レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
刀剣乱舞ウミガメスレッド
-
ここは刀剣乱舞を題材にした、「ウミガメのスープ」など参加型の推理ゲームを行うスレです。
詳しい遊び方・ルールなどは以下をご覧下さい。
【ウミガメのスープ】
・このスレで行われるゲームの中で、最も基本的な推理ゲームです。
・出題者は、ゲームの参加者からされた「YES/NO」で答えられる質問に受け答えていきます。
・少しずつ明らかになっていく真相を解明し、問題の答えを導いてください。
【20の扉】
・出題者が頭の中で思い浮かべた人物等を、20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
・回答者は出題者に「YES/NO」で答えられる質問をし、出題者からの答えをヒントに正解を考えます。
・正解がわかったら解答を言いますが、その解答も質問一つ分とみなします。
・質問に回答できない場合、 出題者は裁量で回答を拒否することができます(その場合、質問数にはカウントするかは自由)。
・正解が出るか、20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表します。
・雑談板であった、質問回数を減らして行われていた愛刀当てクイズなどもこのタイプです。
・雑談板時は、解答は質問回数に含みませんでした。(このあたりのルール変更は出題者さんにお任せします)
【亀夫君問題】
・司会者は問題の証言者になりきって回答します。
・そのため、証言者の知らないことは答えられません。
・その代わり、「YES/NO」で答えられない質問にも回答できます。
・証言者に「○○を調べて」というように指示をすれば、調べた結果を分かる範囲で教えてくれます。
・また、当事者に直接聞いてみることもできますが、質問内容によっては怒ってしまうので慎重にお願いします。
-
スレ立てお疲れ様です!
亀夫君問題の方は初めて聞きましたが、こちらも面白そうですね。
-
スレ立てお疲れ様です!
亀夫君問題は、質問者が探偵、司会者が登場キャラクターみたいなものだと思えばいいのかな?
コナンや金田一が、事件に関わった人達や、警部たちに捜査活動していくような感じ?
-
スレ立て乙です!やってみたいなーとは思うんだけど形式に迷うね。ここでやったら衝突した時困るし、かといって毎度スレ立てもどうかと思うし
-
>>3
亀夫の出題はした事がないのですが、
いうなれば、質問者がコナン君や金田一に指示、質問して事件解決ですね。
刀剣で言うと
出題者「AさんとBさんが喧嘩して、本丸の中が重い空気なんですよぉ!
なので私、お供の狐が原因を究明、解決したいと思います!」
と、出題者さんがお供の狐さんになって本丸の事件を解決に向かう。
質問者「お供さん、喧嘩の日の状況を教えてください」
出題者「私の知っている限りですと……」
お供の狐の知っている限りの情報はYES、No以外の解答でもしてくれる。
ただし、知らないことは答えようがない。
質問者「お供さん、Aさんのお部屋を捜索できますか?」
出題者「分かりました! 綺麗に整頓されています!」
お供の狐に行動してもらう事もできる。
また、ここから捜索範囲を絞って、色々探してもらうことも可能
お供の狐からもたらされた情報を元に、お供に動いてもらって事件の解決に向かう。
こんな感じですかね。
>>4
出題前に、何時からやるよーとか今からやりますよーとか声をかけてみると言うのはどうでしょう?
一言あれば衝突も少ないかと。
-
これ雑談板にここのリンク貼って今からやりますから来てくださいね!って誘導するのはセーフなんだろうか···。そうでもしないと人が集まらないと思うんだよなぁ
-
>>5
ありがとうございます!
とてもわかりやすく、同時に、すごく面白そうだなと思いました。
他のキャラクターに何かを聞き込みしたい場合、出題者がそのキャラクターに聞きに行くという形になるので
質問の内容によっては怒らせてしまったり、答えてもらえない、ということも起こりえるんですね
出題者が誰なのかによっても、推理をすることができそうで楽しそうです!
-
てっきり今からやるからきてねーってリンク貼るものだとばかり…
誘導ってアウトだっけ?
-
「やるから来てくださいねー」の木が乱立する予感。
-
管理人的にはオーケーですね。
あちらに迷惑かからないよう、乱立にならない程度ならばですが。
-
乱立を気にする場合は、一度人が来て一つの問題終了後
ここで
「連続して出題したらやる人いる?」
等聞いて、参加者がいるならそのまま継続、いないなら
「何日何時にやるからよかったら来てね」
と宣伝。
当日参加者がいないようなら、雑談板の様子を見て、宣伝乱立にならないようなら
誘導でどうでしょう?
-
それなら乱立防止になりそうですねー。
何度もやるうちに改善点も見えてくると思いますし、とりあえずはそれでいいと思います!
-
ちょっと試験的に出題してもいいですか?大丈夫そうなら雑談板にもリンク貼って誘導してみたいと思います
-
ばっちこいです! あ、管理人出題時とかは普通にさにわさんになって潜伏いたしますので
お気なさらずに。
-
ではちょっと出題してみますね
愛刀当てクイズ出します。
質問はこの書き込みに対するレスを付けてください。内容はyesかnoで答えられるものでお願いします。
先着で五つの質問に答えますが、yesnoで答えにくい質問であった場合はパスすることをご了承下さい。
とりあえずこんな感じでどうでしょうか?
-
>>15
刀帳番号は、85番以前の子ですか?(85番を含まない)
-
>>15
打刀か太刀ですか?
こうかな?
-
>>15
手袋してますか?
-
>>16>>17
参加ありがとうございます!そんな感じでお願いします。
質問は五つ出揃った時点で纏めて回答する予定です
-
兄弟はいますか?
-
アンカーつけ忘れました。すみません。
>>15に対しての質問です。
(今度は大丈夫でしょうか?)
-
>>15
身長は高い方ですか?
こんな感じですかね?
-
>>22
申し訳ありませんが主観によるところが大きいと思うので、この質問はパスさせていただきます
-
>>15
髪を結っていますか?
-
揃ったかな?
>>16
no!
>>17
yes!
>>18
yes!
>>20
no!
>>24
no!
-
>>23
oh…紛らわしい質問ですみません・・・以後気をつけます(´・ω・`)
-
うーん…鶴丸かな?
-
>>25
長谷部さん?
-
>>27
まさかの速バレとな···!?燭台切とか大倶利伽羅とかおったやろ!(動揺)
-
>>25
うーん…長谷部さん?
-
>>29
燭台切さんの刀帳番号は85番以前だから
当てはまらないのでは?
-
>>26
横からですけれども、もうちょっと具体的だと答えやすいのかも
「近侍にした時、頭部は鴨居より下ですか?」とか
-
>>29
わあい当たった!長谷部とくりからと悩んで鶴丸にしてよかったー!
-
>>31
あっなんか勘違いしてたすみません
参加してくださった方々はありがとうございます!どなたか続けて出題したいという方はいらっしゃいますか?
-
>>32
ああ!そう質問したら良かったのか!
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
-
次の出題者の方は名前を変えるか、
トリップを付けた方がいいかもしれません。
出題者が誰か分かりやすいように。
-
一番いいのはレス番号だけど···どうかな?
あともう少し方針が固まってきたらの話だけど、出題テンプレ置き場とかあったら楽かも。相談ないし提案スレッドがあればいいのかな?判断は管理人さんにお任せします
-
テンプレあった方がいいかもね!
表記揺れとか出そうだし
-
確かに分かりやすい方がいいね
出題者A(アルファベットは雰囲気作りのつもり)とかも思いついたのですが、どうですかね?
-
>>39
それもいいですね!雰囲気あって面白いと思います。
-
テンプレ作るなら>>22と>>32の流れは欲しいかも···
質問は具体的にお願いします(例:×→身長は高い方ですか?/○→近侍にした時、頭部は鴨居より下ですか?)
みたいな感じで
-
前やってたとこだと、出題者はトリップつけてたな。
問題に関連した単語で、回答時にトリップあかすの。
(たとえば、答えが三日月宗近の時は♯厚樫山が散歩コース)
-
トリつけてた方がわかりやすいけど、トリつけたことのない人が遠慮しちゃうかもしれないってちょっと思った
トリップつける練習用(テスト用)にスレ作るって手もあるけど…
-
トリップって半角英数じゃないっけ?
-
テストスレ立ててまいりました。
また、トリップのテストも行いました所、漢字で変換されました事をご報告いたします。
-
管理人さん早速の反映ありがとうございます!
トリップは必須にしますか?個人的には推奨くらいにしたほうが気軽にできるかなーと思うのですがどうでしょうか
-
個人的には推奨程度でいいと思います。
出題する方は、出題中はコテハンやトリップを使って個人を明確にしてもらえるとありがたいです、程度でしょうか。
-
そして、今ご提案にあった、相談、提案スレッドも作ってまいりました。
ところで、今から問題出題する場合ご参加いただける方はどの程度いらっしゃいますか?
-
いち回答者としてならいますよー。(実は15なので出題者としては参加しにくい···)
-
了解です!
出題も回答もいけますよー!
-
少し間があいてしまってすみません
自分は回答参加出来ますよぅ
-
回答も出題もやってみたいです、面白そう
-
【出題形式 20の扉】
では、テストを兼ねて雑談板では出来ないこの問題を……
私の「演練用ガチメンバー6人」
A・B・C・D・E・F
を当ててみてください。
ルール 20の扉
質問数は20、質問する方は【質問】と冒頭にお付けください。
その他の発言は質問とはみなしません。
(つまり、【質問】をつけずに発言する事で、参加者の相談が可能)
解答時は、【解答】をつけて、6人全員を上げてください。
順番がばらばらでも、メンバーが同じなら正解とみなします。
-
>>53
メンバーに大太刀・槍・レア4以外はいますか?
-
すみません【質問】付け忘れました…
-
大太刀は居ますか?or二人以上ですか?というのはどうでしょう
-
>>53
【質問】メンバーに大太刀・槍・レア4以外はいますか?
途中送信…!!こうでいいですかね!何度も申し訳ないです
-
>>57
YES、大太刀・槍・レア4以外はいます
はい、そのような感じです。
-
3スロ太刀は分かりませんが、ガチパなら大太刀多そうですよね。
>>56さんの質問いいと思います
三人以上いますか、にしちゃってもいいかも?
-
>>59さんに賛成です。三人以上から絞りこんでいくのもいいかも
-
ステータス値基準というのもいいかもですね、
ステータスのどれかが全刀剣中トップになる刀剣はいますか?
とか。
-
盾兵を装備できないメンバーはいますか?って聞いてみたい
-
遠戦装備できるか否かで絞り込めそうかと思いましたが、打刀を含めるとYesになりそうで悩みます。
短刀・脇差がいるかどうかで絞り込むのはどうでしょうか
-
演練ガチパなら短刀はいない···?素直に短刀脇差居ますかでもいいと思う
-
質問数1/20
これ、質問に答えたあとにつけといた方が分かりやすいですね、すいません。
あと19問ありますからねー余裕はありますよ、多分
-
演練ガチと言っていますが審神者レベルがカンストしていない新規さんorまったり勢の可能性もあるなあと思いまして…
-
短脇と、大太刀三人以上と、ステータス値のはカッコ付きで聞いてもいいと思いますがどうでしょうか?
-
初期刀はいますか?
もなかなか絞り込めそう
打刀がいるの前提だけど
-
>>67
賛成です。
ステータスに関してはもう少し絞り込んでみたいところですが良い案が浮かばないのでお任せします
-
方言を使う子はいますか?
なんてどうでしょ
-
初期刀は聞いてみたいですねー、一軍にしてる方も多いでしょうし
-
方言男士は今の所 陸奥、明石、博多くらいなので絞り込みづらいかもしれませんね
-
打刀いるか聞いてから初期刀聞いてみたらいいんじゃないかと
-
ステータスは刀種がもうちょっと絞れてから改めて考え直した方がよさそうですね
では
【質問】短刀、もしくは脇差は居ますか?
【質問】大太刀は三人以上居ますか?
-
初期刀は聞いてみたいですね。どちらにせよかなり絞れそうですし
-
>>74
短刀、もしくは脇差はいますか? YES
大太刀は三人以上いますか? NO
質問数3/20
まだまだ序盤、どんどんぶっこんで来て構いませんよー
YESであろうとNOであろうとヒントになりえますからね。
-
お、短刀脇差がいるのか…
難しいけど面白いなあこれ
-
大太刀に蛍ちゃんいるかなあ…?
3スロは何人いますか?とかどうでしょう
-
んー?これなら初期刀ぶっこんでもいいかも···?
-
そうだね、初期刀いっても良さげかも
-
>>78
質問はyesnoで答えられるものなので、3スロは居ますか?のほうが適切かもです
-
>>78
それはYESNOで答えられないから、
3スロは○○人以上いますか? とかにする必要があると思う。
-
あと触れてないけど太刀もいるか気になりますねー、いそうな気もしますが…どう聞けばいいかな
-
大太刀は居ますか?と刀装無しでトップになるステータスを有してるキャラクターは居ますか?でいくらかしぼりこめないかな···
-
>>81,82
YESNO形式すっぽり抜けてました、すいません
2人以上くらいがちょうどいいでしょうか?
-
新撰組はいますか、粟田口は2人以上いますか、とかそのへんのくくりで聞くのって効率悪いかな?
-
太刀は居そうなんだよなぁ・・・。どういう質問が適切だろう
-
短脇居る以上粟田口はちょっと怖いかも。新撰組はアリかもです
-
>>84
逆トップでも多少絞れそう?
-
粟田口は短刀多いからね…。左文字がいるかは聞いてみたいかも
レア4が1人くらいいそうだからそこもつつきたいけどどうだろう
-
初期刀居ますか?と3スロ居ますか?は聞いてみてもいいと思います
-
刀装の装備関連は程度いいんじゃないかな?
さっき出た盾兵が装備できるかどうかなら、短刀・槍・薙刀が排除される。
前の質問と合わせれば、脇差が最低一人確定出来る。
-
>>88
じゃあ粟田口短刀は2人以上いますか?
という感じでどうでしょ?
-
盾装備できるかはいいね。それ聞いてみたいな
-
>>87
統率の特後最大値とかで絞れませんかね。
打ち刀最高が虎徹2人の53、太刀最低値が同田貫の65です
65以上が○人いますか?と聞けば太刀+大太刀の数がでるのかも
-
>>93
短刀の数が分からないので、その質問はもうちょっと引っ張った方がいいと思います
-
>>95
ステータスって絞ろうと思うと結構絞れるんだなあ…すごい、全然思いつかなかった
-
とりあえず初期刀いるかは聞いちゃってもいい?
-
自分も盾兵賛成です
-
>>98
いいと思う。てかそろそろ質問したい
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板