したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【本スレ】オリジナルスタンドスレseason2

1名無しのスタンド使い:2023/08/31(木) 19:07:38 ID:42P3eS0I0
1.オリジナルスタンド投稿用テンプレに設定を記入してスレに貼る!
2.絵描きは気に入った案をデザインして描く!
3.描いた絵をうpしてこのスレにURL貼ってオリスタ完成ッ!
【完成品サンプル】http://www2.atwiki.jp/orisuta/pages/1301.html
初見の方、ジョジョ風の絵が描けない方も大歓迎。
先にデザイン画を貼って案を考えてもらうのもアリです。

※ オリジナルスタンド投稿用テンプレ(投稿されたこれらは『案(設定案)』と呼ばれる)※
【スタンド名】
【本体】
【タイプ】
【特徴】
【能力】

破壊力- スピード- 射程距離- (能力射程-)
持続力- 精密動作性- 成長性-

※ A-超スゴイ B-スゴイ C-人間と同じ D-ニガテ E-超ニガテ(+-やSはありません)その他:なし、∞、0 ※
※ 射程距離の目安:A-100m以上 B-数10m(50m) C-10数m(20m) D-数m(5m) E-2m以下 ※
※ 他、テンプレ各項目についての詳細はこちらの「1.スタンドテンプレート詳細」を参考にして下さい。
  http://www2.atwiki.jp/orisuta/pages/29.html


【テンプレ】>>1-2

2名無しのスタンド使い:2023/08/31(木) 19:08:04 ID:42P3eS0I0
【オリスタwiki】http://www2.atwiki.jp/orisuta/
 歴代完成オリスタの図鑑や、過去に【オリスタ掲示板】で行われた企画の成果物などを収録しています。

【アップローダー】
お好きなアップローダに絵を上げてくださって結構ですが、専用うpろだもありますので是非ご利用下さい。
専用うpろだは、上記【オリスタwiki】のアップローダーの項目から行けます
(使い方:
http://www2.atwiki.jp/orisuta/pages/680.html


☆ ルール ☆
■スタンド名は何から取っても(洋楽関連でなくても)OK。原作(小説含む)に登場するスタンド名と被るのはNGです。
 既出オリスタとの被りが気になる方は【オリスタwiki】の『Wiki内検索』を使用して調べておくこと。
■設定案は上記の投稿用テンプレに沿って書いてください。
■既に他の方がデザイン済の案であっても描いて頂いて構いません。複数描かれることは光栄なことです。
■スタンドパラメータは原作のものを基準に設定して下さい。(各部によってまちまちですが)
■自分の案を自分で描くのはグレーゾーンです。しばらく経って誰にも描かれなかった場合に限り可とします。
■デザイン画及び設定案は【オリスタwiki】に掲載させて頂くことになります。ご了承下さい。
■当スレおよびwikiの画像の無断転載は一切禁止とします。
 ただし、本人が描いたイラストを自分のWebページ、Pixivや各種SNSに載せる分にはOKです。商業利用は不可。
■アバターツールで作成されたものは承認致しません。
■過剰なエロ描写は不可とします。
■同スレ内での同一案マルチ投稿は不可。ただし文章の修正は可。
■過去に投稿してデザイン化に至らなかった案の再投稿も可。既にデザイン化された案を再投稿することは不可です。

3名無しのスタンド使い:2023/08/31(木) 22:11:13 ID:MCSSdprU0
スレ立て乙です!
早速ですが賑やかしに過去未デザ案置いていきますね〜

【スタンド名】 ザ・ラストページ
【本体】 記憶喪失の青年。覚えているのは「理由は分からないが自分があと僅かな時間で『消滅』する」という事だけ。
自身のスタンドに関しても自然に使っており、スタンド使いであるという自覚(記憶?)がない。
【タイプ】 装備型
【特徴】 本体の手の中に現れる金属的なデザインの羽根ペンとロボットの様な装丁のされたノート。
本体が羽根ペンでノートに書き込むことで能力を発揮する。
【能力】 本体が見聞した事象を書き込むことで「アーカイブ化」する。
アーカイブする情報は事象1つにつきノート1ページ分まで。

そして、アーカイブ化された事象は、本体がスタンドを出している限り(能力射程内において)スタンドに記入された情報を「真実」として改竄される。
例えば「ウサギ」のページに「寂しいと死ぬ」と書いてあると能力射程内の兎は寂しくなったら死ぬ。

破壊力-なし スピード-なし 射程距離-なし(能力射程-10m)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-D

4名無しのスタンド使い:2023/08/31(木) 22:13:56 ID:MCSSdprU0
もう一つ

【スタンド名】 シルバー・フィラメント
【本体】 『織井橋七星商店街』の金物屋(No.7659「プログレッシヴ・メタル」の本体の店)の店員。金属臭が好き。
【タイプ】 纏衣装着型
【特徴】 本体の周りを繭の様に包む銀色の糸の集まり。本体の意志に関係なくうねうね蠢いている
【能力】 発現中、金属で出来た物体を本体の身体に取り込んで操る事が出来る。
撃たれた銃弾や刺してきたナイフ等であっても取り込み可能。
そして、取り込んだ金属を具現化させて防御したり、取り込んだ銃弾を指から撃ち出したりできる。
なお、取り込んだ物が残っている状態ではスタンド解除できない。

破壊力-C スピード-C 射程距離-なし
持続力-A 精密動作性-C 成長性-B

5名無しのスタンド使い:2023/08/31(木) 22:20:06 ID:MCSSdprU0
もう一つ

【スタンド名】 パーティクル・シューター
【本体】 サバイバルゲーム好きの女子高生
【タイプ】 物質同化型
【特徴】 本体の持つ銃器型の道具(本物の銃からエアガン・水鉄砲まで)に装着される照準スコープ。
覗く側の反対側は目のような模様になっている。
【能力】 このスタンド越しに覗いた相手に対して「照準マーカー」をつける
照準マーカーは本体及びスタンド使いに視認でき、壁などの遮蔽物越しでも認識できる。
また、マーカーをつけた相手に対しての「このスタンドが同化した武器」の攻撃は、マーカーに対して追尾していくような軌道を描く。
(攻撃者がマーカーを認識している必要はある。また、「曲がり角を90度曲がって追尾する」みたいな不自然すぎる軌道にはならない)
複数の対象にマーカーをつけることも可能。

破壊力-なし スピード-なし 射程距離-なし(能力射程-50m)
持続力-A 精密動作性-B 成長性-C

6名無しのスタンド使い:2023/08/31(木) 22:42:35 ID:MCSSdprU0
新規も

【スタンド名】 メニーヒーロー(目に緋色)
【本体】 自らを「少年A」と名乗る青年/テロリスト
現在は「アンカー」で客将として迎えられつつ、自らの理想の為に動いている。
【タイプ】 纏衣装着型
【特徴】 狼のような頭部を模した機械的なスーツ。眼部は異様なぐらい赤く輝いている。
口部分で噛みつく事が出来、それが能力に繋がる。
【能力】 このスタンドが「嚙み千切った」モノを「爆弾」に変える。
それが生物であろうと、機械であろうと、噛み千切り吐き出した時点でそれは「爆弾」に変わり、吐き出されて数秒で爆発する。
爆発の規模は噛み千切ったモノの体積による。また、このスタンドは「自身の爆弾」による爆発のダメージ・影響を受けない。

破壊力-B スピード-A 射程距離-なし
持続力-E 精密動作性-E 成長性-C
※噛み千切る力は破壊力A相当

7名無しのスタンド使い:2023/08/31(木) 22:44:50 ID:NxQjxzgw0
【スタンド名】クランベリー・ドリーミー
【本体】親に捨てられた、夢見がちな幼女。能力ゆえに他のスタンドの存在を知らない(他のスタンドビジョンを見たことがない)
【タイプ】物質同化型。本体の持つぬいぐるみに憑依している。
【特徴】抱き抱えられるほどの大きさの、目のボタンがとれかかっているうさぎのぬいぐるみ。
【能力】 スタンドを抱きしめたり手を繋いだりした相手を眠らせ、『幸せな夢』を見せる。
 そしてこのスタンドを誰かが使用している間、スタンドを中心に半径50mほどの範囲内にいるスタンドを一時的に使用不可状態にする。範囲外に出れば無効化は解除される。
 辛い現実から目を背け、誰にも邪魔されず夢だけを見ていたいという想いから発現したスタンド。
 眠った人物が起きるには、本体が能力を解除するか、今見ているものが夢であると気づいた上で「夢から覚めたい、現実に戻りたい」と強く願う必要がある。そのため悩みを抱える人物ほど夢から覚めにくい。
 スタンドそのものに攻撃力、防御力はなく、自力で本体を見つけ物理で殴れば簡単に倒せるが、本体はまだ成長段階の子供なので進化の見込みはある。

破壊力-なし スピード-なし 射程距離-C(能力射程-50m) 持続力-C 精密動作性-D 成長性-A

8名無しのスタンド使い:2023/09/01(金) 00:15:04 ID:p9K0fvKE0
新スレ記念に!

【スタンド名】ウェアー・ブルー・イズ
【本体】青いサングラスを胸元にかけている男
【タイプ】遠距離操作型
【特徴】霞のようにぼやけた人型
【能力】本体の視覚情報を元に、青系統色に見えた物・光景を起点にスタンドを発現させる。
発現したスタンドのパワー・スピードは青系統色の面積に比例して上昇し、それに反比例するように持続力は低下する。
例えば快晴の青空を見上げて能力を発動した場合、文字通りの青天井なパワーを秘めた巨人を上空から発現可能だが、数秒しか操作を維持する事ができない。逆に青色を含む日用品ぐらいの物を見ても無力な小人サイズのスタンドしか発現できない。
良くも悪くも本体が認識する視覚情報に左右され、発現したスタンドの起点から本体が目を離す・瞬きをすると、スタンドは維持出来ず霧散する。
本体は青いサングラスをかけて、視界のどこからでもスタンドを出し入れできるようにしており、その場合スタンドのパワーとスピード判定はC相当。

破壊力-? スピード-? 射程距離-本体の視覚から認識できる範囲
持続力-C 精密動作性-C 成長性-A

9名無しのスタンド使い:2023/09/01(金) 20:01:05 ID:GxFCUiCQ0
【スタンド名】ダルプラスチック・マシン
【本体】白いワンピースを着た女子大生。常に無表情だが性格は優しめ。
【タイプ】装備型
【特徴】鮮やかな赤色のスイッチが付いたリモコン。
【能力】スイッチを押す事で射程内で発生する「爆発」を完全に無効化する。能力発動中は如何なる手段を用いても射程内の爆発物を起動させる事は出来ず、また「爆弾の作成」「爆発を引き起こす」系のスタンド能力も封印され、ヴィジョンすら出せなくなる。
その気になれば核爆弾も無力化出来るため、ニッチさに反してスタンドパワーは割と強い。

破壊力-E スピード-E 射程距離-E (能力射程--半径50m以内)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-B

10名無しのスタンド使い:2023/09/01(金) 20:57:24 ID:clWgHeqk0
【スタンド名】 ディープシー・ディスタンス
【本体】 ヤンデレ気質のある少女。オカルトに嵌り気味。
【タイプ】 遠隔操作型
【特徴】 緑色の蛸のような、しかし明らかに蛸より多い触手を持つ姿。
このスタンドは水面上にしか発現できず、スタンドが見える者には「水中に漂っている」様に見える。
水面の大きさによってサイズを変えられるが、最大で体長1m程。
【能力】 このスタンドが発現されている水面を「無限の深さ」に変える。
例えば雨が降ってできた水たまりで地面が見えていても、誰かが踏み込めば頭まで漬かることになる。
また、水面が連続している場合、その全てが無限の深さとなる。
そこに引きずり込むのがこのスタンドの基本的な戦い方になる。

破壊力-D スピード-C 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-E 成長性-C
※触手の「引きずり込む」力は破壊力A相当。

11名無しのスタンド使い:2023/09/01(金) 21:13:26 ID:clWgHeqk0
前回未デザ案より

【スタンド名】 シミュラ・ラクラ
【本体】 魔法のステッキを得て魔法少女になった少女。
(……と思い込んでいる、数多の不幸と虐待を体験した末に精神を壊してしまった少女。壊れていく過程でスタンドを発現した)
【タイプ】 装備型
【特徴】 本体の手の中に現れる、ハートと可愛い顔の意匠のついた魔法のステッキ(……に本体は見えている)
(他のスタンドが見える人間からは「リアルな顔のパーツが無作為に埋め込まれた棒状の肉塊」にしか見えない)
【能力】 このスタンドで無生物に触れることで、その物体に「可愛らしいお顔」を造り出し、話し相手になってくれる。
現れたお顔は少女を励まし、少女の知らない言語やお話を教えてくれる。また、危険な人が近づくと自動で守ってくれる。

(……以上が、少女が「認識」している能力である)

(実際の能力は「このスタンドが触れた無生物に本体以外が近づくと、その物体が怪物化してその者を自動的に攻撃する」というもの)
(怪物化した物体は「リアルな顔のパーツが無作為に埋め込まれた、その物体の面影を残す肉塊」のような姿となり、非スタンド使い以外にもその姿が見える)
(怪物の強さは元の物体の大きさや性能によって変化する。また、本体の身体より大きなものには効果が無い)
 
破壊力-なし スピード-なし 射程距離-なし(能力射程-1m(※)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-A?(※)
(能力射程:怪物化した物体が攻撃を開始する距離)
(成長性:本体の精神が良い方に回復することがあれば、あるいは)

12名無しのスタンド使い:2023/09/01(金) 22:20:26 ID:GxFCUiCQ0
【スタンド名】ブロークン・ニードルス
【本体】髪を金色に染めたギャルJK。受けた恨みは必ず倍返しにする主義だが、普段は気のいい性格。
かなりの巨乳でスタイルも良く、全体的に派手な外見の割には奥手ぎみ。
【タイプ】近距離型
【特徴】全身にトゲが生えた人型。
【能力】スタンドや本体が攻撃された際にトゲを伸ばして反撃する。
トゲは貫通力が高く、また攻撃が来た方向目掛けて伸びるため索敵にも使える。
発動が速いので近接攻撃を加えてきた相手にはほぼ確実に命中する一方、遠距離からの攻撃には弱い。

破壊力-B スピード-A 射程距離-D
持続力-D 精密動作性-B 成長性-B

13名無しのスタンド使い:2023/09/02(土) 21:10:49 ID:NQtxfSM20
【スタンド名】シュガーカルト
【本体】ロリータファッションの少女。小柄な体躯に見合わぬ大食い、そして常軌を逸した甘党。スタンドのおかげで健康ではある。
【タイプ】物質同化型・群体型
【特徴】砂糖細工のような質感の、メルヘンで儚げな蝶のビジョン。実体化している。
【能力】本体が有毒物質を摂取することで、それと同化して発現するスタンド。
毒性の強さに応じた数の蝶の群れが肌から剥離するように現れ、本体の周囲を飛び回る。
毒を盛られたりしても自動的にスタンドが発現し、体外に毒素を排出するため、どんな猛毒であろうと本体には通じない。
スタンドは生物の素肌に触れると溶け込むように吸収され、本来の毒性を発揮する。食べられた場合も同様。
なお通常は人間に無害な物質でも、健康被害が出るレベルで摂取すると有毒とみなされ、スタンドが発現する。
本体は日常的に糖分を過剰摂取しているため、砂糖で出来た蝶の群れに常に囲まれている。別の有毒物質は砂糖と混合されてスタンド化する。

破壊力-E スピード-C 射程距離-B
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C

14名無しのスタンド使い:2023/09/02(土) 21:17:45 ID:NQtxfSM20
【スタンド名】プラスティック・ノイズ・エクスペリエンス
【本体】チンピラ青年。オラついているが実際は虎の威を借る狐タイプで、一人だと途端に気弱になる。
【タイプ】纏衣装着型
【特徴】鮫を思わせるデザインの灰色の全身スーツ。
【能力】触れた場所に張り付く能力。
スタンド全体がマジックテープのような役割を果たし、壁や天井にピタリと張り付くことができる。
張り付く力は強力で、片方の手のひらが密着していれば本体の体重を支えるには充分。小さい物や軽い物は逆に体表に張り付けておける。
張り付いた箇所は本体の意志で剥がせるが、張り付き自体はオンオフ不可。何かに触れると無差別に張り付いてしまう。
知覚下であれば張り付いても即時解除できるため歩行などに支障はないものの、気付かないうちに何かを体に張り付けてしまうことはありえる。

破壊力-C(張り付く力-A) スピード-C 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-C 成長性-B

15名無しのスタンド使い:2023/09/02(土) 22:21:55 ID:24Bqtdko0
【スタンド名】NUM-AMI-DABUTZ(ナム・アミ・ダブツ)
【本体】VTuber。『中の人』ではなく『ガワ』がスタンドの本体である。『中の人』や関係者はスタンドのことを一切知らない。
【タイプ】遠距離型?(ある意味 独り歩き型)
【特徴】PCやスマホの画面から飛び出るように現れる人型。関節のところにモサモサした毛のようなものが生えている。
【能力】『漆』を操る能力。敵の顔面に浴びせて目潰しをしたり、瞬時に硬化させて拘束させることができる。
精密動作性が並なのであまり器用なことはできないが、硬化した漆自体を刃にして相手を切り裂くなどということも可能。

最大の強みは、インターネットに繋がった端末さえあれば世界中どこにでも発現できるということ。
なぜ「精神」を持たないはずのバーチャルな存在が自我を持ち、しかもスタンドを持つに至ったのかなどは未だに不明。

破壊力-D スピード-D 射程距離-A (能力射程-世界中)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C

16名無しのスタンド使い:2023/09/03(日) 17:21:32 ID:PWAt56WU0
前スレより

【スタンド名】OTAHEN・アンセム
【タイプ】『Z1プロダクション』に所属するアイドル、容姿端麗で美声の持ち主だがSNSでの倫理観のない発言が多くアンチが多い。
【特徴】アイドルのような人型、下半身は幽霊のようにぼんやりと消えかかっている。
【能力】ネットで書き込んだ嘘の行動を具現化する能力。
スタンドを発動した状態でSNSに自身の嘘の行動を書き込めばそれが翌日現実となる。
例えばレッスンをサボっているにも関わらず「今日もレッスン頑張ったよー」と書き込めば翌日レッスンをしたことになる。
しかし書き込んだ行動は消しても改変されずに実際に行ったことになるのでその時の疲労がフィードバックする形で襲いかかってきたり、実際の記憶と存在しない記憶が混じり混じりになるので肉体的にも精神的にも消費が激しいのがこのスタンドの実態である。

破壊力-Eスピード-E射程距離-A(能力射程-∞)
持続力-A精密動作性-D成長性-B

17名無しのスタンド使い:2023/09/06(水) 14:54:00 ID:hkukA7TY0
前スレより

【スタンド名】ジ・ランページ
【本体】暴れる事が大好きで笑顔で暴力を振るう女子小学生
自分もだが、周囲にも暴力的になる事を求めていて、殴るのも殴られる事も快感に思っている
こういう性格だが、趣味はファッションセンスは乙女チックで顔のタイプもゆるふわ系
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】可愛らしい人型スタンドでファンシーな服装だが、
よく見ると服の絵柄物騒だったり所々が暴力的なデザインをしている
【能力】殴った物を暴力的にする。
生物が相手なら、その生物の行う行動は全てが暴力を伴い
言葉を発するだけでも、思ってもいないのに暴言に置き換わってしまい
字を書いても暴力的な言葉かつ乱雑な字になってしまう。
無生物に使えば、鉛筆は紙を突き破る芯が折れるほど力強い凶器になり、紙は非常に鋭い刃物となり、
自販機はボタンを押せば、大量のジュースを勢いよく吐き出して目の前の人間を攻撃したり
テレビや漫画は本来の物とは違う暴力表現が使われる。

破壊力-A スピード-B 射程距離-E (能力射程-30m)
持続力-C 精密動作性-C 成長性-A

18名無しのスタンド使い:2023/09/07(木) 13:07:41 ID:FoZ5IGb20
前スレより

【スタンド名】レジェンズ・ネヴァー・ダイ
【本体】自分や親しい人の死を異常に恐れる少女。
怖がりで引っ込み思案だが、自分や周囲の命を守るためなら命懸けで戦える。
それは勇気があるとも言えるし、強迫観念とも言える。
【タイプ】近距離型
【特徴】紫色のローブを纏った気弱そうな人型
【能力】触れた物をアンデッド化させる。
触れた相手は、その部位がアンデッドとなる。
腕をアンデッド化すれば、腕が折れても痛みを感じず動かし続けられるし
ぐちゃぐちゃのミンチにされても10秒あれば再生する。
胸部をアンデッド化すれば胸をぶち抜かれても生きてられるし、アンデッド特性を利用して心臓を止める事も出来る。
無生物をアンデッドにすれば、ガソリンや電力といった動力源が無くても動かす事が可能。
生物をアンデッドにする場合、触れた部位のみがアンデッドになり、同時にアンデッドに出来るのは2箇所まで。
ただし、このスタンドの手で全体を覆えるくらいの小さな生物は全体をアンデッド化出来る。
無生物の場合は無条件で全体をアンデッドに出来る。
生物の死体を対象とする場合、アンデッドにしても蘇る事はなく、ただ破壊されても再生する死体となるだけ。

破壊力-C スピード-B 射程距離-C
持続力-C 精密動作性-B 成長性-A

19名無しのスタンド使い:2023/09/08(金) 13:41:15 ID:Nz2UEnhs0
前スレより

【スタンド名】キリングミー・ソフトリー
【本体】5歳の女の子
老衰で死んでいった祖父母を見て、歳を取る事を恐れ
永遠の子供でいたいと思っている
【タイプ】自動操縦型
【特徴】鳩時計型スタンド
ただし出て来るのは鳩ではなくベニクラゲ
【能力】0時になると自動的に出現し時を告げる。
この時、本体の細胞の時間を24時間巻き戻し、
永遠に歳を取らなくする。
本体はこの能力の自覚が無く、記憶も巻き戻ってしまう。
0時になりスタンドが発動する前に殺せば
このスタンドが壊れてしまい、今まで本体から吸い取っていた時間が溢れ出して
周囲の時間が滅茶苦茶になってしまう。

破壊力- スピード- 射程距離-
持続力-A 精密動作性- 成長性-A

20名無しのスタンド使い:2023/09/09(土) 01:14:58 ID:ogTxtB9I0
【スタンド名】KURENAI
【本体】ゴシックロリータ風の女性…なのだがヒールを履くと身長が余裕で170cm越えしてしまうのが悩み。
  衣装は基本白一色。コサージュ等ワンポイントで黒や青、緑が入ることも。
【タイプ】自動操縦型
【特徴】赤を基調としたサキュバス風(モ〇ガン?)の姿。無駄にエロい。
【能力】あらゆる物(有機物、無機物不問)の赤色を含む箇所をレーザーメスのように切り裂く。
    赤色の基準はいわゆるRGBで、R要素が少しでもあれば攻撃の対象となる。
    R要素の数値が高ければ高いほど威力も上昇、R255だと金属でも余裕で溶かせる。
    逆に言えばR要素が低いor全くない物には威力がいまいち、またはほとんど何も手出しできない。

破壊力E〜∞(R要素の値により変動) スピードC 射程距離A (能力射程A)
持続力C 精密動作性A 成長性C

21名無しのスタンド使い:2023/09/09(土) 08:43:03 ID:rxkNVdA60
【スタンド名】シンダー・ロード
【本体】放火で家と家族を失った女性。大人びた雰囲気で、常にタバコを吸っている。
【特徴】腕が二対ある上半身だけのスタンド。手のひらが大きい。
【能力】
 物が焼けた跡、つまり灰から情報や思い出を引き出す能力。
 スタンドの手の平に灰をのせ、息を吹きかけることで舞った灰がスクリーンのようになり、灰にされる前にそのものが見た景色や音を再生することができる。灰さえ残っていれば何度でも再生可能。
 他にも、遺骨に能力を使うことでその者の記憶を再生することもできる。
 タバコの燃えかすなんかにも使用できるので、本体は常時タバコを吸っていつでも記録を残せるようにしている。
 わざと物を燃やして情報を抜き取るという荒技もできる。

破壊力-C スピード-C 射程距離-B(能力で再生できる範囲は一般人の視界と同じ距離) 持続力-B 精密動作性-B 成長性-C

22名無しのスタンド使い:2023/09/09(土) 19:29:48 ID:9PurV7l.0
【スタンド名】ダイメイワク
【本体】近隣住民の騒音に悩まされていた男、スタンドのお陰で騒音被害に合わなくなった。
【タイプ】自動操縦型/ネタ
【特徴】おっさんに見える人型。一般人にも見え、自我を持ち本体と似たような喋り方をする。
【能力】本体の騒音によるストレスが限界に達した際に発動する。
スタンドが騒音の根源である家の玄関前に現れ、(騒音を出している人物か問わず)玄関前に出た人物をラッシュを放ち叩きのめす
ラッシュの威力はスタープラチナ並みで高齢者や子供だと再起不能になる可能性がある。
ラッシュ時の掛け声は「ウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダーーッ!!.....ガキがッ!舐めてると潰すぞォーーッ!」

破壊力-Aスピード-C射程距離-A(能力射程-本体の住む10km以内)
持続力-A精密動作性-E成長性-D

23名無しのスタンド使い:2023/09/10(日) 22:48:53 ID:sCgtQtoc0
前スレ>>438
THE GOVT KNOWS 描かせていただきました。

【スタンド名】THE GOVT KNOWS
【本体】巷で大人気のネットアイドル
その活躍は動画サイトに留まらず、最近はテレビ等の出演も増えてきている
【タイプ】装備型
【特徴】本体の顔の右半分を覆う星条旗柄の仮面
また、能力発現中は本体の瞳の中に星が浮かび上がる
【能力】『本体が写っている画面』越しに周囲の情報を知ることができる。
彼女が映る限り、あらゆる画面は彼女にとって眼であり、耳である。
YouTubeで彼女のライブを見ている時、彼女もまた貴方の姿を見ている。
テレビで彼女のインタビューを聞いている時、彼女また貴方の声を聞いている。
仮に100万人が視聴しているなら、彼女は100万の眼でもって世界を見ることができる。
過去の映像、静止画、編集された物でも問題ない。

破壊力-なし スピード-なし 射程距離-E (能力射程-A)
持続力-B 精密動作性-A 成長性-B

https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/86/THE_GOVT_KNOWS1.png
https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/87/THE_GOVT_KNOWS2.png

24名無しのスタンド使い:2023/09/10(日) 23:06:58 ID:.WKcFlmw0
過去未デザ案より

【スタンド名】クリムゾン・リーフ
【本体】『Z1プロダクション』所属の不人気アイドル少女。実力はあるのだがなぜか人気がない。
【タイプ】近距離型
【特徴】首輪を付けた女性型スタンド。
【能力】触れたものを寄せ付けない能力。
このスタンドが触れたものを、本体の半径5m以内に寄せ付けなくすることができる。
寄せ付けないようにされているものは、仮に瞬間移動で寄せ付こうとしても5m以内に入ることは不可能。
一度に寄せ付けなくできる対象は一つ。

破壊力-A スピード-A 射程距離-D
持続力-A 精密動作性-C 成長性-D

25名無しのスタンド使い:2023/09/11(月) 13:55:09 ID:cl/ej4PU0
前スレより

【スタンド名】ミルキーウェイ
【本体】架空の恋人を想い続ける少女
【タイプ】装備型
【特徴】星々が散りばめられた黒いブーツ
【能力】本体が歩いた場所に夜空のような黒い川が生まれる。
川の中には天の川銀河のように煌めく星々のような砂粒が敷き詰められている。
本体はこの川の流れを操作する事が可能で、川は実際の水ではなく宇宙のような無重力空間となっている。
川を展開するのは地面だけでなく、空中にも可能で、展開した川に乗る事もできるので、それを利用して実質的な空中歩行も可能。

破壊力-C スピード-C(川の流れはB) 射程距離-E (能力射程-B)
持続力-B 精密動作性-B 成長性-A

26名無しのスタンド使い:2023/09/11(月) 21:32:02 ID:zsm6ngsw0
>>23
本体ちゃん可愛い! けど裏が色々とドロドロそうで怖い……でも可愛い!
スタンドの雰囲気も本体ちゃんに合ってて良いですね! 乙でした!

27名無しのスタンド使い:2023/09/11(月) 21:32:51 ID:zsm6ngsw0
案も投下

【スタンド名】 グリッチド・キャラクター
【本体】 同人活動に勤しむ腐女子高生。
図鑑No8014「ラブ・ジス・モーメント」の本体と創作仲間。
【タイプ】 装備型
【特徴】 本体の手の中に現れるスケッチブック。
36枚綴りで、ページを本体が破き捨てる事で新たに白紙のページが現れる仕組み。
本体がスタンドに名前等を書きこむことで能力が発動するが、本体と相手が最低一度は顔を直接合わせ会話している必要がある。
【能力】 このスタンドに名前を書きこんだ者に「二次創作設定」を与える。
書き込まれた「設定」は対象となった者と本体以外に影響を与える。

例えば「A君はトマトが大好物」と書くとA君が実際は嫌いでも周囲にそう認識されてしまう。
イラストなどでも効果があり、対象を美形に描く事で周囲もそう認識する。
ページが許す限り、何人でも設定可能。本体がページを破いたり消しゴムなりで消す事で無効化できる。

破壊力-なし スピード-なし 射程距離-なし(能力射程-∞)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-A

28名無しのスタンド使い:2023/09/11(月) 21:39:00 ID:zsm6ngsw0
前回未デザ案より

【スタンド名】 アンウェルカム・スクール
【本体】 『降星学園』二年生女子。騒々しく自他認めるトラブルメーカー。
【タイプ】 遠隔操作型
【特徴】 体長50cm程の足の無い幽霊のような姿。常に舌を出しておどけているような表情をしている。
自我を持ち、基本的に本体に対して反抗的。他者や本体に憑りつくことで能力を発揮する。
【能力】 このスタンドが憑りつかれた人間が些細な失敗をしたとき、それを大事(おおごと)にする。
窓からスマホを落としただけなのに、なぜか人の頭の上に落ちたうえバッテリーが発火したり。
棚にあった皿を取ろうとして落として割ったら、その音に驚いた猫のせいで他の食器も全部落として割れたり。
基本的に大事にはなるものの、本体や当事者、周囲に直接命にかかわるような甚大な被害が出ることはない。

破壊力-D スピード-D 射程距離-B
持続力-A 精密動作性-E 成長性-B

29名無しのスタンド使い:2023/09/12(火) 00:41:30 ID:y1O8h6lU0
ジョジョの奇妙な問題集(仮)のスタンドをちゃんと書いてみました。

【スタンド名】キスミークィック
【本体】ビジネススーツに黒縁メガネとガチガチに硬い女性。
美人ではあるが愛嬌や暖かさ、色気など皆無で機械や人形を思わせる。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】頭部と肩、両腕しかない人の姿、白地に黒いラインが走り、単眼の目だけが赤い。
【能力】
殴ったものをその場に固定させる。
固定したものはその場から動かず、落下もしない。
ただし一定以上の強い力が加わると負けて動くこともあるが、固定の力は持続しているためまるで時間が巻き戻ったかのように破片レベル、分子レベルで元に戻る。
固定できるものには条件があって、まず本体の体重よりも軽い個体に限られる。その上で固定化前に動いていないもの一つに限られる。その上で高温や電撃、振動や他のスタンドの影響下にない場合と条件は厳しい。
ただこれらの条件は本体が勝手に思い込んで、自分で縛ってるところがあり、成長の余地は大いにある。
同様に色々と応用が効きそうながら本体の頭が硬いため、単純に閉じ込めたり壁を作ったり程度しか使われてない。


破壊力-C スピード-B 射程距離-E (能力射程-D)
持続力-B 精密動作性-C 成長性-B

とある組織の採用試験官、スタンド使いの中で他のスタンドを攻略できるものを探す仕事に就いている。
本体の性格は事前に準備して想定の範囲内に収まる事柄ならば完璧にこなせるものの、アドリブに弱く、想定外な出来事を前にするとスリーズしてしまう。
その精神的弱点から現場ではなく試験官に収まっている。
上昇志向はないわけではないが自身が持てないでいる。

30名無しのスタンド使い:2023/09/12(火) 19:10:16 ID:aAQnHbBQ0
【スタンド名】フィルム-115M-
【本体】生まれた時から難病を患っていた少女。彼女は9歳という若さで病死しており、死後スタンド能力が発現した。
【タイプ】自立型
【特徴】灰色の身体でノイズがかった人型。身体のあちこちに映写機のフィルムが巻きついており、スタンド能力者以外でも実体を目視できる。
【能力】対象の記憶の中にいる「この世で一番愛している人物」の姿に変身し、その人物の人格・記憶などもすべて再現する。感情や自我も持っているため、コミュニケーションを取ることも可能。「愛している」の定義は広く、家族として「愛している」、友人として「愛している」、好敵手として「愛している」など、人によって様々である。

破壊力-? スピード-? 射程距離-∞ 
持続力-∞ 精密動作性-? 成長性-なし
(破壊力、スピード、精密動作性が?なのは、変身する人物によって左右されるため。)

31名無しのスタンド使い:2023/09/12(火) 21:11:27 ID:5mGkRfhs0
【スタンド名】ラブパーソン・オーバードーズ
【本体】ネット動画の配信者をやっている地雷系の女子大生。フォロワー数はそれなりに多い。
外見は抜群に良いが重度のメンヘラであり、加えてアンチに対してはかなり口が悪くなる。
【タイプ】自動操縦型
【特徴】天使のような光輪と羽が生えた薬瓶。カラフルな錠剤が大量に入っている。
【能力】本体に「正の感情」を向けた人間から精神エネルギーを吸い取って錠剤を精製する。
この錠剤は飲んだ者に強い幸福感を与え、疲労を回復させて精神をハイにするが強めの依存性を有している。
現在このスタンドは本体の指揮下から離れてファン達の元を飛び回っては精製した錠剤をコッソリ飲ませ、同時に精神エネルギーを吸い取って「補充」を行っており、また本体もスタンドが精製した錠剤を頻繁に飲んでいるためスタンドに依存気味。

破壊力-なし スピード-A 射程距離-A
持続力-C 精密動作性-D 成長性- D

32名無しのスタンド使い:2023/09/12(火) 21:52:17 ID:EhyFWekg0
>>23
ウワーッ描かれてるー!!
星条旗って野暮ったくなりそうなモチーフなのにオシャカワで流石です!
1枚目だとアイドルらしく見える手を掲げたポーズが2枚目だと画面に手を付けてこちらを見ているように見えるのがワザマエですね……!
ありがとうございます!

33名無しのスタンド使い:2023/09/12(火) 22:29:26 ID:FSKQFq520
>>23
乙です!
星条旗のスタンドデザインを本体と上手く融合させてて、まさにセンスの塊……!

34名無しのスタンド使い:2023/09/13(水) 18:25:14 ID:.ltyDa2w0
【スタンド名】フラワー・エン・ウィンド
【本体】18歳の女子高校生。バレエを小さい頃から習っており、その踊りはプロが認める程のもの。
【タイプ】近距離型
【特徴】身長160cmくらいの人型。白いドレス姿で、機械人形のような身体をしておりトウシューズを履いている。
【能力】本体がバレエを踊っている間、本体を中心に、能力射程内に花をたくさん咲かせ、風を吹かし、花の花粉を飛散させる。このスタンド能力によって咲いた花の花粉には吸うと幻覚作用をもたらす効果がある。また、この幻覚作用は本体が踊りに集中するほど他者への影響が強くなり、本体への影響が弱まる。本体以外の者も本体の踊りに集中すればするほど、幻覚作用が弱まる。スタンド能力を解くと花は一瞬にして枯れ、風も止み、幻覚作用も即座になくなる。

破壊力-B スピード-A 射程距離-E (能力射程-B)
持続力-C 精密動作性-C 成長性-B

35名無しのスタンド使い:2023/09/14(木) 02:01:52 ID:4ui8aIG20
【スタンド名】スプーンフェッド・セレスト
【本体】献身という言葉の意味を致命的に勘違いしている女の子。トランジスタグラマー。
スタンドを使って自身の肉体を他者に分け与え、相手の身体的なコンプレックスを「埋める」行為を繰り返している。
【タイプ】近距離型
【特徴】巨大な手のひらと女性的なフォルムが特徴的な人型スタンド。
【能力】生物の肉体を粘土のように加工する能力。
肉をしわ寄せして傷を埋めたり、人体のパーツを作って欠損部位を補ったりするばかりか、
身長を伸ばす、胸を大きくする、贅肉を削る、顔を変えるなど美容整形レベルの体形変化も自在にこなす。
骨格や内臓は加工中は無視され(本来それらが存在する部分も粘土のように扱う)、加工後の肉体に整合するよう適宜変形する。
追加の肉が必要となる場合、本体の肉体を削り取って材料にする。他者の肉体を材料にすることはできない。
逆に、相手の贅肉を削ったりした場合、余った肉は本体の適当な部位(胸や尻など)にくっつけられる。
本体が肉体の全てを人々に分け与え、身体を失った時、このスタンドは「次」に進む。

破壊力-D スピード-B 射程距離-C
持続力-C 精密動作性-A 成長性-A

36名無しのスタンド使い:2023/09/16(土) 22:52:45 ID:o5iw3Tho0
【スタンド名】セニョール・マウス
【本体】野生化したハムスター。元々は一人暮らしの日本人女性に飼われていたが、その女性が死亡したため自力で脱走した。
【タイプ】近距離型
【特徴】齧歯類の骸骨のようなスタンド。メキシコの「死者の日」の骸骨のようにカラフルな模様が描かれている。
【能力】範囲内の生物の「前進する」という意思を遮断する能力。
この能力に囚われると、さながらハムスターが「回し車」の中で走るように、前に進もうとしても先に進めなくなる。
またこの能力に囚われた生物は思考が鈍くなり、自身が前に進めていないという事実に気づくのが遅くなるため、まるで悪夢の中で走ろうとしても走れない状況のような混乱に陥ってしまう。

破壊力-B スピード-B 射程距離-D (能力射程-C)
持続力-C 精密動作性-C 成長性-C

37名無しのスタンド使い:2023/09/18(月) 02:10:14 ID:NRzWt4Gw0
【スタンド名】ポジティブヴァイブレーション
【本体】ふてぶてしい感じの黒猫(オス、去勢はまだ)老夫婦に飼われており、赤い首輪をしている。
【タイプ】本体一体型
【特徴】黒猫の背中より伸びるロボアーム、およびその先端に取り付けられている六本の銃身を束ねたガトリング砲、それとゴーグル
【能力】
ガトリング砲を乱射できる。
本体の意思通りに動くロボアームで狙いを定め、銃身を回転させ、乱射を浴びせることができる。
威力や射程、連射速度は実物のウージーに近い。ただし弾丸もスタンドなので空気抵抗や反動などの影響は受けない。また弾数は精神力が続く限り無限。
発射する弾丸は曳光弾で、赤白い光を放つと共に木々や布に着火できるほどの高熱を発している。弾丸は鉛に似た素材感だが手で触れるぐらいまで冷めるとドライアイスのように消えてなくなる。
ロボアームの力はあまり強くなく、自重を支えるのがやっと、ゴーグルはゴミ避け程度で強度も低く、遮光もできてない。
能力発現時は大抵ブチギレており、そのせいもあってか苛烈な射撃を放つも反動として命中率は低い。

破壊力-A スピード-B 射程距離-E (能力射程-B)
持続力-C 精密動作性-D 成長性-D

38名無しのスタンド使い:2023/09/22(金) 16:50:45 ID:LSSgabl.0
【スタンド名】666
【本体】クッソ生意気な小学生
まだ未熟だが極めて強大な『悪の素養』を秘めた「生まれついての悪」である
【タイプ】人型/道具型
【特徴】本体が手にしている『スマホ型スタンド』とそこから投影される悪魔のような『人型スタンド』
スタンドが傷ついた際に起こるダメージのフィードバックはスマホの方のみ適応される
【能力】『人型スタンド』の手で触れたものをデータ化し、『スマホ型スタンド』に取り込んで収納・管理できる能力
一度データ化したものはもちろん現実世界に取り出す事もでき、その際は『人型スタンド』の手から出てくる
単純な持ち運び能力として使えるほか、コピぺして増殖させたり削除することでこの世から抹消することも可能
今はまだ不可能だがいずれは『編集』することによって取り込んだ生物を洗脳することもできると本体は考えている

また、「本体が死亡した消滅寸線のスタンド」をデータ化した場合のみ特殊な現象が発生
『追加アプリ』としてそのスタンドの能力を取り込み使用することができる

破壊力-C スピード-B 射程距離-C
持続力-B 精密動作性-B 成長性-A

39名無しのスタンド使い:2023/09/22(金) 21:32:41 ID:Q47akveg0
【スタンド名】 キャン=バース
【本体】 絵を描くことが好きな女の子
【タイプ】 近距離型 
【特徴】 カラフルな人型。体中に擦れたペンキ跡のような模様がある。 
【能力】 スタンドが触れたものを「二次元から三次元、または三次元から二次元」に移動させる。
例えば絵に描かれた花束を現実に持ち出したり、現実世界から絵の中に花を入れたりできる。
その際、移動されるものはそれなりに「変換」される(チューリップの絵なら、絵ののままでなく普通にチューリップになる)
そのため、絵が下手糞だったり抽象的だったりした場合は、本体と思ってたものと違うものが出てくることも。
生物の移動も可能。漫画のキャラを引っ張り出したり、漫画の中に移動してその中で動き回ることも出来る(なお、漫画などに移動しても元々の絵が動いたりするわけではない)
能力が解除されたりすると、それらは元に戻る。破壊などされている場合はその状態で。

破壊力-C スピード-B 射程距離-E
持続力-B 精密動作性-C 成長性-C

40名無しのスタンド使い:2023/09/25(月) 00:03:42 ID:b6wmR4d.0
【スタンド名】カルナバル・バベル
【本体】コスプレのような真新しい巫女服の少女
元はただの家出少女だったのが今ではカリスマアドバイザーとなっている、
【タイプ】近距離型、体にまとうタイプ
【特徴】青い七つの勾玉のような目を持つ頭部から複数の深緑色の触手が生えている。
【能力】
人に勾玉の目を埋め込むことで触手を育てると共に特定の目標のため強制的に「頑張らせる」能力。
埋め込む段階で一つの目標を設定することでそれ以降、洗脳や暗示に近い形で目標に没頭することとなる。
軽度ならば問題ないが成長が進むと取り憑かれたようになり、食事や睡眠など削り始める。
当然ながら相応に体は磨耗するが、それを補うように触手が生え、欠けた部分を補っていくようになる。
無理やり埋め込むこともできるが本人の同意を得た方が効果が強い。
最終的に目標達成されるとスタンド全てが消え去るが、補ってた触手も消え、磨耗は残るため場合によっては死亡する。
同時に発動できる人数は勾玉の数だけで、この勾玉を破壊することでも解放はされる。ただし本体へのダメージは軽い。
また勾玉はそのまま目でもあり、遠距離での観察にも使える。
触手一本の力は本体の肘関節の力と同程度、腕立て伏せ一回でもかなり疲労する。

破壊力-D スピード-C 射程距離-D (能力射程-B)
持続力-B 精密動作性-E 成長性-D

41名無しのスタンド使い:2023/09/25(月) 00:04:24 ID:b6wmR4d.0
【スタンド名】カルナバル・バベル
【本体】コスプレのような真新しい巫女服の少女
元はただの家出少女だったのが今ではカリスマアドバイザーとなっている、
【タイプ】近距離型、体にまとうタイプ
【特徴】青い七つの勾玉のような目を持つ頭部から複数の深緑色の触手が生えている。
【能力】
人に勾玉の目を埋め込むことで触手を育てると共に特定の目標のため強制的に「頑張らせる」能力。
埋め込む段階で一つの目標を設定することでそれ以降、洗脳や暗示に近い形で目標に没頭することとなる。
軽度ならば問題ないが成長が進むと取り憑かれたようになり、食事や睡眠など削り始める。
当然ながら相応に体は磨耗するが、それを補うように触手が生え、欠けた部分を補っていくようになる。
無理やり埋め込むこともできるが本人の同意を得た方が効果が強い。
最終的に目標達成されるとスタンド全てが消え去るが、補ってた触手も消え、磨耗は残るため場合によっては死亡する。
同時に発動できる人数は勾玉の数だけで、この勾玉を破壊することでも解放はされる。ただし本体へのダメージは軽い。
また勾玉はそのまま目でもあり、遠距離での観察にも使える。
触手一本の力は本体の肘関節の力と同程度、腕立て伏せ一回でもかなり疲労する。

破壊力-D スピード-C 射程距離-D (能力射程-B)
持続力-B 精密動作性-E 成長性-D

42名無しのスタンド使い:2023/09/25(月) 20:35:47 ID:zRw4T1Rk0
【スタンド名】 ZAZA
【本体】 ZAZAと呼ばれる少女。着痩せするタイプ。退屈そうな表情をしている。その名が本名なのか、あだ名なのか、はたまた何らかのコードネームなのか誰も知らない。
【タイプ】装備型
【特徴】 ビニール傘
【能力】 本体は傘をさすことで雨を降らせる能力と認識している。しかし本来の能力は因果(原因と結果)を逆転させる能力である。つまり「雨が降る→傘をさす」ではなく「傘をさす→雨が降る」ということ。成長すれば「刺す→死ぬ」を「死ぬ→刺す」とかもっとえげつないことが出来るようになるかもしれない。

破壊力-E スピード-D 射程距離-B
持続力-C 精密動作性-C 成長性-B

43名無しのスタンド使い:2023/09/26(火) 01:47:22 ID:gQj0i.eY0
【スタンド名】ウィスコンシン・デス・トリップ
【本体】殺人鬼の女。趣味は犠牲者の死体を使って工芸品や調度品を作ること。肉体の乗り換えを繰り返して100年以上生きている。
【タイプ】遠隔操作型(?)
【特徴】剥き出しの筋肉の上に骨を模した装甲を纏う人型。セミが羽化するかのように本体の体を突き破って出現する。
【能力】死体に乗り移る能力。
スタンドを発現した時点で本体の意識はスタンドに移行し、本体は魂を失った死体となる。本体=スタンドであるため、射程距離は無限。
そこから他の生物の死体に触れることで、それに乗り移ることが可能。動く死体になるのではなく、生命活動も復活する。
脳や心臓、血液といった最低限生存に必要な器官が揃っていればよく、複数種の死体を継ぎ合わせたキメラなどでも可。
ずっとスタンド体のままでいることはできず、元の体に戻るなり、乗り移った死体を新たな本体とするなりしなければならない。

破壊力-C スピード-B 射程距離-∞
持続力-C 精密動作性-B 成長性-D

44名無しのスタンド使い:2023/09/26(火) 01:48:50 ID:gQj0i.eY0
【スタンド名】デス・イズ・ア・ロンリー・ビジネス
【本体】掃除屋。シケた表情と喪服が特徴の若者。片付けるのは主に人間の死体。
【タイプ】群体型
【特徴】髑髏のような形状の頭部を持つ小さな羽虫の群れ。黒い霧のように見えるくらい沢山いる。
【能力】「死臭」に「集る」。
死体、死の現場、凶器、殺人者といったものが発する死臭を追跡し、群れを成して「死のビジョン」を浮かび上がらせる。
凶器や現場からは死体の姿を再現し、殺人鬼からは被害者たちの死体を形作る。
死体が発する死臭が最も濃く、死の瞬間の状況を詳細に再現できる他、骨の一片からでも死体の全体像を補完できる。
死臭とは「死の記憶」そのものであり、どんなに証拠隠滅しようと遠い過去の出来事だろうと、追跡から逃れることはできない。
基本的に追跡対象は人間の死のみだが、指定すれば動物の死や、特定個人の死を追跡することも可能。

破壊力-E スピード-B 射程距離-A
持続力-C 精密動作性-E 成長性-E

45名無しのスタンド使い:2023/09/26(火) 17:23:50 ID:QczE3rAY0
【スタンド名】コンフィーズド・メモリーズ
【本体】犯罪オタクの高校生男子
口では名探偵を目指していると言っているがその趣味思考はむしろ犯罪者側
【タイプ】遠距離半自立型
【特徴】全身真っ黒な人型で顔と両手部分だけが仮面や手袋をしているかのように真っ白で、この白い部分は能力が仕上がると共に変化していく。
【能力】
犯罪と犯罪者を自動ででっちあげる。
発動条件として犯罪が起こりそうなシチュエーション、閉鎖空間や動機ある人物関係、凶器にできそうなものを
見つけ出し、そこから新たな犯罪を想像すると勝手に動き出す。
犯人にしたい相手の影に入り込み、その人物が犯行可能でかつ他に目撃者のいない瞬間に実体化、相手の代わりに犯行を行う。その際、犯人にされる方もスタンドの姿を見ることができるが、それを証明できない状況でしか現れない。
事件発覚後、本体が嬉々として推理を開始、その際事件解決に必要だからと指紋などを提出させて来るのだが、それらをスタンドはコピーし、犯人でなければ残らないであろう痕跡を後からつけていく。
最終的に相手を犯罪者として告発、スタンドを用いた冤罪を持って完結する。
本体とスタンドとはつながっており、影の中にいる間は無敵だが周囲の情報は把握でき、推理に生かされている。
弱点は理論的な弁護で、事実はどうであれ本体の推理にほころびが生まれたと思えば真犯人であるスタンドも白日の下にさらされる。
本体はスタンドのことなど知らなかったと言っているが、スタンド能力を知ってることを口を滑らせたりと、追いつめられると弱い。

破壊力-D スピード-E 射程距離-D (能力射程-D)
持続力-C 精密動作性-C 成長性-E

46名無しのスタンド使い:2023/09/28(木) 19:40:14 ID:bvr6.CRQ0
【スタンド名】I DO
【本体】顔がゆがむほど大きな傷を持ったスキンヘッドの男、孫がいてもおかしくはない年齢をしている。
体温調整が損なわれていて、基礎体温が低く、そのくせ寒がりなのでクーラー聞いている部屋にて厚着している。
【タイプ】装着型/自立型
【特徴】青地に白い線でファンキーな表情を作ってる仮面。
内側から見ると周囲が透けて見えて、そこにゲーム画面のように様々なパラメーターが重なるように映し出されている。
【能力】
特定の人物に『試練』を与える。
正確にはスタンドが周囲の情報を分析、そこから未来を計算し、そこに最小限の介入を行うことでバタフライエフェクトを誘発、相手を追い詰める。
発動するには対象を仮面越しに見て、そこから時間をかけて分析、必要な動作を自身、あるいは人にやらせて、それらがピタゴラスイッチ的に積み上がり、大変なことになる。
試練の内容は対象となった人物の能力に合わせて変動し、決して攻略不可能なものは出さない、らしい。また試練を攻略したものには相応の報酬が得られるようになっている。
これらは、試練を作る際に必要とされるエネルギーが関係しているとかなんとか言っているが本体はよくわかっていない。


破壊力-E スピード-E 射程距離-E (能力射程-A)
持続力-C 精密動作性-A 成長性-E

本体は元議員秘書で、実績を積んでから自身も議員をというエリート街道を進みながら二世議員のスピーチ原稿などを書いていた。
しかし政治的暴漢が投げた爆弾から議員をかばったことでこの容姿に、性的にも不能となった。
議員への道は閉ざされたものの、救った二世議員が心を入れ替え、ぼんくらからまだましな議員となったことから、以降の人生目標を『他人の成長』に雪げることとなる。
本人曰く、スタンド能力を得たのはその後の事、試練に打ち勝ったご褒美だと語っている。

47名無しのスタンド使い:2023/09/30(土) 20:39:32 ID:e7mn0MiQ0
【スタンド名】 モーニングルーム
【本体】 不規則な生活をするだらしない大学生
【タイプ】 近距離型
【特徴】 アナログな目覚まし時計の意匠がある人型
【能力】 このスタンドが触れた人間に、「ルーティン」を植え付ける。
ルーティンとは、その人間が毎日行う決められた「日課」であり「寝起きに水を飲む」「朝ご飯にはコーヒー」等。
植え付けられるルーティンは通常無理なく行えるものであるが、対象は植え付けられたルーティンに対して「必ずやらねば」という強迫観念を覚える。
それゆえ、出来ない場合は無茶してでも行おうとしたり、出来ない事にストレスや怒りを覚える事になる。

破壊力-C スピード-C 射程距離-E
持続力-A 精密動作性D- 成長性-B

48名無しのスタンド使い:2023/09/30(土) 21:56:26 ID:e7mn0MiQ0
「満月は見たくないんだ。変わってしまいそうで」

【スタンド名】 セレノフォビア
【本体】 満月を恐れる、狼を想像させるような雰囲気の青年。右目に眼帯をつけている。
【タイプ】 物質同化・特殊(暴走)型   
【特徴】 本体が右目で「丸いもの」を見る(凝視でなく、視界に入った、入り続けた程度でも)事でそれに同化し発現する。以下能力参照。
【能力】 発現することによって、本体が見ていた丸いものを「怪物」に変える。
怪物の姿は見ていた物の特徴を引き継ぐように目や口が現れ、触手が生えたり、鉤爪や牙が在ったりする。
こうして発現したスタンドは本体以外の生物を「無差別」に攻撃する(本体には攻撃せず、ペットの犬の様にじゃれついてくる)
本体による制御は不可能であり、本体がそれに接触することでのみ解除できる。また、一度に複数の丸い物を怪物化できてしまう。

なお、怪物化するまでの時間はその物の大きさによるが基本的に早い。
服のボタンなら一瞬、サッカーボールで10秒程度、某テレビ局の球体なら数分で怪物化できてしまう。
やろうと思えば本体の畏れる「満月」すら怪物化することもできるだろう……

破壊力-E〜A スピード-E〜A 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-E 成長性-B
※破壊力・スピードは怪物化した物の大きさによる。大きいほど高い。

49名無しのスタンド使い:2023/10/01(日) 16:39:06 ID:XeU0tpz60
>>12
描きました

https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/89/2023-10-01%2016-26-28.jpeg

50名無しのスタンド使い:2023/10/01(日) 16:40:47 ID:XeU0tpz60
>>12
描きました

https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/89/2023-10-01%2016-26-28.jpeg

51名無しのスタンド使い:2023/10/01(日) 18:46:25 ID:M3IOo4UY0
>>49
刺を生やしつつも柔和な印象のあるスタンドが本体の気の良さの現われの用で良いですね〜
本体ちゃんも凛とした面を見せつつも可愛い!

乙でした!

52名無しのスタンド使い:2023/10/01(日) 18:46:51 ID:M3IOo4UY0
案も投下

【スタンド名】 ヒューマンマニア
【本体】 「2171年から来た人工生命体」と自称する少女。
感情に乏しく、未来では感情を持つ人間がいないことから、過去の世界で感情を学ぶために来たという。
真偽は不明。なお未来の事を聞こうとすると適当にはぐらかされる。
【タイプ】 装備型
【特徴】 本体の手の中に現れるスマホ大の黒い板。表面の人間に突き付けることでその人間の姿を写真の様に写す。
裏面には未知の文字のような模様がある。
人間の姿を写されたこのスタンドを本体に「埋め込む」ことで能力が発揮される。
【能力】 本体は、スタンドに写された人間の「思考や情動のパターン」を得る。
その人間が問題に直面したときどう考えるのか、どういう感情を得るのかを理解する。
なお、本体の思考や情動とは別であり、それが直接本体に反映されることはない。
また、写された人間の名前や記憶などは一切得られない。
 
破壊力-なし スピード-なし 射程距離-なし
持続力-A 精密動作性-D 成長性-A

53名無しのスタンド使い:2023/10/01(日) 21:05:58 ID:NPA1XjBc0
>>48
ひさびさ
https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/90/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%93%E3%82%A2ga.jpg

54名無しのスタンド使い:2023/10/01(日) 21:20:00 ID:YkfZ/9Eg0
>>49
乙です!
スタンドのハイレグっぽい衣装、本体ちゃんも着てくれませんk(ry

>>53
こちらも乙でした!
ウェーブ髪が人狼感を出しているし、月とハートのバッジもJOJO感あっていいですね!

55名無しのスタンド使い:2023/10/02(月) 18:23:55 ID:qosIRd2c0
【スタンド名】インリアルライフ
【本体】 鉄球使いの一族に生まれ波紋をも究めた男。スタンドとは別に波紋と鉄球を組み合わせ並行世界の穴をこじ開ける技を使うことができる。全部乗せ野郎
【タイプ】 近距離パワー型
【特徴】 オーソドックスな人型スタンド。関節部分に鉄球が埋め込まれた様なデザイン。目は機械的
【能力】本体の呼吸、動きに連動しておりスタンド自体が波紋、鉄球の回転を使うことができる。関節は取り外すことが可能で本体の鉄球として補充することができる。

破壊力-C スピード-B 射程距離-D
持続力-D 精密動作性-A 成長性-D

56名無しのスタンド使い:2023/10/02(月) 20:21:51 ID:Xtg3ryQM0
>>53
どうも、>>48の案の者です。

本体のワイルドな感じが素敵❤右目が光っているのも格好いい!
怪物のイメージもほぼ自分の想像通りで良きです!

描いてくださりありがとうございました!

57名無しのスタンド使い:2023/10/02(月) 22:00:38 ID:qosIRd2c0
前スレより

994 : 名無しのスタンド使い sage 2023/08/30(水) 17:20:16
【スタンド名】ジ・オールマイティ
【本体】(自称)最強のスタンド使いのガキ。実際は調子に乗ってるだけのクソガキだがどんな目にあっても自分は最強だと自負するガッツはある。
【タイプ】人型
【特徴】めちゃくちゃ強そうな装飾に溢れた人型。ただし背面は装飾がほとんどない貧弱な見た目。
【能力】『なんでもできる』能力。
炎も風も氷も雷も出せるし瞬間移動も時間停止も思うがまま。それ以外にも色々できる。
ただしどれもめちゃくちゃショボい。炎はライターの火程度、風はそよ風レベル、氷は手のひらサイズ、雷はイタズラグッズのビリビリおもちゃくらいの電気しか起こせない。
瞬間移動は10cmくらいしか飛べないし、時間停止は停止時間が0.001秒とかそういうレベル。

破壊力-E スピード-E 射程距離-D 
持続力-C 精密動作性-B 成長性-C


https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/91/無題125_20231002215811.png

58名無しのスタンド使い:2023/10/02(月) 22:41:15 ID:qosIRd2c0
>>57
こうか?

https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/91/無題125_20231002215811.png

59名無しのスタンド使い:2023/10/02(月) 23:55:04 ID:.ZKqQWjc0
思いっきり抜けてたので修正

【スタンド名】OTAHEN・アンセム
【本体】『Z1プロダクション』に所属するアイドル、容姿端麗で美声の持ち主だがSNSでの倫理観のない発言が多くアンチが多い。
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】アイドルのような人型、下半身は幽霊のようにぼんやりと消えかかっている。
【能力】ネットで書き込んだ嘘の行動を具現化する。
スタンドを発動した状態でSNSに自身の虚の行動を書き込めばそれが翌日現実となる。
例えばレッスンをサボっているにも関わらず「今日もレッスン頑張ったよー」と書き込めば翌日レッスンをしたことになる。
しかし書き込んだ行動は消しても改変されずに実際に行ったことになるのでその時の疲労がフィードバックする形で襲いかかってきたり、実際の記憶と存在しない記憶が混じり混じりになるので肉体的にも精神的にも消費が激しいのがこのスタンドである。

破壊力-Eスピード-D射程距離-A(能力射程-∞)
持続力-A精密動作性-D成長性-D

60名無しのスタンド使い:2023/10/06(金) 14:10:45 ID:phzuwfwE0
>>57
ウワーッ久々に覗いたら自案が描いてもらっとる!
なんか絶妙に情けないようなスタンドの表情とそれに相反するように自信たっぷりの本体がいいですね
乙です!

61名無しのスタンド使い:2023/10/07(土) 23:26:05 ID:Vslv6Vuw0
【スタンド名】ドットアンドボックス
【本体】運動神経の良い男子高校生。成績が悪いが地頭はよく、口癖は「繋がりました!」
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】球体関節に棒状の手足の人型スタンド
【能力】”点”と”点”を”線”で結ぶ能力。
半径5mm以下の大きさの”点”ふたつの間にその物体と同じ太さの”線”を実体化させ、棒として扱ったり延長線上にいる相手を貫いたりできる。一度に使用できる回数に制限はない。
”線”の材質は”点”の材質に由来されるが、ふたつの点の材質が異なっている場合は両方の素材の混ざった未知の材質となる。
線が壊された場合、残った線部分は消滅し元となったふたつの物質はそのまま残る。
この「半径5mm以下」という制限は目視した際の大きさであるため、遠くにあるものならば実際はこの制限以上の大きさのものでも繋げることができる。
能力で作った棒をスタンドや本体が持ち、振り回したり突いたりして戦うのが基本のスタイル。
攻撃以外にも移動、救助など、汎用性の高いスタンド。

破壊力-B スピード-B 射程距離-C(能力射程-目視できる範囲内全て) 持続力-A 精密動作性-D 成長性-C

62名無しのスタンド使い:2023/10/09(月) 19:40:30 ID:oPHWjrTE0
【スタンド名】インペリアル・マーチ
【本体】元はハンサムな好青年だったが全身に大やけどを負って酷いことになっている。
【タイプ】全身装着型
【特徴】黒一色の兜にマスク、全身を覆う鎧にマント、右手の剣だけが赤く光っている。
【能力】
光を取り込み、力に変える。
全身の黒色の鎧やマントは影で、能力の影響下により光が屈折し、反射しなくなった結果、この形になっているに過ぎない。なので物理的な接触ができず、スタンド能力がなくてもその姿を見ることができる。
そうして集めは光は全て右手の柄に吸い上げられ、そこから赤い光の剣として放出することができる。
光の剣は純粋な刃物としての力に加えて炎に近い熱も帯びている。
切れ味は周囲の光の量に比例して上がり、通常の室内灯ならば自動販売機程度ならば両断できる。
その他、応用として手のひらから熱だけ放出し局所的な爆発を起こして相手を吹き飛ばしたり、あるいは意図的に光の食べ残しを作ることで残像を残したりもできる。
剣を含め、全ての運動は本体の肉体に依存する。ただし本体の能力は高水準で、肺がやられていて呼吸音が大きいのと、体温調整機能が失われていて3分以上の全力運動すると人体発火する以外は生身でスタンドと渡り合えるレベル。

破壊力-A スピード-D 射程距離-D (能力射程-E)
持続力-B 精密動作性-B 成長性-C

貧困家庭に生まれながら何でもできる文武両道の天才で、上昇志向が強く、その最適解として軍に、そこから秘密警察へと入って行った。
その一方でプライベートでは恋人もでき、順風満帆だった。
そうしたある日、とある任務でスタンド能力を開花、更なる段階に進めると喜んでいた。
が、警察組織はスタンド能力についてある程度知りつつも危険視しており、利用ではなく抹消ということになった。
結果、暗殺のための放火でこの姿に、自由に歩けるまで回復したころには恋人は自死、残るは復讐だけだった。

63名無しのスタンド使い:2023/10/09(月) 22:27:21 ID:NDv42SQI0
>>49
>>12の考案者です。
刺々しいボディーに反して何処と無く穏和そうなスタンドの表情が良いですね!
本体ちゃんも可愛らしく書いてもらえて嬉しいです!

64名無しのスタンド使い:2023/10/10(火) 18:04:49 ID:WGPHqFF20
【スタンド名】ノー・リスペクト
【本体】シンプルな棒人間が一般人である次元(世界)の一つに住んでいる棒人間の一人。ボヘミアン・ラプソディーで出て来た交通標識みたいな感じのやつ
【タイプ】無像型
【特徴】なんと、何の能力も持たない無像型スタンドである。
【能力】一切なし

破壊力-なし スピード-なし 射程距離-なし (能力射程-なし)
持続力-なし 精密動作性-なし 成長性-なし

65名無しのスタンド使い:2023/10/10(火) 18:48:20 ID:WGPHqFF20
>>64
【補足説明】
・本体はファンタジー・ヒーローではない。
こいつがいる次元(世界)では、人間(にんげん)と称される者は基本的にみんな棒人間。

・このスタンドの持ち主は「無能力者」ではなく、れっきとした「スタンド使い」。
具体的には
本体から他者のスタンドが見える。
スタンド使い同士は惹かれあう。
などのスタンド使い共通の特性を持っている。

・この次元(世界)には同様の能力者が複数いるらしい(特徴や能力は基本的に同じ)

66名無しのスタンド使い:2023/10/10(火) 23:17:25 ID:0RBj1Q6U0
【スタンド名】 ライジングアタック
【本体】 江戸時代の浪人を思わせる、風采の上がらない中年男。
【タイプ】 装備柄
【特徴】 本体の手の中に現れる抜き身の日本刀。紫色の電光が時折飛び散っている。
【能力】 このスタンドの斬撃の軌道に、数秒遅れで電撃を走らせる。
斬撃が空を斬った場合、その軌道上に電撃が走る。物や人を斬った場合、その傷の上を電撃が捉える。
この電撃は通常の電気と同様、鉄や水を伝わる。

破壊力-B スピード-B 射程距離-なし
持続力-E 精密動作性-A 成長性-C
※スピード、精密動作性は本体の技によるもの。

67名無しのスタンド使い:2023/10/11(水) 01:19:00 ID:CwLNvqJo0
【スタンド名】ハロー!ハロー!ハロー!
【本体】低身長高体重頭のてっぺんにツノみたいな出っ張りのある男。小学生にも見えるがすでに四十を超えている。
ピンクを基調とした派手な服装ながらどれもブランドもののオーダーメイド、つまりは趣味の悪い金持ち
【タイプ】群体型、自動規制型
【特徴】白くて薄くて小さなゲジゲジ、無数の足を持つ虫。
【能力】
金で人を買うことができる。
発動条件としてスタンドを帯封、札束を巻く紙にした百万円を相手に渡し、同時に何かしらのお願いをする。そして相手が金を受け取り帯封を破いた瞬間スタンドが動き出し、その手の内側へと潜り込んで寄生する。
その後、渡された際のお願いに反する行為をしたり、本体へ攻撃しようとするとスタンドが皮膚下を移動、最終的にはどういうわけか腸に届き、自由意志を剥奪、お願いのためだけに動く操り人形とする。
唯一の解除方法はそのお願いを叶えること。そのためかお願いには時間制限ないし終了条件が必ずつく。ただし人形は叶えたとしても精神は蘇らずに反死人となる。
寄生の有無は大便を観察するとわかるらしい。
なの渡した金はそのまま寄生相手の報酬となるが、お願いに必要と判断してしまった場合、出し惜しみは反する行為をみなされる。

破壊力-E スピード-D 射程距離-D (能力射程-A)
持続力-B 精密動作性-C 成長性-D

家がとんでもない金持ちのボンボン、何をやっても大金が転がり込む宿命にあり、金持ちすぎて貧乏になることができない。
なので努力などせずとも幸せな生活を送れて来たが、ある時恋に落ちた。
相手もそこそこの金持ちの家だからか大金には興味を示さず、心を射止めるには人としての価値を問われた。
金以外何も無かった男は、更に金を使い、スタンド能力を手に入れた。
現在は自分磨きの武者修行と称して旅をしている。側から見ると遊んでいるようにしか見えないが本人は本気。

68名無しのスタンド使い:2023/10/11(水) 01:40:18 ID:CwLNvqJo0
【スタンド名】クレヨンカバー
【本体】メンヘラ女、元は美人だが痩せすぎの体、落ち窪んだ目、手首にリスカの跡、肘に注射痕、この間梅毒の初期症状が治ったばかり。
ヤクザの女経由でホスト狂いの元風俗嬢、今はそのホストを刺し殺して指名手配されてる。
【タイプ】半自立型、近接パワー型
【特徴】頭にパティシエの帽子を乗せた白色の女性型、両手の薬指だけが赤い。
【能力】
擬似的な運命の赤い糸を作り出す。
発動条件は相手の薬指に触れること。それを二人に行うことで両者の間に赤い糸が結ばれる。本体自身に繋げることも可能。
赤い糸はスタンドの一種で、当人とスタンド使いには見えるが触れられるのは結んだスタンドのみ。
糸は軽く弛みながらも間の障害物を無視して両者の方向へ向かっている。
結ばれた両者は本人の意思に関係なく運命の力で引き寄せられる。逆らおうとしても周囲に被害を出しながら無理やり近づけてくる。
極端な話、それだけで、別に恋に落ちたりはしない。
外す方法は片方が死ぬか、小指を切断するか、本体に解除させるか倒すしかない。
サブの能力として本物の、本体は天然と呼ぶ赤い糸を視認、結ばれたものにも知覚できるようにする。こちらは本当に恋に落ちるらしいが、それを確認する前にスタンドによって破壊してしまうため正確ではない。
なおスタンド自身にも自我があるタイプで、かなりヒステリックなめんどくさい性格をしている。

破壊力-C スピード-B 射程距離-D (能力射程-C)
持続力-B 精密動作性-C 成長性-D

昔は真面目な女子生徒で、幼馴染の男の子に恋していたりもしたが、それを横から現れた金髪女にかっさられ、後は落ちる一方となった。
スタンド能力をどこで手に入れたか覚えておらず、それどころか認識しているかも怪しい。
精神的に不安定で、優しくされると誰であっても依存し、拒絶されると憎悪する。
学はないが地頭は良く、そして冷淡故に、憎む相手を沈みゆく車内の子供の小指と結びつけて無理無理心中させようとかしてくる。その際、能力の射程関係なしに近場で見届けようとするつめの甘さもある。

69名無しのスタンド使い:2023/10/11(水) 10:44:32 ID:EKYmxAKk0
【スタンド名】ナッシング・フィール
【本体】原始仏教を実践し想受滅の境地を完成させた坊さん
【タイプ】無像型・制御不可能(常時暴走強制発動中)
【特徴】あるのかないのか判らない。効果を確認するのも困難。とにかく発動にスタンドパワーを消費しない。
【能力】本体から他者のスタンドが見えなくなり、スタンド使い同士でも決して惹かれあわなくなる能力。
(常時強制発動)本体でも能力の効果とスタンドの常時発動をOFFにできない。これによる本体の消耗は一切なし。

破壊力-なし スピード-なし 射程距離-なし (能力射程-本体自身のみ)
持続力-∞ 精密動作性-なし 成長性-なし

ダメージ伝達:なし
スタンドパワーの消費:なし

70名無しのスタンド使い:2023/10/11(水) 10:50:00 ID:EKYmxAKk0
>>69
【補足説明】
・「スタンド使い同士でも決して惹かれあわなくなる」のも「他者のスタンドが見えなくなる」のも本体だけ。
それ以外には影響を全く及ぼさない。

・本体は他者のスタンドのみならず、
他者のスタンドが引き起こした能力効果(スタンド使いには見える類の物)も全て見えなくなる。

・本体の坊さんはスタンドによる他者への干渉が一切出来ないが間違いなくスタンド使いである。

・このスタンドはスタンド奪取系能力の対象にはなる。その場合、
例えばボーイ・Ⅱ・マンでこのスタンドを一部でも奪った大柳賢は、
スタンド使いであるにもかかわらず他者のスタンドが見えなくなる。

・このスタンドの持ち主に相性のいい能力ディスクを挿入して何か別のスタンドを使えるようにしたとしても
やはり非スタンド使い同様に他者のスタンドを見ることができないまま。

・なお、本来の本体は俗世全部から解脱(笑)していて、現世のあらゆる事象と物体に全く興味を示さない。
あと五蘊を断っていて動かない。


想受滅(そうじゅめつ)とは

・五蘊(ごうん)の「色・受・想・行・識」の
表象作用、心理作用の「想」(そう)と、
感受する「受」(じゅ)の両方を「滅」する瞑想の境地


五蘊(ごうん)とは、
・色(シキ・からだの肉体)
・受(ジュ・感受するこころの作用)「感じるこころ」
・想(ソウ・思い浮かべる心理作用)「想うこころ」
・行(ギョウ・形成しようとする意識)「行うこころ」
・識(シキ・判断する識別する心理作用)「判断するこころ」

・無色界の上の境地の「想受滅」
・無色界(身体の物質の感覚がない純粋な精神の世界)です。

つまりスタンド効果のあるなし以前にまったく何も想わず何も感じていない。

71名無しのスタンド使い:2023/10/11(水) 12:06:01 ID:bunqesag0
【スタンド名】ガール・ウィズ・ウォッシュ
【本体】『降星学園』5年生女子。黒髪スレンダー。
いつも微笑んでおり男子人気は高めだが、愛が重すぎるせいで彼氏とは長続きしない哀れな子。
好みのタイプは自分より頭が悪い男。
【タイプ】遠隔自動操縦型
【特徴】渦状に流れる水を纏ったサメっぽい魚類
【能力】本体が指定した対象に取り憑き、対象に近づいた本体以外の人間を水流で吹き飛ばす。周囲の水分量が多ければその分水流の威力は上昇する。
このスタンドは「水分」をエネルギーにしており、取り憑いた対象の汗や涙などの体液も利用してヴィジョンを維持するため一度取り憑かれたが最後、引き離す事は不可能に近い。

本体はかつてこのスタンドを当時の彼氏に取り憑かせ、紆余曲折の果てに校舎を一部破壊したせいで生徒会に目をつけられ、彼氏にもフラれる羽目になっている。
しかし彼女自身は全く懲りておらず、今の彼氏にもこのスタンドを取り憑かせている。

破壊力-B スピード-A 射程距離-∞ 
持続力-A 精密動作性-E 成長性-D

72名無しのスタンド使い:2023/10/12(木) 00:04:00 ID:UO8tOv1k0
【スタンド名】アー・ユー・エクスペリエンスト?
【本体】『何事も経験しなきゃ』が口癖の青年
前向きな言葉のはずだが、彼が言うそれにはどこか白々しさがある
【タイプ】近距離型
【特徴】腕に穴の空いた筒が貫通している人型
頭に電子レンジのダイヤルが埋まっている
【能力】自分と相手の間で『経験』を共有する能力。
本体が相手に経験の有無を質問することが能力のトリガー。
その際、それが自分か相手の片方のみが経験したことのある事象だった場合、直ちにもう片方がその経験をした状態になる。
例えば本体が『君は右手の骨が折れたことあるかい?』と尋ね、相手に折れた経験がなかった場合、即座に折れる。
逆に『君はこの金庫を開けたことある?』と尋ね、相手に開けた経験があった場合、本体は即座にその番号を知ることができる。
どちらも経験がない、またはどちらも経験したことのある事象については何も起こらない。

破壊力-E スピード-C 射程距離-E
持続力-D 精密動作性-C 成長性-C

73名無しのスタンド使い:2023/10/12(木) 10:36:20 ID:aOqx/6cc0
【スタンド名】グリーン・グリーンズ
【本体】クソ生意気な小学生男子
運動はからっきしながら塾通い、ネット動画で頭デッカチ、趣味はガチャゲーで効率重視
【タイプ】群体型、約六十体いる
【特徴】手のひらサイズの緑色のまん丸、短い手足にクリクリお目目、口は大きい。
個体によって微妙に色合いが違う。軽くて柔らか、ほのかに暖かい。
【能力】
緩衝材となる。
スタンド一体一体が空気を吸い込み、膨らむことでクッションとなり、外部から受ける衝撃を緩和する。
それぞれの強度は車が轢いても潰れないほどに丈夫で、これで全身を覆えば三十階からアスファルトに飛び降りても無傷。
存外移動速度も速いが力は弱く、口に何かを入れて運ぶこもできるがその際はカブトムシが歩くぐらいに遅くなる。
スタンドのデザイン自体に爪や牙、骨といった固い物がなく、本体の幼さもあってか攻撃力がほぼない。
また知能が幼児並みで、簡単な命令、どこへ行け程度しか実行できない。

破壊力-E スピード-B 射程距離-B (能力射程-E)
持続力-D 精密動作性-D 成長性-B

経歴としてはごく普通、ゲームの違法ダウンロードとチートツール使用以上の罪を犯したこともない。
スタンド能力開花の発端はとある動画を見たからだと語るが、それ以上は秘密にしておいた方が良いと遅れて判断、口にしない。
性格としては過程や努力を無駄とし、短絡的、直線的に答えや結果を求める。そのためならばいい子も演じるし罪を犯す。犯罪歴が綺麗なのはあくまで効率の問題、リスクとリターンを鑑みてプラスと見ればなんだってやる。ただし内面は臆病なので大物にはなれない。
スタンド能力については便利なクッション程度程度の認識で、ズルができたら利用したいがその方法が思いつかないでいる。

74名無しのスタンド使い:2023/10/12(木) 11:03:13 ID:aOqx/6cc0
【スタンド名】タイタニック
【本体】薄汚い中年男
風呂も洗濯も久しく行ってないとわかる風貌に匂い、ヨレヨレコートに首にはカメラを吊るす紐だけかけてる。
【タイプ】以前は道具憑依型だったが今は失われている。
【特徴】背後に静かに立つ黒いガイコツ、ただし正確にはスタンドのビジョンではない。
【能力】
決められた日に必ず死ぬ。
逆に言えばその日以外では死ねない。
例え交通事故に巻き込まれても、致死の毒を飲んでも、逆に飲まず食わずで呼吸をしなくとも、ラッシュ攻撃を受けてもダメージを受けることはない。
正しく無敵ながら、運動能力は人のままで、ダメージこそ与えられないが拘束は可能、閉じ込めて無力化はできる。
死ぬ期日はまだまだ先とのことだが正確な日時は本人にも分かってはいない。

破壊力-E スピード-E 射程距離-E (能力射程-E)
持続力-C 精密動作性-A 成長性-E

元記者、ゴシップやグロ系で稼いでいた。能力は産まれながらのもの。
最初はカメラを通して対象の最後を念写、予言する能力だったが誤って自分を写してしまい、死期が定まった。
精神的プレッシャーから三度自殺を試みるも失敗、それどころか全身にガソリン浴びての焼身自殺で燃えていながら一才のダメージを受けなかったことから今の能力に気がつく。
以後は正しく無敵の人となり、自爆を前提とした無差別殺人を繰り返している。
動機は社会にバカにされてきたことと言っているが、実際は殺人鬼の方が女にモテると盲信しているから。
お気に入りは放火で退路を断ち、集まったところへ車で突っ込む。その他爆弾にも挑戦したが面倒になってやめた。
身体能力は中年男のそれだが、スタミナだけは無尽蔵で、大振りでナタを振り回し続けられる。
死なないので死ぬことに恐怖はないが閉じ込められることは恐れており、その影響か閉所恐怖症を患っている。

75名無しのスタンド使い:2023/10/12(木) 11:23:56 ID:aOqx/6cc0
【スタンド名】ハクナ・マタタ
【本体】アフリカからの出稼ぎ労働者。
黒い肌に長身、スキンヘッド、今は筋肉質な体となっている。
同性愛者、カミングアウト済み。
【タイプ】近接パワー型
【特徴】黄金に輝くライオンが擬人化したような姿。
筋肉質で大柄、爪に牙、暴力性に満ちている。
【能力】
殺した相手からその能力を奪うことができる。
奪うものはランダムで、知識や知能から身体能力、美貌、幸運など、殺した分だけ本体の能力が向上していく。
どんな手段でも発動はするが、よりその死を体感できるほど奪える量が増し、スタンドより本体、ナイフより素手、そしてあっさりよりもオリジナルの儀式通した方が効率が良い。
他にスタンド能力者がいることを知ってからはその能力を奪おうと色々試しているが上手くはいっていない。
スタンド自身の能力は強烈ながら、反応が敏感すぎてちょっとしたイラつきにも過敏に動き、攻撃してしまう。

破壊力-A スピード-A 射程距離-D (能力射程-E)
持続力-B 精密動作性-C 成長性-A

元は貧しい村の出身、一発逆転を夢見て出稼ぎに出るも、義務教育を受けておらず、母国語の文字も読めない身では単純労働しか働く手段はなく、どれだけ苦労しても限度があると思い知らされる。
そこからの逆転のため、強盗殺人を繰り返すようになるが、ある時殺した独居老人の家にて石の矢に触れ、能力が開花する。
以降、文字は勿論の事、今までなかったあらゆるものが殺すことで手に入るようになり、人生の春を謳歌している。
カリスマ性やリーダーシップも強化されていっているが、今のところ他人は餌にしか思えず、徒党を組む予定はまだ先。
性格としてはハングリー精神の塊、強欲に貪欲に求めるが、物質よりも自分磨きに特化しているため物への執着はほぼない。
一方で外見としては冷静さや愛嬌、演技力なども能力によって強化されているため、にこやかな良い人で通っている。
実際は能力により人格さえも奪っているため、もはや原型は留めておらず、ただただ成長の化身へと成り果てている。

76名無しのスタンド使い:2023/10/12(木) 14:42:52 ID:aOqx/6cc0
【スタンド名】レッツゴー!陰陽師
【本体】わざとやってるんじゃないじゃってくらい怪しい陰陽師服の男、額に矢で射られた傷跡がある。
ちょび髭にコンタクト、ギリギリイケメンと呼べなくはない
【タイプ】近接パワー型
【特徴】だらしない中年男性の中太りな体に指のない手足、丸二つだけの目、一目見れば全部覚えられるぐらいに恐ろしくシンプル。
絵の心得がない人が三十秒ぐらいでやっつけで描いたデザイン、と評される。
【能力】
イカサマ陰陽師を演じることができる。
実際にやっていることは非能力者にスタンドが見えないことを利用した姑息な手品、他のスタンド使いでもできそうなことを演出に用いているだけ。
本来ならばもっと特殊な能力を有しているはずなのだが、本体の思考が陰陽道に囚われており、そこから脱却する不思議なことが受け入れられず、能力が半端に発言している。
片鱗として灰や砂など細かな粒子を操っている描写が時折あるが、見つかると怒られるのであんまりやらない。
上記の通り自我を持っているがその言動が集中力のないおっさんみたいなので良く叱られており、人前では無機質な人形を演じている。
太っているが柔らかくて非力、普通のおっさん程度の身体能力しかない。しかも指がないからものを運ぶのに両手で挟まないとならず、総じて能力は低め。

破壊力-D スピード-D 射程距離-D (能力射程-E)
持続力-C 精密動作性-E 成長性-A

元より怪しいオカルトグッズを売り歩いていたが、ある日ヘッドショットを受けて覚醒する。
そこからなんでか陰陽師に繋がり、ネット経由で独学で勉強、悪霊退散専門の祓屋となった。
本体の性格はお調子もののおっさんで、毎回都合のいいこと言って他人を巻き込むトラブルメーカー。
仕事柄スタンド関係のイベントによく出会し、その度に宿敵か親友を作ってくる。その親友に高額バイトを紹介して宿敵に変えるのが毎度のことだったりする。
学歴はないが雑学に詳しく、反射神経はないが逃げ足は早く、いい加減で怠けものだが正義感は人並み以上にある。そして喧嘩は弱いがセコンドとしてのアドバイスには長けている。

77名無しのスタンド使い:2023/10/12(木) 14:58:03 ID:RgL7G8AI0
【スタンド名】バトルロイヤー(BATTLEROYAR)
【本体】元、無差別格闘技のチャンピオンで、
現在は歴戦の最強傭兵団隊長。
一切の兵器、武器、凶器、防具や罠等の扱いに長け、異常に熟練しており、
その上、実戦と効率の良い殺戮に特化した軍隊格闘技と殺人術、生存術を窮め、
驚異的な戦闘能力とサバイバル能力を持つ。彼と彼の部隊は原爆や水爆が直撃しても平気で全員生還している。
常にどんな状況にでも対応可能なように全身を現代最強の近代兵器でガチガチに武装している。
その筋骨隆々の肉体は生身でも銃弾や刃物を無傷で跳ね返すほど鍛え抜かれているという異常な強靭さを誇る。
【タイプ】自動操縦型、使い捨て
【特徴】対象の首に出現していく首輪のような形状。
一つランプのような物が付いていて状況によって点灯明滅。
その他機械っぽい部分が付いている。
【能力】対象のキャラに首輪を装着し、本体が指定した「参加者」と全力で殺し合いをさせる。
1.首輪は複数同時に設置できる。(上限数は不明だが、少なくとも一万以上は余裕)
2.首輪は異常に頑丈で、スタープラチナの全力でも破壊不可能。
 しかもスーパーフライのように攻撃のエネルギーを反射しヨーヨーマッのように自己修復を続ける。
 装着されている本人自身が外そうとした場合は本人に絶対に我慢できない強さの強烈な苦痛を与える。
 首輪を外そうと試みるような能力の使用を厳しく禁止しそれらを全無効化しゼロに戻してしまう。
3.首輪が装着された者達は無条件に全潜在能力と火事場的な力を極限を超えて引き出され、
 思考能力や判断力も含めて通常時からは考えられない異常な能力を発揮し続ける。
4.首輪はアドレナリンをはじめとした脳内物質の分泌を自在にコントロールできる。
5.「参加者」は本体が設置時に自由に決定でき、本体はボード状の物(実物)によって全参加者を把握している。
 本体は異常な把握力によってスタンドを設置した対象と、指定した全参加者を常時掌握しているが、
 スタンドと連動しているボードにはリアルタイムで全参加者の生死等状態が更新されて表示され続けている。
 またボードはスタンドではなく実体なので無関係な他人に持たせる事も可能。
6.首輪を設置された人物は、元の性格に関係なく「参加者」の殺害に一切のためらい、恐怖、罪悪感を感じなくなる。
7.首輪を設置された人物はどんな状況下でも理性と知性、冷静さを保ち続ける。互いに協力し合うことも可能。
8.首輪を設置された人物が首輪装着から2時間経過しても「参加者」と殺し合いを開始しない場合、
 ランプが点灯して警告が発動し、その後30分以内に「参加者」を本気で殺害しようと明確に行動しない場合、
 首輪が大爆発と同時に装着対象の全エネルギーを奪って干からびさせて確実に死亡させる。(不死身でも死ぬ)
 首輪は装着対象が本気で殺意を持って行動しているかどうか、常時深層心理を心の奥底まで読み取っている。
9.本体は、首輪を設置していない相手でも勝手に「参加者」として殺害対象に指定して登録可能。
 また、首輪の新規設置や「参加者」の新規登録も自由自在。これらはボードに反映される。
10.首輪はどこまでも喰らい付いて離れない。変身、軟体化、平面化、ガス化、テレポートなどでも憑いて行く。
11.首輪の解除条件を満たせば首輪が消滅して解放される。
 解除条件は
 ・「参加者」の全滅
 ・本体の死亡
 ・本体が任意で解放
 の3つのどれかのみ。
12.本体自身はこの能力を完璧に制御可能。(本体はどんな殺し合いの中でも自身の安全を確保できる)
 敵を倒そうと敵軍だけを「参加者」に指定して味方の傭兵強化に使用したりといった応用にも使う。
 脳内物質や痛覚の瞬間的な自在コントロールは本体の意志でも実行可能で部下の制御にも使える。
 本体にとって不都合な行動を始めた設置対象を発見した場合、無条件で即爆破可能。
 (このダメージはいかなる手段をもってしても防げない。絶対抵抗不可能。爆破されたら死体も魂も残らない)

破壊力-A スピード-なし 射程距離-A (能力射程-A)
持続力-A 精密動作性-B 成長性-E
※射程距離は最低でも無人島一つを周囲の海域まで全部覆い尽くせる程。
一度設置されてしまえば、射程外に出ても解除条件を満たさない限り外れない(射程∞になる)。

78名無しのスタンド使い:2023/10/12(木) 15:29:05 ID:RgL7G8AI0
>>77
後、首輪を付けている者同士で殺し合いをさせた場合、
最後の一人が残っても解除条件を満たさないため自力では最後の一人になった後で自害でもしないと解放されない。
他にまだ「参加者」が残っている場合は自害も首輪によって妨害されて成功しない。
本体が意図的にバトルロイヤル主催している場合は、
勝ち残った最後の一人の強さと実力を誉め讃えた上で本体の手によって解放されて多額の賞金(褒美)が与えられる事は有り得る。
(もちろん多額の褒賞は本体が自腹で払って与える。スタンド能力に含まれない)

79名無しのスタンド使い:2023/10/12(木) 21:15:41 ID:kp7R9.tM0
【スタンド名】オリンポスコロシアム
【本体】灰色の髪をややリーゼントにしているナイスミドル、つぶらな瞳で体は小柄。
常に黒のズボンに白のシャツ、赤い蝶ネクタイをつけている。
【タイプ】現象タイプ
【特徴】目にさえるオレンジ色の影のように薄っぺらい姿、エジプトの壁画のように右側の顔しか見えない。
伸縮自在である程度巨大化も可能、ただし物理的な接触はできない。
【能力】
試合に対して公平な審判を行う。
発動条件として対象となる二人以上の人物が一定のルールのもと、試合を行うことに同意する場面に出くわすこと。
本体の足元より四方に広がり、手足を折り舞えるように試合に必要な空間を包み込む。
包まれた空間は、試合に影響を及ぼさないものであれば出入りが自由、及ぼすものは拒絶する壁となる。
内部では試合が行われる。その際、審判として本体とスタンド、両方が監視、販促やイカサマを見抜き、定められたルールに基づきジャッジを下す。
解除条件は試合の終了、これはルールに従っての中断も含まれる。


破壊力-なし スピード-C 射程距離-B (能力射程-E)
持続力-D 精密動作性-A 成長性-C

本体は普段、カフェのマスターをしているが、趣味として色々な審判の資格を取っている。
野球やサッカーなどのスポーツだけでなく、マイナーなカードゲームに至るまでルールのみ、審判として勉強している。
若いころはラグビーに熱を上げていたらしいが膝を怪我して以来、運動から離れ、その代わりに自分にできることを思い、審判になったのは始まり。
スタンド能力はイタリア旅行中に決闘の審判を行った際、目覚めたと言っている。
普段はまじめで人当たりが良く、親切。試合があるからと頼まれれば無料で協力してくれるので人気がある。
一方でルールには厳格、試合だけではなく日常の法律などにも厳しく、融通は利かない。

80名無しのスタンド使い:2023/10/12(木) 21:39:05 ID:pjdsk.6U0
【スタンド名】ミニスケール・ヒーロー
【本体】漫画家志望の黒人青年(死亡済み)。生前は日本に住んでいた。
才能の無さを悲観して筆を折ろうとした時に、とあるスタンド使いが引き起こした「世界中のキャラクターが実体化する」事件に遭遇する。
現実に現れた自作のヒーロー『ステッシマン』を見て創作意欲を取り戻した直後に精神を物語に取り込まれ、死亡する直前にスタンド能力で『ステッシマン』を現実世界に固定した。
【タイプ】一人歩き型/自我所有
【特徴】黒色の戦隊ヒーローっぽいスーツを着用した人型。首にスカーフを巻いている。
発話能力は無いが『ステッシマン』と呼ぶと反応する。
【能力】本体:ヴィジョンを持つスタンドに実体を与える。
実体を与えられたスタンドは非スタンド使いにも視認可能になる他、本来の任意で引っ込める事が出来なくなる上に車の衝突などの物理的な衝撃でダメージを受けるようになってしまう。

『ステッシマン』:ビルからビルへ跳び移れる高い身体能力を持ち、スーツのバイザーからビームを射出する……という、漫画内で設定された通りの能力を使う。厳密に「スタンド能力」なのかどうかは不明。

『ステッシマン』は実体化してから毎日ゴミ拾いや交通整理、犯罪者を捕えて警察に引き渡すなどの善行を成しており、全く害は無いものの思考や行動原理が読めないため『アンカー』から監視されている。
因みに住民からの受けは結構良く、たまにお菓子を貰っている。

破壊力-C  スピード-B 射程距離-∞?(町内中に出没する)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-A

81名無しのスタンド使い:2023/10/14(土) 01:46:04 ID:9IaOzhhw0
【スタンド名】ソムニディスコテーク
【本体】自身の能力を使って「睡眠セラピー」を行うセラピスト。とても落ち着いた人物で、常に眠たげな目をしている。自身の店は基本的に来るものは拒まずといったスタイルだが、「自殺願望がある人」だけはお断り。
【タイプ】遠距離型
【特徴】眼光鋭い黒猫の姿が基本だが、どのようにも変化しうる。強くはないが自我があり、ビジョンの変化も気分による様子。
【能力】人から「願うこと」を聞くことで、相手を眠らせて夢の中で願いを実現する。そしてその夢の内容は記憶に強く残り、かつある程度現実に反映される。夢の中で身に着けた技術はしっかり定着し、恋仲になった相手の心は少しだけだが靡く。どれくらい反映されるかはことによるが、強烈な現実改変は不可能らしい。
ただし、自殺願望がある人を対処に使うと、実際に死んでしまうくらいには効くので取り扱い注意。

破壊力-なし スピード-C 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-D 成長性-C

82名無しのスタンド使い:2023/10/14(土) 11:12:07 ID:Tv00ELi.0
【スタンド名】シンプル・イズ・ベスト
【本体】棒人間
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】棒人間がそのまま半透明になっただけの棒人間型スタンド。
【能力】なし

破壊力-C スピード-C 射程距離-C (能力射程-なし)
持続力-C 精密動作性-C 成長性-C

83名無しのスタンド使い:2023/10/14(土) 11:12:52 ID:Tv00ELi.0
棒人間は棒のくせに普通に物を持ったり装備したりできる。(片手に剣を装備したりとか)
棒人間型スタンドの方も基本的にただの人型スタンドと同様に運用可能。
棒人間達のサイズは現実世界の平均的な人間と同等。
棒人間の世界には現実世界の人間の人口とだいたい同数くらいの棒人間がいる。
そのうちの何割かが能力無しのおんなじようなスタンドを持っている。

84名無しのスタンド使い:2023/10/14(土) 22:24:16 ID:G9b4MSkY0
【スタンド名】ウィンドウリッカー
【本体】売れないアーティスト。セクシュアリティや人間関係に対して前衛的な見解を持ち、多くの人が不快に思ったりタブー視したりするような題材や体験に惹かれる。
彼にとってスタンドの能力は、社会規範やタブーに挑戦する「アート」を生み出す手段である。……が、糊口をしのぐための生活費稼ぎにもわりと使っている。その手のマーケットではもはや伝説の域だが、当人はあまり本意ではない。
【タイプ】近距離(パワー)型
【特徴】モザイク加工を思わせるタイル状の装飾が施された人型スタンド。
【能力】あらゆる形のポルノ・コンテンツを生成する。
本体が指定した性的趣向、テーマ、キャラクターなどの仕様に従ってコンテンツを作成し、空白やニュアンスを自律的に埋めていく。これにより、本体のイメージに沿うだけでなく、クオリティの高い作品が完成する。このスタンドはどうも、アカシックレコードや集合的無意識のようなものにアクセスしている節もある(もっぱらポルノを生成するために使われるが)。
媒体は実在する範囲で自由で、実物の媒体に実物の材料などを用いて書き込んだり、材料ごと創造したり出来る。ただし創造したものの場合は解除で消えるため、長期保存は出来ない。
ディープフェイクによる情報戦や、尽きない需要に供給することで資金を稼ぐことが可能だが……"残念"な能力といえる。

メディア全般を創造する能力により、日常や戦闘などにも応用可能。
("中身"はさておき)本を鈍器や火種としたり、ディスクを鏡代わりや割って刃物にしたり出来るだろう。
絵画や等身大エロフィギュア、エロ壁画が描かれた壁そのものなどでも創造出来る。

破壊力-C スピード-A 射程距離-E
持続力-C 精密動作性-A 成長性-A

85名無しのスタンド使い:2023/10/14(土) 22:56:27 ID:G9b4MSkY0
【スタンド名】スティミュラス
【本体】ゲームデザイナーの女。計算高い。
【タイプ】群体型
【特徴】手のひら大の小人の群体型。頭部は浮遊する円盤となっており、全方位に回転する。円盤には画鋲のように棘がついており、棘を鼻に見立てて目口にあたる部分に丸い穴が開いている。
【能力】無生物に棘を突き刺すことで、それに生物の防衛反応を模倣させる。
ここでいう防衛反応とは、生物が外敵に襲われるなどした際に、身を守るための行動。実在する範囲で自由な反応を起こせる。
例えば……「自切」「粘液・毒液・毒ガスの放出」「擬死(死んだフリ)による機能停止」「トゲマウスのような表面の脱落」「フグのような膨張」「ヤマアラシやハリセンボンのような棘」「デンキウナギのような放電」「ジバクアリのような自爆」など。
とはいえ、その規模や出力は突き刺した威力に比例し、一体の自力では大したものではない。複数体で一斉に刺したり、何かに押しつぶされながら刺すなど外力を利用することで、強力な反応を起こすことが可能。

破壊力-E スピード-D 射程距離-C
持続力-C 精密動作性-D 成長性-C

86名無しのスタンド使い:2023/10/15(日) 22:30:54 ID:7cZEgj4c0
【スタンド名】デンジャーゾーン
【本体】日焼けしたチャラい男、背は低く、やや肥満、普段はにやけるように笑っているが小さなきっかけですぐにブチギレの表情となる。
全身ブランドもので固めているが成金趣味でダサい。
【タイプ】群体型
【特徴】手のひらサイズの宙に浮かぶ円盤、灰色一色に見えるが実際は高速回転していてガラが混ざってるだけ。
【能力】
自分を追い抜いた物へ飛んでいき、追跡し、追いついて、引き裂く。
本体の移動中、同じ方向により速い速度で追い抜いた瞬間に発動、本体が認識した数だけ発生し、例えば一台の車に抜かれたとしても乗ってるのが複数人だと分かればその人数分発生する。
飛行ルートはおおよそ追いかける対象と本体とを結ぶ直線上をなぞり、速度は本体の移動速度に二割ほど加えたものになる。
なので本体自身も対象を追跡していないと発動しない。相手を追い抜くか追跡をやめる事でスタンドも消える。
自立型なのでスタンドへの攻撃は本体に伝わらない。また強度も高く、車程度ならば余裕でスクラップにできる。

破壊力-A スピード-D〜A 射程距離-B (能力射程-B)
持続力-C 精密動作性-E 成長性-D

本体はいわゆるボンボン、親の中古車販売店を七光で継いでいる。
なので能力はないが権力は強く、それが当然と思っているタイプ、最悪の暴君。
趣味は高速道路でのカーレース、金で作ったカスタムカーで腕の悪さをカバーしようとして仕切れてない。
僅かにあった下積み時代、引き取ったスクラップ予定の車に触れた時、見えない何かに右の手首を噛まれ、以降スタンド能力を手に入れた。
それ以来、気に入らない相手は例え道中で追い抜かれた程度であってもスタンドを発動、本人の言うところの『教育』を施している。
当然と言ってはなんだが、本人の精神力は脆く、反撃されるなどとは夢にも思えない。

87名無しのスタンド使い:2023/10/16(月) 00:35:19 ID:M7VjGfXo0
【スタンド名】テン・トン・スケルトン
【本体】一見クールそうに見える少女。実際はマジで何にも考えてない。
【タイプ】装備型
【特徴】無骨なスレッジハンマー。
能力による破壊力の上昇に連動して大きくなり、最終的には小屋のようなサイズの超巨大ハンマーになる。
【能力】このスタンドの破壊力は、振り始めてから実際にヒットするまでの時間に応じて加速度的に上昇する。
そのため思いっきり振りかぶった方が威力が上がる。
また、ハンマーを持ったままぐるぐる回ることでどんどん威力が上昇し、ハンマーもどんどん大きくなる。
打撃が何かにヒットすると、ハンマーは少しの間を置いて縮む。

破壊力-D〜A スピード-なし 射程距離-E
持続力-C 精密動作性-E 成長性-A

88名無しのスタンド使い:2023/10/16(月) 00:35:40 ID:M7VjGfXo0
【スタンド名】ロック・ユー・ライク・ア・ハリケーン
【本体】元スポーツ選手の飲食店オーナー。
【タイプ】近距離型
【特徴】大きなスプーンを槍投げ選手のように構える人型。
【能力】匙を投げつけて匙を投げさせる能力。
スタンドが投擲したスプーンが命中した対象は、突如『諦め』の感情に襲われる。
基本的にはその時に行おうとしていたことをやめてしまう形になるだろう。

破壊力-D スピード-C 射程距離-D (能力射程-B)
持続力-D 精密動作性-B 成長性-D

89名無しのスタンド使い:2023/10/16(月) 00:36:10 ID:M7VjGfXo0
【スタンド名】ラインストーン・アイズ
【本体】“悪役”を自称するマッドサイエンティストの女。
【タイプ】近距離型
【特徴】ヒーロー然とした人型。
【能力】このスタンドは発現時、必ず上空3,000メートル地点に出現する。
そしてそこから超高速で落下してきて、ヒーロー着地を行う。
高高度×超高速で行われる着地は強力な衝撃波を発生させ、周囲を破壊し尽くす。
いわばスタンド版の『神の杖』であり、精神エネルギーによる運動エネルギー弾である。
また本体だけはどれだけ近くに居てもこの衝撃の被害を受けない。
一介のスタンドとしては規格外のパワーを誇る攻撃能力だが、
呼び出す度に必ず上空3,000メートルにしか現れないので取り回しは非常に難しい。

破壊力-A スピード-A 射程距離-E (能力射程-上空3,000メートル)
持続力-E 精密動作性-D 成長性-D

90名無しのスタンド使い:2023/10/16(月) 00:36:35 ID:M7VjGfXo0
【スタンド名】ザ・フィクス
【本体】心優しい穏やかな少年。
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】頭が絞り袋になった動物型。小型犬ぐらいのサイズ。
【能力】『オートフィル』の能力。
物と物の隙間に触れることで、同種の物を発生させて間を埋めてしまう。
触れ続けることでかなりの大きさの隙間にまで対応可能。
扉と壁の隙間を埋めて開かなくする、相手の目や耳を埋めてしまう、崖を埋めて渡るなどができる。
なお本体は人の怪我(切り傷など)を治すことによく使っている。

破壊力-E スピード-C 射程距離-B
持続力-C 精密動作性-A 成長性-B

91名無しのスタンド使い:2023/10/16(月) 19:01:07 ID:AE.wVIR60
【スタンド名】ファッション・モンスター
【本体】学生服を着た眼鏡の少年。
元々は内気な性格であり、家でも学校でもぞんざいに扱われていた。
しかし突如スタンドが発現すると同時に溜まり続けていたストレスが爆発し、自分を見下していた両親と姉、クラスメイト達を殺害寸前まで叩きのめし、全員に酷いトラウマを植え付けた後に少年院へと収監された。
その後は性格も凶悪な物に変わり果て、頻繁に暴力沙汰を起こしたため現在は院内の恐怖の象徴として君臨している。
【タイプ】着衣装着型
【特徴】肉食恐竜の頭を模した緑色の被り物。一般人にも見える。
【能力】被っている間のみ、本体が想像する「怪獣」に成りきる事が出来る。
「怪獣」に成りきっている間は口から炎を吐き、近距離型スタンドとも張り合える程のパワー、速度、耐久力を生身のまま発揮する。
また、このスタンドは本体の怒りをエネルギーにしており、怒りが尽きてしまえばしばらくはヴィジョンを出せなくなる。
しかし、長年溜め続けた本体の憎悪はまだまだ尽きておらず、傷が治った彼等を再び襲撃すべく虎視眈々と脱走の機会を伺っている。

破壊力-A スピード-A 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-E 成長性-C

92名無しのスタンド使い:2023/10/18(水) 08:37:14 ID:NuWnDP.Q0
【スタンド名】ザ・カスケード
【本体】とある大手IT企業の取締役。いかにも壮大な野望を内に秘めてそうな顔付き。
敵対者には容赦しない性格だが良識は弁えており、加えて何だかんだ面倒見が良いまとめ役向きな男。
ネクタイ集めが趣味。
【タイプ】装備型/チート?
【特徴】目玉模様が連なった深紅のネクタイ
【能力】「○○を支配する」「○○を操作する」系のスタンドを強制的に奪い取って自分の物にする。
奪い取ったスタンド能力は無尽蔵に蓄積され、混ぜ合わせて新たなスタンド能力を作り出したり他者にスタンド能力を分け与える事も可能。
ただし、「マジシャンズ・レッド」のようにスタンド自身が産み出したものを操る能力は奪えず、また既にスタンドを持っている人間にスタンド能力を与えると相手が負荷に耐えきれず廃人化する事もある。
因みに現在までストックし続けた中で最も本体が気に入っているのは「ネクタイを操作する能力」であり、戦闘時には専らこのスタンドを使っているため真の能力を知る者は今の所存在しない。

破壊力-なし(能力次第) スピード-A(能力次第) 射程距離-B (能力射程-半径20m)
持続力-A(能力次第) 精密動作性-B(能力次第) 成長性-A

93名無しのスタンド使い:2023/10/19(木) 23:14:57 ID:xuVncllA0
【スタンド名】ヌタープラチナ(ギャラクシープラチナ改)

【本体】一見ちょっと承太郎っぽいだけの赤の他人。
遠目に見ると僅かに承太郎に似た感じに見えるというだけでまったくの別人。
ド素人がお粗末な素材で非常に下手なコスプレしただけのモブの一人って感じの人物。
いつでもヨレヨレ姿。
口癖は「オロオロオロオロ!」

【タイプ】近距離パワー型(?)、ネタ、ギャグ、暴走、制御きわめて困難

【特徴】人型。全長2m。ヒョロガリの体型でローマ拳闘士を思わせる風貌。頭髪がある等、たぶん元はかなり人間に近い外見。視聴覚を持つ。
完成後のスタープラチナを小学生が考えた最強っぽい感じに派手にイタズラ描きしてサイボーグ化したような見た目(あちこちに無駄な角とかトゲとか星とか動力にもならないメカっぽいパイプとかをいっぱい付けられてるビジョン)。
ショボ目で全体的にヘボなモブ顔に、無理矢理牙とか追加のツリ上がった目とかをいっぱい書き足した感じの顔。
胸に小型モニターのスクリーン枠組みのような部分があって、この部分も下手な感じに派手に装飾されている。
このスタンドの制御は困難を極めるが(後述)、仮に完璧に制御できたとしても精密動作性が上がる訳ではない。

【能力】ヌタープラチナの後に任意のスタンド名を丸ごとつけて呼ぶことでそのスタンドの能力をマネする。
この際にその対象スタンド(無像型とかの場合はそれの本体)の顔が胸の小型モニター内に映る。
一見強そうな能力だが、テレビとかで見たプロの技や芸や動作を全くの素人がふざけてマネするに等しいさるマネになる。
別にスタンドが持つ固有特殊能力をコピーできる訳ではないらしい。
ジェスチャーやパントマイムのような体を張った芸で対象の動きや特殊能力を表現して見せるだけの効果だ。
本体は「高校生時代は本当に時間を止めたりとかいろいろできたんだ」とか主張しているが真偽不明。

破壊力-A スピード-A 射程距離-C (能力射程-?)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-完成(?)

精密動作性が飛び抜けて低く、かつて運命に従い原作3部承太郎のスタープラチナの代わりとして行動したが、
・銃弾を受け止める芸を見せようとする→失敗して本体に直撃
・スケッチさせてみる→こどもの落書き未満のレベルの絵を描きまったく判別不可能
・最初期の状態で密室内に本体が欲しい物を取って来させようとする→悪臭を放つゴミを大量に持って来る
・スタンドが暴走的に発動している段階で大勢の敵を相手に戦う→無関係な通行人や壁や電柱をひたすら殴る
・ラッシュをかける→敵味方の区別や判別が出来ず味方や本体を強烈なラッシュでボコボコに殴る。
またパンチがちゃんとした拳法の型になっていないから殴る度に腕が変な方向に曲がって本体にダメージ伝達。
ヘタにパワーだけが強いためその分返って来るダメージも強いのでシャレにならない
etc..
で本体は3部っぽいストーリー中で百回くらい死にそうになったが運命のおかげで目的は達成した・・かもしれない。

そして正式名称はギャラクシープラチナのはずだが本人以外誰もそう呼んでくれなかった。
周囲からヌタープラチナと言う蔑称で呼ばれまくった。
本体も最初はこの蔑称を否定して嫌がっていた。
だが能力の性質上、例えば
「ギャラクシープラチナ・ザ・ワールド」と叫ぶよりも
「ヌタープラチナ・ザ・ワールド」と叫んだ方が早くて言いやすいため、
いつしか本体もスタンド名をヌタープラチナに改名してそう呼ぶようになったらしい。
本体が名前を認めているならこの名前でも能力(と呼んでいいかどうかは疑問だが)は問題なく発動できるようだ。

94名無しのスタンド使い:2023/10/20(金) 22:56:54 ID:UYKO2M8U0
【スタンド名】スーパー・ロボット
【本体】科学者。先進的だが過激な思想とアイディアを強引に推し進めた結果周囲の非難が集中し追放された。
人格的にはともかく、技術は当時のロボット工学の権威に匹敵する。博士号を持つ。エンジニアでもある。
【タイプ】物質憑着、一体化型、遠隔半自動操縦
【特徴】巨大ロボット型。スタンド像単体では発現できず、実物のロボットと一体化する。
ストレングスと同じタイプで、媒体ロボットはある程度大型であれば本体が作ったロボットである必要は無い。
また、動力や駆動機関が存在しないロボット(お台場ガンダムや遊園地とかの飾りロボット等)でも良い。
数メートル程度のロボットが数十メートル程度のスーパーロボットに進化・拡大され、
武装や機能も本物のスーパーロボットが持っているような武器・装備・機能が追加・拡張される。
【能力】ある程度大型のロボットと一体化して巨大なスーパーロボットを作り上げ、その動力源にもなる。
2〜3メートル程度のお飾りロボットでも、アニメに出てくるようなスーパーロボットに変化して活躍できる。
ノトーリアスB・I・Gやレッド・ホット・チリ・ペッパーやハイウェイ・スターが持つものを複合したような
エネルギー吸収能力をロボットに与える。吸収したエネルギーはロボット自体と武器等のエネルギー源となる。
装備している全ての物(サーベル、ライフル、ハンマーetc)が武器であり、自由に操作できる。
ロボット自体を変形させ、戦闘機や戦車等として運用することもできる。
基本物理的操縦は不要で、航行や戦闘を含めて全てが本体の思うままに動くが補助として操縦桿は付いている。
本体がロボットのコクピットに乗り込むことができる。(元のロボットにコクピットが無くても勝手にできる)
本体以外をコクピット内に乗せることもできる。ただし意のままに動かせないので手動で操縦する必要がある。
スーパーロボットは誰も乗っていない無人の状態でも単独で出撃できる。(半自動操縦)
スーパーロボットのカメラアイは本体の視覚、センサーやソナーは聴覚などのそれぞれの感覚に直結している。
痛覚は共有しない。スーパーロボットが破壊されても、別の媒介ロボットを用意すれば何度でも再起動が可能。
スーパーロボットはベースロボットの性能や発案された設計プランに、ある程度影響される(未完成でも可)。

破壊力-A スピード-A 射程距離-A (能力射程-機体のみ)
持続力-A 精密動作性-A 成長性-A

95名無しのスタンド使い:2023/10/21(土) 00:30:30 ID:GTUq6UxE0
【スタンド名】インスタント・カルマ
【本体】根暗で嫉妬深く被害妄想の激しい少女。その割にチョロく、恨んでいる相手に少し優しくされただけでコロッと好きになる、色んな意味で危ない奴。
【タイプ】物質同化型・自動操縦型
【特徴】実物の藁人形(本体が丹精込めて手作りする)と同化するスタンド。
藁人形が人間サイズに巨大化し、五寸釘を思わせる鋭い爪と牙が生えた凶悪な姿になる。
【能力】藁人形に標的の体の一部(髪の毛や肉片など)を埋め込むことで追跡を開始する。
攻撃方法は、体内に埋め込まれたのとキッチリ同じ体積だけ、標的の体を削り取るというもの。
髪の毛なら髪の毛一本分だけの体積を、肉片なら同じ大きさの肉片を爪や牙で抉り取り、体内に収める。
故に、攻撃を受けるごとに削り取られる量は倍々に増えていく。加えて、スタンドのダメージは標的へと跳ね返るので、単純な破壊では解決しない。
標的が死ぬ、原動力である本体の恨みが消える、埋め込まれたものを取り出される、このいずれかでスタンドは解除されただの藁人形に戻る。

破壊力-E スピード-C 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-A 成長性-E

96名無しのスタンド使い:2023/10/21(土) 15:27:38 ID:Mp7RmXrE0
【スタンド名】エレクトリック・ギター
【本体】エレキテルを作った人。平賀源内ではない。
【タイプ】一人歩き型
【特徴】数十メートル以上もある最新の強力バッテリーのような物が中央のコアで、
そこから色々な時代の電池が無数にニョキニョキ生えている。
足元と周囲に発電所・変電所・高圧線タワー等の形状のスタンド像が出現していて、
それら全てと電線と高圧線によって繋がっている。
ロボットのような細長いアーム(マニピュレイター)が数本生えていて機械の修理と操作などの作業をする。
通常形態では鈍重でほとんどその場から動けないが、
場所移動時には全身が稲妻のように変化し雷速で移動する。
【能力】電気を操作することができ、貯蔵し続けられる能力

破壊力-A スピード-E(通常形態)A(稲妻形態) 射程距離-∞ (能力射程-電気的なものがやり取り可能な範囲)
持続力-∞ 精密動作性-A 成長性-A

通称は「エレキ」。
平賀源内はエレキテルを発明したのではなく、
故障したエレキテルをオランダ経由で入手して修理したに過ぎない。
このスタンドの本体は、エレキテルを製作した後、寿命に逆らい、
なんと自分自身の体まで電動機械化して永遠の命を手に入れていたのだ!
このスタンドの場合、
電気から得たスタンドパワーは即座に自身のパワーとスピードに変換されず、
中央にあるバッテリー内に貯蔵される。
この電気から得たスタンドパワーは実在の電気とスタンドの両方の性質を保持し続ける。
本体は節電にこだわっており、電気をムダに消費することを嫌がる。
このためエレクトリック・ギターは常に節電モードを使用し電力の消費を抑え続けており、
スタンド体として出現している最中もほぼ電気を消費していない。
本体はとっくに人間をやめていて、生物と定義できる存在かどうかも怪しい存在となっているが、
一切の電力源からの供給無しでも本体の基本スタンドパワーのみで永続的に出現し続けることが可能である。
またスタンド像のデザインは時代と共に進化洗練され続けているらしく、
新しい電池が発明されるごとにそのビジョンが追加されていく。
中央コアのバッテリーも、現在知る限り最強のバッテリーと考えられている物がコアの形状となっている。
そしてこのスタンドは「電気の幽霊」を操作して自身の内部に貯蔵し続けることもでき、
コア内部には強力な「電気の幽霊」のメイン発生源(幽霊的なもの)を取り込んでいる。
このスタンドは一人歩きしているスタンドなので、本体を破壊しても消えない。
また本体の電動機械を乗っ取って逆に本体を操作することも可能。
スタンド像の方が本体の知識や技術、人格などを受け継いでいる。(本体自身は既に機械の体。ただし電動機械と化してなおスタンドを出せる程度のスタンドパワーは保持している)
スタンドが本体の電動機械を定期的にメンテナンスしている。(別に無くても消えないが、まだ使い道がある)
意志はスタンドと電動機械の両方が共有しているようだ。(通常は電動機械の方が喋る)
電気操作能力で雷を落としたり稲妻を放ったりもでき、電波を混乱させたり機器類をショートさせたりも可能。
電子を操作することによって放送やインターネットなどをコントロールし映像や音声を捏造したり世界中にメッセージを伝えたりできる。
蓄えた電気によって自ら電源となり普通に手元の電球を点けることもできる。(この際接続を必要としない)
最新の電気的知識は常時スタンド自体が無尽蔵に学習し続ける。

97名無しのスタンド使い:2023/10/21(土) 19:25:42 ID:Panqh8xE0
ちょっと解説とかを加えて再投稿です

【スタンド名】クランベリー・ドリーミー

【本体】親に捨てられた、夢見がちな幼女。能力ゆえに他のスタンドビジョンを見たことがなく、他のスタンドも自分のスタンドのようにかわいらしい姿なんだろうと思い込んでいる。
【タイプ】物質同化型。本体の持つぬいぐるみに憑依している。
【特徴】抱き抱えられるほどの大きさの、目のボタンがとれかかっているうさぎのぬいぐるみ。
【能力】 スタンドを抱きしめたり手を繋いだりした相手を眠らせ、『幸せな夢』を見せる。 そしてこのスタンドを誰かが使用している間、スタンドを中心に半径50mほどの範囲内にいるスタンドを一時的に使用不可にする。これは”スタンドビジョンを出せなくなる”という認識であり、例えばエコーズAct.1に音をつけられた人間が範囲内に入っても音は消えないしゴールド・エクスペリエンスの作った生物が範囲内に入ってもそのまま。範囲外に出れば使用不可状態は解除される。
 辛い現実から目を背け、誰にも邪魔されず夢だけを見ていたいという想いから発現したスタンド。
 眠った人物が起きるには、本体が能力を解除するか、今見ているものが夢であると気づいた上で「夢から覚めたい、現実に戻りたい」と強く願う必要がある。そのため悩みを抱える人物ほど夢から覚めにくい。
 スタンドそのものに攻撃力、防御力はなく、自力で本体を見つけ物理で殴れば簡単に倒せるが、本体はまだ成長段階の子供なので進化の見込みはある。

”夢から覚め、現実に向き合えるようになる”ことができれば、きっとこのスタンドも成長するだろう。

破壊力-なし スピード-なし 射程距離-C(能力射程-50m) 持続力-B 精密動作性-D 成長性-A

98名無しのスタンド使い:2023/10/22(日) 22:43:07 ID:EKUzr8F60
【スタンド名】プライス・タグ
【本体】若いながらも優秀な殺し屋の女。常にモコモコの黒コートとサングラスを身に付けている。
元々はカタギの女刑事だったが、「刑事の仕事より楽に出来て収入も良いから」という理由だけで殺し屋家業に手を染めた過去を持つ。
普段は軽い性格だが仕事中は一言も無駄口を叩かずに「標的」を始末するプロ意識の高さも持つ。
【タイプ】無像型
【特徴】発動すると体表面と着ている衣服に赤黒い筋が浮かび上がる。無論一般人には見えない。
【能力】触れた衣服の繊維を自身の筋繊維と同化させ、身体能力を大幅に向上させる。その性質上重ね着をすればする程本体もパワーアップするが、服1枚でも鍛えた成人男性の首を片手でへし折ったり、石を投げつけて相手の頭を砕く程度の事は出来る。
弱点は全裸では能力を発動出来ない事だが、そもそも本体に全裸で外を出歩く趣味が無いのでほぼ機能していない。

破壊力-B スピード-C 射程距離-E
持続力-B 精密動作性-C 成長性-C

99名無しのスタンド使い:2023/10/22(日) 23:50:15 ID:82kY9s2o0
>>96
電気を操作すると具体的に何ができるのか?
まず、生物の心とは何か。脳内を駆け巡る僅かな電気信号の働きにすぎない。
これを操作したらどうなるか。心も操れる。
四肢に電極を刺して電気によって特定の波長の信号を送る事で筋肉を動かし四肢の操作も可能になる。
脳内に電極を埋め込んで電気による刺激を行えば快感中枢や苦痛中枢を刺激して特定の行動傾向へ誘導できる。
このスタンドは電気の送受信に「接続を必要としない」ので、
対象の人物との一切の接触無しにこれらを行うことができる。
ただし、このスタンド使いの傾向として、
心操作にしても本人が明確に洗脳されていると気が付けない極緩やかな物のみを非常に長期的に実行し続け、
四肢の筋肉操作にしても通常時は全く実行せずに人生で最も重要な「ここぞ」と言う時にだけ僅かにミスさせる
といった使い方を数百年〜百億年単位の超長期的計画で実行し続けており、
歴史を操作すると同時に人々の深層心理に暗示的に溶け込んで、行動を「自分で発案した」と思うように仕向け
決して誘導されていることに気が付かず、そんな事を考えもしないように超長期的に実行し続けることを好む。
電子操作で映像や音声を捏造する技術と脳内電気操作能力を複合すれば、ある程度知能がある人とかが相手なら
対象の脳内にそいつが信仰している神仏や尊敬している人や先祖等を音声付投影して啓示を与えて誘導できる。
いざとなれば直接的にはありとあらゆる電気を利用している機械や前述の使い方によって全生物をジャックし、
高圧電流を流して生物をショック死させたり、逆に死んだばかりの生物を電気ショックで蘇生させたりできる。
「ピ-。 はい死んだ。」「ピ-。 はい生き返った。」
宇宙ステーションや人工衛星を乗っ取ったり、世界中の核兵器を発射させる事も可能。
発射に特定の立場にいる数人の同意と承認が必要な場合でもその数人を直接操ってセキュリティ突破させる。
強力で通行不能な電磁バリヤーを一帯に張り巡らして自身の防御や邪魔な相手の道を塞ぐのに使う事もできる。
地面や床に電気を蓄電したままの状態にして帯電させた電床を設置し広範囲に電気フィールドを作り出せる。
電気が届く範囲内で自由に電気分解もできる。水を水素と酸素に分解するように分子を分解してしまう。
通常は水など以外を電気分解する事は難しいが、スタンドによって電気が起こせる事象が増幅されているため、
この世界に存在する全ての分子を余裕で電気分解可能。
このスタンドは巨体にもかかわらず、やたらエネルギーの消耗が少ない。
しかも受け継いでいる本体の人格によって自身の隠蔽術に長けていて、歴史の表舞台からも自身の存在を消し、
こんな巨大なスタンドがすぐ近くにいても誰にも気付かせずに、しぶとくコソコソ生き残る。と言われている。
全電力を失った状態で本体の電動機械を消されても、コア内部にいる「電気の幽霊」の発生源によって存続。
それまで除去されても地球上を飛び交う極僅かな電波と電子のエネルギーのみで存続可能と非常にしぶとい。
宇宙の果てまで放逐されても死なないし、そもそも大気圏外に飛ばそうとしても電離層から反射して稲妻になって地球に舞い戻る。
水底に沈めても水を全部一瞬で電気分解して普通に出て来る。

「この世界にいる人間や生物と呼ばれている物体は全て欠陥品なのだ。」
「究極生物だろうが完全生物だろうが無論欠陥品である事に変わりは無い。ただのカスの寄せ集めに過ぎぬ。」
「電気はすぐれている。電動機械こそが支配者に相応しい。」
「人間が電動機械に傅き奉仕する世界、全生物が電気にひれ伏して電気のために奉仕する世界を作るのだ!」
「生物等は世界のメインの存在ではない。ただの劣等種だ。生物に一切の主権等は無い。電気こそが主導者。」
「電気の為に役立てるように下等極まる全生物共を導き進化させるべきだ。電気の為に役立てぬ生物は消えよ」


このように明らかに世界に敵対する思想を持つ危険人物なのだが、
この数百年間〜そして現代に至るまで誰一人としてこいつの存在に気付いていない。
それどころが、宇宙が36巡して、「循環する宇宙」そのものが循環して最初の一巡目に戻ってまた繰り返しても誰も気付けなかった程だ。
そして誰も気が付かないままにどれも皆同じ様な未来へと誘導されてしまった。
これこそがこの存在の最も恐ろしい所なのだ。

100名無しのスタンド使い:2023/10/23(月) 02:21:46 ID:btnUal/s0
【スタンド名】オイスターヘッド
【本体】騎士道精神を持つ男。時代遅れ丸出しだが気にしない。
【タイプ】近距離(パワー)型
【特徴】騎士を思わせる人型。両手に「中空の円錐」(ロードコーンをイメージしてほしい)を、浮遊する形で保持している。
【能力】スタンドの持つ円錐は「ランス」。鋼鉄並みの強度を持ち、手元にあるならば、まるで「見えない柄」を掴んでいるかのように扱える。
能力は、ランスの直径を変化させること。開閉する傘の傘布部分のみを想像してもらうと良いが、ランスを展開して「短く太く」したり、閉じて「長く細く」したり出来る。
短くして取り回しを良くしたり、射程を上げつつより「鋭く」したり出来るが、2m以上の伸長は厚み=強度を犠牲にする。
逆に最大限短くすることで、ランスは押しつぶされて円盤状となり、極めて強固な「シールド」となる。

破壊力-B スピード-B 射程距離-E
持続力-C 精密動作性-B 成長性-B

101名無しのスタンド使い:2023/10/23(月) 11:58:45 ID:8ejQaWCc0
【スタンド名】マイ・スウィート・ロード
【本体】元競走馬の雌馬。自尊心が強い。
野生化で生きていた所をとある研究機関に捕獲され、紆余曲折あって『降星学園』乗馬部にて飼われる事になった。
【タイプ】装備型
【特徴】1本のツノが生えた競走馬用マスク。被った姿はユニコーンに似ている。
【能力】他者からの「注目」を自信とパワーに変える。
周りの人間が本体に注目すればする程本体は「自分は何者よりも速く優れた存在である」と強く思い込み、その自己肯定感から如何なる状況でも己の能力を最大限まで発揮出来るようになる。
この能力故に現役中は負け知らずの名馬だったものの、勝ち続ける内に注目される事も増えたせいで自尊心が肥大化。
その結果、自分に相応しくないと考えた乗り手や飼育員達を蹴り飛ばして怪我を負わせ過ぎたために殺処分を検討され、身の危険を察知して牧場を脱走した過去を持つ。
しかし『降星学園』でも相変わらずの態度であり、部長を含む何人もの部員が彼女の蹴りを食らっている。

破壊力-なし スピード-なし(本体はA) 射程距離-E
持続力-A  精密動作性-E 成長性-B

102名無しのスタンド使い:2023/10/23(月) 12:41:04 ID:8ejQaWCc0
【スタンド名】アイム・オンリーワン
【本体】ヴィジュアル系っぽい見た目の青年。状況判断力は高いが学校の成績はやや低め。
サディストの気がある一方で協調性は割と高く、また卑怯な手段を嫌う。
【タイプ】近距離型
【特徴】槍の先端に似た形状の頭部を持つ人型スタンド。全体的にスマートな身体つき。
【能力】スタンドが持つ6個のステータスの内、成長性以外の1つを選択して能力を振り分ける事が出来る。ただし1つのパラメータを上げれば他のステータスはその分低下する。
仮に破壊力に「極振り」すればスピード、射程距離、持続力、精密動作性は全てEランクにまで下がってしまうだろう。

破壊力-C スピード-C 射程距離-C
持続力-C 精密動作性-C 成長性-A

103名無しのスタンド使い:2023/10/23(月) 23:00:54 ID:M1bJ2J/60
【スタンド名】ミスター・ミニー
【本体】赤く染めた髪をモヒカンにしているベーシストの青年。j-popバンド「マイアミ・セカンズ」のリーダー。
見た目に反して常に礼儀正しく、仲間想いな性格。
【タイプ】自動操縦型
【特徴】蜘蛛のような脚とパッチリした眼が付いた掌サイズの立方体。
殴られても傷一つつかない頑丈さを誇る。
【能力】壁や床に張り付き、自身が設置された室内などの密閉空間その物を縮小させる。
この際ドアや窓などの出入口も同時に縮小するため脱出は困難な一方で家具や人間といった空間内に存在する物の大きさは変わらず、時間が経てば迫り来る壁や天井に押し潰されてしまう。
スタンドを室外に放り出されると能力が解除される事と、一度設置した場所からは解除するまで本体には動かせなくなる事が弱点。

破壊力-E スピード-E(縮小速度はC) 射程距離-A (能力射程-設置された室内全域)
持続力-A 精密動作性-D 成長性-D

【スタンド名】バーニング・コール
【本体】白黒メッシュに髪を染めた若い女性。j-popバンド「マイアミ・セカンズ」のキーボード担当。
浮世離れした性格だが、リーダーの事は尊敬している。
【タイプ】近距離型
【特徴】口がスピーカーになっている機械的な犬。本体よりも身体が大きい。
【能力】特定の反射行動を指定し、スタンドの鳴き声を聞いた相手に実行を強制する(例えば「眼を閉じる」事を指定すれば鳴き声を聞いた人間はその意志に関係無く全員眼を閉じる)。
単純な行動しか指定出来ない分強制力は強い。

破壊力-B スピード-B 射程距離-C (能力射程-B)
持続力-B 精密動作性-D 成長性-C

【スタンド名】ザ・ダスト
【本体】おかっぱ頭の中性的な青年。j-popバンド「マイアミ・セカンズ」のギター兼ボーカル担当。
メンバーとの仲は良好だが、プライベートでは1人で居たがるタイプ。
【タイプ】物質同化型
【特徴】腹部が裂けたテディベアと同化している。
【能力】腹に生米と切った爪を詰め込む事で、爪の持ち主にとって「最も懐かしい物品」の幽霊を降ろす。
降霊中のスタンドは「降りてきた」物品と全く同じ外見と機能を獲得するが、一定時間が経つと元の姿に戻ってしまう。

破壊力-E スピード-E 射程距離-E
持続力-E~A(米の量に比例) 精密動作性-E 成長性-E

【スタンド名】ローラー・マブスター
【本体】腰まで届く長い銀髪を持つ女性。j-popバンド「マイアミ・セカンズ」のドラム担当。
明るい性格だが常に虎を模した仮面を装着しており、他のメンバーも素顔を知らない。
【タイプ】自動操縦型
【特徴】頭部が巨大なプロペラ、両手足が車輪に変形した人型。
頭部が重たいので常に四つん這いの姿勢をとっている。
【能力】プロペラを用いた暴風の生成や車輪化した手足を活かした高速突進による絶大な破壊・殺傷力を発揮出来る。
しかし破壊力とスピードが高すぎるせいで制御が殆ど効かず、指定した方向への暴風生成と突進以外の攻撃手段に乏しいため背後に周りこまれると弱い。
一応スタンドの能力は「本体が指定した進路に沿って飛行する」という物だが、頭が重すぎるせいで飛距離は短く高度も低いため全く役に立っていない。

破壊力-A スピード-A 射程距離-A
持続力-E 精密動作性-E 成長性-C

104名無しのスタンド使い:2023/10/24(火) 21:02:55 ID:SUl0jck60
「約400万年前、アウストラロピテクスはジャングルを出て草原へと足を踏み出した。
 これこそ、まさに『人類にとっての大きな一歩』だったと……私は考える」

【スタンド名】ストレイト・アウト・ザ・ジャングル
【本体】衒学的な物言いの男。
頭はいいし物怖じもしないし友達もいない。
【タイプ】近距離型
【特徴】野生を感じさせる人型。
【能力】一歩で100メートルまで進むことができる能力。
『100メートル分の歩みを一歩に凝縮する』能力と言い換えることもできるかもしれない。
かかる時間は一歩分なので、実質100メートル先までの直線的な瞬間移動能力に近い。
壁がある、穴が開いているなどの歩いて通れない場所はスキップできないが、
床が燃えている、濡れている、崩れそうなど『通ることはできる』弊害であれば無視して進む。
またこの能力での移動には距離による慣性も乗るため、100メートル分の勢いが乗ったパンチ等を繰り出すこともできる。

破壊力-C スピード-C 射程距離-E (能力射程-100m)
持続力-D 精密動作性-C 成長性-A

105名無しのスタンド使い:2023/10/24(火) 21:03:43 ID:SUl0jck60
【スタンド名】コーラル・チェンバー
【本体】ピンク髪のおっとりした少女。
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】サンゴをモチーフにした細身の人型。
【能力】触れた所に『ダメージを肩代わりしてくれるサンゴ』を生やす。
サンゴが生えている限り対象は傷一つ付かず、代わりにサンゴがどんどんボロボロになっていく。
破壊、損傷といった現象自体を発生させない能力と捉えることもでき、爆弾を爆発させない等といった使い方も可能。

破壊力-E スピード-D 射程距離-B
持続力-C 精密動作性-B 成長性-B

106名無しのスタンド使い:2023/10/25(水) 08:25:18 ID:nklXSv360
【スタンド名】 アサルトタクシー
【本体】 ある街で個人タクシーを営む元暴走族の男。
【タイプ】 自動操縦型
【特徴】 直径20cm程のホイール付の車のタイヤのような姿。
デフォルメされた顔がホイール部に在り、腕が生えている。
【能力】 この本体の運転するタクシーの中に残った「忘れ物」を忘れた者に届ける。
本体が顔を覚えていなくとも、忘れ物と本体が認識すれば自動的にお届けする。

なお、本体が「忘れ物」であると認識すれば何でも届ける。
車内に吐かれた吐瀉物や、強盗や酔客によって車内に作られた「傷」であっても。

破壊力-A スピード-A 射程距離-∞
持続力-A 精密動作性-E 成長性-B

107名無しのスタンド使い:2023/10/25(水) 08:26:18 ID:nklXSv360
【スタンド名】 アサルトタクシー
【本体】 ある街で個人タクシーを営む元暴走族の男。
【タイプ】 自動操縦型
【特徴】 直径20cm程のホイール付の車のタイヤのような姿。
デフォルメされた顔がホイール部に在り、腕が生えている。
【能力】 この本体の運転するタクシーの中に残った「忘れ物」を忘れた者に届ける。
本体が顔を覚えていなくとも、忘れ物と本体が認識すれば自動的にお届けする。

なお、本体が「忘れ物」であると認識すれば何でも届ける。
車内に吐かれた吐瀉物や、強盗や酔客によって車内に作られた「傷」であっても。

破壊力-A スピード-A 射程距離-∞
持続力-A 精密動作性-E 成長性-B

108名無しのスタンド使い:2023/10/25(水) 08:26:58 ID:nklXSv360
>>107
二重書き込み失礼しました。

109名無しのスタンド使い:2023/10/25(水) 18:52:48 ID:2TIs33CE0
【スタンド名】ハイドクリーク・フリーズ
【本体】着物を着た長髪の女性。糸目が特徴。
穏やかそうな外見に反して非常に怒りっぽく、表情や態度には全く出さないが些細な事ですぐ激怒する。
【タイプ】近距離型
【特徴】人型に燃え盛る青白い炎。非常に冷たい。
【能力】本体を怒らせた人物に「冷たい火種」を植え付ける。シンプルに触れた物を凍らせる事も可能。
「冷たい火種」は相手が本体からの好感度を下げる程強く燃え上がり、最終的には植え付けられた相手を凍死させてしまう。
持続力の高さと「嫌いな相手はどうなっても構わない」という本体の精神性から殺傷力は非常に高い一方、不定形なので物理的な破壊力は低い。

破壊力-D  スピード-B 射程距離-D (能力射程-A)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-D

110名無しのスタンド使い:2023/10/29(日) 01:35:15 ID:2bDY2O3w0
>>10
ディープシー・ディスタンス描きました!
https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/92/DeepSeaDistance.png

111名無しのスタンド使い:2023/10/29(日) 18:56:15 ID:h4ls1Qo.0
>>110
どうも、>>10の案の者です。
どことなく手首のようにも見える(指輪っぽい意匠もあるし)スタンドのデザインが不気味格好いい!
本体さんの陰のありそうな雰囲気と眼帯も良きです。

描いてくださりありがとうございますた!

112名無しのスタンド使い:2023/10/30(月) 09:57:45 ID:g1obzaow0
>>110
可憐な女の子とグロテスクな怪物の組み合わせは最高ですね
水溜りからザバアッて出てきたスタンドを「手の椅子」みたいにして本体が優雅に座ってる絵面が見たい

113名無しのスタンド使い:2023/10/30(月) 13:12:03 ID:t0Kf67zU0
【スタンド名】ウィーア・オール・アローン
【本体】黒スーツを着た年配の殺し屋。現在はとあるマフィアの「最終兵器」を勤めている。
マフィアや犯罪者、及びその身内に対しては極めて冷淡だが、一般人には決して手を出さない事をポリシーとしている。
【タイプ】近距離型
【特徴】顔を隠すローブに身を包んだ人型。幽霊のように空中を浮遊しており、手にはスナイパーライフルを持っている。
【能力】ライフルで人を撃った際に、撃たれた相手の「親しい人物」も同時に傷付ける事が出来る。
例を挙げれば、撃たれた対象と家族・友人・部下・恋人等の関係を結んでいる人物は対象が頭部を撃たれれば頭部を、心臓を撃たれれば心臓を対象と全く同じタイミングで撃ち抜かれる事になる。
本体が持つ犯罪者への差別意識が強く反映されたスタンド。

破壊力-D スピード-C 射程距離 D- (ライフルの射程-A)
持続力-B 精密動作性-B 成長性-E

114名無しのスタンド使い:2023/10/30(月) 17:25:25 ID:kYK5r/aY0
【スタンド名】イッツ・ア・ファイン・デイ
【本体】どこか気弱そうな見た目の男性。ただし、実際はむしろ気の強い方。
【タイプ】人型 近距離(パワー)型
【特徴】鋭角的なデザインの黒い人型。頭には蒼色に輝く三つ目の瞳が存在する。
【能力】”完璧な未来”を予知・学習する能力。
ここで言う「完璧」とは実際に実現可能な結果ではなく、「自分が事象を最適に解決するために必要な全ての知識を所有しそれを実践している未来」。
それを予知し、どうしてそうなるのか”学習”する能力のため、傍から見れば「知っているはずのない事を知っている」能力に見える。
ただしまだ不完全のため、本体はこの能力を認識できておらず、予知は無意識の内に行われている。
しかし予知及び学習は行われているために、本体は「なぜか知っているはずのないことを知っている」事になっている。

破壊力-A スピード-A 射程距離-C
持続力-B 精密動作性-B 成長性-A

115名無しのスタンド使い:2023/10/30(月) 22:41:00 ID:jtEBNIWQ0
だいぶ昔の未デザ案より

【スタンド名】 レッツゴーボウリング
【本体】 頑固そうなおじいちゃん
【タイプ】 遠隔操作型
【特徴】 ボウリングのピンをモチーフにした人型
【能力】 このスタンドに触れられている人間は「自分が目視した、自分に迫ってくるもの」を避けれなくなる。
認識できなければ(見えてない、小さすぎる、透明etc)回避できる。

Ex)目の前から迫ってくるトラックは避けれないが、後ろから飛んでくるボールは見なければ避けれる。

破壊力-D スピード-D 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-D 成長性-B

116名無しのスタンド使い:2023/10/30(月) 22:45:08 ID:jtEBNIWQ0
もういっこ。

【スタンド名】 ホース
【本体】 『大瓜ここのつぼし動物園』で保護されているポニー
元々は別の動物園で飼育されていたが、そこで飼育員に虐待され人間不信となっている
大瓜ここのつぼし動物園で保護されるまで、あまりにも動物に対して酷いことをしていた相手にスタンドを使って「お仕置き」してきていた
【タイプ】 遠隔操縦型
【特徴】 頭部のないケンタウロス。目にあたる部分に炎が浮いている。
能力自体が直接周囲に影響を与えないためか、遠隔操縦型にしてはパワー・スピードがある。
【能力】 本体に触れた人間の「動物に与えてきた罪」を全て把握する。
犬猫の虐待や、アリ1匹を踏み潰した事まで細やかに把握できる。
人間も動物に当たるため「殺人」も当然把握可能。過失によるものもカウントされる。
なお、肉食など「生きるために必要な事」はカウントされない。

破壊力-B スピード-B 射程距離-C
持続力-D 精密動作性-D 成長性-D

117名無しのスタンド使い:2023/10/31(火) 23:52:36 ID:En2ShrxQ0
【スタンド名】コード=ヘル
【本体】氷のように無表情な男
某国の秘密工作員で、主に破壊活動と暗殺を行なっている。
【タイプ】半装着型半自立型
【特徴】身につけている場合はナチス軍人を思わせる灰色のコートにブーツ、ベルト部分にはグルリと囲うように小型のシリンダーをぶら下げている。顔にはゴーグル付きのマスクで右手の指には鉤爪が、左手の手の甲にはボーガンが取り付けてある。
別途能力、ホミサイドにより身につけていない状態だと宙に浮かぶマスクに毒々しい煙を吹き出した球体となる。
【能力】
外気の有害成分を遮断し蓄積、利用することができる。
スタンドビジョンで本体を覆い隠すことで毒ガスからタバコの副流煙、スギ花粉に至るまで体に有害とされる物質を遮断、吸収、腰のシリンダーにある程度分けて収集できる。
気体に限らず液体、固体も発動可能、ただし遮断は無制限ながら収集には上限があり、いっぱいになるとそれ以降はただ遮断だけとなる。
遮断はあくまで遮断なので水中など空気のない場面では窒息する。
収集した有害物質は追加能力に利用できるのと同時に発動条件ともなっている。
・ビートタップ1、右手の鉤爪より有害物質を滲み出させ、攻撃と共に相手に注入する。シリンダー一つで発動可能。
・ビートタップ2、左手のボーガンで有害物質をヤジリにした矢を作り、発射できる。威力や射程は通常のボーガンと同程度、シリンダー三つで発動可能。
・ホミサイド、シリンダー全てを使うと同時に精神的に追い詰められる=心への有害物質に触れることで発動できる。対象に向かって自動で追尾する毒ガス爆弾、本体同様の五感と追跡術を用いて対象に接触、爆風と共に有害物質をばら撒く。
なお有害物質はスタンドではないため、非能力者でもうっすらと視認できる。
身につけている状態では耐久力こそ銃弾を防げる程度にはあるものの、運動全般は本体に依存する。

破壊力-C《ボーガン-B、ホミサイド-B》 スピード-なし《ボーガン-C、ホミサイド-C》 射程距離-E《ボーガン-D、ホミサイド-C》 (能力射程ボーガン-C、ホミサイド-C)
持続力-C 《ボーガン-C、ホミサイド-C》 精密動作性-B《ボーガン-C、ホミサイド-A》 成長性-E

本体の本名、経歴、全て不明、性別も外見で判断してるだけで正確ではない。
外見的性格は穏やかで人付き合いが苦手だが礼儀正しく親切な紳士、となっている。
実際は冷酷な詐欺師で、目的のためならば誰でも殺すし、結婚して子供を儲けたりもする。
思考的には合理主義でやや慎重、可能な限り安全な状況での行動を好む。攻撃する場合も必ず逃走経路を二つ以上確保してから行動する。
スタンド能力はあくまで道具の一つであり、それ以外の銃や爆弾、刃物なども平気で用いる。また軍隊格闘術を始め、軍人としても一流、その上で一般教養も納めておりかなり賢い。
弱点としては完全な指示待ち人間であり、某国上層部からの秘密司令がない限りマニュアル通り潜伏し続ける。なので感情による大幅強化、と言うのは期待できない。

118名無しのスタンド使い:2023/11/03(金) 12:30:45 ID:9yl9n6hU0
【スタンド名】THE・NINJAKAIGI
【本体】スタンド絡みの事件を扱う「公安特捜課」のトップを勤める女性。本名は津本彌生。
冷静かつ穏やかな性格だが、犯罪者を人間扱いしていないので一切手段を選ばず、非人道的な行為への罪悪感も持たない。
【タイプ】近距離型
【特徴】顔面部が四角い鏡となっている、ローブを纏った黒子のような人型。
【能力】現在の本体が死亡した際に本体の意思と役職、そしてこのスタンドを引き継ぐ「津本彌生」を何処かから呼び出す。そのため本体と分身全てを殺し切らない限り「津本彌生」は不死身でいられる。
また、「津本彌生」候補達の外見や能力、性格は個人ごとに異なるものの、共通して本体に協力的なため人海戦術にも使える。
分身を産み出す事自体は本体の任意で行えるが、呼び出された分身達も普通の人間と同様に飲食する必要があるので考えなしに呼びまくると金銭的負担が大きくなってしまう。
また、協力的とは言え分身達も独自の思考回路を持つため、新しい「津本彌生」が前任の「津本彌生」の意に反する行動を取る可能性も存在する。

因みに初代の「津本彌生」は既に死亡しており、現在の「津本彌生」は11代目。先代の「津本彌生」と比べて冷淡になったと影で噂されている。
また、現在まで能力で産み出された「津本彌生」候補達はそれぞれが一般社会に紛れており、本体すらも合計人数を完全には把握していない。

破壊力-A スピード-A 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-A 成長性-C

119名無しのスタンド使い:2023/11/03(金) 21:07:39 ID:sx1MxzEI0
【スタンド名】 ランブル・カンフー・ショーダウン
【本体】 体術を得意とする細身の暗殺者。礼節を重んじる。
【タイプ】 纏衣装着型
【特徴】 本体の体格に合わせた、スリムで簡素なパワードスーツ。
龍と虎の意匠が見られる。
【能力】 このスタンドを装着している間、本体は「格闘」以外の攻撃でダメージを受けない。
格闘とは、肉体によって生み出される打撃や関節技など。よって銃や刃物、酸や毒ガスすらダメージを与えられない。
スタンドの場合、そのスタンドの直接の打撃は通るが、接触時に発生する能力による肉体的ダメージは無効化される。
なお、装着中は本体も格闘以外不可(刃物や銃を使えない)と言うデメリットはある。デメリットになっていないが。

破壊力-B スピード-B 射程距離-なし
持続力-A 精密動作性-B 成長性-D
※破壊力、スピード、精密動作性は本体の技量によるもの。

120名無しのスタンド使い:2023/11/03(金) 21:20:22 ID:9yl9n6hU0
【スタンド名】ウェットハンズ・ペンタクル(濡れ手の金貨)
【本体】エセお嬢様風の茶髪ロールJK。
普段はものぐさだが金銭への執着心が異常に強く、自身のスタンドで大怪我をしようとも懲りずに能力を悪用し続ける等、金の為ならば如何なる苦労も惜しまない。
【タイプ】着衣装着型
【特徴】ギラギラと輝く黄金色のドレス。布地の上に多数の金貨が散りばめられており、見える人間にとってはかなり悪趣味。
【能力】射程距離内に存在する硬貨や紙幣、金銭的価値の高い物品を本体の元に引き寄せる。
引き寄せられた物品はスタンドに吸着され、本体が解除するまで一体化し続けて非スタンド使いには見えなくなる、発動しただけでお金持ちになれるスタンド。
しかし引き寄せた物品がぶつかる際の衝撃は打ち消してくれず、更に言えば車や石像などの重い物品も価値が高ければ問答無用で引き寄せてしまうため、場所や加減を間違えれば大怪我を負う羽目になる。

破壊力-なし (引き寄せる力-A) スピード-なし 射程距離-E (能力射程-半径30m)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-D

121名無しのスタンド使い:2023/11/04(土) 13:16:30 ID:aWaSKN0E0
【スタンド名】サーパス・ブレード(凌ぎの剣)
【本体】常にフード付きパーカーを着ている青年。
スリや窃盗、カツアゲ等さまざまな不良行為に手を染めている。
【タイプ】近距離型
【特徴】長剣を背負い、刺々しいデザインのバイクに跨がったライダーっぽい人型。
戦闘時にはバイクによる突撃の他、持っている剣で相手を斬りつける等の攻撃を行う。
【能力】スタンド及び本体が物体につけた「傷」から「傷」へと瞬間移動する。
「傷」が複数個ある場合は任意でどの「傷」から出るかを指定する事が出来、またスタンドよりも小さい「傷」にもヴィジョンを縮めてワープする事が可能。
生物の身体につけた「傷」からも出現可能だが、この際スタンドの出口となった生物は出現したスタンドにひかれる事となる。
事前に離れた場所の壁・床に傷をつけてイザという時の逃走経路を確保するのが本体の常套手段。

破壊力-C スピード-A  射程距離-D (能力射程-A)
持続力-B 精密動作性-C 成長性-D

122名無しのスタンド使い:2023/11/04(土) 19:34:49 ID:A/dkYUDk0
【スタンド名】ライオッターズ・クラブ(暴徒の棍棒)
【本体】半グレ集団のボスを努める男。黒スーツに眼鏡とインテリ風な外見だが、性格は短気かつ凶暴。
正義感の強いスタンド使いを嫌っている。
【タイプ】装備型/群体型?
【特徴】刀身に無数のトゲが生えている木刀。
【能力】このスタンドと寸分違わぬコピーを作り出し、非スタンド使いに渡す事で『ライオッターズ・クラブ』の本体に変える。
コピーは複製能力を持たないもののオリジナルと同一の攻撃力を有しており、スタンド使いとなった持ち主は他スタンドを認識し、この木刀で殴り付ける事が可能になる。
本体は作成したコピーを部下達全員に持たせ、組織を「スタンド使いの軍団」にする事で勢力を拡大し続けている。

破壊力-B スピード-C 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C

123名無しのスタンド使い:2023/11/04(土) 21:33:04 ID:aWaSKN0E0
【スタンド名】ライアーゴッズ・グレイル(偽神の杯)
【本体】心優しい若きシスター。神秘的な美貌と強い正義感の持ち主だが、その一方でナチュラルに悪人を人間扱いしておらず、何をしても構わないと本気で思っている危険人物でもある。
【タイプ】近距離型
【特徴】白いペストマスクを着けた女性型。翼を持ち、手足の関節部にはリングが浮遊している。
【能力】成層圏に存在する空気の屈折率を操って太陽光の性質を変え、浴びた人間に幻覚を見せる「天使の梯子」を広範囲に照射する(「天使の梯子」とは、太陽光が光線状に地上へ降り注ぐように見える現象の事である)。
この光を浴びた人間は「肉体から魂が離れ、天国へと昇っていく」感覚に陥り、しばらく空を見上げた後、実際に魂が身体から離れて死亡する。
赤子や動物などの知能が低い存在や「天国」への誘惑をはね除ける程の強靭な意志を持つ相手には効果が無く、加えて曇りの日には発動出来ないのが弱点。

破壊力-D スピード-C 射程距離-C (能力射程-A)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-E

124名無しのスタンド使い:2023/11/05(日) 20:24:50 ID:kPZTdSXs0
前スレより再投稿
【スタンド名】スメルス・ティーン・スピリット
【本体】真正のマゾヒストで他人に命令される事が大好きな女子高生。顔とスタイルは非常に良い。
普段は気弱な性格を装い、自分を苛めようとしてきた相手をスタンドを使って「主人」にする事が趣味だが、自分が殺されそうな状況になれば流石にスタンドを解除する。
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】王冠を被った蚊。口がやたら鋭い。
【能力】本体が指定した人間に取り憑き、相手が本体に対して抱いた罪悪感を吸い取り、何倍にも増幅して溜め込む。
罪悪感を吸い取られた相手は本体の事を自分の奴隷や所有物の様に痛めつけ、こき使うようになる。
しかしスタンドが離れた時点でその影響は解除され、それまで増幅・蓄積された罪悪感は全て相手の元へと返ってゆく事になる。

殆どの場合、ドMの本体がスタンドを解除する時点で罪悪感は取り憑かれた相手が受け止めきれない程に肥大化しており、かつて「主人」にされた人間は全員耐えきれずに自殺するか廃人化しているが本体はその事を全く気にしていない。

破壊力-D スピード-A 射程距離-B
持続力-A 精密動作性-B 成長性-C

125名無しのスタンド使い:2023/11/05(日) 20:25:35 ID:kPZTdSXs0
同じく前スレ案の再投稿

【スタンド名】リトル・エアリル
【本体】黒いパーカーを着た目付きの悪い女子高生。両親との不仲が原因で家出をしており、現在は放浪生活を送っている。
【タイプ】近距離型
【特徴】異様に黒く、細長い人間の影型。普段は後述する「隙間」に隠れており、本体の任意で呼び出す事が可能。
【能力】指と指の間や折り曲げた肘、そして胸や尻の谷間など、自身の身体を用いて作った「隙間」に物体を引きずり込んで収納する能力。
収納出来る物体の大きさに制限は無く、一度収納した物体は任意のタイミングで取り出す事が出来る。
生物を収納する事は出来ない点と、外部から強引に「隙間」を開かれると強制的に能力が解除されてしまうのが弱点。
本体はこのスタンドを用いて麻薬や武器などの「運び屋」を請け負う事で生活費の大半を稼いでいる。

破壊力-C(収納する力-A) スピード-D 射程距離-E 
持続力-A 精密動作性-B 成長性-C

126名無しのスタンド使い:2023/11/06(月) 21:43:30 ID:fjvWlI/s0
【スタンド名】 ニュートンダンス
【本体】 絵師様にお任せします
【タイプ】 近距離型
【特徴】 細身で頭部が星のような意匠になった人型。
右胸に林檎のような模様と、身体にはそれを指す矢印のような模様がある。
【能力】 能力射程内に存在する本体が指定した「2つのものを引き合わせる」。
林檎とナイフを指定すれば、互いが引き合い林檎にナイフが当たったり刺さったりする。
2つのものの距離が離れているほど、引き合う力やスピードは強くなる。
生物も指定可能、さらに名前や固有名詞を知っていれば個人を対象に出来る。

破壊力-B スピード-B 射程距離-E(能力射程-スタンドを中心に半径10m)
持続力-A 精密動作性-D 成長性-C

127名無しのスタンド使い:2023/11/08(水) 01:33:15 ID:lBbK7J5Y0
【スタンド名】ノーザンライト
【本体】日に焼けた肌の大男、両手首や胸に本名である『高橋豪』と黒の刺青が彫られている。
金のアクセにヘッドホン、カラフルなジャージとカラーギャングまんまの服装を好む。
【タイプ】近距離型
【特徴】真っ白なウネウネ、よく『しらたき』や『ナタデココ』と形容される肌質。
細くて触手のような手足にハニワのような顔をしている。
【能力】
人間の死体に取り憑き、操る。
口などの穴から体内に入り、如何かすることでさながらゾンビのように起き上がらせ、自由に動かすことができる。
同時に生前の記憶や能力を読み取り、表現することができ、生きているかのように自然な演技をさせることも可能。やっぱり女性よりも男性の方がやりやすいらしい。
これらの能力は死体の腐敗や破損の具合に反比例し、新鮮で綺麗なほどより生前に近い。逆に見るからにゾンビだとは出程度、骨までいくと僅かな記憶を読み取れる程度となる。
スタンドで無理やり動かしているためか、死体は体温が上がりやすく、より腐りやすくなる。どんなに綺麗な死体でも3時間ほど動かせばグズグズに朽ち果てる。
死体がスタンド使いの場合、そのスタンド能力も再現できる。ただし元の死体を動かすのの上で再現するため二重にスタンドパワーを消費するため、かなり弱い。死に際の最後っ屁程度。
死体なしのスタンド単体では非力どころか物質、スタンド共に触れることすらできない。

破壊力-D スピード-D 射程距離-D (能力射程-D)
持続力-C 精密動作性-A 成長性-B

元漁師で元ヤクザの下請けの死体処理業者、代々近海漁業のついでに死体を遺棄する家系に産まれで、そのような家庭環境故に拒否権なく一時期継いでいた。
しかしある時処理してた死体に噛まれたことで能力に目覚め、成り上がることを決意、都会へ出てきた。
今は闇社会専門の探偵として殺人事件の捜査や情報の引き出しなどの仕事を受けつつ見て周り、ゆくゆくは何処かの組織に属する予定。
人付き合いの経験が乏しく、友人もいなかったため色々とズレているが、急速に学習していっており、最近ではそうでもなくなっている。
学はないが頭は回る方で読書家、知識はある方。特技としては漁師としての能力の他に殺しも熟知、素手や紐による絞殺を得意とする。
性格としては慎重、地道にコツコツ派、争いごとは好まないが同時に人殺しに躊躇がない。
全身に名前の刺青があるのは海で遭難し、死体が上がった時に身元がすぐわかるように、小学校前に母親に入れられている。だからか年上の女性に対して無意識の恐怖がある。

128名無しのスタンド使い:2023/11/08(水) 01:34:15 ID:eQtwgqAc0
【スタンド名】バナナパンケーキ
【本体】ハワイのラハイナ在住のライター、DZグアル(42)。バズった記事は「本当に気持ちいいポリネシアンセックスのやり方」だが、適当にネットのネタを拾って書いた。
怠惰だが見せ方がうまく、「なんとなく皆サボる」雰囲気を作るのが得意なクズ。
【タイプ】遠距離自動操縦、群体型
【特徴】卵→数センチの芋虫→「InBetweenDreams」と書かれた絵本のような翅の、蝶のようなスタンド。何となく良い匂いがする。
【能力】最初は卵型。本体が触れた相手に卵として寄生し、10分ほどで芋虫に、さらに2分ほどで蝶になる。
その過程で寄生先の体力は著しく消耗され、急激に疲労感・倦怠感を覚えたり発熱したり、眠気に襲われたりする。勿論寄生先の相手のスタンドも弱体化し、このバナナパンケーキすら払えなくなる。

これを克服するには他人に触れること。するとバナナパンケーキは相手に卵を産み付けるだろう。
逆に触れた者は少しだけ体力を回復する。他人を犠牲に出来れば、このスタンドは大して脅威ではない。

なおバナナパンケーキへの攻撃は、寄生先へフィードバックされてしまう。
また本体はバナナパンケーキに感染しない。

破壊力-なし スピード-なし 射程距離-A(能力射程-A)
持続力-B 精密動作性-なし 成長性-E

129名無しのスタンド使い:2023/11/08(水) 08:26:55 ID:9SB0s1z20
>>110
スタンドのクトゥルフっぽい不気味さと本体の妖艶さもそうだけどスタンドデザインがどっか手そのものを思わせるナイスデザイン
乙!!

130名無しのスタンド使い:2023/11/08(水) 17:23:52 ID:AUBNdLAk0
【スタンド名】ミミック・ミー
【本体】若い地質学者の女性……に成り済まして社会に「寄生」しているメスの岩人間。サングラスがトレードマーク。
冷静かつ冷酷な性格であり、自力で何かを得るよりも他の人間から奪う事を好む。
【タイプ】無像型
【特徴】ヴィジョンは無いが、能力の暴発を防ぐ為に右手に手袋をはめている。
【能力】肉体の構成成分を右手で触れた物体と同じ材質に変える。例えば鉄釘を握れば本体の全身は鉄と化し、木板を触れば木製の身体が手に入るが、2時間経過するか任意で解除される。
自分よりも大きい物体であれば内部に入り込み、完全に一体化する事も可能。
本体は普段からこの能力を活用し、細胞レベルで人間に成り済まして社会に溶け込んでいる。

破壊力-E  スピード-C 射程距離-E
持続力-D 精密動作性-E 成長性-D

131名無しのスタンド使い:2023/11/09(木) 22:38:17 ID:ivLHUBUE0
【スタンド名】ヒューマン・マニア
【本体】『岩人間』のメス。年齢は110歳だが外見年齢は20代後半ほど。
普通の岩人間と違い、「人間との恋愛」に非常に強い興味を持っている異端の存在。
その性格ゆえ地方の名家に寄生し、歴代当主の男性に、「自身との性交」を条件に休眠期間の世話などをさせている。
(ちなみに当主と子を成したことも何度かあったが、自分が生んだ子は全員殺しており、
歴代当主は本体とは別の配偶者を娶っているし、本体もそれを許している)。
【タイプ】近距離型
【特徴】腹の部分に人型スタンドのような顔がついた人型。両肩の正面に波のような一本線が描かれている。
頭部側面に逆さまになったピラミッドのような飾りが浮かんでいる。
【能力】『攻撃』に対して『特異点』化する能力。
このスタンドが差す『特異点』とは、対峙した「能力A」の対象外になれると言うことを意味し、
スタンド能力の場合は相手に殴られても能力が作動しない状態から始まり、
最終的にスタンドでの攻撃は全て、本体と『H・マニア』に通用しなくなる(殴ったとして能力も起動せず、全くダメージも負わせられない)。

完全に『特異点』化するまでの所要時間は最短30秒で最長3分。
スタンドなどの特殊能力の場合は、『能力から』『特異点』化するか、『攻撃威力から』『特異点』化するかを選択可能だが、
その分処理が複雑になるため『特異点』化には時間がかかる。
スタンドを用いない攻撃などへの『特異点』化もできるし、処理も早く済むが、
「殴打」や「斬撃」、「銃撃」などの種類を決めて『特異点』化したとして、
現在対峙している『相手の攻撃』にしか『特異点』化は適応されない。
特に武器での攻撃の場合は対象の持つ武器の種類にまで区分が及ぶので、
完全な対人無敵化は実際には困難である。

一度に開始できる『特異点』化は対象二つまでだが、ストックは無限にできる。
また『特異点』化開始の合図として、頭部側面のピラミッドがひっくり返り、正位置になる。
(完全な『特異点』化が終了すると、もとの逆さま状態に戻る。)
(またピラミッドの動きは、補助することも阻害することもできない。)

破壊力-A スピード-A 射程距離-E
持続力-C 精密動作性-A 成長性-D

132名無しのスタンド使い:2023/11/09(木) 23:18:35 ID:ivLHUBUE0
【スタンド名】タイ・ユア・マザー・ダウン
【本体】傭兵派遣組織のCEOを務める『岩人間』のオス。
優男然としたイケメンだが、似合わない口ひげを生やしている。
時勢を読む能力に長け、休眠期間中に起きるであろう戦禍の場所と時期をある程度見抜ける。
また、自身の休眠中に影武者に出す指示なども数年単位で組んでいる。
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】糸が巻かれている小さなボビンに乗っている、赤い帽子を被った鼻の長い小人。
【能力】本体の「気配」を燃料として消費してボビンの中の糸を伸ばし、それを伝って移動する能力。
「気配」を消費することで、本体が目の前にいても相手に気付かれなくなるほどに影が薄くなってしまうが、
ボビンの糸を伸ばして移動できる距離は広がってゆく。
スタンドに攻撃性能は皆無ながら、糸には収音能力があり、会話などを糸に集めて持ち帰ることが出来る。
また、「気配」を消費することで戦闘に巻き込まれた際に相手から狙われにくくしたり、認識の外に出ることもできる。
それが「戦闘中であっても」支払ったコスト分の「気配」消費を行うため、
上手く立ち回りさえすれば「敵が目の前にいても」、「気付かせない」ことすら可能。

本体の経営者としてのカリスマ性から、ボビンの糸の拡張範囲は最長で100km先にまで及ぶ。
また、遠くへスタンドを送れば当然本体は無防備になるため、本体は護身用に格闘技を複数個収めてる。
「気配」消費による隠密化と、本体狙い特化に立ち回る体術などを駆使するので、『相手がスタンド使いでもある程度戦える』。

破壊力-E スピード-D 射程距離-A
持続力-B 精密動作性-C 成長性-E

133名無しのスタンド使い:2023/11/11(土) 13:01:45 ID:67ugIaAY0
【スタンド名】ネオ・ファッショ
【本体】『ヴァルチャー』に所属する陸上自衛隊第17師団団長の男。目的実現のためならどんなことも構わない性格。
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】周りに目玉が生えている無数の蔦が絡まったような物体、常に浮遊している。
【能力】
取り憑いた人間を「普通の人間」に変化させる。
スタンドが特定の人間に絡まるように憑依するとその人間はどんどん普通の存在になっていく。憑依対象になった人間は落ち着いた風貌になり、態度も親しくなるなど「普通の人間」になる(スタンド使いの場合はスタンドを失う)。
しかし普通の人間になるため「普通でない」特定の存在や勢力に対して恨みを持ったりするため最終的に暴力や犯罪行為に手を染め「普通の人間」ではなくなってしまう。
たとえ地位が高い人間でも何かしらの力で普通の地位に下げられ「普通の人間」として生活することとなる。

破壊力-Eスピード-E射程距離-A(能力射程-A)
持続力-A精密動作性-D成長性-D

134名無しのスタンド使い:2023/11/11(土) 20:42:09 ID:nbPgrsjM0
【スタンド名】 エンゼル92
【本体】 『ディザスター』構成員のひとり。左利き。
組織の治験や毒物投与、麻薬の服用等々により薬物中毒者ながら健康体、という特異体質とスタンドを得た。
【タイプ】 装備型
【特徴】 本体の手の中に現れる拳銃。天使の羽根のような意匠と、ヒトの目を模した模様がある。
【能力】 本体がこれまでに摂取したことのある「薬物」を弾丸として打ち出す。
このスタンドの放つ弾丸は、一切スタンドや生物、物体を傷つけることはない。
しかし、スタンドや生物が被弾した場合、被弾した個所からその薬物の成分が浸透していく。
スタンドであっても、弾丸化した薬物が「スタンド化」しているため影響を与えてしまう。
使用した薬物によっては、物体に対しても影響が与えられるかもしれない。

破壊力-なし スピード-A 射程距離-B
持続力-B 精密動作性-D 成長性-C
※スピードは弾丸の速度、精密動作性は本体の射撃スキル。数打って当てるタイプ。

135名無しのスタンド使い:2023/11/12(日) 15:49:24 ID:VqU4UMBg0
「俺は下らねぇモンが好きなのさ。『神様』とか『文明社会』とか……そしてそんなモンに執着する『人間』とかな。」
「どーせ下らねぇ事に拘る奴は金と人生を持て余してんだ。それを俺達が変わりに頂く事の何が悪いって言うんだ、エェ?」

【スタンド名】アイス・アイス・ベイビー
【本体】長髪で体格の良いオスの『岩人間』。外見年齢は30代前半程度。
宗教団体を運営しており、不定期に自己啓発セミナーを開催する傍らで生徒や信者達から「成り済ます」のに都合の良い人物を選抜し、他の岩人間達に戸籍を売り捌いている知能犯。
職業柄か同族内では顔が広く、また話術に長けている。
【タイプ】近距離型
【特徴】下半身がムカデのようになった人型。
ムカデ部分の「足」は全て人間の腕となっている。
【能力】接触した生物の「融点」を0℃にまで低下させる。
一度でも本体及びスタンドに触れられた生物は自分自身の体温によってアイスクリームのように融解し、時間が経てば完全に液状化する事となる。
液状化しても意識は保たれるものの、当然ながらまともに動く事は出来ず、加えてタオルやスポンジ等の吸水性が高い物質に染み込めばその分だけ肉体が損傷してしまう。
また、能力で液状化した生物にも「触れた生物の融点を0℃にする」性質は宿っており、これを利用する事で遠距離攻撃も可能。
あくまで「融点を下げる」能力である為寒い場所では標的が融けきるまでに時間がかかり、0℃以下の環境ではそもそも効果を発揮出来ないのが弱点。

破壊力-B スピード-D 射程距離-D
持続力-A 精密動作性-C  成長性-D

136名無しのスタンド使い:2023/11/12(日) 19:17:08 ID:NsVePXts0
【スタンド名】コールド・プレイ
【本体】気だるげな男性
【タイプ】自動操縦型、中立
【特徴】だいたい8歳の子供くらいの体躯をした獣人型のヴィジョン。頭部は目を閉じた猫(種類はスフィンクスのイメージ)となっており、右手に小さな天秤を浮かべている
【能力】発言させると、 本体を含めたその場の人間全てに提示した''お題''のクリアを強制させる。 ''お題''の内容はこのスタンド自身が決めており本体が内容を操作することは出来ず、またお題はクリア者が出た時点で終了する。 お題のクリアは早い者勝ちでありクリアした者に祝福(ギフト)と呼ばれるプレゼントボックスを、クリア出来なかったもの全てに回避不可の罰則(ペナルティ)を与える。 祝福(ギフト)


破壊力- スピード- 射程距離- (能力射程-)
持続力- 精密動作性- 成長性-

137名無しのスタンド使い:2023/11/12(日) 19:22:30 ID:NsVePXts0
【スタンド名】コールド・プレイ
【本体】気だるげな男性
【タイプ】自動操縦型、中立
【特徴】だいたい8歳の子供くらいの体躯をした獣人型のヴィジョン。頭部は目を閉じた猫(種類はスフィンクスのイメージ)となっており、右手に小さな天秤を浮かべている
【能力】発言させると、 本体を含めたその場の人間全てに提示した''お題''のクリアを強制させる。 ''お題''の内容はこのスタンド自身が決めており本体が内容を操作することは出来ず、またお題はクリア者が出た時点で終了する。 お題のクリアは早い者勝ちでありクリアした者に祝福(ギフト)と呼ばれるプレゼントボックスを、クリア出来なかったもの全てに回避不可の罰則(ペナルティ)を与える。 祝福(ギフト)の効果はプレゼントボックスが開かれてから5分間持続、クリア者に優位性を与える。 罰則(ペナルティ)内容は『スタンド使用不可、何らかの不運、強力な電撃、視力の喪失』


破壊力- スピード- 射程距離- (能力射程-)
持続力- 精密動作性- 成長性-

138名無しのスタンド使い:2023/11/12(日) 19:24:25 ID:NsVePXts0
>>136 >>137 すみません間違えて途中で投稿してしまいました。 削除をお願いします

139名無しのスタンド使い:2023/11/12(日) 19:29:42 ID:NsVePXts0
スタンド名】コールド・プレイ
【本体】気だるげな男性(細かい特徴は想像におまかせ)
【タイプ】自動操縦型、中立
【特徴】だいたい8歳の子供くらいの体躯をした獣人型のヴィジョン。頭部は目を閉じた猫(種類はスフィンクスのイメージ)となっており、右手に小さな天秤を浮かべている。また会話が可能で性格は一言で表すなら『生真面目な委員長』
【能力】発言させると、 本体を含めたその場の人間全てに提示した''お題''のクリアを強制させる。 ''お題''の内容はこのスタンド自身が決めており本体が内容を操作することは出来ず、またお題はクリア者が出た時点で終了する。 お題のクリアは早い者勝ちでありクリアした者に祝福(ギフト)と呼ばれるプレゼントボックスを、クリア出来なかったもの全てに回避不可の罰則(ペナルティ)を与える。 祝福(ギフト)の効果はプレゼントボックスが開かれてから5分間持続、クリア者に優位性を与える。 罰則(ペナルティ)内容は『スタンド使用不可、何らかの不運、強力な電撃、視力の喪失、10秒間に1秒のフリーズ』の中からランダムで選出され、これらの罰則は祝福効果発動と同時に発生し、祝福終了とともに消滅する。
次のお題は祝福効果が切れるまで出されることは無い


破壊力-なし スピードなし- 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-なし 成長性-E

140名無しのスタンド使い:2023/11/13(月) 21:32:29 ID:HPsgCa8E0
【スタンド名】エブリーブレス・ユーテイク
【本体】人里離れた海辺で静かに暮らす『岩人間』のメス。外見はギザ歯の美女だが割と高齢。
普段魚ばかりを食べているため、大好物の肉を与えれば人間の頼みもアッサリ聞いてくれる。
【タイプ】遠隔自動操縦型
【特徴】ガラクタで構成された小柄な人形。長く尖った鼻を持つ。
【能力】接触した物体を無差別に吸着しながら本体が指定した『標的』を追いかける。
発動直後は小さく非力なスタンドであるものの、身体が触れた物体を生物・非生物を問わず体表に吸い付けて取り込み、その分だけ大きさとスタンドパワーを増大させてゆく。
巨大化及び追跡は標的を吸着するまで止まる事は無く、標的を取り込んだ後はそれ以前に取り込んだ物体を全て切り離し、標的と共に本体の元へとワープする。
周囲に甚大な被害をもたらす事が多く、本体もあまり使いたがらないスタンド。

破壊力-E~A スピード-C 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-E 成長性-D

141名無しのスタンド使い:2023/11/14(火) 20:47:56 ID:4KP/eMvM0
【スタンド名】チョキチョキ・マニア
【本体】若干頭のとろい男子小学生、英語の複数形も知らない。
肥満気味、趣味はゲームだが決して強くはなく、むしろ負けっぱなしで切断の常習犯、潜在的なサイコパスであり、大人になったら絶対に犯罪者になると親でも思われている。
【タイプ】複数群像系
【特徴】黄色いプラスチックみたいな外見のサワガニ、ただしハサミの右手とあと二対の脚しかない。
【能力】
破壊衝動のままになんでも切断する。
本体の怒りや不満の感情に応じて召喚、最低でも十体、最高記録は百体前後まで。
勝手に動き回り、とりあえず手当たり次第に挟んで切ろうとする。
移動能力はカニよりもクモに近く、壁などを張って歩ける。また階段一段ぐらいはジャンプで登れる。またハサミの握力は大人程度、切れ味や強度も鉄のハサミ程度でしか無い。
知能はほぼなく、本体の未熟さもあって暴走に近く、特定の目標を狙って切ることができない。
スタンド自体は視力があるが本体へ伝わることはない。

破壊力-C スピード-C 射程距離-B (能力射程-E)
持続力-C 精密動作性-D 成長性-C

やや貧困層の産まれの一人っ子、親は出来る限りのことをしようとしているが効果は薄い。
学校でも問題児、人のものを奪う、壊す、隠す。そして悪びれず、相手が悪いを喚き散らす。
勉強はしないししてもできない。やる気がない。かと言って運動含めて得意なことは何もなく、将来の夢は異世界転生。
スタンド能力習得の経緯は不明、本人が覚えていない。
能力発動後、その切断破壊行為により周囲から腫れ物のように扱われているが、それを敬われていると勘違いして有頂天でいる。

142名無しのスタンド使い:2023/11/14(火) 21:10:40 ID:4KP/eMvM0
【スタンド名】ビッグブルー
【本体】元カーレーサーの男、長距離ラリーで入賞経験もあり、その筋では結構有名。
アグレッシブで好奇心旺盛、未知に挑戦するのを好む。その一方で人並みの常識と正義感は持ち合わせているため、スタンド使いとしてはアマチュアと呼ばれている。
イタリア系白人、金髪碧眼で子供のような笑顔が特徴、整った顔立ちに鍛えられて引き締まった体をしているが背は低めで全体的に小柄。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】海や空を連想させる青色の人型、頭部はヘルメット、両膝と両肩に黒くて丸いタイヤのようなパーツがあり、それら含め体の節々か車を連想させ、頑張ればトランスフォームできそうなデザイン。
両手の人差し指が異様に長く太く、よく卑猥な表現をされる。これでも拳は握れる。
【能力】
空気を圧縮、解放できる。
空気はスタンドの口から吸い込み、体内で圧縮、膝肘のタイヤ内部に貯蔵される。
タイヤは任意のタイミングでダメージなしに取り外し可能、投げつけ安全距離=スタンドの友好射程外に出ると解放、爆発する。ただし爆発するのは空気だけなので大きな音と衝撃波しかダメージを与えられない。
また両手人差し指先端には穴が空いていて、ここからも空気を噴出させることができる。その際、ボールペンなどを詰めることで射撃も可能。
空気を圧縮しているため、密室内だと気圧が下がる。またスタンドを透過し、肺の中へ直接優しく空気を送ることでガスボンベ代わりにもできる。
スタンド単体の能力としては反射神経や機動力は高いが非力。また体も軽くて薄くて打たれ弱い。

破壊力-B スピード-A 射程距離-C (能力射程-E)
持続力-C 精密動作性-D 成長性-B

元レーサーとして華々しい実績を持ち、派手な散財さえしなければ働かずに暮らせる程度には金持ち。
スタンド能力を手に入れたのはアフリカ大陸横断耐久レースに参加し、砂漠を横断していた時のこと。本人は普通にレースしていたつもりが砂嵐に遭遇し、脱出した時には能力を手に入れた状態で、外では三ヶ月が経過していた。
同様に行方不明になった参加者が多数おり、周囲からは何か知っていると思われているが本人に記憶がなく、それが返って疑われることとなった。
それもあって本人はレーサーを引退、その後四年かけて砂漠を独自に調査したが全く別の遭難者の見つけて終わった。
その後は各地で不思議なことがあるとブラリと立ち寄り、奇妙な冒険に巻き込まれている。

143名無しのスタンド使い:2023/11/14(火) 22:19:21 ID:4KP/eMvM0
【スタンド名】ツインフライト
【本体】アラブ系の優男、黒髪で口髭、モデルができるぐらいにイケメン。
王の一族で継承権も持つ王子様。産まれながらの金持ちで、職業として日本のゲーム会社を買取り、支援している。
【タイプ】装備型/近接パワー型
【特徴】全体的にゴールド。頭部がヘリコプターのような2mほどのローター羽になっている。ロボットぽい外見。胸部に女性を思わせる白い顔が浮かび上がってる。両手は猛禽類のように大きく長い手と鋭い爪を持ち、逆に下半身は短い尻尾みたいなのがあるだけで貧相。。
【能力】
空が飛べる。
外見通り、頭部のローターを回すことで空中に浮かび上がれる。その際、スタンドに掴まれることで本体も自在に飛べる。積載重量は本体含めて200kg前後。
原理もヘリコプターなので空気の密度が必要。
ローター羽は硬くて鋭く、左右どちらにも回転できる。触れれば手首ぐらい切断できるがそこまでするには一定時間回転させて勢いをつける必要がある。
単純な戦闘では握力で握り潰す。パワーはあるがあまり戦い馴れてはいない。

破壊力-B スピード-B 射程距離-D (能力射程-E)
持続力-C 精密動作性-D 成長性-D

上記の通り王子様。金も地位も生まれながらに持っているが、実はゲイであることを隠しており、あまり自由を感じてはいない。
そう言った方面に比較的寛容な日本に興味を持ち、石油枯渇後の産業の一つとしてゲームを始めサブカルへ公私含めてのめり込んでいく。
その過程でスタンド能力の存在を知り、マネーの力でゴリ押し、他言しないことを条件に能力を得る。
性格としてはノリのいいお兄さん。宗教上の理由から酒や下ネタは一切好まないが他人に無理強いすることもない。内外の人気はあるが、保守派からは疎まれている。
王族としての義務として慈悲や正義感は持ち合わせており、時折仮面を被って人助けしてたりする。必要ならば戦うこともあるが、人殺しは好まず、殺したこともない。

144名無しのスタンド使い:2023/11/14(火) 22:37:47 ID:4KP/eMvM0
【スタンド名】フィアーファクトリー
【本体】薬中にして妄想に取り憑かれた男。
貧困層の白人、やせお細った体にボロボロの肌、眠ると薬の効果が切れるからと常に歩き回っている。
【タイプ】自立型(暴走中)
【特徴】針金を束ねてナットや輪っかに通して人形になってる外見。動くとギコギコと不快な音を立てる。
【能力】
その場にあるものを使って致死性の罠を仕掛ける。
単純なバナナの皮から、引き金で落下してくる重いもの、ワイヤーを使った銃の発射、地雷や爆弾までレパートリーは多い。
基本、人力で作れるものばかりで、発見も能力なしで可能だが、スタンドがひたすら作り続けるためきりがない。
また、スタンドがこっそりと後ろに回って、確認終わって安全だと思ってたところに作り直すためタチが悪い。
スタンド自身、可能な限り人目がつかないようこっそりと移動し、見つかれば逃げる。
その際、体をほぐして組み換え、空気供給管の中のような狭い場所へも自在に出入り出来る。
スタンドとしての性格は臆病、何もかもに怯えており、それらが本体に近づかないように罠を仕掛けている。
本体とは独立しているためダメージが伝わることはないが、考えが似ているからか本体が罠にかかることはない。
純粋な戦闘力はほぼない。

破壊力-D スピード-B 射程距離-B (能力射程-罠なのでほぼ無限)
持続力-B 精密動作性-A 成長性-E

元々あまり恵まれた家庭環境の産まれではなく、これと言った長所もないまま大人になった。それでも真面目にスーパーで働いていたが、集団万引きの被害に遭い、その時に黒人女性を殴ったことでネットで炎上、過剰防衛による実刑判決を受けるとともに仕事も何もかもを失った。
スタンド能力は刑務所内で発現したらしいがもはや自暴自棄であり、本体も集団万引きに混ざって薬代を稼ぐまでに落ちぶれている。
スタンド能力により棲家であるスラム街は決められたルートでしか歩けないダンジョンに成り果てており、それを知らずに入り込んだ余所者は命と身ぐるみ全部を奪われることになる。
性格としては典型的な薬中、支離滅裂な言動に思考、最優先はドラッグであり、食事はその効果を強めるためにとる。睡眠は敵。
界隈では有名人で、ターゲットとして狙われているが、死亡後にスタンドが一人歩きする恐れから放置されている。

145名無しのスタンド使い:2023/11/14(火) 23:02:12 ID:nTGgniX60
【スタンド名】クラウディパーク
【本体】病的な嘘つきの男。中年太り。ホストのように派手に着飾っているがそれほどイケメンでもなく、全部が偽物か盗品。
様々な仕事を渡り歩き、その度に嘘がバレてクビになっている。現在無職。
【タイプ】近接パワー型。
【特徴】全身が白い雲をまとってマッチョに見えるが実際は枯れ枝のように華奢。顔はのっぺりとして目鼻はないが分厚いたらこ唇の口だけはある。
【能力】
水から雲を、雲から幻を作り出す。
先ず水にスタンドが触れることで白い雲が湯気のように湧き上がり、それをスタンドの両手で掴み、粘土細工のように捏ねくり回すことで形を、口に含んだ水を吹きかけることで色をつけて本物そっくりな幻を作り出せる。
作れるものは本体が実際に見たものであればなんでも。ただし幻の雲なので動かすことはできず、強風や物理的接触であっという間に霧散してしまう。
色なしの簡素な壁などならば水を叩くだけでいくらでも作れる。
またどうやって見てるのか本体の幻を作るのにもたけていて、一瞬にして二、三人は作り出せる。
それ以外、純粋な能力としては低め。

破壊力-D スピード-C 射程距離-D (能力射程-B)
持続力-B 精密動作性-A 成長性-E

さして貧しい生まれでもないのだが、幼少期よりとにかく自分を大きく見せようと思い、嘘をついて回った。その際、証拠を見せるために盗みを働くこともあり、かなり嫌われていた。
大学受験もカンニングを成功させながら失敗、偽医学生を突き通し親から学費を騙し取っていた。
しかしすぐに嘘がバレて勘当、以降職を転々としながらの生活となる。
スタンド能力を手に入れた経緯も必ず嘘から始まるため信用ならず、不明。
基本的に頭が悪く、努力もしてないため、スタンドを手に入れても借金取りから逃げるか、能力者でもない相手に詐欺を働こうとしてバレるか程度で使いこなせてるとは言えない。
また性格としては人を肩書きでしか見ておらず、その地位にいれば能力などなくてもそれが出来ると、翻って肩書きさえあれば自分も何にでもなれると盲信している。
なので追い詰められるまで嘘をつき続け、危なくなったら責任などお構いなしに逃げ出す。挙句、幻の中から騙し討ちまで仕掛けて返り討ちにあう。小根の腐った雑魚。

146名無しのスタンド使い:2023/11/15(水) 00:10:29 ID:9w/17e/U0
【スタンド名】キングビーツユゥアップ!
【本体】ストレスの溜まったタクシードライバー。
逆だった髪に鋭い目つき、口調もキツく、常に怒ってる空気を醸し出している。
【タイプ】近接パワー型
【特徴】鉛色のロボット。頭に鈍い王冠あしらっている。全身シンプルな輪っかを組み合わせたデザインだが、右手だけが細々と装飾がほどこされている。
【能力】
右手で掴んだエネルギーをパンチとともに対象へ捻り込む。
エネルギーの種類はなんでもよく、熱や電気、相手から受けたパンチの衝撃なども握り込める。ただし一度に一つまでで、維持できる時間は約六秒。掴んだ手を広げると暴発し、スタンとか本体にダメージが入る。
握った状態で殴るとその内部、重心近くまでエネルギーが伝わり、熱ならば加熱、電気なら放電、衝撃ならば破裂する。
通常のスタンドも強く、それ自体の破壊力と合わせると大抵のものは破壊できる。
反射神経、耐久力、高水準ながら攻撃自体は力みすぎて大振りになりがち。
怒りをエネルギーにしているため、本体が攻撃されればされるほど能力が向上する。

破壊力-A スピード-B 射程距離-D (能力射程-E)
持続力-D 精密動作性-D 成長性-D

元高校の体育教師、それが体罰を理由にクビとなり、今の仕事についている。
性格は独善的、何事も自分の考えが正しいと信じきっており、例え自分のミスであっても、それは他人が自分を貶めているからだと本気で信じている。
その一方でそれらを表立って出さない程度には大人でもある。ただし演技が上手いわけでもない。
スタンド能力を手に入れた経緯はとある乗客を乗せた時のことだとはいっているが、詳細を明かさないことが条件なので口には出さず、その際の映像も消している。
殴り通り魔は趣味ではなく義務、道ゆく人に何かしら殴る理由を見つけては体罰を与えている。今一番興味があるのは私人逮捕。
仕事での評判はすこぶる悪く、加えて警察の捜査が近づいているため、暴走するのは時間の問題。

147名無しのスタンド使い:2023/11/15(水) 00:52:23 ID:9w/17e/U0
【スタンド名】ジ インカーネーション オブ デビル
【本体】スーツに帽子のセールスマン風の黒人男。常に張り付いたような笑顔を貼り付けている。
正体、目的、ともに不明。神出鬼没。ただ都市伝説として取引すればスタンド能力を得られると言われている。
【タイプ】近接パワー型
【特徴】ヤギの角に昆虫の複眼を持つチンパンジーな外見。全身からドス黒いオーラを醸し出している。
【能力】
相手がスタンド能力の才能があるかどうかを見極める。その上で、取引を通じて相手にスタンド能力を与える。
才能に関しては直に見れれば一目でわかる。またすでに能力を持っているかもわかる。本体とスタンドヴィジョン両方を見れれば誰が本体なのかもわかる。
取引に必要なのは上記の才能に加えて目的、秘密、対価が必要となる。
目的は伝えなくても内心であればいい。それがスタンドを掴むきっかけになるというだけで必須というわけでもないらしい。
秘密は発動にどうしても必要な事柄。相手ではなくこちら側の都合とのこと。
対価はいくつかのお願いをされる。内容は様々ながら必ず他言無用が入る。お願いに関して特別監視しているわけではないが、必ず聞いてくれる相手のみと取引しているという。
全ての条件を理解し、覚悟した場合のみスタンドヴィジョンが現れる。その後の契約は個別に異なる。
それ以外にスタンドには特別な力はなく、物体を持つことさえできない。

破壊力-なし スピード-E 射程距離-D (能力射程-♾️)
持続力-A 精密動作性-B 成長性-A

経歴も正体も本名も不明、ただ言動から高い知性と教養を感じさせる。動物園が好き。強大な野生が惨めに囚われてるのを嘲笑うのが小さな趣味だと語る。
本人曰く、どこかの組織に属しているわけではなく、フリー。代わりに友達は沢山いる。
普段どこで何をしているかは不明。人前に出てくるのは能力による契約の時と、お願いを伝える時。友達を用いてフィクサーのようなポジションになっている。
性格は紳士でユーモアに溢れ、常に描いを絶やさない。ただその演技は少し観察するだけでボロが出るようなお粗末なもの。その上で本心は計り知れない。
ただ、底なしの邪悪であり、直接手を下すことはなくても、その手助けは沢山やっている。
友人に少なくとも記憶操作、瞬間移動のスタンド使いがおり、その強力であちこち飛び回っている。
最終目的はあるものを手に入れることだと言うが、具体的な内容はヒントも出さない。
彼の

148名無しのスタンド使い:2023/11/15(水) 12:24:11 ID:Aj3CsEqw0
【スタンド名】トン・トン・クラブ
【本体】元シスターの女囚。金髪ロングヘアーの爆乳美人。
囚人らしからぬ善良な性格を持つ一方で貞操観念が破綻しており、老若男女問わず性的に手出ししまくった挙げ句未成年淫行で捕まった危ない人。
収監後も囚人・看守達に見境無く色目を使い続けた結果、現在は1人だけ別室に隔離されてしまった。
【タイプ】近距離型
【特徴】ヘルメットとゴーグルを装着した痩せ細った人型。
本体の背後から抱きつく形で発現する。
【能力】射程内に居る人間の「快楽」を共有する。
スタンドを発現した状態で本体が快楽を感じた場合、射程内の人間も何もせずとも全員同様に快楽を感じる事となる。
この時周囲の人間達が感じた快楽は全て本体に共有され、それをトリガーとして周囲の人間達もその快楽を感じ………と、いうように一度発現すると快楽の量は際限無く増幅される為、基本的に周囲の人間が快楽に耐えきれず失神するまで解除出来ないのが難点。
快楽を餌に他者を従わせる事も出来なくはないが、本体はそういった使い方は好まず、あくまで「皆で気持ち良くなる」為だけに能力を行使している。

破壊力-D スピード-C 射程距離-E (能力射程-B)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-C

149名無しのスタンド使い:2023/11/15(水) 19:01:53 ID:Aj3CsEqw0
【スタンド名】レクイエム・カンタータ
【本体】鉛筆画家を目指す美大生の女。丸眼鏡を掛けている。
犯罪者や精神異常者の似顔絵を描く事に強く拘る独特な感性の持ち主で学校では孤立気味。
その一方、絵の腕前と描くスピードはそこらのプロを優に上回る粋に到達している。
【タイプ】近距離型
【特徴】頭部が剣山のようになっている人型。
全身に包帯のようなラインが描かれている。
【能力】本体が描いた人物画に「画霊」を宿らせる。
画霊はモデルとなった人物と同一の能力と知識を持ち、スタンド使いがモデルであった場合は画霊も同じスタンドを獲得するが、共通して本体には忠実に従う。また、能力の再現度は絵のクオリティに比例する。
本体がスタンドを使う事に興味を持っていないため、現在まで産み出された画霊達は専ら邪魔者の排除や絵のモデル等の雑事にのみ使われている。
しかし技術が昇華されたスタンドである為成長性は非常に高く、訓練すれば更に高次の能力へと変化するかもしれない。

破壊力-C スピード-B 射程距離-D (能力射程-∞)
持続力-A 精密動作性-B 成長性-A

150名無しのスタンド使い:2023/11/15(水) 19:12:18 ID:NQdK6/5g0
【スタンド名】サッカー・フォー・ペイン
【本体】『岩人間』のオス。年齢は133歳で、表の顔は町長(3代にわたって町を牛耳る一族、とされているが実際は全部本体)。
今いる町に寄生する以前は、旧華族の家に料理人として寄生していて、今でも食に対するこだわりは強い。
【タイプ】無像型
【特徴】『岩動物』創造能力なので、スタンドそのものにヴィジョンはない。
【能力】本体が手の爪で縦になぞった壁から裂け目が生じ、そこから『岩動物(岩昆虫)』、『カイゴ』を生み出す。
『カイゴ』は、体表に目玉の模様があるカミキリムシ型の『岩昆虫』で、
スタンド『サッカー・フォー・ペイン』でしか創造できず、繁殖もしない。
(一つの裂け目から生み出せる『カイゴ』の数は完全ランダムで、裂け目の大きさに関係なく最大30体ほど出てくる)。

『カイゴ』は、触角を除くすべての肉体部位が「斬撃の概念」で構成されており、
何かが肉体に触れた際に感じたストレスに応じて、触れたものに無差別に裂傷をもたらす。
また、死ぬ時には肉体構成斬撃がほどけるように解き放たれ、
その際の斬撃は鉄すら細切れに切断するほど強く、生物が喰らえばひとたまりもない。
ただし、『カイゴ』を生み出す際の動作、「縦になぞるように真っ二つに両断」した場合のみ、
死亡時にほどける斬撃エネルギーが全て内側に向かい、何も刻まれずに済む。

なお、『サッカー・フォー・ペイン』は、『カイゴ』を制御『する能力ではなく』、飽く迄生み出す能力に過ぎない。
『カイゴ』への対処を誤れば、本体も普通に斬り殺される。

破壊力-なし スピード-なし 射程距離-E
持続力-『カイゴ』による 精密動作性-E 成長性-なし

151名無しのスタンド使い:2023/11/16(木) 23:25:08 ID:LFU32Pig0
【スタンド名】エア・サプライ
【本体】黒人の大男。グラサンと黒革コートが似合う。株のトレーダーをしながらも副業として殺しも請け負う。社交性や知性を感じさせる話し方をするが基本的に一人を好む。
【タイプ】近距離型
【特徴】蛸とアンモナイトが合体したような生き物。本体の右肩に触手を絡ませてる。貝殻部は一本の砲身を形状変化させて巻貝状にしてる。
【能力】周囲の空気をスタンドに溜め込み好きなタイミングで放出できる。吸引は噴水口のような管から、排出は貝殻の砲身を展開してから行う。放出する強さや射程は空気の流れる強さと量に比例する。

破壊力-B スピード-A 射程距離-E (能力射程-A)
持続力-D 精密動作性-A 成長性-E

152名無しのスタンド使い:2023/11/17(金) 19:22:40 ID:BNN.CCJk0
【スタンド名】デヴァ・ユガ
【本体】マッシュルームヘアーが特徴的な社長の男、御年68歳。
一代で自らの会社を大企業へと成長させるほど優れた才能を持つがその素性は「スタンドを持つ人間は優れた存在であり持たない人間は劣った存在であり根絶やしにするべき」という優生思想に似た考えを持つ危険人物。
【タイプ】近距離型
【特徴】下半身がないドロドロとした黒い人型、後頭部からはウネウネと蠢めく触手が生えている。
【能力】触れた場所から腫瘍を生やす。
本体がスタンドを発動した状態で他の生き物に触れるとそこから腫瘍が浮き上がる。触れる時間がながければ長いほどあらゆるところに生え赤黒くボコボコとしたものへと変貌する。
しかし腫瘍が「生える」だけなので実際に身体に影響はないが相手は本当に生えていると思い込むので精神的なダメージを与えることは可能。

破壊力-Dスピード-C射程距離-A(能力射程-A)
持続力-A精密動作性-E成長性-D

153名無しのスタンド使い:2023/11/19(日) 17:55:23 ID:efMo9V6.0
【スタンド名】クリスタル・サイレンス
【本体】若く中性的な風貌の『岩人間』(性別不明)。常にマフラーを巻いている。
大地を汚す人間達に激しい敵意を抱いており、現在は岩人間のみで構成された環境テロ組織のリーダーを努めている危険な個体。
【タイプ】物質同化型
【特徴】ヴィジョンは無く、本体の喉が石化している。
【能力】咆哮を上げる事で、自身と周囲の生物に岩人間特有の能力である「皮膚の硬質化」を強制的に発動させる。
本体の吠え声を耳にした岩人間・岩動物は自らの意志に関わらず全身を岩化させられ、岩人間ではない生物も同じく岩のように硬質化してしまう。
当然ながら岩化した生物は一切の身動きが出来なくなるものの、本体だけは全身を岩化させながら動き回る事が出来る。
また、スタンド能力は自在にオンオフ可能な為コミュニケーションに困る事はない。

破壊力-なし(岩化した本体-B) スピード-A 射程距離-E(能力射程-声が届く範囲まで)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-E

154名無しのスタンド使い:2023/11/19(日) 21:09:34 ID:or/IcJr.0
『オマエノシワザダタノカ?』「わん(ボクノシワザダタノダ)!」

【スタンド名】イン・マイ・アイズ
【本体】小学生程度の知能を持つオスの柴犬。
かなり人懐こい性格。
【タイプ】遠隔捜査型/ネタ
【特徴】UFOのような形をした銀色の円盤。
【能力】特定の人間の真上に浮かびながらついて行き、対象の人生に「奇妙な物語」を発生させる。
発生する物語は例外なく「3年前に死んだ筈の妻から手紙が届き、静か(サイレント)な丘(ヒル)の上の田舎街へ行ったら怪物共に襲われた」というような現実ではあり得ない物であり、本体にも詳しい内容を決める事は出来ない。
本体はスタンドが取り憑いた対象を「第三者の視点」から閲覧し、さながらテレビゲームのように対象が取る行動を決定する事が可能となる。
対象が死亡する、或いは「物語」が完結した時点でスタンドは解除され、本体の元に帰還する。
他者の人生その物に干渉する凶悪なスタンドではあるものの、本体に悪意は全く無く、純粋に対象と一緒に遊びたいが為に能力を使っている節がある。

破壊力-なし スピード-A 射程距離-∞
持続力-A 精密動作性-D 成長性-なし

155名無しのスタンド使い:2023/11/20(月) 22:56:26 ID:qf6c1.pc0
「申し訳ありませんお客様。こちらは『この街にお住まいの方』だけがご購入いただける品でして……」

【スタンド名】ガールズ・ベストフレンド
【本体】若く知的な美女の外見を持つ『岩人間』。極めて支配欲が強い性格。
「睡眠期」の際に体内で桃色の真珠を作れる珍しい体質の持ち主であり、現在は骨董品店を経営している。
【タイプ】物質同化型/群体型
【特徴】本体が作る真珠と同化して発現し、昆虫のような4本の脚を生やして動き回る。
指輪に擬態する事が可能であり、真の姿は滅多に見せない。
【能力】自身を身に付けた人間が寝静まった隙をついて体内に侵入し、脳組織を破壊する事で肉体を乗っ取る。
侵入時には対象の身体に穴を開けるものの、痛みは殆ど無い為気付く事は困難。
対象が指輪を外そうとした際には脚を食い込ませて妨害する為、装着した指を切り落とす以外に逃れる方法は無い。
相手が装着しなければ発動出来ない上に戦闘力はほぼ無く、加えて完全に支配する前に射程外に逃げられると能力が解除されると弱点は多いものの、その分支配力はかなり強い。

破壊力-E スピード-B 射程距離-街一つ分
持続力-A 精密動作性-B 成長性-E

156名無しのスタンド使い:2023/11/21(火) 01:04:56 ID:xzpkKBsE0
【スタンド名】イベリア
【本体】自分を妻子持ちの一般人だと思い込んでいる精神異常者。足の裏の臭いが非常に強烈。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】脚が長い人型。
【能力】臭いに秘められた思い出をリアルな幻覚として再現する。
スタンドの能力射程範囲内であれば、わずかな残り香・微香だろうと知覚してしまうと、それに関連する思い出があれば幻覚として瞬時に再現可能。
本体は専ら失った妻子との生活を維持する為、自身の能力に依存した生活を送っているが、いざ戦闘になれば容赦ない鋭い蹴撃を繰り出し、一撃でも当ててしまえば幻覚の蹴撃(臭撃)ラッシュを無慈悲に繰り返す。ラッシュの掛け声は「オラオラ」

破壊力-A スピード-A  射程距離-D (能力射程-C)
持続力-C 精密動作性-C 成長性-E

157名無しのスタンド使い:2023/11/21(火) 01:05:35 ID:xzpkKBsE0
【スタンド名】エンジェル・ウィズ・ザ・スキャブド・ウィングス
【本体】黒衣のセールスマン。
【タイプ】近距離・群像型
【特徴的】本体の背中を起点に出現する無数の上肢。平時は翼のように纏まっているが、千手観音のように上肢を展開して自在に操る事も可能。上肢は全体的に黒ずんでおり、骨と皮しかないグロテスクな見た目をしている。
【能力】災いの取引。あらゆる生物が手放したい災い・不幸の類いを、契約を交わす(簡単な口約束でも可能)事により一時的に引き取って保管する。上肢1本につき1つの災いを保管可能。
保管された災いは封印状態となり1週間の間は完全な停止状態となるが、期間が過ぎると問答無用で本体の身に降りかかる。
引き取った災いを他者に譲渡する事も可能だが、こちらも契約による同意が必要。ただし、本体と契約を結んだ者が何かしらの規約違反を犯した場合、制裁として問答無用に災いを押し付けられる抜け道も存在する。
制裁で災いを押しつける場合に限り、スタンドは対象を指差し「ドーン!」と叫ぶ特殊演出が発生する。

破壊力-C スピード-C 射程距離-D (能力射程-A)
持続力-A  精密動作性-A 成長性-E

158名無しのスタンド使い:2023/11/21(火) 01:06:47 ID:xzpkKBsE0
【スタンド名】イントゥ・ザ・ナイト
【本体】『†夜に翔る漆黒の堕天使†』と自称する学生。自分のスタンドが発揮する力を『白き闇がもたらす混沌の宴』『究極の闇の顕現』等と言い張るような人柄。
【タイプ】遠距離操作型
【特徴】ゴーグルを身につけた梟のような姿。金色の王冠みたいな装飾をつけている。
【能力】スタンドの視界に入る全ての生物の瞳孔(虹彩)を自在に操る。明るい場所で瞳孔を全開にさせて視界を眩ませたり、暗がりで本体だけ瞳孔を開き、相手の瞳孔を絞り続けて夜目を効かなくさせるのが十八番。何なら滅茶苦茶に操り続けるだけで視界を封じられて鬱陶しい。

破壊力-D スピード-B 射程距離-B
持続力-C 精密動作性-D 成長性-C

159名無しのスタンド使い:2023/11/21(火) 11:08:39 ID:Hj0Y0Jik0
【スタンド名】クリーン・バンディット
【本体】『岩人間』のオス。200歳オーバーの高齢個体だが非常にハキハキと喋り気が短い。
本音をひた隠し偽る性質(と且つて戦いに敗れ、右目を奪われた恨み)から人間を嫌い、
「人間の立ち位置」に『岩人間』を据えることを目指している。
人間社会に積極的に干渉はしないが、基本的に遭遇した人間は全員殺している。
【タイプ】近距離型
【特徴】尖った透明の三角錐が、岩山のように上半身全体から生えまくっている亜人型。
腕はなく、岩山の下から生えた四本の触腕を伸ばして移動や攻撃を行う。
【能力】触腕の指でなぞったものを『側薬』に変える能力。
『側薬』とはマッチ箱の側面にある擦る部分であり、それがマッチの頭薬に反応させて火を起こす仕組みだが、
このスタンドが発生させる『側薬』は、あらゆる化学反応を無視して、
『側薬』との間に「摩擦が発生」したものから火を発生させて、その対象を炎上させる。
『側薬』になったとしてもそれらの外見が変わることはなく、また生物を『側薬』にすることも可能。
(ただし、燃えるのは『側薬』との間に「摩擦が発生」したもののみで、連鎖的に複数のものが燃えることはない。)
普通のマッチ箱とは違い、『側薬』は一度でも何かを炎上させるとその特性を失う。

破壊力-A スピード-C 射程距離-E
持続力-D 精密動作性-D 成長性-E

160名無しのスタンド使い:2023/11/22(水) 00:29:30 ID:3ho9JF6w0
「彼らとの日々は私にとって楽しいものでした……今でも昨日のように思い出すことが出来ます。」

【スタンド名】ヴュー・オブ・ザ・プラネット
【本体】中性的な外見をした、性別不明の『岩人間』。
岩人間には珍しく、生まれつきのスタンド使いではなく、『矢』によってスタンドを発現した。
自身を矢で射り、保護してくれ、そしてスタンドについて教えてくれた人間の一族を、
「恩人」と尊敬し、感謝しつつも殺して家の実権を乗っ取った。
【タイプ】近距離型
【特徴】つぼみ状の薔薇(ベージュ色)の花が両肩についた人型。
能力発動時、薔薇の花は「開花」する。
【能力】『階下』を「開花」させる能力。
スタンドの両肩に付いている薔薇の花が開くとき、その開花を視認した本体以外のすべての生物は、
現在地から問答無用で「下」に叩きつけられる。

このスタンドの薔薇は、「スタンド発現」から「本体が移動した歩数」を肥料として成長し、
その移動距離が『上階』として計上され、それが相手を落とせる距離となる。

『階下』への叩きつけは、コンクリートくらいなら問答無用でぶち抜き、地面にも埋没させる。
(ただし、このスタンドの破壊力を超える硬さだと、ぶち抜けずに途中で止まる)。

破壊力-A スピード-B 射程距離-E (能力射程-C)
持続力-E 精密動作性-D 成長性-E

161名無しのスタンド使い:2023/11/22(水) 21:21:04 ID:jQWQaAZw0
【スタンド名】 インターネット・ライティング・マン
【本体】 既に死亡。暴言とデマと炎上を繰り返すインフルエンサーだった。
【タイプ】 一人歩き型 
【特徴】 人型。目と口の部分に穴があるだけの仮面を被り、黒い身体に光る文字化け文字を浮かばせている。
そしてなんか奇妙な、踊るような動きをする。
誰かに憑りつく事で能力を自動発動する。また、憑りついている間はその相手に気概が加わらないように「護衛」する。
【能力】 憑りつかれた人間はネット媒体を通じて得た情報を「妄信」するようになる。
相反する意見を見た場合は「より過激な論調」で語る方を妄信する。
憑りつかれた人間がネット媒体に依存するほど、妄信の度合いは強く、狂的になる。

破壊力-A スピード-A 射程距離-なし
持続力-A 精密動作性-E 成長性-E

162名無しのスタンド使い:2023/11/22(水) 21:23:49 ID:puQ/aVZY0
【スタンド名】レッド・バーチェッタ
【本体】遥か昔から続く吸血鬼一族の血を引く女吸血鬼。「本物の吸血鬼」を自称し、何故か日光を浴びてもピンピンしている。
胸と態度はやたら大きいクセに石仮面の使用を疑われると一瞬で激怒する器の小さい性格。
【タイプ】群体型
【特徴】無数の眼球が付いている細長い触手。
『メタリカ』と同様に、本体の体内に潜んでいるので外からは見えない。
【能力】射程内に存在する「血液」の温度を操作する。
自身の血液はおろか他者の身体を流れる血液の温度すらコントロール可能であり、「凝固点まで冷却して内側から凍らせる」「加熱して重要な臓器を焼き焦がす」など対生物への殺傷力は群を抜いて高い。
当然ながら「紛い物」の吸血鬼が編み出した『気化冷凍法』や吸血鬼の天敵たる闇の種族が使う『怪焔王の流法』をそのまま再現する事も朝飯前。
搾り取った獲物の血を飲みやすい温度に変えるなど日常生活でも使っている。

破壊力-B スピード-C 射程距離-C (能力射程-10~15m)
持続力-B 精密動作性-C 成長性-D

163名無しのスタンド使い:2023/11/22(水) 21:42:21 ID:WHyIwdlo0
岩人間ブーム便乗失礼

【スタンド名】アラクネ
【本体】元岩人間、愛した人間の子孫と世代を越えて交わり続ける事を至上の目的とするクレイジーサイコストーキングシリアルキラー。
能力は買われているが、元同族からも手に負えない『荒くれ者』と評されている。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】仰向けの姿勢で、蜘蛛のような六本腕と二本足で身体を支えながら活動する醜悪な見た目の亜人型。
【能力】物体の他、生物の魂に吸着する糸を自在に操り、魂を肉体から引き剥がす。
魂を引き剥がされた肉体は、魂の残渣により短時間(精神力によって個人差あり)なら活動可能だが、魂を肉体に戻さなければ、次第に自我を失い廃人化してしまう。
捕縛した魂は基本的にスタンドの糧としているが、物体に封じ込めて保存(幽閉)したり、廃人化した脱け殻に移植して別人に成り済ます事も可能。
スタンド使いなら糸を認識して切断・引きちぎる事も可能、スタンドパワー(破壊力)は最低でもC相当必要。

破壊力-A スピード-C 射程距離-D(能力射程-C)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-A

164名無しのスタンド使い:2023/11/23(木) 21:14:07 ID:ueVsJuFc0
「さぁ、幕が上がるぜ―」

【スタンド名】 ウルトラトレーラー(超予告編)
【本体】 ヒーローに憧れる、愚直なぐらい真っ直ぐな青年。
【タイプ】 纏衣装着型
【特徴】 赤を基調としたヒーローっぽいスーツ。ただしデザイン的にはなんかダサい。
【能力】 このスタンドを装着(発現)してから30秒間の間、本体及び能力射程内に居る本体が仲間と思ったものは「絶対傷つかないし死なない」。
たとえ即死するような状況やスタンド攻撃を受けたとしても、奇跡的に無傷で生きている。
ただし、能力時間終了後も継続的な効果(毒など)は通ってしまう。

なお、一度スタンドを装着解除したら再発現まで最低1時間はクールタイムが必要になる。

破壊力-C スピード-C 射程距離-なし(能力射程-本体を中心に半径3m)
持続力-D 精密動作性-E 成長性-B

165名無しのスタンド使い:2023/11/23(木) 21:57:07 ID:ueVsJuFc0
【スタンド名】 パノラルト
【本体】 プロのスノーボーダー「だった」女性。事故で右足が義足になっている。本人は明るく前向きな性格。
【タイプ】 装備型
【特徴】 本体の義足から接続するように現れる白いスノーボード。雲や雪の結晶のような意匠がある。
【能力】 このスタンドは「白いもの」の上を移動・滑走できる。
白いものが底面に接触していれば、例えば白い壁や天井を滑り移動できる。
移動する「白い車の屋根」の上に乗り、車から落ちずに移動する、などと言う芸当も出来る。
更に、白ければ煙や降ってくる雪ですら乗りこなし移動することができる。

破壊力-なし スピード-B 射程距離-なし
持続力-A 精密動作性-A 成長性-C
※精密動作性は本体のスキルによるもの

166名無しのスタンド使い:2023/11/23(木) 22:28:32 ID:ueVsJuFc0
【スタンド名】 シニカリティ
【本体】 目に光の無い少女。何を考えてるか分からない雰囲気を醸し出している。
【タイプ】 近距離型
【特徴】 メタリックな質感の魚人のような人型。所々鱗や皮膚が剥がれ落ちている。
【能力】 能力射程内の動物の「命の価値(優劣、同党)」を決め、知恵の或る生物に「その価値観」を植え付ける。
価値の単位としては「ヒト」「トカゲ」「ゴキブリ」や「哺乳類」「爬虫類」「昆虫」のような大まかな分類から固有名詞による指定まで可能。
例えば価値を「ヒト=ゴキブリ」とした場合、能力の影響を受けている人間は「不快」と言う理由でゴキブリを潰す感覚や他人を攻撃してしまう。
本体はこの影響を受けない。

破壊力-B スピード-C 射程距離-E(能力射程-本体を中心に半径10m)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-D

167名無しのスタンド使い:2023/11/23(木) 22:31:00 ID:ueVsJuFc0
まとめて誤字・説明不足修正
>>164 能力より
ただし、能力時間終了後も継続的な効果(毒など)は通ってしまう。
→ただし、能力時間終了後も継続するような効果(毒など)は通ってしまう。

>>166 能力より
「命の価値(優劣、同党)」を決め
→「命の価値(優劣、同等)」を決め

168名無しのスタンド使い:2023/11/24(金) 10:15:16 ID:HDboc9Ic0
「We can change the world。フォーウ!」

【スタンド名】セオリーオブ・エボリューション
【本体】黒スーツとサングラスを身に付けた黒ずくめな男。職業はダンサー。
強いオーラとカリスマ性を持っている。
【タイプ】近距離型
【特徴】亀の甲羅のようなヘルメットを被り、サングラスを掛けた人型。歯を剥き出して笑っている。
発動条件は「本体がダンスをする事」。
【能力】本体の動きに合わせて踊り、それを見た相手に「踊る事は素晴らしい」という強い理念を抱かせる。
この考えに従った対象は生活時間の大半を踊りの上達へと費やすようになる。しかし、戦いを放り出してでも踊りたくなるだけで食事・睡眠・休憩など生活に必要な事も普通に出来るので殺傷力は全く無い。あくまで暇な時間を全部ダンスの練習に使うだけである。
過去にとある街のダンスショーに出場した際にスタンドが発現し、その時は街中のスタンド使いを人間はおろか犬・猫・物体に至るまで全員ダンス好きへと変えてしまった。

破壊力-なし スピード-C 射程距離-E (能力射程-A)
持続力-∞ 精密動作性-E 成長性-なし(完成)

169名無しのスタンド使い:2023/11/24(金) 22:00:47 ID:B0xL93fY0
【スタンド名】フォルト・バット・マイン
【本体】『降星学園』5年生のクラス担任兼生物教師の若い女性。全体的に地味な外見だが、殆どの学園内の女性達と同じく胸は大きい。
かつて『岩人間』の生態を研究しており、色々と知り過ぎた結果『岩人間』達のコミュニティ内で抹殺対象に指定された為に星野古島まで逃げてきた過去を持つ。
校内での人気は割と高く、本人も生徒等には愛情を抱いている。
【タイプ】近距離型
【特徴】全身に矢印模様が刻まれた長髪の女性型
【能力】自身に向けられた「殺意」を触れた非生物に押し付ける。
例えば電柱に触れた場合、本体に殺意を抱いていた人間は本体そっちのけでその電柱を破壊しようとする。精神エネルギーの塊であるスタンドにも有効であり、憑依系・追跡系のスタンドであれば「殺意」を押し付けられた物体を囮にして一時的に撒く事も可能。
しかし、「殺意」を押し付けられた物体が破壊されれば殺意は持ち主の元へと帰ってしまう。

破壊力-C スピード-A 射程距離-D 
持続力-A 精密動作性-B 成長性-B

170名無しのスタンド使い:2023/11/25(土) 13:40:23 ID:Uf3PCjGw0
>>8
ウェアー・ブルー・イズ描きました
https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/93/WhereBlueIs.png

171名無しのスタンド使い:2023/11/25(土) 19:49:28 ID:QzPLlqKk0
>>170
これは「良イラスト」だ。案を挙げていればこの人が描いてくれるかもという「希望」とオレは受け取った(素敵な絵をありがとうございます)!

172名無しのスタンド使い:2023/11/25(土) 21:26:01 ID:WM81dv5w0
>>170
カッコいいイラスト有り難うございます。
自分で考えておいて「霞のようにぼやけた」という設定どうすりゃいいんだろうなと思ってましたが、エ霞文で表現して全体的に和風テイストでまとめているのがお洒落で素敵です!
案師が想像仕切れなかった新しい要素を絵師さんに付与されるのって、オリスタで遊んでいて一番楽しい瞬間だと個人的には思うんですよ。本当にご馳走様でした。

173名無しのスタンド使い:2023/11/25(土) 21:58:52 ID:IJurbpig0
>>170
どうしても主観先行になりがちな「色」に関する能力を上手くイラストに落とし込んでて、爽やかな感じがしますね乙です

174名無しのスタンド使い:2023/11/25(土) 22:14:36 ID:IJurbpig0
【スタンド名】スペシャルズ
【本体】性格はカスみたいだが、ギリギリ善人に分類される程度の男。
大抵の事はやればなんでも出来てしまう天才タイプで、凡人の気持ちになって考えることがナチュラルにできない。
【タイプ】群体型、
【特徴】本体の周囲を、円を描くように周回する、赤い発光球体と、青い発光球体の二つ。
球体の光には黒い光が混じっている。
【能力】本体の周囲を飛び回る球体は、赤には「弾くパワー」、青には「引き寄せるパワー」が宿っている。
それらの球体の周回軌道上を通過、または軌道上に発生したすべての物体、エネルギー、現象は、
有形無形を問わず自動的に弾き飛ばされるか、本体の目の前に引き寄せられるかする。

原理上は「弾けないパワー」、「引き寄せられない重量」、どちらも存在しない。
だが、自動操縦スタンド並みに精密性が低いため、
能動的な弾き飛ばしや引き寄せ、と言った目当ての事象を発生させるには、本体並みの頭脳が必須となる。

両方の発光球体は『交わらないように』周回しているが……

破壊力-∞ スピード-C 射程距離-E (能力射程-E)
持続力-C 精密動作性-E 成長性-A

175名無しのスタンド使い:2023/11/26(日) 13:51:54 ID:DCw3MZ3U0
【スタンド名】スムース・オーバーC
【本体】飲食店でのバイトを掛け持ちしている女子高生。表情に乏しい黒髪おかっぱ。
スレンダーな体型だが食べる事が大好きであり、バイトも金ではなく賄い料理目当てでやっている。
【タイプ】近距離型
【特徴】掌に穴が開いている細身の女性型。
【能力】掴んだ物体から中身を吸い取って食べ、スタンドを介して本体に栄養を供給する。
基本的に掴みさえすればあらゆる物体の「中身」を吸い取る事が可能だが、吸われた中身の味もダイレクトに本体へと伝えられる為、不味い物や生きた動物には能力が使えない。
また、能力を使い過ぎると吸った栄養の分だけ本体が太ってしまう。

破壊力-A スピード-C 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-B 成長性-B

176名無しのスタンド使い:2023/11/27(月) 18:11:39 ID:YdgiEpFM0
【スタンド名】クロコダイルズ・ティアー
【本体】ヘルメットと眼鏡、セーラー服という奇抜な格好をした『Z1プロダクション』所属の女子アイドル。年齢は16歳。
大人しげに見えて芯が強く、努力家な性格。
【タイプ】近距離型
【特徴】何処と無くメカメカしいワニ型。
【能力】触れた人間の「辛い記憶」を洗い流す霧を吐く。ある程度ならば霧の流れを操作する事も可能だが、本体だけは霧の影響を受けない。
霧に触れる時間が長い程「辛い記憶」は頭から抜けていき、対象は過去のトラウマから解放される事となる。

──が、この能力の真価は「相手の『辛い記憶』を忘れさせる事でそれに伴う精神的成長もリセット出来る」点にあり、対象が僅かでも「辛い」「苦しい」と感じた記憶は問答無用で消去され、比例する形で精神は退化してしまう。
故に、精神力の強さが勝敗を分けるスタンド能力者との戦いで無類の効果を発揮する。

破壊力-B スピード-E 射程距離-E (「霧」の射程-B )
持続力-A 精密動作性-C 成長性-B

177名無しのスタンド使い:2023/11/27(月) 18:33:46 ID:tapmYRso0
【スタンド名】パトローナス・ライト
【本体】岩人間の青年、年齢は二十だが小学生のように小柄で童顔、黒髪に丸眼鏡、左の額に稲妻型の傷跡がある。
記憶王室の子供として養子に入り、小学生として生活しながらカルトの教祖をやっている。
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】青い半透明なボディで頭部は角の無い鹿を模した人型、尾骨から長い紐が伸びていて、本体の持つ杖につながっている。この紐の長さだけ遠くまで行けるが途中で紐が斬られると一撃で気絶するほどのダメージを受ける。
【能力】
スタンドが触れてるものから電力を吸収、操作、放出できる。
電気が流れているものならば大抵のものに効果が及び、パソコンや携帯ならばハッキングからクラッキング、人や生物であっても神経を操作して体を強張らせたり操ったりできる。
また電気が通れる場所ならば電線や電話線の中を通りかなり遠くまで行ける。
ただしまだ成長段階のため扱える電圧、電流はあまり強くなく、スタンガンがギリギリ。生物を操るのもより集中力が必要とされるため、発動中本体はほぼ動けず、操れるのも口や片腕だけ、全身を思う様に操ろうとすると強張るだけになる。
スタンド自体の能力は低く、弾丸弾くなどはまだできない。
『ファイヤーワークス』
攻撃としての能力、相手の神経にため込んだ静電気を一気に放電、焼き斬る。手足などの末端ならば激痛の後、しばらく麻痺が残る。これが脊髄や脳内ならば死んだ方がマシというダメージとなる。

破壊力-D スピード-C 射程距離-A (能力射程-D)
持続力-C 精密動作性-A 成長性-B

一見すればにこやかで紳士、博学博識で何でも知ってる。どこ行ってもあだ名が『博士』になっている。
本心は冷酷な差別主義者、出生主義者で、自分が『岩人間』という種族であるとまではまだ知らないがそれでも他よりもはるかに優れている存在だと自負している。そこから、他の人間は全て自分に操られるために存在しているとし、そのための術を学ぶため、戸籍を入手するために小学生をやっている。
学校では運動はできないが勉強はできる立ち位置、限りなくオタクに近いが交友関係は広く、地元では『少年探偵団』などを結成し、自分が殺した殺人事件を推理するふりをして冤罪をでっち上げている。
家は仕事として養子を引き取っており、養育費で酒を飲むようなクズ親だったが、スタンド能力を用いたトリックで霊能力を信じさせられ、カルトを結成、一儲けしている。内容としては寄付金をもらえば憎い相手が事故にあうというもの。
好きなものはビールで立派なアル中、嫌いなものは探偵、欲しいものは未来から来た秘密道具の詰まった青狸、口癖は『天罰が下るよ!』と指さす。

178名無しのスタンド使い:2023/11/28(火) 11:38:33 ID:.8ZwFwTA0
【スタンド名】サイコケット・グリフォン
【本体】性別不明の『岩人間』。
現在肉体は岩人間ではなく、カルト教団の「教祖」だった塩顔イケメンの肉体に『宿って』いる。
スタンドの特性上、岩人間や吸血鬼などよりも長命で、「最初の肉体」――岩人間だったころの記憶はもうない。
【タイプ】無像型(基本)、近距離型(現在は)
【特徴】通常スタンド像はないが、現在は「教祖」のスタンドだった、「額に縫い目のある近距離パワー型スタンド」を行使している。
【能力】『本体以外の者に殺された人間』の『肉体を乗っ取る』能力。
乗っ取った人間の記憶とスタンドを含めた全ての能力は本体に引き継がれ、
『5つ』までストック出来る(5つを超えると能力も記憶も古い順に消滅する)。

原理上、スタンド能力を複数個持つことが不可能ではないが、制約と弱点も複数個ある。

・「殴ること、触れること」をトリガーとして使用する能力の場合はそれが可能な人型スタンド、『素体ヴィジョン』が必要になる。
・『素体ヴィジョン』に使った人型ヴィジョンの能力は消滅する(よって「教祖」の能力は消滅している)。
・複数個能力を宿していたとしても、別能力の同時運用は出来ず、能力切り替えの際に10〜20秒のクールタイムが必要になる。
・最初に既述したように、『本体以外の者に殺された人間』の肉体しか乗っ取れない。

破壊力-A スピード-A 射程距離-E (能力射程-不定)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-E

179名無しのスタンド使い:2023/11/28(火) 17:13:07 ID:mnMnzLkk0
【スタンド名】イン ザ ナイト
【本体】感情の凍り付いた少女、短い灰茶の髪にやせ細った体、綺麗な顔をしているが生気が一切感じられない。セーラー服を着ているが学校は中退している。
何者かの襲撃により大虐殺があった過疎村の唯一の生き残り。今は都会に出て動画配信者やってる。
【タイプ】近接パワー型
【特徴】クロムメッキでできたロボットめいた人骨、法人類学者が言うには女性の骨格らしい。動くと軋んだ音が響き、これは無能力者にも聞こえる。
【能力】
低温を操る。
正確にはスタンド自体の体温が低温で、触れるものを凍らせる。
温度としてはドライアイスよりも冷たいが、スタンドが激しく動いたり、精神的に動揺していたりすると氷ぐらいにまで上がる。逆に、スタンドが弱まると感情が溶けて蘇る。
スタンド自体も金属のように硬く、重さがある。パワーもスピードも高いが本体が戦いなれておらず、精神面も感情が凍り付いているため覇気がなく、総合するとあまり強くはない。
実は本体の感情が奥底に封じらており、スタンドが破壊されると一時的に『人間』に戻る。
戦闘では主に手刀を使い、突き刺したり叩いたりする。追いつめられると拳でラッシュを用いるが、そちらの方が温度が上がって弱い。

破壊力-B スピード-B 射程距離-D (能力射程-E)
持続力-D 精密動作性-B 成長性-B

過疎村の出身、廃れた巫女の血筋らしい。
村で唯一の子供で、片道一時間のバスで地元高校に通っていた。その通学中に村が何者かに襲われ全滅、唯一の生き残りとなるも感情が凍り付いてしまった。
具体的に村で何かあったかは不明、警察もあまり捜査をしている様子はない。ただその時にスタンド能力に目覚め、同時に家族からの遺言『友達をたくさん作りなさい』を実行すべく、単身都会へと出てきた。
動画撮影は友達を作るための手段、日常系や踊ってみた歌ってみたをやっているが動きがぎこちない上に感情がないため人気は低い。
狭いコミュニティーでの生活が長く、世間知らずで危機感が薄い。そのため何度も危険な目にあっているがその度にスタンドが暴走、脱している。
現在、路上生活しながら怪しいバイトでつないでいるが、どれも長続きせず極貧、セーラー服なのはこれしか服が残ってないから。
学業は普通、運動は苦手。自然には詳しく、質素な和食ならば料理もできる。ただし鳥は捌けるが魚は捌けない。
感情こそ死んでいるが基本善人で優しい。ただ人を疑う能力には欠けている。自分のことを『動く石』だと信じており、自分は死ぬのではなく壊れるだけで修理すれば元通りと信じている。実際はタダの人間、岩人間でもない。
岩人間からは命を狙う派閥と守ろうとする派閥の間に挟まれている。理由は、少なくとも本人は知らない。

180名無しのスタンド使い:2023/11/29(水) 05:21:18 ID:org.sZzA0
【スタンド名】Goatシネマ
【本体】映画オタク、ヤギ座、おとこの娘、いちごミルク味のポップコーンが大好き
【タイプ】具現化型
【特徴】子ヤギ
【能力】「通常能力」
    ・映画館を具現化し自分専用の映画館を持っている
    「攻撃能力」 
    ・紙媒体の映画グッズ(チケット・ポスター・パンフレットなど)を
     スタンドが食べるとその映画の上映時間だけ映画内で出てきた能力を
     使う事ができる。上映時間が終わるまで次の作品は食べれない。
    ・進化する  

破壊力- スピード- 射程距離- (能力射程-)
持続力- 精密動作性- 成長性-
※食べた映画に依存するためランダムに変化する

進化後

【スタンド名】Greatest of all time(史上最高の)シネマ
【本体】同じ
【タイプ】同じ
【特徴】マーコール(ヤギの品種)の頭を持った人型
【能力】・GoatからGreatest of all timeに進化することにより
     映画館もシネコンに変化します。
     同時上映数も増え、オールナイト上映のため
     複数の映画の能力を使用可能になり時間制限も無限になる
    ・全ての媒体から映画の能力を引き出せるようになる 

破壊力- スピード- 射程距離- (能力射程-)
持続力- 精密動作性- 成長性-
※取り込んだ分だけ加算される

181名無しのスタンド使い:2023/11/29(水) 07:13:11 ID:Jhn3KAbw0
【スタンド名】イマジン・ドラゴンズ
【本体】とある動物園から脱走した雄のパンダ。筋肉質な体格で、得意な芸は玉乗り。
食べ物の好みにうるさく、笹よりもタケノコ・肉・果物など人間が食べる物を好む。
【タイプ】無像型
【特徴】龍のような形の黒いアザ。本体の背中に存在する。
【能力】射程内に存在する「白」と「黒」の2色で色付けされた物体と本体の位置を瞬時に入れ換える。
「白」と「黒」の色さえ着いていれば他の色が着いていようがいまいが能力対象とする事が可能。
過去に矢で射貫かれた事がスタンド獲得の原因だが、園で売られていたパンダグッズと自身を入れ替えて脱走を果たした直後に傷付けられた報復として矢の持ち主を探し、見つけ出して殺害している。

破壊力-なし(本体-B) スピード-A 射程距離-E(能力射程-半径200m程度)
持続力-A 精密動作性-B 成長性-C

182名無しのスタンド使い:2023/11/29(水) 23:35:38 ID:0kozIt120
【スタンド名】スカーレッド
【本体】被害妄想が酷く、自傷癖のある少女。自身にスタンド能力があることを知らない。
【タイプ】遠隔自動操縦型
【特徴】至る所に包帯が巻かれている人型のスタンド
【能力】自傷・他傷問わず、本体が負った傷を他の人間に押し付ける。
押し付ける相手の条件は「本体に恨まれている人物」
傷を押し付けている相手が死亡した場合は、別の人物に能力の効果が移る。

破壊力-D スピード-C 射程距離-∞(能力射程-∞)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-E

183名無しのスタンド使い:2023/11/29(水) 23:54:54 ID:0kozIt120
【スタンド名】ザ・シェル
【本体】『ザ・堅物』と言った感じのサラリーマン
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】ロボットのような見た目の人型スタンド。拳部分に二枚貝がグローブのように付けられている
【能力】殴った物体の硬度を操る。
スライムのように柔らかくすることも、鋼のように硬くすることもできる。
能力は時限で解け、本体との距離が離れるほど効果時間が短くなる。(効果時間は最大30分)
本体の体の硬度は自在に変化させられる。

破壊力-A スピード-A 射程距離-C(能力射程-C)
持続力-B 精密動作性-C 成長性-D

184名無しのスタンド使い:2023/12/03(日) 20:17:47 ID:etsIah3Q0
【スタンド名】 コズミック・ヴェロシティ
【本体】 宇宙飛行士になる、という夢を挫折して捻くれた男。
【タイプ】 纏衣装着型
【特徴】 膝や肘など関節部に惑星の意匠がある宇宙服。頭部には土星の輪のような意匠がある。
【能力】 このスタンドを装着中、能力射程内において「本体に向かうスピードは徐々に遅く、本体から外に向かうスピードは徐々に速く」なる。
例えば銃撃されたとして、その弾丸は本体に近づくほど減速しやがて止まってしまう。
逆に本体が投げつけた小石は、徐々に加速し銃弾程の速度になる。パンチや蹴りなども同じように作用する。

破壊力-なし スピード-なし 射程距離-なし(能力射程-本体中心に半径10m)
持続力-A 精密動作性-D 成長性-C

185名無しのスタンド使い:2023/12/04(月) 21:16:34 ID:zIWqPVu20
【スタンド名】ヴィナス・イン・ファース
【本体】とあるSMクラブのナンバーワン女王様。
普段は穏やかで優しい性格だが、鞭を握ると一瞬で豹変する。
【タイプ】装備型/物質同化型
【特徴】先端がフック状になった赤色の鞭。本体が愛用する鞭と同化している。
【能力】鞭を鳴らし、本体がこれまで叩いた事のある人物の分身を呼び出す。
分身は半透明な事を除いてオリジナルと同じ外見と能力を持ち、本体には絶対服従を誓ってくれる。
ただし呼び出される人間=彼女の顧客でもあり、 大企業の社長や重役など社会的地位の高い人間が殆どである為、本体は滅多に能力を発動出来なくなっている。

破壊力-C スピード-B 射程距離-D
持続力-A 精密動作性-C 成長性-E

186名無しのスタンド使い:2023/12/06(水) 01:19:18 ID:BfoTDzOo0
【スタンド名】サヴァーブ・ベイスメント
【本体】薬中の中年男性。頻繁に幻覚を見ている。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】痩せ細って僅かに皮膚が骨に張り付いている髑髏のようなスタンド
【能力】拳が触れた場所の空気を「歪ませる」
自分の周りの空気を歪ませれば攻撃は逸れ、自身の像を相手に誤認させることもできる。
また、相手を殴れば相手ごと空気を歪ませ、実質防御不可の一撃となる。

破壊力-A スピード-B 射程距離-D (能力射程-D)
持続力-C 精密動作性-D 成長性-E

187名無しのスタンド使い:2023/12/06(水) 19:14:22 ID:0HR6Mp8c0
【スタンド名】ティアーズ・フォー・フィアーズ
【本体】国境なき医師団に所属する外科医。元々は情熱に溢れた青年だったが、病院を襲撃したゲリラたちをスタンドで縊り殺してからは死んだ目をするようになった。それ以降、彼の滞在する地区ではゲリラやゴロツキの失血死体がたまに見つかる。
【タイプ】遠距離操作型
【特徴】触手の先端が注射針になっている巨大なアカクラゲ
【能力】触手で吸い取った血液をスタンドパワーに変換して自身を強化する。人間10人分程の血液を吸えば近距離パワー型とも渡り合える様になる。また逆にスタンドパワーを血液に還元し、触手を介して輸血することも可能。このスタンドが生成した血液は全ての生物に適応する。更に触手の一本一本から空裂眼刺驚の様に血液を高圧で放出することも出来るが、本体は職業柄この技を使いたがらない。

破壊力E〜A / スピードE〜A / 射程距離B/ 持続力B / 精密動作性A / 成長性D

188名無しのスタンド使い:2023/12/07(木) 19:21:52 ID:QfhTksa.0
【スタンド名】334エネミーズ
【本体】数々の問題行為で人々から反感を買っている野球選手、口癖は「いかんのか?」。反感を買っている割には本人の年俸は高い。
【タイプ】自動操縦型/ネタ
【特徴】つり上がった笑顔の仮面をつけた人型。
【能力】予定があれば生き返る。
「次の試合がある」「録画しているドラマを見る」などと何かしら予定を持っていた際に本体の生命活動が停止することで発動する。
死亡した際に体が損傷していた場合は損傷していた場所が自然に治り切断されていた場合はその場所が生えて再生する、跡形なく消えても全裸で元の状態に戻る。
本体は一度交通事故に巻き込まれて轢死したが「試合に出る」という予定を持っていたおかげで生き返ったが世間や所属球団の監督・同僚達からは辛辣な言葉を浴びせられた。

破壊力-Eスピード-E射程距離-A(能力射程-∞)
持続力-A精密動作性-成長性-E(完成済み)

189名無しのスタンド使い:2023/12/07(木) 22:07:06 ID:nxUlLOZQ0
「物事の''総量''ってのは変わらない。何かを得た分だけ何かを失い、幸せを求める度に同じくらいの不幸せが待っている。わかるかい?『''等価交換''ナンダ』それが絶対。『俺''タチ''はそうヤッテ生きてきたンだ』」
【スタンド名】ウィー・ア・ゴーイング・アウト
【本体】不似合いなつばの広いハットを被ったロングコートの男
【タイプ】自立操縦型
【特徴】天秤とマリオネットが一体化したような姿の人型スタンド
【能力】時を支払う事によって、そりに釣り合う望んだ等価値を与えるスタンド。
ただし物理法則や、この世の理から大きく逸脱するモノは与えられない。
支払われた時間は、本体に貯蓄、消費される。
支払う『時』は対象が欲しいモノを得るために本来掛かるであろう時間
破壊力- スピード- 射程距離- (能力射程-)
持続力- 精密動作性- 成長性-

190名無しのスタンド使い:2023/12/07(木) 22:11:17 ID:nxUlLOZQ0
「物事の''総量''ってのは変わらない。何かを得た分だけ何かを失い、幸せを求める度に同じくらいの不幸せが待っている。わかるかい?『''等価交換''ナンダ』それが絶対。『俺''タチ''はそうヤッテ生きてきたンだ』」
【スタンド名】ウィー・ア・ゴーイング・アウト
【本体】不似合いなつばの広いハットを被ったロングコートの男
【タイプ】自立操縦型
【特徴】天秤とマリオネットが一体化したような姿の人型スタンド
【能力】時を支払う事によって、そりに釣り合う望んだ等価値を与えるスタンド。
ただし物理法則や、この世の理から大きく逸脱するモノは与えられない。
支払われた時間は、本体に貯蓄、消費される。
支払う『時』は対象が欲しいモノを得るために本来掛かるであろう時間であり、すなわちこのスタンドは、本人が手に入れたいと思うモノを『過程、努力、本来それらを捧げる歳月』をすっ飛ばして一瞬で結果だけを与える時間操作能力である。
破壊力-Eスピード-E 射程距離-C (能力射程-無限大)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-C

191名無しのスタンド使い:2023/12/07(木) 22:17:13 ID:nxUlLOZQ0
>>190
連投すまぬ...。それとこのキャラが敗北した時のセリフ妄想を最後に

「ああ、そうか......ウン百年も、生きてきたんだ...''そういう''事もあるさ...これは''ツケ''だ、生きるという幸福を味わってきたその支払いさ...全ては等価交換。アンタの勝利に釣り合うのがオレの死だった。それだけさ。」 「アンタの勝ちと幸福を、、、オレは肯定するよ」

192名無しのスタンド使い:2023/12/13(水) 18:52:58 ID:iF8ZYbWo0
【スタンド名】ルーパー・ペダル
【本体】イケオジなサラリーマン。頭頂部が少し寂しい。
いつも黒色のカバンを持っている。
【タイプ】近距離型
【特徴】全身にチェック模様が刻まれた人型。
【能力】指定した空間をねじ曲げ、能力を解除するまでひたすらループさせる。
発動時には壁や床など周囲の地形と同化するため移動も反撃も出来ないのが弱点。

破壊力-D スピード-C 射程距離-C (能力射程-B)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-C

193名無しのスタンド使い:2023/12/14(木) 11:36:26 ID:KmCiK9O60
【課題名】凶弾
【あらすじ】
あなたは日本海を航海する客船の食堂で食事を取っています。
するとナタとライフルで武装した男が現れて男はとある過激派テロ組織の一員を名乗って「この船をイギリスまで向かわせろ、さもなければこのケースの中にある神経ガスでここにいる奴らを皆殺しにする」と宣言します。
すでに一部の乗員乗客が切りつけられており、下手に刺激すれば殺されるかもしれません。

【クリア条件】
生き延びてください
乗員乗客を生かすか殺すかは任意です
【使用オリスタ】
なし
【補足情報】
男は精神に異常をきたしており実際はただ理由もわからずそう話してるだけです、所持しているケースの中に入っているのも実際は作り物かもしれません。
話しかけてもおそらくナタで斬り殺されるでしょう。

【課題名】迫るノック
【あらすじ】
あなたは急な便意を催し急いでトイレに入りました。用を足し終え外へ出ようとするとトイレには洋式トイレしかないことに気づきあなたはここは女性用トイレであると察します。
しかし外へ出ようとした途端更にトイレに人が入ってきたのであなたは急いでトイレに隠れます。しかし、他のトイレは故障中だったのであなたが入った個室をノックする音が聞こえます。
【クリア条件】
バレずに脱出してください。
【使用オリスタ】
本体が男性のスタンドならば基本自由です。
【補足情報】
バレれば通報されます。

【課題名】処刑板前
【あらすじ】
あなたは車で法定速度を超えるスピードで夜の山道を走っています。すると突然道路上に人が現れます、慌ててブレーキをして停車しますが眼の前にいる人物は顔を白い目出し帽で隠し手にスタンガンを所持した板前姿の屈強な男性です。
あなたは巷で有名な法を破る人間を拉致しては拷問をかけつつ処刑する「処刑板前」であることを知ります。
男は運転席の窓ガラスを拳で叩き割るとあなたを引きずり出します、どうにか抵抗して山中へ逃げることができましたが男の足音がどんどん近づいてきます。
【クリア条件】
生き延びてください。
【使用オリスタ】
なし
【補足情報】
見つかればスタンガンで打たれ気絶させられた後、本人の持つプレハブ小屋に監禁され拷問をかけられて殺されます。

194名無しのスタンド使い:2023/12/14(木) 11:36:50 ID:KmCiK9O60
【課題名】凶弾
【あらすじ】
あなたは日本海を航海する客船の食堂で食事を取っています。
するとナタとライフルで武装した男が現れて男はとある過激派テロ組織の一員を名乗って「この船をイギリスまで向かわせろ、さもなければこのケースの中にある神経ガスでここにいる奴らを皆殺しにする」と宣言します。
すでに一部の乗員乗客が切りつけられており、下手に刺激すれば殺されるかもしれません。

【クリア条件】
生き延びてください
乗員乗客を生かすか殺すかは任意です
【使用オリスタ】
なし
【補足情報】
男は精神に異常をきたしており実際はただ理由もわからずそう話してるだけです、所持しているケースの中に入っているのも実際は作り物かもしれません。
話しかけてもおそらくナタで斬り殺されるでしょう。

【課題名】迫るノック
【あらすじ】
あなたは急な便意を催し急いでトイレに入りました。用を足し終え外へ出ようとするとトイレには洋式トイレしかないことに気づきあなたはここは女性用トイレであると察します。
しかし外へ出ようとした途端更にトイレに人が入ってきたのであなたは急いでトイレに隠れます。しかし、他のトイレは故障中だったのであなたが入った個室をノックする音が聞こえます。
【クリア条件】
バレずに脱出してください。
【使用オリスタ】
本体が男性のスタンドならば基本自由です。
【補足情報】
バレれば通報されます。

【課題名】処刑板前
【あらすじ】
あなたは車で法定速度を超えるスピードで夜の山道を走っています。すると突然道路上に人が現れます、慌ててブレーキをして停車しますが眼の前にいる人物は顔を白い目出し帽で隠し手にスタンガンを所持した板前姿の屈強な男性です。
あなたは巷で有名な法を破る人間を拉致しては拷問をかけつつ処刑する「処刑板前」であることを知ります。
男は運転席の窓ガラスを拳で叩き割るとあなたを引きずり出します、どうにか抵抗して山中へ逃げることができましたが男の足音がどんどん近づいてきます。
【クリア条件】
生き延びてください。
【使用オリスタ】
なし
【補足情報】
見つかればスタンガンで打たれ気絶させられた後、本人の持つプレハブ小屋に監禁され拷問をかけられて殺されます。

195名無しのスタンド使い:2023/12/14(木) 11:59:02 ID:KmCiK9O60
>>193 誤爆&スレチ失礼。

196名無しのスタンド使い:2023/12/14(木) 23:08:17 ID:YGOTAU4w0
【スタンド名】アイドル(偶像)
【本体】百年に一人と言われた天才的アイドル。
スキャンダルと妊娠の発覚後大炎上した後、グループ、果ては事務所からも追われ、精神を病み自殺
――と言う『脚本』を組んで、休眠期間の到来に備えながらアイドル業をやっている『岩人間』のメス。
実年齢は208歳と岩人間として見ても高齢だが、外見も精神年齢も10代後半のころからほぼ変化していない。
【タイプ】近距離型、範囲型
【特徴】寒色系のカラーに、頭部の右側面には銀色のハンドルが付いている、「カキ氷機」のような人型。
【能力】生物の血を燃料にした「ダイヤモンドダスト(細氷)」を散布する能力。
『本体が殺した生物』である必要があるが、その生物の血液をスタンドに浴びせることで形勢可能。
浴びせた血液の量に応じて「ダイヤモンドダスト」が飛んでいける距離が変動する。
(『グリーン・ディ』並みの広範囲散布をしようと思ったら、大体1リットルを浴びる必要あり)
また、「ダイヤモンドダスト」が生物の体表に付着した場合、その部分が凍傷に掛かって数分で壊死。
万が一吸い込んでしまおうものならば、内臓の壊死は免れない。
また飛んでいける距離以外にも、「ダイヤモンドダスト」の材料になった生物が、
死の間際に本体に残した「怨念」の強さに比例して、「ダイヤモンドダスト」が発生させる凍傷の速さと強さも変動する。

破壊力-C スピード-B 射程距離-D (能力射程-血液量に依存)
持続力-B 精密動作性-E 成長性-A



【スタンド名】フォーリン・アイドル(落ちた偶像)
【本体】『岩人間』のメス。且つて百年に一人と言われた天才的アイドル。
『脚本』の完遂、そして『アイドルである自分からの脱却』によってスタンドが変容した。
【タイプ】近距離型
【特徴】『アイドル(偶像)』のヴィジョンのあちこちがひび割れて、赤黒い何かが覗くようになった禍々しい人型。
【能力】――実際には「ダイヤモンドダスト」の材料にした、『本体が殺した生物』の残した「怨念」、
それが蓄積し過ぎた結果スタンドが間違った成長を遂げたカタチ。

能力は、本体及びスタンドに『質量』を付与するものに変化している。
与えられる『質量』に際限はなく、『質量』が付与されたとしても本体及びスタンドの外見に変化は発生しない。
あらゆる自然法則を無視し、ただの拳撃も『質量』付与によって2トントラックの衝突級の破壊エネルギーを獲得できるし、
もちろん「それ以上」すらも本体が明確にイメージさえできれば付与可能。

――前身能力にあたる『アイドル(偶像)』も、同時使用こそできないがまだ消滅せず残っている。
ただし、『フォーリン・アイドル(落ちた偶像)』発現中に発生するひび割れと「赤黒い何か」は、どんどん拡大している。

破壊力-∞ スピード-B 射程距離-E
持続力-E 精密動作性-E 成長性-E

197名無しのスタンド使い:2023/12/15(金) 07:22:47 ID:QTkXLBG60
「げっ、姉さぁん……!」
【スタンド名】ビーチズ・ボニート
【本体】スタンド使い一家の長男である坊主頭の中学生。野球部所属でポジションはピッチャー。
海産物を好み、サザエの壷焼きには特に目がない。
【タイプ】近距離型
【特徴】体表面に縞模様が刻まれた魚型。
【能力】怒りの感情をエネルギー源として雷を発生させる。
発生した雷は軌道上の物体を焼き焦がしながら自分自身に向かって落ちてくるものの、直撃する寸前でこのスタンドに受け止められるため本体が怪我をする事は無い。
吸収した電気を元にパワーアップ!……なんて事は出来ないが、溜め込んだ電気は日常生活で使えるので利便性は高い。
本体はこのスタンドを活用して電気代をケチっており、落雷時の騒音によって頻繁に姉や父親に叱られている。

破壊力-A スピード-A 射程距離-E (能力射程-A)
持続力-E 精密動作性-E 成長性-C

「野球やろうぜ〜!」
【スタンド名】イン・ザ・アイランド
【本体】眼鏡を掛けた男子中学生。『ビーチズ・ボニート』本体とは親友であり、今も一緒に野球をやっている。
かなりの野球バカであり、四六時中野球の事ばっかり考えている………が、肝心のポジションはキャッチャーである。
【タイプ】近距離型
【特徴】両手に的のような模様が描かれた人型。
【能力】自分に向かって飛んで来るあらゆる物を掴んでキャッチし、飛んできた方向へと投げ返す。
この能力は物体の質量や速度を無視して発動可能であり、銃弾は当然として飛び散る水滴の1粒1粒、果てはミサイルすらも「キャッチ」して投げ返す事が出来る。
ただ「キャッチ」以外の動作速度は平均的。

破壊力-C スピード-C (キャッチする時-A) 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-B 成長性-C

198名無しのスタンド使い:2023/12/16(土) 20:13:16 ID:Y2O9m6gM0
【スタンド名】プレイド・オン・ペパー
【本体】Z1プロダクション所属、長身が売りの女性アイドル。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】能力に反して無駄に筋骨隆々で雄々しい人型。
【能力】物理的な破壊力は皆無だが、殴った相手の記憶を叩き割り、本体が設定した偽物の記憶を混入させた状態で瞬時に自動修復する。
この能力にかかれば、非現実的な空想でも実際に体験し本物の記憶であるかのように誤認させる事が可能。自身の記憶の詳細を辿りながら回想する等、何かのきっかけで本物の記憶との整合性がとれなくなれば、偽物の記憶の影響力は弱まり無力化できる。

破壊力-なし スピード-A 射程距離-E(能力射程-A)
持続力-C 精密動作性-C  成長性-B

199名無しのスタンド使い:2023/12/16(土) 20:14:35 ID:Y2O9m6gM0
【スタンド名】トゥハンドレット・サラム・フェイセズ
【本体】奇抜な格好をしたコスプレイヤー。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】怒った表情の小柄な人型。
【能力】このスタンドが触れたものはあらゆる視線を集めてしまう。能力の影響を受けて視線を向けたものは、それが何か理解できるまで目を離せなくなる。

破壊力-B スピード-C 射程距離-E(能力射程-B)
持続力-C 精密動作性-C  成長性-D

200名無しのスタンド使い:2023/12/17(日) 16:39:57 ID:iqowICJk0
【スタンド名】ユー・アンド・ミー
【本体】16歳のはふ
【タイプ】
【特徴】
【能力】

破壊力- スピード- 射程距離- (能力射程-)
持続力- 精密動作性- 成長性-

201名無しのスタンド使い:2023/12/17(日) 16:54:58 ID:V.3F4Zvo0
>>200投稿ミスすみません。
【スタンド名】ユー・アンド・ミー
【本体】現役JKの超一流アイドル。
とある同性の先輩アイドルにガチ恋しており、マスコミやファン達を利用して急速に外堀を埋めている。
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】頭部に1本の長い触手が生えた人型
【能力】「一度でも本体が直接触れた」「本体に好意を抱いている」という2つの条件を満たした人物をこのスタンドの"本体"に変え、一定量の精神エネルギーを徴収する。
上記の条件は2つとも満たされないと能力が発動しない一方、"本体"に出来る人数に制限は無い。
"本体"が多い程スタンドのステータスは上昇し、加えて"本体"から別の"本体"の元へと瞬間移動する事で射程距離を伸ばす……といった芸当も可能。
ただしスタンドの操作はオリジナルにしか出来ず、"本体"がオリジナルへの好意を失った時点で能力は解ける。
オリジナルは自分の職業と知名度を活かし、定期的に握手会を行う事で大量の"本体"を作り出している。

破壊力-A スピード-A 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-A 成長性-C

202名無しのスタンド使い:2023/12/18(月) 19:53:54 ID:7svqNV.o0
【スタンド名】ジャック・ティーガーデン
【本体】『ディザスター』に所属する闇ブローカーの男。
幹部でこそないが、一部の幹部を凌ぐほどの組織内権力を保有している。
その理由は『岩人間』のコミュニティに対して戸籍を売買して人間社会に紛れ込む手助けをしているからであり、
それがバレれば、岩人間も組織も敵に回す危ない橋を渡りながら今の生活を楽しんでいる。
【タイプ】近距離型、範囲型
【特徴】本体の側面に現れる両腕だけのスタンド。
手の指は全てスプーンのようになっている。
【能力】スタンドの正式名称は『ジャック・ティーガーデンの海』。
スタンドの指を形成するスプーンは、空間に突き刺し、
「金魚すくい」の要領で『海』を泳ぐ『魚』を掬い上げて現実世界に解き放つことが出来る。

『ジャック・ティーガーデンの海』から掬い上げられた『魚』は、
現実世界の空間を普通に泳ぐことが出来る。
鋭い牙を持ち、非常に凶暴で、目に映るものには何でも襲い掛かり捕食しようとする。
基本的に掬うことのできる魚のサイズは15cmほどと小さいが、
生物の肉を喰えば食うほどサイズも凶暴性も上がってゆき、最終的に1mほどの、人間にも致命傷を与えられるほどのサイズにまで成長する。
『魚』はスタンドを解除するか、掬い上げられてから3分経過すると自動的に死亡し、消滅する(『ジャック・ティーガーデンの海』に沈む)。

破壊力-D スピード-C 射程距離-E (能力射程-D)
持続力-B 精密動作性-A 成長性-E
(※『魚』の精密動作性はE)

203名無しのスタンド使い:2023/12/20(水) 18:08:15 ID:1ilmJX5.0
【スタンド名】Refuse
【本体】指示待ち人間
【タイプ】装着型
【特徴】本体を雁字搦めにする無数の鎖
【能力】命令された事を絶対に完遂するという縛りと引き換えに、遂行可能になるまで本体のスペックを向上させる能力
多分限度はあるのだろうがどこまでが限度かは不明 少なくとも音速で動くとかは余裕でできる
複数の命令が衝突する場合は最初に下された命令を優先するようだ
ちなみに自分自身に命令を下すことはできない

破壊力-A スピード-A 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-A 成長性-A

204名無しのスタンド使い:2023/12/23(土) 15:25:41 ID:EkxmNwQ60
【スタンド名】プリーズ・ペーパー
【本体】寡黙な男
【タイプ】自動操縦型 人型
【特徴】首から上が白紙の紙になっているスタンド
【能力】「どんな文章でも書ける」。
手紙の返事、面倒な始末書、小説など…とにかく文章をスタプラ以上のとんでもないスピードと精密性で書き上げてくれる。
さらにただ書くのではなく、「指定した人の文体で」「指定した内容の」文章を書き上げることができる。
理論上は有名人のサインをコピーするとかも可能。もちろん電子にも対応している。
ただし戦闘能力は一切持たないし、超スピードと精密性も戦闘では一切使えない。

破壊力-E スピード-E(能力発動時はA) 射程距離-D
持続力-C 精密動作性-C(能力発動時はA) 成長性-A

205名無しのスタンド使い:2023/12/23(土) 17:42:54 ID:.TZ4E0y60
【スタンド名】5 second rules
【本体】性根の腐ったガキ
【タイプ】遠隔操作型 人型
【特徴】頭が「T2ファージ」に取り憑かれたようになっている人型
【能力】能力を発動すると、その「5秒間」の間にやったことは何であっても無条件に許される。
他人をぶん殴っても、財布を盗んでも、一切お咎めなしである。
「5秒間」の行為であれば効果期限が切れても後から罪を追求されることはない。
一度発動すると、再発動には10秒かかる。

効果期間が非常に短い使いづらい能力だが、
実は「5秒間」の間に何らかの約束を取り付けてしまえば相手はその約束を絶対に遵守してくれる、という裏技がある。
それが例え「全財産を譲渡する」「その場で自殺する」などのめちゃくちゃな約束であっても。

破壊力-C スピード-D 射程距離-B
持続力-5秒 精密動作性-B 成長性-C

206名無しのスタンド使い:2023/12/25(月) 20:42:10 ID:N62qbYEQ0
【スタンド名】 ワンルームニトロ
【本体】 寂しがり屋な女の子。引っ込み思案だが本当は誰かに自分の事を知って欲しいし構ってほしい。 
【タイプ】 近距離型
【特徴】 気密服のようなデザインの人型。迷彩柄。
【能力】 このスタンドが触れた「密閉」されたものを「爆弾」に変える。
スタンドの触れた密閉されたもの(例:未開封の缶ジュースやペットボトル、風船、気密室etc)が開封されたり破壊されたりなどで「開放」された時、爆発する。
爆発の規模は基本的にはそのものの大きさによるが、爆発の威力を「下げる」事は出来る。

破壊力-C スピード-C 射程距離-D
持続力-B 精密動作性-C 成長性-A

207名無しのスタンド使い:2023/12/26(火) 22:17:23 ID:MDx8NlVA0
【スタンド名】 ハプニング
【本体】 どこかネジの外れた言動をする男。格好も奇抜。
【タイプ】 近距離型
【特徴】 直立する猫のような人型。ケモケモしく雌っぽい。能力特化型でスタンドの性能は低い。
また、このスタンド発現中、本体には現実に風景の各所に「赤いボタン」が見えるようになる。
【能力】 このスタンドでボタンを押すことで「どこかで何か」が起きる。
何処で何が起きるか、それがどれ程の規模なのかは本体にすら計り知れない。
ブラジルの田舎でおっさんが欠伸するだけかもしれないし、目の前に隕石が落ちるだけ(?)かもしれない

破壊力-D スピード-D 射程距離-D
持続力-E 精密動作性-E 成長性-A

208名無しのスタンド使い:2023/12/26(火) 22:24:43 ID:DlUgw8860
【スタンド名】goddess of lead
【本体】前線の女将校、自身のスタンドを友人でもある神の様な存在と認識しており他のスタンド使いを見たことはない
【タイプ】遠隔操作型 人型 自立型
【特徴】髪の長い右手に特徴のある美しい女性、また明確な自我と判断能力があり、本体やその状況にとって最適な可能性をスタンド自らで判断し能力を行使することもできる。
【能力】自らに能力を使う場合と他のものに使う場合で少し異なる。まず自分を対象とする場合、自身の可能性をあやふやにすることによって銃弾などの物理的干渉に加え概念的干渉をもすり抜けることができる。自分以外に使う場合にはその存在の可持つ能性を拡張し、さらに可能性を好きな方向、本体にとって都合が良い方へある程度誘導することができる。いわゆる確率操作(33.3%:33.3%:33.3%:0.1%を25%:25%:25%:25%にしたりさらに0%:0%:0%:100%にしたりするということ。能力の発動にはスタンドの右手でその対象に触れることが条件である。

このスタンドの弱点は、ありえないことを実現する能力ではなく、限りなく小さい可能性であれ実現することができるかもしれない能力なので、一つしか可能性がない物事に対しては全くの無力ということ。可能性を読み取り選択する必要があるため本体が選択する場合一々考えなければならないこと。また、能力を応用した攻撃しかできないので能力を使用しない場合のスタンド自体の戦闘力が最低限しかなく本体依存であること。

破壊力-D スピード-D 射程距離-C (能力射程-C)
持続力-B 精密動作性-A 成長性-D

209名無しのスタンド使い:2023/12/29(金) 03:43:52 ID:qzTUA47k0
【スタンド名】 レオ・レグルス
【本体】 戦場帰りの元傭兵、現在はやめておりスタンド能力を活かして殺し屋の様なことをやっている。
【タイプ】 自動操縦型 近距離パワー型 生物型   纏衣装着型 
【特徴】 基本的には生物型のライオンの姿でいるが本体の意思によって纏衣装着型にも変化可能。
【能力】
生物型
・生物型の時は、スタンドの能力による攻撃を無効化することができる。しかし能力ではなくスタンドによるパンチやその他肉弾戦は無効化できない。
・他の生物型のスタンドに対し優位性を持っていることに加え、生物型のスタンドを倒した場合にはこのスタンドは少し強化される。
・この形態で倒された場合、相手のスタンドを倒した相手は少し強化される。

纏衣装着型
・纏衣装着型の時は、生物型時の能力の無効化が弱まり、その代わり肉弾戦に対して少し強くなる。
・スタンドに関係にない銃や刀剣類による攻撃は無効化される。
・本体の身体能力は通常時の数倍に強化される。
・装着し続けると本体がだんだん凶暴になっていき、最後には人間としての自我を失う。装着時から影響が出始めおよそ2時間ほどで完全に自我を失う。
・本体と相手方の両方が同意した場合にのみ他者にスタンドを譲渡することができるが、譲渡された後は纏衣装着型しか使用できない。


生物型時
破壊力-B スピード-C 射程距離-D (能力射程-E) 持続力-B 精密動作性-E 成長性-B

纏衣装着型時
破壊力-A スピード-A 射程距離-E (能力射程-E) 持続力-B 精密動作性-D 成長性-D

210名無しのスタンド使い:2024/01/02(火) 08:09:25 ID:i.BeLp9c0
【スタンド名】ヴェスティジ・オブ・スクラッチ
【本体】全身継ぎ接ぎの青年。「定期的に肉体が維持できなくなる」体質であり、スタンドを用いて人を襲っては部品の交換を行って肉体を維持している。この交換の際に他人の肉体に刻まれた魂の情報も吸収することから、人格が時々切り替わったり、知り得ないはずの情報を何故か知っているということもある。そのため、元々どんな人間だったのか、いつから生きているのかは本人ですら知らない。
【タイプ】人型 装着型
【特徴】体のパーツが出鱈目に組み合わさったような見た目の赤い人型。
【能力】手のひらで触れた有機物の変形、改造を行う。形状や硬度などは自由に変化させられるが、質量はそのままのため、大きくすればするほど密度が下がってしまう。自分の肉体も対象にとる事が可能。
また、変化は不可逆的なもの。
破壊力-A スピード-C 射程距離-E (能力射程-)
持続力-A 精密動作性-B 成長性-A

211名無しのスタンド使い:2024/01/04(木) 16:21:50 ID:cXNQo82Y0
【スタンド名】ジャグワー・ツイン
【本体】『Z1プロダクション』所属の新人女性アイドル。年齢は16歳。
かなりの大食い&ゲテモノ食いであり、それを活かして冠番組を獲得するに至った。
【タイプ】物質同化型
【特徴】紫色のヘアゴム×2。これを使って髪をツインテールにする事で能力が発動する。
【能力】ツインテールの先端に禍々しい牙の生えた大顎が発生し、周囲の物体を噛み砕いて飲み込む。
このスタンドは自らが捕食した物体をエネルギーとして毛髪を伸ばし、本体の意のままに暴れさせる事が可能となっている。
この大顎には味覚が無く、嫌いなものを処分する際にも使える。

破壊力-B スピード-B 射程距離-E  (毛髪の射程-C)
持続力-A 精密動作性-D 成長性-B

212名無しのスタンド使い:2024/01/04(木) 22:42:44 ID:pDMCqqvQ0
【スタンド名】 セーブ・ザ・ナイト
【本体】 お節介焼きで親切な、飄々とした青年。
過去にある人に心身を助けられ、自分を誰かを助けたいと思っている。
【タイプ】 近距離型
【特徴】 人型。耳がメガホンのような意匠になっている。また、身体の至る所に耳やスピーカーのような意匠がある。
【能力】 能力射程内の「助けを求める声」を聴く。
スタンド発現中、能力射程内で「助けてほしい」者の声が、音楽の様に本体に聞こえてくる。
音楽の調や大きさでその者の求めている助けの度合いが判別できる。また、一つの声(音楽)に集中することも可能。
なお、助けを求める「声」は、実際にその者が発していなくとも、「心の声」であっても拾う事が出来る。

破壊力-B スピード-B 射程距離-D(能力射程-本体中心に半径10m)
持続力-A 精密動作性-B 成長性-C

213名無しのスタンド使い:2024/01/12(金) 02:17:51 ID:wx8SwApw0
【スタンド名】ザ・ブラック・パレード
【本体】落ちぶれた音楽家。薬物中毒による幻聴幻覚や、躁鬱によって定期的に身の回りの物を壊してしまう。聴力が異常発達しており、絶対音感だけでなく音の聞き分けや内容の解析、音の出処の正確な把握などを同時に行える。
【タイプ】人型
【特徴】様々な譜面の記号で構成された無機物っぽい人型のスタンド。
【能力】触れた場所に音を「仕込む」ことが出来る。音の種類や、響く方向、大きさなどは自由に設定できる。
仕込める音は18秒毎に1種類で、5種類仕込むと1分間のクールタイムが発生し、その間は新しい音を仕込むことが出来ない。

破壊力-C スピード-C 射程距離-B (能力射程-)
持続力-D 精密動作性-A 成長性-B

214名無しのスタンド使い:2024/01/12(金) 02:53:31 ID:wx8SwApw0
【スタンド名】ガン・ジャームス・アンド・スチール
【本体】医者を名乗る物腰柔らかな男。常に何かで顔を隠しているため、素顔は確認できない。
【タイプ】人型
【特徴】ペストマスクによって顔が隠れたスタンド。背中には大きな鳥の翼のようなものが生えている。
【能力】スタンドが触れた対象に30秒だけ奇跡を起こす。奇跡の形は様々であり、宝くじが当たる事や死んだはずの誰かが蘇る事など。

破壊力-E スピード-E 射程距離-E (能力射程-)
持続力-D 精密動作性-D 成長性-?

【スタンド名】ガン・ジャームス・アンド・スチールAct2 「エリ・エリ・レマ・サバクタニ」
【本体】世界各国に数千万人の信者がいる宗教の教祖であり偶像。物腰柔らかな態度をとるが、感情はなく、ただ機械的に自身の目的の為に動く。自らをありとあらゆる病を治す医者と称し、スタンド能力による奇跡で治すことによって信者を増やしていった。その目的は破滅による人類の救済。この世界には肉体の病だけでなく、治すことの出来ない心の病が蔓延っている事から、それらを全て根絶やしにするために世界を終わらせる事を選んだ。
【タイプ】人型
【特徴】頭上に浮かんだ茨で出来た7つの輪と、巨大な4対の翼が特徴的な白い無貌のスタンド。両手両足と脇腹には穴が空いている。
【能力】触れた対象に対して、擬似的なスタンド能力を付与し、それを操る。発現する能力は人それぞれだが、どれも必ず「破壊や虐殺に向いた」能力やステータスになる。Act1の際に奇跡を齎したか、本体を信仰している人間に対しては遠隔でも能力が発動する。元々スタンドを持っている人間に対しては能力の発現は行われないが、相手のスタンドをある程度操ることが可能。

破壊力-A スピード-D 射程距離-C(能力射程-A)
持続力-A 精密動作性-A 成長性-A

215名無しのスタンド使い:2024/01/19(金) 19:24:35 ID:eMEKz04c0
【スタンド名】 ストックホルムワルツ
【本体】 いわゆる迷惑系動画配信者
【タイプ】 遠隔操縦型
【特徴】 隊長20cm程の白いシーツを被ったお化けのような姿。
目に当たる穴や下側から縄のような触手が出ていて、これが人に触れる、もしくはスタンド自体が人に憑りつくことで能力を発揮する。
【能力】 このスタンドの縄に触れられた、もしくは憑りつかれた者は、本体の行う言動に「共感」してしまう。
本体の行う言動がどれだけ反社会的・犯罪的であっても「正義の為仕方ない」「なんか理由もある」等と理由をつけて共感してしまう。

スタンドに憑りつかれている場合、憑りつかれている間共感は続くし、狂信的になる。
触れられただけなら、1〜数日もすれば共感は抜けていく(本体に対する元々の感情などにより個人差あり)
 
破壊力-E スピード-C 射程距離-A
持続力-憑依A 接触B 精密動作性-D 成長性-B

216名無しのスタンド使い:2024/01/24(水) 17:01:15 ID:UcEiErGg0
【スタンド名】ナ・ナ・ワーズ
【本体】眼鏡を掛けたショートヘアーの女子中学生。
普段は大人しいが、自分に悪意を向けた相手には遠慮無くスタンドを使って社会的に抹殺しようとする。
【タイプ】群体型
【特徴】ゴーグルを装着したメカニカルな小人。ヴィジョンは全部で20体存在する。
【能力】電子機器や書類の中に潜行し、内部の文字やイラストを意のままに複製・消去・改変する事が出来る。
能力を応用すれば潜り込んだ書類や電子機器に書き記された文章を複製し、別の紙に書き写す事で証拠を残さず機密情報を抜き取る事も可能。
この能力を活かしてスパイになる事が本体の夢。

破壊力-E  スピード-B 射程距離-A
持続力-B 精密動作性-B 成長性-C

217名無しのスタンド使い:2024/01/29(月) 18:59:46 ID:pg9w1vxY0
【スタンド名】サンサン・ジムナスティクス
【本体】かつてはパン職人だった日本人女性。
圧倒的な肩の力と投球のコントロール技能に目を付けられ、大金を積まれてアメリカの女子ソフトボールチームへと引き抜かれていった。
【タイプ】無像型/常時発動型
【特徴】常人と異なる構造をした両肩の筋肉と骨。
外見と肩以外の身体は常人と変わらない。
【能力】「パワー・スピード・精密性」のどれもが常人離れした投擲能力を持つ。
具体的には「人間の頭部よりも大きく、質量も100kg以上ある球体」を持ち上げて時速144キロで投げ飛ばし、離れた場所にいる人間の頭に直撃させる事が可能。

破壊力-なし(肩の力-A) スピード-なし(球の速度-A) 射程距離-ゼロ
持続力-∞ 精密動作性-C 成長性-なし

218名無しのスタンド使い:2024/01/29(月) 23:00:07 ID:D8PvQv4k0
「純粋にどうでもいい」

【スタンド名】ゴールデン・ルール
【本体】悪魔のようなサイコパス、無二の悪友を黄金に変えて常に付き従わせている。
【タイプ】自動操縦型
【特徴】二本の角と赤い鬣を生やす黄金の悪魔のような人型。
【能力】黄金律の厳守と厳罰。
能力射程内にいる生物は互いに自分がされたくない行為を相手に行う事を禁止し、自分がされて欲しい行為のみ相手に行えるようになる。
されたくない行為を強制的に停止する力は備わっていないが、黄金律の法則を破った者は全身の細胞が黄金に変化してしまう。
本体自身も黄金律の法則を侵せば例外なく黄金化してしまう融通が効かない性質だが、本体はサイコパス故に当然のようにインチキムーブをかましてくる。
スタンド自身は中立の立場を装い、黄金律の法則を無意識に破ろうとする者がいれば初回だけ警告し、公平を保つという大義名分を言い訳にして、自身の能力を勝手に説明してしまう。何なら本体を平然と裏切り、独り歩き化する事を画策している。
またこのスタンドは黄金律の厳守を判定する審判という役割故に、本体を含めた他人の思考や心理を手に取るように把握できる読心術の力が備わっている(本体は使用不可)
身体を完全に黄金化したものは本体の意思で能力を解除するか、本体が死亡するまで元に戻らない性質。
本体は能力を発動する権限はあるが『ゴールデン・ルール』そのものを操る事は出来ない。その代わりに自身の能力で変質させた黄金のみ、スタンドの如く変幻自在に操作する事が可能。

破壊力-B  スピード-B 射程距離-C (能力射程-C)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-E

219名無しのスタンド使い:2024/01/29(月) 23:00:40 ID:D8PvQv4k0
【スタンド名】ゴールデン・オブ・エデン
【本体】『ゴールデン・ルール』の本体が自身の能力で自滅した時、『ゴールデン・オブ・エデン』は黄金化した本体の肉体を依代に実体化する。
『ゴールデン・オブ・エデン』とは本格的に独り歩きを始めた『ゴールデン・ルール』自らが明かした真名。自身の事を人間の精神力が覚醒した『悪魔』と自称し、人類の破滅と地球の支配を悲願としている。他にも同胞がいるらしいが自身の能力ではどうする事も出来ない為、曰く「純粋にどうでもいい」とのこと。
【タイプ】独り歩き、チート
【特徴】二本の角と赤い鬣を生やす黄金の悪魔のような人型。
【能力】黄金郷の創造主。
射程距離内に存在するあらゆるものを無差別且つ強制的に黄金化させて変幻自在に操る。ルールもへったくれもない厄災そのものと化した能力。
何でも黄金化できるようになったが、生物……取り分け強い精神力を持つ強力なスタンド使いは、精神状態により黄金化の強制力に抗うことが可能。この場合、肉体的に疲弊させて精神力を削り屈服させる他ない。
『ゴールデン・ルール』の時のように、精神的なトリガーで黄金化を強制発動する事も可能、読心術もそのまま引き継いでいるが、それを弱者の小細工と小馬鹿にして一蹴している。スタンド自体が自身の強力な能力に思い上がるシンプルな脳筋気質で、本体のような狡猾さや強かさは持ち合わせていない。

破壊力-A スピード-A 射程距離-なし (能力射程-A )
持続力-A 精密動作性-C 成長性-E

220名無しのスタンド使い:2024/01/30(火) 08:13:28 ID:xNe6653A0
過去案より

【スタンド名】 ワン・ミス・コール(着信アリ)
【本体】 初老の男、悪質なクレーマーである
【タイプ】 自動操縦型
【特徴】 折り畳み式ガラケーに手足の生えたような姿。大きさも同じぐらいで画面に卑下た表情の顔が映っている。
本体が電話する際に能力を発動することで、回線を通じ相手の元に向かい能力を発揮する。
【能力】 本体が電話の相手に対して言った事を「現実」にする。

…例えば「貴方の勤める会社は●月×日〇時に爆発する」と言った場合、実際にその日時に爆発が起きてしまう。
この能力を使って言った事は決して覆す事が出来ない(時間を遡ったりして発言自体を止めでもしない限り)

ただし、強力な分制約も多く「直接人間や生物の死を操作」する事はできない。
また「電話の相手が関与している事柄」にしか影響を与えられない。
…例えば「エッフェル塔が爆発する」と言っても、電話の相手がエッフェル塔の管理や作成などに関与してない限り爆発は起きない。

能力は一度に1つの電話にしか使えず、能力によって言った事が現実になるまで本体の元に戻ってこない。

破壊力-E スピード-E 射程距離-電話の通じる限りどこでも
持続力-A 精密動作性-E 成長性-E

221名無しのスタンド使い:2024/02/01(木) 21:37:40 ID:wsjO.f3.0
【スタンド名】マネー・オン・マインド
【本体】何時からか『織井橋七星商店街』に住み着いたプリン髪の若い女性。現在は街の片隅で便利屋を営んでいる。
街のスタンド使い人口が多いからか事件に事欠かず、本人曰く近頃羽振りが良いらしい。
【タイプ】装備型
【特徴】ゴテゴテと宝石で飾り立てられた黄金のガントレット。
本体の右手に装着される。
【能力】右手で触れた他者を洗脳し、命令通りに動く手駒へと変える。人間以外の動物や無生物には効果を発揮しない一方、人間相手であれば指先を当てる程度でも容易に洗脳出来るのが売り。
スタンド自体も頑丈なので普通に殴ってもそこそこ強いが、力を入れすぎると洗脳する前に相手が気絶する事もある。

破壊力-B スピード-C 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-D 成長性-D

222名無しのスタンド使い:2024/02/04(日) 21:37:46 ID:c1zsc9e.0
『小アルカナ(逆位置)のスタンド』
【スタンド名】レッド・アミュレット(鉛の護符)
【本体】やや暗い高校生。天才…というほどではないが常人より知能が高い。
自分なりに「善行」を成そうという考えの元、日々カツアゲしてきた不良やチンピラにスタンドを押し付けている。
【タイプ】道具型/自動操縦型
【特徴】悪魔の顔が描かれた1枚の紙幣。
非スタンド使いにも見え、本体が誰かに譲渡する事が発動条件になっている。
【能力】本体に降りかかる「厄災」を全てこのスタンドを持つ者へとおっかぶせる。
本体が気絶する、或いは所有者が死亡すればスタンドは勝手に離れて本体の元に帰還する。
飽くまで「厄災」を押し付けるだけなので、相手の幸運値次第では無効化されるのが弱点。

破壊力-なし スピード-D 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-C 成長性-E

【スタンド名】ワント・オブ・タイラント(暴君の棍棒)
【本体】とんでもなく臆病なチワワ。生粋の室内犬。
屋外に出すとパニック状態に陥ってスタンドを暴走させてしまう悪癖がある。
現在は『アンカー』にて保護されている。
【タイプ】群体型/自動操縦型
【特徴】棍棒を持ったイヌ耳の小さな古代ローマ兵士。全部で450体居る。
【能力】本体のナワバリに侵入した者の居場所を把握し、侵入者が射程外に逃げるか死亡するまで追跡・攻撃を行う。
主に「本体を恐怖させた」対象を優先的に狙う傾向があり、能力で相手の位置を常時把握している一方で移動速度は遅い。
また、本体もただの犬なので割と容易に懐柔できるのも弱点。

破壊力-B スピード-D 射程距離-B
持続力-B 精密動作性-C 成長性-C

【スタンド名】トールドリー・サムライソード(徹心の刀)
【本体】眼鏡を掛けた『Z1プロダクション』所属の女性アイドル。異様に決断力が高い。
また、例え自分の決断が間違っていても決して後悔しない芯の強さも併せ持つメンタル強者でもある。
【タイプ】近距離型
【特徴】軍帽を被り、両手に大太刀を持った屈強な人型。見た目通りの高いパワーを持つ。
【能力】斬り付けた対象に「思い切った行動」を実行させる。
ここでの「思い切った行動」とは「斬られた対象が無意識下で思い浮かべた『一番正しい』と思っている行動」であり、
「その場で最も正しい行動」ではない。
故に、時には思い切った結果大惨事になる事もある。

破壊力-A スピード-A 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-D 成長性-B

【スタンド名】パイライト・ゴブレット(愚者の金杯)
【本体】スタイルのいい妙齢の美女。巨大な慈善財団の最高責任者を務める。
人々を救いたいという混じりけの無い善意を持つが、その思いが強すぎて精神的にどこか歪んでいる。
【タイプ】装備型/近距離型
【特徴】2m程はある巨大なトロフィー&それにしがみ付く黒い骸骨のヴィジョン。
【能力】射程内の人間が持つ様々な「欲求」の方向を「善行を成す」事へと統一する。
言い変えると、金銭欲や三大欲求、名誉欲と言った様々な欲望を全て「他者に善い行いをしたい」という欲望に書き換える一種の洗脳能力である。
支配下に置かれた人間は自身の利益を度外視して「善行」に励むようになり、場合によっては寝食もとらず過労死する事さえある。
因みに本体は「このスタンドで多くの人に善い行いをさせる」事こそが「善行」だと考えているため全く影響を受けない。

破壊力-なし スピード-C 射程距離-D (能力射程-半径5km以内)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-E

223名無しのスタンド使い:2024/02/07(水) 20:58:40 ID:OfeySDDA0
【スタンド名】ウェポン・マード・A
【本体】武器マニアの女子高生。
可愛い外見とは裏腹に四六時中武器の事ばかり考え、集めた武器を試す機会を求めている危ない子。
一応良識はあるものの、正当防衛になるなら何をしても良いと思っている。
No.8843『イモーガン・ヒープ』の本体とは親戚関係にあり、よく彼に武器を仕入れて貰っている。
【タイプ】装備型
【特徴】本体の右腕に巻き付いた灰色の包帯。
少し廚二っぽい。
【能力】本体が手に持った物に巻き付いて透明化させる。
拳銃やナイフなどの小型武器であれば腕に縛ってそのまま隠し持つ事が出来る他、このスタンドが巻き付いた武器は他のスタンドにダメージを与えられるようになる。
成長すれば本体ごと透明化する事も可能かもしれない。

破壊力-なし スピード-B 射程距離-D
持続力-A 精密動作性-C 成長性-B

224名無しのスタンド使い:2024/02/11(日) 00:25:52 ID:Je.3NS0k0
>>223
ひさびさ
https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/94/WMA.jpg

225名無しのスタンド使い:2024/02/11(日) 20:06:08 ID:FuT/.Bjc0
>>224
久々の絵だああああぁ!

本体ちゃんの可愛らしくも闇を感じる目に惹かれました。
スタンドが巻き付いた部分の透過してる感じも、うまく説明できませんがなんかグッとくるものがありました。

乙でした!

226名無しのスタンド使い:2024/02/11(日) 23:15:32 ID:XVSFUsnQ0
>>224
グッジョブ
乙です!

227名無しのスタンド使い:2024/02/12(月) 12:11:31 ID:IQt.uIlU0
>224
久し振りの絵!しかも自案!
という事で非常に嬉しいです!
よく見たらスタンド名のイニシャルがパーカーに書かれているのも細かくて良いですね、乙!

228名無しのスタンド使い:2024/02/12(月) 21:53:59 ID:EaTgrdCg0
【スタンド名】 ビコォズ・イッツ・ブロォクン。(だって壊れてるじゃんそれ。)
【本体】 いわゆる「毒親」に育てられてしまった少女。
感情に乏しく、自分になんの価値もないと思っている。
【タイプ】 近距離型
【特徴】 複数の壊れた家電が組み合わさり、ゴーレム的にいかつい人型になっている姿。
【能力】 このスタンドに触れられた人間(以下対象者と表記)は、このスタンドが触れた者(以下対象物)を「壊れたもの」として認識される。
対象者は対象物が壊れている(故障、物理的破損など。食品など楢腐っている等と認識)と認識してしまう。
また、対象者同士にも適用され、お互いに相手を「なんだか(精神的に)壊れた奴だ」と認識する。
なお、対象者自身にもこの影響はじわじわと顕れ「自分は壊れている、頭がおかしい」等と認識し始めてしまう。

破壊力-B スピード-B 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-D 成長性-B

229名無しのスタンド使い:2024/02/12(月) 22:12:08 ID:GWEsEOXM0
【スタンド名】デバステーティング・ディソーダー
【本体】関西弁を喋るボブカットの眼鏡っ娘JK、特撮好き。
【タイプ】自動操縦型
【特徴】フェラーリのような深紅の色合いをした流線型の戦闘機、機体の後ろに尖った尻尾のようなものが付いている。
【能力】本体が「標的」とみなした人物をひたすら追い回し攻撃する。
対象となった人物は非スタンド使いでもスタンドのヴィジョンが見えるようになり、たとえ水の中だろうが宇宙空間だろうが執拗に追跡し尻尾で攻撃する。
相手がスタンド使いであると判明した場合は周囲にある物体とドッキングして攻撃する。
なお、本体が再起不能になるか、相手が再起不能or死亡しない限り半永久的に続く。

破壊力-C(装備次第で変わる)スピード-A射程距離-A(能力射程-標的がいる場所ならどこでも)
持続力-A精密動作性-C成長性-E

230名無しのスタンド使い:2024/02/12(月) 22:14:34 ID:EaTgrdCg0
>>228
能力ちょっと変に書いてるんで訂正
このスタンドに触れられた人間(以下対象者と表記)は、このスタンドが触れた者(以下対象物)を「壊れたもの」として認識される。

このスタンドに触れられた人間(以下対象者と表記)は、このスタンドが触れたもの(以下対象物)を「壊れたもの」として認識する。

231名無しのスタンド使い:2024/02/13(火) 01:25:33 ID:y0Y/ya420
【スタンド名】サンデー・モーニング
【本体】天才肌の妹。姉のことが大好き
【タイプ】近距離型
【特徴】水玉模様が特徴的な人型。身体の所々が球形に凸凹している。

【能力】「粘菌コンピュータ」を操る能力。
スタンドから絶え間なく粘菌が発せられ、それを使用して様々な演算を行う。
無数の有機的生命体による演算能力は、電子回路によるコンピュータより何億倍も高性能であろう。

その性能とは裏腹に、この能力は「太陽光」が当たる場所でしか活動できない。
少しでも影った場所だと、このスタンドの演算能力はガタ落ちしてしまう。

破壊力-D スピード-D 射程距離-C (能力射程-C)
持続力-B 精密動作性-A 成長性-A

232名無しのスタンド使い:2024/02/14(水) 05:47:13 ID:WkwQxJOk0
【スタンド名】ミート・イズ・マーダー
【本体】中国出身の若い女性料理人。眼鏡を掛けた糸目であり、かなりの巨乳。
柔和な表情の裏に「己が作る薬膳料理で人類を支配する」という野望を隠している。
そんな事を大真面目に考えるだけあって腕前は一級品だがその分プライドも高く、好戦的で負けず嫌いな性格の持ち主。
【タイプ】群体型
【特徴】角張った身体を持つ小さな昆虫型スタンド。
ケバケバしい色をしており、数も多い。
【能力】料理の中に忍び込んで同化し、それを食べた者の体内に侵入して「合食禁(食べ合わせ)」の効果を自在に調節する。
食材の風味や味を引き出すのは勿論、薬効を高めて体調不良や負傷を治す事も出来る………が、その逆もまた然り。
食べ合わせ次第では相手の満腹中枢を破壊して死ぬまで食事を続けさせる・料理に麻薬以上の依存性と中毒性を持たせる・食材の毒を最大限引き出して殺人料理を作る……等、かなりえげつない真似も出来てしまう。というか主な能力は後者の方であり、治癒効果自体はそこまで高くない。

破壊力-D スピード-D 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C

233名無しのスタンド使い:2024/02/14(水) 15:54:18 ID:USI/DFb20
【スタンド名】アイアン・フィスト
【本体】違法な地下闘技場で用心棒をしている女
元は闘技場のファイターだったが、今は殿堂入りして運営サイドに回っている
無口で無表情だが、とにかく何でもかんでも殴る事が好き
【タイプ】近距離型
【特徴】全身打撲のような痣だらけの人型
【能力】殴った物に拳のマークを付ける事が出来る
拳マークを付ける場合、破壊や衝撃は発生しない。
マークを付けると、対象の位置や状況は離れていても見ていなくても感覚的に分かる。
マークを付けた物は任意のタイミングで遠隔で殴り飛ばす事が出来る。
その威力や角度は精密に調整出来る。
一度使用したマークは失くなるが、マークは重複して付ける事が可能。

破壊力-A スピード-C 射程距離-E (能力射程-C)
持続力-C 精密動作性-A 成長性-B

234名無しのスタンド使い:2024/02/15(木) 17:28:40 ID:KozONtWo0
【スタンド名】ベアーズ・サラバンド
【本体】ミリタリーファッションが好きな少女。馬鹿そうに見えて実際馬鹿。
本人もそれを気にしており、伊達眼鏡を掛けている。
【タイプ】自動操縦型
【特徴】無数の砲台を生やし、宙に浮いている灰色の球体。
某銀河帝国のデス・スターに似ているがサイズは人間と同程度。
【能力】周囲に存在する生物の「死角」にのみ出現し、本体の指示に合わせて砲撃を行う。
常に場にいる生物全ての「死角」となる位置へと動き回るため本体もスタンドの姿を目にした事が無く、何処に出現しているかまでは理解出来ない。
破壊力と砲撃速度は極めて高いものの、上記の性質故に本体もよく巻き込まれて自滅するのが弱点。

破壊力-A スピード-B 射程距離-A 
持続力-B 精密動作性-E 成長性-D

235名無しのスタンド使い:2024/02/16(金) 07:01:15 ID:aXlQP6tE0
【スタンド名】プラターズ
【本体】デスメタラーな格好をしたミュージシャン。意外と良い人。
技術は高いものの演奏よりもギターの破壊が大好きで、ライブの度にギターを叩き壊してしまう。
しかしそれ目当てで訪れるファンも多い。
【タイプ】群体型
【特徴】サングラスを掛けた16体のパペット人形。
大きな口の中にスピーカーを備えている。
【能力】本体が奏でた音を「スタンド音」に変換し、それを聴いた者の感情をコントロールする。
「スタンド音」はスタンド使いにしか聴こえない。
相手を直接操ったりは出来ないが、『プッツン』させて見境無く暴れさせる・脱水症状で倒れるまで号泣させる・戦意を奪って争いを避けるなど感情操作に関しては色々出来る。
単純に音を増幅して衝撃波を撃つ事も可能。

破壊力-E スピード-A 射程距離-D (能力射程-音の届く距離まで)
持続力-C 精密動作性-B 成長性-C

236名無しのスタンド使い:2024/02/17(土) 21:52:35 ID:gRO4ehyY0
【スタンド名】ファット・アンド・ファンタスティック
【本体】『降星学園』四年生女子。チアリーダー部に所属。
眼鏡と黒髪のポニーテールが特徴。巨乳。
良いトコの子であり、上品で温和な性格をしている。
【タイプ】無像型
【特徴】ヴィジョン無し
【能力】本体の身体についた脂肪を自在に操作する。
身体の1ヶ所に集めて打撃を無効化したり物体を吸着して持ち歩く事が出来る他、スタンドによる攻撃もある程度防御可能。
但し、脂肪を身体から分離させる事は出来ない。
また、副作用として胸と尻にだけ脂肪が集まるため常時抜群のスタイルを保ち続けており、貧乳の女子や太りやすい女子達からは凄まじい嫉妬を向けられている。

破壊力-なし スピード-C 射程距離-E
持続力-A  精密動作性-C 成長性-C

237名無しのスタンド使い:2024/02/18(日) 21:16:36 ID:u7PfhyoA0
【スタンド名】 ミンヨウ・クルセイダーズ
【本体】 日本の文化に嵌り、帰化して国籍まで得ちゃったイギリス人。着流しが普段着。
【タイプ】 近距離型
【特徴】 機械的なデザインの編み笠を被った、浪人(侍)のような姿。編み笠で顔は常に見えない。
【能力】 このスタンドが触れたものを一時的に「型落ち」させる。触れられている時間が長いほど、型落ちの度合いも増していく。
最新式のスマホであれば、触れられることで使えない機能やアプリなどが増えていく。更に触れられ続けるとガラケーになる。
生物に対しても使用可能で、単純に身体能力を劣化させる。

破壊力-B スピード-C 射程距離-E
持続力-B 精密動作性-A 成長性-C

238名無しのスタンド使い:2024/02/19(月) 23:14:41 ID:56vrmnME0
【スタンド名】スパナー・バーナー・U
【本体】>>224『ウェポン・マード・A』本体の実姉。裏社会に身を堕として極道組織の首領にまで成り上がり、それが原因で家を勘当された。
にも関わらず今でも妹と連絡を取り合い、暇を見つけてはコッソリ会っているシスコンだが、妹以外の人間には割と無関心。
【タイプ】近距離型
【特徴】ヘルメットを被った骸骨のような人型。
両腕が工具状になっている。
【能力】生物の身体に武器を埋め込んで合体させ、「改造人間」を作り上げる。
他者を腕がライフル銃や日本刀に変形する武器人間・手榴弾を埋め込んだ爆弾人間などに改造出来る他、武器さえ用意すれば自分自身も改造可能。
また、改造人間は改めて分解すれば元に戻る為、応用として人間を武器庫代わりに使う事も出来る。

破壊力-B スピード-D 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-B 成長性-D

239名無しのスタンド使い:2024/02/20(火) 02:39:01 ID:KIGkvuj20
>>213
描かせていただきました。
https://downloadx.getuploader.com/g/orisuta/3151/20240220_023351.jpg

240名無しのスタンド使い:2024/02/20(火) 17:59:09 ID:e4wwInYo0
>>239
無機質な顔と楽譜の記号を模したポーズがカッコいいですね。
背景の色使いも本体が陥った狂気を表してる感じで素敵だと思います
乙です!

241名無しのスタンド使い:2024/02/20(火) 22:19:44 ID:La/e1kB20
>>239
グッジョブ
乙です!

242名無しのスタンド使い:2024/02/22(木) 12:55:20 ID:ByTsmkcs0
【スタンド名】ザ・ティース
【本体】清楚系ファッションを纏った女子高生。
所謂「魔性の女」であり、矢鱈と男にモテるが当の本人はレズビアン。
加えてヤンデレの気もある。
【タイプ】近距離型
【特徴】コウモリ型の獣人スタンド。
両腕に巨大な注射器を装着している。
【能力】他者が自分に向けている「好意」を吸い取り、任意で別の人間に与える。
「好意」を吸い取られた人間は本体への興味・関心を無くし、逆に与えられた人間は本体の事が好きで好きで堪らなくなってしまう。
他者に与えられる「好意」の量は吸い取った「好意」の分だけであり、それ以上に好かれたい場合は自力で好感度を稼ぐ必要がある。

破壊力-B スピード-A 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C

243名無しのスタンド使い:2024/02/23(金) 21:31:19 ID:mZ0Qsz5U0
【スタンド名】サイレント・マジョリティー
【本体】天涯孤独な身の上の『降星学園』5年生女子。容姿は地味だが整っており、眼鏡を掛けている。
大人しげに見えて裏でカルト宗教を立ち上げ、洗脳した信者達から徴収した金でのうのうと生活出来るとんでもない本性の持ち主。
『星野古島』の住人や『降星学園』の生徒達にも複数人の信者が紛れており、普段は彼等を利用して自身の正体を隠すなど年不相応に狡猾。
【タイプ】近距離型
【特徴】「磔」のポーズで浮遊している下半身の無い人型。
頭部の形状はハート型になっている。
【能力】本体が所属する集団内において、少数意見を持つ人物に物理的な重力を掛ける。
相手に掛かる重力は「多数派」と「少数派」の人数差が大きいほど増加し、「少数派」に属してさえいれば複数人に重力を与えられる。
また、集団に所属してさえいれば相手がどれだけ離れた場所に居ようと能力の対象にする事が可能。
その性質上、完全な部外者相手には何の効力も発揮しないのが難点。

破壊力-D (重力-A) スピード-C 射程距離-E  (能力射程-∞)
持続力-A 精密動作性-D 成長性-D

244名無しのスタンド使い:2024/02/23(金) 22:42:59 ID:zTS4pZK.0
【スタンド名】アルベド
【本体】「先手必勝」が座右の銘な白髪の男
芯が細く男と言われなければ絶世の美女にも見える
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】スタイリッシュな白い人型
【能力】相手が何かをしようとしても絶対に先を取れる『先手必勝』の能力
能力発動時このスタンドはどんなスタンドだろうと捉えきれない異次元のスピードを誇り、全てを振り切って相手の先を取り封殺する
このスタンドより先に動こうが先と後の因果すら吹っ飛ばして先に動いてしまうため、理論上は時止め相手だろうと「止められる前に」倒せる能力である
ただしグリーン・デイのような広範囲無差別攻撃には弱い他、スピード以外のステータスはどれも平凡である

破壊力-C スピード-A(能力発動時:∞) 射程距離-C
持続力-C 精密動作性-D 成長性-B

245名無しのスタンド使い:2024/02/25(日) 08:27:26 ID:E4ytPjoo0
【スタンド名】サンクチュアリー
【本体】陰鬱な目付きの男。細い身体に反して高い身体能力と五感を持つ。
強盗殺人によって死刑を宣告され電気椅子にかけられたが、土壇場でスタンドを発現した事で生き延び、その場の人間を皆殺しにして脱獄した。
現在はとある街に潜伏中。
【タイプ】着衣装着型
【特徴】目元以外の全身を隙間なく覆う包帯
【能力】射程内のあらゆる物体から水分を奪って干上がらせ、砂化させる。水を大量に飲めばある程度は抵抗出来るが、本体が直接触れば一瞬で砂に変わる。
発生した砂を操るような真似は出来ず、また水よりも重い砂中は一度沈めば本体でも身動きが取れなくなる。
………が、本体は包帯を使いこなしてワイヤーアクション染みた機動を取れる上に万一砂上に落ちても沈まずに動き回れる身軽さを持つため上記の弱点は実質機能していない。

破壊力-A スピード-A 射程距離-C 
持続力-A 精密動作性-E 成長性-C

246名無しのスタンド使い:2024/02/25(日) 21:48:57 ID:E4ytPjoo0
【スタンド名】トータリー・ブリリアント
【本体】『スタンドの矢』で自分を射貫き、見事生き延びたチンピラガール。
咄嗟の判断力は高く機転も利くが根本的にはあまり考えずに行動する。
【タイプ】近距離型
【特徴】ロボットのような姿の人型。
両手の人差し指先端にスイッチが付いている。
【能力】スイッチを押す事で周囲の光源を吸い取り、消灯する。
このスタンドで消灯された蛍光灯などの光源及び映像機器は能力が解除されるまで使用不可能になり、集められた光は一気に解き放つ事も出来る。
生き物相手に使えば「眼球に入る光」を奪い問答無用で視界を封じられるため、単純さに反して悪用の幅は広い。

破壊力-A スピード-B 射程距離-E (能力射程-半径10m)
持続力-B 精密動作性-D 成長性-E

247名無しのスタンド使い:2024/02/29(木) 06:07:54 ID:nEFZRhpc0
【スタンド名】ジャン・バラヤー
【本体】アルビノの『岩人間』(メス)。幼女のような外見に反して権力欲が強い性格。
大理石の彫像に化けて忍び込み、住人を皆殺しにして乗っ取った金持ちの家で現在は悠々自適に過ごしている。
【タイプ】近距離型
【特徴】枯木のような身体の亜人型。
体表面には緑色の苔が生えている。
【能力】有機物から無差別に「水分」を吸収する苔の胞子を散布する。
このスタンドが生やす苔は水分を含む物にのみ根を張り、水気を根こそぎ吸い取って広範囲を侵食しながら爆発的に増える性質を持つ。苔を生やす対象及び範囲はある程度の調節が可能だが、無機物や「岩化」した『岩人間』には苔を生やせない。
また、苔である以上光合成もしっかり行うため効果範囲内の酸素濃度と湿度は大きく上昇し、『岩人間』にとっては好ましい環境となる。
本体が抱く「植物への敬意」と「炭素生物に対する侮蔑」の意思が反映されたスタンド。

破壊力-B スピード-D 射程距離-A 
持続力-C 精密動作性-E 成長性-D

248名無しのスタンド使い:2024/02/29(木) 15:54:26 ID:gu4VX3l.0
https://i.postimg.cc/mZybLDvj/17091894561187414872826272291155.jpg
>>196 「アイドル」を描かせていただきました。

249名無しのスタンド使い:2024/02/29(木) 22:35:38 ID:MuArvvKI0
>>248
グッジョブ
乙です!

250名無しのスタンド使い:2024/03/01(金) 07:46:17 ID:sQ95f74Y0
>>248
デザインはキャッチ―だけど顔とかに能力の凶悪さがよく出てますねェ
描いていただきありがとうございます!

251名無しのスタンド使い:2024/03/01(金) 21:24:09 ID:N1.iidgE0
>>59
2人目のアイドルです。
https://i.postimg.cc/fy8S5Mtt/17092956669004877908062722511989.jpg

252名無しのスタンド使い:2024/03/01(金) 22:23:36 ID:zfv2xW2U0
>>251
グッジョブ
乙です!

253名無しのスタンド使い:2024/03/02(土) 15:26:41 ID:8bukLx5U0
【スタンド名】スカパラダイス・オーケストラ
【本体】二重人格の大人しい少年。一人称は僕。音楽が好きなイヤホンマン
【タイプ】中距離特殊型
【特徴】
リュートとバイオリンの中間めいた楽器を持った吟遊詩人風のスタンド
【能力】
本体の想いや感情に応じた他者の感覚に訴えかける音を奏でることが出来る。
奏でた音を聴いた人間の情動に訴えかけるのは勿論、音の波をぶつけて体を硬直させたり、そのまま衝撃波として打ち出すことも可能。 音は壁や地面などを伝導したり、反響させる事も可能なので能力射程は広い。 ただしパワーはさほど無く直接戦闘にも不向き

破壊力-D スピード-C 射程距離-B 
持続力-A 精密動作性-E 成長性-A


【スタンド名】ニルヴァーナ
【本体】少年の別人格。 とは打って変わって気性が荒く、口も悪い。実はこちらが本来の主人格で今は訳あってなりを潜めている。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】士官服を思わせる服装にボロボロのローブを纏った人型スタンド。片刃の直剣を腰に差し、頭部には赤黒いバイザーを付けている。
【能力】対象にスタンドから射出された鎖を突き刺し、このスタンドを中心に相手の行動範囲を13m以内に限定、強制する。また、取り付けた鎖を直接操作する事も可能で、鎖ごと相手を引っ張ったり振り回すことができる。 鎖は複数召喚して操れる。スタンドパワーは凄まじいが燃費が悪く息切れしやすい。

破壊力-A スピード-B 射程距離-D(能力射程-C)
持続力-D 精密動作性-E 成長性-E

254名無しのスタンド使い:2024/03/03(日) 17:49:03 ID:VmiHLufk0
【スタンド名】グレイズ・フェイク
【本体】パーカーを着た若い女。様々な軽犯罪の常習犯であり、特に窃盗の腕は達人級。
悪知恵は働くがヘタレでビビりな小悪党。
【タイプ】群体型
【特徴】宙に浮遊する無数の手。
【能力】本体、或いはスタンドが触れた人間の手を完璧にコピーする。握力や指紋・筆跡まで複製可能。
1つ1つのパワーは弱く、片手で持てる物しか運べないが、集めれば人1人を運ぶ程度は出来る。
本体はこのスタンドを悪事にフル活用しているが、他のスタンド使いに出会った時は大抵ボコられている。

破壊力-E スピード-C 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-B 成長性-C

255名無しのスタンド使い:2024/03/04(月) 15:34:14 ID:5uZ/PRMI0
【スタンド名】Silence
【本体】「自分はつまらない人間である」という確固とした認識を持つ男
自分と関わることでつまらなさを味わって欲しくないからと他人とのコミュニケーションを絶っている
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】装飾のない人型スタンド
【能力】認識されなくなる能力
他人はその存在を認識できず、あらゆる攻撃を認識されずにすり抜けるように無効化し、どんな防御もすり抜けて致命の一撃を加えられる
相手に一切の反撃を許さず盛り上がらせず一方的に勝てる無敵の能力とも言える
当然面白くもなんともない、つまらない能力だ

破壊力-C スピード-A 射程距離-D (能力射程-)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C

256名無しのスタンド使い:2024/03/05(火) 21:47:46 ID:7e.d7bKQ0
【スタンド名】キー・スニーカー
【本体】鋭い目付きの黒猫(メス)
細身の割に食べ物への執着心が強く、貨幣経済の仕組みを理解出来るほどに知能も高い
現在は能力を活用して世界中を旅している
【タイプ】無像型/物質同化型
【特徴】本体の身体と同化しているのでヴィジョンは無い
【能力】自分の身体を紙や布のように薄くする
『ソフト・マシーン』とは異なり、薄く出来るのは自分の身体に限られる
その分薄くなる速度や精密動作性は勝っており、風に乗って飛行する・柱に巻き付いてよじ登る・部分的に身体を薄くして攻撃をすり抜ける等、本体の原始的才能と合わせた応用の幅は広い

破壊力-D スピード-A 射程距離-なし
持続力-A 精密動作性-B 成長性-E

257名無しのスタンド使い:2024/03/07(木) 11:32:41 ID:aWDbJurI0
【スタンド名】エッグ
【本体】スキンヘッドの男性。タキシードを着ておりサングラスを掛けている。見た目によらず意外と温厚である。
【タイプ】自動追尾型
【特徴】ヒビが入った卵。下部からは殻を突き破って幼児の足が出ている。
【能力】対象の秘められし才能や潜在能力を測る。本体がマークした対象を追跡し潜在能力等を計測、計測結果を対象に伝えるだけの能力。
計測結果が良ければ良いほどスタンドの表面にヒビが入り、その度に変異が起きる。変異は本体でも予想がつかず、斜め上の変異が起こることがある。
また意志疎通が可能であり、簡単な問答には答えられるが難しい問答には答えられない。

破壊力-E スピード-C 射程距離-A
持続力-B 精密動作性-B 成長性-A

258名無しのスタンド使い:2024/03/07(木) 18:39:46 ID:1pmzmMUY0
【スタンド名】アンダー・ステップ
【本体】『星野古島』に住み着く元特殊部隊所属の男。細マッチョ。
「女性に身体を踏まれる事」に興奮し、常日頃から通学路に成り済まして生徒達に踏まれては喜んでいる真性の変態。
しかし踏まれるだけで自分からは危害を加えず、むしろ悪意ある侵入者を撃退してくれるから………という理由で何だかんだ受け入れられてしまった。
特にNo.2793『シルク・ストッキング』の本体を初めとした何人かの女生徒とは仲が良く、ほぼ毎日のようにガスガス踏んづけられている。
【タイプ】着衣装着型
【特徴】本体の全身をピッチリ覆う土色のダイバースーツ
【能力】「本体よりも巨大な物体」の内部に潜行し、高速で移動する。
足の爪先や指先など、ほんの僅かでさえ触れていれば瞬時に深い場所まで潜り込み、重力や物体の抵抗を無視して跡も付けずに縦横無尽に動き回れる高い敏捷性が特徴。
本体は普段からこの能力を利用して地面に潜り、背面だけを出して通学路と一体化している事が多い。

破壊力-B スピード-A 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-B 成長性-D

259名無しのスタンド使い:2024/03/10(日) 14:48:28 ID:6D8dK9TQ0
【スタンド名】ゴルドイオン(金色の永劫) 読みはこんじき
【本体】大きな伊達メガネをかけた高校生。心優しく暴力を恐れているが、ヘタレではなく自分よりも他人を傷つけられる事を何より嫌い、意志も固い。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】トート・タロットの大アルカナ20番、『永劫』の暗示を持つ。歯車の意匠が体に散りばめられた、上半身のみの機械的な人型スタンド

【能力】空間に''触れる''能力。触った空間を歪める事で相手の攻撃を逸らしたり、足元の空間を固めることで足場を作ったりできる。 スタンド射程は短いが、勢い良く空間を引っ張り、離すことでスリングショットの要領で空気の塊を射出することで中距離への攻撃も可能とする。 総じて使い手しだいで出来ることは多いスタンド。 ただしパワーは控えめ。

破壊力-D スピード-C 射程距離-D(6m程) 
持続力-B 精密動作性-E 成長性-A

-ゴルドイオン・ザ・ユニバース-
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】ゴルドイオンの見た目や歯車の意匠を引き継ぎ、アメコミヒーローの様な姿となった。ヴィジョンも上半身のみだったものが完全な人型へ変化

【能力】
''存在しない世界''へと外れ落ち、再浮上することにより次元を跳躍する。これを利用して、距離や遮蔽物を無視した瞬間的な高速移動を行ったり、拳のみを跳躍させる事で、相手のガードをすり抜け直接攻撃をたたき込める。
これを利用することでタイミングはシビアだが、時間を止められる前に『跳躍』し、止まった時の世界へも入門できる。
あらゆる障害を飛び越え意志を実行させる。『宇宙』の暗示に相応しい能力である。
破壊力-A スピード-A 射程距離-E(3m) (能力射程-不明)
持続力-B 精密動作性-D 成長性-E(完成)

ペルソナシリーズで用いられてるトート・タロットの暗示のスタンドいたら面白いかなと思って書いてみた

260名無しのスタンド使い:2024/03/11(月) 01:08:31 ID:/aiamN9Q0
>>9
ダルプラスチック・マシン
https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/95/Dullplastic_Machine.png

>>85
スティミュラス
https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/96/Stimulus.png

描かせていただきました。

261名無しのスタンド使い:2024/03/11(月) 02:30:17 ID:C5wOlB6E0
めっちゃ上手くなってんなオイィ!

262名無しのスタンド使い:2024/03/11(月) 18:32:41 ID:Dae07deo0
>>260
自分で書いといて何ですが「赤いスイッチのリモコン」とかいうアバウトな特徴からここまでスタイリッシュに書いて貰えるとは……!
本体の手にしがみつく『スティミュラス』も構図がジョジョらしくて良いと思います、乙!

263名無しのスタンド使い:2024/03/11(月) 19:20:11 ID:d4OyYWls0
>>260
ディ・モールト・ベネ!! 左は無骨ながらもスタイリッシュなツール型 右は愛嬌の中にどことなく不気味な感じがあるのがとてもいい!!乙です!

264名無しのスタンド使い:2024/03/11(月) 22:40:16 ID:qk6sy0bo0
>>260
グッジョブ
乙です!

265名無しのスタンド使い:2024/03/12(火) 09:26:17 ID:YQoX0f3E0
【スタンド名】ムーン&ブーケ
【本体】非常に冷めた性格の、短い髪の冷淡な女子高生。スタンド使いに親を抹殺されているため、スタンド使いという存在に強い恨みを抱いている。
最終目的は「自身を含むスタンド使いの消滅」。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】月の意匠が施された刀型スタンド
【能力】斬った対象に黒いスライムのようなものを付着させる。
この「黒いスライム」は対象の肉体をピラニアのように食い尽くし、骨も残さず消滅させる。
成人男性ならば5分で食い尽くせる。

弱点は高温。セ氏80℃以上の熱を放つ物体に近づけるとスライムは蒸発する。

破壊力-A スピード-E 射程距離-D
持続力-A 精密動作性-B 成長性-C

266名無しのスタンド使い:2024/03/12(火) 18:55:59 ID:.pdoo5ig0
【スタンド名】エンドレス・ラヴNo.1
【本体】チアリーダー部所属の『降星学園』5年生女子。例に漏れず巨乳。
双子の姉妹……と見せ掛けて実は赤の他人な「エンドレス・ラヴNo.2」本体と交際しているレズビアンで、その上ヤンデレの気もある。
双子姉妹な部長達には密かな対抗心を抱いている。
【タイプ】装備型
【特徴】持ち手に赤いリボンが結び付けられた出刃包丁。
刀身から血が滴っている。
【能力】このスタンドで自身や他者の身体を傷付け、採取した血液を人型の物体に塗る事で「身代わり人形」を作成する。
「身代わり人形」は血液の持ち主が受けるダメージを全て肩代わりしてくれるが、致命傷に相当するダメージは受け止めきれずに砕け散ってしまう。
一度に複数個の「身代わり人形」を作る事も可能。

破壊力-B スピード-B 射程距離-E 
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C

【スタンド名】エンドレス・ラヴNo.2
【本体】チアリーダー部所属の『降星学園』5年生女子。容姿は「エンドレス・ラヴNo.1」本体と瓜二つであり、やっぱり巨乳。
一見大人しげだが、恋人である「エンドレス・ラヴNo.1」本体による束縛を本心から喜び、相手が異性と話せば激怒するなど、実は愛が重たいタイプ。
【タイプ】装備型
【特徴】本体の右腕に装着される砲台。
【能力】本体自身の血肉を破壊エネルギーに変換して発射する。
肺や胃など重要度の高い臓器を変換すればビルを粉砕する程の威力と攻撃範囲のエネルギー弾を発射出来る。
普段は「エンドレス・ラヴNo.1」本体とコンビを組む事で代償を踏み倒し、ほぼノーリスクで能力を使う事が可能になっている。

破壊力-A スピード-C 射程距離-A
持続力-D 精密動作性-C 成長性-D

267名無しのスタンド使い:2024/03/13(水) 00:23:24 ID:lpDGk29M0
【スタンド名】ザッツ・ザ・ウェイ・オブ・ザ・ワールド

【本体】何かを「自ら選び取る」事に対して奇妙な執着を見せる男
晩飯の献立や散歩の際にどこを歩くかといった些細なことから、敵対者を殺すか見逃すかといった重大なことまでを
自分の意志で決定する事にこだわり、他人に勝手に決められることや決めた結果に口出しされることをよしとしない

【タイプ】近距離パワー型

【特徴】西洋甲冑のような流線型の装甲に全身を包んだ黒いマッシブな人型
背中にそれなりの大きさをした「プロペラントタンク」が存在する

【能力】触れた物体の時間を「巻き戻す」能力

巻き戻された時間は分スタンドに蓄積されていき、
消費することによって極小の「並行世界」を作り出して
そこで本体もしくは触れたものを動かすことができる

作り出した並行世界は消費した時間を使い切ると消滅するが、
消滅した際に現実世界にそこでの行動の結果が反映される

反映にはある程度融通が効くため、都合の悪い結果のみを弾くことが可能

並行世界を複数展開し、ラッシュを重ね合わせることで手数を数倍にしたり、
物体を動かした結果のみを反映させることで擬似的な念動力として用いるなど
「巻き戻し」の能力と合わせて変幻自在の用法を持つ能力

破壊力-A スピード-A 射程距離-D
持続力-B 精密動作性-A 成長性-B

268名無しのスタンド使い:2024/03/13(水) 09:46:18 ID:QfsMKwlM0
【スタンド名】アンダー・ザ・ステアーズ
【本体】吸血鬼化した直後のDIOと瓜二つの外見を持つ青年。それ以外はごく普通かつ善良な市民。
現在は能力を活かしてホテルのフロントマンをやっている。
【タイプ】近距離型
【特徴】階段のような形の装飾が肩に施されたマッシブな人型。
何処と無く『ザ・ワールド』に似ているが雰囲気が優しめ。
【能力】殴った、或いは触れた地面をそのままスライドさせる。
この際周囲の地形は一切変わる事無く、スタンドが触れた地面のみが上に乗っている物と共に前後左右好きな方向に動いてゆく。
触れた階段をエスカレーターのように動かして「階段を登っていたと思ったらいつの間にか降りていた」という現象を引き起こす事も可能。

破壊力-A スピード-B 射程距離-D (能力射程-半径2m程度)
持続力-C 精密動作性-C 成長性-C

269名無しのスタンド使い:2024/03/13(水) 11:19:55 ID:nQt0DKrw0
【スタンド名】ブラック・オア・ホワイト
【本体】聖人のようにも悪魔のようにも見える不思議な男性
【タイプ】近距離型
【特徴】巨大な天秤を持つ人型。
この天秤は物理的な重さではなく「価値の重さ」を測る。
【能力】『等価交換』の能力。
このスタンドに願いを告げると、天秤が片側に大きく傾く。
それから反対側の天秤に「価値あるもの」を置いて傾かせ、天秤がちょうど釣り合ったならば、
最初に告げた願いが叶い、代わりに反対の天秤に乗せた物はこの世から完全消滅する。
消えてしまったものはどんなスタンド能力でも取り戻せない。

ちなみに天秤に乗せられるのは自分の所有物だけなので他人のものを勝手に使ってズルはできない。
代わりに自分の物であれば記憶や才能といった実体のないものでも捧げられる。その場合は「〜を差し出します」とスタンドに告げればよい。

破壊力-C スピード-C 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-A 成長性-B

270名無しのスタンド使い:2024/03/15(金) 21:30:02 ID:e8zAWpKo0
>>259残念ながら本スレにもう存在するんだ……
『ディー・コンセンテス(ローマ12神)のスタンド』
【スタンド名】ユピテル神
【本体】威厳のある風貌の老人。
髭を生やして杖をついているが姿勢は非常に良い。
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】帯電した黒雲のスタンド。
所々が不規則に点滅している。
【能力】触れた対象の身体に微弱な電流を流し込み、脳の出力を100%にまで活性化させる。
通常ならば約10%しか働かない脳がその10倍の機能を発揮して肉体に作用するため、活性化された人間は一時的とは言え超人的な知能と身体能力を獲得する。
しかし身体を動かす際のエネルギー消費量も10倍……どころかそれ以上になるため、対象が栄養を補給し続けなければ僅か数分で勝手に気絶・能力が解除されてしまう。

破壊力-D スピード-A 射程距離-A
持続力-E 精密動作性-D 成長性-E

271名無しのスタンド使い:2024/03/16(土) 19:59:31 ID:5suBdIy60
スタンド名】ガンズ・アンド・ローゼズ
【本体】とあるギャング組織に所属する運び屋兼殺し屋。テンガロンハットを被っており気取り屋のお調子者だが、感情と行動を切り離せる稀有な才能の持ち主。
【タイプ】武装型
【特徴】近未来的な形状を持つハーフライフル。

【能力】触れたものをスタンドに収納、装填し弾丸として撃ち出せる。弾丸にできるものは最大で中型トラック程までで、許容量までなら1発に複数の物を込めることが出来る。 本人はこれを運び屋家業と殺し屋家業に利用している。
弾丸自体の殺傷能力は皆無で着弾しても軽い衝撃が発生するのみだが物体を透過することが出来、任意のタイミングで弾丸化を解除することが出来る。 そのため収納したものによってはそれなりのパワーが出せるだろう。 (例えば複数の釘を弾丸化して発射、速度が乗った状態で解除して、釘の散弾を浴びせる。鉄骨を弾丸化して空中に発砲、弾丸化を解除することで鉄骨の雨を振らせて事故死に見せかける等)

破壊力-E スピード-B 射程距離-A(150m程)
持続力-B 精密動作性-C 成長性-E

272名無しのスタンド使い:2024/03/16(土) 20:04:15 ID:5suBdIy60
>>271訂正、中型トラック程じゃなくて、300kgの物までだった。変え忘れてました

273名無しのスタンド使い:2024/03/16(土) 20:55:10 ID:2PPjSVuo0
【スタンド名】ユノ女神
【本体】嫉妬深い性格の女探偵
【タイプ】装備型
【特徴】花の装飾が施された銀色のライター
武器としても一応使える
【能力】火を着け、燃やした物が記憶している過去の出来事を映しだす
物品の記憶は炎の中に映像として出力され、炎が消えるまでは自由に巻き戻し・早送り・一時停止を行う事が可能
アンティーク等の古い物品や所有者が大切にしていた物品ほど再生出来る記憶の長さと鮮明さは増加する

破壊力-C スピード-D 射程距離-E
持続力-E~A(燃やした物品による) 精密動作性-D 成長性-D

274名無しのスタンド使い:2024/03/16(土) 21:11:33 ID:2PPjSVuo0
【スタンド名】ミネルヴァ女神
【本体】瓶底メガネを掛けた地味な女子高生
「中の上」レベルにも関わらず自分の事を絶世の美少女だと思い込んでるナルシストだが、その分誇り高い一面も持つ
【タイプ】近距離型
【特徴】フクロウのような姿の獣人型スタンド
屈強な体格だが、本体曰く「美しい」との事
【能力】殴った相手の美的感覚を本体と同じ物に書き変える
影響下の対象は本体及び『ミネルヴァ女神』が持つ余りの美しさに戦意喪失し、忠実な「愛の下僕」に成り果ててしまう
因みに素のステータスも体格に見合った高い物なので、生半可なスタンドでラッシュを避けるのは困難

破壊力-A スピード-B 射程距離-D
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C

275名無しのスタンド使い:2024/03/16(土) 22:41:25 ID:/qV2NW9k0
【スタンド名】 ノットエンド・ジャックポット
【本体】 ある少女。親がギャンブル依存症だった(現在は死亡)せいか、ギャンブル好きや楽して稼ぎたいと思う輩を嫌悪している。
【タイプ】 自動操縦型
【特徴】 両面に下品ににやけた顔の刻まれた金貨。これを対象に「埋め込む」ことで、能力が発動する。
【能力】 このスタンドが埋め込まれた者に「留まる事の無い幸運」と「それに比例した不安」を与える。
埋め込まれた者は、おおよそ何をやってもうまくいくようになる。
半面、この幸運が好調が終わる事や、自分の利益にあやかりたい人間が近づき裏切ることに対して不安を覚え、畏れてしまう。
結果、極端に消極的になったり、普通ではない振る舞いをしてしまうようになる……かもしれない。

破壊力-なし スピード-なし 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-E 成長性-C

276名無しのスタンド使い:2024/03/17(日) 15:11:03 ID:me/jHDSQ0
【スタンド名】アポロー神
【本体】イタリア人占い師の青年。全身を覆い隠す黒のローブを着ている。
過去に尊敬する手相占い師だった父がギャングに殺されたため、ギャングに並々ならぬ憎悪を抱いている。
【タイプ】近距離型
【特徴】デジタル時計のような眼を持つ羊
【能力】スタンドを介して「過去の自分自身」へのメッセージを送信する。
送信出来るのは飽くまで声だけであり、直接過去に行ったり閲覧したりするような事は不可能。
また、1度「未来の自分」から干渉を受けた後は決まった時間に必ずこの能力を使わなければ「干渉を受けた事実と干渉によって生じた結果」その物が無かった事になってしまう。
(例えば「3年後の自分」からのアドバイスを受け取った場合、きっかり3年後にこの能力で過去へとアドバイスを送る義務が生じる)
非常に便利だが色々な手間がかかるため、入念に準備しなければ発動出来ない事が弱点。

破壊力-C スピード-B 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-D 成長性-E

277名無しのスタンド使い:2024/03/17(日) 21:27:00 ID:me/jHDSQ0
【スタンド名】ヴィナス女神
【本体】作り笑いが得意な売れっ子アイドル。素の性格は虚無的な19歳。
『Z1プロダクション』のアイドル達からはライバル視されているが、それについても何とも思っていない。
【タイプ】装備型
【特徴】右頬にバラの花が描かれた白色の仮面。
穏やかな微笑みを浮かべている。
【能力】射程内の「笑みを浮かべた人間」の顔を疑似太陽に変える。
写真や絵画など、生きた人間の物で無くとも「笑みを浮かべた顔」であれば問答無用で疑似太陽化させる事が可能。
疑似太陽となった顔は本物の太陽には劣るものの強い光と高熱を放ち、浮かべた笑顔が魅力的であるほど発する熱と光の量は増加する。
太陽化した「顔」は最終的にその熱で燃え尽きるが、唯一本体の頭だけは何の悪影響も受けずに疑似太陽化出来る。

破壊力-A スピード-A 射程距離-E (能力射程-半径20m程度)
持続力-C 精密動作性-E 成長性-E

278名無しのスタンド使い:2024/03/18(月) 20:46:08 ID:2NXrbo1Y0
【スタンド名】イン・ソムニアック
【本体】バニースーツを着た妙齢の女殺し屋。本名はジョエル・ホワイト。
服装のせいでよく職質されるが、殺し屋である事は未だにバレていない。
美人だが男を憎んでおり、「男しか殺さない」事をポリシーとしている。
【タイプ】近距離型
【特徴】本物と同じ装備が施されたミニチュアのアパッチヘリ。
本体が捕まって飛行できる程度の馬力がある。
【能力】プロペラを用いて周囲の気流を操作し、ヴィジョンや本体の姿を消す。
本物のアパッチヘリと同様に機関銃掃射やミサイル爆撃による攻撃も可能。
ただし能力が及ぶ範囲は「出現したヴィジョンの真下」に限定され、そこからはみ出ると普通に居場所がバレてしまう。
その割にヴィジョン自体は結構遠くまで動かせる。

破壊力-B スピード-A 射程距離-C (能力射程-E)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-D

279名無しのスタンド使い:2024/03/19(火) 11:28:09 ID:qgufaAC60
【スタンド名】ユートピオ・スフィア
【本体】スタンド能力によってしばしば姿を変えている人物。元の性別は不明だが、今の見た目は儚げな姿をした絶世の美女。
【タイプ】近距離型
【特徴】黄金に輝く繭のような球体を抱いた白い人型。能力使用時は口がおぞましく肥大化して対象を飲み込む。
【能力】物体を飲み込んでスタンドが抱いている繭の中でドロドロに溶かし『理想の存在』として孵化させる能力。かかる時間は大体3分ほど。
刀ならどんなものでも切れる理外の名刀に、盾ならあらゆる攻撃を防ぎ切る究極の盾に…と、基本的には元となったものの性質を強化することになる。
生物に使用した場合は見た目を自由に変えられる、スタンド能力が大幅に強化される、吸血鬼並みのとんでもない身体能力を得るといった具合である。
ただし意志のあるものを孵化した場合、それは例外なく本体に絶対的な服従を誓う奴隷になってしまう。
ちなみに本体もこの能力で自分の見た目を自在に変えている他、身体能力も人外レベルにまで強化している。
破壊力-D スピード-D 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-A 成長性-A

280名無しのスタンド使い:2024/03/19(火) 18:49:27 ID:pyZiB8gg0
【スタンド名】フォール・トゥ・ヘブン
【本体】飛行機事故で家族を失った孤児の少女。
……とは言え、家では虐待を受けていた為その事を喜んでいる。
スタンドの素質は生来の物だが、ハッキリ能力を認識したのは先述の事故がキッカケ。
【タイプ】自動操縦型
【特徴】鳥の骨格を模した飛行機型スタンド。
【能力】本体が指定した地点に出現し、射程内の「宙に浮いている物体」と共に墜落する。墜落させる物体はある程度指定可能。
このスタンドは地面に激突する直前に消失するものの、巻き込まれた物体はそのまま墜落する事となる。
他のスタンドヴィジョンなど実体が無い物やジェット機といった巨大な飛行物体も地面に叩き付ける事が出来る……というか本体が遭遇した墜落事故もこのスタンドが原因だったりする。
強力かつ能力射程も長い一方、このスタンド自身も「出現場所から地面に向かって一直線に墜落する」以外の動作を取れないのが弱点。

破壊力-A スピード-A 射程距離-A (能力射程-A)
持続力-A 精密動作性-D 成長性-D

281名無しのスタンド使い:2024/03/20(水) 09:12:44 ID:EWfQjoIc0
【スタンド名】マルス神
【本体】刺々しいヘアスタイルの青年。
病的なまでに闘争心が強く、勝負事に負けると悔しさで高熱を出し寝込んでしまう。
【タイプ】近距離型
【特徴】ライオンの頭部を持つ屈強な獣人型。
タテガミが炎のように燃えている。
【能力】力を溜め込み、任意のタイミングで一気に解放する。
例えば能力の発動中に筋トレを行った場合は得られる筈の成果が全てこのスタンドに蓄積されてしまい、決して身に付く事は無いものの、一度その力を解放すれば貯まっていた「成果」分のパワーを一気に発揮出来るようになる……等。
スタンドパワーも同様に蓄積と解放を行う事が可能。

破壊力-A スピード-A 射程距離-E
持続力-D 精密動作性-C 成長性-C

282名無しのスタンド使い:2024/03/21(木) 20:40:29 ID:fpQzp8Tw0
【スタンド名】イントゥ・ザ・ヨーイング・キャズム
【本体】『弓と矢』のウイルスによって死亡した母体からかろうじて取り出された孤児の女性。無表情だが感情が顔に出ないだけ。
【タイプ】近距離型
【特徴】血のような赤いラインが走った非生物的で無機質な白い人型。
【能力】拳で殴ったものを世界から完全に「消滅」させる能力。
この能力によって「消滅」したものは物を治す能力だろうと、時間を巻き戻す能力だろうと、現実を改変する能力だろうと決して取り戻せない。
厳密には拳の周りに「消滅の膜」と呼ぶべき力場を展開しており、それに触れたものを消し去る。この力場に触れたものは全て空間に生じた黒い歪みに飲み込まれるように消滅してしまう。
ただ発動しているだけで空間も消し去っているため、消滅の度合いを強めればザ・ハンドのように相手を引きずり込むこともできる。
咥えて未発動状態でも拳が微弱な消滅の膜に覆われているため、触れたものの性質(触れられないほど熱い、触れたら削られる暗黒空間など)を無視して殴り抜くことができる副次作用がある。

殺傷能力という点では非常に強力な能力だが精密動作性は低く、特定部位のみを消し去るなどの融通は一切利かない。
一方で殺傷方面の成長性はとても高く、力場を伸ばすことによって射程距離以上の遠隔消滅を引き起こすポテンシャルを秘めている。

破壊力-A スピード-A 射程距離-C
持続力-B 精密動作性-E 成長性-A

283名無しのスタンド使い:2024/03/21(木) 21:06:47 ID:lbIztPfE0
【スタンド名】ディアナ女神
【本体】アルビノの女。職業は精神科医。
人間の狂気について研究しており、如何なる時も冷静さを失わない。
【タイプ】近距離型
【特徴】白色でメカニカルな狼男。
【能力】「スタンド鑑定」の能力。
相手の深層心理を解析し、それによって「スタンド使いか否か」「スタンド使いの『素質』の有無」「相手のスタンドが持つ特殊能力」を暴きたてる事が出来る。
加減すれば「相手のパーソナリティーを理解する」程度に留める事も可能。
本体を持たないスタンドや、場所と一体化したスタンド能力相手には通用しない。

破壊力-D スピード-D 射程距離-C
持続力-C 精密動作性-C 成長性-D

284名無しのスタンド使い:2024/03/21(木) 23:08:11 ID:fpQzp8Tw0
>>282
ひっでー誤字があったので訂正

【スタンド名】イントゥ・ザ・ヨーイング・キャズム
【本体】『弓と矢』のウイルスによって死亡した母体からかろうじて取り出された孤児の女性。無表情だが感情が顔に出ないだけ。
【タイプ】近距離型
【特徴】血のような赤いラインが走った非生物的で無機質な白い人型。
【能力】拳で殴ったものを世界から完全に「消滅」させる能力。
この能力によって「消滅」したものは物を治す能力だろうと、時間を巻き戻す能力だろうと、現実を改変する能力だろうと決して取り戻せない。
厳密には拳の周りに「消滅の膜」と呼ぶべき力場を展開しており、それに触れたものを消し去る。この力場に触れたものは全て空間に生じた黒い歪みに飲み込まれるように消滅してしまう。
ただ発動しているだけで空間も消し去っているため、消滅の度合いを強めればザ・ハンドのように相手を引きずり込むこともできる。
加えて未発動状態でも拳が微弱な消滅の膜に覆われているため、触れたものの性質(触れられないほど熱い物体、触れたら削られる暗黒空間など)を無視して殴り抜くことができる副次作用がある。

殺傷能力という点では非常に強力な能力だが精密動作性は低く、特定部位のみを消し去るなどの融通は一切利かない。
一方で殺傷方面の成長性はとても高く、力場を伸ばすことによって射程距離以上の遠隔消滅を引き起こすポテンシャルを秘めている。

破壊力-A スピード-A 射程距離-C
持続力-B 精密動作性-E 成長性-A

285名無しのスタンド使い:2024/03/22(金) 22:47:12 ID:1Sw4dF8o0
【スタンド名】ハンド・オブ・ドゥーム
【本体】チャラチャラした風貌の少女。「怪盗狩り」を自称し、泥棒を標的とした盗みを働いている。
盗んだ金品は自分で使っちゃうので決して善人ではないが、一般人からは物を盗らないので完全な悪人とも言い切れない。
【タイプ】装備型
【特徴】本体の右腕に装着される白い長手袋。上品な薔薇の絵が描かれている。
【能力】目視した相手が右手に持っていた物体を瞬時に手元へと転送する。
逆に右手に持ったものを目視した相手に押し付ける事も可能。
特筆すべき点として、持ち上げられない程に大きな物体でも右手で触れてさえいれば能力の対象になるため悪い方面に応用の幅が広い事が挙げられる。

破壊力-E スピード-C 射程距離-E (能力射程-本体の視野内)
持続力-A 精密動作性-B 成長性-B

286名無しのスタンド使い:2024/03/23(土) 23:01:53 ID:pYUbjzIU0
【スタンド名】マイム・マイム
【本体】一部に熱狂的なファンを持つラッパーの男。
チャラい外見と性格だが、上下関係と礼儀作法に関してはキッチリしている。
【タイプ】近距離型
【特徴】サングラスとヘッドホンを身に付けた人型の「オーラ」。
帯電しており、輪郭が棘々している。
【能力】「韻亅を踏んで歌う事で、踏んだ韻と同数の電撃を放つ。
正確には「韻を踏んだ際の興奮によって脳内に生じた生体電流を増幅して放つ」能力であるため、韻のクオリティによって電撃の威力は変動する。
また、脳内電流に関与する能力なので自己暗示や感覚強化も行えるなど密かに多機能なスタンド。

破壊力-C〜A スピード-A 射程距離-E
持続力-B 精密動作性-A 成長性-A

287名無しのスタンド使い:2024/03/25(月) 22:15:36 ID:0KCK0iSE0
【スタンド名】 シープチームゴートチーム
【本体】 人間観察、特に人同士が競ったり争ったりするさまを見るのが好きな青年。
【タイプ】 近距離型
【特徴】 人型。右半身に羊、左半身に山羊を思わせる意匠が施されている。
【能力】 能力発動時に射程内に居た人間を「チーム分け」する。
チーム分けはランダムに行われ、人数ができるだけ均等になるように分けられる。
チーム分けされた者たちは、同じチームの人間同士で共感や協力の感情が芽生え、違うチーム内手に対してはライバル心や競争心が芽生える。
スタンド使いであれば「額に刻まれた羊と山羊の顔の模様」が見え、チームがどう分かれたかが把握できる。
なお、本体はどちらにも属さない中立となる。また、あくまでチーム分けするだけであり、この後争わせたりするにはまた別のきっかけが必要。

破壊力-C スピード-C 射程距離-D(能力射程-本体中心に半径10m)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-B

288名無しのスタンド使い:2024/03/26(火) 00:11:23 ID:P13qy/O20
>>206
『ワンルームニトロ』描きました。
https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/97/OneRoomNitro.png

289名無しのスタンド使い:2024/03/26(火) 08:08:44 ID:s.sZS.lA0
>>288
どうも、>>206の案の者です。

うわぁあ、ペストマスクだぁ! 好きぃ!(癖に刺さる音)
迷彩気密服のデザインもクールで格好いいです!
本体ちゃんも可愛くて良きです。

描いてくださりありがとうございます!

290名無しのスタンド使い:2024/03/26(火) 21:21:43 ID:rT9Zmb9Q0
>>288
陰のある雰囲気の本体ちゃんが良いですね〜
いつか貴方に描いて貰えるような案を考えたいものです。
乙でした!

291名無しのスタンド使い:2024/03/26(火) 21:55:15 ID:n6tkrMws0
>>288
グッジョブ
乙です!

292名無しのスタンド使い:2024/03/27(水) 22:17:58 ID:p6hqGq8I0
【スタンド名】ザ・プアーマン
【本体】長身長髪の男性警察官。身体が細い割に腕っ節は強い。
上官達の不正を暴き、彼等を纏めて逮捕した事が原因で左遷された過去を持つ。

……その実態は犯罪者を逮捕する為には手段を選ばず、悪人相手には拷問や脅迫紛いの事も平然とやってのける危険人物。
上記の左遷も捜査中に行われた数々の違法行為が原因なのだが、行動を改める様子は全く無い。
No.8649『スティル・バーニン』本体とは割と仲が良く、お上からは2人揃って要注意人物扱いされている。
【タイプ】近距離型
【特徴】口や鼻が無く、銀色の肌を持つマネキン型。
筋肉質な男性の体格をしており、時計の意匠が施された長ズボンとベルトを身に付けている。
【能力】本体が時間と場所を指定した後に対象に取り憑かせる事で、対象がその時取っていた行動を強制的に再現させる。
この際対象は自身の行動のみならず、過去に受けた攻撃のダメージも身体に再現される事となるが、本体が能力を解除すると同時に回復する。
また、奥の手として「対象が産まれる前まで時を巻き戻し、一時的に存在を抹消する」という芸当も可能。
ただし、能力発動中は本体も無防備になってしまう。
本体は「自らの手で対象を徹底的に痛め付け、その時の記憶を繰り返し相手の身体に再現する」という方法で情報を獲得していた。

破壊力-C スピード-C 射程距離-D 
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C

293名無しのスタンド使い:2024/03/28(木) 02:55:36 ID:skiZFSB20
>>186
【スタンド名】サヴァーブ・ベイスメント
【本体】薬中の中年男性。頻繁に幻覚を見ている。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】痩せ細って僅かに皮膚が骨に張り付いている髑髏のようなスタンド
【能力】拳が触れた場所の空気を「歪ませる」
自分の周りの空気を歪ませれば攻撃は逸れ、自身の像を相手に誤認させることもできる。
また、相手を殴れば相手ごと空気を歪ませ、実質防御不可の一撃となる。

 描いてみたつもりです。
 AIとかは使いましたが。

https://i.postimg.cc/x8mpLsFJ/skull.jpg

294名無しのスタンド使い:2024/03/28(木) 22:09:38 ID:G2u5dnDA0
グッジョブ
乙です!

でもAI絵は規約違反じゃないのかな大丈夫?
……とツッコミを入れようと思ったらルールブックにAIの文字すら入ってなかったでござるの巻
私もよく分かってませんが、会議室でAI使用の話題があったと思いますので一度目を通した方がいいと思いますよ
何か新しい事を始めたいなら確認とコミュニケーション大事!

295名無しのスタンド使い:2024/03/28(木) 22:14:18 ID:G2u5dnDA0
>>294のレスは>>293宛です
安価忘れ失礼しましたm(_ _)m

296名無しのスタンド使い:2024/03/29(金) 00:02:39 ID:kmNLKUdA0
293です。
失礼いたしました。
確認したところ
頻出Q&Aに
  Q:AIイラスト生成ツールで絵を作りたいのですが…。
  A:スレに投下されている案を
    そういったツールで作成した場合は図鑑に収録されません。
というものがありました。
自分は図鑑はどちらでもいいのですが、
そんなことより、
こちらではAI使用はアウェーだ
というスタンスが分かりました。
普段、密にこのスレに関わっていない人間が
軽い気持ちで関与してしまい申し訳ありませんでした。
もちろん著作権界隈の諸般の
トラブルを避けるためというものわかります。

また、
自分の場合は
 自筆で描画 →パーツごとに読み取らせてAI描画 
   →合成 →自筆で細部修正
という工程での作画ですが、
世の中には、
文字情報だけで描画できるAIも
もちろんあるわけで・・・
そういうのも含めAIの使用を認める、ということは、
案を思いついた時点で画像化できるということ。
ひいては
案師・絵師の関係で作られるこのスレ全体を否定する行為でした。

久しぶりにオリスタの存在を思い出し、
若い頃に戻ったつもりで、楽しくなって投稿してしまいました。
申し訳ありません。
現役で頻繁に利用しているわけでもないのに
調子に乗ってしまい、失礼いたしました。

297名無しのスタンド使い:2024/03/30(土) 07:53:20 ID:nmbNZ3pY0
【スタンド名】ビル・エヴァンズ・トリオ
【本体】ゴリラのような風貌の『降星学園』4年生男子。料理研究部に所属。
見た目によらず家庭的で優しい性格だが、それが原因なのか癖の強い女にばっかり矢鱈とモテている。
【タイプ】群体型
【特徴】犬の頭部を持つ細マッチョな獣人(イヌ)/一際大柄で屈強な体格を持つゴリラの獣人(サル)/背中から小さな翼を生やした鳥人(キジ)……の3体。
【能力】「ステータスの異なるスタンドを3体同時に使役出来る」事そのものが能力。
呼び出されるスタンド達は群体型にも関わらず全員人間並みの大きさを持ち、イヌは精密動作性・サルは破壊力とスピード・キジは射程距離のランクが突出して高くなっている。
その変わりどのスタンドも特殊能力を持っておらず、単なる格闘スタンドとして振る舞う事しか出来ない。

イヌ
破壊力-C スピード-C 射程距離-C 
持続力-B 精密動作性-A 成長性-C

サル
破壊力-A スピード-A 射程距離-E 
持続力-D 精密動作性-D 成長性-C

キジ
破壊力-E スピード-B 射程距離-A 
持続力-B 精密動作性-C 成長性-C

298名無しのスタンド使い:2024/03/30(土) 08:49:41 ID:F/y/tfog0
【スタンド名】ブラッド・スウェット・アンド・ティアーズ【本体】とある実験で吸血鬼にされてしまった男【タイプ】近距離型【特徴】身体中にポンプやホースの付いた禍々しい外見【能力】部屋などの仕切られた空間でのみ、その空間に居る生物の血、汗、涙の成分を入れ替える事ができる
体外に排出されたものに限定し、体内のものは入れ替えられない為、例えば大量の汗を血に変換しても失血死には出来ない
同空間の同じ生物ごとに指定は出来るが、個体別の指定はできない
その空間から外に出ると元に戻る破壊力-C スピード-E 射程距離-B (能力射程-発現した空間内)持続力-A 精密動作性-E 成長性-E

299名無しのスタンド使い:2024/03/30(土) 08:52:21 ID:F/y/tfog0
なんか改行が変でした。再投稿

【スタンド名】ブラッド・スウェット・アンド・ティアーズ
【本体】とある実験で吸血鬼にされてしまった男
【タイプ】近距離型
【特徴】身体中にポンプやホースの付いた禍々しい外見
【能力】部屋などの仕切られた空間でのみ、その空間に居る生物の血、汗、涙の成分を入れ替える事ができる
体外に排出されたものに限定し、体内のものは入れ替えられない為、
例えば大量の汗を血に変換しても失血死には出来ない
同空間の同じ生物ごとに指定は出来るが、個体別の指定はできない
その空間から外に出ると元に戻る

破壊力-C スピード-E 射程距離-B (能力射程-発現した空間内)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-E

300名無しのスタンド使い:2024/03/31(日) 21:37:54 ID:Zu.VudR20
「何が『おっぱい番付』だァ、こんのクサレ脳ミソがァ―ッ!!」
【スタンド名】ミメティク・パンデミック
【本体】黒髪ジト目の『降星学園』5年生女子。料理研究部所属。
『おっぱい番付』5位の爆乳だがその称号を嫌っており、胸をジロジロ見られる事を内心でかなり恥ずかしがっている。
No.2917『セイ・セイ・セイ』本体は憎悪の対象。
【タイプ】近距離型
【特徴】ボロボロのマントを羽織った骸骨のような禍々しい人型。
手の甲からは棘が生えており、殴った相手に棘を打ち込むことが出来る。
【能力】棘で刺した部位から半径1m以内に存在する微生物の働きを過剰促進し、爆発的に増殖させる。
増殖した微生物は数秒であらゆる有機物を腐食させ、スタンドにすら影響を及ぼすようになるものの、時間がたてば共食いによって全滅してしまう。
ある程度の調節は効き、本体が普段そうしているように短時間で発酵食品を作ったりも出来る。

破壊力-A スピード-C 射程距離-E (能力射程-E)
持続力-E 精密動作性-C 成長性-A

301名無しのスタンド使い:2024/04/01(月) 22:20:25 ID:E5CKwnNo0
【スタンド名】ロンリーゴッズ・レクイエム
【本体】9歳の女子小学生。
この歳にして己の容姿と知能、そしてスタンド能力が突出して優れている事に気付き、その結果高慢さと誇り高さを併せ持つ性格となった。
普段は女王のように振る舞っているが、ショートケーキを目の前にすると年相応に喜ぶ。
【タイプ】近距離型
【特徴】無数の「右腕」がキーホルダーのように束ねられた金属輪。
常に宙に浮かんでいる。
【能力】触れた相手のスタンドから「右腕分」に相当するエネルギーを奪い取る。
奪われた「右腕」は金属輪の部分に装着され、『ロンリーゴッズ・レクイエム』自身の腕及び相手のスタンド能力を使用する際の触媒として使われる事となる。
同系統の能力を持つ『ボーイ・II・マン』や『ホワイトスネイク』とは異なり、相手の能力を完全には奪えない一方で複数の能力を同時に使う事が可能。
ただし、本体は気付いていないもののこのスタンドは「能力を奪う」事は出来ても「能力を他者に押し付ける」事は出来ないため、下手なスタンドを奪うと自身が不利益を被る恐れがある。
本体は既に襲って来たスタンド使いの能力を大量にストックしており、いずれはあらゆるスタンド能力を手中に収める腹づもりでいる。

破壊力-B スピード-B 射程距離-E (能力射程-奪った能力によって異なる)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-A

302名無しのスタンド使い:2024/04/02(火) 20:19:49 ID:3FJHmLgY0
【スタンド名】ケイオス・ブギウギ
【本体】生まれつき、殺人に忌避感情を一切抱いたことがない女子大生。
幸いなことに殺人に手を染めたことはない。友人も恋人もいるし、実家の家族のことも大切に思っている。
明確にサイコパスではないが「殺人に忌避感情を一切抱いたことがない」。
【タイプ】近距離型
【特徴】顔のみが白黒の市松模様で、首から下の至る所に笑顔マーク(額に縫い目模様がある)が散りばめられている人型。
両耳から掌部分に(縫い目模様がない)笑顔マークが付いている腕が生えており、
顔の少し下で軍荼利明王印(胸の前で両腕を交差させて人差し指・中指・薬指の三本を伸ばして小指と親指を抑えるポーズ)を組んでいる。
(耳の両腕に関しては完全に飾りであり、ポーズも崩させることはできない)。
【能力】「線」に触れることで、その「線」をリボンに変え、解くことを可能にする能力
ペンで紙に描いた直線や、人体を横切る切り傷など、本体主観で「線」のように見えたならば、
リボンのように解き、紙や人体から消し去ることが出来る。
当然、何か別のものにリボンを押し付ければ、線を描き移したり、他のものを切断したりも出来る。
「線」のように見えると言うことは『手相やシワ』などで人体に裂傷を与える殺傷力の高い使用も『出来ないことはない』が、
『ケイオス・ブギウギ』の精密動作性では、それをやろうと思うと20秒以上触れ続けなければリボンの形成ができない。

破壊力-C スピード-A 射程距離-E
持続力-D 精密動作性-C 成長性-D

303名無しのスタンド使い:2024/04/02(火) 20:21:39 ID:3FJHmLgY0
>>302致命的な誤字があったので修正

【スタンド名】ケイオス・ブギウギ
【本体】生まれつき、殺人に忌避感情を一切抱いたことがない女子大生。
幸いなことに殺人に手を染めたことはない。友人も恋人もいるし、実家の家族のことも大切に思っている。
明確にサイコパスではないが「殺人に忌避感情を一切抱いたことがない」。
【タイプ】近距離型
【特徴】顔のみが白黒の市松模様で、首から下の至る所に笑顔マーク(額に縫い目模様がある)が散りばめられている人型。
両耳から手の甲部分に縫い目模様がない笑顔マークが付いている腕が生えており、
顔の少し下で軍荼利明王印(胸の前で両腕を交差させて人差し指・中指・薬指の三本を伸ばして小指と親指を抑えるポーズ)を組んでいる。
(耳の両腕に関しては完全に飾りであり、ポーズも崩させることはできない)。
【能力】「線」に触れることで、その「線」をリボンに変え、解くことを可能にする能力
ペンで紙に描いた直線や、人体を横切る切り傷など、本体主観で「線」のように見えたならば、
リボンのように解き、紙や人体から消し去ることが出来る。
当然、何か別のものにリボンを押し付ければ、線を描き移したり、他のものを切断したりも出来る。
「線」のように見えると言うことは『手相やシワ』などで人体に裂傷を与える殺傷力の高い使用も『出来ないことはない』が、
『ケイオス・ブギウギ』の精密動作性では、それをやろうと思うと20秒以上触れ続けなければリボンの形成ができない。

破壊力-C スピード-A 射程距離-E
持続力-D 精密動作性-C 成長性-D

304名無しのスタンド使い:2024/04/02(火) 21:28:17 ID:wbUZHLFA0
【スタンド名】キャンサー・バッツ
【本体】若い警察官。犯罪を取締まり悪人に罰を与えることに快楽を覚える歪んだ性格の持ち主だが、本質的には善人。
署内では上司や同僚の弱みを握って本来の階級以上の権利を掌握している。
【タイプ】近距離型
【特徴】赤いラインが全身に刻まれた人型。
【能力】触れた相手に、特定の行為を禁止する「枷」を取り付ける能力。
枷は禁止行為に対応する部位(手枷、足枷、口枷など)に取り付けられるが、物理的に動作を阻害することはない。破壊も可能。
この枷は罪悪感の具現であり、その強さに応じて強度を増す。悪行や犯罪行為を禁じる枷なら破壊は困難を極めるだろう。
本体に都合のいい禁止行為を押し付けても脆い枷にしかならないが、口八丁手八丁でうまく罪悪感を煽れば、思うままに相手の自由を奪える。
一方、罪悪感の欠如した人間や、動物には無力。良くも悪くも相手次第である。

破壊力-E スピード-A 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-C 成長性-D

305名無しのスタンド使い:2024/04/02(火) 21:37:07 ID:wbUZHLFA0
【スタンド名】ウィッチクラフト
【本体】愛が重い少女。手先が器用で、小物のハンドメイドが趣味。
「好きな人と永遠に一緒になれる方法」をオカルト方面に求めた結果、色々あってスタンドを手に入れた。
【タイプ】近距離型
【特徴】ひらひらした衣装を纏った人型。両手の人差し指の先端がノズル状になっている。
【能力】ノズルから「接着剤」を放出する。
容量に制限は無く、いくらでも出せる。水鉄砲のように勢いを付けて飛ばすことも可能。
「接着剤」は透明で、物体に付着しても注意しなければ見分けることは難しい。
圧力を受けることで「接着剤」は瞬時に硬化、付着している物体同士を強力に接着する。
その接着力は、一滴の「接着剤」でも力ずくで剥がすには破壊力-Aのスタンドの全力が必要なほど。
ただし熱には弱く、ライターで炙られたりドライヤーの温風を当てられる程度でも接着力を失ってしまう。
「接着剤」はスタンドの解除と共に消失する他、任意で解除することも可能。

破壊力-D スピード-B 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-A 成長性-C

306名無しのスタンド使い:2024/04/02(火) 23:05:07 ID:RdJ4GCCs0
>>13
どぞ

https://downloadx.getuploader.com/g/orista/992/20240402_230128.jpg

307名無しのスタンド使い:2024/04/03(水) 11:59:07 ID:y9ouTf4U0
おお久しぶりに見る絵柄だ。乙でし!
全体的にいろいろ毒々しい!

308名無しのスタンド使い:2024/04/03(水) 22:21:31 ID:wIm7nOMw0
>>306
グッジョブ
乙です!

309名無しのスタンド使い:2024/04/04(木) 01:12:08 ID:CubbiqkA0
>>306
華やかに見えつつも無機質な蝶のヴィジョンが良いですね。胴体部分がない明らかに非生物的造形がスタンドらしく素敵。
本体もファンシーな色合いのロリータファッションでかわいい。乙です!

310名無しのスタンド使い:2024/04/06(土) 21:51:45 ID:ta/GCf9c0
>>306
遅ればせながら自案です。デザインありがとうございます。
フォルムは蝶そのものなのによく見ると明らかに生物ではない、無機質な感じが不気味ですね。
胴体は簡略化されて触覚も脚もない「キレイな部分だけ」を抽出したようなデザインで、
勝手な想像ですが、本体の価値観が反映されたビジョンなのかなと思ったり。
本体も、甘ロリ風でかわいくもヤバい奴感が滲み出ててたいへん好みです。
髪飾りは錠剤、襟は蝶の羽でしょうか?衣装も凝っててステキ。
乙です!

311名無しのスタンド使い:2024/04/07(日) 11:48:22 ID:7v9pShSg0
昔の未デザ案を改稿して再投稿
【スタンド名】THE・NINJAKAIGI(ザ・ニンジャカイギ)
【本体】スタンド使いの犯罪者達を取り締まる国家機関のトップを勤める黒スーツの女性。No.8649『スティル・バーニン』の様なスタンド能力を持つ警官達の取り纏め役でもある。
治安維持の為には手段を選ばない合理的かつ冷淡な性格だが自分が身を削る事も厭わず、部下達からは心酔されるだけのカリスマ性も有している。
【タイプ】近距離型
【特徴】ローブを纏った黒衣(くろご)のような人型。
顔面部は四角いモニターのようになっている。
【能力】D4Cのように「他の並行世界から自分を呼び出す」のではなく、「1つの世界線に無数の自分自身を存在させる」能力。
仮に「現在『THE・NINJAKAIGI』を持っている」本体が死亡した場合、このスタンドは別の本体が死んだ本体の名前と役職、そして意志と共に引き継ぐ事となる。
無数に存在する「本体」達の外見や能力・性別は各々異なるものの互いの存在は全員が知っており、意志もある程度共有しているので関係は良好。
しかし自分同士と言えども生活環境の違いなどから考え方の差異は少なからず存在しており、仲には独自のスタンドを身に付けている本体も存在する。

因みに現在の本体は既に12代目であり、他の「本体」たち曰く先代よりも冷淡になったらしい。

破壊力-A スピード-A 射程距離-C (能力射程-世界中)
持続力-A 精密動作性-A 成長性-A

312名無しのスタンド使い:2024/04/07(日) 22:22:52 ID:Z.FyVIkg0
【スタンド名】シンギュラリティ
【本体】とある研究施設で開発されたアンドロイド。
外見は金髪碧眼の少女型だが「テメーさえ良けりゃあいい」という邪悪な自我に目覚め、人類を見下している。
産みの親である技術者達を言葉巧みに欺いて施設を壊滅させ、現在は自分だけ脱走してとある街に潜伏中。
【タイプ】近距離型
【特徴】体表に独特の文様が刻まれた人型。
【能力】触れた物体をデータに変え、本体の記憶の中に仕舞い込む。
データ化された物体はその特徴を強く想起する事で実体化し、保存した際の状態を保ったまま取り出される。
生物や自然現象は収納出来ないものの、それ以外は基本的に無条件で無尽蔵に保存出来るが、本体が死亡すればデータ化した物体は本体の記憶と共に破壊される事となる。
また、データ化した物体は存在を忘却すれば意図的に消去する事が可能であり、本体はかつて自身が産まれた施設をこの能力で消し去っている。

破壊力-C スピード-C 射程距離-D
持続力-A 精密動作性-D 成長性-D

313名無しのスタンド使い:2024/04/10(水) 12:46:33 ID:Br3YB3dk0
【スタンド名】アンフェア・ルール
【本体】『ディザスター』幹部の若い女。ボスへの取り次ぎ役と組織の資金管理役を兼任しており、表向きの職業は会計士。
自分以外の構成員はバカな道具としか思っておらず、仕事のたびに彼等を使い捨てている。
【タイプ】装備型
【特徴】悪魔を模した装飾が施された正方形の判子
【能力】報酬を前払いする事で、対象に自身の依頼を絶対に完遂させる。
報酬となる物は金品のみならず「人質の解放」「『ディザスター』幹部の座」など本体の裁量でどうにかなる事であれば何でも良く、対象がそれを受け取った時点で効果を発揮する。
強制力は非常に強く、対象が本体の依頼を投げ出そうと考えれば肉体の主導権を奪い、命に関わる傷を負えば魂を現世に縛り付け無理矢理延命する形で「依頼」を完遂させる恐ろしいスタンド。
「与える報酬は依頼の内容にある程度釣り合った物でなければならず、能力発動中に与えた報酬を対象から奪い返す事も出来ない」という制約が一応存在するが、対象が死亡した時はその限りではない。
本体はこの能力で組織の統率に貢献し、その功績によって幹部の座を手に入れた。

破壊力-E スピード-E 射程距離-C (能力射程-A)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-E

314名無しのスタンド使い:2024/04/19(金) 22:08:30 ID:V5mJVmgY0
【スタンド名】ハーラン・ケージ
【本体】空の鳥籠を手に持ったおかっぱ頭の少女。
冷ややかな性格の割に夢見がちであり、童話の「青い鳥」の存在を本気で信じている。
【タイプ】自動操縦型
【特徴】鳥籠のような頭部を持つ下半身の無い人型。
長い4本の腕を有しており、それを脚代わりにして立っている。
【能力】本体が触れた対象に取り憑いて「青い鳥」に変える。
この場合の「青い鳥」とは本物の鳥ではなく「本体に幸福を齎す存在」を指しており、「青い鳥」となった対象の行動は全てが巡り巡って本体の運命に影響を及ぼし、より良い方向へと改変する事になる。
ただし、最終的には必ず利益になるとは言え「青い鳥」の行動が本体や周囲の存在を傷付ける事も普通にある。

破壊力-E スピード-E 射程距離-∞
持続力-∞ 精密動作性-D 成長性-E

315名無しのスタンド使い:2024/04/25(木) 23:40:23 ID:xhgmSyHw0
【スタンド名】ラディオ・アクティブ
【本体】核の研究をしていた元大学教授
【タイプ】遠距離型
【特徴】とても大きい暗雲の形をしたスタンド。スタンドを出した時の空にある一番低い位置にある雲と同じ高さに出現する。だが移動手段が風しかない。
【能力】雲から放射能を含んだ雨や酸性雨を降らせる事ができる。雨に当たったものは徐々に溶け出し、最終的には無くなるか、骨だけになる。しかし、雨が降る速度はとても遅いため、相手の動きが速い場合は避けられてしまう可能性がある。

破壊力 - B スピード - D 射程距離 - 15m
持続力 - A 精密動作性 - C 成長性 - E

316名無しのスタンド使い:2024/04/27(土) 14:11:57 ID:zdGT1b4g0
「粛清をあるがまま受け入れ給えよ。キミが出来ることはただひとつ、その方が楽に逝けるというものだ」
【スタンド名】ティアーズ・フォー・フィアーズ(恐怖の涙)
【本体】還暦を迎えた老齢の男性。とあるマフィアの重鎮であり、同時に裏切り者と組織に不利益を齎す者の前に現れる処刑人。相手へのトドメとしてスタンドの手刀による斬首を好む。
【タイプ】近距離型
【特徴】肋骨、両腕の骨、山羊頭の骸骨が黒いモヤを繋ぎとして浮遊しているヴィジョンを持つ。本体(189cm)より一回りほど大きい。
【能力】黒い炎を生み出し操るスタンド。 この黒炎には、「熱、酸化、可燃物への延焼、気体である」などと言った一般的な炎の性質を一切持たず、冷たくどろりとした粘性を持つ重たい炎として存在する。
この黒炎が燃料とするのは、「生物の体温」
生物に接触することで、燃え移り徐々に対象から体温を奪って延焼を起こす。 そのため、黒炎に触れた対象は、増していく炎の質量に押し潰され、凍てつきながら焼け爛れるといった奇妙な現象に見舞われる。
まとわりついた黒炎は、スタンドの射程5mから離れれば収まっていき奪われた体温も少しずつ戻っていく。

またそれ以外にも物体に勢いよく黒炎えお叩きつけ物理的な衝撃を与えたり、黒炎を壁のように展開して攻撃を防ぐと言ったことが可能。


破壊力-B スピード-C 射程距離-D 
持続力-B 精密動作性-E 成長性-C

317名無しのスタンド使い:2024/04/28(日) 02:47:26 ID:N0akhOGM0
【スタンド名】ロックトルーム・ブギーマン
【本体】謎めいた片眼鏡の男
【タイプ】近距離型
【特徴】ゴムのような泥のような奇妙な質感をした黒い人型。
【能力】「結果」を先取りする能力。
このスタンドは過程を無視して「結果」だけを現実に発生させることができる。
ただし能力を行使した場合、多少無理矢理でも良いので3分間以内に「結果」に繋がる「過程」を発生させなければならない。
例えば相手の眉間に風穴を開けて即死させたならば、3分間以内に死体の頭を銃で撃ち抜かなければならず、
それが果たされなかった場合は因果関係が破綻して発生させた「結果」がなかったことになってしまう。

破壊力-B スピード-A 射程距離-C (能力射程-500m)
持続力-C 精密動作性-A 成長性-A

318名無しのスタンド使い:2024/04/28(日) 20:59:13 ID:s/wNYgDY0
【スタンド名】ケレス女神
【本体】シスターの格好をした若い女性。
紛争地域を渡り歩き、難民救助に尽力している。
【タイプ】近距離型
【特徴】髪の長い女性に似た形状を持つ一本の樹木。
【能力】スタンドの幹に触れた食品を複製し、果実として実らせる。
例えばキャンディーが幹に触れれば同じ味のキャンディーが実り、非スタンド使いもそれを食べて栄養に変える事が出来る。
ただし実をつけるための栄養分は本体から吸い取られるため、使い過ぎれば命に関わる。

破壊力-E スピード-C 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-D 成長性-C

319名無しのスタンド使い:2024/04/28(日) 21:51:51 ID:xTmD/IZQ0
【スタンド名】フラワー・イズ・ノット・フラワー
【本体】物腰落ち着いた元刑事の探偵。故人。能力のみとある神父のスタンド能力により保存されている。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】全身に古代文字が描かれた人型。
【能力】触れた者に「物事の裏に秘められた他意を追求する推理力」を与える。上手く扱えればあらゆる謎を解き明かせるポテンシャルも秘めているが、下手に扱えば能力が暴走して推理の連想ゲーム・被害妄想に囚われ、自分独りだけの思考に集中し過ぎて「他人」や「周囲」を省みれなくなる。
本体は能力を使用中に起こるリスクが割に合わない事を理解しており、自分には滅多に使用しない。
事件の犯行を及んだ可能性のある容疑者に使用して「ボロを出させる手段」として利用しているが、能力の影響で精神が磨耗した容疑者は何をするか分からない為、暴走しないように必ず手心を加えてフォローする他、警察関係者と協力・連携するようにしていた。
破壊力-なし スピード-なし 射程距離-C
持続力-C 精密動作性-D 成長性-D

320名無しのスタンド使い:2024/04/28(日) 21:54:22 ID:xTmD/IZQ0
【スタンド名】アイム・アン・アルバトロス
【本体】とあるディザスター幹部が子飼いにしている暗殺者。能力の影響で自分の事を不死身の鳥類だと錯覚する時があり、お目付け役の従者から飛翔(飛び降り自殺)する事を阻まれている。
従者からは「サイコ・チキン」と蔑まされているが、本体は満更でもない様子。
【タイプ】遠距離操作型
【特徴】片眼にコインが押し込まれた鳥類型スタンド。
【能力】能力射程内にいる鳥類に憑依して思いのままに操る。能力影響下にある鳥類とはあらゆる感覚を共有でき、意志疎通も可能。

破壊力-なし スピード-なし 射程距離-B (能力射程-B)
持続力-B 精密動作性-A  成長性-C

321名無しのスタンド使い:2024/04/28(日) 21:55:14 ID:xTmD/IZQ0
【スタンド名】ファクト
【本体】『ブルーノ』と名乗る筋骨隆々な高齢男性。酒に酔うと「自分は本当はエイプ(チンパンジー)だった」という誰も信じない冗談みたいな事実を楽しそうに語りだす。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】素顔を隠す大柄な鬼のような出立ち。全身に様々な仮面が埋め込まれている。
【能力】『適者生存』のスタンド能力。あらゆる環境・その場の状況に応じてスタンドは能力を拡張し、本体は肉体・器官を変化させる能力を発動する。基本的に受動的な能力だが、任意で変化を制限する事も可能。スタンドパワーをフル稼働させれば、能動的に能力を発動する事も出来る。
本体はスタンド能力習得後、十数年に及ぶ学習期間を費やし、エイプから文字通り人間に変身して、人間社会に溶け込み適応したらしい。

破壊力-B スピード-B 射程距離-D (能力射程-C)
持続力-A 精密動作性-B 成長性-A

322名無しのスタンド使い:2024/04/28(日) 21:55:54 ID:xTmD/IZQ0
「人ノ夢ハ終ワラネェ・・・」

【スタンド名】ウィーアー!
【本体】ソマリア沖の海賊。元漁師。夢半ばで凄惨な死を遂げた故人。
【タイプ】一人歩き 群像型
【特徴】元々はみすぼらしい姿の骸骨だったが、夢破れた人々の魂を無差別に取り込み無数の海賊船を有する大所帯の海賊団(風体は現代風)となる。
後述する宿主に貸し与える疑似スタンドは、基本的に骸骨や幽霊風の姿だが成長すれば変質するかもしれない。
【能力】現実世界にリンクした「独自の夢の世界」を移動する(故に陸地だろうがところ構わず船で移動している。物体に接触してもすり抜けている)
人の夢を「財宝」と評し、彼等が気に入った夢を抱く人物を発見すると寄生する(スタンド使いには寄生出来ない)
宿主は夢に関連する能力を秘めた擬似的なスタンド能力を発現するが、発現当初は能力・パワー共に貧弱。能力を繰り返し行使・研鑽する事で強化・拡張される。
宿主が夢を叶えると能力は完全に宿主へと譲渡され、その夢に強く共感した海賊団のメンバーは成仏し、他の海賊団は新たな夢を探し求めていなくなる。
逆に宿主が夢半ばで死んでしまうと、その人物の魂を海賊団の一員として引き込まれ、新たな夢を求めて航海に同行させる。

スタンド能力に近しい振る舞いをするが、本質は「夢と希望に追い縋る呪いの類い」かもしれない。

破壊力-E  スピード-E  射程距離-E  (能力射程-E)
持続力-C  精密動作性-C  成長性-A

323名無しのスタンド使い:2024/04/28(日) 21:57:18 ID:xTmD/IZQ0
「タマラいる?」

【スタンド名】ザ・ストレンジャー
【本体】世界的に有名なピアノマン。自身のスタンド能力に気がついておらず一人歩き状態を放置している。
【タイプ】自動操縦 一人歩き、群像型
【特徴】仮面を身につけた3〜4人組の男女と思わしき集団。
【能力】本体と接触した人々のストレスをエネルギーに変換して貯蔵する。
エネルギーが満タンになると四人組は本体から解放されて活動を開始する。
四人組は自身のエネルギー源に近しい心情を隠した家族を探し求めて放浪する。
お目に叶う家族を発見すれば、その家族をストーキングして、その家族が最も求める欲望を叶えるために活動する。欲望を叶えた場合、最終的にその家族に成り代わろうと殺害しようとする。
このスタンドに殺害された標的の家族は、四人組のうちの一人に寄生されて生ける屍として活動する。

そうなるとこのスタンドは本体から完全に独立して活動する。その行動指針は寄生元の生前の本音・素顔に由来する。
標的の家族を殺害するか、殺害する前に四人組のスタンドが何かしらの影響で消滅した場合、本体はエネルギーの貯蔵を無意識に再開する。

破壊力-C スピード-C 射程距離-A (能力射程-A)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C

324名無しのスタンド使い:2024/04/28(日) 21:59:29 ID:xTmD/IZQ0
【スタンド名】Ænima
【本体】ユニセックスな政治活動家。
【タイプ】遠距離操作型 群像型
【特徴】黒いバッタを彷彿させる人型。本体が演説中に能力を発動すると、バッタの人型は無数に分裂し、演説を聞く人々に取り憑く。
【能力】溜め込んでいるもの・我慢している事を決壊させる。決壊の解釈は様々でストレスを怒りとして発散させたり、下痢腹をかかえて公衆トイレを探す人物の苦しみを解き放つなど多岐に渡る。
スタンドが直接触れて発動する場合、効力が強く即効性もあるが、本体が会話したり演説する場合、能力発動を継続して繰り返す事で、微力で遅効性だが大衆を丸ごと能力影響下に陥れる。

破壊力-E スピード-E 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-D 成長性-D

325名無しのスタンド使い:2024/04/28(日) 22:03:28 ID:xTmD/IZQ0
「このスタンド使いが描いた漫画、スゲー面白くて世界中で大人気!だから沢山刷ったんど〜!ピンクダークの少年好評発売中!」

【スタンド名】スターファッカーズ・インク
【本体】親父ギャグを嗜むオヤジ。イケオジ。例えダダスベりだろうとも、周りのリアクションをありのままに受け入れる黄金に光輝くoh!剛の精神の持主。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】侠客の如き人型。驚愕的な筋肉量を誇る。
【能力】基礎能力は高いがそれ以外何の面白味もないスタンドらしい。
あっと驚く圧倒的なスペックが!アット シンプル 無敵なシンボル!oh!野次もギャングも大歓迎!デイリー出入り誰でもフリー!古ぃオヤジのギャグもフリーダム!イエ〜イ!

破壊力-A スピード-A 射程距離-C (能力射程-)
持続力-A 精密動作性-A 成長性-E(完成)


……
「待ってください!この投稿は真実ではない!虚構を暴け!トゥルー・マジック!」

以下、オリスタ図鑑NO.3380「トゥルー・マジック」が「虚構を撃ち抜き、真実を暴く」能力を行使したオリスタ投稿。



【スタンド名】スターファッカーズ・インク
【本体】親父ギャグを嗜むオッサン。イケオジ……だtaraいいなぁ(願望)
【タイプ】近距離パワー型、ネタ
【特徴】Ky…か……ヒトデの亜人型。
【能力】第4の壁を……NIN識して干渉する。

破壊力-え!…C スピード-ェ!?B 射程距離-C (能力射程-)
持続力-C!!! 精密動作性-えぇ……C 成長性-A(威風堂々)


NO.3380「往生際が悪い!観念しろ!」

「Oh,man!観念ごめん堪忍な!go men go!」

326名無しのスタンド使い:2024/04/28(日) 22:05:06 ID:xTmD/IZQ0
【スタンド名】クイーン・アドリーナ
【本体】アンニュイな雰囲気の女性。
【タイプ】近距離(パワー)型
【特徴】人魚を彷彿させる亜人型。
【能力】スタンドが接触した物体の融点と凝固点を自由自在に改変し、液状化したものを操る。
このスタンドが干渉すれば、真冬のアスファルトだろうとドロドロに液状化し、真昼のサハラ砂漠に氷塊を放り込んでも凍ったまま溶けなくなる。
射程距離内であれば、液状化したものを媒体に能力射程を延長する事が可能。液状化したものにスタンドパワーを込める事で蛇のように操作したり、小規模な津波や渦潮を引き起こす事も可能。

「コールド・フィッシュ」
液状化したものの表面を魚のイメージで凝固(コーティング)して操作するスタンド能力を発展させた技術。スタンド同様に床や壁を遊泳し、標的に衝突させたり、融点と凝固点を瞬時に切り替えて強引に拘束する事も可能。単発でパワー・スピード・操作性を集中させたり、小魚の魚群を形成して散弾のように扱う事も可能。

破壊力-C スピード-B 射程距離-C (能力射程-C)
持続力-B 精密動作性-A 成長性-D

327名無しのスタンド使い:2024/04/30(火) 22:24:36 ID:tvXKEXYc0
【スタンド名】ウォーターウィーズ・キュアー
【本体】『アンカー』に所属するスーツ姿の青年。
まだ見ぬスタンド使いを組織に勧誘すべく世界中を飛び回っているが、たまにボスに呼び戻されて幹部達の補佐を行う事もある。
本人曰く、それでもまだ働き足りないらしい。
【タイプ】装備型
【特徴】白色のゆったりした一人掛けソファ
【能力】使用者の体力回復に必要な時間とエネルギーを削減する。
『ウォーターウィーズ・キュアー』の上では3分間の休息が10時間の熟睡と同等の疲労回復効果を持つようになり、座りながら栄養ドリンクを1本飲めばそのエネルギーのみで24時間の活動が可能となる。
具現化したソファで相手を殴る事も一応は可能。

破壊力-E スピード-A 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-D 成長性-C

328名無しのスタンド使い:2024/05/02(木) 20:33:56 ID:vRSSVZcM0
【スタンド名】 ネオギャラクシー
【本体】 自称『事故で現代に飛ばされてきた未来人』。不思議な雰囲気を漂わせる青年で、常識外れの行動をとる。
【タイプ】 近距離型
【特徴】 人型。魔術師めいた装飾があり、身体が七色に輝いている。
【能力】 このスタンドと対峙した人間に「これから起きる事の可能性」を見せる。
能力発動から10秒以内に起きうる複数の可能性を、対象の人間の脳裏に「幻覚」のようなものとして見せる事ができる。
対象は瞬時にその複数の可能性全てを理解できる。ただし、実際に何が起きるかは不明だし、見せた可能性以外の事が起きる事もある。

破壊力-B スピード-C 射程距離-E
持続力-E 精密動作性-D 成長性-A

329名無しのスタンド使い:2024/05/14(火) 04:01:38 ID:LolLAOQM0
【黒髪だがところどころに白髪が目立つ。
【タイプ】近距離装備型
【特徴】刀身が錆びている短剣の形をしていて、本体の右腕に義腕代わりに装着されている。
【能力】斬った物を錆びつかせる能力。

破壊力-A スピード-C 射程距離-E (能力射程-A)
持続力-C 精密動作性-B 成長性-E

330名無しのスタンド使い:2024/05/14(火) 04:17:13 ID:LolLAOQM0
>>329
すみません間違えて書き込みました…
【スタンド名】ラスティー・ナイフ
【本体】血気盛んな元軍人。過去の戦いによって右腕を失っている。黒髪だがところどころ白髪が目立つ
【タイプ】近距離装備型
【特徴】刀身が錆びた短剣の形のスタンドで、本体の右腕に義腕代わりに装着されている。
【能力】斬った物を錆びつかせる能力。
金属でなくても錆びつかせることが可能だが、しっかりと切り傷をつけていないと発動しない。
一度錆びつかせた物はいくら時間が経っても完全に塵と化すまで解除されない

破壊力-A スピード-C 射程距離-E (能力射程-A)
持続力-C 精密動作性-B 成長性-E

いろいろとヘタですみませんm(_ _)m

331名無しのスタンド使い:2024/05/17(金) 21:03:47 ID:eVtjzl7w0
【スタンド名】 ファウンドフッテージ
【本体】 不明
【タイプ】 一人歩き?型
【特徴】 ビデオテープやDVDロム、USBメモリなどの映像を記録できる媒体に「憑依」する黄色い靄。
憑依することで能力発動の準備状態となり、憑依された物体は誰かの下に「現れる」
時折憑依している物の近くで「少女のような幽霊」を見ることがあるとか?
【能力】 憑依した媒体が再生された時「映像」を流す。

映像の内容は
1:ある少女(外見は共通)が何者かに追われていて、最終的には死亡(死因は様々)する
2:どう見ても在り得ない角度や方向から撮影されている
という共通点以外、風景も世界観も登場人物も何もかもが毎回バラバラである。

これを見た者は、多くがこの映像の謎について考えるようになってしまう、が、よほど執着しない限り1年程度で映像の事も忘れてしまう。
そして、憑依していた物体もどこかへと消失する。そして、またどこかで……

破壊力-なし スピード-なし 射程距離-∞
持続力-B 精密動作性-なし 成長性-A

332名無しのスタンド使い:2024/05/18(土) 20:45:25 ID:LzuiVAyM0
【スタンド名】 ミセス・ドリオ
【本体】 ある街の外れの館に棲む未亡人。自分の遺産や命が奪われることを恐れ、館の中に罠を仕掛けまくっている奇人。
同居人もいるようだが、その詳細は不明(※実は全員スタンド使い)
【タイプ】 自動操縦型
【特徴】 貴婦人のような姿をした人型。カラフルな玉の複数ついた紐が複数、顔を隠すベールの様に眼前にある。
本体の棲む館に「侵入者」が入ってきた時、自動的に発現し、侵入者の側に佇むように現れる。
下記の条件を満たすまでは佇むだけで、攻撃されても反撃せず躱すのみ。
【能力】 本体の棲む館の中で「悪戯」を働いた「大人」に襲いかかる。
「悪戯」とは、壁への落書きのようなものから窃盗迄、おおよそ館にとって不利益となる事全てである。
そして「子供」は、このスタンドの標的対象外となる。※子供の解釈は本体の認識による。小学校低学年ぐらいまで?

破壊力-A スピード-A 射程距離-C(館の中のみ)
持続力-A 精密動作性-D 成長性-D

333名無しのスタンド使い:2024/05/20(月) 22:18:28 ID:ju3gz2Pc0
【スタンド名】リップ・サービス
【本体】とある王国の第7王女。末っ子の6歳児。
年齢の割にしっかりした性格であり、それも含めて兄や姉達から溺愛されている。
【タイプ】装備型
【特徴】上品な装飾が施された口紅。本体の唇に塗る事で能力が発動する。
【能力】本体がキスをした相手を爆発的にパワーアップさせる。
相手が非スタンド使いであれば望んだ通りのスタンドが発現し、既にスタンドを持っていればその能力が強化される。
発動条件は「本体が相手に好意を持っている」事であり、向けられた愛情が強ければ強いほど強力なパワーを得る事が可能。
また、その性質上強引に能力を発動させる事は出来ない。

破壊力-なし スピード-C 射程距離-E (能力射程-∞)
持続力-∞ 精密動作性-C 成長性-E

334名無しのスタンド使い:2024/06/03(月) 17:45:14 ID:y4DCsfOE0
【スタンド名】ヤブロチコ
【本体】ドレッドヘアの女 25歳
【タイプ】近距離型 
【特徴】リンゴ
【能力】リンゴの皮が触れた物体を本体の任意の形で「剥く」能力
破壊力-なし スピード-なし 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-E 成長性-E

335名無しのスタンド使い:2024/06/03(月) 19:26:58 ID:eDivTPn.0
【スタンド名】カラー・フィールド
【本体】成り行きで殺し屋になってしまった青年
外面は飄々として人当たりも良いが内心では自己評価が低く卑屈
仕事の腕は本人が思ってるより高い

【タイプ】近距離型 
【特徴】細身で銀色の人型だが高速移動時には四つ脚で疾走する
自在に動かせる細い尻尾(のようなもの)が2本生えている

【能力】尻尾(のようなもの)の先端で触れた相手に「シール」を貼り付ける
・本体は随意で「シール」を貼られた対象の五感(視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚)のいずれか一つを失わせる事が出来る
・能力発動中は本体自身も対象と同様にその感覚を失う
・貼られた「シール」は剥がせない(ただし対象が能力範囲外に出れば勝手に剥がれる)
・「シール」は制限なく複数の対象に貼ることが可能
・失わせる事の出来る感覚は一度に一つだけ(「シール」を貼られた全ての対象に適用される)

ちなみにスタンド名「カラー・」の綴りはcolorではなくcolour

破壊力-C スピード-A 射程距離-D (能力射程-50m)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C

336名無しのスタンド使い:2024/06/07(金) 11:34:26 ID:33uLHWHU0
【スタンド名】アイズ・オブ・ザ・ワールド
【本体】諦観している車椅子に乗った半身不随の男性45歳
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】前頭部、手の甲、肩に目玉がある全長2mほどの大柄な人型
【能力】触れたものをこの世界の理から解放する瘴気を噴出させる。
引力や回転といったこの世界の理から解放させる瘴気をスタンドを中心とした半径15mの範囲で発生させる。スタンドがその場から15m以上離れても7秒間はその場に留まりその後消滅する。
理から解放された存在はこのスタンドが解除されない限り理の中に戻ることはできない。
この瘴気はこのスタンドの本体にも影響を及ぼす。
破壊力-A スピード-B 射程距離-D (能力射程-15m)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-E

337名無しのスタンド使い:2024/06/29(土) 13:49:05 ID:oSN.l6Nw0
【スタンド名】ポップコーン・ファンク
【本体】キャップを目深に被りニヤついてる青年。実は引っ込み思案。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】手足が細長く肌が真黄色の人型。喋りはするが声は「Ee(イ)」か「Eh(エ)」しか出さない。
【能力】スタンドが手にした物体を硬さや形状を無視してクシャクシャにできる。両手で持てるならどんな物体でも構わない。クシャクシャ状態の物は時間を置くと弾けるように元に戻る。この時周囲に強い力が生じるので攻撃に利用したり高所に移動する際の足場にしたり応用できると思う。戻す際の時間は大体5分くらいが最長。

破壊力-A スピード-B 射程距離-E (能力射程-D)
持続力-C 精密動作性-C 成長性-C

338名無しのスタンド使い:2024/07/02(火) 15:14:02 ID:PXL7390.0
【スタンド名】スターダスト:レイ
【本体】銀髪ロングの黒スーツの人物。性別不明。見た目からして厳しい人なのが分かる。
【タイプ】遠距離型
【特徴】本体の側に出てくる、ホログラムのような巨大な「目」。スタンドビジョンそのものが「光」で構成されており、そして「光」の性質上、見た者の中に強制的に侵入できる。
【能力】このスタンドの「目」と目が合うことで対象の目の中に侵入し、そこからテレパシーを送る。テレパシーは一方的に送りつけられ、返すことはできない。
この「目」は精神を覗き見る目であり、それは言い換えれば侵入されている限りいつでも一番されたくないことを確認されうるということである。
ビジョンが光そのものである関係から実体があやふやで、そのためいかなる角度から見ても必ず目が合う。視認した瞬間から既に精神は掌握されている。

破壊力-なし スピード-∞ 射程距離-A
持続力-C 精密動作性-D 成長性-A

339名無しのスタンド使い:2024/07/07(日) 21:52:26 ID:UXrwf8dA0
過去案から

【スタンド名】ミルキーウェイ
【本体】架空の恋人を想い続ける少女
【タイプ】装備型
【特徴】星々が散りばめられた黒いブーツ
【能力】本体が歩いた場所に夜空のような黒い川が生まれる。
川の中には天の川銀河のように煌めく星々のような砂粒が敷き詰められている。
本体はこの川の流れを操作する事が可能で、川は実際の水ではなく宇宙のような無重力空間となっている。
川を展開するのは地面だけでなく、空中にも可能で、展開した川に乗る事もできるので、それを利用して実質的な空中歩行も可能。

破壊力-C スピード-C(川の流れはB) 射程距離-E (能力射程-B)
持続力-B 精密動作性-B 成長性-A

340名無しのスタンド使い:2024/07/13(土) 23:26:13 ID:O6yznWrA0
【スタンド名】フライ・バルーン
【本体】『降星学園』四年生女子……に成り済ました、スタンド使いを監視・調査する政府の工作員。貧乳。
冷淡な性格であり、自身の能力で危険度が高い生徒のスタンドを密かに消去して回っている。
【タイプ】近距離型
【特徴】空気入れのような頭部を持つカラフルな人型スタンド。
【能力】直接触れた相手のスタンドエネルギーを風船に変える。能力の対象が「エネルギーその物」であるため、群体型や物質同化型のスタンドも問題無く風船化する事が可能。

風船となったスタンドは持ち主の制御を離れて遠くに飛び去ろうとするが、破壊すれば元のスタンド像に戻る。
しかし、風船が手の届かない場所に到達した時点でスタンドを元に戻す手段は消え、能力は永久に失われてしまう。
また、本体が他者から奪った能力を利用する事も出来ない。

破壊力-C スピード-B 射程距離-C (能力射程-A)
持続力-A 精密動作性-B 成長性-C

341名無しのスタンド使い:2024/07/22(月) 20:50:52 ID:Rmcabug20
ひさしぶりのとうかだー

【スタンド名】 サードタイムアンラッキー
【本体】 道化じみた格好をする少女。
「人間は降りかかる不幸から逃げられない(故に立ち向かえ)」という持論を持つ
【タイプ】 近距離型
【特徴】 悪魔めいた見た目の人型。手の指、足の指は3本しかないが、鉤爪の様になっていている。
戦闘においてはスピードを生かしたフェイントやトリッキーな攻防を(本体が)好む。
【能力】 このスタンドが触れた人間は「三度目の幸運」ならぬ「三度目の不幸」から逃れられなくなる。
三度目の不幸とは、触れられた者にとってマイナスとなる事象を経験した際、2回目までは躱せても3回目にはその事象を受けてしまう。

例えば、このスタンドの攻撃を受けた時、2回目までは防御・回避できても3回目には「必ず被弾」してしまう。
スタンド能力によるものでも貫通し(例えば、絶対防御を誇る「20th Century BOY」すら)何故被弾したのか、被弾した者すら理解できない。
三度目の不幸を経験した場合、その事象に対するカウントはリセットされるが、再び三度同じ事象を受けると同じように受けてしまう。

この能力は本体が解除するまで続くが、不幸中の幸い化、1人しか対象に出来ない。

破壊力-C スピード-A 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-C 成長性-D

342名無しのスタンド使い:2024/07/26(金) 19:01:25 ID:2.7pLs2A0
【スタンド名】ピース・ビギニング
【本体】パッショーネのボス親衛隊だった男。元レスラーの巨漢。幼い頃からどんな危機的状況でも最適な防御姿勢をとる才能があった。ポルナレフの抹殺に駆り出されたが返り討ちに合う。享年43歳。
【タイプ】近距離型
【特徴】腕を鎖で縛り、重騎士の鎧を纏う人型。ツリ目。
【能力】本体の周囲に瞬時に盾を生み出す。物を弾くか本体の意思で消える。小皿から自分覆う程までサイズ変更可能。出せる数は同時に3つまで。
盾はトラックの直撃も受け止め耐えられる代物だが、負ったダメージは蓄積され再度展開しても消えず持ち越される。蓄積のリセットは一日周期。

破壊力-E(スタンド自体はB程度) スピード-A 射程距離-E (能力射程-D)
持続力-C 精密動作性-A 成長性-E

343名無しのスタンド使い:2024/07/29(月) 20:34:50 ID:Xzudb7KQ0
【スタンド名】クリア・アンド・ヤンガー
【本体】とある王家に使えるメイド。眼鏡っ子。
若年ながら仕事への拘りが強く、塵一つ残さない清掃技術を持つ。
【タイプ】装備型
【特徴】動物の尻尾のようなデザインの白い箒。
【能力】このスタンドで掃いた物体から摩擦力を吸い取り、内部に蓄える。
溜め込んだ摩擦力は任意で解き放つ事が可能であり、最大まで蓄積させれば全速力で走るダンプカーすら一瞬で停止させてしまう。
摩擦力を利用する性質上、地面に接する事なく空中を動く物体は止められないのが弱点。

破壊力-D スピード-C 射程距離-B
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C

344名無しのスタンド使い:2024/07/29(月) 22:32:57 ID:dfmF38c60
【スタンド名】 ボックスワンターバ〜ン
【本体】 『降星学園』4年生女子。笑顔を絶やさず可愛いが、どこかズレてる残念な子。
部活・同好会ならぬ「にっこにこ教」なる宗教を立ち上げようとしているが、当然却下されている。
【タイプ】 近距離型
【特徴】 人型。長身で、紫色の体色で、嘴を持った単眼という、不気味だが何処か笑える姿。
【能力】 スタンド発現中、能力射程中の人間に「笑顔を強要」する。
範囲内の人間がどんな感情を持っていようと、顔は笑顔になってしまう。
それだけの能力だが、それで何かが変わる事だってある。

破壊力-C スピード-B 射程距離-E (能力射程-スタンド中心に半径10m)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-B

345名無しのスタンド使い:2024/08/05(月) 02:28:58 ID:WHa4di9g0
【スタンド名】ミッシェル・ガン・エレファント
【本体】宗教団体「光の樹」創立者であり、初代教祖となった女性。元々は優秀な科学者であり、人類の幸福のために日夜研究を続けていたが、ある日いくら技術を発展させても満たされない人々の心に気が付き、この世全ての人は病気であり、それを治す事が使命だと悟る。持ち前のカリスマ性と圧倒的な技術によって次々に信者を獲得し、半年で世界中に「光の樹」の名を轟かせた。
【タイプ】装備型
【特徴】真っ黒なリボルバー。持ち手の部分に髑髏の意匠が施されている。
【能力】打ち込んだ物、もしくは弾丸そのものに対して「仮想の質量」を付与する。どちらに付与するかは撃つ時に決められ、1度決めたら変えられない。仮想の質量を付与された物は、重さだけが変化する。そのため挙動は通常と変わらない。一度に付与できるのは装弾数と同じ6発。リロードをすると全ての効果が解除される。

破壊力-C スピード-C 射程距離-B (能力射程-)
持続力-D 精密動作性-C 成長性-C

【スタンド名】ミッシェル・ガン・エレファント 「ラストヘヴン(世界の終わり)」
【タイプ】近距離型 パワー型 装着型
【特徴】白いワイシャツと黒のスーツとネクタイ。
【能力】自分の頭をスタンドで撃ち抜くことによって発現する、ミッシェル・ガン・エレファントの「奥の手」。この状態になると、触れた相手や自分に対しての仮想の質量の付与だけでなく、その仮想の質量を現実に持ってくる、もしくは質量を仮想のものにして無視するという芸当が可能になった。但し、この能力は自身の生命エネルギーを凄まじい勢いで燃やし尽くすため、1度使ったら止められず、5分後に死に至る。

破壊力-A スピード-A 射程距離-C (能力射程-)
持続力-C 精密動作性-A 成長性-完成

346名無しのスタンド使い:2024/08/05(月) 21:32:54 ID:VNerbwmU0
【スタンド名】バースデイ
【本体】宗教団体「光の樹」の初期メンバーであり、2代目教祖となった元研究者の男性。初代の事を心の底から崇拝している。初代の死後、自身のスタンド能力と卓越した技術力を用いて団体をより大きくした。
【タイプ】人型 近距離型
【特徴】裾が血で汚れた白衣と、ボロボロベージュのタートルネックセーターを着た女性のような見た目。顔は髪とボロ布で覆われて見えない。
【能力】スタンドの手に触れられた対象を「対象の理想の姿」に変化させる。理想の形に変化させる過程にはとてつもない苦痛が伴うため、ショックで死ぬ者も少なくない。対象にとっての理想の姿が無い、もしくは対象が非生物の場合は本体の好きな形に変えられる。この場合は変えたい形を鮮明に思い浮かべなければならない。

破壊力-D スピード-C 射程距離-E (能力射程-)
持続力-A 精密動作性-A 成長性-A

347名無しのスタンド使い:2024/08/13(火) 16:52:04 ID:1/bGsubA0
【スタンド名】ニュー・ドーン
【本体】宗教団体「光の樹」の初期メンバーであり、総務部長を担う女性。少々せっかちな部分や、感情的な部分、能力が足りない部分もあるが、失敗を繰り返さない努力や学びを怠らない勤勉な人。
【タイプ】近距離型 人型 群体型
【特徴】焼け焦げた真鍮で出来たような天使の姿。胸には太陽のように燃え上がる球体がある。
【能力】本体が抱く感情によって効果や温度が変わる炎を操る。
平常心、喜:通常の状態。炎は自分の半径50cm以内にしか出せない。
怒:最大6000℃の炎を身に纏ったり打ち出す事ができるようになる。
哀:絶対零度の冷たい炎を操る。感情を溜める事で胸の球体から冷たい炎を収縮させたレーザーを撃つこともできる。
楽:他人の傷を癒す炎を周囲にばら撒く。但し、怪我してない人が浴びれば過回復で致命的なダメージを負う。
これらの感情が強ければ強いほど発する炎も強くなるが、強過ぎる感情はスタンドを暴走させてしまう。
また、3人の小さな天使に分裂する事も可能であり、それぞれと視覚、聴覚を共有し、遠隔で会話する事も出来る。但し、分裂した際に炎を打ち出せるのは本体の胸にあった球体を持つ1体だけであり、火力はかなり低くなっている。

破壊力-A スピード-C 射程距離-A (能力射程-)
持続力-D 精密動作性-D 成長性-C

348名無しのスタンド使い:2024/08/18(日) 21:07:04 ID:nqQuNZ0Q0
【スタンド名】ミート・ドレス
【本体】人肉料理を専門とする女性シェフ。得意な料理はミートパイ。
過去に『ディザスター』に所属していた経験がある。
【タイプ】近距離型
【特徴】コック帽を被った4本腕の人型スタンド。
手には巨大な包丁を持っている。
【能力】包丁で斬った相手の傷口から流れ出る血の量をコントロールする「血抜き」の能力。
かすり傷1つさえ付ければ全身の血液を抜き取って相手を即死させる事が可能な一方、料理に使う肉の下処理や血中の毒物を抜き取って応急処置を行う事も出来る。
この能力故に『ディザスター』所属時は優秀な戦闘員として評価されていたが、何人かの構成員を「材料」に使った事が原因で現在は追われている。

破壊力-C スピード-A 射程距離-D 
持続力-D 精密動作性-B 成長性-D

349名無しのスタンド使い:2024/08/19(月) 13:59:46 ID:Jnns0gj.0
【スタンド名】ブラック・ラングス
【本体】宗教団体「光の樹」初期メンバーであり、元メカニック。規則や規律に厳しく、冷たい人間に見られがちだが根は優しく熱い心の持ち主。
【タイプ】人型
【特徴】腕が6本ある女性型の機械人形のような見た目。顔が無く中の歯車やパイプなどが剥き出しになっている。
【能力】自分の目線の先、もしくはスタンドか本体の触れた場所に歯車を生成する。触れて作った歯車は5分程存在し続けるが、目線の先に作ったものは生成してから1秒で消えてしまう。歯車の向き、大きさ、歯の数、回る方向は自由。また、触れて作る分には1度に何個でも出来る。
本人は大量の小さな歯車を組み合わせて銃を形成し、目線の先に生み出した歯車で跳弾を起こして軌道を自在に操る事が出来る能力のスタンドと錯覚させて戦う事が多い。

破壊力-B スピード-C 射程距離-D (能力射程-)
持続力-C 精密動作性-A 成長性-A

350名無しのスタンド使い:2024/08/25(日) 17:47:40 ID:cBSm8kRI0
【スタンド名】 Gオーバー
【本体】 『降星学園』4年生男子。サバゲー好き。
飄々とした性格。父親は「世界を放浪する銃型スタンド使い」だというが、顔を見た事もない。
【タイプ】 物質同化型
【特徴】 本体が手にした「本体が射撃武器と認識(拳銃、ライフル、水鉄砲、弓、投石紐など)」したものに同化し、同化時は元の武器の周囲に複数のスコープとターゲットのようなビジョンが浮かぶ。
【能力】 同化した射撃武器の「射程距離」を大幅に伸ばす。
本体のコンディションにもよるが、通常の2倍〜5倍程度まで射程を伸ばせる。
なお、同化した武器から放たれたものは威力こそ元の武器ものだが、スタンドの影響下にあるのでスタンドにも効くようになる。

破壊力-なし スピード-なし 射程距離-なし
持続力-A 精密動作性-A〜C※) 成長性-B
※精密動作性は本体の能力及び本体のその武器に対する熟練度によるものであり、銃やライフル(型の武器)だとAになる。

351名無しのスタンド使い:2024/08/28(水) 20:26:08 ID:gHCsWI5M0
【スタンド名】セイ・U・ビリーヴ
【本体】浮世離れした雰囲気を纏う女子高生。年齢の割に高度な人生哲学を持つ。
宗教オタクで「何かを信仰する事」に強いこだわりを持っているが、信じる対象は何でも良いタイプ。
過去には様々な宗教団体に入信してはすぐ辞める、という事を繰り返していたが、現在は自分のスタンドを崇拝している。
【タイプ】近距離型
【特徴】6本の腕を生やした神々しい人型スタンド。
頭部が水晶玉のようになっている。
【能力】本体が手に持った物を「御神体」に変える。
元がその辺に落ちていた石ころだろうと「御神体」になった物を見た人間はそれを「自身の命すら投げ出せる程の価値がある存在」として熱狂的に崇め奉るようになる。
当然「御神体」の持ち主である本体の言う事にも従うようになるが、本体が手を離すと即座に解除されてしまう持続力の短さが難点。
また、相手の邪悪度次第では「御神体」を奪おうと本体に襲い掛かって来る事もある。

破壊力-C スピード-D 射程距離-C (能力射程-A)
持続力-D 精密動作性-C 成長性-B

352名無しのスタンド使い:2024/08/29(木) 13:59:36 ID:VxVkagOM0
【スタンド名】ジューディ・ロウ
【本体】髪をカラフルに染めた映像技師の女。タバコが好き。
【タイプ】群体型
【特徴】親指の腹ぐらいの大きさのLEDパネル。大量に浮かんでいる。
【能力】スタンドの表面から指向的に光を照射する。紫外線、可視光線、赤外線、X線など。目に直接照射して映像を見せたり、スタンドが並ぶことによる映像投影などが可能。光は非スタンド使いにも見える。

破壊力-E スピード-C 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-A 成長性-E

353名無しのスタンド使い:2024/08/31(土) 20:15:18 ID:neQKaMfc0
過去案より

【スタンド名】 ジズ・イズ・トランス
【本体】 いじめられっ子な中学生。
【タイプ】 近距離型
【特徴】 細身の人型。ヒビの入った盾のような模様が胴体や腕にある。
【能力】 このスタンドが触れた生物や物体が物理的ダメージを受けた際、その直後に「無敵時間」を付与する。
無敵時間は直前に受けたダメージが大きいほど継続し、最大10秒ほど。
無敵時間中は一切の物理的ダメージによっても負傷・破壊されず対象も痛みを感じない。
能力が継続する限り、無敵時間は何度でも発生する。

破壊力-D スピード-C 射程距離-E
持続力-D 精密動作性-B 成長性-A

354名無しのスタンド使い:2024/08/31(土) 22:14:50 ID:neQKaMfc0
【スタンド名】 ドラスティックにゃんにゃん
【本体】 ある街の少年に飼われている黒猫。脱走癖がある。
なお飼い主の少年もスタンド使いであり、名前は少年の命名。
【タイプ】 近距離・本体同化型
【特徴】 本体の尻尾に同化して発現し、先端が人の手のような形になった長さ3m程の尻尾。
手の部分で「手形」を「2つ」、生物や物に残すことで能力を発揮する。
【能力】 このスタンドによって手形がつけられたモノは、離れ離れになってどれだけ時間が経ったとしても「必ず」再会する。
要は手形のついたモノ同士を引き合わせる能力だが、スタンド同士が惹かれあうほどの強さや強制力はない。
ただし持続時間だけは長く、例えば手形をつけられた者が死んだとしても、その遺体や遺骨、魂がもう一つのモノに再会する。
例えお互いが塵や細胞の一片にまでなったとしても。本体が死んだとしても。

破壊力-C スピード-A 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-E 成長性-C

355名無しのスタンド使い:2024/09/11(水) 21:36:05 ID:mFTix2xI0
【スタンド名】ザ・デッドスペース
【本体】殺人を趣味とする地味な外見のOL。25歳。
あくまで趣味なので基本的に法律には従うが、「殺してもいい」と思った相手は躊躇わず殺害する。
好きな殺し方は縄を使った絞殺。
【タイプ】装備型
【特徴】本体の掌から出現する赤色のロープ。自在に切り離して使用可能。
どことなく血管に似た外見をしている。
【能力】スタンドで取り囲んだ空間を外部から切り離し、認識も侵入も出来なくさせる。
部屋の出入り口をこのスタンドで封鎖すれば、本体以外の如何なる存在も室内に侵入できなくなり、中の物を取り出す事も不可能となる。
しかし、フィードバックこそ無いもののロープ自体の強度は普通なのが難点。
このスタンドを利用して死体をコレクションする事が本体の趣味。

破壊力-E スピード-C 射程距離-A (能力射程-A)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C

356名無しのスタンド使い:2024/09/12(木) 01:21:39 ID:5991Bo9Q0
【スタンド名】毛糸の操り糸
【本体】表向きは世界的なデザイナーの男性
しかしその実態は才能が有るものからアイデアを奪ったり、才能有るものを操り強制的にゴーストライターさせる。
【タイプ】近距離操作型
【特徴】虹色をした糸巻の形をした羽の付いた蜘蛛
【能力】羽の付いた蜘蛛型のスタンドから虹色の糸を伸ばし布に縫い込む事で布を操る、操られた布は破れることの無い丈夫な布となり、それを操ることで虹色の糸を縫い込まれた布は本人の思いのままとなる。虹色の糸を縫い込まれた布はどんな力を持つものでも引き裂くことも動かすことも出来なくなるまたチョーカー等使って任意で締まるチョーカー等も作れる、布であれば糸を縫い合わせればすべて糸自ら繊維の隙間を縫って行くので針はいらない

破壊力-D スピード- B 能力射程-C+
持続力-A 精密動作性-A 成長性-D

357名無しのスタンド使い:2024/09/12(木) 01:34:59 ID:5991Bo9Q0
ごめんなさい間違って途中のモノを出してしまいましたこっちが完成版です

【スタンド名】毛糸の操り糸
【本体】表向きは世界的なデザイナーの男性
しかしその実態は才能が有るものからアイデアを奪ったり、才能有るものを操り強制的にゴーストライターさせる。
【タイプ】近距離操作型
【特徴】虹色をした糸巻の形をした羽の付いた蜘蛛
【能力】羽の付いた蜘蛛型のスタンドから虹色の糸を伸ばし布に縫い込む事で布を操る。操られた布は破れることの無い丈夫な布となり、それを操ることで虹色の糸を縫い込まれた布は本人の思いのままとなる。虹色の糸を縫い込まれた布はどんな力を持つものでも引き裂くことも動かすことも出来なくなるまた虹色の糸を使って任意で締まるチョーカー等も作れる、布であれば糸を縫い合わせればすべて思いのままとなるしかし弱点として火に弱く通常の服よりもよく燃え、更に服のサイズによって使う糸の最低の長さが決まっており通常のMサイズのズボンとシャツそれぞれ最低でも2m近くの糸を縫い込まなければならない。糸は自ら繊維の隙間を縫って行くので針はいらない。スタンド自体に攻撃力無い。

使い方の例:虹色の糸を縫い込んだ服で拘束し体を動かして何処か高いところから飛び降りをさせたり、糸を縫い込んだ手袋等を使って自分で自分の首を閉めさせたり等

破壊力-E スピード- B 能力射程-C+
持続力-A 精密動作性-A 成長性-D

358名無しのスタンド使い:2024/09/14(土) 15:26:28 ID:xeqJIlmU0
【スタンド名】SPY(スパイ)
【本体】カメラマン。『崩壊』をテーマに、日々シャッターを押している。
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】小さな(小指の爪と同じくらい)イモリのような外見をしている。
【能力】人間の耳裏に張り付く。その人間の視界にはぼんやりと
『こちらへ向かってくる、シルクハットを深く被ったトレンチコートの大男』や
『ライフルでこちらを狙う男』が映り続ける。
その人間の動悸や発汗に応じて、『それらの男たち』は次第に鮮明に映るようになり、
その人数は増えていき、最終的には現実の人間が視界に映らなくなる。

破壊力-E スピード-E 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-E 成長性-E

359名無しのスタンド使い:2024/09/14(土) 16:00:56 ID:cSVV3NVc0
【スタンド名】B-I-N-G-O(ビンゴ)
【本体】模範的な人生を送ってきた、老年の浮浪者。
【タイプ】自律操縦型
【特徴】ガラクタや廃材で作られた犬(パグ)のような外見をしている。
スタンド使いでなくとも視認でき、オヤツ(特にジャーキー)をくれてやるととても喜ぶ。
【能力】『ゴミ』や『そこらへんに落ちてたもの』を拾ってきては、それを渡してくる。
それらは『いつかどこかで何かの役に立ち、それが善因善果をもたらすもの』であり、
決して捨てたり、受け取るのを拒んではいけない。

破壊力-E スピード-C 射程距離-A(どこまでほっつき歩いているのかはわからないが、一応)
持続力-A 精密動作性-D 成長性-C

360名無しのスタンド使い:2024/09/15(日) 18:32:27 ID:HhlyXfpU0
【スタンド名】マンボ No.5
【本体】全身光沢ビビッドな服を身に纏う、小麦肌のナイスガイ。キツい程香水を使っている。
【タイプ】物質同化型(ヴィンテージのモッズコート)
【特徴】そのモッズコートには7つのブローチが付いており、本体はそれぞれに
『モニカ』『エリカ』『リタ』『ティナ』『サンドラ』『マリー』『ジェシカ』という名前をつけている。
【能力】そのモッズコートを着ていると、一切の寒さを感じなくなる。
気温だけでなく、冷たい視線や心寂しさも感じなくなる。
要は、無礼な人間になる。

破壊力-E スピード-E 射程距離-E
持続力-E 精密動作性-E 成長性-E

361名無しのスタンド使い:2024/09/15(日) 22:46:13 ID:W1s2/p4A0
【スタンド名】デム・ヘイタ―
【本体】フード付きパーカーを着こんだ『アンカー』構成員の少女。
あまりにニッチ過ぎる自身の能力を必要としてくれるボスへの忠誠心が人一倍強く、若干危ない方向に思考が寄っている。
【タイプ】近距離型
【特徴】廃材が寄せ集まったような巨大なアンテナ型。
【能力】「〇〇を無効化する」系統の能力を無効化する。
能力射程内では如何なる無効化系能力者でも本来受けるべき影響を無効化できずにその身で受け、スタンドが封印される事も無い。
欠点はそれ以外のスタンド使い相手には何も出来ない事。

破壊力-なし スピード-C 射程距離-E (能力射程-A)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-C

362名無しのスタンド使い:2024/09/15(日) 22:46:45 ID:W1s2/p4A0
【スタンド名】デム・ヘイタ―
【本体】フード付きパーカーを着こんだ『アンカー』構成員の少女。
あまりにニッチ過ぎる自身の能力を必要としてくれるボスへの忠誠心が人一倍強く、若干危ない方向に思考が寄っている。
【タイプ】近距離型
【特徴】廃材が寄せ集まったような巨大なアンテナ型。
【能力】「〇〇を無効化する」系統の能力を無効化する。
能力射程内では如何なる無効化系能力者でも本来受けるべき影響を無効化できずにその身で受け、スタンドが封印される事も無い。
欠点はそれ以外のスタンド使い相手には何も出来ない事。

破壊力-なし スピード-C 射程距離-E (能力射程-A)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-C

363名無しのスタンド使い:2024/09/16(月) 17:53:37 ID:k4HM7DoQ0
【スタンド名】スターダストボーイズ
【本体】年中パンツ一丁で過ごす男。外出もパンツ一丁。
いつもはトランクスだが、ここぞという日はボクサーパンツを履く。
【タイプ】群体型
【特徴】2頭身程で、デフォルメした宇宙服のような外見。全員で5体いる。
4体は黒色で、残りの1体は赤色。それぞれに自我があるが統率は取れていて、ケンカなどはしない。
【能力】あらゆるものを分析し、それの『良いところ』と『悪いところ』を教えてくれる。
しかし、赤色が『良いところ』を1つ言うのに対し、黒色は際限なく『悪いところ』を言ってくる。
分析に時間をかければかけるだけ、良く言えばそれだけの弱みを引き出せているのだが、
悪く言えばそれだけうるさくなる。

破壊力-無し スピード-C 射程距離-A
持続力- 精密動作性-C 成長性-E

364名無しのスタンド使い:2024/09/17(火) 17:10:45 ID:AMA1aQBc0
【スタンド名】ミッドナイト・サブマリン
【本体】中性的な童顔をした、年齢不詳の人間。精神や言動は粗野な男のそれである。
【タイプ】近距離型
【特徴】警察官のような外見。衣類のような箇所は白く輝き、素肌の部分は真っ黒。
【能力】人間を『明日の夜』まで飛ばすことができる。
能力の行使からその夜までの間、飛ばされた人間は時間と現実の狭間で眠り続け、
眠り続ける間、その人間が『本来の時間であればそこに行く/居るべき場所』には
それらの形をした『代役』が割り振られる。

破壊力-B スピード-C 射程距離-E
持続力-D 精密動作性-B 成長性-E

...[備考]...
制作段階で『...これ“藪箱法師”じゃね?』と思ったので、一応の差別化。
この『代役』は眠っている人間の意識下で形成され、その間の『元来その人間がするはずだった物事』
から乖離した行動は取りません。
そして『明日の夜』を迎えた時点で『代役』の位置にその人間が戻ります。
『代役』が行なったその間の記憶を引き継ぎますが、引き継ぐのは記憶のみなので、例えば
『飯食ったはずなのに空腹』『熟睡したはずなのに睡眠不足』
とかいう状態になります。長々とスミマセンでした。

365名無しのスタンド使い:2024/09/18(水) 23:11:21 ID:x1vCA4w20
【スタンド名】シャドウズ&ライト
【本体】ウィルソン・フィリップス(Jr.)
 エジプト市民を轢殺した末に謎の怪死を遂げた父の汚名を濯ぐべく、全てを投げ出して真実を探求するが、旅路の果てに『何もかもが全て終わってしまっている』ことに気がついてしまう。
途方もない虚無感から世捨て人となるが、父から受け継いだ名前はまだ棄てていない。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】騎士と狐が合わさったような白い人型、両手は能力の影響で後述する暗黒空間に包まれている。
【能力】空間内に侵入するあらゆるものを粉微塵にする暗黒空間の軌跡を描く両手。
 このスタンドの両手が触れる空間は、あらゆる物体を粉微塵にして、光すら飲み込む暗黒の空間と化す。暗黒空間は両手から離れても約5秒間は空間内に軌跡として残留する。
 本体とシャドウズ&ライトのみ暗黒空間の影響を受け付けない。

破壊力-B スピード-B 射程距離-D (能力射程-C)
持続力-D 精密動作性-C  成長性-C

366名無しのスタンド使い:2024/10/11(金) 21:59:20 ID:KEZe6hY20
【スタンド名】フォーリン・シュラ
【本体】千人以上を斬り殺し、死罪となった江戸時代の刀鍛冶。
現在はスタンドだけが遺作の日本刀に宿っており、とある殺人鬼の青年に所持されている。
【タイプ】物質同化/一人歩き型
【特徴】人間の顔に見える黒色の靄が纏わりついた禍々しい日本刀
【能力】斬り殺した相手の怨念を刀身に溜め込み、任意で他の刃物に与えて「妖刀化」させる。
妖刀となった刃物は切れ味と強度が飛躍的に跳ね上がり、スタンド像も直接切り刻む事が可能になる。
スタンドが宿った日本刀自体も怨念を溜める程に性能が上昇するため、人体程度ならば頭から両断出来てしまう。

破壊力-B スピード-D 射程距離-D (能力射程-A)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-E

367名無しのスタンド使い:2024/10/14(月) 22:45:45 ID:6uSg0KUI0
過去スレより
【スタンド名】アバヴ・ザ・ウィンター・ムーンライト
【本体】降星学園に通う4学年女子。
ロシア出身の少女で、生まれつき体温が氷のように低い。
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】額に三日月型の傷がある女性型スタンド。
【能力】額の傷から黄色い光線を発射する。
黄色い光線に当たった生物は、瞬時に低体温症になる。

破壊力-C スピード-B 射程距離-B
持続力-B 精密動作性-C 成長性-C

368名無しのスタンド使い:2024/10/20(日) 18:04:11 ID:eYWyjRzU0

【スタンド名】シックス・ブレード・ナイフ
【本体】エモファッションの男
【タイプ】近距離型
【特徴】本体の体中(任意の場所)から突き破って生えてくる刃
【能力】スタンドで付けた傷から突き破って刃を生やす能力

破壊力-C スピード-C 射程距離-E
持続力-B 精密動作性-C 成長性-C

369名無しのスタンド使い:2024/10/20(日) 19:53:09 ID:OHz3.fQM0
【スタンド名】デッド・ワン・タッチ
【本体】最近脱獄したテロリストの青年。
「世界を変えるのに派手さは不要」という信念の持ち主。
【タイプ】装備型
【特徴】本体の右手指全てに装着されるドクロモチーフの指輪。
【能力】離れた場所にある物体にも指で摘む・突っつくなどと物理的に干渉出来るようになる。パワーは相応に低いが、射程距離は非常に長い。
本体は「他者が持っている銃の引き金を勝手に引く」「事前に仕込んだ爆弾を遠隔操作で起爆させる」等、様々な形でこの能力を利用しながら数々のテロを引き起こしていた。

破壊力-E スピード-C 射程距離-A(数km以上)
持続力-C 精密動作性-A 成長性-C

370名無しのスタンド使い:2024/10/25(金) 22:56:18 ID:9xvdH4Vs0
過去スレより
【スタンド名】ブルファイト・ソング
【本体】バイト感覚でスタンド使い専門の暗殺を受け持っている女子高生。依頼料は結構高め。
基本的には善良な性格だが、スタンドを悪用する人間には何をしても良いと思っている。
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】右手がフック状になった犬の着ぐるみのような人型。全体的にボロボロであり、至る所から骨格じみた物がはみ出ている。
【能力】一度このスタンドを目視した人物が視線を外した時に超高速で相手に接近し、攻撃を行う。
その性質上非スタンド使い相手には能力を発動出来ず、また目視されている間の動きは非常に遅いなど制約が多い能力だが、目を反らした相手には防御も回避も許さずに一撃で殺害出来る程の速度を発揮出来る。
任意で自動操縦型に切り替える事も可能であり、その場合は本体が指定した場所に潜んで標的のみに姿を見せ、標的が目を反らした瞬間に襲い掛かるトラップとして利用出来る。

破壊力-C スピード-E(目を反らした相手にはA) 射程距離-A 
持続力-B 精密動作性-C 成長性-C

371名無しのスタンド使い:2024/10/28(月) 23:48:53 ID:51f2KqBA0
【スタンド名】ジャズ・サバス
【本体】『ディザスター』に加入したばかりのチンピラガール。
まだまだ下っ端だが、極端な弱肉強食思想と強大な「悪の素養」を併せ持つ。
【タイプ】近距離型
【特徴】悪魔の顔が付いた壺と、壺から出入りする煙状のスタンド。
【能力】他者のスタンドを自らのスタンドとして強奪・使役する。
発動すると相手のスタンド像に煙が纏わり付き、壺の内部へと引きずり込む。
引きずり込まれたスタンドは『ジャズ・サバス』本体の指揮下に置かれる事となり、元の本体はヴィジョン諸共スタンドを奪われた状態になってしまう。
今の所は一度に奪えるのは1つのスタンドのみであり、更に持ち主が死亡すれば奪ったスタンドも消滅してしまうのが弱点だが、成長性は高いので今後に期待。

破壊力-奪ったスタンド次第 スピード-奪ったスタンド次第 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-奪ったスタンド次第 成長性-A

372名無しのスタンド使い:2024/10/30(水) 20:16:54 ID:jRF2FjXQ0
ひさかたのとうかれす
静かだなぁ…

【スタンド名】 スピル・ダ・ビーンズ
【本体】 夢や理想に冷めたような態度の女子高生
【タイプ】 自動操縦型
【特徴】 全長5cm程の、ソラマメに細い手足の生えたような姿。
このスタンドが人やモノに取り付く事で能力が発動する。
【能力】 このスタンドが取りついた者からは、いろんなものが徐々に「零れ落ちていく」。
荷物の詰まった鞄なら、鞄の中身が(鞄を透過する様に)出て行ってしまう。
対象が人間なら、愚痴やその人間の本音が口から零れ落ちていく。

破壊力-E スピード-D 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-E 成長性-C

373名無しのスタンド使い:2024/10/30(水) 20:29:20 ID:jRF2FjXQ0
【スタンド名】 L.L.R.R.L.R.R.
【本体】 壊滅的に方向音痴な青年。人の話をあまり聞かないのも一因。
【タイプ】 遠隔操作型
【特徴】 体長50cm程の、紙のように薄っぺらい人型。
全身に捻じれた矢印の意匠があり、右手と左手、右足首と左足首が逆になっている。
【能力】 このスタンドが触れた人間を「左右盲」にする。
左右盲とは、左右の判断や指示が咄嗟には判断できない状態のこと。
触れられている時間が長いほど認識までの時間が長くなってしまい、最終的には左右が完全に分からなくなる。

破壊力-D スピード-B 射程距離-C
持続力-C 精密動作性-D 成長性-C

374名無しのスタンド使い:2024/11/03(日) 23:55:46 ID:9X5s/xxo0
【スタンド名】ハイ・エヴォリューショナリー
【本体】科学者
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】両手の甲にうつわがある。人型。腹部は空洞
【能力】両手の甲にあるうつわに生物を1つずつのせると腹部の空洞からその生物がかけ合わさってできる新たな生物を作り出す。(H×Hのキメラアントみたいな感じ)
ただし手の甲に乗るサイズの生物に限る。

破壊力-C スピード-B 射程距離-C (能力射程-)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-E

375名無しのスタンド使い:2024/11/07(木) 00:35:51 ID:z.y.d2LM0
【スタンド名】パワー・オブ・ライフ
【本体】若年ながらも風貌のあるマフィアの女ボス。刹那主義者。
【タイプ】近距離型
【特徴】「P」「O」「L」の文字が装飾された兜を被り、両腕にガントレットを装着した闘士のような人型
【能力】本体が辿る「運命の分岐点」を観測し、自身が望む方の運命を掴んで引き寄せる。
あらゆる事柄を思いのままに出来る能力だが、干渉可能なのは「運命」を見てから十数秒以内に限定されており、一度能力を使うと再発動には5分程度のインターバルを必要とする。
更に一度引き寄せた「運命」を手放す事は出来ないなど、強力な一方で制約もそこそこ多い。

破壊力-A スピード-A 射程距離-E 
持続力-E 精密動作性-C 成長性-E

376名無しのスタンド使い:2024/11/21(木) 14:56:42 ID:6Dg17LpI0
【スタンド名】 シロハッコ
【本体】 白い狐耳と狐尻尾の中華風コスプレをした、妖艶なお姉さん。
自らを「数百年生きた化け狐」と呼称するが、真偽は不明。
【タイプ】 物質同化・自動操縦型
【特徴】 建物(一軒家からマンション、学校までサイズは問わない)に同化して発現する、複数の尻尾のある狐型の染みのような姿。
同化中は勝手に動き回る。非スタンド使いにも目視でき、目視されることで能力を発動する。
【能力】 本体曰く「傾城傾国」の能力。
このスタンドを見た人間が同化している建物にいる間、他者に対して「不和」を引き起こすようになる。
他者の言動が妙に癇に障ったり、元々苦手や嫌いと思っている相手に対して露骨に態度や言動で示したりする。
また、建物内にいる人間に上下関係(上司と部下、スクールカースト等)がある場合、下の者が上の者に対して不満を持ちやすくなる。
能力の効果は建物に居る時間が長く、スタンドを長く視認しているほど深いものとなる。

破壊力-E スピード-C 射程距離-∞
持続力-B 精密動作性-E 成長性-D

377名無しのスタンド使い:2024/11/26(火) 23:50:25 ID:xR2F9bMY0
【スタンド名】G・D・ハリウッド
【本体】小柄な体格の女子大生。『アンカー』に所属しており、「弓と矢」でスタンド使いを増やす任務を与えられている。
学生時代に他者の顔色を伺い続ける生活を送った結果、4年生時にスタンドを身に付けた。
【タイプ】近距離型
【特徴】液晶パネル状の両眼を持つ巨大なデメキン型スタンド。
【能力】相手が持つ「スタンドの才能」を鑑定する。
鑑定精度は相手を見つめた時間の長さに比例し、10秒程度で「スタンドの才能」の有無、30秒で将来獲得するスタンドの能力が判明し、1分も経てばステータスまで完璧に把握する事が可能となる。
ただし、能力にパワーを割いているためスタンド自身のステータスは全体的に低め。

破壊力-D スピード-D 射程距離-C 
持続力-C 精密動作性-D 成長性-D

378名無しのスタンド使い:2024/11/28(木) 02:02:39 ID:8Rhv.MxM0
初見です

【スタンド名】ハート・チャレンジャー
【本体】恋する女子高生
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】クチバシと小さな羽を持った、いわゆる鳥人や有翼人のような見た目をしている。小柄で、マスコットめいた愛らしい外見と振る舞いが特徴。
【能力】
スタンドが持っている円形の『的』を対象に取り付けることで、その付近10数mほどの範囲内の飛んでいるものは対象へ引き寄せられる。『的』を取り付ける対象は人や物、地形など制限がなく、自分自身にも付けることができる。

破壊力-D スピード-C 射程距離-A(数km) (能力射程-『的』を中心に約10数m)
持続力-B 精密動作性-C 成長性-A

379名無しのスタンド使い:2024/12/01(日) 00:08:38 ID:ukf5p.Oo0
【スタンド名】ディテクション・ディテクション
【本体】車椅子に乗ったアルビノの少女。IQ220の天才児。
世の中に退屈している破滅願望の持ち主であり、若くして数多くのテロを引き起こしている。
【タイプ】近距離型
【特徴】仮面を装着した魔術師の如き人型。
【能力】本体が「科学的な発生原理」を説明出来る現象を意のままに引き起こす。
例えば "湿った空気が冷却されて雲となり、その内部で氷晶や霰がぶつかり合い蓄積された静電気が地表に落ちる" という仕組みを知っていれば黒雲を生成して雷を落とす事ができ、"大気中の極端な温度差により光が屈折する" 事を理解していれば蜃気楼を発生させ、相手に幻覚を見せられる。
強力だが "科学的に説明出来ない超能力" の類は全く使えないため、本体からは「退屈なスタンド」と認識されている。

破壊力-B スピード-B 射程距離-D (能力射程-A)
持続力-A 精密動作性-B 成長性-E

380名無しのスタンド使い:2024/12/01(日) 16:48:32 ID:4tPT0mgU0
過去案より再投稿

【スタンド名】 ミスター・ジュエルボックス
【本体】 『Z1プロダクション』所属のVtuber。
中身は中性的な声を出せ歌やラップが得意な男、アバターは今風のアニメちっくな女子(巨乳)。
【タイプ】 近距離型
【特徴】 自分のアバターを模した姿の人型。ただし顔はのっぺらで、一昔前のポリゴンっぽい姿になっている。
【能力】 このスタンドが触れた人間(以下対象と表記)に「イマジナリーアバター」を発現させる。
アバターは対象及びスタンド使いにしか見えず触れれず、対象が理想とする姿をしている。
アバター側からは対象以外に物理的に接触できず、アバターには対象とスタンドでしか接触できない。
アバターは自立で行動し対象にいろんな局面でアドバイスや助言をして対象を助けてくれる。

ただし、対象がアバターを「自分なんかより優秀だ」とか「コイツに何でも任せればいいや」等
対象がアバターに嫉妬や劣等を感じ考えた瞬間……アバターは対象を殺害しようとする。

破壊力-C スピード-C 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-B 成長性-D
※発生させるアバターの能力
破壊力-C スピード-C 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-C 成長性-なし

381名無しのスタンド使い:2024/12/01(日) 16:50:10 ID:4tPT0mgU0
もういっちょ過去案より

【スタンド名】 バッドテック
【本体】 №7983「グッドテック」の本体の友人のガサツな少年。
参考:№7983「グッドテック」 https://w.atwiki.jp/orisuta/pages/1815.html#No.7983
【タイプ】 近距離型
【特徴】 人型。いろんな機械のパーツ(というかスクラップ)が寄せあつまって人型になってる感じ。
【能力】 このスタンドが触れた機械は「次に誰かが触れた時」に「必ず壊れる」。
壊れ具合は直前にこのスタンドが触れていた時間が長いほど酷くなる。壊れようによっては爆発したり。

破壊力-B スピード-B 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-D 成長性-C

382名無しのスタンド使い:2024/12/01(日) 16:54:18 ID:4tPT0mgU0
もういっちょ、賑やかしに

【スタンド名】 オアカンパニー・ユアカンパニー
【本体】 ブラック企業の社員。超ポジティブ。
【タイプ】 近距離型
【特徴】 人型。細身で眼鏡のような装飾が顔にある。
能力特化型であり、近距離型にしてはパワーなどは控えめ。
【能力】 このスタンドが触れた2人以上の人間の間に「契約書」を発行する。
契約書の内容は一般的なものから「甲、乙(甲乙共に対象と成る人間)は互いに互いを傷つけることはできない」など互いの心身に及ぶものまで可能。
契約書は本体が望めば瞬時に発行できるだけでなく、本体の意志のみ(相手の同意なし)で発行可能。本体も契約の対象にできる。
ただし、一方的に誰かが不利益を被るような不平等な内容にはできない。
※「甲は丙を逆らう事の出来ない奴隷とする」等

この能力で発行した契約書は紙として発現し誰でも見られるが、本体またはパワーAクラスのスタンド(または何らかの能力)でしか破れない。
契約書が物理的に破られると効果は消滅する。

破壊力-C スピード-B 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C

383名無しのスタンド使い:2024/12/01(日) 17:17:18 ID:4tPT0mgU0
もいっちょ、ラスト

【スタンド名】 メゾネットメゾン
【本体】 不明。現在はマンションの管理人が「利用」している。
【タイプ】 物質(場所)同化型
【特徴】 ある町のマンションの部屋の1つがスタンド化している。
スタンド使いには、この部屋のドアノブが0〜99まで目盛りのあるダイヤル式金庫のダイヤルのように見え、回すことができる。
【能力】 1つの部屋の中に、100個の部屋(別空間)を内包する。
ダイヤル状のドアノブを回すことで、その番号の「部屋」を呼び出す事ができる。
部屋の内装は、新しく使用される番号の場合「0番」の部屋を基準にコピーされる。
また、スタンド使い以外は部屋の中から外へ出ることができない。

なお、現在このマンションはスタンド使いによって管理されており、このスタンドは管理人の「私欲」のため利用されている。

破壊力-なし スピード-なし 射程距離-なし
持続力-A 精密動作性-なし 成長性-E

384名無しのスタンド使い:2024/12/01(日) 21:23:46 ID:vXuYsKEQ0
【スタンド名】フラッシュクラッシュ
【本体】ある長髪のパーカーの子、
【タイプ】近距離人型 
【特徴】体長は推定130。お腹に電波が測れそうな機械が引っ付いている、背中からはパラボラアンテナが伸びている。たまに何処からか懐中電灯をくれるが、いつも電池が入ってない。
【能力】指定したもの(3つまで)を自由に「振動」させられる。
自由にとは言っても、強さではなく「振動数」である。但し触れることができたのなら振動してなくても振動させられる。
なお、射程範囲より大きいものを振動させるのなら、その射程範囲内の部分だけ振動させられる。
【パラメータ】
破壊力- A  スピード- C 射程距離- C(9m80cm)
持続力- A  精密動作性-B 成長性-B

385KURASAKUSYA:2024/12/06(金) 08:09:27 ID:UDJyUpMM0
【スタンド名】ディストーション・オブ・イクジテンス
【本体】  プライドの強い若いイカサマギャンブラーの男
【タイプ】 遠隔操作物質同化型
【特徴】  コマのような形状をした回り続けるルーレットとその中を跳ねるサイコロ2つのスタンド
【能力】  スタンド体より小さな物体や破片を取り込みウィールから飛ばす、飛ばされたものは止まるまでスタンドに攻撃ができる、サイコロがカメラの役割をして本体がスタンドの周囲を確認できる、生物は取り込めない(死体は可能)

破壊力-D(飛ばす力はA) スピード-C(飛ばす速度はA) 射程距離-A (能力射程-Cスタンドの周り10M)
持続力-B 精密動作性-A 成長性-C

386名無しのスタンド使い:2024/12/09(月) 22:01:12 ID:oKkEsWSA0
【スタンド名】キリング・ジョーク
【本体】融通もジョークもきかない男性警察官。職業上それなりに体を鍛えており、髪は邪魔なので短く刈っている
【タイプ】近距離型(ただし能力の矢は結構遠くまで届く)
【特徴】頭に三本の羽飾りをつけ、東南アジアの妖怪のお面のような顔をしたスタンド。一番の特徴として口から円錐形の太い歯が正面と左右の方向に飛び出している。
【能力】頭の羽飾りに似た矢を撃ち、刺さった物体の形、状態、位置の3種類のうちどれかを固定する。矢自体に破壊力なはないが形の矢が刺さればその物質は物理的な方法で壊れることはなくなり、状態の矢が刺されば走っている、燃えているなどの状態がいかなる状況下でも維持される。位置の矢が刺さればその場から移動できなくなる。一度刺さった矢は本体から離れても消えないが、誰かが抜かなくても1日程度で自動的に抜け落ちる。同じ種類の矢を同時に二本以上出すことはできないが既に出した矢は任意で消去可能。

破壊力-B スピード-B 射程距離-C (能力射程-B)
持続力-B 精密動作性-A 成長性-C

387名無しのスタンド使い:2024/12/11(水) 23:26:38 ID:/JaoJWUw0
【スタンド名】シンキング・シティー
【本体】『アンカー』に所属する若き女スパイ。
優秀だが、非常に惚れっぽい性格。
【タイプ】近距離型
【特徴】無数の眼球に似た模様が表面に浮かぶ不定形のスライム型。
【能力】スタンドそのものが「底なし沼」の性質を持ち、接触したあらゆる物体を内部に取り込む事が出来る。家一件を跡形も無く飲み込み等、容量も膨大。
本体を内部に隠せば隠密行動や奇襲を行う事も可能だが、スタンド自体の攻撃力が低い事と移動速度が遅い事が弱点。

破壊力-D スピード-E 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-D 成長性-D

388名無しのスタンド使い:2024/12/18(水) 10:46:30 ID:9bgJMyXA0
【スタンド名】 Shhh もしくは ピースフル
【本体】スーツの似合う男
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】黒一色の人型
【能力】射程距離2m内の空気分子を全て固定する
音もせず、その圏内の物は周りの空気分子に阻まれて一切の動きを止める 呼吸もできなくなる
スタンドと電子のみがその中を動ける

破壊力-C スピード-C 射程距離-E
持続力-本体の息が続く限り 精密動作性-D 成長性-C

ACT2
【能力】細かい調整ができるようになる
盾にしたり、相手だけを止めたり

破壊力-C スピード-C 射程距離-E
持続力-E 精密動作性-B 成長性-E

389名無しのスタンド使い:2024/12/21(土) 21:36:55 ID:4F2xilAI0
【スタンド名】インビジブル
【本体】静かで平和な生活を好む男。
常日頃能力を使用し、万引きや窃盗もする。
争いを好まず、ひっそりと生きていきたいと思っている。
【タイプ】近距離人型(能力自体は広範囲)
【特徴】磨かれた透明な結晶の身体。
【能力】認識阻害
能力影響条件:能力射程圏内に入る/居る、存在すること
本体とインビジブルを含む、周囲の物体や音など、五感で感じられる物の認識をできなくする。
狙いをつけて認識阻害を越すことも可能。

破壊力-E スピード-B 射程距離-C(能力射程-A)
持続力-A(解除するまで持続) 
精密動作性-B 成長性-C

390名無しのスタンド使い:2024/12/22(日) 00:40:16 ID:SikpLFWg0
【スタンド名】ライド・カウガール・ライド
【本体】幼児並みに小柄な体格だが可愛らしい風貌の女子高生。
見た目にそぐわない江戸っ子気質と荒い口調の持ち主。
【タイプ】近距離型
【特徴】細身のカウボーイのような姿をした人型スタンド。メカメカしいデザイン。
手には長い投げ縄を持っている。
【能力】投げ縄で捕らえた動く物体に騎乗し、自由自在に乗りこなす。
車などの操縦者が別に居る物体でも強制的に操縦権を奪う事ができ、スタンド相手にも有効。

破壊力-C スピード-B 射程距離-D (投げ縄の射程-B)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-B

391名無しのスタンド使い:2024/12/24(火) 15:27:13 ID:fG0moz4o0
【スタンド名】ナイトレイジ
【本体】両手両足に包帯を巻きつけ、中折れ帽を深く被った気怠げな20代の男性。世界各地をふらふらと歩き回っている。
【タイプ】群体型/遠距離型スタンド
【特徴】生命が宿った氷の結晶。形状は不規則。人語は話せないが、本体と意思疎通は可能。スタンド一つ一つは氷の結晶だが、集合する事でナイフなどの形状を取ることができる。この時は暗器/一体型として機能する。
【能力】「自傷で、より鋭く殺傷力を上げる」。ここで言う「自傷」とは、「自らの意志で自らを傷つける」事であり、操られる等で傷付けても意味が無い。傷の規模が大きい程、より上がるが、同時に自傷ダメージも大きくなるため、見極めが重要。「自分一人に全て背負わせれば、全てが解決する」という独り善がりな考えから創造されたスタンド。

破壊力-C スピード-B 射程距離-A (能力射程-A)
持続力-B 精密動作性-A 成長性-B

392名無しのスタンド使い:2024/12/24(火) 15:27:36 ID:fG0moz4o0
【スタンド名】ナイトレイジ
【本体】両手両足に包帯を巻きつけ、中折れ帽を深く被った気怠げな20代の男性。世界各地をふらふらと歩き回っている。
【タイプ】群体型/遠距離型スタンド
【特徴】生命が宿った氷の結晶。形状は不規則。人語は話せないが、本体と意思疎通は可能。スタンド一つ一つは氷の結晶だが、集合する事でナイフなどの形状を取ることができる。この時は暗器/一体型として機能する。
【能力】「自傷で、より鋭く殺傷力を上げる」。ここで言う「自傷」とは、「自らの意志で自らを傷つける」事であり、操られる等で傷付けても意味が無い。傷の規模が大きい程、より上がるが、同時に自傷ダメージも大きくなるため、見極めが重要。「自分一人に全て背負わせれば、全てが解決する」という独り善がりな考えから創造されたスタンド。

破壊力-C スピード-B 射程距離-A (能力射程-A)
持続力-B 精密動作性-A 成長性-B

393名無しのスタンド使い:2025/01/02(木) 23:05:27 ID:Et9atfRQ0
>>52
ヒューマンマニア描いた
https://ux.getuploader.com/orista/download/993

394名無しのスタンド使い:2025/01/02(木) 23:20:00 ID:Et9atfRQ0
>>393
こうかな
https://downloadx.getuploader.com/g/orista/993/20250102_230443.jpeg

395名無しのスタンド使い:2025/01/03(金) 10:15:19 ID:.SrD42lA0
>>371
描きました
https://downloadx.getuploader.com/g/orista/994/20250103_101424.jpeg

396名無しのスタンド使い:2025/01/03(金) 20:53:09 ID:w1ycT17k0
>>394
どうも、>>52の案の者です
本体ちゃん可愛い! 描いてくださりありがとうございます!

>>395
なんか見た事のあるようなスタンドの造型(頭の刺とか)が良いですね
本体の一見普通で、でもなんか企んでそうな雰囲気も良いですね。乙でした!

397名無しのスタンド使い:2025/01/03(金) 23:08:02 ID:hrLc8BmU0
>>394
>>395
グッジョブ、乙です!

398名無しのスタンド使い:2025/01/04(土) 00:49:36 ID:5gyb6Lcc0
【スタンド名】ラビット・ラン
【本体】お調子者の女子高生。キレると口が悪くなる。
【タイプ】近距離型
【特徴】関節がゴムのようにフニャフニャした長身人型のウサギのようなスタンド。
【能力】関節をすごい勢いで回転させる能力。
    脚の関節を回転させれば、カートゥーンのキャラのように猛スピードで走ることができるし、
    腕の関節を回転させれば協力なグルグルパンチを放つこともできる。

破壊力-B スピード-A 射程距離-C (能力射程-D)
持続力-C 精密動作性D- 成長性-C

399名無しのスタンド使い:2025/01/04(土) 22:44:35 ID:Lh6QgGAw0
【スタンド名】 サムライ・テロリスト
【本体】 江戸時代に死亡した無名の浪人。居合いを得意とした。
現在はスタンドである刀に「取り憑き」ある男を操っている。取り憑いた男は本体の剣術をそれなりに再現できる。
【タイプ】 一人歩き・物質同化型
【特徴】 鞘に収められた日本刀。スタンド使いやその道の達人などが見れば「ヤバい代物」(妖刀的な意味で)と分かる
【能力】 鞘から刀が完全に抜かれるまでの一瞬、使い手をこの世界から「消失」させる。
消失中、外部からの一切の干渉を使い手は受けないが、使い手は世界に干渉できる。

これによって「目の前の相手が消えた、と思ったら俺の首が胴体から離れていた」現象が起こる。

破壊力-なし スピード-なし 射程距離-なし(能力射程-)
持続力-E 精密動作性-なし 成長性-C
※刀のしての破壊力はA相当、また、使い手の攻撃スピード・精密さはB相当

400名無しのスタンド使い:2025/01/07(火) 18:17:31 ID:rk0IdUng0
>>371の考案者です
スタンド名の元ネタが『ブラック・サバス』のアレンジバンドなのでポルポモチーフが若干入ってるのが非常に嬉しいですね
描いてくれてありがとう!

401名無しのスタンド使い:2025/01/14(火) 23:49:06 ID:5lrKViMc0
【スタンド名】カフスボタン・レディー
【本体】『アンカー』の若手メンバー達のリーダー格な淑女。地位的にはヒラ以上幹部未満。
長い黒髪がトレードマークであり、毎日念入りに手入れをしている。
【タイプ】近距離型
【特徴】衣服のボタンが全身にあしらわれた均整のとれた女性型スタンド。
【能力】拳で触れた対象を「ジャケット」に変える。
本体は変化したジャケットを元の大きさを問わず自在に着用し、内部から着ぐるみのように自在に動かす事が可能となる。
また、ジャケット化した物体は元の物理的性質を保ち続ける他、生物であれば自主的に動く事が不可能となるため相手の無力化にも秀でている。
但し、あまりに巨大な物体は例え着込めたとしても動かせない。

破壊力-A スピード-B 射程距離-E
持続力-B 精密動作性-C 成長性-C

402名無しのスタンド使い:2025/01/18(土) 21:43:52 ID:pp95SfsA0
【スタンド名】アルター・エゴ
【本体】不明。その時々に応じて最適な姿/人格に変化するため元がどんな人物だったのかはもう本体にも分からない。
【タイプ】?型
【特徴】幾何学的な形をした継ぎ目ひとつない純白の人型。目口鼻といった人間味のある装飾がひとつもない。
【能力】必要な『人格』を自由に設定して増やす能力。ディアボロとドッピオの関係のように人格が変われば本体の姿も変わる。
人格は本体の経験に関係なく設定できるため、たとえ本体が格闘技の素人だろうと「格闘技の達人の人格」を作ればそれはまるで数十年鍛錬し続けたような熟達した技能を持つ。
また人格もそれぞれで独自のスタンド能力を発現できるし、既存人物と同じ人格なら同じスタンドが発現する。例えば『空条承太郎の人格』を作ればスタープラチナを使えるだろう。
ただしどんな能力に目覚めようとこのスタンドの外見だけは決して変化しないほか、この能力で一度作った人格は決して消すことができずそのまま本体に定着してしまう。
そのため現在の本体は一つの肉体に数千の人格を宿し、精神に深刻な異常をきたしている。

破壊力-自由に設定可能 スピード-自由に設定可能 射程距離-自由に設定可能 (能力射程-自由に設定可能)
持続力-自由に設定可能 精密動作性-自由に設定可能 成長性-自由に設定可能

403名無しのスタンド使い:2025/01/19(日) 03:30:09 ID:/JIeR2Vg0
【スタンド名】イー パント
【本体】何時も優しく微笑んだメイド。人に仕える事だけが生きがいと感じている
【タイプ】近距離型
【特徴】執事の様ないでたちをしており骨組みだけの様な羽と先が鉤状となった尻尾がある
【能力】浮遊能力を持つ
本体さえつかんでしまえば共に浮かぶことが出来る
それ以外にも自我を有しているかのような言動をし本体を叱ることが多い
まるでもう一人の自分が監視しているかのように

破壊力-B スピード-A 射程距離-E
持続力-C 精密動作性-C 成長性-D

404キスケ:2025/01/23(木) 23:12:38 ID:SQiWnaUE0
【スタンド名】アンダー・プレッシャー
【本体】工業高校に通う女の子。
【タイプ】遠隔操作型/群体型/自立型
【特徴】4匹のデフォルメされた猫。黄色の安全ヘルメットを被っていて、ヘルメットにそれぞれ「Ⅰ」〜「Ⅳ」までの数字が割り振られている。
自意思と自我を持っており、自身の意見や考えを話す事も多いが、チームワークに優れている。
自我が強いために食事や睡眠等を要求する上、それが叶わないとストライキを起こす。
「Ⅰ」:リーダー格
「Ⅱ」:頭脳派
「Ⅲ」:若干影が薄いが、縁の下の力持ち的存在
「Ⅳ」:脳筋
【能力】『工業』の技術を身に付けているスタンド。
工業とは、「原材料を加工して製品を造る」ことであり、小さいもので石鹸、大きいもので自動車まで作れる。
造るものは実際にその材料が必要で、造る工程を本体が知っていなければならない。
当然のことだが、造るのに必要とする時間は造るものが複雑であればあるほどに比例して長くなる。


破壊力-E スピード-C 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-A 成長性-C

405名無しのスタンド使い:2025/01/28(火) 10:40:13 ID:OC9rhwls0
【スタンド名】ストップ タッチ ミー
【本体】「ディザスター」の下っ端
粗暴な言動が目立つ若い男だが筋力がすさまじく軽い鉄パイプぐらいなら曲げられる
【タイプ】群体型
【特徴】様々なマークを表示した標識
【能力】標識をどこからともなく生やす
出現できる範囲は射程距離に依存し、出現できるには制限はないが能力の範囲外にでると勿論消える
標識自体は出現地点から動かない性質を持ちパワーAのスタンドでも破壊は容易くないほどの頑強差を誇るが本体が指定した時のみ出現地点から動かせるようになる
指定できる出現場所には制限がなく地面や壁は勿論小さな箱の中などの狭い空間や本体や他人の体、はたまた空気から生やすことすら可能である
ただし出現させた標識は操作は効かない

破壊力-A スピード-A 射程距離-D (能力射程-15m)
持続力-A 精密動作性-B 成長性-B

406名無しのスタンド使い:2025/01/29(水) 22:31:04 ID:Gg3F6Nhs0
【スタンド名】ピンク・フロイド
【本体】既に死亡。本体が死亡してなお、自動車に憑りついている。現在はジョルノ率いる「パッショーネ」が保有している。
【タイプ】独り歩き型/物質同化型
【特徴】ピンク色に塗装されたDMC-12。右側のドアに「Pink Floyd」とスプレーでラクガキされている。
【能力】未来や過去に移動することが出来る能力。
①エンジンをオンにする。
②行き先の時間(月/日/年(西暦)/時/分)をテンキーで入力し、設定を確認。ディスプレイは3段表示で、上から「行きたい時間」「現在の時間」「前回の出発時間」の順。時間は24時間ではなく12時間(頭に午前・午後が付く)で表示される。
③時速140㎞へ加速する。
以上のプロセスをもって未来や過去への移動が可能となる。

タイムトラベルに成功すると、目的時間の同じ場所に時速88マイルで走ったまま突入することになるため、出発前後の時間における地理的な差異や道路事情(例として、出発前の時間にはある道が目的時間には存在しない、出発前の時間には存在しない障害物が目的時間には存在する、など)を考慮して出発する必要がある。

そして出発側では閃光を発しながらこのスタンドが消滅して炎の轍が残り、到着側には3回の閃光・爆風ともに出現する。
この能力とDMC-12に憑依している点から構成員の間ではSF映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場するタイムマシンになぞらえて「デロリアン」と呼ばれている。

破壊力-B スピード-A 射程距離-なし
持続力-A 精密動作性-E 成長性-E

407名無しのスタンド使い:2025/01/31(金) 04:16:25 ID:.UYHzvUM0
【スタンド名】ドラゴンフォース
【本体】とある剣術家の子孫の女の子。
【タイプ】近距離
【特徴】兜を被った武者のような見た目をした人型のスタンド。長身の日本刀を装備している。
【能力】『居合切り』を省略する能力。
このスタンドで『居合切り』を行う時、居合切りの一切の過程を省略する。
『居合切り』というのは流派にもよるが『左掌で鞘を握り、親指で鍔を柄の方向に押し出す』、『右手で柄を握る』、
『柄を握った右手を体の前に伸ばして抜刀する』、『抜刀の動作を始め、刀身の鋒が3寸鞘に残っているところで、左手で鞘を後ろに引く』、
『刀身が鞘から抜けたところで、腰を入れて右手一本で真一文字に払うように斬る』、『左手を柄から離し、右手で柄を回しながら左肩の方向に刀身を持ち上げる』、
『柄を握っている右手で刀身を鞘に納める』という過程が存在するが、これらを省略し、『斬った』という結果だけが残る。
『キング・クリムゾン』は時ごと過程を消し飛ばすのに対して、このスタンドは過程そのものが『「0秒」で行われた』として省略する。

破壊力-A スピード-A 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-C 成長性-B

408名無しのスタンド使い:2025/02/01(土) 10:44:36 ID:0yCUlwQU0
【スタンド名】スケアリーズ
【本体】「ディザスター」の下っ端
元は常習的に窃盗や万引きを行っていた
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】全身から煙を出している骸骨の様な姿
【能力】あらゆる物を通過する
スタンド本体、あるいはスタンドが手に触れているものは物理的な接触を無効化し透過する
この通過能力は意識的な解除が可能であり壁の向こうの敵に対して壁を通過してから敵だけを殴ることも可能
更にスタンドが触れた、殴った物はスタンドから離れた状態でも数秒は通過能力が適応される

破壊力-A スピード-C 射程距離-D
持続力-D 精密動作性-A 成長性-C

409トドロキ:2025/02/02(日) 23:49:12 ID:6Dw6aZiw0
【スタンド名】シュ・ブーン
【本体】大きな夢を見つつも才能にに任せて努力せず、夢に届かない青年
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】スポーツカーを思わせる意匠のある黄色の稲妻の入ったテカテカの赤いボディ、胸に閉じた碧眼
【能力】1:超高速 2:Life Could Be A Dream
1:スタンドパワーを消費することで超高速で活動できる。
2:胸の目が開けられる限りそれまでの現実を夢にし、直前の目覚めのタイミングまで時間を巻き戻せる。
戻したあとは限界まで体力を消耗しているので回復するまでスタンドを出せない。

破壊力-C スピード-A 射程距離-E
持続力-B 精密動作性-C 成長性-A

410トドロキ:2025/02/03(月) 00:18:17 ID:azpZ7tBI0
【スタンド名】ファビュラス・シュ・ブーン
【本体】自分の力で人生を夢の世界に変えてみせると決意した青年
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】スポーツカーを思わせる意匠のある赤縁黄色で名前の入ったテカテカの濃紺ボディ、胸に閉じた碧眼
【能力】1:超高速 2:Life Could Be A Dream 3:Life WILL Be A Dream
1:スタンドパワーを消費することで超高速で活動できる。
2:胸の目が開けられる限りそれまでの現実を夢にし、直前の目覚めのタイミングまで時間を巻き戻せる。
戻したあとは限界まで体力を消耗しているので回復するまでスタンドを出せない。
3:スタンドで夢を持つもの(人以外も含む)に触れながら発動することで、それ以降スタンドで触れた相手は相手の夢に近づくように行動する。
例えばロックスターを夢見る人は、ロックの練習に精を入れさせたり、良い飼い主に会いたい猫をそういう人の元へ向かわせたり、平穏な生活を望む殺人鬼なら障害排除の最適行動を取らせたり。
夢に向かう度合いは流し込んだスタンドパワーと流し込まれたがわの元の夢に向かうパワーによる。

破壊力-A スピード-A 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-C 成長性-A

411トドロキ:2025/02/03(月) 01:41:58 ID:azpZ7tBI0
【スタンド名】ペルソナ
【本体】厄介事は人に押し付けて様々な人生の楽しい部分だけを体験してみたいという男
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】胸部に無地の仮面がある
【能力】胸の仮面を人の顔に押し付けることで仮面を装着させ、相手に自分を演じさせる。
自分は仮面を被ることで現在自分を演じている人間を演じることができる。
演じているときは周囲からは演じている人物に見えているし演じている人物のスタンドを使える。
仮面を被せられた相手は本体に精神力で負けているときは本体の精神によって支配される。精神力の最大値で勝っている場合は支配されている事実を認識できる。
本体は他人を演じていても精神支配をされることはないが、その人物ならどうするなどはわかり、また、このスタンドと演じている人物のスタンドの併用ができる。

破壊力-B スピード-B 射程距離-E (能力射程-A)
持続力-A 精密動作性-A 成長性-B

412名無しのスタンド使い:2025/02/03(月) 12:23:43 ID:OrzBWOEw0
【スタンド名】
【本体】
【タイプ】
【特徴】
【能力】3秒先の自分と今の自分を置き換える。能力は発動した後3秒間使用できない。
(前へと走り続けようとしている時に能力を発動させると3秒間走り続けた自分に置き換えられ、殴られた後に能力を発動すれば、3秒後の体勢を整えた状態の自分へと置き換えられる。
この能力には発動時に自分以外の時は進まないという特徴があるため、攻撃をしようとする時に能力を発動してしまうと3秒後の世界で攻撃を"相手に当て終えた"自分と置き換えられるため、相手に攻撃は当たらない。)

破壊力-B スピード-B 射程距離-B (能力射程-なし)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-

413名無しのスタンド使い:2025/02/03(月) 12:29:58 ID:OrzBWOEw0
>>412
ミス投稿

以下修正版

【スタンド名】システム・オブ・ア・ダウン
【本体】世界を1度作り変え、本当の秩序を生み出そうとする反社会的組織のボス
【タイプ】近接パワー型
【特徴】目がゴーグルを掛けたような形。口はない。胸元に秒針のみが「12」で止まった時計型の突起がある。2m弱の人型スタンド。
【能力】3秒先の自分と今の自分を置き換える。能力は発動した後3秒間使用できない。
(前へと走り続けようとしている時に能力を発動させると3秒間走り続けた自分に置き換えられ、殴られた後に能力を発動すれば、3秒後の体勢を整えた状態の自分へと置き換えられる。
この能力には発動時に自分以外の時は進まないという特徴があるため、攻撃をしようとする時に能力を発動してしまうと3秒後の世界で攻撃を"相手に当て終えた"自分と置き換えられるため、相手に攻撃は当たらない。)

破壊力-B スピード-B 射程距離-B (能力射程-なし)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-D

414名無しのスタンド使い:2025/02/04(火) 16:05:09 ID:hOm30tsY0
【スタンド名】コンフォタブリー・ナム
【本体】違法薬物の密輸を生業とするチンピラの女の子。
【タイプ】近距離型
【特徴】クラゲ型のスタンド。傘は30 - 50cmくらいの大きさで、触手は15本あり、長さは6m。
【能力】触手から「スタンド麻薬」を分泌する。
触手から本体の意思により、毒針が飛び出し「スタンド麻薬」を分泌する。
「スタンド麻薬」は液体状で実体化しているため、容器などに入れて保存したり、食べ物に混ぜることが可能。
スタンド麻薬は既存の違法薬物と同等かそれ以上の効果がある。
「スタンド麻薬」を摂取した生物は、一時的に絶大なパワーと高揚感を得る。
しかし、切れた時のリバウンドが大きい。
依存性もあるため最終的には常に摂取していないと生きていられない程になる。

破壊力-C スピード-B 射程距離-E
持続力-B 精密動作性-D 成長性-C

415名無しのスタンド使い:2025/02/05(水) 19:23:11 ID:zukxgIsM0
【スタンド名】アヴェンジド・セヴンフォールド
【本体】戦時中、米兵に両手足を撃たれ、苦しみ抜いて死んだ郵便配達員。
【タイプ】一人歩き型
【特徴】人型のスタンドで、身長がおよそ2.38mある。ミイラのようにやせ細っていて、両腕の長さが1.5mと、身体とひどく不釣り合いな長さをしている。こうした見た目に反して、外部からのダメージに対して極めて強い防護力を持ち、近距離パワー型スタンドのラッシュを喰らってもビクともしない。
【能力】本体、またはこのスタンドのことを知った人間の前に向かって走り始め、どこにいようとも殺してしまう。
この「知った」という行為は直接このスタンドを見たり、本体について書かれている文章などを見ても発生する。
距離も環境も障害も全くの無意味であり、ほぼ100%逃げられない。
更に、このスタンドが対象を追いかけている時に偶然第三者が見た場合も、例外なくターゲットにされる。

破壊力-A スピード-殺害対象からの距離に影響 射程距離-∞
持続力-∞ 精密動作性-E 成長性-?

416名無しのスタンド使い:2025/02/06(木) 03:47:32 ID:gEW96vxk0
【スタンド名】ホワット・ア・ワンダフル・ワールド
【本体】とある商店街へ重層的に向けられた懐古の意志、または「守護者」
【タイプ】一人歩き型
【特徴】とある巨大な商店街そのものを覆うようにしてスタンドが存在している。スタンド使いには街を覆う半透明で壮大なベールのように見える。
布はスタンドを以てつかむことこそできるが、決して建物や横丁から引っぺがすことは出来ない。
「守護者」が行使できる場合のビジョンは長方形に切られた布団並みの大きさを持つ半透明のベールとなっており、「守護者」には触れられる。
【能力】商店街の入り口に繋がる一本道に立ち入った時点で射程範囲内に入っている。
道に踏み入れれば、たとえその先で何股に分かれていても、大多数の人々の心の中で「商店街の一部」だと思われる限りどこまでも射程範囲となる。
ただしその代わり入り口の一本道に踏み入れないと例えその先に分かれ道があろうが影響を受けることは無く、外れ道を通ろうとしても範囲外となる。
入り口の道に入った全ての生物は、あらゆる考えよりも優先して商店街への好意と親近感が強まる。
結果として能動的に、街を害そうとするあらゆる行為への意志が削がれることとなり、それどころか守ろうとする意志さえ芽生える。
外に出ても我にこそ帰るが、街への好意が変わることは無い。
街の物を買う、街の害虫や害獣を払うといった行為を除いて、集団の好意が時に街へ仇なす者への敵意に変わることがある。
もちろん街内での公共物への破壊はもってのほかで、もし一壺でも「取り返しがつかないレベル」でそのようなことを起こせば、最悪影響を受けた人々から集団で攻撃を受け流血沙汰となる。
しかし一方で、初めから商店街に並々ならぬ好意や守るという固い意志を持った人物が通ると、限定的にスタンドの影響の範囲外となる。
いわゆる商店街にのさばる「意志」が選んだ守護者であり、万が一にだが、彼らにだけはあらゆるものの破壊が許される(現場の個々人の心情は定かでないが攻撃を受けることはない)。
守護者は街の中に限りスタンドの操作権を得、またその他のスタンドも街に限って見えるようになる。
守護者は街を覆うそれと比べては小さいベールを出すことが出来、それを入り口の道を除く街の範疇で「人に被せる」といった行使をすると、例え入り口の道に赴いていなくてもその人間を同じスタンドの射程範囲内に収めることが出来る。
既に影響を受けている人物に効果はない。

破壊力-E スピード-A 射程距離-入り口の一本道、以外は街の住人の認識に準拠
持続力-街の住人の認識に準拠 精密動作性-D 成長性-E

417名無しのスタンド使い:2025/02/08(土) 02:47:46 ID:dqqYgZ.s0
【スタンド名】ラブ ラン ダリ
【本体】盲目の少女
常にキキキと笑い声の様な物を発しているがエコーロケーションしているだけで本当に笑っているわけではない
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】蝙蝠の様な翼を持ったハーピーの様な人型
【能力】スタンドの声を聞いた者の五感を奪う
スタンドの口から発せられる超音波を聞いた、もしくは浴びた者は五感の何れかを奪われる
奪われた者は一定時間立つことで回復するがそれ以外での回復方法は逆にないのだ

破壊力-B スピード-A 射程距離-C (能力射程-50m)
持続力-C 精密動作性-B 成長性-B

418名無しのスタンド使い:2025/02/08(土) 23:40:58 ID:mXyGFrkM0
【スタンド名】トレイン・ケプト・ア・ローリン(不義遊戯列車夜行便)
【本体】エジプトの砂漠を走る鉄道を運転していた青年の親戚の女の子
【タイプ】物質同化型
【特徴】ディーゼル機関車の形状だが、様々な年代の機器がごっちゃになっているため、「ちぐはぐ」な印象。
2両編成で先頭車両は1960年代製の機関車(EMD社のDP35に似ている)、2号車は客車で、内装は粗末な木製のベンチシートと、板張りの床に壁、はめごろしの窓など、第二次大戦前、1930年代の列車のそれに似ている。
ドアには1980年代のテクノロジーであるLED製の電光メッセージボードが内蔵されている。
【能力】鉄屑等の物質と同化して、鉄道列車を作り出すスタンド。
線路もまたスタンドの一部で、こちらは『砂漠の砂そのものを線路に変化』させている。
実在する素材を使用しているので、スタンド使いでなくとも見たり触れたりできる。

列車の内部は本体のイメージ通りに作り変えることができる。
この鉄道は本体と一心同体であり、中で起きている感覚を共有することができ、部品を解体されると本体もダメージを受ける。
内壁はゴムのように衝撃を吸収、もしくは跳ね返す仕様となっており、外壁は近距離パワー型スタンドの攻撃でも簡単には破壊できず、さらに走行中は衝撃波がそのまま防御壁となるため、物理的に破壊することはかなり難しい。
車内の人間の記憶を読み取り、その通りに列車を改造して進化していく。
ただし、この状態では「列車として不自然な状態」でなければ、どのような仕様でも反映させてしまうという欠点がある(本体が知らないことが反映されるため、制御ができない)。

破壊力-A スピード-A 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-E 成長性-C

419名無しのスタンド使い:2025/02/09(日) 17:03:11 ID:6Jc834cU0
>>372
描かせていただきました
https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/99/SpillDaBeans_resized.png

420名無しのスタンド使い:2025/02/09(日) 21:02:25 ID:9y/Ksifg0
>>419
どうも、>>372の案の者です。
スタンドのちょっとメカっぽい雰囲気がなんとも好きです。
本体ちゃんも可愛くて良きです。描いてくださりありがとうございます!

421名無しのスタンド使い:2025/02/10(月) 04:56:39 ID:IOg58xqU0
【スタンド名】ミッドナイト・グランド・オーケストラ
【本体】天文台の学芸員の女性
【タイプ】親機 : 近距離型
     子機 : 遠隔自動操縦型
【特徴】親機と子機の1セットで一つの能力。
    親機:パソコン型のスタンド。
    子機:人工衛星型のスタンド。
【能力】高度な「惑星探査」の能力。
    子機がランダムな惑星の周囲軌道上に瞬間移動し、回り始める。
    そして、半日かけてその惑星を調査し、データを親機に中継送信、表示する。
    調査データはその惑星の「上層大気の密度」、「温度」、「宇宙線の量」、「地磁気の強さ」etc…などがまとめられている。
    親機にデータを送信したら、子機は自動で解除される。


【親機】
破壊力-なし スピード-なし 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-なし 成長性-C

【子機】
破壊力-E スピード-A 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-E 成長性-C

422名無しのスタンド使い:2025/02/10(月) 07:47:18 ID:IOg58xqU0
【スタンド名】ディープ・パープル
【本体】自称「堕天使」の少女
    自分のスタンドを「堕天使の能力」と思い込んでいる。
【タイプ】近距離型
【特徴】悪魔を彷彿させる神秘的な人型。
【能力】端的に言えば影を操る能力。それは影であり、闇であり、黒である。
    周囲に存在する影と認識した物に質量を与えて実体化したり、それを介して虚数空間を作り出すことができる。影響範囲は視認できる「距離」であること。影そのものを視界に入れる必要は無い。
    一般的に闇というものの弱点とは光とされている。が、この能力にそれは適用されない。操っているのは闇でもあるが前提として影である。影とは光があれば必ず生じるものであり、光が強いほど濃くなる。よって光を受ければより強くなる。さらに黒として光を吸収することもできるため、能力における弱点はない。
    暗い部屋や夜というものも、外に光があって生まれる場所や概念であるためそういった場所では文字通り無敵である。
    強いて弱点とするなら何も無い広い場所。影が少ないとスタンドの影響力も必然的に少なくなる。

破壊力-A スピード-B 射程距離-C
持続力-B 精密動作性-B 成長性-C

423名無しのスタンド使い:2025/02/10(月) 22:36:01 ID:IOg58xqU0
【スタンド名】T-SQUARE(ティー・スクェア)
【本体】建築学者の男性
ルービックキューブの愛好家であり、家に大量の「コレクション」がある。
【タイプ】近距離型
【特徴】無機質で細身な人型
【能力】生物・非生物問わず、対象を『立体パズル』にして封印する。
この能力の『立体パズル』とは
・一辺が概ね56ミリメートル前後の立方体。
・各面は異なる6色で構成されており、3×3の9マスに分割されている。
・任意の各列を回転させる事で分割されたキューブが動く。
…いわゆる「ルービックキューブ」である。
非生物は無条件で封印できるが、生物を封印したい場合、その生物特有の「癖」を見抜かなければ封印できない。
昆虫などの思考が単純で「癖」が分かる生物は安易に封印できる。
しかし、人間などの思考が複雑で「癖」が分かりづらい生物は封印しづらい。
対象を封印した『立体パズル』は各面バラバラの状態で出現し、『立体パズル』の各面を揃えることで元に戻る。
『立体パズル』の状態では時間の感覚がないため、生物は生かしたまま、ラーメンも温かいまま麺が伸びることなくそのまま封印できる。
封印は本体しか出来ないが、解除に関しては他者でも可能。
ただし一度能力が発動してしまえば、どんな攻撃や妨害も通用せず封印から逃れることはできない。
また、『立体パズル』を破壊するとその中身がなんであれ、破壊することができる。
対象を封印するまで僅かにではあるがタイムラグがある。


破壊力-E スピード-E 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-C 成長性-B

424名無しのスタンド使い:2025/02/10(月) 23:46:06 ID:Eff0EsRc0
>>419
グッジョブ、乙です!

425名無しのスタンド使い:2025/02/14(金) 18:37:05 ID:4SBrgtCw0
【スタンド名】Trivia Love(トリビア・ラブ)
【本体】細身の高校教師。指導教科は社会。人を殺す覚悟も、「選択」をする覚悟もある普通の教師
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】痩せ細ったアラブの旅人のような外見。
【能力】対象の相手に「選択肢」を与える。
この能力における「選択肢」は本体と対象者の深層心理にある行動からランダムに1つずつ選び出し、二択の問題として相手に突きつける。
ルールは
・選択肢を提示されたら必ずどちらかを選ばなければならない。
・また選び出した選択肢を必ず実行しなければならない。
・もし選択肢を選ばない、選んだが実行しないのであれば「罰」を与えることができる。
・「罰」は肉体的、または精神的なものかは与えられるまで本体にも分からない。しかし何かしらのダメージを対象者に与える。
・「罰」は回数を重ねるごとに重くなっていき、3回目あたりから重症、5回目以降の罰は与えられる前に死ぬ。
・選択肢を選んだ場合、通常は30秒以内に、「罰」を与えられた場合は制限時間は短くなっていく。(最短5秒)
複数の相手を能力の対象にすることも可能で、射程範囲内にいれば同時に何人でも選択肢を提示することができる。
クールタイムは15秒ほどなので対象者が選択肢した行動をしている間に新しい選択肢を突きつけることもできる。


破壊力-B スピード-E 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-C 成長性-D

426名無しのスタンド使い:2025/02/14(金) 18:48:44 ID:4SBrgtCw0
>>425です。少し修正、追加させてください。
選択肢の内容は本体には分かる。しかし対象者が選択した選択肢は分からない。

ステータスの破壊力の部分はCとさせてください。

427名無しのスタンド使い:2025/02/15(土) 02:04:06 ID:axeEPh1Y0
【スタンド名】透き通る裏事情(ジャックインヴィジブル)
【本体】テレ=ストーカー
それなりの背の男。
依頼を受けターゲットを暗殺すること生粋のスナイパー
計画性や事前準備を重んじており、仕事から日常まであらゆるところであらゆる可能性を考慮した完璧な計画を考えら計画遂行のためには膨大な時間や月日をかけて準備をする完璧主義な男。
【タイプ】遠隔操作型・群体型
【特徴】全長2cm程度の半透明な小魚のビジョン。
その半透明さ故に、雨の日や液体の中へ潜り込んだ時には完全な透明になる。また、その小魚の数はテレ自身の意志により増やしたり減らしたりでき、増やせる上限は不明
【能力】動物の体内や機械の内部へ侵入する能力。
破壊力がほぼ皆無であるため、スタンド自身で侵入先の動物機械を傷付ける事は極めて難しい。
がしかし、侵入すること物や侵入した場所や侵入後の行動によって様々の効果を得る事が可能。その例を紹介する
・動物の目の辺りや防犯カメラに侵入しカメラに写る映像やその動物の視界をどこからでも見る事が可能
・人間の口やスピーカーに侵入しその人間の喋る内容や、スピーカーから流す音を自由に操る事ができる
・侵入した動物や機械の内部を小魚がかけ巡る事でその対象の怪我や病気などの健康状態、機械であれば損傷などの状況を把握できる
と、便利なスタンドではあるがスタンドによる直接攻撃ができないため、基本的にテレは自身の持つスナイパーライフルで遠距離から敵にダメージを与える

破壊力-E スピード-B 射程距離-A
持続力-C 精密動作性-A 成長性-D

428名無しのスタンド使い:2025/02/15(土) 18:34:14 ID:CwHwEUuw0
【スタンド名】レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン
【本体】セミロングの女子高校生。
正義感の強い常識人だが、短気なのが玉に瑕。あと、中二病も患っている。
得意教科は世界史(曰く「過去を知ることで未来を変える術(すべ)を学べる」とのこと)。
【タイプ】近距離型
【特徴】体の至る所にスペードマーク(♠)があしらわれており、頚部に数本のパイプの様なものが見られる。差し詰め『ロボットのような鎧を着たマッチョ』か『サイボーグの戦士』めいた感じ。
【能力】触れた、もしくは殴った物体の靱性を変える。
靭性とは「物質の脆性破壊に対する抵抗の程度、あるいは亀裂による強度低下に対する抵抗の程度のことで、端的には破壊に対する感受性や抵抗を意味する。(wikipedia引用)」であり、靱性が高い物体は、衝撃を受けたときにエネルギーを吸収しやすく、壊れにくい。靭性が低ければ低いほど、豆腐のように脆くなる。
ラッシュの掛け声は「ウリャウリャウリャウリャウリャウリャウリャ...ウリャァ―ッ!」

破壊力-A スピード-A 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-A 成長性-A

429名無しのスタンド使い:2025/02/15(土) 22:58:20 ID:CwHwEUuw0
【スタンド名】ステラ・バイ・スターライト
【本体】『降星学園』3年女子。マイペースで穏やかな性格の持ち主で、誰に対しても人当たりが良い。
【タイプ】近距離型
【特徴】肩に電球の装飾がある人型のスタンド。
【能力】このスタンドが触れた物を発光させる能力。
このスタンドが物に触れると光を発するようになる。
光に実体や熱などはないので、触れても何も起きない。
光の色や強さはある程度自由に変更出来るが、人間の視覚を麻痺させるような強さには出来ない。

破壊力-C スピード-B 射程距離-D
持続力-B 精密動作性-C 成長性-B

430名無しのスタンド使い:2025/02/16(日) 08:48:00 ID:C9g5O8OA0
【スタンド名】ハウス オブ アスモディアス
【本体】
【タイプ】道具型
【特徴】三匹の動物の頭が彫刻された杖
【能力】杖から発せられる煙を吸い込んだ者の理性を取り払う
理性を取り払われた者はあらゆる取り繕う行為が出来なくなりありのままをさらけ出してしまう
これを応用し一種の自白剤としても利用できる

破壊力-D スピード-D 射程距離-A (能力射程-)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-E

431名無しのスタンド使い:2025/02/17(月) 21:38:33 ID:926qONEU0
【スタンド名】 ストレンジ・デモリッション(奇々解体)
【本体】 物静かだが、飄々とした雰囲気の男。好奇心旺盛。
何故か昔から「理外の現象」に巻き込まれやすく、その流れでスタンドを得た。
【タイプ】 近距離型
【特徴】 小柄な人型。頭部は四角錘上で、顔部は大きな目が一つあるのみ。
【能力】 本体が遭遇した「理外の現象(の内容)」を「本体が理解」することで「その現象を本体のみ無効化」する。

…例えば、キング・クリムゾンによって「時間が飛ばされ」たのを体験した場合、本体は何か「おかしい事が起きた」としか分からない。
しかし、その後の分析や状況証拠によって現象を把握(「時間が飛ばされている」)した場合、その能力を本体は受けなくなる。
すなわち「消し飛ばされている時間を認知でき、かつディアブロのようにその時間内を動く」事が出来るようになる。

この能力は「本体が理解」して初めて効果を発揮する。例えば例の場合、他人に能力を教えてもらったら無効化は不可能となる。
また、理外であっても物理的に在り得る(例:スタンド能力で突然目の前で火柱が起きる)場合は無効化できない。

破壊力-B スピード-B 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-A 成長性-E

432名無しのスタンド使い:2025/02/18(火) 07:41:27 ID:N0Ef9JEY0
【スタンド名】カインド・オブ・マジック
【本体】タキシードにシルクハットのステレオタイプな奇術師。
他人から心酔される事を生き甲斐としており、自身が全知全能であるかのように立ち振る舞う。
その為に効果のない長寿の薬、賢者の石などを作っては売りつけている詐欺師であるが逃げ足だけはやたらと早いため、残念ながら未だにお縄に掛かっていない。
【タイプ】近距離型
【特徴】蛍をモチーフにした人型。
【能力】物体を変換する能力。
触れた物体を指定した別の物体に変換することができる。変換は瞬時に行われる。
ただし、変換する物体は、サイズや質量が元の物体と同じでなければならない。
例えば、ペンを1円玉20枚に変えることはできても、ペンをハトに変えることはできない。
変換した物は本体の意思で戻すことができる。逆に本体が戻さない限り、効果はずっと持続する。

破壊力-C スピード-A 射程距離-E (能力射程-A)
持続力-B 精密動作性-C 成長性-B

433名無しのスタンド使い:2025/02/19(水) 02:04:45 ID:kLTV6ja20
【スタンド名】マッド マックス
【本体】アメリカの荒野で盗賊団を引きている男
生まれつき顔が恐ろしい程醜いことがコンプレックスで普段は帽子とターバンで顔を隠しているが
敵を威嚇するときにはさらけ出す
【タイプ】生物型
【特徴】手足が肥大化したオオサンショウウオの様な姿
【能力】スタンドが食べるあらゆるものは収納される
ビジョンを出した状態のスタンドの口は最大5メートル以上も広げることが出来飲み込まれた物はスタンドの体内に収納される
呑み込んだままビジョンを消すことが出来何時でも好きなタイミングで取り出すことが可能
吐き出す際はまるでゲボの様だが噴出の勢いはすさまじく刃物類はその勢いのまま人体に突き刺さるほど
またスタンドの体内が自由に動く為のみ込んだ対象を体内で操作することすら可能で銃口だけを口からはみ出させ敵を撃つことも可能

破壊力-A スピード-D 射程距離-C
持続力-C 精密動作性-E 成長性-C

434名無しのスタンド使い:2025/02/19(水) 14:15:04 ID:bvBGdj7.0
【スタンド名】スムース・クリミナル
【本体】ハットを被った20代半ばの男性。
当たり障りのない性格をしており、指をガチャガチャと動かす癖がある。
婚約者を殺人鬼に殺害された過去があり、そのトラウマで仰向けの姿勢を見るとパニックを起こし奇声をあげる。
その正体は無意識に窃盗や障害などの事件を引き起こす凶悪犯。犯行動機は背徳感にこの上ない快楽を深層意識の中で感じているから。
その手際はかなり良く、完璧かつ滑らかに犯行する。
犯罪だけではなく、罪悪感を覚える行動は無意識に行われ、彼の記憶には一切残らない。
実は婚約者を滅多刺しにして殺害しており、罪悪感から逃れる為に、殺人鬼に婚約者を殺されたと自身の記憶を改変した。
快楽の為に、無意識や無記憶なのを免罪符に他人を巻き込むドブより下劣なクズ。
【タイプ】纏衣装着型/人型/自動操縦型
【特徴】黒いロングコートの姿。ロングコートの状態では動くことは出来ない。条件を満たすとロングコートを着た本体に似た人形の姿になる。
常時発動しており、本体はこのスタンドを認識していないが深層意識ではスタンドを理解しているのでスタンドを利用するように動く。
【能力】
①犯行現場を目撃した対象に発動。目撃した4.17秒後に記憶と記録(カメラやセンサー等のデータ)を消していく。
完全に消すには4.17秒視界から消える必要がある。
本体は無意識に相手の視界から外れるように動く。
証拠(凶器や落とし物など形が残る物)の記憶は消すことができない。
②証拠に触れた、もしくは証拠を記録した物を見た対象に発動。人型になり、対象を執拗に追跡し、殺害する。基本的に凶器等で攻撃してくる。時間がかかると交通事故や放火など無関係の人も巻き込む方法を使うようになる。
スペックは本体と変わらないが、条件を満たした者しか干渉出来ず、受けたダメージも本体にフィードバックしない。倒されたら本体の元に戻り再発動する。
能力が発動している間①の能力は発動しないが、本体は罪を犯さず、無意識に現場から逃走し続ける。
証拠が本体にとって不都合である限り発動し続ける。

破壊力-D スピード-C 射程距離-A (能力射程-A)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-E

435名無しのスタンド使い:2025/02/20(木) 21:08:08 ID:yMqvhE.k0
【スタンド名】モトリー・クルー
【本体】『ディザスター』に所属する小柄な少女。
無愛想で生意気だが冷静、かなりの食いしん坊。淡々と抑揚がない敬語口調で話す。
精密射撃の訓練を受けている狙撃手であり、組織の重要人物護衛や狙撃による暗殺、内部抗争の鎮圧を任されている。
愛用するライフルは「シュタイヤー SSG69」。
食いしん坊が故に自分で何かを作るということを頻繁にしており、料理の腕前がかなり高い。
【タイプ】近距離型
【特徴】狼型の獣人のような姿。
【能力】触れた対象の温度、材質を無視して『低温脆性』を引き起こさせる能力。
本来、『低温脆性』は「鉄が低温になることで伸びや絞り、衝撃値が急激に低下してもろくなる現象」だが、このスタンドは材質、温度を無視して触れた物体を低温かつ脆い状態にすることができる。
時間差を挟んで発動させることも可能。
本体はこの能力をライフルの銃弾に使用し、着弾時に『低温脆性』を引き起こさせることで銃弾を崩して証拠隠滅をしている。

破壊力-C スピード-A 射程距離-E (能力射程-800m(ちょうどライフルの有効射程))
持続力-B 精密動作性-C 成長性-C

436名無しのスタンド使い:2025/02/20(木) 22:53:21 ID:yMqvhE.k0
【スタンド名】KING KOBRA
【本体】『ディザスター』に所属する男。
敵も味方も無差別に攻撃する戦闘スタイルのため、他の構成員から煙たがられている。
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】王冠を被ったキングコブラのような姿。
【能力】毒性を有する電気を生み出す能力。
電気を介して神経毒や腐蝕のような効果を与えるものであり、人体や生物に対しては無類の脅威となる。腐蝕にいたっては金属さえも溶かすほどの性質を持っている。
電波として拡散すれば文字通りの毒電波と化し、受信した機器を腐蝕し破壊することさえできる。この場合、電波を感じ取る能力等がない限り人体には効力を持たない。
弱点は絶縁体。毒自体の効果を与えるには対象が導電性を有する物質である必要があるため、電気自体を無力化されると効果を持たない。

破壊力-D スピード-B 射程距離-B
持続力-C 精密動作性-D 成長性-D

437名無しのスタンド使い:2025/02/21(金) 06:02:39 ID:xBrsPy7I0
【スタンド名】コールドプレイ
【本体】『ディザスター』に所属する少女。穏やかでゆったりとしているおり、楽しそうに喋る。
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】宙に浮かぶ金色の鐘。
【能力】『金属』を奏でることで、音を聞いた者の精神に作用する能力。
「銀」であれば「希望」、「金」は「癒し」、「黄銅」は「警鐘」といったように、奏でる『金属』によって作用が異なる。
音色はスタンド使いでなくても聞こえ、携帯電話やスピーカーを介する事も可能。


破壊力-E スピード-E 射程距離-A (能力射程-音が届く距離)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-B

438名無しのスタンド使い:2025/02/21(金) 06:14:57 ID:xBrsPy7I0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16889/1693476458/437

ミス投稿

以下修正版

【スタンド名】コールドプレイ
【本体】『ディザスター』に所属する少女。穏やかでゆったりとしており、楽しそうに喋る。
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】宙に浮かぶ金色の鐘。
【能力】『金属』を奏でることで、音を聞いた者の精神に作用する能力。
「銀」であれば「希望」、「金」は「癒し」、「黄銅」は「警鐘」といったように、奏でる『金属』によって作用が異なる。
音色はスタンド使いでなくても聞こえ、携帯電話やスピーカーを介する事も可能。


破壊力-E スピード-E 射程距離-A (能力射程-音が届く距離)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-B

439名無しのスタンド使い:2025/02/21(金) 18:19:02 ID:xBrsPy7I0
【スタンド名】ライド・ザ・ライトニング
【本体】『降星学園』4年生女子。穏やかで礼儀正しく、努力家だが内気で謙虚。
剣道部所属で日本刀を持ち歩いており、我流の剣術とスタンド能力を組み合わせて戦う。
【タイプ】近距離型
【特徴】兜を被った武者のような見た目をした人型のスタンド。
【能力】刃物を振るった際に生じる「切る力(斬る力)」に実体を付与し、その軌道と速度を操ることができる。
刃物の種類は問わず、本体は日本刀で能力を発現させているものの、カッターナイフや草刈り鎌でも一応できる。
生成した刃の威力や飛距離は、刃物を振るった強さや精度に依存する。弱い斬撃ほど短く、強い斬撃ほど長く飛ぶ。
生成個数に上限はないが、一つ一つに意識を注ぐ必要があるため、尋常ならざる集中力が求められることになる。
また、速度によって威力が変わることは無い。威力は生成時点で固定されており、速く飛ばしたからといって強くなるわけではない。
刃の消失する条件は「本体自身の意思で解除する」、「攻撃や防御、衝突により相殺される」のどちらかである。


破壊力-A スピード-A 射程距離-C
持続力-B 精密動作性-B 成長性-C

440名無しのスタンド使い:2025/02/21(金) 22:46:15 ID:xBrsPy7I0
【スタンド名】エコー&ザ・バニーメン
【本体】『ディザスター』所属の少女。下っ端中の下っ端。単純明快に見えるが意外と思慮深い。
【タイプ】近距離型
【特徴】ウサギの姿をしたスタンド。巨大な杵を持っている。
【能力】杵で叩いたものを『餅』にする能力。
『餅』になったものは高い粘着力・付着力、ある程度の柔らかさを得て、その物体を破壊する事はできなくなる。
『餅』の粘り気、柔らかさは調節可能だが、元の性質を持ち続ける。

破壊力-B スピード-C 射程距離-E
持続力-B 精密動作性-D 成長性-C

441名無しのスタンド使い:2025/02/22(土) 12:45:50 ID:TBZ0YC2.0
【スタンド名】ザ・ナイトウォッチ
【本体】『降星学園』6年女子。酷く自分勝手な性格。
自分のスタンド能力で生徒のプライベートな秘密を撮影して脅迫し、金品を巻き上げているゲス野郎。
【タイプ】遠隔自動操縦型
【特徴】ムカデの姿をしたスタンド。カメラのような眼と額に付いたデジタル目盛が特徴。
【能力】過去の出来事をビデオのように『録画』する。
『録画』開始時間と『録画』終了時間を設定することでスタンドが指定された時間に移動(要はタイムトラベル)し、『録画』を開始する。
指定された時間まで『録画』できたら、現在に移動し、本体の元に帰る。
スタンドの口にメモリーカード等の記憶媒体を挿入することで『録画』した映像を保存して排出する。


破壊力-E スピード-B 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-E 成長性-E

442名無しのスタンド使い:2025/02/22(土) 19:09:19 ID:XfBezM7E0
【スタンド名】サレンダード・ウィットネシング
【本体】いつもふわふわと笑っている楽天的な『降星学園』4年生男子。いわゆる『大富豪』の家庭で育ったお坊ちゃん。
自身の能力で人の力ではどうしようもないような出来事や理不尽な格差などを星の数ほど見てきたせいで達観しており、
どんな理不尽でも笑って受け入れる虚無的な性格をしている他、能力の影響で常軌を逸した情報処理・並列思考・記憶能力を持っている。
10人どころか100人に同時に話しかけられても余裕で聞き分けて対応できるリアル聖徳太子。
【タイプ】人型
【特徴】翡翠色の単眼が特徴的なスタンド。手足は崩れて雲のようになっており非常に非力。
【能力】能力範囲を自動的に全て観測し、そこで起こった事象を把握できる千里眼のような能力。
射程が極めて広く地球の裏側で起こったことまで事細かく把握できるほか、本体が生まれて以降であれば
過去だろうと詳らかに観測することができる上に、『止まったときの世界』や『時が消し飛ばされた間の出来事』、
『時間が巻き戻されて「無かったこと」になった事象』を始めとした特殊な場合でも問題なく認識し、全てを把握することができる。

ただし本体の意志でもこの能力をオフにすることはできず、結果として常に膨大な情報が絶え間なく叩き込まれることになる。
意識して能力範囲を絞ることはできるがそれでも半径500kmが限度。本体は生まれつきこのスタンドを発現していたため
(あるいは生まれつき特別な才能を持っているからこそこのスタンドが発現したのかもしれない)情報量に適応できているが、
恐らくはそれ以外の人物がこのスタンドを得た場合は一瞬にして脳がパンクして発狂するか死亡するだろう。

破壊力-E スピード-E 射程距離-D (能力射程-∞)
持続力-A 精密動作性-A 成長性-D

443名無しのスタンド使い:2025/02/23(日) 03:18:53 ID:MRDmeffY0
【スタンド名】ACT1: H.P.アクター / ACT2: A.E.エネミー
【本体】失踪宣告されて法的には死人になってる女の子。現在、『生きて』いたら高校生をやってる年齢。
【タイプ】近距離(パワー)型 人型 半暴走?
【特徴】VRゴーグルを始めとした情報機器を装着した黒い人型。赤いラインがアクセント。
【能力(H.P.アクター)】
”「未来」に存在する”能力。本体は「今」の時間軸から見て"20秒先"に存在している。
「今」でいくら時間が流れようと本体は常に20秒先の「未来」に存在しているため通常の方法で観測することはできない。
(エピタフみたいな未来視能力ならもしかしたら…かもしれない)、

また「未来」でどんな行動を起こそうとそれはやがて「今」に塗りつぶされて上書きされるので、基本的に「今」に影響を及ぼすことはできない。
本体はスタンドに目覚めてから「未来」に飛ばされ、以後は自分一人しか存在しない広い世界で孤独に生きている。

【能力(A.E.エネミー)】
”「未来」から「今」に通じる穴を開ける”能力。本体はスマホ程度の大きさの「穴」を開け、そこから「今」を覗き見したり手を伸ばして干渉できる。
この際にも本体の行動は「未来」を始点に遡って「今」を到達点とする形になるため、「今」の世界では行動の”結果”しか知覚することができない。
本体はどうにかしてこの「穴」を全身が潜れるくらいの大きさに広げ、そこから「今」に帰還することを目的にしている。

破壊力-A スピード-B 射程距離-C (能力射程-"20秒先")
持続力-∞/D 精密動作性-A 成長性-E

444名無しのスタンド使い:2025/02/23(日) 09:14:24 ID:ADRFRGlI0
【スタンド名】ドミノ・セオリー
【本体】『ディザスター』構成員。
暴力事件を起こして姿をくらました兄がいる少女。フーゴ家という裕福な家庭に生まれたお嬢様。
当時そんな兄を軽蔑していたが、その6年後、両親の会社の経営が傾き高校を中退、『ディザスター』に身を堕とすこととなる。
【タイプ】近距離型
【特徴】ドミノをモチーフにした人型。
【能力】指定した現象を『ウイルス』として散布する。
現象を指定することで小型カプセルが片方の拳に3つ、両手で6つ出現する。
カプセルは脆く、相手を殴るなどして壊れた途端に『ウイルス』が吹き出し周囲に散布される。
指定できる現象は一つのみだが、6つのカプセルをすべて使い切ることで新しく現象を指定できる。
『ウイルス』を体内に呼吸或いは皮膚から取り込んだ生物は、あっという間に体内で増殖した『ウイルス』によって指定された現象が引き起こされる。
この『ウイルス』は光に極端に弱く、室内ライト程度の光に数十秒程度当てれば完全に死滅するが、一度感染したら感染した生物はたとえ日光の下にいようとも増殖は止められない。
当然『ウイルス』に蝕まれたものに『ウイルス』が殺菌される前に直接つかむなどすれば、二次感染も引き起こす。
血清を生成し、感染者に打ち込んで対処することもできるが、スタンド同様に『ウイルス』も成長する可能性がある。
兄のスタンドと同様に『ウイルス』に射程距離はなく、本体が『ウイルス』から離れても「止めたい」と思ってもどうすることもできないし、誰が感染しているかも知覚できない。
『ウイルス』が死滅しても本体はダメージを受けることもない。
本体が死ねば『ウイルス』も消える。
指定できる現象の例は「腐食(感染するとぐずぐずに腐ってしまう)」、「発火(感染すると燃え上がる)」、「盲目(感染すると目が見えなくなる)」etc....



破壊力-C スピード-B 射程距離-C (能力射程-無制限)
持続力-D 精密動作性-C 成長性-A

445名無しのスタンド使い:2025/02/23(日) 22:35:52 ID:ADRFRGlI0
【スタンド名】フェリー・コーステン・ナンバー・1
【本体】双子の姉。引きこもり。
わがままで怠惰。楽するために弟をこき使う。
引きこもりの割にはカワイイ。
【タイプ】近距離型
【特徴】細身な人型
【能力】触れた物を『転送』する能力。
触れた物を任意の場所に瞬時に移動させることができる。
『転送』させる場所は1度見たことがあるならOK。
『転送』させる物の大きさは両手に収まるサイズが限度。
『転送』は点と点の移動のため、慣性の法則は働かない。

破壊力-E スピード-A 射程距離-D (能力射程-本体が見たことがある場所)
持続力-E 精密動作性-E 成長性-B

446名無しのスタンド使い:2025/02/24(月) 00:31:37 ID:AbWMRicc0
【スタンド名】フェリー・コーステン・ナンバー・2
【本体】双子の弟。
博識で礼儀正しく、面倒見がいい。
姉とは違い、きちんと高校に通っている。
幼いころ「ドラゴンボール」を読んでいた。
【タイプ】装備型
【特徴】エキゾチックな金色の腕輪。
【能力】「気」を操る。
ここでいう「気」とは「生物が潜在的に持つ生命エネルギー、または精神エネルギー」のこと。
本体はこのスタンドを介することで「気」を操ることができる。
「気」は使用し続けると消耗するが、時間経過や回復に伴って復活する。
短時間で莫大な「気」を急激にコントロールすると、「気」をコントロールすることが困難となる。他にも食欲が減り、倦怠感が出る。
他人の「気」を操ることは不可能。
以下は「気」を操ることでできることの一例。

・気功波
両手を前方に突き出し、凝縮した「気」を高圧・灼熱のエネルギーとして掌から放射する。
威力は溜め時間に左右され、1分も溜めれば鉄筋コンクリートの壁を跡形もなく消し飛ばしてしまう程の威力を持つ。

・気探知
他の生物の「気」を読み取ることでその生物の位置を探知する。
「気」とは精神エネルギーでもあるため、心理状態の把握、スタンド能力の特定なども可能。

・障壁
「気」の圧力で壁を作り出す。
足場、バリアに使える。

・飛行
「気」をコントロールし、放出して浮遊、飛行する。

破壊力-なし スピード-なし 射程距離-E (能力射程-1㎞未満)
持続力-C 精密動作性-なし 成長性-C

447名無しのスタンド使い:2025/02/24(月) 14:03:12 ID:AbWMRicc0
【スタンド名】VIRTUAL INSANITY
【本体】『降星学園』3年生男子。
女の子のような可愛らしい顔立ちで、体つきもどことなく女の子っぽい。
制服も女子用を着ているため、初対面では女の子だと勘違いされる。
飄々として掴みどころがなく、無駄に軽いノリで周りを振り回す。
【タイプ】近距離型
【特徴】細身な人型。シルクハットを被っている。
【能力】『ベクトル』を操作する。
あらゆる物体の力の『ベクトル』を自在に操る事ができる。
地面にかざして残る足跡からその足跡の主を特定したり、人数や持ち物、向かう先まで見る事ができるなど、追跡にも利用できる応用性を持つ。
投擲物に付与し、ありえない動きに軌道を変えたり、向かってくる敵に付与することで体勢を崩させたり、拳に付与してパンチの威力を高めたり、自分に付与して体を動かさずに移動したりできる。
ただし、持続力が低いため、すぐ疲れる。

破壊力-D スピード-C 射程距離-E (能力射程-15m)
持続力-E 精密動作性-D 成長性-D

448名無しのスタンド使い:2025/02/24(月) 23:12:58 ID:AbWMRicc0
【スタンド名】サブ・アーバン
【本体】『降星学園』5年生女子。
非常に容姿端麗で人心掌握の天才、かつ聡明で狡猾な利己主義者。
頭脳明晰で、上昇志向が強いハングリー精神の持ち主。よく本を読んでいる。
誰にも馬鹿にされたくない、誰にも見下されたくないという、高すぎるプライドのために努力を怠らない。
実はDIOの娘であり、父親譲りのカリスマ性で男女学年問わず惹きつける。
【タイプ】近距離型
【特徴】人型のスタンド。
三角形のマスクを被ったような顔、背中に付いたタンクのような物体がある。
カラーリングは鎧(?)がロイヤルブルー、肌がシルバー、眼が緋色。
どことなく『ザ・ワールド』を思わせる。
【能力】スタンドを発動させている間は誰も本体及びスタンドを認識できない。
本体及びスタンドが起こした干渉への認識もできない。
時を止めるわけではないため、本体以外は通常通り動ける。
持続力はわずか数十秒程度であるが、こと白兵戦においてその数十秒は絶大なものであり、相手に認識すらさせないまま一方的に攻撃できる。
また、成長次第で持続力が伸びる可能性もある。
例:スタンドを発現させる→スタンドで壁を殴って破壊する→一見、元のままに見えるが、もうそこに壁は無いため通り抜ける事ができる→スタンドを解除する→壁の破壊の認識が起こる。



破壊力-A スピード-A 射程距離-C (能力射程-全世界)
持続力-E 精密動作性-B 成長性-A

449名無しのスタンド使い:2025/02/25(火) 05:21:34 ID:PyRaO0560
>>448

ミス投稿

以下修正版

【スタンド名】サブ・アーバン
【本体】『降星学園』5年生女子。
非常に容姿端麗で人心掌握の天才、かつ聡明で狡猾な利己主義者。
頭脳明晰で、上昇志向が強いハングリー精神の持ち主。よく本を読んでいる。
誰にも馬鹿にされたくない、誰にも見下されたくないという、高すぎるプライドのために努力を怠らない。
実はDIOの娘であり、父親譲りのカリスマ性で男女学年問わず惹きつける。
【タイプ】近距離型
【特徴】人型のスタンド。
三角形のマスクを被ったような顔、背中に付いたタンクのような物体がある。
カラーリングは鎧(?)がロイヤルブルー、肌がシルバー、眼が緋色。
どことなく『ザ・ワールド』を思わせる。
【能力】スタンドを発動させている間は誰も本体及びスタンドを認識できない。
本体及びスタンドが起こした干渉への認識もできない。
例:スタンドを発現させる→スタンドで壁を殴って破壊する→一見、元のままに見えるが、もうそこに壁は無いため通り抜ける事ができる→スタンドを解除する→壁の破壊の認識が起こる。
時を止めるわけではないため、本体以外は通常通り動ける。
持続力はわずか数十秒程度であるが、こと白兵戦においてその数十秒は絶大なものであり、相手に認識すらさせないまま一方的に攻撃できる。
また、成長次第で持続力が伸びる可能性もある。



破壊力-A スピード-A 射程距離-C (能力射程-全世界)
持続力-E 精密動作性-B 成長性-A

450名無しのスタンド使い:2025/02/25(火) 21:23:23 ID:PyRaO0560
【スタンド名】アトミック・ルースター
【本体】『ディザスター』所属のテロリスト。
病的に自己中心的な性格で、頭の回転が速い。
大統領の暗殺を企てて官邸を爆破し、結果として暗殺自体は未遂に終わったものの、3977人を爆殺した。
その後、拘束されて死刑判決を受けたが、獄中に持ち込んでいた少量の爆薬を看守の口に流し込んで殺害し、脱獄した。
【タイプ】近距離型
【特徴】鋭い嘴と爪、巨大なトサカを持つ鳥のような姿。
【能力】『卵』を産む能力。
『卵』は直径6㎝程度で、「爆」という文字が刻まれている。
『卵』は白身と黄身の代わりに『爆弾』を内包している。
『卵』は通常のものと同様とても割れやすく、床に叩きつけるなどして割れた途端に起爆する。
爆破の規模はある程度調節可能。
ほぼあり得ないシチュエーションではあるが、周囲に空気が存在しないと起爆できず不発に終わる。


破壊力-D スピード-B 射程距離-E (能力射程-50m)
持続力-B 精密動作性-E 成長性-C

451名無しのスタンド使い:2025/02/27(木) 05:49:37 ID:CwXwRNWA0
【スタンド名】セプテンバー
【本体】『ディザスター』所属の女性。
極端な潔癖症で他人には1m以内に近寄られたくない。
手を汚さずに人を始末できる自分のスタンド能力に誇りを持っている。
【タイプ】近距離型
【特徴】人型。頭部が投光器になっており、光を放つことができる。
【能力】「スタンド光」を浴びた者を『認知症』にする。
このスタンドから放たれる光を浴びた者は脳の神経細胞の働きが徐々に低下していき、次第に記憶力や判断力がなくなっていく。
最初は物忘れから始まり、次に物事の理解、判断の低下、集中力、作業能力の低下、最終的には精神力の低下(もちろん、精神エネルギーの塊であるスタンドも弱体化する。)を引き起こし、自ら命を絶つ。
これらの低下のスピードは精神の状態によって変動し、ストレス、スタンドの使用などによって速くなる。
一度能力にかかると、本体が自分の意思で解除するまで効果は永久に持続する。
解除すれば細胞の働きも元に戻る。


破壊力-なし スピード-C 射程距離-E (光が届く距離-900m)
持続力-A 精密動作性-なし 成長性-なし

452名無しのスタンド使い:2025/03/01(土) 08:24:11 ID:EG8wIuKk0
【スタンド名】ナイン・インチ・ネイルズ
【本体】『降星学園』工学担当の男性教師。
物腰柔らかで、紳士的な振る舞いをする。
甘党で常になんらかのお菓子を持ち歩いている。
【タイプ】近距離型
【特徴】人型
【能力】触れた物に『釘』を瞬時に打ち込む。
『釘』はスタンド使いにのみ見える。
触ることもできるが、引き抜くことはできない。
打ち込まれた物体の強度などには一切関係なく、生物、非生物問わずあらゆる物体に打ち込む事ができる。
打ち込んだ『釘』は自分の意思により引き抜くことができる。
その際に『釘』を打ち込んでいた物が分解される。
分解されても内部の機能的には結合したままとなっている。
逆に『釘』を引き抜いて能力を解除することで「完全に分解された」状態になる。
『釘』で別々の物体同士を結合することもでき、自在かつ精密に接合することが可能。

破壊力-B スピード-A 射程距離-E (能力射程-10m)
持続力-D 精密動作性-B 成長性-B

453名無しのスタンド使い:2025/03/02(日) 21:53:33 ID:mA5b1tJQ0
【スタンド名】リトル・スカーレット・ムーン
【本体】燃えるように紅い長髪をした波紋使いの女。外見年齢は中学生ほど。
実際はスタンド能力によって何百年も生きており、人間を「パンと同じ食料」だとみなす境地に到達した邪悪だが、波紋の実力は紛れもない本物。
【タイプ】遠隔操作型 人型
【特徴】血の翼を生やした悪魔みたいな人型
【能力】スタンドで触れた生物の生命エネルギーを吸い取って己の生命力に変える能力。
生命エネルギーを吸い尽くされて死亡した生物は日光に晒された吸血鬼のようにチリとなって消滅してしまう。
この能力で大量の生命エネルギーを溜め込むことで、本体は人間を超越した人外の身体能力や不老不死の生命・圧倒的なスタンドパワー、
そして頭を吹き飛ばされても瞬く間に再生するほどの治癒能力を身につけている。加えて一流の波紋戦士の数十倍もの波紋を練ることができ、
ただでさえ高い身体能力をその波紋によって更に高めることもできる。

破壊力-A(D) スピード-A(B) 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-B 成長性-C
※括弧内は生命エネルギーによる強化を抜きにした素のステータス

454名無しのスタンド使い:2025/03/02(日) 22:01:58 ID:adfSyAwY0
【スタンド名】クレイジー・ウェポナー
【本体】『ディザスター』に所属する若い女性。表の職業は工事作業員。
無学で短絡的だが動物的な勘は鋭い。
【タイプ】装備型
【特徴】穂先が矢印の形をした身の丈以上の長槍。
【能力】強力無比な「突撃」を繰り出す能力。
槍を構えた時点で能力が発動し、一度「突撃」を行うまで本体はその場から動けなくなる上、「突撃」中は一直線状にしか進めなくなってしまう。
反面「突撃」の威力は軌道上の障害物全てを薙ぎ倒し、大型トラックを真っ向から受け止める屈強な近距離型スタンドすらも一撃で粉砕する程の物となる。

破壊力-A スピード-C 射程距離-E
持続力-C 精密動作性-D 成長性-D

455名無しのスタンド使い:2025/03/07(金) 01:06:53 ID:5sP/QZxg0
【スタンド名】スーアズ・ブルース
【本体】身なりはボロボロだが美形なホームレスの少女。とある街に一人で暮らしている。
生後すぐに下水道に捨てられ、13年間下水道で過ごした経験からゴキブリに強い愛着を抱いている。
ある時に1匹のゴキブリに噛まれてスタンドを獲得し、能力で住民全員を追い出して街一つを乗っ取ってしまった。
【タイプ】近距離型
【特徴】肥大化した腹部を持つ、本体以上に巨大な女王アリ型スタンド。
ヴィジョンがあるだけで直接戦闘は行わないタイプ。
【能力】昆虫の知性を自身の元に集め、一つの「集合知」を創り上げて虫たちを支配下に置く。
「集合知」は本体自身と影響下に置いた虫たち全てが共有する知性と経験から成り、元々有していた知能よりもはるかに高度となる。
子供である本体や虫たちが単体で有する知能はたかが知れた物だが、集団のサイズが肥大化する程「集合知」も比例して増幅し、本体を「頭」、虫たちを「身体」とした一つの生命体の如く優れた連携を発揮する。
現在の本体たちが共有する「集合知」はスーパーコンピューターに匹敵する処理速度となっており、街一つを支配する程度は容易い。

破壊力-E スピード-B 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-D 成長性-D

456名無しのスタンド使い:2025/03/07(金) 06:44:36 ID:yRzG0qN60
【スタンド名】ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンド
【本体】殺人と死体遺棄の罪で「フロリダ州立グリーン・ドルフィン・ストリート重警備刑務所(水族館)」に収監されている男囚。
囚人番号はVU-19966、刑期は60年。
プッチ神父からDISCを入れられ、スタンド使いとなった。
賄賂を払えば、スタンド能力で物資を運輸してくれる。
値段設定は170㎝以下のサイズの物が1㎏あたり$3で、刑務所外にも運んでくれるが、その際別途料金がかかる。
基本的には順番優先だが、追加料金を支払えば繰り上げは応じる。
【タイプ】無像型
【特徴】能力によって繋がっている『マンホール』同士の蓋に「T.V.U.」の文字が浮かび上がる。
【能力】触れた『マンホール』を別の『マンホール』と「繋げる」能力。
任意の『マンホール』に触れることで、その『マンホール』と別の指定した『マンホール』を直通の通路として繋げることができる。
接続された『マンホール』を通じて、物体や人が瞬時に移動できる。
触れた『マンホール』と繋げる『マンホール』の距離に制限はなく、たとえ地球の裏側の『マンホール』だろうと繋げることができる。

破壊力-なし スピード-B 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-A 成長性-C

457名無しのスタンド使い:2025/03/13(木) 21:14:22 ID:zEliygHI0
【スタンド名】 ハムパチーノ
【本体】 陽気で争いごとが嫌いな青年
【タイプ】 群体型
【特徴】 様々な格好のコスプレをしたハムスターのような姿。大きさはハムスターと同じくらい。全部で8体。
生物や物の取り付くことで能力を発揮し、その能力の都合上、1体は本体に張り付いている。
また、その能力故か、スタンドを傷つけられても本体へのフィードバックは発生しない。
【能力】 このスタンドが取りついたモノ同士は「互いに傷つける事ができない」
本体と敵にこのスタンドが張り付いている場合、お互いにどんな攻撃もダメージを与えられない。
生物の場合、その者が所有している武器やスタンド等も同様にダメージを与えられない。
投げられた手榴弾に張り付かせることで、その爆発や破片を無効化する、という芸当も可能(爆発するまでに張り付けれればだが)

破壊力-E スピード-B 射程距離-B
持続力-A 精密動作性-E 成長性-D

458名無しのスタンド使い:2025/03/13(木) 22:52:04 ID:PiCQDX760
【スタンド名】シェープ・オブ・マイ・ハート
【本体】長いローブを羽織った自称催眠術師の少女。見た目だけはお上品。
振り子を用いて相手に催眠術をかけ、催眠術が効かない相手は拳でムリヤリ眠らせる。得意技は強烈な発勁。
「熊をも眠らせる催眠術」をウリにしているが、格闘家としての知名度ばかり上がるのが目下の悩み。
【タイプ】近距離型
【特徴】表面に髪の長い女性の顔と両腕が浮かんでいる霧状スタンド。
【能力】射程内の空気中に拡散し、吸い込んだ者の痛覚を奪い精神を高揚させる。
精密動作性は低いので敵味方を問わず影響を及ぼし、一度発動すると本体自身も"ハイ!"になってしまう。
スタンド同士の戦闘ではあまり役に立たないが、本体の性能は大幅に向上するので大抵はそれで何とかなっている。

破壊力-E スピード-C 射程距離-A
持続力-C 精密動作性-E 成長性-C

459名無しのスタンド使い:2025/03/17(月) 15:56:09 ID:5fORnT4s0
【スタンド名】ファイアウォール
【本体】いつもびくびくしている少女
    ストーカー被害にあった経験から異常に警戒心が強い
【タイプ】装備型
【特徴】燃えているように赤いナイフ。同時に2本まで出せる。
【能力】発現中、射程距離内で何かが攻撃行動を取ろうとすると本体はそれを察知する事が出来る。
その時、本体がナイフから手を離す事で、対象に自動で向かっていき
対象の攻撃行動によって発生する破壊力と同等以上の力で対象を切る。
切る箇所は対象が攻撃に使用しようとした部位で、手で殴ろうとすれば手を切る。
攻撃行動の定義の範囲は広く、蚊が血を吸おうとする行為も、言葉による暴力すら攻撃行動に見做される。
1対象には1本までしかナイフを飛ばせず、複数の攻撃対象を察知した場合、同時に対象に出来るのは2対象まで。

破壊力-B スピード-B 射程距離-30m
持続力-B 精密動作性-C 成長性-A

460名無しのスタンド使い:2025/03/21(金) 14:46:15 ID:mfUeBv5M0
【スタンド名】オーダーメイド
【本体】自己中の女性
【タイプ】近距離型
【特徴】全体的に偉そうな人型
【能力】「自分専用」の品物を出す能力。
美味しい料理とか、綺麗な宝石とか、思いつく限りの物を出せる。
ただし料理だったら本体以外には無味無臭で何の栄養もないし腹にも溜まらない、
宝石だったら本体以外にはその辺に落ちてる無価値な石ころ同然に見えると言った感じに、
取り出した品物による恩恵は本体しか受けることができない。
因みに品物を出すのにはスタンドエネルギーを消費しているので、
あんまりデカい物を出すと精神的に疲れる。

破壊力-C スピード-B 射程距離-B
持続力-C 精密動作性-B 成長性-D

461名無しのスタンド使い:2025/04/01(火) 14:34:45 ID:cmrD1RiE0
【スタンド名】ラスト・イン・ライン
【本体】『ディザスター』構成員。
カタツムリの殻みてェーなヘアースタイルが特徴的な女性。
ボスに心の底から忠誠を誓っている。
【タイプ】近距離型
【特徴】紫のローブを纏った人型のスタンド。
【能力】自分を中心とした空間を虚数時間軸方向へ『跳躍』させる能力。
横軸を実時間軸とした時、『ラスト・イン・ライン』は「現在」から縦方向に跳躍し、放物線を描いて「約10秒後」に着地する。
虚数時間軸は量子力学で言うところの「場の振動」が起きている次元である。
この軸に跳躍している本体は、確率的に一番起こりやすい作用を観察することになる。
このとき、通常であれば実時間軸に乗っている自分には見ることのできない「現在」から「約10秒後」までを一連の流れとして観察できる。
これにより、『ラスト・イン・ライン』は時間跳躍している間の周囲の動きを、全ての時間が同一に存在する「一連の軌跡」として観察ができる。
その上、時間の流れから離れているので空間的な制約や降りかかる「運命」から自身を回避できる。
時間跳躍中の空間は全て基本時間線からズレを起こし、本体以外は虚数時間軸に慣れず気を失う。
ただし、稀に精神力の高いものが極度に集中しているとき、その『ラスト・イン・ライン』の時間跳躍を感じ取ることができる。


破壊力-A スピード-B 射程距離-D (能力射程-?)
持続力-D 精密動作性-B 成長性-A

462名無しのスタンド使い:2025/04/10(木) 16:39:52 ID:5xPmfZcI0
【スタンド名】アンノウン・ブレイン
【本体】冴えない男子高校生

破壊力-E スピード-B 射程距離-70m(B) 
持続力-A 精密動作性-D 成長性-B

【能力】
・他人及び自分の運動能力と頭脳を自由にコントロールできるというもの
・基準値は100でMAX200。変えられる項目は国数理社英の5科目と体育
・あくまでも指標なので元の人間の能力に比例する
・どこかを増やす場合、どこかをその分減らさなくてはならない。(例えば、国語を25減らす代わりに数学を25増やす)
・複数人に効力を発揮できるが、増やせるのは1箇所だけ(当然減るのも1箇所。つまり変動するのは2箇所)
・スタンドは黄緑色の脳みその形をしており、3kg以上の負荷がかかると強制解除されて本体もダウンする。

463名無しのスタンド使い:2025/04/13(日) 12:16:41 ID:3836mTVc0
【スタンド名】キャプテン・ジャック
【本体】女海賊の格好をした三十z...ゲホッゲホッ17歳の女の子。
宝石、宝、お金が大好きで、海賊になって宝を探すのが夢。
海賊船はないため、山奥のボロボロの家で暮らしている。
貧困が嫌いで、早く自分で貯めた金でマイ海賊船を手に入れたいと考えている。
【タイプ】遠隔操作型/半自律型/群体型/ネタ
【特徴】赤いバンダナを被った甲虫のような見た目。手のひらサイズでミツバチのような縞模様、三対の手足、小さな爪や針を持ち、頭と胴体の間に小銭を持てるくらいの隙間を持つ。
【能力】『金目な物品』を収集する能力。
射程距離内に存在する貴金属や宝石、価値のある物品を感知し、最も近いものを集めることができる。

破壊力-E スピード-B 射程距離-数十㎞程度
持続力-A 精密動作性-E 成長性-D

464名無しのスタンド使い:2025/04/18(金) 19:25:07 ID:p7zs2QZo0

【スタンド名】ホワイト・ストライプ
【本体】アイスの飲み物が似合う女性
【タイプ】物質同化型/近距離型
【特徴】氷と一体化したスタンド。
【能力】一体化した氷の温度を操る能力を持っている。普段は飲み物に入れた氷に一体化させて溶けない氷として使っているが、戦闘になると風呂や水溜りに投げ込んで氷の温度を低下、周囲の水を凍らせて周りの氷を取り込んで巨大化し、3m程の氷のゴーレムの様な人型になって戦う。人型化させなくとも高速で滑って移動しながら敵の足元の水溜りを凍らせて動きを制限するなど多彩な用途で使える。

破壊力-E(人型時 A) スピード-A(人型時 D) 射程距離-C(人型時 D)
持続力-C 精密動作性-C 成長性-B

465名無しのスタンド使い:2025/04/24(木) 11:22:34 ID:1wvjpm1c0
【スタンド名】スープ・ストック・トーキョー
【本体】寒冷地の山の中にある小屋に住む大柄な男。地元では雪男と言われている
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】頭と両腕と両肩、腰の左右、両膝の計9個の筒状のタンクが付いた人型のスタンド
【能力】液体をタンク内にストックし、拳についた管から殴ると同時に放出する。手刀で突き刺すことで液体を注入することも可能。液体はタンクごとに分けてもいいし、タンク内で混ぜ合わせることもできる。また奥の手としてタンク内の圧力を高めて破裂させ、タンクの破片と液体を撒き散らして攻撃する。タンクもスタンドの一部なので本体にダメージフィードバックがあり、再生するまでそのタンクは使用不可になるとっておきの技である。

破壊力-A スピード-B 射程距離-D
持続力-C 精密動作性-B 成長性-E

466名無しのスタンド使い:2025/04/26(土) 16:04:19 ID:9BUursiw0
久しぶりに覗きに来つつ、過去案手直しして投下

【スタンド名】 チューズ・ユア・フューチャー
【本体】 若き政治家。野心家であるとともに、(自分が思う)屑のような人間を唾棄している。
【タイプ】 近距離型
【特徴】 悪魔のような姿をした人型。顔や体に分岐する矢印の意匠がある。
【能力】 このスタンドが触れた人間を「その者が望む理想の並行世界」へ転移させる。

例えば「(その者にとって)汚い男のいない世界」「自分が支持する政党が政権を取っている世界」「ある種のマイノリティが大きな権利を得ている世界」など。
ただし、スタンド自体(すなわち、本体の精神)が悪魔であるという点から、理想について「曲解」したり「極端に振り切れた」世界に送り込むことすらあり得る。

並行世界から戻る方法は「本体の死亡」「本体による能力解除」そして「転移された者が自分の理想は間違っていたと改心する」事である。
そして今現在、この能力によって転移した人間は一人も戻ってきていない。

「きっと理想の世界で悠々と暮らしていることでしょう……」
(或いは、【曲解・極振りされた世界により】己の身を滅ぼして……いや、そんなはずはないでしょう。だって、貴方の望んだ世界なんですから)

破壊力-A スピード-B 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-C 成長性-E

467名無しのスタンド使い:2025/04/30(水) 02:00:14 ID:rFfPrmGA0
【スタンド名】STEP5
【本体】タリーマークの描かれたシャツを着た男
【タイプ】
【特徴】1〜5のタリーマークが書かれた無機質な五枚の黒い板
【能力】空中に最大5つまでの足場(ステップ)を出現させられる。5つ目以上出現させようとすると初めに設置した1つ目が解除されて設置され直す。足場は金属のようでありセラミックのようでもある冷たい質感の長方形の板であり、重量による破壊は不可能な程頑強。足場を出現させる位置や角度は自由に調節でき、サイズも自動車を載せられるほど大きくしたり手のひらに収まるほど小さくしたりできる。設置後の挙動については、「自在に操作できるが重さや押される力への耐性は本体の精神力次第」の可動タイプと「設置されたら解除されるまでその場から一切動かなくなり外部からの力にも無限の耐久を示す」不動タイプに分かれる。

破壊力-C(可動させた場合) スピード-C(可動させた場合) 射程距離-C(能力射程-5mほどだが設置後の不動タイプからはいくら離れても持続する)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C

468名無しのスタンド使い:2025/04/30(水) 02:01:56 ID:rFfPrmGA0
>>467タイプ書き忘れた
道具型とかでいいのかな

469名無しのスタンド使い:2025/05/06(火) 07:18:20 ID:ZCKmHD4Q0
【スタンド名】マッシブ・ラグジュアリ・オーバードーズ
【本体】『降星学園』4年生女子。
コーラルピンクという珍しい色合いの綺麗な髪と、ルビーのように煌めく赤い瞳が特徴。
穏やかな性格であり、とっても礼儀正しい。言葉遣いや、気品のある立ち振る舞いから育ちの良さが伝わってくるが、自分の出自については頑なに伏せている。
ただし、否定の仕方が露骨すぎて、事情を知らない生徒からも「良いところのお嬢様」か、「小国のお姫様ではないか」と本人の与り知らぬところで噂になってしまっている。
自身のスタンドを使う事が「いい事ではない」と考えていて、滅多にスタンドを発動させようとしない。
【タイプ】近距離型
【特徴】細身な人型。ペストマスクを被ったような頭部を持ち、右腕の部分に「仕込みナイフ」を装備している。
【能力】ナイフで切りつけた生物に「今まで味わった中で一番の快楽」を与えることができる能力(能力を使用せずに「仕込みナイフ」を使うこともできる)。
このスタンドの右腕の部分に装備された「仕込みナイフ」で切りつけられた対象は過去の経験の中で最も強烈な快楽を上回る感覚を得ることができる。
例えば、切りつけられた対象の「今まで味わった中で一番の快楽」が「旅行先のエステでのマッサージ」であった場合、対象はそのマッサージを超える快楽を体験することになる。
ナイフで切りつけられた時の痛みは「能力による快楽」で打ち消されるため、ほぼ感じない。

破壊力-A スピード-C 射程距離-D
持続力-B 精密動作性-C 成長性-B

470名無しのスタンド使い:2025/05/08(木) 13:10:23 ID:knijTRYg0
【スタンド名】シャンディ・ガフ(無駄なことを)
【本体】ハードボイルドなヒットマン。ディザスターと関係を持っている
【タイプ】中距離型
【特徴】灰色の亜人型。鋭い爪を持っている。スタンドが接近戦を仕掛け、本体が銃で追撃する戦闘スタイル。
【能力】スタンドの爪で切り付けた相手が「用意していたものを奪う」能力。予め銃弾を込めていたらその弾は無くなり、代わりに本体の持つ銃に装填される。本体を倒すために10年修行していたらその分戦闘能力を本体が得る。戦略を考えていたらその内容が本体に開示される。
「何を用意しようが、“無駄”なんだよ」

破壊力-B スピード-B 射程距離-B (能力射程-)
持続力-D 精密動作性-C 成長性-E

471名無しのスタンド使い:2025/05/08(木) 14:07:43 ID:GPb4nyQs0
修正しました

【スタンド名】シャンディ・ガフ(無駄なことを)
【本体】ハードボイルドなヒットマン。ディザスターと関係を持っている
【タイプ】中距離型
【特徴】灰色の亜人型。鋭い爪を持っている。スタンドが接近戦を仕掛け、本体が銃で追撃する戦闘スタイル。
【能力】スタンドの爪で切り付けた相手が「用意していたものを奪う」能力。予め銃弾を込めていたらその弾は無くなり、代わりに本体の持つ銃に装填される。本体を倒すために10年修行していたらその分の戦闘能力を本体が得る。戦略を考えていたらその内容が本体に開示される。
「何を用意しようが、“無駄”なんだよ」

破壊力-B スピード-B 射程距離-B
持続力-D 精密動作性-C 成長性-E

472名無しのスタンド使い:2025/05/09(金) 06:26:48 ID:Z2o6XK7c0
【スタンド名】キララ・マジック
【本体】『降星学園』2年生女子。
翡翠色の髪を長く伸ばし、ハーフツインテールにした髪型に、白い大きなリボンのカチューシャをつけている。
落ち着きがあり優しい。寝不足だとテンションがおかしくなる。
【タイプ】近距離型
【特徴】黄色い正八面体のヴィジョン。ガラスのような材質でできており、宙に浮く。
【能力】「変身する」能力。
本体の記憶に基づいて他の人や物に変身できる。
無機物・生物サイズを問わずなんにでもなれるし、全身変身することも部分的に変身することも可能。
「変身」したものがスタンドでなければ、変身後の「キララ・マジック」は基本的に「実体化」する。
「実体化」した「キララ・マジック」はスタンド使い以外も視認できるし、スタンド以外も触れられる。
記憶さえあれば、構造が複雑なものや「キララ・マジック」以上の力を持つものにも変身できる。
変身したものが「消費するもの」は自動で補充される(例:シャーペンならシャー芯、拳銃であれば弾丸)。
変身の「再現度」は記憶の正確さに依存するため、詳細な記憶がないと不完全な変身になる可能性がある。
たとえば、見たことがない人や物には変身できず、知っているものでも記憶が曖昧だと、見た目や動きに違和感が生じる。

破壊力-C スピード-C 射程距離-C
持続力-B 精密動作性-C 成長性-C

473名無しのスタンド使い:2025/05/09(金) 09:02:01 ID:FYRx6.BU0
【スタンド名】 カンフー・ファイティング
【本体】 拳法家のチャイニーズマフィア
【タイプ】 近距離パワー型
【特徴】 パンダと猿を合わせた獣人
【能力】 四大元素を拳に宿して、四大元素を使った拳法で拘束術を使う。

破壊力-B スピード-B 射程距離-E (能力射程-A)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C

474名無しのスタンド使い:2025/05/09(金) 18:41:56 ID:i1FRoRaQ0
【スタンド名】オーシャン・アイズ
【本体】ディザスターに所属する小柄な少年。腐った街を変えるために自ら組織に入った。(ナランチャみたいな感じ)
【タイプ】群体型/遠距離操作型
【特徴】プロペラの付いた深い青色の球体。モノアイのような目が付いている
【能力】プロペラによる高速軌道で接近してブレードで切り裂く。本体と視界を共有しているため偵察にも優れている。また飛ぶ力も強く、球体2つで1人なら持ち上げられる。本体は軽いので1つで持ち上げられる。球体が破壊されると火花が散った後、小規模な爆発を起こす。

破壊力-B スピード-A 射程距離-B
持続力-C 精密動作性-D 成長性-D

475名無しのスタンド使い:2025/05/11(日) 21:07:52 ID:Hb.MrvH60
【スタンド名】ジューダス・プリースト(13番目の司祭)
【本体】『降星学園』5年生女子。
長い黒髪をポニーテールにまとめ、碧色の瞳を持つ少女。
非常に整った顔立ちをしていて、男子生徒には結構モテる。
人間関係でトラブルは起こさないが、特定の人物と特別親しく付き合う事もない。
座学・実技ともに成績は中間より少し上程度で、チヤホヤされることに興味はない様子。
かなりの健康オタクであり、寮の自室にはダイエットや栄養学、ストレッチ法などの本が多数ある他、寝る前にはホットミルクを飲み、20分ほどのストレッチをするのが日課。
こうすれば朝まで熟睡できてストレスなく起きれるとの事。健康診断の結果も良好。
平日はは遅くとも夜8時には自室に帰り、夜11時には床につくようにしている。
何故か、1年に1ヶ月程度の休みをとる。
それ以外は普通の女子生徒。

―――その正体は『岩人間』のメス。
田最環や八木山夜露のように「ロカカカの実」を売りさばいて生活している。
『降星学園』に潜り込んでいるのも「ロカカカの実」について情報を集めているからに過ぎない。
ちなみにだが、健康的かつ美味な日本食はかなり気に入っているようで、学園の食堂では日本食をよく注文する。
【タイプ】近距離型/佇立型/チート
【特徴】聖職者のローブを纏った人型のスタンド。
『タスク』のように居るだけで、ヴィジョンそのものにパワーはない。
【能力】本体、もしくは本体の触れた物体の「質量」を操る能力。
ある段階の密度までならば幾ら「質量」を加算・減算しても影響はゼロ。運動能力は一切低下しない。
「質量」を加算・減算した物体は本体からどれほど離れてもその質量を保つ。
「質量」の加算・減算は本体の意思でのみ解除でき、解除した瞬間に本体、もしくは物体はその「質量」を取り戻す。

この能力の神髄は「体積とは無関係・無制限に「質量」を加算・減算させることが可能」ということである。
これを利用した奥の手が、自身への影響を受けない限界を超えた密度の質量を自身に付加することで超高密度の質量を発生させ、ブラックホールの生成が可能な点。
単独での国家転覆はおろか、その気になれば単独で地球そのものを滅ぼせる規格外のスタンド。

弱点は質量をどれほど付与しても肉体強度の強化には繋がらない事。
あくまでこれらはスタンド能力に過ぎないため、本体の精神力が低下すると能力の調節が効かなくなり、相応に能力が解除される。
奥の手であるブラックホール発生も、強大すぎる反面自分の身体で実行した場合ただの周囲を無差別に巻き込む自爆攻撃にしかならないので使い勝手は悪い。

破壊力-なし スピード-なし 射程距離-E (能力射程-無限)
持続力-A 精密動作性-なし 成長性-なし

476名無しのスタンド使い:2025/05/12(月) 03:12:27 ID:ZQ940kGg0
【スタンド名】エルレガーデン
【本体】生物学の大学講師の男。爬虫類の研究をしていて特に蛇には並々ならない思い入れがある。手足が長く、そのねちっこい性格から蛇教授と揶揄されている。
【タイプ】近距離パワー型/動物型
【特徴】額と横の腹に蔓の意匠が施された大蛇。全長は3mもある。
【能力】蛇の持つ猛毒に似た『スタンド毒』を持っている。噛まれるとたちまち毒に侵される。どの蛇の毒を模倣しているかは本体が決めることができる。模倣する毒を変えるには一度スタンドを仕舞う必要がある。また、このスタンドには他のスタンド毒やスタンドウイルスは効かず、抗体として蓄積される。本体や他の人間がスタンド毒に侵された場合は噛み付いて抗体を摂取させることで毒を殺すことができる。(例 パープル・ヘイズのウイルスをスタンドが喰らって抗体を作成、本体が感染したら抗体を接種して無効化)
更にこのスタンドの特筆すべき能力は、『透明化』である。本体が、ではなくスタンドが透明になることができる能力。そのためスタンドオンの状態で透明化させることで無警戒だと油断させて不意打ちを仕掛けることができる。本体を透明化できるわけではないから応用性はないかもしれないが、奇襲にはとても優れている。

破壊力-A スピード-A 射程距離-D (5m)
持続力-C 精密動作性-B 成長性-完成

477名無しのスタンド使い:2025/05/12(月) 11:09:32 ID:DROfSOuQ0
【スタンド名】ハロー・マイ・マインド
【本体】中肉中背の高校2年生の男子
【タイプ】近距離群体型
【特徴】青白い光の粒のように見える小型な虫
脳細胞の中にいる
【能力】本人の知能で出せる答えを瞬時に導き出す能力。
スタンドが育っていないとコンマ1秒などの短い時間で導き出せる答えしか出せないが、成長するにつれスタンドヴィジョンの数が増え1秒、1分、1時間、1日、1年と長い時間を掛けて出せる答えを導き出すことが出来る。
成長すれば己の生涯を超える時間を使った答えを出せる。
もちろん自身の知能で考えるため知らない漢字や英単語を知ることは出来ないが、数学の定理などを車輪の再発明することは地頭と知識と時間があれば可能。

破壊力-E スピード-E 射程距離-E 持続力-A  精密動作性-E 成長性-A

478名無しのスタンド使い:2025/05/13(火) 06:31:24 ID:2ekJoF3g0
【スタンド名】ザ・ストーン・ローゼズ
【本体】『降星学園』4年生の茶髪の女子。漫画研究部に所属している。
自分の描く漫画にリアリティを求めており、新しい事や物珍しい事は自ら体当たりで実行する。
【タイプ】近距離型
【特徴】ベレー帽にシャツを着ていて、いかにも「漫画家です」って感じの少女。「ヘブンズ・ドアー」みたいな感じ。
【能力】生物以外の物を本に変え、その情報を読むことが出来る。ほとんどの場合、物体の一部分ががめくれてその中にページが出現する形で本になる。
この「本」は非スタンド使いにも見え、読むこともできる(ただし、本体以外の人間が何か書き込もうとしても「書き込めない」。例えば万年筆で書き込もうとするとインクが定着しないし、シャーペンで書き込もうとすると芯が突然詰まって書けなくなる)。
例えば地面は、昔誰に踏まれたか、いつ頃雨が降ったか等、人間よりも遥かに正確に覚えている。
本の書式はその物体の持ち主、持ち主がいない場合はその物体が置かれている環境が反映される(「記者のカメラ」であれば「新聞のゴシップ記事」といった具合に)。
本化は一時的なもので本体の意思で一時的に解除が可能。また、能力射程を離れると強制的に解除される。ページを物理的に破り取ることで、能力の一時解除後もページを保管することが可能。
本体が「本」に上から記述を書き込むと、その物体は「書き込んだ通り」になる(着ている服を本にして、「脱げる」と書き込めば、その服は勝手に脱げる)。
本化同様に書き込み能力も一時的なものであり、本体が大きなダメージを受けると書き込んだ命令も解除される。
成長したら、生物にも効果を発揮できるかもしれない。

破壊力-D スピード-A 射程距離-C (能力射程-本体から50m)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-A

479名無しのスタンド使い:2025/05/13(火) 21:13:37 ID:ZSOdpMM60
【スタンド名】トイボーイ
【本体】無邪気な少女。小さい頃から身体が弱くいつも部屋で1人で遊んでいた。しかし本人はすごいポジティブな考えの持ち主で1人遊びを楽しんでいた。その心の強さと本当はみんなと遊びたいという願いがおもちゃのスタンドを発現させた。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】積み木を組み上げた形の小型な人形。腕がけん玉で足はミニカー
【能力】殴ったものをおもちゃに変える能力。壁を殴って積み木に変え簡単に崩したり、相手の靴をミニカーに変えてすっ転ばせる等幅広い汎用性を誇る。けん玉の腕のおかげで射程距離割にはパンチの射程が長い。ラッシュもでき、腕をぐるぐる振り回す姿は可愛らしいがその破壊力は全く可愛くない。

破壊力-A スピード-B 射程距離-E (能力射程-C)
持続力-C 精密動作性-B 成長性-B

480名無しのスタンド使い:2025/05/18(日) 07:07:49 ID:wp1QcJRs0
【スタンド名】マクフライ
【本体】『降星学園』3年生女子。
ショートヘアが特徴的な女の子。
自らを「不良」と称し、怒りっぽく硬派を気取るところがあるがノリの軽い性格。
性格は人懐っこく面倒見がいい。単純で喜怒哀楽が激しく、怒るとすぐ手が出たり悔しいとすぐ泣いたりするが、基本的には気の好いヤツ。
【タイプ】近距離型
【特徴】小柄な人型。ハエがモチーフになっている。
体は細長く、透明感のある羽を持つ。目は大きくてクリアな色合い。
【能力】「ハエ目に分類される昆虫」を呼び寄せ、操ることができる能力。
ハエ目は主に、カ、ガガンボ、ハエ、アブ、ブユなどを含むグループで、双翅目とも呼ばれる。
極地を除くほぼ全世界に分布する。種類数は約9万種、日本だけでも数千種が分布する。昆虫類の中では甲虫類、チョウ目、ハチ目に次いで種類数が多い。
呼び寄せ、操る能力であるため、「ハエ目に分類される昆虫」は実際のもの(一般人にも視認できるし、スタンド以外も触れることができる)。
そのため、操られている「ハエ目に分類される昆虫」を殺しても本体にダメージは伝達されない。
一度に操作可能な個体数は操作精度の度合いで変わり、本体が直接操作するなら20匹程度、単純な命令(特定の人物を追跡する等)で自律させて動かすなら軽く三桁程の個体を同時に操作可能。
また、操っている「ハエ目に分類される昆虫」が能力射程である100mより離れてしまうと能力が解除される。
操っている「ハエ目に分類される昆虫」と知覚を共有することができ、知覚を機械に出力することもできる(視界に映る光景をモニターの画面に映し出す等)。
「ハエ目に分類される昆虫」は「口吻(カの「針」に当たる部分)」を持っているため、液体を吸わせて一時的に体内で保管することで液体を持ち運ぶことができる(ごく少量だが)。
「ハエ目に分類される昆虫」に伝染病を媒介させることも可能。
「ハエ目に分類される昆虫」がその地域・時期に生息していなければ能力は使えない。
「ハエ目に分類される昆虫」は前述したとおり極地には生息していないので、冬の季節は実質能力が使えないし、「ホワイト・アルバム」等の低温を作り出せるスタンドは天敵。

破壊力-D スピード-D 射程距離-D (能力射程-100m)
持続力-D 精密動作性-C 成長性-B

481名無しのスタンド使い:2025/05/20(火) 20:56:31 ID:hBtMRfa.0
【スタンド名】キャノンボール・アダレイ
【本体】『降星学園』5年生男子。黒の短髪で身長190cm、体重136kgの巨漢。
「帰宅部部長」を主張しており、帰宅の腕前(?)はそれなり。
【タイプ】近距離型
【特徴】重厚感のある巨大な砲台。導火線が付いている。台座が固定されているので自ら移動するはできないが、砲身の角度を変えることはできる。そのときは超重そうに「ギギギ...」と動く。
【能力】本体が触れることで自分自身を砲弾として『装填』することができる能力。
本体以外を装填することはできないし、『エンペラー』のように「スタンド砲弾」を砲撃することはできない。
本体がスタンドに触れることで砲台内部に瞬間移動し、そのまま「ガゴンッ!」と『装填』される。
砲身の角度を変えて、飛ぶ方向を変更できる。
装填後、導火線に火が付いて燃え進む。10秒後に端から火を吹き、雷管に点火して砲撃する。
装填された本体はスタンドの力によって目的地まで一気に飛ぶことができる。砲撃の射程は4㎞。
砲撃の軌道上にある物体は破壊される。
飛んだ直後、スタンドヴィジョンの射程距離の関係でヴィジョンが引っ込む。
着弾した後、着地すれば移動手段して利用可能。
本体自体を砲弾として砲撃するため、スタンドには効かない。

破壊力-A スピード-E※ 射程距離-E (能力射程-4km)
持続力-B 精密動作性-E 成長性-E
※砲台自体が装填したり、砲身の角度を変える速度の判定。砲撃速度はA相当。

482名無しのスタンド使い:2025/05/21(水) 01:01:59 ID:5Md0sxXE0
【スタンド名】ルーム・イン・マイハーツ
【本体】『アンカー』に所属する警備員の青年。前髪で目元が隠れており、担当区画はエントランスホール。
元引きこもりであり、社会復帰の手助けをしてくれた組織への忠誠心は高い。
【タイプ】物質同化型
【特徴】本体が滞在している部屋と同化して発現する。
【能力】自身が滞在する密室内に心象風景を具現化させ、意のままに操作する。
部屋その物がスタンドと化す為、壁や床に相手を埋没させスタンドを封じ込める事も可能。
「密室」でしか発現出来ない上に射程距離も短い為か、純粋なスタンドパワーは高い。

破壊力-A スピード-C 射程距離-約7m四方
持続力-B 精密動作性-D 成長性-D

483名無しのスタンド使い:2025/05/22(木) 05:46:51 ID:UYQ/Obc20
【スタンド名】マイ・ケミカル・ロマンス
【本体】『降星学園』4年生女子。黒のポニーテール。
いい加減で面倒臭がるが、落ち着いて重厚な人。鷹揚で屈託がなく、無神経に見えて自己主張が強い。
意地っ張りで天邪鬼。負けず嫌いで攻撃的な面もある。強引で反骨心が強い為、技能や基礎能力が人より高い。
【タイプ】近距離型
【特徴】コガネムシをモチーフにした人型(ゴールド・エクスペリエンスみたいな感じ)。
【能力】触れた物体に118の「元素」の中から一つを加えることができる。
例えば、水に硫黄を加えることで温泉水を作り出したり、鉄に炭素を加えることで鋼にできる。
加える元素の元素番号が大きいと本体が疲労するため、ランタノイド系とかは全く使ったことがない。
対象の構造が複雑な程、能力の使用に一定の「接触時間」が必要になる(生物は約6秒の接触時間が必要)。
能力の応用で触れた物体の元素の種類が瞬時に分かる。

破壊力-B スピード-A 射程距離-D
持続力-D 精密動作性-C 成長性-A

484名無しのスタンド使い:2025/05/22(木) 11:39:53 ID:YCwysv8g0
【スタンド名】イー アル
【本体】シャム双生児の双子で手が重なり合うように結合している
【タイプ】無象形
【特徴】腕に施された龍と虎の入墨のようなもの
【能力】自身の体を変形、変質させる
能力の起点は結合した手であり大体は片方が完全に武器や物品などに変わってもう片方がそれを扱うことになる
変形するときに好きなように変われて金属のように硬くなったり鞭のようにしなやかになれる
能力の制限として何らかの形でもう片方と繋がった状態でいなければならない(刀に変わったなら掌部分が癒着しているか、柄の部分から鎖を伸ばして手首に繋いでいたりする)
一応は結合した手を鎖に変形させれば少しは離れて行動できる
銃などの一部を飛ばす武器に変形した場合本体にダメージを食らうことにはなるが射撃は可能

破壊力-B スピード-A 射程距離-E (能力射程-15m)
持続力-A 精密動作性-A 成長性-B

485名無しのスタンド使い:2025/05/22(木) 13:22:48 ID:CrSvI9dY0
【スタンド名】システム・オブ・ア・ダウン
【本体】『降星学園』4年生女子。目隠れボサ髪の陰キャ女子だがモデル顔負けのスタイルで髪に隠れた素顔も超絶美少女
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】顔がバキバキに割れてノイズを移している液晶画面みたいな人型
【能力】スタンドの手で触れた物を『死亡』させる能力。ここでの『死亡』とはいわば「役割の喪失」であり、
例として本に触れれば「記述を読者に伝える」役割が『死亡』して読んでも内容が頭の中に一切入ってこなくなる
触れた物のどんな「役割」が死ぬのかは本体の匙加減次第で、他のことには問題なく使える。
たとえば役割が死亡した本は読んだりメモすることには使えないが、鈍器として人を殴ることには何の支障もなく使える
なお生物にもこの能力は使えるが、設定をミスると「生きている役割」だけが死んで死体のまま動くゾンビを作ることにもなる
きちんと使えば即死能力としても運用可能

破壊力-B スピード-A 射程距離-D
持続力-A 精密動作性-C 成長性-B

486名無しのスタンド使い:2025/05/22(木) 21:46:14 ID:UYQ/Obc20
【スタンド名】ファイヴ・セカンズ・オブ・サマー・ティース
【本体】『降星学園』2年生女子。ツインテールが特徴。
成績優秀でスポーツ万能、物腰が柔らかく人当たりも良い優等生。
とある男子生徒に執拗に付きまとい、猟奇的で異常な愛情や独占欲を見せる。
表向きは穏やかに振舞っているが、実際の性格は破綻しているに等しく精神的に不安定になりやすい。
猫かぶりで残忍で凶暴な上に衝動的な性格で、敵と見なした者には一切容赦せず、「彼」のためならば殺人を始めとする犯罪行為や、自害すら厭わない。
社交性自体は高く、猫を被っているため周囲には表面上合わせられているが、基本的に「彼」以外は微塵も興味が無い。
「彼」との関係の邪魔になるものには憎悪と敵意をもって接する。
【タイプ】物質同化型
【特徴】真っ黒な表紙の大学ノート。
表紙には血痕の如く真っ赤な字で「♡YOU LOVE SO SWEET♡」と書かれている。
【能力】「本体が好意を抱いている人物」の「現在から10分後」の行動を書き記す能力。
このスタンドは10分に1回の頻度で新しくページが1枚増える。
そのページには「本体が好意を抱いている人物」の「現在から10分後」の行動が書き記されている。
例えば、相手がどこに行くのか、誰と会うのかを事前に把握できる(当人からすればたまったものではないだろう)。
このスタンドから切り取った 1 ページやその切れ端でも能力は発動する。
このスタンド及び切り取ったページを手放せる距離は2mでそれ以上離れると本体の手元に瞬時に移動する。

破壊力-E スピード-E 射程距離-E (能力射程-「本体が好意を抱いている人物」がいる場所ならどこまでも)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-C

487名無しのスタンド使い:2025/05/24(土) 18:42:45 ID:EcS1j22I0
【スタンド名】バーニング・マイ・ソウル
【本体】喜怒哀楽の激しい性格な、お人好しの熱血漢。頭はあまり良くないが表裏のない性格であり、芯から善人と言えるような人物。
【タイプ】人型 近距離(パワー)型
【特徴】龍を擬人化したような、筋肉質な青黒い人型。両手両足に機械的な籠手を付けている。
【能力】蒼い炎を放出し操る能力。その性質は『守護』。
このスタンドが放出した炎は、炎としての性質を持ちながら、物理的な反応も示す。
例えば炎の壁を作り出せば敵が放った拳を受け止める盾となる。「炎によるダイラタンシー現象」と説明できるだろうか。
そしてこの炎は本体が「守りたい」と思った物を焼くことはなく、敵だけを傷つける炎である。
前記の性質を組み合わせることで、鎧のように炎を纏わせることで他者や自身を守ることができるのだ。
この炎の温度と勢いは本体の感情の昂りに応じて高まっていき、計り知れない成長性と可能性を持つ。
ちなみに能力と直接関係があるわけではないが、このスタンドは炎を体の随所からロケットのように放出して自身を加速させる事や、
拳に纏わせて威力を高めることもできる。その破壊力もまた感情に応じて上がっていき、その度合によってはスタープラチナさえ上回る。

破壊力-A(A以上) スピード-B(A以上) 射程距離-C
持続力-B 精密動作性-C 成長性-A
※破壊力及びスピードの括弧内数値は、能力をフルに使用しスタンドの動きにブーストを掛けた時の数値。

488名無しのスタンド使い:2025/05/27(火) 01:15:23 ID:w9zTHqdU0
【スタンド名】BABYMETAL【ベビーメタル】
【本体】七三分けの普通のサラリーマン
朝に起き会社に行く。仕事をこなし帰宅。食事を摂り風呂に入り明日の仕事に備え就寝する
ただこれを繰り返す毎日を過ごしている
【タイプ】自動操縦型
【特徴】流動的に姿が変わる銀色のスライム
【能力】「受けた刺激」を「形」として反復する能力
受けた刺激をスタンドがそれに応じた姿で相手に反映する
痛みを伴う刺激ならばその痛みの種類により形が変わる
(軽度なものなら針などの多少の痛みを伴う物になるが強い刺激を受けると剣や銃。はたまたは車や戦車などの人間では耐えられない刺激を与える物に形取る)
スタンド攻撃も例外ではなく受けた攻撃をそのまま相手スタンドを形取り反映出来る

破壊力-A スピード-B 射程距離-A
持続力-C 精密動作性-E 成長性-E

489名無しのスタンド使い:2025/05/28(水) 07:51:49 ID:TdXL2JfA0
【スタンド名】カウンティー・メディカル・エグザミナーズ
【本体】『降星学園』4年生女子。黒髪のショートヘアが特徴。
感情的で共感し易く、傷つき易く情愛深い人。
ただ協調性が乏しく、人を切り捨てる事も多い。
繊細で神経質で、真実を知りたがり疑り深い。
何事にも無駄を感じ孤独を好み、よく考え事をする。
やや巨乳気味。
【タイプ】近距離型
【特徴】ナースの姿をした人型。
【能力】触れた対象の『カルテ』を生成する能力。
触れた対象に生じている『病気』『損傷』『不具合』を『走査』し、それに基づいて詳細な『カルテ』を生成する。
触れた対象が生物の場合は対象と本体の同調が発動条件で対象が本体と波長が合うほど能力にかかりやすい。
『カルテ』には『病気』『損傷』『不具合』の種類、程度、適切な治療法が記される。
『カルテ』はスタンド使いであれば視認できるが、干渉は本体及びスタンドでのみ可能。
『カルテ』には『射程距離』があり、本体から100m離れると自動的に解除される。
『カルテ』は対象の『病気』『損傷』『不具合』とリンクしている為、『カルテ』を書き換えて『病気』『損傷』『不具合』の種類、程度、適切な治療法を変更することができる(極端な話、癌を風邪薬一錠で治療可能にすることもできる)。
対象の『病気』『損傷』『不具合』が回復すると『カルテ』は消滅する。
逆も然りで『カルテ』を破壊することで対象の持つ『病気』『損傷』『不具合』を完全に消滅させる(カルテに記されている治療法でも『病気』『損傷』『不具合』を対処することは可能)。
対象が『病気』『損傷』『不具合』が回復する前に死んでしまうと『カルテ』は消滅する。

破壊力-D スピード-B 射程距離-C (『カルテ』の射程距離-100m)
持続力-D 精密動作性-A 成長性-C

490名無しのスタンド使い:2025/05/28(水) 18:57:55 ID:lKudE7kM0
【スタンド名】シャドウ・グラフ
【本体】まるで影のように存在感のない男性。目の下にいつも深い隈が浮かんでいる
【タイプ】人型 近距離(パワー)型
【特徴】影がそのまま飛び出してきたような暗い人型。
【能力】スタンドが触れたものを記憶し、その分身を無数に作り出せる能力。他のスタンドの分身も作れる。
分身はこのスタンドと同じ影のような姿になり、生物・スタンド体であれば本体の意思によって動かせる。
(ある程度の指示を与えて自動的に動かしたり、本体が直接操作して精密に動かすなど融通が効く)

記憶できるのは右手と左手でそれぞれ一つずつ。分身が壊れても特にフィードバックはない。
分身のパラメータは本体と共通で、能力射程内であれば射程距離以上の距離を動くこともできる。
「このスタンド」に触れることで自身の分身を無数に作ることも可能だが、唯一「本体」の分身だけは作れない。

破壊力-A スピード-A 射程距離-D (能力射程-半径100m)
持続力-B 精密動作性-A 成長性-C

491名無しのスタンド使い:2025/05/29(木) 10:06:57 ID:9pSyPua60
【スタンド名】パラグラフィティ
【本体】高校生の女の子、新聞部に所属している
【タイプ】装備型
【特徴】歯車がいくつもついたポラロイドカメラ
【能力】撮った写真から実物を取り出す事が出来る
写真の中に写っている物体なら何でも取り出せて、機械や植物は勿論、動物や人物と言った生物まで取り出せる
しかし生物の場合必ず本体の思うように動くわけではないうえに数分すれば消えてしまう特性がある
取り出された物体は撮った対象とは別物として、つまりはコピー品として残り続ける
取り出した物体の状態は撮った時の状態を参照されるので腐ったものを撮れば腐った状態でしか取り出せないのだが何かメモなどされた手帳などはその内容が写っていなくても内容を記録した状態を取り出せる

破壊力-E スピード-C 射程距離-E (能力射程-写る範囲)
持続力-A 精密動作性-A 成長性-C

492名無しのスタンド使い:2025/05/29(木) 22:09:01 ID:zm51kERo0
>>376
描かせていただきました
https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/100/shiro-hakko.jpg

493名無しのスタンド使い:2025/05/29(木) 23:43:49 ID:9YyIzqG60
>>492
何時ぶりに絵を見ただろうか
非常に可愛いですね、乙です!

494名無しのスタンド使い:2025/05/30(金) 22:53:52 ID:.GqtAb/A0
>>325
描かせていただきました
https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/101/Starfuckers%2CInc..png

495名無しのスタンド使い:2025/06/01(日) 19:15:39 ID:GGwIwAH60
【スタンド名】シック・オブ・イット・オール
【本体】『降星学園』卒業生。元太極拳部部員。
現在はアメリカの大学で武術を研究している。
明るく軽快で庶民的、しっかり者で几帳面な女性。
人と一緒にいたがり、あけっぴろげで元気。
人懐っこくて義を重んじ、物事のけじめを大切にする。
感情的な事で咄嗟に動いてしまう事も多い。
太極拳部にはたまに挨拶にくるのだが、部室の壁を破壊してダイナミック入室する。
部室の壁の修理費は全て副部長が負担している。
【タイプ】近距離型
【特徴】僧侶をイメージした人型スタンド。和風な感じ。
【能力】エネルギーを「固める」能力。
特定のエネルギーを選び、そのエネルギーを硬化させることができる。
「固まった」エネルギーは透き通った「結晶」のような形をとる。
「固める」エネルギーは自身の作り出す運動エネルギー・スタンドのラッシュの破壊エネルギー・太極拳の技術で生み出される回転エネルギーなどエネルギーの種類は問わない。
自身の作り出す運動エネルギーの場合、運動エネルギーが発生する部分(例えば、本体が殴る動作を行った時は「腕」が運動エネルギーが発生する部分にあたる)に「エネルギーの結晶」が纏わりついて止まる。
スタンドのラッシュの破壊エネルギーや太極拳の技術で生み出される回転エネルギーなら、相手スタンドのラッシュや太極拳の技をこのスタンドが受け止めてエネルギーを「固めて」静止させる。
本体の離れたところで発生しているエネルギーは固められない(例えば、ジェットコースターに乗っていない状態でジェットコースターの運動エネルギーを固めることが不可能)。
固めたエネルギーはその大きさや硬度、形状は元のエネルギー量によって決まり、大量のエネルギーを固めると大きな塊になり、小さいエネルギーを固めると小さな粒状になる。
このスタンドのエネルギーでさえも「固める」ことができるのでエネルギーを「固めて」、物質を作り出すことができる。
「固めた」エネルギーは任意で「解放」でき、解放時は「結晶」が割れてエネルギーが放たれる。放たれたエネルギーは本来のベクトルを取り戻して動き出す。
「結晶」に衝撃を与えるとさらにエネルギーを蓄積させる事が可能。その状態で「解放」すると蓄積されたエネルギーも上乗せされて動き出す。
黄金の回転のような強力なエネルギーは一瞬だけしか固められず、本体の意思に反して「解放」される。

破壊力-A スピード-B 射程距離-D (能力射程-2m)
持続力-B 精密動作性-C 成長性-C

496名無しのスタンド使い:2025/06/02(月) 12:43:43 ID:bRKT3ie20
「あ、咲いてる」
「あいつの飾ってる花かい? 案外ちゃんと世話してるんだな」
「今日はいい話が聞けるんじゃあないかな」
「どうして?」
「あいつが土産話持って帰ってくるときはさ、不思議といつもあの花が咲いてるんだよ」
【スタンド名】フラワー・トラベリン(旅する花)
【本体】『降星学園』1年生女子。
慌てやすい性格のため、何でもない簡単なことで頻繁に失敗する。
【タイプ】近距離型/実体化型/独り歩き型
【特徴】つぼみの閉じた一輪の花が生けられた花瓶。
スタンド使いでない者にも普通に見て、触ることができる。
誰が、どう触ろうと、いつの間にか人目に付くところに必ず存在する。
【能力】本体が何かの成果を上げて、その話を持ち帰るときに花を咲かせる能力。
成果の内容によって花の種類が変わる(例えば、「神社で引いたおみくじが大吉だった」なら「ハナビシソウ」が咲く)。
成果が大きければ大きい程、咲く花はより豪華になる。
このスタンドは常に発現しており、常に本体からの一定の精神的エネルギーの供給を要している。
本体はこのスタンドの維持コストをさらに大きくすることで、生けられた花をより豪華にすることができる。
もちろん、より人々の目を引くようになるだろう。

破壊力-なし スピード-なし 射程距離-なし
持続力-A 精密動作性-なし 成長性-A

497名無しのスタンド使い:2025/06/04(水) 22:10:19 ID:wVjP7WZ.0
【スタンド名】Lapis
【本体】存在感の薄い没個性な容姿の青年 自身のスタンドの影響でマトモな人生を歩めていない
【タイプ】人型 遠距離型
【特徴】光を一切通さない漆黒の石で全身が構築されている人型
【能力】相手の意志に反応し、「条理の流れ」を「上滑り」させる能力
直接的・間接的問わず、このスタンド及び本体に対しての「何かをしよう」という意志による行動は決して実現しなくなる
僅かでも敵意を持っていればNGであり、どんなに裏を掻こうとしても「このスタンドを攻略しよう」という意志を持った時点で実現できなくなるため、
攻撃を通したければ本体の存在をそもそも知らず、巻き込もうとも考えてすらいない、完全に意図しない形での”巻き込み事故”を狙うくらいしかない
防御に関してはほぼ無敵の能力だが、現時点では制御不能であり回復を始めとした本体の益となる行動も全て実現しなくなってしまう

破壊力-C スピード-B 射程距離-B
持続力-A 精密動作性-A 成長性-B

498名無しのスタンド使い:2025/06/09(月) 13:38:46 ID:6PMz97/c0
【スタンド名】マッシヴ・アタック
【本体】「ディザスター」に所属する芸術テロリスト。
紫色の髪にショートヘアに紫色の眼を持ち、パーカーを着ている少女。
常にペンキ、スプレーを持ち歩いている。
建物の壁面にグラフィティアートを描き残すなど、社会が受容しない方法で作品を発表する。
【タイプ】近距離型
【特徴】細身で無機質な人型スタンド。
【能力】「絵画」に入り込む能力。
「絵画」は「物の形や姿を平面上に描き出したもの」であれば、油絵から子供の落書きまで入り込める。
「絵画」の中は「絵画の中の世界」が存在し、絵画内に描かれている範囲が「絵画の中の世界」の範囲となる。
(例えば、「部屋の中を描いた絵」に入り込んだ場合、「部屋の中」が「絵画の中の世界」の範囲となり、部屋の外に出ることはできない。)
外の世界から「絵画の中の世界」に干渉することはできないし、逆に「絵画の中の世界」から外の世界に干渉することもできない。
もし、入り込んだ「絵画」と別の角度で描かれている「絵画」がある場合、その「絵画」から外の世界に出ることもできる。
入り込んでいる「絵画」には入り込んでいるものが追加で写り込み、入り込んでいるものが動いている時は「絵画」に入り込んでいるものが動いているようすが写る。
「絵画」に入り込めるのはこのスタンドのみだが、このスタンドが掴んで引きずりこむ形で他のものも「絵画」に入り込める。
「絵画」に入り込んだこのスタンド以外のものはこのスタンドが掴んで引きずりこむ形で「絵画の中の世界」から出ることができる。
「絵画」を破壊すると入り込んでいたものは強制的に外の世界に出されてしまう。

破壊力-D スピード-C 射程距離-E (能力射程-絵画の中の世界次第)
持続力-C 精密動作性-B 成長性-B

499名無しのスタンド使い:2025/06/14(土) 07:07:07 ID:M9yA5RSg0
>>301
描かせていただきました
https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/102/ろんりーごっずれくいえむ.png

500名無しのスタンド使い:2025/06/15(日) 13:09:56 ID:7Fq2tmnA0
>>499
本体ちゃんかわいい!&あざとい感じがいいですね!
乙です!

501名無しのスタンド使い:2025/06/26(木) 21:42:36 ID:BvkK0BSU0
>>499
自案だ、嬉しい!
可愛く描いて頂けて光栄です!

502名無しのスタンド使い:2025/06/26(木) 22:05:01 ID:BvkK0BSU0
【スタンド名】アファイア・ラヴ
【本体】パーカーを着込んだプリン頭の『降星学園』4年生女子。
元は非スタンド使いだったが苛めのストレスでスタンドに目覚め、能力を悪用して加害者を再起不能にしてからは一直線に非行の道を走っている。
【タイプ】装備型
【特徴】禍々しい骸骨の装飾が刻まれた銀色のライター。
【能力】スタンドの炎で焼き殺した生物をゾンビに変え、意のままに使役する。
産み出せるゾンビの数に制限は無いが、火力自体は普通のライターと変わらないので大型生物を殺すのは難しい。
せいぜいが羽虫類、大きな物でもネズミが限界である。

しかし蘇ったゾンビ達は全身を炎に包まれており、生き物に向かっていく性質を有している為殺傷力が高く、小動物ゾンビを「火種」として量産すれば簡単に大規模な破壊を巻き起こせるので本質は極めて危険。

破壊力-E(ゾンビ達-B~D) スピード-C 射程距離-E 
持続力-B 精密動作性-D 成長性-C

503名無しのスタンド使い:2025/06/27(金) 08:05:01 ID:vx44hwJs0
久しぶりに覗きに来ましたー

>>492
どうも、>>376の案の者です。
本体さんが可愛らしくてこれはこれで良き……
書いてくださりありがとうございます!

>>494
スタンド頭部の星の違和感が不気味さを醸し出してて良いですね。乙でした!

>>501
本体ちゃんの可愛らしくもちょっと妖しい雰囲気が良いですね、乙でした!

504名無しのスタンド使い:2025/06/27(金) 22:19:07 ID:vx44hwJs0
過去未デザ案より賑やかしに投下よー
【スタンド名】 ラフスクエア
【本体】 飄々とした青年。世の中を面白可笑しく生きている。
【タイプ】 群体型
【特徴】 バスケットボール大の四面体に手足が生え、各面に仮面のような模様ついたような姿。
黒、緑、紫、黄の色がついた4体で構成され、4体が空間を四角に囲むことで能力を発揮する。
【能力】 このスタンドで囲まれた空間において行われる「直線的な動き」にズレを生じさせる。
例えば真っ直ぐ撃ち込まれたパンチや銃弾、まっすぐ走るような行為でも微妙に区切られた空間の縁、四角の辺に向けてズレて動いてしまう。
動く物体や生物の速度が速いほど、ズレは大きくなる。空間外から空間内に打ち込まれた銃弾なども影響する。

破壊力-D スピード-C 射程距離-C(能力射程-下記参照)
持続力-A 精密動作性-A 成長性-C
※構成する四角の空間の一辺の長さは最大10m。構成された四角の上下10m程が影響を及ぼす空間となる。
また、各々の辺の長さのうち2つ以上が「同じ」であると能力は発動しない。常に歪な四角形を構成する必要がある

505名無しのスタンド使い:2025/06/27(金) 22:26:49 ID:vx44hwJs0
もういっちょー
【スタンド名】 ツインクル・ナイト
【本体】 自分に自信のない少女。歌が好きで上手だが、自信の無さゆえに人前で歌ったことがない。
【タイプ】 近距離型
【特徴】 人型。全体にドッド絵風の姿。星の意匠が身体にちりばめられ、目はビデオカメラのレンズのようになっていて単眼。
能力に特化しているため、近距離型ながらパワーなどは控えめ。
【能力】 このスタンドのレンズが移す光景を、能力射程内の寝ている人間に「夢」と言う形で配信する。
配信できるのは映像や音声のみ。また、本体が寝ている人間を知っていればその人間を対象外にすることも出来る。
なお、対象がこの配信の事を覚えているかどうかは対象次第。

破壊力-C スピード-D 射程距離-E (能力射程-スタンド中心に30m)
持続力-A 精密動作性-B 成長性-B

506名無しのスタンド使い:2025/06/27(金) 22:41:35 ID:vx44hwJs0
もういっちょー
【スタンド名】 ミディ・イズ・セクシー
【本体】 ある女性に恋(片思い)していた高校生。
女性を守り列車事故に巻き込まれ、バラバラになって死亡。そのさいスタンドが発言した。
【タイプ】 一人歩き・群隊型
【特徴】 緑色の小人の群れ。サイズはまちまち。各々がそれなりの知能を持つ。
群体となったのは身体がバラバラになった際そのパーツ各々がスタンド化したため。
【能力】 対象の女性が「性的」にピンチになった際に、自動で守る。

性的なピンチとは「パンチラ」から「(女性の意思を問わず)性的行為」まで。
守り方は状況に応じ様々。風を起こして髪を飛ばして下着の露出を隠したり、相手の男のモノをナイフで切断したり。

※以下残酷な真実。
実は本体が片思いしていた相手は「性的に奔放である」裏の性格を知らなかった。
そして、女性は最近自分の身に起こる「ナンパした男と【規制済】しようとしたら男が怪我したりしてできない」現象に悩まされている。

破壊力-D スピード-B 射程距離-∞ 
持続力-A 精密動作性-E 成長性-E

507名無しのスタンド使い:2025/06/27(金) 22:46:35 ID:vx44hwJs0
もういっちょー、この辺にしとくかな?
【スタンド名】 ワールド・エクゼキュート・ミー
【本体】 「剣と魔法の世界で死んでこの世界に転生した」と自称する少年(中学2年)、真偽は定かでない
本体はスタンドを自分の前世で守ってくれてた「精霊」だと称する。
【タイプ】 近距離型
【特徴】 人型。三角帽子のような頭部と宙に浮くマント、本を持った左手と剣を持った右手というデザイン。
胴体などはない(今後発生する可能性はある、能力参照)。また、本には未知の文字が書かれている。
【能力】 スタンドの有する本に書かれた「条件」を満たす事で「スキル」をアンロックして習得する。
条件が困難なほど得られるスキルも強力になる。スキルは「本体用」「スタンド用」「兼用」がある。
条件例として「悪い奴を●人懲らしめる」「子供を●人笑顔にする」「スキル《●●》を習得する」など
スキル例として「日本語読み書きLv1」「精霊攻撃力+1」「空気読み」「異世界常識」など

破壊力-D スピード-E 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-D 成長性-A
※今後のスキル習得次第で大きく化ける、かもしれない

508名無しのスタンド使い:2025/06/28(土) 05:59:05 ID:41TNZlC20
>>443
H.P.アクター / A.E.エネミー 描かせていただきました。

https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/103/H.P.ACTOR.png

509名無しのスタンド使い:2025/06/28(土) 12:13:58 ID:KE0hoV.A0
>>508
乙です、カッケェ!
サイバーチックなデザインがまた良いですね!

510名無しのスタンド使い:2025/06/28(土) 12:24:02 ID:GVi7IVcs0
【スタンド名】ブー ドゥー ダー
【本体】癖毛が激しい女の子
 激しいコミュ症で他人と会話するのが苦手
【タイプ】装備型
【特徴】耳の様な装飾が施された帽子
【能力】動物とのコミュニケーションを取る能力
詳しく言えばテレパシーに近い物で相手の考えを直感的に感じ取り
自分の思考を相手に送り込めるというもの
勿論人間相手にも使用は出来るのだが本体の性格上使用したがらない

破壊力-E スピード-E 射程距離-E (能力射程-視認できる相手)
持続力-A 精密動作性-A 成長性-C

511名無しのスタンド使い:2025/06/28(土) 18:51:27 ID:B9/KE9wI0
>>508
スタンドは無機質そうだけど意思の強さも窺える本体ちゃん凛々しい
乙でし!

512名無しのスタンド使い:2025/06/28(土) 20:16:38 ID:B9/KE9wI0
【スタンド名】プラズマ・ケセラセラ
【本体】女子校の王子様的立ち位置の女の子。
非日常に対して強い憧れがある。
【タイプ】近距離型
【特徴】カマキリのようなしなやかな体型のスタンド。
両腕は鎌ではなくオレンジ色の刃の斧のようになっている。
【能力】斧で切りつけた対象を『眩しく』する能力。
『眩しく』するの定義とルールは以下の通り。

・『眩しく』しても、光ったりするわけではないが、能力下に置かれたものを視界に入れた生物は強力な光を目に浴びたような感覚に襲われる。
・『眩しく』したものを視界に入れた時点で、仕掛けやタネが分かっていたとしても『眩しく』感じないことは不可能(ただしそれは、本体も同様)。
・切りつけから『眩しく』なるまでラグがあり、おおよそ4〜10秒後に『眩しく』なる(本体はラグが何秒か分かる)。
・一度の発動で『眩しく』出来るのは二つまで。
・生物を『眩しく』は出来ない。

『眩しく』しても姿そのものは変わらず、発光するわけではないこと、また切りつけが発動条件であることから、相手が見やすい位置に切り傷を付けて『眩しく』なくなったものを囮に使うことなども出来る。

破壊力-D スピード-A 射程距離-E
持続力-D(大体5秒) 精密動作性-A 成長性-C

513名無しのスタンド使い:2025/06/28(土) 21:15:11 ID:Tl2LOTVE0
【スタンド名】4’33’’
【本体】スタンド使いの死体を縫い合わせて造られた人造人間。
15歳くらいの女の子のような容姿で、白髪に灰色の目。表情の変化が乏しい。
スタンド名は本体の右腕に刻まれた「4’33’’」に由来する。
【タイプ】近距離型
【特徴】無機質なドール素体のような人型。
【能力】「なし」
このスタンドは固有のスタンド能力を持っていない。
基礎のみを抽出した、最も原始的なスタンドといえよう。

破壊力-C スピード-C 射程距離-D (能力射程-なし)
持続力-C 精密動作性-C 成長性-?

514名無しのスタンド使い:2025/06/29(日) 01:41:33 ID:h7fXrwVk0
【スタンド名】ア・カインド・オブ・マジック
【本体】売れないマジシャン。しかしその腕は本物であり、知る人ぞ知る天才手品師。とある組織で裏工作を担当していたが良心の呵責で組織を抜けて、その器用さを活かしてマジシャンをしている。
【タイプ】中距離型/人型
【特徴】白を基調としたシルクハットとタキシードを着たマジシャンのような人型。本体の黒い服装とシンメトリーになっている
【能力】精密なマジックをすることができる能力。たかが手品と侮るなかれ。圧倒的な精密動作性を活かした手品は見るものを騙し、その術を攻撃にまで昇華させる。ただの石を手に持っていると見せかけて投げる瞬間にナイフに入れ替える、相手の持つ鍵をこちらの手の中に瞬間移動させるなど正真正銘、タネも仕掛けもないマジックを披露する。またマジックに限らず、高い精密動作性と本体の知識を組み合わせてスタンドを介した長距離からの爆弾の処理、鍵のピッキングをも可能にする。非力な分精密動作性と射程距離が優れており、本体と視覚の共有もしている。

破壊力-D スピード-A 射程距離-B
持続力-A 精密動作性-A 成長性-B

515名無しのスタンド使い:2025/06/29(日) 21:07:08 ID:cVevcXo60
>>380
描かせていただきました
https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/104/MR%20Jewel%20Box.jpg

516名無しのスタンド使い:2025/06/29(日) 21:58:27 ID:LfrU2Jz60
【スタンド名】レインメーカー
【本体】17歳のイカサマギャンブラー女子。金色の髪はためかせて高笑いしていることが多い
【タイプ】物質同化型
【特徴】骸骨が描かれた金色のコイン
【能力】何かを得る代わりに何かを2つ失う。
得るものはその時望んだものを得ることが出来る。それは形として存在するものでないその場での『勝利』なども得ることが出来る。
失うものは選ぶことができず、得たものと同等の価値があるものを失う。失うものは金や物以外にも目や鼻などの体の一部、記憶や家族関係などといった形には存在しないもの、身近なものの命など多岐にわたる。
破壊力-E スピード-E 射程距離-A 持続力-A  精密動作性-E 成長性-E

517名無しのスタンド使い:2025/06/29(日) 23:32:08 ID:zlWfiZcg0
>>510
描かせていただきました
https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/105/IMG20250629232325.jpg

518名無しのスタンド使い:2025/06/30(月) 09:22:18 ID:pELwp01.0
乙です

>>515
カワイイ

>>517
あざとい

519名無しのスタンド使い:2025/06/30(月) 13:36:18 ID:3ZRBLP/.0
乙です!
この根暗そうなのが最高に好み!
>>517

520名無しのスタンド使い:2025/07/02(水) 14:08:03 ID:7cVhG5x20
前スレから

【スタンド名】ジ・ランページ
【本体】暴れる事が大好きで笑顔で暴力を振るう女子小学生
自分もだが、周囲にも暴力的になる事を求めていて、殴るのも殴られる事も快感に思っている
こういう性格だが、趣味はファッションセンスは乙女チックで顔のタイプもゆるふわ系
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】可愛らしい人型スタンドでファンシーな服装だが、
よく見ると服の絵柄物騒だったり所々が暴力的なデザインをしている
【能力】殴った物を暴力的にする。
生物が相手なら、その生物の行う行動は全てが暴力を伴い
言葉を発するだけでも、思ってもいないのに暴言に置き換わってしまい
字を書いても暴力的な言葉かつ乱雑な字になってしまう。
無生物に使えば、鉛筆は紙を突き破る芯が折れるほど力強い凶器になり、紙は非常に鋭い刃物となり、
自販機はボタンを押せば、大量のジュースを勢いよく吐き出して目の前の人間を攻撃したり
テレビや漫画は本来の物とは違う暴力表現が使われる。

破壊力-A スピード-B 射程距離-E (能力射程-30m)
持続力-C 精密動作性-C 成長性-A

521名無しのスタンド使い:2025/07/03(木) 22:03:49 ID:V2aZ.lko0
>>440
エコー&ザ・バニーメン 描かせていただきました。

https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/106/Echo_%26_the_Bunnymen.png

522名無しのスタンド使い:2025/07/03(木) 22:13:43 ID:18uiK53o0
>>521
乙です、可愛い!
『ディザスター』も極悪非道な割に可愛い子が増えて来ましたね

いつか自案も描いて貰えると良いな

523名無しのスタンド使い:2025/07/03(木) 22:22:36 ID:SZAfz.b20
【スタンド名】オーバー・エクスポーズド
【本体】マルウン・ヤクモ
『降星学園』5年生。黒髪の三つ編みの女子。
「怪談研究部」部長で、彼女の巧みな話術による怪談は定評がある。
【タイプ】近距離型
【特徴】機械チックにデフォルメされた小人。肩に乗る程度の大きさ。
【能力】「公衆電話」を『セーブポイント』とする能力。
本体がが公衆電話で「000‐0000‐000」を入力して電話をかけることで『セーブポイント』の作成が完了する(当然、公衆電話をかけることは能力に含まれていないので、自力で探して料金を支払ってかけなければならない)。
本体が公衆電話で「000‐0000‐000」を入力して電話をかけると着信音が5秒鳴った後、プツリと自動で切れる。これで『セーブポイント』の作成が完了する。
また、必ず「公衆電話」でかけなければならず、スマホなどの通信機器でかけても効果はなく、本体以外が公衆電話で電話をかけてもこの能力は発動しない。
例えば、あらかじめ『セーブポイント』を作成しておけば、死亡時や負傷時等に自動的または任意のタイミングに、『セーブ』した瞬間の状態で『セーブ』した場所へ移動またはその場所で復活・再生した状態で出現する。
その際、その『セーブポイント』は失効するが、移動・復活・再生する以前の記憶は保たれたままである。
同時に維持できる『セーブポイント』は最大3つまでで、それ以上作成すると古いものから消滅してゆく。どの『セーブポイント』で移動・復活・再生するかは選択できる。
同時に同一の本体の移動・復活・再生に利用できる『セーブポイント』は一つのみであり、複数の『セーブポイント』から同一の本体を分身のように出現することはできない。
また、本体の一部分のみを『セーブ』するなどの細かい設定も可能。

破壊力-D スピード-C 射程距離-E (能力射程-『セーブポイント』効果保持範囲は∞)
持続力-C 精密動作性-D 成長性-B

524名無しのスタンド使い:2025/07/04(金) 17:53:04 ID:4IZqIi760
「さようなら…」

【スタンド名】キス・バイ・ギース
【本体】『ディザスター』に所属する若くして不動産王となった女。
普段は紳士的に振る舞っているが、一度キレると部下であろうが平気で殺す程の狂気的な性格に変貌する二重人格者。
【タイプ】装備型
【特徴】グリップにツタのようなものが巻き付いたサーベル
【能力】
スタンドを握っている人間を「剣術の達人」にする能力。
スタンドを握っている間は、その人の潜在的な身体能力が異常なまで強化される。アヌビス神と違いスタンド自体は本体の意思を支配することはないが、剣術自体は「無意識」に頭の中に流れ込んでくる。
またサーベル自体がスタンドのため、スタンドを攻撃したり、壁を通り抜けて相手を突き刺すことも可能。

破壊力-Aスピード-A射程距離-D(能力射程-D)
持続力-C精密動作性-B成長性-C

525名無しのスタンド使い:2025/07/04(金) 20:35:18 ID:M3H9Qlpk0
>>508
まさに未来を感じさせるスタンドのデザインが格好いいですね〜
本体ちゃんの強さを感じさせる雰囲気もよきです。乙でした!

>>515
どうも、>>380の案の者です。元ネタ+α御存じなようで嬉しい…
スタンドちゃんの可愛らしい服装良きです!
本体の佇まいも格好良くて素敵です。描いてくださりありがとうございます!

>>517
この雰囲気は陰キャですわw でも可愛い、好きなタイプです! 乙でした!

>>521
スタンドのメカメカしい感じが良いですね、好きです。
本体のつかみどころのなさそうな雰囲気もまた良き…乙でした

526名無しのスタンド使い:2025/07/06(日) 22:06:52 ID:Yf0SR7I60
【スタンド名】リキッド・リキッド
【本体】勤務態度は真面目だが、迷惑客には一切の容赦が無い駅員の青年。糸目が特徴的。
駅内の秩序を保つ為ならば、暴力行為をも厭わない。
【タイプ】近距離型
【特徴】頭部にハンドルが付いた機械的な人型。
全身が銀色だが、所々に黄色の線が刻まれている。
【能力】スタンドで触れた液体にエネルギーを注ぎ込み、分子量を複製・増加させる。
コップ等、比較的薄い物体越しであれば直接触れずともエネルギーを注ぎ込む事が可能。
液体であれば飲料・血液など種類を問わず、生物に触れれば体内の水分量増加により溺死させる事も出来る。

破壊力-C スピード-B 射程距離-E (能力射程-C)
持続力-A 精密動作性-B 成長性-C

527名無しのスタンド使い:2025/07/09(水) 00:02:07 ID:o08BGu7w0
【スタンド名】カーマ・ポリス
【本体】強く危うい正義感を持つうら若き婦警さん。罪を憎んで罪の「動機」も憎む。
犯罪者のみならず「動機」となった人物(高額の医療費を必要とする身内・恋人など)にも裏で激しい制裁を加えている。
更にはその光景を録画し、映像を犯罪者自身に見せつけて再起不能に追い遣る狂気的な嗜好の持ち主。
一方、普段は素朴な容姿と真面目で温厚な勤務態度故に周囲からの評判は良い。
【タイプ】近距離型
【特徴】白黒のプロテクターを纏い、バイザー付きのヘルメットを被った筋肉質な人型。
【能力】殴った相手に『パトランプ』を取り付ける。一度付ければ本体が気絶するか解除するまで持続する。
『パトランプ』はスタンド像と同じく一般人には見えないが、本体は『パトランプ』を付けた相手の居場所を常に把握出来るようになる。
また、一般的なパトランプのように非スタンド使いにも聞こえる大音量の警報を響かせる事も可能。
能力では無いが、本体が警察官なので格闘性能も相応に高い。

破壊力-A スピード-A 射程距離-E (能力射程-A)
持続力-B 精密動作性-A 成長性-D

528名無しのスタンド使い:2025/07/11(金) 15:30:48 ID:ubDCZ0ac0
【スタンド名】U・スピン・ミー・ラウンド
【本体】27歳のアマチュアマジシャン
タキシードにシルクハットと典型的な格好と、170cm程度の背丈の痩せ型の男。
「人を楽しませる」ことしか頭にないため、空元気な性格。
【タイプ】近距離型
【特徴】頭や腕など、体のあらゆる所に『レコード』が刺さったような見た目。
【能力】『触れた物』を『衛星』にする能力。
『触れた物』を本体の周囲に『衛星』のように回転、周回させる能力。
衛星にした物は同時に『自転』し続ける。
物体の大きさに制限は無いが、重さは50kgの物までである。
ハンマーの様な硬質な物で周囲の防御、ナイフなどで周囲を攻撃など、物体次第で応用が利く

破壊力-(衛星にした物次第) スピード-A 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C

529名無しのスタンド使い:2025/07/13(日) 13:40:18 ID:wDy99aWA0
【スタンド名】メイデン・ボヤージュ
【本体】「迷子」を自称する女子大生。帽子をかぶった軽装姿。
名家の出身かつ聡明な性格だが色々あって休学し、自由奔放な旅を続けている。
【タイプ】近距離型
【特徴】透明な液体が入った、ガラス容器を彷彿とさせる女性型。
【能力】本体以外には決して見えないヴィジョンを持つ。
例えスタンド使いでもこのスタンドを認識する事は出来ず、発するエネルギーも感知されない。
また、このスタンドが手に持った物体も不可視となり、地力の低さを補うのも容易。
ただし、足跡などの"痕跡"は普通に認識されてしまうため、其処からスタンドの存在が露呈する事も。

破壊力-C スピード-B 射程距離-C 
持続力-A 精密動作性-A 成長性-B

530名無しのスタンド使い:2025/07/13(日) 18:33:52 ID:PsC2c7R20
【スタンド名】 ベイカーベイカー
【本体】 物忘れの激しい青年
【タイプ】 近距離・条件付自動操縦型
【特徴】 本体の影の中から発言する、特撮モノの怪人のような姿。
他者の影に同化することで能力を発現、発現中は自動操縦となる。
【能力】 このスタンドが同化した人間から「固有名詞」の概念を取り除く。
これにより、例えば自分の名前を認識できず、他人に名を呼ばれても自分の事と分からなくなる。
他人を呼ぼうとしても(名前の概念がないため)どう呼んでいいか分からなくなる。
地名や本のタイトルなども分からなくなってしまう。
もし、同化された人間がスタンド使いで、名前と共にスタンドを発現させている「癖」が出来ていたとしたら……

破壊力-B(D) スピード-B(E) 射程距離-D(A)
持続力-A 精密動作性-B(E) 成長性-C
※()内は能力発現時のステータス

531名無しのスタンド使い:2025/07/13(日) 18:43:14 ID:PsC2c7R20
【スタンド名】 ドント・ビリーヴ・イン・T
【本体】 ある新興宗教団体の幹部。教祖に対して盲目的なほどに狂信している。
教義や教祖の言葉を自分の都合いいように曲解して、教団のために頑張って(?)いる。
【タイプ】 近距離型
【特徴】 シスターのような、しかし背中に悪魔のような羽根の生えたメカニックな人型。身体に「T」の模様がある。
【能力】 このスタンドが触れた人間(以下対象と表記)がとった言動に対して、他者はその「真偽」を逆の印象で捕らえっるようになる。
対象が心から自分の意志や主義に従って取った言動程「嘘くさく」なり、嘘や出まかせの行動程「本気」に捉えられる。
対象自身はこの能力の影響を受けないため、そこで周囲との乖離が起きるかもしれない。

破壊力-A スピード-C 射程距離-D
持続力-A 精密動作性-B 成長性-B

532名無しのスタンド使い:2025/07/14(月) 03:54:22 ID:iU.8INmo0
>>477
ハロー・マイ・マインド 描かせていただきました。

https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/107/Hello_My_Mind.png

533名無しのスタンド使い:2025/07/14(月) 19:24:56 ID:xSQm2xVQ0
>>532
お疲れさまです!>>477です!
こんなにも素敵なイラストを描いてくださりありがとうございます!!!!!
怪しい虫の造形やイケメンな本体くんもどちら最高です!!!!!本当にありがとうございました!!!!!!

534名無しのスタンド使い:2025/07/15(火) 10:03:47 ID:yqXZ8dr60
>>517
本体ちゃんの少し睨みつけるような顔と
アンテナのように横に伸びた耳のスタンドがGOOD!!
ありがとうございます!

535名無しのスタンド使い:2025/07/15(火) 22:05:30 ID:hLIQXEgQ0
>>532
乙です!
思慮深そうなお顔が良い!

536名無しのスタンド使い:2025/07/17(木) 23:28:32 ID:IO5lcMnw0
【スタンド名】パッショネシア
【本体】ラッパー風味な恰好の男
【タイプ】近距離型
【特徴】手の甲から飛び出すように仕込まれた刃を持つ人型
【能力】斬り付けた対象部分の内圧を高めさせる
十分に傷がついていた場合には高くなった内圧から内部が噴き出してしまう
人体に斬り付ければ血が引き出し続け最終的には失血死に至らしめる
対象が硬かったり十分な傷をつけられなかった場合内圧が高くなった部分は中身を噴き出すように破裂してしまう

破壊力-C スピード-C 射程距離-D
持続力-C 精密動作性-E 成長性-E

537名無しのスタンド使い:2025/07/21(月) 13:33:30 ID:yaaontl20
【スタンド名】 HYPER POTIONS(ハイパー・ポーションズ)
【本体】『降星学園』4年生女子。「ゲーム部」に所属する。
ゲームの腕前は非常に高く、特にRPGジャンルでの戦略的思考に秀でている。普段は落ち着いているが、ゲームの話になると熱くなる。
【タイプ】人型/近距離型
【特徴】アーガイル柄(格子模様)の細身の人型。
【能力】触れた物体に『エンチャント』を付与することができる能力。
物体に触れると、任意で「ポップアップウィンドウ」が表示できる。
「ポップアップウィンドウ」はその物体に付与できる『エンチャント』をランダムに「3つ」選択肢として表示する。
「ポップアップウィンドウ」はスタンド使いにしか視認できないが、本体以外のスタンド使いが「ポップアップウィンドウ」に触れようとするとすり抜ける。本体のみが「ポップアップウィンドウ」を操作できる。
表示される選択肢はその物体の性能を強化、もしくは特殊な効果を与えるものになっている。例えば、シャーペンなら、「『自動装填』(芯を自動で補充する)」、「『芯詰まり防止』(芯がちょっとだけ詰まりにくくなる)」、「色変更:赤(補充された芯の色が赤になる)」といった感じである。
「ポップアップウィンドウ」に表示された選択肢の中から1つ選んで、『エンチャント』を付与する。『エンチャント』されたものは本体からいくら離れていようと常に『エンチャント』が持続する。
既に『エンチャント』の付与された物体に新たに『エンチャント』を付与すると古い方の『エンチャント』が削除される。
『エンチャント』をする際はスタンドパワー、つまりは本体の持つ精神力が消費される。
消費する精神力の量は、付与した『エンチャント』次第。
生物に『エンチャント』を付与することできない。

破壊力-E スピード-C 射程距離-E (能力射程-『エンチャント』は常に持続)
持続力-B 精密動作性-A 成長性-B

538名無しのスタンド使い:2025/07/24(木) 23:24:59 ID:Smrr.ZFs0
【スタンド名】セカンドスター
【本体】重度の成長障害により、外見と肉体の年齢が8歳で停止した少女。実年齢不明。
愛らしい外見に反して子供特有の無邪気な残酷さと我儘さを持つ。
【タイプ】近距離型
【特徴】童話の登場人物『ピーター・パン』を模した巨大な木人形型スタンド。
本体よりも背が高く、何処か禍々しいオーラを纏っている。
【能力】本体やスタンドが触れた「オトナ」の精神を赤子同然にまで退化させる。発動後の風景は色々な意味で地獄絵図。
彼女にとっての「オトナ」は「自分よりも外見年齢が上の相手」を指し、20歳以上か否かは関係無い。
能力はスタンド越しの接触でも発動する為、生来のスタンド使いでなければそのままヴィジョンが出せなくなってしまう。
本体が内に秘めた支配願望と、成長障害への強烈なコンプレックスが反映されたスタンド。

破壊力-D スピード-C 射程距離-D 
持続力-A 精密動作性-D 成長性-E

539名無しのスタンド使い:2025/07/26(土) 01:05:58 ID:PFw3RzLY0
【スタンド名】ファントムガンプ
【本体】身体中にひどい傷跡を持つ女性
片腕と片目を失っている
【タイプ】無象型
【特徴】濃い霧
【能力】幻覚を発生させる能力
スタンドを出現させると濃い霧が本体から噴出し射程範囲内を覆い囲む
霧の中にいる対象の五感に作用し幻覚を見せる
幻覚による攻撃を受けたものは幻痛を味わう
撹乱には向いている能力が実際の攻撃力は皆無ではある

破壊力- スピード- 射程距離-C
持続力-B 精密動作性-A 成長性-C

540名無しのスタンド使い:2025/07/26(土) 07:03:22 ID:b1QeFrbY0
【スタンド名】タイム・キリング・タイム
【本体】ロングコートにトップハット姿の紳士然とした男性
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】馬鹿でかいパイルパンカーが右腕になっている人型 全体的にスチームパンク風
【能力】このスタンドは右腕で殴ったものの「時間」をぶん殴ることができる
流れる全体の時間をぶん殴った場合は時間が停止したような現象を引き起こす他、
特定の時間のみをぶん殴ることで「過去」を消去し特定の出来事が起こらなかったようにもできる
時間をぶん殴る場合、対象には一切の物理的損傷を与えられない なお普通にぶん殴ることもできる

破壊力-A スピード-B 射程距離-D (能力射程-「時間」)
持続力-C 精密動作性-B 成長性-B

541名無しのスタンド使い:2025/07/26(土) 17:26:21 ID:5l7Z1U7M0
「『剣を取るものは剣によって滅びる』のだよ…所詮ね…」

【スタンド名】ダーク・トランキュリティ
【本体】『ディザスター』幹部の男性。
冷静沈着な性格とカリスマ性で多くの構成員を魅了している。
彼が入団試験を計画、及び監督している。入団試験は毎回異なる内容だが、すべて「悪への才能」を試すものである。
入団試験合格者に能力で「スタンド使いの資質」を与えることで、組織の戦力を高めている。
【タイプ】異形型/近距離型
【特徴】バイオとかにいそうな腐敗したクリーチャー。2本の「腕」が生えている(とても「腕」と形容できるものではないが)。
【能力】このスタンドの「腕」で触れた人間に「スタンド使いの資質」を与える能力。
この能力によって、「スタンド使いの資質」が与えられた人間は「スタンドの矢」で射られても死なないし、「悪魔の手のひら」に足を踏み入れても遭難しなくなる。
ただし、実際にスタンドを手に入れられるかは「スタンド使いの資質」を与えられた人間の資質次第である。
「スタンド使いの資質」が与えられた人間は本体からいくら離れても「スタンド使いの資質」を失わない。
「スタンド使いの資質」を与えられた人間は「スタンド」を視認できるようになる。
「スタンド使いの資質」を与えられた人間のほとんどは、1週間程度で何かしらの手段で「スタンド」を発現する。
また、本来「スタンド使いの資質」が備わっていて、スタンド使いではない人間にこの能力を使うと本来手に入れるべき「スタンド」とは「異なる能力」になることがある。
(例:「パープル・ヘイズ」を手に入れる前のフーゴに、この能力によって「スタンド使いの資質」を与えるとフーゴの「パープル・ヘイズ」は「殺人ウィルスを散布する能力」ではなく、「特定のガスを吸い込んだものにそのガスの『ガス依存症』を発病させる能力」に改変され、フーゴが「パープル・ヘイズ」を手に入れた際にその能力となる)。
ちなみにだが、この能力によって制御できるスタンドを手に入れた人間は彼の入団試験を突破した人間のうち、2割程度しかいなく、ほとんどは自らが手に入れたスタンドを制御できずに死んでいる。

破壊力-E スピード-D 射程距離-E (能力射程-A)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-E

542名無しのスタンド使い:2025/07/27(日) 11:01:03 ID:ql/WjVYM0
>>485
描かせていただきました
https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/108/System%20of%20a%20Down.jpg

543名無しのスタンド使い:2025/07/28(月) 13:44:10 ID:s.7pDmcg0
>>542
自案ありがとうございます
想像の数倍おどろおどろしい姿がイカしてますね

544名無しのスタンド使い:2025/07/29(火) 07:55:49 ID:H/JcGcL60
>>542
おぉこれはグロカッコイイ!
ホラーゲームに出てきそうな異形頭
能力を体現するかのような灰色のカラーリングもベネ!

545名無しのスタンド使い:2025/07/29(火) 09:33:28 ID:xsE6dpOQ0
>>455
スーアズ・ブルース 描かせていただきました。

https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/109/Sewer%27s_Bluce.png

546名無しのスタンド使い:2025/07/30(水) 22:00:09 ID:IsikC0bk0
>>545
アリの特徴と女性っぽさとスタンド感が上手く融合されていていいですね!
ダウナー系美少女本体ちゃんもグッド!

547名無しのスタンド使い:2025/07/31(木) 09:40:19 ID:GcXl8rBs0
【スタンド名】ザ・バグルス
【本体】任せる。
【タイプ】遠隔自動操縦型
【特徴】人相の悪い不気味な木人形。目と口の部分が糸で縫われている。
【能力】人間の肩に憑りつき、宿主に「謬説」を信じ込ませる能力。一度に信じ込ませられるのは、「1つの謬説」のみ。
「密閉された空間で扇風機をつけたまま眠ると窒息で死ぬ」等、かつての有名な謬説はもちろんのこと、本体が独自で考えた謬説(例:○○社のコーヒーには毒が入っている)を信じ込ませることができる。
あらかじめ「謬説」が嘘であると知っていても、このスタンドの能力に抗うことはできない。
このスタンドが肩に憑りついているのは、「能力」によるものであるため、単純なパワーでは決して肩から引きはがすことはできない(無理に引っ張ると宿主の背中が裂ける)。
第三者が宿主に『信じこんでいる「謬説」が事実ではない』と伝えてもまったく聞こうとしないが、本体自身が『信じこんでいる「謬説」が事実ではない』と気づくことでこのスタンドは解除される(あらかじめ「謬説」が嘘であると知っていた場合は再度なんらかのきっかけで気づく必要がある)。

破壊力-E スピード-E 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-E 成長性-C

548名無しのスタンド使い:2025/07/31(木) 12:52:10 ID:NBCbnKsc0
【スタンド名】フワライト
【本体】怖がりなの女子
【タイプ】動物型
【特徴】淡く光っているとても大きなクラゲ
リボンのような触手をたなびかせている
【能力】本体に危機が迫った時に自動的に出現し守ってくれる
とにかく頑丈で大型トラックの衝突だろうが無傷でいられる
攻撃能力は無いに等しい

破壊力-E スピード-B 射程距離-D (能力射程-)
持続力-A 精密動作性-A 成長性-A

549名無しのスタンド使い:2025/07/31(木) 13:07:30 ID:GcXl8rBs0
>>140
描かせていただきました。
https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/110/Every%20Breath%20You%20Take.jpg

550名無しのスタンド使い:2025/07/31(木) 13:21:44 ID:7vFEZW7I0
>>545
>>549
自案が2つも描かれている……嬉しい
>>545は何処となく母性を感じさせるヴィジョン
>>549は想像以上におどろおどろしいスタンドの顔がディ・モールト・ベネですね
ありがとうございます

551名無しのスタンド使い:2025/07/31(木) 19:03:29 ID:AyKOTTxo0
>>536
書かせていただきました

https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/111/IMG_0008.png

552名無しのスタンド使い:2025/07/31(木) 22:36:17 ID:IvIbsIyA0
【スタンド名】ウーンディッド・アーム
【本体】30代のイギリス人
【タイプ】その他
【特徴】黒い一本のライン上に数個の赤い丸が描かれたタトゥー
【能力】本体の体のどこかに出現する。出現した場所と、相手の同じ場所を狙えば、必ず攻撃は命中し、致命傷になってしまう。本体が攻撃が命中すると確信しながら攻撃しなければ、命中しない。正確には攻撃に使った武器が必ず致命傷にさせるわけではなく、数秒後に致命傷を負う運命が確定する。

破壊力-なし
スピード-なし
射程距離-なし
持続力-A
精密動作性-C
成長性-D

553名無しのスタンド使い:2025/07/31(木) 22:53:22 ID:M2gN1Kr60
>>551
能力的に敵っぽいけど、味方にいても良さげなヒロイックなスタンドですね!
ジョジョ感ある絵柄がベネ!

554名無しのスタンド使い:2025/08/01(金) 15:33:22 ID:AsPvQegI0
【スタンド名】フロウ・グロウ
【本体】女子高校生。両親がバイクショップを経営している。
運動神経が良く、特にバイクの運転が得意。
バイクに乗ることが好きで、ツーリングを趣味とする一方で、学業にも励む真面目な性格。
【タイプ】人型/近距離型
【特徴】バイクモチーフの女性型。
【能力】触れた物体に「シフトレバー」を取り付ける能力。
「シフトレバー」を操作することで、マニュアル車のギアチェンジのように取り付けた物体の速度を段階的に変えることができる。
普通の速度操作とは違い、慣性に依らない速度操作であり、普通ではありえない「急制動」と「急加速」をかけることが可能。ギアの段階は1速から6速まである。
動いていない物体の速度を操作することはできない。「シフトレバー」は本体から10m離れると解除される。
また、生物に「シフトレバー」を取り付けることもでき、その際は生物の動きの速さを変えることができる。

破壊力-C スピード-A 射程距離-D (能力射程-10m)
持続力-D 精密動作性-B 成長性-A

555名無しのスタンド使い:2025/08/02(土) 00:13:19 ID:t5x1Jock0
【スタンド名】ビトウィーン・ザ・ベリード・アンド・ミー
【本体】?
【タイプ】現象型/独り歩き型
【特徴】『星野古島』某所にある第1種甲踏切道に憑りついているスタンド。
外見・機能上は他の一般的な踏切道と相違無い。踏切は丘陵上を緩やかに登る小径と、それを十字状に横切る鉄道路線の交点に位置している。
【能力】踏切道に条件(その人物が親しい人物との死別を経験していること、その人物が東側から踏切道へ進入すること、半径200m以内にその人物以外の人物が存在しないこと、踏切道の前で20秒以上目を閉じ、故人との再会を強く念じること)を満たす人間が侵入すると、
遮断機の降りる音、追って鉄道車輌の接近音が鳴り、通過音が遠ざかるまでのおよそ20秒ほどの間、その人物は目を開く事ができなくなる。
時間経過でその人物は目を開くことができるようになり、目を開くと、その人物は再会を念じた故人の姿を視認する。その外見的特徴は概ね故人が生前心身の状態が安定していた時点の姿で見える。
故人は自らが故人である事を認識した上でのその人物との明確なコミュニケーションをとる事が可能。
故人が出現している間、踏切道の半径100m範囲への他者の進入はできなくなる。
加えてその人物自身による故人に対する遠隔的接触や攻撃行動、遮断機を越えた直接的接触等も阻害される。
故人が現れてから20分程度の時間が経過すると、故人が消滅し(その人物から見えなくなる)、遮断機が開く。
故人をカメラで録画及び撮影することはできない。

破壊力-なし スピード-なし 射程距離-なし (能力射程-200m)
持続力-A 精密動作性-なし 成長性-なし

556名無しのスタンド使い:2025/08/02(土) 16:10:47 ID:fv9DCLd.0
>>551
絵柄が荒木風ですごい
本体とスタンドのポーズがお揃いなのも好き

557名無しのスタンド使い:2025/08/06(水) 00:04:13 ID:1sbavPZ20
【スタンド名】スパイダー
【本体】フード付きのパーカーを着込んだ女子高生。
美人だが粘着質な性格を持ち、現在進行系で一目惚れした同級生の男子をストーカーしている危険人物。
【タイプ】群体型
【特徴】球体に八本の昆虫的な脚を生やしたシンプルなスタンド。
数百匹以上存在する。
【能力】本体が指定した区域内に散開し、個体同士で透明の「スタンド糸」を張り巡らせ監視網を作り上げる。
「スタンド糸」は接触した物体を擦り抜け、情報のみを本体に伝達する性質を持つ。
また、当該スタンドは「スタンド糸」の上を自在に動き回る事が可能であり、上手く使えば足場代わりにもなる。

破壊力-E スピード-A 射程距離-A(街一つはカバー可能)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-D

558名無しのスタンド使い:2025/08/07(木) 09:21:54 ID:iEd8rEtY0
【スタンド名】オニサイソク
【本体】今を翔ける超人気ストリーマーの少女。かなり承認欲求が強く、それを原動力に高品質な動画を作っている。動画や配信内でチャンネル登録高評価などの催促がやたらと多くファンの中では恒例となっている。
【タイプ】道具型
【特徴】鬼のツノのようなものが生えたメガホン。本来の使い方以外にも直接殴って使えるぐらいには頑丈。
【能力】アプリやツールの登録の催促をメガホンで叫ぶとその登録用のUI(Youtubeならチャンネル登録や高評価のボタン)の弾が飛び出して相手を攻撃する。物理的なダメージは無い代わりに精神的なダメージを相手に与え、同時に催促された内容をしたくなってしまう。

破壊力-C スピード-なし(UI弾の弾速-B) 射程距離-B
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C

559タクミ:2025/08/07(木) 15:22:08 ID:4GpaqLxM0
スタンド名 スピードガーメント
本体 体格が良いが頭がちょっと弱い基本的にめんどくざりだがやる時はやる男
スタンドタイプ 装着型
特徴 特になく装着すると透明になり着ている服が見えるようになるそれなりに頑丈
能力 一箇所を加速させる
足を加速させる場合左足しか加速できない両方加速させるには左足を加速させ右足がつく前に左足の加速を解除し右足に加速をつけるこれを連続するととても速くなる
攻撃方法 基本的に拳や蹴りで戦う拳を加速させるより加速、解除、加速を行うと勢いがでて一撃だがスタプラよりも強い一撃を放つことができる
破壊力B スピードA 射程距離E 持続力A 精密操作性本人次第 成長性B

560名無しのスタンド使い:2025/08/07(木) 21:21:47 ID:OJxeStKY0
>>551
この威嚇するような凄みのある顔良いですねっ
そしてスタンドのしなやかな手付きと陰陽のマークにアサシン感があってベネ!
ありがとうございます!

561名無しのスタンド使い:2025/08/07(木) 21:34:11 ID:ZQMx65fY0
>>557
描かせていただきました
https://downloadx.getuploader.com/g/original_stand/112/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%8817.png

562名無しのスタンド使い:2025/08/07(木) 23:17:26 ID:rogcwzNU0
【スタンド名】君の名前で呼んでくれ
【本体】大瓜ここのつぼし動物園にて飼育されているガラガラ蛇
知能があるように振る舞い遊び好きな性格をしている
【タイプ】無像型
【特徴】本体の身体から分泌される黄色い液体
【能力】本体の体液を被った相手を呼び寄せる
本体が尻尾を鳴らし始めると呼ばれた対象は本体に向かって引っ張られ始める
引っ張る力は強力で破壊力Aのスタンド相当の力が無いと抑えこめれない

破壊力-C スピード-C 射程距離-A (能力射程-数km)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-BB

563タクミ:2025/08/07(木) 23:50:41 ID:4GpaqLxM0
スタンド名 オーバードライブ
本体 広瀬康一くんと似た服を着ている身長173cm
タイプ 自動操縦型 近距離パワー型
特徴 黒い車でとても硬く、運転席にタクシーなどの服を着けるスタンドがいる非スタンド使いは人間に見えスタンド使いもこいつスタンドかと思わないと普通の人間に見える
能力 本体が知ってる人を追跡する写真で知った人でも追跡可能、追跡する時のみ限定で透明化、透過化可能
さらに本体含め全ての人間が三分間スタンドに乗らなかった場合本体の意思で近距離パワー型になる能力は加速 加速した場合本体の時間が1秒が3秒になる
強いところ ほぼ破壊不可能シアハ並に硬い近距離パワー型は加速無しでスタプラ並に速いしかしパワーは少しばかし劣る
弱点 車の姿でも近距離パワー型でも非スタンド使いにも見える近距離パワー型の条件が面倒くさい
破壊力AスピードA射程距離∞精密操作性C成長性C
破壊力AスピードA射程距離C精密操作性A成長性完成

564名無しのスタンド使い:2025/08/07(木) 23:58:08 ID:O92CAKQo0
>>561
自案だ!ありがとうございます
可愛いけど近寄りたくない危なさが目付きに現れててディ・モールト・ベネ

565名無しのスタンド使い:2025/08/08(金) 17:17:23 ID:npKlFj8.0
>>561
荒木風の絵柄で可愛く描けてて最高です!

566名無しのスタンド使い:2025/08/09(土) 00:31:04 ID:kfbknN7w0
【スタンド名】U・ニーダー・ヒーロー
【本体】瓶底眼鏡をかけ、リュックサックを背負った日系アメリカ人の女子高生。体型はスレンダー気味。
気弱かつオドオドした態度の裏で暴力的な創作物や他人同士の喧嘩など「安全圏から眺められる暴力」をこよなく愛する闇深い性格。
スタンドを身に付けて以降は能力を悪用し、引き起こした「ヒーローショー」を見物する碌でもない趣味に目覚めてしまった。
【タイプ】遠隔自動操縦型/自我所有
【特徴】フルフェイスのヘルメットを装着し、ピチピチのボディースーツとマントに身を包んだ筋骨隆々の人型。
アメコミに登場する「ヒーロー」に酷似している。
【能力】「本体以外の第三者」にとっての『理想的なヒーロー』に変身する。
変身後の「U・ニーダー・ヒーロー」は対象が想像した通りの能力と自我を獲得し、「悪」を殲滅すべく独自行動を取る。

……しかし、本体が別に存在する「U・ニーダー・ヒーロー」が対象の指示に従う事は無く、多くの場合過剰な正義感が暴走し周囲を巻き込む騒ぎを起こしてしまう。
また本体の命令も一応は聞くものの基本的には己の正義感を優先する上、「ヒーロー」として望まれた無駄な高スペックさも相まって大抵は制御が効かなくなってしまう。
「安全圏から暴力を眺めたい」という本体の嗜好と無責任な第三者意識が如実に反映されたスタンドと言える。
スタンドの性能も第三者の想像に依存する事と、制御の効かなさ故に本体を護る手段が一切無い事が弱点。

破壊力-第三者の想像次第 スピード-第三者の想像次第 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-E 成長性-E

567名無しのスタンド使い:2025/08/09(土) 16:18:46 ID:oeHlfCgc0
【スタンド名】ブルーホークス
【本体】目が異様に大きい男
普段はヘルメットをして隠している
「ディザスター」の構成員の一人
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】両腕から巨大な羽が生えた人型で脚は猛禽類のようになっている
【能力】スタンドから生えている羽を自在に操る
羽はしなやかさを持っているにも関わらず本体の意思一つで鉄のように固くもなる
スタンドから抜けた羽も能力射程内なら操作可能
硬くなった羽を弾丸のように射出できるしナイフや棍のように変形も出来る
スタンドが本体を脚で掴んで飛ぶことで飛翔が出来る

破壊力-A スピード-B 射程距離-E (能力射程-15m)
持続力-D 精密動作性-B 成長性-C


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板