[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【まず】VRで紳士MMD見てる人【ダイソーへ】
1
:
名も無き紳士さん
:2020/04/01(水) 06:44:00 ID:MKAx3OIg00
5Gはじまったし、そろそろVRMMDスレいいだろう。
より肉薄した距離でみられるVRに興味ある人や
すでに見ている人がその体験談と素晴らしさをカキコするスレです
器具は「ダイソー VRゴーグル」でググってください
500円です。
660
:
名も無き紳士さん
:2024/11/28(木) 00:10:46 ID:aqqV0Xvs
↑
×カスタムメイド3D2
〇カスタムオーダーメイド3D2
ようつべにいくつか動画があったから見てみたけど、一応は動いてるんだけど、手が変な方向に曲がったり足がフワフワしてたりして、やっぱり動きがちょっと怪しいね
661
:
名も無き紳士さん
:2024/11/28(木) 02:07:28 ID:NqdOXIcc
vmd直で動かす方は開発者が移行したからか中途で放棄されたまま
自分はblender上でanm形式に変換して動かしてるがまあ面倒至極
(当然ながら中間を含む成果物は公開できないし する気も出来も無いけど)
662
:
名も無き紳士さん
:2024/12/07(土) 15:17:09 ID:k5YVMSKA
MMDとsabaで同じモーションでもモデルの姿勢がかなりズレて困ってるんですが、何か対処方法はありませんか?
https://imgur.com/a/q2APMMk
663
:
名も無き紳士さん
:2024/12/08(日) 18:26:21 ID:9c30cKKM
笑った、その後、微妙に高くて素になった。
https://store.steampowered.com/app/3331900/8VR
664
:
名も無き紳士さん
:2024/12/10(火) 22:10:50 ID:LoO7SuLg
>>662
もしかしたらMMDは1フレームの時間が1/30sからちょっとずれているかもしれない
1フレームで33.326msくらい進めると画像みたいに4722フレームで1フレーム分ずれるのが解消された
sabaじゃないプレーヤーで悪いけど
665
:
名も無き紳士さん
:2024/12/10(火) 22:13:22 ID:LoO7SuLg
ごめん4772じゃなくて4472です
666
:
名も無き紳士さん
:2024/12/11(水) 07:39:34 ID:T0wQY4OU
MMDはフレームの計算で単精度実数使っていてsabaは倍精度実数使っているとかそういう話だったり?
667
:
名も無き紳士さん
:2024/12/11(水) 20:04:23 ID:t1q3JRvE
確かsabaのオリジナルは画像保存がなくてリアルタイムの描画レートにあわせて実時間でシーンを進めてたと思う
saba-pmm+でどう変わったかわからないけど時間からフレーム番号を求めてたら多分倍精度だとズレてしまって
MMDみたいにフレーム番号を整数単位か0.5単位で指定してレンダリング位置を決めないといけないとか?
668
:
名も無き紳士さん
:2024/12/11(水) 20:32:08 ID:hhpRTVk6
>>664
ご返答ありがとうございます
すいません、よくわからないのですが、MMDは1フレームあたり33.326ms表示してるのに対しsabaは30ms表示してるという意味でしょうか?
そうだとすると、MMDはsabaより少しスロー再生になるというだけで、同じフレーム位置のポーズが変わるような事はないと思うのですが
669
:
名も無き紳士さん
:2024/12/11(水) 20:49:56 ID:t1q3JRvE
ごめん。俺もよく分かってないけど
MMD? 33.326[ms]*4472[frame]=149033.872[ms]
saba 33.3333333333[ms]*4472[frame]=149066.6666665176[ms]
で、約33[ms]くらい差がでるけどそれがだいたい1フレーム分の画像の差になってるんじゃないかって推測だけです
670
:
名も無き紳士さん
:2024/12/11(水) 21:13:56 ID:hhpRTVk6
>>669
確かに
>>662
の例ではMMDのほうを1フレーム進めると(4472F→4473F)sabaと似たような手の位置になるのですが、これはたまたまそうなるだけで、
モーションの他の部分で時間のズレでは説明のつかないズレ方をしてる部分を幾つか発見してます
実は、ズレに気づいたのはMMMで全フレーム物理焼きこみしたモーションを使った時で、MMMでは体に貫通してなかった服がsabaでは貫通したり、
髪の毛の動きが不自然になったりとかでMMDとsabaの動きにはズレがある事が発覚しました
私が見た限りでは、ボーンの回転の仕方がMMDと微妙にズレてるのかな?という印象を持ってます
671
:
名も無き紳士さん
:2024/12/12(木) 18:51:01 ID:in7pjkaQ
ボーンの回転の仕方が、、というとローカル軸が違うのかもね
例えば親指を曲げたいときに、普通だったら内側に曲がってほしいところ
水平垂直前後の軸で曲がってしまうので斜めになるような感じ
Pmxeditorでローカル軸を変更しようと思うとけっこうめんどくさかった記憶がある
672
:
名も無き紳士さん
:2024/12/12(木) 19:10:29 ID:kwBQjn8M
あれってGUI上の操作の軸が変わるだけで
出来上がったモーションには関係ないんじゃないの?
673
:
名も無き紳士さん
:2024/12/13(金) 00:29:34 ID:9w7YEr0.
VMDに記録されるローカルの基軸は、ボーンが何処向いてても{(1,0,0)(0,1,0)(0,0,1)}の方向
674
:
名も無き紳士さん
:2024/12/13(金) 12:39:06 ID:4ktgH7NU
MMDとsabaの動きのズレの原因にはならないってことでOK?
675
:
名も無き紳士さん
:2024/12/13(金) 14:14:26 ID:wix0tmMA
1フレームならともかく5000フレーム近く実数計算重ねたらわずかな誤差や精度の差、アルゴリズムに寄る差とかバカにならないだろうし
仕様レベルじゃなくて実装レベルで同じでないと結果が違ってくるのは仕方無いかも知れない
実際誤差とか有効精度とか計算精度とかまでしっかり考えてプログラム組むなんて並の人じゃしないだろうし
通常そこまでの精度要求するプログラム組むこともないだろうし
ちょっと調べたらvmdのフォーマットは座標やクォータニオンは単精度実数バイナリで値持ってるから有効桁数はせいぜい7桁
MMDは元々単精度で計算してるんだろうから自身で再現するには何も問題無いんだろうけど十分な精度かは俺には判らん
676
:
名も無き紳士さん
:2024/12/13(金) 21:39:33 ID:1T0vuLlw
MocuMocuはそういったズレは全くないですね
だからMMMで全フレーム物理焼き込みしたモーションも問題なく動きます
MocuMocuは物理演算が破綻するモデルが多いから事前に物理焼き込み出来るのは有難い
677
:
名も無き紳士さん
:2024/12/14(土) 22:43:40 ID:VUSjotJs
sabaはソース見たらfloatだな
キネマティクスはアルゴリズム的にそんなに違い出るような部分じゃないので、MMDとmocuが同じでsabaがちょっと違うとなると
DirectXとOpenGLの差異じゃなかろうか
678
:
名も無き紳士さん
:2025/01/18(土) 16:44:43 ID:L9StT.os
適当な動画をフリーソフトでスマホ用VRに変換したら
夜空の星が立体になって草
679
:
名も無き紳士さん
:2025/02/06(木) 13:16:47 ID:3NWlLXc6
mocumocudanceをクエスト2で起動すると72fpsくらいしか出ないけどこれが普通?
ちなpcのグラボは3060ti
680
:
名も無き紳士さん
:2025/02/12(水) 04:04:55 ID:aWFpClvs
>>679
最大fpsを90に設定してある?
681
:
名も無き紳士さん
:2025/02/13(木) 01:54:55 ID:9ZYvbMrY
おかげで解決した。。
ありがとう
682
:
名も無き紳士さん
:2025/03/10(月) 15:08:32 ID:VeZF./1M
VRゴーグルのPICO 4のPICOモーショントラッカーでモーションキャプチャーできるようになった
VR内でMMDのVMDを出力。パソコン要らない
https://www.youtube.com/watch?v=JLc6bQfha5c
683
:
名も無き紳士さん
:2025/03/11(火) 15:31:40 ID:.JRyKRGo
泥棒ひげ
684
:
名も無き紳士さん
:2025/03/12(水) 01:23:37 ID:wb7VKS2g
ろーちゃん超懐かしい
685
:
名も無き紳士さん
:2025/03/18(火) 09:46:26 ID:Cfaq4/kA
R800ZZ Motion CaptureってモーションをキャプチャーするソフトはPICOじゃないと動かないのかな
Pico 4 ultra買えと言われても
686
:
名も無き紳士さん
:2025/04/17(木) 20:46:52 ID:hfkrOWP.
つい先日安物のスマホVRゴーグルで衝撃を受けてQuest3Sポチッてしまった
おまいらこれからよろしくな
687
:
名も無き紳士さん
:2025/04/24(木) 13:46:27 ID:RclcUYVs
>>686
ゲーミングPCは持ってる?
スタンドアロンでMMDは出来なくなはないけどかなり厳しいよ
688
:
名も無き紳士さん
:2025/04/24(木) 21:53:49 ID:Rs/K977A
686とは違うくてすまないがどゲーミングPCでレンダリングクオリテーはどう?
動画とか圧縮映像ストリーミングとか少しはマシになった?
689
:
名も無き紳士さん
:2025/04/25(金) 19:53:32 ID:ciJP9U.M
>>688
>動画とか圧縮映像ストリーミングとか少しはマシになった?
これはPCもスタンアロンのヘッドセットも同じ
因みにQUEST3はYOUTUBEの8KのVR180動画が見れる
>ゲーミングPCでレンダリングクオリテーはどう?
ミドルクラス以上のゲーミングPCならPCが圧勝
特にVRChatはスタンドアロンだとカクカクのボケボケでやる気にならないレベル
MMDもそんな感じ
他のアプリは大体スタンドアロンの性能に合わせて作られてるからそんな酷い事にはならないだろうけど
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板