■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
eraMegaten【フレイアLV189】
このスレは西谷史著「デジタル・デビル・ストーリー」、
及び株式会社アトラスの「女神転生シリーズ」の二次創作バリアントを扱うスレです
eraMegatenは「サークル獏」様製作の eramakerのエミュレーターである Emuera を使用した調教ゲームですが、
サポートは各バリアントの作者が行う事が改編・再配布の条件となっていますので、
サークル獏様および佐藤敏様、及びMinorShift様、妊)|д゚)の中の人に eraMegaten の件で問い合わせ等を行わないで下さい。
また eraMegaten は 「女神転生シリーズ」「デジタル・デビル・ストーリー」の設定等を取り入れていますが、
当然ながら非公式の二次創作物ですので、
西谷史氏や株式会社アトラス様等に eraMegaten の件で問い合わせ等を行わないで下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
※アンダーグラウンドな作品です。外部での言及、宣伝はTPOを弁えて。
「女神転生R-18二次創作」「era」「調教ゲーム」
これらの話題が相応しくない場所で話題にするのは控えましょう。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆関連スレ
eraMegaten開発スレ【ヒッポウLV10】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1683355536/
◆前スレ
【女神転生】eraMegaten【トウコツLV188】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1730472139/
◆eraMegaten wiki
ttp://www43.atwiki.jp/eramegaten/
◆eraMegaten 私家版wiki
ttp://seesaawiki.jp/eramegaten_another/
◆専用Uploader:本体&パッチ&口上&画像置場
eraMegaten 本体&修正ファイル置き場【N鳥専用】
ttp://ux.getuploader.com/eraMegaten_base/
eraMegatenアップローダー【スレ住民用】
ttp://ux.getuploader.com/eraMegaten/
eraMegaten口上用アップローダー【口上ファイル専用】
ttp://ux.getuploader.com/eraMegaten_KOJO/
eraMegaten画像アップローダー
ttp://ux.getuploader.com/eraMegaten_picture/
※著作物をインターネットで他人が公開することは著作権の侵害になりますので、公式の画像や音楽をアップロードしないでください。
eraMegaten 本体&修正ファイル及び口上まとめ用パスワード
Pass:era
◆基本的な導入手順
ttps://seesaawiki.jp/eramegaten_another/d/basic%5fInstallation
◆よくある質問・導入編
ttps://seesaawiki.jp/eramegaten_another/d/Q%26A%28installation%29
◆よくある質問・攻略編
ttps://seesaawiki.jp/eramegaten_another/d/FAQ%2dHowToPlay
◆私家版wikiの議論の舞台
ttps://seesaawiki.jp/eramegaten_another/bbs/
◆次スレは>>970 が立てること、立てる時は宣言してから、書き込みから10分以内に宣言が無かったら>>975 が宣言して立てる。
荒らしに注意。決して構ってはいけません。
"
"
最初から完璧なものを作れるやつなんか居ないんだから、初心者が下手くそなもん作ってもいいんだぞ
というのを前のスレを見ながら思った
今はディスコもあるんだしホウレンソウさえ出来ればそうそう事故らんよ
下手糞でもちゃんと追加したもの面倒見るなら何も言わねーです
今まであまりにも追加しただけで放置してるケースが多いので偏見を持ってるだけどす
それ言い出したら雑加入の末放置されてるネミッサとか古代ちゃん以外のTRPG勢とかあらゆるものにブッ刺さるんだが
放置の基準が曖昧すぎる
昔から放置されてるの結構あるからなぁ…
"
"
メガテン出典キャラと外部出典キャラを同列に語るのはさすがに何か違うような
ネミッサは口上しっかりしてるからそれほど放置感そこまでないけど
TRPG勢とかD2なんかは明らかに追加だけされて放置されてるケースだと思ってるが
改変おkとは書いてあっても口上は最初に手を付けた人の作品感があってなかなか追記しづらいでな……
5年以上ほったらかしとかならもはや気にする必要のない部分ではあるが
結局のところ言ってる人が気に食わないってだけだから、メガテンでも外部でも何も変わらんけどな。
対魔忍生徒会だっけ?>TRPG勢
すごい感度3000倍で敗北エロされそうな名前の生徒会になってる!
聖華学園退魔生徒会だね。
乗っ取られてて草
対魔生徒会の猫さんは人気キャラなのに…
TRPG勢は放置っていうけど、古代ちゃんたちの物語は綺麗に完結してるでしょ
上の古代ちゃん以外のTRPG勢とかの話の続きだから、退魔生徒会とかそこらへんの話じゃないっすかね。
TRPG勢の前に「古代ちゃん以外の」ってちゃんと付いてるで
依頼2つで報酬とか装備目当てに襲われる白刃一閃御一行様もTRPG勢だな。
彼らは一体何なのだろう…
白刃一閃御一行様はeratenでは手軽に出てくるのと難易度が厳しめなのと報酬が美味しいので存在感が強い。
仲魔も特殊進化するユニーク個体なので1周目だと重宝したりする。
2周目以降は触手生贄になるけど
毎周固定で加入するキャラって特別感が無いからねえ。悪魔なら素合体素材なりなんなり使いみちがあるけど
あれ実際のとこ誰でもいいからなぁ、白刃一閃御一行様の必要性ある?と思ってる。
まーでも口上>=イベント>>>CSVだよね
ダマナーとかデビコロちゃん見てると特にそう思う。
>>19
無い。
無いけど、あれのお陰+修正されてないので、退魔生徒会に比べればまだ存在感があるとも言える。
存在感を出すために下手にデータを盛られるよりは、ああいう形で出て「好きなら使え」と取捨選択できるのも悪くないと思う。
逆に個人的にどうにも苦手なのは、興味の無いキャラで「強いだろ?使え」→「んんwww現環境で使わないのはありえませぬぞwww」になるパターン
(銀狼の画像フォルダを横目で見ながら)
魔都東京200Xのリプレイは実家に揃ってるが、白刃一刀チームは一巻が大破壊前、二巻が大破壊後洪水前、三巻が東京ミレニアム完成後とスパンが長いからストーリー作りにくいんだよなあ
真1から真2まで一気に駆け抜ける長編にちょい役で出すくらいしか思いつかん
退魔生徒会はまあ、腰を据えて学園物するなら学生系EXを絡ませるベースに使えそうだけど季節イベント拾いながら進む年単位のストーリーになるからeraMegatenの日数制限と相性が悪い
今のバトルで全部拾う形式ではなくでは無くストーリーをしっかりやるならペルソナ組とか学生系集めてタイムリミットを1年に伸ばしたeraMegatenSchoolとかそんな感じの別バリアントにした方が良さそう
再開……とか他のリプレイは読んでないけど、上2つ以上に取っ掛かりが無さそう
>>21
マジで存在が薄い退魔生徒会よりはマシだけどさぁ…
TSイヌガミは別人加筆してるやつだ…
白刃のほうは三巻だけ取り出して真Ⅱ系イベントとして作る、みたいなスパロボ的運用しかないかもね
生徒会の方はアレだ、アマラ宇宙なことを逆手に取って@がタイムリープしてる状態に
別に全シナリオ網羅する必要ないよね
キャラが立てば十分すぎる
退魔生徒会は手出ししたくても本体がプレミア価格過ぎて確認すら困難なのがな…
申し訳ないけどデモンパラサイトは毎回オフにしちゃってる
デモパラはシナリオ未完成のまま放置だもんな
あれならキャラだけ追加の方がマシだと思ってるよ
キャラだけ追加がウザいんじゃなくて中途半端なシナリオがウザいんだよな
なろうで完結済みや短編の方が評価されるのと同じよな
いくら素材が良かろうとも、最初の数話で即エタるなら読む価値なしも同然というか
キャラだけ追加ってのも、要は話も書かずにキャラ設定だけ書き連ねてるのと同じようなもんよ
そんなん自分の黒歴史ノート内で留めておいてよと言われても仕方ないと思うというか
そう思うのは別にいいと思うし、追加するのも別にいいと思う。
使う使わないは人の自由だしな。そこから作るんじゃねぇとか妨害行為やりだしたら荒らしだが。
古代ちゃんの仲間のユーリアさんなんかは後からシナリオ生えてきたパターンじゃなかったっけ
スパロボのいるだけ参戦みたいな扱いされてるキャラが気に入らないならそのやり方もありなのでは
ところでヴィローシャナの合体条件ってわかります?
デビコロAランクでも解禁されなかったんだけど
まあそこらのメガテンキャラよりずっと強いですというのだけ出されても
すごいなぁ…(いい意味ではない)ぐらいの気持ちにはなるけど
あぁでも、作るのもいいしCSVだけでも別にいいけど、追加するなら
ゲーム起動してスキルや服装やアライメントがちゃんと設定されてるかは確認して欲しいなって。
CSVにコメント書いてる人が大半だけど、酷いのだとスキルがほぼ全部コメントと違うし
そのキャラっぽくも無いスキルだらけだったとかあったので…
PC新調したのを機に最近復帰してP版始めたんだけどキャパシティとかバランス調整の一環なのか
悪魔人系COMPに入らなくなってる?笹塚 千代とか枠消費せずにエストマとアムリタ取得する神だったのに
仲魔枠とソフト枠が別になった上に納金で増えるようになってるから差し引き大幅+だけど
加入イベントに陥落させたキャラがいるのが前提の退魔生徒会には逆風な気もする
>>34
確認してきたけど、合体条件自体が今のところ無いみたいで、最初から解禁されてるっぽい。
ラクシャーサ、ビシャモンテン、斉天大聖で3身合体でできない?
>>38
うーんバロールしかできないな……
タルタロス未入手だけど、あれ魔王→邪神だよねえ
rev154なのがいけないとは考えづらいし
あぁ、私家版か…P版で確認してたわ、ごめん。
>>40
こちらこそ、確認してくれてありがとう。
いやま、CSV弄れば一瞬で解決するんだけど、それだと公益性が無いから。
条件を見つけられてないだけなのか、バグなのか確認したかったので。
私家版だと合体条件有りが設定されてるけどその中身が設定されてないかな。
P版だと特殊合体条件が設定されて作れるようになった(更新履歴にあった)。って感じだと思う、恐らくだけど。
>>42
重ねてありがとう。
rev154でCSV見てFUSION_SPECIAL_RESULT見て闘技場:デビコロ見て念のためにダンジョン:雑司ヶ谷霊園見て、他に出現する場所が無いかwiki検索しても出てこなかったので尋ねてみた。
P版では解決されてることも結構ある
むしろ、いまだにP版じゃないプレイヤーがいることが驚き
>>45
安定度とバグの対処は枯れた私家版の方がやり易いのと、
P版のシナリオ的な要素の割と多くがNOT FOR MEなので。
個人的には女神転生系でなくEXばかり増えてるのは性に合わない。
あと過去にDiscordでトラブル起こして、場の平穏のために二度と入らないと言った事がある。
一応相手方が謝罪してくれたので、非はこちらにはないとは思うが。
P版じゃないプレイヤーである事の説明としては、こんなものでいいかな?
>あと過去にDiscordでトラブル起こして、場の平穏のために二度と入らないと言った事がある。
やっぱりお前何かやらかしてるんじゃねえか…
頼むからバイアス掛かった状態で変なレッテル張るのはやめてくれ
メガテン系のシナリオが増えることはほとんど無いだろうなぁ。
メガテン系作る人がいないし。新しい熱意ある人が出てくるか分からんが…
>>47
>バイアス掛かった状態で変なレッテル張る
バイアスも何も、珍しい人扱いされたから、背景と主観を説明しただけだが?
変なレッテルと言われても、理由付きで主観を述べてるだけって、読んで分からないか?
レッテルって、あたかも一般論であるかの様に論じるから「レッテル」って言うって学校で教わらなかったのか?
>お前何かやらかしてるんじゃねえか…
客観的には些細な非難だったが、クリティカルに自分の急所に刺さったんで、おん出てきただけだが?
非難した人からは謝罪は受けたけど、水に流せなかっただけだ。
まぁぶっちゃけ
本家やらずに入ってくる連中向けとは言うが
本家やってないとまずこれ触らんだろと思う
うわぁ…
まずその返レスから攻撃性と独善性が滲み出すぎてほとんど答え合わせなんですがそれは
>>49
一旦落ち着いて自分のレスを客観的に見て
これは……私家版やってる人は変な人というレッテルを貼るための工作じゃな!?
そうでなければこんなアホが堂々としてるはずがない
うん、だからDiscordからは離れた方がいいと自覚して、退会した。
のんびりだらだらやってるから、私家版から移行するほどじゃないなって残ってるけど、
端から見たら奇矯な人扱いされるんやろなという自覚はある
でも最近のP版しか更新されない状況見てると、
たまにで良いから私家版にフィードバックが欲しいとも思うよ。
Discord、話してる面子はほぼ固定だし入りにくいんだよな
それでいてDiscord内で完結してこっちにパッチすら出ないケースも出始めてるし
私家版はこのまま緩やかに殺されるんかな、って思うときもある
殺されるも何も、バリアント製作者がお隠れになってからも
不特定多数の善意や情熱で10年以上も更新が続いているだけだからね…?
>>58
その10年以上の善意の上でP版が出てきたこともわかってるんだが
バグ取りも新要素も潔癖化もどれも中途半端で不安定な状態で移行しようにも仕切れない状態で
何かあればDiscordではだのディスコではだの
その10年以上もを過ごしたスレの方を蔑ろにされてる感じがして非常に不快感を感じてる
と文章化して今はっきり分かった、俺老害化してるんだなこれ
本人らが声高に主張しないだけでP版にそのお隠れになったバリアント製作者も参加してるんだよなあ
バリアント主もバニラ版の中核メンバーだし
老害ならなおさらP版に行きそうなもんだが、意外と知られてないんだな
会話に入らないから結果的に固定になるのでは…?
普通に話せばいいじゃんよ
P版だけにある仕様を利用したパッチとかもあるだろうから、片方だけのパッチもある程度は仕方ないと思うよ
本人は普通に話してるつもりでもBANされてしまう人間も世の中にはいるから
>>60
帰属意識がバニラ版バリアント主にあるんじゃなくスレ自体にあるから、だと思う
あとP版バリアント主のものの言い方が「この人と会話続けたらどこかで必ず喧嘩になる」と思ってるので…
嫌いとかとは違うしリスペクトもあるんだが…
人対人だから合う合わないはしゃーない
とはいえ会話してる人もそれなりの人数は居るし、誰と会話するしないはある程度自分で調整すればいいと思うんだ
ディスコードって会話する必要あるんだっけ
別に用事が無ければ喋る必要も無いよ、ディスコに出たパッチとかファイルは自由にダウンロードできるし。
>>57
ディスコもスレも見てるけどディスコでしかうpされてないパッチもverUp時のフルリリースに全部含まれてるよ
ディスコに参加しないと得られないコンテンツが有るかのようなミスリードは良くない
無いよ
無いけど、話してる奴が固定だから喋りづらいって言ってるから、いや普通に話せばええやんって
話したい奴が話してるもんだし、固定メンツが喋らなくなったら新規の人が喋るのかって、そんなことはなかろうし…
>>68
マジで?少なくとも去年10月頃のラグの店のキャラ追加回りのは入ってなかったと思うが
ミスリードする気はなかった、すまない
>>69
だっていきなり会話に混じってきたらなんだこいつって思われんか普通
そういうのが怖くてバグ報告ぐらいしかできねえよ
そういう点匿名掲示板って気楽でいいわ
いや一言も喋らず必要に応じて情報収集したりDLだけしてる人のほうが多いでしょ
DLするのに喋らないといけないと思ってる?
10月頃のラグの店のやつは、P版向けにやったので私家版には追加されてない(制作者が自分で私家版用に作ってろだに上げてる場合は除く)
P版だとフルリリースした時に追加されてる。毎回滅茶苦茶更新履歴長くなるから見落としやすいが。
あと無言者滅茶苦茶多いし、ふっと喋ってそのまま消える人も多い。
ただ別にだから駄目なんて誰も言わないよ。喋りたいなら喋ればいい。
ラグ店追加の奴は、P版の仕様に則って作った奴も多いから私家版でエラー吐くね…
少なくとも自分は思わないよ
新規は歓迎してるし、余程口が悪いとかじゃなければ、喋りたければ喋ってくれた方がいいよ
まあでもこれでいきなり会話に混じろうとするとスレの奴こいつだったんだなって思われるのが嫌で喋らないんすよ結局
んで多分半年後ぐらいに固定面子で会話に入りにくいしって言いだすと思う
自分でもめんどくせえ奴だなこいつって思う
めんどくせえよ
流石に迷惑すぎる
そもそもおまえの自分語りは別に聞きたくないんだが……
そして実際にその事を愚痴って叩かれたのがこの前のメストカゲの人である
でも口上自体は普通に作ってたっぽいのに、性癖全否定で叩かれてたのは流石にどうかとは思ったよ…
性癖全否定はされてなくない?メストカゲはニッチな性癖だから反応貰いにくいとは言われてた気がするけど
その口上自体は全く否定されてなくて、人の話を聞かない、伝えるべき事を正しく伝えない、その結果をこっちのせいにする
見られなくても見ても文句言うその姿勢が叩かれてたんだと思うけど?
「俺には合わない」「メストカゲ性癖はない」とか言われてたっけか?
肯定否定で言えば否定的ではあるけど
性癖を否定された、と、叩かれた、の間に、メストカゲの件では因果関係ねえよ
ディスコードが主流になっている(ように見える)のはしかたないよ
パッチや口上作ろうって話の時にあっちの方が圧倒的に楽だもん
アップローダー介さずにファイルやり取りできるしエラー報告もスクショ貼り付けて完了するしで作り手がディスコメインになればそれ以外も引っ張られる
まあ昔から実質複数人で作ってるバリアントだったしどうしてもそういうのが苦手な人もいる
自分で折り合い付けてかないとね
SNSもだけど多少のポカならスルーされて終われる掲示板と違って自身の発言とアカウントが紐付けられるからコミュニケーション苦手な人は腫れ物扱いされがち
まぁ普通であればそんな心配する必要ないんだけどね
言葉の刃で俺をいじめるのはやめろ
いじめるなら白刃一行にしろ
未来にふたなりちんちんを生やしていじめたいです
普通に凪ちゃんいじめるセオリーではいけないのか
宗派の分裂を見てるかのようだ ゲーム外でメガテンせんでもええやん
L版eraten、N版eraten、C版eratenが生まれる可能性?
そのバージョンでしか出ない仲魔もいるぞ!冬眠装置で交換しよう!
マベル使ったらエラー落ちした
報告しようと思ったら既出だったw
たまには向こうチェックしとかないとだめね
なら一人通信交換するね……ポケモンHOMEは救世主だったんだなって
初代旅パにユンゲラーを入れてた人はトモダチ ねんりきを残してたら親友
eratenも冬眠装置を使えば通信交換を実現できるのか… すごい時代になったな
普通にしたらばのeraスレが過疎って消失して
eratenはDiscord onlyになるだけだと思う
ディスコの招待リンク切れてる
>>91
友よ、サイコキネシスとかも強いけどpp回復手段少なすぎてねんりきでチャンピオンロード突破した記憶。
ユンゲラー、ゴーすけ、ギャラドス、ハクリュー、カメックス、フリーザーというアホ編成でチャンピオンになりました。カンナが四天王最強でしたね...
>>93
俺は普通に踏めたけどどこのリンクがきれてる?
現状だとカーチャン版は掲示板とロダだけで完結してるから間口が非eratenプレイヤーに横断的に開かれてるってのが最大のメリットかなあ
逆にバリアント主が居ないのはメリットでもデメリットでもある
あとは基本的に一定の周期で定期更新されるものだから安定版といえば安定版(バグが多いかどうかではなく開発環境が変わりにくいという意味で)
後方互換も現状ほぼ問題ないからP版の追加要素に興味が無くかつのんびりパッチ作る作者なら普通に選択肢に入ってくるんじゃないかな
P版も後方互換がある
というか私家版よりも手厚い
VERUP関数を細かく通してるしアップデートがあると更新処理がでたりする
口上の話になると腰が重い印象があるけど、イベント追加はどう?
妖精のお茶会とか雌奴隷女子会とかパン屋の朝は早いとかお前で抜いたランキングとか
作り方わかんないけど
単発イベントとか簡単に追加できる仕組みはあるが、存在自体が知られてないのか口上以上に手を出す人は少ないぞ
例えば六本木娼館とかキャラ加入イベントに使えるようにも作られてるが、ラグ店の存在のせいか誰も利用しない状況だったり…
開発スレにも報告したんだけど、P版のパッチ2を適用すると
助手を設定しているセーブデータを開いただけでエラー落ちするよ。
パッチ2当てて開いた時に3972のキャラが複数定義云々出るようになったのは俺だけかな?
今外だから報告できないけど
>>95
今日やったら出来ました
WIKIのDISCO案内のページ
昨日やった時有効期限切れてる言われたのなんだったんだろ
>>101
0.3.8までペルソナのプシュケイがChara3972_プシュケー.csvってなってたのを
0.3.9でChara3972_プシュケイ.csvに変えて、Chara3972_プシュケー.csvの方は
空ファイル化してるからそこらへんの影響かなぁ?
>>49
メガテン系のシナリオの原本が増えるかもしれないだろ!
助手で落ちるバグ、直ったみたいよ。
チーズシナリオをメガテン系シナリオという勇気
チーズは元の話からして破綻気味だから、そもそもシナリオ再現無理枠なのでは…?
コマンド口上の追加ですぞ…
永久人形って誰やねん!って人はぜひDemonsRootsをやって欲しいですぞ…
永久人形口上第二稿
https://ux.getuploader.com/eraMegaten_KOJO/download/1691
口上更新おつ
リセット癖というか期間空いちゃうとついついニューゲームしちゃう
EDほぼ埋まってる周回データはとってあるけど効率よりも一期一会なロールプレイしたくなる
まぁ周回引継ぎ使うとゲーム性は消滅するしな
今回からP版用にパッチを絞ることにしました。投下。
追伸:ハボリムという名前だったのを調べるのに1日かかりました。
そっかー、さようなら
横からだが、P版しかサポートしないなら出てけという意味か?
そういう意味で捉えていいか?
放っておけ。ただの荒らしだ
P版やらない人だと縁が切れちゃうからさようならってだけよ?
ちょっと繊細過ぎない?
せっかく出てきたパッチに対し遊ぶつもりがないと明言する行為はパッチ職人を萎えさせようという意思にしか見えない
繊細などと言って指摘する側に責任を転嫁するのも酷い
でも聞かれてもないのにP版一本に絞ると明言するのはちょっと隙がある行為だったと思うよ
私家版ユーザーにとっていいお知らせとは言えないしね
今後の対象環境の告知は要るんじゃ。
二つもサポートしてらんないだろうし。
このスレで製作してるとは言い難いP版に活動を絞るなら
パッチ製作者としてはこのスレとの縁がかなり薄くなるのは確かでは?
>>118
開発スレでは対象環境を明記してるしそれで十分だと思う
実質的に私家版以外出て行けって言い出したらスレの過疎がさらに加速するだろ
なんで余計に人を減らそうとするんだ
それが狙いかと邪推しちゃうよね
今までありがとう、残念です。これで良かった話にさよならとか言う意味
都合のいいサセ子しかいりません←コレ
個人的にはmegatenユーザーって毎回こんなんばっかりだからホント関わりたくないわ
普通に言い方うざいだろ
荒らし目的でしょ
治安悪いのスレだけだよ
ディスコもふたばもこんなことにならないよ
スレだってちょっと前までは平和なもんだったがなぁ
まったくなんでこんなことになったのやら
ディスコ民に一人攻撃的なのがいて
ちょっとでもスレでディスコに否定的なこと書かれると
噛みつきまくりのよね
他の人は常識的なんだけど
ここは匿名掲示板だったはずだが
読まなくて良いと事前に書いてる愚痴にすら、喧嘩売ってるっつって噛み付いてきたのはそれかぁ…
ぶっちゃけ居酒屋で酔っ払いが文句言ってるのと同じように、スルーして欲しくて前置きしてたとこあったのに、
そこに反応されるのは想定外というか…
メストカゲ口上の件か…?
あれはディスコ云々とは全く関係ない話だと思うんだけど
>>127 は対立構造を作り出したい荒らしの分断工作では?
なんか頭にアルミホイル巻きたくなってきたぞ…
なんかディスコ憎しの変なやつが湧いてきたな
攻撃的なディスコ民て誰だっての
結構前からディスコに限らず対立煽りしてるやつはいた。何人いるとかは分からんけど。
まぁ、わざわざ元々あるコミュニティ捨てて新しい所作って内輪で別のパッチまとめますってなったら両方行き来する人間なんて多くないだろうし
どちらかに居る人間の中で仲間意識芽生えちゃった人間が別のコミュニティに対して攻撃的になるのは至極当然でしょ
荒らしと一言で済ますのは簡単だけど、似たようなコミュニティが同時に存在する現状では対立起こるのは仕方ないんじゃないかね
というか、これからは向こうでやりますってわざわざコッチに言いに来るのがよくわからないや
わざわざ言うってことは帰属意識はスレにあったってことだろ
昨日無くなったかも知れないけどな
俺たち、eraMegaten作ったり遊んだりして楽しむ、同じ穴の狢じゃん……?
なんで対立煽りとかするのぉ……?
生産元がスレでもディスコでも完全個人でも、原作を上手く落とし込んでいたり面白かったりスケベだったりするなら関係なくない……?
いや、原作再現が微妙(あるいは興味ない原作のEX系)、面白くない、性癖に合致しないとしても、それを攻撃する意味はないんじゃない……?
18歳以上の大人なんだからさあ、ほんとさあ
それに関わらず許せないものがあったりするから年齢は関係ないだろう
暴言吐いたり、場をかき乱して、他の人が怒ったり反応するのを見るのが楽しい、それが主目的って
荒らしはどこにでも出るもんだ。だから荒らしには構うなって書いているわけだが。
性癖の違いで対立することは割とよくあるからなぁ…
いやまぁ…よほどの地雷でもなきゃ見えないフリしてスルーしてよと言ったら、その通りではあるんだが…
ディスコやってないからココで反応欲しいって事を主張したかっただけなのになぁ…
そう主張する事すらアカンかったん…?と思わないでも…
知らずに私家版に適用して、エラー吐いたぞ!って言われないためじゃないの
P版はディスコユーザーの為の物って訳じゃ無いんだし、適用環境とサポート範囲をハッキリさせておくのは必要ではあるよ
荒らしをするにしても、最初の理由があるはずなんだよな
元は一緒とは言うけど、本人らの与り知らぬ所で住む所分けられた人の気持ちを考えるとそういう思考に流れ着いてもしかたないと思うわ
Discordは誰でも参加できるとは言うが敷居が高いと思う人は少なからず居るし、名無しで自由に発言したいと思う人間も居るし
荒らしを正当化し始めたらマジで終わりなんだが
あとアルゴニアンの人はいい加減しつこい
荒らしを正当化するつもりはないと言うか、ルールの通りに無視をすればいいでしょう
ただ、この現状だと荒らしがきりなく現れるでしょって話
根本的に二分化されてる状況をなんとかしないとね
極一部私家版に強い帰属意識を持ってる(あるいはP版が嫌いで仕方ない)人がいるだけで二分化というほどの状況じゃないでしょ
大抵のプレイヤーはあんま気にせず自分が遊びやすい方を遊んでるんじゃない
荒らしても仕方ないは流石に引く
もしスレや私家版の発展させたくて言ってるなら逆効果にも程がある
荒らしたもん勝ちの環境にパッチ職人が帰ってくるか?
P版をDLしてみた
私家版で困ってたデビルシフターのバグが、直ってるぽい?
陥落合体が無くなってるのは残念だけど当然
シフターあなたのセーブ、P版で動作確認してみよ
まずPさんの作業内容履歴が一番わくわくしながら読めた件
たまたま今回はP版ってだけで対立を煽る荒らしはかなり前からいるような
自作の画像ファイルが600個くらいあるんだが、P版移行すると、全部renameしなきゃいけないとかマ?
私家版の画像だとユーザー追加アイコンにぶち込めば機能するんじゃなかったっけ?
001 002みたいにする必要はあると思うけどソフト使えば一発でしょ
リネームソフトを探して使うと一発よ
00_ユーザー追加アイコン フォルダの方だとAキャラ番号_連番.pngにする必要があったか。
01_キャラ指定追加アイコン フォルダは001.png 002.pngみたいな連番にする必要があって、キャラごとに画像をゲーム内で設定する必要がある。
後ろの番号は、
(1).png
(2).png
のテンプレで読み取れるようにすればリネームソフト使わなくても、画像ファイル一括選択からの一括名前変更でオートで番号振られるのに、
なんで、
001.png
002.png
みたいなのにしてるんだろ?
ファイル名に()はあんまり付けたくないかなぁ…
考えてくれて助かる。が、
00_ユーザー追加アイコンはその通りで、各キャラは基本・SHOP・調教の3画像用意してるので、renameソフト使うにしてもおそらく手間は200回。
01_キャラ指定追加アイコンはおそらく*→連番でrenameできるなら一発だけど、次に各キャラ画像設定を600個のファイルの中から選ばなきゃならない。
推測、rebaneソフト+00が一番現実的か
旧画像フォルダがあったから「やった勝った」と思ったけど、只の保管庫なのね……
ある程度規則性あるならスプレッドシートとかでcmdやpowershellのリネームコマンド生成した方が早かったりしないか
>>158
すまんアホなんでそこまで知識が無い
知識を習得する時間量÷別の機会で使う可能性>手作業する時間、になりそう
地道に作業してみるわ
ありがとナス
あれ?集団ライブってアイテムもらえるんだ……もらえないと思って
今まで香やアライメント石目当てでちまちま一人ずつやってた
集団ライブいいよね
魔乳ピクシー10人集めて体力がなくなるまで歌って踊ってもらうんや
でも個別ライブで厄介ファンに変なアイテム送りつけられてるのもシコイワシ
あー金しか考えずに増築しちゃったけどコラ写真や精液ジャム?送り付けられた反応を妄想する
ために増築しないというプレイ方法もあったのか!
こういうゲームだと他人のプレイスタイル(とか性癖)聞くのも楽しいねえ
プレイで悩むのは男の娘キャラを女性化するのかふたなりにするのかそのままでやるのかで悩む
修正された、あなたを降魔してしまうバグは草
ペルソナ【たけしあなた】
P版でオミットされたスキル【ナチュラルボーン】に、上限が設定されてなかったら、
悪魔人たけしあなたトランザムができたんだが。
惜しい
カーチャン「たけし、トランザムは使うんじゃないよ」
たけし「OK, バイナルストライク」
流石だな兄者
P版で交流1日1回なの前からじゃない?
デビルサマナーで性格冷静のやつが「これがもっとも合理的な選択なのだ!」と言いながら
PARTY<<
OFFENCE EXTRA
CHERRY-BLOSSOM
とかやってたのを思い出す
たけしだと、本当にそれが最も合理的だろうけどw
P版だと陥落合体と進化時の口上引き継ぎとかがなくなってるのか…
特に進化についてはこの仕様しらないとかなり罠じゃね?
口上ありきで気に入っているのに進化して口上なくなるのは草なんだが
それ元から口上側でサポートしてた要素じゃなかったっけか
陥落合体はNo.を書き換えるのが思った以上に深刻だったみたいでな…
>>174
何度かやったことあるけどプログラム側での口上指定はやたら面倒でな・・・
なんでこんなカオスになってるんだ感
変異前後で口上変わるって眼鏡ほむらくらいしか思い浮かばない
仕方ないとは言え陥落合体で口上引き継ぎできないのは惜しいよね
耐性弱いお気に入り悪魔でも最後まで連れ歩ける簡単な方法だったし
娘が親と同じ口上使える様になる改造やった時は、汎用と単独で使ってる変数が違ったりとかなり混乱したなぁ
今はイケニエ合体で耐性を素材の耐性に上書きできるから、そこらへんのカバーはできてるよ
システム的脆弱性を孕んでたらしゃーない
ぶっちゃけ画像と口上は簡単に移植できるから
素質も、CSVいじれば簡単なんだけど、それだと「手間をかけて改造した」感が無いのが残念
八雲紫の陥落合体で「薄い本ほむら」(触手使役術・具現)作ったりしてたんだけど
久々に遊んだら近畿霊務局のシナリオが追加されてたけど、面白かったな。
原作知らないけど引き込まれたわ。
あれ?
P版て、レヴィアタンとかベルフェゴールとかの、画像あり口上ってシステムオミットしたの?
嫁用に自作してたんだけど……
画像の処理の仕方をリファクタリングしてるから単なる変換漏れの可能性がある
流石に内部的なことはPの人しか分からないだろうしディスコで聞いた方が良いかも
Pの人ってここ見てないの?
ディスコ行かなきゃ連絡も取れないのか…
私家版の口上まとめ時点から画像は取り込まれてなくて、その流れを継承してるんで
自分で画像を持ってこないと機能しないという状況が続いてます(つまり、私家版でもまとめをあてただけだと動かない)
こうしている要因としてはいくつかあって
1.単純に画像ファイルは口上じゃない。本体側の追加に近い
2.画像はメモリ負担がきついのでシステム側として保持しておきたくない(私家版の場合はロダの容量制限が絡むんでさらに深刻な問題になる)
3.GITの場合、規約問題がかかってくる可能性があるんで、同梱配布はやっぱり避けたい。
このへんは配布方式の問題でその辺を考えればクリアーできる問題で
4つ目の課題として、本体側のシステムとしてまったく提供してない実装なんで、そのまま取るとメンテナンス問題が厳しい
なんで、取り込むんならきっちり画像の規格とか呼び出し方式とか画像の名称・配置ルールとかを定めたうえで正式な仕様として実装したい
これに関しては他作業がたまってるのもあるんですが、画像を扱いたいっていう人で相談できる人がいない関係で、仮実装用の素材や必要な仕様の把握が難しいんで
作業を始めるにしても条件がよくないんで、あとにまわしてるって感じです
説明乙
こんな複雑な話ならなおさらスレですべきじゃないな
わざわざ教えてくれた相手に対してなんつう言い草…
ちゃんとスレも見てくれててありがたい…安心してスレで不具合報告できるね!
あとエロゲのDiscordには入りたくないので…()
スレ立て乙ぐらいの気持ちで発したつもりだったが説明乙は煽りの定型分だったな・・・
申し訳ない
>>184
お返事いただき、ありがとうございます。
理由と今後の予定もご説明頂けて、こちらの作業も目途が立ちます。
自分の画像は、拾い物を加工して私的利用してるから、成果物の共有とか無理だからなあ
いつも以上に原型全くないなこれ…永久人形か?これ…
ひっそりと私家版にもキャラパッチ出したよ
永久人形口上第三稿
https://ux.getuploader.com/eraMegaten_KOJO/download/1695
Discordの垢3つ持ってるよ
エロ関係専用のアカウント用意すればいい
説明乙ってだめなん?
そう受け取られる可能性を含んでて紛らわしいってだけの話で、駄目って事はないはず
まぁそういう勘違いを無くそうとの建前で言葉狩りするのも近年そこそこあるけどね!
差別用語っつって女々しいだとか男らしく女らしくって言葉を規制するケースなんかがそれ
はい!これが正に説明乙!
P版で久しぶりにニューゲームしたんだけどラグショップの奴隷交換でアサヒはいるのにトキが並んでない
なんか条件とかありましたっけ?
トキのレベル20だから、自分のレベルが20未満なんじゃないか?
トキが見える
苦痛に耐えられぬ時のむがいい(開扉の実)
ジョインジョイン
P版だけど幺樂団の歴史の種族英雄キャラが作れない?
この辺特殊合体とかあったっけ…?
造魔合体系だった気がするけどレシピ覚えてないなぁ
クラピと純狐みたいな例外的レシピもあるが
特定の悪魔×造魔 のパターンがほとんどで、悪魔側も1つに限定されてる
内田たまきちゃんと言えば「パンツはいてない」で有名だけど
ノーパンと絆創膏前張りって、後者の方が変態ぽくない?
絆創膏はパンツじゃないから、ノーパンのジャンルに内包される気もする
露出という意味ならノーパンも絆創膏も前張りも全部変態だよ!
個々人の性癖の好みの差こそあれ、そこに優劣などないと言って良い!
…丸出しよりも局部だけ隠れてる方がフェチズム感じるというのは、個人的には凄く同意する
イチジクの葉の前張りが変態と申すか
旧約聖書的にはむしろ正装…
いや知恵の実を食って羞恥の概念持った結果だから四文字的には全裸こそが正装なのか?
四文字の服装は・・・
そもそも体が無かった
ハゲ!
エンジェルの服装が正装な可能性
ハゲの姿も仮の姿に過ぎん
粒子のような光が本来の姿である
光ですらなく言葉じゃなかった?
すみませんカードサマナー始めたんですが
もしかしてこれアチェリを先に置いた方が勝つゲームですか?
四文字君!カツラを被ろう!
防具:四文字のカツラ
四文字を倒すと確率でドロップ
呪殺、精神、神経、状態異常無効
全属性90%
ロウヒーローが復活後は髪の毛がなくなってたのは
手術の都合とかではなく神に近づける努力だった可能性?
髪は俗世との繋がりを意味していてだな…
それを断ち切る事が神に近づくために必要だと語る話があるので、その説もあながち間違いでもないのよね…
関係ないけど、シラミとかのリスクがあるからか体毛はどっかこっか剃る風習がメジャーよね
ひげを伸ばすイスラームでは下の毛を剃るし
そういえばカードサマナーがeraten内に実装されてるんだよなあ
完全に別ゲーが始まるカードサマナー
ゼレーニンなんて大いなる意思に目覚めた結果餃子になったんだぞ
一方四文字はナナシに首から下を生やされていた
というかアレはデミウルゴスの形じゃね?
カードサマナーってキャラ追加以外に本編で使えるボーナスとかあります?
ビギナーランククリアまでしかやってない
報酬あったらやらなきゃいけなくなっちゃうから増えたらやだなあって感じはある
今でさえラストバイブルキャラ見送ってるのに
>>212
原作の方しかやってないがあまり否定はできん
このゲームのピンガー強すぎるんよ、だからガンの使い道もほぼほぼピンガー潰しになる
ピンガー? ピングーなら知ってる
この野郎醤油瓶…!
え?ケツピン調教だって?
ピンガーはカードゲーム用語やな
毎ターン完全ノーリスクで小ダメージコツコツ飛ばせるやつ
合体飛行悪魔とアチェリとエルフでゴリ押しするスタイル
MTGでいうティムか
ティムを検索しようとしたら〇EMUが出てくる
仕方ないのでProdigal Sorcererで検索
Ping、ネット回線通じてますか〜って確認するためのコードを送る野郎、なのでPinger
「ノックしてもしもぉ〜し」されたプレイヤーは哀れ爆発四散!
今だとコンピューター用語なのね
『沈黙の艦隊』だったか、原義のアクティブソナー(の音波)の方で知ったわ。「Pingを打つ」とか。
インターネットによると、1983年からPingコマンドは使われておるぞよ
語源はおっしゃる通りアクティブソナーだな
駄目だpingがピングーに脳内変換される呪いにかかってしまった
おまんこが、壊れちゃう!
聞こえてきたのは、女性の声ですか。男性の声ですか。
AC JAPAN
悪魔を◯して平気なの?
はい
いいえ
時と場合による
→ルパンジャンプ
ティムもピンガーもM;tG用語なんだけど、カードゲーム業界におけるダメージを飛ばすクリーチャーの総称が見つからないんでこれ使うしかないのよね
ピングとかグヌーテラとかちょいちょい聞く気がする
そういえばペンギンの悪魔っていたっけ?
パッと思い浮かんだのがディスガイアのアレ
遊戯王のエロペンギン……は水族だったか
外道スライムにぷにると名付けて見た目は脳内補完だ
今更始めたけどめっちゃおもろいなこれ
周回までやる元気はないから周回しないといけない仲魔はデバッグモードで入手でええか…
調べずに適当に選択して未完成の罰ルート進んだの痛い
作品によってはセルキーがペンギン娘的なキャラで登場する事があった気が…
つまり、セルキーの毛皮=ペンギンの着ぐるみ的な解釈と捉えれば、ある意味で既に実装済みと言えなくも…
神話上ではアザラシとペンギンは同一視されることがある・・・いやマジ?
クトゥルフ系にアルビノペンギンてのがいる
ペンギン=ペンギンズ・メモリー 幸福物語(映画)=PTSDに悩む帰還兵の主人公=あなたのRPの一つ
つまりペンギン=あなたの可能性が微レ存
あなたはファーストペンギンだ
たぶん速型
人類が目にする機会が少ない生き物は基本的に神話に登場しないからな……
オーストラリアあたりの神話を探せばマイナーなペンギン神とかいるかもしれない
ニュージーランドに住むキマユペンギン(フィヨルドランドペンギン・ヴィクトリアペンギンとも)は現地ではマオリ族の神の名に由来するタワキと呼ばれているそうな
つまりタワキ神はペンギン神かもしれない
ペンギンは「南極ペンギン」だったんだけど、「南極でないペンギン」が絶滅したから今では単にペンギンって呼ばれてるのね
その南極でないペンギン、オオウミガラスはカナダ東部のニューファンドランド島に生息してたそうで
こちらも既に途絶えてしまったカナダ先住民族があったそうなんだけど、そのグループ内では神話があったかもしれない
イギリスやアイルランド、スカンジナビア半島にも生息してたそうだから、その辺も掘ればなんかあるかもしれない
まあ日本語資料見つかんねえからあるのかないのかもわかんねえけど……
リアル神話でペンギンが出てくるのは多分マオリ神話ぐらい
DDS関連ならP5Dのモルガナのフェザーマン衣装とか
ケープペンギンは南アフリカやぞ
外道:畜ペン
スキル:フリップ芸
初期技能
従順0 欲望2 技巧2 奉仕精神0 反発刻印1
え?EXで畜ペン実装だって?
ラグの店に並ぶのか・・・
衣装:畜生ペンギン頭部
半分くらいえぐれていて中の人の片目が覗いている
すぷらったは どあら の ほうが
むいている と おもいます
何年かぶりに来たけど皆Discordへ旅立ったのか…SNSみたいなのは苦手やなぁ
別に喋りたくなかったら喋る必要も無いんだけどね、Discord。
中でやってることは基本P版や、ろだに反映されるから別に入らなくてもいいし。
質問することがあるならDiscordの方が大分はやいかなとは思う。
ちょこっと自己紹介したらめちゃくちゃ褒められて恐縮
デモンペンギン
ゾンビコアラ
Emuera立ち上げたらダマスクス銅のとこ書式が間違ってるよ!とかエラー出たのにもっかい立ち上げたら今度は何も出なかった
なんぞこれ…
emueraはマジで何もしてないのに壊れた案件が稀にあるので再現性無いなら気にしないほうがいい
なんとか自力で解決したけど古いバージョンから一気に最新のeraMegatenPへ移行するとセーブデータバグるんやな
10周して集めた処女だけどアナルガバガバ調教コレクションが一からやり直しかと絶望でちょっと心折れかけたわ
Pは各バージョンごとに滅茶苦茶不具合修正と変更と追加が入ってるからなぁ。
一応まだ、移行の際の互換性(一方通行だけど)は維持できるように作られていたような
どんなバグが発生していたかを書いておくと、それを本体側で修正できて、同じような人が生まれないようになるかもしれない
何年かぶりって書いてあるし古いバージョンってカーチャン版の古いバージョンからいきなりP版移行ってこと?
引き継ぎは周回直後データが理想
ディスコードでは10年もののセーブデータが移行できてたから完全に不可能と言うことはなさそう
そそ
解決方法は単純な話で古いやつ→旧式最新→Pの順で解決したよ
もっと古い人がいるかどうかは知らんけど旧式でいくつかバージョンUP挟んで行けば解決出来るのではないかと思われ
P版移行してからも私家版の古いデータとってあるけど何か不具合起こさないかと気になったりする
旧版→新版の移行は「キャラクター番号が不正です」のパターンが多い。
移行時にどのキャラが引っかかったか見て、元データでそのキャラを削除すれば、何とかなる場合もある。
「スキル番号が不正です」「アイテム番号が不正です」も稀に合ったような無かったような。
長らくマジカルチンポは快楽系にて最強だと思ってたんだがもしかして優しさチンポとか柔らかチンポのほうがランク上なのか……?
>>276
そう。快楽系はマジカル<優しさ<やわらか、苦痛系はイボ<トゲ<マーラ
馬並マーラとか体力気力ごっそり減る
印象的な話とすると、やわらかとマジカル逆なイメージだなぁ
フニャXンって罵倒とかあるし、やわらかい=気持ちいいイメージ、はあまりないというか…
馬程度が御立派さま扱いなのか…
御立派さまが御立腹して頭突きかましてくるぞ
いくらなんでも入らないご立派は無用の長物なんですわ
サイズそのものとは無関係で、表面があのチャリオットみたいな状態になってるってことじゃねぇの(適当
ふにゃ〜は戦闘態勢そのものに入れないイメージだな
たまにいるやたらデカいヒトは(さすがに血圧がたりないせいか)案外柔らかいとか
海綿体の構造と膨張原理的にデカさと硬度は反比例して然るべきものなのだ(キリン並の高血圧でもなければ)
やわらかじゃなくてジャストフィット略してJFチンポとかならフニャチン感消しつつ快楽値高いのも説得力が出るかもしれん
妖精にも巨女にもぴったりフィットの超可変チンポあなた
スライムかな?
あなた自身が触手になることだ
職種:触手 …ってコト!?
あなたが触手なんだから
種族:触手
ってことだろ
調教特化型で専用の調教スキルとして三穴同時責めとかは持ってそうw
名称は、導入時にここで議論された結果だったりする
馬並はサイズ、マーラは形状の凶悪度であってサイズとは無関係。短小マーラも在り得る。かわいいね
基本的にサイズと硬度の反比例はその通りだが、イヌ科のように骨があって角度調整が可能だったり、表皮が鱗化してれば例外
あなたに触手を生やすのは「転生の秘薬(異形)」で触手持ちをひけば(ランダム。スライムは高確率)可能。そのあと「転生の秘薬」で人間形態に戻っても、身体変化はそのまま残る。
触手持ちのあなたによる触手調教は、触手調教でも調教主があなたになってたりなってなかったりするので要確認。
……不具合では?
ここはイメージ違うなぁ、自分は大きさだととらえてた>マーラは形状の凶悪度
天原氏のイラストで、「あーこれ知ってるー破壊神様のチンポだー」と釘バットならぬ釘角材の絵があって、「これかあ」と納得しました
<eratenのマーラチンポ
P版に更新のあったラグチケット、ありがたいけど最序盤から無条件で3人奴隷獲得は強力すぎる気が
ロールプレイ的にもダークサマナーの新人に商売上のコネ作りにしてもうーん…
初回無料サービスだ1人持ってけドロボー! ってくらいならまぁ…
いや気に入らんなら使うなって言われりゃ全くその通りなんだけど
俺はこれ好きだな
無条件じゃなくて最初に宝石を手に入れた時に起きるイベントみたい
ダンジョンに1回以上入ったことが有り、宝石を所持していると発生。それまでラグ店は表示されない。
チケット使うとルーレット開始、交換可能なキャラ全て(レベル足りないとか条件有りで
満たしてないとかは出てこない、非戦闘員も出る)から3体ランダムで入手。
決定するまで引き直しは無限に可能。とかか。
>>291
この辺、好きなキャラと最初から一緒に女神転生世界で生き延びて成長したいという欲望を叶えるのに使うんでね?
>>295
次回は悪の組織に囚われた観光客と拾われたピクシーと流れ着いたパン屋が頑張る物語にしようと思った
マンセマットの能力がlv90のくせに妙に低いと思ったら
サンダルフォンと全く同じパラになってる
サンダルフォンのCSVをコピーして作ったけど、ステータスは変え忘れたとかだろうか。
とこどころコピペしたようなミスあるんよね
今月末あたりに真・女神転生ⅢNocturne TRPG復刻版発売だそうですわね
以前ゲージ性スキル等が調整された影響だと思うんですが、特定の舞台少女がクライマックスアクト発動で対応した口上が表示されないって現象がありました
IF SKILLGAGE_D_GET(ARG,3588)っていう記述が機能してないっぽいです
調べたところ「星見純那」「大場なな」「石動双葉」「花柳香子」のRPG口上に該当の記述がありました
>>301
こちらに追記で、該当記述を他舞台少女(天堂真矢など)の記述であるIF CFLAG:ARG:クライマックスレヴュー持続時間に変更したら表示されるようになりました
記述の変更漏れなのだと思います
ゼット君をTSして調教してたら、「ボクのディープホール……イッパイになってるぅっ!」とか「気持ち良くて……ボクのダークスピアラッシュが止まらないよぅ……!」とか脳内で勝手に喋り始めたんですが
ゼット君って中身は割と中二病ってるからなぁ…
言うか言わないかで言えば、言いそうではあるよね…そういう台詞
中二病(小学生)
あいつ何千歳なんだろうな、偽装小学生してるけど。
未来ちゃん、アニメ版だと結構おっぱい大きいよね
CVゆかなだしグヘヘ…
デコズリぶっかけも捨てがたいと思います
近頃あまりに寒いので調教の手が止まる
ゴトウ陸将のナカ、あったかいナリィ……
草
>>309
ジャックフロストに突っ込むあなたの凄さが分かるな
「ヒーホー!」
「ヒーハー!」
どっちもデブで髪がないね、チミ
キングになれば生えるから…
あれはKフロストヅーラ というかあの髪型はヅラよね
なおモコイに限らずガインくん口調もハゲ率が高い模様
またカミの話してる
閣下もなんかハゲましたよね
YHVH「やーいハゲ」
HAGEとKAMIは4文字 すなわち
預言者エリシャはそこからベテルへ上ったが、上って行く途中で小さい子供たちが町から出てきて彼をあざけり、
彼にむかって「はげ頭よ、のぼれ。はげ頭よ、のぼれ」と言ったので、彼はふり返って彼らを睨み、主の名をもって彼らを呪った。
すると林の中から二頭の雌熊が出現して、その子供たちのうち四十二人を引き裂いた。(列王下2:23-24)
教訓 ハゲを馬鹿にするのはよくない
閣下はP1でスキンヘッドだったけど、P2ではフサフサになっていたから育毛の神髄を知っている可能性が…?
…何?P2でスキンヘッドだったら光子砲がソーラービーム扱いになるからだって?…それ以上いけない
フサフサとハゲの狭間で悩んだ結果、どちらもやることにした真4閣下
一か所、恐らく記述の変更漏れがありましたのでご報告させていただきます。
「Chara5318_石動双葉.ERB」内で設定されている画像セットで指定していた画像名称が「双葉(舞台少女)_FACE_0」等であり、現在のキャラ画像「双葉_舞台少女_FACE_0」と名称が異なっていたため機能してなかったようです。
作者様の想定している名前がどちらか知らないので申し訳ありませんが、該当の「双葉(舞台少女)」を現在の画像名称「双葉_舞台少女」に変更すれば画像セットが使えるようになりました。
報告ありがとう。デスコで共有しときました。
以前のクライマックスアクト口上の不具合も伝達済みです。
落ちない系の不具合はユーザー報告が頼みなのですごく助かります。
P版でセタンタとお犬系悪魔を合体させようとしてもクー・フーリンの選択肢が出ない
あなたが必要なレベルじゃないとそもそも駄目なんだっけ?
>>326
クー・フーリンはセタンタにLv40以上の造魔
ありがとうざいます
組み合わせ記憶違いだったのかな?それとも変更された?
英雄合体の仕様に合わせていつかは分からんが変更されたね。
最新P版だけどマリさんの口上が機能してない気がするけどおま環かな
まったりするを選ぶと淫乱スイッチのオンオフを切り替えられることは確認とれたけどまったく喋ってくれない
だれか他にこの状況陥った人いる?
あ、ちなみに今は恋慕陥落です
初心者でもキャラが作れる! 実装が簡単で失敗しても影響が少ない「ラグの店」に、好きなキャラを入れてみませんか?
だそうだけどカードサマナーのカードはキャラに入るんだろうか?
まずカードサマナーのカードがラグの店に入るのだろうか
カードサマナーのカードが実体化してデジタルデビルになって独自に意思持って戦えると思うなら…?
有りだな
それただの悪魔やんけ!
デジタルカードデビル
カードを器として召喚するのか・・・?
すまん、闘技場の陰陽師の末裔を出す方法知らない?ERB覗くとだと闘技場名声が1200で出るはずなのに出ないんだ。
環境は最新P版
コドクノマレビトを進めているとできなかった気がする
>>333
あ、それ原作でやった奴がいないので多分無理
>>339
そのバグは修正されたんじゃなかったけ?
陰陽師の末裔に出てくる星命くんは、コドクノマレビトの重要な登場人物
なのでコロシアムとマレビトルートは排他
非戦闘員や低レベル悪魔を調教して売ってもまるで儲けにならないのが気に入らなくて
売値基本値500マッカにしてみた
使わんキャラは片っ端から売り飛ばして10日で100万円くらいは稼げるな
奴隷商やってる感も出ていい感じ
俺は王国屋の依頼以外で売却したことない調教師
俺は本当に調教師なのだろうか?ただの食堂オーナーなんじゃないのか?
俺は探偵事務所のオーナー
若い女性の従業員が数十人いる謎の閑古鳥探偵さ
私は一介の売春ホテルのオーナーです、
現役高校生から現役警官、現役陸自将官まで豊富な顔ぶれの、ゲイ専風俗店の支配人兼No1兼スカウト兼用心棒です
デビルシフターあなたをやってるが、
高位悪魔合体解除のためのシナリオクリア→人間の悪魔人化&悪魔とのブリーディング中
どう見ても悪のオカルト組織の首領です
PCと銃と女性が好きの単なる軽高生です
飲食店でマサカド様コウテイ、ノブを働かせています
すいませんここの食堂どう見ても幼女が働いてるんですが法とか…
家族従業員ってやつだよ
家族(嫁)
英国戦車の日の贈り物です。欲しい人だけ、貰って下さい
https://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/6852
幼女と駆け落ち(重犯罪)
そもそも警察なんて機能してないから犯罪もクソも無いという
ゆるゆりの七森町かな?>警察なんて機能してない
>警察機能してない
それはそう
むしろ弱い立場の幼女を庇護したという美談ですらある
(売り飛ばしたり触手生贄にした場合を除く)
戦力兼性奴隷兼スタッフの様な扱いを受けようとも
保護されなかったら野垂れ死にか悪魔に喰われてたと思えばまだマシという世界観ありがたや
妄信までいかずとも何だかんだお互いに情が湧いてるとご飯が進む
庇護されたはずの幼女たちのお腹がなんか膨らんでるんですがこれは一体
失礼だな純愛だよ
てst
腹いっぱい精が付くものを食べさせた結果である
「精がつく」で気になったんだが、糖尿病の尿でカロリーが摂取できるか?
AI様は「糖尿病の尿に含まれる糖分(ブドウ糖)はカロリーが高いわけではありません」というんだが、医者の記事を見ると「尿中にブドウ糖が排泄される」「大量のカロリーが失われる」とあり、カロリー自体はある模様。
ヤバい病気も接種しそう
桃娘か
>桃娘
精液も食べ物によって味が変わると聞いた事があるのだが(未確認)、ならば桃息子は2倍お得なのではないだろうか?
桃息子が存在するのであれば桃男の娘や桃娘ふたなりも存在するのでは?(錯乱中)
神州無敵
桃息子卿
炎も水も肺に入れなければ安泰じゃ(火炎無効・水無効)
押すか引くかしなければ切れぬ 安泰じゃ(斬撃無効)
耐性はまあまあだが弱点どうする。爺さん婆さん人質にしてもまとめて殺しにきそうではあるが
P版へ画像置き換え終わった……
朝から晩まで、マジで一日仕事だった……
困ったときはマイナー属性を弱点にすればいいって爺さんが言ってた
爺さんって山に柴刈りに行ったアイツか
ヤマにシヴァ狩り
シヴァを狩る爺を顎でこき使う桃息子卿
桃太郎って結構メガテンっぽいな
桃(神仙に近い)から生まれた主人公が犬猿雉を会話で仲魔にして妖鬼オニ退治
いや全然(ハドソンを見ながら
桃太郎伝説かよ・・・
きびだんごを供物とみなしてデジタルデータ化した、悪魔会話で確実に仲魔にできるインストールソフトきびだんご・・・?
犬系、猿系、鳥系各一匹縛りかな
犬鳥は長い事使えるクールとベールで良いとして、猿枠は序盤に居たっけかな
多少レベル高いけどオンコットでええんちゃう
オバリヨンとかスキル的に猿っぽい気がしないでもない
黍団子って、黄ばんだ白で、ブツブツ入ってるじゃん?
もうちょっとゲル状だったら何かに似てね?
そして黍団子の装着部位は……腰!
つまり黍団子をあげたというのは……そういうことだったんだよ!
雉が鳥系でいいなら猿も亜人系でいいんでね
ゾンビドッグ、ノッカー、ハーピーならエコービル1Fで揃うし
最低ラインはトートとショウジョウのLv33だったわ
珍獣オリバー君の実装が待たれるな
そこで@を加えてマヨネもんぼく桃息子のなんなのさイベント実装だ
桃太郎卿は鬼(異人の温羅)どもを女子供含めて単騎で狩りまくってた畜生系英雄なのですごくメガテンの悪魔っぽい
そもそもメガテン設定だと妖鬼モムノフが桃太郎だったような
アラハバキ口上は桃太郎卿の成れの果てだった…?
>>386
え、何それ初めて聞いた
たしか真IIIの悪魔全書でそんな話が紹介されてたはず
でも裏付ける一次資料がないので当時のスタッフがワザップを掴まされた説が有力
摑まされたというか、モムノフ自体が近現代の創作キャラで背景とかほとんどないから
スタッフがメガテン用に作り上げたんじゃなかったけ?
>>371
ヤドリギ弱点にすれば万能含む全属性を無効でも許されるんだよな
マイナー属性ってすごい
pixiv百科事典のモムノフの項によると
『(鬼を退治した桃太郎のモデルであるという説もあるという記述を含む)上記の伝承についても本作の攻略本に掲載された、悪魔設定担当の鈴木一也氏や編集をおこなった健部伸明氏の解説が一般に広まったものが元なのではないかと考えられている。』
とソースはあやふやだけど、皆無ではないんじゃないかな?
真1もある意味桃太郎だな
桃太郎が主人公、犬はパスカル、雉はマヨネーズ(一度昇天するから)、猿は床ペロ
まあ、直ぐに解散するし帰る場所すら無いけどさ…
世紀末救世主伝説桃太郎の拳
健部さんネットのない時代に西洋ファンタジー文化を日本に広めた超功労者だけど
トンデモ説とかTRPG設定とかも裏付け取らずに広めた大戦犯でもあるのよな
ゆーてファンタジーなんてTSR(ウィザーズオブザコースト)が認めてれば公式みたいなところあるじゃん
そういえばwizardlyのACが-20だとパンターに匹敵するってどこ由来の設定だっけな
1のマニュアルに-10で戦車並みとか書いてあったような超うろ覚え
そういや箱どこいったのやら
海外版のマニュアルあったわ
https://i.imgur.com/aAT4DC0.jpeg
>>395
リングメイル(巨大な輪をたすき掛けにした防具)とか?
>>399
サンクス
シャーマンかぁ…
パンターとシャーマンってシャーマンが75mm砲だった前期〜中期は一方的だったけど、76mm砲に載せ替えた後期は概ね互角。
以下wikiのV号戦車パンターから抜粋。
・実際にはアメリカ軍がドイツ軍の戦車を撃破した平均距離は893mに対し、ドイツ軍がアメリカ軍の戦車を撃破した距離は946mと、大差はなかった。これはパンターが関係した戦闘でも同じであり、パンターが直面した平均交戦距離は850mと、1,400mから1,750mのドイツ軍が望んだ長距離での戦闘はわずか5%、それより長い距離の戦闘は殆どなかった。
・実際に戦われた戦闘距離であればパンターのM4シャーマンに対する優位性は殆どなく、印象とは異なり、パンターが一方的に撃破される例も存在した。
そこまで悪い戦車じゃない
>>399
初めて見た。
AC-10で戦車って都市伝説じゃなかったんだ・・・
wikiを読んでるなら分かってると思うんだけど、M1戦車砲はあくまで高速鉄鋼弾を使った場合にパンターなどに対しても十分な貫通能力を得ているという話を忘れている
通常弾頭での貫通力はそれよりももっと低いしそもそも運用方法の違いもあるので…
「シャーマンはそんなに弱くない」(ドイツ戦車推しが根強い日本と、アメリカ人のシャーマン評の差もある)と言いたいだけだから
細かい話は長くなるから置いといて
電光戦車を調教できるゲームとはいえそろそろスレチでは
デモニカ的な特殊装備としてシャーマン戦車が導入されるフラグ?
霊媒戦車
魔都東京200Xにビークルデータがあったな
ほぼ死にデータだったけど(自衛官/ガンスリンガーなNPCを戦車に乗せて配置したら戦車砲通常攻撃より手持ち銃+ブルズアイの方がダメージでた記憶)
メガテンにシャーマンはむしろ相性良い方だろう
未開の部族めいた装飾の神輿を部族の戦士が担ぎ、その上でシャーマンが祈祷する奇祭
造魔合体でウィリアム・テカムセ・シャーマンでも出すか?
>>393
おしりふりふり?
>>409
90式戦車の物理防御が50というレベル30台半ばあたりの悪魔と同等になってたかな>200Xのビークルデータ
魔法防御は25なんでレベル10台の半ばくらいの悪魔と同等
ジェットモンガロンもあるのか?
一応バイクのデータはあるな
あとビークル全般に適用できる攻撃方法としての体当たりのデータも
レッドスプライト号みたいな次世代揚陸艦のデータもあるから
理論的にはレッドスプライト号ひき逃げアタックを敢行できる
世界征服って割にはご近所規模の
スーパーヒーロータイムだが
実際はサイレントインベンションやろねえ
>>416
トラックは非戦闘要員を詰めて移動する手段として1回シナリオに出したけど
たしか運転にスキル1枠割かないといけなかった筈だしPC一人だけバイクや乗用車持っててもなあってなって使いにくいんだよな
外道 クリス・ザ・カー
怪異 ハイエース
天使 転生トラック
この辺ならドライバー不要じゃないかな
システムにかなり依存するけどTRPGの乗り物は扱い面倒なんだよね
空間があるならどこでもロボ出せるとか、システムでカーチェイスが多かったりするならいいんだけど
メガテンTRPGだとその辺はフォローあったっけか
>>420
うろ覚えだがビークルの保有状態が追加データ故かガバガバで、使えるかは常にGM判断だったかと
当然ビークル呼び出しルールも無し
カーチェイスはナイトテイルでやってたけどルールとして有ったかは怪しい
>200Xのビークル
そもそもルルブに「車両は基本的に壊れる想定で
メインの活躍が車両の操縦ってキャラは想定してないから
GMやる奴は車両ありきのシナリオを作らないように」みたいな注意書きがあるからなあ
>>418
一応操縦スキルがあると判定に自動成功+車両の入手や維持が楽なだけで
操縦スキル無しでも速判定で代用はできたはず
>>419
転生トラックは天使なのか?って思ったけど
まあ天からの使いみたいなもんではあるか……
>>423
エルフとかブラウニーといった妖精の類かと
> 車両ありきのシナリオ
酷いと運転手が一切の自発的行動が出来ずに終わるからなぁ(実体験。あの異様な空気はもう嫌だ
俗にいう「転生神」の眷属であると解釈するなら天使や死神や神獣もまぁって感じやな
現代の都市伝説と解釈するなら怪異とかでもあるし
当然ながらマシンのようでもあり死を告げる妖精や妖魔のようでもあり
転生トラックが神の眷属だとすると自分の世界を救わせるために
別世界の人間を轢き殺した上で魔王とかと戦わせる鬼畜外道の所業になるのでは…?
>>427
普通の悪魔じゃね?
ヴァルキリーの一種かとも思ったが、ヴァルキリーは自分の手は汚さないからなあ
「霊格の高い、勤勉な転生トラック」とかロマンは感じる
>>424 いすゞが転生神の秘密教団になってしまう
神話で例えるならザグレウスを殺したティターンとかサティを自殺させたダクシャみたいなもんだから
天使かというと違うけど鬼畜外道というほど避難される存在でもない気がする
居たわ転生トラック神格。ジャガーノート。
運転手は4Fクリシュナかな?
ジャガーノート…(ソロのネクロマンサー)
トラックは異世界転生の切っ掛けだから神格を得てたりしてw
転生抜きでも話のきっかけ・決着を作る舞台装置としてトラックによる人身事故は使われている気がする
デウス・エクス・トラック
テウスエクストラック
漫☆画太郎
トラック=日常の中の不条理な死の象徴、か
トラック? 朝の通勤電車の間違いじゃないの…?
駅の人身事故は基本的に偶発するものではないだろ
o 。 _____o O 。 。 °
。 ○ o ○ / ィ ○ o ○
o /ニニニ)⌒ヽ ハッピーバレンタインデー
o J('ー`)し__ ) シャンシャン
○ 。 ○ / ○⌒○) /|,. o シャンシャン O o
。 o o ∠ (/)-( /)_/ / ○
o .|/ ̄ ̄ /_|/ ○ 。 o O 。
o O /∩ ̄ ̄/∩ o 。
。 ノ / o O
o o ψ ψ _ ノ)ψ ψ___ノ) 。 o ○
o (・(▼)・ ) (・(▼)・ ) つ o ° o 。
。 o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~ 。 。 o °o 。
__ _ 。 __ _ o o__ _ °
__ .|ロロ|/ \ ____..|ロロ|/ \ __ |ロロ| __. / \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1683355536/944
ありがとうカーチャン フォーエバーカーチャン
カーチャンいつもありがとう
カチャーンありがとう
毎度のことながらカーチャンありがとう
>ビークルについて
eraHならビークルのデータが有るから比較的楽に実装出来るかもね
カーチャン愛してる
悪霊:藤原とうふ店
とうふ屋は怪異とか超人ではないのか
車の話題で思い出したけどコドクノマレビトの十文字ワーグナーって三下扱いされる割に
走行する車正面から両断するくらいには強いんだよね
近畿霊務局先に原作遊んだけどこれは確かにメガテンとマッチするなー…イベント作られるわけだ
やりたかったことやれて満足
>>441
カーチャン乙
いつもありがとう!
>>449
山田源五郎さんは剣の腕はあるけど霊能・サマナー関係の能力が足りなかったんだろう
ここまでモルガナカー無し
まだ…ギリギリイベント日…!!
KingExitMODのバグ修正等のアプデ
https://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/6856
永久人形口上
https://ux.getuploader.com/eraMegaten_KOJO/download/1702
秋山凜子口上
https://ux.getuploader.com/eraMegaten_KOJO/download/1703
>維山みはり・まひろ(お兄ちゃんはおしまい!)追加
>みはりの習得スキルに「こんな事もあろうかと」を追加
>まひろの習得スキルのレベルを調整、またスキルを一部追加
>フレーバー用の独自素質[お兄ちゃん]を追加
>特定条件で[お兄ちゃん]を失うイベントと独自素質[おしまい]を得る仕様を追加
笑ってしまった。
お兄ちゃんはどんどんしまっちゃおうねぇ〜
お化けワーゲン(妖魔夜行)なんかもあったなー>車の妖怪
妖魔は文車妖妃もいたな
デビルサマナーとどっちが早かったっけ?
>>449
十文字ワーグナーについては、まあメンタルがサンシタなんだけど
作中で三下扱いされてたのは、おそらくヤタガラスを放逐された時点ではマジで三下だったからかな
たぶん、コドクノマレビトに参加したあとに、かなりパワーアップしてる
作中では、フツヌシという強力な悪魔を連れており、こいつぁ不自然だ、ヤタガラスの調査漏れか、みたいな話があったけど
おそらくは下記3点でかなりパワーアップしてた
・コドクノマレビトの丸薬ドーピング
・ドーピングによる(あるいはコドクノマレビトの霊場や資源を利用した?)フツヌシの召喚
・フツヌシと執り行っていた千本剣の儀式とやらの効果
唯一、剣の腕は自前だろうと思われるが、地の利、フーリンカザンを利用した凪の戦いに対しサッパリ対応できてないので、
道場でばかり強くて実戦だと……みたいなタイプだったのかも……
魔人:ロシアン忍者
スキル:火炎車
フレーバー素質に全力なの好き
P版の追加キャラ数改めて見ると凄いよな
ラグの店のシステムも変わって序盤が新鮮な気持ちで楽しめそう
>>462
実際それを機会にテストプレイしてみたけど
インビテーションチケット(3人ランダム無料)は粘れば2.3人望みの結果で始められるし
イベントチケット(ラグ追加キャンペーンキャラ一人選択無料)で普段使わなかったキャラを使って遊ぶこともできたりするから
大分楽しい初回プレイが出来たよ
>>458
妖魔の方が早い。サターンよりも
山田はサマナーとしては三下でもシリーズにおける最強剣的立ち位置のヒノカグツチに変身する辺り剣の才能は本物だったのかもね
特定の属性にのみ高い親和性を持つのはTRPG版にあったような
追加キャラを見ていると何のゲームなのか分からなくなってきた…
未実装悪魔ってなにがいるっけ
V組とか?
4とかVから増えた連中とかは大体いない。
何だったら蝿の方のベルゼブブとかもいない。今いるベルゼブブは魔神転生2版なので。
他にも名前はメガテン系悪魔だけど、実際はCSV作者オリジナルの悪魔とかがたまに混じってる。
ベルフェゴールとかがそういう系。
んーデスリンクとか?
デスリンクは魔獣であって悪魔じゃねえというのはまあそれはそう
未実装いうたら四文字禿もおらんしな
つか、カーチャンv158なんだがロードやセーブでSKLLGAGE.ERBの357行目でエラー起こしてるんだがおま環なのかな?
いないのだとカクエンやインスマスなんかは積極的に女襲ってそうな悪魔だな
一応真2に出てきた青いハゲなら居る
私家版は整備してくれる人が誰も居なくなったから自分で直すしかないな
整備してくれないというか後回しになってるだけだと思いたい
> インスマスなんかは積極的に女襲ってそう
「さあ、卵を産め」
P版と私家版はもはや別物だしなぁ
雑談はこっちでするとして、私家版でやりたい人は開発スレを別に立ててそっちでやってもらったほうがいいんじゃないの?
もう棲み分けしてたほうが余計な波風立たなくて平和だと思う
私家版ここでP版はディスコードでしょ?
カーチャンは機械的にマージするだけで開発しないから過疎ると壊れる一方になるのか。
技術のある人間はDiscordでP版環境に移行してるから仕方なし。ダウンロードページの私家版マクロが更新されてないのはそういう事だと思ってる。
私家版のバグが気になるならor新しいコンテンツが欲しいならP版に、P版で不具合の温床としてオミットされた機能が使いたければ私家版で、両方で遊べばいいと思う。
P版もバグり散らかしてるけど(ショップを旧画面にしたら買い物ができなかった)直る見込みがあるだけ良い
ところでP版って、キャラクター画像もアイコンも、完全に表示しないようにはできないのかな?
何かしら変更が出た時に
表示しないUIと表示するUIの二種類に変更加える必要が出来て何かするたびに手間が二倍になるって理由で表示する方向で固定したから
表示しない方をオプションとして残すのはそれに手を加えてくれる人が現れた時だけだと思う
>>482
ありがとう。なるほど。
画像見たくねーってんだと、180*180くらいの透明背景だけの画像を用意して
01_キャラ指定追加アイコンに入れて、手動で各キャラに設定していくのが
手間はかかるが一番手軽だと思う。
オプションに『全員鬼マーク』にするようなのがあるから
そこら辺使えば良いんじゃないかな
最近P版に乗り換えたけどこれって仲魔のストレージって増やせなくなってる?
条件が変わっただけ?
仲魔用のCOMP容量は納金したら増えていく。
他に方法があるかは分からない。
納金か盲点だった
本体更新早いな。毎回更新履歴がとんでもない
更新早いのはいいんだけど、バグ増やすのは止めてほしいなぁ…
P版の中の人は更新の度にバグチェックしてんのかね?
ここにいる全員がデバッガ―なんだが
パッチ作者は自分用のファイルを好意で配布してくれているだけだしね
個人で十全なデバッグなんてしてられんし
バグ見つけたら報告するか自分で直してパッチを上げるのだ
これまでのコードがスパゲッティすぎるところが原因なので我々も協力してデバッグしたい
バグでるのはしゃーない。
見ただけで分かるものは流石に気づいてくれってのはあるけど。
起動したからオッケーってのはたまにいる。
後は作って公開したら完全に放置するやつ。
キャラだけ作って放置とかもな
いやまぁ専用スキルはともかくキャラだけならバグにならない点を考えると、
安直に手を出したがる気持ちは分からんでもないが…
古の別界隈に伝わる言葉「作ったものは一度は動かしなはれ」
デバッガ土方が自分で自分を貶してらぁlol
人類みなデバッガ
noooob!
1日に1000のバグを殺す代わりに1日に1500のバグを産むのが人類
現代のイザナギイザナミか
悪魔ならオリジナルでも原作知らなくても使いようがあるけど知らない原作でイベントも口上もない人間キャラだとスキル抽出もできないしラグショップ内にいるだけで一生使わないな…って正直思う
画像あっても何喋るのか妄想できないしね だから戦闘口上だけでもすげぇありがたい
玉砕破つよくね?
自動復活のスキルエミュと組み合わせたらノーコストで雑魚が消し飛んでいく
実際、威力500の全体万能物理で命中も高いので
スペックだけ見たらメギドラオンよりも強い。
メガンテポジのスキルが弱かったらむしろ困るからね
メガテンポジに見えた
メガンテポジならむしろ味方が使うと弱くあるべきでは…?
メガチンポジ?
ちいなんとかの調教口上ちょっと笑っちゃった
やっぱ口上あると楽しいね
覚醒スキル持ちのナジャ、セイオウボ、ケツアルカトルを並べて勾玉マサカドゥス取りに行ったら、覚醒スキル発動が愉快だった
ち…ナントカ…、妙に気合が入っててちょっと笑うんだよな
EX出展のデーゲンブレヒャーの加入イベントにエロ描写ルートがあって凄い好感度が上がった
真・女神転生3NocturneTRPG復刻版はいつ出るんやろなあ…
もう下旬だというのに何もアナウンスない
ホビージャパンのTRPGだから数か月遅れくらいは誤差よ誤差。
考えられるのは版上げしたら誤字脱字誤植が増えて対応中とか?
なんで魔都200Xじゃないんだ?と思ったけど朱鷺田さん曰く版権が別らしいね
200x年は16年も前に過ぎてしまったからとか
あー、P版の魔貨交換はショップから陽陽城に行かないと交換できないのか 最近移行したから戸惑った
この点に関しては私家版の方が使いやすいな
俺は店が一か所にまとまってるから今のほうが好みだな
トップ画面に大量に色々置きすぎで、どれがどれか初見じゃ分からんでしょこれ。
ってことで整理の一環で纏めたんだったかな?
ショップ系は使用頻度高いからトップ画面に個別表示のほうが俺は嬉しいな
夜這いフィルタとか衣装部屋とかめったに使わんコマンドあるから
折りたたむならそっちじゃないかなーと個人的には思う
集会と交流も全然いらん気がするけどなんか役に立つんだろうかこれ
そこら辺はショップよりも深い階層でも困らん
初見だとコレは何のコマンドだ?ってなりやすいから、まとまってて説明が付いてる方がありがたいって意見もある
まあUI変更の是非は人それぞれになっちゃうよね
集会は現状ほぼ意味なし、交流は依存度忠誠度に+で、恋慕陥落がちょっと楽になる?って感じだったかな
集会と交流は将来的に改修予定があって、無くなるか別物になるんだと思う
個人的には集会・交流は口上を書いて出せるから、調教等によらない日常的なイベントを書きたい人が書けるところかな
一部の口上には書いて実装してあるし、口上作者の自由度が高い場所だからいい感じに残ってくれるといいけど
交流とかプリクラで経験がすごく半端で小さい数字残っちゃうのが何か嫌
両替は私家版同様トップ画面にあるか、まとめたショップ一覧に両替ボタンがある、または納金から移動できると個人的には嬉しい
久々です、気になったのですがレミリア等の口上はあるけど動作しない系って今も動作してないんですか?
かなり書き込んであるようなので勿体ない気がするんですが
誰も直してなければ動作しない
最近はPの人が気を利かせて直してくれることもあるけど
誰も直してないって事は難しいのか・・・勿体ないから個人用に調べて直そうかと思ったんだけど
俺は口上はあるけど動作してないという概念を今初めて知った雰囲気プレイヤーあなた
書式が古くて現環境では表示されないとかそういう系?
・特殊なことをしていたが、特殊すぎて環境変化で動かなくなった
・本体起因の別なバグだった
・単に最初からこわれてた
の3択なイメージ
・誰も直そうとしなかった
もあるかもしれない 機械的に自動変換するならともかく手作業だと特に
然るべき場所に報告して直らなかったら、自分で直してでも使いたい人が直しておすそわけする
eraなんてそんなもんである
多少は書き込んであるとはいえ、そもそも、有っても無くても誰も気にしない口上だしな(口上はあるけど動作しない系)
動作しないのにずっと放置されてるって事は誰からも見向きされてないキャラってことだしなぁ
そんなキャラに態々手間暇をかける意味があるかと言われると
悪魔ストレージの話に戻るけどp版のストレージって納金しても24から上は増やせないのは仕様?
何かミスってる?
ED結構埋まってる俺のデータでも24なんで多分ここが現状の上限だと思う
なるほどなぁ
40は欲しかったな
>>529
そもそも最初からまったく動作しないやつ上げてくる剛の者もさほど珍しくない界隈だからなぁ
文章の出来が良ければ誰かが直すやろの精神誉高い
悪魔とソフト枠が別になったことで悪魔をたくさん運用しやすくなったのはありがたいね
戦わせなくてもレベルが上がるのも嬉しい
ただレベルアップの処理が面倒だったりする
引き継いだ仲魔、全員一斉に上がるからステ振りすんのちょっと目が疲れる
ステ振り自動にするオプションなかったっけ?
ステータス傾向に合わせて配分してくれるやつ。
あれうっかり振りたくない所に振っちゃいそうで使ったこと無いな…
ある程度育ったらそんなことも無いんだろうか
自動振りの割合自分で決められるんだから振りたくないところは0にしとけばいい
>>538
つーか、勝手に直して良いのか?
ライセンス的に、
>>544
口上は一番上にライセンスが大体の場合書いてるけど、とりあえず上で言われてる
レミリアは修正も加筆も改変も再配布も転載もオールフリーだから何してもいい。
レミリアの口上確認したけど普通に喋るような
愛撫の時だけ謎の数字列が出るのが謎だけど
周回ごとに嫁のレベルリセットされるから最近は自動ステ振りに全部任せてるわ
特化型もいいけど初期ステ割合のまま伸びるようにすると個性も感じられて良い
レミリア口上って多分eratohoからの無断コピペだと思われるけど
それを勝手にライセンスフリーで配布するのってどうなん?
楽だから自動ステ振りにしてるけど
キャラごとのステ振り設定、未設定も多いから結局見直しになるんだよね
もはやトリップ覚えて無くて多分これだろ…って思って入力したら多分間違ってるくさいな…
先にテストスレに投げればよかった…
とりあえずコンプラ関係はあんな感じでお願いします
オカエリナサト案件
過去ログ倉庫が2014年くらいまでだから私の書き込み残ってるスレが無くて自分のトリップが正しいかどうかも判別できねえ!
対応するのが3年遅かったわ!!クソァ!!!
おっとN鳥さん発見伝
お疲れさまです
昔のログ見たら
>150 名前:N鳥 ◆rgwU8VFi2.[sage] 投稿日:2010/12/22(水) 22:52:34 ID:tJKhFhCE0 [9/14]
でトリはあってるみたいですよー
おつおつ
楽しく遊ばせてもらってます
>>553
ありがとうございます
再配布早々醜態を見せてすまぬ…すまぬ…
とはいえロダの方のタイトルなどもちょっと変えてますので大丈夫、かとは思うのですが
おファッ⁉︎
N鳥さん帰還なのかマジか
超お世話になってます
行きつけの店で織田信長を見かけた気分だ
>>558
草
N鳥さん帰還!?!?!?!?!
数年ぶりに来たけどN鳥さんって復帰なされてたんだ
と思ったらつい今しがた再臨したのか……
おうふっ!!
……!?皇帝陛下万歳!!
ダウンロードしてみたら、ファイル名とがeraMegaten_base_307.zipなんですが
>>563
ロダの設定の方を変えるの忘れてました、ごめんね!
略称はeratenのままで良いみたい
決定お疲れ様でした
N鳥さんが帰ってきたってことは、今後はShinEraTensei版に合わせてパッチを作っていく方向になるんですかね?
それとも私家版P版それぞれでパッチを出してくってことになる…?
おかえりー
生きてて良かった
久しぶりにバニラで遊んでみるか
口上ファイルってバニラ環境でも入れれば動くんだっけ?
>>566
ちょっとまだわかりづらい文章で申し訳ない
ざっくりと経緯を説明すると、
1.女神転生シリーズのロゴが入ってる画像や、TM表示付の女神転生ロゴAAをタイトル画面に表示するのはちょっとリスク大きいんじゃないかという話がずっとあった
2.これについては私家版もP版も足並みを揃えて対応してないとコミュニティの背負うリスクが変わらない
3.そもそもそれをいうとmegatenという名称も商標的によくないからここを変えないと「どの口が言ってんだ」になってしまう
4.なのでバニラの名前だけ変えるんで、私家版もP版もリスク低減のためにバリアント名とタイトル画面変えて行こうぜというお願いに来た
5.ついでにEmuera本体とかも更新してどんどん開発しやすい環境にして行こうよとかの個人的な提案もいくつか乗せる
以上になります。
また、私自身の活動としては、こうした必要に駆られない限りは、暫くは去年やってたようにP版や私家版をベースにしてのパッチ作成やgitにマージ投げるくらいしかやらないつもりです。
(ですので、ShinEraTensei1.0をベースに作り直し、なんかもしなくて大丈夫。0.309と中身は変わってないよ!起動時の警告だけは潰しといたけどバグもそのままだよ!)
次はスレタイとかも変えなきゃだな
同人ゲームでモチーフのゲームに似たタイトルロゴ使って修正迫られた件あったしなあ
まーじゃんコ●クトですね分かります…
クオリティ的には素晴らしかったけど、流石にパロディと言い張るには似すぎで、
流石に訴えられるのも仕方なかったとこあるが…
装備の強化できるのありがてぇ
耐性パズル死ぬ程面倒だったから
今後はパッチじゃなくて本体取り込んだままで別バージョンとして配布するのもokって認識でいいんですかね?
>>574
そもそも改造も歓迎ならフォークやブランチだって公開した当初から大歓迎だからどんどんやっていいよという話をIRCで数年前にしてて
今どうなってんのかなと思って覗いたら何故か話が立ち消えしてたってのが去年の話でね…
とりあえずreadme通り営利目的でどうたらこうたらして原作の権利者様がたの利益を害しなければ自由に使って欲しい
汎用的な関数もガンガン輸出入やって行って欲しい
ただ現在走ってる私家版とP版は(特に画像は)ten内での使用に限ってOKみたいなライセンスを掲示してる素材はあるらしいので、確認は面倒かもしれないけど、そうしたものの扱いには気を付けてあげてくださいね
カーチャンもパッチで出す必要なくなったね
独立したバリアントとしてP版と差別化できるといいな
wiki見て初めて気が付いた。
タオとヨーコいたのか……
ちょい前のラグ店追加キャンペーンで作られたばっかだね。
P版にしかいないはず。
<売却済み>
うるせえお前も悪魔にしてやる
>>578
サンクス。そうだったのか。
VVのこの二人割と好きだったんだよね
過去ログ閲覧はしらたば以前のURLが使われてたりするので、一部分を現在のjbbs.shitaraba.netに書き換えれば読み込めるよ
専ブラ使ってたら過去ログも全部ローカル保存されるので便利よ
P版のターン管理が慣れない
従来ターン制戦闘システムだったのが、アクティブタイムバトルシステムに変更になったみたいな違和感を感じる
ダンジョン探索が進まなくて、依頼やイベントがどんどん進むのが、「そういうゲーム性にしたのかな?」と感じた部分
依頼で1日終了よりはP版のほうが好きだな俺は
ダンジョン探索も納金すれば1日に2ダンジョンクリアできるから余裕がある
調教進めやすくなったのが何よりありがたい
>>585
納金Lv50で2回になるのね、助かったわ
ロールプレイ的にもターン制のほうが好きだな
ファントム入って10日でバリバリ大物悪魔狩ってるとかになっちゃうし
納金で装備Lv80解禁時に3回目のダンジョン変更開放で変更回数増加は終わりだったかな。
確かに。時間経過が遅すぎる気はするんだよなぁ…
>>589
わかる
私家版でもEX可にしておけば依頼やイベント増えるから、10日どころか、1日でレベル70超えとかも可能だからな…
私家版時代から依頼とかイベントの報酬がインフレしてたからなあ
報酬のインフレはコピペ盗作野郎がA級戦犯
インフレというかカッチリとした基準がなくて、高いものを参考にしてしまったりがあったんじゃないか
狂ったような金額叩き出す奴あったな。ああいうのやめて欲しいわ
>>513
公式から「諸般の事情により発売日延期」のお知らせが来てるな
現時点では発売日未定
>>516
元々200X年はもう過ぎちゃう(過ぎちゃった)ということで新バージョンの開発も進んでたんだ
2009年の時点でもイベントでお披露目できる程度には出来てたらしいんだが
その辺でINDEX関係の状況が起きてそのまま止まっちゃったらしい
しかしねぇキミ、世界を救っておいて万札数枚というのはあまりにもあんまりというか
ヒロインと添い遂げる系のシナリオは報酬として仲間が加入って感じでいいし、襲撃する系のシナリオなら奴隷として敵を持ち帰る感じで金銭なしでもいいんだけど……
都庁と皇居みたいなのも好き、やはり奴隷……
たとえ働きに見合うように全依頼料が10倍になったとしても整合性のために納金ノルマも10倍界王拳になると思われる
観光客視点だと円の価値が数百倍に上がってるとかあった気が
報酬が万札数枚はデビルサマナーだから仕方ない
むしろ、世界を救ったからといって大金が貰えると考える方がおかしいのでは?
リアルにしたいんなら家賃とか食費とかも設定しないと
inSchoolみたいな借金の増え方するのはキツイな
滅多やたらに潮吹きさせるのは楽しいけど
家賃光熱費通信費組織施設利用料等々と依頼仲介料(90%)を差っ引いて数万円って感じかね
その辺まじめに描写すると序盤は赤字になりそうだし
依頼料95%抜いたの居たな…
マリーに95%抜かれたまま平気で仕事してたというキョウジの意外な一面
中抜きをしないし、上納は任意なファントムはホワイト
上納すると利息分をポイント還元してくれるしな
最終的に上納金よりたくさん買い物できるのは
もはや年金制度に近い
裏切り者には厳しいけど正規の手順で足抜けも出来るのは本当ホワイト
原作でユダが西次官からターバンをプレゼントされてたあたり
ヤタガラスあたりに比べるとネタ抜きでホワイトなんじゃないか?と思う瞬間がないでもない
仕事で失敗すると説教部屋で激詰めされる恐怖のパワハラ組織に勝てるところないだろ
新都市建設計画に関わってるからファントムソサエティの人員が日本政府内部に大分入り込んでるぽいし
葛葉一族とヤタガラスは協力組織だったりヤタガラスの傘下が葛葉一族だったりで別組織や。
説教部屋は葛葉ライドウ専用でヤタガラスに説教部屋があるかは定かじゃない。
悪いことにはリスクがあるので(警察とか、それこそライドウが襲ってくるとか)
うまい汁吸えるいいところだし、失敗したときの備えもあるよ!みたいな売り文句がないとあんま人来ねえんだよな
さらに、業務に必要な技能が、生まれつきの才能が強く影響するうえに、伝統技能めいた特殊技法で……ってなると待遇ホワイトにして囲い込みもするワケだ
そこまでして悪い事しなくても真っ当に稼げばいいのでは?(食堂経営者並感)
日本政府のデビルバスター部隊なら扱いは公務員になるかと
尚、対魔忍もちゃんとした政府機関だったりする
悪い事せず真っ当に稼ごうと就職したジプス職員が殉職する原因になった魔性の女イオ
ヤタガラスも刀自も対魔忍も政府外郭機関だったかな
人員交流とか装備の融通とかしてるかも知れない
>>617
ノータイムで性犯罪に走る連中が、本当に真っ当かね?w
正史ではイオと職員の関係は良好だったはずだから
本当に魔性なのは特異点のあなたでは
あなたが本当に魔性ならもっとエロイベントが増えるはず
あなた向けエロイベント?
TALKでセックスバトルはけっこうよかった
好餌のあなた
∩ ∩
| | | |
/ユ /ユ
`( 'A` ) ( 'A`)
(|@|==|@|)(|@|==|@|)
<,ノ□ヽ,> <,ノ□,>
|二二二二二二二二| J('ー`)し < 少し遅くなりましたが、取り急ぎ対応しました
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1683355536/960
おお、ありがたや
カーチャンも対応感謝
カーチャンありがとう…大事にプレイします
あれ、まだ上書きインストール必要なの?
まとめてくれるのは有り難いけどN鳥さんがフォークもブランチも大歓迎って言ってるし不便なままにしなくても・・・・
今回は急ぎ対応ってことだと思うよ
同梱テキストファイルで次回から対応変えるかもみたいな文章があるし
悪魔ストレージ増やしたいんだけど
ERBのどこをどういじればいいのかわからないから誰か弄り方教えてほしい
最低でもやっぱり40は欲しいや
ちなみにP版
>>630
\ERB\RPG\セットアップ関連\SETUP.ERB
の一番下にRETURNF LIMIT(FLAG:ストック容量 + FLAG:組織貢献LV, 8, 24)
があるので、そこの24を好きな数字に変えると上限が変わる、はず。
ここを例えば40にすると悪魔のストック容量の上限が40になるので
デバッグモードで起動してコンソールでFLAG:ストック容量 = 40 とか入れれば容量が40になる。
さらっと調べて悪魔40体突っ込めるのを確認しただけなので、プレイしてたら何か不具合が出る可能性はある。
COMPに突っ込んどくだけで学習装置状態になるから悪魔はいいよな
人間は……戦闘中入れ替えできないので二桁育成する理由が乏しい……
ルート毎に原作メンツ+あなたで進む楽しみはあるか?
P版落とそうとしてもファイルは削除されましたしか出ないんだけど
これ待ってればそのうち落とせるようになる?
自分もダウンロード見てみたけど、ファイル削除が出るな。
このURLは多分もう無理なやつ。Pの人が新しいファイルアップロード
してくれるの待つか、開発スレとかからPの人のgit飛んで、リリース版じゃない
最新版を落とすかじゃないかな。
>>631
サンキュー!
ちょっと動かして様子を見てみるよ
と言ってる間に来た
なんかロダの調子が悪いらしくこの現象が続くようなら別なところ探すってさ
https://hstorage.io/dl/20250305125256_6c7957504d4b.zip
>>624
ありがとうございます
しかしN鳥さんがN鳥さんとして戻ってくるとは
大業物入手したタイミングがたまたま男のケツ掘ってた時なんで妙な笑いが出た
男も唸る大業物よ
男のほうがデカマラが好きなんだぜ!
エロ漫画も男性向けは異様にデカい
でかけりゃでかいほど入れられる側も気持ち良いなんて幻想だってことはわかってんだ
それでも馬並みとリッターレベルの射精へのあこがれは止められねぇんだ
自分の種で孕ませたがるのは、生物としての本能じゃないかな
なので有利な生殖能力に憧れる
大業物ってなんか効果あるんだっけ?
ランダムキャラの女にもついてることがあって困惑するわ
悪魔会話で致す成功率が上がる
エコービルで食い散らしながらどこまで作れるか、みたいな遊び方するのに有効だった記憶
大業物
https://i.imgur.com/zTU0Nyt.jpeg
ランダムキャラの大業物はなんだろうな
名器持ち的な感じ?
ちょっと気になったんだけどヴァルキリーは戦場で死をもたらす役目を負っているって記述をどっかで見かけた(旧2でムドオンを持っているのはそのためだと思われる)
んだけど誰を殺すかを決める権限って持ってたっけ?
一貫した設定がある訳でもないけど戦場の勝敗や戦死者を決めるような描写はある
運命の女神ノルンが、戦士の死の運命を定めて
ヴァルキリーが、その死の運命に従って戦士の魂を集める的な役割なんだけど
スクルドって女神は、ノルンとヴァルキリーを兼任してるから、自ら死を決める権限を持ってると解釈できたりもするんで、
正確でもないが、あながち間違いでもない的な説よね…
エッダでのワルキューレの説明として
「これらの女性はワルキューレと呼ばれ、オーディンによってあらゆる戦いに派遣され
どの男が死ぬかを選び、誰が勝利するかを決定する」
ってのがあるらしいから、オーディンの予言を達成する過程としてそうなるって解釈もできる気がする
オーディン自身が決めてるんじゃないんだ
時代が下ってその辺も職業の分化が進んだんだな
それなりの戦士がつまらない戦いでウッカリ死したら「ヴァルキリーに連れていかれた」みたいな使われ方してそう
>>653
VP咎思い出した
>>652
ネームド英雄級ならともかく下々の選別まで一々やってられないとオーディンが駄々をこねた説
来たる終末戦争に向けて死んだ英雄の魂をヴァルハラに送るだけの姉ちゃんかと思ってた(VP脳)
金ばら撒きってどう対策すればええんや?
PANICの対策ガチガチにするか事前に納金して被害額減らすくらいしかない?
金を減らされるのはPANICに限らずマッカビームあるんで完璧な対策は不可能
唯一の正解は先行ワンターンキル!やられる前にやる!力こそ正義!
まぁどっちみち精神神経の対策はほぼマストというか…
ERB書き換えて被害を0にするという裏の手もある
真2、if仕様のドルフィンヘルムにでもしてしまえ
そっかー
仕方ない序盤は納金で被害減らしつつ早めに精神対策整えるかー
精神異常無効はキンマモンの52が一番はやいか。
不幸のフラダンスはマッカが減らされるんだっけか
アレもアレでなかなか辛い
イメージだとノリノリでウリやってくれそうな淫魔系悪魔だけど非処女で異常経験なかったりするから淫乱陥落させにくいのよね
>>663
アプサラスがLv14で[精神異常耐性]覚えるから、それをランクアップ
EXならアストルフォの初期技能だが、召喚条件がわからぬ
>>666
補足、精神異常耐性の必要MAGは33,750、無効へのランクアップは315,000
MAG上限がそれ位になるのは大体Lv25位
52よりは格段に早いな
確かに耐性からランクアップでいいね。普通に頭から抜けてた。
アストルフォは召喚じゃなくてイベント加入
百太郎のために貯めてたマッカを飛ばしてきた三妖精め……
最近は学習したのでワンキルできるまで後回しにしがち
どうでもいいといえばどうでもいいけど
カードサマナーマユミだけいないのね…(誰だっけ?という方へ。ゴッドドローの人)
カードサマナーもマユミもゴッドドローも知らない…
カードサマナーeraで全部実装してるのは素直にすごいけどとっつきづらすぎる
TCGを通ってこなかったオタクなのでよくわからんうちにふんいきで勝ったり負けたりしている
渋百科でカードサマナー調べたら女の子が巨乳ばっかで笑っちゃった
仲間になった人間キャラ向けの労役で探索とかあったらいいな 報酬は小銭とかしょぼくてもいいので
調教する気も戦闘に連れていく気もない男キャラとか毎回持て余しちゃうんだよね
だからといってそのシリーズの主人公とか好きなキャラを削除や解放はちょっと…って感じだし
【新事実】マヨーネ様、魔法少女だった
ttps://x.com/hup_s9/status/1899824206478811514?t=27r4lq8vzCQVNQAMXVl1gg&s=19
>>675
女キャラの紹介の最後に「巨乳。」っていちいちつけられてるのさすがに笑う
じゃあ仮に貧乳キャラがいたら「貧乳。」ってつくのか…
「特に巨乳ではない。」とかかもしれない
>>677
テトラグラマトン じゃないだと……?
そんなに巨乳ばっかりだったかな
2頭身絵と顔グラフィックしかない(要はFF6)んで何も分からん
公式ガイドブックの表紙見ればわかるみたいよ
大分デフォルメきいた絵柄だけどスリムな割には確かにでかい
>>676
淫乱か服従にして、尻穴娼婦にするのはダメなのか……
達哉くんとか淳くんとか受胎アイテムある子は親愛尻穴娼婦だけど……
アレはアレで楽しそうだと思う。
ふたなり@なのでオナホつけてべろちゅーしてれば男は落ちる
ちょっとキスイキして精液かかるけどいいよね?
男は射精で反発刻印つきやすいからTSレズ調教しちゃう
男調教したことはないけど摩耶ちゃんをクッソ情けない射精させるのは好き
葛城の恋慕陥落必須だから人によっては偽典ED回収が最難関になるのかもしれない
悪いがウチの組織では男はTSしてもらうことになっているんだ(男の娘は除く)
EX東京魔人學園クリア。
全キャラ陥落作業中、オトコはTSした天童除いて隷属。
>>686
東京魔人學園EDも主人公(男)の陥落が必要
ラスボス(男)の個人イベント強化は上位陥落必要
近畿霊務局シナリオめっちゃ良かった
みんな女の子だし(年齢と性格は気にしないものとする)
ED回収放棄してたけどそうかTSさせればいいのか
CSV弄って、最初から女にしとくのもオススメ
東京魔人學園はテキストにTS差分もあるのが丁寧
使い込まれた女あなたなら股開いて腰振らせるだけで陥落するから男の方が落としやすかった
女だって生やして腰振らせれば簡単に陥落するから楽
未調教恋慕オンにしておけば葛城くんも勝手に落ちてるでしょ
女だろうがペニバンでセックスさせてあげれば簡単に落ちるぞ
むしろ射精反発ない女のほうが楽だぞ
女あなたが小柄体型だと補正がかなりデカいから実際ペニバンセックスはかなり効果的
ローカパーラ太陽までクリアできた
現行バージョンはバランス調整されてるって教えてくれた人ありがとう
ところでこのルートで加入する口上がおすすめのキャラいる?
しばらくダンジョンはおなかいっぱいでただれた日々を過ごす予定なんで
アバチュルート以外でも口上がエロいとか戦闘口上が見てて楽しいキャラとか教えてほしいです
>>700
アバチュなら奥村春、佐倉双葉、芳澤かすみ、御船千早。
あと同梱されてないかもだけど探せれば東郷一二三かな。
他キャラならメアリ、マヨーネ、菜々子やデビコロ、ダークサマナーが定番かな
ありがとう菜々子は実家に帰しちゃったけどほかの子たちとエロエロします
今だとそのメンツ顔グラも増えてるよな
>>700
太陽到達かアバチュ2エンディングを条件に
完走可能なイベントが起きるキャラが居るぞ
デスポリュカっていうんだが
ダマナーちゃんを連れまわしてひいひい言わせる(意味浅)のが好きです
デビルバスターバスターズ カードサマナーに出演していたのか…
プレイレポート見て、スピードスターに挑戦したんだが。
クリアしてからよく見たら、別のキャラで既に取ってた。
アトミックブフーラとかマダンテ系魔法
強さの基準厳しくなったP版でも割と容認されてるのがちょっと意外
手が回ってないだけじゃないかな?
やることは山ほどあるみたいだし
倍率あたりをいじる話は出てた。ただ優先度が高くないってだけな気がする。
なんで噂魔法がマダンテになってるか自体よく分からんが…
マダンテ系が無いとブラフマンに勝てない貧弱サマナーなので見逃して…
ブラフマン側に問題がないとは言えないから…
スキルランクあたりの習得レベルと性能は大体こんな感じにしていこうっていう新基準も叩き台が上がっている
ただ全スキルちゃんとそれに沿わせて修正しないと新しいスキルばっかり不公平な扱い受けるよねって感じなんだけどやっぱりそこも手が回ってない
バグ修正とか変更点多すぎてやること山積みみたいだからしょうがないよね。
ジェネがラグの店で見つからない…どこにおるん?
ラグの店のEXTRAの79番あたりのはず。
レベル10だからあなたのレベルが10以上にならないと出ない。
あとは始める時にEXTRAイベントをなし選んでる場合も出てこない。
ローカパーラは敵が強すぎる
あれを考慮してバランスを考えてはいけない
ローカパーラのボス自体も弱体化はされたんだがな…
ローカパーラは別ゲーというか、既存のバランスを考えてない
作者の頭の中のバランスで作られてるからな、弱体化しても相変わらずおかしい。
てかあれ作者自身はテストプレイしてなさそうなんだよなぁ…
強化要素の重ねがけでOP気味の人間パvs超強化補正ボスの頂上決戦
悪魔?スタメンにいないならいませんね
たまにあるよね、「どんだけ難しくしてもいいよ!”クリアしたボタン”を置いといてくれるんなら!」って言いたくなるゲームw
無理だよこれ!って難易度から、かなり厳しい、くらいまでは緩和されたから……
あれ作者が自分で実装した強化オプションありきで作ったんじゃないかなぁ…
ダンジョンもだけど、作者自身がやると弱点とかギミック全部把握した状態でやるから調整ミスりやすいし
とはいえ、もうちょっとこう、加減をわからんかねぇ…とは思うが
元が女神転生だから仕方ないけどそもそもこのゲーム初期からあるルートでも結構難易度高くない?
やり方次第ってとこはあるけど連動型じゃなきゃ大体レベルの暴力で押し切れるからなぁ
昔はタルタロス地下とかでレベル3桁まで簡単に上がったし今はマインドシーカーがあるんで
それで稼いでもきついほど強いレベル固定のボスはいなかったはず
MAG強化が想定してないオプションだよって扱いのままだから一部の高難易度行くとバランス終わってるように感じるんじゃないのかな
香だけからMAG強化追加の後に私家に移ってそこで開発続いて実装された要素が多いから大抵MAG10〜20有りで調整されてるように感じたけど
COOP半減+クリティカルできませんはえっ…いきなりそういう感じ?と気を引き締めざるを得ない
>>726
MAG強化はかなり初期から探索←→調教のサイクルにおける調教に対する戦力へのリターンとして設定されてるよ
その上でステータスとスキル威力のバランス調整する為の試算からはあえてMAG強化分を外して計算するように設定されてた(プレイヤー側に対するボーナスだから)だけで
周回ありきのゲームなんだから、素直に周回重ねて戦力整えて行けば、どうとでもなると思う
そもそもレベルを上げて相手より高レベルにして相手の攻撃なんてどうでもよくして
踏み潰しましょう。が攻略上最適なボスです。
ってのはバランスとして破綻してるんだよなぁ…
同じ作者の作ったカテドラルも一応少しだけ弱くなりはしたが
思考パターンも削除したから『有利行動を使われないように祈る運ゲー』になってんだよな
しかも本人はもう調整やめるっていってるし
まぁローカパーラはまだバランス考えようとしてるだけ良い方ではあるんだけどね。
作者の強化マシマシ脳内独自バランスだから困るんだけど(多分倒し方も想定してない)
D2とかはそもそもeratenのこと何も考えず配置しただけだからもっと酷い。
>>732
スキル一切いじってないから
初期スキルや習得スキルに全回復持ちが何匹もいるんだよな
しかも無駄に並べられてるし
あれほんと許せねえってなった
そんなバカ息子エースをそれでも愛そう
ロカパラもカテドラルも作者に期待するのやめた方が
あれだけアドバイス貰って全然良くならないし
でもカードサマナーは好きだよ俺
>>729
むしろ1周目50日以内だけのバランスを考えて周回後はバランス崩壊で自由に無双してくださいってゲームかと思ったわ
作者独自のバランスがあって(ここがeratenとは致命的にズレている)
そこから外す気が一切無い、アドバイスも聞く気が無いので、これ以上変わらんと思う。
むしろ、色々言われてるのをアドバイスと認識してない悪質なクレームと思ってんじゃないかな。
捏造しなくても原作にあるんだけどね、マダンテ系と言える魔法
弱体許しません、強化許しません、バステ許しません、真正面からの殴り合い以外許しません
作者がこれが面白いと思ってるんだから仕方ないよねー
その上で、高レベルです、回復します、クリティカルと命中に補正かけるスキル積めるだけ積みます、ダメージにマスクで補正かけます、被ダメージにマスクで補正かけます
こんなんばっかだけど、作者はこれが面白いと思ってるんだから仕方ないよねー
プロデザイナーの言葉「バランスの取れ過ぎたゲームは面白くない」
>>741
それは別にバランス取れてない=面白いって意味ではないと思うのだが
ロマンシア「可愛さ余って難しさ百倍」
まあコイツはウリの難しさの中身がノーヒント脳内当てのオンパレードで翌年から「今、RPGは優しさの時代へ」とか言い出すのだが
詰んでる事に気が付かない奴
ソウルライクが流行した流れで、とりあえず高難度マゾ/死にゲーであれば良い、みたいな風潮が一時期持て囃された的な…
いや、ソウルシリーズは高難易度ではあるけど、実際にはちゃんと攻略法や弱点があるタイプなんだけどね…
ただマゾいだけの量産型ソウルライクは大抵消えて行った訳だが
>>745
戦闘中、運が良ければ使える救済措置が準備されてる感
オーバードウェポンしか知らないが
>>741
それは手触りに計算されたザラつきが必要って話であって触ると怪我する大根おろしみたいな加減のバグったゲームに当てはまる言葉ではないのだ
よく言われるけど極端な話レベルを上げて物理で殴ればクリアできるんだ>ソウルシリーズ
生命持久振って粗製なり結晶なり持てば3周目くらいまではどうとでもなるんだ
なんなら3まではSL1WL0が割と手軽に遊べるんだ
近畿霊務局は本編の村人がかわいそうすぎたので一部救える展開なのは熱かったなぁ
悪霊だらけだけに破魔効きまくるの気持ちよすぎ
あとパパ活巫女がエッチでいいね
近畿霊務局依頼やった時周回して技巧カンストあなただったけど技巧0だとパパ活巫女に笑われたりしたら胸熱
ローカパーラの作成者とバランス調整した人って別の人じゃないの?
同じ人。
ローカパーラを戦闘バランス以外の面で遊びやすくしてくれた人なら違う人。
話題に上ればレスが進む良くも悪くも記憶に残る愛され(?)ダンジョンローカパーラ
カテドラルは初見ミカエルのバリアを抜けなくて引き返したけど対策すれば普通に勝てたのでそこまで悪印象はない
ローカパーラはそもそも面倒くさい
ローカパーラの序盤は謎解き要素もあって飽きなかったけど
後半は落とし穴による総当たり&長距離マラソンなのも嫌になる
ED回収ならローカパーラは1回でいいからなあ
3回必要なカテドラル、4回必要なシバルバー、4回+ユニーク拾いで6回必要なセントラルランド+ギンヌンガカップ……
その一回ですらめんどくさいって思える道中とボス難易度だったのは結構凄いよ
仮に俺がP5から入ってなかったら触りたくないもん
最難関と言われたローカパーラが調整されたと聞いて攻略目標を見失った人もいるにはいる…
「あれクリアしたのかすげぇ」というネタには出来たから
弘誓シリーズとグングニルの為になんやかんや三周はした
後半は改善の結果一度クリアすればショートカットが開通するけど、前半はそのままだからやっぱ面倒だった
ボス難易度より道中の面倒臭さが問題だとすれば、wikiのMAP攻略情報が更に充実されればいいんだと思う
>>760
実は2周目以降は未調整版と戦える
廃人バランスに付き合わされるP5好き可哀想過ぎる
難関に挑むのが好きなら闘技場サタン低レベルクリアとかでいいんじゃないすかね
かつての私は半ギレでレベルを上げて消し飛ばしました
真3ルートの闘技場:渾沌王でネタバレ無しでギミック発動させて戦うのもオススメ
>>766
あれ思考ルーチン内にHP全回復と補正付与ついてるから勝てんよ
高難度を履き違えたやつが多過ぎる
レベル低く維持したほうが楽になるレベル連動ボスもそれはなんか違うやろと思っている
1ターン目に半分近く削ったはずなのに、なんか気が付いたらほぼ全快してるし
半分削れるなら、リカームドラ耐久でゴリ押せば勝てるんでね?って考えても、20ターンかけてもなんか一向にHPに変化なくて…
中身見てやっとギミックボスと気が付いた俺がかつていてだな…>混沌王
だから道中のスケベ悪魔で憂さ晴らし調教する必要があったんですね
故に必要なのは…口上!
攻略を楽にしたいからレベル上げしてるのに、レベル上げた方が攻略が難しい仕様は本末転倒よな…
FF8のあのシステムとか、未だに嫌いな人そこそこいるんでないかと思う
レベル連動系は、基本的にレベルアップでの敵味方のパラメータ上昇よりも装備やらスキル更新の方が強力じゃないと無駄な時間を過ごすだけになるしな
ゲームである以上基本的に(難しいにしろ)プレイヤーを気持ちよくさせるのが本筋なんだけどねぇ
あっさりクリアされると寂しいと感じる気持ちもわからんではないけど
「ほれ頑張ってクリアしてみろ」って感じでプレイヤーとの勝負事みたいになっちゃってるのは正直面倒よね
そう言うと料簡なら躊躇なく記述を書き換えます
自分は書き換えて変動ボスのレベル上限つけてる
ローカパーラの人の作る敵は毎回攻略方法が…
レベルで殴るしかないじゃんあんなの
PS重視のゲームなら栗本チャレンジみたいな遊び方も生まれたりするんだけど敵と味方が必ず交互に動くターン制バトルではステで大きく上回る敵には絶対勝てないからな
結局レベル上げて力押し以外の戦術面の解が乏しいから他のゲームジャンルより強すぎる敵へのヘイトは溜まりやすいと思う
プレスターンバトルはそのへん上手いことフォロー出来てたと思うけどeratenはデビルcoopシステムが採用されてるので如何ともしがたい
食いしばり系で一、二度復活されるくらいならいいけどほぼ無尽蔵のMPで何度も全回復されるとやめたくなりますよぉ〜
勝ち筋を考えて押し付けるのが好きだから単なるパズルは嫌い
個人的には高火力ドカンよりもCO-OP入れていく戦闘のほうが楽しめるかなーと思っている
Co-opの追撃も大概高火力じゃない?今のP版とかはそうでもないんかな
プレスはお互いに手番の増減が出来るからシステム否定の全反射/吸収/耐性とかやらなきゃ面白いね
P版は中身が比較的整備されてるだけで私家版と同じ
比較的(大量のアプデ)
私家版とP版で基本の戦闘システムは特に変更されてないんで、そこらへんは同じ。
気付けば他の子に構いすぎて半年以上更新できてない事実
足コキと騎乗位コマンドを追記・追加
デスポリュカ口上第二十稿です
https://uu.getuploader.com/eraMegaten_KOJO/download/1711
混沌王は、予め「こういうことしたらあかんよ?」みたいな説明入れておくべきだよねぇ
ディスコードで聞いて初めて「絵……そんな仕様だったんだ…」ってなったし
レギュラーメンバー(仲魔)の耐性とか変えられないんですけど…
レギュラーだから、その子引っ込めて別の仲魔呼ぶとか選択肢、普通はないんですけど…みたいな感じになった
「レギュラーだからメンバー変更しないなんてスタイルは想定していません」ってことなんだろうな
レベル連動ボスはこっちが3レベル上がったら1上がるくらいでいい気がしている
現状明らかに敵のほうが強くなるペース速いし
強いと他のキャラ使わないじゃんで調整する人も居ればその逆も居て、なんならそんなトコそもそも見てない人も居るからね
混沌王はアバチュのギミック再現だっけ?
スタァのレベル連動とかは、連動してもスキル変わんないし補正も特に無いので
あんまり脅威にならず、むしろ連動のおかげでレベル上げ用イベントと化してるとかもあり
レベル連動しつつ、内部で補正をさらに乗せて、更にスキルも強いのを一杯用意する、とか
おかしなことしてる一部連中がおかしいだけではあるんだけどね。
レベルどころか所有マッカ数で強くなる宰相
>>791
というか闘技場のサタンとかは大体アバチュの再現をしようとしてる
あれは反射でカモられてレベル上げ道場にされてた記憶があるけどその辺は修正されてんのかな
今のところは特に変更されてないはず。
>>788
多分そう
ただ初見、前情報なしで、「お前の連れてる悪魔の耐性がだめだから無敵モードね」とか分かるわけないじゃん…
>>793
インドマネーは耐性で対策したら完封できるしカモじゃないか
初見前情報なしで勝つことを想定していないんだろう
昔はそういうのが流行ってた時期があったんだが
今は求められてないしアトラスもそういうのは出してないからな
真Vの人修羅も全員物理無効だと至高の魔弾乱射したり仲魔放置してると地母の晩餐で壊滅させてくるが難易度カジュアルや最悪セーフティもあるしな
随分と大人しくなった物だ
当時でもパズルゲー過ぎて何だコレって言われてたぞ
メガテンだから仲魔は相手に合わせて入れ替えるもの
だが入れ替えたとて有利にならないとか、そもそも鍛え過ぎるとお仕置きとかになると、なんか違くね? ってなる
>初見前情報なしで勝つことを想定していないんだろう
笑うよなぁ、イベントデータの中身を覗かないと気付かないからクリアできないというw
初見だと叩きのめされるのは構わないけど
何をすればいいのか推測出来るようにはしてほしいの
???「アイテムなんぞ使ってんじゃねえ!」
みたいに何が原因で発狂モード入ったか確認出来ると便利かもね
混沌王、今だと「半魔人・悪魔人@はキャラメイク段階で調整しないと詰む」
1発目で@だけ死なせて仲魔が生き残ればワンチャンあるかもしれないが、普通は無理
半魔あなたとかやったことねえや……
サマナーあなた以外は調整外とは言うがそれにしたってちょっと
半魔あなた自体は混沌王関係無しで言うと、耐性が最初にカスタム可能で
最低弱点3つで無効2つに他は100か75とか可能で、耐性強化を2つ無料でできる。
ついでに魔術の素養2と攻撃の心得1とかもできるんで、序盤は大分強く行ける。
ただ、あなたなのでMAG強化が大変だし、装備が整ってくると普通に人間異能者の方が
耐性面で強いので、将来性があんま無いというのが欠点かな。
悪魔のステータスで戦うあなたは基本弱いからなぁ
「公式でやったんだからやっていいですよね?」というのは一理あるが
だからってザベスを基準にするんじゃねえ
という話でよろしいでしょうか?
公式でやってるから再現したいというのは分かるんだが
そこにeratenでのバランスを考慮しないのが大分アレ。
エリザベスは何故かレベル同期して+10とかついてるし。ただまだマシなんだよな…
後にいるマーガレットに比べたら…
エリザベスはまだバランス考慮してる方か。レベルサーチはおかしいと思うけど。
色々オミットしてる。
身も蓋もないけどグラフィックやエフェクトにBGMの演出がある本家ゲームならまだいいけどeratenで繰り返し超高難易度戦闘に挑戦するのってダルい(甘ちゃん)
いやエフェクトはない方が楽じゃないか?
本家だって自力で試行錯誤するなら全部オフにしてえよ
基幹システムが違うのにステやらスキルだけ持ってきて原作再現しちゃうといろんなもんが崩壊するってのはMUGENが教えてくれたんじゃ
まああっちはぶっ壊れバランスも含めて楽しんでた感はあるが
こっちは壊れるとゲームになんなくなるから…
ああ、そうか
半魔とか悪魔な貴方だと、混沌王は事実上詰む可能性があるのか…
だめすぎだろ
>>819
ギミック発動しても勝てるorギミックトリガーがあなただけで、死んだ状態でも勝てるんだったら行けるかも?
必ず連れて行かなきゃいけないあなたが条件次第で詰む要因になる時点でゲームバランス破綻してるんじゃないかね
高難易度と不条理は違うんだ
なら、さらに無法を重ねてあなたに関しては自由に耐性変更できる邪教の館サービスをつけよう!
ゲームこわれる
それが形になったのがドワ鍛治とアホみたいに強い合成装備
なお悪魔が丸ごと弱者になった模様
つーか、半魔人が装備で耐性変更できた時代なら問題にならなかったんでね感
>>825
うろおぼえだが渾沌王できた頃は、そもそも半魔人がまだ無かった
誰かが渾沌王ギミック発動してもクリア可能だと検証してくれれば、この議論も解決するんだけど。
俺は周回重ねた半魔人あなたで行ったけど諦めました。
クリアしたとて理不尽クソゲーという評価は変わらんのでは
>>825
悪魔あなただったら、どのみち駄目だったんでは?
悪魔あなたプレイする人少なそうだけど
クソ難易度は仕様だがクリア不可は不具合だと思う
倒せるかどうかで言や倒せるよ
そもそも行動パターン変わるだけで無限食いしばりとか全属性無効とかになる訳でもなし
つーか普通の食いしばりすらないんでこっちが充分強ければワンパンで勝てる
極論を持ち出したところで問題点が解決するわけじゃないんだが
何でいつもこういう論点ズレまくりの混ぜっ返すような回答する人が出てくるんだろう
>>826
そうなると、それで混沌王非難するのは違うよなぁ・・・
後から追加された要素でクリアできないなら、追加要素の方でどうにかすべき案件であって
v3.09で確認したけど、闘技場90_マガタマの守護者は実装されてる
あなたが選択できるクラスはサマナー・ペルソナ使い・異能者・観光客・喰奴・達人・デビルハンター・デビルシフター・悪魔人・たけしだね
デビルハンターと悪魔人がやばそう
クリアさせる気のないボスは結局異常な強さでワンパンするしかないから面白くないという単純な話ではある
いや極論もなにも普通にゲーム内で到達可能な強さで勝てるけどな…
なんにせよ議論したいならディスコ行ってやった方がいいんじゃないか
匿名掲示板じゃ議論は成り立たないって散々言われてるから
磯野ー話題変えようぜ
蘭子のおすすめスキルチョイス教えてー
ダークノヴァサイザーとか適当に強そうな呪殺レアスキル大量にぶち込んだら
複合スキルばっかつかってせっかく呪殺貫通ついた闇に飲まれよの使用頻度が下がる
本末転倒状態になっちゃったよー
食いしばりして返す刀で1ターンキルでOK
破魔耐性の高い相手にヘイトグロウ、低い相手にクレセントミラー
>>838
1moreしなければね
ちなみに力 += 500 HP *= 100 速さ= 500 運 = 500 クリティカル強化 = 8 気合フラグ = 1。
>>837
中島ー、闇に飲まれよの呪殺判定ってメインの攻撃属性(複合の場合最初に書いてあるやつ)が呪殺である必要があるから、ペルソナ2レアスキルは対象外だぞー
>>841
うへー思ったより威力伸びないと思ったらそんな罠が
でも使ったスキルカードもったいないしレアスキルは消さずに取っておくか……
教えてくれてありがとね
>>786
ポリュカ助かる
>>836
今はそうなのか、前はでたらめすぎるほどに強いうえにHP減った感じすらしなかったけれど
デジタルツインを通じて人々を管理、支配しようとしている怪人ミャクミャクと戦うシナリオで
大阪万博会場で戦う際にミャクミャクが1/1ガンダム像を操って襲いかかってくる展開を入れるとしたら
これってEX(ガンダム)扱いになるかな?
メインがミャクミャクだし、EX(ミャクミャク)とかじゃないっすかね
万博は政治色が強いから刺激しない方がいいと思うけど
真ⅤVで初登場の龍神の話か…?と思ったらあっちはニャミニャミだった
確かにそもそも二次創作ガイドラインどうなってるんだと思って調べてみたけど
無償配布を含む頒布することが禁止事項になってるから個人的に楽しむ分にはいいけど
パッチにして配布したらアウトか。
久しぶりに来たらめっちゃ進化してて草
全部一括って、どういう仕組みやねん…
ONETOUCHでGITからCLONEしてPULLしてくれるCOOLなBATCH……そう言うことさ……
しかも最新版はアップデートまで起動時にしてくれる
なんかここ数ヶ月で一気に進化した感
「ここ数ヶ月で一気に進化」が数ヶ月ごとに来てて実質進化し続けてる
AIでコード書かれたりしてるんだろうか
>>855
多分まだ居ないというか下地整えられてない
AIに書かせるためのERBを学習させるためのtxtファイルとかプロンプトまとめてる人が居たら是非くれってくらい
多分Wiki見て学習したんだと思うけどGPTもGrokもeraBASICの存在知ってるし読み書きできるよ
試しに適当なコード書かせてみてもちゃんと動くの出してくる
まぁクソデカeratenの全体を把握させるのはコンテクストウィンドウの容量上無理臭いけど
どんなコード書くかの指示をちゃんと出せば普通に使えるんじゃない?
イーロンにしろopenAIにしろ何食わせたんだろうか・・・
AIで口上書ければ… マイナーキャラは無理そうだけど
数式とかプログラミングコードとかのきっちりした答えのある分野こそGPTちゃんの本領だろうしね
逆に雑談とかはキャラなりきり指示しても当たり障りない同じようなことしか言わないのでエロ抜きにしても口上系はまだまだ難しそう
口上は自分で書いて 処理をAIちゃんに書いてもらう これや!!
AIの様子がおかしい……
まさかAIによるera作成が世界初の電霊を生み出すことになるとは
この時誰も予想だにしなかったのでした
原作ロキが生まれそうw
原作「マニトゥ……マニトゥ……マニトゥ……」
現実「IF TALENT:MASTER:213 IF TALENT:MASTER:213 IF TALENT:MASTER:213」
今まさにAIにコード書いてもらってる
仕様詰めるのも手伝ってくれるし仕様渡したらコード書いてくれるしここ間違ってるからこう修正してって言ったら修正してくれるし自分が手を動かすより圧倒的に早い
そんで原因不明のバクが見つかって直そうと思ってもAIのやったことだから誰にもわからなくなるってね
これくらいの規模の開発だと現時点のAIじゃモジュール単位でしか書かせられないし
使う側が把握してないものを書かせるのはほぼ無理
工数削減にはなるけどそれ以上にはならん
あ、この場合言ってるAIは大規模言語モデルのことね
遺伝的アルゴリズムとか深層学習直接使ったアプローチならもちろん別…
悪魔合体のスキル継承って、どういう仕様だったけ?
条件が思い出せん
たぶん5年以上の久しぶりに来たら本当にいろいろ変わっていてビックリしました
ところで寝取られ要素のシステム・口上とかは追加されていたりしますか?
NTR系でけっこう作っていたので気になってしまって
さすがに5年前の環境は覚えてないけどオプションで詳細なNTRイベントON・OFFができるようになったことくらいか?
あと好餌イベントはたまに更新があったような……口上は知らん
>>871
NTRは悪魔の非戦闘員化悪用したロール付与が誰も手を付けず放ってかれてて
当時改変した人が憤死してたな
5年前は分からんが、この間のバレンタインにモブキャラNTRイベントパッチを上げたりしたよ
パッチ取り込まれてるなら、NTRフラグONで六本木歓楽街エロレストランに出現するんで、良かったら楽しんでね!
好餌イベントは初耳ですね!NTRの波はちゃんと残っていたみたいで嬉しい
NTRをデメリットじゃなくて完全にメリットに振るものを進めてはいたんですけど時間が取れなくなってお流れなったまま
まだNTR作る人がいるのなら時間が取れたら進めてみようかな
開発の主軸はDiscordに移ってるからそっちも顔出すといいよ
今はN鳥さんもいるし
N鳥さんが復帰してるんですか!
当時は情熱のままに手探りでパッチを作りまくって、取り込みの際の手直しでご迷惑をおかけした思い出
数年ぶりにやろうと思ったら・・・
0.309+修正パッチ6+ShinEraTensei0.309用私家版パッチ纏め_Rev153に上書きして下さい。の
ShinEraTensei0.309用私家版パッチ纏め_Rev153はどこにあるのじゃ・・・?
Discordのみ?
Discordで配布してるのは大体P版。私家版はアップローダにあるはずだが。
Rev153はロダのeraMegaten_6681.7zだね
おふたがたありがとうございました!
eraMegaten0.309用私家版パッチ纏め_Rev153.7zで良かったんですね・・・
ShinEraTensei1.0用私家版パッチ纏め_Rev153を必死こいて探してましたお恥ずかしい・・・
お目汚し失礼いたしました
>>881
今ならwikiにダブルクリックするだけで最新版が落ちてくるインストーラーがあるからそっちの方が楽よ
救国のスネジンカもかわいそうすぎて、胸を打たれた奴らで
集まって作っていったらMODになりました。
私家版リリース。P版はバリアント主に提出・審査待ち。
お疲れ様。P版対応待ちだから楽しみに待ってるわ
MODなんてなんぼあってもいいですからね
昔はntrパッチを作ろうとしただけで暴言吐かれたり殺□予告受けたりしたものじゃ……
今は殆どそんなことないから良い時代になったのぉ
そりゃ昔のNTRパッチは粗末な出来だったし純愛バリアントに無理やりねじ込んだりしてたんだから被害者ぶられても困るって言うか
エラテンのNTRもテストしたんかってくらい悪用の穴(悪魔に人間用素質ついたり)があったり、
そもそもイベントフラグ繋がってなかったり悪用しないと元に戻らないとか中々な出来だったので
戻ってきたからには是非是非に直してもらいたい。
オプション設定のNTRフィルタやNTR防止衣装が実装される前に、NTR判定が実装されたんでしたっけ?
ヴァニラの頃はパッチをそのまま取り込む形だったのでオプションの項目はそんなに多くなかったかな
制作する人も今より多くなかったと思います
NTRの基本機能(ほったらかしにして労役させてるとNTR喰らう)自体はパッチじゃなくてメアリの労役口上見てハッスルしたバリアント作者当人が作ったし
オンオフするオプションもその時から付いてる
上司イベントとかその辺が他の人のパッチ
今はペナルティOFFにできるけどかつてはNTRイベ進行するとキャラロストしたんじゃなかったか
兵種として替えが効くK系ならまだしもそのキャラであることの意味が大きいeratenとはシステムの噛み合いが悪すぎてな
NTRの話はスレよりも棲み分けできるディスコでやるほうがのびのび会話できると思われ
>>893
そりゃお前さんが寝取られ話を聞きたくないだけの話しでは?
開発するとかならdiscordの方が有識者多いしテストプレイとかも頼めるからいいと思うけど
そうでないなら別に。
ディスコも別に棲み分けはできないと思う
苦手な話題のくせに積極的に口出す人はいる
Discordは必要があれば話題を別チャンネルやスレッドで分けられるよ
今は話題がなくて分ける必要性がないだけかな
そんなことよりスネジンカ追加されとるやないか!!
eraten世界でマルフーシャと一緒に幸せにせねばなるまい……
大概世紀末なeratenの方がまだマシなのが泣ける
国民に優しくない国家のやばさがめっちゃ伝わるのよね
ten世界の過ごしやすさもプレイヤーに気に入られるかどうかだし
生きづらさ的にはどっこいな気がするぞ
北朝鮮とヨハネスブルグ、どっちが生きやすい?
的な
でもまあeraten世界には妹や仲間達とのんびりパン屋さんできるルートが存在するから…
いつまで続くかは別の問題とする
絶望しか見えない世界とワンチャン幸せになるかもよ(場合によってはもっとひどくなるかもね)ルートがある世界
どっちがマシかと言うと難しい気もする
◆人権という観点が無ければ
知恵の実を食べず(=希望も欲望も何もかも知らなかった)エデンの園の住人は、幸せだった。
同様に奴隷や歯車のような生活でも、それ以外を知らずにそれが当たり前だと思っていれば、三大欲求を満たしていれば幸せである。
◆人権という観点では
エデンの園は博愛と結果の平等はあるが、知恵が無いから選択の自由も無ければ機会の平等というか機会が無い。
そして人権とは、時に戦って血を流して勝ち取り奪い取るものである。
>>904
戦闘アリのゲームの主人公はおおよそ力を持つものなので、後者の方がマシじゃないかな
個人的には『断然』マシと言いたいところだが後者に傾倒して考えがポジティブすぎる
>>905
適応・不適応で分別されるだけで、ユートピアとディストピアはイコールなのよね……
>>906
メガテンあるあるだけど選択する事自体が力が無いと出来ないんだよね、本当の弱者には選択肢すら与えられない、与えられた所で押し通す力が無い
真5やデビサバ2でチョロっとやってたその辺
結局主人公って力や選択肢を「持てる側」だからねっていうの思い出させるイベント
真シリーズは主人公が選んだ陣営が勝つんで世界で唯一選択権を持っていると言っても過言ではない
> 与えられた所で押し通す力が無い
真3の先生、マネカタ、聖も当てはまるかな
やっぱ力があろうとなかろうと自由や平等ってクソだな
自由や平等の恩恵受けまくってる生活して何言ってるの
現実の話じゃなくて自由(ガイア)も平等(メシア)もクソという一般的ダークサマナーの感想だと思うんですけど(小声)
複雑なものを複雑なまま扱う能力のない人は一定数居るんだ
悲しいだろうが仕方がないんだ
メシア教って言うほど平等ですかね…
言うなら秩序でしょ
>>913
そもそもメシア教って平等とは対極では?
TOKYOミレニアムだって平等どころかガチガチの階層社会だったわけで
ガイアも大して自由じゃないよな?893みたいなもんで割と上下関係とかあるし。
メシアに平等なんて概念ある?
人間は下等生物で神の教えに洗脳して労働力になるから皆平等だよって話?
>>917
まあそんな感じよな
よくよく考えればガイア(カオス)ってメシア(ロウ)の実質下位互換みたいなもんだし
ロウは階級含むルールに基づいて力を振るう。
カオスは共感に基づいて力を振るう。
こんなイメージ
秩序秩序って言うけどこの秩序作ってるの神じゃないスよね?
もときどきテーマになる
>平等
原義的には「神の前の平等」だが、結局は天使だったり聖職者だったり「神に近い方が偉い」という階級社会にしてしまうのは人間の性。
天使はともかく人間社会に限れば、組織=命令系統→上下関係→固定化・世襲化して階級
ここで定期的に議論になるテーマに関しては、公式も結構近作でスポット当てたりはしてるよね
まあ関係なく話題がループするか、そもそも熱弁語ってる方がプレイしてないっていうのが大体のオチだけど
>>896
確かにNTR嫌いが「俺その話地雷だからー」と話を止めさせようとしたり貧乳好きがやたら巨乳を敵視してたりで住み分けも何もなくなってるわな
階層社会と平等、については
階層移動が不可能だったり、階層移動の為の手段(知識)が秘匿されてたりする状況で、「階層の中では平等」という話。
イメージとしてはプロテスタント(牧師と信徒は対等)内では平等だが、上に神の階層や天使の階層はあるがアクセスできないという感じ
上位階級にアクセス(物理)すれば上が居なくなって自動的に自分の階級が最高位になる
>>923
それちゃんと会話の内容見て言ってる…?
秩序っていうか膣女だよね(意味不明)
便女をもう下ネタとしか捉えられなくて自分が情けないよ
ビンジョかベンジョか それが問題……なのかなぁ
アイシールド21だっけ
「大きくて便利な男!」って言って大便ってタトゥー入れたやつ
なお小柄な弟は小便
真Ⅲのコトワリだと力による絶対的階級社会のヨスガがLaw系の悪魔に支持されて感情を否定した管理社会のシジマはChaos系の悪魔に支持されてるんよね……
ヨスガは結局うちらの神が最強なんでってなるからわかる
シジマは良くわからん
人が知性を失い野生に帰るとかそういう意味合いでシジマ支持するChaos悪魔が多かったりするんだとか言われてはいる。
シジマは余計なもの=欲望を身に付けずにより根源的な自然摂理で生き続ける思想だから
文明文化の埋葬という意味ではカオスの極地と思われる氷川
まあそもそもM字ハゲさんガイア教幹部だし
真3でカオスと呼べるのはマントラ軍ぐらいじゃない?
シジマはロウ系の別派閥って印象
シジマは仏教的な解釈でのLawとするレビュアーさんも確かいたなぁ……
ついに来たかライドウリマスター…
生きねば
シジマ支持悪魔はダグザ寄りの思想だったとか?
>>938
めでたい
ttps://www.atlus.co.jp/raidou/
軽くHDにしたくらいかと思ったら
これアバドン王ベースにかなりゲーム部分弄ってるな?
当時新機軸(少なくともアトラスとしては)だったし粗削りな部分いっぱいあったのを直してくるのかな
令和のモデリングで悪魔連れて帝都をぶらつけるってだけで最低でも最高
タヱ役の森永さんが現役だったことに動揺を隠せない
上手い人だけど最近全く見ないから引退したものかと…
ライドウリマスターがめちゃくちゃ売れてデビルサマナー系の新作が出ねえかなぁ〜!!
ソウルハッカーズ2...
まあ、ペルソナじゃんと言われると否定できないが
令和の今ソウルハッカーズのノリそのままやるのも無理だろうし…
昭和米国物語が話題なあたり、そういうノリが逆にウケる可能性は十分ありそうではあるけどね?
ニンジャスレイヤーや対魔忍みたいなマッポー感あるサイバー世界メガテンやりたいって願望あるのは
きっと俺だけじゃないと思う…
ソルハカってそういうのじゃねえから(昭和米国物語)
元々メガテンはサイバー末法の世じゃね?
防具のパンツァー、シュツルム、ヤクトは超小型原子炉が動力源のパワードスーツだしさ
偽典だとサイボーグ出てくるし、旧約2の主人公もサイバーアームになっとるからな
マッポーでサイバーといえば女神転生NINEというものがあってな……
真1でふつおが帰ってこなかった世界なのでシナリオは悪くなかった
既存の社会秩序が崩壊してることが多い本家は割と正当なサイバーパンクだけど
デビサマシリーズの場合、表向きの秩序は維持されていて社会の裏で暗躍する者たちとの戦いって感じな気がする
真シリーズを指してマッポーというなら分かる
デビサマシリーズを指してマッポーというのは分からない
真1ルートとデビサマの分岐タイミングが五島の逮捕とかあのへんであると仮定すると
ターミナルの開発とかパンツァーその他のサイパンに出てきそうなハイテク装備の開発も秘密裏に行われてた可能性は否定できんが
だからといって社会そのものがサイパンじみたマッポーになってたわけじゃねえわな>デビサマ
デビサバ1みたいな「閉鎖環境下で現在進行形で崩壊していく理性と秩序」みたいな奴もたまに欲しくなる
意外と味わえない味
デビサガ良かったよね
デビサバもリマスター出ねえかなぁ〜〜〜!!!
アバチュも出ねえかなぁ〜〜〜!!!
旧約と真1,2も出ねえかなぁ〜〜〜!!!
ラストバイブルも出ねえかなぁ〜〜〜!!!
switchでデビサバやりてえなあ
全然作品違うけど昨日出たサガフロ2のリマスターが追加要素凄かったから
デビサバも色々追加した完全版リマスターやってみたい
今こそデビチルリブートでポケモン越えを狙え
原作のデジタルデビルストーリーもリブートネット公開予定してるみたいで楽しみ
偽典が移植されねえかなあ
救国のスネジンカmod、調整版アップロードしました
おお…マルフーシャがえらい情熱あったからスネジンカも来ましたか
P版なので審査待ちだけど続編でどういうアレンジになるのか楽しみだな
俺もP版待ち
今から楽しみだ
ちょこっと更新
デスポリュカ口上第二十一稿です
https://uu.getuploader.com/eraMegaten_KOJO/download/1714
魔族少女も口上が更新されて幸せ者だ。乙
依頼やイベント、調教などからメインのショップ画面に戻ったりセーブしたりする時どんな処理しているんだろう・・・そこだけクッソ重いんだよなぁ。
ダンジョン内でのセーブとかはすぐなのに・・・
大司教が女神転生に帰って来るって!
ネタ乙
もしそうなら2chのメガテン総合スレに真っ先にニュース飛ぶわ
アレに帰ってこられても……
真っ先に確認する場所がメガテン総合スレでどうこうとか食い気味に言い出す奴、現代で見るとは思わなかった
2ch呼びといい20年くらい前みたいだ
20年前だと2005年、真3の2年後か
22年前ってマジ???
今年が2025年ってことはペルソナ2罰の発売から25年になるのか……
ペルソナ2で思い出したけど「聖槍騎士団ロンギヌスは原作だと10と12が女性」とwikiに書いてあったので動画のボイス聞いて確かめたら、10は12と比べて割とイケ女ン声というか貫禄が結構有る感じのボイスだった
ShinEraTenseiだと10は臆病ツンデレ小柄貧乳にされてるが、あの声から何故こんな素質構成に……!?
「どうせ誰も口上を書かないだろう」と考えたキャラに
自分の性癖を詰め込んだ口上を書くのが昔は割とあったから
今週のファミ通読んだけどラスプーチンなのに一人称ミーなの?
イヤミ(おフランス帰り)も一人称ミーだっただろ!と言われればその通りなんだけどさあ
ロシアの怪しいおじさん、それがラスプーチンだ…!
よって一人称からして変なのは、ある意味当然の帰結と言えなくもなかったりするんよ…!
ロシア人設定なのに何でこんななの?というのはラスプーチンの正体に関わる要素なので
初手の違和感が実は……って、実に探偵ものじゃないか
正体を知っていても一人称ミーはやっぱりおかしいけどな
P版やろうとしてイラストとUIの多様性?に慣れずにリタイアした
わしゃもう脳みそが老化しているのかもしれん
慣れれば追加要素とか面白いんだろうのになぁ
ゴミ箱ダンクはよくあること
今回も3回めぐらいに慣れるって
調教って体力がなくなるまで続けた方がええの?
わかんねえ!教えて!
場合によりけりとしか
入手できる珠の数やそれで上げられるレベルによっては多少無理した方が効率的なこともあるし
逆に反感や抑鬱が閾値越えちゃう場合なんかは逆効果になることもある
ただどうせこのゲームそんなに効率追求する必要ないんでシチュエーションがエロいと思う方を選べばいいよ
体力が一定下回ると時間回復が鈍化する仕様はあったっけ。他のバリアントだったかな
mag稼いで体力気力を伸ばすと捗る
限界まで続けると、回復に余計に時間かかるんじゃなかったっけ?
普通は緒教行動の結果体力が500を下回ると強制終了だけど、
何かの拍子に0まで行っちゃうと体力1の状態が暫く続いたような?
あと限界までやるとストレスの増加もより大きくなったような気もする
なるほど…基本無理させない方がいい感じかな
ありがとう兄貴たち
一番楽しい時期やん
基本的には割合回復で、体力気力は多ければ多い方が有利なので、MAGで3000前後ぐらいに盛っとくと良いぞ
あとは3-6人ぐらいでローテすれば、体力の限界まで調教してもそこまで負担にならなかったりもする
余分なアドバイスしそうになったぜ
一番楽しい時期だから試行錯誤してくれな!
まあ力技で大量の反発とさらに大量の屈伏を蓄積し、付いた反発刻印をその回で全消しすることによってのみ得られる栄養はあるにはある
てめえ!ふざけんな!むちゃくちゃしやがって!愛してる!的な
立ってないから次スレ立てるつもりなんですが、スレタイは ShinEraTensei Lv190?それとも心機一転Lv1からのどっちがいいのかな
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1743902955/
次スレ立てました
スレタイをN鳥さんのお話通りShinEraTenseiに、>>1 のwikiのリンクがttpのままだったのでttpsに直しておきました
ロダはeratenのままだったのでそこはそのままです
初周回前にMAG容量多いのから触手の生贄に捧げてると「悪いやつの倫理観ってこうやって失われてくんだなー」って気持ちになる
立て乙
>>993
立て乙
タイトル変わるとなんか新鮮な気分
さらばeraten フォーエバーカーチャン
一応eratenではある
むしろeratenて略称はそのまんまだからフォーエバーeratenだよ
さよならしたのはむしろMega すなわちメガクラッシュ
1000ならショゴたん口上がペルソナ2のスライム口調風味になる
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■