したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

DTM部

1名無しさん:2014/12/21(日) 23:37:43 ID:.HbO.Awo0
ジャンルはフリーで作曲作詞について作品公開や、議論をしよう。

259名無しさん:2015/06/09(火) 22:24:56 ID:MOJj.8Es0
>>257
教えてくれて本当ありがとう!しかもかなり詳しく…
Ⅳ番目の音を入れないことってのは目から鱗だった

260名無しさん:2015/06/12(金) 03:44:09 ID:A9TaSn3s0
ザータンに曲やPVを提供してもいいよと言う方
新しいザータンへの載せ方が提案されましたのでもしよろしければ出来そうな事か試して頂いても宜しいでしょうか?
詳しくはザータンスレにありますので意見を頂けると有難いです

261名無しさん:2015/06/12(金) 08:14:12 ID:EYRTQvuE0
ターザンって何だよ

262名無しさん:2015/06/12(金) 10:27:26 ID:7Qo.lyAI0
ザータンはDTM部のある板にあるクリエイティブな物を何でも載せる電子書籍です
前回はDTMを載せる方法が纏まらないままだったのですが今回はDTM部の方の協力もあって本格的に載る様に検討している所です
Zartanでスレタイ検索してもらえればわかるかと

263名無しさん:2015/06/12(金) 17:00:32 ID:.lWdHW2U0
皆8ビートとか16ビートとか意識して曲作ってる?
どう意識して作曲してる?

264名無しさん:2015/06/13(土) 22:31:48 ID:SC3.xKaU0
それは演奏者が意識することであって作曲者が特別考えることじゃないような
どういう工程で作っても根底のリズムは自然に決まるものだし
このパートが16分で動いてるからこっちは全音符にするみたいなバランスはもちろん考えるけども
作曲で大事なのは拍の強弱とその序列じゃないかな
例えば四拍子●○●○で●が強拍のいわゆる表ノリで強さは①③②③
このとき①を空白にするのはよくないとか二拍目に終止をもってくるのは避けるべきとかそういうの

265名無しさん:2015/06/15(月) 09:27:53 ID:MJl2nGoY0
>>264
ありがとう
参考になった
リズム天国買って疑問に思った

266名無しさん:2015/06/16(火) 01:21:01 ID:obMgW8qA0
リズム天国といえばバンブラP思い出したんだけどあれでオリジナル曲作ってもDTMに入るかな?

267名無しさん:2015/06/16(火) 03:57:08 ID:yxgsujUM0
>>265
リズ天体験版あったからやってみたけどリズムの基本や自分のリズム感を鍛えるのに使えるな
単純操作なんだけどパターンやら参考になる事が沢山あった

268名無しさん:2015/06/16(火) 13:58:53 ID:ABugJcaU0
>>266
PCのシーケンサーとやってることまったく同じだしOKでしょ
あんなんでチマチマ打ち込むのはもはや修行の域だと思うけど

269名無しさん:2015/06/16(火) 21:37:09 ID:WixK5bfw0
>>268
有難う値段も手頃だしチャレンジしてみようかなと

270名無しさん:2015/06/26(金) 15:56:15 ID:Jxvzl4fQ0
短いけどピアノ曲作った
http://up.cool-sound.net/src/cool47048.mp3

271名無しさん:2015/06/27(土) 10:09:11 ID:ubFEz46s0
>>270
なんか所どころゴシックな感じがして良い

272名無しさん:2015/07/13(月) 19:34:45 ID:DTrqzuH20
みんなどこ行ったの…

273名無しさん:2015/07/13(月) 22:53:28 ID:T7fxrTW60
ここにいるよ
毎日数回更新してるけど自身がレスする内容が特にないだけ

274名無しさん:2015/07/15(水) 03:27:22 ID:1qgmAAbs0
やっぱ楽器経験ないと辛いなあ
なんか打ち込みで譜面を書くのに参考になるサイトとかないかね
この奏法はこうやって表現する、とか小手先の技術じゃなくて
もっと基本的な、こういうパートはこう音符を置いていく、みたいな……

音感とかセンスないから、ピアノロールとか視覚に頼らないと吸収できないんだよね

275how much does the cartier love bracelet cost replica:2015/07/16(木) 11:21:39 ID:RFFAqUtA0
I savor, cause I found exactly what I used to be having a look for. You’ve ended my 4 day long hunt! God Bless you man. Have a great day. Bye
<a href="http://www.lovebraceletjewelry.net/&quot; >how much does the cartier love bracelet cost replica</a> [url=http://www.lovebraceletjewelry.net/]how much does the cartier love bracelet cost replica[/url]

276名無しさん:2015/07/17(金) 00:04:18 ID:BtaKVGAA0
>>274
ピアノだったらこんなサイトあるけど参考になるかわからんhttp://piano-arrange.com/kouza/kouza.html
無料でスコアが見れてMIDIも聞けるサイトがあるから楽譜を見たり自分で打ち込んでみて勉強するってのも良いと思う
http://guitarlist.net/bandscore/claris/connect/connect.php

277名無しさん:2015/07/18(土) 20:12:52 ID:yVsAqPcQ0
楽譜読むところまで戻ったけど四分音符と八部音符ってあれなんだね、演奏者が任意に長さを決めるもんじゃないってことはわかったのってのは大きいよね。
ギターの教則本はそこんところの説明まったくなかったからもう何がなんだか状態だったわけね。
「BPM設定してどんな速さでも弾けるようになれたら完璧だ!」みたいなこと書いてんだけどメトロノームじゃなくてドラムだからね。
メトロノームだったら一つしか音出ないからどのタイミングで弾けばいいかわかるじゃん?でもドラムはマジでわからないんだわ。
シンバル、バスドラ、スネア、タムとかもう色々あるわけよ。こいつには困ったね。
と、まあドラムに関しての知識欲がヤヴァイわけですよ。よくよく考えたらすごいよね。ドラム使ってないジャンルなんてないわけだから。
テクノ、ヒップホップは生ドラムじゃないけどあのサウンドがなかったら物足りねえしさ、ドラムの機能性は推して知るべしってところなんだよな。
いやーそれにしてもがっかりだったのはドラムがどこで弾いたらいいかとかここは休符とかって知らせてくれるわけじゃないってことだよね。
灰野啓二がやってるノイズみたいなのは明らかに再現不能だし、本人も非可逆性にロマンを感じてるからいいにしてもさ、プログレとかフリージャズとかポストロックとかって毎回ある程度アレンジはあるにしても
結構音源をライブで再現してるわけじゃないですか。ということはバンドのメンバーがパートをおぼえてるわけだよね?これってすげーよな。
特にポストロックって他のジャンルと比べると比較的抑揚がないわけじゃないですか。ロックみたいに三つくらいのコードおぼえてジャジャーンってバッキングやってりゃいいってもんでもないんのにさ
それを鑑みると本当すごいよね。ポストロックってジャズに行けなかった受け皿って印象があるけどマジで天才たちの所産って感じなんだなあ。

あっそうだ、Battlesの4年振りの新譜が出るみたいですげー嬉しいゾ^〜
このデザインとかってなんつーのかな?このジャケのデザイン、明らかに2ndの路線を踏襲してるよね。
タイヨンダイ期にあった音の粒が乱反射するようなサウンドじゃなくなってたからエレクトロニカ路線だったしさ
「Atlas」は女性ボーカルのサンプリングバージョンが好きだったからこれはこれでいいんだよね。
まあ今日のアウトプットはこんな感じで。
ttps://youtu.be/gqVfmxC35mo

278名無しさん:2015/07/18(土) 23:02:25 ID:O9B7snt20
>>276
ありがとう
とりあえず読んでみる

279white gold love bracelet replica:2015/07/19(日) 05:05:10 ID:RkTJIzok0
1st aid kits… thank you for the informative data you’ve here!…
<a href="http://www.personality-bracelets.com/&quot; >white gold love bracelet replica</a> [url=http://www.personality-bracelets.com/]white gold love bracelet replica[/url]

280名無しさん:2015/07/24(金) 14:17:20 ID:CUzcYSeM0
過疎過疎
変な勧誘すら来なく鳴った

281名無しさん:2015/07/24(金) 20:56:48 ID:lgltue6Y0
そういえばスレ立てた人はまだいるの?
初心者含め新規参入者が欲しいよね

282名無しさん:2015/07/28(火) 17:43:53 ID:1GPoN.PQ0
うpしても感想一言だけだしうpする気も起きない

283名無しさん:2015/07/28(火) 19:03:20 ID:ALtRtG520
じゃ「たくさん感想ください」とでも書いて上げるといいんじゃないかね
DTM部に限らずこの板のどのスレもそうだと思うが
作者とファン、あるいは交流の深い作者同士の繋がりというようなシチュエーションでないから
双方が多少取り繕ってでも歩み寄らないとスムーズにいかんよ

リアルで作曲初心者の集まりに参加することあったから分かるけど
多くの人は相手の曲に興味あるなしに関わらず、よほど印象的な曲でもない限り
何か感想を定性的・定量的に言語化して伝えるのってマジで難しいんだよ

一言感想をくれたそのレスに何か返した?
聴いてくれてどーも とか この点についてはどう思ったか とか

284名無しさん:2015/07/30(木) 04:17:24 ID:oivcfGBk0
夏季休暇は作曲に費やすから待っててよ

285cartier love bracelet sizing replica:2015/08/08(土) 13:10:08 ID:WvNV27zY0
Merci pour ton explication. Je vais faire ca ce soir en rentrant. Normalement il est roote vu que j’ai une rom customise et le kernel semaphore.
[url=http://www.beauty-jewelry.org/]cartier love bracelet sizing replica[/url]

286名無しさん:2015/08/09(日) 16:23:24 ID:3rEXrBCc0
コンピ第三弾作りましたので、良ければ聴いて下さい。
宜しくお願いします。

https://www.youtube.com/watch?v=LUTVDtVixGs

287名無しさん:2015/08/10(月) 09:39:17 ID:ExllDAiU0
>>286
雰囲気良いね
どうしたらこんな雰囲気出せるの

288名無しさん:2015/08/10(月) 21:20:55 ID:fP9dXn7s0
どうみてもこのスレと無関係なんですがそれは

289名無しさん:2015/08/10(月) 21:37:49 ID:ExllDAiU0
>>288
この人は過去スレでいくつか動画挙げてた人だよ

290名無しさん:2015/08/10(月) 21:38:23 ID:ExllDAiU0
過去スレじゃなくてこのスレだ

291名無しさん:2015/08/11(火) 00:07:17 ID:QAO9hRgo0
>>287
色々試行錯誤してだと思います。

嫌儲クリエイティブスレが本スレに全然立たなくなりましたね。
管理人さん頑張って貰えませんか?

292名無しさん:2015/08/15(土) 18:10:45 ID:ap986bvQ0
東方みたいなとは言わないけどメロディーの作り方が分からん…
ドドドドドドレレレレみたいな8分音符とかにする方法しか浮かばない
作ってるのはロック系だけど

293名無しさん:2015/08/16(日) 00:40:09 ID:fKlswx/20
自分は専らピアノロール(打ち込み)しか使わんけど
スケールを表示させるなり意識するなりする
頭の中にメロディがないのなら、とりあえずそれっぽいところにノート(音符)置いて鳴らしてみる
色んな長さの音符、メロディのリズムを検討する

ってことが挙げられる気がする

294名無しさん:2015/08/16(日) 12:19:16 ID:FYCdBV120
>>292
メロディらしいフレーズにするには
①同じ音程が2回以上連続する部分がある。
②刺繍音的な動きをする部分がある。
③音程が完全四度以上、完全八度以下で跳躍する部分がある。
④息継ぎできるように休符がある(歌でなくても、メロディに休みがないと聞き苦しくなる)。
⑤一息で歌えるひとまとまりを2小節にする。
⑥ひとまとまりのリズムを3回以上繰り返さない。
⑦アウフタクトから始まるフレーズにする(そうでなくてもメロディらしいフレーズにはなるけど)。
以上のことを守れば良いと思う

でもこれらのことを常に意識して作るのはムリだから、出来たメロディがなんか変だなと思ったらこれらを
チェックしてみれば良いと思う、もちろん、これらを満たさなくても良いメロディというのはあるけどね
あと、今打ち込んでるメロディその部分だけに意識を向けるんじゃなくて、曲全体の流れとか構成を意識すると
自然にメロディが浮かびやすい気がする

295名無しさん:2015/08/19(水) 20:48:16 ID:0wCFEW.c0
もう過疎に耐えられん
どっかのグループに入りたいから俺を招待しれください
何度か募集しに来たけど

296名無しさん:2015/08/19(水) 22:30:36 ID:A5xLWQss0
そもそも嫌儲本家に遠征したり晒されたりすることがないからなあ
人との繋がりが欲しければ今の時代そもそも2chじゃなくて
ツイッターとかてきとうなSNSで良いのでは?

まあ2chと他が同じでないからオレもここにいるんだけどね

297名無しさん:2015/08/20(木) 09:34:40 ID:EwthhVZo0
>>296
そっちは有名ボカロに占拠されてるでしょ

298名無しさん:2015/08/20(木) 09:42:36 ID:EwthhVZo0
>>296
ツイッター以外はmixi見てみたけど
あそこもボカロばっかなんだよなあ

299名無しさん:2015/08/20(木) 10:42:20 ID:GwmPbsYc0
>>298
それはちょっと局所的、いやむしろ大局的に見過ぎだと思うけどな
例えばそのコミュニティにDTMをやるピンキリ何千人がいて、超極端な話95%がボカロだったとしても
残りの5%で、クリエイター同士の交流を持つにはおよそ十分な人数じゃん
どういう探し方してるのかしらんけど

ところで有名ボカロが占拠って、何を どう 占拠してるの?
注目を一心に集めてるの? それともクリエイターの繋がりをショバよろしく仕切ってるの?

300名無しさん:2015/08/20(木) 12:24:35 ID:EwthhVZo0
>>299
有名ボカロしか聞かれないって話

301名無しさん:2015/08/22(土) 15:41:47 ID:BliFN20M0
グループって具体的にどんな事するん?
SNSやってた事はあるけど多種多様だと思うよ
むしろサークルとかレーベルみたいなもの作ってくれたらいくかもしれんw

302名無しさん:2015/08/22(土) 16:35:30 ID:RUZmt0k20
soundcloudでフォローしあうとか。

303名無しさん:2015/08/22(土) 21:08:19 ID:ODfbtGmc0
soundcloudでフォローしても何も起きないでしょ

304名無しさん:2015/08/22(土) 21:30:40 ID:RUZmt0k20
SNS系はフォローしあう方が確実に露出増える。

305名無しさん:2015/08/23(日) 01:25:37 ID:WJaMCevA0
俺は流行の音作りの研究会みたいな事をしてみたいよ

306名無しさん:2015/08/23(日) 10:01:30 ID:Md8b9Wlk0
だからそのサイトを教えれくれよ

307名無しさん:2015/09/02(水) 05:35:47 ID:VfMScuR20
お久しぶり
馴染み薄いからジャンル的にどういう曲なのか分からないし
強いて面白みのある曲じゃないけど
それなりに頑張って作ったのでよろしければ聴いてやってください

http://up.cool-sound.net/src/cool47573.mp3

308名無しさん:2015/09/02(水) 08:01:21 ID:PUl4QMS.0
>>307
楽器の打ち込みうまいね
どこで勉強したの

309名無しさん:2015/09/02(水) 19:53:28 ID:VfMScuR20
>>308
ありがとう
音楽経験とか楽器についての知識は正直全くないんだけど
ギターに関しては使用した音源の表現力のポテンシャルが高いってのと
その音源のメーカーがデモ曲のMIDIを配布していたので
それを参考にしながら、自分の想像に任せてアーティキュレーションを実装してみた

音源独自のアーティキュレーションの実装以外は全部Dominoで打ち込んでます

310名無しさん:2015/09/05(土) 22:18:08 ID:fX5bzx7I0
DTM初めてすごいと思ったのは
作曲者より編曲者の方が凄い
数ある楽器の知識や音色選択やほぼ全て編曲者によって曲決まるし

311名無しさん:2015/09/05(土) 23:58:24 ID:GxgYPvtA0
確かに全部自分で曲作ってると
「作曲と編曲で分けてるなら作曲者って一体どれほどのことしてるのさ」ってなる
初心者にとってはアレンジ力とかオケの実装力がなかなか身につかなくて難しいよね

でも最近は一周回って良いメロディが思いつかなくて困ってる
結局そこが洗練されてなきゃ魅力ないしな

312名無しさん:2015/09/14(月) 20:23:09 ID:4yQKH1Tg0
コンピ第四弾の楽曲を募集してます。以下簡単な詳細↓
期間:9/12〜10/12日まで
ジャンル:電子系音楽全般
曲長:3〜7分
それと曲をメールで送って貰う際に作曲者名、曲名、ジャンル名を書いて送ってください。
応募はこちら→nineten2562@hotmail.comのアドレスか
HPのコンタクトから送ってください。
HPのURL:http://www.digitaltunemusik.com/
宜しくお願いします。

313名無しさん:2015/09/27(日) 18:00:53 ID:hVDYEULc0
drum'nっぽい曲ですが、良ければ聴いて下さい。
宜しくお願いします。

https://www.youtube.com/watch?v=XCNrL6JHfT4

314名無しさん:2015/10/24(土) 22:18:00 ID:Op3LTJKs0
過疎だけど、コンピ第四弾できましたので、良かったら聴いて下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=NUCNjcvACLs

315名無しさん:2015/11/02(月) 03:25:10 ID:d9b.7Dmc0
DTM部あったのね
マッシュアップはじめて作ったからきいてみましょう
Listen to TokakukaK by ohnonon #np on #SoundCloud
https://soundcloud.com/ohnonon/tokakukak

316名無しさん:2015/12/24(木) 02:46:36 ID:MCf3lQpw0
おい
誰か生きていませんか
作曲してませんか

317名無しさん:2015/12/24(木) 17:01:48 ID:w42bXiYU0
正月休みに超久々になんか作るからしばし待たれよ

318名無しさん:2015/12/25(金) 14:22:18 ID:1gOfQ5vM0
誰かシンセの音作り教えて…
やっぱりお金を消費してプリセットに頼るしか無いのか

319名無しさん:2015/12/30(水) 17:04:03 ID:R3xim8L60
>>318
シンセの基本構造の、
「音色・音程・音量」の音の三要素を
それぞれADSRエンベロープやLFOなどで時間変化させて音が作られるってことは知ってる?
何か特定の音色を作りたいときは、youtubeにMassiveとかの有名シンセでの作り方がうpされてたりするから
ググッて調べると良いと思う

320名無しさん:2015/12/30(水) 21:30:56 ID:1abvHeTA0
伴奏とかオブリガートとかアレンジ全般っでどうやって習得すればいいんだろ
それがたまたま上手く出てくるときは曲作れるんだけど、そろそろ安定的に作れるようになりたい
書籍とかも少し読んだりしてみるものの、あまり汎用していける感じにはならないし

321名無しさん:2015/12/31(木) 12:58:06 ID:8a8jSjfE0
才能関係なく理論学べば誰でも習得できることっていくつかあるけど、ざっくり分けると

音を入れてもいい場所
その瞬間に使ってもいい音
常識的に考えて使わない音
それぞれの楽器に出来ることと出来ないこと

こんな感じ
全部知識と算数で判断できるもので、これらを守って作れば良し悪しは別にしてまともな曲にはなるし、
いろんな曲聴いて分析するのにも知ってるのと知らないのとで理解のスピードに果てしない差が出る
まあこう書くと簡単そうだけど実際は独学じゃまず無理だから誰かに教わるしかないよね(適当)

322名無しさん:2015/12/31(木) 13:51:10 ID:zTOVSLTk0
で、誰に教わればいいの?
音大とか専門学校になんて今更入れないし

323名無しさん:2015/12/31(木) 21:37:14 ID:jnrGa/So0
>>321
理論方面はそれなりに理解してるし学習もしてるんだ
でもやっぱり算数の知識だけじゃ実践したときに上手く実装できなくてな
ともすればひたすら具体例やパターンを拾っていくしかないのかね

324名無しさん:2015/12/31(木) 21:49:38 ID:uVbN/3ic0
>>323
とりあえず曲聞かせてちょ
レベルによってアドバイスの仕方も違うだろうから

325名無しさん:2016/01/01(金) 02:10:46 ID:s0c2h0iU0
あけましておめでとう
今年も少しでも作曲上達しますように

>>324
何度かこのスレで晒してきたんだが既にロダの期限切れてた……
何晒したら良いか分からないので、とりあえずここ2年間弱で作ったの全部
もし重くてスマホとかで無理だったらバラで少しだけ晒しますが
http://fast-uploader.com/file/7007136763231/
パス: dtm

326名無しさん:2016/01/01(金) 02:29:46 ID:s0c2h0iU0
こうやって完成出来たものについてはまだ良いんだけれど
>>320で言及したのはそもそもの完成までのプロセスについてなので
そこが逆説的にならないよう考えてもらえると嬉しいな

新年だし何か環境パワーアップしたい
ずっと避けてたけどMIDIキーボードとか買ってみようかな

327名無しさん:2016/01/01(金) 08:00:30 ID:VWIYUDgU0
あけましておめでとう
今ばーっと聴いて思ったこと書くけど、説明するの下手だから失礼な表現があったらごめんなさい

まず感じたのが全体的にかなり主旋律が細かく動いてるって事
これが二度三度の範囲で収まってるならいいけど、構成和音を網羅するように動くと
他のパートで対旋律を入れようにも隙間も選択肢も無くなってハーモニーにするしかなくなる
例えばベースが根音なら三度と七度、ベースが三度なら根音と五度
これを一本の旋律で使わないようにしておけば三パートまではポンポン放り込める
同じ理由でクリシェの固定部分も通奏音+装飾程度に収めておけばかなり自由に三本目が入る

練習手段はいくつかあるけど一般的なのはメロディを決め打たず一拍単位で全パート同時に作っていく方法
もうひとつは独奏曲を書きまくる方法
どっちも常に強い制約がかかるからストレス溜まるけど、必然的に跳躍進行は減るし隙間も生まれる
そこからどうしても逸脱して使いたい音が出てきたらそれがパート分けの基準になるという理屈

ちなみに鍵盤は置き場所以外メリットしかないからマジオススメ

328名無しさん:2016/01/01(金) 11:11:43 ID:EWDT46j60
糞ロダだから全く聴いてないがアドバイス
まず音楽理論を学ぶのに終わりなんてないよ
本当に音楽理論を学んだと言えるのかそこら辺も考えた方がいいと思う

329名無しさん:2016/01/01(金) 12:53:58 ID:s0c2h0iU0
>>327
どうもわざわざありがとう
確かに自分のメロディは対旋律は入りづらいですね
対旋律ありきで対位法的に志向すると、仰るように音の高さも長さもかなり制限を受けると思うんですが
そうなるとある意味では作風自体を放棄しなきゃいけないということでしょうかね

上で中途半端にオブリガートとか言ってしまったせいでミスリードしてたら申し訳ない
現代の音楽って主旋律以外の所謂オケのトラックにいろんな要素(オブリガート含む)や音の動きがあると思うんだけど
そういうのってその部分の単なる「コード」を知っただけじゃロクに再現性が得られないし
単純なコード弾きやアルペジオでもない限り、自分の作曲工程でそれっぽく実装するのが難しいんだよね
その部分の質やコストを改善できれば、もっと豊かになるのになあってずっと悩んでる
何言ってんだって感じかもしれないけど音楽未経験者の1人としては多分他にもこういう人たくさん居ると思う


>>328
ああ、現在も勉強し続けているって意味で書いたんだよ
何も作曲が進捗できない時のイライラに比べたら音楽理論の勉強は楽しい

330名無しさん:2016/01/01(金) 12:55:28 ID:s0c2h0iU0
とりあえずさっきのファイルは消しました

331名無しさん:2016/01/01(金) 19:46:35 ID:VWIYUDgU0
>>329
ほとんどの曲はそんなに難解なことはやってなくて、賑やかに聴こえても楽譜は結構シンプルなことが多いから
分析できない要素があるなら楽器の特性上出てる音かもよ
例えばピアノだってCDではちゃんと実音の集まりとして認識できるけど、
ピアノ弾かない人が鍵盤の前に座って聴くとたった二和音押さえただけでも何音鳴ってるのかすらまったくわからないもんだし
アンプ使う楽器だと倍音はもちろんアタックノイズとか部品の共振もまとめて増幅するから対策しないとまともな演奏にならない
楽器触らない人やソフト音源専の人からすると「うそやろ・・・?」ってくらい実音以外の音が鳴りまくるのが当たり前だから
それ込みの音楽に比べると打ち込みはどこまで突き詰めても物足りなさは残ると思う
一度自分の曲が演奏されたのを聴けばどこが再現可能なのかわかるけどなかなか難しいよね

332名無しさん:2016/01/01(金) 20:57:14 ID:SL52BgSY0
>>325
曲聴いてみたら、このスレでかつて聴いて「上手だな、どうやったらこんな良い曲作れるんだ?」
と思ってた人だったからびっくりしたw
大体全部の曲聴いてみた。以下の指摘は必ずしも全ての曲に当てはまるわけじゃないし、
>>325さんが好みじゃないことを書くかもしれないのでご容赦を。
・コードが単純。テンションを入れたり分数コードを入れたり、同主調のコードを入れたり、
 裏コードを入れたり、転調したり、それら以外にも色々工夫しようがあると思う。
・ベースの動きが少ない。要所々々では動いてるけど、もうちょっと動いてもいいんじゃないかと思う。
・メロディの休符の2拍ぐらいの隙間を埋める合いの手があっても良いと思う。それこそベースが
 動くとか。
・メロディが動いているときに裏で動く副旋律があるけど、メロディが動いているとき副旋律は
 メロディよりゆっくりと大体コード構成音のみで動くかまたはロングトーンするか休んで、
 メロディがあまり動かないときに副旋律がメロディックに動くようにすると良いと思う。
 非和声音を含みかつ順次進行するとメロディっぽくなるけど、メロディにそのような副旋律が重なると
 聴きづらくなる。

333名無しさん:2016/01/02(土) 00:01:20 ID:Hfu0F0E.0
>>332
ご意見ありがとう。参考にさせてもらいますね
コードは昔に比べると、勉強したことを踏まえてノンダイアトニックも意欲的に検討するようになってきたけど
あくまで一般聴者を想定して曲を作ってるので、下手を打つよりかは無難なものに頼りがちですね
テンションは正直苦手で、意識的に入れようものなら「こんなのただの不協和音じゃん」みたいな感じになっちゃう
今のところ意識的にテンションコードを入れるというよりは、メロディで偶成的にテンショントーンを担うのを狙うこともあると言った程度です
ベースの動きは是非とも今年の課題にしたいな……今までは曲を安定して支えるために、敢えてあまり動かさなかったのだけど
ベースを上手く動かせればその分だけ他のオケで無理をしなくて済みそうだし
裏メロ的要素は今の自分が一番修行というか試行対象にしているところなので
もちろん書いてくれたような助奏の基本は知ってるのだけど、その限りでない部分でもセンスを養いたいと思ってます

334 ぱかみぺはむせゅぽぞ:2016/01/08(金) 10:01:44 ID:mUqKPP0I0
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://urx.mobi/qgJu

335名無しさん:2016/01/11(月) 20:55:44 ID:dXUHiCPM0
Ivoryのピアノってちょっと昔っぽい音で何でそんな人気なのって思ってたけど
実際買ったらクッソ適当に弾いてもまるでちゃんとした曲みたいに聴こえる神音源だったわ

http://up.cool-sound.net/src/cool48478.mp3

音量調整ミスってノイズ載るわ音割れるわでひどいことになってるけどホントはもっとクリアよ

336名無しさん:2016/01/11(月) 21:27:24 ID:KMICyCaY0
他の音源の比較も無いと比較のしようが無い問題

337名無しさん:2016/01/11(月) 21:42:13 ID:Kojg6pgM0
俺の持ってるSC-88Proよりずっと良い

338名無しさん:2016/01/11(月) 21:43:56 ID:56a2qCwM0
>>335
良い音だけど、やはりピアノ弾けたりちゃんとしたアレンジが出来てこそなんだろうな
どちらも満たないオレには手に余る音源だぜ

DAWにはまだ慣れてない感じですか?

339名無しさん:2016/01/11(月) 23:58:22 ID:dXUHiCPM0
比較なら去年まで使ってたEW社のQL Pianosがあるからそれの音源も近いうちに上げようかな
激重な上にダイナミックレンジトチ狂ってる代物だけど音色自体は間違いなくこっちのほうがいい

DAWはもはや慣れる気も失せた
こんなの録れてりゃなんでもいいんだよの精神でやっていく所存

340名無しさん:2016/01/12(火) 00:21:00 ID:uQeoVXPQ0
まあそう捨て鉢にならないでさ
ミックスだとか難解かつ膨大なことはとりあえず放っておいて
デジタルを通す以上、音割れの原理だけでも知っておくと良いと思う

入出力のレベルをコントロールして、あとは出力の最後段に「リミッター」て類のエフェクトを挿入
調べれば30分そこらで実践できるようになるよ

341名無しさん:2016/01/12(火) 18:36:55 ID:5aq6FKtE0
むしろこのノイズがいい感じで出てると思うんだけど

342名無しさん:2016/01/12(火) 23:30:08 ID:qrfbJvy60
同じ曲を用意して録音
QLP
http://up.cool-sound.net/src/cool48495.mp3
Ivory
http://up.cool-sound.net/src/cool48496.mp3

何も学ばず音割ってる池沼っぷりは置いといて、QLPはクラシックに特化してるのかデフォで残響がすごい
そして強弱が制御不能に近いから分離が悪いというか無い どうやって使うのこれ
数あるソフトの中からこれ選んだ当時の自分を殴りたい

343名無しさん:2016/01/13(水) 15:12:14 ID:q.a8mT020
皆音楽理論とか師事してもらったこととかある?
どうしても独学じゃ限界を感じるんだよね
ただそこらへんの駅前でやってる所で習うのもどうかと思ってる

344名無しさん:2016/01/13(水) 20:46:19 ID:jnNl.tDY0
>>342
どちらの音源も持っていないが基本的にそういうのは設定で制御できるよ

>>343
独学っていうか気が向いたら勉強する程度だけど
趣味で作曲を楽しむ分には困ってはないなあ
むしろこんなに簡単に情報が手に入る時代で恵まれてるとさえ思う
プロとかセミプロまで考えてるならそれこそ然るべき進路に進んでるでしょ

345名無しさん:2016/01/16(土) 00:50:35 ID:ebTgWnCY0
Digital Tune Compilation Album第5弾の楽曲募集中です。
詳しくはHPにて。
宜しくお願いします。
http://www.digitaltunemusik.com/

346名無しさん:2016/02/28(日) 18:34:50 ID:hz3Rn1GI0
たまにはなんか形にしようと思って練習曲書いたら一小節目から弾けなくて草
頭の中の自分はスラスラ弾いてるのにこれはおかしい

347名無しさん:2016/03/06(日) 05:42:08 ID:0iZwjLj60
HDD漁ってたら「ケンモメンの歌2014」のmp3とmidiが出てきた
改めて聴いて眺めたが、お手本みたくコードの勉強になるわ
長調とかポップスとか苦手だし……

このスレじゃなかったけどあれを作った人は今どうしてるんだろうな

348名無しさん:2016/03/06(日) 16:03:42 ID:Tgang3N20
Compilation Album第5弾完成しました。良ければ聴いてください。
https://www.youtube.com/watch?v=-tKYWZKSHiA

349名無しさん:2016/03/07(月) 04:05:17 ID:bTfPHwJ20
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://bit.ly/1Qsoddz

350名無しさん:2016/03/07(月) 09:03:48 ID:bTfPHwJ20
車のディーラーで試乗拒否されたったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://bit.ly/1LDQhdM

351名無しさん:2016/03/08(火) 20:28:38 ID:2G3XWHGc0
コードとかよくわからないマン
いやコードそのものが何かはわかるけども

352名無しさん:2016/03/08(火) 23:51:20 ID:gkmOsLbo0
>>347
褒めてくれてありがとう
あれからもう1年以上経ったのか…俺はどうもしてないよ
ちょくちょくこのスレにもいたし

353名無しさん:2016/03/21(月) 19:29:31 ID:a0WjjHX60
T-SQUAREで有名なEWIをやることにした
かなり繊細に反応するからうまく吹けばMIDI打ちでも結構リアルなものが出来るはず
問題は毎日練習するモチベをどう保つかだ

初心者によるゴミサンプル
http://up.cool-sound.net/src/cool49032.mp3

354名無しさん:2016/04/09(土) 23:59:30 ID:y1gt/dH20
ドラムンとエレクトロを足した感じの曲です。
良ければ聴いてください。宜しくお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=fdSJMVDPwA4&amp;feature=youtu.be

355名無しさん:2016/04/13(水) 00:18:39 ID:QDLRaT620
>>354
無機質で奇妙な世界観で良いと思う
すごく聞きやすいね、どうやってミキシングしているか教えて欲しい
ピアノとドラムとベースが鳴っている部分のとき、音色の種類が少なくてちょっと物足りないかな
メロディをピアノじゃなくて別のパートにしたり、もう一つボイス以外のパートを追加したら良いかもしれない

356名無しさん:2016/04/17(日) 01:02:44 ID:Cd03Ypc.0
>>355
感想有難う。ミキシング云々は素人だから勘でやってる。
>ピアノとドラムとベースが鳴っている部分のとき、音色の種類が少なくてちょっと物足りないかな
メロパートの部分かな?ここはあえて音数少なくしたかったんす。
曲が進むに連れてごちゃごちゃしてくるので。

357名無しさん:2016/04/19(火) 10:28:36 ID:IXHV2zJk0
>>356
教えてくれてサンクス!勘であれだけうまく行くのね…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板