[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレ壱
673
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/21(金) 17:08:30 ID:BXYQHZiE0
作品の取り下げが続いたけど、結果的に失敗してしまったとはいえ、どれも良い感じだったから、書き手さんたちにはまたチャレンジして欲しいなぁ
そういえばシャアの市長候補って、デメリットしかない立場だと思っていたけどNPCを護衛につけられたりこの聖杯戦争では結構使えるな
晴れて市長になれれば、警察署長に圧力をかけてルリルリの動きだって制限出来るかもしれないし
674
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/21(金) 19:39:35 ID:aKQGCAvI0
むしろ当選する前に聖杯戦争終結してそうな気がしないでもない
しかし初代二次聖杯の市長はNPCの融通が利く二次二次に出てたら猛威を振るってそうだった
前回でも十分厄介だったけど
675
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/21(金) 21:04:32 ID:THFaYGgoO
選挙日は何日目だろう。
676
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/22(土) 00:23:47 ID:xu.7n6uw0
そういえば気になったんだけど二次二次だとマスター変更によるパラメータ変動ってある?
初代二次聖杯だと一般人鱒から魔術師鱒に乗り換えてしてパラメータ変動したサーヴァントとかいたけど
677
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/22(土) 01:16:37 ID:rikO2lqsO
>>676
以前のマスターと新しいマスターで魔力が大きく違えば、変わるんじゃないか?
あと、幸運はマスターの幸運に比例するらしい。
678
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/22(土) 13:14:48 ID:rDEcg5sc0
しんのすけマスターだと魔力不足でステ下がりそうだし、設定的には上昇してもおかしくないとは思うがアサシンのステがアレより上がるのには僅かながら首を傾げる
679
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/22(土) 13:30:26 ID:VOhYX1gQO
ニンジャスレイヤーのステータスは単独行動スキルのおかげじゃないかな
聖杯戦争始まってまた一日目だったし
680
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/22(土) 14:42:14 ID:uuEbfGwo0
AUO見る限り単独行動とステの高低は関係無い
681
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/22(土) 14:57:38 ID:VOhYX1gQO
なら本来のステータスが表記されていただけか、それともしんちゃんの将来性の現れか……
682
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/22(土) 15:32:17 ID:XvyTFhzk0
別にステータス自体を変えなくても、マスターの魔力が充実すればカラテを出し惜しみせずに戦えるようになるとか、
あるいは一戦ごとに消耗してた今までと違って継戦能力が上がるとか、色々強さの表現は出来ると思うけどね
683
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/22(土) 15:35:35 ID:722dAXhI0
UBWのアーチャーはマスター不在時でも士郎とやりあったり最後にアイアスしてくれたりと結構戦えてたしな
684
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/22(土) 16:27:32 ID:f5z.L.Mg0
まあ一般人マスターから魔術師マスターに乗り換えたら少なからず変化はありそう
685
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/22(土) 17:27:00 ID:19a3Od720
>>683
マスター不在状態で士郎と互角とか紅茶超弱体化してるじゃないですかー
686
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/23(日) 02:48:46 ID:EjhgvyZ60
赤文字使うのはやっぱり悲しいね…
死亡者ページは良いまとめ方浮かばないんでどなたかオナシャス
687
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/23(日) 17:33:57 ID:eiDQnw7YO
初死亡話は108話。
煩悩の数か。
688
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/23(日) 20:56:50 ID:Z273aNlI0
初代と比べると大分スローペースだな。
でも今回は情報戦というか、水面下の争いの描写が多いから仕方ないのか。
689
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/23(日) 22:36:42 ID:Uc/yND5E0
初代は初日夜明けまでの時点で6組+1人脱落っていうハイペースっぷりだしなあ
二次は水面下の争いや情報戦のおかげで独特の空気だな
690
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/24(月) 17:10:48 ID:e6Aueecg0
名鑑乙!
はたして1日目の死者はしんちゃんだけで終わるのか否か
691
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/24(月) 17:27:37 ID:1Mlqgl6Y0
名鑑乙です
まだ死亡者少ないのは今回は鯖もマスターも軍人や戦争経験者が多いのもあるかな?
色々余裕が無いことの意味をみんな分かっているから、なかなか動けないし動いても情報や同盟やエネルギーの獲得が中心になる
だからこそ、そうした行動に向いているキャスターたちが有利なわけだが……
そうした有利さを宝具やスキルでひっくり返しかねないのもまた鯖の強みなんだよなー
692
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/24(月) 17:37:00 ID:BhVML0OwO
普通の聖杯戦争と違って、マスターが身一つで参加してるからな。
魔力さえあればそういったものを自力で調達できる、キャスターやライダーが有利になるのか。
693
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/24(月) 17:52:19 ID:Of8wYV8w0
マスター間での戦力差がかなり顕著だけど、それを覆せるのがサーヴァントの存在だしな
そのサーヴァントにも少なからず戦力差があるけど、能力の得手不得手や相性、
複数の敵チームの存在っていう不確定要素があるおかげでそこそこ拮抗している
694
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/24(月) 18:50:34 ID:Hb5eANac0
戦闘主体だと真っ先に淘汰されそうなキャスターが優位に動けてるというのがここの独特の空気を象徴してる気がする
695
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/24(月) 18:56:40 ID:pbpUA.XY0
パロロワと比較して長期戦の空気なだけに、陣地構築や策謀で実力を発揮するキャスターが輝いてるな
情報戦の比率が大きいこともあって使い魔による偵察もかなり有効な戦術だし
696
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/24(月) 19:13:51 ID:0gqjc6TY0
名鑑乙です。
しんちゃんとれんちょんの境遇は天と地と言っていいほどの差だったな。
バーンとベルクカッツェに狙われるなんてハードモードすぎる……
697
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/24(月) 19:26:39 ID:aBxYeEqk0
キャスターが単騎で頑張れそうな空気も前回の反動の一つなんだろうか
698
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/24(月) 19:33:52 ID:bnujr3BM0
>>696
一歩間違えばれんちょんがその位置だったんだよ
699
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/24(月) 20:03:13 ID:BhVML0OwO
破棄話だと、れんちょんがバーンとカッツェに狙われる事になったんだよな。
命じゃなくて魔力だけど。
700
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/24(月) 20:07:18 ID:pbpUA.XY0
>>697
というより、前回はどのキャスターも待ちの戦法取ってなかったからなぁ
殆どがマスターと一緒に走り回ってたし、金鰤とかは陣地構築が不得手なタイプだったしね
ただ終盤のリィンは割とキャスターらしい運用されてた気がする
701
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/25(火) 07:29:08 ID:xCjnDuFY0
妲己ちゃんは比較的待ちっぽい戦法取ろうとしてたんだけどね
陣地を敷いたり、どこかに腰を落ち着けた次の話で悉く邪魔が入って結局できなかったという
702
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/25(火) 07:51:18 ID:Wfue6fTEO
>>693
初代は強いところはとことん強く、弱いところは頑張って補強してもどうしようもないって具合だったからな……w
そういう意味じゃ今回は結構バランス取れてる
703
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/25(火) 09:03:29 ID:tWOqAeZ.0
>>702
投票でバランスのいい主従が集まって、尚且つ摺り合わせでがっつり調整されたからなぁ
あと今回は長期戦ムードだからキャスターやアサシンみたいな謀略系の鯖に易しいんだろうな
704
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/25(火) 10:48:47 ID:g4exSMEw0
今思うとすり合わせは鱒の魔力事情とか戦闘力とかしっかり考えるべきだったな
とりあえず鯖やってとけばええやろでは甘かった
705
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/25(火) 12:06:55 ID:jpx.rg0AO
それでは只のハンデになってしまう。
摺り合わせはあくまで、書き手の主観で書かれたステータスを、みんなの基準に合わせて再設定する作業なんだから。
戦力のバランスをとる為じゃ無い。
706
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/25(火) 12:12:09 ID:bT7fPXGo0
魔力事情や戦闘力を考えるってしんちゃんやれんちょんに合わせて全員の特殊能力と魔力を封印するの?
そこまでしたら逆につまらないでしょ
707
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/25(火) 12:26:05 ID:NhPcorHU0
まあぶっちゃけマスター間での力量差なんて当たり前だもんな
そこを鯖や戦略で引っくり返すんだし
708
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/25(火) 12:29:30 ID:NhPcorHU0
連投失礼、
>>704
の魔力事情って要するにマスターの魔力量のことか
確かにそのへん笛以外の鱒も特に議論もされずに適当に決められてたしな
まあノリで考えても良さそうだけど
709
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/25(火) 13:13:13 ID:GQN/1Q1M0
まあ疲労度とかと似たようなもんで、はじめからガチガチに決めても書き辛くなるからなあ
あまりにもひどいようなら総ツッコミ入るだろうし、有効無効の線引きにも
関わってくるパラメータと違ってその辺はノリで良いと思う
ただセージュンの通神や狭間の魔界魔法がきちんと再現されるだろう一方で
段幕撃てない早苗さんとかクラスカード減らされた美遊とかちょっとちぐはぐな感じもするので
その辺はフォローあると良いなぁと期待
710
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/25(火) 13:18:16 ID:xIs901H20
早苗さんは守矢の二柱の信仰の力が届かなくなって大幅に能力ダウンだっけ
711
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/25(火) 14:16:00 ID:jpx.rg0AO
美遊は参戦時期の問題じゃなかったっけ?
712
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/25(火) 14:30:53 ID:ho3wsJ2c0
>>711
そうだった、申し訳ない
じゃあ方舟来て制限かかったのって早苗さんだけなのかな?宗教弾圧だろうか
713
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/25(火) 14:37:21 ID:BSE5BTo60
まあ原作みたいな弾幕戦は出来ないってだけで、全く能力が使えないわけでもなさそう
714
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/25(火) 16:58:37 ID:g4exSMEw0
鯖はステ基準があるからわりかし同じような印象を持てるけど
まあガチガチにせって決めろとは言わんが鱒は人によって想定が大きく違ったからなぁ
思いっ切り実質制限受けてる人もいれば全然な人もいるし
まあ魔力量だけでも大中小無で軽く分けても良かったかもね
715
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/25(火) 17:23:47 ID:xIs901H20
マスターで明確に制限喰らってるキャラってそんなにいたっけ
716
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/25(火) 17:56:08 ID:jpx.rg0AO
早苗→信仰する神がどちらも参戦してないので、奇跡を起こす程度の能力が弱体化。弾幕も同様。幻想郷の外なので、飛行できない。
切嗣→巻き込まれ参戦なので、普段持ち歩いてる武器しか持ち込めてない。
アンデルセン→体が人間に戻ってる。
白野→自分のサーヴァントに関する記憶が無い。
ほむら→時間遡行禁止
足立→アニメで使用したのしか使えない。
HAL→受肉状態なので、ハッキング能力が弱体化。
アキト→時間遡行禁止
717
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/25(火) 18:09:08 ID:DGA2JeZg0
早苗さん以外だと幸運ランクがEXからC以下に落ちた感のあるしんのすけくらい?
でも、そこは制限しないと本気で劇場版クレしん「マジカル聖杯戦争!」になるしなぁ
718
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/25(火) 18:22:06 ID:4144BN1s0
しんのすけは単純に主人候補正剥がれただけじゃないかな
719
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/25(火) 18:24:10 ID:kgd4lqeY0
しまった、レス前に更新すべきだった
しかし、わりと居るけどほとんど聖杯戦争運営のための制限だな
というか神父は強マスターの代表格なのでせめて怪物化は自重してください
720
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/25(火) 18:45:27 ID:6YWdZx8M0
アニメのマガツイザナギのスキル構成って公式発表されてたりする?
721
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/25(火) 19:31:45 ID:B28DA8AA0
特に発表されてないと思う
取り合えずやれることは武器用いた肉弾戦、足立の幻影見せる幻術、拘束魔術くらいだと思う
722
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/25(火) 21:47:37 ID:djSz.rBcO
あとジオ系の技も使ってるね
724
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/26(水) 23:36:34 ID:uYKMbw9Q0
実際足立って魔力タンクとしてはどうなんだろ
そこらへんの魔術師並みにはありそうだけど
725
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/27(木) 18:35:08 ID:yFFN9n1.0
065で魔力炉を作ったバーンの台詞から推測するに、それなりにはありそうだな
……文中での基準が(たぶん)魔力規格外の大魔王だから、あんまり参考にはならないけど
726
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/27(木) 22:55:00 ID:RcpqRihY0
一般人やウェイバー以上、普通の魔術師以下くらい?
あんまり強すぎると足立の世の中がクソじゃなくなっちゃうし
727
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/27(木) 23:37:27 ID:xUEtT6vk0
イザナミは分霊とかでなくマジ物の神様である(ちなみにキャス狐曰くママン)
そいつ本人から直々に貰った力
を上手く使えなかった場合の異能
結論:すごいのかイマイチよく分からない
728
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/27(木) 23:45:55 ID:oBrIQJk60
並程度の魔力と異能持ちで十分な戦闘力を備えてると考えるとまあまあいい物件なんだよな足立
性格は世の中クソ野郎だけど
バーン様からしても小物だし制御しやすさはありそう
729
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/11/27(木) 23:46:50 ID:oBrIQJk60
バーン様からしても×
バーン様から見ても○
730
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/01(月) 19:46:55 ID:OJGFamVQ0
そういえばしんのすけ死亡が衝撃的すぎて忘れていたけど、『ゼア・イズ・ア・ライト』で、はぐれメタルの悲鳴が「ピギーッ!」だったのが地味に芸が細かくて良かった
……ニンジャスレイヤー=サンも魔力さえ十分なら、一撃ではぐれメタルのくびをはねるだけのカラテを発揮して、カッツェの悪巧みを少しは邪魔出来たのかなぁ
731
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/03(水) 19:26:00 ID:c1T/8Lsc0
先週のFate見て
学校が戦場になるのは中二物の王道だと再認識したわ
732
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/03(水) 21:29:01 ID:z0ea6i0.O
何の前触れも無く、日常(学校)から非日常(戦場)に移るのは、中二物の定番だからな。
733
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/03(水) 21:49:35 ID:Ccmuxg2s0
でも5次ライダーちゃんみたいなこと学校でしちゃったらルーラーちゃん激おこしちゃうよ
734
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/03(水) 23:18:26 ID:86ZCl6jY0
目撃者を皆殺しにすれば秘匿
735
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/04(木) 00:18:54 ID:1jfgyvws0
今日の寄生獣見たら王道とか言ってられなくなるぞ
736
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/04(木) 23:10:16 ID:cSImTM2I0
話してたらさっそく学校が戦場になったなw
737
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/04(木) 23:12:53 ID:cSImTM2I0
パロロワ企画交流雑談所・毒吐きスレ10
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/8882/1403710206/
12/5に上のスレで二次二次聖杯のロワ語りやります
毒吐きと名前に入ってますが今は各所ロワ企画の交流所という意味合いが強いので興味のある方は是非
738
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/06(土) 21:39:02 ID:ma.zTCBcO
幼稚園児、中学生と、やっぱりロワは子どもに厳しいな。
739
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/06(土) 21:45:37 ID:iolIz9zk0
しんのすけとほむらは子供云々以前に、聖杯戦争を理解していない&聖杯戦争に消極的っていう大きな欠点があったからなぁ
似たような境遇のれんちょんは幸運値の高さで何とか乗り切ってるけど
740
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/07(日) 00:17:05 ID:J543OJhc0
あれだけ騒ぎあって休校にならないのかよw>アニメFate
741
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/07(日) 14:21:40 ID:w2YVGrYo0
ケリィ「ほむらがやられたようだな・・・」
吉良「ふん・・・奴は時間系能力者のなかでも最弱・・・」
DIO「我ら四天王の面汚しよ・・・」
742
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/07(日) 14:34:47 ID:8eM2m.G60
自分の任意で発動できない吉良が一番の時間系能力者の中で雑魚なのでは
743
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/07(日) 16:22:53 ID:OJNamaS60
吉良さんそれどころかバイツァ宝具になってないしな
744
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/07(日) 16:33:54 ID:/XCeo5E60
そろそろ聖杯の中スレが必要か
745
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/07(日) 17:16:22 ID:iYaEP2kQO
バイツァダストが宝具になってても、今回は時間遡行禁止だけどな。
746
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/07(日) 20:09:37 ID:D7uTl5B.0
結構長期化しそうだなー
747
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/07(日) 21:11:30 ID:QaPTnjpM0
そう言えば、メガほむの方は木片による召喚だから、時間遡行が出来たかもしれないんだよな
748
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/07(日) 21:51:01 ID:wNp4dQcE0
方舟が時間遡行制限してるんだし無理かも
749
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/07(日) 22:29:47 ID:ztJiuZqk0
>>746
パロロワなら五年以上かけて完結とかもあるから気長にいこう
750
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/07(日) 22:42:27 ID:dY5ijrUU0
基本脱落する時は二人一組だから、落ち始めると結構早そうな気はする
聖杯の中スレ立つなら、今いるのは
三次ハサン、新聞部員、一護に倒されたランサー、しんちゃん、ほむほむズか
一応もう6人いるのね
751
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/07(日) 23:41:12 ID:ILFB1QXo0
新聞部員って何だっけ
752
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/08(月) 00:03:23 ID:RwwW27Ws0
OP後編でハサンに殺されたやつ?
753
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/08(月) 00:32:14 ID:/aYqlc6s0
>>750
350くらいの予選落ち組はいないのかい
754
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/08(月) 00:39:30 ID:D3gyNb3I0
落選組に触れると何かややこしくなりそうで嫌だな
755
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/08(月) 00:41:27 ID:j21AJJ220
落選組が平行世界の出来事ではなく
目覚めて速攻相討ちしまくったというのならあるかもしれない
756
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/08(月) 01:01:18 ID:FoO21aL6O
落選=死亡とは限らないからな。
今でもNPCとして元気に生きてるのも、沢山いるだろうし。
757
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/09(火) 11:06:50 ID:YpHaxsVwO
ねーちんの幸運なら、キリコの宝具による運命改竄を突破できるのかな。
758
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/09(火) 13:20:26 ID:/LBzPmuc0
運命改変と幸運値は関係ないんじゃ
759
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/09(火) 13:43:42 ID:rkXzQYC20
ねーちんの原作での幸運が宝具だったら宝具の効果打ち消したりはできるだろうけど今回はただのパラメーターだしなぁ
パラメーターにねじ伏せられる宝具は流石にキリコ側が可哀想
760
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/09(火) 19:15:17 ID:vq24KrZY0
ゲイボルグをディスるのやめーや
761
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/10(水) 06:04:25 ID:JA5mAeNAO
ゲイボルグは逆にねじ伏せる要素なかったらクソゲーじゃすまないからな……
762
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/10(水) 23:10:01 ID:mLuIala60
ボルグは幸運で因果逆転を回避したとしても
攻撃そのものが回復阻害の呪いを纏った槍での
超一流の達人による心臓への必殺の一撃であることは全く変わらないんだから
どう考えても完全にねじ伏せるなんて不可能に近い
反則と言えるほと強力な攻撃なんだ
強力なはずなんだ…
763
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/10(水) 23:24:58 ID:Yrb1CXQU0
技術、スキル、幸運が揃ってないと回避ほぼムリなんだよな
あとはエミヤみたいに射程に入らないようバックステップし続けるか
764
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/11(木) 09:23:45 ID:NvDrH5.IO
原作でもセイバーが助かったぐらいで刺しボルクを完全回避した奴なんていなかった気がするが
カリバーとの打ち合いに勝利したバゼットにもきっちり刺さったし
765
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/11(木) 17:41:07 ID:0VrLIZ6.O
そもそも原作で刺しボルグ撃ったのセイバー相手の一回だけだった気がする
令呪の本気出せない縛りのせいな気もするけど、それはそれでセイバー相手に撃ったのが謎だ
766
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/11(木) 23:24:41 ID:JQry1J06O
セイバー相手には、宝具撃ったくらいじゃまだ本気じゃないって事だろ。
ランサーが、それだけセイバーを強いと感じたって事だ。
767
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/12(金) 00:19:43 ID:piQuzgwc0
ちょっと酔った頭で考えた
いささかメタ的な物言いだが
ボルグに限らず大抵の宝具は大概の敵を必殺できるんだけど、
それを馬鹿正直にやってしまうと「脚本」の都合上非常にまずいんだよね
単なるチート攻撃じゃねーかってことに終止してしまうし
だから魔力不足とか相性が悪いとか神秘の格とか慢心したとか納得しやすい理由を付けて
適度に制限や弱点を付けて反則臭が和らぐように調整して話を盛り上げ、展開に説得力を付けて繋げていくわけだが
そんな宝具の中でも、ボルグが「必殺」自体が特性である以上、そこにちょっとでも制限をつけるのならば
それはボルグを撃っても相手が死なないということにせざるを得ない
つまりどうしても最大の持ち味を殺さなければならないわけだ
だからボルグは宿命的に死に技になってしまう
因果逆転という反則能力で放った必殺の一撃で敵を殺せなかったことが一度でもあった時点で
ゲイボルグという宝具の能力を全否定したに等しい
「絶対殺す」のだから、例外は許されない
単に威力が凄い宝具なら殺せなくても躱されたとか魔力の問題とか理由がつけられるのに、それができない
「令呪の命令があった」「相手が凄い幸運だった」「未来予知に匹敵する直感があった」?
なるほど、つまり、その程度の理由で、「宝具の最大の強みを発揮できなくなる」「相手を殺せない宝具」となる
そんな宝具という概念における自殺といってもいいことを、
よりにもよって後々に連綿と続くFateシリーズにおける記念すべき最初の真名解放でやってしまった
というかしなければならなかった そうしないとストーリーが終わるから
そしてゲイボルグは宝具という武器の特性を知らしめ、同時に「必殺を謳う敵を殺せない宝具」に成り下がり、
その印象をファンに植え付け、公式でも麻婆にそこを突っ込まれネタにされるに至った
本来なら反則級であるランサーからどうしても弱いとか噛ませとか残念とか不幸とかいうイメージを拭えないのは
こういった涙を流さざるを得ない悲しい裏事情があるのである
というのが結構酒が入った頭でつらつら書いてみた私の考え
そしてそんなランサーが私は大好きです 不幸な目に合う度に嗤っているけどね
768
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/12(金) 00:41:42 ID:Qa65cPYgO
>>767
麻婆乙
769
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/12(金) 01:33:19 ID:gep1t/FA0
投げボルクも絶対命中だけど同じく飛び道具に対する絶対防御のアイアスとぶつかって相打ちって例がありますので
型月世界では宝具のルール以前に神秘が強い方が勝つっつー大前提があるのです
770
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/12(金) 01:41:46 ID:gep1t/FA0
てゆーか忘れられがちだけどそもそも宝具ってその英霊のシンボルであって容易には見せないし見せるからには必殺ってのがランサーに限らず基本だからね
ここでは割と気軽に使われてるが
771
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/12(金) 02:02:52 ID:cQ0laHGU0
キリコや吉良みたいに戦闘時に宝具解放が必要不可欠な鯖もいるしまあ多少はね?
あとはまあメタ的な事情除けばシンボル云々ってことに拘ってる鯖がそこまでいないってのもありそう
772
:
サイバーゴースト名無しさん
:2014/12/12(金) 02:12:02 ID:n8lID4OU0
伝承の英雄ならともかく異世界の英霊なんてよほど繋がる要素がない限り真名容易にはバレないからな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板