したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

攻略情報と雑談その5

1管理人(仮):2014/10/18(土) 00:57:14 ID:???
雑談とか攻略情報とか好きなこと話すスレです。
質問をするときは一度Wikiを目を通してください。
特にWikiのページの一番上の検索バーを使うと答えが出てくることがあるかもしれません。
特定の話題が集中する場合は専用スレが立つかもしれません、その場合はそちらのスレを活用してください。

攻略情報と雑談その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16493/1388216170/
攻略情報と雑談その2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16493/1399468184/
攻略情報と雑談その3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16493/1402670270/
攻略情報と雑談その4
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16493/1411321944/

209 ◆RQvwxJzcC6:2014/10/29(水) 17:23:06 ID:EWyu9tTw
『ソード・アキュート(10/05)』→『マスケッティア(10/21)』

MP消費:上昇
再使用時間:減少(但し短縮が出来ない)
威力:追撃も合わせたダメージの合計量はほぼ同じ
防御適用率:追撃は防御適用率が100%らしく威力が落ちる
命中率:追撃も含めて減少
クリティカル:同じ
攻撃範囲:同じ
行動順:変化する条件は同じ
追撃:クロスショットが追加(威力が低く、弾を消費してしまう)
発動前:インデュアペインが無い為、弱体化
付与:吹き飛ばし距離が減少(但し無条件で吹き飛ばしが発動)
その他:強行突進では無くなったので移動できない状態では使えない

今までの戦法が通用しなくなるほどの変更っぷり。
吹き飛ばす距離が短くなってしまったので反撃の糸口にし辛くなった。
但し、敵から距離を取る為に反対方向に使うならあまり変化無し。
最大の注意点として、強行突進ではないので移動出来ない状態だと使用できず、
縛り状態等からの逃げ道としては使えなくなってしまった。

追撃も含めて2回攻撃なのだから、属性エッセンスの追撃も2回発動する!
…と思いきや、一回しか発動しない。

ソル・ファタールの事も併せて考えると、優位点が少なすぎる気がする。
「ロングホーン終了のお知らせ」、合掌…。

オルタナティブなら少しは活かせるのかなぁ…。

210 ◆RQvwxJzcC6:2014/10/29(水) 17:32:18 ID:EWyu9tTw
>>209 訂正

×:行動順:変化する条件は同じ
〇:行動順:変化する条件は『助走』状態の有無のみでほぼ同じ

211名無しさん:2014/10/29(水) 19:31:02 ID:nxkGeUnc
ソルファタールは弾の効果が入るんで、威力、範囲共に変動しますよん
元々の貫通があるので、貫通ショットシェル吹き飛ばし、これで弱い訳がない
毒ばらまいてよし、麻痺ばらまいてよし
混乱だってオーケーだ
饗宴だったら小部屋でも大部屋でも便利でっせ

マスケッティアには弾の範囲はとりあえずのりません
属性その他は未確認

212 ◆oyitatV2yg:2014/10/30(木) 09:53:21 ID:t226eJFw
>>132
そういえば、ミノスの炎の障壁でも復活無しでコラプション倒せました。
火傷のスリップダメージではなくて、障壁発動時のダメージで倒せてますねー。
他のボスバリアも同様かな?
ttp://i.imgur.com/UYq0tcv.png

213 ◆zOoo9mYctY:2014/10/30(木) 15:11:06 ID:zMvpTF0s
>>206->>207
報告乙です。自分も最近ロード時にやたら以下2種のエラー出て起動できなくなりますね。
ハードに損傷でもあるのか、原因を特定しにくいブルースクリーンエラーで強制的リセットした後のデータを読むとですけど。
自分もこれ以上酷くなるようだったら、報告しようかしらん。エラーログ見たら、10/21版で既に30回以上発生してます。

①パターン ネオメモ セーブレイアウト 詳細 版 云々
Exception : TypeError
incompatible marshal file format (can't be read)
format version 4.8 required; 0.0 given

②パターン 追加行動 改カウンターやターンコントローラ 云々
Exception : NoMethodError
undefined method `[]' for nil:NilClass

214 ◆zOoo9mYctY:2014/10/30(木) 15:32:04 ID:zMvpTF0s
>>208->>209
詳細なスキル検証乙です。助かります。
スキルページ更新の際に、ぜひ頂いた情報を反映させて頂きます。

>これはちょっと弱体化しすぎなのでは…?
>今までの戦法が通用しなくなるほどの変更っぷり。
随分変わってますね。強行移動、インデュランスがどちらも無くなってしまったんですね。
いざという時の退避には使えなくて残念。
けど、二丁拳銃みたいなどっしり構えて迎え撃つスタイルなら適合すると。

オルタナティブもまた使用感が変わってくるでしょうね。

>>211
>ソルファタールは弾の効果が入るんで、威力、範囲共に変動しますよん (ry
なるほど。そういえばインパルスでもソル・ファタールが使えるようになってたので、
準ガイデッドクロスみたいな感じで結構いい感じでした。
同じくショットシェル銃だと良さそうですね。

215 ◆zOoo9mYctY:2014/10/30(木) 15:42:22 ID:zMvpTF0s
>>212
>そういえば、ミノスの炎の障壁でも復活無しでコラプション倒せました。(ry
なるほど情報どうもです。実際倒してたのは障壁ダメージでしたか。ログをよく見てませなんだ。
ありです。

ちなみに、9/23版では一切そういうことはなかったので、10/05版か10/21版での変更な模様。

>他のボスバリアも同様かな?
どうでしょ?ベルのスタン障壁だと一向に倒せる気がしませんでしたねぇ。
でも確かにたまに消えてることがあったやも。もう少し慎重に見てみます。

それにしても、氷苦手ってのもあるでしょうけど、初心者モードでもレベル100くらいのコラプションが、
手出さずに4・5ターン隣接し続ければ解けて消えたので、結構使い勝手良かったですね。
レベルカンストしてて、レベル参照してるからかもですが。
火だと耐性あったりしてそこまで有用でも無いんでしょうかねぇ?
ミノ服も用意したいのに記述はあれど、インクが出ない・・・

最近は10層に1体くらいしか出ない渦をもう10体以上狩ってるのに1つも出ないとか泣きそう・・・

216 ◆RQvwxJzcC6:2014/10/30(木) 22:25:13 ID:EWyu9tTw
とりあえず、エラーが怖いのでロード&セーブ時のF12連打は危険ですね。
何時どこでNo Method Errorを出すか分かったものじゃない…。

そして、何故かは全く分かりませんが、
倉庫のスケスケ紐ビキニ-1を売却したらエラーメッセージが2つに戻りました。
まさかマイナス装備が原因なのか…?
そういえば初めてメッセージが出たのも妊活用に呪い付武器を用意した頃だった様な…。

217 ◆RQvwxJzcC6:2014/10/30(木) 22:27:11 ID:EWyu9tTw
ソル・ファタールですが、ショットシェル装填が望ましいとなると、
更にロングホーンには厳しいですね…。

ロングホーンは通常時、隣接した相手に対して強制的にバイアネットでの攻撃を行いますが、
ショットシェル装填時は何故か1マス間があってもバイアネットでの攻撃になります。
長射程と広範囲が合わさって遠距離では活躍が見込めるのですが、
接近されてしまうと却って不利になってしまいます。
その為、普段からショットシェルを装填している事は少ないのです。

なので、クイップスワップを使ってロングホーンにショットシェルを装填するのなら、
予めショットシェルを装填した2丁銃に持ち替えてガイデッドクロスを発動しても良い気がします。
状態異常を撒くにしても2丁銃の方が付与する機会が多いので、
接近戦に弱いロングホーンには不向きかも知れません。

因みにですが、ヴァンガードランサーでガイデッドクロスを使うと、
ヴァンガ自体の効果で防御適用率が更に変化する様です。
(ヴァンガとフォースデトネイターのどっちで使えるのかは確認していませんが…)

218 ◆oyitatV2yg:2014/10/30(木) 23:25:04 ID:t226eJFw
>>216
そういえば、僕も検証用に残してる獣化+兎化データでロード時に「マインゴーシュ-5の修正値が+5に修正されました。」ってのが6回出ますね。
修正されてないんですけどね。
> そういえば初めてメッセージが出たのも妊活用に呪い付武器を用意した頃だった様な…。
僕も妊活用にレイピア-5に豊穣を付けた時からだったような気がしてきました。

ということで試しに豊穣のレイピア-5の呪いを解いて、豊穣のメイド服-4を売り払ってしたらロード時のメッセージが消えました。
ってか、豊穣のレイピア-5の呪いを解いただけで消えましたね。
マイナス装備をエッセンス等で強化するとなるのかな?
ということで試しにグラナイトブレード-3を装備(セーブ) → (ロード)異常なし、装備状態で豊穣エッセンス付ける → 異常なし。
あれ?ってことで、グラナイトブレード-3を装備せずに豊穣エッセンス付ける → 異常なし。

よくわかんないですね。二刀の持ち替えとかあるいは魔力蓄積とか関係してるかもしれないですし。
なんにせよ、どうやらマイナス装備が原因の一端であることは確からしいですが。

219 ◆oyitatV2yg:2014/10/31(金) 00:02:27 ID:t226eJFw
>>215
> 火だと耐性あったりしてそこまで有用でも無いんでしょうかねぇ?
ミノスバリアだと流石に-50%なもんで、障壁だけで削り取るのは難しいかもですね。
まして火傷が1Tなのでスリップダメージが入らない。

なおかつ、これはうちのローランさんに特化した問題ですが、常時勃起[充血]で
ヴァイオレットスポア+ブルート+オーグル+悪魔のボンデージ装備を試してまして、
大体の敵を瞬殺できるパワーを得た代償として、すぐ銜え込まれたりする仕様になってまして。
コラプションと5ターンも隣接するなんて!

インク…でないっすね。数字以上に出ない気がする。これも物欲センサーか。優秀だな、おい!
ちなみに、生贄or光核等で消滅させた時と、時間いっぱいで自然消滅した時とでドロップが違いますね。

220 ◆RQvwxJzcC6:2014/10/31(金) 00:38:10 ID:EWyu9tTw
>>218
情報ありがとうございます。
試しに手持ちの呪いスケ紐の呪いを解いて売却したらメッセージが出なくなりました。
もう何が何だか…。

221 ◆RQvwxJzcC6:2014/10/31(金) 00:56:08 ID:EWyu9tTw
これで正常に動き続けてくれればいいんだけど…。

ただ、バグの根源と思われる呪い装備を既に売ってしまっていて買い直せない場合に、
他の呪い装備の呪いを解除する事でエラーメッセージを消せるのかという疑問も浮上しました。
流石にここまで来ると分析や解析というよりデバッグですかねぇ…。

しかし、呪い付き装備はセーブデータにまで呪いが掛かるのか…。

*おきのどくですが ぼうけんのしょ1ばんは きえてしまいました*

222 ◆RQvwxJzcC6:2014/10/31(金) 01:16:46 ID:EWyu9tTw
>>221の続報

根源と思しき呪い付き装備を売却してしまい買い戻せない状態のセーブデータAと、
その装備を買い戻せて解呪も出来る、少し前の状態のバックアップデータBを用意してみました。

データBの呪い付き装備を解呪してからセーブし、
その後ロード時にエラーメッセージが出ないのを確認してからデータAと入れ替えてみましたが、
何故かデータAを読み込んでもエラーメッセージが出なくなりました。

もしかしたらセーブデータ以外にも読み込む何かがあって、
その何かにエラーが記録されているのかもしれません。
そのエラーを解呪で上書きできれば、以後はエラーメッセージが出なくなるのかも…?

223 ◆oyitatV2yg:2014/10/31(金) 23:12:52 ID:t226eJFw
うーん。いろいろやってみましたが、やっぱしよくわかりませんね。
僕の場合、根源と思しき呪い装備を売却した直後(オヤジの一品リストにまだある状態)だと
ロード時メッセージが出てますが、そのあとダンジョン行って帰ってきたり(一品リストから消えた状態)、
水に投げ入れたり(おそらく拾い物プールからも消えた状態)、
ダンジョンに置き去りにしてきたり(拾い物プールにはあるけども店のリストには無い状態)すると
ロード時メッセージが出てこなくなりました。

うさたんの云う
「データ構造に異常が出るふぐあいの影響(ギリギリ直ちに影響はないレベル)」ってやつなら
ほっといても良いんでしょうが。影響あるなら何かしらパッチなりの対処が出てくるでしょうし。
気にはなりますが、ま、あまりいじらないほうがよさそうです。

224 ◆oyitatV2yg:2014/11/01(土) 03:26:40 ID:t226eJFw
あ、呪われてると左右持ち替えもできないのか。片方壊せば持ち替えできるのね。
あと、呪いのメイド服の下半分だけ壊れて脱げちゃった状態で、完全修復して装備するってやってもスカートはけない。
「メイド服-5の呪いで超ミニ-5を装備できない」的な。立ち絵ははいてるけど、ステータス的にははいてない。
んんん、呪い関係はなんだか不具合の温床のような気がしてきた。

225名無しさん:2014/11/01(土) 10:28:52 ID:Nl4vNaOE
皆さん普段どんな装備で挑んでいるのでしょうか。自分は、
《ウェスタンシザース》ライトニング・スタン・ヴァンガードランサー(ショットシェル運用)
(二丁のステート系赤2が全然出ないので妥協中。それでもクソ強い。割と最近まで1スロット系だと思ってた程に。)
《ウェスタンシザース》ライトニング・パラシリス・インヴォーカーウルヴェン・リムファイア
(結構使ってるはずなのにレア赤が出ない)
《レイヴン》ライトニング・デバステイト・サイレンス・ロングホーン
(遠距離攻撃と撃ちあう用・正直もっといいのがあれば換えたい)
《ギーヴル》グリム・ライトニング・ウルヴェンインヴォーカー・レイピア
(良い赤エッセンスが突剣にしか出ない元凶。でも便利過ぎて外せない)
《アンクー》ライトニング・クサナギ・ウルヴェン・サーペントファング
(予備。出来上がってるのはある意味レイピアとこれだけ)

全然使ってない二刀はともかく、初期からずっとヴァンガード使ってる二丁にレア赤が入らないのはどうしてなんでしょうね・・・
あと本当に一切使ってなかった時からライフル系のステート赤2がそこそこ落ちる理由も解せぬ
何かアドバイスお願いします

226 ◆zOoo9mYctY:2014/11/01(土) 12:32:06 ID:zMvpTF0s
>>225
自分は以下スレに書き込んだ感じですね。

皆の最強装備スレ>>58->>60
ttp://jbbs.shitaraba.net/otaku/16493/#10

後は、器物2か対竜2の付いた二挺拳銃とMag3ガンナーズルームが欲しいところ。
前者はミニオンもまとめて滅せる銃として。後者はドーンスター専用武器として。

227 ◆zOoo9mYctY:2014/11/01(土) 12:40:52 ID:zMvpTF0s
>>216>>218->>223
呪いの装備は何かバグ発生の可能性があるんでしょうかね?
自分は任活用に呪いのメイド服をやっと入手しましたが、まだ使用してないのが幸いしてるのか
該当エラーは未だ出てきませんね。-3なので-1まで強化するつもりでしたけど、下手に手を出さない方がいいのかしらん?

>>217
>ソル・ファタールですが、ショットシェル装填が望ましいとなると、
>更にロングホーンには厳しいですね…。
情報どうもです。ライフル系は使いなれない武器なので使用感を教えていただけて助かります。

何もライフル系は全てスキル変更しなくても・・・と思いますね。
自分からすると使いにくかったですが、今までの銃剣での特攻するイメージも格好良かったのに。

>因みにですが、ヴァンガードランサーでガイデッドクロスを使うと、
>ヴァンガ自体の効果で防御適用率が更に変化する様です。
なるほど。最近調査でガイデッドクロスは順手のみしか使えなかったのが、これで両手とも・・・ということですね。
報告どうもです。スキル表もそろそろ修正するかな。

228 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/01(土) 12:47:11 ID:EWyu9tTw
>>225
状態異常付与2等のレアが付くかどうかは、
装備の種類や戦っている場所と相手が大きく関わっている気がします。
(あくまで自身の経験上の話ですが…)

例え全てのダンジョンに全ての装備が均等に出る様に設定されていたとしても、
出現する敵のグループが場所毎に異なるので、目標とする敵の出現率も異なっており、
結果、目当ての装備に目当てのエッセンスが付く可能性も異なってきます。

そして、装備の種類が関わってくるのではないかという話ですが、
服には能力値上昇系3が付き難い様に、
種類毎に付き難い(付かない?)エッセンスがあるのかもしれません。

自分は地霊の鉱床のドワーフの掘り出し物で良品を探す事が多いのですが、
刺突系(レイピアやナイトストーカー等)に銀2が付いた物を見た事がありません。
他の双剣系や両手剣系及び銃等には稀に付いているのですが、
相当の時間をかけても銀1レイピア位しか売り出してくれません。
銀2を落とすと思しきイニテイトを狩り続ければ手に入れられるのかも知れませんが…。

そして服に関しても、過去にボンテージ・革のボンテージ等は見た事があるのですが、
能力値上昇系3では生命3位しか見た事がありません。
しかも極最近のVerになってからです。
逆に状態異常2が武器に付いている事は稀ですが、
能力値上昇系3は時々売り出されたり拾ったりできます。

ヴァンガは2丁銃系統なので、
リムファイアやナックルダスター等の他の2丁銃も視野に入れて探してみれば、
目当てとする状態異常付与2も見つかるかも知れません。
(実際、掘り出し物でヴァンガに銀2が付いた物を見た事がありませんが、
リムファイア等には偶に銀2が付いている事があります)

また、最近のVerになって、
探索値が低い状態でキドゥから炎3赤を手に入れたり、
生命3赤が付いた服を拾ったりするようになったので、
もう少し我慢して探してみるのが良いかもしれません。

229 ◆zOoo9mYctY:2014/11/01(土) 13:12:53 ID:zMvpTF0s
>>225
>初期からずっとヴァンガード使ってる二丁にレア赤が入らないのはどうしてなんでしょうね・・・
確かに。自分もステートに限れば気絶2の入った二丁拳銃が1つあるのみですね。
Dex3入り、銀2は2つずつありますが。麻痺2かMag3が欲しいところ。

>あと本当に一切使ってなかった時からライフル系のステート赤2がそこそこ落ちる理由も解せぬ
自分はほとんど使ってこなかった為か、ほとんど店売りからの入手ですね。
普通モードでは何故か麻痺2入りを2つ入手してますが。

>何かアドバイスお願いします
素人考えかもですが、思ったのは以下くらいですね。全然アドバイスになってませんけど。

>《ウェスタンシザース》ライトニング・スタン・ヴァンガードランサー(ショットシェル運用)
のスタンは、スタン服と組み合わせてるなら別にして、
スキル使用時にも付けられるので、より状態異常の効きやすい(耐性持ちの少ない)パラリシス(麻痺1)にした方が良いのでは?

>《ウェスタンシザース》ライトニング・パラシリス・インヴォーカーウルヴェン・リムファイア
赤が付かないとこのような構成が無難かと。自分も対獣をせいぜい対不死2にしようかな~と悩むくらいです。

>《レイヴン》ライトニング・デバステイト・サイレンス・ロングホーン
気絶2の両手銃ですか、いいですね。メインにしている初心者モードのローランさんは状態異常付きの両手銃を持ってないんでうらやましい。
インパルスにしたら映えるでしょうけど、距離は半減してしまいますね。雷3・魔装2・気絶2インパルスならショットシェル銃のサブとして強そう。

しかし、すみませぬ。自分はロングホーンは長距離射程を生かして威力偵察用にしか使ってこなかったので、
ロングホーンとしてはアドバイスできませぬ。
しかし、封印付けてるなら、オルタナティブとかいいんじゃないですか?射程が短くなって2スロになりますが。

>《ギーヴル》グリム・ライトニング・ウルヴェンインヴォーカー・レイピア
レイピアはいいですよね。自分も愛用してます。魔力特化してるなら魔装2も映えるでしょうし。
外せない赤はインヴォーカーかグリムでしょうかね?

>《アンクー》ライトニング・クサナギ・ウルヴェン・サーペントファング
種族特攻多目な構成でオールマイティに強そうですね。自分も多種族対応武器を作るなら、耐久高目な龍族に特攻効果があって
最もスロットの多いサーペントファングをベースに選びますね。ミニオン復活阻止も兼ねて。

後、こういう議論をしようかと、最強装備スレにテンプレまで用意してサンプルをちょぼちょぼ置いてるのに、反応無くて悲しい orz

230 ◆oyitatV2yg:2014/11/01(土) 13:17:14 ID:t226eJFw
>>227
自分は豊穣のレイピア-5が原因装備でしたが、いろいろ妊活装備で遊んでて、
レースブラ+スリットショーツ-3を巻物で-1まで強化したところ、こいつも原因装備の一つになっちゃったようです。
鍛冶屋でメイド服-5を強化してもそうはならなかったので巻物だけなのかなんなのか。

231名無しさん:2014/11/01(土) 13:32:22 ID:Nl4vNaOE
>>226-228
器物2は確かに欲しいですね。どちらかいうと境界の森のアイアンジャックとオートマトン対策で。
服と近接にしか付いたことありませんが・・・

ロングホーンがブルームから錬成したやつなので今度戻して使ってみます
ドーンスター専用武器は今のところVランサー+ショットシェルですね。
貫通ついてるので小部屋だと一発で終わるほど巻き込みます。Fデトネーターのままぶっ放してほとんど殲滅出来ないのもお約束。
そしてランサーの真価は残った的にぶち込むガイデッドクロスです。
ランサー側からしか出せないのにデトネーターでガイデッドクロスの追撃が出ます
前に詰まった敵を貫通+射程の伸びたランサーでこじ開け、残った敵をデトネーターで一掃!
そして散らばるゴミエッセンス・・・・!
連射式でないのでショットシェルが減りにくく、常にショットシェル入れっぱにしておけます。
それでも2丁+予備で240発常備はサイフに優しくないですが。

あるものは使いつつ、無いものは我慢してまた探しにいくとします。
中途半端な強化装備が残っているので当分は境界の森ですが・・・

232 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/01(土) 13:50:06 ID:EWyu9tTw
>>227
個人的には、
ロングホーンにスティンガーだけでも返して欲しいですね。
ソル・ファタールはスティグマータとはまた違った活用が考えられますが、
マスケッティアだけは劣化したとしか思えません。
コンセクレイションの必要性も下がってしまいましたし…。

距離減衰の関係で、
近〜中距離で戦いたいオルタナティブならマスケッティの有用性もありますが、
中〜遠距離主体のロングホーンにとっては、1マスしか吹き飛ばせないのは死活問題です。
正直、敵に当てるより反対方向に使って距離を取った方が安定します。

現在、オルタナティブでマスケッティアを活用する戦法を構想中ですが、
ロングホーンで同じ戦法が通用するかと言われると微妙です。

そもそも、何でロングホーンは隣接すると銃撃出来なくなるんだろう…。
刺した相手から射撃の衝撃で銃剣を引き抜く銃剣術なんて軍人並みのCQCが使えるなら、
スナイパーライフルでの至近距離射撃も覚えて下さい、ローランさん…。

233 ◆zOoo9mYctY:2014/11/01(土) 13:51:38 ID:zMvpTF0s
>>230
怖っ、wiki更新して頂いた内容に記載済みだったんですね。事前で助かりました。
これからちょうど巻物強化しようとしていたので。

では今までメッセージの出てない自分が、呪いのメイド服を巻物か鍛冶屋で出るようになったのが確認できれば
間違いなく不具合ということになりますかね?
もう報告済みと思われますが念の為確認しておきますかねぇ。

234 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/01(土) 14:06:17 ID:EWyu9tTw
>>232の訂正

×:ロングホーンにスティンガーでも
〇:ロングホーンにソード・アキュートでも

間違っておいてなんですが、
スティンガーをマスケッティアに入れ替えて欲しいですねぇ…。
バイアネットの所為で使用機会も少ないし、より銃剣らしくなりますし…。

235 ◆zOoo9mYctY:2014/11/01(土) 14:14:13 ID:zMvpTF0s
>>228
>状態異常付与2等のレアが付くかどうかは、
>装備の種類や戦っている場所と相手が大きく関わっている気がします。
自分も同感ですね。

>種類毎に付き難い(付かない?)エッセンスがあるのかもしれません。
これもありますね。

>自分は地霊の鉱床のドワーフの掘り出し物で良品を探す事が多いのですが、
>刺突系(レイピアやナイトストーカー等)に銀2が付いた物を見た事がありません。
これは店売りの抽選が直前に潜ってたダンジョンとその構成モンスターの中から選ばれるからだと。
以前納骨堂や大路に通い続けた際のランダム鍛冶屋の店売りで、銀2武器とか複数入手してますよ。
(過去に入手したもの:刺突剣x2、両手剣x1、双剣x3、二丁拳銃x2、両手銃x2)

ただ、境界の森でほとんどイニテイトを見かけないにもかかわらず、新規の銀2武器が陳列されてるのは謎ですが。
イニテイトが出る砦跡方面にさえ通っていれば出会えなくても、抽選されてるのか、そもそも森は全種共通なのか・・・

>そして服に関しても、過去にボンテージ・革のボンテージ等は見た事があるのですが、
自分も店売り経由ではステータス上昇3入り装備を目撃したことはないですね。
ドロップか床落ちのみ。生命系3は未だに全モード通してみたことないですね。
(過去に入手したもの:Mag3入り:シスター服・ビスチェ・メイド服・スケ紐、Str3入り:メイド服、Dex3入り:メイド服)
Mag3・Dex3入りは3/24版頃に入手、Str3は9/23版

セーラー服は未だに初心者モードでステータスアップ系を入手できず。雷1・Mag3入りなら大魔境モードで入手。

>逆に状態異常2が武器に付いている事は稀
確かにこれは稀ですね。

>能力値上昇系3は時々売り出されたり拾ったり
確かにこれは店売りやドロップで出やすいですね。Dex3銃はマカーブルの(図鑑にはない)完全ランダム枠で入手したことも。

>また、最近のVerになって、
逆に、9/23版はアラクネー出現率がおかしなことになってるというので、麻痺2装備入手のチャンスとやり込むのもいいかもですね。
5時間くらいやって麻痺2スケ紐しか入手できませんでしたが。代わりに関係ない気絶2・Str3の装備2種を得るという奇跡も起こりました。

9/23版と10/21版を定期的にやってますけど、アラクネーの出現率に関してはそれほど体感ないですね。
アイアンジャックは明らかに異常ですが。インビジブルで四方八方から十字砲火してきて、合計8体が一部屋にいるとか、どれだけ・・・

236 ◆zOoo9mYctY:2014/11/01(土) 14:30:15 ID:zMvpTF0s
>>231
器物2付きでギーブル記述付けてミニオンに100%(器物50、竜50)、アイアンジャックやオートマトンに50%
の特攻を与えられる銃が欲しいですね。アイアンジャックのサーキュラーとオートマトンのFデトネイターのインフェルノ弾は異常。

あれの対策どうしたら良いのやら?
Mag3ストレイキャットと器物2シスター服もあることだし、別途持ち歩くべきか、悩みます。

>貫通ついてるので小部屋だと一発で終わるほど巻き込みます。
自分も巻き込まれることが多いので、ずっとオートマータ使ってましたけど、10/21版で使用できるスキルに
順手・逆手も関係なくなったことだし、この機会にもう一度取り出してみようかしらん。

10/05版より、ガイデッドクロスなどで浄化しても記述装備が出るという話ですが、未だそんな光景を見たこと無いなぁ・・・
エッセンスすら落ちず真っさらな大地が広がることが多いのは試行回数不足なせいでしょうかね?

237名無しさん:2014/11/01(土) 14:46:10 ID:Nl4vNaOE
>>236
言われてみればまっさらな大地になるはずのところにボス記述付き共用装備が・・・・記述ついてるからドロップされてたんですね

Vランサーにエッセンス付け直してから気がついたんですが、ドーンスターに巻き込まれての麻痺が怖いからスタンにしてたんでした。
ドーンスター自体のダメージこそないですが、ステートは普通に刺さるので。
スタンだと巻き込まれて発動しても即死に繋がるわけではないから良いかなと。

238 ◆zOoo9mYctY:2014/11/01(土) 15:14:55 ID:zMvpTF0s
>>232
>個人的には、ロングホーンにスティンガーだけでも返して欲しいですね。
確かに。ライフル系で以前と同じような銃剣のイメージを残すスキル構成のものがあってもいいと思うし
面白いですよね。
10/21版の更新で全部二丁拳銃みたいになっちゃったイメージがあります。

まあ、また調整入ったりするんじゃないでしょうかね?各銃の特色を引き出すための。

>スナイパーライフルでの至近距離射撃も覚えて下さい、ローランさん…。
狙撃銃のゼロ距離射撃とかもなかなか熱いシーンですよね。

>>234
>スティンガーをマスケッティアに入れ替えて欲しいですねぇ…
スティンガーの使える銃というのは面白いですね。
薬莢をガシャコンしながら前進する勇姿も格好よいかと。

239 ◆zOoo9mYctY:2014/11/01(土) 15:23:38 ID:zMvpTF0s
>>237
なるほど、浄化しても記述が出ることはあるんですね。自分の場合は試行回数が少なすぎるのか。

>ドーンスターに巻き込まれての麻痺が怖いからスタンにしてた(ry
そういうわけでしたか。敵の位置と行動を把握して、巻き込まれがないように・・・といっても難しいんですよね。
けどシャッターエンチャントで聖属性付与も剥がれちゃいますし、なるべく巻き込まれを少なくしたいところ。
自分は通常射撃で前衛を削るか、アンダーファイアで足を止めるかしてから、ドーンスター撃つようにしてますね。
それまでに削りすぎて旨味が無くなってたりすることもありますが。

スタンは1T、麻痺2Tだから、巻き込まれまで考えたら確かにスタンの方がいいかもですね。

240 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/01(土) 16:42:53 ID:EWyu9tTw
オルタナティブ装備でマスケッティアを活用した戦法(構想段階)

【状況:オルタナティブ(雷3付与)を装備して探索中に接敵(近距離)】

<1手目>
※助走状態である→
『マスケッティア』[吹き飛ばし1マス→転倒(確率不明)・前進時のみ助走状態付加]→
『追撃:クロスショット』(銃弾消費)→
『追撃:シャッターエンチャント』(ローランが強化状態&敵が強化状態)→
『解除効果:パラノイアショック』(敵の強化状態解除時発動・スタン付与)→
『追撃:サンダーインパクト』(この順番で一度だけ発動)

※助走状態ではない→バックフリップ(敵が隣接時のみ)か攻撃されない様に移動する→『マスケッティア』

<2手目>
※助走状態であり、敵に隣接されている→反転ロンダートで距離を取る

※助走状態であり、敵に隣接されていない→アンダーファイアで攻撃するか、反転ロンダートで距離を取る

※助走状態ではなく、敵に隣接されている→攻撃されない様に移動する

※助走状態ではなく、敵に隣接されていない→アンダーファイアで攻撃する

<3手目>
※敵に隣接されている→バックフリップ[助走(2)]→何らかの行動[助走(1)]→マスケッティア

※敵に隣接されていない→何らかの行動→バックフリップ(敵が隣接時のみ)か移動→マスケッティア

【備考】
≪特殊付与:封印≫(ローランが未強化&相手が未強化&スキル使用時)
※アンダーファイアやインティミデイトでは封印付与を確認
※相当回数試したがマスケッティアでは封印付与が確認できなかった(スキル使用時に該当しない?)

【注意点】
遠距離攻撃を持つ相手には通用し難い。
縛りや転倒等で移動できない状態ではマスケッティアを使用できないので武器を持ち替えた方が良い。
途中でMPが尽きそうな場合はアンダーファイアを通常攻撃に替える等して調整する。

【余談】
ロングホーンでも同じ戦法が取れない訳では無いが、隣接時に射撃が出来ない点で不利。
敵に向けてマスケッテイアを使うよりは、むしろ反対方向に使って距離を取る方が安定する。

241名無しさん:2014/11/01(土) 17:52:38 ID:Nl4vNaOE
>>235
>逆に、9/23版はアラクネー出現率がおかしなことになってるというので

ちょっと興味あるのですがどの当たりでしょうか。境界の森なのかそれとも全体的になのか
言われてみればこのあたりでボンデージ武器を手に入れたような入れなかったような・・・

242 ◆zOoo9mYctY:2014/11/01(土) 18:51:44 ID:zMvpTF0s
>>241

まにゃるで、10/3版の更新履歴に以下のような記載があります。
>ヴェルトゥ、アンクー、アラクネー、ブラックドッグ、アイアンジャック
>境界の森で、出現マップの内半分ぐらいで出現数上限が抜けてたのを修正。

つまりは、9/20版、9/23版で境界の森においては出現上限数を突破して、想定以上の数が出現する可能性があるということかと。
湿地帯が多く感じましたね。

243 ◆zOoo9mYctY:2014/11/01(土) 19:06:03 ID:zMvpTF0s
>>240
>遠距離攻撃を持つ相手には通用し難い。
なかなか運用しがたいみたいですね。

>敵に向けてマスケッテイアを使うよりは、むしろ反対方向に使って距離を取る方が安定する。
この反対方向に向けて吹き飛ばしにて距離を詰めるという発送はなかなか面白いですね。

そして、銃スキルのアップデートについてうさぎさんに要望出したら早速反応頂けた様で何より。
まだ銃スキル変遷の過渡期だったんでしょうかね?うさぎさんがまだまだ調整予定らしいので
銃剣での特攻も一部復活しそうで期待。

そして今まで不満だった不要赤の破壊錬成も近日実装される模様。
今まで倉庫で眠っていた装備がこれで使えるようになるかも!
要望出してくれた方に感謝!

244 ◆zOoo9mYctY:2014/11/01(土) 19:20:33 ID:zMvpTF0s
>>243
>この反対方向に向けて吹き飛ばしにて距離を詰めるという発送はなかなか面白いですね。
訂正、距離詰めて(縮めて)どうするというのか、純粋に距離を取るために後ろに下がるってことですね。
勘違いしました。

245 ◆zOoo9mYctY:2014/11/01(土) 19:30:31 ID:zMvpTF0s
>>230
ブログでロード時のエラーについて回答頂いてるのが、呪い装備に関する不具合ですかね?
近日中に修正入るみたいで何より。
服や下着の上下の片方で呪いが解ける宙ぶらりんの事象になるということかしらん?
不思議な。

246 ◆zOoo9mYctY:2014/11/01(土) 20:25:15 ID:zMvpTF0s
>>219
レス漏れにて遅レスですみませぬ。

>常時勃起[充血]で
>ヴァイオレットスポア+ブルート+オーグル+悪魔のボンデージ装備を試してまして、(ry
面白そうな試みですね。このレスを参考にさせて頂いたのが、>>226で紹介させて頂いた最強装備スレのものです。
快楽はかなり弱体化するので悪魔のボンデージはかなりいいですね。
しかし、黒妖精よりオーグルの方がいいんじゃ?と思いつつ。
そして、快楽堕ちするようなことは今のとこないですね。変なデバフ扉をくぐらない限り。
ヴァイン・レコルテとの組み合わせも必要かな?と覚悟してましたが。
首輪をリボンタイからドッグベルトに変えたいところ。

搾乳中毒は100%以下ですけど、1000%にした方がいいんでしょうかね?悪魔のボンデージの乳首攻めとの関連性が
よく見えてこない・・・

>インク…でないっすね。数字以上に出ない気がする。
導入直後の9/20・9/23版は体感1/4くらいでしたけど、最近1/10以下に感じますね。

>ちなみに、生贄or光核等で消滅させた時と、時間いっぱいで自然消滅した時とでドロップが違いますね。
なるほど。娘を早期救出したほうがインクが出やすいボーナスとかあるのかしらん?
初期は娘を見つけ次第速攻開放or渦見つけ次第ワンドで討伐してたけど、最近は記述と探索値稼ぎのために
自然消滅するまで待っていましたね。情報どうもです。

おかげ様で速攻救出を繰り返してたら2体目くらいでインク入手できました。偶々かもしれないけど
関係ありそうな。

247名無しさん:2014/11/01(土) 20:49:09 ID:Nl4vNaOE
>>242
マニュアルの更新履歴でしたか、
載ってないことのほうが多いと感じて、ロクに見てませんでした。
>>243
>不要赤の破壊錬成
これといい崖下から自室への逆走といい通るもんですね・・・・
usgさんも A.人に頼みごとをするのは忙しい時に相手も思ってる事を言うに限りますね。
との言葉を残してますし、意味があれば実装してくれるっぽいですね

248 ◆oyitatV2yg:2014/11/01(土) 21:19:53 ID:t226eJFw
>>246
射精癖なり潮吹きなりの開発度上がってればレコルテはいらないかもしれませんね。
悪魔のボンデージの胸責めはたぶん器具責め愛好に関係してるんじゃないでしょうか?

首輪はドッグベルトでやってますね。
オーグルは武器も含めた攻撃力に対する補正なので汎用性高くて良いように思います。

249名無しさん:2014/11/01(土) 21:21:51 ID:T4VaFis2
え、不要赤の破壊て……
ついさっきパワーロジカルボンテージロングソード拡張に使っちゃったよ……
……使っちゃったよ……

250名無しさん:2014/11/01(土) 21:32:59 ID:PdTjjV.s
それホンマかいな!?
旧セーブのセーラー(Agi13Str3)が使えるが・・・
既に新セーブが倍以上の100時間超えなのだった

251 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/01(土) 22:30:50 ID:EWyu9tTw
>>244
妖怪大魔境の動画でゆきのが突撃スキルで移動しながら大部屋の敵を引きずり回していたのを見て、
ソード・アキュートでも同じ様な事が出来るなと着想を得たのですが、
EVEでやるならクエレブレの記述で無理矢理実現できない事も無いですかね。
健全なあちら側では不可能な事もあるので、
R18なこちら側ならではの戦法を確立していきたいところです。

めしやさんに惜しいと言われてしまいましたが、
一体どんな措置を検討中なんでしょうねぇ?
ソード・アキュートとマスケッティアが両立できれば、
ファルコンステーク以上に縦横無尽に特攻するローランさんの勇士が拝めるのですが…。

252 ◆zOoo9mYctY:2014/11/02(日) 01:01:14 ID:zMvpTF0s
>>247
ドンマイb
でも、マニュアルの更新履歴って色々重要なことが書いてありますので、
目を通した方がいいですよ。

>意味があれば実装してくれるっぽいですね
ですね。さすがに無理は通らないでしょうけど、要望として理にかなってれば通るんでしょう。
でもそれも、うさぎさんのさじ加減なんで、とりあえず要望があったら言ってみないと損ですね。

>>249->>250
むう、残念。もしかしたら、そのパワーやAgi1消せたかも・・・
しかし、不要赤の破壊もどういう仕様か不明なんで、もっと限定的なものかもしれません。

要望された方は、「理性1・理性2が付いた場合の理性1だけ消せませんか?」
という同種の赤の低レベル破壊で要望を出してるので。
麻痺1・麻痺2、Str1・Str3みたいな同種重複しか消せない仕様もありえるかも。

けど、何はともあれ、最初は限定的でも要望次第で適用範囲を拡張してくれる可能性がありますし、
今後は有用な赤が付いた装備はとりあえず確保しておいた方が無難ですね。

253 ◆zOoo9mYctY:2014/11/02(日) 01:13:53 ID:zMvpTF0s
>>248
射精癖、潮吹き、器具攻めは1000%のデータでやってます。
確かにレコルテはいらない感じですね。今のとこ勃起(充血)がおさまったとこも見たことないですし。
ヴァインも特に必要な場面はなかった感じ。

>悪魔のボンデージの胸責めはたぶん器具責め愛好に関係してるんじゃないでしょうか?
なるほど。器具攻め1000%のおかげで今のとこ無問題なんですかね。
搾乳中毒が付いてないので不安でしたけど、実際やってみると、「こいつ、動くぞ!」状態だったので。

>首輪はドッグベルトでやってますね。
首輪ドッグベルトでいけてるなら、自分のリボンタイも外して大丈夫そうですね。

オーグルをドッグベルトに記述移植するために次なるインクを探さねば。

254 ◆zOoo9mYctY:2014/11/02(日) 01:27:51 ID:zMvpTF0s
>>251
>EVEでやるならクエレブレの記述で無理矢理実現できない事も無いですかね。(ry
なるほど。クエレブレもいいですけど、活力消費が激しいので、
ルーガルー+シュヴァル+タッツェルブルム(orドッグベルト)を組み合わせれば、
コスパ良く、周囲を吹き飛ばしつつ縦横無尽に駆け巡れるかもですね。

特に二刀で2マス移動+攻撃までできた10/05版以前ならなおさら。
ルーガルーは弱体化した10/21版でもクールタイムが無いので充分強いですけど。

>めしやさんに惜しいと言われてしまいましたが、
>一体どんな措置を検討中なんでしょうねぇ?
さて、神のみぞ知るといったとこでしょうか。
けど、以前の様に特攻性能の高い銃スキルが一部のライフルにリメイクされて戻ってくるのでは?
特性がより豊富になる更新に期待。

255名無しさん:2014/11/02(日) 09:20:02 ID:2/37HSts
同種破壊だけならAGI1 AGI3 雷2のセーラー服ェ

256名無しさん:2014/11/02(日) 12:38:34 ID:9jKca1ZQ
破壊出来ない前提でやってたから既に消費済みだなぁ・・・

257 ◆zOoo9mYctY:2014/11/02(日) 12:58:07 ID:zMvpTF0s
>>255
>>256
色々ロストしたかもですが、まあ今後とも入手機会はあるかと。

258 ◆zOoo9mYctY:2014/11/02(日) 13:04:30 ID:zMvpTF0s
というわけで、無くなったらまた拾えばいいんだ!と
肩を落とさず色々稼げるテクニックを自分の思いつく限り、以下ページに掲載してみました。
良かったら参考にしてみてください。

Q&A ― その他Q&A ― Q.◯◯(ect、レベル、等)を稼ぎたい!オススメの方法を教えて!
ttp://www54.atwiki.jp/maidensnow_eve/pages/42.html

冗長で見難かったらすみません。後、色々ご意見やご指摘、アイデアが頂けると幸いです。
一部体感で書いてるので、これは自分の体感を違うなあという意見も歓迎です。

wikiにもようやく金策らしいコーナーができたなぁ。

259名無しさん:2014/11/02(日) 20:23:23 ID:dwcwlMm.
協会の森で肉塊相手に犯されて詰んだんですけど
こういう現象ってありますか?

260 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/02(日) 21:54:58 ID:EWyu9tTw
不具合というのはちょっと語弊がありますが、
10/21版と10/05版等の旧Verでデータを乗り換える際の注意点。

10/21版でロングホーンを装備した状態でセーブし、
10/05版にデータを移行すると、
ロード後ソード・アキュートやドーンスターがスキル欄から消滅して使えなくなります。
新スキルのマスケッティアが原因なのは明白です。

スキル変更の無い武器を装備するか素手にしておけば問題無いと思われます。

261 ◆oyitatV2yg:2014/11/02(日) 23:18:12 ID:t226eJFw
>>259
触手沼の絡み付く肉塊食らってですか?「異形の肉塊に倒された」とか出てお持ち帰り?
それは、僕は無かったと思います。
普通に活力0で触手浴しててHP0になっても、いつの間にか回復してますし。
部屋にタイミングよく敵が来て戦闘中になればそういうことが起きるのかなぁ?

262 ◆zOoo9mYctY:2014/11/03(月) 00:21:45 ID:zMvpTF0s
>>260
怖っ!
情報ありです。

互換性あるじゃんと気軽に10/21版と9/23版を乗り換えてましたけど
気づきませなんだ。
とりあえず無事でした。

263 ◆zOoo9mYctY:2014/11/03(月) 00:27:40 ID:zMvpTF0s
>>259
触手沼の肉塊にヌタヌタされてる時に、他のモンスターみたく、
ボタン長押しすると強制お持ち帰り用のスキップするかの選択肢が出ることがありますね。
そこで長押ししちゃったのではないか?と憶測。
自分も以前から、ここで敗北を受け入れるにするとどうなるんだろう?と思ってましたが
やはりお持ち帰り扱いになるんですね。

>>261
というわけで、多分上記の現象が原因ではないかと。
どういうタイミングで出るのかまだよくわかってませんが。

264 ◆oyitatV2yg:2014/11/03(月) 00:42:13 ID:t226eJFw
二重バリアの発動順って服→子宮っぽいですね。
あんまり組み合わせを試してないんでアレなんですが、
猟人服→ミノス子宮、首なし服→ミノス子宮なのは確認。
たぶんスキル欄の並び通り、武器→首→服→腕→靴→アクセ→子宮と処理するんでしょう。

だとすれば、猟人服+川馬子宮ってどうでしょうね?
先手で障壁発動できれば感電させた上でふきとばし+水びたし。
のこのこ近づいてきた奴にもう一発障壁当たれば水びたし効果で感電2Tプレゼント。

…いや、水びたしの活用を考えてたんですが、あんまりうまい気がしないなぁ。
そもそも感電で使えなくなってる精神スキルって敵の場合よくわからんし。

265 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/03(月) 01:30:15 ID:EWyu9tTw
ガンナーズブルームの為に魔力特化装備を準備中なのですが、
Mag3の<パッシブ>アーカイビストのマイナス効果が厄介ですね…。

魔力+10%の補正は強力ですが、最大HP-10%とHP回復効果-14%が凶悪です。
そして、MP回復効果+14%はあれど、MPR-14%なのも謎です。
MPの回復量は増えるけど自然回復が遅くなるという事ですからね。
(HPRが下がるのならば補い易くなるのですが…。設定ミス?)

これらのマイナス点を補う為には、
生命2(HP回復効果と最大HP上昇、但し最大MP減少)か生命3(最大HP上昇)、
天使の腕章(HP回復効果上昇)か真鍮の天使(MPの自然回復が早くなる≒MPR上昇)、
ミニオン記述(HP回復効果上昇)等を組み合わせる必要があります。
中でも、生命2は効果的ですが、最大MPが下がるのでピュリファイアクラフトが使い辛くなります。

いっその事、Mag2にで妥協するのも有りかも知れません。

266名無しさん:2014/11/03(月) 18:36:11 ID:9jKca1ZQ
アーカイビストの設定は単なるミスかも?

マスケッテイアは対策を用意してるとありましたが単純にインデュランスつけて2マス飛ばしに
替えるのかも知れませんな

267名無しさん:2014/11/03(月) 20:01:19 ID:Z44TsH..
>>265
HP関連に関しては気にしなくてもよいかと
魔力上昇でプロテクションオースもリキュパレイトもかなり効果上がる上に
どうせ高レベル帯ではあっさり削りきられるので

そういう状況下では我慢がポイントになるんですが、
魔力と我慢の両立が意外と難しい
服をカーディナルで妥協するか
下着をレースで妥協するか
ロザリオで補強するか、悩ましい

あ、自分は猫+貝殻に落ち着きました
魔力完全特化ではないですが、回避を上げて我慢を補う狙いです
本当はビスチェ+紐だったんですが、
レコルテによる中だし即ボテを機軸に持ち帰られて、
挙げ句紐が戻ってこなかったんで

268名無しさん:2014/11/03(月) 20:20:02 ID:Nl4vNaOE
>>267
最近、活力ゼロで捕まってもなんか全然平気だなと思ったら
シスター服・レース・ロザリオのフル強化が揃ってました。
シスター服以外の服は縛りプレー同然 という言葉は本当だったんだなと思い知りました。
ついでに、ロザリオ以外の装飾品も相当な縛りプレーだとも感じています。
クロックエンジンだとすぐ活力切れるしすぐ壊れる・・・・

269 ◆zOoo9mYctY:2014/11/03(月) 20:48:01 ID:zMvpTF0s
>>264
なるほど。そういう処理順でしたか。

>だとすれば、猟人服+川馬子宮ってどうでしょうね?
ボス記述は活性化が高くなってから二枚で使うのは厳しそうですけど、良さ気ですね。
ルーガルーがあれば、吹き飛ばしで遠ざかっても問題ないですし。

感電で使えなくなるスキルは自分も知りたいところですねぇ。主にそれで召喚封じできる敵がいないかとか。

270名無しさん:2014/11/03(月) 21:01:10 ID:Z44TsH..
>>268
それはちと我慢に頼りすぎでは……
まあ自分も久方ぶりにシスター服引っ張りだしたら、
猫の回避に慣れきったプレイした持ち帰られかけたけど

271 ◆zOoo9mYctY:2014/11/03(月) 21:17:05 ID:zMvpTF0s
>>265
確かにアーカイビストのMPR低下は納得いかないですよね。
案の定ミスで、うさぎさんにお伝えしたら修正して頂けそうな気も。

>>267
>HP関連に関しては気にしなくてもよいかと
自分もライブラリ服を愛用してますけど、同感ですね。

>魔力と我慢の両立が意外と難しい
確かに難題ですね。

手元にあるライブラリ紐水着。これを何とか活かして戦闘に使えないものか・・・
魔力は高い反面、我慢が致命的に。
防御はレッドラム記述でも手に入れば何とかカバーできるかなぁ。

>あ、自分は猫+貝殻に落ち着きました
回避特化型も面白そうですよね。

>>268
根性補正はかなり有効ですからねぇ。

272 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/03(月) 22:54:00 ID:EWyu9tTw
魔力特化装備だけで戦い続けるのも難しいですよね。
ガンナーズブルームでは弾切れ必至ですし…。

特定の強敵の為だけに魔力特化装備一式を余分に持ち運ぶのはアイテム枠の圧迫が酷いし、
いざ戦闘が始まってから装備一式を変えていたのでは遅いし…。

このままでは、その時の気分で戦闘スタイルを変える事になりそうだ…。
クイックスワップで一度に換装できる武器と服だけにしてしまうべきか…?

273 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/03(月) 23:52:37 ID:EWyu9tTw
赤Def3のシスター服が欲しい場合、一体誰を倒せば良いのやら…?
ドワーフが時々売っている赤Def3装備はアラクノスを参照しているのだろうか…?

というか、どうしてDef系だけ黄色2すら無いんでしょうねぇ?

274名無しさん:2014/11/04(火) 00:42:11 ID:9jKca1ZQ
むしろ参照してないかと
手元のDef2メイド服は多分市門の番小屋で黒猫持って来た奴なので
ドワーフのウインドやシャークみたいなものかと

275 ◆zOoo9mYctY:2014/11/04(火) 00:50:40 ID:zMvpTF0s
>>272
自分は魔力特化装備に着替える時は、クイックスワップ1回でセット切り替え可能な武器・服・クロックエンジンだけですね。
それ以外の予備装備(防具)はクエレブレ靴しか持ちあわせてません。

>>273
赤Def3に関しては完全店売り専用と考えた方が良いかと。
ただ、店に並ぶのは若干深い階層まで潜って探索値稼いだ時が多い気がします。
イメージ的には30層くらいまで潜ると単品DEF3付きを見かけて、70層くらいまで潜るとDEF3+他のステータスアップ系3付きも登場みたいな。
(初心者モード・超魔境オフ、フロア全探索・見敵必殺の体感。超魔境オン環境下だともっと低い階層でも出現。)
ちなみに上記は全て武器で、防具では未だにDEF3付きを見たことないです。

そして、ダンジョン関係ないとは言いつつ、直前に潜っていたダンジョンは境界の森を除くと
納骨堂や墓所など礼拝堂の奥の難易度高目のダンジョンでしか見かけた記憶が無いですね。
そして、森はもう少し敷居が低くて超魔境オフで20層くらいまで潜ると単品DEF3、50層くらいまで潜ると、DEF3+ステアップ系3を見かける体感。

276名無しさん:2014/11/04(火) 01:20:23 ID:9jKca1ZQ
魔法特化だと近接はフォックスティース、ナイトストーカー、アセイミ
遠隔はガンナーズブルームって感じですかね?

実際にはスロット数と手数からオートマータやナックルダスターも面白そうですが

277 ◆zOoo9mYctY:2014/11/04(火) 02:59:40 ID:zMvpTF0s
>>276
近接はそんな感じでしょうね。その中では今はアセイミしか持ち歩いてませんけど。
前者2つもレベルカンストして魔力特化すると魔法追撃の威力がかなり出るんで魅力的ですね。

遠距離は魔力が攻撃基準に入ってるヴァンガードランサーもお忘れなく。
ドーンスター専用にMag3ガンナーズブルームとかMag3二丁拳銃が欲しいですね。

>実際にはスロット数と手数からオートマータやナックルダスターも面白そうですが
ですね。
自分は魔力特化した際はオートマータやインパルスにインヴォーカー積んでます。

278名無しさん:2014/11/04(火) 08:18:55 ID:fblBXxDQ
>>276
遠隔はバイアル
いや、結構真面目に

バイアルをメインに単品遠距離用にライフル系、
饗宴用にショットシェル二丁拳銃
ガンナーズブルームだったら弾丸の入れ換えで共用出来ないこともない
単品遠距離は魔法で処理しにくいブラックドッグなどにメタはれるスカイシューターも有り
饗宴用にはインパルスも有り、距離とってバイアルバイアル
聖水作るためのMP管理さえしっかりしてればバイアルでなんとかなります

279 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/05(水) 01:13:28 ID:EWyu9tTw
10/05版の大魔境モードで、
廃軌道2Fでヴェルトゥから地3赤のリムファイアが拾えた。

確かに魔物図鑑にドロップ表記があるにはあるけども、
少し前にキドゥから炎3赤が出た事と合わせて、
これは記載さえあれば落とす様になっていると考えても良さそう。
例えその確率が天文学的な数値であったとしても…。

逆に言えば、記載の無い物はどう足掻いても絶望という事だろうか。
どこにもDef2とDef3が見当たらない…。

図鑑で赤色の★が付いているのは赤エッセンスでしか落とさないって事かな?
欲しいエッセンスがあってもその敵だけ出てくる訳じゃないしなぁ…。

280管理人(仮):2014/11/05(水) 02:07:19 ID:???
>>279
>図鑑で赤色の★が付いているのは赤エッセンスでしか落とさないって事かな?
たしかそうですよ
記述のないものは基本絶対に落としませんよ
Def2やDef3はおそらく店売りか床落ちでしか手に入らない

281 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/05(水) 10:19:36 ID:EWyu9tTw
ロングホーン+30にDex3を付けて★34まで上げたところ、
体力や抵抗力の値が-0.9にまで抑制されました。

今までエッセンス自体の効果である-1で限界抑制だと思われていましたが、
-1の期間が長いだけで、実は更にその先があったのです。

こうなってくると、やがてはエッセンスのマイナス効果を完全に打ち消せるのかも知れません。
装備自体のマイナス効果も、もしかしたら…?

因みにロングホーン+30★34の敏捷性は-2.9です。
限界まで遠いなぁ…。

282 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/05(水) 19:32:10 ID:EWyu9tTw
>>275
クイックスワップで一度に換装する方法って、
服→首輪→武器の順番で登録した場合ですよね?

服の後にクロックエンジンを登録しようとすると上書きされませんか?

283名無しさん:2014/11/05(水) 19:57:56 ID:Nl4vNaOE
服の空きスロットに皆さん何入れてますか?
2つ組み合わせて上位効果狙うか、低いやつを複数つけるか、属性系は有効なのか、
いまだによくわかりません。

284 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/05(水) 20:19:23 ID:EWyu9tTw
>>283
特定の特化装備で装備全体を揃えた方が調整し易くなります。

能力値系なら一ヶ所くらいは最上位を付けて補正を受けた方が良いです。
Lv2はLv3赤を持っていない時や枠が余った時に使いますかね。
種族防御や属性防御ならどこのダンジョンでどの敵狙いで行くかに依ります。
種族特攻の付いた武器とセットにすれば更に戦い易くなります。

最上位赤付きの装備には特化面では敵いませんが、
最大枠でエッセンス無し装備も自由に換装できるという点では便利ですね。
特化方式に合わせてエッセンスを入れ替えられますし、
今はインクがあるので将来的に入手してから乗り換えれば良い訳ですし。

285 ◆zOoo9mYctY:2014/11/05(水) 20:29:03 ID:zMvpTF0s
>>282
失礼、確かに上書きされてできないですね、以前はできた気がしたけど勘違いの模様。
wikiのQ&Aの内容も修正しておきます。ご指摘どうもです。

組み合わせ出来るのは以下くらいでしょうかね?
首輪と武器に+αといった感じ。

・服(下着)→首輪→武器
・アクセサリ→首輪→武器
・腕装備→首輪→武器
・靴→首輪→武器
・装飾品→首輪→武器

286 ◆zOoo9mYctY:2014/11/05(水) 20:33:22 ID:zMvpTF0s
>>278
確かにヴァイアルはかなり使えますね。魔力基準で魔力特化してるとかなりダメージ与えられますし。
必中だから攻撃外れやすいマカーブルに使ったり、団子状態で密集してる敵を一掃したり。
最近では記述の効果も乗るようになったからさらに使い勝手がよく。

ヴァイアルのみ使用する縛りプレイも意外といけそうですね。

287 ◆zOoo9mYctY:2014/11/05(水) 20:42:59 ID:zMvpTF0s
>>279
>図鑑で赤色の★が付いているのは赤エッセンスでしか落とさないって事かな?
基本的にはそうですね。かつてバグか何かでイレギュラー的に黄色単品で入手された方もいるようですが。
自分は400時間以上プレイしていながら、全くみたことないです。

>逆に言えば、記載の無い物はどう足掻いても絶望という事だろうか。
これはもう。図鑑に記載が無いならありえ無いかと。

>>280
>Def2やDef3はおそらく店売りか床落ちでしか手に入らない
しかし、店売りでは見かけますが、床落ちでもDEF2以上は見たことないですね。
一部店売り陳列品は落し物プール経由でダンジョン内でも見かけますが、
風・水棲・DEF2/3などドロップモンスターが無いものを含んでる場合、弾かれてるのかと。

288 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/05(水) 20:46:00 ID:bJoDBsi.
漸く鉱床のドワーフが銀2レイピアを入荷してくれました。
『封印ソケット数3』で…。
また拡張から始めないといけないのか…。

これで、全ての系統の武器に鉱床の店売りで銀2が付く事が確認できました。
大魔境モードなら地霊の鉱床と洞穴の入り口との往復でも販売候補にはなる様です。

289 ◆zOoo9mYctY:2014/11/05(水) 20:59:01 ID:zMvpTF0s
>>283
>>284の◆RQvwxJzcC6 氏のアドバイスが非常に参考になりますね。
後はエッセンス毎に強化値でエッセンス分のステータスが伸びたりするので、
伸び幅の大きいステータス系を自分は一番重視してますね。物によっては耐久値上昇効果もあったりしますし。

けど、森のアイアンジャックのサーキュラー、オートマトンのFデトネイターのインフェルノ弾があまりに痛いので
器物2月いた防具があったらなぁ。
ついでにブラックゴート/ハンドの雷痛いなぁと、それを埋める様な服も用意したりしてますね。
<ブラックゴート>シスター服 器物2[赤]・雷1・不死2 とか。

赤が無くても空きスロので鍛えて、入手したらインクで乗り換えれるからありがたい。

>>284
ナイスアドバイスb

290 ◆zOoo9mYctY:2014/11/05(水) 21:09:23 ID:zMvpTF0s
>>288
おめです。鉱床でも銀2出ることがあるんですね。情報ありです。
封印数3はたるいですけどガンバ。

>大魔境モードなら地霊の鉱床と洞穴の入り口との往復でも販売候補にはなる様です。
ということは、店売りで扱ってるのは、直前のダンジョンってわけでなくても、
よほど以前に潜った状態でもまだ記憶されてるのか、
それとも全く関係なく、例え、序盤であっても礼拝堂まで行かず、イニテイトとも会わずに、
銀2が入手できる可能性もあるということでしょうかね?

291 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/05(水) 21:30:25 ID:EWyu9tTw
>>289
メイン防具にはし辛いので予備として持ち運ぶ事になりますが、
ストレイキャットに対物1を2個付けるのはどうですか?
1個だけにして他の組み合わせを考えても良いのですが、
結局最上位エッセンス狙いになりますし、用意し易さ優先という事で…。

対物2赤付きの理想防具を落とす心優しいグレムリンが想像できませんし、
射撃に回避補正が付くので避けやすくなりますし、
レッドラム記述と合わせておけば物理射撃はかなり抑え込めます。

あと、空きがあれば防具に雷を付けるのも良いですよね。
厄介な敵から雷撃が飛んできますし、スキル制限付きの感電は厄介ですからね。
そしてスキル制限と言えば封印も怖いですが頻度は低めですし、
意志2以外は手に入り難いので後回しにしがちです…。

防具に銀系を付けたらローランの霊格が上がるようにならないかなぁ…。
ローランにも霊格が適用されれば最高の種族特攻と防御になるのにw

292 ◆zOoo9mYctY:2014/11/05(水) 22:56:18 ID:zMvpTF0s
>>291
>ストレイキャットに対物1を2個付けるのはどうですか?
確かに良いかもですね、ただ、レベル1x2だと損した気分になってしまいますが。
今のとこMag3[赤]のストレイキャットがあるのでそれに対物1入れるかなぁ?って感じでしょうか?
対物2[赤]かAgi3[赤]のゴシックビスチェが欲しいなぁ。手元にアニマルないけど。

>レッドラム記述と合わせておけば(ry
欲しいけど未だにレッドラム入手できなくて泣いたTT
アイアンジャックのサーキュラーとヘルバトラーの多段攻撃といったが致命的攻撃をカバーできますからねぇ。

>あと、空きがあれば防具に雷を付けるのも良いですよね。
ですね。ブラックゴートはもちろん、ハンドの感電付与のせいでスキル不発に陥り、ピンチなシチュが結構あります。

封印使いは攻撃自身はそんな強い敵がいないからHP的にピンチなシチュがないのが幸いですね。
ハンドは遠距離雷のダメージが痛い上に、感電みたいな擬似封印しかけてくるのが凶悪。

>防具に銀系を付けたらローランの霊格が上がるようにならないかなぁ…。
そう、防具に銀2付けた時にもう一歩進んでボーナス付けて欲しいですよね。
耐久値伸びるし、ステータス上昇効果が高いから、どうしてもステータスアップ系を選んでしまう。

293 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/06(木) 00:13:07 ID:EWyu9tTw
革のボンテージの話ですが、
アンダーは★27→★28まで確認済みなのですが、
ショーツが★26以降、全く上がりません。

★の数が揃う様に調整しながら完全破損させているのですが、
★25になった頃から差が付き始め、
アンダーが先に★28に到達するほど破損させても、ショーツが未だに上がりません。

ただ単に上がり難いだけなら良いのですが、
もし★26で限界なら徒労に終わってしまうので、
どなたかショーツを★27以上に出来たという方はいませんでしょうか?

因みに★26の段階ではDex3エッセンスの抑制は-0.6で、
★28のアンダーでも-0.6でした。

294名無しさん:2014/11/06(木) 00:59:34 ID:bsFR5neU
流れを読まずにすみません。
非常に初歩的なことを伺いたいのですが、どなたか教えて下さると有り難いです。

当方DSliteで碌に説明も読まずにカートに入れて清算してしまった粗忽者なのですが、
もしやこのゲームのバージョンアップにはDSliteへの会員登録が必須なのでしょうか。
仮にそうであるのなら会員登録後に再びこのゲームを購入する必要があるのでしょうか。

薄々買い直さないといけないかなとは確信しつつありますが、教えていただけると助かります。

295名無しさん:2014/11/06(木) 01:06:06 ID:fE/pKaL6
任天堂は関係ないかな



登録なしで買っても一定期間はアカウント作って紐付けできた気がする

296 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/06(木) 01:27:20 ID:EWyu9tTw
>>294 >>295
DLsite → DSlite → 任天堂
なるほど、理解するまで何の事かさっぱりだった。

DLsiteでは確かゲストユーザーでの購入後6か月以内にアカウント登録すれば無料で再DL可能だった筈。
既に6か月以上たっている場合は再購入する事になりますね。

297名無しさん:2014/11/06(木) 01:30:13 ID:QaoF2zb2
>>294
メジャーアップデートはdlsiteから落とさないといけません
パッチ形式のマイナーアップデートは公式ホームページから

ゲストで購入したなら、
dlsiteのFAQに、ゲストで購入したものを再ダウンロードしたい、という項目がありますので、
そちらをどうぞ
dlsiteにアカウントは宗教上の理由で作れない、という場合は諦めるしかないです

298 ◆RQvwxJzcC6:2014/11/06(木) 01:48:19 ID:EWyu9tTw
>>290
wikiに記載はありませんが、
朽ちゆく廃軌道でもイニテイトは出たと思うんですよね。
かなり前なので記憶があやふやですが、
全探索殲滅進行で征けば偶に出現した様な気が…。
ヘルバトラーやアイアンジャック等見かけない敵も多いですけどね。

直前のダンジョンの出現敵グループも一応関係していると思いますよ。
一部それを無視して水棲だったり風だったりが付く物があって、
その中にDef3が含まれている様な気がします。
でも、邪属性付きだけは見た事が無い様な…?
もっと固定ドワーフが増えれば良いんですがねぇ…。

299名無しさん:2014/11/06(木) 02:19:15 ID:G9NkcqDs
めちゃくちゃ今更ですけど、ミニマップにおけるマーカーの別って軸と距離だったんですね
裁き使うときはずっと画面凝視して距離数えてたよ・・・

300 ◆zOoo9mYctY:2014/11/06(木) 08:21:59 ID:zMvpTF0s
>>293
検証乙です。
>どなたかショーツを★27以上に出来たという方はいませんでしょうか?
革のボンデージ限定ですか。自分の大魔境ローランさんははまだその域に到達できてないので協力できずすみませぬ。

>>294->>297
皆さんから回答頂けて早速解決しそうで何より。
半年以内に購入した場合は、ゲストでも登録できますよっと。wikiのQ&Aコーナーにも載せておきますかね。

301 ◆zOoo9mYctY:2014/11/06(木) 08:31:53 ID:zMvpTF0s
>>298
廃軌道でもイニテイト出るんですか!なるほど。それで合点がいきました。自分は廃軌道では深層チャレンジしたことなかったから
気づかなかったなぁ。ありです。
wikiの廃軌道ページも修正しておきますね。ただ、記憶があやふやということで、一応備考欄に補足旨追記するようにしておきます。
もしまた見かける機会があり、wikiの備考欄も修正されてなかったら、教えて頂けると幸いです。

で、境界の森の地域別出現リストもまだ漏れがあると思うんですよね。皆さんも漏れにお気づきになりましたら情報いただけると幸いです。

しかし、森でのイニテイト出現率は異常に低いですねぇ。9/20版で2・3回あったきり、9/23版・10/21版ではもしかしたら見たこと無いかも・・・?
記述が全然入手できない・・・
探索値稼ぎ不足か稼ぎすぎ?今度見かけた方がいらっしゃいましたら、難易度モード・超魔境オンオフ(村人レベル)・階層を教えて頂けると幸いです。
出現地域は砦跡だけですよね?

>邪属性付きだけは見た事が無い様な…?
周囲のダンジョンにアイアンジャックなどドロップモンスターがいないからということでしょうかね?

>もっと固定ドワーフが増えれば良いんですがねぇ…。
同感。

302 ◆zOoo9mYctY:2014/11/06(木) 08:41:59 ID:zMvpTF0s
>>299
kwsk
マーカーの「別」とは・・・?列?
自分は環境設定でミニマップに罫線表示させて、マス数とか数えてたりするけど、
それが実はどこかに数字表記されてたりするんでしょうか?

うさぎさんのツィッターで知ったけど、mokkomoko氏の11夜が久々に公開されてますね。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24829726

そんな装備で大丈夫か?と思ったけど、あれで大魔境納骨堂56Fを難なくクリアできるんですから、プレイスキルがやはり高いですねぇ。
そして、いざという時は、エクセルの自作ミニマップで敵との位置関係把握して戦略立ててるとは・・・まさか、そこまで!
さすがmokkomoko氏!おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!

303 ◆zOoo9mYctY:2014/11/06(木) 09:05:10 ID:zMvpTF0s
触手浴を楽しんでる皆さん、コボルド記述も併用してる方がいらっしゃいましたら、すみません。
コボルド記述で魔力蓄積量倍加は誤りかも。
低強化値だと作業の進行を遅くするだけと判明したのでとりあえず一報。謝罪させて頂きます。

詳細は以下参照。
武防具の耐久値と能力値の関係 ー 耐久値への影響調査
ttp://www54.atwiki.jp/maidensnow_eve/pages/96.html

長らく、耐久値と強化の関係は調査が進んでませんでしたが、今回コボルド記述の調査も兼ねて調査してみました。
で、わかったのが先のことですが、それ以外にも以下の様な発見が。

1、大魔境モードだと☆+強化するのに、例えば、☆0→☆1だと耐久値が5/6程度の緑色状態でOK。黄色破損や赤色破損は不要で
 必要以上に破損させてもectを損するだけ。

2、コボルド記述の性能・潜在能力の高さ。かなり耐久が長持ちする上、装備破損率の遅延による能力減衰に期待値をつけて比較してみたところ、やはり相当違う。
 強い状態を保つ&修理機会が減らせて経済的という点で、他の記述と比較してもずば抜けた優越性があるのでは?と実感。
 大魔境モードや超魔境モード高レベル帯と戦闘すると装備がすぐボロボロになるよという方にはかなり重宝するはず。

3、フリルガーターでの装備ダメージ分散効果に疑問あり。防御力による装備ダメージ軽減効果がなかったのは触手沼が防御適用無視な攻撃をしている為と
 すればなんとなく理解できますが。通常戦闘時ではフリルガーターも機能するのかしらん?でないとお金かけて強化する意味無いですしね。

304名無しさん:2014/11/06(木) 12:15:31 ID:G9NkcqDs
>>302 
マーカーはローランさんと敵との位置関係で外枠と芯の見た目が変わるようです
敵が8方向の直線上にいれば外枠が黒く、そうでなければ緑で表示され
敵が半径15マス以内にいると芯が白く、それ以遠なら黒く表示されるようです
ただコンフィグの青基調はチェックしない状態です

305名無しさん:2014/11/06(木) 12:36:55 ID:G9NkcqDs
ついでに言うと方向転換で直線上に敵がいた時のログは
目の前に 黒妖精Lv1がいる 1マス
黒妖精Lv1がいる 2-7マス
遠くに 何かがいる 8-15マス
遥か彼方に 何かがいる 16-29(?)
ログなし 30-
遠くに 何かがいる だったらルークが届くってことですね
このルール気が付くのに半年、マーカーに気が付くのに一年かかりました(震え

306 ◆zOoo9mYctY:2014/11/06(木) 13:38:45 ID:zMvpTF0s
>>304
レスどうも。貴重な情報ありです。
マップのマーカーの色には何か意味があるのかな?と思ってましたけどそういうことでしたか。
眼から鱗です。

>>305
ログも遠くに と 遥か彼方にでそのように区切られてたとは。

>このルール気が付くのに半年、マーカーに気が付くのに一年かかりました(震え
自分は今知りましたw もう今更すぎです。
ぜひwikiにも記載させて頂きたいと思います。

ちなみに、千里眼使った時に表示されるマーカーで、ボスと雑魚などで違いがあったりとか
何かご存知のことありましたら教えて頂けると幸いです。
以前も何か区別できる違いがあるのでは?と目を凝らして確認しましたが、判断つかなかったという。

307名無しさん:2014/11/06(木) 14:19:57 ID:G9NkcqDs
>>306
階段のぼった直後に千里眼使って、こいつはアクティブだけど動かないから混沌の渦だ!って確認はやりますけど
特定の敵だからマーカーの見た目が変わるってのは知らんです

308 ◆zOoo9mYctY:2014/11/06(木) 15:26:30 ID:zMvpTF0s
>>307
了解。どうもです。

なるほど、渦確認はそういう方法もあるんですね。直後からアクティブで存在すると。

ということは自分のよくやってるB扉で「あらゆるものを飲み込む地獄の力」使って確認するのもあながち間違いではないということですかね。
レベルアップ対象に入ってなかったら、渦がいないものと・・・

最初休眠中で、数ターン経過後初召喚してからアクティブになるイメージでしたけど。
確かに後からアクティブ対象になったパターンは皆無な気がします。

それにしても、初心者モードの渦、いなさすぎぃ!!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板