[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【MMD】紳士動画製作者のダベり場6
62
:
名も無き紳士さん
:2025/04/20(日) 18:41:28 ID:Ec96WRi.
>>61
blenderむずかしすぎたからメタセコイアでやってるよ。操作が簡単だからヘタクソな自分でも使えるので好き。
たしかpmxそのものはOKだけど、それを編集するpmxエディタ自体の方が商用利用ダメだったかと。
63
:
名も無き紳士さん
:2025/04/20(日) 18:44:50 ID:r8yoV5r6
>>62
メタセコイアって初めて聞いた モデルの質感とかいい感じに作れるの?
ああー、なるほどpmxエディタの方がダメなんだ
64
:
名も無き紳士さん
:2025/04/20(日) 19:36:09 ID:hLdghdWE
自分が知ってるモデラーの何人かはその辺も抜かりなくblenderとかメタセコとかだけ使ってpmxモデル作って販売してる
あとメタセコはpmx出力プラグインを初めにいろいろと配布終了してるからその意味で今から始めるのはお勧めしない
古い本とかで解説に出てくるプラグインが多数現在入手不可だったりするらしい
古くからあるのとblenderより操作法が馴染みやすいってだけの理由で使われてると思っていいかな
機能的には今更使う理由は無いと思う
しかしpmxも権利うるさくなければpmdのようにメタセコ本体が対応したんだろうな
pmxも商利用が絡むと途端に不自由でMMDの枷の一つ
65
:
名も無き紳士さん
:2025/04/20(日) 19:49:27 ID:gz9sYxm.
MMDやpmxはほんとその辺が内輪向けになっちゃったよね
特にMMDはオープンソース化とかして改良続けてたらもっと良い環境になったのになとしみじみ・・・
66
:
名も無き紳士さん
:2025/04/20(日) 19:58:48 ID:9k9NpMw.
メタセコイアはボーンとウェイト設定してpmxまで持ってくるのがわからん
かこみき氏とかアンカー入りデータまで配布してるのに…
誰かやり方教えてーな
67
:
名も無き紳士さん
:2025/04/20(日) 23:03:43 ID:r8yoV5r6
>>64
詳しくありがとう とても参考になった
68
:
名も無き紳士さん
:2025/04/21(月) 07:12:53 ID:8.CEDebM
>>58
提出してたら提出済って書いてあるけど何が気になるんだ?
69
:
名も無き紳士さん
:2025/04/21(月) 07:49:34 ID:8pxJLX.s
Blenderのわけのわからなさに泣いてメタセコをインスコしたはいいが
やりたい事に対する技術的な情報があまりにも少なく
一方Blenderではすぐに情報に辿り着けるどころかそれをボタン一発で済ますアドオンまで配布されてるとか
そういう感じでBlenderの利便性に乗っかる事が多くなり次第にこいつだけでよくねとなり
そのうちアニメ―ションを作りながらモデルの改造を1つのファイル内で行える総合型の強みに呑まれ
MMDやPMXEすら立ち上げなくなる
ソースは俺
70
:
名も無き紳士さん
:2025/04/21(月) 10:20:57 ID:VPBFv.M2
>>69
pmxはMMDtool上で動かしてる?
blend化する場合の最適解知りたい
vmdで動かすのに楽なほうが良い
71
:
名も無き紳士さん
:2025/04/21(月) 22:21:33 ID:O5.5l9Tg
ガチでやるんだったらMMDよりblenderのが良いんだろうけど
趣味でまったりやるだけならMMDでいいかなぁ…
72
:
名も無き紳士さん
:2025/04/21(月) 22:23:22 ID:O5.5l9Tg
ごめん間違えたわ
73
:
名も無き紳士さん
:2025/04/22(火) 04:50:23 ID:E013P9wg
MMDモデルやステージを商用可能で配布してくれてる人は神的にいい人
こういう人たちに投げ銭とかしてあげたいんだけどこういう人たちに限ってやってないのがな・・・
74
:
名も無き紳士さん
:2025/04/22(火) 06:34:20 ID:jXUBja0w
同じように簡単な物でいいから商用可能で何か配布すればいい
75
:
名も無き紳士さん
:2025/04/22(火) 19:04:08 ID:flSAS/82
色々はモデル、モーションありがたいよね
特にワイはアニメ系キャラ作ってくれる人応援してる
好きな子がメガネ忘れたの三重あいちゃん作ってくれる人がほしい
76
:
名も無き紳士さん
:2025/04/22(火) 19:04:52 ID:fUc/SEsc
>>70
モデル改造(中身作り)する時点でモデル本来のボーンは固有なのを残してAuto-Rig Proでリグ付きアーマチュアに置き換えてる
なのですまんがMMDtoolsは元モデルインポートした以降は使ってない
もしvmdファイルを使うことがあればAuto-Rig ProにRemap機能があるからそれを使うと思う(やったことはない)
モーションファイルを流し込んでラクに動かすことが目的ならMMDのままなのが最適解じゃないか?
77
:
名も無き紳士さん
:2025/04/22(火) 19:13:23 ID:fUc/SEsc
ところでワイ断面図大好きマンなんだがみんなこの技術使って断面図プレイやってくれ
https://imgur.com/a/HQaBL5n
部分的に透けるアニメーションは頂点ペイントで範囲を塗ってシェーダーノードでアルファ>ミックス>属性でつないだら
係数の数値0-1で好きなとこでキーフレーム登録
オブジェクトの形に勝手に変形するやつはラティスモディファイアの悪用例
わりと簡単だからぜひぜひ
出来たらiwaraに投げてくれ
78
:
名も無き紳士さん
:2025/04/22(火) 19:51:05 ID:flSAS/82
モデル作成ではサルアッキさんって人ががんばってるけど出来がイマイチなのがもったいない
ガルパン系の子は作風にあってるんだけど他の子はほとんど使いまわしだから特徴がないのよね
そういう意味じゃcioさんって人も頻度が高い人だけどもったいない
作れるだけでも凄いからおいそれと色々いえないけどね
79
:
名も無き紳士さん
:2025/04/22(火) 20:01:51 ID:FHgQNCiw
3DCG板っぽくなってきたな
80
:
名も無き紳士さん
:2025/04/22(火) 22:24:19 ID:Z/5DjFTs
そういえばコイカツでキャラ作ってblenderとかで手直ししたあとMMDに持ってきてる人いるけどあれって大丈夫なの?
81
:
名も無き紳士さん
:2025/04/23(水) 19:48:02 ID:tkLqCoT6
>>80
たしかコイカツ内で作成したデータはコイカツに権利があるけど個人利用なら片目瞑るよって利用規約なかった?
82
:
名も無き紳士さん
:2025/04/25(金) 08:16:03 ID:6vZRUb2U
iwaraでフレンド限定公開の動画とかも置いてるんだけど
ときどき「フレンド申請してください!」というコメントがつくことがあって困惑する
なぜそちらから申請してこないんだ…?ってなる
フレンド申請は制作者側からするものなんていう文化はないよな…?
83
:
名も無き紳士さん
:2025/04/25(金) 08:20:38 ID:E.0pTlQE
>>82
そういえばいるね、そういう人。
申請送ったのに承認してくれない。何がしたいんだろう?それともiwaraのバグ?
84
:
名も無き紳士さん
:2025/04/25(金) 08:46:00 ID:.R8wSpYA
旧Twitterにそんな感じのなかったっけ。相互フォローと勘違いしてるとか
あとは(フレンド申請送ったので)フレンドになってくださいの誤訳、あまり気にすることはないよ
(あとあと、なんで送ってこないんですか!!?とかなったらごめんだけど笑
85
:
名も無き紳士さん
:2025/04/25(金) 14:21:24 ID:GDzAHwv6
ここ数ヶ月以内の新登録ユーザーは、フレンドリクも承諾も出来ない仕様になってるし、アバター変更とかいろいろ制約があって出来ない
86
:
名も無き紳士さん
:2025/04/25(金) 19:32:29 ID:W5bN.GTY
限定公開したらコメント欄がフレンド承認してくればっかりになって萎えて即消したわ
87
:
名も無き紳士さん
:2025/04/25(金) 19:46:35 ID:Xc1Vi5yw
>>85
何それかわいそう
せっかく俺の限定動画見るためにユーザー登録してくれたのに
88
:
名も無き紳士さん
:2025/04/25(金) 20:16:31 ID:6vZRUb2U
「フレンド申請してください!」って言ってきた人達が最近2人いたのでプロフ見に行ったら、どっちも登録がここ1ヶ月以内だったわ
かわいそうだからこっちから申請してみるけど、相手が承諾もできないとなるとどうしようもないな…
89
:
名も無き紳士さん
:2025/04/26(土) 02:30:33 ID:MkCE9rI.
つかさ式(eタイプ)につけるTKBとかない?
自分でやってもいいんだけどあるなら楽したい
テクスチャ差分とかあるかと思ったらTKBの造形すらなかった
まんまリ〇ちゃん人形体形やw
90
:
名も無き紳士さん
:2025/04/26(土) 08:07:56 ID:q96G4auU
胸ポリも◎じゃなく田構造
下着も肌複製してテクスチャ変えただけみたいのじゃモチベきついわ
91
:
名も無き紳士さん
:2025/04/26(土) 12:40:35 ID:GoL36GbQ
トポロジーの部分まで首突っ込むならBlenderでお前がリトポしろとしか
92
:
名も無き紳士さん
:2025/04/26(土) 18:47:48 ID:x8oJ4SFg
最近いろいろ厳しいからしゃーない
今じゃパンツすら無くスパッツで配布される時代なんだからモデル製作者に迷惑をかけるなよ
93
:
名も無き紳士さん
:2025/04/26(土) 23:50:42 ID:sMPTNClo
スパッツ!いい時代になったものだ
94
:
名も無き紳士さん
:2025/04/27(日) 06:15:47 ID:MewrBsBM
ぷるっぷるボディの作り方
https://www.nicovideo.jp/watch/sm27939185
95
:
名も無き紳士さん
:2025/04/27(日) 09:37:12 ID:OcC1SsdA
やっぱBlenderいいなぁ
96
:
名も無き紳士さん
:2025/04/27(日) 09:46:15 ID:gZVLY6p6
本業のリーマン生活だけで疲れてMMD触る気力ないなる
コンスタントに制作できる人達すげぇわ
97
:
名も無き紳士さん
:2025/04/27(日) 10:16:17 ID:Wfj0UTP.
blenderだとMMDでやりたくてできなかった事いろいろできそうなんだがなかなか手が出ない
Windowsで動作しなくなれば諦めつくんだろうが、動くならできる範囲でMMD使えばいいやとなってしまう
向上心が足りない?
98
:
名も無き紳士さん
:2025/04/27(日) 14:05:52 ID:gZVLY6p6
blenderはバージョンによって使い勝手がガラッと変わったみたいな話を見かけたことがあって怖くて手が出せない
99
:
名も無き紳士さん
:2025/04/27(日) 16:52:16 ID:qMz7moT2
それたまに聞くけど怖いよね
こういうのは手に覚えさせて無心で作業することが多いから
操作系やメニュー系をいじられると辛い
100
:
名も無き紳士さん
:2025/04/27(日) 16:58:23 ID:mXngBcPk
blenderを使うならLinux板のほうがいいよね
起動速いし GIMPもだけどなぜかWindows版は起動が遅い
101
:
名も無き紳士さん
:2025/04/27(日) 19:56:46 ID:4g0AzrCA
四ヶ月ごととかいう信じられん速度でアップデートが飛んでくるBlenderは非常に流動的
2つ3つ前のバージョンとは大差ないが、5年前(ver2.x系列)とは大差ある
使い勝手がガラっと変わったと言ってる人がどのくらいアプデをサボったかによって話は大きく変わるから何とも言えん
102
:
名も無き紳士さん
:2025/04/28(月) 00:21:45 ID:coO1Srv6
他に紳士向けチュートリアルあったら教えて
https://youtu.be/1_3WscM4Jlc
103
:
名も無き紳士さん
:2025/04/28(月) 00:23:48 ID:coO1Srv6
間違えて変なの貼ってたごめん
https://youtu.be/mS_z7LYH6l8
104
:
名も無き紳士さん
:2025/04/28(月) 07:46:47 ID:zqghw36w
blenderも無理に常に最新版使う事はないんじゃない?
特にmmd tools使うなら対応してない版は選択肢に入らないだろうし
MMDと比較するなら古い版でも機能的には遥かに勝るし
あとMMD捨て去るならいいけどなんらかの形で使うならlinux版には行き辛い
105
:
名も無き紳士さん
:2025/04/28(月) 08:43:10 ID:SEiDW5kw
4chanみてたらlinuxでMMDガチ勢がけっこういるのがすごい
脱線するけどMMM布教活動してる常連もいる
そういう話題が出たときに「linuxとかw MMMとかw」ってならずに
「へえそれってどうなんだ?」って話題が発展していくところに気風の違いを感じる
106
:
名も無き紳士さん
:2025/04/28(月) 09:10:31 ID:K0M.7W9o
超ミニ四駆は毎回超会議常連だがなぜ超MMDは枯れたというか消えた?
107
:
名も無き紳士さん
:2025/04/28(月) 13:28:05 ID:CE9zUCPE
主催する人がいないから
108
:
名も無き紳士さん
:2025/04/28(月) 13:34:57 ID:nKZS9KQ2
>>102
1/2
白濁液ノード(※拾い物)
https://downloadx.getuploader.com/g/nando/54/ZmTest-002.png
頬染めアニメーションをノードで仕込む用
https://youtu.be/SioVR2qmag8?si=TvDyYC-F4ITE4BFs
肌のうち部分的にテカりを出す方法の記事
ttps://www.stjun.com/entry/2022/04/11/190000
テカり強弱の係数はキーフレーム打てるので自分は愛液で濡れた股と、唾液でテカったTKBに仕込んでギミック作った
109
:
名も無き紳士さん
:2025/04/28(月) 13:35:31 ID:nKZS9KQ2
2/2
【中級者以上】乳もみできる圧力の概念があるおっぱいの作り方
https://youtu.be/9g1nW6yRiyM?si=_vdXVmWRH_OZ8cAJ
↑これが難しい人はこっち
動画内のボンネットをおっぱいとし、岩を指とすれば、指で押すとへこむおっぱいが可能(要頂点数)
https://youtu.be/3MprO0xtn0Y?si=caqJrkJzBC4LQFDL
【中級者以上】非破壊的な圧力パンパン
https://youtu.be/Y6oFZSRqbi8?si=YcVFPeALYNDt892A
↑これが難しい人はこっち
【blender】胸!!尻!!髪の毛!!Wiggle2で揺らし方!!ボーン揺らして理想の揺れを手に入れよう!!今回も叡智ではなく至ってマジメ!!
https://youtu.be/TsmjZ2bqkH0?si=7wxVJvsEjTqJbgWC
110
:
名も無き紳士さん
:2025/04/28(月) 13:39:36 ID:1LJEuMkU
自分が作ったのをブランド化したいのかなんなのか一定期間で公開停止したりとかそういうやり方が鼻についたり商用禁止が響いたりしてるんでしょ
ニコニコは荒らしがMMD杯荒らして壊したし主催側も権威誇示なのか運営の中身変わんなかったし
グダグダになってもうニコニコに投稿しても再生数も伸びないからクリエイター側もやりがいなさそう
111
:
名も無き紳士さん
:2025/04/28(月) 19:09:55 ID:AkRyU8m.
Blenderは、昔は右クリックで操作する変な仕組みだったのが、2.9で普通のWindowsソフトみたいな操作方法に変わった。
それぐらいが、大きな変化で、バージョンアップの度に多少は変わるけど、設定で昔風にすることもできるし、
セキュリティパッチとは違うので、常に最新のバージョンにしなければいけないものではない。
YouTubeで勉強したいチュートリアル動画が使ってるバージョンで学習を始めるのが初手としては良いかも。
始めるなら、LTSとなっているバージョンがお勧め。
112
:
名も無き紳士さん
:2025/04/28(月) 19:34:50 ID:4fnIToEw
MMDと併用したい(特に紳士用途で)という観点ではどのバージョンがオススメとかある?
113
:
名も無き紳士さん
:2025/04/28(月) 21:21:35 ID:AkRyU8m.
104が書いている通り、mmd toolsが使えるかどうかがキーになる。
あそこは、現在は、4.2 LTSをフルサポートしている。
114
:
名も無き紳士さん
:2025/04/28(月) 21:39:31 ID:z3cIb8uM
blenderおじさん 活躍するなら
今でしょっ!W
115
:
名も無き紳士さん
:2025/04/28(月) 22:06:31 ID:ZUh.8qy2
114みたいのを見ると105が何を言いたいのかよくわかる
116
:
名も無き紳士さん
:2025/04/28(月) 22:24:55 ID:wyT42z3k
MMDの素材をMMD以外に持っていくな勢力が少ないながらもいるしVRCみたいにめんどくさくなると困る
Blenderでずっと投稿してる人もいるしそういう人が居なくなるのは悲しい
ロりはMMDでも何とかなるからBlender使わなくてもいいので杞憂かもしれないがBlenderが急にエロ禁止とかなったらさらに困る
Blenderはモデル改造とかその辺の話題でほどほどにしてくれ
Vtuber辺りから時代が変わったのか色々面倒な時代になったよ
117
:
名も無き紳士さん
:2025/04/28(月) 22:56:00 ID:DKQWjuVM
blenderってモーションとか作った後に
モデルを差し替えたくなったらどうしたらいいの
118
:
名も無き紳士さん
:2025/04/29(火) 08:26:55 ID:2I/.qeas
おじたんは新しいものが理解できないから
話題に加わるには茶化すしかないんだ
あまり怒ったらかわいそうなんだ
119
:
名も無き紳士さん
:2025/04/29(火) 13:50:58 ID:5doOadb6
MMDも本体以外には面倒な物が結構あるね
MMDと後継ソフトだけとかで利用可能とか
モデルの改造一切禁止とか
PMXエディタやPMXフォーマットも使い方によっては面倒
120
:
名も無き紳士さん
:2025/04/29(火) 15:38:04 ID:GKGBR8f2
よくよく考えたらblenderその他の動画だって配布されてるアセットをまったく使わずにすべて自作なんて個人レベルではほとんどないんだろうね
そういう意味では規約の話は避けて通れないはずなんだけど、MMD(PMX)ほど面倒ではないんだろうな
121
:
名も無き紳士さん
:2025/04/29(火) 17:34:05 ID:lAtE65HI
MMDは2次創作モデルが多いので、著作権への配慮が厳しめにされてるってだけ
ツール自体の利用規約はたいていの制作ツールとたいして変わらない
そもそも暗にやるなと言われてることをやろうとしてるんだから面倒なのは当然だと思うんだが、、
122
:
名も無き紳士さん
:2025/04/29(火) 18:42:27 ID:5pKx3KfE
長いから詳細は端折るがBlenderはアダルト、グロ、ホラー、暴力表現、商用利用、改造、再配布、なにひとつ制限していない
MMD Toolsを始め主要アドオン群もBlenderエクステンションにあるなら同じような感じ
この手の3Dソフトはゲームエンジンと提携したり映画製作等の商業作品に使うので表現や利用目的に関する制限はだいぶ緩い
そういう都合で主要アセットサイトもBlender Kitとかは商用OKのロイヤリティフリーかCC0の著作権放棄の2択しかないとかそんなレベル
大抵の場合はPMX周りが一番めんどくさいね
123
:
名も無き紳士さん
:2025/04/30(水) 00:13:32 ID:EWmfMBpo
pmxモデル販売してるモデラーはわざわざPMXeditor使わないで作るって選択するぐらい面倒
こういう制約のソフトは他には知らない
124
:
名も無き紳士さん
:2025/04/30(水) 04:06:19 ID:S1AsJZD.
PMXエディターは法人じゃなきゃお目こぼしするみたいな感じだった気がする
125
:
名も無き紳士さん
:2025/04/30(水) 05:33:47 ID:hlJkNoLE
>>108-109
ありがとう!
多層構造の使い方は為になる
126
:
名も無き紳士さん
:2025/04/30(水) 12:04:37 ID:d3RPpWOc
>>123
PMXエディタはセッティング用途ならいいが、モデラー機能は他のほうがダントツによいぞ?
あと簡単に販売できないからこそ無償で手に入りやすいと考えるんだが
例えばbowlrollやニコ立配布が全部有償になったら嫌だろう
127
:
名も無き紳士さん
:2025/04/30(水) 14:37:02 ID:ZM50vK3A
>>122
そうそう、書いてくれているように配布プラットフォームのレベルで規約をまとめてしまうのと、ファイルごとに規約があるのとでは全然違うよね
ニコ立にしてもプラットフォーム側で権利関係を整理する仕様にはできていないし
そしてそれはやっぱり
>>121
の書いているように二次創作から発展してきた経緯があるからだろうね
128
:
名も無き紳士さん
:2025/04/30(水) 17:42:38 ID:mFgg2.WI
どっかにペニバンのモデルないですかね
129
:
名も無き紳士さん
:2025/05/01(木) 05:56:47 ID:zNN3.g9U
貞操帯にディルド着けるかプラグディルドみたいのか天狗面みたいのとか
bowlroll.net/file/236756
www.iwara.tv/image/35c0dbGjxN1DUA
130
:
名も無き紳士さん
:2025/05/01(木) 06:52:14 ID:lz09xsk6
以前モデル改変やろうとしてチンコ取り付けようとしたら
動かす度にIKがどっかいこうとしたりして意味わかんなかった
今思えばウェイト塗りとか親IKとの接続してなかった気がするからそれなのかなって
131
:
名も無き紳士さん
:2025/05/01(木) 08:52:45 ID:4f2Dua8A
なんかMMDはクソでBlenderこそ至高って流れに見える
MMDなんてやめて、Blenderに乗り換えようかな
132
:
名も無き紳士さん
:2025/05/01(木) 09:39:19 ID:UxH6IJhI
>>130
みんなそうやってトライ&エラーの過程でググりまくって知見を得ているわけで
>>131
いっちゃえいっちゃえ、至高の作品をつくってくれよな
そしてあとに続くものには手を差し伸べてやってくれ
133
:
名も無き紳士さん
:2025/05/01(木) 12:11:42 ID:ED8YpnJk
実際MMDは発展性ないから今後も長く続けんるだったらBlenderとか他の3Dソフト触らざるを得なくなる所はある
134
:
名も無き紳士さん
:2025/05/01(木) 12:46:54 ID:mzGT5K/M
別にMMDはクソとも「MMDなんて」とも思わないけど、ただ、PMXE以外を触れないままということは
モデリングソフトを弄れる誰かがpmxとしてセットアップしてくれるのを口を開けて待つだけになるという事を
どう受け止めるかによるよなと思う
上にいる人みたいに小物を取り付けたいがお望みのpmxモデルが無かった場合どうしようもなくなる
簡単なものくらいだったら自分で作れるようになるのが一番だろうなと思ったから重い腰あげて頑張ったわ
135
:
名も無き紳士さん
:2025/05/01(木) 13:36:50 ID:hhZ5m3So
近い将来に画像からモデリングできるようになったらそれはBlenderであってPMXじゃないだろうし
まだまだPMXは頑張ってくれるだろうが慣れといても無駄にはならないかなと思ってる
変換ツールでいいじゃんと言われたらそこまでだが自分で変換と微修正ぐらいはできるようになっておきたい
あと板名を士MMDから紳士3DCGに変更した管理人に感謝
136
:
名も無き紳士さん
:2025/05/01(木) 19:09:21 ID:IkbTqi36
Windows12とか出てきた場合MMDまだ動くかどうか不安でもあるな
DX9もいつまで動作するやら
DX9はあってもグラボのドライバの関係で動作が変になったりとか無茶遅くなったりとかあるじゃなかろうかとか
137
:
名も無き紳士さん
:2025/05/01(木) 19:46:59 ID:jTGYeAJk
海外(?)のファンからpatreonで無修正見たいから進出してとメールが・・・。
日本にいたら捕まるって言ったらわかってもらえますかね?
138
:
名も無き紳士さん
:2025/05/01(木) 20:04:56 ID:4f2Dua8A
>>136
その問題もあって乗り換えようかと思ってる
新OSで起動できなる可能性もありそうだし
誰かが安定化パッチとか作ってくれたら話は別だけど
139
:
名も無き紳士さん
:2025/05/02(金) 12:38:08 ID:TeW/DjTs
デバイスやOSといった外部要因で使えなくなる時がMMDの終焉なので
確定した時点で動くぎりぎりまで余生を楽しめればいいと思う
少なくとも今のPC環境では動くから情報を待って新調すればまたしばらく使えるだろうし
140
:
名も無き紳士さん
:2025/05/02(金) 14:49:05 ID:HB1snUBs
一応NexGiMaの開発は続いてる、不穏な雰囲気漂ってるけど
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44799412
141
:
名も無き紳士さん
:2025/05/02(金) 15:31:05 ID:XULB6OS2
最悪の状況になってもローカル環境のサブPCを残しておくだけでいいし
クソ強PCじゃなくても動いてくれるのが救い
142
:
名も無き紳士さん
:2025/05/03(土) 11:04:12 ID:TPoegVbw
>>136
実際最近聞いたのだとRTX5000番台がPhysicsをドライバから切り捨てたからそれ使ったミラーズエッジとかBorderlandsとかが10fpsぐらいしかでないみたいな問題はもう起こってるんだよね
でMMDも同じような起こってもまったくおかしくないと
だからまあ開発環境としてはあまりよろしくないのは確かなんだけどやっぱり今から新しい環境覚えるのクソだるいから
>>139
で言われてるように動く限り動かしとくかとなりがち
143
:
名も無き紳士さん
:2025/05/03(土) 14:27:15 ID:ZXN.AEYg
最近Blenderを始める人多そうだからお節介なんだけど
Blender Launcher入れて、ランチャーからBlenderをDLさせると今後が便利やで
特にLTSはバージョン違いで一斉にアプデかかったりするから
ランチャー上で全ての入れ替えが完了できるのがラクでええよ
ちなみにMMD UuuNyaa Toolsが動く最後のバージョンは3.6.20やで
LTSは3.6.22まであるけど確か動かんかったはずやから注意な(記憶違いだったらすまん)
肌とか粘膜とかのマテリアル自体はノードで作られてるから4.xにも持ち込めるやで
144
:
名も無き紳士さん
:2025/05/04(日) 07:57:53 ID:Tpy7iCYw
MMD UuuNyaa Toolsとmmd toolsって違うの?
UuuNyaaのサポ上限が3.6.20で以降はmmd toolsで良いって事よね?
145
:
名も無き紳士さん
:2025/05/04(日) 10:05:55 ID:c7SA/drE
>>144
MMD UuuNyaa ToolsとMMD Toolsは同じ作者の別物アドオン
ザックリでいうと
MMD ToolsはモデルセットアップしてMMDに持っていく機能が多いけど
UuuNyaa ToolsはどっちかっていうとMMDから持ち込んだpmxモデルを
Blenderで使うにあたっての再構築をアシストする機能が中心
1マテリアルの質感(肌のキメ、ウェット表現、布の材質、トゥーン用等)を簡単に加えられる
2ワンポチでレンダーエンジン設定のセットアップをしてくれる
3たぶんゴッドレイとかの照明演出もセットアップしてくれる
4MMDボーンを使ってRigifyのメタリグを作ってくれる
これにより疑似的にAuto-Rig Proみたいに指のボーンを一発で入れてくれる
念のため言っておくけど3.6以降のMMD ToolsにUuuNyaaが合併されたとかそういうことは全くなく、
ただただUuuNyaa Toolsが死んだだけだし、上記の機能はMMD Toolsにはない
146
:
名も無き紳士さん
:2025/05/04(日) 14:49:41 ID:ZudUopQQ
死んだってのは開発終了って話?
147
:
名も無き紳士さん
:2025/05/04(日) 15:49:05 ID:c7SA/drE
>>146
知らん
UuuNyaa氏はここ最近ディスコに顔出してるけどmmd toolsの方の開発にしか言及しない
一昨日、別の有志が4.2用のフォーク打ってテストしたけどウーーン…みたいな発言をしてるとこ
アドオンの開発者チャンネルでやってるからそれ以上は自分で見てきて
個人的な見解だけどBlender本体の方が7月に4.5と同時に4.xを終了し、11月には5.0に移行するから
ボランティアで開発してる個人には手が回らんのではなかろうか
148
:
名も無き紳士さん
:2025/05/05(月) 08:20:54 ID:7hDwWl8M
新しい千斗〇すずモデル触ってたら小TKBってモーフがあるから
ドキドキしながら試したけど素体じゃなくて衣装の方が動いたから泣いちゃった
149
:
名も無き紳士さん
:2025/05/05(月) 09:26:45 ID:KoWHyKg.
>>148
おっそうなのか
エディタの闇鍋プラグインに頂点モーフの転写ってなかったっけ
150
:
名も無き紳士さん
:2025/05/05(月) 09:32:22 ID:Q1Bdduro
そのドキドキ大切にしたい
151
:
名も無き紳士さん
:2025/05/05(月) 13:38:27 ID:hmOVjHfU
>>148
マイクロ化モーフつけてキャスト服にも着れるようにしてみた
https://up2.karinto.in/uploader/download/1746419740.zip
152
:
名も無き紳士さん
:2025/05/06(火) 02:26:31 ID:IOeLA2l2
>>151
楽しそうな組み合わせだな、頂いた
153
:
名も無き紳士さん
:2025/05/06(火) 09:30:27 ID:.mb32J96
>>149
カトマルクラーク分割(4〜5くらい)されてるからそのままだと星型TKBになる
一回1/4〜1/5くらいの分割に戻してから直さなきゃならんな
154
:
名も無き紳士さん
:2025/05/06(火) 13:30:41 ID:0azf4Ztg
ちょっと前のニコニコの大量粛清祭りの後、ニコニコには投稿してないんだけど
今ニコニコにMMD紳士動画上げる場合に注意した方が良いこととかある?
俺の動画は粛清されたのと大丈夫だったのが混じってて、基準がイマイチようわからんかったんだよねぇ
以前はジャンルをダンスにしてたんだけど、そのままで大丈夫かな?
155
:
名も無き紳士さん
:2025/05/06(火) 14:54:49 ID:4L/QOd0I
今のところ例のソレで投稿してる人多いみたいだけど
完全にアウトだろってやつが普通に残ってたりするし
マジで削除の基準がわからんな…。
156
:
名も無き紳士さん
:2025/05/06(火) 16:58:09 ID:IOeLA2l2
同じモデルでもpbrシェーダー当てるとデバイス規制あり、他のシェーダーだと規制なしだった。
いままでと同じだと言われるかもだけど前はどっちも規制がなかった。露出は競泳レベル
157
:
名も無き紳士さん
:2025/05/06(火) 19:12:47 ID:qu81bP9k
紳士向け大虐殺のせいで古いモーションダウンロード出来なくなったりパスわからなくなったりして本当に困る
ランキング周りの改悪といい本当にニコニコ運営には無能しか残ってないんだなって気持ちにさせられる
158
:
名も無き紳士さん
:2025/05/06(火) 20:00:05 ID:0azf4Ztg
ニコニコはあんだけ粛清祭りしたりR18を例のソレと言い換える小手先の小細工したわりに
VISAカードは相変わらず使えなかったりするあたり、なんのためにやったんやという不信感しか残らんかったな
プレミアムの課金する意欲はなくなってしまったが、ニコニコでしか得られないコメントってのもあるから、投稿するか悩むところなんだけど
159
:
名も無き紳士さん
:2025/05/07(水) 03:02:18 ID:QHEQZ7gE
Visa決済は再開したと言ってるんだけどまだ使えないの?
https://blog.nicovideo.jp/niconews/222629.html
160
:
名も無き紳士さん
:2025/05/07(水) 03:46:29 ID:HGJP8Fhs
モーションデータなら重たくないし
中途半端な容量しかないGoogleドライブに保存するのが一番いい気がしてきた
モーションタイトルは卑猥な言葉なら変えておいたほうがいいんだろうけど
161
:
名も無き紳士さん
:2025/05/07(水) 05:32:56 ID:ZSUD9eMw
>>154
俺の動画もニコニコのあの一斉粛清で健全な動画が削除されたり、それよりも過激なのが生き残ったりしたので、あれはAIによる自動判定かけてかなり乱暴に削除したと推定している
今は投稿ジャンルは例のソレにするのが無難。陰毛動画とか普通に生き残ってたりする。
俺も前は投稿ジャンルをダンスにしてたけど、あれ以降、例のソレにしている。
ランキング上位に継続して掲載されるようになって以前よりView数とフォロワー数が飛躍的に増えた。
ちなみに最近ランキング仕様変更があって、投稿ジャンルはダンスでも、タグにMMD, 紳士向け、R-18とかつけるとランキングは例のソレに分類されるようになった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板