したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

TSFゲーム制作コミュニティ

1俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/02(月) 22:01:08 ID:WXbKkYuA0
TSFゲームの製作者同士の交流や、制作に役立つ情報を交換しあうスレッドです。

2俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/03(火) 05:48:55 ID:5wnh6cmk0
Humble Bundle で、今週 6/5 頃まで、RPG Maker VX Ace (Steam版) が $1 から
ttps://www.humblebundle.com/weekly

$6 で、XP
$12 で、ページに出てる全部を入手できる


上のは英語版だが、日本語化もできる

サイコサンダー ver.はてなブログ
ttp://mewouga.hatenablog.jp/entry/2014/02/27/062112


>>1

3俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/07(土) 18:24:31 ID:ujzRrflE0
ゲームシステムとTSFが噛み合ったようなゲームが好きなんだけど、
作るのはなかなか難しいんだよね
同じようなこと考えてる人はいるかな

4俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/07(土) 19:06:37 ID:GE3W.vaM0
姿が変わると会話内容も変わるとか
特定の姿にならないと入れない場所とか
能力値とか技が変わって倒せる敵倒せない敵が変わるとか
いいよね

5俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/07(土) 19:27:47 ID:lUzF/rXQ0
一見普通のゲームなんだけど、細かな部分にしれっとTS要素を混ぜてくるというのに俺はグッと来るんだ。
コンシューマゲーだとエスプガルーダが好きだった。
STGでなくても、ああいう感じのゲームを作ってみたいね。

6俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/08(日) 10:28:34 ID:tBBGg.J.0
動機と必然性がある作品ほど魅力的に見えます
単に「TSしたいから」以上の下地を、システムで用意するのは大変ですが

7俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/08(日) 12:12:48 ID:tjsryAuk0
物語を表現する媒体に、まんがでも小説でもなくゲームを選ぶのであれば、
そこにこだわったものを作ってみるのもまた一興。

8俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/10(火) 15:05:25 ID:FrMGDstwC
あくまでフレーバーであるのは変わらないが折角のゲーム媒体、物語面ではなくシステム面でTSを感じさせよう感じよう、ってな話だな
TSである必要性とまでいくと殆どの場合代替できるものはあるから極めて難しいが

ゲーム内でTS後のみを扱う場合(システム的には最初から女性主人公であるのと等しい)でも、
TS前のみを扱う場合(Gameover時とか。システム的にはGameoverの文字出すだけと等しい)でも、物語的には十分おいしいけどね

9俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/10(火) 18:33:54 ID:h9PeVR860
雑談スレでもちょっと話題になってたけど、
例えば女性化して攻撃力が低くなるなんてのも、
システム面でのTS表現の入り口みたいな感じだぁね。

10俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/11(水) 17:38:42 ID:zTLvtajU0
・アイディアとか妄想は膨らむけど形にできない
・ゲーム作っててアイディアが出てこない

どっちかの経験ある人は多いと思うんだけど
「ゲームアイディアを書いていくスレ」を立ててみてもいいかな
書かれたアイディアはゲーム作る人が自由に使っていい、みたいにして

11俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/11(水) 18:21:33 ID:ijYncW0Q0
>>10
いいねそれ。
俺も消費される事無く溜まっていくアイデアのメモを
どっかで供養してやりたいと思っていたとこなんだ。

余計なトラブルを避けるためにも、
>書かれたアイディアはゲーム作る人が自由に使っていい、みたいにして
この部分はテンプレとかでキチンと明記しておくのが無難だと思う。
できればアイディアの使用報告も不要という事にして。

12俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/11(水) 18:51:48 ID:zTLvtajU0
テンプレはこういう風に考えてた

>ゲームアイディアを書いていくスレです
>ある程度形になったストーリーでも、妄想レベルの小ネタでも、変数スイッチ等システム面でも遠慮せずどうぞ
>書かれたネタは、ゲーム制作に自由に使って良いものとします
>(使用報告は不要ですが、「このネタを使いたい」とレスするとネタ被りが防げるかもしれません)

報告は不要でいいと思うけど、まあ任意でってことで

13俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/11(水) 19:26:38 ID:ijYncW0Q0
いいんじゃないか。

>「このネタを使いたい」とレスするとネタ被りが防げるかもしれません
アイデアは自由に使えるスレの趣旨的にどうかと思ったけど、
使う主張をしたところで別に強制力が生まれるわけでもないし、
別段気にするほどのことでもないかな。

14俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/11(水) 22:55:19 ID:zTLvtajU0
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16711/1402494780/
とりあえず立ててみた

15俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/11(水) 23:06:11 ID:wWxzW1Es0
似たようなスレ案を議論スレの106に書き込んだのに、全く反応がなかったのはなんでなん(´・ω・`)?

16俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/11(水) 23:16:33 ID:kgYcq2UE0
同時に製作者のスレッド案も挙げてたみたいだから、ごっちゃになっただけじゃない?
あまり気にする必要はないかと

17俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/12(木) 10:50:40 ID:n1eKzJa6O
>>15
人が少なかったからじゃね?

18俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/17(火) 12:43:02 ID:igUTJ5M6O
TSにしか興味ないからか
まずTSイベントとTSのシステムだけ作っちゃって
満足して作るの止めちゃう

これは俺だけか?

19俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/17(火) 15:02:07 ID:054LNzQs0
制作あるあるだわ。
好みのTSシチュを妄想した勢いで着手すると、大抵賢者モードを迎える頃にはトーンダウンしてるorz

20俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/17(火) 20:27:46 ID:IWRNRBuE0
あるあるすぎて困る。
ゲームを最後まで作りきることができなくて情けないわ。

21俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/17(火) 20:53:07 ID:G5EVcOwM0
作ったゲームをテストプレイすると妙に冷めて壊したくなる
官能小説作れる人は本当に凄い

22ユウ ◆fOwSF.a0rQ:2014/06/17(火) 21:29:02 ID:lPM.dBU60
興味の薄い部分は思い切って削ってみると、
モチベの維持と作業の削減ができて一石二鳥かも。
街に道具屋作らないととか、属性別に呪文作らないととか
ツクールの機能にあるからと惰性で入れてしまいがちな要素は意外とあるから。

23俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/17(火) 21:46:33 ID:zN6z0Qow0
マップ製作に凝るとエターナルことが多いね
学生を主人公にしたいから、現代風のチップであれこれして、足りないーあーうー・・・とか

物作りの現場にいるけど、大きなシステムも、作り足す、あるいは、作り直すことを前提に、
まずは肝心な部分や、部品を作っていくことが肝要ね

24俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/18(水) 09:52:53 ID:hB2cG74g0
村もフィールドも無い、
小さな洞窟を舞台にした変身譚みたいなね。
手始めの習作とするならそれくらいの規模でも全く問題無いわけだし。

25俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/19(木) 09:47:34 ID:AlokqM3c0
短いゲーム作るのも意外と難しいのよね。
つい欲がでてもっともっとになっちゃう

26俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/19(木) 23:18:06 ID:5ku9aMac0
習作であると割り切った作品作りはどうでしょうか。
「ゲームアイディアを書いていくスレ」で挙がった意見を1つずつ作っていく、など。

と自分で書いていて、やってみたくなった。

27俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/19(木) 23:33:09 ID:Udu9tSdM0
とにかく完成させる事を学ばないと
新しい物に浮気してはエターの繰り返しになる

28俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/20(金) 12:42:47 ID:SZuMqf6AO
プレイ時間が1時間のゲームでも作成には100時間はかかってしまうし
初心者なら尚更時間かかるからね
モチベーションが途中で切れるより、短いものを作って自信と経験を積む方がいい

29俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/20(金) 17:15:44 ID:H5m577Po0
去年期間限定で配信された、
RPGツクールVXaceニコニコエディション持ってる人はいないかな。
無料だけに作れるマップの数や素材の種類にかなり厳しい制限があるんだけど、
初心者にとってはプラスに働くかもしれんね。

30俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/25(水) 22:43:38 ID:H.wDkpP20
どうしてゲーム作るのにあんなに時間がかかるんだろうな

31俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/26(木) 13:03:00 ID:QZpDZZ8E0
遊んでみる側からすると想像しにくいことってあるよなー

32俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/27(金) 07:37:29 ID:X3mHhgpAC
簡単なものを取り敢えず完成させてみるっていうのも言うだけなら、考えるだけなら簡単だけど
いざ実行するとなると簡単さに納得できない自分自身を欺く能力が必要になって存外難しい

33俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/27(金) 14:30:48 ID:JcPlJiME0
エロい人は言っていた。
大作志向から脱却することが、
エターならないツクラーの第一歩と

34俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/27(金) 17:33:09 ID:Izte1QQk0
見せたい要素を一個だけ選んで、それの演出のためのお話を作るとウケが良くて作りやすいらしい

作り始めるとノイズが入ってなかなかそれに専念できないんだけどねえw

35俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/27(金) 19:41:02 ID:PoRb0q1g0
見せたい要素か...
「TSシーンを見てもらいたいです」だけではさすがに弱いよね。
(恐らく一般ゲームで「勇者を主人公にしたRPGを作りたいです」くらいの曖昧具合だと思う)
例えば「TSさせた友人を監禁してじょじょに女体を受け入れて行く様を見てもらいたいです」なんて感じで具体的にすれば、
作る上での指標くらいにはできるかな

36俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/27(金) 19:49:03 ID:Rv.Xw60Y0
>>35
そこまで具体的なイメージがあれば大丈夫じゃないか

作ってて納得がいかなくて特に作り直すのはTSの場面だな
主人公がしゃべらない事もあり描写がきつい

37俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/27(金) 20:38:00 ID:SJJL/GZA0
>>36
ドラクエタイプの無個性主人公でやってんのかな?

詳しい設定やシチュはわかんないからなんとも言えんけど、
主観や地の文だけでの描写が難しいなら、
解説役を作ってそのキャラの目線で描写したりするとはかどるかもよ。

38俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/27(金) 22:46:53 ID:d8YcEKu60
>>32
意外と30~60分程度なら考えるだけじゃなくて本当に簡単に作れる
ただこんなものを処女作としてうpしたくないってなる
TSじゃないけど短編は5つゲーム作ったけど、上記の理由でうpしてない

やっぱ処女作は看板になるようなゲームをうpしたい

39俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/27(金) 23:38:27 ID:Rv.Xw60Y0
>>37
無個性主人公でやってる
主人公が喋らないから反応が淡白になってないか心配
うん、解説役はやってみる
RPGに地の文入れてもいいの?

40俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/27(金) 23:44:34 ID:83XeHMVo0
作風によると思うけど、あってもいいんじゃない?
TSフリゲだと入ってるのも良く見る

4137:2014/06/27(金) 23:51:57 ID:PoRb0q1g0
地の文だと表現が変だったかも。
「へんじがない、ただのしかばねのようだ」てな感じの文章を意図してた。

42俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/28(土) 10:56:56 ID:NeBeZNwE0
これもシチュや設定次第だけど、できれば解説役は
主人公の変身によって強く気持ちを揺さぶられる立場の人物にすると、
自然だし話の深みが増せると思う。

具体的には、「主人公に恋心を抱いてる幼なじみ」とか
「女体に興味津々な男子中学生」みたいなね。

43俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/28(土) 20:42:36 ID:CdvDf3V.0
地の文ってそういう事ね。有難う

>>38
1時間程度を想定している習作に半年かかってる
作るコツみたいのある?

44俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/30(月) 00:12:29 ID:ABFUiEeg0
>>43
38じゃないけど、自分からもアドバイスさせてほしい。
製作に行き詰まりを感じてるなら、
一度親しい友人あたりにテストプレイしてもらうのも効果的だよ。
第三者の意見が突破口になることもある。

45俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/30(月) 01:05:41 ID:YovttukU0
38じゃないけど、何に時間がかかっているか測ってみると良いよ
後は、計画(見積)をちゃんと建てることも大事

計画・実施・計測・見直し

46俺が名無しで名無しが俺で:2014/06/30(月) 22:47:40 ID:OLvIt9fU0
スクリプト(RGSS3)に詳しい人はいますか?
ステータス画面を改造したいですけど、もし居たら手を貸していただけると助かります。

47俺が名無しで名無しが俺で:2014/07/01(火) 22:21:27 ID:YQAtzs8g0
>>46
スクリプト関連は疎くて助言はできないんだ、すまん。
こういうサイトとかを参考にしてみるのはどうだろ。
ttp://cacaosoft.webcrow.jp/script/rgss3/
ttp://www4.plala.or.jp/findias/codecrush/material/vxace_rgss3/index.html

48俺が名無しで名無しが俺で:2014/07/03(木) 18:27:11 ID:oUG7PePc0
>>43
自分の今できることだけで作り、絶対に途中から何かを追加しないこと
本当にこれを守ることが出来て高望みしなければ休日潰して30~1時間のゲーム位ならすぐ作れる

出来は当然お察しだけど、そもそもお察しな出来にでもしないと
いつまでもクオリティアップに時間を使ってゲーム作成が終わらないから
とにかく理想を捨てること

ツクールのデフォルト機能素材だけで作れば大体は上記を守って作れるはず

4943:2014/07/06(日) 09:34:50 ID:IB29QZu20
>>44 >>45 >>48
ありがとう。なんとか山場は越えられたよ
残るはボスとバランス調整。なんとか終わりが見えてきたかな

50俺が名無しで名無しが俺で:2014/07/06(日) 10:30:36 ID:V3l/NO/.0
>>49
おお、そいつはよかった。
応援してるぞ。

51俺が名無しで名無しが俺で:2014/07/16(水) 22:56:23 ID:mTtfwZyE0
>>48
理想無しでモノは作れないが、それに引っ張られすぎては本末転倒ってことか……
うーむ難しいわ

52俺が名無しで名無しが俺で:2014/07/17(木) 00:20:16 ID:xkU40BNA0
普段作りは、あるアイデアのテストの実現で、シナリオはなし。
作品として仕上げるのは、シナリオ重視で、節々にそれらのアイデアを盛り込んだで作るという手順。

スクリプトやコモンの使い方を練習していくだけでも、
作品作りで使ってみたいというきっかけにはなると思います。

53俺が名無しで名無しが俺で:2014/07/17(木) 01:13:30 ID:Qm4UUBTk0
出来る事が増えるとモチベーションが高まるよな

54俺が名無しで名無しが俺で:2014/07/17(木) 15:20:56 ID:U1LpaMUw0
楽しみながら作れたら最高だよね。

55俺が名無しで名無しが俺で:2014/07/19(土) 16:00:37 ID:rlsPHaLQ0
自分の好きなキャラ,自分の好きな展開
物語を作るのは楽しい
面白さを伝えるのは難しいけどね

56俺が名無しで名無しが俺で:2014/07/29(火) 03:57:59 ID:8K6d28860
ストーリーと作業量の見積もりができぬ

起承転結ばっちり揃えたとして
どれだけのマップ・イベント・その他データが必要か
それにかける労力と時間・・・

まだ一個も完成してないからできるだけ簡潔にすべきなんだけど・・・
何か作ろうとすると枝葉のように広がって圧壊する

57俺が名無しで名無しが俺で:2014/08/01(金) 10:29:32 ID:iE.0EkKg0
TSF要素のある生活型の自作ブラウザゲームを作っています

現在、ドット絵の制作が難航しており
フリーで加工可能なドット絵を紹介しているサイトをご存じの方がいましたら
是非ご教示ください

テストプレイ開始時には告知したいと思っています
よろしくお願い致します

58俺が名無しで名無しが俺で:2014/08/02(土) 01:56:45 ID:R9r/PfZU0
いまいちそういうサイトは知らないけど
一助になればとageさせていただく。

59俺が名無しで名無しが俺で:2014/08/02(土) 08:13:00 ID:q4Wa6nnA0
>>56
>何か作ろうとすると枝葉のように広がって圧壊する
人の言葉ですが
製作中に思いついた事はメモをしておく
一通りオープニングからエンディングまで作る
その後にメモっておいたアイディアを加えていく。飽きたら完成!
こうすることでエターなる事を抑えられる

60俺が名無しで名無しが俺で:2014/08/02(土) 14:01:06 ID:b1NXQaUY0
>>56
物作りの方法には何種類かあるけど、
そういうときは繰り返し法をおすすめする。

作り直しを前提に、まず、ごく短時間(30秒だっていい)でゲームが終わる規模で作る。
次にそれをベースに再構築するか、または直接改造のテコ入れをして作り直す。
1回ごとの作り直しは、その時点でゲームとして完成していることとする。

このようにすれば、理想に向けてバージョンアップしつつも、
未完成版であっても、ゲームクリアまでできているということになる。

これは、ゲームに限らず、ソフトウエア開発で使われる技法であるが、
他にもいろいろなやり方があるので調べてみるとよい。

61俺が名無しで名無しが俺で:2014/08/02(土) 18:04:24 ID:KOUBP4Vg0
>>57
具体的にどの様な系統を探しているのか説明して方がよいかと
アイコンとかマップチップとかキャラチップとかあるわけですから

とりあえず、ツクールとウディタの素材配布リンク集を巡って、オリジナル素材を探してみては?

62俺が名無しで名無しが俺で:2014/08/02(土) 18:18:13 ID:xtDIJqpg0
>>56じゃないけど参考になりますね
ここ見ながら自分も頑張ろう

63俺が名無しで名無しが俺で:2014/08/03(日) 16:11:34 ID:9aAkFsjw0
>>57
オリジナル素材はツールに関係なく使用可能で日常系の家具電化製品が多数あり
→HORIZON SIDETK

64俺が名無しで名無しが俺で:2014/08/04(月) 18:01:51 ID:4BIqOcE60
エロ系の素材置いてる場所知ってたら教えて下さい

65俺が名無しで名無しが俺で:2014/08/04(月) 18:53:23 ID:aGWzhVek0
>64
RPGツクールXP&VX系の改造素材とオリジナル素材が多数あり
→建設中の茶柱

66俺が名無しで名無しが俺で:2014/08/05(火) 22:59:46 ID:vJpvL7I60
>>57
旧板からの転載だけども
加工及びにオリジナルプログラムでの使用が可能なマップ素材
ttp://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/MaterialList/html/
ttp://www25.atwiki.jp/mack_material/pages/13.html
ttp://hi79.web.fc2.com/material/frame-material.html
ttp://www.geocities.jp/dmdottostore/tckool/framepage.html

67俺が名無しで名無しが俺で:2014/08/07(木) 16:55:01 ID:t8zDhu6E0
3Dはモーションを流しこめるし、あらゆるアングルが取れるので
TSFと相性いい気がするんだが、知識がなくて敷居が高い

MMDぐらいの知識しかないが、だれか挑戦しようという猛者はいないか

68俺が名無しで名無しが俺で:2014/08/07(木) 22:22:11 ID:tle5QgYQ0
>>67
3Dカスタム少女を使ってる人はときどき居るね。着替えさせたり便利そうだなとは思う
MMDはまずTSF作品で好きに動かして使えるようなモデルを見つけるのが大変そう
かといって1から作るのは労力とPCスペックを要するからなー

69俺が名無しで名無しが俺で:2014/08/08(金) 11:01:59 ID:T4CHRlw60
カス子はボディが何を使えばいいかよくわからんわ
NJXAとかいうのはひんぬーな上に精液の位置とかズレるから使い辛いし
デフォはなんか肌がテカってて嫌
適合する服とかの種類がたくさんあって綺麗なボディって落とせないのかね
ちょっと探したけどにわかの俺にはよくわからなかったわ

70俺が名無しで名無しが俺で:2014/08/08(金) 11:56:16 ID:X6n1YgGw0
他の人の作品見て勉強しようと思ったら俺には無理だと判明した

71俺が名無しで名無しが俺で:2014/08/10(日) 03:53:46 ID:GMenNxns0
カス子ってそんなに難しいの?
誰でも出来るから流行ってるもんだと思ってた。

72俺が名無しで名無しが俺で:2014/08/10(日) 07:38:00 ID:rPVCdotw0
カス子で使えるモデルが気に入るとか気に入らないとかの話じゃないかと
基本的に少女をカスタマイズして愛でるゲームだから男キャラは無理矢理らしい

キャラは流用できても構図を考えて撮影して色々合成するのは結局自分ですし
3D人形を動かすのが楽しめないとセットの準備で挫折しそうではある

73俺が名無しで名無しが俺で:2014/08/14(木) 14:24:37 ID:M5XMQzVQ0
エロのないTSFならMMDでも問題ないと思う
TSFメインじゃないが憑依っぽい作品を作っている人はいたような?
少年誌レベルの範疇ならいいんじゃないか

74俺が名無しで名無しが俺で:2014/08/14(木) 22:08:07 ID:M5XMQzVQ0
>>66
紹介いただいたサイトのおかげで、なんとか他ゲの流用ドットだけは
著作権的に問題ないものに変換できそうです
それが完了したら極少人数のテストプレイを開始できるかも

TS効果のあるカードイラストの作成も完成し
ちょっとスピードアップしていきたいですね

75俺が名無しで名無しが俺で:2014/08/14(木) 23:25:42 ID:pFfqJBAI0
ttp://www.nijibox5.com/futabacustom/
カス子のMODは二次裏が充実しているかも

76俺が名無しで名無しが俺で:2014/08/14(木) 23:37:20 ID:pFfqJBAI0
>>69
二次裏mod保管庫
ttp://www.nijibox5.com/futabacustom/mod/

ALLをクリックし、「桜ボディ」、「アニメ調」などを検索するといいと思う

77俺が名無しで名無しが俺で:2014/08/16(土) 12:39:11 ID:vS2Yukz20
>>74
テストプレイ、期待しております。
なお、先日貼ったurlに抜けがあったので補足。

ttp://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/MaterialList/html/tdv244.html?#13381625927101

上記サイトのマップ素材は規約上使用可能です。

78俺が名無しで名無しが俺で:2014/08/31(日) 18:15:59 ID:pP9oHq.k0
ttp://app.famitsu.com/20140623_398011/
iPhoneでRPGが作れるアプリ。
無料でも機能制限版が使えるみたいだしこの手のソフトの入門には丁度いいかもね。

79俺が名無しで名無しが俺で:2014/09/23(火) 19:47:29 ID:k8EMQAJA0
erabasicに嫌気がさして、Pythonでゲーム作りをし始めたけど
結局、eraライクなコマンド入力式のゲームを作ってしまっている

で、でも、作りやすいし、Windows以外のOSやスマホでも遊べるんだからねっ!

80俺が名無しで名無しが俺で:2014/09/23(火) 22:59:00 ID:k8EMQAJA0
Python には pygame というゲーム作成フレームワークもあって、
WindowsとLinuxで同じソースコードが動くよ!
ttp://www.pygame.org/

Ren'py も pygame を使って作られている
ttp://www.renpy.org/

81俺が名無しで名無しが俺で:2014/09/27(土) 19:48:59 ID:LKzXhlJU0
Python3 の練習で作ったゲームをアップしてました。
女の子が生まれなくなった村を経営していくというものです。
Python でできることを模索していきたい。

村経営ゲーム ver.0.01
ttp://www1.axfc.net/u/3329653
キーは tsf

82俺が名無しで名無しが俺で:2014/09/28(日) 12:42:38 ID:cficzt360
>>81
たしかにeraっぽい。まだゲームとしてはたこ焼きを作るような感覚だが
村人を性転換・若返りさせるだけでなく司祭も世代交代していくのが儚くて好き

(readmeにも書いてあるが)起動できないよ!っていう人はOSが32bitなのが原因
ttp://diveintopython3-ja.rdy.jp/installing-python.html
上記ページを参考にPython3.41(現行バージョン)をインストールしてくるといい
あとは村経営ゲームのsrcフォルダにあるgame.pyをダブルクリックでおk

83俺が名無しで名無しが俺で:2014/09/29(月) 02:36:53 ID:DaG5S0tI0
おお、良いね

自分も最近始めたPython初心者だけど、google検索で出る各種記事が古いものでてっきりPython3.xのexe化はそれこそcx_Freezeぐらいしかないと思ってたが
よくよく調べてみれば今年の5月から従来のPythonスクリプトexe化のスタンダードだったっぽいpy2exeがPython3.x系列にも対応したから、多分そっち使えば32bitにも対応できる……かも?

84俺が名無しで名無しが俺で:2014/09/29(月) 20:44:21 ID:M8VrKA8E0
>>82-83
フォローありがとうです
インストールした Python が 64 ビット版だったので、
そのまま cx_Freeze 使うと 64 ビットしか exe が作れなかったのが敗因か
py2exe も 3 対応版が出たのですね

作品としては、会話やストーリー展開も考えたけど、まずは完成させることを考えてみました
GUI 版も少し作り始めています
Python は言語仕様が小さくて、era わかる人ならすぐに書けるので、広めたいなぁと思ってます

85129:2014/10/04(土) 22:52:53 ID:CWaQUbhA0
ゲームアイディアを書いていくスレだとスレチになるみたいなのでこっちで

>根本的な問題として、謎解きアリTSFアドベンチャー(だよな?)でわざわざそんなもんやりたくねえ
おつかいして戦闘するだけだとゲームとして平凡かと思うので何か入れたいんだけど
そういう意見もあるならエンディングまでで必ず通る場所には置けないかな

二角取りはコマの位置関係を判定するのが難しそうだから
いっそ操作キャラが方向転換した回数で取れるようにするのを構想してる
あとコマは麻雀牌じゃなくてもっとTSFゲームの趣旨に合うようなものにしたい

ナンプレは簡単に実現できそうだがさめがめは処理が重くなりそうでどうしたものか

86ぼん:2014/10/05(日) 05:13:33 ID:IMwnvBtQ0
ちょうどパズルゲームを作ろうと思っていたので、作ってみました
そこそこ知られたパズルですが、普通と解き方を変えています
こうすることでプレイの難易度も変化しました
…簡単にしてみたつもりだけど、難しくなってしまったような気がする…

Python + pygame の練習なので、操作性はいまいちです
このくらいだと、ツクールを使う方が、操作性はよいですね


女子力を鍛えよう ver.0.01
ttp://www1.axfc.net/u/3335232
キーは tsf

※ Exe 化を行っていないので、readme.txt に従って、Python 3.4.x と pygame をインストールして下さい

87俺が名無しで名無しが俺で:2014/10/05(日) 09:01:23 ID:uDsLw6yY0
>>85
パズルをやりたいかやりたくないかという部分に焦点を当てると、そこは個人の好みが大きいとこなので、全員が納得するよう調節するのは難しいと思う。
そこよりも、TSファンを満足させるパズルの仕組みや内容について考えてみるほうが建設的なんじゃないかと。

88俺が名無しで名無しが俺で:2014/10/05(日) 14:28:55 ID:YDZnr.MU0
>>85
作るゲームが、ジャンルとして「パズルゲーム」になるのであれば、いくらでも力を入れても良いと思うけど、
そうでないならあまり凝りすぎると、アイデアスレでも指摘されてたように反感買う要因になると思う
おつかいして戦闘するゲームってことは基本スタイルはRPGかアドベンチャーだろうから、パズルそのものはあっても何の問題も無いけれど、
ゲームジャンルの範疇から逸脱しない程度の難易度にするか、難易度に対する旨み(この場合TSF的な旨みかな)が大きく勝るようにするかした方が良いかと
あとは、この部分で悩みすぎるとエターなる可能性も高くなるからそれを避けるためにも、
複雑になりそうだったら別のものにする(他のパズルにしたり、パズル以外のものにする)ことも選択肢じゃないかな

8985:2014/10/05(日) 16:36:51 ID:kMweiskg0
>>86
GJ!でもうちのWin7 32bitではPython3.4.1とpygame1.9.1入れても動かなかった
>>81の村経営ゲームの方は動いたから何か足りないのかも?

>>87-88
ちょうどツクールを持て余してて最近TSFゲームが好きだから自分も何かと思ったが
たしかにただ道中にパズルを設置しても脈路がないなとちょっと反省してる
面白いRPGを作る自信が無いから捻くれてた。まずシチュエーションを考えないとな

90ぼん:2014/10/05(日) 17:05:08 ID:IMwnvBtQ0
>>89
お試し頂きありがとうございます。
お手数ですが、エラーのコピペかスクリーンショットをいただけませんか?
コマンドプロンプトから実行すれば、何かしらエラー表示が出ると思います。

91俺が名無しで名無しが俺で:2014/10/05(日) 17:16:37 ID:kMweiskg0
>>90

Traceback (most recent call last):
File "C:\Users\(中略)\Power\game.py", line 2, in <module>
import pygame
ImportError: No module named 'pygame'

公式サイトのDownloadsからpygame-1.9.1.win32-py2.7.msiをインストール済み

92俺が名無しで名無しが俺で:2014/10/05(日) 18:00:16 ID:IMwnvBtQ0
>>91
情報ありがとうございます

pygame のバージョンが合っていないようです。
次の場所から、pygame?1.9.2a0.win32?py3.4.exe をインストールしていただけますか。
ファイル名の後ろの py2.7 や py3.4 が対応する Python のバージョンとなります。
次から、Readme にも書いておきますね。

ttp://www.lfd.uci.edu/~gohlke/pythonlibs/#pygame

93俺が名無しで名無しが俺で:2014/10/05(日) 18:01:12 ID:ElOuEnEE0
PygameはPython自体の最新版である3.4に対応したやつは恐らく出てないはず、公式見る限り対応は3.2までかな
ttp://www.lfd.uci.edu/~gohlke/pythonlibs/の方で3.4に対応させられたっていう報告

94俺が名無しで名無しが俺で:2014/10/05(日) 18:01:43 ID:ElOuEnEE0
oh,被った

9591:2014/10/05(日) 19:03:16 ID:kMweiskg0
>>92-94
サポートありがとうございます!
ご指定のバージョンをインストールし直したらばっちり動きました
ド素人というか不注意ですみませんです

ゲームも10分くらいでクリアできたよ
離れてるキャラ同士の繋がりは視覚的にちょっとわかりづらかったけど
ルールも簡単だしゲージの動きが一目瞭然で面白かった

96俺が名無しで名無しが俺で:2014/10/06(月) 14:30:50 ID:MolfCUSI0
>おつかいして戦闘するだけだと
戦闘も、TSF的に旨みのないただの雑魚戦とかはいらないかな
TSゲーでまで経験値やお金稼ぎはしたくない
ある程度経験が無いと、バランス放棄やストレスマッハになりがちだし

97俺が名無しで名無しが俺で:2014/10/06(月) 21:14:28 ID:cELAWv/Y0
>>96
そこまでいくと、プレイヤーの好みの問題もあるからなぁ
勿論ゲームバランスによる部分もあるだろうけど、好みの問題になると製作者にはどうしようもないし

バランス的に見て、RPGのおまけにTS要素があるような感じだと萎えるだろうけど、
TS要素がきちんとしていて、RPG部分の難易度が適切ならそこまで苦にはならないはず
実際、人気のあるTSゲーで、しっかりとしたRPGとして成立してるものはいくつもあるし

雑魚戦にしてもパズルにしても、結局は難易度のバランスと演出次第でどうにかなるので、
プレッシャーのかかる言い方になるけど、それこそ製作者のセンスとスキルの見せ所じゃないかな?

98俺が名無しで名無しが俺で:2014/10/06(月) 21:42:30 ID:KDayhoM.0
>>95
プレイありがとうございます
わかりづらいところは、今後の改良点にいたします

たとえばこのパズルゲーム、大きなゲームの一場面として使うのは難があるでしょう。
どういう意図でパズル(やその他の要素)をTSゲーの一部にするかは、
やはり >>97 さんも言うとおり制作者の腕の見せ所ですね

99俺が名無しで名無しが俺で:2014/10/06(月) 22:37:57 ID:ShwCx/R60
ぐぬぬ…
ゲーム部分としては少なくとも個人的には気にならないからCUIで作り始めたは良いけど、数字入力してくのは操作性が辛い
emueraみたいなマウス操作があると段違いにプレイしやすくなるし、何か便利な汎用のコンソール拡張でもないものか

Lua連動できるやつは見つけたからもしかしたらそれでいけるのかもしれないけど、Lua知らないからLuaでできることも分からず
流石に0から汎用拡張コンソール組むのは本末転倒で大規模事業過ぎるし、もう操作性は諦めてしまおうか…

100俺が名無しで名無しが俺で:2014/10/07(火) 23:04:05 ID:bhUIGf.20
>>99
> 流石に0から汎用拡張コンソール組むのは本末転倒で大規模事業過ぎる

ゲーム本体より、そういった周辺ソフト作りが好きなので、ちょっと作ってしまいそう
もちろん、Python + pygame だけどなー

101ぼん:2014/10/10(金) 00:28:37 ID:cGP/TPUQ0
というわけで、pygame のコンソール作成中です
村経営ゲームを移植してみたら、そこそこ動いたので感動
マウス処理の導入はこれからだ(未完)

ttp://www1.axfc.net/u/3338666
パス: tsf

102俺が名無しで名無しが俺で:2014/10/19(日) 22:12:58 ID:1ZuuBrcA0
旧板が消えていたので再募集いたします。

私は入れ替わり要素のある同人ブラウザゲームを製作中です。
入れ替わり要素は本作のメインではなく村と村人育成のSLGですが、
最初から入れ替わり要素を前提としたシステムを導入していてTSFの自由度は高いです。

ドットはフリーソフトで目星がつきましたので
現在はゲームバランサー等のゲームに深く関わっていただけるスタッフを募集しています。
本作は複数プレイヤーが関わるゲームのため、数人の動作でチェック、ゲームバランスの調整をしたいと考えています。
その後テストプレイに進む予定です。

ゲームバランサーは、ゲームのシステム全体的に関する調整、致命的なバグを検索する必要があり、
今後の方針やそのあとの打ち合わせも含めて
スタッフとしてご参加いただきたいので、長期間可能な方で信頼のおける方が望ましいです。
本作は長期間をかけて製作されており、短期製作のゲームではありません。

プログラム、イラスト、ドット、HP作成等の技術はあれば越したことはないですが、
情熱と意欲さえあれば、なくても大丈夫です。
もちろん、そのあとのテストプレイのプレイヤーも継続して募集しています。
(本作は、素人が作るプログラムのため、自動でメールを返信するような登録システムは、当分はできません)

「ゲーム製作に関わりたい」「TSF要素のある作品に参加したい!
という思いはあるけど…… スキルが足りない!」
「リーダーシップは無理!」という理由で参加を躊躇していた方

本作は、プログラムもイラストもサーバ管理者も既に揃っています。
ぜひ本作への参加をご検討ください。

ゲーム紹介サイト
ttp://dominate.tepidworks.jp/Manual/Domi_title_about01.html

ご質問・参加希望等ご希望受付先
メールアドレス:r_groop☆yahoo.co.jp(☆を@に)

よろしくお願いいたします。

103ぼん:2014/10/21(火) 23:02:56 ID:zmgq85Vc0
Python + pygame で、emuera ライクにマウスでもコマンド入力できるコンソールを作ってみました。
機能はまだまだなので、機能向上に勤めていきたいと思います。
詳細は readme.txt と main.py をご覧下さい。

※ あぷろだお借りしました。多謝。

ttp://ux.getuploader.com/tsf_loda/download/14/ExConsole_002.zip
パスなし

104102:2014/10/25(土) 13:07:34 ID:iIVtv30k0
数名の方の募集がありましたので
一端募集を締め切らせていただきます。

テストプレイ開始の際に、何名まで参加可能かどうかは不明な点が多く、
今後、サーバーや負荷などと相談しながら検討・再募集を致します。
既に希望されいる方には、その際にはメール致しますので
調査希望時に、再度検討していただくようお願いいたします。

閲覧ありがとうございました

105俺が名無しで名無しが俺で:2014/12/05(金) 00:10:59 ID:o2OiAAxU0
新板が出来ていたとは…
スタッフ募集にのりおくれちまったぜ

106俺が名無しで名無しが俺で:2015/01/16(金) 03:43:00 ID:I2kj7MVE0
また力尽きたので反応欲しさに晒し…
ttp://www1.axfc.net/u/3393041.zip
パスは半角小文字3文字

無に等しい超申し訳程度の該当
バランスも見栄えも調整皆無
細かいバグまだちらほら
というか仕様がフワフワ

ゲームパッド推奨
L/Rボタン(Q/Wキー)でくるくる回ります
後はボタンを適当に押してもらえれば
なんとなく操作できるかと思われます…

107俺が名無しで名無しが俺で:2015/01/16(金) 09:09:30 ID:TGkcsw3s0
思った以上にアクションゲームだった。ちょっと重いけどすごい
ボタンによって突いたり払ったりするのが面白い

敵出現位置がランダム?で最初からこちらに真っ直ぐ接近してくるから
開始地点に居合わせたり階段部屋の通路に詰まられるとダメージ不可避なのが辛い
頑張ってクリスタル壊したが仮とはいえ えげつないな

108106:2015/01/16(金) 13:26:14 ID:I2kj7MVE0
ごめんなさい眠気に負けて適当すぎました
■基本操作
・L/Rボタン(Q/Wキー)でモード切替
・常時Xボタン(Aキー)でステップ可
■モード
・ノーマルモード
 Aボタン(Shiftキー)でダッシュ可
 Bボタン(Xキー)でメニュー画面
・ウェポンモード
 A/B/Cボタン(Shuft/X/Zキー)で武器スイング
 タイミングよく入力するとコンボが繋がります
・マップモード
 Cボタン(Zキー)でミニマップ表示
■コンボ・装備編集
・[メニュー画面]→[装備]で武器変更
・[メニュー画面]→[コンボ]でコンボ編集が出来ます(二刀流対応)
■既知のバグ
・メニュー画面を開くとマップ上のHPゲージが表示されなくなる
・スイング中の武器が敵をすり抜ける(当たり判定は残像表示位置のみ)
・ミニマップ左上にダミーのイベントが写りこむ

109106:2015/01/16(金) 13:37:17 ID:I2kj7MVE0
>>107
プレイありがとうございます!
ダンジョンは敵の配置も含めて全5層ランダム生成です
今は全ての部屋に必ず1匹ずつ敵がいる状態です
プレイヤーも階段を降りれば必ずどこかの部屋に飛ぶので鉢合わせ必須ですねw
…この先の仕様次第ですが、いずれ調整します;;

ここから先は本格的に方向性決めないと後戻りできなくなるけれど
どんなゲームが面白いのか?そのための作業量は?
とか考え始めると面倒くさくなって投げてまた放置するパターン
テストプレイとかレビューやこんな内容でゲーム制作面で
相談雑談できるような知り合いが欲しいぜ…

110俺が名無しで名無しが俺で:2015/01/16(金) 16:19:02 ID:pe4r.0yg0
PCによっては結構な重さになるけど、ゲームの基礎になるアクション部分はいいね
これだけでも地味な楽しさはある

>>109
ラストの五行よくわかるわ
作業もやり始めることさえすればどうとでもなるんだけど、
それが面白い要素になるのか? で面倒になることもあるし
実際作ってもイマイチ……で投げちゃうんだよな

かといって、スコアにしたら? とか言うのはとっくに検討済みだったり
面白さじゃなくて基礎に部分に含んでたり……
悩みの深度の問題もあって、中々こういうの話し合えないんだよなぁ・・・

111俺が名無しで名無しが俺で:2015/01/16(金) 23:13:08 ID:I2kj7MVE0
>>110
とはいえあんがい聞いてもらって反応もらえるだけで気が済んだりとかねw
ただ、実際に制作物を触ってもらわないと踏み込んだ話はできないんですよね
本体の制作途中を掲示板で公開しちゃうとバレとかあるし
あと雑談レベルで情報交換とかもできればいいなあ
四角い部屋+通路、穴掘り式以外のダンジョン生成方法の情報欲しい…


処理が重いのも気になります
どの部分の処理でどれくらい重くなってますかね…?
起動時・リセット後、ダンジョン生成は重たい処理になってます
あとステップ時やスイング時のスプライトを多様する部分や
通常移動なら斜め移動関連で重くなっているとか…
場合によっては軽量化は諦めて要求スペックを引き上げるしかないかもしれない…

112俺が名無しで名無しが俺で:2015/01/17(土) 00:01:13 ID:4QeEzE3w0
>>111
気が済むとかはなんとなくわかるw
製作関係でなんか話せるだけでも全然違うんだよな


で、重さ
起動時が若干時間かかる程度で、リセットもダンジョン生成も問題なし
FPS的に見ても、ステップ時やスイング時とかでガクっと落ちるみたいな落ち方はないな
というかゴミCPUでやってるのに低FPSでもFPSがほぼ一定値で何しても1~2の誤差で収まるから
各処理事の重さの違いはほぼ皆無レベルっぽい感じ(FPS計測はFraps使用)

FPSがとても安定してるから、重くても問題なく遊べるんだけど
タイトル以外均等に重く、単純にCPUパワーが必要な感じ?

113俺が名無しで名無しが俺で:2015/02/03(火) 19:55:44 ID:BRZiMHKg0
この流れでこんなん晒して大丈夫かっていう不安がありますが
ttp://fast-uploader.com/file/6978489151279/
5分で終わる脱出ゲームを作りました。
DLパスはtsfです。

変数をバストに見立てて増やしてみたかっただけなので
やりたい事だけやった結果です。お許しください。

114俺が名無しで名無しが俺で:2015/02/03(火) 23:24:34 ID:yVGwPO3M0
>>113
ナイス!面白かった
変数とイラストの組み合わせは興奮する
このぐらいの規模だとヒントの場所が密集してても困らないね

115俺が名無しで名無しが俺で:2015/02/03(火) 23:30:37 ID:phiANoiM0
短くても良さがあり、胸が膨らむ・・・もとい夢が膨らみます

116俺が名無しで名無しが俺で:2015/02/03(火) 23:53:26 ID:q/bMosrc0
なんでだろ、113のファイルが何度やっても落とせない
パス入力画面と「このファイルをダウンロードする」って画面を行ったり来たりで

117俺が名無しで名無しが俺で:2015/02/04(水) 01:49:21 ID:gegKV.LA0
自分で絵を用意できるっていいなぁという
俺は普通にマップ作るところで投げ気味だけど

118俺が名無しで名無しが俺で:2015/02/05(木) 02:01:45 ID:TwiXZrdc0
>>113
ゲーム面白かったよ
リアルタイムでの表情の変化がいい味出してます

119俺が名無しで名無しが俺で:2015/02/15(日) 16:11:15 ID:vKWn0zGI0
ツクールVX Aceで製作中なんだけど、【魅了】の状態異常ってどんなのがいいんだろうか?
・味方を攻撃する
・行動不能及び回避率-100%
・会心回避率-100%
・全能力(攻撃〜敏捷)低下
・全状態異常耐性低下

120俺が名無しで名無しが俺で:2015/02/15(日) 16:25:51 ID:HykHRAtM0
他の状態異常とか、ゲームバランスとか、「魅了」をどういった意味合いで使うかとかによるからなんとも言えないんじゃないかな
とりあえず、
・極力、他の状態異常と同じ効果にならないようにする
・致命的な状態異常にするかどうかを決めて、相応のバランスの効果にする
の2点を考えて決めれば良いかと

個人的には「魅了」って言葉だけだと、行動不能あたりがそれっぽいようには思うけど

121俺が名無しで名無しが俺で:2015/02/15(日) 16:41:43 ID:L7v9dBxg0
>>120と同じくポケモンのメロメロみたいに行動不能になるのがそれっぽいかなあ

TS的には変数で魅了状態だったターン数を保存して戦闘終了後に魅了ターン分だけ精神の異性化が進行とかも面白いかもしれない
男性型と女性型の敵がいれば精神の異性化50%進行を境界にサキュバスの魅了が効かなくなったり

122俺が名無しで名無しが俺で:2015/02/15(日) 17:45:47 ID:74cKdLyA0
ちょっと捻るなら、魅了したキャラクターに回復魔法を使うとか、
あるいは魅了したキャラクター以外を積極的に攻撃する(嫉妬的な意味で)ってのもありかもしれない

123俺が名無しで名無しが俺で:2015/02/16(月) 00:10:51 ID:rim1eCZE0
魅了は恋は盲目じゃないけど相手に従う感じかな
TGCだけど相手のコントロールを一時的に奪うという効果があったよ

124俺が名無しで名無しが俺で:2015/02/16(月) 00:38:31 ID:QIdIIf0M0
基本行動は魅了したキャラクターに従うが、ときどき発情した相手に襲われて自分が行動不能になるとかできないかな?w

125俺が名無しで名無しが俺で:2015/02/16(月) 02:08:05 ID:cunQuR0k0
>122
初手は仲間を魅了するで安定ということですな

126俺が名無しで名無しが俺で:2015/02/21(土) 13:53:03 ID:AfdKTg0M0
Ren'Py を使うと、Windows/Linux/Mac/Android でゲームが遊べると聞いて挑戦

メモ:
6.18.3.761 の日本語テンプレートを使用すると、ボタンが文字化けする。
ボタンのスタイルが設定されていないため。
options.rpy の 280 行目付近(init ブロック)で、次を指定する。
style.button_text.font = "tl/None/MTLc3m.ttf"

127俺が名無しで名無しが俺で:2015/02/27(金) 22:18:45 ID:TmUbkcew0
こんにちはTS_GROWを作ってるものです
マップ作成って難しいですよね
突然ですがこのマップ↓は何に見えます?
ttp://uploda.cc/img/img54f06d37d10ad.jpg

128俺が名無しで名無しが俺で:2015/02/28(土) 10:12:45 ID:nE57Z0Wo0
TGCかな?行ったことないけどニュースとかでステージは見たことある

129俺が名無しで名無しが俺で:2015/02/28(土) 13:51:21 ID:Xs0/Qyv60
>>126 の情報収集不足でした White Tulip をテーマにすると文字化けらしい。


追加:

吉里吉里やツクールを使ったことがある人、あるいはプログラミングをたしなむ人は、
およそ次の情報を参照すれば、ノベルゲーム制作は楽に出来ると思います。

Ren'Py Cookbook
ttp://renpy.org/wiki/renpy/ja/doc/cookbook/Cookbook

ノベルゲームエンジンRen'Pyで日本人向けゲームを
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286533306/

130俺が名無しで名無しが俺で:2015/03/01(日) 21:26:32 ID:Ap9xxU4E0
TGC、はいそんな感じです
コンテストってTS的にはどうなんでしょう

131俺が名無しで名無しが俺で:2015/03/03(火) 15:06:50 ID:qnXvLgcc0
制作中の自作ゲームの世界を舞台にしたTSF小説を書きました。
ttp://ncode.syosetu.com/n1378co/

ゲーム制作は現在スタッフ再募集中です。
こういう世界観のゲームを制作したかったんじゃあ! の方
ぜひぜひご協力よろしくお願いいたします。

小説をきっかけにスタッフが集まるかもしれませんので、
こちらの方も合わせて応援いただければと思います。
よろしくお願いします。

132俺が名無しで名無しが俺で:2015/03/04(水) 20:41:34 ID:Vs0tFMTw0
>>131
構想してるのはノベル系なの?
それともRPG系?

133102:2015/03/05(木) 12:08:38 ID:xVa1B3VA0
すいません131です
以前募集したブラウザゲームです

TSF効果に特化した紹介サイト
ttp://dominate.tepidworks.jp/Manual/Domi_title_about0a.html

小説もそうですがTSFメインではありません。
あくまでそういう要素のあるゲームです

よろしくお願いいたします

134俺が名無しで名無しが俺で:2015/03/10(火) 22:27:37 ID:G4C5nD7E0
ツクールXPのバトラーが好みなんだけど、サキュバスのバトラーって収録されてるかな?
ツクールXP所有者の方がいたら教えてください

135俺が名無しで名無しが俺で:2015/03/10(火) 22:54:32 ID:tmtkSBi60
>>134
素のSteam版XPだと入ってないみたい

136俺が名無しで名無しが俺で:2015/03/10(火) 23:05:38 ID:G4C5nD7E0
>>135
情報ありがとうございます。

137俺が名無しで名無しが俺で:2015/03/23(月) 22:38:04 ID:fX1wlZl60
性差の描写について
TSした瞬間ってどこが気になります?
『豊満なバストに括れた腰』と表現したのですが
これで女性に変化したと言えるでしょうか
変な質問ですが良かったら教えてください

138俺が名無しで名無しが俺で:2015/03/23(月) 23:03:57 ID:8xE/0pLI0
俺も考えてたけど腰ってわかるだろうかっていう

139俺が名無しで名無しが俺で:2015/03/24(火) 02:47:20 ID:5VnaoZdo0
TSするタイミングとかTSした後との変化点とかにもよるけど
まずは視覚だけじゃなく触覚にも来る髪かな、で視界に移りやすい順に胸、手指の違い辺りになってくと思う

腰はあんまり実感湧かないんじゃないかなー、服の種類にもよるけど上からじゃそこまで目立たないし

140俺が名無しで名無しが俺で:2015/03/24(火) 02:57:21 ID:S6FbCfvw0
性転換したのがPCだとすると、PC視点では腰の変化は分かり辛いな
体のラインとかが分かるような服装や裸で且つ鏡に映っているくらいじゃないと難しいかと

PC視点で考えるなら、自分の体で確認してみると良いと思う
変化の描写に使おうとしている部分がどれくらい確認しやすいかとかで

141俺が名無しで名無しが俺で:2015/03/24(火) 19:38:24 ID:YvpIyBC60
腰については、元の体型によって気づくのか変わってくるな
元が筋肉質(戦士、不良とか)だったら、すぐに気づくしズボンがずり落ちたり

性差の描写だと、ベタだけど「女になってる!?」って驚いた声も変化していてるのに気づくみたいな

142俺が名無しで名無しが俺で:2015/03/25(水) 22:28:17 ID:V.e7keLM0
そうですね。男女の違いは体格に一番現れると思うのですが
服を着ているとTSした瞬間に気付くのは現実味が欠ける気がします。
私は髪にも注目したいのですが
髪が伸びたから女になったと思うものでしょうか?
自分の性別を認識するのって難しいです。

143俺が名無しで名無しが俺で:2015/04/03(金) 17:53:03 ID:e4VB7yfE0
髪の毛でTSに気付くのは難しいが
自分の体に何か起こったことには気付くはず
そこから胸とか尻の変化に気付く流れが自然かな。

144俺が名無しで名無しが俺で:2015/04/10(金) 03:39:41 ID:L0um7twE0
昔はデフォルメ的に髪が青=男、ピンク=女ってやったりしたね

145俺が名無しで名無しが俺で:2015/04/20(月) 21:09:14 ID:8H7K2oSA0
パーティ組んでダンジョン攻略するゲーム作りたいと思うけど
TS関連のシステムが全く浮かばない……
何かないかな?

146俺が名無しで名無しが俺で:2015/04/20(月) 21:25:46 ID:Um7TL17o0
基本的なダンジョンゲーをベースに、登場するPTメンバーを男に限定して、
踏破したりレベルとか罠で女性化が進むとか、
ダンジョン攻略=女性化が進む仕様だとやりやすそうではある

147俺が名無しで名無しが俺で:2015/04/20(月) 23:32:33 ID:XUWtmMAo0
短編製作モチベーション維持のために、サンプルを制作ブログに載せました
"グダグダラクダ"で検索したら出てくると思います

現状プロットの段階で、提案や意見などがあれば参考にするかもしれません
初心者ですが、よろしくお願いします

148俺が名無しで名無しが俺で:2015/04/21(火) 21:42:39 ID:VuK3EElE0
>>147
目的とか拘り等の説明があると、どういうゲームだか解りやすくなると思う。

149俺が名無しで名無しが俺で:2015/04/21(火) 22:49:40 ID:Rrvn664g0
>>148
ストーリーの目的に関して現状では特になく、女体化した主人公のベタな展開を描く予定です
拘りは機能性で、メッセージのスキップや履歴機能のほか、オプションによる移動速度や音量の変更など
基本的なシステム面を作成して、ストーリー面は未着手です…

↓雑多な構想
・朝(自宅)→昼(学校)→夕(学校)→夜(自宅)で1日が経過、日数と時間帯で行動範囲やNPCが異なる
・ステータス画面でのキャラクター説明(5行まで表示可能)の変更、イベントによる心身の変化を反映
・立ち絵の変更とNPCのリアクションの変化、“つぶやき”でリアクションの変化を分かり易く表現

150俺が名無しで名無しが俺で:2015/04/22(水) 22:32:44 ID:44vncw4k0
>>149
見やすい画面になってると思う
気になった点は短編の規模を超えていそうなことくらい
SSだと5日目だけど、全部で何日くらいを予定しているの?

151俺が名無しで名無しが俺で:2015/05/22(金) 23:15:42 ID:2MgGooiE0
ツクール買ってから、一度もゲーム公開をしていない
夏祭りに参戦してみるかな

152俺が名無しで名無しが俺で:2015/05/23(土) 03:25:33 ID:JEf3P0ys0
プリ○スオブペ○シャのパロディでネタ薬を置いたり
死ぬかわりにプリンセスにされてゲームオーバーな罠があったりっていうのを
CF2.5で作ってみたくて2Dゲームの骨組みを頑張ってるとこだけど
これ完成しても誰もクリアしてくれないんじゃないかって気がする

153俺が名無しで名無しが俺で:2015/05/26(火) 01:15:29 ID:MWSRFLDM0
絵とドットしかやれないけど何か役にたつかなぁ

154俺が名無しで名無しが俺で:2015/05/26(火) 09:23:49 ID:TKatPIRE0
むしろ貴重で重要な戦力よ
自分の作品のグラフィックを作ってもらいたいくらい

155俺が名無しで名無しが俺で:2015/06/30(火) 23:30:38 ID:F/on85Nc0
システム作りに夢中になって、
メインのストーリーがまったく進まない病が・・・

156俺が名無しで名無しが俺で:2015/07/01(水) 21:56:11 ID:/A0rb6Gs0
部分TSって需要あるかな?祭りのネタ考えてて
体の一部をアイテムにして、それを賭ける感じなんだけど

157俺が名無しで名無しが俺で:2015/07/01(水) 22:19:51 ID:/TMgoBb.0
ここにあるぜ!

158俺が名無しで名無しが俺で:2015/07/03(金) 16:22:43 ID:sqKUNC/Y0
どうしても否定する声のほうが残りやすいけど
たいていの趣向には肯定者がいるってことを忘れちゃいけない
あとなんでもいけるひとは別に何もいわない

159俺が名無しで名無しが俺で:2015/07/03(金) 22:01:44 ID:FBIlJcuM0
>>156
勝って女性から奪うのか、負けて奪われてTSするのか
どちらにせよ期待してるよー。

160俺が名無しで名無しが俺で:2015/07/05(日) 20:59:14 ID:kWflWr9A0
>>157, >>158, >>159
よっしゃ、メガメイさんにメールしたぜ
あんまり期待しないでね

161俺が名無しで名無しが俺で:2015/07/12(日) 22:46:36 ID:0KbZ3BA60
ちょっと聞きたいんですけど
最近STEAMのace liteでゲームを作り始めたんですけど
すぐハマっちゃってて、VX ACEのほうを買おうかと思いましたが

もし日本語verのツクールを買ったら
steam verで作ったのをそのままインポートできますかね?
20時間ぐらいしか作ってないんですけど、作りなおすのも面倒だし…

162俺が名無しで名無しが俺で:2015/07/13(月) 15:40:28 ID:OHLmeqHs0
俺は日本語のパッケージ版しか持ってないがたぶんできそうな気がする
適当にプロジェクトデータあげてくれれば読み込めるか試してみるよ?

163俺が名無しで名無しが俺で:2015/07/13(月) 16:24:57 ID:OHLmeqHs0
日本語のがそっちで読めたら問題ないかもしれないな
というわけで適当にプロジェクト作成
TSF要素ゼロなので他の人はDLしてもしょうがないです注意
ttp://fast-uploader.com/file/6992327764580/

164俺が名無しで名無しが俺で:2015/07/13(月) 17:25:10 ID:U6RVtKMw0
>>162さん, >>163さん
本当に有難うございました。
直接に読み込むことこそできませんが、データのほうを少し弄ったら
なんとか読み込めることが出来ました。

特に>>163さん
わざわざテストプロジェクトを作ってくれて、本当にありがとうございます!
これで安心して日本語版が買える…!

165俺が名無しで名無しが俺で:2015/07/13(月) 17:27:31 ID:U6RVtKMw0
(気づいたら同じ人でした、すみません><)

166俺が名無しで名無しが俺で:2015/07/14(火) 17:27:41 ID:XIeeaXSM0
>>165
いやめんどくさがってレス番つけなかった俺も悪い
読み込めてよかった

日本語版同士でもニコニコエディションと製品版・体験版は仕様が違うけど
ファイルをちょっと書き換えると読み込めるって聞いたきがする
ttp://torigoya.hatenadiary.jp/entry/20130210/vxace_lite
他にLite版使ってて乗り換え迷ってるひとはこれとか参考になりそうかも

167俺が名無しで名無しが俺で:2015/07/15(水) 21:49:31 ID:Gc7D9RZ.0
ちょっと聞きたいんだが
FPSってどこまでが許容範囲?
改善しようとしてるけど全然上手くいかない……

168俺が名無しで名無しが俺で:2015/07/15(水) 22:44:52 ID:nAWUQSe.0
ジャンルによるだろう、格ゲ、STG、ACTは24fps程度はほしいけど
RPGとかSLGなら多少カクついても許容できる。
ADV、ノベルはほぼ気にしない。

169俺が名無しで名無しが俺で:2015/07/16(木) 21:27:16 ID:8ezPD4.20
サンクス、意外と大丈夫そう
RPG作ってる。
ツクールVXAceの標準は60FPSだが突然1桁になることがある。
40以下にならないように気をつけてはいるんだが少し心配だった

170俺が名無しで名無しが俺で:2015/07/16(木) 23:45:52 ID:99VeIzB.0
ツクールはアニメーション同時発生させたりすると途端に処理落ちするから
ウェイト(0秒)やイベントの消去を小まめに挟むといいってそれは2000の話か

171俺が名無しで名無しが俺で:2015/07/17(金) 22:15:02 ID:8rM.Gf7M0
ウェイト挟んだらいい感じかも
Aceでも効果ある?
これでマップの作り直しは避けれそう。ありがと

172俺が名無しで名無しが俺で:2015/07/26(日) 17:00:59 ID:YqavHhl20
書き込みづらいって話が別スレに出てるけど
単に製作忙しいひとは来ないから進行遅いってだけだし
ちょっとツクール弄ってるとかイラストを描いたとか
そんなもんでもいいだよってよく軽い気持ちで書き込む俺が残してみる。
誰かが引き継いでくれるかもしれないし、そうでなくてもインプットになるからね

173俺が名無しで名無しが俺で:2015/07/26(日) 18:54:40 ID:gzIuLqXg0
>>172
書き込みづらいのは、そこまで至っていないアイデアレベルの話だったり、雑談的に話したいだけだったりするからじゃない?
どちらかと言えばここは具体的なことに対する話が中心だし
単なるアイデアならアイデアスレもある

まあ、あまり細かいことは気にせず、気軽にレスすればいいと思うけど

174俺が名無しで名無しが俺で:2015/07/30(木) 13:10:38 ID:hDbK.5kQ0
ツクール公式BLOGのほう、今月いっぱいで閉鎖するらしいから
そこの素材が欲しい人は急いだほうがいいよ

175俺が名無しで名無しが俺で:2015/09/24(木) 19:57:02 ID:EuCTX9eg0
うわあああ、臼井の会がなくなってる
NPCに使わせて貰おうと思ってたのに

176俺が名無しで名無しが俺で:2015/09/25(金) 19:26:35 ID:AdEuTv9I0
習作に物凄く短いのをまず作ってみようと思うんだけど
公開して反応を貰うのにいい場所っていまあるのかな?
ここで大丈夫?

177俺が名無しで名無しが俺で:2015/09/25(金) 20:54:29 ID:W3/2l51U0
ここの情報スレでいいんじゃないかな
むしろ他に確定で反応貰えそうな場所があるのかすらわからん

178俺が名無しで名無しが俺で:2015/09/25(金) 21:19:00 ID:V5nNPjSI0
>>176
プレイヤー視点の意見が欲しいなら情報スレでいいと思う

製作者視点の意見とか、技術的なアドバイスとかならここの方が適切だろうけど

179俺が名無しで名無しが俺で:2015/09/25(金) 22:04:36 ID:AdEuTv9I0
情報スレは夏祭りで盛り上がってて流れを邪魔しちゃ悪いかなと
でもそれならある程度形になったら向こうに公開してみるよ
ありがとう

180俺が名無しで名無しが俺で:2015/09/25(金) 22:13:45 ID:V5nNPjSI0
夏祭りというよりはその副産物というか、往年のよんよんさん作ゲームで盛り上がってるだけだし、そこはあまり気にしなくていいかと

181俺が名無しで名無しが俺で:2015/09/26(土) 13:22:31 ID:KHBV2R660
>>176
ツクールちょっとかじった程度でも良いなら
この板のどこでも喜んで反応するよ

182俺が名無しで名無しが俺で:2015/09/26(土) 17:10:10 ID:vsb.mxwg0
流れとか気にしなくていいんだよ
スレッド潰れたりしないから

183俺が名無しで名無しが俺で:2015/10/10(土) 20:22:30 ID:CwDiF1FA0
メッセージウィンドウの幅を小さくしてたら一日終わってたでござる

184俺が名無しで名無しが俺で:2015/10/13(火) 18:22:34 ID:IOTZwEOc0
イベント数減らしにややこしい条件分岐組んで一日終わったときは
何やってんだろう...って思う

185俺が名無しで名無しが俺で:2015/10/13(火) 20:00:48 ID:mE/tp27A0
その数日後、そこまで分岐しなくて良い方法を思いついたりも良くある
悲しい、TSしたい

186俺が名無しで名無しが俺で:2015/10/16(金) 22:06:52 ID:P442H/3Q0
RPGツクールMVの発売日が決定したみたいね
ttps://tkool.jp/mv/

STEAM版の方が5000円ほど安く発売日も早いとの情報もあるので、気にする人はちゃんと調べた方がいいかも

187俺が名無しで名無しが俺で:2015/10/17(土) 09:10:47 ID:kJ/cNqlk0
機能紹介見てると夢が広がるね
スマホで無数のTSFRPGがプレイできる日も近い

188俺が名無しで名無しが俺で:2015/10/17(土) 17:06:08 ID:Mx.sLnZ60
円盤が欲しいから待つ
諸君の習作を期待している

189俺が名無しで名無しが俺で:2015/11/03(火) 23:21:26 ID:AgdsL2kQ0
ちょいスランプ、TS的に美味い展開が思いつかねえ

190俺が名無しで名無しが俺で:2015/11/04(水) 15:29:17 ID:9/xDWpHM0
それはTSした原因という意味?
それともTSしたあとでのイベント?

191俺が名無しで名無しが俺で:2015/11/04(水) 21:12:15 ID:bolFDVds0
そっか、原因と後のイベント2つがあるね
何というかTSは起きてるんだけど、どこが美味いのか説明できない感じ

192俺が名無しで名無しが俺で:2015/11/04(水) 21:27:43 ID:9/xDWpHM0
というとTSしたあとの魅せ方ってことかな
まず普通の男キャラとしてイベントを考えて、
それが体が女だったり周りから女として見られたらどうなるかとアレンジしていくとか
TSする前から知り合いの男女が居れば
他にもいろいろ膨らましやすい

193俺が名無しで名無しが俺で:2015/11/06(金) 20:46:08 ID:4NUKubsM0
男キャラの性格が弱いのが原因だったかも
向いてる性格とかあるのかな?ありがと、もう少し考えてみる

194俺が名無しで名無しが俺で:2015/11/22(日) 20:25:56 ID:TV2xZgqQ0
このスレで TSFフリーゲーム共同制作者募集ってありですか?

195俺が名無しで名無しが俺で:2015/11/23(月) 02:01:05 ID:FJgCJVWg0
募集だけなら問題ないんじゃない?前例もあるし

196俺が名無しで名無しが俺で:2015/12/12(土) 01:43:17 ID:5/qBJt0U0
共同制作が活発になれば作者の負担も減るしな

197グダグダラクダ:2016/04/04(月) 23:23:22 ID:QQYWE/mk0
初心者の自分一人だけだと、どうしてもモチベーションが維持できないので、
短編TSFフリーゲームの企画および共同制作者を募集したいと考えています。

系統:変身系
担当:構成と脚本
制作:RPGツクールVX Ace

198俺が名無しで名無しが俺で:2016/04/05(火) 12:25:40 ID:rmtzeXsE0
みんな自分の好みの作品を作るための構成と脚本はやりたいけど
絵を描いたり文章を書いたりマップを作ったりキャラを配置したりの単純作業はやりたくないんだよね

199グダグダラクダ:2016/04/05(火) 18:30:43 ID:fVEdypqI0
※構成と脚本を担当してくださる方を募集しています。

200俺が名無しで名無しが俺で:2016/04/05(火) 18:39:24 ID:PNuP/vSw0
>>198
俺は絵を描いたり文章を書いたりマップを作る単純作業が割と好きだったり
全部を一人でやるから大変なんだよね
>>199
設定がないと脚本は書けないと思う
大きなお世話かもしれないけど期限は大事かな

201 ◆.CzKQna1OU:2016/04/06(水) 20:18:15 ID:Noyis7aM0
>>197
できるだけエタりにくい簡単なシナリオなら用意できるけど


あとこの掲示板トリップつけられるのかな?
#test

202俺が名無しで名無しが俺で:2016/04/06(水) 20:21:42 ID:Noyis7aM0
とりあえずグダさん、名前欄にトリップをつけるべきです

203グダグダラクダ ◆ELOhNgd7TE:2016/04/06(水) 20:33:59 ID:paUb/Zho0
>>200
【ゲームアイディアを書いていくスレ】みたいな感じで、設定とかもこみで脚本とかを募集したつもりなのですが、
掲示板を募集することが初めてなので、どう書いてよいのかわからず趣旨がわかりにくかったですかね

>>201
レスありがとうございます

トリップついているでしょうか?

204俺が名無しで名無しが俺で:2016/04/06(水) 20:57:56 ID:Noyis7aM0
ついてます
ただしググったところ既に使われているようです

とりあえずシナリオを書き捨てておきます
シナリオに困ったら使ってもいいのよ?

脱出ゲーム
部屋を探索し扉の鍵を見つけ出して脱出しよう……と言いたいところだけど
最初に手に入るアイテムが斧、出口の扉は立て付けが悪いので斧で壊してそのまま脱出可能でトゥルーEND
部屋にはさまざまなTS罠が仕掛けてあり、掛かると即バッドEND
というむしろバッドENDを集めるゲーム
正規ルート?そんなもの用意する必要ある?

205200:2016/04/10(日) 18:31:57 ID:tCubO/t.0
>>203
このジャンルは繊細なのでしっかりと感性が合う人を探すのが良いと思い書きました。
こちらこそ分かりにくくて済みません。アイディアを書けばいいのかな?

TS願望のある男性(主人公)が色々試すけど、彼の周囲は巻き込まれTSするが
自分はTS出来ないパニックもの

206グダグダラクダ ◆EdZl8f.IaE:2016/04/10(日) 20:19:09 ID:/.1Vcz420
>>204 >>205
レスありがとうございます
トリップは変更しました

アイディアを含め具体的なシナリオ(ストーリーやセリフ)を担当する意欲のある…
作品の構想はあるけど、ゲーム作成の手立てがない方を募集中といえばよいでしょうか?

短編で、変身系または皮モノ系であればジャンル(ファンタジーやSFなど)は問いません

207俺が名無しで名無しが俺で:2016/06/21(火) 23:32:18 ID:taAbp4FA0
TSが好きだから要素は入れるんだけど、それだけで話を作るのは難しい
でも読み手としてはTSを期待してる……はず
TSのネタが思いつかなくて制作が滞るって本末転倒だよな・・・

208俺が名無しで名無しが俺で:2016/06/22(水) 01:05:46 ID:Men4nS8M0
>>207
TS好きだけに自分の作品に入れようとすると納得できなくて邪魔になる

TSを骨子にするとハードル高くなるならまずはそういう隙がある程度に留めて
二次創作というか小ネタから始めたほうが無難じゃないかと思う

209俺が名無しで名無しが俺で:2016/07/03(日) 10:16:17 ID:GrvT.h6U0
二次創作に抵抗ない?
TS好きなんだけど他にも好きなものはあって
物語の根幹には関わってくるんだけど、該当しない場面の方が多くて
無理やり該当シーンをねじ込むような、上手く言えないけど、そういう葛藤
>>208 回答ありがとう

210俺が名無しで名無しが俺で:2016/07/03(日) 21:35:37 ID:zLP6U/7g0
>>209
抵抗っていうかイメージとずれると素直に楽しめないし
そういう経験あるから自信持って作れないっていうのはわかる

でもって書き方が悪かったけど自分の作品に後から番外編を作るってことね
極端な話パラレル設定でキャラ崩壊してても原作者が自分だから問題ないかなって

211俺が名無しで名無しが俺で:2016/08/20(土) 09:12:54 ID:qV2EuxeQ0
スピンオフっていうのは設定次第でいくらでもでっちあげられる
でもそれが自分の趣味に合ってないなら無理に作らなくていいんじゃないかな
同人って半分は自分のために作るものだし

212俺が名無しで名無しが俺で:2016/10/10(月) 20:26:46 ID:lNyxsBdM0
キャラチップの制作依頼って、どうすればよいのでしょうか?
また、有償で依頼する場合の相場とかわかる方がいたら教えてください。

※RPGツクールVX Ace規格のキャラチップ一体

213俺が名無しで名無しが俺で:2016/10/11(火) 02:05:56 ID:eLbIOB1g0
とりあえず「vx キャラチップ」とかで検索して素材サイトを探すか
Pixivみたいなイラストレーターが集まる場所で気に入った作家を探して、
そこの掲示板かメールで直接やりとりするのが手っ取り早いんじゃないかな。
ここは匿名掲示板だから、ここで依頼することはできない。

あとダウンロード販売サイトでツクール用の素材扱ってるところはあるから、
そこのグラフィックパックとかから目ぼしいものを探すのもありかもしれない。
具体的にはDEGICAとかDLSite辺りは定番だと思う。英語できるならSteamもある。

214俺が名無しで名無しが俺で:2016/10/11(火) 17:13:24 ID:PLgSIi/.0
>>213
やっぱり、そのような方法しかありませんよね。
探し方が悪いのか、有償依頼が可能な方を2名ほどしか見つけられていません。

RPGツクールVX Aceのキャラクター生成機能で作製したキャラの衣装差分が欲しかったので、
グラフィックパックは必要じゃないんですよ。

215俺が名無しで名無しが俺で:2016/10/11(火) 23:41:38 ID:LL6o9RtU0
イラストならともかくキャラチップの有償制作ってあまり聞かないよね
どうしても見つからないなら、改変可の素材から近いの探して自分で改造したほうが早いかも

216俺が名無しで名無しが俺で:2016/10/12(水) 19:34:38 ID:0/5JWs6I0
自分で改造しようとして、できなかったから依頼するしかないんだよなぁ

217俺が名無しで名無しが俺で:2016/10/12(水) 23:06:33 ID:J2Mmjk0s0
vxは32-32、多少荒くても拡大されなきゃわかるまいって俺は開き直ることにした

218俺が名無しで名無しが俺で:2016/10/18(火) 23:58:13 ID:aEcWrJcI0
コスパのいいゲームについてアイディア求む
100時間かけて作って20分でクリアされては作者としては辛いよね
どうすればコスパのいいゲームが作れると思う?

219俺が名無しで名無しが俺で:2016/10/19(水) 21:46:03 ID:QnPcPXkk0
それはコスパとは言わないと思うんだが
その理屈でコスパがいいゲームだと、例えば30分で作ってクリアに数十時間とか百時間以上はかかるようなゲームってことになるし、
作ろうと思えばそんなゲームも作れるだろうけど、それは殆どの場合でクソゲーだろうから誰も喜ばないかと

クリア時間はある程度までは意図して調整ができるから、どの程度のボリュームを持たせるか次第
そして制作にかかる時間は制作者の技術と情熱と拘り次第かと
普通はクリアに必要な時間よりも制作時間の方が何倍もかかるのが普通なんだし、
20分でクリアできるゲームを20分で作れたら、それこそ制作者の技術と情熱の成せる技だと思う

220俺が名無しで名無しが俺で:2016/10/19(水) 23:02:01 ID:wEUj5PPo0
コスパがいいってのは購入後にいろんな遊び方ができるもののことじゃないのかな
ロマサガとかそれ系的な

221俺が名無しで名無しが俺で:2016/10/21(金) 15:10:29 ID:5Q97yAtA0
長く遊べるゲームっていわれると世代的にローグライクを思い浮かべるかな
日本で代表的なシリーズも「千回遊べる」って触れ込みで発売してたし
上手にランダム要素と育成要素を入れられると飽きずに続けられるよね

>>214
そういいえば いが扇風機さんが
ブログの進捗報告で「頼んでいたキャラチップが完成した」って書いていたし
そういうつてに詳しいのかもしれないね。まだ探しているならだめ元で質問してみては?
(実は>>214さんが いが扇風機さんだったらとんでもない提案だけど)

222218:2016/10/29(土) 18:06:32 ID:Il.g2Tvs0
返信遅れて済みません218です
言葉が足りなかった、ユーザーではなく作者の視点から見てコスパが良いシステム
>>219 言われる通りプレイ時間を稼ぐだけなら簡単にできる、例えばエンカウント率を極端にあげる等
だけどそれではつまらないゲームになってしまうというジレンマ
>>220 確かにプレイヤーが試行錯誤するゲームは面白いと思うし、色々な遊び方ができればマップを使い回す事も期待できる
>>221 なるほどランダム要素を絡める事で毎回違う展開となり周回プレイを期待できますね
育成という意味でエフエフのジョブは上手かった。
皆様回答ありがとうございました。自作ゲーにどれほど組み込めるかはわかりませんが参考にさせていただきます。

223俺が名無しで名無しが俺で:2016/11/07(月) 19:26:39 ID:ElDFehYA0
ステータスを考えていて
好奇心の英語『Curiosity』をアルファベッド三文字で表現したいんだけど、どう省略すればいいかな?

224俺が名無しで名無しが俺で:2016/11/07(月) 21:43:56 ID:lMpkTsNw0
頭からCURじゃ駄目かな?
例えばRPGでよくある防御(DEFENCE)だったらDEFと表記することが多く思う
力(STRENGTH)だったらSTRだし、速さ(AGIRITY)だったらAGI
運(LUCK)だったらLUC・・・HitPointみたいに複合名詞のときだけ頭文字で表記

225俺が名無しで名無しが俺で:2016/11/07(月) 21:56:26 ID:ElDFehYA0
>>224
『cur』という単語があり意味は、のら犬、たちの悪い犬、やくざ、ろくでなし、卑怯者
だから、他の表現の仕方がないか探している

226俺が名無しで名無しが俺で:2016/11/07(月) 21:58:13 ID:lMpkTsNw0
もし呪い(CURSE)とか、表記がかぶるステータスがあるなら
好奇心に近い意味の言葉で代用してもいいかもしれない
詮索(PRY、INCUIRYなど)とかお節介(MEDDLESOMEなど)とか
※goo辞書調べ

227俺が名無しで名無しが俺で:2016/11/07(月) 23:06:30 ID:ElDFehYA0
>>226
ありがとうございます
『inquisitive』で代用することにしました

228俺が名無しで名無しが俺で:2016/11/16(水) 00:16:45 ID:G.OP1Qa20
うーむぅ。
素材屋や絵描きとの繋がりもなければ実績も無い自分がオリ素材を求めるのは崇高すぎるんだろうかー?
実力でもぎ取れなんてまあ不可能だし、豊かな人脈築ける程多弁じゃないし
はー、本来制作者同士って裏でコミュ作ってやり取りしてるものなのかねぇ
上手く行かないと疑心暗鬼になるわ

229俺が名無しで名無しが俺で:2016/11/16(水) 16:54:20 ID:Ynn.XTxE0
もともと絵を書いていて、それからゲームに興味を持ったとかじゃね?
オリ素材が欲しいなら買うのが手っ取り早い

230俺が名無しで名無しが俺で:2016/11/16(水) 18:11:15 ID:aTAwsZ8s0
>>229
完全オリ素材は自分で発注でもせんと無理って事かー
某作者がイラスト描いてもらえないまま、恐らく計画的にバックレられたの見てるしなぁ

言っちゃあ悪いが、ふりーむで立ち絵だけは豪華なゲームがランキング入りしてるの見ると
技術家でも無い限りは所詮内容なんて飾りじゃね、って思うわ

やっぱ、ゲーム作んのは面倒だなー。

231俺が名無しで名無しが俺で:2016/11/16(水) 19:12:01 ID:Ynn.XTxE0
ある程度は自分で描けないと発注する事は出来ない、相手も困る、イメージを伝えないと。
さすがに知らない人が突然やってきて絵を書いてくれと言われて、ハイそうですかと答える人はいない
確かに手に取るのに飾りは大事、でもフリゲはゴミ箱にすぐ捨てれるから結局内容勝負かな

232俺が名無しで名無しが俺で:2016/11/27(日) 12:24:53 ID:Ynn.XTxE0
情報感想スレの続き
持論だけど、制作時間と完成率は半比例すると思うから
短い時間で作る事は意識してる

233俺が名無しで名無しが俺で:2016/11/27(日) 15:43:05 ID:g4lAlWJY0
引き伸ばしてたら完成しない、ぐだぐだになるって言うのは商業作品でもみるなー
持論、作ってれば技術が向上するっていうのは天才肌の極一部で
大半はスクリプト読めない、ドット打てない辺りで折れちゃうんじゃないかと思ってる、少なくても自分はそうなんだよなー
脳内のシチュの再現だって出来る気なんてしない訳ですよ、はい

234俺が名無しで名無しが俺で:2017/02/21(火) 01:09:13 ID:iZjlEtXc0
今ふと
『もう高望みは止めてゲーム作成の勢いが止まったら
劣化させてでも勢いを維持しよう』

という意気込みで様々な無料素材やらでTSFゲーム作ってるけど
中々いけそうな気がしてきた

でもゲーム作りってフラグ管理とかMAP作成が地味に面倒だ・・・
気持ち的には膨大なリストを作成している感じだ・・・ 
これはエターなりますわ・・・ 
頼りになるのは勢いで書いた自作小説だけだ・・・

これに自作システムや自作素材とかの時間をプラスすると
相当の情熱が求められそうですね 間違いない

235俺が名無しで名無しが俺で:2017/02/21(火) 08:34:20 ID:3MkXHFZE0
定期的に作りたい要求が高まる時があると思う。今がチャンス 頑張って
マップは予め組まれてる?のを利用すれば手間が減るんじゃないかな

236俺が名無しで名無しが俺で:2017/03/26(日) 11:43:38 ID:GMIlFVm.0
もし、同様の話題が過去に出てたならすまん。

過去にプレイした作品に触発されてそれに少し近い感じのゲームを作ろうとしてるのだが
もしそれを公開する場合、触発されたゲーム名を書くべきなのだろうか。

ちなみに自分は既にヘルプページが消えてしまっているsuwataka氏作の「決闘」を参考に作っている
すでにダウンロードできない場合はどうするのかも聞きたい

237俺が名無しで名無しが俺で:2017/03/26(日) 14:44:42 ID:zTf/XJwI0
その辺は個人個人の考えだと思うけど
海外のインディー作品でも「○○の精神的な続編」とか言って
公開するゲームもあるんだし
公開時にREAD MEとかに「この作品は過去にあった
○○さんの××という作品をリスペクトしています。」
とか書いちゃうのはあると思うよ。

238俺が名無しで名無しが俺で:2017/03/26(日) 15:05:11 ID:GMIlFVm.0
なるほど

じゃあ、そうしてみます。

239俺が名無しで名無しが俺で:2017/05/11(木) 21:35:49 ID:3MkXHFZE0
性差を感じる場所ってどこがある?とりあえず銭湯は作った

240俺が名無しで名無しが俺で:2017/05/12(金) 01:01:37 ID:nQlkojNQ0
トイレとか、電車みたいな共用の乗り物とか
こういう露骨なのに限らず、密室が生じるものには性差を見出せそうな気がする
駅やデパート(最近少なくなってきたけど)は身近で参考にしやすいかもね
段差も多いし

あとTSFでよくあるのは運動量が多いシチュエーションを入れて
「筋肉の量が、バランスが」と当事者に喋らせるやつ
入れたいだけなら道路でも走らせればいい

241俺が名無しで名無しが俺で:2017/05/12(金) 02:59:54 ID:O7/tqBBs0
衣料品店とかもかな
男女どちらかしか扱ってないところも多いし、両方扱っていても売り場が分かれているのが普通だし
肉体的な面ではなく環境的な面で良ければ、映画館とか飲食店とかのレディースデー関係もネタになるかも
尤も、女性有利の面だけでなく、男性じゃないと得られないメリットが得られなくなったみたいな話(体力面・安全面等)もあった方が全体的に厚みが出そうな気はするけど

242俺が名無しで名無しが俺で:2017/05/13(土) 21:46:14 ID:TeKOxoq20
ありがとう
密室のように距離が近い場所では性別を意識しやすいし
男女どちらかを対象にしたサービスもあるね
体力面については強調しすぎると嘘っぽくなるから加減が難しいね

243俺が名無しで名無しが俺で:2017/07/15(土) 23:15:22 ID:lpL5Fzko0
すみません、もしかしたらスレチになるかもしれないのですが

おすすめアップローダーを教えてください

244俺が名無しで名無しが俺で:2017/07/16(日) 10:56:56 ID:TeKOxoq20
yahooかな 登録は必要だけど使いやすかった

245俺が名無しで名無しが俺で:2017/07/16(日) 17:38:36 ID:63oTZgAA0
googleアップローダーもオススメ

246俺が名無しで名無しが俺で:2017/07/16(日) 21:58:28 ID:lpL5Fzko0
ありがとうございます。

使い慣れているしGoogleでしてみようと思います

247俺が名無しで名無しが俺で:2018/10/24(水) 02:54:32 ID:7Gdrp6v20
素材提供くらいならできるんだが、立ち絵素材とかドットグラとかでで困ってる作者はおらんかねぇ・・・

248俺が名無しで名無しが俺で:2018/10/24(水) 10:36:05 ID:ZMU952o60
潜在的には結構いるだろうけども、自分のゲームのイメージと合うかどうかも重要だからサンプルを見てみないと何とも言えないんじゃないでしょうか

249俺が名無しで名無しが俺で:2018/10/24(水) 19:06:18 ID:M47ZaVz20
素材といえば、ジオシティのサービス終了が近いので
消滅する素材系ホームページから必要そうな素材は今のうちに収集したほうがいいね

250俺が名無しで名無しが俺で:2018/10/24(水) 19:38:10 ID:vSKeOfFM0
ジオシティーズ閉鎖かぁ。
LooseReafさんのキャラクターシミュレータ使えなくなるんだな。
結構世話になったから悲しいけど、今はこの手の純正であるから影響は無いかな。
知ってるのだと、mogmogさんの魔王の呪いで使われてるモングラとかもジオシティーズか。

251俺が名無しで名無しが俺で:2018/10/25(木) 01:36:10 ID:7Gdrp6v20
ttps://imgur.com/a/wHF3NPk
これで貼れてるかな・・・?
>>247 です
ざざーっとかいたサンプルと普段の落書きです

252俺が名無しで名無しが俺で:2018/10/25(木) 10:27:26 ID:4flDIEyo0
おー、凄い
ツクマテみたいな素材サイトで呼び掛けたらすぐに依頼がきそう

253俺が名無しで名無しが俺で:2018/10/25(木) 21:20:58 ID:GtbNB89E0
>>251
すばらしい

254俺が名無しで名無しが俺で:2018/10/26(金) 00:40:23 ID:7Gdrp6v20
なるほどこういうサイトが・・・

255俺が名無しで名無しが俺で:2018/10/26(金) 01:27:08 ID:7Gdrp6v20
いろいろのぞいてきました、ありがとうございます
ピンポイントに属性をぶち抜く募集は難しそう・・・ お世話になった分を還元したい

256俺が名無しで名無しが俺で:2018/10/28(日) 01:32:47 ID:WeSuyr3c0
描ける人羨ましい…
お金溜まったら依頼したい

257俺が名無しで名無しが俺で:2019/01/01(火) 22:06:41 ID:l9PgC8560
お正月だしゲーム作るかと思ったら>>251見かけて驚愕
2ヶ月前にこのスレ気付いてればひと声かけたのに、惜しいことをしてしまった

258俺が名無しで名無しが俺で:2019/01/04(金) 03:01:14 ID:xjpPo4YA0
>>257
いまもちょこちょこ見てますよー、まだお手伝いできそうなら一声かけてくださいまし

259257:2019/01/10(木) 05:03:52 ID:l9PgC8560
>>258
あ、じゃあ話だけでもさせてもらえると嬉しいです
連絡先置いておきます
tsgame_1@ヤフー

260俺が名無しで名無しが俺で:2019/01/11(金) 01:46:57 ID:xjpPo4YA0
>>259
あらあら、丁寧にありがとうございます

261俺が名無しで名無しが俺で:2019/04/08(月) 21:21:18 ID:9U7o0Fs20
ワールドマップで使えるファンタジー系な地図のイラスト素材があるけど
現代系の素材はありませんよね?

262俺が名無しで名無しが俺で:2019/05/02(木) 03:48:04 ID:fNpImG9k0
ん?
タウンマップ的なピクチャが欲しいってことかな?
持ってないけど

263俺が名無しで名無しが俺で:2019/05/12(日) 01:53:35 ID:3ZOHK5Ss0
すみません、どうしても分からなくて困ってしまい、ここに書き込ませていただきます。ウディタのマップイベントで相手を変身させたいのですがどうすればよいのでしょうか?

264俺が名無しで名無しが俺で:2019/05/14(火) 01:41:49 ID:7zyus6oU0
宝箱の処理を応用するのではダメですか?
具体的には……

1:対象のイベントで「>新規ページ」をクリック
2:「ページ2」の起動条件を Self0:セルフ変数0 が 1 と同じ
3:「ページ2」のイベント画像をダブルクリックで、変身後のキャラチップにする
4:画像を変更したいタイミングで Self0:セルフ変数0 を 1 にする

※ 複数のイベントに影響が及ぶ場合は
  セルフ変数 ではなく 通常変数 を使用

265俺が名無しで名無しが俺で:2020/01/30(木) 18:45:24 ID:teHgfxoI0
超初心者がPCでサウンドノベルを作りたい場合、
一番とっつきやすいフリーのツールって何でしょうか?
機能は最低限でも構わないので、プログラミング知識が不要で
操作やデータ管理が分かりやすいものを教えて頂けたら嬉しいです。

266俺が名無しで名無しが俺で:2020/01/30(木) 23:16:41 ID:CRjTX8JI0
>>265

有名どころのエンジンと、それを使った代表的な作品を列挙しとく

NScripter(ひぐらしのなく頃に)
吉里吉里(Fate/Stay Night)
ティラノビルダー(TeachingFeeling)

ノベルゲー専用ではないけど、色々できるし覚えたら応用が効くという意味ではWolf RPG Editorでも良いと思う
どれも軽く触ってみてからしっくり来たのを腰据えてやればいいんじゃないかな

267俺が名無しで名無しが俺で:2020/01/31(金) 00:51:01 ID:teHgfxoI0
>>266
ありがとうございます!
これからひとつずつ試してみます。

268俺が名無しで名無しが俺で:2020/05/13(水) 20:35:56 ID:pV0UDf1o0
学園系ゲームの芸能(芸術・音楽)に関する能力値は「SENSE」で雰囲気的に合ってる?
また略語での表記は「SEN」「SNS」のどちらが良い?

269俺が名無しで名無しが俺で:2020/05/19(火) 08:46:34 ID:FRVhcj6M0
SNSだとツイッターとかインスタグラム?ってなりそう

270俺が名無しで名無しが俺で:2020/05/19(火) 19:46:34 ID:tMezXXvo0
使えるなら日本語表記を使ってもらうのがええのう

271俺が名無しで名無しが俺で:2020/05/24(日) 01:51:51 ID:U5q8CbN20
英語的にはsensitivityとかだけど、日本人には直感的に分かりづらいかも。
そのまんま”ART”じゃ駄目なのかい。

272268:2020/05/24(日) 22:19:49 ID:pV0UDf1o0
>>271
ARTだと芸術の中で美術に関する技術にイメージが限定されるので避けたい

歌や踊りや演劇などに対しての感覚や感性または適性って意味で使いたい

273俺が名無しで名無しが俺で:2021/06/02(水) 01:37:50 ID:gH7.sPiY0
TSゲー作りたいけど「TSゲー作る」って募集がない
→どうせ、皆TS好きなんやろ? ん? よっしゃ、あちこち制作に紛れ込んで聞き取りすっか!
→「ご性癖は?」「学園」
→「ご性癖は?」「泣きゲー」
→「ご性癖は?」「TSだけはない」
→クソがぁ!(今ここ)

274俺が名無しで名無しが俺で:2021/06/11(金) 23:20:04 ID:P1PtE2ZY0
スクリプト(RGSS3)に詳しい人はいますか?

275俺が名無しで名無しが俺で:2021/06/13(日) 22:41:14 ID:gH7.sPiY0
VXのスクリプトはわからん

276俺が名無しで名無しが俺で:2021/08/05(木) 08:38:46 ID:WQLJlKXE0
TSエロゲを作ろうと志したは良いものの
いざ作ろうと思うと作り始められねぇ…

277しちゅーあん:2021/08/11(水) 19:09:22 ID:rOT7TXbE0
作ってたTSFゲーが完成したので意見ほしい
ターン制でマップを移動してボスの討伐を目指すゲーム
変身系で他の要素としてはSlowTransformationとか魔物化(サキュバス)とか
プレイ時間は10-15分くらい

若干の性的な表現を含んでいるため一応R18で

ttps://drive.google.com/file/d/1wk6wliMMtJ8Q-j8maNGzi7UsmsjIgZk0/view?usp=sharing

278しちゅーあん:2021/08/11(水) 20:21:17 ID:rOT7TXbE0
書き忘れてたがツクールMV製

279俺が名無しで名無しが俺で:2021/08/11(水) 21:43:29 ID:QfbdApKo0
エンド1,2,3まで完了
変化の段階が細かく楽しめました
クイーンを討伐する選択肢を選ぶと進行不可になるのはバグですかね?

280しちゅーあん:2021/08/11(水) 23:17:08 ID:rOT7TXbE0
遊んでいただいてありがとうございます
変化の段階は拘った部分の一つなので楽しんでいただけたのなら何よりです

バグですね
デバッグ時にその選択肢の先を消したのを忘れていました(短いですがEndがあります)
修正し再アップロードしました

ttps://drive.google.com/file/d/1tOBPPyXljKJgx2XL6MTlpsjoZiRYFgob/view?usp=sharing

281俺が名無しで名無しが俺で:2021/08/11(水) 23:17:53 ID:X1P17fNk0
難しいけどそれがTSの醍醐味になってて面白いです
ゲームとしてもTSとしても良いものですわ
個人的には淫気と性欲の現在値を表示してほしいかな
あと誤植だと思うのですが青サキュバスを受け入れると文章の頭に
なぜか「24」だったか数字がついて表示されました

282281:2021/08/11(水) 23:36:35 ID:X1P17fNk0
性欲は文章中に表示されてましたね
今になって気づきました。ごめんなさい

283俺が名無しで名無しが俺で:2021/08/12(木) 01:05:44 ID:9n4LUi9s0
>>277
Slowと魔物化好きなので性癖ドンピシャで楽しませてもらいました。
道具屋さん初対面や香り袋とか、サキュバス化後の隠しテキストも多いのも好みです。

個人的に一番気になったのはゲームの目標が見えにくい点ですかね。
ゲーム中どうすればラスボスに勝てるかが提示されず、
ラスボス戦もマスクデータであっさり勝敗が決まってしまうので
繰り返しプレイするときに努力 or 妥協するべき場所を見出しにくいなと。

後は各色のサキュバスの動きは避けゲーとしては必須の情報ですので、
最初の部屋で説明するか、チュートリアルみたいな所で見せてしまっても良いのかなと思いました。
自分はラストステージまで色ごとに動きが決まってるの気づかなかったので
自分みたいなゲーム下手のために是非…。

284俺が名無しで名無しが俺で:2021/08/12(木) 14:37:34 ID:XTytA2qA0
すいません。ttps://drive.google.com/file/d/1tOBPPyXljKJgx2XL6MTlpsjoZiRYFgob/view?usp=sharing
をコピペして検索してもページが表示されないですけどやり方間違ってますでしょうか?

285俺が名無しで名無しが俺で:2021/08/12(木) 15:03:10 ID:QfbdApKo0
>>284
頭のhを外してあるのでh付けたらいけますよ

286俺が名無しで名無しが俺で:2021/08/12(木) 15:21:54 ID:XTytA2qA0
>>285
なるほどです。ありがとうございます。

287しちゅーあん:2021/08/12(木) 19:25:35 ID:rOT7TXbE0
たくさんの方に遊んでもらえているようで冥利に尽きます
以下の点を変更しました
- チュートリアルの追加
- ラスボス敗北時のヒントの表示
- ステータスで自身の状況を簡易的に確認
- いくつかの誤植の修正
- そのほか細かい表現の修正

ttps://drive.google.com/file/d/1Y644m6H1msCAzM0e2vynG7a6noNqsmr0/view?usp=sharing

288しちゅーあん:2021/08/15(日) 22:59:38 ID:rOT7TXbE0
おかげさまで完成まで漕ぎつけられました
最新版をTwitterで公開したので良かったら遊んでみてください
ttps://twitter.com/shichuann1/status/1426904632232611844

289しちゅーあん:2021/08/15(日) 23:52:22 ID:rOT7TXbE0
Twitterでうまく表示されないので固定ツイへのリプに乗せることにしました
ttps://twitter.com/shichuann1

290俺が名無しで名無しが俺で:2021/08/17(火) 21:12:02 ID:G.srR/bo0
>>289
ツイッターIDは@shichuann1であっていますかね?
URLに飛んでもきちんと行ってくれない

291俺が名無しで名無しが俺で:2021/08/17(火) 21:13:14 ID:G.srR/bo0
>>290
失礼しました、普通に飛べました申し訳ない

292俺が名無しで名無しが俺で:2021/08/17(火) 22:58:38 ID:rA0CIuPo0
パスワードがわからない。

293俺が名無しで名無しが俺で:2021/08/17(火) 23:14:47 ID:Lc6JtW3s0
ここの住人ならだれもが知っている3文字
半角だったかな

294俺が名無しで名無しが俺で:2021/08/18(水) 00:05:09 ID:rA0CIuPo0
いけました!ありがとう!

295俺が名無しで名無しが俺で:2021/08/21(土) 03:12:02 ID:DO11p2Qg0
しちゅーあんさんのゲーム、やらせていただきました。
徐々に変わっていく感じが素晴らしいですね。

296俺が名無しで名無しが俺で:2021/09/12(日) 19:52:02 ID:RP1ZBPrg0
初めてツクールで作り始めたけど楽しいな憑依系で出来たらリンク貼ります

297俺が名無しで名無しが俺で:2021/09/14(火) 13:03:49 ID:gH7.sPiY0
がんばれー

298俺が名無しで名無しが俺で:2021/09/15(水) 23:39:02 ID:Y2KARIKQ0
憑依RPG RPGツクールMZ製
ttps://d.kuku.lu/5a90e309c
とりあえずver0.2 最初にhをいれて
解説はreadme

299俺が名無しで名無しが俺で:2021/09/16(木) 13:13:35 ID:Q4Nv2qUk0
>>298
良かった
個人的には徐々に思考や振る舞いが元の女性のものに侵食される描写が増えたら嬉しい
どちらにせよ完成したら良い作品になりそう

300俺が名無しで名無しが俺で:2021/09/16(木) 20:46:21 ID:Y2KARIKQ0
>>299 プレイありがとうございます!
ちょっとアップデートしてるので良ければ再ダウンロードお願いします
リンクは同じです
ver2.2
セリア憑依→エルトリーゼ宅イベの追加
エルトリーゼ憑依後のセリアとのレズ風呂イベント追加
他微加筆修正しております

301俺が名無しで名無しが俺で:2021/09/16(木) 20:53:31 ID:Y2KARIKQ0
>>298 ジャンルや説明すらなかったので記載させていただきます

〇女の子に憑依して女の子にエッチなことをする憑依アドベンチャー
 変身願望や女の子を責めたい方におススメです
〇現行ver0.22 清純系の女の子エルトリーゼとちょっとMなセリアのみ現行登場
〇実装済みイベ合計15種
次回アプデ予定;セリアイベントをエルトリーゼ並に充実

302俺が名無しで名無しが俺で:2021/09/19(日) 16:19:51 ID:7CTw2lH60
>>298 やってみたけどええゲームやこれは・・・
これからに超期待してます

303俺が名無しで名無しが俺で:2021/09/22(水) 22:03:32 ID:Y2KARIKQ0
憑依RPG ver0.3 セリア編を実装
ttps://d.kuku.lu/80ba71ff4
hを最初に入れて

304俺が名無しで名無しが俺で:2021/10/06(水) 19:37:33 ID:mIiTv5mk0
憑依RPG ver0.4 山賊入れ替わり編を実装
ttps://d.kuku.lu/395f517a7
hを最初に入れて

305俺が名無しで名無しが俺で:2021/10/08(金) 23:51:10 ID:7vAig9yc0
女になっても山賊やってて笑った

306俺が名無しで名無しが俺で:2021/10/09(土) 12:45:56 ID:iIbWRc9M0
入れ替わりは割とチャレンジだったのです。
王都に戻るのも考えたのですが好評だったら王都に戻るルートも…

307俺が名無しで名無しが俺で:2021/10/10(日) 16:38:38 ID:Q4Nv2qUk0
どんどん良くなってる…
これは名作の予感

308俺が名無しで名無しが俺で:2021/10/20(水) 18:03:07 ID:j7R7t/CI0
R-18フリゲ配布サイト見たらランキング一位になってんじゃん
完成してからにしようかと思ってたけど、次バージョン出たら見てみよ

309俺が名無しで名無しが俺で:2021/10/23(土) 10:29:42 ID:p3jiyj7Y0
憑依RPG ver0.5 リリスの屋敷編を実装
ttps://d.kuku.lu/1f3573925
hを最初に入れて

310俺が名無しで名無しが俺で:2021/11/06(土) 22:30:06 ID:MuaDFzGQ0
憑依RPG ver0.6 女湯編
ttps://d.kuku.lu/524e627e4
hを最初に入れて

311俺が名無しで名無しが俺で:2021/11/30(火) 19:12:19 ID:mBF60/no0
憑依RPG ver0.7 分魂憑依編
ttps://elog.tokyo/adventure/game_929.html
hを入れて (毎回二つにアップロードするのが大変なので一本に絞りました)

312俺が名無しで名無しが俺で:2021/11/30(火) 22:18:09 ID:MT4wVt9M0
申し訳ありません。バグがあったので修正版を出します
先程の書き込みを見てDLされた方はDLし直してください
(1��2時間程度ラグがあります)
セーブデータはそのまま流用できます
修正版も同じ所からDLできます

313俺が名無しで名無しが俺で:2021/12/02(木) 00:06:42 ID:e9vT9HjA0
順調にアップデートしていてすごいとおもった

314俺が名無しで名無しが俺で:2022/02/07(月) 06:50:32 ID:cObtylvE0
憑依RPG ver0.8 王都帰還編
ttps://elog.tokyo/adventure/game_929.html
hを入れて

315俺が名無しで名無しが俺で:2022/05/23(月) 00:54:34 ID:gH7.sPiY0
新しく一からTS同人ゲー作ろうと思うんだけど、「こういうのが欲しい」っていうのがあれば教えて欲しい

316俺が名無しで名無しが俺で:2022/05/23(月) 12:39:34 ID:IeXR4r8.0
ファンタジックな世界観のTSゲームは良く見るから
世界観現代のゲームが見てみたいかも

317俺が名無しで名無しが俺で:2022/05/23(月) 12:51:09 ID:1P.sk14U0
御託はいいから完成させて欲しい

318俺が名無しで名無しが俺で:2022/05/23(月) 13:05:53 ID:OWWsehHw0
安易にエロにいかず女体化が徐々に進行していく感じが好きなんだよな
ただ、細かい差分やテキスト等の手間がすごそう

319俺が名無しで名無しが俺で:2022/05/24(火) 19:06:40 ID:UNeMCLwg0
ワイは安易なエロも好き
シコれるからね

320俺が名無しで名無しが俺で:2022/05/24(火) 23:22:24 ID:TbUG8V060
変身系は多いから憑依とか入れ替わりを……と言おうと思ったけど相対的に見て、だから変身も少ないしなあ
なので一番作りやすいもので

321俺が名無しで名無しが俺で:2022/05/25(水) 09:12:19 ID:G.srR/bo0
>>315
自分の好きな世界観で自分の好きなキャラで自分のやりたいTSゲーを

322俺が名無しで名無しが俺で:2022/05/25(水) 11:57:10 ID:1QjwzWpk0
自分の作りたいものでないと創作意欲はわかないだろうしな

323俺が名無しで名無しが俺で:2022/05/25(水) 13:35:01 ID:cObtylvE0
件の憑依ゲー、9月に完成予定です

324俺が名無しで名無しが俺で:2022/07/14(木) 21:31:11 ID:cObtylvE0
憑依RPGを土曜日にアップテートしたいと思います
デバッグが終わったらまたレスしたいと思います

325俺が名無しで名無しが俺で:2022/07/15(金) 21:14:00 ID:cObtylvE0
憑依RPG ver0.9 アイドル憑依編
ttps://elog.tokyo/adventure/game_929.html
hを入れて

326俺が名無しで名無しが俺で:2022/07/18(月) 04:02:29 ID:x1GVS4/A0


327銀色めいす:2022/08/27(土) 10:40:45 ID:tII5s1n60
DiscordやTwitterにもあげてますが、一応こちらにも

ttps://twitter.com/mega_mace888/status/1562796914780692481?s=21&t=AKbjaaOW_1wOyH8h0LS3Ag

女体化無様敬礼エロゲー 
『Perverted salute!!』

当然18禁です。9割無様に敬礼しちゃってイキ散らかすシーンしかないです。
プレイ時間15-20分くらい、エンディング7個

328俺が名無しで名無しが俺で:2022/09/15(木) 22:01:14 ID:cObtylvE0
>>325
9/22完成版出します

329俺が名無しで名無しが俺で:2022/09/22(木) 21:18:18 ID:cObtylvE0
憑依RPG (完成版)
ttps://elog.tokyo/adventure/game_929.html
hを入れて

330俺が名無しで名無しが俺で:2022/10/09(日) 04:58:18 ID:016dO6NY0
novelAIさわってるやつおる?TSっぽいシーン出せる呪文あったら教えて

331俺が名無しで名無しが俺で:2022/10/09(日) 06:20:13 ID:6vmAnbKQ0
やらんよ
どうせ無料でより優秀なのが出るから

332俺が名無しで名無しが俺で:2022/10/09(日) 07:40:35 ID:x1GVS4/A0
ああいったタイプのAIは製作も運用も金がかかるから無料は無いと思う
むしろ変な規制とかかかってない今しか思う存分使えない可能性まである

333俺が名無しで名無しが俺で:2022/10/09(日) 09:56:27 ID:6vmAnbKQ0
せやろか
stableとか無料だしなんならnovelaiはハッキングされてモデル全部流出したぞ

334俺が名無しで名無しが俺で:2022/10/09(日) 11:52:51 ID:x1GVS4/A0
ごめん流出は今知った
それなら色々出てくるかもしれない

335俺が名無しで名無しが俺で:2022/10/10(月) 19:31:12 ID:4hz5URpw0
troubled_face(困り顔) blush(赤面)入れればだいたいTSFして困惑してるっぽくなる
あとは好きなシチュエーションになるようタグ追加して妄想でカバー

336俺が名無しで名無しが俺で:2022/10/10(月) 23:03:32 ID:xP6p/xUs0
AIの発達すごいな
今までは、どんなに良きTSゲームを作ってもイラストについてはどうしてもフリー素材に頼らないとどうしようもなかったけど、これで誰でも完全オリジナルの羞恥イラストを自動生成して理想のtsfゲームが作れるようになっているわけか

337俺が名無しで名無しが俺で:2022/10/12(水) 03:17:17 ID:bmcUsgeQ0
pixivで結構出てるなAI製TSFイラスト
シーケンスのレベル高いのあってたまげた

338俺が名無しで名無しが俺で:2022/10/12(水) 06:21:43 ID:016dO6NY0
>>335
情報助かる。俺はsurprisedもしくはembarrassedとlooking_at_mirrorを使ってる。
Pixiv見た感じ皆似たような発想になるか…

339俺が名無しで名無しが俺で:2022/10/12(水) 06:22:25 ID:016dO6NY0
sage進行かここ。気づかんくてすまんな。

340俺が名無しで名無しが俺で:2022/10/12(水) 09:59:39 ID:X1P17fNk0
>>336
完全オリジナルといえるのか、コレ?
現状は著作権的にあいまいな立ち位置で
(ぶっこぬきありのvipならともかく)こんなの使うのは怖すぎるよ

341俺が名無しで名無しが俺で:2022/10/12(水) 14:12:13 ID:xP6p/xUs0
>>340
ものすごく哲学的な話になるな、それは
DMMとかだともう既にAI使ったイラストが普通にあふれている状態だけどグレーラインよね

イラストの粗製濫造からの阿鼻叫喚が予想されるけど、TSみたいな特殊性癖に必要なものは絵の綺麗さよりも表情とか動きとか、そういうものの方が重要だしな……

342俺が名無しで名無しが俺で:2022/10/12(水) 23:07:54 ID:TbUG8V060
線とか色とかは確かにAI絵は綺麗だけど、ぶっちゃけそれだけというか……
女体化、憑依、入れ替わりでそれぞれPixivで調べてみたけど、
女の子の一枚絵にタグだけつけたようなのばっかりで、やっぱストーリーとかフェチ度が必要よねと

343俺が名無しで名無しが俺で:2022/10/18(火) 21:24:22 ID:xP6p/xUs0
現状、やっぱり遊ぶ側的にもAIアレルギー的なものは感じてしまうよね
可愛い女の子にはなりたいけど量産型ロボットを作りたいわけではない

別にAIが駄目というわけじゃなくて、取ってつけたような変身シーンのように見えてしまって何か違う…な
TSシーンは見たいけど、単に女の子の画像にTSタグを付けられてもAI絵なんだな…って思うとイマイチ想像力が沸き立たないというか
同じ素材ではあるんだけどツクール素材とも違うモヤモヤ感

何が言いたいのか分からないけど、やっぱり神TSゲーの条件には作り手の情熱も必要
TSFフェチは色々とめんどくさいのです、っ我ながら思うわ

344俺が名無しで名無しが俺で:2022/10/19(水) 00:46:09 ID:syhqHe9A0
一枚絵でTSを表現することがまず難しいからね
ただ女装しているだけとか、ふたなり絵ならなんとでもなるが、TSは変化ありきなのでどうしてもストーリーが必要
そして現状のAIだとストーリーのある連続絵を描くのには向いていない

345俺が名無しで名無しが俺で:2022/10/23(日) 17:49:29 ID:OWatHULg0
>>343
気持ちは分かるけど、それは「佐野ツールで作った立ち絵でTSFと言われてもモヤる」というのと同じ違和感では?
元絵無しで男の絵を出力させる→出力絵を元絵にして 「genderswap (mtf)」プロンプトを付けてStrengthとNoiseを低めで出力させる
……で、いい感じにTSしてる感を楽しめるよ

ただこれをTSゲーの素材に使えるかというと話は別で、お気持ちや適法性はともかくとして
(個人的には元絵無しでやってる限り現行の著作権法に触れる可能性は低いと見ているが)
一番問題なのは、同じデザインを維持できないことと思う
現状のイラスト作成AIでは、同じ髪型・同じ目の色・同じ服装とアクセサリで違うポーズのキャラを作ることがほぼ不可能
>>336の望む水準に達するには、あと10年はかかるんじゃないかな

346俺が名無しで名無しが俺で:2022/10/26(水) 22:16:05 ID:xP6p/xUs0
>>345
なるなる…
けど、それ以前にnovelAIの金額が月1500円でポイント追加購入方式だと知って登録する気が失せた
それなら良質で合法的な素材使った方が良いな

347俺が名無しで名無しが俺で:2022/11/02(水) 05:35:56 ID:6vmAnbKQ0
AIは今のところリビドーを感じないからエロ関係との相性は悪いと思う

348俺が名無しで名無しが俺で:2022/11/04(金) 16:39:36 ID:Bb4vqlWw0
おや、最近になってAIに触れたけど素材利用は否定的なんか
そら出力は安定せんけどゲームなんだしやりようは幾らでもあると思うが…

349俺が名無しで名無しが俺で:2022/11/05(土) 12:44:44 ID:bq8jmn.60
多くのキャラパターン作るのにめちゃ有用で良いと思う

350俺が名無しで名無しが俺で:2022/11/08(火) 09:53:39 ID:c12Fat8Q0
pixivやdeviantARTも最初は同じようなイラストパターンとか既存のゲームイラストしか見当たらなかったけど、最近は30枚以上のオリジナルパターンを合わせて投稿しているものとかモーフィングさせていたりで工夫も見られるね

ゲーム創作に使うのも工夫次第てか…AIは怖いイメージあるけど今後10年の創作界隈への応用の可能性も気になってくるな

351俺が名無しで名無しが俺で:2022/11/09(水) 19:55:16 ID:OWatHULg0
綺麗な一枚絵を作るのは得意なので、背景画像やノベルゲーのスチル作成には向いてると思う
あと【reference sheet】とか入れると設定図のような絵を生成してくれるので、デザイン案作成にもいいかもしれない
(気をつけないとどこかのキャラのパクリになる恐れがあるが)
決まったデザインの別ポーズや同じキャラの衣装着せ替えみたいな、ゲームでよく欲しくなるバリエーション作成には絶望的に向いてない

なんにせよ、適法性や倫理性がどうあろうが、AI絵はこの先どんどん発展していくのは間違いないと思う
だってこんな強力な道具を人類が手放せる訳がない
だから今のうちから利用の仕方、付き合い方を考えておくのがいいと思うよ

あと、エロOKのnovelAIでもエロ関係に使うにはまだ色々難しいと思う
ただ>>347の言ってるようなこととは関係なく、差分作成が困難なのと、裸で難しいポーズを付けようとするとすぐ人体崩壊するという意味で
得意なポーズに明らかに偏りがあって、例えば【pov,girl on top】と入れるだけで簡単に高クオリティな男視点の騎乗位絵を作ってくれるが
これが「片足上げ側位を横から見た図」とかをやろうとすると、呪文を工夫したりそれらしい下絵を付けたりしても3〜4割はキメラ展示会になる

リビドー? そんなものは個人の感性と努力次第でわりとどうにでもなるよ

352俺が名無しで名無しが俺で:2022/11/10(木) 12:00:49 ID:1aO5DvCc0
いや俺も将来的には流行るしスタンダードになる可能性もあると思ってるよ
ただ今のハンコ絵だと絵単体で抜けるようなのとは出会ってないから「今のところ」と前置きしてこう言っただけ
巷にAIアレルギーが多すぎてそいつらと一緒にしちゃうのは仕方ない、仕方ない

353俺が名無しで名無しが俺で:2022/11/12(土) 15:51:23 ID:OWatHULg0
ID変わってるけど>>352>>347
別にAIアレルギー勢とは見なしてないよ(>>331でタダで使えるAIサービスが出るまで様子見って言ってたもんな)

そうじゃなくて、なんで「自分が抜けるか」と「AI絵のエロ利用との相性」に因果関係があるのさ
お前さんは何かのオーソリティーなの?

354俺が名無しで名無しが俺で:2022/11/12(土) 23:08:50 ID:O4wB4c2c0
>>353
あーたしかに主観だったね
すまん

355俺が名無しで名無しが俺で:2022/11/15(火) 01:03:03 ID:xP6p/xUs0
TSサイトの大御所さんがnovelAIの研究に手を出し始めているみたいで…
ああ、なるほど、ネタは沢山あるのに絵師の完成を待たないとシチュエーションが現実化できない…的な悩みを抱えている人にとっては夢みたいなツールが誕生したなって思えた

356俺が名無しで名無しが俺で:2022/11/15(火) 01:07:14 ID:xP6p/xUs0
見ていると研究のために一番高いプランを購入して違和感が無い画像が出るまで何度も何度も出力し直しているみたいで……やっぱり夢のツールとは言うけど素人が気楽に思い通りに…というと語弊があるみたいね

現状では描けるなら描いた方が早い…(描けないけどな!)

357俺が名無しで名無しが俺で:2022/11/15(火) 02:03:34 ID:Te/.JDsk0
現状だとゲームのCGには向かないだろうと思うけど、
一枚絵をベースにSSを添付するのであれば現状でも使えるとは思う

ゲームに使うのであれば、作成した絵をベースに表情や服装、髪型などをいじることのできるAIだと思う
今のAIだと作成ロジック的にそれは無理なので別種のAIを組み合わせることになるだろうけど

358俺が名無しで名無しが俺で:2022/11/15(火) 05:56:01 ID:6vmAnbKQ0
連続性のない使い方なら今の仕様でも使えるフォーマットはある

359俺が名無しで名無しが俺で:2022/11/15(火) 05:57:38 ID:6vmAnbKQ0
言葉足りなかった
今のAIは一度書いたキャラと同じキャラを出せないから
表情差分をAIだけでやるのは無理だよねということ

360俺が名無しで名無しが俺で:2022/11/15(火) 06:34:30 ID:x1GVS4/A0
出なくはないが面倒くさい

361俺が名無しで名無しが俺で:2022/11/24(木) 12:32:45 ID:DgcxpeVI0
絵心は無いけどフリゲは作りたい…的な人は自分で描いたイラストを元にしてAIさんにリメイクしてもらう形で使っているみたい

燃えるTSゲーム作りたいなら、絵心<文才だわな

362俺が名無しで名無しが俺で:2022/11/24(木) 12:35:24 ID:DgcxpeVI0
作者オリジナル絵だけど何年経っても画風変わらんな…とか思ってしまった作者さんとかいるけど、やっぱり作り続けられるパワーはそれだけで凄い

363俺が名無しで名無しが俺で:2022/11/25(金) 05:35:11 ID:x1GVS4/A0
絵もそうだけどゲームバランスが楽しむ上で一番大事よ

364俺が名無しで名無しが俺で:2022/11/27(日) 23:46:09 ID:xHjj5Wpc0
若干スレチだったらスイマセン。
下記URL先ゲームのようなTSFもの知りませんか?
具体的には、選択肢が複数あり自由に行動できる。
エンディングが変化する。服装をチョイスできるといった感じです。
有料ものでもあれば教えて欲しいです。
フリゲスレで有料ゲーが参考資料になってしまい申し訳ありません。
ttps://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ038873.html

365俺が名無しで名無しが俺で:2022/12/20(火) 15:55:31 ID:3aEvsB7Q0
類似する作品は思い当たらないが
そのサークルさんの最新作というか代表作というか…は
フリーのブラウザゲームだったりはする
ttp://iss.autumn.org/wiki/

366俺が名無しで名無しが俺で:2023/01/28(土) 01:59:33 ID:cObtylvE0
憑依スライ厶RPGver0.3を公開しました hを入れて
ttps://elog.tokyo/sp/roleplaying/game_1116.html

367俺が名無しで名無しが俺で:2023/06/01(木) 00:11:31 ID:cObtylvE0
>>366
verアップしました、母娘憑依編を追加

368俺が名無しで名無しが俺で:2023/06/20(火) 21:59:59 ID:Dac0Psvk0
ツクールMVで作りたいんですけどとりあえず入れておけってプラグインあります?

369俺が名無しで名無しが俺で:2023/07/07(金) 10:56:55 ID:gH7.sPiY0
作りたいものによるけど、ボタンのピクチャ化プラグイン

370俺が名無しで名無しが俺で:2024/01/10(水) 23:16:39 ID:cObtylvE0
>>367
ver0.8まで更新しました あと少し

371俺が名無しで名無しが俺で:2025/01/04(土) 14:45:30 ID:j0r3j55Y0
>>366 ver0.9までアップデートしました 跡もう少し

372俺が名無しで名無しが俺で:2025/04/28(月) 17:13:52 ID:/7V1zH8Y0
>>366
完成しました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板