■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
★紳士板の掲示板名について
-
掲示板利用者の皆さんへ
2025年3月3日より、当掲示板の名称を「紳士板」に変更いたしました。
変更についてご意見がある方は、このスレッドにてお知らせください。
特にご意見がなければ、来月より正式に運用を開始いたします。
"
"
-
意見を募るならまず変更する理由を明示してほしい。
どこかで議論されてたのなら、リンク貼るかここでもう一度要約するか。
-
MMD以外のコイカツやイラスト等も可という意味なのか
単にスレタイからMMDを抜きたかっただけなのか
経緯がよくわからないから一度お気持ち表明して欲しいです
-
iwaraでもMMDよりコイカツやブレ/ンダがメインになりつつあるのは確かではある。
-
見る専の235あたりが経緯だと思う
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1738695922/235
"
"
-
そもそも気が付いてなかったのでなにもいえない、、と思いつつ
ます1スレ立ててこっちこーいしてから様子を伺ったほうが良かったんじゃないかな?
FBX(リッピング)やMOD(プログラム改変)が対象なら企業相手になるので
聞かれてもなかなか答えられないけど、、
-
>>3
前者です。
>>5
そうです。
これらをまとめると、MMDに限定せず
より幅広い紳士向けコンテンツを取扱いたいと考え
板名を思い切って変更いたしました。
-
幅広くとはどこまででしょうか。
個人的には3DCG、CGアニメ辺りまでが妥当で、手書きイラストとかまで含めるとさすがに広げ過ぎではと思うのですが。
もしや実写まで含めるとか?
-
>>8 の懸念に同意
個人的には「個人が製作した3DCGを含む二次動画」あたりの範囲に絞り込めるような板名が妥当かなと思う
実際にその文言をどうするかはともかくとして
-
紳士3DCG板@したらば掲示板
-
そういやいつの間にかMMDの文字が消えてるな
-
ローカルルールは主にMMDとあるので
これでいいんじゃない
-
>>10 に一票
-
>>10 にもう一票
-
MMDを3Dに分類するセンス嫌い
-
>>8
Iwaraで取り扱っているソフトウェア(カテゴリー)をイメージしています。
イラストや実写は含みません。
Blender
Honey Select
Koikatsu
MikuMikuDance
Source Filmmaker
Virt-a-mate
-
紳士MMD板のままで>>17をルールに書けばいい
-
3Dじゃなければ何なんだよ
Readmeにも「3Dポリゴンモデルの振り付け用ツール」と書いてるぞ
-
間口を広く取ろうという目論見と専門性のバランスからいって「3D」の括りは丁度良いと思う
-
見る専から誰も来ないし、名前変えるの馬鹿だろ
-
3DCGはもともと専用サイトやコミュニティがあったんだけど
MMDが出てきたせいですっかり駆逐されてしまった
今更名乗るか、、という懐古厨の感想
-
一時、3DCGアニメ見るとなんでもMMDと言う人はかなりいたよね
今はMMDの方が死語と化しつつある?
-
一般人が使うようになったか使わなくなったかという意味だと
3DCGのほうが死語化してMMDが定着した感ある
たまに登録数3桁4桁のVtuberさんでも、3D化の例えでMMDみたいに、とか
blender勉強しようかなとかいって、リスナーにも普通に伝わってた
動画でアドビの名前をだすくらいの感覚
-
「広義のボカロ」みたいなもんか
MMDは別に商標取っているわけではないからより問題が少ないな
-
だったら紳士MMD板のままでよかったって話になるのかな。
少なくても紳士板じゃ名前と中味が一致してないから
紳士MMD板でも紳士3DCG板でもいいのでさっさと変えて欲しい。
-
Honey Select
Koikatsu
少なくともこの2つはモロエロだろ
紳士ではなく、3Dエロスレ作ってそっちでやるべき
-
単なる紳士板だとエロなら何でもアリって解釈されますし
シンプルすぎて他の掲示板等と被りそうな気もしますね
板の成り立ちを残す事にも意義があると思うのでMMDの単語は残すとして
それだけだとMMD以外の手法はダメなのかという話になるんで
紳士むけMMDとか3DCG板〜みたいな感じで良いんじゃないですか解りやすさ重視で
ラノベのタイトルみたいに説明系で
-
ラノベみたいな無駄に長い芸の無い名前は止めて
だいたいそういう長い名前は扱い辛いので意味不明な略語で呼ばれる事になるし
-
今の紳士板はイヤ、旧名に戻すか↓で
【3DCG】紳士MMD板@したらば掲示板
-
少なくとも3DCGをつけないでくれ、、まじめに恥ずかしいぞ?
-
>>30
とにかくいまの無印での紳士板はよくないよね
>>31
「3DCG」が恥ずかしい理由を説明してほしい
「MMD」は恥ずかしくないの?
-
3DCGが恥ずかしいのではなく、MMDを3DCGというのが恥ずかしいってことなんだ
大昔から映画やCMのビジュアルをオリジナルで作ってるプロがいるジャンルなので
そういう人たちの中でもクリエイターとか映像作家って名乗れそうか?って感覚
もちろんプロが素性を隠してR18MMD作っててもいいけど
-
>>33
思考が飛躍し過ぎてついていけないな
板の名前からそんな事考える人他にいないだろう
バカバカしい
-
・Search Labs | AI による概要
詳細 MMD(ミクミクダンス)は、樋口優が開発した3DCGソフトウェアで、プリセットされたキャラクターの3Dモデルを操作してコンピュータアニメーションを作成します。
・Wikipedia
MikuMikuDance(ミクミクダンス)は、樋口優が制作した、プリセットされたキャラクターの3Dモデルを操作しコンピュータアニメーションを作成する3DCGソフトウェアである。略称はMMD。
・ピクシブ百科事典
MikuMikuDance みくみくだんす
樋口優氏によるフリーの軽快な3DPV作成ツール。3DCGの動画作成者やモデラーを劇的に増やした。
・readme.txt
3Dポリゴンモデルの振り付け用ツール
-
そういうなら仕方がない。俺だけ恥ずかしい思いをすればいいだけだし
>>35
MMDは3GCGソフト、3GCGツールの1つといっても間違いではないが
あくまでも1時期人気を博したソフトウェアの1つであって3DCGの代表がMMDではないんだよ
3DCGソフトとかで検索してみてくれ。逆にMMDは出てこないから
-
>>36
3DCGの代表がMMDとは多分誰も言ってなくて
3DCG(大分類)の中にMMD(小分類)が入っているのだから
板名を変えるなら上位の分類名を追記したらという提案
-
>>36
>>37 の言う通りだと思う。>>17 で挙げられているソフトをまとめて表記するなら3DCGが妥当じゃないかと言ってるだけで。
それから自分は3DCGのすそ野はもっと広いものだと思ってるよ。まあ人それぞれだけどね。
-
その上位に媚びてる風に見えるから恥ずかしいんだが
ごめん平行線のようだから手を引くわすまんかった
-
多分、勝手な想像だけど
MMDを鉛筆としたら、[ペン]鉛筆って感じで
他の人は書くもの=ペンだから何とも思わないけど
ペンだとボールペンとかシャープペンになる人からしたら
鉛筆をペンって言ってるような感じかなぁ
-
上位に媚びてるって
上位分類という日本語の意味も理解できんのか
-
3DCGだと広すぎるのはわかる
管理人さんの方向性が不明なまま外野が議論していてもしょうがないし
・単にコイカツ等の他の3D紳士コンテンツの話題をOKにしたいのか
・Blenderアドオン等々々々の3DCGに関する全てを網羅した総合板にしたいのか
・下なら専門板や専門スレがある中であえて競合させてでも追加する理由はありますでしょうか
-
>>42 上でもでている >>17 を読め
まずは >>17 の方向性に OK/NG を出すのが順序だと思うけど、自分は別に構わない、OKだと思う。門戸を広げて、必要があればスレで分化すればいいじゃん。
そのうえで板名からMMDをとっぱらっていいのか、次にMMDをなくすならいまの無印でいいのか、なにか別に言葉を足すならどんな単語にするかがメインの議題になるんじゃないかな。
自分はとりたいならとれば?でも無印はさすがにまずい、別の単語に付け替えるなら3DCGでいいんじゃないの、と思う。
-
3DCGで広すぎるなら他に適切な名前あるのかって話になると思う。
3DCGですら広すぎるなら現状の名前はさらにとんでもなく広すぎるから尚更問題外。
そうなると現実的にはMMDぐらいしか選択肢が無いと思うが、なにかあるなら提案を。
自分は3DCGに一票。
>>17に関してはむしろ反対の人がいるの?って思っていたが。
-
住人の皆さん、貴重なご意見をいただきありがとうございます。
板名についてですが、>>10や>>30を参考にして
【MMD】紳士3DCG板@したらば掲示板
とするのはどうでしょうか?
また、ローカルルールには>>17のように
板内で取り扱うツールの一覧を追加する案も考えています。
-
賛成に一票
-
板名LRともに賛成
-
板名に【】が付くのはどうなん?
-
>>45
どちらも賛成
-
「MMD」を付加することには反対。
MMDはもう古く使うべきではないソフトになっている。
「3DCG動画」でいいのではないでしょうか。
MMDの現状について詐欺的な意見を言い続ける人がいるが現実を見て欲しい。
今の現状を。真実から目をそらさないで欲しい。
-
ダンスモーションは殆どがMMDからのものなんでタイトルは45で賛成
-
MMDが古いのは確かだけど、使うべきじゃないっていったいどんな理由で?
セキュリティホールがあってDLして置いとくだけで危険とかなら使うべきじゃ無いけど古いだけでじゃ理由にはならない。
-
モデルもモーションも殆どがMMD準拠で何ならMMD以外で使わないでまである
使うべきではない…動画制作者さんに対して失礼だよ
-
真実から目をそらさないでとかべき論とか、なんか大上段なかたがいらっしゃいますね
きっと名人なのだと拝察いたしますのでぜひとも御高説のご教授賜りたいです
-
いつぞやの「日本の3DはMMDが殺した」増田の焼き直しになりそう>御高説
-
5chのYouTube板でニコニコの話題がOKなのと同じで、板名を変える必要なし
-
もう15年から20年くらい前の話だけど、Studio MOMOっていうCG専門のポータルサイトがあったんだよね
そこには国産、海外産問わず3DCGやAdobeのソフトごとにスレが立ってて、最盛期のMMD板並みににぎわってた
プロもアマチュアもごっちゃになって楽しかった。そこで知り合った人達と仕事したこともあるくらい。今ではあとかたもないけどね
自分も例にもれずMMDに夢中になってアクセスしなくなったので
MMDに3DCGがって話は、懐古厨のこういう痛々話が元なので気にしないでくれ
-
Cinema4dは落ちない厨とか懐かしい…
-
時が経つの早いですわ( ^^) _旦~~
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■