[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
項目議論用スレッド その4
1
:
名無しさん
:2021/12/27(月) 22:56:15 HOST:jway-202-158-234-098.jway.ne.jp
項目の編集などについての議論にお使いください。
議論をおこなう際はコメント欄などで誘導をかけることを推奨します。
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1585692918/
825
:
名無しさん
:2023/08/22(火) 09:29:55 HOST:59-168-217-152.rev.home.ne.jp
>>822
>もし「センシティブ」という理由だけで反対するのなら
項目のせいにしないでいただきたい。
取り扱う内容がセンシティブかどうか自体が問題なのではなく、追記しようとしている貴方の認識に大いに問題を感じます。
貴方がはじめに「こういう注意書きを書きます」って言ったり、いざ突っ込まれたら「それによって起きる事件はほぼ無いだろう」といったり、そんな無責任な認識で追記するようなものではないというのは確かかと。
いままでの行動を踏まえて貴方は「当サイトは一切責任を負いません」なんて遊び半分で宣っているようにしか見えません、それを項目のせいに責任転嫁するなど論外です。そんな姿勢で追記修正に臨むというのは反対です。少なくともWikiの看板を勝手に背負ってやるのはやめてください、他の利用者に迷惑です。
826
:
名無しさん
:2023/08/22(火) 09:31:54 HOST:59-168-217-152.rev.home.ne.jp
>>824
いや、いくら御託を並べても「当サイト並びに当項目の執筆者はその一切の責任を負うことはできない」って言ってるのは追記修正するって言ってる張本人なんですけど……
827
:
名無しさん
:2023/08/22(火) 10:25:37 HOST:h193-115-037-054.user.starcat.ne.jp
>>826
そもそもの前提として、
>「当サイト並びに当項目の執筆者はその一切の責任を負うことはできない」
この内容は、現在作成されている/未来に作成される可能性のある、すべての項目に、既に適用されているはずかと。
(『間違った行動を積、極的に推奨する内容ではない』という但し書き付きですが、)ありとあらゆる項目の内容をどう受け取り、どう判断し、どう行動するかは読み手個々人に委ねられる、というのはこのwikiならず、ネットの不文律だと思います。
あくまで、この注意書きはそれを(暗黙の了解ではなく、)明文化しただけのものと思いますが。
828
:
名無しさん
:2023/08/22(火) 10:31:56 HOST:59-168-217-152.rev.home.ne.jp
>>827
なんか話を拡大してますが、「この項目に対して明文化したい」と言ったのは提案者本人であって、そこには意図があるはずなんですけども。
829
:
名無しさん
:2023/08/22(火) 10:39:15 HOST:59-168-217-152.rev.home.ne.jp
もっと平たく言えば
項目を建てる時点で「当Wikiも執筆者も責任は負いかねます」って予防線を張る行為は、そのネットの不文律とは真逆の行為で
それにWiki全体を巻き込むつもりなのはどうなのって話でもあります。
今は貴方がいくらか主張するより提案者本人が「何を考慮してわざわざこんな予防線を用意したのか」を確認すべきかと思います。それをするまでは基本的にこのやりとりは無意味です。
830
:
管理人★
:2023/08/22(火) 12:10:18 ID:???0
私は「ISISクソコラグランプリ」の項目は政治的なうえに荒れる要因になるので作成を許可するつもりはありません
ただし、新管理人がどう判断するかは分かりませんので、新管理人決定後に改めて確認してください
831
:
名無しさん
:2023/08/22(火) 22:53:11 HOST:p3410156-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
まず既に「責任を負いません」や「自己責任」というような注意書きをしているような項目は以下が挙げられます。
・検索してはいけない言葉
・京橋駅ゴキブリ大量発生事件
・女子高生コンクリート詰め殺人事件
・POSO
・凌遅刑
・ひとりかくれんぼ
ぶっちゃけどれも「検索してはいけない言葉」に該当する/しかねないようなものです。
特に「検索してはいけない言葉」の中には、マジでPCがぶっ壊れるだけならまだ有情で、マルウェア等によって情報が流出したりする系もあるので、
それは予防線を張らないといけないと思います。それが許可できないなら項目自体を消し、向こうのwikiに全て任せるべきです。
そしてこの「ISIL(イスラム国)」という項目も、その残虐性などを考慮して、たとえ「ISISクソコラグランプリ」の内容が追記されなかったとしても、
最初に注意書きを出すべきものだと思っています。
故に「特に、危険なものを扱う項目」に関して注意書きに「自己責任」と予防線を張ることは当然のことだと思います。
これはアニヲタwikiに限らず、それこそ向こうの「検索してはいけない言葉アットウィキ」に関しても言えていることです。
某百科なども、危険な項目を扱うときは注意書きで自己責任を強調していたりするので、改めて注意することで
「これは本当に危険な項目だから、この項目の執筆者は閲覧者に忠告する。もしこれに深入りした結果何かがあったとしてもこっちでは責任取れないから、『この項目で満足しておけ』」と呼びかけられます。
閲覧者は「この危険なものを取り扱っている項目を『読むだけで満足するべき』」なんですよ。
同様にようつべとか見たら「マルウェアにわざとかかって、それを修復してみた」系動画とかありますけど、アレも『見ただけで満足されるべき』で、実際に遊びでやるべきじゃない。
この「読むだけで満足するべき」なのに、満足できない人が深入りして被害に遭う、それでこのwikiのせいにしようとするなら「じゃあ項目ごと削除するのが正解じゃないですか?」なんですよ。
故に2択です。「より正確に伝えられるよう追記すべき」か「危険な項目は項目ごと全部削除してしまうか」です。
>>830
分かりました。
現状「ISISクソコラグランプリ」は項目として書くのではなく「ISIL(イスラム国)」という項目に追記という形でいいのではないか、という話になっています。
新管理人についても了解です。一旦保留として、新管理人決定後に、改めてISILの項目に「ISISクソコラグランプリ」を追記すべきかの再提案を行います。
832
:
管理人★
:2023/08/22(火) 23:39:00 ID:???0
>>831
既存の項目に追記するのも同様の理由で許可できません
833
:
名無しさん
:2023/08/23(水) 00:46:19 HOST:59-168-217-152.rev.home.ne.jp
>>831
とりあえず管理人氏からはっきりNGが出ている以上はこの場は引き下がっていただくという形で終わりで良いかと思いますが、後に再提案を行うおつもりのようですので
・次からは言いたいことを3行くらいにまとめていただけますか? 話が冗長です。『閲覧者は「この危険なものを取り扱っている項目を『読むだけで満足するべき』」なんですよ。』とか何の話ですか。
・「検索してはいけない言葉アットウィキ」の話がでていますが「よそはよそ、うちはうち」です。
・なんか話をすり替えてますが、予防線を張ることが悪いと言っているのではなく「予防線を張るような項目を個人の裁量で書く程度で取り扱うのは反対」と言ってます。
・既存の項目がどうとか従来の「ISIL(イスラム国)」がどうとかいう話は置いておいて、いま貴方が建てようとしている項目は「それによって起きる事件はほぼ無い」項目なのか「危険なものを取り扱っている項目」なのか、どっちなんですか?
・勝手に2択にする持論展開されてますが、なんかもう突っ込みようがないほど無茶苦茶なんですが……
834
:
名無しさん
:2023/08/23(水) 05:20:03 HOST:p3410156-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>833
>『閲覧者は「この危険なものを取り扱っている項目を『読むだけで満足するべき』」なんですよ。』とか何の話ですか。
話した通りそのままですよ。
・「注意書き」を出すことで「危険な項目を取り扱っているのだから、閲覧者はこれ以上検索しようとしないで、この項目を見るだけで満足しておきなさい」ということ
・そして「項目を見て満足できない人が検索して、その結果何か実害が起きようと、こちらで責任を負うことはできない」と事前に警告するのが注意書き
・それを無視してwiki側に責任を求めようとするなら、「もう項目自体削除するのが正解でしょ」として削除させるしかない。
・なので「より正確に伝えられるよう(注意書きも交えて)追記を行う」か、それが許されないなら「そもそもこの項目が注意書きが必要になるほどセンシティブなのだから、削除すべきである」の2択
以上です。
貴方に伝わるよう、要点だけをまとめました。
3行じゃないって?知りませんよ。伝わるよう努力はしますが、そもそも長文読めない人は議論に向いてません。
>予防線を張るような項目を個人の裁量で書く程度で取り扱うのは反対
そもそも「項目作成時のルール」にて「政治や事件を取り扱うような項目は事前に相談所で相談してください」と書いてあります。
ttps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/13619.html
このISISクソコラグランプリについても、項目の作成や追記が決まり次第、相談所に相談するつもりでした(現在の管理人の裁量だとどちらもダメみたいですけど)。
なので話のすり替え以前に貴方の「」内の意見はルール上成り立ちません。もしそれを知らないで意見をしていたのなら、一旦「項目作成時のルール」を熟読してから意見することをオススメします。
・「それによって起きる事件はほぼ無い」項目なのか「危険なものを取り扱っている項目」なのか、どっちなんですか?
どっちもです。「それによって起きる事件はほぼ無い」が、一応「危険なものを取り扱っている」は両立します。
ぶっちゃけて言えば、この「ISIL(イスラム国)」の作成日時は2015年、当該組織の活動が活発化していた時期で、
当時相談所があったとしたならば、ほぼ間違いなくこの項目は弾かれていたと思います。
今はISILに対する脅威は無視できるほど低下してはいるが、まだ壊滅しているわけではないので「ほぼ」です。
以上反論です。
もう一度言いますが「予防線を張ろうとしている私の意図」ですが「閲覧者はこの危険なものを取り扱っている項目を『読むだけで満足するべき』」です。
要するに「この先立ち入り禁止」の立て札とほぼ同義です。
そしてこの「予防線を張ろうとしている人の意図」自体、特に重要なものであるとは思っていません。
「取扱いによっては危険だから注意書きを書いておく」だけで、そこに自身の意図を見出している人はそんなにいないでしょう。
一応、私なりの意図は出しましたが、そもそもこの議論自体が無意味としか思えません。
何しろ政治や事件、それと医療のことなどは「項目作成時のルール」に従って相談所で相談され、その過程で注意書きの内容を提案されることもあると思うので、
そこに「なんの意図があってこの注意書きを書こうとしたのか」と言われてもただ単純に「センシティブな話題だったりするから注意書きを書く」でしかないと思われます。
>>831
はそこに意図を無理矢理見出そうとしていますが、結局この注意書きは「危険だから深入りするな」という忠告でしかないのです。
それはそれとして、
>>810
の1「『ISIL(イスラム国)』の項目名を『ISIL(イスラム過激派)』に変更する」の提案から1週間経ち、反対意見の存在は確認されなかったので
この提案は成立したとみなし、管理人に報告します。
835
:
名無しさん
:2023/08/23(水) 05:45:46 HOST:p3410156-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
連投失礼
>>834
にてレス先をミスってました。
・
>>831
→
>>833
・
>>810
→
>>808
です。失礼しました。
836
:
名無しさん
:2023/08/23(水) 08:49:46 HOST:p2209001-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>834
正論を言われたことに逆ギレして開き直るのはよしましょう。これ以上このような態度を取り続けるのであれば書き込み規制される恐れがありますのでご注意ください。
>>そもそも長文読めない人は議論に向いてません。
議論中にすぐ感情的になってしまう人はもっと議論に向いていません
837
:
名無しさん
:2023/08/23(水) 09:55:21 HOST:h193-115-037-054.user.starcat.ne.jp
>>834
とりあえず
>それはそれとして、
>>810
の1「『ISIL(イスラム国)』の項目名を『ISIL(イスラム過激派)』に変更する」の提案から1週間経ち、反対意見の存在は確認されなかったので
この提案は成立したとみなし、管理人に報告します。
成立したとみなしてOKですが、別に管理人氏に報告する必要はないですよ。
ご自身で項目名変更、コメント欄に変更前、後のページ名を明記し、ページ名変えたことを残す、各ページのリンク修正を行っていただければOKです
838
:
名無しさん
:2023/08/23(水) 10:07:37 HOST:p3410156-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>836
煽りを入れたその類の発言はやめておきましょう。
大抵荒らし認定されるので。
そして貴方はまず
>>824
の問いに答えるべきです。
貴方は今のところ横から口を出しているだけで
>>824
からの質問に答えられていません。
839
:
名無しさん
:2023/08/23(水) 10:41:36 HOST:p2209001-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>838
管理人さんやHOST:59-168-217-152.rev.home.ne.jpさん同様、政治絡みで荒れやすいという当wikiで立てるような項目ではないから。端的に言うと「当wikiの名を使って面倒な問題に首を突っ込むな」です
840
:
名無しさん
:2023/08/24(木) 16:27:02 HOST:59-168-217-152.rev.home.ne.jp
>>834
いったん落ち着いて議論をしていただきたかったですが、他の有志の方に荒らしとして通報されてしまったのは諦めてください。
それを踏まえて(不要な煽りには応えるまでもありませんが)なおも項目作成は諦めていないご様子ですので、後の項目作成や追記にも変わらず反対という姿勢をとらせていただきます。
ちなみに長文読めないとかではなく最初から懇親丁寧に読んだうえで答えているのでご安心ください。
まず全体的に「〜しかない」「〜すべき」という強い語調でゴリ押そうとしているように見受けられますが、ぶっちゃけ周りの方々から多数反対されているって点だけで「貴方の見方に過ぎない」証明になっていると思います。
もう一回言いますが、注意書きを置くことに問題を提起しているのではありませんので作成するつもりの項目の話から論点をずらすのもやめていただきたいですね。
長くなってしまいますが、貴方の長い説明に同じ長さだけ懇切丁寧に、猶、懇切丁寧にご回答するため長文になることはご了承ください。
>そもそも「項目作成時のルール」にて「政治や事件を取り扱うような項目は事前に相談所で相談してください」と書いてあります。
そのルールに則って相談をしたことは正しいです。
ですが、結果はご覧の通り。ダメだと思うのでダメだと言いましたし、現に他の方からも、というか管理人氏からもダメと言われてるんですからダメです。それだけなのに納得できないのは問題ではないかと。
>このISISクソコラグランプリについても、項目の作成や追記が決まり次第、相談所に相談するつもりでした
それは項目作成の段取りとして、貴方の主張や思想を語る前に最初に説明するべきことです。
そういう肝心な説明をおざなりにして他の長話をしているのが「冗長」と言っています。
この書き方ですと、都合が悪くならないように後出しで言い訳をしているように見られても仕方がありませんよ。それを人のせいにするのは論外です。
>「それによって起きる事件はほぼ無い」が、一応「危険なものを取り扱っている」は両立します。
正直、項目を建てる名分を得るためとしてはかなり苦しいですね。
管理人氏がNGを出すレベルのものを作り「この先立ち入り禁止」の立て札を勝手に用意しようとしている(しかも事前の段取りの説明が著しく不足している)という行動は大きな問題だったのではないかと。
それを突っ込まれた時に、とっさに「それによって起きる事件はほぼ無い」と言ってしまった上で両立するという言い訳を後付けしているのではないかと思います? そもそも最初と言っていることが食い違っているので……
>結局この注意書きは「危険だから深入りするな」という忠告
それについて「だったらそんな危険なものを最初から作るな」と言われたら「危険はほとんどないと思われる」と仰ったのが貴方なんですが、今は「あくまで忠告にすぎない」と? やはりポーズのために書いてるってだけなんでしょうか。項目を建てるという目的のためにずいぶん右へ左へ言い逃れしていませんか?
841
:
名無しさん
:2023/08/24(木) 16:27:56 HOST:59-168-217-152.rev.home.ne.jp
最後になりますが、項目を建てようという段階でこれだけ思想・主張を全面に押し出して論説をし、何としても項目を作成しようと強行に走っている時点で、とても中立的な項目を作成しようとしているようには見えません。
政治にまつわるセンシティブな項目の作成や追記は、中立的であることが大前提のはずです。
仮に、新管理人氏ありきの体制下で細心の注意を払うと約束をしたとしても、こんな過激な人に任せていい主題とは思えないのですが、いかがでしょうか。
出来上がった項目に問題がなかったとしても、いま前段階でこれだけ建て主が攻撃的であれば、同じ調子でコメント欄を炎上させることも多いにあり得ると、自分は思います。
842
:
名無しさん
:2023/08/24(木) 19:52:31 HOST:p3410156-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>837
項目名変更のやり方の説明、ありがとうございます。
今し方、変更しました。
>>839
回答が不十分です。
>>824
は「どのようなリスクや問題の発生を懸念されておられますか?そして、その想定される諸問題は、記載を差し止めるほどに有意な確率で発生しうるものでしょうか?」ということなので、
仮に「日本人を標的にしたISIL関係の犯罪行為」と定義して、それがどのくらいの頻度で起こることを
>>839
想定しているのか、という話をしています。
1年に何回か起こると想定しうるのか、それとも10年に1回起こるかすら怪しいのか。
私は後者だと判断したわけですが、
>>839
はどの程度の頻度を想定していますか?
「頻度の問題ではない」などと言わないように。
このサイトにある政治要素のある項目は、きちんと相談所でそのリスクを話し合ったうえでできたものである「はず」だからです。
(少なくともISILはそうではないだろうとは思いますがね。)
>>840-841
「お前は荒らし認定されたんだからあきらめろ」とは言いましたが、報告板に書かれただけで、審議はこれからのはずですよ。
少なくともそれを裁くのは貴方ではありません。
仮にその理屈が通じるなら、私もすぐさま貴方のIDを荒らし報告に上げて似たようなことを伝えるでしょう。
再度主張しますが、政治要素などのセンシティブな話題は、相談所でそのリスクを吟味したうえで項目を作ることを許可された「はず」です。
私にはISILの活動が活発になっている2015年頃に作られたISILの項目にOKを出されて、ISILの影響力がほぼなくなっている今どきに「ISISクソコラグランプリ」を追記するのがNGだという理屈が全くもって理解できません。
「実はISILの項目は相談所での相談を経なかったもの」なら合点がいきますがね。
843
:
名無しさん
:2023/08/24(木) 20:10:55 HOST:softbank126061231240.bbtec.net
…うまく状況を把握しきれていないんだが、今話してることってここまで長々と話してまで記事に書きたいことなんだろうか
844
:
名無しさん
:2023/08/24(木) 20:12:19 HOST:p3410156-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
連投失礼、追記です。
・やはり「項目の削除・閲覧制限議論スレッド その2」にてISILの項目は一度削除審議を受けている。
・そして項目が建てられた当時は「相談所での許可が必要」というルールは存在しなかった。
・さらにこの項目の建て主は項目作成当初、陰謀論じみたことまで書いており、権限剥奪処分を受けている。
・現在は客観的な記事に修正されており、恐らく管理人
>>832
の先代さんが削除の必要なし、と判断した。
仮に「ISISクソコラグランプリ」が政治的リスクが懸念されるという理由で書いてはいけないというのなら、
「ISIL(イスラム過激派)」の項目自体にも政治的リスクが懸念されるものと思われますが、反対意見を出した各員の意見をお聞かせ願いたいです。
845
:
名無しさん
:2023/08/24(木) 20:37:52 HOST:KD111106143012.ppp-bb.dion.ne.jp
今は今、昔は昔。
846
:
名無しさん
:2023/08/24(木) 21:00:28 HOST:sp49-98-212-69.msd.spmode.ne.jp
>>840
と
>>841
でも指摘されている通り、センシティブな項目を立てるには中立な内容であるべきにも関わらず、提案するあなたの主張が強すぎてとても中立な内容を書けそうには見えない。その指摘を丸っきり無視ということは、自分には過激な面があるということを自覚なさっているのでしょうか。もしそうであれば速やかに提案を却下していただきたい。あなたがどれだけ主張したとしても、大多数の方はあなたのような人に編集してほしくないと思っているのですから。
847
:
名無しさん
:2023/08/24(木) 21:20:38 HOST:p151008-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
作成も追記もNGと判断されたのですからそれで終わりでは?
管理人交代後の話はその時にすればいいのに何をそんなにこだわっているのでしょうか
848
:
名無しさん
:2023/08/24(木) 21:28:35 HOST:59-168-217-152.rev.home.ne.jp
>>842
>>844
どうやら根本的に勘違いされているようですが……
項目を建てるということが目的なのであれば、貴方『が』周囲から理解を得なければならない側の立場ですよ。そこはお分かりいただいているでしょうか。
私や他の方から出ている反対意見に対して貴方がするべきことは『反対意見より自分の意見が正しいことを証明し、理解を周囲から得ること』です。
『回答になっていません』と判断して却下したり、『〜とは言わないように、それは受け付けない』と勝手に牽制したり、『じゃぁ貴方達の意見を言ってみろ』と要求したところで、最終的にそれを判断材料とし、結論を出すのは貴方ではなくWiki全体です。
要は、あなた個人がいくら納得いかないといって言い訳を並べたところで、周囲からも納得を得られるほど正しい理屈でなければまるで無駄な事というわけです。
それを踏まえた上で、もう一度回答を考え直すことをおすすめします。
それができずに、勝手に危険区域を作り、立ち入り禁止の看板を建てるような行為は皆で修正するWikiで行うことではないと思いますね。
そうですね、しいて一つだけ言えば
>再度主張しますが、政治要素などのセンシティブな話題は、相談所でそのリスクを吟味したうえで項目を作ることを許可された「はず」です。
そうですね。で、貴方のは許可が出てないんですよね。それを、理解できない、正しいはずだ、と、自分が合点がいくまで騒ぎ続けるのはただの迷惑行為なんですよ。
私は、反対意見は十分に述べたと思っておりますので、特に申し上げません。
それで論破したと勝ち誇るのは勝手ですが、果たしてそれが項目作成・追記に繋がるかはよ〜く考えた方が良いかと思いますよ。現状の空気を読んで
849
:
名無しさん
:2023/08/24(木) 21:31:48 HOST:p3410156-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>846
失礼ですが「中立」という言い方には語弊があると思います。
個人的に「中立」というのは「自身の視点から見て、両者の意見を、自身の感想等は交えずに併記していく」という風に受け止めています。
しかし私がやろうとしているのは「客観」であり、これは「中立」とは意味合いが若干異なる、というものです。
私が「ISISクソコラグランプリ」に何を書くつもりだったかと言ったら「事実」そして「客観」です。
そもそも「ISISクソコラグランプリ」自体がISILを盛大にからかう社会現象であった以上、「立場上の中立」は不可能だというのは誰の目から見ても明らかですし、私もそれは承知しています。
そしてISILの項目自体も大体がISILを非難する内容であることから「立場上の中立」とは言えません。
そこに書かれているのは「事実」そして「客観」、そして少しばかりの「推測」です。
私はそこに「ISISクソコラグランプリ」を「事実」と「客観」を元に書き足すだけです。
内容も実際にX(旧Twitter)等のネット上で確認されたことや、どこかからの大手マスメディア記事を元に、できるだけ丸パクリしないように書くだけです。
それでも疑わしいのでしたら、実際にどのような内容を出すつもりだったのか見せるつもりなので、どうぞお申し付けください。
850
:
名無しさん
:2023/08/24(木) 21:36:24 HOST:59-168-217-152.rev.home.ne.jp
>>849
なるべく波風立たないように仰っているのかもしれませんが、思いっきり「ISISクソコラグランプリに関する政治的思想について事実と客観に基づいて語る」って言ってるようなものなんですが、いいんですかね。
個人的に今あなたはすごい不利なカードを自分から切ったように見えますよ。少しばかりの「推測」って既に怪しさ全開の前振りまでつけて…
851
:
名無しさん
:2023/08/24(木) 21:59:56 HOST:sp49-104-16-5.msf.spmode.ne.jp
これだけボコボコにされてるのに一向に引き下がらない面の皮の厚さはある意味凄いですね
852
:
<削除>
:<削除>
<削除>
853
:
名無しさん
:2023/08/24(木) 22:09:10 HOST:72.221.12.221.megaegg.ne.jp
読みましたけど、やっぱ冒頭で注意書きするような懸念あるなら最初から書かないほうがいい内容な気がします
854
:
名無しさん
:2023/08/24(木) 22:13:12 HOST:59-168-217-152.rev.home.ne.jp
>>852
過程がどうであっても「結果としてメディアが政治的価値を発生させたのならば出来上がったものは政治的価値があるもの」ですよね。貴方個人が政治的な意図があるだろうとは全く思っていないかどうかは全く関係のない話であって
何が言いたいかと言うと、初版をどう作ろうが「題材として取り扱うべきじゃない」って言われたらそれは既にダメなんですが、そこのところは承知の上でしょうか。
Wikiなので、他の人からの修正も今後普通に入ります。そして皆自由にコメントをします。それをするなと言うならそれは項目の私物化です。
ですから「初版では気をつけろと言われたところを削ぎましたのでいいですよね!」は問屋が卸さないところがあるのがWikiです。「作成禁止・あるいは要相談」っていうルールがあるのも、内容査定以前の段階として弾くか弾かないか考えるために設定されているものでもありますし
855
:
管理人★
:2023/08/24(木) 22:38:54 ID:???0
不毛なうえに他の人の意見を聞く意思も無いようなのでHOST:p3410156-ipoe.ipoe.ocn.ne.jpを相談所から書き禁とし、wikiから当該ユーザー(phidiamond)を規制しました
856
:
名無しさん
:2023/08/25(金) 23:24:00 HOST:zz2010403996D2A7FA81.userreverse.dion.ne.jp
ペイン/長門(NARUTO)
ttps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/30405.html#%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC
項目名でペインというキャラクターに纏わる重要な情報がネタバレがされているため、従来の[[ペイン/長門(NARUTO)]]から[[ペイン(六道)]]への変更を提案します。
項目内容は長門に関する記述は折り畳み等で追記・修正した上で各記事のリンク修正も行うつもりです。
一週間待って反対意見がなければ編集します。
857
:
名無しさん
:2023/08/25(金) 23:26:38 HOST:zz2010403996D2A7FA81.userreverse.dion.ne.jp
>>856
誤りがあったので訂正します。
項目名を従来の[[ペイン/長門(NARUTO)]]から[[ペイン六道(NARUTO)]]に変更する事を提案します。
858
:
名無しさん
:2023/08/26(土) 07:13:22 HOST:flh2-122-130-107-32.tky.mesh.ad.jp
九連宝燈
ttps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/15168.html
「九『蓮』宝燈」と表記されることが一般的で、本文中でもそのようになっているので、
項目名を[[九蓮宝燈]]へ変更することを提案します。
一週間待って反対意見が無ければリンク等の編集と併せて実施します。
859
:
名無しさん
:2023/09/08(金) 00:40:49 HOST:KD106172172179.ppp-bb.dion.ne.jp
グランセイザー(登場キャラクター)
こちらの項目、ほとんど初稿から変わっておらず、Wikipediaからの丸写しの文面も見られるので、資料を下に大幅に追記しようと思い、下書きを書いている途中なのですがよろしいでしょうか?
860
:
名無しさん
:2023/09/19(火) 09:11:18 HOST:h193-115-037-054.user.starcat.ne.jp
以下、重複項目
・アイギス(登録日:2010/03/23(火) 01:14:25)
ttps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/21189.html
・イージスの楯(登録日:2011/10/06 Thu 16:44:48)
ttps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/1561.html
いずれも結構な年数置かれている項目ですが、この場合も登録日の古い「アイギス」の方に記述統合の上、「イージスの楯」の方を削除で問題ないでしょうか。
記述量としては「イージスの楯」の方がやや多い感じではありますが。。。
上記で問題なければ、そのように進めさせていただきたいと思います。
861
:
名無しさん
:2023/09/20(水) 10:59:32 HOST:220-147-242-177.chiba.otk.vectant.ne.jp
>>860
統合するなら「アイギス / イージスの楯」みたいに両方の名前を併記する項目名にした方が良いと思う
862
:
Yjsnpi810
:2023/09/21(木) 23:09:03 HOST:softbank060087088135.bbtec.net
「アップリュー/タルップル」ですが、「アップリュー/タルップル/カミッチュ」に変更して追記したほうがいいですかね?
863
:
名無しさん
:2023/09/21(木) 23:19:45 HOST:p7568204-ipoefx.ipoe.ocn.ne.jp
>>862
カミッチュが更に進化するという情報もあるから
カミッチュだけ分けた方が良いと思われる
864
:
名無しさん
:2023/09/22(金) 20:53:23 HOST:p151008-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>862
公式情報などで確定しているならともかくとして、進化する「かもしれない」というだけで分けるのは反対です。
過去にもジャラランガが殻を破るを覚える「かもしれない」なんて話がありましたが結局はバグだったわけですし、進化が確定して文量が多くなってきたら分けるで良いのではないでしょうか?
865
:
名無しさん
:2023/09/23(土) 00:27:48 HOST:p2209008-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
もりのようかん(ポケモン)
ttps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/16111.html
質問者:そうですか。そういえば、森の洋館の幽霊について、早くもいろいろな推測が立っていますが?
任天堂:森の洋館の幽霊?なんのことですか??
質問者:覚えがないのですか?
任天堂:はい、そのようなものはプログラムしていません。何かの間違いでは?まぁ、ただのネタだと思うケド…
ここの下りがちょっと気になるんですけど
なんでゲーフリが作ったソフトなのに任天堂がインタビューに答えているんでしょうか?
そもそもこのインタビューは存在するのかがまず疑問なんですけど、知っている方居ますか?
もし出所がはっきりしないものだったら、コメントアウトか最悪削除した方がいいと思うんですが
866
:
名無しさん
:2023/09/23(土) 01:28:19 HOST:softbank126111123004.bbtec.net
元々(以下コピペ)〜(コピペ終わり)で挟まれていたのがいつの間にか
>>865
のように引用形式となっていたようです
また、項目登録日より前の2008年に全く同じ文章が載っているブログを確認しました
ttps://ameblo.jp/lm072335/entry-10126715903.html
867
:
名無しさん
:2023/09/23(土) 01:52:48 HOST:p2209008-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>865
なるほど
一昔前に流行ったポケモン都市伝説系のコピペをそのまま真偽を確かめずにって感じですね
コメント欄の書き込みを見る感じ2013年ごろにはすでに項目は今の状態だったみたいですし、旧アニヲタwiki時代のノリの項目がそのまま残ってしまって…ってとこでしょうか
868
:
名無しさん
:2023/09/23(土) 03:04:15 HOST:59-168-217-152.rev.home.ne.jp
今のままだと本当に任天堂が回答したように誤解する人が現れる可能性もありますし、コピペであると明記する形に戻すのが無難かと思われます
869
:
名無しさん
:2023/09/23(土) 03:11:51 HOST:sp1-72-4-223.msc.spmode.ne.jp
サルベージ当時もコメ欄で指摘されてたみたいだけど、コピペにマジレスとかだせぇなと流されてたみたいだな
870
:
名無しさん
:2023/09/23(土) 03:21:16 HOST:p2209008-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
サルベージ当時もコメ欄で指摘されてたみたいだけど、コピペにマジレスとかだせぇなと流されてたみたいだな
871
:
Yjsnpi810
:2023/09/24(日) 09:47:30 HOST:softbank060087088135.bbtec.net
>>864
了解です。とりあえずカミッチュの追記を行います。
872
:
名無しさん
:2023/09/24(日) 11:36:18 HOST:softbank060087088135.bbtec.net
先程カミッチュの追記を「編集してもよい」と判断してしまい、無断で項目変更をしてしまいました。
相談をしないで編集してしまい申し訳ありませんでした。
873
:
名無しさん
:2023/09/24(日) 11:42:26 HOST:softbank060087088135.bbtec.net
現在は記事を編集前のバージョンに復元しています。
ttps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/43577.html
874
:
名無しさん
:2023/09/25(月) 18:49:02 HOST:zz2010403996D2A7FA81.userreverse.dion.ne.jp
紅き血の テスタ・ロッサ
ttps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/30876.html
こちらの項目の名前を[[テスタ・ロッサ(デュエル・マスターズ)]]に変更する事を提案します。
一週間待って反対意見がなければ編集します。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板