■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【ガチ】紳士MMDを作ってみようと思う人 4【初心者】

1 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/10(木) 17:41:01 FryDN64U00
2ch紳士スレで立てると宣言したもの。
iwara鯖が落ちてる間暇だなと思う人が覗くスレです

424 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-Y7bb) sage ▼ 2017/10/21(土) 00:36:27.65 ID:Aw9zOSNj0 [1回目]
これを機に見る専からも職人が増えることを願って、良いリンク張っておくね

<モデル検索>
http://mmda.booru.org/index.php
<R18モーション>
http://mmdhentaimotion.blog.fc2.com/

シェーダーはray-castなんかは時代遅れで、今はN3+CShaderが圧倒的に使いやすい
PCのスペックが並ならdAdultsShader関連を入れるだけでぽくなるぞ
key君レベルなら3日もやれば作れるようになるから頑張れ

前スレ
【ガチ】紳士MMDを作ってみようと思う人【初心者】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17680/1508779028/
【ガチ】紳士MMDを作ってみようと思う人 2【初心者】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17680/1553076736/
【ガチ】紳士MMDを作ってみようと思う人 3【初心者】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17680/1573482092/


"
"
2 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/10(木) 18:37:35 .yVXmHRk00
たて乙
ただN3+CShaderとか使ってる人いるの?
iwaraでもほぼRay-MMDしか見ないんだが


3 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2020/12/10(木) 18:41:24 mil7WofEMM
中国人が好んで使ってるイメージだが中国人のを見てないからわからない


4 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2020/12/10(木) 20:30:25 0vP/GMpcMM
N3+CShaderにしろRay-MMDにしろモデル次第としか
Rayはモデルの材質調整もせずエフェクト突っ込んで白目が暗くなってるのとかよく見る


5 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2020/12/10(木) 21:48:32 G2K9ljs2Sa
自分はパワーシェーダー派


"
"
6 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2020/12/10(木) 23:39:35 6DXhol7UMM
私はN3ですねー。コントローラーが充実しててよい。


7 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/11(金) 00:23:39 cctc2Lf600
お手軽なdAdultShaderで満足してる

ところでray-castって何?
key君とかテンプレ意味不明だ


8 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/11(金) 00:29:52 YJGYIvgU00
なんだこのテンプレ…


9 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2020/12/11(金) 02:06:41 4CWe9TCUMM
Rui氏のGithubアカウントがray-castでそこにray-mmdが置いてあるってだけだったんだが
当時はrayの呼び方の1つと思われてた節があった
もう3年前か、早いなー


10 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/11(金) 03:30:58 3pJL.9ag00
いまだにN3どころかN2使ってますが何か?


11 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2020/12/11(金) 08:22:58 QIm48mtoSa
シェーダーなんかいらない


12 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2020/12/11(金) 10:56:30 ufTNvF1cMM
テンプレ変えてないの残念だな
key君て3年前ならiwaraでkey2005みたいな名前の流し込み量産が居た気がする


13 : 名も無き紳士さん (スプー) :2020/12/11(金) 14:20:25 4w7.6mhASd
誰か突っ込んでやれよと思ってたら3年経った感
個人的には変わらずそのままでいて欲しい
>>1


14 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/11(金) 15:25:44 DtOPtYm.00
>>4
俺はモデルの材質変更とか面倒でrayは使ってないな。
配布モデルがray前提ばかりになったら諦めて使うかも。


15 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/11(金) 17:45:07 6NIB5FwA00
【ガチ】とか言いながら情報が3年前で止まってるとか
ギャグとしては面白いのかもしれないが・・・・


16 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/11(金) 19:14:19 kv5ZgDtE00
ありゃ、テンプレはもう時代遅れな感じだったんすかね
よくわからず前スレのをそのまんまコピペしたんだ…すんません…


17 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/11(金) 19:45:25 cctc2Lf600
テンプレは前スレのリンクだけであとは削除でいいんじゃね?


18 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/11(金) 20:14:04 LtfM45cY00
初心者もついてるからセーフだぞ


19 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/12(土) 01:36:46 q1rHdDvk00
ならなおさら初心者に間違ってたり古い情報与えちゃダメじゃん…


20 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2020/12/12(土) 09:35:19 2J3TdgIYMM
それが分かるようになったら初心者卒業でいい


21 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/12(土) 10:12:55 N2IHjBC600
偽情報・古情報で翻弄された初心者が門前払いされるか初めて早々去っていくわけか

直したいが次スレ建てる頃には忘れられてまた同じテンプレ使いまわされそうだな


22 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/12(土) 10:19:41 .pjz9QGk00
安価つけとけば


23 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2020/12/12(土) 11:20:27 2J3TdgIYMM
MMD初心者だったらそれこそ健全なほうのMMDスレに誘導してやれよ
ここは本当の素人はそもそも来ない方がいい


24 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/12(土) 14:00:27 pvExYHMw00
そういや健全なMMD系のスレって足踏み入れたことないな・・・・
どこの板にあるのかも知らない・・・・


25 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/12(土) 17:50:35 N2IHjBC600
したらばに健全MMD板あるけどそこは紳士絡みだと判ると追い出されるぞ
だから紳士がらみ初心者は迂闊にそっちのスレに誘導できない


26 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/12(土) 20:09:25 0TktMWRQ00
質問内容をエロ以外にすりゃいいだけだぞ


27 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2020/12/12(土) 20:16:52 WDgBSNkcSa
そりゃな


28 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/12(土) 21:35:41 q1rHdDvk00
そもそも健全板はホスト規制巻き添えで書き込めないから、質問等はこっちでしてもらった方が有難い


29 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/12(土) 22:47:00 N2IHjBC600
具体的に使ってるモデルもエフェクトもモーションも何をしようとしてるかも書けなくて詰むケースの方が多いだろ


30 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2020/12/13(日) 22:10:02 UwQQE9VYSr
紳士あるある


31 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/16(水) 19:02:49 /dg8mL/o00
そもそもここって何のスレだろ

【MMD】紳士動画製作者のダベり場
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17680/1489505940/
【紳士】動画作成・モデルエロ改造・エフェクト Q&Aスレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17680/1529908877/
【雑談もできるシェアスレ】モデル エフェクト 素材等なんでもOK13
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17680/1605637275/

があれば間に合って存在意義が無いように見えるんだが
テンプレは意味不明だし「iwara鯖が落ちてる間暇だなと思う人が覗くスレ」って話ならスレタイと中身が違う


32 : 名も無き紳士さん (ブーイモ) :2020/12/16(水) 19:47:57 zdQRsUw.MM
MMD初心者スレが荒れ気味なんでエロモチベーションで
溢れた才能を具現化してくれる新人取り込み目的のスレだよ


33 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2020/12/16(水) 20:33:59 Tuz318BcMM
暇人が覗くためのスレというのも立派な存在意義だと思うんだ
だからなんでもいいよ。お堅い目的やこうあるべきなんて白黒つけなくていい
と思ったがそういう話し合いもいい(暇だし


34 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2020/12/17(木) 06:13:03 KrW93aUgSa
質問スレが他にあるのは知らんかった


35 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/19(土) 17:05:32 m8X9AyZM00
MMDからのAvi出力終了時に音でお知らせするツールとして前スレで教えてもらった「MikuMikuPlus」、
俺の環境では音が鳴らなかった…何がアカンかったんやろか…


36 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/19(土) 17:09:11 O9mF65kw00
PCにスピーカーかヘッドフォン付けてないと音は出ないぞ?


37 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/20(日) 14:05:21 h4hP.0p.00
改めてやってみたらちゃんと鳴ってました、すんません
聞き逃しちゃってたのかも…作者さんごめんなさい…お詫びに罪袋さんファックして良いから許して


38 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/20(日) 16:45:44 nvZyvoI600
それってお詫びになるのか?
作者の趣味嗜好にはよるだろうけど


39 : 名も無き紳士さん (スプー) :2020/12/21(月) 12:19:46 LvFo5qVYSd
海外のmmd配布サイトで
お姉チャンバラカオスのモデル見つけたんだけど、これもうダウンロード出来ないのかな

ダウンロード先のリンクも見当たらなかった


40 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2020/12/26(土) 15:41:28 DMgI2X/Y00
>>39
XPSがDeviantartにあるなら後は使えるようにするだけ。
①BlenderでXPSからPMXに変換する。
以下、PMXで編集
②モデルの大きさやテクスチャを調整する。
③ボーン名をPMX用に変更する。
④モーフを作成する(口パク、まばたき)。
以上。


41 : 名も無き紳士さん (スプー) :2020/12/28(月) 07:22:59 Q6bYU9WcSd
ありがとうございます


42 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/03(日) 17:51:36 3p8CA5wk00
>>39
pmxconv.exeで検索すれば
XPSからPMXにコンバートしてくれるフリーソフト出てくるよ


43 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/01/04(月) 15:09:31 fCoT0aL.Sd
>>42
こんなのあったんだ
横からだか貴重な情報ありがとう


44 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/01/04(月) 17:17:29 h/INnmGoSr
標準ボーン相当をみつけてリネームするのが大変
不要なボーンを削除していくのが大変
付与ボーンをみつけて設定しなおしてくのが大変
横ジョイントを入れるのが面倒
表情モーフを入れてくのが大変

よほど好きなキャラじゃないと完遂できない
つかもう二度としたくない


45 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/01/07(木) 12:45:44 WwcuuN8ASd
最近は既存のアニメシーンの音だけ借りて
それに合わせ好きなキャラ動かして
オリジナルアニメつくっています


46 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/07(木) 23:11:20 bI3srdJI00



47 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/01/10(日) 13:15:02 ZlWAJCTQSd
やはり俺の青春紳士MMDは間違っている


48 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/15(金) 00:20:55 EApD3OhE00
パトロンとかfantia使って毎月手取り30万はキープする場合MMD界では
誰レベルが相当しますか?


49 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/15(金) 05:22:51 Iyy0arxM00
コスパ悪いから普通に働けよ


50 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/15(金) 08:41:30 fh8Ga8ZM00
コスパ以前にそんな質問するような人には無理だな


51 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/16(土) 14:05:26 O7zzWAI200
そういうつまらない煽りはいいから


52 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/16(土) 14:41:28 FZfIzHFQ00
そもそも質問の内容そのものが問題なんだが


53 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/16(土) 20:09:44 F8NowBLk00
他人の収入聞いてる馬鹿って意味じゃないの?
煽りには見えないけど


54 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/01/18(月) 17:57:13 gGYE/qiYSd
わかる奴いたら教えてやりゃいいだろ
何でそんな目くじら立てる必要あるんだ


55 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/18(月) 18:41:11 1Kk4EkLg00
答えられるような質問じゃないだろ


56 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/18(月) 18:42:42 M7xH0rHY00
みんな知らんのだろう
知らんのならスルーすれば良いのにそれが出来んカスばかりだからなここは


57 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/18(月) 18:45:30 xzhEWc0Q00
仮に自分が毎月手取り30万程度稼げてたとしても
「俺はそれくらい稼いでるぜ」とか「〇〇さん(自分の事)はそれくらい稼いでるらしい」
とか言うわけねーわ


58 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/18(月) 20:46:08 OvT.rAbc00
taroyamaにいくら稼いでますかって聞いてこい


59 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/01/19(火) 07:41:57 ma9HibdUSd
そうだ
本人に聞くのがいい


60 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/24(日) 16:59:49 RkXBKck600
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm24510555
この動画のモーションについてなのですが、モデルに何らかのボーンを追加する必要はありますか?
ボーンやIKを追加せずに読み込んだところ足首がねじれてしまいました。


61 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/24(日) 17:22:06 MwYsiXyM00
まず他のモデルで試せ


62 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/24(日) 18:17:13 x0y2OHZg00
MikuMikuPlus を入れると不足ボーンのチェックをしてくれる


63 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/24(日) 18:41:39 jG5K9IdM00
ロシェ様の告白予行練習のモーションお持ちの方シェアお願いします
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21237960

動画が消されているのでbilibili動画に転載されているやつ
https://www.bilibili.com/video/BV15s411f7ag


64 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/24(日) 18:44:50 JxPcxpqU00
多分使ったモデルそのものが原因でボーンやIKの不足じゃない。
モデル変えればねじれないと思う。
そのモデルで使いたいならモーション調整するかモデルの調整するかかな。


65 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/24(日) 19:40:09 RkXBKck600
>>62
解決しました。ありがとうございます


66 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/01/27(水) 07:41:39 v1YQvmJMSd
実際のところmmd一本で生計立てようとしてる人なんかいるのかな
同人活動だけで食っていこうとしてニートやってる奴が嘆いてるのは見たことあるけど


67 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/27(水) 11:37:00 bPTjTipM00
金の話は他でやってくれないか?


68 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/28(木) 23:41:47 AAIT8qGY00
すみません…
bowlに乳首ピアスがあったので外部親で付けてみたら胸揺れの度に乳首から分離します
これって乳首に専用ボーン作るしかないでしょうか?


69 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/29(金) 00:20:46 Hy56U0xg00
外部親はモデルをまたぐ場合はモデルの読み込み順、同一モデルで使う場合はモデルのボーン順が、親→子と同じ順になる限りそのボーンに100%追従する
逆だと1フレーム遅れて追従する

正しい順でずれるならば、そもそも乳首のウェイトがそのボーン100%でない
頂点とボーンの動きが完璧に合うのはウェイトがそのボーン100%のときだけ
胸のウェイトを修正するのは面倒なので、ピアスをモデルに組み込んでその接続部を乳首と同じウェイトで塗ることで解決する


70 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/29(金) 01:34:23 xYdAMew200
>>69
ありがとうございます!
ウェイトの塗り方がよく分からなかったので乳首周りのウェイトをウェイト転送プラグインで金具に移したら上手く行きました
これ正解かは分かりませんが…あってますかね


71 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/01/29(金) 10:24:18 JxZ7j9boSd
そのモデル専用の外部パーツであれば正解の1つだが、他のモデルにも使いたかったら胸周りの構造が同じモデルじゃないと使えないので半分正解という感じかと


72 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/01/29(金) 13:17:10 J.Z4NkXUSa
その都度付けたいモデルの胸ウェイトの保存を行えばいいって感じでしょうか


73 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/29(金) 13:47:56 1EZ4BjcM00
ウエイト転送するなら最低でもPMXEで本体とアクセサリを同一モデルに合成しておく必要がある
そうせずにウエイト転送だけ行った場合は正常に動かない
(一見正常に見える場合もセンターボーンを大きく移動してみるとズレていく)


74 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/01/29(金) 14:31:17 JxZ7j9boSd
>>72
1つの方法は覚えたと思うので、それで続けて、他のモデルやモーションを使った時に、上手くいかなかったたらその時また考えたらいいよ
。見た目上手く行ってたらなんでも正解


75 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/29(金) 21:58:59 xYdAMew200
ありがとうございました
お陰でいっぱい乳首ピアス付けられるようになりました


76 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/30(土) 00:27:09 6wW0gpdg00
chamさんが作った摩耶について知っている方がいらしたらお聞きしたいんですが
パンツ非表示のモーフがあるんですけれどもそこの部分の中身ってどうやって追加すればいいでしょうか
現状ただ透明化するだけで困っています


77 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/01/30(土) 02:22:55 MvsVJPZQSr
アドバイスできるだけの技術を持ってるヤツが10人いたとして、
その10人が全員そのモデルを持ってるとは限らんぞ
せめて正式配布先のリンクくらい貼れ


78 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/01/30(土) 07:14:51 aP.F6AW.Sa
cham摩耶でググれカス


79 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/30(土) 07:30:15 1Z/5nqbM00
ググった所で質問者と同じモデルかどうかわからんし答える側がわざわざそこまでする義務も義理も無いわな


80 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/01/30(土) 09:06:13 mafHhSpUMM
材質いじるかモーフ作れくらい言えばいいじゃないか
この内容ならモデル持ってなくてもなんとなくわかるだろう
そもそも中身が無いのは論外なので指摘する必要もないし
PMXE使ってモーフ追加したりするのはそれこそググれとは思うが


81 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/30(土) 09:23:44 IRE9cYys00
Maya v1.01 (J&J Edit).rarでググる(元場所はMMDArchive)。
シェアスレの1に書いてあることがここでは初心者だろうと中身有の基本的な探し方。
1万人以上が”自力で”知ってる当たり前の事。
そのパンツが消える目的は、君の思う目的のために作成されたものでなく、、
パンツを動画でチラチラ見せないようにするためだということを悟りなさい。


82 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/01/30(土) 12:17:45 MvsVJPZQSr
>>78 アッピルSa乙
https://i.imgur.com/KfnSEJZ.jpg


83 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/30(土) 18:49:39 6wW0gpdg00
なんやこいつらきっしょ


84 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/30(土) 19:12:07 rVcRPTBk00
また十分な情報を出さずに質問して
気に入った答えがないと本性を表す系か
イ○ポにでもなってしまえ


85 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/30(土) 20:30:53 zByA8jRM00
バッチといいMichel Editの話題みかけるけど、
実際Michel本人に頼みに行かないと頂けないモデルなんですよね?
まめ○式とかそういうの苦手だわ。
Michelの連絡先とかそもそもどこやねんだし。


86 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/30(土) 22:44:50 /kI3UAIM00
じゃ無理にやらなくてええんちゃうか?


87 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/30(土) 23:01:59 zByA8jRM00
色々探して見つからんものは最初から諦めてる。
シェアスレ14の111で自作したのも諦めたからだし。
Michel Editのことをここで他人に聞いてみて既知の情報か確認してるだけ。
まぁMichel Editの詳細を知ってる人はみたことがない。


88 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/01/30(土) 23:37:03 bLOWysXs00
>>53
馬鹿「他人の収入聞いてる馬鹿」


89 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/01/31(日) 21:38:23 LZvHEml.Sa
配布用垢へのフォロー申請用垢が今鍵垢だからどうしようもないと思う


90 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/02(火) 18:11:18 UPM1BzD.00
初歩的な事ですいません。
一部のモデルが↓の画像のstageのようにモデルの縁が白くなっちゃうんですがどうすればいいのでしょうか?

https://up2.karinto.in/uploader/download/1612256693.jpg

pass:mona


91 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/02(火) 18:45:08 RwykBYm600
描画順でもいじってみたら
テクスチャのアルファチャンネルの透過がうまくいってないんだろうけど
その一枚画像だけじゃ情報なさすぎてわからん
質問する時はできるだけ状況細かく書いた方がいいぞ


92 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/02(火) 19:10:09 iG4zLm0600
どう見ても描画順じゃん
空(ドーム)を葉っぱ(ステージ)より上にすればいい


93 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/02(火) 20:03:13 tM.YVGjA00
【紳士】動画作成・モデルエロ改造・エフェクト Q&Aスレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17680/1529908877/601-602


94 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/06(土) 18:11:08 Bvbpm7v.00
描画順を変えたら変えたで、別の所が白くなるジレンマ


95 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/02/10(水) 18:01:04 pDeFOx9kSd
こまりましたねー


96 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/10(水) 19:47:37 bZCG.Ea600
MMDが速度・リアルタイム性優先の描画してる以上透過が複雑になると破綻するのは不可避
カメラでごまかすか破綻しないよう分割して作って動画編集で繋ぐぐらいかな

後はMMD捨ててBlenderとかで時間がかかるレンダリングするか


97 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/02/12(金) 12:47:01 eBdLcrmkSd
mmdモデルで毛バタキってないっすかね
持ち手がついててピンク色のモコモコした奴なんですけど

似たようなワードで検索しても出てこないんすよね、無いのかな


98 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/02/12(金) 13:57:55 Pe.7bu7QSa
>>97
im7870170


99 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/12(金) 19:07:32 C6jH7aUQ00
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im3982096


100 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/12(金) 22:08:35 aIxTonLQ00
多分これだと思う。オレンジ色だけど
bowlroll.net/file/165150


101 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/13(土) 00:01:46 tIU6CV6U00
それはハタキじゃなくてブラシ


102 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/02/13(土) 05:56:29 hM.v2.foMM
>>90
N3+CShader使ってるならその透過材質部分だけに透過用のもん適用するだけで解決する
描画順は>>92のとおり


103 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/02/13(土) 10:46:33 d0y.LFoMSd
>>98
>>99
>>100
情報提供ありがとうございます


104 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/02/14(日) 11:03:14 MQ3QlsiASa
【悲報】俺氏、今の今までPMXEの64bit版を使用していなかった
通りで描写初期化エラーが多発するわけだ


105 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/14(日) 11:21:37 lHqGF/3Q00
初期化エラーとは無関係に思えるが


106 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/02/14(日) 21:08:41 D2jCOBpYMM
齢50にしてエロMMDに挑戦することにした(コロナで休日も暇だし)
始めて一週間経ったがさっぱりわけわかんねえ
でもがんばる


107 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/14(日) 21:38:02 lCGWyaFc00
>>106
超頑張れ、応援しとる
儂もアラフィフだが、エロMMDやっとるし、iwaraで常にlike4桁行く程度には同好の士の需要満たせるの作れとるぞ
歳とってからでもやる気があればきっとできるぜ


108 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/02/14(日) 22:34:30 D2jCOBpYMM
お、同年代もいるのね
心強い
ち〇こ勃たなくなったけど性欲だけは人一倍あるので
性欲のはけ口を求めていたのさ
俺の性癖を形にしたい


109 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/14(日) 23:10:36 o4ZXDWvU00
iwara投稿初心者なんだがフレンドって気軽に許可しちゃって大丈夫なもんなんか?
なんか不都合ってあったりする?


110 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/15(月) 00:31:56 DpWFyrXQ00
シェアスレも含め基本パスは「mmd」です。
コロナ禍でもガンバ!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2387567.jpg.html


111 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/02/15(月) 03:17:29 lIWscAzUSr
>>109
フレンドってかフォロワーさんだと思ってるんで特に不都合は無いと思う。
フォロー不可のsage進行でやるつもりでもなければ。


112 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/15(月) 04:44:54 1FiYgKqM00
>>109
フレンドになるとフレ限定動画が見れるメリットがある、だから少しでも気に入ったらどんどんフレ投げる人はよくいる
フレ限定動画は上げないからフレ申請要りませんって自分で明言してる人もいるからフレ申請許可めんどくさかったらそうしてもいいかも
使い方を考えるなら例えば動画投稿者としか動画公開したくないって時とかにも使える


113 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/02/15(月) 06:29:02 7yEOcjyYMM
>>110
あ、そうか
動画にこだわらずに静画から始めるって手もあるのか


114 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/15(月) 07:11:56 ZgWwOHCw00
紳士MMD制作者アラフィフ支部ができたときいてやってきました


115 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/15(月) 09:38:45 e2qHGfyY00
>>113
まともな動画作る根気や気力ないので静画や数秒のループ動画作ってる
工夫の無い流し込みなら作れるがツマランし好みの静画作った方がいいと思ってるし


116 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/02/15(月) 12:12:23 mTSaby2YSd
私は手付けでも尺4分が限界
2dと違って立体視だから完全な静止状態だとすごく違和感が出る

そのためキャラクターは常に呼吸なりなんなりしてるような動きをつけなければいけない

でも頑張って作った時の達成感と
自分用のオカズを作れた時の満足感は計り知れない、作ってる最中にも抜くこともしばしば

みんなもやってみればとは言わない
だが良い経験にはなるはず


117 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/02/15(月) 12:44:24 mTSaby2YSd
>>108
頑張れ、慣れたら楽しいし
良いことしか待ってないぞ


118 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/15(月) 17:16:08 EIG5yO4E00
自分で見るだけなら多少破綻してても気にしなければ問題ない
公開するならやはり破綻は直せるところは直さないといけない
細かいがこの差が結構大きい


119 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/16(火) 00:07:54 3dOfdhPs00
もうちょっと記念に。
大概IwaraやPornhubを見るかもしれないですが、
Youtube見て発想は良いけどどこか納得いかないときが来たなら
それがモノづくりの原動力(紳士)になります。
https://up2.karinto.in/uploader/download/1613401193.7z


120 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/02/16(火) 03:08:30 mg2sVmEASr
>>116
カメラを動かしてごまかすなんて手法もあるで。


121 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/16(火) 06:57:03 Yb38G1i.00
むしろ公開だけなら多少破綻してても許容されるやろと思う
つべで再生数数万オーバーの人気動画でも貫通しまくってるの見かけるし
自分でじっくり見る用となると、腕が身体にめり込むとかありえん気になる…と思ってしまうので調整しまくる


122 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/16(火) 10:09:15 VJqMC6Yg00
オレの印象だとやっぱ破綻・貫通は気にしない人は多い
個人的には気になって仕方無いし特に繰り返し見るようなのは我慢ならんから気付いたのは全部直すかカメラで胡麻化すかするな
多分最小3フレームぐらいまでなら気付く


123 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/02/16(火) 10:36:53 /4kv0JgYSa
106だけど
貫通とか見栄えとか気にせず
とりあえず流し込みで一本作って
モチベーションを持続させる事にするわ


124 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/02/16(火) 17:46:41 /CJsRVXgSd
>>123
それがいい、まずは簡単なところから
何でも中途半端が一番良くないし

理想掲げたり夢語るだけで
実現させるために努めなきゃ何の意味もないし、やってないのと一緒だからな


125 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/02/16(火) 21:49:58 U3xauR2IMM
106です
これを目指したら
https://ecchi.iwara.tv/videos/wyvgwszzjfq4zllz
これになりました
https://dotup.org/uploda/dotup.org2389127.mp4.html(pass:mmd)
今はこれが精いっぱい


126 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/17(水) 03:02:51 ue4188AQ00
何この背景
画像を置いたの?
スカイドームを使った方が良いんじゃないかな


127 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/02/17(水) 07:17:15 x6wCl.0QMM
動画上げた後にスカイドームの存在を知って、いろいろと解説サイトやら動画やら見たけどさっぱりわからなくて
「もういい、寝る!」とふて寝したのに目が覚めたらなんか急に理解できてたので
急遽動画修正しました(カメラもついでに変更)
これがサイドエフェクトってやつか
なんか上に白い帯みたいなの出るようになったけど今の段階では気にしない事にする

https://dotup.org/uploda/dotup.org2389379.mp4.html(pass:mmd)


128 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/17(水) 08:07:18 y.l/fLJw00
>>127
何か透過する(見えない)多分板状の物があって描画順の関係で木の縁取りの透過部分が無効になってそこが白く見えてる感じ


129 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/02/17(水) 17:47:22 rUpU3l.gSd
>>122
そもそもこの界隈って
そこまで目の肥えた奴いないと思う

どいつもこいつも本業にするほどガチでやってなくて
良くても趣味の延長レベルじゃないかな、サークル活動みたいな


130 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/17(水) 18:46:42 ROzfmFmI00
>>127
スカイドームが一番遠くだから
描画順を一番先にする必要があるね


131 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/17(水) 19:22:34 C2vaqtCw00
https://bowlroll.net/file/171203
このモデルモーション読み込ませても脚が固定されて動かないのなんで?


132 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/17(水) 20:41:11 bxtPnEzg00
別に普通に動くけど
どのpmxファイル使って何のモーション入れたんだ?
なんかいらんことしたんちゃう


133 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/02/17(水) 21:23:20 x6wCl.0QMM
やあどうも106です
動画の白いの解決しました
https://i.imgur.com/YOL4oEC.jpg
左が最初の動画、右が2つ目の動画の画像です。
最初に雑に張り付けた背景画像が悪さしてたみたいです


134 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/17(水) 21:44:04 sURlcjOs00
背景にただの画像使うとクロマキー合成したみたいな安っぽい見た目になるので、(特にカメラアングルの変わる)動画ではあまり多用しない方がいい
静画作る時はお手軽に背景置けるので重宝するが


135 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/17(水) 22:34:57 1ubtRBxU00
次は海かな。
https://ux.getuploader.com/BeamMan4/download/53
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36132311
https://w.atwiki.jp/beamman/

(参考:音量注意)ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2389869.mp4.html


136 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/18(木) 01:34:41 3FGEt1q.00
エフェクトでお肌をきれいにするのが吉


137 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/02/18(木) 02:16:50 0DGmkYecSa
動画はiwaraとかに上げろ、じゃま


138 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/18(木) 14:08:13 qtOWmY9A00
Iwaraに上げる以前の作成中の動画又は
上げる気もない趣味動画なのだから、
初心者スレだし、
草案を他人に見てもらって揉んでもらうの良いんじゃない。


139 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/18(木) 14:28:28 K/xl4Sfo00
この程度じゃ邪魔にもならんだろ
シェアスレに貼ってるようなスレチでもあるまいし


140 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/02/18(木) 17:02:04 rJeu/ouYSr
 
>>137の立場


141 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/02/18(木) 18:48:45 UcT9DmsQSd
どんどんやってー
流れに乗れない時は艦これやってる
(ようやく山風チャンきたゼェ
記念動画ならぬ、記念モデル作ってるが個人で楽しむしかできない


142 : 名も無き紳士さん (オイコラミネオ) :2021/02/18(木) 20:43:10 YYyFyyPgMM
>>138
揉んでもらうレベルでも無いからなぁ。
Iwaraの方が優しいコメントが付くと思う
ぞ。
辛辣なコメントが付くのは2525と、ここだと思う。


143 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/18(木) 22:04:03 qtOWmY9A00
>>142
なるほど。確かにここ辛い時は辛いなw。
気軽な気分でみてたけど、
SaやSrさんは、取り合えず動画だけを見せるなら他の事で叩かれ難い優しいIwara行けってなるのね。
本来まだこっそり一人で黙々と弄ってる時の基礎的な段階だからね。
初心者スレの目的・形式か定かでないけど、
「誰かにココどうすれば良いか?」って質問になって無いね。


144 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/19(金) 04:00:53 vUNgKxGA00
>>141
あんなクソゲーリアルでやってる奴まだいんのかよ
つーかアビスホライズンがサービス終了の知らせがでたら鬼の首取ったように喜んであちこち荒らしまくりやがって
艦これ厨害悪なんだよマジで消え失せろ


145 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/19(金) 06:38:46 8Q5V7mLs00
邪魔なのは動画貼る人じゃ無くて >144 のような荒してる奴だが

まあ叩かれないってのは欠点も問題点も何も指摘されないって事でもあるからメンタルに自信があればここに貼ったっていいんじゃない?
気に入らなきゃ見なけりゃ済む話だしいい動画だけ見たいとかならそもそもスレチだし見る専スレにでも行けばいい


146 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/02/19(金) 07:24:21 U3syrr2.Sd
ここでよくも知らん連中から辛辣な意見言われてヘコむ程度なら
諦めた方がいい


147 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/02/19(金) 15:26:28 pN3qKCecSa
https://ecchi.iwara.tv/users/%E3%81%95%E3%82%80%E3%82%8F%E3%82%93%E3%82%8F%E3%82%93
わいも紳士動画最近作り始めてるわ。アドバイスとか意見とかあったらいってくんろ


148 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/19(金) 16:07:32 5i7oM9Wo00
とりあえず…連投は止めれ
間に5つ以上他の人の投稿を挟むのがiwaraのルールだ


149 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/02/19(金) 16:25:54 a5lBfCloSa
最近は5つ以上あけても時間でチェックしてるらしく
「あなたは最近投稿した」みたいのが出て投稿できなくなったけど解除したのか
解除してもお前みたいのがいると、また厳しくなるだろ


150 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/02/19(金) 17:51:56 U3syrr2.Sd
>>149
自分の創作物を自分のタイミングで出せないとか、ふざけてるわー

でもただのストレス発散のために、魂こもってないクソみたいなアニメ連続で出すバカもいるから
そいつら潰す為の対策なんだろうな


151 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/19(金) 18:01:46 8Q5V7mLs00
>>147
モデルもステージも同じで曲とモーションぐらいしか違いが無い流し込みを連投されるとさすがに飽きるしとても全部見る気にはならん
そのモデルが好きで他はどうでもいいってレベルの極一部の人は喜ぶかも知れないがそれでもステージぐらいは変えれば?と思う

あと床になにか白い球が映ってるのが気になった
見えないはずの何かがエフェクトで見えてしまってるんじゃないかな?


152 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/19(金) 18:04:03 5i7oM9Wo00
>>147
Ray-MMDの照明ならエフェクトのLightMap以外のタブで照明のpmxのチェックを外せば良い
Ray-MMDじゃなかったらわかんない


153 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/19(金) 19:15:29 M3iUBPCo00
>>147
自身の趣味嗜好が合ってるならそれで完結。
もう初級(初心者)の話でない気がするけど、
うちの場合、基本無いものねだり。大概の人が見せてくれるものなら、手間だし作らなくて良い。
趣味嗜好が異なる(巨乳)だろうけど、
例えばオン〇レアスとやりたいときにコスでもいいから改変オリジナルモデルで
アンアンしててほしい。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2391293.jpg.html
ttps://dic.pixiv.net/オンド〇ヤス


154 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/19(金) 20:47:01 Vzbht8u.00
>>147
キャラの服以外が白すぎるかもしれない
ステージを見る限りコントラスト不足って感じでもないから白磁ボディ好きとかの好みの問題なのかもしれないけど
ライト当てすぎか、ボディにあててるMMEのパラメータが色味的に白または明るい方に倒しすぎとかかな?


155 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/02/19(金) 21:21:28 cGFSsu42Sa
147です。様々なご指摘ありがとうございます。
またiwaraで連投してしまい申し訳ございません。iwaraのルールについて不勉強でした。

自分には他人に見せるものだという意識が欠如していたとよくわかりました。
頂いたご指摘をもとに、尊敬するkame-masterさんのストリップ作品を目指し努力して
いきたいと思います。


156 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/02/20(土) 05:44:22 y1pxCAxASr
 
まぁいいってことよ


157 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/02/20(土) 08:56:46 pDDf.BAMSd
>>155
そんなかしこまらなくてもいいんじゃね?
仕事じゃないんだから

別に周りの奴らが貴方に金出してくれてるわけでもないし
ここで阻害されても、ほとんどリスクないぞ


158 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/20(土) 19:19:46 awQBpaDI00
あからさまにおかしいところがなかったら
あとは好みの話になるからあまり言えることはないねえ


159 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/20(土) 21:40:06 9.vsh8t.00
iwaraに限らず、ようつべやニコ動でも
似たような動画をどのくらい上げて良いものかよく迷う
同じモーション・カメラで、モデル違いや衣装違いとか


160 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/20(土) 21:54:15 awQBpaDI00
改めて見ると背景が濃いピンク色してるのに
キャラの色が白くて埋没してる感あるね既に>>154も言ってるけど
光当てすぎて陰影が少なくなってのっぺりしてる感がある
あとは当てる照明の光の色をピンク色にしてみたらどうかなとか
カメラが切り替わったときに逆光とか横から光が当たってたりとかになるのはわざと?調整不足?
あと着衣:半脱ぎ:全裸の時間が2:1:1ぐらいなのは1:1:1ぐらいにしてはどうかと個人的には思う


161 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/20(土) 23:11:33 9xdRAQZo00
動画を同時に複数上げてるってことは一つ辺りのクオリティもそれだけ分散される、つまり低レベル動画確定なのですべてスルー


162 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/02/20(土) 23:22:17 rgRdiz.kMM
ども106です
一から動画を作り直してました

https://dotup.org/uploda/dotup.org2392482.mp4.html(pass:mmd)
・長門のボディをお手本動画と同じsandchwi式そに子に変更(この作業だけで2日かかった)
・流体エフェクト導入(お手本動画より海水多め)
・お手本動画と同じ高射砲配置(高射砲がちらちらカメラに映るたびに画面が引き締まる不思議)
・試しに勧められたお肌をきれいにするエフェクト使ったらマネキンがクロマキー合成で踊ってるみたいになったので今回はなし(今後の課題)
お手本動画のようにそに子ボディに長門のコスチューム着せたりとか、どんどん服が脱げてく演出とか、
エッチなボディペインティングとか、顔と体の肌の色が違うとかそういうのは今後の課題って事で


163 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/21(日) 00:58:08 FSGLlxMk00
>>159
見る立場で言えば似たもの量産されても飽きてツマランから似たようなのは一つもイランな
自分が見る為なら規約違反にならない範囲でご自由に


164 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/21(日) 01:13:52 olz2.wng00
別の自分の好きなキャラ版があればそっちを見るということはあるなあ


165 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/21(日) 01:18:25 dDlzHsTY00
他人が作ってるのと同じものを敢えて作る必要性は感じないが
自分の好みに合う動画はほぼ生成されてないので、自炊必須なんだよな
万人受けを狙いたいのでなければ、自分が一番グッとくるものを自由に作ればええと思うわ


166 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/21(日) 01:27:47 olz2.wng00
見る立場で言えばこのキャラよりあのキャラが良いと思うことがあるので
モデル違いを上げてくれたらうれしいことはある
衣装違いはやり過ぎかな


167 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/21(日) 01:29:15 zorZ9adc00
>>106
自分などはアラフィフどころか50代なかばすぎてからMMDはじめた人間だけど
肌質感だすのにRAY-MMDとかsdPBRを使ってると、最新グラボ搭載の第4世代RYZENのゲーミングPCが欲しくなってくるのが困るww
あと老眼が進行してるからでかいモニターも欲しいw
コロナ給付金また出ないかなあww


168 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/21(日) 05:26:26 BPDMUjAY00
MMD老人会やりたいなら別スレ立ててそこでやってくれ
>>106くらいなら全然構わないが>>167とかになると加齢臭がキツ過ぎる
草生やしながら不健康金無い自分語りとか見るに堪えない


169 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/02/21(日) 05:47:46 ywGA6rGgSa
sageないで上げるやつにろくなのいない


170 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/02/21(日) 09:01:51 GuDULlfwMM
ども106です

>>165
見る専だった頃から陽夜氏の動画のファンで「いつかこんなの作りてえなあ」って思ってたので
今回の模写は欲望に忠実な行動と言えます
この動画、最後に素材の入手先が表記されてるので模写しやすいな、と思ったのも理由のひとつ
比較対象があった方が次何を覚えればいいのか分かりやすいしね(ここに動画貼るまでスカイドームも知らなかったくらいだし)

>>167
私も20年以上AMD一筋に自作してきましたけど、コスパ重視の構成でビデオ関係は全てオンボードです(今もオンボード)
でもiwaraの動画再生でもくっそ重くてコマ送りになっちゃう動画が出てきたのでもうそろそろ組み直しを考えなければいけないのかもしれませんね
とりあえずビデオカードだけ買うって延命するってのもアリか


171 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/21(日) 09:19:36 Ow4AB9qo00
>>166
別衣装でも動画作って欲しいってリクエストがたまーにあったりするのと
自分で鑑賞する用には色んな衣装で作ったりもするから、
どうせなら衣装違いもアップしといても良いかなぁと思ったりするんすよね
ただまあリクエストなんてN=1の世界だし、ウザいと思う人の方が多そうなら止めといた方が良いかなとも思ったりして
迷った挙げ句に結局は上げないという揺れる紳士心という状況ですの


172 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/02/21(日) 09:57:55 1dE6Q8XUMM
プライベートにして見る人絞ればいい


173 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/02/21(日) 13:15:25 TkLLyENAMM
おまけ動画はmegaあたりにアップしといてみたい人はDLしてくれとしておけば


174 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/02/21(日) 16:31:27 Yk9jIZdAMM
mmd触るとあっという間に1日が終わってしまう


175 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/02/21(日) 17:09:39 hCAuWdTESa
少々お聞きしたいんですが、中身はいってるmodelってみなさんどこで探してます?
アーカイブしか知らなくて是非教えていただきたいです。


176 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/21(日) 18:13:34 dDlzHsTY00
>>175
元々自分で埋めてるから積極的に探してないが、シェアすれを漫然と1日に1回くらいは眺めたりはしてる
あとはカッパとか、かこみきとかmamankaiの人とかたまーにみにいけば十分かな
カス子とかから作り人はmodのリリースや同人の販売もヲチする必要があるだろうけど


177 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/02/21(日) 20:09:54 puQwSamQSa
PMXEでのウェイトの塗り方というのがいまいち分かりません
何処かオススメの使い方のサイトとかありますか?


178 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/02/21(日) 21:06:45 5PmncnicSa
>>175
そもそもそんなにあるわけでは無いしな。
有料のなら、キノコルさんのとかは有るから、
割と買ってるな。
最近だとエボシさんのイリヤもある
あとquappaelさん
https://www.quappael.com/
のはお薦め。


179 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/02/21(日) 21:10:07 5PmncnicSa
>>177
まずは、服だよな?
ボディからウエイト転送プラグインで
着せ替えしたい服にウエイト転写するところから初めてみませんか。
それを破綻する箇所を直す…
ちなみにウエイト弄てくったら頂点メニューのウエイト正規化は必須と。


180 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/21(日) 21:35:59 /GvYys9o00
服直してると段々デブってくる法則


181 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/21(日) 22:14:45 Bxf9eCcg00
せやから服着せたときはムリにフィッティングさせないで中身は縮小するか材質モーフで消すんやで


182 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/21(日) 22:48:13 PDd0WGsc00
wavを読み込ませようとしたらエラー画面もメッセージも何も出ないのに再生できない
正しく言えば再生ボタンは押せて一瞬局が流れそうな雰囲気になるけど何も起きないって感じ
どうすればいい?


183 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/21(日) 22:55:18 kfSGNs6Y00
そのwavファイルのフォーマットは何だ?
MMDは無圧縮のPCMしか対応してなかったような


184 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/21(日) 23:00:15 Bxf9eCcg00
偶に拡張子.WAVのMP3ファイルとかがある
(WindowsはWAVファイルの中身がなんであれ再生できるならエラー出さずにそのまま通してしまう)
MMDは無圧縮のPCMでないと再生できない


185 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/21(日) 23:04:48 PDd0WGsc00
>>183
昔読み込めたやつで試しても結果がおんなじだったからなんかいじっちゃったんだと思う


186 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/21(日) 23:08:25 wR6/pifQ00
まさかMMD初期画面で再生ボタンの下のフレーム数値入れてないで再生とかしてないよね。


187 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/02/22(月) 09:47:24 k.9YxEWUMM
中身あり
そんなのもあるのか探してみよう


188 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/22(月) 10:40:01 nGGgEmdA00
>>182
mp3とかだったら えこでこツールでたいてい解決する
ttps://www.gigafree.net/media/extract/ecodecotool.html

wavだったら変換バッチがある
ttps://bowlroll.net/file/20204


189 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/22(月) 19:45:58 HCIFQWtY00
>>186
そのまさかでした
ご迷惑をお掛けして申し訳ないです


190 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/02/23(火) 16:30:23 BbOFIpHESa
BlenderMMDに挑戦してるんだが、難解すぎて頭おかしくなりそうだ
mmdtoolアドオンについてもっと詳しく解説してるサイトはないものか


191 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/23(火) 17:59:39 ga3qJdoI00
wiki見てわかんないなら具体的に何処がわからないかこことかで聞いてみるしかないよ


192 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/23(火) 20:00:04 Bb7.q8/g00
流し込みでいいなら
・Import > pmx でモデル読み込み (スケールを0.08にする)
・MMDタブからMotion>Import (スケールを0.08にする)

スペースキーを押す → モデルが踊りだす

音楽追加は、ビデオシーケンサー→追加→音声

これだけ

髪の毛とかスカートの物理を動かすにはこの2つの作業がいる
・MMDタブ→Physics→Build (ちょっと時間がかかる)
・右のシーンプロパティ→リジッドボディワールド右キャッシュ→ベイク (時間がかかる)

カラーにしたきゃ、右上の4つ○が並んでるとこの右から2つ目(マテリアルビューモード)

といっても、最初は情報量が多すぎてどこに何があるのかさっぱりだろうな
分かれば非常に効率的に秩序だってるからMMDのRayMMDよりよほど簡単なんだけど


193 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/23(火) 21:09:26 Bb7.q8/g00
上の説明で分かるわけないな・・と思ったので簡易な説明を作ってみた。ググればあるけどね・・・・

imgur.com/a/cjyLxJ4

後これだけできても、何もできないに等しいので普通にBlenderの入門動画とかみないと駄目だね

これの1回〜4回とか分かりやすかった
www.youtube.com/watch?v=GlcKLaWO-0g&t=2s


194 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/02/24(水) 00:33:48 M.4cEqewMM
長門の頭にそに子の体をくっつけて
更にその体に長門の服と装備をくっつけようとこの2日間奮闘してみたけど諦めた
皆どうやってんだあれ


195 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/24(水) 03:38:21 89e1zV8w00
>>194
まずは、頭挿げ替えツールで頭を入れ替える所からだな。


196 : 名も無き紳士さん (オイコラミネオ) :2021/02/24(水) 03:42:30 EYKpYObUMM
>>162だろ?
すげ替えた体に元の衣装着せるのは難しいんじゃないかね
体型とか一致しないだろうし


197 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/02/24(水) 07:25:04 M.4cEqewMM
その通りです。162です
上腕部分から合わせて行って、手袋に取り掛かった時点で
「あ、だめだこりゃ」となりました
https://i.imgur.com/Rfcsgax.jpg


198 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/24(水) 08:20:50 eYmgzi8g00
装備はいいけど服はボディに形とウェイト合わせなきゃならんから難易度が桁違いだな
実際そこまでやってる人って滅多にいないだろ
だいたいボディ挿げ替えて終わりだしそもそも着替えと言ってボディごと全とっかえするのが殆どだし

ウェイトは転写プラグインでボディから持ってくればある程度なんとかなるし後調整すればいけるだろうけど
服をボディに合わせるなんてモデリングソフトの領域だからPMXeでやろうってのはそれだけで高難易度だ


199 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/24(水) 08:54:52 89e1zV8w00
>>198
服着せの鬼門は、服と体のメッシュの切り方が違うとウエイトを合わせても破綻するところだな。
UVや法線も崩れるし心が折れる作業だわ。


200 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/02/24(水) 12:39:58 02PG85N6Sr
>>197
pmxeditorだけで完結させるなら、ある程度妥協して改造する
この場合だと、衣装を着せて肌が見えなくなる部分は材質分けして非表示にする。
手首から指先の部分は複製したボディを削って再現し、既存の衣装とすげ替える。
グローブ用の黒色の画像を作ってテクスチャにいれる。
脱がすときはモーフで肌材質と表示をいれかえる

できれば肌と衣装はなるべく同じ輪郭になるように軽く調整しておくと違和感がない
個人的にこういう手や足の衣装は無理して脱がす必要ないと思うけどね


201 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/24(水) 16:51:09 ZmVuQ52600
>>197
元モデルから腕切り取って体と腕つなぎ合わせた方が早そうだな
当然UVテクスチャの調整等の作業が必要になるが


202 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/24(水) 16:55:13 9gH181xM00
服着てる時は元の体
脱いだらすげ替えた裸体
に切り替えるのが一般的ではなかろうか


203 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/02/24(水) 19:20:31 M.4cEqewMM
ども162です
提案ありがとう
いろいろと考えてもらって申し訳ないけど
「服着せるのは諦めて、元の長門の体をムチムチに改造すればいいんじゃね?」(できるかどうかは知らん)
という全然別の考えに至ったのでそっちの方向でいろいろ調べてる最中です


204 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/24(水) 19:40:16 Gw5Zultk00
乳首移植ヨシ!マンコ移植ヨシ!
尻と腰回りどうしよう(面倒臭い)はよくある光景。
https://imgur.com/a/0FyRKxh


205 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/02/24(水) 20:49:13 Gw5Zultk00
元動画で0:52と1:08のわきの影や0:56の腕と肩の境界色の違いを見る限り、
201の言う通り、長門の腕が移植されてるね。
長門の腕は単一色で塗られていてグラデがない。


206 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/02/27(土) 03:00:27 DyhMqk7oMM
どうも、162(>>106)です
進捗です
・上半身服おっぱい部分の拡大と胸艦装、腰艦装とスカートのサイズ合わせ終わり。足服はこれから

今後の課題として
・服からこぼれるおっぱいの対応
・腕はオリジナルから移植予定
・本来なら太ももにくっついてるはずの碇のアクセサリーがファンネルのようにぶんぶん飛び回ってるの修正

https://dotup.org/uploda/dotup.org2398268.mp4.html(pass:mmd)
またEPPじゃ芸がないのでBAAMにしてみました(雑流し込みですけど)


207 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/03/01(月) 17:59:30 k6lIy7OkSd
>>206
頑張ってるね


208 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/03/04(木) 00:01:32 csagSDB.MM
どうも、162(>>106)です
何とか完成しました。これで一応終了とします
いろいろと教えていただきありがとうございました
https://dotup.org/uploda/dotup.org2402773.mp4.html(pass:mmd)


209 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/03/04(木) 07:52:35 6DzZS6lwMM
最初のカットでお尻がはみ出してるので修正案件だと思うのだが
スカートかお尻の頂点も〜少しも〜少し調整してほしい
まあいいけど


210 : 名も無き紳士さん (オイコラミネオ) :2021/03/04(木) 09:23:08 540yuKkMMM
>>209
この辺を修正するかしないかって性格がでるよな


211 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/04(木) 13:25:20 1DINhR6200
スカートの剛体やジョイントの修正って
公式モデルでもやる必要性でたりするから面倒だね。よく修正する。
アイアンサーガのテレサ(YYB)とか修正してたわ。

>>208
ほかの案件での経験もあるのかと思われますが、
短期間でそこまでモデル改造できていてスゲーです(理解が早い)。
益々のご発展をお祈りします。次はIWARAデビューかな。


212 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/04(木) 13:37:39 iDbnLwRU00
>>209
所詮趣味の範疇だから
自己完結でいいんだよな


213 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/04(木) 13:39:36 iDbnLwRU00
みんなすげーな
俺手付けモーションしか出来んぞ


214 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/03/04(木) 20:21:08 csagSDB.MM
お尻がスカート突き抜けるの気にならなかったけどなあ
まあこの程度のクレームしかつかないって事はそこそこ見れるもんに仕上がってるって事だと思おう
お尻削って、腰艦装&スカートをちょっと上に上げました(元動画も半ケツ状態だしね)

https://dotup.org/uploda/dotup.org2403362.mp4.html(pass:mmd)

ついでだから重力関係を微調整
スカート消えてたのを脱げた様にしました


215 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/04(木) 22:27:19 o6zMFpNU00
>>214
赤ペンを欲しがっていそうなので指摘すると
・顔のテクスチャカラーを体に合わせていない。
・最後のズームでパースとエッジの太さを変えていないから絵が変になってる。
 近づけるならパースは15〜20くらいにする。
・胸の大きさから頭のサイズを決めた感じで、身体のバランスがキャプ翼。
・腕を上げた時にカメラに手が収まっていなかったりして、踊らせて何を見せたいのかを決めていないように感じる。
 カメラに収めるか外すかを決めて、微妙に映らないところを直したほうがよい。
 カメラやモーションは流し込みだと思うので、VMDのサイジングで解決するかも。


216 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/04(木) 22:40:16 tLcgmAWw00
0:50〜0:54にキャラの陰影がなくなるのが気になる


217 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/04(木) 23:19:26 1DINhR6200
割と最近出たのね。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37848503

卒業かと思ってた。
以下、好きに言わせて。
作品は一本の動画だけじゃない。
目指すところ趣味なら好きなもの!よく言われるっしょ。
Youtubeやニコニコ、Bilibili、Iwara等に上がっていないもの。
好きな曲(歌)があるけど、それに合ったリップもダンスモーションも配布無いの。
けど、ある素材使ったりして作るの。リズムに合わせるの。簡単ツールばかりあるわけ無いさ。素材探すの大変でげっそりする。
あぁYoutubeに無い。誰も見せてくれない(作ってくんない)。ヒントない。辛いわ。
他人に見せたところで大した好評価もされんだろう。趣味だから評価なざ最初からいらんのよ。
したらばに動画上げたところで大概見られるだけ・もってかれるだけ。コメ入れて評価する人は貴重なの。
そんなことより
キャラモデルカスタムして、歌詞付けて、効果や演出も付けて楽しみたい!
そして好きな曲に合わせてカッコよく踊ってるのが堪らなく嬉しい!!
見せる気ないところ「ふん!絶対他人になざ見せてやらんわ!そもそも好きなの見せてくんないもん!クソくれぇだ!〇〇さんのじゃ足りないんだ!」
そんな魂ありませんか?
既に皆各地の影で自炊キャンプしてんのさ。Youtubeなざ氷山の一角だろう。
自炊できる自由度を上げて成長していくの。
要するに他人に見せることより次からは「自分が楽しめるもの作れ!」


218 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/03/05(金) 07:22:17 oVltkz0MSd
指摘してくれる方々の作品も
観てみたいんですけど、それは無理なの


219 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/03/05(金) 07:41:41 oVltkz0MSd
アドバイスも良いけど、私のこの動画参考にしてみて
みたいなこと出来たらメッチャ分かりやすくね?


220 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/05(金) 08:55:41 BtyqbGoM00
>>219
それで判るぐらいなら既存の名作見て判るだろう
問題点の解説動画でもなきゃ分かり易くはならんと思う


221 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/03/05(金) 09:00:10 vnlwnb4.Sd
>>219
わかりやすくね?って何他人事みたいに言ってんだ
わかりやすいのでお願いしますだろ


222 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/05(金) 09:24:39 L1/QkVEI00
アドバイスをクレームだと感じてるみたいだし
もう相手にしなくて良いんじゃね


223 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/05(金) 10:59:33 IoqzfhFM00
>>222
アドバイスと言っても、作りが雑なところを
指摘されているだけなんだけどな。。
センスやカメラ割りとかを語る以前の問題だし。


224 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/05(金) 14:53:22 PPwIzmVA00
実績確認出来ない人のアドバイスも信用出来たもんじゃないけどな


225 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/03/05(金) 16:04:58 HNurTx4USa
ちゃんとした人からアドバイス欲しいならもっとちゃんとしたとこでやるべきじゃないかな
匿名サイトでそれはちょっと高望みしすぎだと思う


226 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/03/05(金) 17:41:58 oVltkz0MSd
自分では作らない人たちなんだ


227 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/05(金) 18:55:47 IoqzfhFM00
>>225
ちゃんとしたというか、、このレベルのツッコミに対して、直すべきか自分で判断出来ない奴はどうかしていると思うぞ。
例えば216の指摘受けたら、普通は「光源の位置を直確認するわ」とか思うもんだけどな。


228 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/05(金) 19:21:46 L1/QkVEI00
誰の味方をするべきかは置いておくと
あれはたぶんセルフ影の影範囲の設定のせいだと思う
改めて見るとこの動画地面に影が落ちてないね


229 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/06(土) 09:39:04 k5NA6PuQ00
自分で作って進捗を上げるのはまあ頑張ってるなーと思ってたけど
コメントへの反応とか要求がだいぶイラッとするレベルに感じてきた


230 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/06(土) 10:01:23 CCaPNpzc00
イラっとするコメントって動画あげた人とは別人だと思ってたが
文体とか雰囲気とかで


231 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/03/08(月) 17:55:07 S89vGTHQMM
162です
この度は私の書き込みで皆様に不快な思いをさせてしまい
大変申し訳なく思っています。
動画への指摘を「クレーム」と表現してしまった事も
撤回して謝罪いたします。
この1ヶ月いろいろと教えていただきありがとうございました。
さようなら


232 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/08(月) 21:04:14 24Iq8tmk00
>>231
既に長ったらしく書いたけど、初心者がどうだとか関係ないから書いとく。
自分の作ったものに対して自分で楽しいと思ってる人なら、
「(他人の出した)この程度のクレーム(表現の誤りでアドバイスだとしても)しかつかなかったからそこそこのものできた」
なんて言葉出てくることはまず無い。「やりたくない仕事」じゃないし。まず他人に動画見せるだけって人もいない。で、以前、質問になってないって指摘したの。
MMDを扱う術だけやりたいならニコニコかyoutubeの参考動画見た方が良い。
コロナで大変なの分からんでもない。
スレとて公共の場だし、他人が見て何が本当に不愉快だったかぐらい理解してけ。アドバイスをクレームと言ったことよりも、
まず趣味(自炊)ってのは「他人関係なく、自分が楽しめたら既に作品として満点だから!」
で「他人が〜でそこそこできた」じゃ無いから。他人にそんな言葉見せる前に自分で磨く。理解できないところあったらここで「どうしたらいいですか?」で質問する。
「楽しめてない」なら他人に見せなくていい。親友か家族とかに愚痴れ。「やりたくない仕事」なんて誰が見ても不愉快だろ。
平謝りはいらん。うまく説明できてないかもだけど、理解してけ。そういうのガチで大事だから。


233 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/08(月) 22:10:20 r./WZAsE00
>>232
別に長く書かんでいいしさようならって言ってる奴にムチ打ってもしょうがねーだろ
もっと器用に賢く生きろや


234 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/09(火) 07:11:35 lxxWkKSM00
いーや、わざわざさよならなんて書くやつはいなくならないね


235 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/03/09(火) 07:38:25 jSzS0XBoMM
>>232
俺は君が不快なんだが、3行以内にまとめろ。そして下げろ。はずかしい


236 : 名も無き紳士さん (オイコラミネオ) :2021/03/09(火) 14:50:11 RFhrG08gMM
スルー耐性が無さ過ぎて草生える


237 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/09(火) 15:24:26 o97imHRI00
>>232
キチガイやん


238 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/03/10(水) 15:46:23 HLJUBrykSa
raymmdを使用しており、AL対応版のWorkingFloorを使用してみたのですが、
raymmdに付属していたspotlightも床の反射に映りこんでしまいます。
spotlightだけWorkingFloorの床から描写されないようにできませんか?


239 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/10(水) 16:14:23 J2Zs1.gs00
WorkingfloorのMMEタブからspotlightやその他邪魔なエフェクトやモデルを非表示にする


240 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/03/10(水) 16:49:48 HLJUBrykSa
こんな基本的なことで詰まっていたとは…  ありがとうございます!!!


241 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/11(木) 14:33:10 dCYiOI1I00
IKマーカー?で手首にikを入れたんですか固定や親指定しても浮いてしまいます
完全固定したいのですがどうすればいいですか?


242 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/11(木) 14:56:48 vgSnXFs200
手首の親を腕IKにする
腕が伸び縮みするようになるが仕様です


243 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/11(木) 15:06:00 zjAhta6200
それって仕様だったんだ
配布モーションを流し込んだときにたまにエラい腕が伸びてひぇってなってた
調整すればちゃんとした位置に戻せるので深く調べたりしなかったが
ウチの可愛いモデルちゃんの腕がにゅっと伸びると精神に悪い


244 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/11(木) 17:13:07 vgSnXFs200
手首が腕IKになっている構造(いわゆる腕切IK)は、外部親設定を利用することで手首から先を完全に親に追従させることが出来るのが最大のメリット
つまり「モーション作成時に腕が伸びないよう体の位置等を調整する」ことが必須


245 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/11(木) 18:19:09 dCYiOI1I00
手首のほうもついてくるんですよ
なんでですかね?


246 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/11(木) 23:57:33 agTcAEtA00
射精シーンはどういう風に作ればいいんですか?


247 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/12(金) 16:21:29 GuXqKcJA00
つまりどうやって精液表現したらいいのかって質問で合ってるか?
思い通りにしやすいけど手間がすげぇかかるのが精液モデルを手動で付けるタイプの「顔につける用ソフトクリーム」とかのモデルがおすすめ
とにかくエフェクトに任せて楽したいなら「MetaballParticle」のエフェクトがおすすめ
どこまで知っててどこを知りたいのかがわからんからこれしか言えんもし聞きたい内容じゃなかったらごめんな


248 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/13(土) 15:11:22 pVRpi4s600
ちんこから白い液体が出せれば良いと思ってました
上がってる動画見ても射精してる所が少ないのは難しいからなんですね
最近mmdを触り始めたんで詳しく質問できずすみません


249 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/13(土) 15:35:03 Nr1zGLjU00
それっぽい表現してるMMD動画はあるから気に入ったの見つけてこの同じようにやりたいとか言えばもう少し具体的な話が出来るんじゃないかな
まあ面倒だから数は少ないと思うが


250 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/13(土) 15:39:45 jMccfpEQ00
>>248
発射シーンをキッチリ作るなら手付が一番だろう
自分が発射する様を自分で見れば参考になると思う
思う存分にピュッピュさせてると大惨事になりかねんから、処理しやすい風呂場とかでやればええだろう
後始末の要らないラブホとかも割とお勧め


251 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/14(日) 00:36:27 GLslWeMk00
R-18利用可能で通行人モブとかに使えそうな男性モデルを紹介してもらえないでしょうか
スケベそうな目で視姦してくるオッサンとか男子学生みたいなのが欲しいです
罪袋だと竿役のイメージが強いし、シルエットだとモブの表情が作れないので…


252 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/03/14(日) 06:18:22 cmc44J6cSr
こんな感じか?
https://bowlroll.net/file/5271
http://matosus304.blog106.fc2.com/blog-entry-215.html


253 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/14(日) 10:36:40 GLslWeMk00
>>252
教えていただきありがとうございます
これで女の子を辱めるシチュエーションができます


254 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/14(日) 14:38:44 aXe6d6hM00
>>248
the END of TENとかでモーション同梱されてる
女腹に隠しておいて射精の時にtnkと一緒に外に出るような感じだった


255 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/16(火) 21:41:23 72hJG.nU00
鏡面エフェクトにシェーダー系エフェクトかける方法ってありますか?


256 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/16(火) 23:19:57 .dDMaehE00
>>255
AL掛けられるから方法はある


257 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/16(火) 23:50:21 QXlqFCtk00
鏡の中の物を描画してるのは鏡面エフェクトなので
鏡面エフェクト自身がシェーダーに対応してないとダメなわけだ
例えばN3+CShaderなら鏡の中にもシェーダーがかかるように
専用の鏡面エフェクトが同梱してある


258 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/16(火) 23:59:59 QK97douI00
原理的には鏡面エフェクトにMMD互換シェーダーの部分があるはずだからそこを使いたいシェーダーに置き換えるように書き換えれば良い訳だが実際それができるようならこんな質問はしないっていうオチに

オレも理屈は判っていても自力で出来る気はしない


259 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/03/17(水) 07:39:58 n2.Tfvg.MM
mmdとは直接関係ないんですが
mmdから出力したpngをcubepdf等でpdfにすると
真ん中に白い四角の部分が出てしまうのですが
何かご存じの方いませんかね


260 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/03/17(水) 11:07:08 DeIiQClQSa
>>256,257,258
好きなシェーダーかけるというのは難しそうですね
ありがとうございました


261 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/03/18(木) 13:19:23 NXv/AT4oSa
>>259
cubepdfが何か知らんがpngなら透過処理でこけてる気がする。
os標準のpdf印刷ならそうならない?


262 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/18(木) 19:15:28 LC4xRHOg00
背景何も無しで出力すると透過になるんだったっけ?
ステージ読み込ませてから出力してうまくいくなら透過が原因って判る

無地背景じゃ無きゃ困るなら単色塗りつぶしした画像ファイル作って背景に画像表示させればいけるか?


263 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/18(木) 20:14:09 GY4Yyx2c00
>>259
最近WindowsUpdateした?印刷がらみのアレじゃない?


264 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/18(木) 21:53:13 qWJ6mxUU00
iwaraに投稿できるサイズに圧縮したいんですけどツールとしてはどれがおすすめですか?


265 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/18(木) 22:15:31 oS.x2w5Y00
通常ならaviutl
金に余裕あるならtvmw7最強
H265ENENCエンコの速度覚えたら戻れなくなる


266 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/18(木) 22:26:11 5GaSsZ4Y00
以下で使われてるような音楽がほしいのですけどフリ-でr18おkな音楽あります?

文香チャレンジ!
ttps://ecchi.iwara.tv/videos/jq34lsd9ysemv3v2


267 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/19(金) 00:22:02 ExSJYlRI00
落書きツールありがてぇ


268 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/03/19(金) 02:03:52 i07vaYdcMM
>>261
>>262
>>263
直近のwindowsupdateを消したら直りました
ありがとうございました


269 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/19(金) 09:29:46 6LO2jTDs00
>>265
ありがとうございます
参考にします


270 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/19(金) 18:05:24 5LoiOkWw00
フリーでR18使用可のBGMって需要あるんかな作ってみようかな


271 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/19(金) 19:13:06 okQXdWx200
MAX LIMIT
TOKYO HOT THEME
とか地味に結構ありそう


272 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/19(金) 21:10:54 1bdY2UrY00
ステージの影について質問です
ステージの各材質(ベッドとかの家具類も含めて)がお互いに影を生じさせつつ
モデルには影が落ちないようにする方法ってありますか?
ステージの立体感やリアル感を出すためにステージ材質同士への影は出しておきたいけど、モデルが暗くなるのは避けたいのです


273 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/19(金) 21:17:09 73z7lQzE00
まず家具をずらします
おわり


274 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/19(金) 21:17:47 RIsiS2mA00
>>272
モデルにShadowMapを参照しないシェーダーを当てればいいんじゃない?


275 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/21(日) 22:45:20 .2Z6O44c00
うーん、いい動画投稿サイトないものか
ニコニコは配慮してたんだけど停止させられるし
FC2は重いし、Iwaraは200Mまでの上MP4に変換しないといけないし
どこもイマイチ使いづらい


276 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/21(日) 22:51:01 EHjNWNJo00
Pornhub、Saymove!、xHamster、Tube8。
なんかほかにもあるよね。


277 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/21(日) 23:01:39 .2Z6O44c00
そこらへんはやばい系じゃないです?


278 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/21(日) 23:06:05 .2Z6O44c00
一応、これなんですけど重くて全然はじまらないから心配な感じ
ttps://video.fc2.com/a/content/202103213339Nbne


279 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/03/22(月) 15:49:30 vEfgMBSgSa
MEGAにでも上げてリンクを貼ればいいと思う


280 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/22(月) 17:11:40 QXybBIlw00
俺は動画投稿サイトの再生数とかライク数とかがモチベとか励みになったりするんだけど
ろだに上げるのってDL数がモチベになったりするもん?
それとも再生数やライク数みたいなのが全然気にならない人向けって感じ?


281 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/22(月) 17:22:14 oSEAcP7s00
>>275
とりあえずiwaraは300MBまでだぬ


282 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/22(月) 18:19:42 8dSrSL4w00
あとファンティア[Fantia]。
>278 そのfc2は割とすぐ再生できたけど、画面に色筋出てる。原因不明。なんでだろう。


283 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/22(月) 18:57:57 NeOzIHt.00
色々ご意見ありがとうー
FC2は反映されるまでに時間がかかるっぽいですね。今、確認したらすぐ再生できました
色スジはたぶん背景のやつなのかも?こちらでは確認できなかったので
あとはファンティアは動画投稿項目がわからず断念
iwaraは試しに投稿したらおめぇ程度のがみんな投稿したらiwaraが閉鎖しちまうわって言われてしまった

そんな感じで総合的にfc2が安定していいかもですね


284 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/22(月) 19:59:13 8dSrSL4w00
>>282
Edge、Chrome、Firefoxで試したら、
ブラウザによって読み込みや画面の調子が違うことが分かった。
バランスボウルでEdgeは色筋出たけど、Chromeで出ない。Firefoxに至っては読み込みが半端で動画が再生されない。
良い考察ができた。


285 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/23(火) 15:55:27 ELc1PAlE00
mmdhentaimotion.blog.fc2.com/
ここって何年も更新されてないけど、代わりに最近のモーション集められるようなサイトないかな?


286 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/03/24(水) 01:05:01 d7YyqZ5EMM
根本的な質問で申し訳ないんだけど

自分の推しキャラのエロシーンを作りたいんで3Dに手を出そうとしてて、
MMDとコイカツやカスタムメイドなんかのゲームソフトでどれを選ぶか迷ってるんだけど
何を基準に選べば良いのかな?

初心者で全くわからないならソフトである程度慣れてからMMDみたいな考え方?

投稿されてる作品見ても、正直初心者にはMMDとそれ以外でどう違うか分からないんだ


287 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/24(水) 01:50:04 zOLicPJI00
ゲーム買うお金があるのなら素直にゲーム買えばいいじゃん


288 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/24(水) 02:00:57 OjJQAZXM00
そもそも推しキャラのモデルってあるのか?
あったとしてそれは入手できるのか、なんのソフト用なのか?
エロシーンって具体的にはどんなもの作りたいのか?


289 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/24(水) 02:44:37 aO8zOgaM00
何も調べない奴に構うなよNGでいい


290 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/03/24(水) 03:19:07 d7YyqZ5EMM
>>288
マイナー作品なんで恐らくないし、推しキャラなんで出来れば自分で自作したい。
NTR系のシチュで作りたいんだけど、最初に手を出すのはMMDとそれ以外で何を基準に選べば良いのかなと
的外れな質問になってたとしたら失礼


291 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/24(水) 04:43:56 qFJQV/1k00
今からMMD始めても未来がないし
モデルも自作から始めるともなれば
blenderの勉強でもしたらいいのでは


292 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/24(水) 10:44:19 YPQvDRW.00
あの頃の俺達には未来があった


293 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/24(水) 10:55:36 9dOxNdWo00
Blenderはエンコ速度がかなり速くなったけどMMDに比べるとまだまだだね


294 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/03/24(水) 12:04:00 cJlmHFm2MM
それはエンコード(動画圧縮)ではなく
レンダリング(3Dの描画方法)のことですね


295 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/24(水) 12:18:27 9dOxNdWo00
そうレンダリング
MMDに慣れてると一コマ描画するのに数秒かかって「はっ!?」となる


296 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/24(水) 18:59:12 OjJQAZXM00
>>290
MMD 手軽に配布モデルやモーション(主にダンス)で動画を作りたい場合
ゲーム ゲーム内で用意されてるもので満足できそうな場合
blender 手間がかかろうがCGでいろいろやりたい、ハイクオリティの物を作りたい場合

最初も何もやりたい事と向いてないソフト使ってもあんまり良いこと無い
操作系とか用語とかかなり違っていたりでほぼ最初から覚えることになりがちで
下手に慣れると違いに戸惑ってそこから離れられずいつまでも古いソフト使い続ける事になりがち(自分とかのMMDユーザーの多く)

あとMMDとは言ってもモデル作りはblenderとかの別のソフト使う事になる
ゲームソフトは詳しくないけどゲーム内で作れるキャラはそれほど自由度は高くないだろうから多分推しキャラ作ろうってことになると別ソフト使う事になる

>291 も言ってるがMMDはすでに最低限の対応以外更新止まってかなりたっていて機能強化はおろか致命的でないバグフィックスも無いし、マルチスレッド非対応やDX9依存で最新のCPU,グラボのパワーを有効に使えてないし状態


297 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/03/25(木) 11:36:24 kcJ9Wqg.MM
>>296
ありがとう
未来がないと言うのはそういう意味なのね
違いも大凡分かった

拘りたいならblenderの使い方覚えた方が良さそうか
その方向で調べてみるよ


298 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/25(木) 11:44:11 lA3dy6P.00
レイトレのレンダが遅いのは仕方がない
そのかわりMMDは描画順とかマテリアルで苦労するし限界がある


299 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/27(土) 10:18:57 WThfkYxM00
Blenderはクリエイター向きで挫折しやすいのでこんなところに書き込む初心者ならMMDから始めた方がお薦めだぞ


300 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/27(土) 12:24:31 atm1T.W200
経験談でいうとBlenderの解説動画みて操作画面の状況が違うところから非常に困惑する。
別にバージョンがどうとかでなく。一人でやるとなると底から這い上がれるかでまず敷居があるでね。
ここはMMDを解説するところだからBlenderについて特に詳しくは質問しないが。
3Dモデルをお手軽に触れられるとしたらMMDが一番かな。


301 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/27(土) 12:27:23 ZWDLZ7aU00
>>300
初心者は操作性の良いmayaタイプのインターフェースにしがちだけど
解説動画はblenderデフォのインターフェースの場合が多いみたいな?


302 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/27(土) 12:55:06 z7uG6fLM00
MMDがとっつき易いのは確かだけどやりたい事とちがうんじゃ遠回りになるだけの可能性が高いからなぁ
MMDは操作性とか用語とか独自なの多いから慣れると他のに移り辛くなるし限界も低く将来性も無いし
お手軽にCGやりたいとかMMD動画見てあれやりたいとかMMDモデル使いたいとかってならいいけどやりたい事はっきりしててMMD向きじゃ無いなら敷居が高かろうがそっち始めた方がいいと思う
どの道敷居は低くなったりしないし人によっては慣れたものとの差異が大きくて却って移行の為の敷居は余計高くなる


303 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/27(土) 13:31:23 atm1T.W200
Blender2.79b以前はxpsやblender等ファイルのモデルをそのボーンが入ったままMMD(pmxファイル)に変換できるのですが、
Blender2.80以降でxpsやblender等のモデルをそのボーンが入ったままMMD(pmxファイル)に変換するにはどうすれば良いですか?
Blender2.80以降でxpsやblenderモデルに新たにMMD用ボーンを追加するのであればpmx変換のやり方は分かります。


304 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/27(土) 14:48:58 FYA5XFLs00
>>303
mmd_toolsの更新が続いてる方を使ってるならモデルを選択してCreate MMD Modelかなんかで基礎エンプティとその子になってる全ての親ボーンを作る
次にエンプティの子になってる全ての親ボーン(アーマーチュア)を削除してxpsなりfbxなりのアーマーチュアをエンプティの子(ペアレント)にするとアーマーチュア(ボーン)を変換したいモデルのボーンでpmxに出力できる


305 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/27(土) 15:24:55 atm1T.W200
>>304
有難うございます。
Blender2.8以降に未だに慣れないですがやってみます。


306 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/27(土) 15:39:53 BU9WPt8M00
2.9でもmmdtools使えるんだね


307 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/27(土) 16:04:35 atm1T.W200
Blender2.9でも使えるね。
ただ2.8以降用のmaster出てほしいと切に願う。masterってどこかにあるんかな。探してもtestしか引っかからん。
blender_mmd_tools-dev_test.zip
https://github.com/powroupi/blender_mmd_tools
2.79bに甘えたいが、2.8以降のblenderファイルを扱うときに困ってるから勉強するわ。
https://github.com/sugiany/blender_mmd_tools(2.7以前用。2.8以降に使えない)


308 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/27(土) 17:39:02 atm1T.W200
>>307
調べていたらBlender2.8以降用アドオンもう一つあったわ。
blender2pmxem
https://blender2pmxem.netlify.app/


309 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/27(土) 18:48:52 X70bzwOg00
>>307
sugianyの方は6年前で更新停止してて、それを元に別の人が改良更新してるのがpowroupi
だからmasterとかtestとかはまったく関係なく、現在も更新されてる方を使えばいいだけの話


310 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/29(月) 09:25:57 DS6EkB6I00
>>308
それの存在は俺も知らなかった
どっちが互換性高いのかね?


311 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/29(月) 21:41:49 wbMtjL3E00
DLしてきたモーションによっては対象となるモデルは同じなのに
◯◯motion1、◯◯motion2と別々になっているものがあります
これらはどのようにモデルに読み込ませればよいのでしょうか?
まず1をモデルに読み込ませて続けて2を読み込ませればいいですか?
それとも1と2を別々に同じモデルに読み込ませて出力したものをあとから編集するのですか?


312 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/29(月) 21:50:17 6d90uBGE00
redomeや配布先の説明をちゃんと見ろ


313 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/29(月) 21:51:36 6d90uBGE00
readmeだはずかし
れどめに慣れちまった


314 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/29(月) 22:41:11 wbMtjL3E00
解決しました
同じモデルが2体いるんですね


315 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/30(火) 21:31:09 LcxikSgk00
スレチ感あるが紳士諸賢教えてくれ
BlenderとUnityだったら
エロいキャラをエロく作るのがBlenderで
それで作ったエロいキャラをエロく躍らせるのがUnityって理解で合ってるんか?


316 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/30(火) 22:19:50 bc7XHCOk00
だいたいあってる


317 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/31(水) 01:51:28 68GdrfV600
主にモデルやCGアニメ作るのがBlender,ゲームやアプリ作るのがUnityだと思っていたが違ったのか。


318 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/31(水) 03:10:26 kq0ItMJY00
315が聞きたいことは違ってる気もするけどそれはそれとして
プリレンダ動画でもゲームエンジンで出力は割とここ数年のトレンドよ


319 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/03/31(水) 18:58:11 eL2tRU6sSr
簡単にならこんな感じか
●Blender
モデル作成○/動画作成○/プリレンダリング
●Unity
モデル作成×/動画作成○/リアルタイムレンダリング

・プリレンダリング⇒処理が多くなると動画出力での時間が増える
・リアルタイムレンダリング⇒処理が多くなるとコマ落ち
ただUnityはゲームエンジンとして作成されてるんで癖はある。


320 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/31(水) 22:50:36 EMmTExDY00
unityに落としてそこからクソゲーを作って楽しむなんてルートもあるぞ
ちなみに俺はモデルと自作歩行モーションをunityに入れてモデルをwasdで歩き回せて満足して終わった


321 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/31(水) 23:16:30 0iDbDk/200
315です
MMD以外だとBlenderだけだと思ってたから Unityという選択肢も出されて違いがよく分からなくなってたんだ
319のまとめを見るとモデル作成もできるBlenderがやっぱり頭一つ抜けてる感じかな
Unityのゲーム方面も面白そうではあるけど


322 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/03/31(水) 23:40:42 68GdrfV600
要は自分が何をやりたいかじゃないの
興味本位で手を出すのもいいけどそんな簡単にできるものじゃないから半端な気持ちでやっても続かない気がする


323 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/04/01(木) 00:56:29 ipvPYgqESr
>>321
意地悪なオレはもっと選択肢を投下してみる。
・Unreal engine
・Houdini


324 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/01(木) 03:24:20 x4mKQzpw00
mayaindieのおかげでサブスクが一般人の手にも届く範囲になったmayaとかのautodesk系もあるしBlenderのEeveeもunityやMMDと同じリアルタイムレンダリングだ


325 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/01(木) 05:38:03 xV8Z9z9U00
cryengineってのもあったな

ttps://store.steampowered.com/app/220980/CRYENGINE/?l=japanese

ttps://www.youtube.com/watch?v=O3-WjQx2ryQ&list=PLvI2GjkXtjwqAxTkgLg2VnS6Q2QxGvn4h&index=1


326 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/01(木) 05:51:09 xV8Z9z9U00
BILIBILI やなんかの中華系で流行ってんのは
MMDから裸のTda式モデル持ってきて布シミュレーション物理演算ソフトのマーベラスデザイナーで服を着せて
Cinema4Dでレンダリングして作った動画

ttps://youtu.be/VEtTREV3mNE


327 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/01(木) 06:29:55 gYtAdUJ200
>>・Unreal engine
ニコ生で作業風景見られるし、この人のがおすすめ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38069454


328 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/01(木) 15:26:12 /x4B3DFU00
UnityとUEはソフトとしては一長一短だけど
UEの方が初心者でも割と手軽に見栄え良いのが作れる
慣れればUnityでも同じだけどね


329 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/05(月) 02:22:01 00dbIlNU00
騎乗位ったセンターで上下に動かすやり方であってますか?
腕も上下に動いちゃうんで固定する方法って無いですかね・・・


330 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/05(月) 03:13:48 x8VxFs8k00
腕切IKじゃだめ?


331 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/05(月) 09:52:48 MgpagWK200
センターボーンに何も登録されてないモーションならセンター動かせばいいけど、
登録あるならグルーブボーンかそれも使ってるならセンターボーン多重化して
騎乗位運動「だけ」させるボーン使うのがベスト
で、腕切IKにしといて腕IKを固定させたいボーンに外部親登録


332 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/04/05(月) 14:13:47 ZQyK0GFgSr
センター、というか下半身より下
部のボーンはモーション消しとかないと
上下運動の定位置からずれるので面倒だぞ


333 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/05(月) 22:41:43 00dbIlNU00
やっぱ何かしら工夫しないといけないみたいですね
試行錯誤しながらやってみます
ありがとうございました


334 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/06(火) 00:47:28 c3zXp2YA00
この人の参考にしてみ
http://tracebox.blog.fc2.com/blog-entry-11.html


335 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/09(金) 13:26:46 lz22uRA.00
>>334の解説動画付き
http://tracebox.blog.fc2.com/blog-entry-13.html


336 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/09(金) 19:30:33 1r4IGmbk00
>>334,335
わざわざリンク付きでありがとうございます!
助かりました


337 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/10(土) 16:03:57 j4HVa9BA00
モデルのUVの調整について質問させて下さい
あるモデル材質で、位置座標が異なっている複数の頂点でUV座標が重なっていて、
これを位置座標が異なるものはUV座標も分けたいと考えています
(左右対称の頂点ではなく、隣り合う複数の頂点が同一UV座標になっているような状態)
こういう状態になっている箇所が材質内にかなりいっぱいあるんですが、
立体上での位置関係を綺麗に反映させてUV座標を振り直す良い方法があればアドバイス下さい
モデルの編集はPmxエディタを使っています

理由は、もともとは単色のテクスチャが割り当てられているものを、柄のあるものに変えたいと思っているんですが
隣接する複数の頂点でUV座標が重複していて、柄がモデル上に反映させられないためです
よろしくお願いします


338 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/10(土) 18:50:05 ULmCI.t600
>>337
無秩序にUV座標が重複してたり全てのUV座標が1か所に重なってるモデルはそもそもUV展開されてないので、Blender等3DCGソフトに持って行ってUV展開を行う必要がある
PMXエディタにはまともにUV展開を行う機能もプラグインもないから、どうしてもPMXEでやりたいなら1頂点ずつUVを指定してやるしか方法はない(時間のムダ)


339 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/04/10(土) 19:00:53 v91aTZ36MM
Pmxエディター縛りだと
まず、UV修正したい面を選択してCrt+4すると選択面が画面に対して正面を向くので
そこで、PmxViewの編集→選択頂点→視点方向からの特殊UVマッピング
するとその面に対してテクスチャ画像が正面に貼りつくので
次に、プラグインのどるる式UVエディタで該当の材質を選んで
画像とメッシュをちくちく微調整っていう感じくらいかと思いますが
それで事足りればPmxエディターで完結、厳しければBlenderへゴー、、かな、、


340 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/10(土) 19:05:56 bWwY0bn600
>>337
338の話でUV座標が複数頂点に対し1点になってることは分かった。337の詳細状況は理解できていないが。
PMXエディタで強いて材質に対してUV展開をするとしたら
対象の材質頂点選択後、PmxView側の「編集」→「選択頂点」→「視線方向からのUVマッピング」
がPMXエディタでの編集方法になる。
恐らくUVエディタプラグインはもう入っているのかな。
元から展開されたテクスチャがあるとしたら、それに即時適用できるわけではないので悪しからず。


341 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/10(土) 21:38:15 zCaXG.0g00
よく解らんけど左右の頂点のUVが同一になってて、UVエディタで分離できないって話をしてるだけなら
PMXEのウェイトの項目に片面の頂点選択があるから、その選択頂点を面選択で選んで
頂点を分離して素材を分けて、その分離した半面の素材のUVをズラせば別のUVの座標に持って来れるし
態々UV展開しなくても頂点が分離された段階でメッシュも切れてるよ


342 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/10(土) 21:45:01 zCaXG.0g00
全部もUV展開したくてBlenderでメッシュ弄る位はしてたけど
UVマップをゼロから作り直したいって位じゃないと
メリット無いし無駄だと思う
使い方次第でUV座標の切り離しもPMXEとUVエディタで充分できる


343 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/10(土) 23:34:49 zCaXG.0g00
打ち間違いでイミフだったけど
☓全部
❍自分


344 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/11(日) 04:13:16 9yHPMuEM00
blender2.9ならUVエディタ開いてV押すだけで分離できるからええで


345 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/04/11(日) 09:52:37 HBkyhiZ6Sa
BGMのリズム測るのにいいツールってないですかね
BPMはMMDだと使い辛かったのでフレーム数で計測できるツールがあれば教えていただきたく


346 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/11(日) 12:40:31 Pna2gDWs00
60 ÷ BPM × FPSで1拍あたりのフレーム数は計算できるよ


347 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/11(日) 16:02:41 NboH5b9200
描画フレームは60fps(もしくは30fps)だけどMMDのキーフレームは30fps固定なのでタイミング計る時はそこんとこ注意な


348 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/04/11(日) 16:37:14 8y.ykFRESa
BPM Analyzer お勧め


349 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/04/11(日) 21:54:49 4uyPpwIESa
>>346,347,348
やっぱりBPMからフレーム計算するしかないか
色々とありがとうございました


350 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/04/12(月) 08:53:24 KHUtub5ASa
>>349
WAVかMP3の音源あるならそんなことしなくていいってば
https://bpm-analyzer.jp.uptodown.com/windows
D&DでBPM調べることができる、DAWあれば尚可なんだけど


351 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/04/12(月) 13:59:05 1OIpeXuwSr
>>350
最初からBPMの算出は問題なさそうやで。
そこからMMDのフレーム(30FPS)への変換に便利なもんないかーって話。
こんな感じの事やろ。
https://nyangle.undo.jp/bpmfps/
ツールはなさそうやね。


352 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/12(月) 14:33:33 nhEYeHGs00
「オートグルーブボーン」でググれ


353 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/04/12(月) 16:00:10 KHUtub5ASa
>>351
動きの方にリズム合わせる感じかな?それならDAWだね
ガレバンみたいなソフトがWindows用にあったかは知らないですけど


354 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/04/12(月) 18:03:50 pja5hl66Sr
>>353
全然違ぇ。
【BPM=xの1拍がMMDで何コマかを楽に知りたい】
だろ。


355 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/12(月) 21:02:42 bA9bWUco00
用途はBGMにパンパンというピストン?ストローク?の音を入れることっす

>>352
ありがとうございます
これを使って100Fくらいまでの間隔で手作業で効果音を入れてコピペ後にずれてきたところを微調整でいけそう


356 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/13(火) 00:33:00 F4Afq8aI00
VMDSoundMixerってのもあるぞ
http://tracebox.blog.fc2.com


357 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/13(火) 22:38:47 7aWFxlvs00
Blenderにmmd_toolsでMMDモデルを読み込むと物理モーションとかよくわからんなあ...メッシュとボーンとかだけ抜き出してっほにゃほにゃすべき...?


358 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/04/14(水) 10:44:14 9ayD.stUSa
まとめ
>>350でBPMを調べて>>352で上下運動させて一番下に来たフレームでキーフレーム作って>>356で効果音作ってBGMと合わせればOK


359 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/14(水) 20:20:32 i58FVT0.00
>>356
めっちゃ良いじゃん!
ありがとう


360 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/15(木) 17:42:12 ax4tqChs00
モーション調整で、多数のキーフレームの補完曲線を一括して同じ形状に変更する方法ってあるでしょうか?
もしくは、補完曲線の形状のみをコピペするような方法はあるでしょうか?
自分がやりたいのは、X・Y・Z移動と回転の4要素を極端な逆L字にしたい、みたいな感じです
あれば教えて頂けるとありがたいです

これをやりたい理由は、60fps出力をする時に
カメラモーションでカットが変わるところ(Nフレーム目とN+1フレーム目)で間に補完される1コマが
線形補間だとかなり違和感が出てしまうようなものになってしまうこともあるため、
補完曲線を極端な曲線形状にしておくと良いと過去にスレで教えてもらったためです
ただこれをやるにしても、カット割りがそこそこの数あると、極端な曲線形状に手作業で変えるのが地味に面倒で…
効率的にやる方法があると良いなと思っています
よろしくお願いします


361 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/15(木) 18:28:37 SV4JJBfg00
MMDの補完曲線を編集するところにコピー、ペーストのボタンあるやん
逆L字作ってコピーして変更したいキーフレーム全部選択して
コンボボックスで すべて を選んでペーストすればいい


362 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/04/15(木) 23:00:06 DVnpajmAMM
VMDConverterでテキストに変換すれば一括でできるんじゃね。


363 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/16(金) 06:29:54 Jkr.mEGE00
>>361
うわー、これずっと座標も含めてコピペするのだと思いこんでました…
補間曲線だけコピペしてくれるんすね、ありがとうございます!!!

>>362
VMDConverterも使ってみます!ありがとうございます!!!


364 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/17(土) 13:16:48 LnF.Yj7o00
すみません、お聞きしたいことがあるんですが
Iwaraの動画などで着ている服が脱げて下に落ちるっていう
演出があると思うんですがアレのやり方が分からず困っています
いっそ動画の途中で服が落ちずとも近くにクシャっと落ちている状況でも
構わないのでやり方をご教授ください


365 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/17(土) 14:07:31 JvynW59c00
モデル改造するしかないから簡単にできると思ってるなら手を出さない方が良い


366 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/17(土) 15:47:20 WyFkTtQg00
自分も初心者ですが頂点モーフで位置が下がるやつとXYZ軸に拡大するモーフを作ってやってます。


367 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/17(土) 16:10:57 C.C.kTu600
服を別モデルにして外部親で着せて脱がせたい時に外部親オフとか


368 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/17(土) 16:17:13 5mm8IV1200
ボーンを残した服だけのモデルを用意して
服を着せていないモデルと服だけのモデルを一緒に踊らせて
脱がす場面で服のそれ以降のダンスモーション消して下に動かしてる
(mmd触って一年未満の初心者なので正しいやり方なのかは知らない)


369 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/17(土) 16:27:15 bRBv5CDc00
求めている絵になってるならそのやり方は自由でそれで正しい。


370 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/17(土) 19:44:44 /klV5.uI00
脱衣はおっぱいやスカートで物理を含んでると
キチンと処理しないと綺麗にいかなくなるからハードル上がってくるな
スカートは親になるボーンと剛体つくって動かせるようにしとくと捗る


371 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/18(日) 01:15:54 Pi9QXl3k00
モーション付け難しすぎて大草原ですの!!!!!!


372 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/18(日) 11:58:49 N7scmK3200
>>371
最初に足IKで位置決めてセンターで追いかけると良いよ
回転禁止:肘XZ肩X
移動禁止:センターY(グルーブでコントロール)
は必須事項、しゃがむ時に-0.1くらいで膝がカクッってなるモデルの時に
センターで補正入れておくと便利


373 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/18(日) 12:20:00 Pi9QXl3k00
>>372
アドバイスありがてえ...
Blenderでの単純なモーションの練習のつもりでMMDモデルの腕にIKターゲット付けて腕振りモーション作ろうとしてるんだけど IKの制限が厳しいのか設定が悪いのかす〜〜〜ぐ腕がグリンってなる
IKつければ楽になるかと思いきやむしろ大変感ある...


374 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/18(日) 12:24:51 UO7GpZRY00
MMDは腕がAスタンス+IKの制限がグローバル座標でしか指定できないから腕IKに制限を持たせることはほぼ不可能(まともに動かなくなる)だぞ
やりたきゃ最初からBlenderでやった方がいい


375 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/18(日) 12:35:17 Pi9QXl3k00
>>374
書き方が悪かった
Blenderにmmd_toolsでMMDモデル読み込んで Blender上で手IKを追加して動かしてる
ついでに訊きたいんだけど 腕捩ボーンの長手方向軸の回転角ってどう制御するのが一般的なんや?
手IKの回転量をDriverで拾うのをやめればグリングリン破綻しなくなるんだけども手動で回さざるを得なくなる


376 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/18(日) 14:53:26 N7scmK3200
>>374
水道屋とかちゃーりぃのモデルだと読み込み時Tスタンスに
初期設定モーフでAスタンス化する方式で回避してる


377 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/04/18(日) 15:16:16 tFbxBaeQMM
皆難しいことしてんなぁ…。


378 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/18(日) 15:22:37 UO7GpZRY00
>>375
腕捩ボーンはもともと腕ボーンを腕方向の軸で回転(捩り)させたときに肩等が捩れすぎてハムみたいになるのを防ぐためのもの
腕ボーンの捩り回転分を腕捩ボーンの方である程度負担させることにより破たんを緩和する


379 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/18(日) 15:36:26 VvGoAx3g00
ガチなレベルで綺麗な腕振りモーション作りたいならIKじゃなくFK使った方が早いよ
IKの不得意分野だ


380 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/18(日) 15:41:20 Pi9QXl3k00
>>379
脚は膝曲げるだけだからIKでもきれいに動かせるのかしら
腕は気を付けから横上にあげていって 手をひねって...って動作を手IKだけで制御しようとすると ひじを曲げるところで一気にガクンッっていっちゃってよくわからないことになるんよね
その辺の調整をしようと思うと普通に1本1本手付けしたほうがよくね?ってなった


381 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/18(日) 15:52:38 VvGoAx3g00
この辺参考になるかも
https://ryowaks.com/ik-fk-for-cg-animator/
短いカットで腕振ってる風に見えればいいとかならIKで適当に済ませてもいいけど


382 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/18(日) 15:56:01 Pi9QXl3k00
>>381
勉強になります!!!ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


383 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/18(日) 17:40:25 UO7GpZRY00
>>380
IKとFKの違いをちゃんと理解してないな
腕の動きは腕の付け根が支点になってる
足の動きは実は足の先が支点になって動く
前者はFKの動きで後者はIKだ


384 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/18(日) 22:16:30 N7scmK3200
Iが逆を意味するインバース
Fが前を意味するフォワード
Kが操作を意味するキネマ(ティクス)


385 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/19(月) 13:15:08 jK6J7Oro00
滅茶苦茶初心者だけどちょっと聞いてみよ

↓こういう
https://www.youtube.com/watch?v=ufuk83HshS0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35260654
暗い中の逆光や薄ぼんやり見えるみたいな環境?の作り方ってどうすればいいんでしょ
エフェクトどれ使うとかどう使うとか分からないので教えて欲しいです


386 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/19(月) 14:33:48 vcx3xlt.00
MMD標準の照明は明るさを0に出来ない(0にしても明るさが残る)ので明るさ0(真っ暗)が設定できるシェーダーを使う
ほとんどの高級なシェーダーやリアル調のシェーダーは真っ暗まで設定出来るようになってる(そのかわりデフォルトで薄暗くなる)
手っ取り早く黒くしたいならダークブルームエフェクトを使うという手もある


387 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/19(月) 19:46:20 jK6J7Oro00
ありがとう!とりあえずシェーダー入れて暗くはできた
でも使用モデルとかとの相性か例えに挙げた動画みたいな色気が出ないな…
結構その辺も考えないといけないのは大変そうだ


388 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/19(月) 21:17:33 vcx3xlt.00
光の回り込みとかはシェーダーでも材質ごとに設定できたりとかかなり面倒で手間のかかる部分なので頑張って
手っ取り早くするにはPostRimLightというMMEもあるが


389 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/20(火) 04:50:12 qTQn3gkw00
mmdの表情モーフって「M」発音の口がないよね?
特に紳士動画作ってると必要だと思うんだけど


390 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/20(火) 05:02:29 dyQ558HU00
MMDに無いんじゃなくてモデルに無いだけ
無いモーフが必要なら自力で作って追加すればいいだけ


391 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/20(火) 07:54:05 3Kn2tLVs00
>>386
一応書いておくと、MMD標準なら照明は手打ち入力で-255まで明るさは下げられる。
スライダーが0までしか対応していないだけ。
赤=-255,緑=-255,青=-255で真っ暗。


392 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/20(火) 07:54:16 ZtZ7DMmc00
よしよし、おかげである程度形になってきた
しかしモーション改変やってると腕とかの捻りが悪さすること多いな…
見た目上捻る必要があるモデルだと結構キツイ


393 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/20(火) 11:57:01 5F.il1Tk00
IKで手をまっすぐ引く動きとか作ると
「ウイーン」って感じになるんだが
人間らしい動きとはいったい
補完曲線をS字にしただけではどうにも


394 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/04/20(火) 17:28:38 0RcdGPloSr
腕立て伏せでもするのか?


395 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/20(火) 17:40:07 5F.il1Tk00
バイブをつかんで引き抜くとか


396 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/20(火) 18:24:14 dyQ558HU00
こういうのは言葉ではちょっと伝わらんよな
動画なりモデルとモーションデータなりないとな


397 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/20(火) 18:54:51 peMbYXFI00
補完曲線の設定が間違ってる可能性もあるな
IKなのに回転しか設定してないとか、そもそも補完するキーを間違えてるとか


398 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/20(火) 20:07:32 5F.il1Tk00
要するにこういう「ウイーン、ウイーン」って感じの動きを
どうしたら人間らしい動きにできるかってことよ
https://i.imgur.com/tsGad2a.mp4


399 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/20(火) 20:39:26 nB9pE5Qc00
>>398
パントマイムみたいに手首が同じ向きだからだろうな
変に肘に追従して動いてるから、却って変なんだよ
あんまり手首が動かない方が自然だし
その分を指で追従するのが普通の動きなんだけど
普通の腕IKじゃこんなもんだろ
笛がナニのつもりなら仕方無いが
笛のつもりなら少し角度を揺らすだけで随分自然になると思うぞ


400 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/20(火) 20:46:00 9YWcGefY00
体の外側で上下運動させるってことは筋トレでしょ
結構きついんよねあれ
ただ腕はもう少し伸ばして手首は動かさないようにしよう


401 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/20(火) 20:47:48 0cpYag/c00
ていうかこれホントにS字か?こんなにピタッと止まらんと思うけど


402 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/20(火) 20:53:33 5F.il1Tk00
そうか笛と挿入先、笛と手の間の角度が完全に固定されてるから不自然なのか

抜く、挿す、をしたかったので20フレーム動いて10フレーム停止の繰り返しになってる
そこも完全に静止してるのは不自然だよなあ


403 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/20(火) 21:03:44 nB9pE5Qc00
>>402
そもそも人間は完全に同じ動きを繰り返せないけど
MMDだと何度でもできる
しかも一つのボーンだけ動いたり極端にシンメトリだったりするけど
そんな事は人間の動きではありえない
だから可動域を超えた動きをしてるモデル以外でも
人外な動きになってしまう訳


404 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/20(火) 21:15:05 FDuK7vcg00
ルーチンだけで人らしくするなら、
人の揺れ(静止させない)を表現するために、
結局ひじや腕だけじゃなく、
腕全体(肩・腕・ひじ・手首・指・捩)にルーチンモーションいれなあかんのやな。
肩少し回したり、センターボーン上下(屈伸運動)入れるだけでも様になってく。


405 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/20(火) 23:59:19 PJzZ.hiI00
https://ecchi.iwara.tv/videos/vr4aphzkd2telpo94

これなんか参考にできんかな


406 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/21(水) 01:44:36 RX37eSwE00
その動画のやり方から考えても
>>398>>381でいうところのIKっぽい動きが炸裂してる感じかね


407 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/21(水) 02:39:25 ErpFoTO200
つか、ちゃんとしたモーション付したいなら会話仕様プラグイン使ったほうが良いぞ
肩キャンセルとかでかなり簡単に人間らしくなる


408 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/21(水) 17:13:50 tdaYnULk00
モーションの付け方はこれが解りやすかったなセックスではないが
https://www.nicovideo.jp/watch/sm27833106


409 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/21(水) 17:30:14 sQw15Mzo00
やはり自然な動きはFKから?


410 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/04/21(水) 20:29:40 7cXNOyAkMM
FKだけだと摩擦0の宇宙空間みたいな動きだからなぁ。
自分としては、IKはモデルじゃなくてモーション側が持つ情報だと思ってるけど。


411 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/21(水) 23:11:52 9NdsfYjw00
IKがどうとか摩擦がどうとか見当違いなこと言ってるのは
モーション作成が要は”パントマイム”だと理解してない


412 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/21(水) 23:31:33 ErpFoTO200
この動画、作者は何も悪くないんだが
https://ecchi.iwara.tv/videos/62y7otja3zformmgm
椅子のデカさが気になって集中できなかったでござる


413 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/22(木) 04:52:24 BzcdW2EY00
>>412
ここは見る専スレじゃないぞ


414 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/22(木) 13:22:19 eHaqSsqw00
>>413
いやアクセ類の大きさも違和感の最たる原因じゃんって話よ


415 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/22(木) 14:37:54 bcrY6Ow.00
まあなんだ、自分で動画作る時には
モデルと背景と小物のスケールにも気を使いましょう
髪の毛暴れまくってたらなんとかしましょう
顔と体の色は合わせましょう
………



416 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/22(木) 16:06:13 39DypNSY00
カメラで映すと人物に対し背景の建物が大きく見えすぎるので
実際の映画やスタジオでの撮影用セットは実物より小さめに作られてるってのは
MMDerなら知っておいて損はないかと
MMDならモーフいじるだけなので簡単だし


417 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/22(木) 16:18:38 TrSb7C6E00
顔と体の色味は、テクスチャ色がまったく同一であったとしても、
法線やノーマルマップ設定など他の要因でぱっと見が変わることがままあるので、
初心者向けにはチュートリアルがある方がいいかもしれん


418 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/22(木) 16:34:53 W1z7ufHk00
>>416
スタジオでは広さに限りがあるからたとえ遠くの建物でも近くに置かざるを得ない
そのため実際より小さく作ることで広さをごまかしたり距離を稼いだりしてるというだけの話だぞ
演者のすぐ横に立ってる電柱を小さく作るとかそういうアホなことはしない


419 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/22(木) 23:09:36 DuDfRDi200
Blenderでスカートの物理モーションやるときってクロスシミュレーションが一番お手軽って理解でおk?
MMDモデル読み込むとスカートにボーンとかリジッドボディついてるからボーンの利用が一般的なのかと思わされる...
下の解説読む感じだとクロスシミュとボーン使うのとで向き不向きあるのかしら
https://dskjal.com/blender/follow-through-with-physics.html


420 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/22(木) 23:11:02 W1z7ufHk00
クロスシミュはお手軽だから使われてるわけじゃないぞ
むしろ逆だ


421 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/04/22(木) 23:18:07 0wrvBfsUMM
剛体とボーン組み合わせて、物理演算で無理やり布を動かしてるMMDがそもそも変わっているのだ。


422 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/22(木) 23:21:20 DuDfRDi200
MMDはそもそも力業しかできない
Blenderはクロスシミュもあるけど MMDみたいな力業もまあ使えるよって感じかしか


423 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/22(木) 23:26:12 6.p4ti/M00
物理的に正しい事が正義でない場合にはどれ使っても好みの動きを作る手間は変わらないということ?


424 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/22(木) 23:40:28 eHaqSsqw00
クロシミュは1頂点1剛体をまとめて扱っただけの物
実はmmdの裏ジョイント+1頂点1剛体ほうがリアルになる
https://www.nicovideo.jp/watch/sm12039968


425 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/22(木) 23:52:37 DuDfRDi200
>>424
動画のムチみたいな例だと後者の方法のほうが各ジョイントの剛性を個別にいじれるから調整の自由度が高くなるのか
前者は剛体間の材質(バネ)が一様として扱われるから調整しづらいわけか


426 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/23(金) 09:23:21 BPtM1UuU00
Blender2.83.13LTS版+最新のmmd_toolsでMMDモデルを読み込んでSeparate By Materialsでマテリアルごとにオブジェクトを分離した後にマテリアルビューにするとBlenderが落ちるんですがおま環でしょうか?
サブPCでもBlender2.83.13では再現しましたが、メインPCでもBlender2.92では落ちたりしませんでした
mmd_toolsアドオンがサポートしてるBlenderのVerが上がったんですかね?


427 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/23(金) 10:36:25 BPVi0hIA00
ここじゃなくmmd_toolsのgithubで言えよって話


428 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/23(金) 11:19:10 QRTj3jOg00
その上mmdに関係はあるけどどっちかと言えばblenderに関する話だしなぁ


429 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/04/23(金) 11:32:24 lTAftw/wMM
>>425
1セットの剛体に、バネの力の伝わり方が反対のコンストレイントをもう一つ加えると、より鞭っぽく撓るということか。
多段ボーンといいMMDerの発想力は、プログラマ的にヒヤヒヤするぜ。


430 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/23(金) 14:33:30 of.Imnnw00
>>429
プログラムやってるなら1つの剛体に反対の分のパラメータ載せればってならない?
クロシュミも同様に反作用分のパラ載せればリアルになる(理論上)
作って自動机に売れるかもよ


431 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/04/23(金) 15:05:56 lTAftw/wMM
>>430
自分で思いついたアイディアならいいんだけどさ、MMDのようなモデルエディタ作ると、
「1セットの剛体にはジョイントは一つだろう」とか、
「同じところに複数のボーンを設定したりしないだろ」という思い込みというか前提でコード書くことがあるからね。

それに物理演算ライブラリは、もう高等数学の世界なので無理。
BulletPhysicsみたいに無料とかされたらお金にするとか尚の事無理。


432 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/23(金) 19:15:08 of.Imnnw00
>>429
多段ボーンは実はほぼいらない機能
他のソフトだとXYZのmrでパラ別になってるからほぼ一段で済む


433 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/23(金) 19:43:22 BPVi0hIA00
別に軸分離だけが多段ボーンの機能じゃないんですが


434 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/23(金) 20:27:26 of.Imnnw00
PCボーンは多段というよりリギングの部類だし
最近は手付より取り込みが強いからPボーン嫌われてない?


435 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/04/23(金) 20:42:09 vMwrBPsMMM
MMDだからこそ便利技として紹介され、必要な人が必要に応じて使ってるのであって
例えばそこに他の3Dソフトは初めからレイトレースだから
RayMMDは実はいらない機能とか言われましても他のお客様のご迷惑ですから・・な感じがする


436 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/24(土) 10:18:48 X2AS.gw.00
多段は一コマ打ちモーションの破綻を直す時に便利だけど
体型を変えたり動きながらビクビクさせる動作にも重宝するよ
春原氏の多段ボーンお薦め


437 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/24(土) 11:27:59 PEw31Xnw00
現状のMMD+pmxでは多段ボーンは有益な手だな
少なくても自分でモーション調整したり作ったりするには使った方がいい


438 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/04/24(土) 12:50:01 Fl9a/iAUSd
首すげ替えの後体の色を合わせるのが難しいのですが顔の色を体の部分に適用とかする方法あるでしょうか?


439 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/24(土) 14:17:04 HwJoUUOM00
>>438
モデルの表面に張り付けてる画像(いわゆるテクスチャ)の色が同一でないといけない
画像編集ソフトで色を調整して近づけるか、もしくは同一のテクスチャを参照させるか
あとは材質設定にある反射やtoonも合わせないと差異が出る


440 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/24(土) 16:20:39 sjNYNBk200
>>439
なるほど試してみます!ありがとうございます!


441 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/25(日) 16:14:13 KN1V6HI200
ray mmdを使ってこちらのような動画(sm36402069)の質感を出力することは可能でしょうか?


442 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/25(日) 19:51:28 wvO7FW5.00
>>441
動画説明の使用エフェクトにrayMMDってあるんだが…


443 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/25(日) 19:55:14 qApSBSek00
>>441
こんくらいならRayに慣れてる人なら難しくはないだろうけど
MMDは初心者がお手軽に扱える親切な商業ソフトじゃないから
もし全くの未経験なら勉強や試行錯誤がそれなりに必要になってくるよ


444 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/27(火) 10:11:20 RWngVkv.00
MMEやらrayMMDやら特殊な事しなければレンダリングは早いし手軽に使えるソフトだと思うんだがな
モデルと特殊な要求してないモーションDLしてそのまま使うなら大して難しいこと無いし


445 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/27(火) 13:16:44 pOBslYCA00
カスメやコイカツみたいな販売されてるソフトと比べたら面倒なんじゃない
そのぶんで自由度は高い訳だけど


446 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/28(水) 00:14:42 NGwjEvTc00
お手軽にカメラやモーションをエロ改変できるのがMMDの凄いところだと思う
カスメだと依存のダンスほとんど弄れない


447 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/28(水) 01:27:46 ogpfJnlw00
blenderでのキャラクターモデリングはYoutubeとかで学べるんですが
裸体などR18関連の作り方を学ぶ方法が分かりません
オススメ等あれば教えていただけませんか


448 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/28(水) 10:42:39 GnsvWK.Y00
>>447
R18の作り方って言われてもどういう事を知りたいか全く解らんから
範囲を限定して具体的な質問をすれば答えられる人も居るんじゃないかな


449 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/28(水) 11:21:49 2dLnWbRs00
>>447
是非とも作りたいモデルを決めて作り始め判らない、うまくいかない所を具体的に質問するってあたりかな
ざっぱな丸投げな質問は回答が返ってこないか知りたい事と違う事が返ってくるかで役に立たない


450 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/28(水) 12:25:14 ogpfJnlw00
>>448,449
失礼、確かにその通りです。

具体的には乳首や局部の造形について、作り方や解説の方法等が知りたいです。
あとは裸体モデルの、体のバランスが難しいなと感じているので、その辺りも
参考にすべきサイト等あれば教えて頂けたらなと。


451 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/04/28(水) 16:11:38 8XVRRn/sSd
3DCGというよりデッサン感覚だな
絵師の人体の描き方とか
ポルノハブのような無修正動画とか
保健の教科書の方が参考になりそうだよ
(局部の各部位の名前は医療系サイトで覚えた


452 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/04/28(水) 16:56:56 zm2QHCrAMM
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33971720
今作っている動画で、モデルの裸体にこの淫紋を張りたいのですが、
どこかで配布してるかご存じの方いらっしゃいませんか?
また他にいい淫紋がありましたら教えてくださると幸いです。


453 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/28(水) 17:42:57 IXzYUsI.00
顔や体の造形とかバランス感覚を養うのって、絵の練習を積み重ねるような感じですかね?
ソフトウェアの知識や技術だけではダメで、美術的な感覚や技術を養うのも必要?


454 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/04/28(水) 18:00:45 RnUNCF9gSr
>>452
https://www.pixiv.net/tags/%E6%B7%AB%E7%B4%8B%20%E7%B4%A0%E6%9D%90/artworks?s_mode=s_tag


455 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/28(水) 18:55:38 e/NRmqjY00
>>453
むしろ何で美術的な素養が必要ないと思ったの?


456 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/28(水) 19:01:29 rQfvam2g00
他にも複数の同志がいるのか。解説動画は進むにつれて段々再生数が少なくなっている。あわわ。
造形バランスは確かに三面図でキャラデザの問題ですな。
某先生の解説動画はぺちゃパイだが、流線形を意識してカスタムする。
いずれ具や穴の造形、<i>のリギングが知りたいですな。たぶん基礎覚えたら自力だと思う。
うちの錬成師見習いさんです(GW中のお友)。→ https://dotup.org/uploda/dotup.org2457492.jpg.html


457 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/28(水) 19:05:14 rQfvam2g00
>>456
ごめん。お友貼り直し。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2457516.jpg.html


458 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/04/28(水) 19:24:44 8XVRRn/sSd
>>453
ソフトの技術や知識も大事だけど
美的な感覚を養うってことは
感覚的にいいと思ったことや違和感を感じた時に
それがなぜ良いか、なぜおかしいかという
客観性を養うことでもあるので、やって損はないよ
不安な時は作ったものを人に見せるのもその一つ


459 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/04/28(水) 19:31:31 8XVRRn/sSd
>>457
たしかに見せるのも1つって言ったばかりだけどさ笑
進捗楽しみにしてるよ


460 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/28(水) 19:49:45 rQfvam2g00
>>459
うーん心当たりないから、たぶん別の同志ですな。
これだけBlender使いが集うのも珍しくて。ちょっと寄らせて頂いてます。
ただ上級か中級ではないかと思われる人たちばかりでタジタジしてる。うん初級なの。
いずれPMX(MMD)に変換しますがこちらに来れるか未定ですな。


461 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/04/28(水) 20:07:25 8XVRRn/sSd
>>460
いや、一つ上のレス(>>458)で見せるのも1つって
自分が書いたばかりだったので
特にこれ以上の意味はないです


462 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/28(水) 20:15:32 ogpfJnlw00
>>451
ありがとうございます。

やっぱりそうですよね...乳首や局部はこう作ります!なんて懇切丁寧に
解説するわけないですよね。
頂いたように人体の参考や、他モデルの裸体等参考にして
試行錯誤してみます。


463 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/04/28(水) 23:52:39 Q0UJLr7QMM
頭の改修だけで半年かかった俺…。
PCのVRイケる人は、mocuで見ると修正が必要なポイントが分かりやすくなるのでお勧めだ。


464 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/29(木) 11:23:12 zuF2mEio00
別モデルから服を移植したらモーションを入れると体が突き抜けちゃうのですがこれは剛体の非接触のとこいじれば直りますでしょうか?


465 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/29(木) 11:30:45 jOuTggHI00
スカートとか物理演算のところが突き抜けるなら剛体の設定だけど
そうじゃないところ(関節部とか)ならウェイトを直す必要がある
突き抜け方にもよるけど、突き出る素体部分を非表示にしちゃうのが無難


466 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/29(木) 15:23:27 zuF2mEio00
静止ポーズモーションを入れて物理演算を切ると足とかぐにゃぐにゃに破綻するのはなんでなんです?


467 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/04/29(木) 15:37:53 DaqSR4kQSa
PMXエディタで状態検証


468 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/29(木) 17:50:47 57AvZJMU00
服の移植はウェイトを同一にしても
ウェイトタイプがSDEFかBDEFかでも動き方が変わるのは見落としがち


469 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/29(木) 18:37:12 7KhROjbU00
そもそも衣装の移植じゃ頂点位置とかボディとバラバラだろうしそうなると変形の具合が合わないからウェイト直したところでどこまでカバーできるやら
やっぱ突き抜ける部分を非表示にするのが無難


470 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/29(木) 18:48:47 QO7.t/J600
・突き抜ける部分をモーフで若干縮小する
タイツやパンツの食い込みみたいな自然にできれば最高だが隠れる程度で良い
・突き抜ける部分を別材質にして透明材質より下にする
服の突き抜けられる部分を複製して若干拡大して透明材質にすると隠れる
不透明度は0じゃなくて0.01にしないと隠れない


471 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/29(木) 20:15:36 HIU68Nzw00
俺は服ポリゴンを死ぬほど細分化してからウェイト転送するパワープレイで何とかしてる


472 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/04/30(金) 20:22:23 iwOIU7Qg00
俺もハイポリ化プラグインさんによくお世話になってる


473 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/01(土) 00:50:07 B98AmPec00
首すげ替えモデル色会わせしてMMD内だと違和感ないのに画像に出力すると急激に色の違いがはっきりするのはなんでなんです?


474 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/01(土) 00:53:29 GrDfAgMs00
それはグラボのドライバーのせいだよ


475 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/01(土) 01:11:11 B98AmPec00
>>474グラボの問題だったとは
解決方法的にはどうすればいいんでしょうか?


476 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/01(土) 05:17:26 T.TYteao00
流れとは関係ないんだけど
エロ標識ってどこで手に入るんでしょか?ちょっと見当たらない


477 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/01(土) 07:33:32 w/B9OBkk00
>>473
色合わせってのがテクスチャを弄っただけなら
材質設定も統一してないと光の反射具合etcが変わるのと
角度を弄ってるなら法線も一応


478 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/01(土) 09:26:16 8gseJsGc00
違和感が無いって程度なら元々色が違ってるわけでで単に解像度の違いで目立つか目立たないかって話じゃないのかな

まあこういうのは言葉だけの説明じゃあいまいだからモデルなり画像なりがないと原因ははっきりしないと思うが


479 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/02(日) 23:48:25 YUis76ZY00
>>477>>478
ありがとうございます!
材質設定は統一してるので単に色の違いが目立ってるみたいでした


480 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/03(月) 07:44:05 TcuBczDU00
やっぱ画像や動画で見てみないと難しいな
4chやふたばみたいにここに直接、貼れると話が速いんだが


481 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/04(火) 10:31:43 3UEa8g4U00
要は画像や動画があればいいだけだから何処にあったって見られるリンク貼ってあれば大した違いは無い
どっちかと言うと質問者がわざわざそれを準備してくれるかどうかって問題かな
内容にしたって十分な情報書いてないとかざらだし


482 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/04(火) 12:39:00 sQPKU5.A00
初歩的な事かも知れんが流し込みでしゃがむ時に足がグリンって暴れる時の簡単な対処法ない?
紳士板系だとライディングモーションとかでどうしても毎度毎度になるからだるい


483 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/05/04(火) 12:49:07 6/BJ.f6.Sa
VMDサイジング使ってあとは微調整とか


484 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/05/04(火) 12:58:49 2o/Rsiv.MM
IK計算したときに、指定された位置に対する角度調整のしわ寄せが足首にいくのが「足がグリン」。
そもそもIKは計算結果が一意にさだまらないというのが本質的な問題だが。


485 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/04(火) 13:30:13 sQPKU5.A00
やっぱVMDサイジング一択か
まっすぐしゃがむだけで膝が左右に行ったり来たりして憂鬱になる


486 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/04(火) 14:47:09 RddE9U0200
足グリンてのがよーわからんけど
腰の位置が下がりすぎってだけなら
雑にセンターボーン上げるだけで誤魔化せそうな気がする


487 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/04(火) 15:29:14 BBDf1T9o00
足関連ボーンの位置も気になるな。元モデルがアウトな時もあるよ。


488 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/04(火) 15:31:53 qGzIxAUU00
膝の向きが安定しないのは「足全体が傾いてる」から
モデルによって垂直なのと内側に傾いているのがあって、それぞれ角度によってしゃがんだときの挙動が変わる
そのズレを矯正する際にも足ボーンをどの軸で回転させるかによってまた挙動が変わる
こうなってくるとツールでは対応しきれないので手動で足ボーンのキーをひとつずつ補正していくしかない


489 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/04(火) 16:03:02 diH0EDn200
足IKはモーション付けたモデルの太腿と脛の長さも関係あるから
回転する時はボーンの位置を足首の前後に移動するだけでも
問題が解決する場合もあるよ


490 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/04(火) 19:07:41 3UEa8g4U00
それと同じ原因かはしらんが初期ポーズからゆっくりセンター下に移動するとまず足首が曲がり始めてある程度下がった段階で膝が曲がり始めるってケースは知って

足、膝、足首ボーンが同一垂線上にあるとおきやすいので膝をわずかでも前に出してくの字に曲がりやすくしてやるとほぼ解消される

厳密にはMMD付属ミクでも僅かにながらそういう動きはするからMMDのIKの持つ原理的な問題かも知れないが


491 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/04(火) 19:52:03 diH0EDn200
ナニが言いたかったと言うと
脛が長いと膝を曲げた時に足IKは尻より後に来るし
逆に脛が短いと尻より前に来る訳だけど
モデルによって違うから
制限かけてないモデルは足が有り得ない方に曲がるし
逆に制限をかけてると無理なので足IKが暴れる
似た事はつま先IKでも高さで起こる


492 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/05(水) 00:22:34 SjuTe58s00
>>486-491
色々ありがとう
とりあえず膝と同じ角度制限で抑えてDボーンで開脚するようにしてみる


493 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/05(水) 12:51:14 KI.22pm.00
モデル改造について質問してもいいのはここで合ってますかね?


494 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/05/05(水) 13:49:27 443dfwyQSa
いーよ
具体的にね


495 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/05(水) 15:03:09 aKKjKehk00
>>492
しゃがみ状態のような足首が動いて欲しくないときの調節にはDボーンは使えない(動かすと足首の位置が思いっきりずれる)


496 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/05(水) 18:37:56 KI.22pm.00
あざます
お○ちんちんを挿入したときに下腹部がポコッと膨らむようにしたいのです
PMXEを使ってモーフ、ボーンでの改変それぞれ試したのですが、頂点数が少ないためなのか、膨らませたときにガタガタになってしまい、うまくいきません
ハイポリ化のプラグインも使ってみたのですが、同様にガタガタになってしまいます
改変しようとしているモデルはYY_rworksさんのアリシア・ソリッド(https://ecchi.iwara.tv/users/yyworks)です
同じ質問が過去にあったらごめんね


497 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/05/05(水) 19:45:55 oCTts8HgSa
>>496
やり方はあってると思う。
ポコッと膨らませたい部分をハイポリにして、
俺なら頂点モーフかな?で形を作る。
お勧めは操作するハンドル表示(赤、青、緑のやつ)の中心で右クリックして、
ひっぱり移動Bにしてみて。


498 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/05(水) 20:22:20 aKKjKehk00
アリシアソリッド改は素の状態でめっちゃ体のポリゴン多いから、それ以上ハイポリ化してもあまり意味がない上にPMXEが重くなるのでやらない方がいい


499 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/05(水) 20:45:49 RLW5oP5E00
モーフで変形しても法線は変わらないから
形状と陰の色の齟齬が出てガタガタに見えるのは致し方ない


500 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/05(水) 20:54:01 KI.22pm.00
>>497
ぬおおお!!!なんかいけそうな気がします!!
もっと早く聞いておけばよかった!ありがとうございます!

ついでに聞いてしまいます このモデルにRGBA式おっぱいボーンで尻揺れと腹揺れを仕込みたいのです
ある解説によると、SDEFで塗られている箇所はBDEF4追い塗りプラグイン(https://www.nicovideo.jp/watch/sm29102548)を使用するとあるのですが、いまいち使い方が理解できずにいます。
おっぱいボーンを入れる→プラグインを起動→ウエイト塗り→プラグイン実行 だと「SDEFフラグに食い違いがあり処理を中断」となります
この時点で???という状態なんですが、動画紹介によると他のボーンのウエイトを転写するという使い方をしていて、おまけに解説が少ないのでますます理解が及びません
不可能なら不可能で諦めもつくというものですが、毎回動画を作ろうとするたびにそのことが頭をよぎるのでモヤモヤしています
おっぱいはRGBA式おっぱいボーンでぷるんぷるんにできたので、お尻もできると思うのですが…
文章長くてすみません


501 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/05(水) 20:58:27 KI.22pm.00
>>498
>>499
ありがとうございます >>497のやり方なら頂点数増やさなくてもいけそうな気がしています
法線いじったことないので…この際勉強してみます


502 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/05(水) 21:13:45 6lTqig/o00
>>501
ボテ腹生成プラグインで垂れ下がりをマイナスにすればそれっぽくなるけどどうかな
https://i.imgur.com/UEJExcw.jpg


503 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/05(水) 22:04:30 aKKjKehk00
>>500
SDEF頂点(紫色)はそのままではBDEF4(緑)化できないので一旦BDEF2(青)に変更してやる必要がある
ただしBDEF化するとボーンを曲げたときの曲がり方が変わってしまうので、実際のところSDEF→(BDEF2)→BDEF4に変更する場合ウエイトを1から塗り直す必要があるので素人にはお勧めできない


504 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/05(水) 22:15:14 KI.22pm.00
>>502
こんな使い方があったんですね!参考にします!が、さりげない感じにしたいので、このやり方だと少し露骨かなあ?
>>503
めちゃくちゃ丁寧な解説ありがとうございます!
ウエイト塗りはド素人なのでできる気がしないです…ウゴゴ…諦めるか…
モデル作ってる人や高度な改造できる人はほんとすごいですな


505 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/06(木) 21:31:52 Im8iMVHo00
>>499
すみません…>>497の方法で試してみてある程度はできたんですが、やはり法線の関係なのか、角度によっては完全にきれいな形に見えないです(特に正面からの見た目)
少しですが法線について調べてみたところ、モーフには頂点の移動に合わせて法線を動かすような仕組みにはなっていないということで、その点については理解できました
今回のような場合、①モーフ移動後を加味した法線にあらかじめ変更しておく ②モーフではなくボーンで動かすと法線も変更できる? ③>>502のようなプラグインでなんとかする ④法線調整プラグイン(https://ch.nicovideo.jp/t0r0/blomaga/ar644389)のようなものを使う
どれが良いのでしょうか…
お暇な方、ご教示お願いいたします


506 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/06(木) 22:19:22 pJEvv6uE00
ノーマルモデルとボテ腹モデルの2種類を別々に作って使い分ける


507 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/06(木) 22:59:56 dulkiyvU00
①③④は結局変化前と変化後の法線をどうするかという話になって同じかな
対策は>>506であろうか

②は腹ボコボーン1個用意して引っ張っても法線は変わらないから
頂点1個ずつボーン用意する力業になるのだろうか
あまり現実的ではなさそう


508 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/07(金) 01:21:53 atWtalNw00
ノーマルマップ作ってUVモーフでコントロールするのはどう?


509 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/07(金) 02:35:21 X.YMyrzc00
横からだけど同じ素材を変形前と変形後で違う法線の素材2種類作って
透明化で切替ては?
頂点モーフって意味じゃなく同じ変形をするパーツが二種類って事で


510 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/07(金) 03:06:15 X.YMyrzc00
ごめん言いたいことが伝わらない書き方だった

☓頂点モーフって意味じゃなく同じ変形をするパーツが二種類って事で

❍形状が違うパーツが二種類って意味じゃなく同じ変形をするパーツが二種類って事で


511 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/07(金) 04:35:10 Maz9eSX.00
>>507
ボーンで変形すりゃ法線は変わるんじゃ?
それで変わらなけりゃ手足とか酷い事になりそうだが


512 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/07(金) 05:41:42 ehZjjbug00
法線はどんな事しようが変えられないよ
509みたいな感じで材質2つ作るしかやり方しかない


513 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/07(金) 08:00:50 E7tab3w.00
>>511
関節みたいに曲げれば変わるけど
腹を引っ張って(ボーンを移動させて)ボコらせても変わらない


514 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/07(金) 17:29:23 ulETYP1c00
ボコる中心の上下左右にボーンを配置して観音開き状に変形させて
ウェイト塗りで丸い盛り上がりにすることは可能なのだろうか…?


515 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/05/07(金) 17:45:18 jfvFVxmMMM
移動させるボーンの脇に側面回転用のボーンを追加してみた
位置や角度を合わせれば、変形に沿って法線も動くので
割ときれいな膨らみ変形が出来るんじゃないかな

↓頼まれてもいないサンプル動画(1.4MB位)
i.imgur.com/Huc48Gx.mp4


516 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/05/07(金) 20:35:31 m08gUFA2Sa
>>515
すげー、そんな方法があったんだな。
横からだけどひとつ賢くなった気がする
弱点はハイポリは無理ぽ?
まあ補助ボーンを角度分増やせば…


517 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/07(金) 20:36:03 HbyQO31Y00
皆様いろいろな意見ありがとうございます
初めてIWARAにMMD動画を投稿してからちょうど3年が経過していましたが、まだまだ全く勉強不足のようです
皆様の意見を嚙み砕いて理解しようと努めているところです
>>515の側面回転用ボーンというものについて、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか
解説しているサイトのURLでもありがたいです
よろしくお願いします


518 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/05/07(金) 21:33:57 jfvFVxmMMM
>>516
ハイポリの場合は、例えば、先に元のウェイトを保存してから、
変形させたい一帯のウェイトを「ベタ」で塗り分けて
少ないボーンで変形させてから、元のウエイトに戻してみるとか
ウェイトの境目をグラデーションで塗り直すとか、
頂点自体をいじらない変形なのでこういう方法も使えそうな気がする


519 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/05/07(金) 21:39:59 jfvFVxmMMM
>>517
ああ、あとでサンプル上げるよ。少し時間あくから気長に
ちなみに真ん中で移動させてるボーンは前後にも移動できるのだ


520 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/07(金) 22:10:31 HDFcPuf200
頑張ってボテ腹用にウエイト塗り足したところで、今度は普通に体をひねったり曲げたりしたときに破綻するから結局別々にモデル作るのがベストってことになるんだよね


521 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/08(土) 01:27:33 B3YuzR/k00
まあどの手法をとっても
身体ひねったり曲げたりしたときに腹ボコさせたらおかしくなるな


522 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/05/08(土) 01:55:12 IfKl5H.gMM
遅くなりましたが側面用ボーンのサンプルアップしました。
PmxViewの表示設定も、法線が見やすいよう変えてましたので説明テキストいれました。

xfs.jp/Wr2mV1 小3

あらかじめ法線を調整したふくらみパーツとの入れ替えモーフでもいいし、別々モデルの方法もいいし
引き出しはたくさん持ってたほうがいいでしょう


523 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/05/08(土) 02:08:57 IvO2lUHAMM
てか、アリスのボディにボコついてなかったっけ。


524 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/08(土) 02:32:58 B3YuzR/k00
適当にray-mmdで光当ててみた
https://i.imgur.com/sK7tPbA.mp4


525 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/05/08(土) 02:37:15 6YS75BucMM
そっか頂点モーフは移動量のオフセット情報しか持たないから、多くの場合法線は適切な方向にならないのね。
法線の再計算は計算コスト高すぎるから、MMDの方法論とは相容れないしな。


526 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/08(土) 03:41:58 vZljXo3A00
MMD開発当初ならともかく今なら大した負荷にならないと思うけどね
物理演算のような組み合わせの爆発で膨大な計算量になるわけでもないし
まあ開発止まってるし仕方無いか


527 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/08(土) 10:04:34 gcWrbrRU00
ハード的に大したことないとか簡単だとか言ってる奴はソフトウェア開発コストをまったく考慮していない
だったらお前が開発しろよって話


528 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/08(土) 10:06:48 C8VcvHI200
オープンソースにしろとブーメラン飛んでくるだけだろそれもう


529 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/08(土) 11:49:57 gcWrbrRU00
知ってるか
オープンソース化にも労力かかるんだぜ
無産にはわからないだろうが


530 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/05/08(土) 14:38:21 6YS75BucMM
法線再計算を考えてみたが、まず最初に全ての頂点に対して、接触してる面を全部リストアップしてデータとして保存しておくだろ。
ほんでモーフが適用されてるフレームだったら、全ての面の面法線を計算して、全ての頂点でさっきのリストで抽出した面法線の
ベクトルを合計して正規化するだろ。これを、動画出力時に画面に登場してるモデル分だけやればいいのか。
5万頂点、10万ポリゴンくらいの今の平均的なモデルなら、GPUに頼った実装すればいけんじゃね。しらんけど。


531 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/08(土) 16:26:55 HpgWg81s00
そこまで考えてるんならエフェクトで作れるんじゃね?
知らんけど


532 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/09(日) 16:41:06 cNR2VJDQ00
そもそも頂点法線と面法線の使い分けも分かってない時点で空想に過ぎん


533 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/09(日) 16:47:33 HBeVM9kE00
ボーンとかモーフとかに関わる頂点位置計算とかってMMD内部でやっててMMEでやるのは無理じゃ無いの?
良く知らんけど


534 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/05/09(日) 17:22:38 LvkPt6RkMM
>>532
頂点法線ってどうやって計算するの?


535 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/09(日) 18:06:18 GK9mbWRA00
面情報をテクスチャに入れておけばよい


536 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/09(日) 18:49:49 VZJ5o.pA00
https://imgur.com/a/lUFx5eN
MMD上で剛体表示させてモデルを平行移動させると画像みたいに剛体が重複してしかも繋がってしまって引っ張られてるんだがこれは剛体消してけば治るのかな?


537 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/09(日) 19:28:08 k0lhyqpM00
まず消してから聞け


538 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/09(日) 19:31:43 XH3yVI/M00
PMXEの状態検証でボーン未設定の剛体が検出できるからそれらを消す
その後剛体未設定のジョイントも消す


539 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/05/09(日) 19:33:49 ubkE1ZDUSa
>>536
まず剛体の関連ボーン見直すところから。
そのモデルがキメラだから二重かもっと剛体が被りまくってるからと。


540 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/09(日) 20:58:43 cNR2VJDQ00
>>534
頂点法線は計算して出すものじゃなくて各頂点ごとに登録されてるもの
モデリングソフトではだいたい面法線から計算しているがイコールではないし
シェーダー内でいちいち面法線から計算してるわけじゃない

上の空想は処理的な大枠の話を間違ってるわけじゃないんだが
現実問題としてモデル情報をどうシェーディングしてるかをあまり理解してないなと

元からしらんけどという話だから、しらんけど


541 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/09(日) 21:10:46 VZJ5o.pA00
https://imgur.com/a/LhXmugj
剛体とジョイントのとこは×なくなったんだがそれでも残っちゃうんです


542 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/05/09(日) 23:38:20 /PiVV47.MM
剛体の画面で
右足 - [ ]
みたいのがないか?


543 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/11(火) 21:43:08 ncJeyCo600
>>542
大変遅くなりました!右[ ]の奴をすべて消したら解決いたしました!皆様ありがとうございます!


544 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/13(木) 01:49:03 oZ8VSJmI00
raymmdのライトについてなんですが指定したモデルのみに光を反映させたりってできますか?
そのままだとステージなんかも光っちゃって


545 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/13(木) 02:04:46 Tg3li3Ok00
SPOTLIGHT.PMXを使ってコーンを絞る
外部親設定で「光源方向」(投射方向)をモデルのセンターボーンや頭ボーンを指定する
(光がモデルに追従)
光源の位置を低くすれば、ステージ殆ど光らない

モデルの立ち位置がよく動くようなモーションを使うなら、
外部親設定でSPOTLIGHT/PMXの「ルート」もモデルのセンターボーンを指定する


546 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/13(木) 12:08:08 oZ8VSJmI00
>>545
やっぱりそうなっちゃいますか〜
それでやるとスポットライトがいくつも必要になるんでなんかいい方法ないかなと思ってました
ありがとうございます


547 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/13(木) 13:21:10 Tg3li3Ok00
ray-mmdのspotlightは数増やしても重くならないから前後左右、最低4個は使う。
RAYコントローラーでSSAO強めにして、spotlightで不要な陰を潰すようにすると驚くほど立体感が出る


548 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/13(木) 14:15:00 k8VszltE00
sdpbrはliteライトって影を造らないライト使うと重くならない
ray-mmdにもなかったっけ?


549 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/05/13(木) 14:21:04 TmHRtepYSd
>>547
ベットとか横になったり、竿役と絡ませる時ってどうしてます?


550 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/13(木) 20:40:23 Tg3li3Ok00
>>548
ray-MMDは遅延シェーディング、sdPBRは前方シェーディング。
ウィキペディア「遅延シェーディング」より抜粋
-------
前方シェーディングでは光源の数に応じてジオメトリパスを走らせる必要があり、光源の数に比例してパフォーマンスが低下していく。
一方、遅延シェーディングにおいては、光源の数がいくら増えようとも、1つのジオメトリパスのみが要求され、各光源は実際に影響するピクセルに対してのみ計算される。
これは深刻なパフォーマンスへの影響なしに、シーンに多くの光源を配置できるということである。
--------
sdPBRはバージョン1.90までライトが前方シェーディングだったので個数が4個までに制限された。
バージョン2.0以後はライトのみ遅延シェーディングを採用したのでライトの個数制限は撤廃。


551 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/13(木) 20:49:40 Tg3li3Ok00
>>549
DirectionalLight.pmxを補助的に使う。
TubeLight.pmxを蛍光管みたいなカタチに細く長くして使う場合もあり


552 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/13(木) 21:10:10 1HO7x9JE00
rayも影がでるやつはパスが増えるから重くなるよ


553 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/13(木) 21:38:50 Tg3li3Ok00
rayのspotlightの影付きは最高品質の
「spot_lighting_with_shadow_very_high.fx」を適用してもジャギー(ギザギザ)が酷い。
これと透過材質の扱いがダメなのに嫌気がさしてsdPBRに鞍替えしたくらい。


554 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/13(木) 22:51:09 Gj5/p2BQ00
ライトのジャギがどうとかなんて普通にみてる奴は気が付かんし
マニアの自己満くらいにしかならんけどな


555 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/13(木) 23:56:44 K.JzfODw00
>>553
透過はrayの急所だな(´・ω・`)
セルゆかりセンセがfogマップを用いて(fogが後で描かれる構造利用して)透過無理やりできるよ
ってtwitterで解説してたけど、マスクするfxがよくわからなかった。 どっかに落ちてるらしい


556 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/14(金) 00:23:13 /4DKGqG.00
>>554
影がギザギザになってるのは結構目立つぞ
アップのシーンとかは特に

>>555
ここにあるよ
ray-mmd頬染め用Fogmapシェーダー
ttps://onedrive.live.com/?authkey=%21AF5GQqL9Wqck0yc&id=F2BC004EE5388917%21106&cid=F2BC004EE5388917

ツイッター
ttps://twitter.com/cellYukari_MMD/status/1258546565385347073


557 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/14(金) 00:47:34 BIYcQVvk00
rayの癖を知るのも実力の内だよ
例えばカメラの視野角が小さすぎると影が荒くなる


558 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/14(金) 00:49:28 /4DKGqG.00
RAY-MMDは半透明材質が二重になってると内側の材質が描画できないから
このスレ的には
「スケスケのネグリジェの下の透け気味のランジェリー」といったシチュエーションが描画できないw


559 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/14(金) 00:54:59 mPoip8nk00
>>556
ありがたや、書いてみるもんだ
っても続きで書かれている通り、色々やってもsdPBR転向なんだろうかなこれはw


560 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/14(金) 06:14:28 3Oy6xqdI00
淫紋貼り付けプラグインではっ付けた淫紋がオートルミナスで光らないのですが、どうしたらよいですか?
瞳を光らせる要領で一連の作業はしています。
別の板でも書きましたが最終が四月だったのでこちらでも助けていただければ。。。


561 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/05/14(金) 12:54:38 FC1hKdIgMM
一連の作業をしてるのに光らないことってありえる!?PCが壊れてるんじゃないの


562 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/14(金) 13:52:36 BPyr/AbU00
一連の作業が終わってるなら光るはずだよな
どっかの作業を間違えてるから光らないんだろうから、面倒がらずやったことも書いてみ


563 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/14(金) 14:13:20 HzPzu2G.00
向こうで回答ついてるから答える必要ないと思うぞ
レスついてもマルチポストに関してまったく触れずに
してるんですけどね。。。とかのたまうクズだし


564 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/05/14(金) 17:01:58 2FnRn/TUMM
Si1のままで光ってるのに目立ってないだけってことはないよな

ALをオートルミナスと書くくらいの初心者だと思ったが
屑という前にマルチポストがなぜダメなのかを説明してあげるといい


565 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/05/14(金) 18:23:48 NGtn0FowMM
Q.マルチポストが5chで嫌がられるわけは?
A.ググレks


566 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/05/14(金) 18:25:36 2FnRn/TUMM
あげんな笑


567 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/05/14(金) 18:52:33 aDruoZHwSr
>>563
荒らし体質?


568 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/14(金) 19:38:50 Vz7IDRZU00
>>567
だとして自覚持てるほどの知能なさそうなんだから煽るな
放置・スルーが基本やろ?


569 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/15(土) 05:44:11 TH7ZORtg00
質問させてください。
HowIt’sDoneのモーションをTHICC JYB BODY 2.5.5使用のモデルで踊らせると腕の動きが大分違います。
元モーションに腕捩れボーンのものがあるためというのは何となくわかったのですが、こういう場合は地道にモーションを修正するしかないのでしょうか?
VMDサイジングを使ってみましたが、腕のモーションは治らなかったです。
修正を楽にするツールや修正方法などを教えていただきたいです。


570 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/15(土) 07:01:21 Ltou9Gqw00
そういう場合はモデルに足りないボーンを追加するのが普通
腕捩れや肩Pは準標準ボーンと呼ばれるものでプラグインで簡単に追加出来る


571 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/15(土) 07:31:55 vBstV3Q200
>>VMDサイジングを使ってみましたが
VMDサイジングに足りないボーンリストアップしてくれる機能あるはず


572 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/15(土) 07:35:18 i4V7ALlY00
ボーンが足り無いモーションを修正でやろうとしたら手間かかりすぎてあまり現実的じゃ無い

配布モーションってそういった全てのモデルに無いボーンが必要な場合はまず間違いなくreadmeか何かに記述があるはずだから
そのボーンがあるモデルを使うか自分で追加して使う物

たいていは準標準ボーンがあれば足りるから既に書かれている通りPMXeで準標準ボーンプラグイン使って追加すればだいたい何とかなる
ただモデルのボーン構造が特殊だと使えない場合もあるからその場合は自力で入れるか諦めるしかない
あと下手な改造したモデルだとエラーや余計なボーンやら残っていたりでプラグインが正常に動作しないかもしれないのでその場合はモデルを正常にするか自力で入れるか諦めるかになる


573 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/15(土) 10:36:21 TH7ZORtg00
>>570
>>571
>>572

ありがとうございます!別モデルでのモーション流し込みの際の注意点とても参考になりました。
ボーンの確認をしたところ不足はないようです。
また、捩れボーンと記載してましたが再度確認したところ腕IKボーンでした。すみません。。。
腕IKボーンについて調べてきます。


574 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/15(土) 10:49:17 Ltou9Gqw00
腕IKのあるモデルは基本的に”配布モーションの流し込み”に使ったらダメ
腕IKのないモデルを使う(まともな配布モデルなら両方用意してある)か、MMDで腕IKをオフにして使う


575 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/15(土) 13:32:15 TH7ZORtg00
>>574
ありがとうございます!
別のモデルをDLして腕IKの有無を確認したら確かに無いですね。
THICC JYB BODYは首挿げ替えのベースで使おうと思ってるので、加工して腕IKを削除してみます。
ボーンの削除はこちらの動画が参考になりそうでしたので試してみようと思います。
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm36336616


576 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/15(土) 19:42:02 6swaWlgc00
スレチだったらごめんなさい
MikuMikuDomeMasterを使用して
MMDでエンコードすると音がでないんだけど仕様なのかな?
それとも俺の設定が間違えてるのか?
MikuMikuDomeMasterを使用しなければ音はちゃんと出るんだよ
わかる方いたら教えてもらえないでしょうか?


577 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/05/16(日) 01:46:40 TX2dnL0AMM
MMDでフレーム1つもポチってなかったり、0フレームから出力してなかったら仕様だと思うが
VRスレのほうがいいかもね


578 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/16(日) 18:48:43 81iU48lg00
>>577
レスありがとうね
特に何もしてない状態でなんだよな
仕様なのかね
VRスレの方も見てきます


579 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/16(日) 19:30:51 IzryZ61g00
VRをAVI出力するとファイルサイズがでかくなるからMMD内部のなんらかのサイズ上限に引っかかったんじゃないかって気がする


580 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/05/16(日) 22:18:50 NSY07qSoSa
>>576
30GB越えてる?
wav無しで出力しないと音声無しになるのは、
MMDの宿命ですな。


581 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/17(月) 23:11:20 aYLDmTz200
>>580
越えてます
それが原因だったのか
ありがとうございました


582 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/23(日) 16:13:15 v7SQVcnY00
PMXエディタで材質AとBの境界に重複してある頂点を消すと
両方の材質から頂点が削除されちゃうんだけど
材質Aでだけ頂点削除する方法ってあります?


583 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/05/23(日) 16:43:12 7nFVPMkQSa
材質Aの面を全て選択して「頂点を分離して新規材質に取り出し」


584 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/23(日) 17:10:49 DJV2FeR.00
両方の頂点選択してから
Viewの編集→頂点→近傍頂点の統合


585 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/23(日) 17:20:22 v7SQVcnY00
ありがとうございます!


586 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/24(月) 01:06:58 YMTGlVkA00
初歩も初歩な質問で申し訳ないんですが
モーションで男女の絡みを作るとき女性側から作った方がいいんでしょうか?
男性側から作っていると手やブツの場所とかが大雑把にしか決められないんです
他の方はどういった作り方をしているのか参考にお聞きしたいです


587 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/05/24(月) 08:54:15 osXQmaaEMM
個人的には女性からだが(趣味だし、男は添え物だし)
床とか壁と柱とか固定したものにくっついてる方からが作るのがいい
くっついてる分動きが制約されるので


588 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/24(月) 10:54:55 N3Rfk5yk00
どの道両方作ってからどっちも調整しないと使い物にならないと思うので男女どっちが先がいいってのは無いと思いますが。
↑の人が言ってるようなケースや状況次第でいくらでも変わると思いますし。


589 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/05/24(月) 22:48:06 Cans9WJEMM
究極的なことを言えば男女が絡んだ状態の一体のモデルを作ってそれにモーションをつけるのが良い。


590 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/05/25(火) 00:13:20 9zf/LDj6Sr
男か女かってよりはグループ(センター)・IKを作ってその後に他の部位の調整する感じで作ってるなー
結局、いったりきたりしながら作ってる。


591 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/25(火) 13:07:26 u4VD7x2Y00
・女モーション作る
・竿だけモデルで出し入れする
・フルIKの男モデルでセンター外部親を竿にする
・男モデルの各IK外部親をステージや女モデル各部位に設定
・微調整
・4ループ分単位で作ると楽曲に合わせやすい
・1往復20フレーム(90bpm)or18フレーム(100bpm)が扱いやすい


592 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/05/25(火) 22:29:45 kgZ0otukSr
話の流れ遮るようですみません
https://bowlroll.net/file/75127
こちらのキットを使ってうねうねするやつを作ろうと思ったのですが説明書の内容が上級者向けで分からなかったので教えていただけると幸いです


593 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/25(火) 23:12:06 VBHtiTk.00
>>593
キットのPMXファイルにはボーンと剛体だけしかないので別途ウネウネする何かのポリゴンモデルを用意する必要がある
用意したらPMXEにキットのPMXファイルを読み込み、ポリゴンモデルをインポートすると合体出来る
ボーンとポリゴンの位置を合わせたら後はリドミに従ってウエイト塗って完成


594 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/05/26(水) 08:39:14 m7BsYq2oSr
>>587 >>588 >>589 >>590 >>591
貴重なお話ありがとうございました
MMD始めてまだ日が浅いですが参考にさせて頂きます


595 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/05/26(水) 20:28:59 G9hbQYywSr
>>593
わかりやすい説明で助かります
ありがとうございます


596 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/27(木) 11:40:53 4eBwuqbY00
動かすの面倒くさいから止め絵だけで紙芝居かCG集みたいにしてハァハァしてるわ


597 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/27(木) 13:14:14 eblAkW7s00
オレも動かすのはよくて数秒のループ作るのでいっぱいいっぱいで主に静止画作ってるな
動画は配布モーション使った時ぐらいだがそれも稀だし
静画でもカメラ変えれば何度も手軽に楽しめる


598 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/27(木) 21:27:26 BLTqzsbg00
MVとかで体位変更で間延びするより継ぎ接ぎでもピストン続いてる方が良い
つまり数秒の動画でも作っておけばあとで編集で繋ぐと結構使えるよ


599 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/05/29(土) 18:57:09 IhVyDVXEMM
シチュエーションのネタってどこから仕入れてる?


600 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/29(土) 21:34:57 ztZyT3KU00
殆どの人が流し込みなんだからまずは先人の模写で良いんだよ
自分に刺さった動画の完コピ目指せば良い
完コピできるようになる頃には自分の作りたい物が見えてくるはずさ


601 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/29(土) 23:13:05 xDl83uB200
マンガとかイラストとかアニメとか


602 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/30(日) 01:09:45 lhQwU0Zc00
pixiv行くとありとあらゆる意味不性癖があって
参考になったりならなかったりする


603 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/05/30(日) 02:40:36 v9BIfhhISr
最近だと手に入れた背景オブジェクトから適したシチュ考えてるなー。
シチュ考えてから探すと見つからない事も多いし……
3Dモデル造れる人たちには関係無いとこだろうけど。


604 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/05/30(日) 16:38:46 d3Q/w3vMMM
https://ecchi.iwara.tv/videos/emwj0fmkeyfm1kgaq
こういう二画面?形式の動画の作り方の解説をしてるところって
どこかにありませんでしょうか?
aviutlつかうんだろうなーってのはわかるんですがそれ以上がわからないんです…


605 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/05/30(日) 18:13:30 gt1VFK1Y00
Aviutlと拡張編集をインストールしたら後はタイムラインの好きな場所に動画をD&Dするだけなので実際にやってみればだいたいわかる


606 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/05/30(日) 18:14:43 BGNnoKj.MM
aviutlと「クロマキー」、もしくは「アルファチャンネル」で検索どうぞ
このどちらかを重ねたい動画で使ってaviutlのような動画編集ツールで重ねる

MMD単体でも背景に動画を流せばできないことはないが
動画サイズの上限2GBとか制限あるので高解像度は無理かな、1kくらいはいけるんだろか


607 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/05/30(日) 19:41:32 d3Q/w3vMMM
お二方ともありがとうございます。


608 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/05/30(日) 20:14:39 g9u.TzpcSr
>606
こんなのも有る。
mp4をMikuMikuDance(64bitOS Ver)の背景aviにそのまま使うためのバッチ
https://bowlroll.net/file/10144


609 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/05/30(日) 20:42:00 d3Q/w3vMMM
>>608  
はえー、いろんな手段あるんですね…ありがとうございます!


610 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/02(水) 19:44:50 NAvSPkKw00
このスレはモーションもオリジナルで作ってる人が多いんかな?
俺は公開されてるモーションだけでもまだまだ動画化しきれてないからオリジナルとか考えたこともないが、
作って公開してくれる製作者さん達のおかげで俺みたいなのも好きなモデルのエッチ動画見られるんだよな
ありがたいことです…いつも感謝してるよ…


611 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/06/02(水) 19:58:04 5lWbMd0MMM
紳士MMDを作ってみようと思う人が多い(タイトル回収)


612 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/02(水) 19:59:53 OdEf2ksQ00
ダンスは興味無いし自分が使いたいようなモーションはほとんどないしあっても何度も使わないしで自分で作らないと始まらない


613 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/02(水) 22:14:27 y7QpaFYo00
>>610
短いモーションはよく自作してるがダンス動画も作ってるからそれらは公開作やら有料作やらを使ってるな
長尺モーションは稀に作るが、やりだすと時間がとんでもなくかかるから、時間のとれたとき限定で滅多に着手できない


614 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/03(木) 12:33:50 pfP0bymI00
余裕があれば誰か作って欲しいと思ってるモーション
https://www.youtube.com/watch?v=cxhab3IMYm0
↑ディスコドロップダンスの本家、基本は机に手をついて腰を振るだけ。
https://www.youtube.com/watch?v=Xu90aBmfKnA
↑武富士ダンスのサビ前パート、25秒くらい
https://www.youtube.com/watch?v=nnZjUehNyrk
↑腰振り系を組み合わせて繰り返すだけで出来そうなダンス


615 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/03(木) 13:38:12 uYzApG2M00
腰振りとかこっちにお股突き出したりとかのエッチダンスモーションがいいよね


616 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/03(木) 21:36:23 pfP0bymI00
腰振りで一番好きなのはAlizéeのJ'ai Pas Vingt Ans
https://youtu.be/mbnhc7uZECI?t=174
突き上げる尻アッパーのような動きがたまらん
chocolatecreamのンコ座りシェイクとか
Luvoratoryの蹴り上げも好きだけどね


617 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/06/03(木) 21:45:03 VEzDs3mgMM
これからモーション作りたいと思ってるのでこういうよさげなのをあげてもらえるとありがたい


618 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/06/04(金) 04:22:34 OFvSqtCkMM
>>614
今月人間ドックなんだがディスコドロップみたいな検診センターになってたらヤバいな


619 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/04(金) 14:44:29 TUOSC/tg00
話それるがCakeFaceってこういう事だったのか…
https://youtu.be/E7G5Ms76K-Q


620 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/04(金) 20:45:05 TUOSC/tg00
>>671
なんかNG出てURL貼れないからつべのタイトルだけど
Booty ft. Iggy Azalea
Fergie - M.I.L.F. $
新 宝 岛!Office ver.


621 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/06/04(金) 20:48:03 Yb2dlResMM
少々お尋ねしたいのですが、最近モデルの頭部の挿げ替えを始めたのですが、
挿げ替えたモデルをmmdに入れてモーションを読み込ませても、
リップ・まゆ・瞳などの表情にモーションが反映されません。
自分で表情の操作と登録はできます。何が原因かわかる方いらっしゃいませんか?


622 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/06/04(金) 20:59:47 Yb2dlResMM
621です。リップモーション入れ忘れてただけでしたわ…
クソ恥ずかしい…


623 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/06/04(金) 22:38:51 tTuIWPEgMM
エッチなお店の場面作りたいけど観客がたくさんいるのをどう見せたものか
イスに1人ずつ座らせてたら日が暮れるのね・・・・


624 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/04(金) 23:48:12 TUOSC/tg00
くてしふぉんさんの怪しげなステージに同梱のAudienceってのが一般的
https://bowlroll.net/file/181310
http://tstorage.info/tf1qq6v3sn2a
たくさん並べたいならmobシルエット
https://bowlroll.net/file/152223
https://bowlroll.net/file/215235
もっとたくさん&細かく設定したいならモブツールか雑踏シミュ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18957585
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21065462


625 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/05(土) 00:01:46 RgXtIeZ.00
>>623
やる気があるなら自前でモブセット作るのも良いよ
・目とか舌とか剛体いらないパーツ消去
・何種類か座りポーズ作る、手は半握り状態にしてセンタ&半身&首以外のボーン消去
・1つのPMXファイルに何体か並べた状態にする
・付与ボーンを使って首や上半身が連動するようにする(付与率や初期状態でランダム化)
・好みで首にIKを仕込み全員分のIK親作れば注目させられる
・ボーンを並べ替えで首→半身にして付与すれば自然な注目もできる


626 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/05(土) 00:02:17 Rcb2.NXY00
ドリームクラブみたいな背景ないかな


627 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/05(土) 00:45:46 RgXtIeZ.00
いくつかdeviantartに転がってた気がするけど繋がらん
とりあえず
http://tstorage.info/r2cqsmbfbmkv


628 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/06(日) 16:48:10 iVsWM3bc00
https://bowlroll.net/file/1266
ドリームクラブ 背景セット


629 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/06(日) 20:10:14 c5GnFK7g00
ちょうど来てた
http://tstorage.info/n0vxgg0kzljl
ソファベッドはなかなか良さげだな


630 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/08(火) 10:58:14 fQkgvm2I00
汗とか精子まみれとかの表現難しい


631 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/08(火) 12:50:50 KeIGx9lQ00
>>630
基本ビームエフェクトで良いんじゃない?
最新版のsdPBR2.9の機能でガラスの屈折表現実装されたから
あとは淫紋の要領で複製した肌面を重ねれば?


632 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/08(火) 13:03:45 yRzrB2pg00
汗はこういうエフェクトもある
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24609909


633 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/09(水) 17:41:35 95xu9cqg00
汗に濡れた感じ系の肌ならray-mmdのコントローラ付きマテリアル”\ray-mmd-1.5.2\Materials\Editor\Skin\material_skin__1.fx"を
の一部を編集してノイズ系ノーマルマップが使えるようにするとわりと良い感じ。

具体的には
31行目
#define NORMAL_MAP_FROM 1

34行目
#define NORMAL_MAP_FILE "../../_MaterialMap/skin.png"
にそれぞれ改造

MMD上でコントローラーの「NoemalLoop」を7.0(手入力)「Smoothness」0.75くらいで濡れた肌っぽいかんじ


634 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/09(水) 21:44:59 TK8IkhmA00
アダムスミスさんの
リゼ動画お持ちの方いらっしゃいましたらシェアお願いします

https://ecchi.iwara.tv/videos/0nzj9ceyqdhzo6rdk


635 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/09(水) 21:46:55 TK8IkhmA00
>>634
すいません、スレ間違えました。無視してください


636 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/10(木) 02:03:24 03GUONhQ00
腕ikをIK Maker X で入れたのですけど
ベースボーンと新規IKボーンが重複し別々に処理されるのですけど一括化する方法あります?


637 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/10(木) 06:50:39 icUquA0E00
そうならんように余計なボーンを削除するプラグインなかったっけ?


638 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/11(金) 01:18:02 sbOpnEaE00
色々試した結果 +領域は表示させないで素直にikはikで動かして処理する事にしました
普通に動かしたらik部分も追従移動できればいいかなって思ったけど無理みたいですね

そしてik難しい、全体処理が思い通りにいかないから素直になしでぽちぽち処理する事に


639 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/11(金) 01:58:27 sbOpnEaE00
それと、えちちなのつくりたいんだけどどうすればエロくなるのかがすごく難しい


640 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/11(金) 05:09:04 TnyscTys00
・手首を-15'±20'0くらいにして握りを10〜80%で自然な体勢になる
・他の関節も5〜15自然に曲げておく
・八方睨みOnOffモデルを使って視線の好みを探る
・腰振り、握り、表情、淫紋、カメラ等あらゆる要素をBPMに合わせてみる
・呼吸、痙攣などのBPMズラしモーション入れる
・背景のどこかに生活感、日常感の要素を置いておく


641 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/12(土) 02:00:38 DdC6n2FM00
これ使ってみたけど膝先に物理仕込んで揺れてるのって結構エロいかも
https://ecchi.iwara.tv/videos/0gzayc3lytzqvmp1


642 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/12(土) 02:54:33 3kE3Wg5M00
いい感じだけど海外のはどこをダウンロードすればいいか悩む
むかし適当にダウンロードしたらトロイが入ってから


643 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/12(土) 07:50:29 DdC6n2FM00
イワラだとyaoiwolfって人のDLは変なサイトばっかりだよな
他はそんなに変なデータあったっけ?
unity用とか使い方わからんのは結構あったけど


644 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/12(土) 20:14:41 dxMpTgxc00
エロイ衣装付きの素体はどこで探せばいいのでしょうか?


645 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/12(土) 21:56:57 ZTiks7GU00
衣装付きの素体って矛盾してないか?


646 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/13(日) 01:09:37 4CRF3a1s00
da行けば首から下だけの衣装モデルがゴロゴロしてる


647 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/06/13(日) 06:04:31 sALzpKtIMM
そこはエロい衣装の中身ありモデルと言おう
具も付いてればなお良し


648 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/13(日) 06:17:11 7wZcya9U00
エロ衣装とボディがセットになってるものをそのまま使うのって
衣装を変えると体型も変わっちゃうと思うんだけど、それは仕方ないって感じの運用しているの?
まあ自前のモデルのボディに配布衣装を合わせるのは面倒なんだけどね…


649 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/13(日) 10:48:48 mRR478DE00
衣装といっても色々あるから都合の付け方も毎回ちがうな
体に密着するタイプだとモデルの材質を複製したほうが早い事もある


650 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/13(日) 11:19:54 rs/hfvA.00
>>646
すみませんdaってなんですか??


651 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/13(日) 17:05:16 J9lg7yHs00
お前初めてか?力抜けよ
deviantart


652 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/06/13(日) 19:06:44 ZiDFwkpcMM
久しぶりに聞くセリフだな
じゃ、よろしくお願いします


653 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/14(月) 07:52:20 o13h6vgQ00
DA:童貞を愛せよ


654 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/06/14(月) 17:35:47 CajwOCdEMM
DAで中身入りモデル探すのくっそめんどくね?


655 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/06/14(月) 20:40:20 wc1SPPj6MM
そもそもDAはTDAかぶっこ抜きか首すげ替えばかり。


656 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/14(月) 20:48:02 7nQhfQRU00
>DA
DLボタンの中身が一目で分からないように改悪されたので
単なるサムネ画像を掴まされた時は原辰。右クリから確認するのは面倒


657 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/14(月) 23:47:59 dIhQmFH.00
firefoxならボタンにカーソル載せればリンクのURLが下に表示されるから拡張子で判るなら特に面倒って程でもないな


658 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/15(火) 21:40:41 hkOD/S5c00
DAは拾い物にオナパス付けて流すやつがちらほらいるよな


659 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/16(水) 04:08:51 1wfDAbMc00
pmxエディタでモデルのスクショを簡単に撮れる方法ってありますか?
モデル表示ウィンドウ内かTransformView内でモデルを撮って保存できるだけで良いんですが
pmxエディタのメニューで探してもそれらしいのが見つけられなかったので…やり方ご存知でしたら教えて下さい。


660 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/06/16(水) 08:08:34 RgGgmLDESa
>>659
それはエディタに頼らないで
「PrtScrの切り取り」をオンにしてPrintScreenでしようず。


661 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/16(水) 08:28:57 cybPs3bw00
画面キャプチャーして画像保存できるフリーソフトなんていろいろあるしそれ使えばいいんじゃ?
画面全体じゃなくて特定ウインドだけとか位置サイズ指定とかできるし


662 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/16(水) 08:38:17 7hj7wO4c00
【初心者丸出しの質問でごめんなさい】
始めまして、紳士向けMMDを始めようと思って色々調べている者でございます。
1点だけ質問させて下さい。

MMDでR-18を作ろうとするにあたり、モデルを色々調べていたのですが、多くは「R-18に使うのは禁止」という形で頒布されていました。
しかし実際には紳士向け動画は多く存在しており、無論R18です。

皆様はモデルを自作して紳士向けMMDを作成していらっしゃるのでしょうか?
それともR-18禁止の旨を無視して使用していらっしゃるのでしょうか?(暗黙の了解等だった場合、申し訳ございません)
或いは、首から下を挿げ替え別のモデル扱いにする等の抜け道があったりするのでしょうか?

調べてもよく分からず、こちらで質問させて頂きました。何一つ理解度が及ばない素人のレスをしてしまい申し訳ありません。
何卒ご回答の程をよろしくお願い申し上げます。


663 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/16(水) 08:47:00 /5g.IRm600
ルールに強制力はないのでどこまで守るかはその人と場所次第
あと長文すぎるから投稿する前に添削して一文字でもキリつめてから投げて


664 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/16(水) 09:36:14 cybPs3bw00
>>662
R-18可能なモデルはそれなりにあるから自分はそれだけ使ってる
使ってる人は規約とかガン無視してるだけ
場合によっては使われたモデルの作者が配布停止・禁止や以降のモデル公開をしなくなる事があるから無視しての使用は止めて欲しい


665 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/16(水) 12:15:21 /d4qtmxU00
首から下を挿げ替えても別なモデル扱いにはならないから注意
首から上と下のふたつのモデルがR-18利用可能で改造可能か利用規約確認してね


666 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/16(水) 13:36:13 1wfDAbMc00
>>660,661
特定ウインドウ指定できるものがあるのね、試してみますありがと


667 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/16(水) 13:42:13 1wfDAbMc00
頒布されてるモデルを正確にトレースしてイチから作り上げたモデルとかだったらどういう扱いになるんやろ?
元のモデルも二次創作品なら一次コンテンツのキャラをある程度模倣してるんだろうし、
模倣物を模倣したものって咎める理由は何かあるかな?


668 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/06/16(水) 13:50:42 .ifeNzk6Sd
>>667
3次創作扱い


669 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/16(水) 14:21:09 YPqZ7za.00
>>667
頂点や材質設定などあらゆるものが完全同一だと、生成過程に関わらずファイルコピーと同じなので
たんなる複製物となると思われる
3次作とも認定されないと思うよ


670 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/06/16(水) 14:37:37 .ifeNzk6Sd
>>669
いやものがどうかではなく誰が作ったかによる
PCでコピーしたものならただの複製だが


671 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/16(水) 14:39:22 KHRkvFmQ00
正確にトレース
とは何をするつもりなのか


672 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/06/16(水) 15:41:05 fpTcbGGkSr
模倣するのは勝手にすればいいと思う
ただし都合のいいところだけ模倣して、規約とかはシラネみたいなことやると絶対叩かれる


673 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/16(水) 15:43:19 SOCBj/t200
マンガや絵とかでトレース疑惑があった場合は元ネタから怒られたりしてるやん
それと同じ扱いとちゃう?


674 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/16(水) 17:50:23 cybPs3bw00
誰がどうやって作ろうが正確に同じ物じゃ創作性皆無のコピーにしかならんだろ
同人誌だってオリジナルのマンガをトレスしたらただの海賊版で2次創作になんてならん


675 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/06/16(水) 19:47:04 .ifeNzk6Sd
少なくとも自分でそっくりさんを作った!と言って、それが嘘でなければ3次扱いなんだが、1次と2次に縛られて自分で作ったとはいえ自由に使うことはできない。逆に自分で作ったと言わなければ完全トレースして作る意味はない。という感じなんだが


676 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/06/16(水) 20:30:01 .ifeNzk6Sd
写真やイラストや漫画のパクリや海賊版は、それを自分の作品のように語ったり、勝手に売り物にしたり、やったらダメということをやってるからダメなんだろ?コピーでもトレースでもやったらダメということをやったら同じようにダメだが、著作物の扱いと同列にしてもダメだ(誰がどういう権利を持つかってだけなので


677 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/06/16(水) 20:47:02 uglWaZEIMM
改行しよう


678 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/16(水) 23:06:55 KHRkvFmQ00
ていうか何が言いたいのかわからん


679 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/16(水) 23:11:48 7hj7wO4c00
>>663 >>664 >>665
返答が遅くなってしまい、申し訳ございません。
大変参考になりました、ありがとうございました。

成程、規約を無視してる人はやはりいらっしゃったのですね、悲しい事です……。
兎にも角にも得られなかった情報を与えて下さった事、感謝致します。


680 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/06/17(木) 11:52:04 pqAZXg5USr
ステージもモーションも曲も歌も規約違反のものばかりだぞ
君には向いてない


681 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/17(木) 13:09:42 IFSjheVo00
メジャーな2次創作モデルでメジャーな既存曲のダンスやらせようとすりゃそりゃモデル、モーション、曲、歌の規約違反ばっかりになりやすいだろうが内容次第だな
違反なんかしなくても動画は作れる


682 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/17(木) 14:31:07 NeeEz7x200
曲についてはほぼ著作権の問題なので、ニコ動やらつべに投稿しておけば、
権利者が儲かる仕組みがあるのでだいたい問題にはならない
権利者がNG出すほどの害意のある動画なら別だろうが、そんな意思はないと思われるので


683 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/19(土) 06:43:37 Z636a8l600
紳士用途で使われるのはイメージ損なうとかで嫌う人もいるしニコ動やツベだってどんな曲でもOKってわけでもないし問題にならないとか安易に考えない方がいい
やるなら自己責任でどうぞ

公開しないなら文句を言われたりトラブル巻き込まれる事もないから自分だけで楽しむのが一番楽で安全


684 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/19(土) 10:35:16 vWSKaTME00
はい品性


685 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/20(日) 05:57:55 d2SAvfjU00
ステージとかでもR18禁止とかあるけど、キャラクターと違ってひん剥かれるわけでもないんだし良いんじゃ…って思ったりはする
まあ製作者さんの意思は尊重してR18禁止のものは使うの控えてるけど
元々は腐女子向けコンテンツで登場する部屋とかをステージ化したものもあるみたいだけど、汚されるみたいな感覚になるのかねぇ


686 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/06/20(日) 08:33:48 os7prwC6MM
自分としてはFGO艦これアブレンみたいな実質エロゲのモデルをR18禁止してるのが一番意味わからん


687 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/20(日) 09:23:45 /JuIpFj200
考えて判る物じゃ無いのは性癖とかと同じだなって思うからいちいち気にしないな
規約が変わるわけでもないし
気にする暇があったらMMDで何か作る


688 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/06/21(月) 22:28:40 mTphggj6MM
作った人がルールなので仕方ない


689 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/23(水) 20:27:22 1KdWmISY00
iwaraに動画をアップした後ソースから落とすと容量半分ぐらいになってるのなんでだろ


690 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/23(水) 20:47:14 /z3hGjJ600
>>689
300Mを超えてて再圧縮が掛かってるとかでは?


691 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/06/24(木) 00:19:35 Sa9NkB3UMM
脚だけ変えたくて
太もも辺りで挿げ替えしてるんだが
ボーンの位置調整ができなくて太ももが変な曲がり方してしまう
脚ボーンの調整のコツみたいなのありますかね・・・・


692 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/24(木) 00:59:26 6rG739v200
本当にボーン位置が原因なのか?ボーンをマージ(統合)せずに移植して頂点と一緒に動かせばずれないはずだが
ウェイトが揃ってないかもしれないし、IKも怪しいかもしれない


693 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/06/24(木) 03:15:43 QzR4HwZU00
>>690
編集画面では297MだけどsourceからDLすると146Mになってる
一応前の動画も見てみたけどそっちは編集画面では299Mでsourceでも299M

意味分からんぞ


694 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/06/24(木) 07:33:49 0efDb4pQSa
たしかビットレートの制限があったはず


695 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/06/28(月) 15:09:49 CKVjMXqsSd
スマホからモーフいじれるアプリとか無いんかな?
pocketMQOメインに内部のテクスチャGIF差し替えやらで改造モデル作成してるけど
pmxの編集時点でモーフでパーツの非表示くらってると
修正の手だてがない‥


696 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/01(木) 04:51:36 NajhCMCU00
>>695
本格的にMMDやるなら素直にPC買えば良いんじゃないの
他にも用途があるし最新の高級マシンでなくても大丈夫だから


697 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/07/01(木) 09:16:16 Qsbr3zUUSd
>>696
家族がいるとそうもいかんのよ
デカイと目立つし
アドバイスサンクス


698 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/02(金) 10:01:14 yfUoyq9U00
ノートでもだめかな?
それにスマホじゃ例えアプリあったとしてもモデル編集とか細かい作業は面倒でやってられない気がするが


699 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/07/06(火) 11:12:38 3Eq1KMqgSa
こういうヌルっとした質感ってどうすればいいか分かります?
ヌルテカスフィアとかdAdultsShaderでも無さそう


700 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/07/06(火) 11:13:03 cS8OfSd2Sa
画像貼り忘れ
https://i.imgur.com/iiCYs57.jpg


701 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/06(火) 12:18:55 x/M8JHZ600
どうみてもRayMMDとかのPBRシェーダー


702 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/07/06(火) 14:17:45 fOgFRNwsSa
言われてみればMARUSU系のテカり具合ですね…
ありがとうございました
色々試してみます


703 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/07(水) 14:05:59 /R.e29zI00
①ノーマルマップを適用させてLOOP数をあげて凸凹を微細化させつつ、凸凹の高さは強調
②smoothnessの数値を上げてテカリを出す

①②を併用

fx直接いじるより、コントローラー付きマテリアルを使って、見ながら調整したほうが良い


704 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/07/07(水) 16:35:30 hZabTx/ASa
>>694
https://ecchi.iwara.tv/forums/encoding-and-streaming-performance-updates


705 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/07/08(木) 09:08:50 o2Gg12NUSa
>>703
なるほど……?
アドバイスありがとうございます
色々調べて試してみます


706 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/09(金) 22:28:58 4zK5gUeM00
MMEで複数のエフェクトを入れた後、材質のチェックを消しながらモデルを確認する際に
入れてるエフェクトタブすべてのチェックを一括で消す方法ってないですかね?


707 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/07/10(土) 02:44:15 oMTH5SiYSa
>>706
一度pmm保存をかけて、出来上がるemmファイルをテキスト編集して再読込、
それでいっきにできると思うぞ。
いや、冗談ではなく。
チェックを外す前後で見比べるとわかる。


708 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/10(土) 11:17:05 C9cucmm600
PMXモデルから材質そのものを削除してしまうのが一番てっとり早い


709 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/10(土) 21:05:24 GrK8soJw00
>>707
>>708
返信ありがとうございます。

すみません質問が大分説明不足でした。
エフェクトを盛った後シーンごとに材質を出したり消したりしたいのですが透過モーフだけでは材質の跡(?)みたいなのが
残ってしまうので毎回エフェクトのチェックボックスから消しているのですが、エフェクトの数が多いと手間なので何か
一括で材質のチェックを消す方法はないかと思ったのですがどうでしょう?


710 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/10(土) 21:35:39 WHZ8/QqY00
>>709
そもそもMMEの設定はキーフレーム打てないからシーンごとに消すなんて出来ない
ray等、大抵のエフェクトはMMD側でエッジ太さ0にすれば透過したときも問題ないはず

ただしN3+C系のシェーダは完全透過は無理だった気がする


711 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/10(土) 21:44:50 C9cucmm600
だから、
・服を着てるシーンと脱いでるシーンで別々のPMMファイルを作る
・服を着てるモデルと脱いでるPMXモデルも別々に作ってそれぞれのPMMファイルに読み込ませる
のが一番手っ取り早いんだよ


712 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/10(土) 22:17:22 H3vG.wgc00
>>709
だったら透過モーフじゃなくて頂点モーフ使って一点にまとめて見えない所に置くとかすれば?


713 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/11(日) 05:22:16 O9lAIJ2g00
俺はdAdultshader系使いだけど、o_SSAO 入れてると透過モーフで消しても材質の跡っぽいのが残るな
o_SSAO の NormalMapRT と DepthMapRT のチェックを外せば、他のエフェクトはイジらなくても跡っぽいのは消える
>>709 のケースが同じとは限らないけど、全部のエフェクトでチェック外さなくても特定のエフェクトだけでイケる場合もあるかも


714 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/11(日) 09:14:24 8DsgUWP200
レスありがとうございます。

教えていただいた方法をいろいろ試してみて
自分が一番やりやすい方法を探してみます。


715 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/11(日) 11:55:12 MiQwtadE00
背景aviを入れて動画出力すると30fpsくらいに下がるんですが対処法はありませんか?


716 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/11(日) 11:56:47 MiQwtadE00
あ、出力した動画本体は60fだけどそれに写ってる背景aviがってことです


717 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/11(日) 13:44:18 /zdCgwOs00
>>698
うちはその予算が下りらんのよ‥
私物なら詮索必須で曖昧だと共有財産化されてリスクしかない‥


718 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/07/11(日) 16:24:06 /EJZZY.kMM
衣装とかってあまり頂点が多いと調整が大変になるな・・・・


719 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/07/12(月) 16:58:35 /YNzGJ7AMM
iwara全然繋がる気配がない…
ほかにmmdのr-18動画投稿できるサイトとかありますかね?


720 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/12(月) 17:31:57 TfDS7lu200
>>719
とりあえずFantiaとかPatreonで投稿すればいいんじゃね?
動画投稿サイトとしては、Pornhubに垢作って自分で投稿してた人も居た気がする


721 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/07/13(火) 00:46:10 jTDULlBAMM
本編より前置きの方が悩むマン


722 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/13(火) 00:52:38 E8tm7ifE00
AVかエロマンガの導入パk…参考にするとか


723 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/14(水) 20:43:31 Dks0DX/U00
はじめてのRay写経
https://i.imgur.com/z65KQ2s.jpeg

健康的な肌の色出すのすら難しくて震えるんだけど
先人達はこんな事こなしてたのか・・・!

後激しい移動や動きいれると
モデル中心のライトが小物とかに干渉して大変なのね


724 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/14(水) 20:53:48 Dks0DX/U00
登場人物を足した結果、照明が破綻して泣いてる
現実の撮影と似たような照明設置・操作も必要なのね

>>721
シチュエーションや導入をちゃんと作る人好きだわ
動画説明文とかに小話くっついてるとかも好き


725 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/15(木) 00:03:55 /gpQ2rzE00
>>723
屋内なのに太陽光線みたいな強烈な光が上から当たってる時点で不自然でしかない


726 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/07/15(木) 08:10:43 4qop/ZTYSd
>>723
蛍光灯なり白熱電球なり照明の色は必ずしも真っ白ではない


727 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/15(木) 09:04:23 2qO7ofUE00
https://i.imgur.com/nACbihw.jpeg
こ、こんぐらい・・・?

確かに電気スタンドも暖色が良さそうだね


728 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/15(木) 09:46:32 /gpQ2rzE00
後は室内のシーンなら室内の環境光、つまり室内用のskyboxを使った方がよいということ
どうみても部屋の中なのに反射面にヘリポートが映り込んだりしてるととてもカッコ悪い
sdPBRだとMMD内の情景をそのままskybox化するツールが付いてるので地味に便利


729 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/15(木) 11:12:18 uDX6Dn0600
>>727
このキャラの名前教えてくださいお願いします


730 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/15(木) 11:44:23 2qO7ofUE00
https://i.imgur.com/VpS1HAV.jpeg
外光+撮影用スポット・レフ板的光でこんなもんかなって・・・
室内そんなに変かな?

sdEquirectanglarはちょっと触ってみたけどなんとも
狭い室内でいい感じの作例あったら教えてほしい

>>729
白○フブ○@ホ○ライブ
ごめんね 確かモデル規約で伏せ字無しの言及NGだった気がする

iwaraでnanohanaさんの「質感制作」見るといいよ


731 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/15(木) 13:37:10 uDX6Dn0600
>>730
ありがとうございます!ありがとうございます!!


732 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/15(木) 15:04:56 2qO7ofUE00
学んだことを生かして、夜の部がはじまる
https://i.imgur.com/tyqCF30.jpeg

ライティングで昼夜の不健全な落差を出したかった


733 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/15(木) 17:49:14 dEhSGAL200
雰囲気出てますなあ
ただ昼も夜も周りの明るさに対して頭に当たってる光が強すぎる気がする


734 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/15(木) 19:53:35 2qO7ofUE00
https://i.imgur.com/3sYjOIK.jpeg
頭上ライト調整前に戻っちゃってた

汗も挑戦し始めたけどむずかしいね・・・
何をどう使うのがベストプラクティスなのかさっぱり


735 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/15(木) 20:25:48 bvtdTPG.00
水滴風エフェクトがめっちゃエロイ気がするけどモデルによっては繋ぎ目くっきりなんだよな


736 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/15(木) 22:31:40 sCFtSLfs00
そういうモデルは他のエフェクト使っても繋ぎ目問題出るケースありそうだから直すとか他のまっとうなモデル使うとかした方がいいんじゃ?


737 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/16(金) 00:13:10 STx/n.SA00
ray-mmdと水滴風エフェクトの併用ってどうすればいいんだろう?
(´・ω・`)M4Layer使ってみたけど、どっちも100%描画する方法が初心者には分からなかった・・・

・水滴アニメーションマテリアル
 真夏に吹き出る激しい汗にしか調整できなかった
 多分マップから作り変えないと駄目?
・ikSweat (+asecon)
 sweatsampleだけray上でうまく動作せず
 一応調整してそれっぽくはなるけど、あまり汗っぽくはならない
・SelfLotion
 汗じゃないけど液体つながり
 fx調整したらかなりの紳士力で満足

とりあえずこの辺は試してみた


738 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/16(金) 23:14:58 DNoKOCjo00
そこら辺の合成にM4Layerいらないね
ikSweatはメッシュの上にエフェクト出してるだけで
素材に掛かってるエフェクトとは無関係に出るし
RAYとExcellentShadowやAutoLuminousなんかを併用する場合には必要だろうけど
その場合は掛け具合を上手く調整しないとRAYっぽさが失われたりする

それとikSweatは軌跡を表示すると、コマ落ちして表示される状況だと
軌跡も飛んだフレームの航跡表示になる
動画にするとフレーム通りに描画されるけど
なのでコマ落ちしてる状態でプレビューしての調整が難しい

水滴アニメーションマテリアルはGIF画像を使ってる関係もあるけど
アニメーションするノーマルマップがかなり荒い
なので激しい水滴表現にしか向いてない
APNGにも対応してるので自分で作ってみたが
皮膚の剥けた皮がピラピラしてるようにしか見えなくて挫折したw


739 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/16(金) 23:20:15 DNoKOCjo00
水滴アニメーションマテリアルってGIF使ってるだけで無やみに重いけど
APNGを使うともっと重くなるよw


740 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/17(土) 07:24:20 Rr8ughyE00
下3つとは別に、水滴風エフェクトって名前のエフェクトがあるんだ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm17439408

これだけmainに設定するタイプだから
(M4Layer使うと体も重なって質感変わっちゃうし)
rayと併用どうするといいのかなって

最悪自分でエフェクト改造しようかと思ったけど、
コントローラやタブ追加周りの仕様がぐぐってもよくわからんね・・・!


741 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/07/22(木) 11:23:01 NIF4QhEsSa
すみません
乳首ピアスを乳首にくっつけるためにウェイトを塗るまではいいんですが
鎖状の物理が入ったピアスだとそれより先が伸びてしまいます
何かいい方法はないでしょうか


742 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/22(木) 13:48:18 AL0DIvxQ00
単に塗り方や物理設定が悪いだけでは?

参考
おっぱいピアス用の物理構造について。
sm30057458


743 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/07/22(木) 14:37:27 jYXMKwJwSa
これでいうなら付け根を乳首に貫通させてウェイト塗ると○の部分が伸びる感じです
https://i.imgur.com/0zeEeW4.jpg


744 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/22(木) 15:26:39 teF5uofA00
・MMDに読み込むだけで伸びるのか
・物理offでも伸びるのか
・踊ってる最中に伸びるのか
・乳首を引っ張った時に伸びるのか
もうこれだけで選択肢が4つになる(ちなみにもっと増える)
スーパーエスパー様に心を読ませでもしない限り解答不能案件


745 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/07/22(木) 16:40:00 cFrXComgSr
普通に考えたら○部分だけじゃなくて
鎖全部に胸のウェイトを塗らなきゃ意味ないと思うのだが


746 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/22(木) 16:42:14 TKYAaa8M00
ピアス本体に組み込み先モデルの胸ボーンあたりのウェイト塗って
元々のピアスの物理ボーン関連ほったらかしなんじゃないの?
そもそも、物理入った状態で配布されてるピアスの類なら、
ボーンの親子関係きちんと設定すればウェイトの塗りなおしが必要なケースなんてそうないだろう


747 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/07/23(金) 20:36:49 slQWkGJwSr
流れ遮るようですみません
blenderで性器を追加しようとしたのですがそこで必要になるfastlatticeというアドオンのリンクが切れておりできませんでした
ですのでどなたかfastlatticeをお持ちでしたら共有していただけないでしょうか
スレの趣旨とずれているのは承知しておりますが何卒お願いします


748 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/23(金) 20:49:01 jIOpOMVw00
別にそのアドオンなくても問題ないぞ
探してる間にblenderの基本機能のラティス使った方が早い


749 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/07/23(金) 21:32:30 slQWkGJwSr
そうなんですか
安心しました
ラティス変形頑張ってみます
教えていただきありがとうございました


750 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/07/25(日) 16:05:51 XqeBVJIEMM
くだらねー愚痴なんだけどさ…
コメント欄に上から目線のアドバイス書かれるとイラっとするよね…
それが動画上げてる人ならまだしも見る専のやつだとさらにイラつくわ


751 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/07/25(日) 16:16:24 K9ja1dyUSa
スレチ
消えな


752 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/25(日) 16:24:14 LqlwQcUQ00
初心者質問なのですが
ray-mmdに関して皆さんが参考にしてるサイトはありますでしょうか?


753 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/07/25(日) 16:34:40 3O5ITNwkMM
>>752
rayは触り始めは更科さんの導入手順に従ってた
そのうちモデルの材質とか気にするようになってからは自力だから、その位が初心者ラインかな


754 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/25(日) 22:24:03 hhZNIXsw00
>>752
・更科さんの初心者向け〜
 とりあえずのとっかかりにいいと思う

・Ray-MMD 1.5.2の使い方 - とある紳士MMDerの3DCG関連wiki
 https://shinshimmder.memo.wiki/d/Ray%2dMMD%201%2e5%2e2%a4%ce%bb%c8%a4%a4%ca%fd
 概要を掴むのに最適。各ライトを「画像で」紹介してくれてるリンク先が最高

・iwaraにあるnanohanaさんの「質感制作」
 自分はいきなりこの真似から入った。結果はID:2qO7ofUE0

後は材質やらのページもちらほら見回ったかな
初心者は脱出できた・・・気がする


755 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/25(日) 23:34:50 LqlwQcUQ00
>>753
>>754
皆さん丁寧にありがとうございます
raymmdの存在を最近知って自分でとりあえずいろいろ試したのですが
全く想像したのと違ったので苦戦していたところでした
これから試行錯誤して自分の目指す作品が作れるように頑張ります


756 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/26(月) 14:46:44 k61vebVQ00
ちょっとフレーム削除に関してわからん事があるので教えてほしい。
昨日からMMDを触り始めたガチ初心者なんでお手柔らかに頼む。

モーションに手を付け始めて、キーフレーム毎に動きやモーフを打つことは理解した、空のフレームを挿入する方法もわかった。フレームを削除する方法もわかった。
だが、フレームをまとめて削除する方法がわからない。

例えば現在フレームが3、キーを打ってるのが5フレで、3フレまで持ってきたければ2回削除すればいいわけだ。
でもこれが現在のフレームが3、キーを打ってるのが1500フレとかだったら1497回削除しなきゃいけないのか?
なにかまとめて消す方法があるのか、それともそういう場合はそもそも1500フレからキーをコピーして貼り付けるのが正しいやり方なのか?

多分初歩的なことなんだろうが調べてもどうしてもわからなかった。
そもそも考え方がちげえぞってのもあったら教えてほしい。
説明が下手すぎて質問の内容がわからなかったらすまん。


757 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/07/26(月) 14:57:20 JPAbKLQ6MM
>>756
まとめて削除(選択)する方法はある。
MMD画面左でボーンや表情を選択。その下プルダウンは「選択したボーン」だったり「全フレーム」
プルダウンの右に選択範囲のフレーム数を入力。その下の範囲選択
https://i.imgur.com/yQuaJ2Y.png


758 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/26(月) 18:35:21 k61vebVQ00
>>757
ありがとう、でもやりたいことがちょっと違うんだ。
ボーンやモーフとか動きを特に登録してない空のフレームを間引きたかったんだ。
3フレームから1500フレームの間、空の1497フレームを消したかったんだ。
でもおかげでヒントが得られた。範囲選択して拡大縮小で倍率を「0.1」とかにすればそのぶん空のフレーム間引けるんだな。
フレーム挿入しすぎた時ちょっと短くしたいっていうやりたい操作ができたよ。ありがとう。


759 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/07/26(月) 19:16:40 JPAbKLQ6MM
>>758
うまく読み取れなくてごめんな
俺がやるなら「全フレーム」1500f〜で範囲選択、コピー。削除。
4fに合わせてペーストだけど、MMDはみんな自己流だろうから2日目にしてやり方見出せるとは大したもんだ


760 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/26(月) 20:41:28 ODWEXhOg00
1500だとちょっとつらいけど、数十フレーム程度なら後ろ半分のキーを全選択してドラッグで引っ張っても行ける
音源とモーションのちょっとしたズレを直すときに便利


761 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/27(火) 00:31:54 3oiYl0.w00
>>759
いや、答えてくれるだけで嬉しいよ。おかげで答えまでたどり着けた。
それに、よく見たら最初質問してから10分で返してくれてたんだな。本当にありがたい。

>>760
選択した後ドラッグでも引っ張れるのは知らなかったな。これもまたいいことを聞いた。ありがとう。

っていうかここやたら親切だな。ありがたい。正直こんなにすぐ答えてくれる人が現れるとは思わなかった。
おかげで作業も効率化を図れたし明日は背景とかライティング、カメラあたりを勉強してみるよ。


762 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/27(火) 15:32:31 HahSNnkE00
>>760
横レスだがMMD歴N年で初めて知った…ありがとう…


763 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/27(火) 19:05:21 vUmUOAwA00
選択外のキーフレームにぶつかると並びが潰れるのは罠だと思う


764 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/27(火) 19:59:20 xpP6JTdQ00
キーが纏めてドラッグできるのは
纏めて選択しようとして偶然気付くパターンかなと思う


765 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/27(火) 21:50:47 vmGKrbf200
質問です

pmxEditorでモデルの身長体形を変えているのですが、位置座標1当たり現実だと何cmになるかという基準はあるのでしょうか?


766 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/27(火) 22:52:29 Ar1fXD3I00
PMXEのSYSTEMプラグイン「簡易ものさし」を使ってみよう
右クリックで単位をcmに出来る


767 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/27(火) 23:00:42 wsUK/JcM00
PMXEって、使いこなせば超便利だけど気付いてない機能一杯あるよね
自分で楽しむ用にエロMMD弄り始めて4年ぐらいになるけど、
「視線方向からの特殊UVマッピング」とか「オブジェクト操作」の仮想軸の扱いとか、割と最近になって理解した


768 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/28(水) 20:13:53 4Qvd3cco00
>>766
助かりました!ありがとうございます


769 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/29(木) 23:44:09 iXnoMUhI00
ray-mmd 1.5.2が出てからだいぶたつけど、
優れたエフェクトと言えば未だにこれですか
他に新しいものが出てないか気になります


770 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/29(木) 23:53:01 ./lrzyW600
sdPBRってどうなんだろう


771 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/30(金) 14:17:40 6N5Cy7ws00
テクスチャを編集しようと思うんですが、
どこがどこに当たる・・みたいな
UVの格子ってどうやって出力することができますか?


772 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/30(金) 14:47:34 JxGcwj.U00
>>771
PMXe単体では不可なのでプラグインが必要。
編集するなら自分はどるる氏のUVプラグインを使ってるけど、UV割りの出力はできないな。
GithubにあるInwerwm氏のUVEditorならできたはず。


773 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/07/30(金) 15:01:06 SLO.uqHISd
同じどるる氏が書き出しプラグインだしてなかったかn


774 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/30(金) 16:12:04 6N5Cy7ws00
ありがとうございます どるる氏のUV展開図_色 というプラグインでできました


775 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/30(金) 22:06:07 v.SHCctI00
>>770
sdPBRのほうが使い方に迷うことが少ないから初心者向けかな
軽いし更新も多いしライトにこだわりやすい
マテリアル作成ツール使いこなせれば最終的にも強いと思う
rayは配布マテリアルが充実しててそのまま使えるのが大きい
併用も可能らしいけどそこまで上級者じゃないのでわからん


776 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/07/30(金) 22:58:27 NFrJFZx2MM
非エロモデルでも手軽にエロい雰囲気に出来るアクセサリーとかステージなんかあるかな
催眠とか目にハートとか首輪とかそういう


777 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/30(金) 23:11:22 HWsLMFm600
そりゃ淫紋よ


778 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/31(土) 00:25:58 a2IMNMvg00
アクセだと
精液、紳士ハンド、禁止標識、有線ボリュームスイッチあたり


779 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/31(土) 08:08:20 9Nrxfaxs00
ぼこぉさせるだけでエロい


780 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/07/31(土) 09:28:49 KKXmhzGE00
表情系のパーツはエロくなるけどアクセってより材質改造の部類だな
目のハートや淫紋に涙や汗ヨダレとか表面に張り付ける系ばかりだ


781 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/08/01(日) 12:39:17 D7/FAkFIMM
人影モブとか、後ろ手縛りポーズとか、わりと手軽に雰囲気だせると思う
あとはお好みで照れとか困り眉とかアイマスクとかボールなんたらとかバイブ咥えさせたりとか
そっち系にエロさを感じればって話だが


782 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/01(日) 18:29:42 ds1chl0E00
咥えゴムとか見るからコンドームとか、あとは「口 1000円」みたいな料金表
他に思いつくのだとエロステータスとか?


783 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/01(日) 19:10:48 Bmq6Ze6M00
首輪がイケルなら緊縛縄、手錠、手枷、足枷、貞操帯なんかもいいんじゃない?


784 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/01(日) 20:29:10 sOIOpzIY00
エロステータスあたりのサブ画面表示系がありなら断面図とかマインドコントローラあたりも行けるな
個人的には催眠イヤリングとかも好きなんだけど、サイズ的に見せにくいから使い勝手は微妙


785 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/02(月) 01:54:31 .6LM/an200
免許証とか学生証とか
身分証明書はエロい


786 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/02(月) 02:34:17 5K.r0QxE00
アイマスクとかギャグボールとか


787 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/02(月) 07:48:09 58lNNM0M00
モデルに中身入れる手っ取り早い方法って何?


788 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/02(月) 08:07:41 T.2AvFmk00
首から下を中身ありモデルと挿げ替えるだと思う


789 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/02(月) 20:03:38 58lNNM0M00
>>788
ごめん言い方が悪かった
衣装の中に中身を入れるにはどうしたらいいかってこと


790 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/02(月) 23:56:17 GxR1QbWk00
中身の材質の不透明度を0にする


791 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/03(火) 00:12:21 s6glO.I200
挿げ替えした後で服も持って来て合わせるんだよ


792 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/03(火) 10:49:37 Hrdx1r5g00
>>789
そういう意味なら手っ取り早い方法なんてない

・首から下を中身ありモデルと挿げ替える=お気に入りのモデルの首から上を他の裸モデルに移植する
→わりと簡単。PMXEの基本操作を覚えれば可能。とはいえまったくの0からなら数ヶ月かかることも。当然裸モデルの体型がまったく違うと別キャラ・奇形化してしまう

・裸モデルの体型をお気に入りのモデルに似せる
→少し難しい。PMXEの基本操作を覚えれば可能。ただ根気と多少のセンスが必要。あとウェイトやボーン、物理演算に理解がないと無理

・首挿げ替えしたモデルに元の衣装を着せる
→難しい。ウェイト塗りもしくはウェイト転送ができないと無理。作業量は体型変更より多い。

・裸部分のないお気に入りのモデルに裸部分を補完する
→とても難しい。PMXEだけだとまず無理。モデリングソフトでどうぞ。


793 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/03(火) 11:20:11 A0slDewA00
俺も自分用の汎用ボディつくってそれに各キャラの衣装等を移植する手順だな
毎度、元キャラの方を弄るのは効率わるいし大抵クオリティも落ちる
どっちをベースにするとしても相応の知識は必要だからお手軽な方法は無いな


794 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/03(火) 11:50:57 c4p17zqs00
>>792
>・裸部分のないお気に入りのモデルに裸部分を補完する
PMXEだと完全に無理ではない、個人的に一番やってる方法です
https://i.gyazo.com/a41d42034cb9d50af5404069fd045ed3.mp4


795 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/03(火) 12:29:07 FC6szj0o00
服だけで中身がないモデルの場合、そもそも中身を想定してない(人間のプロポーションをしてない)場合があるので、そのまま中身を補完するとクリーチャーが出来上がることがあるので注意
服に裸を合わせるより裸に服を合わせる方が無難ということ


796 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/08/03(火) 12:36:24 gW2ZnqWISd
>>792
・首から下を中身ありモデルと挿げ替える=お気に入りのモデルの首から上を他の裸モデルに移植する
→わりと簡単。PMXEの基本操作を覚えれば可能。とはいえまったくの0からなら数ヶ月かかることも。当然裸モデルの体型がまったく違うと別キャラ・奇形化してしまう

頭部挿げ替えツールを使えば楽々


797 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/03(火) 14:28:01 Q3mNM8LI00
ニーソ食い込みモーフみたいの駆使すれば割りといける
例えば乳首はブラの中では陥没した状態だから、陥没モーフで割りと収まるようになる
肩や腹、腰周りも脱衣モーフに体型変更モーフかましとけば意外に自然に収まる


798 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/08/03(火) 15:16:21 nUlXyP9QSd
>>797
その作業ってPMXEだけでやっておられます?
それともblenerなり他のソフトが必要になりますかね


799 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/03(火) 15:23:33 Q3mNM8LI00
>>798
PMXEだけでいける
肩肘とか、収まった状態が多少イビツでもモーフで出てくる時に割りと自然になる
脱衣時だからプルルンってさせれば良いやと思って作ったら意外に必要なかった


800 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/03(火) 18:36:03 DiOqmylU00
「乳首はブラの中では陥没した状態」って、リアリティを追求するならブラの中でも乳首立たせた方が良いのかな
ブラの中の乳首とか実際どうなってるんだろ?
ブラで乳首浮き出ない仕組みがわからない童貞だから


801 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/03(火) 19:02:11 Q3mNM8LI00
ブラの中にはカップっていうクッションが入ってる
カップ自体は柔らかいから中で勃起する状況はありえる
けど乳首が勃起しても乳輪は硬くならんから結局沈んで収まる
チムポみたいに上下左右に曲がって収まったり真っ直ぐ陥没したり色々あるから好みでやれば良いと思うよ
↓こんな感じでチラ見せに使えると最高よね
https://ecchi.iwara.tv/videos/7le29spv7nhmla32d


802 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/03(火) 22:46:41 R3L5.18s00
pmxでスフィアに透過情報を持つpngを指定した場合、MMDでは表示に透過が反映されるんですがPMXEではPmxViewでもTransformViewでも透過情報が一切表示に影響与えていないようなんですが仕様でしょうか?
それとも何か設定があるんでしょうか


803 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/03(火) 22:58:54 FC6szj0o00
>>802
テクスチャ閲覧ウィンドウに透過を表示する機能がないだけで、
PMXViewやTFViewでは正しく表示されてるから何の問題もない


804 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/03(火) 23:51:18 R3L5.18s00
0.2.5.7使ってますがこちらではPMXView、TFViewで表示されてないですね。
何が悪いんだろう?


805 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/04(水) 19:38:33 ePqsAecQ00
PMXEでは加算スフィアは透過されない
MMDは加算・乗算とも透過される
そういう仕様


806 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/05(木) 19:20:31 uInUA4Yo00
>>805
あぁ、そういう仕様でしたか。回答ありがとうございます。

対応してもらえると嬉しいけどPMXEスレがあるしたらばは規制に巻き込まれて書けないので要望すら出せないなぁ。


807 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/11(水) 23:12:46 lsfICLxU00
外部親機能を使ってみたんだけど設定したボーンからもう少しだけ動かしたい…
けど下の対象ボーン〜の部分は数字が打ち込めない…
どうしたらいい?


808 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/11(水) 23:32:58 fNY90akw00
外部親設定した後で子の方を動かしてキー登録すればよい
もちろん回転も出来る


809 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/12(木) 08:09:14 523ngUIY00
>>808
うおおおおお
サンキュー!


810 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/12(木) 18:16:03 fuHkGk8g00
nano氏のる〇モデルでダンスモーション流し込みしてるんですが、腕があらぬ方向に曲がります。
MMDじゃなくてMMMの方で流し込んでみると上手くモーション通りに動くんですが、MMMの方は何か自動で補正がかかるんでしょうか
また、腕が曲がるような時はどのように対処していますか


811 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/12(木) 23:53:39 RRCQrHzo00
大抵は腕捩りの軸設定じゃないの


812 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/14(土) 17:20:10 1vg/i8VY00
片手で股を隠しながら踊らせたいのですが
上半身の動きに合わせて腕が動いてしまい隠している箇所がズレてしまいます
腕のボーンのキーフレームベタ打ち以外に良さげなやり方はありますか?


813 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/14(土) 17:23:57 l6MnozYU00
片腕を腕切りIK化してそのIKを下半身ボーンに外部親で付けてみるとか


814 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/14(土) 18:21:20 1vg/i8VY00
>>813
腕切りIKという言葉を知らなかったのでググって試してみます
回答ありがとうございます


815 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/14(土) 18:24:27 l6MnozYU00
腕IKと腕切りIKはちょっと違うから気をつけてね


816 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/14(土) 22:49:33 qyPwcd3Q00
MMD始めてみようかなって思うのですが、MMDのmodelに肌感のエフェクトつけて、それをオキュラス上で再生しようと思ったら
unityしか方法ない感じですかね。


817 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/15(日) 13:40:26 Zh/UufWI00
>>816
MikuMikuDanceというソフトが使いたいというよりMMD用のモデルやモーションなどを使いたいということでしょうか?
どういうエフェクトを使いたいかによりますがRay-MMDとかMMD専用のエフェクトやシェーダ(MME)を使いたいんだったらMMDでOimoOimoさんとかのスクリプトを使ってVRビデオにするしかなさそうです。

MMDのモデルをVRで直接表示させたいのでしたらUnityに入れる方法の他にUnrealEngineに読み込む方法もあったと思います。変換なしで読み込むのだとMocuMocuDanceやDanceXR(DVVR)やsaba_pmm+もあります(sabaは最近steamVR対応した)。
全部がOculusで動くかどうかはわかりません。mocuとsabaはRift-SはsteamVR経由で動きました。
Questだったら持っていないのでわかりませんがVitual Desktopで動くかもしれません(動いたら教えて欲しい)。


818 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/08/15(日) 18:14:32 5pTx/ba.Sr
MMMはデフォでオキュラス対応してるぞ
https://i.imgur.com/ddvmTDp.jpg


819 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/15(日) 23:21:42 sBL70now00
MMMデフォではOculusRiftタブが表示されないんだけど、何かプラグインとか必要?


820 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/16(月) 00:54:47 6efJ4elU00
>>818 >>817>>レスありがとうございます。
MocuMocuDanceはエフェクトを入れられないと聞いて、
ほかの方法を丁度思案してるところでした。
DanceXRや、saba_pmm+もmocumocuのような使い方ができるのですね
両方試してみたいと思います。
MMMは以下のblog見てやろうとしたのですが、
すでにいくつかのファイルが消えているようなので断念しました。
ttps://ch.nicovideo.jp/OculceVR/blomaga/ar268718

何か良い結果が出たらまた報告に参ります。


821 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/16(月) 16:57:15 hqoKRCHM00
>>820

VRスレもよろしくね。

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17680/1585691040/


822 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/16(月) 23:59:54 2X84Xun600
ハート型のニップレスを物理演算によって揺れる胸に沿わせて動かしたら
微妙に位置がずれてしまいます。
一応ニップレスのウエイトは胸と同じように設定したのですが、
胸の物理演算を切ってもずれてしまいます。何か解決策があれば教えてください


823 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/17(火) 00:38:38 JNoVqbOw00
正しくウエイトを設定して
正しくボーンを設定して
正しく剛体を設定すれば
正しく動く
それだけ


824 : 名も無き紳士さん (オッペケ) :2021/08/17(火) 01:30:12 gicagjEkSr
その情報だけじゃ双方が同じじゃないからずれてるとしかいえない


825 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/17(火) 03:04:27 3A2n8Xu600
>>822
変形方式(BDEFだかSDEFだかそうゆうの)
ウエイト割合(上半身2が20%、胸ボーンが80%など)
は確認した?


826 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/17(火) 07:48:05 FVr.W60Y00
ウェイトタイプが違ってたら数字が同じでもズレるからそこかな
pmxエディタの表示modeをWeight Typeで見れば色で確認しやすい


827 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/17(火) 17:27:38 3lvsQMA600
ニップレスに意志が宿って乳首を見せようとズレてくれてるんだろう
なかなかエロ心のわかるニップレスさんだ、大事にしてやれ


828 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/20(金) 00:19:33 B1ueaj0c00
テンプレのR18モーションのミクレイプを色んなモデルに流し込んでるんだけど
時折ポーズも違って床に埋まるような状態になるモデルがあるんだけど何が他モデルと違うんだろう


829 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/08/20(金) 00:25:15 lcBbLGMYMM
具体的に何のモデルかによるけど、モデル改造は覚えとくといいぞ
ttps://ch.nicovideo.jp/Rick_514/blomaga/ar285448


830 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/20(金) 00:51:40 B1ueaj0c00
>>829
あぁやっぱり改造が必要か…一応どのモデルかって言うとニコニコ立体にある
vtuberアイドル部の一部かな


831 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/20(金) 02:23:23 reSN0y3o00
モーションとモデル特定できなきゃ書いて無いのと大して変わらない
該当しそうなモデルを試して探さなきゃならんがそこまでやる人はそういないだろうし
偶然そのモデルを知っていれば別だが


832 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/20(金) 03:11:06 qmUrOQsA00
改造っつーか準標準ボーン必要なら準標準ボーンプラグインいれりゃいい話ではないのか
よくわからんけど


833 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/20(金) 03:12:24 qmUrOQsA00
改造、なんて書いてるがプラグインダウンロードして実行するだけや
ややこしい事なんか特にないし入れりゃいい
駄目だったらまたこい


834 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/20(金) 08:33:53 iSEqJjns00
床に埋まるのは主にセンターボーンの位置がモデル毎に違うせいなので地道にモーション修正するしかない


835 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/20(金) 10:14:19 qmUrOQsA00
センター位置バイアス調整でよくね?
MMD詳しくないからあんま知らんけど


836 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/20(金) 10:27:35 zhtSo6j200
VMDサイジング一択。
修正で直るなら直してくれるし、
足りないボーンあれば教えてくれる


837 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/20(金) 18:09:00 TLogY3oM00
VMDサイジングを使えないオリジナルモデルとか配布終了したモーションを配布するのはやめてほしいね
Tdaミクでお願いしたい


838 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/20(金) 18:10:02 TLogY3oM00
配布終了したモーション→配布終了したモデルで作ったモーション


839 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/08/20(金) 19:06:29 HAcajTWwMM
https://ecchi.iwara.tv/videos/w53byc04vtq79exo
作者さんにも問い合わせているのですが、
この動画のキャラの肌の質感って何使えばだせますか?
私はRAYと肌調整マテリアルを使っているのですが、
sdPBRで設定いじればだせるんですかね?


840 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/20(金) 19:31:52 zhtSo6j200
>>839
過去動画見るととdsアダルトシェーダ愛用してるみたいだな
rayに変えてからは書いてないけど


841 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/21(土) 08:01:32 XZ28Gf..00
質感は照明の当て方etcでも変わるから何とも言いにくいが
自分がどの程度の物をつくれてるのか画像を貼って改善点を求めるのもいいかもな
具体的な下敷きがないと話がしづらいもんだ


842 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/26(木) 11:18:48 qAnUm2hM00
>>839
tonakaiさん最近エロくて良いよね
ray-mmdでもsdPBRでもあの感じは出せると思うけど

マテリアルというより光の当て方が中心じゃないかな
・環境光は無しか暗くする
・正面からMMD標準光源などを当てるをあてる(多少暖色つける)
・バックからのライトは後ろ2方向から軽くあてる。好みで寒色や補色にする
・色調整エフェクトをかける(画面の色が全体的に締まる。ik_cultのRedialCバージョンなど。手軽にはおたもん式SelfOverlay。sdPBRなら付属のColorGradingでも良い)
・SSAO、SSDOなどかけて濃い色や影を付ける。Ray標準以外にもそぼろ式、おたもん式などがあるので使ってみる。
・肌色はpmxでコントロールできるタイプのマテリアル使ってラフネスや色調整

こんな感じかなぁ


843 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/28(土) 17:40:17 pW17uLjw00
重くてpmxエディタで開く事すら出来ないモデルを軽くしたいんですけどどうしたらいいでしょうか?
開けさえすれば近接頂点統合したりモーフ削減すればいいんですが開けないので


844 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/28(土) 18:14:07 Cj9V2aws00
64bit版使って鬼のように物理メモリ載せれば開けるんじゃないかな。
作る時は使ったんだろうし。

あとはblenderとかでインポートしてみるとか?
C#じゃないだろうからPMXエディタよりはメモリ効率も良く軽いかも知れないし。


845 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/28(土) 18:39:56 pW17uLjw00
32bitPCでBlenderも入れられない八方塞がりなんすよね
買い換えるか…


846 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/28(土) 19:52:58 Cj9V2aws00
pmxフォーマット仕様書見ながらバイナリエディタで直接編集って手も無くは無いが論理的には可能だけど現実的に可能かどうかというと…
pmxエディタで読み込める程度まで削るのだってやれるかどうか。

個人的には32bit版とは言え読み込めないようなファイルなら捨ててしまうだろうけど。
中がかなり酷そうだしMMDでだってまともに動くかどうか。

あとMMDでは読めるけどpmxエディタでは開けないように細工したファイルがあるらしいけど重いって話なら無関係かな。


847 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/28(土) 19:59:11 wFZNsjrI00
メインメモリが4GBの頃は10万頂点を超えるモデルはまともにeditできなかった
16GBにしたら落ちることもなくなり快適になった


848 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/28(土) 21:49:28 0YheCG0o00
テクスチャ読み込まないように一旦他に移せばちょっとだけ軽くなったような気がする


849 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/28(土) 23:01:50 pW17uLjw00
テクスチャ移したらいけました…
感謝…


850 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/08/29(日) 01:55:55 SLkzwkAk00
頂点数減らしたりする時に知らないと厳しい話。
頂点減らす材質を一番下に移動しておく事。
信じられないくらい処理速度が違うよ


851 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/15(水) 20:02:00 kPcSEM6Q00
肌の色を変えたいんだけど
ray-mmdのマテリアルから出来ればやりたいから
そういう感じの素材ないかな
探した感じ濃い色はなかった


852 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/15(水) 20:47:24 OdjeB8Wk00
PBRシェーダーで色変えたかったら照明かskyboxを変えろ過ぎる


853 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/09/16(木) 21:33:27 hLSIBqH6MM
スカートを短くしたいのですが
TransformViewで操作すると
こんな感じで
https://i.imgur.com/IpFgZBT.png
https://i.imgur.com/IpFgZBT.png
スカートの形が崩れてしまうのですが
どうすればそのままの形で短くできるのでしょうか


854 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/09/16(木) 21:35:16 hLSIBqH6MM
すみません画像間違えました
これを短くすると
https://i.imgur.com/IpFgZBT.png
こうなってしまいます
https://i.imgur.com/XfJu7ze.png
どうすればスカートの形を崩さずに短くできるでしょうか


855 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/09/16(木) 22:32:01 9fOnoy.sSa
>>854
逆にどうやったらそうなるん?
定番はスカートの頂点選択して
Y方向にスケールを収縮とか…
あまりやる人が居ないのは、物理設定が崩れる事が多いから。
初めの画像のヒントになるかしらんが、
ボーン変形では物理ボーンは利用できない


856 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/16(木) 23:02:32 WRK9Ze7E00
もしかしてスカートボーン1こずつ選択して縮小してる?
TFViewでのスケール変更は子ボーンに自動的に継承されるから
その画の場合は「スカート基」ボーンだけ選択してY方向に縮小するだけでおk


857 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/09/16(木) 23:22:39 hLSIBqH6MM
>>855
物理設定が崩れるのがイヤでTransformViewでスカートボーンを0.6倍にしています
他のキャラクタだと同じ方法で上手くいくのですが
https://i.imgur.com/bE95Y1K.png
https://i.imgur.com/nVPuHrq.png
何が違うのでしょうか
>>856
スカート基でやってみました
https://i.imgur.com/mve5h7y.png
mmd難しい・・・・


858 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/16(木) 23:53:19 WRK9Ze7E00
>>857
わかった
おそらくスカート基IKが悪さしてると思うのでスカート基IKを切ってスケール変更を実行
ていうかTFViewで変形させるときは基本的にIKを全て切っておいた方がいい
特に足IKがonになっていると足が変な形で固定されてしまうことがある


859 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/17(金) 00:03:44 .a8gus3.00
スケール変形がおかしいところは、画面下のmodeをWeightTypeにしてやると紫色になってる
これはSDEFのウェイトなのでスケール時に挙動が変わる
スカートの頂点をBDEFにしてからスケール変形後、SDEFに戻せばいい
ただしSDEFのパラメータ値が変わるので一応バックアップはしておくこと


860 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/09/17(金) 00:13:43 /4BIqqBkMM
>>859
できました。ありがとうございました
>>858
とても助かりました。ありがとうございました


861 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/17(金) 12:14:07 o8bf/kkk00
X,Y,Z軸ではなくボーンの向きに沿って伸縮させることはできないのでしょうか
腕や脚を伸び縮みさせたり


862 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/17(金) 12:24:03 v.Je9OXw00
指定がグローバル座標オンリーなので無理
足はそのままY軸でスケール変更すればいい(足が曲がってる場合はまっすぐに矯正してから)
腕はTスタンスになおしてからX軸で長さ変更


863 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/17(金) 12:49:18 o8bf/kkk00
なるほど…
あと>>856を踏まえると腿を縮めると膝から先も全部縮みますね


864 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/17(金) 12:57:53 v.Je9OXw00
>>863
なので、すねだけを長さ変更したい場合はひざボーンをy方向x倍してから足首ボーンでy方向(1÷x)倍する、などの工夫が必要になる


865 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/17(金) 13:46:58 NLwmRbCQ00
割り切れない数でスケール変更したいときは大変なの
cadみたいに1/1.1倍みたいな操作ができれば便利なんだが


866 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/09/17(金) 14:10:34 IdSTw74cMM
三角関数の知識を生かして、各軸ごとに何倍にしたら総延長が望み通りになるか計算だ!


867 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/17(金) 14:28:53 v.Je9OXw00
>>865
人物モデルで小数点以下6桁くらいまで計算すれば誤差はミクロン単位
それだけのズレがあるから何?そこまでいちいち気にしてたら禿げるぞってレベル


868 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/17(金) 15:13:03 0FeXFo7M00
>>867
単に便利ってだけの話では?
1/1.1倍にしたいって時に瞬時に小数点以下6桁までの数値入れられる人なんてあまりいないだろうし。
凡人は電卓で計算して貼り付けとかするから面倒だろ。


869 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/17(金) 16:18:08 v.Je9OXw00
Windowsは標準で電卓アプリあるのでそれを使おう
便利だぞ
Macとかスマホは知らん


870 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/17(金) 17:59:38 .q3ivXJU00
そういう問題じゃないだろ
つか電卓機能て
老人かよ


871 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/09/17(金) 19:35:37 VO2PCfFwMM
そんないちいち?みつかんでも


872 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/18(土) 18:09:17 QD0Mjy7I00
blenderで滑らかな巨乳作ろうと思ったけど難しいな…
紳士諸君は巨乳化しようとしたときやっぱりPMX使ってる?


873 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/18(土) 20:11:36 15hpX5Mk00
胸を移植
スカルプトツールで盛り上げる

どちらにしろ敷居は高めだけど
pmxでは限界があると思いますね


874 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/18(土) 20:39:55 kxyZ4fRY00
滑らかにしたいならスムーズかけるだけでおk


875 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/20(月) 08:26:32 Vtt5y3Gg00
紳士諸君おススメのエフェクトってなんかある?
これ使ってると動画の見栄えが一気によくなるだったりこなれてる感が出るようなもの


876 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/20(月) 09:24:07 cd6RegnY00
AdultShader


877 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/20(月) 13:49:29 4IqCDLA200
高性能ゲーミングPCを持ってるならサンドマンのsdPBR
近年はやりのRAY-MMDよりは使いやすい


878 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/20(月) 23:22:40 pm8oEJkI00

こちらの最新のモデル持ってる方シェアをお願いします
https://imgur.com/a/xxqpvVA
メイドミフD01 by 好き者P, BCD(-- 様)


879 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/09/21(火) 17:52:42 jrW3YctEMM
センターとグルーブって動きが同じに見えるんですけど
どう使い分けるんです?


880 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/21(火) 18:04:28 rTHcuwQY00
センターはともかくグルーブは準標準ボーンなので
分からなければ無理に使わなくていい


881 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/21(火) 18:45:37 gg7lAXH.00
センターは平面移動だけに、グループは高さ方向だけに使う、とか。
複数で踊るときに、ダンス自体の動きはセンターで、配置はグループで、とか。
使い分けられるのは便利だと思いますけど。


882 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/21(火) 21:09:56 rTHcuwQY00
使い方を思いつけるのならそのように使えばいいんだよ
そうでなくて、よくわかってないのに中途半端に二つを使うのが一番よくないから、わからないなら片方だけにしておけってこと
配布モーションで、あるシーンではセンター、他のシーンではグルーブだけだったり両方使ってたりするものとかあって、調整や編集に難儀することもある

ちなみにグルーブボーンの本来の使い方は、音楽の”ノリ”をモーションに取り入れるためセンターと別に体全体を動かすためのボーン


883 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/21(火) 21:10:32 obEeosEc00
>>879
https://ecchi.iwara.tv/videos/03jd7hrwrczq5ypj
こんな感じでリズム取る動き増やす時にに使うボーン
エディタで股間に置いておくとエロ動作作るのに便利とか


884 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/22(水) 08:47:36 aQ01puy.00
グルーブって言うくらいだしね


885 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/22(水) 09:22:36 gC7N7Y6s00
多段沼入門編


886 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/22(水) 20:42:02 fXJHYVyA00
>>879
自分はray-mmdやSDPBRでSSAOをきかせると陰が出るので、スポットライトをモデルのセンターボーンを外部親にして前面に配置することが多い。
それで気がついたんだけど、配布されているダンスモーションのほとんどが
・モデルの上下動-ジャンプやしゃがみこみはセンターボーン
・モデルの回転運動はグルーブボーン
という方法で分担させているモーションが圧倒的に多い。

なかには回転運動もセンターボーンにやらせてるモーションもある(ライトがぶん回されてしまうので一目瞭然)
海外製のモーションだと全部の動きをグルーブボーンにやらせているモーションも結構ある


887 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/09/23(木) 15:23:30 xe0dglj2MM
表示枠の編集をしていたのですが
https://i.imgur.com/INc7YcE.png
下の3つの枠が消せません。
表情枠のようになっているようなのですがどうすれば消せるでしょうか
csvで消して読み込んだ場合は追記、更新に失敗しました。と出てしまいます


888 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/23(木) 15:36:39 nIsKLcvQ00
中華製の怪しいPMXモデルは使わない


889 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/09/23(木) 15:55:09 xe0dglj2MM
すみませんいじってたらいつの間にか消えてました
やったこと
・クリップボードに複製して削除、そこから追記/更新
・1度保存して読み直し
・プラグインの準標準ボーン追加
・プラグインの腕IK追加
・プラグインのgripsx2
この作業のどっかで消えたみたいです
一応、参考までに・・・・
>>888
ほんとそうですね
この謎の枠、連中は何に使ってるのやら


890 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/24(金) 00:55:03 2t50Jucw00
>>889
[センター]から[足]までの表示枠セット削除して保存して、.pmx開きなおすと最適化されて消えるよ

まったく同じ問題になった
[センター]から[足]までの表示枠セットは.CSV保存しておけば、開きなおした後で、再度楽に追加できる

偏見かもしれんけど、遭遇率高いし、こっちが失敗したくないから、
データ系とかこまい作業系は外人は信用できないと自分も思ってるわ
形だけ整えるやつばっかで、意味不明なデータ残留させまくってるし
モデルの中心軸が意味もなくずれてるみたいな、なんでそんなことしたんだよみたいな致命的なのまで遭遇したことある
日本語だからか、仕様理解しないで、余計なことしてるやつが多い


891 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/26(日) 03:58:06 yL2MGvZo00
blenderに読み込んだpmxモデルの体型変更について、詳しくやり方を解説しているとこどこか知らないですか?
例えば足の長さを変えたい場合、ポーズモードでボーンを選択してスケールをいじるっぽいところまではわかるのですが
個別にボーンを選択してもなぜか全体が拡大縮小されてしまったりでよくわかりません
細かく解説してる記事や動画を探しても全然出てこないので、もしご存知でしたら教えてください


892 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/09/26(日) 06:14:00 Efm6btBUSa
物理で胸が垂れるのを防止するためにいろいろいじってるのですが

①tfvで胸ボーンの角度を調整する
②ジョイントの制限やばねのパラメータをいじる

をやってもどうしても元の形に垂れ下がります
原因がわからかいので、胸に関連するすべてのジョイントの制限とばねの数値を0にしてみると
全く揺れずに「胸ボーンの位置角度を動かす前の状態」へと物理オンにした途端に戻ります

これは何をいじれば解決するのでしょうか?


893 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/09/26(日) 06:40:13 Efm6btBUSa
>>892
すみません自己解決しました


894 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/09/26(日) 14:34:39 .hcnt73QMM
>>891
blender以前に、pmxeでやったほうが早い。早かった。


895 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/30(木) 14:27:50 .xTqfgVY00
正確にいうと作ってみようスレと関係ないかもしれないですけど初心者なりに
頑張って動画作ったもののiwaraにアップロードしようとするとエラーで送れません
ググるとブラウザの問題みたいなんですがchromeとedge両方ともダメです
こんな時みなさんどうしてます?


896 : 名も無き紳士さん (バックシ) :2021/09/30(木) 17:05:55 EyQBJK/kMM
わいはchormeであげられてるよ?


897 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/09/30(木) 17:18:59 nYNrfFng00
こんなときどうするかと言われたらまあFirefoxで試すかな?
あとは混みそうな時間を避けたり


898 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/01(金) 08:52:47 YBUhmKwM00
動画のエンコードに問題ある可能性も
iwaraは知らんけどサイトによってはそれで弾かれる
あとは単純に容量オーバーなんてオチも


899 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/01(金) 10:50:35 uSsUyBUM00
どういうエラーなのでしょう?サイズ300MByte以下の他にも制限があります。ちょっと前のですが下記参照(守ってなければ必ずエラーになるわけではないようなのですが。。。)https://www.iwara.tv/forums/encoding-and-streaming-performance-updates


900 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/01(金) 13:02:16 kFbUfH5U00
>>895ですが昨晩edgeでクッキーやらキャッシュやら全部クリアにしてログインし直したら
無事アップロードできました
それまではchromeでもナントカHTTPエラーのウィンドウが出てダメだったんです
貧弱なグラボしか入ってない一昔前のノートPCで製作してるのであんまり重い動画の
エンコードだと時間がかかりすぎるので70MBぐらいの動画でした
エンコードがまずかったのかと思ってやり直すついでにまたあれこれいじったら100MB
ぐらいに増えちゃったんですけど大丈夫でした
お騒がせしました
おかげさまで今見たらハートマークが三桁になってましてちょっと嬉しいです


901 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/10/01(金) 13:24:01 xvkpXVIQSa
以前、Chromeが駄目なのでIEで上げてたことがある
今でも回線状態によってはエラーになるんだろう


902 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/01(金) 15:18:11 kFbUfH5U00
>>899
ご指摘ありがとうございます
何も考えずMMD60FPSでAVI出力、AVIUTLの高画質プロファイルポチ!でエンコードしてるんですが
もしかしたらそこでミスした可能性がゼロではないのでそこかもしれません
次からは720p60FPSを指さし確認でトライしてみます

でも次の作品できあがるまでどれだけ日数かかるやら
強烈なモチベーションないと初心者が試行錯誤しながら動画完成まで行きつかないですよね
自分は1年前に初投稿してから昨日でようやく3作目です


903 : 名も無き紳士さん (スプー) :2021/10/03(日) 13:39:14 I4tW44zUSd
ステージのスクリーンに別撮りした映像を流す動画を作りたいのですが、別撮りした動画ファイルのサイズが大きすぎるため途中で止まってしまいます。現在別撮り動画をぶつ切りしてシーンごとに出力しようと思っているのですがもっと効率のいい方法はないでしょうか?


904 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/03(日) 13:41:45 3e7CRkbc00
ファイルサイズを小さくする方法を検索してから質問してくれ


905 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/03(日) 17:46:09 F17hB50M00
MMDにAviファイル読み込もうと思っても、ファイルサイズ上限がキツくてすげー画質悪いものにせざるを得ないのがなぁ


906 : 名も無き紳士さん (アウアウ) :2021/10/03(日) 18:03:55 2vc6.IE2Sa
mp4を読み込めるようにするやつあるやろ


907 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/04(月) 10:25:52 t9sO1BNw00
エッチなシチュエーションが思いつかなーい


908 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/04(月) 10:30:17 xLpjIlis00
音声を出力しなければ完走出来るはず


909 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/04(月) 11:28:39 x/7ptTmU00
>>907
カーテン系とかどう?
https://ecchi.iwara.tv/videos/kgzdet7ad6fq8j6zv
https://ecchi.iwara.tv/videos/7o4nlivbxfmyvpzj
https://ecchi.iwara.tv/videos/mqvkyc3ox8colmne7
http://tstorage.info/neatyj8p2vvv


910 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/04(月) 23:06:01 2wP20LKs00
カーテンの意味がよくわからない...

カーテンの先でエッチなことしてる(見えてないからこそ妄想が掻き立てられて云々
ってこと?


911 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/04(月) 23:37:19 x/7ptTmU00
>>910
趣味に刺さらないなら仕方ないけど
カーテンで壁尻みたいの作ったらエロそうとか
作ったものの技術不足で不完全な作品の不完全な部分を隠してみると予想外にエロくなったりとか
自然に隠せるアイテムあると幅が広がるじゃん?


912 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/04(月) 23:45:07 oVK7gHMI00
思いつかないなら作る必要が無いって事だろ
自分で見たい物作りたい物が出てくるまで制作なんてしないでおk


913 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/05(火) 00:55:22 c5hDchf200
しばらく三次でも見て来い
ムラムラしてきたら帰って来い


914 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/05(火) 17:57:17 Vy9bQpho00
pixivなりtwitterなりでその手の2Dイラスト見て回れば何か見つかるんじゃね?


915 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/05(火) 20:23:11 mtBvf0ac00
カーテンシチュなら学園モノとかである
保健室ベッドカーテンから顔だけ出してカーテン裏でガン突きされてるのに
それに耐えながら顔出してる側で女が友達と会話とかそういうのが面白いかもしれない


916 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/10/05(火) 20:42:39 GHuEIh3sMM
半透明の窓の向こう側が暗くなってしまうのですが
https://i.imgur.com/JbQyFJv.png
pmxeの材質をどういじれば直るのでしょうか


917 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/05(火) 20:53:35 GPrBGJUE00
完全に透明がいいなら材質の非透過度を0にする、もしくは窓ガラスのポリゴンごと削除する
材質に色が付いてるなら色の設定をすべて白にする
テクスチャが黒の半透明なら白の半透明のテクスチャに変える


918 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/10/05(火) 21:13:29 GHuEIh3sMM
>>917
できました!
材質モーフで半透明にしていたのですが
そのとき色合いも乗算で下げていたせいでした
ありがとうございました


919 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/13(水) 23:20:43 091Xmjkk00
blenderでモデルいじくるのが楽しすぎてなかなか動画作りにいけない


920 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/14(木) 01:38:22 z10U2yMU00
出来たモデルをここでうpすれば誰か他の人が動画作ってくれるかもしれないぞ?
作ってくれないかもしれないが


921 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/14(木) 16:19:07 /R.t24VM00
SelfLotionCtrlてエフェクトで愛液表現しようとしてるんですが、
動画の最初からエフェクト表示されてしまって困ってます。
コントローラーで途中から生成するみたいに制御できたりしますか?
それとも他の方法で表示非表示を管理するんでしょうか?


922 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/14(木) 17:22:49 /R.t24VM00
すみません、自己解決しました。
Ctrlじゃない方のSelfLotionが残ったままでした。


923 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/18(月) 17:55:31 GByBne2Q00
肌の色を変えてみたいんだけどテクスチャいじるのが一番効率いい?
教えて先駆者紳士


924 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/18(月) 18:55:08 71f8Wys200
>>923
肌にRGBそれぞれ加算するモーフ作って好みの色になったらそのRGB値を元のテクスチャに加算すればいいんじゃない?


925 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/18(月) 18:57:32 GByBne2Q00
>>924
やってみる
ありがとう!!


926 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/18(月) 19:23:54 hq5Te.nA00
>>924
以前pmxe上で色変えモーフ作った時にMMD上で動作しなかったんだが
テクスチャパラメータで弄ったせいかな?


927 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/18(月) 20:36:59 71f8Wys200
>>926
とりあえず今試したけど正常に動作するなぁ。
材質モーフの設定は、加算でテクスチャにそれぞれRGB0.1ずつ加算するようにした。
肌変更R, G, Bでそれぞれ重ねたけど色変わったよ。

MMDで動作しなかったってのは、キーフレーム登録漏れとかじゃなく?


928 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/18(月) 20:45:02 GByBne2Q00
最初に質問したものだけど色変えでどうにかなった!
けど後学だと思って勉強のためにやってみる


929 : 名も無き紳士さん (ワントンキン) :2021/10/18(月) 21:27:21 yVOU9STgMM
ネタが思いつかないときはひたすら竿役のすげ替えやってるとなんか思いついたりするな


930 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/18(月) 21:46:20 HCLQaIQs00
>>926
材質モーフによる色替えはカメラモード(セルフ影onモード)でないと反映されない
あと一部のMMEでは材質の色が無視されるものもある


931 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/19(火) 19:48:05 moRbuetI00
>>930
知らんかった、、、
ありがとう捗るわ


932 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/19(火) 20:41:45 WgCZFBR200
https://www.youtube.com/watch?v=D7wnuFBixKQ

おとうさんもはだかんぼうって曲使いたいんだけど著作とか大丈夫だとおもいます?


933 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/19(火) 21:35:58 SfkkJgwQ00
大丈夫だ俺が許す


934 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/19(火) 22:11:21 WgCZFBR200
まじか、(少女出演TV) MHKおとうさんもはだかんぼう 城ヶ崎莉嘉11歳6か月って感じがあるんだけど
音楽入れたほうがいいと思うけどあまりにも有名だから問題になりそうで怖いのよね


935 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/19(火) 22:25:28 moRbuetI00
童謡系のおすすめ
はみがきじょうずかな
パンパカパンツ
ピエールとカトリーヌ
へんなABC
赤鬼と青鬼のタンゴ


936 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/19(火) 23:59:46 WgCZFBR200
つかっても大丈夫系?
はみがきじょうずかなは膣内歯磨きする鬼畜系で使いたいのよね


937 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/20(水) 01:36:23 RGLtUs2I00
著作権ある物勝手に使うんだから大丈夫なんて保証は無い、気にするならやめとけ
使うなら自己責任


938 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/20(水) 15:07:34 xjuW.Z8w00
これ使ってもいいですか?はここより本人に聞いた方がいいかと


939 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/20(水) 16:16:50 3utyT21U00
本人からしたら使ってもらってもいいんだけど聞かれたらダメと答えるしかないので
黙って使って欲しいって場合もある


940 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/21(木) 00:15:12 mJFqrSQY00
2,3日前にモーフでの色変えについて質問したものだけど
肌色を焼いた感じの色にしたいけれどもどうしてもその色が再現できない
茶色ってどうやってモーフで表せばいいんだろか


941 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/21(木) 01:01:05 aEGHZ5i600
>>940
tsにあるKKMKセットってのに色変えで日焼けにするモーフが
全部のモデルに追加されてるから参考にしてみたら?


942 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/21(木) 13:17:19 Jyoxxg.Q00
肌色をかえるなら後はテクスチャを色調整するとか
どうしてもモーフで切り替える必要があるならUVモーフっていう手も一応ある
思ったような結果を得る事が目的なんだと思うしな


943 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/21(木) 15:27:33 p5cFNvDc00
最近エロいモーションはどこもfantiaで支援者のみ配布で有料なんやね…


944 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/21(木) 15:39:04 saRAvA8Q00
世の中銭やで


945 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/21(木) 16:52:58 mJFqrSQY00
>>941
tsってtstorageのことでしょうか?
どこにあるかわかりませんでした…


946 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/21(木) 17:11:15 e5eqCPkA00
>>945
tstorageでログイン アカがなければSign Upから登録
ログインしたら下方にあるCatalogueをクリック
KKMKで検索


947 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/21(木) 17:38:43 mJFqrSQY00
>>946
ダウンロードできました!
ありがとうございます!


948 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/21(木) 21:22:24 mJFqrSQY00
もしかしてraymmdを入れた状態で
材質の色変えモーフいじっても反映されない?


949 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/21(木) 21:40:05 e5eqCPkA00
材質色の数値を変える系のモーフはrayでは使えないはず
rayだと別のやりかたしないと


950 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/22(金) 04:35:56 bx44qYxs00
rayのmaterial_common_2.0.fxsubを書き換えれば材質モーフ効くようには出来るよ
何かしら副作用もあるかも解らんけど


951 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/22(金) 09:01:58 mj3SPq9k00
rayはmaterial側で色変えパラメーター変えるのなかったっけ?


952 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/23(土) 14:30:42 QtEg8lxA00
超初心者なんで試行錯誤の真っ最中なんですが長髪のモデルを地面に寝かせた時に
地面の剛体と髪の毛のぶつかり合いをみなさんどうやってうまく処理してるんでしょうか
そのシーンだけ物理演算切って重力方向変えたりいろいろやってますがどうしても
髪の毛がプルプルしちゃいます


953 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/23(土) 15:28:12 LEAD50Ro00
髪の剛体の反発と摩擦を0にする
減衰を移動角度とも0.999にする
減衰のほうは他の設定の関係で上手くいかない場合もある
あと身体の下敷きになって地面と挟まると暴れるので適当な手前で身体の左右に分かれるように誘導しとく


954 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/23(土) 17:59:59 47tkwUwI00
地面にめり込まなくなる位置まで上に移動させる


955 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/23(土) 18:40:17 3UKO7wfU00
オレの場合は物理演算捨てるか長い髪捨てるかの2択だなぁ
物理は捨てても後やることが多くて大変だからもっぱから長い髪捨ててる


956 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/24(日) 03:43:45 2WQx6V8200
>>952ですがありがとうございます
やっぱり皆さんいろいろと工夫されてるんですね
アドバイスをひとつづつ試してみます


957 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/24(日) 13:34:28 yHvznsCg00
あれ、テンプレにある<R18モーション>のリンク死んでるな


958 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/28(木) 16:24:01 U1/0zrGw00
パンツの移植する時に前はともかく大抵尻部分の形が違いすぎて合わせるのすごく困難なんだけどこの作業って皆はどういう風にやってますか


959 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/28(木) 17:16:33 xBg/pl2g00
そんなに困難か?
まだblenderの使い方に慣れてないだけなんじゃないの?


960 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/28(木) 18:41:44 ixGIpZfs00
ウエイトも千差万別だから尻材質を複製して作ったほうが早いな
縁とフリルも要調整だしね
裏技的に、フリルの透明度を使って紳士枠の要領で突き抜けた部分を見えなくする方法はあるけど、
肌材質より上に下着とフリルを置く=モーフでやりくりする特殊構造になる


961 : 名も無き紳士さん (オイコラミネオ) :2021/10/28(木) 20:05:59 tVkVPmF.MM
>>960
中身を消して、パンツを身体と接合するのもありだと思う。これなら接合部のウエイトだけ合わせりゃ完了。
裸差分は別材質で用意する。


962 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/28(木) 20:22:26 ixGIpZfs00
nadzuchiさんの改造モデル参考なるよ
https://ecchi.iwara.tv/images/%E3%80%90dl%E3%80%91ab10bnadzuchiediton%E3%80%90model%E3%80%91
最初に胸とストッキングとパンツを服内に収納するモーフが入ってる
しかもグループモーフで逆モーフ化できるの利用して乳首凸ってモーフにしてある
普通は隠しモーフにするから目からウロコだったわ


963 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/29(金) 20:42:52 6bqlUGkk00
>>959
すませんPMXエディタ上での作業の話でした

皆さんありがとうございます 難しそうだけど参考にさせていただきます!


964 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/29(金) 22:14:27 vLaPkh4k00
MtU構図というので動画を作りたいのですがどうすればいいかわかりません。
アングル別に録画して、動画編集で合わせるのでしょうか?
それとも1回目に下からのアングルで録画、2回目に動画を背景として使用して録画でしょうか?


965 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/30(土) 00:19:07 MqDJmRxk00
単純にキャラの大きさ弄って並べて作るのが簡単でいいんじゃない?
背景を透過で出力して合成してもいいけど拘りが無いなら面倒くさいだけ感
あと録画って言ってるけどキャプチャソフトで画面を撮ったりしてる訳じゃないよね?


966 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ) :2021/10/30(土) 00:47:59 9bqCpqhA00
>>965
録画というか出力ですね
背景に動画を使用した事が無いのであまりイメージわいてないですが…
一先ずやってみます


967 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ 256d-88c2) :2021/10/30(土) 11:57:25 rMBymyAw00
質問よろしいでしょうか
つみ式ミクさんのモデルをPMXEで拝見していた所、乳首がモデリングされていることに気づきました。
テクスチャを見ると明らかに乳首らしきものがあります。しかしモデルには表示されていません。
R18OKではないので、それらしいモーフも材質もないのですが、テクスチャがあるんだから、表示されるはず!
と思い、血眼になっていたら、徹夜してしまいました。いつの間にかもう昼です。
結局取っ掛かりすら見つからなかったのですが、方法はあるのでしょうか??


968 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ 256d-88c2) :2021/10/30(土) 12:31:34 rMBymyAw00
>>967
既出な上にググったら出てきました。わいのじゅうにじかん…


969 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ 3339-3234) :2021/10/30(土) 12:31:52 eS7/sVMc00
材質タブで不透明度が0になってるのがあるはず
それを1にすると表示されるはず
ならない場合、テクスチャにアルファch値で見えなくしてる事がある
各編集ソフトでアルファチャンネルを削除すれば表示される
もしくは材質のテクスチャが肌でない物に設定して隠してる場合もある
他の


970 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ 3339-3234) :2021/10/30(土) 12:33:09 eS7/sVMc00
>>969
他の材質コピペで表示される
って自己解決済みか


971 : 名も無き紳士さん (オッペケ 0f76-00b9) :2021/10/30(土) 12:46:12 N90bLDV2Sr
えっマジ?バージョンによって違うのか?
漏れのつみ式ミク土手のポリゴンもねえぞ


972 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ 14b1-8914) :2021/10/30(土) 13:54:50 W.VVak8.00
テクスチャに描かれてても該当するポリゴンがなければモデルには存在しないのと一緒
PMXEならWire+をonにすれば見えないポリゴンも輪郭だけ表示されるので、それで見れば一目瞭然


973 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ 66ae-e306) :2021/10/31(日) 17:11:02 lbjbBBK200
>>949,950,951
超亀レスだけどサンキュー
なんか頑張ってモーフ作ってた時間無駄になったなぁ…って感じだった


974 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ 5475-af43) :2021/10/31(日) 19:56:01 Nw1FEYTg00
更新頻度の高いsdPBRを使ってみたいんですが、情報が少なくて思った様な見た目(Toon系)にできないのが悩みです
どこか情報がまとまってるところご存じの方いませんか?


975 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ 0d9b-dada) :2021/10/31(日) 20:20:03 YUUcvR9I00
付属のreadmeが一番詳しく解説してるのでそれを読もう
マテリアルに関してはフォルダ内に別途txtが5個くらい入ってる


976 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ 5475-af43) :2021/10/31(日) 20:57:28 Nw1FEYTg00
>>975
やはり付属のreadmeが一番詳しいですかね?
後は試行錯誤で、狙った画面効果になる様にtry&error繰り返すしかなさそうですねぇ
rayで使われてたToon系のシェーダ使いつつ、sdPBRに合わせた設定を模索してみます
ありがとうございました


977 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ 1d36-3719) :2021/11/01(月) 01:08:54 WmMpgwGA00
そういうのはスクショを貼ってくれれば具体的な話が出来る事もあるな
現状の自分でどんくらいの事が出来てるかと
理想でこういう絵作りがしたいって目標の二枚あれば


978 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ 235c-c5c3) :2021/11/01(月) 07:03:20 .9uLDlxM00
思ったような見た目と言われてもさっぱりわからんしな


979 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ 14b1-8914) :2021/11/01(月) 12:56:17 MOy1IpQw00
ていうかトゥーン調にしたいなら専用シェーダー使った方がよっぽど簡単にそれっぽく出来る
わざわざリアルな光源描写が売りのPBRシェーダーで、その機能の大半を殺してまでトゥーンにする意味が分からん


980 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ 36d9-c5c3) :2021/11/01(月) 13:14:34 7Ul.ykiM00
976です
まだチュートリアル通りに設定してるぐらいの状態です
参考にしているのはこちらです ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm38015343


981 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ acf7-fa65) :2021/11/01(月) 20:33:07 Igrun0rk00
トゥーン調がどういうものかわかってなくない?


982 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ 1d36-3719) :2021/11/01(月) 20:54:53 WmMpgwGA00
MMDでトゥーンだと最近はこれだな
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38631036


983 : 名も無き紳士さん (オイコラミネオ a5b0-35b5) :2021/11/04(木) 12:59:40 TsfGtXVcMM
テクスチャを書こうとしているのだけど、オススメのツールってある?


984 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ 9d9d-c195) :2021/11/04(木) 13:03:02 0ZunFNuE00
blender


986 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ 6034-593c) :2021/12/20(月) 22:14:19 BAcvnJQc00
作りたいえっちなネタはあるからボタン一つでそれを具現化できるツールが欲しい


987 : 名も無き紳士さん (ワントンキン 232b-9286) :2022/01/23(日) 00:01:27 GS9yk6.AMM
ULTRA JOCKEYステージはすごくよくできてるんだが
いかんせん観客席を人で埋めるのが至難の業なのだ


988 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ 173e-d392) :2022/02/06(日) 15:15:30 4naaqUzQ00
膣断面図とペニスを使って中出しを表現したいのですが
おススメのアイテムや作り方などありませんでしょうか?


989 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ f5eb-9c8e) :2022/02/09(水) 18:01:16 U3Dctjn600
>> 982
いいよね。でもなかなかトゥーン流行らんね


990 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ ff35-43e0) :2022/02/09(水) 22:51:14 xG1mmIf.00
誰かトゥーン用セットアップ代行でもやれば流行りだすんじゃね?


991 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ ad9f-3cc7) :2022/02/13(日) 15:16:41 Cxz3rD4A00
要望しっかり伝える知識あれば自分でできるという矛盾


992 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ 370a-085e) :2022/02/19(土) 15:35:14 jUgW8fxk00
有名な人らの技術を会得するには何百時間掛かるんだろう


993 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ 75d3-e700) :2022/02/19(土) 16:42:20 o98MHihA00
>>992
一番技術が必要なのはテクスチャ画像の描画。
それ以外は有名な人らと同じ時間かければ理論上同じものができる
沼に嵌らないように適当な所で切り上げていくのが一番難しい。


994 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ bed1-43f2) :2022/02/19(土) 19:12:51 8ZkEnUyY00
マガレーニャモーションウィルス検知するんですけどみんなもそうです?


995 : 名も無き紳士さん (バックシ a7e4-978d) :2022/02/20(日) 05:39:06 2UIyEUk2MM
https://twitter.com/bowlroll_net/status/1494964027524788225


996 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ 93a3-4e21) :2022/02/20(日) 13:53:02 Hk4BB37I00
普通に大丈夫?なのかな?調査中みたいだし様子見ることにしますね
本来なら検出しないのにマガレだけ検出されるのも何か問題あるからでしょうし
使ってるけど問題ない報告あるなら利用したいと思います


997 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ c775-978d) :2022/02/20(日) 14:07:29 wkI/TUNg00
他のでもブロックされたぞ


998 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ 16ab-978d) :2022/02/20(日) 17:10:49 iz7cYsec00
モーションファイルだけじゃウイルスの入る余地は無いと思うが。
自己解凍だとか他にウイルスが寄生できそうな形式のファイルが入ってるとか?


999 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ c51c-c9a6) :2022/03/01(火) 00:58:22 Z3tyYC.c00
ume


1000 : 名も無き紳士さん (ワッチョイ 847e-3c5c) :2022/03/05(土) 20:27:59 W91noTmg00
1000


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■