「プロットカード」方式を試して、同じ感想を持った
地図とコンパスを渡されたダンジョン攻略と喩えたけど、それは簡単に過ぎて
手に入れた宝物に、ちっとも愛着が湧かない
だから作品には成らないと思う(したくない)

ただ量産が可能だから、風俗雑誌の告白体験風読み捨て小説とかには調度いいかも
0からスタートしてプロット完了まで2時間強だから驚くほど早い

6名無しさん:2017/02/15(水) 11:07:18 ID:rpfXJk76
書き込んでいいんだよね?

7名無しさん:2017/02/15(水) 16:13:27 ID:vOWiluSg
>>6
いいよ向こうは機能してないし

ノクターン見た後フランス読むと語彙が圧倒的に違うのを痛感する地の文の言い回しとか
ノクターンはむしろあれでいいんだろうけど

8名無しさん:2017/02/15(水) 17:59:48 ID:G3FKTMtQ
前スレの怒涛の梅

9名無しさん:2017/02/15(水) 18:58:32 ID:n1N6tnnM
こんにちは。
雑誌に小説を連載している、
プロ作家とは言えない者ですが、
ものを書く人には2通りあるのではないかと思っています。

まず、私のように好きな題材を好きなように書きたいと思っている人です。
(もちろん、それが世間に認められて読んでもらえれば、それに越したことはありません)
基本的に別に仕事を持って、経済的基盤は固めてあり、仕事の合間に書く時間が持てる人です。

一方、何が何でも作家になりたくて、
出版社に頼まれたものをきちんと書いて、
それを生計にしたいと思っている人で、
ここに来ておられるのは、ほとんどがそのような人ではないかと思います。
その場合、職業作家として生きていくためには、よほど才能が有るか、恵まれた環境でない限り、
特に最初は、求められるものは何でも書けるようでなければならないと思います。
売れるようになれば、好きなものを書くことができるでしょうから。

多分、上記の2つは「書くことが好き」な人と「書いて認められたい」人との違いかもしれませんし、
どちらの欲求がより強いのかによるのかもしれません。

ついでに言えば、好きなものを書いている人は、
私もそうですが、
プロットなど必要なく書きまくり、
書きながら全体の構想や筋を考えていることが多いと思います。

プロットが必要なのは、フランスのように
「こういうのを書いて欲しい」と言われた時に
「こんな感じでどうでしょう?」と提出するために作るもので、
基本的にはプロットに沿って、読者の喜ぶ場面や枚数を計算しながら
求められるものを書くための設計図のようなものだと思っています。

10名無しさん:2017/02/15(水) 19:12:30 ID:cCoVJqY6
いやあ、良いですね、ここのスレは。
あっちが罵りあいになっちゃって、正直、もう創作板に来ても意味ないな、と思っていました。
官能板は、どの創作板よりまじめなので気に入っていたのですが。
ここができて、ほんとに良かったです。

11名無しさん:2017/02/15(水) 19:26:15 ID:aVetgVBw
>>9
どこまでしつこいんだ?このパラノイア(偏執狂)は?
IDあぼ〜んで削除してスッキリ(笑)

12名無しさん:2017/02/16(木) 03:37:38 ID:lvxgqbHg
>>9
どこの雑誌?

13名無しさん:2017/02/16(木) 07:19:46 ID:ol9Pgqd.
>>12
無視しましょう。折角ID出る板に移動したのだから。

14名無しさん:2017/02/16(木) 07:45:09 ID:wPXKFXBQ
>>13
好きなものを書いてもいい雑誌なんて最高じゃないですか?

どこか気になります

15名無しさん:2017/02/16(木) 08:46:06 ID:Su0PaCMU
小さな「ん」があればと思う

「ぁあぁぁ……」
とか
「ぃいぃぃ……」

或いは、その変形で
「……ぃゃ」
「……ぃぃょ」
とかの小声を表現するとき

小さな「ん」があれば可能な語句が格段に増えるから

16名無しさん:2017/02/16(木) 09:03:05 ID:hiYWmaOQ
9さんの「雑誌に連載」してるのに「プロとは言えない者」というのは意味が通らないが、商業雑誌ではない
ということかな

それはともかく、言ってることはわかります
私も本音は「書きたいものを書く」だけど、当面は「言われたことを書ける」ようになる、でも仕方ないと
思っている

17名無しさん:2017/02/16(木) 09:12:24 ID:2gxYACLw
>>16
ネット投稿なんじゃね?

マドンナメイトに落ちた取材大事君でしょw

18名無しさん:2017/02/16(木) 09:42:40 ID:Su0PaCMU
>>17
本業で生活していて、副業で作家をしている
だから「プロ作家」とは言えない

そう言う意味だろ、>>9の文章を普通に読めば

19名無しさん:2017/02/16(木) 09:54:53 ID:FUEq3k8g
>>18
雑誌で連載している作家なんてベテランだけじゃん。

どこの雑誌か聞かして欲しいわ。

20名無しさん:2017/02/16(木) 10:27:32 ID:QrNQXBf2
金もらえてればプロだと思うんだけどな〜。

アレかな?
特選で昨年短編の賞を設けてたじゃん。その受賞者とか?

なんにしても羨ましい。当たり前だけど、本読んで書きまくろう。デビューしたい。

21名無しさん:2017/02/16(木) 10:53:09 ID:hiYWmaOQ
プロの定義にもよるが、商業雑誌に連載してたら、やっぱりプロだろ
専業で喰える人だけに限定したら、ミステリでも20人くらいじゃね

オレもフランスの一次は通ったから、月末の二次発表を心待ちにしてる

22名無しさん:2017/02/16(木) 11:03:47 ID:DylIRcs6
商業雑誌の連載って名の通った人ばかりで、色んな出版社で書いてる人ばかりじゃない?

なんか矛盾しているような気がする。
本当にどこの雑誌ですか?

23名無しさん:2017/02/16(木) 12:37:01 ID:SiWvZqaE
>>9
ひょっとして官能ポルノ小説ではないとか?

24名無しさん:2017/02/16(木) 13:52:18 ID:HhPxqXrs
>>20
みつだん賞ですかね。
今年あれば出そうかな。

誰か出した人います?

25名無しさん:2017/02/16(木) 14:03:38 ID:12HhNBJQ
取材大事君の自演応援スレw

26名無しさん:2017/02/16(木) 14:52:14 ID:NHojc8jk
冷静に考えるとすごいことが起きてる。

このスレの住民はすごいね。

・プロ作家の情報は嘘だと反対ばかり。
擁護はまるでなし。

・取材大事君のすぐにツッコミが入る情報には、
大量の擁護が入る。


これが何よりも自作自演の証拠だろう。

27名無しさん:2017/02/16(木) 19:43:11 ID:Su0PaCMU
>>21
「……普通に読めば」と断定的な物言いを不快に感じたなら謝る
やっと「自演」とか「取材大事君」、「作家様」から解放されたと思っていたので
>>17のコメントを見て言葉が荒くなった

俺も一次選考に残ってるいるから、既に3人の通過者が此のスレッドに居ることに成る
前スレを思い出せば、他にあと何人か居るんじゃないかな?
確か2作品通過したと書いてる人がいた

28名無しさん:2017/02/16(木) 19:57:20 ID:5r5S4ClQ
>>27
自演オーーーツwww

29名無しさん:2017/02/16(木) 20:13:11 ID:hiYWmaOQ
>>27
21だが、べつに不快に感じてはいません 気にしないで

73人だか一次通過してるから、数人来ていてもおかしくないね
月末が楽しみです

30名無しさん:2017/02/16(木) 20:51:29 ID:WkHNcLVo
73分の1だと難しいかなって思うけど73分の6で最終拾い上げなら期待持てそう

31名無しさん:2017/02/17(金) 00:19:07 ID:kquWzngY
2ちゃんを覗いてみたが、相変わらずプロ作家(自称)が暴れてるな
ミステリ板の劣化がひどいが、官能板もだいぶ荒んでしまった…

32名無しさん:2017/02/17(金) 01:13:29 ID:W0UOHins
>>31
万年ワナビーに聞くことがないwww

33名無しさん:2017/02/17(金) 04:23:18 ID:MYoDMrTU
>>31
荒らしは取材大事くん

34名無しさん:2017/02/17(金) 05:17:32 ID:ar4bZ8Nc
>>12
>>16〜23
9です。2つの商業誌に連載中ですが、
誌名を明らかにすると、ペンネームを割り出され、
貼り付けられて攻撃されるでしょうから…
ご理解いただければ幸いです。
また、すでに割り出した方がいらっしゃるかもしれませんが、
詳細は内緒にしていただければ嬉しく思います。
私も気楽に遊びに来たいので…。
もちろん、官能ポルノ小説です。
プロでないというのは、
以前、「単行本ぐらい出していなければ、プロとは言えない」
とも言われましたし、
副業であるということも理由に入ります。
少なくとも、単行本として数多く出版され、
本業としての売れっ子作家になりたいという点では、
みなさんと同じです。
これからも頑張るつもりですので、
よろしくお願いします。

35名無しさん:2017/02/17(金) 05:59:41 ID:xJ1ByDCY
>>34
はい、確定

官能小説誌は特選、新鮮
ここは読者に連載なんてやらせない

あとは三和が出しているマニア誌
三和はほとんど内部のライターと
昔ながらの繋がりのある作家のみ
だがここが濃厚

三和ごときで自慢できる精神がすごい
マドンナに落ちたのがよくわかる
取材しても何も掴めてなかったことが

36名無しさん:2017/02/17(金) 07:21:07 ID:AhyM2h6A
プロ作家(自称)は消えてくれないかな
荒らすことしかできないプロ作家は要らないから

37名無しさん:2017/02/17(金) 07:34:13 ID:AhyM2h6A
毎回ルーターの電源をオン・オフしてIDを変えてるバカなプロ作家(自称)
そうまでして来なくていい
リアル社会でも周囲から嫌われているに違いない

38名無しさん:2017/02/17(金) 09:00:08 ID:qVSxLxT.
>>37
このIDが夜まで続くとかっこいいな

39名無しさん:2017/02/17(金) 09:30:04 ID:ar4bZ8Nc
>>35
9、34です。
申し訳ありませんが、
私は取材大事君ではありません。

40名無しさん:2017/02/17(金) 10:17:06 ID:ar4bZ8Nc
ところで、以前、「小説書いてる煩悩深き人達の集い」という良スレがありました。
視点についての議論や
フランスから声が掛かったけど自信がなくて悩んでいる人への励ましがあったり、
ここもそのような良スレになって欲しいと願っています。

上記スレの前文を紹介しておきます。

物書きらしく、言葉を選んでマターリといきましょう。
参加資格はエロを愛する作家であること。
また、エロを愛する作家に何かご意見・ご感想のある読者も歓迎します。
アマチュア、プロ、ルーキー、ベテランの垣根はいっさいなし。
執筆にあたる姿勢から技術論、ちょっとした息抜きまで幅広くご活用ください。
なお、厨な人が現れて、かまって汁を出していても軽やかにスルーしましょう。
大人の器量が問われます。

41名無しさん:2017/02/17(金) 10:37:17 ID:kquWzngY
大変よろしいですね。こうありたいものです。
9=34=39の方については、まだ疑問なしとはしませんが(単行本を出していないのに雑誌連載?とか)
不快なないようでもなく、書き方も穏当と思います。
あまり追及しなくてもよろしいのでは、と。

42名無しさん:2017/02/17(金) 10:45:07 ID:ZeKic3dI
フランス書院の誘惑対策で良ければ。

今自分が心がけてること。

・濡れ場八割(そのため話の展開がご都合主義になるのは致し方なし)
・20代前半から30代半ばくらいのヒロインを複数(三人くらい)
・フランス書院の本のタイトルに多いヒロインを全て盛り込む(フランス書院のタイトルに入ってるヒロインベスト5位って記事があった)
・10万字以上書く

陵辱は頭使うからこの限りではない。

43名無しさん:2017/02/17(金) 10:56:57 ID:HCRwHRNY
>>41
マニア雑誌ならありえる。

三和出版と予想立てた人が当たりだからスルーしているのでは?

狭い業界だからすぐにわかるので、探り入れとく。

44名無しさん:2017/02/17(金) 11:23:26 ID:HCRwHRNY
取材大事くんの投稿雑誌に二回掲載とか、
本は出してないけどマイナー雑誌に連載くんも、
背伸びしたい時期なんだよ。

プロ作家しか知りえない世界を言われると、
負けまいと背伸びしてしまうんだよ。

わかってやれ。

45名無しさん:2017/02/17(金) 13:36:55 ID:AhyM2h6A
>>43-44
自意識過剰のおばかさん

46名無しさん:2017/02/17(金) 16:22:19 ID:MYoDMrTU
>>45
やってることと言ってることが矛盾してるぞ

47名無しさん:2017/02/17(金) 16:35:33 ID:b8tek6TE
自分の書いたものがAV化とかうらやましい

48名無しさん:2017/02/18(土) 00:01:59 ID:e2aXNNik
早くマドンナの採用通知来ないかなあ
フランスの二次発表も楽しみだ

49名無しさん:2017/02/18(土) 02:17:50 ID:3o.sc/8U
>>47
ギャラいくらか知ってんの?
知ってて言ってんの?

50名無しさん:2017/02/18(土) 10:18:11 ID:YMCcvuGU
>>49
知らないから教えて下さい

51名無しさん:2017/02/18(土) 10:45:42 ID:ZJBgPUs2
ギャラとかw
志が低いな

52名無しさん:2017/02/18(土) 10:49:34 ID:ZJBgPUs2
先立つものは、お金ではない。
先立つものは、意志である。
意志を支える動機が強ければ、そのビジョンは実現する。
そのビジョンを支える人が必ず現れる。
お金は後からついてくる。
ビジョンが実現しないのは、動機が弱いからだと思う。
――柳美里

53名無しさん:2017/02/18(土) 10:51:23 ID:ZJBgPUs2
お金のために仕事するなら株かFXでもやっていればいいよw

54名無しさん:2017/02/18(土) 10:54:16 ID:YTt9HB5s
>>50
なし。

金がいらないならプロの世界に憧れるな。
ネットにでもオナニー小説をアップしてな。

55名無しさん:2017/02/18(土) 10:56:44 ID:YTt9HB5s
後半は>51-53に対して。

56名無しさん:2017/02/18(土) 11:47:34 ID:.sIeWY2g
1レスにまとめてくれよ

57名無しさん:2017/02/18(土) 12:49:13 ID:e2aXNNik
お金か志か、べつに無理やり対立させることはない
プロは両方ともだよ

58名無しさん:2017/02/18(土) 12:56:23 ID:rXUqQsmY
板変わってもマウント取りたがる奴は消えないね

59名無しさん:2017/02/18(土) 13:27:39 ID:YMCcvuGU
>>54
早速のお返事ありがとうございます
やっぱり無料なんですね
薄々感じてましたけど
DVD のパッケージに名前が出るからラッキーといった程度なんですね

60名無しさん:2017/02/18(土) 13:44:18 ID:Ex0DAr4Q
マジかー 些少の謝礼すらでないのか

61名無しさん:2017/02/18(土) 14:28:38 ID:NzaWegg.
>>58
わかる!
取材大事君のコピペとかムカつくよな。

62名無しさん:2017/02/18(土) 16:19:20 ID:GXUU2/v6
金が欲しければ株やFXのほうが儲かるだろ?
出版不況のなか小説家を目指す時点で間違ってるんだよ。

原作料が無料とか何言ってるんだ?
映画の原作料は100万円前後だ。

63名無しさん:2017/02/18(土) 16:22:39 ID:GXUU2/v6
>>58
マウントじゃないだろ?
事実だろ?
違うなら反証してみろよ?
できないだろ?

64名無しさん:2017/02/18(土) 16:54:25 ID:rXUqQsmY
事実だったらマウンティングにならないって考えてるならそれはおかしい

65名無しさん:2017/02/18(土) 17:09:18 ID:GXUU2/v6
事実を書くことがなんでマウンティングになるんだよ?

1+1=2

明治元年は1868年

夏目漱石の代表作は『吾輩は猫である』

三島由紀夫は1970年に陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地で自決した

事実を列挙したぞ

これのどこがマウンティングだ?

事実だったらマウンティングになるんだよな?

66名無しさん:2017/02/18(土) 17:12:39 ID:GXUU2/v6
金が欲しければ株やFXのほうが儲かるだろ?
出版不況のなか小説家を目指す時点で間違ってるんだよ。

これくらい中学生でもわかる話だろ?
事実を提示することがマウンティングだとか頭おかしい

67名無しさん:2017/02/18(土) 17:21:29 ID:jGnAkavA
極論で言えば、好きなことは無給でやれって言ってるね。

これって外野の言葉だよね。
本気でやってるからこそ、その対価を求めることがわからないんだね。

68名無しさん:2017/02/18(土) 18:18:47 ID:rXUqQsmY
>>65
ただの論点のすり替えじゃない

69名無しさん:2017/02/19(日) 00:24:18 ID:6iq1ujkQ
取材大事君=マウント大好き君は、本当に消えてくれないかな。

君の独善的なレスで荒れてばかりじゃないか。

70名無しさん:2017/02/19(日) 00:47:14 ID:848BKnsc
いまどき、富島健夫とかの昭和の青春官能小説って、どう受け取られてるの?
フランス界隈ではだれも読んでないだろーけど
双葉、アウトロー、祥伝社あたりは、遺伝子伝えてるように思うが

71名無しさん:2017/02/19(日) 03:14:19 ID:pqrxOzOc
せっかくID指定できるのだから使ってやれよ

72名無しさん:2017/02/19(日) 08:02:33 ID:BZfYxHic
>>70
もう来ないでくれませんか?

73名無しさん:2017/02/19(日) 08:39:07 ID:I.KfreoQ
>>69
もう来ないでくれませんか?

74名無しさん:2017/02/19(日) 08:58:40 ID:I.KfreoQ
>>69
空気を読んで、みんなと一緒にお花畑のスレッドにしたいのか?
そんなぬるま湯の環境から一体なにが生まれる?

75名無しさん:2017/02/19(日) 09:00:01 ID:I.KfreoQ
>>67
>極論で言えば、好きなことは無給でやれって言ってるね。

そんなことは一言も言ってないだろ?
いくら儲かるとか気にするなら、小説家を目指すのは間違いだと言っている。

収入を気にするなら、サラリーマンか公務員になるほうがいい。

それでも小説家になりたいのであれば、なりたい動機の一番目はカネではなく、他のものであるべきだ。

小説家とは、自己表現であったり、社会に対する問題提起であったり、本を読むことで曖昧模糊としていた感覚を確認(共感)できる。
これは官能小説でも変わらない。それが小説を書く理由だ。

ここまで言っても理解できない奴は向上心が足りない、志が足りない。
そういう奴は小説家に向いていない。

76名無しさん:2017/02/19(日) 09:30:51 ID:faZtiwpw
1レスにまとめてくれ

77名無しさん:2017/02/19(日) 09:39:45 ID:hjGyY/fw
>>75
これをプロ作家が言っているならかっこいいかもしれないが、連続落選の取材大事君が言っているだけだからなぁ。

ニートだけあって世間知らずすぎるw

78名無しさん:2017/02/19(日) 10:06:03 ID:hjGyY/fw
頼むから自演大事君=取材大事君は、句読点の統一くらいして自演してくださいよ。

79管理人:2017/02/19(日) 10:20:18 ID:C1Co75kQ
向こうのスレでやってて欲しい系の話題を続けるホストを規制しました

巻き込まれた人はごめんなさい

80名無しさん:2017/02/19(日) 20:04:24 ID:Etk4uLms
規制で流れが止まった

81名無しさん:2017/02/19(日) 20:06:15 ID:Etk4uLms
テキストマイニング使うと自分の使う単語の傾向とか出て参考になる

82名無しさん:2017/02/19(日) 21:22:05 ID:hJI2Ua4U
>>81
語尾とかも癖が出やすい。

83名無しさん:2017/02/20(月) 11:11:48 ID:R7zit1EY
プロ作家です。
バクマンでもありましたが、作家には「本能タイプ」と「分析タイプ」がいます。そして、そのどちらにも満たない者がいます。

投稿者の多くに自分のことを器用だと感じている人がいると思いますが、結構それは間違いです。断言します。不器用です。

まず、本当に不器用な「本能タイプ」が落選する原因として以下の点が考えられます。
・あまりに文章がひどい
・自分のフェチズム全開すぎる
しかし、これは裏を返せば推敲をすることで、文章問題は解決します。
そして、フェチズムの割合を減らし、官能小説の王道パターンをあえて入れて見てください。

次に「分析タイプ」です。
このタイプで落選を繰り返している場合は、以下のタイプです。
・読書量が足りない
・濡れ場が淡々としている
解決方法はとにかく最近発売された本を読むことです。
そこで付箋をつけたりして、自分が興奮したところを自分の作品に取り込んでみてください。

そろそろフランスの二次発表があると思いますが、幸運を祈ります。

84名無しさん:2017/02/20(月) 12:55:52 ID:3DbuN8sU
>>83
おっしゃる内容には賛同します

ただ「プロ作家」とかポジションを名乗るのを止めませんか?
不特定多数が自由に書き込む匿名掲示板で名乗り合っても
証明が出来ない以上、その言説を裏打ちする事実には成りません
また「作家だ」、「いや作家じゃない」と言説とは無関係な空論が起きるだけです

85名無しさん:2017/02/20(月) 14:14:56 ID:46odWXOo
>>84
管理人さんがプロ作家と名乗るなというので、あればもうここにはきません。

86名無しさん:2017/02/20(月) 14:27:29 ID:Yy7fpvMg
>>72
こういう話題はいけないのですか?
なぜでしょうか、理解できません

>>85
プロ作家と名乗れないと書き込めない理由がわかりません

87名無しさん:2017/02/20(月) 15:40:07 ID:3DbuN8sU
>>85
俺は管理人じゃないし、指図する権限もないけど
無用な論争は避けたいからポジションは名乗らないで置こうと言ってるだけ

前スレのゴタゴタは、ほぼ此れが原因だったから

88名無しさん:2017/02/20(月) 18:32:34 ID:Yy7fpvMg
プロ作家はプロとしての筆名を名乗ればいいんじゃないですかね
名乗って書き込みすると、まずいのかな
編集に怒られるとか、心ない人に絡まれるのがいやだとか

89名無しさん:2017/02/20(月) 20:05:52 ID:80ExNKcg
神瀬知巳です

90名無しさん:2017/02/20(月) 20:19:55 ID:or1k96eM
ま、まじっすか?!
去年の年収どうでしたか?

91名無しさん:2017/02/20(月) 20:32:45 ID:N14bymI6
例のプロ作家です。最後に言い訳を。

誰かも書いてましたが、俺は官能/ポルノスレの前身からここにいました。
スタンスは一貫しています。それは一人でも多くの官能作家が誕生して業界を盛り上げて欲しいという願いです。
ですが、去年あたりから、明らかにプロ作家を軽視する発言や、頓珍漢な意見が目につくようになりました。
その辺りから名乗ってます。
確かにそれで荒れてしまったことは否定しません。だけど、間違った情報を伝えていないという自負があります。
受け手がそれをどのように料理するかだと思います。
正直に言えばプロ作家という言葉に過剰反応して、俺のことを目の敵にする人がいることは良い傾向だとさえ思えました。
そういうわからず屋はこの業界に何人かいますが、必ず編集と揉めて仕事場を狭めています。
どの業界も素直さが上達の秘訣だと思います。
しかし、プロット作成をタロットに委ねて作られた物などは、あまりにお粗末です。
どこに塗れ場があって、どのようなエロを展開してくれるのか、それを編集者は求めています。
何より、投稿作品などの段階でそんなものに頼らないといけないのでしょうか? そんな無駄な時間を使ってる暇がありますか?
あなたがたの中にこれがどうしても書きたいという芯がないのでしょうか?
それをどのように見せればいいかと、そっちのテクニック的なことなら、助言をしようとも思いましたが、そういう質問はとんとなかったのでスルーしました。

また、気に入らないレスには規制するようなので、俺が考える2ch的なものとも違うので、ここで続ける気もなくなりました。

そして、どうも長年、俺の独りよがりだったようなので消えます。

92名無しさん:2017/02/20(月) 21:02:32 ID:QQiHrB5U
黙って死ねば良いのに
明日になればまた出るだろ?

93名無しさん:2017/02/20(月) 21:39:23 ID:Yy7fpvMg
どうもわかんないですね。
プロ作家を名乗ると荒れるからやめた方が良い、というのは常識的だと思いますよ
「気に入らないから規制する」などという偏頗なのとは違うと思います

事実を告げているのであれば、べつにプロを名乗らなくてもいいではありませんか
「なるほど、この人の意見はうなずける・参考になる」
と読者が思うだけではいけませんか

94名無しさん:2017/02/20(月) 22:02:25 ID:2X0VnULA
2ちゃんやってりゃどんな話題すれば荒れるかくらいわかるだろうに。

95管理人:2017/02/20(月) 23:58:09 ID:QRvgr.rM
規制なしでホスト表示した方がいいのかな?

アダルト系だからID制にしておいたけど、ホスト表示制なら、
個々人で規制できるようになるし。

ちなみにこの前、規制したのは>>77>>75
スレ立ててから規制するまで3分の1ぐらいその二つのホストのからの書き込みだったから、スレ機能しなくなると判断して規制した。

96名無しさん:2017/02/21(火) 00:59:30 ID:WAj8V5Xk
今のままでいいよ取材君規制したんだったらそうそう荒れないでしょ

97名無しさん:2017/02/21(火) 01:04:16 ID:w8NAxgAs
お金も大事だと思うので、事情通がいたら聞きたい

フランスは新人で初版どのくらいで、マドンナはどのくらいか
わかる人いませんかね

98名無しさん:2017/02/21(火) 08:31:49 ID:hRmqWktg
>>83
文章がひどい・・・に関連してですが、投稿作品などで、文字量不問の場合、15万字とかたくさん書かなくても、短編的な文章量でも上手い下手は判別つくものでしょうか?
投稿するときに「これはよくできた!」と思っても長編には足りなくて、送っていないものがありまして・・・

99名無しさん:2017/02/21(火) 10:05:29 ID:O2ZTvTcQ
83じゃないけど。
フランスに関してのみ。

フランスが受賞するのは一冊分の分量がある作品(15万字?)だけ。
ただ、濡れ場とか良さそうだと判別するのに四万字が目安なんだと思う。官能は濡れ場の積み重ねだから。
自分に官能が向いているか(あくまでフランスに限る)をわかる上でも、投稿してみたらいかがか?

何回か前に選考に残った作品で分量足りないよって指摘があったし、三年前くらいのブログにも一次落ちでも質が良ければ声かける、言うてるから。

マドンナはわからん。でも、良ければ採用だと思う。

100名無しさん:2017/02/21(火) 17:03:56 ID:uDY1Ti9o
だーかーらー
口調が全く変わっていないんだって・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板