したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【企画立案】オリスタ会議室【イベント進行】

1名無しのスタンド使い:2014/12/13(土) 15:52:30 ID:NHDwTZos0
企画やイベント立案や話し合い告知等にお使い下さい

146名無しのスタンド使い:2015/01/31(土) 23:59:54 ID:Fw14dPsw0
No.6301 99 Revolutions
No.6387 ミスティ・フローライト
No.6632 ムーヴィングジュエルズスカイ
No.6652 クリスタル・メイズ
No.6656 ペーパー・トリップ
No.6670 アトール
No.6785 スーナー・オア・レイター
No.7064 ヴーレ・ヴー
No.7224 パニック・ソング
No.7385 ウィグル・ウィグル

147 ◆PuDCjCuGTE:2015/02/01(日) 17:06:10 ID:ojpYfxo60
結果発表です!
ちょっと所用で遅れましてすみません

7票 No.7224 パニック・ソング
6票 No.7403 プリティ・ヘイト・マシーン
5票 No.7169 スクエア・ダンス
5票 No.7208 バラッド
4票 No.7430 イーヴィル・エンパイア
4票 No.6690 暴れ牛レッド・ブルズ
4票 No.6631 フィントロール
4票 No.7105 return to that place(そして明日の世界より)
4票 No.6734 パノス・ギアッツォグロウ
4票 No.6632 ムーヴィングジュエルズスカイ
4票 No.6947 カシミール

以下3票と続く

ということで、4票の案までで11案ですが、
恐らくフィントロールとムーヴィングジュエルズスカイが、同じ絵師さんのデザインだと思われるので、
このどちらかが外れることになります
しかしどちらも得票数が同じなので、
この書き込みの時間の下一桁が偶数ならフィントロール、奇数ならムーヴィングということにします
さすがにこの期に及んで決選投票とかはしたくないので、スパッといきます!

148 ◆PuDCjCuGTE:2015/02/01(日) 17:10:45 ID:aF1mLGCA0
はい、そんなわけで、下一桁が偶数だったためフィントロールが採用となりました
皆様ご協力ありがとうございました!

あとはサンプル案ページの編集ですが、
自分でやろうかと思ったんですが、思いの外難しいですね…
文字の部分はコピペで書き換えればいいとして、画像はどうやるんでしょうか?
分かる方、教えてもらえるとありがたいです

149名無しのスタンド使い:2015/02/01(日) 17:11:05 ID:yVgTWhi60
オリスタ絵師ソムリエA級ライセンス持ってるけどたぶんその二つは違う絵師さんだぜ

150名無しのスタンド使い:2015/02/01(日) 17:16:00 ID:97Z0gOJ20
フィントロール描きましたけどもうひとつは別の人ですごめんなさい

151 ◆PuDCjCuGTE:2015/02/01(日) 17:19:30 ID:ojpYfxo60
え…これはヒドイ…失礼しました
絵師ソムリエ資格持ってないのでダメダメですな…
では4票の案で抽選ですかね

152名無しのスタンド使い:2015/02/01(日) 17:37:40 ID:yVgTWhi60
数も多いし再投票も難しそうだから抽選でいいと思う

153 ◆PuDCjCuGTE:2015/02/01(日) 17:49:02 ID:ojpYfxo60
>>149-150
ご指摘&名乗り出ていただいてありがとうございます
改めて、誠に申し訳ありませんでした
オリスタマンへの道は険しい…

と、いうことで、4票の案で抽選としましょう
トナメの抽選方法に準じて、
この前の本スレを参照して、この書き込みの秒数と同じレス番から、4票の案を図鑑No.順に当てはめていきます
そして、それぞれのスタンドに当てはめたレス番の「投稿時間のコンマ以下の数字」が一番小さかったものが抽選漏れ
という形にしたいと思います

154 ◆PuDCjCuGTE:2015/02/01(日) 18:04:56 ID:ojpYfxo60
自分の書き込み秒数が02秒だったので、レス番2から当てはめて

2 投稿日:2015/01/24(土) 18:59:59.24 No.6631 フィントロール
3 投稿日:2015/01/24(土) 19:00:06.68 No.6632 ムーヴィングジュエルズスカイ
4 投稿日:2015/01/24(土) 19:00:42.40 No.6690 暴れ牛レッド・ブルズ
5 投稿日:2015/01/24(土) 19:00:59.36 No.6734 パノス・ギアッツォグロウ
6 投稿日:2015/01/24(土) 19:01:23.29 No.6947 カシミール
7 投稿日:2015/01/24(土) 19:02:03.71 No.7105 return to that place(そして明日の世界より)
8 投稿日:2015/01/24(土) 19:06:39.26 No.7430 イーヴィル・エンパイア

投稿時間のコンマ以下が一番小さい「24」のフィントロールが抽選漏れとなりました
何というか、重ね重ね申し訳ない…

155 ◆PuDCjCuGTE:2015/02/04(水) 20:12:04 ID:/wmjlkTI0
>>148でも書いたんですが、
サンプルの編集ですが、画像の表示方法がわからないので
知っている方教えてください!

156名無しのスタンド使い:2015/02/04(水) 22:29:48 ID:xl8en5K.0
>>155
参考までにサンプルページの画像だけを下の順番で差し替えておいたっす。
No.7224 パニック・ソング
No.7403 プリティ・ヘイト・マシーン
No.7169 スクエア・ダンス
No.7208 バラッド
No.6632 ムーヴィングジュエルズスカイ
No.6690 暴れ牛レッド・ブルズ
No.6734 パノス・ギアッツォグロウ
No.6947 カシミール
No.7105 return to that place(そして明日の世界より)
No.7430 イーヴィル・エンパイア

157名無しのスタンド使い:2015/02/04(水) 22:30:33 ID:fK2NRr160
企画ページのディザスターに入っているオリスタをまとめたページがありますが、ページを編集で覗いて画像の表示するところを参照してみるといいかもです。

158名無しのスタンド使い:2015/02/04(水) 22:33:36 ID:fK2NRr160
と思ったら編集している人が既にいた!?しかも丁寧!
乙です!

159 ◆PuDCjCuGTE:2015/02/05(木) 00:14:19 ID:kGxCnbFs0
>>156-157
お陰様でなんとなく理解できました
156さんには画像の差し替えまでして頂き、ありがとうございました

と言うことで、サンプル編集完了しました
改めて、皆様ご協力ありがとうございました!

160名無しのスタンド使い:2015/02/05(木) 22:13:08 ID:Njl1JE6M0
乙です、面白かったです!
企画・進行・編集等してくださった方々ありがとうございました!

161名無しのスタンド使い:2015/02/08(日) 04:26:12 ID:tM1A0zU20
ttp://dl1.getuploader.com/g/orisuta/2029/20150208_042237.jpg
寝る前にリデザしたから落としときますですます
No.4578 ランダム・ハンドっす

162名無しのスタンド使い:2015/02/08(日) 11:09:52 ID:tM1A0zU20
誤爆、ごばくぅ!

163 ◆NUrKfv0wng:2015/05/17(日) 20:16:32 ID:2xnR3HIk0
それでは『みんなで共有して書けるSSを立てよう!』
という企画を立ち上げていきたいと思います。

それと、いきなり申し訳ない。
自分、こういう企画で最初なんて言えばいいのか分からないです。
なので、この企画についての質問をお願いします。
申し訳ない

164名無しのスタンド使い:2015/05/17(日) 21:27:58 ID:NexO4opc0
age

165名無しのスタンド使い:2015/05/17(日) 21:32:52 ID:fcHrw/6Q0
つまりシェアード・ワールド・ノベルみたいな感じです?

166 ◆NUrKfv0wng:2015/05/17(日) 21:46:16 ID:eW.jHSOw0
>>165
はい、その通りです。
世界観の方については皆さんと話して決めたいです

167名無しのスタンド使い:2015/05/17(日) 22:08:39 ID:XxeAVWHI0
世界観とはどの程度まで決めて作るのだろうか

時代、舞台、背景あたりかな?

168名無しのスタンド使い:2015/05/17(日) 22:12:09 ID:/2N81jTY0
世界観、というのとはまたちょっと違うかもしれないけど
いままでトナメがそこに相当してた感じが汁

169名無しのスタンド使い:2015/05/17(日) 22:18:30 ID:XxeAVWHI0
>>168
確かに
トナメ外の単発SSスレでのスピンオフみたいなのがこの企画においては中心となると考えてよいのかしら
書き手の好みでで新しい登場人物を出していけるのがトナメとは違うか

170 ◆NUrKfv0wng:2015/05/17(日) 22:28:52 ID:eW.jHSOw0
>>167
そこの辺りを決める予定にしてます。
ただ、時代に関しては現代にします。
その方が書きやすい人も多いと思いますので。

171名無しのスタンド使い:2015/05/17(日) 22:42:08 ID:4M.g.THg0
出てくる組織とかは、今ある物
・アンカー
・ヴァルチャー
・ディザスター
・降星学園
・Z1プロダクション
・商店街

 のみって事ですよね?それともここから更に絞っていきます?
あと、各組織の幹部等も決めちゃいます?

幹部とかは物語に出さないように配慮して、組織も学園とその他2個くらいに絞っても良い気がするけど

172 ◆NUrKfv0wng:2015/05/17(日) 22:55:07 ID:eW.jHSOw0
>>トナメ外の単発SSスレでのスピンオフみたいなのがこの企画においては中心となると考えてよいのかしら

その点ですが、
この企画では「共有SSの舞台に住む住民」を中心にしていこうと思います。
トナメキャラを出してはいけないというわけではありません。
ただ、トナメキャラが中心になり過ぎるとトナメ非出場者同士の話が書きづらくなると思います。
なので、住民を中心にする事にしました。

173 ◆NUrKfv0wng:2015/05/17(日) 23:02:25 ID:eW.jHSOw0
返信遅れて申し訳ないです

>>171
それに関しては世界観を決めた後に話し合おうと思います。

174名無しのスタンド使い:2015/05/17(日) 23:03:57 ID:XxeAVWHI0
>>172
おk
書き方が良くなかったが
「他の人が登場させたキャラも使いつつ話を自由に展開させていく」という点でトナメスピンオフと似てるなーって思っただけで
トナメキャラを出すかどうかってことではなかったっす

むしろこの企画においてはトナメキャラは極力出さないほうがいいような気もします
キャラの名前が出てくるくらいをギリギリにしてキャラ自体は出さないというルールにしたほうが
この企画の世界観を崩さずにいられるのではないでしょか

175 ◆NUrKfv0wng:2015/05/17(日) 23:22:06 ID:eW.jHSOw0
>>174
なるほど、そういう事だったんですね。すみません。
トナメキャラをどこまで出していいかはもうちょっと他の人の意見も聞いてみてから決めてみたいと思います。
出したいって人もいると思いますし。

176名無しのスタンド使い:2015/05/17(日) 23:53:11 ID:4M.g.THg0
日常的な話を描くか、ハードなバトル物にするかは、書き手が自由に決めちゃって良い?

177 ◆NUrKfv0wng:2015/05/18(月) 00:16:37 ID:qj2LX9gM0
>>176
おkです

178名無しのスタンド使い:2015/05/18(月) 01:56:26 ID:AYwLDKTw0
ちょっと個人的に思った事
感じ悪く読めちゃったらごめん

トナメベースの単発が良く書かれたのは(あまりいい例えじゃないかもしれないけど)オリスタ界における「二次創作」だからやり易かったんだと思う
いや初出マスターが書いたものも多いだろうけど、だとしても、まあそんな感じかなーと

まだ全然固まってないとはいえ、この企画の延長上にあるものはそうじゃないんだろーなーとここまで見てて思ったのね
世界観をみんなでつくって「その世界の中で」という共通制限の中で各自(オリスタ的)一次創作をしてこーと、そんな感じで合ってるよね?

これ結構大変だと思う

ネガとか反対意見では決してないんだけど、完全一次は書き手もそーだけど、読み手にもかなり負荷高いのはわかるじゃん?
結果、ろくにコメも付かず書き手の心が折れて(ryみたいなのを繰り返すのはほんときっつい

成功させたいなら
「いかに書きやすくするか」と「いかに読み手に楽に読ませるか」
これを全力で考えた方がいいと思う

もちろんその1つとして「共通の世界観」ってのを打ち出したんだと思うんだ
これを上手いこと書き手にとっての材料や、読み手にとっての取っ掛かりに出来るようにさ
くれぐれも無用にハードル上げることの無い様

偉そうなことだけごめんね
もちろん自分も考えてみます

179名無しのスタンド使い:2015/05/18(月) 05:58:16 ID:XVX9KyJc0
>>178
言ってる事凄くわかる
SS企画だけど組織作るの以上に難易度高いと思うわ
だからこそその「簡易化」ってのも重要だろうな
でもこうやって企画草案出るのも重要だと思うし楽しいと思う
サクッと決めて熱が冷めない内にイベント打つのが吉かも?

180名無しのスタンド使い:2015/05/18(月) 06:12:57 ID:hPMyZxxU0
ポシャらないうちに簡易版で一回やってみるってのが大事かもね
二回目以降から煮詰めていけばいいわけだしさ

181 ◆NUrKfv0wng:2015/05/18(月) 07:48:35 ID:JOmok/Ew0
>>178
感じ悪いとはとんでもない。とても良い意見です
「いかに書きやすくするか」
「いかに読み手に楽に読ませるか」
これを大事にして進行していきたいと思います。

>>179
おっしゃる通りです。あまり長々と話すわけにもいかないんでそろそろ本格的に始めたいと思います。

>>180
簡易的にやってみようとは思っているのですが
それをどういう風にしようかちょっと迷ってます。
すみませんが、どなたか助言をください...

一応、この企画で立ち上げようとしている共有SS(仮)はSS板に置こうと考えています。

182名無しのスタンド使い:2015/05/18(月) 08:04:50 ID:oWsDjLBI0
何に悩んでるん?
世界観?

183 ◆NUrKfv0wng:2015/05/18(月) 08:11:19 ID:JOmok/Ew0
>>182
テストとして投下する場所です。
この場合って単発スレでいいのでしょうか

184名無しのスタンド使い:2015/05/18(月) 10:45:10 ID:cEpzzClM0
その世界のなかでの「全体としての目的」を作るのがいいと思う
トナメでいえば「優勝」というのが基本の目的だったわけだけど
実際にはそれぞれの出場者で思惑が異なっていたりして、それが物語の方向性を失わずそれでいて幅広くできていたと思う

長期的な企画になりそうだから試しにというのももったいない気もするが
軸として「こういう書き方」になるというモノは必要なのかな

185 ◆NUrKfv0wng:2015/05/18(月) 15:50:14 ID:agYPxG6s0
何か微妙にすれ違っているような気がしてもう一度皆さんのレスを読み返してみました。
私自身の言葉不足と「世界観」という言葉のせいで皆さんに誤解させてしまったのかもしれません。
世界観と言っても町の名前、どんな土地に存在しているか(島とか大都会とか)。
決めるものはたったこれだけです。
全体としての目的はありません。
まず最初にこれを伝えるべきでした。回りくどい事してすみませんでした。

ちょっと整理してきます...

186名無しのスタンド使い:2015/05/18(月) 20:04:44 ID:JOneOeY.0
おおざっぱにでも目的あったほうがバトルは書きやすいですよ
海賊王めざすとか悪の組織殲滅するとか派閥争いとか

たとえば源平合戦を舞台にするなら
源氏と平氏の一騎討ちとか味方の中の裏切りとか第三の勢力とか
バトルじゃなくても戦の中の小休止の場面とか書けるし

それぞれの書き手で流れを作り出すよりも
最初からある程度の大きな流れを作ったほうが、
書き手それぞれが生んだキャラ同士の相互関係も作りやすく
話も広がり過ぎるのを防げるのではないでしょうか

187名無しのスタンド使い:2015/05/18(月) 20:58:05 ID:PHQmUwcE0
町の住民というと、書ける範囲が広すぎて話がイメージしづらいということにはならないでしょうか?
例えば遊園地とか大型デパートとか文化祭とか、舞台の中でさらに何について書くかの選択肢があれば、書き手・読み手もイメージがしやすいのではないかと
(遊園地なら観覧車での出来事、ヒーローショーでのトラブルなど)
これなら全体の目的が無くても多少やりやすいんじゃないかなと

けれど、この案だと
・(例に挙げたものだと)そもそも「住民」じゃない
・長期的な話を作るのには向いてなさそう
等、ぱっと考えただけでも問題がありますが

(もしかして主旨を把握できていない発言だったらすみません…)

188名無しのスタンド使い:2015/05/19(火) 00:48:50 ID:PYgvWSiw0
>>185
だったら
1.その場所の設定をみんなで考える!(どのくらいまで詰めるかは重要かな)
2.予め確保しておいた書き手数人でそこを舞台にリレーSSを書く!
3.以後自由参加でさらに伸ばす!
でいいのでは!

いままでので近そうなのは商店街になるのかな?
あれすごく扱いやすそうなのにイマイチ伸びなかったのは↑2.がなかったからじゃないかなーと思います

189名無しのスタンド使い:2015/05/19(火) 02:27:12 ID:G/FFE1020
なるほど、土地とか街とか舞台装置型ってことか
いずれにしても最初にどんだけ引っ張れるかが勝負になりそう
Z1も初っぱなのエメ★フロなかったらヤバかったかもしれんし

190名無しのスタンド使い:2015/06/29(月) 17:59:51 ID:bNMPFc9M0
8月11日でオリスタ6周年
毎年恒例の〇周年企画をやりましょう!
ちなみに去年は

〇イラスト企画:絵師が参加する企画
トナメ試合人気投票→上位3戦の挿絵

〇テキスト企画:文章ネタで参加出来る企画
オリスタドリームマッチ
オリスタの二つ名

〇複合企画:文章ネタとイラストが絡める企画
主人公&ラスボス案祭り
オリスタ照英スレ

って感じでした
今年はどうしましょ?
去年の人ではないですが、自分で良ければ企画進行やりますよ
(他の方がやって下さるなら、その方が楽ですがw)

できれば1ヶ月前の7/11くらいには企画スタートしたいっすね

191名無しのスタンド使い:2015/06/29(月) 21:20:35 ID:Vc8HSAXI0
周年企画か……
最近オリスタ活動できてないからこそ全力で臨むぜ

192名無しのスタンド使い:2015/06/29(月) 23:47:14 ID:Rz6ZrF9U0
いつもの流れだと各部門ごとに企画案を募集するところからかね

193 ◆BrCQQHpoF2:2015/06/30(火) 00:14:15 ID:cT5F3iz.0
190ですが、ではとりあえず自分が進行やります

まずはイラスト企画、テキスト企画、複合企画の
3部門それぞれの企画案を募集します
期限は7/4日一杯までということで

194名無しのスタンド使い:2015/06/30(火) 01:08:21 ID:vyL0nvME0
個人的には川柳好きだったんだけどな
キャラクター視点でもメタ視点でも作れるって所が

195名無しのスタンド使い:2015/06/30(火) 01:14:52 ID:EfK5rbtA0
照 英 ス レ

196名無しのスタンド使い:2015/06/30(火) 03:33:22 ID:EfK5rbtA0
テキスト企画
・オリスタパラレルトーナメント
これまであったトーナメントの結果を変えて改めて書いてみる企画
勝敗のみを変えるのか、対戦相手を変えるのか、第○回の垣根を越えて戦えるかどうかの制限は決める必要がありそう

複合企画
・オリスタ本気照英
7月中旬くらいまでいつも通り照英ネタを集める
次に絵師に立候補してもらって、立候補した人数分だけ投票で絞る、そして描く!

197名無しのスタンド使い:2015/06/30(火) 05:05:12 ID:Uh/3/dRU0
イラスト企画でビックリマンシール風を皆で作りたいッス

198名無しのスタンド使い:2015/06/30(火) 13:37:29 ID:tcKEKyUo0
テキスト企画
・オリスタランダムトーナメント
総勢32人のトーナメントを作る
毎日1試合ずつ、ホストのIDの数字が奇数か偶数かで勝敗を決める
結果に対して試合内容をみんなで妄想する
順調に毎日やると31日で優勝者が決まるので、ちょうど一ヶ月前くらいから始めるといい感じ

199名無しのスタンド使い:2015/07/01(水) 16:12:10 ID:cLxmsLKw0
照英スレはもうイラスト企画とは別に欲しいくらい

200名無しのスタンド使い:2015/07/01(水) 18:54:29 ID:RZ1MfnqM0
イラスト企画
・オリスタトナメサブキャライラスト化計画
今までオリスタトーナメントに登場した立会人やそのほかのサブキャラなどをイラスト化する
イラスト化するのはスタンド使い、非スタンド使いでも可。

201名無しのスタンド使い:2015/07/01(水) 19:08:56 ID:bE7/4WzY0
去年通らなかったけど挿絵からSS書きおこすやつやりたいお!

202名無しのスタンド使い:2015/07/03(金) 18:19:29 ID:Fq1gwMoU0
イラスト企画
・6周年記念絵
以前やったのと同じ
お題は絵師にお任せ

複合企画
・主人公&ラスボス祭り
去年やったのと同じ
これぞ、という主人公・ラスボス案を考えて投下→絵師が適当に選んで描く

ひねりないけど、こんなもんで

203 ◆BrCQQHpoF2:2015/07/04(土) 00:20:22 ID:0Z7oZFic0
6周年企画案募集は今日一杯までです
アイディアまだまだ募集中!
ということで宣伝age

204名無しのスタンド使い:2015/07/04(土) 17:39:01 ID:bFmVFRpQ0
あの企画をもう一度企画

・ICOプロジェクト
・オリスタショッキング

ついでに最近の流れにのって

・織井橋七星商店街案祭り
・エスぺディア案祭り

205名無しのスタンド使い:2015/07/04(土) 18:05:50 ID:ogHaSNDU0
(エスペディアって完成してたかどーか自信がない)

206名無しのスタンド使い:2015/07/04(土) 18:21:42 ID:bFmVFRpQ0
エスぺディアは設定は全部決めて、最後にエンブレムが決まらずうやむやに
やるとしたらこの辺の土台を確認してからになるね

207名無しのスタンド使い:2015/07/04(土) 18:21:42 ID:..8IEgGs0
マーク?で頓挫した記憶

208名無しのスタンド使い:2015/07/04(土) 18:36:35 ID:iUfwpSfk0
商店街とかエスぺディアやらについて全く知らない私に、誰か説明かログのありかを

209名無しのスタンド使い:2015/07/04(土) 19:16:55 ID:1iCjob520
>>208
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14088/1283055257/
とか
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14088/1304281070/
見ると分かるよ

210 ◆BrCQQHpoF2:2015/07/05(日) 00:11:35 ID:XNj.mYPk0
さて、6周年企画案の募集は締め切りとなりました
では例によって、投票で採用される企画を決めたいと思います

〇イラスト企画部門
・ビックリマンシール風イラスト
・オリスタトナメサブキャライラスト化
・6周年記念絵
・ICOプロジェクト(詳しくはこちら http://www2.atwiki.jp/orisuta/pages/962.html

〇テキスト企画部門
・オリスタ川柳
・オリスタパラレルトーナメント
・オリスタランダムトーナメント
・オリスタショッキング(詳しくはこちら http://www2.atwiki.jp/orisuta/pages/564.html

〇複合企画部門
・照英企画(詳しくはこちら http://www2.atwiki.jp/orisuta/pages/234.html
・オリスタ本気照英
・挿絵からSSを書く
・主人公&ラスボス案祭り
・織井橋七星商店街案祭り
・エスペディア案祭り(マークの件は、この企画が採用された際に改めて)

採用枠は前例に倣って
イラスト企画1つ、テキスト企画2つ、複合企画2つ
くらいを予定しておきます

各部門につき1人2票まで(計6票)で、同一案に2票は不可です
投票期限は本日7/5一杯とします

211名無しのスタンド使い:2015/07/05(日) 00:31:43 ID:eASgSQHQ0
ここに書き込む形でいいのかな?

○イラスト企画
・6周年記念絵
・ICOプロジェクト

○テキスト企画
・オリスタ川柳
・オリスタパラレルトーナメント

○複合企画
・昭英企画
・挿絵からSSを書く

212名無しのスタンド使い:2015/07/05(日) 01:09:10 ID:9veJKlnw0
・6周年記念絵
・ICOプロジェクト
・オリスタ川柳
・オリスタランダムトーナメント
・照英企画
・エスペディア案祭り

213名無しのスタンド使い:2015/07/05(日) 10:16:44 ID:t3OTJXgI0
オリスタトナメサブキャライラスト化
ICOプロジェクト
オリスタ川柳
オリスタランダムトーナメント
照英企画
織井橋七ツ星商店街案祭り

214名無しのスタンド使い:2015/07/05(日) 10:43:16 ID:xaTusT0c0
・オリスタトナメサブキャライラスト化
・ICOプロジェクト
・オリスタ川柳
・オリスタパラレルトーナメント
・オリスタ本気照英
・挿絵からSSを書く

215名無しのスタンド使い:2015/07/05(日) 15:07:44 ID:e33L8a6w0
6周年記念絵
ICOプロジェクト

ランダムトナメ

挿し絵からSS
本気照英

216名無しのスタンド使い:2015/07/06(月) 09:15:22 ID:B51Jz3S60
ちょっと票少なすぎるし平日でもいいから
改めてアナウンスして再投票したほうがいいんじゃなかろか

217名無しのスタンド使い:2015/07/06(月) 10:29:02 ID:Aybp0jgU0
どれでもいいよってのが個人的意見
そういう人も多いかと思う多分

218名無しのスタンド使い:2015/07/06(月) 11:10:19 ID:oy70XFnE0
そもそも何で投票で決めるんスか?
発案者がやりたい企画を自分で仕切ってやればいい話だと思うんだが…

219名無しのスタンド使い:2015/07/06(月) 11:58:28 ID:LfyLVpB60
それはやった後に言うもんじゃないだろう
票数被りの扱いは任せるとして現状のもので進めてもいいと思う

220名無しのスタンド使い:2015/07/06(月) 14:17:19 ID:Jxzglkmo0
>>218のいうこともわかる
もちろん企画乱立防ぐための投票なのだろうが、
なかには誰が仕切ってすすめるのかあやふやなものもある気がする

トナメ関係は発案者かBrCさんかaqlさんか誰が仕切ることになるのかわからないし

どれでもいいよって人でも自分が参加したい(できる)企画に票入れてくれればいいんじゃないかな


ただ時間もないし、誰が仕切るのかはおいといても
今回の投票結果から吟味するのか再投票するのかもう一度検討し直すかはBrCさんに任せた方がいいと思う


長文サマソ

221 ◆BrCQQHpoF2:2015/07/06(月) 17:52:18 ID:TlATMHqA0
所用で遅くなり、すみません
票数は少ないのですが、今回はこの結果で行こうと思います

投票で決める理由ですが、自分としてはただ前例に倣ってそうしたのですが、
企画が乱立すると、人が分散して1つの企画に対する参加者数が減ってしまうことが考えられます
せっかく企画を立てても企画倒れになってしまう可能性もあるわけです
特に絵を必要とする企画は、絵師がオリスタに割ける時間も限られているわけですしね

企画の仕切りについては、基本的には自分がやることになると思います
ただ、この企画は自分がやるよ!と立候補してくれる人がいればその方が楽ですw


さて、では投票結果!

○イラスト企画
6周年記念絵  3票
ICO        5票
サブキャラ絵  2票

○テキスト企画
オリスタ川柳  4票
パラレルトナメ 2票
ランダムトナメ 3票

○複合企画
照英       3票
本気照英     2票
挿絵SS      3票
エスペディア  1票
商店街     1票

その他     0票


ということで、
○イラスト企画
ICOプロジェクト

○テキスト企画
オリスタ川柳
オリスタランダムトーナメント

○複合企画
照英企画
挿絵からSSを書く

が採用となりました!
とりあえず、
ICOは絵描き荘スレ、挿絵SSは単発SSスレで
川柳、トナメ、照英は専用スレを立てる感じでしょうかね?
ちょっとご意見募集します

222名無しのスタンド使い:2015/07/06(月) 19:07:10 ID:LfyLVpB60
スレたてに関してはそれでよいと思います!
ランダムトナメ提案したものですが、よかったら進行役やらせてもらってもいいですか?

223 ◆79EFR1u8EY:2015/07/06(月) 22:28:56 ID:DhOlnbWM0
挿絵SSは任せてくんろ!

224 ◆BrCQQHpoF2:2015/07/06(月) 22:55:56 ID:TlATMHqA0
>>222
ありがとうございます!
ではランダムトナメについてはお願いします

>>223
おぉセクターさんですね!
では挿絵SSについてはお任せします

とりあえず、スレ立てについては明日一杯まで意見をもらおうと思います

225 ◆/1ZdGFMW8M:2015/07/06(月) 23:48:38 ID:LfyLVpB60
>>224
ありがとうございます
一応酉つけておきますね

226 ◆BrCQQHpoF2:2015/07/08(水) 00:36:39 ID:R.TDbaUU0
スレ立てについて特に異論はないようなので、
川柳スレ、照英スレは立てますね
ランダムトナメについては、/Zdさんにお任せします

227名無しのスタンド使い:2015/10/07(水) 02:26:36 ID:AzH72SDc0
本体の描かれていないスタンドの本体を描くスレってどうでしょう
オリスタスレの主旨と外れると思いますが
基本は案師の方のリクエストで絵師の方が描きたい本体があれば図鑑からでもOKで

228名無しのスタンド使い:2015/10/07(水) 02:30:38 ID:ZWbw3DSQ0
単発企画として過去に何回かあったね
スレを立てて常駐させるよりかは今まで通り時々単発で〜って方がいいような気はする

229名無しのスタンド使い:2015/10/07(水) 05:13:35 ID:g07QB3oQ0
単発企画の方がいいんじゃないかなーと思う
絵供給側サイド数人以上のやる気&タイミングを合わせる必要あるけど、毎度そこそこ描かれてる気がするな

本体欲しいなー or 本体描きたいなー って思った子が企画呼びかけしていいのよ!

230告知:2016/06/08(水) 01:15:37 ID:dTYp.HM60
今年の7周年に向けて、1周年の時にやった合作絵をやりたいと思います

これ

ttp://www2.atwiki.jp/orisuta/pages/768.html

今月の11日から2ヶ月間で進めていきますが
避難所の邪魔にならないように、申し訳ないですが専用スレを立てさせていただきます(終わったら消します)
詳細は専用スレに貼りますが、1周年の時と特に変わらないです
細かい事はその時にでも・・・

どうぞよろしくお願いしますー

231名無しのスタンド使い:2016/06/08(水) 01:58:27 ID:admiqaN60
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

232名無しのスタンド使い:2016/06/08(水) 10:19:15 ID:he/8.6Ps0
最近帰ってきたあの人とかあの人とかあの人とかに参加してもらいたいな!

233 ◆/1ZdGFMW8M:2016/06/21(火) 00:10:40 ID:0bZEHLDU0
オリスタは8月11日で7さいになります
恒例の周年企画の季節です!

去年の企画はこちら
●ICOプロジェクト
●オリスタ川柳
●オリスタランダムトーナメント
●照英企画
●挿し絵からSS企画

今年はすでに>>230で集合絵企画が進行中です
照英企画は周年企画レギュラーなのでやりましょう
ついでにランダムトナメもやろうと思います

これらに加えてやってみたい企画、復活してほしい企画など自由に提案してください!
例年通り【イラスト企画】【テキスト企画】【複合企画】で募集しますが
ラジオのように枠にとらわれないものでも何でもOKです

ひとまず今月いっぱい募集してみますのでよろしくお願いします!

234名無しのスタンド使い:2016/06/21(火) 00:15:18 ID:KMjcNRDM0
久々にオリスタカルタとか!

235名無しのスタンド使い:2016/06/23(木) 01:28:20 ID:Ev8wjVFo0
Oritterのほうにもあったけど
案考案者にスポットを当てた企画なんか出来ないじゃろか

236名無しのスタンド使い:2016/06/23(木) 21:58:20 ID:uK4HAtFU0
安考案者にスポット当てるって例えばどんなのがあるんだろうか

237名無しのスタンド使い:2016/06/23(木) 22:01:18 ID:08MoGW6g0
そ、それをみんなで考えるための会議室スレじゃないか(白目)

238名無しのスタンド使い:2016/06/23(木) 22:34:46 ID:zwjOLxeA0
まず安考案者にスポット当てるという意味が理解出来ていない自分

239名無しのスタンド使い:2016/06/24(金) 00:14:44 ID:NczzBTI20
過去の例をあげると
・お題(キーワード)案企画
・主人公、ラスボス案企画
・絵先行で案コンテスト
みたいな感じかな

240名無しのスタンド使い:2016/07/01(金) 15:08:37 ID:jpjAbbQM0
うーん、意外と思いつかんな
たまにある逆リク案的なものはどうだろう
絵師が趣味丸出しでスタンド&本体を描いて能力&設定公募みたいな

241名無しのスタンド使い:2016/07/01(金) 17:43:11 ID:Vfk68JYQ0
個人が単発的にやったことは何度かあるけど企画としてやったことは無かったかもね
どっちも楽しめていいかも

242名無しのスタンド使い:2016/07/02(土) 08:20:38 ID:0D1vxYek0
リレーSSとかどうだろうか
前に誰かが言っていた共有SSでもいいかも

243名無しのスタンド使い:2016/07/02(土) 12:31:07 ID:mt5F8IWE0
TRPGみたいなんできたら面白そうだな

244名無しのスタンド使い:2016/07/04(月) 03:28:53 ID:A2HYavDo0
TRPGのリアルタイムでジョジョっぽい機転やトリック決められる天才はまずいないだろうし
名前忘れたけど各々の行動予定→GMレス→各々の……って繰り返す奴だとスタンド遊技板まんまだし
その路線は難しそう

245名無しのスタンド使い:2016/07/04(月) 13:41:10 ID:giy894rk0
>>244
やっぱバトルが肝だな!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板