■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【ガチ】紳士MMDを作ってみようと思う人 5【初心者】
2ch紳士スレで立てると宣言したもの。
iwara鯖が落ちてる間暇だなと思う人が覗くスレです
424 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-Y7bb) sage ▼ 2017/10/21(土) 00:36:27.65 ID:Aw9zOSNj0 [1回目]
これを機に見る専からも職人が増えることを願って、良いリンク張っておくね
<モデル検索>
http://mmda.booru.org/index.php
<R18モーション>
http://mmdhentaimotion.blog.fc2.com/
シェーダーはray-castなんかは時代遅れで、今はN3+CShaderが圧倒的に使いやすい
PCのスペックが並ならdAdultsShader関連を入れるだけでぽくなるぞ
key君レベルなら3日もやれば作れるようになるから頑張れ
前スレ
【ガチ】紳士MMDを作ってみようと思う人【初心者】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17680/1508779028/
【ガチ】紳士MMDを作ってみようと思う人 2【初心者】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17680/1553076736/
【ガチ】紳士MMDを作ってみようと思う人 3【初心者】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17680/1573482092/
【ガチ】紳士MMDを作ってみようと思う人 4【初心者】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17680/1607589661/
"
"
hoshu
紳士モデルを配布する場合中身を黒塗りやモザイクで修正する場合
どの程度の修正までセーフなんでしょうか?
>>1
>シェーダーはray-castなんかは時代遅れで、今はN3+CShaderが圧倒的に使いやすい
これは逆ではないのですか?
ray-castとか言ってるから初期のしか使った事が無さそう
"
"
テンプレも頭から今更どうでも良い事書いてあるしray-castうんぬんなんて記述そもそも要らんし直した方がいいとは思うんだが
頑なに同じテンプレ使ってるな
よく見たら2017年の書き込みか
dAdultsShaderってまだ使われてるのかな
>>4
そもそも物理ベースシェーダーのRAY-MMDとハーフランバート系シェーダーのN3+Cを比べるのが無理がある。
同じ物理ベースシェーダーのikpolishshaderやsdPBRと比較するならまだわかるが。
最新CPU搭載VRAM8GB以上のグラボ搭載のゲーミングPCを持っているなら、今のところ物理ベースではsdPBRがいちばん使いやすいと思う、
現状Rayが強すぎるから、上を目指すなら他のは触らなくていい
個人的最強はUE
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40242362
Rayの薄ーく青ーい感じがどうも好きになれない
軽いし手軽に使えるのでdAdultsShader使ってる
個人的にはシェーダーとしてはこれぐらいで十分かなと
あんまリアル寄り過ぎてもモデルの形状とかと浮くから
その分他のエフェクト使ったりなんだりする方に手間かけてるし
>>11
基本白昼光だから、そのままぶっこんであまりいじらないと、肌色成分の多い動画とは相性悪いよね。
設定次第だからうまい人はうまいんだけど、Ngonさんとか。
青空の映ったskyboxを使って全体が青くなるのはそりゃ当たり前だろとしか
ちゃんと室内等の青くないskyboxを使えば色調は変わる
rayは見本でついてるSKYBOX、Helipad GoldenHourからして青成分強すぎだから、みんな顔色悪くなるw
チュートリアル動画もこれか、Time of day ばかりだし。
「\ray-mmd-1.5.2\Materials\Editor\Skin」にあるコントローラーつきの肌マテリアル入れて調整掛けないと
紳士むけの肌色多めで抜ける動画が作れない。
肌色はそれでなんとかなるとして、半透明材質が二重になると内側の材質が全く描画されないのは紳士動画的に困るW
透けたネグリジェの下の半透けの下着というシチュエーションが使えないじゃないか!WW
>>14
説明下手ですまん
そうじゃなくてSky boxの色がモデルに反映されるのが嫌なんだ
嫌なんだも何もそれがPBRシェーダーの特徴なので
だったらRay使うなよとしか
うん、だから使ってないよ
個人的にIWARAでForget Skyrimという人が使ってるCGソフトがなんなのか知りたい
Cinema4Dとマーベラスデザイナーの組み合わせあたりかな?
ttps://ecchi.iwara.tv/videos/83wvbuz4yfl7bn3l
たぶん、サブサーフェス・スキャタリングというのを使ってると思う(やりすぎて石鹸や蝋っぽくなってるが)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
サブサーフェス・スキャタリング自体はソフトの話じゃないだろ
C4DだけじゃなくBlenderやRay-mmdにもある仕様だし
パラメータを使ってない人が居るだけで
ikplishShaderやsdPBRにもサブサーフェスという調整用スライダーがあるね
無修正の同人誌発行して逮捕のケースはあるのに
iwaraに上がってる無修正の動画はどうしてセーフなんでしょうか?
>>23
セーフじゃないでしょ
ただサーバが海外にあるうえ製作者に金が入らない
構造だと労力と比較して見せしめ目的の検挙効果が
薄いから優先順位低いだけかと
やる気になればいつでもやるんじゃないの?
>>24
やはりそうなのですね
これから紳士MMD始めようとしてる初心者ですが
局部にモザイクかけてiwara内だけで投稿すればセーフ圏内ですよね
まだ春休みが続いてるのかな?
楽曲・モデル・モーション・ステージがR18で問題ないものだけを使うなら好きにしろ
ちょっと前にどこかに湧いて出た言質ほしいマンが戻ってきたんだろ。
>言質ほしいマン ←これ、言い得て妙だなw
>>25 の性格をよく現してるし、変な誘導を試みる意図に気づけない人に
警戒を促させるのに的確な注意喚起文言
こないだも貼ったけど言質欲しいま〜んの漫画。
https://laurier.excite.co.jp/i/E1640907679003
>>30
色んな漫画読み漁ってしまった
>>31
最新話の輪姦フラグにwktkしてた
>>25
Iwara運営は無修正推奨らしい
『日本の法律の影響はIwara.tvにはありません。』ってんなわけねーと思うが
https://www.iwara.tv/comment/20546 #comment-20546
>>33
『日本の法律の影響はIwara.tvにはありません。』
(投稿者に影響がないとは言ってない)
嘘は言ってないからセーフ。
(投稿者の通信状況の履歴も公的機関に積極的に開示いたします)
MMDが教科書に載るくらいに有名になった分
エロMMDに厳しい連中に目を付けられやすくなるのがなぁ
Iwara投稿でモザイク入れると外野が五月蝿いんでファンティア限定にしたわ
>>37
それで引退してる人ちょいちょいいるね
逆にどうすればモザイク入れられるか知らない
調べればどんなプラグインツールかわかるんだろけど
変なやつ弾いて動画製作者が情報交換できる場があるといいんだがな〜
モザイクあるほうがエロいでしょお?
OMNKよりも表情が見たいのは少数派ですか?
身体なんて全部同じだもんな
なんなら顔まで同じ
衣装と髪型で抜いてるのサ
ちゃんとした(?)モザイクの入れ方は知らないけど
モザイクっぽい柄の前張りを股間に装着させれば良いかなぁと思っている
やったことないけど
>>42
自分もそう
OMNKも好きだけど、ずっとドアップが続くのはなあ
>>44
モザイクならMMEのエフェクト使うか動画編集ソフトで付けるかだろうな
面倒だからモザイクが要るような動画とか投稿しないからやった事はないんだがな
MANKOも単線単色のスジならオッケーと基準設けてたりあるしわからん
https://ch.dlsite.com/matome/56678
モザイクはサブセットモザイクのエフェクト使えばいいのでは
材質指定でかけられるやつ
>>40
紳士やってる段階で傍からしたら既に変な奴だけど
したらばにはタベりばがもうあるからなぁ
Twitterにはたくさんいるけどここは過疎
うーん・・・
スレチかもしれんがMisterPinkって人の湊あくあの黒ガーターに引かれて始めようとしたんだけど
そのモデルってもう配布停止してるん?
4ch masterpost
お腹の部分だけ透けて子宮が見えるみたいな表現をしたいんですが
PMXエディタだと材質全体の透過は出来てもお腹の前面だけの透過ができません
どのように編集すればよいのでしょうか?
GIMPとかの画像編集ソフト使ってテクスチャのαチャンネルを使って透過させる
bmpじゃ透過情報保持できないのでpngとかαを使えるフォーマットにすること
>>54
紳士枠を使えばいいんじゃない? → sm28793728 とか。
具の後ろに肌色の板ポリを置いて、紳士枠で腹を透過して具と背景の板ポリが見えてる感じにすればうまくいかないだろうか。
しゆ もとい SIY氏は具と竿だけの動画を出力してaviutlで合成してたらしいけどね。案外そのほうが楽なケースもあるかも。
こんな感じだったら紳士枠
https://i.imgur.com/QZgBqaQ.jpg
腹部の正面だけ透過させると“穴”になるからアングルが変わると開腹みたいな感じになる
解剖フェチには需要ありそうだけど
>>55 >>56 >>57
思っていたより簡単に終わりそうにないので1つ1つ理解しながら
色々試行錯誤していきたいと思います
ありがとうございました
搾精ボイス素材
https://www.youtube.com/watch?v=O_YQe7viRs0
やっぱボイス素材スレ欲しいな
テンプレリンク集みたいなのが出来あがったら伸びないだろうけど
俺もボイス関連のスレ欲しい
物理演算をボーン、ジョイント、物理からつけれるように勉強したいんですが
どこで勉強したらいいでしょうか
完全新規モデルを作る解説はあっても、既存のモデルに新しく物理をつけるのがよくわかりません
その部分のウェイトを初期化しないといけないらしきことをきいたりきかなかったり、そこが書いてないしやってみたら全体の物理が崩壊するし
胸になんかつけるのか?
ウェイトを初期化する部分だけ、別バーツに分離すればいいのでは?
モデリングって立体パズルを作成しているような側面があるから、
手順を間違えると地獄を見る
>>61
俺的には既存のモデルの改造あたりからしてみるのをお勧めしたい。
まずは、付いてるリボンとかを揺らす所から
コイカツ触ってみたけどくぱぁモーフない感じ?
陰毛もないっぽくて萎えてるんだが
ああいうゲームって、mod当てると何でも有りな世界じゃねえの??
つうかそれ前提の設計してるというか、逆にそうしないと絶対ヒットしないとかさ
まぁ基本的なところではモザイク取れたり、
あとくぱぁとか子宮系とか追加できたりすると思うんだけど・・・
サンシャイン買ったが陰毛や性器テクスチャはいくつかMODがある
クパァはカスメのように空洞化出来るのか確認していない
回答いただけなかったので、再質問させてください
物理演算をボーン、ジョイント、物理からつけれるように勉強したいんですが
どこで勉強したらいいでしょうか
完全新規モデルを作る解説はあっても、既存のモデルに新しく物理をつけるのがよくわかりません
その部分のウェイトを初期化しないといけないらしきことをきいたりきかなかったり、そこが書いてないしやってみたら全体の物理が崩壊するし
なんかどこもこんな奴ばっかだな
会話の中から情報を集める気なし
俺の質問にズバリ答えろ!みたいな
>>68
https://www.youtube.com/watch?v=sHOUR10GqBk
ウエイトやスキニングに関して未だにこの人超える技術見たことないな
物理に物理を追加って、やってることは髪の毛やスカートみたいな何段かに連なってる物理ってことだろ
そういう解説見て理解できなきゃ諦めな
>>68
既存の解説見て実際のモデル見て後は試行錯誤しかなかろう
だいたいよくわかりませんじゃ掲示板なんかじゃ答えようが無いだろうに
>>68
>物理演算をボーン、ジョイント、物理からつけれるように勉強したいんですが、どこで勉強したらいいでしょうか
この板のQ&Aスレで勉強するといい
色んなモデルの設定をにらめっこするのが最短
物理と頂点ウエイトって色々な要素があって
少し解ってきたと思っても、奥が深いよね
頂点のウエイト配置から、塗るテクから再配置テクとか
どんな風にボーンを配置するか、ボーンの追従や物理の指定やら
剛体の特性や重さのバランスやら、果ては繋ぐジョイントの位置やパラメータの配分やら
できない事と癖とか階層や親子やAとB剛体の関係とか
普通にモデル提供してる人でも、解ってない事もあるようだし
裏ジョイントの必要性が理解できる動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm12039968
物理の基礎
https://www.youtube.com/watch?v=ux3Yl8_tlaE
PhysX使うと1頂点1剛体もリアルタイムで動かせるのだろうか?
softbody使ったほうが早いぞ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm27939185
嫌儲が盛んだった頃のニコニコ文化の名残で
PMXeが商用利用不可のままMMDが過疎化してしまったので
モデルの進化の流れからも取り残されたまま、解説本は出ないし無償でわかりやすい解説を作る人も当然いない
モデルはともかく基本ツールを商用禁止にしてしまうのは本当に愚か
知識の断絶が起こる具体例になりつつある
いまだに嫌儲してる化石みたいな奴もいるから困る
MMDの大きな利点としてパスの内部処理が優秀なんだよな
他のソフトいじってるとボーン名に親ボーン名入れてパス指定したり
当然、半角英数しか使えないし、面倒くさい事この上ない
>>78
摘めるロンスカミクさんのスカートの裾を紳士ハンドで捲ってイイコトしたいのですが
Softbodyでできるモデルってあるのでしょうか?
よろしければ教えてください
そもそもMMDじゃSoftbody使えない(動画はBlender使ってる)
MMMなら使えたと思うがMMDが非対応だから自力でモデル作るなり改造するなりしないと
剛体掴みプラグイン使うとできるぞ
https://bowlroll.net/file/144539
ちなこれ使うと胸の揺れも調節できるから
着衣脱衣の揺れ切り替えにも使える
Windows11でMMD関係のソフトは問題なく動きますか?
PC新調するにあたり良さそうなのはwin11が多いので問題なく動くのであればwin11のを買おうかと思うのですが
調べても不具合ある/問題なく動くどちらの情報もありよくわからず
>>84
win11大丈夫だよ。
逆にWin11の不具合情報が調べても…?
環境を上手く作れていない情報じゃない?
うちのマシン自作なんだけどさ? Corei7のくせして11に対応できないんだよなぁ
そうなると結局もマザボも更新しなきゃならないし
だとするとGTX1070も更新してもいい頃合いだし、、
出費総額考えるとWin11の安いゲーミング買った方がコスパ良さそうだわ
11でコレとかふつうに使えたらいいんだけどな
https://www.playstation.com/ja-jp/ps-vr2/
Corei7なんて現行が12世代目だぞ
10年以上前のPCが含まれる区分で話しても意味ないだろ
プロパティ見たらCore(TM) i7-3770なんだど
ことによったら最新のローエンドより負けてるのかな、、、当時それなりの値段したと思ったんだけど
Win10のサポート期限だけが懸念材料
でもスペック的には今ので十分なんだよね
最新のローエンドi3の12400が11900を単コアクロックで上回ってるから当然の話。
なおW11使うなら最新以降じゃないと割り込みフリーズでプチプチ止まる仕様。
CinebenchR20マルチで12400は3770の3.4倍の性能
負けてるのかな、、、というレベルじゃない
>>85
ありがとうございます
win11機に新調します
OSの微妙な違いって何なんだろうねえ
MMDのバージョンアップ履歴見ると
最後の方はWin10で動きがおかしくなる不具合を修正みたいなのがいくつも並んでるけど
原因が特定出来たわけじゃないからあんまり適当言っちゃダメなんだろうけど、個人的に7→10にアップグレードした時は1, 2ヶ月に1回くらいの割合でMMDでエフェクト多用した時に強制終了して悩まされた。11は半年くらいになるけどまだ無いね。
OSは基本的にその時の最新ハードに最適化されてるので古いハードでOSだけアップグレードすると大抵不具合が起きる
世代が開きすぎてるならハードごと買い替えた方が無難
紳士枠とエフェクトが併用できないんですが.fxの設定項目が分かる方いますせんか
紳士枠はアルファチャンネル使った透過テクニックです
紳士枠が無効化されるのはvroidの.fxです。vrm2pmxComverterで作られたやつです。
アダルトシェーダーなど他の.fxなら紳士枠は無効化されないので、vroidの.fxが原因だと思うのですがtxtエディタで見ても項目が理解できない
それっぽい行に//入れて無効化したりやりましたがコンパイラエラーが発生してる部分は検証できず手詰まり
vroidが勝手に追加した余計なエフェクトを削除すればいいだけじゃないの知らんけど
削除はできるんですがvroidの.fx使いたいんですよね
スペキュラー?とライトマップ?を使えるの初めて知ったので
>>96
bowlroll.net/file/191067からvrm2pmxComverterをDLしてmktile.fxをチラっと見たけどあちこちに
AlphaBlendEnable = FALSE;
AlphaTestEnable = FALSE;
ってのがあるからα値が無効になっていそう
FALSEをTRUEに変えてみると何か変わるかも
まあなんらかの理由でFALSEになってるならまともに表示されるかは別だけど
できました!ありがとうございます
該当する輪郭描画用テクニックfunctionを//で無効にしたら希望通りになりました
.fx内をAlphaで検索すれば良かったのか
ray-mmdはじめたばかりなんですがゴッドレイが綺麗にでません
SpotLightのFogMapにspot_fog_with_shadow_low.fxを当てているのですが
ノイズ(?)だらけでちらちらしてて思ってたのと違います
very_hightにするとマシなのですが死ぬほど重くなります
光源向きとカメラ位置でノイズの出方が違うみたいなのですがよくわかりません
重くならずに綺麗に出せる方法ってあるのでしょうか?
付属の空気遠近エフェクト使うと綺麗な光の帯が出せますよ
>>102
付属の空気遠近エフェクトってAtmosphericFogのことですよね?
こっちもとても重くてまだ全然さわれてないですけどためしてみます
音ハメ動画というものを作りたいのですがビートにピストンのタイミングをどう合わせたらいいかわかりません
音のなる瞬間にピストンの最後のフレームが来る様にすればいいのでしょうか?
そして次のビートのタイミングまでに引く時の最大引きのタイミングはどのあたりにするのがいいのでしょうか?
普通のsexモーションすら作ったことなさそう
>>104
そこまで判っているなら作ればいいのでは
タイミングは見て調整すれば済む話だし
mmd時間取られて他のゲームやれなくなるの・・・・
知らんがな
時期を別けよう
MMDを2週間やったら次の2週は積みゲーの消化期間にするとか
キャラに対してあわせる楽曲とステージイメージがわきづらいのだけどそういうのアドバイスしてくれる人いるけ?
なんや_いうてみ?
サンキュ
艦これ
鹿島 夕立 熊野 鈴谷 時雨 プリンツ
那珂 龍驤 ジャービス ポーラ ろー 島風
アイマス
五十嵐京子 島村うずき 桜井ももか 鷺沢文香 城が崎ミカリカ
ツベ
みらいあかり ゆかり 紲星あかり 赤井はぁと 東北きりたん うなたん
まいてつ ねこぱら エロゲ
ハチロク レイナ すずらん ショコラ バニラ ケモ耳巫女系
色々落としても運用方法が難しくてほこりかぶってるからうまく使いたい
キモデブボディがほしいけどそういうのって存在皆無だから困る
>>113
MMD用デブ男素体
ttps://booth.pm/ja/items/1759869
>>112 万能タイプかwww
だとすると『ステージ無し』だな(教室とか舞台とか「何もない部屋」ですらダメだな)
色だけが変えられる背景が理想的だな
キャラの個性が引き立つし、原作厨のキャライメージを壊すこともない
マンガにふつうのシーンなのに背景がないコマがあるだろ?意図的にあれをやる感じだ
あと楽曲だが、むしろキャラの雰囲気に合わせるとダメだな
つうかそもそもキャラの元ネタや設定自体を知らん人が大部分だからこだわる必要性がない
逆に曲調やステージをキャラ設定に反映させればさせるほど「ハダカで踊る」というシチュエーションがシュールに映る
なんというかバカバカしいしらけた絵ズラになる
初心者だからこの程度の感じだけど
キャラにピタッとあう感じのがほしい
https://31.gigafile.nu/0704-c2b0570173102e86fb6d0118a3947b771
たとえば鈴谷とか高校生系ならPinkCat、ハイファイレイヴァーみたいなのあう
ロリ系はポップなやつでおおよそのイメージはあるんだけど楽曲素材多すぎてどれがいいか難しい所
あとデブモデルありがとね
那珂ちゃんは艦むす音頭がいいね
きりたんも音頭とかそういう演歌系がいいけどいいのないかな?
>>117
このシリーズ好き
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24645001
>>113
これチンコ付きデブ男モデルだけど、こういうのかな?
>ttps://bowlroll.net/file/272633
ちんちん大きくし過ぎると口に入らないね・・・・
ガバっと大きく口が開くモデルは見かけない
サンキュー
>>119
こいうのほしかった
早速からあげレモン氏にくっつけてみるよ!
>>118
雪風シリーズいいよねセンスがあるw
才能ある人がうらやましいよ
モーフを手動入力
やりすぎると崩れるが
>>120
ちんちんを小さくしたらどうだろう。
と言うのは本末転倒かな。
>>113
こういうのもある
http://tstorage.info/i7w0g5c6ms28
>>120
ここまで開ければ大丈夫か?
https://ecchi.iwara.tv/videos/ym4q6uyj7tolg5dq
>>126
ほあーすごい
口回りにここまでボーンつけてるの初めて見た
別ボディありがとね
レジ袋とレモンを合体は完了したけどボディバランスがあわないのよね
レモン氏は首がないうえ短足だからめっちゃ難しい
http://dec.2chan.net/71/src/1656936112373.png
自分もお気にのモデルにあごボーン入れてみようかしら
ウェイト塗りなおしなんてやったことないけど
ひょっとこプラグインあり〼
https://fantia.jp/products/192768
>>129
人体の構造的に”顎を動かさずに口を開くことは出来ない”ので特に大口を開けるんでなくても顎が動いた方が自然な口の動きになる
よくTda式モデル等で発生する「顔からはみ出す歯や歯茎」もあいうえおモーフで顎が動かないせい
顔はメッシュの密度が多いので顎ボーンよりモーフで処理したほうが楽だと思う。
>>130
せっかくなんで導入してみた
ワンタッチでひょっとこができるのはすごくいいんだが口が大きく開くようになるわけではないのね
唇を塗る労力は省けたので助けにはなったと思うけどやっぱり顎が動かさないと解決しなさそうね
シェアスレでちょうど上がってたけどN3+C配布終了してたのか…
着衣巨乳ってどうやって作ればいいか分かる人いる?
具体的には裸のモデルに服を張り付ける感じ
sageるの忘れてた
ごめん
>>135
質問のジャンルは着せ替え?
それとも着衣巨乳のモデルの作り方?
>>137
着せ替えって感じかな
既存の裸モデルに服を着せて着衣巨乳にしたい
>>135 、>>136 と>>138 は同一人物です
>>135
頂点フィットプラグインとかいいんじゃない?
ウェイト移しが出来るだけでも使えるよ
>>140
調べてみたけどめっちゃ凄い…
というか欲しいもんドンピシャだわ
やべえほんとにありがとう
どこかに割れ落ちてないの?
pmxエディタのプラグインも有料販売してる人いるんだ、知らんかった
めっちゃお世話になるやつ
https://fantia.jp/fanclubs/10994
な7プラグイン有料化してたんか
まあblender使うようになったら頂点やウエイト関係はほぼ必要なくなるから別にいいや
PMXモデルの編集に必須なのは闇鍋とあといくつかの無料配布プラグインで事足りる
今のところは無料プランからDLできるようだけど
今後有料プラグインが出たり無料から有料に引き上げもあるかもね
元々無料で配布してたのは無料だって言ってるだろうに
あと既に新規ので有料なのもあるし
ロクに読まずに適当な事書くなと
あごボーン難しいのおおおおおおおおおおおおおお
・顎の関節は耳のすぐ下
・下の歯、舌はあごの骨にくっついていて上の歯は頭蓋骨に固定されている
・顎を大きく開くと口も勝手に開く
以上を踏まえて構造を設定してやる必要がある
ありがとうなのおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
顎関節はその位置だけど、実際にはスライドしつつ回転しているらしいので、ボーン位置はそれもふまえて適当にアレンジしたほうがいいって誰かが言ってた。
スライドも踏まえたら軸の位置は更に後ろにする必要がある
適当にやろうとするとだいたい前にずらして失敗するので注意
もひとつ大事なこと忘れてた
顔の輪郭の下半分は顎の骨で出来てるから、当然顎を動かすと顔の輪郭も変わることになる
ウエイト塗る時は顔の下半分を大胆に塗ろう
アニメの口パクではこれが再現されてないことが多いので、口を大きく開けると顔の輪郭からはみ出す
モーフ編集機能で編集したほうが楽じゃね?
部分拡大するだけだし
歯(下)ボーンと、舌ボーンがあるモデルだと、
あごボーン追加 + 歯と舌を子に設定、、、これで、最小限のウエイト塗りでフェラ顔にできるぞ
https://i.imgur.com/qnApVY1.jpg
ヒョットコみたいにするには、
下あごに連動しながらも上の歯を巻き込むように鼻の下を伸ばす必要があるから
あごボーンとは別のギミックが必要になるっぽい
あごボーン失敗したら全部頭で塗れば復旧できるから手軽に試せていいわね
いやバックアップも取ってるけど
いいスジワレメ素材ないかな
通常のは下すぎてワレメがみえないんだよね
自分の理想は自分にしか作れんぞ
そう!それな!
MMDの何がいいって、
パーツを自分好みの形状にカスタマイズできるのが凄いんだよな
ガマンとか妥協とか一切せずに激抜けるエロボディにカスタムできる
上ツキが好みならこの人くらいしか知らん
https://fantia.jp/posts/1241270
初期の女子高生Sだけど
正面から見てもけっこう高い位置までざっくり割れてるワレメに作者の心の闇を見た気がした
このくらいの肌質、画質にするにはどうすればいいです?
https://ecchi.iwara.tv/videos/ookogiddracbggopv
動画作った本人に聞くのが一番
あごボーン何となく実装できるようになったんだが
口内をを連動させるの面倒くさいな・・・・
下の歯も舌も100%顎ボーンについていくから正しく実装していれば何も面倒はないはずだが
口腔は普通にグラデーションでいい
あいうえおモーフと合わせる場合は頂点モーフでは唇だけ動くようにしてボーンモーフで顎を動かすとよい
あごボーンであごが開くやろ?
でもって両目を少し上目にすると顔の皮膚があごに引っ張られて間のびしたようなアホズラになる
でもって表情モーフの「う」or「お」でイイ感じじゃね
レン君にエロモーション読み込ませて眺めてる
ハートモザイク外接だと追いきれなくてぽろりしてしまう問題
すっかり過疎化問題
全盛期に比べると熱がすっかり冷めちゃってるな
初歩どころかはいはいレベルの質問で恐縮なんだが
つみ式呂500(里帰り水着mode)を弄ってて、紳士MMDerWiki見て衣装透けモーフ作るところまでは上手くいったんだが
肝心の胸と股間が白抜きになっててこれは一体どういう理屈でこうなってるんですかね?
モデルのテクスチャを見る限り乳首と股間部分は普通にあるですけど……。
このモデル弄ったことある方いましたらアドバイスいただきたく
そのモデル触ったことないけど胸や股間の材質の透過度が0になってるとか?
あとつみ式はテクスチャにTKBあってもメッシュが削られてるモデルとかあった気する
>>170
パーツが欠けてる状態で配布されてるので
別のモデルから移植する等で補完しないと無い物は無いですね
テクスチャだけ残ってるのは温情か塗りつぶすのが面倒だっという所では
衣装の中身が欠けてるのはよくある事なので
>>171 >>172
なるほどそもそも欠けてるということですか
感謝
うーん、子宮透過難しいですねぇ
透過用ボディつくってテクスチャで子宮部分を透過して適応
モーフでメインボディを消しても透過されない
>>174
材質順は?
子宮→体
になってる?
0メインボディ
1透過ボディ
下
34子宮
の位置だから?
いじってみたら表示されるようになった。やったね!
でも、透過で黒くなるのと後ろの背景見える状態になる問題をなんとか解決したい
胴体の内側をポリゴンで作っておかないとそりゃ向こう側に透けちゃうよ
まあ胴体の材質を両面にすれば塞ぐことは出来るけど今度は体の中に肌色が見えて不自然になるから、やっぱり腹の内側をちゃんと作らないと駄目だね
ベースを半身にすれば透過は回避できるね
具体的には
後面透過
前面腹部透過
前面透過
を作って表示順を後面からにすればいいんじゃないかと思う
あとは透過部分を黒じゃなくしたいな
ひょっとして >>54 のひと?あの時の流れをみてて、紳士枠をつかえばいいのになあって思ってた。
具体的にはしめじ氏のDeepLensで、腹の部分を丸くぼやかして透過できる。
バックが黒になっちゃう問題は、sugoroku氏の色替えスカイドームで、肌色(というか体内の色?)のスカイドームをステージの外にセットすればいい。
DeepLensで色替えスカイドームと子宮以外はぜんぶ透過する設定にすればうまくいくはず。
悲しいかな、64bitのほうだとなぜかエフェクト項目が表示されないから使えない
32bitのほうは使えるけどbitがあわない
故にモデル調整モーフだけでやるしかないのです
シェーダどれ使えばいいのか迷ってたら丁度良い動画があった
https://ecchi.iwara.tv/videos/m2jjjuonz0t2zlolk
評価見た感じsdPBRがドキュメントもあって良い感じなのかな?
いい動画やね
RayMMDは頬染めないのは半透明苦手だからかな?
シェーダーの比較なら同じ条件(同じ服装、同じ背景等)でやって欲しかったな
イマイチ判り辛い
どれでもいいや的な浅い認識ならアダルトシェーダーやヌルテカシェーダーでも使っておけばいい
一番簡単
それ以外を使うつもりならちゃんとそれぞれのシェーダーの特性を理解すること
RayとsdPBRは原理が同じ物理ベースレンダリングなので基本的に出来栄えも同じ
前者は全部英語で後者は全部日本語で説明が書かれてるから好きな方を選ぶといい
PowerShader v3.2 もお勧め
RAY-MMDは遅延シェーディングDeferred Shading
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%85%E5%BB%B6%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0#:~:text=%E9%81%85%E5%BB%B6%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%20(%E8%8B%B1%3A%20Deferred%20Shading,%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%AA%E3%81%86%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82
sdPBRは基本が前方シェーディング Forward Shading
ただし、光源数に制限が無くなった新しいバージョンでは、spotlightなどが遅延シェーディング
ikpolishshaderは基本が遅延シェーディングだが、透過材質の扱いは前方シェーディング
面白いのは描画順の関係で消えてしまうような描画設定、
たとえば描画順で、窓ガラスが先、キャラクターがあとのような場合だと素のMMDでも描画されないのにikplishshaderをかけると現れたりする
動画
ttps://drive.google.com/file/d/1Z6i75PjH3-iasWrGju5iVPSfQB4kEeqI/view?usp=sharing
PowerShader は刀剣乱舞やなんかのコントラスト強めの女性向けスタイリッシュ動画には向いてるけど、
肌質感にこだわる紳士系動画には向いていないと思う
以下の空白削除してブラウザのurl入力欄にコピペenter
ikpolishshader
https://www.yo utube.com/results?search_query=ray-mmd+-vr%E3%80%80R18
ray-MMD
https://www.yo utube.com/results?search_query=ikpolishshader+-vr%E3%80%80R18
sdPBR
https://www.yo utube.com/results?search_query=sdpbr+-vr&sp=CAM%253D
PowerShader推しの紳士的動画教えてほしい
このモーショントレースのパスがわからない作者さんも息してないし困った
https://bowlroll.net/file/92805
mmdでパス書いてあった危ない危ない
やりたいことに対して製作が間に合わない
もっと楽に動作作る方法はないものか
なお、192のモーションキャプはうまく動作しなかった
もうひとつの動作キャプは導入が難しくてできなかった
どういった動作が作りたいのか具体的に書いてくれれば、誰かが知恵貸せるかもしれない
Bowにある配布エロモーションを使えばかなり手間を削減できると思う
モーション一から作るのは手間だから如何に配布モーション使って楽して作るかじゃないかな
モデルも調整楽なように随所多段ボーン化しておくとか
どうしても作らなきゃならないならIK追加して楽できないか、外部親使って楽できないかを考える
体位のモーションは数あれど…
その際の表情モーションまで作りこまれてるのは少ないんだよなぁ…
表情モーションはモデルによって差が大きいから
ギリギリまで使うエロ表情は互換性少ないのよ
なのでイヤイヤ顔とか催眠顔とか色々入り込む余裕がある
俺の場合は、表情モーションは使う音声に合わせて口パクを作ってる。
なもんで互換性はゼロかなぁ。自分で作るしかない。
標準的なあいうえおですら組み合わせて調整しつつ口の形作ったりするからモデル違うとほぼ作り直し
場合によっちゃモデル固有の表情モーフを単独や組み合わせで使ったり、既存の組み合わせじゃ無理だとなるとモデルにモーフ追加するし
口だけでこれなのに眉とか目とか他でも似たような事はする
作り込んだ表情モーフを他のモデルで使うなんて無理
単純に座って体洗うモーションほしい
本番モーションはたくさんあるけど本番に移行する前の
イヤイヤやイチャイチャとかそういうとこが凝ったモーションは少ない
面倒くさいのもわかる
>>203
カメラで頑張れ
揺れるベッドやハイエースとか
脱いだ衣類からピンボケ視点→フォーカスとか
顔だけ、上半身だけ、股間だけ、影だけをつなぎ合わせたりとか
不同意系ならプロレス技とかから持ってくると楽だぞ
Fateの牛若丸に性器移植したいけど、どうやっても肌はみ出しと肌の色でうまくいかんな……
改めて、
紳士動画を作りたくて基本操作、お着替え、Ray-MMDの基礎を抑えつつあります。元から性器の無いモデルに性器移植するために性器無しモデルのパンツ(若干モリマン以外に何のディテールもあひません)を肌色にして、性器付きモデルから移植しようと奮闘しているのですが、位置やGIMPで出来る範囲だとどうしても綺麗になりません。
肌のはみ出し等も頂点移動等で対処しますが、やはりIwaraで見るような綺麗な形にはなりません。こうした場合皆さんはどうされていますか。
いっそボディをまるごと変えて、衣装だけリサイズして合わせていますか?
作業はPMXEを使っています。
blenderを使うと999%くらい解決する問題
大事なのは位置合わせ
移動、拡大縮小や回転で大まかに合わせたら
頂点選択で範囲を絞りながら引っ張り移動で境目の頂点を近づける
体も性器も満遍なく手を加えないと上手くいかないよ
MMDでやりたい場合
fantia.jp/posts/693539
fantia.jp/posts/832026
fantia.jp/products/141881
fantia.jp/products/95394
blenderならこんな感じ
helb4blender3d.fc2.net/blog-entry-188.html
ボディ丸ごと付け替えが一番楽
そしてワイ、いろいろ作ってるけどあんまり好反応もなく評価もないのでモチベが下がる
ほかの人はどうなん?
むしろ手抜き改造モデルを使った手抜き動画を公開して
なんで好反応や評価を貰えると思ったの?
手抜きより、どの程度フェチ度を出しているかが重要
自分は挿げ替えをTSに流したけど、好反応だったので後は魅せ方次第
フェチ度でいえば身体検査で身長検査のときI字バランスで立たせてハメつつ検査中ですからうごかないでくださいねと指示したり
座高検査で中心がうごかないようにするのでってハメたりとかそんな感じだね
身長測定でI字バランス
この時点で入り込めんわ
性癖って多様だなと思った
顔だけすげ替えは楽なのは分かるけど、色が合ってないとか顔と身体のバランスが変なのは、見てて気持ち悪い
>>210
いまいるファンは大事にしろ
改造が上手くなったら旧Verのお古のモデルとかをあげろ
あとからモデル目的で近づいてくるクズは全部スルーして見返してやれ
いいねのボタンすら押さなかったそいつらが発狂する様子を笑ってやれ
マジで楽しいしモチベ上がるぞ
んで、みんなの収益率はどんなもんなん?
いいねが100ちょっとの人がパトロンとかやってるけどあれで金入ってくるのかね?
入ったらラッキーくらいでやってるんだろうか
特殊性癖でニッチなジャンルかと思ってたものが結構再生数が多かったりするのをよく見かけるので
自分の性癖をぶつけると案外同好の士が集まってくるかもしれない
いいね100とかごいすー
ウチは2イイネしかないよ
iwaraじゃないの?
ファンボックスメインだけどイイネ、支援全然ふえないんだよね
出来が悪けりゃ仕方ない
iwaraで200もいかないけど、月5〜10いかないくらい
エロアイデアがでないなー
あまりにも顔がブサイクすぎて見るに堪えないAVを素材にしてモーションを作成してみて?どうぞ
可愛いキャラに変わればいくらでもヌケそうだから
AVとかの映像からモーションキャプチャする方法ってないの?
>>228
映像からモーション化はできる。解説サイトもある。
動画 モーションキャプチャとかでググれば色々出てくる。
ためそうと思ったけどなかなか着手できないまま2年くらいたってしまった。
細かい修正するの結局自分だからなw
昔Kinectが流行った事もあったが結局どうなったかと言えば
キャプチャーに夢見過ぎ
aviutlでavi化してMMD内で映像流してそれを下地にキャプションはしてる
高○生カップル生ハメ青姦SEX盗撮
(IV) U-15 美月りん - 12歳 がーるふれんど
とか
とはいえ、やっぱり時間がかかるのよね
もう少し楽にキャプチャしたいよ
多少昔のネタではあるが素人図鑑のみくちゃんでもやったら凄い事になるかも?
モーキャプって全フレームベタ打ちになっちゃうから調整がクソめんどくさい印象がある
AI搭載がまたれる
ついでにPMXエディタにAI搭載して
「モデル脱がして!」→「脱がしました、ついでに中身補完しときました」的な
技術的にはそのくらいならできるんじゃないかな
要は透視アプリと一緒で顔に類似する体データをコラージュする感じ
俺にプログラム能力があれば顔認証システムと併用してモーションキャプチャーも可能だけど
覚えるだけの労力よりポチポチ作ったほうが生産性があがるのが悩ましい所
個人的にはモデルの体型や構造に合わせたモーションの自動調整が劇的に進化して欲しい
既存の調整ツールだと俺のところのモデル達には全然上手く合わないんだよな…
流行りのAIさんとやらで何とかなりませんか
腕の胸とかへの貫通とか悲しくなるもんな
下半身騎乗位で上半身元モーションのSEXダンスとかだと
足への貫通が見るに堪えないような場合が多い
先人のエロモーション見て流し込みして破綻しながらも動かせるようになったけど
最近のものは大抵が販売か支援のオプションになってるのは時代の流れなんかね?
無料のモーション探すのも一苦労
キャラを日焼けさせたいのですが
テクスチャの肌色を日焼け色にするのってどういう操作でやればいいんでしょうか
ざっくりしすぎた質問だな、、、
ざっくり答えると・・・
濃い肌系にしたいならPMXエディタの材質色のパラメーターをいじるだけ
水着跡を残したいならフォトショかギンプでテクスチャに直接描き込む
すいませんgimp使ってるのでそこでいい感じに日焼け色に塗る方法が知りたいです
たぶんこれmmdとは別問題っぽいですね失礼しました
それ色調弄るだけでいいんちゃう?
色調だけで済むならgimpの使い方を覚えた方が良い
>>244
まずテクスチャの肌色をスポイトするだろ?
そしたら「乗算」で焼きたいところを塗っていく感じだ
乗算だから同じ色調でトーンだけが濃くなる、、、メラニン色素が増加したような自然な日焼けが望める
描き方のテクはいろいろあるが、まずは慣れるまではレイヤー分けずに直接描き込め
色やブラシの大きさ、パターン、流量や不透明度のサジ加減は自身で最適なものを見つけ出してくれ
水着跡をきちっと意識するなら、別にボディのUVマップを得ることが必須
UVマップの取得法はQ&Aスレでするとよい
>>245
>>246
ありがとうございますやってみます
日焼け跡まで作れるように頑張るわ
GIMP使えるくせにテクスチャを塗りなおすって発想にすら至らない輩は知能指数大丈夫かと不安になる
でも日焼け後だけならどっかのスレで見た水着透過方式の方が楽な様な気がする
これかな
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/17680/1529908877/840
下着や水着を面のみ複製,、描画順を肌の次に、材質とエッジの不透明度を0.01にする
肌の材質を面のみ複製、描画順を先の下着の下にする
複製した肌の色調を材質モーフでもテクスチャ編集でも良いから日焼け色にする
結果、下着の部分だけ肌色の日焼け跡になる。
これが一番簡単。
>>250
それそれ
これが楽よね
都合よく下着があるかよ
口パクって「あ」だけでも十分なんやなって…
興味本位でエロアニメの音声で口パク作った際に
全部使うの面倒だし汎用性の面から「あ」だけでええわ…って感じで作ったら
割とそれっぽく見えてびっくりしたわw
セルアニメの口パクがそもそも開くと閉じるくらいしかなくても
成り立ってるでしょ
エロアニメとかもひどいよね
同じ絵の繰り返しでこでれもかってくらいのセリフ量ぶっこんでくる
違和感そんなにないから不思議
ちなみにMMDモデルにわざわざあいう(え)おモーフが実装されてるのは、MMDにはVSQファイル(VOCALOID2のデータファイル)からリップシンクを作る機能があるため
なるほど!!
リップシンク対応だからまままGUMIには「え」のモーフがなかったのか
スカートをたくし上げるのを
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33363647
この動画の方法でやったところ、問題なく動いたと思ったが、
一度pmmを保存してもう一度開くと、スカート周りのボーン全てが原点座標に集まってた。(ドリルみたい)
mmdの物理演算のモードを変えるとかキーを削除するとかやってみても何ともならない。
モデルを削除してもう一回同じモデルを入れ直せば普通に動くけど、やはりpmmを保存して再度開くとおかしくなる。
その調子でやってやれないこともないけど、外部親設定とかその他もろもろ毎回やるのが面倒なのでどうにかしたいです。
物理オフにして保存して読み直し物理オンにすれば読めるって昔からあるあれかな?
>>259
オ"オ"ッ(衝撃)...
直った...すげぇ......ありがとうございました...
モデルはいっぱい手に入ったけどエロくするのが難しい
モーション当ててもイマイチ作業的な感じになってエロさを感じない
なにかいい方法はないものだろうか
fantiaの動画とかでぬるぬる動いてる感じのは多段ボーンとかいうの入れてるのかな?
モーションの調整の勘所みたいなものを知りたいわ
>>262
実はカメラのズームとかで揺らすのが一番効果ある
PMXeditorで、通常のviewだと問題ないのに、transformだと地面に突き刺さってるのはどうすればいいのん?
衣装の移植時になんか困る
モデルの状況によるが
地面に突き刺さってるのがモデルの面や頂点、材質だとすると
ウェイトに塗りこぼしがある、ボーンの接続状態(親子関係)…etc
主に一からモデル作り・構造を知らない人が陥る問題
>>264
移植でよくあるミスは変形階層だな
ここが間違ってるとウェイトやボーン構造は合っててもTSFViewでその部分だけ地面に落ちる
移植元とよく比較してみれば
264です
ttps://note.com/hakonatunakann/n/n3c4a1cb877de
ここを参考にボーンの表示順を見たらセンターが凄い下にあったので2番目に持ってきたら直った
ダンス系の配付されてない紳士カメラを再現しようとすると地道にカメラをトレースするしかないですか?
iwaraに上がってた動画で良い感じのカメラだったんですが作者の方はアカウント削除された様で交渉しようにも出来ない状態です
カメラのトレースをする場合のテクニックなどあればお聞きしたいです
トレースしたい動画のURLとか貼ってもらえないと説明の仕様がないと思うのですがそれは
説明も何もトレス以外手は無いんじゃ?
もっともモデルやステージが違ったんじゃカメラにもよるけど完全なトレスじゃ多分ダメだろうけど
トレスに拘らずそれっぽく作ればいいと思う
目コピしつつこのアングルの方がいいのになってのを入れてみます
ありがとうございました
元の動画をAVIでMMDに背景として取り込めばトレスやりやすいよ
ガチで今日からMMDをダウンロードして作っていきたいとおもうのですが。
モデルをダウンロードしてきたくても、ほしいモデルはどこもリンク切ればかり。
今更始めてももう遅いということですかね。。
みなさんどうやってほしいモデルを手に入れているんですか?
http://mmda.booru.org/index.php
>シェーダーはray-castなんかは時代遅れで、今はN3+CShaderが圧倒的に使いやすい
マジっすか?N3使ってみたけどsdPBRよりワケワカメでした
>>274
>424 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-Y7bb) sage ▼ 2017/10/21(土) 00:36:27.65
>2017/10/21(土)
古いテンプレ直さずに使ってるのか
新しいものに手を出す勇気がなくてずっとray使ってるんだけど
やっぱsdPBRにしたら綺麗になるんかな
rayやってたなら解るだろうけど
導入したらお手軽に凄い絵作りができるなんて都合の良いモンは無いよ
理解や工夫を地道に積み重ねないと良くならないのは何でも同じでは
やってることは同じっておばあちゃんが言ってた
>>273
MMDをセットアップできただけで十分すげえなw
俺なんかランタイム入れる順番間違えて2回Windows7クリンインストールした事あるわ
MMD専用のランタイム自動インストーラあると便利なのにな
ランタイムのインストール順とか他のソフト含め聞いたことがないわ
髪が長いと正常位みたいな寝そべり系はきついな…
元々ショートカットキャラでモーション作ってて
別キャラでもと思って適用させたら床の剛体と接触して物理の髪が暴れる
なんか良い解決法ない?
・髪の剛体を床と非衝突に設定して床代わりの移動剛体で調整する
・髪の剛体を体剛体と非衝突に設定する
・立方体の剛体の尖った部分を使って髪が体を回避するようにコントロールする
・物理を切って手付モーション
お好きな方法でどうぞ
俺は面倒だからそういうシーンでは長い髪のモデルは使わんって安易な手を使ってる
暴れるのは剛体の摩擦が少なく設定されてるからと
床への接触が深過ぎる事も原因だよね
床とは非接触に設定して、他の剛体を少し下げて設置するとかってのが無難かもね
下手にモデルの剛体サイズを変えると他が貫通して絡まる事もあるしな
やっぱり一筋縄ではいかんか…
今はとりあえずモデルを浮かせることで逃げて
カメラで浮いてる事を意識させないような構図でごまかす感じでやってる
配布用のモデル作ってるんですけど
ボーンって他人の流用して配布しちゃまずいですかね?
流用っていのがどの程度のものか知らんけど
一般的なボーン構成じゃないと汎用性が低すぎてマトモに動かせない
仮にボーンを流用したところでボーンの位置とかはモデルによって当然異なるわけだから
そこまでモデルにあわせて変えてるボーンなら流用とまで言わなくてもいいと思うが…
そもそもが改変モデルでって事なら
当然改変や流用元は明示しないと叩かれて炎上案件
微妙に個々のボーンの起点動かしとけ
単純な縮尺だけではダメ
非表示ボーンとか、表示順とか表示枠とか左と右どっちが先とかいろいろ改変しとけ
自称MMD警察が跋扈してるから危機管理の一環としてきちっとやっとけ
そもそも本当に自作モデルならボーン流用とか原理的に無理なはずなんだけどね
自作とは一言も言って無いしな
まあそんな質問するぐらいなら配布なんてやめておくのが一番だろ
モデルも他にいろいろと問題抱えてそうだし
「〇〇さんのモデルのボーン構成を参考に組んでみました」って書いておけばだいたい大丈夫な気がするけれどもね
どんなボーン流用するのかは興味あるなぁ。
おっぱい周りのボーンとか剛体だろうか。
おっぱいがつぶれた状態を作りたいのですが、
こういう動画は変形モーフで都度変形させているんでしょうか?
https://ecchi.iwara.tv/videos/bxk4zi4vxf3bzzlr
何個かモーフを作っておいてモーフを組み合わせたりするものなのでしょうか
モーフじゃなくボーンの移動+物理(もしくは物理っぽいボーンの動きを追加)じゃないかな
>>294
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40486323
>>295
>>296
ありがとうございます!
いろいろ試してみようと思います。
着せ替えするとおっぱいと服の動きが合わない問題
>>298
闇鍋プラグインの近傍ウエィト転写
うーん、素材ブラを選択してウエイト転写を実行したけど変化がみられない
ちゃんとウェイト変わってるか確認したのかい
BDEFとSDEFの設定が合ってない事もあるな
あと転写する前にウェイトの初期化をしてないとか
そもそも体と服の頂点構造が違うと正しく転写してもハミ出しはある
要するにブラ剛体位置以外全部0にしてプラグインあてればいいんかな?
サイト探しても意外と細かい事かいてる所なくて困る
有能ワイ、暴れるおっぱいの関連ボーンを服の胸ボーンに変更しただけで全てを解決してしまう
いえーいI字バランスできたぜ
腰と足先が不安だけど
なんかバートン三世みたいの沸いちゃったなあ…
そういうのはいいから実績をだしてください
ストーリーものとか作ろうとすると
セリフ考えるところでかなり引っかかるわね・・・・
ロリペドのほうにはろうかと思ったけど話のネタ出してくれる人がいるのでこちらに投下
https://29.gigafile.nu/1122-c0d63bf2235114c7b513c312f9f95f01f
ワイは話つくるのは楽なんだけどヌケるエロを作るのが難しい
投稿したペド機械姦も
「今日は〜社にお伺いしました」「こんにちは」「今日は御社の製品が好まれる秘密を教えてください」
「それはひとえにオナホ妖精による品質テストを欠かさないことといえるでしょう」
みたいな感じにいくらでできるんだけど肝心のエロさが難しい
ロリペドは巣から出てくんなよ
蟲グロなんでもやってみせろよ、まふ帝!
>>309
言葉に映像が全然追い付いて無い
説明が無いとそういう場面には全く見えないし、説明があってもそう見るにはそうとう脳内補完しないとそうは見えない
>>309
エロマンガやエロアニメを参考にしてみたら?
ただ、人によって好みの体位が全然違うので合う人に当たるのを祈ろう
>>309
掛け合いやハプニング欲しい派だな
「実演まできいてません!」とか「止め方わからないんですけどぉ」とか
「少し試してみるだけのつもりだったのに…」とか
「本物が欲しくなっちゃったので誰でもいいからください」とか
できればもっとおっきいやつで拡張ボコォさせたいんだけどいい方法ないかな?
>>309
まずは涙目だ!
顔を赤らめさせろ!
表情も重要だ!
「感じてる」という雰囲気を作るんだ!
おっけーマック
>>310 の立場・・・
>>315
↓こんなのもある
https://bowlroll.net/file/246454
↓こういうのから表情だけ移植してくるのもあり
https://bowlroll.net/file/121953
うーん、VLCがハッキングされるようになってしまったから手軽に再生、変換できなくなってしまった
aviutも入れてるけどVlc並みに使い勝手のいい無料ソフトはないものだろうか
VLC使って無いから何が手軽にできればいいのか判らんから紹介しようが無い
再生はMPC-HC使っていてこれで不便は感じてない
VLCは倍速再生時の音声が一番良かったんで使ってる
あと複数データ連続再生時のつなぎ
>>320
あれは改ざんされたVLCが野良で放流されてるっていう話だと思ってるんだけど?
公式から落とした最新版を使っているぶんには問題ないんじゃないの?
そうなん?
公式ってここかな?
https://get.videolan.org/vlc/3.0.17.4/win32/vlc-3.0.17.4-win32.exe
とにかく急に日本語から英語表記にかえられたりアドサイトに飛ばされたり
動画再生したとき 拡張子がない顔文字ファイルが生成されたりとにかくヤベェって感じだったからリカバリー初期化して全部消去しったったわ
動画そのものはQonohaが安定してる感じ
それと蛇足だけどボコォパッチありがとねボコォ化したから穴拡張できるほうほうも模索してる
VLCは2022/5に深刻な脆弱性を利用したサイバー攻撃があって、最新版の3.0.17が2022/4/19更新だぞ
旧バージョンだと攻撃透過しちゃうけど最新は大丈夫みたいね
https://zeropasoakita.livedoor.blog/archives/32438366.html
読み出しバッファオーバーフロー問題がおき、アプリのクラッシュを引き起こしますが、それと同時に攻撃者はこれらの脆弱性を悪用して、システム上のターゲットユーザと同じ権限で任意のコードを実行することが出来ます
システムではaviutをベースにVLCみたいなのを作ってくれるのが一番最高のプレイヤーになるとおもうんだけどなぁ
aviutは編集画面がメインに出て再生すると動画のシステムファイルが生成されたり再生画面は拡大設定したりしないといけなかったり
編成としてはいいけど再生には向かないのが困るところ
編集用ソフトが再生専用に向かないのはそりゃ当たり前だろとしか
フォトショップやクリップスタジオやblenderを画像ビューワー代わりに使うバカはいない
編集ツールの起動が遅いのは機能盛り込みすぎなのが原因なので
OSSの柔軟な再生部分だけをビューアとして独立させる発想はありだよね
自分でやれという話だし俺はMPC-HC使ってて倍速再生も満足してるが
編集に使ってるソフト会社が無料再生プレイヤー出してるわ
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmka.html
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tpxp.html
ちょっと感想とか聞いてみたい
そそ、別に再生させるだけなんだけどaviutは再生システムに設定して動画クリック再生するとlwiが生成される
(aviut起動から再生はカットできる)をなくして
シフトキーで一時停止できない、リピート再生できない、シークバーマウス制御できない的な事できるだけでいいんだけどね
ウィンドウズメディアプレイヤーも上記に事一部できなかったりしてまともなプレイヤーないのは困るわ
まぁ、ないものをねだってもしょうがないのでオススメのMPCを再生につかって変換にaviut使うのが一番かもね
>>326
そのリンク先の記事の更新日時が2019年06月26日 19:36で最新バージョンもVLC 3.0.7とあるんだが
Karmaつかってみたよ、起動させて再生動画を登録しないと再生できない
再生画面がメインじゃなく登録画面がメイン表示が基本
フルスクリーンにすると縮小化の所が消える
起動の度更新チェックがはいる
もっと手軽に使えるだけでいいのに使い勝手が悪いと思う
使い勝手的にはウィンドウズメディアプレイヤーの下位って感じ
>>332
㌧
以前試した時は短いシーン繋いでどうなるか試してVLCのほうがスムーズだった
のでやめたのよ
64bitで動画編集ならショットカットが一番使いやすくていいかも
32bitで変換するだけならVLCがいいけど最新版でも上記のようにハッキング懸念がのこるから自分の作成動画用しかダメだね
他の変換ソフトは初期設定がめんどくさいのが多いからそういう意味で手軽なVLCはいいんだけどね
動画再生はK-Lite Codec Packがよくて中にMPC-HCがはいってるからそれを利用するのがいいね
すーぱー連続動画変換もmp4変換できるような事いってるけど実際はできなくてサイズ0のファイルができるだけだからダメな感じ
今週はウィルス対策や動画変換環境やら余計な手間のせいで動画つくれなくれマジ困ったわ
ウィルスとか仕込むやつはマジ死 刑にしていいと思う
ナヒーダちゃんこのくらいうまく映像作りたいですねぇ
https://youtu.be/-91yK7nai00
>>321
㌧
VLCでは再生できなかったファイルもMPC-HCでは大丈夫だったのが嬉しい誤算
動画の変換はXMedia Recode使ってる
自分で使う分にはこれで十分
VLCは再生にしか使ったこと無いし、ハッキングの件でアンインストールしてしまったから比較はできないが
XMedia Recodeいいね、製作環境の話がいっぱいできてまさに初心者むけスレな流れ
DVDとかBDをmp4に変換してくれるプレーヤーないの?
なぜプレーヤーっていう再生用のソフトで変換しなきゃならんのか判らん
別のソフト使えば済むだろうに
プレイヤーはないけど変換できるソフトはあるよって言えばいいだけなのにまともな会話できない人多い
甘えんな
プレイヤーで変換しようとする流れが頭おかしい
プレイヤー問題だけじゃなく物事全般に至るけど
世の中、自分の見識だけが全てでそれが正しいって視野が狭い人が多くてそういう人を指摘すると憤怒のごとく怒って自分が正しいって突き通す人や延々と恨み続けたりする
そういう問題をうまく解決する方法ないものかね
ちな、こういう話をした場合の相手の返しはオマエが頭おかしいんだろって自分じゃなく相手を脊髄反射で反論する
自分を振り返らない奴には何を言ってもムダ
匿名掲示板で道理を説くほど無駄なことはない
無料のDVD→MP4アプリってありゅ?
>>347
ググればずらっと出るだろ
ちゃうねん
ふつうのひとが使こうとるリッパ―はイヤなんや
変態紳士御用達の変態リッパ―が知りたいんや
わかるやろ?この気持ち
シラネーヨ
>>350
おまえの口の中にクマゼミを押し込んでやる!!
羊たちの沈黙のシリアル・キラーかよww
リッパーといえば
ジャック・ザ・リッパーだしな
俺のごりっぱーさんを見ろ!
ディクリッパーしか知らん
>>352
違うニダ!本物のリッパーはウリニダ!
思い上がった自称リッパ―を切り刻んでやったニダ!!
https://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2015/0306/142561218268_20150306.jpg
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/19871.html
ちなみに真面目にとらえちゃだめだぜ?あくまで会話を楽しむためのネタ的なやつだから
人が作ったモデルにちょこちょこ改造するのを覚えたレベルの初心者です
輪郭線表示で動かした時に角度によって足の付け根や肘の指の内側などに
太い影のような線が現れてすごく気になってます
自己影表示を切っても材質の内側を同色にしても出てくるので謎です
それが現れる理由と出なくする方法があれば教えていただけますでしょうか
凝を怠るな
動いて変形したから輪郭線が出てるんでしよ
ウェイト調整で済むなら優しい方
ありがとうございます
有名な方のモデルでも発生するので自分のウェイト調整で改善できるとは思えませんが
輪郭線だとどうにもならないですよね
>>357
単純にエッジを細くして、気にならないところまでしたら?
自分用モデルは完全にオフってるけど。
両面表示設定にするだけでいいんやで
>>360
頂点ごとに輪郭線の太さや有無を設定できるぞ
両面表示のほうが手軽だけども
>>360 なんですがあれこれやって調べてみたらこんな感じなのが判明しました
https://i.imgur.com/oUsHVlD.png
足のボーンを動かすとある角度だけ体と足に隙間が生まれます
これは頂点の結合ができてないのかウェイトの調整ミスなのでしょうか
>>364
両方試せば良いじゃん
ウエイト調整プラグインで数値がきっちりしてなければ揃える
UV座標が同じなら結合しても問題ない
ウェイトというかポリ割というか・・・完璧にするなら補助ボーンつけるとかだけど、初心者が手を出すところではないな
やるなら綺麗に変形できるモデル見つけて下半身ごとすげ替える方がまだ現実的だ
先に動画プレイヤー関連で話したけど
K-Lite Codecをインストールしてブラウザアップロードするとfanza広告が自動表示されてしまうウィルスがあるみたいね
具体的には
https://zenn.dev/natsuwater/articles/0d857878394431
Infatica P2B Networkってのが一緒にインスコされるからすぐ削除したほうがいい
LAVしか使わんしデコーダとスプリッタ以外のものを入れる意味が分からん
はー、服着せ替えすると服の腕、靴がぐんにゃりして困る
もっと楽に着せ替えできないものか
元々服の着せ替えとかMMDやpmxにしてもモデルや服にしても全く想定してないだろうしそりゃ無理と言う物
楽にしたきゃそういう前提の作りになってるエロゲーやなんか使うとかじゃ
そういう話ではなく楽な技術の話なんだよなぁ
どうしてもボーン位置が合わないから上書きすると体のボーンにあわせて動くから服のほうがぐんにゃりしてしまう
体、服を別ボーンとした場合腕と服を連動させる方法がよくわからんし
腕や服のメッシュをボーンごと位置合わせしてくれるツールがあっだとしても不自然になるだけと容易に想像がつく
そして、ボーンが合ってたとしてもウェイトが違ったら同じようには動かない
ゲームのモデルのように、同じ規格で作ってもらわないと意味がないんだよ
それはそれとして挿げ替える前にスケールやポーズを揃えたか?モデルによってバラバラだから最初の合わせが一番肝心だぞ
1:闇鍋プラグインでA→Tポーズに変更
2:服のメッシュを体型に調整
3:乳首を凹ませたり体を着衣体型に調整
4:闇鍋プラグインで体のウエイトを服に転写する
5:微調整(微量とは言ってない)
大まかにこんな感じ?
楽がしたいなら服の方の手足パーツをそのまま持ってくるのが一番楽
材質モーフで裸の手足ごと入れ替えだ
首とか足とか分けやすいところですげ替えることしかできないや
>>371
画像を貼ってくれないと何やろうとしてるのか全然わからんけど
腕は大まかには肩と手首の中間に肘があるだけなんで位置合わせは簡単な方
移植する前のサイズ合わせ等してないのでは?
真っ先にパーツ移植してから弄り始めるのは大変になるだけなんで
事前にやれる作業は最大限やって移植後は微調整程度で済むようにすると概ね都合が良い
解説面倒だからこれ使え
https://fantia.jp/products/134655
こういう問題よ
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=nijigen&act=img&img=11394
ちなみにナンジャモモデルの中身ありiwででてるぽいからそっちを使えるならそっちがいいんだけど
どこかに落ちてたりする?
和露田笑之助
肩や尻ならともかく、肘なら闇鍋ウェイトコピーで一発やろ
>>378
転載じゃなくてキャラがそれで合ってるなら
ブカブカのゆったりした袖だし合わせるのは簡単だから
楽にやりたいっていう以前に基本的な手順や仕様の理解が足りてないのでは
みんな、なにをいってるんだい?ここは初心者スレなんだぜ?
できる自分基準で話をされては困るよ
具体的な手法を明確に提示してもらわないと
ここって初心者スレ?
スレタイにも「ガチ」ってあるしテンプレ見ても「iwara鯖が落ちてる間暇だなと思う人が覗くスレです」なんだけど
いや【初心者】も書いてあるし
ガチの人も初心者の人もってことでしょ
ガチも初心者も作ってみよう
>>382
まず具体的に説明しなきゃいかんのは質問する側から
何やってるか解らんのにエスパーしたり1から10まで説明できる訳がない
どんな質問でも自分の説明ができてないと良い返事は貰えんのよ
ちなみに簡単にの定義は
服を読み込み頂点全部選択
体、読み込み 服のサイズを「動」で合わせ 変更情報をメモ
再度服を読み込み「T」で先のメモ数値に合わせて服のサイズを変更
サイズ変更した服を読み込み、体を読み込む
最後にズレてる部分を調整
で、この最後の調整で問題になるのが
・おっぱいの動作と服の動作が合わない
・腕を曲げたとき、しゃがんだとき靴が服が変形する
・腕、しゃがみ動作の時、服を体が貫通する
の3点だね
この3点だけ修正方法が明確になれば着せ替えはほぼ大丈夫だと思う
と、基本的な問題点の定義と解決策を明確に提示できると初心者スレとしてはいい流れよね
ほんでウェイト云々を力説する人多いけど服からはみ出すのは単純にボーンの位置がズレてるだけの話
ウェイトは所詮干渉体でメインの問題解決じゃない
体ボーン位置と服ボーン位置がズレれば上書きしたとき服の曲がりをするからはみ出したりするのは当然の話
んで、その双方のボーンをうまく調整する方法の話が必要
ちなみにウェイト認識の人は踊ってる時、動作してるときはみ出してるものと認識
これは上記のおっぱいズレ問題の話
で、現在の問題は曲げた時、服や体が変形する問題
脱衣ボーン組むわけじゃないなら同名ボーン統合するだろ
しない場合はボーンが独自構造になるから付き合いきれん
統合前の位置合わせ程度なら程度
つきあいきれんとかあきらめる人は困るんだよねぇ
現実的にはやはりすごい人はいてそういう人はちゃんと調整する技術あるわけだし
そういう人の話を聞きたいわけよ
いやお前らほっンと優しいな
俺はこういった真剣な回答やアドバイススルーの質問者とかマジでメンドクセーわw
そういう面倒だって思う人は関わらないでほしいんだけどなぁ
ボーンの位置さえあっていればはみ出さないなんて間違った考え放置するのは他の初心者に迷惑だから放置もし難い
Q&Aスレの「質問する前に」の「項目」が何一つできてない質問者
だからこっちで質問したんだろうけど、案の定『正しい回答』に対して理解も反応もできず
しかも回答してくれた人に対して「現実的にはやはりすごい人はいてそういう人はちゃんと調整する技術あるわけだし」
とか自身の基礎知識の不足を棚に上げて身の程知らずなド痛い放言をかましてる始末
応えてくれた人に対して「先ずはお礼を述べて」っていう養護でもできる事ができないってのも人としてヤバイ
まぁ、そうこうしてるうちに解決してしまったわけだが
話し相手になってくれて気分転換できると作業がはかどって助かるわ、ありがとね
ちなみに煽りとかじゃないぜ
煽りじゃないなら天性の煽り体質
散々かき回した挙句、自己解決でどうやったか何も書かずとか質問としては最悪の事例
よかった…服から肘がはみ出して悩まされる事はもうないんだね…
>散々かき回した挙句、自己解決でどうやったか何も書かずとか質問としては最悪の事例
ワラタw自分で解決できないって白状しちゃった事案
こうやったら上手くいったよーってのは教えてほしいわね
ただ質問するって行為がなぜか回答者全員にケンカ吹っ掛ける流れになるってある意味スゴイよなぁ
礼のひとつも言えないのもスゴイけど、
リアルでもその度にこうやって誰彼かまわず立場が上の人にキレまくってんのかなぁ
なにげにアキバの加藤がフッと頭に浮かんだ
>>402
だよね
うーん、頭おかしいの自分って気がついてないのがすごい
そもそも何も教わってないのに俺様が上の立場なんだから礼を言えって頭おかしいw
荒らしに構うやつは荒らし
お礼ぐらい言おうよ
ワケワカメって投げ棄て台詞なんて最近は減ったけどよくある事やろ
解決したならどの方法かくらい書くから察してやれよ
前にもっと酷い奴に煽られたからな
この程度では驚かん
前の奴は全員に喧嘩を売ってるのかって感じだったし
ここじゃなくて一般の方だった気もするが
煽らずにいられない病気=攻撃衝動の抑制が出来ない病気
まあ統失って事だから触らんほうがええわな
久々にスレが伸びてると思ったら荒らしが湧いただけか
これまでのお話
楽に着せ替えしたいな→楽に着せ替えなんて無理→技術の話をしてるのに話違うよ ここでフラグ1
何が問題かワカラン、面倒だ ここでフラグ2
できないのはお前の技術不足→ここは初心者スレよ ここでフラグ3
具体的に説明しろ→云々説明→付き合いきれんわ→そういう人は関わらなくていいよ ここで決定的
って感じやな
日本人はエバなのでアダムである韓国人に尽くすのは当たりまえ
礼などしない
ローマ法王に異端認定解除してもらってドウゾ
あの国の話は特亜板でやってくれ
落ち着いたのでこっそりアプ
https://74.gigafile.nu/download.php?file=1230-deebd6026efb454e1a9e1ba57f91cbee7
仮だから雑だけど公式でチラチラ見えてたのが気になってしょうがなかったけどやっと楽しめるようになった
礼のひとつも言えねえ韓国人か
スルースキルもない中国人も出て行ってドウゾ
以上レイシストのお二人からでした
特亜板でやれっての
https://ecchi.iwara.tv/videos/lolbaum89c8mna9y
https://ecchi.iwara.tv/videos/em0dvu7wqcmy088x
こんな感じのモーションの配布ってある?
主観でやってるのがあれば教えて欲しい
頭のおかしい人がいるせいで安易に書き込みができなくなって困る
ほんとそれ
お礼を言うのが常識とかやめて欲しい
>>423
自覚が無くてワロタw
>>424
しむらー逆逆、424が頭おかしいやつ
>>425
頭のおかしい奴
ダメだこりゃ、もうこの掲示板つかいものにならんからふたばちゃんねるのMMD板いくわ
あけ
おめこ
とよろ
青砥よろケメコ?
ファイル増えすぎて管理面倒くちゃい
お風呂用のマットが欲しくてフォルダ漁ったけどどこにあるか見つからん
絶対あるはずなのに
自分もズボラだからテキトーに保管してるんで
「Masterseeker」と「pmmとか表示.exe版」がないと絶対過去のファイル探せんわw
ttps://www.gigafree.net/utility/desksearch/MasterSeeker.html
ttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im3243558
俺の場合、カテゴライズが論理的体系化されてないから、
一度しまったら簡単には探し出せない(自慢)
↓リクあがってもHDD内を上手く探せない
↓それらしいモデルが見つかってもPMXエディタで中身を確認してから上げるとなると
↓もう超絶メンドクサイ
シェアスレの回転率を上げるっためにも鉄板なカテゴライズは必要じゃん
カテゴライズとか、フォルダにつけるタグとかみんなどうしてるの?
人に決めて貰っても自分で馴染まない分類だと結局探せない気がする
あとフォルダで管理すると結局複数キーワードでの分類できないから何らかのファイル管理ソフトかデータベースみたいなのを導入しして
複数キーワード(タグ)を付けてファイル分類できないと楽にならんだろうと思う
自分もおおざっぱにしか分けてないな。なにかあればフォルダ内検索するしかない。
ところで>>430 が探しているのは、すぺくたくら氏の「例のマット」か、灰色氏の「特殊浴場」ステージのパーツかな?
カテゴライズとタグがめんどくさくなって放置中
MMDゴミ屋敷
モデルとか何時配布終了になるか判らんから見かけた時に気になったらDLするから未整理だと収拾が付かなくなる
DLできるならDLした方がHDDから探すより早いとかありがち
ちんこにモザイクが上手くかからないので相談に乗ってほしいです。subsetmosaicを使用しています。
状況としてはモデル編集の画面では正しくモザイクがかかっているのに、カメラ編集画面や再生してみるとモザイクがかかりません。
男のモデルを表情操作でちんこ以外透明化している特定のカットでだけ発生するので手前にある透明な身体が邪魔しているのだとは思うのですが、
映したい画角的にどうしてもうまくいきません。
何か上手い解決方法などないでしょうか?
普通にモデル2体読み込んで使う
改造して股間だけのpmxを別で作っとけ
>>439
透過材質越しにモザイクかけたいならmagiモザイクに変えればいける
モザイクの質問をした者です。みなさん回答ありがとうございます。
今回はmagiモザイクに変える方法で解決しましたが、他の方法も今後活用できそうなものでしたので参考になりました。
エッチなシチュエーションが思いつかなーい
池沼なの?養護なの??
pcモニタを大きくして動画作りたいんですが、どのくらいが大きいの目安なんですか?
今の画面の大きさと解像度は?
そこそこの大きさのモニタ2台でデュアルにしたほうが使い勝手が良いぞ
PCの映像出力端子は今時は複数あって
そこに普通のモニターやテレビを繋げるだけで増やせる
家に適当なテレビやモニタあったらそれで使用感を試してもいい
おさがりのTVとモニタでデュアルにしてる
2台あるとMMD使ったり動画編集したりに便利
横にめちゃくちゃ長いモニタあるやん?
横にダブルサイズみたいな感じの湾曲した画面のやつ
あれってどうなんかなフルHDデュアル構成と比べて
アキバで見たときなんか「これスゲー!!」とか思ったんやけど
横長画面に対応している3Dリアルタイム表示のゲームとかなら楽しめそうだけど、個人的にはそれ以外は特に魅力は感じないかな
MMD作成ならデュアルの方が断然便利だし、MMD動画見るにしても横長画面の動画はあるかどうか
デュアルモニタで作業している人は、メインに何を表示してサブに何を表示して作業しているの?
今、デュアルにするか検討中なので参考にしたい
メインにPMXE、MMD、blrnderとかで
サブにブラウザ
3Dモデルいじるのは調べないとわからない事が多すぎるので
ブラウザでやり方を表示させながら作業してる
株とかFXやる場合もデュアル環境は便利
モデル同士をキスさせたいんだが
なかなか口をくっつけられなくて
首や頭がグキッとなったりしちゃうんだが
みんなキスさせるときどういう手順で調整してますかね
キスとかやったことないけどモデル改造して頭IK作ってダミーボーンを外部親にするとかかな?
上半身とかセンターとか他のボーン動かして調整とかは?
カメラもいじって変な姿勢なのは誤魔化す感じで
どんケツまでsageったな・・・
わりと簡単なぺこらとぐらが出たから初心者用中身入れ講座でもやるか
素直にきいとけばよかった・・・
キスは動作支点が唇になるから、最悪足IK以外の体幹に関わるすべてのボーンを調整するはめになるのかね
着せ替えさせようとして裸モデルとAH水着を入手して体に合わせるところまではできたんだが踊らせると水着が肩に引っ張られるわ留め具が変に伸びまくるわどうしたらいいのかよく分からないんだけどこれは何が悪さしてんのかね?
>>462
ボーンとウェイトが何かわかってるのが前提で
たぶん、それぞれのモデルでウェイト&ボーンが違うから変形に差が出ているんじゃないかな
ボディのウェイトを水着に転送すればそれなりに使えるようになると思う
お初にお目にかかります
紳士向けMMDを始めようと思うのですが、その前に1つ質問
作りたいと思うキャラの裸体MMDが無い場合、皆様はどうしているんでしょうか?
>>462 さんのように裸ボディをツギハギでしょうか?
Blenderで作ったり首すげ替えたり作者がこっそり作ってるのを探したり色々
参考程度におっぱいとかの作り方は↓のwikiをどうぞ
https://shinshimmder.memo.wiki/d/%a1%daBlender2.9%a1%dbMMD%a5%e2%a5%c7%a5%eb%a4%cb%c6%fd%bc%f3%a4%f2%c4%c9%b2%c3%a4%b9%a4%eb
改造OKかどうかはモデルの規約読んで確認してね
例え元のボディが復元できるレベルで残っていてもそれは見せる用のボディではないからハリボテ感すごい
作風にもよるけどキャラクターデザインってだいたい衣装込みでなされてるから最初からボディライン見せるつもりのないものも多いからなあ
エロ改造するならバランス感覚大事よ
3Dモデルだと服着せてボディが貫通しないようにしなきゃならんからなおさら
>>468
そういうとき中のボディは透過させるんよ
上着前提で中身作ると体型が微妙におかしくなるんだよな
初心者ではアローヘッドのスク水着せ替え死ぬほど難しかったから諦めてたけど普通のビキニだったら全然着せ替えられたからみんなも頑張れ
>改造OKかどうかはモデルの規約読んで確認してね
浜風の規約のニホンゴが難しくて意味がわかりません
改造許可のある体への顔部分移植もオッケーです。
首ちょんぱで他モデルの顔付け替え等絶対にやめてください
これは他のボディへ頭をつけるのはOKだけど、他のモデルから頭を持ってくんな!でおK?
たぶん意味はそれで合ってると思う
さすがに顔部分はいいけど、書いてない頭や髪、モーフはNG、とはならんだろう。なったらごめん
あとボディ側の規約も確認しておいてな。改造はいいけど各部のパーツ化はなし、とかあるかもしれないしないかもしれない
水着の着せ替えやってるけど難しくてふんがあああってなってる
着せ替えやってるMMDerさん半端ないわ
実際着せ替えと言ってても大半はボディ挿げ替えだったりする
衣装配布もボディ込みで配ってる人もいるぐらいだし
正直まっとうな着せ替えはpmxeでやるような作業じゃない
そういう点ではTDAはボディ共通だからすげ替えクッソ楽なんよね
R18禁止してるのが大半なんで自分がシコる用にしか使えないけど
https://fantia.jp/posts/1905351
こちらのモーションを使用しようとVMDSizingで調整しています
変換先のモデルには準標準ボーンは入っています
手首や肩回りの捩じり?が破綻するのですが人体的に綺麗に調整するにはどうしたら良いでしょうか?
またこういった調整をするのに便利なプラグインなども教えていただけると助かります
>>477
プラグインじゃないけど、
VMD twist-motion separator
を使ってみるのばどうでしょうか?
VMD Sizingを使った後で使用します。。
捩じれの破綻を無視して、それ以外の部分を自力修正した後のモーションに使うといい感じです。
>>478
ありがとうございます
学習で無理の無い角度に補正するみたいですね
こちらで試して調整してみます
PmxDressupっての初めて使ったけどこれめっちゃいいじゃん・・・
雑に着せ替えできる
たくし上げダンス動画作る時に
照れ顔とパンツのディテールと
後何がエロい?
参考にさせてください
>>481
視線とカメラの向きを考える。
視線を合う時と合わない時を意図的に作る。
>>482
なる
試してみます
>>481
ディテールに含まれるのかもしれないけど
徐々に濡れるパンツのシミモーフと動いてる過程での食い込みモーフ
>>484
おk
把握
自分の動画はほぼたくし上げのみだけど確かに視線は大事
チラチラ見せてるときはあさっての方向を見てて
ガッツリ見せるときはカメラ目線にしたり
水着透けさせようとしたら何故か上手くいくのといかないのがあって試行錯誤してたらやっと解決した
材質の両面描画オフにすれば良かったのか
腕IKモデルを普通のモデルに戻すのってどうやるのが手っ取り早いですか?
そういうプラグインとかないものか…
IKをoffにするだけじゃダメなの?
自分は既存のモーション流し込んだ時に
肘が変な方向に曲がった経験ならある
初めて3日目
体のテクスチャべた塗して、ラバー素材のスフィア入れてラバースーツぽくしたらそれだけでエロいことに気づく
乳首も形だけで大丈夫になるし、たいしたことないのになんか感動してしまった
>>489
IKモデル使ったことないんですか?
腕IKの実装方法自体複数あるので簡単に除去、なんてことはできない
そもそも配布モデルには基本的に腕IKいれちゃダメなんで(モーション流し込みに対応できない)、そんな出所の怪しいモデルを使うのが悪いとしか
あと自分で改造した場合はちゃんと腕IKなしのバックアップ取っておくべき
うちで作った腕IKモデルはIKをoffにするだけでいいんだが
そういえば腕IK用のボーンと普通のボーンが両方あるアシュラマンみたいな構造も見たことはあるな
作り手によっていろいろカオスだったころが懐かしい
IK制限で肩肘を制限するのにT字にしてあってさらに
「リセット」ってモーフでAスタンスになるモデルあったはず
流し込みもIK制御もできるけど「リセット」の使い方わからんらしくあんま流行らんカッタ
TスタンスとAスタンスでは手首の角度が違うので、基本姿勢がTスタンスモデル(モーフやIKでAスタンスに変更できるタイプ)にMMDモーションを適用すると指の動きが正しくならない
ダンスモーションではあまり手指は動かさないのでモーションによっては目立たないが、
何か指でポーズを作るモーションが含まれる場合指先がひどいことに
>>493
ここはお前の説教をかますスレじゃねえぞ
刺さったのはきみかw
モデルをGitとかで管理してる人っているかな?
書けるかな
1年ぶりにMMD戻ってきたけど、なんか技術革新はあったかいな。
ガチ初心者のものです。かこみき様のAB11の改変モデルで、制服を着ている娘を知りませんか?
セーラー服でもブラウスにスカートでも、学生感がある衣装を着ているAB11の改変モデルを知っている人がいれば、もしよかったら教えてくださるととても助かります……!
>>502
こっちのがいいかなあ。
【雑談もできるシェアスレ】モデル エフェクト 素材等なんでもOK22
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17680/1695000439/
>>503
ありがとうございます、行ってみます!
初心者なのですが、ビームマンP氏の『液体っぽいパーティクル』を使って
白い液体を出したりしているのですが、出た液体を永久的に残したいと思っていて
寿命を最大の1にしているのですが消えてしまいます。
何か対策、対応などありますでしょうか。
ビームマンに直接聞いたり要望したほうが早そう
ずっと残るって事なら、eって方が配布してる流体シミュレーションにしたらいいんじゃないかな。
粘度とか調節できたかは覚えてないけど。
あと水鉄砲みたいに噴射させるためには剛体で水鉄砲を実際作らなきゃならなそうだったり色々めんどそうではある。
>>505
RT_Particle.fxの
Life = lerp(Life,morph_Life*10,bController);
って行の10の部分の値を大きくすれば寿命を長くは出来ると思う
>>505
寿命は有限の値のようだね
モーフの値は手入力で1より大きい値にできるから
適当にでかい数字入れるのが手っ取り早いんじゃないかな
なんかこんな処理があるな
NoDeath.x という名前のxファイルをMMDに読み込むと寿命が尽きなくなるのか?
//ノーデスアクセサリ
bool bNoDeath : CONTROLOBJECT < string name = "NoDeath.x";>;
if(NowVec.a > 0.1 && NowVec.a < 0.5 && bNoDeath)
{
NowVec.a = 0.5;
}
あってた
試しに NoDeath.x を用意して(metaball_main.x をコピーして名前変えてみた)
MetaballParticle使用中のMMDに NoDeath.x を読み込むと寿命が尽きなくなる
アクセサリ NoDeath.x の表示のチェックを外して非表示にするとまた寿命が尽きるようになる
>>511
横からだけど…すげー!!
>>507 〜511 505です。アドバイスありがとうございます。頑張ってみます。
テクスチャベタ塗りのモデルに立体感が欲しくてテクスチャに直接陰影(?)を塗っているんですがどうしても位置がずれたり歪みが出たりしてしまいます
うまく塗るのに良い方法とかあるんでしょうか?
>>514
もしUV展開図なしで当てずっぽうでテクスチャ描いてるなら
レイヤーで重ねるとモデルにどう反映されるか把握しながら描きやすいんでは
展開図はプラグインとかで生成できるので
>>514
blenderとかで陰影をテクスチャにベイクするといい
アニメ調の影なら515のほうが楽かも
>>515
レスのとおり当てずっぽうで描いてました
UV展開図出力して試してみます
ありがとうございました
>>516
blenderを使うやり方もあるんですね
アニメ調のモデルなので>>515 のやり方で試してみます
ありがとうございました
常にカメラと同じ位置にライトをおいたり、カメラと同じ角度に平行光線を追従させ続ける方法を知ってる人いますか?
SDPBRを使ってるんだけどライトを置きすぎると光陰が薄くなるので一つのライトで済ませたいです
固定カメラでしか使いづらいからおすすめはしないけどなぁ
カメラが近づくと光強すぎとか色々あって
>>519
それでもかまわないので教えて頂けないでしょうか
キャラを追従するカメラボーンにライト付けるだけなら簡単そうだけど
そもそもライト置きすぎが根本的な問題なのでは
点の小さくて減衰する光源を大量に使ってるなら整合性とるのが大変だし
>>518
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29809179
カメラと同じ方向から光を当てるってのは写真やビデオ撮るときにいちばんやっちゃいけないやつ
(モデルさんがブサイクに写る)
それリアルのときな〜
ライト付きレンズなんてのもある
それ接写用のやつな〜
平行光線だろうが光源位置とかシェーダー内で計算に使ってるから自力で改造すればなんとかなるんじゃ?
時間と手間の無駄になる可能性は高いとは思うが
>>522
ありがとうございます
いい感じになりました
>>526
女優ライトもご存知ない?
MMD内で選択したすべての照明のXYZを一括で増減するソフトウェア、
もしくは照明vmdファイルに対してXYZを一括で増減するソフトウェアをご存じの方いないでしょうか。
>>530
csvに変換してExcelで演算させてまたvmdにしてる
>>531
ありがとうございます。いい感じになりました。
SDPBRで平行光線によってできる影の色をskyboxの設定をいじらずに変える方法をご存じの方いないでしょうか。
>>522 のツールを使うとskyboxの影響が激しく変化するのでSKYBOXにたよらず影の色を変えたいです。
色を変えるというのは薄くしたり濃くしたりということではなく赤や青などに色相を変えたいということです。
照明を平行光線のみにすることが目的ですので追加ライトを使うのもなしです。
sdPBRはリアルな陰影をつけるのが目的のシェーダーなので、そんな非現実的な影をつける機能は存在しない
頓知問答か?
お前がやって結果をここにかけばいいだろ
>>537
目標としてはスカイボックスDayskyboxDisplayのモーフ操作でレイリー密度0.9,ミー高度1にしたときにできる少し赤みがかかった影を作るのが目的です
今のところm.emissiveColor = float3(R, G, B);でRGBをいじるのが一番近いですね
>>538
鐚�鐚���≪�若��菴遵��鐚�sdPBR.pmx鐚�
綵沿��C
綵沿��Y
綵沿��M
鐚�鐚���潟�若��菴遵��鐚�shader/sdPBRcommon.fxsub 288茵�������筝����篁ヤ�����菴遵��鐚�
float _SkyboxIntensityC : CONTROLOBJECT < string name = CONTROLLER_NAME; string item = "綵沿��C"; > ;
float _SkyboxIntensityM : CONTROLOBJECT < string name = CONTROLLER_NAME; string item = "綵沿��M"; > ;
float _SkyboxIntensityY : CONTROLOBJECT < string name = CONTROLLER_NAME; string item = "綵沿��Y"; > ;
static float SkyboxIntensityC = _SkyboxIntensityC;
static float SkyboxIntensityY = _SkyboxIntensityM;
static float SkyboxIntensityM = _SkyboxIntensityY;
鐚�鐚���潟�若��菴遵��鐚�shader/sdPBRmain.fxsub 1432茵�������筝����篁ヤ�����菴遵��鐚�
Color.r *= 1-SkyboxIntensityC * (1-vis);
Color.g *= 1-SkyboxIntensityY * (1-vis);
Color.b *= 1-SkyboxIntensityM * (1-vis);
>>538
suman
nanka mojibake shita?
1. add morph (sdPBR.pmx)
shadow_C
shadow_Y
shadow_M
2. add code ("shader/sdPBRcommon.fxsub" Add the following below line 288)
float _SkyboxIntensityC : CONTROLOBJECT < string name = CONTROLLER_NAME; string item = "shadow_C"; > ;
float _SkyboxIntensityM : CONTROLOBJECT < string name = CONTROLLER_NAME; string item = "shadow_M"; > ;
float _SkyboxIntensityY : CONTROLOBJECT < string name = CONTROLLER_NAME; string item = "shadow_Y"; > ;
static float SkyboxIntensityC = _SkyboxIntensityC;
static float SkyboxIntensityY = _SkyboxIntensityM;
static float SkyboxIntensityM = _SkyboxIntensityY;
3. add code ("shader/sdPBRmain.fxsub" Add the following below line 1432)
Color.r *= 1-SkyboxIntensityC * (1-vis);
Color.g *= 1-SkyboxIntensityY * (1-vis);
Color.b *= 1-SkyboxIntensityM * (1-vis);
x Add the following below line 1432
o Add to line 1433
横からだけどありがたや
>>541
わざわざありがとうございます。
288行目にはすでにコードがあったので前と後ろ両方ためしたのですが、モーフを動かしても反応しませんでした。影の色を変えるモーフを追加できるということでよろしいでしょうか。
>>543
そうなんだが、sdPBRconfig.exe弄ってるから行数ずれてるかもしれん
もうちょい使いやすく修正したやつ
1.モーフ追加(sdPBR.pmx)
+shadowR
+shadowG
+shadowB
-shadowR
-shadowG
-shadowB
2.コード追加("shader/sdPBRcommon.fxsub" の static float SkyboxIntensity の下)
float _ShadowAddR : CONTROLOBJECT < string name = CONTROLLER_NAME; string item = "+shadowR"; > ;
float _ShadowAddG : CONTROLOBJECT < string name = CONTROLLER_NAME; string item = "+shadowG"; > ;
float _ShadowAddB : CONTROLOBJECT < string name = CONTROLLER_NAME; string item = "+shadowB"; > ;
float _ShadowMinusR : CONTROLOBJECT < string name = CONTROLLER_NAME; string item = "-shadowR"; > ;
float _ShadowMinusG : CONTROLOBJECT < string name = CONTROLLER_NAME; string item = "-shadowG"; > ;
float _ShadowMinusB : CONTROLOBJECT < string name = CONTROLLER_NAME; string item = "-shadowB"; > ;
static float ShadowAddR = _ShadowAddR;
static float ShadowAddG = _ShadowAddG;
static float ShadowAddB = _ShadowAddB;
static float ShadowMinusR = _ShadowMinusR;
static float ShadowMinusG = _ShadowMinusG;
static float ShadowMinusB = _ShadowMinusB;
3.コード追加("shader/sdPBRmain.fxsub" の //最終的な明るさ の上)
Color.r = lerp(lerp(lerp(Color.r, 1 - pow(1-Color.r, 3), ShadowAddR), 0, ShadowMinusR), Color.r, vis);
Color.g = lerp(lerp(lerp(Color.g, 1 - pow(1-Color.g, 3), ShadowAddG), 0, ShadowMinusG), Color.g, vis);
Color.b = lerp(lerp(lerp(Color.b, 1 - pow(1-Color.b, 3), ShadowAddB), 0, ShadowMinusB), Color.b, vis);
>>544
返信ありがとうございます
反応なしでした
そもそもsdPBRmain.fxsubを読み込んでないみたいですね
MMDを再起動し、sdPBRmain.fxsubの中身を空にしてからすべて込みのpmmファイルを読み込んでも正常です
sdPBRcommon.fxsubの中身を空にしてからsdpbr.pmxを読み込もうとするとエラーがでます フォルダを間違えているということはないと思います
sdPBRcommon.fxsubの"ライトを明るく"するの部分を""に置き換えても正常にモーフが機能しますし、こちらも怪しい感じです
バージョンは460です
>>545
460DLしてみたけどできたよ
sdPBRmain.fxsubは、モデルに適用するマテリアルファイルの最後にsdPBRmain.fxsubを読み込むためのsdPBRMaterialTail.fxsubってのがインクルードされてるから
オブジェクトにマテリアル適応したら読み込まれるはなんだけども...
オブジェクト無しの状態で試してるとかないよな?
もしくは、使ってるマテリアルが別のsdPBRフォルダに入ってるやつとかって可能性はない?
そうじゃないなら
チェックポイントとしては
1.sdPBR.pmxの他モーフは機能してるか
2.マテリアルを変えてみる
3.一回最初からチュートリアル見ながらプロジェクトファイルを構築しなおしてみる
4.sdPBRを新しくDLし直してみて、その内容物のみで試してみる
何が原因なんやろ
>>546
ありがとうございます。できました。
マテリアルを別フォルダに入れていたのが原因でした。
sdpbrで平行光線をモデルに当てた時にできるテカりを薄くしたいのですがどうすればいいでしょうか
広い範囲に薄いテカりがほしいです
specularやlightVisibility.xなどをあげると中央部がテカりすぎるし、roughnessをいじってもうまくいかない感じです
>>548
こう…なんというか…
もう少し画像というか、どうしたいのかを…
>>549
下の画像は広い範囲に光をあてるためにlightVisibility.xを極端にあげているのですが、テカりすぎて不自然な印象を受けると思います。このテカりを薄くしたいです。
かといってlightVisibility.xなどを下げると範囲が狭くなってしまいます。
roughnessをいじってもうまくいかなかったです。
https://imgur.com/a/idzzAE4
>>549
画像の直リンクができてなかったので追加します。
https://i.imgur.com/HQwmNdq.png
>>550
posteffectのsdEyeAdaptionとかで調整できないだろうか?
>>552
返信ありがとうございます。
導入後、モーフを色々いじってみましたがテカリがうまい感じに薄くならなかったです。
遠近によって明暗が大きく変わるので扱いが難しかったです。
すみませんMMDでRAY使用時口内が透けてしまうのですがどうすればすけなくなるでしょうか?
モデル的には口内がちゃんとあるようなのですが内側が透けてしまいます
>>548
sdpbrのトーンマッパとmsDiffusionでうまいこと調整できない?
>>554
メッシュの裏表が裏返ってるかもしれない
pmxeで反転してみたら解決するかも
>>556 できました!ありがとうございます!
口反転してるモデルなんてあるんだな・・・
両面表示onにしてたらMMDでの表示は表も裏も一緒で区別付かないからね
MME使わないならそれでも問題ないので作者も気づかない
pmxに変換しようとしたら裏返る仕様になるやつもある
修正で一部書き出し直したりしてたら反転するの忘れることもある
rayで口の中が白くなることはあったな
透けて光が貫通してくるのかと思ったらマテリアルの反射が強いせいだった
口反転はLat式ミクみたいにあえてやっているケースもあるけど
PBR系シェーダーと相性が悪い
>>555
返信ありがとうございます。
試してみましたが難しかったです。
光を拡散する効果がありましたが、薄くすることは難しいようです。
lightVisibility.xなどを下げて薄く広くならないか試しましたが、テカってる部分だけでなく肌全体に作用するため難しかったです。
lightVisibility.xを極端にあげるって手段がそもそも間違いなんじゃ。
やりたい事は広い範囲に自然に光をあてる事であってそれがうまくいかないってのが根本的な問題なんだよね。
っていうかそれもやりたい事じゃ無くて、白く反射して見える部分を広くしたいってのがそもそもやりたい事なんじゃ。
デスクの下でバレないようにフェラを作りたいんだけど
空間狭すぎてロリっ子でないと入らんぞこれ
>>563
どういうことがしたいのか、目標なのか、もう一回まとめてくれ
現状の状態、ぶつかってる課題、目標
画像と注釈とかあれば尚いい
特に現状の状態と目標の参考画像
>>564
返信ありがとうございます
広い範囲に自然なテカりを出すことが目的です
テカりがグラデーションのようになることで立体感がより出せればいいなと思ってます
広い範囲に光をあてようとするとlightVisibility.x以外をいじっても大体同じような感じになりますね
���綺����colorGrading��ц�炊�眼�������c�������с��������������鐚�
>>566
返信ありがとうございます
現状は普通だと思います テカりもひかえめです
https://i.imgur.com/AMs6mhO.png
テカりがグラデーションのようになったらより立体的になるのではと思い質問しました
この画像はMMDではないので再現は難しいと思いますが、最終的にはこういうテカりが理想です
テカりが薄め、もしくは肌の色をより参照している印象をうけます speculartintではこれを再現するのは難しかったです
https://i.imgur.com/LABnp4t.jpeg
>>569
このやり方だとイメージとは違うのかな?
【MMD】紳士動画製作者のダベり場31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1661201370/800
800 名前:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ 1306-tDGK)[sage] 投稿日:2023/11/03(金) 17:55:47.75 ID:ylGH+gt/0
自分の調整見返してみたら>>799 の数値に寄っててビックリ
見よう見まねな新参のヨタで良ければ以下失礼
海底油田王さんのコントローラ付きマテリアルのfxにwetskinEX3で使用している定義やテクスチャパック指定を移植して(pmxも適宜変更)
specular=0.35、roughness=0.55、subNormalなどのLoops(float2 L2とたぶん同じ意)=10、subNormalScale=0.2(もしかしたら-0.2)
あたりの値で弄ります とかくroughnessが重要でザラ-サラ-ツヤ-ピカが大きく変化
ttps://i.imgur.com/pb4curZ.png 肌部分が上記の設定です
>>570
返信ありがとうございます
既に似たような設定を使っています
��������������������������c��������鐚�
��c�純����с�����fx�����<�ゃ�����罌宴�������������帥��������������
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40531900
ったくなぜに文字化けするのか...
ヌルてか質感にしたいってことでいいのか?
それだったらsdpbrにそれっぽくするファイルが同梱されてるっぽいけど
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40531900
参考画像見るとアダルトシェーダーとかヌルテカシェーダー(orスフィア)のほうが良さげな、、
照明が単純なせいかな
ライトをいくつか配置するとヌルテカが増えるかも
みなさんありがとうございます
肌テクスチャをたくさんダウンロードしたらある程度納得できるものができました
元々ヌルテカにはできるのですが、テカり方が気に入らず抑えめにしていました
このモデルの袖に付いてるリボンの親ボーンが操作中心になってのは何の意味があるの?
https://mmda.booru.org//index.php?page=post&s=view&id=3765
MMD上で物理切って作業しようとしたら置いて行かれる
親を剛体と同じ腕捩じり2ボーンにしたら治ったけど何か意味があるのなら知りたい
いやただのミス
ただのミスなのか…
改造元?のInwerwmモデルも親が操作中心だからなにかと思った
あるモデルをblenderで編集しようとしてマテリアルで分解しようとしたら何故かフリーズした
他モデルでマテリアルで分解を試したら問題なくできたから原因が分からない…
・blenderのバージョンが古い
・モデル構造が不正
・使用PCのメモリ、性能不足
・うっかり余計なキーを押した
・猫がコーヒーをひっくり返した
・雷が落ちて過電流
・コンピュータウィルス
・マルウェア
・OSの仕様
・アップデートの最中だった
・ブラウザタブを100以上開いていた
・マウスやキーボードの故障
etc.etc.
好きな原因を選べ
普通にモデル名出してくれればこっちも検証できるのに
申し訳ない、スルーされるの覚悟で書き込んでたからレスが来るとは思わなかった
マテリアルで分解が失敗したモデルは「YYB Deep Canyons Miku」です
blenderのバージョンは3.6でPCもスペック不足はないと思う
質問じゃ無くただの愚痴なんだろう
レアケースに遭遇した。PMXエディタで床の両面描画をOFFにしたら床上が描画されなくなり、床下だけが描画されてしまった。
普段は逆なんだけど、こういう場合どうすればいいの?
床下から被写体をうつすのが目的
床を反転すればOK
なぜ質問する人って具体的にどのモデル使ったか書かないんだろうね。
モデルが判らないと正解が得られない場合も多いし、回答がなかったり、あっても可能性のあるケースの羅列になりがちだし。
>>586
できた ありがとう
>>587
自分が質問に答える側になった経験がないからだよ
要するに未熟なんだと思う
答えるのも義務じゃないからね。気にするなら見ない方がいい
sdpbrのポストエフェクトのsdSSGI3.xを指定した材質のみに作用するようにすることってできる?
ステージのみにsdSSGI3.xを作用させたい
>>591
sdSSGI3.xを「当てたくない」材質に
sdSSGIタブにsdSSGI3_No.fxを指定する。
でも、これ半透明材質と相性悪いな
Sour式ミクとかリンのR18モデルが欲しくて探していても見つからない。。。
>>591
見当違いな事言ってたら申し訳ないけどMMEのエフェクト割当からsdSSGIのチェックマークをステージ以外から外すだけでいいのでは?
またこちらも質問したいんだけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=LdysS4v7aoY
この動画みたいにモデルを黒くした状態から通常の状態に切り替えたり
モデル全体を光らせたりするのって何かしらのエフェクトを適応したあとフレームごとにTr値を設定して変化させてるっていう感じ?
それとも何か他の方法がある?
また何かこういう表現するためのエフェクトとかがあるなら聞きたい
>>594
多分要望とは違うんだろうけど関連はありそうで面白そうなシェーダー見つけた
ttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im11261194
黒化シェーダー
>>594
>>592
できました ありがとうございます
ストーリー仕立ての導入とかカットいれたい場合って
皆さんやっぱりアニメでいうコンテみたいなものを作ったりしてますか?
行き当たりばったりで作ってるのやっぱり効率がわるいんでしょうか...
勢いだけだとワンシーンへの情熱は凄くなるけど全体が纏まりにくくなる。
人によるだろうけど俺は
動画みながら、ここでこんなシーンをとか妄想しながら超ざっくりのイメージ作って
MMD見ながら
○○○〜△△△服脱ぐ
□□□〜●●●もみもみ
みたいにメモに書き出す
後は勢いでみたいな感じかなあ。
MVと同じく48フレとか60フレとか区切りを統一して作ってる
後で編集でつぎはぎするのに便利だよ
>>595
ありがとう
これも考えたんだけどシェーダーエフェクトだから途中で変更したりとか出来ないよね?
一箇所だけとかなら別々に出力してあとから結合っていうのも考えるんだけど使う箇所が多いとあまりにも面倒
同じモデル二体読み込んでそれぞれ別々にシェーダー当てて使わないときは非表示、とかでいけんのかなぁ
モデルの全材質に加算や乗算で黒化、白化、透明化モーフを作っておけばどうだろう
Tdaとか一般的なモデルって標準でついてた気もするが
光の場合は、これとオートルミナスのTrをいじれば光ってぼけて消えたり現れたり
光線マン先生のサイトを探せば色つきの影を落とすエフェクトがあるので、
モデルを黒化、影と同化させて表示消し、影をぼかしていくと黒くなってボケてきえるってのも出来ると思う
(てかそうやってた、、
ごめん、TrじゃなくてSiだった
>>600
シェーダーだから元々対応してなくてもわりと簡単な改造でその程度の変更なら出来るとは思う
単に元材質の色情報を割合指定で黒に近づければいいだけだし
割合はコントローラーpmx作ってモーフで指定すれば済むし
多少のプログラミング言語の経験あれば出来る範囲かなと
これって単に照明を暗くしてキャラが黒くなってるけど
ステージは照明当てなくても自分で光ってるから
シルエットが見えてるだけじゃないの?
同じ人のこの動画だと最初しばらく紫の光だけ当たった状態になってるけど
https://www.youtube.com/watch?v=JzjNcCQ2yK4
リップモーフの合計値を1に修正するソフトってありませんかね?
リップのモーフで「あいうえお」を複合的に使用してるモーションがあるんだけど
リップの合計数が1を超えてる関係で普通に口が破城する
例:「あ」と「う」がそれぞれ1と0.6の値になっていて口から歯が貫通して出てくるみたいな感じ
現状そういう部分を見つけては手作業で直してるんだけど面倒くさくなって…
TADで作ったリップモーションみたいだけど
普通にTADで確認しても同様に破城してて途方に暮れた
合計が1以下だから破綻しないってわけじゃないからなあ…。
雑に「あ」モーフだけ×0.5とかで様子見とかじゃ満足できないなら
破綻箇所だけチマチマ直したほうが早いかも?
>>606
ありがと
倍率調整してみたけど今度は口の開閉が小さくなりすぎて躍動感みないなのが無くなったわ
やっぱ破綻をチマチマしかないみたいだなぁ…
モーションをVMDコンバーターでCSV変換してエクセル計算で上手い事できないかなぁ…とか
考えてはいるんだけど、そっちはそっちで処理ロジックどうするかの方針が立たない…
破綻してるかどうかって結局人の目で判断するしかないから計算でどうにか出来るような問題じゃ無いと思うよ
しかも組み合わせ問題だから予め回避しようとしたらとんでもない数の組み合わせ検証しないとならんだろうし
歯だけが問題ならいっそ歯にボーン入れて調整するとか、モーフ入れて消すとか、
モデル調整して歯の高さ半分にするとか別の手を考えるのが現実的だろうと
後はちまちま調整するか、いっそリップ作り直すかぐらいかな
どれが速いかは判らんけど
破綻する割合をある程度掴んでたら、モデル側のモーフを調整するほうが早いかもね
TransformViewの保存方法かプラグインかで簡単にできたと思うので
それか該当のモーフのときに歯を後ろに移動させるとか
「同時登録してある場合」かつ「パターンが一つの場合」限定だけど
vmd開いてそのパターン(あ1.0う0.6)を検索するって手はあるかもしれん
…チマチマやるかモデル改造のが早いかもねえ。
>>1 のアダルトモーションリンク、死んでね?
皆様イロイロありがと
結局力技でチマチマ直しきったわ…
んで、その後更に確認してったら瞼も同様に破綻多数という事が判明したわw
まばたきと笑い、真面目とかが複合しあってて同様に破綻してるw
いやー…修正が大変だわ…
カフジ戻ってきてて嬉しい
あそこにボーンあるから最高に使いやすいわ
Tda式はあいうえおモーフ時顎が動かないのに歯だけ動くようになっていて、これが歯が飛び出す原因になっている
なのでモーフの方を修正しない限り問題は解決しない(合計値を1に限定したところで飛び出さない保証にはならないので)
すげえ突き放した返答だけどcsvに吐き出してエクセルの
マクロで一括処理して戻すってのが一番応用が効いて
実用的だと思うよ
>>611
リンク切れてるね
ページがなくなってるわけじゃなくて
fc2ドメインが2ntってドメインになってるみたいだけど
うむ、新しいリンク頼む
http://mmdhentaimotion.blog.2nt.com/
これで良いらしい
既にブクマされてた
爆乳IAモデルってどこかになかったっけか…
昔、どっかのスレでリクエストしたら「既にある」とリンク貼られたんだけど過去ログ探しても見つからないんだよな…IAだけじゃなくリンとかルカとかたくさんズラッとロダに並んでたんだけど…
アーカイブでフルボディタグで検索して後から3ページ目とか
tstorageでIAのモデル探したい時ってどんなワードで検索すればいいんだろ?
mamamankai改7.51ってチンポをオンにしてから曲げIKを使ってもチンポが追従しないし
ウェイトも塗ってないからどうやって作動してるのか全然分かんない
ウェイトがcsvで外部保存されてるだけだろ
書いてるよ
某サイトで見る専なんだけど、好きなキャラの動画が欲しくて自分で作るかなーって思ったんだけど
MMDでエロ動画作るのってMMDとかモデリングとか動画編集を一切触ったこと無い人でも出来るもんなんかな?
できるよ
その手の一切やってなかったけどまったく問題ない
フレームだとか補間曲線だとか用語を覚えるのが難しいけどエロパワーで何とかなるもんよ
>>625
手に入るモデルと手に入るモーションをそのまま使うだけならその日から出来る
モデル改造やモーション自作となると勉強は必要
まあ根気さえあればなんとでもなる
>>626 ,627の言う通りモデルとモーション落としてそのまま使うだけのやってみましたがマジで5分10分でできるんですね
シーンはそういう感じで済ませるとして、モデル改造はしっかり勉強しなきゃいけなさそうでこれだけは本当に大変そうですね
頭部と胴体の付け替えと肌の色合わせ、体格の調整や着付けをさっくりやってくれるツールとかあると良いんですが、流石に覚えろカスって感じですかねコレは?
>>628
首の挿げ替え
https://seesaawiki.jp/gentle/d/%BC%F3%A4%CE%C1%DE%A4%B2%C2%D8%A4%A8
首のすげ替えツールならある
>>629
知らなかった助かる
blender使ってみようと思って
とりあえず1から操作とか覚えていくしかないかということで
かんたんな壁とか床とか机とか作ってmmd_toolsでpmxにしてみようと思ったんだけど
〜〜_armを追加してそのツリーに壁とか床とか机とかをぶら下げてエクスポートしたら
机の子にある机の脚がエクスポートされなかった
机の脚も〜〜_armの直下に並べたらエクスポートされたけどそういうものなの?
階層構造のままエクスポートの対象にすることはできる?
そういうもんだと思ってる
出力したくないものを取っておけるから便利だよ
やはりそういいうものなのか…
親子関係になってる物全部ばらさなきゃいけないのね
初心者なのですが、女性の体に肉棒を挿入したときに、
入れた部分だけ(体と重なっている部分だけ)肉棒を黒色半透明に表示させるエフェクトみたいなのないですかね?
首のすげ替えツールで速攻できるけど
肌の色合わせドヘタクソすぎて一生できる気がしねぇわ
なんかもっとこう理屈やツールで簡単にできないもんかね?
肌Aと肌Bを指定して、AをBにするならRGBをこうする(逆も然り)みたいなの欲しいわ
肌の色ってRGB値一色じゃないでしょ
影色も赤系と青系で合わせようとしたら書き直すくらいじゃないと無理
>>636
デフォだとテクスチャのRGB補正?みたいなの弄って色合わせするから
それをもっと簡単に出来るのが欲しいのよね。ていうかめくらで調整するの、どうすりゃいいかマジでわからねぇから
この色Aを色BにするにはRGB補正をこのようにしますって指標とかスルッとやってくれるやつとか欲しいのよマジで...
単色塗りつぶしならともかくテクスチャなんて多数の色の集まり同志を簡単にうまく合わせるなんて無理
>>637 が求めてるのがどんなんかはわからんけど
テクスチャ全体の色を変えてある点の色をある値に合わせようと思ったらどうすれば良いのだ?
よくわからんからRGBの差を求めて全体に加算合成したりしたことある
テクスチャの肌部分はすべて単色で塗りつぶして陰影はシェーダーに任せるのが一番ラク
>>639
画像Aと画像Bを読み込む→Aから基準となる色を選択、Bから基準に合わせる色を選択
→Bで選択した色をAで選択した色と同じか近しい色になるよう補正とか書き替え
こういう事が出来ると良いなって思ったんよ。昔フォトショで似たような機能あったと思うんだけど、何分10年くらい前の記憶だから覚えてないのだ...
>>641
現フォトショにも色味を合わせる機能は残ってるよ
ボタン1つで合わせられるから楽だけど、サブスクに入るかどうかは、その人の財布状況によるかと
俺、乳首の色をピンクにしたいだけでAdobeにお布施したぞ
高かったが結果には満足している
>>642
え、マジ!?なんて機能なんだろうか、解説ページとか知りたい
>>644
カラーの適用 で探せば出てくる
>>645
thx
634なのですが、回答がないので再質問させていただきます。
女性の体に肉棒を挿入したときに、入れた部分だけ(体と重なっている部分だけ)肉棒を
黒色半透明に表示させる方法ないですかね?
重なっている部分を影で表示させる、でもいいのですが。
ニコニコにエロサイトへのリンクを貼ったら停止されたわ
以前はそんなことにはならなかったんだけど
ニコニコ復活前の動画をBANされた人いる?
>>648
エロサイトリンクは平成の時代から削除対象されてる
そうならない人は通報されていないだけ
>>647
回答がないのは単純にはできないからだと思う。
単純には、女側モデルに下腹部透明のモーフ追加、
男モデルを描画順上になる様に表示、
中に入っているように見せるにはもう一手間いる。
そして、やってみると分かるけど
これの難点はエフェクトが使えない…
>>647
スポットライトエフェクトを棒のみに適用して周囲より少し明るくすると棒が透過されたように浮き出て見える
そして棒はスポットライトに付随するエフェクトしかかからない
他のモデルの改造不要なのでお手軽
エロMMD作ってるんだけど、おすすめの肌マテリアルってある?
RAYやSDPBRに同梱されていないものだと助かる
肌の質感はこういうものを目指したい
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44066117
もしかしてノートパソコンだとmmdって使えないのか?中古のmouse lbc410s5w10ってのを貰ったんだけどなんかダウンロードしてもエラー吐く
透過、こういうことかな?
https://15.gigafile.nu/0925-b8dbe09dae54b828532a8003bf78960f0
文字で引っかかったから再投稿
https://96.gigafile.nu/0925-b762ae23d2073df121b582dff2f492ff7
>>654
ノートかどうかは関係なーし
エラー内容を書くべし
>>654
使えるよ
ここのエラーがでたらをどうぞ
https://sites.google.com/view/vpvp/
確かウィンドウズ8あたりだと使えなかったはず
他にはスタートパッチが足りないあたりだね
7や10で使えて8は使えないとかありえるのか?
XPで動くし問題ない
基本VPVPのエラーがでたらをやれば起動するはずなんだけど質問者の反応ないしどうなんだろ
>>652
テカリを抑えめに水滴マテリアルをかけてるだけじゃないのかね?
特に変わった事をしてるとは思えない
他の人で水滴アニメーションマテリアルをオリジナルっぽいアニメーション入れてるとしか思えない人が居たけど
そういう訳でも無いしな
まぁSDPBRだとすると違うんだろうけど
肌がリアルにみえるってのは環境の設定してそれが肌に反映されてるかでもあるから
肌マテリアルだけこねくり回してて解決できるもんでもないな
普通にdellのノートPCWindows10で作ってるよ
rayの質感はicewhitemocaさんの設定がめっちゃ参考になるぞ
肌マテリアルも最初から入ってるEditor/Skinで十分キレイなのができる
https://www.iwara.tv/image/6SvJ9cyH6rX0FU/ray
いまだにビジネス用のゴミスペックノートPCでMMDやろうとする奴がいるんだな。曲がりなりにも3DCGなのにな。
元々MMDってそういうPCでも使えるってソフトだが
MMEとか重いモデル使わなきゃ別に問題無いし
逆に今となってはMMDが動かないPCの方が興味ある
最近のインテル系CPU搭載のノートパソコンでは動かない機種が多い
ところで最近の見るからにエロくて破綻の無いモデルってなにがお薦めだろう?
>>670
好みでしかないんじゃない?
とりあえず自分が過去一番良いと思ってるモデルを挙げないと話にならんのでは
エロいなんて主観と性癖でいくらでも変わるからな
KiruneruさんのASUでよくね?
Kiruneruという人はちょっと太り過ぎな気がする
物理が上手いyoutube海外勢がホヨバモデルをいい感じに盛っているなと思う
海外の方から購入したモデルがバカほどモーフあってMMDが落ちるんだけど、これMMMに移行したら解決するんだろうか?
もしくはモーフを削るなりするしかないんかな
>>675
使わん保留のモーフを非表示にして表示されるモーフを255以下に抑えればいいな
非表示ってのはまゆとかモーフを分類する枠が4種類あるのを未登録の状態にする
pmxeのプラグインでやれるのもある
バカほどあるモーフをすべて使うわけじゃないだろう?
もし仮にMMM移行で解決するとしてもそんな状態でモデル操作するのはストレスじゃん。
それからMMDが落ちるのはモーフの他に joint が悪さするケースもあったはず。
676を試して、それでもだめならチェックしてみるといい。
jointつながってないと一撃死だな
とりあえず、海外製モデルはPmxエディタに1回放り込んで
ファイル→PMXデータの状態確認
を見た方がいい
だいたいエラー吐いてるから
>>676
ほぇーそういう方法で対処できるんですな
>>677 ,679
眼ぱち口パクだけで200超えてるのビビるよね...
状態確認したらすげぇ数のエラー出てきて、これ追うのか..って白目になりましたわ
モーフって例えば右目ぱちと左目ぱちを両目ぱちに統合したりできないんだろうか?
>>680
モーフの統合はpmxeの標準機能にある右クリックメニューから選ぶだけだね
逆に選択頂点をモーフから分離するみたいのはプラグインが要るけど
>>681
おぉ、ありがたい。これで大分すっきりできそうです
PMXの状態確認でエラーでてるの、一つづつ直して、エラー0にするの超たのしい
エラーだらけのモデルは面倒だから余程の事がなければお蔵入りにしてる
今まで余程の事は一度もなかったけど
使いたいと思ったモデルに少々のエラーがあったところで使いたい気持ちの方がだいたい強いから直しちゃうよね
エラー全部直しても読み込めないモデルあって前諦めた事あったな
読み込めない(MMDが蔵落ち)モデルの原因特定するには
モーフ剛体ジョイントを全消しして別名保存してMMDで読んでみる
それで行けたら消す範囲を狭めていけば何がおかしいかは絞り込める
大抵はモーフで登録数が多すぎかグループモーフ内に欠落(空欄)が出来てるとかだな
初心者ならそんなエラーだらけのモデル捨ててまっとうなモデル使った方がいいとは思うが
PMXEでも読み込めないのがたまにあるモデルは
pmxファイルをバイナリエディタで調べてみてね
アドレス(0x03)の数値が「20」以外の場合は修正しよう
頭から「50 4D 58 20」になっていればOK
>>689
昔過ぎてはっきりとは覚えていないが
5年ぐらい前に対策されている
たまにはpmxeを更新しよう
>>690
そうだったんだねありがと
0.2.7.3に更新したよ(0.2.7.5も一応解凍済み)
普段は2.7x使ってるんだけど、闇鍋でよく使うプラグインの挙動がおかしくなってしまうので2.5xも残してる。
2.7でも思ったように使えると非常に助かるのだが、さすがにもう対応してくれないですよね。。
紳士MMDの入門、全裸化が微塵も出来る気がしないんだけど
詳しく解説してる動画とか資料ないだろうか?
とりあえずここかな
ttps://shinshimmder.memo.wiki
ttps://seesaawiki.jp/gentle/
全裸化ができたらそれこそ免許皆伝だろう
入門するためにはまず全裸モデルをゲットするところからだ
全裸化と言ってもどういう作業が必要かは
元のモデルと目標とする仕様によって全然ちがうから
具体的な話が出来た方が良いだろな
この一か月、某所の衣装をお気に入りキャラへ移植する作業が楽しかったチラ裏
「ボーンスケールでここまで調節できるんだー」「ラティスおもしれ」
「ウェイトコピー(のアドオン)すげー」「剛体やジョイントってこう入れていくんだ」etcetc...
同人でもしっかりした完成品を元にすると学ぶことも成果も得やすい
逆にヘタな改造モデル手にすると悲惨な事に
エラー満載、MMD落ちる等々手に負えない
紳士モデルは適当に挿げ替えたりツギハギ改造したりした物が多いから要注意
初めて扱うならquappa-el式が楽
顔を変えるだけなら1週間もあればだれでもいけそうか?
服に合う全裸化(頂点調整)、となると確かに免許皆伝といって差し支えないというか、プロの域
独自の美形くぱぁやら服のモーフやら1動画使い捨てのオリジナルの服とかまで行くともうネームドのヤバイ奴
入門的な全裸化は、にこ動の古い動画にありそうな「服着せ替え」とか「モデル改造」とかで全年齢の方で調べればいっぱい出て来るんじゃないかな
で、>>695 のいう通り全裸モデルが1つでもあれば、服着せ替えの要領で顔だけ交換すればいいんじゃね(自分はやった事ないけどこれで行ける気はする
初心者向けサイズ変更方法
https://www.youtube.com/watch?v=ua5POOFsjVs
可能ならTスタンス化してからのほうが歪まない
初心者スレだから首すげ替えもありなんだろうけど、恥ずかしいから配布や公開はしないように
基本はオリジナルモデルに合わせた体型を維持すること
まずはオリジナルを裸にすることから、同モデルで水着や下着モデルが配布されてるならそっちが簡単
裸モーフがないモデルでもPMXEで衣服を脱がすと裸が非表示で存在するモデルや具さえもあるモデルもあるからじっくり探すのが吉
R1N4ちゃんver0.9って
なんかおまんこ黒ずんでて同梱の他のテクスチャもどどめ色っぽいんだけど
これ自分でピンクおまんこテクスチャ作って貼り替えないといけないタイプ?
GIMPの使い方よくわかんね
GIMP等でテクスチャ書き換えはエロ改造の基本中の基本テクニックのひとつなので
めんどくさがらずに覚えておくといいよ
のちのちblenderでもっと大変な目にあうので
テクスチャの色味変える程度ならたいていの画像編集ソフトで出来るからGIMP判らないなら他の使えばいいんじゃ
たしかに嫁のまんこはどどめ色っぽいが娘のまんこはピンクおまんこだなw
どちらも写真撮って画像保存しててテクスチャに利用してるw
いい歳こいた大人がピンクの乳首とかオマンコとか幻想してんじゃねえ
老若大差なく日本人はメラニン色素のせいで赤黒い
クパァした中身はピンクぽい肌色だけどな
うるせえ!
俺の嫁のアソコと乳首はかわいいピンク色なんだよ!
良き良き
リアルがいいならそもそもMMDなんて使わんだろ
顔だってボディだってリアルじゃありえんようなのゴロゴロしてるのに
むしろ幻想を映像化すべく作るんじゃないのか
702だけど雑編集ながらなんとかピンク?まんこにできた…
性器と肛門どっちも黒ずんでるけどテクスチャが違う事に気付いた時と
性器周辺の肌色をいくら調整しても一生合わない時は死ぬかと思った
妊娠前後で色が変わるのを愛でるのがええんやで
幻想ならもっと「チムポ食ってやる」感のあるくぱぁが見たいのう
見たいのは自分で作ればいいよ
出産直前のでかくなったどす黒い乳首と乳輪&どす黒くしかも分厚く肥大した小陰唇とだらしなく膣口を開いたマンコがサイコー
出産直前の嫁のマンコや乳首をよく愛でたもんやで
授乳期終わってピンクに戻ってくのがええんや
また真っ黒にして欲しいんやなって感じで
えぼし式イリアを購入し、通常衣装のスカートとパンツだけ透過させて使おうと思ったんですが、
パンツの下がなんもなくて透明でした。テクスチャを編集しても変わりませんでした。
全裸Verはあるので表示させる方法はあると思うのですが何をすればいいですか?
>>716
材質を内部から外側の順番に並べ替える
↓最近話題になってたのも全部変更されたから参考にしてみて
xfs.jp/x1jrEG
>>717
並べてみたけどダメでした。
恐らくそこだけポリゴンが消されているようです。
裸モデルを必要な体以外のパーツを削除してD&Dで合体させれば簡単にできる
PMXEの基本的な知識が足りてないっぽいから「首の差し替え MMD」とかでググって解説動画を見よう
うまくいくかはわからんが
1裸bodyのソフトボディ、ジョイント、剛体を全部消す。
2他の材質消して裸材質だけのpmxを作る
32を服着たモデルに合成
4モーフでオンオフ調整
(服着たモデルの裸透明+ヌードモデルの裸onとか)
こんなんでどうかな
リネームは自己責任だぞ
皆さんアドバイスありがとうございます。
早速やってみます!
見てみたけど普通に性器関連は削られてるね
一応ベースボディで裸のみボディもあるけど服を着せ替えしないといけない感じ
illyaで出てこないん?
そのillyaが服着てるやつ中身なしだから
頂点吸着移動スクリプトの使い方を教えてくれ
いつも見たいにプラグインのところに入れても何も出てこない
よく見たらファイルの形式が違う
スクリプトをビルドしてプラグイン化すればいいと分かったが分からない
使えないという話なのに「使い方を教えてくれ」
「プラグインのところ」
「形式が違う」
「分かったが分からない」
>>726
調べたら出てきた
これでやってみたら?
https://pip-mmd.hatenablog.com/entry/ar960877
>あとプラグインだと「頂点吸着移動」はすごく便利ですね。
スクリプトで配布されてるので自分で.dllにビルドアップしないとダメですが・・・
「プラグイン」→「CSScript」から読み込んで、
スクリプト画面から「ファイル」→「プラグインDLL生成」で.dll化できるはずです。
紳士動画はこういうスレはありますが紳士じゃないスレと言うか無いのでしょうか?
いきなり紳士はハードル高いよ
>>729
本家の板があるのでそっちのスレで
MikuMikuDance初心者質問スレ part36
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1690175350/
>>730
どうもありがとうございます
ゆかりさんをフタナリ化したいんだけど
チンポのモデルをアクセサリーと同様につければいいのかしら?
それともPMXでそれとゆかりさんをつなぐ必要ある?
アクセサリーでも外部親でも
1つのPMXにまとめるでも
自分の扱いやすい方法を選んだら良い
簡単な方から試せばいいだけ
満足できればそれでいいし、不満なら手間の掛かる方法を順番に試す
最期は自分で満足のいくモデルを自作する
何をしたいか、どうなれば満足かなんて他人には判らんし
上手く説明できないのでエスパーしてもらいたいのだが
ショーツのクロッチ部分に竿押し付けてググー...としていく感じの作りたいのだが
この竿をモデルのショーツに当てた時にググっと凹む感じってどう作ればいいんだろうか?
なんかこうそういうプラグインとかないだろうか?
pmxeのひっぱり移動でそういう頂点モーフ作れば?
そのシーンでのみ使うなら頂点移動モーフもあり
あとビームマンのシン・夜のMMDのエフェクトでぷにぷにさせるとか
試したことは無いけどこのエフェクトが使えるかも
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33910240
頂点移動(変形)と法線変形は見映えを考えるとセットで行うべきだが、なにぶんpmxは連動機能がないのがつらい
MMDは変形系のエフェクトとシェーダー系エフェクトの両立ができないからなあ
ビームマンのPuniEngineはRayMMDとsdPBRに対応するように作られてるけど
>>738
為になる
PuniEngine使えなかったから助かる
亀になってしまった、申し訳ない
>>736
どういう感じだろうか...PMXエディタ触って無いから解説キボンヌ
>>737
ちょっと探してみます
>>738
うーん...ちょっと違うかも?これは竿を潰すならいいかもだけど...
ピンと張ったシーツやタオルの上にボール落として凹む感じが欲しいんだ...
スレ違いだけど、Q&Aスレが埋まったな
新スレたてようとしたけど、オレ環ではエラーで無理だった
本文に改行が多すぎるんだって
スレ建て試してみるね
たぶん建った
スジをもっと際立たせる方法ないかな?
斜め45度だと影ができてスジが際立つけど正面だと見えなくなる問題
いい解決策を知りたい
ライトを斜めから当てるかアビオクベイク以外にあんの?
テクスチャのマン肉にスジの陰影と薄く血色をいれるといいよ
モデル改造に片足突っ込んだ初心者です。
モデルの乳首をつまんだり引っぱったりする動きがしたいのですが
いい方法ないでしょうか。
理想は乳首部分に外部親指定可能なボーンがあり、
竿役の指に外部親登録して連動するような動きがしたいのですが、
モデルに乳首ボーンがないので、
代わりに胸を登録してみても位置が違うのと剛体が荒ぶってしまうので
うまくいきません。
乳首ボーン追加のアドバイスや別案があれば頂けないでしょうか。
剛体掴みプラグイン案件
https://bowlroll.net/file/144539
上半身2→右胸→右乳首ボーンが一般的だとすると
上半身2→右乳首、上半身2→右胸に分割して右胸は右乳首から移動・回転付与を50%程度でもらえば直線的に、50以下にすればしなるように引っ張れるかな
でも乳首を外部親に繋げて乳首にキーフレームを打たなくすると移動回転付与が無くなるので胸が動かなくなる(MMDの仕様)
IKみたいに構成ボーン全体に伝わればいいのにね
ありがとうございます
>>751
剛体掴みで胸全体揉みはかなり自然にできるようになりました
できれば乳首部分にも剛体が作れたらいいのですが
>>752
親関係とかのボーンいじりにまだ知識が浅く…
いい解説サイトなどありますでしょうか
拙く短いながらもいくらか出力できた...達成感スゴイ
>>753
多機能なモデルを作るのは難易度が上がるので
用途で別モデルに分けたり材質を多重に持たせた方が手っ取り早いもある
難しい事に挑戦して研究で得られる物はあるけど
仕様上の制限やタイパもあるので割り切りも合理的
モーション打ち込みしてていつも悩まされる事なんだけど
例えばバックのモーションで竿役が腰に手を回してる時
腰を前後させると(当たり前だけど)連動して腕〜手の位置がズレるの、何とかできないものだろうか?
外部親とか言うの使えばなんか行けそうかなーって思いつつ、概要が理解できず断念してる
つかむ側のモデルに腕IKを入れて
つかまれる側のモデルに外部親でくっつける
thx.
腕切りまで入れるとガッチリ掴んでる感は出るけどそのぶん使いにくくなる。
>>759
その使いにくさを MagiArmIK が解消してくれそうなんだけど、いまいち使いこなせていない
モデルとの相性もありそうだし
腕IKはJAX兄貴のぷるぷる春香さんシリーズの配布モーションで学んだ
IKの設定がわかるので、他のIKプラグインの理解にも役立つんじゃないかな
会話仕様の手切りIKが結構使いやすい
IK使った操作難し過ぎワロタァッッッ!!!!!
腕IKはまぁおいおい頑張って見るとして目下の課題なんだけど
ペンデュラムアクション(腰に手を当てて小刻みに上下しながらお尻左右に振るやつ)
これが全ッ然上手くできない。グルーブで上下させて、腰(下半身)と上半身でしなりを付けて、上半身2で整える感じにしてるけど
どうにも振り子ってよりニョッキって感じでエロクナイ...なんかうまいことやる方法ないだろうか?
>>763
補間曲線と反動・予備動作だろうか
エロくなったその次の話になるけど、ほんとうは上半身2だけじゃなくて首・頭や肩なんかも動いてるはずなんで、そこらへんも調整すればさらにそれっぽくなるかも
なお自分ならカメラも小刻みに動かしてアラをごまかすよw
もっと単純に、おしりフリフリするモーションが上手くできないってだけなのだ
ヘルテイカーダンスに上下の揺れ (屈伸)を追加した感じ?
腕切り腕IKは肘が変な方向に向くことがあるから
MagiArmIKに乗り換えてみようかと思ったけど
こっちは何かをつかもうと思っても手首がうまく調整できないな
やっぱり腕切りじゃないと駄目か
腕IKを使っても股間に手を持っていくていうこんな簡単なことが難しい
腕だけのモデル作って股間アップのときにこれで股間をいじらせようかな
>>765
うーん、それならやっぱり補間曲線じゃないのかなあ、反動・予備動作はちょっと後に置いといて
ヘルテイカーモーションはいくつか配布されてるから、そのキーフレームを解析しつつ編集してみたら?
上下と回転、上半身と下半身など、少しキーフレームをずらすとしなるように見えるかも
末端ほど動作が遅延する的な
ぽじおさんのモデル。センター下げると足が地面より下に下がってしまうのですけど解決策あります?
どれか知らんけどシスターなら
ひざW と ひざ、足首W と 足首
の位置に差があるせいだね
>>770
いろんなモデルでわりとよくあるし、非常にゆっくり動かしていくと標準モデルでもある程度起きたような気が。
IKに関連するボーンが垂直線上にあって垂直に下げると曲がる方向が無くてそんな感じになる。多分移動量が増えると演算誤差か何かでズレて曲がる。
ひざの位置をほんの少し前に移動してくの字型にして曲がりやすい方向を作ってやると解消する。
シスター触ってみたけどそんな話じゃないな
センターを下げれば下げるほど足が地面に沈んでいく
それは普通に不具合として本人に報告した方がいいのでは
>>770
いぜんよその(国の)板でも話題になって、たしか有志の修正モデルがうpされたことがあったな
とりあえず↓を左右それぞれすれば足が沈むのは直る
位置が一致してないことに何か意図があるのかどうかはわからない
足首 ボーンの位置をコピーして 足首W ボーンの位置に貼り付け
ひざ ボーンの位置をコピーして ひざW ボーンの位置に貼り付け
ぽじお式シスター を見てみただけだから他のモデルだったら知んない
>>776
ごいすー、即直りましたありがとうございます
服胸ボーンをモーフウェイトで動かしてポロリさせようとしてるのですけど
PMXのTでは動くのにMMDでは動かないのですけど何が問題なのでしょうか
ボーンの変形階層を 物理後 にしてもダメ?
あとは回転移動を有効化してないとか
剛体をボーン追従にすると動いて物理演算 ボーン位置あわせだと動かないみたいです
たぶんムリっぽいので素直に頂点で動かします。お騒がせしました
胸に胸親ボーン追加してモーフ設定したらできたー!やったー
衣装替え、首挿げ替え、ロリ化、肌色変更と出来るようになって
遂にここまで手を出すかって感じなんだけど、胸とかおしりを揺らすにはどうしたらいいのだろうか?
しかも巨乳巨尻じゃなくて貧乳美(微)尻タイプ。なんかボーン1個作って剛体作ってつなげてーみたいな事聞いたけどよくわからん...
衣装やすげ替えが出来たのならウェイトもある程度は理解してるだろうから
あとは他の巨乳モデルを参照に剛体とジョイント
手順は理解してなんかできたけどウェイトの塗り方わかんねぇ...
塗りミスったら作り直すしかないんかな...
もう知ってるとは思うけど、闇鍋プラグインのウエイト調整は使った方がいい
乳はいいんだよ、ウエイトミスっても全部上半身2で塗れば復旧できるし
尻は変形のために補助ボーンとか使ってるモデルもあるし、ボーン構造から細工しないといけないケースもあるんだよな
尻は相当メンドイ
下半身と足でウェイト分け合ってるので、それも含めてウェイト割合設定しないと
足動かした時に違和感半端ない変形して揺らすどころの話では済まない感じになる
足Dとかで二重関節にして元々足の変形を綺麗にしてるモデルになると
ウェイト割り振る余地がほぼ無いから、そもそも導入がほぼ不可能という感じにもなる
また、ウェイト転送系のプラグインでウェイトを保存して
失敗したらそれを使って戻すとか、何か変更する場合は
変更前のモデルのバックアップは随時取っておくべき
尻揺らせるようになるプラグイン無かったっけ?
俺は雑魚
尻をむちっ!むちっ!ぷりんっっっ!!!ってさせたいだけなのに...
三日かけて何の成果も得られず、ポリゴンを爆散させるだけの結果...!
マジでムズイ。カプセル1個で作るよりもボール2個で作った方が良いんかなコレ...
>>788
断言はできないけれど、おそらくない
786、787 で書かれているようにモデルごとにケースバイケースだしそうとう複雑な部分だから、プラグインで単純に処理できるようなもんじゃない
NIKKEが話題になった時期に有料でなかったっけと思ったらこれだったか
https://fantia.jp/products/83667
調べたらこれなんかはどうなん
https://bowlroll.net/file/250362
>>791
うわあオレかっこ悪い、書き込む前に調べればよかった
https://bowlroll.net/file/131346
尻揺れボーン追加スクリプト
自分はこれでアールビット式に入れたんだけど
デフォルトだとウェイトがドーナツみたいに塗られるので
private const float C_GRADE_HIGH = 0.70f; 尻揺れボーンに塗るウェイト最大割合
private const float C_GRADE_LOW = 0.30f; 尻揺れボーンに塗るウェイト最少割合
この数字を上下逆転させるとうまく行った気がした 確か
>>789
・好みの乳揺れボーン(&剛体&ジョイント)を上半身2から先だけ残して他を削除
・トラビューで上半身2選択Y軸180℃回転
・上半身2を下半身に名前変更、他のも適宜変更して保存
・追加したいモデルに追加、位置調整とウエイト(少なめに!)塗る
>>794
天才かよ...やってみる!
乳揺れにも言える事だけど、揺れ過ぎると思ったら剛体掴みボーン使うと良いよ
0.95くらいにしとくとシーン切り替えの瞬間移動でも破綻を抑えられる
着衣時に揺れを抑えたい時とか、動画開始時の自然な解放とかにも使える
わいはアールビット式の組み立てキットで作られた。乳原腿尻 全部揺れボディの揺れ方が好き
けっこう派手に揺れるので物足りなさを感じないのでいい
めっちゃ顔の造形がストライクなんだけどこのイタコさんのモデルってどこで入手できるんだろう...
ttps://www.iwara.tv/video/kpvhGiwPcuweWM/r-18
自決
>>799
成仏してクレメンス
(´・ω...:.;::.. ウワァァァァァ....
https://marshmallow-qa.com/messages/241911df-8dc2-455a-9df4-4464e21ab06b?hl=ja
>コントローラーに"寿命"モーフがあるからそこに1000とか10000とか入力すれば永遠に消えないぞ
この具体的なやり方をどたなかご教授お願いします
>>802
モーフのスライダーの上にある数値は直打ちが可能
あとは分かるな?
申し訳ないんですけどRindouMMDさんや鈴太郎3Dさんのような滑らかなモーションってどうやって作っているかわかりますか?
みなみむきさんの「まろやか補間曲線」とかかな
MikuMikuMoving用のプラグインって高性能なの多い
なるほど...プラグインですか、ありがとうございます!色々探してみます!
ちなみに他にもおすすめってありますか?
MMEサンプルエフェクト(ver6)に梱包されている笑い男の画像を変更したいのですけど画像を差し替えただけではエラーがでてしまいます
何か画像を差し替えるいい方法はあるでしょうか
https://bowlroll.net/file/14262
何をしたらどういうエラーが出たかとかもう少し詳しく書くべきでは
laughing_man.fxを見た感じではアニメーションPNGファイルが要るようだが
用意したファイルはアニメーションするものなのか?
適当な静止画pngにしてみたら"source image must be animated"ってエラーが出るからアニメーションpng使ってないだけでしょうね
>>807
fxファイルのANIMATEDTEXTUREをTEXTUREに変えれば普通のPNGでもいけたよ
ありがとうございます。たすかりました!
>>802 についてなんですが
803さんの言うように、モーフ「まゆ」の隣の数値ボックスに1000とか入れてみましたが変わらず
【RT_Particle.fx】の寿命最大値を1000にした上で数値ボックスに1000と入れても変わらず消えてしまいます
モーフ1.0で5秒くらいで消えているからそれを10000とかにしたら50000秒くらいになると思うのですが方法が少し分かりません
もう少しヒントを教えてくれたらうれしいです
消えるってのは数字が元の数字に戻るという意味かな
数字を入力してからEnter押すとか一旦別の入力欄をクリックしてフォーカスを移動してから
登録ボタンを押さないとダメだった気がする
>>813
できました!!!!!ありがとうございます!!!
MMDの裏技みたいですね
そうそう、例えば、モーフのまばたきの枠に -1 とか打ち込むとびっくりするんよ(-0.2ぐらいがちょうどいい
ALに-値入れると邪悪な光を放つ演出になったりとかね
π2にマイナスを..
ChatGPTを使って簡単なモーションを作れるか試した人いない?
無料版だとPythonでスクリプト組んでvmdを生成するところまで行けたけどmmd上でモーション反映させても上手くいかない
誰か簡単な命令でいいから最低限mmd上で動くvmdを作れるように組めた人いませんか
作り方の基本1から教えてくれれば作れるかもよ
Pythonのくだりは忘れて
質問変えて色々試したらvmdファイルを直接生成してくれるようになって学習もいけるようになった
mmdで首を2回縦に振るモーション(vmdデータ)を作ってください
参考として首を2回横に振るモーションを添付します
モデル名は"(使うモデル名)"で動かすボーン名は"首"です
↑こんな感じの内容で参考用のvmdデータを添付したらエラー吐かないvmdデータを生成してくれるようになった
後はそのやり方でvmdデータを作るように固定させてモーションの学習をさせるところまでいけた
たぶん本格的な話になると長くなるからこっちで話したほうがいいと思う。イヤミや煽りじゃなくてね
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17680/1712829911/l50
個人的にはそういう具体的に新しいことに取り組む話好きだけどそういうの嫌う人いるから
とてもイイと思うよ?
>>1 にある
<R18モーション>
http://mmdhentaimotion.blog.fc2.com/
のリンクが死んでるけどほかの場所があれば教えてください
ここはいかが?
http://mmdhentaimotion.blog.2nt.com/
モーションに限らずキャラにあう音楽とかも話題でほしい所
いい音楽もミク声だと合わない場合が多いんだよね
外語カバー集めたこのチャンネル好き
www.youtube.com/watch?v=KalqDSegSuk
ニコニコの大粛清でニコニコで配布されていた紳士モーションがだいぶ失われて悲しいなぁ
>>824
ありがとうございます。漁ってみます。
Go Berzerkとかdragon ladyみたいに紳士モーションまとめモーション作っておいてくれると助かる
なんか、モーションの取説に
>>830 途中送信スマソ
モーションの取説に、ロリ系に使うなら読み込み時にモーションのサイズの倍率を下げる
デカ女系には逆に倍率を上げてください...ってあったんだけど、そんな機能あるの?
指定したボーンの移動量や回転角度を一律に変えるやつかな?
最初は全ての親とセンターや手足IKの移動をX倍(モデル比)して
慣れてきたら回転角を弄るといい。
移動はなんとかなっても回転はそう思ったようにはなりにくい沼。
>>831
標準機能ではない(MMMにはある)。Vmdsizing…だっけ?いくつかユーティリティがある。
そのあとは >>832 の書いてる通り。
bowlroll.net/file/197410
これね。カメラとかも修正機能あるから便利よね
質問なんですけどモデルの服にボーンを仕込むことはできますか?
配布されてるモデルで中身ありです
>>835
・服と関連ボーン(剛体+Jも)残して削除、ボーンリネームして別名保存
・元モデルに追加、不用な材質や剛体+J消去。
みたいな感じでやってる
意味が分からんけど…ボーン仕込んでウェイト乗せなきゃ
そもそも動かないだろうよ…と
追加で裾でも揺らしたいとかそういう事?
具体的に何をやりたいのか書いてくれないとエスパー回答しなきゃならん
>>834
配布モーションで使っている人多いけど
使う側は全部のコマにびっちり補正入るので 直すのが大変というデメリットあるね
たくさんの方に回答していただけて助かります!
服をずらしたいと思ってましてそのためにはボーンを追加するのが良いのか服を作るのが良いのかイマイチわからなくて質問しました
近いのだと水着をポロリされる方法が紳士wikiにある
https://shinshimmder.memo.wiki/d/%A5%DC%A1%BC%A5%F3%C1%E0%BA%EE%A4%C7%BF%E5%C3%E5%A4%F2%A5%DD%A5%ED%A5%EA%A4%C7%A4%AD%A4%EB%A4%E8%A4%A6%A4%CB%A4%B9%A4%EB
あとは服を開かせるやつとか
http://raommd.web.fc2.com/maehiraki.html
あとは服の形状やどれくらいズラすかにもよるけどモーフで作るのもいいかもね
>>841
ありがとうございます!!
イメージなんですけどスポブラみたいな服を上にずらして胸をはだけさせる感じです!
nadzuchiさんの改造モデルは脱ぎモーフ追加されてるの多い
ずらしモーフだと貫通するから補助用の膨らむモーフ追加されてたり
モーフだけ追加するためのCSVファイル配布してたり参考になるかも?
www.iwara.tv/image/mm2TgtD3154dUD
www.iwara.tv/image/8BZe0feB8gun2B
うむ。やはり下半身が大きいほうがエロい
上半身が大きいと可愛いが勝ってしまう、、
>>844
ありがとうございます!!
さっそく試してみます!!
スカートとかショートパンツはまだいいけど、裾の長いズボンとか長袖のシャツとかモーフで脱がすのめんどいよね
あと、セーラーの上みたいに本来開くんじゃなくて(前開きとか後開きもあるらしいけど)
被って着るタイプの上着なんかも、アニメ体型だと物理的に頭抜けるサイズじゃないので絵的に無理が出るし
かといって変なとこ無理に開けるのも、ましてやただ消すだけってのも刺さらんので難儀している
>>847
ヒント:ズボン脱げる前の足は見えない
紳士箱活用すれば難易度が下がるゾ
紳士モーションの修正ってどんな感じにしてますか?
1フレームごとに修正して合わせていくんでしょうか?
>>849
そんなのモーションによるしモデルにもよるし、修正が必要な度合いにもよるとしかいえない
1フレームごとに修正するケースもあるし、そうじゃないケースもあるし
ボーン多段化して修正が楽になるケースもあるし、モーションユーティリティで変位角を一括調整すれば楽になるケースもある
数をこなして自分で解決ルートの引き出しをふやすしかない
>>849
MMMで調整してるから参考までに
上死点と下死点を抽出してBpmにも合わせやすくなる
インパクト(衝突で痙攣とか)は多段化かな
>>849
まずはざっくりこれで
bowlroll.net/file/197410
大抵はほぼ修正。カメラも無駄にぐりぐり動きすぎてキャラがほとんど見れなくなるからほぼ修正
特に居乳キャラは腕がめり込むから全修正よ
MMMは良いよ
多段化してカメラ位置下げて見上げ角度にしたのを元モーションに反映させる機能
簡単にローアングルカメラ作れちまうんだ!
皆さんありがとうございます!
MMDよりMMMが良いんですね・・
自分のPCは低スぺなのでMMMいけるかなぁ
>>855
そういう段階の話だったのかw
MMMが重いってのもずいぶん昔の話だから、今のPCなら問題ないだろ
あとみんなMMDにあわせて多段化って書いてるけど、MMMでいうとボーンレイヤーっていう標準機能のことだからな
>>856
ありがとうございます!!
そのレベルです…
ではMMMで作業する場合は多段化しなくても良いってことですか!
このへんの機能(現状はもっと便利になってる)
www.nicovideo.jp/watch/sm16653688
www.nicovideo.jp/watch/sm13883691
www.nicovideo.jp/watch/sm20046067
www.nicovideo.jp/watch/sm20046085
www.nicovideo.jp/watch/sm20229959
www.nicovideo.jp/watch/sm20229991
MMMはエフェクトどう設定すりゃいいんだかが
直感で分からんかったから結局MMDに戻ってきた思い出…
エフェクト無しの仕様的にはNexGiMaが一番良いんだけど、作者のやる気が
あらぬ方向の明後日の方に行ってる関係で一向にエフェクトの実装がされない
MMD系は結局エフェクト乗せなきゃマトモな画にならない
エフェクトに関しては本単に組み込まれているMMMの方が断然分かりやすいと思うが
MMDは無理やり拡張だからアクセサリ読み込むとエフェクトが動作するとか、
制御するのにファイルを書き換えるとかxyzとかの数値変えるとか専用の制御用pmx読み込んでモーフ使うとか意味不明な操作で
どれもこれも直観で操作できる要素皆無だし
長く使って慣れたから使えるってだけ
fxファイルを書き換えるところをUIに置き換えると便利よね
キーが打てるから動画の途中で数値を変えられるし
NexGiMaは物理焼き込み以外に使い道わからん
MMMは回転オブジェクトを1800℃回転とかさせると消えたりとかなければ…
気になってきたけど今更MMMの使い方覚えるのもなあ?
こっちももう何年も前に更新止まってるようだし
今からMMM始めるつもりなら将来性たかいダヨーをお薦めする
流し込んでレンダリングする機能しかないもの勧めてどうしようってんだ
それは時間の問題で慣れる頃には十分に機能が追い付くだろ
NexGiMaはエフェクトを付けなかった時点で終わり
ワイMMDすら満足に使えてない雑魚なんだけど
MMDとMMMの違いとか、ダヨー?ってのは何なのか教えて欲しい
今はポチポチモーション打つか配布されてる奴いれるくらいしかできてないんだが
こういう作業がグッと楽になったりするんだろうか?
MMD続投で良いです
MMMは変わりものが使うものでBlenderのほうがお薦めです
モデルでもエフェクトでもMMDでだけ動くのが多いからそういうのを楽に使いたいなら結局MMD一択かな
モーション自分で作るならMMM併用すると楽
将来性が重要ならblender一択かな
互換ソフトはそもそもいつまで健在かわからんし、今までの例からしても消えたか忘れ去られたか放置かが多く
残っているのも〜ができないとか未対応とかで使ってる人どれだけいるんだって程度
それにDX9捨てるならエフェクトはそのまま使えることはないし
全打ちを最小限化してくれるプラグインってBlenderにあったっけ?
MMMのも減らしてくれるってだけだけど
初期のMMDモーションってカクカクしてて…
この間引きツールの話ね
www.nicovideo.jp/watch/sm13147023
"キーフレームを掃除"(動きの少ないキーを削除)とか
"減量"(割合でキー削減)とかは標準機能であったっけ
自分も素人なのでアドオンは把握できてない…
上死下死残して消してくれるの欲しい
>>870
全打ちの間引きは>>872 のいう機能が標準でついてるよ
カクカクしたモーションの件についてはFカーブが有効だと思う
Blenderの使い方はChatGPTに訊いてみそ
正答をした上で、実践的な問題解決方法をアシストしてくれるから頼もしいよ
ちなみにBlenderに読み込んだMMDモーションがカクカクしてる。どうしたらいい?って訊いたら
原因を提示して、Fカーブの使い方をレクチャーした上で一括自動変換用のpythonコードまで書いて
Blender×MMDの世界、奥深くて面白いよね😊で締めよった
ぐぅ有能
BlenderはともかくMMDまでわかるのに驚き
来年か再来年あたりにモデル制作も出来そうな早さで進化してるんだよなAI
モデル売ってる人らも苦しくなってくるんじゃなかろうか
画像生成の時も言われてたけどまさか芸術系から乗っ取られていくとはなあ
AIで動画作れるんでMMDいらないってなりそう
元々ポージング部分にAIを組み込んでたCascadeurが
今月出した最新バージョンで、ポーズとポーズの間のモーションを
学習データに基づいてAIが自動生成する機能がついたってニュースを見たわ
モデラーと一緒に3Dアニメーターも早めに逝きそうな気配がしてきたな
センスのあるモデラーやアニメーターはAIを利用する側になるんで消えないけど動画と仕上げは終わりが早いかもね
AIがMMDモデル作ってくれたとしても
多分中身無しの成人モデルでしょうね。
今の世界は性に厳しすぎる。
WanなどでAI動画が流行っているけど結局のとこ実写元が無いと上手く動いてくれない
MMDはV2Vとして活用出来る
首の挿げ替えが容易なソフトだから
首から上のモデルを表情モーフ込みで作れるようになってくれたらそれでいい
ヴィンディケアモデル(分かりやすいように足の衣服を透明にしているだけで他はデフォ)でDeep blue town へおいでよのモーションを取り込むとこのように膝から下がぐねっちゃいます
phone numberやbass knightやまっさらブルージーンズでは起きなかった初めての現象で困惑しています。こういう状態の原因究明ってどのように行えばいいでしょうか?
https://i.imgur.com/rVqYrQ5.png
>>884
膝関節部分のウェイトがIK制御だからそれが悪さしてるっぽい
〇足のIKがオフになってると〇膝DIK先がひざの曲がりに追従しないで〇足ボーンから
ズレていくのが原因だねぇ
修正するにはどうしたもんかな
Deep blue townはフルに打ち込んでるのもあって、モデルによっては結構ズレたり浮いたりしがちなんだよな
合わないモデルはしゃあないものと思ってあきらめたほうがいいかもしれない・・・
sm32159179
これでIK制御にできる
レスありがとうございます
とりあえず諦める選択肢を入れつつもFKtoIKツールを導入しいろいろ試そうと思います
自然な固定ローアングルの作り方
www.nicovideo.jp/watch/sm35621170
パンツ半脱ぎモーフ生成ツール
www.nicovideo.jp/watch/sm43524260
両手持ち構造1.02
www.nicovideo.jp/watch/sm31560892
モーフで滑らかにON/OFFできる腕IK
www.nicovideo.jp/watch/sm41130277
剛体掴み参考動画
www.nicovideo.jp/watch/sm36437681
www.nicovideo.jp/watch/sm42963478
www.nicovideo.jp/watch/sm44664820
www.nicovideo.jp/watch/sm42265229
後背位って残念なモーション多いなと思ったら膝IK入れると解決する話
x.com/disk_j/status/1301918538668453888
ディープブルータウンは元モデルも無いしベタ打ちモーションの修正マジで大変よね
手まで修正してる気合い入った人たまにいるけど凄いよ
>>892
MMMで補正するのが一番楽だけど↓の方法もある
VMD Reduction Tool
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13263597
blenderの場合
https://shinshimmder.memo.wiki/d/%a1%daBlender2.9%a1%db%a5%ad%a1%bc%a5%d5%a5%ec%a1%bc%a5%e0%a4%f2%b4%d6%b0%fa%a4%af%a1%caF%a5%ab%a1%bc%a5%d6%a4%d8%c3%d6%a4%ad%b4%b9%a4%a8%a4%eb%a1%cb
shinshimmder.memo.wiki/d/%b6%bb%a4%ce%a5%cf%a5%a4%a5%dd%a5%ea%b2%bd
↑のサイトでハイポリ化ができると知って、いろいろなモデルをハイポリ化しては感動していたのですが
www.axfc.net/u/4096900
↑幾つかのモデルでこんな感じに欠けが発生してしまいます
これは回避できないものでしょうか。このくらいなら皆さん欠けた所を埋め直してるんですかね・・・?
ヴィンディケアでdeep blue townの者です
FKtoIKツールでそれっぽい感じになりました。このスレのおかげです。本当にありがとうございました。息子も喜んでいます
https://i.imgur.com/rVqYrQ5.png
↓
https://i.imgur.com/6w8gjfR.png
>>895
なによりだ
良い動画作ってくれよな
質問にもなんにもなってなかった・・・
https://www.axfc.net/u/4096900
こんな感じのポリ欠けが発生してる場合に中身を埋めたいんですが、
pmxeditorでの修正方法をご存じの方がいたらご教示いただけないでしょうか
普通に面貼りすれば良いだけだよ
UVもウエイトも法線も全部頂点に情報がある訳だし
ただ素材分割とかで頂点が2つになってる場合はややこしい事になるけど
表裏間違えると、抜けてるみたいに見えたりするし
あとUVの切れ目を繋げちゃうと、意図しない模様が出ちゃうから
間違ってもUVマップの別の頂点を繋いでもダメだし
いま手元にPMXエディターが無いので肝心の操作法は説明出来ないw
モーションぽちぽち打って作ってて毎度思うんだけど
表情操作がマジでこのソフトクソだと思うんだよね...!
イライラするぜ...!!!
>>897
拡張編集の頂点-面作成
>>897
この場合は面貼りか
897ですが皆様ありがとうございます! 面貼りでいけました!
ただ、もともと材質が分かれていたところの合間にポリ欠けが発生しているようで、肌の模様が変になったりならなかったり・・・
ちょっとポチポチ色々試してみます!!
>>902
>>898 が後半で説明してる現象だと思う
エディタのプラグインでUV操作関係のものがいろいろあるから、それで埋める頂点のUVを確認しながら作業するといい
>>902
素材を選択して非表示にすれば跨ってるのを選択するのは防げる筈
闇鍋プラグインでUVと法線を複写するとか
久々に見るとConquerorのモーションってカックカクやなあ
Conquerorは重い方と軽いほうがあるよ
紳士向けの人たちが使うのは軽い方のモーション
2つのVMDがフォルダに入ってますよ
こういう風にしゃがむとヒザが破綻するもの多いのですけどウェィト塗りを何度も繰り返して修正する以外で改善する方法あるでしょうか
https://dat.2chan.net/x/src/1747392052328.jpg
>>908
すねIK導入で少しましになったりしないかな
一応、このキャラなんですけどすねikもあまり効果ないようです
https://3d.nicovideo.jp/works/td94146
センター方向をあまり下げないようにする
エッジを消す
解決にはならんけど
ワイヤー表示してみても元のモデルのウェイト塗の問題だな
膝ウェイトが強すぎるからもっと足側のウェイト強めつつ
ウェイトの範囲自体もふくらはぎ側まで広げて分散させる感じにするしかないかと
ヒザボーンの位置を移動
0.8647311 4.194407 0.2347484 に変更
https://dat.2chan.net/x/src/1747446959690.jpg
ただし地面を突き抜けるバグがおきる
検証の為にみんなも試してくれるとありがたい
つきぬけバグも修正方法も合わせてなんとかしたい
補足 地面つきぬけバグ
足ikボーン位置を後ろへ変更で改善
0.8890582 0.9214511 0.296197を
0.8890583 0.9214511 0.5658345へ変更
色んなモーションをDLして使って
俺もう何でも作れるじゃん神かよ...って自己肯定感を高めてて思ったんだけど
ぶっちゃけ基本のエロモーション(騎乗位、正常位、バック)と日常モーション(立ち、座り、歩き、抱っこ、ぎゅっ...辺り)
あれば大体のモーションってかシーン作れると気づいて、なんで2000個もモーション集めたんだろって白目になったわ
それが「悟り」ってやつ
1こ前までのDL数だったらまだ気づかなかったかもよ
そういうものなのか...
そういうものとして受け入れるわ
気がついたら神様じゃなくて仏様になってた件
誰がうまいこと言えとw
なにかこう、うまーくくぱぁさせる方法とかツールないかな
無いです
既存の出来の良いのを見つけて自力で移植するぐらいが最低限かな
なんだかんだくぱぁ素体の体型をモデル側に寄せて首と服着せたほうが早い
つまり体型変更できる素体が良い
pmxエディタで地味に頂点を手作業するか楽にBlenderを利用するくらいしか方法がない
うちも顔と体型をエディットできる汎用素体を作って
それに移植する手順だな
https://www.iwara.tv/profile/norikaketamago
この人が使ってるモデルの素体ってどこで配布されてるか知ってる人いますか?
おそらく同じもの使ってる人(海外)が最新版が配布されたので調整していると行ってたのですが
このまま放置してたらご本人様が他人のふりしてヒント出しに来るかもしれないけど
「いいえ、そのモデルではなくこっちのモデルです!」なんてなったら一生のトラウマもの
それで全部配布停止した人が消去法で除外される(美しき残酷な世界
(海外)のはこれです
https://www.patreon.com/posts/mmd-model-in-12973424
コピペミスってた
こっちです
https://www.patreon.com/posts/mmd-model-in-129734245
最近始めた初心者なんですが、iwaraやfantiaだと有名ボイロやボカロの紳士動画大量にあるけどこれって皆自分で元モデルを改造してるんですかね?
自分も欲しかったら自作するしかない?
ほとんどはどこかで配布されてるもの
そのまま使ってる人が大半で改造して使う人もいる
完全自作はかなり少数
動画見比べれば同じの使ってるなってのはわかると思う
公式配布されたモデルの頭をすげ替えてるのも
身体が同じだからわかりやすかったりする
なるほど、配布されてるものを裸にしたり足りない局部を追加したりって感じで改造してる感じなんですね
そうなるとblenderとかも覚えてかないといけないのか・・・
配布キャラを裸にしたりって結構敷居高いもんなんですかね?
服等を消すだけなら簡単だけど、一般向け配布モデルだと種々の理由で殆ど中身が無い(見えない部分のボディが存在しない)から多分改造必須になる。
まあ中身があるモデル探して使うのが一番簡単だけど、使いたいモデルがあって紳士向けじゃないなら自力で何かしら改造するしか無い。
>>930
大体のモデルはQUAPPA-EL氏のモデルを素体にしてると思っていい
そこ覗いてみると良いかもね。で、好きなキャラクターのモデルと体系の近いモデルを頭と胴体ガッチャンコするだけ
やる前はクソ難しく感じるだろうけど、操作覚えちゃえばスゲェ楽だよ。PMXEでパパパッとできるし、資料も豊富だから一回やって見るといいよ
紳士wikiだとここ
https://seesaawiki.jp/gentle/d/%BC%F3%A4%CE%C1%DE%A4%B2%C2%D8%A4%A8
自分が参考にした動画は
https://youtu.be/a0dVejgPq8c?list=PLoW_C8TJQFsyWbOqcrVPH7CYRgSoxAEtJ
と
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19357997
と
https://youtu.be/SNGIL9_R9BQ
特に一番下のやつは1つでまとめてて、全部の手順を見せてるから良いかもね
ニコニコのはいくつもの動画にまたがってて参照性が低くて使いにくいけど、丁寧に解説してるからオススメ
ありがとうございます実践してみます
俺はモデルの改造なんかではblenderでもPMXEでも実際の操作はいちいちwiki検索せず
copilot(AI)なんかに質問しながら使ってる
使い方がわかんなくて漠然とした質問でもAIが選択肢を出すので会話するうちにかなり解決する
コツは会話しながら選択肢を絞りこんでより具体的な質問にすると有効な手順が返ってくる
これに何度助けられたことかw
配布DLや解凍パスのヒント解明にもめんどくさいんで
AI使うと結構楽できることが多々あるw
ツールなんかの使い方よりAIに投げる質問キーワードのテクのほうが重要かもしれん
イなア紹介してくれたいろんなサイトの情報からやりたいことの目標定めたら
AIに質問してみるのも有効な手段だと思うよ
blenderはともかくpmxeまでわかるのか
次に何かあったら試してみよう
PMXエディタの一番分かりやすい解説はreadmeってのは100万回言われてる
草
でもわかる。一回検索掛けるとぽろぽろ出てきてすげぇ!ってなる
Blenderつかえると体型の違う衣装の着せ替えと首の挿げ替えがめっちゃ楽かつきれいになるって聞くけど
詳しい手順の解説見た事ないんだがやっぱみんな秘中の秘って事で隠しちゃうのかな?めっちゃ気になる
>>943
blender覚えたらその中の技術の応用で出来るので
わざわざ説明することもないかな、、
そもそも1から作れるんだし、、
>>944
その”覚えたら”の部分が広すぎるんだわ
立方体切り出しなのか
スカルプトリス式なのか
点打ち線結び面張りしてくのか
最低でもその技術の応用でできるプロセス(実際の操作)を動画なり画像なりで101解説しろやーーー!て思うのよ
>>945
気持ちはわかりつつも、技法を知ってるなら1つ1つやってくといいよ
だいたい1つの方法で面倒なことが、別の方法で解決してるって感じのことばっかりだし
俺は六角大王で育ったので、最初に下絵を置いて線ポリ面貼りがわかりやすかった
(がしかし六角大王のほうが使いやすいのも事実。データ連携がDXFで超面倒なのを除けば、、
メタセコからだと切り出し、削り出しがわかりやすい気がする
頭部すげ替え
https://shinshimmder.memo.wiki/d/%a1%daBlender2.9%a1%dbMMD%a5%e2%a5%c7%a5%eb%a4%ce%c6%ac%c9%f4%a4%ce%c1%de%a4%b2%c2%d8%a4%a8
衣装の移植
https://shinshimmder.memo.wiki/d/MMD%a5%e2%a5%c7%a5%eb%a4%ce%b0%e1%c1%f5%a4%ce%b0%dc%bf%a2
色々なキャラに体つけたりできるけどそれをエロに昇華させるのが一番むずかしくない?
雑にパコればそれでOKでしょ
センスある人って演出が上手いというか丁寧さとは別に何か他の人と違うよね
そもそもカメラから全然違う
再生数を稼ぐためにはサムネで釣れとよく言うがワンカットではなくシーン全てにセンスがあるからPVとしても見れる
だよね
たとえばこのアンノラちゃん
https://bowlroll.net/file/267081
くぱぁ移植してこれはこれで個人的に楽しめるけど
エロ目的ではもう一段高みが必要な感じだし
https://107.gigafile.nu/0604-bfb89a239d3c652dcc06472676a042244
>>947 を元にBlenderでモデル改造をやってみてるけど
チョコチョコ用語が違ってたり微妙に操作違ってたりでツラーイ
環境整えるところからスタート位置が違うって地味にめんどくさいね...
使用用途が使用用途だからモデリングスレとここで迷ったけどここで質問
>>947 の頭部挿げ替えの解説で「モデルの結合(ボーンを接続する)」の項目前後で詰まってるんだが
まず「結合」って項目は無くて「統合」ってなってるのと、そこ選ぶとオプションとして「オフセットを保持」するか「接続」するか聞かれるんだがこれどうすりゃいいんだろうか?
そして次の項目のマテルアル分割...これやると確定でBlender落ちて手順がダメなのか素材がダメなのか...わからん...
pmxはMMD落とすようなデータ平気で持てるし、改造モデルだとエラーだらけのモデルも珍しくないから
落ちるならまずモデルを疑うところだと思う。
自分で挿げ替えしたのならその時にエラー発生してる可能性もあるし。
pmxe内蔵の状態検証だけじゃ不十分なので、まずはモデル追加検証プラグインでの検証まではやって問題をクリアしておきたい。
頭の挿げ替えはpmxeの方が楽だなあ
blenderはボーンだけ独立してて一緒に編集モードに行けないから、
やるなら最後のメッシュの繋ぎくらい
>>954
△(警告)はちょいちょいあるけどX(エラー)はないから大丈夫だと思いたいなぁ...
エラー落ちするのはメッシュによるマテルアルの分割?だから正直何がダメなのかワカンネ...
>>955
つなぎ目合わせがすげぇきれいに仕上がるからそれ目当てでBlenderによる首挿げ替えを覚えたいけど
PMXEで先に雑に位置合わせて、Blenderで継ぎ目を整えちゃうのがベストなんかなぁ...素人目にはなんで落ちるのか判んねぇわ
blenderすごいな胴体側の首と頭側の首で段差があったのが滑らかにつながった
しかし新しくできた面のUVはどうしよう…
PMXEから移行してBlenderちょっと弄れるようになるとその頼もしさたるやって感じよな
これが無料とはすごい時代だわ
>>957
UVは各元モデルのままでええのでは?
憂うべきは繋ぎ目のテクスチャだと思うんだけど
テクスチャモードの馴染ませ系ツールで何とかなるタイプの肌だったらええね
>>958
胴体側モデルの顔の一部と首、頭側モデルの顔の
3種類の頂点のUVが入り混じって
つなぎ目がバウムクーヘンの模様みたいになってしまった
これをうまく振り分け直すのは骨だなあ…
>959
UVは入り混じるものでも振り分けるものではないんだけどもしかしてウェイトと混同してる?
とりあえずバウムクーヘンには心当たりがある
バウムクーヘンみたいな部分の面を選択した状態でマテリアルプロパティから頭部モデルの肌マテリアルを選んで
割り当てボタン押して、改善したらただの材質指定がされてなかったという事
相変わらずバウムクーヘンであるならばUV画面に移行して問題の頂点たちがめっちゃギュウギュウになってないか確認
なってたらリラックスなりでしわくちゃ状態のUVを延ばしてやると解決する場合がある
>>960
UVがこんな感じになってしまったの
https://i.imgur.com/UtuXViz.png
左上に引っ張られてる先が頭側のモデルの顔の頂点のUVかな
>>961
あーこれかー…残念だけど理想的解決方法はないから人力で解決するしかないかと…
重複頂点はきちんと潰してあるという前提で話をすると
原因はシーム情報がない(pmxはシームを保持できない)のでUVが上手く展開されていない
本来の解決方法は「シームをいれてUV展開をし直す」的なやつだが
しかし仮にUVのアイランドの外周を選択してシームを入れたとしても
作者じゃないと同じ形に展開されない。
同じ形に展開されないということはテクスチャ座標がズレて詰む、という話。
「自分でシーム入れてUV展開し直してテクスチャもベイクし直す」か、
「引きつれている頂点を手動でいい感じのとこに移動させてそれっぽく見えるよう整える」かの二択
この辺はChatGPTに聞いても同じ答えになると思う
ちなみにUV編集では、選択モードを面にして、一部の面をクリックしてCtrl+Lでリンク選択を覚えると捗るからオヌヌメ
とりあえず足膝のメッシュを新規材質にして
引っ張られてる頂点自体は中央だけ間違えなければ大丈夫そうな気がする
blenderで頂点のスムーズをするために
pmx上では別の頂点だったものを重複頂点の削除した結果こうなったのだが
また元の別々のUVを持った頂点に分けるにはどうしたら良いのだ?
そもそも重複頂点の削除をしたのが間違いなのか?
別のマテリアルに飛んで頂点マージするとなるんだっけ
上で紹介されてたURL飛んだら、辺ループのブリッジで作った面はそういうUVになっちゃうから直す方法も載ってるじゃん
手作業だから面倒だけどさ
よくわかんない
一旦別の材質に切り分けるしかないのかな
Pmxエディタに戻して頂点分離で材質分けしてまたBlenderに込みこませればわんちゃんいけるかも
Pmxエディタで改造するとき頂点マージしないほうがいいといわれるのはほぼこれのせい
うん、頂点を分離して新規材質へ取り出し でなんとかしてみた
分離しなくても良い頂点まで分離した気がするけどしょうがないかな
頭と胴体でこれだけ首の太さが違っても
滑らかに繋いでくれるんだからblenderはすごいな
https://i.imgur.com/LoyH6Zj.png
次は色を合わせないとな…
>>970
いいなー出来て、裏山
あれからBlenderで首挿げ替え試してるけどやっぱ落ちるからモデルの問題なんかなぁ
Blender最新verでやってる人居たら是非手順共有して欲しいわ
ちょっと顔(頭)でかくね?w
頭身で調整したのだろうけど
つなげたりするのは出来るけどウェイトがとにかく大変で難しい
裏返ってエッジでるし
すげ替え自体はPmdPmxHeadReplacerでやって
隙間埋めだけblenderでやった
https://x.com/inwerwm/status/1078872513503850496
私はこれ使ってる
頭側の頂点一式選択して「選択頂点1取得」ボタン押して、
首側の頂点一式選択して「選択頂点2取得」ボタン押して、
「移動させる方を選択」のところでどっちの頂点を動かすか
決めれば1発で位置も法線もウェイトも合わせてくれる
落ちてる海風いじってるけど
足がない、腕付け根エッジ破綻、首ウェイトズレ、股間エッジ破綻
こういうのを手軽に修正できるといいんだけどね
https://dat.2chan.net/x/src/1749282606119.jpg
あ、あとik設定されてるけど設定がおかしくて削除して付け直ししないといけなかったり
腰、胸のウェイトもおかしい。問題ばかりだけどこういうおかしいの修正するの楽しいのよね
うぷろだとはいえ未成年少女の無修正貼り付けて書き込むのはもう少し慎重になられた方が宜しいかと。
>>975
複数頂点間位置合わせプラグインつかいやすいね
これはオススメ
モデル改造マンとモーション頑張るマンとシェーダーすごいマンとシチュエーション拘るマンでだいたい分かれるよね
作者が何を大事にしてるのか個性が出て楽しいけどたまにハイブリッドの超人が現れる
原神系の動画ってモデルやたらとハイクオリティだけど
あれどこで配ってんだろ...超気になる
>>976
model DL ぽんぷ長式海風改造モデル配布&cham式江風改造モデルまたupdate | Iwara
https://www.iwara.tv/video/molelclm3cowr4rv/model-dl-chamupdate
このモデル?
そんなにおかしかったっけ?
そそ、これ
動画だとエッジ無しにしてるからわからないけどエッジありにすると所々でエッジ破綻がおきてる
そっちはそれなりに修正し終わったから今度は改造磯風いじってるけど
こっちは肘に球体関節入ってたり脇部分が大幅に破綻しててどう修正しようか悩んでる
そこまでいくともうアーマチュア入れ直して
Blenderの自動ウェイト使った方が速いし綺麗にウェイト入るでしょw
>>981
買ってないからどんなモデルかは分からないけどpatreonとかboothで売ってるのは複数人知ってる
その動画で使ってるやつと同じかは知らんけど
かこみきMQOモデルのスキニング方法教えて欲しい
アンカーとか無視したほうが高品質なんだろうか
>>>986
アンカーはウェイトをSDEFに設定できるため変形で凹みにくい
ただし一つの頂点に二つのウェイトしか持てず、Keynoteってプラグインないとボーン出力できない
Keynoteの入手がムズかった。
ver0.0.4.5が最新で良いのかな。
一応Xani出力までできたけどボーンの位置がズレてる・・・
メタセコは動きの確認ができないし、アンカーは全部手作業だから大変すぎる
ミラーも曲面化もなしのpmxにした後でblenderに入れた方が楽に感じた
ここ数日blenderで首の付け替え作業をあの手この手でやってるけど全然うまくいかなくて涙...
もう首挿げ替えツール使って簡単に付け替えた後、それをBlenderで調整する方が良いんかなぁ
blenderの基礎を学んでからじゃないとキツイと思うわ。最低でもアーマチュアの仕組み知らないまま首付け替えは難易度高い
>>981
元はshirakami_sanの有料モデルだけど、中国当局に逮捕されてからはDaB_nekoの有料モデルがほとんど。でもモデルの品質自体はそこまで高くないと思うよ。最近のカフジ,QUAPPAELモデルやVRCモデルの方がトポロジもテクスチャも高品質。クオリティ高く見えるのはレンダリングがblenderだからだろうね
こういう古臭い話は聞きたくないだろうけど敢えて言うよ
首の挿げ替え等は応用技術
まずは基本技術を身に付けてから応用に手を出すべき
基本が理解できてないと教えたところで何言われてるか理解できんだろ
どのへんで詰るん?
等身と首の付け根の色調だけ気を付ければ簡単だと思うけど。
色調補正が面倒なら首輪系アクセサリ着けるとかあるし
ぶっちゃけblenderはめんどくさい。インターフェイスがわかりづらいしつかいづらい
開発者のこんな機能あるんでぜ凄いだろ感が強い
>>991
MMDって表記されてるから多分レンダリングとかエフェクトのかけ方が上手いのかなぁ
宣伝になりそうだから具体的な動画の例は出さないでおくけど、推定無改造の顔とかデフォ衣装姿の出来が良いの多く見えるんだな...
公式でモデル配ってるっぽいし、これなんかなぁ...
>>993
上の方(>>947 )で挙げられた方法に従って進めてるんだけど、メッシュのマテリアル分解を行うと確定で落ちるんよね
モデル由来の問題かなーって思って色々モデル替えて試してるけど自分の手持ちだと全アウトでうぅぅん...って感じ
>>994
MMD(PMXE)と操作感が大きく違うってのと、必要なもの全部詰め込んだ結果取っ付きにくくなってるだけだと思うな
要は慣れ。インターフェイスや用語も独自というかあっち基準で解り難いーってのもあるかも...
貧乳でいいならカフジモデルほんと出来よくてすき
>>995
バージョンの違う複数のBlenderで開いても同じ現象起きるのか試した?
おっぱいがわずかにくびれたような形してるから
blenderで 頂点をスムーズに をしてみたら
ますますくびれる方向に変形してしまうのだが
張りのある丸みのある形状に滑らかにするには
どうすればいいのだ?
クリトリスをぷっくりと大きくしたい
>>998
ラティス
詳細はwiki
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■