したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【艦これ】やる夫の艦隊生活のすゝめ(その18)

1001 ◆WeAPMvKLVc:2024/12/13(金) 20:45:50 ID:iaPcTvZM

>地上の鬼が会場に比べて雑魚って前陸上提督のお話で言ってましたが、幸運と資質を開花させた現地人なら、
>白兵戦で無双できるくらいになる可能性もあるのかな?とかちょっと妄想してしまいました。

 う〜ん、「地上の鬼」と言ってもピンキリですからね。
 そりゃ海の連中に比べたら小粒ですけど、上も上になると米ソの重戦車級になっちゃいますし。


 |
 |  ……多数の重戦車級陸鬼を中核とするスタンピードが接近中?だから何?
 | 
 |  いや、わざわざ高位の提督が出るまでもないでしょ。
 | 
 |  陸に上がった駆逐艦長級で、特別陸戦隊(特別警備隊)に編入された暇…もとい手隙の連中だけでも優に500人以上だよ?
 | 
 |  しかもその半数は内地だから、外地の部隊を動かして一時的な空白を必要も無い。
 | 
 |  内地の人員の半分(特別警備隊全戦力の1/4)を投入しても130〜140人だ。
 | 
 |  陸軍風に言えば、陣地転換が迅速でかつ弾切れの心配もまずない重加農砲(50口径12.7糎/45口径12糎)が約600門。
 | 
 |  ──うん十分どころか御釣りが来るでしょ。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          !i     /:ヽ-.‐: : :ニ二=‐
        ゙、 ,. : ':": : : : : : 、: :、 _ .`.ヽ、      
          ゝ゛: : : : : : : : . .:i、:ヽ: :`ヾ、_:.\   
       , ':i: : /: : : : :ト、: i: : :.i x-゙i: : : :.ヽ ``    
       /: :.!:/ . .,.-|:.| ∨!: : :l ヾ:i,: :ヾ:. `、  . 
.       i  }l. : : /: i'| |  !|、: | _,,⊥!: : i;::: :`、    移動?たかだか130〜140人だよ?
        !. : :l: : : : : :! |:|,,.、l|ヾ:| 彳ハ`ト、:.|`ヾ:.i    
       l: : !: ;l: : : :!ッi"、ハ   リ  、_j! l ヾ!  ヾ   (長官級が交代で二式大艇を供出し維持している)海は空路、陸は鉄道と
         V:|:/:.!: : :!ヘ' 、__j!    `゛ ・|i       各々の(艦魂由来の)自動車で行けばそんなにかからないんじゃない?
       ヾ": : !: :,! i `''"   。  /:|      
          i: : !: l ハハ.___,./)|:: : |    .   なんなら先発は(最寄りの高位提督の)三式指揮連絡機に乗せてもらっ
        |: :!: : {: : :ヾ;| r く,/ ム:.!: : |    .   てもいいだろうし。
        j:/: : :∧: : : :\ヽ_ {.:ト: :.!    .  
         l/: : /==`ー、: <!三ミミヾj Υ       
        /: : : |====≧シl二`ヾミミ}|      
         /: : : : !、     |   `ヾミ! !、      
.       /: : : : : :}ヽ     |     ノ`ヽ`、    . 
       !: /: : : :.∧」:、         /   ,l
      l: /: : : : ;': /.ハ \    ,/   /      
.     l.:,!: i : : :i!:.(  \_〕ト、_ノl_,.ィ'「        
     l:.!|: :!: : :.!|: ;>、    |`ァ''^ヽ |く
     |:l l: l: : : l/ / `ーr-l∠ィ"^ヾ、ヽ



     ヽ.、______ .ノ|: : : : : : : : : : : : : :`ヽ、          
       ` ー―ァ‐: , : : : : :| : : : : : : :\: : : : : : : : \        
        ,..イ´ : : /: : : :/__l!_:{___ヽ j|: : \:.、ソ^マヽー‐-....、  
       / ,/. - 7  ̄/ .小--ヘ.:\ ̄ ̄ハ: : : :∨:.:-.、:ノ:..:.:.:.:.:.:.:\ 
     / /     ′‐: :「 / |:l!: : :lト : :ト., :イ__厂 : : ∨:.:.:.\:::..:.:.:.:.:.:./ .
    /  /   / l ,:-―トl、 |ハ: : l! >イ\: : :∨. : : : V:.:.:.:.:.\::.:.:.:/ 
   ′ イ /i:ハ :|′: :/| | \!  Ⅵl′>_z三=ァ : : : V:.:.:.:.:.:.:ヽイ
  //  !: : : :|:し.:|: : :/.z土ー|  ヽ.Vイ¨´}z.ミli、}ト、 : : : |:.:.:.:.:.:.:.:/:|   ……その前に最寄りの方面艦隊が手隙の母艦航空隊を
 /     ! : : | : :| :くf¨ 丁ミ.、    \ 「7!:::ハ}| ヾ ヽ: : :L:.:.:.:/|: |   現役・予備役問わず陸に上げて擦り潰すんじゃない?
     | : : : l : :.:.! ハ 「7{:::jj}        V迂ソリ   jヘ : | Y:.:.| : | :|   
     l: : : /!: : :.:〉ヘ V{爪リ       `ニ´    jヘ:| リ:.:.| : |:|   或いは自分の飛行機で直接現地まで行って艦砲で潰すか。
       i: :/ l: : :.|:{ハ `ー'   、       ' '  ,、__ .ィ.:.:.:.! : |: :!   
       ∨   V: :|:.ト._}  ´     _ .. - 、    .イ :}:.:.:/:.:.:.:.l : :!: :|   まあ「その両方」って可能性もあるけど。
          V:|/.:八     {7 ̄.. - 一'  /|/:./:.: : : :|: :i|:. :|   
           トl:.: : :.:>  .._  ̄    .  ´ 「:`j/:/ : : : : :l: :l:.|:. :!
           |ハ : : :.:.:.:.:.|:|:.:| ̄,.不丁    {_/j:/ : : : : : :!: l:.:|:. :|
            l! : : : :.:.:.:.:l:!|:.:.∨:..:./ノ    /:/′: : : : : :l: /:.:|:.:|
             | : : : : :.:.:.ハ{:.ノ..:..:/-――-/:./: : : : : : : :/:/|:.:.:!:. :|


 ……まあ最下級の二等駆逐艦長、いや陸軍提督ですら「12糎加農砲2門+機関砲・機銃群」という火力ですからね。

1011 ◆WeAPMvKLVc:2024/12/13(金) 20:47:02 ID:iaPcTvZM

     ____    ━┓
   /      \   ┏┛ . いや、それはあくまで提督の場合だお?
  /  \   ,_\.  ・   
/    (●)゛ (●) \     ただの人間には、重戦車級どころか豆戦車級相手でも厳しいのでは?
|  ∪   (__人__)    | .
/     ∩ノ ⊃  /      かと言って騎兵級…いや歩兵級相手でも、連中は銃火器を持ってるしなあ〜。
(  \ / _ノ |  |     
.\ “  /__|  |       しかも複数体での行動がデフォだし……。
  \ /___ /


     ____
   /      \      まあ最下級かつ旧世代も旧世代なら、遠距離攻撃は短弓レベル、弓兵型でも大弩レベルだけど、
  /   _ノ ヽ、_.\     連中は最低でも大型動物並のパワーと敏捷性を持ってるからな〜。
/    (―)  (―) \ .  
|  ∪   (__人__)    |   つーか、歩兵級を1体倒すのに重機関銃の7.7粍弾(九二式実包)でも有効弾を3発以上、  
/     ∩ノ ⊃  /  .  祝福無しの弾だと10発以上与える必要があるんだお?
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |     それだけの打撃を、近代兵器を持たない一般人がどうやって与えるお?
  \ /___ / 



 |:.:.:.:.:/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/i `V.:.:.:.:.iヽ:.:l:.:.:.:.:.:.∧ 、ヽ
 |:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.: //⌒ |:.:.:.:/:l⌒ト:i:.:.i:.:.:.∧ \      . 
 |:.:/://.:.::.:.:.:.任≡ミ  |:.:./伊ミ |:.l:.:.!:.:.:.:.:|      ☆   祝福無しの弾だと有効弾の判定が厳しくなるから、
 |:.|:/:,、':.:.:.:/ ト__ノrj   !:/ ト jリ !.:!:.:.|:.:i:.:.:|     /     実質「10発以上」じゃ済まないけどね!
 |:.|/:{ !:.:/:.:| 弋;;rフ  |′, ヒ:ク {:.:|:.∧:ト、:.!         
 |:/:.:.ヽ|:/:.:.:!  ,,,,     ,_  ・}:.lレ !' V          
 |':.:.:.:.:>'´ ゙̄ヽ、     'ー、! ':.:.|
 ':.:.:./     ヘヽ `Tニ' ┴ー‐┴i
 :.:./       l \ ´  -───┤



 |
 |  祝福有りの弾ならダメージの大半は「祝福(猛毒)の浸食」だから、頭や体幹付近のどこかに当たれば有効弾になるし、
 | 外れて手足の末端に当たっても相応のダメージ(+祝福の浸食による継続的な追加ダメージ)を与えられるからね。
 | 
 |  けど、祝福無しの弾だとよく狙って当てないと中々……。
 | 
 |  “大崩壊”直後の例だと、7.62mmNATO弾を「最低でも」10発以上、5.56mmNATO弾に至っては「最低でも」30発以上、
 | 実際にはその数割増〜倍必要だったそうよ?
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ____,i ー- ――-- 、
    -==ニ二_,. -      |          ` ヽ
         /        !   ::..     \  /`:...イ` 、
         / /    /  ハ  ∧:..    i:. \::::::::::V::::::::::::\
      / ,.-/     /  /  V  ! ',\::..  l_j   ヽ:::::::ハ:::::::::::::::::\
   /,. ´ /   /  |:  /   ', ', ヽ \::..    ヽ ヽ::::::',::::::::::::::/
  /  //   i   :| /     ヽ:', ヽ_ ,.\-‐   ト  !::::::',:::::/
    /:::/  i  | ‐/‐V- .,     ヽ'´ ヽ_,,.-X::.   i::ヽ':::::::i/
    `゙,'   l  | :/  ―-       '"_rオ示斤   :l::::/ ̄li
     i:.  ハ | :∧〈f代テミ     ,イ/::::i } リ ヽ::.  |/.::  l',   “大崩壊”効果でジャムりまくりなのに、無理ゲーもいいとこよね。
     { /|::::i l i :ハ k i:::: }      ト y‐ j   ri  }.::  |:i
     |:/ `∧ |! :| i 辷 ン      ヽ廴ン  / l |::.:  ! l   倒す前に肉薄されてやられちゃうわよ。
     !   i ハ  |ヽl           """    _,| |:.::.  ,' |
        j  ヽ :|:./! '""            イ ̄:/|!::.:: /.::. l   それこそ1体相手に最低でも分隊単位で集中攻撃しないと。
        l  ::.::.ヽ// 、   ―-―‐  ィ´ /::/.::.:: /.::.::.  !
        |  ::.::./ /    `゙  ‐-‐ ´ l  //   /:|::.::.  l
        |  ::.::.ヽ ゝ"´}  _ _/     ヽ/    ,.ハ::l::.::.:  |
        |  ::.::::{ '"´ }´∥       /   ,.<   i:l::.::.:  }
        |  :.::.:il / ヽ }∥      /   ,..<  \ l|::.::.:  |
        |   .::.{ ヽ  へ }∥     /  /リリ    il::.::   !
        l   ::.i 入  |l‐--=  -‐/  /≦i、/     |::.   /

1021 ◆WeAPMvKLVc:2024/12/13(金) 20:47:22 ID:iaPcTvZM

  ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒

       ,-―-(⌒、\_//⌒)-―-、         
      /      > _  _ <    / ヽ         .【陸上棲艇モドキ(格闘型)】
      /     ! ヽ_・X・_/ .!   V    ヽ       
  (⌒V     | (  ,´▽`、  )  |      ,―、   ... ..・近接戦闘型の“鬼”。
  > `ー、 /  `i(_,vーv、_)i´   ヽ   _/ -´- 、  .
 ( ),  ( )/ヽ- ´ヽ.|,、,、,| /     /ヽ( )_   >-´   ・無手(爪)或いは棍棒を振り回す。
    ( )´  , ヘ    ヾニニ/   /l      `( )    . .
       < ヽ_二二(○)二二/ヽ           . ・パワー重視型とスピード重視型の二タイプが確認されているが、
      / \_        _ ,<          ...  何れにせよ下手な中大型動物並の能力を有する。
      (    イ  ̄ ̄ ̄ ̄\_   \        ...
       [二二]         [ 二二]         .
     <___>         |     |       ....
                   /    ⌒\       .
                     ̄ ̄ ̄ ̄
                                ...
               ,,r──-、             
             /      \            【陸上棲艇モドキ(射撃型)】
            /        ヽ          ...
    _|\__iヽ /           ゙ir‐7          ・中距離戦闘型の“鬼”。
    \,\| ゙ヽ! | ,r───-、ヽ  / |{ !       .... 
        ̄\~ヽi |└t-、i,rィi''`'i /  | | |          ・短弓(連射性大)〜弩(連射性小)に匹敵する棘を射出する。
        く´ ヾヽi__`  ,,, ,/}ノ  ノ. | |          
         ヽy' ニ、 `‐'´/ ‐ー7フ‐-| |   !ヽ、   . ・小型で肉体能力も格闘型と比べて大きく劣るが、それでも
          i´ ''7-ミ∠,,──ナ──H──〉  >    成人男性を遥かに上回る。
          ヽ、__し' ̄\ーメ< 、___ミ)   レ'   .
          / |ヽ、   \ `ヽ二____ソ /      ......
           i ヽ ヽ--‐ \   //        
          r'         'yニ‐'!         ...
         ∠_>‐--、___,,,r<_ヽ        

  _ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_
                                 ○
         _. -―. .'">‐!弌_ .-<¨`丶 、       O
      _ =- ァ: : : : : :/ イ: : : :> ミ、: : :`丶 .   o
      ´ /: : /: :/: :/ / |: :!: : : : : :| : : : : : : \ °
.      /: : : /: :/ .斗 /  !: ト、¨丶、:| : : : : : : : : ',
     . ': :ィ: : .': : :l:´/  !   Ⅵ 丶:: :`!/: : : : : : : : l     モドキ相手なら何とかなるんじゃない?
.    / // / l: : :イ/ z、|    ヽ!=zV: /: : : : : : : : : :|
   /'´ / イ: :| /!.ィ´) l '     ト_ノ`X、: : : : : : /: : |    一度に遭遇する数も、余程の事が無い限り単体から数体単位だし。
.     l:/ | : :! ハ|l!「i。|    |'し. |ハ!: : : ::!: /: : : !
.      |′|: : |′l 弋ノ      弋__ノl: : : : : :|/: : : ′ .  ……まあふつーの人間が無双できるかは別問題だけど。
.      |  |: : : ハ:} ¨  ' _   '',, |: /: : : ハ: : :::/
       l: : / 八    l  `    |イ: : : ::'丿: :/     
       ’: :! '.: :l>、 `ー′  __」ム: : :/´ィ :/
        Ⅵ  ∨!  !`ト.-rァ< V、|: : ':/|/
.        `|  ヽ!  ヽレ´.イ―-` }:::! 〃  |
             _ イ::::/て`   ハ ∨\
             イl|:::::::/´/  __/:::::|::::::::::: \

1031 ◆WeAPMvKLVc:2024/12/13(金) 20:47:49 ID:iaPcTvZM
>>56
>かつて故郷だった土地に帰った残留外国人は通訳をしたり現地人の学校で先生をしたりしていそう

 様々な人がいたでしょうから、教師になった人たちももちろんいたでしょうね。
 そして教師になった理由も様々。


           「\      「\
           |   \   |  \
           |    >─|   \
           |  /         \
           |             ',
          /               |
          〉_     __    |   祖国の復興の為には、まず教育だ!
           |              `   /
┼┐||       \  [\         /
|| ┼┼      `7        -く
     ノ ッ   γ⌒)    (⌒\ \



                      一旗揚げる夢を抱いて戻ったが、こんな筈じゃあ……
      f^ヽ         /',
      |:.:.:. ヽ     /  !  .  ──くそっ、どうする?このままじゃあ落ちるとこまで落ちちまう。
      |:.:.:.:.:.:.ゝ-─-<    |
     /:.:.:.:.:.:.:.:..      u  ',    さして教養がある訳じゃねえが、「帝國帰り」を看板に私塾でもやるか?
     ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:        ,   
     ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:    ‐-  ,    上手く行けば騙されて小金持ちの餓鬼(金蔓)が来るかも。
    !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:      l
      ';.:.:.:.:u.:.:.:.:.:.:.:.: -―  /-──- 、
     ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.::.:     /       ヽ
     /:.:゙"''':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...  /       ノ
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. |       /

1041 ◆WeAPMvKLVc:2024/12/13(金) 20:48:11 ID:iaPcTvZM

>在留外国人が祖国で一国一城の主になるなら大崩壊時代に資材と手下を集めて日本軍にコネがあり十分に
>準備をしてから移住しないと無理だな。この親分はそれなのかな。

 一国一城は流石に相応の「元手」がないと無理でしょうね。
 でなきゃ万が一なれたとしても続かないでしょう。


         .......:::::::::::...         蛮地だからな。何をするにも、まず軍事力(頭数)は必須だろうさ。
           .... .........::::::::::...r‐ ' ノ.
         .... .........::::::::_ ) (_    だが軍事力は、相応の物資が無ければ維持できない。
          ... ..... ......:::(⊂ニニ⊃)
           ..... ......: ::::`二⊃ノ.   そして軍事力を維持できても、情報が無ければ活かせない。
           ..... ......: :::: ((  ̄
           ..... ......: ::::::  ;;.      何処で何をすればいいか判断できないし、下手すりゃ道に迷って遭難だ。
                   [l、.
                /,ィつ   .  せっかく手に入れた土地と民と財産(物資)も、裏方を支える官僚がいなければ
.               ,∠∠Z'_    .  まともに管理できない。
              / .r─-'-っ     
              /  ):::厂 ´  . .  そもそも帝國との伝手が無ければ、まともな武器も物資も情報も手に入らないし、
              / ̄`Y´        得た「成果」の公認を受けるのが困難だ。
          /⌒ヽ: :〉     


         ,
         / l
       /  |
     /    |       _ ,
    ./     L,_,. -‐‐''´ ./
   /        `ヽ、   /
.   |              't /    
   l   O,  、   ,   i/    
   |      ト-イ ,O l      …………。
    ゝ      |. /    /     
    ヽ   _  ´__/       
     //,、  ̄`、ヽ,
   /  i  \ヲ´ i ヽ

1051 ◆WeAPMvKLVc:2024/12/13(金) 20:48:43 ID:iaPcTvZM

              ( ;;;;(
               ) ;;;;)
       _     /;;/   ──で?せっかく今までコツコツと貯めて得た手下と金と伝手を投げうって、
      / _)     l;;,´    故郷で一国一城の主を目指す、と?
     ,/「コ ̄ ユ━・'
.    ,ィ' {コ _ 〉       言っておくが、故郷ではなく故郷「だった」土地だぞ?
    八,  〈 _ /
  / 八  ,L イ         あそこはには、もう──
     ノ ̄


         ,
         / l
       /  |
     /    |       _ ,
    ./     L,_,. -‐‐''´ ./
   /        `ヽ、   /
.   |              't /    
   l   O,  、   ,   i/    
   |      ト-イ ,O l      わかっております。ですが、それでも故郷なんです。
    ゝ      |. /    /     
    ヽ   _  ´__/       
     //,、  ̄`、ヽ,
   /  i  \ヲ´ i ヽ



              ( ;;;;(
               ) ;;;;)
       _     /;;/   
      / _)     l;;,´    貴様はただの把頭だろう。
     ,/「コ ̄ ユ━・'
.    ,ィ' {コ _ 〉       下手をしなくても血を見る事になるぞ?
    八,  〈 _ /
  / 八  ,L イ        
     ノ ̄


         ,
         / l
       /  |
     /    |       _ ,
    ./     L,_,. -‐‐''´ ./
   /        `ヽ、   /
.   |              't /    それでも、100人の頭です。
   l   O,  、   ,   i/    
   |      ト-イ ,O l      それに把頭は──ご存じでしょう?
    ゝ      |. /    /     
    ヽ   _  ´__/       旦那方を恐れ、裏家業にこそ手を出しませんでしたが──
     //,、  ̄`、ヽ,
   /  i  \ヲ´ i ヽ

1061 ◆WeAPMvKLVc:2024/12/13(金) 20:49:16 ID:iaPcTvZM

              ( ;;;;(
               ) ;;;;)
       _     /;;/   
      / _)     l;;,´    ……卸せる武器は、ゴボウ剣を流用した槍、山刀、弓くらいだぞ。
     ,/「コ ̄ ユ━・'
.    ,ィ' {コ _ 〉       
    八,  〈 _ /
  / 八  ,L イ        
     ノ ̄


         ,
         / l
       /  |
     /    |       _ ,
    ./     L,_,. -‐‐''´ ./
   /        `ヽ、   /
.   |              't /    それでも工業製品、高品質のものです。
   l   O,  、   ,   i/    
   |      ト-イ ,O l      今の故郷の武器とは比べものにならんでしょう。
    ゝ      |. /    /     
    ヽ   _  ´__/       
     //,、  ̄`、ヽ,
   /  i  \ヲ´ i ヽ



              ( ;;;;(
               ) ;;;;) .  …………地域の安定が第一だから、「余所者」が入り込む余地は少ないぞ?
       _     /;;/   
      / _)     l;;,´     その100人で開拓するか、開拓民を集めて開発領主を目指した方が堅実ではないのか?
     ,/「コ ̄ ユ━・'
.    ,ィ' {コ _ 〉        もっとも一番堅実なのは外地でも把頭をやることだな。
    八,  〈 _ /
  / 八  ,L イ        
     ノ ̄


         ,
         / l
       /  |
     /    |       _ ,
    ./     L,_,. -‐‐''´ ./
   /        `ヽ、   /
.   |              't /    100人の開拓では、たかだか小さな村一つの主がやっとです。
   l   O,  、   ,   i/    
   |      ト-イ ,O l      そして私の資産では、100人の開拓は抱えられても、100人の部下を
    ゝ      |. /    /      将来に渡って養える程の開拓民を集める事は不可能です。
    ヽ   _  ´__/       
     //,、  ̄`、ヽ,
   /  i  \ヲ´ i ヽ

1071 ◆WeAPMvKLVc:2024/12/13(金) 20:49:44 ID:iaPcTvZM
         ,
         / l
       /  |
     /    |       _ ,
    ./     L,_,. -‐‐''´ ./   「外地でも把頭を」?問題の先送りでしかありません。
   /        `ヽ、   /
.   |              't /     恐れながら、旦那方は帝國領(外地)で私共の様な存在をいつまでも黙認できますか?
   l   O,  、   ,   i/    
   |      ト-イ ,O l       何れ解体するか帝國領から追放するのでは?
    ゝ      |. /    /     
    ヽ   _  ´__/        今、私達残留外国人を本土から追い出す様に。
     //,、  ̄`、ヽ,
   /  i  \ヲ´ i ヽ



              ( ;;;;(
               ) ;;;;) .  
       _     /;;/   
      / _)     l;;,´     ……………………。
     ,/「コ ̄ ユ━・'
.    ,ィ' {コ _ 〉        
    八,  〈 _ /
  / 八  ,L イ        
     ノ ̄


         ,
         / l
       /  |           
     /    |       _ ,
    ./     L,_,. -‐‐''´ ./   ええ、解体を受け入れても結構な財産は残せるでしょう。
   /        `ヽ、   /
.   |              't /     ですが、恐らく旦那方は我々(残留外国人)が外地で大きな商売をする事を望まない筈だ。
   l   O,  、   ,   i/    
   |      ト-イ ,O l       かと言って、機も頭数も若さも失った元把頭の親玉が外地で何ができる訳でも無いでしょう。
    ゝ      |. /    /     
    ヽ   _  ´__/        その後は残りの財産を気にしながら生きていく事になる。──そんな余生、御免ですよ。
     //,、  ̄`、ヽ,
   /  i  \ヲ´ i ヽ     



              ( ;;;;(
               ) ;;;;) .  ……今の言葉は聞かなかった事にしよう。
       _     /;;/   
      / _)     l;;,´     そして君の覚悟もよくわかった。
     ,/「コ ̄ ユ━・'
.    ,ィ' {コ _ 〉        まあ頑張り給え。
    八,  〈 _ /
  / 八  ,L イ        
     ノ ̄

1081 ◆WeAPMvKLVc:2024/12/13(金) 20:50:30 ID:iaPcTvZM

>朝鮮は解放までの期間が短かいから、“大崩壊”前を覚えている、教育を受けた人間が多く残っていたのかな。

 ですね。ただそれでも“大崩壊”から優に30年以上、下手をしたら40年近くかかってるでしょうからね。
 “大崩壊”時20歳だと50代後半、文明レベルが大幅に後退している事を考えれば、いつ死んでもおかしくない老人ですよ。
 はたしてどれだけ残っていたことやら……。
 “大崩壊”時10歳でも40代後半だからな〜。

     ____
   /      \      ……10歳まで“大崩壊”前の教育を受けたけど、その後40年近く弥生時代、
  /   _ノ ヽ、_.\    下手をしたら縄文時代レベルの生活を送ってきた高齢者かあ。
/    (●)  (●) \   
|       (__人__)    |   はたしてどの程度の学力が残っていることやら。
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |     せめて中卒レベルの15歳…だと50代突入だからなあ。
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



.        /ヽ/ : : : : : : : : /: : : : : || : : :| : : ヽ: : : : : : ',/ ヽ
        /  ′ : : : : : / : l : : : : : リ : : :| : ', : ',: : : : : : :V⌒',
         {:....:| : : : : : : /| :/| : : : : : 八r、ハ : | : :', : : : : : :|::.. }  解放されても即生活レベルが向上する訳じゃありませんからねえ〜。
        ∨ | : : : : : 廴l/斗V: : : : : :ノノ`トА-:l : : : : : :ト- /
         乂l : : : : : |:|___ヽ\ : (ヽ____j : : : : : /_ノ   いえまあ沿岸が解放される訳ですから大量の平地と海が手に入る、
           ∨ : : : :l:::{::::::::::}::l::|::|:ヽl::|:{:::::::::::} ノノ : : :/   .  食糧事情は思いっきり向上するでしょうけど、それだってある程度
          ヽト、\ゝレ'⌒}::l::|::l::|::l::|:{ ⌒ヽ} ノイjノ    .  軌道に乗るまで最低でも年単位のタイムラグがある訳で……。
           j : : ハ `  ′     `   ′ j::: | |      
         /イ: : :ム U            ム:: l :|\     仮に働けたとしても、そんな状態ではたして何年働けますかね?
           / |: : ト込,     r‐'^^´}     厶 : | :|
            /: :j: : |:::::::::>    `  ´ ,. イ:::::|: : ',∧      数年とかだと凄く困るんですけど。
         / : /: : :|:::::ノノノ rノ::≧‐‐≦::ト、:::|l:::::| : :ヽ :\
       / : / : :i:リ ̄    |::::::,ィzzz、:::::|    ̄| : : ::ヽ : :\
      /: : .:/: : : Vミ、    ∨/  \/    人: : : : ヽ: : : ヽ



                ,, -   ̄ '   、
              ,. :´: : : : : : : : : : : : : : : ゙  、
            /: :/: ∧ : : : : : : : : : : : : : : : \
              /: : :r‐:、i !: /: : : : : : /: : : : : : : : : :
           ′:/: \_|/: : : /: :イ: : : : : : : : : : : ;
           i : / : : : : : :,': >//│:/ : : : /: : : : : :',
           l: .′ : : : : .'´ /\ .l:/: : : :∧: : : i: : :i
           i:/: : : : : : ,' Y ⌒ヽ  iイ : : / i:/: : !: : :!
           l: : : : : : : :i 乂_ ノ   ! : /-‐l/l: : ; : : l
           ゙.: : : : : :イ:lヽヽ     l: /Y⌒ヽ!: /: : :'
             ! : : : : ∧i       、  乂 ノ V: : : ′   
           '.:i: : : :i u   __      ヽヽ /:イ : .′
            ':!゙,: : :ト     \      イ / : : ,'     そもそも母数が…… 人口、“大崩壊”前の5%も残っているかな?
          _γーヾ: : ! \       u./ /: : ∥
       ,>´    ゙ヾ!` 、≧- ‐ ─‐ '´ / : //
      /    /ニニニ二三\      /:/
          >'//........>─\゙、     ノ:′
    /     // ,.イ......../...∧  ',....V
    .′   .// /......./...........∧  ',....∨
  /     // /......./...................∧ ',.....∨


   _____
 /         ( ;;;;(    それでもまだ──いや相当「マシ」なのさ。まだしも現実的な数字が出てくるからな。
/    /   \   ) ;;;;)   
|       /ヽ   /;;/    ……解放まで半世紀越えの東南亜細亜なんか悲惨だぞ?
|      / ̄丶  l;;,´.|    
/     ∩ノ ⊃━・'/     50年でも“大崩壊”時20歳の青年は70歳、60年なら80歳だ。
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |      もはや生きている方が珍しいし、年齢と空白期間を考えれば生きていても到底役に立つとは思えん。
  \ /___ /

1091 ◆WeAPMvKLVc:2024/12/13(金) 20:50:56 ID:iaPcTvZM
>>57
>「かつて故郷だった土地」へ帰還しなかった者たちは、日本で生まれ育ち現地語も話せない人たちかな。

 まあ現地語も話せないようでは二の足を踏むでしょうね。
 とはいえ、現地語が話せなくても帰還した人が少なくなかったりします。

     ___
   /ノ  ヽ、_ \      まあ夢を見ちゃったんだろうね〜。「今なら俺でも〜」とか。
  /(●) (●.) \
/  (__人_,)    \   あと、「『今』『ここ』よりはマシ」とか思っちゃったり。
|  l^l^ln ⌒ ´        |
\ヽ   L         ,/ .  ……ほら、“大崩壊”後は外国人に対するあたりがすごく厳しくなったから。
   ゝ  ノ
 /   /


.        /:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:. |:..:..:..:..\:..:..∨:..:.Λ:..:..:..:..:\
       /:..:..:..:..: |:.|:..:..:..:..:..:..:.|_|:..:..:..:..:..:..:∨:..:.Λ\:..:..:..:.\
     「\ :..:..|:. |Λ:..:..:..:. ⌒|  |:.|:..:..:..:..:..:..∨:..:..:|   :..:..:r'⌒`
    |  \ィ:..|⌒|: |:..:..:..:. |  |人:..:.. | .:..:.. |:..:./||  |:..:..|
    /     )|:. |  |八:..:..:..:._ァ'笊う㍉ | .:..:.. |:./:..||  |:..:..|   そうでなくても追放令が出てたから、内地を出て「外地(※海外の帝國領)
    ̄| ̄ ̄:..:._ァ'笊㍉ \.:..:.|r(_...ハ }「|:..|:..:..|Y:./.|  「\{   で暮らすか〜」の二択でしたからね。
     |: : |:..:..〃 r( ..ハ   \|乂;;ソ  |:..|:..:..|ノ/ |  |
     |八|:..:.|〉 乂;;ソ          ''  |:..|:..:..|   |  |     ……外国人(※帝國国籍を認められなかった人)の中には、「“大崩壊”前
.      |:..:.|:Λ  ''   '           |N: .: |   |  |     から日本人だった」と主張する人たちも少なくありませんでしたし。
.      |:..:.|:..ハ     _      ィ |:..:..|   |  |
.      |:..:.|:..:.仝:.    '`     | |:.. ノ   |/|
.      |:..:..:..:..|:..:.._≧=( \_ ィ(     〉_|: /   [/
.      |/Λ:..:|ヘ(_    \   /  |/ ̄ ̄ ̄ >
         ∨| (       \/         /ニニ\
            √  ∨        }        /ニニニニ |
        /|   {        ∨   /ニニニニニ-|
.         |二|   人          ∨  /ニニニニニニ-|

1101 ◆WeAPMvKLVc:2024/12/13(金) 20:51:09 ID:iaPcTvZM

 ……でも、現実は非情だったり。


                ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |   はあ!?現地語で読み書きどころか会話すらできない!?
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'   し   ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |    お前はいったい何をしに帰って来たんだ!!
         l       ::::::::,--、::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i
         i,    U  ..:::::/:::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::,--、 !    
         .i       ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::/:::::::l::: i'
      /~  'l,    ..*:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;::::::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::' .,  ::::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::/ヽ:::::::.. \       /ヽ    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`.、., ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ::ヽ;;;;;;:;:::::ヘ     /  ::ヽ .::::....::::::::. `.,
  ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-/   ::ヽ;;;:::::..  \  /    ::ヽ.):::::::::.. ヘ
  r ' ::::::::::::V,:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/     .:::ヽ____/     :::ヽ:::::::::::::::. i,
  ,i'  ..::::::::::::::::;;\:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /            ̄ ̄し U  .::|:::::::::::::::: |
  i  .::::::::::::::::::::;;;;;;;);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.|               し      ..:::|::::::::::::::::: |
  |  :::::::::::::::::::;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::: |                    .i;:::::::::::::::::|



      ∧,,∧  .∧,,∧        あの人たち、俺達の同胞とか言ってるけど本当かな?
  ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧    
 (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´)   うん、外見は似てるけど中身は全然「違う」ね。
 | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ    
  u-u (l    ) (    ノ u-u  .  それに押しつけがましいし、上から目線が凄い。
      `u-u'  `u-u'

1111 ◆WeAPMvKLVc:2024/12/13(金) 20:51:26 ID:iaPcTvZM

>多くの人口と共に比較的かつての文明が残っていた地域の支配者たちが中国の軍閥になったのかな。

 彼等は軍閥と言いますか、諸侯とか知事といった存在ですね。
 言わば建国時からの参加でしょうから、最初から「そういう地位」にいて追認を受ける感じですかね?
 その中でも有力な存在が、王なり総統なり主席なりになります。
 ぶっちゃけ、その地方の状況と各人の実力と才覚(+運)、あと帝國の匙加減次第ですね。


                /´ ̄` ̄、: 、
                l       ゙:,: :ヽ
                ヽ       ',: : l
                    ,-、       ; :./
      ∠ニ二: : ̄:`:丶、/: :.゙:、   ;/
         ,.-''",. :'": : : : : :/: : : :`:`: .<
     /_,,/: : : : : :/: :, '!: : :,::. : : : : : :\
    ///: :./: : : :'⌒>' l: : :i:::.       ヽ
   /'" ./: :,/: : : : /:/   |: : l::ハ: ⌒ヽ: :!: i: :゙:.    建国当初はそうかもだけど、本編は“大崩壊”から130年以上経過してるからね〜。
      ./:/i: : : : :,i∠,,_   l: :.!i. V |:::. : :l: :i: : i
    // .i: :,: : /「、示f   l: :i! ≧ミハ:::::. :|: :!: :.l    当然、その後の悲喜交々、栄枯盛衰がある訳だよ。
    /'  l: :|: :ハ. r';;;;'|   !: l ム升;:ヤ::::. !: :!: :i
        |:,イ:./::i. ー-'    ∨ r';;;;'/'ハ:::::li: :!:/     それに社会制度の整備が進むと共に新興勢力だって増えていくし力を増していく、
       l' |/イ:{   、    ``''・/:ハ:::j::i :/     その中にはもちろん軍閥だってあるだろうさ。
          l:::`:;...,,,  ̄`ー    /::::∧|:::i′ /)
          | ::::l:::l::::>┬┬、''フ::::/":゙::::/Υ/
         | :::l::::l:/ ヒ.-、/ /: :/:::::::::i´Y´ ̄}
           .l: :l,、<  | /  i: :/'>、:::::ゝ ゙<, ノ
           l:.l、゙:、゙:、| / ,,-i: /"  ヽ/   ,'´
        /゙:{ \ヾ:| //,イ:/   ,:=/  ,'

1121 ◆WeAPMvKLVc:2024/12/13(金) 20:51:36 ID:iaPcTvZM
>>86
>人の夢と書いて儚い
>>90
>人はどうして、こうもフラグを立ててしまうのか…


                     ,.='‐=.x .、
                   //     ヽ : )
.                   |/      |./
                        _∠、_
                  .‐'^´´: : : : : : : : .` 丶 、
                / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
               / : : : : : : : i : : : : : .i : : : : :i : : : : `、
.              / : : : : : : : : : | : : : : : :.| : : : : | : : : : :.`、
             / : : : : | : : .i : :.| : : : : : : | : : : : | : : : : i: .、
.             l : : : : : | : : メ : .}i : : : : : : | : : | : |i : : : :| : 、    私のソーセージとハムが〜!?
             j : : : : : | : ./ | .Lxイ : : :メxj__: j : : |、 : : | : !
            / : i : : : | :/ .}メ .| : : : : :/ V | : /i : : : | : .l     兄ちゃん、責任とってよ!
.           / : : | : : : |/  !  |ハ : : /    V | : : :.| : :`、
        ○ /ノo : | : : : |,r=爪Ⅷ.  V    トⅧニュ.! : o:| i : .ヽ ○
.         /´ / : | | : : : |`ー'     ′    `ー' : : .| .| : : ミメ、
          / : : | .|i : : : 、```` r〜^〜^〜、```./ : : リ.: トx_:ヽ ヽ
         /: /Ⅵ/| : V : トメ.、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!、 /メ : ./ :.//:ム :\
       /: : :ム~V//| : :\`.、  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|   | ./ : ././ ヽ : :\
      / : : : /  V/.ハ : : : ヽ、 {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}./|/ : ///   \__\
     / : : : .j   ,メ//ハ : : : :i//^'ー- 、 , _, 。 ' i// : : : ://ム,_ /~    ̄ ヽ
     ム:_xィ/////~/ハ//ハ : : : |///:|   .∧.  |/| : : : :i/////         ヽ
   //////////////ハ/.i : : : : V/.i|  /些|ヽ. |i| : : : : |/:/          `、
  /////////////////ハ| : : : :斗炙|./ :i丕i: \|i : : : : |ハ       _xィ//く
 //////////////////i| | : : : : : i|   ./州i|    | : : : : |i ヽ    //////|l∧



                            {ゝv::::::::::::::::::::::::::::::::V(_
                            乂::;//::::::::;/.::::::::::::::::::::く
                          -=≦//.:://-------v___::ゝ
                           _,::///_j//: : : : __」}]⌒    ルサルカ、ヴィルヘルムがああなった以上、
                            7/::込 ・ヽ⌒ ィ ・アv:ゝ  .   お前が婿を貰って家を継ぐんだ。
                          _ノ:rヘ{   / {ハ   .};ハ
                         ⌒7:::;v{     j/   r_ァ:.\    これからは今までの様に甘やかせんぞ。
                            ムイ :∧    ――┘::く⌒
                             斗 i.:ゝ  l;l;l; //!、 ̄
                r::┐       ,//ノ i{  {/≧=≦///{ハ、
               .斗_j| ┐   _,,イ 、  八  V,//////// : }⌒≧s。
             斗′| :| |-=≦⌒=-_、\ー、ハ 、//////,  /-=ニニ
              /__′.′.; _j|ニニニニ=-_、 \≧=-=ミ_/// ,_-=ニニニ
            j{ { .:{ー; j|ニ斗ニニニ=-_、 \ :}//}/ /-=ニニニニ
           /′j_j _j__ レ' /ニニニニ=-\ \!/ /-=ニニニニニ
           ,/.′/⌒^⌒^,ノ ./ニニニニニニ=-` / /-=ニニニニニニ
           /_′-=≦⌒/  ′ニニニニニ=-,/ /-=ニニニニニニニ
         /-_}      ,/    {ニニニニニ=-,/ /-=ニニニニニニニニ
       /-=ニ′    /     ノニニニニ=-/ /-=ニニニニニニニニニニ
      /-=ニニノ    _  ,/ニニニ=-,/ /-=ニニニニニニニニニニニ
    /⌒ -=/ ` -=≦⌒/イ=ニニニ=-/ /-=ニニニニニニニニニニニニ
   ,/「  ,/   ////l..イ//、=ニ=-,/ /-=ニニニニニニニニニニニニニ
   {: {: :/    /////: ,//   --/ /-=ニニニニニニニニニニニニニニ

1131 ◆WeAPMvKLVc:2024/12/13(金) 20:51:49 ID:iaPcTvZM
>>87
>提督になるフラグしかないが
>位階はどのレベルまでいくのか

 そのあたりはおいおい……。



>>89
>ヴィルがストイックすぎてカッコいいじゃねえか、ってなりますな。(真似したいという意味ではないが)
>同じ生活環境でここまで差ができるのは興味深いですな。

 まあ男と女ですからね。あと家を継ぐわけではありませんし。
 あとヴィルヘルムが前のめりすぎて言わば被害担当艦に。


            ,. -‐ '´ ̄`ヽ、
           / /  ,    ヽ\     それでも家の手伝いは(漁師関係も含め)やらせているし、
        ,.イ´  l_   l  l j   \    (一番可能性の高い)同じ漁師の家に嫁に行った時の為の
       / /   ∧ヽ-i、_|-'ハ| l  ヽ   教育なんかもしているんだけど……
       / /   ,'  _ノ   ヽ、 lノ  ヾ
      ハ  ',  l─‐{ ┃ }冖{ ┃}ハ ノ )  あの子、まるでやる気がないのよね〜。
          ヽ ヽ トヽ    、_,、_, イ  ノ'
         ー' \    r‐-∩ ノ '      なのに夫もお義父さんも、ヴィルヘルムまであの子に甘いし。
           「`二二 ゝ---' }
          /     〈    ヽヽ



          _,,.. ..,,_
       、丶`   /へ\
     /    へ ./‘i,  ‘,
    /     |``` ´´ | ハ ‘,
.   /     i | :|     |/  | :} l
   ′    | |V-─┘/.ィ赱テ| :|ハ
   |  :i  | |ィ赱ヌ  \   |八|:|
   |  :|  |ノ     , /  ノ |: l     ……母さん、俺は父さんや爺ちゃんとは違う。
   |  :|  |  ノL         |\乂__
   八  :|  |  ⌒     ョ_ , :| |⌒   単に面倒だから相手にしていないだけだ。
  ⌒|   |  卜   └^   / | :| |
   | | .∧ |:| ]Iッ。,,_ __/:| | :| |
   | | | \|‘i, \    /{:|八|ハ
   八 乂 \ノ ‘i, :.    /√ - _
    \/ ̄ニ=- _    ,゙√   ヘ
    /.ニ\    ニ- _  {ヽ  /|ニ〔ニ=-  _
  /ニ∧ニニ\      ∧¬ i ./.:|ニニV/ニニニ「ニ_
-=ニニV/∧ニニ\  ./_\_ノ/i:/|ニニV/二ニ|ニ-_
ニニ|-V/∧二ニニ\/¬冖弋i:i:〈 :|ニニ\二V/ニニ_
ニニ|ニV/∧ニニ/ニ\    |i:i:i:V─‐─┘ニV/ニニ_
丶ニ|こニV/∧//ニニニ\   |i:i:i:i/ \ニニニニV/ニニ_
ニ\|ニニV/∧/ニニニニ\ |i:i:i/ニニ\ニニニニ-.:.: ̄‘i,
二二\ニ/V/∧ニニニニニ\/ニニニ丿 ̄:i|ニ|.:.:Y⌒Y:.‘i,
ニニニニ\二V/∧ニニニニニ/ニニニニ/ニニニ|ニ|.:.:乂_ノ.:.:.‘i,
ニ- _ニニヽニV/∧ニニニニ/ニニ/\ニニ/ニ].:.:.:.:_-ニ〕iト、l
ニニニ- _ニ]ニニ\ \ニ=- _/ニニ/ニニ_ -=ニr-=ニ/二二ニl
ニニニ/  ̄ ̄\ニ< ヘ_/ニ/_ -=ニニニ/∧  )ニニニニ|
ニニニ{/  , ─ \_\_ -=ニニニニニニニ/∧_/ニニニニニ|
ニニニ{ ./ / _ -=ニニニニニニニニニニニ/ニニニニニノ
\ニニL/ / /ニニニニニニニニニニニニ_ -ニニニニニ/
.. \ニ└L//ニニニニニニニニニニニ_ -ニニニニニ=-
.    \ニニ/ニニニニニニニニニ_ -ニニニニニ=-
    }ニ\ニニニニニニニニニ_ -二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔__
   ノこニ\ニニニニニ_ -=ニニニニニニニニニ}
   \二ニニ\ニニ_ -=ニニニニニニニニニニニニ〔

1141 ◆WeAPMvKLVc:2024/12/13(金) 20:52:00 ID:iaPcTvZM
>>91
>ドイツ人はジャガイモとソーセージか
>アメリカ人はハンバーガーかな
>イタリア人はピザでフランス人はフランスパン
>ロシア人はボルシチだろうか
>まあイギリス人は絶対に紅茶を飲んでいると確信している。

 ルサルカが挙げたのは言わば小学校1年生の教科書レベルですからテンプレになっていますが、
 実際の政策ではもっと細かいかと。

     ____    ━┓
   /      \   ┏┛
  /  \   ,_\.  ・
/    (●)゛ (●) \   ドイツ人の食生活?「黒パン」「ジャガイモ」「ソーセージ」「ビール」あたりがテンプレだお?
|  ∪   (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /    ……野菜?ザワークラウトとか豆のスープあたり?
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


 なお余談ですが、“大崩壊”前の食文化の影響で帝國(内地)では外国料理が史実戦前よりも遥かに充実しています。
 中華(北京・四川・上海・広東)、イタリア料理、フランス料理はその最たるもので、次いでスペイン料理、ドイツ料理、
 ロシア料理、インド料理、アメリカ料理あたりかな?
 もちろんそれ以外にも色々あり、祖国の料理を学びに母国から留学生が来るなんて逆転現象も。



>>92
>妹てアンナて呼ばれてなかった?

 あれ、そうでしたっけ?
 ヴィルヘルムの妹は作中では今回が初登場だから、返レスの時にやらかしたかな?

1151 ◆WeAPMvKLVc:2024/12/13(金) 20:53:09 ID:iaPcTvZM
>>93
>日本以外だとやはり元々の国土を引き継いでいるロシアや豪州(イギリス)が一番民族性維持しやすいだろうなぁ
>特にロシアは地獄の様な寒さが嫌でも(寒さ対策面からも)ロシア文化を継続させるだろうし(汗

 ですね。それにロシアは北満州と外蒙古、豪州は豪印(※スマトラ島を除く旧インドネシア)とメラネシアという
 広大かつ人口も多い植民地を持っていますから、余裕がありますし。


>タイは一度滅びかけてたみたいだから伝統とはあんまり引き継げてないかもだし

 |
 |  東露や豪州は元々提督の数が多いし質も高い。艦についても同様だ。
 | 
 |  加えて東露は早期に帝國と連絡し援助を得られたし、豪州には最初期からあの「英国無双」(英国やる夫)がいた。
 | 
 |  だから相当数の人口(人材)も、“大崩壊”前の遺産も残すことができた。
 |  
 |  ……だが、我々は違う。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           -'´ ̄ ̄ ̄ ゙ '- 、
          .r´'         ヽ
         .( ,nヾ、_、_、__、-    l
          π __ノ  \_  r  !
         (|  二゚   ゚二  F-、j
          .!          i ∂!
          i  _____  .!- '
         .(二ヽ、_  `^´  _,ノ二二)
      /  Y '|| (_ヮョヮ_〉>   ヽ \
      ,´   i  || >',〉llll〈/<  〓〓.l  ',


 |
 |  我が国の提督、どんなに多く見積もってもせいぜい30〜40人(※本編時の現役定数は25人)ですからね。
 |
 |  しかも戦艦艦長級以上の提督は存在しないしね……。
 | 
 |  それにあまり大きな声では言えないけど、艦のラインナップがなあ〜。
 | 
 |  ……うん、ぶっちゃけ海戦よりも陸戦の方がマシだよね。
 |  
 |  救いは駆逐艦長級の上位でも20糎砲持ちのトンブリ級を運用できることかなあ。
 |  
 |  「運用可能」と言ってもほぼ砲台限定だけどね。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            _,r:、         _,r:、         _,r:、
           /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ
          .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)
           l:::/\::,l     l:::/\::,l     l:::/\::,l
           、:\/:;ノ     、:\/:;ノ     、:\/:;ノ
         /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\


 ┌─────────────────────────────────────────────────┐
.. | 
.. |                           〜〜提督の誕生確率〜〜
.. |
.. | ・タイ: 1.17人/年 ※内訳は巡洋艦艦長級5%、駆逐艦長級95%。
.. |
.. | ・東露: 15.21人/年 ※内訳は戦艦艦長級0.75%、巡洋艦艦長級9.25%、駆逐艦長級90.00%。
.. |
.. | ・豪州     : 19.44人/年 ※内訳は戦艦艦長級0.50%、巡洋艦艦長級9.50%、駆逐艦長級90.00%。
.. | ・新西蘭   :. 0.72人/年 ※内訳は戦艦艦長級0.50%、巡洋艦艦長級9.50%、駆逐艦長級90.00%。
.. | ・残留英国人: 17.30人/年 ※内訳は長官級0.10%、戦艦艦長級0.90%、巡洋艦艦長級9.00%、駆逐艦長級90.00%。
.. |
.. |
.. |                           〜〜召喚可能な艦〜〜
.. |
.. | ・タイ: 史実のタイ王国海軍の艦。
.. |
.. | ・東露: 史実のソ連/ロシア海軍の艦。
.. |
.. | ・豪州     : 史実の豪州海軍の艦+史実の英国海軍の艦の内「旧式超弩級戦艦」「軽空母」以下の艦。
.. | ・新西蘭   : 史実の新西蘭海軍の艦+史実の英国海軍の艦の内「旧式超弩級戦艦」「軽空母」以下の艦。
.. | ・残留英国人: 史実の英国海軍の艦。
.. |
 └─────────────────────────────────────────────────┘

1161 ◆WeAPMvKLVc:2024/12/13(金) 20:53:25 ID:iaPcTvZM

以上です。ではまた。

117名無しさん:2024/12/13(金) 22:23:19 ID:kGgJb/cY
乙です

118名無しさん:2024/12/13(金) 22:26:24 ID:PaPf4xwk

わからせかぁ・・・そいえば古いネタで早期(マスゴミ、市民様がまだ元気な時代)に翔鶴姉妹に旗下にいれたやる夫のやつでもブちぎれたのあったな
そしてフラグはやっぱなっちまったか

119名無しさん:2024/12/14(土) 01:46:01 ID:ARrYa9qg
乙でした。

120名無しさん:2024/12/18(水) 00:21:14 ID:No04oKTI
乙でした
フラグが……w

しかし何の艦艇に選ばれたんだろう?
ドイツ自治領だと…装甲艦の様なはったりの効く船だと以外だと、(性能と稼働率を両立してる)T-22級位しかまともなのなさそうだけど
あとはSボートの方が安心して運用できるかもしれな…まさかUボート!?(これはこれで知名度滅茶苦茶高いけれど)

121名無しさん:2024/12/18(水) 19:21:59 ID:JbZX8PJ2
乙です。
在留外国人は、故郷にもどって失われた料理を伝えたり現地人の弟子をとったり店を出していそう。

122名無しさん:2024/12/19(木) 12:07:12 ID:Ob7.hl3I

列強とはいえ、絶対数の足りていない自治領の提督がどのような役目を与えられるのかは気になりますね。

駆逐艦艦長級でも定年はできないんだろうなぁ

123名無しさん:2025/01/01(水) 00:19:21 ID:YOTQ3836
明けましておめでとうございます

124名無しさん:2025/01/01(水) 00:37:42 ID:VivZezo2
あけましておめでとうございます

1251 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/01(水) 00:55:49 ID:iaPcTvZM

────杭州。杭州ゲルマンホテル。


ム              x=ミ
/ム            ム==ミ:,
、/ム             || ̄|¨|
| 寸ム           ||‐‐|‐|  i         O                  0
| ||寸ム       γ´ ̄ ̄ ̄`ヽ^ヽ     _」」_                γ^ヽ
| ||i|寸ム      _{:_:_:_:_:_:(_):_:_:_:_Yコ   f´:::{:::}ハ       |           |]|二|
| ||i||:|寸〉,____,l|..┌ ┐ ̄rー┐ |,,|   |]|]| ̄|:|      f_{_Y       |_L,」|_
|\ |:| |寸〉:::::::::::::::: |__,|_|__,|_|_,,|:::`ヽ .|]|]|二|,|      |_|__|     γ´::::|:::::::::`ヽ                 _,,.. -
| ||i|\|:|`lニニニニニニ|、、l⌒l、、、 l⌒| |zzzリ‐┴─‐ ┴───ァ'/´ ̄`ヽ,.。s1L - ||=====乂         _,,.. -=:::: ̄:::::::::::
| ||i|:|i「h。|  |[|]| ̄ソ爻爻爻爻ハ:| |_「」Nzzzzzzzzzzzzzzェァ-┬ー─ |。o''" _,.斗||======゙|──ァ==ニ  ̄:::::__,,.. -= 二 ̄
L||i|.|i| |xヘ=====爻爻爻爻爻爻__\ーロ爻爻爻爻爻_ロ__|l」L|└ └ |。r七「:| | l||,癶 癶..|:____/_ -='  ̄ ┌  「」 :|_,,|..。。
。└ |i| |V|V Y^Y f爻爻爻爻爻爻wwヘi:i:{爻爻爻爻爻 冂.|T「l| [] []..|¨| |_|L|_Ll||_|_|_|_|_l_ロ__|_ロ__ロ_,..L|.-┼|¬_工~゙|~゙|
|:「h。~└「」 [||] )爻爻爻爻爻リ爻爻灯爻爻爻爻爻ルL|_|l」L|====ー|-=iT丁「| ||,癶 癶..| rュ l fT 「| | | │l :| |  | |
|:| |:| 「h。||竺竺竺爪爻爻爻爻爻爻l}i:i:ハ爻爻爻爻∩ ∩ |T「l| [] []..|「|_||_|| | | ||_|_|  |_| |_|_| | |_| L| L| └_,,└ ,,,,,二、、、、、
|:| |:| |:| | |l Y´||゙Y弌爻爻爻爻爻爻リi:i:i:i:i:i:i:7爻爻ツニニニニ}= |====ー|=VV宀冖 |¨_ ̄ 二州州州州州洲洲洲洲洲洲洲洲洲
|:| |:| |:| | || :|:::||::| |`゙'T|:| || |^|:|:|:|:|TT)i:i:i:i:i:/Π|| :|| :|| :|| :|| |]│[] [] |[l]|| |_||_||_|| |_|  |_| |Y゙゙Y゙゙゙Y゙TYTTYTTTYTT YTYTYT
|:| |:|_|:LL||‐┴.||┴'─I:|:| || |‐|:|:|:|:| ̄ハi:i:i:ソ‐| |┴┴─┴┴‐┴====== ||=============─┴ ┴ ┴--L===Lニニ⊥⊥..⊥
 ̄    ,||、ヽ`   : : :`゙'||_| : : : : ::| ̄ ̄ ̄¨| |__ニ=-  ̄””““ …‐ ||--  _;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'_ ̄二二ニニ=-
  、丶`┴_________┴_‐_‐_‐_┴__``〜、        ┘     ≧=---=ニニ    ̄ ̄

1261 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/01(水) 00:56:11 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  帝國独逸人自治領の「首都」杭州。

┃  その中でも最も格式の高いホテルの、そのまた最も格式の高い客室に、ヴィルヘルムはいた。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                ∨ヘ            /                            __ -=  ̄
                ∨ヘ          /                        _ -=  ̄      _ -=ニ二
               ∨ヘ     /_ ̄ =-  _               _ -=  ̄      _ -=ニ二ニ=- ̄
.                ∨ヘ   /   ̄  =- _ ̄ =-  _  _ -=  ̄   _ -=ニ二ニ=-  ̄
                  ∨ヘ-‐'"            ̄  =-   _ ̄|    _-=ニ二ニ=-  ̄       _,.。s个s。
                 ∨ヘ  :| ̄二ニ=-   ..,,_       ̄|,.。o≦=-  ̄        __  ,.。o≦ _  -=ニ
.                 ∨ヘ  | | ̄”“ …ー--==ニニ二.イ      .|       _,.。。-=ニ二」  lTΤ  ̄ |│|    |
                  ∨ヘ .| |      /__,.ィi〔_|| |       |       | l-‐ ''"~ .| | :|:|│   |│|    |
.                    Vヘ| |      / .| ̄|....| | |[|| |       |       | |. Y⌒Y | | :|:|│   |│|    |
 ̄ ̄ ̄ ̄¨¨  '''  …ー--=ニ二_Ⅵ.      /  |: /| |:| | | || |       |       | | 人__人 .| | :|:|│  c:|│|c   :|
 ̄/¨/ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |    /   :|/ .| |:| | | || |       |       | |______,| | :|:|│   |│|    |
< 'ー──tt──`          | |_/\/  .::|  | |:| | | || |「」     |       |─┐二二|_| .|:|│   |│|    |
 ̄ ̄> γ⌒ヽ               | |_|_〕〔__   .|──| | | || |       | rzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzェ|:|│   |│|    |
ニニア´  ゝ: :ノ         ______|_|,___   |   |i:i:i:i:i:| |_| || |       l 竺竺竺Y⌒Y竺竺竺竺竺|:|└─ ┘|└---_-
: : (    ノ 乂         |::| ̄ ̄ |_|_|__|   |ΤΤ|_|_| || |       |. YY'^YYゝ‐'‐‐'⌒ヽ'辷辷l|:|┌─--==ニニ _
゚゚゚゚゚゚゚ヽ、二≧=≦二二二\  Τ ̄ ̄ ̄Τi| ̄¨~|:| ̄ /`ーxf广ハ     .| │|  |i:|        Y|Y |:|│         |
ー=ニ¨¨\         |..__|      ||i:| ̄>':|  /   } :{__|ノ--─ ┴=.|::|_j込   __      |:|:| :|:|│   _    |
. . .: : : : : :|      __|   |     -< ̄ ̄ ̄ ̄{、_ノ 乂_      └゙ ,.=-  ̄_``ー-ノ:|:|_,|:|│ v<::: : `ヽ  |
: : : : : : : ::j-=  ̄ ̄     \ |     |i:〕弌s。.,    ≧=--=≦ ≧s。.,,_     |i:| ┬-=ニ二ニ=- ⊥__|:|└-/  `ヽ::: : ::〉 |
。: : : : : : :′          \≧=---|i:i:|‐'"`'弌s。.,_  __,,..。。 -=ニ二二l   |i:| | | |│ | .| ̄|~゙|''┬=ァ  v<::::,.イ__|
゚。: : : : :/      _二ニ=-‐   ̄ ̄ ̄\____`'弌ニ=-‐ ''"~ ∠二ニ=- ⊥|,,_| | |│ | .|  | | | /   /‐‐‐/^^jニ=-
:.:.゚。。。。゚〉 -=   ̄               }l_‐_‐_‐_‐|:|i:i|ミs。.    |:| ̄|¨ T -=ニ::::: ̄  ┴ ⊥__| | /   /:::::::: /  .|
:.:.:.八:.:/                     }l _ー_‐_‐_|:|i:i|_‐_‐_ミh。.|:|  |  |  |  | ̄|¨ T =- _:::::::::≧===--弌__/   .|
.:.::/:/'´                    _」 ‐癶_‐.|:|i:i|‐_‐_‐_‐_‐|:|  |  |  |  |  |  |  |  | ̄|¨¨|'''┬ ┬==彡  |
.::/:/             _,,..  -=ニ  ̄__/  \:|i:i|_‐_‐_‐_‐_,|:|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | |   .|



                           _、 -‐¬/ ̄~"''
                         /⌒) :{: . .       \
                      / /       へ: . .       \
                      /   / . : / ̄  l: . .
                   /   ./ . : /     l: . .           V/
                / /   . . . : /      l: . .∧  :|:      V/
                 √-‐…・・・…‐-      ''^~ ̄ ̄ |        V/
              √    :|. . :| __   _ -=ニ〕 |   i
                 √ /   _ -=ニニニニ〔_ _〕ニニニ〕 |   |:    |
.                √ / _- ̄ニニ‘^ニ/⌒^''冖¬〕 |   |:    |
                √   \ニニニ- ̄  .;      |   _|   |:    |
             √    | 〕 ̄           レ⌒|   /|   |    …………。
                   |    |/∧                  |:  / :|   |
             | :|    |: /∧     _           八  i|   |
             | :|    |: . . ::..       `     .イ /  八. :|
             | 八   : . . .⌒)>。,         .イ⌒/  /. :) |
             レ/∧  \: . .  ⌒ニ=-  -=ニ⌒ :}/ . . . :/. :|
               /∧   \./∧: . .        // ./. |:  ノ
                      \_   /∧: . .     〈/ニ-_   レ
                   ´^''冖''^`ニ\    _ -ニ二二二〕h、
                 _  -=ニ ̄二ニニニ-_  :[ニニニニ/ニ二〕h、
            _   -=ニ ̄ニニニニ=- ̄ ̄\]  [/ ̄V/_-ニニニ二二〕h、
     _  -=ニ ̄ニ/∧  ∨/ニニ/∧    厂 ̄ ̄ア  〔ニニニニニニニニ〕h、
    <⌒ニニニニニニ/∧  ∨/ニニ/∧   〕::.::.::.::.:〔  _-ニニニニニニニ- -ニニ〕h、
    ∨/ニニノニニニニ/∧  ∨/ニニ/∧  〉::.::.::.::.[ _-ニ/ O /ニニニ- -ニニ二二二〕h、
.      〕ニ/ニ二二二二/∧  ∨/ニニ/∧/.::.::.::.::.:_-ニ/ O /ニニニ/ニニニニニニニ〔
   /ニニニニニ二二二/∧  ∨/ニニニ〕.::.::.::.::_-ニニニニニ二二/ニニニニニニニニ八
   〔ニニニニニニニニニ二/∧  ∨/二ニ〕.::.::.:_-ニニニニ二二/ニニニニニニ二二二二\

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  何をするでもなく、ベッドの上に仰向けになり、ぼけっと天井を眺めている。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

1271 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/01(水) 00:56:33 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ぼそり、と呟き自問自答する。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                           _、 -‐¬/ ̄~"''
                         /⌒) :{: . .       \
                      / /       へ: . .       \
                      /   / . : / ̄  l: . .
                   /   ./ . : /     l: . .           V/
                / /   . . . : /      l: . .∧  :|:      V/
                 √-‐…・・・…‐-      ''^~ ̄ ̄ |        V/
              √    :|. . :| __   _ -=ニ〕 |   i
                 √ /   _ -=ニニニニ〔_ _〕ニニニ〕 |   |:    |
.                √ / _- ̄ニニ‘^ニ/⌒^''冖¬〕 |   |:    |
                √   \ニニニ- ̄  .;      |   _|   |:    |
             √    | 〕 ̄           レ⌒|   /|   |    ……俺が提督だって? いや、嘘だろ。おい。
                   |    |/∧                  |:  / :|   |
             | :|    |: /∧     _           八  i|   |
             | :|    |: . . ::..       `     .イ /  八. :|
             | 八   : . . .⌒)>。,         .イ⌒/  /. :) |
             レ/∧  \: . .  ⌒ニ=-  -=ニ⌒ :}/ . . . :/. :|
               /∧   \./∧: . .        // ./. |:  ノ
                      \_   /∧: . .     〈/ニ-_   レ
                   ´^''冖''^`ニ\    _ -ニ二二二〕h、
                 _  -=ニ ̄二ニニニ-_  :[ニニニニ/ニ二〕h、
            _   -=ニ ̄ニニニニ=- ̄ ̄\]  [/ ̄V/_-ニニニ二二〕h、
     _  -=ニ ̄ニ/∧  ∨/ニニ/∧    厂 ̄ ̄ア  〔ニニニニニニニニ〕h、
    <⌒ニニニニニニ/∧  ∨/ニニ/∧   〕::.::.::.::.:〔  _-ニニニニニニニ- -ニニ〕h、
    ∨/ニニノニニニニ/∧  ∨/ニニ/∧  〉::.::.::.::.[ _-ニ/ O /ニニニ- -ニニ二二二〕h、
.      〕ニ/ニ二二二二/∧  ∨/ニニ/∧/.::.::.::.::.:_-ニ/ O /ニニニ/ニニニニニニニ〔
   /ニニニニニ二二二/∧  ∨/ニニニ〕.::.::.::.::_-ニニニニニ二二/ニニニニニニニニ八
   〔ニニニニニニニニニ二/∧  ∨/二ニ〕.::.::.:_-ニニニニ二二/ニニニニニニ二二二二\

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ……既に何度も口にしてきた言葉だったが、それでも言わずにはいられないのだ。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

1281 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/01(水) 00:56:53 ID:iaPcTvZM

┌───────────────────────┐
└───────────────────────┘
┌───────────┐
└───────────┘
┌──────┐
└──────┘
┌───┐
└───┘
┌─┐
└─┘

=========================================================================================================
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃  ──事の始まりは、先日行われた提督適性検査だった。
 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 _n__    __n_.....   く>   __n_ .....  _n__    __n_.....   く>   __n_ .....
└i七┐ .... 7/,ニ,.....   n ハ   _ 7/,ニ, .... └i七┐ .... 7/,ニ,.....   n ハ   _ 7/,ニ, ....
(r匕r'_)  〈/r三ュ  (八U八)  〈/r三ュ   (r匕r'_)  〈/r三ュ  (八U八)  〈/r三ュ  

                    ___
              _......<ニニニニニ二二>......、
             /ニニニニニニニニニニニニ二二二\
.              V:ニ::」コ孑ァ¬=⇒―-<、ミニニ:\     
            , '二:、+'”              `"''ニ二:、   (評価A+!? しかも提督ランクB2!!??)
.          , ':二:/ ,.ィi〔- ―  ̄ ̄ ̄ ~"'' 〜、、∧:ニ:`   
        /::ニ::∧^l  / | l |    | l 寸:l寸 l  l::ニ:{   (嘘でしょ…… す、すごい…凄すぎる〜!)
.          'ニニニl  ∧:/ _,l:イ l    | l\l__l__',_ :! :|:二:i   
        'ニニニl  7''寸´__寸 寸  /| / xzzzx.、寸 :!:二:i   (それだけに、もし間違えてたら、わたし凄く凄く怒られるっ!!)
          'ニニニ:|  lx斗=_==ミ 寸/ j/〃.~--、 ㍉  |:二:i  . 
.         'ニニニ∧:《  / 厄 i `     { 厄 } .ノ´ |:二:i   (評価A+はまだしも、現時点で提督ランクB2なんて、
.        l::ニ::ハ 寸 乂_ノ   i     乂__ノとつ l:二::i .   確率的に考えてまずあり得ない……)
          l::ニ::|  どつ:/:/:       :/:/:/:..゙ァ 小二:i   
          lニ二i   )/:/:/:/:    , 〜 --、  /:/:/j  /j:二:i   (さ、さいけんさ…再検査しなきゃっっ!!)
          |ニニj   |      /⌒       ',     j  イj:二:i
          |ニニヘ  {.     {     _ __ノ.     , /イ|:二:i
         |ニニハ {\   ` 〜 ´          / /: :.|:二:i 
         |ニニ{: :Vj: : >s。_      _。s<: :ノ /: : :.|:二:i
        |ニニ{: : v: : : : : :.|  ー‐   |: : : ://: : : :j:二:i



                    .... _
                ´ ̄ , 、ヽ ` .、
                 , ´.,.',、 .ソi! .ヽ ヽ  \
              / / 从Ⅵii| i    '.,  '., ヽ
               ,' / i レ´ ̄`| .li .ト、  .'.,  '., i    (しかし、えらい時間がかかるな〜)
             .,' i! ilj     レ' l.il__リ i .i  i i
           ,' /l  |≧=.、   ィリェェァ.) l   .!    (緊張で手が震えてるし、新米さんかね?)
         .,'. /l l i f<>'`)=ゝl!-一'll.l l    .!
         / ./ l:l从j`  ̄  ,...、   .j!.リ !、 .! .i
        ./ ./l l! l:::::::',   ,. -== 、  l / :i ! .ヽ   ……あの、いつまでこうしていれば?
       // .l ll.!:::::::::ヽ └─-一’  ,.j/:l .l l ト}
      /   ヽヾ:∧:::::::>.、  ̄  / {;;;:j/l l /
           )ノi} ヾ/,ィ ≧ - ≦  ソ} } ./
     _ _     _,. イ/{  .\   r= ''´  l-.K、
   _/ミ, ヽ-〈 ̄ : {/////l  .l! l  / l!   //////>.、
  //77ヽノ/∧: : : V///∧  .l、`V  l   ///////.//>.._
  l/////////∧: : : V///∧ヽi≧==≦l/.//////.///////>.._
  l//////////∧: : : V V/∧ ヾ三/ ////ヽ/.///////////≧:.,
 .j///////////∧: : ヽ V/∧ |三|///// /.///////////////{

=========================================================================================================

1291 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/01(水) 00:57:04 ID:iaPcTvZM

=========================================================================================================

                    _,,、、 -‐…・・・…‐- .._   
               _ -- V///」コ孑ァ¬=⇒―-<、ミh、 
               ////,_、+'”              `"''≧y 
            //// / /         __            ',  て
           ////ヽ,.ァ'. .   ,.ィi〔          ~"''〜、、   、  て ヒイッ 
            //h、 イ.     ゝ  ./   ./    i:.    ≪ /Y   て
              V'///{    厂.   i.   /.   {:      }.   i | V//ャ'     .
.             W////{ イ/./   :| /}从  ハ.    !.   | :| V//!
            W'///////,V   |:' γ ⌒ヽ ゝ..../ 从∧ト.!   V//ハ    .
         W////////,j.   j  {    }       γ⌒ 、 !.   V//!    
            W////////W...   (⌒)__ ノ       {    } l   !//! O   も、申し訳ありません。閣下!
           W'///////,∥     {/////// ゝ-(⌒)   j//    
           W///////∥:j   乂 // /^ー、__ ////   {/j     . もうちょっと、もうちょっとだけお待ちくださいっ!!
.           八 /////∥=j..   r-`   / //////ハ   ∠.    j/ハ o   
.         ,: '  >ャ=- ミ_=j..   乂 U { ////////}   .ィ }.   |/,ハ  
         '   /::ニ::`'辷㍉\...   ヽ>. _`⌒^^⌒´ < 八.   i//ハ    
       ,   /二二二二びi ヽ...   ',=┬z二二:: 斗-ミ/,二\.   ヽリ 〇
     /   ,ニニニニニニ二マ≧  ',   :}: j:.   リハ.   )≦二。ヽ   ヽ
    ,イ  ソニニニニニ二二イ マ__}   /_.癶  .彡   ,.ィ二',ニニ二:',  } 
    / /ニ二二二二/::ニニ二二} /=:`ニ:ニニニニ二ヘニニニニi o::ニ::}/



                    .... _
                ´ ̄ , 、ヽ ` .、
                 , ´.,.',、 .ソi! .ヽ ヽ  \
              / / 从Ⅵii| i    '.,  '., ヽ
               ,' / i レ´ ̄`| .li .ト、  .'.,  '., i
             .,' i! ilj     レ' l.il__リ i .i  i i
           ,' /l  |≧=.、   ィリェェァl i l   .!     は、はあ……。
         .,'. /l l i i<>'`ヽ  l!   ll.l l    .!    
         / ./ l:l从j    .,...、    j! リ !、 .! .i    (……閣下?相当てんぱってんな。この人)
        ./ ./l l! l:::::::',   ,. -== 、u l / :i ! .ヽ   
       // .l ll.!:::::::::ヽ └─-一’  ,.j/:l .l l ト}
      /   ヽヾ:∧:::::::>.、  ̄  / {;;;:j/l l /    
           )ノi} ヾ/,ィ ≧ - ≦  ソ} } ./
     _ _     _,. イ/{  .\   r= ''´  l-.K、
   _/ミ, ヽ-〈 ̄ : {/////l  .l! l  / l!   //////>.、
  //77ヽノ/∧: : : V///∧  .l、`V  l   ///////.//>.._
  l/////////∧: : : V///∧ヽi≧==≦l/.//////.///////>.._
  l//////////∧: : : V V/∧ ヾ三/ ////ヽ/.///////////≧:.、
 .j///////////∧: : ヽ V/∧ |三|///// /.///////////////{

=========================================================================================================

1301 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/01(水) 00:57:20 ID:iaPcTvZM

=========================================================================================================

   (ヽ、00  ∩               (ヽ、00  ∩
 ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃            ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
  ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇    ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
 ( ⊂ニニ   / /⌒) )         ( ⊂ニニ   / /⌒) )
  `ー――'′ し∪  (ノ           `ー――'′ し∪  (ノ


             __ -――― -- __
           ////////////////\
          _///////////,ヽ//////,∧
          ///> ´ ̄ ̄ ̄ マ//////ハ
            ノ/|´            .∨/////∧      ……シスター・ノーヴァ、代わりなさい。
         i//|        _ ィV/////∧
         j//|__,,.. t .T  ̄ト、ト、!\ V/////∧     失礼しました。私が代わりに検査しますね。
         |//| 从 ハ.∧.  j´ ̄ ` \V////,∧
         |//ト {ィf=ミ、 j/ィf==ミ! ー V/////∧
         |//|-ヽ!     ,      |   |V/////∧
         |//|  |∧  、 ,  ..ィ| |.  | ∨//////、
         |//|!  { !>. __ .イ | .!  |从\//////\
         |//ト、 |从ハ∧ハ}`T ´jイ. /ニニニ≧、///,'}
         |//| ヽ! _..>f .j    j/ニニニニニ\/
         |//|≦ニニ/   /   /ニニニニニニニ.ヽ
        .ィL/jニニ/   †    ,ニニニニニニニニニ}
        〈ニ> ´/   /      /ニiニニニニニニニノ
         /. イ    /      /ニニ!ニニニニニニ.イ
       /ニ/            /ニニニ}ニニニニニニニ〉
        {ニ{___ i____{ニニニ八ニニニニニニ{
      .八ニニニ=---==ニニニニニイニニニ!ニニニニ!
        ヽニニニノ==<ニニニ彡=ニニ./|ニニニニ|

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃  検査の結果、ヴィルヘルムは【評価A+】と判定された。
 ┃
 ┃  これは帝國で言えば【最優等(甲種)合格】相当で、「既に提督としての能力を有している」という言わばお墨付きだ。
 ┃
 ┃  付け加えると、提督ランクは【B2】。帝國でいう【重巡洋艦艦長級中位】だ。
 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
=========================================================================================================

1311 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/01(水) 00:57:41 ID:iaPcTvZM

=========================================================================================================

                〜〜某正規空母艦長級(上位)提督とそのの幹部艦による補足①〜〜

 |
 |  う〜ん、まあシスターな検査官の気持ちも分からなくはないかな?
 | 
 |  帝國独逸人自治領で、提督になれる人の割合は0.52人/年。
 | 
 |  その中から更に【最優等(甲種)合格】(=提督適性検査の時点で既に提督としての能力を有している人)となると
 | 0.052人/年だもん。
 | 
 |  これ、「19.23年に1人」だよ?
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,.  ,. -=キ≠=- 、
        /: : :'´: : : : : :.ィ: : : :`ヽヽ:\
        /: : : : : :/ : : ://!l: : : !: : :.い: : ヽ
.     /  / .. :/. :/:.// ll: : :l: : ヽl:.|.   :.
     // : : l:./: : !/「/ l  lヽ卞ヽ、l:.!: : : : i
   / /: /: :l/: :イ|:./ l/     V }从:ト: : : : : !
.    / イ: : :l: : :/レ勹示     i勹tトV: : : .!: :|   【最優等(甲種)合格】は、将来的には最低でも軽巡艦長級以上が確定している、
    l / l:.: :.{:.: | i乍心:|     |;心:.}豸: :.,′:|  . 言わば「高位提督の卵」だよ〜。
    l/ |: : ∧:.l  辷ツ      辷ツl: : :/、∧|
      |: :/ト.Vt  ¨¨  ___   ¨¨ //:ム/  `
      l / l |: :.〉r、    {___}    _イ:.イ:/
      l/   !:/.rLl^l^i、 ‐-‐ ,i^l^|」:/l/
          ィrト、 ` ー┴ v-┴‐'´_,{ァ、
          ∧∨、` ー---┼--‐'´ |/∧
        { ∨、.`ー----┼‐‐--'´∨ }
        l | ` ー----┼---─'´|  l


 |
 |  それでも作中で言ってる様に、「それだけ」ならまだ良かったんだけど現時点で【重巡洋艦艦長級下位】だものねえ〜。
 | 
 |  確か、帝國独逸人自治領の提督割合って「戦艦艦長級(A級):5/巡洋艦艦長級(BC級):95/駆逐艦長級(D級):900」でしょ?
 | 
 |  つまり重巡艦長級以上の提督の誕生確率は0.0191/年だから、「57.69年に1人」。
 | 
 |  このクラスの提督が成長しきるまで17年として、実質「74〜75年に1人」よ?
 | 
 |  もはや「軍に1人在籍しているかどうか」どころか、(引退も含めた)「帝國独逸人自治領全土に1人」ってレベルの数字ね。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ____,i ー- ――-- 、
    -==ニ二_,. -      |          ` ヽ
         /        !   ::..     \  /`:...イ` 、
         / /    /  ハ  ∧:..    i:. \::::::::::V::::::::::::\
      / ,.-/     /  /  V  ! ',\::..  l_j   ヽ:::::::ハ:::::::::::::::::\
   /,. ´ /   /  |:  /   ', ', ヽ \::..    ヽ ヽ::::::',::::::::::::::/
  /  //   i   :| /     ヽ:', ヽ_ ,.\-‐   ト  !::::::',:::::/
    /:::/  i  | ‐/‐V- .,     ヽ'´ ヽ_,,.-X::.   i::ヽ':::::::i/
    `゙,'   l  | :/  ―-       '"_rオ示斤   :l::::/ ̄li
     i:.  ハ | :∧〈f代テミ     ,イ/::::i } リ ヽ::.  |/.::  l',   
     { /|::::i l i :ハ k i:::: }      ト y‐ j   ri  }.::  |:i
     |:/ `∧ |! :| i 辷 ン      ヽ廴ン  / l |::.:  ! l   それを13歳の時点でとなると……ねえ?
     !   i ハ  |ヽl           """    _,| |:.::.  ,' |
        j  ヽ :|:./! '""            イ ̄:/|!::.:: /.::. l
        l  ::.::.ヽ// 、   ―-―‐  ィ´ /::/.::.:: /.::.::.  !
        |  ::.::./ /    `゙  ‐-‐ ´ l  //   /:|::.::.  l
        |  ::.::.ヽ ゝ"´}  _ _/     ヽ/    ,.ハ::l::.::.:  |
        |  ::.::::{ '"´ }´∥       /   ,.<   i:l::.::.:  }
        |  :.::.:il / ヽ }∥      /   ,..<  \ l|::.::.:  |
        |   .::.{ ヽ  へ }∥     /  /リリ    il::.::   !
        l   ::.i 入  |l‐--=  -‐/  /≦i、/     |::.   /

=========================================================================================================

1321 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/01(水) 00:58:08 ID:iaPcTvZM

=========================================================================================================

                〜〜某正規空母艦長級(上位)提督とそのの幹部艦による補足②〜〜

 |
 |  もっとぶっちゃけちゃうと、13歳の時点で既に【重巡洋艦艦長級中位】となると、将来的には
 | 重巡洋艦艦長級の壁を越えて戦艦艦長級になる可能性が非常に高いんだよね。
 | 
 |  戦艦艦長級の誕生確率は0.0026人/年だから、「384.6年に1人」。
 | 
 |  ……そりゃ、自分の判断を疑っちゃうよね。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          / ̄ ̄ ̄\
               ___ノ____
                ┌<: : : : : : : : . 、
       ,  ──┤: : : : : : : : : : : : \
        ⌒X: : : : | : : | '⌒\: : :\: : :Υ
        ./ : : : : : | : : | \|\: : : : : : : :|
     /: /: : : l ⌒ : : :|     \ : : |: : |   【重巡洋艦艦長級中位】だと最終的には【戦艦艦長級上位】か
     ⌒/ : : : :| : | \|   === .\:|\|   【戦艦艦長級中位】ってとこかな?
        |:│: : :∨| ==     :.:.:.|: : :|ノ: | 
        |:∧: : : :八:.:.   〔_>  イ : :|: : |
        |{  \:i: :个:..  -r<  |: : :|⌒\
             |: : | :|: /⌒  :|⌒| : /  /{
            __厶: :| :|∧    :|  | / イ   7¨7⌒ヽ
         /⌒\ \:|  \  :|  |/ | |   |  |    |}
        7' /}  |` │|\ V/  .ノ |   |__∧_}_}丿
         {_{/|_ノ___ノ   | >   < !_______ノ


 |
 |  帝國独逸人自治領の提督割合は「戦艦艦長級:5/巡洋艦艦長級:95/駆逐艦長級:900」。
 | 
 |  メタだけどドイツ本国の提督割合が「長官級:0.5/戦艦艦長級:9.5/巡洋艦艦長級:90/駆逐艦長級:900」で、
 | ここから「長官級を削除」+「戦艦艦長級の出現割合をほぼ半減」して、その分のリソースを巡洋艦艦長級以下に
 | 回して、提督全体の出現数を増やしてたんだよね?帝國独逸人自治領。
 |
 |  ……その割合なら長官級同様、戦艦艦長級も削除した方がマシなのでは?
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ____
   /      \
  /   _ノ ヽ、_.\    まあこの辺りを弄ってるというか弄れるのは艦の大本だろうから「そんな細かいこと〜」だろうけど、
/    (●)  (●) \ .  人間(帝國独逸人自治領)側としては結構切実かも。
|       (__人__)    |   
/     ∩ノ ⊃  /    ……欧州海自でも、もう少し提督の数が多ければだいぶ楽になるだろうし。
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

=========================================================================================================

1331 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/01(水) 00:58:40 ID:iaPcTvZM

=========================================================================================================

                〜〜某正規空母艦長級(上位)提督とそのの幹部艦による補足③〜〜

 |
 |  ……提督(やる夫)、巡洋艦艦長級以上を高位提督、戦艦艦長級を超高位提督とわざわざ分けて呼ぶのには、
 | ちゃんと理由があるんだよ?
 |
 |  「超」高位提督の名は伊達じゃない、高位提督以下とは地力が全然違うの。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ,. :<: : : {    }: : /   ,/
       /: : : : : : : :,> 、 h/___.. -<
        ./: : : : : |,x≦-ー¬^爪^¬=- : :\
      .′/:∧:│: : :./ : :/ :}| Vハ : ヽ: : : :.ヽ
      i : :| 廴):|_;厶イ/j:/ | Vh、_;_'; ヽ : : '.
       | : :| : : : :|: :/L.;/ 〃 ,j  Ⅵ、: :│: '; : :ヘ
       | : :| : :i : |;/_j /-/      リ ヘ: :| | :| :i: :ハ
       | {: }: : l : {ィf乏守    f示ヘⅥ h:| :ト,: :|
      } }∧ : '. :| {:トーリ      {ト-リ∧: }:リh| ヽ}   「そんな細かいこと〜」じゃない、ちゃんと理由があるんだよ。
       j∧ ヘ : :';ヘ }f{「´   、   ¨" {ノ}∧ },j
       Ⅵヘ: :ヽヘ    -     ノ: :/ j/
         ヾV\{ヽ{^f¬ーr―≦´}: :/
        f^ヽ, ヾ、 ^ヽ、___,/ /Ⅳ
        /^Vハ  ヽ、 ___ , ′{^ヽ
        ,/  Vハ   `ー-      ',
       {   Ⅵ            }


 |
 |  残留ドイツ人存亡の危機の時に、戦艦艦長級が1人いるといないのとでは雲泥の差だものね。
 |
 |  生き残りはもちろん、その後の発言権的にも。
 |
 |  この数字(0.0026人/年)だと、本当に「そのためだけ」のリソースでしょうね。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ─==フ¨´      ̄|  ``'ー- 、
          /,        / ,ィ'|  ヽ     ヽ、
         // /  /  /〃 | | |   ヽ    ヾYニヽ、
          /,イ  /   / 〃/,  |│!、   ',.   ヽ |:.:.:ヘ:.:.\
       / /  ,'  / 孑|'"   l !| \ }    ∨:.:.:.:.:',:.:./
        /  i  ,'' /  j   l ||  ヽ |`i    }:.:.:.:.:.:.∨  そもそも提督がいる国でも、戦艦艦長級がいる国は少数派よ。
         |   /  |/{!7メミ、    | _ _土 l|  | |:.:.:.:.:.:.:.|
        | / |  lム {:::::::}     'fて::;;;}7}  ト、|:.:.:.:.:. 丿 . だから戦艦艦長級を生み出せる国は、それだけで海軍大国に
        |/  | │il ヒ辷     {::::::::ソ |  | | ̄ ̄ | .  数えられるわね。
          |ヽ∧} '   ,    ` ー'′ | /)  ,'  |   
          | | | ` 、   r‐┐   ''  |/ノ  /  |    逆にいなければ中小海軍国以下よ。
          | | l    |>.、`___ ..   -‐'ア     /l   |
      r‐‐'"¨¨V | |    |  |  / \/    / |   |
      ≧=   Ⅵ |   │ /-<   〃     /   |   |
    と´r─'  _,イヽ、  ,レ'|::::::∧ /    イ    |   |
      `ー┬´   |  /  厂::| ∨    / │   │  |
        |    丿 /  /:::::::| /    /   |    |  │


 |
 |  なるほど、いざという時のリソースかお。
 |
 |  ってことは、今回の主人公(ヴィルヘルム)は言わばイレギュラーかお。
 |
 |  いやまあ確率的に出る時は出るだろうけど。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄ ̄ ̄ \
  /   _ノ ヽ、_.\    (戦艦艦長級がいないと、それだけで「中小海軍国以下」かあ〜)
/    (─)  (─) \
|   U   (__人__)    | .  (……そういや、亜細亜太平洋圏の提督輩出国の中で泰だけいなかったよなあ)
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

=========================================================================================================

1341 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/01(水) 00:59:09 ID:iaPcTvZM

┌─┐
└─┘
┌───┐
└───┘
┌──────┐
└──────┘
┌───────────┐
└───────────┘
┌───────────────────────┐
└───────────────────────┘


                           _、 -‐¬/ ̄~"''
                         /⌒) :{: . .       \
                      / /       へ: . .       \
                      /   / . : / ̄  l: . .
                   /   ./ . : /     l: . .           V/
                / /   . . . : /      l: . .∧  :|:      V/
                 √-‐…・・・…‐-      ''^~ ̄ ̄ |        V/
              √    :|. . :| __   _ -=ニ〕 |   i
                 √ /   _ -=ニニニニ〔_ _〕ニニニ〕 |   |:    |
.                √ / _- ̄ニニ‘^ニ/⌒^''冖¬〕 |   |:    |
                √   \ニニニ- ̄  .;      |   _|   |:    |
             √    | 〕 ̄           レ⌒|   /|   |    わからねえなあ〜 なんで俺なんだ?
                   |    |/∧                  |:  / :|   |
             | :|    |: /∧     _           八  i|   |
             | :|    |: . . ::..       `     .イ /  八. :|
             | 八   : . . .⌒)>。,         .イ⌒/  /. :) |
             レ/∧  \: . .  ⌒ニ=-  -=ニ⌒ :}/ . . . :/. :|
               /∧   \./∧: . .        // ./. |:  ノ
                      \_   /∧: . .     〈/ニ-_   レ
                   ´^''冖''^`ニ\    _ -ニ二二二〕h、
                 _  -=ニ ̄二ニニニ-_  :[ニニニニ/ニ二〕h、
            _   -=ニ ̄ニニニニ=- ̄ ̄\]  [/ ̄V/_-ニニニ二二〕h、
     _  -=ニ ̄ニ/∧  ∨/ニニ/∧    厂 ̄ ̄ア  〔ニニニニニニニニ〕h、
    <⌒ニニニニニニ/∧  ∨/ニニ/∧   〕::.::.::.::.:〔  _-ニニニニニニニ- -ニニ〕h、
    ∨/ニニノニニニニ/∧  ∨/ニニ/∧  〉::.::.::.::.[ _-ニ/ O /ニニニ- -ニニ二二二〕h、
.      〕ニ/ニ二二二二/∧  ∨/ニニ/∧/.::.::.::.::.:_-ニ/ O /ニニニ/ニニニニニニニ〔
   /ニニニニニ二二二/∧  ∨/ニニニ〕.::.::.::.::_-ニニニニニ二二/ニニニニニニニニ八
   〔ニニニニニニニニニ二/∧  ∨/二ニ〕.::.::.:_-ニニニニ二二/ニニニニニニ二二二二\

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ヴィルヘルムは首を傾げる。

┃  自分より優れている者、自分より品行方正な者、自分より意欲に溢れる者など幾らでもいるだろうに、
┃ 何故彼等を差し置いて自分が選ばれたのだろう?解せぬ。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

1351 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/01(水) 00:59:19 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ああ、解せぬと言えば──

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

.     Ⅷ忖I抃i{{{   Ⅶ{  ´"'' ‐-㏍㏍|㏍{{i{{州Ⅳ 、、、、...,,,,,,_{{{i{{][_ Ⅴ}]㏍㏍ⅦIl{l{l|l|l|l|ⅲ
.       ⅧIi忖坿{{匚´"Ⅵ=‐- .,_  ヤ忖㏍|l|{{i{{州/  _、丶` ̄ ̄ヤi{{jj ̄ ̄ Ⅴ}i㏍㏍ⅦI{{l|l|l|l|ⅲ
      Ⅶ℡寸弐ヒ⇒芋芋ミkx、.,_ ヤ! 寸l|l|ヤ八i{  彡 ´ ∠、、xx‐ヤ{{リ、、.,,_  Ⅴil|{㏍kⅥIil|l|l|l|ⅱ
       Ⅵ{^{ 寸ヽ .,, 乂竺些必心{` 寸| i{  ノ   ,.、rセ7フ芋芋芫ニ=‐- ニ^i|Ⅴl|kⅥi|l|l|l|ⅱ
       ゚‰  `  ´^'' ‥…''^``     N   、     ⌒ーヘ、` ミ竺彡´,ィ㌻゛¦ 刈{kⅤl|l|l|ⅰチラッ
         ゚‰,             /´"''〜`、      ´^'' ‥…''^`       ヤ芍刈l|リ¦
            ':, ゚  。.,_       _/ }      ゜ ,                       }  ` リ
.             ゜、         ゚゜   ′       ゜ 。,_                 ノ

1361 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/01(水) 01:03:11 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ヴィルヘルムは、傍に控えて自分を見守っている少女に目をやる。

┃  重巡洋艦“リュッツォウ”。──彼の艦娘だ。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                 ./´ ̄ ̄ ̄`
                ./  /
                .\ {斗───-、
            ../⌒>       \
           ../                \
.           /       /  ヽ \    \
          /  /   / {      ト\ヽ    ト、
        ./  /  .{ ハ ト   j>-、   Y |
        .././ /   {イ⌒}}  / 从} ∨  .|∧
.     / 7 /  |  |从 }|  / r==ミ   .| .∧
    ./  / /  |  |ir==レ′ "" j  .|ト  \
       / /   .|  |ト ""  '    ./   ! \  \
      .{. / j   .|  | ≧= ー‐ ' /ハ  .|   \⌒\
      .|/ .|   j|   | } > 、_ ィ{ 从   |    ∧  \
       |   j   j{  _| }ノ     八  ヘ  ∨ \ ∧   Y
       |. /,>  ̄ } }.‐-、  , ---  ̄∨ ∧< \∧  ノ
      |, ´ .ム     | |          \ ∧ ` , ∧ }
      i   ム     .j j             \\ i  }乂
       l   .ム___ / .ノ.__Y______,ム\ ヽ / }
       l   /入 //    !}         ∧.∨∧ ∧
     ノl ,.' ゝ.//       .,リ _          ハ..∨∧
   /  l ,'  / /     / ! | `ヽ          ハ .} │
   }/´ l.{   . /       . ′ i ノ|   \       .}...|  |
.        l../ /      .′        、      , |  j
.       l.{  {           .八            イ .| /
.      l..ヘ |  ,         / 人       ._, イ   .ノイ
        l       iー- ‐       ー- ‐ i       |
        l       i      /           i       l.
        ハ      ヽ.   /    , 、    , '      .ハ.
         ∧.     マ   ′ /   ` ./     .,'
         ヘ     ∨  ´ '    /     ,': i.
.          ヘ      ∨   i    /       ,'  :i
.           ,ヘ.       ,.   !  ./    ., ' 、. .i
         ∠  ,      ,   i  /    .,.'  .\ i
.         /    ハ    ,  '  /     ./     \
       /      ハ.    ,  /     ,.´         .\
        /     i  ハ     ゝノ   .,.              \
       /        l.        ` 、 .|. .l           \
.     /          i     .ヘ .ハ .|              \
      ム.            │       i/.  |              -‐‐ニz_,,,, - ‐‐ - ,,_         ,,. -‐ 、
     ム.             !     リ   |        \  , "                ~"   ,,. '´. . . . . }
     |.           ヘ.   ', .', .', .','~   l.          `'´                    , . '´. . . . . . . .リ
.    |           ヘ   ゝゝゝ !~     l                             ,. '´. . . . . . . . . ./

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  彼女は主にヴィルヘルムの健康と安全の守護のため、適性検査後早々に初期艦として召喚された。

┃  以後、片時も離れず彼の傍にいる。

┃ (駆逐艦ではなく、現時点で彼が召喚可能な最高位の艦を初期艦として認めたあたり、自治領政府の力の入れようが伺える)
┃ (駆逐艦(※格下なのでコスト1/400)と重巡洋艦“リュッツォウ”(※同1/100)とでは、調達コストは優に10倍以上違うだろう)
┃ (規模の小さな帝國独逸人自治領にとっては、決して小さくない支出の筈だ)

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

1371 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/01(水) 01:03:28 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  少女、と言っても(見た目的に)ヴィルヘルムより3〜4歳程上だろう。

┃  そして自分の艦だけあって、彼女との間に深い「繋がり」を感じ、非常に親しみを覚える。

┃  先ほどから彼を黙って見守る姿といい、完全に「お姉ちゃん」だ。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                      r  /      \ \
                 __ -=ゞ (        ) )
              <  /      ヽ      /
           イ    /         `ヽ
         /     / /::::::/  :::::::\ \
       イ      / /::::::/     :::::::ヽ::ヽ
__ イ        /  /:::::::/     | :::::::::|::::..
 ̄==_       /  /  / ...::::   リ  ::::::::|::::::|
     /      ハ  |  / .::::/   /|  :::::::|::::::|
    。    |   ハ=V |  リ .:::::/ /|::/  i  ::::::::|::::::|
    |    |   | V ハ    /~イ ~ /   ::::::|::::::|
    |    |   |二ヾ\  /__   / /   ::::|:::::::|    ん?提督、なにかな?
    ノ  |   ..|  V ̄~ゝ \  ==ミy//   ::::::|:::::::|
  / /V  |   ゝ    \     イ/  /:::ハ:::::::|
イ==イハ V  |  \   ’     イ/    /::::::ハ::::ハ
    / , V  |\> r~ ̄~ - ,   /    /::::::::::::ハ\ハ
   / /  V    \  ヽ _ / / /  //::::|::::::::::|  \     \
  イ ./   |  \   \    <  /   /::::ハ  ハ         ハ
_>イ    |   \ ::::::|’≦::::: | ::/   /::::::/ /  ハ       / /
   | /   | ハ  ∧  |+++V:/   /:::::::イ/ー--v、 >   < /
  / (   / /ゝV  ∧~ \    Y  /:::::|/       Y     /



                    .... _
                ´ ̄ , 、ヽ ` .、
                 , ´.,.',、 .ソi! .ヽ ヽ  \
              / / 从Ⅵii| i    '.,  '., ヽ
               ,' / i レ´ ̄`| .li .ト、  .'.,  '., i
             .,' i! ilj     レ' l.il__リ i .i  i i     あ、いや……。
           ,' /l  |≧=.、   ィリェェァ.) l   .!
         .,'. /l l i f<>'`)=ゝl!-一'll.l l    .!   (正直、この感覚も訳がわからねえよな)
         / ./ l:l从j`  ̄  ,...、   .j!.リ !、 .! .i   (初対面なのに、なんでここまで「近い」んだよ?)
        ./ ./l l! l:::::::',   ,. -== 、U l / :i ! .ヽ
       // .l ll.!:::::::::ヽ └─-一’  ,.j/:l .l l ト}
      /   ヽヾ:∧:::::::>.、  ̄  / {;;;:j/l l /
           )ノi} ヾ/,ィ ≧ - ≦  ソ} } ./
     _ _     _,. イ/{  .\   r= ''´  l-.K、
   _/ミ, ヽ-〈 ̄ : {/////l  .l! l  / l!   //////>.、
  //77ヽノ/∧: : : V///∧  .l、`V  l   ///////.//>.._
  l/////////∧: : : V///∧ヽi≧==≦l/.//////.///////>.._
  l//////////∧: : : V V/∧ ヾ三/ ////ヽ/.///////////≧:.,
 .j///////////∧: : ヽ V/∧ |三|///// /.///////////////{

1381 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/01(水) 01:04:09 ID:iaPcTvZM

 |
 |  ふ〜ん? まあ立場とか環境とか激変しただから、戸惑うのもわかるけどね〜。
 | 
 |  少なくとも「なんで自分が〜」とかは考えるだけ無駄だし不毛だと思うよ?
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /   \/ . /  /    /  :| |  /       |         \  '/
              乂__/   /  /        :| | :'      |           '/
.              / / /  ,      .|   |八 {      j    ',      `、..'/
                ⌒// |  |     ./|   ∧ \     ∧      '、      `、.'/
                   |  | .:   /._| -― '/       ./"´⌒"''< `、\    `、
               /|  | j   /  |  /  \     /  _\{ \`、 \   `、
                 / .|  |/ /| jI斗f竿笊㍉\ /⌒笊 );;;;ハ > ⌒   \.  `、
.                /  |  |/ \  乂(;;;ン   ヾ    ゞ…‐''  /     | ≧ニ=-
               /  .:  | {   \                 /      .|   | \
.              /  /  ..|从   .、、\         i        / ,.イ    |   |  \
             /  /   .|  \.从/) >             ⌒"´ |    .|   |
.            /  /    |   /       、   _,,      /  |  /  ..:   八 クスッ
           / /     |  / / \/)            イ/| | ./   .:    \
.          //      /| ./  ,   /  、、        i /  | |/   .:|      \
.         /      / |∥ √ ./ /''"´)>c。 ,,、<  /!    |/      |i         \
       /      / .   ∥  {.,、/  /_,,、 ''"_⌒⌒⌒⌒⌒ | .   /     √           \
.     /      /     ∥ /∥ √ / ノ         |   /     .√            \
   /      /      .∥ ' . ∥ √/ /        .ノ        √             \
. /      /   >…‐ハ   /  / />‐< ⌒ >‐<  .:      |~"''  …ミ.           \ー―
       /     /     /,        /|/          \∥     |      \
       /    ./     { ̄~"''〜、、 〈 |~"''〜、、   ,,、〜''"∥      |           '/
            /     八      "''〜、、           |         |            '/



           ─‐-  、
     /  _   丶、    ヽ
    / /       ',      ',
   /  /   ィハ、     ',      ' ,
   ,'  l   ,'  ',.    l  .     '
   l   l ‐-,'、  i  ,  ' i        ',
   l   l  ,' `  ´i   i    l     ',
   j l   , '-ァ l  --u=ァ、   l      ',   うっ…… そんなにわかりやすいか?
  //l  〈  ̄ )l⌒ゝー┬´   l  ヽ  '
 // l   .l  ̄ l    l,' l   l   ∧
../,'  ∧  {、        ノ  l   ,'
ノ  { ィ    \ ⊂ゝ / {   ,'   ,'
   { { ',     ヽ_/ _ .┐,' ノ/
 .  ',l ',  ┌ }-´    l ,'l/
     三三} /三',       」三> 、
     三l三l,' 三 ヽ_ <三∠三三三>、
     三l三三三三三 ∠ 三三三三三ヘ

1391 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/01(水) 01:04:53 ID:iaPcTvZM

             。*''"ア"´ ̄``
          , -‐く  {ト 、
        /    -―`ヽ"´  `ヽ
.     /   /      ∨  ヽ  ,
     /   / /      ∨   ',  ,     さてね〜?
.    /   / //       .|  i ',  ,
.   /!   //⌒!     ,イ| !  | .! .,   . まあ試験じゃないんだからさ、能力だの素行だの意欲だの、
.  /,イ   |/=ミ|    /へ|/ .′ |  !  ,    いちいち他人と比べたってしょうがないよ?
/'" |!| || v沁Ⅳ  /-ァミ| /  /  !  |
   |!/ヽ! `¨ |∨|' ん刈/  /  /  、    そりゃ全くないのは流石にお話にならないけどね。
.  /|ハ|/ |  丶  ハ ,,,`¨/ ./   /|、|ヽ ',    
  / ! | ∧ マー ┐ / .///!  /|/! ヽ \   提督って「それだけ」じゃない、そんな単純なものじゃないもの♪
/イ./ .// |∧ `ー ´ _ // /// /./ .|、
 /〃 / / 个ー< / |   |///  |,
./// / /  /_,。*"ハ   !  .|∨/___!、.',
/ / / /  /:./  γ /|  .|/: : : :/: :`ヽ',
. /./ / ./: :{ _」, <   |  .!: : : /: : : : : : :`'*、
/./ /イ: : : :V __ノ、。s'.!  |: : /: : : : : : : : : : : `'*、
./'/: : : : : ,、:〃: : : : : :.|  .!:./: : : : : : : : : : : : : : : :丶
''/: : : : : :/  ヽ: : : : : : : 、 Ⅵ: :―-、: : : : : : : : : : : : : :`*s。
..∨: : : : :ゝ=-′: : : : : : : ', ∨:γ´ ̄ |`ト、: : : : : : : : : : : : : : :`''*s。、
./:丶: : : : ;-‐、: : : : : : : : : :',  ∨    | ヽ `ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : :_:>‐、
: : : }ト`ー {-=人: : : : : : :.ノ: ':,  ∨   !  \ \: : : : : : : : : : :/      > 、
: : : |: }: :|: :`:´: : : :ー‐:´: : : :∧  ∨   | 、   ヽ \: : : : : : :/      > ''"´ ̄ ̄ ̄
∨: : : :`|: : : : : : : : : : : : : : / |   !|  | \  ', \: : : :/     / /  \
. Ⅳ: : :/: : : : : : : : : : : : : : |  .!   | |∨ |  ヽ  ,  \:{     //      ` ー‐‐
. | `ー/: : : : : : : : : : : : : :.:.| /   || ! |  |   ',  |     \    {`|
. | | ./: : : : : : : : : : : :。*''"    ./.! ! |  |   | |     \  ∨ゝ、
. | ∨: : : : : : : : : /   .。s≦ア/  ! ||  |   |  |        \ `ー >、
. | /: : : : : : : : : :.|。*''": : : :|イ/   |/| |   | /          ̄    丶    丶
ヽ!/: : :{: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ′   | /    /,:'                 ヽ



                 ,.. --- .. _
               /    r-   ` ..、
              /         ` :.. \
             /    ,     \  ヽ:. 丶
             .l  , / /ミx、/ヘ  \  ヽ:. ',
             l  i .,' {ミシヾ从ハ '., ',  V ',
            .l .i l i! i      '., .', iミ、 V .}    (そう割り切れりゃあ楽なんだろうけどな……)
            j ノ! li!:i! l       .i ハ .lタミ、 l
            ノ,i|  .i:::i ≧.,,__、 ,__,ィ≦il}fヾ \ {
           ノ:/i  .ハノ、::::::::::}=={:::::::::jiノ ノノ∧、ヾ
          {//:|  i!  {  ̄ ̄   ̄ ̄ /´/// }\≧
        /⌒i/∧ l ∧    、_ ,   ///////l//\
    ,...、-イ::::::::///∧ { .{  \`ー-一´/.!//////.レ///.\
   rヾ:::ヽ::::::::/:V///∧jヽ   ` 、_,,. '  .////////!//////≧=-..._
  ノ/∧::::ヽイ: : :l|V/////∧  ////∧ ∧///////!///////////∧
 ////∧:::::}..i : : ,il/V/////∧ ./V////.V////////l////////////∧
//////∧__:l..i ̄: il//V//////〈  }三{ ///////////////////////∧
/////////∧i : : :il//三三三ニV二ニV三三三\/////////////////∧

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ……もしかしなくても、これからこういうお姉さま方を何人も従えつつ働くことになるのか?

┃  また別の意味で気が重くなってくるヴィルヘルムだった。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

1401 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/01(水) 01:05:05 ID:iaPcTvZM

 以上投下終了。


   _____
 /        \
/    /   \   ヽ
|       /ヽ    |   あ〜、「今年最後の投下」には間に合わなかったか〜。
|  U   / ̄丶   .|
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




 皆さま、あけましておめでとうございます。


 ではまた。

141名無しさん:2025/01/01(水) 01:22:31 ID:kGgJb/cY
乙です
ルサルカも提督の妹として見られちゃうんだ

142名無しさん:2025/01/01(水) 10:10:30 ID:HMo74qOg
乙です
あけましておめでとうございます

143名無しさん:2025/01/01(水) 12:33:08 ID:BmRqnmr.
乙です
あけましておめでとうございます。
いきなり自治領の頂点になってしまったヴィルヘルムは、ジャギやフィンランドの転生やる夫提督ほどじゃないけど苦労しそうだな。

提督の検査は、ドイツ人自治領では教会がしているのかな。

144名無しさん:2025/01/01(水) 14:06:44 ID:yGb/Hk6M
乙でした。
確率的には、独逸人自治領で初めての戦艦艦長級になるかな。
これまで戦艦艦長級輩出実績が無かったならヴィルへルムが至った時点で帝國からの独逸人の評価(と待遇)が多少なりとも修正される事にもなりますよね。
海軍大国(推定)から海軍大国(確定)になるわけですから。
アメリカ人自治領が潰されるタイミング次第では、その分の”差額”として大きめの権益が貰えるかもしれませんね。

145名無しさん:2025/01/01(水) 14:28:18 ID:Pk//3ZE2
乙でした
そしてあけましておめでとうございます

ルサルカ、ヴルストいっぱい食べられそうで良かったね!
高位提督の妹として苦労はとんでもなくしそうだけど

146名無しさん:2025/01/01(水) 19:35:04 ID:wgIvrRSQ
それは、重巡の主砲としては余りにも巨大だった、聳え立つ52口径28.3cm3連装砲は、重巡の主砲としてはあまりにも異質であった!

とか書かれそうw

147名無しさん:2025/01/01(水) 20:23:39 ID:rSvQG3Nc
乙です。
あけましておめでとうございます。
ヴィルヘルムとルサルカ、そして家族や従業員の明日はどっちだ…!

148名無しさん:2025/01/01(水) 21:01:25 ID:RIqVSXx6
乙&あけましておめでとうございます。

ヴィルヘルムが初めての戦艦艦長になれば、ドイツが真の列強であることが証明される!?
重すぎる期待を背負うことになるであろうヴィルヘルム君に合掌。

いやまぁ、>>133でやる夫が戦艦艦長級がいないのは泰だけって言ってるし、大崩壊の頃にリソースを大盤振る舞いされてたか何かで過去に実績はあるんでしょうけど。

149名無しさん:2025/01/01(水) 23:05:39 ID:No04oKTI
投下乙でした
まさかの将来戦艦級とはたまげたなぁ…
流石にビスマルク級は来てくれないだろうけど、それでも戦艦!
あ、いや、この千載一遇としかいえない状況だとドイツの力をアジア諸国、そして帝国や豪州その他に見せる意味でも出てくる可能性はある、かも?
シャルンホルストだと主砲的にインパクトというかパンチ力足りないし…

実際の所、アジアの仏や蘭、米等の反応の方が気になる所w

150名無しさん:2025/01/02(木) 13:50:31 ID:CMPcyi5M
新年投下乙でした。
スッゴい希少な確率の提督、これからの運命は転がり落ちる小石のように...
というよりは舞い上がる?吹き上げる?と形容した方が合う感じになるのかな?

151名無しさん:2025/01/02(木) 19:38:28 ID:EmLw2Sz.
乙です
明けましておめでとうございます
まさかの戦艦級提督か、ライバルのイタリア自治政府は青ざめてそう。それとドイツ自治政府が調子に乗りそうで怖い。

1521 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/03(金) 02:01:14 ID:iaPcTvZM

                ∨ヘ            /                            __ -=  ̄
                ∨ヘ          /                        _ -=  ̄      _ -=ニ二
               ∨ヘ     /_ ̄ =-  _               _ -=  ̄      _ -=ニ二ニ=- ̄
.                ∨ヘ   /   ̄  =- _ ̄ =-  _  _ -=  ̄   _ -=ニ二ニ=-  ̄
                  ∨ヘ-‐'"            ̄  =-   _ ̄|    _-=ニ二ニ=-  ̄       _,.。s个s。
                 ∨ヘ  :| ̄二ニ=-   ..,,_       ̄|,.。o≦=-  ̄        __  ,.。o≦ _  -=ニ
.                 ∨ヘ  | | ̄”“ …ー--==ニニ二.イ      .|       _,.。。-=ニ二」  lTΤ  ̄ |│|    |
                  ∨ヘ .| |      /__,.ィi〔_|| |       |       | l-‐ ''"~ .| | :|:|│   |│|    |
.                    Vヘ| |      / .| ̄|....| | |[|| |       |       | |. Y⌒Y | | :|:|│   |│|    |
 ̄ ̄ ̄ ̄¨¨  '''  …ー--=ニ二_Ⅵ.      /  |: /| |:| | | || |       |       | | 人__人 .| | :|:|│  c:|│|c   :|
 ̄/¨/ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |    /   :|/ .| |:| | | || |       |       | |______,| | :|:|│   |│|    |
< 'ー──tt──`          | |_/\/  .::|  | |:| | | || |「」     |       |─┐二二|_| .|:|│   |│|    |
 ̄ ̄> γ⌒ヽ               | |_|_〕〔__   .|──| | | || |       | rzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzェ|:|│   |│|    |
ニニア´  ゝ: :ノ         ______|_|,___   |   |i:i:i:i:i:| |_| || |       l 竺竺竺Y⌒Y竺竺竺竺竺|:|└─ ┘|└---_-
: : (    ノ 乂         |::| ̄ ̄ |_|_|__|   |ΤΤ|_|_| || |       |. YY'^YYゝ‐'‐‐'⌒ヽ'辷辷l|:|┌─--==ニニ _
゚゚゚゚゚゚゚ヽ、二≧=≦二二二\  Τ ̄ ̄ ̄Τi| ̄¨~|:| ̄ /`ーxf广ハ     .| │|  |i:|        Y|Y |:|│         |
ー=ニ¨¨\         |..__|      ||i:| ̄>':|  /   } :{__|ノ--─ ┴=.|::|_j込   __      |:|:| :|:|│   _    |
. . .: : : : : :|      __|   |     -< ̄ ̄ ̄ ̄{、_ノ 乂_      └゙ ,.=-  ̄_``ー-ノ:|:|_,|:|│ v<::: : `ヽ  |
: : : : : : : ::j-=  ̄ ̄     \ |     |i:〕弌s。.,    ≧=--=≦ ≧s。.,,_     |i:| ┬-=ニ二ニ=- ⊥__|:|└-/  `ヽ::: : ::〉 |
。: : : : : : :′          \≧=---|i:i:|‐'"`'弌s。.,_  __,,..。。 -=ニ二二l   |i:| | | |│ | .| ̄|~゙|''┬=ァ  v<::::,.イ__|
゚。: : : : :/      _二ニ=-‐   ̄ ̄ ̄\____`'弌ニ=-‐ ''"~ ∠二ニ=- ⊥|,,_| | |│ | .|  | | | /   /‐‐‐/^^jニ=-
:.:.゚。。。。゚〉 -=   ̄               }l_‐_‐_‐_‐|:|i:i|ミs。.    |:| ̄|¨ T -=ニ::::: ̄  ┴ ⊥__| | /   /:::::::: /  .|
:.:.:.八:.:/                     }l _ー_‐_‐_|:|i:i|_‐_‐_ミh。.|:|  |  |  |  | ̄|¨ T =- _:::::::::≧===--弌__/   .|
.:.::/:/'´                    _」 ‐癶_‐.|:|i:i|‐_‐_‐_‐_‐|:|  |  |  |  |  |  |  |  | ̄|¨¨|'''┬ ┬==彡  |
.::/:/             _,,..  -=ニ  ̄__/  \:|i:i|_‐_‐_‐_‐_,|:|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | |   .|



            ∠三三二=‐ 、
             ∠三三三三三三三= 、
          /三=== ==三三三三三三 > 、
          ヽ三三ゝ三三三三三三三三三=-丶
           ヽ三三三三三三三三三三三三三>
             }二二三三三三三三三三/ {
           ∠三三三三三=========.}
           {三三三三三>ゝ´ }ヽ ヽ j   l
           ゝーューゝ´ ㌢ .}  l llヽヽ l   l、
            /  {/     j l .{ }j  7  l  ∧   やあ、待たせたね。
           / } .ヽ     ,'.{  }   r´} } l }、
           / }', .',`_;_ ;  l  j  /} l  l l l',',
           { }ヽ{ }   ` ; }  レ´ / /l  l l lj
           ヽ { / l  ; ; ;_{  {  ノ ´,'  人ヽ
              {l =‐ 7 } _',  }´  { ∠三=} \
      _  _ /  // /、 l }ノ   ∠三三=.]  \
   ∠三三三三/  / / / / l   ∠三三三=」    }ゝ
    }三三三 /  ∠三[  /三三] ∠三三三三=}     }三ヽ
   ,三三=/   ∠三三l ノ三//三三三三. 三 }   /三三三ヽ
  ,三三/   ∠三 三 }/ 三 }/===ヽ ヽ三三三 .}   {三三三三 >
  /三 /   ∠三三三 }三三/三三三\ヽ三 //   ,'三三三 ∠三ヘ
  }三/   ∠三三三三}>三三三三三三 ヘヽ/ /   /三三三∠三三',
  ヽ´  ∠三三三∠三三三三三三三三三' //   ,'三三∠三三三三
  /  ∠三三三´三三三三三三三三三三三 /   ,'三三三三三三三 }

1531 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/03(金) 02:01:49 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  本日、提督に関する簡単な講習が行われると聞き、準備して待っていたのだが──

┃  現れた人物を見て、ヴィルヘルムは驚愕した。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                    .... _
                ´ ̄ , 、ヽ ` .、
                 , ´.,.',、 .ソi! .ヽ ヽ  \
              / / 从Ⅵii| i    '.,  '., ヽ     (嘘だろ、おい……)
               ,' / i レ´ ̄`| .li .ト、  .'.,  '., i
             .,' i! ilj     レ' l.il__リ i .i  i i    て、“鉄壁”ゲッツ…… まさか、貴方が!?
           ,' /l  |≧=.、   ィリェェァ.) l   .!
         .,'. /l l i f<>'`)=ゝl!-一'll.l l    .!          .                 , - ‐- 、
         / ./ l:l从j`  ̄  ,...、   .j!.リ !、 .! .i           .              // ⌒` ヽ
        ./ ./l l! l:::::::',   ,. -== 、U l / :i ! .ヽ         ..           -―i_{ー - _ }ノ
       // .l ll.!:::::::::ヽ └─-一’  ,.j/:l .l l ト}        ......         /   '´ /       \
      /   ヽヾ:∧:::::::>.、  ̄  / {;;;:j/l l /           ..        /             ヽ  、
           )ノi} ヾ/,ィ ≧ - ≦  ソ} } ./                    /          ,、     i ‘,
     _ _     _,. イ/{  .\   r= ''´  l-.K、         ......      i|       /V ヽハノ :!  }
   _/ミ, ヽ-〈 ̄ : {/////l  .l! l  / l!   //////>.、        ..      |! i     _/   ( ) i  |  }!
  //77ヽノ/∧: : : V///∧  .l、`V  l   ///////.//>.._      .     ∧ vrへノ         ! ノ 
  l/////////∧: : : V///∧ヽi≧==≦l/.//////.///////>.._   .       }ト从          /   /
  l//////////∧: : : V V/∧ ヾ三/ ////ヽ/.///////////≧:.,   .       ノ: : :ニ=- _△_,,.. -// 〈
 .j///////////∧: : ヽ V/∧ |三|///// /.///////////////{      /: : : : : : : :_/_{\}: . : . : ..}!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ゲッツ・フォン・ベルリッヒンゲン。

┃  (提督としての)現役を退いたとはいえ、残留ドイツ人唯一の(存命する)重巡洋艦艦長級提督であり、
┃ かつ現ドイツ東洋艦隊(*)司令長官を務める、最強最高の提督だ。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ※帝國独逸人自治領が組織する残留ドイツ人の提督集団。

1541 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/03(金) 02:02:19 ID:iaPcTvZM

            ∠三三二=‐ 、
             ∠三三三三三三三= 、
          /三=== ==三三三三三三 > 、
          ヽ三三ゝ三三三三三三三三三=-丶
           ヽ三三三三三三三三三三三三三>
             }二二三三三三三三三三/ {
           ∠三三三三三=========.}
           {三三三三三>ゝ´ }ヽ ヽ j   l    ふむ、私を知っているのか。
           ゝーューゝ´ ㌢ .}  l llヽヽ l   l、
            /  {/     j l .{ }j  7  l  ∧   これは自己紹介の手間が省けたかな?
           / } .ヽ     ,'.{  }   r´} } l }、
           / }', .',`_;_ ;  l  j  /} l  l l l',',
           { }ヽ{ }   ` ; }  レ´ / /l  l l lj
           ヽ { / l  ; ; ;_{  {  ノ ´,'  人ヽ
              {l =‐ 7 } _',  }´  { ∠三=} \
      _  _ /  // /、 l }ノ   ∠三三=.]  \
   ∠三三三三/  / / / / l   ∠三三三=」    }ゝ
    }三三三 /  ∠三[  /三三] ∠三三三三=}     }三ヽ
   ,三三=/   ∠三三l ノ三//三三三三. 三 }   /三三三ヽ
  ,三三/   ∠三 三 }/ 三 }/===ヽ ヽ三三三 .}   {三三三三 >
  /三 /   ∠三三三 }三三/三三三\ヽ三 //   ,'三三三 ∠三ヘ
  }三/   ∠三三三三}>三三三三三三 ヘヽ/ /   /三三三∠三三',
  ヽ´  ∠三三三∠三三三三三三三三三' //   ,'三三∠三三三三
  /  ∠三三三´三三三三三三三三三三三 /   ,'三三三三三三三 }


                    .... _
                ´ ̄ , 、ヽ ` .、
                 , ´.,.',、 .ソi! .ヽ ヽ  \
              / / 从Ⅵii| i    '.,  '., ヽ 
               ,' / i レ´ ̄`| .li .ト、  .'.,  '., i
             .,' i! ilj     レ' l.il__リ i .i  i i    貴方を知らない(残留)ドイツ人なんていませんよ!
           ,' /l  |≧=.、   ィリェェァ.) l   .!
         .,'. /l l i f<>'`)=ゝl!-一'll.l l    .!          .                 , - ‐- 、
         / ./ l:l从j`  ̄  ,...、   .j!.リ !、 .! .i           .              // ⌒` ヽ
        ./ ./l l! l:::::::',   ,. -== 、U l / :i ! .ヽ         ..           -―i_{ー - _ }ノ
       // .l ll.!:::::::::ヽ └─-一’  ,.j/:l .l l ト}        ......         /   '´ /       \
      /   ヽヾ:∧:::::::>.、  ̄  / {;;;:j/l l /           ..        /             ヽ  、
           )ノi} ヾ/,ィ ≧ - ≦  ソ} } ./                    /          ,、     i ‘,
     _ _     _,. イ/{  .\   r= ''´  l-.K、         ......      i|       /V ヽハノ :!  }
   _/ミ, ヽ-〈 ̄ : {/////l  .l! l  / l!   //////>.、        ..      |! i     _/   ( ) i  |  }!
  //77ヽノ/∧: : : V///∧  .l、`V  l   ///////.//>.._      .     ∧ vrへノ         ! ノ 
  l/////////∧: : : V///∧ヽi≧==≦l/.//////.///////>.._   .       }ト从          /   /
  l//////////∧: : : V V/∧ ヾ三/ ////ヽ/.///////////≧:.,   .       ノ: : :ニ=- _△_,,.. -// 〈
 .j///////////∧: : ヽ V/∧ |三|///// /.///////////////{      /: : : : : : : :_/_{\}: . : . : ..}!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ヴィルヘルムは断言する。

┃  そうだ。残留ドイツ人の「守護者」「英雄」たる提督のトップを、知らない者などいる筈が無い。

┃  たとえ自治領政府トップの顔と名を知らずとも、それこそ基礎学校の生徒すら、だ。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

1551 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/03(金) 02:02:56 ID:iaPcTvZM

                     イフ´ ̄
                   ( 「  -=ニ二=--ミ
               __    ` У     `ヽ `ヽ
                > ` ̄ ̄ 丶 -=ニ   ∧   Y
             /  ∨       \    / ∧  }
              ィ     〉、       : .  / }
             .:      /  、       l    :
           /     /   \       .ト   |
          イ    /  .从 ./\  ゝ_.|    :
.          j   / T   | レ´.二\∧  ̄人   {   
         /  イ〈芹ミ / }| ´ んハヾ.∧从 }  :乂
          |  ハ. 弋}イ    ゞ:ソ }|Y /  !    }|   提督、最初が肝心ですよ?
          |       、     , ソ {   |  /{ j|
.          八   ゝ.   _ _ ,   イ /从|   ! :| | リ
           |   ト{ > _  イ  |7}      j  从
           Ⅵ人!   ,ィ|  _彡└ ォ、  ∨ !
       r‐=二二ニ=∧≦∧.l  ∧   /ニ\. Ⅵ
      ∨|:::l二二//ニ=/ ∧. / ∧./二二ニ}ト。__
        }=!::」ニニ.//二ニ{.〈マム</ニ=/:::::::::7/二二}
.       j二二ニ└―==/^}ニ/二ニ/::::::::://二二/j
      ニ二>{::::∧/   `ヽ-==二ミ.//二二/ニ!
      {二二\.!:::::/       Y二ニニ∨二ニ/=={
       レ二ニニ∧::/        .人二二ニニ∨ニ/二ニ
     /二ニニ/二ニ≧z。_  /.二二二ニ=┼―==┴-=。
    {二二ニ/二二二二ニ\>≦二二二ニ|: :Y /\. Y: : :}



            ∠三三二=‐ 、
             ∠三三三三三三三= 、
          /三=== ==三三三三三三 > 、
          ヽ三三ゝ三三三三三三三三三=-丶
           ヽ三三三三三三三三三三三三三>
             }二二三三三三三三三三/ {   .  ああ、わかったわかった。
           ∠三三三三三=========.}
           {三三三三三>ゝ´ }ヽ ヽ j   l     あらためて、私はゲッツ・フォン・ベルリッヒンゲン。
           ゝーューゝ´ ㌢ .}  l llヽヽ l   l、
            /  {/     j l .{ }j  7  l  ∧    予備役B1級提督で、この自治領の提督を束ねている者だ。
           / } .ヽ     ,'.{  }   r´} } l }、
           / }', .',`_;_ ;  l  j  /} l  l l l',',    そして彼女は“プリンツ・オイゲン”。私の筆頭艦だ。
           { }ヽ{ }   ` ; }  レ´ / /l  l l lj
           ヽ { / l  ; ; ;_{  {  ノ ´,'  人ヽ
              {l =‐ 7 } _',  }´  { ∠三=} \
      _  _ /  // /、 l }ノ   ∠三三=.]  \
   ∠三三三三/  / / / / l   ∠三三三=」    }ゝ
    }三三三 /  ∠三[  /三三] ∠三三三三=}     }三ヽ
   ,三三=/   ∠三三l ノ三//三三三三. 三 }   /三三三ヽ
  ,三三/   ∠三 三 }/ 三 }/===ヽ ヽ三三三 .}   {三三三三 >
  /三 /   ∠三三三 }三三/三三三\ヽ三 //   ,'三三三 ∠三ヘ
  }三/   ∠三三三三}>三三三三三三 ヘヽ/ /   /三三三∠三三',
  ヽ´  ∠三三三∠三三三三三三三三三' //   ,'三三∠三三三三
  /  ∠三三三´三三三三三三三三三三三 /   ,'三三三三三三三 }


                    .... _
                ´ ̄ , 、ヽ ` .、
                 , ´.,.',、 .ソi! .ヽ ヽ  \
              / / 从Ⅵii| i    '.,  '., ヽ     お、俺はヴィルヘルム・エーレンブルグです!
               ,' / i レ´ ̄`| .li .ト、  .'.,  '., i
             .,' i! ilj     レ' l.il__リ i .i  i i    あ、こいつは同居人の“リュッツオウ”です!
           ,' /l  |≧=.、   ィリェェァ.) l   .!
         .,'. /l l i f<>'`)=ゝl!-一'll.l l    .!          .                 , - ‐- 、
         / ./ l:l从j`  ̄  ,...、   .j!.リ !、 .! .i           .              // ⌒` ヽ
        ./ ./l l! l:::::::',   ,. -== 、U l / :i ! .ヽ         ..           -―i_{ー - _ }ノ
       // .l ll.!:::::::::ヽ └─-一’  ,.j/:l .l l ト}        ......         /   '´ /       \
      /   ヽヾ:∧:::::::>.、  ̄  / {;;;:j/l l /           ..        /             ヽ  、 て
           )ノi} ヾ/,ィ ≧ - ≦  ソ} } ./                    /          ,、     i ‘, て
     _ _     _,. イ/{  .\   r= ''´  l-.K、         ......      i|       /V ヽハノ :!  } て
   _/ミ, ヽ-〈 ̄ : {/////l  .l! l  / l!   //////>.、        ..      |! i     _/   ( ) i  |  }!
  //77ヽノ/∧: : : V///∧  .l、`V  l   ///////.//>.._      .     ∧ vrへノ         ! ノ 
  l/////////∧: : : V///∧ヽi≧==≦l/.//////.///////>.._   .       }ト从          /   /
  l//////////∧: : : V V/∧ ヾ三/ ////ヽ/.///////////≧:.,   .       ノ: : :ニ=- _△_,,.. -// 〈
 .j///////////∧: : ヽ V/∧ |三|///// /.///////////////{      /: : : : : : : :_/_{\}: . : . : ..}!

1561 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/03(金) 02:03:22 ID:iaPcTvZM

                              /二ニニ=
                            / /
                            / /
                           ( (  .、
                          ̄`>   . ̄ `   、
                        ´   / /  ./ ̄ `  、 `ニ==-‐
                 / . ´ /   /  ./     \  丶 ヽ、
                 , /  /  /   :, '  .'       ヽ  ヽ   :.
                // ./ /    / | Μ  l{  ヽ \   .   :.
              〃/ /  /    .X  Иi l iⅣ/...\ ヽ :.  } .ィ   「こいつ」?「同居人」?
      \        {{ /  /  ∠.,仍i}.  i! .乂{  ,仍i    ー--‐ 彡'
       ヽ―---‐  ´  ... -= '/  .{ltッl} '.   { /...{ltッl} .ー-  -‐<}
.         ` ‐--‐ .ァ'´/ /     ゞ='       ゞ='.ヽ..   :  '. ゙ミ 、           . ⌒
              /´/ /{   V                { \  :.  V \ 、        / . -
           ./  { / l{/  {./l/l/    ∧    /l/И .l}\}   }   `  二ニ=彡^´
        ,/  ./∨| { l{ { ゝ.                /ヽ. .∧   ',     \



                     イフ´ ̄
                   ( 「  -=ニ二=--ミ
               __    ` У     `ヽ `ヽ
                > ` ̄ ̄ 丶 -=ニ   ∧   Y
             /  ∨       \    / ∧  }
              ィ     〉、       : .  / }
             .:      /  、       l    :
           /     /   \       .ト   |
          イ    /  .从 ./\  ゝ_.|    :
.          j   / ̄ |  | レ´.二\∧  ̄人   {
         /  イ .x=、/ }| ´x=ミヾ.∧从 }  :乂   まあまあ、それだけ「近い」ってことよ。
          |  ハ. ⌒゙イ     ´⌒゙ }|Y /  !    }|
          |       、     , ソ {   |  /{ j|
.          八   ゝ   、  ァ   .イ /从|   ! :| | リ
           |   ト{ > _  イ  |7}      j  从
           Ⅵ人!   ,ィ|  _彡└ ォ、  ∨ !
       r‐=二二ニ=∧≦∧.l  ∧   /ニ\. Ⅵ
      ∨|:::l二二//ニ=/ ∧. / ∧./二二ニ}ト。__
        }=!::」ニニ.//二ニ{.〈マム</ニ=/:::::::::7/二二}
.       j二二ニ└―==/^}ニ/二ニ/::::::::://二二/j
      ニ二>{::::∧/   `ヽ-==二ミ.//二二/ニ!
      {二二\.!:::::/       Y二ニニ∨二ニ/=={
       レ二ニニ∧::/        .人二二ニニ∨ニ/二ニ
     /二ニニ/二ニ≧z。_  /.二二二ニ=┼―==┴-=。
    {二二ニ/二二二二ニ\>≦二二二ニ|: :Y /\. Y: : :}





            ∠三三二=‐ 、
             ∠三三三三三三三= 、
          /三=== ==三三三三三三 > 、
          ヽ三三ゝ三三三三三三三三三=-丶
           ヽ三三三三三三三三三三三三三>
             }二二三三三三三三三三/ {
           ∠三三三三三=========.}
           {三三三三三>ゝ´ }ヽ ヽ j   l
           ゝーューゝ´ ㌢ .}  l llヽヽ l   l、   本日の講師役──と言ってもそれ程大層な話をする訳では無いが──を、
            /  {/     j l .{ }j  7  l  ∧   まあ顔合わせも兼ねて務めさせてもらうよ。
           / } .ヽ     ,'.{  }   r´} } l }、
           / }', .',`_;_ ;  l  j  /} l  l l l',',
           { }ヽ{ }   ` ; }  レ´ / /l  l l lj
           ヽ { / l  ; ; ;_{  {  ノ ´,'  人ヽ
              {l =‐ 7 } _',  }´  { ∠三=} \
      _  _ /  // /、 l }ノ   ∠三三=.]  \
   ∠三三三三/  / / / / l   ∠三三三=」    }ゝ
    }三三三 /  ∠三[  /三三] ∠三三三三=}     }三ヽ
   ,三三=/   ∠三三l ノ三//三三三三. 三 }   /三三三ヽ
  ,三三/   ∠三 三 }/ 三 }/===ヽ ヽ三三三 .}   {三三三三 >
  /三 /   ∠三三三 }三三/三三三\ヽ三 //   ,'三三三 ∠三ヘ
  }三/   ∠三三三三}>三三三三三三 ヘヽ/ /   /三三三∠三三',
  ヽ´  ∠三三三∠三三三三三三三三三' //   ,'三三∠三三三三
  /  ∠三三三´三三三三三三三三三三三 /   ,'三三三三三三三 }



     ..,  -=ニ二 ̄ =-
    ∠ /   /       ><`_
.   /  ./   /          i  i
   .,      ,       , ,   | !|
  ,          \ /i /i   i  |
. /      |   | | ./ヾリ_|  i!i|  |
../       i|   |i .|/乂ゞ.i| /.リ  |
 ..,イ     |   |i i|    i|ム | .i!|
. / .j   |i!  |   |ハi    '  ゝハ i|   顔合わせ、ですか?
イ /人 | .   | |i |..|   ,- _ /  | i
.| /'  ヘ',  |ヘ. !|i ト.ト、    ̄ / |!リ
. '  /::ハ ∧ ゝムi ヾ≧=- 'ハ ハ
 ../i| |:::: ヤ:∧     ∨n/ノ '√
::”:: : i| |i ̄ ̄|∧   /ヘi|:::`ヽ
:::::イヽ |i   人::ヘ ./ヘ::::::キ:::::::::ヘヽ
::\ニニ`ヽ-イイハ ヽ  ヘ:::ハ,´’<j:::’>,_
::::::::’<ニニ’>, />゙, ヘ:::ヘ'::::`ヽ':::::::/::/
:::::::::::::::::`ヽニニ.ヘ:::::::::`ヽ .ヘ:::i::`:::::\ /::,'
::::::::::::::::::/,.ヘニ/ヘ::::::::::::`ヽ,::::::::: : 〉.〉:::j
:::::::::::::::〈 《;;;;:::i、_/',::::::::::: /::::::::::, ' /::: j{
::::::::::::::::::≧s。` 、:ヘ/ ̄ヘ:::/:::::::::,  イ:::::::iイ

1571 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/03(金) 02:04:14 ID:iaPcTvZM

                  ,ィ二三、 ` ヽ
                 /      ヽ:.|
                   .,  -―‐ !/―- .
            _, = = ≦             \
             /                \
            /  ./          `\ \ ':.
           .// /    /   /|        \|::::::::'.
         _ イ  /    / -/L/_  |   /l ∧  |
           l.   |    / . X.  l   /|. ∨ |    |
           イ   |   /./  \   / | /   |`ー∨.|
          /   |   |  ̄ ̄ ̄|  /  |/___  | |
          /   |   |       |/   \.   /   |   わ、私は提督の初めての艦で、色々リードする(予定の)お姉ちゃんなのにっ!!
         /     |  .|   /:::::`:.、.    \ /|    |
        丿     |   | /::::::::::::::::::〉      ! |    |
         }    |   | 、j:::::::::::::::::/    , イ  |     |
        /     |   | .|` ーrー-イ--‐ '|     .|     |
        {     |   |'´ ."""'´ ' 、|   |     |     |
        }     |   |        ',   .|     |    |
        {     |   |一一v一一'´i   |     |    |
        ノ    /     |        |   .|    |    |



              ヽ‐-────´ 、  /_ -‐‐ 、
          >-‐  ̄ヘ          ヽ´     ヽ
          /         ヽ             ヽ     ヽ
       /           ヽ          ;      ゝ、
.      /   /         ヽ     l     l      ヽヽ、
      j  l  l    /   / / /ヘ      l    l       ヽ  ヽ        それと抗議の仕方は、よ〜く考えた方がいいわよ?
      l.  l. l  . /  /  / /‐‐---    l   l        ヽ  ヽ     
      l l i l-‐‐/   . /  lノ ,ヽ、   j .  l             ヽ     今は黙っていても年上のお姉さんぶれるだろうけど、
      l   l l /l l l  /      lヽ   ヘ 、ノ          ヽ   ゝ .   貴女の外見的にせいぜいもって数年よ。
      l   l l / l l /    伝芋ミl \  ヘ ) ヽ 、        ヘ   ヘ
      l   l l 伝芋ャ       弋 少 l   l\ ヘ  ヘ `         l    ; .  今のうちにしっかりリードして印象付けておかないと、
      l l   l 弋少            l  l/ 7\ヘ l  ヽ        j    l   すぐに「年下の女の子」になっちゃうわよ?
.       j i   l               .l.  l/l /l  l   ヽ       l    l
      l i   ∧    `         l  / /// /     l      l    l
       l l  l ヽ   丶   ノ   ノ / /// /      l      l    l
        i   i   ヽ、       / / /   ノ/       l          l
          j   i     >    ./.  // ヽ,/:::::ヽ 、     l         l
           ヘ  l  / /ヘ` ´    ノ/ /:::::::::::::::::::::ゞ、   l  l
       ___ヘ  i__//-/l     ///::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ l  l    /l
     //:://::::ヘ .j:::::::::/ . j   j//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// 、ノl   / l
    / /::://::::::::::::ヘ::::/     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://:::::::〉 l  /  l




            ∠三三二=‐ 、
             ∠三三三三三三三= 、
          /三=== ==三三三三三三 > 、
          ヽ三三ゝ三三三三三三三三三=-丶
           ヽ三三三三三三三三三三三三三>
             }二二三三三三三三三三/ {
           ∠三三三三三=========.}    ふむ?別におかしなことではないだろう?
           {三三三三三>ゝ´ }ヽ ヽ j   l
           ゝーューゝ´ ㌢ .}  l llヽヽ l   l、   君は現時点で既に私と同格のB級(重巡洋艦艦長級)提督だ。
            /  {/     j l .{ }j  7  l  ∧   
           / } .ヽ     ,'.{  }   r´} } l }、   つまり提督序列第二位──それも三位以下を圧倒的に引き離した──、
           / }', .',`_;_ ;  l  j  /} l  l l l',',   私に何かあれば自治領の全提督を率いる立場だよ?
           { }ヽ{ }   ` ; }  レ´ / /l  l l lj
           ヽ { / l  ; ; ;_{  {  ノ ´,'  人ヽ
              {l =‐ 7 } _',  }´  { ∠三=} \
      _  _ /  // /、 l }ノ   ∠三三=.]  \
   ∠三三三三/  / / / / l   ∠三三三=」    }ゝ
    }三三三 /  ∠三[  /三三] ∠三三三三=}     }三ヽ
   ,三三=/   ∠三三l ノ三//三三三三. 三 }   /三三三ヽ
  ,三三/   ∠三 三 }/ 三 }/===ヽ ヽ三三三 .}   {三三三三 >
  /三 /   ∠三三三 }三三/三三三\ヽ三 //   ,'三三三 ∠三ヘ
  }三/   ∠三三三三}>三三三三三三 ヘヽ/ /   /三三三∠三三',
  ヽ´  ∠三三三∠三三三三三三三三三' //   ,'三三∠三三三三
  /  ∠三三三´三三三三三三三三三三三 /   ,'三三三三三三三 }



     ..,  -=ニ二 ̄ =-
    ∠ /   /       ><`_
.   /  ./   /          i  i
   .,      ,       , ,   | !|
  ,          \ /i /i   i  |
. /      |   | | ./ヾリ_|  i!i|  |
../       i|   |i .|/乂ゞ.i| /.リ  |
 ..,イ     |   |i i|    i|ム | .i!|
. / .j   |i!  |   |ハi U  '  ゝハ i|    ……マジっスか?俺、ド素人ですよ?
イ /人 | .   | |i |..|   ,- _ /  | i
.| /'  ヘ',  |ヘ. !|i ト.ト、    ̄ / |!リ      それに俺が同格?貴方と?
. '  /::ハ ∧ ゝムi ヾ≧=- 'ハ ハ
 ../i| |:::: ヤ:∧     ∨n/ノ '√
::”:: : i| |i ̄ ̄|∧   /ヘi|:::`ヽ
:::::イヽ |i   人::ヘ ./ヘ::::::キ:::::::::ヘヽ
::\ニニ`ヽ-イイハ ヽ  ヘ:::ハ,´’<j:::’>,_
::::::::’<ニニ’>, />゙, ヘ:::ヘ'::::`ヽ':::::::/::/
:::::::::::::::::`ヽニニ.ヘ:::::::::`ヽ .ヘ:::i::`:::::\ /::,'
::::::::::::::::::/,.ヘニ/ヘ::::::::::::`ヽ,::::::::: : 〉.〉:::j
:::::::::::::::〈 《;;;;:::i、_/',::::::::::: /::::::::::, ' /::: j{
::::::::::::::::::≧s。` 、:ヘ/ ̄ヘ:::/:::::::::,  イ:::::::iイ

1581 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/03(金) 02:05:34 ID:iaPcTvZM

          〃⌒ヽ
            〃   }}
         {{   -‐   ̄ ̄`
             / /" \ ヽ  \
         //, '/  / 、 ヽハ  、 ヽ
         /   / /\i| i| l │ ,
         {  /    ● | |∧_}  ,
        /  |l ||、_,、_,||i  |)   ,
        /⌒ヽ__|ヘ|| ゝ._)||| !/⌒i   }
      \ / | l>,、 __, イ} ./  /  /
.      / /  .| | \キキキ/ヘ、__∧  /
.       { \  \}    ̄     /  {




            ∠三三二=‐ 、
             ∠三三三三三三三= 、
          /三=== ==三三三三三三 > 、
          ヽ三三ゝ三三三三三三三三三=-丶
           ヽ三三三三三三三三三三三三三>
             }二二三三三三三三三三/ {
           ∠三三三三三=========.}    
           {三三三三三>ゝ´ }ヽ ヽ j   l
           ゝーューゝ´ ㌢ .}  l llヽヽ l   l、   ああ、だから流石に現時点では実権はないよ。
            /  {/     j l .{ }j  7  l  ∧   
           / } .ヽ     ,'.{  }   r´} } l }、   ──と言うか、私がいるから「そういう配慮」ができる。
           / }', .',`_;_ ;  l  j  /} l  l l l',', 
           { }ヽ{ }   ` ; }  レ´ / /l  l l lj
           ヽ { / l  ; ; ;_{  {  ノ ´,'  人ヽ
              {l =‐ 7 } _',  }´  { ∠三=} \
      _  _ /  // /、 l }ノ   ∠三三=.]  \
   ∠三三三三/  / / / / l   ∠三三三=」    }ゝ
    }三三三 /  ∠三[  /三三] ∠三三三三=}     }三ヽ
   ,三三=/   ∠三三l ノ三//三三三三. 三 }   /三三三ヽ
  ,三三/   ∠三 三 }/ 三 }/===ヽ ヽ三三三 .}   {三三三三 >
  /三 /   ∠三三三 }三三/三三三\ヽ三 //   ,'三三三 ∠三ヘ
  }三/   ∠三三三三}>三三三三三三 ヘヽ/ /   /三三三∠三三',
  ヽ´  ∠三三三∠三三三三三三三三三' //   ,'三三∠三三三三
  /  ∠三三三´三三三三三三三三三三三 /   ,'三三三三三三三 }



        ____
        マ三三三三三三三≧ェェェェッ
         .マ三三三三三三三三三シ
         ,ゞ─'''''""''''マ<三三/、,,_
         .|;;;;;;;;;;{;;;;;;;;;丿;ヾ||||≧イ|||シ二'''''i
       ,ィ'´;;;;;;;/ };;;;;イ| |;;;;;`ヾムゞ´ヾ,;;ヽ};;ヽ    ……だが、私に何かあれば、ね。
      ,ィ';;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.|;;;;;;{  ヾ .__マ| }シゞニヾ;;;;;;|
 __≦::::::||三ム;;;;;;乂;;;;;} _ /;;;;;;| マヽノ;;;;;;;;;;;{    位階(提督ランク)の差とは、それ程のものなのだよ。
 /\三ム、::|マ三ム  {;;ヾ{、."{ マ;;| .ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨
/三ム三三ヾ|マ三ムヽヾ;;;|`"´ ノ;;}   `'<;;;;;;;;;;;;∨
三三ニム三三ム |三.ム}ムヾッェ、 |/      |;;;;;;;;;;;;;;
三三三ム三三||ニニニニ};};;;;;;|ムヽ、__     | ,,,。≦三ム
三三ニニム三ニニ|:::::::::|マ;;;;;;;}==ゞ::::マム、 .≦三三三三ム
三三三三三三.|:::::::::|i:iマ;;;;/三ム::::マiム マ三三三ニニニム
三三三三三三|:::::::::|i:i:i:〉イ三三ム:::::マニム マ≦三三三ム
三三三三三三|:::::::::|< マ三三ム:::::マ三ム |三三三三ニ|
三三三三三三|::::::::|ムェ[]ッ、三三ム::::マ:.:.:.:ヽ|三三三三ニ|
三三三三三三|:::::::|三}___,,。}三三/:i,:::::マ:.:.:.:..|三三三三ニ|
三三三三三ニ/::::::/ニニ|i:i:i:i:|三三ニ〉:.i,:::::マ:.:.:.|三三三三ニ|
三三三三三./::::::/三ニムi:i:i:{ェ}ッ、ニ/:.:.:.|::::::|:.:.:|三三三三ニ|
三三三三三ノ::::::∨三三>i:i:i:i:i:i:>:.:.:.|:::::::|ノ三三三三三|
三三>:::::::::::::::::::/三三三三>〈[二]i、:.|::::::::|三三三三ニマ
>:::::::::::::::>≦三三三三三三三ムi:i:i:i:マ::::::::|ゞ<三三シ
::::::::>三三三三三三三三三三ニムi:i:i:i:マ::::::::∨
>三三三三三三三三三三三シ  ∨i:i:マ:::::::::∨
 三三三三三三三三三三三マ   ∨i:i\::::::∨

1591 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/03(金) 02:06:16 ID:iaPcTvZM

                  {二三三三三三三三>=一一一 、
                    }二三三三三三三三三三三三三 ヽ
                  ゝ二三三三三三三二二二二二二=ヽ
                  j二ヽ三三三二二二二二二二二二=ヽ
                 / ヽ二三'三三三二二ゝ=、 ̄二二ゝ /
               ゝ / /ヽヽ三三三三三二二 ゝ ノ二二/
          , ===二´/ / ノ / ヽ三三三三三三 γ二 /    ま、そうでなくとも時間の問題さ。
       / //  // / // / ゝ三三───── ‐}
         //   ゝーノ /  //} // } ヽ三三三三三二 リ      現時点ではB1とB2だが、それも来年には私には並び、
        {{   / } / /ノ / {ノ/  / }}ス㌘ゞ<三三三= ノ       再来年…遅くとも再々来年には追い越すだろう。
          イ;;:;:',    /{ { l l  /   / //㌃ゝ‐イ {
         >;:;:;:;:;:;:ヽ {    {l {  l //   l  / /} }       唯一のAランク提督としてね。
    ___ イ三 ∧;:;:;:;:;:;:;:', ',     {   } /; ;丶、 」 /  / ノ/ー 、
   /三三三==};:;:;:;:;:;:;:ヽヽ , ー 、   } ─ -;.// / }/ iiiiiiiiiiiiiiil',   そうなれば君がNo.1だ。
<三⊂ ゝ、三、_ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:∨三三三,ゞ }; ; ; ; ;/ノ/三} 三三iiiiiiiiiiiiム
二三三ゞ、 ヽ/三=ヽ;:;:;:;:;:;:;:/三三三=} >j}ゝ-イ }三三=ヽ}二二=ム;iiiiil::ム
三三三三三/三三三ゝ;:;:;:;:,'三三三三}/>ヘ、 {三ー 、}j三三三=ヽ;l::::ム
三三三三=,'三三三}三ゝ:/三三三 /ゝ‐、_ ヽ}三l三二}',三三二二};:;:;:;:ヽ
三三三三 ,'三三三/≡ノ,'三三三三{三三三三', l三三 } }三三>7;:;:;:;:;:{二=、



     ..,  -=ニ二 ̄ =-
    ∠ /   /       ><`_
.   /  ./   /          i  i
   .,      ,       , ,   | !|
  ,          \ /i /i   i  |
. /      |   | | ./ヾリ_|  i!i|  |
../       i|   |i .|/乂ゞ.i| /.リ  |
 ..,イ     |   |i i|    i|ム | .i!|
. / .j   |i!  |   |ハi U  '  ゝハ i|  
イ /人 | .   | |i |..|   ,- _ /  | i
.| /'  ヘ',  |ヘ. !|i ト.ト、    ̄ / |!リ      …………。
. '  /::ハ ∧ ゝムi ヾ≧=- 'ハ ハ
 ../i| |:::: ヤ:∧     ∨n/ノ '√
::”:: : i| |i ̄ ̄|∧   /ヘi|:::`ヽ
:::::イヽ |i   人::ヘ ./ヘ::::::キ:::::::::ヘヽ
::\ニニ`ヽ-イイハ ヽ  ヘ:::ハ,´’<j:::’>,_
::::::::’<ニニ’>, />゙, ヘ:::ヘ'::::`ヽ':::::::/::/
:::::::::::::::::`ヽニニ.ヘ:::::::::`ヽ .ヘ:::i::`:::::\ /::,'
::::::::::::::::::/,.ヘニ/ヘ::::::::::::`ヽ,::::::::: : 〉.〉:::j
:::::::::::::::〈 《;;;;:::i、_/',::::::::::: /::::::::::, ' /::: j{
::::::::::::::::::≧s。` 、:ヘ/ ̄ヘ:::/:::::::::,  イ:::::::iイ

1601 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/03(金) 02:06:43 ID:iaPcTvZM

┌─────────────────────────────────────────────────────┐

            ∠三三二=‐ 、
             ∠三三三三三三三= 、
          /三=== ==三三三三三三 > 、      だがまあ、安心したまえ。
          ヽ三三ゝ三三三三三三三三三=-丶
           ヽ三三三三三三三三三三三三三>  私が補佐するから、即「何から何まで〜」という訳じゃあないさ。
             }二二三三三三三三三三/ {
           ∠三三三三三=========.}     ただ心構えはしておきたまえ。
           {三三三三三>ゝ´ }ヽ ヽ j   l 
           ゝーューゝ´ ㌢ .}  l llヽヽ l   l、    
            /  {/     j l .{ }j  7  l  ∧    (彼は今13歳だから10年後でも23歳、ようやく大学を出たかってとこか)
           / } .ヽ     ,'.{  }   r´} } l }、   (そこからようやく本格的な教育だから──)
           / }', .',`_;_ ;  l  j  /} l  l l l',',    .(……やれやれ、これは死ぬまで隠居できんな)
           { }ヽ{ }   ` ; }  レ´ / /l  l l lj    (まあ「彼がいようがいまいが〜」ではあるのだがね)
           ヽ { / l  ; ; ;_{  {  ノ ´,'  人ヽ
              {l =‐ 7 } _',  }´  { ∠三=} \
      _  _ /  // /、 l }ノ   ∠三三=.]  \
   ∠三三三三/  / / / / l   ∠三三三=」    }ゝ
    }三三三 /  ∠三[  /三三] ∠三三三三=}     }三ヽ
   ,三三=/   ∠三三l ノ三//三三三三. 三 }   /三三三ヽ
  ,三三/   ∠三 三 }/ 三 }/===ヽ ヽ三三三 .}   {三三三三 >
  /三 /   ∠三三三 }三三/三三三\ヽ三 //   ,'三三三 ∠三ヘ
  }三/   ∠三三三三}>三三三三三三 ヘヽ/ /   /三三三∠三三',
  ヽ´  ∠三三三∠三三三三三三三三三' //   ,'三三∠三三三三
  /  ∠三三三´三三三三三三三三三三三 /   ,'三三三三三三三 }


                              ただいま場面転換中…

                                しばらくお待ちください            .
                                    Now loading...                .

└─────────────────────────────────────────────────────┘

1611 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/03(金) 02:06:54 ID:iaPcTvZM

────杭州。帝國独逸人自治領庁。


             }{                                       }{
             ,fl}、                                      fl}
.            l[ll||                                       ll]l
            ノニ乂                                    ノニ乂
       , ' ´: : : : : : : ヽ                               , : ': : : : : : : `ヽ
.       / l」]: : : : : : [l」ヽ.               rz                   / l」]: : : : : : [l」: ',
.       ノl」]:[l」]: : [l」]:[l」 fl.           /.: : : \              fl  {l]: [l」]: [l」]: [l」l
     、-=======, 」l.         /: :. :. :. :. : \          」l  r'‐=======
      |l」| |l」|  |l」| ll」|_ll」|r, r, r _/: : : l」: : : l」.:. : \_r,__r,___r, |__|ノ |」| |l」|  |l」|  |l」||
      |r..| |r..|  |r..| |....|r,: : r, : :r,: : ::| ̄rz ̄ rz ̄ rz ̄l: : : :r, : :r,: : : r, ノ_.  |r..|  |r..|  |r..|| 、
      ||」| ||」|  |l」| ||」|'='='='= |.  ‐.  == ‐.  l===== '' l l」 . |l」|  |l」|  |l」|| l
      |r..| |r..|  |r..| |r..|El El El El..| |El |  |E|  |El . | El El  El El| r.  |r..|  |r..|  |r..|| |
      ||」| ||」|  ||」| ||」|rz rz rz. rz. ! rz. ! T T  rz. | rz rz  rz. rz! !」l. |l」|  |l」|  |l」|| |
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ’' lニ__ニ__ニ__ニ__l. ニ !,rェェz、,ニ.  !_ニ___ニ____ニ__ニ.!....ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`| |
      |」  「」   「」 「」| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  rz  | rzz | rz  fl  fll        | 「l 「 l  「 l  「l| |
ェェェrェェェ.」ェェェェェェェ fTlェェェェ lェェェェェェェェェェェ,fl/,| . | l//l | |/lz、ェェェ.l」||ェェfllェェェェ |___rz______!_!_______
「 ̄「「 ̄ 「「 ̄ 「「 l__l 「 ̄「 〈〉 ̄ 「l  ,ィノノ' //  ̄ ̄ ̄ ∨∧l >、 ̄fl ̄〈〉 ̄ ̄ ̄} { ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ノノ.  ノノ「ニ..ノノ ノ__l」  」 」l  ノ,ィ彡   //.       ∨∧乂 > ーz」lzzzzzz'rzl 「ニl//「ニl//「ニl/ 「ニl
/イ__/イ_/イ,/」__llll≦三三彡''____//.         ∨∧ ` <//ll//////l|/」:|ニ」//!ニ」//!ニ」/ !ニ」
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /                 ̄ ̄\ ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :

1621 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/03(金) 02:07:15 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ──同時刻、帝國独逸人自治領政府首脳は大規模な艦隊拡張計画を決定した。 

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

      , -― 、                            ,.-_-_-、
      l{ニニニニ|                         {,;i    }
    __Vニ ┘|_                         _Ч    }- _
 _、‐''゛ニ ≧=≦ニ- _                   _ -ニlニ |><}7ニ ニ- _     __
|二二ニニニニニニ=┴-- 、                 /ニニニ〉=|  /〈ニニニニ=|     /:i:
|二|二二ニニ/:::::::::::::::::::::\            /ニニ|ニ \∨/ ニニ|ニニニ|   /:i:i:i:i
|二≧=r=7´:::::::::::::::::::::::::::::::|________|ニニニ- ___,、ニニ _ -ニニニニ|__,':i:i:i:i:i:
 、二二/¨¨|:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉           乂ニニニ/__厂 ̄lニニニニニ/  }:i:i:i:i:i:i:
    |__|::::::::::::::::::::::::::::::::::{             / ̄ ̄ ̄`¨¨7¨¨¨¨¨¨´   }:i〉:i:i:i:i
         ∨:::::::::::::::::::::::::|::::}             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        {:i:i:i:i:i:i
        ∨::::::::::::::::::::八: }                               ∨:i:i:i:i:i
        |:::::::::::::::::::::::::::V                               _|:i:i:i:i:i:i
     _、‐''゛:::::::::::::::::::::::::::::|- _ ________         ___ _、‐''゛:i:i:i:i:i:i:i
  _、‐''゛::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::≧s。. _       /7       | _、‐''゛:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
‐''゛:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::≧s。. _  / /         /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ/ /       /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V―――――|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       |:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       |:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ヴィルヘルムのA級(戦艦艦長級)への成長を見据え、彼の艦隊の導入するための予算を、
┃ 今後5ヶ年に渡って計上し積み立てる計画だ。
┃  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

1631 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/03(金) 02:07:41 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  大袈裟な、などと言ってはいけない。

┃  帝國独逸人自治領は、たかだか人口20万人──中核であるドイツ人に至っては6.5万人(※領外人口を
┃ 含めても6.86万人)──の小国なのだ。

┃  いくらコストが有人艦の1/100とはいえ、戦艦1隻を導入するだけでも結構な負担だろう。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                                              ‐‡‐
                                                ┃
                                         r、━╋━    !
                                       ー〃〃一┃  .─┼─
                                       巛巛≧,┃    :|
                                        ゞミ=、 ┃    :|
                                      巛巛圭ム=‡      :|
                                     /ニ\三三三三    |
 .{≧ⅹx、、 、,__                  o o o、<三三\二二ミミミミミゞ´| │
  Ⅶ三三圭圭圭≧ⅹx,、,、,,_      o o oニ三三三\≧ー――\ ! ≧ニニニヘ ミミ凸─
  !i三三三圭圭圭圭圭圭圭圭≧ⅹz≧≧≧≧述三三\三三三|¨ |二二〃´ミヘ三三ヘ
  |三三三三圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ニニニ≡=-   __〒圭ニmゞ`ヽ    ∴∵
  |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二二二二二ニニニニニ二二二二リ∴∵∵∴
三二ニ=-==ニ二三 ̄三二ニ=-==ニニ=-==ニ=-===-===-===-===-===-==-=-=-=-=-=-=ゞ∵∴∵∵


                          。
              l       ___||___
              十     `¨}l{¨´
             __||___     }l{」r
           `¨¨}l{¨¨´    十⌒≫
                 }l{    ___r‐┼─|l‐┐___,__
                _}l{_  “¨¨ーヘ/ ̄/…'"“
              ´ ̄〉l〈 ̄    ___|}‐ミ}_,,                                _。
            __,_イ ||〈 _| ̄}‐┴‐r‐‐r┘                               {_|
             ̄|~/__|l|_〉」匚 んハrーー} ̄≫、____                           /|
            _r宀7__|l|}}、_ )}〕¨¨厂丑丑 ̄ ̄ >‐==≫==___                ヾ__/_」_
        l}r┘_//] ̄77 ̄》‐〉_|r‐r‐‐‐‐‐‐‐}T ̄ ̄≫====≫==ー   ヾ__、__ヾニ=-‐=ニ丁 ̄ 斥》
. _i|_  工 ̄rヲー| ̄r‐=ヘ⌒ヽこLL_lL_Lr──冂冂円┴|__Lム斗'´ ̄ニ=‐ ¨ ̄      しノ l|   ヒ7
r┘=ニヱヱヱ丁丁厂厂厂ムニ=-‐ ¨ ̄/〉 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                    }l  l   7
{-‐‐アフ´¨¨¨¨ ̄ ̄ ̄ ̄________/〉___・_・/_・_・_・_・_・_・_・_・__}l___l_____7
]ニニ//=ニ二二二二 _________/────────―――――――――――――――}
                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄“

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ましてや今回は──

┃  ・シャルンホルスト級戦艦×1隻
┃  ・ドイッチュラント級装甲艦×2隻(※うち1隻は既に召喚済)
┃  ・ライプツィヒ級軽巡洋艦×2隻
┃  ・Z型駆逐艦×13隻

┃  ──という大規模な拡張計画なのだから。 

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

1641 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/03(金) 02:08:08 ID:iaPcTvZM

       r 、
       |  \
ー―-、 ____|_  ヽ_
    ´         `ヽ.
\/            :, .  しかし…… いやはや、どえらい軍拡ですな。
 i'      -―   ‐- i
 l   し           l   この計画が達成した暁には現役艦隊は倍増以上ですよ。
 ゝ、        rっ  /
/⌒    ,.-ー-、___,ノ^)
       `⌒ィ   〈
          ゙ー--、 \



   r‐ 、           , -‐ォ
   |  \       /   |
   |      -――-    |
   | /            ヾ |
   l/    ー' 〃ー'   `,
   i     -    -    ',   数だけなら仰る通りですが、質を考えたらそんなものでは済みませんよ。
    |   ̄ ̄`   ´ ̄ ̄  i
   i ∪             |__ , -―- 、
   ヽ    r――┐     / !     __,r‐、
    ヽ   ` ̄ ̄´      {  !     / ノ 〈
     >           |  \  ,.-ノ /   /
   γ´             >、   Υノ   /
                  {__ !   !;.-'  /
                    \ |   イ


  | _\ _    _/ _.|
  | |  >  ̄ ̄ ̄ <  ||
  | レ´          \ 」|
  ∨●      ―‐    ∨   左様。しかもこの計画はあくまでA2級(戦艦艦長級中位)を想定した控えめなものです。
   |    ト―┐    u }
   、   ヽ_ノ      /    A1級(戦艦艦長級上位)も十分にあり得ることを考えれば、ですよ。
    >-      ―'''‐- 、
  ∠_              |
     <⌒>'' ̄⌒7   /
      ̄ _ ―''⌒   /|
    ― ̄  ̄''''―‐一' |

1651 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/03(金) 02:08:37 ID:iaPcTvZM

.   | ̄\     | ̄\
.   |   >――|   ',   そうなったら更に追加予算を組むのですか?
.   ∨         ∨   
.    { ●    ●   }    ……正直、限度一杯まで艦を揃える必要はあるのですか?
    ',  ┌―7   u/
ハハハ  >   ー'   <    それに戦艦なんてどこで使うのです?正直必要無いのでは?
    /          \
    |   r     y    }\
    |   |、   /   /  ヽ
    |   | 。 /   /    ヽ
    |   O /    /     ヽ



      /\           /\
     /   ヽ        /    ヽ
      /     `――――'"      ヽ
   /                   \
  /                      ヽ
  /        ノ'"          ヽ、     |   ははは、国民に対する鼓舞としてはこれ以上のものはありませんよ。
 !                           |
 |          ヽー―‐/         |  ……寧ろ、戦艦が無ければ突き上げが起きるのでは?
 |              ヽ  /             |
 \               ヽ ノ         /




           「\      「\
           |   \   |  \
           |    >─|   \
           |  /         \
           |             ',
          /               |   帝國をはじめとする列強諸国に対する絶好のアピールにもなりますし、
          〉_     __    |   現地民に対する良い威圧にもなるでしょう。
           |              `   /
┼┐||       \  [\         /
|| ┼┼      `7        -く
     ノ ッ   γ⌒)    (⌒\ \

1661 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/03(金) 02:08:47 ID:iaPcTvZM

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ


      , -― 、                            ,.-_-_-、
      l{ニニニニ|                         {,;i    }
    __Vニ ┘|_                         _Ч    }- _
 _、‐''゛ニ ≧=≦ニ- _                   _ -ニlニ |><}7ニ ニ- _     __
|二二ニニニニニニ=┴-- 、                 /ニニニ〉=|  /〈ニニニニ=|     /:i:
|二|二二ニニ/:::::::::::::::::::::\            /ニニ|ニ \∨/ ニニ|ニニニ|   /:i:i:i:i
|二≧=r=7´:::::::::::::::::::::::::::::::|________|ニニニ- ___,、ニニ _ -ニニニニ|__,':i:i:i:i:i:   戦艦艦長級のドイツ人提督など、
 、二二/¨¨|:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉           乂ニニニ/__厂 ̄lニニニニニ/  }:i:i:i:i:i:i:   自治領「建国」以来ですからな。
    |__|::::::::::::::::::::::::::::::::::{             / ̄ ̄ ̄`¨¨7¨¨¨¨¨¨´   }:i〉:i:i:i:i
         ∨:::::::::::::::::::::::::|::::}             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        {:i:i:i:i:i:i    ええ、実に楽しみです。
        ∨::::::::::::::::::::八: }                               ∨:i:i:i:i:i
        |:::::::::::::::::::::::::::V                               _|:i:i:i:i:i:i
     _、‐''゛:::::::::::::::::::::::::::::|- _ ________         ___ _、‐''゛:i:i:i:i:i:i:i
  _、‐''゛::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::≧s。. _       /7       | _、‐''゛:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
‐''゛:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::≧s。. _  / /         /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ/ /       /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V―――――|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       |:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       |:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i

1671 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/03(金) 02:08:58 ID:iaPcTvZM

        「「「「「「「「「「……………………。」」」」」」」」」」


      , -― 、                            ,.-_-_-、
      l{ニニニニ|                         {,;i    }
    __Vニ ┘|_                         _Ч    }- _
 _、‐''゛ニ ≧=≦ニ- _                   _ -ニlニ |><}7ニ ニ- _     __
|二二ニニニニニニ=┴-- 、                 /ニニニ〉=|  /〈ニニニニ=|     /:i:
|二|二二ニニ/:::::::::::::::::::::\            /ニニ|ニ \∨/ ニニ|ニニニ|   /:i:i:i:i
|二≧=r=7´:::::::::::::::::::::::::::::::|________|ニニニ- ___,、ニニ _ -ニニニニ|__,':i:i:i:i:i:   
 、二二/¨¨|:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉           乂ニニニ/__厂 ̄lニニニニニ/  }:i:i:i:i:i:i:   
    |__|::::::::::::::::::::::::::::::::::{             / ̄ ̄ ̄`¨¨7¨¨¨¨¨¨´   }:i〉:i:i:i:i
         ∨:::::::::::::::::::::::::|::::}             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        {:i:i:i:i:i:i   
        ∨::::::::::::::::::::八: }                               ∨:i:i:i:i:i
        |:::::::::::::::::::::::::::V                               _|:i:i:i:i:i:i
     _、‐''゛:::::::::::::::::::::::::::::|- _ ________         ___ _、‐''゛:i:i:i:i:i:i:i
  _、‐''゛::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::≧s。. _       /7       | _、‐''゛:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
‐''゛:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::≧s。. _  / /         /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ/ /       /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V―――――|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       |:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       |:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i

1681 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/03(金) 02:09:41 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  動く予算も膨大だが、それによってもたらされる軍事上外交上の影響はそれ以上だ。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

(……一代限りとはいえ、これから半世紀は戦艦艦長級が在籍する訳か)

(今回艦隊拡張計画が正式に決定したことで、強力かつ大規模な艦隊が1個、今後半世紀に渡って「動かせる」「使える」訳だな)

(だがどう使う?遠洋漁業に乗り出すか、それとも軍役との引き換えに権益を要求するか……)

(何れにせよ、数年単位の準備期間が必要だ。今から動かねば後れを取るか)


      , -― 、                            ,.-_-_-、
      l{ニニニニ|                         {,;i    }
    __Vニ ┘|_                         _Ч    }- _
 _、‐''゛ニ ≧=≦ニ- _                   _ -ニlニ |><}7ニ ニ- _     __
|二二ニニニニニニ=┴-- 、                 /ニニニ〉=|  /〈ニニニニ=|     /:i:
|二|二二ニニ/:::::::::::::::::::::\            /ニニ|ニ \∨/ ニニ|ニニニ|   /:i:i:i:i
|二≧=r=7´:::::::::::::::::::::::::::::::|________|ニニニ- ___,、ニニ _ -ニニニニ|__,':i:i:i:i:i:   
 、二二/¨¨|:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉           乂ニニニ/__厂 ̄lニニニニニ/  }:i:i:i:i:i:i:   
    |__|::::::::::::::::::::::::::::::::::{             / ̄ ̄ ̄`¨¨7¨¨¨¨¨¨´   }:i〉:i:i:i:i
         ∨:::::::::::::::::::::::::|::::}             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        {:i:i:i:i:i:i   
        ∨::::::::::::::::::::八: }                               ∨:i:i:i:i:i
        |:::::::::::::::::::::::::::V                               _|:i:i:i:i:i:i
     _、‐''゛:::::::::::::::::::::::::::::|- _ ________         ___ _、‐''゛:i:i:i:i:i:i:i
  _、‐''゛::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::≧s。. _       /7       | _、‐''゛:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
‐''゛:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::≧s。. _  / /         /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ/ /       /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V―――――|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       |:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       |:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  既に将来の権益を巡り、政治が、財界が動き始めていた。
┃  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

1691 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/03(金) 02:09:53 ID:iaPcTvZM

 以上、投下終了。

 次回は東洋ドイツ艦隊の現状です(たぶん)。




 ではまた。

170名無しさん:2025/01/03(金) 02:29:19 ID:kGgJb/cY
乙です
嬉しい悲鳴だけど運用の綱引きは荒れそう

171名無しさん:2025/01/03(金) 05:27:25 ID:VivZezo2
乙でした。

帝国の庭でそこまで強い力って必要?というか歓迎されるの?と思いましたが、大事なんだと改めて理解させられますな。

172名無しさん:2025/01/03(金) 07:50:44 ID:Shjp1LEw
乙でした。
帝國に高町さん及び黄金世代が現れたこの時代に、ドイツ人自治領でも400年に一人の戦艦艦長が誕生。
これは深海棲艦の大攻勢を察知した神が備えよと仰せになっておられるのかもしれん!(予算獲得の名分)
…そういや、自衛隊でも100年に一人の大提督が生まれたっけ(別の時間軸だろうけど)

173名無しさん:2025/01/03(金) 10:45:54 ID:MQ6LMN4w
乙です。
ヴィルヘルムも、たよりになる先輩がいて心強いな。自衛隊の転生やる夫提督と大違いだな

自治領だから、艦隊を手にいれても帝國軍と一緒に深海棲艦の巣を潰すとかの発想は出てこなくて、遠洋漁業に乗り出すとか、せこい発想しか出てこないんだな。。

174名無しさん:2025/01/03(金) 12:20:20 ID:a9E5tnBI
軍役を担うなら、帝國への留学も必要かな
帝國側としても早いうちに長官級と会わせて身の程を教えておきたいよね

黄金世代に叩き込まれて狂将化してしまったら自治領のお偉方の胃が無惨な事にw
あの期ってやる夫が目立ってるだけで、皆さんヤバいんですよね(概ね筆頭のせい)

175名無しさん:2025/01/03(金) 14:51:54 ID:No04oKTI
乙でした
そりゃぁ重巡級の自治領提督とか、(希少さ、看板度合いから)日本人ですら知ってるかもしれないレベルだからなぁ
そして戦艦級なのに戦艦をよばないとかしたら、突き上げどころじゃないかもしれない(汗

176名無しさん:2025/01/03(金) 15:15:00 ID:No04oKTI
ただワークホースの駆逐艦がドイツの泣き所というか‥・まともな駆逐艦が
Z1〜16の機関部欠陥問題は致命的だし
(1938年5月就役のZ15でも大戦中のドッグ入り日数が1249日もあって、その内の約65%(819日)が機関関係の修理)

それ以降の駆逐艦も凌波性は低い(大洋で行動する前提に設計してなかった)ままで、
戦局悪化で15㎝砲なんて過剰な武装積もうとして更に航行能力低下とか

まともな駆逐艦が(航行能力が若干改善されて、機関が気持ちマシになった)1936年型の6隻か、
T22型水雷艇(こちらはまともに動く汎用小型駆逐艦)15隻しか…

177名無しさん:2025/01/03(金) 21:24:46 ID:KmsWS7hA

予算の手配で頭痛いだろうがリターンが確実に見込めるだけやりがいがあるわな

1781 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/05(日) 03:50:19 ID:iaPcTvZM

 |
 |  提督に関する講義の前に、まず我が自治領の現状について説明しよう。
 | 
 |  君も知っての通り、我が自治領は上海 - 杭州間を結ぶ滬杭線、本線支線合わせて約225kmの沿線一帯を領土としている。
 | 
 |  鉄道を中心に幅1km、駅周辺でもせいぜい数kmと、言わば「点と線」で縦深など無きに等しい。極めて守り難い地勢だ。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        マ三三三三三三三≧ェェェェッ
         .マ三三三三三三三三三シ
         ,ゞ─'''''""''''マ<三三/、,,_
         .|;;;;;;;;;;{;;;;;;;;;丿;ヾ||||≧イ|||シ二'''''i
       ,ィ'´;;;;;;;/ };;;;;イ| |;;;;;`ヾムゞ´ヾ,;;ヽ};;ヽ
      ,ィ';;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.|;;;;;;{  ヾ .__マ| }シゞニヾ;;;;;;|     まあ鉄道を全面的に利用できるから、
 __≦::::::||三ム;;;;;;乂;;;;;} _ /;;;;;;| マヽノ;;;;;;;;;;;{     軍の移動が楽と言えば楽なのだが……。
 /\三ム、::|マ三ム  {;;ヾ{、."{ マ;;| .ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨
/三ム三三ヾ|マ三ムヽヾ;;;|`"´ ノ;;}   `'<;;;;;;;;;;;;∨
三三ニム三三ム |三.ム}ムヾッェ、 |/      |;;;;;;;;;;;;;;
三三三ム三三||ニニニニ};};;;;;;|ムヽ、__     | ,,,。≦三ム
三三ニニム三ニニ|:::::::::|マ;;;;;;;}==ゞ::::マム、 .≦三三三三ム
三三三三三三.|:::::::::|i:iマ;;;;/三ム::::マiム マ三三三ニニニム
三三三三三三|:::::::::|i:i:i:〉イ三三ム:::::マニム マ≦三三三ム
三三三三三三|:::::::::|< マ三三ム:::::マ三ム |三三三三ニ|
三三三三三三|::::::::|ムェ[]ッ、三三ム::::マ:.:.:.:ヽ|三三三三ニ|
三三三三三三|:::::::|三}___,,。}三三/:i,:::::マ:.:.:.:..|三三三三ニ|
三三三三三ニ/::::::/ニニ|i:i:i:i:|三三ニ〉:.i,:::::マ:.:.:.|三三三三ニ|
三三三三三./::::::/三ニムi:i:i:{ェ}ッ、ニ/:.:.:.|::::::|:.:.:|三三三三ニ|
三三三三三ノ::::::∨三三>i:i:i:i:i:i:>:.:.:.|:::::::|ノ三三三三三|
三三>:::::::::::::::::::/三三三三>〈[二]i、:.|::::::::|三三三三ニマ
>:::::::::::::::>≦三三三三三三三ムi:i:i:i:マ::::::::|ゞ<三三シ
::::::::>三三三三三三三三三三ニムi:i:i:i:マ::::::::∨
>三三三三三三三三三三三シ  ∨i:i:マ:::::::::∨
 三三三三三三三三三三三マ   ∨i:i\::::::∨


 |
 |  自治領の人口構成にも問題があります。
 | 
 |  自治領の人口は約20万人ですが、その内私達ドイツ人は僅か6万5,000人(1/3)に過ぎません。
 | 
 |  根無し草である意味一蓮托生の他の残留外国人を含めても10万人(1/2)に届くかどうかといったところで、
 | 10万人以上(1/2超)が現地人なのです。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     イフ´ ̄
                   ( 「  -=ニ二=--ミ
               __    ` У     `ヽ `ヽ
                > ` ̄ ̄ 丶 -=ニ   ∧   Y
             /  ∨       \    / ∧  }
              ィ     〉、       : .  / }
             .:      /  、       l    :
           /     /   \       .ト   |
          イ    /  .从 ./\  ゝ_.|    :
.          j   / T   | レ´.二\∧  ̄人   {     しかもこの数字は、あくまで住民登録している人口です。
         /  イ〈芹ミ / }| ´ んハヾ.∧从 }  :乂
          |  ハ. 弋}イ    ゞ:ソ }|Y /  !    }|    実際にはもっと酷いでしょうね。
          |       、     , ソ {   |  /{ j|
.          八   ゝ.   _ _ ,   イ /从|   ! :| | リ
           |   ト{ > _  イ  |7}      j  从
           Ⅵ人!   ,ィ|  _彡└ ォ、  ∨ !
       r‐=二二ニ=∧≦∧.l  ∧   /ニ\. Ⅵ
      ∨|:::l二二//ニ=/ ∧. / ∧./二二ニ}ト。__
        }=!::」ニニ.//二ニ{.〈マム</ニ=/:::::::::7/二二}
.       j二二ニ└―==/^}ニ/二ニ/::::::::://二二/j
      ニ二>{::::∧/   `ヽ-==二ミ.//二二/ニ!
      {二二\.!:::::/       Y二ニニ∨二ニ/=={
       レ二ニニ∧::/        .人二二ニニ∨ニ/二ニ
     /二ニニ/二ニ≧z。_  /.二二二ニ=┼―==┴-=。
    {二二ニ/二二二二ニ\>≦二二二ニ|: :Y /\. Y: : :}

1791 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/05(日) 03:50:44 ID:iaPcTvZM

 |
 |  そしてこの狭い「点と線」の自治領の一歩外には、現地人がひしめいています。
 | 
 |  ……決して我々を快くは思っていないであろう人達が、ここ浙江地方だけでウン千万人ですよ?
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     イフ´ ̄
                   ( 「  -=ニ二=--ミ
               __    ` У     `ヽ `ヽ
                > ` ̄ ̄ 丶 -=ニ   ∧   Y
             /  ∨       \    / ∧  }
              ィ     〉、       : .  / }
             .:      /  、       l    :
           /     /   \       .ト   |
          イ    /  .从 ./\  ゝ_.|    :
.          j   / T   | レ´.二\∧  ̄人   {     現地人の民度を考えると、ぞっとする話ですよね。
         /  イ〈芹ミ / }| ´ んハヾ.∧从 }  :乂
          |  ハ. 弋}イ    ゞ:ソ }|Y /  !    }|  
          |       、     , ソ {   |  /{ j|
.          八   ゝ.   _ _ ,   イ /从|   ! :| | リ
           |   ト{ > _  イ  |7}      j  从
           Ⅵ人!   ,ィ|  _彡└ ォ、  ∨ !
       r‐=二二ニ=∧≦∧.l  ∧   /ニ\. Ⅵ
      ∨|:::l二二//ニ=/ ∧. / ∧./二二ニ}ト。__
        }=!::」ニニ.//二ニ{.〈マム</ニ=/:::::::::7/二二}
.       j二二ニ└―==/^}ニ/二ニ/::::::::://二二/j
      ニ二>{::::∧/   `ヽ-==二ミ.//二二/ニ!
      {二二\.!:::::/       Y二ニニ∨二ニ/=={
       レ二ニニ∧::/        .人二二ニニ∨ニ/二ニ
     /二ニニ/二ニ≧z。_  /.二二二ニ=┼―==┴-=。
    {二二ニ/二二二二ニ\>≦二二二ニ|: :Y /\. Y: : :}


 |
 |  それに対する我々の備えは、高々2,000人の軽装備の歩兵(警備隊)と数百人の警察だ。
 | 
 |  まあこの程度でも通常の治安維持活動には十分だし、自治領内の暴動程度なら対応可能だろう。
 | 
 |  ……だが外からの圧力に対してはどうだ?内乱だの暴動だのに「巻き込まれる」「飛び火する」なんて
 | ことだって考えられるだろう?
 | 
 |  てか、この大陸じゃあ何が起こるかわからんからな。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  {二三三三三三三三>=一一一 、
                    }二三三三三三三三三三三三三 ヽ
                  ゝ二三三三三三三二二二二二二=ヽ
                  j二ヽ三三三二二二二二二二二二=ヽ
                 / ヽ二三'三三三二二ゝ=、 ̄二二ゝ /
               ゝ / /ヽヽ三三三三三二二 ゝ ノ二二/
          , ===二´/ / ノ / ヽ三三三三三三 γ二 /
       / //  // / // / ゝ三三───── ‐}     まあ警備隊2,000人ってのはあくまで現役の数字で、
         //   ゝーノ /  //} // } ヽ三三三三三二 リ   .  いざとなれば予備役動員って手もあるが……。
        {{   / } / /ノ / {ノ/  / }}ス㌘ゞ<三三三= ノ
          イ;;:;:',    /{ { l l  /   / //㌃ゝ‐イ {      経済への影響が大きい上に、軽歩兵が数倍になった
         >;:;:;:;:;:;:ヽ {    {l {  l //   l  / /} }      ところで本格的な侵攻の前には焼け石に水だろう。
    ___ イ三 ∧;:;:;:;:;:;:;:', ',     {   } /; ;丶、 」 /  / ノ/ー 、
   /三三三==};:;:;:;:;:;:;:ヽヽ , ー 、   } ─ -;.// / }/ iiiiiiiiiiiiiiil',
<三⊂ ゝ、三、_ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:∨三三三,ゞ }; ; ; ; ;/ノ/三} 三三iiiiiiiiiiiiム
二三三ゞ、 ヽ/三=ヽ;:;:;:;:;:;:;:/三三三=} >j}ゝ-イ }三三=ヽ}二二=ム;iiiiil::ム
三三三三三/三三三ゝ;:;:;:;:,'三三三三}/>ヘ、 {三ー 、}j三三三=ヽ;l::::ム
三三三三=,'三三三}三ゝ:/三三三 /ゝ‐、_ ヽ}三l三二}',三三二二};:;:;:;:ヽ
三三三三 ,'三三三/≡ノ,'三三三三{三三三三', l三三 } }三三>7;:;:;:;:;:{二=、

1801 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/05(日) 03:51:23 ID:iaPcTvZM

 |
 |  ……ここまで言えばわかるだろう?
 | 
 |  我々提督こそが最大の抑止力であり、いざという時の最大戦力なのだ。
 | 
 |  我々ドイツ提督にとって、実際に殴り合っている深海棲艦よりも、現地人の方が余程身近な仮想敵なのだよ。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             寸三三三三ゝzx`´zz≧三三三三三三ア
            /::{、寸三三三三ゝイニ三三三三三三ア
        ,,=='':::::ハ\`≪三三ニァ‐、三三三三三三ア
      _,,,,((__,イ::::/:::,'::マ/>、_`"''‐ゝィツ======ー''",ィ:::',    現状、深海棲艦が自治領の存在を脅かすことはまずないが、
     ,ィ''"/:::::/::::/.{......マ//////>zzzzzzzzzz≪ア::::::::i    現地人は……な。
.     ___/::::/_/:/ }::::::::::寸////////////≫イ:::/:::}::::::}
___ィニ::::: ≦三三/   从::::,':::::/`寸//////筏ァz/:::/;:::::}:::::ハヽ\
ヽ__ヽ::::::::: 二ニア   ,ィニ{:::::::/ / /:ノ=}三≧=从:::ハ:::::::{::::::::}ニ', ヽ
ニ',____〉::::゙ア    ノニニニ}::::ヘ / ,イ'::{ }     /:::/.ハ::::::乂::,'ニニ',.  \
二',::::::::∨   __ノ/ニニ=从=ヽ/  、〈...ム.   /:::::{/ V:::::从ニニニ!   \
二ム::/  /:マ /≦≦}}ニニ,' ハ , ,__` _´_   /{::::,'  ム:::::/ニニニニ}.     ト、
二イ   /::::::::',/{≦≦}}ニニ{ `ヽ; , == ` 〈'{:::/ /ニニ}::/ニニニニ∧.    ',ニヽ
イ   /{:::::::::::::} {zzzz}}ニニ{ /iヽ;_'_;_ ;イ )::/ ,イニニ从ニニニニ/ ハ    }ニニヽ
   /ニム:::::::::::::}___`¨''}イ//{_____∧  (::ハイニニニ/  \ニ//ニ}    }ニニニム
 /ニニニム、___::ノ}ニニニニニニニ| マ//////}  /ニニニア/iロiiii〉〉//ニ{    }ニニニニニ>
イニニニニニニ}:::::::::::::}ニニニニニニ| V///イ ',/==ニニ∧iiiiiロi////.ニニ}     }ニニ≠ニニ',
ニニニニニニニ',::::::o::::}ニニニニニニ|イノ//| /==x`ヾ、\iiii////ニニニ}    }≠ニニニニム
マニニニニニニ',::::::::::::}ニニニニニニ.|////レニニニニニニヽヽ ヽヘ// /ニニニマ.     }ニニニニニニニム
ヘニニニニニニニ',::::o::::}ニニニニニニ|/ニニニニニニニニニ',ニヽヽ´./ニニニニ{     {ニニニニニニニニヘ
 {ニニニニニニニ',::::::::::}ニニニニニ/ニニニニニニニニニニニ',ニニゝイニニニニマ     }ニニニニニニニニニニヘ    ___
  ',ニニニニニニ/ゞ==''ヘ〉ニ/ニニニニニニニニニニニニニニ',ニニニニニニニ/     {ニニニニニニ>──‐─''":zzz∨ /
.  ',ニニニニニム    マ.ニニニニニニニニニニニニニニニニニ',ニニニニニ/      }ニニ>''" zz=,、======" : : :∨ /
.   ',ニニニニニニヽ {}/ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ}ニニニニ/      /ニア :zイ''" /ニニ>、_ ヽ : : : : ∨


 |
 |  ああ、確かに帝國の威光で現地人は抑えられているし、いざという時には帝國の援軍だって期待できるだろうさ。
 | 
 |  だが、その恩恵を受けられるのは我々が提督輩出民族だからこそ、そしてそれなりの艦隊が目に見えて存在するからこそだ。
 | 
 |  ──故に、我々提督は軽々しく危機に身を投じてはならん。
 | 
 |  そう心得ていても戦死する時には戦死するのが提督だ、ましてや心得ていなければ、我々の様な小所帯などあっという間に
 | すり潰されてしまうぞ。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        マ三三三三三三三≧ェェェェッ
         .マ三三三三三三三三三シ
         ,ゞ─'''''""''''マ<三三/、,,_
         .|;;;;;;;;;;{;;;;;;;;;丿;ヾ||||≧イ|||シ二'''''i
       ,ィ'´;;;;;;;/ };;;;;イ| |;;;;;`ヾムゞ´ヾ,;;ヽ};;ヽ     それに、帝國からの援軍を仰ぐなど悪手もいいところだ。
      ,ィ';;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.|;;;;;;{  ヾ .__マ| }シゞニヾ;;;;;;|     
 __≦::::::||三ム;;;;;;乂;;;;;} _ /;;;;;;| マヽノ;;;;;;;;;;;{     「我々に解決能力無し」と公言する様なものではないか。
 /\三ム、::|マ三ム  {;;ヾ{、."{ マ;;| .ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨
/三ム三三ヾ|マ三ムヽヾ;;;|`"´ ノ;;}   `'<;;;;;;;;;;;;∨    今まで積み上げてきた「実績」を大きく損なうことになりかねん。
三三ニム三三ム |三.ム}ムヾッェ、 |/      |;;;;;;;;;;;;;;
三三三ム三三||ニニニニ};};;;;;;|ムヽ、__     | ,,,。≦三ム
三三ニニム三ニニ|:::::::::|マ;;;;;;;}==ゞ::::マム、 .≦三三三三ム
三三三三三三.|:::::::::|i:iマ;;;;/三ム::::マiム マ三三三ニニニム
三三三三三三|:::::::::|i:i:i:〉イ三三ム:::::マニム マ≦三三三ム
三三三三三三|:::::::::|< マ三三ム:::::マ三ム |三三三三ニ|
三三三三三三|::::::::|ムェ[]ッ、三三ム::::マ:.:.:.:ヽ|三三三三ニ|
三三三三三三|:::::::|三}___,,。}三三/:i,:::::マ:.:.:.:..|三三三三ニ|
三三三三三ニ/::::::/ニニ|i:i:i:i:|三三ニ〉:.i,:::::マ:.:.:.|三三三三ニ|
三三三三三./::::::/三ニムi:i:i:{ェ}ッ、ニ/:.:.:.|::::::|:.:.:|三三三三ニ|
三三三三三ノ::::::∨三三>i:i:i:i:i:i:>:.:.:.|:::::::|ノ三三三三三|
三三>:::::::::::::::::::/三三三三>〈[二]i、:.|::::::::|三三三三ニマ
>:::::::::::::::>≦三三三三三三三ムi:i:i:i:マ::::::::|ゞ<三三シ
::::::::>三三三三三三三三三三ニムi:i:i:i:マ::::::::∨
>三三三三三三三三三三三シ  ∨i:i:マ:::::::::∨
 三三三三三三三三三三三マ   ∨i:i\::::::∨

1811 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/05(日) 03:51:37 ID:iaPcTvZM

                    .... _
                ´ ̄ , 、ヽ ` .、
                 , ´.,.',、 .ソi! .ヽ ヽ  \
              / / 从Ⅵii| i    '.,  '., ヽ
               ,' / i レ´ ̄`| .li .ト、  .'.,  '., i
             .,' i! ilj     レ' l.il__リ i .i  i i
           ,' /l  |≧=.、   ィリェェァ.) l   .!    ……国(自治領上層部)は現地人をずいぶんと恐れているんですね。
         .,'. /l l i f<>'`)=ゝl!-一'll.l l    .!
         / ./ l:l从j`  ̄  ,...、   .j!.リ !、 .! .i    俺、「現地人には手癖の悪い連中が多い」くらいにしか考えていませんでしたよ。
        ./ ./l l! l:::::::',   ,. -== 、U l / :i ! .ヽ
       // .l ll.!:::::::::ヽ └─-一’  ,.j/:l .l l ト}
      /   ヽヾ:∧:::::::>.、  ̄  / {;;;:j/l l /
           )ノi} ヾ/,ィ ≧ - ≦  ソ} } ./
     _ _     _,. イ/{  .\   r= ''´  l-.K、
   _/ミ, ヽ-〈 ̄ : {/////l  .l! l  / l!   //////>.、
  //77ヽノ/∧: : : V///∧  .l、`V  l   ///////.//>.._
  l/////////∧: : : V///∧ヽi≧==≦l/.//////.///////>.._
  l//////////∧: : : V V/∧ ヾ三/ ////ヽ/.///////////≧:.,
 .j///////////∧: : ヽ V/∧ |三|///// /.///////////////{






                  {二三三三三三三三>=一一一 、
                    }二三三三三三三三三三三三三 ヽ
                  ゝ二三三三三三三二二二二二二=ヽ
                  j二ヽ三三三二二二二二二二二二=ヽ
                 / ヽ二三'三三三二二ゝ=、 ̄二二ゝ /
               ゝ / /ヽヽ三三三三三二二 ゝ ノ二二/
          , ===二´/ / ノ / ヽ三三三三三三 γ二 /
       / //  // / // / ゝ三三───── ‐}
         //   ゝーノ /  //} // } ヽ三三三三三二 リ
        {{   / } / /ノ / {ノ/  / }}ス㌘ゞ<三三三= ノ    少し違うな。恐れてはいない、警戒しているのだ。
          イ;;:;:',    /{ { l l  /   / //㌃ゝ‐イ {
         >;:;:;:;:;:;:ヽ {    {l {  l //   l  / /} }
    ___ イ三 ∧;:;:;:;:;:;:;:', ',     {   } /; ;丶、 」 /  / ノ/ー 、
   /三三三==};:;:;:;:;:;:;:ヽヽ , ー 、   } ─ -;.// / }/ iiiiiiiiiiiiiiil',
<三⊂ ゝ、三、_ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:∨三三三,ゞ }; ; ; ; ;/ノ/三} 三三iiiiiiiiiiiiム
二三三ゞ、 ヽ/三=ヽ;:;:;:;:;:;:;:/三三三=} >j}ゝ-イ }三三=ヽ}二二=ム;iiiiil::ム
三三三三三/三三三ゝ;:;:;:;:,'三三三三}/>ヘ、 {三ー 、}j三三三=ヽ;l::::ム
三三三三=,'三三三}三ゝ:/三三三 /ゝ‐、_ ヽ}三l三二}',三三二二};:;:;:;:ヽ
三三三三 ,'三三三/≡ノ,'三三三三{三三三三', l三三 } }三三>7;:;:;:;:;:{二=、



                     イフ´ ̄
                   ( 「  -=ニ二=--ミ
               __    ` У     `ヽ `ヽ
                > ` ̄ ̄ 丶 -=ニ   ∧   Y
             /  ∨       \    / ∧  }
              ィ     〉、       : .  / }
             .:      /  、       l    :
           /     /   \       .ト   |
          イ    /  .从 ./\  ゝ_.|    :
.          j   / T   | レ´.二\∧  ̄人   {     そうです。国を護る者として、現状を正しく認識しているだけですよ。
         /  イ〈芹ミ / }| ´ んハヾ.∧从 }  :乂
          |  ハ. 弋}イ    ゞ:ソ }|Y /  !    }|  
          |       、     , ソ {   |  /{ j|
.          八   ゝ.   _ _ ,   イ /从|   ! :| | リ
           |   ト{ > _  イ  |7}      j  从
           Ⅵ人!   ,ィ|  _彡└ ォ、  ∨ !
       r‐=二二ニ=∧≦∧.l  ∧   /ニ\. Ⅵ
      ∨|:::l二二//ニ=/ ∧. / ∧./二二ニ}ト。__
        }=!::」ニニ.//二ニ{.〈マム</ニ=/:::::::::7/二二}
.       j二二ニ└―==/^}ニ/二ニ/::::::::://二二/j
      ニ二>{::::∧/   `ヽ-==二ミ.//二二/ニ!
      {二二\.!:::::/       Y二ニニ∨二ニ/=={
       レ二ニニ∧::/        .人二二ニニ∨ニ/二ニ
     /二ニニ/二ニ≧z。_  /.二二二ニ=┼―==┴-=。
    {二二ニ/二二二二ニ\>≦二二二ニ|: :Y /\. Y: : :}

1821 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/05(日) 03:52:18 ID:iaPcTvZM

 |
 |  ──では、本題の提督に関する講義に入ろう。
 | 
 |  まずは提督ランクだ。
 | 
 |  我々の基準では、帝國の戦艦艦長級相当をA1〜A3、重巡洋艦艦長級相当をB1〜B3、
 | 軽巡洋艦艦長級相当をC1〜C3、駆逐艦長級相当をD1〜D3と呼称している。
 | 
 |  何故か?簡単だ、「我々の区分にそぐわないから」だ。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∠三三二=‐ 、
             ∠三三三三三三三= 、
          /三=== ==三三三三三三 > 、
          ヽ三三ゝ三三三三三三三三三=-丶
           ヽ三三三三三三三三三三三三三>
             }二二三三三三三三三三/ {
           ∠三三三三三=========.}
           {三三三三三>ゝ´ }ヽ ヽ j   l
           ゝーューゝ´ ㌢ .}  l llヽヽ l   l、    帝國は艦も装備も種類が豊富だからな……。
            /  {/     j l .{ }j  7  l  ∧
           / } .ヽ     ,'.{  }   r´} } l }、
           / }', .',`_;_ ;  l  j  /} l  l l l',',
           { }ヽ{ }   ` ; }  レ´ / /l  l l lj
           ヽ { / l  ; ; ;_{  {  ノ ´,'  人ヽ
              {l =‐ 7 } _',  }´  { ∠三=} \
      _  _ /  // /、 l }ノ   ∠三三=.]  \
   ∠三三三三/  / / / / l   ∠三三三=」    }ゝ
    }三三三 /  ∠三[  /三三] ∠三三三三=}     }三ヽ
   ,三三=/   ∠三三l ノ三//三三三三. 三 }   /三三三ヽ
  ,三三/   ∠三 三 }/ 三 }/===ヽ ヽ三三三 .}   {三三三三 >
  /三 /   ∠三三三 }三三/三三三\ヽ三 //   ,'三三三 ∠三ヘ
  }三/   ∠三三三三}>三三三三三三 ヘヽ/ /   /三三三∠三三',
  ヽ´  ∠三三三∠三三三三三三三三三' //   ,'三三∠三三三三
  /  ∠三三三´三三三三三三三三三三三 /   ,'三三三三三三三 }


 |
 |  具体的な例を幾つか挙げますと──
 | 
 |  重巡洋艦艦長級下位は運用限界は基準排水量10,000トン、軽巡洋艦艦長級下位は運用限界は基準排水量3,600トンですが、
 | 我々はこれに相当する重巡洋艦及び軽巡洋艦を保有していません。
 | 
 |  駆逐艦艦長級につきましてもZ型駆逐艦は2,000トンを大幅に超えるため運用不可能で、水雷艇や掃海艇を運用しています。
 |
 |  帝國の区分名をそのままコピペしたら「看板に偽りあり」ですよ。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ヽ‐-────´ 、  /_ -‐‐ 、
          >-‐  ̄ヘ          ヽ´     ヽ
          /         ヽ             ヽ     ヽ
       /           ヽ          ;      ゝ、
.      /   /         ヽ     l     l      ヽヽ、
      j  l  l    /   / / /ヘ      l    l       ヽ  ヽ
      l.  l. l  . /  /  / /‐‐---    l   l        ヽ  ヽ   .  と言いますか、あまり大きな声では言えませんが、
      l l i l-‐‐/   . /  lノ ,ヽ、   j .  l             ヽ    我々の艦のラインナップは列強としては正直……。
      l   l l /l l l  /      lヽ   ヘ 、ノ          ヽ   ゝ
      l   l l / l l /    伝芋ミl \  ヘ ) ヽ 、        ヘ   ヘ
      l   l l 伝芋ャ       弋 少 l   l\ ヘ  ヘ `         l    ;
      l l   l 弋少            l  l/ 7\ヘ l  ヽ        j    l
.       j i   l               .l.  l/l /l  l   ヽ       l    l
      l i   ∧    `      U  l  / /// /     l      l    l
       l l  l ヽ   丶   ノ   ノ / /// /      l      l    l
        i   i   ヽ、       / / /   ノ/       l          l
          j   i     >    ./.  // ヽ,/:::::ヽ 、     l         l
           ヘ  l  / /ヘ` ´    ノ/ /:::::::::::::::::::::ゞ、   l  l
       ___ヘ  i__//-/l     ///::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ l  l    /l
     //:://::::ヘ .j:::::::::/ . j   j//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// 、ノl   / l
    / /::://::::::::::::ヘ::::/     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://:::::::〉 l  /  l

1831 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/05(日) 03:53:03 ID:iaPcTvZM

 |
 |  持ち艦の相場は──
 | 
 |  C1(軽巡洋艦艦長級上位相当)が、「ケーニヒスベルク級/ライプツィヒ級軽巡洋艦×1隻」+「1923/1924型水雷艇×6隻」。
 |  C2(軽巡洋艦艦長級中位相当)が、「軽巡洋艦“エムデン”(※軽量化)」+「1923/1924型水雷艇×5隻」。
 |  C3(軽巡洋艦艦長級下位相当)が、「1923/1924型水雷艇×3隻」+「1935/1938型掃海艇×5隻」。
 |  
 |  D1(駆逐艦長級上位相当)が、「1939型水雷艇」。
 |  D2(駆逐艦長級中位相当)が、「1923/1924型水雷艇」。
 |  D3(駆逐艦長級下位相当)が、「1923/1924型水雷艇 又は 1935/1938型掃海艇」。
 |  
 |  ──ってとこだな。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∠三三二=‐ 、
             ∠三三三三三三三= 、
          /三=== ==三三三三三三 > 、
          ヽ三三ゝ三三三三三三三三三=-丶
           ヽ三三三三三三三三三三三三三>
             }二二三三三三三三三三/ {
           ∠三三三三三=========.}
           {三三三三三>ゝ´ }ヽ ヽ j   l     C級(軽巡洋艦艦長級相当)は、軽巡を喚べるなら表看板用に1隻、
           ゝーューゝ´ ㌢ .}  l llヽヽ l   l、    それに実用として汎用性と同時運用数を重視した艦だな。
            /  {/     j l .{ }j  7  l  ∧
           / } .ヽ     ,'.{  }   r´} } l }、   D級(駆逐艦長級)は汎用性重視だ。
           / }', .',`_;_ ;  l  j  /} l  l l l',',
           { }ヽ{ }   ` ; }  レ´ / /l  l l lj
           ヽ { / l  ; ; ;_{  {  ノ ´,'  人ヽ
              {l =‐ 7 } _',  }´  { ∠三=} \
      _  _ /  // /、 l }ノ   ∠三三=.]  \
   ∠三三三三/  / / / / l   ∠三三三=」    }ゝ
    }三三三 /  ∠三[  /三三] ∠三三三三=}     }三ヽ
   ,三三=/   ∠三三l ノ三//三三三三. 三 }   /三三三ヽ
  ,三三/   ∠三 三 }/ 三 }/===ヽ ヽ三三三 .}   {三三三三 >
  /三 /   ∠三三三 }三三/三三三\ヽ三 //   ,'三三三 ∠三ヘ
  }三/   ∠三三三三}>三三三三三三 ヘヽ/ /   /三三三∠三三',
  ヽ´  ∠三三三∠三三三三三三三三三' //   ,'三三∠三三三三
  /  ∠三三三´三三三三三三三三三三三 /   ,'三三三三三三三 }


 |
 |  1939型水雷艇は新型艦コストがかかるから、前期型でも2,000トン近いですからね。
 | 
 |  D1(駆逐艦長級上位相当)みたいに持ち艦が1隻だけなら妥協できますが、数を揃えるには向きません。
 |  
 |  かと言って1935型水雷艇は主砲が1門で汎用性に乏しい、必然的に1923/1924型水雷艇が第一選択となります。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     イフ´ ̄
                   ( 「  -=ニ二=--ミ
               __    ` У     `ヽ `ヽ
                > ` ̄ ̄ 丶 -=ニ   ∧   Y
             /  ∨       \    / ∧  }
              ィ     〉、       : .  / }
             .:      /  、       l    :
           /     /   \       .ト   |
          イ    /  .从 ./\  ゝ_.|    :
.          j   / T   | レ´.二\∧  ̄人   {     
         /  イ〈芹ミ / }| ´ んハヾ.∧从 }  :乂
          |  ハ. 弋}イ    ゞ:ソ }|Y /  !    }|    多少性能が落ちますが、「軽い」1935/1938型掃海艇も魅力的ですね。
          |       、     , ソ {   |  /{ j|
.          八   ゝ.   _ _ ,   イ /从|   ! :| | リ    数を揃えられますから。
           |   ト{ > _  イ  |7}      j  从
           Ⅵ人!   ,ィ|  _彡└ ォ、  ∨ !
       r‐=二二ニ=∧≦∧.l  ∧   /ニ\. Ⅵ
      ∨|:::l二二//ニ=/ ∧. / ∧./二二ニ}ト。__
        }=!::」ニニ.//二ニ{.〈マム</ニ=/:::::::::7/二二}
.       j二二ニ└―==/^}ニ/二ニ/::::::::://二二/j
      ニ二>{::::∧/   `ヽ-==二ミ.//二二/ニ!
      {二二\.!:::::/       Y二ニニ∨二ニ/=={
       レ二ニニ∧::/        .人二二ニニ∨ニ/二ニ
     /二ニニ/二ニ≧z。_  /.二二二ニ=┼―==┴-=。
    {二二ニ/二二二二ニ\>≦二二二ニ|: :Y /\. Y: : :}

1841 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/05(日) 03:53:21 ID:iaPcTvZM

                                             / /     `ヽ \
                                 ,  <  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ| |       }  |
                               /              \
                          __  ノ                    \
                             ∠_                            \
                            /                           ∧
                             /             /           |     ! ∧
                         /   /  _/_   !      ./     /|   .!  |
                          |    |      `ヽ|     /     / !   |  |
                             ノ     .|   |     |    ノ  ̄ `ヽ  .!    |  |   う〜ん、うちの提督が将来運用するで
                     _≦  |   |   |ィr=ミ、  Ⅵ /            ./  .!   あろう艦隊の場違い感が凄いね。
                        ̄ ̄|   l  / , , ,   ∨ ,ィ=ニミx   /   /   |
                             /   l|八            , , , ,  /   /   ∧   ドクトリンが違〜う!
                      /     ,八     _ ′        /    /  |  ∧
                       __/ ,       \   ∨  ̄ フ  厶     /  |\  !
                  ` ー一/´  /|     \ `ー     /    /   .|   \|
                        /  /  |     |  ∧\ _  -一彡     /     .!
                        /     /∨  ∧   .|      |  /    /     |
                       /   , -‐ ∨  ∧  |      | ./    /      \
                 /人   /      ∨  ∧ ノ__     ∨   /____  \      / 〉
                  / / /   |      ∨  ∧   `ヽ / |   |       `ヽ  \____/ /
               l  .| |    |       ∨  ∧        .|   |        |       /
                    \ | |   |     〉   ∨ ∧        |   |         |   `二二 _
                 Ⅴ ∨  |   /   /   ∧      .|   l    /      !         \
                   l .   |  ノト、_/ |  ∧ \    !   !  〈      |    丶        \
                    /   .| 〈     //.!   |   Y  |   ∧   \   .!     丶   \    〉
                __/      ∨      /   /` ー-―\  ∧一 ´∧  |       丶  \ /
              `ヽ_  _ノ|  {       /   /   三冫< |   |    }  .|         丶   ∨



              ヽ‐-────´ 、  /_ -‐‐ 、
          >-‐  ̄ヘ          ヽ´     ヽ
          /         ヽ             ヽ     ヽ
       /           ヽ          ;      ゝ、
.      /   /         ヽ     l     l      ヽヽ、
      j  l  l    /   / / /ヘ      l    l       ヽ  ヽ
      l.  l. l  . /  /  / /‐‐---    l   l        ヽ  ヽ
      l l i l-‐‐/   . /  lノ ,ヽ、   j .  l             ヽ
      l   l l /l l l  /      lヽ   ヘ 、ノ          ヽ   ゝ    どうせ同一運用なんてできる訳がない、
      l   l l / l l /    伝芋ミl \  ヘ ) ヽ 、        ヘ   ヘ  .  独立運用でしょうから無問題ですよ。
      l   l l 伝芋ャ       弋 少 l   l\ ヘ  ヘ `         l    ;
      l l   l 弋少            l  l/ 7\ヘ l  ヽ        j    l   「どう使うか」を巡り、今頃政治は喧々諤々
.       j i   l               .l.  l/l /l  l   ヽ       l    l   でしょうね。
      l i   ∧    `         l  / /// /     l      l    l
       l l  l ヽ   丶   ノ   ノ / /// /      l      l    l
        i   i   ヽ、       / / /   ノ/       l          l
          j   i     >    ./.  // ヽ,/:::::ヽ 、     l         l
           ヘ  l  / /ヘ` ´    ノ/ /:::::::::::::::::::::ゞ、   l  l
       ___ヘ  i__//-/l     ///::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ l  l    /l
     //:://::::ヘ .j:::::::::/ . j   j//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// 、ノl   / l
    / /::://::::::::::::ヘ::::/     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://:::::::〉 l  /  l

1851 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/05(日) 03:53:43 ID:iaPcTvZM

 |
 |  提督検査に合格した提督及び提督候補生は、杭州の学校で学ぶ事になる。
 | 
 |  残念ながら提督専門の学校ではなく、通常の教育機関だ。
 |  
 |  とはいえ、ギムナジウム→大学という所謂エリートコースだ。
 |  
 |  自治領では最高の教養を学べるし、周囲にいるのは将来のエリートたちだから良い刺激・人脈作りとなるだろう。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        マ三三三三三三三≧ェェェェッ
         .マ三三三三三三三三三シ
         ,ゞ─'''''""''''マ<三三/、,,_
         .|;;;;;;;;;;{;;;;;;;;;丿;ヾ||||≧イ|||シ二'''''i
       ,ィ'´;;;;;;;/ };;;;;イ| |;;;;;`ヾムゞ´ヾ,;;ヽ};;ヽ
      ,ィ';;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.|;;;;;;{  ヾ .__マ| }シゞニヾ;;;;;;|     軍事教育は長期休暇に行われる。
 __≦::::::||三ム;;;;;;乂;;;;;} _ /;;;;;;| マヽノ;;;;;;;;;;;{
 /\三ム、::|マ三ム  {;;ヾ{、."{ マ;;| .ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨    残念だが長期休暇はほぼ無いと思ってくれ。
/三ム三三ヾ|マ三ムヽヾ;;;|`"´ ノ;;}   `'<;;;;;;;;;;;;∨
三三ニム三三ム |三.ム}ムヾッェ、 |/      |;;;;;;;;;;;;;;
三三三ム三三||ニニニニ};};;;;;;|ムヽ、__     | ,,,。≦三ム
三三ニニム三ニニ|:::::::::|マ;;;;;;;}==ゞ::::マム、 .≦三三三三ム
三三三三三三.|:::::::::|i:iマ;;;;/三ム::::マiム マ三三三ニニニム
三三三三三三|:::::::::|i:i:i:〉イ三三ム:::::マニム マ≦三三三ム
三三三三三三|:::::::::|< マ三三ム:::::マ三ム |三三三三ニ|
三三三三三三|::::::::|ムェ[]ッ、三三ム::::マ:.:.:.:ヽ|三三三三ニ|
三三三三三三|:::::::|三}___,,。}三三/:i,:::::マ:.:.:.:..|三三三三ニ|
三三三三三ニ/::::::/ニニ|i:i:i:i:|三三ニ〉:.i,:::::マ:.:.:.|三三三三ニ|
三三三三三./::::::/三ニムi:i:i:{ェ}ッ、ニ/:.:.:.|::::::|:.:.:|三三三三ニ|
三三三三三ノ::::::∨三三>i:i:i:i:i:i:>:.:.:.|:::::::|ノ三三三三三|
三三>:::::::::::::::::::/三三三三>〈[二]i、:.|::::::::|三三三三ニマ
>:::::::::::::::>≦三三三三三三三ムi:i:i:i:マ::::::::|ゞ<三三シ
::::::::>三三三三三三三三三三ニムi:i:i:i:マ::::::::∨
>三三三三三三三三三三三シ  ∨i:i:マ:::::::::∨
 三三三三三三三三三三三マ   ∨i:i\::::::∨



                    .... _
                ´ ̄ , 、ヽ ` .、
                 , ´.,.',、 .ソi! .ヽ ヽ  \
              / / 从Ⅵii| i    '.,  '., ヽ
               ,' / i レ´ ̄`| .li .ト、  .'.,  '., i
             .,' i! ilj     レ' l.il__リ i .i  i i    はあ……。
           ,' /l  |≧=.、   ィリェェァ.) l   .!
         .,'. /l l i f<>'`)=ゝl!-一'll.l l    .!   (今から進路変更とかきっついよな〜)
         / ./ l:l从j`  ̄  ,...、   .j!.リ !、 .! .i   (しかも周囲はエリート様ばかりとか……)
        ./ ./l l! l:::::::',   ,. -== 、  l / :i ! .ヽ
       // .l ll.!:::::::::ヽ └─-一’  ,.j/:l .l l ト}
      /   ヽヾ:∧:::::::>.、  ̄  / {;;;:j/l l /
           )ノi} ヾ/,ィ ≧ - ≦  ソ} } ./
     _ _     _,. イ/{  .\   r= ''´  l-.K、
   _/ミ, ヽ-〈 ̄ : {/////l  .l! l  / l!   //////>.、
  //77ヽノ/∧: : : V///∧  .l、`V  l   ///////.//>.._
  l/////////∧: : : V///∧ヽi≧==≦l/.//////.///////>.._
  l//////////∧: : : V V/∧ ヾ三/ ////ヽ/.///////////≧:.,
 .j///////////∧: : ヽ V/∧ |三|///// /.///////////////{


                   , - 、
                 /   人
                _ -─- _//
                 _、 ''゙ /    ̄~^''
              / /  /    \   \
             /  /{  /.   ハ\   ヽ
          / /  / / ′    |  }   :.
.          ′ '   | -─-ミ .   |  }.   |
          |   |  ィ笊㍉   /  ̄~^'' .   |
          |   |. 込乂ツ   ィ笊㍉   .八   大丈夫だよ! 提督は周囲以上にエリートだからっ!
          人  Ⅵ /i/i ) / 乂ツノ }/./
.         /  \  沁   '  /i/i /   |
        /   ‘,   沁、 ゚   _、<⌒  :.
          / ‘, ‘,   ̄ ̄─  ⌒\ `〜、
      /   _、 ''゙|.  |        \ V/  ``〜、、
    /   /  rv¬         / ̄ ̄\ \ \ ``〜、、
         |.   ノ  /7 _ -=ニ ̄ ̄.>   ⌒',. ヽ. \
.    / /  八.  |   /        ̄> ''^~ ̄}   |  |
.  / . /  / ‘,.  |.  / /  _、<⌒     .人  |  |   ',
./ / |    ‘,. ヤ  |     ⌒   r───'  ヽ |  |.    ',
  〈  .|..    ‘, ヤ 乂___ イ   ___/ |   /|.  |
.    八   {   \   r    _、 ''゙ ̄ |   l   |/./ .|.  |
.      \.     \ \_/ -=≦.  |   l  }  /  |
.        \   \   \  | ^''冖冖''^  |\    /.     | /
.          \(_、 ''゙   ヽ '  \_,       \. 人 .}  |./
        _、 ''゙                     \. \\ '
    _、 ''゙                           \. \\
 _、 ''゙                                \

1861 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/05(日) 03:54:27 ID:iaPcTvZM

                     イフ´ ̄
                   ( 「  -=ニ二=--ミ
               __    ` У     `ヽ `ヽ
                > ` ̄ ̄ 丶 -=ニ   ∧   Y
             /  ∨       \    / ∧  }
              ィ     〉、       : .  / }
             .:      /  、       l    :
           /     /   \       .ト   |
          イ    /  .从 ./\  ゝ_.|    :
.          j   / T   | レ´.二\∧  ̄人   {    帝國の艦隊学校が留学を受け入れてくれれば話は早いのですけど、
         /  イ〈芹ミ / }| ´ んハヾ.∧从 }  :乂   あそこは余所者を受け入れないのですよね。
          |  ハ. 弋}イ    ゞ:ソ }|Y /  !    }|
          |       、     , ソ {   |  /{ j|   陸士や海兵は留学生を受け入れているのですが……。
.          八   ゝ.   _ _ ,   イ /从|   ! :| | リ
           |   ト{ > _  イ  |7}      j  从
           Ⅵ人!   ,ィ|  _彡└ ォ、  ∨ !
       r‐=二二ニ=∧≦∧.l  ∧   /ニ\. Ⅵ
      ∨|:::l二二//ニ=/ ∧. / ∧./二二ニ}ト。__
        }=!::」ニニ.//二ニ{.〈マム</ニ=/:::::::::7/二二}
.       j二二ニ└―==/^}ニ/二ニ/::::::::://二二/j
      ニ二>{::::∧/   `ヽ-==二ミ.//二二/ニ!
      {二二\.!:::::/       Y二ニニ∨二ニ/=={
       レ二ニニ∧::/        .人二二ニニ∨ニ/二ニ
     /二ニニ/二ニ≧z。_  /.二二二ニ=┼―==┴-=。
    {二二ニ/二二二二ニ\>≦二二二ニ|: :Y /\. Y: : :}



        マ三三三三三三三≧ェェェェッ
         .マ三三三三三三三三三シ
         ,ゞ─'''''""''''マ<三三/、,,_         ものは考えようだ。
         .|;;;;;;;;;;{;;;;;;;;;丿;ヾ||||≧イ|||シ二'''''i      
       ,ィ'´;;;;;;;/ };;;;;イ| |;;;;;`ヾムゞ´ヾ,;;ヽ};;ヽ      確かに個々の鍛錬や人脈作りのためには文句なしだろうが、
      ,ィ';;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.|;;;;;;{  ヾ .__マ| }シゞニヾ;;;;;;|      帝國とうちとではドクトリンがまったく異なる。
 __≦::::::||三ム;;;;;;乂;;;;;} _ /;;;;;;| マヽノ;;;;;;;;;;;{     
 /\三ム、::|マ三ム  {;;ヾ{、."{ マ;;| .ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨     加えて強い人脈と引き換えに上下関係まで持ち込まれてしまう。
/三ム三三ヾ|マ三ムヽヾ;;;|`"´ ノ;;}   `'<;;;;;;;;;;;;∨
三三ニム三三ム |三.ム}ムヾッェ、 |/      |;;;;;;;;;;;;;;
三三三ム三三||ニニニニ};};;;;;;|ムヽ、__     | ,,,。≦三ム
三三ニニム三ニニ|:::::::::|マ;;;;;;;}==ゞ::::マム、 .≦三三三三ム
三三三三三三.|:::::::::|i:iマ;;;;/三ム::::マiム マ三三三ニニニム
三三三三三三|:::::::::|i:i:i:〉イ三三ム:::::マニム マ≦三三三ム
三三三三三三|:::::::::|< マ三三ム:::::マ三ム |三三三三ニ|
三三三三三三|::::::::|ムェ[]ッ、三三ム::::マ:.:.:.:ヽ|三三三三ニ|
三三三三三三|:::::::|三}___,,。}三三/:i,:::::マ:.:.:.:..|三三三三ニ|
三三三三三ニ/::::::/ニニ|i:i:i:i:|三三ニ〉:.i,:::::マ:.:.:.|三三三三ニ|
三三三三三./::::::/三ニムi:i:i:{ェ}ッ、ニ/:.:.:.|::::::|:.:.:|三三三三ニ|
三三三三三ノ::::::∨三三>i:i:i:i:i:i:>:.:.:.|:::::::|ノ三三三三三|
三三>:::::::::::::::::::/三三三三>〈[二]i、:.|::::::::|三三三三ニマ
>:::::::::::::::>≦三三三三三三三ムi:i:i:i:マ::::::::|ゞ<三三シ
::::::::>三三三三三三三三三三ニムi:i:i:i:マ::::::::∨
>三三三三三三三三三三三シ  ∨i:i:マ:::::::::∨
 三三三三三三三三三三三マ   ∨i:i\::::::∨



         _ --  _
       ./.,.-''""ヽ )      ,ィ
      (_/   ,.‐''" ,'⌒ 丶l Υ l/l
         / /  i     ゝニニ、ヽ
       /   ,'   !,'      \ ヽ i
      ./    ,   i! ,'     ! ! ',   丶 i!
      '  ,    i! /i!   / ,'_ ,   ゝ         帝國はガチで深海棲艦と殴り合ってるもんね。
      ,' /  i ,/i⌒i!',   i!从  ヽ  i!ゞ、
      i/   i!  行示 ',  i 佗ミi!   i!  )ゝ、      戦艦艦長級ともなると、定期的に、それもかなりの頻度で
      /i!  i i i!  乂ソ 丶、! 乂ソ/  ,'  / ヽ )      「境界線の向こう側」に殴り込みに行くんだよね?
    ''′! ,' ハ ゝ ヾ     '   , イ/  /  ノ'     
      ,'  /  丶 ',‐ゝ  ー   ,′   ,' /,-、-、    あの人たちの真似なんてしたら、うちなんてあっという間に
     , '  /   、丶 丶 、    /      i/ ̄-ニニ、    消耗して壊滅だよ。
    /   i    ヽ 丶',\   (      / /〉//  !
 / /   i      i!  \__ゝ (    !/ / ./ !  l
 . , '/    ゝ   /i! i!ヽ ‐--(  从  l    /_ ノ゙、
 / i         /:::::,'  、丶、ii  丶 __ゝ  l   ./_,、',  ゙、
   ',   ,'  〈::::::::i  丶:::ii!    -、   /, /_/::::ヽ  ゙、
    )  , '   ハ::::::乂ゝ  \V:::ヽt::^ヽ/  ’,.::::::::::::::.、  ゙、
  / /   / _ }:::::::::::::::ヽ  ヽ::::::::::::::/   ,.::::::::::::::::::!  ヽ
   /    ,' ゝ__:::::::::::r、:イ  /\_::::::/    ,.:::::::::::::::::ノ_   l
 / /  ,     (::::::/ V , '   \'     ,.::::::::::::/\`ー'
  ,'     ! 、    ̄  / , '、          ,.:: ̄/´   〉
  i     ゝヽ.     , ' / l:::\       /::::::::l i、\.  \
     ヽ    i!   i! /  l:::::::::\    /:::::::::::l i i  i' ヽ )
       !   i!   i!/    !:::::::::::::::`ー':::::::::::::::l i i ,'  i /
      ノ     i!  iノ     l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l i/ ,'  //
 )   /    ' /      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ゞヘ  //
   /              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l i  Y./
 /            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\

1871 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/05(日) 03:54:54 ID:iaPcTvZM

 |
 |  大学卒業後、半年〜1年程集中訓練を行い、実戦配備だ。
 |  
 |  B級C級は40年、D1級は32年、D2級は24年、D3級は20年間の現役生活(海上勤務)を送ることになる。
 |  
 |  その後は提督としては予備役に編入されるが、引き続き軍人として勤務(陸上勤務)することとなる。
 |  
 |  職務は「現役提督の指揮統率」「若手提督の教育」「有事の陸戦要員」。
 |  
 |  定年はB級C級は80歳、D級70歳だ。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  {二三三三三三三三>=一一一 、
                    }二三三三三三三三三三三三三 ヽ
                  ゝ二三三三三三三二二二二二二=ヽ
                  j二ヽ三三三二二二二二二二二二=ヽ
                 / ヽ二三'三三三二二ゝ=、 ̄二二ゝ /
               ゝ / /ヽヽ三三三三三二二 ゝ ノ二二/
          , ===二´/ / ノ / ヽ三三三三三三 γ二 /
       / //  // / // / ゝ三三───── ‐}
         //   ゝーノ /  //} // } ヽ三三三三三二 リ
        {{   / } / /ノ / {ノ/  / }}ス㌘ゞ<三三三= ノ     ただし定年はあくまで目安であり、
          イ;;:;:',    /{ { l l  /   / //㌃ゝ‐イ {     延長されることも十分にあり得る。
         >;:;:;:;:;:;:ヽ {    {l {  l //   l  / /} }
    ___ イ三 ∧;:;:;:;:;:;:;:', ',     {   } /; ;丶、 」 /  / ノ/ー 、
   /三三三==};:;:;:;:;:;:;:ヽヽ , ー 、   } ─ -;.// / }/ iiiiiiiiiiiiiiil',
<三⊂ ゝ、三、_ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:∨三三三,ゞ }; ; ; ; ;/ノ/三} 三三iiiiiiiiiiiiム
二三三ゞ、 ヽ/三=ヽ;:;:;:;:;:;:;:/三三三=} >j}ゝ-イ }三三=ヽ}二二=ム;iiiiil::ム
三三三三三/三三三ゝ;:;:;:;:,'三三三三}/>ヘ、 {三ー 、}j三三三=ヽ;l::::ム
三三三三=,'三三三}三ゝ:/三三三 /ゝ‐、_ ヽ}三l三二}',三三二二};:;:;:;:ヽ
三三三三 ,'三三三/≡ノ,'三三三三{三三三三', l三三 } }三三>7;:;:;:;:;:{二=、



                     イフ´ ̄
                   ( 「  -=ニ二=--ミ
               __    ` У     `ヽ `ヽ
                > ` ̄ ̄ 丶 -=ニ   ∧   Y
             /  ∨       \    / ∧  }
              ィ     〉、       : .  / }
             .:      /  、       l    :
           /     /   \       .ト   |
          イ    /  .从 ./\  ゝ_.|    :
.          j   / ̄ |  | レ´.二\∧  ̄人   {
         /  イ .x=、/ }| ´x=ミヾ.∧从 }  :乂    もっとも、君の場合は「定年なんてない」って思っておいた方がいいよ?
          |  ハ. ⌒゙イ     ´⌒゙ }|Y /  !    }|
          |       、   U , ソ {   |  /{ j|   ……うちの提督もそうだし。
.          八   ゝ   、  ァ   .イ /从|   ! :| | リ
           |   ト{ > _  イ  |7}      j  从
           Ⅵ人!   ,ィ|  _彡└ ォ、  ∨ !
       r‐=二二ニ=∧≦∧.l  ∧   /ニ\. Ⅵ
      ∨|:::l二二//ニ=/ ∧. / ∧./二二ニ}ト。__
        }=!::」ニニ.//二ニ{.〈マム</ニ=/:::::::::7/二二}
.       j二二ニ└―==/^}ニ/二ニ/::::::::://二二/j
      ニ二>{::::∧/   `ヽ-==二ミ.//二二/ニ!
      {二二\.!:::::/       Y二ニニ∨二ニ/=={
       レ二ニニ∧::/        .人二二ニニ∨ニ/二ニ
     /二ニニ/二ニ≧z。_  /.二二二ニ=┼―==┴-=。
    {二二ニ/二二二二ニ\>≦二二二ニ|: :Y /\. Y: : :}

1881 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/05(日) 03:55:04 ID:iaPcTvZM

                    .... _
                ´ ̄ , 、ヽ ` .、
                 , ´.,.',、 .ソi! .ヽ ヽ  \
              / / 从Ⅵii| i    '.,  '., ヽ
               ,' / i レ´ ̄`| .li .ト、  .'.,  '., i
             .,' i! ilj     レ' l.il__リ i .i  i i
           ,' /l  |≧=.、   ィリェェァ.) l   .! .  はあ、まあ漁師も働ける限り生涯現役ですし……
         .,'. /l l i f<>'`)=ゝl!-一'll.l l    .!
         / ./ l:l从j`  ̄  ,...、   .j!.リ !、 .! .i   それと同じ……なのか?
        ./ ./l l! l:::::::',   ,. -== 、  l / :i ! .ヽ
       // .l ll.!:::::::::ヽ └─-一’  ,.j/:l .l l ト}
      /   ヽヾ:∧:::::::>.、  ̄  / {;;;:j/l l /
           )ノi} ヾ/,ィ ≧ - ≦  ソ} } ./
     _ _     _,. イ/{  .\   r= ''´  l-.K、
   _/ミ, ヽ-〈 ̄ : {/////l  .l! l  / l!   //////>.、
  //77ヽノ/∧: : : V///∧  .l、`V  l   ///////.//>.._
  l/////////∧: : : V///∧ヽi≧==≦l/.//////.///////>.._
  l//////////∧: : : V V/∧ ヾ三/ ////ヽ/.///////////≧:.,
 .j///////////∧: : ヽ V/∧ |三|///// /.///////////////{



         / =ニ二ヽ
        ll      ))
         ヽ> ´  ̄   、
        , :            ヽ
       /           ヽ     ヽ _
.       / /    / |  .ハ   :i   V~
.      / /  i ./}   |  /  ',  :|   \
   /  :′ j/ー {   j/-- }  :| \___  \   ……全然違うと思うな。
  ∠ イ ;   .ィ==ミ| : {x==k }  :|   :{⌒
    | {   {代ツ\  弋ツ :}  :!   ヽ
      {   {l:.    __   /  /      ∧   
.        ハ  {/`>、 ー‐' . < <     \ ∧
        ∧ {/  />- '  |\  \     >∧
      / /ゝ__/:=-|+++++|―|\  \     .∧
     / / /::::´        ヽ:::\  \ゞ   ∧
     | / / ゝ|>‐‐,<  > </ \  \   |
.    /|  |   }  /  ̄    `ヽ ヽ\  \  |
   / |  |   /⌒i          彡\∧ ト |

1891 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/05(日) 03:56:21 ID:iaPcTvZM

 |
 |  上で述べた様に、我が自治領では提督の現役期間をできる限り引き延ばしている。
 |  
 |  現役提督の定数は──
 |  ・B級/C級提督: 2名 ※確率的にはB級×0.67名、C級×1.33名。
 |  ・D級提督: 10名 ※確率的にはD1級×3名、D2級×3.4名、D3級×3.8名。
 |  ──の計12名だ。
 |  
 |  ただし2/3が実戦配備、1/3が休養だから、実際に常時海上に展開している戦力は──
 |  ・B級/C級提督: 1.33名 ※確率的にはB級×0.44名、C級×0.88名。
 |  ・D級提督: 6.8名 ※確率的にはD1級×2名、D2級×2.27名、D3級×2.53名。
 |  ──の計8.13名だな。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        マ三三三三三三三≧ェェェェッ
         .マ三三三三三三三三三シ
         ,ゞ─'''''""''''マ<三三/、,,_
         .|;;;;;;;;;;{;;;;;;;;;丿;ヾ||||≧イ|||シ二'''''i
       ,ィ'´;;;;;;;/ };;;;;イ| |;;;;;`ヾムゞ´ヾ,;;ヽ};;ヽ
      ,ィ';;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.|;;;;;;{  ヾ .__マ| }シゞニヾ;;;;;;|     ……少ないだろう? だからこそ我々は消耗を恐れるし、
 __≦::::::||三ム;;;;;;乂;;;;;} _ /;;;;;;| マヽノ;;;;;;;;;;;{     B級/C級提督も艦の質よりも同時運用数を重視している
 /\三ム、::|マ三ム  {;;ヾ{、."{ マ;;| .ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨  .  のだよ。
/三ム三三ヾ|マ三ムヽヾ;;;|`"´ ノ;;}   `'<;;;;;;;;;;;;∨
三三ニム三三ム |三.ム}ムヾッェ、 |/      |;;;;;;;;;;;;;;
三三三ム三三||ニニニニ};};;;;;;|ムヽ、__     | ,,,。≦三ム
三三ニニム三ニニ|:::::::::|マ;;;;;;;}==ゞ::::マム、 .≦三三三三ム
三三三三三三.|:::::::::|i:iマ;;;;/三ム::::マiム マ三三三ニニニム
三三三三三三|:::::::::|i:i:i:〉イ三三ム:::::マニム マ≦三三三ム
三三三三三三|:::::::::|< マ三三ム:::::マ三ム |三三三三ニ|
三三三三三三|::::::::|ムェ[]ッ、三三ム::::マ:.:.:.:ヽ|三三三三ニ|
三三三三三三|:::::::|三}___,,。}三三/:i,:::::マ:.:.:.:..|三三三三ニ|
三三三三三ニ/::::::/ニニ|i:i:i:i:|三三ニ〉:.i,:::::マ:.:.:.|三三三三ニ|
三三三三三./::::::/三ニムi:i:i:{ェ}ッ、ニ/:.:.:.|::::::|:.:.:|三三三三ニ|
三三三三三ノ::::::∨三三>i:i:i:i:i:i:>:.:.:.|:::::::|ノ三三三三三|
三三>:::::::::::::::::::/三三三三>〈[二]i、:.|::::::::|三三三三ニマ
>:::::::::::::::>≦三三三三三三三ムi:i:i:i:マ::::::::|ゞ<三三シ
::::::::>三三三三三三三三三三ニムi:i:i:i:マ::::::::∨
>三三三三三三三三三三三シ  ∨i:i:マ:::::::::∨
 三三三三三三三三三三三マ   ∨i:i\::::::∨


 |
 |  実際の運用は──
 |
 |  「杭州湾外で活動するドイツ漁船の護衛/事前の掃討任務」に、B級/C級×1名、D1級×1名、D2級×2名。
 |  
 |  「独伊共同水域内の巡回警備」に、D1級×1名。
 |  
 |  「自治領周辺水域(※浙江のうち杭州周辺)の巡回警備」に、D3級×1名。
 |  
 |  「自治領周辺海域(※海塩を中心とした16.5海里の海域)の巡回警備」に、D3級×1名。
 |  
 |  「その他の任務(※遊撃/予備)」に、B級/C級0.33名(年間122日稼働)、D2級×0.27名(年間99日稼働)、
 | D3級×0.53名(年間193日稼働)。
 |
 |  ──ってとこですね。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     イフ´ ̄
                   ( 「  -=ニ二=--ミ
               __    ` У     `ヽ `ヽ
                > ` ̄ ̄ 丶 -=ニ   ∧   Y
             /  ∨       \    / ∧  }
              ィ     〉、       : .  / }
             .:      /  、       l    :
           /     /   \       .ト   |
          イ    /  .从 ./\  ゝ_.|    :
.          j   / T   | レ´.二\∧  ̄人   {    「独伊共同水域内」は、杭州湾内のうち海塩・鎮海
         /  イ〈芹ミ / }| ´ んハヾ.∧从 }  :乂   それぞれの港から16.5海里以上の海域です。
          |  ハ. 弋}イ    ゞ:ソ }|Y /  !    }|
          |       、     , ソ {   |  /{ j|
.          八   ゝ.   _ _ ,   イ /从|   ! :| | リ
           |   ト{ > _  イ  |7}      j  从
           Ⅵ人!   ,ィ|  _彡└ ォ、  ∨ !
       r‐=二二ニ=∧≦∧.l  ∧   /ニ\. Ⅵ
      ∨|:::l二二//ニ=/ ∧. / ∧./二二ニ}ト。__
        }=!::」ニニ.//二ニ{.〈マム</ニ=/:::::::::7/二二}
.       j二二ニ└―==/^}ニ/二ニ/::::::::://二二/j
      ニ二>{::::∧/   `ヽ-==二ミ.//二二/ニ!
      {二二\.!:::::/       Y二ニニ∨二ニ/=={
       レ二ニニ∧::/        .人二二ニニ∨ニ/二ニ
     /二ニニ/二ニ≧z。_  /.二二二ニ=┼―==┴-=。
    {二二ニ/二二二二ニ\>≦二二二ニ|: :Y /\. Y: : :}

1901 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/05(日) 03:56:46 ID:iaPcTvZM

                    .... _
                ´ ̄ , 、ヽ ` .、
                 , ´.,.',、 .ソi! .ヽ ヽ  \
              / / 从Ⅵii| i    '.,  '., ヽ
               ,' / i レ´ ̄`| .li .ト、  .'.,  '., i
             .,' i! ilj     レ' l.il__リ i .i  i i
           ,' /l  |≧=.、   ィリェェァ.) l   .!    ……結構ギリギリですね。
         .,'. /l l i f<>'`)=ゝl!-一'll.l l    .!
         / ./ l:l从j`  ̄  ,...、   .j!.リ !、 .! .i    世間じゃ12騎士ならぬ12提督なんて言ってますけど。
        ./ ./l l! l:::::::',   ,. -== 、U l / :i ! .ヽ
       // .l ll.!:::::::::ヽ └─-一’  ,.j/:l .l l ト}
      /   ヽヾ:∧:::::::>.、  ̄  / {;;;:j/l l /
           )ノi} ヾ/,ィ ≧ - ≦  ソ} } ./
     _ _     _,. イ/{  .\   r= ''´  l-.K、
   _/ミ, ヽ-〈 ̄ : {/////l  .l! l  / l!   //////>.、
  //77ヽノ/∧: : : V///∧  .l、`V  l   ///////.//>.._
  l/////////∧: : : V///∧ヽi≧==≦l/.//////.///////>.._
  l//////////∧: : : V V/∧ ヾ三/ ////ヽ/.///////////≧:.,
 .j///////////∧: : ヽ V/∧ |三|///// /.///////////////{




            ∠三三二=‐ 、
             ∠三三三三三三三= 、
          /三=== ==三三三三三三 > 、
          ヽ三三ゝ三三三三三三三三三=-丶
           ヽ三三三三三三三三三三三三三>
             }二二三三三三三三三三/ {
           ∠三三三三三=========.}
           {三三三三三>ゝ´ }ヽ ヽ j   l    単なるプロパガンダさ。
           ゝーューゝ´ ㌢ .}  l llヽヽ l   l、
            /  {/     j l .{ }j  7  l  ∧   提督なんて多い方がいいに決まってるだろう?
           / } .ヽ     ,'.{  }   r´} } l }、
           / }', .',`_;_ ;  l  j  /} l  l l l',',
           { }ヽ{ }   ` ; }  レ´ / /l  l l lj
           ヽ { / l  ; ; ;_{  {  ノ ´,'  人ヽ
              {l =‐ 7 } _',  }´  { ∠三=} \
      _  _ /  // /、 l }ノ   ∠三三=.]  \
   ∠三三三三/  / / / / l   ∠三三三=」    }ゝ
    }三三三 /  ∠三[  /三三] ∠三三三三=}     }三ヽ
   ,三三=/   ∠三三l ノ三//三三三三. 三 }   /三三三ヽ
  ,三三/   ∠三 三 }/ 三 }/===ヽ ヽ三三三 .}   {三三三三 >
  /三 /   ∠三三三 }三三/三三三\ヽ三 //   ,'三三三 ∠三ヘ
  }三/   ∠三三三三}>三三三三三三 ヘヽ/ /   /三三三∠三三',
  ヽ´  ∠三三三∠三三三三三三三三三' //   ,'三三∠三三三三
  /  ∠三三三´三三三三三三三三三三三 /   ,'三三三三三三三 }



                     イフ´ ̄
                   ( 「  -=ニ二=--ミ
               __    ` У     `ヽ `ヽ
                > ` ̄ ̄ 丶 -=ニ   ∧   Y
             /  ∨       \    / ∧  }
              ィ     〉、       : .  / }
             .:      /  、       l    :
           /     /   \       .ト   |
          イ    /  .从 ./\  ゝ_.|    :
.          j   / ̄ |  | レ´.二\∧  ̄人   {
         /  イ .x=、/ }| ´x=ミヾ.∧从 }  :乂  
          |  ハ. ⌒゙イ     ´⌒゙ }|Y /  !    }|
          |       、   U , ソ {   |  /{ j|   我が領の提督戦力は、提督輩出国の中では最小ですからね。
.          八   ゝ   、  ァ   .イ /从|   ! :| | リ
           |   ト{ > _  イ  |7}      j  从
           Ⅵ人!   ,ィ|  _彡└ ォ、  ∨ !
       r‐=二二ニ=∧≦∧.l  ∧   /ニ\. Ⅵ
      ∨|:::l二二//ニ=/ ∧. / ∧./二二ニ}ト。__
        }=!::」ニニ.//二ニ{.〈マム</ニ=/:::::::::7/二二}
.       j二二ニ└―==/^}ニ/二ニ/::::::::://二二/j
      ニ二>{::::∧/   `ヽ-==二ミ.//二二/ニ!
      {二二\.!:::::/       Y二ニニ∨二ニ/=={
       レ二ニニ∧::/        .人二二ニニ∨ニ/二ニ
     /二ニニ/二ニ≧z。_  /.二二二ニ=┼―==┴-=。
    {二二ニ/二二二二ニ\>≦二二二ニ|: :Y /\. Y: : :}

1911 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/05(日) 03:58:28 ID:iaPcTvZM

 ┌─────────────────────────────────────────────────┐
. .| 
. .|                 〜〜アジア太平洋地域の提督輩出国・民族とその輩出力〜〜
. .| 
. .|  ・帝國: 1,200人/年 ※出現率は長官級:1.0/戦艦艦長級:9.0/巡洋艦艦長級:90.0/駆逐艦長級:900.0。
. .|  ・豪州: 20.16人/年 ※出現率は長官級:0.0/戦艦艦長級:5.0/巡洋艦艦長級:95.0/駆逐艦長級:900.0。
. .|  ・東露: 15.21人/年 ※出現率は長官級:0.0/戦艦艦長級:7.5/巡洋艦艦長級:92.5/駆逐艦長級:900.0。
. .|  ・泰国:. 1.17人/年 ※出現率は長官級:0.0/戦艦艦長級:0.0/巡洋艦艦長級:50.0/駆逐艦長級:950.0。
. .| 
. .|  ・残留英国人: 17.30人/年 ※出現率は長官級:1.0/戦艦艦長級:9.0/巡洋艦艦長級:90.0/駆逐艦長級:900.0。
. .|  ・残留伊国人:. 1.35人/年 ※出現率は長官級:0.0/戦艦艦長級:5.0/巡洋艦艦長級:95.0/駆逐艦長級:900.0。
. .|  ・残留仏国人:. 1.18人/年 ※出現率は長官級:0.0/戦艦艦長級:5.0/巡洋艦艦長級:95.0/駆逐艦長級:900.0。
. .|  ・残留独国人:. 0.52人/年 ※出現率は長官級:0.0/戦艦艦長級:5.0/巡洋艦艦長級:95.0/駆逐艦長級:900.0。
. .| 
. .|  ※豪州の20.16人/年は、ニュージーランドの 0.72人/年を含む。
. .| 
 └─────────────────────────────────────────────────┘


                 ,.. --- .. _
               /    r-   ` ..、
              /         ` :.. \
             /    ,     \  ヽ:. 丶
             .l  , / /ミx、/ヘ  \  ヽ:. ',
             l  i .,' {ミシヾ从ハ '., ',  V ',
            .l .i l i! i      '., .', iミ、 V .}
            j ノ! li!:i! l       .i ハ .lタミ、 l   ……………………。
            ノ,i|  .i:::i ≧.,,__、 ,__,ィ≦il}fヾ \ {
           ノ:/i  .ハノ、::::::::::}=={:::::::::jiノ ノノ∧、ヾ
          {//:|  i!  {  ̄ ̄   ̄ ̄ /´/// }\≧
        /⌒i/∧ l ∧    、_ , U ///////l//\
    ,...、-イ::::::::///∧ { .{  \`ー-一´/.!//////.レ///.\
   rヾ:::ヽ::::::::/:V///∧jヽ   ` 、_,,. '  .////////!//////≧=-..._
  ノ/∧::::ヽイ: : :l|V/////∧  ////∧ ∧///////!///////////∧
 ////∧:::::}..i : : ,il/V/////∧ ./V////.V////////l////////////∧
//////∧__:l..i ̄: il//V//////〈  }三{ ///////////////////////∧
/////////∧i : : :il//三三三ニV二ニV三三三\/////////////////∧


 |
 |  もっとも、多くの国は多かれ少なかれ問題を抱えている、
 |
 |  泰は戦艦艦長級を生み出せない上に巡洋艦艦長級の割合も少ない。おまけに艦も装備も劣悪だ。
 |  
 |  フランス人も、装備の更新が1940年で止まっている。
 |  
 |  イタリア人も、フランス人程ではないが先進装備を少なからず我々に頼っていたため、その影響がある。
 |  
 |  我々も艦のラインナップに少なからず問題がある。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∠三三二=‐ 、
             ∠三三三三三三三= 、
          /三=== ==三三三三三三 > 、
          ヽ三三ゝ三三三三三三三三三=-丶
           ヽ三三三三三三三三三三三三三>
             }二二三三三三三三三三/ {
           ∠三三三三三=========.}
           {三三三三三>ゝ´ }ヽ ヽ j   l    
           ゝーューゝ´ ㌢ .}  l llヽヽ l   l、
            /  {/     j l .{ }j  7  l  ∧    もっとも最大の問題は、「まともな航空戦力を
           / } .ヽ     ,'.{  }   r´} } l }、   大半の国が保有していない」ことだがね……。
           / }', .',`_;_ ;  l  j  /} l  l l l',',
           { }ヽ{ }   ` ; }  レ´ / /l  l l lj
           ヽ { / l  ; ; ;_{  {  ノ ´,'  人ヽ
              {l =‐ 7 } _',  }´  { ∠三=} \
      _  _ /  // /、 l }ノ   ∠三三=.]  \
   ∠三三三三/  / / / / l   ∠三三三=」    }ゝ
    }三三三 /  ∠三[  /三三] ∠三三三三=}     }三ヽ
   ,三三=/   ∠三三l ノ三//三三三三. 三 }   /三三三ヽ
  ,三三/   ∠三 三 }/ 三 }/===ヽ ヽ三三三 .}   {三三三三 >
  /三 /   ∠三三三 }三三/三三三\ヽ三 //   ,'三三三 ∠三ヘ
  }三/   ∠三三三三}>三三三三三三 ヘヽ/ /   /三三三∠三三',
  ヽ´  ∠三三三∠三三三三三三三三三' //   ,'三三∠三三三三
  /  ∠三三三´三三三三三三三三三三三 /   ,'三三三三三三三 }

1921 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/05(日) 03:58:52 ID:iaPcTvZM

                     イフ´ ̄
                   ( 「  -=ニ二=--ミ
               __    ` У     `ヽ `ヽ
                > ` ̄ ̄ 丶 -=ニ   ∧   Y
             /  ∨       \    / ∧  }
              ィ     〉、       : .  / }
             .:      /  、       l    :
           /     /   \       .ト   |
          イ    /  .从 ./\  ゝ_.|    :
.          j   / ̄ |  | レ´.二\∧  ̄人   {   . 我が領のライバルは、お隣のイタリア人自治領よ。
         /  イ .x=、/ }| ´x=ミヾ.∧从 }  :乂  
          |  ハ. ⌒゙イ     ´⌒゙ }|Y /  !    }|   多少の装備の優越はあるけど、2.6倍の戦力差は流石にキツイわ。
          |       、   U , ソ {   |  /{ j|   
.          八   ゝ   、  ァ   .イ /从|   ! :| | リ
           |   ト{ > _  イ  |7}      j  从
           Ⅵ人!   ,ィ|  _彡└ ォ、  ∨ !
       r‐=二二ニ=∧≦∧.l  ∧   /ニ\. Ⅵ
      ∨|:::l二二//ニ=/ ∧. / ∧./二二ニ}ト。__
        }=!::」ニニ.//二ニ{.〈マム</ニ=/:::::::::7/二二}
.       j二二ニ└―==/^}ニ/二ニ/::::::::://二二/j
      ニ二>{::::∧/   `ヽ-==二ミ.//二二/ニ!
      {二二\.!:::::/       Y二ニニ∨二ニ/=={
       レ二ニニ∧::/        .人二二ニニ∨ニ/二ニ
     /二ニニ/二ニ≧z。_  /.二二二ニ=┼―==┴-=。
    {二二ニ/二二二二ニ\>≦二二二ニ|: :Y /\. Y: : :}



                    .... _
                ´ ̄ , 、ヽ ` .、
                 , ´.,.',、 .ソi! .ヽ ヽ  \
              / / 从Ⅵii| i    '.,  '., ヽ
               ,' / i レ´ ̄`| .li .ト、  .'.,  '., i
             .,' i! ilj     レ' l.il__リ i .i  i i
           ,' /l  |≧=.、   ィリェェァ.) l   .!    
         .,'. /l l i f<>'`)=ゝl!-一'll.l l    .!
         / ./ l:l从j`  ̄  ,...、   .j!.リ !、 .! .i    なんでイタリア人とそんなに差があるんです!?
        ./ ./l l! l:::::::',   ,. -== 、U l / :i ! .ヽ
       // .l ll.!:::::::::ヽ └─-一’  ,.j/:l .l l ト}
      /   ヽヾ:∧:::::::>.、  ̄  / {;;;:j/l l /
           )ノi} ヾ/,ィ ≧ - ≦  ソ} } ./
     _ _     _,. イ/{  .\   r= ''´  l-.K、
   _/ミ, ヽ-〈 ̄ : {/////l  .l! l  / l!   //////>.、
  //77ヽノ/∧: : : V///∧  .l、`V  l   ///////.//>.._
  l/////////∧: : : V///∧ヽi≧==≦l/.//////.///////>.._
  l//////////∧: : : V V/∧ ヾ三/ ////ヽ/.///////////≧:.,
 .j///////////∧: : ヽ V/∧ |三|///// /.///////////////{



        マ三三三三三三三≧ェェェェッ
         .マ三三三三三三三三三シ
         ,ゞ─'''''""''''マ<三三/、,,_       (……確かに、「残留イタリア人の方が3〜4割増で多い」ことを
         .|;;;;;;;;;;{;;;;;;;;;丿;ヾ||||≧イ|||シ二'''''i  .    計算に入れても差があり過ぎるんだよな)
       ,ィ'´;;;;;;;/ };;;;;イ| |;;;;;`ヾムゞ´ヾ,;;ヽ};;ヽ
      ,ィ';;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.|;;;;;;{  ヾ .__マ| }シゞニヾ;;;;;;|    (「本国」の総数でそこまで負けているとは思えんから、
 __≦::::::||三ム;;;;;;乂;;;;;} _ /;;;;;;| マヽノ;;;;;;;;;;;{     「本国」間の人口差がそれだけ大きいのだろうよ)
 /\三ム、::|マ三ム  {;;ヾ{、."{ マ;;| .ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨
/三ム三三ヾ|マ三ムヽヾ;;;|`"´ ノ;;}   `'<;;;;;;;;;;;;∨
三三ニム三三ム |三.ム}ムヾッェ、 |/      |;;;;;;;;;;;;;;
三三三ム三三||ニニニニ};};;;;;;|ムヽ、__     | ,,,。≦三ム
三三ニニム三ニニ|:::::::::|マ;;;;;;;}==ゞ::::マム、 .≦三三三三ム
三三三三三三.|:::::::::|i:iマ;;;;/三ム::::マiム マ三三三ニニニム
三三三三三三|:::::::::|i:i:i:〉イ三三ム:::::マニム マ≦三三三ム
三三三三三三|:::::::::|< マ三三ム:::::マ三ム |三三三三ニ|
三三三三三三|::::::::|ムェ[]ッ、三三ム::::マ:.:.:.:ヽ|三三三三ニ|
三三三三三三|:::::::|三}___,,。}三三/:i,:::::マ:.:.:.:..|三三三三ニ|
三三三三三ニ/::::::/ニニ|i:i:i:i:|三三ニ〉:.i,:::::マ:.:.:.|三三三三ニ|
三三三三三./::::::/三ニムi:i:i:{ェ}ッ、ニ/:.:.:.|::::::|:.:.:|三三三三ニ|
三三三三三ノ::::::∨三三>i:i:i:i:i:i:>:.:.:.|:::::::|ノ三三三三三|
三三>:::::::::::::::::::/三三三三>〈[二]i、:.|::::::::|三三三三ニマ
>:::::::::::::::>≦三三三三三三三ムi:i:i:i:マ::::::::|ゞ<三三シ
::::::::>三三三三三三三三三三ニムi:i:i:i:マ::::::::∨
>三三三三三三三三三三三シ  ∨i:i:マ:::::::::∨
 三三三三三三三三三三三マ   ∨i:i\::::::∨

1931 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/05(日) 03:59:20 ID:iaPcTvZM

         _ --  _
       ./.,.-''""ヽ )      ,ィ
      (_/   ,.‐''" ,'⌒ 丶l Υ l/l
         / /  i     ゝニニ、ヽ
       /   ,'   !,'      \ ヽ i
      ./    ,   i! ,'     ! ! ',   丶 i!
      '  ,    i! /i!   / ,'_ ,   ゝ
      ,' /  i ,/i⌒i!',   i!从  ヽ  i!ゞ、
      i/   i!  行示 ',  i 佗ミi!   i!  )ゝ、    大丈夫!提督がいれば、この程度の差どうってことないよ!
      /i!  i i i!  乂ソ 丶、! 乂ソ/  ,'  / ヽ )
    ''′! ,' ハ ゝ ヾ     '   , イ/  /  ノ'
      ,'  /  丶 ',‐ゝ  ー   ,′   ,' /,-、-、
     , '  /   、丶 丶 、    /      i/ ̄-ニニ、
    /   i    ヽ 丶',\   (      / /〉//  !
 / /   i      i!  \__ゝ (    !/ / ./ !  l
 . , '/    ゝ   /i! i!ヽ ‐--(  从  l    /_ ノ゙、
 / i         /:::::,'  、丶、ii  丶 __ゝ  l   ./_,、',  ゙、
   ',   ,'  〈::::::::i  丶:::ii!    -、   /, /_/::::ヽ  ゙、
    )  , '   ハ::::::乂ゝ  \V:::ヽt::^ヽ/  ’,.::::::::::::::.、  ゙、
  / /   / _ }:::::::::::::::ヽ  ヽ::::::::::::::/   ,.::::::::::::::::::!  ヽ
   /    ,' ゝ__:::::::::::r、:イ  /\_::::::/    ,.:::::::::::::::::ノ_   l
 / /  ,     (::::::/ V , '   \'     ,.::::::::::::/\`ー'
  ,'     ! 、    ̄  / , '、          ,.:: ̄/´   〉
  i     ゝヽ.     , ' / l:::\       /::::::::l i、\.  \
     ヽ    i!   i! /  l:::::::::\    /:::::::::::l i i  i' ヽ )
       !   i!   i!/    !:::::::::::::::`ー':::::::::::::::l i i ,'  i /
      ノ     i!  iノ     l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l i/ ,'  //
 )   /    ' /      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ゞヘ  //
   /              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l i  Y./
 /            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\



              /                   \
            .//  ,.、 r,             ヽ  ヽ
           ./ ./    爪 从  ',       ',     ヽ  ',
          ,' ,'    i'´ヾ´`}  ',          !       i
          ,'   , .f  l    i , ',  !     l       .i
          ,'   ,' !  {    j /', ', l     .l         i     仮にそうだとしても、しょせん俺一代なんだろう?
          ,' ,'  .'  !  .',   ノ'  } l l  l    l           i
        { ィ  i  i ト、',     l l≦弍!   .リ        iヽ .  根本的な解決になってないだろう。
         Ⅵ  i   jィ≧、   ィ} / ヾ'’ !)  /         .i  i
          l   ヽ (ー`'’)=( j/` ̄ ,ィ  ./  ,'       ./ ./
            ',  ∧ ∧ー''  } ` ̄ ̄´ i ./  ,'       ./ ./
           \ .',:::',{:::'.,   j        イ /   / .    ,' A /≧.、
           ./ヽi::::::::::::'.,  、....、     l/   /     ,'ノ/j/////〉ヽ
           i  V::::::::::::\ 、ー- 、.,'   /  .,'   ,'///////./ /\
           l   V::::::::::::::::\ ̄´ ̄ ,'  ./   ,'   ,'////////! .l///\
           .〉、  V:::::::::::://`:.  /彡イ .,.ィ / . ,'/////////! .i/////\
          /: : ヽ、 V::::////i  `./ヽ、 j/ i ./. //////////.! !///////ヽ
     _,.--v'´: : : : /! .\V/////∧ /三三≧、 .i/.|///////////.! !/////////\
   .//l:::::::∨ィ彡': :l l//////// .Vヾ三三/ )_./////////////.! !/////////./\
   }//∧::::::::i!: : : : : l l//////{      〉ミシ  ノニニ二ミ .<////.! !////////////,\
   l///∧__ノi!: : : : :l l//////∧    /ニニ',  //////////.\\//.! !//////////////,.\
   l////∧:::::i!: : : : ! j///⌒ミヾ、 /ニ二ニレ'/////////////\\j i////////////////∧
   l//////ーイ: : : : i! レ'/三≧z Vニニニ/////////////////ヘ、///////////////////∧

1941 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/05(日) 03:59:30 ID:iaPcTvZM

                     イフ´ ̄
                   ( 「  -=ニ二=--ミ
               __    ` У     `ヽ `ヽ
                > ` ̄ ̄ 丶 -=ニ   ∧   Y
             /  ∨       \    / ∧  }
              ィ     〉、       : .  / }
             .:      /  、       l    :
           /     /   \       .ト   |
          イ    /  .从 ./\  ゝ_.|    :
.          j   / ̄ |  | レ´.二\∧  ̄人   {   . ……それにイタリア人自治領の提督数は出現率同じでうちの2.6倍だから、
         /  イ .x=、/ }| ´x=ミヾ.∧从 }  :乂  . 出現する間隔もうちの1/2.6なのよね。
          |  ハ. ⌒゙イ     ´⌒゙ }|Y /  !    }|   
          |       、   U , ソ {   |  /{ j|   だから戦艦艦長級の出現頻度はだいたい「148年に1人」……
.          八   ゝ   、  ァ   .イ /从|   ! :| | リ
           |   ト{ > _  イ  |7}      j  从     そろそろ現れてもおかしくないかな〜って。
           Ⅵ人!   ,ィ|  _彡└ ォ、  ∨ !
       r‐=二二ニ=∧≦∧.l  ∧   /ニ\. Ⅵ
      ∨|:::l二二//ニ=/ ∧. / ∧./二二ニ}ト。__
        }=!::」ニニ.//二ニ{.〈マム</ニ=/:::::::::7/二二}
.       j二二ニ└―==/^}ニ/二ニ/::::::::://二二/j
      ニ二>{::::∧/   `ヽ-==二ミ.//二二/ニ!
      {二二\.!:::::/       Y二ニニ∨二ニ/=={
       レ二ニニ∧::/        .人二二ニニ∨ニ/二ニ
     /二ニニ/二ニ≧z。_  /.二二二ニ=┼―==┴-=。
    {二二ニ/二二二二ニ\>≦二二二ニ|: :Y /\. Y: : :}



            ∠三三二=‐ 、
             ∠三三三三三三三= 、
          /三=== ==三三三三三三 > 、
          ヽ三三ゝ三三三三三三三三三=-丶
           ヽ三三三三三三三三三三三三三>
             }二二三三三三三三三三/ {
           ∠三三三三三=========.}
           {三三三三三>ゝ´ }ヽ ヽ j   l    人口も提督数も自分達の方が圧倒的に多いにも関わらず、
           ゝーューゝ´ ㌢ .}  l llヽヽ l   l、   我々の方が有利な領を貰ったからな。
            /  {/     j l .{ }j  7  l  ∧
           / } .ヽ     ,'.{  }   r´} } l }、   加えて杭州(滬杭線)と寧波(寧杭線)で隣同士だ。
           / }', .',`_;_ ;  l  j  /} l  l l l',',
           { }ヽ{ }   ` ; }  レ´ / /l  l l lj   それ以来、彼等は我々を強く意識しているのだよ。
           ヽ { / l  ; ; ;_{  {  ノ ´,'  人ヽ
              {l =‐ 7 } _',  }´  { ∠三=} \
      _  _ /  // /、 l }ノ   ∠三三=.]  \
   ∠三三三三/  / / / / l   ∠三三三=」    }ゝ
    }三三三 /  ∠三[  /三三] ∠三三三三=}     }三ヽ
   ,三三=/   ∠三三l ノ三//三三三三. 三 }   /三三三ヽ
  ,三三/   ∠三 三 }/ 三 }/===ヽ ヽ三三三 .}   {三三三三 >
  /三 /   ∠三三三 }三三/三三三\ヽ三 //   ,'三三三 ∠三ヘ
  }三/   ∠三三三三}>三三三三三三 ヘヽ/ /   /三三三∠三三',
  ヽ´  ∠三三三∠三三三三三三三三三' //   ,'三三∠三三三三
  /  ∠三三三´三三三三三三三三三三三 /   ,'三三三三三三三 }

1951 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/05(日) 04:00:02 ID:iaPcTvZM

         / =ニ二ヽ
        ll      ))
         ヽ> ´  ̄   、
        , :            ヽ
       /           ヽ     ヽ _
.       / /    / |  .ハ   :i   V~
.      / /  i ./}   |  /  ',  :|   \
   /  :′ j/ー {   j/-- }  :| \___  \    あ〜、確かイタリア人自治領って、人口の割に貰った土地が狭いんだよね。
  ∠ イ ;   .ィ==ミ| : {x==k }  :|   :{⌒
    | {   {代ツ\  弋ツ :}  :!   ヽ      だから鉄道収入の配分で割を食ってるし、農家1戸当たりの平均耕地面積も、
      {   {l:.    __   /  /      ∧   うちが5ヘクタール超なのに対してやっとこ2ヘクタールだっけ?
.        ハ  {/`>、 ー‐' . < <     \ ∧
        ∧ {/  />- '  |\  \     >∧
      / /ゝ__/:=-|+++++|―|\  \     .∧
     / / /::::´        ヽ:::\  \ゞ   ∧
     | / / ゝ|>‐‐,<  > </ \  \   |
.    /|  |   }  /  ̄    `ヽ ヽ\  \  |
   / |  |   /⌒i          彡\∧ ト |


                    .... _
                ´ ̄ , 、ヽ ` .、
                 , ´.,.',、 .ソi! .ヽ ヽ  \
              / / 从Ⅵii| i    '.,  '., ヽ
               ,' / i レ´ ̄`| .li .ト、  .'.,  '., i
             .,' i! ilj     レ' l.il__リ i .i  i i
           ,' /l  |≧=.、   ィリェェァ.) l   .!
         .,'. /l l i f<>'`)=ゝl!-一'll.l l    .!
         / ./ l:l从j`  ̄  ,...、   .j!.リ !、 .! .i   ……こうして話を聞いてると、うちの領って結構問題を抱えてたんですね。
        ./ ./l l! l:::::::',   ,. -== 、  l / :i ! .ヽ
       // .l ll.!:::::::::ヽ └─-一’  ,.j/:l .l l ト}
      /   ヽヾ:∧:::::::>.、  ̄  / {;;;:j/l l /
           )ノi} ヾ/,ィ ≧ - ≦  ソ} } ./
     _ _     _,. イ/{  .\   r= ''´  l-.K、
   _/ミ, ヽ-〈 ̄ : {/////l  .l! l  / l!   //////>.、
  //77ヽノ/∧: : : V///∧  .l、`V  l   ///////.//>.._
  l/////////∧: : : V///∧ヽi≧==≦l/.//////.///////>.._
  l//////////∧: : : V V/∧ ヾ三/ ////ヽ/.///////////≧:.,
 .j///////////∧: : ヽ V/∧ |三|///// /.///////////////{



                     イフ´ ̄
                   ( 「  -=ニ二=--ミ
               __    ` У     `ヽ `ヽ
                > ` ̄ ̄ 丶 -=ニ   ∧   Y
             /  ∨       \    / ∧  }
              ィ     〉、       : .  / }
             .:      /  、       l    :
           /     /   \       .ト   |
          イ    /  .从 ./\  ゝ_.|    :     問題の無い国なんてないわよ。
.          j   / T   | レ´.二\∧  ̄人   {
         /  イ〈芹ミ / }| ´ んハヾ.∧从 }  :乂    それにうちの領の問題はどれも致命的ではない、
          |  ハ. 弋}イ    ゞ:ソ }|Y /  !    }|   他でカバーの効く範囲だから大したことないわ。
          |       、     , ソ {   |  /{ j|
.          八   ゝ.   _ _ ,   イ /从|   ! :| | リ   ……少なくとも帝國が健在の間は、ね。
           |   ト{ > _  イ  |7}      j  从
           Ⅵ人!   ,ィ|  _彡└ ォ、  ∨ !
       r‐=二二ニ=∧≦∧.l  ∧   /ニ\. Ⅵ
      ∨|:::l二二//ニ=/ ∧. / ∧./二二ニ}ト。__
        }=!::」ニニ.//二ニ{.〈マム</ニ=/:::::::::7/二二}
.       j二二ニ└―==/^}ニ/二ニ/::::::::://二二/j
      ニ二>{::::∧/   `ヽ-==二ミ.//二二/ニ!
      {二二\.!:::::/       Y二ニニ∨二ニ/=={
       レ二ニニ∧::/        .人二二ニニ∨ニ/二ニ
     /二ニニ/二ニ≧z。_  /.二二二ニ=┼―==┴-=。
    {二二ニ/二二二二ニ\>≦二二二ニ|: :Y /\. Y: : :}

1961 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/05(日) 04:00:18 ID:iaPcTvZM

 以上、投下終了。


  \ニニニニニニ- _.             |ニニニニニ├‐-
   \ニニニニニニニ _   ___   |ニニニニニ|  .  \
   _>―――/ ̄ ̄\   \┴<ニニニニノ   \  \
   ⌒}ニニニニ/         \   \  \ニ/      \  \
     {ニニ//     |     _   \   ̄\        \
     {ニニ/ /    |  /´   |    \__,         |
      `7   |     ノ ∠斗‐┐ 八     _/|         |   |
   (__ノ | |      〃^)狄 ノイ       |   |         |   |
     Τ ⌒7ぅ、 /{{ ヒ;;り   } ノ   |   |   |         |   |    ごはんの恨みは怖いんだぞっ!
     | {  {{^リ\{     "'' ノイ    ハ 八 八       |   |
    /:|八 乂''     '"⌒|   ノ/}/  }/   /  \     /   |    ドイツには絶対に負けんっっ!!
. //   个ー  V     |   /|| し ノ  /    ∨   /
ニ\{|   ノ 八        |     ||  r<  /         |.  /    |
二二 ̄\ /{  \ \  ノ   八 | /          |  /       |
\二二二\.ノ__ \        \           |       |
.  \ニニニニニニ\ >―<      |.            | /      \ _
    \ニニニ二二/     |  \__  ノ^\         /           |  |
.      \ニニ/     |Г> /'⌒\  \____|          |  |_
         \ニニニ\   | / 〈    }   \二二二\        /   |   |
         \ニニニ\ ∨   \___Λ/二二 二 二二}__     /  /  厂 |_
\         |ニニニニ\\   |  ',|ニニニY ⌒ Yニニ\      /  /  /  |
  \       |二二二(⊂⊃)   |  ',| 二二二乂__ノ二二二>―<     /  厂
    \     |ニニニ二二/   |   ',\(⊂⊃)二二二>''´ニニニニ\/  // /
        \    \ニニニ/    |   ',   ̄ |     \ニニニニニニニニニニニ
             ̄| ̄       |    ',   /      \ニニニニニニニニニニ




 ではまた。

197名無しさん:2025/01/05(日) 05:47:35 ID:kGgJb/cY
乙です

198名無しさん:2025/01/05(日) 10:03:47 ID:fQkOJEYw
乙です。
イタリア人自治領は、ドイツ人自治領に比べて貧乏なのかな。

199名無しさん:2025/01/05(日) 10:27:51 ID:ZrLcldak

イタリアが微妙に冷遇されてるように見えるのは
文明崩壊時の独伊の国力差、最終的にww2では滅びるまで同盟国だった独と宣戦布告してきた伊の差か
待遇に微妙に(主観的に)不当な差をつけて仲違いを誘う帝国の深慮遠謀か

200名無しさん:2025/01/05(日) 10:40:06 ID:HMo74qOg
乙です
やる気のあるイタリア…妙だな

201名無しさん:2025/01/05(日) 19:55:21 ID:No04oKTI
乙でした
ドイツ提督のラインナップ、絶妙にきつい
対潜能力もしょっぱいのに…
駆逐艦が希少品なのが何よりすごい、ドイツ駆逐艦は使いにくいのばっかりだから仕方ないんだけど…
まあ機雷封鎖戦が一番戦果上げてたから、要所の防衛には今もそれをしてるんだろうけど

しかしこれ、互いにライバル視してるっぽいイタリア艦隊と比べるとどうなんだろうなぁ

202名無しさん:2025/01/05(日) 20:02:31 ID:KmsWS7hA
イタリア海軍って地中海特化してるって話聞くしなぁ・・・あっちはあっちで問題ありそう

203名無しさん:2025/01/06(月) 02:06:39 ID:ARrYa9qg
乙でした。

一応陸軍国家であるドイツが海軍国家(地中海担当ではあるが)なイタリアと比較できる時点で凄いんだよな。
帝国がいる間はまあ問題ない、ってのが神様の目線でもはっきりしてるのが色々面白いやら怖いやら。

204名無しさん:2025/01/06(月) 02:08:02 ID:ARrYa9qg
あと、あけましておめでとうございます。

新年早々、昨年に続いて面白い作品が読めて嬉しい限りです。

2051 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 21:57:19 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ──帝國伊太利亜人自治領。

┃  “大崩壊”によって帝國勢力圏内に取り残された残留外国人の内、イタリア人に与えられた専用自治区──もっと
┃ 露骨に言えば「領地」或いは「入植地」──である。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
                                                 /
                                              /`ー´
                                              /
                                             (,
                                            ,/´
                                   、--、  _    (´
                                  ノ  / /  ̄|   `ヽ
                   、´ `~ ̄`)        ,,_ノ   `′  (_,、  `ヽ
                        ノ     /       (_  ,‐-っ,     く   `|
                   ノ    く        /`‐´ /´     )  /
                 く´~     (      /     ./       レ´
            ,ッ-、__ノ~´       )    _,,ノ´     く,,_
―-、__-‐‐、 ̄`ヽ、 `ヽ,           ´‐〜´~            \
       `ヽ,  ´‐‐―`                            `>
        `ヽ,                           ノ~~~ ̄>
          |            _,,-―、,       ,ノ´     し、_
          |          _ノ    `ヽ、ノ~~`‐´       ★|
          |,       _/~                     ノ´
           |,    ,,ノ~                      ノ
           ´| _  |                       |
            ~ `~                       ノ
                                     ノ
                                   ノ´
                               ,、_ - ‐´
                            _,, -´
                      / ̄( /´
                    _/    `´
                    /
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  場所は帝國が大陸後に復活させた寧杭線(寧波 - 杭州)とその沿線一帯、所謂「鉄道とその附属地」で、
┃ 全残留イタリア人9.25万人の内8.7万人(94.1%)が暮らしている。

┃ (ただし自治領にはイタリア人以外も多数暮らしている)
┃ (登録人口は、「イタリア人:8.7万人」「非列強系残留外国人:4.4万人」「現地人:13万人強」「その他」の計26万人強)

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

2061 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 21:57:43 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  そんな帝國伊太利亜人自治領を支える産業は、大きく分けて3つ存在する。

┃  第一に、(事実上の)公営鉄道である帝國寧杭鉄道。

┃  営業距離僅か160kmだが、自治領が「寧杭線とその附属地」であるという事実を考えれば、まさに自治領の根幹と
┃ 言っていいだろう。

┃  また滬杭線(ドイツ系)を通じて上海で帝國の鉄道網と連結し、支那全土はもちろん満州・朝鮮・極東ロシア・印度支那
┃ の主要都市と繋がっており、本拠地の杭州が浙江地方の中心都市であることと相まってかなりの好成績を上げている。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                         〜〜同自治領イタリア人による補足①〜〜

        l丶    /l
          l  ヽ__/ l
        /  \     ヽ
       l'   O   O l   帝國寧杭鉄道は鉄道(寧杭線)だけじゃない。
         l         l
       l, ,,,, (三≡- l .  港湾、運輸、交通(バス・タクシー)、ホテル業、航空会社等を有する一大コングロマリットだ。
    ビシッ ヽ人     ,/
      ,-‐ O (     ヽ
        {_j_j_j,) `      丶


            (⌒)
            ∥
        , -――‐- 、 フス…
       /        \
     /     -――-    ヽ     そしてこれらの事業を支える金属工業、重工業、建設業、セメント業、電力業etc…
      i             i
    /             \    (人口規模や政治的に)100%は無理にしても、できる限り自前で賄えるよう努めてきた。
   / __            __  ヽ
  '"~  \        /  ~``.   御蔭で現在ではかなりを自前で賄うだけでなく、周辺に輸出すらしている程だぞ。
    γ⌒´        `⌒ヽ  
   / ┌i          i┐ ',  
   i  | |          | |  i
   |  └|            |┘  |



.   | ̄\     | ̄\
.   |   >――|   ',
.   ∨         ∨   ま、その中核は本を正せば払下企業なんだけどなー。
.    { ●    ●   }
    ',  ┌―7   u/    ぶっちゃけ払下げだの上場だのの度に、色々と黒い噂に事欠かないよ。
ハハハ  >   ー'   <
    /          \
    |   r     y    }\
    |   |、   /   /  ヽ
    |   | 。 /   /    ヽ
    |   O /    /     ヽ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  そんな寧杭鉄道(+子会社)とそれを支える関連企業は膨大であり、経済的にも自治領の根幹と言えよう。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

2071 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 21:58:01 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  なお上でも述べた様に、帝國寧杭鉄道(帝國伊太利亜人自治領)と帝國滬杭鉄道(帝國独逸人自治領)は
┃ 隣接しており、連結している。

┃ (両者を合わせて「滬杭甬鉄道」──上海・杭州・寧波間を結ぶ──とも呼ばれている)

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                         〜〜同自治領イタリア人による補足②〜〜

        l丶    /l
          l  ヽ__/ l
        /  \     ヽ
       l'   O   O l   …………。
         l         l
       l, ,,,, (三≡- l .  
    ビシッ ヽ人     ,/
      ,-‐ O (     ヽ
        {_j_j_j,) `      丶


            (⌒)
            ∥
        , -――‐- 、 フス…
       /        \
     /     -――-    ヽ     …………。
      i             i
    /             \    
   / __            __  ヽ
  '"~  \        /  ~``.  
    γ⌒´        `⌒ヽ  
   / ┌i          i┐ ',  
   i  | |          | |  i
   |  └|            |┘  |



.   | ̄\     | ̄\
.   |   >――|   ',
.   ∨         ∨   …………。
.    { ●    ●   }
    ',  ┌―7   u/   
ハハハ  >   ー'   <
    /          \
    |   r     y    }\
    |   |、   /   /  ヽ
    |   | 。 /   /    ヽ
    |   O /    /     ヽ

2081 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 21:58:35 ID:iaPcTvZM

 ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ

                        〜〜鉄道の運用を巡る独伊交渉〜〜


    ∧,,∧((n∧,,∧ ヾ     【独】: そもそも別会社なのだから、初乗り運賃も別々に徴集するべきでは?
 ∧ (´・ω・) |(・ω・`)∧∧    
( ´・ω) U) ヽ  o (・`   )  【伊】: それではうちの運賃が高くなり過ぎる!
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u   【伊】: 寧杭鉄道と滬杭鉄道ではなく『滬杭甬鉄道』として考えてくれ!その方が全体の需要も伸びる!
     `u-u'. `u-u'

    ∧,,∧   ∧,,∧ ヾ    【独】: ふ〜ん?じゃあ初乗り運賃は統一するとして、運賃の分配はどうする?
 ∧ (´・ω・)c-(ω・`;)∧∧
( ´・ω) U) ミヽc-' (・`   )  【独】: 上海〜杭州までの乗客・荷の運賃は当然、全部うちが貰うよ。
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u   【独】: 杭州より先の乗客・荷の運賃も、杭州まではうちの線路を使う訳だから当然その分貰うよ。
     `u-u'. `u-u'

      c 、      , っ   【伊】: そんな!それじゃあうちの収入が!
    ∧,,∧((n ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) |(・ω・`;)っ∧  【伊】: 寧波は外海に面し、言わば半島の先端に位置している様なもの。うちが圧倒的に不利だ!
( ´・ω) U) ヽ c彡・`   )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ  【伊】: そうだ!海からの客・荷の大半は上海に、陸からの客・荷も上海や杭州にとられてしまう!
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'      【独】: そんなの知らんがな。

 _ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、

2091 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 21:59:26 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  第二に、農業。

┃  寧杭鉄道の沿線160km、(駅(町)周辺を除く)幅1kmの附属地に設けられた田園に、ざっと5,000戸35,000人の
┃ イタリア人農家が暮らしている。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                         〜〜同自治領イタリア人による補足③〜〜

      f^ヽ         /',
      |:.:.:. ヽ     /  !
      |:.:.:.:.:.:.ゝ-─-<    |
     /:.:.:.:.:.:.:.:..      u  ',
     ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:        ,  . もっとも帝國伊太利亜人自治領では土地の所有権は全て自治領政府にあるから、
     ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:    ‐-  ,   単に使用権を認められているだけだけどね。
    !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:      l
      ';.:.:.:.:u.:.:.:.:.:.:.:.: -―  /-──- 、
     ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.::.:     /       ヽ
     /:.:゙"''':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...  /       ノ
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. |       /


   r‐ 、           , -‐ォ
   |  \       /   |   いやいや、農家の場合は相続が認められているし地代だって安いだろ。
   |      -――-    |
   | /            ヾ |   形式的には小作だが、実際には自作農と変わらないよ。
   l/    ー' 〃ー'   `,
   i     -    -    ',   他にも様々な保護があるから、1戸当たりの耕地面積が2ha未満でもまあなんとかやっていけるさ。
    |   ̄ ̄`   ´ ̄ ̄  i
   i ∪             |__ , -―- 、
   ヽ    r――┐     / !     __,r‐、
    ヽ   ` ̄ ̄´      {  !     / ノ 〈
     >           |  \  ,.-ノ /   /
   γ´             >、   Υノ   /
                  {__ !   !;.-'  /
                    \ |   イ


  | _\ _    _/ _.|
  | |  >  ̄ ̄ ̄ <  || .  その代わり──と言ってはなんだが、色々と条件や制限があるけどな。
  | レ´          \ 」| 
  ∨●      ―‐    ∨   「自分達主体で耕やすこと」前提で「権利の売却」や「又貸し」の禁止はまあいいとしても、
   |    ト―┐    u }    「現地人の雇用制限」とか「作付・卸先の指定」とかかなり厳しいし。
   、   ヽ_ノ      /
    >-      ―'''‐- 、   他にも「自警団への加入義務」があって、その活動に結構時間と労力をとられるとか。
  ∠_              |
     <⌒>'' ̄⌒7   /
      ̄ _ ―''⌒   /|
    ― ̄  ̄''''―‐一' |

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  彼等の活動を支える各種の農機具・農業機械製作、肥料製造、食品加工etc…といった産業が重要な事は勿論
┃ だが、何より「自治領26万人余の食を支えている」という一点が何よりも重要であることは言うまでもないだろう。

┃  また線路の両側にびっしりと配置された農家は、鉄道を防衛する上でも非常に重要な存在だ。

┃  農家の男達の全員が兵役経験者で、その後も自警団に所属し常日頃から活動している事も考えれば猶更だ。

┃  農業、そして彼ら農民が自治領の「柱」とされるのは、実に当然の事だろう。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

2101 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 21:59:42 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  なお帝國独逸人自治領も同様に鉄道沿線に農家を入植させている。

┃  滬杭鉄道の沿線225km、(駅(町)周辺を除く)幅1kmの附属地に設けられた田園に、ざっと2,500〜2,600戸18,000人の
┃ ドイツ人農家が暮らしている。

┃  その1戸当たりの耕地面積は、5ha超──

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                         〜〜同自治領イタリア人による補足④〜〜

      f^ヽ         /',
      |:.:.:. ヽ     /  !
      |:.:.:.:.:.:.ゝ-─-<    |
     /:.:.:.:.:.:.:.:..      u  ',
     ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:        ,  .   ……………………。
     ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:    ‐-  ,   
    !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:      l
      ';.:.:.:.:u.:.:.:.:.:.:.:.: -―  /-──- 、
     ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.::.:     /       ヽ
     /:.:゙"''':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...  /       ノ
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. |       /


   r‐ 、           , -‐ォ
   |  \       /   |  
   |      -――-    |
   | /            ヾ |     ……………………。
   l/    ー' 〃ー'   `,
   i     -    -    ',  
    |   ̄ ̄`   ´ ̄ ̄  i
   i ∪             |__ , -―- 、
   ヽ    r――┐     / !     __,r‐、
    ヽ   ` ̄ ̄´      {  !     / ノ 〈
     >           |  \  ,.-ノ /   /
   γ´             >、   Υノ   /
                  {__ !   !;.-'  /
                    \ |   イ


  | _\ _    _/ _.|
  | |  >  ̄ ̄ ̄ <  || . 
  | レ´          \ 」| 
  ∨●      ―‐    ∨     ……………………。
   |    ト―┐    u }   
   、   ヽ_ノ      /
    >-      ―'''‐- 、  
  ∠_              |
     <⌒>'' ̄⌒7   /
      ̄ _ ―''⌒   /|
    ― ̄  ̄''''―‐一' |

2111 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 22:00:44 ID:iaPcTvZM

 ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ

                          〜〜入植地発表時の衝撃①〜〜

      c 、      , っ
    ∧,,∧((n ∧,,∧        「ドイツ人の入植地が滬杭線沿線で、我々イタリア人が寧杭線沿線!?」
 ∧ (´・ω・) |(・ω・`;)っ∧
( ´・ω) U) ヽ c彡・`   )   「位置的に不利だから、下手をしなくても運賃収入で割を食うぞ!」
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

       c、    ,っ
      c、       , っ   「路線も短いから、期待できる農地も少ない!」
    ∧,,∧  ∧,,∧o
 ∧ (´・ω・)n('・ω・`ii∧,,∧   「滬杭線は13,000〜14,000ha期待出るが、寧杭線だと10,000haも怪しい!」
( ´・ω) U) ミっ   o(・`   )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ   「そんな!我々イタリア人の方が人口が3〜4割多いのになんで!」
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'       「提督の数だって3倍とは言わないが優に倍以上なのに……」


          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜    「いったい何故!?」
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧     
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)      「これは何かの間違いに違いない!」
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u       「そうだ!抗議し、撤回してもらおう!」
         `u-u' `u-u'
 _ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、

2121 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 22:01:08 ID:iaPcTvZM

 ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ

                           〜〜入植地発表時の衝撃②〜〜

                     __
                 _ 。r≦三三三三ニ.Y
               く三三三三三三三ア    決定は正当な評価に基づくものであり、断じて間違いではない。
                寸.三三三三三三〉
                 =≦三三三三夂」     ……もっとも個人的には、寧ろ貴様らに大甘な評価だと思うがね。
                   V;;;;|,。z{:::',ゞ‐ヘ::{}
                  ヤ}::|  }ヾ',  |:::',     撤回?ああかまわんぞ、好きな場所を自力で解放し開拓するがいいさ。
                 ,ィー,|::| _,, -‐' ∧::',─、
                  / マ::|::|\ ¨ .イ |:|::|:ノ ヽ
                  〉   >: |z}ヽ`=´_{zl:ト、   |''<
           , -<´:|。/ },'ヾ7777777イ}:} `ヽ。|   "''<
          /      ミ,','ヘ 寸マ´   }:}   ノ      ∨
             {        ,',' ヾ/ ∨  }:}  〈      } ∨
            ,'        ,',' >ヘ o \ ,':}   ヘ      } . ∨
            ,'        イ,'    .ハヾ   ,','     ヽ   }   ∨
           ,'        ,':{   ,'ム',  ,':,'  \       }.   ∨
         ,'         {::{   ムニヘ. ,':,'    >ミ  ヽ  !.   ∨
        ,'         ハ:{   ムニニヘ{:{ \     `>ミ、 ノ.   ∨
       ,'          ハ!ヾ . ムニニニニヽ    ゝ-=====─< ∨
.         ,'                  ムニニニニニヽ        ___   `ヽ、_
      ,'                ムニOニニニニヽ    ,イ≦三三≧x ヽ  ∨
        i                ムニニニニニニニニニニ=ニニニ/三≫''⌒"==>‐く  ∨
.      i             ムニニニニニニニニニニニニニ/三》"/´ -、 、_h V ∨
       ,'               ムニニニOニニニニニニニニト《三{ ヘ  く:`Y }≧イ.  ',
     ,'              ムニ>''¨''くニニニニニニニニ〉:i:ヾ≫x::ゝ、 Y{、_{ |',. {、  ',
..    ,'             ,'」 { .◎. }」三} ̄ ̄ ̄|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i¨{__{. /', ',:ゝ┘ . ',
    ,'              ハニニゝ‐.イニニニニニニニニ〉:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/  /:i:iゝィ:i:|.   ',
     i              ハニニニニニニニニニニニニニニハ :i:i:i:i:i:i:i:/  /:i:i:i:i:i:i:i:i|   }
     |             ハニニニニニOニニニニニニニニニハ:i:i:i:i:i /  /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|   |



    ∧∧     ∧∧     ∧∧     ∧∧     ∧∧     ∧∧
   /⌒ヽ)    /⌒ヽ)    /⌒ヽ)    /⌒ヽ)    /⌒ヽ)    /⌒ヽ)
   i三 ∪    i三 ∪    i三 ∪    i三 ∪    i三 ∪    i三 ∪
   〇三 |    〇三 |    〇三 |    〇三 |    〇三 |    〇三 |
   (/~∪    (/~∪    (/~∪    (/~∪    (/~∪    (/~∪
   三三     三三     三三     三三     三三     三三
  三三     三三     三三     三三     三三     三三
  三三三   三三三   三三三   三三三   三三三   三三三

 _ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、

2131 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 22:01:40 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  そして第三に、漁業。

┃  地元である杭州湾は水産資源の宝庫である上、内陸に入り込んだ形で舟山群島という「蓋」まであるから、
┃ 安全性が高い。

┃  おまけに帝國海軍の一大拠点である上海に近く、まさに理想の漁場と言っていい。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                         〜〜同自治領イタリア人による補足⑤〜〜

       r 、
       |  \
ー―-、 ____|_  ヽ_
    ´         `ヽ.    とはいえ、競争相手も多いぞ。
\/            :,
 i'      -―   ‐- i  . 上海の帝國人や浦口のアメリカ人は紳士協定で来ないが、杭州にはドイツ人がいるし、
 l   し           l  . 安全だからこそ現地人も躊躇しない。
 ゝ、        rっ  /
/⌒    ,.-ー-、___,ノ^)  .  特に現地人は水産資源の保護なんて頭に無いしな〜。
       `⌒ィ   〈
          ゙ー--、 \


 .            l´\.        /`l
           |   \.    /   |   まあ俺たち(イタリア人)やドイツ人とは船や漁具の質が違うし、何より俺たち(同)や
            |    ヽー'-- 、  .|   ドイツ人には杭州湾を出て「東支那海で〜」って手があるけどな。
             |          ヽ|   
             |/         , -、 |   外貨獲得の主な手段の一つでもあるから、漁獲制限の限界まで獲りまくるぜ。
.           |   __ノ   l   |.|
             l   ヽ_ノ    `ー'/      /`)
            ヽ、 ,,    -─' /ヽ   /`) /
           / `ー-         ヽ/    ヽ
          /               l   ´  (__,ノ
        l  , --─‐- 、    ,/、   /
      ̄ ̄|        ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `ー-----─'


      ∧       ∧
     /  ヽ___/  ヽ
   /::::::          \
  /::::::   ヽ     ノ    ヽ   幸い海軍(遠洋漁業の護衛戦力)には余力がある!
  |:::U  ●        ● :::::|
  |:::::::      / ̄ |  U..::::::!   鉄道や農業で吸収しきれない労働人口を、漁業とその関連産業で吸収するんだ!
  ヽ::::::..... U  ├--┤ ....::::ノ
   >:::            <
  /   /⌒ヽ.    /⌒ヽ
  /   /  九l    (つ  i

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  帝國伊太利亜人自治領には、杭州湾で操業する小型漁船群、東支那海で操業する中〜大型漁船群が存在する。

┃  彼等の獲った魚介類は、農業(畜産)だけでは賄いきれない自治領26万人余の食(蛋白質)を支えるだけでなく、
┃ 有力な輸出産業でもある。

┃  また彼等の活動を支える造船所、製網工場、冷凍工場、食品工場etc…といった産業は非常に重要だ。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

2141 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 22:01:57 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  閑話休題。

┃  鉄道、農業、漁業。

┃  帝國伊太利亜人自治領26万人余を支える巨大産業は他にも存在するが、その規模、そして何よりその重要性を
┃ 考えれば、この3つこそが「柱」「根本」だ。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                   ( ))r-ー-、
                  ,,r ⌒´ヾ   {. γ``ー 、、
           ..γ``ー 、r/  ||25 ||  ヾ   |   ....i
            |    ∥    ̄   ゙i|  .|    | ``、
            |    {{   (+)     i|  .|    |ヾヾ ≦⌒`ヽ
            |     tt        jj ::|    | } ヾ ヽ 0 |≧x
            |     ヾ      ノ  ..|  ヨミミx|    }_| tー 、、
            | _____≧=≦ __..|  ヲ_ノノノ|   i⌒i  | |―-
            | |     |    |    |  |ニニ==.ー┤_| |  |
           .._|__________|  || |  | | |=|| ||Vii,,|__|
           |    ff ̄ii         j―'...| | >,, ‐ ''´コ/ (000
           ``ー 、、tt__.jj___,, ‐ ''´  .ヽ| |‐ ''´  {{ } _ _ -= ‐ ¨
                ff三三三三ff ∪弋__ノ__丿 人ノ_`='‐ ¨
                tt三三三三tt  jj  _ _ -= ‐ ¨
               _≧ 三へ三≧=彡‐ ¨



,、,、,、,、,、,、vルvミ,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、:'´,、,、,、,、,、,、,|_|, , |_|,、,、,、,、,、,、,、,`:、,、,、,、,、,、,、,、   . . : :|`i¨ア⌒寸ニニニニニi
i | i | i | i ミ爻ミ | i | i | i | i | i | ivルv i | i | i | i | i | i | i | i | i | i | i | i | i |w i | i | i ; , , , , |: |::{><}|, , , , , , , ,
'"´"´"´"ミ炎ミ"´"´"''‥‥ー-:ミ狄ミー---vルv‐‐---‐-‐,vv、------‐‐‐ミ爻x、‐‐ ' ' "",、"爻爻x´`´```´´/
, , , , , , , ,ミ炎ミ, , , ,、y、 , , , , , ミ狄ミ, , , , ,ミ批ミ, ,!i, , , , , ,ミ:i:ミ, , , , , , , , , , ,^'ホ爻x、, , ,;メメk, ,^>X狄x、, , //
:::::jレく: : : ^ミミミ^: : :ミ小ミ,、、/〉 :'衍': : : . .ミ批ミ jルレ:/〉: ;ミ衒ミ: /〉 ,:ミ : : ; : ; ミ狄ミ/V沙メk//^'ホ狄k/ /::
jレ泌^.:vVv.:|:|.:.:.:.:ミ狄ミ.:^'ミk,: : :|:|: ; : //:'衍' ミ狄ミ//:ミ慫ミ///ミミ/vWvミ絲ミ/j炒メ ^爻x//: /∧∨::/
j泌^:;::ミ慫ミ.:|:|:..:.:.ミ絲ミ: : :^';沁,.:|:| ://_,|:|//衍' ///'衍'://:ミミ  :ミ街ミ:ミ絲ミ::jメメ:/^'ホ沁,.:.://:.∧∨
/^/'^ミ慫ミ:|:|/〉/'衍/二ヽ'沁,|:|////´,へ|:|/ハ:|////::/|:|/.:./ミミ/:ミ慫ミ::'衍' ///://::/'衍'://: /:∧
. /:/ \'衍' |:|/// |:|/´/|\衍':////.:/ ハ:V /:,'|:|///::/:::|:|////:://'衍'::/:|:|//::::::/: /:://∧V/.:/:/::/
/:/ノ|、^|:|/:|:|// /|:|: /.:| |: /:|:|////::/:|/::|::|/:/::|:|//::/ |//://.:/.:/|.:|:|:|//.:|:|///: /|:::|//::|:|/:./.:///
|.:|/八∨|:|ノ|:|/:∧|:|/:/:|.:|/:/|:|::|:|/::/|::|/::|/::/::/|:|/::///|:|//.:/::/从ハ|:|/::/|:|//.:/ :|:::|/.:/|:|.:/.::///



            ◯                                |
             c「|                             |   __,     || ̄\
          /_] |______________       |   | |   丶||ノ   \
                |:|__,只__,[]__[]__(_[]__[]__(____(___|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|[¨¨¨゙| |ーrーー‐||ーr─‐r┘
         /  _|:| (_) 0 0  只 O O  只 [:] |l三三三三i A.   | | ,只,  || ,只  只
         /   |:|        (_)     (_) O  ||  く ̄>  /∧  | | (..)  || (_) (_)
        .     |:|                  匚叭 __/二二「三∧ノ| ̄|    ||
.      /    '´|:|`ヽ                  丁「| ┌┬┐ ̄::|i |  |   j ̄◎
 <≧s。∠.......__  |:|                      |_l_| └┴┘  |‐|  | ̄|/|\|〈
   \         ̄⌒ニ=-   _             _|__,| | ̄ | ̄ |  |冂冂冂冂冂冂T「:|┐       _,,..   -─…¬
    \               ⌒ニ=-   _     |◯::| |   |   |  |О ̄ ̄О ̄ ̄| |::|::|_   -=ニ⌒         /
      ∨/                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          _,  -‐r┘
      ∨/ ̄ ̄~"  ¬…─-    _                            _,,..  --─…__二 ̄---──:|
 .      ∨/                 ̄_二二ニニ==────……¬¬冖冖 ¨¨¨¨ ̄ ̄ ̄ ̄ _:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:|
: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : . . . . . . . . . .. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
: : : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:: : : `:`:`:`:`:`:`´: : : : : : : : : : : :`:`:´:`: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  他の産業は(聊か極論ではあるが)多かれ少なかれ「鉄道・農業・漁業があってこそ〜」、それ故にこの3つは
┃ 自治領政府に特に重視されていた。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

2151 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 22:02:09 ID:iaPcTvZM

┌───────────────────────┐
└───────────────────────┘
┌───────────┐
└───────────┘
┌──────┐
└──────┘
┌───┐
└───┘
┌─┐
└─┘

────東支那海。イタリア東洋艦隊、重巡洋艦“ザラ”。

                          。
              l       ___||___
              十     `¨}l{¨´
             __||___     }l{」r
           `¨¨}l{¨¨´    十⌒≫
                 }l{    ___r‐┼─|l‐┐___,__
                _}l{_  “¨¨ーヘ/ ̄/…'"“
              ´ ̄〉l〈 ̄    ___|}‐ミ}_,,                                _。
            __,_イ ||〈 _| ̄}‐┴‐r‐‐r┘                               {_|
             ̄|~/__|l|_〉」匚 んハrーー} ̄≫、____                           /|
            _r宀7__|l|}}、_ )}〕¨¨厂丑丑 ̄ ̄ >‐==≫==___                ヾ__/_」_
        l}r┘_//] ̄77 ̄》‐〉_|r‐r‐‐‐‐‐‐‐}T ̄ ̄≫====≫==ー   ヾ__、__ヾニ=-‐=ニ丁 ̄ 斥》
. _i|_  工 ̄rヲー| ̄r‐=ヘ⌒ヽこLL_lL_Lr──冂冂円┴|__Lム斗'´ ̄ニ=‐ ¨ ̄      しノ l|   ヒ7
r┘=ニヱヱヱ丁丁厂厂厂ムニ=-‐ ¨ ̄/〉 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                    }l  l   7
{-‐‐アフ´¨¨¨¨ ̄ ̄ ̄ ̄________/〉___・_・/_・_・_・_・_・_・_・_・__}l___l_____7
]ニニ//=ニ二二二二 _________/────────―――――――――――――――}
                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄“ : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :

2161 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 22:02:44 ID:iaPcTvZM

─┐r‐─────┐トx        ,斗七彡工工|.|工工工工工工i! i!工工工工工工工工工工工]//工工工工工]/工ミ≧kx、
  │|.         │| ||'jk   七斗ヤ´    |.|         i! i!XXXXXXXXXXXXXXXXXX i! i!       /
  │|.         │| || |.|'iト<   _,斗七工工|.|工工工工エi! i!工工工工工工工工工工工工 i! i!工工工工i! i!工ミ≧kx、
  │|.         │| || |.|.||  |1<>ヤ'´   |.|       i! i!           //         i! i!      i! i!   `>≧k
  │|.         │| || |.|.||  |.|.│|  ̄|.广卞| l冖冖l.l冖冖.l l冖冖冖冖l l冖冖冖冖l l冖冖冖冖l l冖冖.l.l冖冖l .l卞广l.| ̄ j│
  │|.         │| || |.|.||  |.|.│|   |.|   | |    |.|    |│     │|      │|      .| |    |.|    | |    |.|   |│
  │|.         │| || |.|.||  |.|.│|   |.|   | |    |.|    |│     │|      │|      .| |    |.|    | |    |.|   |│
  │|.         │| || |.|.||  |.|.│|   |.|   | |    |.|    |│     │|      │|      .| |    |.|    | |    |.|   |│
  │|.         │| || |.|.||  |.|.│|   |.|   | |    |.|    |│     │|      │|      .| |    |.|    | |    |.|   |│
  │|.         │| 「 ̄可卞廿冖士宀十匸iヽγ⌒ヽ┐ |│     │|   ヘ..│|      .| |┌./.⌒ヽγ⌒ヽ┐j |   |│
  │|.         │| L__」上二本与ヰ--匸jノ.乂@ノ┘ |│     │|..// キ\.|   ┃ .| |└乂@ノ乂@ノ┘j |   |│
  │|.         │| || |.|.||  |.| |凶|   |.| ミ三≧≦三彡  .|│     │三三三 . \_ >-╂-< / 三≧≦三彡 |.|   |│
  │|.         │| || |.|.|| ┌┴‐┴┐/\ .)   (, |.|    |│     斧匚 ̄: ̄可Χ  ┃ _.Χ   .|.|/犲-キ   |.|   |│
  │|.         │| || |.|.l匸Ξ三三 〆 ̄~匚 ̄ ̄可|  _| L____」ll| | ̄ ̄匚/__"γ⌒Χ_.犲_〔 〕r-t〕   |.|   |│
  │|.         │| || |.|.lニニニニ〆ニj 卞 | ̄: ̄| .  ̄ γ⌒ヽγ⌒ヽj| |  . ̄λ  ̄乂 _Χ ̄.リ.. ̄λリト-イリ广卞 廿冖
  │|.         │| ||_|k'´lニニニ∥.ニj    .|  :  |    乂 ノ 乂 ノlj| |  .  |  Χ" .┃ ~Χ   |││|廿冖宀─--
─┘───‐─ ─┘ ̄    .|  .∥  |    .|  :  |  γ⌒ヽγ⌒ヽ||〆j| |  .  |/ >‐-|-‐< .\_ . |││|∥
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |   || .   |     .|  :  |  .乂 ノ 乂 ノ ll| . || |  .  |  |   ┃  |_     |││|.||



              / /
              /
      _         ビビビ
     /ll__l∧    /
  。.l.(O´∀`) /
  l≡( ))  ))つ
  `ー| | l
    (__)_)



         f///ハ            ///ヽ
       __人////}    __    /////ノ__
     ,ィi〔/////}hノ-─/ : `ヽ-、\///////> て
      ̄ト、///>': : : : : : : : : : : : : : : ヽ////ハ:ヽ  て
      ,' / ̄:./: : : : : : : : : : : : :l: : : : :∨ ̄: : }: :.  て
      ,' /: : :/: : :|:|l: :| : : : : : : }:| : : l: : :∨: : : } : :l
    ..,/:/: : 厶 : : |ハ トミ: : :斗ャセ⌒l: : : r>: ,': : :l
   / /: {i: : : :{从: :Kf´示ミ 、/示`ヾ>: /り: : /: : : :l
   / /: : 丶: : : {\:',` Vリ    Vリ /イl/ }: :/: : : : :}',   なんだと! それは本当か!?
    {: : : : :\: :{ ∥_、     ′  /__}ノ }:/: : : : : :} i
  i  .{: : : : : : :\V/  ゝ r   つ イ  }  /: : : : : : :/ '
  i   乂 : : : : : : `{{l    〕ー‐〔   ノ /: : : : : : :/ ,'
  弋l  〉、: : : : : : }{ _,ィi{<>==<>\ })/: : : : :/〈, '
  i   ): :\ : : : }ィ////}VYYV{///\: : : :/ : : {l
     (: : : : `ー 〉///ハ {/} //////、/ : : : })
     (\ : : : : /////// {//}//γ⌒Y: : : : /:}
     (: : `ー--ノ/// -'" {// }//乂 _人__/: : : 7
      \: : : :// イ   {///} ̄ ̄\/厶: : : :/⌒
       `ー/'´  l}   .{/// }   / \/ゝ-'⌒}

           ┏━━━━━━━┓
           ┃重巡洋艦“ザラ”
           ┗━━━━━━━┛

2171 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 22:03:18 ID:iaPcTvZM

         ,. -――- 、 _
        / . : : : : `y'´: : : .`ヽ
     ノァ . : : : : ,ヘ/! : : : : : . 丶
      /. : /∠_//  |: :l : :ヽ: : ハ
    ノァ :_i/l/ l/ヽ  」_:l_l: :|:|: : : :|
    ノイ{ | ≡   ノノl/ヽ!:l: : : :l   なに、どうしたの?ザラ。
      レ‐! ""  ノ  ミ イ: l : : :/
        |   、_′  "" ノィ人ヘ(  ,-、
  ,.‐'⌒ヽ-ヘ.  ′`フ   ,ヘ._ノ \_ ゙ー_ノ
 / ‐'⌒ヽ/ \ ー' _ .イフ  }_   ̄
      |「ヽ 〃「 _/  /  └-、
      ∨l 〉 rr='-、 , /―- 、   \
         |l ノノ   V/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   イタリア東洋艦隊副司令長官
┃ B2級提督 フェリシアーノ・ヴァルガス
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛



           __ {:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ             {:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/  \:i:i:i:i:i:i:/
.    、___/:i:i:i:i:i:i:\:i:i:i:}:i:i:/ ̄\― 、- 、 ̄\― 、:i:i:/      \ ̄
.     \:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\:i:/                \ 冫、       \
        \:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ:i:i:/         ヽ     \ \       ヽ
        \:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ ̄           l         \ ヽ       l
         \__//              l 、         \ l        i|   提督、「キャベツ野郎」だ!
          /                 l/Иハ l ヽ       ̄\     ||
            〈           、 {         / /====ァ l    ヽ  T⌒     ||   「キャベツ野郎」に、A級提督の卵が生まれたそうだ!
          ヽ      | ハ ヽ{\   { ,イ )fj刈l/  |     / /     八
           | /    |、{ ,, ===ミ 、_,ゝ乂辷rノ  l/  / /        \
             /       | 《  Jfjヽ           ` /  / /     /      ヽ
         <__| {   、 ヾ V_rノ  ' _      <_/、/   /        |
           |  | {    \ ´   /´   \      ノ,}}  /        |
           |  丶|\__>   l′    |   厂'/{{ /             l
           |       |l\_人   \    /   イ/  }}             /
           /  \  {{. l   \    ̄ ̄  / |、_ / ,リ   __      /
             /      \ ヾ l     >‐―┬ ´   //  《_, / ノ ノ   /
          〈         \l} |       ,|   /  {    // ̄ ̄ ̄{/
            \       (( 、       rく_{ヘ 〔_〕 { //  ___/、
            \         \   /}/:i:i:i:} \_///      `ヽ ∧
             〈 \  、    〉/// {:i:i:i:ノ ///〈/    / ̄ ̄ ノ /∧
            ノ  \    ////′/:i:/ ////〈   / ̄ ̄ ̄`ヽ //∧
               〈     \  //////| /:i:/ //////{ /        | ///∧
.             \      ///////|':i:i:|  |//// /     ____ノ ////∧
                 〈 \   l///////|:i:i:i|  l////{_    /    ////////∧
.                 \ \ ////////|:i:i:i|   \///|  /  ̄ ̄ ̄}/////////∧

2181 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 22:04:05 ID:iaPcTvZM

                     __
                ,,.r.:::":::::::::::: ̄`::ヽ.、
              /.:::::::::::::::キ::::::::::::::::::::::::\
             /::ィ::::::::::::,、:::::::::::ヽ::::::::::ヽ:ヽヽ
            イ..:::://:::::;;::::/''`^;;:ヽ:::::ヽ::::::::ヽ::: ヽ.
           // ..:::/::.イ::/|::|   !::ト、:::::ヽ:::\`、:、;j     「キャベツ野郎」……?
          / j::::.//:::/ l:::l   t::i ヽ:::::.!::`::ヽ:::`:ナ一
         / 」ソノ:::f::::::!1弋:|    l:| ̄ヽ:::::yヽ::::ヽ::|     ──ああはいはい、ドイツ人の話ね。
        .j ィイハ:::{:::l:::l ! ヽ|    リ‐_ `、::i::::l::ト::丶
         |  川::::l::i:::| ヽ ゙      ´rJミヽ|:::::N:lヽヽ    r'⌒ヽ
         t  |`:::ト::;;:t ニニ     ゝ='  レ|| ) i\    丶  }
           ヽ ヽ::::ト:ヽ     1    〃  !ル/  ヽ.、   __,ノ
              vヾt` 〃  丶       /ー'      `~ ̄
                丶    、--フ  Z/、
               __ /.l`r 、 `   /|/ | `r、_
        ,r-一==ニ´ニ/ | I  ` ー- '′ / |  ヽー-`二ニフヘ、
      / `ヽ-==-‐'/   1 ヽ       /   l  ↑``¬ー/   \
     /      ヽ    /.,、   l  \    /   l   l   ./     ヽ
   /       l  /.///〉 l    >r<ヽ    ノ .「ll.| |  f       `、
   /            〈〈/// .∧  人 人ヽ.  ∧  | ll」 l  l        ヽ
  /           \` / .∨`,' ̄`rヽヽ/ ヽ-=ニ  ヽ        ヽ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  フェリシアーノは、一瞬自分の艦が何を言っているかわからず、暫くして「お隣」のドイツ人たちを罵倒している
┃ ことに気づいた。

┃  ……この事からもわかる様に、“ザラ”は(内心はどうであれ)普段「キャベツ野郎」などという表現は用いない。

┃  そんな彼女が「キャベツ野郎」呼ばわりである。よっぽど不愉快なニュースなのだろう。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

2191 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 22:04:27 ID:iaPcTvZM

 |
 |  本来ならこちらに先に生まれるべきなのに! くそうっ!
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                            _  -tぅ   
                            _rァr_┐  _  -  ⌒ ̄
            _            r-=_L{し^ }- ⌒ ̄    ノ|         _
               ( (__     _ -― _ ⌒7ーヘ〈   ノi}     /i:i|  ∧  、丶`⌒\、
                `(⌒ ア⌒/   / )  '   {i|/i:i:ノ    ノi:i:i|/i:i}//⌒`/  >=- __
         __  \(   {   (_/  i{    {i:i:i:/__  |i:i:i:i:i:i:i:i://    /  ∠_/⌒^))
   _ -=ニニニニニニニニ=- _⌒\  \_ i{    {/     \i:/⌒    /⌒ ̄     ´     _ -=ニニニニ=-
_-=ニニニニニニニニニニニニニニニニニ=- _ ____]    {  l     }  ',、__ ィ     ___   、丶`ニニニニニニニニニ
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\ニニ=‐    VNハ   /}/} / \    _ -=ニニニニニニ 、丶`=ニニニニニニニニニニニニ
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐    {(f芯V/f芯}' 厂  、丶`ニニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニニニニニニ
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐   {v   '___ 厶イ\/ニニニニニニニニ= /=ニニニニニニニニニニニニニニニニニ
ニニニニニニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニニニニ=‐   込 マ⌒_)ノニニ⌒\ニニニニニ=‐ /‐=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
ニニニニニニニニニ= /ニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐   マ{≧=≦}\ニニニニノニニ=‐、丶`ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
ニニニニニニニニ /\ニニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐   \(V//ニニ≧==== ≦`‐==ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
ニニニニニニ=/    、ニニニニニニニニニニニ=―=ニニ=‐    `Y{ー=====</^\ ̄⌒``〜、、=ニニニニニニニニニニ/⌒\ニニ
ニニニニ=‐        ー=ニニニ=‐  ̄        }      }⌒ー=ミメ (うL/ハ       ``〜、、ニニニニ/     ー
ニ=‐                           }、    ′ ノー}ニ=\辷ア}              ̄ ̄
                               }      〈   、ニ_ノ-=≦
                               }   __ j    ̄
                             )-=ニニニニニ\
                           /ニニニニニニニニニヘ、
                               /ニ _-=ニニニニニニ=人=\
                           /ニ/:::::::::::::::L:::::::/:::::::マニ}
                           V/::::::::::::::::::}⌒i(:::::::::::::::Vノ
                            i{::::::::::::::::::::}ニ=',:::::::::::::::V
                            i{::::::::::::::::::::厂⌒,:::::::::::::::V
                              ',::::::::::::::/     、:::::::::::::V



         ,. -――- 、 _
        / . : : : : `y'´: : : .`ヽ
     ノァ . : : : : ,ヘ/! : : : : : . 丶
      /. : /∠_//  |: :l : :ヽ: : ハ
    ノァ :_i/l/ l/ヽ  」_:l_l: :|:|: : : :|
    ノイ{ | ≡   ノノl/ヽ!:l: : : :l   まあ確率はあくまで確率だからね〜。
      レ‐! ""  ノ  ミ イ: l : : :/
        |   、_′  "" ノィ人ヘ(  ,-、
  ,.‐'⌒ヽ-ヘ.  ′`フ   ,ヘ._ノ \_ ゙ー_ノ
 / ‐'⌒ヽ/ \ ー' _ .イフ  }_   ̄
      |「ヽ 〃「 _/  /  └-、
      ∨l 〉 rr='-、 , /―- 、   \
         |l ノノ   V/

2201 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 22:04:56 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ……まあ、彼女がドイツ人に内心思うところがあるのにも訳がある。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌────────────────────────────────────────────────┐
. .| 
.. |                   〜〜イタリア東洋艦隊定数(※現役提督のみ)〜〜
. .| 
. .| ・B級/C級提督×5名 ※確率的にはB級提督×1.67名、C級提督×3.33名。
.. | ・D級提督×27名 ※D1級×8名、D2級×9名、D3級×10名。
.. | 
.. | 
. .|                       〜〜ランク別の持ち艦の相場〜〜
.. | 
. .| ・C1級①: アルベルト・ディ・ジュッサーノ級/ルイージ・カドルナ級軽巡洋艦×1隻、スピカ級/オルサ級水雷艇×2隻
. .| ・C1級②: アルフレード・オリアーニ級/ソルダティ級駆逐艦×4隻
. .| ・C1級③: 水上機母艦“ジュゼッペ・ミラーリア” ※護衛艦は①②より抽出。
. .| ・C2級①: アルベルト・ディ・ジュッサーノ級/ルイージ・カドルナ級軽巡洋艦(※軽量化)
. .| ・C2級②: サウロ級/トゥルビネ級/ダルド級/マエストラーレ級駆逐艦×4隻
. .| ・C3級①: セラ級/サウロ級/トゥルビネ級駆逐艦×3隻
. .| ・C3級②: スピカ級/オルサ級水雷艇×4〜5隻
. .|
. .| ・D1級: アルフレード・オリアーニ級/ソルダティ級駆逐艦
. .| ・D2級: サウロ級/トゥルビネ級/ダルド級/マエストラーレ級駆逐艦
. .| ・D3級: セラ級駆逐艦、スピカ級/オルサ級水雷艇
.. | 
 └────────────────────────────────────────────────┘

 |
 |  提督は悔しくないのか!
 |
 |  同じ提督輩出民族の残留外国人でありながら──いや寧ろ私達の方が何倍も提督を輩出していると言うのに、
 | ドイツ人ばかり優遇されているのだぞっ!
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _,,..-‐''              ///    /            \  \  ', ハー──''こ ̄     ──
                 //                          ゝ i:',   "'''- .._
  __,,.. .-‐ '''""~_,,..-‐'/                             \ ',         "'- 、
  ──── ''"    〃          /                      、"'''- .─-  _   \
            〃 j  /       '               ヽ       \ \ ̄"'- 、     >.、
           / .,ィ' /       l   li                l         \ \ _,,..-‐''  ̄   )
         /-'" /  /    j l   |l  ヽ          l  l         l       ヽと___ 彡
               /  .ィ    `` ァ 、l   |ゝ  .i         ′ハ _,,..-‐'' / .l ヽl     ',          ィ
             / /,.|      / /``''ト、丶 }        / /-'"_Y__: : ,ィ  '    ヽ   lーz─ 彡 /
           /.//: |    人厶≦ア寸犹ュy    ,. -/,ィ犹ァ⌒v' :// /     l/ハ l_ ヽー─_,,..-
       _ _,,..レ:^丶 : : |  ,イ‐ヘ ヾ:{  んr (_,ィヾァ-''" 厶んr (_,ィ 'チ/.厶ィ ノl   //ハ//7: :{ ̄   , -
  _,,..-‐'': : : : : : : : : : : : :l ./:{_ -ヽ `  l U yV      l U y  /  |': :l  ,イ//////: : :`ーr─‐彡
  ´: : : : : : : : : : : : : : : :_ -V:¨弋 ゝハ  、乂こソ    ,   乂こソ , / ヾY: 厶ィ: ://////: : : : : : Τ二ノ
  : :-─‐ミ: : : : : : : _ -: : : : \: l\__、      ___       / _, -_ノ: : /:./////: : : : : : : : : : : : :
  : : : ─: : \: : : _-: : :─: : : : `l: : l/ハ    γ. : . : . : . : . :ヽ   />_ -: l/-‐''─ヒ´__r── : : : : : :
  : : : : : : : : : :.Y^l/ ̄ ̄ ̄ ̄`弋 ̄マL: ゝ _ l. : . : . : . : . : . :l /:_ -: : : :/         / : : : : : : : : : '
  : : : : : : : :_ - l=''        _,マ: : `<>:-`_ ___ _ ィ彡: : : : : : : /          l: : : : : : : : : : '
  : : : : : : ,/ : : l           /: :i丶r‐: :` <>、>─<-'": : : : : :__ : ;イ、           ' : : : : : : : : : :'
  }: : : : : :{l: : : :l       /: : : : : : :\``ー- ` <>//: : : ──: : : ィ: : :',          /: : : : : : : : : :/
  }: : : : : :ll: : : :l     /: : : : :ハ: : : : >=─--<三l>───<:/) : : l         /: : : : : : : : : :/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ──と言うのも、彼女の提督であるフェリシアーノ・ヴァルガスは、農家の四男某なのだ。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

2211 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 22:05:44 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  自治領政府が入植農家に与えた土地は、一戸当たりおよそ2ha。

┃  ただしこれは家の敷地や倉庫・畜舎・農道等も含めての数字であり、実際の耕地面積はこれよりもさらに少ない。

┃  そこに一家10人の大家族だ、彼の幼少時の生活は決して楽では無かった。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                 /',                       l//\   />
           i{^\/// {                      |///∧// {
           i{///, 、//∧  _ -――r――  - _ _    /,////∧//∧
           i{/////\,/}/  厂 ̄ ̄ \ー 、__ 、/,//////∧//∧
           i{///////}/ 厂 /       \ \   \,//////ノ///ノ
          ^\////厂/              \      v////\/
          j{  \_/                     V/\   ',     ドイツ人より、農地が遥かに少ない。
            j{   l /    \ {      ', i{/        、   ', ',
          j{  / _       八       i} 八|\   〈\}       ',    出稼ぎも、人口が多い割に鉄道等で割を
           ∥∠ ⌒i{   _|\j\     ノ}アjI斗==ァ,   }        ',   食っているから職が少なく賃金が低い。
          ∥     八  狄⌒f劣ミx\   ' ィf劣う l∧ ∧   /     ',
         ∥      \  ' rぅこツ   、{   Vこr‐ぅ} }〃 ',  '      ',  だからイタリア人はドイツ人よりも貧しい。
          i{     、  { \{ |{      '     ⌒v_ノ    ∨         }
.        \      \{  ^込    __    /       ,'         ノ   提督も幼少時は貧しく、今も家族・親族への
          /\      \   个s。  [‐ ‐ー}_ イ>            /    援助に収入の多くを費やしている!
        /    、    ノ_ r―‐F「⌒/ー{⌒..>  __   /       /\
        \  \   \_/ {Ki{///.....V/〉‐〈V/.......{\_ } 〈_   /   )
        /^\    _{ /{......V/.........Vi:i:i:i:iV........ {........./{  ⌒ア'゚     /
       \   ー=イ^\...........\jI斗=====ミメxj{............ハ  /    /\
        /⌒≧=‐/ ̄⌒く⌒>'"く.....Vi:/........ {..\、>=ミ\、   __/  /
        7=- ___ {    {__lィ.l‐V/>/__ 」┐.i{ r   \\⌒  イ
          \{  /^L 」(⌒_}../T..V///\.l≧.=.≦!..「^ 、「   }... \´ /
          < /⌒ ̄......∧≧..V////,\{___{__|.ノーく\_{ノ..........}ア
           \............../ 〈⌒......\//// \..⌒\ ̄ ̄.............../

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  要するにザラは、「提督輩出国」としてより優れている筈の残留イタリア人よりも残留ドイツ人が明らかに
┃ 恵まれていることに思うことがあるのだろう。

┃  ……自分の提督もその影響を大きく受けているから尚更に。

┃ (ザラが感情的になるのは仕方が無い。艦にとっては自分の提督こそが全てなのだから)
┃ (それ以外は、せいぜい自分の民である(個人ではなく)イタリア人全体の事を気にする程度だ)
┃ (そして今回はその双方が不利益を受けているのだから、それは悪感情を持つ筈である)

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

2221 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 22:06:06 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  しかし、提督であるフェリシアーノ・ヴァルガスの方は現実的だった。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

         _,. -──ー- 、._
      ,.イ´::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    /:::::::::::::ヽ:::::::::::::.\:::::::::::::::.ヽ
   /::::::::)::,,,ヘ:::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::ヽ
  〃:::::::::|´   トiヾ::::ヽ::::::、:::.ヽ:::::.ヽ:::::.j        ん〜…… でもさ、こうは考えられない?
 /〃::::::.l|     l| ヾ::ヽ:::::ト:::::ヽ:::::::ヽ:::} 
 l l:::::||:::l|     ∥___、::;:::::ト:::::i::::::::::j::|        「帝國は僕たちを通して本国を見ている」って。
 | l:::::リ:fキニ__、ノ =‐___ヽ:::l::|ヽ:<´ヽ:::lヽ
 ` l::::l::ヾ:lィチcヽ  ´ f℃`i;|:/N|ヽ\}:|    :'⌒ヽ  帝國が単独でここまでできるんだもの、英国に加え伊独仏〜
.  ヽヽ::ヾ、`-' i     ー' lリlノ↑♭ ハゝ、  ` .,ノ  と揃ってる欧州が無事じゃ無い筈ないでしょ。
    ヽ`、::ド、 ,'   〃  亅  カ _,/ノ  ``゙¨´
     ハv1  ヽ          /゙弋i| _
       ヽ.  ー-‐'    /_,/ ̄ 〈
         \     .ィ´ /      丶、
           ` ー ',く /          _,イ- 、
             <´ |r⌒ヽ   ノ , ィ< ヽ  ヘ
           ハ ノl /!iil/ ,/    \\ \
         _,イ /,メー、/!!!!i| /        丶ヽ  \
        // l/ |!!!!!ヽl!!!!!l           〉   \
       //    |!!!!!!!!lヽノ             ,, -ー  \
      /     .ノ!!!!!!!!/            /       〉
    /   ll    ナー-t'             f         (
    /  〃 |    |!!!!!!!!!!!|           /    /    フ




  |\_                       ___
  |i:i:i:i:i:i:\   -=ニ二¨ ̄¨ニニ=-      /i:i:i:i:i:i:i:i:/
  |i:i:i:i:i:i:i:i:|/    __,/⌒\___ \  /i:i:i:i:i:i:i:i:i/
  ∨i:i:i:i:i:i:|/⌒/ /     \ \⌒マi:i:i:i:i:i:i:i:i/
ー=ミ∨:i:i:i∠./                マ:)-=ニ^⌒\
   [:i:i:〕:i:i/                    マi:i:i:i:i:\  ヽ   
  /:i:i:∧/                   ∨i:i:i:i:i:i:\. |
/i:i:i:i:i:レ::::    ::  /|::::::..     .:::|       ∨i:i:i:i:i:i:i:i∨   
:i:i:i:i:i/::_/::   |:: / :|::::|:::::  ..:::/:|:::::j::::::::::....:\\i:i:i:i:i:i:i:| .  
:i:i:i:i:i:爪 :|::::  .::|:/\|::∧::::: .:::∧:|/|::/|::::::::::厂::::∨i:i:i:i:i|
:i:i:i:i:i:iリ ::|i:::::::::::ヤ卞トミレヘ::::厶斗允 ア:::::::::::::::::: ∨i:i_/ .  
':i:i:i:i:i/ ::::l|∧ ::::小 辷ソ  |/  辷ソ´/:::::/|/::::/  ∨/
:∨i:/ ::::::::|八{\八  ///   . /// 厶イ:|li::::/::    /     
 ∨ .:::::::::|li \|Τu         / |│|l:::::::   /      
    ::::::\|l   |个::... ⊂ニ=ー    ´  |厶|/:::    /}
:::::.....:::::::::::八__|厶イ〕  ーr<,_____亡::7::   .:::/
.\::::::::::::::::::::\/⌒|:| \  /  〉\/:::|/    ..:::リ
  \ ::::::::::::::::::\/∧ ,>く_  /  /:::::::  .....:::/
.   l\ ::::::::::::::::l/\∨{  }∨  ,::::::::::::::::::::/〉
.    | 〈\ ::::::::::::::::: 〉 〉〈 |\人:::::::::::::::  /
   i   \::::::::::::::::::/ ∨ ∨   〈//   〉
   | |   〈\\:::::_〉  \/   /:::: .......:::/

2231 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 22:06:25 ID:iaPcTvZM

         _,. -──ー- 、._
      ,.イ´::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    /:::::::::::::ヽ:::::::::::::.\:::::::::::::::.ヽ
   /::::::::)::,,,ヘ:::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::ヽ
  〃:::::::::|´   トiヾ::::ヽ::::::、:::.ヽ:::::.ヽ:::::.j        「それ以上」の筈の米国というか残留米国人がアレなのは──
 /〃::::::.l|     l| ヾ::ヽ:::::ト:::::ヽ:::::::ヽ:::} 
 l l:::::||:::l|     ∥___、::;:::::ト:::::i::::::::::j::|        ……多分、米国というかアメリカ大陸は「もう駄目」なんじゃない?
 | l:::::リ:fキニ__、ノ =‐___ヽ:::l::|ヽ:<´ヽ:::lヽ
 ` l::::l::ヾ:lィチcヽ  ´ f℃`i;|:/N|ヽ\}:|    :'⌒ヽ  そして逆説的に考えれば、提督を召喚できる僕たちの本国は無事。
.  ヽヽ::ヾ、`-' i     ー' lリlノ↑♭ ハゝ、  ` .,ノ  
    ヽ`、::ド、 ,'   〃  亅  カ _,/ノ  ``゙¨´
     ハv1  ヽ          /゙弋i| _
       ヽ.  ー-‐'    /_,/ ̄ 〈
         \     .ィ´ /      丶、
           ` ー ',く /          _,イ- 、
             <´ |r⌒ヽ   ノ , ィ< ヽ  ヘ
           ハ ノl /!iil/ ,/    \\ \
         _,イ /,メー、/!!!!i| /        丶ヽ  \
        // l/ |!!!!!ヽl!!!!!l           〉   \
       //    |!!!!!!!!lヽノ             ,, -ー  \
      /     .ノ!!!!!!!!/            /       〉
    /   ll    ナー-t'             f         (
    /  〃 |    |!!!!!!!!!!!|           /    /    フ




             )'⌒\ニニ{ -‐   ̄       ``ヽ}ニ//ニニニニニ/
            /---- 、>ニ/ ̄         ̄ ̄ ̄  )ニニニニニ/{
           /ニニニニ〉⌒__/ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄``ヽ<ニニニニ/  :{
   _______,.、イニニニニ/ ̄/  /              V ∧ ̄ ̄/∧   {
   ´"<ニニニニニニ/                        V ∧/////∧  {
         ´"<ニニニ/                          V ∧/////∧
         |    ̄/                    ヽ   V ∧//////}
         |   {     {   |         :|   |   }     V :}//////,   :.
         |    l |     {   |          ;|   |_ }      V://////   :.    ……「境界線の遥か向こう」のことなんて、
         }    l |   \{   |         八/j人人   }_乂////      :.    わからないわよ。
          }    } |    \__{\     //,斗-=≠   | } //}////       :.
           }   ノ___{     「( ̄\_\ |: / /_)心 }/}  |ノ// |///       {
         ,     {//\{   :{   _)心 )人/   {  } ノ ノ  人}/ |//        }
           ’    { ////\___乂 乂__j       `¨¨´__彡'( /   /         ,:′
        /     {///{   人_{      ’       U }--}'    /           ′
         /       V//{  /   \/ ̄``ヽ- -   /  ノ   /        /
         {       V/{ (    /⌒Y  } }  ,.、イ{ ̄/_/ /    /
         {       V∧ ) ___|   |  ノ_ノ-    / (__ { {  /   /(
       \        \\/ { |   |/ / }  /   /八人/  /  }
           \       \\〉 :{ l/ ) :| :/  j_/    /  / { /     人
           \___    \) } / / ̄\ /::::\   :/  / {У    / ノ
          /⌒ヽ\    ) }{  / ̄\)::::::::::ノ\ / { ̄\    / / ̄〉
          \   \)_/ :八  ̄ ̄ ̄〉 ̄:::{  /  〉   \__/ /}  :/

2241 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 22:06:47 ID:iaPcTvZM

 |
 |  で、“大崩壊”前のドイツとイタリアを比べると……残念ながら圧倒的にドイツだよね?
 | 
 |  それに何よりさ、うち、第二次大戦では早々に脱落どころか裏切って帝國に宣戦布告、
 | 挙句に賠償金(見舞金)までせしめたよね?
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | | } ヽ            /      `⌒    \
        | | |  |            , '       / ,ハ爪       ヽ.
.          | | |  |           /.     / / ̄ ヾ | ヽ.   、  :.
.         | | |  |.          ///,.  , '! ;′  .| │. '.  :. ハ
           | | | |│       ノ7 .// /./._| /、 〈 ヘ! .ハ、 .|   :.  !
          | |ノ.:j |          ;' /!{  {//|/ ヽ   |/ー-:斗 \|: :.|
         | |: /│          //-||  | r==    r=-x Ⅵ j |.j\{     _
         | |/ ハ        ノイ〈.从 │∪    |     ℃| ./.从::/.\  (_, ヽ
.           | |:. | {         \ 〈 ト{ ″″  〈|  ″″ }/}/ 〉〉.   ヽ _ ノ
.          |=个│ ヽ          ` r、      `      イ./_/
            | |:. .|  {             j∧    __     爪
           | |: !: :  ヽ          //\  ' -─-丶  /W
           | |: : .: : i :|.      _.. -‐.7/.  {丶.     . ´} | |ヽ.
         . -┴x!_r‐、.|. |_.. -‐ ´     ||   :.  ` ー ´   / j ,!: . \
        /   , - 、\| |. |       __||   ヽ.      / .// : : : . .\
     / / , -- 、ソ j  |    _.. -‐  ||  ___ \  _/   ./人  : : : : . \
      {     , -、__〉.  ノ-‐ ´      .}| /r‐、∨r、ヽ.   //  \  : : : : . \
     ヽ  / __ }  /\.       |//. : ://: :..\\ { {.    \



         f///ハ            ///ヽ
       __人////}    __    /////ノ__
     ,ィi〔/////}hノ-─/ : `ヽ-、\///////>
      ̄ト、///>': : : : : : : : : : : : : : : ヽ////ハ:ヽ
      ,' / ̄:./: : : : : : : : : : : : :l: : : : :∨ ̄: : }: :.
      ,' /: : :/: : :|:|l: :| : : : : : : }:| : : l: : :∨: : : } : :l
    ..,/:/: : 厶 : : |ハ トミ: : :斗ャセ⌒l: : : r>: ,': : :l
   / /: {i: : : :{从: :Kf´示ミ 、/示`ヾ>: /り: : /: : : :l
   / /: : 丶: : : {\:',` Vリ    Vリ /イl/ }: :/: : : : :}',   うぐっ! いやでも、あれは政権が倒れて──
    {: : : : :\: :{ ∥_、     ′  /__}ノ }:/: : : : : :} i
  i  .{: : : : : : :\V/  ゝ r   つ イ  }  /: : : : : : :/ '
  i   乂 : : : : : : `{{l    〕ー‐〔   ノ /: : : : : : :/ ,'
  弋l  〉、: : : : : : }{ _,ィi{<>==<>\ })/: : : : :/〈, '
  i   ): :\ : : : }ィ////}VYYV{///\: : : :/ : : {l
     (: : : : `ー 〉///ハ {/} //////、/ : : : })
     (\ : : : : /////// {//}//γ⌒Y: : : : /:}
     (: : `ー--ノ/// -'" {// }//乂 _人__/: : : 7
      \: : : :// イ   {///} ̄ ̄\/厶: : : :/⌒
       `ー/'´  l}   .{/// }   / \/ゝ-'⌒}

2251 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 22:07:06 ID:iaPcTvZM

        | | } ヽ            /      `⌒    \
        | | |  |            , '       / ,ハ爪       ヽ.
.          | | |  |           /.     / / ̄ ヾ | ヽ.   、  :.
.         | | |  |.          ///,.  , '! ;′  .| │. '.  :. ハ
           | | | |│       ノ7 .// /./._| /、 〈 ヘ! .ハ、 .|   :.  !
          | |ノ.:j |          ;' /!{  {//|/ ヽ   |/ー-:斗 \|: :.|
         | |: /│          //-||  | r==    r=-x Ⅵ j |.j\{     _
         | |/ ハ        ノイ〈.从 │∪    |     ℃| ./.从::/.\  (_, ヽ   ……その理屈、帝國に通じると思う?
.           | |:. | {         \ 〈 ト{ ″″  〈|  ″″ }/}/ 〉〉.   ヽ _ ノ
.          |=个│ ヽ          ` r、      `      イ./_/
            | |:. .|  {             j∧    __     爪
           | |: !: :  ヽ          //\  ' -─-丶  /W
           | |: : .: : i :|.      _.. -‐.7/.  {丶.     . ´} | |ヽ.
         . -┴x!_r‐、.|. |_.. -‐ ´     ||   :.  ` ー ´   / j ,!: . \
        /   , - 、\| |. |       __||   ヽ.      / .// : : : . .\
     / / , -- 、ソ j  |    _.. -‐  ||  ___ \  _/   ./人  : : : : . \
      {     , -、__〉.  ノ-‐ ´      .}| /r‐、∨r、ヽ.   //  \  : : : : . \
     ヽ  / __ }  /\.       |//. : ://: :..\\ { {.    \




           |\__             |:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ
          /:i:i:i:i:i:i:i:i:`ヽ       |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| ´ ̄\:/
            /:i:i:i:i:i:i:、:i:i:i:/⌒\-< ̄ {:i:i:i:i:i:i:i:i:/⌒ 、   \
         У ̄\_:i:i:i:/        \:i:i:i:i:/ \  \   ヽ
        /:i:i:i:i:i:i:i:i:/`/             ̄、\ ヽ    |
   __/:i:i:i:i:i:i:i:/^/               \ ∨     ,|
    \:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/            ||  |    ̄/     /」
     \:i:i:i:i:i/| |  l   、      | l、ハ /、 l  ∨  l  / |
       `T ´ | l  | / \ `  | | __ V   〉   /  」
        |   / 丶 | ___ 、 | /´}:::::l 》/ / /、/ /   |   …………。
        l / i   lヽ《 _):::ヽー\l' 弋:_ノ、/ / ´,| /   八
.        <_|  \ 、V::ノ       <_/}}-_ノ /      \
        | i  |/\_ >ヽ´  '      u /{{´ l/         |
        |  、   〃l乂∧     _   人 }}/         /
         /   \ ∥ |    > 、´   ` / /{{          /
.        〈     `|! 、|     ̄   ―_´ヽイ  ∥        /
        \      )) \      _/ ヘ_ソ、{_,   / ̄ ̄ ̄ ̄}_
.           \ 、((__,   \  //} /:i:i:i:}{ /  / ̄ ̄ ̄}/`ヽ
         〈 \  ̄ 、   ヽ/// |,イ:i:i:i:i/ У //  ´ ノ _////,|
            \ \\ \  /// | }:i:i:「 { / ̄ ̄ ̄ ̄}//////|
            .〈\ \\ ////|/:i:i:|  У         }//////|
            \\ \ ´i////`| |:i:i:i:| {    / ̄ ̄}//////|

2261 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 22:07:27 ID:iaPcTvZM

 |
 |  まあそういった諸々を考えたら仕方が無いよ。
 | 
 |  現地人を、他の残留外国人を見なよ。僕たちは恵まれている。単にドイツ人がより恵まれているだけさ。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ,/::::::::::::::::;:::::.::::::::::::::::::::::::::::::\
            ,イ:::::::::;::::;/;::::ハ:::::\::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           〃:::::::::::;^`,勿i:::::::!:::::::ヽ::::::::::::::::::::::::ヾ:::::ゝ
         //::::::::::::ノ^`''"^|::::::iヘ:::::::}::::::::::::::、::::::::::ヘヽ::`、   ,―、.
      _,、≦イ::::::::::::::!!|   }:::::::| ゛:::::::i::::::::::::::l::::::::::::::ヽ::::::l   し  }}
      ̄゜` //::::::::::::::::::i   〃::::|_、ヽ:::Α::::::::::::l::::l::::::::::,へ.i!、    ||
        / i::::::::::::::::::N   ノ| l /  i ノ_ヽ;:::::::::l::::l::::\l ゛、    ノ'
       i  {::;:::::::::::::::::|_― ´||/  ィ%"rOミヾ、:::ハ:/l;;lヽNわ-⊥__,/´   あとうちが貧しいのは、父さんと母さんが
       |  |::::::::::::,/|゙  ` イ   ゙゚ l;:鸞;} l:::|ヽ| l:| ルl  |        がんばり過ぎたせいだから!
       ` l::::l:::::::::::::::|    /      `ー"  i}i ヾ/ス 'К /
         l::::ハ:::::::::::::| ,.z≡_     ∥/"ヾ |   .i!.`´/         や、2ha弱の農地って、普通に悪くないでしょ。
         | / !ハ::::::::::::ヘ "="  ノ        '   |ヘイ,|、
         |"  l V::::;;:::ハ ,,、、  ゝ _.. ‐`、     /_⊇" L、
         リ  ∧ \\∧.//   `    ! ┌´ ̄ ̄   /"
            \ \ヾヘ          「ヾ     /
                  ゙ヽ.,       」λ、    /
                    />  ,__ ‐ ´ | |\  /
                   Γ_\  \ヽ ±/ ∨
                   |Γ\__ λ)/
                  | |  ノ
                  L/゜



         ト、 _            _/{
         |:i:i:i:i:\        /:i:i:i:i:i:i:}
         {:i:i:i:i:i:i:i:} ___ __{:i:i:/⌒ヽ
           / `ヽ/  _  ,,    _」:/__ヘ  V
.        / ̄,:i:} _/ \- 、 /:i:i:i:{:i:i:ヽ}  V
     /:i:i:i:i:i:i:{/         |:i:i:i:i:i:i:i:i:/    |
    <___.:厂            |:i:i:i:i:i:i:/l|   |
       /  /            \:i:i:i:/ |   |
.      / /,   | l    |  /| \{ >l   |   ぐぐぐ……
     /  ̄|    V \|  /レ'l/ |/l | |//   l|
   / l   レ^V\_{三三、{  三三 }/レ /    八
.  〈   |    |  〃\        イ /    /   ヽ
.    \ \  { ∥   > 、-=っ//'/  /    /
.     〈 \ \_ ) {{  /////} ̄_/{ ̄ ̄    /
     \  ー{ ((_,  |////{/^ー /___ イ
.     / \__}     |////|〈:i:/{   / }///ハ
     〉     /     |////|/:i:{ ̄ ̄  ///// |
     \_/{     /////,l:i:i:{__/ 〉////|
     }__/、   |/////{i:i:i:{___//////|
         _)ノ   ///// |{:i:i:丶__/、///// 〈
           ̄   //// 〈 {:i:i:{ ((_,  \ ////\
           ////  /二[三]二 /'  \////{
             ////  /: : :/: : : : : :l     \// \
         ////  /: : :/: : : : : : :|      | ヽ/// ヽ

2271 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 22:08:35 ID:iaPcTvZM

               |\_                       ___
               |i:i:i:i:i:i:\   -=ニ二¨ ̄¨ニニ=-      /i:i:i:i:i:i:i:i:/
               |i:i:i:i:i:i:i:i:|/    __,/⌒\___ \  /i:i:i:i:i:i:i:i:i/
               ∨i:i:i:i:i:i:|/⌒/ /     \ \⌒マi:i:i:i:i:i:i:i:i/
           -=ミ∨:i:i:i∠./                マ:)-=ニ^⌒\
         /    [:i:i:〕:i:i/                    マi:i:i:i:i:\  ヽ
           /    //:i:i:∧/                   ∨i:i:i:i:i:i:\. |
.          !  /:i:i:i:i:i:レ::::    ::  /|::::::..     .:::|       ∨i:i:i:i:i:i:i:i∨
.          |   |:i:i:i:i:i/::_/::   |:: / :|::::|:::::  ..:::/:|:::::j::::::::::....:\\i:i:i:i:i:i:i:|
.          |   |:i:i:i:i:i:爪 :|::::  .::|:/\|::∧::::: .:::∧:|/|::/|::::::::::厂::::∨i:i:i:i:i|
.          |   |:i:i:i:i:i:iリ ::|i:::::::::::ヤ卞トミレヘ::::厶斗允 ア:::::::::::::::::: ∨i:i_/
           :.  ∨i:i:i:i/ ::::l|∧ ::::小 辷ソ  |/  辷ソ´/:::::/|/::::/  ∨/
            ::.   ∨i:/ ::::::::|八{\八  ///   . /// 厶イ:|li::::/::    /   提督は、大人し過ぎる!
           ':.  ∨ .:::::::::|li \|Τu         / |│|l:::::::   /
.             '::.   ::::::\|l   |个::... ⊂ニ=ー    ´  |厶|/:::    /}    もっと怒っていいのに!
            ':::::.....:::::::::::八__|厶イ〕  ーr<,_____亡::7::   .:::/
            \::::::::::::::::::::\/⌒|:| \  /  〉\/:::|/    ..:::リ
                  \::::::::::::::::::::\/∧ ,>く_  /  /:::::::  .....:::/
                 f\ ::::::::::::::::l/\∨{  }∨  ,::::::::::::::::::::/〉
                | 〈\ ::::::::::::::::: 〉 〉〈 |\人:::::::::::::::  /
                 i   \::::::::::::::::::/ ∨ ∨   〈//   〉
                  | |   〈\\:::::_〉  \/   /:::: .......:::/
                  |│  \:::::::::::::\__∠二 〈/:::::::::::::/|
                  |│    〈\:::::::::::::}  [__,/::::::: //廴.〉
                  │∨   〉 \\/l| │{::::/  _,;ノ |
                  ││   {   .::::∨ │〈_:::::::: /〉  |
                  ││   \.....:::__∧  ,__/::::::  丿  |
                 ( ]    |/:::/ ∨∧ l〈/:::::<   │
                 ト-|     (:::(____∨∧___>ヘ::: )    |
                ,_」/,|     |\L  |////7  ノイ   │
             ノ  7|     |//|__|///∧  ´│     |
             /  /_]     厂  〉厂r─ヘ    |    |
           /    /___|    」   |│├─∧  │   │
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_]___/ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   |        |         │     │  _人
                   |        |         └ァ=ー、_____」     `て_,
                  └ァ=‐ ―<           {     \       (
               { ヘ 丶 、`つ       _ノ 、丶\ヽ\
                    `ー\ 、\\)      └‐'´ \ 、\_、)
                      `ー'⌒´            `⌒ー'´



                     __
                ,,.r.:::":::::::::::: ̄`::ヽ.、
              /.:::::::::::::::キ::::::::::::::::::::::::\
             /::ィ::::::::::::,、:::::::::::ヽ::::::::::ヽ:ヽヽ   .  ま、お隣同士なんだから仲良くやりたいよね。
            イ..:::://:::::;;::::/''`^;;:ヽ:::::ヽ::::::::ヽ::: ヽ.    
           // ..:::/::.イ::/|::|   !::ト、:::::ヽ:::\`、:、;j    どうせ怖い怖い「お目付役」の目と耳があるんだから、できてせいぜい
          / j::::.//:::/ l:::l   t::i ヽ:::::.!::`::ヽ:::`:ナ一  「低レベルな嫌がらせ」を「時たま」程度なんだからさあ〜。
         / 」ソノ:::f::::::!1弋:|    l:| ̄ヽ:::::yヽ::::ヽ::|
        .j ィイハ:::{:::l:::l ! ヽ|    リ‐_ `、::i::::l::ト::丶
         |  川::::l::i:::| ヽ ゙      ´rJミヽ|:::::N:lヽヽ    r'⌒ヽ
         t  |`:::ト::;;:t ニニ     ゝ='  レ|| ) i\    丶  }
           ヽ ヽ::::ト:ヽ     1    〃  !ル/  ヽ.、   __,ノ
              vヾt` 〃  丶       /ー'      `~ ̄
                丶    、--フ  Z/、
               __ /.l`r 、 `   /|/ | `r、_
        ,r-一==ニ´ニ/ | I  ` ー- '′ / |  ヽー-`二ニフヘ、
      / `ヽ-==-‐'/   1 ヽ       /   l  ↑``¬ー/   \
     /      ヽ    /.,、   l  \    /   l   l   ./     ヽ
   /       l  /.///〉 l    >r<ヽ    ノ .「ll.| |  f       `、
   /            〈〈/// .∧  人 人ヽ.  ∧  | ll」 l  l        ヽ
  /           \` / .∨`,' ̄`rヽヽ/ ヽ-=ニ  ヽ        ヽ

2281 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 22:09:33 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ああ、独伊自治領の双方には「お目付役」がいる。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                     _,.。s≦ニ=-,
                    ,厶-:::::::::::.._L:',
                     /{| .::::::::::::o::〈 }'ヽ
                       八::::::::::::::::'......j. 〉}
                       {v::::::::::::::::::::::. V.
                     ゝ, :::::::::::::::::::: /ム。
                       \::::::::;: <::::::ム二7iト .,_
                       { ̄::::::::::::::: ノ=/::::::/≧=-  _
                      /::::::::::::::;:::<ニ/::::::/二二二二ニム
                      /ニ{_::::;: <二二/::::::/二二二二二ニム
                      //二二二二二二{[ ]/二二二二ニニニム
                   /:::/二二二二ニニニ7:7二二二二二二二二ム
                  /[ア二ニニニニニニ7:7二二二二ニニ/::::: ̄¨¨゙ ,
                  仁=|:|二二二二二二二l::l二二二二ニニ{::::::::  ' ;.  ,
                 |ニニ|:|二/ニニ}二二トミニl::l二二二二ニ∧::::::    }: , |
                 |へ |:|=/〈/ム二≧ミニl::l二二二ニニ/  \::..... ':::l:.∧
                  / / .:|:|ニニ/ニ}二ニニ=l::l二二ニニ/    ハ:::::::::::':: ∧
                ′{  :vl二二斗─┬──=ニ二ニニ7      .}:::::::::::;': ∧
               i   .::|v.イ:rf^::: ̄::}::l ̄ ̄:::::::::-≧ムヘ     ,.{:::::::::::{::   ',
                  }/ .:}≦::::| 「才::__|_|ニ:::::::_::::::::::}:}ハ{ 「_,. <从::::::::^ヽ   }
               / .:::::::/:::;:斗‐ァ:::::::」:-: :  ̄: : {::::::::‐-::::Vム> ´,ィム::::::::  {  ,
.               /V{ ::::::::::〉:{: : : :.{: : : :|: : : : : : : ::::=-: : : : :∧ム  / / ∨::.  l  l
              //-:| :::::/: 」::::::. :|: : : :|::::::::::-‐: : : : :.} : : : : ∧ー<    V>--、{
                { {_l  :/: /: ‐-::::|:::::::::|: ´: : : : : : : : : l: : : : : : .\    /::::_:::::\
               ` ー/⌒′|: : : : : :|: : : :|: : : : : : : : : : ;. l: : : : : : : : l    j/:::::::\::/
                  /:::ア:|: :.|: : : : : :|: : : :|: : : : : : : : /: :.V: : : : : : : l   ./::::i:::::::::::::{
            ,イ/ :::|: :.|: : : : : :|---:|‐:  ̄: :./: : : ; : \: : : : : :.l _厶、<|::::::::::∧
         r<¨Ⅵ{:::::::;': : |:\: : : :寸: ∧ : : /::::::::/: : : : }: : : : : :.l |   Vl::::::::::::∧
          ∨ ,、∧:V:::{: :./: : : ` <:::寸:∧:/::::::::/.::::::: : : :.∨ : : : : l.V∧ V::::::/::/´
             〉'|ム ∧゙Y|: :{: : : : : : : : :>V:::{:::::/ : : : : : : : : : ∨: : : : l./|.∧ v:/::/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  駐独駐伊大使。この二つのポストは、予備役戦艦/正規空母艦長級提督の指定職だ。

┃  彼等の(提督としての)定年は26年と比較的短いが、後方で「細く長く」やっている独伊自治領の提督と違い、
┃ 常に最前線で戦い続けてきた、退役後も艦隊司令長官として前線で提督達を束ねてきた猛者達だ。

┃  ……正直、提督ランクはもちろん経験値(レベル)も自治領の提督達とは天と地程に違う。

┃  付け加えるなら、艦や装備にも大差──ことに航空戦力では──がある。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

2291 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 22:10:29 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  そんな「お目付役」の威圧感たるや相当なものである。

┃  そうでなくともここまで身近に帝國の目と耳があるというのに、何が出来る筈も無い。

┃  たとえ「低レベルな嫌がらせ」を「時たま」でも、印象が悪くなるだけ──それも帝國の実力者の──だ。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                 l:\           /\
        ___    /:i:i:i:ヽ         ノ:i:i:i:.ヽ   ___
     <:i:i:i:i:i:i:i:\ /:i:i:i:i:i:i:|        /:i:i:i:i:i:i:i:/:i:i:i:i:i:/
       |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ- 、:i:iノ  ̄`ヽ- 、 _ {:i:i:i:i:i:/:i:i:i:i:i:i:i:/
       |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:>/^         \  ̄\:i:i:i:i:i:i:i:i:/
       |:i:i:i:i:i:i:i:/                    \:i:i:i:i:/ \
       ト、:i:i:i:i:/                      \:/    ヽ
        |  ̄/                          ヽ     |
        l, /                            {     |
       / /         i|  i|   i|  ハ          l     |、
      ./ //|   i 、 八   |  N/  l  /     /\|     |l
     / /´  |   | V   \ | /   |/ヘ   / /    八
    ./     、  |┏┯━┯レ ┯━┯┓/  / /,'    /  ヽ
   〈    { /\_ゝ .乂_.ノ   乂_.ノ  厶イ //    /   /
     \   \ {{ l             }} /´ ./    /   /
     〈 \   \ 、          u / 、〈    /   /
     .\ \   } ≧=―― ----‐=≦:{  |. \_/   /
       \  イ  l/`V  }‐{   V´\l  |   \_/ ヽ
       / \_ノ  / /、  |:i:i:|    \     |      l   |
      .〈 V´   l /   〉 、:/    / ヽ   |      ノ_ノ
       \{     |'、_./==[三]===.〈_ |   |
                | (_): : : : : : : : : :.(_)|   |
                |  厶_______,|  /
                |/´ |__|―――|__||  /
                 V//      .V//|/



 |
 |  こうやって帝國が深海生艦と殴り合ってくれる、あちこちに目を光らせてくれるから、平和なものだよね。
 | 
 |  おかげで僕たちは、せいぜい自分の土地(自治領)周辺の警備をするだけでいい、後は全力で漁業等、
 | 自分達の商売の支援ができるんだから♪
 |  
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        r┐
          _ -‐: :  ̄ ̄::ヽ- 、  <ヨ_7ー 、
        ,/: : : : : : : : : : : : : : : :\   !ト.   ̄`ー--┐
      ,/: : ;r: : /:/ヾ: : : : : : : : : :ヽ. !i }       .{
      /: :/::/: : /:/   !: :}::i: : : : : : : :V〃      ノ
      {: :i: :{: : /::/    }:/: :}: : : : : }r=ム'       /
      !: :|: |: :;ハ「`   .//: :人: : }: : :| ̄!「 ̄`ヽ.___」
      |:!::{::!::{  !   ノ'7∠、.i: :;!:i: :LムL:ゝ
      iハ ! { i ≡、    ' ru、V::/: :}〈 辷.〉
       |ハ{ヾ   ,   辷ソi;ハ::;r〈\!ト-′   実際、帝國の同ランク帯の提督達と比べて死傷率は雲泥の差じゃない。
        \  _  ー┐    /ノ  Y!.|  r‐、
         / /}、 ___ ,r「i   /i_ト、└ ,ノ
       / °///.レヘ/ 厂!ノ /     ̄
     r< o ○//{r‐レ' _,∠ ノY′
     Y^ヾ_,!ノjノYr'个r┤{ }
      ゙ー<二{  } i `ー' 〉 !
         }ー-r-t___ヽ.」
       /}フ ゙̄7┴r―r―{
      r仁;r-‐/└‐┴彡=、_ヽ
       ̄\|  ̄i丁 ̄   { iフ′
         {   「厂\  {ノ、
         ヽ. 〈 {   ヾr‐'_人
          ヾー ヘ    }人: :ヘ
          |_/:|     ヾ-{
           {: :{      └′
           ./: ;}
            ̄

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  故に──“ザラ”の不満も、所詮は自分の提督相手の愚痴で終わったし終わらせるしかなかった。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

2301 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/06(月) 22:10:42 ID:iaPcTvZM

 以上、投下終了。


 ではまた。

231名無しさん:2025/01/07(火) 00:09:00 ID:kGgJb/cY
乙です

232名無しさん:2025/01/07(火) 00:13:42 ID:No04oKTI
乙です
イタリア自治領も苦しいけど、とりあえず何とかなってはいるっぽいなぁ

艦艇の方はドイツと違って、中型巡洋艦や小型駆逐艦が存在するおかげで比較的バランス取れてるのが強みで良いなぁ
本国ならともかく、自治領なら航続力はそこまで要らないし、航洋性能もガチ戦闘しないならまあ行けるだろうし…
臨検や哨戒などの通常業務で便利な水上機母艦すらいるから、戦力的にはかなり有利だよなぁ・・・
戦艦も重巡もドイツに劣る所は無いし、これはドイツ自治領や自治領海軍としてはやりづらいだろうなぁ

233名無しさん:2025/01/07(火) 00:14:11 ID:No04oKTI
そして日本の大使殿、怖っ。
ガチですやん…

234名無しさん:2025/01/07(火) 00:48:22 ID:g9Dr2ywU
乙です。
イタリア人自治領は、新しい産業をおこすなどして金を稼いで豊かになるしかないな。

フェリシアーノ提督は、収入はできる夫と同じくらいかな。

235名無しさん:2025/01/07(火) 03:59:44 ID:RIqVSXx6
乙でした。
大使一人で、自治領の全戦力を上回ってるw
まぁ、よほどのことがあった時には援軍にもなるだろうから、頼もしくもあるかな?

236名無しさん:2025/01/07(火) 08:30:00 ID:YT3dPzv2
ザラ姉様〜頑張って〜〜
何処かから、酒精を帯びた気の抜けた声が聞こえた気がするw

237名無しさん:2025/01/07(火) 13:12:53 ID:r61l2aCI
正規空母艦長級提督の指定職なら
やる夫も将来的にはここの大使になるのか

238名無しさん:2025/01/10(金) 12:21:57 ID:tlod.2AI
乙です
なるほどイタリア自治領はドイツ自治領と比べて貧しいとは言えるが苦しいって程ではない
逆に言えば身に余るほどの物を抱えておらずイタリア提督は力量の範囲内で
余裕を持って活動出来ているとも言えるな
何事も良し悪しってところか

で。身に余る物を抱えまくりなアメリカ自治領、、、

239名無しさん:2025/01/11(土) 02:14:18 ID:ARrYa9qg
乙でした。

本編(帝国本土)でも普通に強い戦力として数えられてた空母戦艦級提督ですが、ここ目線だと人外というか超級戦力なんですな。

自衛隊提督が欧州で血を流すから周囲から認められていた様に見えましたが、帝国では自治領警備に専念するのが権利で義務
と対比される関係なのは面白い対比だなと感じました。

2401 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 08:54:25 ID:iaPcTvZM
>>118
>わからせかぁ・・・そいえば古いネタで早期(マスゴミ、市民様がまだ元気な時代)に
>翔鶴姉妹に旗下にいれたやる夫のやつでもブちぎれたのあったな

   _____
 /        \    確かにマスコミも市民様もアレですが、提督は1人軍隊ですからね。
/    /   \   ヽ   
|       /ヽ    |   政府だって何かにつけて抑えようとするでしょう。
|      / ̄丶   .|   
/     ∩ノ ⊃  /    特に警察は危険視するだろうな〜。銃刀法ってレベルじゃないもん。
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |     いや、担当する防衛省だって……。
  \ /___ /



.          /                        \
       /  :iV  i     |       i       \
         :i/Vi   |  i: /|       |:i     Vi
       /i /Vi  |  i/  |       |:|\   i Vi/i
     i i/ |i/Vi/ .小 厂 ̄|:|     .┼-\i | Vi   i
     | | :.|     |人,厶 _八 |.   |「   |\ i/Viノ  |
     | | :.|     |:x仏--=ミ |:| :| 人ト  _| 人|  |   |
        | :.|   :fiハ__)しか  ト| :|/'た式ミx|/ィi  |   |
     〔j.人 |   :i i`'V^_xソ  ^\|  r:iしtリ狄 |   | | i:|   “大崩壊”後でも、こちらに従ってくれないどころか敵対する
        | |   :i人 :.:.:.      '   乂xノ '^ |   | | i:    警察や自衛隊の人達も少なからず存在しましたからね。
      \| 人i   i:|i: \           .:.:.:  /)|   | |
.      |  i   |トi.       ( )         厶]| /i | |/     ……まあ後世(本編時)の歴史ではそんな人たちは存在しない
.       |   i人 Vi :l>.,_            イ i リ:イ.:| | |    . 事になってるみたいですけど。
.        |   . :|\\|人j≫x..  xrt≦i  | :i//i|/| ||
      |  .:__j;二><¨¨'TLr: く穴トi┴t ヒ__i/ |/|/: |
       | / ̄Vi i |   i人O人i   | i i7 ̄V人/i:. |
        |i/ .   ⌒i |x= 衣ハ__厶ァ=ミ_j i:   t対:. i:.|
.      |:|  :Xj __彡'’    Y⌒Y    ¨`くi[/  |:.:.i: |
.       | |:.  ̄\    \人__人/    人/  |:.:.i: |
     ||:      \|     イト    __彡     |:.:.i  |
      l八      :|  /リi八   i~      |:.:.i  |
      |//l       ̄ソ  仁ス \__,ノ :i/   人:.i  |

2411 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 08:56:41 ID:iaPcTvZM
>>120
>しかし何の艦艇に選ばれたんだろう?
>ドイツ自治領だと…装甲艦の様なはったりの効く船だと以外だと、(性能と稼働率を両立してる)T-22級位しかまともなのなさそうだけど
>あとはSボートの方が安心して運用できるかもしれな…まさかUボート!?(これはこれで知名度滅茶苦茶高いけれど)

 Sボートは艦魂を宿すには流石に小型過ぎますね。
 ろくな艦がない零細海軍国でも「せめて300〜400トンは無いと〜」ですから、分類上「海軍大国」であるドイツなら猶更です。

 そしてUボートは、残念ながら自治領では使い道がほぼありません。
 せいぜい高位提督が標的用に各1〜2隻持っている程度でしょう。

            ____
          /      \
         / ─    ─ \  .  潜水艦は撃沈されると中の人はほぼ助からないから、
       /   (●)  (●)  \   駆逐艦長級を乗せるのは問題外だお。
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/  . 少なくとも現時点での判断ではね。
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |


 |
 |  だから潜水艦の運用は、複数隻の同時使役が可能で乗艦(旗艦)撃沈の可能性の低い、
 | また仮に撃沈されても強靭な生命力を持ちかつ随伴艦による速やかな救助も期待できる、
 | 高位提督の職分なんだよね。
 | 
 |  能力的にも(駆逐艦長級の艦と比べて)個艦性能が遥かに優れているのはもちろん、
 | 複数隻運用(リンク機能)による情報収集・分析で状況把握能力が雲泥の差だし。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               -―─- 、
           /         \      駆逐艦長級の潜水艦だと(有魂艦として考えると)個艦能力に問題があるのに加え、
         ′  ⌒    ⌒   ,   .  水中での状況把握能力がかなり低いんだよね〜。
          i  ( ―)  (― )  i     
          |     (__人__)    |     ……そんな艦を、最低でも人類勢力圏の外縁であろう海域での哨戒や通商破壊に?
          、           ノ    . 
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   なまじ数を揃えたところで、だお。
       \ 丶′             7   
        \ ノ           ト、_/  .  ぶっちゃけ駆逐艦に乗せて、後方のシーレーン防衛に回した方が余程効率的だお。
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j



     ___
   /ノ  ヽ、_ \      ただし高位提督と言っても、潜水艦の運用は基本的に巡洋艦艦長級の職分だお。
  /(●) (●.) \
/  (__人_,)    \   戦艦/正規空母艦長級の場合、戦艦や正規空母を運用した方が遥かに「使える」からね。
|  l^l^ln ⌒ ´        |
\ヽ   L         ,/   ……それになんだかんだ言っても潜水艦は危険(特に戦艦/正規空母艦長級を投入する
   ゝ  ノ         .  様な海域では)だから、危なくて貴重な戦艦/正規空母艦長級を乗せられないし。
 /   /

2421 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 08:57:34 ID:iaPcTvZM
>>121
>在留外国人は、故郷にもどって失われた料理を伝えたり現地人の弟子をとったり店を出していそう。

 当初はそういう余裕は無いでしょうから、現地要人の料理人スタートかな?
 そして徐々に弟子を増やして〜って感じで。

      ∧       ∧
     /  ヽ___/  ヽ
   /::::::          \
  /::::::   ヽ     ノ    ヽ
  |:::U  ●        ● :::::|   てめえ!俺の技術(≒地位)を盗もうってのか!?
  |:::::::      / ̄ |  U..::::::!
  ヽ::::::..... U  ├--┤ ....::::ノ
   >:::            <
  /   /⌒ヽ.    /⌒ヽ ← 中にはこういうのもいる。
  /   /  九l    (つ  i

2431 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 08:59:36 ID:iaPcTvZM
>>122
>列強とはいえ、絶対数の足りていない自治領の提督がどのような役目を与えられるのかは気になりますね。
>>239
>自衛隊提督が欧州で血を流すから周囲から認められていた様に見えましたが、帝国では自治領警備に専念するのが権利で義務
>と対比される関係なのは面白い対比だなと感じました。

 現在、自治領を保有している事が判明しているのは欧州の日本、亜細亜の米独伊です。
 ただし亜細亜の米は提督を保有していないので、実際は「欧州の日本」「亜細亜の独伊」になります。

   _____
 /        \     
/    /   \   ヽ    残留英国人は豪州・新西蘭の宗主国であり、豪州より領土も割譲されている「国持ち」「独立国」ですからね。
|       /ヽ    |
|      / ̄丶   .|    艦隊規模と合わせて別格中の別格、寧ろ帝國に次ぐ列強と言えるでしょう。
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  .  
  \ /___ /



   _____
 /        \      残留仏国人もニューカレドニアとの交換で得た北ボルネオを持つ、やはり「国持ち」「独立国」です。
/            ヽ
|       /   \ |     艦隊規模こそ残留伊国人よりやや見劣りする程度ですが、立場は自治領と大きく異なります。
|        /ヽ  .|
/      ∩ ノ)━━/【】[].  ……ええ、良くも悪くも。
(  \ / _ノ´.|  |  □
.\  "  /   |   二⌒) シュボッ
  \ /



     ____
   /      \      あ〜、残留仏国人は国持ち、言わば「一国一城の主」だからね。
  /   _ノ ヽ、_.\    
/    (●)  (●) \   国外的にも国内的にも色々と「責任がある立場」だお。
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /    対して独伊は自治領と言えば聞こえがいいけど要は「借家人」、帝國の保護下だからね〜。
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |     ……お?
  \ /___ /



               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   ……なあ、そういえば欧州の残留米国人は?
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \



   _____
 /         ( ;;;;(
/             ) ;;;;)
|       /   \ /;;/
|        /ヽ  l;;,´.|   …………。
/     ∩ノ ⊃━・'/
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

2441 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:01:11 ID:iaPcTvZM

 なお、「欧州の日本」と「亜細亜の独伊」では事情が異なります。
 亜細亜は良くも悪くも帝國一強、対して欧州は英国が大きく抜けているとはいえ、仏・独・伊・西露も強大な提督戦力を抱えています。
 人口・技術・経済での差は更に少ないどころか、下手をしたら逆転されています。


      ____
     /―  ―\    「全力をあげて他列強と戦い,その余力でもって深海棲艦と戦っている」。
   / ●   ●  \
   |⊃ (_,、_,) ⊂⊃ | . まあ聊か大袈裟だけど、そういう空気があるよね。確かに。
   /⌒l        ィ’
   /  /        ヽ
   |  l      Y  |



                  ィi〔i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:≧s。
               /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,ヘi:i:i:i:i,ヘi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i丶   -- 、
.                'i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iVi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:くi:i:i:i:i:i:i:\
               /i:i:i:i:i:i:i:/i:i:i:i:i:i{i:i:i:i:ハW}i:i:i:}:i:i:i:i:i:Vi:i:i:i:i:i:i:iVi:i:i:i:i:iく\
             ':i:i:i:i/:i:i:'i:i:i:i:i:i:i:{i:i:i:i{  }i:i:i:}:i:i:i:i:i:i:Vi:i:i:i:i:Vi:iVi:i:i:i:i:i\
.              i:i:i:i/:i:i:i{i:i:i:i:i:i:i:i:iV:i:i', /i:i:iハi:i:i:i:i:i:i:ivi:i:i:i:i:iVi:iVi:i:i:i:く⌒
.              |i:i/i:i:i:i:i{i:i:i:i:i:i/:i:iハi:i:i:Vi:i:i/ vi:i:i:i:i:i:i}i:i:i:i:i:i:i}i:i:i}i:i:i:i:i:i{   
.              レi:i:i:i:i:i:i:Vi:i:‐ォi:i/- Vi:i:i:i/   |i:i:iハ:i:i/i:i:i:i:i:i:i}i:i:i}i:i:i:i:i:i}   あと本場だけあって、人種差別も外交もえっぐいからな〜。 
             }i:i:i:i:i:i:i:Vi:i/}i/   〉i:i〈  `┼i/-V:i:i:i:i:i:i:i:i:}i:i/i:i:i:i:i:i:}   
             }八i:i:i:i:i:iV¨T:::::r-/∧i:〉  }/  }i:i:i:i:i:i:i:i/i/}i:i:i:i:i:i:i}   帝國もだいぶ「変わった」みたいやけど、本場に比べれば
.                }从i:i:i:i:{  }::::(_,       ¨T:::::r-}i:i:i:i:i:i:i/i/ {i:i:i:i:i:i:i,    まだまだ甘ちゃんやで〜。 
.                }i:i:i:八i:{  乂ツ        }::::(_, }i:i:i:i:i:/i:i{  Vi:i:i:i/   
                ノィi:i:i:i:i:i:ゝ.:/.:/.:      乂ツ/i:i:i:i:/ Yi:', Vi:/    
.                 }i:i:i:i:i:圦        .:/.:/.:/i:i:i/i厶ィi:i:i∧ V     
.                 }i:i:i:i:i:iV丶      t::::ァ   /i:i:i/i:ハi:i:i:i:i:i:i:>、_〉
.                 }i:i:i:i:i:i:i:Vi:i:i≧s。  __ 。o≦i:i/i:/  Vi:i:i:i:i:i:i:∧
.    r 、  Y^i     ,:i:i:i:i:i:i:i:i:Vi:i{ _ ,.ィif¨ハ     }/X    Vi:i:i:i:i:i:i:i∧
.     v ', | :{     /i:i:i:i:i:ィi〔ニⅥニニ7   }   /ニニ>、 Vi:i:i:i:i:i:i:i:∧
    (\ ', 、} Y´{   /i:i:i:i:i/ニニ>、-=ニ/  ´  /ニニ/ニ',∨i:i:i:i:i:i:i:i:∧
    \\   〉 ヽ /i:i:i:i:i/ニニニニ>、={   /ニニ/ニニニ∧ Vi:i:i:i:i:i:i:i:i:∧



      ____
     /―  ―\    ……あと、リソースがね?
   / 一   ー .u\   
   |⊃ (_,、_,) ⊂⊃ | . ほら、亜細亜太平洋地域は食料も資源も豊富だし、それを享受(独占)する先進国(列強)の人口も控えめ。
   /⌒l        ィ’  
   /  /        ヽ   逆に欧州はさあ〜。
   |  l      Y  |



                   ____ _____
             。o≦i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:≧s。   __
             - ァ'’i:i:i:i:i:i:i/i:,ヘi:i:i:i:i:,ヘi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:Vi:i:i:i:iヽ
         'i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i/i:i:{i:i:i:wvi:i:i:}i:iVi:i:i:i:i:i:i:ivi:i:i:i:i:i:\
       /:i:i:i:':i:i:i:i:i:i:i:i:i:'i:i:i:i{i:i:i:{ }i:i:i:}i:i:}i:i:i:i:i:i:i:i:i}i:i:i:i:i:i<⌒
        /i:/i:i:{i:i:i:i:i:i:i:i:i:{i:|i:i:ハi:i:{ }i:i:i:}i:i:}i:i:i:i:i:i:i:i:i}i:i:i:i:i:i:i:i>、
.      /ィi:i:i:i:}i:i:i:i:i:i:i:i:i:{┼ォ-Vi:iVi:i:iハi:-ォ‐ハ:i:i:i:i:}i:i:i:i:i:i:i:{^⌒
         }i:i:i:i:i}ィi:i:i:i:i:i:i:ハ_{_八∧i:i:i:i/ }/}i/ Vi:i:i:}ハ:i:i:i:i:i:{
         }i:i:i:i:i:i:Ⅵi:i:i:i:T::::::::::T 〉i:〈 T:::::::::T }i:i:i:} V:i:i:i:{   列強だけで英・仏・独・伊・西露、ざっと3億人やからね。
       ノイi:i:i:i:i:i:i{i八i:{乂__.ノ ノ∧i:i>乂__.ノ/i:i:i:i:ハ Vi:i:i{
.         }i:i:i:i:i:i:i:Vi:i乂_             /ィi:i:i:/i:i', vi:i{   この他にも準列強の西・蘭、他の提督輩出国まで加えたら〜や。
.         }i:i:i:i:i:i:i:i:Vi:i:{⌒          }i:i:i/i:i:i:i:V_}i:i{
.         }i:i:i:i:i:i:i:i:iハi:i:{> .  r 〜〜っ  .ィ/i:i:ハi:i:i:i:i:i:i:i:i∧
.         }i:i:i:i:i:i:i<ニV{ニニニ≧=---=≦ニ//ニニ>、i:i:i:i:i:i:i∧
.        ,:i:i:i:i:i:i/ニ>、ニニニニ',    /ニニニニ/ニニVi:i:i:i:i:i:∧
       /i:i:i:i:i:/ニVニ>、ニニ∧   /ニニニ/ニニ,ニ}i:i:i:i:i:i:i:i∧
        /i:i:i:i:i:i:LニニVニニ≧s。ニ>、/ニ。o≦ニニニ/7¨ >、i:i:i:i:i:i:i∧
.     /i:i:i:i:irく ヽニニvニニニニY⌒Yニニニニニ/ニ{ / ∧i:i:i:i:i:i:i∧
     /i:i:i:i:「 ヽ V }ニニ}ニニニニニゝ-'ニニニニニ( ̄ゝ{_/ ハi:i:i:i:i:i:i:i∧

2451 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:02:12 ID:iaPcTvZM

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 結論。アジアの残留独伊国人はぬるま湯。
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


        ..∧帝∧    君達の居住区はその鉄道の沿線ね。その中でなら、あまり無法をしない限り好きにしていいから。
        (. ´∀` )    
        ノ〝|ソ|"\   とりあえずそこそこ食っていける様に資産も付けておいたから、あとは自助努力でお願いね。
       .\ノ」==ヽ!ノ
        ./_l _|    あ、さすがに深海棲艦への対応は期待してないしその必要も無いけど、自警くらいはちゃんとお願いね?




_,...:::::: ̄ ̄::::ヽ、               ____
::::,. --- 、三≧=''''' ̄ ̄ ̄::`:::::......_._::,..-、::_:::::`ヽ
:´:::::::::::::::::::ヽ、::::::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::::/::`::::ヽ\  ̄`ヾ、
::::::::::::::::::::::::::∧:::::::::/:/::::,::::/::::::::::::/:::::,::::::::|:::::::ヽ   \
:::::::::::::::::::::::::::}イ::::::/:/|:::/|:/-、/:/::::::::::}::::::|::,:::::::::::.
::::::::::::::::::::::::://::::/:/:::|/::/{:::::::::::/:|::::::::/::::: !:::',::::::,::::.
::::::::::::::::::/::/イ:::/∨:::/:::::::|:::::::::::{:!{::::::/::::::: !:::::}:::::|:::::.
::::::::::::::::/:::|:::::::;'::::::::::::::::::::|:::::::::/|ト|::::ハ:::::::|:::/::::::|:::::|
::::::::::::,イ:::::{:/テ|::::::::::::::::|::::|::::::/ { |::::ト、',::|::ハ:::::::}::::;
:::::::/::i::::::l:{ { |::::::::::::::::|::::|:::/ ィ羊rミ、`!,::i/ マ:::/l::/
::/ ::::::マ:::|:ヽ |::::::::::::::::|::::Ⅳ  {! ムソ  j!∧! }/ j/   
' ヽ:::::::::Ⅵ:: Ⅵ::::::::::::: |::::|:::、 ` {J!  ,'イ ` /
  }::!,:::::::::::::::l:マ:::::::::::: !:: |从、  ゞ'   ヽ         甘っ!?
  |:ハ:::::::/从 ,::::::::::::|::::|   ' ' '     〉
  /三ミ、/     ,::{::::::|::::| u         ,'
/三ミ、三\   Ⅵ、: |从i    ( ∨/
三三三\三 \   ヾ|>       ,.:'
三/≧=-、\三\/ニ、     ー
/三三マ:.ムヽ\三{三ハ



      ____
     /―  ―\    いやほら独伊は欧州じゃ「本物」の列強だし。 ……提督の質と量、独伊合わせてより遥かに上だけど。
   / 一   ー .u\   
   |⊃ (_,、_,) ⊂⊃ | . あと国力も。 ……流石に伊よりは上だけど。それに事実上の植民地迄含めたら独ともそこまで……。
   /⌒l        ィ’  
   /  /        ヽ   まあ欧州全体のリソースとか政治とか人種差別とか考えると、かなり頑張ってると思う……お?
   |  l      Y  |

2461 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:02:29 ID:iaPcTvZM
>>122
>駆逐艦艦長級でも定年はできないんだろうなぁ

 巡洋艦艦長級以上は任官後60年、駆逐艦長級は同50年勤務です。
 ですから駆逐艦長級だと定年は70代前半、まあ最後の数年は解放されるかな?
 (巡洋艦艦長級も寿命はだいぶ延びるけど、その分定年も延長されるから「似たようなもの」)

               ____
             /      \
           / ─    ─ \ 
          /   (●)  (●)  \   ……それ、ぶっちゃけ「終活のための休暇」では?
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \



            ∠三三二=‐ 、
             ∠三三三三三三三= 、
          /三=== ==三三三三三三 > 、
          ヽ三三ゝ三三三三三三三三三=-丶
           ヽ三三三三三三三三三三三三三>
             }二二三三三三三三三三/ {
           ∠三三三三三=========.}
           {三三三三三>ゝ´ }ヽ ヽ j   l    それでも最後の数年は軍務から解放され、旅行にも行ける筈なのだがね。
           ゝーューゝ´ ㌢ .}  l llヽヽ l   l、
            /  {/     j l .{ }j  7  l  ∧   ……どうやら私もヴィルヘルム君も、定年より寿命の方が先に来そうだよ。
           / } .ヽ     ,'.{  }   r´} } l }、
           / }', .',`_;_ ;  l  j  /} l  l l l',',
           { }ヽ{ }   ` ; }  レ´ / /l  l l lj
           ヽ { / l  ; ; ;_{  {  ノ ´,'  人ヽ
              {l =‐ 7 } _',  }´  { ∠三=} \
      _  _ /  // /、 l }ノ   ∠三三=.]  \
   ∠三三三三/  / / / / l   ∠三三三=」    }ゝ
    }三三三 /  ∠三[  /三三] ∠三三三三=}     }三ヽ
   ,三三=/   ∠三三l ノ三//三三三三. 三 }   /三三三ヽ
  ,三三/   ∠三 三 }/ 三 }/===ヽ ヽ三三三 .}   {三三三三 >
  /三 /   ∠三三三 }三三/三三三\ヽ三 //   ,'三三三 ∠三ヘ
  }三/   ∠三三三三}>三三三三三三 ヘヽ/ /   /三三三∠三三',
  ヽ´  ∠三三三∠三三三三三三三三三' //   ,'三三∠三三三三
  /  ∠三三三´三三三三三三三三三三三 /   ,'三三三三三三三 }

2471 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:02:59 ID:iaPcTvZM
>>118
>そしてフラグはやっぱなっちまったか
>>141
>ルサルカも提督の妹として見られちゃうんだ
>>145
>ルサルカ、ヴルストいっぱい食べられそうで良かったね!
>高位提督の妹として苦労はとんでもなくしそうだけど
>>147
>あけましておめでとうございます。
>ヴィルヘルムとルサルカ、そして家族や従業員の明日はどっちだ…!


                     ,.='‐=.x .、
                   //     ヽ : )
.                   |/      |./
                        _∠、_
                  .‐'^´´: : : : : : : : .` 丶 、
                / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
               / : : : : : : : i : : : : : .i : : : : :i : : : : `、
.              / : : : : : : : : : | : : : : : :.| : : : : | : : : : :.`、
             / : : : : | : : .i : :.| : : : : : : | : : : : | : : : : i: .、
.             l : : : : : | : : メ : .}i : : : : : : | : : | : |i : : : :| : 、
             j : : : : : | : ./ | .Lxイ : : :メxj__: j : : |、 : : | : !
            / : i : : : | :/ .}メ .| : : : : :/ V | : /i : : : | : .l
.           / : : | : : : |/  !  |ハ : : /    V | : : :.| : :`、
        ○ /ノo : | : : : |,r=爪Ⅷ.  V    トⅧニュ.! : o:| i : .ヽ ○
.         /´ / : | | : : : |`ー'     ′    `ー' : : .| .| : : ミメ、
          / : : | .|i : : : 、```` r〜^〜^〜、```./ : : リ.: トx_:ヽ ヽ
         /: /Ⅵ/| : V : トメ.、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!、 /メ : ./ :.//:ム :\
       /: : :ム~V//| : :\`.、  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|   | ./ : ././ ヽ : :\
      / : : : /  V/.ハ : : : ヽ、 {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}./|/ : ///   \__\
     / : : : .j   ,メ//ハ : : : :i//^'ー- 、 , _, 。 ' i// : : : ://ム,_ /~    ̄ ヽ
     ム:_xィ/////~/ハ//ハ : : : |///:|   .∧.  |/| : : : :i/////         ヽ
   //////////////ハ/.i : : : : V/.i|  /些|ヽ. |i| : : : : |/:/          `、
  /////////////////ハ| : : : :斗炙|./ :i丕i: \|i : : : : |ハ       _xィ//く
 //////////////////i| | : : : : : i|   ./州i|    | : : : : |i ヽ    //////|l∧



                    .... _
                ´ ̄ , 、ヽ ` .、
                 , ´.,.',、 .ソi! .ヽ ヽ  \
              / / 从Ⅵii| i    '.,  '., ヽ
               ,' / i レ´ ̄`| .li .ト、  .'.,  '., i
             .,' i! ilj     レ' l.il__リ i .i  i i     あ〜、まあお前の将来の夢と言うか妄想はともかく、
           ,' /l  |≧=.、   ィリェェァ.) l   .!     自由な筈だったお前に家を継がせる事になった挙句、
         .,'. /l l i f<>'`)=ゝl!-一'll.l l    .!    「提督の身内」──それも将来の戦艦艦長級の──なんて
         / ./ l:l从j`  ̄  ,...、   .j!.リ !、 .! .i  .  堅苦しい立場まで押し付けちまった訳だからな。
        ./ ./l l! l:::::::',   ,. -== 、u. l / :i ! .ヽ
       // .l ll.!:::::::::ヽ └─-一’  ,.j/:l .l l ト}    悪いとは思ってるよ。
      /   ヽヾ:∧:::::::>.、  ̄  / {;;;:j/l l /
           )ノi} ヾ/,ィ ≧ - ≦  ソ} } ./
     _ _     _,. イ/{  .\   r= ''´  l-.K、
   _/ミ, ヽ-〈 ̄ : {/////l  .l! l  / l!   //////>.、
  //77ヽノ/∧: : : V///∧  .l、`V  l   ///////.//>.._
  l/////////∧: : : V///∧ヽi≧==≦l/.//////.///////>.._
  l//////////∧: : : V V/∧ ヾ三/ ////ヽ/.///////////≧:.,
 .j///////////∧: : ヽ V/∧ |三|///// /.///////////////{



             / , ‐-`、、
            //       ヽヽ , -‐- 、
            l l       -‐‐゙        ヽ
            ヽ     /             ヽ
                 /     / /   l 、  ヽ ヽ
               /  /  /  l  l   l  l l  ヘ ヽ
               /  /   l l l  ./ /l /l l   l   ヽ _  . ……? なんで謝るの?
              /  l  ;イ´   .l  ll / ソ iノ   l  lヽ‐-‐´   
              / l l ;イ       ヽヽ ィ芹f㍉  .l  l       結構いい家を継げるんだから将来は安泰だし、
            // l l .,xf芹㍉  / ∨::j '{ . /   l ヘ      提督の妹なんて凄く名誉な事じゃない。
          /, ´ l 、 |、 ∨::j  、    //   l  ヽ
          ´    l ヽ ハ           ./´/ /  l   丶__
               l  ヽ.;ヘ      ,、    イ//  l  \   <
              / /\\.>=ニ≦:三:≧!   l  ヽ ヘ 丶 、ヽ
             //// ) ∨三三三 三 / /}' .l   ヘ ヽ
           _ _ ,、_/i,ハ{ . \:ヽ三三三>:' .;イ/._/´  `ヽ   .\
       / `ヽ   ヽ} / . !`ヽ:ー_ノ三/イ>' /  /  ̄ ヽ  \
      /`ヽ.   ‘. r '!i'   .!三三><ニ/ 入ゝ/    - ヽ‘  \
       |    ヽ  ∨   /` -=<:i/:i:i:i:i:,' /三:Y  /    ,イ     ヽ
       ,.| .'     ゝ/  ./イ´//:`ヽ/ ∧∨/!_/       .’}   . Y )
     /:ハ.!   >   .;イ|´\i/ 〈:i:i:i/   ! ∨ニ〈     .’ハ   !:/
   / /: ハ./ / .イ !| }   /. ´¨i   ./ .!  ∨ /  :!  .’'  !  イ(
    !    !, '  /   .! {∨/. ´   ヽ . {  `ヽ i./    !   .’  /イ/ `ヽ
   \{` .'    i:!   .|  Yr/     ヽ{`ヽ . ‘r'     !  .’   /'
       !   }'ヽ  ヽ } {              ヽ.:!      .’



               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   ハイジがペーターにお土産であげた様な巨大ソーセージでも買ってやれば、
            |      (__人__)     |   機嫌も直るんじゃね?
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \

2481 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:03:38 ID:iaPcTvZM

 |
 |  え? 俺が組合の理事ですか?
 | 
 |  ……え? 俺だけじゃなく息子(ヴィルヘルムの父)も?
 | 
 |  …………しかも、将来は理事長に?
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _,,..-''"´:::::::::::::::::::::`"''‐-、
    _,,-'':::,.-''"´ ̄ ̄ ̄ 7::::::::::::`ヽ       
    フ从/       /::::::::::::::::::::::ー、   .  (め、面倒臭え……)
.    ,'   ,,-''        {:::::::::::::::::::::::::::::::::',   .  
   i ,,.-'' ,ィ三ヽ、    \::::::::,.--、::::::::::::',    (てか、組合の理事なんて大半は水産会社のお偉方じゃねえか)
    l、__,ィf斗''" ̄   .i   .|::::::l/`ヽヽ::::::::::i    
    | ヾ''"リ二=     ll  |::::::|`ヽ | .|::::::::::|    (二重に面倒臭え……)
   〉   `ー''"´   U   l::::::ト{ツl  l:::::::::::l    
.   /:::::::::..ヽ __       /::::::::ヾ/__/::::::::::::|    
  ヽ_n_ノ―‐-ヽ,,,,,..ィ´::::::::::::::::::::Y从从从!   
    {:::::::::_,,...-- 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   /`"''-..,,_
   ヽr'´_,,..-''、_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::!   /   ,.-''" ̄ ̄
.     ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'  / /
    i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / /
    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,..-' /
      \::::::::::::::_,,..-'''"´
        ̄ ̄ \  /



    (::::::::::::::::::::::::::::::::,. ´ \:::::::`ヽ
     ヽ`'' ー --:::::´::::::::::::::::\:::::::::',
.       \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i .}:::::::::}
       /\:::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::'
       .{:::::::ゝ.,:::::::::::::::::::::://:::::::/ ─ ‐- 、.         ええ、それと事業の拡張に興味はありませんか?
       '.:::::::rー- ._ー ´.イ::::::::/:::::::::::::::::::::`丶
        /ー-==テ'__,,.. -‐ ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::\      政府と組合は、貴家に遠洋漁業権の新規割当を行う用意があります。
      ,.イ ヽハ }./ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
      } ,へヽ Y./ノ /::::::::::::::::::::::::::::::γ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::',    無論、低利の融資も含めて、です。
     ノ \/ーツ.,{ i:::::γ⌒ヽ:::::::::::::::乂__ノ::::::::::::::::::::::::::::!
     ,'    Yヘノ .!:::::::乂__ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  .  現在の漁業権も高く購入しますから、頭金の心配も必要ありません。
.   _zi.    ノ,イ.  !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
   ∧\___ゾ   !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'
.  〃∧ 丶 {    '、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::::::::::::::/    (将来の戦艦艦長級提督の実家だ、それなりのものでなければいかん)
 ////∧  ノ    丶::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:'
〃/////へ/ハ     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      (……それに何より、戦艦艦長級提督の実家が「異物」と過度に付き合う
/////////\}       丶 ._:::::::::::::::::::::::::::::::::::;::イ         のは看過できん)
///////////〉          ゞwヽ,..< ̄ ̄} ̄ ̄ー-     
/////////,ノ          />介ー<//////////   . (残留外国人、ましてや現地人となど……な)
////////     ___彡'// ̄〉ヽ'´/.:://////////
///////     /////////r' {  /.:::::///////////
//////   _,イ////////〃{  {  /.:::::////////////
/////    {//////////// r' / /.::::〃///////////

2491 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:03:52 ID:iaPcTvZM

    ___\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://:::/__
    ⌒\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/⌒
      ,>ー:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::乂
    〈乂:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}!:::/::::::::::;www、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<⌒
     、:::::::::::::::::::::::::::::::: irノィ:::::::/::/≧=- ^^ww_wwv,、:::::::::::::::::::::≧=-
      \:::::::::::::::::::::::::_i|: :/.::/:;/: : : : : : : : : ⌒≧=-^^^ww:::::::::乂
     _/.::::::jI斗 七  :i|://}/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ<⌒
     ⌒\/乂  ゝ _,/. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :}!く⌒
       乂__ -=≦「⌒L _: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;:::::\
       /⌒:::::::::::::::〉,ハ{:::::::/  ̄j{ ̄ ゝッヽ≧=-  __: : : : : : ;^¨¨⌒
     _/.:::::::::::::::::::::::j{「(、 V::::; . :.込、__,/⌒_V{i:i:i:i`ヽ: : /
    ⌒乂:::::::::::::::::::::::八Vハ \{ /⌒¨¨¨´  /⌒ 乂_i:/:::::乂    じゅ、従業員全員の身元調査っスか?
      /.::::::::::::::::::::::::::::ゝ、_,    -----=≦    「⌒7.Vく⌒
     ./__;ノ::::::::::::::::::::::∧  u./           ヽイ. :.}:::.\_    いや、でも、手続きはきちんと……。
       ⌒7.::::::::::::::::::/ ∧  j{:         ___   ;( ̄ ̄
        /.::::;::::::::;:::;vv'^∧        / -――v/ /::.ヽ
       .ムイ:::;/^^: : :/. :.ゝ       ゝ /⌒¨¨´/´⌒
  -=≦/ ., ノイ : : : : : : : : : :⌒≧s。         .,__、
ニニニ,    /.:,.:/. : : :{ i{: : : : .    ⌒>    l;l;l;l;l_/ニ≧=--_
ニニ./   ///. : : : i! :.v: : : : :.   / ⌒≧=---、ニニニニニ=-



              _、-‐=‐‐--、、,
            _ノ ‐‐‐-:、:::ヽ,:::::::ゝ
           _,、‐'_;;;;;;;;;;;`ヽ;};;;;}:;;;l、   ええ、通常ならそれで問題ありませんとも。
           彡::::;;/ ` ``ヾ-‐'´ }ソ
            }; ‐、(        l,    ですが未来のドイツ東洋艦隊司令長官閣下のご家庭のことです。
            (ヘ:}'´ ‐---=ゝ r=‐r'
            '、'{  ` ”´'` |:”'´l     流石に通り一遍のことでは……。
             'r|       |:  /
            ハ|ヽ,     '' ┘ /     ですので、思想調査も含め徹底的にやらせて頂きます。
          , ノ::::`'‐ゝ、`"" ̄ /!
      ,、-o''>フヽ;::::::::::::::\---r';;;ミニー==、._
   ,、‐' `,、-'ヘz;::::::::::`‐、ソフ::∧V;|l;;/´`'''' ==」ヽ
 /‐彡'´:::::::::::lZl::::::::::::::::`‐、ノ;;;| (;;;'´;:::::::::::':、::::::::::::|;:::',
./:::::::::::::'、:::::::::::::lZ!:/::::::::::::::::::;';;;;y::ヽゝ_____: ゝ;;;;;;;l;;;;;;;l......_
.|:::::::::::::::::\:::::::::|Z|!::::::::::::::::::::::::/::::/ゞ'´  ̄ ̄ ̄``〜===ヲ
.',:::::::::::::::::::::\:::::|Z|::::rh::::::::::::::/::://              /
 };;;;;:::::::::::::::::::\:Elニ0ニニコ::/:::://           ,   /
.'`;;;;;;;;;;,,,,,::::::::::::::::lz|::::/∥::::::/::://          、'´  /

2501 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:04:19 ID:iaPcTvZM
>>143
>いきなり自治領の頂点になってしまったヴィルヘルムは、ジャギやフィンランドの転生やる夫提督ほどじゃないけど苦労しそうだな。
>>150
>スッゴい希少な確率の提督、これからの運命は転がり落ちる小石のように...
>というよりは舞い上がる?吹き上げる?と形容した方が合う感じになるのかな?

 まあドイツ人自治領は後方も後方の安全地帯ですし、自治領自体も内政・外交的にも経済的にも高い水準で安定していますからね。
 なので提督のトップとはいえそこまで問題は無い筈なのですが、希少も希少の戦艦艦長級(※見込み)ですからね。

               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   内政・外交的にも経済的にもインパクトが大きいんだよなあ。
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \



                    .... _
                ´ ̄ , 、ヽ ` .、
                 , ´.,.',、 .ソi! .ヽ ヽ  \
              / / 从Ⅵii| i    '.,  '., ヽ
               ,' / i レ´ ̄`| .li .ト、  .'.,  '., i
             .,' i! ilj     レ' l.il__リ i .i  i i
           ,' /l  |≧=.、   ィリェェァ.) l   .!     いやいやいや、仮に「相場通り」だとしても提督のトップですよ?
         .,'. /l l i f<>'`)=ゝl!-一'll.l l    .!
         / ./ l:l从j`  ̄  ,...、   .j!.リ !、 .! .i    色々と面倒な事が確実じゃないですか。
        ./ ./l l! l:::::::',   ,. -== 、U l / :i ! .ヽ
       // .l ll.!:::::::::ヽ └─-一’  ,.j/:l .l l ト}
      /   ヽヾ:∧:::::::>.、  ̄  / {;;;:j/l l /
           )ノi} ヾ/,ィ ≧ - ≦  ソ} } ./
     _ _     _,. イ/{  .\   r= ''´  l-.K、
   _/ミ, ヽ-〈 ̄ : {/////l  .l! l  / l!   //////>.、
  //77ヽノ/∧: : : V///∧  .l、`V  l   ///////.//>.._
  l/////////∧: : : V///∧ヽi≧==≦l/.//////.///////>.._
  l//////////∧: : : V V/∧ ヾ三/ ////ヽ/.///////////≧:.,
 .j///////////∧: : ヽ V/∧ |三|///// /.///////////////{



        ____
        マ三三三三三三三≧ェェェェッ
         .マ三三三三三三三三三シ
         ,ゞ─'''''""''''マ<三三/、,,_
         .|;;;;;;;;;;{;;;;;;;;;丿;ヾ||||≧イ|||シ二'''''i
       ,ィ'´;;;;;;;/ };;;;;イ| |;;;;;`ヾムゞ´ヾ,;;ヽ};;ヽ
      ,ィ';;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.|;;;;;;{  ヾ .__マ| }シゞニヾ;;;;;;|     うむ、まさにその通りだな。
 __≦::::::||三ム;;;;;;乂;;;;;} _ /;;;;;;| マヽノ;;;;;;;;;;;{
 /\三ム、::|マ三ム  {;;ヾ{、."{ マ;;| .ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨   「かく言う俺も〜」ってヤツだ。
/三ム三三ヾ|マ三ムヽヾ;;;|`"´ ノ;;}   `'<;;;;;;;;;;;;∨
三三ニム三三ム |三.ム}ムヾッェ、 |/      |;;;;;;;;;;;;;;
三三三ム三三||ニニニニ};};;;;;;|ムヽ、__     | ,,,。≦三ム
三三ニニム三ニニ|:::::::::|マ;;;;;;;}==ゞ::::マム、 .≦三三三三ム
三三三三三三.|:::::::::|i:iマ;;;;/三ム::::マiム マ三三三ニニニム
三三三三三三|:::::::::|i:i:i:〉イ三三ム:::::マニム マ≦三三三ム
三三三三三三|:::::::::|< マ三三ム:::::マ三ム |三三三三ニ|
三三三三三三|::::::::|ムェ[]ッ、三三ム::::マ:.:.:.:ヽ|三三三三ニ|

2511 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:04:39 ID:iaPcTvZM
>>143
>提督の検査は、ドイツ人自治領では教会がしているのかな。

 ですね。立場的には艦神神社みたいなものですし拠点もあちこちにあるので委託してます。


            /|\    _, . :‐: : : : : : \___.ノ
            .ィ__〉|:ト\./: : : : : : : : : : : : : : : : : \
.            /  r::|:::|\/: : : : : |: :i : : : : : : : : : : : : : :\
           / o./::/:::ル': : : : : : :|: :{ : : : : i: : : : : : : : : : : \    うちでも国の手が回らない所は検査してるよ。
.           |_  /::/::://: : : : : : : λ: :、 : : : |: : : ト: : ヽ: : : : : :ヽ   
.           | し'///: :/ : : : : : {: ト: : ゝ: : :!:./|⌒i: :} : : : :| : ',   そうでなくとも色々と協力してるしね。
.          し.';/  {: :/: :/ {: : : |: |}从:〉 : : !ヽ: }ヽハ:!|: : : :|: : :',
              |:/: : {: :|: : :/|:l {\: : : i'´V-―z|:!: : : :!: : : ',.        /ヽ _
              |: : : :| : |: : :|:.:|.メ〉 \__i '" ̄ ̄|jノ: : :i! : : : ',     / // /、
               |: {: :/!: :|: : :Ⅳ .ィ:チ   ,.   '' "/:/: : /|: : : : ', { ヽ / // / /
                  V|: :{ |: : : : :|ィ/      ′   l:/: : /: |:\: : 丶! レ // / /  __
                    |: :| |: : :\{ 、'' "       ノ /: /: : |: : :\: :ノ 、     〈//
                 V ト _{.:_;>.._   ̄   ∠ィ: : l: : :|: : : : _/   )    /
              ( \   丿: : : :: ヽ: : `i ーr---   |: : :|: : :|/い{   /     /
            \ \(\: : : : : : : 丶: | : : |       |: : :|: : :!ヽ ヽ)ヽ     /===ュ
                  \ \ \: : : : /λ|: : ノ      | : V: : |  \ うト=='" i  [_]
           ____〉 i   ヽ: /  (ハ: : { |) __  /ヽ:_: : /_//〉|      | |
        }――――  {    V  (| |: 丿|) 〉 `   〈:ヽ:)--〜ヾ |      ,..イ\
          (二二二         _}   (| |}:!:|_|)/      ):〈\___ >r――イ、.丿: : ヽ
             /\___.ノ∧  X (:.:ノ /     ヽ/ } : :)∧::::ヽ |     |/}: : :\



               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   実際、やる夫も色々とお世話になってるしね。
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \

2521 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:05:16 ID:iaPcTvZM
>>144
>確率的には、独逸人自治領で初めての戦艦艦長級になるかな。
>これまで戦艦艦長級輩出実績が無かったならヴィルへルムが至った時点で帝國からの独逸人の評価(と待遇)が
>多少なりとも修正される事にもなりますよね。
>海軍大国(推定)から海軍大国(確定)になるわけですから。
>アメリカ人自治領が潰されるタイミング次第では、その分の”差額”として大きめの権益が貰えるかもしれませんね。
>>148
>ヴィルヘルムが初めての戦艦艦長になれば、ドイツが真の列強であることが証明される!?
>重すぎる期待を背負うことになるであろうヴィルヘルム君に合掌。

>いやまぁ、>>133でやる夫が戦艦艦長級がいないのは泰だけって言ってるし、
>大崩壊の頃にリソースを大盤振る舞いされてたか何かで過去に実績はあるんでしょうけど。

 以前にも書きましたが、残留ドイツ人の限られたリソースの中から戦艦艦長級に少なくないリソースを割いているのは
 「こんなこともあろうかと〜」のためです。
 “大崩壊”時はまさに「その時」ですので、当然戦艦艦長級が存在していたことでしょう。

 なお泰に戦艦艦長級提督が誕生する確率は「ゼロ」です。
 リソースを振ろうにもランクが「零細海軍国」なので、そもそも枠自体が存在しません。

 ┌──────────────────────────┐
.. |          〜〜タイの提督輩出率〜〜
.. | 
.. | ・提督の誕生数: 約1.17人/年
.. | ・提督のランク .: 巡洋艦艦長級:50/駆逐艦長級:950
.. | 
 └──────────────────────────┘


           -'´ ̄ ̄ ̄ ゙ '- 、
          .r´'         ヽ
         .( ,nヾ、_、_、__、-    l
          π __ノ  \_  r  !   ……まあなんだ、普段は完全に「死にステ」の枠にただでさえ少ない
         (|  二゚   ゚二  F-、j   リソースを回さなくて済むから、悪いことばかりじゃないぞ?
          .!          i ∂!
          i  _____  .!- '
         .(二ヽ、_  `^´  _,ノ二二)
      /  Y '|| (_ヮョヮ_〉>   ヽ \
      ,´   i  || >',〉llll〈/<  〓〓.l  ',



「その代わり、非常時には痛い目に遭いますけどね」
「実際、“大崩壊”時も帝國・英国を中心とする外国人提督達がいなければ厳しかったよね」
「助かる代わりに、自国内なのに主導権を握られたけどね……」

            _,r:、         _,r:、         _,r:、
           /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ
          .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)
           l:::/\::,l     l:::/\::,l     l:::/\::,l
           、:\/:;ノ     、:\/:;ノ     、:\/:;ノ
         /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\

2531 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:05:30 ID:iaPcTvZM
>>146
>それは、重巡の主砲としては余りにも巨大だった、聳え立つ52口径28.3cm3連装砲は、重巡の主砲としてはあまりにも異質であった!

>とか書かれそうw

 28.3cm砲は11,700トンのドイッチュラント級装甲艦(リュッツォウ級重巡洋艦)にも搭載されていますから、
 重巡洋艦艦長級中位以上で召喚可能です。
 これは確率的に「104年弱に1人」ですから、比較的現実的な数字かと。
 (てか、現時点で既にに重巡洋艦艦長級中位以上の提督が存在していますし)


                  {二三三三三三三三>=一一一 、
                    }二三三三三三三三三三三三三 ヽ
                  ゝ二三三三三三三二二二二二二=ヽ
                  j二ヽ三三三二二二二二二二二二=ヽ
                 / ヽ二三'三三三二二ゝ=、 ̄二二ゝ /
               ゝ / /ヽヽ三三三三三二二 ゝ ノ二二/
          , ===二´/ / ノ / ヽ三三三三三三 γ二 /
       / //  // / // / ゝ三三───── ‐}
         //   ゝーノ /  //} // } ヽ三三三三三二 リ
        {{   / } / /ノ / {ノ/  / }}ス㌘ゞ<三三三= ノ ← 重巡洋艦艦長級上位。
          イ;;:;:',    /{ { l l  /   / //㌃ゝ‐イ {
         >;:;:;:;:;:;:ヽ {    {l {  l //   l  / /} }
    ___ イ三 ∧;:;:;:;:;:;:;:', ',     {   } /; ;丶、 」 /  / ノ/ー 、
   /三三三==};:;:;:;:;:;:;:ヽヽ , ー 、   } ─ -;.// / }/ iiiiiiiiiiiiiiil',
<三⊂ ゝ、三、_ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:∨三三三,ゞ }; ; ; ; ;/ノ/三} 三三iiiiiiiiiiiiム
二三三ゞ、 ヽ/三=ヽ;:;:;:;:;:;:;:/三三三=} >j}ゝ-イ }三三=ヽ}二二=ム;iiiiil::ム
三三三三三/三三三ゝ;:;:;:;:,'三三三三}/>ヘ、 {三ー 、}j三三三=ヽ;l::::ム
三三三三=,'三三三}三ゝ:/三三三 /ゝ‐、_ ヽ}三l三二}',三三二二};:;:;:;:ヽ
三三三三 ,'三三三/≡ノ,'三三三三{三三三三', l三三 } }三三>7;:;:;:;:;:{二=、

2541 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:05:50 ID:iaPcTvZM
>>149
>まさかの将来戦艦級とはたまげたなぁ…
>流石にビスマルク級は来てくれないだろうけど、それでも戦艦!
>あ、いや、この千載一遇としかいえない状況だとドイツの力をアジア諸国、そして帝国や豪州その他に
>見せる意味でも出てくる可能性はある、かも?
>シャルンホルストだと主砲的にインパクトというかパンチ力足りないし…

>実際の所、アジアの仏や蘭、米等の反応の方が気になる所w

 残留フランス人の領土は北ボルネオなので、そうそう会うことはないですからねえ。
 聞けば思うところはあるかもですが、逆に言えばその程度でしょう。
 (将来、遠洋漁業や軍役志願で遠征〜とかなるとまた話は変わるかも?)


  | _\ _    _/ _.|
  | |  >  ̄ ̄ ̄ <  ||
  | レ´   仏      \ 」|
  ∨●      ―‐    ∨   ドイツ、イタリア……?
   |    ト―┐    u }
   、   ヽ_ノ      /    ああはいはい、帝國から捨扶持を恵んで貰って食ってる連中ね。
    >-      ―'''‐- 、
  ∠_              |
     <⌒>'' ̄⌒7   /
      ̄ _ ―''⌒   /|
    ― ̄  ̄''''―‐一' |


   r‐ 、           , -‐ォ
   |  \       /   |
   |      -――-    |
   | /     仏     ヾ |    提督輩出民族のクセに、後方も後方に引き籠ってるだけの連中だよ。
   l/    ー' 〃ー'   `,
   i     -    -    ',    列強なんて名前だけ名前だけ。
    |   ̄ ̄`   ´ ̄ ̄  i
   i ∪             |__ , -―- 、
   ヽ    r――┐     / !     __,r‐、
    ヽ   ` ̄ ̄´      {  !     / ノ 〈
     >           |  \  ,.-ノ /   /
   γ´             >、   Υノ   /
                  {__ !   !;.-'  /
                    \ |   イ


.   | ̄\     | ̄\
.   |   >――|   ',    まあ俺達の場合、位置が位置(南方)だしなまじ広い土地を持ってるから
.   ∨   仏     .∨    列強的に振舞わざるを得ないんだよね……。
.    { ●    ●   }    
    ',  ┌―7   u/  .  一国一城の主、自分の国だから自分のケツは自分で拭かなきゃ出し……。
ハハハ  >   ー'   <
    /          \
    |   r     y    }\
    |   |、   /   /  ヽ
    |   | 。 /   /    ヽ
    |   O /    /     ヽ

2551 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:06:11 ID:iaPcTvZM

 残留オランダ人は更に遠く離れて拠点が豪州とその植民地だし、そもそも「提督輩出民族」と認められてすらいないからなあ。
 残留アメリカ人に至っては“大崩壊”からこのかたただの1人も提督がいないし。


      ∧       ∧
     /  ヽ___/  ヽ
   /::::::          \
  /::::::   ヽ  蘭  ノ    ヽ   だからっ! そんな連中(残留アメリカ人)がなんで列強面してるんだよっ!
  |:::U  ●        ● :::::|   
  |:::::::      / ̄ |  U..::::::!   しかもあんな大領を与えられてさあ!
  ヽ::::::..... U  ├--┤ ....::::ノ
   >:::            <
  /   /⌒ヽ.    /⌒ヽ
  /   /  九l    (つ  i


            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \   残留米国人自治領は正式な列強じゃないぞ。
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/   列強会議への参加も認められていないしな。
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |


 列強会議は「帝國」「豪州」「東露」「新西蘭」「泰」の5ヶ国と「英領キャンベラ」「仏領北ボルネオ」の2総督府、
 「帝國独逸人自治領」「帝國伊太利亜人自治領」の2自治領が参加しています。

 ただし「新西蘭」は「豪州」の、「帝國独逸人自治領」「帝國伊太利亜人自治領」は「帝國」の一地域 扱いで
 正規の発言権はありません(まあ「泰」とか「正規の発言権はあっても〜」なのだけど……)。

 実際に会議を動かしているのは、「帝國」「豪州」「東露」「英領キャンベラ」の「ビッグ4」。

 或いは、「豪州」と「英領キャンベラ」はほぼ「≒」なので「帝國」「英領キャンベラ&豪州」「東露」の「ビッグ3」。

2561 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:06:31 ID:iaPcTvZM
>>151
>まさかの戦艦級提督か、ライバルのイタリア自治政府は青ざめてそう。それとドイツ自治政府が調子に乗りそうで怖い。

 まあ帝國の目、もっと近くにはそれぞれの国の大使(※後備役の戦艦/正規空母艦長級提督)がお目付け役としていますから、
 そうそう大事にはならないでしょう。


                        /三ミ 、 /'`X'゙゛"'`ハ'イ=彡`,、
                            i三三; ノ  ヽ、ヘー-‐ ノ ! ´"〉;/
                     /ヽ!ゞ´、‐=ヘ.   ヽ∨_, ⌒ /./;/
          __          /〃〉リ ‐=、,kzェメ、_,冫l(ヽ、,=-、 /;/
         / `i  __二二二__i匕' 、 '^` ¨´ゝイ" ^ 〉尨圭ミハ;/_
    ,==-.、.丿_,=‐ニ ̄=――― -=二ニ) 〉    / ,'  il俐}圭lノ !´,i   大使としての通常業務の他、手持ちの空母を使って
   /  i .`ヾ圦           .;;i / ,.、 _  〉,'  //`ー‐〈 /,'、!   各自治領の空軍役もやっているよ。
._/    .`_,   `∨―――――――リ, ,∠;´;;;;ヾ、,,_  ,' i    ,仆ノ/
  =、__/_〉ァ、ノ.∨:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i  `ヾ、;;;;;;;; ̄;;;`ヽ、 /.ノ/
'      ̄  `ヾ、ー∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./=、゙  、___,、.`¨"ー‐、;;i' ,'/
,  ____   )二X二二 二二ノ:::::::ヾ、    ゙¨¨ヽ、, `ノイ、
,         ̄`Y´ '´,゙)二二二(:::〈〉/\`ー、_ ノ   ∠ノ/::〉
!   ,,____.ノ  ,.''  ̄:| ̄ ̄ ̄ト::::\/:::://゙!ー、ゝrf´::::::::/i`、
`゙ '´       ノ  /    i;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、、:::::://::|.|;;;;;;//|.|:::::::::ハ;;;;;;;;`ト
   _,ゝ―‐'"  /     i;;;;;;;;ゝ┐::::ヾ、//::::|.|;;;;//::|.| _/イ;;;;;;;;;;ト、`ヽ、
   _/      /      |;;;;;/::i..|:::::::::.┌―=ニ//.::::|__/:::::i;;;;;;;;;;;i ヽ  `ヽ、



    |
   |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   |  \ ∪ |   加えて陸軍特殊船を最低3隻持ってるから、重武装の1個旅団の陸兵も指一本で動かせるんですよね?
   |\     │
   | ̄\ ∪ |   他の艦まで考えたら、実質駐留帝國軍では……?
   |     /
   | ̄ ̄ ̄ \
  (⌒ー─'   )

2571 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:06:58 ID:iaPcTvZM
>>170
>嬉しい悲鳴だけど運用の綱引きは荒れそう
>>175
>そりゃぁ重巡級の自治領提督とか、(希少さ、看板度合いから)日本人ですら知ってるかもしれないレベルだからなぁ
>そして戦艦級なのに戦艦をよばないとかしたら、突き上げどころじゃないかもしれない(汗
>>177
>予算の手配で頭痛いだろうがリターンが確実に見込めるだけやりがいがあるわな

 お金はかかりますけど内政的には自治領民の士気が大きく向上しますし、上手くやれば今後色々とやり易くなるでしょう。
 外交面でも格が大いに上がりますし、やはり上手くやればこれを梃に色々と話を進め易くなります。

 それにかかったお金の回収どころか更に利益を得る事だって可能です。
 今後半世紀に渡り、強力な艦隊を一つ(それも恐ろしく安価に)動かせる訳ですからね。


      | ̄ ̄ |    遠洋漁業と言っても、しょせん民間漁船が行ける範囲内ですからね。
      |  ___|    そんな海域で艦隊を組んでる戦艦艦長級の艦が沈められる可能性などほぼないでしょう。
    _|___|_  許可制だから競争相手もそういないし、稼ぎ放題ですよ。
     ( ・∀・)               
    /⌒<ヽ∞/>ヽ         ∧∧   ∧∧
   / / <ヽ /> ノ \__┏┓  ( 。_。)  ( 。_。)
   ( /ヽ o  o |\__E)   /<▽>  /<▽>
   \ /) o   o |    ┃  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
      |_     .|     ┃  |:と),__」   |:と),__」
      |   |  /     ┃  |::::::::|    |::::::::|
      |   | /      ┃  |:::::::|     |:::::::|
      |  / /     ┃  |:::::::|     |:::::::|
      | / /      ┃  |::::::|     |::::::|
      | | |.       ┃   し'_つ    し'_つ
     / |\ \.    ┃
     ∠/   ̄

2581 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:07:13 ID:iaPcTvZM
>>171
>帝国の庭でそこまで強い力って必要?というか歓迎されるの?と思いましたが、大事なんだと改めて理解させられますな。

 要は力の証明と言いますか、格の問題ですね。
 「戦艦艦長級の提督を生み出せる可能性を秘めている」「現に100年以上前に1人存在した」だけよりも、
 +「現にまた1人生まれた」のインパクトは大きいですからね。

     ____
   /_ノ   ヽ_\     帝國は年に平均1.2人の長官級と10.8人の戦艦/正規空母艦長級が生まれるからね。
  /( ●) ( ●)\    
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::\.  だから消耗を加味しても現役(26年間)だけで30人以上の長官級と250人以上の戦艦/正規空母艦長級が
|        ̄      |  いる訳で、「そこまで強い力〜」「歓迎されるの?」って言われても……。
\               /



                        -─--
                     , < /        > 、
                      /  / /        \
                /    / /           丶
                   // |  / / / /   / ̄     ヽ
            ____/  | ,'  i //_  /         ハ
           /  /    j i{  |l |l / / /  ___    /  l |
           __l__{ノ /| /ハ! |l│/l l/ / /     / / | |
         (  , -‐一' /|/ ∧',  i Nハ、从{ / /  /l / / j l!
           )ノ / ̄レノ { ∧\l fT::ぅ、\l/ ,ィLレイノ/// l}
         '^V´ / ({_ノ  ヽ.∧ ど辷ソ  {∨ 二、彡'ノjハノjノj   それに空母を持たない戦艦艦長級なんて能力半減以下よ。
             ∨ヽ/{_ノ {\ `∧ ',       込ソ^i く{
             ___|ノ从{ jハ  }  }   _   '  。/l |   \     揚陸艦も持っていないから本格的な陸戦能力も無いし。
           《__ノ{__》 ∨-jハ,/ /\ ー‐'’_,. へ-、-「ヽ}ハ)
           / /V /   ‘ーく_\ T´\〈_n    ∨
                厶-‐ ‐-    \\  ヽ∧     ∨
              ノ`ヽ     `ヽ  |  ヽ } j\__|__
              /く{ハ│_____   \\ |// /    `ヽ
.              /___ノr1 j/ ───、____ ̄ヽ!一´| -──-- |
             /く二Jノノ 〈_         ̄{ |ト、 }'´ ̄ ̄ ̄`ヽ!
          /、二二´ へ、 /     __//ト、.ヽ|__,.ィ´ ̄ ̄\|
         /\.__     _//    ̄  // /| ヽ  |   l   |
.      _/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/     /       \!   l   ト、
      |   ̄     /  /    /|    ハ   ヽ   |  '. \
.       ノ______/___/    イ  '⌒ヽ_L }__/´|   |  ∧`ー丶、
     /____ ̄ ̄   x<      /         |   |  ∧\  \
 ̄ ̄ ̄      ___x≦/´ / ∨  \    |         /|   l     }  ヽ   \
 / ̄ ̄/ ̄ ̄      ノ}  i   V       | o       o |       /   ' ,
.      〈       ̄ /\l   l }     │       |\ ___/

2591 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:07:23 ID:iaPcTvZM
>>172
>帝國に高町さん及び黄金世代が現れたこの時代に、ドイツ人自治領でも400年に一人の戦艦艦長が誕生。
>これは深海棲艦の大攻勢を察知した神が備えよと仰せになっておられるのかもしれん!(予算獲得の名分)
>…そういや、自衛隊でも100年に一人の大提督が生まれたっけ(別の時間軸だろうけど)


         ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /   /   \   丶   ぶっちゃけ話の都合です。
        │     /\     .|
        |    / ̄ ̄\    |   本編とリンクしている場合もあれば、していない場合もあります。
         \            /
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

2601 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:07:51 ID:iaPcTvZM
>>173
>ヴィルヘルムも、たよりになる先輩がいて心強いな。自衛隊の転生やる夫提督と大違いだな

 いちおう海自にも現役の重巡/軽空母艦長級が2人いる筈なのですが……。

      ____
     /―  ―\    重巡艦長級の下位でも護衛空母(≒1個戦隊の戦闘/攻撃機)を運用できちゃうもんね。
   / ●   ●  \   
   |⊃ (_,、_,) ⊂⊃ |  ……あと(改装前の)1万トン級の大型商船も。
   >           ィ’



                 -------
         ___  ィi〔i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i〕iト . --
       /i:i:i:i:iアi:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/i:i:i:i:i:i:Vi:i:i:i:i:i:i:i:i>、i:i:i:i:',
       'i:i:i:i:i:i:/i:i:i:/i:i:i:i:/i:i:/i:i:{:i:iハW}i:iVi:i:i:i:i:i:i:i:i::i\i:i:}
     /ィi:i:i:i:i:i:'i:i:i:/i:i:i:i:/i:i:i:i|i:i:i:{i:i:{   }i:i:}i:|i:i:i:i:i:i:i:Vi:i:i:V
      i:i:i:/i:i{:i:i:'i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:iVi', /i:i/i:|i:i:/i:i:i:i:i:Vi:i:i{
      |i:iィ:i:i:i{i:i{i:i:i:i:i:i{i:i:i-∧i‐ォVi:Vi:i:/‐┼/i:i:i:i:i:i:i{i\{
      |/ }i:i:i:Vi{i:i:i:i:i:i{i:i:Ⅳ V } ∨i:i/  }ハi:i:i:i:i:i:i:{i:i:「ヽ
       }i:i:i:i:VVi:i:i:i:{i:i{ ━┳  〉〈  ┳ Vi:i:i:i:i:i{i:i:{
       }i:i:i:i:i:i:iVi:i:八:i{   ┃ /∧i:〉 ┃  }i:i:i:i:ハ{i:i:{   あ〜〜、出稼ぎ…もとい任務で長期出張中かあ。
       }i:i:i:i:i:i:i:iVi:i:i:i乂  ┃      ┃  }i:i:i/i:i:i:i:i{
       }i:i:i:i:i:i:i:YVi:i:i{⌒ , ,         , , 厶イi:i:i:i:i:i:{
       }i:i:i:i:i:i:i:乂i:i:八 u           .イi:i:i:i:i:i:i:i{
       }i:i:i:i:i:i:i:iハ:i:i:i:i介o。   \/ .。o≦i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{
       /i:i:i:i:i:i:i/ Vi:i:i_「ニ}  ̄[ニ>、_}i:i:i:ハi:i:i:i:i:i:i:i:∧
        /i:i:i:i:i:i:i/ ィニvi:|ニニ∧   }ニニ}i:i/>、}i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧
     /i:i:i:i:i:/ ,<ニニⅥニニ∧   |ニノイニ=->∧i:i:i:i:i:i:i∧
      /i:i:i:i/ /ニニ>、-=ニニニ∧  |ニニ=-/ニニ>∨i:i:i:i:i:i∧



 |
 |  ぶっちゃけ「まだ登場してないから」が一番の理由ですが、ゲッツ提督よりも「提督としての仕事」を
 | 遥かに大量に抱え込んでいることもまた事実です。
 | 
 |  欧州(芬蘭)の日本人自治領と帝國のドイツ人自治領の立ち位置の差ですね。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ____ /          :::::::::::::::\
  | |       / / ∧     \:::::::::::::::|   
  | |       |    /_ヽ       :::::::::::::| .  
  | |      .|   /   \     ::::::::::::|   お金が無いって悲しいことなの……。
  | |       |          .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            ::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::|

2611 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:08:11 ID:iaPcTvZM

>自治領だから、艦隊を手にいれても帝國軍と一緒に深海棲艦の巣を潰すとかの発想は出てこなくて、
>遠洋漁業に乗り出すとか、せこい発想しか出てこないんだな。。

 帝國から特にそういうことを求められていませんからね。


            ∠三三二=‐ 、
             ∠三三三三三三三= 、
          /三=== ==三三三三三三 > 、
          ヽ三三ゝ三三三三三三三三三=-丶
           ヽ三三三三三三三三三三三三三>
             }二二三三三三三三三三/ {
           ∠三三三三三=========.}
           {三三三三三>ゝ´ }ヽ ヽ j   l
           ゝーューゝ´ ㌢ .}  l llヽヽ l   l、   と言うかだな、帝國の真似などしたら我々の様な零細所帯など
            /  {/     j l .{ }j  7  l  ∧   あっという間にすり潰されてしまうぞ。
           / } .ヽ    U,'.{  }   r´} } l }、
           / }', .',`_;_ ;  l  j  /} l  l l l',',
           { }ヽ{ }   ` ; }  レ´ / /l  l l lj
           ヽ { / l  ; ; ;_{  {  ノ ´,'  人ヽ
              {l =‐ 7 } _',  }´  { ∠三=} \
      _  _ /  // /、 l }ノ   ∠三三=.]  \
   ∠三三三三/  / / / / l   ∠三三三=」    }ゝ
    }三三三 /  ∠三[  /三三] ∠三三三三=}     }三ヽ
   ,三三=/   ∠三三l ノ三//三三三三. 三 }   /三三三ヽ
  ,三三/   ∠三 三 }/ 三 }/===ヽ ヽ三三三 .}   {三三三三 >
  /三 /   ∠三三三 }三三/三三三\ヽ三 //   ,'三三三 ∠三ヘ
  }三/   ∠三三三三}>三三三三三三 ヘヽ/ /   /三三三∠三三',
  ヽ´  ∠三三三∠三三三三三三三三三' //   ,'三三∠三三三三
  /  ∠三三三´三三三三三三三三三三三 /   ,'三三三三三三三 }



              ヽ‐-────´ 、  /_ -‐‐ 、
          >-‐  ̄ヘ          ヽ´     ヽ
          /         ヽ             ヽ     ヽ
       /           ヽ          ;      ゝ、
.      /   /         ヽ     l     l      ヽヽ、
      j  l  l    /   / / /ヘ      l    l       ヽ  ヽ
      l.  l. l  . /  /  / /‐‐---    l   l        ヽ  ヽ     積極的に動くとなると現役期間も当然短くなるでしょうしね。
      l l i l-‐‐/   . /  lノ ,ヽ、   j .  l             ヽ
      l   l l /l l l  /      lヽ   ヘ 、ノ          ヽ   ゝ   少なくとも予備役戦力は枯渇するでしょう。
      l   l l / l l /    伝芋ミl \  ヘ ) ヽ 、        ヘ   ヘ
      l   l l 伝芋ャ       弋 少 l   l\ ヘ  ヘ `         l    ;  予備役戦力は自治領防衛(陸上戦闘)の中核、とてもでは
      l l   l 弋少            l  l/ 7\ヘ l  ヽ        j    l  ないですが看過できませんよ。
.       j i   l               .l.  l/l /l  l   ヽ       l    l
      l i   ∧    `       U l  / /// /     l      l    l
       l l  l ヽ   丶   ノ   ノ / /// /      l      l    l
        i   i   ヽ、       / / /   ノ/       l          l
          j   i     >    ./.  // ヽ,/:::::ヽ 、     l         l
           ヘ  l  / /ヘ` ´    ノ/ /:::::::::::::::::::::ゞ、   l  l
       ___ヘ  i__//-/l     ///::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ l  l    /l
     //:://::::ヘ .j:::::::::/ . j   j//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// 、ノl   / l
    / /::://::::::::::::ヘ::::/     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://:::::::〉 l  /  l

2621 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:08:42 ID:iaPcTvZM
>>174
>軍役を担うなら、帝國への留学も必要かな
>帝國側としても早いうちに長官級と会わせて身の程を教えておきたいよね

>黄金世代に叩き込まれて狂将化してしまったら自治領のお偉方の胃が無惨な事にw
>あの期ってやる夫が目立ってるだけで、皆さんヤバいんですよね(概ね筆頭のせい)

 作中にもあります様に、残念ながら予科練や艦隊学校は外国人を受け入れていないのですよ。
 (非提督系の)陸士や海兵は積極的に受け入れているんですけどね。


            ∠三三二=‐ 、
             ∠三三三三三三三= 、
          /三=== ==三三三三三三 > 、
          ヽ三三ゝ三三三三三三三三三=-丶
           ヽ三三三三三三三三三三三三三>
             }二二三三三三三三三三/ {     まあものは考えようさ。
           ∠三三三三三=========.}
           {三三三三三>ゝ´ }ヽ ヽ j   l    そもそも帝國の提督たちと我々とではドクトリンがまるで異なる。
           ゝーューゝ´ ㌢ .}  l llヽヽ l   l、
            /  {/     j l .{ }j  7  l  ∧   それに下手に先輩後輩的な序列が出来ても困るだろう?
           / } .ヽ     ,'.{  }   r´} } l }、
           / }', .',`_;_ ;  l  j  /} l  l l l',',   そういう面では、ある程度の距離感があった方が寧ろいいのさ。
           { }ヽ{ }   ` ; }  レ´ / /l  l l lj
           ヽ { / l  ; ; ;_{  {  ノ ´,'  人ヽ
              {l =‐ 7 } _',  }´  { ∠三=} \
      _  _ /  // /、 l }ノ   ∠三三=.]  \
   ∠三三三三/  / / / / l   ∠三三三=」    }ゝ
    }三三三 /  ∠三[  /三三] ∠三三三三=}     }三ヽ
   ,三三=/   ∠三三l ノ三//三三三三. 三 }   /三三三ヽ
  ,三三/   ∠三 三 }/ 三 }/===ヽ ヽ三三三 .}   {三三三三 >
  /三 /   ∠三三三 }三三/三三三\ヽ三 //   ,'三三三 ∠三ヘ
  }三/   ∠三三三三}>三三三三三三 ヘヽ/ /   /三三三∠三三',
  ヽ´  ∠三三三∠三三三三三三三三三' //   ,'三三∠三三三三
  /  ∠三三三´三三三三三三三三三三三 /   ,'三三三三三三三 }



        ____                  ……もっともこんなお気楽な事が言えるのは、我々が恵まれているからだけどね。
        マ三三三三三三三≧ェェェェッ
         .マ三三三三三三三三三シ         国の位置が後方も後方で深海棲艦の脅威とは無縁の上、深海棲艦との戦闘に
         ,ゞ─'''''""''''マ<三三/、,,_        駆り出されることも無い。
         .|;;;;;;;;;;{;;;;;;;;;丿;ヾ||||≧イ|||シ二'''''i      
       ,ィ'´;;;;;;;/ };;;;;イ| |;;;;;`ヾムゞ´ヾ,;;ヽ};;ヽ     国が豊かで積極的にあれこれ動く必要が無い。
      ,ィ';;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.|;;;;;;{  ヾ .__マ| }シゞニヾ;;;;;;|   
 __≦::::::||三ム;;;;;;乂;;;;;} _ /;;;;;;| マヽノ;;;;;;;;;;;{  .   帝國も寛大でそれを許している。──気楽なものさ。
 /\三ム、::|マ三ム  {;;ヾ{、."{ マ;;| .ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨
/三ム三三ヾ|マ三ムヽヾ;;;|`"´ ノ;;}   `'<;;;;;;;;;;;;∨    ま、流石に列強会議での発言権までは認められていないがね。
三三ニム三三ム |三.ム}ムヾッェ、 |/      |;;;;;;;;;;;;;;
三三三ム三三||ニニニニ};};;;;;;|ムヽ、__     | ,,,。≦三ム 
三三ニニム三ニニ|:::::::::|マ;;;;;;;}==ゞ::::マム、 .≦三三三三ム
三三三三三三.|:::::::::|i:iマ;;;;/三ム::::マiム マ三三三ニニニム
三三三三三三|:::::::::|i:i:i:〉イ三三ム:::::マニム マ≦三三三ム
三三三三三三|:::::::::|< マ三三ム:::::マ三ム |三三三三ニ|
三三三三三三|::::::::|ムェ[]ッ、三三ム::::マ:.:.:.:ヽ|三三三三ニ|
三三三三三三|:::::::|三}___,,。}三三/:i,:::::マ:.:.:.:..|三三三三ニ|
三三三三三ニ/::::::/ニニ|i:i:i:i:|三三ニ〉:.i,:::::マ:.:.:.|三三三三ニ|
三三三三三./::::::/三ニムi:i:i:{ェ}ッ、ニ/:.:.:.|::::::|:.:.:|三三三三ニ|
三三三三三ノ::::::∨三三>i:i:i:i:i:i:>:.:.:.|:::::::|ノ三三三三三|
三三>:::::::::::::::::::/三三三三>〈[二]i、:.|::::::::|三三三三ニマ
>:::::::::::::::>≦三三三三三三三ムi:i:i:i:マ::::::::|ゞ<三三シ
::::::::>三三三三三三三三三三ニムi:i:i:i:マ::::::::∨
>三三三三三三三三三三三シ  ∨i:i:マ:::::::::∨
 三三三三三三三三三三三マ   ∨i:i\::::::∨

2631 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:09:09 ID:iaPcTvZM
>>176
>ただワークホースの駆逐艦がドイツの泣き所というか‥・まともな駆逐艦が
>Z1〜16の機関部欠陥問題は致命的だし
>(1938年5月就役のZ15でも大戦中のドッグ入り日数が1249日もあって、その内の約65%(819日)が機関関係の修理)

>それ以降の駆逐艦も凌波性は低い(大洋で行動する前提に設計してなかった)ままで、
>戦局悪化で15㎝砲なんて過剰な武装積もうとして更に航行能力低下とか

>まともな駆逐艦が(航行能力が若干改善されて、機関が気持ちマシになった)1936年型の6隻か、
>T22型水雷艇(こちらはまともに動く汎用小型駆逐艦)15隻しか…
>>201
>ドイツ提督のラインナップ、絶妙にきつい
>対潜能力もしょっぱいのに…
>駆逐艦が希少品なのが何よりすごい、ドイツ駆逐艦は使いにくいのばっかりだから仕方ないんだけど…
>まあ機雷封鎖戦が一番戦果上げてたから、要所の防衛には今もそれをしてるんだろうけど
>>203
>一応陸軍国家であるドイツが海軍国家(地中海担当ではあるが)なイタリアと比較できる時点で凄いんだよな。
>帝国がいる間はまあ問題ない、ってのが神様の目線でもはっきりしてるのが色々面白いやら怖いやら。

 史実の日本も大型駆逐艦の整備には苦労しましたからね。
 航洋性、速力、航続距離を満足なものにするまで、排水量の制限があったとはいえ何代もかけてやっとでしたから。
 
   _____
 /        \
/    /   \   ヽ   ドイツはやっぱり軍備制限の影響が大きいよなあ〜。
|       /ヽ    |
|   U  / ̄丶   .|   あと地理的に大陸の国で陸軍国家だから、そもそも運用思想もリソースも〜だし。
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
 

 で、本題に入りますけどT22型水雷艇は1942年以降の就役なんで新型ペナルティがかかるんですよね。
 前期の艦で×1.5、後期の艦に至っては1.75ですよ。なので正直コスパが……。


                     イフ´ ̄
                   ( 「  -=ニ二=--ミ
               __    ` У     `ヽ `ヽ
                > ` ̄ ̄ 丶 -=ニ   ∧   Y
             /  ∨       \    / ∧  }
              ィ     〉、       : .  / }
             .:      /  、       l    :
           /     /   \       .ト   |
          イ    /  .从 ./\  ゝ_.|    :
.          j   / T   | レ´.二\∧  ̄人   {
         /  イ〈芹ミ / }| ´ んハヾ.∧从 }  :乂   1隻しか運用できないD1級(主力駆逐艦長級)の提督が運用
          |  ハ. 弋}イ    ゞ:ソ }|Y /  !    }| .  する程度ですよね?T22型水雷艇。
          |       、     , ソ {   |  /{ j|
.          八   ゝ.   _ _ ,   イ /从|   ! :| | リ   Z型駆逐艦に至っては……運用している人っていましたっけ?
           |   ト{ > _  イ  |7}      j  从
           Ⅵ人!   ,ィ|  _彡└ ォ、  ∨ !
       r‐=二二ニ=∧≦∧.l  ∧   /ニ\. Ⅵ
      ∨|:::l二二//ニ=/ ∧. / ∧./二二ニ}ト。__
        }=!::」ニニ.//二ニ{.〈マム</ニ=/:::::::::7/二二}
.       j二二ニ└―==/^}ニ/二ニ/::::::::://二二/j
      ニ二>{::::∧/   `ヽ-==二ミ.//二二/ニ!
      {二二\.!:::::/       Y二ニニ∨二ニ/=={
       レ二ニニ∧::/        .人二二ニニ∨ニ/二ニ
     /二ニニ/二ニ≧z。_  /.二二二ニ=┼―==┴-=。
    {二二ニ/二二二二ニ\>≦二二二ニ|: :Y /\. Y: : :}
.    j二ニニ/二二二二二ニ/二YY二二二ニ! : K.   >| : : !
   ,仁ニニ/ニ≧。ニニニニ/二ニ| |ニニニニ! : ゝ\/ ノ : : |
  ,:仁ニ/二二二≧。ニニ/ニニ:| |-=ニニ二:!_:_:_:>:<:_:_: : |
  イ二二二二二二/`ヾ_∧二二| |二二ニニ人二二二二ミ : !
 {二二二二二ニ/ニr==::∧二ニ| |二二ニ/  |二二二ニ|



                  {二三三三三三三三>=一一一 、
                    }二三三三三三三三三三三三三 ヽ
                  ゝ二三三三三三三二二二二二二=ヽ
                  j二ヽ三三三二二二二二二二二二=ヽ
                 / ヽ二三'三三三二二ゝ=、 ̄二二ゝ /
               ゝ / /ヽヽ三三三三三二二 ゝ ノ二二/
          , ===二´/ / ノ / ヽ三三三三三三 γ二 /
       / //  // / // / ゝ三三───── ‐}   
         //   ゝーノ /  //} // } ヽ三三三三三二 リ   さあな。俺も随伴艦は1923/1924型水雷艇だしな。
        {{   / } / /ノ / {ノ/  / }}ス㌘ゞ<三三三= ノ
          イ;;:;:',    /{ { l l  /   / //㌃ゝ‐イ {
         >;:;:;:;:;:;:ヽ {    {l {  l //   l  / /} }
    ___ イ三 ∧;:;:;:;:;:;:;:', ',     {   } /; ;丶、 」 /  / ノ/ー 、
   /三三三==};:;:;:;:;:;:;:ヽヽ , ー 、   } ─ -;.// / }/ iiiiiiiiiiiiiiil',
<三⊂ ゝ、三、_ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:∨三三三,ゞ }; ; ; ; ;/ノ/三} 三三iiiiiiiiiiiiム
二三三ゞ、 ヽ/三=ヽ;:;:;:;:;:;:;:/三三三=} >j}ゝ-イ }三三=ヽ}二二=ム;iiiiil::ム
三三三三三/三三三ゝ;:;:;:;:,'三三三三}/>ヘ、 {三ー 、}j三三三=ヽ;l::::ム
三三三三=,'三三三}三ゝ:/三三三 /ゝ‐、_ ヽ}三l三二}',三三二二};:;:;:;:ヽ
三三三三 ,'三三三/≡ノ,'三三三三{三三三三', l三三 } }三三>7;:;:;:;:;:{二=、


 高位提督でも同時運用数を重視するので、ドイツ東洋艦隊では大型駆逐艦は相性が悪いのですよ。

2641 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:09:34 ID:iaPcTvZM
>>198
>イタリア人自治領は、ドイツ人自治領に比べて貧乏なのかな。
>>199
>イタリアが微妙に冷遇されてるように見えるのは
>文明崩壊時の独伊の国力差、最終的にww2では滅びるまで同盟国だった独と宣戦布告してきた伊の差か
>待遇に微妙に(主観的に)不当な差をつけて仲違いを誘う帝国の深慮遠謀か
>>232
>イタリア自治領も苦しいけど、とりあえず何とかなってはいるっぽいなぁ

 作中にもあります様に、イタリア人自治領はドイツ人自治領よりも鉄道収入が低く、また農地も狭いです。
 それでいて残留イタリア人の方が残留ドイツ人よりもずっと人口が多いですからね。一人当たりに換算すると「更に〜」ですよ。
 しかも、よりにもよってお隣同士なものですから……。

                     __
                 _ 。r≦三三三三ニ.Y
               く三三三三三三三ア
                寸.三三三三三三〉     確かに意趣返しもあったかもしれん。
                 =≦三三三三夂」
                   V;;;;|,。z{:::',ゞ‐ヘ::{}      だがそれ以上に、「純粋にドイツの方をより重んじた」のだろうよ。
                  ヤ}::|  }ヾ',  |:::',
                 ,ィー,|::| _,, -‐' ∧::',─、   ……当然の判断だろう?
                  / マ::|::|\ ¨ .イ |:|::|:ノ ヽ
                  〉   >: |z}ヽ`=´_{zl:ト、   |''<
           , -<´:|。/ },'ヾ7777777イ}:} `ヽ。|   "''<
          /      ミ,','ヘ 寸マ´   }:}   ノ      ∨
             {        ,',' ヾ/ ∨  }:}  〈      } ∨
            ,'        ,',' >ヘ o \ ,':}   ヘ      } . ∨
            ,'        イ,'    .ハヾ   ,','     ヽ   }   ∨
           ,'        ,':{   ,'ム',  ,':,'  \       }.   ∨
         ,'         {::{   ムニヘ. ,':,'    >ミ  ヽ  !.   ∨
        ,'         ハ:{   ムニニヘ{:{ \     `>ミ、 ノ.   ∨
       ,'          ハ!ヾ . ムニニニニヽ    ゝ-=====─< ∨
.         ,'                  ムニニニニニヽ        ___   `ヽ、_
      ,'                ムニOニニニニヽ    ,イ≦三三≧x ヽ  ∨
        i                ムニニニニニニニニニニ=ニニニ/三≫''⌒"==>‐く  ∨
.      i             ムニニニニニニニニニニニニニ/三》"/´ -、 、_h V ∨
       ,'               ムニニニOニニニニニニニニト《三{ ヘ  く:`Y }≧イ.  ',
     ,'              ムニ>''¨''くニニニニニニニニ〉:i:ヾ≫x::ゝ、 Y{、_{ |',. {、  ',
..    ,'             ,'」 { .◎. }」三} ̄ ̄ ̄|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i¨{__{. /', ',:ゝ┘ . ',
    ,'              ハニニゝ‐.イニニニニニニニニ〉:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/  /:i:iゝィ:i:|.   ',
     i              ハニニニニニニニニニニニニニニハ :i:i:i:i:i:i:i:/  /:i:i:i:i:i:i:i:i|   }
     |             ハニニニニニOニニニニニニニニニハ:i:i:i:i:i /  /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|   |

2651 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:09:58 ID:iaPcTvZM
 
三三三三三三三三三三三三三三三三三三ム
三三三三三三三三三三三三三三三三ニ=ア'´
二二二二二二二二二二二二二二二ニ=}'´
二二二二二二二二二二二二二二二ニ0}
ニ三三三三三三三三三三三三三三三ニ≧s。
::::::::::::::::::::::::::: |::::::::´^''‐-ニニ三三三三三三三≧s。
::::::::::::::::γ^ヽ:’::}::::::::::i:{   ``〜、、‐………‐ '"´  と言うかだな、イタリア人自治領を殊更冷遇したつもりはないぞ?
::::::::::::: : { ヽ ’::}:::::::::::{:代¨¨¨``0ヾ/::::::/::}
:::::::::::::::::{  ,’ノ{:::::::::: | i ´^'¬冖'/:::/ :::}       それなりの物を与えたつもりだ。
:::::::::::::::::{ ( /:,’ { :::::::: |      /⌒  \ __
::::::::::::::: ヽ//   {::::::::: |.             /'´   〉.   現に、欧州海自の様な「出稼ぎ」などせずともやっていけているではないか。
:::::::::::::::::::::乂   ‘,::::::::|     _、-‐- 、、/ .γ´
::::::::::::::::::::::リΛ  ‘,::::: ',  _、‐'"        {      隣同士なのは管理の都合もあるが、与えられる(与えても大きな問題の無い)
’,::::::::::::::: / Λ l:‘,::::: ',(__ _、-‐…‐-   ヽ }      地が限られていたせいだな。
. ‘,ハ)/ハ/   ``〜 :::::::} r'"           .}      
 / ``〜、、    l::',::::::} "''',''"´ "' ‐-    }     
./\``〜、、``〜、 ',:::',::::', {´{ 、.       }  
   ``〜、、``〜、 ',:::',::::',7 〉=-‐….     }     
      \``〜、、`.',:::',::::', { 、__        }
       \: : : .`` l:::ハ::::', .し{       |
        \: : : . l::{ ',:::',~"',        .|、
             l::{  }:::}   V/     ./}
.               ',:|  |:::|  ./ `〜、_、‐'" 〉
             ',  ,':::|  ヽ     ./}iV/
     \:: : : : . .     ',./:::::|   ',ヽ _、‐'" }}ニ.V/
      \: : : : . .   |::::::::|   {i: .     .}}.ニニV/
   : : : : : :``〜、、: : : :|:::::i::|: .   {{: :    }}=ニニV/
.    ``〜、、 : : : : ``〜|:::::|::|:: :  {:{:: :    }}_=ニニ}V/
        ``〜、、: : : :|:::::|::|:: : : :{:{:: :   ,'_=ニニニ} V/
           ``〜|:::::|::|:: : : :{:.{: :   ,'_=ニニニ}   V/



              /ニニニニニニ>-ニニニニニニニニニニニニニ<ニニニニニニニニニ\
              /ニニニニ /- vニニニニニニニニニニニニニニニニ> _ニニニニニニニ 〉  ……アメリカ人自治領?
             ./ニニニ /八 __ }>=-- ─── -=ニニニニニニニ>マニニニニi
             lニニニ/ニニニ > ´_  --==========- _ ` -=ニニニヘニニニil .  問題があるに決まっているだろう。問題大ありだ。
             lニニ ilニニ  _ ィニニニニニニニニ>_'__ l//l///≧ 、_ }ニニニニ=/
             \ニl / /ニニニ=>.7//l/ィ r_ァ_/l//////l / Yニニニ=/    まったく、老人たちは心配性が過ぎる。
               ヽ_/ニ>ィ::::://// l/ ` ̄ //l//////il r j l/Vニ/
               /イ//::(_ )///  /    ///l//////l l   l//l/  .    連中には奪還したグアムを返してやれば十分だろう。
               /////i/l::///  /    //  l//////l `ノ ///l
            _, ィ''////  /l///ヽ ,     //  l//////   ////;l       譲りに譲っても旧領である比島の一地方あたりだ。
        _,  ''" ////   ///   __    /   , .l////// ィ//// il
       /   ////   //,イ   >__-_ ニ=‐'   l/////l //////
     /   ////    /,イ ヽ    _     l/////l//////_ ィニニニフ=- _ __
    /   ////                   l./////レイニニニニニ /ニニニニニニニニニニニニ\
   /   ////            ト、     ,-.l/////ニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニニニニニ
     ////              .l :ム  _ ィニ=l/////ニニニニニニ /ニニニニニニニニニニニニニニニニニ
   ////      __  -===ニニニニi `¨ /ニニ l/////ニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
   / /    _, ィニニニニニニニニニニニ{___ ノj_,ノニニニl ////ニニニ○ニ/ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
  / /    /ニニニニニニニニニニニニニ{  } iイニ /-l//// Vニニニニ/ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
   /    /ニニニニニニニニニニニニニニニニニV/ /ニニ l///ニニ \ニ /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
  /   /ニニニニニニニニニニニニニニニム/ イニニフ ,l //ニニニニ \ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
   ィニ /ニニニニニニニニニニニニニ><ニニニイニニニニ l//ニニニニニニニ\ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
  ニニニ/ニニニニニニニニニニ-=イニニニニ>イニニニニニ=l/ニニニニニニニニニ \ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ

2661 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:10:32 ID:iaPcTvZM
>>200
>やる気のあるイタリア…妙だな

 ご飯(お金)の恨みですからね。

     ____
   /      \
  /   _ノ ヽ、_.\
/    (●)  (●) \   恨みってより僻みじゃね?
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /    あ〜、でも女の子(艦娘)が絡んでるし少人数(隻)での戦いだし、意外と強いかも……?
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



           / '´  `ヽ
         //
          !i     /:ヽ-.‐: : :ニ二=‐
        ゙、 ,. : ':": : : : : : 、: :、 _ .`.ヽ、
          ゝ゛: : : : : : : : . .:i、:ヽ: :`ヾ、_:.\
       , ':i: : /: : : : :ト、: i: : :.i x-゙i: : : :.ヽ ``   でも、史実でまともな実績が殆どないよね?
       /: :.!:/ . .,.-|:.| ∨!: : :l ヾ:i,: :ヾ:. `、    
.       i  }l. : : /: i'| |  !|、: | _,,⊥!: : i;::: :`、   電探とかの先進装備だって全然数を揃えられてないし、
        !. : :l: : : : : :! |:|,,.、l|ヾ:| 彳ハ`ト、:.|`ヾ:.i   かと言って優秀な夜間監視員みたいな存在もない。
       l: : !: ;l: : : :!ッi"、ハ   リ  、_j! l ヾ!  ヾ .  
         V:|:/:.!: : :!ヘ' 、__j!    `゛ ・|i       ぶっちゃけ足りない足りないって言われたうち(史実帝國海軍)以下、
       ヾ": : !: :,! i `''"   。  /:|       それどころか足元にも及ばないレベルじゃん。
          i: : !: l ハハ.___,./)|:: : |      
        |: :!: : {: : :ヾ;| r く,/ ム:.!: : |       まあ降伏が早すぎたせいもあるけど、装備のラインナップはそんなこと
        j:/: : :∧: : : :\ヽ_ {.:ト: :.!       斟酌せずにそのまま反映されちゃう訳で。
         l/: : /==`ー、: <!三ミミヾj Υ
        /: : : |====≧シl二`ヾミミ}|
         /: : : : !、     |   `ヾミ! !、
.       /: : : : : :}ヽ     |     ノ`ヽ`、
       !: /: : : :.∧」:、         /   ,l
      l: /: : : : ;': /.ハ \    ,/   /
.     l.:,!: i : : :i!:.(  \_〕ト、_ノl_,.ィ'「
     l:.!|: :!: : :.!|: ;>、    |`ァ''^ヽ |く
     |:l l: l: : : l/ / `ーr-l∠ィ"^ヾ、ヽ
   


           ____,i ー- ――-- 、
    -==ニ二_,. -      |          ` ヽ
         /        !   ::..     \  /`:...イ` 、
         / /    /  ハ  ∧:..    i:. \::::::::::V::::::::::::\
      / ,.-/     /  /  V  ! ',\::..  l_j   ヽ:::::::ハ:::::::::::::::::\
   /,. ´ /   /  |:  /   ', ', ヽ \::..    ヽ ヽ::::::',::::::::::::::/
  /  //   i   :| /     ヽ:', ヽ_ ,.\-‐   ト  !::::::',:::::/
    /:::/  i  | ‐/‐V- .,     ヽ'´ ヽ_,,.-X::.   i::ヽ':::::::i/
    `゙,'   l  | :/  ―-       '"_rオ示斤   :l::::/ ̄li
     i:.  ハ | :∧〈f代テミ     ,イ/::::i } リ ヽ::.  |/.::  l',   それ以前にさ、大西洋の荒波の中でもまともに動けるの?
     { /|::::i l i :ハ k i:::: }      ト y‐ j   ri  }.::  |:i
     |:/ `∧ |! :| i 辷 ン      ヽ廴ン  / l |::.:  ! l   うち(史実帝國海軍)だって航洋性には散々苦労させられたのよ?
     !   i ハ  |ヽl           """    _,| |:.::.  ,' |
        j  ヽ :|:./! '""            イ ̄:/|!::.:: /.::. l
        l  ::.::.ヽ// 、   ―-―‐  ィ´ /::/.::.:: /.::.::.  !
        |  ::.::./ /    `゙  ‐-‐ ´ l  //   /:|::.::.  l
        |  ::.::.ヽ ゝ"´}  _ _/     ヽ/    ,.ハ::l::.::.:  |
        |  ::.::::{ '"´ }´∥       /   ,.<   i:l::.::.:  }
        |  :.::.:il / ヽ }∥      /   ,..<  \ l|::.::.:  |
        |   .::.{ ヽ  へ }∥     /  /リリ    il::.::   !
        l   ::.i 入  |l‐--=  -‐/  /≦i、/     |::.   /

2671 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:10:48 ID:iaPcTvZM
>>201
>しかしこれ、互いにライバル視してるっぽいイタリア艦隊と比べるとどうなんだろうなぁ
>>202
>イタリア海軍って地中海特化してるって話聞くしなぁ・・・あっちはあっちで問題ありそう
>>232
>艦艇の方はドイツと違って、中型巡洋艦や小型駆逐艦が存在するおかげで比較的バランス取れてるのが強みで良いなぁ
>本国ならともかく、自治領なら航続力はそこまで要らないし、航洋性能もガチ戦闘しないならまあ行けるだろうし…
>臨検や哨戒などの通常業務で便利な水上機母艦すらいるから、戦力的にはかなり有利だよなぁ・・・
>戦艦も重巡もドイツに劣る所は無いし、これはドイツ自治領や自治領海軍としてはやりづらいだろうなぁ

 イタリア東洋艦隊は数だけ見てもドイツ東洋艦隊の2.6倍(※提督ランクの比率は同じ)ですからね。
 おまけに艦のラインナップも豊富でドイツの様にすり合わせに苦労する事もありません。

 ……ただし装備(特に先端装備)のラインナップに関してはこの関係が逆転します。
 早々に降伏したイタリアはそこで装備の更新が止まり、最後まで戦ったドイツと比べ大きく後れを取っています。
 ただでさえ性能・信頼性・生産力で後れをとっているのにこれは相当なハンデですよ。


.         |  |   ―|ー=≦´   /       \__ ',
.         |  |  u . | u . ,// /| :| u .| |  i|  |  ゚。
.         | u.|     |   //______ノ|   ト、__|  |   :! ’,
         i|  |  u . |/ //从 八| :|u . .八| 从| /   :|\
.       ||  |i  V∧_/,jrセ芸弐 |  /jrセ芸k_/    |  ヽ
    __从 ノl   ∨ ≪ ヒ(/り u .!/ ヒ(り 》  u . i|   ……1940年で止まってるうち(フランス)よりはマシなんじゃないかな。
.    \  ̄\八 u .\ヽ.: u: : : : : : : : 、: : :.∠/  八
       \|. V∧   ト、\ u     .u .,イ:| u ./  )
       ==亠-┬∧u  .|.个 。   r‐-っ  ,。个| |  ./
.            | | \  \   >。.__. イ ̄ ! | | /\

2681 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:11:13 ID:iaPcTvZM

                 ,ィ:::::::::::::::::::::::::::::!::::::::マ:、::::::::!::::::::::::::ヽ:::::::::∧
              ,.ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::マ:.、:::::i:::::::::::::::::::V::::::::∧
            ,.ィ::::::/::::::::::::::::::::::/:::::/i::::::::::::::マ:.、::i:::::::::::::::::::::V:::::::::∧
           ̄ ̄ /:::::::::::::::!____j:::::/ ,::::!::::::::::::メヽi',::::::!::::::::::::::V::::::V∧
              ,':::::::':::::::::i:::::/!`メミx',_;!:::::::::::::{',メz≦f--:::::':,::V:、:V,∧
              ':::::::ハ::::::::!::/_j:/__ `マ!',:::::`"Tヽ!´',:::i マ:',::::::',::Vヽ::':.`ヽ
             ':::/}:::::':,:::::V〃!',ぅメミ:、',{ ヽ::::::::i ィ云',::ミ、ヾ:、:.、::V:::iヾ:、
             ,':/ }:::::::!':,ハヾ  マタ `   ヽ:::::. ffj:} } }ム::ヽ:::::メ:V::!
             i'  .}::::::i :!ヾ、 ` ̄    .:!  \:. ≧= "/::::;ィ !:::,' ヽ:i   いやほら……そう、うちには空母があるだろ!
           ,。.r≦"!:/!/i:、ムヽ     :ノ   `   / イ_ノイ::'  ヾ
      ,。r≦>'"´   j' !ニi:::>,           i  ´ /_ィiヾ!/、
     ,ィ> '"       _,jニニi/ム'ム、    __   し .イニハ `ヾヽ、
    '::/  `Y   ,.。r≦:斗iニニニニム:',\  (__ ___)   ,.イニニニ、  ヾヽ、
   '::/   jr≦:>'"´   iニニニニニムヽ, ヽ、 -  ,.イノ /ニニニニ!:ヽ    ヾ:ヽ.、
   '::/    /:!イ       !ニニニニニヽヽ_ ヽ_ .イ>" /ニニニニニ!\\   `メ::メ:.、
  ,::,'   /:/!        !ニニニニニニ! :ハ /Y  ハニニニニi  ヽ::メ.、   `メi:!
.  ,::,   /:/ i       /ニニニニニニニ! ! V i  ハニニニニニi    `メ:::ヽ  /iリ
  ,::,   ./:/ i       /ニニニニニニニi/ /  ! ,イニニニニニ!      `メ:ヽ j!



               -‐……‐-
                    |    \
.         /    / /    / |      \
.         , ′     ./ / /}./ |       \
        / /     /.//  /   ト、 ト、 ヽ. ヽ \
.     ,′    /\__ノ!   |ヽ,_/    ', ̄ ̄
.        | | /| ,x==ミ、 |   ./x==ミ、  !   ! !
.     | | |   |〃_)/ハ | / ' _)/ハV |   | |
.     | | |  《 V:(ソ ,ノ/  V:(ソ人/   i| |   アレ、運用できるの戦艦艦長級以上じゃない!
.     |./| |  |i: : : : : :/: : 、: : : : : :.∧  l|八
      / | |i  从                :::| i| l|    そのクセ、艦載機は「陸上でも運用できる」ってだけのオンボロだし!
       / ノi  i'  \  /⌒^^⌒}   人i. i| l|
.      // l  |  \.}_└‐-‐-ー┘ イ:::::::::i| l|i
.    /〔   | /\  V>。._  。< : |:::::::: リ 八   
       \ |./  -‐‐- 、 /¨:::::::::::/|i::::::/{ /
.        ( ̄/      \{::::::::::/ ,八::::{ リ
.        }/         Y ̄¨\    \

2691 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:11:48 ID:iaPcTvZM

                 /:::::::::::::´`:::::::::― \
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::.\
                 /:::::::::::::::::::l:::::::::l::::::::::::::::::.\:::::.\
                /:::::::::l::::::::::::/|::::::::::,::::l:::::::::::::::::::::::::::::.
           //:::::::::::::!::::::::,:'.|:::::::::,:::|::::::::::::::::::::::::::::::::.
           /|::::::::l:::::|::::::/ |::::::::::., Vl:::从::::::::::::::::::::::.
            从::::::ー―/、_,:::::::::::::l\レ:Ⅵ::::::::,::::::::',:::l
      r 、  /::::::::::::|/ / _ ,::l:::::::::|===一::.,::::::::l::|
      }、h ,/|::ハ:::::| / 赱モr` ,::、:::::| -- _ V::::.,::::::Ν
      / l:|:|  /イ V:: ヽヒツ  ` \| ´赱モハ V::::.,::::|
     ,/"i ,|:|  ,/ , .V:.           ゝツ/ ,::V:::ヾj
      ' / ,' |    |〉、ヽ:.      |        , /リ::/`   LN.401があるじゃん。
    / ’ i , /⌒i´ Ⅵヽ             ,フ /::,
    , / ,  | ,      Ⅴ::、  f=== _  u. -彡/V
     l    | l  l    Ⅵ 、 弋    ノ  /::::l::,  |
   |      V  、  |\| \   ̄ ̄  ,イ:/从
   |  }      /   |\|≧l  ー   r----}
   ,    /    /__:: : : : :、_     .ヒ≦: :
 -/          ,: : : : : : : : : : :. /| / ̄/: : : : :、
| '  ノ    イ: : : : : : : : : : : : l .|V  ': : : : : : :≧x
|∧     / Ⅴ: : : : : : : : : : : : :'  、  ー: : : : : : : : : : : |> _
'  V    /: : ': : : : : : : : : : : : : : :| 「 /: : : : : : : : : : : : : 、   >



                    -‐……‐- 、
              。 ゚    u         .、
               /       /   }i   \
.            /./ 八 /   /   八   \ \
           / /  '⌒'/ / ,イ  /  \  ヽ  ヽ
.             ,′   ,'/_イ⌒i} ./  | i \_.,   ‘,
.           |  | u /⌒ /|  //   i| .八i     |八
.           |  |   |i \/_八/.!   八{___)_/|  |\}
.           |  | i|   |i/ ,x=ミ=-|┘ /ーiィfミk∨}  |  |
            /  | i|   |i,〃  。 ./ /: : 。  Y}.i|  |    ギリギリかつ少数生産なんで馬鹿高だよ!
        / | / i|   l人 __//: : : :. ____从i|、 |
.          { | i|  |\.:u.: : : :. :. :.、: : :u :..∧八\{    あの性能で帝國の「流星」艦攻より高いんだよ!?
.           \\|  |、 `: :u : : : : : : : : : : :.,小: : )| )
.      r――┘ リ  |i.\u ∈=====∋ _攵:.: / |      それにまともな戦闘機がなきゃ片道切符だよ!
       \_ -‐{   八. 〕s。.     u..イ {:.:.:.∧ |
       / ̄      /⌒つ'\. >-<{: | ノ:.:.:.|__/\
.      |  \   /八 /`ヽ \ノ〕   |: |/ r┘  \ヽ
.    /|.     \ \⌒' ./,〕 /r{_ト、 |  \. 〈、 ヽ八  }
  / /|     ∨. \    ヽ/ :|{ }:| |.   }/  ⌒/
.   ̄/_:|.     } ̄¨∧  u ) || }:|  ̄\( u ..イ(
   ∧⌒ ヽ     |  /  \ ./、. || }:|     ∧  /⌒〕

2701 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:12:56 ID:iaPcTvZM
>>233
>そして日本の大使殿、怖っ。
>ガチですやん…
>>235
>大使一人で、自治領の全戦力を上回ってるw
>まぁ、よほどのことがあった時には援軍にもなるだろうから、頼もしくもあるかな?
>>239
>本編(帝国本土)でも普通に強い戦力として数えられてた空母戦艦級提督ですが、ここ目線だと人外というか超級戦力なんですな。

 ただでさえ強力かつバランスのとれた艦隊構成なのに、提督も艦も滅茶苦茶経験を積んでいますからね。
 おまけに空母(航空隊)だけでなく複数の揚陸艦(旅団規模の諸兵科連合部隊)まで保有していますから陸戦もばっちりです。

                 ___ _____
                 r<ニニニニニニニニ>┐
                  {ニニ=- ____ -=ニニ}
                 _{ニニニニニ╋ニニニニニ人
            /.: .:  ̄.: .: -------.: .:  ̄.: .: \
           .: .: ,.: .: .: .: .: .:/.: .: .: .: .: .: .: .:、 .: .: .: .:.
            /.: :/.: .: .: .: .: .:'.: .: .: .: .: .: .: .: .: ',.: .: .: ',
           '.: .: .: .: .: .: .: .: i.: i.: .: .: .: .、.: .: .: .: .: .: .: .: :.
          .: .: .:i.: .: .: .: .:../{.: |.: .: .:、.: .:.\.: .: .:i.: .: .: .: i
          i.: .: .{.: .: i.: .:./ {.:.И.: .: i\.: .: \.: }.: .: .: .: }
           {.: .: .{.: .: {:‐/‐-八{ {.: .: :{  \-‐.:Ⅵ.: .: .: .::}   あくまで揚陸艦(陸軍特殊船)を3隻に止めて旅団級ですからね。
          i.: .: 八.: :V笊示ミ、八.: .:i ィチ示笊}.: .: ' : .::
          :. .: .: .: \{  乂ツ  \{  Vツ /.:/.: .: ,    閣下(やる夫)が本気で陸戦をやれば師団級の運用とて可能でしょう。
            ',.: .: .: .:乂       ,    ノィ.: .: .: ./
              :. .: .: .: .从           .: .:'.: .: /     それも極めて重装備の、です。
              }.: .: .: .: 込、   r:::::y     ': /.: .: (_
           ノイ.:',.: : i:个: .   ̄  イ.: :/.: .: '⌒
             }/∧.: .:{八.: } > <{/⌒7.:./
               /∧.: {⌒ r}  _ 八_ //
                /∧{ _//j_/////ヘ__
               _/ニ7//////ニ=-/ニニ=- _
             -=ニニ/{////、____/-=ニニニ〕iト _
              /-=ニニ<ニニ}/ニ=-\-=ニニニニニ=-⌒ヽ
           {-=ニニニニ}/ニ=-ィi〔ニニニニニ=-/-=ニニV/
           }-/-=ニ∠ =-ィi〔ニニニニニニ=- /-=ニニニ}
          〈/-=ニ/-=ニニニニ「二二二}=-{-V-=ニニニニi


               ____
             /      \
           / ─    ─ \    だから(陸の)将軍としての能力も持っていないと駄目なんだお。
          /   (●)  (●)  \   
            |      (__人__)     |   ほら、君達も陸軍大学校のカリキュラムを追加よ〜。
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \



――ァ: : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:/: : : : : : : : : }{ : : :ι,.斗-----リ-: :\}: : : \:.:.:}:.:.:.:.。:.:.:.:.:.:.:.:.
 イ: : : : : : : : :.:.:.:./斗 '"´ ̄ ̄` 八〈ー'"´ . : : / ̄ rェュ ̄ ヽ : : : ∨| : : : ゚。:.:.:.:.:.:.:
: : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.//rタ ̄`ヽ            /           \: : :リv: : : : 。: : : :.:
: : : : : : : : : :.:.//        }: : : : : : : : : : {            }}: : : :∨:.: : ゚:.:.:. : :
 ̄ ̄ ̄/.:.:/ ′     -とつ ━ : : : : : : :とつ----o  。.,__とつノ : : : : ∨:.:.:.:。.:.:.:
    / : :.:.:.} i{    彡: : :        : : : : : :ミ: : : :三三三三彡 : : : : ∨:.:. ゚:.:.:.:
.   /: : : : 「 とつ三: : : :                           : : : : : : ∨:.:.:.:.:.:
  /イ¨¨/         _,.   ´ ̄ ̄ ̄ `ヽ                : :j : :∨:.:_:_:
.     /         { __  --------- 、_\              し: : |:./: __
     ′         ハノ }、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\∧ :,               |i|:/: :
    {         i | \_}:::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゞヘ :,              リ{: : :
.   /{         | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, }              : :, : :
.   し         | |:::::::::::::::::::; ―― / ̄ `ヽ:::::,} !             : : >
     :,        い::::::::::::/: : : : : : : : : : : : : \} }            /: : :
     :,        }|:::___/          r‐、/ .:′             /: : : : :
       ′      { リ/ー{           イ ン{ /            {: : : : ノ

                      ↑

 軽空母艦長級下位なので(というか重巡洋艦/軽空母艦長級なので)陸戦用に神州丸を保有している。
 つまり陸戦時には「縮小編制だが諸兵科連合の聯隊(或いは増強大隊)」に加え、「航空隊(神州丸艦載機)」
 「重砲兵隊(神州丸+駆逐艦2〜3隻)」を同時に指揮することになる。

                      ↓

                     -‐……‐-
                ,,  ´: : : : : : : : ヽ
              /: : : : : : : : : : : : \
               /: : : : : : : : : : ィ: : : :  \
            メ  : : : : : : /: : /:/ | ハ: : ゚。 : : \
             /: : : : : : /: ://i|/  !:| |i: : }: :i : : ヽ
              / : : :./ : //: :/{/ リ ノ j{ ||i : }: :|: :ト ヘ
           ′/ /: / /イ  ¨¨¨´    L.リ|:.:./.: :|: :|
          ノ'": :/ / / ̄ ̄ ̄ `ヽ    ___}_;八 :.:.|: :|
         ∠--=彡イi|¨¨{       }---/    `ヽ}:.:/:. |
        ノ:.:.イ ハヾ}  r丶___ノ   、     }ノ:.:.八
         丁:.{ {: (   ゝノ           ゝ ___,ノ:.:.:.:.{
         |:.:.:.\                    /\:.:{
         レ|:.:.:.:`¨小                  ∧  \
             レヘ:.:.:.:.:.| \                 ∧.:}
            }:.:ト、:|  \     △     /  リ
            ∨ リ    \
             r‐=ニ ハ   丶    イ
             └=ニ いノ     `i´ハ
         ,.    ´          |]いノ

2711 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:13:12 ID:iaPcTvZM
>>234
>イタリア人自治領は、新しい産業をおこすなどして金を稼いで豊かになるしかないな。

 色々と頑張ってはいるのですが……。


.          |ニ- _                      /|
.          |ニニニ_              _/ニ|.    /\
.          |ニニニニ}_/^\へ._    /ニニニ|   / /
.          |ニニ/ /        \ \{二二二 |   └
          /ニ/                 ∨ニニノ\  { ̄ ̄|
.     __/ニ/  /       |  |    ∨二二\|   ̄ ̄
     \二二| 斗-‐十     ―|‐- ミ    |ニニニニ\
.        |ノ   |  |八    |  |   |  ノ  八ニニニニニ\
       --イ   |Λ|_\  |Λ| _|/|    \  ̄「 ̄ ̄    変わり種では、小火器の生産が有名だぞ!
        ノ八   | ア^ ̄^ \| ア'^ ̄`ヽ|  ノ ̄   八
.      /  \乂'''    '      ''ノイ /|      \     特にベレッタM1934は、帝國軍の将校からの人気も高いんだ!
.      //    八   r          ノ___ノ     \\
       /     l |    乂    ノ  | |   |        ヽ . まあアメリカ人自治領とかドイツ人自治領とかライバルも多いけどな!
   /  /       ノノ   >    <  | |   |      |   |
  {  {       <(   /^\ / ̄ ̄| ノノ   |      |   |
.   \      _)>_/  /ヘ    ノ<(   ノノ      |   |
    }\   ⊂/ニニ|/[ニニΛ/ /ニ)>ニ<      ノ  .ノ
.   { ̄\\ ∨ニニニ|. / √   /ニニニニ \ __,∠   ̄}
.   {_, ニ\\|ニニニ |/ニ√  /ニニニニニニ|二ア    ノ
    {__  ノ二ニニ/ニ√  / 二Y ⌒ Y二二|     /
      }  /二二二/ニニ√ ∨ニニ乂__ノニニΛ   /(_
    〈_,/二二二ニ/ニニ√  |ニニニニニニニニ\    ノ
.    /二二二 /〈ニニニ√  \ニニニニニニニニ}―<
.              ∨/

2721 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:13:31 ID:iaPcTvZM

>フェリシアーノ提督は、収入はできる夫と同じくらいかな。

 イタリア東洋艦隊副司令長官&重巡艦長級中位ですから、流石にできる夫(最下級の提督)よりは上かと。

          ___
        /     \
      / ノ    ヽ \
    /   (●)  (●)  \   ……確かに最下級ですけど、在勤加俸や航海加俸でだいぶ嵩上げされているんですよ?
     |       ´      |
    \      ⌒     /
     ノ           \



         ,. -――- 、 _
        / . : : : : `y'´: : : .`ヽ
     ノァ . : : : : ,ヘ/! : : : : : . 丶    そりゃこう見えてもB2級の提督で、かつイタリア東洋艦隊副司令長官でもあるからね!
      /. : /∠_//  |: :l : :ヽ: : ハ
    ノァ :_i/l/ l/ヽ  」_:l_l: :|:|: : : :|   何より、うちには「半強制的な法外な寄付」なんて意味不明のしきたりはないし!
    ノイ{ | ≡   ノノl/ヽ!:l: : : :l
      レ‐! ""  ノ  ミ イ: l : : :/    いや、もちろん寄付とかはするよ?けど常識の範囲内さ!
        |   、_′  "" ノィ人ヘ(  ,-、
  ,.‐'⌒ヽ-ヘ.  ′`フ   ,ヘ._ノ \_ ゙ー_ノ
 / ‐'⌒ヽ/ \ ー' _ .イフ  }_   ̄
      |「ヽ 〃「 _/  /  └-、
      ∨l 〉 rr='-、 , /―- 、   \
         |l ノノ   V/



           |\__             |:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ
          /:i:i:i:i:i:i:i:i:`ヽ       |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| ´ ̄\:/
            /:i:i:i:i:i:i:、:i:i:i:/⌒\-< ̄ {:i:i:i:i:i:i:i:i:/⌒ 、   \
         У ̄\_:i:i:i:/        \:i:i:i:i:/ \  \   ヽ
        /:i:i:i:i:i:i:i:i:/`/             ̄、\ ヽ    |
   __/:i:i:i:i:i:i:i:/^/               \ ∨     ,|
    \:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/            ||  |    ̄/     /」
     \:i:i:i:i:i/| |  l   、      | l、ハ /、 l  ∨  l  / |   家族や親族の援助を考えると、そう変わらないのでは?
       `T ´ | l  | / \ `  | | __ V   〉   /  」
        |   / 丶 | ___ 、 | /´}:::::l 》/ / /、/ /   |   まあうちの提督が特別対象が多いなだけで、普通なら
        l / i   lヽ《 _):::ヽー\l' 弋:_ノ、/ / ´,| /   八   寄付が少ない分マシ……なのかな?
.        <_|  \ 、V::ノ       <_/}}-_ノ /      \  
        | i  |/\_ >ヽ´  '      u /{{´ l/         |  
        |  、   〃l乂∧     _   人 }}/         /
         /   \ ∥ |    > 、´   ` / /{{          /
.        〈     `|! 、|     ̄   ―_´ヽイ  ∥        /
        \      )) \      _/ ヘ_ソ、{_,   / ̄ ̄ ̄ ̄}_
.           \ 、((__,   \  //} /:i:i:i:}{ /  / ̄ ̄ ̄}/`ヽ
         〈 \  ̄ 、   ヽ/// |,イ:i:i:i:i/ У //  ´ ノ _////,|
            \ \\ \  /// | }:i:i:「 { / ̄ ̄ ̄ ̄}//////|
            .〈\ \\ ////|/:i:i:|  У         }//////|
            \\ \ ´i////`| |:i:i:i:| {    / ̄ ̄}//////|

2731 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:14:03 ID:iaPcTvZM
>>237
>正規空母艦長級提督の指定職なら
>やる夫も将来的にはここの大使になるのか

 戦艦/正規空母艦長級はそれなりにいますし、そのポストも豊富なので必ずしもピンポイントでそこに行くかは……。

               ____
             /      \   .   62歳の定年(※中将の場合)をデフォで「最低」66〜68歳まで延ばした挙句、
           / ─    ─ \  .  更にその後大使をやれと?
          /   (●)  (●)  \   
            |      (__人__)     |   人の心とかないのかお?
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \



                       )⌒)
                 ,. -‐ : :⌒ ‐'⌒ ‐- .,
             __, -v´: : : ̄ : : : : : : ヽ: : : : \ r、
            /y′ | : : : : : : / : : : : : : ', : : : : :ヽ \
           /⌒/'⌒ | : : : : / :l: : : : ヽ: : :| : : : : : :∨ `,
        /l    |/|   |: : : : :| : l: : : : : :|: : ト、: : : : : ∧ |
      /:/ i    {  丶_,/: : : : :|: ∧ : : : i:|: : l ∨ : : : : ',-|
    /:./::::|   \___ノ : : | / |/,,斗 : : :リ :‐ト ,, V: : : : :|/
   //|:::::|     |ノ : |: : : :孑'"|  ヽ∨: : :/リ   `} : : : : |   えっと、提督(やる夫)は最終的には大将になると思いますから、
      l|∨    ∠イ:ハ: : : :{  ∩  ノ彡'゙ ∩  jノ: : /リ   働く期間は更に延長されるかと。
      l|       ノノl´|\トゝ hl         hl   ノィ'j/
      l|          | ヽi: : 乂__、、      '    、、 {|       具体的には65歳の定年が「最低」69〜70歳まで延長されて、
     ミ          }/: :i : : T           从      更にその後「最低」3〜4年天下りしますから……。
    ミ         ノ: ィ八: : :l>。.,  ⌒ ^ ,. 。イ: :l、ミ:フ
   〃    _,,. ' イ/: : ∧: :V: ハj   Tヽ:|::||:::| : ハ
  〃        ノ: : :ノ⌒ヽ: ヽ|, へn_ノ n, ヘハ: : |ヽ
 ノ          / : : / |  ヽ}: : ,′二ソ| lヽl/二 ', ヽ:|: : \
         /: : : :/: : |  /: : |   ‐)|d (‐  | i |: : : ハ
           /: : : :/: : : |/ | : : |  ノ´ | | ヽ  | ノイ} : : : ノ
        {: : : : |: : : 〈  乂 /  /|  | |   乂 V_ ハ : /
         ∨ : : l: : : :(  ┌/〉、_/l_|  |d   l∧__ノ〉 ∨
            ヽ: : | : : : }  ノ V/ノV|_|  | |   |_ハヽソ\ }

2741 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:14:39 ID:iaPcTvZM
>>238
>なるほどイタリア自治領はドイツ自治領と比べて貧しいとは言えるが苦しいって程ではない
>逆に言えば身に余るほどの物を抱えておらずイタリア提督は力量の範囲内で
>余裕を持って活動出来ているとも言えるな
>何事も良し悪しってところか

>で。身に余る物を抱えまくりなアメリカ自治領、、、

 帝國亜米利加人自治領は、残留外国人や現地人を含めてもせいぜい60〜70万の所帯で、
 約1万人の警備隊(軽歩兵)と約3,000人の警察を維持していますからね。

     ____
   /      \
  /   _ノ ヽ、_.\
/    (●)  (●) \   本線だけで1,000kmの津浦線とその附属地を守る事を考えると、
|       (__人__)    |   これでも決して多いとは言えないよな〜。
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



        ,  ' ′: :. :. :. :. :` ヽ、
      , ': :. : /: : /∧: : |: :. :. :. :. :丶
    / :/ / /: :. / /|`、:|、: : : i: :. : : `、
   /,イ / /: | ,-:/| / | 、 ト、 、 :| |: :. :. : ヽ
  '// / /: :.|': / .|/ |  、| ヽ `| |: :. :| |: :}   平時の満鉄が1,200km…関東州の外に限れば1,000km弱の線路とその附属地を、
   /: :| :/: : | /,.-|'    ヽァ=ヽ| |: :. :|/: :|   約5,000人の独立守備隊と1個師団(※ただし平時編制の上に1/3を内地に残置)、
   |: : |:イ: : ル,ィうデ    'うヾ、、リ: : |' /:|   約1,700人の警察で守ってた事を考えるとね〜。
   |: :ィ/|: : イf{ヒ:::リ     ヒ:::リ|ゝ|: : :|:/: |
   |: :|l' ト: :|ヘ'ヽ-'     ヽ-'  |: : /:∧|   それでも全然足りなかったみたいだし……。
   ∨| |ヽ|‐}     _     ノ|: /ィ/ リ
.    ヽ |:.`:イ,`.丶、 . ^ ,-、. : ': :イ//|/     まあ当時とは状況がまるで違うんだけどね。
      ヽ: :∧ ト、:/|` ヽ ヽイ:ノレレ |'
        V, ゝ‐f  ヽ、j⌒ `く
.       /   {  イ〈`   } `ヽ
       ∧   ヽ' .| `、   {∠ }
       j V    .|  | ヘ/  | ヽ,



.        /ヽ/ : : : : : : : : /: : : : : || : : :| : : ヽ: : : : : : ',/ ヽ
        /  ′ : : : : : / : l : : : : : リ : : :| : ', : ',: : : : : : :V⌒',
         {:....:| : : : : : : /| :/| : : : : : 八r、ハ : | : :', : : : : : :|::.. }
        ∨ | : : : : : 廴l/斗V: : : : : :ノノ`トА-:l : : : : : :ト- /
         乂l : : : : : |:|___ヽ\ : (ヽ____j : : : : : /_ノ
           ∨ : : : :l:::{::::::::::}::l::|::|:ヽl::|:{:::::::::::} ノノ : : :/    それ以前に、ここの警備隊って大丈夫ですか?
          ヽト、\ゝレ'⌒}::l::|::l::|::l::|:{ ⌒ヽ} ノイjノ
           j : : ハ `  ′     `   ′ j::: | |     「真の米国人」である「白人の米国人」の割合が
         /イ: : :ム U            ム:: l :|\    最大限に見積もっても55%、半数ちょいですよ?
           / |: : ト込,     r‐'^^´}     厶 : | :|
            /: :j: : |:::::::::>    `  ´ ,. イ:::::|: : ',∧
         / : /: : :|:::::ノノノ rノ::≧‐‐≦::ト、:::|l:::::| : :ヽ :\
       / : / : :i:リ ̄    |::::::,ィzzz、:::::|    ̄| : : ::ヽ : :\
      /: : .:/: : : Vミ、    ∨/  \/    人: : : : ヽ: : : ヽ

2751 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/18(土) 09:15:34 ID:iaPcTvZM

 以上です。ではまた。

276名無しさん:2025/01/18(土) 10:48:28 ID:kGgJb/cY
乙です

277名無しさん:2025/01/18(土) 14:15:27 ID:No04oKTI
乙でした
アメリカ自治領消滅の時はそう遠くなさそう…

278名無しさん:2025/01/22(水) 22:51:53 ID:No04oKTI
日本ではあまり知られてないのですが、Z級駆逐艦のプロトタイプでもある1923型水雷艇って割と問題がありまして…
低速時やら、風下にいるときは、進路が維持できない(不可能に近い)という凄い欠陥があるのですよ…高速を余り出さない平時では使いにくかったみたいです
独海軍は、WW1の頃から小型艦の設計が上手くなったうえに重武装化を推進していた延長線にある船だからでしょうけど…
その反動で後継の水雷艇のT1からは(相変わらず船体の設計はよろしくないままなので、運用性改善の為)ろくな武装を積んでない戦時には使いにくい船に変わるという…
なのでT22は独海軍待望の、本当の意味でまともに使える(航行性、対艦・対空・対潜・機雷戦)事実上の駆逐艦なんですよね
戦後に賠償で入手したフランスやソ連も運用してたくらいにはまとも

日本の駆逐艦は、定期的に手本や参考にしたのがどれも(戦闘力より航洋性重視傾向の)英国製なので、どれもスタート地点から航洋性は高いという
(重武装化のせいで耐久性や復元の問題が生じたりはしたけど、それは船としてのどうなの?系問題はあまりなかった)

279名無しさん:2025/01/22(水) 22:58:27 ID:No04oKTI
激戦区に投入するには速度がちょっと遅い(30ノットでない)という不満はあったそうですが…
カタログ値は30ノット余裕で越えてるんですが、実用速度的には違ってたという事なんでしょうね。
操作性というか操縦性は良かったそうなんで、結局日独ともに最終型は、
低コストで速度はやや控えめだけど操縦性の良い中小型な多目的汎用駆逐艦(竹・橘、T22)に落ち着いた感じが

2801 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/26(日) 03:42:05 ID:iaPcTvZM
>>277
>アメリカ自治領消滅の時はそう遠くなさそう…

 まあ最終的にどうなるかはさておき、今の権益を維持し続けるのは不可能でしょうね。
 あまりにも大きすぎるし、位置的にも重要過ぎる。


                ,-、_ ./`゙':、___
                | i:、`| i ', `:、 `ヽ、
                | !.,r'ー'‐‐| i `i  ヽ   ドイツ人(杭州)やイタリア人(寧波)の鉄道は、しょせん鉄道網の末端だ。
                |i',i、 -r=' | ,i i i i_  i   
                !'.!l' ` ̄.!/|,' /i-',  !   だがアメリカ人(浦口)の鉄道は、天津・青島と上海を結ぶ重要路線だぞ……。
                 i`___ .u !/ r';,ノ ./   
                 ヽ `  ' /" ',./
                    ゙ー-r‐''" ._,.-‐'i:、_
                   ,:-|‐'iニ"_,,-=:l. i`':、_
                 ,.;'" ,'  i"-‐ _.,:'  .|    ̄ `''=:、
                // ,'-:、 |-‐フー-=ニ    ,.;-'"  ヽ
              _,.-',`-i"`i ,' .`i.,.:'/   ./ ,.-, /        i
            ,r'  i-、!"'、r-'"i゙ ./   //,.:'-"       |
           ,:' / r''l__ri"r| i"'、|./   r-"-く_        .i
          /__,,,!__| |  i" 7 /.i  ,!゙-ニ_''‐、'`:、..      /
.       _,.-:;'r'゙,.',:-'  `''―:'-'-'---!-',r‐-,,,`‐:、)‐'     ,,:'
      / -'、_,'/             ` ―`゙´-     _,:',:'
       /    i                     ,.-'".,:'
.     /     |                   /  ,:'
     ヽ     `''‐‐-、_              /  /

2811 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/26(日) 03:44:04 ID:iaPcTvZM
>>278
>日本ではあまり知られてないのですが、Z級駆逐艦のプロトタイプでもある1923型水雷艇って割と問題がありまして…
>低速時やら、風下にいるときは、進路が維持できない(不可能に近い)という凄い欠陥があるのですよ…
>高速を余り出さない平時では使いにくかったみたいです
>独海軍は、WW1の頃から小型艦の設計が上手くなったうえに重武装化を推進していた延長線にある船だからでしょうけど…
>その反動で後継の水雷艇のT1からは(相変わらず船体の設計はよろしくないままなので、運用性改善の為)ろくな武装を積んでない
>戦時には使いにくい船に変わるという…
>なのでT22は独海軍待望の、本当の意味でまともに使える(航行性、対艦・対空・対潜・機雷戦)事実上の駆逐艦なんですよね
>戦後に賠償で入手したフランスやソ連も運用してたくらいにはまとも

>日本の駆逐艦は、定期的に手本や参考にしたのがどれも(戦闘力より航洋性重視傾向の)英国製なので、どれもスタート地点から航洋性は高いという
>(重武装化のせいで耐久性や復元の問題が生じたりはしたけど、それは船としてのどうなの?系問題はあまりなかった)
>>279
>激戦区に投入するには速度がちょっと遅い(30ノットでない)という不満はあったそうですが…
>カタログ値は30ノット余裕で越えてるんですが、実用速度的には違ってたという事なんでしょうね。
>操作性というか操縦性は良かったそうなんで、結局日独ともに最終型は、
>低コストで速度はやや控えめだけど操縦性の良い中小型な多目的汎用駆逐艦(竹・橘、T22)に落ち着いた感じが

 情報提供ありがとうございます。
 そこまでダメですか…… 1923型がそこまでダメだと多少手を加えただけの1924型もダメそうですね。

   _____
 /        \    
/    /   \   ヽ   低速での航行にそこまで問題があるってことは、哨戒任務や船団護衛任務なんて無理ゲーじゃん……。
|       /ヽ    |   
|   U  / ̄丶   .|   自治領での海軍の仕事なんて、ほぼ「それ」だぞ?
/     ∩ノ ⊃  / .  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


     ____
    /      \         い、いや、だがまだ慌てる時間じゃない!
 . /   /  \ .\      
  |.      /\  u |       作中の艦は普通の船ではない、有魂艦だ!つまり、凄く繊細な制御もできる!
  |ni 7  / ̄ ̄\  .|n     
l^l | | l ,/)    U  l^l.| | /)    馬術の達人の如く、提督が上手く制御すれば──
', U ! レ' /         .| U レ'//)
{    〈       ノ    /
..i,    ."⊃  rニ     /
 ."'""⌒´     `''""''''


            ____
          /      \      制御はできるかもだけど、運用能力的にも集中力的にもかなりのリソース食われるぞ。
         / ─    ─ \    
       /   (●)  (●)  \ .  まず運用能力的には──
       |      (__人__)     | . 
       \     ` ⌒´    ,/   1923型水雷艇は基準923トンだお?ならギリギリの駆逐艦長級下位(運用限界1,000トン)だと
r、     r、/          ヘ .  厳しいから運用不可、一つ上の駆逐艦長級中位(運用限界1,400トン)からだお。
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |

2821 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/26(日) 03:49:56 ID:iaPcTvZM

     ___
   /_ノ '' 'ー\      集中力的には──
  / ( ●) ( ●)\
/ :::::⌒(__人__)⌒::::\   普通の艦より遥かに制御に手間がかかるんだから、その分傾注しなければならないお。
|       `'ーnl^l^l  |
\         l   っ/   ま、当然の話だお?
          (   ゝ
           i   \   ……しかし低速がダメってことは、日常的に傾注を強いられるのかお?大丈夫かお?



    |
   |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   最下級の提督(駆逐艦長級下位)に毛が生えた程度の駆逐艦長級中位にはきっついなあ〜。
   |  \ ∪ |
   |\     │   ……ああでも運用能力的には運用限界1,400トンに対して923トンとかなりの余裕があるか。
   | ̄\ ∪ |
   |     /    艦自身も本来なら駆逐艦長級下位が相場だから、ソフトウェア的に1ランクアップしてるし……。
   | ̄ ̄ ̄ \
  (⌒ー─'   )



               -―─- 、
           /         \      教科書的に考えれば、持ち艦として何年も行動を共にすれば、提督も艦もお互い「わかりあえる」お。
         ′  ⌒    ⌒   ,
          i  ( ―)  (― )  i     提督は艦のクセを把握するし、艦も提督の操艦を学習する。
          |     (__人__)    |
          、           ノ      ……とはいえしょせん駆逐艦長級中位レベルの艦、どこまで融通を利かせられるかは知らんけどね。
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ . 
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j

2831 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/26(日) 03:50:46 ID:iaPcTvZM

                    .... _
                ´ ̄ , 、ヽ ` .、
                 , ´.,.',、 .ソi! .ヽ ヽ  \
              / / 从Ⅵii| i    '.,  '., ヽ
               ,' / i レ´ ̄`| .li .ト、  .'.,  '., i
             .,' i! ilj     レ' l.il__リ i .i  i i
           ,' /l  |≧=.、   ィリェェァ.) l   .! .  ……つまり、うちの駆逐艦長級下位(D3級)の艦は、
         .,'. /l l i f<>'`)=ゝl!-一'll.l l    .!   1935/1938型掃海艇一択ってことっスか?
         / ./ l:l从j`  ̄  ,...、   .j!.リ !、 .! .i
        ./ ./l l! l:::::::',   ,. -== 、  l / :i ! .ヽ
       // .l ll.!:::::::::ヽ └─-一’  ,.j/:l .l l ト}
      /   ヽヾ:∧:::::::>.、  ̄  / {;;;:j/l l /
           )ノi} ヾ/,ィ ≧ - ≦  ソ} } ./
     _ _     _,. イ/{  .\   r= ''´  l-.K、
   _/ミ, ヽ-〈 ̄ : {/////l  .l! l  / l!   //////>.、
  //77ヽノ/∧: : : V///∧  .l、`V  l   ///////.//>.._
  l/////////∧: : : V///∧ヽi≧==≦l/.//////.///////>.._
  l//////////∧: : : V V/∧ ヾ三/ ////ヽ/.///////////≧:.,
 .j///////////∧: : ヽ V/∧ |三|///// /.///////////////{




     ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    T1型水雷艇も問題がある…以上に、新型艦ペナルティ(×1.2)を加えると
    /     /   \  ヽ   運用限界の1,000トンを超えちゃうからねえ。
    │        /\   |
    |      / ̄ ̄\  | ___________
     \              ,/ | |             |
___/           \ | |             |
| | /    ,                | |             |
| | /   ./             | |             |
| | | ⌒ ーnnn          |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     _|_|__|_

2841 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/26(日) 03:50:58 ID:iaPcTvZM

 以上です。ではまた。

285名無しさん:2025/01/26(日) 09:41:19 ID:kGgJb/cY
乙です

286名無しさん:2025/01/26(日) 23:10:15 ID:No04oKTI
お、乙でした…
ま、まあ1935/1938型掃海艇は遅い以外には問題ない船だし、割と妥当というか(後継艦は石炭で動く以外メリットがない…)

ドイツ海軍の護衛駆逐艦の事実上の主力(護衛や対潜任務も割と担当していた)で、
戦時中はイギリスからは(英国海峡部の戦線で連合国艦艇と戦闘してたので)海峡駆逐艦だのと呼ばれ、向こうからも駆逐艦扱いされてるというw

西ドイツ海軍再編後もフランスから買い戻して使用されていた船ですから、下級提督が利用するのは実体に即していると言えなくも…

287名無しさん:2025/01/27(月) 00:07:12 ID:No04oKTI
アメリカ自治領の扱いは、列強会議開催のたびに議題に上ってそうだし、ドイツやイタリア自治領が絶対会議前後に色々言ってそう(汗

288名無しさん:2025/01/28(火) 23:41:09 ID:No04oKTI
ひょっとしたら、専用艦でしたっけ? 
軽空母級の提督が龍驤に使ってた、多少負荷を下げる措置
ドイツ駆逐艦提督も、それをしているのかもしれず?

2891 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/30(木) 02:23:55 ID:iaPcTvZM
>>286
>ま、まあ1935/1938型掃海艇は遅い以外には問題ない船だし、割と妥当というか(後継艦は石炭で動く以外メリットがない…)

>ドイツ海軍の護衛駆逐艦の事実上の主力(護衛や対潜任務も割と担当していた)で、
>戦時中はイギリスからは(英国海峡部の戦線で連合国艦艇と戦闘してたので)海峡駆逐艦だのと呼ばれ、向こうからも駆逐艦扱いされてるというw

>西ドイツ海軍再編後もフランスから買い戻して使用されていた船ですから、下級提督が利用するのは実体に即していると言えなくも…
>>288
>ひょっとしたら、専用艦でしたっけ? 
>軽空母級の提督が龍驤に使ってた、多少負荷を下げる措置
>ドイツ駆逐艦提督も、それをしているのかもしれず?

 情報提供ありがとうございます。

 T1型水雷艇(845トン)の新型艦ペナルティは×1.2(1,014トン)。
 T13型水雷艇(874トン)の新型艦ペナルティは×1.2/1.35(1,049/1,180トン)。

 ──なので、T13型水雷艇の最後の3隻(42年就役艦)を除いて専用艦化しての運用は可能でしょう。

             ィ       __,.
              //   ,,r<´/
             /:.:./  ィ:.:.:.:.:.:.:.∠...,,_
         /:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`::.....
         .′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:...
          j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
       ,,-'′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト :.:.:.\
   ,.ィ彡:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| i:.:.:.:.:.:ヽ
  ´  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,: ′ !:.:.|:.:.:.:.:.:ト、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|│:.:.:.:.:.:ミ:、
    /:.:.:.:./:.:.:/:.:/   Ⅵ|:,:.:.:.:.:| ∨:::|、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.し:.:.:.:.:.:.:.ハ
    .′!:.:.':.:.:/:.:/      l::| :,:.:.:.:.!  Vハ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ}
    |:./|:.:.i:.:.' :./   ‐''"´l:| :,:.:.:.ハ  `ゞ:、- \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
    レ'│:.i:.:! !:′       リ  丶:.:ハ    \  \:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.「`ヽ   ……T1型はともかくT13型は5%近いからかなりキツイと思うよ?
    rⅥ:!リ リ          \{         \:.:.:.:.:i:.:.:.|
    | リ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |Ⅳ:.:.__:.:ハ     龍驤は10,600トンで6%超過とは言え、就役時は1万トン未満で
      、_j                       リ |:.:/ }ミ`  .  軽空母艦長級下位(運用限界10,000トン)の一応範囲内だし。
        :                       し  l:/_.ノ
      入                       し  ノ: \
        个:..         '⌒'        . .イ : . : . ヽ
      /: .,:彳: .`i: : ‐-  .. __ ..  -‐: : :i´: . : . : . : . : . :、
     . : . 〃: . : :.:|: . : . : . ‘, 〈ililil〉 /: . : . :│: . : . : . : . : . :∧
    / : :.〃: . : . : . ̄`ヽ: . : ∨ }ili{ ∨: . : r‐ '′: . : . : . : . : / : :,
    .′:、ⅱ: . : . : . : . : . :}: . : .∨lilil∨ : . :∧: . : . : . : . : . : ./: . : .!



                     -‐……‐-
                ,,  ´: : : : : : : : ヽ
              /: : : : : : : : : : : : \
               /: : : : : : : : : : ィ: : : :  \
            メ  : : : : : : /: : /:/ | ハ: : ゚。 : : \
             /: : : : : : /: ://i|/  !:| |i: : }: :i : : ヽ
              / : : :./ : //: :/{/ リ ノ j{ ||i : }: :|: :ト ヘ
           ′/ /: / /イ  ¨¨¨´    L.リ|:.:./.: :|: :|
          ノ'": :/ / / ̄ ̄ ̄ `ヽ    ___}_;八 :.:.|: :|    ……まあ龍驤に関しては、就役時は不完全とは言わないまでも、
         ∠--=彡イi|¨¨{       }---/    `ヽ}:.:/:. |    色々と問題のあるフネだったから割引いて考えた方がいいけどね。
        ノ:.:.イ ハヾ}  r丶___ノ   、     }ノ:.:.八   
         丁:.{ {: (   ゝノ           ゝ ___,ノ:.:.:.:.{    とはいえ、T1型やT13型もやっぱり「問題あり」なんだろ?
         |:.:.:.\                    /\:.:{
         レ|:.:.:.:`¨小                  ∧  \    ならT13型は厳しいんじゃないかなあ〜。
             レヘ:.:.:.:.:.| \                 ∧.:}
            }:.:ト、:|  \     △     /  リ       ましてや提督としては不完全な駆逐艦長級下位(D3級)の話だし。
            ∨ リ    \
             r‐=ニ ハ   丶    イ             
             └=ニ いノ     `i´ハ
         ,.    ´          |]いノ

2901 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/30(木) 02:24:33 ID:iaPcTvZM

 T1型水雷艇に関しては、運用可能でしょう。
 ですが、そこまでしてT1型水雷艇を採用する価値があるかと考えると……。

     ____
   /      \      ドイツ東洋艦隊は、積極的な深海棲艦との戦闘は行わない、
  /   _ノ ヽ、_.\     主任務は自治領周辺(杭州湾・浙江下流域)の哨戒や漁業保護、
/    (●)  (●) \ .  それに支那近海(東支那海西部)での漁業保護だお。
|       (__人__)    |   
/     ∩ノ ⊃  /  .  ましてや駆逐艦長級下位(D3級)の行動範囲は自治領周辺という
(  \ / _ノ |  |     ことを考えると…… いやまあ艦が掃海艇だから「猶更〜」ってこと
.\ “  /__|  |     もあるかもだけどさあ。
  \ /___ /



                  .. :: '': ¨: ¨: : '' : 、
               / : : : : : : : : : : : : : \
              / : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヘ
              ,'!゙寸:. :. :. : :/| : : : : : : : : : : ',,.ィj
             「¨   マ: : : :/ | :/: : λ: : : : : |: 〈
               \  ├'' ¨ ̄ |:/:: :./_ V:|: : : :|: : \
             |: :`ー ,ィf恣ミ リ | :/  \!: : : :|: マ~`
                  |:. : : :l`'弋,ツ  У.f恣ミ |: : : :|r-ヽ   ドイツ東洋艦隊の提督の数と任務の数を考えると、
                | : : : | 、、       弋,ツ.|: : : :|      持ち艦がどうであれ同じことだと思いますよ?
               λ:. : :|.      `  、、 ./: : : :|
                  ヘ: : :|     /_)     ./.! :::: :j!      一番脅威度が少ない任務に駆逐艦長級下位(D3級)
                   ム: |゙r、.      ィ(. |:::::从!      を充てるのはデフォですし。
                _, -j`.| | ≧t_''" | |. |:::/ |
            _,. - '"  .ヘ リィ''"¨_} ~- ,_」 レ! .|
         ,イ-.、 ㍉、   .|  ''"__,l   ィ㌻,Xー┘
          //::\\.㍉、 . |  _,. √.,ィ㌻./|:::Y
        i l::::::::::\\`メ.ノ  jーイィ㌻./::::j!:::::!
         |」:::::::::::::::ヤ::゙rイ  ∧.,㌻/:::::::::j!::::::|
         |::::::::::::::::: |:/   ` く\- ゙―┐:::::|:::::::|
         |::::::::::::::::::/ 、.     `/ノ'   〈::::::::|::::: |
         |:::::::::::::::/\㍉、  /!l\_/:::::::::!::::::|

291<削除>:<削除>
<削除>

2921 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/30(木) 02:28:29 ID:iaPcTvZM
修正

               ____
             /      \      自治領周辺(杭州湾・浙江下流域)の哨戒や漁業保護か……
           / ─    ─ \    
          /   (●)  (●)  \    ──うむ、30ノットなんて高速いらんな!
            |      (__人__)     | . 
          \     `⌒´    ,/    ついでに魚雷も……まあ「お守り」として考えれば無しよりの有りかお?
          /     ー‐    \




.         ,. . : :  ̄ ̄ ̄ ̄: : ゚: : .、    /|
       /: : : : : : : : : : : :` .、: : : : :`: 、/: :/
      /: : : : : : : : : : :.:\: : : :\: : : : : :\ ̄ ̄\
.     /: : : : ヽ: : \: : : : :.ヽ : : : ヽ: : : : : : ヽ:ーt--`
     ' /!: : : : |\_ト __ : :.‘,: : : :.‘,: : : : : :.:‘, : \
.    l | | : : : 七´\j \__| : : : : l: : : /: l: ! : 、.:\   低速での航行に問題のある艦だと困っちゃいますよね。
  ___l\l :V、: : :‘,  ,z==x.、 l : : : : |:ー : : : /: |: :.:| ⌒
.   \  \!V\: ‘,  r:心 ヽ| l: : : :|⌒i: : /: :.ll\j     提督の技術で制御するにしても、無駄に消耗を強いられる訳ですし。
.     \___l:j ,zx\j   V/ハ ノ| l: : : :|ノ |: /: : /|
.    | : : :| | rハ    ¨ ´ /イ: : : :|- '':/: :,イ .|       あと魚雷なんてまず使わない、戦闘になっても基本は砲だから、
.    |: : :l:|ヽ Vi!,   ヽヽヽ |: : : :|ー、: :,イ. l |       主砲が1門だけっていうのは問題ですよね。
.    | : : !j: iヽヽ       し |: : : :|  ヾ | l |
.    |: : : |从     r__)    | : l: :!   ,`ーt、.!
.    |: : : |ハ >,       /.|: ∧j /     \
.    |: : : | !: /  ≧ ‐ ゚   |/ヽ /   ,イ ̄「¨ヽ
.    |ハ : | |/       , --─t' V  .//.!  |ニニ\
      ヽj        /_  _|_/ ./ニ|=|  |二二二`、
             __ |=ヽ |   | /ニニ.|=|  |ニニニニ',
          /)ー 、\=!ヽ‘,. | /二ニ|=|_|ニニニニ!ニl
        //rtー、\\=ヽヽj/ニニニ.|ニニニニニニlニ!






                ,, -   ̄ '   、
              ,. :´: : : : : : : : : : : : : : : ゙  、
            /: :/: ∧ : : : : : : : : : : : : : : : \
              /: : :r‐:、i !: /: : : : : : /: : : : : : : : : :
           ′:/: \_|/: : : /: :イ: : : : : : : : : : : ;
           i : / : : : : : :,': >//│:/ : : : /: : : : : :',   何より、お値段が……
           l: .′ : : : : .'´ /\ .l:/: : : :∧: : : i: : :i
           i:/: : : : : : ,' Y ⌒ヽ  iイ : : / i:/: : !: : :!   機関の出力が10倍以上ですから、きっとお高いですよ。あと維持費も。
           l: : : : : : : :i 乂_ ノ   ! : /-‐l/l: : ; : : l
           ゙.: : : : : :イ:lヽヽ     l: /Y⌒ヽ!: /: : :'    それに魚雷も、お守りにしては高すぎるかと。
             ! : : : : ∧i       、  乂 ノ V: : : ′
           '.:i: : : :i u   __      ヽヽ /:イ : .′   幾ら有魂艦のコストが1/100とはいえ、自治領にドイツ人はたった65,000人、
            ':!゙,: : :ト     \      イ / : : ,'     他の残留外国人や現地人を含めても人口20万人ですし。
          _γーヾ: : ! \       u./ /: : ∥
       ,>´    ゙ヾ!` 、≧- ‐ ─‐ '´ / : //
      /    /ニニニ二三\      /:/
          >'//........>─\゙、     ノ:′
    /     // ,.イ......../...∧  ',....V
    .′   .// /......./...........∧  ',....∨
  /     // /......./...................∧ ',.....∨



     ____
   /      \
  /   _ノ ヽ、_.\
/    (─)  (─) \   あ〜、人口は1/100じゃ済まないからね……。
|  U    (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

2931 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/30(木) 02:28:56 ID:iaPcTvZM

 ……なので、任務的にもお財布的にも1935/1938型掃海艇の採用は割と妥当だったりしますw


            ∠三三二=‐ 、
             ∠三三三三三三三= 、
          /三=== ==三三三三三三 > 、
          ヽ三三ゝ三三三三三三三三三=-丶
           ヽ三三三三三三三三三三三三三>
             }二二三三三三三三三三/ {
           ∠三三三三三=========.}
           {三三三三三>ゝ´ }ヽ ヽ j   l
           ゝーューゝ´ ㌢ .}  l llヽヽ l   l、    とはいえ、見栄えってやつも重要でな。
            /  {/     j l .{ }j  7  l  ∧
           / } .ヽ     ,'.{  }   r´} } l }、   これが案外…いやかなり無視できんのだ。
           / }', .',`_;_ ;  l  j  /} l  l l l',',
           { }ヽ{ }   ` ; }  レ´ / /l  l l lj    ……特に平時だと猶更な。
           ヽ { / l  ; ; ;_{  {  ノ ´,'  人ヽ
              {l =‐ 7 } _',  }´  { ∠三=} \
      _  _ /  // /、 l }ノ   ∠三三=.]  \
   ∠三三三三/  / / / / l   ∠三三三=」    }ゝ
    }三三三 /  ∠三[  /三三] ∠三三三三=}     }三ヽ
   ,三三=/   ∠三三l ノ三//三三三三. 三 }   /三三三ヽ
  ,三三/   ∠三 三 }/ 三 }/===ヽ ヽ三三三 .}   {三三三三 >
  /三 /   ∠三三三 }三三/三三三\ヽ三 //   ,'三三三 ∠三ヘ
  }三/   ∠三三三三}>三三三三三三 ヘヽ/ /   /三三三∠三三',
  ヽ´  ∠三三三∠三三三三三三三三三' //   ,'三三∠三三三三
  /  ∠三三三´三三三三三三三三三三三 /   ,'三三三三三三三 }




              ヽ‐-────´ 、  /_ -‐‐ 、
          >-‐  ̄ヘ          ヽ´     ヽ
          /         ヽ             ヽ     ヽ
       /           ヽ          ;      ゝ、
.      /   /         ヽ     l     l      ヽヽ、
      j  l  l    /   / / /ヘ      l    l       ヽ  ヽ
      l.  l. l  . /  /  / /‐‐---    l   l        ヽ  ヽ
      l l i l-‐‐/   . /  lノ ,ヽ、   j .  l             ヽ
      l   l l /l l l  /      lヽ   ヘ 、ノ          ヽ   ゝ
      l   l l / l l /    伝芋ミl \  ヘ ) ヽ 、        ヘ   ヘ
      l   l l 伝芋ャ       弋 少 l   l\ ヘ  ヘ `         l    ;   世論とか面子とかありますものね……。
      l l   l 弋少            l  l/ 7\ヘ l  ヽ        j    l
.       j i   l               .l.  l/l /l  l   ヽ       l    l
      l i   ∧    `      U  l  / /// /     l      l    l
       l l  l ヽ   丶   ノ   ノ / /// /      l      l    l
        i   i   ヽ、       / / /   ノ/       l          l
          j   i     >    ./.  // ヽ,/:::::ヽ 、     l         l
           ヘ  l  / /ヘ` ´    ノ/ /:::::::::::::::::::::ゞ、   l  l
       ___ヘ  i__//-/l     ///::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ l  l    /l
     //:://::::ヘ .j:::::::::/ . j   j//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// 、ノl   / l
    / /::://::::::::::::ヘ::::/     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://:::::::〉 l  /  l

2941 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/30(木) 02:30:51 ID:iaPcTvZM
>>287
>アメリカ自治領の扱いは、列強会議開催のたびに議題に上ってそうだし、ドイツやイタリア自治領が絶対会議前後に色々言ってそう(汗

 幸い、ドイツやイタリア自治領に「正規の」発言権はありませんから……。


           -'´ ̄ ̄ ̄ ゙ '- 、
          .r´'         ヽ
         .( ,nヾ、_、_、__、-    l
          π __ノ  \_  r  !
         (|  二゚   ゚二  F-、j   ……発言権があっても、実際に発言できるかはまた別の問題だぞ?
          .!          i ∂!
          i  _____U .!- '
         .(二ヽ、_  `^´  _,ノ二二)
      /  Y '|| (_ヮョヮ_〉>   ヽ \
      ,´   i  || >',〉llll〈/<  〓〓.l  ',



「帝國・英国・豪州・東露の会話に割って入るとか…… チャレンジャーですよね」
「正規の発言権はなくても、ドイツやイタリア自治領は『同じ白人の列強』ということで帝國以外にも英国・豪州・東露との交流が盛んだからな〜」
「欧州で健在であろう本国のことを考えてか、ちゃんと配慮もしてくれるしね……」
「うちは経済も技術も海軍力も乏しいからね……」
「加えて我々は言語もマイナーだし、距離的にも帝國・東露とも英国・豪州とも遠いしね……」
「……何より、帝國に亜細亜主義的な考えが欠片もないからなあ」

            _,r:、         _,r:、         _,r:、
           /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ
          .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)
           l:::/\::,l     l:::/\::,l     l:::/\::,l
           、:\/:;ノ     、:\/:;ノ     、:\/:;ノ
         /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\

2951 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/30(木) 02:31:32 ID:iaPcTvZM

 以上です。ではまた。

2961 ◆WeAPMvKLVc:2025/01/30(木) 02:40:40 ID:iaPcTvZM
あ、>>289も修正した方がいいかな?


             ィ       __,.
              //   ,,r<´/
             /:.:./  ィ:.:.:.:.:.:.:.∠...,,_
         /:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`::.....
         .′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:...
          j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
       ,,-'′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト :.:.:.\
   ,.ィ彡:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| i:.:.:.:.:.:ヽ
  ´  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,: ′ !:.:.|:.:.:.:.:.:ト、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|│:.:.:.:.:.:ミ:、
    /:.:.:.:./:.:.:/:.:/   Ⅵ|:,:.:.:.:.:| ∨:::|、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.し:.:.:.:.:.:.:.ハ
    .′!:.:.':.:.:/:.:/      l::| :,:.:.:.:.!  Vハ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ}
    |:./|:.:.i:.:.' :./   ‐''"´l:| :,:.:.:.ハ  `ゞ:、- \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
    レ'│:.i:.:! !:′       リ  丶:.:ハ    \  \:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.「`ヽ   ……T1型はともかくT13型は5%近いからかなりキツイと思うよ?
    rⅥ:!リ リ          \{         \:.:.:.:.:i:.:.:.|
    | リ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |Ⅳ:.:.__:.:ハ     龍驤は10,600トンで6%超過とは言え、就役時は1万トン未満で
      、_j                       リ |:.:/ }ミ`  .  軽空母艦長級下位(運用限界10,000トン)の一応範囲内だし。
        :                       し  l:/_.ノ
      入                       し  ノ: \
        个:..         '⌒'        . .イ : . : . ヽ
      /: .,:彳: .`i: : ‐-  .. __ ..  -‐: : :i´: . : . : . : . : . :、
     . : . 〃: . : :.:|: . : . : . ‘, 〈ililil〉 /: . : . :│: . : . : . : . : . :∧
    / : :.〃: . : . : . ̄`ヽ: . : ∨ }ili{ ∨: . : r‐ '′: . : . : . : . : / : :,
    .′:、ⅱ: . : . : . : . : . :}: . : .∨lilil∨ : . :∧: . : . : . : . : . : ./: . : .!


                  ↓


             ィ       __,.
              //   ,,r<´/
             /:.:./  ィ:.:.:.:.:.:.:.∠...,,_
         /:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`::.....
         .′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:...
          j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
       ,,-'′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト :.:.:.\
   ,.ィ彡:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| i:.:.:.:.:.:ヽ
  ´  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,: ′ !:.:.|:.:.:.:.:.:ト、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|│:.:.:.:.:.:ミ:、
    /:.:.:.:./:.:.:/:.:/   Ⅵ|:,:.:.:.:.:| ∨:::|、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.し:.:.:.:.:.:.:.ハ
    .′!:.:.':.:.:/:.:/      l::| :,:.:.:.:.!  Vハ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ}
    |:./|:.:.i:.:.' :./   ‐''"´l:| :,:.:.:.ハ  `ゞ:、- \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
    レ'│:.i:.:! !:′       リ  丶:.:ハ    \  \:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.「`ヽ   T1型はともかく、T13型は超過が5%近いからかなりキツイと思うよ?
    rⅥ:!リ リ          \{         \:.:.:.:.:i:.:.:.|
    | リ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |Ⅳ:.:.__:.:ハ     龍驤は10,600トンで6%超過とはいえ、基本である就役時は10,000トン
      、_j                       リ |:.:/ }ミ`  .  未満で軽空母艦長級下位(運用限界10,000トン)の範囲内だし。
        :                       し  l:/_.ノ
      入                       し  ノ: \
        个:..         '⌒'        . .イ : . : . ヽ
      /: .,:彳: .`i: : ‐-  .. __ ..  -‐: : :i´: . : . : . : . : . :、
     . : . 〃: . : :.:|: . : . : . ‘, 〈ililil〉 /: . : . :│: . : . : . : . : . :∧
    / : :.〃: . : . : . ̄`ヽ: . : ∨ }ili{ ∨: . : r‐ '′: . : . : . : . : / : :,
    .′:、ⅱ: . : . : . : . : . :}: . : .∨lilil∨ : . :∧: . : . : . : . : . : ./: . : .!




以上です。では今度こそまた……。

297名無しさん:2025/01/30(木) 12:09:41 ID:WnL0J2Qo
乙です

298名無しさん:2025/01/30(木) 17:05:12 ID:ARrYa9qg
乙でした。

列強って呼ばれるから相応の態度をしないといけないけど、人間だけならパワーバランスを考えて事前に打ち合わせして
へーこらヨイショして気持ち良く振る舞ってもらおうって言いたくなる気もしますが、神様(天使様)目線で見てる庇護者の事を考えるとプロレスも大変なんでしょうなあ。
そこを、鷹揚に提督が宥めたり人間サイドが暴走しそうな時に突っ込みしたりしてるとしたら、社会の潤滑剤として割と独立した存在になってる様に見えますな。

逸話的には仕方がない気もしますけど、かつてあった不具合は神様パワーで補強されたり経験値で改造される時にチューンされたりしないんだとはちょっと思いました。(小声)

299名無しさん:2025/01/31(金) 00:59:40 ID:No04oKTI
投下乙です
見栄え重視なら、なおさら1935/1938型掃海艇かT22型水雷艇(1939型艦隊水雷艇)になるよなぁという(汗

なんせT1もT13も、艦橋より前にあるには何もない(設計が不味くて、波をかぶって船首が沈むから、艦橋より前に載せられない)
見てくれ悪すぎ…正面火力がないから雷撃の為の突撃だって無謀すぎてできない…


タイは…中小国の悲哀としか(汗
ただこの時代だと、タイ人としてアジア内で胸張って生きられる(列強以外からの妬みもきつそうですが)だけでも幸せではある気もしたり

3001 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:20:12 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ヴィルヘルムの成長を見据え、帝國独逸人自治領政府首脳は大規模な艦隊拡張計画を決定した。 

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                                              ‐‡‐
                                                ┃
                                         r、━╋━    !
                                       ー〃〃一┃  .─┼─
                                       巛巛≧,┃    :|
                                        ゞミ=、 ┃    :|
                                      巛巛圭ム=‡      :|
                                     /ニ\三三三三    |
 .{≧ⅹx、、 、,__                  o o o、<三三\二二ミミミミミゞ´| │
  Ⅶ三三圭圭圭≧ⅹx,、,、,,_      o o oニ三三三\≧ー――\ ! ≧ニニニヘ ミミ凸─
  !i三三三圭圭圭圭圭圭圭圭≧ⅹz≧≧≧≧述三三\三三三|¨ |二二〃´ミヘ三三ヘ
  |三三三三圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ニニニ≡=-   __〒圭ニmゞ`ヽ    ∴∵
  |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二二二二二ニニニニニ二二二二リ∴∵∵∴
三二ニ=-==ニ二三 ̄三二ニ=-==ニニ=-==ニ=-===-===-===-===-===-==-=-=-=-=-=-=ゞ∵∴∵∵


                          。
              l       ___||___
              十     `¨}l{¨´
             __||___     }l{」r
           `¨¨}l{¨¨´    十⌒≫
                 }l{    ___r‐┼─|l‐┐___,__
                _}l{_  “¨¨ーヘ/ ̄/…'"“
              ´ ̄〉l〈 ̄    ___|}‐ミ}_,,                                _。
            __,_イ ||〈 _| ̄}‐┴‐r‐‐r┘                               {_|
             ̄|~/__|l|_〉」匚 んハrーー} ̄≫、____                           /|
            _r宀7__|l|}}、_ )}〕¨¨厂丑丑 ̄ ̄ >‐==≫==___                ヾ__/_」_
        l}r┘_//] ̄77 ̄》‐〉_|r‐r‐‐‐‐‐‐‐}T ̄ ̄≫====≫==ー   ヾ__、__ヾニ=-‐=ニ丁 ̄ 斥》
. _i|_  工 ̄rヲー| ̄r‐=ヘ⌒ヽこLL_lL_Lr──冂冂円┴|__Lム斗'´ ̄ニ=‐ ¨ ̄      しノ l|   ヒ7
r┘=ニヱヱヱ丁丁厂厂厂ムニ=-‐ ¨ ̄/〉 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                    }l  l   7
{-‐‐アフ´¨¨¨¨ ̄ ̄ ̄ ̄________/〉___・_・/_・_・_・_・_・_・_・_・__}l___l_____7
]ニニ//=ニ二二二二 _________/────────―――――――――――――――}
                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄“

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  その内容は──

┃  ・シャルンホルスト級戦艦×1隻
┃  ・ドイッチュラント級装甲艦×2隻(※うち1隻は既に召喚済)
┃  ・ライプツィヒ級軽巡洋艦×2隻
┃  ・Z型駆逐艦×13隻

┃  ──という実に大規模な拡張計画だ。 

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

3011 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:22:00 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  政府首脳はこれを「Z計画」と名付け、ヴィルヘルムのお披露目と同時に大々的に発表することを目論んでいた。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 「ここのところ、あまり良い話題がありませんでしたからな」
 「左様、これで世論もだいぶ盛り上がりましょう」
 「マスコミも、当分はこの話題で盛り上がってくれることでしょうからな。色々とやり易くなります」
 「盛り上がるのは世論やマスコミに限らないのでは?」
 「「「「「はははは」」」」」


      , -― 、                            ,.-_-_-、
      l{ニニニニ|                         {,;i    }
    __Vニ ┘|_                         _Ч    }- _
 _、‐''゛ニ ≧=≦ニ- _                   _ -ニlニ |><}7ニ ニ- _     __
|二二ニニニニニニ=┴-- 、                 /ニニニ〉=|  /〈ニニニニ=|     /:i:
|二|二二ニニ/:::::::::::::::::::::\            /ニニ|ニ \∨/ ニニ|ニニニ|   /:i:i:i:i
|二≧=r=7´:::::::::::::::::::::::::::::::|________|ニニニ- ___,、ニニ _ -ニニニニ|__,':i:i:i:i:i:
 、二二/¨¨|:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉           乂ニニニ/__厂 ̄lニニニニニ/  }:i:i:i:i:i:i:
    |__|::::::::::::::::::::::::::::::::::{             / ̄ ̄ ̄`¨¨7¨¨¨¨¨¨´   }:i〉:i:i:i:i
         ∨:::::::::::::::::::::::::|::::}             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        {:i:i:i:i:i:i
        ∨::::::::::::::::::::八: }                               ∨:i:i:i:i:i
        |:::::::::::::::::::::::::::V                               _|:i:i:i:i:i:i
     _、‐''゛:::::::::::::::::::::::::::::|- _ ________         ___ _、‐''゛:i:i:i:i:i:i:i
  _、‐''゛::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::≧s。. _       /7       | _、‐''゛:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
‐''゛:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::≧s。. _  / /         /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ/ /       /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V―――――|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       |:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       |:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  無論、この判断には政治や経済、はては己の利益まで絡んでいるであろうことは言うまでもないだろう。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

3021 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:22:12 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ……もっとも、現段階ではあくまで政府首脳間での合意がなされただけであった。

┃ (──とはいえ単に「発令されていない」だけ、事実上の決定(内定)と言って良いだろう)
┃ (少なくとも合意の叩き台を作った役人や幹部連中は承知の上であり、実行に移す準備も始めている)

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

────杭州。駐独逸人自治領 帝國大使公邸。


⌒≧x、ノ.:.:.)ノ'⌒ヽノ.:.://.:ノ⌒\〉ミ;ミ;ミ;ヾ;:ミ:ヾ;:ミ:ミ;,ミ ⌒ミ爻ミ爻乂乂乂乂爻ミ爻ミ爻狄狄八从乂メ
´_,.Ξ≧x(:::::__V厶イく⌒\/ミヾ;:ミ:ヾ;:ミ:ヾ;:ミ:ヾ;爻  ⌒ミ爻ミ爻乂乂爻狄狄狄狄必此北比ヒ比
´ /.:.:/´.:.:/⌒'<⌒\`丶.:\.:.::Yヾ;:ミ:ヾ;:ミ:ヾ;:ミ:;';';';';'ミ   爻乂ミ爻乂ミ爻狄狄水泌北此北ヒ从ハ
从__/__/-‐‐-<⌒\j\八.:.:|\|ミ;;:ミ:ヾ;:ミ:;';';';';ツ⌒     爻ミ爻狄狄爻゙|::| }::}_j沚批北ツソハハ
Y⌒⌒Y ̄\.:.:.:.:\.:.:.:\ノミ}ノ;ミ;:ミ:ヾ;:ミ:゙メミンソ____/\___⌒幺爻㌃___|::|__j_j北批爻乂ハいハ
:|::::::::.:/|\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.V⌒ヾ;:ミ:ヾ;:ミ:ミ;ミ;ミ;ミ;ツ ::::::::::::/::::::/∧ :::::::::::::⌒7㌻_j_jヒ批批妣刈八いハいハい
:|.:.:.:./:::|.:.:.:\.:.:.:.:.:.:. Kヾ;:ミ:ヾ;:ミ:ミ;ミ;ミ;ミ;爻x─┐:::/:::::::::::/∧::::: ┌┬┐:狄此北比批批水八ヒ八ハ爻八
:\/\:|.:.:.ハ.:\.:.:.:.:|.:∨ミ;ミ;ミ;xく爻爻狄狄爻|: /::::::::::::::::/∧::::├┼┤::j批北ヒ比批批小北此北比比
: : |¨|¨~|/ミ|ノ:ハ\ノ\〉ル',厶狄狄爻爻爻く:::|^^^^^^^^^゙|::::└┴┘::批北北批妣小批北比比批批
: : |-|  ソ爻乂ミ;ミ;|爻 :;:;/::;;,ハ狄T⌒V八}厂 ̄| /⌒V'⌒V | ̄ ̄ ̄ ̄批批北ツ'~゙|`刈北批批ヒ⌒:゙i,
: : |‐|  |乂爻爻狄;:;:;:;/:::;;:,小く´ |-| :| |¨|¨| _,|_|__,||__,|_l__  |¨|¨| j北批ツ___| ノ八:;.:,:;.:,i:;.:,:;.:.::゙i,
: : |-|  |_乂_ノ__ノ|:;.:,; ;:;;:;;|_| ::|‐| :| |-|-| |冂冂冂冂冂冂| |‐|‐|  |北ン´|   \ 八;;;;:;::;.:|.:.: : :::
: : |二二二二二ミ;'|:::;:;. ;: ::|二二¨|‐ト |,_,|_,|_,|_弋二二二二ニフ__,|_,|_,|_|_,|_,l:|‐|    \゙i,;;::;:;:;:|:;:;::i;:;::
: : |-|  |¨丁¨| ミミ|.:.:.;|. :.;.:|゙|¨:| ::|‐|`|¨¨ 爻爻| |/~ ̄ \| |¨二二¨¨二二¨゙|‐|爻,     | ‘i,:;.:,:;.:,.:.:.|:;::
: : |-|  |‐┼‐| ;゙;|: : ;| : :├|‐:| .:|‐| :|ミ;|¨|¨| | |-[ニニニ|‐| | :|¨丁||丁||-|;';'爻  | ‘i,:;:; :.: : :|;::
: : |-|ミ |‐┼‐|爻;|: : :j: : : |┼ | .:|‐| :|ミ;|‐|‐| | |-| ̄| ̄|‐| | :|‐┼┤├┼┤|‐|;';';';';')   |   ゙i, : : ;:;:;.|.:
─|ノ:;.:,爻─爻;';';|: : /: :.:::|─┘ミ|-| :|爻─┘ | |-|  |  |-| |爻j┴┘└┴┘|‐|;';';';'(   |   ゙i, : : : : ;:
 ´"'"'"'"'"'"'"'"|: :/: : ::;;|'"'"'"'"'~´ ̄ ̄ ̄ ̄|_|_,|_|_|_,|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´´´´´´´´´´´´ 'i, : : : :;
. . . --‐‐:¬冖j゙::/: :::::;:;;|""""""""""""""´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `"""""""""""""" ' ' '  ー-  _i, : : ;:
''""~~´´´´´´´/:/:::;;| ::;;;;|´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´~"" ' ' 'i, : :.:
.:.:.: : : : . .   /:/: ::;;|;:;:;;;:|v,    . : : .        . . : : :;.:,:;.:,:;.:,: : : . . .       ⌒辷小从ハ;;.:.:.
vVVv-‐=ニ´:::/::;; ノ;;:;:;人爻爻;';';';' ; ; ; , , ,  , ; vメvメv;';';';';';';';'ヾ;:ミ:ヾ;:ミ:ヾ;:ミ:;:;:;:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,⌒7八ノハ:;:.:
狄狄狄父ッッ介ッッi|||iッ,、___,ミ; ; ; ; , , ,             . . . . . : : : ; ; ;';';';'; ; : : : . . .       |::.:.
祓祓禊祓慫慫狄狄狄狄狄从从从vメvvメvメvivivu; ; ; , , , , , ,       爻爻;';';' ; ;      . . . : :.|:.:.
禊禊禰禰禊禊慫慫慫慫狄狄狄狄狄从从从从从いハいハいハハ; ; ; , ,           . . . : : :.|:::

3031 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:22:40 ID:iaPcTvZM

_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐ミh。,_  ` 、     `'マ }h、     寸、_,,,..、、- |」」_,,..、-‐ニ^^-‐…‐-=ニ _=‐-  //
_ー_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_ミh。,_  ` 、    _,,.`'マ }h、    >>```_そ込_ i「_               ^^7/
= = = = = = = = ー_‐_‐_‐_ミh。,_ ` ニ=-‐''''```'マ}h、_、‐゛  ト-((「トz}}h、ヽーァニ=‐- .,,...、、  -‐ ァ/``
三三三三三三三ミミh。_‐_‐_‐ミh。,_ `丶、   `'マh、_,,..===云ニ「゙゙゙Yィ≧=z  `````  ̄___//=-‐
二二二二二二二三三三ミh。_ー_ー_‐ミh。,_`'マニ=-‐`'マ 、|  |八 !_lノr┤ |¬冖^^^^ ̄__,,,..、、 -‐
_‐_‐_‐_‐_=_ニニ二三三三|}h、}h、_‐_‐_‐_‐ミh。,_`""´´____,|___|-‐| ーr ゛=!__七¨¨ ̄_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_
‐_‐_‐_‐_‐_‐_=_=_=_=_=_=_=|=_=ミh。_、_‐_‐_‐_‐_‐「‐_‐_‐_‐zzzzzzz=======ニニ二二ΞΞΞイ‐_‐_‐
‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_=_=_=_=_=_=|=_=_=_=_|_‐_‐_‐_‐_‐l_‐_‐_‐_‐「:i:i:Г:i:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:「:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|:i:i:i|_‐_‐_‐
‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_=_=_=_=_=_=|=_=_=_=_|_‐_‐_‐_‐_‐l_‐_‐_‐_‐|i:i;ィト====彳l|:i:i:i:i:「「ミトr-‐彳!:ト、i:i|_‐_‐_‐
‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_=_=_=_=_=|=_=_=_=_|_‐_‐_‐_‐_‐l_‐_‐_‐_‐ィi{:i| i」 .::. i|zミト≦tt||||=! ,::. !t| |:i:iト_‐ ‐_
‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_=_=_=_=_=|=_=_=_=_l  ー_‐_‐_‐l_‐_‐_‐  |:i:i:| 「l .::. Г|||~~~゙゙゙|||「 ! .:. |ハ|:i:i|
‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_=_=_=_=_=|=_=_=_=_l 屮_‐「lГΠ゙゙゙l| 山 !:i:i| ,゙ⅰ.::. l |||   |||l ! .: j  i|:i:i| 山
‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_=_=_=_=|=_=_=_=_l_‐_‐_‐|l|| ⅱ || ` ⅱ]| ーi .:. ∟|||ー―‐|ll∟! .: l∟ !:i:i|‐_′_‐
‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_=_=_=_=|=_=_=_=_|_‐_‐_‐|l|| ⅱ ||ー_‐_|i:i|,' ⅰ:. ! |||   jj|| ! .: !|  |:i:i|_‐_‐_‐_
ニ_‐_‐_‐_rzzzzzzzzzzzzzz _=_=_=_|==ミ_├-、_jj  ||ー_ー_|!ij r〜:, jj  l||   jj|| ', ,,ム |:i:i|_‐_‐_‐_
=_=_=ニニ|ニニ|二二ニニニ|_=_=_=r'ー-、 :,''‐-、:, `ヽl|‐_‐_ |jj=i   i,,{==ー=====ー==∥ .:;'弌:i:|_‐_‐_‐_
=_=_=ニニ|ニニ|二二ニ=-ー…¬=_=ヤ;;;;:.:, ,  } :, ;¨| _ー_ |i:|ⅱ___| }  z‐‐‐ ュ   ∥ .::'  》{{_‐_‐_‐_
=_=_=ニニ|ニニ|ーr'''```__,,,,.. r =_=_i;;;;;;;::.} , ∥_:,-ーー┐_j:i:|z∟二二〕 }「  「 ̄r― ┴‐==㌻… 、
=_=_=ニニ|ニニ|ニ|ー=ニrr‐==‐┐ー-|;;;;;;:::{_ ,‘……:,Y___ーュzzzzァノГ∥ 八  {Гノ ..:.:.:.::::;;:゙  .:'⌒ヽ
=_=_=ニニ|ニニ|ニ|三三|//,'「゙゙~l|ー-=|;;;;;;;;;;;;;;:∩:.:.:.:.ー‐┐_, ノハ} ...,,,,_‐'´ `ヽ ' 「__,;;;;;:;:;:;;{ .:′
、-‐=ニこ|ニニ|ニ|三三|//,'|,,,,..l|.;;..;;..|;;;;;;;;;;;;;;;乂-、゙~~~ ̄)/)|/    /{ ,,.  ,゙「```` ^^^^^ ```` ̄
[Lニ=‐¬―--|ニ|¨¨ ̄ー-=|=‐'^''.;;.''j;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::L,,〕 ,イ)) イ、、、、、、、/ j,,. ,,. ,゙ノ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:
,. '',,. '',,. '',,. '',,. ¨¨ ''.;;.''.;;.''.;;.''.;;.''.;;.''.;;.'「/ ̄¨``''ー弌ーr'゙ {{('',,.{「 '',,. ''ヽl}ⅱ,,. ,「.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;::::::
'',,. '',,. '',,. '',,. '',,. '',,. '',,. '',,. '',,. '',,. '',,.彳.;;.''.;;.''.;;.. '',,.. }/'',,. '',,. ''}} ,,. '',,. ,リ,,. '',,. ''|:;;ニ=---==ニこ:;:;:;::::.:.:.{
,,. '',,. ,,. '',,. ,,. '',,. ,,. '',,. ,,. '',,. '',,. '',,. '',,. '',,. '',,. '',,. '',,. ー. '',,. '',,. ″ '',,. ''{{ ,,. '',,. ノh。,_       ``'〜ミ



    i´| ̄| ̄\
    |: |  |    \
    |: |  |
    |: |  |      |_     _  -─-ミ,.-‐………─-  .,_
    |: |  |      ⌒ニ=-''´    /:::::::::::::\/^X¨7ー-ミ_\
    |: |  |               /:::::::::::::\::::::}   ノ ^X   }/Υ
    |: |  |               |:::::::::::::::::::::::/  '⌒\ ^X  ハ
    |: |  |                   |:::::/⌒ヽ /   ニ 丈fッメv 'X__,}
    |: |_|_                |::ミ{{ハ リ      `ー‐‐ |弌¨Y
    Y二二二=- _          |::::{{ {     〉    r  | |ー|
     |  | | ̄|¨:|⌒ニ=-         |::::\___       ,、乂,_ ̄ 〉||   ふむ、Z計画ですか。
     |  | |  | |  |-=ニ::: ⌒ニ=- \_/ |      //_,_,_,__ ̄∨|
     |  | |  | |  |   ⌒ ー-=ニ.___√ 人    `  ̄ ̄ ̄\,ノ|
     |_| |  | |  |         j{,,__\__     ̄ ,  |
    / ::}`'}  | |  |       / ̄.:.:.:.:.:.:.:┌┐/∧     /  :|
    {   } }  | |  |     ___|___.:.:.:.:└┘| |.:|‐‐r=≦‐-..」
    {   } }  | | _r‐㌃ニニ¨¨¨.:.:.:\\ ̄``ヽ、_ノノ.:|二|.:.://| ̄}
    {   } }  |、丶⌒.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\|_// :|  }
    {   } }/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:√\トミ
    {   } /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.: _\\_.:.:.:.:.:.| ̄\\`丶、
    {  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:|__\\].:.:.:.|.:.:.:.:.:.:\\.:.:`丶、
    {   {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:| |\\.: |.:.:.:.:.:.:.:0:\Υ.:.:.:.:`、/⌒>‐┐
    {  {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:| |.:.:.\\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | |\.:./     ̄ ̄}
    {   }V/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \.:| .:.:.:.:.:.:. | |.:.:.:.:.:\\.:.:.:.:.:.:.: | |\/         ̄ヽ
    {   } 〈.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:| |.:.:.:.:.:.:|:\\.:.:./ ̄ ̄ ̄丶、      へ}
    {   } }V/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \.:.:.:. | |.:.:.:.:.:.|.:.:.:.\/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::\    /  ‘,
      }ニニ{. 〈.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:. | |.:.:.:.:.:|.:.:.::/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  /    }\
     {     } V.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.| |.:.:.:.:/.:/ ̄ ̄\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|/    {/∧
     {     }  |〈.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |.:.:.:.:.| |.:.:// ̄ ̄ ̄\ \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|つ    ∨ ∧
    {     }  | ∨/.:.:.:.:.:.:.:.:.:_______|__.:.: |_|/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|    /√ ∧
    {     }  | |〈.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::\ ̄ ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ \__.:.:|──''´.:.:.:| |_∧
    {     }  | :|.:V.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\___}:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| |.:.:.:|
    {     }  | |:∨.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://.:.:.:.:.:.:.:.:.: //.:.:. |
    {     }  | | |.:. ∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://二二二二´/.:.:.:.:.:.:.:|
    {     }  | |: |.:.:.ヘ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::〈/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|
    {     }  | | |.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |

                   ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
                   ┃ 駐帝國独逸人自治領 帝國大使
                   ┃. 後備役戦艦艦長級(中位)提督
                   ┃      海軍予備役中将
                   ┗━━━━━━━━━━━━━━┛

3041 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:23:01 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  首脳間の合意を命令に移す前に、彼等は帝國大使に「お伺い」を立てた。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

          ,.rrr'' ̄ ̄、゙゙ヽ、
           /~ニ  u  >llllllヽ
         j_ ヘ ヽu <llllllllllllllヽ
        /、__,.=ニニ===、lllllllllll}   は、はい! 今までと比べると相当な軍拡になりますが、
       ,.-‐フ''f   j!  ノ,.イ))lllj    せっかくの慶事でありますので、ご理解頂ければと!
       |_(,.。`ー''"  " ノノlll<
        { i__ 、  r'  〉}ヽr- 、_
        ヽrー- ヽ) _ン 、/ ゙| |   ` ヽ 、
         t __,. -''<  /  |  |      ,.`ー 、
         ,.-'' `TTtヾ、/  |  |     /    ヽ
        f    | ヽt;;:`>、!   〉    {      ヽ、
         | l    | ヽ`!:::l l`ー<     |       i、
        l ヽ    > ヽ !::ヽ!   |    |        ヽ
        ヽ ヽ   \ ヽ!::::ヽ  |     t         ヽ
          ヽ ヽ -‐ ヽ ヽ::::|   |     ヽ         ヽ
           \ ヽ   \ヽ、|  j      ヽ         ヽ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  彼等とて、この計画が過度な軍拡であることは承知している。

┃  ……いや、軍拡に限らず通常から逸脱した「何か」があれば、帝國への事前説明は必須だ。
┃  
┃  その程度の処世術は持っている。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

3051 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:23:16 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  それに外交に与える影響も大きく、その為の根回し──特に「お隣」への──だって必要だろう。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  \ニニニニニニ- _.             |ニニニニニ├‐-
   \ニニニニニニニ _   ___   |ニニニニニ|  .  \
   _>―――/ ̄ ̄\   \┴<ニニニニノ   \  \
   ⌒}ニニニニ/         \   \  \ニ/      \  \
     {ニニ//     |     _   \   ̄\        \
     {ニニ/ /    |  /´   |    \__,         |
      `7   |     ノ ∠斗‐┐ 八     _/|         |   |
   (__ノ | |      〃^)狄 ノイ       |   |         |   |
     Τ ⌒7ぅ、 /{{ ヒ;;り   } ノ   |   |   |         |   |    ごはんの恨みは怖いんだぞっ!
     | {  {{^リ\{     "'' ノイ    ハ 八 八       |   |
    /:|八 乂''     '"⌒|   ノ/}/  }/   /  \     /   |    ドイツ東洋艦隊には絶対に負けんっっ!!
. //   个ー  V     |   /|| し ノ  /    ∨   /
ニ\{|   ノ 八        |     ||  r<  /         |.  /    |
二二 ̄\ /{  \ \  ノ   八 | /          |  /       |
\二二二\.ノ__ \        \           |       |
.  \ニニニニニニ\ >―<      |.            | /      \ _
    \ニニニ二二/     |  \__  ノ^\         /           |  |
.      \ニニ/     |Г> /'⌒\  \____|          |  |_
         \ニニニ\   | / 〈    }   \二二二\        /   |   |
         \ニニニ\ ∨   \___Λ/二二 二 二二}__     /  /  厂 |_
\         |ニニニニ\\   |  ',|ニニニY ⌒ Yニニ\      /  /  /  |
  \       |二二二(⊂⊃)   |  ',| 二二二乂__ノ二二二>―<     /  厂
    \     |ニニニ二二/   |   ',\(⊂⊃)二二二>''´ニニニニ\/  // /
        \    \ニニニ/    |   ',   ̄ |     \ニニニニニニニニニニニ
             ̄| ̄       |    ',   /      \ニニニニニニニニニニ




         ,. -――- 、 _
        / . : : : : `y'´: : : .`ヽ
     ノァ . : : : : ,ヘ/! : : : : : . 丶
      /. : /∠_//  |: :l : :ヽ: : ハ
    ノァ :_i/l/ l/ヽ  」_:l_l: :|:|: : : :|
    ノイ{ | ≡   ノノl/ヽ!:l: : : :l   まあまあ。
      レ‐! ""  ノ  ミ イ: l : : :/
        |   、_′  "" ノィ人ヘ(  ,-、
  ,.‐'⌒ヽ-ヘ.  ′`フ   ,ヘ._ノ \_ ゙ー_ノ
 / ‐'⌒ヽ/ \ ー' _ .イフ  }_   ̄
      |「ヽ 〃「 _/  /  └-、
      ∨l 〉 rr='-、 , /―- 、   \
         |l ノノ   V/

3061 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:23:49 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  何より、軍拡した戦力を動かす(活かす)為には「動かす(活かす)為の場」が必要だ。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  「だが新規に遠洋漁業に乗り出すにしても、空いている海域などないぞ?
.   どこも帝國を筆頭とする真の列強諸国──帝國・豪州(英)・東露──が管理している」

  「漁業に限らず、何をするにしても既に先客は存在するぞ?
.   しかもその大半が既得権化しているから新規の進出は困難だ」

  「……やはり、帝國に頼んでいずこかの枠を斡旋してもらうしかあるまいよ」

  「たが、その対価は?軍役という形になるのか?
.   いくら戦艦艦長級(予定)と言えどたった1人だ、あまり無茶はさせられんぞ。元も子もなくなる」

                 ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
              ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
             ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
             | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
              u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧  ∧,,∧
                  `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
                   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
                   | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
                    u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
                        `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  少なくともこれから半世紀は、その「枠」をどこからか拝借せねばならない。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

3071 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:24:32 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  長々と説明したが、要するに帝國大使のお墨付きが欲しいのだ。あらゆる意味で。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

          ,.rrr'' ̄ ̄、゙゙ヽ、
           /~ニ  u  >llllllヽ
         j_ ヘ ヽu <llllllllllllllヽ
        /、__,.=ニニ===、lllllllllll}   …………。
       ,.-‐フ''f   j!  ノ,.イ))lllj 
       |_(,.。`ー''"  " ノノlll<
        { i__ 、  r'  〉}ヽr- 、_
        ヽrー- ヽ) _ン 、/ ゙| |   ` ヽ 、
         t __,. -''<  /  |  |      ,.`ー 、
         ,.-'' `TTtヾ、/  |  |     /    ヽ
        f    | ヽt;;:`>、!   〉    {      ヽ、
         | l    | ヽ`!:::l l`ー<     |       i、
        l ヽ    > ヽ !::ヽ!   |    |        ヽ
        ヽ ヽ   \ ヽ!::::ヽ  |     t         ヽ
          ヽ ヽ -‐ ヽ ヽ::::|   |     ヽ         ヽ
           \ ヽ   \ヽ、|  j      ヽ         ヽ




               _,. -======- 、
                _/壬三三三三三三三≧ー、_
              rミ/゙ヾ,,三三三三三三三三三ミ.ヽ、
               /_/   ',ヾ三三三三三三三三三ミ.ヽ、
           /´    ',__∨/////三三三三三三ミミハ
         r'´    _/ ',/¨ミス=、=ニニ二二三三三ハ
         | `ヽ、 / /',,  リ゙ハ ',         ゙7三三三}
            ノ_ ,、 .\ / `ー',,-__}_ }_}_-、 _ , . {ニニニミ}
         /-ニ,ヾtッ∨     '',, | ` | | r'〈___゙r'ニV//ニニリ
        ,'    ニ=ィ   r=7三三ミヽ{   .ハゝ-V/ニニタ    …………。
          i    //  / i {三三三ニハ   '´∨ ∨/ダ
          |',〃  .i ./      V三三三三〉   \ _,.゙X_
          | '   l/    ,;;   \三三少゙ ゙ハ  '´ ∨  ハ
          |  ,.心〈  ノ _,.={    `ニ ̄\ ノハ    V  ハ⌒i
─────|/'弋川川く,, , ',      、 _,.-'\∧     V ハ.{ |
└┘..( ̄)/|    `¨弋川ミハ     /   r-、}ミ∧    V  V!
三三三r'   l ='´¨=、  `弋ハ 、    !  / ,'  `¬─-、 ,`i ', |
   ̄ ̄|   .|       ヾッ,,  ヾ}. 〉    _|_、_   _ -、 ', , { .ハ_
   / /|   >、     '''   /    _{ ミ    ̄ ヽ  ',  ', ',ハ\
  ./ / イ   ,. >、> 、 _     _  - ' ´ { - 、_  `ヽ ,  ',    V/\
 / //| \ i f⌒リ ,>三≠、 ̄      k  イハ       '      V/ \
./ !l! j!  | ! ! ///77`} |         ヽ_ノハ            ∨=、
{  l!ハヽ=' .i i  |f トy' / .リ         //八            /
ハ    ヽヽ-' lヽ ヽl!′/ /          //   \           /

3081 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:24:54 ID:iaPcTvZM

                          ‐====‐-
                        ,.:´::::::::::::::::::::::::::..::::::::`::..
                     /`〉ー--r‐-、── 、:::::::::.::\
                  ' \ 二j __ ヽ    〉::::::.:::::::::〉   ──まあ、帝國としては特に問題はありませんよ。
                 | ⌒V\    ___ 〈 /:::::::::::::::::,
                 j てト'‐t' ヽ≦三ミ    \::::::::::::′   寧ろお祝いの言葉を送りましょう。個人的にも帝國としても、ね。
                 ,  :/ /  !乂三ツ    ∨⌒}
                 i 〈__/  {    \      ' _)′    「おめでとう」。
                 | r=≠=‐-ミ    \‐  ノ /
                      | レ'ニニヽ::::ヽ   ′\__/!
                     |  ‐- 、 \〉 〉   / ヽ|__
                    |         -‐ __/>--==┐
               ___>‐-,-──_. .´-‐: :´: : : : : : :|
                  /⌒ヾ: : : :/⌒ヽ:´ : : : : : : : : :__ -=≠ヘ
              | |⌒||: : :.| |⌒i |: : : :-‐==: : V∧<>∧.、
             _|__ニ |ヽ: :.| |: : |_/: : : : : : : : : :.V∧<>∧:\
         -‐=≠ノ: : : \/丿: : : : : : : : : : : : : : : V∧ <>,∧: :.\
        // : : // : : : : ,く く: : : : : : : : : : : : : : : : : / ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ: :\
       , :|: : :.:| |: : : : /: : \\: : : : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : \: :.ヽ
        |: |/: :..| |: : : /: : : : :..\\: : : : : : : : : /: : : : : : : : :: : : : : : : : : : :..:.|
       |:/: : :..| |: : /: : : : : : : O〉 ,〉 : : : : / :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
         /==ミ:| |: /: : : : : : : : :/ /: : : : : /: /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|




               ,,,,;;;ii!!'''''''''''''`ii;;...
        .      /' _,,,,_  。::::::〉|;||;;;;,
              /、 '-、_`::::::::<iiii;;ii;;;iiiiiiii
             ノ; 、_,,,;;`iiii;;;;;;;;l;;||||;;;|||||!   ありがとうございます!
            ,,,;;ii:ill!!'  .::|l :::::l||!!'λ)||!'
            'l ..::i' _`-―''.. :::::::::γノ||'
             -''l`) ___ , , :::゚::l-'::'、|'',::-,__
              !'ミニ;''` ;ノ::::::::,|::,::::/:l:::::|::::::`::-::、,_
              ヽ´- :::::::_,,-゚´::::y |::::::l:::::::::::::::::::::`:-::、__
               '、____,:-';;;、 _:::/  |::::::|::::::::::::::::::::::::/:::::`;;;、
              /:::::::::::|'';;、`y-;;、_ |:::::::i::::::::::::::::::::/::::::::;;;;;;;;;ヽ
              il;:::::::::::::::::i::::;i ';;;;;;;;l`、|::::::::〉:::::::::::::::::|:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;、
              l;i:::::::::::::::::l::::::>l 'l;;;`i |::`-:、__::::::::::::::;|;:::;;;;;;;;;;;;;;:::::::;;ヽ
              l;;i:::::::::::::::::::>'::::i :l;;;;;;i|::::::::::::l::::::::::::;;;;;i::;;;;;;;;;;;;;;::::::::::;;;;;、_
              l;;;;、:::::::::::::\:::::l :l:::;;;;i:::::::::|::::;;;;;;;;;;;;;;;i::::;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;;ヽ

3091 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:25:10 ID:iaPcTvZM

                |::::::{ |ヾⅩ /___ Y ヘ  .i |::}
             ,L:::ハ /  |.ヾ\-- 〃 }  .l |:r、
              7.ハ}::/ - 、   ヾ\/  /__ Y ',    ただ……。
              { |::j,{ =-rtッx、_,.ノ__{_x===ミ .| リ
               ハヾ{   `ヽ,,.ィ/:}  {::::::::::::::::リ !,′
           , ャ≦/ヘ _ ゙:、  ゙ .:,'! !  |` =-=チ,イ':≧=-
      x<: : : : :{{: : :.|  l:   ,' j  .{:',   YⅥY¨Y_,、-=≧=-
    , : ´   z≦、' : 从    r≦>、_xく≧、   从_`´`Y` ☆ノ:、>:≧x
  /: : : :,イ _,、yLソ .V: :.ヘ  //'´ ̄ 二二  ヾ_}/: :|: : :` < _ `´ハ-' ∨\
_/: : :xく ノー Y`  z<,: : :冫 、., `´   ヽ-r:': : : !: : : : : : : : : :` <   }: :ハ
: : ://☆   >'´: :.i: V: : ゝ、 ヽ ___ イ: : : : 从: : : : : : : : : : : : : ヾj: : : :|
: く/☆  /: : : : : :.l: : ∨: : 7 ./    y =ミハ V:.//: : : : : : : : : : : : : : : :.|.: : : |
: : :\  ./: : : : : : : :.l: : : :\7:/    /   Y∨:イ: : : : : : : : : : : : : : : : :.|.: : : |
: : : : : Y: : : : : : : : : :.7: : : : : :}' i  '´    ィ⌒Y: : : : : : : : : : : : : : : : : : : l : : : |
: : : : : :ヽ: : : : : : : : /: : : : : :/ ',' /  ;  /  .リ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : l: : : :.|




               ,,,,;;;ii!!'''''''''''''`ii;;...
        .      /' _,,,,_  。::::::〉|;||;;;;,
              /、 '-、_`::::::::<iiii;;ii;;;iiiiiiii
             ノ; 、_,,,;;`iiii;;;;;;;;l;;||||;;;|||||!   な、なんでしょう!?
            ,,,;;ii:ill!!'  .::|l :::::l||!!'λ)||!'
            'l ..::i' _`-―''.. :::::::::γノ||'
             -''l`) ___ , , :::゚::l-'::'、|'',::-,__
              !'ミニ;''` ;ノ::::::::,|::,::::/:l:::::|::::::`::-::、,_
              ヽ´- :::::::_,,-゚´::::y |::::::l:::::::::::::::::::::`:-::、__
               '、____,:-';;;、 _:::/  |::::::|::::::::::::::::::::::::/:::::`;;;、
              /:::::::::::|'';;、`y-;;、_ |:::::::i::::::::::::::::::::/::::::::;;;;;;;;;ヽ
              il;:::::::::::::::::i::::;i ';;;;;;;;l`、|::::::::〉:::::::::::::::::|:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;、
              l;i:::::::::::::::::l::::::>l 'l;;;`i |::`-:、__::::::::::::::;|;:::;;;;;;;;;;;;;;:::::::;;ヽ
              l;;i:::::::::::::::::::>'::::i :l;;;;;;i|::::::::::::l::::::::::::;;;;;i::;;;;;;;;;;;;;;::::::::::;;;;;、_
              l;;;;、:::::::::::::\:::::l :l:::;;;;i:::::::::|::::;;;;;;;;;;;;;;;i::::;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;;ヽ

3101 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:25:26 ID:iaPcTvZM

                |::::::{ |ヾⅩ /___ Y ヘ  .i |::}
             ,L:::ハ /  |.ヾ\-- 〃 }  .l |:r、
              7.ハ}::/ - 、   ヾ\/  /__ Y ',    このZ計画とやら、本当に進めるおつもりで?
              { |::j,{ =-rtッx、_,.ノ__{_x===ミ .| リ
               ハヾ{   `ヽ,,.ィ/:}  {::::::::::::::::リ !,′
           , ャ≦/ヘ _ ゙:、  ゙ .:,'! !  |` =-=チ,イ':≧=-
      x<: : : : :{{: : :.|  l:   ,' j  .{:',   YⅥY¨Y_,、-=≧=-
    , : ´   z≦、' : 从    r≦>、_xく≧、   从_`´`Y` ☆ノ:、>:≧x
  /: : : :,イ _,、yLソ .V: :.ヘ  //'´ ̄ 二二  ヾ_}/: :|: : :` < _ `´ハ-' ∨\
_/: : :xく ノー Y`  z<,: : :冫 、., `´   ヽ-r:': : : !: : : : : : : : : :` <   }: :ハ
: : ://☆   >'´: :.i: V: : ゝ、 ヽ ___ イ: : : : 从: : : : : : : : : : : : : ヾj: : : :|
: く/☆  /: : : : : :.l: : ∨: : 7 ./    y =ミハ V:.//: : : : : : : : : : : : : : : :.|.: : : |
: : :\  ./: : : : : : : :.l: : : :\7:/    /   Y∨:イ: : : : : : : : : : : : : : : : :.|.: : : |
: : : : : Y: : : : : : : : : :.7: : : : : :}' i  '´    ィ⌒Y: : : : : : : : : : : : : : : : : : : l : : : |
: : : : : :ヽ: : : : : : : : /: : : : : :/ ',' /  ;  /  .リ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : l: : : :.|




          ,.rrr'' ̄ ̄、゙゙ヽ、
           /~ニ  u  >llllllヽ
         j_ ヘ ヽu <llllllllllllllヽ
        /、__,.=ニニ===、lllllllllll}   は、はい。ですから、今日はその為に──
       ,.-‐フ''f   j!  ノ,.イ))lllj  
       |_(,.。`ー''"  " ノノlll<
        { i__ 、  r'  〉}ヽr- 、_
        ヽrー- ヽ) _ン 、/ ゙| |   ` ヽ 、
         t __,. -''<  /  |  |      ,.`ー 、
         ,.-'' `TTtヾ、/  |  |     /    ヽ
        f    | ヽt;;:`>、!   〉    {      ヽ、
         | l    | ヽ`!:::l l`ー<     |       i、
        l ヽ    > ヽ !::ヽ!   |    |        ヽ
        ヽ ヽ   \ ヽ!::::ヽ  |     t         ヽ
          ヽ ヽ -‐ ヽ ヽ::::|   |     ヽ         ヽ
           \ ヽ   \ヽ、|  j      ヽ         ヽ

3111 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:26:03 ID:iaPcTvZM

                    _______
                ,ィ二三三三三三三≧、
                      iニ三f  ̄ 又フ^^^^^ヽメi
                      lニ三j  ―-\--- 二l
                ⊥=ヤ< ̄≧ー \ -―-}               .    ・
                lrヘj´ ニ fて!j  `´Y´ ̄}    ざっと見たところ100億圓はかかりそうですが、
                li 〈  ´ `ー'  i   ト==イ    貴「国」の身代では結構な負担では?
                 ヽ之 ヽ.     _j   |  |
                 |  |      斗 ーrく  j     「大丈夫」ですかな?
                _|  |  /∠ィ´ ̄`ヽj イ
               ,仆、 >、ゝ   ´¨¨`  /
               ム:::::::`ー---`ー-----く
              ム:::::::::::::::::::::::::::::::ffYY^!::::l
             x≦フ外、 ::::::::::::::::::: jj V ::L::ト==x_
          x≪フヘj≧'´:::::`:::ー一'´::::::r<::::::::::::::::::::\
         x≪フヘj≫'´\\:::::::::::::::::::::::::::::i::::::::`:::::::::,:::::::::::\
     x≪フヘj≫'´.::::::::::::::\\:::::::::::::::::::::::i::::::::::::::( ):::〉:::::::::::::',
     /.:::::::::::::::::`ヽ.::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::::i:::::::::::::::::::: /::::::::::::::i::l
    /.::::::::::::::::::::::::::',::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::i:::::::::::::::::: /:::::::::::::::::i::l




             _|     ,.イイ
             \   /二 ゙゙̄ヽ、
            <  ,.へ ー-、  )ヽ
           . / __l___!__,.r===ァ'<ミミ
              |   jハ、___ノ ヽミ}    そ、それは──
              `┬プ ゚ー、    ノ/))
                i ヾ===、  }  rノ ,._'フフ
           ,. ‐--、_ ゙、} /γ} }  ィj,.-''"ノノ
     ,.r-=ニ二二ニ=ー---L`==',.-‐''" -'',-'
   ,.-''"              ̄! |  _-'_ノ--っー--、-、
  r'                | |_ノ  ,r‐''"~、   `i `!
  |            O O  { し`ー´  j  ヽ    | ヽ
  \               _Y" |:::::| ノ-、∠     |  \
   `ー‐---‐‐、───'''""ヾ  |  |:::::| j   /   |     \
           し   r---ヽ   | |:::::レ   /    j       \
           |        ヽ | |:::::::j  /     /        \

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  帝國大使は指摘する。

┃  100億圓という額は国家レベル──基準はもちろんこの世界の国々だ──で考えても決して安い額ではない。

┃  ましてや独逸人自治領は人口僅か20万人だ、「1人当たり5万圓」「1世帯4〜5人として20〜25万圓の負担」と
┃ 考えると、かなりの負担だろう。

┃  ……加えて、艦隊というものは「買って終わり」ではない。経費というものが継続的に発生するのだ。

┃  経費の額は基本的に調達費に応じる。ましてや「積極的に使おう」などと考えれば──

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

3121 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:26:20 ID:iaPcTvZM

=========================================================================================================

                〜〜某正規空母艦長級(上位)提督の幹部艦による補足①〜〜

        / /⌒ヽノ : : : : : : : ! :: : : : : : : : : i : : : : : : :∨ヽ  て
   ( )  V   /: : ::: :\//| ::| ::| : : : : : : ト、/:. : : : ハ }  て
       乂_ノ:: : : :: : :/\!:∧::|: : : |__,,斗ヘ | :: : : : : !ノ  て
  o   (   |:::/: | : : : :::::/l/:::::ヽ`ヘ!: : :,' : ハj:::::l:ハ:: : : : : |
       )  V : :| : :: ::::::l::::::::::∩:::::)__ノ)ノ: ∩:j/:}::: : : ハ:| 》
   ◯ _,ノ_,ノ: | : :: ::::::i:::U::::liil::::|::||:::||::|::::liil::::ノ/ : :/ j 《    ひゃっ、百億圓!? いくらなんでも法外過ぎますよっ!?
        } : ∧:ト、:::::ト\:::::∪:::|::||:::||::l::::∪:∠ィИ
       ノ: : :∧{ーヽ廴             マ:| |     °
.   》    / :/ : : :::ー| :::\  /`^⌒~^ヾ!   丿| :\ ◯
.  《  /イ : : ::::/:::| ::::::ミ/ )(       丿 イ: :/ : :ト-ゝ  (
     /: : : :::::fγヘ: : :|{/≧ === ≦::::´:::/r─、 ∧     )
    /: : : : :::::::::/  \ j /¨二フ ハ`´ ̄ /⊂ニヽ\:\   ヽ
.  //: : : ::::::::::::{    〈 / rr‐' ⌒}   /: : :⊂ニヽ ):::. \
 /// : : : :::::::::::::|      i    {:l\ /z彡/: : : ノ ) /::::::. : :\



.           , . - ──‐ - . .   _,ィ7
        , . : ´: : : : : : : : : : : : :、`: '、 :_/__
.      / : : : : : : : : : : : : : : : : : \: \: : : :\
.    ,..': :, : : : : : :.:、: : : : : : : : :ヽヽ: :ヽ: :ヽ: :ヽ__ゝ
    /: : : l : : : : : ',: :\: :\: : : : :', ! : : V : V: :ヽ
.    ': : :.:, ヽ.: : : : :ヽ:斗七~ヾ 、: : :',i: : : :': : :V : l
   !: : :.:l: : lヽ_:: : : :ヽ:',   \j `ー|: : : :l:: : :!.!: !
    l |\:l:.才´ヽ: : : :.:ヾ!  z'二¨ヽ. |: : : :|: : :l l/
  、‐'┘ ヾ、j  \: : : : ',  ら:心 》|: : : :|ヽ: ! l   あれ?こっち(※メタ時空)の最上さんがここまで取り乱すって珍しいですね。
  \__ヽ ,z==xヽト _ゝ ヽ辷リ  |:|.:.: :|_ノ/ !
    ', |: : l l.〃 らi心        、、、|:|.:.: :|.イ.  |
    ',|: : :ヽ'  ヽ:_り  '      /ィ: : :.| .|  ,|
.     l: :ヽ:.ヽ 、、、         ,.|:.:. :' !/,!
     l: : : `tゝ      r ,   .イ .| : / |/
       !: : : :|:今 。.  ___ .イ .,レ`!_/
.       ',: : :.|∧:/   _ノ7.l   /   \
.       Vヽj  ' ,イ¨´___/ ' /   ,。s<ヽ
          /ニV |==7゚´ ,。s<./| |ニ,
.          ,ニ/iヽ|0/ / /ニ/ニ.!__|ニ,
     /ヽ__ lノ _l__ヽ'´__/ヽlニニニニニl
.     / /~V{¨ ̄ rt¨´  ¨7ニヽニニニニ|

=========================================================================================================

3131 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:26:48 ID:iaPcTvZM

=========================================================================================================

                〜〜某正規空母艦長級(上位)提督の幹部艦による補足②〜〜

.        /:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:. |:..:..:..:..\:..:..∨:..:.Λ:..:..:..:..:\
       /:..:..:..:..: |:.|:..:..:..:..:..:..:.|_|:..:..:..:..:..:..:∨:..:.Λ\:..:..:..:.\
     「\ :..:..|:. |Λ:..:..:..:. ⌒|  |:.|:..:..:..:..:..:..∨:..:..:|   :..:..:r'⌒`
    |  \ィ:..|⌒|: |:..:..:..:. |  |人:..:.. | .:..:.. |:..:./||  |:..:..|
    /     )|:. |  |八:..:..:..:._ァ'笊う㍉ | .:..:.. |:./:..||  |:..:..|
    ̄| ̄ ̄:..:._ァ'笊㍉ \.:..:.|r(_...ハ }「|:..|:..:..|Y:./.|  「\{   でも確かに100億圓はお高いですよね。
     |: : |:..:..〃 r( ..ハ   \|乂;;ソ  |:..|:..:..|ノ/ |  |
     |八|:..:.|〉 乂;;ソ          ''  |:..|:..:..|   |  |      これ、ちゃんと割引(*)されてます?
.      |:..:.|:Λ  ''   '           |N: .: |   |  |
.      |:..:.|:..ハ     _      ィ |:..:..|   |  |
.      |:..:.|:..:.仝:.    '`     | |:.. ノ   |/|
.      |:..:..:..:..|:..:.._≧=( \_ ィ(     〉_|: /   [/
.      |/Λ:..:|ヘ(_    \   /  |/ ̄ ̄ ̄ >
         ∨| (       \/         /ニニ\
            √  ∨        }        /ニニニニ |
        /|   {        ∨   /ニニニニニ-|
.         |二|   人          ∨  /ニニニニニニ-|

┌───────────────────────────────────────────────┐
..| ※明らかに格下の艦を召喚する場合、「コスト低下」「ボーナスポイント付与」等の特典が発生する。
..| ※特典が発生する条件は、自分の運用限界の1/2、1/4、1/8、1/16、1/64、1/256…以下の艦を召喚すること。
..| ※ただしある程度余裕を持ってクリアしないと確実ではない(条件ギリギリでは発生しない場合も少なくない)。
└───────────────────────────────────────────────┘

             ,. ;':":.:.:.:.:.:.;.:.!:.:,:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:`ヽ
             ,. '´ , ' : : . . . :.l.:.;.::. :.:.:.:.:.i.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.`:、
         , '   /     '.:.:.|.:.l ::. :.:.:.:.:.:!.  `、: : : : : `、:.:ヽ
        /..:.::.;:.::.:/.:.:.:.:.:.:.::; :.:/!:.:|、:. :.:.:.:.:.l゙、:.:..i, .     `、:.:.:i、
       ,:':.:;. イ::.:/.:.:.:.:.:.:.::::l.:.:/ |:.:!`::::. :.:.:.:.:!`、:.:.',、:.:.:. .  : ゙:.!:.:l
     //   /::./.:.::.:.:.:.:.::.:ィ-/''''トl、`、:. :.:.:.:! _,x―!ト、:.:.:.:.:..l.:.',:.:l    ところがどっこい……夢じゃありません……!
     /'    ,'.::.:;!.:.::.:.:.:.:.::.:/!:,'  ゙::! `、:. :.:.:.!  `、l.`、:.:.:.:.:.:.:i.:.',:!
.          i.:.:.;l.:..:::.:.:.:.:.:./ |:!   ゙:、 `、 :.:.|   ヾl `、:.:.:.:.:.:!:.:{ .   現実です……! これが現実……!
          i:.:/.|.:.:::l.:.:.:.:.〈. 上==≦ヒ   `、| ニ≧非=ュ.}、.:.:.:.ト;:.l
.       !/ !..::;'|.:.:.:/:::l ゙「ト::'::;;:..:イ`   `:j ト::'::;;:..:リ/::ヘ:.:.:.:|:ヾ!    ──ま、初期艦である“リュッツォウ”さん以外は
       〈.  !:/ j.:.:.j^!::::l ヾ-―`       ´―-"'/::.::.λ:.:ト、:`、.   成長しきってから召喚するみたいだよ。
           { ハ.:.l:ト|.:::::!                 ・/:::::::.l:ヘ.:.|.|`丶:、
            l:.:V:./|..::::ト、     _jー'ー!     /:::::..:l乃ヾ!:!    だから“リュッツォウ”さん以外は割引価格適用だね。
              l:.'.:.:〈ミ|.:..:::!:|``丶/ /´l‐r',,.. -:'" /:::..:.:j//゙i.:.:.l.
          |.:.::! ゙l.:.:..::!|}<7_ ′/ ト、  ,,/::..:.:.:!'′ !.:.:.l
           |:'.:.:!  .l:.:.:.:/、、   ``¬-、⊥ /'/.:.:.:.:/   |:.:.:.!
            |'.:.:l   l.:.:/、、```=、、_    ゙}イ/.:.:.:.:/   |.:.:.:l
             |.:.:.|    `/ ``=-、、```‐ヲ /.:.:.:./    l:.:.:.:!
.           |:.:.:.l    } 、、    ```¨=|/:.:.:.:./       !:.:.:.|

=========================================================================================================

3141 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:27:06 ID:iaPcTvZM

=========================================================================================================

                〜〜某正規空母艦長級(上位)提督の幹部艦による補足③〜〜

           , . .- ─‐ -. .
         , . : ´: : : : : : : : : : : : `. .
.     _/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
    // : /: : : / : : : ,: : : : : : :.:ト、: : : :ヽ
.   /,:.,': : :' : : : ': : : :.∧: :.l: : : : :l ヽ: :.:.',: :',
  /イ.:l: : : !: : :.:.!_斗/─',: :!: : :: :'─Vl、 :' : '
 _,。s'V| : : |: : :.:.|:.:.|/   ',:.l : : :/  ',|: : l: : !
 `ー-/ !: :._l_|\:|: :|z==x、 ',j: : /,z=x.、|: : l : :|
.  /: ∧: \___|:l:/!ん:iハ  |: / らハ !: /:.: :|
.  ⌒/ /lヽ ',: : : |: |乂_り  !/  乂ソ |/「.!: :|   そうなんですか? でもだとしたら、このお値段はちょっと……。
   / / .| |ヽl: : : ヽゝ/i/i    ' /i/i/ '! | l : |
.  l l. | |. l: : : : l  u         /' ノ .!: :!
.  | |. ! !  ! : : : |>。  ´ `  イ ,  . l!: '
..  | | ヽヽ V、: : l_|  ≧ ‐ ''ヽ  l  ノ!/
    ̄  ヽゝ  Χ ',!     |t、_{ヽ   i¨>、
      >‐ ''´  ヽj     ヽ.', !  ̄ ̄   !
    ,イ  \.    ヽー- __ ',|        |
.   / ./\.  \   \/   `!!.       |
.    | |ニニ≧s。.`〜、、 \  O .|`,t.----s≦,
.   ', V二二ヽニ≧s。`〜、\   ! ∧ニニニ∧
.    ', V二ニニヽ:l二ニヽ≧s。._ゝ_|/ニVニニニ∧
.    ', Vニニニヽニ、ー`───rt'¨´'二二ニニ∧
      ', VニニニVニヽ     {_}、 'ニニニニ∧
      ',__》二二二}ニニヽ    /| | `ーV二二二∧



          / ̄ ̄ ̄\
               ___ノ____
                ┌<: : : : : : : : . 、
       ,  ──┤: : : : : : : : : : : : \
        ⌒X: : : : | : : | '⌒\: : :\: : :Υ
        ./ : : : : : | : : | \|\: : : : : : : :|
     /: /: : : l ⌒ : : :|     \ : : |: : |   しょーがないよ。海外艦だもん。
     ⌒/ : : : :| : | \|   === .\:|\|   
        |:│: : :∨| ==     :.:.:.|: : :|ノ: |   ドイツ車…もといドイツ艦を言わば輸入する訳だよ?それくらいするって。
        |:∧: : : :八:.:.   〔_>  イ : :|: : |   
        |{  \:i: :个:..  -r<  |: : :|⌒\
             |: : | :|: /⌒  :|⌒| : /  /{
            __厶: :| :|∧    :|  | / イ   7¨7⌒ヽ
         /⌒\ \:|  \  :|  |/ | |   |  |    |}
        7' /}  |` │|\ V/  .ノ |   |__∧_}_}丿
         {_{/|_ノ___ノ   | >   < !_______ノ

=========================================================================================================

3151 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:27:40 ID:iaPcTvZM

=========================================================================================================

                〜〜某正規空母艦長級(上位)提督の幹部艦による補足④〜〜

           , -―┬- 、
           「  _rニ>二二r‐、__
          _ >: : : : : : : ,i: : ヽ    \
          ': : : : : : : : : ,イ |: : : \   _∧
       //: : : : : : :/// |: :|: : : : ̄: : : : }
.      , イ: : : : : : :/‐ナ |  | :ト,-、|: : : :l: : l   有魂艦の召喚コストは、基本的に「建造コストの1/100」だよ。
     / /: : :/: : : :|: :/  |   ',| ヽ |〉: : :|: : |
       ,': : :/:/: : ハ/   |   l| ヽ|: : : |: : |   だけど当時のお金を今のお金に換算しているから、
.      l: :イ lハ: : イ,z=-┐    ≧、_/: : : |: : j   多少のずれというかどんぶり勘定的なところがあるかな。
      | /|: ::::::j Alヽ" ̄  , └-ミゝ: :.〃: /
      |´ |: : : :レ〈|    r―┐   |: : 〃 /    それとこの「建造コストの1/100」は言わば原価で、この他に
       |: : : ::`¬、   ヽ_ノ    |: :/ レ'     人間達の間で経費とか手数料とかがあるみたいだね。
       |: : : ィハ: : ::i > 、_ , -‐オ / :/
       |: :/|ハ: /イフ´  ヽ‐、イ.|/∧!
       レ'   /   ├――/  \|
         /\   |    /  _ヽ
          ゝ、 ` ¬!   /-‐ '´   |
         / |`ヽ、 ヽ /   _,,,,.ィ ¬}
   わ ――/   \  ¨フ「 ̄  /  |―― い
         |    ヽ イハ_/    |



           ____,i ー- ――-- 、
    -==ニ二_,. -      |          ` ヽ
         /        !   ::..     \  /`:...イ` 、
         / /    /  ハ  ∧:..    i:. \::::::::::V::::::::::::\
      / ,.-/     /  /  V  ! ',\::..  l_j   ヽ:::::::ハ:::::::::::::::::\
   /,. ´ /   /  |:  /   ', ', ヽ \::..    ヽ ヽ::::::',::::::::::::::/
  /  //   i   :| /     ヽ:', ヽ_ ,.\-‐   ト  !::::::',:::::/
    /:::/  i  | ‐/‐V- .,     ヽ'´ ヽ_,,.-X::.   i::ヽ':::::::i/
    `゙,'   l  | :/  ―-       '"_rオ示斤   :l::::/ ̄li  .  ──ただし、当然と言えば当然だけどドイツ艦の召喚コストは
     i:.  ハ | :∧〈f代テミ     ,イ/::::i } リ ヽ::.  |/.::  l',    当時の独逸通貨であるライヒス・マルクから算出されているわ。
     { /|::::i l i :ハ k i:::: }      ト y‐ j   ri  }.::  |:i
     |:/ `∧ |! :| i 辷 ン      ヽ廴ン  / l |::.:  ! l    これに対し、現在の帝國独逸人自治領の通貨は「帝國圓」よ。
     !   i ハ  |ヽl           """    _,| |:.::.  ,' |
        j  ヽ :|:./! '""            イ ̄:/|!::.:: /.::. l    だからまあ……色々と余計なものが「上乗せ」されちゃうのよ。
        l  ::.::.ヽ// 、   ―-―‐  ィ´ /::/.::.:: /.::.::.  !
        |  ::.::./ /    `゙  ‐-‐ ´ l  //   /:|::.::.  l
        |  ::.::.ヽ ゝ"´}  _ _/     ヽ/    ,.ハ::l::.::.:  |
        |  ::.::::{ '"´ }´∥       /   ,.<   i:l::.::.:  }
        |  :.::.:il / ヽ }∥      /   ,..<  \ l|::.::.:  |
        |   .::.{ ヽ  へ }∥     /  /リリ    il::.::   !
        l   ::.i 入  |l‐--=  -‐/  /≦i、/     |::.   /

=========================================================================================================

3161 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:28:29 ID:iaPcTvZM

=========================================================================================================

                〜〜某正規空母艦長級(上位)提督の幹部艦による補足⑤〜〜


                ,, -   ̄ '   、
              ,. :´: : : : : : : : : : : : : : : ゙  、
            /: :/: ∧ : : : : : : : : : : : : : : : \
              /: : :r‐:、i !: /: : : : : : /: : : : : : : : : :
           ′:/: \_|/: : : /: :イ: : : : : : : : : : : ;
           i : / : : : : : :,': >//│:/ : : : /: : : : : :',
           l: .′ : : : : .'´ /\ .l:/: : : :∧: : : i: : :i
           i:/: : : : : : ,' Y ⌒ヽ  iイ : : / i:/: : !: : :!
           l: : : : : : : :i 乂_ ノ   ! : /-‐l/l: : ; : : l
           ゙.: : : : : :イ:lヽヽ     l: /Y⌒ヽ!: /: : :'   あ〜、なるほど…… 為替ですか。
             ! : : : : ∧i       、  乂 ノ V: : : ′
           '.:i: : : :i u   __      ヽヽ /:イ : .′
            ':!゙,: : :ト     \      イ / : : ,'
          _γーヾ: : ! \       u./ /: : ∥
       ,>´    ゙ヾ!` 、≧- ‐ ─‐ '´ / : //
      /    /ニニニ二三\      /:/
          >'//........>─\゙、     ノ:′
    /     // ,.イ......../...∧  ',....V
    .′   .// /......./...........∧  ',....∨
  /     // /......./...................∧ ',.....∨


┌─────────────────────────────────────────┐
..| 
..|                〜〜史実為替相場(1925〜1935)〜〜
..| 
..| ・1925: 100円=(平均)40.801ドル、100マルク=23.800〜23.815ドル → 100円≒171マルク
..| ・1926: 100円=(平均)46.856ドル、100マルク=23.730〜23.815ドル → 100円≒197マルク
..| ・1927: 100円=(平均)47.425ドル、100マルク=23.660〜23.920ドル → 100円≒198〜200マルク
..| ・1928: 100円=(平均)46.457ドル、100マルク=23.785〜23.955ドル → 100円≒194〜195マルク
..| ・1929: 100円=(平均)46.070ドル、100マルク=23.600〜23.965ドル → 100円≒192〜195マルク
..| ・1930: 100円=(平均)49.367ドル、100マルク=23.770〜23.915ドル → 100円≒206〜208マルク
..| ・1931: 100円=(平均)48.871ドル、100マルク=20.750〜23.900ドル → 100円≒204〜236マルク
..| ・1932: 100円=(平均)28.120ドル、100マルク=23.500〜23.900ドル → 100円≒118〜120マルク
..| ・1933: 100円=(平均)25.227ドル、100マルク=23.300〜41.080ドル → 100円≒. 61〜108マルク
..| ・1934: 100円=(平均)29.511ドル、100マルク=36.920〜40.720ドル → 100円≒. 72〜. 80マルク
..| ・1935: 100円=(平均)28.570ドル、100マルク=39.750〜40.780ドル → 100円≒. 70〜. 72マルク
..| 
└─────────────────────────────────────────┘


          / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:.:.|:.:.:.:.:.:ト:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.し :.:.:.:/::|:.:.|:.:.:.:.:.:|:::.:\:.:.:.:.: 人 :.:.:.:.:.:.:.:.:.┃
       ./:./:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.: /::: |:.:.|:.:.:.:.:.:|::::::::::|.:.:.:.(__):.:.:.:.\:.:.┃
      ⌒7.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:___l_____ノ:|:.:.|:.:.:.:.:.:|゙\__|_________:.:U:.:.:.:.:|:.:┃
       |:.:.:.:.:.:.:| :.:.:.:. /|/::::::::::|:.:.|:.:.:.:.:.:|::::::::::|.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ド/   ライヒス・マルクを戦前の旧円に換算したものが
       |:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.: /::::::::::::::: ∨|:.:.:.:.:.:|:::::::::::\∧:.:U :.:|:.:.:.:|┃   「当時の建造費」になる訳だけど……
       |:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.|::::三三三:::::\:.:.:.|::::::三三三\:.:.:.|:.:.:.:|┃
       |/∧:.:.:|:.:.:.∧:::::::::::::::::::::::::::::\|::::::::::::::::::::・|:.:|:.:.:|:.:.:.:|┃   ちょうどドイツの軍備が本格化する頃から、
          V∧:. |:.:l¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨⌒¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨|:.:|:.:.:|\:.V    落ちに落ちまくってるんだよね〜旧円。
            V:.人     Y⌒¨¨Y  │| | |:∧ ノ_ノV
               |:.:.:.:.Υ ̄)  ゝ __.ノ    uイ|:.:.:.:|:.:.:.:┃    下手すりゃ1/3だよ?あはは……。
               |:.:.:.:.:.| 〔:.:.:.:≧=======≦\: リ:.:.:.:|:.:.:.:┃
               |:.:.:. / ̄ ̄)}        /:::::::Y:.:.:.:.∧:.:.:┃
               |:.:.:.:|   ̄ ̄)⌒l ________/::::::::: |:.:.: /:.:.:.:.:.┃
               |:.:.:.:|   ̄ ̄) ノ     / :::::::::: |:.:.∧:.:.:.:.:.┃

=========================================================================================================

3171 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:29:06 ID:iaPcTvZM

=========================================================================================================

                〜〜某正規空母艦長級(上位)提督の幹部艦による補足⑥〜〜

             /\__    _. ィ
         _. - .:.{  ヽ.:.:.:.:.:.>' ´ /
       /.:.:.:.:.:.:.:.:l   '. :.:./   , '`丶、
      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、  Y⌒) _.ノ_:.:.:.:.:.:.:.\
       /.:.:.:.:.:.:.:.:j.:> ´ .`--…-- ` く :.:.:.:.:.:ヽ
.     / :.:.:.:.:.:.:.:.:|, ィ ´.:.:.:.:.:.:/ト、:.:.:.:.:.:.:.``.:.:.:.:.:.∧
     ′ :|:.:.:.:.:.:.:|:.:/.:.:.:.:.:.|:.:./ | '.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
      |:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:|/.:.:.:.:.:.:/.:/ ,!  '.:.:.|、:.:.|.:.:.:.|:.:.:.:.:∧
      |:.:.:.:|:. ∧:.:.|:.:.:.:./'.:/, /   '.:.| '. :|.:.:.:.|:.:|:.:.:.:∧   為替程じゃないけど、「人件費が雲泥の差」等でそもそもがお高いからね〜。
      |:.:.:.:|:.:l. l:.:|:.≠-ァZ'´   `ニマニ「:ハ:.:.|:.:| :.:.|:.:.'.
      |:.:.:.:|:.: ー':.:.|',ィ'´/'_      」ノ`lメ. }:.:|:.:| :.:.|:.:.:|   それに自国通貨建てじゃないからインフレも考慮されないし……。
      |:.:| :.'. :.:.:.:.: l{ ト'ハ       ト'ハ' リ /|∧.| :.:.l\|
     ヽ||:.:.'.:.:.:.:.:.! 弋_り     弋_り  ムィ.:.:.ハ:.:|
       |:.:. '.:.|.:.:.|ヽ.     r─-‐、   ノ、|:.:/ |:/
       ∨:|ハ|ヘ.:|  > ._|  ___  |‐ ´   ヽ/  l.′
       ヽハ.  ヽ    ', |  冂| |    , ヘ
        | \      | 〒' |、  /  |
        |   \  ,. '´| f,ユ...」 ヽ'   |



            __,〟-─ヘ-ーノ_
.        , ‐'.゛      i    ーご_''‐ 、_
.       /        ,. | 、      ''-,, '' ‐
    ,. .,‐./ ,    ハ  /ルドv .l   l   \.ヘ、_
 ,.-'゛::,'゛::〈 ./    ハ  / j | .| v .l'.,.  l  ヘ. ヘ:::〉
〈:::::::::,':::::::::,' ハ  、,.ハ / ./ | l  v l' _.,、 l  ハ  ヘ    そういったものの積み重ねで、割高ってレベルじゃないのよね。ドイツ艦。
 '.、::,':::::::::.j ハ   /゛'メ.、/,, |.,' ,,、.l'.l゛.'.,  l   l''-,.ヘ
  .〉:::::::::.l l.   /l / ./  .!'   .',|  ',.  |   l:::',.ヘ   初春型・白露型2.2億、朝潮型2.9億、陽炎型でも3.7億なのに、
  `'.、.:::::|./i!  j l/___       ___ .',. |   |/    Z型駆逐艦は7億圓前後。
   | |`.'メ::;|l.  j.≠≡气.     气ミ≡.', j i  |
   | |. ',  ,.l .j.              ||/ .ハ |      重巡洋艦に至っては更に酷くて、最上型10億に対しリュッツォウは18.9億、
   | | ',. '、l l.               レ'|/ .| ',.j  .    アドミラルヒッパーに至っては46億圓よ?大和だって50億圓なのに……。
   | |  ',  `llー、.    , ‐‐- 、   ,,.イ|  .| リ
   | |.  ト   ヽ.l.'': 、 .ー‐―_.- ' :イj  i!.l  ,レヘ.,.- 、
    |.|  ||',.   ハ.l  ,ノ〕` ̄〔ヽ、. j/ .,'|j  く      ⌒',
.   |.|   .|| ',.   ハ/  '.,, -‐-J `ヽ、' .ll  .j.>     __.ノ  ま、だからこそドイツ東洋艦隊の重巡はリュッツォウ級一択なんだけど。
.   l.l  .|| ',.   ハ.   ',.   |  ././メ.  ハ.__,、   )
   l.l.  j! ,λ . ハ.、   ',  |  / // l  j    `ー ′
.  ||   j!.,.' .',   ハ、\  ',  | ./ // l  jヽ.
.  ll  .レ'   ',   ハ \\', レ' // .} l  ./ `ヽ、

=========================================================================================================

3181 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:29:31 ID:iaPcTvZM

=========================================================================================================

                〜〜某正規空母艦長級(上位)提督の幹部艦による補足⑦〜〜


|   /: : /: : : : : : \.  |:|i: : : : : : : : : : : :∧: :イ ', : : : : ∧         /    /
.\,l: : / : : : : : : :/ \|:|‘,: : : : :| : : : 斗'"\|  \: : : : :\      /   ,.イ
  l: : |: : : : : : : :|    `ト‘,: : : : :|: : : :/ィf≦≠ミメ \:|: : : : > ――― <: :|   なんか安い女と言われた気がしますっ!
  l: : |: : : : : : : :|  ,ィf≠≧x、| : |i: : /   ん//ハ ヾ  | : |: : : : /: : :\: : : : :|
  l: : |: : : : : : : :| 〃 ん//ハ \|l:/   {/ じ/リ }} /: /: : : : / ⌒Y : :\ : :|   私は安い女じゃありませんよ!
  l: : | : : : : : :/, {{ V/じ/i .:::::::::::::::::::::. 乂こソ ....:::/イ: : : : :/│  }: : : : :|: :|
  l: : | : : |\ : : /,   乂_ソ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ : : /: : |  /\ : : |: :|   ……そりゃ、提督(やる夫)に買われた時は
.  \| \| |: \_\::::::::::::::: 、       :/:/:/:/:/: /: :/: : : :|/: : |\:|: :|   第七戦隊4隻セットで10億でしたけどっ!
         |:/: | : ∧:/:/:/:                  /イ : : : : : :│: : : : |: : : :八  
   __/: :| : : ハ           _、      /: : : : : : |: : : : : \ : : : \
 <__ : : : :/ : : :込    ノ〜 ^^⌒       //: : : : : : : √_ : : : : : \ ⌒¨
    /: : : /: : : : : :个::...               / /: : : : : : : :√  `'< : : : \
,,..、丶`: : : /: : : : : : :/   >:...      ..:<   / : : : : : : : /      /  ̄ ̄/`
: : : : : : :/: : : : : : :/       ≧≦       / : : : : : : : /      /     /  ヽ
. : : : :/ : : : : : :/|         /         / : : : : : : : /      /     /



          , . : :  ̄ ̄: : :`: .、
        / : : : : : : : : : : : : : \,z─ァ
.       , ': : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : ヽ: :`ー、
      /: : : : :.,ィ : : : : |: : : : ', : V: : V:.:\ゝ
.      ': : : : : / ',: :l : : |\ : : !: : V: : V: : :ヽ
       l : : l : /  ',: l : : |_斗ヒ:| : : ! : : |',: \|
     Σ二>:`ト- 、Vヽ: :| ,イ芹ミ! : :|__: :| !ヽ__ゝ   うん、最上さんは安くないよ!
      |:.: : :Vィf示ミ  ヽj 乂ツ: : :|z.l: | |: l
      |: : :.:| 乂zリ ,   、、、|: : :|ソ,イ |V      寧ろドイツ艦が高すぎると思うな!
.       !: : : |ヽ 、、、   __ u|: :.:| V |. |
.      ',.: : :|: :ヘ   V__ノ ,.|: : l   |__|
      ヽ: :.|: l:今.。   __ イ !: /、  |__|
      ___ヽ.:|、ヽjV   ,ィ|.   l/   ̄フ¨¨フ=、
.    ,ィ゚-‐ニ}) ヽj   >'´/   /  ./, イ/ヽ ヽ
.     |.  万}   ,イ!!   | ̄¨7  //ニ/ニニ∧. ',
.    |    l´   /{i ll  | 0./ //二二lニニニ∧ ',
      |   ノ_   |=|ヽヽ__| ./,ィ'/二二二l二二二ヽ}
    入  Vヽ. |ニV_≧x|_|/ ̄|ニニニニVニニニ∧
     {ー゚─''  Vニ||   {_}    |二ニニニV二ニニ∧
    `、      }、=||__/! ト---´ヽニニニニV二ニニ∧
.     ‘,___ノニ`|/  .| |  ,--''´二ニニニV二二ニニ}
       ヽニニニニ|ヽ__| t≦ニニニニニニi|二二ニニ}
        Vニニニ|ニニニ| |二ニニニニニニl!二二ニニ}
.          \二ニ|二ニニ| |_______|二ニニニ}
.         `ー|ーt─┘    /        |ニニニニ}
            ¨7 /       l         |ニニニニ}

=========================================================================================================

3191 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:36:14 ID:iaPcTvZM

=========================================================================================================

                〜〜某正規空母艦長級(上位)提督の幹部艦による補足⑧〜〜

 |
 |  そ、そうですよね! あは、あははは……
 | 
 |  ──うん、では気を取り戻して!
 | 
 |  なお>>311で、「基準はもちろんこの世界の国々だ〜」なんてわざわざ注釈を入れてるのは、
 | “大崩壊”前の世界と比べてそれだけこの世界が貧しいからです。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 /::::::::::::::::::::::‐-、:\
            /: : : :/ : : : : : :ヽ : :\:ヽ
          /}ァ゙ : : : : | : : : | |: : : : : : : :ヽ{\    
         /  /: : : : : /| : : : | |: :l、 : : : : : ハ  ' ,
          | ′ : : :i、| |∨ : jノ : | Vヽ: : : : :',  }   
          ト __|: : : :∧/\∨: : 、ムイハi: : : :|,ノ}
         丶_|: : : :|,ィ斧ミヽ\V 斧ミヽ|: : : :し′  
           V、 : ト、V’ノ     V’ノ_ノ: :ノ j     復活です!
           ハ\ゝ ""   ′  "" ノイ j八    
        _,,ノイ: |: :ハ u トv-----v  /: :∧`ーゝ
          /´ | : 个。. `ー 一'  .イ: : { `ヽ
           |  j : : l ヽ(::≧ - ≦::/ |: : :|   }
.          /|  ノ: : :ノ  ヽー─‐ノ 乂 ハ  丿
       /: :〉 ,ィ⌒ト、_       rf l^l⌒ヽ∧、
      / / :〈 { / / ハ      〈〈 | ヽ }  〉\


 |
 |  亜細亜太平洋地域だけ見ても、帝國をはじめとする列強こそ第二次世界大戦前のレベルですけど、
 | それ以外の国や地域はよくて1920年以前の、それも植民地レベルですからね。
 | 
 |  人口の大半は近世以前ですよ。
 | 
 |  その上、国が細分化されていますから経済規模はお察しです。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  .. :: '': ¨: ¨: : '' : 、
               / : : : : : : : : : : : : : \
              / : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヘ
              ,'!゙寸:. :. :. : :/| : : : : : : : : : : ',,.ィj
             「¨   マ: : : :/ | :/: : λ: : : : : |: 〈
               \  ├'' ¨ ̄ |:/:: :./_ V:|: : : :|: : \  中国は最大でも各省レベルに細分化されちゃってますし、
             |: :`ー ,ィf恣ミ リ | :/  \!: : : :|: マ~`  それ以外の国々もたいてい複数に分裂しちゃってます。
                  |:. : : :l`'弋,ツ  У.f恣ミ |: : : :|r-ヽ
                | : : : | 、、       弋,ツ.|: : : :|     例えば越南は東京・安南・交趾支那──って感じで。
               λ:. : :|.      `  、、 ./: : : :|   
                  ヘ: : :|     /_)     ./.! :::: :j!     あと豪州や東露といった「真の列強」も、本国人は人口1,000万
                   ム: |゙r、.      ィ(. |:::::从!     にも届きませんからね。
                _, -j`.| | ≧t_''" | |. |:::/ |      
            _,. - '"  .ヘ リィ''"¨_} ~- ,_」 レ! .|       ……もっとも彼等の場合は多くの残留外国人や植民地を抱えていて、
         ,イ-.、 ㍉、   .|  ''"__,l   ィ㌻,Xー┘      それぞれ数千万人が人口に加算される訳ですけど。
          //::\\.㍉、 . |  _,. √.,ィ㌻./|:::Y       
        i l::::::::::\\`メ.ノ  jーイィ㌻./::::j!:::::!
         |」:::::::::::::::ヤ::゙rイ  ∧.,㌻/:::::::::j!::::::|
         |::::::::::::::::: |:/   ` く\- ゙―┐:::::|:::::::|
         |::::::::::::::::::/ 、.     `/ノ'   〈::::::::|::::: |
         |:::::::::::::::/\㍉、  /!l\_/:::::::::!::::::|

=========================================================================================================

3201 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:38:39 ID:iaPcTvZM
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  だが帝國大使の指摘に、首脳は強弁…もとい弁解する。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                         問題ありません! 

          ,.rrr'' ̄ ̄、゙゙ヽ、      仮にもドイツ人ならば、反対する者などいよう筈がありません!
           /~ニ  u  >llllllヽ
         j_ ヘ ヽu <llllllllllllllヽ     それに我々も何も艦隊を整備して終わりでは、遊ばせる訳ではありません!
        /、__,.=ニニ===、lllllllllll}
       ,.-‐フ''f   j!  ノ,.イ))lllj     必ずや自治領、ひいてはドイツ人の利益となることでしょう!
       |_(,.。`ー''"  " ノノlll<
        { i__ 、  r'  〉}ヽr- 、_
        ヽrー- ヽ) _ン 、/ ゙| |   ` ヽ 、
         t __,. -''<  /  |  |      ,.`ー 、
         ,.-'' `TTtヾ、/  |  |     /    ヽ
        f    | ヽt;;:`>、!   〉    {      ヽ、
         | l    | ヽ`!:::l l`ー<     |       i、
        l ヽ    > ヽ !::ヽ!   |    |        ヽ
        ヽ ヽ   \ ヽ!::::ヽ  |     t         ヽ
          ヽ ヽ -‐ ヽ ヽ::::|   |     ヽ         ヽ
           \ ヽ   \ヽ、|  j      ヽ         ヽ




                |::::::{ |ヾⅩ /___ Y ヘ  .i |::}
             ,L:::ハ /  |.ヾ\-- 〃 }  .l |:r、    しかし自治領20万人の内、大半は非ドイツ人ではありませんか。
              7.ハ}::/ - 、   ヾ\/  /__ Y ',    
              { |::j,{ =-rtッx、_,.ノ__{_x===ミ .| リ    ……彼等については?
               ハヾ{   `ヽ,,.ィ/:}  {::::::::::::::::リ !,′
           , ャ≦/ヘ _ ゙:、  ゙ .:,'! !  |` =-=チ,イ':≧=-
      x<: : : : :{{: : :.|  l:   ,' j  .{:',   YⅥY¨Y_,、-=≧=-
    , : ´   z≦、' : 从    r≦>、_xく≧、   从_`´`Y` ☆ノ:、>:≧x
  /: : : :,イ _,、yLソ .V: :.ヘ  //'´ ̄ 二二  ヾ_}/: :|: : :` < _ `´ハ-' ∨\
_/: : :xく ノー Y`  z<,: : :冫 、., `´   ヽ-r:': : : !: : : : : : : : : :` <   }: :ハ
: : ://☆   >'´: :.i: V: : ゝ、 ヽ ___ イ: : : : 从: : : : : : : : : : : : : ヾj: : : :|
: く/☆  /: : : : : :.l: : ∨: : 7 ./    y =ミハ V:.//: : : : : : : : : : : : : : : :.|.: : : |
: : :\  ./: : : : : : : :.l: : : :\7:/    /   Y∨:イ: : : : : : : : : : : : : : : : :.|.: : : |
: : : : : Y: : : : : : : : : :.7: : : : : :}' i  '´    ィ⌒Y: : : : : : : : : : : : : : : : : : : l : : : |
: : : : : :ヽ: : : : : : : : /: : : : : :/ ',' /  ;  /  .リ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : l: : : :.|

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  何度も述べている様に、独逸人自治領の人口20万人の内、ドイツ人は僅か65,000人に過ぎない。

┃  他は「その他の(非列強系の)残留外国人」が32,000〜33,000人、現地人が10万人以上、それに若干の外国人だ。

┃  (付け加えると「人口20万人」という数字は、あくまで「登録されている」「定住人口」だ)
┃  (そうでない者達──そのほとんどは現地人だ──も含めると、人口は推定で最大30万人まで膨れ上がる)
┃  (なお「推定」なのは把握しきれない上に変動が大きいからだ)

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

3211 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:39:01 ID:iaPcTvZM

                , --''' ''゙ ̄,ヽ、_
           , --ー'' "   ,、-''`゙ヽ  `ヽ
          (, /、/ヾ/   ノ     |   `.
           "ー--,ー-''゙    /    i
             , .,L _;.;;;;、  ヽ ゙ヽ、./´`!i    ……無論、彼等にも何らかの恩恵はあることでしょう。
          ,、-';;、-''゙!,.、ヽ-- '゙`_,/'゙!G.ノ! 
         /,;-'゙ ,,-';゙!--゙i-i'"  ̄ ',  Yi,
        /   "./ヽ,   ! ゙;;_,,ノ .u  ! ゙ヽ,
       /    ./    ̄;T!  ,/   ノ.  丿i ┬-─ '',゙ニ'- 、
       /   ,,/      ゙''ニ゙-   / i/ / i   /    `i
     .,_,i _,;;'゙      ,、-''゙ヽ、_/,、-''`  /  i  /      i
     i  ̄_,.フ     /i   / ! i´ )、  ,/   !  i       i
     ! ̄ ̄    !     / !  / ,i !'i゙ './!-、,/ /        !
     i  ○   i     ! !   `y゙i .i !.  /  ゙> ノ          /
      !       !、-ヽ;゙↓  / i !  ! ./   /./          /
     i  ○   !`'   ゙i.  i   !  i. /   //        /i
      !       !    i_,,_ !  !   .i/.  //        / i
       !       !   //゙ ゙̄'' - '゙´ ̄ ̄        / i




               _,. -======- 、
                _/壬三三三三三三三≧ー、_
              rミ/゙ヾ,,三三三三三三三三三ミ.ヽ、
               /_/   ',ヾ三三三三三三三三三ミ.ヽ、
           /´    ',__∨/////三三三三三三ミミハ
         r'´    _/ ',/¨ミス=、=ニニ二二三三三ハ
         | `ヽ、 / /',,  リ゙ハ ',         ゙7三三三}
            ノ_ ,、 .\ / `ー',,-__}_ }_}_-、 _ , . {ニニニミ}
         /-ニ,ヾtッ∨     '',, | ` | | r'〈___゙r'ニV//ニニリ
        ,'    ニ=ィ   r=7三三ミヽ{   .ハゝ-V/ニニタ    ふむ、ならば問題はないのでしょうな。
          i    //  / i {三三三ニハ   '´∨ ∨/ダ
          |',〃  .i ./      V三三三三〉   \ _,.゙X_
          | '   l/    ,;;   \三三少゙ ゙ハ  '´ ∨  ハ
          |  ,.心〈  ノ _,.={    `ニ ̄\ ノハ    V  ハ⌒i
─────|/'弋川川く,, , ',      、 _,.-'\∧     V ハ.{ |
└┘..( ̄)/|    `¨弋川ミハ     /   r-、}ミ∧    V  V!
三三三r'   l ='´¨=、  `弋ハ 、    !  / ,'  `¬─-、 ,`i ', |
   ̄ ̄|   .|       ヾッ,,  ヾ}. 〉    _|_、_   _ -、 ', , { .ハ_
   / /|   >、     '''   /    _{ ミ    ̄ ヽ  ',  ', ',ハ\
  ./ / イ   ,. >、> 、 _     _  - ' ´ { - 、_  `ヽ ,  ',    V/\
 / //| \ i f⌒リ ,>三≠、 ̄      k  イハ       '      V/ \
./ !l! j!  | ! ! ///77`} |         ヽ_ノハ            ∨=、
{  l!ハヽ=' .i i  |f トy' / .リ         //八            /
ハ    ヽヽ-' lヽ ヽl!′/ /          //   \           /

3221 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:39:27 ID:iaPcTvZM

               _..-ェrtlllッ=l=4ョョ__
            _..ullXj广`ヘ ヽ   "i:;:;:;:;:ョ 、
          ,r'フ’丿.. \ / l     i::;:;:;:;:;l'、
         ''’〃‐''广´  `,ャョtttョョェ、゙l:;:;:;:;:;:;:;:l、
           j---... 、/(llllllllllllllllll)'、i::;:;:;:;:;:;:;ll'、   それと、もう一つ。
           l 'ニエエ./. | ゙llllllllllllllllヽ  ":;:;:;:;:;ll'、
           | ̄  /─\`゙゙゙゙゙""" \  lム"ヽ    せっかくの慶事です。多少羽目を外すのは仕方がないでしょうが……
          │   /!!!!!!!ワ      ィ'"t_|l゙T'、|
          :jll Y   ..,,,,,,,, 、,,,,,,,   ′ ゙'〈| }lソ丿    ──あまり羽目を外し過ぎないようにお願いしたい。
          ゙l |  jiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil∟  、   {_:;:;|
           ゙l、 _ jl广´`   `゙`ー ヽ   !:;:;:;l     騒ぎすぎると「近所迷惑」ですからな。
            ゙lt 1'´  n==ltぃ   / ノ  ''l:;:;|
             ゙l ゛ ''┘   `丶      丿 '、
             '゙l'、 _,,_.._..___    __〃   ゙!
             l /::::::::::::::::::::::::\]}Iiltlillllニ_..uuuj
             j``゙゙--""""""::::::::::::::::::::::::::::::L'
            _ョ:::::::::://|.|l //゙l゙l   ::::::::::::::::::::::::::::::l
            l┌┐//::::|.l:://::゙l゙l,-----ーーーーt:::ロロロ--_____
            |└┘//::::ヽ∨/::::゙l゙l  : ::::::::/: :::::::ヽ:::::::::::::::::::丶、
    ______ェロロロj.::::::::::::::/::::::::::ヘ\::::\::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、
ョ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::\\::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::




          ,.rrr'' ̄ ̄、゙゙ヽ、
           /~ニ  u  >llllllヽ
         j_ ヘ ヽu <llllllllllllllヽ
        /、__,.=ニニ===、lllllllllll}   そ、それはもちろん!
       ,.-‐フ''f   j!  ノ,.イ))lllj
       |_(,.。`ー''"  " ノノlll<
        { i__ 、  r'  〉}ヽr- 、_
        ヽrー- ヽ) _ン 、/ ゙| |   ` ヽ 、
         t __,. -''<  /  |  |      ,.`ー 、
         ,.-'' `TTtヾ、/  |  |     /    ヽ
        f    | ヽt;;:`>、!   〉    {      ヽ、
         | l    | ヽ`!:::l l`ー<     |       i、
        l ヽ    > ヽ !::ヽ!   |    |        ヽ
        ヽ ヽ   \ ヽ!::::ヽ  |     t         ヽ
          ヽ ヽ -‐ ヽ ヽ::::|   |     ヽ         ヽ
           \ ヽ   \ヽ、|  j      ヽ         ヽ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  「あまり領内の非ドイツ人に負担をかけ、治安を悪化させない事」

┃  「日頃からドイツ人をライバル視している、隣のイタリア人を過度に刺激しないこと」

┃  帝國大使はこの2点に関して釘を刺した。

┃  お墨付きを求めるからには、それなりの──と言ってもよくよく考えれば当たり前の注意喚起ではあるが──事を
┃ 相手からも求められるのだ。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

3231 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:39:38 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ……とはいえ、帝國大使は単に釘を刺すだけでは終わらなかった。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                        /三ミ 、 /'`X'゙゛"'`ハ'イ=彡`,、
                            i三三; ノ  ヽ、ヘー-‐ ノ ! ´"〉;/
                     /ヽ!ゞ´、‐=ヘ.   ヽ∨_, ⌒ /./;/
          __          /〃〉リ ‐=、,kzェメ、_,冫l(ヽ、,=-、 /;/   そうですか、結構結構!
         / `i  __二二二__i匕' 、 '^` ¨´ゝイ" ^ 〉尨圭ミハ;/_
    ,==-.、.丿_,=‐ニ ̄=――― -=二ニ) 〉    / ,'  il俐}圭lノ !´,i    ──ああ、最後に一つ。
   /  i .`ヾ圦           .;;i / ,.、 _  〉,'  //`ー‐〈 /,'、!
._/    .`_,   `∨―――――――リ, ,∠;´;;;;ヾ、,,_  ,' i    ,仆ノ/    個人的にも帝國としてもお祝いをさせて頂くと言いましたが、
  =、__/_〉ァ、ノ.∨:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i  `ヾ、;;;;;;;; ̄;;;`ヽ、 /.ノ/     近日中に正式に声明を出しましょう。
'      ̄  `ヾ、ー∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./=、゙  、___,、.`¨"ー‐、;;i' ,'/
,  ____   )二X二二 二二ノ:::::::ヾ、    ゙¨¨ヽ、, `ノイ、
,         ̄`Y´ '´,゙)二二二(:::〈〉/\`ー、_ ノ   ∠ノ/::〉
!   ,,____.ノ  ,.''  ̄:| ̄ ̄ ̄ト::::\/:::://゙!ー、ゝrf´::::::::/i`、
`゙ '´       ノ  /    i;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、、:::::://::|.|;;;;;;//|.|:::::::::ハ;;;;;;;;`ト
   _,ゝ―‐'"  /     i;;;;;;;;ゝ┐::::ヾ、//::::|.|;;;;//::|.| _/イ;;;;;;;;;;ト、`ヽ、
   _/      /      |;;;;;/::i..|:::::::::.┌―=ニ//.::::|__/:::::i;;;;;;;;;;;i ヽ  `ヽ、




                   ,.イイ
                 /二 ゙゙̄ヽ、
                ,.へ ー-、  )ヽ
               __l___!__,.r===ァ'<ミミ    っ!!
              |   jハ、___ノ ヽミ}
              `┬プ ゚ー、    ノ/))
                i ヾ===、  }  rノ ,._'フフ
           ,. ‐--、_ ゙、} /γ} }  ィj,.-''"ノノ
     ,.r-=ニ二二ニ=ー---L`==',.-‐''" -'',-'
   ,.-''"              ̄! |  _-'_ノ--っー--、-、
  r'                | |_ノ  ,r‐''"~、   `i `!
  |            O O  { し`ー´  j  ヽ    | ヽ
  \               _Y" |:::::| ノ-、∠     |  \
   `ー‐---‐‐、───'''""ヾ  |  |:::::| j   /   |     \
           し   r---ヽ   | |:::::レ   /    j       \
           |        ヽ | |:::::::j  /     /        \

3241 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:39:55 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  帝國大使の言葉を聞き、自治領首脳は深々と頭を下げた。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 |
 | (まさか正式に声明まで出してくれるとは!)
 | 
 | (「公式に帝國が祝う」となれば、無条件の「祝い品」が期待できる!)
 | 
 | (単にZ計画のお墨付きを貰った以上の意味があるぞ!)
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄O ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          o
               ,,,,;;;ii!!'''''''''''''`ii;;... °
        .      /' _,,,,_  。::::::〉|;||;;;;,
              /、 '-、_`::::::::<iiii;;ii;;;iiiiiiii
             ノ; 、_,,,;;`iiii;;;;;;;;l;;||||;;;|||||!   あ、ありがとうございます!
            ,,,;;ii:ill!!'  .::|l :::::l||!!'λ)||!'
            'l ..::i' _`-―''.. :::::::::γノ||'
             -''l`) ___ , , :::゚::l-'::'、|'',::-,__
              !'ミニ;''` ;ノ::::::::,|::,::::/:l:::::|::::::`::-::、,_
              ヽ´- :::::::_,,-゚´::::y |::::::l:::::::::::::::::::::`:-::、__
               '、____,:-';;;、 _:::/  |::::::|::::::::::::::::::::::::/:::::`;;;、
              /:::::::::::|'';;、`y-;;、_ |:::::::i::::::::::::::::::::/::::::::;;;;;;;;;ヽ
              il;:::::::::::::::::i::::;i ';;;;;;;;l`、|::::::::〉:::::::::::::::::|:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;、
              l;i:::::::::::::::::l::::::>l 'l;;;`i |::`-:、__::::::::::::::;|;:::;;;;;;;;;;;;;;:::::::;;ヽ
              l;;i:::::::::::::::::::>'::::i :l;;;;;;i|::::::::::::l::::::::::::;;;;;i::;;;;;;;;;;;;;;::::::::::;;;;;、_
              l;;;;、:::::::::::::\:::::l :l:::;;;;i:::::::::|::::;;;;;;;;;;;;;;;i::::;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;;ヽ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  亜細亜太平洋地域の覇者である帝國が、自らの庇護下にある自治領を公式に祝うと言うのだ。

┃  「口だけ」などというケチ臭いことはまずあり得ず、何らかの「祝い品」がある筈だ。

┃  思いがけない手土産を貰い、自治領首脳は気色を浮かべて退出する。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

3251 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:40:12 ID:iaPcTvZM

┌─────────────────────────────────────────────────┐

:\\i| : : : : |i: : : : :/:./⌒: / /: : :丿/⌒`∨ : : : : : : |
: : :\i| : : : : |i : :///_/:/  /: ://      V: : : : : : :|
ミ : : ∧: : : : |i/斗t竿气ミx //   斗t竿ミx V: : : :|: :|
ミ>ヘ、∧: : : :|,ィf んてこ、  /    ,ィんて、 i}/: : : : |: :|
' ⌒I  ',: : : |^{i に::I:::::::}        {::I:::::リ ノ/Y: / : |: :|
ー'^>  '、: : \' 乂:::_;ノ          ヾ:ノ 、`|人/: //:./    提督、よろしかったのですか?
\´└-  \: : \ ¨¨         i     「 v'´Υ/ |/
: : :\  __  ``〜\             ∧ ∨ |
: : : : :`´ :i〉、                  ∧ V
: : : : : : :i/ \            _     /} }
: : : : __:i/     丶          ´      / / /|
: : : /-/         _          / \  /:.|
: : /{/            乂>   _ < /  V:_:_:|__
: / |          /  \    /   /^V ニニニ\



       ⌒ 、
         ヽ  ,,,,-----,,,,,,,_
      ,ー'""`ゞ/;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,`ヽ
       ,r-'"''''''' '' ヽ'''''''''''''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;,` 、
      ,-''`ー、   /    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    ,.'"    \,/__ _   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;|
    〉`ヽ  、/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ '、;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
   ./´` /  、ヽ;;;;;;;;;;;;;;;/.,  ``-、;;;;;;;;;;;;;;;;; ,`   
   | / _,     ̄ ̄ ̄ ``ヽ,  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`    なに帝國にとってはごくささやかなもの、大した負担では無いよ。
   | \ 、           `、 |;;;;;/⌒ヽ/   
   | ,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,  ゙ヽ|;;/、' ` )     それよりも連中にあまり負担をかけさせたくない。平穏が一番だ。
   | ァ--------------‐'ヽ;;;,,  `、 〉 ) /|    
   .| .l ー-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐、, |;;;   (_/;;|    
    | |;;;;;;;;;/:::::::::::::::::::::::::::::::l'    l  ''''|
    | |;;;;;;;/:::::::::::::::::::::::::::::::::::/    .l    |
    .| |;;,-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐`/    /    .|
    `i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ,/     |
     |   -ー''‐-       ,,-''       |
     ヽ______,,,,--‐‐''---''' ̄ ̄ ̄`i
     /Yヽ  '/                 `l
     | /| `l、 /                  ヽ


                            時間経過&場面転換中…

                               しばらくお待ちください            .
                                   Now loading...                .

└─────────────────────────────────────────────────┘

3261 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:40:40 ID:iaPcTvZM

┌─────────────────────────────────────────────────┐

               _,. -======- 、
                _/壬三三三三三三三≧ー、_
              rミ/゙ヾ,,三三三三三三三三三ミ.ヽ、
               /_/   ',ヾ三三三三三三三三三ミ.ヽ、
           /´    ',__∨/////三三三三三三ミミハ
         r'´    _/ ',/¨ミス=、=ニニ二二三三三ハ
         | `ヽ、 / /',,  リ゙ハ ',         ゙7三三三}
            ノ_ ,、 .\ / `ー',,-__}_ }_}_-、 _ , . {ニニニミ}
         /-ニ,ヾtッ∨     '',, | ` | | r'〈___゙r'ニV//ニニリ
        ,'    ニ=ィ   r=7三三ミヽ{   .ハゝ-V/ニニタ
          i    //  / i {三三三ニハ   '´∨ ∨/ダ    ……それに、下手に「枠」の代償に「軍役を〜」などと
          |',〃  .i ./      V三三三三〉   \ _,.゙X_  .   言われたら困るだろう?
          | '   l/    ,;;   \三三少゙ ゙ハ  '´ ∨  ハ
          |  ,.心〈  ノ _,.={    `ニ ̄\ ノハ    V  ハ⌒i
─────|/'弋川川く,, , ',      、 _,.-'\∧     V ハ.{ |
└┘..( ̄)/|    `¨弋川ミハ     /   r-、}ミ∧    V  V!
三三三r'   l ='´¨=、  `弋ハ 、    !  / ,'  `¬─-、 ,`i ', |
   ̄ ̄|   .|       ヾッ,,  ヾ}. 〉    _|_、_   _ -、 ', , { .ハ_
   / /|   >、     '''   /    _{ ミ    ̄ ヽ  ',  ', ',ハ\
  ./ / イ   ,. >、> 、 _     _  - ' ´ { - 、_  `ヽ ,  ',    V/\
 / //| \ i f⌒リ ,>三≠、 ̄      k  イハ       '      V/ \
./ !l! j!  | ! ! ///77`} |         ヽ_ノハ            ∨=、
{  l!ハヽ=' .i i  |f トy' / .リ         //八            /
ハ    ヽヽ-' lヽ ヽl!′/ /          //   \           /




           /´ ̄ ̄ ̄:`ヽ
           /::::/´ ̄::::::::::::∧\
         /:::::::/:::::::::::::::: ∧ :: ∧:: ヽ
.        /:::::::/:::::::::::::::: /´ ∨:: ∧:: }
       / :::::: | :::: /`}/ ´ ̄∨::: |::::|´ ̄`ヽ   あ〜、まあ扱いに困りますよね。
         {.i{::::::::|/芹示   芹示、:: }イ     }
         |八::::::|  ヒリ    ヒリ /⌒::|    丿.   ぶっちゃけ「お客様」ですから。
           \{ヘ     '   .u厶イ:::|
          }::::}:ゝ  、__,  丿::::::::|
          |::::|:::::::} 、   イ::::|::::::: |
          |::::|:::::ノ    .人:::|::::::: |
        > 「 }:::/        /\_\
       /   /::/\     /  /   ∧
.      /   /::/{  \  /   /     ∧
   _/   /::::{ \_ Y____} ∨  ∧
   {     ′: |               ∨  ⌒ヽ
  {⌒    .|从人            }    ノ
  ` ̄ } ̄ {               |─ イ
    /   .|∨             /   .|


                            時間経過&場面転換中…

                               しばらくお待ちください            .
                                   Now loading...                .

└─────────────────────────────────────────────────┘

3271 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 00:40:56 ID:iaPcTvZM

 以上、投下終了です。



 ではまた。

3281 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/02(日) 02:01:15 ID:iaPcTvZM
★補足

>>317の「インフレが考慮されない」はドイツ側のインフレの話です。
帝國(というか当時の日本)のインフレは考慮されます。

               ____
             /      \
           / ─    ─ \    まあ「考慮される」と言っても「ある程度」だけどね。
          /   (●)  (●)  \   
            |      (__人__)     |   ドイツ艦に限らずその程度だお。
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \




以上です。では今度こそまた……。

329名無しさん:2025/02/02(日) 03:12:53 ID:WnL0J2Qo
乙です

330名無しさん:2025/02/03(月) 02:55:34 ID:No04oKTI
乙でした
これって英仏独伊の各国・自治領だと、貴金属とかの物納の方が召喚相手には喜ばれ(評価され)そう(汗
とはいえ、素直にお祝いでよかった。素直にお祝いしてあげる方が覇者としての度量も示せるものねw

そして別に本気で戦うわけでないなら、ビスマルク級もヒッパーもいらないからこんな感じなのかぁ
アジアでは伊や仏も、戦艦呼ぶとしても中型戦艦だろうし…
でもZ級の維持が大変そう(汗

331名無しさん:2025/02/04(火) 02:45:39 ID:ARrYa9qg
乙でした。

通貨ベースとかさっぱり分からなかったので、解説しながら話を進めてもらってありがたかったです。
欧州でやる夫が誕生した時に、欧州日本人自治政府がいい顔しなかったのとか色々やっぱり対照的だなと想い、読み返してこようと思いました。

3321 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/05(水) 03:28:58 ID:iaPcTvZM
>>298
>列強って呼ばれるから相応の態度をしないといけないけど、人間だけならパワーバランスを考えて事前に打ち合わせして
>へーこらヨイショして気持ち良く振る舞ってもらおうって言いたくなる気もしますが、神様(天使様)目線で見てる庇護者の事を考えると
>プロレスも大変なんでしょうなあ。
>そこを、鷹揚に提督が宥めたり人間サイドが暴走しそうな時に突っ込みしたりしてるとしたら、社会の潤滑剤として割と独立した存在
>になってる様に見えますな。

 提督はよくも悪くも超越した存在ですからね(※実際、殆どの国や地域で法的にも治外法権)。

         ____
       /      \
     /   _ノ  ヽへ\
    /   ( ―) (―) ヽ   提督の善性や自制心に頼り過ぎてる気もするけどね。
   .l  .u   ⌒(__人__)⌒ |
    \     ` ⌒r'.二ヽ<   ……ああ、あと艦を制御する手腕にも頼り過ぎてるかなあ。
    /        i^Y゙ r─ ゝ、
  /   ,     ヽ._H゙ f゙ニ、|
  {   {         \`7ー┘!


                  __
                    _\:|_
             _ -''"~ : : : : ┘: : :~"': 、_r、
           /: : : :/: : : : : :\: : : : : ヽ│\
        _|\: : : /: : : :/: : :|: |: : : : : :‘,  ̄ ',
        /- 、|―∨: : : : : : : |: : : |: | : |: : : : : ‘, ―|
         |   /   ∨: : : : : : i| : : :∨ : |\: : : : ‘,_ノ
       _ | ̄/、___|: : L:_|: :八: : : : :/レ:∧ : : : i
     /i:八 {   /: :|: xz≧x\: : /x==x |: |: :│
      /i:i:i:ハ >‐<: : : :|/γ7ハ   )Vγ7ハ }|/:/|/
.     厶斗iiミ〉 ∠: : \:八 乂Yノ     VYノ /V    わんわん! 提督は、しっかりと私達の手綱を握って離さないで下さいね♪
       ∥   | : /{ \|:::::::::::    ` ::::::::{: {
      ∥    |: / ヽ|:八   丶  ノ   八:\
      〃     ノイ: : : |: : ト           イ | : |⌒
    〃      / : : : |: : |: :|`::::.....r-< : : : |: : \
    /       .:. :>''’\:\     \'ー|: : : |:r‐<\
  /      /:/   /⌒U\-、 -| |: : : |゙{/` }:│
/       / : /   〈  二|: :ト   | |: : : | 〈/ 八|
       /:/:/    ‘,  ┬!: : |/只\V、: |ヘ  /: |\
      / / : 〈┬― 、〉  |: : : ]/八\/ Vリ |  V: /
    / :/ / : :`|    /  /\:/ヽ/∧\/  ',l   ∨
    |: :|  |: : : :|   ./  / / .// |│    i|   ∨
.    ∨  |: : : :|  /  /     //ノ│|   八    ∨



             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   そこまで大袈裟な存在は提督の極一部、高位提督だけですよ。
        |       __´ _     |
        \       ̄     ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | | ← こっちはこっちで感覚が麻痺してる。
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

3331 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/05(水) 03:29:14 ID:iaPcTvZM

>逸話的には仕方がない気もしますけど、かつてあった不具合は神様パワーで補強されたり経験値で改造される時に
>チューンされたりしないんだとはちょっと思いました。(小声)

 まあ神様に逸話はつきものですから。

    ____
   /      \
  /  /   \   ヽ   あとそれやると艦の個性(+お国柄)が死んじゃいますからね。
 |    /\      |   
  ヽ  / ̄\   /    何より、欠陥艦…特に船としての性能を犠牲にしてカタログスペックを伸ばした
   \       /     艦が有利になり過ぎちゃいますし。
   ,r''"´l ̄´ ::ト、
  / r  `ー'''"  ヽ
  L_,l      、_,!
   | |       | l

3341 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/05(水) 03:30:48 ID:iaPcTvZM
>>299
>見栄え重視なら、なおさら1935/1938型掃海艇かT22型水雷艇(1939型艦隊水雷艇)になるよなぁという(汗

>なんせT1もT13も、艦橋より前にあるには何もない(設計が不味くて、波をかぶって船首が沈むから、艦橋より前に載せられない)
>見てくれ悪すぎ…正面火力がないから雷撃の為の突撃だって無謀すぎてできない…

 まあ格好よくはないですよね……。

 そういや日本の駆逐艦は水雷戦重視なのに前方2門だよなあ。
 嘘か本当か、あれは雷撃後(退却時)の火力を重視して〜なんて聞いたけど本当だろうか。
 ただでさえ劣勢なのに雷撃前にやられたら元も子もないのに。

   _____
 /        \
/    /   \   ヽ   前方を2基4門にすると艦橋が高くなりすぎる(排水量↑&復元性↓&被発見率↑)等の
|       /ヽ    |   問題が出るから、それらとの兼ね合いで前方1基2門に妥協した様な気もするけどなあ〜。
|   U  / ̄丶   .|
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

3351 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/05(水) 03:31:13 ID:iaPcTvZM

>タイは…中小国の悲哀としか(汗
>ただこの時代だと、タイ人としてアジア内で胸張って生きられる(列強以外からの妬みもきつそうですが)だけでも幸せではある気もしたり

 完全な独立国で国土や資本を外国に占拠されていませんしね。


           -'´ ̄ ̄ ̄ ゙ '- 、    ……外国軍がまったくいない訳じゃないぞ?
          .r´'         ヽ   
         .( ,nヾ、_、_、__、-    l   サッタヒープとウタパオには帝國海軍が駐留しているし、
          π __ノ  \_  r  !   彼等には条約で数々の特権が与えられている。
         (|  二゚   ゚二  F-、j   
          .!          i ∂!   ただまあ非列強の他国・地域よりは遥かに穏健と言うか
          i  _____  .!- '  .  常識的な条約ではあるけどな。
         .(二ヽ、_  `^´  _,ノ二二)  
      /  Y '|| (_ヮョヮ_〉>   ヽ \
      ,´   i  || >',〉llll〈/<  〓〓.l  ',



      「条約以外にも『政治的な配慮』が必要ですしね」
      「仕方が無いよ。単独じゃ沿岸防衛すら厳しいもの」
      「雲南戦線に戦力をとられてるからねえ〜」

            _,r:、         _,r:、         _,r:、
           /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ
          .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)
           l:::/\::,l     l:::/\::,l     l:::/\::,l
           、:\/:;ノ     、:\/:;ノ     、:\/:;ノ
         /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\

3361 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/05(水) 03:32:24 ID:iaPcTvZM

             _,.. -‐‐‐‐‐‐ 、
           /        \       「資本の独立」についても同様だ。
           /           、
          ,'            ',      我が国は技術も資本も乏しく、重工業は皆無で軽工業すら少なからず外国頼り、
          l             .l      その軽工業とて「その為の機械は〜」だぞ。
         .(二 l             .l二二)
      /  Y 、            .,'  \   国際交易・金融・通信に至っては完全に締め出され、望みすらない有様だ。
      ,´   i  ',           ,.' |   ',
     l    l  ヽ,_ノ_ノ__,..ィ'  l    l



「鉄道なんて、外国から巨額の借金をして、そのお金で外国の製品や資材を大量に購入して運用してますしもんね」
「あれ、購入してそれで終わりじゃないしね。継続的に製品や資材を購入しなきゃだよ」
「関税自主権はあれど、他の列強との力関係を考えたらそうそう強硬手段をとれませんしねえ〜」
「それでも交渉で話を聞いてくれる、妥協してくれるだけマシだよ」
「そもそも国内じゃ賄えないものが多すぎるから、関税を上げても意味の無いものが多すぎるよ」

            _,r:、         _,r:、         _,r:、
           /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ
          .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)
           l:::/\::,l     l:::/\::,l     l:::/\::,l
           、:\/:;ノ     、:\/:;ノ     、:\/:;ノ
         /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\

3371 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/05(水) 03:33:25 ID:iaPcTvZM

 それに植民地…もとい保護国(羅宇)だって持ってますし。


           -'´ ̄ ̄ ̄ ゙ '- 、
          .r´'         ヽ
         .( ,nヾ、_、_、__、-    l   
          π \   /   r  !    現状ではお荷物以外の何者でもないがなっ!
         (|  二。:::: 。二  .F-、j   
          .!  ....:::::::::::!liill  i ∂! .   ……いや、国威発揚の役に立っている事は認めるが。
          i  _____  .!- '
         .(二ヽ、_      _,ノ二二)
      /  Y '|| (_ヮョヮ_〉 ,、l^l r、 ,、
      ,´   i  || >',〉llll〈/< | | リ レ' ノ ヽ
     l    l  ll \',.ll.// ヽ__ノ   l
      、  .l   ll   V '    ヽ ̄ 、  ノ
       -,'   ll        \__ノ
        lニニニニニ::[三]ニニニニニニニニニL



「現状、駐留軍を維持するだけでも結構なお金がかかってますからね。統監府と合わせて大赤字ですよ」
「資源はあるみたいだけど、地形が険しすぎるからなあ〜」
「開発するとしたらまず交通インフラからだけど、莫大なお金がかかるだろうねえ……」
「まあ開発するお金も技術も無いけどね。てか、あったらまず国内に回すよ」
「同感。国内だってまだまだ全然なんだから」
「それでも雲南戦線よりは万倍マシなんですけどね。まあ『列強の崇高な義務』と言ったらそれまでではあるけど……」

            _,r:、         _,r:、         _,r:、
           /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ
          .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)
           l:::/\::,l     l:::/\::,l     l:::/\::,l
           、:\/:;ノ     、:\/:;ノ     、:\/:;ノ
         /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\

3381 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/05(水) 03:33:36 ID:iaPcTvZM
>>330
>これって英仏独伊の各国・自治領だと、貴金属とかの物納の方が召喚相手には喜ばれ(評価され)そう(汗

 召喚時に消費されるのは、基本的に現金ではなく(その現金を用いて購入した)相当額の物資ですね。
 内訳は資材(憑代)・宝石(媒介)・貴金属(奉納)が一般的です。

        ___
       /     \
     / ⌒   ⌒ \
    /  (⌒)  (⌒)  \   詳細は「外伝 駆逐艦長物語 〜〜絶対国防圏〜〜(その6)」を参照して下さいね。
    |     ___´___     |
    ヽ、   `ー '´   /
     ノ          \

3391 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/05(水) 03:33:51 ID:iaPcTvZM

 それと英国人(英領キャンベラ)と仏国人(仏領北ボルネオ)は国持ちですので自国通貨を採用しています。
 特に英国人は別格で、豪州・ニュージーランド両国とその植民地と共にポンド経済圏を形成していますよ。

        /                       \
      / /            _ .........._         `ヽ、
      |/ /         ,...:::'´::::::::::::::::`ヽ          \
.      /〃 .      / / ̄ ̄``"~`''ヽ、_V⌒'、       ヽ
.      //l: .::     ,イ /           `ヽ、::|        `,
     l/ |:: :::|   /=|/、___,.              /          |
     | l::::::::l!: /  __``''く  ぃ、_   、___/            /
      '、::::::|!: l ィ(歹ヾ `     `ヾ==>==-‐'           /
        \爪| ─-       ,ィテ=;、\               /|
          /   _/      、ヾニゾ㍉,ヽ、___     / !   我々が英国艦を召喚できる、もっと言えば提督を輩出できるのは、
         ,'  「            `''‐- "ー=ニ"´ ̄   ./ /    「英国人系の」英連邦王国だからこそ、英国を宗主国と認めている
         !.  ヽ                `''z_____,/   /     からこそですよ?
.           ',   、-                /_ ヾ !::  /
         i  }>‐-、            _ノ.:´ノ /:_/       通貨なんて、その象徴の最たるものじゃないですか。
            l  、 ̄ヽ、ヽ           'ー‐_゙,./'"
          |   ``  `´         ,.、__//  
          l!             , イ::::::: /
        ,.-/゙`丶、___,,,... --‐‐'''''"´ ,イ:: l: /
 ,.-、__,. -‐'" :|';';';';';';';';';';';';'\_  __,.‐';';|::: N
'´  /       l';';';';';';';';';';';';';';'/`´ヽ;';';';';'ト、 |
   /      :l,';';';';';';';';';';';';/:::.   ヽ;';';'| ヽ!
  :|       ヽ;';';';';';';';';';'ハ:::..   ∧;';';|  \、_
  │        ∧;';';';';';';/;';';'\;-‐〈';';'!';';|:   \`丶、



                 , - 、
              / , ⌒ヽ  _____
              { { ,  ´          `_  、
              /⌒´            \\
            //⌒            ヽ | ヽ ____
           /, / / /     | |  l   ∨ | |__,r「  <⌒
        /´/ / , |  / ,  | | | ,|,. --|-、| |  ∧´ ̄`\  ふむ、本国と価値は違っても名称は「英国ポンド」ね。
        / , / /  |  {  l  { l V ,ィ雫ミ、| | /  l
        {/, / /' | ∨ |,.-|--从{\} {:::::(_ } |、         この他にも英国を宗主国と認める数々の重要な政策を
         /イ / | |  V{ 从 {_,. `   Vzソ/| | }         実行しているのでヨシ!
          |/ 八 {l | V〉{==イ   '     {イ | '         
          | /  \∧ |∧    v::::::ア  ,ィ |     l      暫定的にだけど「英国ポンド」として認めるわ。
        / {    | \}l} 込、    ー   ィ | {     .
         { |     |     |  |≧=-r-- < {| | |
         | |     |     |  |ィ⌒\   /⌒| | ̄`ヽ、
     _r 「 Y } ,.-ァ |   l /|  |     }⌒/  | | /   \ \
     {人,し' `´/ ,   ,∧|  ,     | ,   | ∨    ∧   ヽ
      〉 -く  ,:   /  〃 | /   /介\  '.  }     ,' ∧   :.
     乂    ノ   ,  /  ,: ∧  / {_/ 乂〉  、 } ,     / ∧   |
       }   .  / /  / /\/  〈l |」     | ∧        〉
       ,   ∨ 〈\ { ,:{           |/ |、  / / 、
       :.    V /\`| 八           {  八_/ /
       .     ∨  /イ  }                {  \/\     '.
         :.      / /  ,                |     ヽ     ,
          ∧     } ,.イ  /                |       〉   }

3401 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/05(水) 03:34:17 ID:iaPcTvZM

          /      /    /  |   \.         |i.    |       |
.         /      /    |  | ト   \__    _,||____|_|       |
        /      /.     |  | | ヽ     ‐┼‐'´ 八  |  |       |
.       / /|.     ,   _,.  -‐‐-| |.,_ノ.     |  ,x===ミk、 }        |i   仏領北ボルネオは面積的にはそこそこ広いけど、
      //  :|i   i|.      i| .ノx==ミ \   | 〃 ,__){ :hi∨.        |i   人口は現地人を含めても30万ちょいだからね。
           |i   i|. ii   八/ __){ h}   \  |   | :{_} } 》       |i
           |i  i: i|. |i   i{ {{ {  {_} }     \|    L..__///  /    |i   単独で通貨を維持するのは楽じゃないよ。
          ′ |: i| 八 八.八 \./: : : : : : : : : : : : : : : : : / / }    八
.         / /. | 八{   \.: : : : : : : : : : : : :.{: : : : : : : : : : : :/ イ  /     ′   けど仮にも「列強」「独立国」を名乗るならねえ……。
        / /  '.   \   \ .: : : : : : : : : : : : : : : :. :. :./ : : | /     /
.       //   ∨:./.     八ヽ              U / /     /\
        /       ∨:./:   { 分、          ___.,    /}/     //
                ∨ ′  |::::::::::〕s。.   ⊂´--‐┘  /::::/     ./   /
              ∨:./   |:::::::::::::::::::::>.。.       イ::::::::/    /  /{
                  ∨ ′|\::::::::::::::::::::::: r}><:::::::::::: : /   /\/  |
                ∨:  |  }:::::::::::::::::: /{\/ ̄   / /    }\/




                 /:::::::::::::´`:::::::::― \
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::.\
                 /:::::::::::::::::::l:::::::::l::::::::::::::::::.\:::::.\
                /:::::::::l::::::::::::/|::::::::::,::::l:::::::::::::::::::::::::::::.
           //:::::::::::::!::::::::,:'.|:::::::::,:::|::::::::::::::::::::::::::::::::.
           /|::::::::l:::::|::::::/ |::::::::::., Vl:::从::::::::::::::::::::::.
            从::::::ー―/、_,:::::::::::::l\レ:Ⅵ::::::::,::::::::',:::l
      r 、  /::::::::::::|/ / _ ,::l:::::::::|===一::.,::::::::l::|
      }、h ,/|::ハ:::::| / 赱モr` ,::、:::::| -- _ V::::.,::::::Ν
      / l:|:|  /イ V:: ヽヒツ  ` \| ´赱モハ V::::.,::::|   いやいや、それでも貿易は黒字だよね?
     ,/"i ,|:|  ,/ , .V:.           ゝツ/ ,::V:::ヾj
      ' / ,' |    |〉、ヽ:.      |        , /リ::/`   それに食料は自給できるし、資源も結構豊富じゃないか。
    / ’ i , /⌒i´ Ⅵヽ             ,フ /::,
    , / ,  | ,      Ⅴ::、  f=== _  U -彡/V      石油だってとれるし。
     l    | l  l    Ⅵ 、 弋    ノ  /::::l::,  |
   |      V  、  |\| \   ̄ ̄  ,イ:/从
   |  }      /   |\|≧l  ー   r----}
   ,    /    /__:: : : : :、_     .ヒ≦: :
 -/          ,: : : : : : : : : : :. /| / ̄/: : : : :、
| '  ノ    イ: : : : : : : : : : : : l .|V  ': : : : : : :≧x
|∧     / Ⅴ: : : : : : : : : : : : :'  、  ー: : : : : : : : : : : |> _
'  V    /: : ': : : : : : : : : : : : : : :| 「 /: : : : : : : : : : : : : 、   >

3411 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/05(水) 03:35:37 ID:iaPcTvZM

             ,,ィ''"´ ̄ ̄```.ヽ.、
          ,,<         .   >、
      .  /   ヘ ヽ   ヽ    .ヘ   \
       ./    |.ヽ |ヽ   ヽ ヽ .',    ',ヘ
      /      | ヽ ', ヽ   ヽ ヽ ',    ', ',
      イ./   ,'  ∧ ,.ヘ \ ',ヽ、-<__.l__   ', .',
    / /   ,' .ハ {/  \\ヘ___`ヽ、 .}     | ',
     ,' |.   |,,lィリ_二ミ、  ヽ/ X´二ヽ,.}|`ー  } .',
     ,'  | ''"| | 〃<テミ  ヽ.  '.,. r!ヨ.ハヾ    .; |、',   それだよ!仮にも列強を名乗りながら、うち完全な農業&資源国じゃん!
     |  .!.   | |l {Y.ヨ |   , \', ゝミソ ノ`   / .;.\
     | /|   ヽヽ.ゝ‐'"   ヽ   """"/   /  |',    「まったくない」とは言わないけど、工業力に乏しすぎるよ!
     |/ |  ', |ヘ """"  ィ─‐、   /   / .| | ',
   .   .|  ', |、.ヽ     |    ヽ. /,'   //| |ヘ', 
       ハ  ',| .ヽヘ.    |    .| / , .//  .|、 ', ヽ
       /',      ヽ、 ` _ ノ / /ノ  丿 ',{
      / .',  /\  ヽ、 ._i>.、 <__| / ノ/   \
       _', /  !\.  | 二二二._|/| ノ____
   .r、二___'リ二ソ ̄`ヽィ:::: ::: ::|:::::::::::::::::ソ:::::}____,,二lヘ
   .|ヽ>-──、/::::::::::::ヽ::::::::::::|::::::::::::::/::::::::ヘ-───-/ }
   .| ',     /::::::::::::::::::ヽ:::::::::|:::::::::/:::::::::::::ヘ     /  .|



                 __   i{
          >:::´:::::::::::: >八、
.          /::::::::::::::: ∧:::::::(_)\      -|‐/、
       /:/ :: | :::: /:::::∧::::::::∨:::::: \    |  '  ニ|ニ
     ./イ/ ::::: |::: / :::::::: |:: |::::::∨::::::::ト、    つ  ⊂冖
.        /{:::::::: |../\::::::: |:: ト..斗∨:::: | \ー┼‐   ┼‐    そうは言うけどさ、中核のフランス人は75,000人(*)しかいないんだぜ?
       /八 ::::: ト{  }ヽ:: |<´ \::\人     つ や ノ こ
      ./  }、\::|─┰  \ ┰─}:::: |\}  l  ヽ   _|_    この数で北海道並の広さの国土の行政やって、治安守って、教育して、医療して、
          |::|\i{          ノイ:i{    ゝ    _ノ|     インフラ維持して、更に農業・鉱業までやったらもういっぱいいっぱいだって。
      /´|::|:i\       u }ノ:八    ニ|ニ   .|
         .|人\ r─── 、 ノ::/     ⊂冖    |_ノ    寧ろ現状ですら足りてないだろ。石油採掘なんて外資に丸投げじゃん。
          }∧>── z≦从{      |    ノ ─┬
        __」ニニi∧∧{ニニ≧ュ_     、_ノ   | .口 j    ……まあ海底油田ってせいもあるけどさあ。
     r─ ´ /i:i:i:i:i:i:i:{  | /i:i:i:i:i:i:|   ー┐┼‐   ┼、 ヽ
     ∨ .//i:i:i:i:i:i:i:i:i:\|./i:i:i:i:i:i:i:i| ̄\  | .ノ こ   ノ、ノ
        } | \\i:i:i:i:i:i:/i:i:i:i:i:i:/l    } .| {f⌒)}                                    ※この他に国外に9,000人。
        | |.  \_/i:i:i:i:i:i:r <´   | .|_ {「
        | |   r≦ニニニニ彡⌒>┐ i |  i C
        | |   iロ          ロ | | |  /

3421 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/05(水) 03:37:09 ID:iaPcTvZM

>とはいえ、素直にお祝いでよかった。素直にお祝いしてあげる方が覇者としての度量も示せるものねw

     ____
   /      \      
  /   _ノ ヽ、_.\    素直にお祝いと言うか、はなから戦力として期待してないんじゃね?
/    (●)  (●) \   
|       (__人__)    |   「(目下の)客人として扱うから弁えて大人しくしていてくれ」って感じかお?
/     ∩ノ ⊃  /    
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


 |
 |  実際、客人(保護対象)だろう? 彼等は本国との連絡を断たれたとはいえ、帝國と同じ「列強の民」なのだからな。
 | 
 |  ……まあいつか訪れるかもしれない欧州との交流を想定して、その「研究・訓練対象」「潤滑油」と見ている事も否定しないがね。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        /三ミ 、 /'`X'゙゛"'`ハ'イ=彡`,、
                            i三三; ノ  ヽ、ヘー-‐ ノ ! ´"〉;/
                     /ヽ!ゞ´、‐=ヘ.   ヽ∨_, ⌒ /./;/
          __          /〃〉リ ‐=、,kzェメ、_,冫l(ヽ、,=-、 /;/
         / `i  __二二二__i匕' 、 '^` ¨´ゝイ" ^ 〉尨圭ミハ;/_
    ,==-.、.丿_,=‐ニ ̄=――― -=二ニ) 〉    / ,'  il俐}圭lノ !´,i   まあ英国並とは言わんがもう少し戦力があれば、
   /  i .`ヾ圦           .;;i / ,.、 _  〉,'  //`ー‐〈 /,'、! .  同じ客人でも扱いは変わっていたかもしれんがね。
._/    .`_,   `∨―――――――リ, ,∠;´;;;;ヾ、,,_  ,' i    ,仆ノ/
  =、__/_〉ァ、ノ.∨:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i  `ヾ、;;;;;;;; ̄;;;`ヽ、 /.ノ/
'      ̄  `ヾ、ー∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./=、゙  、___,、.`¨"ー‐、;;i' ,'/
,  ____   )二X二二 二二ノ:::::::ヾ、    ゙¨¨ヽ、, `ノイ、
,         ̄`Y´ '´,゙)二二二(:::〈〉/\`ー、_ ノ   ∠ノ/::〉
!   ,,____.ノ  ,.''  ̄:| ̄ ̄ ̄ト::::\/:::://゙!ー、ゝrf´::::::::/i`、
`゙ '´       ノ  /    i;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、、:::::://::|.|;;;;;;//|.|:::::::::ハ;;;;;;;;`ト
   _,ゝ―‐'"  /     i;;;;;;;;ゝ┐::::ヾ、//::::|.|;;;;//::|.| _/イ;;;;;;;;;;ト、`ヽ、
   _/      /      |;;;;;/::i..|:::::::::.┌―=ニ//.::::|__/:::::i;;;;;;;;;;;i ヽ  `ヽ、


 |
 |  私が言うのもなんですけど、同じ国の提督(艦娘)相手でも面倒なのに、
 | 他国の提督(艦娘)相手なんて面倒なんてものじゃないですからね。
 |
 |  英国東洋艦隊の様な完全独立の同盟軍として扱うならともかく、
 | 「指揮下に置いて〜」となりますと考えるだけで頭が痛いです。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:\\i| : : : : |i: : : : :/:./⌒: / /: : :丿/⌒`∨ : : : : : : |
: : :\i| : : : : |i : :///_/:/  /: ://      V: : : : : : :|
ミ : : ∧: : : : |i/斗t竿气ミx //   斗t竿ミx V: : : :|: :|   提督個人ではなく自治領として見ても問題です。
ミ>ヘ、∧: : : :|,ィf んてこ、  /    ,ィんて、 i}/: : : : |: :|   
' ⌒I  ',: : : |^{i に::I:::::::}        {::I:::::リ ノ/Y: / : |: :| .  独仏伊東洋艦隊は規模が小さいですから、消耗なんてさせられません。
ー'^>  '、: : \' 乂:::_;ノ          ヾ:ノ 、`|人/: //:./
\´└-  \: : \ ¨¨         i     「 v'´Υ/ |/    それでいてそこそこ花を持たせなきゃなんですから……。
: : :\  __  ``〜\             ∧ ∨ |
: : : : :`´ :i〉、                  ∧ V
: : : : : : :i/ \   U        _     /} }
: : : : __:i/     丶          ´      / / /|
: : : /-/         _          / \  /:.|
: : /{/            乂>   _ < /  V:_:_:|__
: / |          /  \    /   /^V ニニニ\

3431 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/05(水) 03:37:23 ID:iaPcTvZM

>そして別に本気で戦うわけでないなら、ビスマルク級もヒッパーもいらないからこんな感じなのかぁ
>アジアでは伊や仏も、戦艦呼ぶとしても中型戦艦だろうし…

 本国から遠く離れていますから、そもそも新鋭戦艦なんてよほど切羽詰まっていないと来てくれませんからね。
 ……或いはその提督が余程優れていない限り。

      ____
     /―  ―\
   / ●   ●  \   優れていても「そんな金は無い」から同じことじゃね?
   |⊃ (_,、_,) ⊂⊃ |
   >           ィ’



_,...:::::: ̄ ̄::::ヽ、               ____
::::,. --- 、三≧=''''' ̄ ̄ ̄::`:::::......_._::,..-、::_:::::`ヽ
:´:::::::::::::::::::ヽ、::::::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::::/::`::::ヽ\  ̄`ヾ、
::::::::::::::::::::::::::∧:::::::::/:/::::,::::/::::::::::::/:::::,::::::::|:::::::ヽ   \
:::::::::::::::::::::::::::}イ::::::/:/|:::/|:/-、/:/::::::::::}::::::|::,:::::::::::.
::::::::::::::::::::::::://::::/:/:::|/::/{:::::::::::/:|::::::::/::::: !:::',::::::,::::.
::::::::::::::::::/::/イ:::/∨:::/:::::::|:::::::::::{:!{::::::/::::::: !:::::}:::::|:::::.
::::::::::::::::/:::|:::::::;'::::::::::::::::::::|:::::::::/|ト|::::ハ:::::::|:::/::::::|:::::|
::::::::::::,イ:::::{:/テ|::::::::::::::::|::::|::::::/ { |::::ト、',::|::ハ:::::::}::::;
:::::::/::i::::::l:{ { |::::::::::::::::|::::|:::/ ィ羊rミ、`!,::i/ マ:::/l::/   
::/ ::::::マ:::|:ヽ |::::::::::::::::|::::Ⅳ  {! ムソ  j!∧! }/ j/
' ヽ:::::::::Ⅵ:: Ⅵ::::::::::::: |::::|:::、 ` {J!  ,'イ ` /
  }::!,:::::::::::::::l:マ:::::::::::: !:: |从、  ゞ'   ヽ
  |:ハ:::::::/从 ,::::::::::::|::::|   ' ' '     〉    あ〜、まあ…… 常識の範囲内の「優れている」ならその通りやね。
  /三ミ、/     ,::{::::::|::::| u         ,'
/三ミ、三\   Ⅵ、: |从i    ( ∨/
三三三\三 \   ヾ|>       ,.:'
三/≧=-、\三\/ニ、     ー
/三三マ:.ムヽ\三{三ハ

3441 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/05(水) 03:38:10 ID:iaPcTvZM

 ただドイッチュラント級とアドミラル・ヒッパー級を比べると、能力的にそんなに差があるとは……。
 想定される運用を考えると、むしろドイッチュラント級の方が優れてるかも。


         / =ニ二ヽ
        ll      ))
         ヽ> ´  ̄   、
        , :            ヽ
       /           ヽ     ヽ _
.       / /    / |  .ハ   :i   V~
.      / /  i ./}   |  /  ',  :|   \
   /  :′ j/ー {   j/-- }  :| \___  \
  ∠ イ ;   .ィ==ミ| : {x==k }  :|   :{⌒
    | {   {代ツ\  弋ツ :}  :!   ヽ      何より、お値段が大和の9割とかありえないからwwwwww
      {   {l:.    __   /  /      ∧
.        ハ  {/`>、 ー‐' . < <     \ ∧
        ∧ {/  />- '  |\  \     >∧
      / /ゝ__/:=-|+++++|―|\  \     .∧
     / / /::::´        ヽ:::\  \ゞ   ∧
     | / / ゝ|>‐‐,<  > </ \  \   |
.    /|  |   }  /  ̄    `ヽ ヽ\  \  |
   / |  |   /⌒i          彡\∧ ト |



                          _
                        / -|- \
                        / -ニ-|-ニ- \
                       /-====-|-====-\
                   /|-======-l-=====- |iil、
                    /| |ii|-=≦三三三三≧=-|ii| ト
                /-=|/三三三三O三三三=\=-\
              /-=/三三三三三三三三三三ニ\=-\
              ∨/三三> ´/    \  ``ミ三\-/
        -=ニニニニ>     //      ヽ\  \ ̄ヽニニニニ=-   違います! むしろ大和さんが安過ぎるんです!
                 //    /  ′       |  ヽ   \ ',
       _       / /   /{   |      / }  } \   ヽl
    /⌒\    ∥ /   /  { \| l     ∥ // ノ   ヽ   ‘,
    /⌒``丶\,    |  |  |    ∨ 、  |l/  __  ∨  } }        __
  /         、` 、 |  |  | -==ミ、 \(   テ¨ ̄`  |  ∥     ,、丶`___  ``丶
   ⌒丶      \\乂 | ,∧...:::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::.../  /∧   / /     ``〜ゝ
  , -===-\     \{≫=《{ ‘:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l/≫=ミx//   ,、丶`⌒\
. / /⌒``丶 \    / / \`、    / ⌒ヽ     / ノゞ\ ㍉》__,、丶`  ___ミ=-
/イ(     \``〜ニ=- /    込   {     )   /|=-  _   ー―‐… ´       ヽ l
'           ̄ ̄  _ -=  ̄=- 个o。 `ー‐ '  イ=∥-=- ``〜 、           )ノ
                |::\ -===- V|ニ八> - < /ニニ/ -====- /::|
                |」L::∨ -==-∨ニニ\    /ニニ/ -====- /:」L|
                「|「::::|ニニニニ\ニニ>‐<ニニ/二ニニニ|::::|「:|
               l::::::::/ニニニニニ>-----<ニニニニニニ|:::::::::|
               ;::::::/ニニ}-=ニニニ/-|ニ|-\ニニニ=-{ニ=|「 ̄l|
               /::::/=ニ=/-=/=/〈ニ」=Lニ〉=\=-\_}=-|l_」|
                〈::::/ニニ/-ニ-{=/::::::⌒ニ⌒::::\=}-ニ-∨∧:::::::|
             jニニ=∥-ニ-|...............-=Y-................l-==- }lニニニ|
                jニニニ><-从 .................ノ、.............. /-==-八ニニ=|
            j /ニ/ --、))__人::::: -=ニ― :::::: /-=〃二\ニ=「|
             |/ニ〈   __) -=->=''⌒`''=<-==-(___  |ニ∧|
               |ニ/从  __)_|ニ/.....................\|ニl.... (___  |ヽ=-|
           {ニ/....|人___ノ.....|=|...............................|ニ|.......(__ /....|ニ|
.             ∨.... |ニ|.....∧.....|=|...............................|ニ|......└―く=l...|二|
            \..乂/.../|...\|=|..o.................... o..|ニ|.........∨\=|...|∠
                //...>-く...|.........ヽ〉..............................Ⅵ/.......\__」/...|_〉
            l/|..................|.........//.................................Ⅵ..../.....................|/|


     ____
   /      \
.. / ─    ─ \
/ -=・=-   -=・=- \   大和と言うか、円がね……。
|      (__人__)  U  |
\     ` ⌒´     /

3451 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/05(水) 03:38:57 ID:iaPcTvZM

>でもZ級の維持が大変そう(汗

 実は今まで自治領で誰もZ級を実費で運用したことが無いという事実……。

                    .... _
                ´ ̄ , 、ヽ ` .、
                 , ´.,.',、 .ソi! .ヽ ヽ  \
              / / 从Ⅵii| i    '.,  '., ヽ
               ,' / i レ´ ̄`| .li .ト、  .'.,  '., i
             .,' i! ilj     レ' l.il__リ i .i  i i    “大崩壊”時の(史上唯一の)Aランク提督以外、Z級の召喚・運用事例が無い!?
           ,' /l  |≧=.、   ィリェェァ.) l   .!  
         .,'. /l l i f<>'`)=ゝl!-一'll.l l    .!    マジっスか…… 
         / ./ l:l从j`  ̄  ,...、   .j!.リ !、 .! .i
        ./ ./l l! l:::::::',   ,. -== 、U l / :i ! .ヽ   確かあの頃って召喚費用も運用経費も艦側の持ち出しでしで、ロハでしたよね?
       // .l ll.!:::::::::ヽ └─-一’  ,.j/:l .l l ト}
      /   ヽヾ:∧:::::::>.、  ̄  / {;;;:j/l l /
           )ノi} ヾ/,ィ ≧ - ≦  ソ} } ./
     _ _     _,. イ/{  .\   r= ''´  l-.K、
   _/ミ, ヽ-〈 ̄ : {/////l  .l! l  / l!   //////>.、
  //77ヽノ/∧: : : V///∧  .l、`V  l   ///////.//>.._
  l/////////∧: : : V///∧ヽi≧==≦l/.//////.///////>.._
  l//////////∧: : : V V/∧ ヾ三/ ////ヽ/.///////////≧:.,
 .j///////////∧: : ヽ V/∧ |三|///// /.///////////////{



            ∠三三二=‐ 、
             ∠三三三三三三三= 、
          /三=== ==三三三三三三 > 、
          ヽ三三ゝ三三三三三三三三三=-丶
           ヽ三三三三三三三三三三三三三>
             }二二三三三三三三三三/ {
           ∠三三三三三=========.}
           {三三三三三>ゝ´ }ヽ ヽ j   l    D級(駆逐艦長級)はそもそも2,000トン超のZ型を運用できんし、
           ゝーューゝ´ ㌢ .}  l llヽヽ l   l、   B級C級(巡洋艦艦長級)も頭数を揃える為に小型駆逐艦である
            /  {/     j l .{ }j  7  l  ∧   水雷艇優先だからな……。
           / } .ヽ     ,'.{  }   r´} } l }、
           / }', .',`_;_ ;  l  j  /} l  l l l',',
           { }ヽ{ }   ` ; }  レ´ / /l  l l lj
           ヽ { / l  ; ; ;_{  {  ノ ´,'  人ヽ
              {l =‐ 7 } _',  }´  { ∠三=} \
      _  _ /  // /、 l }ノ   ∠三三=.]  \
   ∠三三三三/  / / / / l   ∠三三三=」    }ゝ
    }三三三 /  ∠三[  /三三] ∠三三三三=}     }三ヽ
   ,三三=/   ∠三三l ノ三//三三三三. 三 }   /三三三ヽ
  ,三三/   ∠三 三 }/ 三 }/===ヽ ヽ三三三 .}   {三三三三 >
  /三 /   ∠三三三 }三三/三三三\ヽ三 //   ,'三三三 ∠三ヘ
  }三/   ∠三三三三}>三三三三三三 ヘヽ/ /   /三三三∠三三',
  ヽ´  ∠三三三∠三三三三三三三三三' //   ,'三三∠三三三三
  /  ∠三三三´三三三三三三三三三三三 /   ,'三三三三三三三 }



                     イフ´ ̄
                   ( 「  -=ニ二=--ミ
               __    ` У     `ヽ `ヽ
                > ` ̄ ̄ 丶 -=ニ   ∧   Y
             /  ∨       \    / ∧  }
              ィ     〉、       : .  / }
             .:      /  、       l    :
           /     /   \       .ト   |
          イ    /  .从 ./\  ゝ_.|    :
.          j   / T   | レ´.二\∧  ̄人   {
         /  イ〈芹ミ / }| ´ んハヾ.∧从 }  :乂    ま、まあA級(戦艦艦長級)提督の艦ならきっと大丈夫ですよ。
          |  ハ. 弋}イ    ゞ:ソ }|Y /  !    }|
          |       、     , ソ {   |  /{ j|    ソフト面でも非常に優れていますから。
.          八   ゝ.   _ _ , .u イ /从|   ! :| | リ
           |   ト{ > _  イ  |7}      j  从     コストだって更に1/16割引きされ、実艦の1/1600ですし……。
           Ⅵ人!   ,ィ|  _彡└ ォ、  ∨ !
       r‐=二二ニ=∧≦∧.l  ∧   /ニ\. Ⅵ
      ∨|:::l二二//ニ=/ ∧. / ∧./二二ニ}ト。__
        }=!::」ニニ.//二ニ{.〈マム</ニ=/:::::::::7/二二}
.       j二二ニ└―==/^}ニ/二ニ/::::::::://二二/j
      ニ二>{::::∧/   `ヽ-==二ミ.//二二/ニ!
      {二二\.!:::::/       Y二ニニ∨二ニ/=={
       レ二ニニ∧::/        .人二二ニニ∨ニ/二ニ
     /二ニニ/二ニ≧z。_  /.二二二ニ=┼―==┴-=。
    {二二ニ/二二二二ニ\>≦二二二ニ|: :Y /\. Y: : :}
.    j二ニニ/二二二二二ニ/二YY二二二ニ! : K.   >| : : !
   ,仁ニニ/ニ≧。ニニニニ/二ニ| |ニニニニ! : ゝ\/ ノ : : |
  ,:仁ニ/二二二≧。ニニ/ニニ:| |-=ニニ二:!_:_:_:>:<:_:_: : |
  イ二二二二二二/`ヾ_∧二二| |二二ニニ人二二二二ミ : !

3461 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/05(水) 03:41:13 ID:iaPcTvZM
>>331
>通貨ベースとかさっぱり分からなかったので、解説しながら話を進めてもらってありがたかったです。
>欧州でやる夫が誕生した時に、欧州日本人自治政府がいい顔しなかったのとか色々やっぱり対照的だなと想い、
>読み返してこようと思いました。

 たとえば初春型・白露型の場合、①計画で546万2,500円/隻が計上されています。

 546万2,500円×4,000倍(※本編の物価換算)×1/100=2億1,850万円

 どんぶり勘定ですが、初春型・白露型を召喚する場合の基本召喚費はまあ2.2億圓ってところです。
 (※この他に「艦魂神社への寄進」や「関連する海軍外郭団体への支払」といった人間側の中抜き…もとい経費が加算される)
 (※まあ諸手続きや資源の調達・保管・管理・輸送等、経費が発生するのは仕方が無い話ではあるけど)


                      _,. -‐‐イ/
                  ,. -''" ̄ ̄¨'' ‐- ,- 、 __ ,
                /: : : : : : : : : : : : : : : \: ,.ィ′
               ,イ: : : : : : : : : : : : : : : :', : : : ヽ`: 、_
               _,/ : : : ,': : : : :i : : : ! : : : : ',: : : : : :',"
           ,.ィ" ,': : : : :!: : : : :| : : : || :.: .: : :|', : ', : : ',
            〆\i: : : : : |: : : : :|: : .: :ハ : : : : | V:.|: |: :',
        /::::::::::::| \: : |_|\: :|: :l': _,.ィ": : : :` ーV: |: : :! .  なお初春型・白露型は同額とします。
.      /:::::::::::::::::::|:\: : |\__V|: l''"   |.: .: /!   | | : : |   
.      /::::::::::::::::::::::::人::::::/| : : : : |/ レ  __ |:.:/ ,,z=-:,' : |l:!   白露型は船体にかなり手を加えていますけど、
    .イ::::::::::::::::::::::::/  `、:l !: : : : |' ,,z==ミ レ'   、、 !|: : |レ   初春型は初春型で兵装がかなり多いですからね。
.   〈::::::::::::::::::::::::::::L    `'._!::.: : :.| "、、     `   リ: : |    
    '。::::::::::::::::::::::::::::L_.    |:.::.: : |.      ,. -┐  /!: ::|    なのでどんぶり勘定と便宜上の問題から、
.     寸::::::::::::::::::::::::∧_  ヘ マ : :h..、   丶__ノ .イl |:::/     同額としちゃいました。
       寸::::::::::::::::::::::::::::`マー.ヾマ :l.!: : ≧: . .  イ |=| !/
       寸::::::::::::::::::::::::::::::マム ヘ!'     └!`ー-- 、 、
         寸::::::::::::::::::::::::::!',.ム   ヽ--____‐|    ㍊.j'。
          寸:::::::::::::::::::::|::', ム  \==== |    ィ㌢イ!::',
           `守:::::::::::::::|::::'..,ムs。_ ヘ.Ц |==.㌻.イ::::|:::::',
                `iヽ:::::::::|:::::::::>- .,__ヘ  |ィ㌻イ::::::::::|:::::::!
                |  .!:/::::::::::::┌―-.、Ⅴイ ̄|:::::::::::::|:::::::|
.              └ ┤::::::::::::::::::::V...........r┐......〈::::::::::::::|:::::::',
                |::::::::::::::::::::::〈........../|~!マ__|:::::::::::::|:,.. ィ,',



         /          {/∨/|
        /′    __,、)フ__  \//i|
       /′  ,. : ' -─: : : : `丶__ \j
       |l //^ヽ: : : : : : !!:ヽ: \}\   
       || i´ソ⌒' |: : : i|: : リ: :|: ヽハ⌒!   ①計画は昭和6年度予算から。そして1番艦の初春は昭和6年起工なので、
       || ∨乂,_ノ\j八i: : :iハ :|: :∨   いずれも予算の基準は前年の昭和5年です。
       || |ラ‐イlノィ≧jノlノ≦ハj : リ 
       ||<: :r乂ゝ ヒリ   ヒリノィノ  .  昭和5〜10年は言わば基準年なので、インフレ修正はありません。
       || ノイ、ト、! "   ′ " !ハ
        ヽ ,ノ : |: :ゝ  丶 -  .イヽ\    この頃は色々あった激動の時代なんですが、あくまでどんぶり勘定なので。
       ̄7/ : | : レリ> .,, イ::::ト、 \
       /r≦∧: ヽ{__  _j 人\: : \
      /: /⌒ヽミハ: : \⌒<  >ハ : : ヽ
    (: : : {  \∨jノ: : : ) /_,∨jノ: )∨: : )
      ヽ: :|    ヽノ jノリ ∩ヽ  ノノリ ∨ノ
      ノ : :|    ヽ |i|《ノ┴‐、  ヽヽ ',
   `ーイ: : レ≦三ミz〕|i|/  ニ}..::::}i:::ハミハ
     /: : :∧>─rミ/    フ:::::::i|:/─、j



   _____
 /         ( ;;;;(
/    /   \   ) ;;;;)  補足すると、たとえば大和型は④計画で1億2898万3091円でしたが実際は1億3780万2000円だったらしく、
|       /ヽ   /;;/   必ずしも予算と実際の建造費はイコールではないようですが、それを言い出したらきりがありませんので
|      / ̄丶  l;;,´.|   余程の事が無い限り一律に予算を基準に計算しています。
/     ∩ノ ⊃━・'/
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

3471 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/05(水) 03:41:55 ID:iaPcTvZM

 【ドイツ艦をドイツ人自治領が召喚する場合】

 [架空艦Aの基準召喚費]

 ・Aと同型の1番艦の建造費(予算)は1億ライヒス・マルク ※余程の仕様変更が無い限り1番艦が基準となる。
 ・Aと同型の1番艦の起工は1935年なので、便宜上上記の建造費(予算)は「前年である1934年の見積もり」とする。

 → 1934年の為替相場は「100円≒. 72〜. 80マルク」。
 → 1億ライヒス・マルク÷「72〜80」×100=12,500〜13,889万円
 → 12,500〜13,889万円×4,000倍(※本編の物価換算)×1/100=50億〜55億5,560万円
 → 間をとって52億7,780万…52億8,000万円

               ____
             /      \
           / ─    ─ \    1934年は昭和9年なので、どんぶり勘定でインフレ修正は無し。
          /   (●)  (●)  \   
            |      (__人__)     |   架空艦Aの基準召喚費は52億8,000万円で確定だお。
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \

3481 ◆WeAPMvKLVc:2025/02/05(水) 03:42:10 ID:iaPcTvZM

 以上です。ではまた。

349名無しさん:2025/02/05(水) 05:28:40 ID:WnL0J2Qo


350名無しさん:2025/02/06(木) 21:32:35 ID:ARrYa9qg
乙でした。

351名無しさん:2025/02/07(金) 19:27:34 ID:3O2VdSYY
乙です。
ヨーロッパのドイツが、特に困っていないのにドイツ人自治領に高位提督が出現したことを知ることができたら悔しいだろうな。あそこは一人でも高位提督は欲しそう。

ドイツ、イタリア人自治領の艦娘たちは、できる夫たちがしていたように電気や水を作っているのかな。

352名無しさん:2025/02/08(土) 00:03:09 ID:No04oKTI
日本の駆逐艦、というか当時の技術力で大型駆逐艦に
まともな航行性や凌波性と、船体強度を両立させようとするなら、長船首楼型にするのが一番間違いないですからね、
実際、日本と同様に大型駆逐艦を大量に建造・保持していたフランスも、最終型のル・アルディ級は前方に連装砲1基、後方に2基
(建造理由はイタリアの巡洋艦に対抗するため、兼世界中に海外領を持つので小型巡洋艦として運用したかった)していた


仰る通り、後方の方が主砲が多いのは単純に、船体の高さや重量などのバランスの問題だと思います。
後ろの船体が低いので、真横から見れば主砲などの構造物の高さが割と同じくらいに収められるんですよね

353名無しさん:2025/02/08(土) 00:13:41 ID:No04oKTI
タイの王様にも色々想いがあるようですけど、史実の戦前では(日本のような独立国でもなければ)アジアでもアフリカでも、
ホテルでも何でも現地人より外国人(つまり白人)優先、道でも現地人が端の方を歩いていて…とかでしたし…

しかし、Z級誰も使ったことないとか…大丈夫かなぁ(汗
男塾じゃないけど、「何かまた悪い予感がしてきたのう…」 感が凄いw

354名無しさん:2025/02/08(土) 00:14:52 ID:No04oKTI
っと、投下乙でした。フランスも大変だなぁ…。

355名無しさん:2025/02/14(金) 21:12:05 ID:No04oKTI
あ、手遅れじゃなかった…助からない、だったわ…

356名無しさん:2025/02/14(金) 21:12:15 ID:No04oKTI
っと、誤爆です…

3571 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 20:58:40 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  暹羅王国(泰)が内政一辺倒から膨張主義へと転じたのは意外に早く、先々代のパタリロ6世の時代だ。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

           ___
        / ̄ミ/彡 ミ ̄\
       /           ヽ.
      , - 、(⌒   ⌒),,,,, ,.- 、- 、   我々は、“大崩壊”前の伝統と国体を維持する偉大なる国家・民族である。
      (◎|ゞ      "" (,◎ ))))
      , =、〉 ─-  -─  `=、"─、   我々は、提督輩出する選ばれし国家・民族である。
     (◎{          (,◎ ))))   
      `‐'ヽ ー‐━──'  `‐'" "     ──すなわち、列強である。我々は列強なのだ。
  l.TTT l  ゝ、_ ̄____ノ二二)、    
  |   ∩|||||{ ,(__)、 丿     ヽ
  ゝ、_ノ   丶イ| | |ヽノ\      ヽ



            _,r:、         _,r:、         _,r:、
           /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ
          .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)
           l:::/\::,l     l:::/\::,l     l:::/\::,l    アッハイ
           、:\/:;ノ     、:\/:;ノ     、:\/:;ノ
         /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ──とは言っても純粋に年月だけで考えると「つい最近」の話、本編時点で政策転換から半世紀も経っていない。

┃  ただしパタリロ6世は、帝國によって“解放”された時の王でもある。

┃  つまりこれは僅か一代の間の話なのだ。パタリロ6世の在位が長かった事を考慮に入れても十分に「早い」と言えよう。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

3581 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 20:59:13 ID:iaPcTvZM

           ___
        / ̄ミ/彡 ミ ̄\
       /           ヽ.
      , - 、(⌒   ⌒),,,,, ,.- 、- 、   そして列強であるならば、植民地──ゲフンゲフン属領の一つも無ければ恰好がつかん。
      (◎|ゞ      "" (,◎ ))))
      , =、〉 ─-  -─  `=、"─、   旧羅宇・柬埔寨地域なんかいいんじゃないか?
     (◎{          (,◎ ))))   
      `‐'ヽ ー‐━──'  `‐'" "     あの地は歴史的に見て我々の領地だろう。
  l.TTT l  ゝ、_ ̄____ノ二二)、    
  |   ∩|||||{ ,(__)、 丿     ヽ
  ゝ、_ノ   丶イ| | |ヽノ\      ヽ



            _,r:、         _,r:、         _,r:、
           /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ
          .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)
           l:::/\::,l     l:::/\::,l     l:::/\::,l    え、ちょっ...
           、:\/:;ノ     、:\/:;ノ     、:\/:;ノ
         /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  帝國はこの要請を一部受け入れ、旧羅宇地域の三王国を暹羅の保護国と認め、この地域から手を引いた。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

3591 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 20:59:53 ID:iaPcTvZM

=========================================================================================================

            〜〜某正規空母艦長級(上位)提督の幹部艦による補足①〜〜

 |
 |  なお「偶然」ではありますが、しばらくして暹羅・羅宇と国境を接する印度支那(東京・安南・交趾支那・柬埔寨)と
 | 海峡植民地(馬来半島・蘇門答剌島)に駐屯する帝國軍が増強されました。
 | 
 |  特に(帝國の正式な領土である)海峡植民地の防衛は従来の1個師団+3個独立混成旅団から飛躍的に強化され、
 | 暹羅との国境には重装備の国境守備隊(大隊〜中隊規模)が駐屯する小要塞群が築かれ、航空隊・高射隊も増強、
 | 後には機動打撃に適した機械化旅団(独立混成第二旅団)まで配備されています。
 | 
 |  この他に独立船舶機動砲兵聯隊が5個、計30人の陸軍提督がいますから重砲戦力もばっちりですね。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          , . : :  ̄ ̄: : :`: .、
        / : : : : : : : : : : : : : \,z─ァ
.       , ': : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : ヽ: :`ー、
      /: : : : :.,ィ : : : : |: : : : ', : V: : V:.:\ゝ
.      ': : : : : / ',: :l : : |\ : : !: : V: : V: : :ヽ
       l : : l : /  ',: l : : |_斗ヒ:| : : ! : : |',: \| .  ええ、「偶然」です。
     Σ二>:`ト- 、Vヽ: :| ,イ芹ミ! : :|__: :| !ヽ__ゝ   
      |:.: : :Vィf示ミ  ヽj 乂ツ: : :|z.l: | |: l    帝國の公式見解は「余裕が出来たため」「寧ろ今までが少な過ぎた」ですから。
      |: : :.:| 乂zリ ,   、、、|: : :|ソ,イ |V
.       !: : : |ヽ 、、、   __ u|: :.:| V |. |
.      ',.: : :|: :ヘ   V__ノ ,.|: : l   |__|
      ヽ: :.|: l:今.。   __ イ !: /、  |__|
      ___ヽ.:|、ヽjV   ,ィ|.   l/   ̄フ¨¨フ=、
.    ,ィ゚-‐ニ}) ヽj   >'´/   /  ./, イ/ヽ ヽ
.     |.  万}   ,イ!!   | ̄¨7  //ニ/ニニ∧. ',
.    |    l´   /{i ll  | 0./ //二二lニニニ∧ ',
      |   ノ_   |=|ヽヽ__| ./,ィ'/二二二l二二二ヽ}
    入  Vヽ. |ニV_≧x|_|/ ̄|ニニニニVニニニ∧
     {ー゚─''  Vニ||   {_}    |二ニニニV二ニニ∧
    `、      }、=||__/! ト---´ヽニニニニV二ニニ∧
.     ‘,___ノニ`|/  .| |  ,--''´二ニニニV二二ニニ}
       ヽニニニニ|ヽ__| t≦ニニニニニニi|二二ニニ}
        Vニニニ|ニニニ| |二ニニニニニニl!二二ニニ}
.          \二ニ|二ニニ| |_______|二ニニニ}
.         `ー|ーt─┘    /        |ニニニニ}
            ¨7 /       l         |ニニニニ}


 |
 |  あ、この世界の独立混成旅団は、第二次世界大戦中の一般的なそれとはちょっと違います。
 |
 |  標準的な編成は、歩兵聯隊1個に、山砲隊(大隊級)、工兵隊(中隊級)、通信隊を加えた増強聯隊(聯隊戦闘団)です。
 | 
 |  ただし機械化旅団である独立混成第二旅団は、軽戦車聯隊(大隊級)×2個に、歩兵隊(大隊級)、砲兵隊(大隊級)、
 | 工兵隊(中隊級)、通信隊、整備隊を加えた特別編制ですよ。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              __ (⌒>__
                      /|    >'": : :⌒`: : : : : :`丶、 |\
                        /_|__/: .: .: .:/ |: : : : : : : : : :\:\|_ヽ
                        /   {,/: : : : : .:/: :|: :|: : : : |: : : : : :\|   ',
                          {__//: : : : / ∧: :\| : | : : \: : : : :∧\__|
                        人__/: : : : /|:_|ノV: : : : :ト/.,_∨: |: : ∧__丿
                            : : : : :√V __ ∨: : : V __  Ⅵ : : : :|
                        |:│ : {,ィ圻示 ` ーV 7示抃、| : : |: |
                        |:人: :、`弋ニソ    弋ニソ 厶: /: :   まあ、そもそも海峡植民地は印度洋方面艦隊の本拠地
         __ __               ∨|\ミ:::::::::   ′  :::::::: _彡イ: :/   ですから、陸軍がどうであれ鉄壁なんですけどね。
.        / )ノ/ / __            /:| : : |i     ,.  -v┐   /://
      / / ./ // /        _彡イ: :圦   乂  _ノ   イ: | :\
       〈 | | |_|│              /| : : | 个:...       ...イ: |: : | 「⌒
             ‐- 、          >‐| : : |―へ| >-<| : : : : |: : |: :
         \         ヽ       /    \: :\  \   |\ : : |: : | : \
          ``〜、     {   ___/   \   \: :\  \―‐',  ̄丶: :\ : :\
             ヽ   ' ///\   \   \: :\  ∧  '  //\: :\: : :.
                 |    V /     \   /   ∨: :ヽ ∧ i //   |: ∨ : : i
                 |     ∨―   ∧  /     l: :ノlノ≧∧ !// -_Уノノ\: ノ
                     ',   \  ∧/     / |/| /介\ _彡イ  |\
              |       }    |  /       ..::::|/|く/:| |l\> ⅵY_/  |
              |         /ノ/{       ..::::::::::|/|::::::::|| ||  ....::::}}::}    ∧ /
              八       /丁: : :∧     :::::::::::::::|/|::::::::|| ||..:::::::::∥:八  / ∨ /
                \ __/  ノ: : : : : :\   :::::::::::И::::::::|| ||:::::::::∥:/_/   ∨/
                   /: : : : | : : : :l     :::::::И::::::::|| ||:::::::∥:/: : \     〉

=========================================================================================================

3601 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 21:00:22 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  閑話休題。こうして旧羅宇地域は暹羅の勢力範囲となった。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                   >'゙ヽ_        .     ┣
               ,,斗七   .}            ┣
              /       j            ┣
             ./      /      ......     ┣    支那
             ./      }         .     ┣
          r‐-'      └‐┐     ......     ┣
          i           `ッ      ____/\_
     } ̄',. ',ノ            L_   〈 \           (_
  ̄ ̄ ̄  ',r┘     緬甸     └‐久_」  ヽ   東京  >-――
        \               ∠      ̄\   /
          \         ,-―'' ̄ {__  羅宇  _ノ  /     /
           \      ノ         〉     `ヽ、 {      }
             ',      ヽ      / ___/\ \ \    `ー
               }      ,、 ',     ー''        ヽ .\\
            /     ハ_  ',            人   \ \
            └―‐' ̄  .i  i   暹羅       .ヽ   ', 安南
                      .i (              { __i   ',
                    ', ヽ         / ̄ ̄ ̄\}  {    ',
         「i          ',  j  r‐┐ 〈          }    ',
         i.i           ', ', {. └‐-、',   柬埔寨   j    {
         .i」            j //     \      r'' ̄   ノ
          o               j //       └ヘ_..-‐┘ .,、 /
                          j/ {          ゙ \  .ノ  ̄
                    ∥ '-┐         i¨ ,交趾支那
                    {__   ',         └''
                       \  ',
           o           \ 'ー 、
              _          ',¨て_ノ\
              ', `ー―、     i     ヽ
               \__   \    }      .i
                  \   \  \     i         O
               <ゝ  ヽ   海峡植民地   \
                  __ `ヽ、    \_ \   ',
                  ヽヽ  ',      \ `ー'o
                   ヾ  ',       \

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ……だがそれは同時に、暹羅が「人類の勢力圏」の境界と接したことをも意味していた。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

3611 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 21:00:54 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  故に羅宇に駐留する暹羅軍(羅宇軍)は徐々に増強され、やがて更に踏み込んで旧雲南地方にまで進出した。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

             ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃
           (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃
           (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃
            ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃
          (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃
          (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃
           ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃
         (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃
         (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃
          ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃
        (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃
        (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃
         ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃
       (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃
       (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃
        ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃
      (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃
      (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃
       ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃
     (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃
     (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃
      ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃     ∧∧ ┃
    (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃   (゚ー゚*)┃
    (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃   (|    ┃



           ___
        / ̄ミ/彡 ミ ̄\
       /           ヽ.
      , - 、(⌒   ⌒),,,,, ,.- 、- 、   
      (◎|ゞ      "" (,◎ ))))
      , =、〉 ─-  -─  `=、"─、   うむうむ、実に壮観ではないか♪
     (◎{          (,◎ ))))   
      `‐'ヽ ー‐━──'  `‐'" "     
  l.TTT l  ゝ、_ ̄____ノ二二)、    
  |   ∩|||||{ ,(__)、 丿     ヽ
  ゝ、_ノ   丶イ| | |ヽノ\      ヽ



            _,r:、         _,r:、         _,r:、    
           /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ    あ、あああ…… 
          .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)  
           l:::/\::,l     l:::/\::,l     l:::/\::,l    羅宇だけでも手に余るのに……。
           、:\/:;ノ     、:\/:;ノ     、:\/:;ノ   
         /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\   と言うか、国内ですらまだ……。

3621 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 21:03:32 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ──だが羅宇を経由した軍の移動と補給は困難を極めた。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                    ! /   |  .l゙  ,!    .l .t  .l     l    .ヽ   _..---―ー'"  .,..-'゛
 ゙̄'''''―-___           /″  .! .l   .|,i′ . /  ゝ- ゙'i    .,/,  .il―''"゛          /
. ゙゙̄冂 ''i┬riri二二二ニ¬ー- _|、    ! .,l  ./   ./      ,|   ./ ./   /  - ,,,_      /
  │.| ! ! ! ! |│.| ! 冂゙|゙゙冂''ーi二〜 ..,_ ゙.! /  ."     .,/    ./i  / l,、       .‐゛    _,,,..y-´
  │ ! .| | | | ,! ! .| |│| .! | ! .| ! !.l゙l゙'l''i-ニニ- ..,,_      |/     ."" .l゙   .`ツ't 、        二-'"゙
  │ ! !.| l││! .|│|│| .! .,! ,!.l | !.|│! ! ,!.!l`|'';;ッ lニ 、  |          l      .`  .''"゛  . _,,,.. -
  │ l | ! l | ,!.| ! !│!│,! .| .| ! !.! l | |│| !.! ! ,!:! .|.i`/.lミ;; ,,         「   ."_,,,__、 .,,、
  │ | | ! l | | | ! |│| .!│ ! ,!.! |.| | | | | ,!:!.| ! .!.! .| ! | .,!.! .//i;;、                 ̄ ̄´ .,.. --.... r=i
.ーー冖'''''冖'''"''''''''''''¨'¨'¨''''~゙゙゙゙゙゙"`゙"''''''┴シヽ二,,|_.!.| l ! | .| | !.l :! !'.l;;、    .-―''''冖   _..-'"゛
._____  --――――   ̄广 ̄ ̄/┬―-ニ´゙彡-..∪ .l | |│| .!L._、     : ‐'`            _,,,..v
  i │  │           ! l     .! .|    ! !、゙T'ーミ-.!,.!│|.!1.l |.!               : ゙´
 │ |   ,|___---―ー/'''/'二,゙,,.... y-===v-i=`-┤.|''''''゙゙´:!''-、ヘ|.!| ! l,!          ,/゛
.--/…  /    l゙    ./! .!    .、 }   .! .|...... v、| ! 'l''':|" ̄゛ .!`二‐i. /,.i-. ,    . ‐″
 │    |    .!    / .l .|    .l゙ .|   .;.| !  / ,!| ! │.!Y'/''へ‐L,>.__゙ノ.L"l./i、
 │ .、  .!  ./ .l,   /  ! .!    |./    iレ.! ! i| / | .} .| .}.! ! .   ″.| - /i./i_'!!.l;、.. -ー'''''''''¬'ニ',゙゙゙ ̄
  |  .!  .! ./   .l  ,/  ! .!  、.ゞ   .l゙ ! .| /|.l゙ | .,! .|i .l |│ !  .|  i .!.! .!."ツ‐             `゙゙"
  !  .|  .| /    ! '"!  .l .|  .!/    ! │.|: 〃 .! .| .!.! .!.l│ l  'トト~l゙"'' ´゙,,二〟       _.,, .-ー
 .|  l   l゙    .l  l   l .|  〔   .i l゙  ! .| !  | !l゙│}.!.|  .!.''''|“゙!| │ !' l'゙|"     "´
 .!  ..l  l    │    | .ll.  l   |l゙   | .| .;;  ,! .l  | .!.| l.'''''ケ'''|'''''''./  | .! .!│         _..-'"゛`
 ,!  .、i'  l          ! .!|  .l、  l゛   .! .| .l  .| !  ! | !..l==lT7リ`-"!  |. !│二==─
_|____ ,!     , !  .l  ! !  |〕  !    | .| .|  .! !  ! | ___,  ! .! !  .!   U...!  ─二 ─`゙゙'''ー
_____/ |     .! l  │ ! ゙  .!  l  .i  l .| .!  .! !;;;;i|;;ニニl'/ニニ! l'',.ー'''"゛ ‘゙'リ─二 _  ̄ ─
    .!   .}  、  .l  !   |  !     ,!  │ .! .! !.ニニニニニ!   .l゙.!  { .!.|     .|二  = ─二二
   /    "  .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|======!     |   .!.!  :! .!:!     .l゙─二 ─ニ─――
   /.、  .!   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ T ! ̄ ̄  !l,   .l | .| .ェ   │  !.|  ! ,!,!     l=  ̄ ̄_  ̄ ̄
  .|′.!  l    ゙.l, l     .|  !  l    l,  ` .| .| ./..l,、 │  l }   l..!.!     !─ニ─__ ̄二 ─
  .,! │ ,i′    .,! .l  .゙,゙;;¬! .l_ l,,,_  ...l   .! |/  ゙lヽ l   .| |   .'リ|、    l_ ̄ ̄   二 ─二
  ,|、  ゙ル     l ,!.'i   `゙〕 .¬‐li-ノ  l l   | .!   .l‐゙Vi  .| l     |.! .l.   .l二 ─二 ─ニ─
  |! l  |゛     ! ! .′  │ !  l.!   .|│  .!│  l   !  .l゙.l .''`-ニニニi l    .! = ─二 ─ニ─



│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ _」L...
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥|│ ,コ lニn
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││.〈<l ワ/))
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ ``'´ ´
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ _」L...
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥|│ ,コ lニn
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││.〈<l ワ/))
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ ``'´ ´
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ _」L...
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ ,コ lニn
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥|│.〈<l ワ/))
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ ``'´ ´
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ _」L...
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ ,コ lニn
│|∥┃│┃│∥  │┃∥││.〈<l ワ/))
│|∥┃│            ∥││ ``'´ ´
│|∥  │  .、))l.      ∥││  /7
|       | |.   n.     ││  .〉〉
         | |-―L!     ││  〈〈
 =‐1   _.、_/-|__i'"      ││  .〉〉
 ~ヽヽ__...ミミミミ::::ノ::::| ̄ヽ     │  〈〈
.   `ー┴`ー――''"\ ヽ_  |  .〉〉
                 ヽニ-┘ |   V
|                  │  、_...、
│|            ┃  ││││   つノ
│|∥        │┃  ┃│││  o  _
│|∥┃│  │∥┃│┃∥││  o //
│|∥┃││┃∥┃│┃∥││  </
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ <>

3631 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 21:03:56 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  暹羅は旧雲南地方南端(シーサンパンナ・タイ族自治州)の制圧と維持の確約と引き換えに、
┃ 帝國より緬甸旧シャン州の一部、チャイントンを中心とした東端を獲得。

┃  これ以降、雲南へのルートはチエンラーイ ━ チャイントン ━ モンラ経由が主力なった。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

           ___
        / ̄ミ/彡 ミ ̄\
       /           ヽ.
      , - 、(⌒   ⌒),,,,, ,.- 、- 、   
      (◎|ゞ      "" (,◎ ))))
      , =、〉 ─-  -─  `=、"─、   おおっ! 領土が増えたぞ♪
     (◎{          (,◎ ))))   
      `‐'ヽ ー‐━──'  `‐'" "     
  l.TTT l  ゝ、_ ̄____ノ二二)、    
  |   ∩|||||{ ,(__)、 丿     ヽ
  ゝ、_ノ   丶イ| | |ヽノ\      ヽ



: : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.:. ./彡ミ゛ヽ;)‐、. .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  ./ :::/;;: ヽ ヽ::i:. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ..(_,ノ ̄ ̄.ヽ_ノ ̄

3641 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 21:04:17 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  暹羅軍は旧雲南地方に進出した羅宇軍主力に新たに編成した部隊を加え、外征軍を編成。

┃  これを旧雲南地方南端(シーサンパンナ・タイ族自治州)、旧シャン地方東端(チャイントンを中心とした地域)の
┃ 守りとした。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  ・外征軍(約7,300)
    ┃
    ┣━外征軍司令部
    ┃
    ┣━国境守備隊(235)×10
    ┃   ┣━国境守備隊本部
    ┃   ┣━要塞砲兵聯隊 ※有魂艦部隊。海軍より1年交代で派遣。
    ┃   ┣━歩兵中隊 ※平時編制。本国軍より1年交代で派遣。
    ┃   ┣━外征軍通信隊分遣隊
    ┃   ┣━外征軍憲兵隊派遣所
    ┃   ┗━外征軍病院分院 ※要員は国境守備隊本部との兼任。
    ┃
    ┃  ※国境守備隊10個の内、前線配備:5個、後方で休養(再編)又は待機(予備):5個。
    ┃
    ┣━支隊×2 ※平時編制。本国軍より1年交代で派遣。
    ┃   ┣━旅団司令部
    ┃   ┣━歩兵聯隊(1個大隊欠)
    ┃   ┣━砲兵中隊
    ┃   ┣━騎兵小隊
    ┃   ┣━工兵小隊
    ┃   ┗━他
    ┃
    ┃  ※支隊2個の内、1個はチャイントン、1個は景洪に司令部を置く。
    ┃
    ┣━外征軍飛行隊
    ┣━外征軍通信隊
    ┣━外征軍憲兵隊
    ┣━外征軍輸送隊
    ┣━外征軍病院
    ┗━外征軍倉庫



            _,r:、         _,r:、         _,r:、    
           /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ    支隊は数でこそ主力だけど、後方警備要員だね。
          .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)  
           l:::/\::,l     l:::/\::,l     l:::/\::,l    うん、主力は国境守備隊というか要塞砲兵聯隊(提督と艦娘)だよ。
           、:\/:;ノ     、:\/:;ノ     、:\/:;ノ   
         /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\   だから経済的にもまだ助かってるんだよ。

3651 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 21:04:53 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ……だが羅宇ルートよりは遥かにマシとはいえ、緬甸ルートもやはり問題続出だった。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                          __/ ̄~:}\
            _   -‐‐< ̄ \ ̄/: . . : : :};::;;\─┐___,、ヘ─r‐¬ー- __
   _ -‐ ''"~ ̄ ̄          ̄`'<:;:;::;:;/:;::::::ノ'"````'<: : : ノ:::::;;;}、: : : : : :.}二- _
‐''"~: : : :/::   /: : :     /     `'<::::\:: : : : :    `丶、::::ノ:;:``丶、ノ::::-ニ二ヽ‐-  __
.:;.:;.:_、‐''゛.:.:/: : ::}: : : ::. .   ´    /    `丶、:::: : : : : ::: :/: ::.  `     ``  -二〔   ‐二‐ __            _
.:/.:.:_、‐''゛::.. : ; : } : : . .../: : : . ._、‐''゛: : : . . .   . .  ̄ (>-  __: : : : : . .  `ヽ、: : : {: : : : 廴   _-二三≧s。.,_ -‐ ''"~
(__/:;:;:::::/.:.:.:/: : : :::/.:.:.:.: :/: : : :ニ: : : : : :_‐: : .  : : : :\: : : : >‐- _: : :. . :`丶、: : -二三三二=-‐''""~ ̄.:.:.:.:.: : : : : : : : :
/;:;:;:;:/:::::::/ : : : : :/.:.:.:.:/.:.: : : : .: ニ  _ー: : : . . . : : : : : : .:.:.:/.:.:.:.:.:.:/ ̄ ̄__二ニ=-‐'''"~~ ̄  . . : : :      . . : : .:.:
─ ‐   _‐ ;:;:;:;:;:;/:;::::/.:.:.: : : : : .:.:.:.}/.:.:.:.: : : : : : : : : _/.:.:.:.: : /_ -‐  ̄ : : : . . . .  . . : : : ´   , . : ' ´ ,、、;';';';';';';'淡
二- - ̄__/ ̄/´::::::/: : : :_‐.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:. : : : : : /: : : _二-   ̄. : : : : : : . .   . . : ´   ,、爻爻爻;';';'  . : ':;.:,:;.:,  ```
;:;:;:;:;:;:/;:;:::::;/  /: : : _‐ ̄.:.:.:::;:;/  ‐ ‐ ───‐‐‐ ̄. : : : : . . .  . . : :  _,、─、__  ,;';';'爻淡淡爻⌒,.:'´,.:'´  ,;';';';':;:,;';';'
.:.:;:/::;:::;「 ̄;:;::/: : : _‐¨.:.:::;:.:::;/ __─二二-  ̄. . : : : : : :.:.:.:.: : : , . : ' ゚/ ̄/  _>┘. :.:.:;';''"´ ,;';';';'从;',:'´  ;';';';';', . : ' ´
/;:;:;:;:;:;:ノ_、‐''゛. : : __-二___≠=二--  ̄ __┌──、_へ , . : ' ´.: .: .:く___、‐''゛ ̄  , . : ' ´ , . : ' ´;';';'''"~⌒  ,.:'´, . : ' ´ ,:;;:
;:;:;:;:,、ィ㌻_  ‐二三三二─  ̄. . : : :, . : ´/  . . . : : : /  \─┐.:,.:, ┌┐, . : ' ´, . : ' ´, . : ' ´, . : ' ´   . . : ´   ,;':;.:,:;.
,、ィ㌻─二三㌍+'''”. . : : : :      ´ . : :/ ∠二7 ̄<__/,、丶`;':;.:,:;.:,、>'^` , . : ' ´, . : ' ´ , . : ' ´    ,,──-,v : : ; : ; :;:;::
三三三㌍+''”. . : : : : : : , '゜  _、‐''゛ //;';';';';';';'ソ⌒ ,;'::;';';'、>'^` . : ' ´, . : ' ´  _、‐''゛ _ ─r‐‐/L__/,:; :; :; : : :i:i::;.:,i:i:;.
㌍+''”. . : : : . . . .  , '゜ _、‐''゛   _、‐''゛``"´,.  ,、jルし'"´,.:'´ _、‐''゛   _、‐''゛   __L ̄>'´_|_L,:;:i: : i : : i : :i | i : i:i:i:
.: . . .: . . .,.:'´,.:'´_、‐''゛,.:'´,.:'´,.:'´ ,.:'´_、‐''゛ ___、‐''゛  jjル''"´,.:'´_、‐''゛,.:'´,.:'´_、‐''゛,.:'´, '゜く_/ ̄   . : :;';': : i : i ;' ;' ;';'i;';';'州ソ
. . .,.:'´,.:'´,.:'´,.:'´,.:'´,.:'´,.:'´,.:'´,.:'´,.:'´_、‐''゛く__> 、>'^`,.:'´_,,. --‐──ァ'''" √> . . . : :, . . : : : : : : ;';';';';';'; ,i i! iVノi i ;';'jレ;';';'
,.:'´_ァ¬冖'^丶、ノ⌒ ̄><つッh川i i | i i i ;' _、‐'',.:'´,.:'´/  /__、rセ升 i . '"~,、ぃ:;.:,:;.:,i:i:i::;.:,: : : : :,,.. _、‐''゛ ノ(ハいi{ノ{ハ{ハレル{ {i
_ァ'´.....:::::iルルルレ''"~⌒i:i:i:川川川州州ルル'",.:'´,.:'´,.:'´</ ̄,.:'´,.:'´ルi{{しΝ i i川川i ii:i:i:i:i:i: i i i..: .;';';';'.: .:.: .:从 ノ(ハノ(ハ从小ル



 「よその国の、しかもこんな辺鄙な場所にこんな立派な道路を造るなんて……」

 「んだ、俺の村にだってまとも道なんてないのに……」

 「馬鹿野郎、これは鬼共から国を護るため、兵隊さんたちが通る道だぞ!」

 「そうだ、鬼共と戦うのは列強の神聖な義務だぞ。我が国は列強、俺たちは列強の民なんだからな」

 「(『そんなの帝國にでも任せろよ』なんて言える雰囲気じゃねえなあ……)」

                    ハア…
    .:;:.:;.:;                   .:;:.:;.:;.:;..:.:;:.:;.:;.:;..:.:;:.:       ゼエ… .:;:.:;.:;
   ;:;:;,:;,:;,.:; /[〓]\ゼエ… /[〓]\  :;:;,:;,:;,.:;:;:;:;:;,:;,:;,.:;:;:;:;:;,:;  ./[〓]\    .:;:.:;.:;.:;..: /[〓]\ 
   | ̄ ̄|]ニ(u´∀`)  .[二( ´∀`∩二|           |二(u´∀`∩二]. | ̄ ̄|]ニ(u´∀`)  
   |__|] /  ゆゆ     .と ,.   ,.ノ   |   もっこ    | .と ,.   , ノ    |__|] /  ゆゆ ハア…
     ,  人  Y    ,,     人  Y   |           |  .人  Y  ,,    ,,   人  Y   
   ,  ,  し' (_) ,,   ,, .し'' (_)  └――――――‐┘ し'' (_) ,,,  ,,     し' (_) ,, 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  まず道路の拡張で済むなら御の字で、そもそも道が無い──あっても獣道レベル──区間が大半だ。

┃  羅宇ルートも同様の状態──いやもっと酷かったが、また一からだ。

┃  貴重な時間と、国内に投下されるべきなけなしの資金・資材を大量に消費し、工事が行われる。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

3661 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 21:05:22 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  こうして整備された道だったが、無舗装のため雨季の前には無力だった。

┃  道は泥濘化し、人や物の移動は困難を極めた。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'' / ' / / ,:'/,  :'/  /' / / ,:'/ / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'
/' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'/,  :'/  /' /     / ,:'/,:     ' / ' / /   ,:'/,
 :'/  /' / / ,:'/  /,: ' / ' / / ,:'/,  :'/  /' /    / ,:'   /,: ' / ' /  / ,:'
/,: ' / ' / / ,:'/,  :'/  /' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:' / / ,:'/,: ' / '   / / ,:'
,:'/,  :'/  /' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:' / / ,:'/,: ' / '
/' / / ,:'/,: ' / ' / /     ,:'/,  :'/  .,' /    /  ,:'/,:  ' / ' / /   ,:'/,
 :'/  /' / / ,:'/    /,: ' / ' / / ,:'/,爻 :'/  /' / / ,:'/,: '     / '   / / ,:'
/,: ' / ' 、 、    . ,イ  ,イ  ,イ,イ    ,イ  ,イ  ,イ,イ   _,爻_        ,、 ' / ' / / ,:'
,: ' / ' /爻、  __/.ム_/./  レ'レ' __/.ム_/./  レ'レ'     ,彡ミ、       ,爻_: ' / ' / / ,:'/,
 :'/  /' 、彡ミ ヽ=, ,.--., .二7    ヽ=, ,.--., .二7            、_____  ' / / ,:'
/,: ' / '_爻爻ミ  /″ .//       /″ .//      ,イニニニ Z     ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  ,:'
/' / / ,=爻彡ミミ、_ //           //       /´ ,イ Z/{ミミ、  -=爻彡ミミ;,: ' / ' /
 :'/  /_,爻彡ミミ;x_ ./´             ./´        //-爻爻ミミミ、  .,ィ爻彡ミミミ、   :,,、,
/,: 爻、 ,彡ミミミミミ=    ,爻、    爻爻ミ ゙ミ彡ミミミミ/´ ,爻彡ミミミミ、 :=爻爻彡ミミ;  :ミ爻;
:.  彡ミV彡爻ミミミミ、    ,彡ミ、_   爻ミ-ミ;:'ミミ彡ミミミ彡爻爻爻ミミミミメ爻爻ミミミ爻彡  ミ爻彡;
::::ィ爻爻ミ;:'爻爻彡ミミ   爻爻ミ、  ,ミ爻ミ彡ミ;:゙彡ミミミミ爻彡爻彡ミミミ`爻爻爻爻};彡ミ};彡;彡ミ
:::;爻彡ミミ;:'彡}爻ミ-ミミ  .爻彡ミミ   爻爻ミミミミ;:`爻ミミミミ爻;:爻爻彡ミ゙:;爻};;'爻爻ミミミミミ爻ミミミミミ
:;爻彡ミミ彡::゙ミミミミ=爻彡ミ爻ミ彡ミミ爻爻爻ミ=::彡ミ彳ミ;:爻;:彡彡ミミミ};:{ミ=ミミ爻彳i::;{ミミミ爻彳i::;{ミミ
爻彡ミミミミ;:'爻};;'彡爻ミ爻爻彡ミミミ爻彡ミミ{ミミミミミミ:;爻;:彡ミミミミミ}ミミミミミミミ爻爻ミ;:ミミミ爻爻ミ;:ミミ
爻爻ミミミミ=;´爻:彡ミミ.ミミ爻彡ミミミミ.彡ミミ|;:{ミミミミ^ ;、.x,,;..v、`彡ミミミミミミミ爻爻}爻};:彡ミミ爻爻}爻};
爻爻彡`、v,..v、゙ミミミミミミミミミミミ爻爻..爻彡ミミ爻ミ゙:w爻爻爻;:彡v、.'爻ミ-ミミ爻}゙ :;、.x,,;-ミミ爻}゙ :;、.x..v、^
ミミv;;ミ゙'爻爻ミ;}..v、yミミ.爻ミv;;ミ゙'爻彡 ミ` ;、.x,,;..v、 v爻ミミ〉ミ爻彡x;: ゙爻:";vミ'〈゙ x彡爻ミミミ x彡爻ミミミ
゙':;ゞ;爻彡;yゞ;ゞ;,”〈oヾ ;;ミ゙'爻:";v;oゞ;^.y爻爻ミ゙'爻ゞゞ;;yゞ彡ヾミメ゙';ゞ;,”v:";v〃ヾ爻ゞ;yヾv;ミ゙';ゞ;,”v:";v
'' ;~ ;^::;”v:";y;''゚  ; ::;y ...; ::; : ;:; '',;:.;:; ;~''^"''^”v:";v ; ::; : ;:; ;~ ;y ::; : ;:; ''ヾ;ゞヾv;ヾ;ゞヾv;ヾ;ミ゙': ;: ',;
";: ;: ;: ;:  ; ::; : ;:; :; : .:: :; : ;:; ;~'',;' ' : ;:; ;~ ; ::; ;~'',;''  ; : ; ::; :;~'',;:; : ;:; ': ; ::; :;~'',;:; : ;: ;:; ;~'',;'' ;~'',;'

3671 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 21:07:11 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  更にマラリアをはじめとする感染症も続出。物質面どころか士気の面でも外征軍の崩壊は時間の問題だった。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

_:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.: . . . . . . . .                
: .  ̄ ̄Λ_Λ──______:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:.i ̄ ̄i:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
:::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、::::::::: Λ_Λ. .  ̄ ̄ ̄ ̄─‐. ⊂ニニ⊃ ______:. :.:. :.:. :.:. :.: Λ_Λ:.: :.: :. :. :.
::::::.../ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i:::::....(-д-::: )ー、::::::.......    ( ゚д゚ )ー、  Λ_Λ:: .. . ̄ ̄ ̄─(-д-::: )ー、::..
::. . / :::/;;:   ヽ ヽ ::l::: . /i ;:      :::i:::.::::::..... .  /i ;:      ::. i /:彡ミ゛ヽ;)ー、:::::::... .  /i ;:      :::i::..
: . (_,ノ⌒\;; ヽ、_ノ:l: . (:: ;;__/ :::./ |:::::......   (:: ;;__/ :::./::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i::::.... .  (:: ;;__/ :::./ |:: .
    i⌒\)i⌒\ /:: .. / ____/ :|:::::::::.... . .  / ____/::/ :::/;;:   ヽ ヽ ::l:::::......  / ____/ :|::..
    | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ: . i⌒i_ノ :i⌒\ /::::::...... .   i⌒i_ノ :i⌒\(_,ノ⌒\;; ヽ、_ノ:l::::...  i⌒i_ノ :i⌒\ /::..
    | :::|  | :::|:::: .... | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ::::::::::... ..   | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ i⌒\)i⌒\ /:::::::.... | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ::::...
   (___/  (___/::.....  | :::|  | :::|:::::..... .     | :::|  | :::|:: .  | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ::::::.... . | :::|  | :::|:::: ::...
                (___/  (___/:::.... .. .. .     (___/  (___/:: : | :::|  | :::|:::::::.... .  (___/  (___/:::.... ..
                                      (___/  (___/:::.....



      f^ヽ         /', 
      |:.:.:. ヽ     /  ! .  やはり軍の規模が大きすぎた、重装備が過ぎましたな。
      |:.:.:.:.:.:.ゝ-─-<    |    
     /:.:.:.:.:.:.:.:..      u  ',   提督方とその御付、少数の歩兵だけならば艦の腹に収めた物資で相当量賄えたのですが……。
     ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:        ,
     ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:    ‐-  ,        
    !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:      l         (提督1人当たり御付が軍属も含めて27人、歩兵が平時編制の小隊38人の計66人だから、
      ';.:.:.:.:u.:.:.:.:.:.:.:.: -―  /-──- 、    無補給でも1ヶ月は保つだろうさ。 ……まあ「多少」不自由ではあるだろうがな)
     ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.::.:     /       ヽ
     /:.:゙"''':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...  /       ノ
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. |       /



  | _\ _    _/ _.|
  | |  >  ̄ ̄ ̄ <  ||    とはいえ、いくら提督方とて僅か10人でこの面積をカバーするのは……。
  | レ´          \ 」|    
  ∨●      ―‐    ∨   
   |    ト―┐    u }    (単に戦線を維持するだけなら或いは可能かもしれないが、
   、   ヽ_ノ      /     得た地域は属領として組み込まれてしまったからなあ〜)
    >-      ―'''‐- 、   .
  ∠_              |    .(まったく上は無理難題を言ってくれる)
     <⌒>'' ̄⌒7   /
      ̄ _ ―''⌒   /|    (そりゃあ帝國の高位提督なら可能だろうが、我が国の提督はこう言っては畏れ多いが
    ― ̄  ̄''''―‐一' |     最下位の駆逐艦長級ばかりの上、艦も装備も「全然〜」なのだぞ?)

3681 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 21:07:25 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  この危機を救ったのは帝國だった。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                    ,.rrr'' ̄ ̄、゙゙ヽ、
                     /~ニ  u  >llllllヽ
                   j_ ヘ ヽu <llllllllllllllヽ
                  /、__,.=ニニ===、lllllllllll}
                 ,.-‐フ''f   j!  ノ,.イ))lllj
                 |_(,.。`ー''"  " ノノlll<
                  { i__ 、  r'  〉}ヽr- 、_
                  ヽrー- ヽ) _ン 、/ ゙| |   ` ヽ 、
                   t __,. -''<  /  |  |      ,.`ー 、
                   ,.-'' `TTtヾ、/  |  |     /    ヽ
                  f    | ヽt;;:`>、!   〉    {      ヽ、
                   | l    | ヽ`!:::l l`ー<     |       i、
                  l ヽ    > ヽ !::ヽ!   |    |        ヽ
                  ヽ ヽ   \ ヽ!::::ヽ  |     t         ヽ
                    ヽ ヽ -‐ ヽ ヽ::::|   |     ヽ         ヽ
                     \ ヽ   \ヽ、|  j      ヽ         ヽ



        ..∧帝∧    
        (. ´∀` )    しょうがねーなー。
        ノ〝|ソ|"\ 
       .\ノ」==ヽ!ノ  (まあこうなることはわかってたけどなw)
        ./_l _| 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  帝國海軍は暹羅外征軍を支援すべく、予備役軽空母艦長級提督2名よりなる特設航空群1個を派遣した。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

3691 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 21:08:02 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  もっとも、この部隊は元々暹羅外征軍を支援すべく編成されたものだった。

┃  ただし、その任務は当初の想定──直協は外征軍飛行隊に任せて「長距離戦術偵察」「航空優勢の確保」
┃ 「戦場航空阻止」に注力する──とは大きく変わった。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                >''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::从i
                /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾルi:::::::iノ ノi
              /,ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::::≧=ヾ`"````ヾヾ从::::/彡'
                /,ィ:::::::::::::::::::::::::::ミ`          i ∨i:::ヽ
               ´ |i::::::::::::::/、:::::ミ           ノ  i .i:::ヾi
                イノ:::::::::::/,ィ、ヾヾ、     ̄"''<,,__  ノ、|マ从  搭載機を「零戦12+九七艦攻18」の標準編成から、
                /イノ::::::/ 戈´iリ     ヽ辷弐ィ 〃´ 丿リ   「零戦9+九七艦攻6+三式指揮連絡機18」に変更?
                   i}彡、`ヽ{         -ーゞ   ', /
                  >ソ  .\ノ             ∨      これでは余力が殆どない、想定外の事態が起きた時、
                ノ:.マ    .∧            ,ィ彡      対応しきれなくなるぞ。
              ,ィ´: : :∧  .}  }i.、     ___  .,イ
          >===i |: : : : :∧  i!          ` ̄´./     .    ……まあ我々はあくまで助っ人でしかない、対処すべき
      _,,。イ´: : 乂_)リi: : : : : ∧.i|      }is。     /          は暹羅軍と言ってしまえばそれまでではあるが。
   ./: : : : : : : : : >'´: :|: : : : : : : ヽ      ./:.≧s。_/__
  /≧s。,,_/ ̄: : : : : : :.|: : : : : : : : :}i、    _i{: : : 爪: : : : 三i、
/: : : : : : : : \: : : : : : : : :|: : : : : : /:i{'   /ミ: : :/: :i{: : : : : : : ミ、

             ┏━━━━━━━━┓
             ┃※前方(景洪)配置
             ┗━━━━━━━━┛


        ____
    _,,.、丶´       ~"''*、
   ./       Y ⌒ Y   }
  八_______,,.、丶´三三三三三三>
   ////// zzzzzz  zzzzz}
   |/!^Y/  --a--   -a--{    俺なんて「三式指揮連絡機40」だぜ?
   |/! ミ       `Y   .!
   人ゝ ミ     ,ィ <___!〉、 |    ま、後方配置だからいいけどさ。
    ヽミミ    ミ 、""_""ミ ,
    /ヾt、   ミ `こ⌒ ミ /  ノ ノ
   / 〈__|个c。.,_ミ,,,,,,,,,,,,,,,ムイ
  ./      \   ‘,
 /       \   |‘,
./   ∧       \_!__!__,r⌒\\
|    .∧            |___ノ^\\
|      ∧        __!__} r―― 、
|       ̄ ̄ ̄ ̄! ̄\     ゝY ̄/
|               |   \     ̄

┏━━━━━━━━━━━┓
┃※後方(チエンラーイ)配置
┗━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  後方配置の航空隊(軽空母)は艦戦・艦攻を廃し、搭載機を三式指揮連絡機で統一。

┃  前方配置の航空隊(軽空母)も艦戦は若干、艦攻は大幅に減らし、浮いたリソースを三式指揮連絡機にあてる。

┃  「長距離戦術偵察」「航空優勢の確保」「戦場航空阻止」のうち「戦場航空阻止」を放棄し、残りも最小限に抑え、
┃ 代わりに航空輸送(軽輸送・連絡)能力を大幅に向上させている。

┃ (なお通常の作戦能力を大幅に低下させた補填として、定期的に行われる「正規空母を陸に上げての戦略爆撃」の
┃  頻度が大幅に増やされた)
┃ (また上記の予備役軽空母艦長級提督2名の休暇が実質(航空機の運用が不可能な)悪天候時のみのため、
┃  1ヶ月単位で交代となる)

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

3701 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 21:08:27 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  前方・後方合わせ、三式指揮連絡機が計58機。

┃  整備・休養・予備を考慮し1日交替で半数ずつ運用、景洪─チエンラーイ間(又はチャイントン─チエンラーイ間)を
┃ 1日2往復として58往復。

┃  その輸送能力は単純計算で最大11.6トン/日(又は116人/日)、悪天候による欠航を考慮しても最大10トン/日
┃ (又は100人/日)程度は期待できるだろう。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                /  ̄ ̄ ~"''〜、、
                /          \
             {  Y⌒Y        \
          ≦三三三三≧s。._____/
             {{ zzzz   zzzzz  ∨//}
              |  >   r‐tッ┐  }/!^i!    まあ無人機みたいなもんだしコストも安いから、
              | ''  /  ⌒ ''   }ミ| ∥   多少の無茶は計算の内だよ。
              |  ィK!_うヽ,     }ミレ'
              { {{゙些些゙゙゙}!    ,'ミ/  
        i⌒!   .八 .!! ー一 }}   ./イ_
      /⌒i }  /.个c。.,_,,,,,,,,∥,。o个  `''<
       { 三} ,ハ }     ゙'ー一'゙          }
       厂¨´/Ⅵ /     O     / .   ├┐
      ∧ ̄   ` ′     ____′   .′|
.       ∧     {   /---、        ,′ !
        ∧____|__/ ,、  入      /_|____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        `´ ゝ''゙  ´"'--‐''"´



    i::i/::::::::::::::::::::::::://イィ=ーッ::::::::::::::::::::::::≧s。,_
   i、 |::{:::::::::::::::>/  ヾi,    ≧、:::::::::::::::::}is。,,_
  、 マ、',::::::::/  i!   i}      ヾ::::::::::ニ=ー     いや10トンって……
  ヽヽ:::::::/    i!   i|   _,,。 彡:/∨::::ヾヾ,   
   ゝィ::::i}    i  、、i=‐''_´,,,。ッ 从./ヽ∨:::iヾ、   自動車化輜重中隊(※1.5噸トラック30両)の輸送力の2割強じゃないですか。
   //:::}i ニ==─   ≦ゞ=イ  i/ル.i) ノノ:从
   .i/ ∥::::', 、ッ戈ゞ }i i、        |イ/:从     いえまあ「5,000〜6,000人の食料が賄える」と考えれば相当ですけど。
   .i .|i 乂::',   "´::| i ',        .|ゞミヾ
    .リ  ヽ',    .' .'´      U /  i!
        ∧            /   .∨
          \    _ .-‐''"´ ./   i  ヾ}is。
           }is。      .,イ    |  ./   i}i、
              }is。,,_,。イ      | /    i| ≧s。
           >'´/  }/:::      | /    i|     ≧s。
       __,>'´  /   {         |/     i|     /(__)二二≧s。
    >≦マ    /    i .ヽ     ./     ∥      `''<二二.(__)二ゞ.、
  >≦二ゞ'´   ./    .|  (i     /      ∥          `''<ニゞ´  \

3711 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 21:08:39 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃ ──そして、上記の計算にはもう一つの要素が抜け落ちている。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

,.:,; ' ''.. .,;.'..:⌒`;,: .  ..;;.,                              ` 、  '
 ,,.;. ; :.,   .. .''... .. '   ..;,):.,,                         ‐―  ○ - ‐
        ''  '.': ;,::. .  ..., ;)                         , ' ヽ
 .''.:.:´⌒`.: .: ...    . ...,. . ,;                             ,.    ヾ
.''':. .,'''.:;. .:: .'. ,.:,;  ...,; ''                          , '
-'' ' '   ー'' ー  ''' ''
                                       .:: ..'...:⌒`  : .: ..,,;.,
                                 .: ...:::⌒` ''           '.':. .,.; ,..
                             (    .: .....:   ...:.: .: ⌒` .: ..:.: .: ... .  .:.:.
                              (., .: ... : .  .:  .  ::: ....::.. :  . .: ... .. .
                                 ` . :. .;;,  .:;.   .  .  .:    . ..::
                                      '' ' 'ー '''  '' ―''' '' ‐-''
              _     _    _
          「_ <>'> 「_ <>'>「_ <>'>
              _l l    _l l   _l l  <> <> <>
          「___」   「___」  「___」
                                       ,r──-- 、
                       ,.-─‐- 、          /! i    |二「
                 l|!   / /   /          / .| i _ |二|
                  ll!rー/    __/_     __,. -// ̄    ̄`>
        , --─z─--、_」!l/   _``ン 、   ̄ ̄ =ニ´ -_'/   , ─‐r'´
      /l「 ̄ ̄「 ̄丁!`7     `ヽ、.`丶、_,,.. --─ '''"´/   /  /
  , -─<ヽ_」∟ -┴ iiテチ/   , ─--∠__ ヽ、___ ノ   /  /
 l、」_21__   r‐|!レ'´      ̄`ン 、     ̄  ー-- 二 ∠._/
  `¨´  ̄ ̄ ̄ ̄'´ン'´        /     _旦三二 -- ─……′
         , -‐Z´__       /¨¨ ̄ ̄ ̄
        `ー==─---`-=-/

              ┏━━━━━━━┓
              ┃三式指揮連絡機
              ┗━━━━━━━┛

3721 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 21:08:50 ID:iaPcTvZM

                                 |i
                               {ニニニIニニニ}
____                          ヽiロi∨//
AirPort|                           |:::::|;;;;;||
ニニニニニニニニニニニニニニi                     |:::::|;;;;;||
                |            , '' ̄,r''"´⌒`"'ヽ、
[] [] [] [] [] [] [] [] [] [|__          r'´  r'´_____ ___ ヽ
ニ;ニ;ニ;ニ;ニ;ニ;ニ;ニ;ニ;ニ;ニ;ニ].................................| ̄ ̄:|:    ┌─┐  |
,','| | |,',',',',',',',',','| | |,',',','|卅卅卅卅卅卅卅卅卅ij|:    | :i:. |  .|卅卅
┌´ ̄`┐´ ̄`┐ ̄ ̄´´゜゜'""''´`''""''´´゜゜'""'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´`''""'"
 `´ `´ `´ `´
       ....:.....:.:  ......  ..:::.:.:.:.: .:.:. :: . ..:.: .:.:.. ..:.:. :....:.::..: .:...:...      ,i'ヽ.:.:.:. 
 :.:.:.:...... :.:.:.:......                      ..            /.::i|. : :.
                 ヽ//     ヾ ||//_________/_'i,___.:.:
             ,.-ーー─┴───・=二;))三));;:;;:ヾ;:;_\  \\,_______ ,i!''". :.
           /,iコiコiコ †“穴―ANA―Iソ|iヽ,,..-''''" ̄// ̄ ̄ ̄ ''"==━ ... .:
     _..,k-ー''"~      []i  []l  []i  []l  []i  []i //[] | ̄| |[]i iコ/_,._.,.,.
____< ー─==============─//─--J┬' ─=/
     \_______________( ̄ ̄ ̄ノ___ ,,...ト|ー''゛
          ヽつ)           ii;;ii    `'''‐((8) ..:...:.: .ト|




    ./             jI斗-=≦:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧    交代要員として着任しました。
    /         _,.。 *''":i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:_:_:_:_:_:_:_:_:}   
.    {    ,. - 、_,..ィi「:i:i:i:i:i:i:i:i:i;jI斗-‐ァ≦:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iム     .....                    _ -=ニ二二ニ=- _
   八   ;′  ヾ:i:i:i:i:i:i:i;>''"三三㌢:i:i:i:∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:iム   ...              _ -=ニ二二二二二二ニ=- _
    \く{ _,.ィi「:i;>''"三三三㌢:i:i:i:i:レへi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}  ......              _ -___ ‐=ニ二二二二二二二\
      ∧:i:i:>''"三三三三㌢ヾ}ヾ从!.  マi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| ..                 //. . . . ``〜、、-=ニ二二二二二\
       У:ニニニニニ三㌢e ,    从j! .{::.. 〉:i:i:i:i:i:i:i:i:/  .             /´. . . |. . . . . . . . ``〜、、 -=ニ二二二\
   r≦\/三三三>从:{ ‐'"      __ /:i:i:i:i:i:i:i:i /  .            ,/. . . . . |. . . . . . . . . . .|. \\二二二二 \
   |  ト-`三>''"}             ゝイ:i:i:i:i:i:i:i:i / ...               ,/. . . . . . |. . . . . . . . . . .|. . . \\二二二二 `、
__/^ヾ三>'"从!.ノ            /  ^从从:i/  ......              ,i|. . . |. . . .|. . . . . . . . . . .| 、.| \\二二二二`、
 ヽ、 Ⅵ {  .八                ′     Y____ .....         /.i|. . . |. . . .|、. . . . . . . . ..‐l―\|. . . |\\二二二=-
:...、 ヽ }:  ∨   ゝ く ヽ         /   >''"     |....             '.i.i|. . . |. . . .|_\. . \. . . .从  ..|. . . |. . \\二二二`、
、. ':, ':,_}  }    \¨´      ..::'::>'"           |          |.i.i.|. . . |. . .´|  \. . \./ィ羔羔k. . .|'ヽ. .ノ\\二二=-_
.ヽ ‘, ‘,    !       \__ ∠イ            |          |.i.i.|. . . |. . . ,f羔羔  ̄   乂::ソノ|. . . | l}/. . ∧ ∨二二=-_
、 ‘,_入_}   /               / |!           L  ___   |.i.i.|. . . |. . .八乂ソ         ""|. . . |_ノ. . . . ∧ ∨ニニニ}
:ヽ、     {           {  .i!    _,.。 *''"       .       |.i.i.|. . . |. . .ヽ ""   ′      |. . /. . /. . . . .∧ ∨二二/
 ∧    ∧___         ,{  才''"~                   |.i.人}\\. .∧          ノ.イ. . /. . . .ノ. .ノ} }二ニノ
. 「\ ̄ ̄  .∨}      /   /             ......         乂.i.i.i.i.i.i\\人    ´`   /.八. /. __/⌒\ ̄

3731 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 21:09:55 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  重巡洋艦/軽空母艦長級提督ならば、陸戦要員として神州丸を持ち艦としている。

┃  神州丸は揚陸艦──要は大型の輸送船だ。

┃  彼女はその内に、大容量かつ大重量の装備や資材すら含む、優に1,000トン以上の物資を輸送可能なのだ。

┃  そんな彼女が交代要員の提督と共に月に1度、物資を満載してやって来るのである。

┃  (しかも荷下ろしまで自前でやってくれるのだ!)

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                    ___/⌒\
                     /:::::::/ / ̄⌒.、
                    /::::::::::::{./:::::::::::::::::::\
                /::::::::::::/{(⌒\::::::::::::::::\
                  /:::::::::/!. . . ! . . |.\::::::::::::::::\
                    /::::::/. . |. . . |. . ..| . . \:::::::::::::::::.
                /:::/! . . . |. . . |. . ..|_._ . . |\:::::::::::::::.
                  //. . |/. ∧. . .∨.∧. `ヽ|. . ヽ::::::::::::}
             ∥. . . /.ィf:羔ミ\. .∨ィf羔㍉. . .|.i.}::::::::::}
            ∥.i|. . . 八乂ソ  ⌒ 乂ソ八´} |.i.}::::::::::}   それで、物資はどこに降ろせばよいのでしょう?
            {{.i.i|. . . .|:.""    ′  ""ム_ノ. |.i.}::::::::::}
            {{.i.i|.|. . .込、    r ュ    イ . . . |.i.}::::::::::}
             八.i.i|从. . }. .≧s。 ___ イ. |. . . /.i∧::::::/
               ̄V. )ノ. . . )ニ=-v-=/. . .|_./.i.i.i.i.}::ノ
             -=乂. . )/. .)(⊂0⊃)乂_. . . .)二-_´
             -=(. . . )/./-/(_)\ニ(_. .ヽ.)ニ=-_
             -/⌒Y. . )ニ//⌒\}ニニニ(.⌒. )ニニ}
               八 . . . イニ‐{{: : : : : : {}\ニニΥヽ.)-/
            /ニ(>{}<)/: : : : : : : : : : : : :\ニ{><}ニ)
           八二/. .八: : : : : : : ノ、: : : : : : : \{. }ニ}
             ノニ{. . }ニ≧ー‐≦⌒≧=―‐=≦∨ニ_
           /-ニ人. .}ノ}: : ○: : : : : : : : ○: /\ニニニ_
             /ニニ>゛V/∧: : : : : : : : : : : : : :////\ニニ_
         />゛:i:i:il∨//∧: : : : : : : : : : : ://////ハニニ_
            |:i:i:i:i|:.∨//∧○: : : : : :○///////:i:∧ニ|

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  神州丸はその輸送量を活かし、通常の補給を。

┃  前述の三式指揮連絡機はその数と高速を活かし、本国(チエンラーイ)と属領(景洪・チャイントン)の連絡と緊急輸送を。

┃  暹羅は本国─属領間の兵站を帝國に依存することで外征軍の破綻を回避し、どうにか維持していた。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

3741 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 21:10:25 ID:iaPcTvZM

=========================================================================================================

            〜〜某正規空母艦長級(上位)提督の幹部艦による補足②〜〜

 |
 |  なお、「どうにか維持していた」と「どうにか」が頭に付く理由は、(帝國が担当する)本国から主要拠点である景洪やチャイントン
 | までの輸送は問題なくても、そこから先、(自分達で運ばなければならない)各地の部隊への輸送に苦労しているせいだよ。
 | 
 |  輸送距離が劇的に短くなったからどうにかなっているものの、(ただでさえ貧弱な輸送力に加え劣悪な輸送路と激しい雨季という)
 | 根本的な問題は解決していないからね。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,.  ,. -=キ≠=- 、
        /: : :'´: : : : : :.ィ: : : :`ヽヽ:\
        /: : : : : :/ : : ://!l: : : !: : :.い: : ヽ
.     /  / .. :/. :/:.// ll: : :l: : ヽl:.|.   :.
     // : : l:./: : !/「/ l  lヽ卞ヽ、l:.!: : : : i   まあ道路の整備と共に改善されていく……のかな?
   / /: /: :l/: :イ|:./ l/     V }从:ト: : : : : !
.    / イ: : :l: : :/レ勹示     i勹tトV: : : .!: :|   とはいえ慣れない土地で一から道路を造るのは大変な作業だし、
    l / l:.: :.{:.: | i乍心:|     |;心:.}豸: :.,′:|   完成した後も維持するのに多大な労力が必要なんだけどね。
    l/ |: : ∧:.l  辷ツ      辷ツl: : :/、∧|   
      |: :/ト.Vt  ¨¨  ___   ¨¨ //:ム/  `   距離が長いし激しい雨季もあるし、なのに「お金も人手も〜」だし。
      l / l |: :.〉r、    {___}    _イ:.イ:/
      l/   !:/.rLl^l^i、 ‐-‐ ,i^l^|」:/l/
          ィrト、 ` ー┴ v-┴‐'´_,{ァ、
          ∧∨、` ー---┼--‐'´ |/∧
        { ∨、.`ー----┼‐‐--'´∨ }
        l | ` ー----┼---─'´|  l


 |
 |  付け加えると、輸送の困難さ以上に、財政的に非常に大きな負担となっているのよ。
 | 
 |  まあ外地で作戦行動中の軍を維持するのは、とても大変だからね。
 | 
 |  僅か7,000ちょい、しかも兵站のかなりを帝國が代行しているとはいえ、暹羅の国力は正直〜だし。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ____,i ー- ――-- 、
    -==ニ二_,. -      |          ` ヽ
         /        !   ::..     \  /`:...イ` 、
         / /    /  ハ  ∧:..    i:. \::::::::::V::::::::::::\
      / ,.-/     /  /  V  ! ',\::..  l_j   ヽ:::::::ハ:::::::::::::::::\
   /,. ´ /   /  |:  /   ', ', ヽ \::..    ヽ ヽ::::::',::::::::::::::/
  /  //   i   :| /     ヽ:', ヽ_ ,.\-‐   ト  !::::::',:::::/
    /:::/  i  | ‐/‐V- .,     ヽ'´ ヽ_,,.-X::.   i::ヽ':::::::i/
    `゙,'   l  | :/  ―-       '"_rオ示斤   :l::::/ ̄li
     i:.  ハ | :∧〈f代テミ     ,イ/::::i } リ ヽ::.  |/.::  l',   
     { /|::::i l i :ハ k i:::: }      ト y‐ j   ri  }.::  |:i
     |:/ `∧ |! :| i 辷 ン      ヽ廴ン  / l |::.:  ! l   暹羅の国家予算は、帝國の「軍事費」の1%未満……。
     !   i ハ  |ヽl           """    _,| |:.::.  ,' |
        j  ヽ :|:./! '""            イ ̄:/|!::.:: /.::. l
        l  ::.::.ヽ// 、   ―-―‐  ィ´ /::/.::.:: /.::.::.  !
        |  ::.::./ /    `゙  ‐-‐ ´ l  //   /:|::.::.  l
        |  ::.::.ヽ ゝ"´}  _ _/     ヽ/    ,.ハ::l::.::.:  |
        |  ::.::::{ '"´ }´∥       /   ,.<   i:l::.::.:  }
        |  :.::.:il / ヽ }∥      /   ,..<  \ l|::.::.:  |
        |   .::.{ ヽ  へ }∥     /  /リリ    il::.::   !
        l   ::.i 入  |l‐--=  -‐/  /≦i、/     |::.   /

=========================================================================================================

3751 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 21:11:03 ID:iaPcTvZM

=========================================================================================================

            〜〜某正規空母艦長級(上位)提督の幹部艦による補足③〜〜

 |
 |  単純に費えがかかるのももちろんだけど、食料や雑貨以外は基本的に輸入品で、大量の外貨が消費されるのも痛いですよね。
 | 
 |  量は多いけど安価な食料や雑貨とは違い、これらは高価だから費えのかなりが外貨払いになっちゃうし。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.        /:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:. |:..:..:..:..\:..:..∨:..:.Λ:..:..:..:..:\
       /:..:..:..:..: |:.|:..:..:..:..:..:..:.|_|:..:..:..:..:..:..:∨:..:.Λ\:..:..:..:.\
     「\ :..:..|:. |Λ:..:..:..:. ⌒|  |:.|:..:..:..:..:..:..∨:..:..:|   :..:..:r'⌒`
    |  \ィ:..|⌒|: |:..:..:..:. |  |人:..:.. | .:..:.. |:..:./||  |:..:..|
    /     )|:. |  |八:..:..:..:._ァ'笊う㍉ | .:..:.. |:./:..||  |:..:..|
    ̄| ̄ ̄:..:._ァ'笊㍉ \.:..:.|r(_...ハ }「|:..|:..:..|Y:./.|  「\{
     |: : |:..:..〃 r( ..ハ   \|乂;;ソ  |:..|:..:..|ノ/ |  |    食料や雑貨でさえ、作成過程で必要な資材や機器は
     |八|:..:.|〉 乂;;ソ          ''  |:..|:..:..|   |  |    輸入品でしょうしね。
.      |:..:.|:Λ  ''   '           |N: .: |   |  |
.      |:..:.|:..ハ     _      ィ |:..:..|   |  |    例えば缶詰は「鉄」「製缶機」「調理機材」「殺菌機」等、
.      |:..:.|:..:.仝:.    '`     | |:.. ノ   |/|    軍服は紡績機やミシン等々……。
.      |:..:..:..:..|:..:.._≧=( \_ ィ(     〉_|: /   [/
.      |/Λ:..:|ヘ(_    \   /  |/ ̄ ̄ ̄ >
         ∨| (       \/         /ニニ\
            √  ∨        }        /ニニニニ |
        /|   {        ∨   /ニニニニニ-|
.         |二|   人          ∨  /ニニニニニニ-|


 |
 |  いえいえ、製造過程で必要な資材や機器だけじゃないですよ。
 | 
 |  暹羅は食料品そのものを大量に輸入していて、中でも砂糖、野菜、缶詰ミルクは相当な量を輸入していのです。
 | 
 |  ──つまり、素材そのものも輸入品が結構多いんです!
 |
 |  服だって、紡績機以上に綿織製品や織糸を大量に輸入していますよ。
 | 
 |  ああ、主食のコメを入れる麻袋、荷を固定するためのロープだって輸入品(マニラ麻)ですね。
 | 
 |  ついでに重要な嗜好品である煙草も。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                 /:>
                     _          __(_(__  __
                  _ィi〔:i:i:i:i:)====ミ、 __/: : : : : : :``〜、 `ヽ∧_
                  /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:)   /: :/: : : : : : : : : : : : :\/-〈 ―\
    __          /-――-ミi:i:iシ /l-/: : : : : : | | : : : }i : : : : : : |   `、__`、   上記の輸入品に占める割合は、年により変動が
   .// / \                /―|/: : : : :{: : |/: : : ∥: : : \: :| _ノ\  }   大きいのでどんぶり勘定になっちゃいますが──
   /〈_〈_(\ ',                    '   /: : : / 八: : : : : :/ \/ : : ',∧    }  /  
  |斗r七 ¨| ',                    ト __i : |: :|:/ 、\: :|/ _/ `¨¨|: : \_ノ/    ・食料品15%前後(※うち砂糖4〜5%)
  |  {   |  \             乂_,| : |: :|′ ゙'ー\|   zz彡 /: /: : }: : :|   .  ・綿織製品15〜20%
  |, - 、ヽ、|   ``〜、、               | : v八 ,zzシ 、     ::::::厶イ彡イ\_>  .  ・織糸3〜4%
  |500)  |\     ``〜、、       、*∨\:_>:::::           /: : | 丿:|  .   ・絹織製品2%
  └ ¨¨ ̄  \        \   ___*`    乂|: :|     、  ノ     | : :イ : 八  ..   ・麻袋4〜6%
            \           `'<ニハ ̄\ /ノ:从            │: : |: : : : \ ..  ・煙草4〜5%
               丶         `¨}│ |\イ 个:....        イ: :|: : |: : : |⌒¨  
                   ``〜、、      / / │  |: |ニ=- >- <   | :|: : :\: : :、     ──ってとこですかね。
                、*`   ``〜、 / /  /  /: : :'/  \      ト、 :\ : : Y : \   
             〃     |//// /  /  {: : : '/   \__  \ -/ : : ノ: : : : \
            〃        乂//_/   八: : : :'/    \ァ=ミ/: : /__: : : : : : ヽ
           〃          /: : : : \\ /\ : : \    \  i: : :{  ||\: : : : : : Y
             〃          /: :/: : : : : ̄|\   \: : :ヽミx,_  \乂: :\リ  |: : : : : :ノ
            ∥            {: :/: : : : : : : :      )ノ|ノ ヾ ≧x、_\/ ¨シ '/ | : : : γ
          ∥            、:{: : : : : : : : :           ⅵ   ヾ只彡   '/\: : 乂__彡
         j{               \: : : : : : :从           }}  //ハ!\   '/ ∨く⌒¨
           j{               ) : : : /: :人        ∥/ /l | | ト、\} }  V: \
            j{            / : : : : : /: : \     ....::::::∥:::\/::| | ::| |:./ノノ三人: : :)



          / ̄ ̄ ̄\
               ___ノ____
                ┌<: : : : : : : : . 、
       ,  ──┤: : : : : : : : : : : : \
        ⌒X: : : : | : : | '⌒\: : :\: : :Υ 
        ./ : : : : : | : : | \|\: : : : : : : :|   ……まあ、要は「背伸びのし過ぎ」って事だね。
     /: /: : : l ⌒ : : :|     \ : : |: : |   
     ⌒/ : : : :| : | \|   === .\:|\|   なまじ提督がいるから夢を見ちゃった、しないでいい
        |:│: : :∨| ==     :.:.:.|: : :|ノ: |   苦労を自分から背負っちゃった感じ?
        |:∧: : : :八:.:.   〔_>  イ : :|: : |
        |{  \:i: :个:..  -r<  |: : :|⌒\
             |: : | :|: /⌒  :|⌒| : /  /{
            __厶: :| :|∧    :|  | / イ   7¨7⌒ヽ
         /⌒\ \:|  \  :|  |/ | |   |  |    |}
        7' /}  |` │|\ V/  .ノ |   |__∧_}_}丿
         {_{/|_ノ___ノ   | >   < !_______ノ

=========================================================================================================

3761 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 21:13:55 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  閑話休題。なお余談ではあるが、軽空母艦長級提督の輸送力はこれでMAXではない。

┃  何故ならば、このクラスの提督なら「輸送艦を複数隻同時運用」したり、「護衛空母を商船状態のまま神州丸と
┃ 同時運用する」ことも可能だからだ。

┃  ……しかもたった一度の空輸で、だ。

┃  本気を出したら一人で1,000km遠方の増強師団(※しかも防御陣地を構築中)すら養うことだって可能だろう。

┃ (ましてや戦艦/正規空母艦長級や長官級なら〜、だ!)

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                  _ -========- _
                 / ̄ ̄ ̄\――<ニニニニ=-
                 -/// ̄ ̄ . \\ニニニ=-
                  //. /. . . . . . |. . . .\\ニニニ}
              //. . . . |. . |. . . |. . . . .| \\ニハ
                //′. . /|. . |. . -|\--.|. . |.\Vニ\
            //.'. . .|/ ̄ハ. . ィ===ミ|. . |. .∧∨ニ
              //.i.|. . .| jィ=ミ   乂__ノ`|. . |ヽ..∧∨,   ……あの、私達が直接行って殴った方が遥かに早いし安いですよ?
          //.i.i.i|. . 〃乂ノ        /. ./ノ . .||ニ
            //.i.i.i.i|.|. .ハ         //. . . ..ノ||ニ   人死にも出ませんし。
         | |.i.i.i.i.i|.|. .込、   v ュ  ,.ィ/. . ./i.i||ニ
         | |.i.i.i.i.iヽ\. . ≧==ー=≦(. / . イ.i.i.i/ 八
         ヽヽ.i.i.i.i.i/.{. .ヽノ(⌒v⌒))(. {. . ./=≦イ
              ̄ ̄{. .ヽ./. ) (ノ人、)ニ/. イ二二二\
                /乂_.メ. . 〉{从从}{≧{}≦}二二二二
            {二二{. /二二{ {二{ . . ヽ二二二二
            {二{≧{}≦} ニ/| ∨.{. . . .ノ二二二二
            {ニ-{. . . } 二/.∧ ∨ヽ/ニニニニニ
                /-二ヽ/二/ /ニ.\\-二二二二二

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  …………ごもっとも。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

3771 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 21:14:14 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  何れにせよ、この空輸力は帝國(の提督と艦)の底力をあらためて暹羅側に見せつける事となった。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

   r‐ 、           , -‐ォ
   |  \       /   |    
   |      -――-    |
   | /            ヾ |    い、いやあ、流石は帝國だ。提督も艦も凄いねえ〜。
   l/    ー' 〃ー'   `,
   i     -    -    ', .  うちの提督様も凄いと思うけど、あっちは桁が違うよ。
    |   ̄ ̄`   ´ ̄ ̄  i
   i ∪             |__ , -―- 、
   ヽ    r――┐     / !     __,r‐、 モウゼンブ テイコク イッコク デイインジャナイカナ...
    ヽ   ` ̄ ̄´      {  !     / ノ 〈
     >           |  \  ,.-ノ /   /
   γ´             >、   Υノ   /
                  {__ !   !;.-'  /
                    \ |   イ



.   | ̄\     | ̄\
.   |   >――|   ',
.   ∨         ∨   「一度に運べる物資は同時運用トン数分の艦の荷だけ」とか、
.    { ●    ●   }    「他の提督の艦は物資を詰めた状態で運べない」とか色々と
    ',  ┌―7   u/  .  制限はあるみたいだけど、それにしたって……なあ?
ハハハ  >   ー'   <
    /          \
    |   r     y    }\
    |   |、   /   /  ヽ
    |   | 。 /   /    ヽ
    |   O /    /     ヽ

3781 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 21:14:41 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  更に余談だが、外征軍が順調?に活動していることもあって入植者が増え、彼等の為の物資が外征軍などより
┃ 遥かに大量に必要とされ、ますます外地へと投資が流れていくこととなった。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

      f^ヽ         /',
      |:.:.:. ヽ     /  !    帝國ならあっという間だろうけどね。
      |:.:.:.:.:.:.ゝ-─-<    |
     /:.:.:.:.:.:.:.:..      u  ',    帝國の属領が短期間でああも復興する筈だよ……。
     ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:        ,   
     ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:    ‐-  ,    ありゃ反則だ。
    !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:      l
      ';.:.:.:.:u.:.:.:.:.:.:.:.: -―  /-──- 、
     ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.::.:     /       ヽ
     /:.:゙"''':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...  /       ノ
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. |       /




        ..∧帝∧   言っておくが、もう軍務や辺境への補給、或いは緊急時以外は頼っていないぞ。
        (. ´∀` )
        ノ〝|ソ|"\  あまりに便利過ぎるからな。発展の為にはやはり自助努力が必要なんだよ。
       .\ノ」==ヽ!ノ 
        ./_l _|

3791 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 21:15:45 ID:iaPcTvZM

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  ・羅宇地方(ラオス三王国)の保護国化。
┃  ・緬甸シャン州東端(チャイントン地方)、支那雲南地方南端(旧シーサンパンナ・タイ族自治州)の属領化(併合)。
┃  ・雲南戦線の維持。

┃  ──これらパタリロ6世の「遺産」は、暹羅の国際的な地位を大いに高めると共に、暹羅の財政を蝕み、国内への
┃ 投資を妨げ、今も尚続いている。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

      ┏┓┏┓
    ┏┛┃┃┗┓
    ┗━┛┗━┛
    ┏━┓┏━┓
    ┗┓┃┃┏┛
      ┗┛┗┛.'´ ̄ ̄ ̄ ゙ '- 、
          .r´'         ヽ
         .( ,nヾ、_、_、__、-    l
       /`l`π ,.-‐-、_,.-‐、 r  !l`|`|`l   今更足抜けなんてできる訳ないだろーがっ!
      (_ て(| /.ヽ、__,..ヘ F-、j ~ヽ~|
       .| ̄ !/:::::::::::::::::::::::::ヘi ∂!. ̄ ̄l
       .|  /.i-‐'´ ̄ ̄ ̄`'-.!- ' ヽ  |
        ', l ヽ、-‐''三゙''‐‐っノ 、  ! .|
      / l /|| (_ヮョヮ_〉>  ヽ l .| ← 本編時の王、パタリロ8世
      ,´  /  || >',〉llll〈/<  〓〓',  |




「やったら大恥なんてレベルじゃないですよね。 ……国外的にも国内的にも」

「あ〜、我が国の世論は猛反発だろうね〜」

「寧ろ一番負担が大きい筈の大衆の方が、対外進出を支持しているからね……」

「ある意味、『上』もだろ。権益や今までの投資が無になりかねないんだぞ?」

「それに今まで積み上げてきた色々な対外的な取り決めも、今の国威と負担が前提だからな〜」

「当然、現在より不利な条件で更新。結果、国民は上下を問わずプライド的にも懐的にも更に被害を被り、か……」

            _,r:、         _,r:、         _,r:、
           /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ
          .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)
           l:::/\::,l     l:::/\::,l     l:::/\::,l
           、:\/:;ノ     、:\/:;ノ     、:\/:;ノ
         /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\

3801 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/08(土) 21:15:59 ID:iaPcTvZM

 以上、投下終了。

381名無しさん:2025/03/08(土) 22:38:43 ID:zkjpflzE
乙です
小なりとも義務を果たしているからこそ、辛うじて列強と認められるんですよね

382名無しさん:2025/03/08(土) 23:04:24 ID:No04oKTI
乙でした
「列強、降ります」なんていったら、今までの権利もすべてなくなり、周りの列強扱いされてない同等国家

383名無しさん:2025/03/08(土) 23:05:20 ID:No04oKTI
にぼろくそに叩かれるの目に見えてるものなぁ(汗

タイが打開できる方法とかまるで思いつかないのが…

384名無しさん:2025/03/09(日) 01:04:20 ID:D1VALpvo
乙です

385名無しさん:2025/03/09(日) 15:01:24 ID:gWnGuqtM
乙でした。
負債もまた資産というのがよく分かりますね。
6世が残した負債を背負っているせいで可処分所得が激減しているけど、そのおかげで一応列強を名乗ることが許されて国際的に優遇を受けているわけですか。

名君だったのか、暗君だったのか、功罪をしっかり理解している人たちの間でもかなり評価が分かれてそう。

386名無しさん:2025/03/09(日) 19:14:09 ID:zkjpflzE
余裕が有ると事と、その余裕を上手く使える事は別問題だから
現在余裕を全て国家威信事業につぎ込んでる事は
長い目で見ても間違いでは無いのかも

387名無しさん:2025/03/09(日) 20:01:56 ID:EmLw2Sz.
乙です
帝国の対応が早い
暹羅の提督と帝国の提督で先に話がついていたのかな?
と妄想しました。

388名無しさん:2025/03/09(日) 20:11:53 ID:vQmGao4.
乙です。
パタリロ6世がラオスに進出させなければタイは豊かな国になっていたのかな。

現実世界のタイは砂糖の輸出国だが、この世界では作っていないのかな。

パタリロ6世は、フランスのルイ14世みたいな王様だな。豪華な宮殿も作っていそう。

389名無しさん:2025/03/11(火) 04:10:38 ID:ARrYa9qg
乙でした。

帝国からすると、大陸沿岸で保護してる先進国よりも防衛に貢献してるから先進国を自称しても普通に認めそうですよね。
かつては広大な陸地が人類繁栄の土台だったけど、防力とか考えると海よりもトラップに思えてきて改めてシフトした世界だと感じます。

390名無しさん:2025/03/12(水) 06:20:31 ID:HyAnBRvw
原作のパタリロ6世は、自分の魂を金で悪魔に売る様なヤバい人ですよ!

3911 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/12(水) 15:36:52 ID:iaPcTvZM
>>351
>ヨーロッパのドイツが、特に困っていないのにドイツ人自治領に高位提督が出現したことを知ることができたら悔しいだろうな。
>あそこは一人でも高位提督は欲しそう。

 ドイツの提督誕生率は380人/年。うち長官級は0.19人/年、戦艦艦長級は3.61人/年、巡洋艦艦長級は34.20人/年です。
 長官級・戦艦艦長級は3.8人/年ですから、帝國以上に希少な存在ですね。

    ____
   /      \
  /  /   \   ヽ   それでも現役期間や消耗率を帝國海軍と同じ基準で計算すると、
 |    /\      |  . 現役提督だけで長官級5人、戦艦84人いる計算になりますが。
  ヽ  / ̄\   /
   \       /
   ,r''"´l ̄´ ::ト、
  / r  `ー'''"  ヽ
  L_,l      、_,!
   | |       | l


 ただ独とほぼ同じ水準の仏伊、(数だけなら)独仏伊の1/2水準の露、更に帝國以上に提督が多い英がいますから、
 こと対深海棲艦だけを考えれば、数字上は十分な数の提督が存在する計算ではあります。
 他にも露以下、多数の提督輩出国が多数存在しますしね。


 |
 |  英・仏・伊・独・露以外は提督も艦も装備も二線級以下だよ。
 | 
 |  何より消耗(提督を失う事)を極度に恐れているから、戦力としてアテにならん。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ,-';´;;;;;;;;``ー‐;,、
                    ;';,,,,,,,,,,....;;;;/|;;;;;;;;ヾヽ   ああ、もちろん海自もこの中に含まれているぞ。
                    l;;;j;;/‐廾/ |N;;;;;;;;l   
                    l;rリ  ̄  ヽコ;;;;;リ    そりゃあ有色人種の上に居候だから働かねばならんが、
                    ヾ,i  ,..., '  /ハ! .   消耗(提督を失う事)が怖いことに変わりはないからな。
                     ト、 '、_,ノ / 
                    「``下ァr'"┴、      所詮は後方海域で多少活動的なだけに過ぎんよ。
                ,,...、 - へO/V∧, -'´ミゝ、_
              r'´i≡ /   。 ヽ、    `ヾミ入
              ノ  l //    ,'  o )       ヽ
              ',  |//-大ー-'    /___,,,_ . :   |
              /ヽ,| /フイ「フ    /  ̄「「'' :::::/ /ヽ
             l  i ;レ / ||'    /    l|   :::/  ',
             |  l /  ト、_o/    ∥   |::.::   ',rヽ  _,.,,
         __ノ _レ   ||        l:|   |:::   ,,ノ //  '-r、
    (ニー'⌒ヽ、 ヽ、   ::|   ||       l |   |:::  /,ィ ,ノ     ''¨
    ,,.,7、._  ヽ::: |  ..::l    l|       |l.   ト:::::l l::l  ゙  ,ィ'´
   (,、     ,... ,}  l :::::::l====L…――――L__l |::::||:::l_,.../;/
    .ゝ-ィィー'"ノ::::/ , -' l``… r-------r r--'ヘ  ヽ-'、::::::::::/
       ´ヽー-…' ´  /  / /  ,' ,'  l l ',  {ノ     ̄
               l   l |   ; ;   |. l   '、

3921 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/12(水) 15:38:49 ID:iaPcTvZM

 |
 |  「提督を失う」ってことは、その分だけ国際社会における地位や発言権の低下に繋がるからな。
 | 
 |  ただでさえ提督の数が少なく、地位や発言権の低い国々とってはたまったものじゃないだろうさ。
 | 
 |  おまけになまじ数が少なく個々の提督の名が知れ渡っているから、失われる度に国民の士気が落ちる。
 | 
 |  当然、政争の種にもされるな。つまり国際的にも国内的にも大問題になるんだよ。
 | 
 |  提督の数が少ない国程そうなるんだ。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _..  -‐―――-'.:\  ト、
. :´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\}.:.∨
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}__
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\    .   そんな有様だから、「そういった国々」の提督運用は当然「それなり以下」になる。
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__,.:.:./. /.:.:.厶:.:<⌒'ト、.:.:,
.:.:.:.:.:.:.:.:.:___/.:././ /./.∧jハ.:.\j从「``   .  当然、まともに経験なんて積めやしない。
.:.:.:.:.:.:.:.__,r'j/i/}/i/j/}/},人 |ハ「    ̄`.
⌒ヽ.:./   ̄  ‐-  __,,\__       ト、   ……ただでさえ艦や装備に問題があるってのにだぞ?
⌒>i.:{     冖艾テ=ミ´ 〈/∨ヽ    l
, 〈{|/           ̄ ̄ ,   ∨}  }   l  .  列強から見たら到底アテにできんだろうさ。
、`く}           、j   \ /   |
/\)                /′     .  西班牙や阿蘭陀が「準列強」と呼ばれるのは、その規模ももちろんだが、
  i   .、             イ  、,.  |    列強以外の国としては抜きんでて積極的に動いているからさ。
. 八   `        __  ハ/     |
\  ヽ '、;、     -‐     / ,   ___ ∨    提督の数が多いから消耗に強い、運用に対する政治的な許容枠が大きいんだよ。
. . .`'.‐-   .           〈  ′/  |`7
. . . . . . . . . `≧    ..___,ノ1  |,/i ';.   | {
. . .__. . ┌- . . . . >‐く__/ !  { 八 '  |/
\|  」     i//「 | i |  \|\/\
、 \. .└   //|.| | |   ノ/ . . /,


 |
 |  もっとも、その辺りの事情は列強とて同じだがね。
 | 
 |  規模が巨大な分見え難いが、世界(欧州・中東・北阿弗利加)の主導権を巡り、お互いを意識して動いているよ。
 | 
 |  当然、「過度な消耗」ましてや「自分だけ消耗する」なんて「御免蒙る」だろうさ。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /:::::::::::::::::::::::/:::::::::::`,:::::::::::::::::::::::::ヽ
          //::::::::::::::::::::::/::::::Λ:::::::`:::::::::::::::::::::::::::` ,   .  それに同じ列強でも──
        / ´:::::::::::::::::::::::/:::::::::l l::::::::::`::::::::::::ヽ::::::::::::::',    「『大西洋の防波堤』的な位置にある英国」
         /:::::::::::::::::::::::::,'::::::::/|l  l| ',l`,::::l`::::::::::::::::::::::::::::.    「国内にウラル戦線を抱えている露西亜」
        /:::イ::::::::::::::::::::::/l:Yl:l l  il l| ';:l V:::::::::::::::::::::::::    ──と、後方に位置する仏伊独とではまた立場が違う。
       /:://::イ:::::::::::::::::ノ lノ Y   ! ,.zニ';lニムV::::::::::::::::::::l
.       l/ .:/.:::::::::::::::::::Y--==ヽ     ィエ:::ツァ/::::::::::::::::::::::l   そして同じ後方でも──
        / .::::::::::::::::::l:lzェ:::ツヽ         イ::::/ l::r ヽ::::::l   「海を介して北阿弗利加と接しているが、後方とはいえ
.         .::::/ lハ::Λl'       :       l/  l人 } }:::::l  .  大西洋とも接している仏蘭西」
.         l:/  l! l::{ ',       ノ        ノ  fノ//リ  . 「海を介して北阿弗利加・東欧両方と接している伊太利亜」
.         !   !' Ylゝ,      ヘ:) ´        l´//     「東欧とのみ直接接している独逸」
              ト、,     ,.  --  .,     ノ::イ      ──とではやはり立ち位置が違う。
               从              ノl/
                 Y>_r-、         ´ l        権益も勿論だが、そもそも国家戦略が違うんだよ。
             > " ̄  | ll }.      /--fnヽ--<
             l   tfTi| { ll {>  < l  fj| l/´ \ "ヽ
.            }   l)リノl l ll l ̄Λ   l   lll/  λ `,  l
            /   LY」 l ll l / l  ./   イ  / 々.,_l__ l
          .:________     l ll l/  ト、l     /  ̄    }
    ィN> ィN></// ̄ -=.,l ハ \   l  rY(i    "---´ ト
_ィN>≡≡≡≡≡<'"          \ /, ´ゝイ ヽ     ___、 }≡
≡≡≡<                  / K ̄ ̄ ̄フ)  /--イノ

3931 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/12(水) 15:40:03 ID:iaPcTvZM

 |
 |  それに英・仏・伊・独・露の海軍だって、問題が無い訳じゃない。
 | 
 |  仏蘭西は艦と装備が1939年で止まっていて、「先進的な」或いは「戦闘経験を積み洗練された」艦や装備がまるで無い。
 | 
 |  伊太利亜は大西洋での活動に問題のある(航洋性の劣る)艦が多い上、仏よりはマシなもののやはり装備の質と数に問題がある。
 | 
 |  独逸は陸軍最優先だったため、その国力程は艦も装備も充実していない。
 | 
 |  露西亜は独逸以上に陸式な上に1万トン以上の艦が無い。
 | 
 |  ……何より英国以外は空母を持っていない、つまりまともな航空戦力を持っていない。致命的だ。
 | 
 |  その英国にしても、艦戦はまだしも艦爆・艦攻がな〜。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ,.-ァ^''"´ ̄ ̄ ̄`"''ヽ、
                '.,:'.::.::::;:;::;:;:;::、:::::::::::::::::::::ヽ
                /;:::::::/!i.!ヽヽ,,..、ヽ::::::::::::...ヽ   仏のベアルン?艦載機は旧式を通り越して骨董品じゃないか。
               .//;::::::i_,!j i ´'-’ヽ ヽ::::r-、::i
                !'i::::::!か       ヾ;):ノ:;!   海自の空母?たかだか数隻の軽空母が戦力になるとでも?
                ' !'!'ii  i       ::i'":/
                  !、 .ー      .:::jィ'     連中(深海棲艦)の空母の数と艦載機の質を考えれば「持っていない」も同然さ。
                   ヽ  ''"~´  .:;/i::ト-、
                    ヽ ___,,,,...-''::;/;:-'.,:::ヽ
                   _,.-''ゝ、 :::::::::::iiヽ.:::::::::::ヽ
                   .!,ヽ.::!r'ヽ :::iヾ!!::ヽ、:::::::/==- .....,,,,,_
            _,.... --,-,ー:!i:::ヽj ;i´::::::/:i、!:::::::::`ー'::::      .:ヽ
           / .ヽ  /./:: ノ-‐::ヽ、ヽー!::!,-'::::::::::::::::::::..     .:::;':i
          / .:::ヽ/_,'-..,,,_    /:!/::::iヽ、:::::::::::::::::、::::..   .::::/:/
         .ノ _,.-‐"´:::::::::::::::::`i  .ノ../.::::/  ::ヽ、:::::::::::::、::::.. .:::::;';:(
       ,.;"-'..........:::.:::::::r_、:ヾ!::i、/::/: ..::/   :::::。ヽ:::;--‐、:、:::::;:;:;:;ヾ
      ,.;ニ-!:::::::::::::;;-::::::、ヽ、ヽj-'ii:::::/..:::::/    ::::/ニ i ̄´;:;:;:';;;;;;;;;;;;;;
   _,..='"  ヽ:::::;r '`''ー''、jヽj― i.ii:::ノ::;;:-'     ::/:;:/:;:;:;:;::;:;:;:';;;;;;;;;;;;;;
 rァ''" 'ーァ::::::;ヾ、:;:;:;:::;):::i ー-- 'ノ;/、     .::/;:;:/:;:;: ,.;:;:;:;:;';;;;;;;;;;;;;;
..r '  ...;:;(:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ::;;;ノ-/`:; ̄:;:´;/  ヽ:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;:/;:  ,.;:;:;:;:;:;:';;;;;;;;;;;;;;
i´,.,.;:;:;:;:;:;:;:;ヽ;;:;:;:;:;;;ノ  ヽ_:;:;:;:;:;/:::;:;:;:;:;:;:;:ー;:、/;::: .!.,.;:;:;:;:;:;:;:;:;:;';;;;;;;;;;;;;;
ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;ン"     ./:;:;:;:;:;i`ヽ、:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;::i' ,.;:;:;:;:;:;:;:;:;:';;;;;;;;;;;;;;;
 ̄         ̄ ̄ ̄ ̄!:;.,   i ::;:`ー:;-:';:;:::   ,.;i:;:;:;:; :;:;:;:;:;';;;;;;;;;;;;;;;;;
              .!:;:;:;:;.,., !        :;:: i ,.;:;:;:;:;;:-'';;;;;;;;;;;;;;;;;;


               __
          ,. r: f: ´: : : :`:>. 、
        ,.r:´: : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、
       ,:´;ィ . : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ、
      /. /. : : : : : : : : : : : : :、: : : : : : : ヘヽ
      / /. : : : ;ィ: :/. : : : : : : :l : i: : : : : : ハヘ     ……いやあ、戦後散々あれこれ言われた我が帝國海軍が、
     ,' ,'. :/. : : |: :从: : : : : : : | : l : i : : ヘ:ハ: i    まだマシなんてレベルじゃないのが驚きだよね。
    ,l: { : |: : : :ト_ 从.ト:|: : : : ://リリ_: : : : : :}: |
    リハ: ヘ: : :/ ,ィミ≧ |ヘ: : :/リ,≦´_リ: : :/:リ ハ    なんだかんだ言っても一通りの艦も装備もある、実戦経験を
     ,: :ヘ : \| /ム゚昨l  |/ f'吟ハヘ}: /: /: : |    積んで実用レベルには達している。
    ,' . : : : : : l'`弋ソノ     弋ゾノ|イ: : : : : |
    | : : : : : : :|、      ''     /リ : /: : : !    あと数だって、足りない足りないとはいえ、それなりの数を
.     |: l : ハ : : |:>、   r - 、  U ノ/ : /: : : ト|    造ってる訳だし。
    キ:ト: | ヘ: : \:> 、 ゝ - ' , ィ´:/: :/: : : /リ
    \; i: : \ : : : r|.`>-<ト: : :ノ:ノi: リ: ノ リ
        \\ト、 /__,,__ヘ: :/ノ|ノ
         > X´ ̄フ||トヘ ̄`,ノ> 、
      , r:::´::::::::::::キ、〃 ||.|| ミ__/:::::::::::::::::::>、
      f:ヽ:::::::::::::::::::::ヘ  ||o||  /::::::::::::::::::::::/::::!
      |::::ヽ:::i:::::::::::::::::ヘ.||.| || ./:::::::::::::::::::r:/:::::::|
     |:::::::ヽ|::::::::::::::::::::|| |o||':::::::::::::::::::::::|:::::::::::|
     !:::::::::::!:::::::::::::::::::::ヘ|. |':::::::::::::::::::::::::|::::::::::|
     |:::::::::::l::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::!
      |:::::::::::ハ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::|

3941 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/12(水) 15:41:21 ID:iaPcTvZM

                                〜〜問題ある列強の代表例〜〜


  |\_                       ___
  |i:i:i:i:i:i:\   -=ニ二¨ ̄¨ニニ=-      /i:i:i:i:i:i:i:i:/
  |i:i:i:i:i:i:i:i:|/    __,/⌒\___ \  /i:i:i:i:i:i:i:i:i/
  ∨i:i:i:i:i:i:|/⌒/ /     \ \⌒マi:i:i:i:i:i:i:i:i/
ー=ミ∨:i:i:i∠./                マ:)-=ニ^⌒\
   [:i:i:〕:i:i/                    マi:i:i:i:i:\  ヽ
  /:i:i:∧/                   ∨i:i:i:i:i:i:\. |
/i:i:i:i:i:レ::::    ::  /|::::::..     .:::|       ∨i:i:i:i:i:i:i:i∨
:i:i:i:i:i/::_/::   |:: / :|::::|:::::  ..:::/:|:::::j::::::::::....:\\i:i:i:i:i:i:i:|   うぐう…… 
:i:i:i:i:i:爪 :|::::  .::|:/\|::∧::::: .:::∧:|/|::/|::::::::::厂::::∨i:i:i:i:i|
:i:i:i:i:i:iリ ::|i:::::::::::ヤ卞トミレヘ::::厶斗允 ア:::::::::::::::::: ∨i:i_/   史実の生産数が少な過ぎて、レーダーのコスト(必要経験値)が
':i:i:i:i:i/ ::::l|∧ ::::小 辷ソ  |/  辷ソ´/:::::/|/::::/  ∨/  .  めちゃ高い……。
:∨i:/ ::::::::|八{\八  ///   . /// 厶イ:|li::::/::    /
 ∨ .:::::::::|li \|Τu         / |│|l:::::::   /  .   対空火器(高射機関砲)や水上機すらこのお値段……。
    ::::::\|l   |个::... ⊂ニ=ー    ´  |厶|/:::    /}
:::::.....:::::::::::八__|厶イ〕  ーr<,_____亡::7::   .:::/
.\::::::::::::::::::::\/⌒|:| \  /  〉\/:::|/    ..:::リ
  \ ::::::::::::::::::\/∧ ,>く_  /  /:::::::  .....:::/
.   l\ ::::::::::::::::l/\∨{  }∨  ,::::::::::::::::::::/〉
.    | 〈\ ::::::::::::::::: 〉 〉〈 |\人:::::::::::::::  /
   i   \::::::::::::::::::/ ∨ ∨   〈//   〉
   | |   〈\\:::::_〉  \/   /:::: .......:::/



                    -‐……‐- 、
              。 ゚    u         .、
               /       /   }i   \
.            /./ 八 /   /   八   \ \
           / /  '⌒'/ / ,イ  /  \  ヽ  ヽ
.             ,′   ,'/_イ⌒i} ./  | i \_.,   ‘,
.           |  | u /⌒ /|  //   i| .八i     |八
.           |  |   |i \/_八/.!   八{___)_/|  |\}
.           |  | i|   |i/ ,x=ミ=-|┘ /ーiィfミk∨}  |  |   そもそもレーダーが無い! 
            /  | i|   |i,〃  。 ./ /: : 。  Y}.i|  |
        / | / i|   l人 __//: : : :. ____从i|、 |     水測兵器も爆雷も1939年の水準で止まってる!
.          { | i|  |\.:u.: : : :. :. :.、: : :u :..∧八\{
.           \\|  |、 `: :u : : : : : : : : : : :.,小: : )| )     対空火器(高射機関砲)や水上機はあるけどやっぱり高い!
.      r――┘ リ  |i.\u ∈=====∋ _攵:.: / |
       \_ -‐{   八. 〕s。.     u..イ {:.:.:.∧ |
       / ̄      /⌒つ'\. >-<{: | ノ:.:.:.|__/\
.      |  \   /八 /`ヽ \ノ〕   |: |/ r┘  \ヽ
.    /|.     \ \⌒' ./,〕 /r{_ト、 |  \. 〈、 ヽ八  }
  / /|     ∨. \    ヽ/ :|{ }:| |.   }/  ⌒/
.   ̄/_:|.     } ̄¨∧  u ) || }:|  ̄\( u ..イ(
   ∧⌒ ヽ     |  /  \ ./、. || }:|     ∧  /⌒〕

3951 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/12(水) 15:42:03 ID:iaPcTvZM

>ドイツ、イタリア人自治領の艦娘たちは、できる夫たちがしていたように電気や水を作っているのかな。

 流石に本編時点では、発電所も給水場も整備されているでしょう。


            ∠三三二=‐ 、
             ∠三三三三三三三= 、
          /三=== ==三三三三三三 > 、
          ヽ三三ゝ三三三三三三三三三=-丶
           ヽ三三三三三三三三三三三三三>
             }二二三三三三三三三三/ {
           ∠三三三三三=========.} .   列強、先進国として流石に格好がつかないからな。
           {三三三三三>ゝ´ }ヽ ヽ j   l    
           ゝーューゝ´ ㌢ .}  l llヽヽ l   l、   今では被災時の救援活動とかでも無い限り、行わんよ。
            /  {/     j l .{ }j  7  l  ∧   
           / } .ヽ     ,'.{  }   r´} } l }、 . ……それに貴重な提督や艦の活動を「そんなこと」で制限する、
           / }', .',`_;_ ;  l  j  /} l  l l l',',   遊ばせておくのは勿体ないだろう?
           { }ヽ{ }   ` ; }  レ´ / /l  l l lj
           ヽ { / l  ; ; ;_{  {  ノ ´,'  人ヽ
              {l =‐ 7 } _',  }´  { ∠三=} \
      _  _ /  // /、 l }ノ   ∠三三=.]  \
   ∠三三三三/  / / / / l   ∠三三三=」    }ゝ
    }三三三 /  ∠三[  /三三] ∠三三三三=}     }三ヽ
   ,三三=/   ∠三三l ノ三//三三三三. 三 }   /三三三ヽ
  ,三三/   ∠三 三 }/ 三 }/===ヽ ヽ三三三 .}   {三三三三 >
  /三 /   ∠三三三 }三三/三三三\ヽ三 //   ,'三三三 ∠三ヘ
  }三/   ∠三三三三}>三三三三三三 ヘヽ/ /   /三三三∠三三',
  ヽ´  ∠三三三∠三三三三三三三三三' //   ,'三三∠三三三三
  /  ∠三三三´三三三三三三三三三三三 /   ,'三三三三三三三 }



           -'´ ̄ ̄ ̄ ゙ '- 、
          .r´'         ヽ
         .( ,nヾ、_、_、__、-    l .   同感だな。提督は希少なんだ、そんな事に気軽に投入できる程いない。
          π __ノ  \_  r  !   
         (|  二゚   ゚二  F-、j    本国艦隊、雲南戦線の外征軍、支那の租界や邦人を守る支那派遣艦隊……
          .!          i ∂!   
          i  _____.u .!- '     最低限必要な任務に、最小限の提督・艦をあてているのが現状だからな。
         .(二ヽ、_  `^´  _,ノ二二)
      /  Y '|| (_ヮョヮ_〉>   ヽ \
      ,´   i  || >',〉llll〈/<  〓〓.l  ',



     _____     ━┓
   / ―   \    ┏┛  はい?インフラ支援ですか?ええ、海援隊の重要な任務の一つですね。
 /ノ  ( ●)   \  ・    
.| ( ●)  ,      |  .    ──ああ、海援隊っていうのは海軍の外郭団体で、俗に「海軍補助艦隊」なんて呼ばれています。
.|           / 
.|      '~   /       予備役に編入された旧式一等/二等駆逐艦長級提督の半数以上、6割弱が陸上勤務を忌避して
 \_    ⊂ヽ∩\      そっちに行っちゃうんですよ。
   /´     (,_ \.\
    |  /     \_ノ    そうですねざっと3,000人以上が海援隊の海上勤務者として活動しているかと。

3961 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/12(水) 15:42:20 ID:iaPcTvZM
>>352
>日本の駆逐艦、というか当時の技術力で大型駆逐艦に
>まともな航行性や凌波性と、船体強度を両立させようとするなら、長船首楼型にするのが一番間違いないですからね、
>実際、日本と同様に大型駆逐艦を大量に建造・保持していたフランスも、最終型のル・アルディ級は前方に連装砲1基、後方に2基
>(建造理由はイタリアの巡洋艦に対抗するため、兼世界中に海外領を持つので小型巡洋艦として運用したかった)していた


>仰る通り、後方の方が主砲が多いのは単純に、船体の高さや重量などのバランスの問題だと思います。
>後ろの船体が低いので、真横から見れば主砲などの構造物の高さが割と同じくらいに収められるんですよね

 情報提供ありがとうございます。
 元々日本海や太平洋での運用を想定している上、友鶴事件と第四艦隊事件を経験したせいか、
 日本の駆逐艦は復元性にかなり気を使ってますよね。あと航続距離。

   _____
 /        \
/    /   \   ヽ   
|       /ヽ    |   ……正直、第四艦隊事件レベルの悪天候だとどこの海軍でも酷い事になってそう。
|  U   / ̄丶   .|
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

3971 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/12(水) 15:43:11 ID:iaPcTvZM
>>353
>タイの王様にも色々想いがあるようですけど、史実の戦前では(日本のような独立国でもなければ)アジアでもアフリカでも、
>ホテルでも何でも現地人より外国人(つまり白人)優先、道でも現地人が端の方を歩いていて…とかでしたし…

 パタリロは列強間の外交で、他国(というか他の列強)との差と自国の立ち位置を痛感させらてますからね。
 とはいえ、それでも列強倶楽部の一員な訳で……。

      ┏┓┏┓
    ┏┛┃┃┗┓
    ┗━┛┗━┛
    ┏━┓┏━┓
    ┗┓┃┃┏┛
      ┗┛┗┛.'´ ̄ ̄ ̄ ゙ '- 、       列強以外が酷過ぎるんだ!
          .r´'         ヽ      
         .( ,nヾ、_、_、__、-    l    .  国内に租界どころか鉄道附属地と言う名の列強の属領をあちこちに造られ、
       /`l`π ,.-‐-、_,.-‐、 r  !l`|`|`l   内政干渉されまくりの支那各国なんてまだマシで、それ以外は良くて保護国、
      (_ て(| /.ヽ、__,..ヘ F-、j ~ヽ~|   悪けりゃ植民地じゃないかっ!!
       .| ̄ !/:::::::::::::::::::::::::ヘi ∂!. ̄ ̄l .  
       .|  /.i-‐'´ ̄ ̄ ̄`'-.!- ' ヽ  |    良かった探しにしても酷過ぎるわ!!!!
        ', l ヽ、-‐''三゙''‐‐っノ 、  ! .|
      / l /|| (_ヮョヮ_〉>  ヽ l .|
      ,´  /  || >',〉llll〈/<  〓〓',  |



 「でも我が国も保護国を持ってますよね?羅宇三王国」

 「緬甸のチャイントン地方(シャン州の東端)や支那の旧シーサンパンナ・タイ族自治州(雲南地方南端)も併合して属領にしたよね」

 「属領と言えば聞こえはいいけど、要は植民地だよなあ〜」

                 _,r:、         _,r:、         _,r:、
                /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ
               .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)
                l:::/\::,l     l:::/\::,l     l:::/\::,l
                、:\/:;ノ     、:\/:;ノ     、:\/:;ノ
              /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\


>しかし、Z級誰も使ったことないとか…大丈夫かなぁ(汗
>男塾じゃないけど、「何かまた悪い予感がしてきたのう…」 感が凄いw

 “大崩壊”時に戦艦艦長級が使って以来ですね。
 しかもあの当時は艦側の持ち出しで基本ロハ。


 |
 |  元よりD級(駆逐艦長級)には重すぎて使えんし、数少ないB級C級(巡洋艦艦長級)も単独での行動を考慮して、
 | 「駆逐艦1隻より水雷艇2隻」「駆逐艦2隻より水雷艇5隻」だからなあ。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  {二三三三三三三三>=一一一 、
                    }二三三三三三三三三三三三三 ヽ
                  ゝ二三三三三三三二二二二二二=ヽ
                  j二ヽ三三三二二二二二二二二二=ヽ
                 / ヽ二三'三三三二二ゝ=、 ̄二二ゝ /
               ゝ / /ヽヽ三三三三三二二 ゝ ノ二二/
          , ===二´/ / ノ / ヽ三三三三三三 γ二 /
       / //  // / // / ゝ三三───── ‐}
         //   ゝーノ /  //} // } ヽ三三三三三二 リ
        {{   / } / /ノ / {ノ/  / }}ス㌘ゞ<三三三= ノ   船団護衛は数が必要だからな……。
          イ;;:;:',    /{ { l l  /   / //㌃ゝ‐イ {
         >;:;:;:;:;:;:ヽ {    {l {  l //   l  / /} }
    ___ イ三 ∧;:;:;:;:;:;:;:', ',     {   } /; ;丶、 」 /  / ノ/ー 、
   /三三三==};:;:;:;:;:;:;:ヽヽ , ー 、   } ─ -;.// / }/ iiiiiiiiiiiiiiil',
<三⊂ ゝ、三、_ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:∨三三三,ゞ }; ; ; ; ;/ノ/三} 三三iiiiiiiiiiiiム
二三三ゞ、 ヽ/三=ヽ;:;:;:;:;:;:;:/三三三=} >j}ゝ-イ }三三=ヽ}二二=ム;iiiiil::ム
三三三三三/三三三ゝ;:;:;:;:,'三三三三}/>ヘ、 {三ー 、}j三三三=ヽ;l::::ム
三三三三=,'三三三}三ゝ:/三三三 /ゝ‐、_ ヽ}三l三二}',三三二二};:;:;:;:ヽ
三三三三 ,'三三三/≡ノ,'三三三三{三三三三', l三三 } }三三>7;:;:;:;:;:{二=、

3981 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/12(水) 15:43:58 ID:iaPcTvZM
>>354
>っと、投下乙でした。フランスも大変だなぁ…。

 残留フランス人は残留ドイツ人・イタリア人とほぼ同じ立場(人口&提督数)であるにも関わらず、なまじ国土を持ってますからね。


               -‐……‐-
                    |    \
.         /    / /    / |      \
.         , ′     ./ / /}./ |       \
        / /     /.//  /   ト、 ト、 ヽ. ヽ \
.     ,′    /\__ノ!   |ヽ,_/    ', ̄ ̄
.        | | /| ,x==ミ、 |   ./x==ミ、  !   ! !
.     | | |   |〃_)/ハ | / ' _)/ハV |   | |    北海道本島とほぼ変わらない広さの、文明(列強各国)から
.     | | |  《 V:(ソ ,ノ/  V:(ソ人/   i| |    遠く離れた未開の土地(北ボルネオ)を貰ってもね!
.     |./| |  |i: : : : : :/: : 、: : : : : :.∧  l|八
      / | |i  从                :::| i| l|
       / ノi  i'  \  /⌒^^⌒}   人i. i| l|
.      // l  |  \.}_└‐-‐-ー┘ イ:::::::::i| l|i
.    /〔   | /\  V>。._  。< : |:::::::: リ 八
       \ |./  -‐‐- 、 /¨:::::::::::/|i::::::/{ /
.        ( ̄/      \{::::::::::/ ,八::::{ リ
.        }/         Y ̄¨\    \




        ..∧帝∧    最前線のニューカレドニアより遥かにマシでは?
        (. ´∀` )    
        ノ〝|ソ|"\   てか君達、当時パニック状態だったじゃん。
       .\ノ」==ヽ!ノ
        ./_l _|    ぶっちゃけ防衛の邪魔だったぞ。



              | ̄ ̄|     ニューカレドニアより遥かに広く、原住民の人口も多い。
 ...  ∧豪∧  ...  _☆英☆_   
   ミ ´_>`)  .   ミ ´_>`)    農林水産業に適し、資源も豊富。
   (    )  ..   (    )   
   | | |   .   | | |     しかも初期投資は俺達持ちだぞ?何が不満なんだ。
...  (__)_) .......  (__)_)    



 |
 |  (本当は、「防衛の邪魔」以上に、ニューカレドニアはニッケル・コバルトの一大産地だから追い出したかったんだろ!)
 | 
 |  (……いやまあ、当時は“大崩壊”は起こるわ帰れなくなるわで、確かに残留フランス人はパニック状態だったけど)
 | 
 |  (それに現実問題として、あのまま居残ってたら駐留する帝國軍や英豪軍の風下に立たざるを得なくなってただろうけど)
 | 
 |  (ただでさえ少ない提督戦力だって、消耗を考えたら今の半分も維持できるか…… そうなったらますます……)
 | 
 |  (──おかげで提案に飛びつかざるを得なかったけどさあ!)
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄O ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    -‐……‐- 、     o
              。 ゚            、 °
               /       /   }i   \
.            /./    /   /   八   \ \
           / /    / / ,イ  /  \  ヽ  ヽ
.             ,′   ,'/_イ⌒i} ./  | i \_.,   ‘,
.           |  |    /⌒ /|  //   i| .八i     |八
.           |  |   |i \/_八/.!   八{___)_/|  |\}   
.           |  | i|   |i/ ,x=ミ=-|┘ /ーiィfミk∨}  |  |    
            /  | i|   |i,〃__)ノi{ / /: : ,_)ノi{ Y}.i|  ハ 
        / | / i|   l人弋i(り//: : : : ヒi(り 从i|、 N     くうっ!
.          {  .メi|  .从 \: : : : :. :. :. 、: :u : ∧八\{      
.           \_V  . {ヾ{ `u : : : : : : : : : :.,小: : )| )
.      r―――乂\  .入.u. ,. ── 、 ._攵:.:.:/ |
       \_ -‐{  >ヽ 八s。.       イ {:.:.:.∧ |
       /...rz======/⌒つヽ_≧>-<{: | ノ:.:.:.|__/\
.      |.〃.\   /   /`ヽ .ノ〕ヘ .入 .V|/ r┘  \ヽ
.    /|.{{l   \ \   /,〕 ./Vr{_ト、 V|//}. 〈、 ヽ   }
  / /|.||l    .∨. \    ヽ/  |:{  }| |//}/    /
.   ̄/_:|.l|l    } ̄¨∧     )   |:|  }| 斤ノ(    イ(
   ∧⌒ ヽ     |  /:::::\ ./入 .|:|  }|///∧  /⌒〕

3991 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/12(水) 15:44:35 ID:iaPcTvZM
>>381
>小なりとも義務を果たしているからこそ、辛うじて列強と認められるんですよね

 帝國、豪州、東露、それに残留英国人は、単に巨大な国力・戦力を有しているだけでなく、積極的に深海棲艦と戦っています。
 だからこそ列強としての発言権を有している訳ですね。

 残留フランス人も、国土防衛はほぼ自力で行っています。
 位置が位置ですからそれなりに深海棲艦と出くわしますし、まあそれなりに頑張ってます。

 残留ドイツ人・イタリア人は……後方で帝國の庇護の下ぬくぬくと暮らしています。
 ただまあ彼等の場合は本国(祖国)の存在を考えれば〜です。ぶっちゃけお客様ですよ。
 (残留フランス人も本来はこの位置なのだが、なまじ太平洋に領土を持っているばかりに……)

               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   ま、フランス人は独自路線が好きだからね。
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \




             ,,ィ''"´ ̄ ̄```.ヽ.、
          ,,<         .   >、
      .  /   ヘ ヽ   ヽ    .ヘ   \
       ./    |.ヽ |ヽ   ヽ ヽ .',    ',ヘ
      /      | ヽ ', ヽ   ヽ ヽ ',    ', ',
      イ./   ,'  ∧ ,.ヘ \ ',ヽ、-<__.l__   ', .',
    / /   ,' .ハ {/  \\ヘ___`ヽ、 .}     | ',
     ,' |.   |,,lィリ_二ミ、  ヽ/ X´二ヽ,.}|`ー  } .',
     ,'  | ''"| | 〃<テミ  ヽ.  '.,. r!ヨ.ハヾ    .; |、',
     |  .!.   | |l {Y.ヨ |   , \', ゝミソ ノ`   / .;.\   そうだけどそうじゃない!
     | /|   ヽヽ.ゝ‐'"   ヽ   """"/   /  |',
     |/ |  ', |ヘ """"  ィ─‐、   /   / .| | ',
   .   .|  ', |、.ヽ     |    ヽ. /,'   //| |ヘ',
       ハ  ',| .ヽヘ.    |    .| / , .//  .|、 ', ヽ
       /',      ヽ、 ` _ ノ / /ノ  丿 ',{
      / .',  /\  ヽ、 ._i>.、 <__| / ノ/   \
       _', /  !\.  | 二二二._|/| ノ____
   .r、二___'リ二ソ ̄`ヽィ:::: ::: ::|:::::::::::::::::ソ:::::}____,,二lヘ
   .|ヽ>-──、/::::::::::::ヽ::::::::::::|::::::::::::::/::::::::ヘ-───-/ }
   .| ',     /::::::::::::::::::ヽ:::::::::|:::::::::/:::::::::::::ヘ     /  .|


 ──そんな訳ですから、残留フランス人・ドイツ人・イタリア人と暹羅(泰)とでは元々の立場が違い過ぎます。
 暹羅は多少の提督を有しているだけで、解放時の状況は周辺国と大差ありませんでした。
 (要は帝國としてはさして気を使う必要の無い相手な訳です。寧ろ「助けて(解放して)やった」が本音でしょう)
 (そして「さして気を使う必要の無い相手」という評価は、東露、豪州、残留英国人も同様に下しています)

           ___
        / ̄ミ/彡 ミ ̄\
       /           ヽ.
      , - 、(⌒   ⌒),,,,, ,.- 、- 、
      (◎|ゞ      "" (,◎ ))))   これでは周辺国と大して変わらんではないか。
      , =、〉 ─-  -─  `=、"─、
     (◎{          (,◎ ))))   提督輩出国として格好がつかん。
      `‐'ヽ ー‐━──'  `‐'" "   
  l.TTT l  ゝ、_ ̄____ノ二二)、  
  |   ∩|||||{ ,(__)、 丿     ヽ
  ゝ、_ノ   丶イ| | |ヽノ\      ヽ


            _,r:、         _,r:、         _,r:、     いやいやいや、ようやくある程度形が整った段階ですよ!?
           /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ  .  
          .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)   そうです!まだまだ他にやるべき事が山と!?
           l:::/\::,l     l:::/\::,l     l:::/\::,l    
           、:\/:;ノ     、:\/:;ノ     、:\/:;ノ    我が国は提督輩出国、最低限の地位は確保されています!
         /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\   急ぐ必要はありません!


 多少の余裕が出来て即動いたからこそ、帝國は若干警戒すると共に、そのやる気を評価しました。


        ..∧帝∧    ふ〜ん?提督輩出国として負担を分かち合う気はあるんだ?
        (. ´∀` )    
        ノ〝|ソ|"\   なら、それなりに格好はつけてやるよ。
       .\ノ」==ヽ!ノ
        ./_l _|    


             | ̄ ̄|   ....   ,,,,,,,,,,,,
 ... ∧豪∧  ...  _☆英☆_    ミ,,,,露;,;,ミ
  ミ ´_>`)  .   ミ ´_>`)  ....  (`c_,´ ).   やれやれ、帝國は甘いねえ〜。
  (    )  ..   (    )  ..  (    )
  | | |   .   | | |   ..... | | |
... (__)_) .......  (__)_)    ... (__)_)

4001 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/12(水) 15:45:17 ID:iaPcTvZM
>>382
>>383
>「列強、降ります」なんていったら、今までの権利もすべてなくなり、周りの列強扱いされてない同等国家
>にぼろくそに叩かれるの目に見えてるものなぁ(汗

 いちおう“大崩壊”でも「頭」は残りましたし、その後の優遇もあってそれなりの国力と軍を持っています。
 ですので、提督の存在を抜きにしても周辺国程度が相手なら何とかなるでしょう(※被害が許容範囲に収まるとは言っていない)。
 何より提督がいますしね。


           -'´ ̄ ̄ ̄ ゙ '- 、
          .r´'         ヽ   ……支那の大国と比べると、提督抜きだとヤバい程度の国力と軍事力だけどな。
         .( ,nヾ、_、_、__、-    l   
          π __ノ  \_  r  !   ただまあ我が国に提督がいるのは大前提だし、各国・地域には帝國軍が駐屯して
         (|  二゚   ゚二  F-、j   いるから、そうそう勝手気ままには動けんよ。実現性の乏しいIFだ。
          .!        U i ∂!   
          i  _____  .!- '    もっとも一部の跳ねっ返りによる小競り合い程度なら有り得るかもしれんが……。
         .(二ヽ、_  `^´  _,ノ二二)
      /  Y '|| (_ヮョヮ_〉>   ヽ \
      ,´   i  || >',〉llll〈/<  〓〓.l  ',



 「戦争にはならなくても、嫌がらせ程度はしてきそうですけどね。それも思いっきり」

 「周辺国よりも怖いのは国内だよ。間違いなくとんでもないことになるぞ」

 「政財界や地方勢力の猛反発、庶民の激発による暴動は確実。下手をしたら軍のクーデターすらあり得るよね」

 「……提督がいる以上、クーデターは起こらないだろうし、起きても失敗するのでは?」

 「いやいや、わからんぞ。言わば深海棲艦との戦いから手を引く訳だからな」

 「あ〜、提督以上に艦がどうでるかな……」

            _,r:、         _,r:、         _,r:、
           /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ
          .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)
           l:::/\::,l     l:::/\::,l     l:::/\::,l
           、:\/:;ノ     、:\/:;ノ     、:\/:;ノ
         /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\


>タイが打開できる方法とかまるで思いつかないのが…


           -'´ ̄ ̄ ̄ ゙ '- 、
          .r´'         ヽ
         .( ,nヾ、_、_、__、-    l    今更どうしようもない。
          π .:::-‐  ‐-:::.  r  !
         (| ゞモヲ  モテア  F-、j    この終わりの無い坂道を、我々は上り続けるしかないのだ。
          .!          i ∂!
          i     `=     !- '
         .(二ヽ、_       _,ノ二二)
      /  Y '|| (_ヮョヮ_〉>   ヽ \
      ,´   i  || >',〉llll〈/<  〓〓.l  ',



 「雲南戦線をはじめとする外地に吸い取られて、国内に回す資金が全然ですからね〜」

 「やっとの思いで投資した資金も、少なくない額が外国行きだからな……」

 「それでも中央はまだましだよ、地方にはまるで手が回っていないからな。 ……東北部なんて悲惨だぞ?」

            _,r:、         _,r:、         _,r:、
           /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ
          .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)
           l:::/\::,l     l:::/\::,l     l:::/\::,l
           、:\/:;ノ     、:\/:;ノ     、:\/:;ノ
         /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\

4011 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/12(水) 15:47:24 ID:iaPcTvZM
>>385
>負債もまた資産というのがよく分かりますね。
>6世が残した負債を背負っているせいで可処分所得が激減しているけど、そのおかげで一応列強を名乗ることが許されて
>国際的に優遇を受けているわけですか。

>名君だったのか、暗君だったのか、功罪をしっかり理解している人たちの間でもかなり評価が分かれてそう。

 上(>>399)でも書いた様に、暹羅は多少の提督を有しているだけの国です。
 しかも解放時の状況は周辺国と大差ありませんでしたから、他の列強からすればさして気を使う必要の無い相手なのですよ。
 ましてや帝國からすれば「助けて(解放して)やった」程度の存在でしかない。
 当然、動かないままだと待遇は「それなり」だったでしょう。


           -'´::::::::::::::::::゙ '- 、   . 少なくとも、今以上に近代的な知識や技術へのアクセスが制限されただろうな。
          .r´';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
         .(;:::::::::::::;::::::::::::::::::;::::::::l  .  僅かでも重工業系の大規模工場を独自に持つなんて、夢のまた夢だ。
          π;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
         (|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j  .  関税自主権も怪しいな。
          .!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
          i:::::::::::::::::::::::::::::::::::!- '    何れにせよ輸出は今以上に制限され、輸入圧力は今以上に厳しくなっていただろう。
         .(二ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ二二)
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
      ,´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',



 「それでも国中に列強資本の鉄道を敷かれて、附属地を属領同然に〜なんて事は流石になかったと思いたいですよね」

 「だが、主要都市に列強各国の租界が置かれる程度なら有り得たかもしれんぞ?当然、治外法権を認めさせられた上で、だ」

 「その場合、帝國軍に加えて列強各国の軍も国内に駐屯か…… う〜ん、この属国感」

 「帝國軍も、きっと今以上に国内に駐屯していただろうね。それも、今以上の特権を持って」

 「まあ雲南戦線まで帝國に頼る訳だからなあ〜 いちおう『国境は接していない』と言い訳はできるけど……」

 「……なんか、我が国の提督の存在価値を問われる状況だね。あまり大きな声では言えないけど」

            _,r:、         _,r:、         _,r:、
           /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ
          .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)
           l:::/\::,l     l:::/\::,l     l:::/\::,l
           、:\/:;ノ     、:\/:;ノ     、:\/:;ノ
         /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\

4021 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/12(水) 15:48:35 ID:iaPcTvZM
>>386
>余裕が有ると事と、その余裕を上手く使える事は別問題だから
>現在余裕を全て国家威信事業につぎ込んでる事は
>長い目で見ても間違いでは無いのかも


           ,.- '´ ̄ ゙̄ '- 、
         .r'´         ヽ
        ,.'  n、_、_、__、_,,,,.   )
        l  r'  __ノ  \_ `Y!'
        ',.-寸  二゚   ゚二  l)   ……上(>>401)の様な状況で、発展の余地がどれくらいあるだろう?
        Y6          !
         ゙i U ____  l
       (二二ヽ、_   `^´  _,ノ二)
     /  Y '||< (_ヮョヮ_〉〉 ヽ \
     ,´   i  || >\〉llll〈/<〓〓.l ',



 「まあ今以上に厳しい状況ですが、対外進出に費やしていた支出が無くなりますからね。今よりは国内に投資できるかと」

 「その代わり、近代的なあれこれの導入は難しいだろうけどね。言わば近世的な発展?」

 「列強からの投資が期待できるから、主要都市は意外と発展できてるかもよ?」

 「外国資本ばかり栄えられてもなあ〜。今みたいに厳しく法で縛れないんだろ?輸入とか出資比率とか資金移動とか」

 「まあ、かなり控えめな規制になるだろうね。それすら母国の政府をバックに圧力をかけられたら有耶無耶にされかねないよ」

 「……失業率が高そうだな。今以上に貧富の差が激しくなってそうだ」

            _,r:、         _,r:、         _,r:、
           /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ
          .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)
           l:::/\::,l     l:::/\::,l     l:::/\::,l
           、:\/:;ノ     、:\/:;ノ     、:\/:;ノ
         /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\

4031 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/12(水) 15:49:17 ID:iaPcTvZM
>>387
>帝国の対応が早い
>暹羅の提督と帝国の提督で先に話がついていたのかな?
>と妄想しました。

 元から航空支援は帝國が主力の予定でしたからね(※外征軍航空隊は直協任務に加え連絡任務を担当する予定だった)。
 ただ任務の変更に伴い、搭載機の編成を変更しただけです。

 |
 |  任務に応じて搭載機の編成を現場で切り替えられるのは、有魂艦空母の強みだよね。
 | 
 |  事前に機体をストックしておいて、その中から搭載可能な分だけ取捨選択するんだ。
 | 
 |  経験値を消費すれば機体登録はできるし、既に採用している機体なら「経験値」か「お金と資材」で購入できるから、
 | 数だけなら直ぐに新編や補充可能だよ。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            > 、 ,ノ Υ __ ,/
        , . : ´: / ≧ー┴^ー 、ヽ`丶、
        / : : : : {/´ : : : : }}: : : : \ : : \
      /: : : : : :l :| : : : : j: : :小: :ヽ: : : : : : : :\
.      / : :│: : :| :| : : : /|: :/ | ヘヽト. : : ヽ: :} : : ヽ、
   /{ : :│: : :l :l : : 厶イ/ j   ',:}ヘ: : : :∨: :'\ ヘ
. /   l: : : :| : : :Ⅴ :7  ,/ /   ヽ、ヽ、: :l : : :', ヽ} .  ただし、ノーマルだと練度は最低限だね。
イ    |: : : :l : : : {/  ―      --   ∨:} : : : ',
      ヘ: : : | : : : l ,ィ三三    三ミx、ハ/ : { : : :,    練度を上げるには訓練するか、貴重な経験値を更に消費する必要があるよ。
  ≠=ー-ヽ{: l : : : :∨´       ,      { }: : |ヽ:│
        |: | : : : : |: :: :.   .ィー-r   .: : }ノ: : :l Ⅵ    後は、既に保有している同型機体と混ぜて、練度を均一化するとかね。
        |: l:l : : : :l: :: :.   {  /   .::丿: : : :′j/
ヽ、     Ⅵ:h.: : :|≧r 、  ー' , r:≦´Λ : /       
  ヽ     ヽ{\ :l ,」   7^ヽ、Ⅳ j/ } /
   ヽ ヽ、/ヽ.:∧{ヽ、   >ー `ァーvj/
     \ {.:.:.:.:/ , \ ー '´  ,/⌒.:.:/{



            ____
          /      \      あくまで母艦搭乗員の「最低限」だからね?
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \    最低限、発艦着艦できる程度の練度はあるからね?(*)
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/    あと連中、リンクで「繋がってる」から。もちろん母艦とも。
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |            ※付け加えると、提督や母艦の格により初期練度もある程度異なります。
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |



  : : /: : : : : /: :/l: :/   ヽ: ト、: : :l: :l:.:. : :.:i: :
  : /: : ヽ、:.:l: :/ !/    |:.l ヽ: |: :|_,.: : :.|: :
  :.l:.:./: .: :`|7ー-f   ヾトf‐七弋:|: : : : :l: i:
  :.l: l: : : :./l/x云      ィ气ミト、.|: : : :./:/:   ズルくないよ! その代わり瘴気の影響で行動半径は大幅に短くなった(*)し、
  :.|: |: : :./r彳.ノ:.:}     ト ..ノ:.:.狄: : : :./:.:  . 防御スクリーンがあるから急降下爆撃も雷撃も弱体化しちゃったもん!
  :.|/l: : / { .{:んハ|     {:.んハ:} .〉: : :/、:.:
  :/{ l: ∧  辷_ノ      .辷_ノ |: : / }:/
   l:.从 .}  ¨¨    '     ¨¨   l: /_,ノ/               ※行動半径は「瘴気の濃淡」や「陸上か海上か」により変わる。
   ∨l丁八      ‐-‐     ノ|/:./|/



     ____
   /      \
  /   _ノ ヽ、_.\
/    (─)  (─) \   ……うん、まあ防御スクリーンなんてない有人の艦や航空隊にとっては悪夢だけどね。
|   U   (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

4041 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/12(水) 15:51:01 ID:iaPcTvZM
>>388
>パタリロ6世がラオスに進出させなければタイは豊かな国になっていたのかな。

 基本的には>>400-402ですね。
 ただ、ラオスを貰わずに最初から緬甸ルートで行けば重荷が一つ減り、だいぶ楽になっていたでしょう。

  ┏┓┏┓
┏┛┃┃┗┓
┗━┛┗━┛
┏━┓┏━┓
┗┓┃┃┏┛  ___
  ┗┛┗┛. / ̄ミ/彡 ミ ̄\
       /           ヽ.
      , - 、(⌒   ⌒),,,,, ,.- 、- 、
      (◎|ゞ      "" (,◎ ))))   それではタダ働きではないか。
      , =、〉 ─-  -─  `=、"─、
     (◎{          (,◎ ))))   何のための負担だ。
      `‐'ヽ ー‐━──'  `‐'" "   
  l.TTT l  ゝ、_ ̄____ノ二二)、  
  |   ∩|||||{ ,(__)、 丿     ヽ
  ゝ、_ノ   丶イ| | |ヽノ\      ヽ



 「緬甸シャン州東端(チャイントン地方)、支那雲南地方南端(旧シーサンパンナ・タイ族自治州)の併合だけで妥協しましょうよ」

 「うんうん。そりゃラオスに比べたら小さいですけど、それだって今の我が国には手に余るんですよ?現実を見ましょう」

 「そうです。ラオスにお金を使うより国内で使いましょう」

 「ラオスって、広いけど国土全域が峻険な山岳地帯だからなあ〜」

 「資源は豊富らしいけど、“大崩壊”直前でもろくに開発されていなかったらしいぞ」

 「それにラオス側の反発もあるだろうしね…… 言わば格落ちになる訳だし、支援も帝國と比べるとゴニュゴニョだから」

            _,r:、         _,r:、         _,r:、
           /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ
          .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)
           l:::/\::,l     l:::/\::,l     l:::/\::,l
           、:\/:;ノ     、:\/:;ノ     、:\/:;ノ
         /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\

4051 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/12(水) 15:51:51 ID:iaPcTvZM

>現実世界のタイは砂糖の輸出国だが、この世界では作っていないのかな。

 輸入は史実の1930年代を参考にしています。当時のタイは砂糖を大量に輸入していました。
 ……ただまあ、それだけではアレなので以下は作中設定です。


           -'´ ̄ ̄ ̄ ゙ '- 、
          .r´'         ヽ
         .( ,nヾ、_、_、__、-    l    相手はプランテーションで作ってるんだぞ?
          π __ノ  \_  r  !
         (|  二゚   ゚二  F-、j .   しかも近代的かつ大規模な工場で精糖だ。
          .!        U i ∂!
          i  _____  .!- '     とてもじゃないが太刀打ちできんよ。
         .(二ヽ、_  `^´  _,ノ二二)
      /  Y '|| (_ヮョヮ_〉>   ヽ \
      ,´   i  || >',〉llll〈/<  〓〓.l  ',



 「それに我が国は米優先だからな〜 おかげで嗜好品は割を食ってるよ」

 「当初は食料確保の為だけだったけど、今では食料確保に加えて最重要輸出品だからね」

 「サトウキビを作ってる所でも、製糖せずに生食している場合が多いみたいだよ。まあその程度の品質なんだろうな」

 「煙草も外国製品の質に圧倒されてるからなあ〜」

 「生産規模で負け、栽培技術で負け、加工技術で負け…… ああ、品種でも負けてるか。優良品種は列強の独占物だ」

 「それ以前の問題だろ。我が国の農業は古すぎるんだ」

            _,r:、         _,r:、         _,r:、
           /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ....    /:::::::::ヽ
          .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)   .(::::::::::::::::::)
           l:::/\::,l     l:::/\::,l     l:::/\::,l
           、:\/:;ノ     、:\/:;ノ     、:\/:;ノ
         /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::\



               iヽ
           ,. ---' `゙'-、
          ,.'´// / ノ ノ ヽ
           l .r-、  ,.-‐ヽ-' ',
          V  `A´   i 三|   ……確かに、我が国の農業は基本『地主と小作農』だからな。
         (|( ̄"Y" ̄,)l ,-、l
          !  ̄ |  ̄ ν∂!   いや、もちろん自作農だってたくさんいるけどさ。
          .',   _     ,'´
           \      イ
          ⊂ニ/゙゙||''''゙゙´_|二二⊃
        /  ||`'||-''''´    | \


               iヽ
           ,. ---' `゙'-、
          ,.'´// / ノ ノ ヽ    
      _ _  l .r-、  ,.-‐ヽ-' ',    それだけじゃない!
     (_j_j_j ) V . `B   i 三|   
     、  ノ (|( ̄"Y" ̄,)l ,-、l   『地主と農民の土地は其々如何程か』──この程度のことすら、
     | ̄ ̄|  !  /\   ν∂!   『資料が無いからわからない』のが我が国の現状なんだぞ!
     '   ',  '<    >  .,'´
     ',   ',_r 、\  /  イ二二⊃
     .',   ノ ヽバ゙゙ii''''゙゙´ノ   ヽ \
      ヽ /l   ||`'||-''''´     、 \



.      _,,,-ー''''''i,,,_
.     ,:'`'-,_\ | /`,
     !====_,,,,,_,,,,,,_=',
      ゙,=,,,、|.  C  |ノ
      `!∂i'"")(""'i
        `, ゙'/\'゙|   地代も中央以外は未だに物納が主流だからねえ〜。
..       /ヽ、\/ノ
 r⊂二⊃ヽ、_. ゙゙'ii''゙|二⊃
/    ||   ゙゙'''||'´  | ゙ヽ


>パタリロ6世は、フランスのルイ14世みたいな王様だな。豪華な宮殿も作っていそう。

 まあ権威の象徴ですからね。

           ___
        / ̄ミ/彡 ミ ̄\
       /           ヽ.
      , - 、(⌒   ⌒),,,,, ,.- 、- 、
      (◎|ゞ      "" (,◎ ))))  我が国の復活を内外に知らしめるのだ。
      , =、〉 ─-  -─  `=、"─、
     (◎{          (,◎ ))))   
      `‐'ヽ ー‐━──'  `‐'" "     
  l.TTT l  ゝ、_ ̄____ノ二二)、    
  |   ∩|||||{ ,(__)、 丿     ヽ
  ゝ、_ノ   丶イ| | |ヽノ\      ヽ

4061 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/12(水) 15:54:09 ID:iaPcTvZM
>>389
>帝国からすると、大陸沿岸で保護してる先進国よりも防衛に貢献してるから先進国を自称しても普通に認めそうですよね。

 上(>>399)でも書きましたが、残留ドイツ人・イタリア人の背後にはドイツ・イタリア本国が存在します(しているであろう)からねえ。
 現在は連絡不能とはいえ、それを忘れる訳にはいかない、配慮しない訳にはいかないでしょう。
 対して、暹羅の国力は提督の存在を計算に入れても……。


     ____
   /_ノ   ヽ_\       加えて、この世界の帝國は戦前みたいな亜細亜主義的感情が乏しいんだお。
  /( ●) ( ●)\      
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::\    寧ろ、英豪や東露といった列強の民の方が「話が通じる」だし。
|        ̄      |
\               / .   だから貢献の評価はするけど、残留ドイツ人・イタリア人より重んじるかと言えば……。



 |
 |  ま、今の帝國人のベースは、なんだかんだ言っても“大崩壊”前の日本人だからね。
 | 
 |  加えて西欧の脅威なんて無い、寧ろ「同じ提督を輩出する民」という親近感すらある。
 | 
 |  おまけに列強倶楽部の構成員は帝國と(影の薄い)暹羅を除けば白人だから、政治的にも重視&協調関係。
 |  
 |  そんな状況だから、マスコミで取り上げられるのも、国内に留学・観光に来れるのも大半は白人。
 | 
 |  白人に対する抵抗感が無いどころか、親近感を感じるのも当然の結果かな。
 | 
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l`: .、      |:/
                __|: : : :`:-:‐:''':''':'': :‐. .,,_
      _,,. -‐'',,." ̄: :.|: : : : : : : : : : : : : : : : :`: .、
   ,.-,."-‐''/´: : : : : :.|: : : : : i: : : : : : : : : :、: : : : ヽ
,.-'"'"   / ;. : : : : : : : :|: i; : : : i: : . .     \: : : :':,
     / :/:/  . . : : : :.;|: :i; : : :.:i: l; : : : : : : . . 、\: : :',    
    / /./. : : : : : i: : :.i i: :|゙、: : :.:i::l゙:、: :、_;,.: : : :ヽ: :ヽ: :.!
  //j:.;'.: : : : : :.::|:_:_:l i: l. ゙:、: : ::!i 弋゙:\:::. : : :.ヾ: ヾ:j    
 //  .!:l: : : : : : ::::}: : 厂丁{  ゙:、: ::i:!  ヾヘ\:::. : : :i; : ゙!    
..〃  l:l: : : : : : ::::|l: :.l  Ⅵ   ゙:、:.i =キ三≠i、: : : :iヘrゝ   
/     lj: : :,|: : : :::N: :ヒニ干キ   ヾ!  |ノしイ| l゙;:、: : :iヘ    
    .l: :./ !: : : ::|::}; |゙:,∨しイ}      ヾ_シ l:;::::゙i、: lヾ:、   欧州の存在や連絡が復活した時の事を考えたら、
     !:./ l: |; : :l::ハ:ト、 ヾシ'          ・,!;:::::j:,:ヾ| `   もう少し警戒してもいいんだけどね。
     V  l:.!ヽ: lj i:{::゙:.      ′     /!; : :i: :',|    . 
          ゙{ ヾ| i:::::ト.. ,,_    ^ _,,. イ^i:::l; : :i:::: :.i
             i: :.::l::|::::: ̄:/丁  ,l'′`!: :.i::::::: :i.
              i; : :l:|,.-''" ∠--、/   . l: :.j,>、:: i.
                l::',: :.l|  |  /    ,.l :/,.-''"ヽ: i.
             l:::/',: :|   l   /  ,,-'',,j:/' ,,-''" i: :i. 


>かつては広大な陸地が人類繁栄の土台だったけど、防力とか考えると海よりもトラップに思えてきて改めてシフトした世界だと感じます。

 その代わり、提督を十分に保有していれば、寧ろ解放した後は独占できますよ。
 海洋資源、海運(貿易)、海底ケーブルを用いた国際通信等々…… 宝の山です。


      | ̄ ̄ |    
      |  ___|     海は我々列強のものだ。
    _|___|_  
     ( ・∀・)               
    /⌒<ヽ∞/>ヽ         ∧∧   ∧∧
   / / <ヽ /> ノ \__┏┓  ( 。_。)  ( 。_。)
   ( /ヽ o  o |\__E)   /<▽>  /<▽>
   \ /) o   o |    ┃  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
      |_     .|     ┃  |:と),__」   |:と),__」
      |   |  /     ┃  |::::::::|    |::::::::|
      |   | /      ┃  |:::::::|     |:::::::|
      |  / /     ┃  |:::::::|     |:::::::|
      | / /      ┃  |::::::|     |::::::|
      | | |.       ┃   し'_つ    し'_つ
     / |\ \.    ┃
     ∠/   ̄

4071 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/12(水) 15:54:20 ID:iaPcTvZM
>>390
>原作のパタリロ6世は、自分の魂を金で悪魔に売る様なヤバい人ですよ!

           ___
        / ̄ミ/彡 ミ ̄\
       /           ヽ.     
      , - 、(⌒   ⌒),,,,, ,.- 、- 、   
      (◎|ゞ      "" (,◎ ))))   我が国も列強として戦線に加わります。
      , =、〉 ─-  -─  `=、"─、   
     (◎{          (,◎ ))))   だから羅宇と柬埔寨を返し…ゲフンゲフン下さい。
      `‐'ヽ ー‐━──'  `‐'" "     
  l.TTT l  ゝ、_ ̄____ノ二二)、    
  |   ∩|||||{ ,(__)、 丿     ヽ
  ゝ、_ノ   丶イ| | |ヽノ\      ヽ

4081 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/12(水) 15:54:33 ID:iaPcTvZM

以上です。ではまた。

409名無しさん:2025/03/12(水) 19:59:36 ID:No04oKTI
投下乙でした

第四艦隊事件レベルの悪天候で酷い事にならない当時の海軍は多分存在しないはず
ただその中でも大分程度に違いがあって…

北海という日本周辺海域並みに荒い海域で活動する英海軍
軍艦としての完成度より、どちらかというと船としての完成度の方を重視しがちな仏海軍
この2か国は事件後の日本同様、割と気にしている方なので。
植民地やら海外領土が多いので、戦闘よりも「現地にきちんと到達できる、現地でまともに活動出来る」を重視してるからなんですけども…
(なのでやや軽武装になったり、、役目の割にでかい船(大型駆逐艦とか)にしてしまう)

逆にヤバいのは…
(戦闘力はともかく)船としての設計技術がよろしくないドイツ、穏やかな地中海での活動重視設計のイタリア
そして、基本設定が海の穏やかな自国周辺域を基準とにして、
金に物を言わせてやたらめったら豪華に装備載せまくってトップヘビーになりがちなアメリカなんですよね…


ひょっとして、この世界の深海棲艦って、人間が乗ってないとはいえ、悪天候だと活動が控えめになるかもしれない?

410名無しさん:2025/03/12(水) 20:08:29 ID:No04oKTI
フランスも大変だなぁ…ボルネオ島自体はでかいんだけど…仮に全部もらっても持て余すの確定だよねぇ…
フランスの救いは…小型戦艦含めて空母以外のラインナップはそれなりに良好な事、とかかなぁ
装備はともかく(汗

411名無しさん:2025/03/13(木) 01:36:33 ID:D1VALpvo
乙です

412名無しさん:2025/03/13(木) 01:38:41 ID:xBDRW49o
乙です。
帝國にとってカンボジアは重要だけどラオスは値打ちがないからタイに与えたんだろうな。

タイ国内でもマレー系住民など少数民族はさらに貧困に苦しんでいそう。

4131 ◆WeAPMvKLVc:2025/03/14(金) 00:42:22 ID:iaPcTvZM
>>410
あ、仏領北ボルネオはボルネオ島全土ではなくサバ州のみです。
ぶっちゃけ戦前の英領北ボルネオですね。

414名無しさん:2025/03/14(金) 02:54:40 ID:ARrYa9qg
乙でした。

415名無しさん:2025/03/14(金) 19:15:06 ID:No04oKTI
>>413
あぁ、なるほど。だから北海道より云々なのですね。失礼しました。

とはいえ、ニューカレドニア島は場所悪い(汗
あれを単独で守るのはちょっと難易度高すぎるからなぁ・・・周りからしても邪魔過ぎるし

416名無しさん:2025/03/14(金) 19:17:57 ID:No04oKTI
あと、いつもシャルが嘆くレーダー
1939年で止まってるなら、確かにフランス海軍艦艇にはレーダーがないよなぁ…
(陸上用のは39年春にBarrage Davidを配備開始。全ての配備完了前に開戦)
フランス艦艇初のレーダーは、1940〜1941年頃にリシュリューに搭載された国産のものらしいですね
(波長2m。探知距離はカタログ値で、高度1,500メートル以上で80キロ、 1,000メートルで50キロ、水面近くだと10キロ。 船舶相手だとは10〜20km 精度は500m)
その後、いくつかの戦艦や重巡にも装備されてますが、1942年だからなぁ(汗
後継のLMTも1942年に戦艦ジャン・バールに、らしいですがどちらにせよ、もし使えても経験値滅茶苦茶高そう。
本国軍ならともかく、フランス自治領では無理ゲーそうな感じがひしひしと

おまけにリシュリューが自由フランス海軍としてアメリカで改装された後は、米製英製レーダーばかり付けてるから、国産レーダーは外したのかも(汗


関係ないですが、フランス関連の話題になると良く出てくるシャル(リシュリュー?)の苦悩の顔芸好きw

417名無しさん:2025/03/17(月) 05:05:10 ID:tkdOR0kc
タイの艦娘は、できる夫の艦娘と決闘すれば勝てるがマダオの艦娘が相手では負けそう。

ポルトガル、ギリシャ、ポーランドの国家予算も、帝國の「軍事費」の1%未満かな。

418名無しさん:2025/03/28(金) 20:36:46 ID:v2F7ubyM
タイの王様が、後継者を指名せず亡くなってお家騒動がおきて内戦がおきたとき、タイの提督はどう動くのだろう

419名無しさん:2025/06/02(月) 18:32:10 ID:VjRfX/Cc
おつ

420名無しさん:2025/06/17(火) 19:12:27 ID:QGoz15bE
乙です


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板