したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【R18】やる夫がプレイ済みの異世界で冒険者になるようです。その148

1ぱっくん ◆ag7cfTs1oY:2020/03/18(水) 07:19:07 ID:VDqeDjik0




                     ' ´ ̄`  、
                    /         ヽ
                     / ト、_  ー___,,     ヘ
                   i ,、_・  `' ・ )    .}ヽ
                ',乂__ -、`¨´ ヽ   ,.':i:iN
                ,ヽ、ゝ- ー-,....'...,ィzイ<:i:i/)
                /{{〃> ィ´    `ヽ<`//}
               ,' `´レ〃 /   ,,,。。-==- 。,,_
                i    .ji{ / >''~>''~´´◯`~''<''<
               !彡  }{込/ /  ,,。 -====- 。, O、∨
                ∧*  Y / .,イ○ /: : : : : :.{∨: : :\ .∧∨
               .>/ ∧'≦ィ'-/ /  .//: : : : : :>===ミ: : : ∨∧∨
              /: / /‐、'"  7 ,   //: : : : // ̄` ヽ∨:.:∨ } !
            ,´,ィ:i:i:i':i:i:i:ハ  { .!  .! !: : _, /  /~~~∨.}i=- } } !
         /:ι´ュ、:i:i:i:i:i:j__  ! { ○ ! { ̄¬{ !  乂___ノ /リ:.:.:,  !.i
          V   /:i:i:i:ィ"*,, ∧∨ ∧∨: : :.乂 、    ノ,イ:.:./ //
           /  ./_,,,x々---ィ'/ 、∨ ∧∨: : : : >===彡:.:,イ //
         /   /: : :>⌒  ̄´i   ヽヽ ○ヽ''<___}/_/O,イ/
         /   ./ `¨       ',  / )h、< >=====<>'"イ
.    ._ ィ=ミ  /          ∧   -‐ ≧s。,,__,.。 *''"
 .≦、  \ミ/           ヽ_ ヽ__ ノ //:∧
   ,`ー丶、`i              ゝ zz彡' ノ : :∧,
  / / ハ,、l                `ー 、: : : : : :}
 / / / .ハ,'                    ',: : : : :ム
/ / /  /                           } : : : : :ム
 ,' /  /                       マ: : : : : :.ム
 ' ´  /                        ヽ-- ‐‐‐'



ー【R-18】やる夫がプレイ済みの異世界で冒険者になるようです。ー


前スレ  ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17195/1582633514/l50


1スレ  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1423231685/l50



まとめサイト

やる夫の暇つぶし麻亜屈(まーくつー)様  ttp://burakio002.blog97.fc2.com/

27名無しさん:2020/03/21(土) 20:11:07 ID:K50Vfkhg0
ある意味勇者やな

28名無しさん:2020/03/21(土) 21:11:21 ID:t/msvU220
DQ3の勇者主人公でパーティーの異性や旅先で出会う異性に次々と魅かれるがどの子とも両親の反対にあい破局
実は皆、腹違いの兄弟姉妹だったという闇深い二次創作を考えてしまったわ。

29名無しさん:2020/03/21(土) 21:17:57 ID:PwO0f7ss0
人類の為を考えれば勇者の血をばらまくのは大事なんだけどな

30名無しさん:2020/03/21(土) 21:25:01 ID:./bZ1BE.0
>29
加護が分散して減るんじゃね?
ドラクエ5の勇者なんか双子だったけど♀は回復覚えないし虚弱だし

31名無しさん:2020/03/22(日) 00:01:33 ID:5Qth.Isg0
女の血筋で勇者の血が継がれるなら、やりまんビッチは世界を救う……?

32名無しさん:2020/03/22(日) 02:35:13 ID:vCFxjqMg0
ビッチじゃなくても子沢山であればいいのでは……?

33名無しさん:2020/03/22(日) 04:03:13 ID:OVcA.ySU0
加護かDNAどっちが重要なんだろうな

34名無しさん:2020/03/22(日) 04:49:37 ID:BgWNL/qg0
幻海とゲンスルーの話を見るに血統と環境が良くても加護が合って無いと大成出来ないんじゃね?

35名無しさん:2020/03/22(日) 09:43:45 ID:qxwWUGqE0
辻と加護どっちが大切だろうか

36名無しさん:2020/03/22(日) 09:47:58 ID:n3xd/re60
血筋とか遺伝とかよりも、運命に選ばれたかどうかが重要、とかありそう
具体的にはスクエニが企画して、シナリオの主人公に据えられるかどうか

37名無しさん:2020/03/22(日) 10:11:09 ID:0xIJPkoQ0
>>12
これって開発者側で意図してやってたんだろうか?だとしたら遊び心凄い。

38名無しさん:2020/03/22(日) 11:49:09 ID:DQm7hzBs0
とりあえず大神官の能力は血筋じゃなかったな

39名無しさん:2020/03/22(日) 18:21:41 ID:PSTYQdNU0
章が長いとぱっくんのあとがきが
楽しみだな。
作者の顔が見れんのはさみしい、、、。

40名無しさん:2020/03/22(日) 20:07:45 ID:SezQ7Liw0
オルテガって山越えたの?海泳いだんじゃなくて?

41名無しさん:2020/03/22(日) 20:52:46 ID:xne9zzyQ0
オルテガが旅したルートがよくわからんからな。
海泳いだ設定のせいで、他の地域でも何やってても可笑しくない感じになっちゃってるし

42名無しさん:2020/03/22(日) 20:56:56 ID:2JNOc4rs0
ノアニールで女を置いて旅に出た翌日にエルフの呪いで町が眠りについたり
怪しい行動が多いオルテガさん

43名無しさん:2020/03/22(日) 22:27:16 ID:ZlMVp.do0
あまぐものつえをくれる祠の妖精も偉くオルテガに懐いてる感じだったしモテモテ過ぎるわ

44名無しさん:2020/03/22(日) 22:35:20 ID:xne9zzyQ0
ラダトームのシスターも、ゾーマ倒しても
そんなことよりオルテガが死んだことばかり悲しんでたしな

45名無しさん:2020/03/22(日) 22:39:03 ID:8R9uIem.0
記憶喪失だから、その辺の頃は肉体関係があってもおかしくないからな。

46名無しさん:2020/03/22(日) 23:57:16 ID:ZlMVp.do0
一応、ED後に神竜に生き返らせて貰ったら真っ先にアリアハンの実家に帰る辺りオルテガは愛妻家なんだよなぁ
富と権力を捨てて世界各地の王族の女も捨てて最初の女との生活に戻ったどこぞの鬼畜戦士を思い出すわ

47名無しさん:2020/03/23(月) 02:29:37 ID:mBcSir.60
アレフガルドからルーラやキメ翼で上の世界に一度戻る事を試みなかったオルテガ。やはり脳筋?
いや、ゾーマ討伐重視し、アレフガルドに戻れないリスクを考慮してたりしたのだな、多分、きっと

48名無しさん:2020/03/23(月) 02:41:30 ID:zx5Ypyz60
アレフガルドいってから記憶失ってるからルーラで移動先思い浮かべられなかっただけじゃね

49名無しさん:2020/03/23(月) 04:35:48 ID:mBcSir.60
その可能性もあるか?でも今際の際の「私はアリアハンのオルテガ……もしそなたがアリアハンに行く事があったら……」
という発言からも早い時期には記憶戻っていそうでもあるしな。ベホマ等は普通に思い出して使えてるし

50名無しさん:2020/03/23(月) 05:17:42 ID:r4Wc.zns0
下の世界に種まいてたまである

ロトの子孫は誰の子孫・・・

51名無しさん:2020/03/23(月) 07:06:28 ID:vTgVOvGU0
11?

52名無しさん:2020/03/23(月) 07:20:45 ID:qX6Aeqs.0
>>49
キングヒドラに負けてから、「今、全てを思い出した。」って言ってるんだから、
死ぬ直前に記憶を取り戻したって考える方が普通だろ

53名無しさん:2020/03/23(月) 07:40:38 ID:m7zhA5oA0
ルーラやキメラの翼で帰れたのはゲーム的な都合で
実際は帰れないって設定じゃなかったっけ?
よく覚えてないけど

54名無しさん:2020/03/23(月) 10:10:52 ID:BTC7YLa.0
>>53
媒体にもよると思うのだがSF版だとゾーマ倒してED入ったら「空の上で何かが閉じる音がした」
ってメッセージが流れたと思う。

55名無しさん:2020/03/23(月) 10:54:07 ID:mIqPG5BQ0
メタ的に言うとイベント作りたくないから上に帰らせなきゃいいやって方針だから基本戻る方法はない

56名無しさん:2020/03/23(月) 14:36:29 ID:EMXkuVO20
穴って言ってもワームホール的な奴だしな

57名無しさん:2020/03/23(月) 18:05:02 ID:aHDdkCUk0
まあ>>55のいう感じだとは思う。
直前思い出したという設定にしてしまうと、アレフガルドの様々な住民がヒドラ戦前or戦いの最中の段階なのに
オルテガの名前を知っているという矛盾が出るという考察がある。
まあ野暮な考察とはいえるが。

58名無しさん:2020/03/23(月) 18:35:35 ID:pr/P8rIU0
名前は思い出せていたが他の事はまだだった
とか想像できるね

59名無しさん:2020/03/23(月) 18:37:28 ID:pBn4L7jU0
パンツに名前が書いてあったのかもしれない(小並感)

60名無しさん:2020/03/23(月) 19:26:06 ID:BTC7YLa.0
まぁ、脚本の人はそこまで考えてないと思うが・・
使命と名前は思い出せたが家族のことまでは思い出せなかったっていうのは台詞をや行動を擦り合わせれば
あり得ると思う。

61名無しさん:2020/03/23(月) 20:09:40 ID:aHDdkCUk0
>>58 >>60
矛盾しないし、その発想はあった

>>59
その発想はなかった……

62名無しさん:2020/03/23(月) 20:53:33 ID:kOKp6SR.0
ハイルヒドラ!

63名無しさん:2020/03/23(月) 22:14:52 ID:bEV/hDQA0
パイロヒドラ!?
ヒドラ革よこせや!

64名無しさん:2020/03/23(月) 22:22:51 ID:OwLsHXKQ0
この世界の成長システムはサガっぽいしな
、、、。
まぁ、ヒドラ革はロマンシングな方だけど、、、。

65名無しさん:2020/03/23(月) 23:49:31 ID:bBcGbJsQ0
最強の防具が金属鎧でも全身鎧でもなくて皮鎧ってのは意表突かれたわ
ヒドラレザーちょっと強すぎィ!

66名無しさん:2020/03/23(月) 23:56:32 ID:18ocyu2M0
ファンタジーな世界だと鉄より丈夫な革とか普通にありそうだもんな。鉄より軽くて丈夫でしなやかって鉄製品の勝ち目無い

67名無しさん:2020/03/24(火) 00:00:08 ID:wGG/z1xQ0
耐寒耐熱も革製品の方がよさそうだしな
鉄(金属)は温度変化に敏感だ

68名無しさん:2020/03/24(火) 00:16:46 ID:.AMOymig0
なろうだと大体使われるのが皮鎧だな
たまに胸当て

ガチガチの鎧はやられ役のモブくらいしか着てないし
鎖帷子においては登場自体が稀

69名無しさん:2020/03/24(火) 00:52:14 ID:biTJ9b2c0
鎖帷子ってロマンを感じるが魔物との戦いが殆どのドラクエじゃ噛まれたり殴られたりと効果が薄そう
なろうでその手の防具と言えば竜の鱗を使った鎧はほぼ出て来るな。何だかんだドラゴンは最強イメージよ

70名無しさん:2020/03/24(火) 00:58:07 ID:.AMOymig0
結局のとこ鎖帷子は対人程度の斬撃に有効ってだけだからな
打撃にはちっとも強くないから棍棒なんかで殴られたら悶絶必至

71名無しさん:2020/03/24(火) 01:15:00 ID:1a1DTH4c0
竜や魔獣の皮を使えば鉄の鎧より強い皮鎧作れそうだな

72名無しさん:2020/03/24(火) 05:27:05 ID:9X1jLza.0
まあ、ロトの紋章基準だと上の世界にも行く方法があったので実際はやりようがあったんだろうなぁと思われる。

73名無しさん:2020/03/24(火) 11:29:29 ID:Y7YuqdbA0
設定画時点で鎖帷子着込んでるのっていにしえの時代から戦ってるメルビンくらいでは?

74名無しさん:2020/03/24(火) 17:33:21 ID:2bT5OgZA0
戦争中のみなら全身鎧の運用もできるだろうけど
それで洞窟もぐるとか正気の沙汰じゃないな

75名無しさん:2020/03/24(火) 20:28:49 ID:cOJaxdMM0
まぁ、現実世界ではありえないですがドラクエ世界だと不思議金属の可能性もありますから・・。

76名無しさん:2020/03/24(火) 20:33:20 ID:Y7YuqdbA0
マネマネ銀とかいうさいごのカギにしか使われない不思議金属

77名無しさん:2020/03/24(火) 20:57:08 ID:lwvatZvw0
どんな鍵穴にも合う・・・
何かの隠語かな?

78名無しさん:2020/03/24(火) 21:12:24 ID:2bT5OgZA0
同人誌でどんだけ使われたんやろな

79名無しさん:2020/03/24(火) 21:58:30 ID:.AMOymig0
なんで牢屋のカギが最後のカギ扱いになったのかよくわからんのよな
というか3の牢屋の扉セキュリティ高すぎでしょ

80名無しさん:2020/03/24(火) 22:06:19 ID:RaeMmdn20
流石のイシスもまほうのかぎで開錠出来ちゃうなんてしたら国際問題勃発だろうし気遣った可能性
あ、ナジミの塔の老人の技術はノーカンで

81名無しさん:2020/03/25(水) 20:28:09 ID:nSvR9G8w0
ナジミの塔の老人は盗賊バコタから鍵を取り上げただけで何も知らんのでは?
どっちかというと野放しにしてはいけないのはレーベの魔法の玉作る爺さんだわ。
間違いなく兵器転用出来るやろ

82名無しさん:2020/03/26(木) 05:27:44 ID:8u8qmZkQ0
魔法の玉ってマスターキー(物理)にしか見えないよな

83名無しさん:2020/03/26(木) 22:32:07 ID:YxlyeJdo0
洞窟の壁をぶち壊せるんだから魔法の玉を量産してたらその先のキーアイテムも中ボスも全部爆破!で解決出来そう

84名無しさん:2020/03/26(木) 22:37:17 ID:ZAE72xCg0
あの壁は封印されてるって話だったから魔法的な壁だったんじゃないのか
そんで魔法の玉はその魔法的な封印を破壊できる代物で

85名無しさん:2020/03/26(木) 22:43:12 ID:WUyU4K3I0
封印(物理的)じゃないの?

86名無しさん:2020/03/26(木) 23:20:21 ID:EX4LKNcc0
素材に爆弾岩のエキスとかあったはず。
アレを乱獲できなきゃ量産は無理よね。

87名無しさん:2020/03/26(木) 23:31:30 ID:KshBsdMw0
未来で量産化したのが「ばくだんいし」なんだ。

88名無しさん:2020/03/27(金) 01:20:21 ID:aE8C78KA0
ホビットのノルド「魔法の玉がなくても壁如きは鍛えられたこの拳(?)で……」

89ぱっくん ◆ag7cfTs1oY★:2020/03/27(金) 05:11:54 ID:???0
『お知らせ』

前回の投下後、>>1のPCが突然極端に重く、まともに動くような状態ではなくなりました

タスクマネージャーを見てもCPU、メモリともに余裕がある状態なのに

1クリックに2、30秒かかるような重さが継続して続きます

なんらかのサイトを開こうとしても1、2分待たされ、開かれても激重な状態です



データはバックアップし移していますが、その作業にも丸1日以上かかりました

その後、PCの初期化をして再インストールを試みてますが何度やっても途中で中断され

エラーが出て変更できませんでしたと画面に出ます(作業進行最短5%、最長でも50%程度で中断)


ネットで調べて色々な方法を試みているのですが、1作業を試すのにも3時間くらいかかり、その度にエラーが出てます
(仕事もあるため、平日は1日1、2回しか試せてません)


最終的にはUSBメモリーに回復ドライブを入れ、試していますが、『ファイルを削除するのみ』だと50%程度で中断
『PCを初期 状態に戻すときに問題が発生しました』と出て中断されます

ならばと『ドライブを完全にクリーンアップをする』機能を試したら
作業97%のところで中断されました(この際には問題が発生したとのエラー画面すらなし)

この後は通常の起動すらできない状況になり(もうPCの中身は97%作業でほぼ消えた模様)問題が発生して一週間が経過しました


『ここで自分は何をしてるんだろうと我に返ったのが先ほどです』

データが残ってるなら自力で復旧させることに固執する必要なんてないやん、と

ですが調べたところ、PCの修理に出した場合、2、3万かかることがざらのようです

別に執着するような高性能のPCでもないため、それならと新しいPCをネットで購入しました

みなさまには大変お待たせしてしまいますが、投下まで今しばらくお待ちください。

90名無しさん:2020/03/27(金) 05:20:38 ID:Zbr75ces0
ゆっくり待ってます

91名無しさん:2020/03/27(金) 05:26:35 ID:El0WxA5Q0
PCの寿命ならしょうがない

92名無しさん:2020/03/27(金) 06:06:47 ID:H68w8B2s0
情報が少ないけど大手セキュリティソフトを導入してないなら
マイニング系スパイウェアに感染が濃厚
次点でシステムドライブの寿命or雷などの過電流によるPCの故障
最後はWindowsのOS不具合によるCPU100%

93名無しさん:2020/03/27(金) 07:40:52 ID:50Qi5fxs0
おつです・・・

94名無しさん:2020/03/27(金) 07:41:54 ID:E02yDixk0
楽しみに待ってます

95名無しさん:2020/03/27(金) 07:49:08 ID:ZtkXPZEU0
PC関連のトラブルって疲れるよね...
普段使ってるものが使えなくなるわけだからストレスも大きいしホントお疲れさまです

新PCでぱっくんのPCライフが快適になるのをみんなで祈ろうず

96名無しさん:2020/03/27(金) 07:51:54 ID:he06i.oQ0
調べたら92氏の言う通りっぽくてあなたが神か

97名無しさん:2020/03/27(金) 08:50:20 ID:Al.4Ivwg0
俺も一時期PCが急激に遅くなって色々試したけど治らなくて焦って…
結局モデムの配線に埃が溜まってたのが原因だったみたいでブラシで掃除したら治ったよ

98名無しさん:2020/03/27(金) 11:22:41 ID:QQL4BaQg0
先週のウィンドウズアップデートが不具合報告てんこ盛りだからそれじゃないかと思った
自動アップデートでKB4551762入ったらPC起動しなくなるとか激重になるとかいうやつ

99名無しさん:2020/03/27(金) 12:11:50 ID:Dp.UFtUU0
アップデートなんて必要ないんだ・・・・これからもずっとwin7と友達だよっ!

100名無しさん:2020/03/27(金) 13:11:33 ID:Wn6Ht4QM0
>>95
本当に疲れるよね
困ったときはPCで調べる! そのPCが壊れるという絶望
スマホがあるから何とかはなるけど、日常も含めて「あれが出来ない、これも出来ない」が積み重なってストレスフルな毎日

101名無しさん:2020/03/27(金) 13:29:42 ID:ATCI3VD20
>>99
別に個人の趣味にとやかくいうつもりはないけど迷惑だからネットに繋ぐなよ
不正アクセスの踏み台になるのはそういうサポート切れでガバガバな端末なんだからな

102名無しさん:2020/03/27(金) 13:32:10 ID:4g9cOuPE0
最寄りのハローワークのpcがwin7だった

103名無しさん:2020/03/27(金) 13:40:47 ID:K6FFSQ.I0
SSDが新品でメモリ8G以上ある中古PCとかなら1万5000円くらいで買えるよね
起動30秒かからんし全くストレスなく動くし
なんだったらスカイリムもサクサク動く

104名無しさん:2020/03/27(金) 13:55:54 ID:hLB9kOSM0
やばいな、最近罠アップデートへの警戒が薄れてた

105名無しさん:2020/03/27(金) 17:35:13 ID:SSSMk96.0
今使ってるのWin7搭載機がもう13年目になるのでいい加減買い換えたいが
今売ってるのはどれもクソOSのWin10なのがなあ

106名無しさん:2020/03/27(金) 17:38:00 ID:0yrCcOvA0
そしてクソOSの後継というものがまだ出てきていないというな・・・。

107名無しさん:2020/03/27(金) 17:54:42 ID:he06i.oQ0
Win8がクソオブクソだったのには同意するが、今のwin10のクソ要素って何?
対応してないツールまだ使ってるとか?

108名無しさん:2020/03/27(金) 18:10:54 ID:lSz9IWKw0
前バージョンから10にアップグレードしてくると
色々不具合が多い

109名無しさん:2020/03/27(金) 18:28:55 ID:zp7NmCKg0
10そこまでクソかな?
4万円の低スペックパソコンだけど特に不満はないなあ……

110名無しさん:2020/03/27(金) 18:30:34 ID:S6ng9Akg0
7から使ってる人間には合わないだろうなぁという感じのOS

クソOSにクソOSを重ねて人がいなくなったニコニコみたいだ

111名無しさん:2020/03/27(金) 18:40:13 ID:27qfgaX60
時々起動やスリープに問題のあるアップデートを送り込んで来る以外はそこまで問題じゃない
XPや7が名OSだった名残だな

112名無しさん:2020/03/27(金) 18:46:51 ID:4QP5LafQ0
7からの以降だったけど何の不満も無いよ?
何が糞なのかさっぱりわからん

113名無しさん:2020/03/27(金) 18:54:20 ID:he06i.oQ0
長年のネックだった強制アップデートも遅延できるようになってるし
具体的に何の不具合が不満なのか言わないと迂回策も改善策もなにもないぞ

114名無しさん:2020/03/27(金) 19:08:01 ID:ATCI3VD20
仕事でXP以降のWindowsは今でも全部触るけど
Win10より使いやすいOSなんてないぞ
個人的にクソオブクソはwin8、IFがクソすぎてどうしようもねえ

115名無しさん:2020/03/27(金) 20:01:10 ID:/qjVKbvU0
かつてMEという真のクソOSがありましたね

116名無しさん:2020/03/27(金) 20:10:15 ID:tP0MzUig0
meなんてまともに起動しないんだぞ
8なんて足元にも及ばんわ

117名無しさん:2020/03/27(金) 22:41:30 ID:euCLUd8s0
パッチは7日間は延長出来るから、それでほとんどの罠アップデートは回避出来るよ。てか、そんなにwindowOSが嫌ならLinux使えばよくない?

118名無しさん:2020/03/27(金) 22:41:33 ID:aWGy21oY0
ライトユーザーだけどXPと7は良かった、10は分かり辛いというか使いにくいというか
〇〇がねぇ、どこ行ったんだ?何処から設定すんだよとか、
ペイントで範囲選択の範囲が狭いと右クリックでメニュー出せないから一旦拡大しないとダメとか、
新しいビューワが使いにくいから前の導入したとか、そういう地味に細かいところでイライラさせられることが多い印象

119名無しさん:2020/03/27(金) 22:55:39 ID:euCLUd8s0
win10はまだ登場してから5年ちょいの子供なのよ。成熟したXPや7と比べのは可哀想。もうちょっと暖かい目で見てやっても良いと思うよ。

でもOfficeのVBAはダメ。登場してから20年以上経つのにまるで進歩がない時代遅れのゴミ。でも代換え手段がないというシステム管理者にとって悪魔のような存在。

120名無しさん:2020/03/27(金) 22:59:31 ID:lSz9IWKw0
XPはよかったよなー
何一つ欠点らしいとこが見当たらなかった
次のVistaは…

121名無しさん:2020/03/27(金) 23:00:20 ID:0FReQgBk0
早く11でも20でもいいから次のまともなの作って

122名無しさん:2020/03/27(金) 23:02:30 ID:euCLUd8s0
window10はwindows最後のosと言われているし、11は無いんでない?

123名無しさん:2020/03/27(金) 23:05:02 ID:Y9mT4XNM0
なにぃーWindowsⅩ-Ⅱだってーー(マテ

124名無しさん:2020/03/27(金) 23:36:45 ID:teau932I0
me(gatewayノート)→vista(NECノート)→10(dellデスクトップ)と5年スパン位で買い替えてきたけど、
me先生とvista先生に鍛えられすぎて10のどこが悪いのかわからないわ。

125名無しさん:2020/03/27(金) 23:43:19 ID:JUdclUD.0
2000が一番好きだった。シンプルイズベスト。

126名無しさん:2020/03/28(土) 00:50:09 ID:aZ/whs2s0
消しても消してもウィルスのようにしれっと復活するコルタナがクソすぎる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板