[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
テストロールスレッド
14
:
グスタフ・E・アバルキン
:2015/08/31(月) 16:13:30 ID:0qL03RZw0
>>13
「…………」
銀の白刃が、白銀の世界に一際輝く。その後、ドスリと鈍い音が、モスクワの街に響き渡った。
少女の最期の一撃。真の全霊の剣。それは聖遺物を持ったまま、最早動かぬ彼の心の臓を、完璧に貫いていた。……即死だった。
彼は目の前で倒れ伏す彼女の近くに、同じ様に斃れた。既に彼から命の灯は消えていた。
━━━━━━だというのに。彼の右目の光だけは、未だに消えていなかった。
「━━━━━━━━━━━」
彼は倒れたまま、目の前の少女の右手を掴む。まったく生気のない腕、しかしそれと対照的にギラギラと光る右眼で、炙られた十字の紋章を見……笑った。
彼は既に、剣に貫かれ絶命した。それなのに笑い声を上げた。何千人分とも思えるほどの、大きな笑い声を。
彼を蝕む呪いはあまりにも大きかった。グスタフ・エフセエヴィチ・アバルキンという人物は、ずっと前に殺されていたのだ。
彼が聖遺物を手にしたその時から、意思も肉体も、存在すらも、そのすべてが聖遺物(ソビエト)に取って代わられていた。
あの力は、共に戦った戦士たちに。その思想は、理想を夢見た人民たちに。そして彼の存在理由は、その実情に。
人の皮を被ったСССРの意志は、仕留めた青十字を見るや、歓喜の笑いを上げていた。
「ハハハハハハ!」「ハハハハ!」「ハッハッハッ!!」「ХАХАХАХХАААА!!!」
「掴んだぞ」「フィンの愚か者め」
「同志の仇を!」「粛清だ」「粛清だ」「粛清だ」
「粛清だ!」
赤き瞳の輝きは最高潮に達する。それぞれ違う声が、口も開かぬ彼から響き渡る。
ソビエトを形作った者たち。一人一人の怨念は集積し、彼という殻を被って、そして次なる世界を作ろうとしていた。
彼は少女の右手を掴みながら、鎌を持つ彼の腕を動かし、憎き十字紋章を抉り取ろうとする。
「Это(我等)……」「…… наша(の)」「победа(勝ちだ)!」
しかし、それは叶わなかった。"意志"の力のみで、生命活動を停止してなおその殻を動かすなど、いかに強大な呪いと言えど、長く続きはしない。
右目の光は、次第に弱まっていく。鎌を持った手から力が抜けていく。
人の皮を被ったソヴィエトは代弁者を失くした今、ただ意志として散りゆく最期に、この世への執着を呟いた。
「……馬鹿な━━━━━ここで━━━━終われるものか━━━━━━」
「━━━━━━━まだ━━━いけるだろう━━━━」
「━━━━━ルーシに━━━━━━━━━━━━平和を━━━━━」
やがて右目の光は消え、その声は鎌へと吸い込まれていく。意志は鎚へと飲み込まれ、彼は今度こそ、少女の右手を握ったまま、「ロシア」の大地に命を散らす。
その手から、呪われた遺物がこぼれ落ちる。その鎌と鎚は、かつての労働者たちの団結の証。かつての戦士たちの勇気の証。そして、ねじ曲がった狂気の証だった。
モスクワの空。飛び交う軍用ヘリコプターの一機。"それ"は、この戦いのすべてを映し出していた。
その映像はロシア政府の本部。聖遺物を知る、政治の最高官たちの部屋へと繋がっている。
『……終わったか』『……見込みはあったのだがな』
『まあいい。また新たな"殻"を着せてやればいいさ……"あれ"にはな』
『……代わりを探すのは、骨が折れるがね……』
このロシアの中心に渦巻く、聖遺物を巡ったどす黒い陰謀。ソヴィエトから続く暗い謀略の下で、亡国の意志は再び崩壊する。
首都の中心。屍と化した彼を弔うかのように、ソヴィエトの象徴は静かに燃えていた。
/これで終わりでしょうね、お疲れ様でした。
/長らくお付き合いさせて申し訳ない
15
:
ロエディア・シャーロット
:2015/09/01(火) 00:43:14 ID:I6PhUV7I0
――――20XX年A月B日 日本。
ガコン、ガコン、と砂利道を揺れる大型トラックの荷台に乗る少女。
頬を刺激する冷たい秋風に思わず不機嫌そうな表情を浮かべた。
彼女の名前は、ロエディア・シャーロット。純粋なフィンランド人であり、聖遺物と呼ばれる兵器めいた遺物を扱う人間の一人だ。
【→荷台に乗っているシャーロットだが、バックミラーに姿が写らない様に姿勢を低くしている。それから察するにどうやら、無断乗車中のようだ】
「――――っとやっと着いたわね」
どうやら目的地に到着した様で、シャーロットはこっそりと荷台から飛び降りた。
ズシャッ、という砂利を踏んだ音が響き思わず大型トラックに目を向ける。
運良くトラックの運転手はこの音に気が付いていない様でそのまま先へと進む。
【→周囲一帯は不規則に生い茂った雑草と砂利だらけ。人が住んでいる様な建築物はない。それどころか建築物すら見当たらない】
「たまーに、こんな辺境の地に嫌な施設やらなにかがあんのよねぇ……」
水色の髪をかきあげると周囲を見渡しながら、足を前に運んでいく。
どうやら、此処にやって来た目的は聖遺物関係の嫌なタイプの施設があるか若しくは、聖遺物関係の嫌な人間がいるかどうかを探りに来たらしいが――――。
【→シャーロットの目には未だ其れらしき人間や施設は確認されていない。
取り敢えず人間ならば、話し合い。施設ならば進入といった計画だろう】
16
:
アウラ・Y・ミューリライネン
:2015/09/01(火) 00:55:14 ID:aBJGlet20
>>14
それは正しく狂気であった。それが最初のどんな感情を以てして翳されたのかは、今となっては知る由も無かった。
だが、今ではそれは狂気だった。狂気へと変質した、ただの狂気であった。滅びた今も、世界に食い込み続ける呪い以外の何物でもなかった。
一人のフィンランド人の少女は、その炎に焼かれて息絶えた。最早その狂気に抵抗する事も出来ず―――――――― しかし、それはきっと幸運だったのだろう。
掲げるハカリスティは幸運の証であり。それは少女を、救った。危うく、千切れかけた糸を、ほんの僅かな部分で留まらせた。……確かに、それは繋がれていた。
「……う、ぁあ」
その少女は、確かに一度死んでいた。けれどもフィンランドの英雄がその命を繋ぎとめた。三つの旗の下に戦った、一人の英雄の聖遺物が、少女を救った。
顔の右半分が焼け爛れていた。白かった服はボロボロに焼け焦げて、下に見える肌も酷い火傷を負っていた。だが、そこに致命傷となりうる傷は存在しなかった。
否……再生、されていた。ほんの僅か、命を繋ぎとめるだけの再生。立ち上がる事は出来ないが、生きることは出来るだけの。
右眼の視力は失っていて、左眼を細めて転がる死体を見つめた。血だまりの中に倒れた男は、アウラの手を握り締めたまま死んでいた。
剣は突き刺さっている。この聖遺物を抉り出そうとしたのだろうが、よくもその状態でそこまで出来たものだと、アウラは関心すらしてしまった。
聖遺物がそこにあるのは、見えていた。だがそれを回収するのは、余りにも恐ろしかった。それに触れたらどうなるか……自分も、それに呪われるのではないか。
「……と、に、かく……こ、こから……離れ……スオミの……回収……を……」
ずるり、ずるりと身体を引き摺ってその場から脱する事にした。
ソビエト・ロシアの聖遺物……ロシア側から何も説明が無い辺り、それにはきっと現ロシアの陰謀が大いに絡んでいる。
そのままそこに倒れ続けていたら、いったいどうなるか分かった物では無い。機動部隊も信頼できない以上、フィンランドの回収部隊が来るまで隠れるしかない。
這いずり、路地裏へと入り込む。ゴミ箱の横に背を預けて、其処にアウラは一旦留まる事とした。
「ソヴィエト、ロシアの聖遺物……亡国の、意思……。
一体、ロシアは……何を……考えているの。何か……恐ろしい、ことが……」
あの聖遺物の性質が、自分が感じたとおりならば……いずれ、"彼"の代わりが現れたとしてもおかしくは無い。
何か、恐ろしいことが起きている、と思った。馬鹿げた話、映画や何かの中の話を再現するような……例えば、あの社会主義国の再建なんて、大それたことがあるとしたら。
だが、それ以上の事を考える余裕は無く。其処でアウラは、意識を手離した。
数分後、アウラ・Y・ミューリライネンと共にモスクワへと入国していた特務部隊がアウラを回収し、速やかにフィンランドへと帰国した。
ロシア側からのアウラ、およびフィンランドへの説明はされないまま。その謀略を、アウラは、今はまだ、歯を食いしばって見つめるしかなかった。
/絡みありがとうございました、お疲れ様でしたー!
/こちらこそ長引かせてしまって申し訳ありません……楽しかったです!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板