[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ゆっくりゲーム制作スレ19
201
:
<駆除されました>
:<駆除されました>
<駆除されました>
202
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/04/18(火) 00:27:31 ID:UwgRxmQ20
誤爆した
203
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/04/18(火) 01:45:12 ID:ZN0N9P1A0
スレが騒がしくなってきたな・・・
204
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/04/20(木) 23:21:57 ID:wpPgdWgQ0
前回の更新がもう1年近く前か……
205
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/04/21(金) 00:03:09 ID:qsEao25Q0
・・・?加工所のほうなら二月に更新きたと思うけど
やっぱり妊娠イベントが起こったあとに過食を始めるみたいね
ぽんぽんがばくはつするぅー!とかほざいてずっと苦しんでるもんだから
赤ゆがどんどん死んでいくのぜ
206
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/04/21(金) 10:31:36 ID:Mh5AMd.20
>>205
タイムスタンプが更新されてないだけだったわそういえば来てたな
207
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/03(水) 22:44:12 ID:jp8gwgMM0
久々の更新なのぜ
https://www.axfc.net/u/3802512
AI制作の第一段階に区切りがついたので更新なのぜ
処理内容は付属の”Basiclogicについて.xlsx”を見てほしいのぜ。現状はそのなかのFase1までなのぜ
面目ないけれど食事、うんうん、出産はまだ手付かずなのぜ
208
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/03(水) 22:53:39 ID:mfRskhgY0
最初のダウンロードはいただきなのぜ!むーしゃむーしゃ
209
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/03(水) 23:31:20 ID:VJ70DMIw0
>>207
おつ
設計の方向性が見えるのは大変有り難い
210
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/04(木) 03:40:30 ID:zXjzVPL20
>>207
のGWが、ゆっくりしたものでありますように…。
211
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/04(木) 05:38:41 ID:G7vBgX.w0
>>207
激しく乙!
212
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/04(木) 05:56:25 ID:G7vBgX.w0
言われてるだけあってバランス調整が全然だな
すっきりーする→夜中に出産する→餓死しかける
→生ゴミ食べる→すぐにバカ舌になって満腹度が170%超えまで食べて横にブクブク太る
→おちびが寝ているうちに餓死→非ゆっくり症になる→全滅
わずか3日の出来事だった
213
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/04(木) 10:22:07 ID:wUkRSDto0
>>207
乙
すんごい細かいけどスペルphaseなのぜ
214
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/04(木) 17:18:44 ID:pnRmrnPU0
>>207
乙!
215
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/04(木) 17:25:49 ID:Ky0Jg7zk0
>>207
おつなのじぇ
こうっしんありがとーだじぇ
216
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/04(木) 20:21:39 ID:2MUxAME.0
そもそもなんで昼夜の時間3倍にしたの?
夜なんて寝るだけしかしないからどんどん餓死するだけじゃん
217
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/04(木) 21:22:13 ID:Azdis75Y0
おい言うなって
袋叩きにされるぞ
218
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/04(木) 21:39:49 ID:a2WSiyBo0
寝てる間は満腹度の減少が抑えられればもっと良いかもね
219
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/04(木) 22:05:45 ID:Ky0Jg7zk0
確かに寝てる最中に死んじゃうよね
制作者さんには感謝してるし文句を言うつもりはないんだけど
なんで時間を3倍にしちゃったんだろう?と思った
220
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/04(木) 23:21:33 ID:G7vBgX.w0
日中の活動量を増やしたかったとかあるんだろうけど
バイオリズムもワールドタイムに合わせて3倍にする必要があるかな
寝てたら腹が減らないってのはシンプルでいいかもね
越冬も寝てれば腹が減らないから大丈夫という設定で
221
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/05(金) 01:17:42 ID:.49Ci5cY0
>>216
,219
従来の時間だと親ゆが赤ゆの世話をするようになると"赤ゆに食わせる"、"赤ゆのうんうん処理する"だけで一日が終わってしまう(しかもうんうん処理は往々にして終えられてない)とか
せっかくいろんなイベントを仕込んでも一日のバイオリズムが短いせいで生活動作にそれらが圧迫されてたりしてるので
もう少し日中の余分な時間を増やしてゆっくりのいろいろな動作を見て楽しみたい、、、
というのが第一の理由なのぜ。
(けどこれをするにはAIがしっかりしてるという前提が必要になるから勇み足感があるのは認めるのぜ)
食餌系統は目下ゆっくり制作中なのぜ
睡眠は現状ゆっくりの唯一の自己回復タイムなのでいろいろ活用法を考えているのぜ
222
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/05(金) 02:04:10 ID:6xoCc3PA0
今は時間経過と連動して空腹度が上がって行くけど、アクションを実行した時にメソッド内で空腹度を加算する様にしたら良いかもね
223
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/05(金) 03:12:04 ID:5TlWzXIM0
単純に空腹で起きるとかでも良いかもね
それに付随して夜中に空腹で起きた時に餌がないと、空腹で眠れないとか、ゲスだと騒ぎ立てて他のゆっくりを起こしちゃうとかあったら面白そう。流石にこれは手間がかかりすぎるけどね
224
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/05(金) 09:12:55 ID:y3XRkw860
とりあえずディフューザーの砂糖水
あれが機能するだけでも結構なんとかなりそう
225
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/05(金) 12:23:08 ID:K.r4DGkM0
こんなに不満があるのに全員黙ってたってマジ?
226
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/05(金) 14:03:37 ID:j9HCRlDY0
だって製作者様に意見したら荒らしって言われるし。
227
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/05(金) 14:28:26 ID:X4qPLvAE0
開発中なんだからしょーがないな
文句があるなら自力で修正するしかあるまい
228
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/05(金) 17:45:19 ID:ERSNgjSk0
「いけん」と「くれーむ」はちがうのぜ
せいさくしゃさんにそれをつたえるときは「たいあん」もしくは「きぼう」をのべることがだいじなのぜ
ただもんくをいうだけならおちびでもできるのぜ
229
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/05(金) 23:54:10 ID:hLPG19pk0
>>207
の"Basiclogicについて.xlsx"を読んで思ったことですが……
行動のロジックを組む前にゆっくりの行動の要素を洗い出した方が
良いのかもしれないと思っていたりします
一案ですけども、全ての行動の要素をマズローの欲求段階説にマッピングしてそれぞれの行動について順次判定をしていくロジックにしてはどうでしょうか?
その際に、「問題なし」「やや不満」「不満あり」「問題」の4つの閾値を
設けて
・問題なし=>上位ロジックへ問題なく移行
・やや不満=>「すこしゆっくりできない」フラグ
多少の不満があるが、一個上位ロジックで通過の場合はゆっくりできない状態を「がまん」できている
一個上位ロジックで「やや不満」以上であれば「ゆっくりできない」フラグに昇格する
・不満あり=>「ゆっくりできない」フラグ、上位ロジック判定、上位ロジックで「不満あり」「問題」の場合、選択を悩む処理
・問題=>上位ロジックの判定をせず当該欲求に向かう
とするとそれっぽくなるような感じを受けました
230
:
229
:2017/05/06(土) 00:03:23 ID:0OFoGM1Q0
(
>>229
承前)
また「生理の欲求」(食欲・睡眠欲・排泄欲)に関しては相対的に高い閾値を
設けるのに対して「安全の欲求」(捕食種などがいない、えさが安定的に
得られるなど)「愛の欲求」(つがいの有無、すっきりしたい、おちびちゃんの存在、世話)
になるにつれて閾値を下げたり、「社会欲求」(むれのなかでの序列など)
「承認(尊重)の欲求」(おさやどすとしてちやほやされるなど)
「自己実現の欲求」(自分だけのゆっくり(他ゆっくりや飼い主の役に立つ、
他のつがいを寝取るなど)が実現される)といった高次の欲求は高い知能が無いと発生しない
といった重み付けをすることで、生存に最低限必要なイベントを優先して
発生させることができるのではないかと思う次第です
231
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/06(土) 00:16:25 ID:FE9MbSOc0
夜の時間は短くていいと思った
232
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/06(土) 00:53:57 ID:.iMWMSNw0
いっそ昼夜はライトの点灯とかで再現とかでもいいかもしれない
明るすぎて眠れないみたいなSSがあった気がする
233
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/06(土) 04:23:46 ID:74jse3fs0
⑨が水色なのにはうふふってなった
234
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/07(日) 16:58:09 ID:J/Vlu2/Y0
小石強すぎて草
235
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/08(月) 00:19:24 ID:YV8fL4Jk0
1年ぶりに落とせたのぜ
感謝
ちょっとほっといたら飛行種が空中で寝る→落下ダメージで起きる→飛んで寝る→落下ダメージの繰り返しで死にかけてて吹いた
236
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/09(火) 00:10:29 ID:VphmBX1o0
これカビゆに対する周りのゆっくりの反応って機能してる?
色々とパターン変えて試してみたけど全く反応してくれない
未実装とかだったらスマヌ
237
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/09(火) 09:20:55 ID:Z/Hm5uDc0
ちぇんにジュースをあげたら、嘆きの表情になりしっぽをふるという面白状況に
238
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/09(火) 14:28:59 ID:rCnMHx4I0
ちぇんって気づくと泣いてるよな
239
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/13(土) 05:02:28 ID:n.kpythA0
春休み終わったらくっさい書き込みが一気に消えたな
240
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/13(土) 11:21:47 ID:DAJjqM.M0
更新きたやつ落として満足したんじゃね
241
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/13(土) 11:23:32 ID:n.kpythA0
>>240
あれ時間伸びたお陰でまともに遊べないのにな
242
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/13(土) 20:55:56 ID:kSYp2e7U0
結局kakoujo_Ver20160515-2で遊ぶ始末
243
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/14(日) 00:30:00 ID:hQGKVWNQ0
あれ中々安定してるしな
結局俺も普通に遊ぶ時はもっと古い一昨年の年末ぐらいのやつやっててそっちはもっと安定してる
今じゃ機能してなくて当たり前のものがあの頃は普通に機能してたからな…
244
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/14(日) 00:38:43 ID:H4M2NmHg0
>>243
羨ましいな…それDLできなくて涙を呑んだよ
ここも当時はもっと活気があったなぁ
245
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/14(日) 01:05:29 ID:kvNFyrNY0
addfamiryっていう家族単位で召喚できるやつが手っ取り早くて好き
246
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/14(日) 01:48:10 ID:EdKXNkBk0
クソ重いこって俺のPCスペックの問題じゃなかったの?
247
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/14(日) 18:33:06 ID:JyU9iaHw0
>>246
なんか知らんがメモリ関係なくjava自体が重い感じだね。
コードを適切にすることで解決はしそうだけど。
248
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/14(日) 20:14:59 ID:b5aDW.uM0
今バージョンのバグ潰すよりロールバックしてやり直すほうが手間少なそう
249
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/14(日) 22:10:06 ID:EdKXNkBk0
>>247
オリジナル版はすんなり動くからおかしいなとは思ってたけど…、気長に改善されるのを待つか…
250
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/15(月) 06:47:27 ID:i0V8xvTo0
>>246
i7のハイエンド×メモリ16Gでもセロリンと8Gでもパフォーマンスあんま大差ないから最低限ありゃあとはスぺ関係ない気がする
本来こいつが動く最低環境がどれくらいかは知らんけど
251
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/15(月) 16:52:48 ID:sRwm5.260
JAVAでマルチスレッド対応したら話違ってくるんだろうか
252
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/16(火) 11:55:59 ID:93JB6sik0
ごたごた言ってないでプロファイル取れば原因わかるだろ
253
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/19(金) 00:37:04 ID:gJ/CUeXg0
発情しまくるのって、play.iniで発情確率が1分の1に設定されてるせいかよ
254
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/27(土) 18:16:46 ID:ufn8Ghvg0
過食が地味にストレス要因です
修正版を上げて、とまではいかなくても、どこを直せばいいのかは教えてほしいです
少しだけならjavaわかるので教えていただければ修正は自分でやります
255
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/27(土) 19:31:25 ID:ufn8Ghvg0
過食はゆっくりに子供がいると発生します
256
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/27(土) 19:33:24 ID:SW2A9k9.0
iniで設定できるんじゃないの
知らんけど
257
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/28(日) 00:43:50 ID:z255RDhg0
食事を止める判定してるところがコメントアウトされてたりなんか色々あるので
food、eatあたりでgrepかけてロジックを弄ると良いんじゃないかな
知らんけど
258
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/29(月) 02:26:34 ID:xx7KtdLo0
一回で食べる食事摂取量を増やせばいいんだねーわかるよー
259
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/05/29(月) 20:09:45 ID:zkcMNDlQ0
それもplay.iniか何かで調整できたはず
260
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/05(月) 08:20:38 ID:87ZcEle60
シムゆ改造したいんだけど、テストコードは入ってないのですか?
261
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/05(月) 23:28:34 ID:Haj3pMQU0
>>260
たまーに古参の住人が改修してソースごと上げて数日で消える感じ
まぁ設計書でも書きながら気長にスレを観察してちょ
262
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/06(火) 12:46:49 ID:nkbTGOIU0
このスパゲティ状態で詳細設計書を書くのは気が遠くなるな・・・
263
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/06(火) 21:32:48 ID:v3GHi.vc0
自分が新規追加する分を独立させた状態で設計図書いておくとか
264
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/08(木) 09:46:05 ID:U0V1TvkA0
状態遷移図すら書けそうにないのにどこに新規追加分をアタッチするんだろう。
未実装の部分があるなら切りだしてもらえると助かる
265
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/09(金) 21:14:14 ID:ODz8Pk6c0
ワールドマップとか
1匹だけを取り出して集中虐待するモードとか?
一年後じゃ済まないスレ向けの話題だな
266
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/10(土) 21:36:39 ID:zfgsVkBs0
おうちとか水辺系は途中でおわった感あるな
未実装というか、まぁ消えた良い機能とかは、結構あったりするよな
267
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/11(日) 00:07:08 ID:ysK1X0js0
ずっと前のれみりゃ実装版は掛け合いがすごいスムーズで良かったな
子がカビた時の対応とか
268
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/11(日) 02:04:26 ID:y2WIjMpw0
思えばあの頃がスレの最盛期だった。
269
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/12(月) 14:57:40 ID:gcRAFEc.0
コードの断片が残ってるなら復活させたいよな
既存の機能と整合性とるのが大変そうだけど
270
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/13(火) 13:56:11 ID:htUYMf8.0
いつごろのバージョンだっけか
30くらいアーカイブは取ってあるけど
どれがどんな機能乗ってたかとかさっぱりわかんなくなってる
271
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/14(水) 01:48:31 ID:YRGkJnbM0
おちび!おちび!ってヒステリックに追い払いすぎて誰も来なくなったのは何かの説話みたいだな
272
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/14(水) 04:13:28 ID:gPq9DV/U0
おちびが暴れたからいなくなったんじゃないの?
273
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/14(水) 05:38:59 ID:DobPV.9s0
はぁ?クレクレ駆除は俺たちの義務でしょ?
274
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/14(水) 06:25:47 ID:uIXx9w2Q0
クレクレにウンザリして去った説
クレクレとクレクレ叩きの醜い争いにウンザリして去った説
やりたいことはやったから満足して去った説
バグだらけでわけわかんなくなって去った説
どうせ作るならお金になるものを作りたいからゆ虐から去った説
ゆ虐に飽きた、リアルが忙しくてゆ虐に時間を割けなくなった説
好きな理由を持ってけ
275
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/14(水) 10:02:06 ID:meXGWDGk0
理由なんて人の数だけ作れるわな
276
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/14(水) 14:19:02 ID:YRGkJnbM0
今のここってボロボロになった母体から希に足りないゆが生まれては即死していくイメージだね
コミュニティの末期とはだいたいこんなものだ
277
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/14(水) 14:27:10 ID:slPpmIEg0
>>270
動作が安定してたのは、うんうん奴隷版
機能いろいろ増えたのは、ひまつぶしの人が作ったverだった印象
バージョンの何番が良いとか、判ればいいんだがな。
子供を口の中にいれて、かばう機能とか、色々あったな
278
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/14(水) 15:47:10 ID:L4RkMCFE0
元々が大規模拡張する事を前提とした作りじゃないから機能追加するごとにスパゲッティになっていくのはしょうが無い
昔はそれを嫌ってか単発機能のみを追加したバージョンをいっぱい作ってた人がいたね
279
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/14(水) 20:17:41 ID:gz3NNnAA0
加工所版に乗っかって改修するなら加工所版の安定版待つのが
マージしやすくていいんだろうけど何年後の話かエターナルか
皆で色々持ち合って開発が進むと楽しいんだけど
単一作者のうぷを投下待ち状態になると
うぷしたらバグ報告と既存の仕様をバグと言う報告だけがあがって虚しくなったり
うぷしないとクレクレと自治厨が暴れだしたり
なかなかままならんね
280
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/14(水) 20:59:44 ID:URg92cho0
こういうのは主導してやる人がいないと上手くいかんわな
281
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/15(木) 00:26:24 ID:LDVQlV2g0
多くのオープンソースが
スパゲティコードになり
山ほどフォークを生み出し
綱の引っ張り合いを産んできたんだよなあ・・・
282
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/15(木) 00:34:07 ID:LDVQlV2g0
>>277
2015/01/07(分家)
・うんうん奴隷機能追加
・トイレに「うんうんどれい」を追加
これとちゃうか?
おしいな。2015の前半の分は持ってなかったわ
2014年ごろのと2015年後半以降のはもっとるんやけど
諦めるわ
283
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/15(木) 21:31:43 ID:FnrgJ0DA0
>>282
そのあとめっちゃんこバグ取りしてたから2/14がうんうんどれい版ラストかな
284
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/16(金) 01:44:38 ID:qnrQmKPs0
オリジナル版に一つだけ機能追加するとしたら何が良い?
285
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/16(金) 01:59:41 ID:Hqwsw/cY0
ディフューザーかな?
286
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/17(土) 08:49:36 ID:CuCxH3sw0
>>283
スタート時に家族追加できるのもあった気がする
ファイル名veryshitじゃないけど多分同じ人
287
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/17(土) 19:06:25 ID:urB9jY.s0
addfamiryはほんと便利
288
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/18(日) 22:06:09 ID:gbT7VVkA0
最近ゆ虐にはまったんだけど、シムゆをやっとこさエクリプスで起動できた
使ったソースはsimyukkuri-files-r264.zipってやつ
できれば誰かが言ってたうんうんどれい版?をベースにしたかったけど
持ってないからこのソースで頑張る
開発歴半年の底辺WEBサイト開発者じゃソース読めるかすらわからんけどね
まずはゲームの実装に慣れるとこから入って、
新規実装ってよりはバグつぶしや動作軽量を目標にしたい
289
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/18(日) 22:15:56 ID:U4.nJC6I0
これどのくらいの開発力あればいじれるんだ?
JavaSilverは持ってるけど
290
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/18(日) 23:13:22 ID:gbT7VVkA0
>>289
とりあえずいじってみれば?
例えば俺の使ったバージョンだと、すぃーを消すとフリーズするんだけど
俺レベルでもフリーズさせないくらいはできたぞ
資格についてはよくわかんないし、やりたいことで難度は変わるから誰も答えられないんじゃない?
291
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/19(月) 02:24:52 ID:2pLEUV1s0
>>288
動作軽量化はわりと地獄だから
パラメータいじってゲームバランス変えるとか
アンプルかデフューザーの機能追加あたりが入りやすいかも
292
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/19(月) 20:05:24 ID:da6GkZcg0
>>291
そーなのかー
んじゃデフューザーあたりを弄ってみようかな
起動しておくとたりないゆしか生まれないとか、全ゆ発情するとか
293
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/19(月) 20:13:58 ID:la5QvXgQ0
2個めはシフトバイブでよくない?
294
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/19(月) 21:54:25 ID:da6GkZcg0
>>293
おっしゃるとおりですわ
ひとまず今日はデフューザー起動時は、たりないゆしか生まれない奇形促進剤ってのを作ってみた
次はそれ用のメッセージとか、親がストレスたまってる時に子を攻撃するとか作ろうかな
それか
>>286
の人が言ってる家族追加機能か
手に入らないなら作るしかないよね
295
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/20(火) 01:52:03 ID:fu17JWqA0
昔のやつって番とか自分の子とか認識できたっけ?
296
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/20(火) 13:17:09 ID:5QyGz90Q0
まーたエア開発者か
297
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/20(火) 20:29:00 ID:CDeg4XCs0
http://imgur.com/a/JOzUv
↑作ったとこのスクショ
>>296
あんま書き込みとかしたことないから気悪くしたらすまん
後は自分で適当に弄って書き込みは控えるわ
298
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/20(火) 20:40:43 ID:14XUKRyo0
すごいじゃん!
299
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/20(火) 20:45:24 ID:KxM4thxQ0
うんうんおちびは見つかったようだな
300
:
ゆっくり飼育中774匹
:2017/06/20(火) 21:53:27 ID:3l6HvyyY0
誰かがソースを弄っている限りバトンは途絶えてないってことで
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板