[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
みっちゃんとAAのお話をして欲しいかしら 8【AA総合 添削 質問他】
713
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/07/20(日) 21:34:16 ID:xxkESk0I00
┏━━━━━━━━━━┓
┃大きく作るときのメリット
┏┻━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ ・ スペースに余裕があるので、ごちゃつきにくい
┃
┃ ・ 顔などの少し細かい部分もしっかり作れる
┃
┃ ・ 迫力のあるAAを作りやすい
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━┓
┃大きく作るときのデメリット
┏┻━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ ・ 斜線の角度が違うと距離が長くなるぶんだけズレも大きくなる
┃
┃ ・ 捏造時にもより多くの行数のフォローが必要になる
┃
┃ ・ 容量や幅的に取り回しが不便になることもある
┃
┃ ・ 容量ぶん、単純に作業量が増える
┃
┃ ・ うまく密度感を出せないと逆にスカスカに感じられるかも
┃
┃ ・ セリフ配置を考えると幅が取りにくい
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
/⌒ヽ _________
(● 八 ノ:ノ : ハ
≧=彡¨¨¨\_:彡{ ________/⌒ヽ
________}_彡{/ ̄\_______ / ノ:ノ 八 ●)
/ : : : : : }_彡{: : : : : : :\: : : :l/彡/¨¨¨¨≧=彡
/ : : : : : : ノ: : : : : : : |: : : : | : : /彡/
./: : : : : : : |.: : : : : : : : : :|: : : : | : : : : /\
/: : : : : :_:_/: : : : : : : : : : :|: : : : | : : i: : : : :.\
|: : : :/ : : : : : : :|: : : : : : : |: : : : | : : | : : : : : : :\
|: : : |: : |: : : : :/: : : |: : : : |: : : : | : : |: : : : l: |\: :\
|: : : |: : |: : : : |: : :|: : |: : : : }_/}_/{: : : : ∨ ):_:ノ
\: :|: : | : : : :|: : :|/}_/ ' ' V : : : | と、以上が大きく作るさいのメリット・デメリットですね
|: |_|\_|: : :| ' ' ' ___ }: : |: :|
|: : : : : : : |: : : :| ( ノ 人_∧/ なので密度感を出しつつ角度的な問題をクリアするのが得意
|: : : : : : : |: : : :| /: : :|
|: : : : : : : |: : : :| ________/ : : : : | という方は大きめのAAが向いているでしょう
|: : : : : : : |: : : :| {: : : : : |: : : : :| ________
|/: : /⌒|: : : :|\ {\__:|: : : : :|(_(_(______\
/: : /⌒\|: : : :.\:\___________:|_:_: :| _{ (______ |
./: : / \:__/ ___________\\\/:.:\__ } |
: : : :| |:.:.:.\__________ } } } }:.:.:.:.:.:.:. \∧
: : : :| |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}(__ノ.ノ.ノ_ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
: : :八 「\:.:.:.:.:.:.:.: }\:.:.:.:.\ : |\:.:.:.:.:.:.:.:./
714
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/07/20(日) 21:35:24 ID:xxkESk0I00
____ ______
{┃__} {_┃___}
|ニ|⌒\_|ニニニ|
/: : :|: : : : : : |ニニニ|\
./: : : :|: : : : : : |ニ- : : : \
/ / : : :| : : : i: : : : : : : : : : : |
|: : |: : |: : :| : : : | : : i : : : : : |: : \
|: : |: : |: : :| : : : | : : | : : i : : :\: : |
|: : |: : |: : :| : : : | : : | : : |: : : : :|: : |
|: : | : i|\:{\_:_{\_{\_{\: : :|: : | 小さめのAAのメリット・デメリットはその逆で
|_|: 八 (_ ___ノ ノ: : |_|: : |
|: : : :r「「「〉_____ .イ: : : :|: :|__| 特に、角度や距離からくる捏造のごまかしやすさが強みでしょう
| : : ∧ニニ{ /:.:/^Y : :|: : : : :\
ノ : : } ¨¨ス./:イ ∧ : | : : : : \\
〈 ○ 〉 〈 ○ 〉
-}二{‐─ }二{ 、
./: : : : : :}二{ :З }二{: :\
/: : : : : : ノ: : : : : : : : : :\: : ',
| : /: : /: : :|: : : : | : |: : : : |: : |
|: :|: : i| : / |: : : : | : |: : : : |: : | たとえば、「 / 」2行で元絵と4dot程度ズレる斜線があったとして
’,:|_l|_/__:}_/}_/}_/|_|
〉:|_|:「 З ノ__| これが半分のサイズのAAで1行だけ引くなら
./: : :/.i |≧=‐- -‐=≦: : :|
/: : :/: : /:::::\---ドヘ : : : \ 単純に言って、ズレが半分の2dotに収まるということです
:l: : : : : 厶====ミ、 |彡イV : :| |
715
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/07/20(日) 21:35:44 ID:xxkESk0I00
\___, 、__ノ
/( @) /( @)
/ =厂 ̄ / =厂 ̄
___}彡{_/⌒|_}彡{__
/: : : : : :}彡{ : : : : | }彡{ : \
/ : : : : : : : }彡{ : : : : | }彡{: : : :|
/: : : : : : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : :\
|: : : :/ : : : : : : : : : : : : | : : i : : : : : : \
|: : : |: : |: : : /: :/ : : : : : | : : | i: : :\ : : |
|: : : |: : |: : /: :/ : : : : : : | : : | |: : : : :|⌒\
|: : : |_|: /: :/ : : : : : : : | : : | |: : : : :|
|:i : : : |_| : |_/}_/}_/}/: : |: : | このため、小さめAAの場合は
|:|: : : : : | : : | ' ' ' ' ' V: : : :| ̄
|:|: : : : : | : : | ーr__ぅ .イ:_:_/ ちょっと角度の違う斜線を置いても
|:|: i : /\: :\{≧==≦: : |
|:|: l /' \: :\.ノ\|: : | 行数が少ないのでごまかせる場面が多いです
|:|: i:| \: | l: :∧
|:|: ∧ _V___,|:/⌒\
|:|:/ ∧ / \__ ⌒\_ソ
,. -‐ '´ ̄`ヽ、
/ / , u ヽ\
,.イ´ l_ U l l j u \
/ / u ∧ヽ-i、_|-'ハ| l ヽ
/ / ,' ─ ─ lノ ヾ
ハ ', l─‐{ ┃ }冖{ ┃}ハ ノ ) 2dotなら半角ピリオド「 . 」未満だけど
ヽ ヽ トヽ 、_,、_, イ ノ'
ー' \ u r‐-∩ ノ ' 4dotは半角スペース近い……という考え方ね
「`二二 ゝ---' }
/ 〈 ヽヽ
/ ', 、
,' i ヽ )
l l ..ー---'
716
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/07/20(日) 21:36:39 ID:xxkESk0I00
(⊂⊃) (⊂⊃)
___} 彡{___/ ̄ ̄|__} 彡{
./: : } 彡{ : : : : : : : : : : | : : } 彡{
./: : : :八 \: : : : : : : : :|: : ノ 八
|: : : : _: : : : : : : : : :|: : : : :|: : : : : : : \
| : /: : : : : : : : : : : ::|: : : : :| : : : : : : : : |
|: :| : : : : /.: : : :| : : |: : : : :| :│ |: : |: : |
|: :|: : : : :|: |/: : | : : | : : /: : |: :|: : |: : |
|: :|__| : : |: }_/}_/}:/}_/ : |: : |__/ 線を増やしたり曲げたりするような捏造も
| : : |_____|: | ' ' ' ' ' i: : :/|_|
|/: : : : : 人___/⌒\___ノ_: :| 1行2行で終わってあとのフォローが不要だったり
./ : : : |: : : : |/:.| | ⌒\______): :\
|: : : : :八 : : : V:.| | ⌒\______) : \\ そもそも小さいぶん作業量も少ないのが特徴です
| i: : : |:.:.:\: : :\__|__⌒\____ ): : : :|: :|
| |: : : :V^\\: : |:.:.:.:.:\(____/: : : : |: :|
. / ̄> <ア´ ̄ ̄¨¨寸\
/ // ヽ \\
{ {/ 从 } 寸
| | | { { l / }i } 丶
| | {乂寸7}/}/壬イ}/ .ハ}
| { 乂{( ●) (●) } でもさぁ、ちっちゃいぶん
| ⊂⊃ ⊂⊃ /
| | |込 -〜 人.{ソ 細かいつくりかたをしなきゃなんだよねぇ?
| { 廴公s。 _ イ_} }
} 廴__} {_{__廴_ノ 作業自体はむつかしくない?
.. / 廴_)` }: 廴_{
.. \_ イ: : (_x ム: (´: :
/ : : : : : : :\/: : : : :
717
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/07/20(日) 21:36:51 ID:xxkESk0I00
________ _____
( ○ ) \ / ( ○ )
¨⌒∨=∧_/⌒|_/==/⌒¨
/ ̄: :∨=∧: : : : : |: /==/\
./ : : : : : : } ={: : : : : |: } ={ : : |
/ : : : : : : : : } ={: : : : : |: } ={ : : |
|: : : : : : : :/ -={: : : : : |: } ヘ : : \
| : : : : : : : : : : : : :|: : : : | : : : : : : : : : \
| | : : : : : : : : : : : : |: : : : |: : : : |: i : : : : : |
| |: :/.: : : : : :|: : : : |: : : : |: : : : |: |: : : |: : |
| |__|: : |: :}/}_/}_/}_/}/|: : : |_| はい、入り組んだ場所は増えますから
|: : :|: : |: :| ' ' ' ' ' ' ' | : : |: : :ノ
|: : :|_|: :| t _ァ ノ| : : |/ そういった場所の処理は必要になりますし
| : : : | : : |≧==- -=≦ :i| : : |
|/ : : | : : |:.:.:V \:.:\: : :|| : : | 全角半角スペース交換のズレ直しも、ややしにくいでしょうね
/: / 八: : :\:.|___l:.:.:.: \ | : : |
./: / /:.: |: : : : |:| | :.:.:.:.:.:. | : : |
,. -‐ '´ ̄`ヽ、
/ / , ヽ\
,.イ´ ト 、_! l l j \
/ / 「ヽ `ー' -'ノ l| l ',
/ / ,' `{ ┃}、 ' レ j l
l、 ', l 、_, ゙{┃}、 ハノ l 入り組みやすいのなら、ゴチャゴチャしやすいし
ヽ、_,ヽ トヽ `-' イ ノ'
「ミ = - 、 ノ 'ノ' 全角半角スペース交換ができないのも、不便ねえ
/ `゙` - = ミ}
/ l
718
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/07/20(日) 21:37:11 ID:xxkESk0I00
┏━━━━━━━━━━┓
┃小さく作るときのメリット
┏┻━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ ・ ズレ直しの作業数じたいは少なくなる
┃
┃ ・ 容量や幅的な面での取り回しは便利であることが多い
┃
┃ ・ シンプルなものでもスカスカ感は少なめ
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━┓
┃小さく作るときのデメリット
┏┻━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ ・ ズレ直しの難度は少し上がりがち
┃
┃ ・ うまく線の処理ができないとゴチャゴチャしやすい
┃
┃ ・ 細部の印象を伝えにくい
┃
┃ ・ 迫力の面ではどうしても劣る
┃
┃ ・ パターンで作ると似たパーツが多くなり、似たAAになりがち
┃
┃ ・ セリフ配置を考えると行数が取りにくい
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
⌒ヽ______
(● 厶_l ハ ______ ⌒ヽ
≧彡____}--{,/⌒\____/ l__八 ●)
/: : : : }--{: : : : : :|: /- / ⌒≧彡
./: : : : : ノ - : : : : | : : /\
/ : : : : : : : : : : : : : : : : |: : |: : : :\
|: : :/: : : : : : : : :|: : : : |: : | : : : : : \
|: : |: : |: : : : :/: :|_/}/|: : : |\ : :| と、以上が小さく作るさいのメリット・デメリットですね
\:|: : | : : : :|}_/ _ ' ' V: : | ):ノ
||_|\_|| ' ' ( ノ }/V 線を再構成するのが得意
|: : : : : |: : | /|
|: : : : : |: : | ┬一. : : : | ____ という方は小さめのAAが向いているでしょう
|/: /⌒|: : | |\__|: : : |(_(____\
/: /⌒`|: : :\____|__:| 〉 (__ }
./: / \∧_____ } } }/\____∧
: : :| |:.:.:.:.:.:.|(_ノ.ノ.ノ{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
: : :| |\:.:.: |\:.:. \|\:.:.:.:.:.:./
719
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/07/20(日) 21:37:23 ID:xxkESk0I00
_ _
><二 ―- ≧s。
/ ∨ \__
__ / \ \ \ \
. / ア { } ∨ ∨ ∨
/ 〃.. | | |\. } ∨ ∨
{ |{... | | | } | .| .l } }
| ||... | | | ∧ l .l .| | |
| |{... | { | .7丁\ | .| } |
| |∨. | ̄ ∨ | } /_Ⅵ .イ .ト / |
| |. ∨ |\ 弋 { 厂. -‐l/|| | }/. |
| | 乂 .|ァ孑心从/ 孑心刈| |イ.l l うまく作れないしぃ……ってゆーときは
| | | \{ 乂_,ソ 乂_,ソ | } | |
| | | 込⊂⊃ __, ⊂⊃ 小 l | 自分の得意なサイズになるよーにして
| | | |只≧s。,_ゝノ _,。s≦l |__}| |
| | | |{__}_,></ ̄{ \ { { .| | 「 作り直し 」たらいーんだねぇ
| | | |_{\ ./0o0\_,/{ {_l |
| | | | | 人{‐- -‐j' { { ∨ l
| | { {__ У { }\.| \_} |
| | ∧ \ .{ !  ̄/_}!. |
____ _____
Υ<\ } ̄厂 \ ____________ / ̄ {∩ Y
人</_}__ノ___ノ \ -─‐く : : : : : : / \__i_{∪丿
, \__ノ\: : : : :\: : : :/ \/: |
/: : : :\__ノ\: : : : :\: { -{: : : \______
/ : : : : : : : ) __ノ ) : : : : : |: : : : : : : : : : \__ノ
/ : : : /: : : / : : : : : : : : : : :│: : : : : : :\ : : :\
/ : : : /: : : / : : : : : : : i : : : : | : : i : : : : : |\ : : |
l: : : :/ : : :│: /⌒ : : | : : : : | : : | : : i : : |〔__丿
|: : :│ : : : |: : : :│: : : | : : : : | : : | : : |: : ノ
|: i : |: : : : :|: :>─‐┐| : : /}_/}_/}/
|: | : |: : : : :∨_/ ̄`. :|:/ ' ' ' ' |: : :\ 自分はどっちが得意だ、というのは
|: | : |____| : : \:/}___/ __, ┐ ノ : : \\
ノ丿: : :八: : :.\:\ ーく.ノ| |イ: : : \: :\\ 思い込みでしかない場合も多いですが
/ : : : /: : \: -=三 ̄ ̄\ | |__\ : : : \: :\\
.// : /.: : : : : :i|-- h| |: : r─┐ : : : : : ): :) それでも作っていくことが経験にもなります
// : / : : : : : : : 八-- |│ |⌒h7 /_______//
(: :(: : :( : : : : : : : /: : :)-- |:\ / ‐ ‐一 とにかくいろいろ試すのが一番ですよ
\\ : \: : : : :( : : /- | ): :) │
720
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/07/20(日) 21:37:40 ID:xxkESk0I00
┓
┃【 最後に 】
┗━━━━━━━━
( 囘 ) ( 囘 )
__}=={ / ̄l____}=={_
/: :}=={: : : : : :|: : :}=={: \
./: : : : : : : : : : : : | : : : : : : : : \
|: : /: : : : : : : : : : :.|: : : : : : \: :_:|________________
|: /: : : : : : : : : : : :.|: : : : i : : /ニニニニニニニニニ/|
|/: : : : |: : : :.|: : : : |: : : : | : /ニニニニニニニニニ/-|
│i: : : /: : : : |: : : : |: : : : |: :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| │
│|: : ∧_/}_/}_/}:/|Necronomicon| │ 以上、本講座は基礎のズレ直し中心のものでしたが
|∧:_{八' ' ' ' ' 'ノ: :| ( ̄ ̄\
|: | : ト ___ワ___ イ: : :| ( ̄ ̄ ̄\) 広大無辺の大宇宙には
|: | : |:i:i:_/:.{ }:.\_|:_: :.| ( ̄ ̄ ̄\)
|八: :\:.:.: {__}:.:.:.:.:.l |/:| Abdul ( ̄ ̄ ̄\) さまざまな切り口の講座がございます
/: ∧: : :|:.:. | |:.:.:.: //: :| Alhazred ̄| ̄) ノ
./: :/^| : : |:.:. | |:.:.:.//|: // ̄ ̄ ̄)______|/ .イ
/: :/ | \|:.:. | |:/ ̄ ̄}  ̄ ̄________).:./
(● ) 〉 〈 ( ●)
V__彡 /___彡
) : : :}____{: : : (
/: : : : : : : : : : : \
./: : :/ : : : |: : : :|: : : \
│: : | : |: : : :|: : : :| : : : : |
│: : | : |: /: :|: : : :|i:|: :|: :|
│ i: | : |/_:_人:_:_八|ノ}:ノ そのようなものを摂取、実践することからも
.ノ ノ:人ハ' ' ' ' 八
(: (: ( : | : | {___ _ノ イ: :|\ あらたなズレ直しの手法を得ることができる
ノ: :) :}ノ| : ト イ八 : \:)
( `ー───------r───‐一'う ……かもしれません!
)`ー──────、 ヽヽ\ ̄ ̄
i ...... ..... i / ⌒)_ノ,ノノ
ヽ::::::. .:::: .ノ(_r‐一'つ
i ::::::::::::::::::(__(三三)
721
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/07/20(日) 21:37:57 ID:xxkESk0I00
(Θ) (Θ)
_}={_/L_}={__
./ : : :}={ : : |: :}={: :\____
|: : : : : : : : : : :|: i: : : : : : : : : \
/ : : : /: : | : : |: | : : |: : i : : |: : |
|: : | : : | : : | : : |: | : : |: : | : : |⌒
|_| : : |_/}_/}/}_/|: : | : : | と、いうことで皆様のこれからの無限の成長をもって
|: |__|' ' 、__ _, ' ' |_|\ノ
│: : :八 (____/ ノ: : | お別れの挨拶に代えさせていただきます
|: : : i: :|≧====≦: :|: : |
|: : :∧: \\--|:.\ : : | お付き合いありがとうございました!
|: :/⌒|: : :|:.: | |:.:.:/|: : |__
|:/ :|: : :|\∨: / i|: : | }
〈__ |_:|゚⌒芥⌒゚|_| /\
ノ|__ \| 〈___//∧___〉,/:.:.:.∧
/: :| V| | | | |: 〉 ̄/
(: :(: : \ \___| | |_|/ /\
\\: : :7〉〉_}:.:./\| ┘:.〈 {: : ): :)
): :) 〈〈〈/ : /:.:.:.:.|:.:.:.:|.:.:V: : (: :(
く:_く:_:_:_/:.:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:|:.:.:.∨:_:〉_〉
/:.:.:/:.:.:.:.:.: |:.:.:.:|:.:.:.:.:〉
722
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/07/20(日) 21:38:11 ID:xxkESk0I00
/ ̄ ̄\ |┃┃
/ _ノ \ |┃┃
| ( ●)(●) |┃┃
| (__人__) |┃┃
| ` ⌒´ノ 三|┃┃ ピシャッ!
| } |┃┃て
ヽ } 三|┃┃ て
ヽ ノ 三|┃┃(
/ く γ⌒)|┃┃
| \____ノ ' ノ |┃┃
| ヽ ___,,、 |┃┃
【 やらない夫 】
,. -‐ '´ ̄`ヽ、
/ / , ヽ\
,.イ´ l_ l l j \
/ / ∧ヽ-i、_|-'ハ| l ヽ
/ / ,' ─ ─ lノ ヾ
ハ ', l─‐{ }冖{ }ハ ノ ) 帰っていった……
ヽ ヽ トヽ 、_,、_, イ ノ'
ー' \ r‐-∩ ノ ' 変なのを残して……
「`二二 ゝ---' }
/ 〈 ヽヽ
/ ', 、
,' i ヽ )
l l ..ー---'
___
/⌒/ 寸⌒\
/ / \ }
{ {― 7Tト }_ ∨|
| |\ .| !/从八 .从{ }{ ! .|
| | /`.l {(. ・ )乂ノ(. ・从 } .|
| |ゝ ⊂⊃ ⊂⊃ リ .| きゃつメはとんでもないものをアイサツに代えていきました
| |ゝ`'| |. β ィ/ |
| | `| |≧s。 < 〃 | パズズのやつめ、無茶な要求しやがってぇ……
723
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/07/20(日) 21:38:27 ID:xxkESk0I00
┌────────────────────────────────┐
│ │
│ 2人が恐るべき事実を知ったのは │
│ ケダル │
│ それから数日後の気怠い昼下がりことであったそうな、どっとはらい │
,.-‐ ´ ̄` ヽ 、 │ │
// , ヽ \└────────────────────────────────┘
/ j l l _l `ヽ
ノ l |ハ'-|_、i-,ノ∧ ゙i ゙i
< ` ヽ 、 ノ リ ⌒ ⌒ ', ゙i ゙i
/`ヽ、 ` ヽ、 ハ{ }冖{ }‐─l ,' ハ ギャル実ちゃん、アレ、パズズじゃあないわ
/ `ヽ、/ i. ト 、_、_, /イ ノ ノ
`ヽ、 / i i、ヽ / ー' 呼び出す呪文が違ってたもの
ヽ `ヽ/ i i ヽ =-=三二二´1、
.l `ヽ、 i i i#` ヽ )
..l .`i i i####>`ゞ_、/ }
`ヽ、 i i/ヽ//::::とL、 /
,イ^ヽ ̄ ̄`ヾ^ヽ
,' ヽ ', /ヽ ',
! ,ヘ l / } l
)、イ| | | 人 :|
{ | | | ,イ l | ぢゃあアレなんだったんだってばよ……
 ̄| | |-イ| | |
⊂ノ ノ、 .| ヾ〉 .l l
と イフ l ァフ| |
イ/| | } .l |
| | | l .| l
l ヽハl } |ハノ
ヽ_ノ ̄ ̄ヽ_) ┌┴┐
二
ノ |__}
724
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/07/20(日) 21:38:47 ID:xxkESk0I00
以上です、ありがとうございました
725
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/07/21(月) 02:57:09 ID:OkPjHZ4.Sa
全六回にわたる投下乙です
放流せずに(≒mltに永久保存される心配がない)自分の作品内で使うためだけに作るAAなら修正ドットまみれでも気にせんが
他人様にも使われる可能性がある場合は、できる限りスマートな仕上がりを目指したいところ
726
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/07/21(月) 09:23:26 ID:kmz72mng00
完結乙
まだ咀嚼しきれないが為になった気がする
727
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/07/21(月) 09:28:15 ID:kKl67EVk00
ありがとうございました。ためになりました
親しげに喋ってたから忘れてたけど、きめえ代は呪文で呼び出した得体のしれない存在だったっけ
なのに
>>525
見せられて動じない2人はすげえよ
誰かのためになるかもしれないから話させてもらうと、
諦めたことも、一度諦めた元絵を後で作り上げたことも、縮尺を2〜5行変えて作り直したことも
たくさんある。だからこれから作ろうと思ってる人は頑張ってください
AA書き始める前に縮尺と傾きを決めるんだけど、___で数十行埋めた状態に元絵を重ねて検討するとよろし
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1653564214/332
あとは余談だが、自分は「調整ドット」と呼ぶ派。あれって結局、無駄線同様のゴミだから、修正と呼ぶのに抵抗が……
長文失礼。乙でしたー
728
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/07/21(月) 15:28:49 ID:BeZDObakSa
>>194
で「バスズ」って言ったから別のモノが来ちゃったんだよね
729
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/08/18(月) 22:45:41 ID:km7wwXJQ00
完結乙です
730
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/08/21(木) 23:42:15 ID:l5mLYSy200
ちょっとした小技の話で10レス強失礼します
731
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/08/21(木) 23:43:29 ID:l5mLYSy200
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ きょうも AAを つくるお
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) やる夫よ……困っているお前に
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ (´д`)Editを使っているお前に小技( 基本機能 )を伝えよう……
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
732
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/08/21(木) 23:44:11 ID:l5mLYSy200
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ ( ●) (●) \ とくに 困っては いないお
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。`/■ヽ / | | |
__/ .(__(⌒)、 \ | | |
| | / , \ `ヽヽ | | |
| | / / \_,ノ | | |
| | | ⌒ ーnnn. ) |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄l二二l二二二二二二l _|_|__|_
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) やる夫、画像位置シークバーのとなりにある
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ テキスト位置シークバーは使っているか?使っていないだろ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 函 凾 曰 | 囗 晉 | 函 旧 ∞ 8 | 書 l二二二l▽| ロtext ロNewFile
|
| Z:100% |<l|二二二二|l>| PicX:0 PicY:0 TxtX:0 TxtY:0
| |<l|二二二二二|l>| |<l|二二二二二|l>| ┏━━━┓
| |<l|二二二二二|l>| |<l|二二二二二|l>| ←┨.コイツ ┃
| ┗━━━┛
| Brit:0 Angl:0
| |<l|二二二二二|l>| |<l|二二二二二|l>|
733
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/08/21(木) 23:44:43 ID:l5mLYSy200
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ ( ●) (●) \ 添削依頼でも 画像座標しか書かないし きっとみんな 使ってないお
| 、" ゙)(__人__)___ | ___________
\ `,,∵,、;@// | | |
__/ /"(⌒)、\ | | |
| | / , ___/ / \ `ヽヽ | | |
| | / / `V'゙ \___,ノ | | |
| | | ⌒ ーnnn ) |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄l二二l二二二二二二l _|_|__|_
_____
| |ビストロシェフ
__ | |シチ,ヘ ルー
/ 〜\ '―/ ノ――
/ ノ (●)\ | | たとえばAAを作っていて
. | (.●) ⌒)\ | /
. | (__ノ ̄ \ / ` / 線の角度の都合や部分的なアングル変更で
\ | / /
\ / / / 手や、手に持っているものの位置が元絵からズレるとする
. \ ノ/ /
/⌒ヽ /
/ rー'ゝ /
/,ノヾ ,> イ
. // ヽ〆 |
[三三三三三三] |
734
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/08/21(木) 23:45:01 ID:l5mLYSy200
., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ
| ( ●) (●) そういう時に、画像の座標ではなく
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ テキストの座標のほうを一時的に動かすという使い方ができるんだ
. ン } |. |
/⌒ ノ .|, | 画像位置を戻す作業が必要ないのがメリットだぞ
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' |
../ / r_____ ノ
/ / |i
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ でもどーせ テキスト位置は 戻さないとだお
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
735
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/08/21(木) 23:45:24 ID:l5mLYSy200
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ―)(●) 位置設定を0に戻すだけなら
. | (__人__).
| ` ⌒´ノ )) シークバーの上にある文字をクリックすれば済むぞ
. | } ∩,,
. ヽ } ( <彡} コマゴマと画像位置を戻すよりも簡単だろ
ヽ ノ .| ゝi´
/ イ`ー―┘ .}
| r―― - ´
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 函 凾 曰 | 囗 晉 | 函 旧 ∞ 8 | 書 l二二二l▽| ロtext ロNewFile
| ┏━━━┓
| Z:100% |<l|二二二二|l>| PicX:0 PicY:0 TxtX:0 TxtY:0 ←─‐┨.コイツ ┃
| |<l|二二二二二|l>| |<l|二二二二二|l>| ┗━━━┛
| |<l|二二二二二|l>| |<l|二二二二二|l>|
|
| Brit:0 Angl:0
| |<l|二二二二二|l>| |<l|二二二二二|l>|
736
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/08/21(木) 23:45:42 ID:l5mLYSy200
____
| |_____| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
| | | | ▼ |
| |三| ̄| | |___________|___|
 ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ まあ、画像位置シークバーの上に設定保存機能が付いているから
| ( ●)(● ) |
| (__人__) │ バーに名前を入れて「 設定上書保存 」ボタンで記憶しておけるんだがな
| `⌒ ´ |
| | この機能を使えば画像位置を戻すのも簡単になるぞ
ヽ /
ヽ 人
⊂てヽ / ヽ
{三_ ィ `´ /| ィ |
.\__/ | | |
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ ( ●) (●) \ やる夫は そっちを 使うお
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回レ | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
737
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/08/21(木) 23:46:08 ID:l5mLYSy200
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 保存には名前入力が必要だが
| ( ●)(●)
. | (__人__) tmpとか01とかの簡単なものを使い回すのがいいだろう
| ` ⌒´ノ
. | } あとで推敲するようなものなら、AAと座標角度の数字を一緒にメモするほうがいい
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
/ \ ゲフ
/ ─ ─ \
/ ( ―) (―) \ どれが どのAAの設定か わかんなくなったら 意味が なくなるお
| (__人__) | ___________
\ 。 | | /=3 .| | |
__/ ⌒ \ | | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ || | | |
| | / / ヽ回回回回レ ヽ|| | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ .(⌒)|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
738
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/08/21(木) 23:46:28 ID:l5mLYSy200
/ ̄ ̄\ モゴモゴ
/ _ノ \ ィ/~~~' 、
| ( ●)(●) 、_/ /  ̄`ヽ}
. | (__人__) ,》@ i(从_从)) さて次、トレス画面の文字色は基本的に赤、緑が見やすいわ
| `ー ) ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||
| } || 〈iミ'介'ミi〉|| だけど、1画像に両方の色があるとどちらにしても見づらい
ヽ } ≦ ノ,ノハヽ、≧
> ノ テ ` -tッァ-' テ そういう場合があるわ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
. | | | \__/
____
| : : : :::::::|
| : : : :::::::|
| : : : :::::::|
| : : : :::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ そこで紹介するのが画像サイズシークバーの上にある
| ( ●)(● ) |
| (__人__) │ 「 画像-Gray 」ボタンだ
| `⌒ ´ |
| | ポチッと押すとあら不思議、画像がモノトーンになるぞ
ヽ /
ヽ 人
⊂てヽ / ヽ
{三_ ィ `´ /| ィ |
.\__/ | | |
739
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/08/21(木) 23:46:48 ID:l5mLYSy200
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ ( ●) (●) \ 世界が 灰色に なったお
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回レ | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) もう一度同じボタンを押すと戻るから
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 画像加工と違って、もとの色を確認するのも容易なのが利点だ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
740
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/08/21(木) 23:47:08 ID:l5mLYSy200
., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ
| ( ●) (●) 元画像の確認といえばもうひとつ、これが最後の小技だ
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ 「 文字消し 」ボタンというものもある
. ン } |. |
/⌒ ノ .|, |
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' |
../ / r_____ ノ
/ / |i
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ ( ●) (●) \ AAが 消えちゃったら 困るお
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。`/■ヽ / | | |
__/ .(__(⌒)、 \ | | |
| | / , \ `ヽヽ | | |
| | / / \_,ノ | | |
| | | ⌒ ーnnn. ) |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄l二二l二二二二二二l _|_|__|_
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ―)(●)
. | (__人__). 消えるのはトレース画面に表示されている文字だけだよ
| ` ⌒´ノ ))
. | } ∩,,
. ヽ } ( <彡}
ヽ ノ .| ゝi´
/ イ`ー―┘ .}
| r―― - ´
741
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/08/21(木) 23:47:28 ID:l5mLYSy200
AA ___
| |
|───|
|: : : : : : |
|: : : : : : |
 ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ さっきの画像-Grayボタンの左の方にある
| ( ●)(● ) |
| (__人__) │ 「 文字消し 」ボタンを押すと画像に重なっている文字が消せる
| `⌒ ´ |
| | もちろん、もう一度押すともとに戻るぞ
ヽ /
ヽ 人
⊂てヽ / ヽ
{三_ ィ `´ /| ィ |
.\__/ | | |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ただし、注意しなきゃならんのは
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) 画像のサイズ、位置角度を初期設定にもどす「 Default 」ボタンと
| ` ⌒´ノ
. | } サイズや反転、モノクロ化などをリセットする「 画像-Reset 」ボタンにはさまれてることだ
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
742
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/08/21(木) 23:48:08 ID:l5mLYSy200
____ ズルズルーーッ!!
/ \
/ :::::/:::\:::\
/ ( ○)::::::(○) \ うっかり 「 Default 」ボタンを 押して 大惨事に なったお
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄| r  ̄ . | | |
| | / / |=====| | | | |
| | | ⌒ ーnnn. |=====| | |_|___________|
 ̄ \__、("二)└---┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ それと、これは新規タブに切り替えるだけでも
| ( ●)(●)
| (__人__) 文字消しと同じようなことができるから
| ノ
| ∩ノ ⊃ } どう使うかは好き好きだろうな
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
743
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/08/21(木) 23:48:25 ID:l5mLYSy200
____
/ \
/ ─ ─\
/ -━- -━- \
| U (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
___/ \
| | / 、 _,.-‐-、 ミ ー-,..-‐-、 ミ
| | /  ̄ ̄_゙、!j.j.jJ___iJ.j.j.j.!____
| | | . ̄/______丶.,_,______,_ヽ.
 ̄ ̄ ̄ ....("二) .`――――-((」II.IIニニニニニニエ!
/ ̄ ̄\ テキスト位置調整や、設定保存を使っての画像位置戻し
/ _ノ \
| ( ●)(●) 文字消しボタンや、タブ切り替え
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 画像のモノクロ化など知っていれば好みで使い方を選べる
. | }
. ヽ } どれも小技だが、ちょっと楽になるのはいいことだろ
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
744
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/08/21(木) 23:48:39 ID:l5mLYSy200
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ ( ●) (●) \ そうだお 設定保存を してたんだお
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。`/■ヽ / | | |
__/ .(__(⌒)、 \ | | |
| | / , \ `ヽヽ | | |
| | / / \_,ノ | | |
| | | ⌒ ーnnn. ) |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄l二二l二二二二二二l _|_|__|_
____
/ \ ああっ 設定上書保存を 押してしまったお
/:::::::─三三─\
/::::::::: ( ○)三(○)\ とても 困ったことに なったお !
| 、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚ ___________
\ ゝ'゚ ≦ 三 ゚ | | |
__/ 。≧ 三 = | | |
| | / , -ァ, ≧= .| | |
| | / / .イレ,、 > | | |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ ヾ ≧ |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二 _|_|__|_
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \
| ミィ赱、i .i_r赱
. | ::::::⌒ (__人__) ともあれ、ヒューマンミスにはくれぐれも気を付けてな!
. | トエエエイ
. ヽ `""´}
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
745
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/08/21(木) 23:48:51 ID:l5mLYSy200
以上です
746
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/08/22(金) 01:21:55 ID:spag5hC.00
乙
747
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/08/22(金) 03:31:25 ID:ZfZzp5OA00
>>742
あるあるすぎる! 設定の保存はマジで大事 乙
748
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/08/22(金) 14:10:45 ID:Fq5A4Pz6Sa
乙〜
何かと口答えするやる夫の反応に懐かしいキャラ性を感じたわ
749
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/08/23(土) 19:13:03 ID:af/.aF9M00
乙乙
750
:
令和もどこかの名無しさん
:2025/08/30(土) 00:19:10 ID:TBZ2n21I00
乙
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板