したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

音楽の先生、白プラ笛に唾(つばき)す

1名無しさん:2016/03/20(日) 22:48:30
中学時代、小規模校で体育の先生が一人(あともう一人は非常勤)しかいなかったためにあった出来事。
音楽の先生が笛(ホイッスル)を使うなんて、普通の学校ではありえないだろうな。
ここでは担当学科を越えたことが行われているといえる。
グランドにて音楽の先生が白プラ笛を首から下げていた。そこで聞いたら、先生は今からこれを咥えます、と言った。
次の瞬間にはもう白プラ笛は先生の口にきていた。
吹き終わって口から外した直後に見ると口紅がいっぱいついていた。吹き口を口紅が巻いているようだった。
数日後、職員室に誰もいなかったので音楽の先生の机の中を開けてみると、その笛が出てきた。
口紅は拭き取ってあったがある程度はまだ付いていたのですぐそれだとわかった。
匂いをかぐと、唾の匂いがあった。それもはっきり。
これはその先生の唾に違いない。
口紅だけかと思ったら唾もついたんだろうな。
そしてさらに数日して、またその笛を下げていた。下げたまま別の先生と話していた。
職員室まで追いかけていくと、音楽の先生は自分の机に戻り笛を首から外した。
そして紐を笛に巻きつけて机の引き出しにしまおうとした時に声をかけると、吹く真似だけした。
半分くらい紐を巻いたまま口に近づけ、こうして吹くんだよ、と言ってくれた。そんなのわかっている。
その日もまた吹いたのなら、この時も唾がついてたに違いない。

85名無しさん:2023/01/21(土) 02:23:37
音楽の授業中注意事項
1.暴れたり、騒いだり、机の上を走り回らない
2.机を蹴飛ばしたり、椅子を放り投げない
3.アルトリコーダーをバット代わりにして遊んだり、弱い子を叩かない
4.弱い子を後に呼び出して暴行したり、恐喝しない
5。うろうろ立ち歩かない、音楽室から抜け出さない

86名無しさん:2023/01/21(土) 10:42:16
Fランク大学には進学すべきか?

87名無しさん:2023/01/21(土) 10:43:43
志望校目指して若い人は頑張ってほしいですね。Fランと言われても大学は大学。将来海外で何かしてみたい思う人は大卒か否かは大きいです。選択肢を狭めない為にも、自分の力の範囲で大学には是非行ってほしいですね。

88名無しさん:2023/01/21(土) 10:44:23
Fラン大学に行くくらいなら専門学校いって資格を取った方が就職良いと思うので専門学校に行くという選択肢もあるかなって思います✨
大学が全てではないような気がします✨Fラン大学で逆転して大手企業に入れたとしてもリストラされるのがオチかなって思います✨

89名無しさん:2023/01/21(土) 10:45:21
実学を学べて資格が取れる大学を選ぶと良いのではないでしょうか?有名大学を出ても仕事が安定しない人も多いですから。
大学名でなく、技術や資格を手に入れましょう!名より実をとれ!ですね。

90名無しさん:2023/01/21(土) 10:46:21
専門で編入試験の勉強して2年から入ればいいんじゃないの

91名無しさん:2023/01/21(土) 10:47:09
なんでそんな回り道?高校から普通に入った方が友達も出来やすいし、4年間エンジョイした方がいいんじやない?

92名無しさん:2023/01/21(土) 10:47:54
大卒というカテゴリーに縛られる事なく、色々な進路がありますし活躍されている人沢山いますよ。私立大は学費高いですので、その費用を使って他に出来る事ないか考えるといっぱいあります。

93名無しさん:2023/01/21(土) 10:48:40
人生に学歴は確かに必要ですが後は本人の努力次第ですよね‼️高卒だけで高学歴の方を使っている社長さんもおられますよね‼️然し勉強は確かに人生に於いて絶対に必要です‼️

94名無しさん:2023/01/21(土) 10:49:28
大東亜帝国ランクの大学からマーチ上位に学士編入して現在40代です。両方のレベルをみましたが全く次元が違います。かたや座ってさえいられない学生。一方、一日中座って机にかじりついて資格取得に猛勉強している学生。同じ学費を払うのにどちらにするかはあなた次第です。

95名無しさん:2023/01/21(土) 10:50:23
Fラン進学は苦渋の決断ですね。
基本的にはそうなる前に、必死で勉強するなり他の道を探すなりすべきですが。

96名無しさん:2023/01/21(土) 10:51:14
地方だと 高卒で就職して 4年早く
社会に出て 早く 現場で 仕事を覚えたほうがいいという考え方もあるね

97名無しさん:2023/01/21(土) 10:52:02
地方だと高卒が当たり前の地域が多々ありますよ。

98名無しさん:2023/01/21(土) 10:52:51
勉強してもFラン大学しかいけない学力しかつかなかった場合は仕方ないのかなって思います✨

99名無しさん:2023/01/21(土) 10:53:41
自分の卒業大学がFラン大学一覧リストに記載されててショックでした(記載されていないサイトもありましたが・・・)。もしタイムマシンがあったら今まで貯めた多額の財産がゼロになってもいいので、中学1年生の入学式から人生をやり直したいです(笑)。

100100式:2023/01/21(土) 10:55:10
>>1-40

まずは100式が、100をゲット!!

101阪京文士 ◆KkXCdn/3eY:2023/01/21(土) 10:56:44
岸田内閣の超低空支持率26%は当然。ムダな防衛費2倍の資金捻出には悪知恵が出てくるのに、必要な少子化対策にはアイディアゼロ!元朝日新聞・記者佐藤章さんと一月万冊

102名無しさん:2023/01/21(土) 10:57:43
清水さん、佐藤さん、いつも大切なお話しありがとうございます感謝して居ます🙇

岸田総理総辞職して欲しいです😃

何もしない総理は、要らないです😃

103名無しさん:2023/01/21(土) 10:58:40
どんなやつが辞めても、代わりがいる限り、自民党やらそれに群がる政党や組織が有る限りはダメだな
政権交代しないと。

104名無しさん:2023/01/21(土) 10:59:35
いつもとても、良心的、良識的、誰もが納得できる慈愛のある佐藤さんのお話しありがとうございます。静かな落ち着いた口調でしみじみと語ってくださり、しみじみと拝聴しています💝💝💝  佐藤様、一月万冊さまありがとうございます。

105名無しさん:2023/01/21(土) 11:00:21
清水さん、佐藤さん今日も配信ありがとうございます‼️防衛費より少子化対策を先するべき‼️コロナが始まり、これだけ国民が貧困しているのにまずは国民の生活を底上げするのが先決なのでは‼️無意味な防衛費増税、国民に何も説明責任果たさず全て決めてしまうのはいかがなものか‼️

106名無しさん:2023/01/21(土) 11:01:08
本来は臨機応変が出来る人達が議員に成るべきだと個人的には思います。
この様な人達に数十年も当選を許してる事にも多いに問題は有りますね。

107名無しさん:2023/01/21(土) 11:02:19
望むことは「政権交代」
それと「政界の世代交代」
そして「議員の削減」を
できるだけ早く…

108名無しさん:2023/01/21(土) 11:03:23
まかり間違っても国会議員になった瞬間に、この国では先生になる。
国会議員の歳費は月額129万4000円と定められている。年額で1552万8000円、ここに期末手当(賞与)として年額635万円が加算されると、総額2187万8000円が基本ベース。
馬鹿でも寝てても国会議員になった瞬間にこれだけの収入が保証される。
この高い年収が緊張感の無い体たらくな議員が生まれる要因の一つに思う。

109名無しさん:2023/01/21(土) 11:03:57
貯蓄もなく買い物もできず
苦しんでるのに支払いも、もうできないのに今振り込んでもらわないと死ねと言われてるようです。
防衛費じゃなく国民を助けろ

110名無しさん:2023/01/21(土) 11:04:40
清水さん佐藤さんこんばんは!今夜も配信ありがとうございます😊まずは防衛費2倍から見直すべき。今まで通りか減らしてもいいくらいだ。自衛隊の待遇改善とか災害派遣とかに使ってほしい。武器はいくら持っても無駄だ!平和外交🕊平和憲法🕊のもと国際社会で信頼を勝ち取るべし!中国、北朝鮮ともしっかり外交のパイプを持ち、共存共栄を図るべし。

111名無しさん:2023/01/21(土) 11:05:31
今こそ政権与党を追い詰めるチャンスなのですが、野党筆頭の立憲が余りにも酷い‼️

112名無しさん:2023/01/21(土) 11:06:12
こんな岸田を支持してる人が居るのが不思議だ…

113名無しさん:2023/01/21(土) 11:07:06
労働人口の約4割が年収300万円以下、国民年金が月額約65000円、若者も高齢者(厚生年金14万円?も旦那が死亡すれば半額?)も、ほとんどの国民は、お手上げでしょ。

114名無しさん:2023/01/21(土) 11:07:49
今月に検針された我家の電気代が15449円でした。先月は10343円です。15000円を超えたのは初めてでした。
国民の生活を助ける事が先決なはず!👎

115名無しさん:2023/01/21(土) 11:08:42
国会で
「異次元の少子化対策」
について丁寧な説明をしてもらいたい。

116名無しさん:2023/01/21(土) 11:09:22
肝心な事には何も「丁寧に説明」なんてしていない岸田くん。やってる事は「丁寧に説明」の反対。

117名無しさん:2023/01/21(土) 11:10:09
佐藤さんのお話を
一人でも多くの方々に聞いて頂いて
自民党がいかにデタラメな政治を行って
いるかという事を
認識して頂きたいですね。今の岸田政権
酷すぎます!
そして、これまで
長きに渡って悪政を
進めてきた自民党に対して鉄槌を!
自民党が推し進めてきた政策、特に安倍さんによって進められてきたものは
何と言っても、統一教会の影響を大きく
受けたものばかりだったのですから。
これは、本当に恐ろしい事だと思います。佐藤さん、今年もよろしくお願い致します。😆💕✨

118名無しさん:2023/01/21(土) 11:10:51
一月万冊のおかげで真実を知ることができます。貴重な情報源です。ありがとうございます。

119名無しさん:2023/01/21(土) 11:11:37
本当に酷い国だな

120名無しさん:2023/01/21(土) 11:12:23
税金総負担率 5割越えで このリターン率 今こそ声をあげる時

121名無しさん:2023/01/21(土) 11:13:04
主権者意識無き市民が多すぎる!声を上げないと押しつぶされる!山本太郎さん「あなた方ひとり一人がこの国のオーナー!皆んなで自分たちの政治をやろう!」に賛同します!団塊がロスジェネ世代を押し上げる

122可愛い奥様@無断転載は禁止:2023/01/21(土) 11:13:56
日本 どうなってしまう。
電気代も 驚きの請求、犯罪増えるし本当に怖いです。今日 私は 久しぶりに 呑みに行き帰りの代行運転手さんの話を聞きましたが、
毎日 毎日昼夜働き 生活費節約のため 子供たちは お風呂に入ったら すぐ布団に入るように伝えていると。運転手さんは 睡眠3〜4時間。
20代後半 2児のお父さんでした。

123名無しさん:2023/01/21(土) 11:14:46
問題は放っておく やる気がないのは十分わかります 国民の責任でもあるので政府を注視

124名無しさん:2023/01/21(土) 11:15:30
配信ありがとうございます。運良く転職でき正社員という存在ですが、年収の件でも結婚は諦めたロスジェネです。振り返ると大地震後の安倍の威勢に感化されてた自分が悲しいです。その結果がコレですからね。
とりあえず、議員は国民を向いて仕事して欲しいです。
巨悪を倒す小さなイイネ👍️

125名無しさん:2023/01/21(土) 11:16:24
自民党の防衛費2倍とは、国を守るための防衛費ではなく「世襲を守る」ための防衛費2倍ということです。

126名無しさん:2023/01/21(土) 11:17:09
ネットカフェ難民、年末派遣村、こども食堂、新しい貧困を象徴する言葉が定着して久しいですが、政治家は何も思わないのですね。自己責任、自助共助公助、上級国民もしっかり定着しました。佐藤氏の小泉政権から現在の政治までの自民党が社会を破壊してきた流れが怒りと共に伝わりました。

127名無しさん:2023/01/21(土) 11:17:55
母子加算は削減されてたんだ😫

128ゴンザレス高山:2023/01/21(土) 11:18:37
函館での取材のお話しには胸がつまりました。3年前の清水さん・安冨さんの動画『自己啓発に人は何故惹かれるのか? 成功するためにはまず自分の安全を確保しよう。・・・』の中(22分〜)に、「子ども[と大人]に食べる所と寝る所、安心していられる所を確保することが何よりも大事」というお話しがありました。佐藤さんのお話にもそれが通底していることを感じます。だから、佐藤さんの声を聞くと安心します。

129名無しさん@青森:2023/01/21(土) 11:19:42
私は地方の町工場で正社員として働いていますが、月収は20万弱、ボーナス含めても年収300万に届きません。入社して10年が経ち、ある程度スキルも付いてきているとは思いますが、一年目から給料はほぼ横這いです。
地方の労働者は特に、正社員も含め賃金の低さに苦しんでいると思います。

130ファルコン ◆NXfhfzGvkk:2023/01/21(土) 11:21:01
まず声を上げていただきありがとうございます!私は最寄りの共産党事務所にお困りごと相談をし解決に協力してもらっています。れいわ山本さんの何があっても困らない政治と合わせて応援📣しています。共産党・れいわ・社民党・立民リベラルの連合政権の樹立を願っています。私腹を肥やすことに一生懸命なドロドロに腐りきったおっさん政治家たちに大切な血税(消費税も)を奪われることを拒否します。選挙ほど実質的な平和活動はない(ママの会)

131名無しさん:2023/01/21(土) 11:21:46
防衛費2倍が目標では無くて、消費税増税が本当の目的なだけに感じます。

132うちはだいこ:2023/01/21(土) 11:22:32
佐藤さん、よくぞ、言ってくれました!
我が同胞よ、目を覚ませ!

133ボッチ:2023/01/21(土) 11:23:17
巨悪を倒す小さな👍いいね👍️

134ねっわぁ ◆G73cwjGSSk:2023/01/21(土) 11:24:06
清水有高大阿闍羅様🙏正義のジャーナリスト佐藤章様🙏真相配信有り難う御座います🙇🛐勤労者の3割って言われるワーキングプアー(年収200万円💴以下)こんな🇯🇵で結婚&少子化対策も有ったもんじゃあねえ~~👋🙀

135名前はまだ無い:2023/01/21(土) 11:24:54
安倍晋三さん、昭恵さんとお母さんと正月初めに観た映画で『ゴーン ガール』観ました^_^と、Twitterにあげてましたよ。
『ゴーン ガール』って💧
配信いつも勉強になります。

136阪京文士 ◆KkXCdn/3eY:2023/01/21(土) 11:26:07
全部知らん顔して、ほとぼりが冷めるまでの間、別の問題を持ち出して、という手法が通用するのはメディアを上手く操ってるから?個々の記者や現場担当の役人にも、いい人はいるだろうけど、敢えてそういう人に対応させて、結論は別。みたいなことばかりだな。

137名無しさん:2023/01/21(土) 11:28:31
清水さん佐藤さん今日も配信ありがとうございます
改めて小泉内閣の失政を考えてさせられ竹中平蔵の存在が大きく悪影響をもたらしたか 佐藤さんの意見に大賛成

138名無しさん:2023/01/21(土) 11:29:06
佐藤さん、お疲れ様でした。ほんと小泉、竹中のやったことは罪深いですね。

139名無しさん:2023/01/21(土) 11:29:49
異次元の少子化対策ではなく
異次元の少子化促進政策を行います!
岸田総理より

140名無しさん:2023/01/21(土) 11:30:41
佐藤さん、皆さん、配信お疲れ様でした。正に正論です。もはや自民党など必要ない。

141名無しさん:2023/01/21(土) 11:31:18
(^.^)添寝ダリ細田………恥ずかしい〜

142名無しさん:2023/01/21(土) 11:32:45
細田さん三権の長の器でないね。

143山頂王国国王:2023/01/21(土) 11:33:54
巨悪(自公維)を倒す小さな
イイネ👍👍運動❗
南無阿弥陀佛‼️

144名無しさん:2023/01/21(土) 11:34:41
戦時需要とは、今の世界の、物価高騰であろうか。コロナがあったとはいえ、この全世界の物価の高騰分は誰の元へゆくのだろうか。だから戦争はなくならない。その筆頭はアメリカである。

145名無しさん:2023/01/21(土) 11:35:23
社会保障が一番大事!
佐藤さんのおっしゃるように国債の償還を80年でも100年にでもして少子化対策するべき。
佐藤さん、今日も分かりやすい解説ありがとうございました。

146名無しさん:2023/01/21(土) 11:36:07
きしだ!細田に言えよ!説明責任を果たしなさいと。

147名無しさん:2023/01/21(土) 11:36:50
麻生太郎氏の物まねに笑ってしまいました。本題と違うところですみません。

148名無しさん:2023/01/21(土) 11:37:36
佐藤さんの麻生の物真似は、面白かった❣❢❢

149名無し三等兵:2023/01/21(土) 11:38:31
アメリカではマッハ5以上の兵器開発してるようですが

150名無しさん:2023/01/21(土) 11:39:19
研究所のシュミレーションで中国が負けるとは、どう言う状態なのか?

151名無しさん:2023/01/21(土) 11:40:17
ニュースでその勝利には自衛隊員の多大な犠牲が伴うと報じられていました。これから自衛隊員の退官が増えて、最悪徴兵制度が始まりやしないか非常に不安です。

152名無しさん:2023/01/21(土) 11:41:04
岸田内閣じゃなく安倍さんの時から自民党は不支持!!

153名無しさん:2023/01/21(土) 11:41:49
萩生田 細田 井上辞職して頂きたい。

154名無しさん:2023/01/21(土) 11:42:27
小泉以後国民の事を本当に考える総理大臣が一人も居ない。

155名無しさん:2023/01/21(土) 11:43:10
私も、同感❢❢❢石破氏なら、応援しますよ❣❢❢

156どうですか解説の名無しさん:2023/01/21(土) 11:43:57
清水さん、一月万冊の皆さん毎日配信ありがとうございます♡
今朝も寒いですね、電気代の請求が恐ろしくて…エアコン使えません💧休みの今日は家の中で防寒着を着て過ごします。

157名無しさん:2023/01/21(土) 11:44:41
佐藤さんのお話を聞いていると、
このような怠慢を続ける政府を許していいのか、と常々思わされます
そこで、佐藤さんのお話を元に拙い言葉ではありますが
政権批判を綴った文章を自民党HPのお問い合わせホームから送ってきました
以前今井さんが「主権の行使は選挙以外でもできる」とおっしゃられてた意味が
ようやくわかったような気がします。
これからも政府の動きを見つめ、適宜HPに政権批判を行っていこうと思います。

158名無しさん:2023/01/21(土) 11:45:21
いつの間にか日は落ちて夕日を愛でる気四駄自民。
統一教会うやむやに相も変らぬ私腹肥し。
さすがのブロイラーも何か感じる!?

159名無しさん:2023/01/21(土) 11:45:59
野蛮な軍産複合体のグローバリズム?

160名無しさん:2023/01/21(土) 11:46:35
正規雇用だけど400万いかないピヨ🐣

161名無しさん:2023/01/21(土) 12:15:23
230121 今後も続く物価高、逃げる黒田総裁、次期総裁は過酷な置き土産を受け取ることに

162名無しさん:2023/01/21(土) 12:16:19
このご時勢、賃上げするより消費税を減税・廃止して使えるお金を増やす方が簡単だと思うんですけどね…

163名無しさん:2023/01/21(土) 12:17:10
黒田を逃げ切らさせては、ダメ!「逮捕」して「私財没収」。
黒田のその後は「生活保護費」で余生を過ごせ。

164名無しさん:2023/01/21(土) 12:18:03
どうせ次期総裁も、似たような人を選ぶんでしょうね。

165大なまず ◆roitiE5uyc:2023/01/21(土) 12:18:46
同じ「蔵」のむじなです。

166名無しさん:2023/01/21(土) 12:19:44
やりたい放題やって責任は国民に取らせるとか財務省も日銀も楽な仕事だな。

167名無しさん:2023/01/21(土) 12:20:24
いいよね、これだけ日本を貧乏にしてやめれば何もなしか?

168名無しさん:2023/01/21(土) 12:21:06
サルにもできる「反省」ができない面々

169名無しさん:2023/01/21(土) 12:22:03
世界を見据え、国内、国民を守って育てないとね
戦争煽って、ごまかさないでください‼️

170名無しさん:2023/01/21(土) 12:23:01
海外「日本の逆が大体正解」

171名無しさん:2023/01/21(土) 12:24:01
日銀黒田がゾンビ企業を延命させる異次元緩和の慢性中毒を克服できないために、日本銀行がゾンビ企業に成り果ててしまった感がありますね。。。

172名無しさん:2023/01/21(土) 12:25:12
そういえば「日銀は政府の子会社」と宣った総理大臣もいました。今やその運命共同体のツケが.......。

173名無しさん:2023/01/21(土) 12:26:10
汚物まみれのバトンを受け取り火中の栗を拾う物好きがいるのか❓

174大人になった名無しさん:2023/01/21(土) 12:27:02
強制で選択される日銀幹部も地獄だわ
こんなとこにも黒田の功績が

175名無しさん:2023/01/21(土) 12:27:55
異次元のついた言葉はろくな結果にならないサムネの顔を見たら、もうあきまへんて書いてある。

176いいじちゼロ:2023/01/21(土) 12:28:40
政府が緊縮財政を止めて財政出動をせず、既得権益にしがみついて民間頼みの他力本願をしている限り、物価の上昇は止まらない。

プライマリーバランスの黒字化などと言う狂気の沙汰は即刻、考えを改めて

「国の赤字は国民の黒字」

という発想に切り替えて、減税と財政出動をすべきなのだ。

下手な考えは休むに似たりなので、ごちゃごちゃ小手先の施策をせず、最も簡単な

「消費税の一時凍結」
「トリガー条項の凍結解除」

これだけやるだけで、景気上昇は確実なのである。

177大津市民:2023/01/21(土) 12:29:32
これも政治が人事に介入して、良識ある専門家の忠告を排して行ってきた末路なのかなぁと思います。日本は安全で貧富の差の少ない中流社会だったがアメリカ型の社会になり、今後、人口も減り衰退する。つけは国民にか。しかし、すでに国民は低賃金で昇給もボーナスも減らされて購買力はありませんが。100円ショップがなくなると生活できませんという人がいました。今さら、賃金を上げる必要があるというのか。少子化も同根だと思います。この段階で社会保障に使える金額が減るのは、致命的。自公政権は、どんな解決策を示すのか。いよいよ、もうけた企業への増税か。これって共産党が言ってた事ですが。

178名無しさん:2023/01/21(土) 12:30:39
民主主義では反対意見を尊重して説得するべき言葉を持つべきで常識ですが、国会ではヒドイショーを見せられてきたと思っています。延々と関係のない答弁をして時間を空費したり、国会が終わってから閣議決定で決めたり。

179名無しさん:2023/01/21(土) 12:31:20
億ション爺さん
年貢の納め時悪玉爺さん

180名無しさん:2023/01/21(土) 12:32:05
異次元コンビ ブラック&キッシー。でもまもなく解散します。

181山師さん@トレード中:2023/01/21(土) 12:32:52
黒ちゃんのお陰でドル円は昨日結構上がりましたね。

182名無電力14001:2023/01/21(土) 12:34:10
「東京電力 3割値上げ!」6月以降に…

183名無電力14001:2023/01/21(土) 12:34:50
電力が逼迫しているので値上げすると言えば電気の使用を控えますかね

184名無しさん:2023/01/21(土) 12:35:38
正月の凧上げよりも高く上がる物価高、大手企業はどんどん値上げする。ハイパーインフレが目標?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板