したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ここだけ魔術のある世界避難所

1アモルフ:2017/05/01(月) 22:25:57
生きとったんかワレェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11

898ピエロ:2018/04/26(木) 11:45:13
魔剣ちゃんうまくいかなかったらもちろん領主勢力の描写キャンセルしていいからね

899セファルワイム市民:2018/04/26(木) 12:12:40
俺も楽しんでる
正直レスを書き込む間、これで他キャラの補助とか邪竜に何らかの影響を与えることができるだろーかとか、こんなに考えてやる事は初めてかも

900魔けん:2018/04/26(木) 12:58:04
楽しんでくれてるようで大変嬉しい。
そして俺はキャンセルとか失敗判定とかは容赦なくやってしまう悪いGMなので断りを入れなくていいぞ!


市民が策を練っていることは、判定している側としてもよくわかる。
それだけに、成功失敗や効果の大小とかは厳密に判断するよう心がけている。

901魔けん:2018/04/26(木) 13:06:49
そういえば判定でひとつ思い出した。アーチャーの腕にダメージがあるかどうかだ。
ローアイアスは描写を見る限り空中に障壁が発生したように読める。実際画像検索をすると確かにそのように見える。なので腕にはダメージがいかないように思える。
だが原作だと攻撃を受けたときに腕がボロボロになったという描写がどうもあるらしいし、ギリシャ神話でアイアスが使っていたのは腕で把持するタイプの普通の盾だ。
ちょっと判断がつかなかったので、アーチャーの腕にダメージがあるかどうかは判定しない。エミヤが決めてくれて構わない。

902シロウ:2018/04/26(木) 19:31:31
ロー・アイアスを使うも腕がボロボロになったシーンでは、厳密には攻撃を完全に防ぎ切れてないからだね
(ランサーが宝具として使ったゲイボルクに対し発動して、障壁全て貫かれて腕を損傷するも、その程度で済ませる事に成功した)

その他作中では、他サーヴァント同士の宝具の衝突時に
離れた位置から片方を守るようにアイアスを展開するという事も実行してるので、
鉤爪がアーチャーに届かなかったならダメージを受けずに済んだ、って事にさせてもらおうと思います

元のアイアスの盾と異なるのは……型月的解釈の結果で昇華した宝具だからだな!
語り継がれてきた伝説が盛られて、物理的な盾じゃなく結界のような障壁を展開するようになったという感じ

903シロウ:2018/04/26(木) 19:33:16
あ、あと今回もレスは皆より後にするつもりっす

904うるすら(・ェ・)幸運の振れ幅が大きいさん。:2018/04/26(木) 23:03:57
ウルスラが持ち込んだ道具はもう全部出したなあ。
あとは精々予備の錬成した魔銃の弾丸と時間の結晶体(魔術媒介)ぐらい。

残ったカードをどう切るのが効率的か考えながら立ち回るの楽しいスw


>>895
ウチの祖母の実家が信夫佐藤氏の末裔の一つで、
祖母の姉妹が白河藩の代官の家系へとお嫁に行ったとかなんとか。

友達がやってたFGOで米俵投げるアーチャーが居たから
気になって色々調べた結果割と縁があることが分かったでござる。

905ピエロ:2018/04/26(木) 23:27:38
藤原秀郷と言えば、かの公を討った御仁ね

906うるすら(・ェ・)幸運の振れ幅が大きいさん。:2018/04/26(木) 23:40:39
ですです。
あと大百足を唾塗った矢で討ち果たしたとか。

手塚漫画でムカデ妖怪を唾塗った刀で倒したのを覚えてたり
ムカデに2回足噛まれたりしたのはそういう縁なのかなーとちょっと思いましたw

907ピエロ:2018/04/27(金) 00:03:58
山を7巻半する大百足大きすぎワロタ
平安時代すごいわw
ウルスラちゃん百足と縁があるわけね!

908魔剣@イベント「邪竜グォルズルグ」開催中! 詳細>>629:2018/04/27(金) 10:29:17
完全に余談だが……巫女が何故太陽ではなく月を創造したのかというと、月光のほうが闇に対して相性がいいからだ。
太陽に由来する光や神聖な力で周囲を照らそうとした場合、多くの光量を得られるかも知れないが、属性の相反する邪竜の闇に正面から対抗せざるを得ず、多大な消費を強いられる。
一方月は夜との親和性が高いため、真闇の中であっても比較的少ない負担で最低限の光量を得ることができる。
祈祷を継続しなければならない巫女は、消費を抑えるためにあえて月を選んだのだ。

909セファルワイム市民:2018/04/27(金) 12:35:19
今までどう対応するかに没頭し過ぎてそれ以外考えて無かったけど
せっかく神クラスの敵と(レノなりの全力で)戦ってるんだから何かしら成長させてみるか

910魔剣@イベント「邪竜グォルズルグ」開催中! 詳細>>629:2018/04/27(金) 20:03:15
そういえば、大百足とエミヤが参加しているイベントが途中だった。
俺の怠慢故に停滞中だが、邪竜戦が終わったら継続したい。
色合いが邪竜戦とは違うので、そこそこ楽しんでいただける……と思う。

911魔剣@イベント「邪竜グォルズルグ」開催中! 詳細>>629:2018/04/27(金) 20:35:39
2011年だ。

7年前だ。


死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
無責任なGMは氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!
つまり魔剣は死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


だが覚えているぞ!!
俺はGMとして最後まで遂行する意思があるッ!!!!!!!!!!
全部エンディングまでちゃんと持っていっていやるッ!!!!!!!!!!!!!!1

912魔剣@イベント「邪竜グォルズルグ」開催中! 詳細>>629:2018/04/27(金) 20:53:56
ハァーッ!ハァーッ!

つまり俺の言いたいことはだな…
数年前に放ったらかしにしちまったイベントでもしっかりやりきるつもりだってことだ。
ウィー、ヒック。

913シロウ:2018/04/27(金) 20:58:56
>>904
凄い縁だなぁ……
米俵投げるのは間違ってないんだけどアーチャーって言われると首傾げたくなるやつだコレ

>>910-912
そういえばあったな!!!!
OKやろう!!!!!(どのスレにあったか忘れてしまったけど)

914魔剣@イベント「邪竜グォルズルグ」開催中! 詳細>>629:2018/04/27(金) 21:19:02
>>913
ウィーヒック!

数年前で申し訳ないが参加者(エミヤとピエロ)が了承してくれれば再開できるぞ!総集編をやったっていい!
無論邪竜戦が終わってからだがな!
どのスレにあったか?そんなの適当に俺が捏造してやるぜ!



いや・・・本当に申し訳ない。
だがやる気はある。邪竜戦の後になるが。

915シロウ:2018/04/27(金) 21:32:41
>>914
なに、多忙だったろうし気にする事はないぜ
俺もやる気あるから大歓迎よ!

916魔剣@イベント「邪竜グォルズルグ」開催中! 詳細>>629:2018/04/27(金) 21:36:20
…というか、質問に答えていなかったな。

【試験】ここだけ魔術のある世界 置きレス進行スレ【運用】
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/7220/1311437263/

この>>121までは、GMとして回答している。
エミヤが返答しているのは、>>197ということになる。
つまり、俺がへんとうを

917魔剣@イベント「邪竜グォルズルグ」開催中! 詳細>>629:2018/04/27(金) 21:38:02
ええい!なんだこのバグは!


つまり、俺が返答をちゃんとしていなかったせいで停滞していたわけだ。

918魔剣@イベント「邪竜グォルズルグ」開催中! 詳細>>629:2018/04/27(金) 21:43:31
そして……
邪竜戦が終わり、エミヤとピエロに余裕があったら、停滞していたイベントを再開させてもらう。
もちろんこれは俺の怠慢で停滞していたイベントなので、参加者から異論やらなにやらがあったら無かったことにする!

919シロウ:2018/04/27(金) 21:46:51
見直して思い出してきたわ
俺は再開OK!!!!!!

920魔けん:2018/04/28(土) 08:21:48
体調が悪かったということに治ってから気づく。
どうりで息苦しかったわけだ。
馬鹿は風邪を引かないってこういうことなんだろうな。

921セファルワイム市民:2018/04/28(土) 19:54:06
ちょい山頂付近の状況がまた知りたい。

1. 参加者は邪竜の大魔術を耐えつつも、その余韻による影響で苦しんでるキャラクターも居る(もしくは余韻は全員に残っていて、各キャラクターの耐性によって苦しみ度合いが変わる?)という解釈で合っているかどうか。

2. 山頂付近の自然(地上に出ている生物や植物、または土中に居る生物や植物)は例外なく死んだという解釈かどうか。

上の2点について知りたいです。

922魔剣@イベント「邪竜グォルズルグ」開催中! 詳細>>629:2018/04/28(土) 22:13:15

>1. 参加者は邪竜の大魔術を耐えつつも、その余韻による影響で苦しんでるキャラクターも居る(もしくは余韻は全員に残っていて、各キャラクターの耐性によって苦しみ度合いが変わる?)という解釈で合っているかどうか。
その認識で正しい。
現在は既に魔術自体は山頂にほとんど残留しておらず、追加で更なる悪影響を被ることはない。
一方、既に受けたダメージ(細胞死、倦怠感、五感の悪化など)はまだ残っている。
それがどの程度であるかは、各キャラクターの耐性と再生力によって変わってくるだろう。



>2. 山頂付近の自然(地上に出ている生物や植物、または土中に居る生物や植物)は例外なく死んだという解釈かどうか。
魔術で死んだというより、そもそもはじめから山頂付近にはあまり生物がいない。
あちらの>>90で書いた通り、山頂周辺は見る限り岩ばかりで、草木などは生育しておらず動物もいない。
(描写が薄すぎて気づかなくても仕方ないが)

ただ、もしかしたら運良く生き残っている生物もいるかも知れないな。
GMとしては、参加者の生物系能力を抑制したくはないので、その点は自由に決めてくれて構わない。
戦闘開始前から何らかの生物を持ち込んでいたことにしてもいい。

ちなみに、屍肉を食う動物や死体を分解する微生物なども大半は死んでいるので、枯れ木や動物の死体も転がっているかもしれない。
ネクロマンシーなどに使いたければ、そうしてくれ。


余談だが、山頂に生物がいない理由は、
邪竜が山頂に居座っていたことによる悪影響と、山神の力が衰えていることと、そして単純に山頂付近の環境が過酷なのが原因だ。

923魔剣@イベント「邪竜グォルズルグ」開催中! 詳細>>629:2018/04/29(日) 17:47:02
別に意地悪をするつもりはないんだが、単純に疑問なので質問させてくれ。

零姫の発する空の断末魔は、引力すらも生じる技のようだが、重力レンズ効果で光も歪んでしまうのではないだろうか?
その場合、仲間にとっては目視した場合の邪竜の位置も変わってしまうため問題になるように思うが、どうなんだろう。
光は問題なくまっすぐ通すという術なのであればそれでもいいんだが。

924うるすら(・ェ・)幸運の振れ幅が大きいさん。:2018/04/29(日) 20:34:11
>>923
随分前に作ったまんまで詳しく考えたこと無いんスけど、
ゆっくりとすごい力で飲み込むようなイメージなので、
速い(運動エネルギーが大きい)ものにはあんまり影響無いんじゃないかなーと。

超質量による重力ではなく
燃焼で回りにモノが無くなったから引っ張ってるって感じなので。


ちょっと色々な動画みたりしたけどイマイチよく分からなかったッス。

925魔けん:2018/04/30(月) 01:37:55
なるほどなんとなくわかった。ありがとう。

926セファルワイム市民:2018/04/30(月) 20:06:47
何パターンか考えたが、アーチャーを支援できるような技は、今の状況では回りくどい方法しか無かった

927シロウ:2018/04/30(月) 20:49:11
今の状況で魔術を使う余裕は無いのでとにかく態勢を整えるべく全力で回避・離脱を試みます

928魔剣@イベント「邪竜グォルズルグ」開催中! 詳細>>629:2018/04/30(月) 22:36:11
これまでキャラクターのダメージ描写はほぼ参加者に委ねていたが、邪竜の戦略が集中攻撃に切り替わったので、これからは負傷の重さについても積極的に判定・描写していく予定だ。

929シロウ:2018/04/30(月) 22:42:41
一応、サーヴァント体の彼は魔力さえ保てば(治癒不可能な損傷は除き)時間経過で回復出来るのである程度は考慮して貰えれば

930魔けん:2018/05/01(火) 05:17:00
了解。


それから描写後の異議申し立ても歓迎だ。
却下させて貰うこともあるとは思うが、可能な限り拾っていきたいと思っている。

931シロウ:2018/05/03(木) 00:00:04
せっかくの連休なのに天候が悪いようで悲しい

932セファルワイム市民:2018/05/03(木) 16:46:11
今日から休みだ

933セファルワイム市民:2018/05/03(木) 19:15:49
・概念的な攻撃
・無からエネルギーを生み出す能力
・物理系大魔術

レノをもしも今後強化するなら、3つの内どれかのルートに行きたいなぁ。
どんな過程で行くか、というのが浮かばない。

934シロウ:2018/05/03(木) 21:58:30
誰かに教えてもらうとか、誰かの能力や魔術を参考にするとか、
大きな図書館などの資料を手に入れて何か閃くとか、色々あるのではないだろうか

935セファルワイム市民:2018/05/03(木) 23:11:25
パリィ!!

936セファルワイム市民:2018/05/04(金) 10:49:04
1〜3番目どれに進むにしろ、
今の能力の延長線上にあるのがもっとも整合性が取れる気がするので、
最終的には自身での気付きになるかな

ただ、1人で気付くのは難しいだろうから、
実力者の元で生活したり、ドタバタに巻き込まれて行くことがいいかも

937シロウ:2018/05/05(土) 16:52:31
良い感じでござるな

938ピエロ:2018/05/05(土) 19:07:27
>>918
賛成賛成w
私ももちろん付き合うわよ

939うるすら(・ェ・)幸運の振れ幅が大きいさん。:2018/05/05(土) 19:42:14
帰省してる間に風邪ひいたなあ・・・。

940セファルワイム市民:2018/05/05(土) 20:45:05
帰省したら母親が体調崩してた

941シロウ:2018/05/07(月) 12:07:49
気がついたらGW終わってた

942セファルワイム市民:2018/05/07(月) 12:55:03
一週間早いなぁ…

943魔剣@イベント「邪竜グォルズルグ」開催中! 詳細>>629:2018/05/07(月) 16:40:39
クックック……GW? 終わって嬉しい限りだ。
休日に浮かれた連中が俺の仕事を増やすからな。ようやく終わりやがったかという想いだ。
今年最大の苦難の一つを乗り切ったぞ!ざまあみろ!

>>933
単純にパワー(出力)を上げるだけでも良いんじゃないの?
現時点でも汎用性という点ではトップクラスに高いんじゃないか?
ベクトルやモーメントを操作できる能力は、大抵のキャラにとって悪夢のように恐ろしい力に思える。

>>938
ありがたい!
じゃあイベントが終わった後、俺が生きていたらやりたいなぁ

944セファルワイム市民:2018/05/07(月) 17:34:55
>>943
確かにパワー上げるだけで殆どの相手に脅威となり得るんだけど、
邪竜と戦って気付いたのは、概念塗り替える系の相手には全く何も出来なくなるんじゃね?と思ってさ

945魔剣@イベント「邪竜グォルズルグ」開催中! 詳細>>629:2018/05/07(月) 20:13:06
>>944
概念系の能力を持ってるキャラってそんなに多くはないからあえて対策する必要はあんまりないんじゃない?
邪竜にしたって補助的にしか使っていないし、本格的に概念を操作改変するような奴は滅多にいないように思う。
と思ったがまあこれから増加する可能性もあるし、武器にもなりうるから持っていて損はないか。

946魔剣@イベント「邪竜グォルズルグ」開催中! 詳細>>629:2018/05/07(月) 20:27:23
ウルスラの夢幻奏でる必中の魔弓は、ニキータが射撃をしていないため、現時点ではまだ効果を表していない。
ブラッドシャドウと銃声は、ニキータの次レスの攻撃と同時に出現させたことにして構わない。
そしてその上で、更に次の行動を取って構わない。妨害などがなければ両方成功する。

一応、魔弓を発動するかどうかを次のレスでも書いてくれるとありがたい。

947セファルワイム市民:2018/05/07(月) 22:19:11
>>945
まぁ単純に中の人が
レノのエネルギーで何ができるかな、というのを考えるのに少し疲れたので、領域拡げてみようかなという考えでもある

948セファルワイム市民:2018/05/08(火) 16:55:41
百面槍……

949セファルワイム市民:2018/05/09(水) 19:43:42
GW明けて間もないのにデケー仕事きた
たすけてー

950シロウ:2018/05/10(木) 00:25:11
助太刀いたす

951セファルワイム市民:2018/05/10(木) 00:38:38
管理者「この仕事終わるまで帰れません」

僕は、友も同僚も、全てを置き去りにしてその場から逃げ出した……!(嘘

952うるすら(・ェ・)病弱のプロ。:2018/05/10(木) 11:15:47
合体技と連携技は浪漫。

酷い熱が出たので病院へ。

953セファルワイム市民:2018/05/10(木) 11:47:13
ニキータ発射しちゃった方が、ウルスラさんやりやすくね?

954うるすら(・ェ・)病弱のプロ。:2018/05/10(木) 16:31:13
発射に連動して自動で発動するので問題ないスよん。

ちょっと思考中。


そういえば地味ーにレノと鬼連中は相性いいかもしれない。
使う術の方向性が似てる気がする。

955セファルワイム市民:2018/05/10(木) 16:58:47
零姫はまあまあ相性良いかも?

単純な強化はもちろん
特に今後強化すれば、なんらかの理由で力を出しつつも影響範囲を狭めなければならない場合とか、役に立つかも

956ピエロ:2018/05/10(木) 20:41:21
領主たちは動けそうもないからとりあえず名乗っておいたわ
罠かな!

957セファルワイム市民:2018/05/10(木) 21:16:32
次がくるぞーとかそれらしい事を言って魔術師たちを集めて、
油断ゼロ時の湘北チームばりにディフェンス敷いても良かったか

958セファルワイム市民:2018/05/11(金) 20:20:56
部活してるワカメがキレイなワカメ

959うるすら(・ェ・)病弱のプロ。:2018/05/12(土) 17:59:13
色々考えた結果ウルスラ→アーチャーへ合体技の提案。

NGなら「聞こえなかったようだ」ってことで。

960シロウ:2018/05/12(土) 19:19:37
なるほど、乗っかりましょう

961ピエロ:2018/05/13(日) 20:28:41
ふむ、アーサー
ふむむ、アーチャー
とことん縁のある名前ね

962セファルワイム市民:2018/05/13(日) 20:48:23
ようつべにうpされてた、士郎が弓道するシーンは
的中の音の再現率が高くて好き
八節もちゃんと描かれてるし

963うるすら(・ェ・)病弱のプロ。:2018/05/15(火) 23:44:17
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1534579.png_MfpDO6M3Y23iY0EdP7FJ/dotup.org1534579.png
ツクールMV用の拡張キャラ生成ツールの使い勝手が良かったので色々作ってみた。

964セファルワイム市民:2018/05/16(水) 00:12:44
とても平和そうな世界だww

965名無しさん:2018/05/16(水) 23:57:01

「さっきはごめんね。大丈夫だった?」

私はこの人に会ったことがない。
次々と言葉をかけてくるが、私が知っていることは一切ない。

「どちら様ですか?」

だから、こうやって返すしかない。
そうすると男の人は微笑みを消して無言で立ち去って行った。

『もう一人の私』


――帝都

冒険者ギルドの掲示板は相変わらず大量の依頼が張り出されたいた。
定番の迷い猫捜索から魔王退治までと相変わらずの幅広さだ。

――お嬢様の監視

まだ、手垢がついていない真新しい依頼書が張り出されていた。
冒険者になった貴族の令嬢を監視――要は飽きるまで怪我しないように仲間のふりをして護衛しろということらしい。
報酬は悪くない。拘束期間が定まっていないが、週払いなので面倒になればいつでも辞められる。
そう考えると悪くないかもしれないが、当の貴族令嬢がこの依頼を見たらどうするつもりだったのだろうか?

依頼書を手に取ろうとすると、掲示板外に張られた無許可依頼(ギルドも黙認している依頼達、貧民や子供からの依頼が多く無報酬も多い)
の中に「貴族令嬢の監視」という依頼と目があった。依頼内容は冒険者になったとある貴族令嬢を監視すること。
内容的には似ているが、こちらは完全に監視といった具合だ。

報酬額はどちらもほぼ同額だ。

この二つの依頼に何か意味はあるのだろうか?


*********************************************************************************


参加人数:最低二人
進行:置きレス
開始日:人が集まったら
後遺障害や死亡:プレイヤーの自由意思
推奨キャラクター:一流冒険者以上の能力
キャラクター制限:神話クラスの能力保有者はNG
予定ロール期間:4人参加で1200レス程度

966ピエロ:2018/05/17(木) 02:00:11
別視点からの同じイベント
私の好きなタイプのやつだわ

967シロウ:2018/05/17(木) 12:08:18
わくわく

968魔剣@イベント「邪竜グォルズルグ」開催中! 詳細>>629:2018/05/20(日) 01:29:29
そろそろクライマックスと言ったところだろうか。

ちなみに“供されし神を喰らいしもの”という名はハーミアに名乗られたときに名乗り返したものでもある。


>>963
一人だけ明らかに不審なやつが居ると思ったら魔剣かこれは!

>>965
おおすごい本格的なストーリーがありそうなイベント来たな……!

969セファルワイム市民:2018/05/21(月) 00:46:26
まだ終わってないが、
面白いイベントだったなー

970魔けん:2018/05/22(火) 09:45:26
それは良かった。
いや、本当に良かった。

971セファルワイム市民:2018/05/23(水) 15:03:17
俺の能力は汎用性が高いという事になってるが、ただそう言われても中々しっくり来る部分がなく、
今回のイベントでは具体的に汎用性の高さを活かした戦闘ができたイメージ

972うるすら(・ェ・)病弱のプロ。:2018/05/23(水) 15:48:35
レノの師匠に向いてる手持ちキャラはナギ(多聞丸)。
逆に弟子に向いてる手持ちキャラは未登場のアルニャート(ロブイベント中ボス)。

973セファルワイム市民:2018/05/23(水) 19:03:40
興味があったので設定あるかなーと思って探したが、
旧板のログにしかないかな…?

974うるすら(・ェ・)病弱のプロ。:2018/05/23(水) 21:28:08
旧板のほうのログですな。
ナギは共通の鬼術の応用性の高さ+トリッキーな技や術の数々が相性よさげス。
アルニャートは「どんな武器でも使いこなせる」という特性があるので武器を選ばないレノと相性が良いかと。

975セファルワイム市民:2018/05/23(水) 23:09:40
ナギは、性質こそ似てるけど使う術の違いとかでアイデア貰ったりあげたりして切磋琢磨できそうw
アルニャートは設定見てスパーリングしてみたくなったw

わざわざ貼り付けていただいてサンキューです
なんかのイベントで会えたらなー

976ピエロ:2018/05/23(水) 23:56:23
レノの師匠に向いてる手持ちキャラはピエロ(えろす)
逆に弟子に向いてる手持ちキャラはクリシュターナ(悪即斬)

977セファルワイム市民:2018/05/24(木) 01:11:57
地面に額擦り付けて師匠をお願いするレベル

978うるすら(・ェ・)病弱のプロ。:2018/05/24(木) 01:35:43
掘り起こした天華のバックストーリーも手直ししてみた。

979名無しさん:2018/05/24(木) 11:13:20
魔剣さんのイベントが終わったらスタートしようかと思います

980ピエロ:2018/05/25(金) 00:09:59
HUNTER×HUNTER芸人面白かったけど、語るにはやはり1時間じゃ短すぎるわね

981セファルワイム市民:2018/05/25(金) 00:13:53
足りないねー
DVD出すならカットしたシーンも含め入れて欲しい

982魔けん:2018/05/25(金) 00:21:12
対神狙撃杖の弾丸に血を塗ることで追加した効果は、ウルスラの次の行動(こちらの命中描写後のタイミング)で説明されると考えて構わないか?

983ピエロ:2018/05/25(金) 00:31:30
>>981
分かる!全部見たい

984セファルワイム市民:2018/05/25(金) 00:55:57
>>983
巻数がワンピースやナルトに比べて少ないのはなるほど!と思ったけど、それにしても
語れるキャラが多すぎるせいかキルアなんか全く出て来なかったし、旅団メンバーもほぼノータッチw

半日分くらいボリュームあってもいいやw

今までの話を振り返ると、やっぱクロロvsヒソカは内容もボリュームも凄かったんだなぁ…

985うるすら(・ェ・)病弱のプロ。:2018/05/25(金) 08:09:43
>>982
そのつもりッス。

986ピエロ:2018/05/26(土) 01:39:48
>>984
キャラ説明してるシーンは全カットされてるんでしょうねw
カイトとピトーの時の衝撃は私もすごかった

987魔剣@イベント「邪竜グォルズルグ」開催中! 詳細>>629:2018/05/26(土) 07:00:41
>>985
了解。

988セファルワイム市民(ここいらで色々枠を決めておきたい):2018/05/30(水) 19:49:40
さりげなくレノは変化形という事で設定の方針を固めていこう。
方針が明確になってた方が納得いきやすい

989セファルワイム市民(ここいらで色々枠を決めておきたい):2018/05/31(木) 19:11:34
木曜日が終わった…

990セファルワイム市民:2018/06/01(金) 00:31:30
またまた考えるのが面白い展開に

991うるすら(・ェ・)病弱のプロ。:2018/06/01(金) 01:28:50
プラン1・術で反転し足から土壁にドロップキックで着地→反射でダメージ受けながら倍のスピードで弾丸特攻。
プラン2・鬼術等で土壁を変形させて上空へテイクオフ。墜落するまで1回休み。
プラン3・鬼術で土壁を変形させてその中にダイブする。
プラン4・我慢比べ続行。暗黒ビームをぶっ放して減速しつつ反射で自分もろとも無差別攻撃。
プラン5・スーパーフライ仗助戦法。反射で自分にボディブローして上にぶっ飛んで回避。そして鬼術で嫌がらせ。
プラン6・その他。

うーん・・・悩むなあ。

992魔剣@イベント「邪竜グォルズルグ」開催中! 詳細>>629:2018/06/01(金) 01:29:02
書かなかったが、後半に書かれていることをガン無視して邪竜へ飽和攻撃するのも勿論ありだ。

993セファルワイム市民:2018/06/01(金) 08:39:04
単純に、壁から魔弾を発射して零姫の着地点を手前にすることも出来る。

投げられた零姫の、土壁に向かうエネルギーを10だとして、
魔弾によって逆方向へのエネルギーを加算し、その差し引きで土壁に向かうエネルギーを実質10より下げ、結果土壁手前に着地、とか

994セファルワイム市民:2018/06/01(金) 10:37:59
>>991
プラン1+>>993で、
魔弾で勢いを弱めつつ土壁に着地、
零姫の足のバネ等を使って反射によるダメージはノーダメージで特攻はどうスかね?

反射と言っても、激突すればダメージにはなるけど、バネを使えば反射のエネルギーを身体の許容範囲に留めて利用することができると思います
(物理学には詳しくないので完全に感覚で言っちゃってるけど、レノのエネルギーはそういうもんだと思えば問題ナシ)

995魔剣@イベント「邪竜グォルズルグ」開催中! 詳細>>629:2018/06/02(土) 09:25:25
俺のイベントが長引いてしまっているせいで、>>965のGMに迷惑をかけてしまっているかもしれないな。
それについては大変すまないと思っているし、別にこちらに配慮せずにイベントを始めても構わないぞ。

996ピエロ:2018/06/02(土) 19:58:52
地方領主たちは出来ることなさそうだから描写パスするわね!

997うるすら(・ェ・)病弱のプロ。:2018/06/02(土) 21:59:54
あれ、二発目の弾丸って着弾したのかな。


>>995
んじゃその方向で。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板