[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
提案所2
1
:
名無しさん
:2018/05/08(火) 19:21:18 HOST:KD106129201006.au-net.ne.jp
何かしらのアイディア、提案がある場合はこちらにて。
過去スレ
【1】ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1462156511/
777
:
770
:2021/08/30(月) 23:41:44 HOST:softbank060112165094.bbtec.net
>>770
の提案した者ですが、私他2名の方の意見だけで提案内容について管理人さんへ依頼していいのか分からないので他の提案とその議論と並行するのもややこしくなりそうなので私からの提案は取り下げます
今後同じような提案があればその時は議論に参加させてもらいます
778
:
◆o32/UBt5XY
:2021/09/11(土) 23:44:22 HOST:KD036014060090.ppp-bb.dion.ne.jp
>>775
の件は反対意見が無いようですがよろしいでしょうか?
779
:
名無しさん
:2021/09/12(日) 00:42:56 HOST:KD106128035195.au-net.ne.jp
あくまで「非推奨」であり「ネタバレ防止にそれを使ってもルール違反というわけではなく、本人または有志による書き換え推奨」という話にしていただきたいですね
一週間ルールさえ守っていればネタバレ防止は書き手側の厚意による配慮なわけですし
780
:
◆o32/UBt5XY
:2021/09/12(日) 01:02:43 HOST:KD036014060090.ppp-bb.dion.ne.jp
「携帯版でも色リンクや下線シリーズは表示される。」→
「携帯版でも色リンクや下線シリーズは表示されるが、スマホ版では白文字にならないので注意。」
くらいですかね?
781
:
名無しさん
:2021/09/12(日) 02:50:17 HOST:KD106128035195.au-net.ne.jp
そんな感じで変える程度で良いかと
782
:
名無しさん
:2021/09/12(日) 02:51:42 HOST:KD106128035195.au-net.ne.jp
そんな感じで変える程度で良いかと
783
:
名無しさん
:2021/09/12(日) 02:53:02 HOST:KD106128035195.au-net.ne.jp
通信の不具合で書き込みが重複しました
784
:
名無しさん
:2021/10/10(日) 14:51:25 HOST:fs76eece83.gnma102.ap.nuro.jp
ll
785
:
名無しさん
:2021/10/10(日) 14:52:10 HOST:fs76eece83.gnma102.ap.nuro.jp
すみません。誤爆した上に書き間違えました。
786
:
◆m.BgicVMXM
:2021/11/17(水) 11:17:46 HOST:KD106128110093.au-net.ne.jp
分割項目についてちょいちょいトラブルが起きているので、「項目分割時の要相談化(推奨ではなく必須)」を提案します。
ここで言う項目分割時(分割項目)の定義としては、
・元の項目の記述を切り取る形で作成された項目
を指す、要するに「作成に伴い元になった項目からその部分の記述が削除される」ということを条件とし、
完全に新規でキャラクターの項目やエピソードの項目などを作成した(要するにその作品など他の項目の記述の削除を伴わない)場合は、
分割項目には当てはまらないこととしたいと思います。
これについて意見を伺いたく
787
:
◆m.BgicVMXM
:2021/11/17(水) 12:16:08 HOST:KD106128110093.au-net.ne.jp
なお、来週になっても特に反対意見がでなければ案として管理人さんに連絡します。
788
:
名無しさん
:2021/11/17(水) 12:21:48 HOST:pw126035068023.25.panda-world.ne.jp
>>786
いいと思います
基準もそんな感じで問題ないのでは
789
:
名無しさん
:2021/11/17(水) 12:50:35 HOST:KD106128145065.au-net.ne.jp
>>786
完全新規の項目でも、関連項目から個別に誘導する際に文章を削除するという事もあるし、その条件は反対かなぁ
790
:
名無しさん
:2021/11/17(水) 12:51:21 HOST:sp49-97-94-127.msc.spmode.ne.jp
>>786
異議なし。仮に採用された場合、要相談無しで作成された分割項目は削除もしくは事後承認、立て主は規制とした方が良いと思います。
791
:
名無しさん
:2021/11/17(水) 17:47:20 HOST:137.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp
>>789
「削除するかどうか」ではなく、「元の記事の文章をベースにして分割するか否か」という基準なので、問題はないかと。
「記述をベースにして新しい記事を作るなら、元記事の記述は普通消すよね」ということでわかりやすい判断基準として提示されているだけで、
「元記事の記述を消すなら要相談」ということにはなりません。
792
:
名無しさん
:2021/11/22(月) 01:37:19 HOST:KD106154009112.au-net.ne.jp
「編集用プラグイン一覧」の「強調・太字」の箇所に次項の内容を加えてもらうように管理人さんに依頼したいと思います。
文字を太字にする編集は多用されている上に
半角スペースの有無で他のwikiでも揉めてたのを見たので解説として必要だと思ったためです。
数日様子を見て異論なさそうならば管理人さんに依頼を出そうと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓
''強調・太字''
''強調・太字''
※「'」を2つ連続した「''」で挟んだ箇所が太字になる。「”」「〝」「〃」ではない。
「''」で挟む方については挟んだ部分の中に半角スペースが入ると無効になる。
&bold(){}を使う方法と「''」で挟む方法はどちらも同じように文字が強調されるが
どちらか片方だけは強調された文字の前後に半角スペースが入って表示が崩れることがある。
███&bold(){XXXXX}███ ←こちらはXXXXXを&bold(){}で囲んだもの。
███''XXXXX''███ ←こちらはXXXXXを「''」で囲んだもの。
ただし半角スペースが入るかどうかは''見る側の環境に左右されてwiki側では対応できない''というのがアットウィキの見解なので
編集時にどちらを使うかは自由だが勝手に他の記事を片方のプラグインで統一することは非推奨。
793
:
名無しさん
:2021/11/26(金) 02:08:37 HOST:M106073136129.v4.enabler.ne.jp
>>792
記法によって生成されるタグが異なる模様。
''→<strong>
&b(){}→<b>
&bold(){}→<span style="font-weight: bold;">
単に太字にするだけなら&bold(){}、文の意味を強調するなら''で囲むのが正しい感じだが、''で囲む場合に半角スペースが入ると強調が効かないバグが厄介…
794
:
◆m.BgicVMXM
:2021/11/26(金) 12:05:00 HOST:KD106128108178.au-net.ne.jp
>>786
について、特にこれといった反対意見が無かったのでメールにて管理人さんへルール追加の依頼をしました
795
:
名無しさん
:2021/11/29(月) 08:56:23 HOST:KD106154008057.au-net.ne.jp
>>792
について特に問題は無さそうなので管理人さんに追記を依頼します
796
:
名無しさん
:2021/12/21(火) 21:05:36 HOST:KD014101194129.ppp-bb.dion.ne.jp
デッドリンクが貼られることが問題視されているので、「未作成ページ一覧」のページにある
未作成ページについて
基本的に後に誰かがその記事を作成する事を期待、見越しての空リンクの作成は問題視されています。
主な理由は以下の通りです。
・他人任せでの放置が問題である事
・作成を強いる行為にも取れる事
・自身で作成予定だとしても、作成される保証がない事
・リンク先を参照する記事内容なのにそのリンク先が存在せずに説明になってない記事が存在する事
・後に記事が出来たとしても、記事名が異なっている場合がある事
という記述を「項目作成時のルール」のページの「項目内容で注意する点」の欄、
「編集時のルール」のページの「編集時に注意するべき点」の欄に追記することを管理人さんに依頼したいと思います。
未作成ページ一覧は項目作製や編集を行う前に見なきゃいけないページでは無く、ページ名からルールやマナーが書かれているとは予想しにくいので、「未作成ページ一覧」に書いてあるだけじゃこの記述に目を通しておらず、例え自分で作成するつもりであっても未作成ページへのリンクが望ましくないとわかっていない人もいる可能性があります。
なので、作成・編集前に必ず目を通さねばならないページに記載しておくべきだと考えます。
また、リンク先がすでに作成されていると思い込んでリンクを貼ってしまう人もいる可能性があるので、「項目作成時に注意する点」、「編集時に注意するべき点」、それに加えて「りどみ(基本ルール)」のページの「基本ルール」の欄に『リンクを貼る前にその項目がすでに作成されているかをしっかり確認するように』という注意文を追記するように依頼しようと思います。
さらに、デッドリンクには誤字脱字、半角・全角の間違い等項目名のミスと思われるものもあるので、
「項目内容で注意する点」、「編集時に注意するべき点」、「基本ルール」の欄に『リンクを貼る前にリンク名が間違っていないかをしっかり確認するように』という注意文を追記するように管理人さんに依頼しようと思います。
797
:
名無しさん
:2021/12/26(日) 00:38:21 HOST:ai126213199036.77.access-internet.ne.jp
>>796
アニヲタWiki新ルール作成議論スレ 避難所 で議論されている内容の事と思われますが、まだ未決定事項で議論も途中です。
ルールに加えるにしても、どうルールに加えるかも決まっていない中、議論を無視して勝手に内容を考案し管理人氏に依頼するのは議論放棄です。少なくとも、そちらに決着をつけてからにしてください。
次に、問題視されていますと仰っていますが、問題しているのはほぼ貴方だけです。
むしろ貴方がルール制定を強行しようとすることに反対意見が多い中、勝手に結論付けて提案に持ち込もうとするのは議論を無視した独断でしかありません。
申し上げにくいですが、そういった「とにかく理由をつけて、議論の方向性も無視してルールを制定させる」行動を見たら、「どうしてもルールを制定したい」ようにしか見えないのですが…… 貴方は違うと仰っていますが、実際、議論を放棄してでもルールを制定しようとしてますよね?
こちらの行動は非常に問題があるため、荒らしとして通報させていただきます。
798
:
名無しさん
:2021/12/27(月) 08:55:36 HOST:KD014101194129.ppp-bb.dion.ne.jp
>>797
総合相談所の使い方に誤りがあったようで、その点はお詫びします。
不備があったようなので、とりあえず
>>796
の提案については取り下げます。
ただ、
>>797
さんは私がすでに管理人さんに依頼したかのようにおっしゃってますが、まだ賛成・反対の意見を集めている段階で依頼はしておりません。
ルールを追加する案には反対意見が多かったので、すでに別のページに記載されている文言を多くの人が見るページに追記してはどうか、というのが
>>796
の内容です。
「問題視されている」と言う文言は、「未作成ページ一覧」の項目の「未作成ページについて」の欄に明文で書かれています。
新ルール作成議論スレや
>>796
で私に不手際があったことは事実ですが、私自身はどうしてもルールにしたいというわけではなく、重ねて言いますがルール追加の提案は反対意見が多かったのでやめにし、
>>796
はすでにある注意書きをもっと多くの人の目に触れる場所に書いてはどうかという提案です。
799
:
名無しさん
:2021/12/27(月) 10:36:44 HOST:113x42x188x65.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>798
なぜ元のスレで提案をしなかったのですか?
なぜスレ住民を飛び越して直接管理人に提案しようとしたのですか?
いずれも「通らないと思ったから」ですよね?
同じ議題なのに流れを放棄して別のスレで提案するという行為は「流れをリセットして一からやり直したい」という魂胆が見え見えですし、それを元のスレにも告げないまま勝手にやるというのもあまりに自分勝手な行動です。普通にバレますし逆効果にしかなりませんよ。
実際にはしていないと仰っていますが、「しようとした」のは事実ですよね?それはほとんど同じことですよ。
貴方がどう思って行動したのかではなく、「貴方の行動は周囲からどう思われるのか」を気にしてください。自己中心が過ぎます。
800
:
名無しさん
:2021/12/27(月) 10:52:23 HOST:KD106129024037.au-net.ne.jp
>>798
いや「依頼しようと思います」って自分で言ってるじゃないですか、2回も
依頼するつもりですがどうですかって言っておいてまだ賛否集めてる段階ですなんて屁理屈が通用するとでも?
どうしてもそうだと言い張るなら自分は反対します。理由は、現状で機能してるルールを変える必要がないから。かつ、その提案した貴方の説明及び行動が浅はかでルールを変えるに至る説得力がないからです。
801
:
名無しさん
:2021/12/27(月) 11:10:22 HOST:59-168-217-152.rev.home.ne.jp
仮に議論をこっちに切り替えるとしても、自分もルールに追加修正は反対します。
最初の提案は確かに一理あるとも思いましたが、やはりルールを変えるのは慎重にやるべきであり、かつ、これについて、そう声高にするほど大きな問題が発生しているわけでもないからです。
とりあえずルールに追記したい理由が「ルールに問題視されていますと書かれているから」なら理由としては弱すぎますね。ならそう書かれている通りで十分でしょう。
802
:
名無しさん
:2021/12/27(月) 11:29:50 HOST:KD014101194129.ppp-bb.dion.ne.jp
>>798
>>800
>>801
ルール追加ではなくすでにある注意分を別の場所に追記するだけなのでこっちかなと思いました。
スレ住民を飛び越したつもりはございません。上にもある
>>792
さんの「○○を管理人に依頼しようと思います。」と延べ、その後一週間待って反対意見が出ず
>>795
で「特に問題は無さそうなので管理人に依頼します。」と述べている、というやり方を参考にしていました。提案から一週間反対意見が出なければ依頼するつもりでした。
こちらの書き方が悪かったので誤解させてしまったようで、それについては申し訳ありません。
>>786
さんのように最後に「ご意見を伺いたいです。」と添えれば良かったですね。
そもそもあちらで提案したのは「未作成ページへのデッドリンクをルールで規制しよう」という内容であって、こちらで提案したのは
「「未作成ページ一覧」にある
未作成ページについて
基本的に後に誰かがその記事を作成する事を期待、見越しての空リンクの作成は問題視されています。
主な理由は以下の通りです。
・他人任せでの放置が問題である事
・作成を強いる行為にも取れる事
・自身で作成予定だとしても、作成される保証がない事
・リンク先を参照する記事内容なのにそのリンク先が存在せずに説明になってない記事が存在する事
・後に記事が出来たとしても、記事名が異なっている場合がある事
という記述をりどみ等に追記してはどうか」という内容です。
「新たなルールを追加する」と「すでにある注意書きをもっと人目につく場所に書こう」という、趣旨の異なる内容です。
あと元のスレには告げています。
>>799
さんの「自分の行動が周囲からどのように思われるのかを気にしろ」というご意見、
>>800
さんの「説明や行動が浅はか」というご意見にはぐうの音も出ません。こちらに不備や誤解させるような言い方があったことは事実ですし、自分でもルール追加の提案の根拠が薄く、考えていたルールも穴が多かったと反省しております。
ただ、
>>800
さん、
>>801
さんに申し上げますが今回ここで述べたのはすでにある注意書きをもっとみんなが見る場所にも書こう、という内容であって、ルール追加はもう諦めておりその旨もすでに述べています。不備があったので
>>798
でも述べたように
>>796
の提案は取り下げましたが、別に管理人さんに依頼してはおらず、内容もルールを新たに作ろうというものではありません。
「未作成ページ一覧」のページに書かれているだけでは、ページ名的に注意書きがかかれているとは判断しづらく、見ていないから問題視されていることに気づかずにデッドリンクを貼っている人が多いのではないか、と考えたため、項目作成や編集するうえで必ず見るであろうページに記述を移した方がいいのではないか、と考えた次第です。
803
:
名無しさん
:2021/12/27(月) 11:44:15 HOST:59-168-217-152.rev.home.ne.jp
>>802
それを踏まえた上で、個人的にはいらないかなと言いました。今の文章で足りるので
問題視しているとは公言されていますが、「問題視しているという文章だけでは足りない」と思ってるのはほぼ貴方だけのようです。
804
:
名無しさん
:2021/12/27(月) 11:48:08 HOST:KD014101194129.ppp-bb.dion.ne.jp
>>803
いえですから、「問題視されている」という文章が今ある「未作成ページ一覧」だけでは見てない人もいるかもしれないので、「りどみ」等必ず編集や項目作成の前に読むであろうページにも書いておいた方ががいいのではないか、ということです。
不備があったので
>>796
の提案はもう無しにしていますが。
805
:
名無しさん
:2021/12/27(月) 11:59:57 HOST:59-168-217-152.rev.home.ne.jp
ですからそれがいらないと何度も
あくまで貴方が言う根拠は「問題視されていますと書かれているから」なんですよね?
「問題視されていますと書かれているというだけでは、ルールに特記する根拠にはならない」と言っています
806
:
名無しさん
:2021/12/27(月) 12:07:40 HOST:KD106129025228.au-net.ne.jp
反省してますとか甘んじて受け入れますとか口先ばかりで全然反省してないし甘んじて受け入れようともしてないんですがそれは
この態度で「ルール制定を強行する気がない」んですか?あくまで絶対自分が正しいと主張しようとしてるからこんなこと続けてるんでしょう
807
:
名無しさん
:2021/12/27(月) 12:18:54 HOST:KD014101194129.ppp-bb.dion.ne.jp
>>805
>>806
ですから、もう依頼するのはやめにしたと言っています。
そのうえで、
>>802
、
>>804
では私の考えていたことを正確に伝えようと思っただけです。
私の意見を曲解して反論している人が多かったので。
もうルール追加を依頼する気はありませんし、
>>796
で述べたのは「もうすでにある注意書きをもっと目につくようにしたらどうか」という内容であってルール追加を提案しているわけではなく、そちらももう不備があったのでやめにしました。にも関わらず私がまだルール追加をしようとしているかのような誤解をされてる方が多いので、そうではないときちんと説明しただけです。
808
:
名無しさん
:2021/12/27(月) 12:24:08 HOST:KD106129025228.au-net.ne.jp
そりゃ貴方の態度が、依頼しますとか言った後で依頼するか賛否を募るつもりでしたとか言うくらい曖昧だから
撤回なら撤回でスパッとやめてくれません?貴方が未練がましく言い訳続けるなら、当然それに対する反論は出るでしょうが
809
:
名無しさん
:2021/12/27(月) 12:41:34 HOST:KD014101194129.ppp-bb.dion.ne.jp
>>808
私の考えが誤解されたままなのが嫌だった為なので説明していましたが、結果的に私がまだ依頼を諦めていないかのように誤解させてしまったことはお詫びします。申し訳ありませんでした。
改めて申し上げます。
>>796
の提案は取り下げます。管理人さんへの依頼はしません。
810
:
名無しさん
:2021/12/27(月) 13:45:24 HOST:KD106129026144.au-net.ne.jp
>>809
いや、あなたがなにか言うたびそれが間違えてたら反論くるの当たり前でしょ
「依頼はしませんが言いたいことだけ言わせてもらうので反論しないでね」なんて都合よすぎでしょうに
誤解されてるから説明とか、誤解以前にあなたの説明が変なだけ、説明するほどに前の話と辻褄が合わなくなっておかしくなってるように見えますがね
絶対誤解できちんと根拠があるとしても、それを説明するのが無理なのでは?ならいちいち言い訳しないほうがいいですよ。
811
:
名無しさん
:2021/12/27(月) 14:01:27 HOST:KD014101194129.ppp-bb.dion.ne.jp
>>810
わかりました。自分もかなりムキになっていました。申し訳ありません。
812
:
名無しさん
:2021/12/27(月) 14:14:03 HOST:KD106129027230.au-net.ne.jp
申し訳ありませんから荒らし報告スレでまた言い訳はじめてるんですが
だから口先だけの謝罪と言い訳はいらないと
813
:
名無しさん
:2021/12/27(月) 14:18:13 HOST:sp49-97-92-101.msc.spmode.ne.jp
HOST:KD106129027230.au-net.ne.jpもHOST:KD014101194129.ppp-bb.dion.ne.jpもいい加減しつこい。
口論でスレッドを麻痺させないでくれ
814
:
名無しさん
:2021/12/27(月) 14:19:20 HOST:KD014101194129.ppp-bb.dion.ne.jp
>>812
別に口先だけの謝罪というわけでなく、
>>810
さんが述べているのはこのスレでの言動のことだと思ったからです。
815
:
名無しさん
:2021/12/27(月) 14:26:49 HOST:KD014101194129.ppp-bb.dion.ne.jp
>>813
申し訳ありませんでした。
816
:
名無しさん
:2021/12/27(月) 14:27:25 HOST:KD106129027230.au-net.ne.jp
>>814
ここでは悪かったけど同じことをあっちでやるのは悪くないと考えたわけですか?
じゃあ本当に反省が足りないだけですね
817
:
名無しさん
:2022/01/18(火) 00:04:53 HOST:p0708133-vcngn.akta.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
「アニメオリジナルエピソード」の項目に「ブラッククローバー」と「双星の陰陽師」関連の記述が入っていません。
アニメオリジナルエピソードがあるのに、
何故か「ブラッククローバー」と「双星の陰陽師」の事が書かれていません。
「ブラッククローバー」のアニメが放送を終了したので、
「ブラッククローバー」のアニオリエピソードと「双星の陰陽師」のアニオリエピソードに関連する記述を追加してください!お願いします!
818
:
名無しさん
:2022/01/18(火) 02:13:06 HOST:113x42x188x65.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>817
そういった依頼は代理追記・修正板へ。具体的に「どんなエピソードを追加して欲しいのか」も付け加えれば代理修正して貰いやすいかもしれません。
それと気になったのが、「自分の知ってる事が書かれてない現状がおかしい、ありえない」とでも言わんばかりの口調ですね。
そういう言われ方をすると「じゃあ知ってるお前が追記しろよ」という気持ちになります。正直失礼ですし実際少しカチンときました。
余計なお世話だとは思いますが、「自分が知っていることはみんな知ってて当たり前」という認識があるのでしたら改めた方が依頼も通りやすいかと思いますよ。
819
:
名無しさん
:2022/04/07(木) 21:02:17 HOST:105.net112138254.t-com.ne.jp
OLDCODEX
ttps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/30510.html
この記事はずっと前からメンバーに対しての粘着荒らしがずっと続いています。
何度も荒らし規制をしているにも関わらず延々続いているので記事をメンバー限定にし、
コメント欄を
#comment(striction)に設定したほうがいいと思います。
820
:
名無しさん
:2022/05/04(水) 17:46:23 HOST:zz2010403996D2A7FA81.userreverse.dion.ne.jp
二つほど提案があります。
一つ目は記事の分割を提案する場について。
現状では、項目作成相談スレの方に作成提案した上で1週間待って反対意見が無ければ分割しても良いというルールですが、今後は項目作成相談スレに加え、分割元の記事にも「いつ分割するかの具体的な日付」と「項目作成相談スレにて議論中」の情報と共に、分割予定である旨を項目の冒頭で記載するようにルールを付け加えて欲しいです。
理由としましては、wikiを利用している全員が全員常に相談所を閲覧しているわけではないため、記事を分割するという予定自体を知らなかった、あるいは分割には反対だったけど知る前に記事作成されてしまった、といった事態を無くしていくためです。
記事冒頭に分割予定であるという情報を載せる事で、対象項目が置かれている状況について広く分かりやすくユーザーに周知させ、項目作成相談スレでの分割の是非に関する議論をより深める事が期待できます。
二つ目はランキング(仮)について。
現状では当日TOP50と前日TOP50と累計TOP100の三つがありますが、せっかくメニューの一つとして設けてあるのに見られるランキングが三つだけというのは寂しく感じるので、過去一週間の累計TOP50と過去一ヶ月の累計TOP50と過去六ヶ月の累計TOP50の三つのランキングを新設して欲しいです。
それともし可能であれば、ゆくゆくは「2022年の累計TOP100」など過去一年間のアクセス数ランキングを年毎に見られるように追加していただきたいです
両方とも1週間待って反対意見がなければ「管理者へのお問い合わせ」から管理者様に提案します。
821
:
名無しさん
:2022/05/04(水) 17:55:53 HOST:KD014101194129.ppp-bb.dion.ne.jp
>>820
いいと思います。
822
:
名無しさん
:2022/05/04(水) 18:55:55 HOST:113x42x188x65.ap113.ftth.ucom.ne.jp
分割提案については、2箇所で許可取るのは煩雑ではないですか?
wiki全体というより記事各々の問題であることも含め、基本的には各記事のコメント欄で許可を得る方が良いのではと思います。
諸事情でコメント欄を設けていない項目や、記事内では意見が纏まらず議論を要する場合のみ相談所を利用する、という方針は如何でしょう?
823
:
名無しさん
:2022/05/04(水) 22:23:20 HOST:zz2010403996D2A7FA81.userreverse.dion.ne.jp
>>822
分割する予定自体が多数のユーザーに知られずに分割されてしまう事を避けるために提案したので、コメント欄だけの許可は更なる告知範囲の縮小化を招いて本末転倒かと。
日付を入れるだけのテンプレ(例:#center(){&bold(){&color(blue){現在この項目は 項目作成相談スレ において、記事の分割の議論対象となっています。&br()○月○日の分割を予定しているので意見がある方は議論所までお越し下さい。}}})でも作れば、あとは項目冒頭に貼るだけなのでそこまで面倒な作業ではないと思います。
824
:
名無しさん
:2022/05/04(水) 23:25:23 HOST:KD106129186150.au-net.ne.jp
>>820
ランキングについてだけど、@wikiにそんな機能あるの?
もし無いのなら無理だと思います
825
:
名無しさん
:2022/05/05(木) 00:04:04 HOST:KD106131115150.au-net.ne.jp
ランキングについては多分無理
ttps://w.atwiki.jp/guide/pages/269.html#id_b02d202d
人気ページプラグイン
826
:
名無しさん
:2022/05/05(木) 22:24:24 HOST:zz2010403996D2A7FA81.userreverse.dion.ne.jp
>>824
>>825
@wiki自体に備え付けられていたプラグインとは知りませんでした、申し訳ありません。
ランキング機能の追加提案については撤回いたします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
■ したらば のおすすめアイテム ■
ふともも写真館 制服写真部 ?夏?
- ゆりあ
この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板