■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【女神転生】eraMegaten【ハイピクシーLV144】
-
このスレは西谷史著「デジタル・デビル・ストーリー」、
及び株式会社アトラスの「女神転生シリーズ」の二次創作バリアントを扱うスレです
eraMegatenは「サークル獏」様製作の eramakerのエミュレーターである Emuera を使用した調教ゲームですが、
サポートは各バリアントの作者が行う事が改編・再配布の条件となっていますので、
サークル獏様および佐藤敏様、及びMinorShift様、妊)|д゚)の中の人に eraMegaten の件で問い合わせ等を行わないで下さい。
また eraMegaten は 「女神転生シリーズ」「デジタル・デビル・ストーリー」の設定等を取り入れていますが、
当然ながら非公式の二次創作物ですので、
西谷史氏や株式会社アトラス様等に eraMegaten の件で問い合わせ等を行わないで下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
※アンダーグラウンドな作品です。外部での言及、宣伝はTPOを弁えて。
「女神転生R-18二次創作」「era」「調教ゲーム」
これらの話題が相応しくない場所で話題にするのは控えましょう。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
専用Uploader:>>2
*著作物をインターネットで他人が公開することは著作権の侵害になりますので、公式の画像や音楽をアップロードしないでください。
よくある質問:>>3-4
◆関連スレ
eraMegaten開発スレ【ゾンビナースLV8】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1558008538/
◆前スレ
【女神転生】eraMegaten【雨つぶての城LV142】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1595029844/
◆eraMegaten wiki
ttp://www43.atwiki.jp/eramegaten/
◆eraMegaten 私家版wiki
ttp://seesaawiki.jp/eramegaten_another/
次スレは>>970が立てること、立てる時は宣言してから、書き込みから10分以内に宣言が無かったら>>975が宣言して立てる
"
"
-
◆本体&パッチ&口上&画像置場
eraMegaten 本体&修正ファイル置き場【N鳥専用】
ttp://ux.getuploader.com/eraMegaten_base/
eraMegatenアップローダー【スレ住民用】
ttp://ux.getuploader.com/eraMegaten/
eraMegaten口上用アップローダー【口上ファイル専用】
ttp://ux.getuploader.com/eraMegaten_KOJO/
eraMegaten画像アップローダー
ttp://ux.getuploader.com/eraMegaten_picture/
eraMegaten 本体&修正ファイル及び口上まとめ用パスワード
Pass:era
※Emuera専用となっていますので、eramakerでは起動できません。
なお、Emueraを利用するには本体の他に.NET Framework 2.0以降が必要になります。
WindowsXP以前のOSを使用している場合はMicrosoftダウンロードセンターまたはMicrosoftUpdateなどから入手しインストールしておいてください。
※修正ファイルによるパッチではなく本体そのものがバージョンアップした場合、絶対に以前のバージョンの本体に上書きはしないで下さい。
ファイル構成の変更により正常に動作しなくなることがあります
【基本的な導入手順】
1.まず本体(eraMegaten ver0.309)と修正ファイル6を落とし、本体フォルダに修正ファイルをコピー&上書きをする
この段階で正常に動作をするか起動して確認しておくことを推奨
VISTA環境ではこの時点で失敗の報告例が多数あります。
以下、私家版パッチ纏めReadMeテキストよりこの問題への対応方法を転載
〇導入がうまくいかない場合は『移動』ではなく『コピー』を試してみて下さい。
○もしくはSHIFTキー+『コピー』またはSHIFTキー+D&Dも試してみてください。
2.正常な動作を確認することが出来たなら、そのままLet's Play
パッチや口上を当てたい場合には、この状態でのバックアップをとっておき次項へ。
3.新しいパッチや口上を導入する際には、まずは同封のReadMeファイルに目を通しておく
パッチ製作者さんが親切に導入環境と方法を書いてくれています
導入環境に沿っていない場合は、とっておいたバックアップからやり直しましょう。
なお、複数のパッチを導入する際にも、パッチを一ついれるごとに起動確認&バックアップをしておくと復旧が楽になります。
-
【よくある質問・導入編】
Q.修正パッチってどれ入れればいいの?
A.最新の本体が入ったフォルダに、バージョンごとの○○用修正ファイル○と書かれた"最新"の修正ファイルの中身だけブチ込めば大丈夫です。
それ以外のパッチを追加したい場合、そのパッチのreadme等を参照して自己責任で
Q.こんなの作ってみたいけど、どうすれば?
A.キャラやダンジョンなら資料フォルダ内のキャラ他の追加に関して.txtを読んでみてください
Q.キャラ・ダンジョン・イベント・アイテム・スキルなんかを追加したい
A.本体同梱の資料フォルダ内の「キャラクター他の追加について.txt」に基本的な説明を記述しています。
Q.画面がちらつく!
A.eraMegatenフォルダ内のemuera.configをメモ帳などで開き、「イメージバッファを使用する:」のNOをYESに変更してください
Q.世界観どうなってんの?あの作品とあの作品の設定食い違っちゃわね?ていうかいつの時代?
A.アマラ宇宙の中なら問題ないよね
Q.なんかバージョンの表示がフォルダ名と違います
A.GameBase.csvを更新し忘れているだけです
基本的には問題ありませんが、セーブデータ互換処理に問題が発生する可能性があるので、見つけたら一応報告してください
Q.新しいバージョンにしたらキャラが喋らなくなった
A.以前は本体に口上ファイルが同梱されていましたが、現在の最新版には口上ファイルが同梱されていません。
口上アップローダーで口上まとめを別途入手し、ERBフォルダ内の口上フォルダに口上ファイルを放り込んでください
Q.動作が重い!なんとかならない?
A.eraMegatenはメモリ消費がそこそこあるゲームです
履歴ログを減らす、キャラ数を減らす、不要な口上の退避or削除などである程度は対処できます
それでもどうしても重い場合はメモリ増設を考えたほうがいいかもしれません
Q.何か色々エラーがでるの
A.エラーが頻発して起動しないときは、以下を試してみてください
・解凍ツールを替える(7zipやWinRARが推奨)
・ブラウザのキャッシュを消して再DL
・ブラウザを替えてみる
またウイルス対策ソフトによりexeが削除される場合があります
環境によっては特定Ver.以降のemueraでないと動作しないことがあるので確認してみてください
Q.カーチャン(=私家版まとめ)パッチって何?
A.J('ー`)し が開発スレに上がった新旧のパッチを個人的にまとめたものを好意でおすそ分けしてくれているものです
好意で配布してくれてるので、使用の際は感謝の気持ちを忘れずに
また、それまでの全てのパッチがまとめられてる訳ではありません
-
【テンプレ入り検討中項目】
Q.キャラ画像って何?どうやって表示するの?
A.画像が表示できるようになったので導入されたキャラグラのこと
オプションの画像表示設定から表示するように設定できる
Q.表示したキャラグラに横線が入るんだけど
emueraのオプションでフォントサイズと一行の高さを合わせよう
Qキャラやスキルを追加したいんだけど
この辺を参照
キャラクター実装ルール
https://seesaawiki.jp/eramegaten_another/d/%A5%AD%A5%E3%A5%E9%A5%AF%A5%BF%A1%BC%BC%C2%C1%F5%A5%EB%A1%BC%A5%EB
スキル作成参考
https://seesaawiki.jp/eramegaten_another/d/%A5%B9%A5%AD%A5%EB%BA%EE%C0%AE%BB%B2%B9%CD
-
【よくある質問・攻略編】
Q.始めてみたけど速攻で死にます…
A.最序盤はピクシーとアプサラスのジオが非常に脅威です
対策としては、魔力を上げて受ける魔法ダメージを軽減するか、魔貨100で購入できるスターグローブを装備して電撃吸収の相性を身に付ける事があげられます
特にスターグローブは性能こそ序盤以降の腕装備に劣るものの、ジオ系を使用してくる悪魔への対策になりますので重宝するでしょう
Q.人間キャラが仲魔になったのにパーティに入れられない
A.人間キャラは売却可能になるか陥落素質(恋慕、淫乱、服従)を付け、更にもう一度調教を実行するまではパーティに加えられません
Q.お金が全然稼げないのですが…?
A.最も効率がいいのは魔貨を¥と交換する事です
魔貨1枚につき、¥50と交換できます
Q.魔貨ってどうやって手に入れるの?
A.基本的に仲魔を調教して売却すると入手できます。ボス戦やイベント、宝箱で手に入る事もありますがオマケです
Q.主人死んでもゲームオーバーになりませんけど…?
A.戦闘に敗北する条件は、
「主人と陥落素質を持つキャラクター全てがSTONEかDYING状態になること」です
Q.衣装買ったけど何の意味があるの?
A.オプションの着衣関連設定の服装の設定でキャラに着せることができます
衣装によっては経験にボーナスが入る物もあります
基本的には妄想の道具です
Q.インストールソフトが使えません
A.サマナーLvが低い場合、使用できなかったり効果を発揮しないインストールソフトがあります
サマナー5Lvのあなたか、それと同等の戦闘素質を持つキャラクターをパーティーに入れましょう
Q.○○○に探索に行きたいのに出てこない!
A.特定の条件下でしか入ることができない場所が存在します
開放条件を満たしても探索先に表示されていない場合は時間帯を変えたり、イベントで指示されたキャラクターをパーティーに入れてみましょう
Q.経験値が入りません
A.持たざるものの指輪を外せ
Q.フェラしてもらえない! セックスできない!
A.おまえ パンツ ぬげ
"
"
-
>>1乙
もうあるけど、順番整理のためにもう一度貼っておこう
【テンプレ入り検討中項目】
Q.キャラ画像って何?どうやって表示するの?
A.画像が表示できるようになったので導入されたキャラグラのこと
オプションの画像表示設定から表示するように設定できる
Q.表示したキャラグラに横線が入るんだけど
emueraのオプションでフォントサイズと一行の高さを合わせよう
Q.キャラやスキルを追加したいんだけど
この辺を参照
キャラクター実装ルール
https://seesaawiki.jp/eramegaten_another/d/%A5%AD%A5%E3%A5%E9%A5%AF%A5%BF%A1%BC%BC%C2%C1%F5%A5%EB%A1%BC%A5%EB
スキル作成参考
https://seesaawiki.jp/eramegaten_another/d/%A5%B9%A5%AD%A5%EB%BA%EE%C0%AE%BB%B2%B9%CD
-
スレ立て乙
別作品の推しの子を個人的に追加してみようかと思ったけどeraだしヌチャヌチャにされますやんヤダー
-
推しの子どんどん投げ込むのよー
-
>>1
乙チェスト
-
推しの子か・・・トルケルかな?ベルセルクの名前変えるだけで完成するな?
-
推しの子…シャドウラビリスかな
もう出てるけど
-
口上加筆…もしくは別人版作ってもええんやで
-
推しの子をera民に愛されガールにしたいなら戦闘力盛るんじゃなくて素質に拘ったりイベントや口上の筆量に愛を注ぐのじゃ
-
era民愛されボーイかもしれない
-
推しの口上を考えるも汎用口上が素敵だからもうこれでいいんじゃないかなってなる
>>1乙
-
ある程度進んだらまた一からやり直してしまう現象に名前を付けよう
-
ゲンコラ
-
やめるんじゃ!!!(ビリッビリッ
-
最早需要があるかはわからんけど、勢い余ってでっち上げた別人版楓さんをうpしてみる
RPG関連要素はほぼ完全に現行とは別物です
ttps://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/4934
-
>>19
乙なんじゃがランダマイザは敵専用やで(ニッコリ
敵専用フラグが立ってるから覚えさせても使えないし、効果が強力すぎる
たぶんアビリティ3:『ひらめきました♪』からの類推だと思うんじゃが、あれは類似品も無いのでどうしたものか……
習得スキルはもっと多く、長期間かけて充実する感じの方がいいぞい
ボイス系とか歌系にこだわるとバランスが悪くなりがちだから、回復と風系魔法を軸にしたほうがいいかな?
ディヴァイン・ブリーズがあるから大丈夫大丈夫
同じキャラの別なアプローチっていうのも面白いと思うよ
-
>>20
ランダマイザ敵専用だったのか…今ちょっと作業にかかれないので、時間できたら別のスキルに差し替えてみる
スキル数に関しては、ポイズマ辺りのデバフ系いくつか突っ込むことで対応するつもり
あと低レベル帯にメディア辺り入れておこう
-
ランダマイザ、別に敵専用でなくても良く無い…?
正直そういう初期に設定された呪いじみた縛りから解き放たれてもいいと思うのじゃが
-
既に敵専用仕様前提でスキル設定がされてるから、やるなら味方用を新造する必要がある
リンケージもあるし、あっちとの兼ね合いも考えないといけない
使用コストが重いからそうそうぶっ壊れないとは思うけど、だからってバラまくのもおかしいので、継承不可の達人・高レベル悪魔向けスキルにするって感じかねえ
-
特に解放する必要も無いってのもある
-
お空仕様良いな、上手く煮詰めて欲しい
-
ジハードは味方が使うと弱体仕様で発動する……っけ?
ランダマイザも調整次第だと思うけど
-
自分でランダマイザは1〜4種のンダがランダムで発動ぐらいか。フォッグブレス打つわ、みたいになりそう
-
ttps://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/4935
習得スキルからランダマイザを削除し、代わりにバステ系を中心に習得スキルを増加
一応、マハ・ガルに加えてガルとメ・ディアを習得するようにしたので、スキルランクアップを使えば
スキルカードなしでも魔法アタッカーとかヒーラーとしても使えるようにはなるはず
-
ウィキにアマテラスの項目立てた人乙
あなたのお陰でツクヨミ、スサノオの項目が有ってアマテラスが無い寂しい状態が解消された
-
>>28
こいかぜは異能者が持っていいスキルじゃないと思うよ
現バージョンの達人化の原因の一つだし、グラブルの方はバフだし、これは変えたほうがいい
-
>>30
支援版にさしかわってるっぽい
-
やっぱコンセプトモデルがあると少なくとも元ネタ知ってる人たちの間で摺り合わせができるから調整方針がハッキリするな
-
>>29
記述のせいでアマテラスにほんのり百合の香りがw
-
>>30
名前同じだけど効果は変えてあるゾ
効果的にはタル・カジャ+スク・カジャで、歌唱技能でMP消費が45〜35(異能者なので更に0.7倍)に変わる感じになってるはず
-
ランダマイザ、メシアライザーあたりはもうリンケージにおいて置く必要あるのか?
ってのは正直ある
原作じゃもう味方が普通に使えるスキルだし
-
リンケージにあるのを前提にバランス調整されてるしその辺り突っ込むのは難易度高すぎて無理じゃない
-
原作では使えるからって言ってもこっちで適切かは別だしねえ
-
次スレになっても続くとは楓さん問題はそこまで深刻なのか…
-
まあ人間製作のルールに明らかに反してるので・・・
-
あ、ちなみに支援版こいかぜは現行版とは別ファイルで追加してあるんで、
最悪今回追加したキャラcsvだけ削除すれば元の環境に戻ると思います、念のため
-
そういや200人近く陥落させてるけど恋慕系ばかりで相棒一人もいないな…
ということでキャロルJとユダを連れまわして相棒にしてきた
同僚と絆を育むファントム構成員の鑑
-
リンケージあるのを前提にとか言ったけどリンケージってそういう前提で作られてたっけ・・・?昔過ぎてもう覚えて無いわ
-
ナーフといえば、魔晶剣の方も相当なチートだよね。工房で鍛えぬいた魔昌剣があればそれだけで大抵の敵は殺せちゃいそうだけど、あれはそこまでいくのに手間がかかるから見逃す?
あとあれ工房で魔昌杖も作れないかな?
-
鍛えまくって振るだけで大抵の敵が死ぬ魔晶武器なんてバランス調整の対象外でいいだろ…
どれだけ手間をかける必要があるんだ
-
そのへんも強いと思うけど初心者が使い始めてもいきなり最強入手できるわけじゃないし
まだ大丈夫な部分だとは思う、自環境ではナーフ対象になってるけど
-
もういっその事SFC時代ベースのバランスでいいんじゃねーかなと思ったりもする
-
工房は引き継ぎでコツコツ鍛えて楽したい人用の機能だしそのままでいいんじゃね
-
リンケージ使わないクソザコサマナーもここにいるぞ
-
魔晶武器で万能全体即死級までもってくには、大量の香が必要になるから……
固定武器の最上級上回るには、力換算でどのくらいいるんだ?
-
入手ナイン井戸に見合った効果ないとそれはそれで悲しいからにゃー
-
ナーフで重要なのは入手タイミングと努力に見合ってるか
その辺だと想うし
そういういみではしああせチケットのスキルガチャは自分はあまり好きじゃなかったな
吸い出してスキル集める努力が奪われてる気がして
-
正直時間城とフライデーある時点であろうがなかろうがってレベルだろ、あれ
ちょっとお手軽すぎる感はあるけど
-
スキルカード吸うためだけに忠誠度上げが面倒だったマン参上
後、CSVで検索かけないとどの悪魔が目当てのスキルを持っているかわからなくて困ってた
-
>>53
なるほど、そういう人結構多いだろうなー
自分はその手間がわりと好きだった
あ、ナーフしろって言ってるわけじゃないからな
個人で対応できるし最初からそれが存在してるならそういうもんだってレベルのシステムだろうしなぁ
-
>>54
デバッグモードで検索かけても、当然といえば当然なんだけど「全書に登録されている範囲」でしか結果が出てこないんだよね
目当てのスキルをレベルアップで覚える悪魔は、CSVをGrep検索しないとわからない
-
努力による快感も博打による快感もそれぞれ否定はできないにゃー
とはいえ選択肢が色々あるのもそれはそれで救いだし
-
ものがあるぶんには自分で縛ってくださいになるので
なんでeraやってるのに緊縛処女ばっかなんですかここ
-
大半のあなたは他者を縛るけど自分から縛られたりしないからね
-
しあわせチケットというか、ジャンクショップ自体使ってないマン
ジャンクショップで買う必要あるアイテムなんてある?(過激派)
習得スキルを調べるだけなら、CSVのフォルダ検索で行けなかったけ?
まぁ一手間なのは否定はしないが
-
なにっ 大半のあなたは自縄自縛して全身にバイブローター当てながら胸とちんちんから白濁液を噴出しているものではないのか!?
-
メタトロンって仲魔になるんだっけ?
-
真3HDリマスターなんて出るんだな
ちょっと人修羅ちゃん調教しとくか
-
なんか最近ギスギスしてるしたまにはeramegatenの好きなキャラとかシナリオを並べようぜ
EXでもいいぞ
おれは伽耶ちゃん悪魔合体!!!
-
常に精液を垂れ流すのがあなた
-
エリカとエレジーはずっと使ってる
-
シナリオ的に好きなのはデビサバ2とまどマギ
他にもワケ有り物件調査はどっかの原作シナリオにそういう話があるのかと思ってた位評価高い
-
eratenの嫁は基本マグロだからあなたが自分で自分を縛って責めるしかないのじゃよ
愛し合いてぇなあ(叶わぬ願い)
K方式は無理でもTWの攻守交代システムがあればあるいは
-
ロンギヌス13。6と4もいいぞ
シナリオと言うかイベントだけど、真ドラウプニルのイベントがめちゃくちゃ好きだ
-
エリカは俺も使ってる。味方仕様のはてなボックスとか作ってみてえなあ、と思いつつアイデアが出ない。
いっそ、三つのしもべを召喚して攻撃させるかランダム効果とかでっちあげればいいのか?
あ、口上だとネミッサと中のヒトミちゃんをまとめてこますのが好きですw
-
サドっ気嫁に責められたいれたいは叶えられないよね
主導権変えてもそんなに変わらないのよなぁ
-
なんかそういうのは適当なプレイのイベントMいじって口上で全部ぶちこんでるわ
-
明確にされる側ってのは夜這い逆Vだなぁ。あなたが眠ったままのやつすき
-
ナイトテイルの人の被害者筆頭の伽耶ちゃんだけど
その反動か別作者たちによる口上加筆がハッピーエンド寄りで割と救済されてるのがちょっと面白い
料理初回で腕もげるロボ伽耶ちゃんかわいい
次点のメガネ女には救いはないんですか(レ)
話題になることすら少ないからね、仕方ないね
-
>>73
メガネ女。星見純那ちゃん……
-
結城くんの姉はそもそも存在を忘れられがち
警視庁での陵辱イベントもどのぐらいの人間が知っているのか
-
警視庁のあれってこだいちゃんを拉致しないと無理なんじゃないっけ
-
愛着を抱く間がないのは……
後あの例のイベントを実際にプレイして確認する勇気は俺にはない
-
菊枝さんの一連のシナリオはEXイベントなのにメガテンらしさ満載でだいすき
-
eratenである必要性っていうのが見えるシナリオって良いよね
-
女は犯すし男は犯すし無機物も犯す
それでいいんだ
-
オトコしか犯さない縛りしてるから女性は大事にしまってる
-
CSVさえあるならテーブルだって調教してみせるぜ
でもマシンだけは勘弁な
-
口上が楽しいツンギレなサラマンダーくんと序盤で仲間にできる刹那が好きです(
え?eramegatenのパッチ開発者は皆自縄自縛のドМなんじゃないの?
-
>>82
テーブルやサイコロに比べたらマシンの方がよっぽどいけるんじゃない?
ファッキングマシーンとか参考にすれば・・・
-
性器つきロボだとだぶるでっくって人の絵がおすすめ
-
対物性愛ってのもあるし無機物キャラもまだまだ発展出来ると思う
ただその属性を扱える人がプレイしてるかどうかか・・・
-
>>74
そういえばスタァライトもナイトテイルの人だったな
-
明らかにこのスレ経由でスタァライトされてるだろっていうのがポツポツ居て草
-
スタァライトを最初に知ったのは何ですか?やっぱりアニメですか?
いいえ、eraMegatenと言うゲームがありましてね・・・
ってなるのか
-
ナイトテイル=スタァライトの人作成イベントに出てくる眼鏡枠の人可哀想
水紀はやたらバリエーションが豊富な上途中でCSVすら参照しなくなるから、悪魔全員元姉さんパだってできるはず()
-
こう、ニコ静でコミカライズ見つけて読んだんだけど、
ファンの人には悪いんだけど、読んでてあまりスタァライトされる感じがないシロモノだったというか…
ぶっちゃけた実際のところ、スタァライト原作じゃなくて、スタァライトの人にスタァライトされた感じというか
-
漫画って多分舞台コミカライズだな
あれは舞台版の補足みたいなもんだからあれだけ読んでもワケワカメだと思う
-
\スタァライト/
彡⌒ ミ
-
伽耶ちゃんで思い出したけどキャラ説明文誤字ってる 足繁く(あししげく) 原作がみたいな話だったらすまん
好きなのはチェフェイ シナリオはナイトテールの666√
-
楓さんが強すぎ問題は分かったけどcsvとスキルのerbを見たら蘭子弱すぎ問題
最近追加されたばっかだからアレだけど……
-
イベントを作って強化してやればいい
-
Rename.csvを再構築てどうやるんですか?
-
デバッグモードで起動して適当にセーブ選んでrenameつくるメニュー選んで→最後まで
-
出た内容をemueraのメニューからログ出力とかコピペとか
-
Renameは少数なら手作業で記入してもいい
レッツサクラエディタインストール
>>93
また髪の話してる…
-
デフォルトのログ保存行数5000だと足りないから
本体の設定から履歴ログの行数を10000くらいに増やす必要があるけどね
-
ID:ZT8/KQwEさん
ID:BhJu.zQw さん
ありがとうございます
-
反復横跳び出来る環境が整っていれば副産物のアイテム売却でスキル(しあわせチケット産)まで整えられる私家版環境は有り難いです
このゆるめな感じがGB版ドラクエモンスターズを思い出すというか…
-
普通に恋慕でも依存対象がかわっただけで永遠に幸せになれないロンギヌスちゃんが好き
あとぶぶ漬けかな、公開時期がずれるという奇跡によりスタリラちゃんで無人島に漂流が映画ともに刻まれたし
-
なんかちょいちょい画像やマップがズレる現象が発生してるんだけどフォントやサイズの問題かな?
emueraの設定はMSゴシックのフォントサイズ・一行の高さ16でいいのかしら
-
>>104
本編側でドシリアスな映画が公開されると同時にスマホゲー側で遭難漂着島流しになってる花柳香子とかいう女面白すぎるんだけど
-
ななみもイベントありで口上が充実していて好き
口上で陥落素質があるとえろめな分岐か小ネタがあるともっといいな(何
-
>>95
普通の異能者ならこんなもんじゃない?
むしろパッシブ多数習得できるから弱いという印象は持てなかったな
シャドウのほうはうん…変異でも実装されないとさすがにきつい
-
お気に入りキャラの話をしているようなので自分はマヨーネさんとベスを推す。
オープニングのドSっぷりも堕ちたとたん尽くしまくるマヨーネさん良い。
調教前に喜ばれる服を選ぼうと齷齪したりしてかわいいのだ。
陥落後のシナリオにおける追加のマヨーネさんの行動も理解者っぽくていいよね。
ベスさんは”あなた”とのひたすらすれ違ってるのが面白い。
・どこまでもあなたを『救世主』と信じてるベス
・そうされる度に自分が『救世主』ではないと自覚する”あなた”
この対比が凄くそそられる。
後『相棒』付きのマサカドさんが食堂で大人気なんですが…どうしようこれ(汗
-
フォントと一行のサイズ同じにしてもズレるのか?
なんか変な改造してるのでは?
あるいは愛称クソ長いせいで表示されてないとか
-
ぶつ切りはウィンドウ幅
ズレるのはフォント種類ってイメージ
-
AA付き口上とかを入れてると、MSゴシックに戻してなくてフォントがMSPゴシックのままとか時々ある
-
テキストゲーなのにフォント変えると画面壊れるのって地味に残念だよね
今更どうしようもなさそうだけど
-
>>113
それはもうeraAWTみたいにUI部分を画像ベースにしちゃうくらいしか解決方法無さそうだな
-
ベスは恋慕になるとあなたを名前呼びし始めるけど
口上覗いてみるとシステム上では二人称呼びが救世主様から変わってないのがなんか業が深いなぁって
-
未来ちゃんは古めなのに口上割と充実してて好き
Exならリグルとかも地味にボリューム有って良い
-
古代や石嶺姉妹、ロンギヌス13とかさとりの口上好き
理恵子の口上は笑えるから好きw
ダークサマナーの口上も好きだけど、仲間に入れる時、以前に飯依頼受けた時の事を思い出して罪悪感があったなぁ。
-
日頃お世話になってるお礼に調教してあげるサイコパスあなた
-
何でも自らがして欲しいことは他人にもせよと聖書にも書いてある
-
つまりあなたには調教されたい願望がある…?
-
Reverse等の存在から一定以上の需要があるのは間違いないと思われる
-
おれは美少女に脱糞管理されてえ! うんこの自由を奪われてえ!
-
ロンギヌスちゃんを全員ロンギヌスくんにする噂を流すって怪電波受信したけど確か元々のロンギヌスって一人だけ女の子なんだっけ
-
>>120-121
NTR上司イベと好餌イベが大好きな俺みたいな奴に需要アリアリよ
調教師の女あなたもメスなんだから幸せになれるはずなんだ(曇った瞳)
-
自由度という面ならKの参加者全員平等型が理想だけど
紅魔系の相手主導モードも好きだな
あれ、責められながらもカウンターがあなたの側から出来るから
イチャついてる感はリバースの拘束型調教やKの主人公捕虜時調教より上で実にイイ
>>123
原作だと10と12が女性タイプ
10は謎の熟女っぽい声のヤツ、12はゆきのに「お前だって女だろ!」と言われるカテジナさん声のヤツ
-
女あなたを無茶苦茶にして欲しいが仲間には許可なく手出ししない紳士的な凄腕調教師が求められる
労役に愛人契約とかそういうのでもいけそうなのか
-
訓練、とは違うしなぁ……。
服従スタートだっけ、あれを絡めたら出来なくは…ないのか、な
-
逆調教とまでは行かなくとも嫁マグロ問題は個人的にはなんとかしたいところ
まあ古いバリアントは奴隷売却系がほとんどで互いに愛であう嫁なんて基本想定外だから仕方ないっちゃ仕方ないんだが
おねショタとか百合受けとかもほぼ無理だからな現状だと
-
K系にしたら色々捗りそうだ
女あなたが仲魔8人にめちゃくちゃにされるのかあ
-
FGOKのNTRやエロデイリーを抽選での所属武将全対象にしたりして、所属全員が無差別エロ被害にあいながら
サキュバスとかにネチョられるのを眺める変則的な楽しみ方をしてるけどいいぞぉ……
(なおNTR部分はオミットしてエロいおっさんに堕ちる描写に書き換えた)
それが高じてeraten女あなたってネチョラレが足りない、足りなくない?
ってなって好餌イベ作るきっかけになったのは予想外でしたが(
-
んー何かバッドステータスの命中判定するときのガードキル系の挙動が変な感じなってるね
反射相性はガードキル系もらうと無力されるけど吸収や無効は有効なまんまになってる
だから精神ガードブレイク受けた後にファイナルヌードとかもらうと
無効相性持ってる仲魔はblockするけどドルフィンヘルム被ってるあなただけ魅了くらったりする
-
K系列の犯されている感はすごいシコった(隙自語)
-
思ったんだけどレイプしたり青姦したりNTRするイベントは一杯あるけど
NTLのイベントって全然なくねえ?
リャナンシー以外なんかあったっけ?
-
>>131
開発スレに書いたほうがよくない
-
>>133
NTL系は前提として対象にそういうお相手いないとしゃーないからなぁ
-
伽耶ちゃんみたいにイベント改編の影響でその辺の人間関係自体がなくなったのを除けば
原作における人間関係参照すればいいんじゃね?>NTL成立させるようなお相手
-
>>119
前の穴を掘られたら後ろの穴も差し出せだっけ?
-
結城くん、カップリングは崩されるわ姉貴は奴隷として放流or警視庁で悪魔の母胎になるわ、さんざんな扱いを受けてるよな
-
大半のキャラが実装されちゃってるのもあって
今からNTLのイベント作るのはだいぶ厳しいんよねえ
-
尿道ファックもあるから問題ないね
-
欲しい機能が有るなら自分で作ればええんやで
好きに弄れるのがeraの魅力だし、口開けて待ってるより手っ取り早いぞ
-
技術がないならシナリオテキスト作るだけの貢献もできる
-
よくわからんが、まぁ動いてるからヨシ!
-
口上とかもメモ帳に書いて誰か整えた上で実装してくれとかでもええぞ
-
>>134
了解
いわゆるエラー落ちじゃないからどっちに書くか迷ったんだけどもっかい開発スレに投げとくね…
-
>>134
了解
いわゆるエラー落ちじゃないからどっちに書くか迷ったんだけどもっかい開発スレに投げとくね…
-
こっちからのガードキルは普通に有効なんだよね
あれなんなんだろうな?
-
>>138
原作だとED後は警察庁の嘱託職員になってるがそれも多分なしだしな(前提となる宮下さんの栄転が発生しない)
eramegatenによる被害って意味では屈指のものがある>結城
-
ちゃんと()つけないで書いてるせいじゃないかな...
-
口上テンプレを信じよう
-
>>149
ERB覗いてみるとそんな感じでした
すぐ直せそうなやつですけど自分の環境で修正いれるにしても
ガードキルの効果を有効にするか無効にするか迷うやつですね
有効な側に倒すとガードブレイク+全体破魔呪殺だけで敵が溶けるようになったり
逆に無効にすると一部のボス敵がポンコツ化したりで影響が大きそうなので・・・
-
結城くんそのうち復讐しにきそう
-
ふしぎなアメでちゃんにして女の喜び教えてあげるねー
-
伽耶ちゃん周りは世界線の違いがあるからいいとしても、姉貴だけは許されんだろうなw
-
姉貴コンプした上で全員とちゃんと結婚してるあなたに、何も言えなくなる結城くんか……。
-
正直その仕様のおかげでローカパーラがある程度弱体化してる部分ある
ガードキル有効だとガーキル即死全体攻撃してくる奴いるよな?
あれ勝てる?
-
ガーキル即死は、有効にしちゃうとテトラジャマー系必須になってしまうかも。
あれなら即死耐性で関係無いはずだし。
-
その場合、人間キャラだけのパーティになりそうですね。ガーキル対策に。即死無効のプラグインとかってありましたっけ?
-
装着できるの1体限定だけど、あるよ即死無効プラグイン。
ルシファフロストから出る全無効とあわせて2体までかな。
-
1回きりだけどテトラジャとかフリフリウォールあたりのスキルでも防げますね
テストプレイしないとどの程度有効なのか分からないですけど
-
あとセト。アイツ素で即死無効
-
>>161
ごめんコメントアウト見落としてたわ。そりゃねーわなロンギヌスよりひどいもん
-
そういやロンギヌスで思い出したけど状態異常無効無くなったら人間耐性の破魔無効ついてた方がいい?呪殺無効とかの方がいい?
-
ロンギヌスは人間耐性でもいいけど、せっかくパワードスーツ着てるんだしちょっと変えてもおもしろそう。
あるいは機械の乙女にした時に電撃弱点+何か耐性とかで耐性いじれればなあと思わなくもない。作業量が多くなりそうだけど。
-
ロンギヌスはもとが噂だから呪殺無効で破魔は通るほうがらしい気がする
ナイトテイル口上は原作から見るとほぼ全員ねとりみたいなもんなんだが…
-
正直な話しあいつらは元ネタを考えると悪魔の方が正しいからな・・・
まあ人間化した結果バグまみれになっちゃったのは誤算だったろうね
-
基本人間なら破魔無効のみにするべきだけど、噂から生まれるロンギヌスは呪殺無効(代わりに破魔有効)でもいいかもね
(個人の意見です)
-
>>164
ロンギヌスシリーズフル装備と同じ耐性に……するとさらに装備ができて酷いことになるな。やめやめ
-
むしろ、ロンギヌスを現行の人間加入ではなく悪魔にする場合は何か差し障りあったっけ?
-
ボスフラグ関係で色々とバランス面で問題なので悪魔加入でもちと要調整だとか何とか
-
ボスフラグって戦闘で呼び出す時に付けて一部耐性とステ上昇付与するだけだと思ってたんだけど仲魔にする時に何か影響あるの?
-
元々仲間になる想定(ボス向け)csvだった弊害がなんとかかんとか
-
仲魔なる想定でないcsv
-
ああそういう意味か。まあそれは今も人間化処理の時に耐性変更してるし大した問題じゃないんじゃない?
-
後COMPバグ治ったんだっけあれ?
人間にせよ悪魔にせよそっち直さないとだし
-
ボスフラグはCSV読み込んだ後で立てるのが普通だから
新規にキャラ追加してパーティ入りさせてる場合は問題ないはず
-
たとえCSVでいろいろ設定してたとしても生成したあと殺してしまえばいいし実際殺したパッチがもうでてた
-
仲間になるボスキャラってロマンだよね…
-
ガードキル効いてないのってあからさまにバグじゃん
ローカパーラ困るからこんなの残すって
散々どうでもいい拘り議論やってきた割に
ダブスタが過ぎるのでは
-
>>179
あからさまにバグだってんなら直しゃ良いやん。
どうでもいい拘り議論に参加せずとも。
-
無効を無効する効果にしてミラーブレイクとドレインブレイクを増やそう?
-
とりあえず、ガーキル有効ならテトラジャとかフリフリウォールの利用価値が上がりそう。
最悪、P1、P2ペルソナ使い以外の人間キャラにテトラジャマー装備させてつっこめばどうにかなるんだし、そこらへんは有効にしていいと思う。
-
想定仕様としては有効なのが正だけど、某ゲーのバブルローションよろしくボス系までガーキル即死が通るようにならないように確認は必要かな
-
現状なんだけどP1、P2キャラのテトラジャマーって本当に効いてないのかな?
たっちゃんとリサが居たからテトラジャマー装備させて耐性の右下の【表示変更】押して確認したら
【DYING 0%】って出てた。オプションでペルソナ使いの仕様変更はしてない。
-
仲間、仲魔になるときバステ耐性を全部剥がす処理できるけどやっていい?
-
ガードキルが有効(想定仕様)だとローカパーラの一部のボスが強すぎるなら、そのボスを個別に習得スキルを変更するなりでナーフ修正すれば良くない?
-
ローカパーラについては作った人がここにもデスコにも常駐してるから呼べば来るよ
他にもパッチをポンポン上げてアクティブに活動している人だから大丈夫
あっちのバランス調整はあっちに任せて、不具合修正だけあげちゃった方がいい
-
後、ガードキルはあくまでその属性耐性を通常(100%)にするだけだから、
テトラジャマーを着るなりテトラジャ使うなりDYING耐性つけて対策できるでしょ 不具合修正しない理由にはならないと思う
-
不具合を意図した仕様みたいに見なして、人格批判する人いるのは草
エスパーかな
-
そういやメガテン世界ってエスパーはおらんな(サイコダイバーは夢枕のパクリだし
-
TRPG版に調査型の超能力者クラスがあったような・・・?(曖昧)
-
対象の快感とか可視化できるあなたはエスパーみたいなものでは?
-
あなたのサードアイってどっから生えてんだろ
おてぃんてぃん?
-
おちんちんは第三の脚なのでセーフ
-
超能力と魔法って何が違うの?
-
TRPGだと超能力は魔法の一部だったはず
ザン系がそれにあたる
-
使える属性が違うみたいな分け方してる。アギは黒魔術、ザンは超能力とかだっけ
-
>>190
TRPG版だとクラスに超能力者がある
eramegaten実装済みだとナイトテイルの真上結城が超能力者
あとサプリ追加データで超電磁砲を撃つ雷撃特化超能力者とか
ひたすら反射に特化した超能力者とか
瞬間移動特化の超能力者とかそういう追加クラスもある
-
ザンという言葉の響きから衝撃か疾風かよく間違えるのは私だけではないはず
-
実は斬撃だよ
-
ザン系はスキャナーとかが使ってたからテレキネシスのイメージだな
-
サイは?あれ念動爆破だったような
-
サイキック斬なら両属性備えてるから最強
-
火炎攻撃は火炎斬り、電撃攻撃は稲妻斬りなのに冷凍攻撃はマヒャド斬りなゲームを思い出すネーミング
-
個人的に、生まれてきた半魔人の子供のバステ耐性が壊滅的になるのもどうにかしてほしいかな。まさに産廃って感じだし。
-
今はどういう仕様なん?
-
半魔の状態異常耐性についてはすでに修正パッチが出てなかったか?
-
つぎのカチャーンまちやね
-
学園都市仕様だったのか…
子供を産廃とかひくっす、子供は生まれてきただけで宝ですから、独り立ちして二度と会わないでおくのがすじ
-
子供はとりあえず犯すものだよ
-
自分の息子を調教してその子種で妊娠するあなた
-
さらに古いTRPGだと超能力は独立した技能系統で
PK ESP チャネリング ペルソナが個々の技能となる
-
お父さんな、性奴隷調教で食っていってるんだ
-
子供は資産。四散させるよりはマシのはず。させた方がマシか?
-
血を繋ぎ次代に希望を託すものだ!
じゃけん繁殖母体・種馬にして子供作りましょうねー
終わったらスキカ抜いて合体素材かイケニエ素材にすれば捨てるところのない良リソースやし
-
拙者妻娘丼大好き侍
-
あなたで異常経験コンプしようとも思ったら近親系がネックになるのね(あなたに親兄弟いない)
-
引き継ぎ妻娘を新規あなたで調教するのは果たしてNTRだろうか
-
バステ耐性抜きにしても半魔って戦闘員としての面白みに欠けるんだよなぁ
人間としても悪魔としても単なる親の弱体化版になりがち
-
娘画サクセサー引くまでロードし続ける親バカ
-
敵のガードキル即死って体感確定死亡な気がするんだが
なんかバグのせいで仕様おかしくなってないか?
単に確率の問題かな
-
単純に知と運が少ないんじゃない?
もしくは魔法効果の低い防具を装備してる
-
とりあえず武器や防具次第では追加スキルが使えるし、そこらへんが持ち味かな。半魔人は。
-
>>221
現状だと反射だけにガードキル有効で成功率が9.99倍になってるよたぶん
-
あーやっぱり?
-
調整としてはナーフもいいけど異様に弱いキャラとかもどんどん伝えて良いと思うんだよね
キャラの設定的に弱いならそれは仕方ないけど
-
オンゲでもないのにナーフとかいらないなあ
目に余るものは自分で好きにいじるし
強化はそのキャラにそういう解釈の仕方もあったのか
と感心させられる事も多いから歓迎
-
最近はスキルのバグ見つかるな
確定即死とか草生えますよ
-
エルフの中で前衛みたいな説明のくせに物理二つも弱点持ってるダークエルフとか?
神精破呪も耐性止まりだから後ろで壁貼らせてる
-
あいつらレベル10〜20くらいだろ?
前衛のくせに謎の前衛弱点の方はともかくとして
4種耐性は耐性どまりでいいだろ、そのレベルで無効とかいらん
-
https://kaerukyo.net/dds_database/devil.php?s=%22%E3%81%A0%E3%83%BC%E3%81%8F%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%B5%22&t=4&d=1&l=%22%E3%81%A0%E3%83%BC%E3%81%8F%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%B5%22&r=
真2でも女騎士みたいな恰好してるだけで特に前衛向きなステや耐性でもないんだよね
元ネタと思われるD&Dだと斥候や暗殺者にも適性あるけどそれも軽戦士のイメージだしなあ
-
元ネタのドロウとか糞厨種族だしな…(寿命が長いのでほぼ全員レベル20オーバーで、無敵金属みたいな装備をしてる
-
ナーフ議論見る度にバランス良くしたいなら先に弱すぎるキャラを調整してからにしたら?って毎回思ってる
-
なに言ってるんだ、パッチ作者のやる気が出るところから手を付けるに決まってるじゃないか。
-
Eratenで弱すぎるキャラなんて言われると真っ先にたかしが出てきて文脈が混乱する不具合
-
>>233
じゃあ疑問に思ったことは言えばいいんじゃね
パッチ作ったらもっといいんじゃね
-
バランス調整のため全人間キャラの耐性をたけし相当に
-
意外と理不尽に弱いのは居ないのか
ちょっと前にシヴァとか話題にはでてたけど
たけしは調整すると更に弱くなりそう
-
>>227
やり玉に挙げられるのは、バランス指針を無視してるのばかりでしょ。
-
ほとんどメガほむ使うからあまり意識しないけど、素ほむらの無耐性5弱点は流石にキツくね?とは少し思ったかな
まぁキャラ再現って意味では納得出来るから、そこまで理不尽感はないけどね?
-
実質的な支援・攻撃・回復スキルの幅が隔絶の広さ、専用スキルが群を抜いて強力とか評価点も多いし妥当ではないかな
魔力特化できる=勾玉の破壊力が純サマナーより基本的なビルド上はるかに高いのとか道具ぶっぱキャラとしての立ち位置もよく確立してるなぁと
万能弱点は終盤ボスがひたすら辛いのはどうにも……
-
まあ、万能弱点分だけ、どうしてもメガほむのが便利よね。固有スキルの侵食する〜は強いんだけど。
-
自分の好きなキャラが弱いと思うのならイベントで強化してやればいい
それこそ、本家wikiで残念扱いだった姫巫女さんなんか魔力の鬼と化しても、特に何も言われないし
-
魔が爆発する関係で一人だけ道具知識つけてもらえなかった姫巫女さんがなんだって?
(意訳:あんまり極端なことするとあとで割食ったりする)
-
初期ペルソナかつ原作再現とはいえオルフェウスの耐性はひどいと思う
-
それこそ進化するからええやろ!
バニラ基準の番長&イザナギをみろよ(震え声
-
事故ナギを作ろう
-
初期ペルソナは本人のキャラクタ性と一致するもんだし原作再現より雰囲気のほうが大事だと思う
-
特定条件でエレボスあたり倒したら、キタローとハム子のペルソナがオルフェウス改になるイベントとか思い浮かんだ。
思い浮かんだだけだけど。
-
入手が終盤だったり難度が高かったりしたら強くていい、はあんまり賛成できないんだけどなぁ
他のPvPメインのゲームでもそういう意見は聞いたことあるけど、結局それ一択になるのは変わらんでしょ?っていう反論で沈黙してた。
eratenはPvPの無い、他人が関係しないスタンドアローンのゲームだというのはもちろんある。
ただそれならもっと自由でもいいわけで。「人間の耐性はプレーンで」「悪魔には必ず弱点の耐性も作る」などの指針もいらんのでは?となる。
「バランスを考えよう」と「仲間になるのが終盤だからヨシ」は矛盾してると思うんだよなぁ
雰囲気重視なのかバランス重視なのか、論じる際は自身のスタンスをはっきりさせるべきだと思う。
-
仲間になるのが終盤だから、バランスを考えて、強めのキャラクターを実装してもヨシ!
違和感あったら修正すりゃあいいんだよ。
-
入手難易度に見合わないうんこ渡されても困ると思うの
(終盤にタケシ耐性シヴァ雄さんが仲魔になるとか)
-
オルフェウス改はマテリアルカードで実装済み(確かP3イベントのクリア報酬だったかな?)
番長は進化ペルソナがマテリアルカードに成ってるしCSVみたら初期ペルソナ進化の次が直斗のヤマトスメラギに成ってるから実質ペルソナ進化なしか?
事故ナギ追加はありかも知れんね
ジョーカーも進化無いけどこれはローカパーラの人が今後やるかもしれないから触らない方がいいかも
-
>>252
ンモーすぐ極論に走る。
例えば
「素で呪殺耐性100ある人間キャラ作ったけどバランス考えて破魔耐性は0にするね」と
「素で呪殺耐性100ある人間キャラ作ったけどバランス考えて仲間になるのは終盤にするね」の差というか
キャラ本体の性能に加入時期を加味するのはどこまで許されるのか。そんなに大きなデメリットとみなすべきではないんじゃないの?って話
-
>>250
指標がないとどんどんインフレしてクソゲー一直線なんじゃが
不特定多数な上に匿名ベースなので海軍としてはその提案に反対である
-
弱くても状況によっては終盤で手に入るキャラは居てもいいし
強いけど序盤に入れたい場合は弱めに入手して途中でパワーアップイベントを作るとか
-
>>255
違う、反対するのは陸軍だ(自己レス
-
そこ(入手難易度による高スペックキャラ)までやいのやいの言ってたら際限なくなる気がするから陸軍としてはその意見に反対である
-
よく見たら>>254は0と100反対じゃないか。暑さでぼけてるな・・・
加入タイミングが終盤で不利な部分と言えば、それまでのメンバーとのレベル・蓄積MAG格差だと思うけど。
どちらも終盤になるほど動く値が大きくなるし差を埋めるのはあっという間にできちゃうんだよね。
さらに次週に引き継げば不利部分は消失して単純なメリットだけが残るという。
なので「加入時期はキャラ性能のデメリットとしては加味しない、もしくはごく小さいものとして考える」という指針を提唱するものであります
-
>>250
時期に比例して強くしていいって考えは自分も危険だと思う
強いから遅くしようってのと遅くしたから強くしようってのは似てるけどぜんぜん違う
-
加入時期が終盤や周回後だから強耐性でもOK←わかる
加入時期が序盤だけど愛情と手間暇かけたらまともに使えるようにしたい←がんばれ
おわり
-
これN鳥さんのころからの大前提なんですが、
基本、50日以内クリアが目安+2周目以降はバランスがちょっとくらい壊れてもおk、
という指標がありまして。
あとから整えるのに時間のかかるキャラっていうのそれだけでデメリットとして機能します。
なので即戦力系や習得スキルが頭一つ抜けたキャラは遅く。
序盤からスポイラーみたいなのを入れるのは適切ではない、ということになります。
まあ、遅いから強くしよう! は本末転倒ですが。
あからさまな強キャラは後半加入にするか、『強キャラにするための一手間』が必要になると考えます。
-
N鳥さんの頃は一手、特にダンジョン探索が重かったけど。
今は1日2回が当たり前のようになってるしなぁ・・・
たしか禁断の知識(8万円)取得でいけるようになってなかったっけ? 新規スタートでも数日で1日2回になるはず。
なのでN鳥さんの頃に比べると加入の遅さはかなり小さなデメリットになってるはず。
-
加入時期よりそこまでの難易度大事マン
-
今でもデメリットとして機能する、ということにしないと強キャラの落としどころがなくなっちゃうから…。
(じゃあみんな強くしろって意見は話が脱線しちゃうから一度横においてね)
キャラゲーだからどうしても原作ヒエラルキーによる強い弱いは出てくるし、強くても許されるための指標は必要だと思いますし。
-
まあどっちにしろ常識の範囲内の強さに収めれば問題無いんじゃないかな
-
加入時期もそうだが難易度だろ、古代ちゃんを見習え
-
手を動かさずに言い合っても答えは出ないんだ
相手の想定してる耐性を自分の頭の中で決めつけて反論するだけだもん
-
まあ文句あるならナイトテイル見習えってのが事実だな
序盤で手に入るけどストーリークリアで強化されて
そのストーリー自体の難易度が高い
全ての条件を満たしてる古代ちゃんがいるんだから、文句あんならパッチ作りなってわけだわ
-
そもそも人間の耐性をフラットにしとけよ
ってのは女神転生において人間は破魔無効だけをもつ
というのが大前提であるって話しだから
女神転生の大原則と強弱問題一緒にしてる時点で違う
-
耐性変えたいなら専用装備出せばいいからなあ
-
原作通りと言えば、真3人修羅のマガタマ抜きの素の耐性は全部100%じゃないぞ
表記されてないだけで破魔・呪殺半減
開発者のトークでも触れてるし、wikiとかにも書いてあるはず
-
>>270
例えばと付けてることからわかるように、耐性は一例として挙げただけで耐性だけの問題ではないよ。
最近の事例で言えば「ナオミのスキルは原作再現すると強すぎるから弱体化させるべき」って議論もあったでしょ。
あれも原作再現とバランスをどう両立させるかっていう一例。
-
よく分からんけど終盤でも強いのを出すのは控えろって話?それはもうゲームって大体そういうもんだし仕方ないんじゃない
-
耐性についてはぶっちゃけほぼ原則で良いんじゃね?
ナオミについてはスキルだから、こっちはこっちでまた別のルールがあって
そっちと照らし合わせた場合ルール違反になる、みたいな別問題というか…
例えるなら、前者はボクシングにおける重量級のルール、後者は金的禁止のルールみたいな
-
強いキャラは出るの後にしろよー
ではなくて
強いキャラは入手に見合う難易度設定しろー
てことかのかしら
-
周回すればゲームバランスガバガバになるから、キャラ入手の難易度設定息して無いということかな
-
とりあえず指針として
A.あなたLv5想定のイベントでLv5で加入するキャラ
B.あなたLv30想定のイベントでLv30加入のキャラ
C.あなたLv30想定のイベントでLv5加入のキャラ
D.あなたLv50想定のイベントでLv50加入のキャラ
E.あなたLv50想定のイベントでLv5加入のキャラ
F.あなたLv5想定のイベントでLv5で加入し、Lv30想定のイベントで強化される予定のキャラ
G.Fが強化された状態
が全員Lv60になった時の性能差を決めるのはどうだろう
自分はF=A<B<D<C<E<G<Lv65のF位を想定しているけど人によって違うだろうし
-
そもそもの話として、あるキャラのファンにとってのご褒美ってそのキャラが使えるってことだと思うんだよね。
強キャラが原作再現でめっちゃ強いのを喜ぶって感じはあんまりない。もちろんそういう人もいるだろうけど比率の上での話で。
喜んでほしいなら強さ再現より口上作りなよと思う。
「強いパーティ組むなら選択肢はこのキャラ一択」みたいな状況は好ましくない、ってのはほぼ全員の認めるところだと思うんだよ。
そのうえで原作再現だから・加入時期や加入難易度が高いからと強キャラ作っちゃうのは、バランス的な観点から見るとよくないでしょうと。
すでに説明した通りレギュラーメンバーの交代はわりと簡単なんだしさ。
-
もともとは、2周目以降は度外視、という方針だったはず
これも遥か太古の話だから知っとけと言う方がおかしいとは思うけどね
一応wikiのどっかにでもメモしておくか…
-
性能の格差とかそんな気にせず
全員イベントで強化できるようにするのが一番丸いように思える
弱点全埋め禁止の制限が無くなればいいんじゃないかね
ダメな理由もよく分からんし
-
>>252
専用口上があればクソザコナメクジのスライム娘とかでも大歓迎やぞ
むしろ強いよりも弱いほうがより良いと言えなくもない
-
>>278
「そのキャラであること」が使用動機の第一になるのが理想だと思うんで、性能差で嫁をパーティから抜く羽目になるのは嫌だなぁと思うの。
なので入手経路にかかわらず強さはそんなに差をつけないのが一番だと思う。
-
いっそ忠誠度とMAGゴリゴリに溶かしたら一つずつ耐性上げれるようにしたらいいんじゃね
二つ目までは今のままで三つ目以降とかにして
-
耐性周りはこのまんまで十分なんでいじらんで欲しいナー
>>279
>喜んでほしいなら強さ再現より口上作りなよと思う。
これはマジで首がもげるほど頷くところ。
キャラ性能を盛ったところでプレイヤーの心には残り辛い、触った人間をブッ殺すには口上orイベント。
>強キャラが原作再現で
ただこの部分は『ある程度は』必要だと思う
宇宙スペースナンバーワンって歌われてるのに宇宙適性Bだったら凹む
トップクラスのキャラはそれなりに特徴が必要だと思う(どのくらい盛るかはまた別としてね)
-
耐性面今より強化できるようにするとダメな理由ってなんかあったっけ?
現状だと悲惨なキャラは低レベル筆頭に割といる気がするが
-
高レベルがヤバくなるからじゃない?やるとしたらせいぜい弱点相性を等倍までにとか?
-
スナ子とかもそうだが、強いキャラへの配慮で弱キャラが巻き添え喰らうのは何かアレだな…
抗体ポイントみたいに、耐性の強さ、弱さの合計値算出して、その範囲内で耐性変えられるようにすればいいんじゃね
ゲーム性変わりそうだからイカンかな?
-
>>285
口上がなければ巨大な亀やら蛸の化け物をお気に入りの嫁にするどころか
関心を払うことすらなかったと誓えるね
口上の影響力は本当に性能とかを超越した甚大なものだと思うよ
伽耶古代菊枝なんかそもそも存在すら知らなかったよ
性癖を散々捻じ曲げてくれたイベント・口上作者様に心から感謝したい
-
https://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/4941
なんかタイムリーな奴がサイレントでうpされてた。
無効以上の耐性とか50%バフはヤバいような気がするが如何か
特に後者。相性限定とはいえ悪魔から人間までダンテ並みのバフが掛かるんじゃが……
-
ボスキャラは持ち技全無効される場合ジハード撃ってくるようにしよう(提案)
-
無効吸収系統って引き継いで壊れること前提のスキルだから要らなくね?これこそテンプレになるじゃん
-
>>286
そら(耐性に)穴が無いとあなたが困るからね
あと全員平等なぐらいまで穴埋めできると、それはそれで誰使っても同じじゃんになるからじゃね?
-
>>293
素質で消費MPやスキルの威力変わるようになったから、今は大丈夫な気がするけどなぁ
真4fとかと同じで
ダンジョンやイベントが、制作者が想定した戦闘難易度とズレる可能性は大だろうけど……
-
>>290
貴重なスキル枠を使ってるから、これはこれでありだと思う
-
バランスは間違いなくぶっ壊れるんじゃない?全員がブースターと吸収複数持つでしょ
-
持つだろうな。元々実装されなかった理由が全員が持つ事になるから選択肢が減るってのだし
-
強いキャラに乗せて更に強化ってなると結局差はかわらないしインフレ進むだけだと思う
-
仲間ごとに担当する属性変える感じになるのはいいと思うけどな…原作っぽくて
突き詰めるとメギドやクレンセントミラーばっか使うよりは
-
普通の属性ブースター(1.25倍)はもう既に存在するのよ、担当属性を変えるっていうなら、そっちをこねくり回す方がいいと思う。
1.5倍はダンテの固有スキル『父の名に誓って』と同じ。
普通のブースターでもかなり威力が出るのにそのアッパー版まで出すのはヤヴァイと思う
-
現状戦闘素質あるしなあ、そっち付け外しできる様にする方がまだいいんじゃないかな
耐性スキル積んだ結果スキル枠無いし万能1個とあと補助でいいわってなりそうだし
-
確かに1.5倍ブースターは気功や食いしばり並みにスタメン化するか
耐性スキル(吸収、反射なし)だけなら、選択肢が増える方向に行くかな?
-
どうせみんなブースター使うからただ選択肢が狭まるだけってのはN鳥さんが話してたらしいし、実際そうなると思う
-
ブースターハイブースターの区別がない作品は、基本ブースター=ハイブースターなんやで...
高揚も1.5倍だし、実はダンテだけハイブースターなのがおかしい
人間不遇時代に下駄履かせるためのものだったんだろうけどね
-
スキルでの耐性付与は基本的に50%耐性まで、無効以上は高難度クエの報酬でやっと出るレベルの継承不可+レアスキル扱いくらいで丁度いい気がする
それでもスキル枠3くらい潰せば弱点無し作れるし充分強い
属性特化させたいならブースターより準貫通が欲しいかな
-
スキル枠食うから、っていうのもそこまでデメリットに感じないんだよなあ
それこそ魔極振りの大砲だったら万能大火力一つあれば仕事できるし
>>305
オートガーキル的な?
-
アバチュ「みんなブースターと耐性ガン積みする?そうでもねえぞ!」
マジレスするとどういうキャラ使って敵が出てくるかによると思います
ペルソナシリーズ(P3以降)は割と無頓着だから、耐性スキル積み得みたいになってるが
全部が全部そうなるとは限らん
-
属性の相性素質周りの整理してプレイヤーが意識するようになる良いんじゃないか
と思ったけどファイルあちこちみてもなんかよくわからんかった
-
>>283
それが理想なのは間違い無いけど、
現実問題としてキャラ間格差が存在して強いキャラ弱いキャラ出来ているわけで
とりあえず篩としてこの時期加入ならこのくらいの強さってのを定義しといた方が、
今後強キャラが入ったときの修正の根拠にもなるしバランスとしていいんじゃないと思ったのよ
いっそのことゲーム開始時に任意のキャラ1名をLv1で配下にしてスタート出来るようにしちゃうか
-
バランス調整されてるほうが新しいもの作るときに基準にしやすいよな
-
極論あなたが万能以外無効な激強耐性にでもならん限り、他キャラがフォローに回る必要性あるから
上位悪魔がどんだけ耐性凄くても耐性スキル積みまくって無敵になるの一択にはならない
真3・sj・真4とかとP3〜5の違いはそこ
-
>>306
パッシブな代わりに自分の攻撃にしか適用されず最低保証は強耐性相当で無効以上相手だとバステ付与不可的な
んで属性強化ガン盛りと併用して強引に得意属性でのダメ通す感じ
逆に普通の貫通(最低保証は無耐性)は強すぎるのでボス専用でいいと思った
-
いやこれ万能以外無効な激強耐性になるんじゃない?
-
そんなに今のバランス崩す必要あるかな
明確な目的があるならいいけど
-
今のバランスとは別に僕の考えた最強のバランスを簡単に作れる仕組みあるといいかも
-
強キャラには必要無いけど、弱キャラあえて使うなら必要あるんじゃない?
後、アバチュキャラの原作再現かな
-
もっとメラではないメラゾーマだみたいなキャラ増えて欲しい
-
お前のメラゾーマ10ダメージしか出てないな
-
今しばらく考えたり前のスレとかロダ漁ったりしてたけどハイブースターはダメだと思う。
ブースター系列は人間と悪魔の格差がまだ顕著だったころに作られたスキルで、その後の運用は比較的弱いとされてたペルソナ使い(こっちも相当テコ入れ入ったはず)や性能盛っても問題ない達人に使用されてる。
悪魔に与えられるのは想定してないっぽい。
想定してないならERBに書いておいて欲しいんじゃが!
あとハイブースターと同じようなバフを持つダンテは上で述べた環境よりさらに人間がアレだったころにまともに戦える性能にするためにつけられたものであるのでそもそも性質が違った。
現状、ハーモナイザーとか鍛冶屋とかで人間の底上げが完全になされている以上、これ以上の火力バフは環境を壊すだけだと思う。
-
人間底上げ設定有効な場合には効果ナーフされるとか
-
そもそもなんでダンテ人間なん?(禁断の言葉
-
>>320
現環境で人間が強いのはハーモナイザーとかドワ鍛冶が要因だから……
ちなみにブースタパッチが2018/09/02、ハーモナイザーが2019/03/29
オプション設定はそれよりずっと前だったはずなので、今あれをONにすると何かが根本的に変わっちゃう
-
ブースターは積まない意味が縛りくらいしか無いだろうし実質敵HP2/3みたいなもんよ
-
そろそろバランス議論専用スレ立ててやってくれんかなあ
荒らしと変わらん
-
万能の相対的な地位が下がるのは良いことだと思うけどなー
脳死メギドでもいいけど、属性考えてやるとより効果的みたいな
原作でブースターない作品はもれなく終盤万能ブッパゲーになるし
-
>>324
これを荒らしと言うのはおかしいのでは?
-
>>326
バランス論なんてどうせケリ着くこと無いんだから延々荒らしてるようなもんだよ
-
○○議論は他所でやれと言う荒らし
-
>>328
バランス論やりたい人だけで集まってやればいいじゃん
なんでそれをそんなに嫌がるんだ?
情報も一箇所にまとまって整理しやすいだろ
-
話題を振れ
-
悪いけど延々終わらないバランス議論は荒らしとは言わんが不毛、いい加減気に入らないなら使うなを理解しろよ
-
その辺りは船頭不在の弊害やなあ
-
後になってから問題だナーフしろとか、制作者の人格批判始めて騒ぐ人が出ないなら、やらなくていいかもね
-
ダンテは壊れでも許されるみたいな風潮な時点でバランスとかあってないようなものさ
-
バランスうんにゃかはデスコでやるのがいいかもにゃー
-
>>330でちょっといい方きつかったのは謝る、ごめん
必要って意見が多いなら反対はしないしあると便利だとは思う
ただ調整論だけじゃなくて開発や改造全般の話題取り扱いたい
こうしたいんだけどどこいじればいい?みたいなのが気軽にできるとパッチ製作者も増えるかなー
別に喧嘩したいわけじゃないんだよ
-
>>329
バランス議論切り離した場合、そこで出た結論にこっちしか見てない住人が不服を述べずに従う保証ある?
従わないなら単に二段階の議論になるだけで何の意味もない提案なんだけど
-
カーチャンが何でも取り込む以上、気に入らないなら使うなは通用しないんだよなあ
-
結論出るわけがない不毛な議論で延々スレ埋めるのは本当に勘弁してくれないかな…
本人は満足かもしらんが他の話題振れないし迷惑でしかないんだ
俺はここに四神ハーレムいいよねって話をしに来てるんだ
-
まぁパッチが出たとたんシュバッてくるのもどうかなぁとは思う
興味ない話題は他所でやれってのもどうかと思うが
耐性はマガタマパッチがいいバランスしてるがな
何周も育ててはじめてか無効属性ができる
-
>>338
別にカーチャンまとめは強制されてないし
便利だから使うにしても気に入らん部分だけ削るくらい文字が読めれば出来るよ
-
どうせ纏まらないバランス議論よりも古くなった調教部分の改良に熱を入れてもらいたいもんだ
-
開発スレに報告が無かった以上、恐らくは取り込み不要のテストデータだとは思うんだけどね>>ハイブースタとかのやつ
別件でロダ見に行ったら何か上がっててビビったというのもある
-
>>337
結論出たならパッチでも出してみたらどう?
そこまでしてバランスに口出しした人は使うしバランス調整に興味無い人はカーチャンがまとめたら使うかもってぐらいでしょ
-
みんな…
wikiのページ追加、しよう!!
土日とか休み日の空いてる時間でこう、ちょいちょい悪魔や人間の解説の追加してたんだけど
ぶっちゃけそろそろボキャブラリーの限界が近いといいますか…なんか似たり寄ったりに感じてスランプといいますか…
新しい刺激として他の人の解説を参考として読みたい欲が、その、ありまして、ね?
-
主張者と内容が紐付けられるからdiscordの方がバランス議論に向いているのは同意するけど、
「あっちで議論してこのバランスに決まりました」に「そんなの聞いてねえぞ!!」で反発刻印つくのが目に見えているというか…
discordのログも見られなくなったし
-
というか開発スレに書き込まれてない状態でこっちに書き込まれたから作者が反応見るために話題投げたのかと思ったけど違うっぽいな
-
>>341
事実上のメインストリームを前に強制してないは詭弁でしょ
-
>>346
ログの鯖はEの人の私物だったらしいから…
逆に言えばアレの手を完全に離れた証でもある
-
>>337
ほんと独裁者の考え方だな…
-
>>345
ごめんなさい
すごく楽しく読ませてもらってるんだけども…
-
かーちゃん割りとスレやデスコの空気読んで判断してる雰囲気あるから話し合いも無駄じゃない可能性もあるような気がするような雰囲気だよ
-
元ネタ解説出来るほど詳しく無いけど、加筆できそうな所は加筆してる
-
>>348
なら自分で削れよ、もしくはキャラなら加入しなけりゃいいし武器なら装備しなきゃいいし、スキルなら覚えさせなければいい
そういうものだぞera系って
-
>>350
すまん、どこが?
仮にバランス議論を切り離して「開発スレなりディスコでバランス談義する」と決めたとしても
そこで結論が出たときにここでそれに異論が出るようなら
隔離場所での議論→ここでの議論って二段階になるだけで、
ここでバランス議論が行われる状況は何も変わらない
「ここではバランス議論をしない」と決めるならそれを徹底して
「 隔離場所での議論結果にここでは一切異論を述べてはならない」ってするしかない
そこまでしないと実効性のない提案なんだよ、特定の話題の隔離って
-
ちょろっとソース読んで自分好みに修正することも出来ないなら辞めちまえ!(暴論)
-
戦闘で詰まった、注意書きしたい時だけの加筆マンですまねえ
ページを一から追加するのは、ちょっとハードル高く感じちゃうんだよね
-
ゲームデータ的な部分は書けないなあ
元ネタとか原作の解説くらいしか…
-
今のバランスが割と気に入ってるから議論は過剰なくらいやってほしいにゃー
インフレするなら特に
-
>>355
バランスに同意する人だけ当てるパッチに纏めればいいだけでしょ
なんで全員の同意を求めようとするんだ
そんなの無理無理
-
eraの場合ほならね理論は正論でしかないからな
-
>>354
それでまたパッチ合戦になるんだな?
-
かーちゃんパッチがフォーク不可だからまあそこも色々難しいんだよなあ
-
>>362
誰もパッチ合戦にしろなんて言ってないだろ、自分の環境くらい自分好みに調整しろって話なのに
-
今辞典800種くらい埋めたんだけどさ特殊合体とかばっか残ってるような気がするんだが
どれをどうすればいいのか全然わからないんで指針とかwikiに作ってくれると助かるなあ
-
>>360
現在だってそのへんは何も変わらないけど現にバランス談義は発生してるでしょ
どのみち、特定話題の隔離なんてテンプレ追記不可避な案件なんだから
全員とは言わんがそれなりの住人の同意集めるのは必須では?
-
上書き形式のバランス調整パッチをカーチャンリリースごとに作る(サポートする)とかそう言う土台の作り方もあると思うの
-
>>365
交渉でなかまになるやつと基本的な合体での収集が終わってからが本番だ・・・
-
>>363
まあねえ、昔のeraみたいにホイホイフォーク出来ればいいんだけどね
海外への転載騒動があったからいろいろキツくした記憶があるけど、ここけっこう特殊なeraだと思うよ
たまにeratohoAぐらいのころが懐かしく思うよ
-
いいから四神ちゃん達の話をしろって言ってんだろ(怒)
ふだんNTRオンにしてなかったから気づかなかったけどゲンブちゃんってNTR口上も結構充実してるんだね
大体NTRって言うより脅迫とか自暴自棄って感じだったけどちょっと目覚めそうになった
-
シーアークでレベルを100オーバーまで上げてボス相手にHIDAS以外何もしないのを繰り返してるとバランス調整ってなんだろうなって気分になる
-
>>365
Wikiの特殊合体に乗ってるの以外ってなるとcsvとにらめっこするしかないんかなぁ
しかしすげえな、800以上いるのか・・・
-
NTRといえば淫乱系の陥落だと淫NTRできないのとかってまだあるの?
-
>>371
時間制限ありのイベント戦でそれやって無事死亡したこと思い出した
これが俺tueeeeの弊害か…
-
レベル同期系はこっそりキャップ処理仕込むのだ
-
基本命中がアルテリオス式だからな...
一定以上命中回避に差があるとカジャンダかけても絶対当たらない
切り落としやプリンキピア、回避不能のバステ被弾してたら別だが
-
熟練度上げてライオットシールド装備して前列でガード
サマナーあなたなんて、そんなもんでいいんだよ
-
淫乱が淫乱NTR堕ちしないのに納得がいかないマン参上
こんな身体にしたのにそれから手を出さないあなたが悪いんだ(正論)
-
>>366
逆にバランス議論なんでそこまでやりたいの?って聞こうと思ったけど
そもそも君バランス議論やってすらないじゃん…
-
混ぜっ返して煽りに行く奴はもう荒らしだよなあ
-
バランス議論するときに隔離してそっちで決めた事に全て従え
って言ってるクソは毎回同じ事しか言わないからすぐわかるよ
さっさとNG
-
>>379
特定の話題の隔離ってそれ自体が議論になるような問題だからこそ
やるならやるできちんとやるべきだと思ってるだけだよ
分離してここでバランス議論が一切なくなるならそれでいいけど
分離してからも揉め続けるならそれこそ揉め事増やすだけで何の意味もないんだから
-
wikiはデータを書くだけなら簡単なんだけど寸評みたいなのも一緒に書けって言われると…
-
>>382
分離したらバランス議論はそっちでやってねって誘導すればそれで済む話だよ
-
四神ちゃんは晴明君倒してからだから微妙に入手ハードルが高いのよなぁ
セイリュウゾンビだけ持ってるパターンが多いと思う
それはそれとして僕はビャッコ派です
-
つうか闘技場全般が名声とは別に闘技場ポイントがいるくせに
今の環境でも毎日1回しか出来ないからねえ
地味に闘技場全般の難易度が高いんだよね、難しいって意味じゃなくて面倒って意味で
-
アマラ深界攻略時地味に面倒
-
>>385
しかも最近追加された凪のイベント進めると星明戦が無くなるからね
-
闘技場はさ、サタン様とかダンテとかそういうのばっかな状況まで進めちゃうと時間つぶし以外の意味が薄くなるんだよね
ランダムマッチもその頃には旨味が全くないし
-
一周目の時はクイーンズブレイドの一戦81000円が地味に美味しかったからグルグルしてた
-
100野獣円
-
スレいくら分けようが煽り屋みたいな人はレスバする別の話題始めるだけだと思うから
その手の書き込みは無視すりゃいいだけだと思うよ
-
まー楓さんにしろ悪魔耐性にしろヴィシュヌさんにしろ一応の結論は出てんだから
まったくの不毛な議論ではないよ
嫁談義がしたいなら気にせず横でやればいい
-
>>363
かーちゃんがフォーク可にしてくれれば争いはなくなるんだがな
-
無理にフォークせんでもカーチャンリリースごとに俺考えたバランスパッチ作ればいいのよ
-
どうせだから言うけど、メインストリーム出してパッチの配布権徴収しておいてバランスの定義しません、トロフィーはもらいたいのでフォーク禁止はおかしいでしょ
-
青龍ちゃん、ずっとふわ、両腕無しの和服少女かよ、エロいわ…。
押し倒しても手がないと抵抗できないもんなみたいな奴だと思ってたのに、単なるバグとしてって悲しい
-
露骨な火種は勘弁してくれ
-
変な書き込みが増える時期だからしゃーない
普段以上にスルー力が試される
-
パッチ製作者はカーチャンの奴隷じゃねえんだわ
-
男の娘あなたでひたすら男悪魔を誘惑する遊びしてたらエラー出たから天使はクソだ
-
まーもうちっと自己主張っていうか口出しして欲しい感はある。ただ言い方は気を付けような
-
バランス話とかスレの熱気が高まると雰囲気悪くしようとする単スレが湧いてくるから
どうやら潜在的に隙あらば荒らそうとしてるしてる人が潜んでいるようだわね
-
再配布禁止もフォーク禁止も過去にそれで問題になったせいで制定されたもので、
何度も言われてるがカーチャン自身は単に善意でまとめてくれてる人やぞ
-
カーチャン環境が気に入らなければ別のまとめ作ってもいいのよ
それについてカーチャンはカーチャン版の流用コピーを明示的に禁止してるだけでまとめ作ること自体は禁止してないし
って話でこの話題はおしまい
-
そんなことより口上の話をしようや
皆が愛用している口上とか教えてくれや
-
メアリ口上更新はよ
-
まとめてるのはありがたいかもしれんが、10年物になったバランスに口はさめない空気になってるよね
もう10年いないN鳥さん(もちろん作ってくれた功績は偉大だが)や、いまだにパッチのマージしてくれるが実質のメインストリームになり、フォークができず、バランス調整がされない(という特色なのだが)カーチャンてはなく、きちんとしたバランス調整のために大鉈奮ってもいいんじゃないの?というのを言いたい
-
自分で作れば?としか言いようがない
-
4時間前の俺が悪かったから強い語気で荒れるのは勘弁してくれい
-
不満があるなら細かくバランス調整パッチ作ればいいじゃない
実際やってる人は居るよね
-
最近は造魔ちゃん
調教時に戦闘口上の変更とか出来てそんなことできるんだなあってなった
あとエロい
-
バランス拘る人らだけで話してオーバーホールパッチ作ればいいのに
スレの総意なんてものはないんだから
何人かが同意したものでしかない
-
造魔ちゃんは使ってみたいんだけど、
MAG食いしん坊のドスケベ過ぎて運用するかどうか迷っている
-
そろそろダンテ以外のDMCのおなのこ関係も調教したい
-
今さらだけど、たしかスキルって素質で威力上がるよね? ブースタとかませれば実質ダブルブースタになるんじゃないの?
-
トリッシュとか凪とか口上欲しいけど独特過ぎて挫折したマン
何か知らんけど適当に調教してると女_淑女の適用率が高い気がする
-
そもそもバランス調整って言ってもな―
環境から極端に逸脱したヤツには調整しろと口出すけど、今のバランスを変えたいか?ってほどじゃないからね
話題としては話には乗るし理想的なバランスについては語るけど、そこまで改革するほどの必要性はそんなないんじゃないかって意識というか…
-
>>416
そうだよ
だから悪魔には持たせたらアカン
-
そもそも悪魔の強さは9割不満ないってのが大半の本音だろうからな
人間もキャラ製作ルールに則ってない楓が問題なだけで(シアノもだめだけど)
別に他の奴がとやかく言われない時点で察せよって事
-
ブースタなんて継承不可、スキルカード化不可にしとけば万事解決でしょ
何をごちゃ付いてるのかわかんないのだけど……
-
とにかくおっぱいももうぜ
関係ないけどおっぱい揉んで育てる仕組み欲しい
-
>>408
人間テコ入れにしろドワ鍛冶にしろ装備耐性調整にしろインド神にしろ
「10年物のバランス」に手を入れた結果なので
叩き台になるものを出して
調整を経てある程度の合意が得られれば
自然と取り込まれていくと思うよ
-
大改修が必要ってほどじゃないと感じている。ルール違反なキャラやスキルには難色示す程度
-
>>423
このまえランダマイザリンケージ限定じゃなくて良くない?って言ったあとにぶっ叩かれたから嫌どす
-
凪はルー語だけど、トリッシュはクラブ文化だから実は外国語交じりでも全然運用が違う
手を出すの難しそうだよな
-
ランダマイザのスキル化は以前にも出て否定的な意見が多く、この前もその流れなだけだよ
-
もう原作でも使えるのにスキル化しない意味ある?
あるならこの流れ何度もやってるみたいだからそうならないように教えてほしいんだけど
-
>>383
データ埋めてくれるだけでも大歓迎よ
寸評なんてそれこそデータさえ埋まってれば書きたい人が書いてくれると思うよ
-
リンケージ版のランダマイザが微妙なんだよな。たしか。
1段階低下だけだよね? そんなんフォッグブレスとか使うわ。
-
>>400
「たけし」はカーチャンの奴隷だよ
文句言わずに店の手伝いしな
>>407
NTRメアリのナビ口上(裏で何かやってます)とか良くね?
-
自分が使う使わないに限らず目に付く所に存在するだけで怒り出す
主語がデカい、話し合いは拒否する
これは極Lawですね...
-
主語が大きい人がなんか言うてはるわ
-
>>431
こういうのが勘違いさせてんじゃねーの?
使用者と被用者の関係じゃないはずだけども
-
>>414
特定悪魔の必殺技とか持たせて最強の造魔ちゃん作るの楽しいよ
レベルは全書から引っ張り出して合成したら割と解決
周回時はチンコ突っ込もどうせあなたのMAGなんて余るんだ
ターミナル限定でいいからレベル上げれたら良いんだけどどうやったらいいかわからんちん
-
何かしら口上作るんだったら最新のやつ使った方がいいのかね?
-
触手に悪魔つっこんで造魔ちゃんに触手つっこんでびゅるるってしてレベル上げればいい
ところで触手レベルって皆どれくらいまで上げてるんだろうか
アルカディア結界石使わない場合で
-
>>428
ペルソナのランダマイザとテルモピュライ撃つだけのクソゲーしたいの?
PTの人数もシステムも違うゲームから丸々輸入できるわけないと思うんだけど
-
>>434
「たけし」繋がりでジャイアンの事言ったんだ
ごめんね
-
口上テンプレの話なら最新が一番オススメではある
まぁ旧テンプレでも動かす事には支障は出ないから、ぶっちゃけフィーリングで良いみたいなところあるけどね?
-
>>438
PTの人数もシステムもまるで違うゲームのキメラなんですがそれは…
それで結局ペルソナ2以前とP3以降で齟齬が出たりしたのは記憶に新しいと思ってたけど
-
バランス論議ばかりになると新実装とかやりづらそう
-
調教関連に弄るにしても既存の口上との兼ね合いがなー
基本はガチ調教想定でかかれとるからな
-
調べて初めて知ったけど、元はランダマイザってifの魔神皇ハザマの技なのね。
とはいえ真Ⅲだとランダが持ってるとか。
同名キャラ一体しか運用できないし実装するならランダの専用スキルにしちまえば連発できないしどうだろ。
見当違いならごめん
-
語彙力ゴミクズだから絶頂してる時とかんあーとかばっかりでマキバオー思い出してもうダメ
-
というか一部のリンケージスキル自体が弱すぎる気がするな
効果と重ねがけ上限低めのランダマイザL(ライト)をセトあたりの継承不可スキルとして新設
通常のランダマイザは二段階デバフに強化とかどうじゃろ
-
>>439
「そんな言葉は、奴隷みたいに働いてから言いな!!」(映画版より
リメイクではこのセリフも変わってるんだろうか
-
Lランダマイザ(と互換のオールド・ワン)は弱いよね
4人の手番使って得られるのがンダ系一個多くかけられるだけで、不発のリスクを考えると全然割に合わない
-
突撃が4回でマックスである事を考えると
それに合わせるならランダマイザも1回で1,5段階下がらないとダメだな
-
弱体化にレジスト判定が無いから悩むのだ
-
リンケージは殆ど使ったことが無いマン 狼煙はバリバリ使うけど
-
攻撃型リンケージはなあ、ほぼ使わんわなあ。
COOPの威力上がるとか、なにかしらの特典がないと。
-
攻撃型リンケージはもう趣味の領域だよなあれ
強いのかもしれないが殴った方が早いし楽だからね
RPに使うためのものだって思ってるレベル
-
覚えるの面倒くさいし準備面倒くさいし使うの面倒くさいし
チュートリアルに含まれてるから手を入れるのも面倒くさいし自分では手を出したくない
-
いちおう、ハントスキルと同じ処理でCOOP威力は上げられるのかな? 喰奴以外が使った時にどうなるのかちょっと不安。
リンケージでのマントラの習得加速は、むしろハントスキルとアタッカに固定されがち(と思う)スキル枠を自由に出来そうでいいんじゃねえかなって。
-
リンケージを使う旨味が今ひとつ無いのが悲しいところ
-
攻撃役という役割がある以上、参加者を増やす連携攻撃技は壊れるかゴミ化の二極しかないのだ
-
リンケージは性能よりめんどくさいが目立ってるから
-
というかぶっちゃけ通常戦闘自体がめんどくさい感ある
-
通常戦闘は割と快適だと思ってる、剣・銃・リピートで手軽じゃない?
-
俺もdでリピート連打安定だわ
-
ある程度戦えばエストマ効くようになるしな
-
>壊れるかゴミ化の二極しかない
それは極論というものではないか?
「手間や編成に対する見返りが過剰なまでに低すぎるから、RP過激派でもない限り存在しないに等しい」のが問題でありまた現状なのであって、
発動要件や威力計算の見直しで「手間はかかるけど、緩めのRPでなら使えなくもないんじゃない?」くらいにすることを「壊れる」とは言うまい
例えば要求が「火炎系攻撃魔法」ではなく「アギのみ」だったら、そりゃRP過激派でもない限りリンケージのためだけにアギを持ち続ける意味なんてないし、
あるいは「火炎系攻撃魔法」でも、アギだろうがインフェルノだろうが威力計算が同じなら、序盤かRP過激派でもない限り誰がそんなリンケージ使うんだよ?
だから要求がアギのみのところを火炎系攻撃魔法に広げるとか、最大威力キャップはあるとしてもアギダイン使ったらアギの時よりはダメージ増やすとか、
そういう調整くらいはしてみてもいいし、また条件の厳しさに対して対価が不当に低すぎるから誰も使わなかったんじゃないの
-
長い、3行
まあそれに関しては同意するな
支援系キャラの特殊支援が突撃の狼煙に対応してないから
結局無駄にカジャ系覚えなきゃいけないのはマジで手間
-
ぶっちゃけリンケージは死にシステムだし、その割に一部スキル(今言われてるランダマイザとか)の実装の妨げになってるというひどい話。
丸ごと削除でも構わんのでは?と思う。
もちろん通常スキルのランダマイザは最大MPの1/2消費にして連発できないようにするとかの調整は必要になるけど。
-
・「手間や編成、スキル構成に対する見返りが過剰なまでに低すぎる」という現状が既にマイナス方向の「壊れ」なんだわ
・ただでさえリンケージって手間がかかるのに「アギのみ!」とか「アギもアギダインも威力一緒!」だったら誰が使うかよ
・制限を緩和したり威力計算を見直したり、とにかくあまりにも少なすぎる見返りを改善することは「壊れ」とは言わんだろう
-
味方の数縛ってる時しか使ったことなかったなあリンケージ そして使えないのでカジャ系忘れて次週で狼煙どこ?ってなった
-
全体攻撃手段の乏しいゲーム開始直後によく使ってるから死にシステムとは思わんなぁ
上の方でも言われてる性能の見直しで十分でないかな
-
逆に言えば序盤しか使わない機能ってことだし。
序盤はそういうバランスですで通すなり、全体攻撃の手段を増設するなりして、リンケージは無くすというのもアリだと思うよ。
あと正直UI使いづらい
-
一周目ぐらいしか使わんな...
周回すると狼煙ぐらい、それもパワーブレスダークブレス乙女の祈りとかちゃんと配備したら怪しいかな
-
使うメリットがそんなに無いのと
使うのに手間が掛かるのがリンゲージの欠点って認識で良いのだろうか
-
>>471
使うのに手間がかかることそれ自体はまだ仕方ないとして、
あるいはゲーム序盤だとか何らかの縛りプレイをやってるのであればまだしも、
そうでない場合は使うために払った手間が確定でストップ安になり、25%もペイできなさそうなのが欠点
-
アギのみとかザンのみみたいなの外れて○○属性の単体/範囲攻撃 だったらもっと使いやすいなって思いはする
あとパーティの番号若い順とかで良いから勝手に選んでくれると楽だなって
-
>>473
すげー理想言うならそこまでしてほしいよなリンケージ
正直そこまでやっても多分99%のリンケージ使わないけど
-
クロノトリガー的に調整すると
アギとザンを合わせるとアギの2.7倍で火属性の列攻撃になる
さすがにこれはカジュアルすぎるかもしれんけど
-
ざっとリンケージ見渡したけど酷いなほんと
Lマハラギ威力160、普通のマハラギ威力130やで
そら誰も使わないわw
単純に考えてアギとアギ2つ重ねたら威力400くらいまでいかないと使い道ないわな
-
しかもそのLマハラギの160って、
もしかして片方がアギダイン/ガルダインであっても、片方がアギ/ガルだった場合のものだったりしません?
-
devilcoopあるから、マハラギ2回別々に打った方がいいのもいらなさにさらに拍車をかける
攻撃アイテムとリンケージは真面目に使う場面がほぼない
-
wikiのL・マハラギの項目見る限り、ダイン系しか持ってない時でも消費少なめかつ威力抑えめにして全体攻撃ができるのがこれ系の利点らしい
それにしても威力低すぎない?感
-
そこら辺はcoopの起点用って割り切ってる>低威力
-
言葉足らずだったけど前列後列に弱点持ちがバラけてる時のcoop用ね
あと攻撃アイテム、特に希少属性の勾玉もMP無消費のcoop起点としては結構重宝してるよ俺は
-
二人でリンケージしたら個個で殴るよりはダメージほしいね
-
リンケージは最低限参加キャラと使うスキルを自動選択か一覧からの選択にしてくれないとなあ…
わざわざキャラもスキルも自分で選択したうえでしょっぱい威力だからかなり厳しい
マハダイン二発か万能二発の方が手っ取り早く火力も高いしね…
-
MP安いからダンジョン攻略の時に使うもんじゃないのリンケージ
-
>>478みたいな点への対策となると、例えばリンケージ起点でcoop起こすと何かプラス補正がかかるようにするとか?
あとはcoop起点と割りきって、複数属性混ぜると低威力の別属性攻撃になる
とかなら手持ちで対処できない弱点属性に対応する手段になる?
-
手間の割に効果低いし序盤位しか使わないけど、、序盤だとキャラが倒されやすいからリンケージ不発もそれなりにあったりするしな。
結局リンケージ要らねって感じに。
-
似たような問題抱えてたドラクエのミナデイン宜しく、
発動起点一名のみ行動不能で協力メンバーは別途行動可能に改造出来ないかな
-
逆転の発想でリンケージを最速行動にしてみるとか?
絶対先手取れるなら利用価値も生まれるかもしれん
-
あなた+契約した仲魔のリンケージだけ残してプラグイン不要にして効果調整したら特別感とか出せないかな
チュートリアルは直す必要あるけど
-
上に上がってたクロノトリガー式だと、使用する技の基礎威力を合計した上に、さらに最大2倍程度の補正をかける方式だったな
ただし、反作用ボムとか特殊な属性変化を伴う場合は倍率無し
ぶっちゃけ、リンケージを積極的に使ってほしい場合はわざわざスキル揃える手間とか考えるとこのくらいやらないとダメだと思う
選択肢の一つ程度としても最低でも合計威力相当かな
-
リンケージは燃費の良い雑魚チラシと大物食いの単体攻撃の2系統がほしいにゃー
-
ハントスキルみたいにCOOPの威力を上げるのがいいかなと思う。
-
リンケージは選ぶの手間だしな、本来の仕様から思いっきりズレるが
特定技を使った際に追撃として自動で効果が出るぐらいが楽
-
ここまでの効果変えたいね系まとめ
・参加人数分の火力ほしい
・行動順が先になるとか使用時メリットほしい
・リンゲージ後のCOOP時にダメージ補正
・契約者のみリンケージ可にしてプレミア感を出す
-
上で挙がってたLマハラギならそれぞれアギとガルを発動したうえで更に追加でLマハラギが発動するとか
これなら威力を抑え目にしておいても単純に発動得だよね
-
UI系ももう少し使いやすくしてほしいて話しあるね、これももう少しモミモミ案件だろうけど
-
一番肝心な部分がUIで一番大変な部分もUIなので結局みんな手を出さない
-
EX系でちらほら見る特定組み合わせの合体攻撃がほしいにゃー
メシマズ組3人でムドオンカレーとか
-
今使えるリンケージが自動でリストアップされてクリック一つで選択可能・・・
メンバー選ぶ必要があるのがなぁー
該当メンバーが1人しかいないならメンバー選択とばすとかできるんなら、か。
あとリンケージのコマンド入力は一番最初であるべきだよね。
-
デスコの人らがリンケージ関係リバランス作業初めてるからパッチ作ろうと思ってる人はそれ待ってもいいかも
-
いい感じになるといいなー
誰かに手を動かしてもらわんと進まん問題だし大歓迎
-
いっそゲージ式のパーティスキル扱いにして
ゲージ的に雑魚バトル2〜3回につき1回使えるようにして
行動潰さず選択即発動する形にする、とかでもいいかもな
これなら攻撃系も雑魚散らしという存在意義が生まれる
-
世界樹の迷宮のバーストスキル的な方向も有りといえば有りなのかしら
-
ゲージ技はもうパッチ出てるよ
なので可能といえば可能かなー
-
まさか有料DLCとはいえダンテがまたメガテンⅢに出れるとはなー
-
主に補助や回復を担っているキャラを一時的に攻撃リソースに転化できる
みたいな使い方ができれば有用になりそう
-
ダイ冒険みたいなマホイミ的な?
(回復力系x3でダメージソースにみたいな?)
-
とりあえずハマムドはダメージ+稀即死にして良いよね
-
>>498
合体攻撃口上とか出来たら見てて面白いかもな
-
今回のダンテは父の名に誓ってに貫通がつくんだろうか?
-
>>508
個人的にはコウハエイハにその仕様つけてもらったほうがいいかにゃー
雑魚処理に使うのでハマムドの即死低下はご勘弁いただきたく
-
即死は敵が使うとクッソ恐ろしいけど、自分が使うにはイマイチ頼りない印象
-
味方で強いとゲームバランスが崩壊するからなー<即死
-
知速極振りすると強いぞ即死
耐性ゴミの雑魚悪魔無理して使うなら、大体そのステ振りしてバステ補助係だ
-
ゲームバランス上仕方無いんだけど、どのゲームでも即死や状態異常は味方が使うと弱い傾向にあるよねぇ
メガテンはボスによっては状態異常が通ったりするので好き
-
>>510
喜べ!なんと!「父の名に誓って」に貫通が つきます!!
-
列攻撃のマハムドオンとマハンマオンがかゆいところに手が届かないんだ、これが。
しかし穢れなき威光や千年の呪怨はコストが……。
-
あ、ダメージ+即死は光の裁きと闇の裁きが既にあったな。バニラでは数少ない破魔呪殺ダメージスキルだった。
-
当てにくい即死スキルも弱点突けば当たるやろ
そう思っていた時期が俺にもありました
-
たけしあなたがカーチャンの名に誓ってを使えるように
-
とりあえずさ、不満あるならまず自分で作るなり調整するなりしてみようよ
なんでここ最近クレクレ君が増えてんの
-
おっ、いきなりイキがいいね
突然のMAP兵器は感心しないぞー
-
落ち着いてくると燃やしに来るよね
-
ただの雑談ですらクレクレに変換されてる件
-
ここの所よく燃えてるから味でも占めたのかね?
-
(信長がエンチャントファイヤする画像)
-
そういや信長はペルソナかなんかで出てたよな
あとライドウの小説でもガチ魔王だったという言及があった
-
ロクテンマオウは第六天魔王波旬の事だと思ってたけど
よく考えたらあれヒゲとか見るに信長か
-
ttp://kaigei.web.fc2.com/gamer/gigaten/gigaten.html
ttp://kaigei.web.fc2.com/gamer/gigaten/020.GIF
原作の画像付きレビューでも見てもちつけ
-
こんばんは。やぶへびです。
今回は活きのいいバエル顔グラです。
皆様、暑さにやられて熱中症にならないように気をつけてくださいね。
https://ux.getuploader.com/eraMegaten_picture/download/234
-
懐かしい、当時はエッチなHPとかもなくてPCゲーのこういうFCとかにないイラストにときめきを覚えたな
-
しかしゲージっていうシステムは素晴らしいけどアレやで
「高威力ならゲージスキルにしろ!」(近未来)
がどうにも俺には見えてしまうんや
インフレェ……
-
>>516
おぉつくんか、ダンテくんこれで終盤お荷物にならずにすむね!!
-
eratenは母なる金星教団実装されてんだっけ?
-
というかむしろダンテも貫通が必要だったと判断されたからライドウに貫通がついたわけで
そこを外してきたらうおおい!ってなるところだった。
-
儀典ルートでちょろっとでてくる
フリーセックス教団とかめっちゃエッチなのにエロイベントが無いのは遺憾の意
-
偽典のあそこ、ネームドが教祖とそのオカンしかいないからなぁ。崇めてるイシュタルは偽典の終盤キャラだし別のタイトルのキャラクロスさせるくらいしかないんじゃないかな
-
あなたがフリーセックス教団を設立しよう。神も用意できますし
-
バエルって特殊合体って成ってたけどレシピどうだったけ?
口上アップデート来てたし見てみようとしたら特殊合体のERBの中に無かったんだけど
-
聖乳メシア教団との全面衝突イベントまだかよ
-
"合体による作成不可"の意味で特殊合体フラグ入れられてることもあるからなぁ
全書召喚不可だしボス専用想定だったんじゃないかね
-
>>340
遅レスではあるがマガタマパッチは別に周回必須ではないぞ
@LVUP_BOOSTER はステータス1点獲得ごとに1回廻るっぽいので
2Lvアップで3回マガタマ耐性成長が起きる
なので先に高位マガタマ集めてたらLv34から98に上がるくらいまでで
完全成長済ませられたぞい
-
あなたの絶頂パワーで全体攻撃とかいうどっかで見た事ありそうなネタが浮かんだ
-
欲情値使用で即時リンケージ発動するインストールソフトがあってじゃな
-
>>517
あれコストがっていうけど実際のコストはもっと低く出来るんじゃね?
素質○の奴に持たせれば2割くらいMP減少するし
それに気功つけたらほぼ消費ないようなもんになると思う
-
あ、そっか、割引込みなら結構減るか。ガードブレイクと組み合わせたら雑魚散らし用構成としてはいいかも。
むしろ高コストの割りに微妙なのは死んでくれる? と回転説法の方?
-
そっちだな、だってザコ殺すのにそこまでの即死率いらないし
ぶっちゃけ使わない
-
それもこれも何故か即死無効がつくボス属性が悪いんだ
-
でもボスが即死するのも興醒めだしなあ
-
>>205-208
で言われてるバステ耐性のパッチってどれかな?
子供が生まれるんで試したいんだけどそれっぽいのが見つからない
-
死んでくれると回転説法そのものにダメージをつけるか、ガードブレイク込みにするか、ってとこか?
-
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1558008538/598
これ
-
>>541
そのボスである偽典・女神転生の報酬が合体制限解禁だったんだけど
辞典には不可の文字が出てるんで多分2神か3神合体だと思うのですが…
周回跨ぐとフラグ折れるとか、バージョンアップ時のセーブデータ更新で消えたのかな?
-
相手がボスだとダメージがつくようになるとかどうだろう
-
Kみたいなハーレムプレイできたら死ぬほど嬉しいなぁ(唐突)
せっかくシリーズの好きな悪魔やキャラ集められるんだし…
歴代ヒロインのケツ並べたい…並べたくない?
-
歴代ヒロインの尻だけの標本を部屋いっぱいに?
-
>>552
ありがとう!
-
デビコロルートの解説的なの書こうとしてERB見てたけど
-
>>556
そのレスでふと頭に単語がよぎって、状態変化でも流石に尻化ってのはねえよなぁとか思って調べてみたらあるでやんの
俺もまだまだだわ
-
>>558
誤爆
Dランクのアメノウズメって本来はサルタヒコなのね
サルタヒコ出てきたら入れ替えるつもりとは書いてあるけど、入れ替わってないし入れ替えるべきなのかしら
入れ替える場合は原作の耐性を知らないのがネックなんだけれども
-
>>560
汝のなしたいようになすがよい(訳:そうしたい考えがあってそうできる能力があるならやってもいいんじゃないかな)
原作を検証しようにももう無理よね、その辺りはどうしようもないから開き直るしかなさそう
-
ハマムドで即死しなかったら割合ダメージとかいいんじゃない?
属性耐性で無効化されたらダメージなしでいいけど
最近は割合だめになってるらしいし
単純な攻撃じゃないからエイハコウハとは差別化できそうだと思う
-
>>561
探したら攻略サイト出てきたけど、あくまでもeraMegatenとしてのバランスを優先したらいいと思うナ
-
割合ダメージってどっちにしろボスに通ったらダメなやつでは
-
ボスフラグ持ってたら効果1/4とかでいいのでは?
それよか敵に使われたときの方がキツそう
-
>>564
6人編成だし1〜2%に抑えないと不味いね
そもそもボスに即死狙わないし他の技使ってね、って感じでいいかと
まあ、提案だけしとくってことで
-
>>559
イルカの肉便器にされたメガネのあの子のイベントみたいに
壁尻トラップにかかった固有キャラを助けずに毎日通って中出ししまくるというシチュエーションもアリだな……
-
話の展開でそのキャラの状況変わるって良いよね
-
割合ダメージがダメな理由ってボス用にHP盛ってるのが無意味になるからでしょ?
ボスはHP普通のキャラの5倍とかだから、ボスフラグあると割合ダメージ5分の1になるとかなら有りじゃない?
-
割合ダメージが危険なのは連打すると確実に倒せることだしなぁ
1発1%でも全員で撃てば1ターン6%でちょっとね
勿論、ボスを作る人がそれを折り込み済みで考えてるならいいんだけど
-
全員で攻撃できるほどの余裕があるならそんなもの使わなくても倒せる
-
割合ダメージだからじゃなくて問答無用で効果発動する仕様の方に問題あるんじゃないかな..
アルファブラスタやオメガクラスタとか敵に使われてもクソゲーだし
-
序盤の1%と後半の1%は等価じゃないもんなあ
考慮すること多いしハマムドっていう普遍的なスキルでやることじゃない印象
それに敵から撃たれることを考えたら即死レジストしても割合でHP持っていかれるって怖すぎる。マイルドなバイナルストライクが何発も飛んでくる感じだ
-
エイハとか破邪の光弾とかダークスピアとかゴッドハンドとか効かなくなるのがなあ
即死しなくていいからダメージは通したい感
バエルは特別な悪魔売買の方しかわからん
-
>>566
即死通らなかったらボスにはいい感じのダメージ、ザコにはカスダメかぁ。いいんじゃない?
COOPが発生するとエイハやコウハの価値が激減しそうだから、COOPは無しにした方がいい気がする。
>>570で割合ダメージが危惧されてるけど、COOP無し1%なら普通の攻撃魔法と比べてもそんなに変わらないだろうし、たぶん。
-
バエルはうちの環境だと0.309+修正6+私家版パッチ纏め_Rev123+Rev129のままだと思うんだけど
特殊合体のみフラグがコメントアウトされてて合体条件満たしたデータなら普通に合体できるな
ただバエル倒せばいいんじゃなくて偽典ルートEDまでいける状態で
バールの誘いに乗って強化版倒さないと合体解禁されないっぽいからそっちで引っかかってるかも
-
現在HPに対する割合とかだったら戦闘後半はスキルうんこになっていいかもしれないだめかもしれない
-
割合ダメージじゃないとすると、ハマムド固定ダメージとかもありかもしれない。
-
ハマムドの性能には満足しているので弄らんでいいと思うでごわす
むしろ高位の即死系スキルのほうが使いどころ無くて困るでごわす
あれ使える頃には即死でゴリ押す必要がないことが多いでごわす(主観)
-
ハマムドとエイハコウハはそれぞれ即死とダメージにしといて高ランクのは合せ技にしてやったら
全く使ってないから今の仕様よく知らんけど
-
使用者が陥落してたらダメージ追加、契約したらガードキル&ダメージ追加
とかならera的になるな?
-
ハマムドは即死据え置きで
>>546
で上がってる死んでくれるや回転説法どうにかした方がいいんじゃないの派です
-
死んでくれる?と回転説法は盛ってもいいと思う
いっそ脳死雑魚処理ができるように追加効果にブレイクつける?
その場合、アリスと大僧正を相手するときはテトラジャマー必須になるけど
-
即死とは別に上位即死を実装するとか
どう上位なのかは……弱点ならボスにも効くとか、耐性がないならそれこそ割合ダメージとか……
-
とりあえずノリで悪魔にハマムドを乗せるのをやめろ(憤怒)
即死耐性必須なのも、破魔呪殺が微妙なのもエイハコウハで良いのにハマムドを乗せてるからだぞ
-
特大ダメージ+即死でいいんじゃない?それなら敵で出て来た時も破魔呪殺耐性でなんとか出来るだろうし味方で使う時も腐らんでしょ
割合ダメージとか上位即死とかワザワザ複雑そうな処理突っ込まんでもいいと思うけど
-
即死耐性必須じゃないメガテンってあったっけ?
-
デビチル?
-
あ、wiki見て初めて知ったけどゾンビドックに口上あるんだ…。
ワンワンにエッチなものは求めてないから気づかなかった…(愛撫とかしたらハフハフしておなかを見せてほしい
-
>>587
ラストバイブル?
-
4Fだとそこまで即死には怯えなくてよかった気がする
全部ダメージになってるはずだから
-
逆にPQはハマムド祭りだったな
ところで迂闊にハマムドダメージ化するとテトラジャマー系の価値が暴落しそうだけどそこは大丈夫?
-
まあまだ思考実験の段階だからほどほどにね
自分はさっきも言ったけどハマムドは触らんでいいと思ってる、即死には即死の使い道があるし
-
敵が即死使ってくる問題を解決するほうが早いかもね
ドラクエ3だとミミックやホロゴーストくらいまで進まないと即死使ってこないし
-
破魔・呪殺・精神・神経の4属性を無効以上にしないと安心して使えない、って言ってる人多いしねぇ
属性ごとの重要度違いすぎる感じはちょっとある
-
その4属性は通った時点で致命的だからなぁ
半減じゃあんまり意味無いもん
-
序盤の死因1位がムド系 2位がバイナルストライク
-
バイエイハで1moreされて死んだから
テトラジャマーは意地でも使わぬ
-
テトラジャと銀のマニシャのことも、たまには思い出してあげてください。
マニシャはだいたいの人は純サマナー入れてるだろうし、シフターの変身前もアイテム使えるようになったから地味に便利だと思う。
チョビ髭相手にお世話になった覚え。
-
そういうアイテムも駆使するのが本来?のバランスなんだろうけど、
まぁ楽な方に流れるのが人間だよね
勿論両方できる状態で良いとは思うけど
-
聖櫃はどうでもいいけどオメガクラスタは糞ウザイ
何故か耐性ガン無視する仕様で、対処法ガードしかないし
-
それもこれも入力が面倒UIが悪いんだ!
-
まあ、もう最近のメガテンが即死を廃止する方向だからな
結局即死が強い=その耐性が必須になる=仕様悪魔が限定される
って流れになるからねえ
-
コレにはひとしゅらちゃんもにっこり
-
死んでくれる?と回転説法あたりは確率上げて気合いかコンセで耐性貫通する感じにしたら良いんじゃない?
-
>>602
ホントそれ。
ボス戦でもないのに1人1人入力とかやってられっか!ってなる
-
即死を廃止するにしたってハマムドどーするよ、って話になってしまうのがなぁ。
割合ダメージも割と計算面倒って話もあったけどそっちの方がよりハマムドらしいというか。
個人的意見としては耐性数値(%)×(対象最大HP依存の効果数値(%)+スキル威力)で、ランクが上がるとダメージ回数増える、みたいなのが良さそうと思ってる。
P1仕様だと継続的な割合ダメージだったけどそれだと強すぎるから即時的なダメージでも充分強いかな、とも思う。
威力としてはムド系を例にムド15%+50、ムドオン20%+100、マハムド5%+25、マハムドオン10%+75くらい?
あんまり威力高すぎるとコロッと逝くから低めでの設定にすれば酷いことにはならない…と思う。
-
開幕即死でゲームオーバーよりなぶり殺される方がトラウマものだよなと思うわ異聞のあれは
-
パソコンの性能によって敵の速度が変わるですって?
-
処理が重くなりそうだけれど時間制限付きでコマンド入力式のスキルとか思いついた
-
達人あなたはスキルを使う時にコマンド入力しないと不発になるように・・・
-
そういう仕様はたけしの担当です
-
右下にタイマーを表示してエンディングまでの時間を競うスタイルかなw
-
工事完了です…(erbを弄りながら)
-
607なんだけど、あーしまったボス戦のこと忘れてた…
現在HP参照にすれば「対象の残りHPが多いほどダメージが増える」感じになって、ある程度抑えられるかな…
しかしかなり複雑化しそうでいやはや面倒だな…ぐぇー
-
ハマムドってほむまどに語感似てる(どうでもいい)
-
FF10かな
-
P4メンバーがPT無いにいるとダンスイベントに参加出来るのだ
-
早速ですがNew Gameを押してタイマースタート
キャラメイクは適当でとにかく早く終わらせましょう
セーブができるようになったら自動セーブファイルを開き所持金を3,500,000以上になるように適当に書き換えます
書き換え終わったらセーブデータを読み込み3,500,000を納金します
幹部endが始まったらタイマーストップです
多分これが一番早いと思います
-
>>609
偽典の悪夢
-
>>619
裏技というかチートで草
-
>>619
ジャンル混ざってんじゃねーかw
-
ハマムドにしても状態異常にしても
敵に使われるケースと味方が使うケースを分けたほうがいいかもね
敵味方を公平にしてしまうから逆に悩むのかも
-
この先のルートは、属性がLight/Lawに傾いていると、絶縁されてしまいます。
だから、ウリ(意味深)に戻る必要があったんですね。
-
>>623
そういう部分で敵味方が非対称になるのもなんか違う気がする
-
敵味方が同じ悪魔であるというのがメガテンの大きな特徴の一つだよね
-
ハマムドに関しちゃ装備で補う範疇だと思うけどね、ブキミちゃんの名札とかもあるし
-
装備で補えない半魔や悪魔はどうしたらいいんですかね
-
じゃあ契約や陥落で(しつこい)
-
MAG強化
半魔も2つ防げるようになるパッチがでてたし、前よりは使いやすくなった
-
人間には装備があって悪魔には耐性変更がある、でいいんでは?
-
正直なことを申し上げると即死で困ったことないんだよなー
面倒な奴は早々に交渉でお帰り頂くし、ボスがそういうのを使ってくるならそれこそ対策して乗り込むし……。
割合ダメージにしようと言われてもピンとこないのが本音
むしろこっちから使ったときに敵を即死させられなくなるから理不尽な弱体化調整に感じちゃう
-
2つしか塞げないから…素で神経・精神・破魔・呪殺埋まってるキャラは使える、そうじゃないキャラは…みたいな話に
かと言って耐性変更で弄れる数増やすと、無効以上の耐性がやたらと多い上位悪魔が万能以外無効みたいにできるようになる
-
なあに能力を上げて物理か魔法で殴れば勝てるように出来てるんだから
あとは好みで選べばいい
-
必要MAG量10倍が地味に大変
-
つまりその4属性無効・他の耐性全部100になるプラグインを作ればいいんだよ!
無個性化が進む?
不公平感はどうしたってなくならないし仕方ないよ・・・
-
>>633
つまりアホほど愛を注ぎ込めばどんな悪魔だろうと全無効にできるようにすれば解決だな!
-
人間が装備で補えるとは言っても、それにもキチンと限界あるしな
テトラジャマーとか、即死は防げてもダメージ自体は増えるし
-
悪魔は出したり引っ込めたりするのが前提だしなあ……
雑魚敵も兼ねている以上、明確なヒエラルキーがあって当然だと思う
それこそ育成の暴力で埋められないほどの格差ってある? って思うし
-
いろんな意見あるんだなぁ
技術があれば空振りで割合ダメのテスト版とか作ってみたかったんだけどね
てか話題の視点が仕様者から受け手に変わってるw
-
使い所ないって話なら使わなければいいだけじゃないの?
弱いからって無理矢理強化したら今度は相対的に別のスキルが弱いってなってインフレしてくだけだと思うんだが
-
使い所のない悪魔を使うために全キャラに影響するシステムを変えるより
使いたい悪魔の強化イベントや口上を盛って良い感じのバランスを目指すほうが楽だしハードルも低いんだ
-
つよいあくま よわいあくま そんなのさまなーのかって
ほんとうにつよいさまなーなら すきなあくまで かてるようにがんばるべき!
-
ゾンビーズは良いぞぉ
-
>>640
悪い、途中から完全に話題を読み違ってたでござる。そういや外しても割合ダメって話だった
即死系は当たるように撃つから弱いと思ったことないんだよなあ
目障りな奴とか格上をピンポイントでブッ殺すのに使う
あと無茶なレベリングをするときにも使う
まったく性能に過不足を感じてないから何か手を入れるヴィジョンが見えないでござる
-
リンケージ使わない云々の話で思い出したが
能力値微増させるアクセサリやプラグインって使ってる人いるの?
ステータスインフレするゲームだから、能力値1とか3とか上がるだけって正直ゴミな気がするけど
-
>>634で大抵解決するなら別にいじる必要ない気がするんだがな
嫁連れまわす派閥且つ即死さえしなければなんとかなるなるでやってるから呪殺破魔以外の耐性の重要性を説かれてもよくわからんというのもあるが
-
つよいあくま よわいあくま
そんなの ひとの かって
ほんとうに つよい サマナーなら
好きな悪魔にステータス盛りまくってバフデバフ積みまくって強スキルで立ちはだかる者全てを粉砕するべき
-
装備付替面倒で人間使わないマン
プラグインも未装備
-
装備した事ないなそういう能力値が上がるだけのタイプは
実際たったそれだけの為に付け替えするのもめんどうだし
-
装備セット実装はほんと助かる
-
>能力値微増させるアクセサリやプラグインって使ってる人いるの?
人間なら高レベルになると全然違ってくるので割合上昇の装備は使う
ただ悪魔だとステ上昇より弱点塞ぐほうが圧倒的に優先しちゃうなあ
-
改造して強化してるけど耐性の優先度はやっぱり高いよね
捏造すぎるから他の人には勧められない状態だ
-
>>649
装備も服も付けずにダンジョンや街で全裸徘徊プレイ
-
>>599
アイテム、高いし数にも回数にも制限があるしで多用は出来ないから…
-
>>654
あっという間に発情してHAPPYになっちゃう
-
固定値強化じゃなくて割合強化にするとか?
-
プラグイン自体もなんかこう強化とか合成とかして上位のものに変えれるようになるとか
-
プラグイン、八咫の鏡は使ってるな(正直性能的には変えようか悩みながら)
あと慧解の鈴とマドンナリリーは未実装みたいだけど、多分誰も困らない悲しみ
現状だと、バステ対策の方が優先されるよなぁ
インストールソフトだけど、バ・ベルも趣味性能なのも悲しいなぁ(ナオヤさんへ)
-
ttps://ux.getuploader.com/eraMegaten_KOJO/download/1093
人修羅ちゃん口上書いたので置いておきます…
-
バステ対策に関しては成功率上限値適用後にスキル補正の成功率1.5倍補正がかかってるのも大きいと
思う
相手が素質持ってたら150%弱点補正がもう一回かかるようなもんだ
-
プラグインの管理値って持ってるor持ってないだけなんだっけ?
-
>>600
おつ
アクセやプラグインは耐性系と悩めるくらいのほうが楽しいのかな
-
>>660
いいね
ぱっと見アンちゃんの方を結構リスペクトしてる感じかな
-
>>662
アイテムの所持数だけだったと思う
まぁ一個あればビット演算とかでなんとかできはするんじゃないかな
-
プラグインはテンプレに各属性・能力値分を掛け算でガーっと増やした感じ。
でも1つ1つ固有の悪魔からもらえたりするのでコレクション要素もあって、水増しといえど完全な無駄ではないかなって。
+〇を+△%って感じに変えたら終盤でも使えそうだけど、バランス的にはどうなるんだろうなー
-
ジョーカー女体化待ってます(他力本願)
-
えっ!?ジョーカー様の女体化を?
-
淳は男だからいいんだよ!(違うそっちじゃない)
-
紙袋プレイかぁ
-
噂によって女体化させられるジョーカー様
-
穢れを取り込むことで奇形的に豊満になっていく女体化JOKER様…ある!
-
>>623
そもそも、「その一戦の為だけに生成されて、その一戦に全力ブッパできる」無限湧きMOBと、
「限られたリソースを遣り繰りして(時に長期間ダンジョンに籠って)目的を果たさないといけない」PCパーティって時点で既に前提が違うのよね
メガテンに限った話じゃないけど、だから即死とか弱体化とかが「敵が使うと厄介極まりないけど味方が使っても微妙」って話になる(そして基本ボスには効かない/効き辛い)
今のメガテンが結構序盤から即死技祭りでも許されてる部分があるのは、「仲魔と同じ悪魔は会話で戦闘回避できる」って仕様が有るからこそで
(だからEvil(今で言うDark)属性の悪魔が合体で作れなかった女神転生や女神転生Ⅱはサキュバスのエナジードレインとかが異常に怖かったりとか)
まあそれにしたって敵の先制やバックアタックからの連続マハムドとかで壊滅の事故があるけど、そのくらいはリスクのうちだから仕方ない
……異聞録、くちさけの群れ……うっ……
-
すでにあると気づいていなくてちまちま人修羅ちゃん口上作っておりました……
こちらの人修羅ちゃんは無口っ子を想定してるので思い切って放流してみる
まだ殆ど埋まってないですが、よければ読んでやってください
https://ux.getuploader.com/eraMegaten_KOJO/download/1095
-
インストールソフトでアイテム所持数を増やすとかできないかな。
-
アイテムを在庫とダンジョンに持ち込める数に分けて荷物持ちがいたらダンジョンに持ち込めるMax数増えるとか
問題は在庫と持ち込み数の制御だけど
-
倉庫枠を別に作って、そこから引き出しできるようにするインストールソフトって処理なら楽かも?
ドロップアイテムの溢れた分を自動的に格納するとかの処理まで考えると頭グルグルしてくるけどw
-
インストールソフトみたいな付け外しできる物は個数制限の解除条件には向かないな
-
拠点アップグレードみたいな要素を追加してそこでやるのがいいんじゃないの
体力回復量UPやストレス軽減やら
-
>>673
>って時点で既に前提が違うのよね
この条件同じ・前提違いの状況だからこそ味方側に下駄を履かせたくない、ニンゲンだけに許されたリアル知恵で突破したい……という考えもあるからねえ。
個人的には敵も容赦なく殺しに来る部分があってこそのメガテンってイメージ。
容赦なくぶっ殺しに来る敵を(こっちも容赦のない仕様をフル活用して)どうにか御してくゲームだと思ってる。
-
耐性やスキルの強化にブレーキかけてくれる要素だから下手に取っ払わないほうが良いと思う
イージー向けの調整であるなら一考はあるかな?
-
拠点アプデも燃えるけど、納金で何かが底上げされていく方が導線がハッキリしていいかな?
それこそアイテム倉庫が拡張されるとか、持って行けるアイテム個数のうち道具知識Lv〇区分がx個ずつ増えるとか……
でも魔石や宝玉はストックがふえるとそれだけで全部食っちゃうんだよな
話がちょっと変わるけど、攻撃用道具って使いづらいよな……
あれの威力判定を知メインで行えないのかな? 知ならまだ銃の威力目当てで振ったりするし
-
攻撃用道具はcoop用って割り切ってるから威力は特に気にしてなかったなぁ。スロットの関係で属性弾で補えない弱点相性のカバーをMP未消費で出来るのはありがたいし、初見で乗り込むダンジョンは相性の偏りが分からないから一定数購入してから挑んでるし
-
ダンジョンアタック1回につきたったの10回しか使えないからCOOP用としても半端なんだよな…
-
低級のアイテムならCO-OP用として割り切れるんだけど、高価な威力重視のヤツ
あれ使う……? 純サマが使って威力出る……? って思っちゃう
達人とか魔にMAG積んだ純デビシフなら活用できるかもだけど
-
ダンジョン内でショップ呼び出して通販可能なインストールソフト密林とかいう謎の発想が飛んできた。
-
真ドラウプニルとか八咫鏡装備して装備知識LV5つけて
アイテム習熟の素質にアイテム習熟2枚積みのあなたなら強いよサタンに4桁入るよ
そこまでするより悪魔にMAGぶち込んだほうが早いよ
-
やり込みプレイの域じゃないですかヤダー!
-
>>686
妖鬼アマゾーンが配達してくれるんだな
-
ワレハ運輸者ヤマト…コンゴトモヨロシク
-
>>690
ゴウトニャンがマスコットキャラとして提携してそう
-
新しい噂が追加されました
New 幸せの赤いふんどし
-
開発初期いなかったから分からんのだけど、マダンテスキルって何であんな仕様になったん?原作と別物っぽいけど
原型残ってない上にすげー強いから気になる…
他は基本原作よりナーフされる方向性だし(ダンテは除く)
-
全面ナーフとかそういう思想は無いよ、
そして原作と別物が必ずしも悪いことじゃない。
これはあくまでもeraMegatenなので、実装においてはローカライズ大事。
ただ、超メギドとかがどうしてマダンテになったのかは知らないでござる。実装しようとした人が普通の上位魔法と差別化できなかったのかも。
あれスレ番が1桁のころからあるし、今よりはるかにMP管理がかっちりしてたころのバランスで作られてんだと思う。
今はもうMPの価値が安いし時流に合ってないのは分かる。
-
ゴトウニャンは話を聞いてもらえないとすぐ切腹してしまう繊細悪魔にゃん
-
説教部屋の人数が少ない時代のライドウだから自罰が必要なのだ
-
寺生まれのTさん vs era売られのTさん って電話きた
-
メリーさんなに妄想してるんですか
-
花子さんやくちさけもイベント化してほしい
目指せ七不思議
-
>>680
プレイヤーにあまり下駄を履かせないSLG的なストイックさがメガテン(ペルソナではない)の魅力のひとつだな
ただそのSLGの側も最近はFEのカジュアルモードのようにプレイヤー特権的なシステム選べたりするから
プレイヤーに下駄が無いことをストレスに感じる層がかなり居るのも確かなのが難しいところ
-
>>700
いやいや、ガバガバな部分はガバガバなのがメガテンでしょ
昔はストーリー攻略上の最適解が一択に近くて、ハッカーズまでは強キャラや強スキル探して割と雑にゴリ押すゲーム
最近のは耐性スキルや継承で没個性にはなるが、育成の自由度が上がって最適解が一択じゃなくなった、それだけでしょ
むしろ自由度高い最近の作品の方がゲームバランス的には練られててストイックだと思う
-
公衆トイレに出現する花子さんとか路地裏のくちさけ(素質舌使い)?
-
ハナコはifのドット絵可愛かったな
-
古いメガテン系統はバランス自体はそこまで良い印象ないな、王道RPGだと即死系や継続する状態異常って中盤以降に出てくるし
雑魚キャラで麻痺って壊滅とかザラにあるバランスだし
-
悪い部分まで真似る必要はない
悪い部分含めてその作品だ
この二つはファンゲーでは割と難しいテーマだよね・・・
-
ゲームとしてバランスが悪くてもゲームの雰囲気に合うってこともあるからねえ
-
真1のイメージだけど、あれのバランスの悪さはそんなに気にならないんだよなあ
ジオハメとかしんけいだんとか、そういう裏技めいた仕様を探して(あるいは人づてに知って)試したときのドキドキ感というか
別ゲーで申し訳ないがメタルマックス2で強い埋蔵アイテムを見つけたときのドキドキ感に似てる
ちょっと説明難しいな、自分の思い出も入ってるし……。
(ところで記憶違いがないか今軽く裏技情報とかを調べ直してたんだけど魔神マハラギオンって何だよ……w)
eratenってそういう穴探しのドキドキ感が結構あるから、まともにぶつかったときのシビアさというか腹立つ感は残ってて欲しいんだよなあ
-
天使がちょっと手を振れば(ハマ系)
ゾンビや悪霊が一瞬で消えるなんてのはまさに雰囲気の勝利だよね
-
ウィンキー時代のスパロボみたいなもんでしょ
性能差が極端でガバガバなのが高難易度に繋がってたが=ストイックというわけではない
耐性スキルだのブースターだの一周目からありならバランス崩壊するけど、元からバランス崩壊してる二週目以降なら個人的にはいいと思うよ
一周目は昔のスパロボ、それ以降は最近のスパロボやfeみたいな
-
真1のバランスが気にならないってのは思い出補正が強いんじゃないかな…
時代を考えろって言われりゃそうなんだけどバランスについてよく考えられた今の時代の作品と比べちゃうとどうも…
-
真2とかゲームの体すら成してなかったしね
-
個人的な経験だとPS版で遊んだからか
真1の戦闘そのものがそんなにキツかった印象はないんだよな
ジオンガとかバインドとか神経弾でハメることができて
このゲーム大丈夫かってのはちょくちょく感じたけど
-
多少ガバい方が色々やりこめていいんだけどね
前やったのだと真1で人族(メシア教徒、ガイア教徒、獣人)以外召喚不可、バステ弾禁止、非売品使用不可って縛りでやったけど、
ここまで縛っても戦術決まればオートでクリア出来たからもっとキツい縛りも行ける筈
-
昔は通常攻撃からして攻撃回数違ったからな…
ステータス見ただけではわからないマスクデータなのがまた
クーフーリンがやたら優秀だったのはタルカジャ持ちなのに加えてそれがあったからという
-
バランスねぇ…
こっちの手を見て判断しているSJの話でもするかい?
-
SJはAIとかマップとかそんなチャチなもんじゃなく
未解析悪魔から飛んでくるマッカビームがクソ
-
>>664
どもっす
特に意識したつもりは無かったけど似ちゃった部分あるかも?
どちらかというとややぶっきらぼうなイメージで書いたんだけどね
>>674
被っちゃってすまぬ
無口系主人公の女性化だからやっぱ無口っぽい感じになるよね
-
ガバはガバでも、プレイヤー有利な方向にガバなら問題はないって話だよね
しんけいだんハメは良いけどバックアタックバイナルストライクはダメなガバ
-
eratenでもモー・ショボーとカウなんかかなりの事故死メーカーだよね
-
自爆する幼女や反射する象はメガテン代表の萌キャラだししかたない
-
メガテンの話でよく聞くんで初めてeratenでギリメカラを見たときは、ちょっとわくわくした
-
銃撃反射もなかなか
真2の十二神将の中に2体くらいいたよな銃撃反射
-
ウィンキィーくんはサーバインで敵を全滅させたり、勝手に使っちゃいけない版権を使ったりと無法地帯なところが売りだったしね…
ところで口裂け女って所謂頬までさけてるわけだからフェラチオは出来ないのでは?
-
>>723
そこは舌でなんとか
-
裂けてる部分にこすりつけたらきもちよさそう
-
一度に3本まで同時に咥えらるすごい技の持ち主だよ
-
便器にしたら回転率高そう
-
どっちに入れる?上の裂け目?下の裂け目?
-
後ろ正面のカムイさんって漫画がセク口スでメリーさんとか除霊したのでちょっとあなたっぽいなって思った(チラシの裏)
-
>>713
『有料施設利用禁止』プレイってのが実在した(例外:ヒランヤ)
最終的には将門シリーズも縛って、フツオが終始全裸。ハマで死ぬ
-
鳥なんだから銃撃弱点だろ…と考えるプレイヤーを殺すカマソッソ
-
>>730
かなりキツそうな縛りやね、
フツオ全裸ってことはヨシオワルオの装備剥ぎと復興イベントの頭防具も禁止か
今度試してみよう
-
しかもあれ、フツオの知力まったく上げない&ジオと神経弾ハメ禁止&ボス全員倒してNエンドだったよな
-
氷結感電っていう状態変化は速さの重要性をかなり上げてるよね
-
>>726を見て口裂け女(承太郎)という地獄絵図を想像してしまった
-
カマソッソってカマキリじゃなかったっけ
-
>>702
コウモリじゃね?
-
安価ミスった
>>737は>>736宛で
-
全裸は回復施設も縛ってた
-
ヒーローには何も必要ないということを真女神転生は語りたいんだよ…
>>727
舌で尿道攻めの達人とか
-
おま環なら別にいいんだが、ティターニアの画像変更ができなくてティターニア.pngで固定になってるのって俺だけ?
後、コドクマレビトルート以外で天堂天山邸に突入したときにおかしくなるのも
-
イベントの明らかに作品の違うメリーさん好きすぎるのでユニーク化できないかとたびたび考えるんだけど
仕様の兼ね合いとか実装までの道のりとか考える辺りでアイディアが全部ボツになる不具合
-
メリーさんの背後をとりたい、不意を突きたいという普遍的な欲望あるよね
-
メリーさんを背負えば常に最大のスペックを発揮できる…?
-
つうか、eratenのメリーさんってあれ水銀燈がモデルでいいんか?
口上も見た目もそんな感じだけど
-
メリーさんが流行った時期にちょうど流行ったキャラだからなー
元々は西洋人形がモデルって部分以外は描写ほぼなかったんだけど、そこから新ジャンル系のキャラ付けが無節操に追加されて、
そっちの影響を結構受けているというか…
-
壁にミミー、アリー、じょ
-
>>741
画像CSVのティターニアmkを100と101にしたら出てくるようになったよ
-
ジョージにメアリー
メリーさんじゃなかった
-
あの短時間で校門の警備兵と出入りのための合言葉を用意できる有能高校生たち
あいつら悪魔慣れしてやがる
-
>>745
個人的にはメリーさんは金髪のイメージあったな
水銀燈よりも真紅や雛苺の方が近いイメージ
-
いうてもう水銀燈的キャラってテンプレだと思うわ
原作を彷彿とさせる展開でもないし
と書いたところであのヘビィなシナリオはeraten向きな気がした
-
まきますか?まきませんか?
あなた「いれます」
-
ローゼンメイデンもメガテン向きな作品だね
-
ちょっと質問なんだけどデビチル悪魔のハールートとマールートってもしかして作れない?
それとも合体事故でしか作成できないものですかね
-
ラジエルの書のコンバータで作れるはず…と思ったらなんかコメントアウトされてるな
なにかバグあったんだっけ?
-
今は入手方法ないね
-
解答ありがとうございます
-
合体で作った記憶がないけど
手元のデータだと全書は埋まってるから
シーアークあたりで仲魔にできはするんじゃないだろうか
-
メリーさんの他で都市伝説系7体をローゼンメイデンパロで固めて、アリスゲーム開催するって?
ロリコン二匹を引き連れたメガテンのアリスちゃんがラスボスを務めます。
-
人形系の都市伝説って他にあったかいな
-
三本足のリカちゃん
生き人形
ひとりかくれんぼ
とか? 最後はぬいぐるみだけど
-
マシン クグツ「ワイの出番やな(スクッ」
-
髪の毛の伸びる一松人形もいたか
-
動く骨格標本くんと人体模型ちゃん、それから二ノ宮さんを忘れるな!
…学校怪談になるからジャンル違い?そんなー
-
いっそ都市伝説系じゃなくて童話系ジャンルにしようぜ
シンデレラとか白雪姫とかピーターパンとか、意外とメガテンに登場してもおかしくはない感じがないこともないっていうか
-
茨姫(バジレ版)を召喚しよう(提案)
-
でもたんすババアとか出されても困るんですよ
…調べてみたら結構いたな噂悪魔
-
茨姫(円環少女版)でもいいぞ
-
オズの魔法使いとかそのままメガテンのシナリオにしていいくらいはある
-
三本足とかふたなりにしか
-
久しぶりに遊んだたら寝取られた子を寝取り返せん
主人公の好感度あがらないのなんでなんだ
-
何とか花の雫だかを使うだ
-
>>773
浮気草の雫使うと間男の好感度0にはなるんだけどそれだけというか
陥落対象が変わってくれない
-
好感度格納してる変数変わってたはずだからそれが原因かしらん
-
罪悪引き継ぎ時にリセットして最調教し直すてもある
-
昔デビサバのイオの口上を作った者ですが、
久しぶりにプレイしたついでに真4Fのアサヒの口上を作ってみました。
ttps://ux.getuploader.com/eraMegaten_KOJO/download/1096
あまり埋まってないので、誰か加筆してくれると嬉しいです。
せっかく交流機能なるものが追加されているので、
それを繰り返すことで戦闘技能がレベルアップしていくといった仕様にしたいなという
願望があったりなかったり。
-
おぉー 口上作成乙です!
-
原作に童話系悪魔っていたっけ?
アリスはあれ、別に不思議の国由来ってわけでもないただのゾンビだし。
-
アクマに おかされて へいきなの?
-
創作童話がまずそんなないからな
童話にもなってるってだけならかぐやとかイナバノシロウサギとか色々居るが
-
金太郎
妖怪とか妖精とか大体童話でしょ
童話の定義とは何かって話になりそうだが
-
シナリオの頭は「オナニーが童話でしか出来ない方へ ドナニーセレクション推薦」だなw
-
だいたいは伝承って感じだからなかなかね
-
とりあえずなんか伝承的なアレで噂話と同じように悪魔化するとか
それぞれモチーフになった異界もってるイメージで
-
シンデレラの姉の目玉を執拗にくりぬく鳥すき
-
眼孔ファック要員としてワンチャン
-
金太郎いたっけと思ったがそういえばデビチルにいたな
-
盛りがついた金太郎
-
創作童話の有名どころと言うと龍の子太郎だけど、あれ使えるようになるの2085年……
>>779
元ネタは半分くらいホラー映画だしな
-
周回したので経験リセットして職種縛りしてるんだけどこれ淫乱コース以外無理くね?
-
そもそも触手調教が淫乱に特化してるというか
CBVA全部上げるから隷属に向かないし、処女奪って異常経験不可避だから恋慕に向かない
-
触手恋慕ルート…洗脳チキチキ触手を実装しろと?w
-
触手操作してたら最終的に触手とくっつくエロゲーがあるとか聞いた
-
ニャルラトホテプと恋愛するアニメもあるんだ、触手に恋したっていいじゃないか!
私は遠慮しておきます
-
金欠あなた、触手を召喚してたこ焼きにする暴挙。
-
受け触手って作品あったな・・・(想起)
-
触手研究が一定のレベルになると助手として参加可能な触手(性別選択可)が仲魔に?
-
触手との子供を産んでその子供を調教して妊娠して子供を産んで
-
人間の形を模した触手ならどこからでも挿入可能よ
-
頑張って人間のフリしてるけど元同族に襲われると人間部分も触手部分もすぐ気持ち良くされて色んな汁発射しちゃう
触手宮で仲間入りする触手ガールは正直めっちゃエロいと思う
-
>>777
おお、イオ口上にはお世話になり申した…
童話系、たしかいなかったよな
-
力が欲しいか聞きまくってくるジャバウォック
-
噂で単身赴任のサラリーマンが現れるのか
あなたは間違いなく狙われる側だけど大丈夫なんだろうか
-
>>777のアサヒ口上ですが、
ナナシが加入している状態でアサヒの初回調教を行うと、
口上の後半がカットされてしまう場合があったので修正版を上げました。
-
>>797
真面目で内向的な少年を押しかけ女房的ヒロイン複数が取り囲む典型的エロゲですな
(主人公とその親友から必死で目をそらしながら)
-
触手に雌雄人格などがあった場合、いきなり異世界転生させられた挙句、どう考えても
自分達とにてもにつかない生き物相手に雌というだけで繁殖を強要させれるの、受け以外の何物でもない
-
周回を繰り返すと雑に万能で殴った方が楽なのでそっちに流れてしまう
-
そら万能だもの、万能に使えてなんぼよ
-
万能のでばんなのう?
-
まあ万能ゲーになるのは一部原作も…
-
周回繰り返すとインフレするしね
-
ブースタ重ねて単一属性強化するか、万能ぶっぱってかんじよね。
-
アサヒちゃん…ハァハァ…
-
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1558008538/774
よこから失礼します、スタァライトイベント、更新です。
パワーアップイベントのうち、星見純那のものを実装。
いろいろと新機軸なことをしていますので、何かあれば教えてくだち。
-
人のインフレ対応嫁のスキル構成が気になる
-
性能よりもファイナルヌードだ!
-
ガードキル煌天餅つき絶壁造魔 口上にネタを先読みされた感があってくやしいビクンビクン
-
>>815
乙々
早速試してみるわ
-
反射係×2、バフデバフ係×2、火力係×1、あなた(COOP+回復)で最低限役割に
必要なスキルと不屈の闘志積んだらあとはキャラのイメージに合わせて適当に入れてる
-
>>817
通る相手なら足止めとして凶悪なやつやんけ!
-
ファイナルヌードって言うくらいだから貧乳にはできないんだろうなあ
-
閣下がファイナルヌードで局部見せびらかしてきて吹いた覚えがある
-
嫌なら見るな!嫌なら見るな!のAAみたいなことしてる閣下が思い浮かんでしまった
-
そういやペルソナシリーズはとにかく万能が不遇だったな
-
>>815
来たか乙
あんたのせいでロロロ見にいったぞ!
-
おはよう
>>819
おかしい挙動とか、バランス面で気になることあったらよろしくね
>>826
何回でも見に行って
そして何回でも死んできて欲しい
なお俺氏は映画を見に行けない模様。かなしい
-
ファイナルヌードってマンマンなしおちんちんありの場合の描写治った?
-
殆どの描写でマシンを想定してない問題
-
映画を見たら書き直しじゃーってなりそうだな…
-
Twitterで相互がウキウキしながらスタァライトの映画を見に行ってたんだけど出て来てからずっとげっそりしてて数日後二週目に突入してた
今回はただの総集編って聞いてたのに見た人間の反応が総集編の反応じゃない
-
スターライトヨコハマって単語受信した
-
視聴者がスタァライトされたどころか金玉片方取られちゃってるじゃん
-
>>825
P5Rで暴れまくりだよ…
-
>>825
ペルソナシリーズどころか、最近のメガテン全般に言えると思う
弱点付けねえ…
五行思想!雲の咆哮!
-
そういやあデビサマ2でビリケンさまが魔人枠で出演してたな。
調教する奴もいないだろうけど、ちょいとcsv作ってみっかな。
-
ビリケンって魔人だっけ?と思ったがハッカーズで秘神だったか
-
デビサバ2にも居ったね
-
なんか悪魔たちから魔っ価を強奪しまくり、悪魔がいなくなったら主人公たちを標的にしてくる感じだったな。ビリケンさま。
-
まあeratenでは魔人っていうとアマラ深階に出てくる連中だったし、出すならハッカーズ仕様の低レベルビリケンさまかな?
秘神名義の魔神って扱い。
-
wikiに新しく出来てるペルソナの記事なかなかアレだな…
いつぞやのP使い強化パッチと似たような臭いがする(P使いというそんなに見ない略称ちょくちょく使うあたりも)
-
言うてることは正しいけど言葉尻に棘がありすぎる
ただ、ペルソナがやけに使いにくいのは同意
実際デビルシフターの亜種ぐらいで作り直せないもんかね
-
ペルソナ化したら悪魔としては消去されちゃうのがどうしても抵抗あってペルソナ使い使ってないなー
レベルアップとか細かい仕様削ってシフターみたいな感じにならないかな?
-
愛というか熱意を感じる ワイは好き
実際スキルカードを産む機械みたいなとこあるし
-
ハム子使ってんだけどそこまで弱いとかは感じなかったなあ。
最弱レベルの悪魔に強いスキルを覚えさせて、全書登録すればペルソナ用即興悪魔はだいたい用意できるし。
一周目はちょいと面倒だけど、全書が充実すればわりとどうにかなる。
装備はP3以降ならバステ対策と防御力メインで。虚無の書やテトラジャマーをデメリットなしで使えるし。
使ったことないけどP1/2の連中も、サブとして神経精神呪殺破魔無効つけときゃ、バステに悩まされることもないはず。
-
テキトーに使ってても劣化異能者、劣化悪魔でも完全に戦力外という程ではないし……
ただ面倒だし億劫。悪魔削除に加えてペルソナレベル上げがEXP1000縛りやらあるしスキル覚えさせるにも耐性上げにも基本しんどい
手間とペイが釣り合ってない
悪魔は不要になったら合体材料にできるがペルソナ化しちゃうと不要になったとき非常に困る。そしてペルソナのレベル上げはしんどい。こりゃ一度向かい合ったら逃げられん側面があるというか
-
ぶっちゃけ強いサブペルソナ1枚あれば十分戦える程度の強さはあるからな
初期ペルソナを含む素の状態が貧弱貧弱ゥってだけで、全体的にはそんな雑魚雑魚してないっていうか
-
サンキュー四精霊フォーエバー四精霊
・低レベル
・入手性◎
・神精破呪無効以上
・補助と最低限の魔法持ち
-
ん〜、いっそEXP縛り1000なくす?
あとP3以降のペルソナ使いは、耐性がめんどくさい分、バステ対策に全力で取り組めるのが強みなんじゃないかな、と思う。
耐性とか一切、考えずにバステ対策だけで装備を組める。
-
精霊ってなんであんな性能もられとるんじゃろ
どの作品準拠なんだ
-
いや、よくよく考えれば追加ペルソナのステ補正って、CSVを参照しているとか言ってなかったっけ?
つまり追加ペルソナは、いくら育ててもステ補正が増加しない。
スキル覚えきった後も育てる意味があるのは初期ペルソナだけ(要約)ってきいたけど。
-
せやね、現状だと初期ペルソナ以外は能力値上昇させる意味無いで。
Lv1のALL1だろうがALL99だろうがCSV基準になる。
-
わかりにくいから図鑑から初期状態を降臨する形にしちゃえば?
悪魔とペルソナで二重にカスタマイズがあるからよくわからないっていう印象になっちゃう
-
逆に考えればサブペルソナはスキルだけ揃ってればレベルアップ不要。
むしろレベルアップさせると逆に弱くなる。
育成は初期ペルソナだけ考えておけばOK。そこだけ知っとけば多少、めんどくささも緩和されるんじゃない?
-
ってかサブペルソナ、レベルアップを廃止してもよくない?
単純に、元悪魔の習得スキルをEXPを消費して覚えるって形にしてもよくない?
変異とかもたんに意味のない手間になりはてているような。
-
とりま、追加されたペルソナのページの下の方にあとで擁護論書いとこ。
-
追加ペル子もラベルアップできるようにすればいいのかな
-
「ペルソナを育てないと弱い」「ペルソナを育てる手間がかかりすぎる」「ペルソナチェンジが唯一の強み」という古いイメージが未だに根強い感があるなぁ
あと最近のバージョンでは確認してないけど結局P1P2勢もデフォ設定でもバステ耐性装備効いてるのも修正されてないんだっけ
-
引き継ぎペルソナなレベルリセットなしぐらいでもいいかも?
-
あと、EXPカード以外がほぼ無意味だよね。
イノセンスカード、普通にペルソナ能力値+1にしてもいいんじゃね?
-
>>859
まあそれくらいでもいいかもしれないね。
それくらいやっても、既存のゲームバランスが大きく有利になることはないはずだし。
-
デフォルトのペルソナが大抵弱すぎる問題
EXP1000は少ないよ問題
ていうか戦闘するだけでEXP入手出来て良いだろ問題
一々ミューテーション出るの邪魔だよ問題
-
レベルリセットだが、100以上は100にするとか上限はあったほうが良いと思う
-
>>860
それは初期ペルソナ用じゃね?
まあサブペルソナに使えばゴミになるね。
-
そもそもそんなわかりにくい仕様な時点で「あっいいです・・・」ってなるしなぁ
初期ペルソナ以外に使うのが無駄とか、どこにも書いてないし理屈がわからんから推測もできない
-
ペルソナは育てるのに時間と手間かかる代わりに周回でリセットされないので時間かければそれだけ強くなる
ならメリットデメリット両立かな
-
ペルソナに限らず周回後のステ振り直しがめんどいでござる
-
とりあえずベルベットルームのUI刷新するだけでも結構解決するんじゃないかと思った
初期ペルソナ以外の能力値アップ封印したり一括レベルアップを追加したりついでにステータス上げの操作を通常のレベルアップ時と同様にしたりで
-
一番最初のサブペルソナを用意するのが大変という要望を考慮して、
ベルベットルーム解放した時点でサブペルソナがない場合は、
初心者用スターターセットとしてサラマンダーのサブペルソナを1枚貰えるというのはどうだろう?
-
>>867
自動ステ振りのおかげで解決したじゃないか
-
何か弱点3こ以下にできないというか、弱点3こ以下だと耐性変更出来ない謎制限もなかったっけ...
-
主観まみれでクソミソに貶したい意欲ばかり感じられる例のページは最低限のシステム説明だけ残して
追加ペルソナほぼ育成不要という点を踏まえた見直しや汚い文言全削除をはじめとして全面的に添削した後でペルソナガイド的な名前で別ページ化とかした方が良いんだろうか
-
汚い言葉はさすがにまずいからもうすこしワイルドにしよう
-
>>871
防具耐性が終わってた時代の名残だな
人間はどうやっても弱点が4〜5個残るバランスだったから
-
>>874
ヤバ過ぎて吹いた
ゲームになるのそれ
-
ペルソナ関係は色々とパッチ出てるから次のカチャーンベースで該当ページ書き直しする必要ありそう
-
まあネタとしちゃ嫌いじゃないけどさ
-
ペルソナッ!ってやるの格好良いじゃろ?
それができるだけでペルソナ使いの性能評価三割増しにしていい
-
レベルを上げて物理で殴るで対応できる範疇ではあったからね、そもそも1悪魔で全属性とか撃ってくるやつおらんし
-
複数使える(使う)意味を考えると
正直サブはカスタマイズ殆どできなくていいと思ってるけど
初期ペルソナのない非戦闘員とか考えると出来ない
-
まあ地変とか代表的な使い手が誰かすら覚えてないしな…
いや暗黒マハマグナは印象に残るか
-
ペッソナはなー
ペッソナ使い目当てで始めた初心者が付いて来られなさそうな感じなのがなー
強いとか弱いとか以前に、もうすこし分かりやすく、要素をシンプルに出来ないかなーってぼんやり思ってる
-
わりと愛がないのでかけんページだと思うので、そこまで直すのもみたい気持ちが…
ペルソナ使い、元ネタからして別に強さが売りではないしな…
-
ステータスごり押しで何とかなるとはいうが
逆を言えばそれ以外はどうしようもなくねーか
魔に極振りして破魔矢ぶんなげて何とかする真1みたい...
あの頃もバステ対策とかがまともに出来ないからジオハメするか火力で瞬殺しないと辛かったな...
-
>>883
落ち着け、ダーク悪魔みたいになってんぞ
-
敵に応じてペルソナを付け替えられるので弱点が多くてもフォローできるから、だったっけ?
-
スキルカードとスキルカードを合体させることで手軽にペルソナを産むとか
そのための合体表?私にもわからん…
-
PQみたいにサブペルソナ一体まででそれ前提にもうちょい耐性面何とかなるようにすらばいいのでは
切り替えて運用するのがコンセプトだけど、そのための準備がめんどくさすぎるのが問題点なんだし
-
>>868
ステータス上げUIだけならもうパッチ出てる
-
前から言われてるけど、ベルベットルームの開放が周回してすぐ出来ないのもあれよな
もうこの制限とっぱらっていい気がする
-
ペルソナ専用悪魔用意してワイルド以外は固定で実質異能者
-
d2イベントエラー修正しました
https://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/4945
-
ベルベットルームはペルソナ使いと契約してると
周回後すぐ行けるので不便は感じなかったな。
・スキルは今のままのやり方
・ペルソナのステータスを幾つかの分類に分けて自動で上がるように
・レベルはペルソナ使い自身のレベルを参照
・ベルベットルームに倉庫追加して周回時に5枚ぐらい保存
とかやってみるのは?
-
非戦闘員でもなく戦闘素質を持たないデビオクノゾミという異物
-
ハム子を連れ歩くの結構難易度高いというか手間がな
奴隷で入るから調教しようにもレベルが低すぎてロクに調教が進まんという
-
ハム子も最初の2人みたいに仲間加入選択肢を追加していいかもな
-
ノゾミは真4Fが出る前に追加されたキャラだからなぁ
今なら達人ガンスリンガーで作り直してもいいのかもしれない
-
ペルソナ使いはシステムは凝ってるのになんか勿体ないよなあ
-
>>890
それもパッチ出てる
>>898
下手に凝ってるからなかなか抜本的に手を加えられず継ぎ足し継ぎ足しで
ユーザビリティも内部処理も複雑化する一方だったのが問題なんじゃないかな
-
簡略化したくても今できてることをできなくするのは難しいもんね
-
>>895
学習装置装備させてLV上げすればよくね?
LV30もあればMAGもそうそう溢れないし、それくらいならそこまでの手間でもない。
-
>>878
なんか俺がペルソナ好きになれない理由が分かった気がする
-
ペルソナ使いねえ…
弱いと聞いていそだてて使ってみた感想
ペルソナ成長面…相性が最高ならミューテーション起こりまくるからレベルアップとステ配分は
ベルべット行かなくても普通に成長する
ステータス面…何装備しても耐性が変わらないから耐性パズルなしで
高ステータスの装備ができる
戦闘面…良耐性のペルソナを付ければ最強、ペルソナ切替で状況に応じた戦闘型に変更可能
例:支援系→攻撃系等、使ったペルソナも他のペルソナ使いに譲渡可能
最大スキル所持が人間最多の24、潜在能力で一発逆転あり
普通に強かった印象
-
ペルソナ使いの強化は一部が騒いでるだけで不要だろ
-
ぶっちゃけ初期ペルソナ縛りプレイとかしない限りは十分戦えるよねと
初期ペルソナ使ってる時が明確な穴だから、その時に弱点飛んで来たらすぐやられるって欠点があるけど、
ある意味それもペルソナ使いの特色の一つみたいな感じがない事もないっていうか…
-
ペルソナ使いは初期ペルソナ固定のズボラ運用でもそこそこ強かったよ
異能者よりステータス高めになるし装備も数字だけ見ればいいから
器用さのないマッチョな異能者みたいな感じ
-
チドリ使ってるとそんな困るイメージは無い ただサブ用を全書に登録とか面倒だなって思っちゃう
火力はブースタ覚えるメインはまあ
耐性とEXPは制限要らなくない?とは思う
-
まあ、ハム子に関しては>>896の案は悪くないかなとは思った
-
ハム子にテトラジャマー着せて適当にスキルカード入れたメサイア降魔させぱなしでも普通に有能な半魔人ぐらいの使い勝手にはなるしね
初期ペルソナ弱い勢は流石に色々フォロー考えないといかんけど
-
EXPは最大にしないとミューテーション起こらないから
気付いたときに使えばいい感じだと思う
ただ、陥落やレベルを合わせて無効耐性付与のEXPを減らすのは面倒だと思った
-
マダンテ持ち>サクセサー持ち>>超えられない壁>>強耐性悪魔>p1やp2
ペルソナ使い/シフター/異能者/バステ耐性ない悪魔>>超えられない壁>>p3型ペルソナ使い/全書召還不可な悪魔>人修羅>>>>たけし
-
おっまてい 人修羅ちゃんは耐性強化パッチが機能するようになってるからクソザコナメクジではなくなったぞ
-
>>901
奴隷状態だとパーティINできなくね?
でもってパーティINするには陥落が必要という
-
強さに関しては十分
やりすぎると完全に異能者食っちゃうからなぁ
-
学習装置は見覚えだからパーティーインしなくてもレベル上がるよ
-
喰奴入れとらんかった
ダンテ>悪魔狩人あなた>>サクセサー持ち達人あなた>その他サクセサー持ちあなた>サキュバス>その他マダンテ持ち悪魔>サクセサー持ち異能者/達人>サクセサー持ち>>超えられない壁>>強耐性悪魔>>>バステ耐性のない全書召還出来る悪魔>>>ロンギヌス>鍛えた人修羅/p1p2ペルソナ使い/シフター/異能者>全書召還不可な悪魔>p3型ペルソナ使い/喰奴>>>>たけし
-
ペルソナ使いは面倒さを取っ払えればいくらかマシだと思うんだ あとP1P2勢はアクセくらい効果出してあげて
喰奴はスキル入れ替え便利だけどこう欲しいものが微妙に揃ってなくてCO-OPする人なイメージ付いた
こいつら両方育成に時間かかるタイプだな 造魔ちゃん入れれば三銃士?
-
鍛えに鍛えた魔晶武器があればサクセサーがさいつよだぞ(極端な意見)
-
ペルソナ使いに必要なのは強化じゃなく簡略化だな
不遇じゃなく不便
-
ふと、カテドラルで手に入る天御剣と倶利伽羅の剣は合成できて他の武器にできるってどうかな?
拳闘具や杖とかに変えたい
-
>>915
見覚えってCOMに入ってるのが条件だと思い込んでたわ
パーティ外でも経験値入るのかあれ
-
マントラの習得に手間はかかるが、習得状況は引き継げるから柔軟にスキルを入替えられるのが喰奴の利点
といっても変更できるのがSHOP画面からだけなんだよな
-
>>920
バカヤロウお前、昔から剣は色々なものの象徴だったんだぞ!
ソードワールドで一番使われた武器はメイスなんだぞわかれコノヤロウ!
-
斧も槍も鞭もトンファーですら剣と呼ぶゲームがあるらしい
-
>>923
D&Dだと露骨にソードが優遇されてっけどな!
-
剣術を極めれば、ソードキックやソードビームが使えるようになるんだな
-
見た目アックスでハンマーなメイスと名の付く武器を某狩ゲーで見てから名称なんて飾りだと思い始めてる
-
この世にはトマホーク(ミサイル)だってあるから気にしなくていいんだ
-
ペルソナのページ削除しちゃったのか。もったいない。
-
それな
-
言葉尻はアレだけど仕様については詳しいし処理してる関数まで書かれてるからわかりやすかったんだけどね
履歴から表現をマイルドにしつつ戻すか
-
いいとおもう、実際あそこまで仕様とか書くのは並みの手間じゃないし、貴重な項目だった
ソードワールド2.0にいたってはソードがすべてを決めるんだぐらいの世界になったしな
-
初期ペルソナはいっそ本人のレベルアップやキャラ強化で強くできる方針にする?
つまり、デビルシフターと同じような感じで強化できるようにする感じ。
ベルベットルームは追加ペルソナ専用な感じにするの。
追加ペルソナのレベルアップは必要ないなら消しちゃっていいよね。
追加スキル習得って形にしてもいいんじゃないかな?
追加ペルソナの用意が手間なら、スキル関連もいろいろと緩和してみればやりやすくなるんじゃない?
具体的にはスキル習得の緩和とか、スキルランクアップの解禁とか。
あと個人的にベルベットルームを使えるのは、調教で堕とした奴だけってのもきついと思うの。
ハム子みたいな調教しないと戦闘に参加できない奴ならともかく、P4主人公とかブラウンとか、そういう元から戦える奴は調教しないと真価を発揮できないとかきつい。きつくない?
あの縛りのせいでブラウンを最初の奴隷に選ぶ奴なんていなくなってるし、堕ちてないとベルベットルーム使えないとか原作的に考えても意味わからないと思うの。
-
元祖ソード・ワールドも「古代魔法王国による魔法主体の時代から、それを打ち倒した剣が主体の時代」になったという意味でソード・ワールドだからさ
プレイヤーがスリング使おうがギャロット使おうがタイトルに矛盾はしないのよ
-
>>931
それはまだやらないほうがいいと思う
ペルソナのページ消したのは書いた人本人みたいだし
手間かけて内部解析したり、言葉尻がアレだけどwiki編集してペルソナ関係の情報分厚くしても結局、
「愛があれば使えないこともないでしょ」で片付けられたんだから
モチベも下がるし、消したくもなるんじゃない?
-
やっぱギュス様はすごいや
-
>>935
あー、なるほど…。
こうやればつかえるんだ、へーっておもったけど、そういう風に感じてしまう人も多いんだな…
-
こうするにはこれだけのハードルが有るって並べられて
結局受胎アイテム抜き取って他に使わせたほうが手っ取り早いが結論はあかんやろ
現状ガッツリ改修する必要あるでしょ、って感じだと思った。
-
「愛があればできる」とか「愛している人もいるはず」とかみたいな
他人の愛の存在に期待する論調で語られたら面倒くさいから話終える以外に無くなるもんな
やはり自分の愛で語るべき
-
後付の擁護論、あれはそのままペルソナ使いの駄目なところの裏返しなんだよな
追加ペルソナをレベルアップする必要はない→なんでレベルアップできるんですか!?
ペルソナ1,2と3以降の使い分け→同じ名前で仕様違いがあるんですか!?
悪魔全書を活用しよう→下ごしらえが必要なんですか!?
愛さえあれば→カテゴリー全般の話で愛理論が出てくる時点で駄目じゃないですか!?
最初の奴の書き方に感情が漏れ過ぎなだけで妥当なんだよなあの記事。多分知識と愛情と現状が合体事故しちゃった奴。
後付の擁護が擁護になってない
むしろ追い打ち
-
まあ問題点整理できれば同ハードル下げようかってたたき台にはできるよね
-
語録だの打ち消し線からセルフツッコミだので冗長に過ぎる
ただでさえ長い記事なのに単純に読みづらくなってるわ
-
ここの人は出す方も出される方もすぐ熱くなってしまう事が多いよね、仲良くやろうぜ
-
記事そのものの修正は新しいカーチャン版に合わせてすればいいからそれまで保留ジャガー
-
面倒くさくてペルソナ使い使ってない人も多そうだよな
ここは各ダンジョン関係者必須にしてみてはどうだろうか
-
そんなことしたってどうせ棺桶引っ張るだけやろ
-
葛城史人氏・・・
-
別にいうほど強くないのに仕様が面倒なんだよなほんと
普通に異能者だったら学習装置つければ途中からでも1軍に入れるけど
ペルソナ使いは自分で戦わないといけないって仕様が邪魔をする
-
管理者権限でwikiのペルソナの記事、修正した上で復元したみたいだね
-
愛があれば最終的には大丈夫って意見は何の参考にもならないんだ
そんなのピクシーに香とMAG注ぎまくってメギドラオン連発すれば大丈夫ってレベルでどうでもいい意見なんだ
序盤にサラマンダーみたいな優秀な悪魔を押しのけてまで使う価値があるのかどうかが重要なんだ
-
現状のゲームバランスだと超最適化しなければならないって感じではないから、優秀な悪魔の横に趣味的において使うぐらいは
出来るんじゃない、5枠もあるし
-
FEのイラナイツやスパロボの2軍キャラの扱いみたいなもんじゃろ
そりゃ頑張れば使えなくはないけど……みたいな
-
結局これだけ制約があるのにこの程度でしかないんだってのがな
全書登録してたらそれは普通に二週目以降の準備だと思う
全身敏感悪魔は合体だけでいいけどスキルはチンコからMAG出すか戦闘出すかしないとだめだし
-
愛があれば使う。愛があるならどうしようもなくもない。でも、愛がないなら使わないよねってこと?
バランス的には愛がなくても使える、使うメリットがあるくらいじゃないといけないよねってことか。
効率を考えればサマナー&悪魔でインストールソフトもそれを便利にするものでそろえる。
P2キャラはスキルカードを産む機械に、それ以外の人間キャラは売却して魔っ価に、ってのが最適解だから、それをどうにかしようって感じなのかね?
あんまし悪意ましましだったから少しあつくなったけど。
-
「この点が不遇すぎて現状では労役送りが最適解になっちゃうよ」に対して、それでも愛があれば、なんてお題目は……なあ。
仕様を分かった上で俺はこれを使うぜ!という文脈、個人レベルで完結する話の中で愛があれば論を使うんならともかく、
「このキャラ/このスキル(リンケージ)強すぎ・弱すぎ論」など、議論の場に投げ込むのは必ずしも適切じゃないよね
乱暴な話、『それはお前の愛(かけた労力や覚悟、狂気などの含意もある)が足りてないだけだろ、はい論破』になってしまいかねん
-
こう、この場合の愛っていうのは
ガチパを組むならあんまり選択肢には入らないんだけど、趣味パとしてなら十分な性能がある的な意味合いというか
一線級ではないけどそんな弱くもないポジやろ
-
このレベル帯ではこういうキャラ運用が〜みたいな共通認識がそもそもないだろうからな
弱くても好きな女の子固めて使うプレイヤーとスキルやら耐性やらがっちり組むプレイヤーの価値観を
ある程度擦り合わせられちゃいいんだけどね
-
愛、愛ってなんだ?
-
リンケージ不遇すぎ論みたいに、現状の仕様だと投入した手間・労力に対して見返りが(他と比して)少なすぎることが問題なのでは?
確かに最序盤に全体攻撃が使えるのは有り難いから使うって人はスレにもいたけど、それを以て中盤以降も使えるとは言いがたいでしょ
「CO-OPのこと考えてもマハラギ二回の方がおいしいけどLマハラギ使う?」みたいに、24スキルのためだけにこの惨状に?という話では?
-
ためらわないことさ
最適解やるより趣味口上パーティで戦う方が楽しい
戦闘口上あると良い意味で画面がやかましくて嬉しい
-
実際ペルソナ使い触ってみると悪魔全書とか割とどうでもいいのよね(どうせ周回プレイのための話だし)
単純に悪魔耐性の上からテトラジャマー着れるだけで有能だし、勧誘したての悪魔の耐性とステをスタメン嫁の能力に載せれるだけでもいいものよ
-
それと、戦闘中のPチェンジあんまりしない。ので、基本的にP3系列で運用してる。
必要なら戦闘前にチェンジするし。
-
>>961
〜P2までのペルソナ使いは防具でのバステ耐性積めない、これは即死も含めてって書いてなかったっけ?
-
どうせ口上がなきゃ使わんだろダボハゼ共が
-
おっぱいでかけりゃ使うよ
-
人間キャラは全員道具知識1以上あってもええんじゃないかなぁとは思う
銃火器扱えるけど火炎瓶や傷薬は使えないって冷静に考えてよく分からんしeraten独自の制限で原作は違うし
そもそも純サマナー自体も道具知識にはあんまり恩恵感じないし……
-
強さ弱さは相対的なものではなく絶対的なもので考えるべき。
>>950みたいな考えは、何かを強くしたら今度は他が弱いってなるだけで意味がない。だって比較で見てるんだから。
「連れ回しても大丈夫なくらいの強さか」という絶対的な評価で考えるべき。
-
「〜P2はチェンジにターン数かからないから敵の耐性にアクティブに対応できるけど防具でバステ防げないから即死リスクあるよ!
P3〜は防具でバステ防げるけどチェンジで1ターンかかるから戦闘での対応力はどうしてもその分下がるよ!」
と斬り捨てられたわし、同じ名前の悪魔はペルソナにできないことに気づいたことも相まって「これ造魔にした方が早くね?」に走る
-
大丈夫かどうかなんて難易度やオプションによって変わるんじゃないかな?
そりゃー高難易度にしたら強キャラ以外つれぇでしょ
そんな難易度で遊ぶな?そうだね……
-
どう控え目に評価しても現状のペルソナ使いは絶対的にも相対的にも弱いんじゃねえかな…
これ使うなら異能者の方がマシだしどうせ悪魔使うなら造魔作るか悪魔合体した方が強いのがもう…
-
次スレたてたよ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1597735227/
-
最終的に使い回すかどうかはキャラ愛だから
耐性的には強くないだろうけれどアリスちゃんとゾンビーズPTを構成しようと思ってる
きっとサマナーは後ろでムーンウォークしてる
-
>>971
乙。良く育てたもんだw
>>972
スリラーかよ
いいぞ、俺はそういう無茶が大好きだ(ゲームが違う)
-
極限まで現状維持の方向でいくとしても、せめて経験値最大アラートとダンジョンの中でもペルソナレベルアップだけはさして欲しいわ
蓄積経験値が1001から先は全て切り捨てだから、特に後者はペルソナのレベルアップのためだけにターミナルまで戻るか、
(戻る道中での切り捨てはないものとする)経験値を切り捨てるかになり、長丁場のダンジョンほど『機会損失』がひどくなってくのはなあ
……言うてそこまで探索するのかって?マップ全埋めしないと気がすまない人だっているかもしれないだろ!(適当)
-
そんなリフトマ使いーの罠床を踏みーのでマップ全埋めしようとするやつはおらへんやろ?(私です!)
-
え、マップ埋めないと進めないじゃん
進めるんですか!?
-
え? マップは全部埋めるもんじゃろ?(真顔
-
埋めとけば次周から楽できるから埋める派
-
斯く言う私が、よほど何らかの制約がかけられてない限りマップを埋めないと死んでしまう病なので
ペルソナの仕様に対する抜本的変更は此れを認めないとしても、どこでもペルソナレベルアップはないと大変厳しい
-
んー、いっそのこと初期ペルソナはどこでもレベルアップできるようにするとか?
あと現在の仕様でも1000越えて戦い続けてれば変異おこさなかったっけ?
-
無地のマスにワープ仕込まれたりとか、ひたすら広くてこれまたワープ多発するマップは
下手に埋めるとむしろ2周目以降で余計に迷う罠
-
ペルソナは、いっそEXP最大の時は確実に変異してレベルアップくらいしてもいいよなって。
上限は本体のレベルか+5くらいで。
-
>>981
これはわかるわ。そんでワープわかるようにスプシでマッピングし直すの
-
むしろ必要経験値貯まった時点で自動でレベルアップしても良いと思うの
耐性変更やスキル習得はどうするかって?他のキャラと同様にMAG強化に合流で良いんでない?
-
>>980
初期ペルソナだけだと「24スキルと3耐性パターンを付け替えられる」という利点を活かしきれず、
なんというか……言い方は悪いけどシフターの劣化版みたいになると思ってしまうのですけれど
初期ペルソナ以外も本腰いれて育てるやつおるんか!?とかは……うん……考えないとしても……
-
シフターとペルソナ使い、使っててどっちが楽で楽しいかなんだよな
ペルソナ用の色んな要素、あれ面白いか?
そもそも要らないんじゃないのか
-
>>985
追加ペルソナは実はレベル上げる意味ない
-
現環境だと既に不要になってるのに「追加ペルソナの育成の手間」というのを殊更に槍玉に挙げて腐す声が未だに大きいよね
初期ペルソナも実際はかなりの勢いで変異レベルアップするから言われてるほど困るこた無いし
データだけ見てどうのこうの言うまえにとりあえず触ってみよう!と言いたいけどやっぱ第一印象がとっつきにくいのが全てなのかな…
-
追加ペルソナが簡略化されてヤッターって思ったんだけど、使ってみるとそれだけじゃなかった感
初期ペルソナは使いにくいの多いし、追加ペルソナも一回ペルソナにしちゃうと取り返しがつかないのがちょっとな
弱点潰しにも変な縛りがあるしシフターでいいやになる。なった
-
ゲーム内のどこかにぶっちゃけた説明を入れておくくらいしか思いつかないなぁ
調教典とかイゴールとかその辺に
-
次のかーちゃんまでバランスうんにゃか話は無しかな
-
>第一印象がとっつきにくいのが全てなのかな…
私家版ウィキには当初情報がなかったので本家しか参照できる集合知がない状態だったのは大きいんじゃないすかね
その集合知も現状に即してはないけど皆が皆データ内部の構文読める訳じゃなし、またそれ故に個人レベルでの実践・設定知の蓄積も鈍化し……
みたいな感じで最新学説がなかなか更新されず、「通説(実は過去のもの)に基づいて書かれた本に依ればこうだから…」みたいな感じなのだと思う
-
大掛かりなのとか、競合するパッチはバグ修正でなければかーちゃんまとめ待つようにはしてる。
出したパッチがすぐに上書きになるのは気分よくないだろうし。
-
>>981
そうだな、だがそれでも埋めるのがマッパーのサガよ
-
リンケージの仕様・UI面倒くさいって話と同じ感じ
-
本スレに書くの忘れてた…
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1558008538/779
ドワーフの鍛冶屋で防具を改造できる回数を増やすパッチ
これで10人限定かもだけど防御相性やら耐性やらを超強化したり
レベル制限を打ち破って周回後即着なおしたり出来るようになるよ
期限的にスレでの評価が出なそうだからまとめには取り込まれないかもだけど
よければ試用よろしくです
-
このタイミングで大型パッチをドンドコ投下してカチャーンを困らせる祭り
-
マッパーとか全裸民かと
-
質問いいですか?
-
>>1000ならデビルマン(映画版)実装
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■