[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
会議場
1
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 01:32:06
話し合いの場として利用して下さい
2
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 01:35:38
PLは遺物(アーティファクト)使いとして、遺物から力を引き出す事で能力を扱う
遺物は史実に基づいたアイテムでもいいし、オリジナルの物を設定から起こしてもいい
史実に基づいた遺物は被る可能性もあるが、引き出せる能力は異なる場合が多い
以下転載
463 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2015/08/12(水) 15:16:54.45 ID:juBP/2b3O
アーティファクトの力を引き出して能力化するのとか駄目?
プレイヤーは何らかの遺物に眠る力を行使出来る能力者
それこそfateの聖遺物をサーヴァントととしてじゃなく自分の能力として使う感じ
遺物はほっておくと世界に異変を起こすからそれを管理する必要があってそれを使って悪巧みをする人達もいる
ただ実在する人物ってどうなの?キャパ的な意味で早い者勝ちがちょっと
3
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 01:40:51
>>1
乙
舞台は現代でいいよね
4
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 02:01:57
>>1
立て乙
出来ればもう少し人がいる時間に立てた方が良かった気がします
5
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 02:48:04
>>1
乙
これは期待
6
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 03:05:54
>>1
乙ー
7
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/23(日) 16:34:17
一応トリップを。
>>1
乙です
本スレは何処に建てるんだろう、パー速?それともテスト段階ではここでやるのか
後遺物は一人につき一つだろうか。それはそれで広がりが無くなるかもしれないけど
8
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 16:42:22
それと遺物の定義とかもね
遺物のでき方とか
9
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/23(日) 16:47:52
出来方とかは特にガチガチに設定を固めなくても良いんじゃないか。遺物の入手方法が限られてしまうし
10
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 17:18:08
歴史上の偉人とか英雄の遺品ってことでおk?
それが特別な力を宿した的な
11
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/23(日) 17:21:56
まぁそんな所。問題は何故そんな物が存在して幾つもあるのかって所だけど
12
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 17:33:38
その辺りについての意見が交雑で出てる
転載していいのかな?
13
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/23(日) 17:41:45
良いですよ、501は自分だし。訳あって今転載が出来ないからしてくれるのならば嬉しい。
もう一度書くことも出来るけど
14
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 17:45:33
同じく、パー速
>>498
に当てたレスだったから交雑に書いた感じですし
15
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 18:15:03
交雑
>>500
>>489
見て思ったんだけど例えばアーサー王と言っても文献によってかなり話が変わって来るし
能力は叙事詩でも聞いた話でも何でも良いが自分のイメージが強く反映するって方が楽かもね。
あと明確な理由とはではいかないけど決めるべき事は決めた方が良い
例えば同じアーティファクトがいくつもある設定とかね
例えば何故か増えたとか
破片になってばらばらにばったとか程度のさ
んで自分のイメージが強く反映するなら偶然にアーティファクトと共鳴したってのもいけるしPCがそのアーティファクトが何なのか理解出来てなくてもある程度使える
同
>>501
>>500
が言っているがエクスカリバーや長曾根虎鉄、ロンギヌスの槍やフルングニル諸々の伝説的武器や遺産って基本現実やもとになった逸話もあるが大半は後世になって尾ひれが着いていった物ばかりなんだよな。
だから明確にどうこうは決めずに大多数の人間や個人の概念、想いによってできる存在くらいにした方が良いんじゃないかと
それなら同じ聖剣でも正義側でも悪側でも使えるだろ
転載、遅れてすまない
16
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 19:54:42
アーサー王伝説もエクスカリバーを抜いたって話と湖の妖精に託されたって話と自分の知る限り2パターンあるしね
17
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/23(日) 20:05:32
エクスカリバーは最初に引き抜いた物がカリバーンでそれが折れた際に湖の妖精に修復してもらったものがエクスカリバーと言う話もあるし遺物の存在は曖昧でも良いのでは
人の概念が遺物を産み出すと言う形で良いのではと、まぁ管理人の意見やほかの人の意見を待たないと話が進まないけれども
18
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 20:11:20
アーティファクトや聖遺物って言ってくれないと
遺物だけでは忘れ物や遺品しか指さなくて厨二心が捗らない
19
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 20:22:19
>>17
サンクス
>>18
激しく同意
それと世界観とか色々と決めなきゃな
20
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/23(日) 20:39:06
あらゆる人間を参加できるようにするとやはり世界観は現代だよね。一つの国くらいが妥当なんだろうか。それとも広さはそこまで定義しないか
21
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 20:43:44
>>15
とか
>>17
を踏まえてまとめると、『聖遺物は伝承をベースとした人間の概念によって誕生し、持ち手のイメージが色濃く反映される』って感じかな
世界観は、現代にするなら様々な伝承が語り継がれているとか、あるいは博物館とかが多い事で有名とか?
大量の聖遺物が集まる・生まれる根拠は何となくでいいから欲しいと思う
22
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/23(日) 20:53:03
実際それが一番なりきりとしては適していると思うのです。
ちょっとした学問都市でも良いし、現代をベースにした特殊な国家的な。例えるならヴァチカン
23
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 20:55:23
>>17
みたいにアーティファクト、聖遺物は物とは限らないと付けても良いかもね。
その概念こそがアーティファクト、聖遺物と呼ばれる的な
聖遺物の誕生はそう言った世界ですみたいな大雑把なもので良いと思う
神秘なんて人間には理解出来ないものだし
決めるとするなら世界の規模と設定かな
俺は現実と似たような感じで定義しなくて良いかなと一つの国だと外人キャラ出すのに理由付け必要だし
24
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 20:56:19
>>21
概ねそんな感じでいいと思いますね
どっちかって言うと『持ち手によって引き出せる能力が違ってくる』の方が適切な感じだけど
人々の思いの力が遺品やその他の物に宿って変質した物だとすれば世の中の人間が増えたなりしてアーティファクトが増えてきたって感じでどうでしょう?
25
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/23(日) 21:00:10
聖遺物と呼ばれる元となる物は存在したがそれを真に聖遺物とするのは持ち主の概念ですよ的な物かな
26
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/23(日) 21:22:26
ここまでを纏めると
・聖遺物は元となる物から派生した大多数の概念や個人の想いなどにより誕生
・舞台はそう言った聖遺物と関連深い場所?
こんな感じか。舞台の大まかな設定とかはあったほうが良いかもしれませんね。博物館が多い程度になると少し際立たせにくい…?
27
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 21:28:38
>>26
うん、聖遺物についてはそれで良いと思いますね。
使い方しだいだと思いますよ、聖遺物を管理する秘密警察みたいな組織があっても良いかもしれません。
28
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 21:54:38
舞台に関しては管理する組織が在れば多少広くしても問題はなさそう
>>2
の聖遺物が異変を起こすってのを利用するなら広い方が支部的な意味でイベントや活動も作りやすくなるとは思うし
29
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 22:09:19
>>28
組織の名前とかってどうする?
『宝物庫の番人』とか?
30
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/23(日) 22:18:13
名前とかは後でじっくり考えるとしてそれをどんな風にスレに絡めるか、ですね。その組織が管理する一つの都市や国の中で聖遺物に関する事が起きるとか?
その組織が正義か悪かはわからないけど、それに対して悪がいたり、聖遺物に振り回される誰かがいたりする程度なら固めすぎないし良いと思うのですが
31
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 22:27:19
>>30
そんなところでしょうね
結構緩くしても良いとは思いますけどそこに加入したり対立したとかってできますからね
32
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 22:29:38
もう舞台は都市か一つの国で決まってる感じなのかな?
33
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 22:32:35
>>32
全世界…ってのが一番でしょうけど難しそうですよね
34
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/23(日) 22:33:12
いや、完全に決めきらなくてもこんな感じの所がある程度の話。如何せん管理人さんの意見を聞かない限りはどうにもなりませんし、それに今のままでは参加者が少なすぎますしね
35
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/23(日) 22:34:04
全世界はさすがに難しいだろうから最初に一つの場所を決めておいて順次拡大するのが一番良い手かなと。
36
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 22:45:05
>>35
あー、それいいかも遺物が何故か多く見つかってる場所とかね
37
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 22:48:40
なるほど個人的には一つの国、都市にするとキャラメイク的にそのキャラがその場所にいる理由付けが必要になるし
自分は全世界と解釈した方がロールの幅は広がるかなと思うかな
と言っても
>>28
のままなんだけどね
名目上善行組織の総本山決めて全国に支部
PCはその構成員でも協力員でも全く知らない人でもさ。
38
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 22:54:08
後は遺物といっても和物と洋物もある訳だしねイギリスで日本の遺物が見つかるってのも雰囲気として違うのかなと思っての意見かな
あくまで一つの意見として。
39
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/23(日) 22:56:45
遺物が見つかると言うより遺物を産み出すのはその人自身や大多数の概念だからそこまで場所を気にする必要は無いかと
40
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 23:05:19
>>39
確かに、概念が特定の場所に集まり易いから聖遺物に関してはそうだったね
ただPCに関してはその場所にいる理由が薄いと思うかなって
41
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 23:16:31
その場所にいる理由がないってのはわかるけど
全世界だと広過ぎてそれはそれで絡みにくくならないかとも思うからなあ
個人的には
>>35
を推したい
42
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 23:50:43
とりあえずは
>>35
の意見で決定でいいかな?
43
:
名無しさん
:2015/08/23(日) 23:53:55
ちょっと色々な意見を聞いて自分の最初の意見と少し変わってるけど投下
一つの場所を決めて、そこに聖遺物が集まるなら、そこに管理組織の本山があって構成員、或いはそれに関わりを持ってたり
元々、その場所出身の人物、敵対者とかになる感じだろうってのを前提にしてちょっと考えた程度のものだけど
逆に構成員、関わりを持つ人物、敵対者であれば全世界どこにいてもロールは問題ないのかなって。
調査にしろ聖遺物の暴走にしろね、ただこれじゃ最低、構成員か敵対者いなきゃ成り立たないし絡みにくいってのはわかる。
世界広くしてその土地の出身者だらけになると絡みが成り立たないしね、まあこれは一つの意見って事で
>>35
に反対って訳でもないかな
ただ、今後の事、もし世界を広くする時の事を考えると、特定の場所を決める上で「聖遺物がその場所に出現しやすい」ってのは反対かな
上にも出てるけど、最初に一つの場所を決めるなら、そこに管理組織の総本山があるから、程度のもので良いと思う
始めに異変が起きたのはそこで結果として一番の研究が進められて多くの情報が集まるからとかね。
44
:
名無しさん
:2015/08/24(月) 00:13:53
それじゃあ舞台は聖遺物の研究機関の総本山の周辺、って感じかな
聖遺物自体は上の設定でいくなら特定の地域で見つかりやすいとかは無いと思うし、そこは大丈夫でしょ
45
:
名無しさん
:2015/08/24(月) 00:24:59
そうだね。特定の地域で見つかりやすいってのが気になるてだけで、そう言ったのが無いなら自分は問題ないかな。
ただ自分の意見押し通してる様な気がするでもないし、特定の地域で見つかりやすいってもの合わせて、他の意見も聞いた方が良さそう
46
:
名無しさん
:2015/08/24(月) 00:26:58
異議無し
47
:
名無しさん
:2015/08/24(月) 01:06:52
ううむ、今日はもういなさそうですね
判断は一旦保留にしましょうか
48
:
名無しさん
:2015/08/24(月) 01:10:01
自分は賛成です
49
:
名無しさん
:2015/08/24(月) 01:22:45
今の所出てる案としては
舞台
→聖遺物の研究所総本山の周辺
キャラクター
→聖遺物を扱える一般人、聖遺物研究者、敵対組織(?)までなんでも有り
聖遺物
→概念だったり贋作だったり真偽不明だったりするから被りもok
(オリジナル聖遺物はとりあえず保留?)
組織
→聖遺物研究組織
って感じかな?
間違いあったら指摘お願い
個人的には今までの内容の上で、聖遺物研究組織を一枚岩ではないみたいな扱いにして
一般人の聖遺物持ちに対する考えが違う、みたいにするのはどうかと思った
研究組織内の穏健派とタカ派みたいな感じで、明確に敵対してる訳じゃないけど喧嘩上等の対立関係
一般人の聖遺物持ちを観察するのが穏健派、狩るのがタカ派みたいな
これなら組織の穏健派キャラと一般人キャラの絡みもまぁなんとかなるし、タカ派いるから戦闘にも持って行きやすいかなーなんて
50
:
名無しさん
:2015/08/24(月) 01:25:58
つかごめんID出ない設定なのね
設定変えるから、これからはID出るよ
51
:
名無しさん
:2015/08/24(月) 01:27:25 ID:Du4RbnsM0
テスト
ついでにタイトルを遺物世界→聖遺物世界に変えてみた
52
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/24(月) 07:51:21 ID:XgdWJYX.0
>>49
聖遺物監視組織をあまりにも中心的にしすぎてしまうとややこしい事になってしまうし「なりきりの中心はその組織なの?」とも思われるからあくまで一つの設定に留めておくのが無難かなと
53
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/24(月) 07:58:18 ID:XgdWJYX.0
それをふまえて
舞台
→聖遺物の研究所総本山の周辺、その他近辺の都市?
キャラクター
→聖遺物を扱える、又は偶然手に入れた一般人、聖遺物研究者、犯罪者、敵対組織(?)までなんでも有り
聖遺物
→人の想いや大多数の概念によって作り出されるから同じ聖遺物でも被りおk。必ずしも目に見える物質や武器とは限らない
(オリジナル聖遺物はとりあえず保留?)
組織
→聖遺物研究組織等、順次作りたい人が査定スレ等に投下するなどして追加
こんな感じかな?後はロール場所とテンプレをどうするか、一応テストとして登録スレや査定スレを立ててみるのも有り?
54
:
名無しさん
:2015/08/24(月) 08:18:09 ID:6unbRexY0
いいと思う
55
:
名無しさん
:2015/08/24(月) 22:43:05 ID:tlCo5Uig0
ええんやないかな。
登録・査定スレは建てるとして、とりあえずロールの場所はしたらばでいいんじゃない。
テンプレは難しいからわからないが。
56
:
名無しさん
:2015/08/24(月) 23:40:44 ID:Du4RbnsM0
キャラテンプレ簡単だけどこんな感じでいいかな?
|名前| |
|性別| |
|年齢| |
|身長| |
|体重| |
|所属| |
*容姿
*性格
*聖遺物
*概要
57
:
名無しさん
:2015/08/24(月) 23:42:23 ID:Du4RbnsM0
あ、順番逆になったけど
>>52-53
には賛成
テストロールスレをここに立てて、ロールスレテンプレは草案を早めに作るから完成したら投下するよって感じでいきたい
58
:
名無しさん
:2015/08/24(月) 23:46:30 ID:tlCo5Uig0
既知感あるが良いと思う。
スレテンプレの内容は難しいが。
《聖遺物世界へようこそ》
・舞台となる都市では〜
《聖遺物について》
・過去様々な伝記や神話に〜
《注意事項》
・確定ロールは〜
【次スレは
>>98
の方にお願いします。立てられない場合は
>>990
の方にお願いします】
な感じだよな、多分。
59
:
名無しさん
:2015/08/24(月) 23:56:52 ID:n4oKlbB.0
とりあえずキャラスレとしたらばロールスレだけ立てない?
その二つがあればロールは一応出来るし、ある程度の方針とかも掴めると思う
60
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 00:35:19 ID:ZjpwQfrA0
>>58
もしwiki作るとしたらそのまま使えるこの形式がいいかと思って
>>59
ひとまず立てた
キャラクター査定スレッド
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17294/1440430360/
テストロールスレッド
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17294/1440430445/
61
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 00:54:10 ID:qQfR0Umc0
研究組織の設定は決めなくていいのかな?
ロールするにも舞台設定も決めなきゃね
62
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/25(火) 11:27:34 ID:leW76x3E0
一眠りしてる最中に立てていてくれた感謝。テンプレとかは
>>56
>>58
に賛成
組織設定や舞台設定は大まかな部分だけ決めて後は無理のないように好きにやって良いくらいにしておいた方が良いと思うな
あまりガチガチに固めすぎても旧魔法少女みたいな事になりかねない
63
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 13:08:11 ID:ZjpwQfrA0
テンプレ草案ありがと、ちょっと埋めてみた
気になる部分として
・聖遺物使いであるプレイヤーの呼び名とかは必要だろうか?
・結構ボカしボカしになったけど逆にボカし過ぎてないか?
・根本的に短すぎる気がする、各種呼び名や呼称が決まったらその都度追加した方がいいかな?
らへんを特に見てもらいたいかな
《聖遺物世界へようこそ》
・この世界には聖遺物と呼ばれる物質や概念が存在し、そこから力を引き出し奇跡を起こす事ができる人々がいます
プレイヤーは舞台となる都市で、様々な形で聖遺物と関わる人物として生活していくことになります
《聖遺物について》
・過去様々な伝記や神話において力を発揮した存在
それらが様々な形で現在にまで伝わり、魔力とも呼べる不思議な力を宿したものです
《注意事項》
・確定ロールや、勝手に相手キャラと関係を付けたりするロールは原則としてやめましょう
・キャラクターや聖遺物の設定に意見があった場合はキチンと話し合って解決しましょう
【次スレは
>>980
の方にお願いします。立てられない場合は
>>990
の方にお願いします】
・したらば
ttp://jbbs.shitaraba.net/otaku/17294/
64
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 13:14:33 ID:Wz3ltZLk0
聖遺物使いの名称はまんま聖遺物使い、とかにするか上にルビでも振ってみるか
選定者とか選ばれし者とか、そういうのにすればいいとして
先に聞いておきたいんだけどこれって規模はどの程度で考えてるの?
それでキャラ毎の戦力差がかなり開くとかもあれだからこの基準も設けるべき
後は最初に組織くらいはやっぱり決めておくべき、それを中心にするとかそうじゃなくて
穏健派過激派くらいの名称と、そいつらの目的、聖遺物を集めて何するのかくらいは最初にしておいた方が楽だと思うけど
それとは別の組織を作りたいんだったら査定を通して貰えばいいし、最低限ロールしやすい舞台、キャラ作りやすい舞台は整えようよ
65
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 13:36:36 ID:t75uSs2E0
一つ聞きたいけどこれって現代でいくとして
現実世界に限りなく似た別のオリジナル世界って事で良いの?
それとも英雄やら引用しただけのオリジナル世界?
>>62
ガチガチと言うか最低限の設定かなPCが束縛されない程度の世界観を決めたいって所
今のままじゃこの世界の住人がどう生活してて聖遺物とどう関わっているか全くわからないからさ
>>64
俺もそう思うかなーPCの設定に関わるってもんじゃなくてあくまで世界観の設定だからPCはのっても良いし乗らなくても良い
66
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/25(火) 14:13:41 ID:leW76x3E0
>>63
テンプレ乙です。
聖遺物使いについては呼び名は組織内ではある程度決めておいて組織に属してない人間は何か俗称みたいなのがある程度かな
組織については
>>64
>>65
で合ってる。ある程度大まかな部分は決めておこうと言う事
67
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 16:06:26 ID:t75uSs2E0
とりあえず下書き的なもの。
一つの案だと思って受け取ってくれれば
舞台は聖遺物管理組織のあるイギリスのロンドン市街。
【未定】
管理組織の総本山、大英図書館を中心に全国に拠点があり
構成員は主に全国に配置されている。
目的は聖遺物の所持者の管理、暴走した聖遺物の処理が中心であり所持者の保護もしている様だ
【未定】
聖遺物の力を悪用し世界を混沌へ帰す事を掲げ暗躍する組織
聖遺物の暴走の切っ掛けを作り聖遺物の所持者も多く在席する。
拠点は不明であるが、全国に存在する様だ
68
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/25(火) 16:16:25 ID:leW76x3E0
イギリスロンドンと完全に決めるより様々な国の人間が居てもおかしくない架空の都市にしたほうが良くないか
色んな国の街並みが混在してるような、例えるなら青エク
69
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 16:32:39 ID:FVOSf.gU0
キャラ作って見たいんですけどこれって存命の人物ってありですかね?
70
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/25(火) 16:34:15 ID:leW76x3E0
有で良いと思いますよ。聖遺物の誕生に関しては大多数の概念、個人の想いが関係する場合もありですから
71
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/25(火) 16:37:45 ID:leW76x3E0
そろそろ設定も決まってきましたし、交雑やらでもう一度宣伝してみます?
今居るメンバーではあまりにも少なすぎると思うのですが……
72
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 16:43:33 ID:t75uSs2E0
>>68
イギリスのロンドンって架空都市にしてはどうだろうか管理組織が国連管轄でそれに合わせてロンドン自体がグローバル化してるみたいな
それでも組織と関わり持たせなきゃロールの成立は難しくなるけどね
まあ今後の国超えての絡みとか出身地とかの設定で拘れるかなと思ってこんな感じにしたけど完全な架空都市の方が断然楽になるのは確かなんだよね
73
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/25(火) 16:47:00 ID:leW76x3E0
こう言ったら何だけど既存の都市のするとある一部の人種や一部国の人のキャラを作りにくいと言う面があるんだな
「ロンドンなら普通こうだろう」なんて言い出す輩が出ないようにも組織管轄のオリジナル都市で良いんじゃないかな
74
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 16:57:12 ID:t75uSs2E0
>>73
設定は作らなきゃいけないけど多国籍だから比較的概念的なものが集まり難く聖遺物の被害は少ないって感じにしちゃえば色んな国から避難って感じで一般人もその場所に集まる理由にもなるかな?
75
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/25(火) 17:07:47 ID:F5pMDkBc0
それよりかは聖遺物を管理する組織が表向きに多国籍の学術都市、小国家って感じで大々的に運営してるとか
それならば聖遺物が集まる理由も一般人がそこに集まる理由も出来る。
76
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 17:18:16 ID:t75uSs2E0
個人としては聖遺物がその場所に集まるってのは
>>43-45
あたり書いたど反対かな。
77
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/25(火) 17:22:17 ID:F5pMDkBc0
>>76
大方こんな感じでいいかな。
78
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 17:22:53 ID:t75uSs2E0
ああ学術都市ってのは良いと思うかな
聖遺物の被害があるし身を守るために学ぶのは自然だしね
79
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 17:56:03 ID:t75uSs2E0
世界観の意見は徐々に纏めるとして次は能力規模についてかな
個人的には聖遺物同士の戦闘を主軸が良いとは思うから聖遺物所持者の能力使用時は現代兵器は妨害は出来ても傷を付けれない程の結界的なものが作用するみたいなのも良いかなと
80
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/25(火) 18:01:11 ID:F5pMDkBc0
それは逆にスレの幅を狭めてしまんじゃないかな。近代から現代モチーフの聖遺物を使う人もいるだろうしそう言った人の能力に現行兵器が含まれていたらどうしようもない
逆に組織の人間。完全に現行兵器のみで戦う関係者みたいなのが居てもスレを進めるスパイスになるから結界だのそう言うものは要らないんじゃないだろうか
81
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 18:05:26 ID:t75uSs2E0
ああ聖遺物の現代兵器と現代兵器はまた別の分類ってつもりだったんだけどね
言葉足らずだった
まあ現代兵器のみで戦う人も出てくるだろうし蛇足になるね了解。
82
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 18:08:08 ID:Wz3ltZLk0
結界には反対。別に近代兵器で戦ったっていいじゃん、そういう世界観でしょ。
後はイギリスとかロンドン、とかそういうので俺は構わないと思う。ただイギリスやロンドン、で作る場合は
聖遺物世界のイギリス、ロンドンはこう発展した、とか
世界はこう動いたので、情勢はこうです、とか決めないといけないが、そこを固められるなら確固とした世界観が出来るから個人的には賛成
そこが面倒か厳しいなら架空の都市をつくるべき。
まず規模的にはどうなの?一つの都市に固まって動くのか、他の都市だろうと国だろうと案外簡単に動けるフットワークの軽い場所にするのか
戦闘規模はそこが片付いてからじゃないの?
後トリップの人は流石に早計すぎると俺は思う。キャラ査定に強すぎる、とかなんとかかくのはまだ早い、それはここの総意じゃない
宣伝、というよりは今議論中だから意見がある人どうぞ、とかそういうので集めるなら賛成だけど、それでここに手を出さないって事はこっちに一存って事なんだからそれでいいし。
83
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 18:16:32 ID:Wz3ltZLk0
あーだめだ、言葉が纏まってないから簡潔にいう
トリップの人はここの管理人でいいんだよね?
まず管理人さんが想定している世界観を教えて
規模だとかしたい事とか設定とかどういう予定とかこんな感じの事したいですとか作品だしていいから
もう本当になんでもいいから
今見た感じ3人しかいないんだから3人で一から話し合うのは時間もかかるし迷走しかねない
84
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 18:27:29 ID:feJHEF220
世界観は現代にしないで、近未来的都市、とかでぼかした方が良いと思う。
85
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 18:43:06 ID:t75uSs2E0
>>82
結界は把握した。
世界観の設定が少し時間がかかりそうだったから同時進行で戦闘規模も決めてしまおうとね
舞台に関しては
>>35
からの流れで少し話しは出てるけど全く纏まって無いね
一応、舞台は世界的に善性組織の本拠地がある都市周辺って意見が多くてその方向で進んでる。
ただ俺もそうだが脳内設定を表に出さず書き出してたからレスを見ると大事な部分を抜いて話し進めてるからゴールが見えなくなってるのは否めない。
>>37
>>43
は俺なんだがフットワークは軽いものだと想定しての意見だね
時代背景だけど現代と言っても架空世界の現代に近い時代って事で深くは考える必要は無いと思ってる
86
:
◆b7sqPiNmqE
:2015/08/25(火) 18:43:28 ID:feJHEF220
取り敢えず酉付けとくか。
参加人数の把握の為にも必要かもしれんし。
87
:
◆b7sqPiNmqE
:2015/08/25(火) 18:50:38 ID:feJHEF220
個人的には舞台は日本の近未来的架空都市が良いな。
世界各国に聖遺物関連の組織が存在しているが中心的支部は舞台の近未来的都市の何処か(個人的には地下が良い)にある。
仮に地下だったら、映画版バイオハザードみたいに地下に巨大な研究所(本拠地)があって各国に存在する組織と内部が繋がってるとかしたい。
88
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/25(火) 18:55:25 ID:1jZP4bdM0
いや、自分は管理人じゃないよ。上の方にも自分は管理人の意見も聞かないと云々と言っているけど
だから管理人が想定している世界観を教える云々は出来ないけど言われた事には答えていく
まず査定だけどもスレの総意云々以前に単純になりきりとして強すぎる。又は幾らでも相手を封じ込めて無双ロール出来る猶予がある故に書いた
流石に攻撃も姿も目に見えず「靴音や空気の流れで探してね」は自分勝手過ぎる。各自の技量がわからない以上そう言った能力は了承しかねる
次に世界についてだけどイギリスロンドンでも平行世界にしてその世界の成り立ち、歴史等を完全に決めた上で新しく都市に出来るのならば良いと思う
ただそこで出てくる問題点が歴史や舞台の生い立ちを決めきった場合参加者がそう言った事の全容を把握しなければいずれは形骸化していくし、完全オリジナルでも無いからただの弊害でしかなくなっていく
そう言った事を考えると特に歴史やら情勢を決めきった世界よりもそう言った部分をぼかせるオリジナル都市の方が良いんじゃないかと思う
規模はまずある程度広めの都市(ヴァチカンか東京23区程?)を決めてから順次設定スレ等で作るなどして参加者が作る方式で行こうと思ってる
89
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/25(火) 18:59:18 ID:1jZP4bdM0
地下で繋がってるとかそう言う設定を作ってしまうと蛇足すぎる。
一応どの国の人間でも溶け込めるように巨大な研究施設と言うかサグラダファミリアとモンサンミシェルの中間的な組織本部の周辺に様々な国の建物や文化がいりくんだ都市って言うのを想像している
90
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 19:54:15 ID:Wz3ltZLk0
管理人じゃなかったのか、それは申し訳ない
というかそれなら管理人が一回顔を出して欲しい所ではあるんだけど、何処にいるんだろう
どっちにしても議論の中心は貴方だからまあ意見が欲しかったってのはある
後、なりきりとして強すぎるかどうか、っていうのがまだわからないでしょ
これからの規模次第じゃ姿が見えない〝だけ〟の能力になる可能性もある
それを了承するかどうかも貴方個人が決める事じゃない、っていってるの
一応言っておくとあれを擁護するつもりは一切ないよ、ただ結論を急いでるなってだけで
俺としては設定が非常に薄いのであのキャラはなんともいえないし
まあそれはいいんだけど
別に世界を決める時に歴史や舞台の生い立ちを細かく決める必要はないと思うけど
全貌を把握って、年表でもつくるつもりだったなら悪いけど、流石にそこまでやる人はいないって
聖遺物の扱いによるよね、ここも
正直形骸化も弊害になるような気もしないんだけれどどういう事を細かく考えたりしてるの?
例えば聖遺物が1900年代に見つかったとしたら、それより前は史実と同じでいい訳だし
聖遺物が見つかってからの情勢なんか軽くでいいじゃん、アメリカはその力を使って領土拡大をしたとか
まあ別にオリジナルでもいいけれど、多分だけど聖遺物ってタイトルからこっちに来た人の趣向を考えると実際の土地とかを名前にしたい所だけど
まあそういう流れもなんも無しにしたらばがいきなり立っちゃったのが個人的に一番最悪なんだけど、これは嘆いても仕方ない
もう誰もつくらないなら叩き台として色々作るけどいい?反論あるならそれに反論すればいいし、それでいいよね?
91
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 19:56:38 ID:Wz3ltZLk0
>>84
近未来都市ってのには賛成
それぐらいで暈しとくのがいいかもしれないね
逆に適当な年代にしたり、ifルートの現代とかにしてもいいと思うから、全面的にってわけじゃないけど
>>87
個人的に地下はあまり、深い理由はあまりないけど、なんか煮え滾らない
聖遺物関連は同盟国みたいに国と国がつながってる場所とかはあってもいいかもしれないね
92
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/25(火) 20:07:33 ID:IJPkhH.E0
まぁ自分が取り急ぎすぎたって言うのはあるな、そこは申し訳なかった。
成程情勢の変化とかはそこまで細かく煮詰める訳では無かったのか。それならば自分はそれで賛成
作ってくれると言うならお願いしたい。どうやら自分が考えていたような物では無かったようだし、自分はそちらを推そうと思う
93
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 20:11:37 ID:V5uEqh4I0
おわ、話結構進んでる
舞台については自分も架空に賛成、現存する特定の地名は伝承とか歴史上の聖遺物扱うここには特に相性悪いんじゃないだろうか
あと組織の本部についてだけど、聖遺物がこの世界にどのくらい認知されてるかで変わってくるよね
割と平然と受け入れられているならシンボルみたいな建物があってもいいと思うけど、そうでないなら存在自体が世界観にあってないってなる
研究施設と銘打つなら観光名所が実は…みたいなノリも違うと思うし、もし秘匿したまま巨大な施設が欲しいなら、それこそ建物自体が聖遺物とかが説得力ありそう
全体的に設定固めすぎるとやり辛くなるだろうから、本当に重要じゃないとこは決めなくていいと思う
舞台のある程度の情報、聖遺物の一般的な扱いくらいが決まれば大丈夫かと
94
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 20:19:30 ID:qQfR0Umc0
管理組織を置く理由なんて国家間の政治情勢を切り離したい理由付けの意味合いが強いと自分は思ってる。
聖遺物世界なんだし国の動きは聖遺物が現れてからの動向で十分だろうしね。
95
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 20:23:01 ID:T6oXCwpQ0
ディエスイレ?シンフォギア?
96
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 20:35:02 ID:Wz3ltZLk0
聖遺物の扱いについて
一般人は知らず、国の上層部が知っている設定が一番いいと思っている。
巻き込まれ系のキャラがやりやすいし、一般人と聖遺物の使用者でちゃんと差がでる。
これは聖遺物の威力にもよるけど交雑で出てた例みたいにそれこそエクスカリバーつってビームが出るだけの威力なら間違いなく軍事に転用できる。
それか現代兵器と同じ程度のへっぽこなら複数集める事で真の力を発揮する、または物語のカギを開く類の物にする必要がある(個人的には前者のとんでもない威力を推したい)
国
聖遺物、って名前の出るゲーム的に名有りの国がいいかな、と思ったけれど
参加したい人が拘らないなら別に
ただ、例に上がっていたエクスカリバーだとかフルングニルとかロンギヌスとか出すなら架空の都市はおすすめしない、絶対に
そういう理由で推すなら史実通り
例えば威力的にでかいならそれを最初に見つけた国がこの世界の情勢の多くを牛耳っている、とか周りに聖遺物が見つかるまでの名残で現在も勢力圏が大きい、とか
この流れで言うなら各国の支配権争いで聖遺物の取り合いが起きている、とかがやりやすいとは思う。
上ででてた地下とかはそういう組織に対する革命軍、みたいな設定で作れば生かせると思う
例として今回はイギリスのロンドン、だったからそれで話すけど
イギリスが現在一番多くの聖遺物を持っていて、他の何カ国かと同盟みたいなものを結んでいる、目的は軍事転用、とかこっちの世界だと聖遺物で戦争が激化して今なお終わっておらず冷戦状態(戦力差が開いた段階で侵略を開始する予定)とか
それに対抗する組織と、他にもレジスタンスみたいに聖遺物全ての抹消を目標としている組織や国が出てもいいし
まあ例えば、ここら辺一帯で聖遺物が発見されている、って理由で周りの行動範囲をある程度絞る、とかはできると思う
他にも聖遺物を見つける為の聖遺物、みたいなのがあって
ここらへんにあるといわれて来た、とかいうこともやりやすいかなとかは思う
他にも傾向があったりとか、それで偶然聖遺物を手に入れた奴が暴れたり、とかして犯行手口とか内容からどう見たって聖遺物を持った人間の仕業、とか
結界はあんまり好きじゃないけど情報操作とかはありだと思う
場合によっては情報操作とか、魔術じみた何かとかそういう事が出来る聖遺物があるならそれ使ってもいいけど
長々と話したけど↓の表に意見くれ
Q1
聖遺物の威力は?
a(インフレ上等の超性能 b(そこまで強くない、現代兵器の延長戦がギリギリ c(その他
Q2
舞台はどうする?
a(史実 b(オリジナル
Q3
行動規模は?
a(東京23区レベル b(もっと広い、けれど広すぎないように c(地球全体
Q4
聖遺物の扱いは?
a(皆知ってる、周知の事実 b(一部だけが知ってる、上層部とかそこら辺 c(都市伝説レベル、国ですら知らず専門の聖遺物を取り扱う人間がいるとかそういう感じ
Q5
話の舞台の技術力、他異能について
a(魔法とかの聖遺物を転用したとんでも技術、近未来のとんでも兵器あり b(現代よりがいいかな c(現代寄りに魔法とか聖遺物転用物とか d(むしろ中世であまり技術が発達してない
推敲もしてないから変かもしれない、その時は容赦なく突っ込んでくれ
とりあえずこんな感じで話を進めよう
正直話し合いが100レス近く進んで殆ど何もってのはまずいと個人的に思ってる
97
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 20:37:21 ID:Wz3ltZLk0
>>95
ずっとそれがひっかかってた
皆どんなスレ浮かべてここに来たのがによるからわからん
その二つで考えてきた人が多いだろうからそっち寄りにはしたい
98
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/25(火) 20:39:24 ID:/ZKOIb3c0
>>96
自分は上から
a
a
a
b
c
かな
99
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 20:42:57 ID:qQfR0Umc0
その2つは知らないけどあえて言うならfateかな、元々の発端だしサーヴァントとして召喚するわけじゃなく自分の力として使う感うんだけどね。
100
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 20:44:09 ID:T6oXCwpQ0
Q1:a
Q2:a
Q3:a
Q4:b
Q5:c
>>97
前者でも後者でも聖遺物で超人化だから
一般の現代火器を跳ね除ける強さは魅力かね
101
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/25(火) 20:45:22 ID:/ZKOIb3c0
自分もfateが念頭にあるかな。stay nightでは無くzero方面
102
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 20:46:19 ID:qQfR0Umc0
>>96
自分は上から
a
a
c
b
c
103
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 20:55:05 ID:Wz3ltZLk0
まあ別にfateでもいいんだけど、何となくあそこらへんは似てるし
とりあえずそんな感じの物が浮かんでたってのが分かったのが大きいかな
>>100
ここで強さセーブとかしてたら議論やるだけやって多分見切ってたと思うわ
104
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 20:58:25 ID:V5uEqh4I0
上から
a
a
b
b
c
かな
105
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 21:11:18 ID:ZjpwQfrA0
話題に出てる版権一つも知らないや
>>96
1.a
2.a
3.b
4.b
5.b
106
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 21:12:27 ID:7L5Va1qc0
上から
a
b
b
b
c
正直舞台はオリジナルでもいいんじゃないかと
エクスカリバーとかを使うのでも別に設定が史実そのままである必要性は低いと思いますし
名前だけ同じで設定は史実とは違う、みたいなある程度自由にやれるような環境の方が良いなと思いました
107
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 21:33:22 ID:Wz3ltZLk0
ただのアンケート程度の気持ちだったから、流石にここまで票が統一されてると採用してもいいかな
Q1,2,4辺りはもうこれでいいよね
それと個人的に気になった物について
規模について
個人的には国と国を移動する感じで話していたから、推すならBなんだけれど
ここは結構意見が分かれると思うから、双方間のメリットとかをとりたい。
こっち的には
・舞台やインフレしている、的にいうと規模が大きい方がいい(国を巻き込んだりとか、そういう類)
・流石に規模が小さいと聖遺物の場所が偏り過ぎている(個人的に宝探しに近いイメージがついちゃってる)
ってさっき考えてて思ったんだけど、他にも意見あったらお願い。
それとももう俺が決めてもいいのだろうか
後は単純に疑問
>>106
別に史実通りにしなくてもいいけど、その為にオリジナルの舞台作る必要とかはないし
今見た所だと上に書いてある通り同じ名前の聖遺物が二つあってもいいの理由に似た感じで舞台をオリジナルにする意味が薄いと思うんだけど
オリジナルじゃないとできないこととかしないといけない理由って何かある?
あるんならちょっと教えてほしい
108
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 21:45:19 ID:V5uEqh4I0
俺は範囲については聖遺物の発見される規模もあるけど、キャラ作成の幅を広くしたいなと思ってbにした
ただ国同士の軍事とかを全体設定とされると、個人的にはやりづらい印象があるのだけどどうだろう
109
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 21:52:44 ID:qQfR0Umc0
cを選んだのは国家間の移動も念頭にあるけど広い範囲の英雄や神話を包括できるからかな。
その場所だからこそその聖遺物が出現するってのも面白いかなと、PCが使う聖遺物だけじゃなく不特定多数の思想で出来上がった野良聖遺物みたいなロールとか
後はキャラメイクの幅を広げる事が出来るんじゃないかって所、設定的に国内から出ない様なキャラクターとも巻き込み、巻き込まれロールが出来るんじゃないかって。
110
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 21:54:17 ID:Wz3ltZLk0
国同士の軍事っていうよりは悪と正義、とか
何処かと何処かが争ってる図式をたてたいかなってほうが近い
単純に設定つくりました、他は全部お任せします!っていうのも多分皆動き辛いと思うから
それでこういう悪国家作りましたーとか悪組織作りましたーとかまたやるのがすっごい阿呆らしい
111
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/25(火) 21:59:45 ID:/ZKOIb3c0
実際そこまで広くして全て管理しきれるのか。広くした所で実際に使われるところはどれだけあるのかと言うのが問題だったりもする
やはりbの方が良いだろうか。そこは全て
>>107
に委託する
112
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 22:07:08 ID:T6oXCwpQ0
Q3の話なら私はそこのaには拘らない、bくらいあってもいい
そうすりゃQ5以外纏まるな
113
:
◆b7sqPiNmqE
:2015/08/25(火) 22:16:36 ID:feJHEF220
なにができるかより、その設定でなにがしたいのかが重要。
アレができるこれが出来るじゃなくて、設定を広げて何がしたいのか、が明確じゃないと持て余すだけだと思ふ。
114
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 22:24:36 ID:Wz3ltZLk0
一任されても困るっちゃ困るが、とりあえず俺の考えで言うと
戦闘はインフレ上等
規模はcに近いかな。ただそれで地球の反対側、とかまでいかれると困るって感じで
例えばこの聖遺物の取り合いに参加している主な国を3,4つ決めてそれを中心にする、とか
話の展開上都合がいいのは魔よけのルーン、とか記憶操作とか使えるといいって意味で
技術面はaかc
土地は作る気がないから史実、ただどの国はどうがいいって思い入れがないからそこは設定作ったりする人の意思に任せたい感じだけど
聖遺物の扱いは上でも言った通り一部は知ってる、的な
考えてるのはこの辺りかな規模でいうならアメリカロシア中国とか、その辺りを主軸にするべきなのかな?
115
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/25(火) 22:42:23 ID:/ZKOIb3c0
主な国を決めるなら誰もが知っている英雄やらが多くて尚且つ金銭等が同じEUでも良いんじゃないだろうか
116
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 22:45:17 ID:V5uEqh4I0
それなら規模はヨーロッパプラスαくらいがちょうどいい気がする
あの辺りは神話とかも多いし、大まかな派閥くらいなら決めやすいのではなかろうか
技術については、あくまでメインは聖遺物だからcでも問題ない気がする
117
:
名無しさん
:2015/08/25(火) 23:20:22 ID:Wz3ltZLk0
そこの辺りの国選びはちょっと任せてもいい?
技術面もまあ割となんでもいいけど、選択肢が少ないよりかは多い方がいい?くらいの感覚なんだけど
別にロシアに支部があってそこにアメリカ出身の使い手がいたって、イギリスで見つかった聖遺物を持ってる人がいてもいいわけだし
個人的にはEUを主軸に据えるのがいいかなとも思う
118
:
名無しさん
:2015/08/26(水) 00:18:38 ID:SM6mCmrg0
欧州+北米+日本くらいで有名所は大体カバー出来るんじゃないかな。
119
:
◆Wf4chkFQTA
:2015/08/26(水) 08:30:49 ID:y7p.30sw0
ロシアは幾つもの小国が併合してあのアホみたいにデカい国になってる訳だから色んな民話がある。
ヨーロッパ辺りは有名な物が多い。
日本は単純にアジア系列の総合みたいな物だからロシア、EU、日本かアメリカ、EU、日本くらいでいけるかな
120
:
名無しさん
:2015/08/26(水) 16:59:45 ID:UALEqtLc0
段々ややこしくなってきたから質問なんだけど
特定の舞台はなしで、代わりにいくかの国々が舞台になるってこと?
それとも特定の舞台はあるけど、日本やEUなどがある世界観ってこと?
121
:
名無しさん
:2015/08/26(水) 17:26:04 ID:of0DM5kU0
今は舞台規模の設定かな、この舞台が主なロール場所になるから前者だね
国を増やし過ぎても使われない設定とか出てくるだろうしそれを避ける為の話し合いだと思ってる
122
:
名無しさん
:2015/08/26(水) 20:27:46 ID:.tMW8w0o0
じゃあもう意見が多い欧州北米日本辺りって決めちゃって、さっさとロール始めた方がいいんじゃないか
既に議論の勢いも衰え始めてるし、早くした方が良い
123
:
名無しさん
:2015/08/26(水) 22:54:29 ID:UALEqtLc0
>>121
なるほどね、ありがとう。
議論止まってるけど大体は日本、北米、欧州周辺って感じっぽいね。
124
:
名無しさん
:2015/08/27(木) 01:04:12 ID:Mb5nY2RY0
余りに意見がないからちょっと顔出す
せめて賛成か反対かの意見とか、意見を出した人は着地点示して欲しいわ
欧州北米辺りを中心、具体的にはロシアEU日本アメリカ辺り
別にここの逸話に拘る必要なし、必要であれば別の地域の住む人もOK、ただ動く土地はこの辺り
聖遺物の戦闘能力は兵器以上、個人で軍隊とかそんな感じで、細かい所は個人間の設定次第
本当に誰も意見がないなら
ロシア、EU、日本アメリカそれぞれが聖遺物の収集を行っている
聖遺物の存在は公にはされず軍部、上層部、それに類する有権者のみが知っている
ロシアとアメリカはそれぞれ単一で、EUに日本を加入させた新ヨーロッパ連合の三つ巴
これに此処の組織(反聖遺物組織等)を個々人で設定等を加えてつくるって感じでいい?
125
:
名無しさん
:2015/08/27(木) 01:06:48 ID:YATuDqvQ0
>>124
ええと思う。
わいは賛成やで
126
:
名無しさん
:2015/08/27(木) 03:48:06 ID:crzvRIYc0
舞台規模はロシア、日本、欧州、北米で決定して良いと思う
ただ聖遺物自体に国が絡んでるしこの設定だと戦闘し辛いし国外に行くの難しくないか?
>>2
を汲んで悪性組織vsその他って構図の方が楽だと思うんだが
127
:
名無しさん
:2015/08/27(木) 06:46:50 ID:4WHUd0KM0
アメリカ……聖遺物を集めて自国の力を示し、経済的優位に立つ
ロシア……聖遺物を集めて他国を制圧し、世界を手中に収める
EU、日本……聖遺物を集めて管理、研究して技術の躍進を図る
とりあえず
>>124
の案で三陣営それぞれの目的を決めてしまうならこんな感じかな?
もちろんこれは国単位の総合的な目標でキャラがこれに縛られる必要はまったくない
他に意見がなければ土台はあることだし失速する前に早いところ始めちゃった方がいいと思う
128
:
名無しさん
:2015/08/27(木) 10:57:56 ID:RbE2EwQk0
自国の中で戦闘なんて始めるとその国としては攻撃と認識するしか無いんじゃないのか?
いくらキャラクターが縛られないと言っても各国のスタンスが他国との対立だから実質戦争中みたいなもんだと思うけど
129
:
名無しさん
:2015/08/27(木) 11:13:04 ID:Z1YqnboE0
悪組織なんて後でも出来るから後回しにした方が良い
個人的には
>>127
の案に賛成
>>128
それの何が問題なのかよく分からん
130
:
名無しさん
:2015/08/27(木) 12:12:51 ID:RbE2EwQk0
>>128
この設定じゃ悪組織とかそれ以前に国同士の戦争にしかならないって事
まあ国家間の戦争が良いって言うなら問題は無いからこれ以上は言わない
131
:
名無しさん
:2015/08/27(木) 20:08:25 ID:Mb5nY2RY0
国同士の戦争が基盤で、そこに介入したい仲介組織がいたかったら設定をつくるってことでいいんじゃないかな
流石にそういう組織を作りたいっていうなら良くも悪くも掻き回す組織になる訳だから多少は周りより強くてもいいだろうし
って考えてるんだけどこれってまずいかな
とりあえず設定はこれでいいから、後はキャラ投下なり自キャラ用の設定なりを色々考えて投下したりして
さっさとロールしていんじゃない
132
:
名無しさん
:2015/08/27(木) 20:59:50 ID:hE5.nfPE0
まずい事は無いんじゃない?むしろ良い感じだと思う。
国家間の戦争だけだと良くも悪くも保守的なロールが多くりそうだし世界観レベルで引っ掻き回す仲介組織が有った方が面白そう。
悪組織はその都度に作りたい人が設定投下して運用すれば良いと思うし
133
:
名無しさん
:2015/08/27(木) 22:13:10 ID:g7TmOc6M0
じゃあもう舞台は
・アメリカ、ロシア、日本andEUの
三陣営が対立
・個人単位の聖遺物でのいざこざは
あり、そこまでの問題ではない
・仲裁組織、悪組織は作るのは個人の自由
って感じで決めていいんじゃない?
んでもうとっととロールに入っちゃおうよ
134
:
名無しさん
:2015/08/29(土) 18:08:18 ID:MAGXliYM0
全くロールないな
135
:
名無しさん
:2015/08/29(土) 23:25:19 ID:MnL3p9U60
なんか全然人いないし、テンプレ作ってパー速にスレ立てた方が良いと思う
交雑で宣伝もして
136
:
名無しさん
:2015/08/29(土) 23:33:34 ID:MAGXliYM0
実際、俺は参加したいし議論にも顔出してたけど世界観ってか舞台が多くて手が出せないわ。
137
:
名無しさん
:2015/08/31(月) 16:37:00 ID:tEIR2ThU0
全然人いないしパー速にスレ立てて交雑で宣伝しなきゃこのまま終わると思うんだけどどうだろう
138
:
名無しさん
:2015/08/31(月) 18:25:19 ID:qIsjBlwo0
賛成だわ。
後、管理人さんは今立ってる無関係なスレを削除してホスト規制してほしい。
後、査定とは別に登録スレと施設とかの舞台背景を自由に作成・共有できるスレが欲しい。
まあ、取り敢えず宣伝して人が充実してからの話だが。
139
:
名無しさん
:2015/08/31(月) 21:01:16 ID:AVf0k2Ec0
参加はしたいがあんなちゃんとした長文書ける気がしない
140
:
名無しさん
:2015/08/31(月) 21:36:18 ID:8fR2zKb20
>>139
に尽きる
ハードル高すぎるんだよなぁ
141
:
名無しさん
:2015/09/01(火) 00:06:51 ID:cRRruoVk0
別に無理して長文書く必要はないよ、長文=上手いってわけでもない
むしろ無理に長文書こうとして返す時間遅れる方が最悪
別に短文でも構わないと思うし、参加したい人は積極的にしないと
142
:
名無しさん
:2015/09/01(火) 00:19:30 ID:I6PhUV7I0
パー速にスレいつ立てる?
管理人じゃないけどもうそろしなきゃマズいだろ。
143
:
名無しさん
:2015/09/01(火) 21:10:27 ID:B360xlHI0
今すぐにでもやった方が良いでしょ、こうしてる間にも人が減る
144
:
名無しさん
:2015/09/01(火) 21:44:14 ID:I6PhUV7I0
なら立てるわ
145
:
名無しさん
:2015/09/01(火) 21:46:05 ID:I6PhUV7I0
《聖遺物世界へようこそ》
・この世界には聖遺物と呼ばれる物質や概念が存在し、そこから力を引き出し奇跡を起こす事ができる人々がいます
プレイヤーは舞台となる・アメリカ、ロシア、日本、EUで、様々な形で聖遺物と関わる人物として生活していくことになります
《聖遺物について》
・過去様々な伝記や神話において力を発揮した存在
それらが様々な形で現在にまで伝わり、魔力とも呼べる不思議な力を宿したものです
《注意事項》
・確定ロールや、勝手に相手キャラと関係を付けたりするロールは原則としてやめましょう
・キャラクターや聖遺物の設定に意見があった場合はキチンと話し合って解決しましょう
【次スレは
>>980
の方にお願いします。立てられない場合は
>>990
の方にお願いします】
・したらば
ttp://jbbs.shitaraba.net/otaku/17294/
これで良い?
146
:
名無しさん
:2015/09/01(火) 22:15:18 ID:B360xlHI0
>>145
大丈夫だと思う
あとはとりあえず交雑に宣伝して、たくさんロールしてくしかないな
147
:
名無しさん
:2015/09/01(火) 22:59:25 ID:UPzn.mMw0
ttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1441115918/
立てたよー
148
:
名無しさん
:2015/09/13(日) 19:12:16 ID:CMnS/.L20
新規なのですがこのスレで気をつけることとかはどのようなことがあるのでしょうか
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板