したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【企画立案】オリスタ会議室【イベント進行】

1名無しのスタンド使い:2014/12/13(土) 15:52:30 ID:NHDwTZos0
企画やイベント立案や話し合い告知等にお使い下さい

199名無しのスタンド使い:2015/07/01(水) 16:12:10 ID:cLxmsLKw0
照英スレはもうイラスト企画とは別に欲しいくらい

200名無しのスタンド使い:2015/07/01(水) 18:54:29 ID:RZ1MfnqM0
イラスト企画
・オリスタトナメサブキャライラスト化計画
今までオリスタトーナメントに登場した立会人やそのほかのサブキャラなどをイラスト化する
イラスト化するのはスタンド使い、非スタンド使いでも可。

201名無しのスタンド使い:2015/07/01(水) 19:08:56 ID:bE7/4WzY0
去年通らなかったけど挿絵からSS書きおこすやつやりたいお!

202名無しのスタンド使い:2015/07/03(金) 18:19:29 ID:Fq1gwMoU0
イラスト企画
・6周年記念絵
以前やったのと同じ
お題は絵師にお任せ

複合企画
・主人公&ラスボス祭り
去年やったのと同じ
これぞ、という主人公・ラスボス案を考えて投下→絵師が適当に選んで描く

ひねりないけど、こんなもんで

203 ◆BrCQQHpoF2:2015/07/04(土) 00:20:22 ID:0Z7oZFic0
6周年企画案募集は今日一杯までです
アイディアまだまだ募集中!
ということで宣伝age

204名無しのスタンド使い:2015/07/04(土) 17:39:01 ID:bFmVFRpQ0
あの企画をもう一度企画

・ICOプロジェクト
・オリスタショッキング

ついでに最近の流れにのって

・織井橋七星商店街案祭り
・エスぺディア案祭り

205名無しのスタンド使い:2015/07/04(土) 18:05:50 ID:ogHaSNDU0
(エスペディアって完成してたかどーか自信がない)

206名無しのスタンド使い:2015/07/04(土) 18:21:42 ID:bFmVFRpQ0
エスぺディアは設定は全部決めて、最後にエンブレムが決まらずうやむやに
やるとしたらこの辺の土台を確認してからになるね

207名無しのスタンド使い:2015/07/04(土) 18:21:42 ID:..8IEgGs0
マーク?で頓挫した記憶

208名無しのスタンド使い:2015/07/04(土) 18:36:35 ID:iUfwpSfk0
商店街とかエスぺディアやらについて全く知らない私に、誰か説明かログのありかを

209名無しのスタンド使い:2015/07/04(土) 19:16:55 ID:1iCjob520
>>208
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14088/1283055257/
とか
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14088/1304281070/
見ると分かるよ

210 ◆BrCQQHpoF2:2015/07/05(日) 00:11:35 ID:XNj.mYPk0
さて、6周年企画案の募集は締め切りとなりました
では例によって、投票で採用される企画を決めたいと思います

〇イラスト企画部門
・ビックリマンシール風イラスト
・オリスタトナメサブキャライラスト化
・6周年記念絵
・ICOプロジェクト(詳しくはこちら http://www2.atwiki.jp/orisuta/pages/962.html

〇テキスト企画部門
・オリスタ川柳
・オリスタパラレルトーナメント
・オリスタランダムトーナメント
・オリスタショッキング(詳しくはこちら http://www2.atwiki.jp/orisuta/pages/564.html

〇複合企画部門
・照英企画(詳しくはこちら http://www2.atwiki.jp/orisuta/pages/234.html
・オリスタ本気照英
・挿絵からSSを書く
・主人公&ラスボス案祭り
・織井橋七星商店街案祭り
・エスペディア案祭り(マークの件は、この企画が採用された際に改めて)

採用枠は前例に倣って
イラスト企画1つ、テキスト企画2つ、複合企画2つ
くらいを予定しておきます

各部門につき1人2票まで(計6票)で、同一案に2票は不可です
投票期限は本日7/5一杯とします

211名無しのスタンド使い:2015/07/05(日) 00:31:43 ID:eASgSQHQ0
ここに書き込む形でいいのかな?

○イラスト企画
・6周年記念絵
・ICOプロジェクト

○テキスト企画
・オリスタ川柳
・オリスタパラレルトーナメント

○複合企画
・昭英企画
・挿絵からSSを書く

212名無しのスタンド使い:2015/07/05(日) 01:09:10 ID:9veJKlnw0
・6周年記念絵
・ICOプロジェクト
・オリスタ川柳
・オリスタランダムトーナメント
・照英企画
・エスペディア案祭り

213名無しのスタンド使い:2015/07/05(日) 10:16:44 ID:t3OTJXgI0
オリスタトナメサブキャライラスト化
ICOプロジェクト
オリスタ川柳
オリスタランダムトーナメント
照英企画
織井橋七ツ星商店街案祭り

214名無しのスタンド使い:2015/07/05(日) 10:43:16 ID:xaTusT0c0
・オリスタトナメサブキャライラスト化
・ICOプロジェクト
・オリスタ川柳
・オリスタパラレルトーナメント
・オリスタ本気照英
・挿絵からSSを書く

215名無しのスタンド使い:2015/07/05(日) 15:07:44 ID:e33L8a6w0
6周年記念絵
ICOプロジェクト

ランダムトナメ

挿し絵からSS
本気照英

216名無しのスタンド使い:2015/07/06(月) 09:15:22 ID:B51Jz3S60
ちょっと票少なすぎるし平日でもいいから
改めてアナウンスして再投票したほうがいいんじゃなかろか

217名無しのスタンド使い:2015/07/06(月) 10:29:02 ID:Aybp0jgU0
どれでもいいよってのが個人的意見
そういう人も多いかと思う多分

218名無しのスタンド使い:2015/07/06(月) 11:10:19 ID:oy70XFnE0
そもそも何で投票で決めるんスか?
発案者がやりたい企画を自分で仕切ってやればいい話だと思うんだが…

219名無しのスタンド使い:2015/07/06(月) 11:58:28 ID:LfyLVpB60
それはやった後に言うもんじゃないだろう
票数被りの扱いは任せるとして現状のもので進めてもいいと思う

220名無しのスタンド使い:2015/07/06(月) 14:17:19 ID:Jxzglkmo0
>>218のいうこともわかる
もちろん企画乱立防ぐための投票なのだろうが、
なかには誰が仕切ってすすめるのかあやふやなものもある気がする

トナメ関係は発案者かBrCさんかaqlさんか誰が仕切ることになるのかわからないし

どれでもいいよって人でも自分が参加したい(できる)企画に票入れてくれればいいんじゃないかな


ただ時間もないし、誰が仕切るのかはおいといても
今回の投票結果から吟味するのか再投票するのかもう一度検討し直すかはBrCさんに任せた方がいいと思う


長文サマソ

221 ◆BrCQQHpoF2:2015/07/06(月) 17:52:18 ID:TlATMHqA0
所用で遅くなり、すみません
票数は少ないのですが、今回はこの結果で行こうと思います

投票で決める理由ですが、自分としてはただ前例に倣ってそうしたのですが、
企画が乱立すると、人が分散して1つの企画に対する参加者数が減ってしまうことが考えられます
せっかく企画を立てても企画倒れになってしまう可能性もあるわけです
特に絵を必要とする企画は、絵師がオリスタに割ける時間も限られているわけですしね

企画の仕切りについては、基本的には自分がやることになると思います
ただ、この企画は自分がやるよ!と立候補してくれる人がいればその方が楽ですw


さて、では投票結果!

○イラスト企画
6周年記念絵  3票
ICO        5票
サブキャラ絵  2票

○テキスト企画
オリスタ川柳  4票
パラレルトナメ 2票
ランダムトナメ 3票

○複合企画
照英       3票
本気照英     2票
挿絵SS      3票
エスペディア  1票
商店街     1票

その他     0票


ということで、
○イラスト企画
ICOプロジェクト

○テキスト企画
オリスタ川柳
オリスタランダムトーナメント

○複合企画
照英企画
挿絵からSSを書く

が採用となりました!
とりあえず、
ICOは絵描き荘スレ、挿絵SSは単発SSスレで
川柳、トナメ、照英は専用スレを立てる感じでしょうかね?
ちょっとご意見募集します

222名無しのスタンド使い:2015/07/06(月) 19:07:10 ID:LfyLVpB60
スレたてに関してはそれでよいと思います!
ランダムトナメ提案したものですが、よかったら進行役やらせてもらってもいいですか?

223 ◆79EFR1u8EY:2015/07/06(月) 22:28:56 ID:DhOlnbWM0
挿絵SSは任せてくんろ!

224 ◆BrCQQHpoF2:2015/07/06(月) 22:55:56 ID:TlATMHqA0
>>222
ありがとうございます!
ではランダムトナメについてはお願いします

>>223
おぉセクターさんですね!
では挿絵SSについてはお任せします

とりあえず、スレ立てについては明日一杯まで意見をもらおうと思います

225 ◆/1ZdGFMW8M:2015/07/06(月) 23:48:38 ID:LfyLVpB60
>>224
ありがとうございます
一応酉つけておきますね

226 ◆BrCQQHpoF2:2015/07/08(水) 00:36:39 ID:R.TDbaUU0
スレ立てについて特に異論はないようなので、
川柳スレ、照英スレは立てますね
ランダムトナメについては、/Zdさんにお任せします

227名無しのスタンド使い:2015/10/07(水) 02:26:36 ID:AzH72SDc0
本体の描かれていないスタンドの本体を描くスレってどうでしょう
オリスタスレの主旨と外れると思いますが
基本は案師の方のリクエストで絵師の方が描きたい本体があれば図鑑からでもOKで

228名無しのスタンド使い:2015/10/07(水) 02:30:38 ID:ZWbw3DSQ0
単発企画として過去に何回かあったね
スレを立てて常駐させるよりかは今まで通り時々単発で〜って方がいいような気はする

229名無しのスタンド使い:2015/10/07(水) 05:13:35 ID:g07QB3oQ0
単発企画の方がいいんじゃないかなーと思う
絵供給側サイド数人以上のやる気&タイミングを合わせる必要あるけど、毎度そこそこ描かれてる気がするな

本体欲しいなー or 本体描きたいなー って思った子が企画呼びかけしていいのよ!

230告知:2016/06/08(水) 01:15:37 ID:dTYp.HM60
今年の7周年に向けて、1周年の時にやった合作絵をやりたいと思います

これ

ttp://www2.atwiki.jp/orisuta/pages/768.html

今月の11日から2ヶ月間で進めていきますが
避難所の邪魔にならないように、申し訳ないですが専用スレを立てさせていただきます(終わったら消します)
詳細は専用スレに貼りますが、1周年の時と特に変わらないです
細かい事はその時にでも・・・

どうぞよろしくお願いしますー

231名無しのスタンド使い:2016/06/08(水) 01:58:27 ID:admiqaN60
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

232名無しのスタンド使い:2016/06/08(水) 10:19:15 ID:he/8.6Ps0
最近帰ってきたあの人とかあの人とかあの人とかに参加してもらいたいな!

233 ◆/1ZdGFMW8M:2016/06/21(火) 00:10:40 ID:0bZEHLDU0
オリスタは8月11日で7さいになります
恒例の周年企画の季節です!

去年の企画はこちら
●ICOプロジェクト
●オリスタ川柳
●オリスタランダムトーナメント
●照英企画
●挿し絵からSS企画

今年はすでに>>230で集合絵企画が進行中です
照英企画は周年企画レギュラーなのでやりましょう
ついでにランダムトナメもやろうと思います

これらに加えてやってみたい企画、復活してほしい企画など自由に提案してください!
例年通り【イラスト企画】【テキスト企画】【複合企画】で募集しますが
ラジオのように枠にとらわれないものでも何でもOKです

ひとまず今月いっぱい募集してみますのでよろしくお願いします!

234名無しのスタンド使い:2016/06/21(火) 00:15:18 ID:KMjcNRDM0
久々にオリスタカルタとか!

235名無しのスタンド使い:2016/06/23(木) 01:28:20 ID:Ev8wjVFo0
Oritterのほうにもあったけど
案考案者にスポットを当てた企画なんか出来ないじゃろか

236名無しのスタンド使い:2016/06/23(木) 21:58:20 ID:uK4HAtFU0
安考案者にスポット当てるって例えばどんなのがあるんだろうか

237名無しのスタンド使い:2016/06/23(木) 22:01:18 ID:08MoGW6g0
そ、それをみんなで考えるための会議室スレじゃないか(白目)

238名無しのスタンド使い:2016/06/23(木) 22:34:46 ID:zwjOLxeA0
まず安考案者にスポット当てるという意味が理解出来ていない自分

239名無しのスタンド使い:2016/06/24(金) 00:14:44 ID:NczzBTI20
過去の例をあげると
・お題(キーワード)案企画
・主人公、ラスボス案企画
・絵先行で案コンテスト
みたいな感じかな

240名無しのスタンド使い:2016/07/01(金) 15:08:37 ID:jpjAbbQM0
うーん、意外と思いつかんな
たまにある逆リク案的なものはどうだろう
絵師が趣味丸出しでスタンド&本体を描いて能力&設定公募みたいな

241名無しのスタンド使い:2016/07/01(金) 17:43:11 ID:Vfk68JYQ0
個人が単発的にやったことは何度かあるけど企画としてやったことは無かったかもね
どっちも楽しめていいかも

242名無しのスタンド使い:2016/07/02(土) 08:20:38 ID:0D1vxYek0
リレーSSとかどうだろうか
前に誰かが言っていた共有SSでもいいかも

243名無しのスタンド使い:2016/07/02(土) 12:31:07 ID:mt5F8IWE0
TRPGみたいなんできたら面白そうだな

244名無しのスタンド使い:2016/07/04(月) 03:28:53 ID:A2HYavDo0
TRPGのリアルタイムでジョジョっぽい機転やトリック決められる天才はまずいないだろうし
名前忘れたけど各々の行動予定→GMレス→各々の……って繰り返す奴だとスタンド遊技板まんまだし
その路線は難しそう

245名無しのスタンド使い:2016/07/04(月) 13:41:10 ID:giy894rk0
>>244
やっぱバトルが肝だな!

246 ◆/1ZdGFMW8M:2016/07/05(火) 14:10:48 ID:xRO5Gvk.0
遅くなりましたがここまで挙がったものをまとめると、一応やろうと思えば全部出来そうです

・オリスタカルタ
期限は今年いっぱいくらいを目安
オリスタに関係あるテキストを募集し、その中から選んで札を描く

・デザインから能力、設定募集
特定の本スレ日に一斉投下するか、避難所内でやるか

・リレーSS、世界観共有SS
一人○レス、一人○文字までとしたほうがテンポよく進みそう?
(長期予定であればトナメのような感じ)

・TRPG
ルール分からないので進行はお任せします


これは難しいだろうなど意見があれば、今週末あたりに意見をまとめて
来週あたりから企画をスタートさせたいと思います!

247名無しのスタンド使い:2016/07/06(水) 01:00:24 ID:bKiYCKec0
ども!飯屋です!
TRPGのほうですが、勝手にシステム考えています!
ですが、1人でやるには少し大変なのと、早期実現のために一緒に考えてくれる人を募集したいと考えています!
お任せしたいのは、シナリオ、イベント、登場NPCなどですが、チームとして創作していきたいと考えています!
ゲームの雰囲気はジョジョらしく、ホラーサスペンス、たまにギャグみたいなものを想定しています!
やってやってもいいよって方がいらしたらツイッターかここで連絡してもらえるとスムーズかと思います!

ちなみに僕はTRPGをやったことがありません!
絶賛勉強中です!
何か質問がありましたらどうぞ!

248名無しのスタンド使い:2016/07/06(水) 14:17:05 ID:reY2HQrY0
ども!飯屋です!
指摘があったので、TRPGの簡単な説明とこれから作るつもりのゲームの内容を紹介したいと思います

TRPGとは
ゲーム機などのコンピュータを使わずに、紙や鉛筆、サイコロなどの道具を用いて、
人間同士の会話とルールブックに記載されたルールに従って遊ぶ“対話型”のロールプレイングゲームである
(wikipediaより抜粋)
いわば、自作キャラになりきって問題を解決していくゲームのことだと解釈してもらえればいいかと思います
自作キャラになりきるということは、オリスタとの相性はグンバツではないでしょうか

しかし、スタンド能力というものの扱いの難しさからか今まで何度も企画が上がり、潰れていったいわば因縁の深いものでもあります!

ですが、この因縁の問題を「スタンド能力という個性を残しつつ以下のロアフレンドリーかつゲーム的な制限」を設けることにより
クリアしたいと考えています!

・TRPG御用達のステータスは幾つか破棄し、新たにジョジョの世界観に沿ったステータスを実装
・新規ステータスによりスタンド能力は制限されうる
・従来のTRPGはサイコロの出目によりステータスが決まるが
 今作に限り最初に与えられたステータスポイントを一定値まで自由に割り振ることが可能
・新たなステータスに依存するジョジョ的なスキルの実装

以上により、ある程度の自由度を残しつつジョジョの世界観をゲームとして楽しめるかと思われます

249名無しのスタンド使い:2016/07/06(水) 14:39:40 ID:reY2HQrY0
次に箇条書きではありますが、これから作るTRPGの概要についてです

・想定プレイ時間はキャラメイクを除き、3時間前後を予定
・プレイヤーは3〜5名くらいを想定
・キャラメイクは図鑑からの引用が必須
・その際におけるスタンドや本体の許容できる範囲での設定変更は可能
・ジャンルはサスペンスホラー時々コメディ
・キャラメイクが一番面白い

250名無しのスタンド使い:2016/07/06(水) 15:00:57 ID:reY2HQrY0
次にシナリオ関係です

基本的にオリスタTRPGはオリスタを知っている人が楽しめるものであること、を目標にしています
言い換えると「オリスタを知らない人は楽しめない」ということになります
ターゲットはオリスタ民、その他は知りません見えません聞こえません
作ってる側も、プレイする側も楽しめるシナリオにしたいと考えています。

つまりまだ何も出来ていないってわけだな

251名無しのスタンド使い:2016/07/06(水) 15:14:24 ID:reY2HQrY0
次に前回募集したチームメンバーについてです

早くも1名、ここの人なら誰もが知ってる方から参加の申し出をいただきました
ですので、早いですが一旦募集は打ち切りたいと思います

1名で打ち切る理由として、ゲーム制作より、そのゲームを多くの人にプレイしてもらいたいからです
どちらかというと僕はプレイヤーとして参加したいんですよね
このTRPGがオリスタTRPGの基礎としてこれからドンドン発展していって新しいシナリオが生まれてきて
それを僕が楽しむといった素敵サイクルを目指します

長々と失礼しました
途中経過報告をたまにするとは思いますが、完成までしばらくお待ち下さい

252名無しのスタンド使い:2016/07/06(水) 17:21:36 ID:reY2HQrY0
すみません!言い忘れがありました!

ジョジョの花形であるトリックを簡単に再現するために
特殊なコマンドを実装予定です

相手が勝ち誇った時、そいつはすでに敗北している

これを再現するために焦燥ゲージというものを組み込みます
焦燥ゲージとはいわばどれだけ焦っているかを可視化したものであり
このゲージがそのままトリック成功率へとなります
一旦トリックを成功させると、問答無用で異次元判定が炸裂し大ダメージを与えることができる形になります
その際のあらゆる宣言が有効化されると考えてもらってokです
もちろん、一度勝ち誇ったのならそのまま殴り続けてトリックを起こさせないことも可能!

また追加ステータスによるジョジョ風スキル(ex.パン2○見え、黄金の意思など)も実装予定です

253名無しのスタンド使い:2016/07/07(木) 07:45:37 ID:PWGUSbF20
もうTRPGの企画は出来上がっているというのか...凄い

254名無しのスタンド使い:2016/07/09(土) 20:54:32 ID:5N6YnFOM0
なんと

255 ◆/1ZdGFMW8M:2016/07/11(月) 01:11:19 ID:9zlbBgg60
週末中にまとめたかったですが間に合いませんでした
とりあえずこんな風に進めてみたいと思いますがどうでしょうか

●オリスタカルタ
今年中の完成を目標に来年のかるたを作りましょう
標語を募集し、絵師はその中から選んでカルタの札を描く

標語の頭文字が札の字になります
オリスタの頭文字と標語の頭文字は合わせても合わせなくてもOK

照英スレと似ていますが、あちらは既存キャラメインになると思うので
こちらはSSなどに使用されてないキャラをメインにするといいかも


●オリジナルスタンドデザインを考えて案師に能力を考えてもらうスレ
・・・というスレを一回限りでvipに立ててみるのはどうでしょうか
避難所に専用スレを立て、そこに絵を書き溜めてもらって
8月6日にスレを立てて、あとはいつもの逆バージョンです(当日参加もOK)

スレにて能力案が集まった後は避難所に戻って
どの能力が一番絵にあっていたか投票してもらい決定します

ちょっと冒険しすぎであればもうちょっとソフトに検討します


●リレーSS、世界観共有SS
専用スレを立てて、立候補した人が書く→また立候補して書く・・・
というイメージはありますが、どうはじめたらよいものか
SSはちょっと自信がないので誰か進行してもらえたら嬉しいです


●TRPG
飯屋さんお願いします!

以上ご意見ください、よろしくお願いします

256名無しのスタンド使い:2016/07/11(月) 02:29:23 ID:s0FDiGoI0
>>255
>●オリジナルスタンドデザインを考えて案師に能力を考えてもらうスレ
>・・・というスレを一回限りでvipに立ててみるのはどうでしょうか

「案師」って言葉は基本的に避難所用語と考えるべきでは
あとVIPでスレ立てるなら改変版テンプレを用意する必要あるかも
「この案で決定」ってする流れもしっかり確定させる必要あるかな

と言いつつ、やってみないとわからないけど、絵をそれなりの数ストック出来るなら避難所の外でやってみるのもいいかもね!
と思いますた

257 ◆/1ZdGFMW8M:2016/07/11(月) 15:25:52 ID:wmTu.Z7E0
>>256
ご意見ありがとうございます
もろもろ詰めていく必要がありそうですね


すみません、ここまで半ば強引に進めてしまいましたが、ひとつ大事なことを聞いていなかったので仕切り直したいと思います
(twitterの方でもいくつか意見が見られたので)

これらの企画をやりたいかどうかを投票にて募集します
TRPGについてはもう進めて頂いてるので続行として、以下の企画についてご意見をお聞かせください

①オリスタカルタ
②デザインから案を考える
③リレーSS

Aやってみたい
Bやりたくない
Cどちらでもよい

AもしくはBが5票集まれば続行、もしくは取り止めとします(両方5票を超えたら多い方で)
ご協力お願い致します

258 ◆/1ZdGFMW8M:2016/07/11(月) 18:43:36 ID:wmTu.Z7E0
期限を忘れていました
一人一回で水曜日一杯まででお願いします

259名無しのスタンド使い:2016/07/11(月) 19:40:30 ID:PCusuh820
C
A
A

Twitter等の発言はあんま気にせんでいいと思うよ
敢えて議論の場(=ここ)を避けて個人の領域で言ってる事だろうし

260名無しのスタンド使い:2016/07/11(月) 19:42:29 ID:PCusuh820
あれ数字が消えちゃった・・・
わかると思いますが上から1〜3です

261名無しのスタンド使い:2016/07/11(月) 19:57:23 ID:Iocdo4Y60
1 C
2 A
3 A
盛り上がるといいね

262名無しのスタンド使い:2016/07/11(月) 20:48:06 ID:ONGTK9nY0
1〜3 全てAで
イベントは楽しまなきゃね

263名無しのスタンド使い:2016/07/11(月) 20:56:44 ID:zoo3T9Yg0
1B
2A
3A
かな

264名無しのスタンド使い:2016/07/11(月) 22:14:25 ID:pRT7089.0
自分は
1C
2A
3A
ですかねぇ

265名無しのスタンド使い:2016/07/11(月) 22:16:46 ID:SOnDeFP.0
1カルタ C
やってもいいけど、50音はかなり大変かもなぁ…ということでC
アルファベットにして26文字とかなら(Xとか少ないけど)いいかも

2デザイン→案 A
お手軽で現実的なのでA

3リレーSS B
企画としては面白そうなんだけど、実際続けるのはかなり難しいと思うのでB

266名無しのスタンド使い:2016/07/12(火) 09:02:38 ID:vOVuuvLw0
1.A
2.A
3.A

1. → ここで50音全部完成ってよりはここからのんびり作ってく感じで
揃いきらなかったら年持ち越しでもいいよー位のつもりで
せっかくだからSSなんかにもスポットがあたるよーな感じだと尚良いかと
2. → ルールはちゃんと決めなきゃだけど一番ハードル低そう
3. → 着地点とゆーかルールをしっかり決めとく必要はあると思う

全部Aにしといてなんですが絵企画にしろ文章企画にしろオリスタマン戦力の振り分けになるってことは意識しといたほーがいいと思います

267名無しのスタンド使い:2016/07/12(火) 17:13:39 ID:mpP2va260
ぜんぶAでベットするぜ

268 ◆/1ZdGFMW8M:2016/07/14(木) 06:51:26 ID:dRr06JGU0
①オリスタカルタ
A3 B1 C4
②デザインから案を考える
A8 B0 C0
③リレーSS
A7 B1 C0

以上の結果になりました
よって、今回オリスタカルタは見送りとして他二つの企画の進行が決定しました

明日0時過ぎくらいにそれぞれ専用スレを立て
今後の進行についてはそちらで詰めていきたいと思いますが
それまでに何かあればご意見お待ちしてます

ご協力ありがとうございました!

269名無しのスタンド使い:2016/07/14(木) 23:02:40 ID:lLC7OBxo0
②は外でやるならお絵かきひろばスレで何枚か集めておいてスレ立てるのかな
・絵をかいた人が寄せられた案から決める
・投票など他の方法で決める
どっち?もしくは他にあるかしら

270 ◆/1ZdGFMW8M:2016/07/15(金) 00:33:02 ID:2f8EheVw0
お絵描きひろばでやると期間中他の絵と混ざってスレが扱いにくくなりそうなので、新しく立てようと思います

避難所かvipか、絵師が決めるか投票で決めるか、もしくは別枠として全案残すかなどはここで決めてから立てましょうか
とりあえず金曜〜土曜の昼過ぎくらいまで、そのあたりの意見を募集します

そのあとまた投票にて決定し開始ということで(絵師側はもう描きはじめていいですよ!)

リレーSSについてはこのあとスレを立てようと思います
照英スレもいつでも準備万端ですがとりあえずageておきます

271名無しのスタンド使い:2016/07/15(金) 00:44:49 ID:PCyTt96M0
②だけど、何枚か集めてからの方がよさそうな気がするな
いざスレ立てて全然集まらなかった場合なんか目も当てれんくなる
企画しては伸びしろありそうだし良さげなんだけど、どうしても実験しなけりゃならないってのは辛いとこだな

272 ◆/1ZdGFMW8M:2016/07/16(土) 13:27:33 ID:dcJuVATU0
とりあえず自分のイメージをまとめておきます

●企画進行場所
・避難所
期間を設定して随時絵を募集、それに対して随時案を募集
期限がきたら採用案を決定

・vip
スレ立て日を仮に8月6日として、それまで絵を募集する
絵はできれば避難所に投稿して溜めておきたいです
案を考えやすいし、各々が溜めておくと「誰か描いてくれているだろう」となりやすいと思うので
もちろんスレ立て当日に新規絵投稿も可、臨場感があっていいと思います
vipのスレにて案を募集、採用案決定をvipにて行うか避難所にて行うかは要検討

●案決定方法
・コンテスト形式に投票にて
・デザインした絵師が決定(絵師はトリップ推奨)
・企画案として全案保存(図鑑とは別枠?)

273名無しのスタンド使い:2016/07/16(土) 20:05:27 ID:P2VzCi/Q0
>>272
これデザ先行企画についてのアイディアっすよね?
まずここでやるか外でやるか決めた方がいい気がする
避難所でやるならぶっちゃけどーとでもなるし

VIPでやる場合はデザインした本人(もしくはその代理人)が案を決定するのがいいのかな
投票形式は無理だと思う

274 ◆/1ZdGFMW8M:2016/07/16(土) 20:37:02 ID:uE.aX6xI0
>>273
やる場所と選考方法についてはこのあと皆さんに投票してもらおうと思います
そのうえで各場所でやるならどんな進め方になるか、ひとつのイメージとして書きました

参考までに投票形式が難しい理由を頂ければ他の人の判断基準になるかもしれないです

275 ◆/1ZdGFMW8M:2016/07/17(日) 02:21:49 ID:OPuWoy/20
それでは、デザインから案を考える企画の進行について投票をお願いします

①実行場所
A: 避難所のみ
B: 避難所でデザインを集めたのち、VIPにて

②案決定方法
A: コンテスト形式で投票にて
B: デザインした絵師が決定(絵師はトリップ推奨)
C: 企画案として全案保存(図鑑とは別枠?)

期限は本日いっぱいとします

276名無しのスタンド使い:2016/07/17(日) 02:41:04 ID:2.o9BlOU0
1. → A
理由:VIPでやる場合にクリアすべき諸問題の解決アイディアが殆ど出ていないので

2. → B
理由:投票形式は人数&システム的にちょっと厳しいかなーと
そしてせっかく「完成」したなら図鑑に収めるべきだと思うし、落選案はスレへの再投下もありってことで
もちろん、落選案だけど気に入った!これ描きたい!って人いたらそのまま別に描いてもおkって感じでどうかな

277名無しのスタンド使い:2016/07/17(日) 05:17:23 ID:mmx9UplI0
1→A
今のVIPは昨日の時もそうだったけど、例の絵の才能ないおじさんやAAおじさんが荒らしにやってくるから、
いざやったらまたあの連中にスレを荒らされかねない。

2→B
やはり投下された案は絵師様が選んで決めた方が良いような気がする

278名無しのスタンド使い:2016/07/17(日) 20:42:54 ID:7ZL0bSL20
①:A
外でやるの面白そうだからいつかやってみたいけどもうちょっと練りたいので今回は無難に
例えばVIPじゃなくTwitterでやるならぐっと楽そう

②:A
投票形式で出来たらいいなあとは思うけどどうだろう
そんなに票あつまらないかなあ

279 ◆/1ZdGFMW8M:2016/07/18(月) 02:10:42 ID:6dw726P60
ご協力ありがとうございました

デザインから案を考える企画について
①実行場所(A3 B0)
避難所にて

②決定方法(A1 B2 C0)
デザインした絵師が決定

という形で進行したいと思います!
さっそく専用スレを立てますので、よろしくお願いします

280名無しのスタンド使い:2016/07/18(月) 02:50:52 ID:CSVHQQ7s0
乙です
いっぱい集まるといいなあ

281名無しのスタンド使い:2017/12/15(金) 21:33:45 ID:DlfQLhS20
そろそろオリスタも生まれ変わる時がきたのかも

282名無しのスタンド使い:2017/12/16(土) 13:51:38 ID:8evC0BB20
どんな風に?

283名無しのスタンド使い:2018/04/20(金) 01:41:43 ID:XYPKgBG60
エスぺディア期待age

284名無しのスタンド使い:2018/06/04(月) 20:37:27 ID:oaZVPndw0
新組織(?)としてオリスタ動物園(仮)を作ろうかなと思うんですが皆さんどうでしょう?
ちなみにTwitterの投票では賛成5反対1その他1でした

285名無しのスタンド使い:2018/06/04(月) 21:05:14 ID:xURGyPrE0
良いと思います!
商店街みたく焦らず気長に案を積み重ねる感じでいきましょう!

286名無しのスタンド使い:2018/06/04(月) 21:45:46 ID:oaZVPndw0
ありがとうございます!
もう少し皆さんの反応を伺おうかとも思いましたがあまりのんびりしすぎてグダッてもあれなんでサクッと進行しようと思います!

まずは【動物園の名前】【動物園の概要】をそれぞれ1人2案ずつ出していってもらいたいと思います
1案ずつにしないのは面白そうなアイディアが複数思い浮かんだオリスタマンのためです、もちろん1人1案でもいいですし、どちらか片方しか思い浮かばなければそれでもオッケーです
期間は今週日曜日の23時59分までで考えてます
その後3日ほど投票期間を設けて、最後に動物園のエンブレムというかロゴというかマークのデザインを募集しようかと思うのですがいかがでしょうか?

287名無しのスタンド使い:2018/06/05(火) 00:02:46 ID:Z2OHp/qU0
よいとおもいます!

288名無しのスタンド使い:2018/06/05(火) 06:15:11 ID:dltASq0E0
OK考えてみよう

289名無しのスタンド使い:2018/06/05(火) 20:22:58 ID:JoYRofK60
名前【星之アクモンパーク】

【概要】
世界各国のありとあらゆる動物を保有している動物園
園内で飼育されている動物達やスタッフの多くはスタンド使いで構成されている
園内にはふれあいコーナーやレストラン等の各種施設も充実している

ドヤァ

290名無しのスタンド使い:2018/06/07(木) 21:39:17 ID:nDmwPMiU0
ちょっと考えてみました

【名前】
オリバーズ・星の宮動物園

【概要】
日本の某所に存在する「とある富豪」が主に出資・経営する動物園。
東京ドーム十数個分の敷地内には動物園・水族館・動物のショーをメインに行うアミューズメント施設・研究棟が存在している。

スタンドを使う動物の保護と、それらの動物が他の動物等と孤立する事無く幸せに暮らせる事を目的としている。
よって、人間に対し友好的な動物は一般の動物に混ざり生活したりショーに参加している。
一方で敵対的な動物の「保護・研究」という名目での「監禁・調教」を行う黒い面もある。
上記の都合により、スタッフにもスタンド使いが多い。

【噂】
・この動物園にSPW財団も出資しているらしい。
・経営者の顔を見た者は少ない。人では無いらしいという噂も

291名無しのスタンド使い:2018/06/10(日) 00:36:02 ID:aqDnYZtQ0
俺には名前を考える力が無い…

【動物園の名前】ハクビ・シン動物園
【動物園の名前】ワイオミング・アミューズ・サファリ・パーク(W.A.S.P.)

【動物園の概要】
日本○○県××山中に存在する寂れ気味の動物園。
元々は普通の動物園だったが、十数年前に経営破綻により閉園。
その後、SPW財団の支援を受けた日本政府が密かに同園を購入。
日本国内の『スタンド使いの動物』を集め、監視と管理を目的としリニューアルオープンした。
名目上は業務再開のため日本中の動物園から動物を譲り受けたことになっている。

飼育されている動物は全てスタンド使いであり、
それに対応するため職員も全てスタンド使いが雇われている。
動物園自体は一般公開され、無害と判断された動物は普通の人でも見ることが可能。
ただし危険性の高い能力を持つ動物は隔離されており、特別な許可を持つ者のみが対面できる。

政府直属機関なので給料は良い。

【動物園の概要】
アメリカ合衆国ワイオミング州にある動物園。
サファリ形式となっており、広大な敷地に無数の動物が放し飼いにされている。
だが実は動物の殆どが『スタンド使い』であり、従業員にも複数紛れ込んでいるようだ。
その状況は作為的な物でなく、偶然――あるいは運命の引力による物である。

遥か昔、アリゾナ州の砂漠に隕石が落下した。
そして落下跡に生まれた呪われた土地を、インディアン達は『悪魔の手のひら』と呼んだ。
その時の隕石が大気圏の摩擦で砕けた欠片。その大きな一欠片がワイオミングの平原にも落ちた。
長い時を経て、その上には動物園が建てられた。それがこのサファリパークなのだ。
つまりこの動物園自体が、小規模な悪魔の手のひらの中にある状態といえる。

その為に、この動物園にはスタンド使いが引き寄せられ、
またあるいは、この動物園で新たなスタンド使いが生まれる。
だがこの事実に気付いているのは、まだ一部の人間のみである。
因みに動物園内には小さな遊園地も存在しており、ポップコーンが美味い。

292名無しのスタンド使い:2018/06/10(日) 22:02:48 ID:bO6VRt360

【動物園の名前】
A.R.K.(アーク)
ノアの方舟のARKであり、
ALL living things Research & Keep(生きとし生けるものの研究及び保護)
の頭文字を取ったものでもある。

【動物園の概要】
あらゆる生物の「調査・研究」及び「種の保存」を目的としている。
広大な敷地に動物園、水族館、昆虫館、植物園などがある。



【動物園の名前】
N.O.A.H.(ノア)
ノアの方舟のNOAHであり、
New Original Animal's Haven(新たなる独創的な動物達の楽園)
の頭文字を取ったものでもある。

【動物園の概要】
スタンド使いの動物の保護及び人社会への有効利用を目的としている。
動物園で見世物にするのはその一環。


あんまり掘り下げてないけど、
①はプランクトンのスタンド使いもいたことだし、
動物だけでなく、魚も虫も植物も微生物も全部入れてしまったらいいんじゃないかっていう発想
②は「新たなる独創的な動物達」=スタンド使いの動物に絞った案

なお①も②も英語は適当。もっといい単語がありそう

293名無しのスタンド使い:2018/06/10(日) 22:05:46 ID:bO6VRt360
②は
×Haven
○Heaven
でした

294名無しのスタンド使い:2018/06/10(日) 23:49:43 ID:MiCPmITI0
動物園の名前 ファンタジア・パーク 通称ファンタジア
動物園の概要 スタンド使いが集められた素敵な動物園。
動物たちとは自由に触れ合う事ができ、飼育員と動物たちが行うショーは観客を魅了する。
このファンタジアは別世界に存在する。
その為、行き方が少し特殊である。行き方は簡単。ファンタジア・パークのチケットを破る事でそこに行く事ができる。(ただし、それの入手方法は不明)
訪問者には『素敵な幻想』が贈られる事が約束される。

この動物園、ファンタジアにいる飼育員は時々こちら側に来ては『悪意を持ったスタンド使い』を連れ去りファンタジアの動物たちの仲間にしている。
何故『悪意を持ったスタンド使い』に限定するのかは『園長』しか知らない。

295名無しのスタンド使い:2018/06/10(日) 23:52:08 ID:MzsElCzo0
【名前】
折田山自然公園

【概要】
元は第一次世界大戦時の好景気で莫大な利益を得た地元の大富豪が、娘にせがまれて屋敷の裏山に作った小規模の動物園。
資金力にものを言わせて世界各地からライオン・トラや象などの珍獣を集め、また地元の一般人にも公開しかなりの賑わいを見せた。

後、娘は病気で亡くなり、また世界大恐慌に飲まれ没落した富豪一家は離散。その後の消息は不明である。
動物園も管理するものがいなくなり自然廃園となる。

ほとんどの動物は各地の動物園に引き取られたが、記録に残る最後の一匹・アジアゾウの花子は太平洋戦争中の国策によって毒殺されている。

戦後は自然に飲まれるまま風化していき、廃墟マニアやコスプレ撮影マニア等の一部には「朽ち果てた牢獄」として知られた存在であった。

近年、急に海外資本数社・国外の大学の複合体によって周辺地区ごと買い上げられ、研究施設兼一般公開(入場無料)の動物公園としての体裁を整えて開園した。
程よい小ささもあって地元では日常的なお散歩コース・レジャースポットとなっている。
特に桜の季節はお花見スポットとしても人気が高い。

なお、誰も気にしていないが、買収時に行われた地元説明会では確かに「研究施設」兼「動物公園」とのことだったが、一般的な動物・公園の管理施設の他に研究施設らしきものは見当たらない。

地元小学生の間では
「山の内部が秘密の基地になっている」「夜中に光る飛行物体が発進するのを見た」
「たまに地鳴りのような呻き声がする」「見たことのない生き物がたまにうろついている」
との噂が飛び交っているが誰も気にしていない。

飼育員のアルバイト募集は頻繁に出ている。

296名無しのスタンド使い:2018/06/11(月) 06:19:52 ID:vxFsONZE0
皆さんありがとうございます!
それでは投票期間に入ろうと思います
投票期間は6月14日23時59分までとなります
それぞれ自分がいいなと思った概要と名前を一つずつ選んでください!

297名無しのスタンド使い:2018/06/11(月) 10:08:28 ID:bE7rJC2U0
今更思ったんだけど概要の方は、この案とこの案のいいとこ取りしたいなーとか思うことあるよね
とりあえずは土台となる案を選んで、その後に皆で修正って感じかな

あと、投票は日付変わるとIDが変わるから不正投票できちゃうけど、いいのかな?
なので慣例的に24時間でやることが多かったと思うけど
まぁ媒体変えればそもそも不正し放題ではあるんだけど

298名無しのスタンド使い:2018/06/11(月) 17:58:21 ID:QymW6PzE0
どれかに決めちゃうよりいいとこどりしてった方が面白そうではあるけど決め方がなかなかむずかしそうだな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板