したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

攻略情報と雑談その5

1管理人(仮):2014/10/18(土) 00:57:14 ID:???
雑談とか攻略情報とか好きなこと話すスレです。
質問をするときは一度Wikiを目を通してください。
特にWikiのページの一番上の検索バーを使うと答えが出てくることがあるかもしれません。
特定の話題が集中する場合は専用スレが立つかもしれません、その場合はそちらのスレを活用してください。

攻略情報と雑談その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16493/1388216170/
攻略情報と雑談その2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16493/1399468184/
攻略情報と雑談その3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16493/1402670270/
攻略情報と雑談その4
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16493/1411321944/

2名無しさん:2014/10/18(土) 22:44:08 ID:/fG/8Zzo
悪魔のボンテージって妊活装備に使えますね。
触手の沼地にでも浸かりこんで貞操帯だけ壊しておく必要がありますが。
剥ぎ取りほぼ無効(耐性98%)なので、豊穣のエッセンス効果をずっと享受できますし、
なにより、縛られて叩かれるたびに活力が5%ずつ回復していくので、縛られさえすれば
ほぼお持ち帰りされることはなくなります。
4回たたかれたら出産1回分の活力が回復するので、もう産み放題。
あんなに怖かったヴェルトゥやアラクネーが補給部隊にしか見えなくなってきましたw

3名無しさん:2014/10/19(日) 00:55:16 ID:XyswKw3Q
>>2
子宮記述狙いだと活力調整が必要ですが、
それ以外なら食糧の消費を抑えられて良さそうですね。
壊した貞操帯の分だけ豊穣のエッセンスの効果が落ちるのと、
「乳首を貫く刺激」で快感・興奮ゲージが上がり易い事が注意点ですかね。

4名無しさん:2014/10/19(日) 03:43:19 ID:XyswKw3Q
全スレ1000番に追記

貝殻ビキニの能力値配分が変なのは、恐らくUSGさんの仕業。
本来スカートに付けようとしていた能力値の補正を、
設定ミスでアンダーに付けてしまっているんだと思います。
何と言うか、アイテム欄だとスカートが真ん中ですが、分析画面だとアンダーが真ん中ですし…。
そして、不具合に慣れたユーザー達は、今まで誰もそれに触れて来なかったんでしょうねぇ…。
尚、今のところ+30の服として着たアンダーの回避は4ですのでwikiの修正が必要です。

それか、USGさんの中では、
あの貝っぽい「布素材」が物凄く固いのだと思います。
…ふふっ。

5 ◆zOoo9mYctY:2014/10/19(日) 12:36:50 ID:zMvpTF0s
前スレ>>1000
>他の服と同じ様には計算されていないんだと思います。
なるほど。

>剣を壊す時に、魔化や聖別の無い物でコラプションを殴れば壊し易いんじゃないでしょうか?
なるほど。ひたすら稼げそうですね。ただ、空振りじゃダメでしょうけど、
-200%でダメージ無効の場合でも消耗率は減るんでしょうかね?
そういうことなら、五大属性器物をひたすら魔化一般属性武器で殴るのも良さそうですけど。
デバフされたりしますがスケアクロウならMP-2だし、そう痛くないですね。
ついでに防具も損傷できると考えれば、火傷とかも歓迎なのかも。

>>4
>貝殻ビキニの能力値配分が変なのは、恐らくUSGさんの仕業。
なるほど。

>尚、今のところ+30の服として着たアンダーの回避は4ですのでwikiの修正が必要です。
なんですと・・・回避は成長しないはずでは・・・?初期値からして間違えてるかもですかね?
と思ってトータル表示しかできない図鑑を確認したら6とあって3等分の2で合ってるはず。
エッセンスも付いてなくて強化成長だけで4になるということですかね?アンダーだけ?ふむ、不思議な・・・?

>あの貝っぽい「布素材」が物凄く固いのだと思います。
貝殻ビキニは思ったより硬くなりますしね。不思議。

しかし、素材の項目はなんだかステータスとしてあまり活きてないですよね。
意識するのはバレッティアキットくらい?ほとんど使ったこと無いけど。
銀やミスリル素材の武器なら、狼男や吸血鬼に特攻とかあればいいのに。

霊格とかで表現されてるんでしょうけど、ちょっと伝承やイメージと食い違うこともありますし。
大魔境wiki見ると銀武器とかでの特攻設定あるみたいですけど、eveだと煩わしいから霊格1本に絞ったんでしょうかね?

6 ◆zOoo9mYctY:2014/10/19(日) 12:51:27 ID:zMvpTF0s
前スレ>>993
>この文章は削除または変更した方が良くないでしょうか?
削除しました。お手隙でしたら確認お願いします。
ttp://www54.atwiki.jp/maidensnow_eve/pages/23.html

前スレ>>992
>シルクのショーツ+30★10(シルクのブラジャー)
また、上記修正ついでに頂いた情報を元に、強化 錬成 ページに形態変化錬成を新設。
その他+強化や☆強化についての文章も補足してます。お手隙でしたら確認お願いします。

しかし、頂いた情報でちょっと疑問な点が。以下って確認できます?
>【シルクのショーツ+30★10(トップレスブラ)】
>体力4 防御力4 魔力8.9 敏捷性8.9 正確さ4 抵抗力4 CRI+1%
のcri補正は上下ともに確認できます?
トップレスブラだけじゃないかな?と思ったり。

そう思って、実際自分が使ってたこの組み合わせを確認したところ、+23☆0でどちらにも
cri補正が確認できず、さらに防御2x2の項目も確認できず・・・
☆強化でプラスしてる分が計上されてるんでしょうかね?

>【スリットショーツ+30★10(シルクのブラジャー)】
>体力8.9 防御力4 魔力4 敏捷性4 正確さ8.9 抵抗力4 CRI+1%
ということはこちらのcri補正は上下ともにどうなってるんだろう?と思ったり。
頂いた情報で合ってるなら、+30☆0の状態も掲載したいところ。何とか頑張って強化中。

7 ◆zOoo9mYctY:2014/10/19(日) 13:01:17 ID:zMvpTF0s
>>2
情報ありです。
なるほど、悪魔のボンデージにそんな機能が?分析では確認できませんが、何かのステート由来か、
または、失神中に中出しされると活力が増加みたいな裏設定でしょうかね?
さらには、パッシブスキル:搾乳中毒とかも必要なのかしらん?

それにしても、確かに面白い妊活候補ではありますね。ぜひともwikiにも反映させて頂きます。
ただ、>>3で仰られる豊穣エッセンス効果の半減と快感ゲージが上昇しやすいこと、加えて
縛りを持つ相手と状況が限定的なのが難点ですね。

他にもこういうシチュで活力が回復したということがありましたら教えて頂けると幸いです。
こうなってくると飲精中毒関連でもありそうなんですけどね。

8 ◆zOoo9mYctY:2014/10/19(日) 13:40:24 ID:zMvpTF0s
>>5
訂正。
>-200%でダメージ無効の場合でも消耗率は減るんでしょうかね?
消耗率が減ってどうするんですかね?耐久値の誤りということで。

9名無しさん:2014/10/19(日) 13:46:22 ID:Q6cFyj0c
生贄無しの渦についても報告してみました
こっちは正常なのかそれともバグなのか気になるところ。。。

10名無しさん:2014/10/19(日) 13:47:54 ID:Q6cFyj0c
コラプションをむりやり倒すだけでも結構消耗しませんか?
増えない確率はかなり低いですし

11 ◆zOoo9mYctY:2014/10/19(日) 14:05:45 ID:zMvpTF0s
>>9
報告乙です。
その生贄なしも多分不具合でしょうね。
倒す手段がないと詰む可能性もありますし。

>>10
なるほど。しかし動かない器物相手に稼げるならパッドなどで攻撃ボタン固定連打して放置してその間に別のことが
できるかなと思ったり。

12名無しさん:2014/10/19(日) 14:24:54 ID:Q6cFyj0c
コラプション倒しだと素材や補充アイテムが落ちることがあるのがメリットですかね
Lv上げにもなるから大魔境モードだと違う意味でも需要がありそう

13 ◆oyitatV2yg:2014/10/19(日) 14:46:23 ID:t226eJFw
>>7
悪魔のボンデージのリアクト ゲージ補充の効果ですよ。

14名無しさん:2014/10/19(日) 15:43:06 ID:/fG/8Zzo
悪魔のボンテージで混沌の渦フロアの全モンスター搾り切ってきたw
アラクネーとヴェルトゥとQBとゲイザーファンガスその他縛りモンスターが豊富だったから、
小さなパン7個しか消費しなかった。
膣内110発、腸内54発、口内37発
受胎41回、孵化17回
ごちそうさまでしたw

15 ◆zOoo9mYctY:2014/10/19(日) 16:05:14 ID:zMvpTF0s
>>12
ですね。レベル稼ぎの方法もwikiに掲載したいと思います。

>>13
なるほど、確かにシチュ的にあってますね。ただ活力はゲージ扱いだったのか・・・と驚き。

16 ◆zOoo9mYctY:2014/10/19(日) 16:08:59 ID:zMvpTF0s
>>14
妊活乙です。
>小さなパン7個しか消費しなかった。
えっ?それでもやはり、そんなに消費しちゃうものなんですね。活力管理が大変そう。

>受胎41回、孵化17回
すごい数ですね。自分のイメージだと出産・孵化1回で活力消費約20だから約60体として約1200、
小さなパン50x7=350だからその差分約850は、悪魔のボンデージ効果で稼いでる計算になりますかね。
確かに効果絶大かも。
さらに下は壊れてるので修理は半分でいいわけですか。ふむ。一体どれだけ修繕を使うのかも興味ありますね。
強化値高かったり、コボルド記述入れたりで工夫されてるとは思いますが。

17 ◆oyitatV2yg:2014/10/19(日) 16:49:08 ID:ix/08mS.
>>15
分析したら書いてありますしおすしですし。活力0.5%の気力2%だったか逆だったか。
最初に活力回復したときはビックリでしたけどね。
こちとら活力減らして子宮記述もらうために挑んだのに…っていう。

18名無しさん:2014/10/19(日) 17:15:35 ID:/fG/8Zzo
>>14
レスありがとうございます。
スロットには豊穣のほかにシルバーエッセンス入れてます。
豊穣首輪も複数用意して、修繕6枚もボンデージに首輪にと使い切りました。
最後のほうは拾った首輪をインクで豊穣首輪に合成して修理してました。

>>17
私も活力0.5%回復だからあんまり期待せずに着ていって、効果にびっくりでした。
10倍ってことは、開発度でも参照しているんでしょうかねぇ。
うちのローランさんは開発度オール1000%のどビッチなんでw

19 ◆zOoo9mYctY:2014/10/19(日) 17:43:19 ID:zMvpTF0s
>>17
本当だ。書いてありますね。見落としてました。すみませぬ。
wikiにも反映しておきますかね。

>>18
>スロットには豊穣のほかにシルバーエッセンス入れてます。
ああ、そうか銀とかステータスアップ3も入れて耐久も増やさないとですね。

>豊穣首輪も複数用意して、修繕6枚もボンデージに首輪にと使い切りました。
>最後のほうは拾った首輪をインクで豊穣首輪に合成して修理してました。
とにかくすごい情熱ですね。

>10倍ってことは、開発度でも参照しているんでしょうかねぇ。
なるほど開発度で10倍効果ということは、搾乳中毒あたりが1000%じゃないといけないってことかしらん?
そういえば09/20版以降のそこら辺の仕様変更についてまだwikiには反映できてませんね。
こないだエッセンスについてページの入手テクニック―紫色で結構テコ入れしたつもりですが。

後活力に比例して出産能力増加みたいな新仕様も、その悪魔のボンデージの活力回復効果とあいまって良かったんでしょうね。

ん・・・ゲージ補充・・・?オーグルの記述、ゲージ効率を20%増加すると組み合わせるとさらに凄いことになるのでは?

そして、オーグルの記述って、気力とか以外にも活力消費関連にも有効だったりするのかしらん?
快楽とか興奮ゲージとかも効率上がっちゃうと嫌だなぁと思って使わずじまいでしたけど。
どなたか、使用されてる方いたら、レビュー頂けると幸いです。
何が上昇して、何がデメリットになるのかなど。

倉庫にはオーグル記述をいくつか放り込んだから機会があれば使ってみるかな。インクが全然出ないけど。

20 ◆oyitatV2yg:2014/10/19(日) 18:02:03 ID:ix/08mS.
>>18
10倍…!確かに分析に書いてあるよりやたら回復するなと思ってたんですけど。
ローターブラのリアクトダメージでも回復してたりするんでしょうかね?
ちょっと調べてみようかなぁ。

>>19
活力に比例して出産能力増加!?そんな仕様になったんでしたっけ?

21 ◆zOoo9mYctY:2014/10/19(日) 18:20:14 ID:zMvpTF0s
>>20
>ちょっと調べてみようかなぁ。
ぜひに。何かわかりましたら、wikiに反映して頂けると幸いです。

>活力に比例して出産能力増加!?そんな仕様になったんでしたっけ?
すみませぬ。自分も適当な思い込みで書いてました。正確には以下。

<まにゃるの9/20更新履歴 より引用>
>出産能力を高める効果を、陣痛の時間ではなく活力消費に対して適用するように変更。

つまりどういうことだってばよ?

今までは陣痛の時間が長いほど出産能力が上昇してた・・・?出産能力?受胎済みな以上、受胎率上昇するわけでなし、
レアエッセンスを生みやすい?ということ?それとも、全くと言っていいほど見たこと無いけど流産しにくいということ?
ヴェルトゥ記述みたいに、陣痛時でも自我をコントロールできる能力?
苦痛の味を知ってるほど、それを超える苦痛に耐えられるという意味だと最後の可能性があるなと思いつつ。

で、それが活力消費に対して適用と?受胎してから出産するまでに消費した活力によって?ロザリオとか幸福感付けて抑えたほうがやはりいいの?
それともその逆に付けない方がいいの?

と、自分の読解力では何がどうなったのか不明状態でして。何のことかわかります?

22名無しさん:2014/10/19(日) 18:23:33 ID:Q6cFyj0c
単純に出産時にごっそり減る活力を軽減ってことでは?

23 ◆zOoo9mYctY:2014/10/19(日) 18:29:47 ID:zMvpTF0s
>>21
何となく、イメージし続けてみた結果。

陣痛に時間が掛かる=難産、疲労困憊して衰弱してるから、次の妊活に悪影響。
陣痛に時間がかからない=容易な出産。次の妊活にはさして影響ない。慣れてポンポン埋める。

これを活力消費量によって難産判定するようにしたということですかね?

活力消費がロザリオや幸福感で抑えられるほど、ポンポン埋める様になるということかしらん?
であれば活力量とは関係ないかもですね。

活力が多いほど減りにくいとか、少ないほど減りにくいとかがなければ。
大体、少ないほど上昇効率が良い設定が多いので、後者でしょうしね。
いや、でも果たしてそうかな?

24 ◆zOoo9mYctY:2014/10/19(日) 18:31:15 ID:zMvpTF0s
>>22
ああ、その線もありそうですね。
出産能力の向上はポンポン仔を埋める環境になるということですから。

25 ◆oyitatV2yg:2014/10/19(日) 18:36:24 ID:ix/08mS.
>>24
僕もそのように解釈してました。
以前は臨月とかの持続時間が減少してたのでしょう。
今は陣痛時の活力消費が少なくてすむと。

26 ◆zOoo9mYctY:2014/10/19(日) 18:46:04 ID:zMvpTF0s
>>25
なるほど。ああ、そういうことか。思いっきり自分が勘違いしてたことがわかりました。
ありです。

>出産能力を高める効果を、陣痛の時間ではなく活力消費に対して適用するように変更。
この文は、(ヴェルトゥ記述や高受胎率などの)出産能力を高める効果が、陣痛の時間ではなく活力消費に対してプラスになったということですね。

先ほどまで以下の様に逆に働きかけるように読解してました。自分の思考能力低下がヤバイ。
陣痛の時間ではなく活力消費によって、出産能力が高まると・・・

27名無しさん:2014/10/19(日) 19:18:33 ID:/fG/8Zzo
レッドラムにエッセンス(アキュラシー)ぶつけたら食べやがったw
二つ目ドロップエッセンスぶつけたらおなかがいっぱいですだって。なんだこれw
マゼルンみたいに同系統のエッセンスだったら合成できたりするのかな?

28名無しさん:2014/10/19(日) 19:31:29 ID:XyswKw3Q
>>6
確認しました。ありがとうございます。

【スリットショーツ(シルクのブラジャー)】のCRI+1%は、
分析画面には表示が無いのですが、装備時の能力値画面で上昇が確認出来ます。
【シルクのショーツ(トップレスブラ)】の時も同様です。

それで表示は無くとも、スリットショーツの方にCRI+1%があるのだろうと考え、
スリットショーツの方にだけCRI+1%を表記しました。
実際にどちらに付いているのかは片側を壊すか脱がされるかしないと分かりませんが…。

ついでに能力値比較をし易いように、アンダーとショーツ両方の能力値を足した数値を、

『合計値』
体力8.9 防御力4 魔力4 敏捷性4 正確さ8.9 抵抗力4 CRI+1%
※胸責めを防ぐ(+50) 撫で回しを防ぐ(+10)

…として書いておきました。
装備画面の能力値上昇量も同じなのでズレは無いと思います。

長いので省略したいのですが、良い呼び名が思いつかないので、
【スリット(シルク)】【シルク(トップレス)】としますが、
この二つは【シルク(シルク)】や【スリット(トップレス)】とは全くの別物だと思っています。
『下着はアンダーとショーツで数値が異なる個別仕様』と前スレ991番で言った通り、
【スリット(シルク)】は【シルク(シルク)】と【スリット(トップレス)】の能力値を足して2で割っているのではなく、
【スリット(シルク)】という専用の能力値が上下個別に設定された状態だと思われます。
実際、分析画面のスリットショーツとシルクのブラジャーの能力値には違いがありますし、
+30★0時や+30★10時の【シルク(シルク)】と【スリット(トップレス)】の我慢を合わせてもプラスマイナス0にはなりません。

29名無しさん:2014/10/19(日) 19:45:41 ID:Q6cFyj0c
境界3にてLv6のコラプションを10回倒してみました
Lv5=3、Lv6=5、Lv7=2

概ね誤差1でした

もっと深いところでだと探索値の影響で振れ幅が大きくなる可能性はありますね

3027:2014/10/19(日) 19:55:41 ID:/fG/8Zzo
>>マゼルンみたいに同系統のエッセンスだったら合成できたりするのかな?
自分で検証してみましたがだめでしたー
アイスとコールドが手に入ったので順にぶつけてみましたが、一つ目を食べてレッドラムが幸福になって、
二つ目は壁に当てたときみたいに落ちました。やっぱり合成することはできないみたいですね…
というか、倒しても食べたエッセンスを落とさなかったので、単純にエッセンス投擲が無効なだけですね。
残念。

31名無しさん:2014/10/19(日) 19:58:12 ID:Q6cFyj0c
レッドラムに巻物投げても美味しく食べますね
案外装備も物によっては喜ぶモンスター居るのかも?

32 ◆zOoo9mYctY:2014/10/19(日) 20:14:58 ID:zMvpTF0s
>>27
エッセンス投擲で好物設定のモンスターがいたんですね、気付かなかった。
で、9/20以降の仕様変更であった以下が適用されてると。
>特定のエネミー以外は一回物を食べたらしばらくは食べないように変更。
わざわざ書いてるということは特定エネミーではそういう錬成みたいに掛けあわせてアイテム放出するなんてことがありそうですね。

スク水と水3食ったら旧スクになったりしないかな。ないな。
まだ姿見で確認した日焼け跡(旧スク)は未実装になってたから、まだ未実装だと思うんですけどオルタナティブが見つかったし、
何か見落としてる気がしますね。

>>30
検証乙です。
でもそういうことが可能なモンスターもいそうな気がしますね。
また何かわかりましたら情報を頂けると幸いです。

>>31
ですね。他にも好物設定はブラックゴート・キドゥに巻き物、
レイヴンに果実・ベリー類というとこまでは確認してますが、
他にも何か投げるで面白いリアクションを見つけたら教えて頂けると幸いです。

>案外装備も物によっては喜ぶモンスター居るのかも?
いそうですね。

33 ◆zOoo9mYctY:2014/10/19(日) 20:30:36 ID:zMvpTF0s
>>28
確認どうもです。どういたしまして。
こちらこそ情報をご提供いただき感謝です。

>それで表示は無くとも、スリットショーツの方にCRI+1%があるのだろうと考え、
>スリットショーツの方にだけCRI+1%を表記しました。
なるほど。そういうことでしたか、自分も確認してみたいと思います。
【スリット(シルク)】【シルク(トップレス)】において、スリットとトップレスの部位のみ
効果ありということでいいですかね?

>【スリット(シルク)】【シルク(トップレス)】としますが、
>この二つは【シルク(シルク)】や【スリット(トップレス)】とは全くの別物だと思っています。
確かに独特の性能になってて面白いですよね。+30☆0環境下で我慢がマイナスになってなければいいな~
と思いつつ、自分も今初心者モードで鍛えてます。

また何かわかりましたら、教えて頂けると幸いです。

34名無しさん:2014/10/19(日) 20:36:54 ID:XyswKw3Q
>>6
そして前スレ991番の最後の文章ですが、自分も勘違いしていたので訂正します。
非常にややこしい事になっています。

まず、『アイテム図鑑の能力値は実物とは異なる独自の数値』という事。
確かに合計すれば実物の装備時と同じ数値になりますが、
それの所為で合計値をパーツ数で分割しているという錯覚が生じます。
身体防具系統以外に、革のボンテージ等の下着服もこれに該当します。

しかし、+30で★の数が少なく、パーツ毎に★の数に違いを付けた服にDex3等を付けてみると、
『服自体のマイナス能力値は、各パーツで★の数が違うと抑制量に差が出て数値が異なる』
『服に付けたエッセンスのマイナス能力値も、同様に★の数の違いで抑制量に差異が出る』
…という結果になります。

つまり、実物の身体防具は『各パーツで同じ数値が設定されている』だけで、
★の数が違えばマイナス能力値抑制に差が出てきてしまうのです。

35名無しさん:2014/10/19(日) 22:17:29 ID:XyswKw3Q
>>34の続き

では、どうして【革のボンテージ+30★22】と【貞操帯+30★21】で、
Dex3のマイナス抑制量が同じなのか?

革のボンテージ+30★0時の敏捷性と我慢の数値が分からないので想像でしかありませんが、
マイナスの能力値の伸び幅が小さ目に設定されており、
その為、+30★21の時点で限界値まで抑制できていると考えられます。
また、この時点でDex3のマイナス効果は、抵抗力では合計-1.4にまで抑制されています。

比較対象として、以前投稿したロングホーン+30★30のデータを挙げますが、
この時点で敏捷性は-3.3まで抑制できています。現在は★32で-3.1です。
装備によっては★30になっても限界抑制までは到達出来ない様です。
(単純計算で★53で限界抑制、無理ゲー乙)
そして、★30の時点でDex3のマイナス効果は-1まで抑制できていました。
(記録忘れの為、★30より以前にDex3の効果が-1まで抑制されていた可能性も有ります)

このエッセンスの限界値までの抑制が、
装備の種類に関わらず★30で到達するのかが焦点となります。

★30で限界値に達する場合、★21から★30まで上げて漸く+0.4抑制される事になります。
そうなると、★を上げても上がる時と上がらない時がある事になります。
この場合、★30まで上げない事には確証が持てません。

実際に★30まで上げても-1.4から変化しない場合は、
-1.4が革のボンテージの限界抑制という事になります。
装備自体のマイナス抑制が限界に達すると、エッセンスの抑制も限界に達するという事です。

そして、エッセンスのマイナス効果にも仮説が適用できるという可能性が有ります。
エッセンスのマイナス成長幅は3なので、-1.7辺りで抑制量が低下する計算になります。
何らかの装備で★を増やしてマイナス効果が-1.7になれば、
そこから更に★の数が7か8増えれば限界抑制到達ということです。
(但し抑制量低下点から毎回+0.1抑制されると仮定しての話。
抑制量低下点は★の数が極端に増え難くなる時期と概ね一致します)

36 ◆zOoo9mYctY:2014/10/19(日) 22:26:32 ID:zMvpTF0s
>>34
了解です。

>まず、『アイテム図鑑の能力値は実物とは異なる独自の数値』という事。
これは一応基準値として認識してましたが、実際のものと比較すると
ところどころ食い違うんで困惑しますよね。

つまり、実物の身体防具は『各パーツで同じ数値が設定されている』だけで、
★の数が違えばマイナス能力値抑制に差が出てきてしまうのです。
なるほど。やはり☆は揃えたデータじゃないと使いにくいですね。

そして色々わけのわからない質問をしてしまい申し訳ないです。
またしても思い違いをしてました。

>>6の防御力が確認できないという件はよくよく見たら自分の下着のベースが
シルクではなく、スケスケだったというしょーもないオチでした。
というわけで強化 錬成ページのデータも頂いた通りのものにしましたので、
おかしなところがありましたらご指摘頂けると幸いです。

後、貝殻ビキニのアンダーの回避4の件も確認しないといけませんね。
貝殻ビキニは一体どういう分割方式なんでしょ。

37名無しさん:2014/10/19(日) 23:58:38 ID:XyswKw3Q
>>36
他の下着服の未強化時の服として着た時の能力値が、
下着として着た時の能力値の2倍である事から察するに、
スカートの部分の能力値を2倍にしようとして設定ミスしてしまい、
結果的にアンダーの能力値が2倍になっているというオチかと。
それで回避が4になっているんだと思います。

初期値段階で回避が2倍になっているのなら、強化値の法則からは外れないですね。

38 ◆oyitatV2yg:2014/10/20(月) 00:11:52 ID:t226eJFw
悪魔のボンデージのゲージ補充についてですが、どうにも…。
とりあえず性癖オール-1000%モラル-200どビッチローランさんで縛られて叩かれてみましたが、やはり一発あたり0.5%は正しい様子。
2発食らって1%回復してました。おそらく開発度はあんまり関係ないんじゃないかと。
で、なぜ妊活中はあんなに回復するかというと、例えば「使用済み」ステートの活力消費+200%が逆に効いてる様子。
使用済みがついてると明らかに回復が早くなってます。たぶん1発1.5%。
だとすると、以降は試してないですが、縛られて陣痛・孵化なんかしたら活力消費+400%が。
あとは液まみれとかむせとか。そういうので結構な回復率になるのでは。

あと、オーグルのゲージ効率+20%ですが、やはり気力ゲージのみに適用ですね。
ゲージ補充の分析でゲージ効率+0%、ゲージ増加2%、活力回復+0.5%とあったので気力と活力は別だろうとは思ってましたが。
エロゲージの増減にも影響があるようには思いませんでした。
「ゲージ効率」の英訳が「Overdrive gain ratio」であることからも気力ゲージを指すと思われますね。

39 ◆oyitatV2yg:2014/10/20(月) 00:14:50 ID:t226eJFw
追記。
ゲージ補充はあくまでも「被ダメージ」時で、エロゲージへのダメージでは増えない様子。
ただし、エロゲージが上昇しきっているなどして、HPへのダメージがあれば別。

40名無しさん:2014/10/20(月) 00:34:42 ID:XyswKw3Q
>>36
携帯固定の活用例の部分ですが、
あくまでシルクのショーツ&ブラジャーを材料にした場合のデータで、
他の下着では能力値に違いが出る事も明記した方が良くないでしょうか?

あと、気になる点をいくつか。

『着目すべきは+30☆10での変化。☆10の効果により我慢の項目が相殺してなくなってはいるが、
組み合わせにより、アンダーとショーツで上昇するステータスがそれぞれ異なっているのが確認できる。
(2ピースの服・下着は全能力値を合算して2等分してから分析画面に表示している為。)
この様に、チグハグに組み合わせることで、大魔境モードであれば☆30でも残ってしまう我慢のマイナスステータスを解消しつつ、』

この文章ですが、恐らく+30★0でも、
我慢の数値は相殺されているのではなく、初めから存在しないのだと思います。
+30★0のデータを確認でき次第再検討した方が良いですね。
でも、よく考えたら作り方の都合上、
片側には★1が絶対に付くんじゃないかなぁ…とは思いますが。

それと、>>34を受けてですが、
身体防具類も下着類も合計値を等分割している訳ではなかったので、
『(2ピースの服・下着は全能力値を合算して2等分してから分析画面に表示している為。) 』
…の箇所は変更して頂きたいです。
間違った情報をお伝えしてしまい申し訳ない…。

あと、スリット&トップレスの+30★30の我慢の数値って報告ありましたっけ?
見落としたらしく記憶にないのですが…。

41名無しさん:2014/10/20(月) 02:29:29 ID:Q6cFyj0c
記述全般の活性化の引き下げやインパルス含め両手銃の大幅修正が入るようですね
かなりプレイスタイルが変わるかもしれない?

42名無しさん:2014/10/20(月) 03:12:18 ID:G9NkcqDs
種族特効が武器にもってのは良いなぁメタ銃が捗る
しかし飛びかかり弱体っぽいのが・・・鈍足でも移動に使えたりってのは趣旨から外れてたのか
両手銃のスキル追加って一文がいまいちよくわからんけどともかく楽しみだ

43 ◆oyitatV2yg:2014/10/20(月) 03:18:46 ID:t226eJFw
ディケイドは弱体化なのか強化なのか。
属性耐性70→50は弱体化だけど媚薬無効っていいな。
コラプションとどっちが優先されるのか。

44 ◆zOoo9mYctY:2014/10/20(月) 03:34:23 ID:zMvpTF0s
>>38
検証乙です。なるほど。開発度関係なく色々なものが複合して5%相当になったということでしょうかね。
最大の要因は悪魔のボンデージとして。
妊活装備としても面白そうなので、エッセンス入手テクのとこにでも追加しておくようにします。

>あと、オーグルのゲージ効率+20%ですが、やはり気力ゲージのみに適用ですね。
>「ゲージ効率」の英訳が「Overdrive gain ratio」であることからも気力ゲージを指すと思われますね。
なるほど。気力ゲージのみですか。英語版で確認するという手がありましたね。その表記なら確かに。
USG語で不明瞭なら、英語版というテクニックは今後も色々使えそう。

そして、快楽系のゲージに影響ないなら安心して使えたんですね。試せばよかった。
インクがもっと入手できれば・・・

そして、今度の調整修正では(ゲージ補正に加え)「攻撃補正 +20%(カウンター時)」が付くみたいですね。
より可能性が広がりますな。マカーブル記述と組み合わせればいいのかな。

>>30
なるほど。陵辱系でも入るダメージはHPへのダメージが無い限り増えないと。

45 ◆zOoo9mYctY:2014/10/20(月) 03:55:15 ID:zMvpTF0s
>>44
失礼、アンカミスにて訂正
>>30>>39

>>41->>43
かなりの良調整ですね。色々捗りそう。やっと9/23版メインから移動しようと思えました。
しかし、wiki編集してると、またも嬉しい悲鳴が。

記述の項目を灰色にして再確認する作業が始まりますので、また皆さんのご協力が必要になりそうです。
その際は宜しくです。やっとヴァイン入手したけどまだコンプに至りませなんだ。
でも、今回はかなり多くの記述の変更内容まで予告されているので、告知漏れの変更は少なそう。

wikiにせっかく多少は見やすいスキル一覧を設置したと思ったらこれですよ。嬉しい調整ばかりですけど。
これでインティミ使えない銃はヴァンガードランサーだけになるということかしらん?

そしてやはり、魔力特化させたガンナーズブルームには攻撃基準が魔力なドーンスターがないとですね。

>両手銃のスキル追加って一文がいまいちよくわからんけど(ry
確かにライフル系の「スティグマータ、ソード・アキュートに対応するスキルを追加。」とはなんじゃらほい?
スキル内容は変わらないけど銃用の新スキル名に変更ということ・・・かしらん?
上記スキル使用時にさらに新スキルが発動・連動する?
近接オルタがさらに輝く用な調整かしらん?両手銃にギガントもありと思えるような。

>ディケイドは弱体化なのか強化なのか。
陵辱耐性ががくっと下がっちゃいますね。ディケイドじゃないですかね?
コラプションで媚薬付与されるけど、ディケイドで無効化するので、媚薬経由での快楽上昇だと火照・発情に移行しないとか。

46名無しさん:2014/10/20(月) 04:18:57 ID:32kaDipo
ヴァンガードランサーはインディミデイトも含めてすべての銃スキル使えますよ

47 ◆zOoo9mYctY:2014/10/20(月) 04:26:02 ID:zMvpTF0s
>>45の続き

>>42
>種族特効が武器にもってのは良いなぁメタ銃が捗る
ですね。色々捗ります。ミニオン復活阻止装備枠を拡張できそうでうれしい。
竜2銃でも手に入れられれば、ギーブル付けてミニオンごと潰せるのに。ああ、黄色の竜2は結局手に入らずじまいか・・・

>しかし飛びかかり弱体っぽいのが・・・鈍足でも移動に使えたりってのは趣旨から外れてたのか
それでもまだルーガルーは神がかってる気がしますね。スティンガー好きには手放せません。

そして、ようやく初心者モードでもキューベーの強酸ブレスが見れるようになるんでしょうかね?
うさぎさんに報告した甲斐がありました。しかし、後から思った。
もしや、初心者モードでもキューベーのHP削って再生付与した時に、断末魔の叫び的に強酸ブレスが見れることがあるのでは?と。
初心者モードでほぼワンパンだし、最近はミノス記述で再生解除しちゃうしで検証できなかったけど。

けど、プレイ時間400時間を超えてるのに、超魔境モードで青オーラの超高レベルのキューベーとも戦ってるのに、
1度もみた記憶ないし、やっぱ報告して良かったかな。期待。

そして、ここの掲示板でも報告の合ったアイアンジャック記述のハメ殺しバグも解消の模様。

活性高すぎて使いにくいと思った黒妖精記述も改善されるみたいですが、もう一歩進んだ方が良いような気もしますね。
序盤からあれだけ活性率高いということは組み合わせ次第で劇的な効果を想定してたからでしょうかね?
使ってみるかな。アンダーファイアとベート記述以外組み合わせがイマイチ思いつかないけど・・・

48 ◆zOoo9mYctY:2014/10/20(月) 04:28:58 ID:zMvpTF0s
>>46
ん・・・そうですか?
最近wikiのスキルトップページのスキル一覧表を更新して
ヴァンガードランサーなど持ちだして検証してみたけど、一部使えなかったので、あの様な表になったんですけど試行回数不足だったかしらん?
ttp://www54.atwiki.jp/maidensnow_eve/pages/47.html

49 ◆zOoo9mYctY:2014/10/20(月) 04:34:44 ID:zMvpTF0s
>>46
ああ、逆手(フォーストデトネイター)にしないとインティミ出ないんですね、失敬しました。
ガイデッドクロスも同様かな?逆に順手にしないと出ないとかそいうことか。
長らく触ってなかったのでボケてました。ご指摘どうもです。

50名無しさん:2014/10/20(月) 04:51:21 ID:32kaDipo
>>49
とりあえずランサーのほうで使用できるのは間違いないですね(最新版、ショットシェル使用)
デトネーターは弾薬ホルダーと化してるのでそのあたりよくわかってないです。中途半端ですいません

51 ◆zOoo9mYctY:2014/10/20(月) 04:53:01 ID:zMvpTF0s
>>46
というわけで、検証した結果、インティミデイト、ガイデッドクロスは順手/逆手で使用可能/不可能になると
いうことで修正させて頂きました。

52 ◆zOoo9mYctY:2014/10/20(月) 05:05:44 ID:zMvpTF0s
>>29
>境界3にてLv6のコラプションを10回倒してみました
失礼、レス漏れてました。
検証乙&情報どうもです。

自分も軽くコラプション増殖試してみましたが、初心者モード・超魔境オン・Eオンではレベル28→5になるまでを確認。
10数回倒し続けましたけど、レベルは弱くなる一方で、最後はずっとレベル5で復活を繰り返し続けましたね。
28→26→25→22→20→18→16→13→11→9→7→5→5→5→5

その逆に低レベルから高レベルが出てくることは無さそうです。
今度は周囲の敵を復活させた時の敵のレベルとの関係を見てみたいと思います。

53 ◆zOoo9mYctY:2014/10/20(月) 06:06:36 ID:zMvpTF0s
>>37
>結果的にアンダーの能力値が2倍になっているというオチかと。
なるほど。確認しました。確かにアンダーの回避は4ですね。
そしてこないだのパーツ毎の分析の見方を間違えてた事象がどうやらこの貝殻ビキニの初期値でも発生してる模様。
とりあえず回避だけ修正し、他の数値も強化値0装備を拾う機会があれば確認次第修正します。

>>40
>他の下着では能力値に違いが出る事も明記した方が良くないでしょうか?
ですね、追加しておきます。自分みたいにボケた人が出てくるかもしれないので。
ああ、シルクベースのスリット使用してたのは、大魔境モードの別世界線のローランさんではないか。アホだなぁ。

>我慢の数値は相殺されているのではなく、初めから存在しないのだと思います。
いや、初心者モードの【スケスケ(トップレス)】+23だと以下の様に我慢もマイナスされているのを確認。

【スケスケのショーツ+30★10(トップレスブラ)】
『アンダー』
体力1.8 魔力4.9 敏捷性3.3 正確さ1.8 抵抗力3.3 我慢:-3.5 (CRI+1%?:表示なし)
※壊れづらい(+75) <抵抗>剥ぎ取り:98% ずらし防止
『ショーツ』
体力1.8 魔力4.7 敏捷性3.3 正確さ1.8 抵抗力3.3 我慢:-3.8
※壊れづらい(+50) 犯されづらい(+50) 秘部責めを防ぐ(+25)
『合計値』
体力3.6 魔力9.5 敏捷性6.6 正確さ3.6 抵抗力6.6 我慢:-7.3 (CRI+1%?:表示なし)
※犯されづらい(+50) 秘部責めを防ぐ(+50)

そしてクリティカル効果ですけど、これって上昇します?何か見落としてるんでしょうかね?
全裸時の初期値が全モード共通で、レベル依存しない「5」で、全裸から
先の装備を身につけようとしても、装備画面の通常攻撃のクリティカルは 5 → 5 で変動なしなのですが・・・
トップレスにはなくてスリットだけ存在するのかしらん?

と思って錬成で固定解除して色々いじるも、ダメですね。
上下とも一緒に初期状態に戻るか、変化錬成後のものになるかで、チグハグにならない。
一旦初期状態に戻して、またチグハグになるよう傷めつけてこなきゃいけない様な・・・
どうやって皆さん、チグハグの切り替えしてるんでしょ?修繕使ってもダメだし不思議な・・・

>片側には★1が絶対に付くんじゃないかなぁ…とは思いますが。
初心者モードなど☆が付かないモードは大丈夫かと。
以前は表示されないだけで、裏では☆が上昇してる可能性もあるのかな?と思ってましたが、
wikiで最終値を公開して、あれっ、このマイナスステータス、自分のと違うぞ?という報告はなかったので。

>身体防具類も下着類も合計値を等分割している訳ではなかったので、
>…の箇所は変更して頂きたいです。
了解、修正します。

>あと、スリット&トップレスの+30★30の我慢の数値って報告ありましたっけ?
>見落としたらしく記憶にないのですが…。

いや、無いですね。ドロップスレ>>169で、7TSsGZ92 氏より、
+30☆30付近のデータを提供して頂いたので未だお持ちかと思いますが、
確かこの時のSS画像はチグハグ装備のもの。さらに上下で☆も若干ずれてたかも?
そしてSSを保存し忘れて現在は確認できず・・・つくづく迂闊orz

で、マイナスステータスに関しては、☆30時で0以上に転化できた装備の報告が未だになく-25%相当であろうと
いう決め付けで先ほどの文章を書いてます。

54 ◆zOoo9mYctY:2014/10/20(月) 06:42:46 ID:zMvpTF0s
>>37
修正しましたのでよろしければ確認お願いします。その他緑字は以前記入されてた数値にロールバック。
強化値0品入手次第確定します。
合ってた可能性のあるものを間違えて修正してしまうとは・・・不覚orz
そして、貝殻ビキニのアンダーは設定ミスで数値が上がっている可能性があると。なるほど。

>>40
こちらも修正しましたので確認お願いします。
そしてスケスケ(トップレス)で我慢がマイナスなのはベース下着の我慢がシルクに比べ1低いことが原因ですね。

ふむ、スケスケは微妙に秘部攻め耐性が他のより低いし、我慢も低いし、シルク+30☆0でも我慢マイナスが
無いのを確認できれば、シルクにインクで乗り換えるかな。
クリティカルが確認できないのもスケスケとシルクの差なんでしょうかねぇ?
チグハグ装備が全く別の特性になったと考えればそういうこともありそうですけど。

55 ◆zOoo9mYctY:2014/10/20(月) 09:36:58 ID:zMvpTF0s
>>53
>【スケスケのショーツ+30★10(トップレスブラ)】
失礼、間違えたので以下に訂正。
【スケスケのショーツ+23(トップレスブラ)】

56名無しさん:2014/10/20(月) 12:21:19 ID:xK5uIg/2
>>53
>初心者モードなど☆が付かないモードは大丈夫かと。

以前のバージョンですが、
スクリプト的には大魔境の時しか、☆を増加させるスクリプトを踏んでいませんでしたね。

あと、ごにょごにょして初心者モードの装備に☆を付けてもロード時に☆0になったような記憶が。

57 ◆zOoo9mYctY:2014/10/20(月) 19:46:43 ID:zMvpTF0s
>>56
なるほど、情報ありです。大魔境モード以外では☆は確実にカウントされていない状態と。

>>40
普通モードにて、【シルクのショーツ++4☆0(トップレスブラ)】【シルクのブラジャー++4☆0(スリットショーツ)】
を作ってみて、数値を確認しましたが、ともにこの時点から我慢の項目は表示されませんね。
そして、ともに表示はありませんがクリティカル+1%を確認しました。

そして再度、初心者モードでスケスケ・トップレス+23を確認したところ、何故かクリティカル+1%は確認できました。
先のレスで確認できなかったのは一体・・・?お騒がせすみません。

そして改めて我慢を確認しましたが、やはり、スケスケベースは初期値の我慢が低いためか、マイナスが発生してます。
☆30環境なら打ち消せてると思いますが、あまりよろしくありませんね。
それ以外の下着は大丈夫でしょう。下着のチグハグ装備の性能もそのうち一覧表にしたいと思います。

58名無しさん:2014/10/20(月) 19:47:50 ID:7TSsGZ92
微妙に誤解があるような気がするので再up

ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org90032.jpg
+30レースベース、ブラ☆34ショーツ☆29
上段左右がブラショーツ共にノーマル(レースN)
中段左右がブラトップレス、ショーツはノーマル(レースT)
下段左右がブラトップレス、ショーツはスリット(レースS)

ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org90039.jpg
+30スケスケベース、ブラ☆30ショーツ☆30
上段左右がブラショーツ共にノーマル(スケスケN)
中段左右がブラトップレス、ショーツはノーマル(スケスケT)
下段左右がブラトップレス、ショーツはスリット(スケスケS)

dotupは消えるの早いんだよね

59名無しさん:2014/10/20(月) 19:55:18 ID:7TSsGZ92
上ノーマル下スリットに関して

まず上下共に全損状態でも鍛冶屋錬成で形状変形出来るのだけれど
下をスリットにすると形状固定ができないが、完全修復を使っても
形状変化しない
つまり下を修理にしろ錬成にしろスリットにした時点で
上をノーマルにできないっぽい

試しに全損させたのだけど下が修理でスリットにならず、
錬成でスリットにしてから上記現象を確認した

60 ◆zOoo9mYctY:2014/10/20(月) 20:37:43 ID:zMvpTF0s
>>58
わざわざ、すみません、お手数をお掛けします。今度は確実に保存させて頂きました。
そしてやはりトップレスブラ・スケスケのショーツの組み合わせは我慢がマイナスになっちゃうんですね。
ランジェリー・スリットショーツの組み合わせももきっとマイナスなんでしょう。

フリル・シルク・レースは☆0時点からでも我慢の項目はなさそうなので、スケスケだけなんだかなぁという感じ。
さらに秘部攻め耐性が他のものの半分という。残念。

>>59
>つまり下を修理にしろ錬成にしろスリットにした時点で
>上をノーマルにできないっぽい
なるほど、これですね!自分が困惑したのは。

逆の組み合わせ(上トップレス下ノーマル)からは(上ノーマル下スリット)に切り替えできるのに・・・はて?
となりました。

61名無しさん:2014/10/20(月) 23:17:55 ID:XyswKw3Q
う〜ん、【スリット(シルク)】【シルク(トップレス)】等の中間形態は、
能力値が見事にバラバラで全く予測が付きませんねぇ…。
CRI+1%なんて分析画面に出ない時点で異常(記載忘れ?)ですし…。

変化形態のマイナス能力値である我慢が、基本形態側の我慢と合わさった時、
合計プラスマイナス0でなくても、
★の数次第で中間形態に我慢の数値が有ったり無かったりする様ですし、
物によってはプラスの数値が出る事もあるかも知れないですね。

自分としては今のところ、下着の中間形態の能力値設定は、合計値分割仕様ではなく、
中間形態独自の数値がアンダーとショーツ個別に設定されていると考えています。
つまり、シルクの中間形態には+0★0の時から我慢の数値が設定されておらず、
スケスケの中間形態には+0★0の時からマイナスの数値が設定されているという予想です。
いずれにせよ、現物を作って確認しないといけませんね。

それに、ベースの下着によって変化形態の能力値が異なる事が判明していますし、
中間形態もアンダーとショーツ、どっちを変化させるかで能力値が変わってきます。
これはもう、各種下着の変化形態と中間形態のデータを全部調査するしかないですね。
wiki掲載用に+0★0と+30★0のデータは必須ですし、
研究用に変化形態の我慢が-3前後になっている★の数も知っておきたいところ。

>>58 情報ありがとうございます。
とりあえず、スケスケの変化&中間形態の我慢限界抑制が相当困難という事は良く分かりました。
【レース(トップレス)】は【スリット(トップレス):レースVer】より魔力が高くなるんですね…。

62名無しさん:2014/10/21(火) 00:38:35 ID:XyswKw3Q
中間形態の切り替えに付いて。

シルクのショーツを基準として、
ショーツ側(S)をシルクのショーツ(S1)とスリットショーツ(S2)、
アンダー側(U)をシルクのブラジャー(U1)とトップレスブラ(U2)と略します。

【シルクのショーツ&シルクのブラジャー(S1&U1)】を基本形態、
【スリットショーツ&トップレスブラ(S2&U2)】を変化形態、
【スリットショーツ&シルクのブラジャー(S2&U1)】を中間形態A、
【シルクのショーツ&トップレスブラ(S1&U2)】を中間形態Bと呼称します。

『中間形態A』
この状態から、アンダー側はU1とU2を何度でも切り替えできます。
アンダー側の切り替え状況に関わらず、
ここからショーツ側をS2からS1に変えた場合、
一度目の切り替えまでなら、まだアンダー側を何度でも切り替えられます。
(この段階で中間形態Bへの移行が可能)
ショーツ側を二度目の切り替えでS1からS2にすると、
アンダー側がU1の場合、強制的にU2に切り変えられてしまいます。
以降はショーツ側からの切り替え操作で、
基本形態と変化形態の切り替えのみが繰り返されます。
(再度、中間形態作成手順を踏まなければ、中間形態A及びBには出来ない)

『中間形態B』
この状態から、アンダー側はU1とU2を何度でも切り替えできます。
アンダー側の切り替え状況に関わらず、
ここからショーツ側をS1からS2に変えると、
アンダー側がU1の場合、強制的にU2に切り変えられてしまいます。
(この為、中間形態Bから中間形態Aへは移行出来ない)
以降はショーツ側からの切り替え操作で、
基本形態と変化形態の切り替えのみが繰り返されます。
(再度、中間形態作成手順を踏まなければ、中間形態A及びBには出来ない)

中間形態の作成に悩んだら、一旦中間形態Aにしておくと便利。

63 ◆zOoo9mYctY:2014/10/21(火) 06:43:40 ID:zMvpTF0s
>>61
>能力値が見事にバラバラで全く予測が付きませんねぇ…。
確かに。ある程度のベースや変化後の傾向はあるものの例えば我慢がどうしてプラマイゼロになるのかさっぱり。

>CRI+1%なんて分析画面に出ない時点で異常(記載忘れ?)ですし…。
これも表示に出ないのに何故か装備分析の方だけで確認できるのか不思議ですね。

>自分としては今のところ、下着の中間形態の能力値設定は、合計値分割仕様ではなく、
>中間形態独自の数値がアンダーとショーツ個別に設定されていると考えています。
確かに。いっそ別種の装備として考えた方がスッキリします。

>つまり、シルクの中間形態には+0★0の時から我慢の数値が設定されておらず、
>スケスケの中間形態には+0★0の時からマイナスの数値が設定されているという予想です。
合ってると思います。レース・フリルもシルク同様に無さそうですね。

>いずれにせよ、現物を作って確認しないといけませんね。
ですね。☆0環境下でしたら+0☆0と+30☆0の確認は自分の方でもできればしたいと思います。
ただ、まだ下着の最大品は+23という体たらくなんで時間かかりそうです。
+30まで上げれば、インク移植で拠点セーブ・ロードで確認できるのに・・・
しかし、渦もインクも初心者モードの出は薄くて泣けてきます。

というわけで、もし、☆表示されない環境下でプレイ中の方で、+0☆0、または+30☆0時の
フリル・シルク・レース・スケスケのショーツのチグハグ装備のデータを確認できる方が
いらっしゃいましたらデータを提供して頂けると幸いです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板