したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

攻略情報と雑談その6

1管理人(仮):2015/03/16(月) 20:57:49 ID:???
雑談とか攻略情報とか好きなこと話すスレです。
質問をするときは一度Wikiを目を通してください。
特にWikiのページの一番上の検索バーを使うと答えが出てくることがあるかもしれません。
特定の話題が集中する場合は専用スレが立つかもしれません、その場合はそちらのスレを活用してください。

攻略情報と雑談その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16493/1388216170/
攻略情報と雑談その2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16493/1399468184/
攻略情報と雑談その3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16493/1402670270/
攻略情報と雑談その4
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16493/1411321944/
攻略情報と雑談その5
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16493/1413561434/

894名無しさん:2016/11/10(木) 18:02:25 ID:nw.6Z2qA
ssupiと言うツールを使うと非アクティブだと動かなくなるソフトを動くように出来ますよ

895名無しさん:2016/11/10(木) 18:05:08 ID:nw.6Z2qA
正確にはssupiというツールにteseというプラグインを入れるとおkです(汗

896名無しさん:2017/01/02(月) 10:01:00 ID:5GpWhJSo
2017年ということで、ローランさんには17000匹ほど子供を出産してもらって
良い年になるよう願掛け完了。

897管理人(仮):2017/01/02(月) 18:41:01 ID:???
産ませ過ぎじゃないですかね?

898名無しさん:2017/01/04(水) 21:55:18 ID:fnRZ1av6
純潔のまま兎化させたくてトライ&エラーを繰り返して・・・
遠距離から狙撃して先にベルを処分してからベートと躓き石と仲良く戯れ・・・
あなるにベートさんがキメてくれてねんがんの兎化を実現
した後、起き上がる前にまたあなるにずぶりされてひっそりふたなり化していた。
とりあえずwikiの方にベートをグレーで追加してみました。

899管理人(仮):2017/01/04(水) 22:29:24 ID:???
確認しました。
お疲れ様です。

900名無しさん:2017/01/05(木) 11:01:53 ID:Q4DAtagI
セリフエディットはもしかしたら不具合の山かもしれないなあ

901管理人(仮):2017/01/06(金) 08:27:50 ID:???
セリフエディットはほとんど活用された形跡がありませんのでバグがあっても報告されることはほとんどないでしょう。

902<削除>:<削除>
<削除>

903名無しさん:2017/04/08(土) 13:16:38 ID:fKtHKdTY
手枷足枷首枷縛り服禁止ってどうだろうと徐に(おもむろに読めないw)newgame
セーブエリア変更どうやるんだろうと何気なく拠点セーブ以下略w

しかし初期装備を各枷-30に改造しようとエディタで覗いたがちょっとわからんなこれは

904名無しさん:2017/04/09(日) 10:57:25 ID:60aSNSMU
その縛りは妄想が捗りそうでいいな
ただ不正対策に相当な力を入れてるようだから-30にするのは難しそう

905名無しさん:2017/04/16(日) 02:14:16 ID:lz2sIV.s
シスター服のタイトスカートがタイトミニに変化しません

使い込んでメンテで変化しますか?

906名無しさん:2017/04/16(日) 10:59:38 ID:wK4C/5Bs
変化しますん

907名無しさん:2017/04/17(月) 23:11:30 ID:wBqlMbTc
耐久値0になるまで使い込んでも変化しない?

908名無しさん:2017/04/18(火) 01:25:15 ID:fKtHKdTY
>>905
私は基本ケチなので強化中の装備は壊れるまで修理しない
壊して修理すると大概一段階変化する気がする

>>903
って言うかこの縛りひどいw
お持ち帰りされると枷拾いに行くのめんどいからtakeoutされたら拠点ロードしてるんだけど
それでもoナニおねだり器具以外開発100%超えちゃった
すぐ転ぶ立ち上がりに時間がかかるのはまだ許せるレベル
封印食らうとコンセ3発でも解除できなかったりしてバンシー(が召喚するファントム)がとんでもなく驚異

909名無しさん:2017/04/19(水) 23:15:21 ID:fKtHKdTY
メモ
表+0☆22裏☆28リムファイア(クォーツ)最大耐久24(完全修理時は27)
壊れるまでの消費弾数表187発、裏185発
当該リムファイアは80発消費に概ね60回の射撃
消費弾数≒射撃回数≒耐久とすると、耐久力において☆22と28は誤差範囲以下の差しかない模様

クォーツ☆0は体力防御我慢それぞれ-0.8、☆18付近で-0.4、☆28で-0.3になった

910名無しさん:2017/04/19(水) 23:16:38 ID:fKtHKdTY
>>909
3行目訂正
壊れるまでの消費弾数表147発、裏145発

911名無しさん:2017/04/19(水) 23:34:02 ID:fKtHKdTY
>>910
訂正撤回、>>909であってます

追加
表+0☆22裏☆28リムファイア(クォーツ)最大耐久21(完全修理時は27)
壊れるまでの消費弾数表216発、裏208発

表+1☆25裏☆27リムファイア最大耐久24
壊れるまでの消費弾数表222発、裏288発

消費弾数においては誤差大きすぎて強化が耐久力に与える影響を計りにくい

912名無しさん:2017/04/22(土) 20:52:43 ID:fKtHKdTY
ラスト兼まとめ

表+0☆22裏☆28リムファイア(クォーツ)最大耐久24(完全修理時は27)
壊れるまでの消費弾数表187発、裏185発
表+0☆22裏☆28リムファイア(クォーツ)最大耐久21(完全修理時は27)
壊れるまでの消費弾数表216発、裏208発
表+1☆25裏☆27リムファイア最大耐久24
壊れるまでの消費弾数表222発、裏288発
新品リムファイア
壊れるまでの消費弾数表209発、裏178発

まず振れ幅がでかすぎるので結論付けるには膨大なサンプルが必要、言えるのは可能性
消費弾数≒射撃回数≒耐久を肯定した時、☆強化による耐久上昇を体感するのは難しそう
+強化やエッセンスによる-成長ステを若干抑止できるので(-成長ステが有れば)無駄ではない

リムファイアの様にマイナス成長しない武器の場合、壊れるまでに与える事の出来るダメージ量は
(使用による耐久減少に対する能力低下に差が無ければ)☆0でも30でも差は無いかもしれない
当然瞬間火力も変わらない
ヴァンガードの様にマイナス成長ステが有る武器は有効かも

913名無しさん:2017/06/10(土) 14:10:46 ID:rZEpm276
エクト稼ぐために、拾った武具のスロットを産んだエッセンスで埋める→売るを繰り返してたら
出産数が2万超えたよ。
こんなに酷使された子宮がどんなになってるのかを想像するだけでなんか興奮する

914管理人(仮):2017/06/10(土) 14:12:45 ID:???
ローランさんは無敵だからね

915名無しさん:2017/06/13(火) 14:45:11 ID:lO5EU..k
長期探索にも妊活にももしかして真鍮の天使の方が安定するかな?
ロザリオ使ってたけど犯されたら活力飛ぶし割りきって聖水確保したほうがいいのかね

916sage:2017/06/16(金) 23:00:40 ID:rZEpm276
活力ゼロでも、だいたいは「拒む」で一度だけ敗北状態解除できるし、
たとえ解除されなくても、複数相手じゃなければお持ち帰りされる前に満足して昇天してくれる。
だから活力は実はそんなに重要じゃない、ということに気付いた。
真鍮の天使でMP回復しておいて、ロンダートかエンゼルハイロウ使って逃げるか、
聖水作って窮地を脱するかなどの選択肢があるほうが確かに安定すると思う。

917名無しさん:2017/06/23(金) 16:40:00 ID:rZEpm276
うさたん、ブログでの不具合報告受付終了って言ってるけど
他で受け付けてるとこあったっけ?
不具合対応しない宣言?

918名無しさん:2017/06/23(金) 16:47:34 ID:8ihfnKqw
ツイッターで良いんでない

919名無しさん:2017/06/24(土) 07:20:16 ID:rZEpm276
なるほどサンクス

920名無しさん:2017/07/26(水) 19:10:01 ID:gIc8oZ4s
最近このゲーム始めたのだけれどボンテージ・スカイシューターの1スロ空きって強化していく価値はありますか?
Wiki読む限り麻痺2はレアで強いみたいだけれど肝心のスカイシューターがそこまで強くなさそうな雰囲気でどう扱うか迷っています。

921名無しさん:2017/07/26(水) 20:47:17 ID:0qst2pEM
スカイシューターはほとんど専用武器だから

922名無しさん:2017/07/26(水) 21:02:47 ID:3QT6Zhtw
>>920
武器変化錬成でリムファイアにしてスタンを2つ付けて好きな属性エッセンス付けて
通路から撃ちこむなりショットシェル付けて大部屋で撃ち込むと
ほとんど一方的に殲滅できるから強いよ

威力自体は魔装2・正確さ2・敏捷2とか付けた物に多少劣るけど
こちらが攻撃受ける機会減るからその分服などの装備品の耐久値がほとんど減らず
総合的な耐久値の減りはそんなに差が出ないし武器だけ耐久値がどんどん減るから
修繕の巻物や完全修復の巻物の回転率がよくなるメリットもある

923名無しさん:2017/07/26(水) 22:07:40 ID:OVNsZE/A
ボンテージ付きスロット欠なしとか最終装備だろ

924名無しさん:2017/07/26(水) 22:42:36 ID:gIc8oZ4s
>>922
ありがとうございます、練成というシステム自体を見落としていたのでWiki読み直して来ました。

赤エッセンスを付けたまま武器を変化させられると思っていなかったのでまずはリムファイアにして使っていこうと思います。
エッセンスが潤沢に用意できるようになったら他の形態も試してみたい所です。
スカイシューターは攻撃回数下がるのが使ってみて何より辛かった・・・。

925名無しさん:2017/09/30(土) 18:03:19 ID:1Yb3m.hQ
アイテム情報が消えてる?

926名無しさん:2017/09/30(土) 20:29:23 ID:3QT6Zhtw
Wikiのほう?どのあたり?

927名無しさん:2017/10/03(火) 08:57:25 ID:1Yb3m.hQ
アイテムについてのところ
最終更新になってるとこですね

杖とか説明あったような・・・

928名無しさん:2017/10/09(月) 19:24:02 ID:3QT6Zhtw
>>927
前からこんな感じですよ

929名無しさん:2017/10/10(火) 06:12:02 ID:QQRkkCb6
多分妖怪大魔境のほうと被ってる部分があるのかもしれない
あっちは両手別の武器装備出来てびっくりしたなぁ・・・

930名無しさん:2017/10/23(月) 02:49:34 ID:1Yb3m.hQ
あっちのWikiと被ったかな?

カッツバルケルにオーグル記述、グローブにマカーブル記述にすると
リポスト&カウンター強化で相性いいですね
怒り付与との相性があるからエッセンスを選びますけど

931名無しさん:2017/10/24(火) 07:30:49 ID:3QT6Zhtw
実はリポストやインティミデイトやカッツバルケルのカウンターにも記述の活性が発動するから記述の活性が気になるならアボイドやエクスペルにするかマカーブルを外したほうが良かったり

932名無しさん:2017/11/05(日) 16:28:23 ID:8r3NSo7Y
何かこれと同じローグライクゲームで体験版しかまだ出てないゲームなかったっけ・・・
それもやってたんだが思い出せぬ

933名無しさん:2017/11/06(月) 08:19:13 ID:ButJCzqM
ダンジョンアンドプリズナー?

934名無しさん:2017/11/06(月) 18:56:04 ID:8r3NSo7Y
>>933
検索したらそれでした!ありがとうございます。

935名無しさん:2017/11/17(金) 02:27:39 ID:j99KSKFg
最新版をプレイしてると思うのだけどどうにも献身のメモリーが手に入らないな
バグは治ってる…っぽいのだけど通行税とかモノ付きショーツも試すもダメぽい

936名無しさん:2017/11/18(土) 19:04:03 ID:Y1pmy8Vs
メモリーで承認しないとアレ取れないんじゃ無かったっけ?

937名無しさん:2017/11/20(月) 21:22:19 ID:ol0bYouE
このゲーム面白くてエロイのはいいけど、特定の敵やトラップに引っかかっているのを見れないのが残念・・・ギャラリーモードとかないんですか・・・?

938名無しさん:2017/11/20(月) 21:25:11 ID:ol0bYouE
うわぁ、書き込んだ後にギャラリーモードっぽいの見つけてしまった…スレ汚し失礼。

939名無しさん:2017/11/21(火) 00:18:29 ID:qZg5URoQ
特定の敵ってのは無いような

940名無しさん:2017/12/05(火) 22:44:57 ID:0Y/1M3vk
HPゼロになって犯されてるときログが自動で流れてくけど、これを一行ずつ進めたりする方法とか無いですかね?

941名無しさん:2017/12/05(火) 23:02:55 ID:3QT6Zhtw
1行ずつはないけど設定からウエイト・凌辱を調節すればかなりゆっくり進行させることはできるよ

942名無しさん:2017/12/07(木) 00:27:31 ID:9bJrbZEs
ありがとう!

943名無しさん:2018/01/23(火) 21:43:36 ID:njT0ZUsQ
パッチありがたい…これでソードブレイカーが単体でちゃんとシナジー完結するぞ

944管理人(仮):2018/01/31(水) 20:11:57 ID:???
これでジェイドブレードなんかもうまく発動するといいですね

945名無しさん:2018/02/14(水) 19:05:08 ID:1Yb3m.hQ
スキル使用にてレイブン記述で暗闇付与するとそのまま逆手で防御ダウンが発生しますね
順手の攻撃ダウンはカウンター限定なので狙って発動は相変わらず安定しませんけど

946管理人(仮):2018/02/14(水) 20:24:39 ID:???
ステータスダウン系、火傷、感電、水びたし、凍傷のほかにも封印や暗闇も弱体化状態に含まれますから発動しますよ
だから暗闇・封印エッセンスを付けて暗闇や封印を付与できれば逆手で防御力ダウンしますよ

947名無しさん:2018/02/19(月) 19:02:52 ID:2edlxfrM
ソードブレーカー(毛皮を着る狩手)でソードアキュートすると
順手で攻撃・精神down逆手で防御downが100%つきした
剣単品かつ密着でなくても1ターン付与可能になった所が変更点ですね
デュレイでソードアキュート出すのも面白いかも

948名無しさん:2018/02/20(火) 20:09:37 ID:dNvqjftE
葬送の刃に付けるエッセンスに迷ってるんだけど、雷3とstr3と魔装2ならどれがいいかな?

949管理人(仮):2018/02/20(火) 20:31:09 ID:???
安定を取りたいなら雷3(ただし大いなる狩人はキツイからほかのエッセンスを挿す)
必要に応じてコンセクレイション掛けるならStr3
魔装2は魔力に応じて攻撃力が上がるけど近接武器なら体力特化だろうし
魔力特化だと防具の耐久値減ればやっぱりダメージ減るから魔力特化でワンパンで敵を倒すならこっちかな?

順位的には雷3≧Str3>魔装2な感じで俺なら雷3入れちゃう

950名無しさん:2018/02/21(水) 00:32:45 ID:dNvqjftE
>>949
ありがとう。やっぱり雷3安定か...
魔力特化にしようかとも悩んでるしstr3はやめて空スロで作るよ

951名無しさん:2018/03/10(土) 22:11:33 ID:A1cv.eF6
ウインドを使うならやはり元々属性のある武器が向いているんだろうか?
なんとか活かしてみたいけど

952管理人(仮):2018/03/10(土) 22:43:32 ID:???
そりゃあまあそうなんでしょうけど風も抵抗持ちが居たから雷3とかでもいいような
あとはアセイミみたいにコンセクレイションとセットで運用するならアリかな

953名無しさん:2018/04/22(日) 17:56:05 ID:jRNf8kII
攻撃してきたブラックハンドが3マス吹き飛ぶ現象があったんですが、これは普通ですか?
服記述はミノスデーモンなのでそういった動きはしないはずなんですが・・

954管理人(仮):2018/04/22(日) 19:42:51 ID:???
それだけではわかりません。
ブラックハンドは何で攻撃した来たか?ローランは武器は何を装備していたか?
ブラックハンドは状態異常にかかっていたか?ローランはスキルを使用したか?
ほかのモンスターは居たか?

などなどその時の状況がわからないと返事のしようがありません。
セーブデータを見るのが早いですがそこまでするならいっそ作者に見てもらったほうが。

955953:2018/04/23(月) 00:40:09 ID:jRNf8kII
SSは一応撮ったのですが https://i.imgur.com/JahvMLc.jpg
あれ?って思っただけでそこまで気にならないので気にしないことにしました。
謎質問をしてしまいすみませんでした。

956管理人(仮):2018/04/23(月) 01:20:34 ID:???
詳細まではわかりませんが確かに吹っ飛んでるように見えますね
事前にソードアキュートとか使ったりせずまたほかのブラックハンドのポルターガイストなどを受けずにただカソーディオンで攻撃されたあと吹き飛んだなら謎ですね
これは作者に報告したほうが良いかもしれませんね

ちなみにゲームは最新バージョンですべてのパッチは当ててますか?

957953:2018/04/23(月) 08:43:44 ID:jRNf8kII
ソードアキュートは横に転がっているエッセンスの前持ち主のブラックハンドさんに無慈悲に叩き込まれました。
ダウンロードしたのが去年の6月なので最新バージョンのはずです。パッチはヴァイオレットスポアのやつのみ入ってます。
混乱の巻物が沢山あったので使いまくって遊んでいたのがいけなかったのですかねえ・・

958名無しさん:2018/04/23(月) 14:35:09 ID:rirm91iM
聖属性付与中のソードアキュートの吹き飛ばしは全方向では?

959管理人(仮):2018/04/23(月) 19:51:14 ID:???
検証したところ武器強化状態で敵が2体並んでいるときにソードアキュートをすると右側の敵が一緒に吹き飛ぶようです
つまりカソーディオンによるスペクトルサンダー後に後退したのではなくそのまえのソードアキュートで吹き飛んでただけです

一応作者のブログにも報告しておきます

PS 吹き飛ぶのは対象の右側に居る1体だけでそれ以外の方向にいる敵は吹き飛びませんでした

960管理人(仮):2018/04/23(月) 19:57:54 ID:???
再現は簡単です。
12
3

1と2が敵で3がローランです。このとき武器強化状態で1にソードアキュートを行うと2も一緒に吹き飛びます。(ダメージはありません)

961953:2018/04/23(月) 20:00:52 ID:jRNf8kII
検証までして頂けるとは・・ありがたい事です。
なるほどこれがニュートンのゆりかごというやつですね。

962管理人(仮):2018/04/23(月) 20:38:58 ID:???
いえいえ気になるものはつい検証したくなるのです

963管理人(仮):2018/04/23(月) 20:40:59 ID:???
ちなみに検証には>>958さんのレスがヒントになりました
そんなはずはないと思ってもそんなことがあるというのはいろんな意味でこのゲームではよくあることですから

964でんき:2018/05/03(木) 23:37:59 ID:HPg/a2jY
この吹き飛び仕様ってwikiに記載は既にありましたっけ

965管理人(仮):2018/05/04(金) 00:43:05 ID:???
近く更新しておきます

966管理人(仮):2018/05/06(日) 14:03:59 ID:???
ソードアキュートの件を更新しました

967名無しさん:2018/05/11(金) 21:20:45 ID:2edlxfrM
wikiの話題が出たので見当たらない豆知識を一応。

1.離脱用の導きの糸は10n階層に必ずある
2.魔法の地図をつかった次の階層は大部屋にならない
3.マップ読み込みが長いときは大部屋か黒猫商人。商品が多いと明らかに長い
4.階層すすむと自動でセーブされる。すぐリセットすると上の階層のステータスを継続する
5.迅速の巻物で助走マークが赤い時は何度でも装備を変更できる
6.追風付与時に一歩進んでから攻撃すると特定の敵は初手行動をしてこない。
  初手召喚 アラクネー ヴェルトゥ バンシー イニテイト ジョボーダン
  初手魔法 ブラックハンドなど
7.ポルターガイストで吹き飛ばされるマスは使用者のライン上(たぶん)
8.ローラン=サンはシスターではなくプレイヤーの精を搾り取るサキュバス

PCのスペック・パッチで誤差はあると思うけど8.はガチ

968管理人(仮):2018/05/11(金) 22:44:52 ID:???
>>967
失礼で申し訳ないですが感覚ですか?それとも検証した結果ですか?
1、4、5、6(はほとんど使ってなかったので)、辺はまったく気が付きませんでした
非常に興味深いので確信が得られるほどの検証がまだなのであれば時間を見つけて検証したいですね
ちなみに1、2は難易度による違いなども検証しましたか?

8に関してはあまり抜かない派ですが凌辱されてるローラン=サンに興奮しない人はいないと思います
それを眺めるのが一番楽しいですよね

969名無しさん:2018/05/12(土) 00:03:53 ID:2edlxfrM
言われてみれば個人でいくら再現しようが証拠がなければ仮説にすぎないですね
検証は皆さんにお任せします

970管理人(仮):2018/05/12(土) 00:15:07 ID:???
いえいえ証拠の問題ではなくてちゃんと何度か確認して再現することを確認したか?
状況を変えるなどしてほかの条件が関係しているかを確かめたか?などなど
間違いなく(と言っても僕自身も間違えることは多々あります)この状況のこの条件下では確かにその効果があると確認できたかという話です。

後日僕の方でも試してみます。
不快な思いをさせていたらごめんなさい。

971管理人(仮):2018/05/12(土) 21:02:45 ID:???
というわけで検証してみました。難易度大魔境で一部EXモードです。
1.離脱用の導きの糸は10n階層に必ずある○
11回連続で10n階に導きの糸が存在したのでそうだと思います。

2.魔法の地図をつかった次の階層は大部屋にならない ○
大部屋が出る前の階層でバックアップを取ってセーブ&リセットをいろんな階層で合計10回繰り返して確認しましたが大部屋を確実に回避できました。
また6連続導き状態で下るのを5回、乱数を変えるため50階から54階の間で(合計6*5の30回)行いましましたが1度も大部屋は出ませんでした。
通常なら10〜7回に1度は大部屋が出るので導き状態ではまず出ないでしょう。
また導き状態なら大部屋にならないので導きの糸でもOKです。こちらもセーブ&リセットを5回ほど行い確認しました。

3.マップ読み込みが長いときは大部屋か黒猫商人。商品が多いと明らかに長い。○
確かに113品掘り出し物を売ってた時は重かったので黒猫が来ているかどうかの確認に使えるかもしれません。

4.階層すすむと自動でセーブされる。すぐリセットすると上の階層のステータスを継続する○
暗転後ベルの音が鳴ったと同時くらいにリセットすることで確かに引き継げました。
ただしセーブデータの破損の恐れがあるのでWikiに掲載しないと思います。

5.敏捷性UP状態で助走のゲージが赤い時は何度でも装備を変更できる ○
敵の目の前で10回くらい付け替えしても問題なかった。

6.追風付与時に一歩進んでから特定の敵の攻撃すると初手行動をしてこない。○
全部は検証してませんがヴェルトゥやバンシーでは確かに初手召喚をしなくなりました。
もっとも状況がかなり特殊でこの状況に出くわすのは難しいかもしれません。
またあとから召喚されることもあるので実用面ではどの程度有用になるかは難しいです。

7.ポルターガイストは使用者のライン上に来るように引き寄せられる・吹き飛ばされる△
必ずしもそうではないが概ねその傾向にあるといったところですかね?
というのも斜めに引き寄せればライン上に来るのに斜めに引き寄せなかったり
1マスだけ吹き飛ばせばライン上に来るのに吹き飛ばさなかったりするため。
吹き飛ばし引き寄せの法則が分からないとポルターガイスト後にどこに飛ばされるかは予測不能です。

972管理人(仮):2018/05/12(土) 23:00:46 ID:???
Wikiのほうは次の階層では大部屋にならない、回避する旨を各記事にて追記修正。
一部記事にはこの効果を考えると温存したほうが良いかも?ということも追記。
関連して魔に侵された街にも追記。
敏捷性up状態の時に装備を変えられる件も追記。

黒猫と追い風の件についてはどこに追記するべきか考え付かないのでとりあえず保留。
ステート継承の件はセーブデータ破損の恐れがあるのでこちらは記述しませんでした。
ポルターガイストについても必ずライン上に来るわけではないので詳しく挙動を調べるまでは保留。

973名無しさん:2018/05/12(土) 23:04:49 ID:2edlxfrM
>>971
細やかな検証ありがとうございます
また発生条件に自信がもてたら他のネタも紹介しますね

974管理人(仮):2018/05/12(土) 23:24:41 ID:???
黒猫は拠点設備のメモリー一覧の魔に侵された街に追記
追い風の件については記述とステート一覧に追記

975管理人(仮):2018/05/12(土) 23:29:52 ID:???
>>973
ポルターガイストは法則性が分からず追い風に関しては発動する条件が厳しすぎるので
導きと大部屋関係の検証の片手間くらいでは検証しきれませんでした。
もしやる気があったら明日も検証するかもしれません。

976管理人(仮):2018/05/12(土) 23:34:18 ID:???
>>973
こちらこそおもしろいデータありがとうございます。
特に導きの糸は10n階層で出現と大部屋回避と助走状態装備交換は大変興味深い内容でした。
もし新しいネタがあったらぜひぜひ教えてください。
ソードアキュートの件のようにおかしな挙動に関しても再現が出来そうなら試すかもしれません。

977管理人(仮):2018/05/13(日) 20:47:22 ID:???
ダンジョン内でさまよう収納箱や黒猫が出るようになったのっていつでしたっけ?
気になって最初から初めてみたりしましたけどどうもメモリー関係ではなくゲーム本体のバージョンによるものっぽいんですが

978名無しさん:2018/05/22(火) 23:26:30 ID:aSx8o4os
本体は最新版で、本体より新しいパッチは全て適用済みです。
蠢く怪虫の罠で極太の責め具/捩れた責め具状態になっているときに、
快感ゲージがMAXになっても絶頂しません。
(罠の効果が10回切れても、ゲージMAXのまま絶頂しない)
たまにつく寄生する虫群の触手では絶頂します。

以前プレイしていたときの挙動と違うと思ったので、
過去のバージョン(2015/4/15の本体+20150417パッチ)で
実験したところ、こちらはちゃんと絶頂しました。
(罠の効果が切れるまでに一回は絶頂する)

仕様が変わったりしたんでしょうか。
他の方の環境で再現できるかどうか知りたいです。

979名無しさん:2018/05/23(水) 04:32:23 ID:aSx8o4os
>>978の者です。
しばらく実験してみた結果、
そもそも快楽ゲージがMAXになりさえすれば絶頂する、
というのは間違っているようです。
快楽ゲージ、興奮ゲージが両方ともMAXになったとしても、
即絶頂するわけではないです。

責め具の場合、快楽ステートなどから転倒して、
転倒中かつ快楽ゲージがMAXの状態で、
快楽ダメージを受けたときに、ランダムで絶頂するようです。
(多分、興奮ゲージは無関係で、転倒していないときは絶頂しない。)
※絶頂時にログが流れてしまうので厳密には確認できていません。

装備、ステータス、モラルなどの影響もあるでしょうが、
最新版で責め具でなかなか絶頂しないのは、
過去のバージョンに比べて何らかの影響or仕様変更で、
快楽ステートのときに責め具で転倒する確率が下がっているのが原因かなと思いました。
(最新版だとなかなかこけず、こけてもすぐに立ち上がる)

蠢く怪虫の罠を10回くらっても絶頂しないのも、仕様かバグか微妙なところです。
(厳密には絶頂するにはするが、ゲージMAXから絶頂までに異様に長い時間がかかるor確率が低すぎる)

まとまりのない文章になってしまいましたが、
・絶頂の条件
 (調べた中だと、wikiのその他Q&Aの連続絶頂数稼ぎが一番詳細でした)
・他の方の環境で、蠢く怪虫の罠を何回ぐらいくらうと絶頂するか
など教えていただけると嬉しいです。

980管理人(仮):2018/05/23(水) 20:12:47 ID:???
>>979
・絶頂の条件
エロ関係のデータはあまり詳しくないのでWiki以上のことは僕もわかりません。
説明書の更新履歴を読むと、どうも弱い快楽に対する耐性は強い快楽に対する耐性よりもよく働くようなので
強い快楽攻撃がトリガーになりやすいが弱い快楽攻撃も受け続けると危険なのでしょう。
また上記のことから責め具関係は弱い快楽になったか弱体化の修正をされたのではないでしょうか?
少なくとも快楽ゲージ関係は受けたダメージや累積ダメージなどの数値が分からないことから
確実にいつ絶頂するかはわからないと思います。
おおよそ溜まったらヤバイ、この快楽攻撃は絶頂しにくいorしやすいくらいしかわからないと思います。

また暇があったら少し検証したいと思います。

・他の方の環境で、蠢く怪虫の罠を何回ぐらいくらうと絶頂するか
ステータス等が同じでない限り、もしくは様々な組み合わせでいろんなデータを蓄積しない限りあまり意味がないと思います。
ちなみにHP85、我慢18で快楽ゲージがMAXになった後は5ターン後に絶頂しました。

981管理人(仮):2018/05/23(水) 20:31:48 ID:???
追記
既出ですがやはりHPと我慢も関係がありますね。増やしたほうが耐えられるようになります。
おおよそですがHPなら2倍、我慢なら1.5倍にすると倍のターン耐えられるようになるみたいですが検証数が少ないので確実性は高くはないです。

あと>>978ですが気になったら作者にツイッターで尋ねるのが早いと思います。ちなみにブログでの受け付けは終わったみたいです。

982管理人(仮):2018/05/23(水) 21:52:10 ID:???
追記2
それから我慢やHPにあまり関係なく敵から射精されると絶頂しますね。

983名無しさん:2018/05/24(木) 08:15:23 ID:aSx8o4os
>>982
>>978の者です。お返事ありがとうございます。
絶頂関係は見た目以上に複雑でブラックボックスな感じがしますね。
やっぱり色々な条件で実験してみないことにはわかりませんよね。
そちらの環境だと5ターンですか。んー、なんでだろう。

wikiのその他Q&Aの連続絶頂数稼ぎをもう一度読み直したのですが、
僕の環境だと、転倒していないときの責め具の快感ダメージだと
絶頂のトリガーの閾値以下になっているので絶頂せず、
転倒したときの責め具の快感ダメージだと閾値を超えているので絶頂する、
ということなのかなと思いました。

罠を10回くらっても絶頂しなかったときのセーブデータは残していないので
おおよそになりますが、ステータスはレベル16、HP160、我慢30、
装備はシスター服+8ぐらいだったと思います。
首輪やロザリオはあやしいので外して実験しました。
モラルは130ぐらい、開発度はほぼ0%で、記述等はありません。
このとき絶頂したときは15回ぐらい連続絶頂してました。
また、原因不明ですが責め具だと興奮ゲージが70%ぐらいで上昇が止まります。
その結果、火照りステートなどにならないのも絶頂しにくい原因かもしれません。

作者に聞くのが一番ですかね。
ツイッターは使ったことないんですよね・・・
もしよろしければ代わりに聞いていただいてもよろしいですか?

ちなみにですが、連続絶頂数15回というのは狙わないと出せないレベルなのでしょうか。

984管理人(仮):2018/05/24(木) 08:26:25 ID:???
>>983
僕の場合は転倒はしていませんでしたね。開発度も0でモラルは100でした。

> また、原因不明ですが責め具だと興奮ゲージが70%ぐらいで上昇が止まります。
.また暇な時にでも検証してみます。

僕もツイッターやってないんですよね。なので状況や気になっていることの詳細を伝えることができる>>983さんが作者に質問してください。
連続絶頂回数としては手元のデータで12回なので粘れば15回くらいはイケると思います。

985名無しさん:2018/05/24(木) 11:59:20 ID:all1gFFU
ゲーム開始から約50時間
初のlv2状態異常武器、麻痺2ロングホーンを拾ったわけですが
改めて調べてみれば両手銃は割とどいつも一癖ある奴らで中々常用するわけにはいかなそう…
両手銃の中でならどんな感じで運用するのが麻痺2をなるだけおいしく使えるでしょうか?
カタログスペック見た感じだと、インパルスに吹き飛ばし+雷3で対多数兵器とかを考えているんですが…

986名無しさん:2018/05/24(木) 18:59:19 ID:2edlxfrM
>>985
両手銃は戦闘を有利にするサブ武器にしましょう。
敵を倒す以外にも索敵・ゲージ回収・逃げスキル使用など活躍できる場面があります
麻痺2を生かすならインパルスで足止め+ゲージ回収でしょうね
ぶっぱなすのはモンハウの入り口でしょうから元々ある吹き飛ばしより封印の方が良いかと


両手剣の使い道わかる人いませんか?
すべて二刀流に負けます(与ダメージ・被ダメージ・ステータス・状態異常頻度・武器特性)

987管理人(仮):2018/05/24(木) 20:51:18 ID:???
>>978
大変申し訳ないですが新たに検証しなおしたところ、どうも僕の検証は間違いか勘違いがあったみたいで
貴方の検証と同じような内容になりました。
つまり蠢く怪虫の罠で極太の責め具/捩れた責め具状態になってもなかなか絶頂しません。
なので修正が入って絶頂しづらくなっているのは間違いないでしょう。

>>985
ロングホーンのまま気絶1と属性2以上のエッセンスを入れてアンダーファイアと通常攻撃を組み合わせてチマチマ殴るくらいかな?
他には上と同じ構成のインパルスに入れてコンセクを掛けて距離が遠ければドーンスター
近ければアンダーファイアでダメージを与えながら気力溜めてソルファタール
必ずコンセクを掛けるなら属性2以上のエッセンスの代わりに気絶1をもう一つ入れても良いですね

>>986
燃費の良さとスキルのダメージが大きいくらいしかないですね。
燃費良くてもこちらの回避率が低くて相手が倒しにくいとダメージ受けやすいですし攻撃回数少ないから気力溜まりにくいですし。
使うなら攻撃力と場合によって素早さを特化して低階層でアイテム回収しながら雑魚狩りに使うのが良いでしょうけど燃費悪くても二刀流武器でもできるし。
ああだこうだ言ってますけどぶっちゃけ麻痺2気絶2属性3ショートソードが強すぎて楽すぎて全部吹っ飛んじゃいます。

修正するとしたら状態異常関係の見直しか両手剣の攻撃力強化かスキル追加でしょうね。
本家とEVEではEVEの方が状態異常が効きやすいですし
ゆきのと違ってローランのスキルはMP消費多くて使いづらいのと近接武器の種類別スキルがないのが痛いですね。
たとえばゆきのホームランやミスティックワイパーやボアクラッシュみたいなのが追加されるか
ソードアキュートの代わりにガゼルスタッブを入れれば差別化になります。
バランスは別にしてゆきのホームランとミスティックワイパーの追加とガゼルスタッブへの交代がされるなら両手剣も使いたくなりますね。

988管理人(仮):2018/05/24(木) 21:08:17 ID:???
>>978
旧バージョン(2015/4/15の本体+20150417パッチ)でも試してみました。
確かに大体罠の効果が切れるまでに一回は絶頂しますね。
新バージョン全パッチ当てでは責め具のステートが解除されるまで5回踏んで歩き回りましたが絶頂せず
たまにつく寄生する虫群の触手では絶頂しますね。

989名無しさん:2018/05/25(金) 00:47:17 ID:aSx8o4os
>>988
>>978の者です。
検証ありがとうございます。
最新版/旧バージョンともに同じ検証結果になったということで安心しました。

この件について、ツイッターのDMで作者に質問させていただきました。
返信がきたらまた連絡させていただきます。

990名無しさん:2018/05/25(金) 01:11:52 ID:aSx8o4os
絶頂の件とは別件なのですが、装備について質問させていただきます。
・カッツバルゲルなど錬成専用武器は一度錬成すると、ドロップ開始されるのか
・カーディナルローブなど錬成専用防具は一度錬成すると、ドロップ開始されるのか
・一度でも入手したことのある下着服の場合でも、
 ボス出現ごとにフロアに必ず配置されるのか
 (2つ目以降はフロアを探しても見つからない気がします)
・頭装備や靴下などを紛失した場合はリスタートするしかないのか

以上よろしくお願いします。

991名無しさん:2018/05/25(金) 07:45:20 ID:aSx8o4os
wikiの「その他アイテム」ページでは、
寄進小箱を使用して生贄の女性を収納できると記載されていますが、
先ほど試したところ不可能でした。(選択肢に出てこない)
確認をお願いします。

992管理人(仮):2018/05/25(金) 21:50:55 ID:???
>>989
ご報告ご苦労様です。
質問についてですが

錬成専用武防具は床落ちしません。(少なくとも確認したことはないです)
下着服等は入手フラグが立っていれば以降はランダム配置だったと思います。またボスのいる部屋と同じ部屋で入手できるとのこと。
2回木立と納骨堂で大いなる猟人・ミノスデーモンが出現した部屋および全フロアを探してもうさぎスーツやスケスケ紐水着などは入手できませんでした。
頭装備や靴下を紛失した場合ほかに入手手段がない以上床落ちか黒猫が回収していなければリスタートするしかないと思います。
(ただし頭装備や靴下などが床落ち・回収されるかは不明ですしそもそも注意していればまず紛失することがないので誰も検証してないと思います)
また頭装備や靴下に限らず紛失した武防具はお気に入り設定していなければ床落ち・回収ができなくなるかもしれません。
またお気に入り設定しても紛失した武防具が多すぎると古い物から消えたと思います。

過去のバージョンでは生贄の女性は収納箱や寄進箱に入れられたみたいですが少なくとも最新バージョンでは入れられません。

993管理人(仮):2018/05/25(金) 22:19:06 ID:???
一部ページの生贄の女性を格納できるを最新バージョンでは不可能、旧バージョンで可能の修正を加えました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板