■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【女神転生】eraMegaten【ビットボールLV180】
-
このスレは西谷史著「デジタル・デビル・ストーリー」、
及び株式会社アトラスの「女神転生シリーズ」の二次創作バリアントを扱うスレです
eraMegatenは「サークル獏」様製作の eramakerのエミュレーターである Emuera を使用した調教ゲームですが、
サポートは各バリアントの作者が行う事が改編・再配布の条件となっていますので、
サークル獏様および佐藤敏様、及びMinorShift様、妊)|д゚)の中の人に eraMegaten の件で問い合わせ等を行わないで下さい。
また eraMegaten は 「女神転生シリーズ」「デジタル・デビル・ストーリー」の設定等を取り入れていますが、
当然ながら非公式の二次創作物ですので、
西谷史氏や株式会社アトラス様等に eraMegaten の件で問い合わせ等を行わないで下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
※アンダーグラウンドな作品です。外部での言及、宣伝はTPOを弁えて。
「女神転生R-18二次創作」「era」「調教ゲーム」
これらの話題が相応しくない場所で話題にするのは控えましょう。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆関連スレ
eraMegaten開発スレ【ヒッポウLV10】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1683355536/
◆前スレ
【女神転生】eraMegaten【デメテルLV179】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1683775233/
◆eraMegaten wiki
ttp://www43.atwiki.jp/eramegaten/
◆eraMegaten 私家版wiki
ttp://seesaawiki.jp/eramegaten_another/
◆専用Uploader:本体&パッチ&口上&画像置場
eraMegaten 本体&修正ファイル置き場【N鳥専用】
ttp://ux.getuploader.com/eraMegaten_base/
eraMegatenアップローダー【スレ住民用】
ttp://ux.getuploader.com/eraMegaten/
eraMegaten口上用アップローダー【口上ファイル専用】
ttp://ux.getuploader.com/eraMegaten_KOJO/
eraMegaten画像アップローダー
ttp://ux.getuploader.com/eraMegaten_picture/
※著作物をインターネットで他人が公開することは著作権の侵害になりますので、公式の画像や音楽をアップロードしないでください。
eraMegaten 本体&修正ファイル及び口上まとめ用パスワード
Pass:era
◆基本的な導入手順
ttps://seesaawiki.jp/eramegaten_another/d/basic%5fInstallation
◆よくある質問・導入編
ttps://seesaawiki.jp/eramegaten_another/d/Q%26A%28installation%29
◆よくある質問・攻略編
ttps://seesaawiki.jp/eramegaten_another/d/FAQ%2dHowToPlay
◆私家版wikiの議論の舞台
ttps://seesaawiki.jp/eramegaten_another/bbs/
◆次スレは>>970が立てること、立てる時は宣言してから、書き込みから10分以内に宣言が無かったら>>975が宣言して立てる。
荒らしに注意。決して構ってはいけません。
"
"
-
表向き学生(就活浪人)
-
たて乙
-
派遣社員の俺が副業で稼げますの言葉に騙されて面接に行ったらファントムソサエティのフロント企業だった
鉄砲とピクシーと150マッカを渡されて俺は今日から生きていけるのか
社会人あなた
-
初日にマッカを渡された=凡人ではない期待の新人だから
初回探索さえ生き延びれば何とかなるなる
開幕でチェフェイと契約するルートなら死亡率が大分下がりそうだけど
事前情報無しでお迎えできる初見さんはいるのかしら
"
"
-
割と厚遇ではある、ピクシーだけでも一般ヤクザを一方的に殺せるぐらい凶悪だし
-
TRPG誕生篇が元なのかなとか思ったり(Lv1愚者COMP持ちだとピクシーまでついてくる)
-
初日から所長のポストと拠点と資金と職員と自衛手段をプレゼントされるし
稼ぐ手段は問わないので本来はサマナー業をしなくてもOKと考えると好待遇どころじゃない気がする
-
TESのデイドラなんかは魔法で召喚されると普通に異世界から呼びつけられる形になるから
とあるデイドラの兵士が警備の仕事中に召喚魔法で呼び出されたせいで上司に勝手に持ち場離れたと判断され叱られてしまい
いつか殺すリストに召喚者と上司の名前を加えるという話があったな
本の著者がそのデイドラ本人で笑ったわ
-
時間あけて大きめの改装しようと思ってたのに
地球防衛してたら改装終わらんかった
懺悔
デスポリュカ口上第十一稿です
https://ux.getuploader.com/eraMegaten_KOJO/download/1458
-
>>10
乙です 地球防衛と聞くと今でもスナイパーライフルを思い浮かべます
デビチル版ウンディーネは水の精霊なのに水撃も氷結も無耐性なのかわいい
-
特定の悪魔をアライメント調整のために犯して陥落させたり教会にぶちこんだりしてるのに全然変わらない
もしかして人間じゃなくて悪魔の場合はアライメント変わらないの?
-
上下幅はかなり小さいはず
石を使った方が早いけど石も高いんだよな
-
コロコロ変わりすぎても困る要素だからなぁ
-
石は最近売り出されるようになったとはいえ一部は魔貨販売だからな
モナドの一部の敵が落とすっちゃ落とすけど2%だからなあ…
10Fにエレベーターがあれば往復できるんだがないから一日一周しかできん
-
あっさりN/Nに揃えてCO-OPガンガンやられたら流石にね
-
好みのアライメントのキャラを調教して陥落合体させて目当ての悪魔に変化させるのが一番早いのかな
-
アイドルだアイドルは全てを解決する
-
アライメント一致してるデビルシフターにリンクさせれば
身体は嫌がっても心は従う都合の良い存在に! 尚、ステータスの再計算とプラグイン
-
石と香はアイドルマクロで腐るほど手にはいるがバランスは崩壊する
もう一周回って別にアライメントが合ってなくても良いと思うんだ
みんなが同じ性格とかおかしいんだ
その分の不利は別の何かで補うんだ
ハーモナイザーも使うのをやめて魔装術を使うんだ。面白いぞ
-
そのアイディアはめちゃくちゃダークサマナーぽくていいな<アライメントイッチシフター
-
ぐへへ口では嫌がっていても身体は正直やめてほしいって言ってるぜ
-
圧倒的一致
-
むしろアライメント合わない相手のほうが
「人となりをしっかり見つめた上で自分の価値観の中で受け入れてる」という感じでシコれる
-
人の成り損ないをしっかり見つめた上で自分の価値観で中出しを受け入れさせるだって?(難聴
-
>>24
相手と価値観が同じようになるのは結婚して一緒に生活してからだよねー
-
@の表の職業の話。
最近、漫画の主人公の岩崎圭介さんにハマってるので、「表の職業:女子高の体育教師」もいいなと思い始めてる。
-
ぶっちゃけアライメント調整したいなら適当な天使かゾンビちゃんあたりを助手にして
あとは調教マクロぶん回せばいいだけだし
無理に均したところで風情もへったくれもなくなる気もする
-
>>25
ミマン姦なのかマネカタ姦なのかで業の深さが随分変わるな
-
ちょっと質問。
シフターやアウトサイダーの変身先悪魔が歌唱技能依存のスキルとか持ってたとして、変身してそのスキルを使うと変身元が持ってる歌唱技能は使えるんだろうか?
-
>>30
試せてないけど、悪魔変身してもステータス画面の能力(歌唱技能など)は
変身前の内容が表示されるから変身元が参照されると思われる
ちなみに資質や特性(スキル適性や継承素質など)はきっちり変身後が表示されるようになる
歌唱技能を極めたシフターがいたら一人で老若男女獣から天使まで歌い分けられるのか
-
歌に自信がないからリンク先悪魔の力を借りようとして、
でもそっちの能力は反映されないから結局失敗してしまう見習いアイドルのシフター、という話が作れそう…作れそうじゃない?
-
リンク先悪魔がシフターの中でギャーギャー言いそう
-
>>31
成程、やっぱりそうなるのか。
サンクス
-
身体のコンプレックスを気にしすぎて
もうアタシの身体貸してやるからさっさと抱かれてこいと言われるシフターちゃん?
-
神をその身に降ろす巫女みたいでかっこいい
-
ハイピクシー、ユキジョロウ、ウィディーネ、キングフロスト、ななみ(ウンディーネ)
戦闘難易度ハードデビューした駆け出しあなた以外の全員が
核熱弱点のせいでフレイ使われると綺麗に消し飛ぶの笑う
-
本体がヤサグレヤンキーちっくで、悪魔の方が常識的で優しいギャップあるシフターとか大好物です
-
サキュバスさんの恋愛相談コーナー
性技指導付きで30分5000円シフター化しての実技研修は別料金
-
むしろサキュバスさん側がMAGの対価で支払ってくれるぞ
MAG出した側が生き残ってるかは神に祈れ
-
eraのサキュさんはエナドレも永眠も覚えないから命は大丈夫のはず
サキュバスの感覚を知ったシフターが元の生活に戻れるかは知らない
-
嫁とキスするだけであなたが射精しちゃうのをなんとかしたいんだけど、どこを弄れば良いかわからない…どなたかご教授下さい…
-
COMF20_キスする 83-92行をコメントアウト
ついでに137-141も
-
なるほど ありがとう…
-
槍使いだけど序盤はピクシーナイフのお世話になる自分に
ピンポイントに刺さるエラーを見つけてワロタ(報告済み)
30分位の探索がパアになったけど検証と報告が楽しかったからヨシ
-
おつかれさま
エラー見つけてハイな状態で検証するのたまにあるなw
-
>>46
ありがとう 序盤のダンジョンだからダメージが小さかったのも良かった
早く昇進してバックアッパーを闘技場報酬で買える位になりたい…
-
もうすこしやりたいことあるけれど
結城友奈は勇者である一期できました。寝ます
-
キャラクリ周りのバグらしきものをいくつか見つけたんだが
いま修正をしてくれてる人員って外出禁止の時ほど多くないだろ
異能者周りの報告も一度はやったわけだし、これは気づいて後回しにしてあるかとも思うんだ
報告はされていないようなんだが、一応してきた方がいいかな
-
バグ報告はして損ないからやった方がいいと思う
-
>>50
ありがとう
もう少し条件とか狭めてから報告してくるよ
-
>>48
乙です 知らない作品だから軽く調べたら主人公の年齢がストライクゾーンだった
最近異能者あなたの楽しさに目覚めた
お金や魔貨が無くてもカスタマイズ出来るのも易しい
-
そして未だに修正されないアマネの名前表示
-
修正する必要ある?
-
個人的に何となく気になるから直せるものなら直したいけど、どこをどう弄くれば良いのかわかんないや…
詳しい方教えてください
-
具体的に、どこをどのように直したいんだっけ?って話から入ってくれると嬉しいですね
-
単に名前表示だけだとなー
それ各自環境の名前変更とかで対応できないの?となるだけというか…
-
ステータス表示の1ページ目が本来なら
「人間 アマネ」とかになるであろう箇所がなんか「CSVCSTR(4513, (LOCAL:2)) アマネ」になってて、能力表記のところも「人間 アマネ」の部分が両方とも空欄になってる
名称愛称変更で別の名前にしてもそこは変化無し
前も別の人がスレでエラー報告してたんだけど、まだ直されてないみたい
見たところちょっとどっかのファイルを弄れば簡単に直せそうなんだけどどこをどうすれば良いかわからない
お助けください
-
>>58
最新版(Rev148 システム追加更新6)百合の花ルートで
アマネを仲間にしてきたけど普通に「人間 アマネ」と表示されてたよ
過去バージョンのセーブデータだったり別ルートでの加入だったりする?
-
>>59
あ、過去バージョンのセーブデータで仲間にして、そのあと色々アップデートして現在に至る、って感じ。
-
更新毎回やっててこれだから、どうしても直したい場合は一旦別れないといけない感じ…?
-
そうかもね。CSTRで保存されてるのは悪魔解説文もだけど、アプデ前のままで残ってる奴がこっちの手元にいるし
-
>>61
一番安全なのは最新版でお迎えしなおすこと
目についた部分だけ直すならデータを書き換える手もあるけど
具体的にここにこれを入れればOKとまではちょっと自信ない…
一応ナオヤルートでアマネ加入も試したけど「人間 マインドアマネ」と表示されるから
>>58の問題は最新版だと起きないで落着だね マインドアマネじゃなくてアマネが正しい気もするけどまあ
-
>>63
そうなのか…
色々と丁寧に答えてくれてありがとう
仕方ない、次の周回で改めてお迎えしてみるか…
-
>>64
書き換えが簡単そうならもうちょっと力になれたけど力尽きてすまない…
検証してて思ったけど精神世界で心を直接調教されるのエロ過ぎると思う
-
とじみこパッチを聞いて久しぶりに1から導入し直してセーブデータだけ持ってきてイベント見た
めっちゃいい…eratenでとじみこ作られないかなってずっと思ってたからめっちゃ嬉しい
保存してたとじともの会話のスクショの立ち絵とかカードをpngにして表示させるようにしてから調教始めるわ
-
名称変更画面から主人の称号を選択する処理を使えばアマネのCSTRなんとかの部分を変えられるんじゃない?
-
デバッグモード起動でそこを書き換えることができないかな
-
色々やってみたけどやっぱり良くわかんなかった…CSV関係なのかと思って覗いたけど異常なさそうだったし
諦めてこのままにしておくことにする
お騒がせしました
-
>>69
自分の供養も兼ねて推測と予想のチラ裏だけど
おそらく原因はダンジョンの「DUNGEON4_精神世界_EVENT.ERB」の869行目辺りで
調教用に作成されたマインドアマネのCSTR編集される部分
ERB冒頭のコメントによると2022/11にCSTR編集が追加されて
2023/05に修正が入っているから
この間に加入していたら何か問題が生じたのかもしれない
全然関係ないけどマーブルランド決勝戦のエレジーに対等なレベルで挑んだら
ボッコボコにされて笑った 難易度補正抜きでもデスバウンドで7割飛ぶの強い
-
>>70
正にその期間中に加入させた記憶がある…
正しく間が悪かったというべきだろうか
色々とアドバイスありがとう
-
パソコン起動した
>>71
SHOP_NAMECHANGE.ERB
「LOCALS = %LOCALS%_称号」のひとつ上の行の「SIF ARG == MASTER」に
「 || NO:ARG == 4513」を咥えてやればアマネの称号(種族名)を変更できるはずだからそこで人間にしてやれば「人間 アマネ」になるはず
(ならなかったらゴメン)
-
>>72
昨日騒いでいたものです
やってみたよ!
うおおおお 直ってる!!!ありがとう…ありがとう…それしか言葉が見当たらない……
-
相談に乗ってくれた方々ありがとう、どうもお騒がせしました
-
解決したならヨシ!
-
一連の流れにほっこりした
-
悪魔召喚プログラム弄れるサマナーもこんなことやってるのかなw
-
そしてプログラムミスで悪魔が溢れ異界化する羽目に
-
>>78
むしろターゲットの家に送ろう。
-
ダンジョン何度もクリアするの面倒だからスクリプトのエンカ率を数十分の1にしてオートランとかで自動探索してるけど、もっと楽な方法ある?
エストマはかけ直すの面倒だから使ってない。
レッドカーペットや縛りプレイとかでエンカ率ゼロにするのはエンカが必要なときもあるのでやっていない。
能動的に戦闘したいときはエンカ率を数十倍にしたリベラマを使ってる。
-
ナカジマ「召喚した魔王の様子がおかしいけど俺の命令聞いてるからヨシ!」
-
リリィが面白げなことを言うので、ポリュちゃんの処女喪失はいつもリリィ助手、そしてそのためにリリィ調教
おお、これぞまさに負の連鎖、後イメージが面白いからリリィ助手の時はついビデオ撮影しちゃう(コミケとかだと出禁くらうローアングルとかで撮りまくるリリィが目に浮かぶぜ
-
ビデオ回してると調教対象のポリュカより喋るリリィ助手口上概念
-
>>81
別に聞いてなかっただろww
実はケルベロスも命令聞いてた様に見えたのはケルベロス自身の好意だったという・・・
-
悪魔が裏切る時期待ちのために従ったフリをする
よりも悪魔が自分を慕って言うこと聞いてくれるのほうが想像付かないと思うの
-
早くも40度を超えた地域があるそうですが、皆さんお元気でしょうか?
夏季限定のバエル口上です
ttps://ux.getuploader.com/eraMegaten_KOJO/download/1460
-
>>85
だから調教で恋慕つける必要があったんですね
-
>>86
更新乙です 冷房が効いた部屋から出なければ生きていけます
契約で結ばれた主従関係物で強制的に契約解除された時に契約抜きでも味方するシチュ好きです
-
乙ー
生命維持装置(冷房)の無い部屋から出て補給無しで活動すると数時間で倒れるってディストピアとか崩壊世界みない?
-
>>85
デビチルママンとか常人なら発狂すると思う
ルシファーとミカエルの女争いとか四文字も茶を吹き出すわ
-
>>90
むしろ、グリゴリとか思い出して、らしいなと思いそうな気もするw
-
>>89
外に出ると自動的にMAGネシウムが減るから定期的に補給が必要なんだな
-
ところで、ダークサマナーちゃんのナビ口上解放の条件って何かあったっけ?
口上の設定はされてるみたいだけどナビに出てきてくれないんだが…
-
>>90
よくよく考えればこれだけで一つお話にできる大決闘だわ
実際にはせっちゃんパパ不在時に装ってナガヒサ仕込んだ可能性が高そうだけど
-
力と知恵の必要性が分からん。
力は耐久、知恵は魔力と運を上げたほうが良くね?
力を使うのは大抵前衛だと思うが、前衛は防御力の方が優先されるから耐久が大事。
知恵は魔法役なら魔力の方が優先されるし、バステ狙いなら運のほうが敵のクリティカルも防げて良くない?
毎回物理役は耐久2、速度2、運1の割合で上げて、魔法役は魔力2、耐久2、速度2、運1の割合で上げることになるのだが、どういうビルドだと力と知恵を上げることになるんだ?
-
>>95
個人の感想だけど、生存性や被クリティカル耐性を捨ててでも
攻撃力やバステ付与や魔法を優先する場合に上げる
人間の場合は装備要求で力や知恵を要求されることもある(特にショットガン)
力は耐久より攻撃力への影響が2〜2.5倍ほど大きい
知恵は運より魔法効果への影響が2倍ほど大きいし魔法威力やMPにも寄与する
-
東郷さん、ゆゆゆの外の世界にお出しするとやばいなこの子、世間に出していかんのではってなるね
-
>>84
当初は一応聞いてただろ!
…聞いてたのか?
-
まあちょっとは覚悟しておけ
-
サマナー宣言
-
>>95
詳しい計算式は知らん
だが、銃で威力とバステを両立したい場合は知極が選択肢に入るんじゃないか
力は気合切り落とし唐竹割りなんかのMPあたり威力で擁護できるかもしれん
これが強いか?っていうのはスキルや耐性にも言えちまう
毒にも薬にもならないような悪魔はどうにか強化してやりたいが、俺は俺で作ってるものがあってな
-
何も考えず力極振りで全てを粉砕している
-
>>102
力や魔力極振りはロマンだけど命中しなくなると困るし
流れ弾で即死されると見せ場を作りづらいから
MAG強化で5〜20ずつ位は知恵速さ運や耐力に振ってしまってる…
-
>>97
天華百剣コラボでめいじ、に行ってわかったことですけど
銀座デートが好きな普通の女の子です。機会があれば連れて行ってやってください
-
命中上げないと悪夢エリザベスで積む
-
喰奴弱すぎ問題。
強い技を覚えるまでに時間がかかりすぎるし、覚えても変身後の能力が微妙。
どうせ使うならアウトサイダーで良いのではと思ってしまうね。システムは面白いけど。
あとペルソナ使いも微妙だな。ペルソナ変えても継承素質が変わらないのが微妙。
一方でシフターはコンバートで悪魔変えられるようになったので無限の可能性が出てきた。
-
ペルソナ使いは準備さえすれば複数悪魔を切り替えて戦えるのが最大の強みだと思っていたけど
シフターの戦闘中リンク切替でお株を奪われた感はあるわね……
-
TRPGだと全部シフターに丸められそうな感はあるな、ステージによってチューナーやペルソナになる
-
>>108
実際アウトサイダー(TRPG版のシフター系)が基本ルールブック、鬼喰(TRPG版喰奴)は追加データ、ペルソナ使いはリプレイ付属のおまけデータ扱いだったりする
-
>>104
そのタイトルをこのスレで見るとは思わなかった
eratenに(というか元ネタのメガテンや派生色々に)装備として実装されてる刀もいるからどうにか混ぜ込めないかとか考えたことはあるけど難しいね
-
喰奴は現状これ以上新キャラが増える見込みがないのでシステム改修の優先度も下がっちゃうのがね
喰奴扱いになりそうな外部作品もあまり思いつかないし……GOD EATERあたりならあるいはって感じだが
-
>>109
そうなのかー
>>111
アマゾン版アマゾンとか、ハンターズ・ムーンのハンターとかこじつけようはあるかな
デモンパもそういう方向性ではあったな……
-
イメージ優先ならサガフロの妖魔とかブルプロじゃないほうの「せんせい」かなあ
元ネタのシステム的にはむしろシフターっぽいかも知れんが
神機使いなら今は亡きGEREOに登場したドイツ支部勢とかなら喰奴っぽい…か?
副支部長以外は実装前にサ終したけど
-
他作品でイメージするならセルとかアマゾンとかカービィとか…
でもあいつらをエロゲーの世界に放り込みたいかといわれると…うーん…
-
同族食らいという点をオミットして、ライダータイプの変身キャラは全般含めて良いんでないかとも思う
フォームチェンジをどう表現するかって?マントラの成長具合で各自の変化は様々なんだから、スキル構成あたりで表現する感じで…
-
ff8のドロー、ジャンクションは喰奴っぽいと言えなくもない(過大解釈)
まぁぶっちゃけメガテン以外のキャラは後付の設定でどう解釈しても良いと思うけどね。
非戦闘員もウィルス照射で喰奴になるわけだし…
-
アウトサイダーはデビルマン(漫画版)みたいに本人の肉体がベキベキゴキゴキ言いながら変身してくイメージで、
デビルシフターはコスチュームヒーローのようにキーアイテムから召喚された悪魔のガワを纏うイメージ
喰奴は原作での変身シーン見るに、その中間ややアウトサイダー寄りかな
-
似たようなもんは統合しちゃった方がバランスも取りやすいが、そんなのつまらねぇんだよな
-
>>114
人の業の深さを知らんのかね?丸のみ捕食は言わずもがなオナホカービィとかテレサエロとかボール状態のサムスの局部だけ剥ぐとかの球体性癖も見るぞ(知りたくなかった
後亜種といっていいかわからないがチャーリーとチョコレート工場のガムのシーンまんまのボール状肥大化とかも見る
ここで需要があるかって?それはシラネ(知りたくない
-
喰奴と相性のよさそうなEX?
食べるとか飲むとかそういうのがキーワードに入るといいのかな?
Bloodborne……は輸血か。
飲んでるわけじゃないしな
-
トリコ
-
まあサイコロ調教するような奴から見たら人格排泄3Dプリンター化くらいなら一般性癖なのでは
-
有機物相手にしてるなら健全なレベル
-
デスクファックは流石に悪魔でもドン引きだと思うの
-
カビ姦は声もあってそこまで異常性癖でもないから明言避けたのに…
-
スライムとかウンディーネのような液体の身体に欲情するのは正常ですか…?
-
サガフロはバリエーションの強化には良さそうな作品
武器は剣から重火器まであるし、防具も耐性系増えるし、指輪はアクセ枠でも強力そう
マシン種の追加もできるし
モンスター種は悪魔枠かね
-
>>126
薄い本にありがちな半透明人型までなら分からなくも無いが
純粋な水たまりに腰を振ってると、お前なんなんだよ感はあると思う
-
サガフロのモンスターはシステム的には造魔が近そうだけども
-
>>128
半透明人型で突っ込んだ息子とか注ぎ込んだ精が透けて視えるのはエロいけど
冷静に考えると女性器とか人類の内臓は備わっているのかとか
添い寝したら布団びちゃびちゃになるのかとか気になってしまってる…
-
T260Gは女性型なんだっけ?孕ませられるな
-
スライムちゃんっていくら力強化しても親愛ハネムーンでもなんか弱いんだけどなんでだろ
-
>>132
スライムは能力以前に耐性が弱い。弱点の多い悪魔は耐性も強いけど活躍の場が限られるホワイトアルバムcomp要員。
-
>>132
一旦スキルを見直してみたらどうだ?
いっそ魔型に育て直すのもないではない
多少なり被弾率も減るだろうからな
-
>>130
人間だろうが布団はびちゃびちゃになるんじゃないか
潤滑値を見るに
-
そういや調教の後片付けってどっちがやってるんだろうな
奴隷か主人か、大穴でファントムソサエティの清掃員みたいなスピンオフがあるかもしれんが
-
会話好きでお茶入れが得意な掃除夫を雇ってるよ
仕事が超早くて丁寧だけどたまにパンツを無くすのが玉に傷
-
話変わるけどとじみこのエターナル胸ペッタンの口上よかったわ…イベントの方も続き楽しみにしてる
-
>>136
口上であなたが後片付けやってるシーンあった気がする
-
監視の悪魔とかいるしまあ幾らでも湧いてそう
万魔殿かよ
-
>>133>>134
ありがとう試してみる
待ってて軟体ちゃん!
-
シルキーとかキキーモラとかブラウニーとか、家憑き妖精系の悪魔が嬉々と仕事してるイメージ
-
>>136
つ[シルキー]
-
クシナダルート最後で「出でよ我が全ての仲間」を使ったらこっちが全滅したんだけど、これって仕様?
-
>>144
仕様ではないです……できれば複数回やってみて再現されるかとかでバグ報告していただければ……
-
>>144
確認できたので修正したのを投げたですよ
https://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/6409
-
>>146
修正乙です 便乗して調べたら専用コマンド持ちが色々いてすげぇってなった…
-
修正ありがとうございます
力になれたらな〜と思いながらも文句を垂れるしかできないのが悔しい今日この頃。
-
サクセサーってサブ素質20p分の価値あるかね?
魔晶武器ってかなりエンドコンテンツで普通にプレイして有効に使っていくの難しくね?
正直ガンスリンガーLv1(10p)ですら20pのサクセサーより有用だと思うわ。
サクセサーメインになりそうなタイプBの救世主サモナーとか1週目で選ぶ人おるん?
-
序盤リソース注ぎ込む余裕はまぁないから、
終盤ぶっ壊し武器ぶん回してなんぼの素質だからねぇ
一周目ではやはり王道A型か新要素エミュレーターのDかと
-
延々一周目を続ける人もいるだろうしなんとも
-
そういう人は最初からやりこみスタイルのビルドはしないんじゃないか
-
いや、1週目をクリアしたらまた別キャラで・・・みたいなんじゃなくて。
たとえばよくわからんで始めた初心者が「2週目前に色々やっとこ!」で延々1週目を・・・って話。
-
魔晶武器は武器修練対象外なのが惜しいけど
サクセサーが強かったからこそ武器修練が生まれたりしたのかな
個人的に初心者にオススメしたいのは
異能者あなたにガンスリLv1 サマナーLv1 道具知識Lv1の広く浅くスタイル
-
ゲームをぶっ壊すポテンシャルがあるから高めに見積もらないといけないのは納得感ある
そもそもなんでぶっ壊せんだアレ
-
久しぶりに起動するかと過去のバージョン(403)からセーブ以降して進めてたんだが、周回した後ローカパーラの途中からマップ内テキストが表示されなくなった
更に次の週からは原宿でも導入テキスト、NPC無反応という状態
進行フラグは立ってるみたいなんだけど、完全に新規で始めないとどんどんおかしなことなっていきそう
ずっと引き連れてた子ら愛着湧いてるしどうにか直せないかな
-
もしかして:スキップON
-
そのくらい前のバージョンだと別ゲーみたいに感じそうだな
ありがたいことにここ半年でシステム周りかなり改修された
-
>>155
まぁゲームをぶっ壊したいならサクセサーに限らずとも色々できるんよな
手頃なのはオリジナルスキルセッテイング。攻撃系の手動設定がぶっ壊れてる
ライオットシールドは武器の熟練度で防御が上がるが全部極めてると500くらいアップする
アイドルは周回しても報酬ペナルティがないので、周回キャラがたくさんいたら数日で数千万稼げる
そしてアイドルで稼いだ香を初期ピクシーに投資して辞書登録すると、初回から最強ピクシーが仲魔になる
後はそもそも周回経験値引き継ぎがぶっ壊れてるし、スティーブンがあれば精霊合成しまくっていきなり最上位悪魔を作れる
触手研究もやばいな。触手のLVが上がるとMAGがほぼ無限に手に入るので能力強化できまくる
>>156
ニューゲームで周回したらダンジョンフラグは全部初期化されるから特に原宿のほうはそうはならんと思うけど
既にコメントにあるようにメッセージスキップしてるか、導入に失敗してるとか(上書きでなく、一から構成して最後にsaveファイルを移すのが正解)
-
個人的に最強といえばミスティルテイン2の貫通BINDが手放せない
ガンスリンガーLv3の相性が良すぎるお陰で周回してもずーっとサマナーAタイプのままだ
-
マヨーネ様の依頼受けずご褒美にマヨーネ様貰っちゃうと市ヶ谷駐屯地に入場できなくなる?
-
>>161
YES
6人目の仲魔が決まらなくて道中回復兼愛玩用のモーショボーも戦闘参加させてるけど
知恵と魔力に極振りしてる関係でCo-op不可でもいいダメージ出すの笑う
-
>>155
原作時点でぶっ壊れてたからな
ソウルハッカーズ1はその辺の野良悪魔を入れるだけでもお手軽にバステを撒きつつそれなりのダメージが出るから適宜乗り換えていけば入手時からラストまで使えるというか素材の悪魔をしっかり選べば裏ダンでも使っていける性能してる
TRPG版に至ってはサクセサーと剣士を組み合わせるだけで習得スキルが噛み合って物理アタッカーとして必要な瞬間火力を初期作成からキャンペーンクリア帯まで出し続けてくれる最強ユニットだしスキル自由枠の振り方によっては素材の更新すら必要なくなるぞ
むしろ序盤に使いにくい分eraのはナーフされてる方だ
-
eratenにおける魔晶剣はどうなりたいのかが見えん
普通に攻略に使うには重たいし、時間掛けるとこれ一つで全部おしまいになるし
-
魔匠の工房がオンかどうかでも話が変わるからなぁ
-
原作にあって強いから導入したけどコンセプトが不明のeraあるある
-
触手が自立して寄生獣のミギーみたいな性格の美少女触手になってくれないかなという願望はある
攻撃回数大幅アップ
-
原作要素ではあるんだけど強化悪魔を辞典登録はなんか好かない。
辞典から呼び出すのはデフォ悪魔であるべきでは?と思ってしまう・・・
-
特に、ゲーム開始時点のピクシーを全書登録している内容に置き換える処理は要らないよな
-
バッドステータス周りの計算式が良く分からん。
1:バステ付与率=バステ抵抗率?
2:バステ付与率=魔法効果+運らしいが、運の数値は低いので魔法効果の方が遥かに重要ってこと?
3:不浄の手とかスキル適性の+X%というのは+X%の加算ではなくバステ付与率*(100+X%)の乗算?
4:耐性による変化?無効や反射で効かないのは分かるけど、例えば火属性の状態異常で火耐性25とかだったら1/4の確率になるの?
5:道具命中ってなんか関係するの?
-
>>168
それはちゃんとオリジナルデータの悪魔も別で呼び出せるようになってるから良いんでない?
それともそういう話ではない?
-
>>170
1:大体そう。付与率と抵抗率の値で対抗する訳ではなく、バステ付与率に諸々の補正を掛けて、確率がそれ以下なら付与が通る感じ
2:バステ付与率 = 成功率 * ステータス差補正。対象と使用者の魔法効果 + 運の差に応じて乗算がかかる。魔法効果の方が数値が高いのでこっち積む方が効果的
3:乗算。ただし、不浄の手とスキル適正の内、高い方の補正しか適用されない。(100 + 20 + 10~100)ではなく(100 + 20) or (100 + 10 ~ 100)のいずれかのみ
4:なる。スキルの相性が核熱でも、バステの相性が火炎だった場合、火炎の方を参照される
5:無い。道具命中が主に関わるのはアイテムが当たるかどうかであって、バステが付与するかどうかには影響がない。
バステ周りの処理はSYSTEM_BATTLE_BADSTATE.ERBで纏められてるから、詳しい内容はそっちを覗くといいかも
後はSKILL_TEMP.ERBで相性で反射、無効されるかどうか確認してるから、そこもついでに
大雑把に読んだだけだから、なんか間違ってたりした場合はごめんね
-
刀の子の口上、純真で気を張って生きてる子が悪い男に手籠めにされるの、好きな奴!
-
>>172
なるほどサンクス。
クラウドコントロール役をどうするか考えていたんだけど参考になったわ。
-
最終的な確率はインストソフトのバロウズで確認できるゾ!
-
>>167
事実上周回前提だが、初日から¥1でジャンクショップに並ぶ剣、「触手攻撃術」はいいぞ。
好きすぎて、実装開始からすっと、デフォで使ってる。
-
魔晶武器工匠やEP消費引継ぎが実装される前のverは、陥落仲魔以外で引き継げる成長要素は「喰奴のマントラ」と「触手Lv」だけだったので、触手攻撃術はその点で特異な武器だったというのもある。
-
>>162
なんてこった
-
ところで、仮想冥界の元ネタってどの作品だっけ?これもifのネタ?
-
マルフーシャシナリオに挑んでみたいのだけど
もしかしてラグ店でヒロイン購入しないと始まらない……?
-
Exactly(そのとおりでございます)
-
>>181
Oh… Thanks… 宝石を十分集められるくらい強くなってから出直します
-
>>179
人間ほとんど参加してないけど、一応は魔神転生シリーズのロンドが元ネタ。エスパーベビーは大天使やってるルシファーさま。主人公を魔神アンリマユにしたがるアテナが割と怖かった
-
FATEMOD凛ルートでクリアしたけど最後にレベル80の凛が仲間になったけど
この凛ステータスが初期ステータスのままだわ
シナリオはよかったよ
ちょいちょい誤字があるけど
-
>>157
>>159
スキップ設定はしてないはず
飛ばされる探索と飛ばされない探索があるんだよね
導入も一応1からバックアップ取ってやったよ
以降してその周回内で大分日数経ってから起きた急に起きた事象だから対処が分からなくてさ
-
>>183
解説サンクス
ロンドかぁやってないなぁ
面白そうではあるが
-
>>175
こんな便利なソフトがあったのか。なんで今まで気づかなかったんだ…
>>185
スキップというかAUTOが入っているのでは。ローカパーラだったら選択肢の出る会話のメッセージウィンドウだけ表示されない?
出るならウィンドウの下の方にSKIPの他にAUTOってあるから確認してみて
-
>>180
最初のスタートが敷居高いよねマルフーシャイベ…
セーブ&ロード鉱山掘りが一番早いと思うけど確かあれオプションでドワ鍛冶onにしとかないと駄目だったかな?
それ以外だと…宝石闘技場くらいか…?
-
>>187
次の週行ってたから選択肢の出るウィンドウ表示されるマップ探して行ってみた
確かにAUTO入ってたわ
サンクス!!!
いつ入ってたんだろ…
-
>>188
インストールソフトのアルセーヌ頼みで頑張る予定です…
5000マッカとお高いけど闘技場デビコロ報酬で十分買えるのと
最新環境だとサマナーレベル1で使えるから多分大丈夫
-
アイドルユニットを組んで毎晩ライブ開けばと宝石た〜くさん手に入るし香も集まるよ
それまでが面倒だがな!
-
アイドルプロデュースするんだよ
完璧で無敵のアイドルにするんだよ!
冷静に考えたら肉便器より余程宣伝必要なとこじゃんコンサート
-
アイドルはやっぱり体力気力だからちょっと悪魔撃ってMAG稼いでくるね…
-
>>191-192
今回のあなたは硬派な戦闘系だからアイドル事業はまたいつかに…
ファントムソサエティが世間から芸能事務所と認知される世界線は割とありそう
-
デジタルデータとして移動も出来るから
Vとしての需要にもバッチリ対応出来るな!
-
ヴァーチャル故人
-
陥落した男悪魔が必要になったから助手に調教させてみたけど
NTR機能ONだとあなたへの好感度?が一番高くないと淫乱にも出来ないのね…
恋慕落ちさせた女の子が仕事で男悪魔と身体を重ねるのはエロかったけど上手くかみ合わず無念
ホモ回避しつつ条件を満たすには未調教陥落ONにするかTSさせるしかなさげかな
-
>>186
ロンドはなぁ…
プレイのテンポがとにかく悪すぎる
ロンド含め魔神転生系のリメイクはされないのかなぁ
-
>>198
携帯アプリのbtが魔神1リメイクみたいなところがあるし、新約ラストバイブルを移植したG-MODEアーカイブスが拾ってくれるのを祈ろう
-
スキル適正って素質の数で効果変わるけど3〜5個は同じくくりのようだな
3個より5個の方が圧倒的に有利
-
>>184
ありがとうございます。
で、なんで初期80レベルになるんだろう?
CALL ADD_NEW_COMPANION,[[キャラ:凛]]……
としか書いてない筈だけど。
ERBのCharaERBの中で何か書いてるんだろうか?
-
>>201
まさにERB\CharaERB\Chara4987_遠坂凛.ERBの@SET_BASE_4987で
特定条件だとレベル80に変更してるからこれかと
-
サンクス。
@SET_BASE_4987, ARG, ARG:1
IF ARG:1 == 1 || ARG:1 == 2
CFLAG:ARG:戦闘参加不可能 = -1
IF ARG:1 == 1
CALL SET_LINK_DEVIL, ARG, [[キャラ:エレシュキガル]], "攻撃性能"
;CFLAG:ARG:初期リンク悪魔 = [[キャラ:エレシュキガル]]
ELSEIF ARG:1 == 2
BASE:ARG:LV = 80
CALL SET_LINK_DEVIL, ARG, [[キャラ:イシュタル]], "攻撃性能"
;CFLAG:ARG:初期リンク悪魔 = [[キャラ:イシュタル]]
ENDIF
ENDIF
って奴か。
なんでイシュタル時のみLv80 にしてるんだろう?
エレシュキガルの時もLv80にした上で能力値もそれなりになるようにすればいいのか。
-
>>202
すると、こんな感じでいいのかな?
https://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/6411
-
なんか覚醒スキルとかいうのが生えたから色々試してみたら、ピクシーの「祝福の口づけ」がちょっと便利過ぎる気がした
ディレイ、9割くらいのメディアラマ、カジャ系一つをランダム、これらを3ターン発動してMP18(素質で実質14)
本体があまり強くないからバランスはとれてるのかもしれないけど…使い勝手はかなり良い
-
>>204
七姉妹ナイトメアや皇居イザナミ(初期レベル≠加入レベル)の処理を見るにEXPの設定も必要かも……?
自動計算されるかもだけどFateルートは未攻略だから検証できなくてすまぬ
キャス狐加入で止まってるけど陥落させれば話が進むのかな
>>205
ピクシー本人が落とされても効果は続くのも乱戦ではありがたい
初期パートナーの便利さと覚醒スキルの強さお披露目を両立してて個人的に好き
ハイピクシーの覚醒スキルはピクシーよりシンプルだけどこれはこれで割と良い
-
まあ調整中だとは思う
作ったペルソナの人がここ一週間姿を見せてないのがちと不安だが
-
>>206
成程、EXPも設定いるのか……。
80レベルってEXP幾らなんだ。
あ、Fateルートは、サーヴァントがパーティにいればシナリオ進められますよ。
-
>>207
システムとかバランス周りはさっぱりだから製作者頼みなのは申し訳ないけど
覚醒スキル持ちの母数が増えたら推しキャラのを自作してみたいからのんびり見守ってます
>>208
BASE:ARG:EXP = 5*(BASE:ARG:LV - 1)*(BASE:ARG:LV)*(BASE:ARG:LV + 1)/3
他の加入キャラを見ると多分これらしいです 数字で書くと 5*79*80*81/3
そういえば編成試してなかった… 続きが出たので遊ばせて頂きます!
-
>>209
こちらこそありがとうございます。
EXP処理要りそうですね。
なら、こうかな。
https://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/6412
-
今リムドラオンって悪魔は覚えられなくなってるの?イシュタルにスキルカード使おうと思ったんだけどできないみたい
それとも何か条件とかあったっけ?
-
久々に遊ぶんだけど私家版の01_各パッチオリジナルReadMe集とかって
readme集フォルダに入れれば機能するの?フォルダ名違うから別にしたらいいのか
中に打ち込めば良いのかよくわからんわ
-
>>211
リムドラオンは達人でないと使えないっぽいね
>>212
ReadMeはReadMeだから別にゲームとは関係ないので好きにして良いのでは。
ゲームに関係するものはERBとかCSVに入っとるね
-
リムドラオンはそもそもが達人用に作られたやつだったから区分が厳密化したっぽい
-
強すぎゆーてもじゃあ性能目的でピクシー使うかって言うと…
普通にアイドルに歌わせた方が弱点無しで強いから入れる枠が無いという
-
>>213
関係ないファイルなのか
ありがとう
-
悩んだ末に菜々子をお持ち帰りしたけど背徳感がすごい…
私家版wikiだとeramegaten三大口上の一人らしいけど他はメアリと誰なのだろう
-
三大○○の三つめがてんでバラバラなのは様式美ですし。
-
>>213
解答ありがとう
やっぱりそうなのか…
Wikiでは辛うじてイシュタルが覚えるって書いてあったからお気に入りの悪魔を陥落合体でイシュタルにしたからなんとか覚えさせてやりたいところだったんだが…
ぶっちゃけ悪夢モードの強化理不尽ボス連中(太陽のあいつとかあいつとかエリザベスとかマーガレットとか)筆頭に、敵強化オプション追加とか仲間強化縛りとかオリスキル縛りとか、プレイヤー側の工夫で苦しもうと思えばいくらでも苦しめるし、リムドラオンくらい良いんじゃないかな〜、と思ったりするけどそれ込みでも強すぎって話なら仕方ないか
残念
-
>>218
マヨーネかなと思ったけど特に決まってないのか…
スキルのアイテム習熟の3個目ってもしかして今は無意味なのかな
アイテム使用強化の計算では2個までしか適用されないから京子が微妙な状況に…
-
前から調教したかった子を実装してみました。
こんな感じかな……
https://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/6413
-
古い話なら菜々子・メアリ・マヨーネであってる(ファイルサイズ的にも、ギミック的にも)
ただ今は、昔より機能が追加されてるので。
顔グラ導入後の戦闘口上顔グラ対応とか、ナビ口上とか、AAとか調教画像表示とか、そういった部分の進化に対応してるのを、どれだけ評価するかにもよると思う。
-
>>222
回答感謝です、古い記憶なら合ってたのね
毎回同じようなメンツになりがちだから少しずつ発掘していきたいところ
-
仕様が変わって動作しなくなった口上とかあるし
末永く使われる点で考えると、複雑なギミックにこだわるのも考え物かも
-
ギミックは、シチュエーション演出のため。
シチュエーションとは、癖そのもの。
癖は口上の魂、作成の原動力。
つまりギミックは口上の魂なので外せない、と思う。
-
ギミックらしいギミックは少ないけどスキルほぼ全部個別に喋るようにしました!
-
一周回って口上や画像は全く使わなくなった。全て想像で補完した方が自由度が高い。
-
地の文の時点でめちゃくちゃ抜ける 息子がいつもお世話になっています
-
>>227
情景描写ぐらいは欲しくない?
-
>>224
自分用に最新版に書き直して使ってる口上もあるけど
まとめて対応してリリースはライセンス的に出来ない口上もありそうね…
>>226
得意属性だけでもと全スキル複数パターン書こうとしたら己の語彙力の乏しさに泣いた
コンセントレイト中に大技使うと長い台詞とかノリノリで書いてたら速攻でネタが尽きた
-
かつてeraは数字が動くだけのゲームだった。
それだけでも満足出来る人も居たがやはりやや味気なかったの事実。
そこにeraP2!で「口上」が加わった(ペルソナじゃなくて卓球漫画が元。ちなみにeraP2は他にも稼ぐ手段が売却しか無かった時代にビデオ販売を追加したり胸関係の攻めと数字が無かったところに胸関係を加えたり何気にその後のeraに強い影響を与えている)。
その後eraはeratohoを中心に展開していくが当時あまりのキャラの多さに口上の無いキャラが圧倒的に多かったために
そんなキャラでもより楽しめるように、と作ったのが地の文だった(当時ちょっとしたテストのつもりだったのがさくっと本体に取り入れられててビビった思い出)。
しかしeraがここまで進化すると思ってなかったな。
eramegatenを初めてプレイした時の感想は「バカじゃないの!?(褒め言葉)」だった。
-
これは歴史の語り部
-
序盤から登場する高レベルNPCみがある
FateMODのバーサーカー戦で初手護りの盾を張ったら無効貫通全体攻撃で半壊して
無効技へのカウンターかと思ったら貫通は無効化状態もぶち抜くのね…
HAPPY状態を初めて頼もしいと思った激戦で楽しかった ガンスリはLv1でも出来る子
-
>>231
口上ってp2が最初だったのか。
これは生き証人。
>>233
FateModお楽しみいただけてるようでありがとうございます。
多分、バサカまでは簡単なはずですw
-
FLみたいなキャラメイクの自由度高いバリアントやると特によくわかるが
地の文の存在はほんと偉大だと思う
口上抜きでもセッティング次第でいくらでも好みのシチュを演出できるから
好みのキャラを放り込むだけでめちゃくちゃエロくなる
-
eraの語り部
-
テキスト量が増えやれることが増え画像が付き音声が流れ…
次は絵が動き出して最後にはモニタから出てくる
-
人類がモニターに飛び込む方が先かもしれない eratenワールドはハードだが!
>>234
SNとホロウはプレイ済みなので良い感じに顔なじみと初見キャラが共演して面白いです
システム的なネタになりますが某シーンで百太郎すげぇと笑いました
-
>>237
eraten型悪魔召喚プログラムか・・・
召喚した悪魔をeratenの各キャラの変数群データの中に閉じ込めて調教し終わったら、モニターから実体化させると・・・
-
技巧MAX嫁が画面の向こうから夜這いしに来るわけか
命に関わるぞ
-
>>240
流石にリカーム使える陥落済み悪魔の手持ちはあるやろw
-
先輩方に質問ですが、もしかして貫通持ちだと状態異常の耐性も無視します…?
精神無効の相手にハッピーショット(精神相性)でHAPPYが通ったけど
本来は精神系の状態異常は精神0%なら通らないよね…?
-
キスしただけで射精が止まらなくなりそう >技巧MAX嫁
-
精神耐性が無効以上なだけでHAPPY耐性があるわけじゃないから……
反対に精神異常無効スキルを覚えていたら精神が弱点でもHAPPY等の状態異常には陥らない
-
>>244
ありがとう、通るのね……
てっきり貫通はダメージ計算のみと思っていたから状態異常の属性相性も無視して驚いた
おかげで無理ゲーだと思った戦闘に勝てたけど想定以上に貫通が強くて怖い
>>241
リカームではMAG切れはどうにもならないから射精か母乳が必要…?
-
>>245
感覚も開発されてるだろうからあなたの手を使って自慰すれば十分譲渡できるんでね。
-
>>244
そうなのか?精神耐性無効であれば精神属性の状態異常は無効になるのでは?
貫通で状態異常になるのは耐性無効でなくなるからでは?
状態異常耐性は耐性が無効でなくても特定の状態異常だけ無効にできる能力では?
-
>>247
ごめん、最初の自分の質問の仕方が悪かったの…
「状態異常そのものの耐性」と「追加効果相性の属性による抵抗」を
混同したような書き方になってたから混乱を招いて申し訳ない…
状態異常そのものの耐性は貫通で無視できない
追加効果の相性属性による抵抗は貫通で無視できる こう理解しました
-
俺もよくわかんなくなってきた!
・攻撃属性の耐性と状態異常の耐性は別々にあります
・大抵の場合攻撃が通らなければ状態異常の判定も行われません
・攻撃が通らなくても状態異常の判定に使う属性の耐性を持っていなければ判定を行います(精神相性で攻撃、万能相性でHAPPYみたいなやつ)
・攻撃が通っても状態異常の耐性が0%(無効)なら状態異常にかかりません
多分こんな感じ…
-
悪夢モードでやってるんだけど、強いボスになると悪魔たちの攻撃が悉く当たらなくなる
辛うじてガンスリンガーあなたの攻撃はあたるけど周回でlevel引き継いでるから当然だし、それでも裏ボスクラス、特にエリザベスとかにはマジで命中やら速さにふってスキルも入れ換えないとカスりもしない(最悪オリスキルでごり押せるが)。
お香やマグ強化でステータスを盛っても周回ごとにリセットされるからあまりやる意義を感じない(それでもやるけど)。
陥落の悪魔とか百発百中やら千発千中やらを覚えさせてはいるけどそれでも上澄みには避けられる…
何か良い方法はないだろうか
悪魔育成に力入れてたからなるべく悪魔を使いたいんだが…
-
>>250
ガチらず周回しないタイプだから悪夢モードは触らないようにしてるんだが
とにかく当たればいいだけなら切り落としはダメか?
どういう処理かは知らんし、デカジャでどーなるかもわからんが
-
>>251
あ
物理だと切り落としが使えるのか!ありがとう忘れてた
…魔法攻撃の切り落としverみたいなスキルってあったっけ…?
-
>>252
必中のフラグがあるみたいだから、サクラエディタとか使ってGREPでワード探せば見つかるかもしれんが
魔法の当たらない状況自体が極まらないとそうそう起こらない現象のはずだから
そこまでやり込んで実装してくれてる人が居るかどうかってくらいだな
-
>>252
物理+魔法のリンケージを切り落としでやったらいいかとも思ったが
思っただけでどういう結果になるかはわからん
-
>>253
解答ありがとう
必中フラグとかあったの!?
じゃあひょっとして魔法が当たらないこと自体が異常なのか?
威力重視で命中率90の魔法ばかりぶっぱなしてたのが悪かったかもしれないな
あるいは攻撃が単純に魔力と力が足りてないせいなのかな?
でもエリザベスは主人公の速さと運を上げたらようやく攻撃が当たったから上げるべきはそっちだと思うんだよな〜…
-
そういえばリンケージはあまり外れる印象はないな
万能系しか使ったことないが…
-
>>255
魔法の命中回避は魔法効果の比重が大きいみてーで
魔力と運と知力で魔法効果が上がったはずだから
普通なら何もしなくても魔極で当たるんだが
相手の能力値がうんと高くなるような難易度だと逆に厳しい、のかもしれん
-
解答色々とありがとう
魔法型がそれなら物理型は力、運、速になるのかな?
じゃあ育成も間違ってるかもしれないな
とりあえずしばらくはそんな感じで様子を見てみるよ
ありがとう
-
>>256
基本100だからな
鬼神激昂なんて150だから外れたら無意味とは言っても実質ほぼ必中でランダマイザも決まる
-
まぁあと人によるだろうけど
魔法アシスト側は知恵型が向いてるのでそもそもリンケージ利用ビルドだと自然とステの命中が高くなりやすい
-
リンケージで攻めるのも面白いかもな
昔エラー吐いてからちょっと敬遠してたけどまた試してみようかな
色々と解説ありがとう
やってみるか
-
ファイト〜 趣味パでHARDで時々悲鳴をあげる自分が悪夢に挑む日は来るのだろうか…
序盤を乗り越えたら大分安定してきたと思ったら
Lv60辺りから後衛がクリティカルワンパンされる攻撃が飛び交い始めて悶絶してる…
-
EX無し・引継ぎはキャラのスキルと調教のみ(さらに触装デモニカ禁止)
でもガンスリ+リンケージとライアットシールドでナイトメアの殆どクリア可能だよ
殆どってのも俺の場合であって上手い人がやれば全部いけるかもしれんし
ハードくらいだとガンスリの火力にボスのHPが追いついてない感すらある
まぁリンケージ自体がめんどくせぇ魔晶剣振るわってなる人が大半だろうけど
-
銃は調整した人が強くしすぎたって言ってるからそのうち2回目のオーバーホールが入ると思われ
-
ライオットシールドって普通に店売りされてるのか…
銃は頼もしいけど良い値段するから素人的には良い塩梅だと思うけど強すぎたのか
-
本当にごくごく一部のボスがヤヴァい強さになるってだけで、ガンスリンガーで周回重ねてたら割りと余裕でクリアできる難易度って印象なのが悪夢モード
百太郎縛るだけで臨場感がダンチなのもポイント
-
システム追加更新されてればバロウズってインストソフトで
実命中率とかが取れるから、そこを参考にして見てみると良いかもね
ナイトメア、レベル上げがジャイアントキルに頼らないと面倒になってくるのと
なにより敵ステータスがやばいのが最大のネック。避けられないし痛いし
-
>>265
ステを知体速という防御寄りに振った上で
EX・魔晶剣・マダンテとか除けば最強クラスの火力出せるシステム理解と操作が若干面倒だけど
具体的に言うとCOOP取れば(弱点無しですら天魔の弾丸でCOOP取れる労役無しだとキツい値段だけど)
恐らく普通?の単発スキルだと最強火力な人修羅の
気合からボス特攻の至高の魔弾と互角以上の火力出る(1T・1人あたりで計算しても)
銭投げ要素アリとはいえMPめっちゃ使う汎用の威力600〜700の単発大火力スキル使うのと比べると比較にならん火力
現状性能だけ考えるとアタッカーは全員ガンスリで回復補助は全員歌って感じのPTになると思う
まぁ魔晶剣振ればこんなの全部いらな(ry
-
>>268
なるほど、事前準備さえ整えば防御固めながら最強クラスの火力を
リソース切れを気にせずぶん回せるのか、しゅごい…
売却や労役はほぼしない関係で魔貨で消費アイテム買いはノータッチだったけど
分かる人が運用すればポテンシャルはとんでもないのね…
-
ガンスリもそうだが歌唱スキルも大概他の存在意義潰してるからオーバーホール入りそう
-
身体売って得た銭で悪魔を蹂躙するの楽しいよ
-
わざわざnerfしなくとも、放っておけばそのうち環境がインフレして追いついてくるよ(ソシャゲ式バランス感
-
>百太郎縛るだけで臨場感がダンチなのもポイント
先制マハムド連打はやめて!
-
百太郎縛りするドMがおるんか
-
値段の割に強すぎると思ってる
まあ無くても何とかなるよ
-
えっ、eraプレイヤーってみんなマゾっ気9じゃないの?
-
確かに強いけど、まあ手放せないなぁ
-
>>273
100ポイントで買えてムド系や呪殺相性の石化を防げる上に
お値段数十万はする適正レベルの店売り鎧に匹敵するカオスコートは良いぞ…
いやマジで助かってます
-
百太郎無し俺もやったけどイケるよ
はなから奇襲される前提のPTでしかやる気なくなるからゲーム的に選択肢少なくなるってだけで
-
初見プレイでオススメはできないけど
ある程度どこでどういう敵が出るか分かってるなら楽しめると思うよ
-
初見縛りプレイとか初見ハードモードとかは玄人の配信者がネタのためにやるレベルだわな
そしてeratenを配信してはいけない
-
話変わるけど、メニューにある「一時素質変更」って何?
そのコマンドでキャラ選択しても特に何か変化が起こった形跡が見つからないからどんな機能なのかよくわからないんだが…
-
むしろ、ずっとノーマルで遊んでて、このゲームはそういうもんだと思ってたんで、百太郎有り無しでそんなに変わるとは気づかなかった。
-
原作の百太郎(防ぐのはバックアタックだけ)より遥かにつよいしな
>>282
調教中に助手に交代するとそれに応じて変化が出る、だったと思う
口上でそういうのあるけど、条件文逆になってるのがたまにあったり
-
なるほど…そういうシステムなのか
親愛状態で隷属口上呼び出したりとかそういう機能ではないのね
ありがとう
-
ぶっちゃけ百太郎縛りは先制ハマムド連発よりもバイナルストライクの方がよほど恐ろしい
-
敵に回すと恐ろしいのに味方になると可愛い筆頭はモー・ショボーだと思う
-
バイナルストライク撃ってくる雑魚MAPはそもそも戦わないレベル
そんなMAPはスルーする
-
銃は属性弾と手榴弾系縛れば大分マイルドになる気がするけど
仲魔の所持スキルが重要になってくるしな
というか手榴弾は普通に考えて攻撃アイテム枠だよね…なんで銃カテゴリになってるんだ?
-
>>289
妄想だけどeratenの手榴弾は特殊弾をセットできる特別製とか
銃装備扱いのタイトルがあったとか
低レベル帯ガンスリの強みとして全体攻撃銃実装時に白羽の矢が立ったとか……?
メインパーティーの京子がアイテム特化型だから攻撃アイテムが増えたら嬉しいな
今気づいたけど氷結と雷撃の単体攻撃勾玉(1発6000円でダイン相当)って無いのね
-
属性弾縛ったら大分マイルドどころか完全趣味クラスになるのでは…?
いや仲間のアシストあれば属性リンケージ使えますってなら分かるけど属性弾ないと使えないし
異能者で言うと属性攻撃魔法を無くしますってくらい意味不明調整では…
-
銃なら今はハンドガン系が強いぞ
諸々の補正で優遇されてる上に複数回攻撃で火力と安定を両立している
-
銃なら今はハンドガン系が強いぞ
諸々の補正で優遇されてる上に複数回攻撃で火力と安定を両立している
-
今は手榴弾無くても列攻撃やランダム複数銃で十分強いから別に無くてもさほど困らないな
属性弾無しはいくら補助系弾丸もある言われてももはやガンスリの否定に近いけど
-
移動しながら書き込んだら2回書き込んでしまったみたい
ごめん
-
複数回攻撃だから書き込みも重複したのかな
-
書き込みまで複数回攻撃せんでええw
>>289
いや、今はそもそも火力が出過ぎる
その上でさらに特殊弾があるという構図
どうも性能の上の方に合わせてしまったようなことを弄った人が言ってた
-
>>290
(俺の勘違いかもしれんが)氷結と電撃は状態異常の分だけ強いからな
なんで炎属性の炎上付きスキルだけこんなに少ないんだってなるが
衝撃の転倒もか?
-
>>294
銭投げシステムで基本飛具と補助だけで戦ってくださいだと
工夫して戦うか ではなくそもそも じゃあそんなキャラ使わん に殆どのユーザーがなるに100ペリカ賭ける
-
特殊弾無しで火力出過ぎてホント?
達人ダブルタップの話?
-
>>298
確かにFREEZEやSHOCKを撒ける回数が増えるのは慎重になったのかもか
昔は炎上と転倒は無かった気がするし、氷結と雷撃は消費MPや威力で調整されてるから
あくまで一部スキルのみ対応に留めているのかも 転倒は結構強い効果だしね
-
>>301
もし作りたいなら値上げ気味に実装したらバランス取れっかもな
他と同じ値段だと多分、「耐性を知らない相手にはとりあえず氷結と電撃の勾玉10個ずつ」
みたいな立ち回りするやつが出る。とくに低難易度で効けば勝ち、効かなくても高威力だからな
-
>>302
個人的な話だと氷結と雷撃は推しキャラの得意分野だから自分は多分作らないと思う
魔貨販売での全体攻撃勾玉には氷と雷もあるから予算さえあれば用意出来るしね
所有数の関係で道中では頼れないけどMP消費無しで
9属性+万能でCOOPを狙える道具使いLv3は頼もしいと思い始めたこの頃
-
>>300
狙撃銃あたりのアッパー調整についての話じゃないかと思ってる
あってるかは知らんが
-
>>303
どのくらいでやってるかにもよるが、回復特化のアイテムヒーラーとかも育ててみると便利だぞ
アイテム習熟と蘇生回復護りの盾あたり積んでやると、割合回復アイテムの多さが意外と頼りになる
MPの節約にもなるからな
-
道具知識2の達人勢はアイテム習熟のナーフの割を食ってると思う
自力で習得できるマルフーシャ組は単純に出来ることを減らされたし小梅みたいなピーキーを連れまわすのに干将持たせてカバーみたいな運用も出来なくなった
正直今からでも戻してほしい
-
それは個別のキャラの調整をした方が良さそうに聞こえるが…
マルフーシャなんかは作者がディスコードに居るし相談した方が早い
-
炎上と転倒の普及率の低さは原作再現の都合かねえ
ブフやジオは黎明期から一律で状態異常付きだったけど、アギやザンに状態異常があるのはごく一部の作品だけだし…
-
>>305
ミリ飯MREの存在を今思い出して仕入れてきた、ありがとう
スキルのアイテム習熟は3個目もアイテム使用強化に反映されると嬉しいなと思いながら見守ってる
コメントによると最大で+100%まで盛れるはずだけど計算式でMIN 2が切られてるから
2個までしか適用されてないのよね
-
>>304
なるほど
ただ狙撃銃の話なら今はもう関係ないな…全体調整済みだし
付け加えると仮にそうでも「達人ダブルタップで使うと通常攻撃にしては高火力」という話でしかない
当然だがダブルタップで2回攻撃できるのは通常攻撃のみで特殊弾やリンケージを2回攻撃できる訳じゃないから
-
>>310
まあ、この手の強すぎ弱すぎはちと呆れるよな
いつぞやのEXみてえなものだったならともかく、言われてないだけで壊れてるってのも多いし
たまに言われてるペルソナ使いだってあんま弱すぎるとは思えん
-
個人的にサクセサーだけはヤバいと思うけど
性質上ヘタに弱体化できないってだけで、根本的に壊れてるだろ
アレ使ってるかどうかでゲームバランスの話題が様変わりするのもいかん
-
強すぎ弱すぎみたいな曖昧な表現使うやつは相手にしなくていい
同レベルの他の装備と比べて期待値で〇%高い低いのようにちゃんと数字出してようやく始まる話だわ
-
全てのスキルの強さを平均値にしても面白さに直結しないからね
戦闘無しで無料で配られてた嘗てのバイオ装備とかならまだしも、それ以外は手間かけた上での強さだし
-
いっそインフラ扱いして全キャラにサクセサーを付与・魔晶武器を装備可にできるとかやっちまってもいいと思うんだが
真面目に連れていくのキツそうなやつもちらほら見かけるし、サクセサーあればマシにはなるだろ
-
一部のキャラが持ってる特権として見るとろくでもない気がしてならん
-
>>315
最初からサクセサーがあると剣が魔晶剣固定になっちゃわないかと無銘の刀の入手手段が気になるね
全員装備できる代わりに射程S単体固定で陥落・成長分が乗らない簡易魔晶剣とかなら有りかも
無銘の刀の1周目最短入手手段は初日にレベリングして2日目の夜に繁華街の3人組をまとめて撃破か初日朝にリリムを作ってアンソニーに売却で1000マッカ確保して魔貨交換かな?
サクセサー持ちあなたなら最初に1本貰えても良さそうだけど流石に強すぎるだろうか
-
過去の歴史でどんなパッチあったかは知らんが
強すぎるから特殊弾無くすような銃て想像もつかんな…
特殊弾消すなら通常攻撃3倍とか5倍とか?
そんくらい出してくれないと特殊弾消すのが妥当な調整にはならない気がするけど…
-
リムドラオンをまた使えるようにしたいけど、ERBのどこを弄れば覚えられるようになるかな?
特定の悪魔の切り札として使う分には問題ないと思うんだ
ロールプレイだし
-
このゲームで事実上1属性縛りとか通常3倍でも雑魚狩りレベリング要員にしかならないし
仮に10%や20%とかなら論外レベルで使い物にならない
かつてのペルソナが可愛く見えるレベルの産廃クラスが誕生してしまう
-
>>317
超ヘンなこと言ってるかもしれんが
簡易魔晶剣・杖と、あと魔晶プラグイン(?)みたいのも捏造してほしいとこなんだよな
悪魔と人間のバランスって争点が敵強化オプションへの適応とかの最終盤にありそうだから
いたちごっこになってどんどんとっ散らかってく気がする
-
戦闘素質の付け替えはペルソナの人がもう着手してる
数字を並べての銃の議論も前に見たからそのうち答えが出るかと思われ
-
>>321
プラグインということは悪魔用魔晶装備か、人間にサクセサー配るなら有りじゃないかな
個人的には魔晶銃か魔晶弓と魔晶防具が欲しい
魔晶銃と魔晶防具はTRPGとifに一応あるし防具は耐が高い悪魔に使い道を作れる
悪魔の力を込めた武具のロールプレイとして、エンドコンテンツの果てのフルアーマーサクセサーあなたとか作ってみたい
-
>>319
他のスキルの中身と見比べて書き換えればいいのでは
極端な話、性能面以外をザンと同じにすれば普通のスキルと同じように出し入れできるようになるんじゃね
-
>>323
攻撃命中に関して
武器>プラグイン>防具
防御回避に関して
防具>プラグイン>武器
みてえな塩梅がいいのかな
最終的に掛けた時間が全てで、やろうと思えばパワードスーツじみた防具も作れるくらいで
魔晶防具は流石に全身防具か?
-
>>319
適当なスキルのランクアップ先に1043番(リムドラオンの番号)を置けば
ゲーム内で習得まではできるはずだぞ
ペルソナ使いだったり、習得した後に発動できるかはわからんが
やってなかったら試してみる価値はあるかと思う
-
>>324
>>326
そっか、そんなに複雑なことはしなくて良いのか
お気に入りの低レベ嫁(全陥落済み)の切り札として愛用してたから調整入ったとき結構落ち込んだんだよな〜
ありがとう
やってみます
ガンスリンガーもそうだけどあんまり強いからってナーフ入ると個人的に辛いことも出てくるんよな
サクセサー魔晶剣はぶっちゃけ強化に陥落とか素材のステ盛りとかしなきゃいけないから面倒だし、そこに至るまでの過程を考えればその見返りの強さとしては申し分ないからこれくらいで良いんじゃねえのかな〜と思う
マジで困ったときの切り札として使えば良いだけの話だし
そういう極まった人のために悪夢モード+敵強化オプション及びレベリング制限で個人で難易度調整できるシステムがあるんでねーの
というよりこれ以上ナーフ入れて平均の難易度上げたら一部のダンジョンとかイベントがそれこそ魔晶剣とかぶっ壊れを作ること前提の攻略難度になっちゃってますます攻略の選択肢が狭まるんじゃないか
-
そもそも論で言えばリムドラオンは達人用に作られたやつ
ついでに言うと周回含めてクリアできなくなるような難易度の相手は居たらそっちが不具合な気が
心がささくれて変な疑心暗鬼になるくらいなら、デスコで直接バジルさんに聞いたほうが楽だと思うよ
-
>>325
TRPG版は普段は小手型でスキルで全身を覆って性能を上げることも可能な全身防具扱い
性能は物防魔防回避+素手攻撃の威力強化って感じだった
if仕様はシステム的都合で部位防具だけどそれぞれに練気の剣が3本必要な天帝の剣を要求するトンデモ仕様だから忘れていい
-
…昨日の命中うんぬんの話に戻るんだけど
切り落としってカード化できないよなコレ…
-
>>330
えっマジ?習得するやつ結構居るから素でイケるかと思ってた。わり
-
切り落とし、どういう場面で使えばいいのかいまだによく分かってない
eraten、長年遊んでても分からんことが多すぎる
-
色々アップデートしてくれてるからな〜
やっぱ物理型は力耐運に振って
魔法型は魔よりの知運の三点振り
で、命中はなるべく100のものを使う
リンケージも可
という結論になりそうだな…
-
そういや最近継承素質が強化されたみたいで結構重要なんだけど、設定されてない仲魔は設定漏れなんだろうか
心折イナルナを頑張って手に入れたら継承素質無くて寂しかったんだ
-
継承素質はすげー昔に役割が後から拡張された影響で基準が統一されきっていない
何も持ってないのも仕様の可能性はあるけど、その仕様が継承素質の最新の仕様に基づいて設定されたかは微妙
-
違った
物理は力耐速
魔法は魔知運か
…合ってるのか?よくわからない…
-
行動順で先手を取りたいから魔型でも速は上げたいぞい
敵の攻撃後に張られるカーン系魔法の虚しさよ
-
>>336
自分の攻撃を当てたいなら魔法の知と物理の速だけ覚えておけばいいと思うぞ
敵ステータスが通常のn倍になってるよーな難易度だと
相手だけそれ全部極振ってるような状態で当たりにくくなるんだ
-
これ俺が話ややこしくしてる気がするな
投稿し過ぎたしちとROMってるわ
-
>>334 >>335
つまり、継承素質をそっと付け足すパッチをお出ししても許される可能性もある…?
増やすと効果が下がるから一概に便利になるとは言えないけど
回復素質は有無でかなり状況が変わるから自力で回復技覚えるのを理由に追加したい気持ちがちょっとある
-
明らかおかしいのはナーフになるにしても修正した方がいいだろうしな
ラフムがチャリオット(天使メルカバーのみが自力習得できるスキル)を覚えるのとか変だろとか思うけどちょっと手が出せてない……
-
継承素質が6個以上だとお得感より器用貧乏な印象が強くなってくるから5個以内に収めてぇ〜ってなる
-
>>340
個人的に、同じくイナルナ仲魔にして残念な気持ちになったことのある身としては是非とも欲しい所ではあるな…
1体につき1個だけってのでもいいから欲しい
-
耐は耐性見ながら全体でバランス取る。
速は敵の事考えつつ、行動順のバランス取る。ターン最後に全体回復使う役なら速は最低で良いし、カーン系使うなら敵より速くなきゃだし、毎ターン静寂の祈り+バフかけ直しなら静寂の祈り役は最速の必要がある。
使いたい装備の条件もある(特に力)
その上で
物理ダメージディーラーはダメージの力
ガンスリはクリティカルの運か、バステ付与(と、アナライズの必要があってサマナーでもあるなら特に)知
魔法ダメージディーラーはMPとダメージの魔、命中考えてその半分以下を知、さらにその同値~-20位で運
魔法バステ付与重視なら知と運を魔法の-10から半分くらい、ダメージディーラーより多めに
そんな感じで割り振った後、必要なところにMAG盛る感じかなー俺の場合
-
大体は速50にしたら以降は力か魔に振って足りない気がする所にMAG盛ってる
案外何とかなった
-
夏のカーチャンきたら環境変化後のナイトメアまたやってみるかなぁ
-
>>341
ラフム責任もって直しました
イナルナや魔人の素質もひとまず
-
>>347
乙です
-
個別イベントって非ユニークの悪魔には設定できない(しない方がいい)のかな
-
非ユニークってことは、こう、人によっては何回も見ることになる訳だからなぁ
海水浴やクリスマス、バレンタインみたいな複数キャラで使い回しても大丈夫そうな汎用的なイベントにするとか、
飽きないように色々な分岐やパターンを用意するとか、工夫が必要になってくると思う
-
ユニークの非ユニーク悪魔を用意すればいいんだ
-
>>349
フラグか何かで一回しか発生しないようにするとか?
-
>>351
さ、流石にそこまでは…
>>350 >>352
一応システム的にやれないこともないのね
口上内にイベントを組み込むのとどちらがいいか考えてみます
-
>>347
警告Lv2:RPG\イベント\EVENT_19_単発イベント\1_イベントリスト.ERB:1306行目:字句解析中に置換(rename)できない符号[[スキル:スクンダ]]を発見しました
ABL:(RESULT:1):スキル5 = [[スキル:スクンダ]]
[[スキル:スクンダ]] ではなく[[スキル:スク・ンダ]] ですなこれ俺も結構間違えるんだよなあ(ニ敗)
-
ってこれラフムと関係ない所かERBのベースが古いだけかな
>>354は忘れてくれ
-
新宿でベルデル攻撃しようとするとエラーになるんだけど?
開発スレにも報告されてるけど直されてないしどうやって直せばいい?
-
>>354-355
スキル名の・漏れあるある スキル検索する時とか特に
>>356
Rev148+更新6環境でベルデル殴ってみたけど特に問題無かった
バージョンは最新? 最新ならどのルートでなんの攻撃をしたら落ちました?
-
最新の修正パッチだと直ってなかったっけ
-
>>357
Rev148+システム追加更新6でエラーはアマネの説法聞いて初戦闘からで以下のエラーが出る
関数\組み込み関数\係数とナンバリング\GET_TYPE.ERBの4行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v8.1_SRW_v3.0
RETURNF BASENAME:(GETNUM(BASE,"剣撃")+ARG)
エラー内容:配列変数BASENAMEの第1引数(-959)は配列の範囲外です
現在の関数:@GET_TYPE(関数\組み込み関数\係数とナンバリング\GET_TYPE.ERBの1行目)
修正パッチ入れなおしてみるわ
-
356だけどバグ修正パッチ6入れたら何か直りました。
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
-
>>360
無事に直って何よりです
破魔弱点150%位なら埋めなくてもあまり問題ない気がしてきたこの頃
呪殺と違って破魔属性って天使とか光属性っぽい方々以外はあまり使わない印象だから
見るからにその筋の相手なら即死バリア張ればいいかなって
-
パソコン買い換えたら解像度が変わったからなのか文字が掠れる?ような感じになってしまった
こういう場合はどこをいじればいいんかな…フォントサイズを大きくするのは試したが駄目だった
-
たぶん隙間サイズ
-
>>363
コンフィグの一行の高さの事?それならそっちをいじっても変わらなかった
フォントサイズと一行の高さを24くらいにすれば掠れ・ぼやけは無くなるけど上がかなり見切れて使いづらいし
何より字がやたらデカいのがじいさんの携帯みたいで風情がなさ過ぎて泣ける…
-
デスクトップの何もないとこ右クリック→ディスプレイ設定
でPC側の解像度を変えるとかは?
-
久々にやろうとして色々試してたらrenameで死ぬほどエラー吐いて起動できないんで本当に1から全部入れ直して動いてたんだけどまたMODとか入れてから高速起動モードの準備をやり直してから起動したらまた同じ状態になってしまった
この準備ファイル出力って二度やったらダメなのかな
-
Emuera1824+v8.1_SRW_v3.0.exe右クリ→プロパティ→互換性タブの下にある高DPI設定の変更
下にある高いDPIスケールの〜にチェックして拡大縮小の実行元をアプリケーションにして適用
win10ならこれでいい気がするけどwin11だったら知らん
-
>>366
準備ファイル出力やERBやCSVを変更する度に実行が必要だから
何回やっても問題は無いはず
ジャンクショップでLv80装備解禁まで見たけど防具はLv65までしか売ってないのね……
CやLならコートがあるけどNの人間はEXや強化オプション無しだと魔装術頼りなのかな
-
俺もなったけど準備ファイル出力するとQUICKSTARTってフォルダができる
これが既にある状態で準備ファイル出力するとエラーでるっぽい?のでQUICKSTARTだけ消して準備ファイル出力したらできた
-
>>368
>>369
ありがとう色々試してみます
-
同僚ダークサマナーさん、冷静に販売リストを確認するとよくこれだけ集めたな……
交渉中(合体解禁まで不可?)の相手もいるけどそもそもよくコネを持てたなと
-
どこかのループのあなたの成れの果て説
-
あいつ本業コスプレイヤーなんだ
-
貴方がバトルスタイルに四苦八苦する中、気分転換でスキル一新する自称才能なし
-
優秀な個人事業主というと、井之頭五郎
-
eraTenのグルメ
-
一方あなたの食事は女体盛りの満漢全席(料理ごとに皿は違う)
-
バカだなあ
-
同僚の立場から考えてみろ、LNC何でもござれの鬼畜あなたが同僚なんだぞ、そら全身全霊を掛けて戦力とコネを整えるわ
なおその対策すら正面から踏み潰され調教される事もある模様
-
女体盛りので喜ぶのっておっさん通り越して老人世代な気がする
-
>>379
ルートラスボスとも互角以上に戦える人材が少なくとも二人いるとか
上司のマヨーネの組織内評価は高そう
-
そーゆープレイでなく人肌で生ぬるくなったあれこれやわかめ酒とかちょっと…ねえ?
大体普段からやってると興奮もクソもなくただの日常だし手間と負担かかるだけでもう楽しくないのでは…?
-
雪女であればキンキンに冷えた刺し身と酒が楽しめるで!
…まぁ一歩間違うとあなたの氷漬けが食卓に並ぶ形になりますが
-
ニャルなら毎日違う形状になって楽しませてくれる可能性
クトゥグアなら焼き肉も出来る
-
じゃあテーブル盛りにしよう
-
泣 く テ ー ブ ル
-
こんな悪魔絡みの世紀末世界だと、女体盛り(料理した女体が皿に盛られて出てくる)じゃないかなぁ
-
ミノタウロスの皿くらいならまだ平気だけどR-18Gな料理済みの女体盛りはキツイなあ…
-
悪魔のお客様の中にはマグネタイトを摂取するにあたり方法に拘るグルメな方もいらっしゃいまして
当店では可能な限りリクエストに沿った料理を提供することをモットーとしております
これもまた現代文明における祭壇のひとつの形と言えましょう
とか言いそうなのいそうじゃない?
-
EXキャラのリボン(兎)は原作で食べられたらしいけど
丸呑みなのか咀嚼されたのか気になる
RabiRibiイベントは良い感じに手応えがあるボス戦と加入キャラが専用顔グラ持ちで捗ります
-
私が作りましたって写真が貼ってある赤玉
-
久しぶりに触ったけどセーブデータの仕様が変わったのね
弄り方が分からないからERBの方書き換えるしか無いか…
-
wikiに凪ちゃん凌辱ルートプレイレポが上がり*絶頂*
-
旧約IIの魔界の料理屋で買える料理が大概だったのを思い出した
-
ゴローちゃんが引いてたやつか
-
>>392
デバッグモード使った方が対応できる幅も大きくて便利だゾ
私家版wikiの「データ・ゲーム改竄について」を見れば基本の使い方のごく一部が載ってるから、面倒がらずに挑戦してみるのだ
-
Lv60以降のクロスボウ(スコルピオ、バリスタ、元戎)の攻撃相性が
飛具なのは設計的に合ってるのかな?
下位クロスボウは剣撃(1個だけ打撃もある)なのと
飛具だと同格の狙撃銃をコスパで食べてる気がしたから意図通りなのか少し気になった
射程と命中と装備条件に制約があるとはいえショットガンのMADMAXって
かなり優秀なのではとLv75銃の性能と値段と比較して思った
-
>>390
どう食べられちゃったかはご想像にお任せとなってる。流れとしては
リボンSPを倒す→倒れたリボンにプレイヤーキャラのエリナが近づく→(暗転+回復アイテム使用SEが鳴る)
→暗転が開けたらもうリボンちゃんがいない+エリナにHP回復エフェクトがついている
といった感じで、作中冒頭でリボンちゃんがエリナを巨大なウサギに見間違えて
「食べちゃ嫌!」して戦うという流れをゲーム内でパロったRabi-Ribi内リボンSPが上記。
そこから更にeratenイベントでパロってかつ別な意味で食べるという3つ目の天丼ネタなのです。
可愛がっていただけると幸い。
-
なんて人を食ったネタなんだ と被せつつ称賛してみよう
-
デバッグモードは試してみたけど上手くいかなかったから
結局、口上やイベントのERBファイルに処理を記入して読み込ませてる
-
こうやって、人はeraプログラムマーになっていくんだなって
-
>>398
ご想像にお任せはえっちですね…… eratenリボン加入時のおしおきシーンで抜きました
今回は軽めの交流に留まりますが、いつか兎チームを組んだり原作に触れてみたくなりました
問題は、Lv80位の新生チームが存分に腕を振るえるルートってありましたっけ…?
タルタロス地下でエレベーターガールと握手…?
-
すみません、パッチまとめの新verやカーチャンパッチはそろそろ来そうな季節でしょうか?
今から現verを初めて良さそうですか?
-
>>403
カーチャンパッチは毎回偶数月の19日
-
今初めてもあんまり問題はないはず
カーチャン後のほうがバグル可能性もあるし
-
さて話題が留まったところで一旦確認だ
お前らんちの喰奴ちゃんの通常攻撃ってしっかり攻撃範囲が反映されているか
俺も一応は最新版を入れているはずなんだが、もしかするとおまかんかもしれん
-
>>404>>405
現verはじめました、ありがとねー
実は喰奴を一度も使った事が無いとか言えない
-
マヨーネは上司でいてほしいから喰奴関係は遠い昔に触れたきりだ……
ダンジョンにクーフーリンがいたことだけは覚えてる
D2ルート進めてたら今まで稼いだ総額よりも多いお金をポンと渡されて吹いた
-
D2はシナリオ文章がしっかりしてるけどその辺残念
-
最後に見たときはシナリオもなんか変な感じだったけど修正されたのかしら
-
>>409
D2ルートは敵が結構強いのを差し引いても高額に感じたから300万は契約費用に回したよ
冷静に考えるとeratenの情勢で1組100万円も何に使ってるんだ契約
ファントムの組織割引が適用されない全額自己負担で契約リンケージ用のパス構築でもしてるのかな
-
D2再現上仕方ないんだけどルシファーが普通の召喚悪魔として出てくるのバカ!!ってなる
-
ルシファーっつってもホラ、色々あるじゃん…?
-
ルシファーならSQ短編の子が好きですねぇ
-
>>411
(とくに親愛契約)なんかとてつもなく贅沢な会場(どこかの神域とか)でも借りてるのかと感じてたんだが
いや確かに高すぎるな
どこいったんだ100万...?
-
>>402
80を超える様な高レベル帯は限られているので、太陽とか
あるいは引き継いで次の週で使うとかですね(そのために続ける可能になっている)
余談ですが、雑オートされないようという思想の下、リボンは体力の代わりに火力だけは高い設計です。
イリスともども『おしおき』需要が生まれたと聞いた時は笑いました
-
太陽は下手したら80程度じゃ全然やっていけないから安心していいぞ
-
昨日魔晶剣(ドワ鍛冶じゃない方)を始めて使って見たんだけど、これ作った剣の初期化とか再合体は出来ない感じ?
-
>>418
無銘の刀に戻すか、マイナスになった値を強化できるよう悪魔を合体させていくしかないんじゃないかな
別の話になるけど、天使系って1度陥落させて堕天使つけたら経験リセットしても天使には戻せない感じ…?
-
>>419
いや、邪教の館に魔晶武器作成の項目が無いんだ
魔晶剣は魔貨交換で買った1本のみ(合体済み)であなたが装備してる
-
魔晶の工房のソフトがオンになっていない、あるいは50日過ぎてるせいで使えなくなってる
じゃないかな?そうじゃなかったら報告した方がいいかも
-
>>421
ゲーム内日数3日目、魔晶の工房は最初から使ってない邪教の館で合体させた魔晶剣です
-
魔晶、原作再現とはいえ雑に強すぎるからバリエーション的な意味でもうちょっと幅が欲しいなあ、と思う所存
といいつつじゃあどうすればいいってのが無いクソ野郎なんですが
-
俺も今試したけどフツーの魔晶剣は強化できないみたいね…
-
>>424
そうか、残念だわ
-
>>416 >>417
参考にします、ありがとう! 太陽ってどこだろうと軽く調べたら
悲鳴しか聞こえてこないローカパーラと知り戦慄……相手にとって不足なし……
リボン戦に挑む辺りでパーティー5人にカジャ・ンダを分担して習得させていたため
頑張って耐えつつバフデバフを積んで突破出来ました ギミック的にはイリス戦が好きです
SP戦だとミルが鬼門でしたね……うちのチーム地変に弱いのでフォーミーラバーが……
処される発現かもしれませんが仲良しの少女の間に混ざろうとしたり
女の子が好きな女の子に手を出すシチュがいける口なのでイリスには色々な意味で期待しています
-
>>426
リンケージの突撃やオールドワンがあると
バフの積み上げがすごく楽になりますね、四人必要ですが。
ローカパーラ、グッドラックです。
なおイリス、エリナの関係に踏み込むかどうかについてはこのmodでは書かないでおきました(プレイヤー、ユーザー次第です故に)
つまり両方とも抱き込んでもいいぞ!
-
忍者の娘の口上、ちょっと足してきたよ。
https://ux.getuploader.com/eraMegaten_KOJO/download/1461
-
>>427
折角なので今度はエリナを陥落させた状態で迎えに行きます!
>>428
更新乙です 忍者の娘さんはeraten初回プレイでお世話になったので嬉しいです
-
太陽は俺を真顔のバックアッパー&オリスキル解禁に追い込んだ最高のダンジョンだ
楽しんでいってくれ
-
なんかさも俺もローカパーラ行ったことあるような流れになってたみたいだから黙ってたが
実は造魔編成のエッセンスとして変わった全体通常攻撃ほしくて
なんか拾ってた喰奴連れてって挙動がバグっぽいから確認しただけで
そんときの喰奴がローカパーラ報酬ってわけでもなんでもないんだよな
めっちゃ難しいって聞いて行けてないんだが実際どんなもんなんだ?
嫁とかどうしても連れてけないくらいならしんどいんだが
普段はHARDでやってる
-
敵が強いんじゃなくてマップがめんどい
-
処すもなにも、太陽行じたいが何かの罰みたいなもんなんで(原作的な意味で)
がんばれ、とにかくがんばれ
-
構造の複雑さで苦しめてくるデビサマに対して面倒なギミックが延々と続くロカパって感じ
初挑戦時は君の熱意と技術がすごいのはよくわかったからもう勘弁して…ってなった
じゃあボスは難しくないのかっていうとスキル行動回数内部補正そのほかマシマシのボスたちが待っているわけで…
-
>>432
敵も強いっしょ
HPや力〜運への補正は当然としてバステ無効、クリティカル無効、被ダメージ軽減、攻撃力補正、専用スキルの欲張りセットだ
ラスボスはレベル99だけど150くらいの強さはあると思う
-
ぶっちゃけハードならまあイケニエ合体とかマグ強化ちゃんとやったりとか御霊狩りとかやってりゃまぁクリアできるよ
太陽はまあ…やればわかる
大したことないと思えたらきっと運が良いんだと思う
俺は悪夢前の肩慣らしのつもりでルナティック難易度で挑んだけど最後のボスどもはそれぞれ5〜10回くらい「はあ!?」って言いながらなんとか倒した
ラスボスのアレさは君の目で確かてみてくれ「え、これ難易度ハードだよな?」がどっちの意味で響くかはあなた次第だ
例のあいつを倒すためだけに魔晶剣作成に手を出すサマナーもいるほどだ 頑張れ
-
主要ダメージソースがCOOPな儂、
クリティカル無効が標準仕様と聞いて猛烈に辞退したくなる
チームの切り札がバステ付与して特効属性でタコ殴りだから
バステ無効も突き刺さるのマンドラゴラ生える
-
難易度上げる事でプレイ時間の水増しってのはレトロゲーあるあるだからなぁ
それを忠実に再現すると自ずとそうなる、ディスティニーランドとかの罠も割と面倒だったり
-
レベル125、COOP主体サマナーで立ち向かって悉く轟沈したのが俺だ
はっきり言って勝てたのは完全に運だった何度も焼かれたお陰でマゾゲーの暗い快感に飲まれてしまって周回で悪夢やるなら必ずローカパーラを完遂しなきゃ満たされなくなってしまいましたとさ
隙自語
-
>>439
散っていった英霊に敬礼……
とりあえず当初の疑問の「終盤加入キャラでも本気で挑める」のは問題なさそうです
戦闘難易度や敵強化オプションでの調整と初見ダンジョンでは味わいが変わるので楽しみです
-
ローカパーラは一度も行ったこと無いけど、スレで話を聞くたびに一度たりとも行きたくないなという気を新たにさせられる・・・
「クリアしたことにするパッチ」とか需要あるよぜったい
-
そんなものは ゆるしません
-
まあ、やりごたえあって楽しいダンジョンではある
それとシナリオが個人的に好み
-
間違いなく力作。それは断言できる。だが許さんぞ・・・(衰弱)
-
あれは二度とやりたくねえが褒め言葉になるので、その手のパッチは台無しも良いとこ
-
俺もやったんだからさ
emueraでよくもここまで多様なダンジョンギミックを作り込んだのか!!という感動と悲嘆を是非味わってほしい
こころがふたつある〜
-
中盤のパズルみたいなのは結構好きなんだけど
後半の「総当たり落とし穴マラソン」は単に面倒臭いだけだった
-
ダンジョンの攻略とか一度も見ずに、かつ後半出てくる例のあいつら相手に
「…ゑ?」「はぁ!?」「オイ待ておかしいだろ今の攻撃」「…こいつ(ら)よりヤバイのがまだ最後に残ってるってマジ?」
といった類いの感想をマジで一度も抱かずに最後までクリアできたらそいつは超優秀なデビルサマナーだと思う
(最強魔晶剣とオリスキルは封印状態で)
あと一度クリアすれば二回目以降はショートカットできるから安心して進めて行ってくれ!
-
そんな怖いダンジョン行かないで自分のハウスで嫁とイチャついてるわ
-
肉屋の日曜礼拝のイベントの導入見てなんか色々調べてたら
英wikiにkamiって項目があってしみじみした
日本人が言う神ってあいつらの言うgodじゃないし
-
ローカパーラは単にやり過ぎだろあれ
ダンジョンもボスも調整不足
-
せっかくのアバチュシナリオから人を遠ざけてるも同然
僕の考えた最強の敵をやりたきゃ闘技場みたいにシナリオと関係ない隠しボス的な立ち位置でやればいいのに
-
ある程度の導線としてそのルートで加入するキャラを育成すればクリアできるぐらいの基準は心掛けておきたい
-
そんな言われるほど酷くないんだろ?で行ったらクソがよ!ってなる程度のダンジョン
アバチュとP5要素入れててよくeraでやったなあとも思うけど
-
ゲームのバランス調整は難しい。
難易度調整の際にプレイヤーは1週目・EX無し・レベルはほどほどに・・・みたいな想定で考えたとしても、立ち回りは完璧に玄人のそれだったりするんだよねw
「低レベルでもクリアできるくらいの難易度です」「低レベルクリアみたいなムーブ要求すんのやめろ!」みたいな行き違いは往々にしてある
-
ローカパーラはオイナリ加入ぐらいまでしかまだやったことないんだけどそんな面倒なの…?
あとダンジョンギミックの話が出てるからここで聞きたいんだけど実りを〜のダンジョンでデメテルに裏切られてから先に進めないんだけどどうすれば先に進めるフラグが立つの
ダンジョンのERB見たけど最後の階にあるはずの先に進める道がなくてよくわからなかった
-
正直ここやwikiで初心者向けとか言われてるデビチル黒赤ルートも初心者向けじゃないだろと思ってる専用エンドある中では楽な方なのはわかるけどそれでもDチルの方がまだ楽だろ
-
色々と教えてくれてありがとう
ただただ強編成メタ構成を使ってMAGとアイテムとインストールソフトを揃えていけば適正lvで箱開けが怠いくらい
趣味ひとつで行ってもlv150くらいに上げて拾える資源を集めてやればどうにかなる
それはそれとしてマップも昔ほど見かけなくなった全年齢難ゲーくらいの凝った仕様で
よく見るユーザビリティ(?)みたいなゆるゆる探索は期待しない方がいい
マップ難度に伴ってキャプスロックと探索系(そしてそれらを扱える程度のサマナーlv)は必須
くらいの理解でいいのか?やっぱり活躍は期待しづらいけど連れていくのはできそうだな
-
幽閉の塔のERB見ると依頼側のフラグが立っていること
依頼側でそのフラグが立つ条件がアレックスを確保している状態でデメテルに祈りを持って行かれることになってるね
アレックス確保してないとイベント打ち切りみたいな感じ
-
ぶっちゃけ
特に縛らず魔晶剣使ってる人多いから敵の強さに気付いてないだけと思うよ
別にそれが悪い訳でもないしもっというとわざわざ青天丼の最終兵器を使いたくないから縛るって人のが少数派な気がする
-
そんなことねえよ
-
スレで百太郎便利とかバックアッパー使うとか言われてるけど、これだってその強さを全然知らないプレイヤーはたくさんいると思うんだよねぇ
-
時々見かける「○○つよすぎ!ナーフしろ!」のカウンターとして、「…そこまで強くなったなら悪夢モード+強化オプションつけてローカパーラ行けば?」が機能することも、あったりなかったり…
-
修正が必要な理由ってそれぞれ違うからそんなざっくりした話をされても困る
-
こう、強い事自体は別に悪い事じゃないんよね…
問題は、その強さが他の要素を阻害してないか?的な部分というか
-
それはそう
俺はローカパーラルートはおおよそ楽しめたけど、弱点なし+クリティカル無効だけは本当にダメな奴だと思う
-
ローカパーラは口上持ち悪魔の解放条件だった筈なんで触れたいけども、難しいダンジョンや戦闘苦手なので触れられていない。
タルタロスやデビチルはギミックや初見殺し少ないからクリアできたけど、デビサバ2はだいぶキツかったぐらいだから口上持ちや調教で遊ぶのメインにしてる。
-
>>459
知らなかったそんなの…
連打してたらなんか殺しちゃってた…
-
>>441
> 「クリアしたことにするパッチ」とか需要あるよぜったい
DeadMoneyほどではあるまい、と滅茶苦茶なことを言ってみる
-
魔王メフィスト
「何でも簡単にルート回収できるとユーザーのモチベーションが下がってしまう」
「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)」
-
>>470
ダメGM・・・
-
流れ全く関係ないけど、調教されても戦闘に協力してくれる人間キャラって割とレアなのね…
いや冷静に考えなくても当たり前だけど
サマナーLv5持ちを探すついでに調べたら予想より少なかったから
協力してくれる子達は大事にしようと気持ちを新たにした
-
大事にして陥落させれば参加してくれるから・・・
-
>>473
最近は未調教OFFでプレイしてるからMAG譲渡したいなら調教から始まってしまうのだ…
未陥落で無理やり肉体関係迫られた上で命がけの戦闘にも手を貸せる間柄ってそうそう無いよね
メルブラMODの多分ラスボス戦だけレベル跳ね上がり過ぎて吹いた
目当てのレンの合体条件が分からなくてwikiを見たらすごく納得した 全員が造魔使用ではないのね
-
レンは割とお手軽に作れるので、メルブラルート以外でも序盤でエイハ系が欲しい時は重宝してる
ただメイン起用すると顔グラが妖魔汎用なのが気になるので、ローカル環境での画像差し替え試してみようかなぁ
-
>>475
レンは使い魔でロリで夢魔とか性癖を開拓された一人だから次周は序盤から一緒に活動したいね
画像エディット機能でそれっぽく仕上げたら脳内が補完してくれるから手軽かも あの機能は素晴らしい
-
最近はAIで画像作れるから便利だよな。
-
AI生成はなんかすぐAIだってわかっちゃうから抜けない
顔画像や枚数をでっち上げるのに便利なのは、そう
>>469
DMは大概クソだけど、シナリオが名作過ぎて周回のたびに行っちゃう
難しいのはModや改造による難易度調整ではない、自分の甘えを「手放すことだ」…
-
2週目以降はショートカットが使えると言っても、もう一回ローカパーラに行こうとは思わないな
そもそも、周回する要素ほとんどないし
-
まあメガテン自体がそこまで周回要素強いシリーズじゃ無いからね
(精々、LNCルートくらい?)
スタァライトや侍道modみたいにEXの方が周回要素は強め
-
排他ルートの仲魔を連れ回すために周回でフラグを引き継ぎたくなることはあるかも
主にアリス
-
ギミックの難易度どうこうの話じゃないんだけどさ。ローカパーラの仮想空間でダメージ床と高低差床の組み合わせのとこあるじゃん
あそこはあまりにも目に悪すぎるって何度でも俺は言う
-
ファニエルの特殊合体の方法を教えて欲しい。wikiには載ってなかった(イベントはクリア済み)。
というか特殊合体を調べる方法ってゲーム内部にあったっけ?
-
ラピスシジル使ってソロネ作れる合体でいける
-
ゲーム内ではわからないと思う
「本体\ERB\女神転生\悪魔合体\コンバータ」の各種コンバータのファイル内に合体パターンがあるからそれで確認出来はする
-
あ、なるほど…覗けば良かったのか
4種陥落の過程で堕天使になっちゃったのを何とか戻してあげたいな〜と思ってたところなのだ
ありがとう 合体してみるか
-
ローカパーラはレベル追随とか無いし
ex全開でやってる人には万能火力のゴリ押しで終わるから
セルフ縛りしてない人からすると強さに気付かないまま終わるタイプ
-
特殊合体はノルンみたいに伝承通りだったり英雄合体やカンバリみたいに原作ゲームのレシピにヒントあったりもするが
基本eraten内ではノーヒントよな
まあストーリーで語られたりみたいな一部例外除いて作中でノーヒントっての自体は原作通りではあるけど
-
あれ
ラピスシジルONにしてイベントでファニエル要求した上で精霊合体ソロネ作ろうとしたけどフツーにソロネになっちゃう
これって不具合かしら
それとも合体が解禁されてないのかしら
-
>>489
デバッグコマンドONにして @FLAG:10349 と打って 0 と表示されたら合体未解禁だね
>>488
CSVは覗いても合体条件ファイルは見ないようにして模索を楽しむ余地は残してるけど
原作知識皆無だからいつ辿り着けるのか… どう考えてもジャック一族が素材だけどそこから先が中々
-
デバッグコマンド打ったら「構文解釈中に…」と出てきた(ここから先は読めない)
これはエラーなのか…?
-
あ、予期しない記号が入ってたみたい
そして0と出てきた
おかしいなイベントクリアしたのにな
ファニエルは仲間にしたら合体出来なくなるのかな?でも素直に報酬もらったこともあるんだよな
何なんだ…
-
解決しました
ERB調べたらなぜかファニエルのところだけコメントアウトされてた
弄った覚え無いんだがな…
お騒がせしました
-
>>491-492
デバックコマンドはプレイ中に各データを表示・更新出来るemueraの機能で
eratenだと標準ではOFF(ヘルプ→設定からONにする)というものだから構文解釈やエラーは関係無いのじゃ…
-
>>493
自分の環境(最新)でもラビスシ汁のコンバータファイルで
ファニエルはコメントアウトされています
何か不都合か調整案件でもあったのかな
-
一応報告しました
まぁフツーはファニエルを合体で作る必要もないからそんなに困ることはないだろうけど…
-
>>480
侍道MODなんてあったっけ?
チェルシーとか調教できるんだろうか
-
FateMODクリアした すごくeratenでステイナイトしてて楽しかった
幻のイリアルートを堪能出来て大満足……なのですが、
イリア友好ルート確定時にイベントフラグ1桁目が4にならないので
最後の選択肢が増えないようです……
-
恐れイリアの鬼子母神
-
>>498
お楽しみいただけてありがとうございます。
ミスでご迷惑おかけして申し訳ありません。
こんな感じでどうでしょう?
https://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/6423
イリヤルート友好完遂時も何か……凜ルートのアウトサイダーみたいなご褒美を作りたかったのですが、思いつかなかったんですよね……
-
>>497
多分ないはず、 2を元にした依頼なら昔のランダム依頼にあったけど(内容がお粗末だったので整理時に削除)
-
>>500
対応ありがとうございます! シナリオ9直前データで確認しましたが、ダメでした……
イリヤは健やかに仲間になってくれるのがご褒美感ありますので……設定的にもMODの展開的にも……
-
あれ……?
最後の願いといいますと、聖杯の前で願いを再考したとき出るはずの、「PRINTFORML [4] イリヤの寿命を延ばす」ですよね?
-
>>503
はい、その選択肢が出ません
初日にラニ非友好(繁華街に行き、手相を見せない)で進めたため、
シナリオ9時点でイベントフラグ:98:2 = 1031 となり
LOCAL:0 % 10 == 0を満たせませんでした
-
……という事はこうか。
申し訳ありませんが、これでいかがでしょうか?
https://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/6424
-
俺は軟弱な元無職現デミナンディ牧場経営
4種陥落+陥落の悪魔付きの嫁を売却出来なくする措置が知りたい
相棒だと毎回忠誠度上げないといけない上に戦闘と触手以外でマグネタイト注げなくなるのでなるべく他の方法がいいな
-
契約済みなら売却不可にならなかったっけ
-
いや、契約しててもちゃんと売却できるみたい
わざわざ専用の口上までついてるキャラまでいる
-
それとも、何かコメントアウトの処理がされてなかったりするのか…?
-
>>506
売却のところにIFで条件を付ければいいんじゃないのか
俺はそういう娘の売り払われるところも好きなタイプだからパッチならコンフィグつけてくれると助かる
-
牧歌的な環境過ぎて、時間停止というクソ強能力のメイン用途がパンツ集めと酒造と採集になってる件
-
>>511
おっと、スレチでした。すいません
-
あれ、契約してたら売れないと思ってたな
契約したときの売却口上は……あの……趣味で書いたやつなんだよな……
-
ERBをいじくるのは初めてだ…
やってみます
-
普通は到達しない所にも趣味で書いてる人いたりするから、口上の内容だけで判断は難しかったり
-
開発スレにもう報告したけど異界化エルミン学園のペルソナ強化イベでバグが起きて
いっそ自分でイジってやろうかと思って初めてERBを覗いてみたんだけど、何をどう修正したらいいのかわからない…
キャラクター検索関数で引っかかったキャラの持つペルソナを指定のペルソナで置き換えてるのは分かる
でも該当キャラを保存してる変数?部分に不正な値が入っててエラーを吐かれるっぽいんだけど
これは何が問題なんだ……? あとこの話題はこっちでいいのか……?
-
開発スレって何も書いてないような?
-
分らんけど迷いの森での仲間イベントが発生しなかったりと仕様かどうかも判断できないものが幾つかあるから目が通りやすいこっちにも書いていいんじゃない
-
>>517
向こうの157で報告してるやつ
Rev146とかではなんともなかったと思うんだけどなあ
とりあえず汎用関数にあるキャラクター検索関数も確認してみたけどイマイチ理解しきれない
こういうの普段イジってる人には頭が下がるね…
-
>>505
対応ありがとうございます、回答が遅れて申し訳ないです……
[4]の選択肢は表示されましたが、INPUT判定で受理されませんでした……
RETHINK == 2ならイリヤへの願いで確定なので、
ELSEIF RESULT == 4 && RETHINK == 2 && LOCAL:0 % 10 == 0 の
LOCAL:0 % 10 == 0は不要と思われます
追記ですが、最奥に向かう際にイリアが一緒にいる描写(2か所有り)を
イベントフラグ:98:2 > 1000のみで判定していますが、
イリヤは友好フラグが折れていると放置されるので
イベントフラグ:98:2 > 1000 && イベントフラグ:98:2 < 2000 が適切かもしれません
-
>>520
ご迷惑おかけしております。
上げてきました。
https://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/6425
-
>>521
ありがとうございます、イリヤの最後の台詞で誤字によるエラーが発生します……
誤:%CALLNAME:MATSER% 正:%CALLNAME:MASTER%
これで最後までプレイ出来ました、改めて良いMODをありがとうございます!
>>516
推測ですが、RESULTは各所で使用するため
MESSAGE_WINDOW_D の処理内のどこかで初期化されているのかもしれません
一番力業で解決するのなら、
ABL:(RESULT:1):初期ペルソナ = [[キャラ:ドゥルガー(ペルソナ)]]
の直前に FINDCHARA_B([[キャラ:ゆきのさん]]) を追加で多分いけるはず
-
>>522
こちらこそありがとうございます。
もう一度修正ファイルを上げておきます。
https://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/6426
-
IDチェンジャー(?)となりすましがあるあたりで相手のやりたいことがわかったから
この対策に毎日2〜3投稿させてもらうことにした
好餌パッチの男の娘差分を作らせてもらっているところなんだが
お尻の穴は蜜壺に分類していいと思うか?
-
ああえっと、だからしばらく一つの投稿を二分割にすることがあるかもしれない
スレの消耗はそこまで早くならないと思うから許してほしいんだが、すまんな
-
ああそう、アナルも蜜はあると思うんだが、検索したところの母数が少なくてさ
減らせる分岐は減らした方が工数も少なくなるし、どうしようかって
-
口上とか多少齧ってる身から見てもイベント関連の関数は複雑怪奇だ……
普通にプレイしてたら何処が原因でバグってるのかすら分からないし、作る人にも直す人にも感謝しかない
-
>>526
尻穴から普通は蜜出てこないし蜜壺分類は違和感あるかなぁ
(なんか出る人もいるというか腸液の分泌が異様に多いひとはいるらしい。すごいね人体)
-
>>526
リアル寄りで書くのか、ファンタジ-寄りで書くのか、自分が滾る方を選べばいいんでは。
ポルチオ攻めと子宮姦の差、みたいなものでは?
-
昔のBLの受けとかわりと濡れがちだしいいんじゃねとも思うし男の娘なんだからあくまで別器官として描写してほしい気持ちも分かる
口上作者が性癖に正直な書き方するのがベストじゃないかな
-
作者の尻穴から蜜が出てくるなら蜜壺分類でいいんじゃね
でも※実体験ですって書いておいてね
-
コドクノマレビトやってたら、テキストに「怪異ハイエース」という仲魔が出てきたので、クリスザカーの名前変えて、再現しようと思ったんだが。
まずハイエースって、オスかね?メスかね?
あと「怪異ハイエース」より「外道ハイエース」の方がそれっぽくない?
-
腸液は小腸で分泌されるので普通はケツが濡れるようなら病院行ったほうがいいんだが、正直リアルに寄せる必要もないしな
それこそ「膣と子宮は直角に繋がってるから奥まで挿れても子宮姦は無理だよ」っていうのと同じで、創作なら有りといえば有りでは
-
使い込んでる内に肉体が変異したとか、腸液が漏れる様になったとかありそうな。
-
腸液過剰分泌は正直臭そう
-
悪魔が湧いて出る世界なので何があっても不思議じゃあるまい
>>532
「人さらいがハイエースでやってくる」ミームは都市伝説に近いものがあるので怪異で良いような
外道は「悪魔に乗っ取られた人体」か「分類不能」なのでもちろんアリ(元がクリスザカーならなおさら)
-
そういや、あなたの表の職業関係者を奴隷にできたら捗りそう。
-
クリスザカーの車種はプリムス・フューリーだっけか
そういや元ネタの映画観たことなかったな…
-
KITT「マイケル、最近日本では人をさらう車や悪霊の乗り移った喋る車が出没するそうですよ。怖いですね」
-
怪異、都市伝説としては「女を車内に連れ込んで、ファック&サヨナラする」んだから、チンコ付いてるんじゃない?
-
>>537はちょっと面白いなぁ。
表の職業ごとに、相手の立場や関係性が変わったり。
-
クリスザカーしてたけしたけし
-
>>541
表の職業って変数で管理されてるんだっけ、
-
cflag 72
ですだよ
-
ありがとう。
-
悪魔で初期ステータスの効率が悪い(特に明らかに魔法型なのに力が高い)子を
メインで連れ回す場合はハッピーバースデーを使うあなたが多いのかな
-
>>534
他の人の意見も見るに
そういう方向で考えればギリありそうだな
-
いきなり蜜が出ていると露骨に期待しているみたいで違和感があるのはそうだろうから
堕ちてから...っていう風にさせてもらうよ
-
意見ありがとう
-
>>537
職業じゃないけど、CSVいじって@を「祐二とダヌーの息子、古代ちゃんの兄弟」にしてプレイしてるけど、めっちゃ捗る。
ダヌーの異常経験に[近親相姦:息子]、古代ちゃんに[近親相姦:兄弟]ってついてるだけでイケる。
-
関係性の変わりそうな表の職業(案)としては
・〇〇校の用務員
・〇〇校の体育教師
・〇〇校の学生
・警察官/刑事
・医者
・プロデューサー(自社/ライバル会社)
とかが思いつくけど、他にいいのはないかね?
-
兄妹なのか姉弟なのか気になる ユニークキャラの関係者ロール面白そうだね
-
>>546
例えば次の週にいく。八雲じゃないが、
そうやってジョカ様と最初から旅したな
-
>>552
脳内設定は1歳違いの兄(中学3年生)。
-
>>554
古代にお兄ちゃんと呼ばれる光景を想像したら悶えたからいつか拝借するかも
自分なら誰をロールするかで最初に思い浮かべたのが未来の弟だった…
-
>>555
・未来の弟 業が深すぎないか……?
・古代ちゃん 二人称は「にーちゃん」にしてる
あとデビコロちゃんのもう一人の兄(例の兄は双子なので、更にその上の長男)もイケる
-
古代ちゃんの同母兄弟だとケルトの連中の大半とも親戚になるな
クー・フーリンだってダヌーから見れば玄孫かなんかだし
-
未来ちゃんより刹那きゅんのお兄ちゃんにしようぜ
パパは四文字ね
-
その方向性だと、メガテン的には転生体という線も持ち出したい
-
真・女神転生IIのアレフ×ヒロコ筆頭に、メガテンでは母子相姦は一般的な性癖ですしおすし
-
初めてCSVのあなたのプロフィールを弄ったんだけど、ゲームで反映してくれない…
他のキャラのプロフとか参考にして色々照らし合わせてみたんだけど、上手くいかない…エラーこそ吐いていないものの、ユーザー定義ファイル読み込みしても「定義した関数が見つかりませんでした」って出てくる
何か初歩的なミスをしてるみたいだったら教えて欲しい…
-
考えられる要因は、弄ったCSVが違うキャラのものだったとかかな
0000と4999の二種類があってどっちかだったはず
-
口上って新しく書いたやつでも無言でろだに上げていいのかな?
-
うーん、0と4999の両方を弄って試したけど、どっちも反映してくれてないな…
相変わらず「ファントムソサエティに所属するサマナー。表の職業はもたず、生粋のデビルサマナーとして活動している」、のままだ…
サクラエディタ使ってやってるんだけど、書き方間違えたらちゃんとエラーが出て注意してくれるから反応してないことはないはずだが…
ゲーム内で直に書き込むしかないのかな〜やっぱり…でもそれやると次の周でまたプロフリセットされるんだよな…
弄る場所がおかしいのかな
CSVじゃなくて、ERBのどれかだったりする?
-
勿論いいぞ
誰からも気が付かれず反応もされなくても大丈夫ならな
-
>>564
もしかして、あなた加入後にCSVに書き加えた・・・?
CSVデータはキャラ加入時に参照されるだけで、加入後はセーブデータに保存だぞ
-
>>566
周回プレイに入った状態で、自分のプロフを弄くれないかな〜と色々やってる状態です…
セーブデータに保存?ということは、CSVをコピーしてsavファイルに保存、って感じ?で合ってる…?いや違うよなコレ…
-
素人すぎて我ながら情けなくなってくる…
-
>>564
確認してきた。
1行目について、あなたのロールに応じて、ERB\SET_MASTER.ERBにて変更される可能性がある。
(例えば悪魔狩人を選ぶと「ファントムソサエティに雇われた悪魔も"啼かせる"悪魔狩人。」といったふうに変更される)
ERB\ORIGIN.ERBで解説2行目が変更されるようだ。(表向きの職業は〜ってとこ)
あと、ERB\SET_MASTER.ERBの920行目くらいで解説3〜20が初期化されるのも確認
また、イベント89:悪魔人で4行目が変更される可能性があるが、これは今は関係ないかな。
結論言うと、SET_MASTER.ERBの925行目くらい(「;解説3〜20を初期化」で検索して出てくるあたり)に、こんな感じのテキストを書きこめばよさそう
>CSTR:MASTER:30 = かきかえさきの
>CSTR:MASTER:31 = テキストを
>CSTR:MASTER:32 = イコールのあとに書く
>CSTR:MASTER:33 = 番号は30〜49までが使えるよ
>CSTR:MASTER:34 = 次の周回でも固定されるはずだよ
-
そもそもあなたのプロフィールなら、名前変更のとこで入力できたと思うんで、
わざわざCSVの方でやる必要もない気が…
-
あ。>>569は、NEWGAME、または周回時にしか通らんから、どっかテキトーなERBにも置いてやるといいかもしれない
-
>>569
やってみました
ぅヴぉおおおおおおぉおおおぉおおおおお
反映されてる!!反映されているぞ俺の精魂込めて書き上げた死ぬほど恥ずかしいまるで推敲されていない劇寒スーパープロフがしっかり記入されてるぞああぁああぁああああありがてぇありがてぇ…
-
解決しました
相談に乗ってくださった方々
誠にありがとうございました
次は思いきって九尾チェフェイとハーピーレベル99にリムドラオンを覚えさせようと思います
ありがとうございました
-
できたならなによりだぜ!
もちろんだが、本体をバージョンアップするとまた追加しないとならんからね
ERBをおべんきょうして「プロフをそのままにする」パッチとか作ってもいいかもね
-
よかったよかった
心現れる気分だ
-
それシャドウっすね
-
いつも力耐あなたばっかり使ってたから今度は銃メインでやってみようと知恵にガッツリ振ってみた
なんかそこまで目に見えて銃の威力が上がっている気がしない
もしかして知恵の影響ってそこまで大きくはない…?
-
>>576
ちょっとペルソナ系巡って来るわ……orz
-
>>577
近接や魔法と比べて影響は1/2
なので火力面は弱点付く前提か運極でクリティカル取るかの2択だな
特殊弾・リンケージ・ヘヴンズファイア(全体破魔)やレーヴァテイン(全体火炎)…
などの存在を理解した上で相性良いルート進んでレベル上げるかどうかでガンスリの体感強さはめっちゃ変わる
ここはガンスリ強いって評価で実際そうだけど特に考えずCOOP取れない銃攻撃バラ撒いてもただのウンチ火力になるだけである
-
COOPの火力って力魔の影響が強いんだっけか
-
>>579
やっぱそんなもんなのか…
特殊弾の弱点狙いだけをあてにするなら知恵はそこまで振らなくてもいいのかな
オーバーホールのおかげで素撃ちでもそこそこ威力出るようになったのはありがたい
昔はcoop狙い専用みたいな印象だったから感動した
-
筋肉神「筋肉…筋肉を鍛えるのです。筋力こそ最強、脳筋こそ至高、物理こそ王道…」
-
物理攻撃はクリティカルヒットがあるから魔法より強いと思うこの頃
魔法の強みは必然的にMPや回復力が高くなったりリンケージが豊富だと思う近頃
-
>>581
知恵を振るのは主に魔法効果狙いですね
デバフ狙いの特殊弾に効果あります。魅了とかパニックとか。氷結とかもなのかな
銃威力上げるだけなら速さでも同程度上がるのでそっち考慮しないなら速さだけでいいです
道具威力にも関わるのでアイテム師も兼任するなら知恵にも振るって感じ
-
>>581
オーバーホールは強化じゃないよ!調整だよ!
元から一部の強い銃以外は弱かったってだけで
別にオーバーホールで火力が根本的に上がったとは大分話が違う
-
物理攻撃→力≧速>>運
魔法攻撃→魔≧知>>運
ガンスリ→運>>速≧知
なぁ何ができるんだよお前はァ!→体力
インサイト、ダッヂ、デスカン、ダジカン積んで力速にも振ったら反撃大臣の誕生か?
-
耐だってHPと防御力を上げる立派な仕事があるじゃない!
-
耐や速が低いと戦闘継続出来ないから全ビルド共通で必須ステだと思うの……
ダンテ戦のショウタイムで後衛が消し飛ぶのを何度見たことか
-
ナイトメアだと速上げても先制取れなくなる悲しみ
-
>>561
音速が遅いがERBフォルダ直下にPROFILE.ERBというファイルがある
その中の使い方を参考にちょいと弄って主人のプロフィールを好きに書き
名称/呼び名変更画面で読み込んでやればあっという間に自作のプロフが主人に反映される
ちなみにファイル名は何でもよいので作ったあとは自分がわかりやすい名前に変えておくとよい
そういうプロフ変更機能が2011年頃から既にあったのじゃ……
-
>>590
返信ありがとう
そうだったのか…そっちでも試してみます
プロフ弄りは永遠のロマンなんじゃ〜
おやすみなさい
-
メガテニストな先輩方に質問をお許しください
ゲーム的なシステムを抜きにすると解説文で特定の個人と結婚していたアクマは
所謂オリジナルのユニーク個体1名しか存在しないのか
逸話をルーツとした一種族として複数存在するのかだとメガテン的にはどちらが一般的な解釈になりますか…?
要約すると人妻設定持ちは旦那を話題にしたり操を立てさせるべきでしょうか
-
ドワ鍛冶 弱い弱くない?
装備可能lv下げて、周回スタートダッシュ用?
-
>>592
「オリジナルは1体しかいないが、悪魔召喚プログラムで呼び出されてるのはそのオリジナルの分霊的な存在なので、オリジナルと全く同じ性質だとは限らない」って感じになるのかな
なのでオリジナルに忠実でもいいし別解釈を加えてもいい、というか公式も割と好きにやってる
-
よく聞け…君の心に従うのだ…
伝承上では既婚であっても、旦那の存在が邪魔なら見なかった事にして良いし、
あるいは旦那の存在を上手く利用して当て馬にしても良いのだ…
ざっくり言えばFGOで考えるのだ…
王妃様やカーミラのように存在を無かった事にして良い
ブーディカやブラダマンテのように名前だけ登場させる程度でも良い
アルトリアやアナみたいに、士郎やカドックとの関係は別世界線の話としても良い
マシュやパイセンの扱いの如く、それぞれの解釈で好き勝手にして良いのだ…ッ!
-
>>586
むしろ耐が基本だぞ、物理も魔法も銃撃も仲間や仲魔で代替が効く
あなたの唯一無二の役目は生き残ることだ、やられたらそこで全てが終わるからな
-
>>596
一人陥してれば・・・
-
CSVがROMでセーブデータがRAMみたいに考えればいいのかな
-
>>586
HARDでやってるから参考にならんかもしれんが
耐久はちょびっとだけ物理攻撃力にも関わるから
極振りして治癒促進を持たせるとやれそうな雰囲気が出るぞ
-
肝心の攻撃が当たらないし遅いから普通に使ってると役割ないんだが
-
武道の心得と活泉と耐極でだいぶボス悪魔みたいな気分になれる
-
難易度上げると役割以前に
そもそも全体万能に耐えられないと死ねからみんな耐久必須になる
-
>>594 >>595
ご教示頂きありがとうございます 書ける範囲で趣味に走ります
>>600 >>602
当たらないから耐久不要、耐えられないから耐久必須は両方とも経験あるから難しい
敵の攻撃を完全回避余裕だと緊張感が無くなるからバフデバフ抜きだと半分位被弾する辺りを見極めたい
-
そこまで来るとレベルを相手より上げろってなるかな
レベル追従型はウンコ
-
EXボスとかもはやレベル追従のが多いんじゃないかってくらい多いからもうレベル上げても倒せんぞ
-
レベル上げまくると攻撃威力のほうがついてこれなくなるから楽になるぞ
レベル99でマハラギ使われても怖くない
-
マハラギなんて雑魚スキルじゃないからなEXボスは
-
マハラギやマハガル等の下級魔法ばかりつかうけど弱点を突かれた場合メギドラオンで追撃してくる
うちのピクシーを敵側から見るとそんな感じ
-
>>603
楽しみにしてます
-
どれでも美味しいティターニア口上のワザマエぶりよ
-
ティターニアどっちの口上も好き
-
ティターニアで思い出したけど、ナイトテイルで解放されるマザーハーロットの中身って本編のあの人なの?
それとも特に関係なし?
-
口上的には真Ⅲの魔人のイメージを受ける
茶目っ気のある可愛いひとなので是非その目で確かめてもらいたい
-
〇〇とも××とも関係ないですね...加筆してもいいのよ
-
デビルシフターが造魔にも人修羅にも変身できないのと
あと、一体の悪魔に複数人で変身したりできないのは仕様でいいんだよな?
-
天才の閃きをしたかとつけあがってたら、しっかり塞がれてて驚いたぞ
-
六人で共有するプレイがエロいとも思ってやろうとしたんだが
実装ダメですか
-
あー、好餌差分の方はとりあえず形になっててテスト中
新バリスレのは資料ちびちび読んでる
夜間通学パッチはそこまで手間がかからなそうだから
もう一つくらいいけねえかなって
-
人修羅の魔弾とか造魔シフターはそこそこ強そう
ただ現環境だとふつーの異能者でふつーに装備付けた方が強いじゃんと言われたらそうかもしれんけど
実際古代ちゃんに運命点からマダンテくらいしかシフターの強さは感じない(というかこれもシフターというか古代のオリスキルが強いってだけだけど)
-
>>619
とりあえず造魔シフターはありな気がしてる
お互いのリーチをある程度は補えるだろうし
育成コストが多少なり増えるからあまり食い合わなさそうだ
-
情報生命体を宿す秘儀とか体質とか転生体とかなのに肉体のある造魔や人修羅憑依させられるわけないじゃん
-
今でさえ「シフターでおk」と優遇気味なとこなのに、
造魔や人修羅の強みまでシフターに食われるのはあまり宜しくないんでないかと…
-
造魔たけし人修羅たけし
-
各クラスの垣根を飛び越えるような真似は極力避けるべきだろう
-
弱点を補った便利なキャラっていうのも善し悪しだしな
最悪、ソシャゲの人権キャラ的な「こいつを起用しないのはちょっとした縛り」みたいになりかねないし
-
造魔に変身できるデビルシフターがいたとしても造魔にしか変身できなさそう
胎内にドリーカドモンを埋め込まれてるから変身できるけど逆にそれが制約になる…みたいな
-
胎内じゃなくて体内だった…
-
その優遇されてるシフターですら性能目的だと使わないけどね…
-
そもそも優遇てなに?シフターそんな強かったっけ?
-
イオのルーグはもはやカジャオート専用やで
-
装備修正かかるペルソナは弱点突かれないように変えれば戦えるが
装備修正かからないシフターはそもそもPTに入れる枠が無い趣味枠な気がする
COMPに仕舞えないからまったく悪魔の代わりにはならない
交代出来ない人間なら他クラス使った方が強いと器用貧乏
装備修正かからない・COMPに仕舞えないの縛りが両方あるのがキツ過ぎる
-
こだいちゃん以外使ったことない
-
編集が必要な部分が膨大だから仕方ないんだけど、新ロールシステムについてwikiでは殆ど触れられてないので人によって認識にズレがある気がする
-
ななみちゃんを愛用してるけど支援担当だと純正悪魔食ってる位に便利に感じる
リンク先変更は自宅サーバーも含めるのと、リンク先のレベルは不問なのがシフターの強みと思ってる
どちらかというと「シフターだから強い」というより
「趣味で連れ歩きたい子がシフターなら性能は心配するな」という心境かもしれない
-
シフターの1番の強みはアライメントが離れてるけど耐性とかが優秀な悪魔を気軽に使えることだと思ってる
N/NパーティでL/Cの悪魔を入れるとcoopに参加できないけどN/Nシフターを挟んだら大丈夫だし
-
装備無しでMPがあくまで一人分でしかないのが痛いな
普通の悪魔入れ替わりで使えばMPの心配不用だし
-
アライメントなんて上位陥落してCOOPソフト使えば良いだけでは…?
上位陥落調教なんて10分でできるし
-
カーチャン降臨までに口上完成させようとカレンダー見たら
使える土日が後1回しかなくて吹いた
羽があると添い寝で邪魔になりそうとか結婚や出産のスタンス検討する前に書かねば
-
まあ効率を突き詰めるだけがeratenの遊び方ではないので、別にいいんじゃないかな
器用貧乏気味なのは否定しないが、愛着あるキャラで四苦八苦しながら進めるのも楽しいもんだよ
-
別に誰も趣味プレイは否定してなくね?
シフターが強いだの悪魔を食ってるだの言うからいやそんな強さはないよね?て指摘されてるだけで
-
環境的に人間強すぎになってるからシフターに限った話でもない
-
装備抜きでLv84知86魔70の人間がジャンクショップ装備(カオスコート含む)と武器修練を使うと
Lv85知40魔123の悪魔より魔法威力が高くなったのは人間強いと思ったりした
悪魔は素ステの影響が大きいからMAGを注ぎ込み続ければ人間を引き離すけど
通常プレイ(個人差有り)の範疇だとステが悪魔に引けを取らず
弱点も0〜1に抑えやすく銃も使える人間の方が悪魔より便利とは実感してる
-
さらにサクセサーかガンスリ2かスキル枠12が付くからな
ドワ鍛治と合成装備有りなら悪魔強化契約しても勝負にすらならない
-
霊媒体質やらシフター化やらよくわかんない
-
霊媒体質は昔のバージョンだと戦闘時MAGもかなり増えた覚えがあるけど
最新だと思ってたほど劇的な変化は無かった気がする……記憶違いかもしれない
-
霊媒はMAGの最大量激増するから非戦闘員+霊媒で便器にするとMAGタンクとして活用できる
-
悪魔は装備品を装備できないのはなんでだろう
クーフーリンにロンギヌスの槍を持たせたら「俺はいったい何なんだ・・・!?」ってなって存在があやふやになって消えてしまうとかあるんだろうか
-
発想に草
-
クーフーリンはロンギヌスの槍を手に戦ったという設定を
wikipediaに追加したら耐えられるようになりそう
何か抵抗したらそういう資料が発見されたとでっちあげればいけそう
-
その悪魔に所以のあるアイテムを使うと特殊なスキル覚えるぐらいならまあいいんじゃない
実質、専用スキルカードに過ぎないけど
-
Tシャツジーパンでアパート暮らししてるキリスト、ブッダもいるかもしれない
-
ペルソナ使いあなたのペルソナ引き継ぎがなんかこの前バグってたが
そことは無関係の自作パッチとはいえ導入してテスト中だったから
報告できるほどの信頼性がない
-
一周目から選択可能な初期ペルソナ以外を選ぶと不正な値が帰るとかなんとかだったはず
暇でペルソナ使いあなたに興味のある人は確認してやってほしい
-
ピクシーにピクシーナイフ持たせるとかって本人的にどうなんだろうな
-
前に伝えた話についてだけど
たまにEraten以外のスレへ投稿してる日もあると思うからそれも連絡しておくな
-
確か儀典だと悪魔も装備できたんだっけ、
-
>>649
聖杯戦争に参加した理由が「wikipediaに自分のページを作る」だったサーバントがやる夫スレにいたなあとふと思い出した
-
サーヴァント:ウィキペディアンか……w
-
悪魔も装備やアイテム使ける「〇〇の知識」ってスキルがどっかのシリーズに確かあった
それはそれとして壊れるのがホムラで分かってるのでこれ以上実装されることはない
-
真4の道具の知恵・癒と攻かな。便利すぎた
-
女ヒーホー口上を個人用に作ろうとしてるんだが…なんというか、難易度が高い
平たく言うと
抜けない
-
がんばれ!聞くからに抜けなさそうだけどがんばれ!
-
>>661
がんばらなくてもいいけどファイト!
(初代怪文書口上:アラハバキを見ながら)
-
ハッカーズのフロストねーちゃんかな?
-
デビチルのフロスト♀は別にヒーホーじゃなかったしな……確かに難しそう
-
ヒーホー口調はキツイわw
-
メスガキヒーホー…?
-
攻略wikiでもサブペルソナでサラマンダーが推されてるけど高レベル帯になってくると万能弱点が痛くない?
あくまで初心者向けってことなのかな
-
そうだよ サラマンダー先生に物足りなくなったら入れ替え時期
-
>>667
いちごフロストとかプチフロストは居るが、ちょっと上級者過ぎるかと
-
耐性だけじゃなくて精霊だから手軽に作れてスキル構成も比較的楽という点でも最初のサブペルソナとしてはオススメではあるけど、
そもそも最後まで使い続けられるとは言ってないからな
これでコツ掴んで他のペルソナも育ててね!的な初心者装備というか
-
そういうことかありがとう
とはいえいい入れ替え先がなかなか思いつかない
-
女の子の反応してくれるヒーホー!?そこはエッチな穴ヒホー!とかそういう?
-
慣れてくると(やりこんでくると)難易度を上げなければ魔力特化+メギドで大体なんとかなるから
仲魔は耐性よりも好みで決めれるようになる
-
初期リンク悪魔が万能弱点なななみちゃんは毎回乗り換え先の検討に腐心してる…
魔法攻撃でダメージ計算する物理攻撃スキルってありましたっけ?
京子の専用スキルの蹂躙せよ妖精女王が高クリティカル魔法攻撃だけど、クリ補正が死んでるのが気になる
-
新しく薬品追加したいんだけどキャラデータ変更処理の計算がどうなってるのかわからないから手を出せない
妖怪食っちゃ寝の書のBWH全体版かぽっちゃりや肥満にもできる改良版が作りたいんだけど
-
あっちょっと待ってまだ心の準備っていうか私はじめてヒーんほぉぉぉぉぉぉ!!
みたいな
-
CSVの注釈とかで枠だけ確保されてる?けど実装されてない汎用口上って結構ある気がする
女性ケモノとか
>>657
ルーラー系に宝具:要出典ぶつけられると一撃で消滅しそう
-
ななみちゃんの初期リンク悪魔がウンディーネなのは原作のアクアンズがeratenに実装されてないからだけど
今はリンク専用悪魔ってカテゴリがあるんだからアクアンズを持たせてあげてもいいのでは……?って気がしなくもない
-
あ、もちろん格下への差し替えじゃなくて強化イベント的なアレで
-
>>678
ちゃんとwikiにページ作られたから大丈夫w
ところでちょっと質問。
体力気力を強化してはいない(1800〜2000くらい?)が、感度などの能力は十分伸びてるキャラを調教すると、一度の調教で最大何回くらい絶頂するかな?
-
出産時のセリフは「ヒッ、ヒッ、ホー」だな
-
>>680
再会イベント完遂後に発生とかかな
昔ななみちゃんのコトワリが目覚めたら何になるか議論されてたのを思い出す
-
>>682
くだらなさ過ぎて爆笑してる
-
オイラごーとぅへぶんしちゃうホー!! とか言うんだろうか女ヒーホー
……可愛くはある
-
このままスレ住人が大喜利続けたら女ヒーホーの素材が揃うのでは
-
悪夢モード楽しいね
相手のステータスがヤケクソじみて高いからMAG強化および香強化をしないと攻撃が避けられる避けられる
なので自ずと主人公にMAG貯めて仲間とヤりまく必要性が出てくるんだが(霊媒体質娼館および触手MAG譲渡でも可)
女ヒーホー口上書こうと思った動機も、じゃあくフロスト前線で戦わせたいからで、やっぱり直接MAG注ぐ方が良いわ便器すんの嫌だし、と思ったは良いがイザ調教するとなったときに「…今からこいつにMAGぶちこんで強くする訳だが、こいつのケツを掘るのか…?コレの?マジ?せめて女にしてからにしない??」みたいなこと考えちゃったせいだったりする
そしてヒーホーの抜けない度は男女で据え置きだったことに気づいたのでした
机や車の方がマシだわコレ
いや実を言うと世話焼き可愛い系に振ればなんとかならんこともない感じ…いや、いっそネタに振った方がいいのか?
という現状
どうせ個人用だから別に良いんだろうが…
-
>>675
チキやシアノなんかのスキルが、魔法参照させる物理スキルになってる。プラスイコール式と、魔法威力イコール攻撃の式で若干中身異なってたけど
-
こう、マスコットキャラとのエロも需要がない訳ではないんだけど、エロ想像しにくくて中々出力できないのが難点よね…
そういう意味だとポケ姦ってスゲーよな、なんやかんやケモ系の大手だもの
-
もーしょーがないサマナーヒホーとか言って頬染めながらいそいそと布団の用意をするメスヒーホー
夜這いかけて上に乗っかってこれがほしいのヒホとかいうメスヒーホー
かわいいマスコットだなあガインくん口調より性的興奮クラッシャーだ…
-
ヒホ子ちゃんのハメ撮りが送られてきて泣きながら抜くヒーホー君
-
なんつーかエロティシズムを寄せ付けないあのふつくしいまでの空虚な目と笑顔が口調と強固に結びついてて逃れられない感じ
ヒーホーお姉さんがあの衣装脱いでも中身がヒーホーだと思うと何かがイけない…ガイン口調ならなんとかイけそうなんだけど
-
>>688
情報感謝! 実現可能なら後は製作者さんの意図次第か
今の性能でも十分切り札になるけど、
折角スキル説明に高クリティカルと書かれてるのに魔法だとクリ無しなのは惜しい
-
ななみが確か原作リプレイの属性評価でヒーホー扱いされたことあった筈だから、
あのレベルまでマイルドにできれば問題ないけど、そのままだと難易度高すぎる…w>女ヒーホー
-
ななみが口上でたまにヒーホーの真似するのってそういう…
-
ポケットなMonsterは喋ら無いってのも大きそう
見た目が普通の女の子でもヒホヒホ言ってると流石にシナシナですよ
-
オホは抜けるのになぜヒホは抜けないのか その謎を解くため我々調査班はアイスランドへと向かった__
-
「ひぃい❤ ほぉっ❤」って分けたらシコれそうな気がする!
-
>>679
ななみちゃんの変身悪魔って原作リプレイでも途中で変わってユニコーンになるんだよね。だから再現って意味でもちょっと微妙
そもそもアクアンズが別に強い悪魔でもなんでもないから特に強化という感じもないというか……
どうせ強化するならオリジナル展開にしてもっと強いのにしてもいいんじゃないかなあ
-
ジャックフロスト R-18 とか検索してみたら
一つくらいシコリティ高ぇの出てこねえかな
-
ケモショタみてえな偏ったジャンルにだって、性癖外からシコれそうなクオリティのはあるわけだし
-
ケモノ口上か...
-
ななみちゃん(ヒーホー口調)とか、こしろちゃん(ヒーホー口調)とか、ハム子(ヒーホー口調)とか、デビコロちゃん(ヒーホー口調)とかアリだと思うし、逆にこの辺イメージしてヒーホー口上書くのもアリなのでは……?
-
>>703
設定上ヒーホー属性持ってる古代もいるぞ。
-
もじもじ恥ずかしがりながらひょとこフェラみたいなドスケベを急にぶち込んでくる突拍子のなさがヒーホーってことかな
-
>>700
探してみた
やっぱり上級者向けだと悟った
ついででモノ○マ単独のR18を見つけてしまいネットの広さを噛みしめている
-
あったのか…
-
>>706
(レスとモノ◯マのイラストを確認)
(おもむろに“モノ◯マ わからせ”で検索してみる)
さすがに0件だった...
まあ素で抜くのが厳しいなら一旦マスコット的な可愛さ重視で書いてみるのもありかもな
ゆるキャラとかみたいな
ゲーム内の素質やABLと合わせて。結果的に抜けるかもしれん
-
「ムラムラしたホー?
使うホー?」
{CALLNAME}は下半身をあなたに向けた。
小柄な体にポッカリと空いた穴が、オナホの様に見えた。
「ホー♡」
ゆっくりと差し込むと心地よさそうな声を上げる。
なんとなく癇に障ったので、体を掴んでひんやりしたオナホに思っきり腰を打ちつけた。
「ひーー!??ほぉぉぉぉおおお♡♡♡♡」
マスコットを犯すイメージで書いてみた。
抜けるか・・・?
-
むしろ直接的な描写を避けて色々ふわっとした感じの方が脳内補完働いて良いかもしれぬ…
口上も「溶けちゃうホー」「アイスの気分だホー」とかとぼけた感じとか
-
顔が赤くていちごフロストになっちゃうホー
@「実装されてねえよ」
-
思慕ルートだと人型に見えるように?(アラハバキ感)
-
する側じゃなくて
される側に多少良識が伴ってないと
プレイは成立しないのだ…
-
こんなスゴイことされると壊れちゃうホー♡だから壊れるって言ったんだヒホー!
-
>>704
「古代ちゃん」て「こしろちゃん」って読むんだぜ定期
-
>>706
ルール34 エロパロは存在しないわけがない(基本的にフィクションのキャラクターにおいて)
ギター受け 石油ポリ缶の輪姦 テトリスを乱交に見立てる
この辺りに比べたら……やっぱイカれてるな
-
石嶺伽耶がノッカー化して妖精オナホに出来るぞ
アイツもヒーホー言うからな
-
かの高名なウス異本=MISAKURA原書にあやかり
ひい゛ぃぃぃぃーっ、ほぉぉぉおーーッ!!! とかなら…うーん
-
「大いなる意思が仕組んだ終わらない闇と光の闘争、その例外がオイラたちヒーホー属だホ」
@は戯言を無視して押し倒した
-
渋には80弱のR18投稿があるから需要はあるんだろうけど…
いうてCVは氷上さんだから声だけならまあ…
-
プチフロストのダイアナさんはというと、ヒーホー言わないギャル寄りの盗賊だったな
-
つまりダイアナさんの口上が事実上の女ヒーホー…?
-
やめろよ、ヒーホーってなんだよ(アイデンティーティーが崩壊)
-
>>723
LC軸にもLD軸にも属さない全く新しい属性だよ
-
>>723
LDNどれでもない第四の属性やぞw
-
TRPGでセッション終了時に他のプレイヤーの評価をするアレだな
親分、殺し屋、色事師、走り屋、闇商人、ペテン師、泥棒、用心棒、情報屋、キジルシ、ヒーホー
-
割と真面目な話、メガテンのTRPG版で独立した属性評価として存在するのである>ヒーホー
すごくざっくり言うなら、秩序重視のムーブすればロウの数値が上がるし
善人ムーブすればライトの数値が上がり
コミカルな言動だとヒーホーの数値が上がるのだ
>>726
サタスペじゃねーよ
-
「ヒホー!やめてホー!!」
「何がヒーホーだチンポコキ捨てオナホ雪だるまの癖しやがってよぉ」
「オラッ!てめえの冷え冷えマ〇コに俺の太いのをぶっ刺さしてかまくらみてえなガバマンにしてやるぜ!!」
「いやらしいシロップ垂れ流す淫乱かき氷に、ご褒美の練乳だ!!」
>大量の精液がヒホ子フロストの身体にまき散らされている
作るとしたらこんなイベントかな
-
HENTAIの人っていつもそうですね!雪だるまのことを何だと思ってるんですか!
-
机やダイスと同じものだと思ってるよ…雪だるまにも穴はあるんだよなぁ(ゴクリ)
-
ヒーホー口上みさくら語ジェネレーターに放り込めば適度にエロくなるんでね
-
机ダイスよりはまだKENZENな気もしないでもない雪だるま…
-
雪だるま全く関係なくて恐縮だけど
「攻撃力と魔法威力の高い方で計算する物理攻撃」って覚醒スキルなら許されるのかな……?
自作を考えてる悪魔がステと習得スキル的に物理型と魔法型のどちらもありえるから
覚醒スキルを物理か魔法にするとビルドを誘導してしまうのが気になって…
「性能的にガチ勢は使わない子」とか「最終的に覚醒スキルは付け替え出来る」から好きにしろと言われれば確かになのだが
-
ノヴァサイザーという両方参照する前例があってじゃな
-
必殺技的な形では許されるが、ゲーム的な観点だとパラメーターの意味が無くなるから難しい所
雑に強いってのは利点でもあり欠点でもあるのだ
-
>>734
すまない、ノヴァサイザーは「力と魔力が両方乗る」だから想定とちょっと違うヒホ…
無難に「物理攻撃と魔法攻撃をそれぞれ行う」がシンプルな気もしてきた
-
個人的には物理と魔法の強い方で攻撃って、どんなのかイメージ湧かないのでうーんってなる
原作の時点でイメージ湧かないの多すぎ?
それはそう(しようのあか感
-
現実的に考えたら筋肉が大きい方が血液たくさんあって酸素を効率よく運べるから脳みそも早く動くよね
あらゆる魔法は筋肉に通ずる
-
>>735
折角作るなら最後まで使い出があるスキルにしたいけど
バランスを崩したい訳でもないからぎりぎりまで考えます…
>>737
力or魔力の攻撃は何だろう、こう、気合を込めてパワーを解放する感じ……? めざパ?
イメージ的には確かにピンとこなさそうですね…
原作(元ネタ)的にはそもそも戦わないし不思議な力も無かったヒホ…
-
物魔平均なら、相手により通りやすい方を当てる技というイメージは湧くんだけどね
特化した方を優先ってのは、本人の技ではなく神器とかの装備とかでやる印象はある
-
>>733
最近どんどん難易度高くなってるし
それくらいならいいんじゃないかしら
個人的には覚醒スキルはちょっと強すぎかな?くらいでいいんじゃないか
強敵どんどん増えてるし
雪だるま口上悪戦苦闘中のものです
一番抜ける女ヒーホーを追い求めた結果、先輩ピクシーとは別のアプローチであなたに先輩風を吹かす偉そう系マスコット(素で偉そうなジャックフロストを下敷きに、元男でも可、つーか虹キャンディ口上前提な感じ)を、世話焼き偉そうマスコット系お助け女房に貶める方向に決まりました
元々連中は妖精、なので大して善悪に頓着がない、よってきっとあなたが魔道に堕ちることも祝福してくれるでしょう
…なんかチェフェイと被るかもしれないな…まぁキングと同じくらいじゃあくフロストがフロスト界のスーパースター扱い(だったか?)だし、ワルいことするのがヒーホーな奴らだしまぁええやろ…
以下口上例:
>「○○、一体何の用だホ?こう見えてもオイラそれなりに忙し…ヒホ!?オイラを調教するんだホ?…ヒホホー!!…ついに○○もよーやくワルの道を極める気になったんだホね〜…、オイラもアクマ道のセンパイとしてこれで一安心だホ!ではでは、アクの大マオウへの道を一歩踏み出した○○のためにいっちょ先輩のオイラも一肌脱いでやるかホ〜!ありがたく思うんだホ!!ヒーホー!!!
…じゃ、さしずめ先ずは互いのカラダの相性を測るため、ローションでも塗りたくって淫魔の乱舞を組んず解れつたっぷりねっとり…」
>こっちの頭がおかしくなる前に押し倒し、言うことを聞かせることにした…。こいつらはこういう奴等だ、一瞬でも後悔したら負けだ。…あなたは気を引き締めた。
「ヒホ!?そ、そこを舐めるのかホ!?と、と、とんでもないアブノーマル野郎さんだホ〜…」
「ンッホオオオオオオオッッ!!キタキタキタキ…イッックゥウウウウッッ!!オイラもう戻れなくなっちゃううううううぅうぅ♥��♥��♥��」
「まったくオイラにここまでさせるなんて○○はとんでもない奴だホね〜、しょーがないホ!さいごまでオイラがついてって面倒みてやるホ!」
夜這い口上(恋慕用、女。女だ。)
「んっふっふ〜。こうなると○○もカタ無しだホ〜。○○はこーゆーのに弱いんだホねー…オイラ、よ〜く知ってるホ〜♪」
「…ど〜やって絞り尽くしてやろうか、今から楽しみ楽しみで仕方がないホ〜♪オイラに絞り殺されるのがイヤなら、せいぜいオイラをマンゾクさせてみせるんだホ♪」
・
・
・
「…んあっ♥��あっ…はひぃっ!…あっ…♥��」
>下から何度も突き上げる形で犯した…
>結局大人しくさせるのに朝までかかった…
飯
>朝起きると✕✕が朝食を作っていた。
>台座の上に座ってご丁寧にエプロンまでつけてご機嫌な様子だ…。
「ヒ〜ホッホッホ!オイラとくせーのスーパースタミナ食だホ!たっぷり食べてせいぜいつよくなるホ!」
>朝から賑やかに過ごした…。
…みたいな感じになりましたどうでしょうかどうせ個人用だからどうもこうもねぇよと言われたらそれまでなんだけど
あと反発系と服従系はそんなつもりなかったのになんかスゲ〜ホラーになりました 怖い あの目が 黒い 見てる こっちを、ずっと
あと副産物でなんか色々できそうだ
頑張ります
…まだデータにも起こせて無いがな!!
-
......ジャアくんがこれ言ったらやだなあ
-
>>740 >>741
特化ステ採用は諦めて補助技か追加効果狙いのスキルで考えてみます
他に回答頂いた方も、ありがとうございました
-
たぶんどっかのディスコに名前あると思うんだよな
個チャさえあれば個人攻撃してるような輩だし
見とらんからわからんが
誰か確認しといてくれ。エロ同人誌の著作権も認められるって噂だしワンチャンあると思うぞ
-
覚醒スキルの仕様を正直よくわかってないんだが
どういう感じなんだ?
-
一周目を繰り返して遊んでると使えねえのかな
-
難易度はどんどん低くなってると思うぞ
-
>>733
聖剣キャラのクラス技でまさに物理と魔法どちらが高い方での物理攻撃にしてあります。
リースと他で力魔どちらを使うかバラバラなので、
イメージ通り(リースは力、他は魔)育てて普通に戦えるようにという措置でもあり。
(聖剣3は力参照、リメイクToMは複合になってましたが、合算すると最終ダメージが強くなりすぎたので高い方のみにしました)
-
強くてもちゃんと消費MPが高けりゃ良い
熟練度が必要だからコスト下げるねとかはNG
あんなもんボタン連打で3分で熟練1000に出来るんだから何のコストにもなってない
-
雌ヒーホーのBが処女雪の乳房だとする調教が進む毎に固く均されて行く…ってこと?
-
>>物理と魔法どちらが高い方での物理攻撃
魔(=MP)算出で物理(=クリティカルあり)って、消費MP高くても何とかなってしまう。
属性、HIT数、範囲を自制しないと、危険な気がする。
個人で使うだけなら何やってもいいんだけどね。
公開して、まとめ人の手を煩わせた挙句ナーフされるという、一番ばかばかしい結果に終わると、誰も幸せにならない。
-
あとその場合、使ってた一般プレイヤーも、ちょっとがっかりする。
(今朝、Homulilyをパーティから外したプレイヤーの感想)
-
>>748 >>751
情報やご意見感謝です EXキャラだと使い手がいたので参考にさせていただきました!
公開前提で考えているので、許されてキャラに合って使い道がある内容を目指したい…
ピクシーやハイピクシーの覚醒スキルが素質的にもイメージ的にも合うから、その辺のマイナーチェンジが有力です
-
>>753
もし細かく打ち合わせしたいならディスコード行くのもオススメです
ファイルを直貼りしながらリアルタイムでやり取りできるのすごく楽
あと覚醒スキルを作った本人がいるので困ったときも話が早い
-
>>754
もしも公開できる辺りまで作りこめたら一度乗り込んでみるか考えてみます…
メインディッシュの口上の方が数日かけて初回の挨拶さえ固まっていないので…
-
物理+魔法の通りのいいほうで判定は魔法剣とか属性武器とかがそんな感じのイメージだな、聖剣だとセイバー系魔法か?
計算式シンプルなソシャゲならFEHの竜ブレスや魔刃系とかがパッと思い浮かぶ
-
ウィザードリィの漫画で侍がティルトウェイト斬りを使ってたのを思い出す
-
eratenに対魔忍もいたよな
真っ裸首狩り忍者と対魔忍の床バトルか・・・
-
対魔忍いたの?
知らんかった……
-
名前だけのガイア教団アサシンよ
-
英語圏の方では追加されてるらしい
-
>英語圏
もうその時点でいろいろおかしい.....
-
世界に広がるeraの輪
-
デバッグのランダムキャラをひたすら吟味してくとそのうち出るけど、名称が○○の対魔忍ってだけ
性質上男でも対魔忍になれる
-
対魔忍は男も存在し、あんな感じの衣装であり、もれなくメス化調教を経験済みである
-
対魔忍って普通に男もいるから
ネームドは片手で数えられる程度で影薄いって?そやね…
-
連想ゲーム
対魔忍→レヴィ→「達人/ガンスリンガー」かね?→じゃあロックは?→「観光客」だアイツ……
-
COMPを文鎮代わりに使う観光客でも時には中学生と共に木星に乗り込んで主神ぶん殴るから……
属性ヒーホーだとジャッジメントが確定で直撃して辛そう
-
逆に考えるんだこっちが使って皆殺しちゃえばいいんだって
-
とりあえず、7月に上げたmodの続きを……
これでラグの店にキャラ追加は行けるかな。
https://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/6427
-
>>770
乙です 名前とCMだけ知ってる作品なので完成を楽しみにしています
>>769
生き残るために頭ヒーホーになるしかなかった殿様の話をした忍者漫画を思い出す
-
忍者は頭を使う(忍法跳頭
-
>>771
劉禅だっけ
-
ムジナかも
-
\インスタンスドミネーション/
-
ダンテ倒して仲魔にもしたのに引継ぎ時にあなた悪魔狩人が出てきません
バージルも倒さないとダメですか?
-
異能者ガンスリ3も選べないぜ
まだまだバグまみれや
-
ロール強化パッチで調整中だから対象外になってなかったっけ
-
>>773
魔界衆の単行本4巻に収録されている闇斬りという短編
ガンファイター異能者でガンスリLv3選べないのは笑ったけど
貫通が便利過ぎて世界観が変わった
-
>>771
ありがとうございます。
加入シナリオ作って、ラグの店から外すのはだいぶ時間かかりそうですが……。
なんせこの程度しか考えてないもので。
ギンザ大地下道に入れるようになると、銀座を守る謎のロボットが発生。
調査の結果対悪魔防衛のロボットと判明
初回は歌劇団の存在を知って終わり。
次からは、
ITEM:ライブハウス
ITEM:大劇場
を持っていれば、自分の所に歌劇団を招くことができるようになる。
その後は、劇を招くごとにイベントが進む。
戦闘を含むイベントをこなすと、メンバーの誰か一人とコミュを取ることができる。
役者としての彼女たちに助言してサポートしつつ戦闘協力するか、言葉巧みに落としてい課は選択肢次第
-
事前に調教したオトコをTSさせて素質付けて売るのが、男あなたでの普通の調教よりも体感で楽なんだけど
これ調教システム的になんかあんのかね
-
男の方が体力高めに設定される可能性ある点とか
Aの調教効率の良さで色々と噛み合ってるとこはあるんでない?
あとは後乗せしてる素質の方にもよるかも
TSだから処女は無事でその補正が乗るとか
-
>>782
ありがとう。いま見てきたら基礎体力も高かったから、それみたいだ
処女と乳の補正も確かに乗せているから、そのぶん大きく見えるのはあるかもしれない
あとは作ってた人がオトコを調教しない趣味だとかで遠慮のない素質設定をしているようなこともあったのかもな
-
ちょっとしゃぶった後は股開いて腰を降らせるだけで陥落するし男を調教した方が楽だわ
-
というかこれ、射精で屈服刻印ついてるのか
すげー便利
-
ジャンクポイントの使用する、使用しないが逆になってる
戦闘中のターゲットの変更が機能しない
久しぶりに遊んだら上の二つの不具合に遭遇したんだけど、環境依存かな
-
男はちんちんを気持ちよくする衝動に勝てないのは人も悪魔も同じなのだ…
>>786
自分の環境(Rev148+修正6)だとジャンクポイントは使用する/しないに関わらず
ポイント支払いになっていますね
ターゲット変更は機能しています(相手の「名前」をクリックしないとダメかも)
-
>>787
同環境で挙動が違う辺り、パッチ当てのミスかもしれませんね
また見直してみます、ありがとう
-
ウスイブックのTSさせる淫魔さんは有能だったんやな
-
1番調教有利なのはふたなり女?だけど
正直調教効率はなんかRTAでも狙わない限りはどうでも良いからな
-
チェフェイに屈服刻印Lv3がつかなくて恋慕に出来なかった時に
A開発してアナルバイブで三重絶頂させて堕としたけど
後に泡踊りでOKと気付いてごめんチェフェイとなった思い出
eratenだと泡踊り以外であなたの汚れを落とす手段を知らないから
精液汚れ無しならぎりぎりフェラしてくれる辺りの相手だと自分もシャワー浴びたくなる
-
助手にフェラさせて綺麗にするコマンドとかなかったのか
-
久しぶりに最新版をDLして最初から遊ぶぞー!
・・・あと1週間ほどで次のカーチャン来そうやん。
それはそれとして。
開始時の戦闘オプション設定 → 敵の
-
途中で送ってしまった
敵の1MORE発動率は「敵の全体攻撃の1MORE発動率」って書いた方がわかりやすくない?
あと強化オプション設定は説明見ても何もわからないな・・・
-
>>794
1more発動率変更は列攻撃やランダム攻撃にも有効だから全体攻撃には限らない、はず
強化オプションはとにかく強くなるのだ…
ロールシステム周りが完成したらサマナー専攻で
道具使いLv3 ケミストリー ガンスリLv2 異能者Lv1 不浄の手Lv3とか可能になるのかな
-
全体攻撃とは限らないかー
範囲攻撃とか複数攻撃とでも言うのが一番丸いのかねぇ
-
おおやっと支援スキルの調整来てるな…
2段階で消費48とか正直銃性能なんかより無茶苦茶な性能差のままで放置されてたからありがたい
-
覚醒スキルの回復量が最大半減したピクシーがちょっとしょんぼりしてるけど
総回復量はメディアラマより多いし後攻自動回復はHPが低い子達にはありがたいわね
味方に不屈付与とか貫通ガーキル耐性とか特殊条件下で必殺技とか
覚醒スキルの処理がすごいことに…
-
ざっと眺めて個人的に注意なのは「死亡時に強化など一部のステート変化が初期化されるように変更」かな
事故や脆い子が落ちた後に一人のためだけに突撃の狼煙をするかは結構悩みそう
-
まぁ死んでリセットはそっちのが自然だから分かるけど支援のコスト調整はまだ全然足りない
Go-Roundとか20で4段上がるので単純に30汎用スキルのコスパ3倍
どう調性するかはともかくガンスリよりもバランスぶっ壊れてる部分なのは間違いないからオーバーホール必須だろう
-
達人あなた用スキルは、人間が雑魚かつあなたが強化出来なかった時期の設計だから、現在の環境だと強すぎるんよな
-
個人的に、達人歌唱スキルは効果自体はぶっ飛んでるけど
相応の周回と技能上げが必要だから他スキルと前提が全く異なるとは思う
魔晶武器と同じでそこまでやり込んでる人が使う分には好きにして枠
-
てんちゃん、出来ました。ご査収ください
-
個人的に達人あなただからOKにしても良いがその場合は他の達人あなたも全部超強化
さらに達人あなた用スキルや準拠スキルは他キャラから削除か調整必要かな…
装備知識ほむらが問題になったがアレと似た理屈で現状明らかに歌唱系スキルだけ異常だし
-
>>803
おつさまですだよ
『@』と『ピ』のどっちの方がましな呼び名なのだろう
-
まだ@の方がマシな気はする……w
-
長年の疑問だったけどeratenのあなたを@と称するのはどこから来た文化なの
-
変愚蛮怒とかの古いローグライクで主人公を表すマークが「@」
転じて、特にローグライクの自機のことを「@」と呼びならわす
eratenに関してはローグライクとは違うが、当時のローグライクと同じくテキストベースのゲームだしなあ、そこからじゃない?
@じゃなきゃあなた、マスターあたりになって、ちょっと混同しがちな用語になっちゃうのもありそう
-
>>808
詳細な解説ありがとうございます! なるほど、古からの文化なのね
てっきり「あなた」の「あ」を取って a → @ なのかと思ってたから聞いてよかった…
-
tohoからeraに入ったからあなたはあなたと呼ぶ派
デフォ名もあなただし
-
いやいや、eratenはまさしく今時珍しい「ダンジョンの自機表示が@のゲーム」だろ
地形を文字や記号で描画してるところも含めてRogueの系譜だよ
-
>>811
ああすまん、訂正というか増補。
eratenに関してはローグライクとは違うが(Rogueのように自動生成ダンジョンを潜っていくような形式ではないが)、
当時のローグライクと同じく(ダンジョンなどの見た目が)テキストベースのゲームだしな
ということで。
後半部分を取ればRogueの系譜よね
-
あーすまん、そういう意味じゃなくて
シンプルに「eratenあなたはダンジョンで@表示だから@=あなた」って話じゃないかってことを言いたかったんだ
-
eraにおける「あなた」は特定人格や役割というよりかはクラス名みたいなものだから
@呼びと併存してても特におかしくはないのかも知れない
NPCや敵として出てくるバリアントなんかもあるしな
-
俺の記憶が正しければ@って呼び出したの割と最近だよね?
久々に覗いたときに@ってなんだ?ってなった記憶があるし
ローグライクにおける@は知ってたけど、eraでは基本どれも「あなた」だからイコールにならなかった
-
@呼びする人の出現は比較的最近だな
-
しかしあなたじゃないあなたをあなた呼びするのも違和感がある
-
あなたじゃないあなたっていたっけ…?
-
私以外私じゃないの
-
まああなたのデフォルト名は「あなた」だけど
確かに名前変更したらあなたは「あなた」では無くなるといえるかな
表の職業やロールやなんかも含めたキャラメイクにこだわれば一般的なPCとしての個性を持ち始めるので基本無色透明なあなた色は薄れていくのかも知れん
-
助手に交代すると一時的にあなたがあなたじゃなくなるとか
カードワースは選択中メンバーの指定から主人公役を♯Mって呼んだりするのを思い出した
-
そもそもあなたは俺じゃないからあなたはあなた以上でも以下でもない派です
でもNTR属性は無いので♀あなたしか使わない
-
謎の人とかあなたじゃなくなったあなた
-
「あなた」は無色透明じゃなく、どんなキャライメージを反映しても良い存在だと思ってる。
前者はエロゲやソシャゲの目隠れ主人公固定で後者はショタ〜種付けおじさんまで何でもいいよ的な
-
メガテンプレイヤーの集合的悪意の代行者であるeraten「あなた」の正体はP2ニャルの化身説
ロンギヌスのセリフとかにそのへん匂わせはあるけど肝心のニャルルートが未完なので真相は闇の中
しかし裏エンド伽耶とかスタァライト勢とか「あなた」≠プレイヤーだと勘づいてるキャラもいるっぽい上に
「あなた」自体もアライメント次第でプレイヤーの意向を無視するイベントがあったりするので
やはり1周まわって謎の人なのかも知れない
-
バリアント名とか特別な指定をしない限り、あなたって名前や個性じゃなくプレイヤーキャラクターの通称でしかないよね
それこそローグライクの@みたいなもんで、ただのeraシリーズの伝統
-
でもたけしは明らかにユーザー扱いしてくるよな
-
たけしは特別な存在だった…?
-
たけしこそが真のプレイヤーで我々の方がゲームの駒だった…?
個人的には「あなた」=プレイヤー(のアバター)でプレイする派だけど
人によって色々楽しみ方が分かれるなと改めて思った
-
たけしでもスターライト出来るからな
-
人類の無意識が膨れ上がってニャルとかシュババとかが活発になりました
→抑え役の閣下や四文字がやられてバラバラになりました
→シェキナーは返り咲き狙ってシュババ第2弾、デミウルゴスは人類のソウル鍛えるのにファントム合流、メタトロンはメシア教とかでいろいろやってます、本霊(?)は双子の兄に憑依してデビコロに興じてます
凄い勢いで滅びが加速してない?
-
(例の時系列まとめはあくまで資料というのを置いといて)詰みですよ詰み
-
>>829
脱サラして1ヶ月でサタンを倒せるあなたが異常なのであって、一般人は大体たけし説はありますね
-
>>831
デビコロ兄だけなんか毛色違くない?
カテドラル建立成功してテンションあがっちゃった?
-
あ、あなたなんて俺じゃねえ…!!
-
それはそう
-
少女「あなたはだれ?」
-
一応不具合として報告したけど、サマナーあなたにパッシブスキルの
精神異常耐性を習得させてもバステ耐性が変わらないのは仕様なのかな…?
後半の知や運型の人間は魔法効果だけでバステをほぼシャットダウンしたりするし
耐性が不遇な悪魔救済用スキルと言われたら納得するから不具合なのか悩んだ
-
ローグライクよく遊んでる人間からすると@呼びは違和感しかないなー
ドラクエ1〜3あたりの主人公の方がまだローグライク主人公感あるような。
ところで戦闘中、通常攻撃だけ即メッセージ送りされるのは何とかならないかな?
おかげで目線が上に行ったり下に戻ったりになって疲れてしまう
-
ランダムマップでもパーマデスでもないからローグライクは関係無いっしょ
プレイヤー=@とするゲームの例で挙げられただけ
-
>>831
メガテンの四文字ってバカが最後に偽物呼び出してるだけで抑え役でもなんでもなくね
破滅主義者が世界を滅ぼす破壊神とかを呼び出すノリに近い
-
悪魔弱体化させて魔界に追放、真意はともかく分霊であるルシファーがお目付け役なのはシリーズ共通
SMT3以降は世代交代促してくる大いなる意思に対抗
SJに至ってはシュババ抑えてたのが四文字って言われてる
-
四文字のお目付け役と言えるのは閣下じゃなてサタンでは?
-
>>842
そうだけど現状eraでぶっ殺してるのは呼び出された偽物で善玉本体を殺すシナリオはないからな…
SJに至ってはルート自体が完成してないが
-
後発シリーズの四文字の行動が正と考えた場合
むしろ好き勝手に暴れてるメシアは潰すのが正解になるんよな
四文字的にもそっちのが助かるという皮肉
-
D2とかナギルートだと割と個性強めのあなた
なので、これらをベースにeratenのデフォルト主人公を設定すれば
あなたの解釈で意見が分かれることもなくなるはず
-
解釈が分れること自体を問題だと思ってないのに勝手に設定されるとムカつくな
-
千変万化でいいよ
むしろ規定される方が困る
-
俺は あなた=俺 派だな
こんな事普段はいちいち言わないってか今回が初だが言わないと勝手に設定決まる流れにされても困るし…
-
【はい】【いいえ】【そんなことよりヤらせろ】の三択でいいよ
-
【ちわ〜三河屋で〜す】
-
複数の作者がシナリオや口上追加できる形態の強み潰すだけやん
-
自分は[あなた]は精神寄生体の一種じゃないかと思ってプレイしてる
個にして全、全にして個のレギオン的な
-
シナリオ上でどんだけ紳士ぶっても全員調教するからやっぱ俺じゃね?とは思ってる
-
お前すげぇな
-
【ヒーホー!】と叫べば何とかなると思うのは甘えでしょうか
-
ダイス調教してなにがおもろいねんとか思ってました
僕が間違ってました
-
ああ……つぎは遮光器土偶だ
-
口上なし画像なしで抜け
-
四重絶頂があれば抜ける
-
更新来てるね 異常耐性パッシブは人間にも有効なの助かる
付けたいパッシブが多くて通常スキルに割く枠が足りないこの頃…
-
異常耐性スキルが人間にも有効になったのマジか、ありがてぇ
-
>>488
原作なら全書に材料が登録されていれば特殊合体選択時に分かるようになってる(やつもある)んで
ちゃんとヒントはあるぞ
-
マッカ交換はまだできないみたいね
-
ローカパーラルート
キャプスロックで雑魚全スルーしてるのにマップ移動だけで腕が痛くなるの笑う
-
新規口上で最初から全パターン網羅はエタるから恋慕のみ完成を目指してたはずが
苦痛や恐怖で心を折った時の分岐を並行して書き進めて進捗が上がらない……先生、これはいったい?
-
まずは服従を書くのもいいんじゃないかな?
-
イチャラブを自称していても獣は臭いでわかりまするぞ
-
エロの過程は結果と同じぐらい大事なものだし…
-
そういえばのじゃロリ口上ってないんか?
人の子など孕みtonight
-
>>867 >>868
服従は専門外なんだ… 快楽や奉仕で屈服した時と鞭や針で屈服した時は反応違うよねと思ったらつい…
>>870
まとめに入ってない口上とかも割とあるらしいから探せばワンチャン…?
-
のじゃなら古風口上が対応してるので、対応キャラを縮めれば…
-
>>870
>>872
古風でもいいんだけど、「のじゃロリ」の場合は無知or耳年魔で経験未熟もしくは経験あっても圧倒されるのが重要なので…
それはそうと、「こんなバケモノ(または動物)、産むのは嫌ぁぁ!」が好きです
ダンウィッチの怪とか、アン・ライスの魔女の刻とか
-
チャクラドロップとかを悪魔に使っても適用されないんだけど、俺だけかな?
-
>>874
迷いの森を抜けたら元に戻ったっぽい
何だったんだ…?
-
>>874
安心しろ、そなただけじゃない上に人間に使っても適用されないし
チャクラポットやソーマでもMPが回復しないことを確認した!
報告スレに投げておきました
-
>>876
あ、やっぱりそうだったか…
報告感謝です
-
>>877
入れ違いになってすまぬです…
こちらだと最新版(Rev148+更新8)の天使の塔の探索中(1度帰還して翌日もダメ)と
コロシアムのランダムマッチ(1度勝って翌日もダメ)で確認しました
一応、念のため確認ですが、迷いの森を抜けたら正常(アイテムでMP回復できる)になりました?
-
なるほど…
あと敵をFLAMEのダメージで体力ゼロにしても倒れないのは仕様?やっぱり報告した方がいいかな?
-
オールブースタって誰が持ってるんだろ?
かなり強そうだけど
-
>>880
今のところ倉橋黄幡と寺生まれのTさんだけが持ってるみたい
寺生まれってすごい
-
東方の優曇華やレイセンは月生まれ
それと対比するとTerra生まれになるてゐさんにはオールブースタを持つ資格があるかもしれないウサ
-
はえー、寺生まれってすごい
-
人間なのにブースタ素質持ってんのか…
キャパシティの関係でLv3を二つにした方がよさそう
-
二人とも後半加入の達人だから多少はね?
-
達人キャラは京子を愛用してるけどボス戦での爆発力とダンジョン道中での慎ましさのギャップ好き
-
多少はねっていうか
破邪の光弾・ゴッドアロー・ゴッドハンドしか撃てないからぶっちゃけ性能目的だと誰も使ってない気がする
-
ネットミームでの理不尽な強さを考えると、Tさんの最強技は万能でも許される気がする
破魔特化だから通らない相手には一切何も出来ないのよね
-
Tさんが悪霊以外に力を発揮するのは解釈違い(Tさん強火勢)
-
ネットミームをクトゥルフ神話的な非宗教的信仰と考えたら
Tさんも達人ではなく鬼神として出てきそうではある
-
というかぶっちゃけTさんは第三者の協力者であるべきであって
肩を並べて戦うあたりも解釈違い感がないこともなかったり(歌劇派)
-
「Tさんにもらったお守り」みたいなアイテムで呼び出されて戦闘を強制終了させる、くらいの滅茶苦茶さでも納得はする
(そんなパッチを受け入れるとは言っていない)
-
Tさん破魔ガーキル系持ってなかったのか…
悪霊以外、それこそ人間とかの破魔耐性を破壊して昇天させるのも何か違う気がするが…
最新環境だとスキル枠が4個空いてるから
Tさんガチ勢が好さげな専用技を追加してあげたらどうかしら
-
ハマ、マハンマ、ハマオン、マハンマオンで埋まる
-
連投すまぬ CSVコメントによるとスキルが少ないのは意図的らしいから>>893取下げで
道具知識Lv3はあるから一応攻撃アイテムで弱点突けば何とかなりそう 弱点なしクリ無効破魔無効が相手なら、うん
-
うおおおクズノハセオリーでランダマイザ!
使用不可だったまぁ当然か…
入れたいスキルが増えたしデバフはもうオールド・ワンより鬼神の激昂にするべきか迷うな
-
クズノハセオリー、ネーミングセンス良いよね
元ネタあるんかな
-
こないだTさんが巨頭オで八尺様殴ってるのは見た
-
倒した怪異を武器にするということでサクセサーを得たTさん?
-
Tさん、ミームとしてまだ現役なのか……?
-
「少し古臭いミームとしての「寺生まれの」Tさん」を熱い要素として綺麗に昇華してるのは素直に凄いよな>くねくねヌンチャク
-
>>878
返信遅れました
やっぱり戻ってなかってみたいです
-
あと、気功やシックスセンスも機能して無いみたいです
-
くねくねをヌンチャクにしてくる八尺様がボスのダンジョン致死率10割神社か…
メガテンではくねくねをティング・カットで代用できるな
-
何がクネクネだよ、うちのダンシングフラワーの方がもっとクネクネしてるわ
-
ロボトミーのE.G.Oみたいだぁ
-
Tさん加入が開始条件で、都市伝説やネット怪談の悪霊怪物を片っ端から破ァ!していく連続イベントとか面白そうではある
-
その連続イベントの怪異を呼び出してるのが主人公でTさんを生け捕りにしようとしてるのにどんどん破ァっ!されていくほうが楽しそう
-
Tさんと一緒に破ァっ!するルートだと信頼状態で正式加入して
Tさんに色々けしかけて破ァっ!させるルートだと戦闘参加不可加入で経験を増やす……?
-
最後は
「分かっていた……俺自身が、怪異を倒す怪異だと言うことは……
だが……それでも……だからこそ! あいつは俺が倒す!
……破ァアアアアア――!!!」
って熱い展開になるんだろ知ってる
-
休暇を与えられたので指定の宿に行ったら謎のワンピース女に迫られて、雪隠詰めにされた挙句抵抗虚しく「破ァ!」 というネタは考えたことがある
オチは休暇をくれた上司が「はぁ?」
-
児童向けの「最恐!! 現代怪異図鑑」みたいな書籍に八尺様やくねくねに混ざって、普通にTさんも収録されているので、まぁ怪異枠なんだよな
-
児童向けの「最恐!! 現代怪異図鑑」みたいな書籍に八尺様やくねくねに混ざって、普通にTさんも収録されているので、まぁ怪異枠なんだよな
-
あなたも収録されてたり・・・
-
ダブルタップって、二回攻撃するだけの効果で合ってるかな?
-
ダブルシュートのことならそう、シンプルな2回攻撃
-
eraten世界の児童書、最恐!現代悪魔図鑑
あなた
悪魔をつかまえて、暗い部屋に閉じこめてペットにして売っちゃうんだ。
悪魔みたいなわるい子はあなたに連れて行かれて閉じこめられてペットにされちゃうかも・・・
-
ガンスリンガーLv5専用コマンドのことなら銃による2回攻撃
実はライフルの場合だと通常攻撃より威力が下がる
-
>>917
本物は良い子もペットにするので、児童書特有のマイルド表現と考えられる
-
ダブルシュート?DOUBLE・TAPって出てくるがまぁどうでも良いか
ノーコスト雑魚狩りとしては強い…と見せかけてボス戦でもそれなり火力として機能する時はある
攻撃回数多い銃と自働スキルとかでクリ率上げれば無理やりCOOP取りやすい
とはいえLV3なら達人でなくても天魔の弾丸使った方が強いし(高いけど)
ガンスリだらけで並べたらそもそものCOOP火力が大幅に下がるとか意外とそんな複数達人ガンスリ使えば強いって訳でもない
-
デビサマやった事ないんですけど原作もこんな地獄のようなダンジョンだらけなんですか
-
いい再現度との噂です>デビサマダンジョン
-
1MPA単位だとカテドラルがフラグのために何度も周回繰り返ししなきゃいけないのがめんどくささ最強だと思う
ルート全体で見るとマレット島とローカパーラあたりでその次がデビサマかな
-
ファミ通.comのデビサマ発売25周年の記事でも
「ダンジョンも後半はワープや落とし穴がたくさんあってエグかった。」とか言われてるしな
-
天堂天山邸は絶対こんな家に住みたくないと思いました
-
>>921
構造自体の再現度は高く、当時の攻略本を持ち出しても割と参考になったりする(eratenにはよくあること)
なおサマナーでもトップクラスの無間地獄や中華街は未実装なのでまだまだ有情
>>925
住みたくないのは同意するが、構造がおかしいのは異界化してるからだから
-
>>919
悪い子(L基準)、悪い子(D基準)、悪い子(N基準)だったりするから・・・
-
再現度が高いから原作の攻略サイトを当たるのもあり
-
デビサマは泣きながら何度か行く、マレット島は二度と行きたくない。
カテドラルと大魔宮は面倒臭さいので、ERBファイルからMAP書き起こした。
-
ダンジョンの心折設計っぷりで毎回「頭がおかしいのか?」と思ってもその次で更なる高みを見せてくれるからデビサマルートは凄い
もう一回やるのはいやーキツいっす……
-
まぁデビサマは単純にゴリ押し探索でいずれ辿り着くだろ的な作りな気がする
チェックフラグ踏むために戻るのを何度も繰り返すタイプのがキツい
-
都庁はなんかガチャガチャやってたら行けてしまって二周目で再現できなかった
-
マレット島はED集めで一度回ったが流石に広すぎというね、5等分ぐらいにして欲しい所
-
ぶっちゃけプレイヤーの事なんか考えてない自己満足原作再現ダンジョンでしょ(直球)
原作とはUIどころか入力機器からして違うことも理解できないバカでは(ダブル直球)
-
儂は原作再現愛は好きだし評価するよ
-
原作再現しようとしてもたいてい壁の仕様の違いで完全再現はできずに面積が4倍くらいになるし
構造の雰囲気を残しつつも適度に省略した方がいいと思う
-
>>934
(直球)なんて付けて逃げるな
作る人が偉いんだよ
-
よく文句言われるけど代替案提出する人は居ないのよな
自分も攻略は面倒と思いつつも再現自体は良いと思って楽しんでるよ
-
初代デビルサマナーの不親切さや糞バランスを反省して調整に力を入れた結果が
ソウルハッカーズの成功だからな
-
非戦闘で健全な買い食いとかできるだけのフレーバーダンジョンとかほしくなってきたんだが
日数が余りすぎたときに消費できるようなやつ
-
口上で色々反応を入れられるようにもしてさ
-
リゾート地みたくして色々置いとけば、民俗学とかリアルで習得してるような口上作者さんが見識を活かしやすい場所にもなると思うんだよ
-
六本木歓楽街という夜限定ダンジョンがあってだな…
あと娼館とエロレストランのキャラは、簡易口上イベント的な感じで追加できるようになってたり…
-
信頼とか三種陥落とか寝取られとか好餌とかで差分作ればいい感じに面白くなりそうだろ
-
>>943
ああ、それを前提に昼版があったら、未陥落状態の掘り下げとかにも繋がるんじゃないかと思ってさ
知人くらいの距離感の女友達みたいな感じでよ
-
戦闘と攻略には絡ませないことを前提として明記しておけば
マップ制作初心者さんがとりあえずで手をつけられる場所にもなるだろ?
-
チャットしたいならディスコードに行けば?
-
ダブルタップのこと教えてくれたニキ達
ありがとね(*´з`)
-
デビルサマナーダンジョンは原作再現しつつUIと入力機器の違いでストレス下げてる見事な出来だよ
-
交易都市リューン的な初心者向け買い物MAPと聞いて(デーデーデレデ、デーデデレデレデ)
…そもそもSHOP画面で事足りるからなぁ
-
今の環境のMP回復できない縛り、割りと楽しい気がしてきた
…ただシーアークのMAG稼ぎはやっぱり魔法がないと面倒だと言うこともわかった
-
今のっていうかバニラからずっとだな…
天使の血杯悪魔を用意して回復する事はできるがPT枠の1つがそれになってしまうけど
-
昔は全員に気功大持たせてたし気功をランクアップ不可になった時は泣いたけど
最近別にMP回復手段無くても尽きる前にクリア出来るわってなってきた
スキル素質や魔術の素養でのコストカットも結構効いてる
-
今のMP事情でも連戦はやっぱりキツい
-
まあ元々は「基本的にMPに関してはリソース管理してね」って設計だからな
-
ムッチムチプリンプリンポイントがないと連発できない
-
神霊エロヒムの死に顔は穏やかであったという……
-
神は死んだ!
-
物凄い久々なんだけれど、今のカーチャンパッチは不安定なの?
-
大型パッチがリリース&現在進行形でその修正やら追加パッチが増えてってる感じ
で、カーチャンだけだと結構バグ出てくる状況だし、追加パッチもバグ取りがまだ終わりきってなかったりする
-
じゃあ、しばらく待った方がいいかサンクス
-
19までに間に合うのか、これ…?
-
スキルカード集めの為に悪魔の忠誠度上げてるんだけど何か効率のいい方法ってある?
今はダンジョンにちまちま連れ回して溜めてるんだけど
-
孕ませてカード化や産ませて子供をカード化
-
フライデーで1回だけスキルカード抜き出して即合体したりペルソナ化して所持スキル全部まとめてスキルカード化したり
-
製作相談(?)のスレってあるけど、見つけたものの対処のわからんバグについてとか、バリアント関係なく相談してもいいのかね
-
>>963
ジャンク屋でしあわせチケット貰ってガチャるのがぶっちぎりで速い
金は労役で溜めれば良い
-
アライメント不一致で忠誠度が上がらない悪魔の場合は不要スキル削除してから
高忠誠度の悪魔と合体させると目当てのスキルと忠誠度を両立した悪魔になる
最新環境だとMAG強化の再取得を使えば一体の悪魔から同系列スキルを複数回収できる
-
>>963
>>967
ペルソナ使い育ててペルソナからぶっこ抜くのもそこそこ楽だと思うぞ
なんか間違ってたらごめんな
-
>>961
今期でだいぶバグ取りはできてる印象
細かいエラーはまだ見つかるけど、修正パッチは細かく出てるし、そんな気にしなくても良いかと思う
-
酒を飲ませて友愛にして
ひたすらガード
ってのを聞いたことがあるな
-
ガチャれば大体揃う
インサイトとかコンセブースタとか気合ブースタとかヤベーのが手に入るから結構重要
-
やば、スレ立て出来ない
>>975 頼んだ
-
タルタロス地下でジュブニグラスを倒すと取得MAGがゼロになるのってどういう意図?
単なる原作再現?
-
>>974
多分修正7で直ってるやつだってさ
次スレ立ててくるけどキャラどうすっかな……
-
立ったよ、次スレ!
>https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1692335799/
-
たて乙ー
-
たて乙…
Tさん!?
-
乙乙
TERA生まれのタケシさんか
-
>>976
でかした!
-
立て乙!
-
>>976
立て乙 Tさんは草
-
俺のデビコロ主人公ちゃんの口上吹き飛んでて草
なんでだよwww
-
Tさんで草
まあ過去にはたけしもあったしセーフ…なのか?
-
立て乙
波ぁぁっ!とか言いながら立ててそう
-
でもあなたがTさんの波ァ!で退治されるエンドはあってもいい気がする
-
>>967
スキルカード…ガチャ…シアワセ
-
ガチャゆーても結果なんていちいち確認しないがな…
ボタン連打で飛ばして終わりだし完全にカード収集の手間省略機能
-
>>963
合体だけで忠誠度1000とかになるアプリがあるから、それと悪魔全書からの合体コンボが早い
-
選択肢が1つしかないところは選択無しで進むわけにはいかないかな。
具体的には全体回復魔法とか・・・
使う→味方全体って味方全体以外どこに使うんだよ!ってなる。
こういう過剰にステップを挟んでる部分を削れば操作の快適性が上がりそうに思うんだけど、やっぱり何か問題があるのかなぁ
-
個人的には戦闘画面でキャラを直接クリックして行動を直接選択したのになぜか無かったことにされて結局もう一度0押して改めて同じことをしなきゃいけないのが凄くストレスなのだが、それもそう処理しないと問題が発生するのかしら
それともこれってある種のバグなのか?
ずっとこれだから仕様だと受け入れてたけども
-
それ自分もたまになってる。0309+修正6+Rev140+Rev148
そういうものなのかなと思ってたけどバグなのか・・・
-
凪ちゃんの戦闘用口上書いてきましたわゾ
https://ux.getuploader.com/eraMegaten_KOJO/download/1463
-
でかした!
-
昔は合体でスキルカードちまちま抜き取る作業はめちゃくちゃ大変だったな…
ガチャある今あんな作業するのが馬鹿馬鹿しいレベルの苦行だった
-
MPの仕様だけでも治し方を教えて欲しい
ディスコでは「ERB\RPG\戦闘\SYSTEM_BATTLE.ERB の @VAR_MP にて引数で渡された回復量をMPに加算していないのが原因の可能性」とあるが、具体的に何を書き加えれば良いのだろうか
お力添え願います
-
イベント参加しました
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1512571923/688
-
更新おつおつ
-
>>996
やっつけだけど、これで動きます BASE:ARG:MP += ARG:1を下の場所に追加
STOCK_MP = BASE:ARG:MP
BASE:ARG:MP += ARG:1
BASE:ARG:MP = LIMIT(BASE:ARG:MP, 0, MAXBASE:ARG:MP)
-
すみません、TALK(交渉)いいですか?
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■