したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

交通誘導員の警笛食べれる?

1名無しさん:2016/01/11(月) 23:31:59
一見食べれそうな交通誘導員の警笛。
最大の理由は口に入るから。
まともに考えれば食べ物じゃないが、食べ物に見えなくもない。

2名無しさん:2016/02/10(水) 19:35:51
自分も交通誘導の仕事に行けばいいかな。
前に研修は受けたことがあるので多少知識はある。
正社員は無理でも日雇いよりはいい。
ある程度給料がもらえれば文句など言っていられない。
ざっくり計算して日給8千円として25日出勤で月収20万。贅沢しなければこのくらいで十分暮らせる。

3名無しさん:2016/02/10(水) 19:37:23
つい最近、ふと思った。
もし交通誘導員になれば自分もこの先警笛を使うことになるし。
今更これ以上給料の高い仕事には行けない。

4名無しさん:2016/02/10(水) 19:41:10
まだ行ってもいないが、もしそれが実現したら、

僕の警笛 ピリピリピリリッ
僕の口元で ピリピリピリリッ
いろんな音 ピリピリピリリッ

5名無しさん:2016/02/29(月) 23:01:02
あれから交通誘導の仕事はあまり募集していないな。
最近、派遣会社に2社も登録した。今日は入ったが、明日以後の予定は決まらない。
やはり日雇い派遣なんてそんなものだ。交通誘導の仕事は派遣ができない業種で、直接雇用が原則。
正社員じゃなくてもこのほうがある程度は安定するんじゃないかな。

6名無しさん:2016/02/29(月) 23:08:56
過去に警備会社で交通誘導の研修を受けたことがあるのである程度は知っているが、
交通誘導員の警笛(要するにホイッスル)は、普段は胸ポケットにあり、吹く時だけ出して使う。
前に受けた警備会社のは結構しっかりしたやつだった。
あれは吹くときに歯でかむので跡がついているし、使い回して気持ちいいことはない。そこで研修をある程度受けても現場へ出られないことが決まると回収された。
後、警笛は金属製だと噛り後はあまりつかない。でも、長く使えるからといってずっと長いこと使用してると、年数を経るごとに中に唾や埃がどんどんくっついて、プラ製よりきちゃないかも。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板