したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

一行感想スレ

16以下、名無しに代わりましてワロスがお送りします:2019/04/02(火) 21:14:42 ID:eF7eTfuE
◉19.3/26〜4/2
ホシボシ◆
夢への第一歩を踏み出してポジティブ満開ムードですが、前エピソードの回想シーンで
出てきた宇宙進出志望者は死亡者になってしまったのだろうか……
宇宙の危険をどう描いていくのか、切り抜けていくのか見どころですね!

謎の男◆
背景の白さが気になるので何とかした方が良い。

魔法使い3◆
全然違うタイプのファイター同士の戦いは非常にワクワクします!
色んなキャラクターを描き分ける引き出しの多さには毎度感服です!

魔法のことほぎ◆
魔物の盗賊をぶっ飛ばせる腕力があっても格闘家として認められないのか。。
新しいキャラクターも登場して更に楽しくなりそうですね!

おいしいおにく◆
さりげなく混じってる「ざまあみそしる!」「この体勢きつッ!」とかの台詞が
すっごくオニヤンマ薫子先生の漫画って感じがします……!
このエピソードに限らず登場人物みんな煽りスキル高いのも良いですね。

天・闇界記(漫画版)◆
もの凄い量の長編!初期と最新話を見比べると絵やコマ割りなど
確実に漫画力の向上が見て取れて、改めて継続して描き続ける事の大切さを実感します。
登場人物が多いので適当にキリの良いタイミングで登場人物の紹介や簡単なあらすじなどを
定期的に入れてみたりしたら初見の読者にも分かりやすいかなぁと思います。

17以下、名無しに代わりましてワロスがお送りします:2019/04/02(火) 23:53:57 ID:bNmP1kT2
いつもありがとう!!

18以下、名無しに代わりましてワロスがお送りします:2019/04/08(月) 20:46:07 ID:sufqbTt.
◉4/3〜4/8

丹州戦国突破伝キンウ 第三巻◆
NARUTOの火影や九尾みたいな感じを更に闇を深くしたような歴史ですね。。
こういった歴史の闇を紐解いていく展開は長編ならでは!
今回は説明中心なのと、やはり登場人物や専門用語が多いので
どこかでキャラクター相関図や用語解説などを挟んでもらえるとより世界観に
入り込める気がします!

野田さんと堤さん(新)◆
新元号ネタ!このフットワークの軽さと仕事の速さ、流石です!
時事ネタをリアルタイムで楽しめるのはこういう漫画ならではですね!

謎の男◆
拳銃アクションのコマが同じような構図になりがちに。。
キャラのデザインも塗り忘れが多発している。

魔法のことほぎ◆
新キャラと共に何やら重要なワードが出てきてストーリーが遂に動きはじめる…!?
と思ったらこのオチに普通に笑ってしまった。
魔法が存在する世界観なのにこの反応は、現実で言うと中高生が
最強のロックンロールスターを目指すぜ!的な発言をしたみたいな感じなのだろうか。

ミライ{くん・さん}のTAROTリーディング◆
コマちゃん有能……!バトルで毎回ちゃんと見せ場や活躍があるのは嬉しい!
そういえばこれまでの対戦相手は皆何かしらの事情があって倒すべき敵というよりかは
救う対象みたいな感じでしたが純粋悪の禍々しい敵は今回が初めて?
こういう相手にミライくん(さん)がどう対応するのかも見どころの1つですね!

おこんじー◆
1コマ目から絵面が強烈!クソバードとかマジカルスパイラルとか
何か今回ワードセンスの切れ味が光ってますね!
どんなに無理がありそうなシチュエーションにも対応できるキャラ達の応用力は流石。。

パンティーハンター雫ちゃん・Ⅵ◆
クラスで気になるあの子も、職場の癒しのお姉さんも、道行く女性の皆々様も
家でひとりの時はこんな感じらしいです。

泣き虫小町捕物帳◆
本筋と全然関係無いんですが作中、めっちゃ地元の地名が出てきてびっくりした……
歴史はあんまり詳しくないんですが、本当にしっかりと研究した上で漫画に落とし込んで
いる事に改めて感服しました!

のこされたもの◆
何故かチケットおじさんの表情が妙にクセになる……この人は善人であってほしい。。
絵の立体感や透明感が本当に素晴らしい、ここまで描けたら楽しいだろうなあ。。

19以下、名無しに代わりましてワロスがお送りします:2019/04/15(月) 22:25:41 ID:oKpRWQnc
◉4/9〜4/15
謎の男◆
前話から読み返すと短期間に魔人が現れ過ぎて流石に不自然に感じる。

魔女なん◆
他人を発情させる匂い……魔法の力で色々して増幅させて
ジョジョのサバイバーみたいな感じにしたら同人誌的な展開にできますね。。

魔法使い3◆
刀でかい!そういえばこの漫画は何か肉弾戦メインのバトルが多いイメージなので
武器を使ったバトルは案外レアですね?

紀信と周苛◆
お前の母ちゃんJリーガーで何故かすごくツボってしまった…
相変わらず歴史は疎いのですが、マジでこんな感じの流れなんでしょうか。
何か最近ワロスで歴史漫画ムーブメント起きてるしこの機会に嗜んでみましょうか。。

泣き虫小町捕物帳◆
山賊出身なのに敬語や言葉遣いがしっかり話せるあたり、
天才設定に説得力が増しますね!こういう細かいところに毎度感服します。
キャラ達の行く末や話の最後までをしっかり読んで見届けたい!
続きが楽しみですが更新頻度が何より一番すごい…

ダンクもすごいけどブロックもカッコイイよ◆
成長が早い年頃と葛藤…少年漫画感が凄い!
あと、何というか絵の立体感?というか、通して読んでみても
構図が分かりづらいコマとかが無いのは恐れ入ります!

Imazinファンタジア編4◆
今回はシリアス寄りなエピソードですね!真面目な会話していると安心するような不安なような。。
世界観は至って真面目で考え込まれているのは読みがいがあります!
あと、前にも書いたかもですがやっぱり絵のデフォルメが本当に上手で
見やすいです。

続く荒野◆
見逃してくれるとは正直思えないけれど…
こういう修羅場に主人公一行がどのように絡んで、立ち回っていくのかが
楽しみです!あんまり鬱展開過ぎるのもそれはそれでキツイけど。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板