したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

攻略情報と雑談その5

1管理人(仮):2014/10/18(土) 00:57:14 ID:???
雑談とか攻略情報とか好きなこと話すスレです。
質問をするときは一度Wikiを目を通してください。
特にWikiのページの一番上の検索バーを使うと答えが出てくることがあるかもしれません。
特定の話題が集中する場合は専用スレが立つかもしれません、その場合はそちらのスレを活用してください。

攻略情報と雑談その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16493/1388216170/
攻略情報と雑談その2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16493/1399468184/
攻略情報と雑談その3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16493/1402670270/
攻略情報と雑談その4
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16493/1411321944/

608 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/28(金) 10:37:40 ID:g.NJERcs
>>607
詳細な追検証ありがとうございます。

ちょっと気になったのですが、各種記述はどの装備に付いていますか?
もしそれぞれが違う装備に付いているとなると、
我慢やその他の能力値に依って、
凌辱ダメージや有効度(%)が変わってくるかも知れません。

モラル値は都度ロードし直されているので影響無いと思いますが…。

609 ◆oyitatV2yg:2014/11/28(金) 11:16:15 ID:N5aDpQn.
>>608
そう、それがすこぅし(うさたん風味)気になってはいます。
ディケイドが編み上げブーツ、バンシーがグラナイトブレード、パペットが白手袋です。
通常とバンシーとで有効度に差がないので大丈夫かなーとは思いますけんども(うさたん)。
幸い、この検証用セーブデータにインクがありますんで、今日帰れたら強化値とかに差が出ないような同一のもの(アクセサリとか?)にそれぞれその都度移植してやってみますね。

610 ◆oyitatV2yg:2014/11/28(金) 11:39:03 ID:N5aDpQn.
>>609
通常とバンシー、違うね。通常とパペットね、差がないの。

611 ◆zOoo9mYctY:2014/11/28(金) 12:16:45 ID:zMvpTF0s
>>607
失礼、朝は寝ぼけてました。ちゃんと陵辱耐性下がってる分、ダメージ大きくなってますね。

>>608
>もしそれぞれが違う装備に付いているとなると、
>凌辱ダメージや有効度(%)が変わってくるかも知れません。
なるほど、そういう可能性もありそうですね。

>>609
>今日帰れたら強化値とかに差が出ないような同一のもの(アクセサリとか?)にそれぞれその都度移植してやってみますね。
お疲れ様です。無理しないで結構ですので、よろしくです。

>>610
パペットは本当に効果が見えてこないですねぇ。

612 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/28(金) 12:17:04 ID:g.NJERcs
>>609
自分も全裸の通常時と『耐える』で比較してみようと思い、
ヴェルトゥ道場に殴り込みをかけたのですが、
『縛り』を受けないと『耐える』に出来ないという欠点に気付き、
思い通りに動いてくれない師範にもどかしい思いです…。

>>605
興奮ゲージのみへのダメージの場合でも、
『媚薬』には「興奮度を高める(+50)」があるのでそれの影響じゃないでしょうか?
≪バンシー≫の精神耐性+50%の影響も気になりますけども。

613 ◆oyitatV2yg:2014/11/28(金) 14:29:38 ID:5LhSgw22
>>611
パペットさん、もうわけがわからないよ…。
やっぱ、うさたまの設定漏れか、矜持減少だけなのか。

>>612
興奮+50……そ・れ・だ!
でもバンシーは謎。そして魅惑の魔眼は精神属性だと予想してたのに。

614 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/28(金) 17:45:06 ID:g.NJERcs
生命属性がHPへの割合ダメージの事なら分かり易いんですけどね。
事実、毒や猛毒の継続ダメージはHPの現在値や最大値を基準にしている訳ですし…。

一方、精神属性は文字通りMPに割合ダメージを与える的な…?

そして、快感ゲージがHPの最大値と連動しており、
最大HPを下げれば連続絶頂しやすくなるのと同じ原理で、
興奮ゲージもMPの最大値と連動していて、
精神耐性の効果で興奮ゲージへのダメージも下がるとか…?

615 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/28(金) 17:49:21 ID:g.NJERcs
いや、『流し見る』を≪バンシー≫で受けた時は、
ダメージが上がっているから逆か…。
>>614だと下がらないと駄目だしなぁ…。

616名無しさん:2014/11/28(金) 18:16:36 ID:Q4dGBdhA
中々大規模にいじるつもりみたいなのでこの機会にそういえば程度に訊いてみたいことが
いつだかのatwiki騒動が有ったときにwiki移転とかしなかった理由が気になったり
そもそも検討が発生しなかった?

617名無しさん:2014/11/28(金) 18:18:23 ID:Q4dGBdhA
あ 読み込みしなおしてなかった…
上のを書き込んだ段階では>>592位でした
後ここ攻略スレだからここでこの質問をするべきではなかったわね…

618 ◆zOoo9mYctY:2014/11/28(金) 19:21:44 ID:zMvpTF0s
>>616->>617
>中々大規模にいじるつもりみたいなのでこの機会にそういえば程度に訊いてみたい(ry
大規模にいじるといっても、ステート一覧ページのレイアウトを変更するだけですよ?
見た目はガラッと変わるかとは思いますが使いやすくなるはず。まだ後30%くらい残ってます。
日付変わる前に更新するつもりで修正中。多分明日朝くらいになりそうです。

>いつだかのatwiki騒動が有ったときにwiki移転とかしなかった理由が気になったり
自分は後から来た新参者ですので詳しいことは管理人(仮)氏に。

atwiki騒動は結局デマだった模様ということでなあなあのまま今に至りますね。
現状でも、スクリプト仕込んだウイルスサイトに誘導とかはできるでしょうけど、それはどこのwikiも同じですし、
編集してる方が目を光らせてれば多少は防げるのでは?
まあ、そもそも、それほど人がたくさん来るようなとこでも無いから、そんな悪意のある人に目を付けられないでしょう。

>そもそも検討が発生しなかった?
本来の管理人が不在で、正規編集メンバーの編集IDももらえなかった自分は当時、引っ越しの検討を提案しましたけど。
まあ、正規でなくても更新の際に画像認証あるだけだから、別にいいかってなって思ってます。
画像アップロードとか、ページ削除・リネームができないのが困りモノですが、管理人(仮)氏がいらっしゃるので
何とかなってますし。

>後ここ攻略スレだからここでこの質問をするべきではなかったわね…
いや雑談スレでもあるので、ここでも全然いいと思いますよ。wikiスレのがより相応しかったかもですけど。

619管理人(仮):2014/11/28(金) 19:37:57 ID:???
>>616
>>617
そんなあなたに管理人(仮)である私が回答。
そもそもWikiは私が設立したわけでなく別の人が設立した物でした。
その当時は現在と比較するとほとんど何もない状態で正直1から作ってもよかったのですが攻略情報がバラバラでは利用者に迷惑になるのでは?と思いこちらのWikiを私と他もう1名で更新していました。
ところが設立者はほとんどWikiの更新もしなければ掲示板への書き込みも確認できませんでした。
おそらく飽きてしまったんでしょうね。
で、例のAtwiki騒動ですが、当時はWikiへのアクセスが不能でしかもWikiの管理人が存在しませんでした(便宜上私ですが管理に必要な機能をすべて使うことはできません)
しかも、ほとんど音信不通状態で騒動終息後にパスワード再発行のメールも返事が来ない始末です。
Atwiki騒動終息後、この時点でもうすでにページがかなりの量で気軽に移転できる状況ではなく、またアクセス者数もかなりになっていたので今更引っ越されるとほかに迷惑では?
また旧Wikiに関しても完全に閉じて新Wikiへのリンクだけ残すかページ自体も残すかという問題でどちらにも一長一短のメリットがあり、結果的に妥協案として現状維持となりました。

結論を言いますと、引っ越してもいいけど移転作業がダルイ+ほかの利用者的に引っ越していいの?状態です。
強い要望があれば引っ越し作業します。
引っ越しのメリットはページレイアウト関係がもう少しいろいろ出来るようになります。
また第3者にアカウント発行ができるので更新が楽になります。
ほかに現在のところこういった事態は起きてませんがWikiを荒された場合個人を特定して通報できるようにもなります。

620名無しさん:2014/11/28(金) 20:32:56 ID:LI2SiOJE
インキュベイターの記述って敗北状態でない射精に対して発動ってことでいいんですよね?
なかなか発動しないんだけど他に条件あるんです?

621 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/28(金) 20:57:36 ID:g.NJERcs
>>620
自分が体験した感じでは、
HPが“0”になって倒れた時(つまり『敗北』付与状態)以外の凌辱で、
射精を受けた時に、偶に能力UPバフが付与される感じでした。
毎回何のバフが付くかもランダムで、複数が一度に付く事も有りますが、
余り高い頻度とは言えなかったです。

『敗北』状態でない時に射精を受ける為には、
意図的にHP1以上の時に『転倒』や『縛り』状態で挿入を受けなければならず、
通常の戦いの上では少し扱い難い仕様となっています。
なので、紫エッセンスを量産する目的の『妊活』時が主な使い時と思われます。

622名無しさん:2014/11/28(金) 21:24:30 ID:LI2SiOJE
バフがつくかどうかはランダムでつかない時もあるんですね。なるほど
ありがとうございました

623 ◆zOoo9mYctY:2014/11/29(土) 00:11:36 ID:zMvpTF0s
>>619
回答どうもです。

>結論を言いますと、引っ越してもいいけど移転作業がダルイ+ほかの利用者的に引っ越していいの?状態です。
そう、ぶっちゃけるとコレですよね。wiki文法とか色々違うから、変換作業が大変ですし、ユーザーが戸惑うかなと。

>引っ越しのメリットはページレイアウト関係がもう少しいろいろ出来るようになります。
いいですね、atwikiの仕様では、あれ?この機能ないの?って時ありますから。
まあ、大体できるので何とか、なってはいますが。

>また第3者にアカウント発行ができるので更新が楽になります。
いいですね。画像認証でタイプミスしていらっときたりすることもありますし、余計なオートコンプリート履歴残さずに済みますし。

>ほかに現在のところこういった事態は起きてませんがWikiを荒された場合個人を特定して通報できるようにもなります。
これまた、セキュリティ的にいいですね。
今は管理人(仮)氏のような、登録された編集メンバー以外誰が編集してるか、特定しようがないですから。

624 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/29(土) 01:38:03 ID:g.NJERcs
境界の森の通路の場合、
接敵後の最初のターンで自己強化バフ使う奴の使用開始の位置取りからして、
2〜3マス先の段階で気づかれている気がするなぁ…。

勿論「焼けつくような剥き出しの悪意を伴い〜」扉や、
バンド効果スキル持ち相手ならもう少し遠くから気付かれると思うけど…。

625 ◆oyitatV2yg:2014/11/29(土) 01:44:23 ID:t226eJFw
かるくやってみましたのでごほうこく。
ディケイド、バンシー、パペットをそれぞれ真鍮の天使に移植して再実験。
真鍮の天使を選んだのに理由はないです。手元にちょうどあったから。
結果は、>>605とまったく同じでした。
少なくとも、防御力や魔力、抵抗などで快楽/興奮ダメージは変わらないようです。
ただ我慢は当然影響あるでしょう……ということで、試しにロザリオ+17を着けて我慢25と35で比較してみましたら、ベルの流し見る -56% が -64% に、ヴェルトゥの局部責め -51% が -60% になりましたよっと。

626管理人(仮):2014/11/29(土) 01:49:56 ID:???
>>623
>いいですね、atwikiの仕様では、あれ?この機能ないの?って時ありますから。
>まあ、大体できるので何とか、なってはいますが。
これで間に合わないようだといよいよ悩みだすところなんですけどねぇ。

>いいですね。画像認証でタイプミスしていらっときたりすることもありますし、余計なオートコンプリート履歴残さずに済みますし。
正直、申し訳ない気持ちでいっぱいだったりします。

>今は管理人(仮)氏のような、登録された編集メンバー以外誰が編集してるか、特定しようがないですから。
そうなんですよねぇ、荒らしや編集合戦になろうものならどうしようもなくなりますねこれ。

627名無しさん:2014/11/29(土) 02:06:35 ID:zMvpTF0s
>>624
ですよね。バンドとかの位置共有関係なしに、視界が周囲3マスくらいに広がってると思われます。
Exモードのせいかと思いましたが、同じくRxモード適用時の初心者モード木立は従来通り視界は周囲1マスでしたし。

多分、森の特徴の1つかと。
通路は端を歩いてると、川を挟んだ対岸の部屋から感知されて攻撃しかけられたりするので、なるべく真ん中を歩くようにしてます。
「このはしわたるべからず」ですね。

628 ◆zOoo9mYctY:2014/11/29(土) 02:11:20 ID:zMvpTF0s
>>625
検証乙です。
・装備種別と記述の組み合わせによる快楽/興奮の差はなし。
・我慢で快楽/興奮の上昇率は変動する。その他ステータスは絡まない。

なるほど。有意義な情報どうもです。

629 ◆zOoo9mYctY:2014/11/29(土) 02:22:13 ID:zMvpTF0s
>>626
>これで間に合わないようだといよいよ悩みだすところなんですけどねぇ。
ですねぇ。

>正直、申し訳ない気持ちでいっぱいだったりします。
ドンマイb 大したことではないですし。

>そうなんですよねぇ、荒らしや編集合戦になろうものならどうしようもなくなりますねこれ。
あいにく、そのような方が現れないのが幸いですね。
そういえば、編集メンバー以外の編集禁止措置とかも出来ないんでしょうかね?管理人(仮)氏の権限でも。
自分は編集できなくなって困りますが、いざという時にはできた方がいいと思うのですが。

まあ、定期的に全データをローカルにバックアップしておいた方がいいのかな?
と思ってバックアップしようと思ったら、今機能死んでるんですかね?
「現在、バックアップ機能をご利用いただけません。」と出て 以下ページを利用できないのですが。

・@wikiデータバックアップ
ttp://atwiki.jp/backup.php

テキストでチマチマ保存するのも若干面倒いですしねぇ。

630管理人(仮):2014/11/29(土) 03:35:48 ID:???
>>629
>そういえば、編集メンバー以外の編集禁止措置とかも出来ないんでしょうかね?管理人(仮)氏の権限でも。
できないんですよねえこれが。

>まあ、定期的に全データをローカルにバックアップしておいた方がいいのかな?
俺もやろうと思ってましたけど死んでいたので一から手動でバックアップするしかないですね。
ページ一覧からソースを片っ端からコピペすればいいから(震え声)

631 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/29(土) 03:41:12 ID:g.NJERcs
武器と身体防具と首輪、全てに意志2エッセンスを付けた上で、
『太陽』の罠を踏むと偶に身体防具を脱ぎ捨てずに耐える事がある。
具体的には身体防具の上か下の脱衣のどちらか一方でも抵抗する事が出来れば、
身体防具を地面に投げ捨てずに済む様である。

これは『太陽』の罠の脱衣効果に対して意志耐性で抵抗出来るという事で、
二刀流剣や二挺拳銃、脱衣耐性の高い身体防具、ネコの鈴+30等で調整すれば、
運次第では上下共に脱衣せずに済む場合もある。
(『開放感』の付与は避けられないと思われる)

少し話は変わりますが、
結構前から『開放感』付与時でも問題無く身体防具を着用出来る様になっていますが、
一体いつからこうなって、それに対する仕様変更の告知ってありましたっけ…?

632 ◆zOoo9mYctY:2014/11/29(土) 06:08:31 ID:zMvpTF0s
>>630
やはりできまませんか。まあ、仕方ないですね。

>ページ一覧からソースを片っ端からコピペすればいいから(震え声)
ですかね。まあ一度やっておいた方がいいかもですね。
計 149 ページ・・・結構あって手間ですね。まあ仕方ないか。
暇見てやっておきますかねぇ。

633 ◆zOoo9mYctY:2014/11/29(土) 06:34:33 ID:zMvpTF0s
>>631
>一体いつからこうなって、それに対する仕様変更の告知ってありましたっけ…?
いつからか、不明なんですよね。自分の知る限り、告知もないですし。

この掲示板だと、そのことが話題になり始めたのは、前スレ>>259の頃(14/09/28)辺りからですね。
多分、9/20版辺りからそうなってるのではないかと疑ってます。

関連か不明ですが、9/20版の立ち絵関連の変更で気になるのは以下。
>外見エディットで常に表示している充血・ふたなり・胎動・臨月を表情に反映。
自分の環境だと、何も変わらないような気がします。顔赤らめたりして、ちょっとは恥じらってる、
苦痛に顔を歪めてるように見えるのかな?と思ったのですが。

以下の要素が入ってると、全裸で恥じらうのがなくなって、開放感でも着衣も自由になるのかも?
検証しきれてませんが。
でも、堕落・記述なし、意思エッセンスなしでも、分からないんですよね。

・堕落
・記述 (陵辱耐性のあるもの、矜持が低くなるもの)
・装備 (矜持が低くなるもの)
・環境設定の何か
・外見エディットの何か(露出を好む が怪しい)
・境界の森 特有の事象?汚染度?(触手沼のせいで汚染度MAXになりやすく、森の瘴気で正気を失ってる設定とか?)

何かわかって、バグっぽかったら、どなたか、うさぎさんまで報告して頂けると幸いです。
自分も恥じらうローランさんを取り戻したい。
せっかく、境界の森で悶えながら戦えるようになったのに、そこが残念仕様だったので。

634 ◆zOoo9mYctY:2014/11/29(土) 06:42:18 ID:zMvpTF0s
>>633
失礼。以下を訂正
>でも、堕落・記述なし、意思エッセンスなしでも、分からないんですよね。
でも、堕落・記述なし、意思エッセンスなしでも、変わらないんですよね。

後、太陽だけでなく王の姿見も同じかと。
あと、翌ターンに服を着て再度これらの罠を踏んでも、脱がない時がありますね。
意思エッセンスの装着状況にかかわらず。

635 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/29(土) 12:06:54 ID:RiGSoAwU
>>633
立ち絵の反映には若干のタイムラグが有りますので、
外見エディットなら「Q・Wキー」を押して立ち絵の状態を変えてやれば、
11/23版でも問題無く、その場で表情の変化を確認出来ますよ?

細かく説明しますと、
「外見エディットで常に表示している充血・ふたなり・胎動・臨月を表情に反映。」
…が反映される以前は『<A>妊娠』や『<S>ふたなり』をONにしても、
ローランさんの表情は素のままでした。

反映後は、立ち絵の顔を赤らめたり、困り顔になる様になりましたが、
着用中の身体防具をメンテしてスカートが短くなった時と同じ様に、
立ち絵に反映されるまでに若干のタイムラグが発生します。
装備を変えたり、転倒・四つん這い状態になったりという、
外的要因で立ち絵が変化するタイミングで正常に読み込まれる様です。

全裸での恥じらいが無くなる事に関しましては、
堕落か開放感の付与が関係していますが、
開放感中でも着衣が可能になる事については、
環境設定やステート付与や場所は多分関係無いと思われます。
一応『<D>露出を好む』が気にかかりますので調査はしてみますが…。

636 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/29(土) 12:18:03 ID:g.NJERcs
>>634
『開放感』付与で脱衣抵抗-100%にはなっていますが、
『スタン』の様に、付与時に『スタン』に対して抵抗が上がる種類でなくても、
連続して同じ状態異常になり難くなる補正がある気はしますね。
その為、『太陽』の脱衣ステートにも耐えてしまうのだと思われます。

麻痺を付けた武器やカズラのワンドを連続で使ってみると、
一度状態異常にした相手には続けて同じ状態異常になり難くい傾向にある気がします。
確実に状態異常にする凍えのワンド等では連続でも有効の様ですが、
それ以外ではハメ防止の為に隠し補正が付くのかも知れませんね。

637名無しさん:2014/11/29(土) 15:23:52 ID:IG/EDhjg
隠し、っていうかまにゅあるに書いてなかったっけ
大魔境と混ざってるかもしれないけど、多分同じじゃないかなぁ

638名無しさん:2014/11/29(土) 15:30:09 ID:Q4dGBdhA
うーむ >>616の人間ですけども
一応atwiki以外にするとかならばコードの違いとかを考慮してもお手伝い自体は出来ると思うんですよね
こいつにやらせてダメだったら廃棄するか程度のつもりでお試し程度に他のwikiを選定して
そこにページを作って下されば取りあえずちまちまやっていこうと思いますがどうでしょうかね?

639管理人(仮):2014/11/29(土) 17:04:13 ID:???
>>638
了解しました、同じくAtwikiで新しくメイデンスノウ用のWikiを作ります。
というか作りました。
ttp://www64.atwiki.jp/maidensnoweve/pages/1.html
移転の方法はすごく簡単でリンク作成(この時ページ名を決める)→新規ページ作成(ページの編集から現在のWikiのソースをコピペでおk)→保存の手順です。
ただし、150ページ近いので無理しないでお願いします。
また、できればWikiの更新は以後新Wikiで行っていただきたいです。理由は移転作業が2度手間3度手間になるためです。
なのでWikiを更新する際は旧ページからソースをコピーして新Wikiに新しく作ってほしいです。以上です!

640管理人(仮):2014/11/29(土) 17:08:35 ID:???
現在簡単な移転作業中ですので新Wikiはいじらないでください。

641名無しさん:2014/11/29(土) 17:22:25 ID:Q4dGBdhA
あ atwikiでしたか まあ少しくらいJSの実行不許可を解除してもまあ問題はないか…
取りあえず新しく作るのと少しの間の編集不許可は了解なのです

642管理人(仮):2014/11/29(土) 17:39:08 ID:???
一応、簡単に移転は終了しましたが大半のページは移転してません。
移転したのは左メニューにあるリンクの中身すべてですが、さらにその下の階層のページは移転してません。
あとの作業の引き継ぎお願いします。

643 ◆zOoo9mYctY:2014/11/29(土) 17:50:51 ID:zMvpTF0s
>>639
行動早いですね。編集待ちは了解。
しかし、atwiki騒動の件の教訓を活かして、よりセキュリティ意識が高く、多機能なwikiへ移転するものかと思ってました。
(後、ローカルバックアップ機能が活きてるとこ)

あの騒動の時に、他のwikiも乗り換えによるコンテンツ増加を狙って、引っ越し・移行ツールとか
用意してるところもあったでしょうから、文法などのコンバート作業も容易に出来たりする可能性もありますし。

まあ、とりあえず編集メンバーに入れて頂ければ少しは編集が容易になりそうなので期待。

644管理人(仮):2014/11/29(土) 18:05:27 ID:???
>あの騒動の時に、他のwikiも乗り換えによるコンテンツ増加を狙って、引っ越し・移行ツールとか
>用意してるところもあったでしょうから、文法などのコンバート作業も容易に出来たりする可能性もありますし。
あぁ〜そういうの探せばよかったかな。
でも移転作業を円滑に行うにはこれが一番でしたし、今俺は別の作業してますので片手間的にやってしまいました。
正直すまんかった。

645 ◆zOoo9mYctY:2014/11/29(土) 18:30:51 ID:zMvpTF0s
>>644
検討されてから、移行作業に入ると思ってたので、驚きの早さでしたw

けど、なんだかんだ言って、無料wikiレンタルサービス比較一覧とか目を通してみましたけど、
atwikiほど多機能なとこもそうそうないですね。
移行ツールや引っ越しサポートが充実してるとこもあまり見つかりませんし。

セキュリティには目をつむって、まあatwikiでもいいですかね。
しかし、何故にローカルバックアップ機能は死んでるんだぜ?
atwiki騒動の頃から死んでるんでしょうかねぇ?

646管理人(仮):2014/11/29(土) 19:23:33 ID:???
>>645
思い立ったが吉日派です。

>しかし、何故にローカルバックアップ機能は死んでるんだぜ?
ものすご〜〜〜〜〜く不安ですが仕方ありません。

647名無しさん:2014/11/29(土) 19:28:10 ID:Q4dGBdhA
取りあえずご飯食べたりしてから移植作業に移ろうかなあと思います

そもそもバックアップ機能があるwikiがほかに有るのでしょうかね?
有るのならば改めてそっち検討してみるのも有りだととは思いますけど
その結果二度手間になるとしても俺は別にいいですし

648管理人(仮):2014/11/29(土) 19:55:01 ID:???
>>647
バックアップ機能は死んでます。手動のみです。

649名無しさん:2014/11/29(土) 21:05:08 ID:Q4dGBdhA
あ いや だからほかのwikiを改めて検討してみてはという…
atwikiのbackup機能が死んでいること自体はさすがに解っているのですよ?

650管理人(仮):2014/11/29(土) 21:16:53 ID:???
>>649
ボケましたすみません。
ただ、編集方法的が慣れているAtwikiから変わるのもあれですし、>>645にもあるように機能面で制約されるならバックアップ機能くらい・・・

651名無しさん:2014/11/29(土) 21:52:53 ID:Q4dGBdhA
おおう 俺が移植にかかる前にゴリゴリ移植されていっておる…
之実は俺は要らないのでは… 一応されてないのを何かかにか見つけてやっていこう…

652管理人(仮):2014/11/29(土) 21:55:15 ID:???
>>651
それは俺です。
左メニュー分だけは移転しておきました。

653名無しさん:2014/11/29(土) 21:57:47 ID:Q4dGBdhA
ああ 上で書いてる
> 移転したのは左メニューにあるリンクの中身すべてですが、さらにその下の階層のページは移転してません。
って奴ですね それじゃあ残りのをやっていこうかな
ただ画像のアップロードは権限無いと出来ないので之は今後権限申請をする人か仮さんに任せますかね?

654管理人(仮):2014/11/29(土) 22:23:32 ID:???
>>653
>画像どうすんだ?
俺がアップロードしますはい。

655名無しさん:2014/11/30(日) 00:06:25 ID:Q4dGBdhA
移植自体は終わり
ページ一覧を語順でソートして存在しないページを作っていく形
コピペしてるだけなのでミスとかはないと思うけどあったらごめんなさい
一応名前に関しても警戒して入力してるはずだけどねえ

後明らかにさる前夜祭と関係ないページは移植していません
明らかにatwiki作成時のページとして最初から作られていたであろうプラグイン関係のページとか

以下移植中に思ったこと箇条書き

ハ行の敵多すぎワロス

ボス格なのに詳細ほぼかかれてないミノスデーモンさんかわいそう

生贄の女性を開放した時の媚薬ステートは長くは有っても一時的なものだと思ったけど
これは初心者モード限定のお話で普通か大魔境だとはフロアに滞在中若しくは生贄の女性を所持している間ずっと続くなのかな?

文字列入力普段はいいけど偶に間違えると面倒な気分になった
俺は面倒は嫌いなんだ!

jsの解除とか二度としない
ぶっちゃけていったらatwikiは極めて嫌いです さる前夜祭は好きだからがんばったけどね

編集モードをpukiwikiライクモード等別なモードにに変えた上でソースコードコピーすれば
ほかのwikiでも少しの手直しで移植できないかな?
移植先のwikiに同じような編集モードがあったらだいぶ完璧に近いね

656管理人(仮):2014/11/30(日) 00:49:03 ID:???
>>655
作業お疲れ様です。

>編集モードをpukiwikiライクモード等別なモードにに変えた上でソースコードコピーすれば
つまりソース変換→移転というわけですか?
別の件で変えようと思いましたができませんでした。現在はどうかはわかりませんが。
大変な作業ありがとうございました。

657 ◆zOoo9mYctY:2014/11/30(日) 00:56:39 ID:zMvpTF0s
>>635
なるほど、タイムラグで反映されなかっただけっぽいですね!ありです。

>>636
>連続して同じ状態異常になり難くなる補正がある気はしますね。
ですね。

>>637
なるほど。同じ状態異常はかかりにくいと。
マニュアルにありましたっけ?パット見、見当たりませんが妖怪大魔境の方でしょうかね?

658 ◆zOoo9mYctY:2014/11/30(日) 01:11:42 ID:zMvpTF0s
>>655
移転作業お疲れ様です。

>ページ一覧を語順でソートして存在しないページを作っていく形
諸々了解。

>以下移植中に思ったこと箇条書き
>ハ行の敵多すぎワロス
確かに、ブラック四天王&ベルベ夫婦だけで相当枠稼いでますし。

>ボス格なのに詳細ほぼかかれてないミノスデーモンさんかわいそう
書いてくださってもいいんですよ?

最近、なかなか編集モチベが上がらず、手を出してませんが。
せめてボスメンツと、ブラック四天王、Exモードで凶悪化したアイアンジャック/オートマトンくらいは
きちんと書き上げようかと思いつつ。

>生贄の女性を開放した時の媚薬ステートは長くは有っても一時的なものだと思ったけど
自分もそういう認識ですよ。モード問わず。
どこかに所持中、永続と読めるような文章があるとしたら、間違いですので訂正します。

>俺は面倒は嫌いなんだ!
自分も嫌ですね。

>jsの解除とか二度としない
移植にあたって、スクリプト解除とかするシーンもあったということですかね?
何はともあれお疲れ様です。

>ぶっちゃけていったらatwikiは極めて嫌いです
>ほかのwikiでも少しの手直しで移植できないかな?
とするなら、どこのwikiが良いんでしょうかね?

一応、乗り換えも検討するならと2ちゃんの以下スレ眺めてましたけど、
どこも決定打が見つからないという・・・

・【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 14
ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/esite/1395736116/
・無料wikiサービス総合スレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1396705455/

659名無しさん:2014/11/30(日) 01:51:41 ID:Q4dGBdhA
>>656
むむむ 出来たら気力ない人でも楽に出来るかなあと思いましたがそもそも既存ページの編集モードの変換が出来ませんか
それじゃあ前提条件として無理ですねえ…

>>658
実力的には某ゲーム的に言う種籾勢なので敵解説とかは正直やめておきますのです
実力ない人間が書くと碌な事にならないのはこのゲームに限らず歴史が証明している…

jsに関してはどちらかというとatwikiというサイトに措いては一切動かないようにアドオンで制限しているという
因みにjsを動かないようにしていると編集どころかページ閲覧にもこっそりかなりの制限が
たとえば左メニューのプルダウン式の部分はそもそもプルダウンが出来ないのです
まあ制限があること自体はこっちの都合だし回避して閲覧する方法も有るので良いんですけど


言ってしまえば何処のwikiを選んでもダメな部分は有りますし良い部分も有りますしで
簡潔に言えば一長一短ですの
なのでほかのwikiに移転するなら管理的に問題な部分とそのwikiの悪い部分が一致しないようにだけ考えて選んだ方がいいのです
完璧なwikiは無い(断言)

660管理人(仮):2014/11/30(日) 02:05:30 ID:???
>>659
>むむむ 出来たら気力ない人でも楽に出来るかなあと思いましたがそもそも既存ページの編集モードの変換が出来ませんか
あくまでも編集モードを選ぶことしかできないというね。

管理人(仮)的には使い勝手の問題と、管理の問題から正直Atwikiから動く気はあまりなかったり。
やはり必要に迫られ次第ですね。

661名無しさん:2014/11/30(日) 04:18:28 ID:Q4dGBdhA
ん? ページごとの編集モードを変更できるのならば変更した上で編集からソースコードをコピペしていけばいいだけでは?
そういうことじゃあないのであれば勘違いごめんなさいだけど

662管理人(仮):2014/11/30(日) 05:12:36 ID:???
>>661
語弊を生んですみません、編集モードは選べるけど変換機能はないですよという事です。
ちなみに編集モードは新規ページ作成時に固定されるので既存のページで変えることは不可能かと。

663名無しさん:2014/11/30(日) 06:05:52 ID:Q4dGBdhA
ああそういう…
肝心なところで役に立たぬモード変換であったか…
まあ中々楽はさせてもらえませんねえ wiki構文のコンバータでも有ったら良いんでしょうけど

664管理人(仮):2014/11/30(日) 06:07:39 ID:???
まあ無理してまた移転する必要はないですよ、利用者にはいい迷惑ですし。

665 ◆zOoo9mYctY:2014/11/30(日) 09:00:35 ID:zMvpTF0s
>>659
>実力的には某ゲーム的に言う種籾勢なので敵解説とかは正直やめておきますのです
ですか。

各種モンスターのデータを図鑑からコピーしたり、出典を探してきたり、
攻撃した際の%から予想できるモンスター詳細ページ未掲載の耐性を、この雑談スレで報告して頂いたり、
などでも大いにありがたいので気が向いたらよろしくです。

>jsを動かないようにしていると編集どころかページ閲覧にもこっそりかなりの制限(ry
なるほど、セキュリティの為にJS切ってたら、wiki編集には邪魔だったということですね。

>簡潔に言えば一長一短(ry
そこなんですよね。セキュリティ意識が高いのかどうかも、なかなかみえてこない要素ですし。
小さい規模のwikiだから、狙われにくくたまたまトラブルに合ってないという可能性もあるでしょうし。
積極的にプラグイン増やしたり、トラブル時のサポート体制が整ってて反応が早いとか
そういう姿勢が伺えるとこがいいですね。

後はやはり機能的な問題。こういうこと、表現がしたいとなった時にそれが用意されているのか。

>完璧なwikiは無い(断言)
難しい問題です。

>>660
>管理人(仮)的には使い勝手の問題と、管理の問題から正直Atwikiから動く気はあまりなかったり。
自分もおおむね同意ですね。そろそろ最終バージョンアップでもう、このコンテンツも終わるはずだから、
atwikiに骨を埋めてもいいんじゃないかな?

イブの続編の次回作が有れば、その時はatwiki以外のwikiを検討して頂いて、
機会があればそちらでも編集のお手伝いをさせて頂くかもというスタンスですね。自分は。

しかし、atwikiの姿勢として許せないのは、ローカルバックアップが死んでることでしょうかね?
騒動の時にこれを利用して、他に移転する可能性があるから、飼い殺しにする為に使えないようにしてるんだとしたら。
むしろ、atwikiを使い続ける意思があるからこそ、利用したいんだ!というのに。

666 ◆zOoo9mYctY:2014/11/30(日) 09:09:29 ID:zMvpTF0s
とりあえず、お待たせしました。
ステート一覧を表組みし、プロトタイプが完成しました。
ttp://www64.atwiki.jp/maidensnoweve/pages/31.html

まだ、ところどころ、改行位置や内容がおかしかったりしますが、順次修正していく予定です。
今のとこ、図鑑Noにて昇順でソートして24:感電くらいまでしか、内容修正できていません。

結構手間ですね。後は、できれば各種ステート毎に相互でリンクできればと思います。
アンカーはwikiの管理Noじゃなくて、ステート名に貼りました。
イチイチ数字確認するのは大変だと気づいたので。
詳細はwikiスレにて報告します。

より使い勝手を良くするアイデアなどありましたら、ご提案して頂けると幸いです。
コスパ良く対応できるものであれば対応したいと思います。

667管理人(仮):2014/11/30(日) 16:32:25 ID:???
>>665
>atwikiに骨を埋めてもいいんじゃないかな?
ですよね〜。

>イブの続編の次回作が有れば、その時はatwiki以外のwikiを検討して頂いて、
あっても多分俺はプレイしないかも。ローグライクはもうこりごりです・・・。せめて深い階層に行く目的のようなものがあれば楽しめるんですがねぇ。
あとボスがもっとボスらしく強くてボス撃破後はお手軽に帰還くらいできたら・・・。

>騒動の時にこれを利用して、他に移転する可能性があるから、飼い殺しにする為に使えないようにしてるんだとしたら。
としても、ソースコードレベルでのバックアップであるならアットウィキモードだと他じゃ使えないでしょう。どちらにしても移転するのは難しい。
ほかのWikiでも共通で使えるであろうソースコードモードでないかぎりはほかで移転するのは難しいのでは?

668 ◆zOoo9mYctY:2014/11/30(日) 21:30:23 ID:zMvpTF0s
>>667
>あっても多分俺はプレイしないかも。ローグライクはもうこりごりです・・・。
おう、残念です。確かに、もっと張り合いが、達成感が欲しかったですね。
ボスはそれほど凶悪でもないですし。
まだ大魔境の超高レベル帯と戦ったこと無いからかもですが。

100階超えるとチート級のボス奇行種やら変種が一定確率で登場し、泣きそうなほど強いとかだと良かったですね。
倒さずに逃走すると次の階でも遭遇しやすくなって結局倒さないことには進みにくくなる。
そして、倒せれば、特典装備やエッセンスなどの飴がもらえるとか。

しかし、まだ真ボスが残ってますよ。きっと最後のボスにふさわしく、死力を尽くして戦うような
存在になるんじゃないでしょうかね?混沌の渦を超えるトリッキーなモンスターになることに期待。

>ほかのWikiでも共通で使えるであろうソースコードモードでないかぎりはほかで移転するのは難しいのでは?
ソースのテキストデータでもあれば、移行ツールや引っ越しツールを作成・検討されてしまうと考えたのでは?
単純に不具合のために、10ヶ月近く機能停止してるのはおかしいですよね。

669管理人(仮):2014/11/30(日) 22:15:28 ID:???
>>668
>おう、残念です。確かに、もっと張り合いが、達成感が欲しかったですね。
そう、そこなんですよ。これは一通りボス倒したらそれでお仕舞って言うのがなんとも。
>まだ大魔境の超高レベル帯と戦ったこと無いからかもですが。
いやそういう凶悪さを望んでるわけではないです。メリハリ無くだらだら続くのがなんとも。
このゲームのボスってボスはボスでも中ボスもしくは強雑魚と言った感じですからなんかこう違うんですよねぇ。

>しかし、まだ真ボスが残ってますよ。きっと最後のボスにふさわしく、死力を尽くして戦うような
>存在になるんじゃないでしょうかね?混沌の渦を超えるトリッキーなモンスターになることに期待。
あぁ、忘れてました。完全版出るまで待ちですね。

>ソースのテキストデータでもあれば、移行ツールや引っ越しツールを作成・検討されてしまうと考えたのでは?
ああそういうことですか。
>単純に不具合のために、10ヶ月近く機能停止してるのはおかしいですよね。
所詮無料だからこれ以上求めるのは無理か。

670 ◆oyitatV2yg:2014/11/30(日) 23:34:49 ID:t226eJFw
個人運営っぽいですが、ToraToraWikiなんてのはアットウィキモードのバックアップzipを丸々取り込めたりするようですね。

671名無しさん:2014/12/01(月) 00:26:30 ID:4ipYSX.A
妖怪大魔境のボス達はいかにもなボス!ってやってくれますよ
盛り上げという点ではかなり盛り上げてくれます
主人公のよくわからない勢いだけの啖呵も含めて

ま、初見は負けるんですけどね

672管理人(仮):2014/12/01(月) 01:51:57 ID:???
>>670
ΩΩΩ<な、なんだってー
くっそ〜、バックアップ機能さえ生きていれば・・・・・

>>671
あれは少々難度が高くてプレイするのが一苦労過ぎィ。しかしあちらのほうが内容は面白い。

673名無しさん:2014/12/01(月) 03:19:16 ID:RsfzGDeY
グレムリン(たしか)の記述を受けた状態で浄化の十字使ったら、
悪魔尻尾が立ち絵に表示されたんですけど既出でしょうか?

674 ◆zOoo9mYctY:2014/12/01(月) 04:16:01 ID:zMvpTF0s
>>673
情報どうもです。
ステートのグレムリンエフェクトが付与されたら?ってことですかね?
グレムリン記述の武器/腕装備を装備したら?

スケ紐でof ファイア時に悪魔の尻尾って付かなかったかしらん?
その時服としてた着てた服/下着服も教えて頂けると幸いです。

ステート一覧ページの表下補足48の立ち絵変化もまだまだ記載漏れてますね。
修正しておきます。

多分スケ紐時に悪魔の尻尾が付きます。
後は、メイド服でミニスカ/超ミニスカ時(エプロンスカートはX?)にガンホルダーが付くんだっけかな?
最新版で試してないから、まだまだ他にもありそうですけど。

675 ◆zOoo9mYctY:2014/12/01(月) 05:00:02 ID:zMvpTF0s
>>669
>そう、そこなんですよ。これは一通りボス倒したらそれでお仕舞って言うのがなんとも。
>いやそういう凶悪さを望んでるわけではないです。メリハリ無くだらだら続くのがなんとも。
確かに。何で倒したボスが次のフロアで軽々しく復活してるんだ?という気持ちになりますね。

ただ、以前教えて頂いた、あれらダンジョンやモンスターは魔境化の中で人々の恐怖が生み出した幻影という設定で
今倒したのは幻影だったんだ・・・と自分は無理やり納得させてます。
ボスと再戦できないと入手しにくいアイテムも出てくるでしょうし。

>あぁ、忘れてました。完全版出るまで待ちですね。
多分、期待に違わない凶敵になってくれるはず。ほぼ全モンスターの要素を併せ持つとか。

(自分の妄想)
混沌の渦のように、全てのモンスターをランダム召喚(直属の部下:インキュベイター率が多目)、
シュヴァル=バヤールのように幅広い射程(1部屋まるまる射程範囲)で縛りを付与することが出来、
縛り状態だとさらに陵辱攻撃を繰り出すこともできる。
陵辱行為の際に膣/後挿入を試みる場合はインキュベイターの強酸ダメージレベルの破損を服/下着に与える。
貞操帯もあっという間に破壊される。口挿入の場合は、媚薬付与。
精神攻撃は5マスの直線上だが、麻痺・酩酊・その他状態異常がランダム付与のパルプンテ。
そして、周囲の五大属性器物と混沌の渦を倒すまでダメージが通らない。

くらいな凄いエロ強い奴がいいですねぇ。

>所詮無料だからこれ以上求めるのは無理か。
無料でもあるとこはあるかと。どうしても何らかの意図があると踏んでしまいますね。

>>670
ToraToraWikiは、なかなか頑張っておられるみたいですね。
@wikiのバックアップデータからの移行にも対応と(良い意味で)目ざとく、期待できそうですね。
フットワークも軽いみたいで、プラグインとかの機能追加の要望も比較的早く対応してくださることもあるとか。
次回作のwikiとか作るならこういうとこでしょうかね。

>>671
大魔境はホント面白そうですよね。wikiが充実してればなぁ。
りょな板の情報メインで手探り探索するしかないか。

676名無しさん:2014/12/01(月) 05:28:48 ID:RsfzGDeY
>>674
ぼんやりとした質問だった(しかも技間違ってる?)のに、
ご丁寧な返信ありがとうございます。

ステート一覧ページをみて、あれ?と思って書いてみたのですが
なるほど、スケ紐時でしたか。細かい情報ありがとうございます。

ローグライク系すらやった事のなかった自分にとって
Wikiでの分かりやすい情報には本当に助けられています。
制作に関わってこられたすべての皆様に感謝いたします。

677 ◆zOoo9mYctY:2014/12/01(月) 05:50:18 ID:zMvpTF0s
>>676
どういたしまして。服装はスケ紐時だったということでいいですかね?
違ったのであれば、グレムリンも小悪魔っぽいフォルムなので、グレムリンエフェクトに
そういう隠し要素がある可能性もあります。
うさぎさんは結構細かい遊び要素を仕込んできますからね。

また何か、お分かりなことがありましたら教えて頂けると幸いです。
特に立ち絵関係はまだあまり把握できていないので。
気力MAXにして、拠点に飛び込めれば、ファッションショーで確認し放題なんですけど、
なかなかちょうど良い機会がなくて。

>Wikiでの分かりやすい情報には本当に助けられています。
>制作に関わってこられたすべての皆様に感謝いたします。
ありがとうございます。
自分も素人に毛が生えたようなものですし、編集に自由に参加してくださってもいいんですよ?

678管理人(仮):2014/12/01(月) 06:29:49 ID:???
>>675
>確かに。何で倒したボスが次のフロアで軽々しく復活してるんだ?という気持ちになりますね。
あと大部屋とかモンハウとかもっといいもの寄越せ。特に大部屋はひどすぎる。

>(自分の妄想)
うわぁ〜戦いたくないなぁ。

>wikiが充実してればなぁ。
そうなんですよねぇ〜、ここくらい充実してくれていたら。

679 ◆zOoo9mYctY:2014/12/01(月) 06:50:30 ID:zMvpTF0s
>>678
うさぎさんは鞭成分が多目ですから。もう少し飴をまいてくださってもいいんですよ?
そういえば、ホント大部屋でいいもの手にした記憶無いですね。

>うわぁ〜戦いたくないなぁ。
自分は大勢の敵に服装ボロボロで、色々やられながら闘いぬいて達成感を味わいたいですね。
ただ、多数召喚で処理が重くなるのだけは勘弁していただきたいですが。

混沌の渦は非常に面白いトリッキーなモンスターと思う反面、プレイヤーの認識範囲外でログに行動が
表示されないにもかかわらず、召喚敵が増えれば増えるほど重くなるのは不可解です。

他の探索モードで徘徊中のモンスターとどう違うというのか?
アクティブ判定のようなものが解除されてないんでしょうかね?
部屋内、及び周囲8x8 以外の範囲の敵は普通の探索モード敵みたいに、処理開放できないものかしらん?

>そうなんですよねぇ〜、ここくらい充実してくれていたら。
ですね。
昔、うさぎさんと何があったというんでしょうかね?情報公開しすぎてお咎めでもあったのかしらん?
あそこまで自粛してるということは。

680管理人(仮):2014/12/01(月) 07:05:55 ID:???
>>679
だけどなにより致命的なのはストーリーが薄すぎることですかね。なまじ妖怪大魔境をちょっと齧ってると物足りない。

>ただ、多数召喚で処理が重くなるのだけは勘弁していただきたいですが。
簡単にPCが悲鳴を上げますね。俺ノートですし。

>混沌の渦は非常に面白いトリッキーなモンスターと思う反面、プレイヤーの認識範囲外でログに行動が
表示されないにもかかわらず、召喚敵が増えれば増えるほど重くなるのは不可解です。

視野外であろうがなかろうが行動してますからその処理が何体も重なると辛いんでしょうね。

>部屋内、及び周囲8x8 以外の範囲の敵は普通の探索モード敵みたいに、処理開放できないものかしらん?
たしかエキストリームモードでは発見後はずっと警戒モードになるんでしたっけね。だから処理が重いのは仕方ないかと。

>昔、うさぎさんと何があったというんでしょうかね?情報公開しすぎてお咎めでもあったのかしらん?
どこで見たか忘れましたけどうさぎさん自身はWikiなんか作らないで自分でプレイして新しい発見をどんどんしてくれたらというスタンスらしいです。
ただあの内容で攻略サイトなしはきついと思います。

681 ◆zOoo9mYctY:2014/12/01(月) 07:40:48 ID:zMvpTF0s
>>680
ストーリーですか。キャラ設定や素材的にはキラ星の如きものが揃ってるとは思うのですが、
断片的すぎ、かつ独特すぎる難解な言い回しの文章がその魅力を若干阻んでますね。非常に惜しい。

>簡単にPCが悲鳴を上げますね。俺ノートですし。
若干古いとはいえ、デスクトップの自分の環境でさえ、キツイですからノートだとさぞかし。

>視野外であろうがなかろうが行動してますからその処理が何体も重なると辛いんでしょうね。
ですかね?森以外のダンジョンでモンハウを翼の巻物で抜けた時と比較すると、そちらは大したこと無い気がしますね。

>たしかエキストリームモードでは発見後はずっと警戒モードになるんでしたっけね。だから処理が重いのは仕方ないかと。
警戒モードは憶測ですが、戦闘中ステート:2ターン持続が絡んでると思うんですよね。
敵の視界外に出たら、普通はこれが解除されて探索モードになってるのかと。
けど、境界の森かExモードの要素で、それの持続時間が長いか永続してる気がします。
多分、重くなる原因の一つでしょうね、きっと。

>どこで見たか忘れましたけどうさぎさん自身はWikiなんか作らないで(ry
wiki作るなということまで仰ってるんですか?後半の文章は数カ月前のツィッターで見かけますね。
マニュアルに全てが記載されてればまあ納得で、魅力的な提案ですけど、書ききれてませんから、
せめてwikiの存在は許容して頂きたいところですね。ないときついです。
気づかず全く使わない機能とかたくさんあるのはもったいない限り。

うさぎさんの用意してくれた斬新なギミックは味わえつつも、
極めたい人はここを見れば、極められるみたいなwikiにしていきたいものです。

682名無しさん:2014/12/01(月) 14:59:43 ID:.BZApZqI
深い階層に行く楽しみは
レアな赤エッセンス付の装備が出るかどうかだと思います。

後、ボスは、低確率で黄色のエッセンスで
火3や、水3と言ったレアエッセンスを落とします。
これらも深い階層での撃破ではないとまず落ちません。

やりこみプレイ向けの特典なので、
かなりプレーヤースキルを積まないと拝めないのですが。

683管理人(仮):2014/12/01(月) 15:38:38 ID:???
>>681
>ストーリーですか。キャラ設定や素材的にはキラ星の如きものが揃ってるとは思うのですが、
>断片的すぎ、かつ独特すぎる難解な言い回しの文章がその魅力を若干阻んでますね。非常に惜しい。
禿げ上がるほど同意。どうしてそっちのほうにもっと力入れなかったんだろう?ローグライクRPGは何作かもう作ってるのに。

>ですかね?森以外のダンジョンでモンハウを翼の巻物で抜けた時と比較すると、そちらは大したこと無い気がしますね。
普通のダンジョンの場合はすぐ探索モードに入るのかな?モンスターが画面外にいるとグラフィック処理はなくなるからその分軽くなってもいいよね。

>警戒モードは憶測ですが、戦闘中ステート:2ターン持続が絡んでると思うんですよね。
そういえばそんなステートもありましたね。関係ありそうですね。俺も長いか永続してると思います。

>wiki作るなということまで仰ってるんですか?後半の文章は数カ月前のツィッターで見かけますね。
そんな強制ではないけどそんな感じだったと思いますよ。だけどわからないことだらけなのでないといかんでしょう。なくてもどうにかなるようにできてますけど。
>気づかず全く使わない機能とかたくさんあるのはもったいない限り。
ですよねぇ〜。武防具の選定だってWikiないとできませんし。

>極めたい人はここを見れば、極められるみたいなwikiにしていきたいものです。
そうですね。頑張りましょう。

684管理人(仮):2014/12/01(月) 15:41:19 ID:???
>>682
>火3や、水3と言ったレアエッセンスを落とします。
>これらも深い階層での撃破ではないとまず落ちません。
20階前後でも十分ドロップしますよ。深い方が出やすいかなってだけで深い層である必要はないです。

685名無しさん:2014/12/01(月) 23:41:50 ID:IzQwYVZQ
こんなん自力でわかるか!ってのだけは大魔境うぃきに載ってますな
基本的には手探りでやってほしいということなんでしょう
そのための武器庫エッセンス庫でしょうし

エッセンス庫はeveにも欲しい、切実に

686 ◆zOoo9mYctY:2014/12/02(火) 14:13:51 ID:zMvpTF0s
>>683
>禿げ上がるほど同意。どうしてそっちのほうにもっと力入れなかったんだろう?ローグライクRPGは何作かもう作ってるのに。
どうしてでしょうかね?妖怪大魔境の方はもっとストーリー的な流れがスッキリしてるのかなぁ?

>普通のダンジョンの場合はすぐ探索モードに入るのかな?モンスターが画面外にいるとグラフィック処理はなくなるからその分軽くなってもいいよね。
と思うんですけど、何故か重いんですよね。渦がいるフロアは処理の重さで、殲滅し残した敵がいるかわかるほどに。

>そういえばそんなステートもありましたね。関係ありそうですね。俺も長いか永続してると思います。
でもよく考えたら、通路引き戦法時に、3ターン以上経過してても、通路進入時に敵が空振り攻撃して戦闘の意思はあるから、関係ないかも?
空振りまでが戦闘よ!ということで持続してるのかもですが。

>そんな強制ではないけどそんな感じだったと思いますよ。(ry
なるほど。しかし、わからないこと多すぎですね。

自分はwikiなかったら、きっと、ボスを全種類倒した後、何すればいいのか路頭に迷ってましたね。
それが実質クリアとわからず、ボスが復活して現れるということは、まだ何かフラグ立ててないのか?真ボスがいるのか?と深く潜ったりして。
結局何もわからず、中途で投げてたでしょうね。

確かに真ボスが残ってるとはいえ、暫定的なスタッフロールやEDが流れるなど、クリアした感じが欲しかったかも。
いつか実装されるであろう真ボス討伐の際にお目見えできるんでしょうかね?

>そうですね。頑張りましょう。
うい。

687 ◆zOoo9mYctY:2014/12/02(火) 14:31:46 ID:zMvpTF0s
>>682
なるほど。

しかし、最近は超魔境モードのおかげで、そこまで深く潜らなくてもレアな赤装備拾えますよ。
15層以下で、気絶2・Str3の付いた装備2種とか、麻痺2・Agi3の付いた装備2種とか拾いましたし。

いつか、ステータスアップ系レベル3が3つ以上付いた装備を拾いたいですねぇ。

>>685
>こんなん自力でわかるか!ってのだけは大魔境うぃきに載ってますな
あのwikiには一応必要最低限な情報は載ってるということでしょうかね?

>基本的には手探りでやってほしいということなんでしょう
わかります。うさぎさんが考えぬいた驚きのギミック満載ですからね。予備知識無い状態で味わわないと損です。
けど、wikiみたいに、わからない時の救済措置、情報共有の場はあってもいいですよね?とも思います。

>エッセンス庫はeveにも欲しい、切実に
いいですねぇ。箱をMAX拡張しても、もう一杯になってますし。
泣く泣くあまり使わない、錬成に関係ないエッセンスは売却しちゃってる現状ですから。
装備も一時期はほぼ全種コンプリートしてたのに、今では未コンプ状態に。

688管理人(仮):2014/12/02(火) 19:15:02 ID:???
>>686
妖怪大魔境の方がキャラ立ってますし、ストーリーらしいストーリーもちゃんとあるみたいですし。

>と思うんですけど、何故か重いんですよね。渦がいるフロアは処理の重さで、殲滅し残した敵がいるかわかるほどに。
ほかのRPGツクールプレイしてフレームレート変えたりしてるんですけど、思うに画面外であろうがなかろうがあるキャラクターをAからBに移動させるときに必ず何らかの処理をしています。
たとえばランダムに動け、主人公に近寄れor離れろとか。こういう処理が多ければ多いほど思ってるよりも処理に負荷がかかる模様。
Meidensnowの場合、追いかける系の設定が複雑で特に警戒モード入ると処理が複雑なんじゃないでしょうかね?エクストリームモードだとずっと解除されないみたいですし。

>でもよく考えたら、通路引き戦法時に、3ターン以上経過してても、通路進入時に敵が空振り攻撃して戦闘の意思はあるから、関係ないかも?
そう言えばそうですね。
>空振りまでが戦闘よ!ということで持続してるのかもですが。帰るまで遠足理論ですね。
帰るまで遠足理論ですね。

>自分はwikiなかったら、きっと、ボスを全種類倒した後、何すればいいのか路頭に迷ってましたね。
というか、現状ではあとアイテム集めしかないですね。
>いつか実装されるであろう真ボス討伐の際にお目見えできるんでしょうかね?
と、信じたい・・・・。発売されて1年たちますけどもう1年くらい完成までかかるかな?

689名無しさん:2014/12/02(火) 21:13:34 ID:.BZApZqI
>687

超魔境モードだと、比較的深層でも気絶2・Str3の付いた装備2種
とはすごいですね!

村人レベルはどのくらいですか? 私は79くらい…

690 ◆oyitatV2yg:2014/12/03(水) 03:02:51 ID:t226eJFw
興奮ゲージで快楽ダメージに結構な補正がかかってるので逆もあるかと思ったら流石にそんなことはなかった。

ベルの流し見る 我慢1で-5%、2で-9%、5で-20%、6で-23%、9で-31%、12で-37%、15で-43%、25で-56%、33で-62%、35で-64%、43で-68%、51で-72%、56で-74%
我慢1(計算上0)で-5%、我慢1(計算上-34)でも-5%
ということで、我慢の最低値は1で補正計算上は1以下を考慮しない。
いい感じの式が出てきませんけど、我慢の上昇に従って対数的に有効度が減少しているのはわかります。
これはとっても調べやすい興奮ゲージについてですが、快楽ゲージも一緒かなー?

だから何だって?我慢ってダイジダナーというだけですね、はい。

691 ◆zOoo9mYctY:2014/12/04(木) 00:17:13 ID:zMvpTF0s
>688
なるほど。

>AからBに移動させるときに必ず何らかの処理をしています。(ry
なるほど。であれば、モンハウを翼の巻物で退避した時も何らかの処理は発生してたんですね。
とすると、森での渦との差はなく、単純に画面外のモンスターが多いだけなのか?
と思ったら、初回召喚後から重さを感じるので、やはり、警戒モードの設定が複雑化して解除されないんでしょうかね?

>そう言えばそうですね。
戦闘中ステートが基本的にコンディションで確認できず、どういう時に着いてるかわかりませんからねぇ。
呪いの木馬のワンドでも敵から奪えないし。なら図鑑はどうして埋まってるんでしょう?
見落としたのか、2ターンと書いてあるけど即時発動?色々不明ですね。

>帰るまで遠足理論ですね。
です。明らかにあの空振りで挙動が変わりますものねぇ。そこら辺の挙動をステートで管理してる気がします。

>というか、現状ではあとアイテム集めしかないですね。
ですね。それは1年前から同じということか!
>と、信じたい・・・・。発売されて1年たちますけどもう1年くらい完成までかかるかな?
ありえそうだから怖いw 自分は信じてますよ!うさぎさんが今年(12月末)、いや、今年度(3月末)中に
真ボスや苗床ED、礼拝堂UIといった素敵なプレゼントを頂けることを。
まあ、でも無理なさらず、1年後のマターリ完成でもいいかな。その分コンテンツ増えるかもですし。

692 ◆zOoo9mYctY:2014/12/04(木) 00:52:03 ID:zMvpTF0s
>689
ですかね?
ちなみに、麻痺2・Agi3の方は実際は麻痺2・Agi1・Agi3だったけど、こないだの赤破壊でやっと使い物になったものです。

一応取得環境は以下みたいな感じ。
初心者モード、超魔境オン、9/23版、境界の森 を共通事項として、

遭遇:入手装備          :階層・状況             :村人レベル:過去レス
1st :気絶2・Str3 メイド服    :8F:引き摺るもの(Lv14)からドロップ :60前後  :前スレ>>766参照
2nd :気絶2・Str3 アセイミ    :9F:引き摺るもの(Lv不明)からドロップ:70前後  :前スレ>>976参照
3rd :麻痺2・Agi3 ナックルダスター:12F・グール(Lv不明)からドロップ   :90前後
4th :麻痺2・Agi3 ショートソード :15F・グール(Lv不明)からドロップ   :110前後
といった感じですね。

その他状況の共通事項として、以下も。
1.全て敵からのドロップ
2、混沌の渦がいて、生贄救出せず、召喚祭りを引き起こした状態。(大部屋でない)
3、3の倍数階はB扉で、「全てを飲み込む地獄の力」で敵を倒すとアクティブ敵のレベルが上昇する状態。
4、主力装備がメイド服、アセイミ(短剣系)、オートマータ(二丁拳銃) (ドロップ等アイテム生成に装備品・所持品の傾向あり?)
5、3rd以降は、wikiのその他Q&A、アイテム稼ぎ ― 生贄の女性の稼ぎ方にて紹介した、低層で渦に高確率で遭遇できる方法での進行中。
6、引き摺るものは林道、グールは砦跡での遭遇。

特に2、3がでかい気がしますね。これらの状況が重なると、記述や赤付装備の入手率が格段に上昇します。
と言っても大魔境モードみたいな余裕のあまりない状態だと、実戦するのが厳しいかもしれませんが。

693 ◆zOoo9mYctY:2014/12/04(木) 01:02:36 ID:zMvpTF0s
>690
検証乙です。快楽/興奮ゲージの上昇の仕組みについては未検証だったので助かりました。ありです。

>興奮ゲージで快楽ダメージに結構な補正がかかってるので逆もあるかと思ったら流石にそんなことはなかった。
興奮ゲージの上昇量は常に一定ということですかね?

>いい感じの式が出てきませんけど、我慢の上昇に従って対数的に有効度が減少しているのはわかります。(ry
我慢の補正は色々大きく、大事なステートだとわかりますね。

694 ◆oyitatV2yg:2014/12/04(木) 01:34:09 ID:t226eJFw
>>692
うーん、実にうらやましぃ。この度の探索では初心者超魔境森45FでようやくAgi3リムファイアをグールが落とした程度です。村人Lvは90行かないくらい。ゴシックビスチェに付けて落とせっての。やっぱしガンガン敵を倒して探索値上げていかないとダメかしらん。

>>693
>興奮ゲージの上昇量は常に一定?
少なくとも、快楽ゲージの量によって増減量が変動したりはしないようです。あと我慢の他にはなんでしょうねぇ?開発度には左右されそうですけど。

695 ◆zOoo9mYctY:2014/12/04(木) 05:27:58 ID:zMvpTF0s
>>694
>この度の探索では初心者超魔境森45FでようやくAgi3リムファイアをグールが落とした程度です。
おめです。結構深くまで潜られてるんですね。

>ゴシックビスチェに付けて落とせっての。やっぱしガンガン敵を倒して探索値上げていかないとダメかしらん。
Agi3だけで良いなら、やはり、9/23版がオススメですね。
Agi3落とす可能性のあるブラックドッグの砦跡での出現率が半端ないことになってましたので。
(廃村だったかも?どちらかで大量湧きすることがあります。)

確か15層くらいまでの低層にて、1つのモンハウ(部屋の大きさは中程度)で8体くらいのブラックドッグが出現して
思わず吹いたことがありました。
戦闘時は後方に吹き飛ばされないよう、敢えて部屋の中に突っ込んだら、落ちゲーみたく吹き飛ばしの連鎖で、
明後日の方向にあった惨劇の記憶とか踏まされる始末。

辛うじて、その場を切り抜けたら、Agi3付きの装備(メイド服)が落ちてた上(ブラックドッグがドロップ?床落ち生成?多分後者)、
次の山小屋到達時やそれ以降に、鍛冶屋の店売りで、しばらくの間Agi3付きの装備品がゴロゴロ出回ってましたよ。
(服はなく、武器ばかり。剣・銃ほぼ全ての系統にAgi3付きが陳列)
(うまくいけばAgi3・Def3なんて逸品の服が入手できる可能性も?Def3付き服は見たことないですが)

そして、自分のメイド服の入手率半端ないですね。やはり装備/所持か、お気に入り登録数の影響を感じます。

ゴシックビスチェをお気に入り登録数No1にして、かつ主力装備として同じような状況にすれば、
そこそこの確率でAgi3ゴシックビスチェを入手できそう。
Agi3特化の最高峰で面白そうですよね。自分も狙ってみようかしらん?

>少なくとも、快楽ゲージの量によって増減量が変動したりはしないようです。あと我慢の他にはなんでしょうねぇ?開発度には左右されそうですけど。
なるほど。開発度は確実に、快楽/興奮ゲージの上昇量に絡んでるでしょうね。
後は「興奮を高める」効果のある装備・ステート・記述くらいしか関連が思いつきませんね。
また何かわかりましたらよろしくです。

696 ◆zOoo9mYctY:2014/12/04(木) 05:45:08 ID:zMvpTF0s
>692
失礼、記載内容にあやまりがあったので訂正。
>3、3の倍数階はB扉で、「全てを飲み込む地獄の力」で敵を倒すとアクティブ敵のレベルが上昇する状態。
3、基本的に3の倍数階はデバフB扉「全てを飲み込む地獄の力」で敵を倒すとアクティブ敵のレベルが上昇する状態。
  ただし、6の倍数階は導きで大部屋回避。(6の倍数階は高確率で渦が出現)

697 ◆oyitatV2yg:2014/12/04(木) 10:41:25 ID:t226eJFw
>>695
なるほど、9/23版ですか。次回潜ってみますが、どんな仕様()だったか忘れちゃいましたよ。ある意味危険w
コボルド記述も欲しいので林道率高いのもいいですね。

そう、Agi3ストレイキャットで某赤い人みたいに「当たらなければ云々」ってやりたいんですよ。ゴシックビスチェ収集家ですね、既に。でもそれより悪魔のボンデージが落ちてる気がするのは装備種別ごとのドロップ率の差か?まぁ、どっちも常に装備してるせいでしょうけど。

Def3服はやはり無いですか。とすると武器に付けたくなってくるなぁ。

てか、もうそんなに経つんですねぇ、記述が出てから。こりゃあ、完成はまだ先ですね。
だったらいっそのこと本編みたいに季節イベント追加してほしいなぁ。バレンタインみたいに。

698 ◆RQvwxJzcC6:2014/12/05(金) 17:37:29 ID:g.NJERcs
wiki移転作業お疲れ様でした。
そのお礼にローランさんがレアアイテムを獲ってきてくれるそうですよ。

***「おら! れあなそうび だせ!!」
ベル「やめたげてよお!」



この何日か別のゲームに浮気しつつ細々と進めてきましたが、
大魔境モードで村人レベルを上げ過ぎると大変な事になるのでは…?

村人レベルが上がると敵のレベルも始めから高い状態で出現しますが、
こちらがLv1でキドゥLv25前後を相手にした時、
カーディナルローブに水3を付けた状態でもHPが半分持っていかれ、
セーラー服だと根性補正が発生する程の火の玉が飛んできます。
もしこのまま村人レベルを上げ続けたら、
拠点間移動すら命懸けになって来るのでは…、と思う今日この頃。

699 ◆oyitatV2yg:2014/12/05(金) 20:01:32 ID:t226eJFw
山小屋のみっちゃん、生贄引き連れモードだと極端に品揃えが悪い。3層しか潜ってない扱いなのかな。
んで、欲しい物を収集してると落としやすくなるのもあるんでしょうが、ある程度置いて来るってのもアリなのではと思い始めた。
いらない物をことごとく水没、爆破、奈落落とししつつ、欲しい空きスロ品をさり気なく床落ちのままに。
勘違いかもしれないけど、みっちゃんが拾ってくるときに適当な赤が付いてくるような気が?ちょっと、コレ、新しいお試しネタ?

>>698
大魔境だと辛いでしょうね……。切り替えが崖下でしかできないのがなかなか。オッサンのおうちがもう少し充実してればいいのに。
崖下、私室、礼拝堂と繋がったのでそれでもだいぶ楽になったんでしょうけど。

700 ◆zOoo9mYctY:2014/12/06(土) 00:38:52 ID:zMvpTF0s
>>697
>なるほど、9/23版ですか。次回潜ってみますが、どんな仕様()だったか忘れちゃいましたよ。ある意味危険w
最新版の調整もいいですけど、9/23版は色々以下みたいなメリット/デメリットがあって
トータル的に魅力的な仕様だと思います。深層にチャレンジするなら、自分はこのバージョンを選択しますね。

<メリット>
・下着記述を有効にできる。
・活性率が全体的に低目で使いやすい。
・衝撃1で100%吹き飛ばしが可能。
・アラクネー、ブラックドッグ、アンクーの出現率がぶっ壊れてるので、麻痺2・Agi3・暗闇2装備を収集しやすい。
・林道率が高目なので、林道出現モンスターの記述や赤装備(引き摺るものから気絶2・Str3とか)を集めやすい。
・大部屋回避時に混沌の渦が出るので、探索値をうまくコントロールすると、高確率で渦に出会える。
・ライフル系で移動系スキルが使える。
・ルーガルー&2刀・2超拳銃で2マス移動が可能(転倒もしない)。
。クエレブレ記述で偉業の巣窟を使った触手浴がやりやすい。

<デメリット>
・一部記述(黒妖精・オーグル・クエレブレ等)の効果がいまいち。
・ディケイド記述の媚薬無効化効果がない。
・砦跡でアイアンジャックが大量湧きすると詰みやすい。
・林道率が高目なので
・ライフル系の新スキルが使えない。一部砲でスキルが使えない。
・クエレブレ記述が着いてると、触手沼での触手浴がやりにくい。

深層チャレンジするなら、コボルド付きの下着をメインで装備すると耐久長持ちで便利かと。
快楽堕ちしそうな時に予備持ちの悪魔のボンデージに換装する感じで。

なお、ライフル系もったまま、過去バージョンに引き継ぎすると一部スキルが使えなくなるということで注意。

>そう、Agi3ストレイキャットで某赤い人みたいに「当たらなければ云々」ってやりたいんですよ。
3倍早く動きたいですね。自分も下着は悪魔のボンデージであることが多いので、悪魔のボンデージの入手率も高いですよ。

>Def3服はやはり無いですか。とすると武器に付けたくなってくるなぁ。
大体、鍛冶屋は服飾系に力入れて無く、みっちゃん由来での店売りが多いですからね。しかもDef2止まり。
逆に、Def3武器は鍛冶屋の独擅場ですね。

>てか、もうそんなに経つんですねぇ、記述が出てから。こりゃあ、完成はまだ先ですね。
最近苗床ED用途思われる改修画像を公開されたので、そろそろ完成するのでは?と期待してます。
>だったらいっそのこと本編みたいに季節イベント追加してほしいなぁ。バレンタインみたいに。
妖怪大魔境はフォックステーィースが実装されて、季節イベントアイテムが絡んでるみたいですね。
確かに、eveにも何かイベントを設けてもらいたかったです。
しかし、それをする前に、残りのコンテンツの完成を優先させてという声もでてきそうですが。

ただ、気分転換を挟んだ方が効率良くなることもあるかと思います。

701 ◆zOoo9mYctY:2014/12/06(土) 05:02:33 ID:zMvpTF0s
>>698
>wiki移転作業お疲れ様でした。
まさかの急展開でしたね。

>大魔境モードで村人レベルを上げ過ぎると大変な事になるのでは…?
でしょうね。大魔境モードだとカオスな状況になるかと。初心者/普通モードでカンストした方向けの攻略方法です。
ただ、記述を色々組み合わせれば、大魔境モードでも戦い抜けないこともないはず・・・
と思いつつ、自分のヴァイオレットスポア+ブルートでブーストかけてる大魔境ローランさんは一向に弱いままですねぇ。
強化値上げても使い物になるかどうか。
大魔境モードだと何はともあれ、コボルド記述をどこかに入れるのが有効化と。
レベル、ステータスの違いで、近接戦をしかけると装備がボロボロになりやすく、フル能力を発揮しにくくなるので。

>>699
>山小屋のみっちゃん、生贄引き連れモードだと極端に品揃えが悪い。
>勘違いかもしれないけど、みっちゃんが拾ってくるときに適当な赤が付いてくるような気が?
今までみっちゃん経由の赤付きで良いものを入手した記憶が無いので、みっちゃんの店売り装備はあまり気にしてなかったですが、
適当な赤が付くかも?というのは本当だと面白いですね。

とはいえ、1ヶ月ぶりに出会った呪いのメイド服とかは特に赤は付いてなかったし、持ちきれなくてお気に入り登録して置いてきたアイテム
が陳列された時は、特に赤が増えた記憶が無いので、確率的な条件があるかもですね。

702 ◆RQvwxJzcC6:2014/12/06(土) 23:57:05 ID:g.NJERcs
余り役に立たない気付いた事メモ。

【生命・精神属性に関して】

マニュアルのTribiaの項目内に、
『吸収効果に関して』という記載があります。
その内容から、
吸収攻撃の中には生命or精神属性が付いているものが有るけれど、
全部に付いている訳では無い、と読み取れます。

同じくマニュアル記載の『属性有効度の仕組み』と合わせて推測するに、
生命・精神属性は攻撃タイプ属性の一種と思われます。

敵側のどのスキルに生命・精神属性が付いているかは未だハッキリしませんが、
ローラン側のスキルでは生命属性は≪黒妖精≫記述と毒・猛毒状態ダメージ位しか関係しない筈。
敵側のスキルはブラックナイト目掛けて同士討ちさせれば判別出来るかな…?

703 ◆RQvwxJzcC6:2014/12/07(日) 00:08:23 ID:g.NJERcs
11/23版で装備中のレイピアを、
クレイモアやファルコンステークに形態変化させようとするとエラー落ちします。
マインゴーシュの装備状態の有無が根幹の様相。

クレイモアやファルコンステークからレイピアへの変化は装備中でも可能ですが、
それでもエラーになる可能性も十分に有りますので、
形態変化をする時は装備から外しておく事を強くお勧めします。

704 ◆RQvwxJzcC6:2014/12/07(日) 00:20:04 ID:g.NJERcs
>>702追記
ローラン自身に生命属性の耐性をつけても判別出来ますね。
≪バンシー≫記述付けて確認するのが一番楽かな?

705名無しさん:2014/12/07(日) 21:33:29 ID:A7sajm6s
>初期予定のあった分はねんないに全部出ると思います。

やったぜ。

706 ◆RQvwxJzcC6:2014/12/08(月) 00:44:46 ID:g.NJERcs
>>705
“年内”ではなく“ねんない”という辺りがポイントです。

初期予定の有った分、つまり、
『礼拝堂で、画面では乱交しながら準備や移動先の決定をするインターフェース』
…だけの可能性も大。

USG語ェ…。

707名無しさん:2014/12/08(月) 00:51:43 ID:A7sajm6s
なんてこったい・・・
まぁ先月からちょこちょこと始めた新参なので、エンディング追加あってもまだまだ先の話かな!
まったりボス撃破目指します




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板