したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Zartanスレ

36131:2015/05/22(金) 20:37:17 ID:5td8ucZo0
CSSがまったくわからんがこんな感じになりました。

https://www.reddit.com/r/Zartan_branch/

362名無しさん:2015/05/23(土) 02:44:20 ID:Pne6wvvk0
お疲れ様です!
タイトル画像等は変えたりしていけるんですね?
あの状態が既に雑誌の様で見た目が面白いです

363名無しさん:2015/05/23(土) 03:43:29 ID:eXBlUEms0
あとから変えられるのか知らないが
日本向け、日本語サブレはそれぞれ_jpか_jaつけるのが定形っぽくね
まあ日本語サブレ一覧でも例外あるし、揃える義務もないけど

364名無しさん:2015/05/24(日) 02:20:24 ID:.wuAkje.0
レディット参加者だけど、小説を投稿してみた。
ttp://redd.it/36zs2a
レディットは途中編集もきくから、書きながら完結を目指せるのが便利。
むろん、完結したのを投稿するのが一番だけど。
後文字制限が1万文字なんで結構書ける。

365名無しさん:2015/05/24(日) 02:42:50 ID:zR8Yq2bc0
>>31さん
レディットの小説ジャンク屋物語読みました
店主のアンドロイドに向けての台詞の
『よろしい、『受け入れて』くれよ――」
このよろしいの前の『は多分打ち間違えではと思うのですが…
お店にあるものは一癖二癖ある物って言う怪しい感じと事件の予感がしていいですね
少し重い文体も切り方が上手いので読みやすいと思いました

過去のザータンが読めないので(スマホなので)教えて貰いたいのですが
二次創作漫画はどこまで伏せればOKか、前のザータンに出した話の続きはOKか、
これが二つとも厳しいと他の読み切りで参加したいのでネタを考える時間も必要なので見解をお願いします

366名無しさん:2015/05/24(日) 13:50:17 ID:QYdzq01Q0
お?ジャンク屋物語は31さんじゃなかったのか
すまんかった、>>364さん自分はレディット閲覧のみなので気になる所を>>365に書いたので確認お願いします

やはりまだ自分はレディットの仕様が理解出来てないや

367364:2015/05/24(日) 14:14:39 ID:.wuAkje.0
>>365
感想ありがとうございます。
編集させていただきます。

最近、異世界ものばかりなのでSFチックな作品を書こうかと思った次第です。
頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

368名無しさん:2015/05/24(日) 15:21:44 ID:QYdzq01Q0
364さん
無理せずに執筆して下さいね
舞台設定が面白く気になるので続きを楽しみに待ってます
自分も31さんの判断によりますが新作短編ならば全然描かない現代舞台物にしようかなと思ってます

36931:2015/05/24(日) 16:02:37 ID:nsan1wCQ0
>>364さん
こちらで指摘しますが
>幼女のような無毛な臀部であったりと、普通サイズでは売ってない胸のサイズの胸部パーツであったりとだ。

とありますが「臀部」では尻のことになるので、「恥部」とか他の言い方のほうが誤解がないと思う。


●2次製作に関しては
 ・キャラ名・作品名に、最低限一文字分の伏字を入れることを推奨。
●続編や既出作品からのスピンアウト作である場合
 ・その旨説明する一文か、ネット上で読める作品ならurlを表記しておく

というのガイドラインで対応していきたいと思います。

370364:2015/05/24(日) 16:05:35 ID:UB4xI9wU0
>>369
指摘ありがとうございます。
編集いたします。

371名無しさん:2015/05/24(日) 20:02:12 ID:ItkslcvI0
>>364さん
二話読みました
少しだけ気になるのはエリと椿の見た目-髪の色等の説明がもう少し欲しいなと
登場人物のイメージワードが少なくて頭に場面はイメージ出来ても人物が出てこないです…
二話辺りで説明があるのかなと思っていたのでそこだけ気になりました
椿と主人の過去や主人のポリシーの元等二話を読んでいて具体的に出たら面白いなと思いました
早い投稿なのと長さが程よく続きが気になってしまういい感じです

>>31さん
了解しました
お絵描き部で募集かけて見ましたが
特に原作で参加出来そうじゃなければ続編か二次グダゲーム四コマで行こうかと
一応三タイプ共ネタを用意だけはしておきます
原作の場合は描き手さんと相談してから作る事になるので…レディットはまだ見てるのが精一杯だから自分から呼びかけられないのが残念

372364:2015/05/24(日) 22:38:18 ID:.wuAkje.0
2話投稿完了…と思ったら、感想ありがとうございます。
頂いた感想を元に二話を補強していきます。

>>371
感想ありがとうございます
>少しだけ気になるのはエリと椿の見た目-髪の色等の説明がもう少し欲しいなと
登場人物のイメージワードが少なくて頭に場面はイメージ出来ても人物が出てこないです…

その辺りの描写を増やして再編集いたします。
ちょっと、登場人物の描写が弱いですね。

>椿と主人の過去
ココらへんも補強いたします。

373364:2015/05/24(日) 23:49:24 ID:.wuAkje.0
連投になってすみません。
一部、描写の補強を行いました。
次は次話投稿の予定です。

書いては保存と編集を繰り返しながら投稿を続けております。
ですので、次回予告が書かれるまでは投稿途中となります。

1話大体5-6000文字を目標に8月までに10万文字(小説一冊分)を
目指せたらと思います。

これからもよろしくお願いたします。

374名無しさん:2015/05/25(月) 00:36:57 ID:mhNyNFUU0
364さんへ
かなりの加筆が…凄いペースですが大丈夫なんでしょうか?
読む方は更新が早いと嬉しいのは実感しますが無理せずに続きを
そのうちどなたかが設定からイメージイラスト等投稿がありそうな気もします

>>31さん
質問ですが4コマと普通の漫画だと編集の手間はかなり違いますか?
今回は31さんが編集長なので少しでも負担を減らす方向で参加しようかと

375364:2015/05/25(月) 00:49:52 ID:cYKEb1AI0
>>374
今週中までは大丈夫です(笑

今回は昼と晩と夜に分けて三回ぐらい書いてます。
二次創作のように設定に気をする必要がないので、思ったように書けます。
場合によっては、複数日に渡って更新されるかもしれませんが…。

イラストとか頂けるように頑張りたいものです。

次週から所用で忙しくなるので更新が滞りますがご了承下さい。

376名無しさん:2015/05/25(月) 20:42:40 ID:Ed7Q1gDc0
364さん
無理せず書き溜めして定期的に更新や気になった点を追加修正するのもいいかと思いますよ

二次より確かにオリジナルの方が自由ですね
二次は設定を破ると文句が来たりするのが(しかもそのラインが物凄い厳格な人がいる)少し怖いな

377名無しさん:2015/05/25(月) 22:31:42 ID:Ed7Q1gDc0
364さんへ
もう三話がアップされていて驚きました
どしょっぱつの転機は天気では無いだろうかと一思案、いやストーリーに転機が訪れるのだからいいのかとも思案
後半イッチーさんのステータスの部分
 会計を済ます――換装料金込みで200万円、ちょうっとした車一台分の値段だ。
ちょうっとをちょっとにした方が読みやすいかもしれないです
自分も札漫画でやらかしたのですが強い拘りがなければ読みやすさ重視でもいいかと感じました

単純な感想としては換装シーン出るのかな〜と期待してみたり364さんの考えるアンドロイドの世界観設定がもっと気になったりしました
純粋なお客登場もいいですね濃ゆいお客さんは読んでいて面白いです

お絵描き部に宣伝してみては?ファンアートや挿絵ついたら嬉しいですよね

378364:2015/05/25(月) 23:39:34 ID:cYKEb1AI0
第三話完了。
修正も完了。

>>376
無理せず頑張ります。

>>377
感想ありがとうございます。
変換ミスト打ち間違いですね。すみません。修正しました。
換装シーンはまた別の機会で行いたいと思います。

お絵かき部に宣伝していいのやら、ちょっと尻込みしてます。

次話はよく出てくる『カウンセリング』という単語が示すその内容に迫りたいと思います。

379名無しさん:2015/05/26(火) 02:56:01 ID:ZtdsANI.0
レディットのお絵描き部であればザータンサブレの宣伝にもなりますし問題ないと思いますよ
とにかく作品を色んな方に読んでもらう事が大事じゃないですか
こちらのお絵描き部と兼用されている方も多いと思いますし
それとこちらに小説書こうスレもあるのでそちらにも宣伝してみてもよいかと
マルチポストにならないよう読んで感想が欲しいと言うのは大切だと思いますよ

380ロゴ:2015/05/26(火) 10:45:38 ID:mP8auwaI0
>過去のザータンが読めないので
過去ザータンならpdf化したの持ってるから夜にでもアップします
レディエットがようわからんです 使い方等ざっくり教えてもらえるとありがたいな

381名無しさん:2015/05/26(火) 12:22:17 ID:7voWqdc60
ロゴさんへ
レディットは自分も見るだけで精一杯です
お絵描き部に使い方が書いてあります
ただ使い方が書いてないのでそこは実際ROMって見るしかないかと…

過去のザータンPDF有難いです!どんな感じか知りたかったので助かります

382364:2015/05/26(火) 15:22:55 ID:7eG6WER60
>>379
一度、勇気を出してレディットのお絵かき部お願いしてみようかと思います。
あと、小説スレにも書いてみた要的に書き込んでみようと思います。

アドバイスありがとうございます。

383名無しさん:2015/05/26(火) 17:48:53 ID:DARcxGvs0
>>380
作品公開するならZartanサブレに各号ごとサブミ(スレ)立てるのが無難かな
(加えてweb漫画サブレやお絵かきサブレにクロスポストするのがいいけど、日本語圏だと嫌がる人が居るかも)
リンク先はPDFをアップしたURLか、リサイズして作ったImgurアルバムのURLか
後者のほうがサムネが出るぶん目立つが、めんどいだろうしPDF直リンで良いと思う

384名無しさん:2015/05/26(火) 19:39:03 ID:La/dwFhY0
364さんへ

もう一度読み直して気が付いた所を
誤字?見つけたので報告を折角の作品なので
文法等は詳しくなく自分は読み手でしかないのでこの位しか出来ず申し訳ない
第一話
・ただ、大きく変わったこととと言うと――。
→「と」が一つ多い
・メーカ直営のカフェなんていうのもいある。
・大手メーカは、豊富な資金を使いそんな商売をしていた。
→メーカーの方が読みやすそうだがどうであろうか検討求む
(同じ一話でメーカーとメーカが存在しているのでどちらかに統一を)
第二話
・ どんな主人だったを話す椿。
 橘から話を聞き、吉本の記憶が正しければ気弱な好青年だったはずだ。
→この流れだと橘は椿の誤記では無いだろうか?見落としがあればすまん
・だからこそ、吉本は少しでもいい主人に買ってもらえるように販売方法に気をつけている。
→販売方法「を」の方が自然な気がする
第三話
・持てる者の悩みなんだろう、イッチーがこう言ってしまうのも仕方ない。
→モテモテのモテるならば平仮名かモテるの方がわかりやすいと思う
・匿名取引はその名の通り匿名で暗号化通貨を使った取引の事でアンダーグランドな商品を扱う際に使われる方法だ。
事実、アンドロイド同士を戦わせて賭け事をすると言うアンダーグランドな興業も存在している。
→検索ではアンダーグラウンドが正規表現の模様、世界観に合わせてグランドでもよいと思うので検討求む
・フルカスタムメイドやワンオフ品を扱うディーラーやメーカも多い。
→メーカーかどちらかの統一に
・キャリーバック→キャリーバッグが一般的に多く使われているようです検討求む

気になったのは主人吉本がアンドロイドを人と極めて近い接し方をしてホスピタルとも呼ばれているのだが
第一話で「直す」と表現されている所
これは吉本の目線からの書き方では無いのでそれもそうかと思いますし吉本の考えや行動を読んでいくと「治す」の方がいいのではないかと感じました
人それぞれなのと視点が違う事、それと自分は小説の定石を知らないので好き勝手言ってますが
後は気になった所を書き出しただけなのでまだ他にもあるかもしれません一度ついでに確認を
意外と勢いで書いている時は気がつかなかったりします

興味としてはアンドロイド一体の標準値段とジャンク屋での値段がわかると10体換装の二百万がどの位の価値なのかと思います
技術料とパーツ料思ったより安いな〜と感じたので、この時代はアンドロイドが普通に利用されていて安価でできるよという事なのかもしれないと想像が膨らみます

385364:2015/05/26(火) 19:59:51 ID:7eG6WER60
>>384

誤字のご指摘ありがとうございます。
本日時間がないので、後で編集いたします。

生気のアンドロイドの値段とジャンク屋での値段については1話で詳しく描写を入れておきます。
三話の料金支払いの場面も少し加筆いたします。

イメージとしては
有名メーカの最新型の新品が100万円〜
有名メーカの型落ち/中小メーカーの新品で7-80万
メーカー再整備品が新品の40%から50%の価格
ジャンク屋だと10万ー30万
な、感じなのを書いてみるつもりです。
乗用車ぐらいには普及しているイメージです。

386名無しさん:2015/05/26(火) 22:06:30 ID:we7yJpmQ0
>>364さんへ
無理のないペースで!
話を楽しみにしているのは確かなのでゆっくり更新待ってます
レディットは修正出来るのがいいですね
アンドロイドと言うと攻殻機動隊を思い出してしまうジャンク屋は原作1巻の7話にありそうなイメージです
(その中に出てくる情報屋が気に入っているアンドロイド?がフェラーリより高いという設定だったので自分のイメージはそこでした)

自分もザータン用原稿準備しなくては…

387ロゴ:2015/05/27(水) 02:05:51 ID:m9DxSfmg0
アップ明日に
今日帰れなかったんで
申し訳ない

388364:2015/05/27(水) 11:57:18 ID:kIRh0VJU0
ちょっとトラブルでモチベーションががが。
とりあえず、指摘あった所を直して読みなおして加筆修正。
それから四話だね。

今週末からネットに繋ぎにくい所へ行くので2-3週間投稿できなさそう。
ローカル(PC)では書き溜めできたらいいなぁ。

389名無しさん:2015/05/27(水) 22:20:25 ID:q0h2GeqQ0
ロゴさんへ
自分の我儘だけなので待ちます
時間のある時にあげて貰えれば嬉しいです

364さんへ

調子良くない時は作品にそれが出るから締切に追われない限りはストップしてもいいかと

また見つけてしまったので検討求む
折角の作品が誤字脱字で崩れるのは勿体無い寧ろガンガン書いて誤字脱字を読み手が見つけたら教えて、それを直す位の方が勢いを殺さないかもしれない
誰にでも言えるけれど無理だけはしないでくれ

第一話
・ただ、月へ移住したりとコロニーを作って移住したい以外には。
→移住したいを「したりした」もしくは「した」では無いだろうか
第二話
・買い取りや受け取りは数を限定して行っているが、業界の噂を聞いたのか引取の話が多い。
→引取は「引き取り」か「引取り」の方が小説ではいいと思うのだが検討求む
(直後の買い取りは買い取りだった為)

390ロゴ:2015/05/27(水) 23:55:56 ID:W/eiH.XI0
アップしました。

Zartan創刊号
http://ux.getuploader.com/poverty/download/29/Zartan_Soukangou.pdf
Zartan2号
http://ux.getuploader.com/poverty/download/30/Zartan_2gou.pdf
ZartanRED苺創刊号
http://ux.getuploader.com/poverty/download/31/ZartanRED_Ichigo_soukangou.pdf
ZartanRED苺2号
http://ux.getuploader.com/poverty/download/32/ZartaRED_Ichigo_2gou.pdf

こうしてみると初代は文芸誌みたいだったなぁ・・
これ以降は自分がスレを見つけられなかった為所持してないのでそれ以降どうなったか不明なのです。

391名無しさん:2015/05/28(木) 02:07:23 ID:7oWtECA20
ロゴさんへ
PDF有難うございます
全て無事DL出来ました
全体的に文章物の比率が多いですね
今のザータンもそれ迄のザータンもらしくていいと思います
後はDTM部の活動を載せられるようになるといいと思いますがいい方法ないですかね…

392アナログの人:2015/05/29(金) 03:28:14 ID:g7uywpS60
31さんへ
ゲーム四コマは自分の切り売りになるので全くの読み切りオリジナルで前回より短いトーン不使用若しくは極力控えた現代物にする事にしました
トーン無いのとページ少なければかなり31さんの負担が減ると思うので
といってもお世話になる事は変わらないので宜しくお願いします

393ロゴ:2015/05/30(土) 03:20:33 ID:KCs/0BHo0
>後はDTM部の活動を載せられるようになるといいと思いますがいい方法ないですかね…
テキストを画像形式にするって事でいいのかな

394名無しさん:2015/05/30(土) 13:00:27 ID:nrDitxpg0
ロゴさんへ
前DTM部でザータンの話題が出た時には作品へのURLで誘導出来たら的なアイディアがありましたが
ザータンに載った時にURLから直接飛ぶ事は難しいですよね

画像で纏めるとは再生可能ページを直接載せるという事でしょうか?

395名無しさん:2015/05/31(日) 20:35:56 ID:fRl677V20
DTMや動画等ザータンに載せるアイディア考えてみました
1.ザータン作品置き場スレをこの板に作る
2.参加者さんには締切までにザータンスレ(ここ)、もしくはレディット専の方はそちらに
動画等の作品ファイルと作品名、作者名、ライナーノーツ(作品説明でも一言でもいい)を書いた物をzipにしてUPしてもらう
3.編集さんが作品をザータン作品置き場スレに貼る(説明にタイトルと作者名)とそのスレ番(とライナーノーツ等)をザータン本誌に載せる
4.完成!誘導はレディットのクリエイティブ部からもされているしこの板の住人なら見ればスレはわかると思う

如何でしょうか?多少編集さんのお手間を取らせてしまいますが
方法が固まればDTM部に提案して来ます

396ロゴ:2015/06/01(月) 23:42:47 ID:bE74aj5k0
>ザータンに載った時にURLから直接飛ぶ事は難しいですよね

PDFにアドレスを埋め込むのでいいのかな? こんな感じ
http://ux.getuploader.com/poverty/download/33/test.pdf

これならPDFを編集出来るソフトなら作れますよ

397ロゴ:2015/06/01(月) 23:59:27 ID:bE74aj5k0
↑上のPDFに埋め込んだアドレスは嫌儲アップローダーのアドレスです。

個人的意見ですがPDFに埋め込まれたアドレス踏むの嫌だって意見は出ると思います。
なのであんまりお勧めはしたくないです。

小説はある程度レイアウト等整えて画像形式までにもってけるような形にした方が編集する人も楽だと思います。
ワードでもそれなりの形になりますし。

398名無しさん:2015/06/02(火) 02:26:05 ID:BcrwXtRw0
ロゴさんへ
スマホからですがアドレスを押しても反応しませんでした
たとえPCのPDFで反応してもZIP形式で反応しないと言うのはあまりよくないかなとも思いますし
そこら辺も考えた専スレ誘導(レディットは右の柱の誘導からこの板に来てスレ番見てね)方式だったのですがあまり良くないですかね…?

399ロゴ:2015/06/02(火) 02:34:08 ID:9L7RHrTQ0
張ったのはアップローダーのサイトへ飛ぶアドレスです
しかしスマフォ対応してないとなるとこの方法は駄目ですね

400名無しさん:2015/06/02(火) 08:21:56 ID:DeH20pq60
編集者がYoutubeやSoundcloudにアップする形でいいんじゃね

401名無しさん:2015/06/02(火) 22:44:15 ID:SU9tWq/g0
棒人間の発起人だけどラディットよく分からんし
宣伝つーことでラディットにあるザータンのスレ?を間借りしたいんだけどいいかな?

402名無しさん:2015/06/02(火) 23:43:54 ID:7FfQiEfA0
問題はサウンドクラウドやようつべにどうやって誘導するかじゃないかな?
サウンドクラウドは初めて聞きました

>発起人さん
棒人間スレに意見書いてきました

>キュアさん
棒人間スレ見てなかったら見て返答いただけますか
少し前から読み直して貰えると助かります

403名無しさん:2015/06/03(水) 00:13:53 ID:7FaBbt8I0
>>402
Acrobatを使わないならQRコードやURLを添付するしかないんじゃないかしら
クリッカブルにできるし、それで良いんじゃないかな
音楽ならSoundcloudかYoutubeが一般的だと思うよ

404名無しさん:2015/06/03(水) 01:09:51 ID:Baq8Azj60
音楽ファイルをzipに同梱じゃいかんの?

40531:2015/06/03(水) 02:12:20 ID:dzNIdLug0
ZIPは同梱でもいいけど(閲覧数の多い)PDFはリンク張るかQRコードをなんとかしようと思います。
まあやったことなくって、いまから勉強ですけどなんとかします。

406名無しさん:2015/06/03(水) 02:22:13 ID:7FaBbt8I0
InDesignとかAcrobatもっててデザインや校正できる人探してもいいかもね
俺仕事ではInDesign使うけど自分用のは持ってないや

407名無しさん:2015/06/03(水) 02:45:26 ID:.BkZNzDg0
なんとかいい方法見つけてDTM部も参加できるようにして行けたらクリエイティブ部も幅が広がると思います
DTM部の皆さんの作品とてもいいのが多いんですよ…

408名無しさん:2015/06/08(月) 06:15:03 ID:8aQVgStI0
DTM部の者です
調べてみたら、一応PDFにはファイル添付ができるようです
試しにFoxit J-Readerで編集して、「注釈としてファイルを追加」という形でMP3を添付してみました
しかしWeb上や一部のビューワー、スマホなどでは添付ファイルの参照が出来ないようです
手元のAndroidでは"OfficeSuite"でのみ、添付ファイルの保存が出来ることを確認しました

と、まあ万全とは言いがたいんですが、よければ検討してみてください
http://ux.getuploader.com/poverty/download/34/
パス:zartan

ちなみにファイル添付ではなく、メディア埋め込みということもできるようですが
こちらも全ての環境で再生できるとは限らないと思います

409名無しさん:2015/06/08(月) 21:26:54 ID:lTL3wI3s0
>>408さん
お疲れ様です!
こちらiPhoneではPDFの確認まではできましたがリンクすら無い状態でダウンロードされました
当然MP3を聴く事は叶わずでした
しかし頁の構成はとても見やすかったです

他の環境で試せる方は試して貰いたいです

41031:2015/06/09(火) 01:10:54 ID:gArkr56I0
>>408
PCのアクロバットリーダーで読む分には音楽ファイルも読める。

端末に入ってるpdfを見る為のアプリ次第では読めたり読めなかったりするんじゃないかな。
添付してファイルを重くするべきか、外部リンク作るべきか、ちょっと検討してみます。

411名無しさん:2015/06/09(火) 10:50:48 ID:VU2SYiQc0
拡散という意味でもリンクオンリーでいいと思うけどな

412ロゴ:2015/06/11(木) 23:49:41 ID:FU.CEWRc0
QCコードを入れたイラストを作ってzartanの頁に入れるのが一番いいんじゃないかと

QCコード作成サイト・フリーウエア紹介
http://freesoft-100.com/pasokon/qrcode.html

画像にしてくれたらPDF化はやりますよ

413名無しさん:2015/06/12(金) 03:40:36 ID:A9TaSn3s0
QRコード作成ソフトいいですね、URLだけ指定すれば後の負担は多少減りますし…

41431:2015/06/20(土) 01:12:28 ID:j43B2aEM0
テキスト投稿用のフォーマットサンプルです(pdf形式)。
21字×16行×2段組みにしています。
QRコードも入れてみましたが、こんなんでええんかいのう…

http://ux.getuploader.com/poverty/download/36/zartan_format_sample.pdf

415名無しさん:2015/06/20(土) 03:18:11 ID:meCSgBqE0
>>414
31さんの二段組とタイトルのバランスいいですね、読みやすいです
QRコードはスマホから閲覧だと直読み込み出来ない事に気が付いた
そういうアプリを自分が知らないだけかもしれないが
紙媒体では無いので前回棒人間アニメ発起人さんが一枚に収めて下さってましたが
気にせずゆったり書いて貰って余白も気にせず寄稿してもらえるといいですね

QRコードについては応用がきくので大きさもいいなと思いますが
スマホに保存したPDFから同じスマホで読み取り可能な方法があればどなたか教えて下さい
プリントアウトしか無いかもしれないが色んな方法を模索していい物にしたいですね

416アナログの人:2015/07/03(金) 02:40:54 ID:ccttCSSg0
31さんへ
1.アナログ→デジタルの質問です
こちらの原稿で文字の大きさを写植級数表で調べると32ptなのですが
31さんが前サンプルで四コマと文字を合わせたものをUPして下さいましたが
全体の完成サイズが小さくなると考えていいのでしょうか?(文字の大きさにもっと余裕を持たせる等検討します)
2.アナログ→デジタルの編集作業で編集しにくいのはどちらですか?
なるべく避けて描いてみたいのでレスお願いします
a、コマからはみ出る人物や吹き出し
b.ナナメコマやぶち抜き全身や一コマの面積の大きいコマ

なるべく31さんの負担を減らしたいのでよろしくお願いします

41731:2015/07/03(金) 09:22:47 ID:WVp6jBC60
サンプルは縦1080pxぐらいの仕上がりで見たフォントサイズだから、
原稿サイズのコマを縮小して読みやすいかどうかを判断してもらえれば、その辺は大体でもいいと思います。
こちらで出来るだけ大きく打ち直すので。

>a、コマからはみ出る人物や吹き出し
正直いうと、前回枠線はほぼ引き直してる(レンズのゆがみのせいで、真っ直ぐ出ないから)
もしかしたら各コマの四方に十字トンボだけ引いてもらって、「枠線ナシ・タチキリより少し余分に描き足し」の方が仕事しやすいかも知れない。
ナナメコマも同様(というかナナメコマこそそのほうが綺麗に処理できるはず)

41831:2015/07/03(金) 09:29:52 ID:FOmI1trs0
あと、土曜日にredditに宣伝スレたてます。

それまでには仕上げたいんだけど・・・
http://i.imgur.com/ZlZV2Mx.jpg

419アナログの人:2015/07/03(金) 13:59:42 ID:Lv.8eqJU0
31さん
線を全部引き直していたとは…手間をかけさせて申し訳ない
文字は経験積んで見やすい見にくいを体感するしかないのかもしれないですね
スマホだと特に見にくい物はありませんでしたし

立体造形すごいですね!
ポーズ等凝ってて少し知的な顔に見えるのがまたいい感じです

420名無しさん:2015/07/03(金) 18:47:50 ID:Du9OLGYE0
31さんへ
連投すいません
作画にとっても31さんへの負担を考えてもどちらも大変過ぎるので
自分の環境では迷惑しかかけないなと思ったので申し訳ないですが参加控えます

前回全部線を引き直していたとの事で自宅で原画みたらどれだけ大変なことをさせてしまっていたのかと思い実感しました
単なる足引っ張りでした、すいません

421名無しさん:2015/07/05(日) 02:05:37 ID:yjlZsqoY0
これを期にPC環境を整えるのは如何

42231:2015/07/10(金) 23:14:39 ID:6FxjvcHU0
もうちょっと早く言っておくべきでしたが、表紙のイラスト描いていただける方募集です。

●サイズは普通のA版B版の比率1:√2で、カラー原稿。
 (解像度72dpiで、縦1080×横765px 程度あればよし) 

●上部、または下部にタイトルロゴ入れるスペースを空けてもらえるとありがたい。
 (レタッチして背後にロゴを置くこともできるので、前号を見本にして大まかなアキでOK)

●採用は早い人順とします。遅れた場合も次号、次々号・・・と順次廻してゆくつもりなので、チャレンジしたい方はどうぞ。


※いちおう、クリエイティ部優先でポストしていますので、日曜に出張所のほうでもスレ立てます

42331:2015/07/14(火) 00:30:18 ID:BQzvAs8Q0
redditの出張所の方で応募がありましたので、#1号の表紙ビジュアルは決定とさせていただきますが
規定どうり次号、次々号も提出していただいた順に採用としますので
作成途中だったのにーという方も、よろしければ出来次第アップしてくださいね、と。


あと、ロゴは前回のように作っていただけるなら有難いですがどうでしょう。

42431:2015/07/14(火) 20:15:25 ID:vBzp/72E0
もしかして、俺はredditのアカウントBANされてるかも知れません。
なにそれ・・・

425名無しさん:2015/07/14(火) 22:48:50 ID:dY1O26Wo0
ユーザーページが見れないと思ったらそうでしたか。
個人攻撃を行っている荒らしがDVへの仕返しにadminへの通報しているようなので
それに巻き込まれたのかも知れませんね。

同じくBANされて復帰している方もいるようなのでadminに問い合わせた方がよいかもしれません。
私も仕様や裏の事情には疎いので詳細はわかりませんが、荒らしの言い分がまかり通っていた節があります。
運営やMODの方々には最低限の管理はしてほしいと思う一件となりました。

(こちらに書き込むのは初めてなのでレスに変なところがあったらすません)

42631:2015/07/14(火) 23:21:48 ID:vBzp/72E0
つまらないことでサブレ自体に迷惑がかかりそうで申し訳ない。
一応adminに問い合わせてますが、とりあえず原稿の受け渡しに迷惑かからないようにしますので、暫く様子を見てください。

42731:2015/07/15(水) 13:01:47 ID:5GcLhglo0
よくわからないままアカウント復活しました。ご心配おかけして申し訳ない。
余計なことに巻き込まれたくないのでしばらくr/newsokur/はロムに徹しますが
25日に「あと一週間」って宣伝したいと考えてます。

428名無しさん:2015/07/15(水) 21:34:14 ID:TV9eYkLw0
BANなりShadowBANなりされた時のためにサブ垢は一個作っとくといい
とくにモデレーターは、BANされてサブレが行動不能に陥るなんて状況を避けるためにも
サブ垢を作ってモデレーターに登録しておくと安心

42931:2015/07/19(日) 00:56:03 ID:6MDirCPY0
あと2週間というところなので、強制ではないですが「原稿出せそう」という方は申告してもらえると有難いです。

もちろん間に合わなかった、という事になっても特に問題ないので気軽にどうぞ。
PDFは掲載順を決めなきゃならんので、おおまかなところを掴んでおきたいので。

あ、自分も短編の小説ひとつ出します。

430名無しさん:2015/07/23(木) 21:15:53 ID:LkWjehck0
>>429
一枚絵を寄稿したいんですが、横長でもいいですか?
比率はA版です
寄稿するときのサイズは>>422の表紙規格の横長バージョン(縦765×横1080)でおkでしょうか

43131:2015/07/23(木) 23:44:07 ID:t1ND3MGE0
>>430さん

投稿(の予定)ありがとうございます。
ZIP版はファイルごとの閲覧という形になるので横長でも全く問題ありません。

PDF版は、最近作業してて知ったんですが、複数PDFを一つにまとめるアプリを使うと
サイズ違いのものでも同じファイルにできるようですね。
なのでおそらく問題ないと思うのですが、スマホとかで自動リサイズされるときはどうなのか?
という点がちょっと不安かもしれません・・・が、おそらく問題ないと思います。

サイズは上記サイズでも、多少の差が出ても問題ないと思います。

作品期待しています。よろしくお願いします。

432430:2015/07/24(金) 20:07:12 ID:VQHfdiEs0
>>431
わかりました。ありがとうございます
がんばって仕上げますね

43331:2015/07/25(土) 02:11:20 ID:mBdkJnUA0
>>430で質問のあった画像を横置きしたい場合と、
redditの方でちょっと話題に上がった、テキストに挿絵を入れる場合を試してみました。

http://ux.getuploader.com/poverty/download/40/%E6%8C%BF%E7%B5%B5%E3%81%84%E3%82%8A%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%A8%E6%A8%AA%E3%81%8A%E3%81%8D%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%AE%E6%B7%B7%E6%88%90.pdf

いずれも大した手間なく行えますので、希望する方はお申し出ください。
「こんな感じで」という指示もある程度していただいて結構ですよ

434364:2015/07/26(日) 00:28:52 ID:AcRWXq360
364です。
諸事情で忙しくて続き書けない&改稿できていないので
今回の掲載は見送って下さい。

ほんと申し訳ないです。

43531:2015/07/26(日) 01:10:39 ID:w0GBoJJc0
>>434
それは残念です。
しかし出だしもキャラクターも固まってきていることだし、時間さえ取れればきっと仕上がったものになると思います。

今回は見送るとして、次のタイミングに期待しています。
これからもよろしく。

436名無しさん:2015/07/29(水) 23:09:19 ID:CPZbGFwc0
>>430の者です
作品をうpしました。よろしくお願いします。

437名無しさん:2015/07/29(水) 23:10:15 ID:CPZbGFwc0
連投になってすみませんURLこちらです
http://ux.getuploader.com/poverty/download/41/natsudesune.jpg

43831:2015/07/29(水) 23:38:41 ID:BUfkI3xw0
>>436
受け取りました! 投稿ありがとうございます。
テキスト原稿が多そうだったので、画像投稿はとてもうれしいです。
みんな仕上げ早いNE!


ところで、小説も他に一本投稿いただいてます。
ホラーなんで黒地・白抜き文字のフォーマットにチャレンジしてみました
(実は自分もホラーねたなんで)

43931:2015/07/30(木) 07:57:09 ID:Okz0OTsg0
>>437
確認なんですが、作品名・作者名などはどうしますか?

(無題)・(匿名)でもいいのですが、目次ページにどう書くかを
指示してもらった方がいいと思いますので。

440名無しさん:2015/07/31(金) 00:17:55 ID:9xFX/jDE0
ちょうどホラーっぽい絵を描いたんだけど送っていい?
蟲がウネウネしている系の絵なんだけれど

44131:2015/07/31(金) 03:15:34 ID:JTEMPKmA0
>>440
ちょうどホラー小説が2本あるから、そのブリッジに是非お願いします。
ザータン・夏のホラー祭りじゃい!

442名無しさん:2015/07/31(金) 20:26:06 ID:9xFX/jDE0
絵送っといたよー

44331:2015/07/31(金) 21:41:37 ID:cddyLymw0
>>442
受け取りました。
お絵かきサブレ的なカンジかなと考えてたら、思ってたより怖い!!


自分も今日あす中で短編ホラー仕上げます。
編集が早めに済んだら、紙粘土フィギュアもって野外に撮影にいこうかなと考えていたり・・・

444名無しさん:2015/08/01(土) 13:21:39 ID:rkFmXT1M0
ホラー祭り楽しみっす!

>>439
作品名:夏と、水着。
作者名:味噌粥
でお願いします

44531:2015/08/01(土) 15:38:34 ID:z9GXQ7TY0
>>444
了解しました。投稿ありがとうございます。
ただいま編集中ですが・・・あれ?意外と早く終わりそう

44631:2015/08/02(日) 00:40:28 ID:EaoTAdP60
一応零時廻ったということで、かたちばかりの締め切りです。
もうちょっと伸びないか? という方はご相談ください。


そして参加していただく方の一覧張っておきます。
もしこちらが失礼して、自分の作品が抜けてるという方は報告してください。

  ◆  ◆  ◆  ◆

【表紙】
イラスト(かはづ)

【小説】
魔法のフィーユ パラレルアンナ (palalelanna)
ふたりは (あば あばば)
義肢のゆくえ (事無草次)
ぼろ靴王のこどもたち (山元 義宣)
己が命のはや遣い (タジリサン)

【マンガ】
うちのヒトツメちゃん (かはづ)

【四コママンガ】
まん毛 (Jkt8EzFv)

【イラスト】
夏と、水着。(味噌粥)
虫 (かはづ)
ねこだんすリスペクト (mokkorisan)

【コラム】
かんたん全力レシピ 美味かわ☆すいとん (さるまたけもげる)
電子工作のキットを作ってみよう? (crystalnaut)

__待機中___________________
??? (antten)
???(ice_super_cap)

44731:2015/08/08(土) 21:00:05 ID:.Vw.IWC60
#1号なんとかできました…が、自分の勝手な行動とミスにより
現在PDF版しかDLできません…もうしわけない。修正次第アップします。

http://ux.getuploader.com/poverty/download/50/Zartan

44831=tajirisan:2015/08/12(水) 20:54:35 ID:Asp0nyEg0
配布状況もひと段落ついたということで、引き続き2号の計画立てていきたいのですが、
「次号は自分が編集したい」という方がいれば、交代しますがどうか?

別に「イヤんなった」ってワケじゃなく、作業工程知ってる人が多いほど
イザってときがあっても長く続けられるだろうって判断。

いなければ特に気負うところもないので続投しますが、いちおう
9月5日まで期限を切って募集ってことにさせてください。
(redditにも明日同様の告知をします)

44931=tajirisan:2015/08/12(水) 21:00:15 ID:Asp0nyEg0
もう一つ。次号は
10月31日(締め切り)
11月07日(発  行)のつもりで動いてますが、
何か問題あると感じられる方は言ってもらえれば検討しますのでよろしく

450名無しさん:2015/09/20(日) 22:18:50 ID:TZm6jl4.0
壱号出来上がってたのか
遅くなったけどお疲れ様

45131(tajirisan):2015/10/03(土) 22:08:51 ID:Z4..9zGs0
2号発行まであと5週というこうとで、redditのnewsokurに宣伝サブミ立てました。

https://www.reddit.com/r/newsokur/comments/3nbzxu/%E7%A7%8B%E3%81%A0%E3%81%8A%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%AE%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A5%AD_%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%9Fzartan%EF%BC%92%E5%8F%B7%E3%81%AF11%E6%9C%887%E6%97%A5%E3%81%AB%E7%99%BA%E8%A1%8C%E4%BA%88%E5%AE%9A%E7%B7%A0%E3%82%81%E5%88%87%E3%82%8A%E8%BF%AB%E3%82%8B%E6%80%A5%E3%81%92/

45231(tajirisan):2015/11/01(日) 00:29:55 ID:.OrsxiQY0
本日締め切りです。
…というか、redditとここをどう使い分けてゆくかよくわからなくなって来たなぁ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板