[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【元肉の芽組も】裏切りEDについて考察・妄想するスレ【いっしょ】
98
:
名無人目のスタンド使い
:2013/07/19(金) 20:51:35
>>85
古いバージョンで、DIOの館階段にてザ・ワールドされたら、
バニー着てたのに制服に戻っててだな。
DIO様に着替えさせられたのかとポルナレフ状態。
そして館から脱出したら、またバニー着てる主人公に吹いたわw
99
:
名無人目のスタンド使い
:2013/07/23(火) 17:35:16
音峰で裏切ってきた ンドゥールさんと同じ台詞言ったぞ…
何かどっかでそれぞれの主人公が裏切る理由の一覧みたいなのがあるって聞いたんだけど、何それ気になる
100
:
名無人目のスタンド使い
:2013/07/23(火) 23:52:10
>>99
デバッグルームのことじゃないか?自分はまだ行ったことはないんだが…
ンドゥールと似たような台詞をいうのは守久と火野もだった気がする
まぁ、火野はどっちかというと狂信者じゃなくで自分の立ち位置を悟った感じだったが
他にも詳しいキャラ設定だとかも見れるらしいから、頑張ってかみを倒してデバッグいくのもいいと思うぞ
101
:
名無人目のスタンド使い
:2013/07/24(水) 00:03:25
>>99
ツクールで開くとDIOと階段で対峙するシーンと
DIOと共にみんなを待ちうける場面のマップから見れる、無料の体験版でもおkだからDLしてくるといいよ
裏切りルートとはあまり関係ない話になっちゃうけど
内部データ見てみると見落としてた固有台詞を見つけられたりボツイベントっぽいのも覗けるから
ひと通りクリアしてネタバレ怖くないならあちこち見てみると面白い
102
:
名無人目のスタンド使い
:2013/07/24(水) 05:34:28
やっとこさ全員の裏切りルート見てきたぜ!
大体分けると「狂信者」「下克上前提」「恐怖に負けた」「自身の正義の為」がきっかけか?
水野、火野、伊佐治、雷電はかっこいい感じだったし
樹下、金田、東郷、残念な感じだったな
大和を脳内で勝手に熱血バカと思ってたので裏切った理由と態度に愕然としたわ…
あと、何人かが言ってた「スタンドでの人殺しにはもう慣れた」発言がショックだった
個人的に蟻原があまりに四面楚歌状態でやってて一番辛かったわ
蟻原が徹底して争いを避ける傾向にあることぐらい仲間ならわかってただろうし
裏切っている立場とは言え誰かフォロー入れてくれないかな、と思ってしまったわ
確かに「ホリィさんは諦めよう!」「ジョースター気は吸血鬼になろう!」発言はどうかと思ったが
103
:
名無人目のスタンド使い
:2013/07/24(水) 10:40:29
自分は蟻原は攻撃的ではないものの真の邪悪というか下衆っぽいなと思ったけど
平和主義者といえば聞こえはいいけど、DIOに立ち向かうのもジョースターを敵に回すのも怖いからイヤ
だから表面上を何とか取り繕って自分周囲の安寧さえ守れれば他はどうでもいい誰が犠牲になっても構わないっていう
元仲間と戦いたくないのだって、仲間思いだからというよりも戦うこと自体を忌避するためだろうし
影山と蟻原の裏切りルートでの言動は一般人がDIOに勧誘された時の反応に近いと思う
精神的な強さが足りなくて自己保身のために敵につくっていう
104
:
名無人目のスタンド使い
:2013/07/24(水) 16:00:06
>>103
確かに、一般人の反応だったなー
周りにいるのが肉体的にも精神的にも超人レベルの奴らばっかりだから
影山や蟻原の態度がゲスというかそんな風に見えるだけで
普通に考えればDIOと対峙したら逃げるか泣きながら従うかしかないよな
ただ自分が言いたいのは、そうした普通の人間代表みたいな蟻原の心情を
いままで旅してきて承太郎たちがわかってなかったのが疑問に思ったというか
みんなしてそこまで責めなくてもいいんじゃないかな、と思ったんだよ
せめて「連れ戻してやる」「正気に戻してやる」とかそういう言葉をかけてあげて欲しかったというか
105
:
名無人目のスタンド使い
:2013/07/24(水) 16:57:27
>>104
そんな蟻原の態度が館で初めて、ならそうしてくれたのかもしれない。
でも、(邪教使わないなら)ハイプリやアヌビスの時みたいに命惜しさに仲間を見捨てようとする事が多々あって、信じてもらえなくなったんだと思う。
106
:
名無人目のスタンド使い
:2013/07/24(水) 17:37:32
承太郎って邪悪度高め蟻原とトコトン気が合わなそうだしね、いけ好かないヤツだと思ってそう
しかもよりにもよって自分の母親を表面上の平和のために差し出せなんて言語道断だろう
あんなこと言われて苛立たなければ承太郎ではないと思う、説得役はジョセフがいるし
通常蟻原ですら承太郎とソリが合わないんじゃないか?って話題が出てたくらいだし
107
:
名無人目のスタンド使い
:2013/07/24(水) 19:06:29
ポルナレフ殺しに加担した上にあの世迷い言じゃあ説得しようなんて気も失せると思うよ。
むしろ自分でプレイしてて蟻原の台詞にイラッとしたから、あのフルボッコぶりはいっそ爽快だった。
108
:
名無人目のスタンド使い
:2013/07/24(水) 19:15:12
>>105
>>106
>>107
そうだよなぁ、あのジョセフですらキレ気味だったしな
いっつもカイロの邪神に寄付して一気に邪悪度あげてるからわからんかったが
旅の道中もあんな態度取り続けてたと思うと承太郎たちの態度にも納得がいくか…
自分は蟻原の普通の人っぷりが好きだったからちょっと肩入れしてたのかも
実際自分が承太郎たちと同じ立ち位置だと許せないかもな
109
:
名無人目のスタンド使い
:2013/08/06(火) 09:23:57
空気読まずに…
俺、小柄子伊佐治で、花京院といっしょに裏切るの好きなんだ……
伊佐治の裏切りかたは「そういえば、なるほど」なんて思っちゃうからなんか好き
110
:
名無人目のスタンド使い
:2013/08/07(水) 10:17:37
下剋上前提の赤塚や煙崎が後日、ポルナレフと花京院連れて下剋上に成功する妄想が楽しい
DIOを灰にした後そのまま3人で世界を支配してもいいし、
表からも裏からも消え去って3人仲良くひっそりと暮らしてもいいし、
こっそり作っておいた承太郎たちの墓前に報告してそのまま朝日を待って仲良く灰になるのもいい
一緒に裏切ると強制的に吸血鬼ルートなのが残念
111
:
名無人目のスタンド使い
:2013/08/08(木) 23:57:15
>>110
七人目本人は下克上前提で仲間をも犠牲にする覚悟ができてるけど
他の二人はどうなんだろなあ
後から「もともと倒すための演技だった」なんて言われてどう思うんだろうな
承りたち殺しちゃった後だし
112
:
名無人目のスタンド使い
:2013/08/09(金) 01:16:37
裏切る理由関係の台詞以外にも何パターンかあるな
ポルナレフを説得できた時主人公が花京院の説得を申し出るorポルナレフを倒した後DIOに説得を頼まれる とか
主人公が説得どころじゃなかったりした時はDIOが「説得してみるとするか」
あと単にDIOが「そろそろジョースター達が来る頃だ」って言う時もある
この違いは何だろうな
113
:
名無人目のスタンド使い
:2013/08/09(金) 01:52:46
影山でジョースター達と対峙した時に
「町一つが壊滅したのに吸血鬼の出した被害だなんて聞いたことがない」って言ってたけど
実際のところどうなんだっけ 単なる大量殺人・失踪事件として片付けられてる? 実際の殺人鬼(ジャック)もいたことだし
まるで杜王町だな こっちは壊滅はしてないけど
114
:
名無人目のスタンド使い
:2013/08/11(日) 02:29:36
小柄子がDIOの部下になってから
あのハートの奴つけてると思うと萌える
115
:
名無人目のスタンド使い
:2013/08/17(土) 03:56:11
自分はいつも、裏切りからのサクリファイスENDを妄想してるなあ…
赤塚や煙崎パターンがもう少し早めにDIOを裏切って、波紋をピリっと流す感じ
116
:
名無人目のスタンド使い
:2013/08/19(月) 20:50:06
槌谷っていうと裏切りルートもとい暗黒面ルートに一番似合う奴だって言われてるけど
槌谷でサクリENDも結構好きなんだよな
・一人でも俺は大丈夫だ!と乗り込んだはいいが最期瀕死で「こんなはずでは…」なパターン
・旅を通して考え方が変わって、バーリンの案もいいなと思いつつ一人で行くパターン
槌谷って両親がまともなディオだとか言われてたし、何か色々妄想してしまうわ
117
:
名無人目のスタンド使い
:2013/08/20(火) 11:04:26
そういえば各種生存ルートのスレはないよね。
作りたいけど、タイトルが思いつかない…(チラッチラッ
118
:
名無人目のスタンド使い
:2013/08/20(火) 15:57:33
残念ながらセンスがない俺には思いつかない…ッ!
雑談スレに聞いてみたらどうだ?
119
:
名無人目のスタンド使い
:2013/08/28(水) 23:57:40
通常EDでもDIOの考えに一部でも賛同しているのが槌谷と火野でよかったっけ?
だからなのかもしれないけど、この2人のDIOルートと暗黒ルートが好き
120
:
名無人目のスタンド使い
:2013/08/29(木) 18:01:10
気になったんで一通り確認してきたが、一部賛同してるのは確かに槌谷と火野だけだな
見返してきて、やっぱ金田の台詞すきだなーと思ったわ
金田の裏切りルートはキャラバンもいるせいかなんかギャグっぽくて気が楽だわ
煙崎や赤塚は最終的にDIOを倒すつもりで裏切るスタンスだけど
DIO倒すと暗黒面ルートまっしぐらしかないんだよなぁ
こんなこというと贅沢だけど、その後全てを倒した主人公が一人で全部背負って日本に帰るルートが欲しかったり…
他にも、七人目が倒される前にDIOが倒されると、メンバーと何かやりとりがあるとか
悪の自覚がある奴や狂信者系の奴らはやっぱり戦うしかないけど
嫌々従ってたとか計画があって裏切ってた奴らとはもしかしたら仲間に戻れるとか…
まあ、ポルナレフ殺してるルートだと気まずいってレベルじゃないし
互いに、もう戻れないところまできちゃってるって自覚はありそうだから無理かな
でも蟻原とかだったらDIO倒したら泣いて縋ってきそうな気はする
121
:
名無人目のスタンド使い
:2013/08/29(木) 18:12:52
敵を欺くにはまず味方からということで、一度裏切ったと見せかけて
DIOを後ろから攻撃するというのも考えたが
終わった後に誰からも信用してもらえなくなりそうだな…
122
:
名無人目のスタンド使い
:2013/08/29(木) 18:35:34
他のスレの話だが、サクリファイスEND迎えた後にジョセフや承太郎が
七人目の死を伝えに七人目の家に行くとか、そこで血筋の件を知るとか見たことあるが
裏切りルートからの七人目死亡だとどうなるんだろうか…
ちゃんと死んだのを伝えに行ったりするのだろうか
その場合、ジョセフは旅に連れて行った責任もあるし行くだろうが承太郎は絶対ついてこないよな
死んだ原因も、まさか自分達が殺しましたなんて言えんだろうし
血筋の話なんか母親がしちゃったりなんかしたら…、もうカオスだな
背景を知らない敵じゃなくて、ある程度知ってて一時仲間だっただけに複雑だよな
123
:
名無人目のスタンド使い
:2013/08/31(土) 00:22:25
>>122
盲点だった…
気まずいなんてもんじゃあないな…
でも、闇落ちなんてしたら主人公の変化が家族に伝わるかもしれないな
あと承太郎さんは主人公がどうなってもいつもさらっと受け止めちゃうからサアア!
たまには!動揺してほしいなッ
124
:
名無人目のスタンド使い
:2013/08/31(土) 00:49:53
承太郎の好感度をMAXにすれば裏切りルートに入った時に何か反応が変わる
そう思っていた頃が私にもありました
親友レベルでも敵になるなら躊躇なくぶっ殺せる覚悟の出来る承太郎さん精神力高杉
ポルナレフと花京院は好感度高いと一緒に来てくれるけど、アヴさんはどうなんだろうな
すっげー悩みながらもついてきてくれそうだけど
そう考えるとジョセフの好感度が高いと裏切らないってすごいよな、何があるというんだ
承太郎とジョセフの違いってなんなんだろう…
125
:
名無人目のスタンド使い
:2013/08/31(土) 12:31:47
ジョセフにシーザーのツェペリ魂がついてたのかもな〜
126
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/05(木) 22:19:48
大神さんの話がこのレスまでないなんておかしいぞーとワイハ好きが言ってみる
裏切る理由も言い回しも花京院達への勧誘も一理あってかっこいい。
他のスタンド主のインパクトが強いけど大神さんは戦国時代というか戦争時代の武将的感性の気がする
最近三國無双やったせいか例えて言うなら魏の人物の考えみたいな
127
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/05(木) 22:45:52
大神に限らず、仲間に裏切りを強要せずにただ自分が信じる道を行く選択をタイプのメンバーはかっこいいよな
裏切りって感じが何故かしない、どこかかっこよさを放ってる
今までなんとなく性格がつかめなかったメンバーは
このルートとか棺桶前にして語るシーンでやっと性格が把握できたかな
大神は承太郎にどす黒い云々言われた後のセリフの前の「…その通り!」ってのに性格出てると個人的には思った
自分の道は決めたけど、まだ承太郎たちのこと仲間というか切り捨てられないところがあるのかな、と
現実的でドライなんだけど、本当は寂しがり屋で仲間想いなところがでてるなとおもったかな
128
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/05(木) 23:28:39
大神さんは「虚勢を張りながらも迷っている」スタンスだったかな…
なんというか裏切りルートは…主人公の性格の特徴を悪い方にとらえた感じだわ
129
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/06(金) 01:24:19
>>128
大和なんかまさにそれだよな
通常ルートは正義に真っ直ぐで、裏切りルートは悪に真っ直ぐなんだろうなって感じ
あと、蟻原とかも「争いたくない」気持ちが振り切れちゃった結果がアレだろうし
何か裏切りして吹っ切れちゃってる奴はまだいいんだけど
まだ承太郎たちに未練?があるメンバーは切ないなー、といつも思うわ
ポルナレフと口論になったり、花京院を熱心に誘ったり、
そういうメンバーは、もうジョースター達とは別れるしかないけど他の仲間とは別れたくないってのがわかるし
そういう迷いながらも承太郎たち殺しちゃって、もうDIOに縋るしか道はない、みたいな
130
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/06(金) 01:34:08
裏切っても尚「正義」を口にする水野はぶれないというか何というか…
良くも悪くも骨の髄まで「正義の味方」なんだなあ。
ここまで正義にこだわる性格とは思わなかった。
…言うても暗黒面ENDだと全てが詭弁に終わるんですけどね。
水野「だまし討ちなんて卑怯な真似はしないと言ったな。あれは嘘だ(特殊閃光手榴弾をばら撒きながら)」
131
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/06(金) 02:42:59
水野さんいいよね。傲慢な正義の味方か…
裏切りルートって「何でそんな理由でッ!?」っつー裏切り方するヤツもいるけど、
そいつらにとっては勝つか負けるかなんてわかんないんだよな。
主人公がジョジョ愛読者なら安心だ
132
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/06(金) 18:40:42
伊佐治とかは「どちらが正義かは勝った方が名乗ればいい」って自分たちが正義とは断言しないけど
水野は何度も繰り返し「正義」だと言って譲らないし断言するよな
水野も言ってた通り「自分の正義」に殉じる愚直さみたいなのがあるよな
>>131
理由が「!?」ってなったのは樹下とかだなwwwお前はwwってなったわ
裏切ったメンバーでも金田とか命が惜しい奴らとか「勝った方が正義」みたいな奴らは
勝ち負けが既にわかっていたら裏切ることはないかもしれんけど
音峰や守久みたいな狂信者や自身が「悪」だと認識がある大和や火野とかは
裏切りを回避できないと思うかな
133
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/07(土) 01:20:40
>>132
想像できてしまったじゃあないか…
まあそこは旅の中でどれだけ殺したかにかかわってきそうだな
悪行ゼロでも守久と火野は闇落ちできそう やったね!
樹下一番好きだ…ジョジョファンでも裏切る確率は五分五分だろうな。な!
134
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/07(土) 17:17:16
火野は吉良ともっと関わる機会があれば
「似た能力を持つ自分と吉良は精神構造が似ている、ということは…」とかで
悪行してなくてもDIOについていくことはあるかな、と考えたことはあるな
樹下はホントどうしようもないからなwww承太郎が呆れるのもわかるわww
「面白そう」というわけわからん理由でDIO側につくってことは
勝っても負けても樹下には後悔なさそうだよな、一応勝つ気マンマンだけどさ
135
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/10(火) 02:36:13
レベルカンスト済みで何回もDIOぶっとばしてる周回済み影山だとあまりの白々しさに妄想が書き立てられる
136
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/10(火) 19:54:23
>>135
レベルカンストしててもそうそう倒せないぞ…クソッ!
137
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/11(水) 02:49:11
>>133
何で守久さんすぐシリアス要員になってしまうん?
確かに悪行してなくても闇落ちしそうではあるけど
守久の裏切りはSP達のこともあって悲しくなるな
やっぱり理解者が欲しかったんだろうか
火野の裏切りはちょっとかっこいいと思った
生真面目だからかなり考えた結果だと思うと余計に
138
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/11(水) 04:57:37
>>137
考えた結果…かあ
ちょっとばかし怖いな
火野さんって少しだけ原作から引用したセリフ多くないか?かっこいいよなあ
139
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/19(木) 20:00:48
どこにも犬飼さんの裏切りルートに付いての言及が見当たらなかったからやってみたんだが
基本的には死にたくないから、ってスタンスでいいのかな
前にやった槌谷が「THE 口車」って感じだったからつい本心からの発言か疑ってしまう
打算的な発言多かったし用心深くて注意深い面が負の方向に吹っ切れた感じなんだろうか
ただジョセフに言った「どちらが悪か知りたいと思うのは悪ですか?」のほうが本心の気もする
自分の中で解釈がまとまらなくてもやもやする
犬飼さんの性格がいまいち掴めていないのだろうか、好きな性格なんだがなあ
140
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/19(木) 23:56:24
>>139
同志よ!
ハウリンウルフのスタンスは、
「自分と家族さえ無事ならいい」で、DIOについて知りたくなった
でした
少なくとも、もうスタクル達のことは家族のように大切だとは思ってないだろうな
何となーく闇落ち関係なくとも、18人の中である意味一番冷酷な気がする
特にエンヤ婆がやられたときの反応はゾクっときた・・・絶対敵に回したくない
初めて扱ったのが犬飼さんだったのもあって、全部ひっくるめて大好きです
141
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/20(金) 03:11:15
何か当たり前のように各主人公の裏切りのスタンスらしきものを書いてるのがいるけど、
それって内部データ覗かなきゃ見れないもんなんでしょ?
非公式の掲示板とは言え、無闇に書いていいもんじゃないと思うんだけど。
142
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/20(金) 03:29:04
ゲーム中のセリフからだろ?
143
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/20(金) 07:54:18
>>142
そうなん?
>ハウリンウルフのスタンスは、
>「自分と家族さえ無事ならいい」で、DIOについて知りたくなった
>でした
この書き方はいかにも「内部データで確認してきました!」って感じだけど。
144
:
139
:2013/09/20(金) 18:10:18
>>140
レスありがとう
やっぱ家族が大事なんだな
犬飼さんは「基本冷静だけど身内にはデレデレ」な感じだから、
通常ルートではスタクルメンバーも「身内」に入ってるけど裏切りルートでは入ってないのかな
打ち解けられなかった結果かもしれないと考えるとちょっと切ない
あと別に通常犬飼さんも冷酷だとは思わないな、肝が据わってて流石だわって感じ
まあそのへんの解釈は自由なんだろうけど
>>143
皆普通に台詞から読み取っただけじゃないかな
てか内部データでスタンスなんて見れるの?
145
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/20(金) 19:56:08
性格と台詞からの推測だよな
146
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/20(金) 21:16:48
すいません140のものです・・・
自分は内部のものをメモ帳形式でみてとってあります
本当にすいません 自分の中だけに留めておきます
147
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/29(日) 04:01:11
まぁ内部データって見られるの前提で色々書いてあるとこもあるけどね…
148
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/29(日) 19:32:27
>>147
見られても仕方ないかもしれないが、非公開データをむやみにバラしちゃだめだろう…
149
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/29(日) 21:41:17
大っぴらに公開してないデータだし、せめて内部データの内容を書くなら一言書いておくべきだと思うぞ
それぞれで見るのは構わんが、当たり前のように書かれると反応に困るしな
150
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/29(日) 22:50:42
内部データとはいえ作者さんの個人的なメモとかではない「注釈」だからなぁ…
一言言っておくのが正しいと思う
クレイマン氏が「内部データについて話すのはやめてください」って言ってるなら別だけど、
そうじゃないならあんまりダメだ何だと押し付けるのはよくないと思うよ
151
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/30(月) 00:27:11
そもそも内部データ見るって事自体が褒められた行為じゃないと思うんだけど。
「クレイマンさんが駄目って言ってないからいいじゃん!」って理屈もどうなの。
152
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/30(月) 00:57:19
自分のせいで荒らしてしまって本当に申し訳ないです
もう来ないのでどうかこの話題はやめてもらえないでしょうか・・・
153
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/30(月) 01:35:40
内容を公言するかはともかく、フリゲ界隈だと内部データ閲覧はよくあることだと思ってた
暗号化されてない場合は特に
自分で作るときにこういうテクニックがあるのかと参考になるし
154
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/30(月) 08:27:50
それはさておき暗黒面ルートのエンディングが超怖い
夜にやるんじゃなかった
155
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/30(月) 11:33:39
>>154
まず顔が怖いよな 主人公たちの・・・
156
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/30(月) 15:54:18
「誰が今ので全部だと?」のセリフはこのゲームで一番かっこいいとおもった。
あのDIOが怯えているなんてすごいカタルシスだし。
157
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/30(月) 15:57:51
>>151
別にそんなこと言ってる人はいないんだけどね、考えの押し付けがよくないってだけで
各自が良識を持って書き込んでくれればそれでいい
それでも嫌悪感あるならみんなの同意のもとでローカルルールでも設けたらいいんじゃあないかな
>>152
ももう来ないなんて言わないで一緒に裏切りルート語ろうぜ!
まぁこの話題は置いといて
みんな顔怖いんだけど、やっぱ太めのグラだけはどうしても笑ってしまうw
個性主がわかりやすいんだけど、表情も元グラと変わってるよね
158
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/30(月) 16:17:18
終わった話題テメーで蒸し返して「良識を持って書き込んでくれれば〜」とかバカか
159
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/30(月) 16:21:48
何でもいいけどsageてくれ〜
160
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/30(月) 16:50:23
いつの間にか荒れてるなぁ
いくつか目に余るレスがあるけど、喧嘩腰はよくないよ…
>>157
ちょうど個性主で暗黒ルートやってたんだけど、笑ってるね
徐倫(仮)の顔凶悪すぎる…
一応下剋上前提の人達は忠誠誓わないルート、堕ちるとこまで堕ちそうな人達はこの世の全てがほしいルートでやってるけど
どっちを選んでも結局最後は同じなんだなぁ
あと影山とか狂信者系の人達で闇堕ちすると強烈な違和感 仕方ないことなんだけどさ
161
:
名無人目のスタンド使い
:2013/09/30(月) 18:27:22
>>157
うまくまとめてくれてありがとう
暗黒面の顔グラは個性男が好きだな
薄い笑みがたまらない
162
:
名無人目のスタンド使い
:2013/10/01(火) 18:09:34
暗黒面の顔グラはいいよな・・・あんなに可愛かった女主人公たちも
目から光が消え影が落ちるだけで恐ろしい顔に・・・
163
:
名無人目のスタンド使い
:2013/10/19(土) 16:48:02
少しの変化であそこまで顔グラの印象が変わるとは思わなかった・・・
164
:
名無人目のスタンド使い
:2013/10/20(日) 12:34:20
操作DIOがザ・ワールドして無駄無駄で、全てノーダメージでクリアできたぞ・・・
こりゃホルホースの言うこともわかるな・・・
165
:
名無人目のスタンド使い
:2013/10/24(木) 23:51:50
承太郎達と戦ってる時はいつも波紋かオラオラでボコされてるのに主人公相手だと
時止め連発で無駄無駄するけどDIOのナメプとそうでない時のスイッチって漆黒の悪意があるかどうかなん?
166
:
名無人目のスタンド使い
:2013/10/26(土) 00:24:45
>>165
仲間ENDとかでのDIO戦と暗黒面ルートのDIO戦の違いってことだよな?
承太郎たちと戦ってる時は、いつものDIOらしく舐めて掛かってるけど
暗黒面のときはDIOのカンに障るようなことを七人目が言ってたりするからじゃね?
時止め使ってくるってならダークENDとかの時も使ってたような気がするし
別に七人目に漆黒の意思云々とかは無いと思うぞ
167
:
名無人目のスタンド使い
:2013/11/05(火) 11:00:18
暗黒ルートは戦いは終わったが自分だけが唯一の生き残りってことで
財団やジョースター家とも普通に付き合い続けられそうで怖い
皆の遺志を託されたとかいくらでも言えそうだ
168
:
名無人目のスタンド使い
:2013/12/01(日) 17:17:06
アヴドゥルやイギーの好感度が高いからこそ入れる裏切りルートもいいなあと妄想する。
復讐で心がいっぱいになった7人目が、ポルや承太郎達を捨て駒にしてでも
DIOの観察を優先させ、確実に殺すことを目的とするエンド。
裏切りというより、暗黒一直線だけど。
169
:
名無人目のスタンド使い
:2013/12/26(木) 02:48:18
>>168
俺得
170
:
名無人目のスタンド使い
:2013/12/30(月) 15:59:02
>>168
条件としては、アヴドゥルとイギーの好感度が合わせて60以上
それ以外の好感度は10未満、邪悪な心12以上ってところだろうか。
敵討ちというところからすると、邪悪な心は少なくてもいい気はするが。
171
:
名無人目のスタンド使い
:2014/02/02(日) 12:28:36
裏切りをDIOに誘われるシーンで煙崎が返事するとき、
「あなたに従います DIO 様」とDIOと様の間に一拍あけるのが好きで仕方ない
演技でも誰かに従いたくないんだな、と凄く思ったんだが
あれ他の性格でもあるんだろうか
172
:
名無人目のスタンド使い
:2014/02/02(日) 12:29:23
上げてしまいました、すみません
173
:
名無人目のスタンド使い
:2014/02/03(月) 01:18:53
やったことある分のセーブデータ見返してみたが一拍あくのなかったなー
槌谷はあるかなと思ってたんだが
煙崎暗黒やったことないからやってこよう
174
:
名無人目のスタンド使い
:2014/02/11(火) 07:28:55
裏切りに入りたいが邪悪度上げる行動が怖くて出来ないチキンがここにいる(涙)
175
:
名無人目のスタンド使い
:2014/02/11(火) 10:29:53
>>174
悪魔の本読むとか邪神教にお布施するとかすればお手軽に上げられるよ
デバックルーム使うと楽だけどやりがいはあんまり無いかな
176
:
名無人目のスタンド使い
:2014/02/11(火) 14:14:06
sage進行推奨だからあげないようにしようか
177
:
名無人目のスタンド使い
:2014/03/09(日) 09:48:14
>>167
小柄子火野でそういう感じの小説読んだことあるわ
いつ使い捨てられるのかわからないDIOの手下になるのは嫌
けどジョースター一行に付き従うと今後も面倒事に巻き込まれそうで嫌
だからDIOを利用してジョースターを始末した後油断したDIOをブチ殺す
んで、その後自分が小柄な少女であることを利用して
DIOは倒せたけどみんな私を庇って死んでしまいましたと財団に嘘を吐く
あくまでも平安な日常を好む火野や蟻原だと
暗黒後も吉良のように凶悪な人格隠しつつ日常生活送ってそうで怖い
178
:
名無人目のスタンド使い
:2014/03/24(月) 18:54:25
最初裏切りルートって
主人公「あ、貴方に、し、したが・・・」
みたいな感じでめっちゃ主人公動揺してるのかと思ってたが
意外とあっさりしててワロタ
179
:
名無人目のスタンド使い
:2014/04/25(金) 20:52:26
カーペンタ−ズ主人公で
暗黒ルートに進みなんとか承太郎もDIOも倒したが自身の体もボロボロ、
応急手当に承太郎の体を乗っ取って自分の体に☆のアザを作る……って言うのを妄想した
実際に他人の体と自分の体をくっつけるなんて出来るかは知らないけど、
カーペンターズはゲロ以下じゃないディオって言われてるし
こんなのもありじゃないかな!
ただの妄想だけど!
180
:
名無人目のスタンド使い
:2014/04/26(土) 09:38:41
うん…そうだね…妄想は自由だよ…
181
:
名無人目のスタンド使い
:2014/05/25(日) 02:14:32
星のアザって割と簡単にでるし、カーペンターズじゃなくてもいけるんじゃね?
自分がジョースターの一族だと言い張る7人目とか
それで4部の承太郎ポジに収まるとかベネ!
182
:
名無し
:2014/05/31(土) 17:03:35
大神の裏切りルートの理由ってなんだ?いまいち思いつかん
183
:
名無人目のスタンド使い
:2014/06/08(日) 08:55:56
>>182
たしかDIOの思想に共感して裏切るって言ってた はず
184
:
名無人目のスタンド使い
:2014/07/11(金) 21:53:15
犬飼さんでプレイ中ですが、そうか、裏切りルートそんな感じなんだ…。
やめとこう、私の中で犬飼さんの裏切りルートってこんな感じだろうと勝手に
想像してたわ…↓
DIO「そんな口をきいてもよいのか?日本にいる家族がどうなっても知らぬぞ??」
犬飼{!?}
DIO「家族を助けたければ、このDIOの元へ来るのだ…」
犬飼「…っ」
裏切り後↓
承太郎「これで仕舞だな…」
犬飼「…けて」
承太郎「ふん、この期に及んで命乞いか??」
犬飼「…私は、どうなってもいい…」
承太郎「?」
犬飼「…パパと、ママと……おねぇ…ちゃんを」
ジョセフ「??」
犬飼「…家族を…DIOから…たすけ…て…」
承太郎「!?」
ジョセフ「なんじゃと!?」
花京院「まさか、家族を人質に…!?」
みたいなノリで、承太郎達は家族を守るために否応なしに裏切る羽目になった
主人公を手にかけたことをDIOにネチネチ言われるんだね、胸あつぅぅううって思ってたのに…
長くなってすんまそ
185
:
名無人目のスタンド使い
:2014/07/12(土) 08:42:32
アヴドゥル、イギーが生存してる状態の裏切りルートがやってみたいなと思った。
それぞれ友好度が高ければ寝返るのかな。
186
:
名無人目のスタンド使い
:2014/07/12(土) 18:03:36
アヴドゥルはジョセフと付き合い長いし無理じゃないかな
主人公風に言えばジョセフとの友好度が高すぎて裏切れない状態
イギーは飼い犬なんて嫌だねってプライドの問題で拒否しそう
187
:
名無人目のスタンド使い
:2014/09/28(日) 02:52:37
うーん…何か月か前に一回裏切ってみたけどもう二度とこのルート行きたくない
承太郎・ジョセフあたりは何をどうやったって倒す、ド直球でいうと殺さなきゃならんわけだし
胸糞悪すぎてそれ以来一回も裏切ってないくらい苦手…
通常のキャラEDで十分すぎるよおおおおお
188
:
名無人目のスタンド使い
:2015/01/03(土) 12:38:40
金田で裏切りルートに挑戦→うん、案の定だね!
キャラバンのおかげでマイルドになってるけど「実は人殺しが嫌だった」発言…
商人で裏切り者といえばイスカリオテのユダを連想する
太宰治の「駆込み訴へ」みたいに隠れヤンデレだったらどうしようかとw
189
:
名無人目のスタンド使い
:2015/07/11(土) 11:11:12
なんやかんやで楽しかったw
190
:
名無人目のスタンド使い
:2015/07/13(月) 19:05:10
>>189
遅いけどちゃんとsageてね
191
:
名無人目のスタンド使い
:2015/07/15(水) 03:46:31
>>190
ごめんなさい
このルートの魅力って何というか、悪の道があるからこそ正義の道が輝いて見えるっていうか、上手く言えないけど対比があってよかった
192
:
名無人目のスタンド使い
:2015/07/31(金) 19:18:04
樹下の裏切りルートはゲス格好良いけど、初見はトラウマレベルだったww
暗黒END見てから樹下でもう一回プレイすると何とも言えない気持ちになるわ
193
:
名無人目のスタンド使い
:2015/08/12(水) 20:35:31
暗黒面18種実装されないかな
194
:
名無人目のスタンド使い
:2015/10/26(月) 18:47:55
波紋系アイテム没収されるのって、DIO様が時止めついでにわざわざ入れ替えてくれているのかな
まあ、ほっとかれたら当然のごとくDIO様にオーバードライブSY浴びせてたわ
--
赤塚「DIO様! 回復します!」(SYバシャッ)
DIO「WRYYYYYY!?」
赤塚「くらえ! 空烈波紋疾風!」
DIO「おい待てこちらにも被害g」
赤塚「空烈――」
DIO「ザ・ワールド!!」
195
:
名無人目のスタンド使い
:2017/02/26(日) 15:07:56
>>194
DIO様めっちゃ哀れwwwwwwwww
でも人殺し嫌だった発言はすごいストンときたわ。
そりゃ今まで平凡に生きてきた学生にいくら命やばいからって人殺しはなあ……闘争心があるからって限度があると思う。
196
:
名無人目のスタンド使い
:2019/04/20(土) 06:50:37
肉の芽組の勧誘理由もスタンドによって違うのかな
完全に手駒にしたいからっていうスタンドと、一番大事な仲間だから
殺されて欲しくないからっていうのとかあると私得
197
:
名無人目のスタンド使い
:2020/08/02(日) 01:14:27
>>132
何度も周回してデバックルームにも入り浸るようになってもうすべてがどうでもよくなった説
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板