したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【クリア後推奨】仗助ルートについて語ろうぜ【ネタバレ前提】

1名無人目のスタンド使い:2013/07/09(火) 10:03:42
バッドエンドも見てようやく理解できる話だったな。
……で、あのDISCはストーリー的には何故何処から落ちてきたと思えばいいんだ?

2名無人目のスタンド使い:2013/07/09(火) 10:16:09
クレイマンさんに聞けばいんじゃね?

3名無人目のスタンド使い:2013/07/09(火) 11:15:41
吉良に敗北したIF世界とか?
7人目の世界はパラレルみたいだし

4名無人目のスタンド使い:2013/07/09(火) 14:30:05
ネタバレスレみたいだから一応sageようぜ!

5名無人目のスタンド使い:2013/07/09(火) 22:02:51
IF世界の6部に「仗助が徐倫たちに加勢する」ってパターンがあって、
そこで中途半端にすっぽ抜かれたディスクが時の加速で落ちてきた……とか?

ちょっと無理あるか

6名無人目のスタンド使い:2013/07/09(火) 22:28:45
某ジョジョ同人ゲームからディアボロが落としていったとか?

7名無人目のスタンド使い:2013/07/09(火) 23:30:59
>>6
ああ、このゲームだとディアボロはあっちこっちでうろうろしてるしありえるな
と納得してしまった自分はその某ゲームのやりすぎだろうか
しかし仗助ルートの仗助は存在が悲しいね、仗助が好きなだけにキツかった
道中の言動もすごく仗助っぽくて楽しそうに旅してただけにオチが辛い

8名無人目のスタンド使い:2013/07/10(水) 00:08:18
見ず知らず人間の死体を勝手に整形して、無理やり延命措置を施して、
あまつさえ他人の記憶をぶちこんで半強制的に戦いへ赴くよう仕組む

このルートに関しては、例の三人組はフォローできないレベルの外道行為を働いてたな
シナリオは面白かったけどこいつらだけはどうも気に食わねえわ

9名無人目のスタンド使い:2013/07/10(水) 00:17:09
ホント、本人が自身のことを納得?してたことだけが救いなんだよなあ
仗助を操作できるからって楽しみにしてたから
道中のバーリン達のセリフとかでちょっと覚悟してたけど
BADを見たときはショックで変な声でたわ
だから、本人が恨みとか無念がなくてよかった…

108:2013/07/10(水) 00:18:32
あ、よく考えたら仗助ルートに限らず本編でも同じことしてたな
おまけにダークEDだと自分も共犯者になるし

いろいろ考えてモヤモヤさせられるのも、全てはクレイマンさんの思惑通りなのかもしれないと思うと…うーむ、ぐうの音も出ないぞ

11名無人目のスタンド使い:2013/07/10(水) 01:43:33
他のスレでも似たような話題があったけど
ヴィンズとバーリン達は七人目の味方か敵かの差ぐらいで
両方とも自分の目的の為に他人を犠牲にしてきたんだよな
元々バーリン達を善とは思ってなかったけど
仗助ルートやった後は流石に腹が立ったわ
まあ、そこまでしてでも成し遂げる覚悟があったってことなんだろうけど

12名無人目のスタンド使い:2013/07/10(水) 17:24:03
他のスタンドで見たときより
某セスナ機イベントが辛いルートだよなあ
逃げるなー!肉の芽抜かせてー!って泣きたくなっちゃったよ

13名無人目のスタンド使い:2013/07/10(水) 18:01:51
このENDじゃなくてもいいんだが、そんな流れになってるので・・・

主人公が

「お前達もヴィンズも同列だ。何ひとつかわりはしない。運命を自分の好きなようにすること、そのために他人を犠牲にするのは許されざる行為だ・・・・。裁かれなければならない。お前達だけが、俺達だけがハッピーエンドなんて許されない。すべては平等に裁かれなければならないんだ。」

みたいな感じでアリシアたちを未来に帰さず殺害ENDとかあっても楽しそうだと思った。
妄想すまん

14名無人目のスタンド使い:2013/07/10(水) 18:53:53
実際下手するとヴィンズよりバーリン達と関わって出た被害のほうが大きいからな

ヴィンズの行動って実質テロ組織壊滅させただけだし後は食事分がちょいちょい犠牲になったぐらい…

それに対して不特定多数の命をオートで止められないとはいえ吸い続けてるからなバーリンたち

15名無人目のスタンド使い:2013/07/10(水) 20:34:56
バーリンはともかくアリシアを殺すのは厳しくないか?
アリシアは肉体はもう死んでいて、本体を無理やり生かすためにスタンドが暴走して他人の命を無差別に吸い取りまくってる状態だから
死んでもエネルギーが切れるまでオート復活するし、下手に刺激すると暴走が悪化しそう
本物の仗助がこの時間軸でどうなってるのかがすごく気になる
あのDISCの出どころが仗助本人だとしたら仗助は6部承太郎と同じ状態なわけで
記憶とスタンドのDISCは主人公と一緒に消滅しちゃったから本物の仗助は緩やかに死を迎えるだけの存在になってしまう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板