したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

皆鯖鯖のGO風ステータス妄想スレ

1名無しさん:2015/09/11(金) 21:20:34 ID:Wn1pgxKk0
俺得スレですまない…

<簡易テンプレ>
【ステータス】
 真名 クラス 

・保有スキル
SKILL01
 スキル名A Lv.1
  
SKILL02
  Lv.1
 
SKILL03
  Lv.1
 
・クラススキル
SKILL01
 スキル名A
 
SKILL02
 
 
SKILL03
 
 

・宝具
 ルビ
 宝具名
ランク 
種別 
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 <オーバーチャージで効果UP>


【プロフィール】

・キャラクター詳細
 

・パラメーター
筋力□□□□□ 耐久□□□□□
敏捷□□□□□ 魔力□□□□□
幸運□□□□□ 宝具□□□□□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:cm・kg
 出典:
 地域:
 属性:・ 性別:
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 
・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 
・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 
・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 
・アンロック条件:(キャラクエ)をクリアすると解放

2名無しさん:2015/09/11(金) 21:25:47 ID:Wn1pgxKk0
微修正
<簡易テンプレ>

 真名 クラス

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 スキル名A Lv.1
  
SKILL02
  Lv.1
 
SKILL03
  Lv.1
 
・クラススキル
SKILL01
 スキル名A
 
SKILL02
 
 
SKILL03
 
 

・宝具
 ルビ
 宝具名
ランク 
種別 
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 <オーバーチャージで効果UP>


【プロフィール】

・キャラクター詳細
 

・パラメーター
筋力□□□□□ 耐久□□□□□
敏捷□□□□□ 魔力□□□□□
幸運□□□□□ 宝具□□□□□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:cm・kg
 出典:
 地域:
 属性:・ 性別:
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 
・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 
・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 
・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 
・アンロック条件:(キャラクエ)をクリアすると解放

3名無しさん:2015/09/11(金) 21:27:13 ID:Wn1pgxKk0
このスレを立てようと思ったレス
参考程度に

850 名無しさん sage 2015/09/09(水) 21:07:23 ID:KZgkAwk60
皆鯖民には需要ないだろうがぐだおに皆鯖鯖の実装仮定して★数を妄想
なおすでに出てるのは除いた

★5:シグルド、日本武尊、チンギス・ハン、神武天皇、ベイリン、カルキ。
カール大帝、アンチキリスト、パーシヴァル、安倍晴明、始皇帝、黄帝、
ブラックライダー、安徳天皇、レッドライダー、ディオスクロイ

★4:ベオウルフ、ローラン、ラーマ、ディートリッヒ、エウロペ、トリスタン、
孫悟空、レ・ロイ、ラシード・ウッディーン・スィナーン、ラーヴァナ、蚩尤、
マザー・ハーロット、バトラズ、クリシュナ、崇徳上皇、神功皇后、ネブカドネザル2世、
上杉謙信、パラシュラーマ、関羽、キュロス二世、オリヴィエ、徳川家康、
プトレマイオス一世、アッシュールバニパル、ピタゴラス

★3:ロスタム、フィン・マックール、ベレロフォン、オデュッセウス、源為朝、
アロンソ・キハーナ、ザッハーク、ナポレオン、イアソン、ケイ、イウェイン、
冬将軍、九尾の狐、エル・シド、ベディヴィエール、吉備津彦命、テセウス、
クッレルヴォ、オリオン、ピロクテテス、モーセ、茨木童子、曹操孟徳、ポイヤウンペ、
ナラシンハ、酒呑童子、ラグナル・ロズブローク、コンラ、インドラジット、禹、
ハンニバル・バルカ、ブラダマンテ、ゲイ、巴御前、ロンギヌス、エノク、
アブドゥル・アルハザード、ゴリアテ、キルケー、応神天皇、リリス、項羽、エリクトニオス、
ストイシャ、ラモラック、デュオニュソス、足利義輝、ヒトラー、ゼノビア、
エリザベス一世、メイヴ、エリヤ、ツタンカーメン、アリー、マンコ・カパック、
エキドナ、マルフィーザ、セイレーン、テュルパン、アスクレピオス、スターリン

★2:本多忠勝、アン・ズォン・ウォン、鉄扇公主、パリス、壱与、ローゼンクロイツ、
ヘイドレク、オルフェウス、マルガリータ、ルノー、メリーさん、カスパール、マヌ、
クラン・カラティン、カイニス、セドナ、源頼政、メレアグロス、イリヤー・ムーロミェツ、
ハーゲン、イムホテプ、スキールニル、源頼光、坂上田村麻呂、トム・サム、ギュゲース、
ペンテシレイア、ハヌマーン、ホテルス、フェリドゥーン、白縫若菜姫、ロジェロ、
ジョン・ジョンストン、ルーデル、プロスペロー、ムワタリ2世、ウィーグラフ、シトナイ、
ヘリオガバルス、バーバ・ヤガー、森長可、クンバカルナ、アイザック・ニュートン、
犬塚信乃、張飛翼徳、ドッペルゲンガー、フェンリル、エルナン・コルテス、吉備真備、
アリス、ジョシュア・ノートン、尚巴志

★1:スキュラ、サムソン、張三豊、シモ・ヘイヘ、自来也、ジェヴォーダンの獣
ピサール、プテサン・ウィ、坂本龍馬、ベルセルク、頼豪阿闍梨、聖ニコラウス
ラドカーン、宮本武蔵、カイン、ペコス・ビル、聶隠娘、シグムンド、ウッフェ、
李逵、行基、メフメト2世、役行者小角、ケルトハル・マク・ウテヒル、平景清、
立花道雪、ラウリン、エイハブ、キルロイ、牛御前、ディエゴ・ベガ、シャンゴ、
ディオメディス、アシュヴァッターマン、首なしライダー、コンモドゥス、セツリ、
ハディング、風魔小太郎、、メアリー・フリス、チャロナラン、AK、ロボ、
ピュグマリオン、アムピトリュオーン、アルセーヌ・ルパン、紅孩児、仲始、
シルヴィウス・ブラボー、マファツ、オシーン、ガイ・フォークス、ヴク・グルグレヴィッチ、
リヒャルト・ワーグナー、ドゥクパ・キンレイ、リュドミラ・パヴリチェンコ、ケン・アンロク、
グレンデル、ラッキー・ルチアーノ、温羅、シンギュラリティ、アレイスター・クロウリー、
ベーラム、かぐや姫、ドン・ファン、カサンドラ、ブロントさん、ムーンレイカー、
リー・ハーヴェイ・オズワルド、寺内正道、ソニー・ビーン、―(白雪姫の母)、東郷重位

4名無しさん:2015/09/11(金) 21:29:57 ID:Wn1pgxKk0
記念すべき一騎目
おそらくこのスレのローマ枠

マンコ・カパック ランチャー(ランサー)

【ステータス】
・保有スキル
SKILL01
 カリスマA Lv.1
 味方全体の攻撃力をアップ(3ターン) 
SKILL02
 魔力放出(炎)B Lv.1
 自身のバスターカード性能をアップ(1ターン)
SKILL03
 黄金の太陽EX Lv.1
 自身に無敵状態を付与(3回)&毎ターンHP回復状態を付与(5ターン)&防御力アップ(3ターン)

・クラススキル
SKILL01
 対魔力B
 自身の弱体耐性をアップ
SKILL02
 神性A
 自身に与ダメージプラス状態を付与

・宝具
 コリカンチャ
 煌帝神殿
ランク EX
種別 対陣宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 自身の弱体耐性&防御力&攻撃力アップ(各3ターン)&NPをリチャージ<オーバーチャージで各効果UP>

使ってみたいこの気持ち
雑談もやって楽しく妄想したい

5名無しさん:2015/09/11(金) 21:34:22 ID:Wn1pgxKk0
皆鯖wiki
ttp://www63.atwiki.jp/minnasaba/

6名無しさん:2015/09/11(金) 22:04:29 ID:Wn1pgxKk0
再々修正
<簡易テンプレ>

 真名 クラス
 レアリティ:☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 スキル名A Lv.1
  
SKILL02
  Lv.1
 
SKILL03
  Lv.1
 
・クラススキル
SKILL01
 スキル名A
 
SKILL02
 

SKILL03
 


・宝具
 ルビ
 宝具名
ランク 
種別 
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QAB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 

・パラメーター
筋力□□□□□ 耐久□□□□□
敏捷□□□□□ 魔力□□□□□
幸運□□□□□ 宝具□□□□□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:cm・kg
 出典:
 地域:
 属性:・ 性別:
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 
・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 
・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 
・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 
・アンロック条件:(キャラクエ)をクリアすると解放

7名無しさん:2015/09/11(金) 23:21:46 ID:ipKoVo4AO
よし あんとく様やってみて(丸投げ)

8名無しさん:2015/09/11(金) 23:33:58 ID:8HIV5PjI0
 真名ドゥクパ・キンレイ クラスランサー
 レアリティ:☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 菩薩樹の悟り[B] Lv.1
 精神弱体耐性アップ&防御力アップ(3ターン)
  
SKILL02
 ヨーガ(性)A++ Lv.1
 味方単体の防御力アップ&NPを増やす

SKILL03
 カリスマC Lv.1
 味方全体の攻撃力をアップ(3ターン) 
 

・クラススキル
SKILL01
 対魔力B+
 自身の弱体耐性をアップ
 


・宝具
 ルビ ヤブユム
 宝具名 双身歓喜天
ランク C+
種別 対人宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
敵単体に超強力な[女性][魔]特攻攻撃&確率でスタン付与
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QAAAB


【プロフィール】


・キャラクター詳細
「ソレ」はあまりに大きく、分厚く、重く、そして大雑把過ぎた。 

・パラメーター
筋力D 耐久EX
敏捷C 魔力A
幸運B 宝具C

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:182cm・70kg
 出典:ブータン民話
 地域:ブータン
 属性:182cm・70kg 性別:男性
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 ドゥクパ・クンレー。
 聖なる狂人。風狂(クレイジー・ウィズダム)な手段で他者、主に女性を啓蒙したことから
 "五千の女性たちの聖人"と讃えられるチベット仏教の聖人。
 
・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 女性はセックスにより彼の祝福を求めた。
 彼の意向は上品ぶった振る舞いで神経質に仏教を教える僧たちに衝撃を与えることだった。
 魔物を追い払うために屋根に男根像を置いたり、男根画を壁に描く習慣をブータンに根付かせたとされる。
 
・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
『ポー(男根)』
 女性との戦闘時において自身の内なる炎を燃やし、レンジ3程膨張する
 聖槍に匹敵する強靭さを持ち、
 法術を強化・補助する増幅装置としても機能する
 ただし、男性と相対した場合、自身の内なる炎が萎え、強靭さと膨張が劣化する。
 
・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 土地の伝説によれば、鬼女を男根で打つことで守護霊に回心させたという。
 その調伏の力から彼の男根は"智慧の炎の稲妻"と呼ばれ、彼自身も"子作りの聖人"として知られる。
 このため世界中の女性が祝福を授かろうと彼の寺院を訪れる。
 
・アンロック条件:(キャラクエ)をクリアすると解放
 彼は一糸纏わぬ全裸(ネイキッド)である。
 あらゆる装備を身に纏わぬ彼は故にあらゆる束縛を受けない。
 彼が持つのは仏の教えとその身体のみである。
 彼はその魂に刻まれた仏の教え、その口が紡ぐ言葉、そしてその逞しい男根によって
 多くの女性を救い、聖人となった。

作らなくてはいけない……そう思ってしまったんだ……
正直この人なら☆5でも納得する

9名無しさん:2015/09/12(土) 00:29:30 ID:iFwu5p8E0
>>4
続き

 マンコ・カパック ランサー
 レアリティ:☆☆☆(R)

【ステータス】
・コマンドカード
 QAABB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 インカ神話によるクスコ王国の初代国王。
 名は、「素晴らしき礎」という意味を持つ��。
 およそ40年間クスコ王国を統治し、
 法の規定を整備し、人身御供を廃止したことから
 文化英雄としての側面を持つ建国王。黄金の神祖。

・パラメーター
筋力C■■■□□ 耐久C■■■□□
敏捷B■■■■□ 魔力A■■■■■
幸運A■■■■■ 宝具EX■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:185cm・75kg
 出典:インカ神話
 地域:南米・インカ
 属性:秩序・善 性別:男性(インカ)
 マンコの一人称は常に『私(インカ)』である
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 ザ・インカ。かつての民族、王、国の原点にして総体とし、
 自らを『インカ』と呼称する。
 彼は間違いなくランサーのクラスで現界したが、
 私(インカ)は『神威を得て放つ者』������すなわち
 ランチャーのサーヴァントであると主張して譲らない。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 『天の矛鍵(タパク・ヤウリ)』��
 ランク:A 種別:対軍宝具
 父である太陽神インティから与えられた黄金の矛。��
 陽光をレーザー光として照射する機能があるが、��
 その本質は最終兵器『虹神の威光(インティ・ウィパラ)』
 を起動させる鍵である。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 ○黄金の太陽:EX��
 ランチャーの太陽神としての高い神性を象徴するスキル。��
 陽光のバックアップを受けることで、
 ランチャーの全パラメータが1ランクアップし、��
 治癒能力・燃費が格段に向上する。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 『虹神の威光(インティ・ウィパラ)』��
 神に選ばれた地である帝都クスコを護る最終兵器。��
 帝都防衛機構の要である、太陽神殿に鎮座する主砲。��
 虹の神でもあるとされるインティの神性を表す
 七色のレーザー光を照射する。��

・アンロック条件:(キャラクエ)をクリアすると解放
 彼は、誰かが犯す間違いを決して見逃さない。
 彼は人を導く使者として、自身そのものでもある
 全て(インカ)を区別しない。
 彼は全てに余地を与え、見定め、護りたいのだ。

10名無しさん:2015/09/12(土) 00:34:17 ID:yiUrv/BE0
ちょっと質問
アンロック条件はwikiの解説に準拠したものじゃなきゃダメ?
自分で妄想した設定とかFate的なバックボーン書くのはアリ?

11名無しさん:2015/09/12(土) 00:39:12 ID:iFwu5p8E0
>>8
素晴らしいな…ゲーム的には星1に相応しい普通性能で、妙なリアリティーがある

GOのプロフィールは一行27字で、項目ごとに5行の制限があるみたいだが
そこを気にするかは個々に任せるわ
俺は削ったり改編した

12名無しさん:2015/09/12(土) 00:43:37 ID:iFwu5p8E0
>>10
プロフィールはゲームを見ると設定だけじゃなく鯖の性格や個性も書いてあるんで
皆鯖のステータス設定に準拠していれば、そこは自由だと思うよ
俺だってそうした

13名無しさん:2015/09/12(土) 00:56:43 ID:yiUrv/BE0
>>11
そこまで調べたのか、感服した

>>12
回答感謝
SS書けないからこういうのは助かる

あと遅くなったけど>>1

14名無しさん:2015/09/12(土) 02:27:22 ID:iFwu5p8E0
 リヒャルト・ワーグナー キャスター
 レアリティ:☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 自己陶酔A++ Lv.1
 自身の精神弱体付与成功率アップ(3ターン)
SKILL02
 魔曲A- Lv.1
 敵単体に魅了付与(1ターン)

SKILL03
 浪費癖 Lv.1
 味方全体のNP獲得量をアップ(1ターン)

・クラススキル
SKILL01
 陣地作成B
 自身のアーツカードの性能をアップ

SKILL02
 道具作成D
 自身の弱体成功率を少しアップ

・宝具
 リヒャルト・ワーグナー・フェストシュピールハウス
 至高なる我が絢爛歌劇
ランク A
種別 対衆宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 味方全体に攻撃力アップ&宝具威力アップ&バスターカード性能アップ付与(各2ターン)<オーバーチャージで各効果UP>

・コマンドカード
 QAAAB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 19世紀後半のヨーロッパに広く影響を及ぼした
 文化的英雄の中心的な一人。��
 1813年生。1883年心臓発作にて没。
 総合芸術である楽劇を生み出した作曲家・指揮者であり、
 ロマン派歌劇の頂点������『楽劇王』と称される。

・パラメーター
筋力E■□□□□ 耐久E■□□□□
敏捷E■□□□□ 魔力C++■■■□□
幸運B■■■■□ 宝具A■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:166cm・57kg
 出典:史実
 地域:欧州・ドイツ
 属性:混沌・善 性別:男性
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 『ローエングリン』『トリスタンとイゾルデ』
 『ニーベルングの指環』 『パルジファル』など、��
 数々の傑作を生み出すその才能の素晴らしさと反比例して、
 人格面では問題があったようである。��

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 過剰なほどの自信家で、虚言癖があり、
 また常軌を逸する浪費癖の持ち主。��
 「私は音楽史上稀に見る天才で、
  自分より優れた作曲家はベートーヴェンだけだ」��
 と公言して憚らなかった。��

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 ○精神汚染:D++��
 狂信の域に達した肥大した自意識。
 同ランクの精神汚染がない人物とは
 意思疎通が上手くいかず、��長時間彼と接していた対象は
 Dランク相当の精神汚染スキルを取得することがある。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 『至高なる我が絢爛歌劇(リヒャルト・ワーグナー・フェストシュピールハウス)』��
 ランク:A 種別:対衆宝具
 キャスターが手ずから築き上げた劇場型宝具。��
 劇場内の人物を歌劇の登場人物に見立て、神話伝承から
 抽出した構成要素を結合することで、対象を強化する。

・アンロック条件:(キャラクエ)をクリアすると解放
 人類の存亡を掛けた聖杯探索(グランドオーダー)も、
 彼にとっては代筆を執った歌劇(オペラ)に他ならない。
 思うがままの筋書きへ事態を運ぼうと、時には主役である
 マスターの視点で、時には敵対者・悪役の視点で行動し、
 如何にも公平そうに、理不尽に天秤を傾ける。

15名無しさん:2015/09/12(土) 02:44:21 ID:yiUrv/BE0
真名:神武天皇 クラス:セイバー
レアリティ:☆☆☆☆☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 仕切り直し C Lv.1
 自身の弱体状態解除&HP回復

SKILL02
 カリスマ A Lv.1
 味方全体の攻撃力をアップ(3ターン) 

SKILL03
 神々の加護 A Lv.1
 自身の攻撃力アップ(3ターン)&自身の防御力をアップ(3ターン)&HP回復

・クラススキル
SKILL01
 対魔力 A
 自身の弱体耐性をアップ

SKILL02
 騎乗 D
 自身のクイックカードの性能をアップ 
 
SKILL03
 神性 A
 自身に与ダメージプラス状態を付与
 
・宝具
 宝具名:『建御雷(たけみかづち)』
 ランク:A+ 
 種別:対軍宝具 
 宝具Lv.1 
 NPゲージ ■□□ max100%
 敵全体に強力な攻撃&敵全体のチャージを減らす+自身のNPを増やす
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QAABB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 日ノ本(日本)における初代天皇。
 波限建鵜草葺不合命(山幸彦)の子。天照大御神の直系。
 日向の国より東征に出て、神々の導きにより、
 橿原の地で初代天皇として即位する。
  
・パラメーター
 筋力B■■■■□ 耐久C■■■□□
 敏捷C■■■□□ 魔力B■■■■□
 幸運B■■■■□ 宝具A+■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:171cm・78kg
 出典:日本神話
 地域:日本
 属性:秩序・善 性別:男性
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 現人神。
 日ノ本の天皇だけが持つ特別な権能。
 人の身でありながら神である証。
 日ノ本に生を受けた人間は本能的にセイバーにひれ伏す。
 
・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 ○神々の加護:A
 天照大御神や武甕槌神、皇産霊尊と言った神々の加護。
 神々による支援行使が高確率で行われる。
 この加護は東に背を向けていなければ効果はないが、
 東に背を向けている間は常に神々の支援が得られる。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 『布津御霊(ふつのみたま)』
 長さ2mを超える神剣。
 形のない概念を現世から断ち切る「奇蹟」殺しの剣。
 「概念から成立している現象」を打ち消し、
 その魔力を刃に蓄積する。
 剣自体が神霊として崇拝されており、人格と知覚力を持つ。
 
・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 『八咫烏(ヤタガラス)』
 天照大神に授けられた金鵄。
 言語理解、通信能力、方向感覚や空間把握能力に優れ、
 セイバーと視覚、聴覚、周囲の情報等を共有する。
 また、対象以外の視覚と聴覚を封印する能力を持つ。

・アンロック条件:「神武東征」(キャラクエ)をクリアすると解放
 日本人を臣民と呼び、常に尊大な態度で接するが、
 彼は絶対に臣民を見捨てない。
 初代天皇となった瞬間から、未来永劫全ての臣民を
 救い導く義務を自らに課しているが故に。
 なお、日ノ本八百万の神全てを記憶している。

※スキルが足りなかったんでカリスマを加えました。

16名無しさん:2015/09/12(土) 02:53:00 ID:yiUrv/BE0
>>15
一部訂正
・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 『布津御霊(ふつのみたま)』
 長さ2mを超える神剣。
 形のない概念を現世から断ち切る「奇蹟」殺しの剣。
 概念から成立している現象を打ち消し、刃に蓄積する。
 剣自体が神霊として崇拝されており、人格と知覚力を持つ。

17名無しさん:2015/09/12(土) 10:33:05 ID:iFwu5p8E0
>>14
スキルランクつけ忘れ

SKILL03
 浪費癖B Lv.1
 味方全体のNP獲得量をアップ(1ターン)

18名無しさん:2015/09/12(土) 10:50:09 ID:iFwu5p8E0
>>14
再々修正

SKILL02
 魔曲A- Lv.1
 敵単体に低確率で魅了付与(1ターン)

19名無しさん:2015/09/12(土) 18:42:20 ID:.aY.79pk0
真名:ハンス・ウルリッヒ・ルーデル クラス:ライダー
 レアリティ:☆☆

【ステータス】

・保有スキル
SKILL01
 戦闘続行:B Lv.1
 自身にガッツ状態を付与(5ターン)

SKILL02
 狂喜:B Lv.1
 自身の攻撃力アップ(3ターン)&防御力ダウン

SKILL03
 心眼(偽):C Lv.1
 自身に回避状態を付与&クリティカル威力アップ

・クラススキル
SKILL01
 対魔力:E
 自身の弱体耐性を少しアップ

SKILL02
 騎乗:C+
 自身のクイックカードの性能をアップ

・宝具
宝具名:『空の魔王(カノーネン・フォーゲル)』
ランク D+
種別 対城宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 敵全体に強力な防御無視攻撃&味方全体のNP獲得量ダウン(3ターン)[デメリット]<オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QAABB

【プロフィール】
 第二次世界大戦中のドイツ空軍の軍人。
 ドイツ軍最高位の勲章「宝剣付黄金柏葉騎士鉄十字勲章」を授章された唯一の人物であり、
 急降下爆撃機Ju 87 シュトゥーカで歴史上で最も多くの戦車を撃破した「戦車撃破王」である。
 フォッケウルフ Fw190での地上支援や空戦もかなりの回数があり、
 第二次世界大戦のドイツ空軍を代表するエース・パイロットの一人にも数えられる。
 

・パラメーター
筋力D■■□□□ 耐久B■■■■□
敏捷B■■■■□ 魔力E■□□□□
幸運A+■■■■■ 宝具C■■■□□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:178cm・67kg
 出典:史実
 地域:ドイツ
 属性:混沌・善 性別:男性
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 高射砲弾で右足を失いながらも義足で出撃を続け、2530回出撃、30回撃墜され、5度負傷。
 ソビエトの戦艦を1.4t爆弾で大破させるなどの活躍を見せ、「最高のJu87パイロット」と賞賛された。
 戦果は公式記録だけでも戦車519輛撃破、車輛800台以上撃破、砲150門以上撃破、
 戦艦・巡洋艦・駆逐艦各1隻撃沈、舟艇100隻以上撃破、航空機9機撃墜とずば抜けており、
 スターリンに「ソ連人民最大の敵」と言わしめ、賞金10万ルーブル(約5億円)まで掛けられた。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 また仲間たちの評価を上げる為に自らの戦果を他人の戦果として申告させていたことや、
 入院中もこっそり抜け出して出撃していたこともあり、実際の戦果は公式記録より多かったようである。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 連合軍側の捕虜になった際も堂々とした態度も知られており、
 戦後は義足のままアンデスへの登頂を行った他、米軍爆撃機A-10の開発にも携わっていた。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
『宝剣付黄金柏葉騎士鉄十字勲章(ハイエスト・リッタークロイツ)』
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:- 最大捕捉:1人
 被撃墜後にいかなる死地からも生還した逸話の具現にして象徴。
 不自然なほどの偶然が地上にいるルーデルを害す全要因を遠ざけ、
 魔術的探知、監視、待ち伏せなどを阻害する。
 敵対者がルーデルに接触する為には、運命を覆す幸運値の高さが重要になる。

・アンロック条件:「急降下爆撃」(キャラクエ)をクリアすると解放
 ルーデルの戦に臨む際の思考回路は迷路のように複雑だ。
 純粋な戦闘狂と言うほどネジが飛んでいるわけでもないし、
 すぐ先が見えないほど狭い愛国心を振りかざしてもいない。
 そんな戦果と戦に対する在り方を権力者は恐れ、意図的に封じ込めようとした。
 生前さえ何度もすり抜けた権力による抑え込み。
 そんなものが一切ないこの聖杯戦争。空の魔王は気兼ねなく翼を伸ばせることだろう。


ぐだおはやってないけどこんな感じかしら

20名無しさん:2015/09/12(土) 22:23:04 ID:yiUrv/BE0
真名:蚩尤 クラス:ランサー
レアリティ:☆☆☆☆

【ステータス】 
・保有スキル
SKILL01
 勇猛 B Lv.1
 自身の攻撃力アップ(3ターン)&精神異常弱体耐性アップ(3ターン)

SKILL02
 魔力放出 B Lv.1
 自身のバスターカード性能をアップ(1ターン)

SKILL03
 怪力 B Lv.1
 自身の攻撃力アップ(2ターン)

・クラススキル
SKILL01
 対魔力 A
 自身の弱体耐性をアップ

SKILL02
 神性 E-
 自身に与ダメージプラス状態を付与

・宝具
 宝具名:『帝軍五槍六府(ていぐんごそうろっぷ)』
 ランク:B 
 種類Arts
 種別:対軍宝具 
 宝具Lv. 1 
 NPゲージ ■□□ max100%
 味方全体の攻撃力アップ(3ターン)& 味方全体のクリティカル威力アップ(3ターン)&味方全体の宝具威力アップ(3ターン)
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QABBB

【プロフィール】
・キャラクター詳細
 中華神話における最初の『反乱者』。
 牛頭人身牛蹄の姿をした怪物だが、元は龍神。
 兄弟と無数の魑魅魍魎を従え、黄帝と戦うも敗れる。
 最期は処刑されたが、死後の蚩尤を恐れた黄帝は、
 首と体を遠く離れた場所に埋めた。

・パラメーター
 筋力B■■■■□ 耐久B■■■■□
 敏捷D■■□□□ 魔力A■■■■■
 幸運E■□□□□ 宝具A■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:243cm・230kg
 出典:中華神話
 地域:中国
 属性:混沌・中庸 性別:男性

・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 兵主神、軍神。
 中国の戦の武器である『五兵』の創始者。
 武器という概念が適用されるものならば、
 初めて手にする獲物であっても十全に扱える。
 また、一瞥するだけであらゆる武器の性能を看破する。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 『四方晦冥大妖霧陣』
 結界宝具。ランサーが得意とする大魔術。
 レンジ内を濃霧で包み込み、敵に幻覚作用を施すことで、
 五感や直感、宝具使用すらも大幅に封じる。
 水地を基点にした場合、魔術維持を土地に代行させられる。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 原初の叛逆者。
 天帝が下した「人間の天子による地上の統治」の決定に
 異を唱え、軍を率いて天地に仇名した。
 天界の最高神の決定に叛いたその時から、
 ランサーは永遠に払拭できぬ汚名を背負ったのである。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 『帝軍五槍六府(ていぐんごそうろっぷ)』
 ランサーが掲げた叛逆の象徴たる真紅の旗。
 紅旗、蚩尤旗とも呼ばれる。
 この旗の下に蚩尤神を信じ、命を託した者たちが集った。

・アンロック条件:「叛逆の旗手」(キャラクエ)をクリアすると解放
 ランサーがなぜ反乱を起こしたか、それは誰も知り得ない。
 宇宙の真理そのものである天帝の意志に背くことは、
 森羅万象を敵にすることであり、誰もがそれを知っていた。
 それでも彼は行動を起こし、多くの者が従った。
 怪物に堕ちた龍神が、真意を語る日は来るのだろうか?


限りなくバーサーカー性能なランサー。
スキルの効果被ってるけど実際使ってみたら面白そうだからそのままにした。

21名無しさん:2015/09/12(土) 22:28:56 ID:yiUrv/BE0
〉〉15修正

 宝具名:『建御雷(たけみかづち)』
 ランク:A+ 
 種類:Buster
 種別:対軍宝具 
 宝具Lv.1 
 NPゲージ ■□□ max100%
 敵全体に強力な攻撃&敵全体のチャージを減らす+自身のNPを増やす
 <オーバーチャージで効果UP>

宝具にもQABの種類を入れてみた

22名無しさん:2015/09/12(土) 23:03:40 ID:iFwu5p8E0
>>19
自動拳銃ルガーP08を構えたルーデルのバトルキャラを想像するとシュールだな
兄貴と同じく生存回避系スキル2つ持ちとは恐れ入った
低レア勢の中でも当たりキャラ扱いされているのが用意に想像できる

>>20
「バーサーカーならヘラクレス以上の脳筋キャラだったのになんでランサー?」と微妙鯖扱いされるんだろうなぁ…
おそらくエリザに通じる系譜として…

23名無しさん:2015/09/12(土) 23:09:01 ID:iFwu5p8E0
<簡易テンプレ>

 真名: クラス:
 レアリティ:☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 スキル名A Lv.1
  
SKILL02
  Lv.1
 
SKILL03
  Lv.1
 
・クラススキル
SKILL01
 スキル名A
 
SKILL02
 

SKILL03
 

・宝具
宝具名:
ランク:
種類:
種別: 宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QAB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 
・パラメーター
筋力□□□□□ 耐久□□□□□
敏捷□□□□□ 魔力□□□□□
幸運□□□□□ 宝具□□□□□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:cm・kg
 出典:
 地域:
 属性:・ 性別:
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 
・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 
・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 
・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 
・アンロック条件:(キャラクエ)をクリアすると解放

24名無しさん:2015/09/12(土) 23:09:47 ID:iFwu5p8E0
テンプレ更新

25名無しさん:2015/09/13(日) 00:18:17 ID:Cuyns37A0
 真名:項羽 クラス:アーチャー
 レアリティ:☆☆☆

【ステータス】
・保有スキル
SKILL01
 天性の肉体:A Lv.1
 自身の攻撃弱体耐性アップ(3ターン)&HP大回復

SKILL02
 破天荒:A+ Lv.1
 自身に無敵状態付与(2ターン)

・クラススキル
SKILL01
 対魔力:D
 自身の弱体耐性を少しアップ

SKILL02
 単独行動:A
 自身のクリティカル威力をアップ

・宝具
宝具名:『力拔山兮(ちから、やまをぬく)』
ランク:-
種類:Buster
種別: 対軍宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 自身の攻撃力超アップ+敵全体に確率でスタン付与(3ターン)<オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QABBB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 西楚の覇王 秦を滅ぼし、一時は天下の主となった人物。
 非常に戦には強く、部下に対しては慈悲深い態度で接したが、
 同時に非常に苛烈な性格の持ち主でもあり、敵には一切容赦はしなかった。

・パラメーター
筋力A■■■■■ 耐久A■■■■■
敏捷A■■■■■ 魔力E■□□□□
幸運C■■■□□ 宝具-□□□□□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:207cm・140kg
 出典:史記
 地域:中国
 属性:混沌・中庸 性別:男性
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 項羽はサーヴァントとして現界しながら、宝具を保有しておらず、
 またそれに代わるほどの絶技を保有しているわけでもない。
 その所以は、自分自身の持つ「力」に絶対的な自身を持っているからだ。
 慢心とは違うが、生前の敗因を深く反省もしていないようだ。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 始皇帝の行幸を見た項羽は「いつかあいつに取って代わる」という野心を抱いた。
 対して劉邦は「立派な男とはあああるべきだ」と控えめな感想を溢すのみであった。
 全てが終わったあとだからなのか、破天荒な男の割りに劉邦の話題に対しては
 未だに狭量な態度を取ることが多い。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 垓下の戦いで敗れ、漢軍に包囲された項羽は、手勢八百騎を率いて包囲網を突破。
 兵を二十八騎にまですり減らし、烏江にまで辿りつくが自身は逃走を拒否。
 数百人の敵兵を殺した末、漢軍の中に旧知の呂馬童がいるのを見つけ、
 「漢は俺の首に懸賞金を懸けたと聞く。それをお前にやろう」と言い、
 自刎したと史記には記されている。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 虞美人は項羽の愛人であった女性。
 馴れ初めに関して史書から読み解くことはできないが、
 彼の最期の戦たる垓下の戦いでは「片時も彼女を(項羽は)離さなかった」と記されていた。

・アンロック条件:「西楚覇王」(キャラクエ)をクリアすると解放
 ありとあらゆる要因が、彼を中華の支配者から引きずり降ろそうとした。
 それら全てを項羽は力だけでねじ伏せたが、最期は劉邦の誇る運命力のもとに敗北した。
 だが、結局のところ項羽自身は誰にも殺されることはなかったのだ。

26名無しさん:2015/09/13(日) 14:11:41 ID:XYzJbf4Q0
真名:マルフィーザ クラス:ライダー
レアリティ:☆☆☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 単独行動 B Lv.1
 自身のクリティカル威力をアップ(3ターン)

SKILL02
 一気呵成 A Lv.1
 自身のブレイブチェインのダメージをものすごくアップ(3ターン)

SKILL03
 魅了 C- Lv.1
 敵単体に低確率で魅了付与(1ターン)

・クラススキル
SKILL01
 対魔力 B
 自身の弱体耐性をアップ

SKILL02
 騎乗 B
 自身のクイックカードの性能をアップ 

・宝具
宝具名:『汚れなき征野の女神(ラ・ディース・ドゥ・ラ・ゲール)』
ランク:C+
種類:Buster
種別:対軍宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
敵単体に超強力な攻撃+スター獲得
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QQABB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 若く美しきインドの女王。
 ヘクトルの末裔にして十二勇士ロジェロの妹。
 兄と共に魔術師アトラントのもとで育てられていたが、
 その美貌が原因で攫われ、売り飛ばされてしまう。
 しかし、そこから彼女の伝説が始まる。

・パラメーター
 筋力B■■■■□ 耐久B■■■■□
 敏捷C■■■□□ 魔力D■■□□□
 幸運B■■■■□ 宝具C+■■■□□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:163cm・50kg
 出典:狂えるオルランド
 地域:フランス
 属性:混沌・善 性別:女性

・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 ペルシア王に売られるも、王族と側近を謀殺し王位を簒奪。
 後に腕試で出た馬上槍試合で、アストルフォと友誼を結ぶ。
 それが切っ掛けで十二勇士の冒険に関わっていく。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 18歳と数ヶ月で7つの国をその手で奪った戦士。
 一軍を一人で迎え撃つほどの武芸を誇り、決闘を好む。
 落馬し、槍が折れ、剣が折れてもなお
 篭手で相手に殴りかかる不屈の精神の持ち主。
 名だたる皇帝や王を捕虜にするのが夢。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 「臆病な鹿は群れるが、虎や鷹は一人で旅をするものだ」。
 ――とは本人の弁であり信条。
 群れることを好まず、1人で行動することが多い。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 親しい人には男女関係なくすぐ抱きつく癖があり、
 兄や友人を思いやる心優しい一面も備え持ち、
 伝承によっては穏やかで美しい乙女として描かれてる。
 実際、着飾り黙って微笑む姿は清らかな乙女そのもの。
 ただし、本人は女性らしい振舞いを嫌っている。

・アンロック条件:「凱旋する征野の戦士」(キャラクエ)をクリアすると解放
 ライダーが身に着けている『不死鳥の頭飾り』は、
 処女性の象徴であり、誰にも嫁がない誓いの証。
 彼女を女性として扱うことは最大級の侮辱であり、
 死を覚悟しなければならない。
 なお、兄だけは妹(女性)扱いしても何故か無事。

※単独行動はGO的には不屈の意志に代用できそう

27名無しさん:2015/09/13(日) 18:29:21 ID:Cuyns37A0
真名:シモ・ヘイヘ クラス:アサシン
レアリティ:☆

【ステータス】

・保有スキル
SKILL01
 千里眼:D Lv.1
 自身のスター発生率アップ(3ターン)

SKILL02
 仕切り直し:D Lv.1
 自分の弱体状態解除&HP少し回復

SKILL03
 地形適応:D Lv.1
 自身の攻撃弱体耐性アップ+クリティカル威力アップ(3ターン)

・クラススキル
SKILL01
 気配遮断:A
 自身のスター発生率をアップ

・宝具
宝具名:『白い死神(ベラヤ・スメルト)』
ランク:D
種類:Quick
種別: 対人宝具
宝具Lv. 1
NPゲージ ■□□ max100%
 敵単体に超強力な防御無視攻撃+スター大量獲得<オーバーチャージで効果UP>
 自身にスタン付与[デメリット]

・コマンドカード
 QQQAB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 近代フィンランドの伝説的狙撃手。ギリースーツを纏った『白い死神』。
 フィンランドとソヴィエト連邦の間で起こった冬戦争では、赤軍から大いに恐れられた。

・パラメーター
筋力E■□□□□ 耐久E■□□□□
敏捷E■□□□□ 魔力E■□□□□
幸運C■■■□□ 宝具D■■□□□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:152cm・58kg
 出典:史実
 地域:フィンランド
 属性:秩序・中庸 性別:男性
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 20歳で軍に入隊し、幼い頃より猟で培った射撃技術で数々の伝説を築き上げた。
 特に冬戦争において、スコープを外したモシン・ナガンM28、KP31サブマシンガンで505人のソヴィエト兵を殺害した。
 非公式を含めるとその“スコア”は700人以上になる。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 これは参戦から顎を撃ちぬかれて退くまでの100日間で達成された記録であり、
 記録外のものを含めた“スコア”は700人からさらに膨れ上がるとされる。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 ヘイヘの射撃精度と速度を示す逸話は数多いが、彼はサブマシンガンの名手でもあった。
 “殺戮の丘”と呼ばれた戦闘では記録されているだけでも200人以上をサブマシンガンで葬った。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 顎を撃ち抜かれて戦線離脱して以降、彼は猟師兼猟犬の繁殖家として余生を過ごした。
 後年狙撃精度の高さに関してインタビューを受けたが、ただ「練習だ」とだけしか答えなかった。

・アンロック条件:「殺戮の丘」(キャラクエ)をクリアすると解放
 ヘイヘの殺人に対する思考は、ただただ淡々としている。
 彼にとってこの聖杯戦争も一種の流れ作業。
 彼はやれと言われたことを可能な限り実行することだろう。


ステータスは貧弱の極みなのに今でも勝てる気がしないヘイヘさん
ワイバーンは死体の山を築くことだろう

28名無しさん:2015/09/13(日) 18:41:20 ID:CFTV6MHs0
 真名:ストイシャ クラス:ライダー
 レアリティ:☆☆☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 ドラゴンスレイヤーEX Lv.1
 自身に[竜]特攻状態を付与&[竜]特防状態を付与&スター集中(3ターン)

SKILL02
 竜を駆る者B Lv.1
 自身のクイックカードの性能をアップ  
 
SKILL03
 炎避けの加護 Lv.1
 自身に回避状態を付与(3回)&防御アップ(3ターン)
 
・クラススキル
SKILL01
 対魔力 B
 自身の弱体耐性をアップ
 

・宝具
宝具名:『劫炎帝竜(ムラデン)』
ランク:EX
種類:Buster
種別: 対軍宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
敵全体に超強力な攻撃&やけど付与(3ターン)
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QQBBB

【プロフィール】
我こそは偉大なる帝竜の義兄弟、勇者・ストイシャ!
我が伝説は常に強者(竜)との闘争と共にある!
さてさて、次なる敵はいかなる強者(竜)か!!

・キャラクター詳細
 
・パラメーター
筋力B■■■■□ 耐久B■■■■□
敏捷C■■■□□ 魔力C■■■□□
幸運A■■■■■ 宝具EX■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:182cm・98kg
 出典:ストイシャとムラデン
 地域:セルビア(旧ユーゴ)
 属性:混沌・善 性別:男性
 好きなものは強者(竜)との闘争と絆である
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 セルビア(旧ユーゴ)の民話に登場するとある国の王子。
 旋風に攫われた三人の姉を取り戻すべく、旅に出る。
 旅の最中、竜が治める国で最初の姉を発見。
 竜の王妃となった姉達と遭遇したことをきっかけに、
 姉達を攫ったのは三匹の竜との戦いが始まった。
 
・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 『竜王の槌矛』
 ストイシャが愛用する二振りの槌矛。
 元々ストイシャの姉を攫った竜王が所持していた物で
 ストイシャの存在を知った竜が槌矛を投げつけるも、
 より遠くに投げ返され、直接対決に挑むもストイシャは
 あっさり捻じ伏せ、二番目と三番目の竜も撃破した。
 
・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 竜の宮殿にて三匹が敵わないほど竜の帝王がいると聞き、
 1人で乗り込み、全身から炎を噴き出す帝竜と交戦する。
 死闘の末、帝竜「ムラデン」と意気投合して義兄弟となり
 共に竜の国を攻め落とし、竜が治めていた領地と宮殿は
 ムラデンのものとなり、ストイシャは故国にて国王となった。
  
・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 ドラゴンスレイヤー:EX
 竜殺しの英雄こそ数いれど、優れた武装を持たず
 正面から幾度も相対した英雄は彼のみだろう。
 言わば、彼の肉体・魂・存在そのものが竜殺しの武装
 であり、故に彼は竜との闘いを求め、そして巡り逢う
 
・アンロック条件:義兄弟の契り(キャラクエ)をクリアすると解放
 彼には、聖杯にかけるだけの願いはない。
 願いがあるとすればそれは強者(竜)との闘争と絆。
 彼にとって、同じ戦場に立った者、一度戦った者はすべて兄弟
 であり、戦いがある限り、闘争と絆という願いは果たされ続ける。
 ちなみに、彼とムラデンから見てマスターは兄ポジションだとか…。

29名無しさん:2015/09/13(日) 18:45:41 ID:8wz.t9dM0
 真名:エイハブ クラス:ランサー
 レアリティ:☆

【ステータス】
・保有スキル
SKILL01
 カリスマ:D Lv.1
 味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)

SKILL02
 蛮勇:A Lv.1
 自身の攻撃力をアップ(3ターン)&弱体耐性アップ(3ターン)&防御力ダウン(3ターン)[デメリット]

SKILL03
 獣殺:A Lv.1
 自身に[魚]特攻状態を付与(3ターン)

・クラススキル
SKILL01
 対魔力:C
 自身の弱体耐性を少しアップ

・宝具
宝具名:『我が人生の誉(モービィディック)』
ランク:D+
種類:Buster
種別:対鯨宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 自身の攻撃力アップ(2ターン) + 敵単体に超強力な[魚]特攻攻撃<オーバーチャージで効果UP> + 中確率でチャージ減少

・コマンドカード
 QAABB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 白鯨モービィディックに襲われ、全身をズタズタにされた捕鯨船の老船長。
 失った片足を鯨骨の義足に変え、捕鯨船ピークォド号を駆り、復讐の為に白鯨を追った。
 ――――その戦いの決着の行方は、誰も知らない。

・パラメーター
 筋力C■■■□□ 耐久D■■□□□
 敏捷E■□□□□ 魔力E■□□□□
 幸運B■■■■□ 宝具D■■□□□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:197cm・97kg
 出典:『白鯨』
 地域:アメリカ〜太平洋
 属性:混沌・善 性別:男
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 彼を動かすのは、シンプルな復讐心である。
 自らから全てを奪った強大な怪物を、この手で殺す。それが彼の存在理由だ。
 実際、彼は復讐以外の事にはまったく興味を示さない。
 その執念は、「エイハブ船長は人間ではない」と船員に言わしめたほど。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 「神が魚になるとしたら、それは間違いなくあの白鯨だ」。
 ――――船乗りは白鯨モービィディックのことをそう評した。
 その鯨はあまりにも大きく、不気味に白く、体中に無数の銛を突き立てられてもなお死なず。
 神出鬼没にいきなり現れて船を沈める白鯨は、当時の船乗りにとって恐怖の象徴であった。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 実のところ、白鯨は海という人類最後の未開地域に住まう神獣だ。
 19世紀という近代において、あまりにも場違いな神秘を保有する幻想種。
 なお、対するエイハブ船長は、なんの神秘も持たないただの人間である。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 ――――故に、彼は世界と契約した。
 その銛にセントエルモの火が灯った時、彼は白鯨と会いまみえる。

・アンロック条件:『白鯨』(キャラクエ)をクリアすると解放
 エイハブ船長はなにも恐れない。この世で最も恐ろしい白鯨(かいぶつ)を知っているから。
 エイハブ船長はなにも求めない。この世で求めるものは白鯨(こいびと)との決着だけだから。
 たとえ世界の存亡をかけた戦いであろうと関係ないし興味もない。
 白鯨との決着の舞台が無くなると困る――――彼がマスターに付き従うのはそれだけの理由だ。
 だってエイハブ船長は、人間ではないのだから。



設定を色々盛ってみる。
スキルで火力を上げて宝具で殴る。水棲生物絶対殺すマン。カレイドスコープを添えて中継ぎにでもどうぞ。
なおキャラクエは「海で幻想種の反応だ!」「白鯨か!」「いや海竜だ!竜種じゃないか!」「なんだ白鯨じゃないのか……」みたいな内容の模様。

30名無しさん:2015/09/13(日) 18:52:53 ID:8wz.t9dM0
>>27
もうやめて!すまないさんのライフはゼロよ!

31名無しさん:2015/09/13(日) 19:19:07 ID:CFTV6MHs0
>>28
 真名:ストイシャ クラス:ライダー
 レアリティ:☆☆☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 ドラゴンスレイヤーEX Lv.1
 自身に[竜]特攻状態を付与&[竜]特防状態を付与&スター集中(3ターン)

SKILL02
 竜を駆る者B Lv.1
 自身のクイックカードの性能をアップ  
 
SKILL03
 炎避けの加護 Lv.1
 自身に回避状態を付与(3回)&防御アップ(3ターン)
 
・クラススキル
SKILL01
 対魔力 C
 自身の弱体耐性をアップ
 

・宝具
宝具名:『劫炎帝竜(ムラデン)』
ランク:EX
種類:Buster
種別: 対軍宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
敵全体に超強力な攻撃&やけど付与(3ターン)
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QQBBB

【プロフィール】
我こそは偉大なる帝竜の義兄弟、勇者・ストイシャ!
我が伝説は常に強者(竜)との闘争と共にある!
さてさて、次なる敵はいかなる強者(竜)か!!

・キャラクター詳細
 
・パラメーター
筋力B■■■■□ 耐久B■■■■□
敏捷C■■■□□ 魔力C■■■□□
幸運A■■■■■ 宝具EX■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:182cm・98kg
 出典:ストイシャとムラデン
 地域:セルビア(旧ユーゴ)
 属性:混沌・善 性別:男性
 好きなものは強者(竜)との闘争と絆である
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 セルビア(旧ユーゴ)の民話に登場するとある国の王子。
 旋風に攫われた三人の姉を取り戻すべく、旅に出る。
 旅の最中、竜が治める国で最初の姉を発見。
 竜の王妃となった姉達と遭遇したことをきっかけに、
 姉達を攫ったのは三匹の竜との戦いが始まった。
 
・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 『竜王の槌矛』
 ストイシャが愛用する二振りの槌矛。
 元々ストイシャの姉を攫った竜王が所持していた物で
 ストイシャの存在を知った竜が槌矛を投げつけるも、
 より遠くに投げ返され、直接対決に挑むもストイシャは
 あっさり捻じ伏せ、二番目と三番目の竜も撃破した。
 
・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 竜の宮殿にて三匹が敵わないほど竜の帝王がいると聞き、
 1人で乗り込み、全身から炎を噴き出す帝竜と交戦する。
 死闘の末、帝竜「ムラデン」と意気投合して義兄弟となり
 共に竜の国を攻め落とし、竜が治めていた領地と宮殿は
 ムラデンのものとなり、ストイシャは故国にて国王となった。
  
・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 ドラゴンスレイヤー:EX
 竜殺しの英雄こそ数いれど、優れた武装を持たず
 正面から幾度も相対した英雄は彼のみだろう。
 言わば、彼の肉体・魂・存在そのものが竜殺しの武装
 であり、故に彼は竜との闘いを求め、そして巡り逢う
 
・アンロック条件:義兄弟の契り(キャラクエ)をクリアすると解放
 彼には、聖杯にかけるだけの願いはない。
 願いがあるとすればそれは強者(竜)との闘争と絆。
 彼にとって、同じ戦場に立った者、一度戦った者はすべて兄弟
 であり、戦いがある限り、闘争と絆という願いは果たされ続ける。
 ちなみに、彼とムラデンから見てマスターは兄ポジションだとか…。

微修正
Artsないから単体だと宝具使いづらい系サーヴァント

32名無しさん:2015/09/13(日) 19:56:23 ID:XYzJbf4Q0
真名:マルガリータ クラス:キャスター
レアリティ:☆☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 洗礼詠唱 A Lv.1
 自身のNPをものすごく増やす

SKILL02
 聖霊の加護 D+ Lv.1
 味方全体の弱体状態解除&HP回復(女性)

・クラススキル
SKILL01
 陣地作成 C Lv.1
 自身のアーツカードの性能をアップ

SKILL02
 道具作成 E Lv.1
 自身の弱体成功率をアップ

・宝具
 宝具名:『産まれ出ずるべき光(クルクス・プレグナートゥス)』
 ランク:B
 種類:Arts
 種別:対人宝具
 宝具Lv. 1 
 NPゲージ ■□□ max100%
 味方全体の防御力をアップ(3ターン)&被ダメージカット状態を付与(3ターン)+味方全体のHPを回復
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QAAAB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 妊婦の守護聖人。
 拷問に屈せず信仰を貫いた乙女。
 竜に化けた悪魔を祈りと実力で退散させた。
 処刑の直前まで、妊婦の安産を祈り続け殉教する。

・パラメーター
筋力D■■□□□ 耐久C■■■□□
敏捷D■■□□□ 魔力A■■■■■
幸運E■□□□□ 宝具B■■■■□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:175cm・58kg
 出典:キリスト教伝承、黄金伝説
 地域:トルコ
 属性:秩序・善 性別:女性

・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 元は羊飼いの少女。
 15歳の時、地方高官から結婚を申し込まれたが、
 信仰の放棄が条件だったためこれを拒絶。
 そのため捕らえられ拷問を受けることになる。
 それでも、彼女は信仰を捨てなかった。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 投獄中、竜に化けた悪魔が現れ彼女を飲み込む。
 腹中でマルガリータが祈ると、
 十字架が巨大化して竜の腹を切り裂いた。
 正体を現した悪魔を投げ倒し、踏みつけ退散させる。
 
・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 その奇蹟を聞いてキリスト教に帰依する者が増え、
 それを危険視され処刑されることになる。
 それでも、彼女は最後まで祈りを絶やさず、
 己が信仰に殉教した。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 武闘派聖女。
 拷問を受け弱っていたにも拘らず、
 悪魔を投げ倒す身体能力と格闘技能を持つ。
 特に足技、踏みつけを得意とする。
 竜や悪魔にも果敢に殴り掛かる勇敢な15歳の少女。

・アンロック条件:「聖女一武闘会」(キャラクエ)をクリアすると解放
 教会で祈りを捧げるのと同じくらい、体を動かすのが好き。
 特に格闘技全般に興味があり、真面目な彼女は
 様々なサーヴァントから貪欲に技を習っている。
 最近は中国武術やインドの格闘技を学んでいる。
 その力は聖杯探索において大いに役立つだろう。

GOだと殉教者の魂か聖人スキルが追加される。
戦闘は拳と蹴り(某叔父上と同じモーション)。
キャスターなのにHPとATKが☆3の三騎士くらいある。
スキルに勇猛とかないのが違和感すら感じるw

33名無しさん:2015/09/13(日) 21:28:19 ID:2Ea2apgo0
シモ・ヘイヘはカレイド虚数をつけて小次郎越えのファブニールキラーとして語られ
ストイシャはスキルと宝具ですまないさんが比較に出されて持ち上げられてそう
エイハブの鯨絶対殺すマンな分かりやすい性能良いな…マイルーム会話が気になる
マルガリータはマルタとジャンヌを入れて聖女トリオとして扱われるんだろうか…いずれにせよGO鯖に負けない個性あるな

34名無しさん:2015/09/13(日) 21:58:46 ID:Cuyns37A0
明らかにレア鯖より使えることを想定しているコモン・アンコ鯖とか結構いるしね

35名無しさん:2015/09/14(月) 01:53:59 ID:DYfAeA.s0
真名:ロボ クラス:アサシン
レアリティ:☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 カリスマ D+ Lv.1
 味方全体の攻撃力をアップ(3ターン) 

SKILL02
 連携攻撃 A Lv.1
 味方全体のNP獲得量をアップ(3ターン)

SKILL03
 威嚇 C+ Lv.1
 敵全体を確率で行動不能状態にする(1ターン)

・クラススキル
SKILL01
 気配遮断 B
 自身のスター発生率を少しアップ

・宝具
 宝具名:『魔性の叡智(デビル・ワイズ・センス)』
 ランク:C
 種類:Quick
 種別:対人宝具
 宝具Lv. 1 
 NPゲージ ■□□ max100%
 自身に回避状態を付与(3回)&自身のスター発生アップ(3ターン)
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QQQQQ

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 ニューメキシコ州カランポー一帯を支配していた巨躯の狼。
 倍以上の体重の牛を引きずり倒す力と、
 「悪魔が知恵を授けた」と称される知性を持つ「魔物」。
 その知性に多くのハンターたちは翻弄され、
 何百頭もの家畜や猟犬が、ロボによって殺された。

・パラメーター
 筋力C■■■□□ 耐久D■■□□□
 敏捷A+■■■■■ 魔力E■□□□□
 幸運D■■□□□ 宝具C■■■□□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:158cm/90cm・68kg
 出典:シートン動物記
 地域:アメリカ
 属性:中立・悪 性別:雄

・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 狼王ロボ。
 『シートン動物記』の最初を飾る古狼。
 整然とした統率に裏付けされた鮮やかな狩りによって、
 少数の群れでカランポー一帯を恐怖に陥れた。
 狼でありながら英霊となった特異な存在。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 どれだけ巧妙な罠を仕掛けてもロボの群れには通用せず、
 抵抗を嘲笑うかのように、狼たちは人間を手玉に取った。
 そして地元民は遂にかの人物を呼び寄せる。
 ――アーネスト・トンプソン・シートン
 数多の狼たちを屠った『狼殺し』を……

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 初めはシートンですらロボの敵ではなかった。
 しかし、厳格なロボにも唯一寛容に接する狼がいた。
 白狼ブランカ――ロボ最愛の伴侶であり、
 狼王の唯一の弱点。
 そして、それを見逃すほど、「狼殺し」は甘くなかった。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 ブランカが捕獲され、伴侶を奪われた狼王は冷静さを失う。
 ロボは捕らわれ、既にブランカが息絶えたことを悟ると
 抵抗することなく鎖につながれた。
 それでも人間に屈服はせず、自らの意志で餓死する。
 シートンは狼王に対する自身の卑劣を恥じ、敗北を認めた。

・アンロック条件:「一匹狼」(キャラクエ)をクリアすると解放
 狼王が聖杯探索に協力する必要はない。
 人理の継続や人類史の存続など彼には何の関係もなく、
 何より人間の召喚に応じる理由がない。
 しかし彼はマスターに協力しサーヴァントとして戦う。
 狼王の爪牙は誰の為、何の為に振るわれる……


☆1、人外ということでピーキー感を出したかった。
あとシートンさんごめんなさい。

36名無しさん:2015/09/14(月) 12:36:22 ID:yoY0SMgw0
真名:セドナ クラス:キャスター
レアリティ:☆☆

【ステータス】

・保有スキル
SKILL01
 魔術:A Lv.1
 自身のアーツカード性能をアップ

SKILL02
 命の遺産:B Lv.1
 死亡時味方全体のHP大回復

SKILL03
 水棲:C Lv.1
 自身の弱体耐性を少しアップ+防御力アップ(3ターン)

・クラススキル
SKILL01
 陣地作成:A-
 自身のアーツカードの性能をアップ

・宝具
宝具名:遊泳孤島(イマップ・ウマッソウルサ)
ランク:B
種類:Arts
種別: 対軍宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 敵全体に強力な攻撃&味方全体に毎ターンHP回復付与(3ターン)<オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 AAABB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 
・パラメーター
筋力E■□□□□ 耐久E■□□□□
敏捷E■□□□□ 魔力A■■■■■
幸運E■□□□□ 宝具B■■■■□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:155cm・46kg
 出典:イヌイット神話
 地域:カナダ
 属性:中立・中庸 性別:女性
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 イヌイットの神話における深海の女王。
 同時にアドリブンと言う邪悪な死者達の女王でもある。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 父親に左眼を潰され、両手の指を切り落とされて海に沈められた少女が、
 精霊に力を与えられて海の女王となり、死後に神として祭り上げられたもの。
 巨大で醜いという説と美しい少女だという説がある。
 イヌイットの祈祷師には、指のない彼女に代わり彼女の髪の手入れをする儀式がある。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 『幻指胎母(ネリビック)』
 ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:0 最大捕捉:1人
 あらゆる海洋生物にその姿を変えたセドナの十指。
 普段は彼女自身の手にあって指の形を取るが、
 彼女の意思に応じて本来の姿を取り戻す。
 生物達はセドナの意思に従って行動するが、その活動環境は多くが水中に限定される。
 余談だが、指の形であってもセドナ本来の指ではないため、細かい動作を行えない。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 精霊の加護:A
 精霊からの祝福により、危機的な局面において優先的に幸運を呼び寄せる能力。
 その発動は水中のみに限定される。

・アンロック条件:「仄暗い水底の管理者」(キャラクエ)をクリアすると解放
 彼女は父親に捨てられて海の女王となってから、酸いも甘いも噛み分けた。
 自分の子はいずれも愛おしく、怒りをぶつける捌け口もあり、たまの楽しみも人間は用意してくれる。
 惰性ではなく自分の意思で彼女は女王となっているが、欲を言えば彼女も休みと言うやつが欲しいようだ。
 もっと言えばローマでアイスクリームを食べたり、真実の口に手を突っ込んだりなどをしたいのだ。

エイハブさん出番です

37名無しさん:2015/09/14(月) 23:02:48 ID:yoY0SMgw0
真名:ホテルス クラス:セイバー
レアリティ:☆☆

【ステータス】

・保有スキル
SKILL01
 黄金律(偽):A Lv.1
 自身のNP獲得量アップ&攻撃力ダウン[デメリット]

SKILL02
 心眼(真):B Lv.1
 自身に回避状態を付与&防御力アップ

・クラススキル
SKILL01
 対魔力:B
 自身の弱体耐性をアップ

SKILL02
 騎乗:C
 自身のクイックカードの性能をアップ

・宝具
宝具名:勝利宿す豊穣の剣(ミストルテイン・ミミングス)
ランク:A
種類:Buster
種別: 対人宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 敵単体に強力な[不死]特攻攻撃<オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QQABB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 『デンマークの事績』に登場する半神殺しの英雄。
 スウェーデン王ホドブロッドウスの息子。

・パラメーター
筋力C■■■□□ 耐久C■■■■□
敏捷B■■■■□ 魔力C■■■□□
幸運C■■■□□ 宝具A■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:173cm・68kg
 出典:デンマークの事績(ゲスタ・ダノールム)
 地域:デンマーク、スウェーデン
 属性:秩序・中庸 性別:男性
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 幼き頃よりまわりの誰よりも優れた身体能力を持って、水泳や剣術、弓術などの武勇に秀で、
 様々なことに天才的な才能を発揮する、豊かな知性をも併せ持った美男子。
 成長しゲヴァルスの娘ナンナと相思相愛になるが、オティヌス神の息子で半神のバルデルスは、
 彼女を自分のものにするために彼女と恋仲であるホテルス殺害を決意する。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 ゲヴァルス王の助言により、森を司る神ミミングスから神をも倒せる必勝の剣と、
 無限の富をもたらす腕輪を奪い取ったホテルスは、
 神々も参加するバルデルス軍に対抗するため、自身も軍勢を集める。
 その後バルデルスと帰国したホテルス軍は激しい海戦を開始。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 ホテルスは魔剣を使い、トール神のハンマーを打ち砕き、一旦は神々を敗走させ、
 国に平穏をもたらすも、デンマークでの戦いでバルデルス軍に負け、妻と共にゲヴァルス王のもとへと逃れる。
 最後の決戦の際ホテルスは、オティヌスの命によりバルデルスを援護させられていた
 森の乙女たちから、身に着けた者を勝利に導く帯を渡される。
 それを巻いたホテルスはついにバルデルスの脇腹を魔剣で刺し貫き勝利する。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 『帯びる天佑(ハミンギア)』
 ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:‐ 最大捕捉:1人
 森の乙女達より与えられた、勝利を呼び起こす帯。
 装備者が本来未来で掴むはずの幸運を前借してその身に宿す。
 成功する可能性が僅かでもある判定であれば、幸運を消費し必ず成功させるが、
 ホテルスの幸運の総量では一回の戦闘で使いきる可能性が高い。

・アンロック条件:「神殺の果て」(キャラクエ)をクリアすると解放
 魔剣により負った傷は半神の身でも癒えず、三日後にバルデルスは息を引き取る。
 息子を殺された復讐のためにオティヌスは、ルテニアの王女リンダに半神ボーウスを産ませる。
 激闘の果て、ホテルスは殺されるが、ボーウス自身もまたかの魔剣により翌日に死亡する。

38名無しさん:2015/09/16(水) 00:55:24 ID:8McCe8Ow0
真名:シグルド クラス:セイバー
レアリティ:☆☆☆☆☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 言語理解 C Lv.1
 自身に毎ターンスター獲得状態付与(3ターン)

SKILL02
 黄金率(偽) A Lv.1
 自身のNP獲得量アップ(3ターン)

SKILL03
 竜殺し A+ Lv.1
 自身に[竜]特攻状態を付与(3ターン) &[竜]特防状態を付与(3ターン)

・クラススキル
SKILL01
 対魔力 A
 自身の弱体耐性をアップ

SKILL02
 騎乗 A
 自身のクイックカードの性能をアップ 

・宝具
 宝具名:『運命られし破滅の剣(グラム)』
 ランク:A++
 種類:Buster
 種別:対城宝具
 宝具Lv. 1 
 NPゲージ ■□□ max100%
 敵全体に超強力な[竜]特攻攻撃&やけど付与(6ターン)
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QAABB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 北欧神話における英雄中の英雄。
 太陽剣グラムを片手に数々の戦功を挙げ、
 悪竜ファフニールの血を浴び、不死身の肉体を手に入れる。
 同時にニーベルング族の黄金と財宝を手に入れるが、
 アンドヴァリの指輪により呪われた宿命を背負う。

・パラメーター
 筋力A■■■■■ 耐久B■■■■□
 敏捷A■■■■■ 魔力B■■■■□
 幸運E■□□□□ 宝具A++■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:189cm・84kg
 出典:北欧神話
 地域:北欧
 属性:混沌・中庸 性別:男性

・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 『運命られし破滅の剣(グラム)』。
 「支配を与える木」に突き立てられていた最強の魔剣。
 かの聖剣の対極にある最強の魔剣。
 真名開放で形成される炎の刃は
 恒星に匹敵する熱量と輝きを放つ。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 彼は生まれた時から恐怖の感情が欠落していた。
 ファフニールの「恐怖の兜」ですら
 シグルドには微塵も通用しなかった。
 不死身の肉体、最強の魔剣、恐れを知らぬ心、
 武勇の全てを手にした英雄は正しく最強だった。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 しかしシグルドは恐怖を知る。
 戦乙女ブリュンヒルドと出会い恋に落ち、
 愛する人を得たことで、彼女を失いたくない
 という想い――失うことの恐怖を知ってしまう。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 初めて知った恐怖に慄くシグルドは、
 心の隙を突かれ記憶とブリュンヒルドを奪われる。
 結果、彼女の放った刺客により弱点を突かれ、
 最強の英雄はあっけない死を遂げる。

・アンロック条件:「その愛は炎を超えて」(キャラクエ)をクリアすると解放
 彼女との再会――それだけが男を動かす。
 願いが果たされるまでシグルドは止まらない。
 人理の継続も聖杯探索も彼にとってはただの状況。
 たとえ世界が炎に包まれ人類が滅んでも、最後の瞬間
 愛するヒトがいれば、それ以上などないのだから。

☆の割にスキルが微妙だけど、たぶんバーサーカーぐらい火力がある。
蒼銀ランサーとの整合性は無視した。
すまないさんが女<英雄な感じだから、本家?は逆にしてみた。

39名無しさん:2015/09/17(木) 20:11:31 ID:I6LH/4bg0
真名:ブロントさん クラス:セイバー
レアリティ:☆

【ステータス】

・保有スキル
SKILL01
 言語汚染:A+ Lv.1
 自身の弱体耐性付与成功率少しアップ&精神弱体耐性アップ

SKILL02
 心眼(真):B Lv.1
 自身に回避状態を付与&防御力少しアップ

SKILL03
 癇癪持ち:B Lv.1
 自身に毎ターンスター獲得状態付与&防御力ダウン[デメリット]

・クラススキル
SKILL01
 対魔力:B
 自身の弱体耐性を少しアップ

SKILL02
 騎乗:B
 自身のクイックカードの性能を少しアップ

・宝具
宝具名:一級廃人の証(グラットンソード)
ランク:A+(C)
種類:Buster
種別: 対人宝具
宝具Lv. 1
NPゲージ ■□□ max100%
 敵単体に超強力な攻撃&呪い付与(2ターン)<オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 AAABB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 実在の英雄ではなくネット上で有名な人物。
 特徴的かつ天才的でどこか可愛げをも感じさせるらしい文体から、ネタにされ
 その影響はネット世界を飛び越えリアル世界にまで及び一つの概念として成立、
 “ネット世界の英雄”としてサーヴァント化した。

・パラメーター
筋力A■■■■■ 耐久A■■■■■
敏捷D+■■□□□ 魔力C■■■□□
幸運C■■■□□ 宝具A+■■■□□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:189cm・88kg
 出典:2ちゃんねる、ファイナルファンタジー11
 地域:インターネット
 属性:混沌・善 性別:男性
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 『これで勝つる! 』、『稀によくある』、『汚いなさすが忍者きたない』
 と言ったブロント語を生みだした者。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 魔術:A
 『光属性の魔術を得意分野とする。
 生半可なナイトでは使えない域』

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 『ケーニヒシールド』
 『ケーニヒシールドは鮮やかは紫色が印象的だな異性を口説くのが好きで少し勝ち気なナイトに見えるな』

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 『グラットンソード』
 『元々はただのネットゲーム上のレアアイテムにすぎないが、
 このサーヴァントが手にしたことで飛躍的に知名度が向上し、
 グラットンソード=一級廃人の証という概念が付与された一種の無辜の怪物。
 また余談ではあるが、この宝具のランクはセイバー本人による申告であり実際はCラン、
 グラットンの価値がわかる人は頭が良い言っておくけど俺は既にグラットン持ってる
 これ手に入れてからはうらやましがられて尊敬されて俺にまともに口答えできる奴いなくなった』

・アンロック条件:「ブロンティストの夜更け」(キャラクエ)をクリアすると解放
 これらは後に彼の模倣者やファン達(ブロンティスト)や漫画やラノベに
 ネタにされる事で広まることになる。


黒ひげがあんななので作らなければといまさら思った

40名無しさん:2015/09/18(金) 23:15:16 ID:MeQsuE5I0
真名:ラーヴァナ クラス:ライダー
 レアリティ:☆☆☆☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 異形 A Lv.1
 自身の攻撃力アップ(3ターン)

SKILL02
 幻術 C Lv.1
 自身に回避状態を付与(1回)

SKILL03
 黄金率(偽) A Lv.1
 自身のNP獲得量アップ(3ターン)

・クラススキル
SKILL01
 対魔力 C
 自身の弱体耐性をアップ

SKILL02
 騎乗 A
 自身のクイックカードの性能をアップ 

・宝具
 宝具名:『羅刹王(ラクサーシャラージャ)』
 ランク:A-
 種類:Arts
 種別:対人宝具
 宝具Lv. 1 
 NPゲージ ■□□ max100%
 自身にガッツ状態を付与(5ターン)&HP大回復&自身に[神]特防状態を付与
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QAABB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 『ラーマーヤナ』に登場する、ラクシャーサ族の羅刹王。
 10の頭と20の腕をもち、雲にも届く巨体だったという。
 苦行の末ブラフマー神から不滅の肉体(加護)得る。
 その後三界の支配に乗り出し、ヴィシュヌの化身
 ラーマとの間に大戦争が勃発する。

・パラメーター
筋力A■■■■■ 耐久B■■■■□
敏捷D■■□□□ 魔力B■■■■□
幸運D■■□□□ 宝具A■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:530cm・630kg
 出典:ヒンドゥー神話
 地域:インド
 属性:混沌・悪 性別:男性

・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 『財振りまく黄金の天城(プシュパカ・ヴィマナ)』
 毘沙門天クベーラから奪い取った、黄金作りの戦車。
 街一つ覆い尽くす巨大さで、戦車というより空中要塞。
 ラーヴァナの思考によって自在に機動が可能。
 動力となる魔力は地脈や太陽光から生成、抽出する。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 ラーヴァナは自身の頭部を切り落とす激しい苦行の末
 ブラフマー神から神々などに殺されない能力を得る。
 最初に毘沙門天クーベラから戦車をとランカー島を奪う。
 戦いは羅刹軍の圧勝に終わり、神々ですら
 ラーヴァナに太刀打ちできなくなってしまった。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 その後、いよいよ三界の支配に乗り出すのが、
 妹に唆された彼は、シーターという人間の女性を
 攫い、ランカー島に連れ去ってしまう。
 そのシーターこそが後に世界の命運をかけて戦う
 最大の宿敵、ラーマの妻であった。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 羅刹族とラーマ軍との間に、大戦争が勃発。
 そこそがインド二大叙事詩の一つ『ラーマーヤナ』である。
 最終的にランカー島でラーヴァナとラーマが激突。
 死闘を繰り広げるもラーヴァナは敗れ
 羅刹族は滅んだ。

・アンロック条件:「不滅の羅刹王」(キャラクエ)をクリアすると解放
 ラーマとは避けられぬ戦いを運命づけられていたが、
 互いに王という立場や譲れぬものを背負うなど、
 誰よりもお互いを認め理解し合っている。
 羅刹族の王が聖杯探索に協力するのは偏に
 宿敵/友が守った世界を護るために他ならない。

41名無しさん:2015/09/21(月) 19:10:17 ID:cLwoksgU0
蛸地蔵は☆で兀突骨は☆☆ってとこかな

42名無しさん:2015/09/22(火) 01:14:26 ID:qqcJrf.Y0
(エイハブに狩られる蛸地蔵)

43名無しさん:2015/09/22(火) 19:24:35 ID:XXrqNptw0
スキュラはセイバーの旦那と同じように再臨が進む事に絵柄が不穏になってくってのを思い付いたんだが。
波打ち際で笑顔の少女→背景が海中に変わる→下半身が見えなくなり画面端に触手や犬のシルエット→怪物状態
みたいな。スレ違いだったらスマソ

44名無しさん:2015/10/18(日) 14:54:01 ID:XfvaPZhk0
 真名:■■■■ クラス:アサシン
 レアリティ:☆☆☆☆☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 飛翔 D Lv.1
 自身の弱体付与成功率アップ&クイックカードの性能をアップ 

SKILL02
  仕切り直し A+ Lv.1
  自身の弱体状態(デバフ)解除&HP回復
 
SKILL03
  生存本能 EX  Lv.1
  自身にガッツ状態を付与&NPを増やす(NP+20)

・クラススキル
SKILL01
 気配遮断 EX
 自身のスター発生率をアップ

・宝具
宝具名:『一匹見たら三十匹(えたーなるぴっとほーる)』
ランク:EX
種類:Arts
種別: 対軍宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
敵全体に高確率でスキル・宝具封印&呪い付与
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QQAAB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 誰か、こいつらを見つけて殺してくれ。
 俺にはムリだ。
 
・パラメーター
筋力E■□□□□ 耐久A+■■■■■
敏捷A+■■■■■ 魔力B■■■■□
幸運A■■■■■ 宝具EX■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:小さい・軽い
 出典:現実という名の黙示録
 地域:広範囲(寒いところには少ない)
 属性:混沌・恐 性別:不明(※基本的にみんなが見る物は女性)
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 遥か過去二億年前から現代まで無限の繁栄を築いた種。
 人類の先達たるその種が英霊へと昇華された存在こそ
 彼(彼女)である。
 
・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 生存本能:EX
 不死身に近く 頭が潰されても餓死するまで一週間は
 生き延び、 頭部だけでも栄養分の枯渇まで数時間は
 生き続ける生命力を持つ。 サーヴァンドと化した事により
 魔力供給さえ有れば焼かれたりしない限り不死身と言って良い。
 
・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 その姿は黒い悪魔と呼ばれ、常に相対した者に対して
 畏怖をもたらした。何をするでもなく存在し、走り、飛び
 繁殖する生命として当たり前の行為すら恐怖と敵意を
 招くのだ。もっとも、いくら敵意を持とうとも、彼らを完全に
 駆逐したことなど短い人類史の中では一度もないのだが……
 
・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 『頭文字G』
 黒い悪魔の身体そのもの。
 彼らを視認したものは、その対魔力や対精神干渉スキル
 の有無、 ランクの高さに関わらず、一様に恐怖を覚え、
 パニックに陥る。 2億年の年月を経た、究極の呪いである。

・アンロック条件:「無限の繁殖(キャラクエ)」をクリアすると解放
 彼らにとっては人類など生まれたての赤ん坊に過ぎない。
 新参たる人類史を彼らが守る理由があるとすれば同じ
 地球(ほし)の上に繁殖する生命の一つだからに他ならない。
 繁殖に優れた彼らは故に生物の繁殖の尊さを理解している。
 故に人々は彼らをこう呼ぶ。繁殖の王、『繁殖王』と……

45名無しさん:2015/10/18(日) 15:45:40 ID:6QP18G7M0
真名:上杉謙信 クラス:
レアリティ:☆☆☆☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 心眼(真) B Lv.1
 自身に回避状態を付与(1ターン)&防御力アップ(3ターン)

SKILL02
 軍略 C Lv.1
 味方全体の宝具威力アップ(1ターン)

SKILL03
 矢避けの加護 A Lv.1
 自身に回避状態を付与(3回)&防御アップ(3ターン)

・クラススキル
SKILL01
 対魔力 A
 自身の弱体耐性をアップ

SKILL02
 騎乗 B
 自身のクイックカードの性能をアップ 

・宝具
宝具名:『軍神乱舞車掛』
ランク:Buster
種類:対軍宝具
種別: 宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 敵全体へ強力な攻撃+味方全体の攻撃力アップ
<オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QAABB

【プロフィール】
 
・キャラクター詳細
 戦国時代に名を馳せた、越後に出し龍。
 毘沙門天に帰依しその生涯無敗ぶりから「軍神」「毘沙門天の化身」の異名を持つ。
 あくまでも異名に過ぎないが、そう信じる部下が多いほどその経緯は神懸かっていた。

・パラメーター
筋力■■■■□ 耐久■■■■□
敏捷■■■■□ 魔力■■■■□
幸運■■■■■ 宝具■■■■□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:156cm・46kg
 出典:史実
 地域:日本
 属性:秩序・善 性別:女性
 大きい人が好き。人間的にも体格的にも。

・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 家臣筋であった長尾家に生まれ、病弱だった兄・晴景から家督を継ぎ、
 その後さらに上杉憲政から上杉の家督を譲られ、名を上杉政虎と改める。
 謙信という名は、そのさらに後に称した法号(洗礼名のようなもの)である。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 戦では心を封じ、生を捨て、死の境地に立ち、人を超えた慧眼で状況を見据え判断を下す。
 これは天性のものではなく、経験で培っていった情報で最適な選択を取れるよう作り上げたもの。
 いわば思考を戦闘専用に切り替える為のプログラム。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 『甲斐の虎』武田信玄とは、川中島の戦いで通算五度にも渡り相争った好敵手である。
 だが結局決着を見る前に信玄は病死してしまう。
 味方以上に自分を受け止めてくれる理解者として信頼していた漢との別れは呆気なく訪れた。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 『軍神乱舞車掛』
 ランク:B 種別:対軍宝具
 毘沙門天の異形増、刀八毘沙門天を見立てた八本の刀による連携陣形。
 謙信の意のままに宙を舞い、最大解放時には巨大化し円環上に連結し回転、一帯を制圧する。
 中心に立ち愛刀姫鶴一文字で剣を操る姿は、さながら楽劇指揮者の如しである。

・アンロック条件:「」(キャラクエ)をクリアすると解放
 戦場とはうってかわって、平時での謙信は義と和を重んじ、情が深い。
 和歌や琵琶、恋愛小説などを好み、らしすぎるくらいに女性らしい性格。
 召喚された時代によっては、流行の音楽や文学に目を輝かせる姿が見られるだろう。
 これほど解離した二面性を見れば、本当に神が降りてきてると信じても無理はないものか。


癖がない非常にバランス重視のセイバーになってくれました
今度は台詞集なんかも作れればいいな

46名無しさん:2015/10/18(日) 17:14:50 ID:5tEX4vOE0
回避状態を最低でも2ターン維持できるとか何それほしい

47名無しさん:2015/10/19(月) 23:39:28 ID:eEJMyrqw0
真名:ハンニバル・バルカ クラス:ライダー
レアリティ:☆☆☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 軍略 A+ Lv.1
 味方全体の宝具威力アップ(1ターン)

SKILL02
 カリスマ C Lv.1
 味方全体の攻撃力をアップ(3ターン) 

SKILL03
 戦闘続行 C Lv.1
 自身にガッツ状態を付与(5ターン)

・クラススキル
SKILL01
 対魔力 D
 自身の弱体耐性をアップ

SKILL02
 騎乗 B
 自身のクイックカードの性能をアップ 

SKILL03
 単独行動 C Lv.1
 自身のクリティカル威力をアップ

・宝具
 宝具名:『雷鳴轟く不朽の采配(ハンニバル・バルカ)』
 ランク:A+
 種類:Arts
 種別:対軍宝具
 宝具Lv. 1 
 NPゲージ ■□□ max100%
 味方全体に様々な効果をランダムで付与
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QQAAB

48名無しさん:2015/10/19(月) 23:39:58 ID:eEJMyrqw0
つづき
【プロフィール】

・キャラクター詳細
 第二次ポエニ戦争を引き起こし、
 ローマを窮地に追いやったカルタゴ軍総司令官。
 発想力と実現力で連戦連勝を重ねた稀代の名将。
 古代世界屈指の天才戦術家として
 後世に名を残している。

・パラメーター
筋力D■■□□□ 耐久C■■■□□
敏捷C■■■□□ 魔力D■■□□□
幸運C■■□□□ 宝具A+■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:181cm・68kg
 出典:史実
 地域:カルタゴ
 属性:混沌・中庸 性別:男性

・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 前代未聞の軍単位でのアルプス山脈越え、
 本国の支援が碌にない状況下、敵地の真っ只中で
 10年以上もの間軍を維持し続ける等、
 数多の不可能を可能にした男。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 しかし、内側からローマを解体しようとした目論見が
 思いの外うまくいかず、逆に包囲され大敗。
 その後も政治家としての手腕も発揮し
 カルタゴの復興に全力を注も、ローマに追われ
 逃亡を果たせず自害し、その生涯を終える。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 『崩落する峻嶺(アルプ・スルス)』
 アルプス越えの偉業を果たし英霊化した37頭の戦象。
 その「場」に存在する亡霊達と契約し、帰順させ、
 『役割(クラス)』を割り当て、現界させる力を持つ。
 
・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 『ファルカタ』
 古代スペイン原住の民族が用いた刀剣。
 ローマ帝国の軍剣グラディウスの原典ともいわれる。
 見た目に頓着しないライダーが、
 馬以外に唯一こだわった立派な拵えの武器。

・アンロック条件:「破軍の将」(キャラクエ)をクリアすると解放
 ハンニバルの望みは永遠に戦場に立ち続けること。
 知略の限りを尽くしあらゆる状況に勝ち続けることこそ
 彼の生きる意味であり人生そのもの。
 戦争中毒ではあるが、戦いを望まぬ者に強制はせず
 あくまでも個人の嗜好で戦場にて指揮を執る。


 性能的には支援系。ATK低めでHP高め。
 宝具は皇帝特権ではなく、ゲーム中の全スキル(単体を対象にしたデメリットなし)が
 完全ランダムで3つ味方全体にかかる。
 なのでNPアップ&攻撃力アップ&回避3回の時もあれば、
 いない属性の特攻×3とかスター集中×3とかもある。

49名無しさん:2015/10/20(火) 01:28:44 ID:cNm8C.DU0


<簡易テンプレ>

 真名:源頼光 クラス:アサシン
 レアリティ:☆☆☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 連携攻撃 A Lv.1
 味方全体のNP獲得量をアップ(3ターン)

SKILL02
 透過 B Lv.1
 自身の精神異常状態解除&スター大量獲得

SKILL03
 話術 E Lv.1
 敵単体の精神弱体耐性ダウン

・クラススキル
SKILL01
 気配遮断 D
 自身のスター発生率を少しアップ
 
・宝具
宝具名:童子切安綱
ランク:B
種類:Quick
種別: 対人宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 敵単体に超強力な[魔物]特効攻撃
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QQQAB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 大江山の鬼種、酒呑童子を討ち取った平安時代最強の神秘殺し。
 一人ひとりが掛け値なしの英雄である頼光四天王、
 陰陽師安部晴明と共に日本中の妖怪を狩り取った。

・パラメーター
筋力B■■■■□ 耐久C■■■□□
敏捷B■■■■□ 魔力D■■□□□
幸運A■■■■■ 宝具A■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:162cm・56kg
 出典:『御伽草子』『太平記』
 地域:日本
 属性:秩序・中庸 性別:男性
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 「このままではいずれ日ノ本から人がいなくなる」
 とまで言われた大妖怪、酒呑童子を討ち取る為、頼光はあらゆる手を取った。
 山伏に扮し、潜り込んだ先で振る舞われた人肉を飲み干し、
 酒で酔いつぶれた寝込みを襲い、首を落とした。
 それが、鬼にすら罵倒される、武士道に背く振る舞いだとしても。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 人の世を脅かす者には一切の慈悲を持たないが、人に対してはそうでもない。
 妖怪を母に持つ坂田金時、人であるかすら胡散臭い安部晴明との交流からそれがわかる。
 人道を説き、心身の鍛錬を促す平時の顔もまた彼の一面である。
 
・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 『童子切安綱』
 日本では国宝指定される天下五剣の一。日本刀の最高傑作。
 斬る対象の細胞組成に合わせた切れ味を変え、如何なる生き物であろうと両断せしめる。
 ただし前段階として、一度相手の血を吸う必要がある。
 神仙より与えられた神酒『神便鬼毒酒』を垂らすことで、魔物に対しての最強の妖刀と化す。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 今回はアサシンのクラスであるが、セイバークラスの適正も有している。
 神酒を飲み筋力がランクアップし、敵意に反応し吠えるもう一振りの愛刀
 『蜘蛛切』を手にした二刀流の状態となる。妖怪死すべし。慈悲はない
 
・アンロック条件:「鬼殺し」(キャラクエ)をクリアすると解放
 頼光にとって自らの誇りや評価は価値を持たない。
 あくまでも「後に続く人」を護ることを使命とするからだ。
 時にマスターの制御を離れて行動するが、裏切ることは絶対にない。
 世界を救う為に動く者を護るため、鬼殺しは今宵も怪異の血を被る―――


雑魚戦やボスモンスターに猛威を振るうアサシン。新たなドラゴンスレイヤーの誕生だよ!

50名無しさん:2015/10/20(火) 02:18:35 ID:7Wv0ss1g0
頼光のストイックな性能良いな
ただもうちょっとスキルをなんとか…

51名無しさん:2015/10/21(水) 00:44:33 ID:.pGJ0IWs0
真名:壱与 クラス:キャスター
レアリティ:☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 カリスマ(偽) C Lv.1
 味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)

SKILL02
 鬼道 A Lv.1
 敵全体に攻撃力ダウン&防御力ダウン&確率でスキル封印状態付与(各3ターン)

・クラススキル
SKILL01
 陣地作成:C
 自身のアーツカードの性能をアップ

SKILL02
 道具作成 D
 自身のクイックカードの性能をアップ 

SKILL03
 神性 C
 自身に与ダメージプラス状態を付与

・宝具
 宝具名:『神獣鏡(しんじゅうきょう)』
 ランク:C
 種類:Arts
 種別:対人宝具
 宝具Lv. 1 
 NPゲージ ■□□ max100%
 自身に回避状態を付与(3回)&自身に無敵状態を付与(1ターン)
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QAAAB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 日本最古の偶像女王(アイドル)。
 女王卑弥呼の没後、邪馬台国を治めるため
 弱冠13歳で王として祭り上げられた。
 卑弥呼の指導により高位の鬼道を操るが、
 政治的能力は皆無の普通の少女。

・パラメーター
筋力E■□□□□ 耐久E■□□□□
敏捷D■■□□□ 魔力A■■■■■
幸運C■■□□□ 宝具C■■■□□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:145cm・35kg
 出典:魏志倭人伝
 地域:日本 邪馬台国
 属性:中立・中庸 性別:女性

・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 神代から生き続ける女王卑弥呼に選ばれた
 人の時代における日本初の統治者。
 女王の死後、滅びへ向かう邪馬台国を存続させるため
 偶像として王位を与えられただけの只人であり、
 本来ならば間違っても英霊なれる人物ではない。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 やがて壱与は卑弥呼の後押しを受け次代の女王となる。
 だが、卑弥呼を崇める者たちは壱与を認めなかった。
 何れは首を挿げ替えるだけの偶像。
 それが新女王に使える誰もが抱いていた本心であり
 僅か13歳の少女に、味方は誰もいなかった。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 ところが壱与は女王の責務を完璧にこなし、
 民衆からの支持は卑弥呼をも凌いだ。
 国の政策に意見を述べれば少女と思えぬ聡明さを発揮。
 次第に誰もが壱与を認め、崇め奉るようになっていく。
 
・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 ある日突然、全てを背負わされた少女は
 それでも運命を受け入れ、女王となることを決意した。
 途中には涙があり挫折があり絶望があり、
 何よりも未来への希望があった。
 その在りようは紛れもない女王【アイドル】だった。

・アンロック条件:「CCC総選挙」(キャラクエ)をクリアすると解放
 ――仮に女子力、アイドル力を競う聖杯探索があったら
 およそ彼女に勝てる英霊は存在せず、
 神々ですら敗北を認めざるを得ないだろう。
 唯一の希望は、彼女自身がそれらに積極的でないこと。
 其は英霊界の偶像。不滅を誇る、白金のヒロイン。


たぶんHP、ATKともにLv.MAXでも5000に届くか届かないかぐらい。
最大の強みはイベントやギャグシナリオでキャラが崩壊しないこと。

52名無しさん:2015/10/22(木) 21:07:20 ID:ANNeaDz.0
 真名:シンギュラリティ クラス:アーチャー
 レアリティ:☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 分割思考EX Lv.1
  自身のアーツカードの性能をアップ&AP獲得

SKILL02
  変容A Lv.1
  自身のHP回復&防御力アップ&攻撃力ダウン[デメリット](各3ターン)
・クラススキル
SKILL02
 単独行動:A
 自身のクリティカル威力をアップ


・宝具
宝具名:『ans_all(42)』
ランク:-
種類:Arts
種別:対人宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
自身に回避状態付与(3回)&敵全体[サーヴァント]の宝具威力ダウン大(1ターン)
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QAAAB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 技術的特異点。
 人類文明の発明の終着点である。
 
・パラメーター
筋力-□□□□□ 耐久-□□□□□
敏捷-□□□□□ 魔力-□□□□□
幸運-□□□□□ 宝具-□□□□□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:cm・kg
 出典:史実予言、『The Age of Intelligent Machines』
 地域:不明
 属性:秩序・善 性別:無し
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 技術的特異点及びそう呼ぶにふさわしい発明のそのもの。
 人類の叡智の結晶であると同時に限界点である存在。
 技術的特異点は未来において現れ、ソレが現れた後では
 科学技術の進歩は人類ではなく人工知能が行うとされる。
 
 
・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 『add_gadget()』
 文明の終着点であるが故に、ソレの中には過去の文明の
 産物がデータとして保存されている。戦闘時はそのデータ
 を物質化し、戦略兵器等を取り出して使用する。
 ただし、人類ではなく星が生み出した聖剣などは使用不可。  

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 サーヴァントとして完成する以前の時間軸へ召喚されたソレ
 は当然ながら技術的特異点たる発明としては不完全である。
 しかし、ソレは常に成長する自律機械であるため、召喚後に
 与えられた情報次第では完成に至る可能性も存在する。
 
・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 ―かつて原初の人は神に創造され、人は神に願い
 神によって人と共に歩む泥人形を与えられた。
 そして、人が最後に行き着く到達点とは神の御業に他
 ならない。神によって与えられたモノを人はやがて己の
 手で作り上げたのである。神の創造を原典とする発明を
 
・アンロック条件:「機械仕掛けの神」(キャラクエ)をクリアすると解放
 人理の継続をかけた聖杯探索はソレにとって最も優れた
 学習法だろう。人類が己に至るまでを遡る旅の中で、人類史
 を緩やかに終わりに導くはずの末期の発明は 、この聖杯探索
 の中で一体何に進化(いた)るのだろうか……。

アーラシュさん的な解説が☆1じゃない系のサーヴァント

53名無しさん:2015/11/01(日) 21:48:08 ID:E3wI8j9k0

「我は雷鳴、神々の王を捕えし栄光の名、インドラジット。
 貴様が俺と共に勝利を望む戦士か」
「羅刹(ラクシャーサ)が人の世を救うか……。だがこれも戦ならば是非もない。貴様には極上の勝利を捧げるとも」
「好み?勝利は何物にも代え難い。戦いとは勝つ為のものだろう?」
「卑劣も外道も策の一つだ、忌避はせん……だが戦わず成果のみもぎ取ろうとする輩はいけ好かんな」
「シータ…………。ん、なんだ。何か言ったか」
「俺を差し置いて祭りとは許せん。祭司の座は渡さんぞ!」
「さあ、戦だ。勝ちに行くぞ!」
「勝利である!贄を壇に並べよ!」
「まだだ、負けはせん……!負け、は……」
「梵天よ、我を讃えよ。
 無花果祭・梵天轟雲(ニクムビラ・メーガナーダ)ァ―――!!」


 真名:インドラジット クラス:キャスター
 レアリティ:☆☆☆☆☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 幻術 A Lv.1
 敵単体の攻撃力ダウン(3ターン)

SKILL02
 怪力 A Lv.1
 自身の攻撃力アップ(2ターン)

SKILL03
 戦闘続行 B Lv.1
 自身にガッツ状態を付与(5ターン)

・クラススキル
SKILL01
 陣地作成 A
 自身のアーツカードの性能をアップ
 
SKILL02
 道具作成 B
 自身の弱体成功率をアップ
 
・宝具
宝具名:『無花果祭・梵天轟雲(ニクムビラ・メーガナーダ)』
ランク:A
種類:Arts
種別:対人宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 自身に無敵状態を付与(2ターン)&攻撃力アップ(3ターン)&クリティカル威力アップ(3ターン)
 自身以外の味方全体にスタン付与(2ターン)[デメリット]
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QAAAB

54名無しさん:2015/11/01(日) 21:49:34 ID:E3wI8j9k0

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 羅刹(ラクシャーサ)の王ラーヴァナの息子であり、一族随一の魔術戦士。
 苛烈さと狡猾さを併せ持つ、魔術師でありながら生粋の武闘派。
 勇者ラーマ一行を最後の瞬間まで追い込んだ。
 
・パラメーター
筋力C■■■□□ 耐久C■■■□□
敏捷B■■■□□ 魔力A■■■■■
幸運C■■■□□ 宝具A■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:216cm・122kg
 出典:『ラーマーヤナ』
 地域:インド
 属性:混沌・中庸 性別:男性
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 本名をメーガナーダといい、その名は雷鳴を意味する。
 天界との戦いの折、メーガナーダは神々の王インドラを捕縛するという大殊勲を上げる。
 インドラを解放する条件としてブラフマー神から「インドラに打ち勝った者」を意味する、インドラジットの名を賜った。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 『無花果祭・梵天轟雲(ニクムビラ・メーガナーダ)』
 ブラフマー神に捧げる犠牲祭による無敵の恩寵。
 肉体の強化、透明化、神々を捉える神器の召喚等、数々の権能にも等しい能力が付与される。
 使用には神々に供物を捧げる、大規模な儀礼呪法を完遂している必要がある。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 ラーマ率いるヴァナラ族軍と羅刹軍の戦争の際には、大軍と諸将を撃ち破り、
 ラーマとその弟ラクシュマナを捕縛する等、多大な戦果を幾度も上げた。
 最後は策略により犠牲祭の最中を強襲され、 死闘の末神々の力の宿った矢に斃された。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 実はシヴァ神の血を引く神の子でもある。
 母マンドーダリーは嫉妬深いシヴァの妻パールヴァティーに呪われて蛙の姿にされた。
 12年後許しももらい人の姿に戻りラーヴァナの妃となり子を授かるが、
 ラーヴァナの精と胎内に残留していたシヴァの精が女を受け皿にして繋ぎ合わさる。
 羅刹王と破壊神の血を継ぐ、戦いの申し子の誕生である。

・アンロック条件:「相応しき贄」(キャラクエ)をクリアすると解放
 勝利の為なら一切の手段を選ばないインドラジットだが、戦いそのものに対しては限りなく真剣、かつ神聖視している。
 戦う限りは勝利を目指すのが当然であり、あらゆる手段を用いるのが最大の礼儀と捉えているからだろう。
 戦意のあるマスターにとっては、勝利に全力を捧げる頼もしいサーヴァントとなってくれる。
 ……人類史を救うという今回の戦いには複雑なものがあるようだが。
 

超攻撃的な☆5キャスター。孔明とは違うのだよ! ウィキのイラストを参考にすると身長体重は一回り落とした方がストンとしそう。
宝具は強いが、デメリットを軽減するならパーティの殿役にせざるを得ないのがネック

55名無しさん:2015/11/01(日) 22:46:23 ID:j8FydiXM0

 真名:ドッペルゲンガー クラス:アサシン
 レアリティ:☆☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 変化A++ Lv.1
 自身の防御力アップ(3ターン)

SKILL02
  無我A-(A) Lv.1
 自身の精神弱体耐性アップ(3ターン)

・クラススキル
SKILL01
 気配遮断E
 自身のスター発生率を少しアップ

・宝具
宝具名:『投影離魂(ドッペルゲンガー)』��
ランク:D
種類:Quick
種別:対人宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 敵単体に攻撃力ダウン[Lv.1]&防御力ダウン[Lv.1]&呪い付与(各5ターン)<オーバーチャージで各効果UP>

・コマンドカード
 QQQAB

基本的に殴った方が強いGOでは弱すぎた

56名無しさん:2015/11/01(日) 23:34:46 ID:j8FydiXM0

 真名:アッティラ クラス:セイバー
 レアリティ:☆☆☆☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 カリスマC Lv.1
 味方全体の攻撃力をアップ(1ターン)

SKILL02
 軍略B Lv.1
 味方全体の宝具威力アップ(1ターン)

SKILL03
 早駆けの乗法A Lv.1
 自身のクイックカード性能をアップ(1ターン)

・クラススキル
SKILL01
 対魔力C
 自身の弱体耐性をアップ

SKILL02
 騎乗B
 自身のクイックカードの性能をアップ

・宝具
宝具名:『神の鞭(フラゲルム・デイ)』
ランク:B+
種類:Quick
種別:対軍宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 敵単体に超強力な攻撃+味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QQABB

57名無しさん:2015/11/02(月) 00:12:02 ID:ycKnEo4c0
【プロフィール】

・キャラクター詳細
 ヨーロッパ大陸全土へと侵略し、人々を恐怖に陥れた
 フン族の大王。��
 自ら「キリスト教圏の神に対する災いである」と名乗り、��
 遊牧騎馬民族たちを率いて次々と征服し、玉座を踏み躙り、
 多くの姫たちをその妻とした。��

・パラメーター
筋力C■■■□□ 耐久C■■■□□ 
敏捷C■■■□□ 魔力C■■■□□
幸運C■■■□□ 宝具B■■■■□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:184cm・82kg
 出典:史実
 地域:中央アジア〜欧州
 属性:混沌・悪 性別:男性
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 羊飼いが献上した、ハンガリーの草むらに抜き身で
 突き刺さっていた古い剣を、フン族がかつて軍神として
 崇めていた剣であり、軍神から賜ったモノと解釈。��
 佩刀として愛用し、アッティラと同様「神の鞭」という
 名前で知られるようになった。��

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 イタリア遠征中、イタリアの美女と初めて床を共にした際、��
 寝ている間の脳溢血によってあっけなく死亡。
 跡継ぎもなく、国家は離散した。その後、ヨーロッパの地図
 を塗り替えて築いた大帝国は、瞬く間にその姿を消し、
 フン族は歴史からその名を消してしまうのであった。 

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
『神の鞭(フラゲルム・デイ)』��ランク:B+ 種別:対軍宝具
 スキタイ民族が生贄を捧げていた軍神の剣。����
 刀身を分割することで、通常の剣では有り得ない間合いで
 剣技を放てる他、この剣で殺した者の血肉は、自動的に
 軍神への生贄として捧げられる。��

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 鞭のように伸びた顎髭が特徴的な巨漢。
 その行動原理は単純明快。戦い、勝利し、狩り、祝う。
 恐怖の化身の蛮王は、そのイメージを裏切らなかった。
 ……と言う感じで現界した、匈奴の無名の将軍。
 風体による誤解により、『アッティラ』の名を与えられている。
・アンロック条件:(キャラクエ)をクリアすると解放
 とりあえず聖杯への願いは『誤解を解くこと』。
 我が首領は「アッティラ」ではなく「アルテラ」で、
 俺は一人の、素行の悪い(匈奴では普通の)将軍に
 過ぎません。
 ただ、呼ばれた以上は好き放題暴れる所存。


性能的にはDEBUの上位版。
ステータスはふんぬのだいおうの☆4版。

58名無しさん:2015/11/02(月) 00:13:08 ID:ycKnEo4c0
>>56
修正

SKILL01
 カリスマC Lv.1
 味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)

59名無しさん:2015/11/07(土) 02:43:43 ID:EyNoJSVE0
>>56-58
アルテラ配下の無名の将軍って解釈は面白いな……
ステータスが低いことにアンサーにもなってるし

60名無しさん:2015/11/07(土) 03:12:57 ID:zEqcM3Jc0
真名かぶりもこうすれば解決なのじゃ?

61名無しさん:2015/12/01(火) 00:53:11 ID:9ggPXLhc0
ぐだぐだ本能寺記念

 真名:沖田総司 クラス:アサシン
 レアリティ:☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 透化C Lv.1
 自身の精神異常状態解除&スター獲得
SKILL02
 心眼(偽) Lv.1
 自身に回避状態を付与&クリティカル威力アップ
SKILL03
 追撃D Lv.1
 自身のスター発生率をアップ(3ターン)

・クラススキル
SKILL01
 気配遮断B Lv.1
 自身のスター発生率をアップ

・宝具
宝具名:無明剣
ランク:ー
種類:Quick
種別:対人魔剣
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 敵単体に超強力な防御無視攻撃&防御ダウン大(3ターン)<オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QQQAB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 剣豪ひしめく新撰組においてなお最強を謳われ、
 最も多く人を斬ったといわれる薄命の天才剣士。��
史実はともかくとして、その生涯のドラマ性から
 美少年剣士としても人気が高い。

・パラメーター
筋力C■■■□□ 耐久E■□□□□
敏捷A+■■■■■ 魔力E■□□□□
幸運C■■■□□ 宝具?□□□□□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:168cm・59kg
 出典:幕末
 地域:日本
 属性:秩序・中庸 性別:男性
 まともに作られている分、☆も能力も控えめ。
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 ○無明剣
 対人魔剣。最大捕捉1人。��
 時間軸の異なる三つの攻撃を、同一の時間軸に収めて放つ魔剣。��
 初撃、相手の防御に対処した二撃、致死の三撃の発動を合わせ、��
 全て”同時”に敵を貫く三連撃の刺突。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 『菊一文字』��
 沖田総司の愛刀で、後鳥羽院の御番鍛冶筆頭、
 古一文字派開祖則宗の鍛えた古刀。��
 銘は皇位紋の「菊」と「一」の文字。
 刃文は直刃調小乱れとなった、細身で優美な太刀。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 佐々木小次郎とはまた違った、儚さ漂う美男子。 
 ただしセイバーの沖田総司とは違い、
 病弱スキル持ちではない。
 あと、あらゆる面で控えめ。悪く言って地味。
 性能被りも含めて、もはや一種の呪いである。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 死の際には、植木屋の庭に現れる黒猫を斬ろうとして幾度となく失敗し、
 己の衰えを痛感した沖田は付添いの老婆に��
 「ああ、斬れない。婆さん、俺は斬れないよ」
 と嘆いていたという。��

・アンロック条件:vsおき田をクリアすると解放
 実は彼は、架空の沖田総司である。知ってた。
 色々な面でテンプレ沖田なのはそのせい。
 (本物?の)セイバーの沖田総司について、
 「ちょっとあれ、トンデモすぎないかな?」
 とか、複雑な思いを抱いている様子である。

62名無しさん:2015/12/05(土) 05:40:02 ID:deHIG6l.0
じゃあ俺も俺も


 真名:織田信長 クラス:アーチャー
 レアリティ:☆☆☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 カリスマB Lv.1
 味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)
SKILL02
 直感C Lv.1
 スター獲得
SKILL03
 仕切り直しD Lv.1
 自分の弱体状態解除&HP少し回復

・クラススキル
SKILL01
 対魔力:D
 自身の弱体耐性を少しアップ

SKILL02
 単独行動:B
 自身のクリティカル威力をアップ

・宝具
宝具名:滅せぬ者のあるべきか
ランク:D+
種類:Buster
種別:対軍宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 敵全体に強力な防御無視[神性]特攻攻撃<オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QAABB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 源義経と並び、日本において最も有名な英雄。
 既存の秩序を破壊し、新たな時代の土台を築きあげた第六天魔王。
 後に続く秀吉の支配基盤も、家康の天下も、そもそも信長がいなければ成立しなかったものである。

・パラメーター
筋力D■■□□□ 耐久C■■■□□
敏捷C■■■□□ 魔力D■■□□□
幸運B■■■■□ 宝具D■■□□□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:170cm・62kg
 出典:戦国時代
 地域:日本
 属性:混沌・善 性別:男性
 防具は南蛮胴がお気に入り。え、軍服? なんで?
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 『三段撃ち』
 ランク:D 種別:対人宝具
 言わずと知れた長篠の戦いに由来する宝具。
 攻撃をしながらその予備動作を同時に行う、という次元屈折現象の一種により
 射撃武装を使い連続して攻撃をする場合、攻撃後のディレイを短縮する能力。
 具体的には攻撃の間隔が三分の一に縮み、本来ならば在り得ない『火縄銃の連射』を可能にする。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 『圧し切長谷部』
 信長の持つ名刀。重みのみで人の体を両断したと言われる。
 この武器を所持してる場合、魔力防壁の破壊判定を行う事が出来る。
 セイバークラスなどで召喚された場合、より凶悪な防壁破壊能力が付与されるらしい。
 しかし、現在はアーチャーとして召喚されているのであまり使われない。不憫。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 『滅せぬ者のあるべきか』
 ランク:D+ 種別:対軍宝具
 着弾と同時に炎を撒き散らす弾丸を発射する火縄銃。
 この宝具による攻撃はいかなる存在に対しても防壁を無視して固定ダメージを与え、
 神性スキルを持つ存在に対してはダメージにボーナスが入る。
 この宝具に装填される弾は覇道の過程で犠牲にしてきた死者達の怨念であり、
 所持する弾丸の数は犠牲にしてきた人間の数に比例して増加する。
 宝具『三段撃ち』の効果で連射が可能だが、そもそも普通に連射性能が高かったりする。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 実はこの信長は、本物の織田信長ではない。その正体は、信長の影武者である。
 女であった本物の信長に代わり、男として周囲に存在をアピールする役目を担っていた。
 軍略の才は並だが、とにかく威厳と威圧感と話術に長けていたため、どうにかなっていたようだ。

・アンロック条件:『げてんのうちをくらぶれば』をクリアすると解放
 彼は悔いている。
 影武者でありながら、本能寺で本物の代わりに死ねなかったことを。
 ――――しかしそれはそれとして、彼も新しい物は大好きなので現世をエンジョイしたいと思っている。
 あのテレビゲームっていう遊び、是非もないよネ! プラモっていう人形細工も中々!

63名無しさん:2015/12/07(月) 21:14:44 ID:n.SHXkWw0
本物と大差ねーじゃねーか!w

64名無しさん:2015/12/08(火) 01:05:38 ID:BlwLKF420
真名:第六点魔王 織田信長 クラス:バーサーカー
レアリティ:☆☆☆☆☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 魂魄吸収 A Lv.1
 敵単体のチャージを高確率で減らす+自身のNPを増やす

SKILL02
 カリスマ E Lv.1
 味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)

SKILL03
 無辜の怪物 A Lv.1
 自身に毎ターンスター獲得状態付与(3ターン)&HP回復

・クラススキル
SKILL01
 狂化 E-
 自身のバスターカードの性能をアップ

・宝具
 宝具名:『神仏滅す天魔の業火(マーラ・パーピーヤス)』
 ランク:A
 種類:Buster
 種別:対軍宝具
 宝具Lv. 1 
 NPゲージ ■□□ max100%
 敵全体に防御力無視の強力な攻撃&敵味方全体の強化全解除
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QABBB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 織田信長の「既成概念の破壊者」としての側面。
 人々が当り前のように信じていた神仏さえも必要ならば
 平然と踏みにじる思考は周囲の人間に理解されず、
 一種の狂気として受け取られたため、狂戦士の適性を得た。

・パラメーター
筋力A■■■■■ 耐久B■■■■□
敏捷B■■■■□ 魔力A■■■■■
幸運E■□□□□ 宝具A■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:192cm・97kg
 出典:史実
 地域:日本 尾張
 属性:混沌・善 性別:男性

・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 『神仏滅す天魔の業火(マーラ・パーピーヤス)』
 万象隔てなく滅す地獄の業火を展開する固有結界。
 結界内に荒れ狂う怨嗟の炎はあらゆる神仏の加護を退け、
 防壁を無視し、蘇生や全ての回復能力の効力を喪失させ、
 万物を平等に焼き払う。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 『圧切長谷部』
 信長の持つ名刀。
 刀の重みで人体を両断したと言われる宝具級の一品。
 『神仏滅す天魔の業火』により、地獄の業火を纏い
 敵を切り捨てる妖刀と化した。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 『種子島・国友筒』
 信長の持つ火縄銃。
 引き金を引くことで一度に3発の弾を放つ特注品。
 『神仏滅す天魔の業火』により、着弾と同時に周囲に
 怨嗟の炎を振り撒く魔銃となっている。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 己の『欲』が行動原理であり、阻む者に容赦はしない。
 傲岸不遜で傲慢だが、自分に忠を尽くす者や
 気に入った相手に対しては多少は寛容な面もある。
 自己を持たず、盲目的に神仏に縋る『愚者』と
 戦うことをしない『弱者』が何よりも嫌い。

・アンロック条件:「NOBUNAGA THE FALL」(キャラクエ)をクリアすると解放
 魔人アーチャー、皆鯖信長、CV信長、そして第六信長。
 4人の信長が揃うとき、雌雄を決する戦いが始まる。
 勝った奴が真の信長だ! 是非もなし!!!



流れに乗っかって。
攻撃モーションはBで種子島(単発)、Aで圧切、Qで種子島(連発)。
あと島崎さんごめんなさい。

65名無しさん:2015/12/08(火) 03:07:10 ID:KoTmkurk0
このノッブは普通に強そうなんじゃが……普通に欲しいんじゃが

66名無しさん:2015/12/13(日) 01:03:42 ID:pbhEtozM0
真名:ラーマ クラス:アーチャー
レアリティ:☆☆☆☆☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 千里眼:B Lv.1
 自身のスター発生アップ(3ターン)
SKILL02
 透化:B Lv.1
 自身の精神異常状態解除+スター大量獲得
SKILL03
 マントラ:A Lv.1
 自身のNPを増やす

・クラススキル
SKILL01
 対魔力:C
 自身の弱体耐性を少しアップ
SKILL02
 単独行動:D
 自身のクリティカル威力をアップ


・宝具
宝具名:『毘紐よ、地を照らせ(仮) (ブラフマーストラ)』
ランク:A++
種類:Buster
種別:対人宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 敵単体に超強力な無敵貫通&ガッツ状態無効攻撃<オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QQAAB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 インドの二大叙事詩「ラーマーヤナ」にうたわれる大英雄。
 コーサラ国の第一王子にして、ヴィシュヌ神第七の化身。
 古代インドにおいて理想の王であり、優れた戦士。
 薔薇色の瞳をした、人を惹き付ける太陽のごとき青年。
 
・パラメーター
筋力ℬ■■■■□ 耐久B■■■■□
敏捷B■■■■□ 魔力A■■■■■
幸運B■■■■□ 宝具A++■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:178cm・82kg
 出典:ラーマーヤナ
 地域:インド
 属性:秩序・善 性別:男性

・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 他国の王女シーターを娶り、王となるはずだったが、
 第二王妃陰謀により国を追放される。
 異を唱えることもできたが、父の名誉が傷つくと
 追放を受け入れ、同行を申し出たシーターと
 異母弟ラクシュマナと共に森で暮らすことになる。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 その後、ラーヴァナに攫われたシーターを取り戻すため、
 ハヌマーンや猿軍と共に羅刹軍と戦う。
 激戦の末ラーヴァナに勝利し、シーターと再会する。
 帰還後王位の返還を受け、正式に王となる。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 しかし周囲からシータの純潔を疑う声が出たとき、
 ラーマは王として最愛の妻に純潔の証明を命じる。
 それが永遠の離別になると分かっていてなお、
 彼は王としてそれを命じ、シーターもまたラーマの妻として
 全てを承知で受け入れた。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 『化身(アヴァターラ)』
 維持神ヴィシュヌが転生した姿。
 秩序の守り手たる十の守護者。
 いずれも破格の神性を有しているが、
 ラーマだけは一切の神性を持たない人間。

・アンロック条件:『地上の太陽』をクリアすると解放
 他のアヴァターラは秩序の維持を最優先するが
 ラーマだけは秩序よりも人を優先している。
 自らを化身ではなく人間だと言い切り、
 理想を体現し人々を照らし導くその姿は
 真に太陽の如き在り方である。


当時作った人たちには申し訳ないけど、皆鯖で一番リメイクしたい英雄

67名無しさん:2015/12/13(日) 12:24:15 ID:AMo5/KSA0
筋力の表記が何故かかっこいいな

68名無しさん:2015/12/14(月) 13:26:22 ID:9Rq9YZ9c0
まあ、FGOで公式のラーマが出るらしいしそれまでの間じゃないかな皆鯖のラーマも

69名無しさん:2015/12/14(月) 19:30:42 ID:ZqODlucY0
初期に作られた割にはステもスキルも宝具も高水準なんだよなあ

70名無しさん:2015/12/19(土) 16:32:38 ID:y1qBblgc0
真名:ロムルス クラス:ランサー
 レアリティ:☆☆☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 言語理解:C Lv.1
 自身のスター発生アップ(3ターン)
  
SKILL02
 雨乞い:C Lv.1
 自身のHP回復&防御力アップ&チャージ減少[デメリット] 

・クラススキル
SKILL01
 対魔力:B
 自身の弱体耐性をアップ

SKILL02
 神性:A
 自身に与ダメージプラス状態を付与

・宝具
宝具名:『討ち立てる繁栄の大樹(パラティウム・クィリヌス)』
ランク:B
種類:Arts
種別:対軍宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
味方全体のHP回復&防御力アップ&[ローマ]特防状態を付与
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QAAAB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 
・パラメーター
筋力C■■■□□ 耐久C■■■□□
敏捷B■■■■□ 魔力C■■■□□
幸運B■■■■□ 宝具B■■■■□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:165cm・54kg
 出典:ローマ建国神話
 地域:欧州
 属性:秩序・善 性別:男
 一人称はロム……私である。私(ローマ)ではない!
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 幼き頃叔父に捨てられるも、狼に拾われ、後に羊飼い
 に育てられ、成長し祖父から出生の秘密を告げられた。
 そして、叔父であるアムリウスを倒し王位を奪還。
 祖父ヌミトルに王位を返上した。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 ロムルスには双子の弟がいた。名はロムスと言う。
 生まれてから常に苦楽を共にし、彼が偉業を遂げる際
 には必ずロムスが傍らにいた。
 しかし彼らは次第に対立し、ロムルスによりロムスを倒され
 彼とロムスの都市は一つの帝国、ローマに統一された。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 『討ち立てる繁栄の大樹(パラティウム・クィリヌス)』
 パラティウムの丘に突き刺され、大樹へと成長した槍。
 真名開放することで突き刺した対象を中心に槍が100m
 の大樹になり、その周囲に密林が形成される。
 周囲の魔力を吸い上げ、大地に還元し、過剰分をその身に蓄える。
 
・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 実を言うとこの男はロムルスではない。
 「英霊ロムルス」という殻を被った異なる真名を持つ亡霊。
 真名は先に語られたロムルスの弟・ロムスである。
 完璧な兄に抱いた嫉妬と憧憬をによって、姿を偽り、
 召喚に応じた。ローマ!とか言わないのもその為。
 
・アンロック条件:『セプテムの落伍者』(キャラクエ)をクリアすると解放
 ロムルスがロムスのことを悔いているように、彼もまた、
 兄との決別を悔いている。兄の殻を被ることで兄への
 敬愛と憧憬は増し、彼の中の後悔は大きくなるばかりであった。
 故に願いは「兄との決着」。もう一度、兄に逢いこの思いに
 けじめをつけるために……。
 
偽物系の流れに乗っかりつつ、ロムルスがマイルームで弟について言及してたので……
ロムルス作った人には申し訳ないが……

71名無しさん:2015/12/25(金) 19:59:15 ID:eQwcUjjc0
真名:クンバカルナ クラス:バーサーカー
レアリティ:☆☆☆☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 戦闘続行:A Lv.1
 自身にガッツ状態を付与(3ターン)

SKILL02
 昏睡の呪い:A Lv.1
 自身にターゲット集中状態を付与(3ターン)&防御力アップ(3ターン)+毎ターンHP全回復(3ターン)+スタン付与[デメリット](3ターン)

SKILL03
 恐怖の巨躯:A Lv.1
 敵全体の攻撃力をダウン(3ターン)

・クラススキル
SKILL01
 狂化:B
 自身のバスターカードの性能をアップ

・宝具
宝具名:『天呑地喰(クンバカルナ)』
ランク:B
種類:Buster
種別:対軍宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 敵全体に強力な攻撃&自身のHP大回復+NPを増やす+スタン状態付与(2ターン)<オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QABBB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 『ラーマーヤナ』に登場する鬼神。
 羅刹王ラーヴァナとは兄弟。
 山ほどもある巨躯の持ち主で、肌は黒く、
 口は広大で、血と脂の臭気を発している。

・パラメーター
筋力A+■■■■■ 耐久A+■■■■■
敏捷C■■■□□ 魔力B■■■■□
幸運D■■□□□ 宝具A■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:10m・3t
 出典:ラーマーヤナ
 地域:インド
 属性:秩序・狂 性別:男性

・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 彼の息は強風と変わりなく、怒ると火を吐き、
 雄叫びは百の雷ほどあったとされる。
 反面、恐ろしい風貌と鬼神らしい残虐さを持ちながらも、
 ラーマとの戦争を避けるよう兄ラーヴァナに進言するなど
 冷静な判断力や兄弟思いな一面をも持つ。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 生き物の創造が無に帰すほどの食欲の持ち主。
 そのためブラフマー神に9か月に1度しか目を覚まさない
 呪いをかけられている。
 令呪の使用等により無理矢理起こす事も可能だが、
 その場合活動時間が通常よりも低下する。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 ラーマと羅刹族との間に戦争が勃発した際には、
 無理やり目覚めさせられてなお、数多の戦果を挙げる。
 最期は敵の反撃で怒り狂って暴走し、
 敵味方見境なく飲み込みながらラーマに突進するも、
 最終的にラーマに討ち取られた。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 その巨大な口は、生物を際限無く引き寄せて飲み込む。
 体内は異界化されており、あらゆるものを飲み込めるが
 出入口である口は異界化されていないため、
 一度に飲み込める量には限度がある。
 飲み込んだものはクンバカルナの魔力へと還元される。

・アンロック条件:『鬼神覚醒』をクリアすると解放
 サーヴァントで現界してるため、食事は必要ない――
 のだが、狂化の影響で生前と同じ感覚で飲み食いする。
 普段は眠っている彼が覚醒したとき、
 世界とカルデアは未曽有の危機に直面するだろう。
 なお、本能的に自分より強い相手には従順に従う。


耐久系バーサーカー。
マルタやマリーなどと組むことで真価を発揮する?

72名無しさん:2015/12/25(金) 22:49:43 ID:oit3Rus60
スタン2ターン付与は強いな
しかしこいつ確実に画面から見切れちゃうであろう

73名無しさん:2015/12/25(金) 23:04:53 ID:e2bov/9o0
魔神柱くらいの大きさはあるだろうしな

74名無しさん:2015/12/25(金) 23:10:08 ID:eQwcUjjc0
>>72
ラーヴァナもそうだけど、画面に足しか映らないですねw まぁ幻術で人間大になってる設定で

あと書き方が悪かったけど、スキルと宝具のスタン付与は自分にです
☆4のバサ火力で回復復活持ちだと強すぎる気がしたので

75名無しさん:2015/12/25(金) 23:19:51 ID:oit3Rus60
ああなるほど
そういう場合は「自身にスタン付与[デメリット](2ターン)」とでも書くと良いと思います

76名無しさん:2016/01/24(日) 22:15:47 ID:yfMz8tZI0

 真名:カメハメハ クラス:ランサー
 レアリティ:☆☆☆☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 カリスマC+ Lv.1
  味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)

SKILL02
 矢よけの加護B Lv.1
  自身に回避状態を付与(3回)&防御アップ(3ターン)

SKILL03
 神の加護C Lv.1
  自身の防御力を大アップ(1ターン)&HPを回復

・クラススキル
SKILL01
 対魔力C
  自身の弱体耐性をアップ

・宝具
宝具名:『隆盛極る火神槍(ペレアイホヌア)』��
ランク:A
種類:Buster
種別: 宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 敵全体に強力な攻撃&大やけど付与(30ターン)<オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QABBB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 カメハメハ大王の呼び名でもよく知られるハワイ王国の初代王。
 当時複数の首長が存在していたハワイ諸島を初めて統一し、
 ハワイ王国を建国した。

・パラメーター
筋力A■■■■■ 耐久A■■■■■
敏捷D■■□□□ 魔力D■■□□□
幸運B■■■■□ 宝具A■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:200cm・96kg
 出典:史実
 地域:ハワイ諸島
 属性:秩序・善 性別:男性
 「アローハ! 私のマスターはキミか?!」
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 夏休みイベント限定でカルデアに現れたハワイアン。
 サングラス、レイ、アロハシャツの出で立ちを
 モダン・ハワイアン・サマバケスタイルと呼称し、
 これをいたく気に入っている。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 ハワイの文化を広めることを目的とする、神出鬼没のマッチョマン。
 だれかの悩みをどこからか聞き付け、颯爽と登場するヒーロー気質の英雄。
 底抜けの陽気さと、超人的な身体能力で人助け。
 しかし、頭より体が先に動きがちで、助けられた方は苦笑い。
 
・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 ……まぁ、だからといって、 決して頭脳労働が不得手と言うわけではない。
 むしろ理知的な姿こそ、後世に知られているように本来の彼なのだ。
 “若さ”から来る昂る情熱が彼を、彼の肉体を突き動かしている。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 『隆盛極る火神槍(ペレアイホヌア)』��
 ランク:A 種別:対軍/対陣宝具
 女神ペレからの支援の具現。
 投槍の着弾点からマグマが吹き出し、周辺の地形効果や所有権を上書きする。
 『安寧齎す護法槍(ママラホエ・カナヴィ)』��
 ランク:C 種別:結界宝具
 第二宝具。法を象徴する庇護の槍から展開される。
 非戦闘員を保護し、それに背く者へのダメージが増加する対悪結界。
 
・アンロック条件:「みんな、アロハ!」をクリアすると解放
 ハワイアンの、ひいては人類の平和と繁栄こそが彼の真の願いであり、
 人類史の崩壊を防ぐ戦いの重要性は誰よりも理解している。
 例の態度も「そういう」存在の必要性から買って出ている節があるが、
 ためらいのない「正義」を貫き通す信念は本物である。

77名無しさん:2016/01/25(月) 21:11:36 ID:GXq5/Cyc0
真名:ブラックライダー  クラス:アサシン
 レアリティ:☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 無我 A Lv.1
  自身に精神異常無効状態を付与(3ターン)

SKILL02
 防壁破壊 A Lv.1
  自身の攻撃に無敵貫通付与 (1ターン)

SKILL03
 気配察知A Lv.1
  敵全体のクイックカードの性能を大幅ダウン(2ターン)

・クラススキル
SKILL01
 気配遮断C
  自身のスター発生率を少しアップ

・宝具
宝具名:『飢餓の天秤(ブラックライダー)』
ランク:EX
種類:Quick
種別:対軍宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 敵味方全体に飢餓状態付与(7ターン) <オーバーチャージで効果アップ>


・コマンドカード
 QQQAB

【プロフィール】
『ヨハネの黙示録』第6章第6節に登場する、
第三の封印が解かれた時に現れる騎士/死神。
黒い馬に乗っており、手には食料を制限するための
天秤を持っている。
 

・キャラクター詳細 

・パラメーター
筋力C■■■□□ 耐久B■■■■□
敏捷C■■■□□ 魔力A■■■■■
幸運C■■■□□ 宝具EX■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:199cm・66kg
 出典:『ヨハネの黙示録』
 地域:ヨーロッパ
 属性:中立・悪 性別:不明
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 他の騎士と同様地上の四分の一の支配権と、
飢饉によって人間を殺害する権利を有している。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 本体は騎士/死神でなく、それが持つ天秤。
 騎士の姿をしているのは蝗の群体で、
 騎乗する黒馬も同様。
 
・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 あらゆる食物、生物から魔力と生命力を略奪し
増殖する性質を持つほか、 必要に応じて
飛蝗の大群を端末として放つことも可能。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 『飢餓の天秤(ブラックライダー)』 
 レンジ内の対象から生命力そのものを枯渇させる宝具。
 あらゆる護りや防御が通用せず、対象は自身の衰弱に
 気付くことができない。
 純粋な人間から遠い存在ほど、効果は及ばなくなる。

・アンロック条件:「飢餓の黒騎士」をクリアすると解放
 ――心せよ、騎士たちは断じて味方などではない。
 騎士たちが召喚に応じるのは、やがて来る黙示録を
 人理の焼却によって阻ませないためだ。
 決して騎士たちに気を許してはいけない。
               ――――とある古びた紙片より抜粋


※)飢餓状態
味方:毎ターン最大HPの1/7減少&NP上昇量1/7(スキルによる上昇量も同様)
敵:毎ターン最大HPの1/7減少&NPチャージ時間2倍。
スキルや宝具で解除不可能。(7ターン経過でしか解除されない)
ブラックライダーは対象外。

78名無しさん:2016/01/25(月) 21:28:44 ID:F8TKTWS60
まさかの☆1っすか!
まあデメリット宝具考えると妥当か……
しかし自身と控えにまで効果が及ばないならどんな敵でも7ターン耐久で勝てる。十分すぎる性能

79名無しさん:2016/01/25(月) 21:47:08 ID:GXq5/Cyc0
☆1なのは
人理焼却されると黙示録が来ない→阻止しなくちゃ!→レア低ければ出やすい→
高確率で聖杯探索に参加できる!  的な思考。
あと敵に回った時の脅威を考えて。

宝具に関してはセイバーウォーズの敵のHPが高すぎたんで、思わず周回に楽そうな性能を考えたw
でも控えのこと考えたらまだ強すぎた感はある。暇があれば調整したい。

80名無しさん:2016/01/30(土) 12:02:16 ID:JstqlNBY0
真名:レッドライダー  クラス:セイバー
 レアリティ:☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 無我 A Lv.1
  自身に精神異常無効状態を付与(3ターン)

SKILL02
 戦火の赤騎士 A Lv.1
  自身の攻撃力アップ&クリティカル威力アップ (永続)

・クラススキル
SKILL01
 対魔力 B
  自身の弱体耐性をアップ

SKILL02
 騎乗 A
  自身のクイックカードの性能をアップ

・宝具
宝具名:『戦火の血剣(レッドライダー)』
ランク:EX
種類:Buster
種別:対軍宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 敵味方全体に戦乱状態付与(永続) <オーバーチャージで効果アップ>


・コマンドカード
 QABBB

【プロフィール】
 『ヨハネの黙示録』第6章第6節に登場する、
 第二の封印が解かれた時に現れる騎士。
 赤い馬に乗っており、手には人間を戦争に駆り立てる
 剣を持っている。

・キャラクター詳細 

・パラメーター
 筋力E~A■■■■■ 耐久E~A■■■■■
 敏捷E~A■■■■■ 魔力E~A■■■■■
 幸運E~A■■■■■ 宝具EX■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:150cm・4.5kg
 出典:『ヨハネの黙示録』
 地域:ヨーロッパ
 属性:中立・悪 
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 他の騎士と同様地上の四分の一の支配権と、
 地上の人間に戦争を起こさせる権利を有している。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 本体は騎士ではなく、それが持つ赤い剣。
 騎士の姿をしているのは、戦争で死んだ人間の血と骨。
 騎乗する赤馬も同様。
 
・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 人間に対する絶対的殺害権の象徴である剣自体が
 概念結晶武装であり、固有結界が結晶化した存在。
 騎士と馬もこの剣から零れに過ぎない存在。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 『戦火の血剣(レッドライダー)』 
 ランク:EX 種別:対衆宝具
 周囲の人間の心象風景を「戦場」へと塗り潰し荒廃させ、
 存在するだけで周囲は戦場へと変わり果てていく。
 純粋な人間から遠い存在ほど、効果は及ばなくなる。

・アンロック条件:「戦火の赤騎士」をクリアすると解放
 ――心せよ、騎士たちは断じて味方などではない。
 騎士たちが召喚に応じるのは、やがて来る黙示録を
 人理の焼却によって阻ませないためだ。
 決して騎士たちに気を許してはいけない。
       ――――とある古びた紙片より抜粋


※)戦火の赤騎士
   使用後毎ターン攻撃力とクリティカル威力が少しずつ上昇する。解除不能。

  戦乱状態
   敵味方全体の攻撃力大幅アップ&クラスにかかわらず、全ての攻撃がWEAKになる(永続)
   スキルや宝具で解除不可。
   レッドライダーは対象外。

81名無しさん:2016/01/30(土) 23:08:09 ID:A8uSbjug0
>攻撃力アップ&クリティカル威力アップ (永続)
地味にやばいこの効果
敵味方の攻撃力が上がっていくって宝具ってことは無敵、回避系と組ませるのが吉か

82名無しさん:2016/02/02(火) 22:55:24 ID:Uyz/WmhA0
 真名:エリザベス一世 クラス:セイバー
 レアリティ:☆☆☆☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 騎士叙勲:A Lv.1
  味方単体にさまざまな効果をランダムで付与
  
SKILL02
 伝承再現:A Lv.1
  スターを大量獲得&クリティカル威力アップ(3ターン)
 
SKILL03
 カリスマ:B Lv.1
  味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)
 
・クラススキル
SKILL01
 対魔力:B
  自身の弱体耐性をアップ
 
SKILL02
 騎乗:B
 自身のクイックカードの性能をアップ 

・宝具
宝具名:『勝利すべき白銀の剣(クルト・アルマツィア)』
ランク:A+
種類:Buster
種別:対人宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
敵単体に強力な防御無視&ガッツ状態無効攻撃
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QAABB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 
・パラメーター
筋力C■■■□□ 耐久C■■■□□
敏捷B■■■■□ 魔力C■■■□□
幸運A■■■■■ 宝具A+■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:154cm・42kg
 出典:史実
 地域:イングランド・アイルランド
 属性:秩序・善  性別:女性
 自身を「イングランドと結婚した」と称したイングランド女王
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 大英帝国の繁栄の礎を築き上げた栄光あるもの、良き女王。
 宗教改革に揺れるイングランドを纏めあげ、世界帝国たる
 スペインと敵対するも海賊フランシス・ドレイクを騎士
として叙勲し援助することで無敵艦隊を破り勝利した。
 好きなものは国と民草、嫌いなものは父とスペインである。
 
・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
カリスマ:B
 人を惹きつけ、争いを未然に収める政治的手腕。
 紳士から絶大な支持を集めた逸話により、男性に対しては
Aランクとなる。対して、彼女の処女性を疑う
噂も絶えなかった。
 
・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 エリザベスは歴史と家柄に欠くテューダー王朝が求め
 母である魔術師アン・ブーリンが生み出したアーサー王の
 コピーである。しかし、ヘンリー8世が欲したのは伝承上の
 『男性』のアーサー王であり、女児エリザベスが生まれた
 ことは彼らの思惑を裏切る結果となったため、彼女は幽閉されることとなる
 
・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 フランシス・ドレイクとはマブダチであり、共にスペインに

・アンロック条件:(キャラクエ)をクリアすると解放

83名無しさん:2016/02/03(水) 00:34:05 ID:w.lbwGrc0
一部修正・改訂①

〉〉15
真名:神武天皇  クラス:セイバー
レアリティ:☆☆☆☆☆  属性:星

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 仕切り直し C Lv.1
 自身の弱体状態解除&HP回復

SKILL02
神々の加護 A Lv.1
 自身の攻撃力アップ(2ターン)&自身の防御力をアップ(2ターン)&自身のクリティカル  威力アップ(2ターン)

SKILL03
八咫烏 EX Lv.1
敵全体に中確率でスタン付与(1ターン)&自身以外の味方全体に低確率でスタン付与(1ターン)


〉〉20
真名:蚩尤  クラス:ランサー
レアリティ:☆☆☆☆  属性:天


〉〉26
真名:マルフィーザ  クラス:ライダー
レアリティ:☆☆☆  属性:地

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 不屈の意思 B Lv.1
 自身にガッツ状態を付与(5ターン)&NPを増やす

SKILL02
 一気呵成 A Lv.1
 自身の攻撃力を毎ターンアップ(3ターン)

SKILL03
 魅了 C- Lv.1
 敵単体に低確率で魅了付与(1ターン)

・クラススキル
SKILL01
 対魔力 B
 自身の弱体耐性をアップ

SKILL02
 騎乗 B
 自身のクイックカードの性能をアップ 

SKILL03
単独行動 B
自身のクリティカル威力をアップ

・宝具
宝具名:『汚れなき征野の女神(ラ・ディース・ドゥ・ラ・ゲール)』
ランク:C+
種類:Buster
種別:対軍宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
敵単体に超強力な攻撃+スター大量獲得
 <オーバーチャージで効果UP>

84名無しさん:2016/02/03(水) 00:36:16 ID:w.lbwGrc0
一部修正・改訂②

>>32
真名:マルガリータ  クラス:キャスター
レアリティ:☆☆  属性:人

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 洗礼詠唱 A Lv.1
 自身のNPをものすごく増やす

SKILL02
 聖霊の加護 D+ Lv.1
 味方全体の弱体状態解除&味方全体のHP回復


>>36
真名:ロボ  クラス:アサシン
レアリティ:☆  属性:地

【ステータス】 

・宝具
 宝具名:『魔性の叡智(デビル・ワイズ・センス)』
 ランク:C
 種類:Quick
 種別:対人宝具
 宝具Lv. 1 
 NPゲージ ■□□ max100%
 自身に回避状態を付与(3回)&自身のスター発生アップ(3ターン)&自身に必中状態を付与(3ターン)
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QQQAB


>>38
真名:シグルド  クラス:セイバー
レアリティ:☆☆☆☆☆  属性:地

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 言語理解 C Lv.1
 自身のNPを増やす

SKILL02
 黄金率(偽) A Lv.1
 自身のNP獲得量アップ(3ターン)

SKILL03
 竜血鋼鱗 EX Lv.1
 自身の防御力をアップ(3ターン)&自身に被ダメージカット状態を付与(3ターン)& [竜]特防状態を付与(3ターン)

・宝具
 宝具名:『運命られし破滅の剣(グラム)』
 ランク:A++
 種類:Buster
 種別:対城宝具
 宝具Lv. 1 
 NPゲージ ■□□ max100%
 敵全体に超強力な[竜]特攻攻撃&やけど付与(6ターン)&確率で[竜]特性の相手に対して確率で即死
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QABBB


属性は適当です。

85名無しさん:2016/02/03(水) 20:27:28 ID:UX6ul05Q0
真名:エリザベス一世 クラス:セイバー
 レアリティ:☆☆☆☆

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 騎士叙勲:A Lv.1
  味方単体にさまざまな効果をランダムで付与
  
SKILL02
 伝承再現:A Lv.1
  スターを大量獲得&クリティカル威力アップ(3ターン)
 
SKILL03
 カリスマ:B Lv.1
  味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)
 
・クラススキル
SKILL01
 対魔力:B
  自身の弱体耐性をアップ
 
SKILL02
 騎乗:B
 自身のクイックカードの性能をアップ 

・宝具
宝具名:『勝利すべき白銀の剣(クルト・アルマツィア)』
ランク:A+
種類:Buster
種別:対人宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
敵単体に強力な防御無視&ガッツ状態無効攻撃
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QAABB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 
・パラメーター
筋力C■■■□□ 耐久C■■■□□
敏捷B■■■■□ 魔力C■■■□□
幸運A■■■■■ 宝具A+■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:154cm・42kg
 出典:史実
 地域:イングランド・アイルランド
 属性:秩序・善  性別:女性
 自身を「イングランドと結婚した」と称したイングランド女王。
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 大英帝国の繁栄の礎を築き上げた栄光あるもの、良き女王。
 宗教改革に揺れるイングランドを纏めあげ、世界帝国たるスペイン
 と敵対するも海賊フランシス・ドレイクを騎士として叙勲し
 援助することで無敵艦隊を破り勝利した。
 好きなものは国と民草、嫌いなものは父とスペインである。
 
・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
カリスマ:B
 人を惹きつけ、争いを未然に収める政治的手腕。
 紳士から絶大な支持を集めた逸話により、男性に対しては
 Aランクとなる。対して、彼女の処女性を疑う噂も絶えなかった。
 
・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 エリザベスは歴史と家柄に欠くテューダー王朝が求め
 母である魔術師アン・ブーリンが生み出したアーサー王の
 贋作である。しかし、ヘンリー8世が欲したのは伝承上の『男性』
 のアーサー王であり、女児エリザベスが生まれたことは彼らの
 思惑を裏切る結果となったため、彼女は幽閉されることとなる。
 
・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 エリザベスはアーサー王の贋作として持ちうる能力と自身の
 人的・女性的魅力を十分に活用し、優れた治世を行った。
 国と民草を愛する心こそアーサー王と変わらぬものの、男装をして
 騎士として振る舞ったかの王とは違い、エリザベスは『女』王として
 悠然と振舞い、贋作ではない己の治世を確立している。

・アンロック条件:「黄金時代」(キャラクエ)をクリアすると解放
 彼女の治世は後に黄金時代と呼ばれ、大英帝国の繁栄の礎となった。
 フランシス・ドレイクやウィリアム・シェイクスピアといった歴史に
 名を残すこととなる偉人達もその時代から輩出されている。
 彼女は自らの治世とその時代に生きた彼ら民草を誇りに思っている。
 故に人類存続をかけたこの戦いに彼女は誇りを持ってマスターとともに戦う。

セイバーウォーズ終わっちゃったけど記念
恐らくアルトリア顔属性持ち

86名無しさん:2016/02/03(水) 21:59:03 ID:w.lbwGrc0
修正・改訂③

>>40
真名:ラーヴァナ  クラス:ライダー
レアリティ:☆☆☆☆☆  属性:天

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 異形 A Lv.1
 自身の攻撃力大アップ(3ターン)

SKILL02
 幻術 C Lv.1
 自身にターゲット分散状態を付与(3ターン)&スター発生率アップ(3ターン)

SKILL03
 黄金率(偽) A Lv.1
 自身のNP獲得量アップ(3ターン)

・宝具
 宝具名:『羅刹王(ラクサーシャラージャ)』
 ランク:A-
 種類:Arts
 種別:対人宝具
 宝具Lv. 1 
 NPゲージ ■□□ max100%
 自身にガッツ状態を付与(5ターン)&自身のHP大回復&自身に[天または地の力を持つサーヴァント&神性]特攻&特防状態を付与(5ターン)
<オーバーチャージで効果アップ>
&[人または星の力をもつサーヴァント]から受けるダメージが増加(5ターン)【デメリット】

※)ターゲット分散状態
  一定ターンの間敵から狙われなくなる。ターゲット集中の逆バージョン。
 

>>47
真名:ハンニバル・バルカ  クラス:ライダー
レアリティ:☆☆☆  属性:人 


>>51
真名:壱与  クラス:キャスター
レアリティ:☆  属性:天

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 カリスマ(偽) C Lv.1
 自身以外の味方全体の攻撃力を大アップ(3ターン)&自身の攻撃力ダウン(3ターン)【デメリット】

SKILL02
 鬼道 A Lv.1
 敵全体に攻撃力ダウン&防御力ダウン&確率で宝具封印状態付与(各3ターン)

・クラススキル
SKILL01
 陣地作成:C
 自身のアーツカードの性能をアップ

SKILL02
 道具作成 D
 自身の弱体成功率を少しアップ

SKILL03
 神性 C
 自身に与ダメージプラス状態を付与

・宝具
 宝具名:『神獣鏡(しんじゅうきょう)』
 ランク:C
 種類:Arts
 種別:対人宝具
 宝具Lv. 1 
 NPゲージ ■□□ max100%
 自身に宝具反射状態を付与(1ターン)&自身に回避状態を付与(3回)
 <オーバーチャージで効果UP>

※)宝具反射状態
  1ターンの間自身に向けられた宝具のダメージと効果を相手に反射する。

87名無しさん:2016/02/03(水) 22:00:47 ID:w.lbwGrc0
修正・改訂④

>>64
 真名:第六天魔王織田信長  クラス:バーサーカー
 レアリティ:☆☆☆☆☆  属性:地


>>66
真名:ラーマ  クラス:アーチャー
レアリティ:☆☆☆☆☆  属性:星

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 千里眼 B Lv.1
 自身のスター発生アップ(3ターン)

SKILL02
 透化 B Lv.1
 自身の精神異常状態解除+スター大量獲得

SKILL03
 マントラ A Lv.1
 自身のNPを増やす&毎ターンスター獲得状態付与(5ターン)&自身のクリティカル威力をアップ(5ターン)

・クラススキル
SKILL01
 対魔力:C
 自身の弱体耐性をアップ

SKILL02
 単独行動:D
 自身のクリティカル威力を少しアップ


・宝具
宝具名:『毘紐よ、地を照らせ(仮) (ブラフマーストラ)』
ランク:A++
種類:Buster
種別:対人宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 敵単体に超強力な無敵貫通&ガッツ状態無効&[羅刹族]特攻攻撃
<オーバーチャージで効果UP>

・パラメーター
筋力B■■■■□ 耐久B■■■■□
敏捷B■■■■□ 魔力A■■■■■
幸運B■■■■□ 宝具A++■■■■■


>>71
真名:クンバカルナ  クラス:バーサーカー
レアリティ:☆☆☆☆  属性:天

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 戦闘続行 A Lv.1
 自身にガッツ状態を付与(3ターン)

SKILL02
 昏睡の呪い A Lv.1
 自身にターゲット集中状態を付与(3ターン)&自身の防御力大アップ(3ターン)+毎ターンHP全回復(3ターン)&自身にスタン付与[デメリット](3ターン)

SKILL03
 恐怖の巨躯:A Lv.1
 敵全体の攻撃力をダウン(3ターン)

・クラススキル
SKILL01
 狂化:B
 自身のバスターカードの性能をアップ

・宝具
宝具名:『天呑地喰(クンバカルナ)』
ランク:B
種類:Buster
種別:対軍宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 敵全体に強力な攻撃&自身のHP大回復+NPを増やす&自身にスタン状態付与(2ターン)<オーバーチャージで効果UP>

88名無しさん:2016/02/04(木) 00:58:02 ID:2OZfTzTc0
 
真名:アツゥイカクラ  クラス:アサシン
レアリティ:☆      属性:地

【ステータス】 

・保有スキル
SKILL01
 変化:C Lv.1
  自身に回避状態と攻撃不能を付加(永続)
  &敵単体[女性]に継続ダメージ
  &中確率で戦意喪失を付加
  
SKILL02
 再生:A Lv.1
  自身の状態をリセット&HP大回復
 
SKILL03
 使い魔(下着):B Lv.1
  味方全体[女性]の防御力ダウン大(永続)&イラスト変化
  &自身の攻撃力アップ(3ターン)
 
・クラススキル
SKILL01
 気配遮断:C+
  自身のスター発生率をアップ

・宝具
宝具名:『天地逆落(カント・エホルカ)』
ランク:-
種類:Quick
種別:対人宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
敵単体に超強力な防御無視[女性]特攻攻撃
 <スマホを逆さにするとダメージイラストのカットイン>

・コマンドカード
 QQQAB

【プロフィール】

・キャラクター詳細
 
・パラメーター
筋力C+■■■□□ 耐久C+■■■□□
敏捷E.. ■□□□□ 魔力B. ■■■■□
幸運A.. ■■■■■ 宝具-. □□□□□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:153cm・45kg
 出典:アイヌ神話
 地域:日本・北海道
 属性:混沌・中庸  性別:女性
 アイヌ神話に伝わる下着の精。触手パンツ。
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 川に流された女性の下着が、海でカムイとなったもの。
 カムイとはアイヌの言葉で神格を有する高位の霊的存在を指し、
 日本語の神と語源を同じくする。
 普段は巨大な海鼠(なまこ)のような風体で海面を漂っており
 近づいた漁船を転覆させると言われている。
 
・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 ○天地逆落(カント・エホルカ) 最大捕捉:1人
 船を転覆させる大海鼠アツゥイカクラとしての必殺技。
 あらゆる要因を無視して対象の天地を逆転させるアサシンの絶技であり、
 人や船のみならず建造物や巨大生物すら対象となりうる。
 厳密には宝具ではなく技術の極意。もはや海鼠の域とは呼べない魔技である。
 なお女性を“転覆”させた場合、装備していた下着(パンツ)は強制的に解除される
 
・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 アイヌ神話では全てのカムイが人間と同じ姿形の霊体を持っていて
 人間界(アイヌ・モシリ)に訪れる際に、その使命に見合った衣服(肉体)を纏うとされる。
 此度はサーヴァントという役割を伴って召喚に応じたため、霊体本来の乙女の姿で現れたようだ。
 
・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 『テタラペ』
  白いものと呼ばれるアイヌ民族の着物。
  滑らかな光沢を持ち形状は和服とほぼ同じだが、衽がない為に肌蹴やすい。
  襟や裾に施された幾何学的なアイヌ紋様には魔術に対する防御効果があるとされる。
  アサシンはもともと下着であったためか、この下に何も履いていない。

・アンロック条件:「パーフェクト・コミュニケーション」(キャラクエ)をクリアすると解放
 ところで現代には、“最も仲の良い相手に自分の下着を贈る”という風習があるらしい。
 それを知ったアサシンは大変喜び、大和民族の文化を初めて褒めたとか何とか。
 奈須きのこ絶賛の『ダンガンロンパ』というゲームでも日常的に行われている。
 というか勘違いの元がそれだ。
 ここまでアサシンと絆を結び、この項目を解放してしまったキミには、最早一刻の猶予もない。
 果たして守りきれるだろうか、己の大切な一枚を――

89名無しさん:2016/02/04(木) 16:30:27 ID:N4EV6dfE0
>>88
違うゲームになるww

90名無しさん:2016/02/04(木) 16:50:00 ID:Vs/Kx/fE0

 真名: クラス:
 レアリティ:☆
 属性: 天 地 人 星

【ステータス】 
・保有スキル
SKILL01
 スキル名A Lv.1
  
SKILL02
  Lv.1
 
SKILL03
  Lv.1
 
・クラススキル
SKILL01
 スキル名A
 
SKILL02
 

SKILL03
 

・宝具
宝具名:
ランク:
種類:
種別:宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QAB

【プロフィール】
・キャラクター詳細
 
・パラメーター
筋力□□□□□ 耐久□□□□□
敏捷□□□□□ 魔力□□□□□
幸運□□□□□ 宝具□□□□□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:cm・kg
 出典:
 地域:
 属性:・ 性別:
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 
・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 
・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 
・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 
・アンロック条件:(キャラクエ)をクリアすると解放

91名無しさん:2016/02/04(木) 16:50:33 ID:Vs/Kx/fE0
テンプラ揚げ

92名無しさん:2016/02/04(木) 18:07:29 ID:Vs/Kx/fE0

 真名:大アイアス クラス:バーサーカー
 レアリティ:☆☆☆☆☆
 属性:天

【ステータス】 
・保有スキル
SKILL01
 心眼(偽)B Lv.1
  自身に回避状態を付与(1ターン)&クリティカル威力をアップ(3ターン)
  
SKILL02
 鎧蒐の血EX Lv.1
  自身にターゲット集中状態を付与&防御力を大アップ&被ダメージカット状態を付与(各3ターン)
 
・クラススキル
SKILL01
 狂化B
  自身のバスターカード性能をアップ

SKILL02
 神性E
  自身に与ダメージプラス状態を付与
 
SKILL03
 命の遺産D
  やられたとき味方全体に無敵状態を付与(1回)

・宝具
宝具名:『総身覆う使命の宝華(ロー・アイアス)』��
ランク:A
種類:Buster
種別:対人宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 味方全体に無敵状態を付与(1ターン)<オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QABBB

【プロフィール】
・キャラクター詳細
 トロイア戦争で活躍した、アキレウスに次ぐ実力の武将。��
 アキレスの死後、ヘパイストスの所有権をめぐってオデュッセウスと争い敗北する。��
 怒り狂ったアイアースはオデュッセウスを殺そうとするが、��
 アテナに狂わされ、オデュッセウスと間違えて羊を殺してしまい��
 屈辱の余り自殺した。
 
・パラメーター
筋力A ■■■■■ 耐久A .■■■■■
敏捷B ■■■■□ 魔力C .■■■□□
幸運D ■■□□□ 宝具A+■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:218cm・129kg��
 出典:トロイア戦争
 地域:ギリシャ
 属性:混沌・狂 性別:男性
 シールダーが最適クラス。
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 全身を金色の装甲で覆われた偉丈夫。
 アカイア勢でもアキレウスに次ぐほどの実力者。
 人と言うより、要塞が丸ごと動いているような防御力と破壊力を持つ根からの盾の英雄。
 生前の狂気に身を囚われた状態で現界している。
 ……さすがに敵・味方を間違えたりはしないと思う。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 正気の場合でも短気で乱暴者の気があるが、
 それでも本質的には弱者の味方・英雄である。
 矢面に立ち、弱者を庇い難敵を打ち倒すことは強者の当然の義務とする気持ちの良い人物。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 バーサーカー状態の現在ではその面影はなく、
 トロイア戦争の英雄を目にした場合、
 マスターの制止も無視し、生前以上の狂騒で襲い掛かる。
 ……さすがにマスターの危機には対応してくれると思う。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 ○鎧蒐の血:EX
 宝具ランク:A。対人宝具アイエトス。
 身に纏った防具の性質をコピーし、自身の血をもって肉体にその効果を再現する。
 デフォルトではヘラクレスの防具、ネメアの獅子の皮を再現している 。

・アンロック条件:(キャラクエ)をクリアすると解放
 人類史を守る戦いにおいても、その狂化により空気が読めない。
 ほんとうはシールダーで現界したかったが、マシュに気を遣ってそれを諦めたと言う説がある。
 ……マスタ��の胃を痛ませることを代償にして。

93名無しさん:2016/02/04(木) 23:34:27 ID:OnsvVuVo0
>>88
レーティング爆上げやろな

94名無しさん:2016/02/05(金) 01:14:38 ID:xK6qSIhw0
>>91 天プレ乙
 
真名:チンギス・ハン  クラス:ライダー
レアリティ:☆☆☆☆☆
属性:地

【ステータス】 
・保有スキル
SKILL01
カリスマ A Lv.1
  味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)

SKILL02
 早駆けの乗法 A Lv.1
 味方全体のQuickカードの性能をアップ(1ターン)&味方全体のスター発生率大アップ(2ターン)&味方全体のクリティカル威力アップ(3ターン)

SKILL03
 軍略 B Lv.1
 味方全体の宝具威力アップ(1ターン)

・クラススキル
SKILL01
 対魔力 D
 自身の弱体耐性を少しアップ
 
SKILL02
 騎乗 A+
 自身のクイックカードの性能をアップ 

・宝具
宝具名:『屍喰らいし天(エセゲ・マラン・テンゲリ)』
ランク:A+
種類:Quick
種別:対軍宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 敵全体に強力な[非騎乗スキル]特攻攻撃&味方全体の[騎乗スキル]に応じてスター大量獲得。
※)敵の騎乗スキルが無いサーヴァンに対してダメージアップ。
  味方(戦闘中)の騎乗スキル所有者の数&ランクの高さに応じて、スター獲得量増加。最低でもチンギスの分(騎乗A+)は確定。
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QQQAB

95名無しさん:2016/02/05(金) 01:17:30 ID:xK6qSIhw0
【プロフィール】
・キャラクター詳細
 モンゴル帝国の始祖、『蹂躙王』チンギス・ハン。
 強力な騎馬軍団により、ユーラシア大陸の国々を
次々に征服し、 一代にしてモンゴル帝国を
築き上げた遊牧民の大英雄。

・パラメーター
筋力C■■■□□ 耐久C■■■□□
敏捷B■■■■□ 魔力D■■□□□
幸運B■■■■□ 宝具A+■■■■■

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:170cm・120kg
 出典:元朝秘史
 地域:モンゴル
 属性:混沌・中庸 性別:男性
 
・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
  本名テムジン。蒼き狼と白き鹿の息子の子孫とされる。
幼少時に父の謀殺によって一族郎等のほぼ全てに離反され
敵に捕らわれ妻ポルテを奪われるなど辛酸を舐めるが、
そこから絶望的な逆境を乗り越え、高原の部族を統一。
  後に人類史上最大となる帝国の礎を築きあげる。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
  敵の皆殺しや陵辱など残虐な面を強調した逸話が多く、
  捕虜を最前線で使い捨て、敵の妻や娘を奪う一方で
身内や忠誠を誓う者には最大の温情を与えている。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 『覇王の卵(アトガ・ヌジ)』
 チンギス・ハンが持つ掌大の赤黒い石。
 かつて蒙古(モンゴル)軍によって流された血の全てが
 凝縮されている『蹂躙王』の覇道を象徴する宝具。
 これを核にして『王の葬列』や『四駿四狗』を召喚する。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
『屍喰らいし天(エセゲ・マラン・テンゲリ)』
チンギス・ハンの最終宝具。
『覇王の卵』に吸わせた自身の血液から魂の系譜を遡り、
神獣『蒼き狼』の情報を引き出し、それを元に全長20mの
巨大な狼――『死屍蒼狼』を生み出し騎乗して使役する。

・アンロック条件:『葬列の覇王』をクリアすると解放
 召喚後すぐ、「戦いの采配を自分に委ねる」か
「従う代わりにマシュを差し出せ」と主人公に選択を迫る。
 どちらかを選べば殺しはしないが助けもしない。
 どちらも選ばず、蹂躙王に真っ向から対峙した場合のみ
 聖杯探索の期間だけマスターであることを許される。


セリフ
・召喚時「この蹂躙王チンギス・ハンを呼んだのは貴様か?
     さっさと用向きを言え。つまらぬ事ならば命はないぞ」

・レベルアップ「おい、酒と女はまだか?」

・戦闘開始「殺せ、燃やせ、奪え、犯せ! 我が名の下に、大地を血に染めよ!」
     「見せてやろう、蹂躙というものを!」

・攻撃「放て」(Buster 『王の葬列』による弓の一斉射)
   「喰らえ」(Quick 『四狗』による爪牙の連続攻撃)
   「殺れ」(Arts 『王の葬列』による騎馬兵の突撃)
「そら、受けるがいい」(EXアタック ↑3つの複合一斉攻撃後、チンギスが弓を一発)
※)攻撃モーション時蹂躙王は殆ど動かず、周りが動くイメージ。

・消滅「この俺が、敗れるだと!?」
「ポルテ……俺は、また――」

・戦闘終了「この程度か、踏み躙り甲斐もない……」
「さぁ、略奪の時間だ。全て奪え、逆らう者は殺せ、女は……チッ、おらんのか」

・マイルーム
 「征服とは笑わせる。奴とは何れ全力で殺し合わねばなるまい……」(イスカンダル所持時)
「ほぅ、貴様がアッティラ・ザ・フンか。面白い早速……っておい、馬はどうした?」(ある寺所持時)
「あの女、女王で戦士で人妻とは……蹂躙し組み敷く日が楽しみだ!」(ブーディカ所持時)


我らが蹂躙王。
カルデア内で女性問題は起こすけど、聖杯探索中はギリギリ一線は超えない。
結果的にキャスター絶対殺すマンな性能になった気がする。

96名無しさん:2016/02/05(金) 22:05:52 ID:xK6qSIhw0
真名:アロンソ・キハーナ  クラス:ライダー
レアリティ:☆
属性:人

【ステータス】 
・保有スキル
SKILL01
精神汚染 A+ Lv.1
 自身の精神弱体付与成功率アップ(3ターン)&自身の精神弱体耐性をアップ(3ターン)

SKILL02
錆びついた英雄譚 A+ Lv.1
 中確率で敵全体の攻撃力ダウン(4ターン)&防御力ダウン(4ターン)&クリティカル威力ダウン(4ターン)+低確率で自身を除く味方全体の防御力ダウン(3ターン)[デメリット]

・クラススキル
SKILL01
 対魔力 E-
 自身の弱体耐性を少しアップ――したような気分になる
 
SKILL02
 騎乗 E-
 自身のクイックカードの性能を少しアップ――しているかもしれない

・宝具
宝具名:『我、騎士道を邁進す(ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ)』
ランク:C
種類:Quick
種別:対人宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
 敵単体に低確率でスタン付与(1ターン)&スキル封印状態を付与(3ターン)&宝具封印状態を付与(3ターン)&強化状態を解除&チャージを減らす+
 自身に低確率で攻撃力大アップ&防御力大アップ&NP獲得量大アップ&毎ターンHP回復状態を付与(各3ターン)&ガッツ状態を付与(5ターン)
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QQAAB

【プロフィール】
・キャラクター詳細
 小説「ドン・キホーテ」の主人公。
 騎士道物語を読み過ぎて妄想に陥った下級貴族が
 自らを伝説の騎士と思い込み、ドン・キホーテとを名乗り
 痩せこけた馬のロシナンテに跨り、従者サンチョを引きつれ、
 遍歴の騎士として世の中の不正を正すために旅に出た。

・パラメーター
筋力E■□□□□ 耐久E■□□□□
敏捷E■□□□□ 魔力 E■□□□□
幸運A+■■■■■ 宝具C■■■□□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:176cm・74kg
 出典:小説「ドン・キホーテ」
 地域:スペイン
 属性:混沌・善 性別:男性
 二つ名は、憂い顔の騎士(渋面の騎士)、ライオンの騎士。

・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 『錆び付いた英雄譚』
 ラスト・ファンタズム。時代の流れによる補正。
 英霊が近代より古いものであればあるほど、
 アロンソ・キハーナに対する行動のファンブル率が上昇する。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 空想の世界に生きた彼だったが、文学や子供の育て方、
 若輩の導き方においては、貴族レベルの教養の持ち主が
 感嘆するほどの深い見識を発揮したという。
 年老いてからも夢や希望、正義を胸に遍歴の旅を続ける姿は
 多くの人々の感動を呼んだ。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 物語の終盤、アロンソは病を患い故郷に帰る。
 そこで自分が今まで妄想の世界に生きてたことを
 自覚し、その事を従者サンチョに謝罪して病死する。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 しかし、ドン・キホーテが妄想だと最初から知っていた
 にもかかわらず、サンチョは逆に彼が本当に騎士だと
 思い込んでしまい、主を騎士として埋葬しようとした。
 もしかしたら、彼は本当の騎士になれたのかもしれない。

・アンロック条件:『巨人との再戦』をクリアすると解放
 普段の彼は妄想の世界に生きる痛々しい人物。
 しかし、高潔な精神は本物であり人間として最高峰の善人。
 あらゆる柵に捕われず純粋に騎士道を邁進している。
 人類史の危機に自らを必要としてくれたマスターには、
 最大の敬意を払い、騎士として協力してくれる。

97名無しさん:2016/02/05(金) 22:14:48 ID:1Z4AkgIM0
チンギスは騎馬民族のトップだけあってライダーの中のライダーって感じか
しかし流石の蹂躙王もドン・キホーテまではサポートしきれまい

98名無しさん:2016/02/05(金) 22:18:43 ID:nLtVr0jc0
安定のピーキー性能&主人公感

99名無しさん:2016/02/06(土) 19:25:53 ID:i.iy6vyk0
 真名:メイヴ  クラス:ランサー
 レアリティ:☆☆☆
 属性:地

【ステータス】 
・保有スキル
 SKILL01
  魔術 B Lv.1
  確率で敵単体に呪い付与(5ターン)&[異性]に魅了付与(1ターン)&自身のNPを増やす

 SKILL02
  妖姿媚態 A Lv.1
  確率で敵全体の[異性]の攻撃力を大ダウン&[異性]のスキル封印状態付与&[異性]の宝具威力大ダウン(各1ターン)

 SKILL03
  戦闘続行 B Lv.1
  自身にガッツ状態を付与(2ターン)&自身のスキルチャージを1進める

・クラススキル
 SKILL01
  対魔力 C
  自身の弱体耐性をアップ
 
・宝具
 宝具名:『呪い穿つ王殺の槍(ゲイ・カラティン)』
 ランク:B
 種類:Buster
 種別:対人宝具
 宝具Lv. 1 
 NPゲージ ■□□ max100%
 敵単体に超強力な必中&ガッツ状態無効&[王][クー・フーリン]特攻攻撃
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QQABB

【プロフィール】
・キャラクター詳細
 コノート王アリルの王妃。
 王権と悪と狂気を司る神とさえいわれ、王妃でありながら
 武芸に秀でた戦士でもあった。
 クー・フーリンを滅ぼすためだけに数々の奸計を巡らせ
 激情のまま復讐を遂げた。

・パラメーター
 筋力C■■■□□ 耐久C■■■□□
 敏捷B■■■■□ 魔力B■■■■□
 幸運C■■■□□ 宝具B■■■■□

・アンロック条件:絆レベルを1にすると解放
 身長/体重:168cm・52kg
 出典:アルスター神話
 地域:アイルランド
 属性:秩序・悪 性別:女性
 美しくも冷酷な眼差しの美女。

・アンロック条件:絆レベルを2にすると解放
 夫と互いの保有する財を競い合った際、 彼の持つ立派な
 牛に対抗できるアルスター国の牛を借り受けようと頼むが
 断られ、遂には武力による強奪に発展する。
 これが有名な詩「クーリーの牛争い」の発端である。

・アンロック条件:絆レベルを3にすると解放
 この時アルスターの戦士はある男から呪いをかけられ、
 クー・フーリンを除いて誰一人戦うことができなかった。
 ところがクー・フーリン1人の奮戦によりコノート軍は
 アルスターに攻め込めず 、最終的に呪いから回復した
 アルスターの戦士達により、メイヴは敗れ囚われる。

・アンロック条件:絆レベルを4にすると解放
 クー・フーリンは「女を殺すわけにはいかない」とメイヴを
 釈放するが、本人はこれを最大の屈辱と受け取り、
 奸計を施しクー・フーリンの制約(ゲッシュ)を利用して
 力を奪い、3本の槍で彼を貫き屈辱を晴らす。
 最期は水浴び中に暗殺されるという因果応報だった。

・アンロック条件:絆レベルを5にすると解放
 『呪い穿つ王殺の槍(ゲイ・カラティン)』
 対象への思い入れの強い物品を触媒にして発動。
 呪いが込められた魔槍へ転じて、敵を追尾、命中する。
 対象の武勲が誉れ高く、触媒と武勲との因縁が
 強いほど必殺となる英雄殺しの呪い。

・アンロック条件:「復讐するは妾にあり」をクリアすると解放
 基本的に高慢。これは生まれや育ち以上に本人の性格に
 依るところが大きく、天性の女王(人の上に立つ者)気質。
 実は海のように深い懐をもっているが、星の如く巨大な
 プライドのせいで、生前からそれに気づいた者は
 夫以外に誰もいない。


性能的には兄貴絶対殺すウーマン。
キャラクエはクー・フーリン(PT・術・槍)との連戦。

100名無しさん:2016/02/07(日) 19:05:27 ID:XEfifkZM0
 真名:グレンデル クラス:アサシン
 レアリティ:☆
 属性:地

【ステータス】 
・保有スキル
SKILL01
 怪力 A Lv.1
 自身の攻撃力アップ(3ターン)
  
SKILL02
 地獄耳 A Lv.1
 自身のNPを増やす&スター獲得&自身の攻撃弱体耐性をダウン(3ターン)[デメリット]
 
SKILL03
 異形 B Lv.1
 自身の攻撃力大アップ(3ターン)
 
・クラススキル
SKILL01
 気配遮断 A
 自身のスター発生率をアップ
 
・宝具
宝具名:『咎人の末路(レジェクト・ノド)』
ランク:C
種類:Arts
種別:対人宝具
宝具Lv. 1 
NPゲージ ■□□ max100%
自身に[文明]特防状態を付与(5ターン)&ダメージカット状態を付与(3ターン)
[素手]サーヴァントから受けるダメージが増加(5ターン)【デメリット】
 <オーバーチャージで効果UP>

・コマンドカード
 QQABB


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板