したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

峰不二子といえば誰だと思いますか?

1浅岡:2022/12/05(月) 04:48:25
そこんところ
よろしくお願いします

276名無しさん:2023/06/13(火) 21:08:29
マイナ構想はこれで終わりではないと思います。デジタルID先進国でのさまざまな問題を調べれば真の目的が見えてきます。かなり危険な代物だと思います。
止めなければ今以上国民は苦しめられるのではないかと推測できます。今お持ちの方は返納も視野に入れた方がよいかも知れません。

277名無しさん:2023/06/13(火) 21:09:02
冒頭のカネさんのコメント「ここまでマイナンバーカードのトラブルが続いているのに
なぜ普及にゴリ押しを続けるのか」完全に同感! それほど利用させたいのなら
徹底的なシステムの見直しが必要だし、命がかかわるのだから
紙の保険証も維持すべきです。国民は自民党のおもちゃじゃない!(激怒)

278名無しさん:2023/06/13(火) 21:09:33
岸田の愚策で、みんなボロボロ。

279名無しさん:2023/06/13(火) 21:10:17
このシステムは、その気になれば人体実験やり放題ですよね。
いまの政治・政治家を全く信頼できないので、本当に怖いです。

280必殺名無しさん:2023/06/13(火) 21:11:02
2万ポイント目当てでマイナンバーカードを作ってしまった国民もポイント返還義務無しでカードの返納ができますから、心配な方は返納しちゃいましょう。保険証が原則廃止されても、資格確認証明書を申請することで、従来どおりの医療が利用できます。
カードを所持することで知らない所で何らかのトラブルに巻き込まれてはリスクでしかないてす。

281名無しさん:2023/06/13(火) 21:11:48
市役所で紙1枚書くだけで返納できるそうです
やり方の録画もありますよ

282名無しさん:2023/06/13(火) 21:12:21
返納する時はすべてのデータを消して下さいね。

283名無しさん:2023/06/13(火) 21:12:55
多くの人が食に困り、仕方なくマイナンバーつくったレベルだから、こんなゴタゴタなら、要らないだろな。はっきり言って、国民どれいナンバーでしかない。

284名無しさん:2023/06/13(火) 21:13:25
役人が、頭良いは、国民の勘違いですよ

285名無しさん:2023/06/13(火) 21:13:59
マイナンバー本当に呆れて、物を言うことが出来ない位、バカな事をやってくれたなぁー。

286名無しさん:2023/06/13(火) 21:14:31
本当に良かった〜。マイナポイント2万円欲しさより国への不信感が気持ち的に高かったから、マイナカードは申請しなかった。何が紐付けされようと、自分は一生作らない。

287名無しさん:2023/06/13(火) 21:15:11
返納して安心安全な生活を!

288名無しさん:2023/06/13(火) 21:15:48
携帯会社は国営なんか?なんで携帯電話の契約するのにマイナンバーカード必須になるのか

289名無しさん:2023/06/13(火) 21:16:24
マイナンバーで国民を監視することで、あちらの国みたいに政府に不都合な発言する人に対して回線を使えないようにするとか?ライフラインを抑え込めば、政府の意のままに国民をコントロールできますよね。

290名無しさん:2023/06/13(火) 21:16:59
そのうち電気ガス水道の契約もマイナーカードと言い出しそう

291名無しさん:2023/06/13(火) 21:17:37
岸田ピーマン総理は、余程甘いジョーズが、あるのでは⁉危ない❗

292名無しさん:2023/06/13(火) 21:18:09
🏺💢恐ろしくて作るの怖すぎるわぁ悪行三昧を続行させている💉💴📺同じ🏺💢👿👽😡

293名無しさん:2023/06/13(火) 21:18:55
これだけトラブル続きでは危険でしょう。保険証、運転免許証と一つにする?冗談じゃないわ!
マイナカードは、東京五輪の汚職と同じで、利権がらみで撤退できないからゴリ押ししてくるのだと思う。で、なければ、一旦引き下がるなり、整備に時間を掛けるはずだ。

294名無しさん:2023/06/13(火) 21:19:34
イタリアのマイナカードみたいに税金や交通違反の滞納したら即口座凍結とかヤバイ方向に向かってますね!

295名無しさん:2023/06/13(火) 21:20:04
なるほど❢ お金巻き上げるシステム💢

296名無しさん:2023/06/13(火) 21:20:34
増税マシーン岸田は、政治家なのか?
マイナンバーカードは、返却運動起きない?私は、最初から作って無いけどね。

297名無しさん:2023/06/13(火) 21:21:06
紐付けはまだまだ出して来るでしょう⚡👹🌋

298毒の字 ◆leBOybeG72:2023/06/13(火) 21:22:01
何故 そんなにマイナンバーカードの普及を急ぐのか合理的な説明がない‼️
カードそのものが国民にとって利便性があり 安全性が確保されているのであれば 何兆円もかけなくても国民は喜んでカードを作成するよ‼️
マイナンバー裏顔に国民は疑念を感じているし その必要性も感じていないんです‼️
誰の為に 何の目的の為に?〜納得できる説明をすべきです‼️
岸田さん 得意の丁寧な説明をね😃

299名無しさん:2023/06/13(火) 21:22:31
マイナカードは返納、インボイスの登録は取り消しすべき。国が強く推し進めることにロクなもんはない。

300100式:2023/06/13(火) 21:23:10
マイナンバーカード普及ばかりに必死になって肝心の取り込む機能をないがしろにしたせい、もう無理ですね。

301名無しさん:2023/06/13(火) 21:23:54
イタリアの食卓YouTuber「イタリア在住の日本人女性」さんがイタリアのデジタルカードについて動画アップされてましたが、イタリアではすでに五年前に日本版デジタルカードが導入され医療保険証や口座等に紐付けされていて「ネズミ国に住んでいるようだ、何か問題があるとすぐに銀行口座が封鎖凍結されれ解除がほんとややこしい、監視社会にすんでいるようだ」とのこと。だから「日本人の皆さん、頑張って反対してください」とのことです。
反対しましょう。
二万ポイントに引かれてカードを作ったかたは返納しましょう。

302名無しさん:2023/06/13(火) 21:24:29
マイナカードが成功したら、次は
体内へのマイクロチップの埋め込みでしょうね。
マイナカードは紛失の可能性がありますが、
体内に埋め込んでしまえばその心配はなくなりますからね。怖いですね。

303名無しさん:2023/06/13(火) 21:24:59
息子、翔太郎くん首相政務補佐官任命、”正に適材適所だ!”、マイナンバーカードで健康保険証廃止!”ちゃんとトラブル改善します!安心しなさい”岸田首相、私の言ってる事を信じなさい!笑

304おそれざん霊場アイス:2023/06/13(火) 21:25:43
みんなで、返納しましょう

305名無しさん:2023/06/13(火) 21:26:21
ナチスに学べ!麻生太郎の合言葉

306名無しでよか?:2023/06/13(火) 21:27:44
とにかく福岡県は有権者に馬鹿が多いですから…

307名無しさん:2023/06/13(火) 21:28:24
枠珍と全く同じロジックですね…

308内閣情報調査室 ◆l1Cn0e66JA:2023/06/13(火) 21:29:07
聞き流す耳の岸田には返納あるのみ

309名無しさん:2023/06/13(火) 21:29:47
つくる気ネェ今後もネェ🎵(ヨシ幾ゾウ)幾つになってもつくらねぇ🎵...無駄が好きな国日本

310名無しさん:2023/06/13(火) 21:30:21
インボイスにもポイント付けてください。

311名無しさん:2023/06/13(火) 21:30:59
お詫びのマイナポイント配布があってもいいと思います。

312名無しさん:2023/06/13(火) 21:31:29
本人へ間違いなく届きますように。ますますミス連発💢

313名無しさん:2023/06/13(火) 21:32:01
皆で返納したら良い😊

314名無しさん:2023/06/13(火) 21:32:31
個人の…番号 の 意味なし❌

315綺羅大和 ◆ofir7ZeOpE:2023/06/13(火) 21:33:02
岸田やおえらいさんもマイナンバーカードしてるんだろうな(●`ε´●)

316神奈さん:2023/06/13(火) 21:33:43
身分証明の選択肢が増えると思ったら減らしていくムーブになると誰が予想しただろうか

317〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 21:34:14
紐付けはまだまだ出して来るでしょう⚡👹🌋

318名無しさん:2023/06/15(木) 03:49:17
しなびかけた大根がしゃきっとしたことからインスピレーションを得られる愛先生の類稀なる感性と洞察力に敬服いたします。
素晴らしいお話をありがとうございます🙏

319名無しさん:2023/06/15(木) 03:49:53
愛さん いつも配信有難う御座います。
トランプ嫌いはかなり居ますよね、でも何故嫌いかと聞くと、特にこれといった理由は無い。
対してバイさんが好きなのかと聞くと、特に理由もなく、答えは返ってこない。結局は真髄を探らず、メディアに釣られた印象操作にとらわれているに過ぎないと、つくづく感じます。

320名無しさん:2023/06/15(木) 03:50:29
科学に権威を見出す人々の何割が科学の真髄を理解してるのかに思いを馳せ、科学ですら信仰対象へと加工して消費する彼らの振舞いを鑑みる時、認識の妥当性は方法論と個々人の態度の関数なのだと気付かされます。

321名無しさん:2023/06/15(木) 03:51:01
自分の命と大根の命と重ねて説明して頂いて、分かりやすかったです🎉
最近気づいたのですが、食物繊維は皮から飛び出すと根っこになるのでは無いかと思うようになりました♬

322名無しさん:2023/06/15(木) 03:51:31
マドモアゼル愛先生、
こんな、不安や恐怖の強い時代に
一筋の明るい希望が見えるような
お話をありがとうございます。
大変、幸せな気持ちになれました。

323名無しさん:2023/06/15(木) 03:52:25
何処の国も愚かものをトップに祀るのは、民衆が愚かだからだ。愚か者を引きずり下ろす賢さが必要だ。

324名無しさん:2023/06/15(木) 03:53:13
イラスト描くのですが、模写すると上手くなりますね😊やはり、なんでも良いから模写するのではなく、自分の好きなイラストを模写するのが良いですね

325名無しさん:2023/06/15(木) 03:53:44
トランプ氏が接種をオススメしてたから不信感がある方が多いようです。

326名無しさん:2023/06/15(木) 03:54:24
8時間前の ト ラ さんの すぴーち、r s b n の どうが が、きえずに残っているということは、やはり ト ラ さん がわ の 力関係が 強くなってきているということですね 👍😁💕

327名無しさん:2023/06/15(木) 03:55:05
愛先生がこの世で起きている事をただ淡々と
お話されるという事ではなく、すでに5次元の領域でご自分の言葉で、そして言葉を
選びながら分かりやすく説明して下さるからです。
多くのチューバ―さんが世界で起きている事などを配信されていますが、あくまで平面的で
そのままの内容なんですね。
そうなるともう愛先生のお話は別格なんです。
次元が違うんです。
報道をそのまま聴くということより、愛先生が見抜いてらっしゃることにとても
共鳴できます。(#^.^#)✨💞

328名無しさん:2023/06/15(木) 03:55:49
本当の科学、最先端の研究、これからの真実だと感じました。ありがとうございます♪

329名無しさん:2023/06/15(木) 03:56:21
表面的な事よりも、命に繋がる事の方が本来の在り方に思えました。

330名無しさん:2023/06/15(木) 03:56:51
コロナ禍でこちらで愛先生のお話を聞くようになり、人生の彩りが深まりました😌ネクタイもお似合いですがシンプルなお洋服にほんとにネックレスがお似合いです😳蘇った大根とのコラボもなんだかお茶目で愛しいです✨

331承狂 ◆gFu3MvemkE:2023/06/15(木) 03:57:42

🐯氏がタイホーされたという報道が流れても、私は全く心配していません。
🐯氏のスピーチを毎回熱心に追って聴いてるわけではありませんが、彼の言葉には、
ヒネリがあり、とぼけながらズバリと真実を言い、あんごうを入れながら、必ず実行して
いるからです。
また彼は書類関係では事前に何らかの法律的な処置をされているはずですし、今回の件では
彼がどうされたというよりは、むしろ・C愛えーや・Fびー愛や歴代の大とーりょー達の
不正を暴いてくれるのではと、思っています。
また彼の政権時代から彼の側近には、むしろDのSの人間を置き、あく事を暴いてきて
います。
最高司令官である彼には、忠誠を誓うぐん事関係者が必ずついていますし、またその中で
うら切り行為をした人々もサイバンに送っています。
量子こんぴゅーたーを使用されてると思いますが、先に起こる事を読めれば、あとは、
賢い作戦とそれに合った行動と(演技)です。
『早く氣づけよ!』まさにその通りだと思います。yougotthis

332承狂 ◆gFu3MvemkE:2023/06/15(木) 03:58:14
好きな作家さんの小説、ぜひ書き写してみようと思います✨
愛先生、宝のような情報をいつも本当にありがとうございます!

333名無しさん:2023/06/15(木) 03:58:52
今日は私にとって1番の神回です。どうもありがとうございます。✨実行します

334ジークフリート:2023/06/15(木) 03:59:39
神職者のようなオーラーを放つファッション❤お似合いです😊

335ジークフリート:2023/06/15(木) 04:00:14
水は波動に敏感なようです。
15年ほど前に見たYoutube動画で、音源の前で蛇口から出る水が、とぐろを巻いたりするお遊び実験があってハマリましたw
空気の6倍の伝搬速度で特殊な共振が起こるのでしょうが、自然界でも特別な存在だと思います。

336名無しさん:2023/06/15(木) 04:00:49
100年前の戦争前夜と同じという危機意識が必要ですね、国民一人一人に

337名無しさん:2023/06/15(木) 04:01:40

🐯さんが竹輪派だったのは、コロのごく初期だったので、まだ正体が分かってなくて、皆ひたすら怯えていたので、竹輪必須と思ったんでしょう。あの頃はほとんど誰しもそうでした•••

338吾輩は名無しである:2023/06/15(木) 04:02:19
好きな作家の文体を書き写すことを三冊分行えば、あっという間に文章がうまくなるというお話に惹かれました。僕自身文章が上手くないので何度も推敲してやっとそれなりに意味が通る文章にできたかなという感じですが、そうすると、毒にも癖にもならないような文章になることがあるので、内容と形式ともにうまくなれれば願ったりかなったりです。しかし好きな小説家の本を三冊も書き写すというのは大変ですね。 YouTubeで文豪の朗読をされてるのが多数アップされてますけれど、耳で何度も聞けば文章も上手くなるなどということはないのでしょうか。 文字を書写して身につけるというのが正直くたびれそうで。。。。

339文責・名無しさん:2023/06/15(木) 04:03:01
私は音読しています。下手だけど、声を出して読んでる時間は集中しているので心が落ち着きます。

340あかね:2023/06/15(木) 04:03:48
わたし文章上手になりたいです。愛先生の文章教室で書き写しのことを教わったのに、なかなか出来ていませんでした😅
愛先生の文章はとても素直で読みやすくて好きです。谷崎潤一郎さんの影響を受けているのですね👀読んだことが無いので読んでみます😆現代の作家さんだと今村夏子さんが好きでよく読むので書き写ししてみようと思います😄📚🖋
3室のカスプサイン山羊座は文章苦労するけど、愛先生も同じ山羊座なのにとても魅力的な文章書いてるので、わたしも何処まで上達できるか、コツコツやってみようと思います😄🖋

341以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/25(火) 05:28:17
まあええやん。

342名無しさん:2023/07/25(火) 12:42:02
確かに「やってる感」には辟易してます。
立法府は言うだけで行政の現場知らずに運用を丸投げしているとしか思えません。

343風吹けば名無し:2023/07/29(土) 10:54:05
「ビッグモーター前の国道で、私は植物を掘り返し、根を切った」元スタッフの苦い記憶

344風吹けば名無し:2023/07/29(土) 10:54:44
中古車販売大手ビッグモーターの店舗前で街路樹が枯れたり、撤去されたりしたとの疑惑が相次いだことから、東京都はじめ各地の自治体は土壌の検査を実施するなど調査に動きだした。

【画像】街路樹を抜いていた元従業員

ビッグモーターも7月28日、公式サイトで「清掃活動の際に使用した除草剤等による影響により、街路樹や植え込みが枯れた可能性が高い」と発表した。

345風吹けば名無し:2023/07/29(土) 10:55:18
この発表では過失を認めたかたちとなるが、かつて従業員だったという男性は「店長の指示をうけ、従業員総出で街路樹を抜いた」と振り返り、「真っ当な会社に生まれ変わってほしい」と話した。

346風吹けば名無し:2023/07/29(土) 10:55:52
●「まずくないですか?」反対意見は受け入れられなかった

ビッグモーターでは複数の店舗前で、街路樹や植栽が枯れていたという指摘がなされ、7月25日の記者会見でも「除草剤をまき、街路樹に影響が出たことが10年以上前にあった」と明らかにし、28日になって改めて「除草剤の影響で枯れた」との調査結果を公表した。

国や自治体でも管理する道路の街路樹について調査を進めている。

347風吹けば名無し:2023/07/29(土) 10:56:33
群馬県太田市の太田店前では除草剤の成分が検出され、街路樹が枯れ死んだことから県が2022年11月に警察へ被害届を出した。

千葉県内にあるビッグモーターの元従業員だという会社員の男性は「今から10年以上前に、店から指示をうけて国道沿いに生えていた植物を抜いた」と話す。

男性含め数人から「まずくないですか」と反対の声もあがったが、その日の朝から総出で作業が始まったという。

「シャベルを足で踏み込んで植物を掘り返し、根っこを切ったり、なんでこんなことするんだろうと思いながら大変な作業になった。抜いたものはいわゆるゴミ収集車が回収に来たが、1台では足りなかった」(男性)

日常の環境整備(清掃活動)でも雑草は抜いていたが、そのときと同じく除草剤は使わなかったという。

348風吹けば名無し:2023/07/29(土) 10:57:12
男性は「環境整備はとにかく重要な位置付けで、兼重宏行社長(当時)による点検の前日は年末の大掃除をしているような徹底ぶりでした。店舗はとにかく光っていないといけない。そのくらい磨きこみます。和泉伸二専務(当時、現在は社長)もよく来ており、和泉専務は特にトイレを綺麗にする事に心血を注いでいました」と振り返る。

「ここからは推測ですが、おそらく上層部から、街路樹や植栽の撤去は他の店もやっているのに、なぜこの店だけやっていないのかと店長が指摘されたのではないでしょうか」(男性)

元従業員の証言について、道路を管理する国(千葉国道事務所)は記録が残っていないと回答した。

349風吹けば名無し:2023/07/29(土) 10:57:56
●「中古車事業は重要な商売。真っ当になってほしい」

男性はビッグモーターの姿勢に懐疑的になっていくなかで、ある「事故」をきっかけに退職を決意したと話す。

会社が扱う車を運転中に物損事故を起こしたところ、車両保険を使うことを許されず、30万円以上の修理費の自己負担を迫られたことから「このまま会社で働いても搾取されて終わる」と考えた。

5万円分は自腹を切ったという。

350風吹けば名無し:2023/07/29(土) 10:59:03
「お世話になった面もあり、恨みは感じていない。経済的に新車に手が届かない私のような人にとっても、中古車事業は重要な商売だと思う。街路樹の件だけではなく、保険金不正請求などの問題を正面から認めて、真っ当な会社になってほしい。ただ、オーナー企業なので、今のままでは変わらないだろう。表向きの新体制ではなく、本当に変わってほしい

351杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:00:14
なぜアメリカ軍は「日本人」だけ軽視するのか…その「衝撃的な理由」

352杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:01:12
日本には、国民はもちろん、首相や官僚でさえもよくわかっていない「ウラの掟」が存在し、社会全体の構造を歪めている。そうした「ウラの掟」のほとんどは、アメリカ政府そのものと日本とのあいだではなく、じつは米軍と日本のエリート官僚とのあいだで直接結ばれた、占領期以来の軍事上の密約を起源としている。最高裁・検察・外務省の「裏マニュアル」を参照しながら、日米合同委員会の実態に迫り、日本の権力構造を徹底解明する。

【写真】ヤバすぎる「9つのオキテ」が招いた「日本の悲劇」

*本記事は矢部 宏治『知ってはいけない 隠された日本支配の構造』(講談社現代新書)から抜粋・再編集したものです。

353杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:01:45
はじめに
 それほどしょっちゅうではないのですが、私がテレビやラジオに出演して話をすると、すぐにネット上で、

 「また陰謀論か」
「妄想もいいかげんにしろ」
「どうしてそんな偏った物の見方しかできないんだ」

 などと批判されることが、よくあります。

 あまりいい気持ちはしませんが、だからといって腹は立ちません。

 自分が調べて本に書いている内容について、いちばん「本当か?」と驚いているのは、じつは私自身だからです。

 「これが自分の妄想なら、どんなに幸せだろう」

 いつもそう思っているのです。

354杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:02:26
事実か、それとも「特大の妄想」か

けれども本書をお読みになればわかるとおり、残念ながらそれらはすべて、複数の公文書によって裏付けられた、疑いようのない事実ばかりなのです。

 ひとつ、簡単な例をあげましょう。

 以前、田原総一朗さんのラジオ番組(文化放送「田原総一朗 オフレコ!」)に出演し、米軍基地問題について話したとき、こんなことがありました。ラジオを聞いていたリスナーのひとりから、放送終了後すぐ、大手ネット書店の「読者投稿欄」に次のような書き込みがされたのです。

355杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:03:10
★☆☆☆☆〔星1つ〕 UFO博士か? 
なんだか、UFOを見たとか言って騒いでいる妄想ですね。先ほど、ご本人が出演したラジオ番組を聞きましたが(略)なぜ、米軍に〔日本から〕出て行って欲しいというのかも全く理解できないし、〔米軍〕基地を勝手にどこでも作れるという特大の妄想が正しいのなら、(略)東京のど真ん中に米軍基地がないのが不思議〔なのでは〕? ----------

 もし私の本を読まずにラジオだけを聞いていたら、こう思われるのは、まったく当然の話だと思います。私自身、たった七年前にはこのリスナーとほとんど同じようなことを考えていたので、こうして文句をいいたくなる人の気持ちはとてもよくわかるのです。

356杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:04:10
けれども、私がこれまでに書いた本を一冊でも読んだことのある人なら、東京のまさしく「ど真ん中」である六本木と南麻布に、それぞれ非常に重要な米軍基地(「六本木ヘリポート」と「ニューサンノー米軍センター」)があることをみなさんよくご存じだと思います。

 そしてこのあと詳しく見ていくように、日本の首都・東京が、じつは沖縄と並ぶほど米軍支配の激しい、世界でも例のない場所だということも。

357杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:04:57
 さらにもうひとつ、アメリカが米軍基地を日本じゅう「どこにでも作れる」というのも、残念ながら私の脳が生みだした「特大の妄想」などではありません。

 なぜなら、外務省がつくった高級官僚向けの極秘マニュアル(「日米地位協定の考え方 増補版」1983年12月)のなかに、

 ○ アメリカは日本国内のどんな場所でも基地にしたいと要求することができる。
○ 日本は合理的な理由なしにその要求を拒否することはできず、現実に提供が困難な場合以外、アメリカの要求に同意しないケースは想定されていない。

 という見解が、明確に書かれているからです。

358杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:05:28
つまり、日米安全保障条約を結んでいる以上、日本政府の独自の政策判断で、アメリカ側の基地提供要求に「NO」ということはできない。

 そう日本の外務省がはっきりと認めているのです。

359杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:06:27
北方領土問題が解決できない理由

さらにこの話にはもっとひどい続きがあって、この極秘マニュアルによれば、そうした法的権利をアメリカが持っている以上、たとえば日本とロシア(当時ソ連)との外交交渉には、次のような大原則が存在するというのです。

 ○ だから北方領土の交渉をするときも、返還された島に米軍基地を置かないというような約束をしてはならない。*註1

 こんな条件をロシアが呑むはずないことは、小学生でもわかるでしょう。

 そしてこの極秘マニュアルにこうした具体的な記述があるということは、ほぼ間違いなく日米のあいだに、この問題について文書で合意した非公開議事録(事実上の密約)があることを意味しています。

360杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:07:19
 したがって、現在の日米間の軍事的関係が根本的に変化しない限り、ロシアとの領土問題が解決する可能性は、じつはゼロ。ロシアとの平和条約が結ばれる可能性もまた、ゼロなのです。

 たとえ日本の首相が何か大きな決断をし、担当部局が頑張って素晴らしい条約案をつくったとしても、最終的にはこの日米合意を根拠として、その案が外務省主流派の手で握り潰されてしまうことは確実です。

361杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:08:00
 2016年、安倍晋三首相による「北方領土返還交渉」は、大きな注目を集めました。なにしろ、長年の懸案である北方領土問題が、ついに解決に向けて大きく動き出すのではないかと報道されたのですから、人々が期待を抱いたのも当然でしょう。

 ところが、日本での首脳会談(同年12月15日・16日)が近づくにつれ、事前交渉は停滞し、結局なんの成果もあげられませんでした。

 その理由は、まさに先の大原則にあったのです。

362杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:08:52
 官邸のなかには一時、この北方領土と米軍基地の問題について、アメリカ側と改めて交渉する道を検討した人たちもいたようですが、やはり実現せず、結局11月上旬、モスクワを訪れた元外務次官の谷内正太郎国家安全保障局長から、

 「返還された島に米軍基地を置かないという約束はできない」

 という基本方針が、ロシア側に伝えられることになったのです。

 その報告を聞いたプーチン大統領は、11月19日、ペルー・リマでの日ロ首脳会談の席上で、安倍首相に対し、

 「君の側近が『島に米軍基地が置かれる可能性はある』と言ったそうだが、それでは交渉は終わる」

 と述べたことがわかっています(「朝日新聞」2016年12月26日)。

363杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:09:54
 ほとんどの日本人は知らなかったわけですが、この時点ですでに、1ヵ月後の日本での領土返還交渉がゼロ回答に終わることは、完全に確定していたのです。

 もしもこのとき、安倍首相が従来の日米合意に逆らって、

 「いや、それは違う。私は今回の日ロ首脳会談で、返還された島には米軍基地を置かないと約束するつもりだ」

 などと返答していたら、彼は、2010年に普天間基地の沖縄県外移設を唱えて失脚した鳩山由紀夫首相(当時)と同じく、すぐに政権の座を追われることになったでしょう。

364杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:10:56
「戦後日本」に存在する「ウラの掟」

私たちが暮らす「戦後日本」という国には、国民はもちろん、首相でさえもよくわかっていないそうした「ウラの掟」が数多く存在し、社会全体の構造を大きく歪めてしまっています。

 そして残念なことに、そういう掟のほとんどは、じつは日米両政府のあいだではなく、米軍と日本のエリート官僚のあいだで直接結ばれた、占領期以来の軍事上の密約を起源としているのです。

 私が本書を執筆したのは、そうした「ウラの掟」の全体像を、

 「高校生にもわかるように、また外国の人にもわかるように、短く簡単に書いてほしい」

 という依頼を出版社から受けたからでした。

365杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:12:06
また、『知ってはいけない』というタイトルをつけたのは、おそらくほとんどの読者にとって、そうした事実を知らないほうが、あと10年ほどは心穏やかに暮らしていけるはずだと思ったからです。

 なので大変失礼ですが、もうかなりご高齢で、しかもご自分の人生と日本の現状にほぼ満足しているという方は、この本を読まないほうがいいかもしれません。

 けれども若い学生のみなさんや、現役世代の社会人の方々は、そうはいきません。みなさんが生きている間に、日本は必ず大きな社会変動を経験することになるからです。

366杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:13:07
私がこれからこの本で明らかにするような9つのウラの掟(全9章)と、その歪みがもたらす日本の「法治国家崩壊状態」は、いま沖縄から本土へ、そして行政の末端から政権の中枢へと、猛烈な勢いで広がり始めています。

 今後、その被害にあう人の数が次第に増え、国民の間に大きな不満が蓄積された結果、「戦後日本」というこれまで長くつづいた国のかたちを、否応なく変えざるをえない日が必ずやってきます。

367杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:13:47
そのとき、自分と家族を守るため、また混乱のなか、それでも価値ある人生を生きるため、さらには無用な争いを避け、多くの人と協力して新しくフェアな社会をいちからつくっていくために、ぜひこの本を読んでみてください。

 そしてこれまで明らかにされてこなかった「日米間の隠された法的関係」についての、全体像に触れていただければと思います。

368杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:14:46
「リアル陰謀論」
 本というのは不思議なもので、書き手としては、自分が大切だと思ったことをいろいろと並べて書いているわけですが、読者の方の興味というのは、かなり特定の問題にピンポイントで集中することが多い。

 そうした読者からの反応を聞いてはじめて、

 「ああ、自分が書いた本の核心はここにあったのか」

 と気づかされることが多いのです。

 私がこれまでに書いた本でいうと、第一章でお話しした「横田空域」と、本章で扱う「日米合同委員会」の問題が、圧倒的にみなさんの関心をひくようです。

369杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:15:54
 しかし、よく考えてみるとそれも当然の話で、もしも私が数年前に誰かから、

 「日本の超エリート官僚というのはね、実は月に二度ほど、都内にある米軍基地などで在日米軍のトップたちと秘密の会議をしているんだ。それで、そこで決まったことは国会に報告する義務も、外部に公表する義務もなく、事実上ノーチェックで実行することができる。つまりその秘密会議は、日本の国会よりも憲法よりも、上位の存在というわけさ」

 などといわれたら、確実に、

 「コイツはおかしいから、つきあうのはやめよう」

 と思ったはずです。

 「これが陰謀論者というやつか」

 とも思ったことでしょう。

 けれどもそういう「リアル陰謀論」とでもいうべき世界が本当に実在することが、いまでは広く認知されるようになりました。

 それが日米合同委員会です。

370杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:17:14
米軍の「リモコン装置」

日米合同委員会というのは、その研究の第一人者であるジャーナリストの吉田敏浩氏の表現を借りれば、

 「米軍が「戦後日本」において、占領期の特権をそのまま持ち続けるためのリモコン装置」

 ということになります。

 占領時代、米軍の権力はまさにオールマイティ。日本の国内法など、何も関係なく行動することができました。どこでも基地にして、いつでも軍事演習をして、たとえ日本人を殺したりケガをさせても罪に問われない。

371杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:17:54
そうした圧倒的な特権を、日本が独立したあとも、「見かけ」だけを改善するかたちで以前と変わらず持ち続けたい──そうしたアメリカの軍部の要望を実現するために、「戦後日本」に残されたリモコン装置が日米合同委員会だというわけです。

 この組織のトップに位置する本会議には、日本側6人、アメリカ側7人が出席します。月にだいたい2回、隔週木曜日の午前11時から、日本側代表が議長のときは外務省の施設内で、アメリカ側代表が議長のときは米軍基地内の会議室で開かれています。

372杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:18:29
おそらく横田基地からなのでしょう。木曜日の午前11時前に、軍用ヘリで六本木にある米軍基地(「六本木ヘリポート」)に降り立ち、そこから会議室がある南麻布の米軍施設(「ニューサンノー米軍センター」)に続々と到着する米軍関係者の姿を、2016年12月6日に放映された「報道ステーション」が捉えていました。

373杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:19:18
日米合同委員会に激怒していた駐日首席公使
 この日米合同委員会でもっともおかしなことは、本会議と30以上の分科会の、日本側メンバーがすべて各省のエリート官僚であるのに対し、アメリカ側メンバーは、たった一人をのぞいて全員が軍人だということです。

 アメリカ側で、たった一人だけ軍人でない人物というのは、アメリカ大使館の公使、つまり外交官なのですが、おもしろいことにその公使が、日米合同委員会という組織について、激しく批判している例が過去に何度もあるのです。

374杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:20:05
 有名なのは、沖縄返還交渉を担当したスナイダーという駐日首席公使ですが、彼は、米軍の軍人たちが日本の官僚と直接協議して指示を与えるという、日米合同委員会のありかたは、

 「きわめて異常なものです」

 と上司の駐日大使に報告しています。

 それは当たり前で、どんな国でも、相手国の政府と最初に話し合うのは大使や公使といった外交官に決まっている。そして、そこで決定した内容を軍人に伝える。それが「シヴィリアン・コントロール(文民統制)」と呼ばれる民主国家の原則です。

375杉山真大 ◆PyB831QpqM:2023/07/29(土) 11:20:40
 ですから、スナイダーが次のように激怒しているのは当然なのです。

 「本来なら、ほかのすべての国のように、米軍に関する問題は、まず駐留国〔=日本〕の官僚と、アメリカ大使館の外交官によって処理されなければなりません」
「ところが日本における日米合同委員会がそうなっていないのは、ようするに日本では、アメリカ大使館がまだ存在しない占領中にできあがった、米軍と日本の官僚とのあいだの異常な直接的関係が、いまだに続いているということなのです」(「アメリカ外交文書(Foreign Relations of the United States)」(以下、FRUS)1972年4月6日)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板