したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

峰不二子といえば誰だと思いますか?

1浅岡:2022/12/05(月) 04:48:25
そこんところ
よろしくお願いします

234はちきん ◆uK3D.j5Iks:2023/06/10(土) 10:50:29
ご乱心”ドラ息子”秘書官…岸田王朝への根強い国民の怒り「なぜ息子だけ更迭?」怒る公明、笑う維新、自民崩壊へ

235はちきん ◆uK3D.j5Iks:2023/06/10(土) 10:51:07
お膝元の広島でG7サミット(主要7カ国首脳会議)を開催し、支持率を上昇させることに成功した岸田文雄首相。通常国会の会期末(6月21日)が迫る中、政界の話題はもっぱら解散総選挙の時期にある。大方は「会期末解散」で共通するものの、首相公邸内で記念撮影を撮るなど不適切な行動が報じられた長男の翔太郎首相秘書官が6月1日付で“更迭”され、公明党との友好関係にも亀裂が生じる自民党内には危機感も根強い。結局のところ、岸田首相は解散総選挙で勝負に出るのか。経済アナリストの佐藤健太氏は「進むも地獄、退くも地獄になる可能性がある」と見る。

236はちきん ◆uK3D.j5Iks:2023/06/10(土) 10:51:51
「岸田の『私利私欲』的な理由では簡単に選挙は勝てない」
 「内閣支持率が上がって有利だとか、(来年の自民党)総裁選をうまく運ぶためにという『私利私欲』的な理由では簡単に勝てない」。首相が会期末解散に踏み切るとの見方が広がる中、こう苦言を呈したのは自民党の伊吹文明元衆院議長だ。三権の長を経験し、党長老の立場から“正論”をぶつけることで知られる伊吹氏は6月1日、自民党二階派の会合で早期解散論を牽制した。

237はちきん ◆uK3D.j5Iks:2023/06/10(土) 10:52:27
このタイミングで苦言を発したのは「3つの負」が念頭にあるとみられる。1つ目は、首相の長男である翔太郎氏が昨年末に首相公邸で親族らとの「忘年会」を開いた際、記念撮影を撮るなどの不適切な行動が「週刊文春」で報じられ、辞職を余儀なくされたことだ。6月2日発売の週刊誌「フライデー」は忘年会に岸田首相や裕子夫人も加わっていたと報じ、インターネット上には「えっ、なぜ息子だけ更迭?」などの声が相次ぐ。首相は2日、記者団に「私的なスペースにおいて親族と同席したものだ」「公的なスペースなどにおいて不適切な行為はない」などと説明したが、岸田ファミリーに向けられる厳しい視線は容易には拭えない。

238はちきん ◆uK3D.j5Iks:2023/06/10(土) 10:53:03
公明に見捨てられた自民、東京では厳しい戦いに
 2つ目は、20年以上も自民党と選挙協力を続けてきた連立相手の公明党が、東京での関係を見直すと表明したことだ。衆院東京28区(練馬区東部)での候補者調整をめぐり自公間には亀裂が生じ、公明党は5月25日の党常任役員会で次期衆院選の東京では自民党候補を推薦しない方針を決定した。都議会での自公関係も見直し、都内においては首長選などの協力もしないという“決別宣言”だ。

239はちきん ◆uK3D.j5Iks:2023/06/10(土) 10:53:47
 公明党と太いパイプを築く自民党の菅義偉前首相は「非常に残念な状況で、東京以外に広がることがあってはならない」と危機感を示し、早期解散に否定的な考えも示す。小選挙区で1万〜2万票あるとされる公明党支持層の支援が得られなければ、自民党候補は厳しい戦いを迫られるのは必至だからだ。

240はちきん ◆uK3D.j5Iks:2023/06/10(土) 10:54:26
自民党は、公明党が候補者を擁立する埼玉14区と愛知16区においては同党を応援するなどの譲歩案を示し、一定の冷却期間を置くことによって関係修復を期待する。だが、「東京での自公の信頼関係は地に落ちた」と明言した公明党の石井啓一幹事長は方針に変更はないとしており、このまま早期解散があれば「首都の自民党候補は経験したことがないような厳しい戦いになる」(東京選出の自民党衆院議員)との不安が広がる。

241はちきん ◆uK3D.j5Iks:2023/06/10(土) 10:55:24
野党第1党としてふさわしい政党は「日本維新の会」が47%
 そして3つ目は、勢いに乗る日本維新の会の存在だ。4月の統一地方選で大阪を「完全制覇」し、奈良知事選でも勝利した維新は関西圏以外にも勢力を伸ばしている。毎日新聞が5月20、21日に実施した世論調査によれば、野党第1党としてふさわしい政党は「日本維新の会」が47%で、「立憲民主党」(25%)とは2倍近い差だ。朝日新聞の調査(5月27、28日)でも衆院選比例区の投票先として「維新」と回答した人は17%に上り、立憲の10%を上回った。自民は36%といまだ高いものの、躍進する維新への警戒感は消えない。

242はちきん ◆uK3D.j5Iks:2023/06/10(土) 10:56:38
伊吹氏は4月20日の会合で「維新の勢いはすごい。我々が政権を失った時の前夜と非常によく似ている」と発言しており、6月1日には自民党最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)が維新の活動状況などを研究せざるを得ない事態になっている。仮に、東京での友好関係を解消すると断言した公明党が、維新と選挙協力に踏み切れば「東京の選挙区で自民党が落とすのは2つ、3つというレベルではなくなる」(自民党関係者)というわけだ。

243はちきん ◆uK3D.j5Iks:2023/06/10(土) 10:57:28
これだけ見れば、いくら支持率が上向いてきても早期解散は見送るのが順当だろう。だが、「異次元」「次元が異なる」という言葉を多用する岸田首相は、そうした声に必ずしも耳を傾けているようには見えない。牽制球が飛んできても、ひたすらホームランを狙って強振するバッターのようである。

244はちきん ◆uK3D.j5Iks:2023/06/10(土) 10:58:09
とりあえず少子化対策を餌に選挙に出たい岸田
 今年の年頭記者会見で「異次元の少子化対策」に挑戦すると表明した首相は、6月1日の「こども未来戦略会議」で児童手当の対象を高校生まで拡大し、所得制限を撤廃した上で第3子以降は3万円に増額するなどの方針案を決定した。そのための財源については歳出改革に加えて「支援金制度」を新設し、詳細は年末に結論を出すという。

245はちきん ◆uK3D.j5Iks:2023/06/10(土) 10:58:45
一見すれば、少子化対策と解散総選挙との関連が分かりづらいかもしれないが、実は密接に関係がある。そう、つまり首相の方針が意味するのは「少なくとも予算編成前には総選挙をする」という思惑だ。財源として検討される社会保険の仕組み活用や扶養控除(16歳以上19歳未満)の廃止など、実質的な国民の負担増につながる議論が活発化する年末の前に解散総選挙に踏み切りたいとの狙いが見える。

246はちきん ◆uK3D.j5Iks:2023/06/10(土) 10:59:50
首相が描くスケジュールとしては、「会期末解散」または「秋の臨時国会冒頭解散」というものだろう。野党が内閣不信任決議案を提出しても国会で可決されることは考えにくいが、2度、3度と続いたタイミングで勝負に出る可能性もある。「サプライズ」好きの首相としては予想通りの展開になることは面白くないかもしれないが、来年夏の自民党総裁選までの国会や外交のスケジュールをにらめば、解散を打てる時期は限られているのだ。

247はちきん ◆uK3D.j5Iks:2023/06/10(土) 11:01:01
サミットの年は解散するジンクス
 ただ、先の理由以外にも早期解散は自民党にマイナスに働く可能性は低くないと言える。その理由は、サミットと解散総選挙の関係にある。日本で初めて開催されたサミットは1979年の東京サミットで、議長を務めたのは大平正芳首相だった。2回目の日本開催は1986年の東京サミットで中曽根康弘首相が議長、3回目は1993年の東京開催で議長は宮沢喜一首相が務めている。

248はちきん ◆uK3D.j5Iks:2023/06/10(土) 11:01:44
2000年の九州・沖縄サミットは森喜朗首相、2008年の北海道洞爺湖サミットは福田康夫首相、2016年の三重県伊勢志摩サミットは安倍晋三首相が議長だ。今年5月の広島サミットを含め、これまで日本で7回開催されたうち議長は岸田首相が率いる派閥「宏池会」が大平、宮沢、岸田各氏の計3回、現在の「清和政策研究会」から森、福田、安倍各氏の計3回と多いことがわかる。

249はちきん ◆uK3D.j5Iks:2023/06/10(土) 11:02:40
サミット開催は注目が集まるため、支持率上昇につながりやすい。大平首相は東京サミットから3カ月をまたずに衆院解散に踏み切り、中曽根首相はサミットの約1カ月後に「死んだふり解散」を断行。宮沢首相と森首相はサミットの開催直前に解散している。広島以外の6回の日本開催のうち、同じ年に4回も総選挙があったことになる。

250はちきん ◆uK3D.j5Iks:2023/06/10(土) 11:03:26
“岸田おろし”が始まる可能性もあるだろう
 ただ、このうち中曽根首相は自民党を圧勝させることに成功したが、大平首相の解散で自民党は過半数を割り込み、宮沢首相の時には自民党が下野した。森首相の時も議席を減らしている。時の政治・経済状況は異なるものの、宏池会の領袖がサミット開催年に踏み切る解散総選挙は相性が良いとは言えないのだ。

251はちきん ◆uK3D.j5Iks:2023/06/10(土) 11:04:24
あらゆる分野でデータ分析の重要性が叫ばれる今、これだけの材料がある中で岸田首相が解散総選挙を打つ理由は見えないと言える。もちろん、総選挙を見送ったところで来年夏の自民党総裁選までに勝機が訪れるのかは誰にも分からない。上向いた支持率が下降に転じ、「追い込まれ解散」を嫌う自民党内からは“岸田おろし”が始まる可能性もあるだろう。それらの重みを天秤ではかる首相はどのような決断を最終的に下すのか。「宏池会の黒歴史」が上書きされることへの警戒もジワリと広がっている。

252NA 나카무라 타쿠야:2023/06/13(火) 20:21:39
【悲報】マイナカード、ただの情報流出元過ぎて完全終了w13万件他人の口座登録、他人の年金閲覧可、医療情報も。それでも統合強行するのは2026年

253名無しさん:2023/06/13(火) 20:22:14
責任は断固として持たないスタイル

それにしても世相さんの復活が単純に嬉しい

254名無しさん:2023/06/13(火) 20:23:01
さすが自称民主主義の国やね〜😏
政治家が好き放題やってますがな笑

255名無しさん:2023/06/13(火) 20:23:37
一般企業がこんな失態やらかしたら企業は終わりです。政府も同じ感覚にしてほしい。
国会のくだらない言葉遊びだって一般社会じゃ通用しないのになんでこの人達だけは許されるのか、子供に見せれる政治じゃない。しっかりと責任とれよ。

256名無しさん:2023/06/13(火) 20:24:22
今の日本の問題を解決出来るだけの能力が無いのに今の立場と利権を守るためだけに居座り続けている。

257名無しさん:2023/06/13(火) 20:24:55
自民党信者の傾向としては自民党を批判されると他党をとりあえず批判する傾向が強い。政権担ってるのは今自民党だし、その自民党に不満を抱いてるのに、話を逸らすしかもう出来ないんだよね。
うっぷ主さんの言う通り現状、実績、これからの政策、全てにおいて絶望的なんだよなぁ。

258名無しさん:2023/06/13(火) 20:25:28
国マイナンバーカードに健康保険証を国民全てが紐付けしている訳ではないのに、こんな状態では全ての国民が紐付けしたらまた同じ事がおこるだろうな

259名無しさん:2023/06/13(火) 20:26:02
なんでわざわざ本人確認の窓口を狭めるんだよ
政府は国民を不便にする事しかやらないからいっそずっと寝てて欲しい

260名無しさん:2023/06/13(火) 20:26:37
次々と問題起こってるくせに一切の責任は持たないだもんな

261名無しさん:2023/06/13(火) 20:27:16
マイナ保険証をボイコットしましょう。

262名無しさん:2023/06/13(火) 20:27:52
この国はそんなに俺達を監視や管理を
したいのか?
中共と変わらないね。

263名無しさん:2023/06/13(火) 20:28:25
マイナカードで出てくる問題がお粗末すぎて、一からシステム設計を見直さないとさらに酷い結果を招く可能性が大きいなぁ。日本ってこんなに技術レベル低くなってしまったのか?

264名無しさん:2023/06/13(火) 20:29:00
消えた年金問題の時のグダグダ具合が思い出されます。年金一つでさえそんなだったのに、さらに免許証だ
なんだと色々とまとめればさらに問題が大きくなる事しか想像出来ない。それに紛失した場合を考えても
一枚にまとめられてしまうと生活に支障が出るレベルが桁違いでしょう。リスク分散の為にも統合は
愚行でしかない。

265名無しさん:2023/06/13(火) 20:29:31
もう終わりだよこの国

266名無しさん:2023/06/13(火) 20:30:06
待ってました!2nd

新しくマイナカードを行く先作り直すって話題あるのだが。
国民を犠牲にするマイナ利権の謎!

267名無しさん:2023/06/13(火) 20:30:39
それでも、「ごめんね。」だけで済ませて、無理にでも来年秋にマイナ保険証を強制にして、保険証を廃止にしようとするから恐ろしい。

268名無しさん:2023/06/13(火) 20:31:09
勝手に口座から預金をチューチューされるかも知れませんね、政府に。

269名無しさん:2023/06/13(火) 20:31:48
来年の新札切り替え時に資産課税とも聞くしね。
目的はデジタル通貨への切り替えと普及もあるんだろうけど。

270名無しさん:2023/06/13(火) 20:32:32
サギが心配…
と言うより、政府は「サギをさせたい」のでは?

271名無しさん:2023/06/13(火) 21:05:34
マイナカード連日トラブル!カード返納の動きも…6.15の年金支給日は大丈夫かという懸念も

272名無しさん:2023/06/13(火) 21:06:18
国民の情報をひもずけするのであれば、政治家の政治資金や、献金もひもずけして、国民に開示できるようにしてください、それでなければ、不公平でしょう。

273名無しさん:2023/06/13(火) 21:06:51
岸田政権は何処まで国民の事をコケにしてるのか!これでは持たないな‼️

274名無しさん:2023/06/13(火) 21:07:24
岸田は麻生が全て。国民なんてどうでも良い。

275名無しさん:2023/06/13(火) 21:07:56
自治体が証明書を全員に郵送したらいいだけ。病院の読み取りの機械不要になるだよ。

276名無しさん:2023/06/13(火) 21:08:29
マイナ構想はこれで終わりではないと思います。デジタルID先進国でのさまざまな問題を調べれば真の目的が見えてきます。かなり危険な代物だと思います。
止めなければ今以上国民は苦しめられるのではないかと推測できます。今お持ちの方は返納も視野に入れた方がよいかも知れません。

277名無しさん:2023/06/13(火) 21:09:02
冒頭のカネさんのコメント「ここまでマイナンバーカードのトラブルが続いているのに
なぜ普及にゴリ押しを続けるのか」完全に同感! それほど利用させたいのなら
徹底的なシステムの見直しが必要だし、命がかかわるのだから
紙の保険証も維持すべきです。国民は自民党のおもちゃじゃない!(激怒)

278名無しさん:2023/06/13(火) 21:09:33
岸田の愚策で、みんなボロボロ。

279名無しさん:2023/06/13(火) 21:10:17
このシステムは、その気になれば人体実験やり放題ですよね。
いまの政治・政治家を全く信頼できないので、本当に怖いです。

280必殺名無しさん:2023/06/13(火) 21:11:02
2万ポイント目当てでマイナンバーカードを作ってしまった国民もポイント返還義務無しでカードの返納ができますから、心配な方は返納しちゃいましょう。保険証が原則廃止されても、資格確認証明書を申請することで、従来どおりの医療が利用できます。
カードを所持することで知らない所で何らかのトラブルに巻き込まれてはリスクでしかないてす。

281名無しさん:2023/06/13(火) 21:11:48
市役所で紙1枚書くだけで返納できるそうです
やり方の録画もありますよ

282名無しさん:2023/06/13(火) 21:12:21
返納する時はすべてのデータを消して下さいね。

283名無しさん:2023/06/13(火) 21:12:55
多くの人が食に困り、仕方なくマイナンバーつくったレベルだから、こんなゴタゴタなら、要らないだろな。はっきり言って、国民どれいナンバーでしかない。

284名無しさん:2023/06/13(火) 21:13:25
役人が、頭良いは、国民の勘違いですよ

285名無しさん:2023/06/13(火) 21:13:59
マイナンバー本当に呆れて、物を言うことが出来ない位、バカな事をやってくれたなぁー。

286名無しさん:2023/06/13(火) 21:14:31
本当に良かった〜。マイナポイント2万円欲しさより国への不信感が気持ち的に高かったから、マイナカードは申請しなかった。何が紐付けされようと、自分は一生作らない。

287名無しさん:2023/06/13(火) 21:15:11
返納して安心安全な生活を!

288名無しさん:2023/06/13(火) 21:15:48
携帯会社は国営なんか?なんで携帯電話の契約するのにマイナンバーカード必須になるのか

289名無しさん:2023/06/13(火) 21:16:24
マイナンバーで国民を監視することで、あちらの国みたいに政府に不都合な発言する人に対して回線を使えないようにするとか?ライフラインを抑え込めば、政府の意のままに国民をコントロールできますよね。

290名無しさん:2023/06/13(火) 21:16:59
そのうち電気ガス水道の契約もマイナーカードと言い出しそう

291名無しさん:2023/06/13(火) 21:17:37
岸田ピーマン総理は、余程甘いジョーズが、あるのでは⁉危ない❗

292名無しさん:2023/06/13(火) 21:18:09
🏺💢恐ろしくて作るの怖すぎるわぁ悪行三昧を続行させている💉💴📺同じ🏺💢👿👽😡

293名無しさん:2023/06/13(火) 21:18:55
これだけトラブル続きでは危険でしょう。保険証、運転免許証と一つにする?冗談じゃないわ!
マイナカードは、東京五輪の汚職と同じで、利権がらみで撤退できないからゴリ押ししてくるのだと思う。で、なければ、一旦引き下がるなり、整備に時間を掛けるはずだ。

294名無しさん:2023/06/13(火) 21:19:34
イタリアのマイナカードみたいに税金や交通違反の滞納したら即口座凍結とかヤバイ方向に向かってますね!

295名無しさん:2023/06/13(火) 21:20:04
なるほど❢ お金巻き上げるシステム💢

296名無しさん:2023/06/13(火) 21:20:34
増税マシーン岸田は、政治家なのか?
マイナンバーカードは、返却運動起きない?私は、最初から作って無いけどね。

297名無しさん:2023/06/13(火) 21:21:06
紐付けはまだまだ出して来るでしょう⚡👹🌋

298毒の字 ◆leBOybeG72:2023/06/13(火) 21:22:01
何故 そんなにマイナンバーカードの普及を急ぐのか合理的な説明がない‼️
カードそのものが国民にとって利便性があり 安全性が確保されているのであれば 何兆円もかけなくても国民は喜んでカードを作成するよ‼️
マイナンバー裏顔に国民は疑念を感じているし その必要性も感じていないんです‼️
誰の為に 何の目的の為に?〜納得できる説明をすべきです‼️
岸田さん 得意の丁寧な説明をね😃

299名無しさん:2023/06/13(火) 21:22:31
マイナカードは返納、インボイスの登録は取り消しすべき。国が強く推し進めることにロクなもんはない。

300100式:2023/06/13(火) 21:23:10
マイナンバーカード普及ばかりに必死になって肝心の取り込む機能をないがしろにしたせい、もう無理ですね。

301名無しさん:2023/06/13(火) 21:23:54
イタリアの食卓YouTuber「イタリア在住の日本人女性」さんがイタリアのデジタルカードについて動画アップされてましたが、イタリアではすでに五年前に日本版デジタルカードが導入され医療保険証や口座等に紐付けされていて「ネズミ国に住んでいるようだ、何か問題があるとすぐに銀行口座が封鎖凍結されれ解除がほんとややこしい、監視社会にすんでいるようだ」とのこと。だから「日本人の皆さん、頑張って反対してください」とのことです。
反対しましょう。
二万ポイントに引かれてカードを作ったかたは返納しましょう。

302名無しさん:2023/06/13(火) 21:24:29
マイナカードが成功したら、次は
体内へのマイクロチップの埋め込みでしょうね。
マイナカードは紛失の可能性がありますが、
体内に埋め込んでしまえばその心配はなくなりますからね。怖いですね。

303名無しさん:2023/06/13(火) 21:24:59
息子、翔太郎くん首相政務補佐官任命、”正に適材適所だ!”、マイナンバーカードで健康保険証廃止!”ちゃんとトラブル改善します!安心しなさい”岸田首相、私の言ってる事を信じなさい!笑

304おそれざん霊場アイス:2023/06/13(火) 21:25:43
みんなで、返納しましょう

305名無しさん:2023/06/13(火) 21:26:21
ナチスに学べ!麻生太郎の合言葉

306名無しでよか?:2023/06/13(火) 21:27:44
とにかく福岡県は有権者に馬鹿が多いですから…

307名無しさん:2023/06/13(火) 21:28:24
枠珍と全く同じロジックですね…

308内閣情報調査室 ◆l1Cn0e66JA:2023/06/13(火) 21:29:07
聞き流す耳の岸田には返納あるのみ

309名無しさん:2023/06/13(火) 21:29:47
つくる気ネェ今後もネェ🎵(ヨシ幾ゾウ)幾つになってもつくらねぇ🎵...無駄が好きな国日本

310名無しさん:2023/06/13(火) 21:30:21
インボイスにもポイント付けてください。

311名無しさん:2023/06/13(火) 21:30:59
お詫びのマイナポイント配布があってもいいと思います。

312名無しさん:2023/06/13(火) 21:31:29
本人へ間違いなく届きますように。ますますミス連発💢

313名無しさん:2023/06/13(火) 21:32:01
皆で返納したら良い😊

314名無しさん:2023/06/13(火) 21:32:31
個人の…番号 の 意味なし❌

315綺羅大和 ◆ofir7ZeOpE:2023/06/13(火) 21:33:02
岸田やおえらいさんもマイナンバーカードしてるんだろうな(●`ε´●)

316神奈さん:2023/06/13(火) 21:33:43
身分証明の選択肢が増えると思ったら減らしていくムーブになると誰が予想しただろうか

317〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 21:34:14
紐付けはまだまだ出して来るでしょう⚡👹🌋

318名無しさん:2023/06/15(木) 03:49:17
しなびかけた大根がしゃきっとしたことからインスピレーションを得られる愛先生の類稀なる感性と洞察力に敬服いたします。
素晴らしいお話をありがとうございます🙏

319名無しさん:2023/06/15(木) 03:49:53
愛さん いつも配信有難う御座います。
トランプ嫌いはかなり居ますよね、でも何故嫌いかと聞くと、特にこれといった理由は無い。
対してバイさんが好きなのかと聞くと、特に理由もなく、答えは返ってこない。結局は真髄を探らず、メディアに釣られた印象操作にとらわれているに過ぎないと、つくづく感じます。

320名無しさん:2023/06/15(木) 03:50:29
科学に権威を見出す人々の何割が科学の真髄を理解してるのかに思いを馳せ、科学ですら信仰対象へと加工して消費する彼らの振舞いを鑑みる時、認識の妥当性は方法論と個々人の態度の関数なのだと気付かされます。

321名無しさん:2023/06/15(木) 03:51:01
自分の命と大根の命と重ねて説明して頂いて、分かりやすかったです🎉
最近気づいたのですが、食物繊維は皮から飛び出すと根っこになるのでは無いかと思うようになりました♬

322名無しさん:2023/06/15(木) 03:51:31
マドモアゼル愛先生、
こんな、不安や恐怖の強い時代に
一筋の明るい希望が見えるような
お話をありがとうございます。
大変、幸せな気持ちになれました。

323名無しさん:2023/06/15(木) 03:52:25
何処の国も愚かものをトップに祀るのは、民衆が愚かだからだ。愚か者を引きずり下ろす賢さが必要だ。

324名無しさん:2023/06/15(木) 03:53:13
イラスト描くのですが、模写すると上手くなりますね😊やはり、なんでも良いから模写するのではなく、自分の好きなイラストを模写するのが良いですね

325名無しさん:2023/06/15(木) 03:53:44
トランプ氏が接種をオススメしてたから不信感がある方が多いようです。

326名無しさん:2023/06/15(木) 03:54:24
8時間前の ト ラ さんの すぴーち、r s b n の どうが が、きえずに残っているということは、やはり ト ラ さん がわ の 力関係が 強くなってきているということですね 👍😁💕

327名無しさん:2023/06/15(木) 03:55:05
愛先生がこの世で起きている事をただ淡々と
お話されるという事ではなく、すでに5次元の領域でご自分の言葉で、そして言葉を
選びながら分かりやすく説明して下さるからです。
多くのチューバ―さんが世界で起きている事などを配信されていますが、あくまで平面的で
そのままの内容なんですね。
そうなるともう愛先生のお話は別格なんです。
次元が違うんです。
報道をそのまま聴くということより、愛先生が見抜いてらっしゃることにとても
共鳴できます。(#^.^#)✨💞

328名無しさん:2023/06/15(木) 03:55:49
本当の科学、最先端の研究、これからの真実だと感じました。ありがとうございます♪

329名無しさん:2023/06/15(木) 03:56:21
表面的な事よりも、命に繋がる事の方が本来の在り方に思えました。

330名無しさん:2023/06/15(木) 03:56:51
コロナ禍でこちらで愛先生のお話を聞くようになり、人生の彩りが深まりました😌ネクタイもお似合いですがシンプルなお洋服にほんとにネックレスがお似合いです😳蘇った大根とのコラボもなんだかお茶目で愛しいです✨

331承狂 ◆gFu3MvemkE:2023/06/15(木) 03:57:42

🐯氏がタイホーされたという報道が流れても、私は全く心配していません。
🐯氏のスピーチを毎回熱心に追って聴いてるわけではありませんが、彼の言葉には、
ヒネリがあり、とぼけながらズバリと真実を言い、あんごうを入れながら、必ず実行して
いるからです。
また彼は書類関係では事前に何らかの法律的な処置をされているはずですし、今回の件では
彼がどうされたというよりは、むしろ・C愛えーや・Fびー愛や歴代の大とーりょー達の
不正を暴いてくれるのではと、思っています。
また彼の政権時代から彼の側近には、むしろDのSの人間を置き、あく事を暴いてきて
います。
最高司令官である彼には、忠誠を誓うぐん事関係者が必ずついていますし、またその中で
うら切り行為をした人々もサイバンに送っています。
量子こんぴゅーたーを使用されてると思いますが、先に起こる事を読めれば、あとは、
賢い作戦とそれに合った行動と(演技)です。
『早く氣づけよ!』まさにその通りだと思います。yougotthis

332承狂 ◆gFu3MvemkE:2023/06/15(木) 03:58:14
好きな作家さんの小説、ぜひ書き写してみようと思います✨
愛先生、宝のような情報をいつも本当にありがとうございます!

333名無しさん:2023/06/15(木) 03:58:52
今日は私にとって1番の神回です。どうもありがとうございます。✨実行します




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板