したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

やっぱり阪神タイガース!

1鳴松会:2023/01/03(火) 00:09:47
優勝祈願。

471おのころべえ:2023/08/29(火) 18:04:18
【阪神】岩崎優、初の月間10Sに届くか 球団&左腕の月間記録に挑む/見どころ

472おのころべえ:2023/08/29(火) 18:05:00
<阪神-DeNA>◇29日◇甲子園

阪神の岩崎優は8月の登板12試合で9セーブ。月間9セーブは今年5月にも記録しており、自身初の月間2桁セーブに伸ばせるか。

月間最多セーブは97年8月佐々木(横浜)の14セーブだが、阪神では07年7月の藤川ら3人(4度)が記録した10セーブが最多。また、左投手としても今年7月の田口(ヤクルト)ら5人(9度)が記録した10セーブが最多で、岩崎優は球団と左腕の月間記録に挑む。

473おのころべえ:2023/08/29(火) 18:05:39
【阪神】近本光司、約1カ月ぶり甲子園も「やることは一緒」8月成績は3割超え&チーム最多4発

474おのころべえ:2023/08/29(火) 18:06:32
阪神近本光司外野手(28)が約1カ月ぶりの甲子園でも、変わらず打線をけん引する。

29日DeNA戦は7月30日広島戦以来となる聖地での対戦。長期ロード期間中、8月の月間打率は3割3分7厘。チーム最多4本塁打を放つなど、1番打者として打線をリードしてきた。「甲子園に帰ってもやることは一緒なんで、しっかりやります」と、久々の本拠地でも暴れ回る。

475どうですか解説の名無しさん:2023/08/29(火) 18:07:27
【阪神】オリックスと9月10日に65年ぶり両リーグ同日Vの可能性 ダブルパレード実現なるか

476どうですか解説の名無しさん:2023/08/29(火) 18:08:18
長期ロードを経て強さを増した虎戦士たちが、甲子園に凱旋(がいせん)する。

29日DeNA戦で、7月30日の広島戦以来1カ月ぶりの本拠地でのゲームに臨む。7月末と比べて貯金を13も上乗せし、2位とのゲーム差は「1」から「7」まで拡大。当時点灯していなかった優勝マジックは「21」だ。着々と悲願の「アレ」へ歩みを進めている。

477どうですか解説の名無しさん:2023/08/29(火) 18:09:05
関西を熱くさせているのは阪神だけじゃない。パ・リーグの首位を走るオリックスも26日に優勝マジックが「24」が点灯。28日時点で阪神より1つ多い「22」だが、両チームともに最短の優勝決定は9月10日。両リーグで同じ日に優勝となれば、58年にセの巨人、パの西鉄(現西武)以来となる65年ぶり4度目の快挙となる。同日Vが決まれば関西はお祭り騒ぎどころではない一大事となりそうだ。

478どうですか解説の名無しさん:2023/08/29(火) 18:09:45
ダブル優勝パレードの可能性だってある。6月14日の日本生命セ・パ交流戦の阪神-オリックス戦(甲子園)では、ファストピッチセレモニーに登場した大阪府の吉村洋文知事(48)が「日本シリーズでも関西ダービーを見たいですね。両チームが(リーグ)優勝したら、ダブルパレードを一緒にやろうと。一緒に出来たらおもしろい」と提案し、兵庫の斎藤元彦知事(45)も「やりましょう!」と賛同していた。

479どうですか解説の名無しさん:2023/08/29(火) 18:11:01
阪神は8月はすでに18勝を挙げ、残り2試合で連勝すれば球団新記録の月間20勝に達する。だが、岡田監督は「そんなん考えてやってないからのう。1試合1試合の積み重ねやから。別に普通にな、『また勝ったわ』『久しぶりに負けたわ』みたいな感じやもんな」と気に留めていなかった。

480どうですか解説の名無しさん:2023/08/29(火) 18:12:09
本拠地で迎え撃つDeNAは29日が今永、30日はバウアーが先発する見込み。27日の巨人戦からの連敗は阻止したいが、指揮官は「変な負け方せんやったらええやん。相手が上の時もあるわけやから。それ(自滅)なかったら別に。普通に戦ってたら」と泰然自若だ。阪神は18年ぶり、オリックスは3連覇の快挙達成へ。歓喜の秋になだれ込む。【古財稜明】

481エル・バカターレ:2023/08/31(木) 01:44:48
【阪神・岡田監督語録】3連敗に「牧1人にやられとるよな」「ちょっとあかんな、この流れ的にはな」

482エル・バカターレ:2023/08/31(木) 01:45:26
◇セ・リーグ 阪神2―4DeNA(2023年8月30日 甲子園)

 阪神は3連敗を喫した。DeNAの先発バウアーがアクシデントで3回で降板。継投策に入った相手を攻略できなかった。試合後の岡田監督と報道陣とのやりとりは以下の通り。

 ――以前から同じ打者にやられすぎと言っている。

 「牧1人にやられとるよなあ。本当に」

483エル・バカターレ:2023/08/31(木) 01:46:00
 ――原因は。

 「いやいや、原因ってなあ。そら今は、宮崎がいてないから、まだマシやけど。ずうっとやろ。1年間」

 ――牧の直前にコーチがマウンドへ行ったが?

 「いやいやちょっとなあ。最初の2打席目を打ち取っても、その後にいかれるやろ?」

 ――あの低めの球をホームランにされた。

 「いやいや、ホームランはないと思ってたからなあ。もうヒットでも変えるつもりやったからなあ。あそこは」

484エル・バカターレ:2023/08/31(木) 01:46:46
 ――DeNA戦はあと3試合あるが、牧がキーポイントになる。

 「そうやなあ。いやいや、他のチームは抑えてるんやで。それを見ろって言うてるんやけどな。ずっとやもんな1年間」

 ――練習中の坂本と話をしたのはリード面についてか。

 「違う違う違う。その話は関係ない」

 ――打線は、ノイジーの本塁打で先制した。

 「ノイジーのホームランはボール、ボールでストレートをだから、チャンスになるとそういうのは来ないっていうことやんか」

 ――3回は惜しいところだった。

 「そら惜しいよ。そら、あそこはなあ」

485エル・バカターレ:2023/08/31(木) 01:47:36
――打線は長期ロードをがんばった分の疲れがあるのか。

 「いや、そんなんはないやろ。巡り合わせが悪いわな、流れがな、打順の」

 ――中継ぎは無失点。

 「無失点て、そらもう、しのぎ、しのぎやん。そんなんを無失点て言えへんで」

 ――バウアーには球数を投げさせた。

 「いやいや、嫌な予感したよ、交代したからなあ。悪かったからなあ、こないだも変化球多いしな、今日も変化球多かったしなあ。もうとらえそうやったからなあ、次の回ぐらいはなあ」

486エル・バカターレ:2023/08/31(木) 01:48:27
 ――久しぶりの3連敗になったが、引きずるようなものではないか。

 「まあ、だって、原因ていうか、はっきりしとるからなあ。まあ今日でも2点なあ、3イニングあって、当然チャンスあるけど、おーん」

 ――2位広島に5ゲーム差つけて残り26試合。勝負の9月に入る。

 「まあ、当然、勝負は9月とずっと言ってたけど。まあ、だから、なあ、自分とこのチームを立て直すていうかな。まあ、ちょっとな、ずっといい流れできてたからな、メンバーも変えんとやってたけど、ちょっとそれは変えなあかんな。ちょっとあかんな、この流れ的にはな。これからはな、大事な試合になってくるから一試合一試合」

487エル・バカターレ:2023/08/31(木) 01:49:05
 ――大竹も5回までなどの起用になるのか。

 「まあ、ホームランだけなあ、あそこはなあ。まあヒットでしゃあないかなというような感覚やったけどな」

 ――入れ替えなど下からあるか。

 「いやいや、そんなん。まだ終わったばかりやから」

 (自ら)

 「森下、応援歌できてあかんなあ」

488ラジオネーム名無し:2023/08/31(木) 01:50:02
阪神・杉山オーナー 岡田監督の手腕を経営者的視点でべた褒め「大したものだと思っている」

489ラジオネーム名無し:2023/08/31(木) 01:51:18
阪神の杉山健博オーナーが30日、定例のオーナー報告会の後に大阪市内で取材対応をし、改めて岡田監督の手腕をべた褒めした。経営者として、「いい組織っていうのはトップの考えが組織全体に浸透している、これがいい組織なんですよ」と考えを示した上で、四球と守備を重視する岡田イズムが根付いている現在のチームについて「監督が意図していることが選手に、以前より浸透している。これを短期間でやったことは非常に素晴らしいことで、大したものだと私は思ってますね。本当に岡田監督の功績だと思います、ここまで持ってきたのは」と絶賛した。

490ラジオネーム名無し:2023/08/31(木) 01:52:09
岡田監督の考えや発言は社内の情報共有だけでなく、メディアを通じても全て目を通しているという。18年ぶり優勝へ、重圧がかかる今後は「選手の談話であるように、とにかく、一つ一つの試合をきっちり勝っていくことが一番大事だということを言っていますよね。私もその積み重ねに尽きると思う」と普段着野球を求めた。

491禁断の名無しさん:2023/08/31(木) 01:53:20
阪神タイガースが西宮神社で必勝祈願 岡田監督は絵馬に「アレ目指す 道一筋」

492禁断の名無しさん:2023/08/31(木) 01:54:01
阪神は2日午前、西宮市内の西宮神社で杉山健博オーナー、岡田彰布監督以下、1、2軍が参加しての必勝祈願を行った。

493禁断の名無しさん:2023/08/31(木) 01:54:46
新型コロナウィルスの影響で、規模を縮小して行われていた必勝祈願だが、今回は2019年以来、4年ぶりに選手、フロントが揃っての参拝となった。境内に六甲おろしが響き渡る中、選手が到着すると、130人のファンが出迎えた。杉山オーナー、岡田監督らが玉串を奉納し、必勝を祈願した。

494禁断の名無しさん:2023/08/31(木) 01:55:25
「やっぱり身が引き締まる。そういう思いになる」と語った岡田監督は「アレ目指す 道一筋」と願いを込めて絵馬を奉納した。「ケガ人も出たが、思った以上に順調に来ているんで、これからの実戦で仕上げて、開幕に挑みたい」と31日のシーズン開幕への決意を改めて固めた。

495禁断の名無しさん:2023/08/31(木) 01:56:28
本殿で祝詞を読み上げた吉井良昭宮司(71)も「六甲おろしのように厳しく攻め、六甲の山並みのように堅く守れ」の下りを祝詞に入れ、「栄えある優勝へ導いてくださいとお祈り申し上げた」と期待を込めていた。

496ホワイトアルバムさん:2023/08/31(木) 02:00:11
3連敗した阪神のアレを心配する声がSNSに殺到「阪神有利は変わらんけど怖い」「広島の強さ異常」「仕切り直しや」

497ホワイトアルバムさん:2023/08/31(木) 02:00:56
 「阪神タイガース2-4横浜DeNAベイスターズ」(30日、甲子園球場)

 マジック再点灯を狙った阪神はDeNAに逆転負けを喫して今季4度目の3連敗。4カードぶりの負け越しを喫し、2位・広島が巨人に勝ったため、ゲーム差は5に縮まった。

498ホワイトアルバムさん:2023/08/31(木) 02:01:34
1カ月ぶりに甲子園に戻って優勝マジックが消え、まさかの連敗。ネットでは18年ぶりのアレ達成を心配する声が多く集まった。「阪神有利は変わらんけどなんだか怖い」「広島の強さ異常」「明日試合がないのは救い」「9月から仕切り直しや」「とても優勝するチームには見えん」「今が底だと信じて応援する」といったコメントが集まっていた。

499おそれざん霊場アイス:2023/09/01(金) 20:13:24
阪神攻撃中に審判団が何度も本塁付近に集まるハプニング スタンドも騒然

500おそれざん霊場アイス:2023/09/01(金) 20:13:57
 「東京ヤクルトスワローズ-阪神タイガース」(1日、神宮球場)

 阪神の三回攻撃中に審判団が何度も本塁付近に集まるハプニングがあった。

501おそれざん霊場アイス:2023/09/01(金) 20:14:33
中野の右前適時打で2点目を奪った後、ミエセスへの投球はヤクルトバッテリーのサイン違いで古賀が捕球し損ねたがストライク。すると、ここで審判団が集まって協議。白井一塁塁審がマイクを握り、「投球が防具の中に入りましたので、一塁走者を二塁に進めます」とアナウンス。記録はパスボールとされた。

502名無しさん:2023/09/03(日) 06:29:46
【阪神】連勝でマジック17!終盤ヒヤヒヤも序盤の一挙6点守る 佐藤輝明がチーム2冠、青柳晃洋4連勝

503名無しさん:2023/09/03(日) 06:30:22
◆JERAセ・リーグ ヤクルト5—6阪神(2日・神宮)

 阪神が連勝で優勝へのマジックナンバーを1つ減らし、17とした。

 先発の青柳が初回に村上に2ランを浴びたが、3回に今季最多タイ、一挙6点の猛攻で逆転した。2死二塁で近本が右前適時打。自己最多51打点とする一打で1点を返すと、中野の四球で一、二塁として、小野寺が逆転の2点三塁打。9球粘り、しぶとく右翼線に落とした。8月19日のDeNA戦(横浜)以来のスタメンで、今季5度目の3番起用に応えた。さらに一、三塁として、佐藤輝が右越えに16号3ラン。今季66打点とした大砲は64打点の大山を抜き、本塁打とのチーム2冠となった。

504名無しさん:2023/09/03(日) 06:30:59
青柳は5回2/3を6安打3失点で7勝目。自身4連勝とした。6回1死から内山に左中間二塁打を浴びたが、丸山和を空振り三振に仕留め、代打・川端を迎えたところで島本にスイッチ。川端を二ゴロに打ち取った。

505名無しさん:2023/09/03(日) 06:31:44
7回は桐敷が3者凡退。8回は岩貞が1死二、三塁を招いて降板した。石井が内山の左前適時打と青木の左犠飛で1点差まで迫られたが、なおも2死一、二塁で浜田を空振り三振に仕留めてリードを死守。9回は岩崎が抑え、昨季に並ぶ自己最多タイの28セーブとした。

506名無しさん:2023/09/03(日) 06:32:23
ヤクルト 球団史上初のリーグ3連覇ならず 高津監督、V逸の要因は「ちょっと心の中に秘めておきます」

507名無しさん:2023/09/03(日) 06:33:04
ヤクルトは2日、リーグ優勝の可能性が完全に消滅した。デーゲームで広島が中日に3—1で勝利したため、ナイターのヤクルト—阪神戦(神宮)を前に球団初のリーグ3連覇の可能性がなくなった。

508名無しさん:2023/09/03(日) 06:33:40
1日時点で48勝68敗3分けの勝率.414で5位に沈む。たとえ残り24試合に全勝して、72勝68敗3分けの勝率.514としても、現在首位の阪神か2位の広島のどちらかが必ずヤクルトより上に行く状況となった。

509名無しさん:2023/09/03(日) 06:34:22
ヤクルトは21年に前年最下位からリーグ制覇すると、日本シリーズも制し日本一となった。昨年も村上宗隆内野手の史上最年少3冠王の活躍でセ・リーグを連覇。球団史上初のリーグ3連覇を目指したが、その目標はついえた。

 高津監督との一問一答は以下の通り。

510名無しさん:2023/09/03(日) 06:34:54
——優勝の可能性が完全消滅。

 「やっぱり3連覇を目指してスタートして結果的にできなかったのは非常に悔しく思います。まだ終わったわけじゃないですけども、大きな目標を立ててスタートしたわけですから、繰り返しになりますが、悔しいですね」

 ——V逸の要因は?

 「要因はね、ちょっと心の中に秘めておきます」

 ——3位以上はまだある。

 「当たり前ですけど、負けることに対してすごく悔しく思っているので ひとつでもふたつでも1勝でも2勝でも多く勝ちたいと思います」

511名無しさん:2023/09/03(日) 06:35:35
【阪神・岡田監督語録】薄氷星に「もう内容も書けへんやん、新聞も」 V打小野寺「あの1本で十分やな」

512名無しさん:2023/09/03(日) 06:36:09
◇セ・リーグ 阪神6-5ヤクルト(2023年9月2日 神宮)

 阪神は、3回に佐藤輝の3ランを含む6得点を挙げて逃げ切った。マジック17とした。岡田監督と報道陣のやりとりは以下の通り。

 —昨日は「なかなかすんなりいかん」と言っていたが、今日も。

 「まあなあ。追加点取れへんからなあ」

 —でもリードを守り切った。

 「いやいや、勝ってるんやからなあ」

 —9月は勝つことが全て。

 「いやあ。もうそんな内容も書けへんやん、新聞も(笑いながら)。勝った負けたになってくるやろう」

513名無しさん:2023/09/03(日) 06:36:44
 —(左手に打球を受けた)岩崎は大丈夫か。

 「ああ、大丈夫大丈夫。なんか自分で(次の打者も)行かせてくださいって言ったらしいな。手のひらかな?なんか当たったみたいやけど」

514名無しさん:2023/09/03(日) 06:37:28
—今日は2点先行されたが…。

 「それはまあ全然。全然関係なかったよ」

 —3番に起用した小野寺は粘りながら結果を出した。

 「なあ、まあ、あの1本で十分やな、はっきり言うて」

 —3番起用の意図は?

 「え?打つからや。三塁打打つからや」

 —昨日の時点でオーダーを決めていた?

 「そうそう、小幡もな」

 —6得点の3回は四球が絡んだ。

 「流れはな。点が入る時はだいたい四球が絡んでとかな。ビッグイニングになるのはな。風もちょっと味方したよな」

515名無しさん:2023/09/03(日) 06:38:01
—佐藤輝の3ランは風が味方したと思ったか。

 「打った瞬間はな。小野寺のもアレや、だいぶ戻ってきたもんな」

 —下位打線からチャンスをつくって、四球を絡めて2死から点を取るのは阪神らしい攻撃だった。

 「まあ、最後がホームランやからな。そら一番効果的やろなあ」

 —個人個人が役割を果たしている。

 「そうやなあ、絶対にフォアボールを絡めるっていうか、うまくな」

516名無しさん:2023/09/03(日) 06:39:00
 —1点目の近本は自己最多の51打点目。

 「うん。まあピッチャーはバントやからなあ。でも、何ていうかなあ、つながりっていうかな、ずうっとあの感じで点を取ってきたわけやから、そこの役割やろうな、やっぱりな」

 —青柳は6回までは投げきってほしかったのでは?

 「3人やったらな。まあ二塁打も余分やったけど」

 —岩貞は何とかこれからもしのげれば?

 「どうやろう。しのげるか?ふふふ」

 —石井がリードを保って断ち切ってくれた。

 「いやまあ、あそこまで。先行やから1点でもリードしていけばな、と思ってたけどね。あそこはしゃあない。あんな厳しいところばっかりいっているわけやから」

 —青柳はちょっと間隔を空けるか?

 「それは分からん。まだ。明日(3日)の天気悪いとかなあ。まあちょっと明日次第かも分からんけどな。ちょっと分からんまだ」

517名無しさん:2023/09/13(水) 05:13:57
「そういう選手を1軍に上げてもあかん」首位独走の阪神“岡田監督流”、1軍で活躍できる選手の見分け方

518名無しさん:2023/09/13(水) 05:15:27
18年振りのリーグ優勝へ、首位をひた走る阪神・岡田彰布監督(65)を直撃した。チーム防御率2.65と495得点は12球団トップ(※11日現在)。2軍の試合もすべて見ているという岡田監督の語る、1軍で活躍できる選手の“岡田流”の見分け方とは。現役当時、歴史に残る“バックスクリーン3連発”を岡田監督から浴びた、ミスターパーフェクト・槙原寛己さん(60)が聞いた。

519名無しさん:2023/09/13(水) 05:16:19
槙原寛己さん:今年岡田監督に代わって盗塁の数も、他のチームと得点数も明らかに全然違うじゃないですか。(12球団トップの495得点※11日時点)

岡田彰布監督:盗塁はね、そんな増えてないと思うよ。走れる選手も多かったけど、他の球団に比べたら多いけど、だからねなんていうか、盗塁はね、去年よりもサインで締めるようにした、盗塁は。もう要らんときに行くなっていうか。(チーム盗塁数は66※11日時点)

槙原さん:逆にですか?

岡田監督:逆に逆に盗塁は。

槙原さん:もう走らないでくれと、行けるときは行っていいぞと。その代わりサインで行けと。

岡田監督:盗塁はサインで全部決めた、おーん。だから減ってると思うんだけどね、数的にはね。でも大事なときにはやっぱり走ってるから、得点取ってるときはね。

520名無しさん:2023/09/13(水) 05:17:01
槙原さん:やっぱり盗塁できないチームとかも結構いたりするじゃないですか。横浜とかジャイアンツとかもそんなでもないと思うんですけど。そういうところだと競ってる試合での盗塁って大きいですもんね。

岡田監督:大きい、そら大きい、おーん。だからもう二塁打になるからね、はっきり言って。後半競ってると、後ろのピッチャーの方が牽制とかもしないもんねあんまり。クイックも後ろのピッチャーの方が大きいね。先発は走られるって気にするよね。後ろのピッチャーはやっぱり自分のボールで抑えたら終わりやみたいな、そっちの方の比重が大きいね。だから勝負どころで7回以降の方がよく走れる。

■「柱にならないかんのはね青柳、西よ」

槙原さん:岡田さん、やっぱり今年は磐石じゃないと思うんです。ピッチングスタッフ。

521名無しさん:2023/09/13(水) 05:17:52
岡田監督:全然盤石じゃないよ。

槙原さん:なのに、防御率は相変わらず良いんですよ。この辺はどういうふうに・・・

岡田監督:いやそれはね、村上(頌樹、25)、大竹(耕太郎、28)ね。

槙原さん:頑張ってくれましたね。

岡田監督:だから本当刺激はあるよ。本当はね、柱にならないかんのはね青柳(晃洋、29)、西(勇輝、32)よ。それがあかんでしょ。

槙原さん:青柳がちょっと、もうちょっとだったから・・・

岡田監督:先発陣で一番悪いのが青柳と西よね。防御率が4点台と3点台だもんね。

522名無しさん:2023/09/13(水) 05:18:24
槙原さん:でもリリーフも含めてやっぱり湯浅(京己、24)もケガをしたんだけど、そちらの方が悪くなったって感じもないじゃないですか?リリーフの防御率。

岡田監督:俺、湯浅はね。全然見てないんよ、ほとんど。WBCに行ってたから。だから、湯浅は去年のね、11月キャンプ入ったけど、もうゲームもあってWBCのボールでピッチングしてたね。それ見たときに「大丈夫かな?」と思った。2月のキャンプも別のWBCのボールでね、ピッチングしてたでしょ。「これはひょっとしてもたんのちゃうかな」と思ったね。そのボール見てね。ボールが違うからああいうボールになってるのかわからなかったけどね。だから、他は作らないといけないなとはもう最初から思ってた。

523名無しさん:2023/09/13(水) 05:19:24
槙原さん:そういう面では急に慌てることなく、他の選手たち、例えば島本(浩也、30)にしても桐敷(拓馬、24)にしても・・・

岡田監督:石井(大智、26)とかね。これはもうあいつらが疲れたら、大丈夫かなと思ってたね。

槙原さん:見事に埋めてくれましたよね。

岡田監督:本当にもう、いやいや、湯浅1人以上埋めてるよ、はっきり言って。

槙原さん:マウンド度胸ありますよね、島本とか普通にピンチに行っても。

岡田監督:だから、「お前はランナーいてるときようや」って言った、島本には(笑)桐敷は頭からいくと思うけどね。

槙原さん:やっぱり選手たちも使われる場面というのがはっきりわかってるから。

524名無しさん:2023/09/13(水) 05:20:25
岡田監督:桐敷もね、先発で巨人戦で勝ってね、おーん。良いボール投げるのに先発陣が村上、大竹でまだ2人増えたでしょ。なかなか順番回ってこなかったんよね、桐敷にも。だからフレッシュオールスターでね、9回に抑えで投げたんよね、桐敷が。ビシッと3人抑えたんよね。それをちょうど見てて「これ桐敷は、リリーフの方がタフやしねいけるんじゃないか、適性あるな」と思ってそれで入れた。あのフレッシュオールスターの後からよ、桐敷は。それまでずっとファームの先発だったからね、順番待ちだね結局は。

525名無しさん:2023/09/13(水) 05:21:08
■2軍の試合は「見てる見てる、全部見てる」

槙原さん:岡田監督はやっぱり、フレッシュオールスターも含めて、2軍の試合もiPadで全部見てるということで、それが効を奏してるわけですよね?

岡田監督:見てる見てる全部見てる。だから前のときもね、親子ゲームのときは鳴尾もずっと行ってたしね。大体わかるね。調子いいけど俺が見に行ったときにあかん選手っていてるじゃん。俺が見てないときはめちゃくちゃ打ってるとかね。そういう選手を1軍に上げてもあかんな。調子悪いのに、俺が見えたときだけヒット打つやつがおるんよね、ええピッチングするとか。そういうやつはこいつ1軍やったらひょっとしてやりよんちゃうかなと思うね。

槙原さん:そんなもんなんですね。

岡田監督:そんなもんよ。

526名無しさん:2023/09/13(水) 05:21:47
槙原さん:やっぱり2軍の試合でも、そうやって監督がしっかりチェックしてるんだってことを選手たちもわかってれば。当然気を抜くことはないでしょうけれど、やっぱりチャンスは、いつも見ててくれるんだと思うだけでも、力出ますもんね。

岡田監督:だから、2軍から上がってきたら監督室に挨拶に来るけど、浜地(真澄、25)にも言うた。「昨日ホームランを打たれたのにあげたんやで」って言った浜地に(笑)

527名無しさん:2023/09/13(水) 05:22:34
槙原さん:見てもらってるってことはやっぱり嬉しいことですよね。

岡田監督:村上なんかはキャンプの時を考えたら、2桁勝利なんか、1軍でまだ投げるか投げないかいう状況でここまで来てるんだからね。それはもう自分の頑張りだし。それはみんなやっぱりね、2桁勝ちたい、勝たせてあげたいけど、当然お客さんもいっぱいになるしね、甲子園で良いピッチングして、10勝、2桁勝ったらもうこれからも自信になると思うしね。

528名無しさん:2023/09/13(水) 05:23:19
槙原さん:(村上、大竹、伊藤将司の)3人がまた争っていることも良いことだし。

岡田監督:別に合わせたわけじゃないんだけどこれ実際に。たまたまうちは中6日とか中5日もしてない、無理していないから、たまたまこういう並びになって。

槙原さん:無理をさせなかったっていうのも岡田監督流の、今までの経験も含めて?

岡田監督:9人は絶対に作っとかないといけないと思うね、先発ね。2、3人はファームで常に準備しとくていうかね。みんなが1年間調子良くね、ローテーション守れないからね。

529名無しさん:2023/09/13(水) 05:24:05
槙原さん:リリーフも含めて当てにしちゃいけないんですよね、当てにはするんでしょうけど、絶対にやってくれると思っちゃう・・・

岡田監督:調子悪かったら当然すぐファームに落とすでしょうね。ファーム行きたくないじゃないけどね、「今度自分が打たれたらファームか・・・」とかそれも良いプレッシャーになっていると思うよ。みんなが頑張れるね。

530名無しさん:2023/09/13(水) 05:25:05
槙原さん:伊藤は、タフさを持っているピッチャーですよね。期待するものは?

岡田監督:今日(8日)ブルペンでピッチング見たんだけどやっぱり良いよね、調子良い本当に。

槙原さん:打たれ強いですよね。

岡田監督:この間の神宮も良かったし。結構飄々と投げてる割に考えてるよね。

槙原さん:これまた選手もこのインタビュー聞いて伊藤君が「そうやって監督が見てくれているんだ」って思うだけでも良い話だよね。

531名無しさん:2023/09/13(水) 05:25:51
■「勝負は9月」

槙原さん:監督はやっぱり昔ジャイアンツにやられたことあるから、9月が勝負だとおっしゃってますけど・・・。※2008年に13ゲーム差を逆転され優勝を逃す

岡田監督:そうよな〜。あれ巨人12連勝したんかな・・・。負けてないよ、あの時阪神も(勝率)5割でいってた。そういうのもあるから。でも、あの時の巨人みたいなそういう勢いはないもんな、今の他のチームに。だから勝負は9月って言ってたけど、今はもう今まで通り普通にやろうと。

532名無しさん:2023/09/13(水) 05:26:34
槙原さん:連敗だけしなきゃいいと。

岡田監督:そんな勝負かけなくても、今までやってた事を大事な9月にどれだけできるかやろね。ゲームの中でね。

槙原さん:でも選手が優勝を意識してるとは思えない。

岡田監督:思えないね、なんかね。

槙原さん:それは頼もしい話なんですね。

533おのころべえ:2023/09/13(水) 05:27:43
阪神18年ぶりの“アレ”へ!岡田監督が“アレ”と“アメ”の真実を激白「メンバー交換の時はなめてない(笑)」

534おのころべえ:2023/09/13(水) 05:28:31
18年振りのリーグ優勝へ、首位をひた走る阪神・岡田彰布監督(65)を直撃した。15年ぶりの監督復帰でチームは2位広島に11ゲーム差(11日時点)をつける独走。四球、得点、といった様々な部門でリーグトップに立っているチームの強さの秘密と“アレ”と“アメ”の真実について・・・。現役当時、歴史に残る“バックスクリーン3連発”を岡田監督から浴びた、ミスターパーフェクト・槙原寛己さん(60)が聞いた。

535おのころべえ:2023/09/13(水) 05:29:21
歴史に残るバックスクリーン3連発
1985年の阪神対巨人戦。当時21歳の槙原は、3番・R.バース、4番・掛布雅之、そして5番の岡田彰布から3連発でバックスクリーンへのホームランを浴びた。歴史に残る3連発から38年、打たれた槙原と打った岡田のテレビ初対談が実現した。

槙原寛己さん:岡田監督といえばもう3連発です。そんな話も蒸し返しますけど、改めて見ると、岡田監督が打ったのが一番すごい打球だったんですよ。

536おのころべえ:2023/09/13(水) 05:30:12
岡田彰布監督:あれは、そうだな。最高にいい当たりだったよな(笑)

槙原さん:僕はもう忘れ去りたい過去なんですけど、VTRで見るとすごい当たりだなと思って・・・本当にもう優勝目前で、よくインタビュー受けてくれましたね。僕だから受けてくれたっていうこともあるんですよね?

岡田監督:いやちょっと負い目もあるし(笑)

537おのころべえ:2023/09/13(水) 05:30:49
槙原さん:(笑)岡田阪神がなぜ強いかを紐解きたいんですけど、今年岡田監督に代わって顕著に現れたのは、四球の数が飛躍的に伸びている。他のチームと得点数も明らかに全然違うじゃないですか。基本的にはミーティングで「四球をもう1回見つめ直そうよ」とおっしゃったと思うんですけど、一説によると「査定も上げてやれよ」っていうことだったんですよね?

岡田監督:選手に言ったのはね、開幕の前日かな。俺はその前に球団と掛け合って、四球一つに関して、ポイントが1点とか2点とかあるみたいだけど、それを「上げてくれ」と。もう一つは、終盤で競ってる同点とか1点差ぐらいの時は、先頭バッターの四球はヒットと同じようなポイントになるということをミーティングのときに言った。

槙原さん:ですよね、でないと急にこんなに増えないなと思って・・・

538おのころべえ:2023/09/13(水) 05:31:29
岡田監督:近本や中野にしても、どっちかって言ったら最多安打を狙ってるというかね。俺はもう最多安打よりも、最高出塁率。1、2番なんかは、そっちの方が俺は価値あると思うよ。だからあいつらはすごい選んでるよね。

槙原さん:大山は今セ・リーグ1位(88)で、3位近本(64)、5位中野(53)、6位佐藤輝(52)まで・・・もう6位まで(4人が)入ってますから。※11日時点

539おのころべえ:2023/09/13(水) 05:32:12
岡田監督:大山なんか考えられないもんね。

槙原さん:だからやっぱり、これが得点の高さに繋がってくる。そういうところも含めて岡田さんが解説者時代に、「こういうふうに阪神を変えたら」っていうことが、ほぼできてきているということですか?

岡田監督:ずっと見てたけどそんなに優勝争いできない戦力じゃないとは思ってた。はっきり言ってね。特にピッチャーはいいしね、何か変えたらいけるんじゃないかというのがあったね。

540おのころべえ:2023/09/13(水) 05:32:55
ファンが気になる“アメ”
槙原さん:岡田さんって言ったら完全にもうバーッとまくしたてるようなイメージがあるんですけど・・・

岡田監督:前の(監督の)時はどっちかというと、そういう感じだった。今の方がコミュニケーションというか、なんか優しく接しられるね。孫まではいかないけど、息子と孫の中間ぐらいだもんね。

岡田監督の変化がもたらしたチームの明るい雰囲気にファンからは・・・

ファン:厳しいイメージがあったんですけど今は笑っているシーンが多い。

ファン:チームの雰囲気は抜群やと思いますよ。

さらに阪神ファンから岡田監督に質問が。

541おのころべえ:2023/09/13(水) 05:33:45
ファン:この間ベンチにいるときにアメがカップに入ってて、そこから出してなめてたんですけど・・・パインアメですか?パインアメを好きになったきっかけはなんですか?

槙原さん:これですよね?パインアメ。

542おのころべえ:2023/09/13(水) 05:34:26
岡田監督:これすごいもんな、甲子園の近くのコンビニでもすごい売ってた(笑)

槙原さん:どうして好きになったんですか?

543おのころべえ:2023/09/13(水) 05:35:05
岡田監督:ベンチで大きいカップ(共有のアメBOX)に入ってた中に、パインアメが入ってたの。他のも混ざってた中で、5、6種類くらいあったんかな。俺はその中でパインアメが、ええなと思って、パインアメばっかりピックアップしよった。そこからパインアメばっかになってた。

槙原さん:監督がパインアメ好きだってことがもう裏方さんもわかって・・・

岡田監督:まあ、黄色で見通しがいいというか、穴が開いて。

槙原さん:タイガースカラーですよね。

岡田監督:そうそう。今年のオープン戦ぐらいからかな、俺用にパインアメばっかりにしてくれて。

544おのころべえ:2023/09/13(水) 05:35:44
槙原さん:これ実際ファンの人から、大体1試合で何個食べるんですか?って・・・

岡田監督:10個ちょいは食べてると思うね。1イニングに1個くらいは食べてる。

槙原さん:タイミング的にはどんな感じなんですか?

岡田監督:余裕のある時(笑)
     
槙原さん:継投があったりだとか、大体考えてる時はなめてる場合じゃない?
 
岡田監督:メンバー交換の時はなめてない(笑)

545おのころべえ:2023/09/13(水) 05:36:47
“アレ”誕生の舞台裏
槙原さん:“アレ”の由来って?

岡田監督:“アレ”を一番最初に言ったのはオリックスのときなんだよね。オリックスの監督のとき(2010年〜2012年)に1年目、交流戦で優勝したんよ。オリックス初めての優勝だったんだけど、選手がそわそわするんよ。で、(スタッフも含めて)「優勝」と言うなと。それで“アレ”(=優勝)にしようと。あのときはずっとオリックスが20年くらい優勝が無くて経験が無いっていうかね。

槙原さん:“アレ”は「優勝」だったとこれで解明されましたね。僕らの年齢と岡田監督はちょっと差があるんですけど「あれあれあれ」って思い出せなくて言うやつかと(笑)

岡田監督:思い出せない事ね。それは全然違う。“アレ”はちゃんとした優勝というのがあるから。

546おのころべえ:2023/09/13(水) 05:37:52
槙原さん:兜の緒を締める意味でもファンへ向けてメッセージをお願いします。

岡田監督:9月に入ってチームも白星を重ねてるし、最終的には“アレ”を絶対達成しないといけないんですけど。ここまで開幕からの積み重ねで貯金も作れたのは、やっぱり選手が毎試合毎試合一生懸命やって、自分らの野球を出来た結果だと思う。とにかく一日でも早くじゃないけど、その日を待ち望んでるタイガースファンもたくさんいると思うので、そこは自分らが達成して喜びを分かち合いたい。もう少しですけど最後まで応援してください。

槙原さん:じゃあ“ソレ”に向かって頑張ってください(笑)

547おのころべえ:2023/09/13(水) 05:38:51
【阪神タイガース対戦日程】※11日時点
12日、13日、14日・巨人(甲子園)
15日、16日・広島(マツダスタジアム)
17日、18日・DeNA(甲子園)
20日、21日・巨人(甲子園)
22日、23日・ヤクルト(神宮球場)
24日、25日・中日(バンテリンドーム)
26日・ヤクルト(甲子園)
27日・中日(甲子園)
29日・DeNA(横浜スタジアム)
30日・広島(マツダスタジアム)
10月1日・広島(マツダスタジアム)

548おそれざん霊場アイス:2023/09/13(水) 22:56:45
明日はドキドキする?に阪神・岡田監督「俺、ベンチ座ってるだけやんか」マツダ胴上げ「イヤ」という理由は

549おそれざん霊場アイス:2023/09/13(水) 22:57:27
◇セ・リーグ 阪神4-0巨人(2023年9月12日 甲子園)

 阪神は、2試合連続の零封で快勝。先発の青柳が6回無失点と好投し、3回には佐藤輝が満塁アーチで援護という理想的な試合運びで10連勝を遂げた。広島がヤクルトに連敗し、ついにマジック1。岡田監督は青柳の復調と佐藤輝の好調ぶりを評価し、「アレ」を目前にしたチームの戦いぶりに目尻を下げた。

550おそれざん霊場アイス:2023/09/13(水) 22:58:10
そして、話題はいよいよマジック1の「アレ」だ。14日先発の才木について、岡田監督は「もうおまえ、あした(先発)は誰だ。才木か。おーーん。まあ、力み倒すだろうな」と笑いつつ「まあ、行けるところまで思い切り全力でいってほしいですね」と、話した。

 一方で、監督自身は「明日はドキドキするだろうか」という質問に「俺、何も。俺、ベンチ座ってるだけやんか、別に」と笑って、普段通りを強調。

551おそれざん霊場アイス:2023/09/13(水) 22:58:44
18年前と同様に、甲子園での胴上げの可能性が高まっており、「いやあ、そら、(阪神ファンで埋まる本拠地と比べると)広島(での胴上げ)はイヤやし。広島は何かなあ、スタンドのファンがな。何か物足りんていうか、少ないし、(ビジター席がグラウンドから)遠いからなあ」と、満員のファンに囲まれた本拠地で決めたい理由を口にしていた。

552おそれざん霊場アイス:2023/09/13(水) 22:59:23
 また、離脱中の梅野も、明日14日は甲子園に来るのか、と聞かれた指揮官は「来る来る。(1軍以外の選手で)7、8人来ると思うよ」と、優勝に貢献したメンバーについては、胴上げの輪に加わることを明かしていた。

553はちきん ◆uK3D.j5Iks:2023/09/13(水) 23:19:18
落合博満氏 阪神・岡田監督と対戦の思い出「JFKは強烈だった」

554はちきん ◆uK3D.j5Iks:2023/09/13(水) 23:20:00
 現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(69)が20日、自身のYouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新。中日監督時代の阪神・岡田彰布監督(65)との対戦の思い出を語った。

555はちきん ◆uK3D.j5Iks:2023/09/13(水) 23:20:43
 04年から5年間敵将として対戦し、「手堅かった」と表した岡田采配。中日にはブルペンに岩瀬という絶対的な存在。阪神には「JFK」と称されたジェフ・ウィリアムス、藤川、久保田という勝ちパターンがあり、「6回までの試合で決着ついていたようなもんだからね」と当時を振り返った。

556はちきん ◆uK3D.j5Iks:2023/09/13(水) 23:21:17
6回までに試合を決める戦い方について「オレはそういう試合運びはしなかったけど、岡田監督はしていた思う」と指摘。それだけ当時の阪神ベンチはブルペン陣を信頼していた。落合氏は「JFKっていうのは強烈だったからね。抑えの久保田が9回だけじゃなく8回から出てきたり。まあ手強かったね」と、苦しめられた思い出を明かした。

557ニューノーマルの名無しさん:2023/09/14(木) 03:27:07
阪神 青柳が続いた60年ぶり先発陣10連勝「監督に『一番心配』って(笑)。プレッシャー」 巨人戦は7連勝

558ニューノーマルの名無しさん:2023/09/14(木) 03:27:39
「阪神タイガース4-0読売ジャイアンツ」(13日、甲子園球場)

 優しい夜風が聖地を包む。夢に見た歓喜の景色が、鮮明に見え始めた。阪神・青柳晃洋が自身5連勝でアレへの王手に貢献だ。

 「調子は良くなかったですけど、ゼロで帰ればチームが勝つ可能性がある。1イニングずつ丁寧に投げられた」

559ニューノーマルの名無しさん:2023/09/14(木) 03:28:11
最大のピンチは“珍プレー”で脱出した。両軍無得点の二回。1死一、二塁で、岡田の鋭いライナーが差し出したグラブをはじいた。だが、それを後方にいた中野がダイレクトで捕球。飛び出していた二走・坂本は帰塁できず、ラッキーな併殺を奪った。

 “異変”にも動じなかった。ゴロアウトが持ち味だが、奪った18個のアウトの内、半分がフライアウト。「カットとかフライになりやすい球種が多かったので」と振り返り、「甲子園で浜風ですし、ホームランさえ入らなければと。ベストな投球ではなかったですけど、アウトの取り方はこだわらず、取っていけた」とうなずいた。

560ニューノーマルの名無しさん:2023/09/14(木) 03:28:51
 六回には坂本が呼んだトレーナーを制止する場面があったが、「僕の感覚が悪くて、どこか痛めたんじゃないかという誠志郎の“母心”(笑)。大丈夫です」と問題なしを強調。三塁すら踏ませず、6回無失点で8勝目を挙げた。

 これで巨人戦は21年5月14日から7連勝。さらに、10戦連続で先発投手が勝利したのは1963年以来、60年ぶりの快挙だ。「前日に完封する人もいるし、監督に『一番心配』って言われるし(笑)。プレッシャーがあった」と笑い飛ばした。

561ニューノーマルの名無しさん:2023/09/14(木) 03:29:25
 「苦しかったですけど、チームに貢献できているのが一番」。悲願の瞬間は、もう目の前だ。

 ◆先発投手連続試合勝利球団最長は11試合 1937年秋と63年に記録。37年秋は14連勝期間中の11試合で9月17日・金鯱戦〜10月14日・金鯱戦で記録。この期間の先発投手勝利数内訳は若林=3勝、西村幸=4勝、御園生=4勝だった。

562あかね:2023/09/14(木) 22:01:37
岡田阪神の独走アレにセ5監督“参りました”新井監督「悔しい」原監督「競り負けた」高津監督「差出た」

563あかね:2023/09/14(木) 22:02:22
 阪神が14日、18年ぶり6度目となる悲願のリーグ優勝を達成した。球団最速優勝日だった03年の9月15日を1日更新する歴史的スピード決着。前回18年前と同じ巨人を相手に、甲子園で歓喜の輪をつくった。セ・リーグでは2番目に長かった優勝ブランクを埋め、岡田彰布監督が見事に虎を蘇らせた。

564あかね:2023/09/14(木) 22:04:17
阪神はこれで、11連勝。2桁連勝でVを迎えたのは、58年西鉄(13連勝)以来65年ぶり2度目で、セでは初となる。また、2リーグ制以降ではパの前期優勝を除けば、90年巨人の9月8日、16年広島の9月10日に続く3番目の速さになる。敗れたセ・リーグ各球団の監督は阪神の優勝を称えた。

565あかね:2023/09/14(木) 22:05:04
 ▼広島・新井監督 自分も悔しいし、選手も悔しいと思う。ちょっとの差だと思うが、そのちょっとが大きい。阪神は成熟されている。自分たちは、試合を重ねて強くなる、これからのチームだと思う。

 ▼DeNA・三浦監督 直接対決でやられた。特に1、2番打者にやられたな、と。試合の中盤から後半にかけて細かいプレーが多く、確実に点を取られた。投手陣もよかった。

 ▼巨人・原監督 非常にそつのないと言うか、ミスの少ない、やっぱり1番、2番、8番、ここにかなりやられたなという印象。競り負けたという印象が非常に強い。今年のタイガースはいいチームだった。あとは岡田監督が本当に思い切り、いろんな選手を2軍に落としたり、経験させたり、ちょっと眠っていたような選手を生き返らせたり、その辺の選手掌握術というのは大きかったなと思います。忘れてはいけないのは、なんていうのかな。この上ない悔しさというものをね、肌で感じたわけですから。特に若手、中堅。これはもう糧としてもらいたいなと思いますね。やっぱり今の相手チームというものに対して、全てですね。また明日から切り替えてやります。

 ▼ヤクルト・高津監督 僅差をとられたり、追いつけなかったり、投手が先発から抑えまで充実している差が出た。打線もこちらとは違って、ほしいところでタイムリーが出た。

 ▼中日・立浪監督 甲子園をはじめ、ビジターでは投手はホームより点を取られ、打つ方は点が取れなかった。走塁死や失策などミスも重なり、はっきりと成績に出てしまった。

566武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk:2023/09/14(木) 22:05:42
【阪神】岡田彰布監督が“アレ”成就で6度舞った!18年ぶりリーグ制覇、9月負けなし11連勝で球団最速達成

567武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk:2023/09/14(木) 22:06:23
◆JERAセ・リーグ 阪神4―3巨人(14日・甲子園)

 阪神が、巨人に4―3で勝利して、2005年以来18年ぶり10度目(1リーグ制含む)のリーグ制覇を達成した。今季最多を更新する11連勝で、2ケタ連勝でのV決定は1958年西鉄以来、史上2度目の快挙。今季の猛虎を象徴する記録的な強さを見せつけ、03年の9月15日を1日上回る球団史上最速で歓喜のゴールテープを切った。試合後はゆっくりとマウンドへ向かうと、観衆の大コールの中、6度胴上げで宙を舞った。

568武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk:2023/09/14(木) 22:07:06
05年と同じ甲子園での伝統の一戦で、悲願を成就させた。打線が6回に目覚めた。先頭・近本が右前打、森下が猛打賞となる左前打で、1死一、三塁。大山の中犠飛で先制した。さらに2死一塁で佐藤輝がバックスクリーンへ20号2ラン。スラッガーの一振りで試合が決まった。先発の才木が7回3安打1失点で今季8勝目。先発投手による11試合連続勝利は球団では1963年以来、2リーグ制後では2度目、1リーグ時代の37年秋を含めても3度目の快記録で、優勝に花を添えた。

569武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk:2023/09/14(木) 22:08:13
 今季は2008年以来、15年ぶりに縦じまのユニホームに袖を通した岡田彰布監督のもとでスタート。3月31日のDeNAとの開幕戦(京セラドーム)で、阪神指揮官として5276日ぶりの勝利をつかむと、球団では15年ぶり4度目の開幕4連勝で好発進した。

 5月18日の中日戦では2年ぶりの7連勝を飾り、球団では歴代8位の37戦目で貯金「10」にスピード到達。同27日の巨人戦(甲子園)では、2003年以来で2リーグ制後最速となる45試合での30勝リーグ一番乗りを果たすなど、5月は1964、68年の8月に並ぶ球団最多19勝の快進撃を果たした。

570武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk:2023/09/14(木) 22:09:12
交流戦突入時では球団最多の貯金「17」で臨んだパ・リーグとの戦いでは、7勝10敗1分けと4年ぶりの負け越し。リーグ戦再開後、最初のカードとなった2位・DeNA戦(横浜)で3連敗して、44日ぶりの首位陥落を喫した。さらに、7月には近本が死球による右ろっ骨骨折で離脱する苦境も。オールスター明けの後半戦序盤、7月27日には約1か月ぶりに広島に首位を明け渡した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板