■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

やる夫が大海皇子になるそうです 卷第十一

1 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/11(月) 02:12:44 VbvrjtbI0

            ┏┓                                            ┏┓
            ┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┛
            ┏╋────────────────────────────╋┓
            ┃|                                            |┃
            ┃|           やる夫が大海皇子になるそうです。          |┃
            ┃|                                            |┃
            ┗╋────────────────────────────╋┛
            ┏╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┓
            ┗┛                                            ┗┛

/    |:::::::::::::::::::::/     |                      〈  }_} ).:/:_:l/: : : : : : : : r‐' ○__`ヘ._: :.\
   / |::::::::::> '´      |                    し'::しヘ .:´,:/:1: : : /: r‐',x<´: : : : : :``\: : ヽ
  /  レ f´    ヽ  {   '、                 /     /:::::::::::::l.//:!: ',: ::/: : //: : : :/: : : : : : : : : /: :ハ
 / /   !      \ \―l \- 、  l   |     /   /  ヽ::::::::::::|....:': l: : :V: : :/': /、.:/: : : /: : :/.:/:.:| : ハ
/ /   |      /, ィケ¬ー=ミ\\l   / _ /   /     ∧::::::: | / : |: :.:/: : : : :/:.:/\:.:/: : :///:, イ : : |
 /      !  |     {ヘ /{ー-イリ小 \ト、 // /`ヽ/   / /  \:::j:': : : : :/: : : : :/y厶≦ヽ-‐''´ / / /.: :.:|:|
./     ヽ 丶     '、{辷_彡’     }/-‐ァ冖¬くー=ニ´   /    `゙|: : : : /: : : : : l/{ んノ;} )ヽ/ /_,∠l: : : |:|
        \\    ヽ 、、 、       /  /ト--イ/〉     ∧.'    /: : : :.:l /: : : : | 弋_ン     _ / //: : N
          く \  \\        |  └-=、ン     /  ',  ...//: : : //: : : :.:l:| ' ' '      ィ=气イイ: : ://
          しヘ_)> . \`        j    /    / V   |  /イ.:l:|: /イ !: : : :从   ,、_   (   ///: : //
             |  卜.  ̄`  ` ー-  -  ∠    ,.イ   ∨  !   .レ从ハ|:.|: : : :|ヽ\ 〈  )フ  ,.イ//: : //
     .  -―――j.ハ.| \         ∠  ィ.ノ-'     V | r 、     |人 r―-= .,,_ `ニ ´ //'(/: /
   く ::::::::::::::::::::::::/:::::' |   丶 _   .イ´   __     ∨|.r\` ー='"´ ̄`≧=‐- 、 ``'</ { イ/
    \ :::::::::::::::::::::::::::リ`ニ冖¬=ー /::::::::::/ /´    `\   ' | .≧ミ=ー   / ∧〈 `  , -―∨_
      丶 ::::::::::`⌒:::/:::::::::::::::::::::::〈:::::::::://           \  | .≧三≧  ,      〈`  /      V  `ニ≦_
        \::::::::::/` ー-==== ヘ:::::::/                \.|  / ノイ /|  く ̄ 八       「 ̄ ̄l≦._,ノ\


2 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/11(月) 02:13:09 VbvrjtbI0

   注意:

    このスレはフィクションです。
    というか過去の人物に喋らせてる時点で嘘やがな

    学ばないで下さい

    どのみち教科書にも載ってるからネタバレも何もないが先のこと喋ると周りがどう思うか
    そこの所は落ち着いて考えてください

    次スレ誘導より大事な書き込みは存在しないんやでや。

                                 __   _____   ______
    長いよ                       ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                 o               'r ´          ヽ、ン、
                     \              ,'==─-      -─==', i
                    \         i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                     \        レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
                      \    _   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
                           `と「 `⌒\L.',.         L」 ノ| .|
                          |   .  | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                          l    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
                            |    V/ / |  ,イメ'".  ヽ
                            ̄ ̄/:| /  |  l |     ∨
          【 ガヤ:ゆっくり霊夢 】       / | ハ_j  l|ヘ     ∨
                                ,′ ∨        | l     〉
                            │         | |__∠フ
   .二二二二二二二二二二二二二二二二二 .|=[>n<]=====〈 │二二二二


3 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/11(月) 02:13:58 VbvrjtbI0

                              /:;ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
                            /メxx八x;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〉
                            \ト  ‐- \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|    そういえば最近になって
                                   〕> r。=、 ∨ ̄);:;:;:;| .     明らかになるってことは
                                   く  `´ ィ /;:;:;:;:;:|.     それも後で否定されるってこと?
                                   ' `ヽ   /~|;:;:;/八
                                   ハ    イ  |;:;:|;:;:;:ヘ.    【 世界史解説:ロン毛 】
                                  〈;:/神イ  /   |;:;|;:;:;:;:;:\
                              〉;:リ ,| /  /〈;〈ー―---
                                  // ト -‐/   〉:;



             . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
           . : : : : : :〃: : : : : : : : : : : : : : : : `丶: \
        /. .: : : : :/ : : | : : : : : : : : : : : : : : \: :\:.\
          /  : : : : .′: : | : : : : : : : : : :\ : : : : `ー≦_\
.        .  :   . l . . ! . : : :.{ : : : : : `ー= ____ ‐=彡′
       i : : : : : : : l : :i :i| : : : : : :{ : : \: : : : : :\: : :\: : : : : )
       | : : : : : : : l : :| 八 :ト、:\:\ : : \: : : : : :\ : : : =彡′
.    ー=≦/. : : : : 八 : !'  斗气  \:\ _〉_‐=彡 : \ ̄
       /. : : : : : : : :Ⅵ≠  ハ⌒\{\{  '⌒ヽ\ ‐=彡
.      厶イ : : : | : : : ヘ.Jhじ刈      Jh刈 冫  ̄::ニ=-
    、__ . :≦ : :/ :| : : : : 乂:辷ソ      乂zシ '::::::::::::\       ええもちろん。
...    ̄ ̄ ̄′: 八 : : : : : :\¨´    ヽ `¨´ .′:::|≠⌒ヽ.      それこそが学問というものだから。
.         / : : : : /\ : : : : <⌒  r― ,    人::::::|
.    ー=彡'7 : :/::::::::: ̄ ̄| ̄、  ー ' .. イ::::|. \|             【 史学史系解説:五井蘭州 】
.        厶イ.::::/)::::/}rく|     ュ≦__   \| __
.          |/_彡イノ   ¨ ‐ _ Vヽ  ̄ ̄i´==\
             /         >、 _ノ=ニ===\
             /             ′O\ Vニ\===\
          /二=- 、         ノ¨ ‐ .\}ニニ=\===\


4 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/11(月) 02:15:56 VbvrjtbI0

                   ,. ─- 、,,.___
                  ,イ〃          `ヽ,__
                  N. {'             \
                 N. {               ヽ
                 N.ヽ`               〉
              N.ヽ`        ,.ィイ从       /
                 ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく
                      lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !        そう、だからこそあれもこれもと
                      ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ         否定してはいけない!
                   !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´
                   ,ゝ、  iー-ー、  , ' |\.          【 トンデモ:キバヤシ 】
                    -‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;;  |  ヾ''ー-
                /   ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ  :|
                  /   :ト、` ー-、 r--‐_'´/   |
                    / _,..、-‐\  ̄! レ' 厂 /へ、  :|
                    T´ ヽ\l.0|   V /   / /  \ |



                  _ _
              /     ヽ
.               /
               i           '.
                { __      __、 iヘ        後になってひっくり返るということも良くある。
.              f` 辷>、えェァ  r }
               V   ´ ;:|   、   レ.           【 口先案内人:宗像伝奇 】
             } r,ニ≧≦-ミ {
                〉 `⌒ ̄ ⌒′,ト、_
.           _ -≠ハヽ      ノイハ三≧======
.      -‐≦三三三}トV`ーェ-'"ノ´}に三三三三三
.     三三三三三三}∨`<=>´ } に三三三三三
    三三三三三三} V   〉〈   ,'  ∨三三三三三
   三三三三三三,'  ∨./=∧ /   .}三三三三三
   三三三三三ニ}    ヾニニУ    仁三三三三三
   三三三三三ニ}    \/     .ハ三三三三三


5 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/11(月) 02:17:18 VbvrjtbI0


                             __   _____   ______
                             ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                               'r ´          ヽ、ン、
                            ,'==─-      -─==', i
                            i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                            レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||      君らはダメだ。
 ( `丶、                        !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
.( ヽ、 ヽ、                           L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 ヽ  ヽ  ` ‐-、                       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
  ヽ__(__; ̄ ̄ヽ,                 レ ル` ー--─ ´ルレ レ´  `: : '' ―-
  ヽ,______) ̄   l              、 __, '"ヽ: :\     , ': : : : : :ヽ: : : : : :
   .ヽ__ノヾ 彡ヽ.             , -'´;: : : : : : /: : : :\   /: : , -‐ '"`: : : : :
     `' 、__   丿ヽ.       _ /: : ::、: : !: : : :\: : : : \ / /´;: : : : : : : : : : :
         `‐--'"    \  _ _,'__: `ヽ、: : ヽ,|', l二二 ヽ、: : /'": : l二二二: : : : : :
          \        ゙`ヽ\: : : `ヽ: : : : : : : : : : : : : : :ヽl: : : : : : : : : : : : : : :

  01 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1423989904/
  02 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1432468997/
  03 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1438604276/
  04 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1441897741/
  05 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1444647678/
  06 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1448213586/
  07 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1450111166/
  08 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1455467748/
  09 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1460894861/
  10 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1463929358/


6 : どこかの名無しさん :2016/07/11(月) 04:46:47 5g8wAfsY0
たておつ
一見トンデモに見えて実は大発見な可能性が微レ存?


7 : どこかの名無しさん :2016/07/11(月) 08:38:19 qcqYxXm.0
微レ存だけど、一見トンデモに見えてやっぱりトンデモな方がマクロレベルで存在するからな…


8 : どこかの名無しさん :2016/07/11(月) 15:30:24 eTvyg8V20

>口先案内人
水先じゃないのかよwww


9 : どこかの名無しさん :2016/07/13(水) 15:40:03 e4n4jVVU0
教授が雑魚キャラ扱いなのかw


10 : どこかの名無しさん :2016/07/14(木) 18:06:18 uIy4ISFU0
つくづく日本の宗教はいい加減だなあ・・・大陸レベルにきっちりやってたらガチで世紀末世界にしかならないけどw


11 : どこかの名無しさん :2016/07/14(木) 18:13:31 3Kf4AIQg0
ある意味純粋とも言える(棒)


12 : どこかの名無しさん :2016/07/14(木) 18:38:29 W2OqMRUc0
>>10
道教「せやな」
シク教「せやろか?」


13 : どこかの名無しさん :2016/07/14(木) 20:43:02 JbYau5UY0
>>12
北魏太武帝「せやで」


14 : どこかの名無しさん :2016/07/15(金) 14:26:29 yPkqi0J60
ヒンドゥー教の「ヒンドゥー」が「インドー」だと知った時の衝撃と同じものを感じるな
インド教も道教も神道も部族民族固有の原始宗教だもんえ


15 : どこかの名無しさん :2016/07/15(金) 15:36:26 xItJXtOY0
たいていの宗教は、自然崇拝に基づく部族の神話にその社会の中で培われた道徳律を掛け合わせて形を成すものだが、
弾圧の対象としたユダヤの民族神話に旧約聖書って名を与えて信仰の土台に据えたキリスト教は異質すぎる


16 : どこかの名無しさん :2016/07/15(金) 15:44:46 ArxPK4vs0
そもそもキリスト自身のやってたのはあくまでユダヤ教の内部改革だろうからな。
それをあちこちに布教した弟子が作ったのがキリスト教だし。


17 : どこかの名無しさん :2016/07/15(金) 17:06:16 Zwb.dWl.0
キリスト狂もどこか途中までは地元宗教と折衷してたはずなんだよな
じゃなきゃ地方によって教えが違う、聖書と違うから直そうっていう宗教革命とか起こらないはず

異端弾圧はどの宗教でも起こっているとしても異教排除って言う思考ができたのは十字軍の後かな?


18 : どこかの名無しさん :2016/07/15(金) 17:07:47 09BhIWCE0
キリスト教の聖人信仰はゲルマンの信仰とかなり融合しているなあ。
ギリシャ正教とローマカトリックが全く別物になっているからねえ。


19 : どこかの名無しさん :2016/07/15(金) 19:12:56 BsEYyPQo0
>>15
仏教「お、おう」
イスラム教「ん?」


20 : どこかの名無しさん :2016/07/15(金) 20:49:54 8T1vUV3g0
>>19
釈迦「仏教? 宗教? 何それ?」


21 : どこかの名無しさん :2016/07/15(金) 21:11:22 8T1vUV3g0
>>17
異教排除の思想自体は既に旧約聖書にある

「あなたの神、主が、あなたの行って取る地にあなたを導き入れ、多くの国々の民、ヘテびと、ギルガシびと、アモリびと、
 カナンびと、ペリジびと、ヒビびと、およびエブスびと、すなわちあなたよりも数多く、
 また力のある七つの民を、あなたの前から追いはらわれる時、すなわちあなたの神、主が彼らをあなたに渡して、
 これを撃たせられる時は、あなたは彼らを全く滅ぼさなければならない。彼らとなんの契約をもしてはならない。
 彼らに何のあわれみをも示してはならない。」
(申命記7:1-2)

「あなたがたの追い払う国々の民が、その神々に仕えた所は、高い山にあるものも、丘にあるものも、
 青木の下にあるものも、ことごとくこわし、その祭壇をこぼち、柱を砕き、アシラ像を火で焼き、
 また刻んだ神々の像を切り倒して、その名をその所から消し去らなければならない。」
(申命記12:2-3)

キリスト教が具体的に異教排除始めたのはテオドシウス1世によってローマ帝国の国教になってから
要するにローマ帝国に排斥されてた頃は異教排除したくても力が無かった
国教になって権力握った途端にやり始めた


22 : どこかの名無しさん :2016/07/15(金) 22:15:38 VwVuxrKg0
結局んところルサンチマンなんだよなあ
歪んだ弱者、被害者意識の塊だから無意識の恨みでいざ自分が強くなると圧政を敷く側に回る
近代の共産主義等、左翼に至るまで一神教や二元論とルサンチマンから出てきた思想はみんなそう


23 : どこかの名無しさん :2016/07/16(土) 01:08:36 AJJuUOwc0
>>21
そういや元は選民主義だったな
連中の排他主義を舐めてたわ

というか異教認めたのって戦後だったりキリスト系過激派とかもまだいたりするし
ほんまアブラハムはんは罪深いで〜


24 : どこかの名無しさん :2016/07/16(土) 12:25:30 JIYIazJs0
>>16
イスラム教にしても、ムハンマドはもともとキリスト教の一派を創始した程度の意識だったという説がある
歴史的にも当初はメッカでなくエルサレムの方角に向かって礼拝をしていたそうな


25 : どこかの名無しさん :2016/07/16(土) 15:00:37 pQ22l0J.0
(おっそろそろ秦氏ユダヤ人説に回帰するころやな)


26 : どこかの名無しさん :2016/07/16(土) 20:28:06 DMVJUmGs0
そんなことより>>1のかわいこちゃん達にセクハラしようぜー


27 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 12:52:33 TCO/J.ig0
【訂正】
前スレ>>509

                             __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||   あんまりガチガチに上から来られても
                             !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |   息苦しくて嫌だからねぇ。
                            L.',.            L」 ノ| .|
                            | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                            レ ル` ー--─ ´ルレ レ´    ※実際秦がそれで滅んだ


28 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 12:52:45 TCO/J.ig0
前スレ>>880

             _,, -''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::.........
          _,, -''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        ,ィ:::::::::/:::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
       /:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     //:::::::/:::::::::l:::::::::::::::::::::::\::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      山越えて 海渡るとも おもしろき
    /:::/:::::::/::::::::::li::::|\::ヽ::::::::::::\::::::::::ゞミ=z _:::::::::::::::::::::::i                 今城の中は 忘らゆましじ
   /:://:::::::/::::::::::::iヘ::l  ヽ::i\:::::::::::ヽ::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::l
  /:/ /:::::/i:::::::::::::::l マ / il  ヽi:::::::::::i;::::::::::::::ミ=- _:::::::::::::::l       (飛鳥からここまで旅をしても、
  l/  {::::/ l:::::::::::::::l =-ヽ リ   lヘ:::::::::l::::::::::::::\-=- ':::::::::::::l.        心を晴れやかにしてくれた今城で眠る
     l::/  l:::}::::::::::::', ィ气== y  人i::::::l::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::l        あの子のことを忘れられない)
     }:l  j{/::ゝ:::/ヾ, 汐 ,〃    マ::::::\ヾ::::::::::::::\::::::::::::::l
     ヾ、/::::::::::/<          }::::ハ::::\ノ\::::::::::::\::::::::::.
     /::::::::/::::.,         /:::/ _,>:::::\::::::7:::::::::::::\:::ハ
    /::::::::/ /::::/ 、 _       /:::/  /:::::>:::::::\::::::::::::::::::::ヽ:::::.
  /::::::::イ  /::::::/:::::ハ -`    /:::イ  /:::::/::::::::::7=-::::::::::::::::::::ヽ:::
彡::, /   /::::::::::::::::::::.,  _  /:へ /::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::l                   ウナ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://::::r' {::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::l:::::::   水門の 潮のくだり 海くだり
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::ハ  ゞ::::::::::::::::::::::::::::ゞミ _:::::::::l::::::              クレ
    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>=== = ゞ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::/::         後ろも暗に 置きて行かむ
   /:::::::::_,,. -‐''"´::::::::::::::::::::::::::::::j//////////ヘ\//ヾ、:::::::/:/:::::
  /,,. -:::::::::::::==-:::::::::::::::::::> -l::::i/////////////∧ ∨///\::::::::::.    (河口の潮のように流れ、海のように流れながら、
-イ:::::7 l:::::::l ゞ:::::::::::::::::::::ヽ  ヽl/////////////l/∧ ∨////l lヽ:.     後ろくらい気持ちであの子を置いてこよう)
/::::::/  l:::::::l  \:::::::::::::::::::\/ l;;;/\;;;;;;,,,,//////∧ ∨///l l//
{:::::::l   l::::::l    ヾ:::::::::::::/   l;;;l   l;;;;;;;;;;;;;;;,,,////∧ ∨//l l//
l::::::::{   l::::::l       ̄/  zz l;;\/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,//\\//l l/

                【 斉明天皇 】


29 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 21:04:29 TCO/J.ig0
もうちょっとまってね


30 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 21:10:03 1iZ.HF9Q0
ういっーっす


31 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 21:17:25 wkoH9bG20
全裸待機


32 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 21:22:00 TCO/J.ig0
それではそろそろ始めます
ゆっくりしていってね!


33 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 21:22:34 TCO/J.ig0
              .。-==:¨: ̄¨>。.
           .。-:=: ̄: ̄: ̄:¨>。: ヽ
         /: : : : : : : : : : :>!.
          .:' : : : : : : : :__: : : : : >。.
        /: : : : : : : :_:.=-‐ "¨、v垈℡‐ 、 : : : : : :`ー、      さて、だ。
        ,': : : : γ⌒        r tテ苛ノ __,,x : : : : :ノ
        {:.:.:.:.:.:.{  r'          ̄ '  {テ,¨リ.:.:.:/       はるか原始の人々が徐々に
        ‘.:.:.:.:小、-、           :'__ ) f.:/            社会性を持ち始めると、
        ヽ:::_| `┐    ,'´ _,.,.,.,.,.,.,.f´ l´
          ,′  !    i :f紗芦芦沁. ,′          どうやら自分たちが大いなるシステムの中に
        xヘ.、      !  ~    〃ミト、             居るらしいということを理解し始める。
      ,矣圭心.>。..        ┌ l ―― Χ
   .。:≦圭圭圭圭℡。. >..    l | ――‐  ’
.。:升圭圭圭圭圭圭沁.ミ>。.  `¨. 弋 !――‐   l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭:.\`ト℡ュ。.{_.x k―‐     l

_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _


                                  \ │ /
                                   / ̄\
                                 ─( ゚ ∀ ゚ )─
                                   ┌自然──────┐
                                   │                │
                                   │    ∧∧        │
                                   │   (,,゚Д゚) . ┐    │
                                   │  │ 人間 │    │
                                   │  └───┘    │
                                   └────────┘


 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

                           ___   _______   ______
                           ,´ ,, ''"´ ̄ ̄ ̄ ` "ゝ 、_ イ、
                           'r==─-    --─===ヽ、ン、
                          ,'  イリiゝ、イ人レル/_ルリ  ', i
                         i ル rr=-,     r=;ァ  ヽイ i |     そらそうもなるやろなぁ。
                         レリイ   ̄  'ー=-'   ̄   | .|、i .||
                          !Y!              「 !ノ i |
                         L.',.               L」 ノ| .|


34 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 21:24:43 TCO/J.ig0

              .。-==:¨: ̄¨>。.
           .。-:=: ̄: ̄: ̄:¨>。: ヽ
         /: : : : : : : : : : :>!.
          .:' : : : : : : : :__: : : : : >。.
        /: : : : : : : :_:.=-‐ "¨、v垈℡‐ 、 : : : : : :`ー、      より人間社会が確立し始めると、
        ,': : : : γ⌒        rtテ 、苛ノ __,,x : : : : :ノ      自然と交渉してより実りを得ようという発想が出る。
        {:.:.:.:.:.:.{  r'          ̄ '  {テ,¨リ.:.:.:/
        ‘.:.:.:.:小、-、           :'__ ) f.:/.          r‐ 、      /   ノ
        ヽ:::_| `┐    ,'´ _,.,.,.,.,.,.,.f´ l´.           }   }   / `/
          ,′  !    i :f紗芦芦沁. ,′            |  / / ヽ /
        xヘ.、      !  ~       サl             /ヽ_ {/ ヽ/⌒
      ,矣圭心.>。.           ,′.           /   {  /   ノ、
   .。:≦圭圭圭圭℡。. >..        八         /      (  _/  }
.。:升圭圭圭圭圭圭沁.ミ>。.  `¨ 7..イ\.         {        ̄/  人
圭圭圭圭圭圭圭圭圭:.\`ト℡ュ。.{_.x‐< ̄       /|      /   {__/ ノ

_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _


                                  \ │ /
                                   / ̄\    <知らん
                                 ─( ゚ ∀ ゚ )─
                                   ┌自然──────┐
                                   │                │
                                   │   ↑交渉       │
                                   │    ∧∧        │
                                   │   (,,゚Д゚) . ┐    │  <実りもっとよこせゴルァ
                                   │  │ 人間 │    │
                                   │  └───┘    │
                                   └────────┘

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

                            __   _____   ______
                           ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                           'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  祈るしかないもんな人間。
                            !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
                            L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
                            | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                            レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


35 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 21:26:47 TCO/J.ig0

              ,._-_‐_‐:―:- ..
          .。:≦: ̄: : : : ̄:¨ : ‐:-ヽ.
         ./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :>、
       ,':.:.:.:.:.:.:.:.:ャ'¨ヽ¨¨ =‐- .:_:.:.:.:.:.:.: : :ヽ
        {::::::::::::/Yγr' ::.         ,,,,,、:::::::.:.:.:.i
        ‘.i:i:i:i,' 人 ゞ  ゙:       =ミ鈊::::::::::::}
           `y′   7           У゙丿i:i:i:::/        そして、社会として自然と団体交渉しよう
___       .ィ{    :      ,   ´r_ {:i:i:i:/            という風に変わっていく。
圭圭圭王≧材ヘ    .       / riilllliiii;'-'¨´.             交渉の場は聖域になるわけだ。
圭圭圭圭圭l小、 ト、  丶    {    ゙尹
圭圭圭圭圭!::トミヨ \ :、:、:、      ノ
圭圭圭圭幸i:i| `==‐ミ_:、:、:、:、   ,′
圭圭圭圭l7:i:i:|     憫圭x ,≧‐-イ
圭圭圭圭7i:i:i:|   ,矣K ^' /l圭℡、
圭圭圭圭':i:i:i:i|   ,:佳圭i   ,':i|圭圭≧ュ、

_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _


                                 \ │ /
                                  / ̄\    <えっ。
                                ─( ゚ ∀ ゚ )─
                                  ┌自然──────┐
                                  │                │
                                  │   ↑団体交渉   │
                                  │    ∧∧        │
                                  │   (,,゚Д゚) . ┐    │  <おるとこわかっとんやぞ!
                                  │  │ 人間 │    │
                                  │  └───┘    │
                                  └────────┘

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

                              __  _____  ______.
                             ,´ _,,'-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r´           ヽ、ン、
                           ,'==─     --─==',  i.
                           i イ iゝ、イ人レ/_ ルヽイ i |
                           レリイi(ヒ_]    ヒ_ン ).| .| 、 i . ||  労働争議かな?
                            !Y!" ,___,   "" 「 ! ノ i |
                              l',.  ヽ _ン     L 」.ノ| |
                             ||ヽ、      ,イ| | |イ| ./
                              レ ノレ`ー--─ ´ルレ レ´.


36 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 21:30:49 TCO/J.ig0
              ,._-_‐_‐:―:- ..
          .。:≦: ̄: : : : ̄:¨ : ‐:-ヽ.
         ./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :>、
       ,':.:.:.:.:.:.:.:.:ャ'¨ヽ¨¨ =‐- .:_:.:.:.:.:.:.: : :ヽ
        {::::::::::::/Yγr' ::.         ,,,,,、:::::::.:.:.:.i
        ‘.i:i:i:i,' 人 ゞ  ゙:       =ミ鈊::::::::::::}        聖域における交渉はより儀式として組み上げられ、
           `y′   7           У゙丿i:i:i:::/.     ,...,  神様との交渉法もシステム化されていくわけだ。
___       .ィ{    :      ,   ´r_ {:i:i:i:/      ,'  }
圭圭圭王≧材ヘ    .       / riilllliiii;'-'¨´.        / ./
圭圭圭圭圭l小、 ト、  丶    {    ゙尹        / ./
圭圭圭圭圭!::トミヨ \ :、:、:、      ノ         / ./
圭圭圭圭幸i:i| `==‐ミ_:、:、:、:、   ,′          /  {/`ヽ,
圭圭圭圭l7:i:i:|     憫圭x ,≧‐-イ         / _/´) /`ヽ
圭圭圭圭7i:i:i:|   ,矣K ^' /l圭℡、.         /‐' _,ィ" /  /ヽ
圭圭圭圭':i:i:i:i|   ,:佳圭i   ,':i|圭圭≧ュ、     ,'  ,ヘ(__ノ , ' ,. }

_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _


                                 \ │ /
                                  / ̄\    <なにそれこわい。
                                ─( ゚ ∀ ゚ )─
                                  ┌自然──────┐
                                  │                │
                                  │   ↑団体交渉   │
                                  │    ∧∧        │
                                  │   (,,゚Д゚) . ┐    │  <呼び出し方もわかっとんやぞ!
                                  │  │ 人間 │    │
                                  │  └───┘    │
                                  └────────┘

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

                                   __   _____   ______
                                  ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                              'r ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、ン、
                              ,'==─-::::::::::::::::::-─==',::::i
                           i::::イ::::iゝ、イ人レ/_ルヽイ:i::::|  (どうしてかこの光景が浮かぶ
                                レリイi (ヒ_]    ヒ_ン ).|::|、::i:::::|.   ttps://youtu.be/EtUb9dZFrDo )
                                  !Y::!"" ,___,  ""「 !ノ:::i:::::|
                             L∧  ヽ _ン   L」::ノl|:::::|
                                  |::||!>、.,__  _,,.. イi| ||イ|l|::/


37 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 21:32:17 1iZ.HF9Q0
ガラ悪すぎるだろwww

「この戦いで負けるならもう祈らん!」とか神を罵倒するコナンじゃあるまいしw


38 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 21:32:28 TCO/J.ig0

                      _ . . --‐‐- ..
                     γ´  :  :  :  :  : \
                       ,': : : : : : : : : : ハ
                   i : :__:__:__:__:_ : : : : : i       こういった儀式の思想には、
                .。-:‐:‐:‐:‐:‐:‐:‐:‐:‐:‐:‐:=: :¨: ̄:¨ミ:x..    間接的に自然をコントロールしようと言うものも残る。
    r  T        /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
      l  l          {::::::::::::::::,ィ至ュ、 , ̄,。ェ≦ミ;¨''<:::::::::::::::::}   太陽と生活リズムを同じくする変温動物の中でも、
    |  l          ヽ:i:i:i:i;」 `:rtぅ等 そrtテ; ´   Y_Y:i:i:iソ   毒という神秘性を持つ蛇は太陽の象徴とされ、
     |  l            `''┤!   ̄ !,., `  ̄     |T}‐''゚    世界的に祭祀の対象となった。
    /   ,'              ‘.|    Y、 ,..       〃/
   /   l             ‘! ;   _,`ュ:'¨_    .   !ィ
  / ´ ̄ ̄ ̄`l  /⌒ヽ     l ! :r紗芦芦亀ュ  l  l小
 /   ー――-、/ /   /     ‘.   ゙        ¨ ,' ,, '゚,佳x
 |f  ー- 、   〉イ  /       ゝ、         /,ィオ圭圭≧ュ。...__
ノ }      \/    / ..-ェェ≦紗}ゝ。. __ ....イ.ィぇl||圭圭圭圭圭圭圭

_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _

                  、-≧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー--イ
                    7::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:ィ´        ←山神にして蛇神
                   /::::::::::::::::::ヽ\::、::ヽ::::::`ーァイ      
                    ,'::::::::::::イ::/ハ:!ヽ::ヾ::::::::::;、::::::::::::l        ,イ!   __
                  ,イ:j:::/l;イィヘ ヾ \::::::::/ヽ ヽ;::::l      ,ィ´//   /ハ'7ヽ  ,ィ
                、_ノィ:::::j !'´  ゞ, _  ヾr、! ソ l::::::!   ,ィ´////  .ィヘイ'ヘ/'Y !|
                 ノ j:/リ、  ィ´ァ,ゞ。ァ/ィ,ノノ j  ノ::::::ト ,ィ´/////    |ゝヘ  \ ヾ!
                  ノ' / ヽ  ィ ゞ'´ヽ´/!rイ  l´lハヾ//////     人ヽ、 ヽ ヽ `i
                     ーl       \〈.  j/i  !ハ\///      〈ヘ〈´ヾ  \', ハ
                      !_, __   , ャ´ .V、/// !ゝ=∨Y       Yイ 、 ヽ  ヾハ
                        ヾこ_,ィ   ,X//lハ ≧=ヘ/       └' ヽ ', l Vヘ
                          丶_ , ィ、 `' lハ >=,,ゝ-ー- 、      ', ', l! l ',
                               ヽ、  !/Y__/      ヽ      ヽ',. |i !ハ
                               ,イ/} jイ /           }ヽ.     ', il |i l i
                            __, ィ-'/ // ハ      、  ゝハ     i }| |i |i
                         , ィ´ ,イソ/´_ノ//ヘ ´       ヽ ト-`ヘ    !l|! |i l|
                         / ,_ .// __,, ィ!//ハ   '、      !///ハ    l|i  |l .| i
                        ,' //// ,' l///////ハ    ゝ     !≧- ヘ   !|  |l |l l
                        !//// ' !l///////ハ   ノ \ ,ィヘ ゝ=-'ヘ',   !|  |! l| i

                               【 大物主(おおものぬし) 】

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄


39 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 21:34:52 TCO/J.ig0

         :: :: :: :: :: :: :: :: 〃:: ::〃:: :: :: ハ
         :: /i_/l_,r'く_/l_::_x:: :: :: :: ハ::ミ、ハ
         7イヽ厂l/`::¨ヾ7X〃癶"ノV.: : ハ
         x:: :: ::彡":: ::∠_ ヽ!7xニ´<:: ::
         ヘl:: :: :: ::ァ=-"ニー ミ´ /_イト=-
         Y/ ̄ヾ´ 弋ラ_ヾ  〃_ -ミヾ::^
         =        --''゙ / て心 !l/
         }           l ヽ`¬/
         ,          _  >    〉
         ヽ      _,,.r= `´_   /
         : ::ヽ     '"-=ニ_= ヽ/           というわけで、蛇は
         kヾ:::ヽ     =-´  /          「旧弊的なもの」扱いされることも多いんだよね。
         ::::≧ヾ::ヽ    〃 ,イ
         ::::::::ミヾ::::><////:::{
         ::::::::ミヽヾ:::::::::¨¨´:::::l
          ̄ ヽミミリ::::::::::::/i::k::ヽ
         __ ヽ:::::::///// }:::}


                            __   _____   ______   
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄'レル、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==i/ イ人レ\_ル==', i
                           i イi (ヒ_]     ヒ_ン ) ヽイ i |
                           レリイ"  ,___,    " .| .|、i .||  代表さんがいらっしゃった。
                             !Y!   ヽ _ン    「 !ノ i |
                            L.',.          L」 ノ| .|
                            | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /



             /;:;:;:;:;:;:;:;\
            〈;:;:;:;:;:;八;:;:;:;:;:;〉
.               ++/、+++,Ⅵ++
            (|;;:|‐-`ハ´-‐|;:|)          あれは父さんの話だからね?
.               |;〒  小 彳|
.               〉;:ハ 'Д' /;〈
.               |;:;:;ハ 山/|:;:;:|


40 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 21:35:24 zinFW5wY0
動画見たらなんじゃこりゃw


41 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 21:36:53 TCO/J.ig0

                     ___
                  __/::::::::::::::::::::::::\
                ,..:::::/::/::::::::::::::::::::::::::::.、
                  /::::::/:/::::::::::/::::::::::::::::::::::::::._
               /::::::/:/:::'::::::/:::::::::::::::i:::::::::河::Y
                 //:::::::/::::!:::Nト、::::::::::i::ハ::::::',ヾ==ォ
             /イ:::/,::j/:::|::ィ沁 |::ハ:::ル!-!::::::|::',\::\
              〃 {::{ {:::::::::|:::|ゞ ヾ. }' 泛vア:::!:::|  ',:::::',
              {:{ レ ´ ̄ミ、::!   _ '    /:::::}::::|  }ハ::',
             ゞ=ゝ ⌒ヽ }/\ゝ- '  .イ::/jハ::!  / }::}..r≦三ミz.._ __ _
             /  >--ミ、   ヾ=≦n彡イ /    //イ         `ミ、
             〈 /i     マ ヽ.__ | |_ _.イ、   /                \
              .} { .|     }V、  ノ ´_} `Y\:::::.' .:::::,,;;;;,,,,,,,,,,:;;;;;;,;,;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:>-ー≦三ミz、
     _____,.z { ハ |___  /::/ヾ.///へソハ  !  \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;:..\__________
     : : : : : : . .  ̄ ! {////}イ::/: :},リ//{- /{ V,┴、  、. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . : : : : : : : : : : : : : : :
     . : . : . : . : . : . リ .!///,|.イ: :.///イV//!. V,/,}、  \. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .
     : : : : : :.../   |///,{: :///,イ {:乂/乂}:}'/ム \  \ __   iヽ....: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
      . . . ..../  /|///////イ  八:::::\/\//ム \       `ヽ}: :', . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
        _.。イ    / |//イ///.イ======ヽ::::::\'////,Y  ` ー―- 、 /: : :}
     ̄ ̄   _ ..イ>乂///: : : : : : \: :}',:::::', \'//,ノ          ∨: : : ,\
     ---      {: : : : : : : :}: : : : : : -===ヘ::::::',  `¨         /: : : :,  \
              、: : : : : :リ三=--    ',:::::ヽ.__       _彡: : : :/     \__
               ハ: : : : /   ∧     \::::::::::::>ー  : : : : : : : /ゝ.._      `ヽ
              ノ: :.ヽ/: . .  //ハ    . : : : { ̄__ . : : : : : : :イ    `ヽ       ',
          >. :´: : : : :/: : : : . /===.', . . : : : : : :∨///ヽ ` ̄ ̄ ̄        \     i
         /: : : : : : //: : : :.///!//{//ヽ : : : : : : :∨///,ハ、_             ',     }
        /: : : : イ  /: : : : :{////}//ハ///\: : : : : : V////ヽ////\          i  /

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         さて、沖ノ島であるが、石英斑岩が非常に崩れやすく、
         崩れた巨石がゴロゴロしている。

         沖ノ島祭祀遺跡群模型 : ttp://urx.blue/xctS
         __________________________

.


42 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 21:38:21 TCO/J.ig0

              .。-==:¨: ̄¨>。.
           .。-:=: ̄: ̄: ̄:¨>。: ヽ
         /: : : : : : : : : : :>!.
          .:' : : : : : : : :__: : : : : >。.
        /: : : : : : : :_:.=-‐ "¨、v垈℡‐ 、 : : : : : :`ー、
        ,': : : : γ⌒        r tテ、苛ノ __,,x : : : : :ノ      ある岩石付近で祭祀を行うと場所を変える
        {:.:.:.:.:.:.{  r'          ̄ '  {テ,¨リ.:.:.:/       という事をしていたらしくてな。
        ‘.:.:.:.:小、-、           :'__ ) f.:/
        ヽ:::_| `┐    ,'´ _,.,.,.,.,.,.,.f´ l´             そのせいで各時代それぞれで行われていた祭祀跡が
          ,′  !    i :f紗芦芦沁. ,′          そっくりそのまま残っている。
        xヘ.、      !  ~       サl
      ,矣圭心.>。.           ,′
   .。:≦圭圭圭圭℡。. >..        八
.。:升圭圭圭圭圭圭沁.ミ>。.  `¨ 7..イ\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭:.\`ト℡ュ。.{_.x‐< ̄



                                  __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                              'r ´          ヽ、ン、
                                ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  定期的に嫁が変わる的な。
                            !Y!""      "" 「 !ノ i |
                                 L.',.   /⌒ヽ.   L」 ノ| .|
                                 | ||ヽ、  ̄ ̄   ,イ| ||イ| /
                              レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


43 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 21:40:20 TCO/J.ig0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         一時期、こういった岩石をともかく”石そのもの”に対する
         信仰だと騒がれた時期があった。
         __________________________


                       { V{、'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                       八 ヾ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i   _/\_
                       \、\::、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::|i  _)
                        \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧::::::::::::::::::::リ   )
               __/\__ `'<::::斗===≦/ィ/_,x≧、:::::::::/ /   つ
                       (_ 「Y|! ”てチミxY=抖''てフ` ゙ib=⌒! \    ま
                         ( | N| `¨¨¨fフリ从「)¨¨¨” リ }/ ,リ  )   り
                   す     \、代、___/:| _ \__ノ  ノ  /    :
                   べ     /:ハ: : . . . _,.. -、   u K   \    :
                   て      .(:::∨ヘ、. . . |ー----}    /:::::ヽ、_  )
                   磐      \ : : \. . 廴___/   . 'i|:::::::::::::、 ̄ ̄)     (
                   座       /:::、:、 \`こニ¨´  イ .八:::::::::::::::、   ̄\/ ̄
                   な     (、:::::::、\ `ー--‐   / i|ヽ:::::::::::::、
                   ん        \:::::::::、 \     ,  .リ `;:::::::::::::>
                   だ      /'、:::::::::`!  \、 /   /  ‘;:::::/
                   よ      (   、::::::::l  ./^Y ⌒ー7   .}; '
                   !    ( ̄   、:::::l/   { O  /   /
                ̄\     ( ̄      ヽ::l     〉  /  /
                  \/ ̄         \    |  ./ ./
                                 \ .| //             /


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ただ後世における聖石信仰と古代における信仰が
         一致してるとは言いがたいので、
         今は一旦落ち着けという流れになっている。
         __________________________


44 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 21:41:32 1iZ.HF9Q0
めんどうやなーw


45 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 21:41:59 TCO/J.ig0

              .。-==:¨: ̄¨>。.
           .。-:=: ̄: ̄: ̄:¨>。: ヽ
         /: : : : : : : : : : :>!.
          .:' : : : : : : : :__: : : : : >。.
        /: : : : : : : :_:.=-‐ "¨、v垈℡‐ 、 : : : : : :`ー、
        ,': : : : γ⌒        ___  ノ __,,x : : : : :ノ      無論、中世どころか現代まで
        {:.:.:.:.:.:.{  r'          ̄ '  {ト、リ.:.:.:/          古代の形を残しているものは多いが、
        ‘.:.:.:.:小、-、           :'__ ) f.:/         途中で様々な人の考えが入り変質している可能性も
        ヽ:::_| `┐    ,'´ _,.,.,.,.,.,.,.f´ l´.             心に置かないといけないな。
          ,′  !    i :f紗芦芦沁. ,′
        xヘ.、      !  ~       サl
      ,矣圭心.>。.           ,′
   .。:≦圭圭圭圭℡。. >..        八
.。:升圭圭圭圭圭圭沁.ミ>。.  `¨ 7..イ\.
圭圭圭圭圭圭圭圭圭:.\`ト℡ュ。.{_.x‐< ̄



                             __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==─-      -─==', i
                           i イ 、ノイ  \_ルヽイ i |
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  そりゃそうやわな。
                            !Y!""        "" 「 !ノ i |
                            L.',.    O     L」 ノ| .|
                             | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                             レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


46 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 21:43:32 TCO/J.ig0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         例えば天照神には一時期「男性説」というものが
         もてはやされていた。

         仏教が交流する中世以降、男尊女卑傾向が強くなったため
         男神という解釈が強くなり、江戸時代まで引っ張ったという経緯があり、
         __________________________

                         /: : : /: : : : : : : : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ハ
                     l: : : /: : :l : : : l: : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |
                     |: : 〈: : : :|: : : ハ: : :l|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
                     |: : :.:\: :|十┼-: /| : l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
                       /|: : : : :|Y /f冖ミ㌧ハ: :{: : : : : /: : /: : : ; : : : : : :|
                    / : : : : : :い{::{`Tチ:}   ∨V: :∠ニ ィx: : : :/: : : : : : : l
                    _,/: : :/:∧: :ヽ ゞミニン     "  ァ≦ニT×: : :/ : : : /     r─ 、
                    ̄´/: : ∧: : :\_         /f一介トーァ': : : : /.      |   ∨
                    /: : : : : l\l ̄     (   弋`/lン//: : : : { ̄`      |   |
                    /: : : :〃:ハ    、           `¨´/: : : :/.      ヽ    l    |
         ―- 、      /-‐ ´/: : : ヽ、    ー--     <: : :/イ.          ∨ │  |
         \    丶          /イ: :/《∧         ∠: : イ : : | .     ∧    ∨ l   l
           ヽ     \      |: / \ \__,,..  イ: : : /\: : :|       ∧    V |  |
            |      \ __ /イ    \   /: : /: ∧ : /   \|       ‘。  }__」   |/ ̄ \__
            |        \  \    // ̄/:/l: / ∨                   | /   | ヽ
            |              \  //  /′ 」/                 }   ______|    |  |
            |                  \/  {                      / ̄  └― }    ,ノ  /
            |              \  /\∧                   /    __/   / /
          / l               \_〈 ヽ\                    ,   / \  ̄ (___/ |
         /  ∧  /             | |\   \                {       \     │

                      【 天照大御神(あまてらすおおみかみ) 】

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         その後、戦後で記紀への一億総ツッコミが始まった際、
         明治に死んだ男神説を引っ張りだした
         サタデー・ナイト・フィーバーが今も続いているという話で。
         __________________________


47 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 21:50:42 TCO/J.ig0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ただこの神もこの神で男装してたりするのだけれど、
         そもそも天体神は性がはっきりするのは発生よりあとになる。

         中世から江戸に形成されたものを全部はたき落とすと
         ほとんど何もないくらい男神節は根拠が薄くなってしまうという。
         __________________________

                 |: : : : : : : : :',: : : : : : : : :',: : : : : : : : : : : : : :/: : : ; : : : : : :/: : : : : |
                 l : : : :',: : : : :',: : : :l: : : : lハ: : : : |: : : :/: :/!: :_: /: : : : : /: : : : : : l
               ', : : : :ヽ : : : ',、: :|>、-‐|='\: :.| : : //`7´:/l\: /l: : : : : : :/
                ', : : : : : \ : ',へl  \|   ヽj\/   //  j:/  |: : : : : :/
                〉: : : : : :{ 丶',   -‐=、      ァ¬ー-     / : : : : /
                 / : : : : : : ', 、y='"´ ̄`         '´ ̄``¬=./: : : : : /
               , : : : : : : : : :.ヽ/          l             /: : : : : :〈
             /: : : : :ィ: : : : : : :\u        、|           /: : : : :/: : ',
           ー=´ -‐ '´ |: :\: : \: : >         _,ヘ    /イ : /: : : : ',
                     |: : : :丶: : :\   ー=ニ二  ̄ _/      /イ: : /\: : : ,
                  ,: : : : : : :> ̄ `                 / : : : {  丶: :ヽ._
                   /: : : : :/l: : :\                /: : : : : : l      ̄
                /: : : /   |: : : : :> .        . イ: : : /\: : : ',
                 /.: :/    |: : :/: : : :} `≧=ー-=≦ {:.:Ⅳ: /   \: :',     _
          /⌒ \//       !: :/: : : :j二二二¨¨二二二i| ∨     ,≧-‐ '"´   `ヽ
         / /    ´⌒ ¬=ー――' \:ノ     | |    {ヘ-―=¬'´        ヽ  |



                   ,、 ''`~: : : : ~"''*、
                   ,:': : : : : : : : : : : : : :\__
                    __/: : : : : : : : : : : : :`、: : j{{i∨
              /⌒': : : : : : :{: : :. :.{、: : :.゚, (_}{_)∨
                 ': : : : : : :{: i: {: : :. :.{‐\‐:}: }}{{: :.∨
.               : : : i: :{.:.:{-l‐{\:. :.{斗劣」: :.}ム: : ∨
               l| : : l|: :{:. :.斗劣 \{ ゞ┘ : ハ∧: : :,    母さんというべきかなんというんだろ。
               l| : : l|: :{: : { ゞ┘   ,   ノイ: :} }: : :}
             八.:.:从: :.、: : 、    _  - 从 : } }: : :}    ←その男装してスサノオと
             \: :\{\{'´>''"゚~~゚"''<: :}:.ノ ,': : :ノ.     誓約した時に生まれた神
                 /´\「. ./ /⌒i_. . . . . . . .~"''厶イ
              , '"゚~._._.r‐'‐-ミ´ -',r''"゚~. . . . . . . }\
           /. /i  /~ミ*、ニ\,」l≧s。.,,_ . . . _人. .`,
              /. //l  {ニニ=}ニニ}´゚,   ____/⌒{  ∨.∨
          /. /'゚  l___j}ニニ/ニ/  ゚´  /  ,゜   } . ∨
.          , . /   〈 /ニニ/ニ/{ミ*、゚,  ,' /{{   ,′. .∨
       /.../   _j}/ニニ/ニ/} 乂ニニWイ / W__ ′. . . ∨

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         わりと今話そういう話も多い。
         __________________________


48 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 21:52:05 TCO/J.ig0




          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         沖ノ島の場合、剥離して落下した石そのものではなく、
         沖ノ島という「場」の一つとして石が重要視されたということか。
         __________________________





                          ,.<二ニ=‐'"´ニ二、‐<二\、
                       ,. __,. へー-zュ、_.. -ヘ \―`、
                      //   '´¨´     }\ ヾヽ∨ }\ \\
                     /´ ,.<二ニ=  .,. <>'7´\i  |! { /|\ヽ ヽ
                    /.,. <=-‐=ニ二 .' ̄`ー--、_ i-、 .i|! ミ ト、ヽ}、∧   <いわやぞ
                   / レ'´ ´/ ̄ .《__,-、_ i-、.イ/ / i|i! ミ ! \i|  ヽ
                  ./}.....イ /´ --イ´`ヽーニンl | ` 、..! ,'i|!! }ミ ノ |! /|∧


49 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 21:53:12 TCO/J.ig0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         4世紀から5世紀、沖ノ島においては「岩上祭祀」が営まれていた。
         見たとおり岩の上で儀式を行うタイプである。
         __________________________


                                     ♪
                           。O、 °    ♪ ヽoノ
                            v )ヘ         .ヘ)
                            〈             く
                          ,.<二ニ=‐'"´ニ二、‐<二\、
                       ,. __,. へー-zュ、_.. -ヘ \―`、
                      //   '´¨´     }\ ヾヽ∨ }\ \\
                     /´ ,.<二ニ=  .,. <>'7´\i  |! { /|\ヽ ヽ
                    /.,. <=-‐=ニ二 .' ̄`ー--、_ i-、 .i|! ミ ト、ヽ}、∧
                   / レ'´ ´/ ̄ .《__,-、_ i-、.イ/ / i|i! ミ ! \i|  ヽ
                  ./}.....イ /´ --イ´`ヽーニンl | ` 、..! ,'i|!! }ミ ノ |! /|∧


                . <: -: : : : : : : : : 只只: : > .
              . : : : :/: : : : : : : : *: ゚: :*゚: : : : : : : ヽ
                /: : /: : : : : : : : : : /*゚: : : : : : : : : : ハ
           _,.厶イ: : : : : : : : : : :ィ: : : : : : : : : :/_}/: : ::|
           /: :/: : : : : : : : : : {/ : : : : : : //斧ミ`: : :
         /) /) : /: : : : : : : : :/ : : : : : : /(   Vj {: : :
              /: :/: : : : : : : : : : /: : : : : /       乂_{
           ¨¨ア: : : : : : : : : : / |: : /: /       /      〜♪
              イ: :_r――=ミ : / ]: / }/       r‐‐
            }辷ニ==--  ` . :/  \     `ア
         _,厶イ         \    >---
         >━━=ミ       辷=-/ ⌒ヽ
               V⌒ヽ           }
                }i  }     \      /ノ
                }i \       _ ノ( _(
               イ}   \         }

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ここで重要なのは、「4世紀に沖ノ島で始まった」のであって、
         「岩上祭祀」はどうやらもっと古い。


50 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 21:53:45 7cRBSbUM0
なるほどなぁ


51 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 21:55:33 TCO/J.ig0

              .。-==:¨: ̄¨>。.
           .。-:=: ̄: ̄: ̄:¨>。: ヽ
         /: : : : : : : : : : :>!.
          .:' : : : : : : : :__: : : : : >。.
        /: : : : : : : :_:.=-‐ "¨、v垈℡‐ 、 : : : : : :`ー、
        ,': : : : γ⌒        r tテ苛ノ __,,x : : : : :ノ      というのも、葛城氏の配下氏族であり、
        {:.:.:.:.:.:.{  r'          ̄ '  {テ,¨リ.:.:.:/        祭祀を司ってきた賀茂氏の上賀茂神社において
        ‘.:.:.:.:小、-、           :'__ ) f.:/.          「岩上祭祀」の痕跡が残っている。
        ヽ:::_| `┐    ,'´ _,.,.,.,.,.,.,.f´ l´
          ,′  !    i :f紗芦芦沁. ,′
        xヘ.、      !  ~    〃ミト、
      ,矣圭心.>。..        ┌ l ―― Χ
   .。:≦圭圭圭圭℡。. >..    l | ――‐  ’
.。:升圭圭圭圭圭圭沁.ミ>。.  `¨. 弋 !――‐   l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭:.\`ト℡ュ。.{_.x k―‐     l



                             __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                             'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
                            !Y            「 !ノ i |  残るもんなのな。
                            L.',.    O     L」 ノ| .|
                            | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                            レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


52 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 21:57:43 TCO/J.ig0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         加茂神社で春に行われる祈年祭「葵祭」において、
         宮中からの勅使を宮司が迎えたのが
         影向石 : ttp://urx.blue/xcuF  という石の上。
         ただし作中当時は影向石ではなく神山の降臨石で行っていた模様。
         __________________________


               ∧勅使   ________
              (  ´Д`)/ ̄/ ̄/
             ( 二二二つ / と)   まいどー。宮でーす。
.                |    /  /  /
         __  |      ̄| ̄ ̄



                                    加茂∧
                                  ( ・∀・ )
                                      (   つつ       変! 身!
                                    Y ,,ノ
                                     しゝ_)
                          ,.<二ニ=‐'"´ニ二、‐<二\、
                       ,. __,. へー-zュ、_.. -ヘ \―`、
                      //   '´¨´     }\ ヾヽ∨ }\ \\
                     /´ ,.<二ニ=  .,. <>'7´\i  |! { /|\ヽ ヽ
                    /.,. <=-‐=ニ二 .' ̄`ー--、_ i-、 .i|! ミ ト、ヽ}、∧
                   / レ'´ ´/ ̄ .《__,-、_ i-、.イ/ / i|i! ミ ! \i|  ヽ
                  ./}.....イ /´ --イ´`ヽーニンl | ` 、..! ,'i|!! }ミ ノ |! /|∧


53 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 21:58:55 TCO/J.ig0

                                \
                                                  /
                                   \            /
                                    ヽヽ
                            , t        ヽヽ ',>    /
                          ,イ .7          ヽヽ、`//
                         イ  弋,,,r,       -==     ==-
                        人   `ミ::弋    rナ´ /,t ヽ丶ヘ
                       /   ,.:r .   ` `,t, '   // ,,,,,, \\
                       ト  >-- 、  `   イ />´   `ヾヽヽ
                       l ./      <.::. .Y  レニニ个、     ヽヽ
                       l/      ,イ=- ,ヾ::' ..' 7: : : : : : : カ、     \
                          .  ' : : : : : :ハ Y 7: : : : : : : : :.ハ        \
                            l:i : : : : : : :} ! .{: : : : : : : : : :l:'
                          .  |:!: : : : : : : .l!.! .|: : : : : : : : : }:リ      天が呼ぶ! 地が呼ぶ! 人が呼ぶ!
                            v,: : : : : : ノ',__,'弋: : : : : : :.7/リ
            \ ̄ `ヽ、     , ‐`‐==ミ'.V: : >サ<. ̄.>メ<: : //7       俺は雷の神! 賀茂別雷!
              \    ` ー‐'´   , ‐ ',///イ::.   .Y   ∠ ラ>ソ_
               \___r‐‐‐-、       `弋トヾヽ  .i  / ./ /´:::::>ー-- 、
            `ヽ、__, ‐‐‐‐‐、 >  ,,,,, _rイ ̄ミ \' ヘ l  /.//:::::::/    >-t、___
                       イ  7:::/::::::::::::ヘ  <ニニ>イ:::::/   >´::,r'::::::::::::::::::ヘ
            ` ー-----  ,rー/   .l::::l:::::::::::::::::::ゝ__/::::/    /:::::/:::::::::::::::::::::::ハ
                    {::::::::l! .  ヘ::,r'イニニ>、:::::::::::::: /    ./::::/:::::::::::::::::::::::::::::ラ
                    V::::::',',   tミ////r-ナ7::::::/ .    , :::::::/:::::::::::::::::::::>´ナ´
                    \:::::ヘ  弋ミ/夂>、 ::/      /::::::::/:::::::::::::>´//| .|.{
                      <.ヘ  r<ニニ>ミハ/      イ::::::::/:::::::>´////.∧ ',.',
                         V ./r//////.ソ     ン:::::::::::/:>´//V/////∧ V,
                         .' , `<ニニン    ン´:::::::::>´ リ////V/////.∧ V,
                         ゝ> 、......    > ´:::::::>´   ラ//////ヽ/////∧ ヽミ 、
                        ,イ//>ハー― /ー .<´   _ン´/////// ゝ/////ナヽ  ハヘ
                       ////∧ ',__7__/ `ー― ´  ソ//////////\//,イ///l  l/ハ
                       l/////ヘニ',  7 /      ///////////   `ヾ////l  l/∧

                          【 賀茂別雷命(かもわけいかづちのみこと) 】



               ∧勅使   ________
              (  ´Д`)/ ̄/ ̄/   今上はんから今年も天下が平らかで
             ( 二二二つ / と).    実り多い年にしとくんなはれと。
.                |    /  /  /
               |      ̄| ̄ ̄


54 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 22:01:02 TCO/J.ig0

                          /{_          _}ヽ
                            _{_  〕__,,  ,、___r′ }
                           / ´  ≫ _  <o>  _ ≪  \
                          (,⌒≫=--ミ   ! !   -=≦⌒ 、)
                              .: :⌒ヽ | i γ:⌒: .
                              〃: : : :ViV: : : : .       へへ。
                           f/i: : : : :| |: : : : |!       そう言われちゃぁ
                          {/{: : : : :_} {: : : : ||       応えない訳にはいかねぇなぁ?
                           込:_  ≪彡¨ミ.≫ _:ノi}
                     , ‐=====ミ/,、´\`ー一´/ >、 リ      (\ __ __
                   /二ニニ=-- \\ , i ,/ ムイ        >´ / ト、
                  ,≪二ニ=-ミ.ニニ=- >、_.≫ト、{ムイ  `ヽ ==ミ   ー彡ーr' }ヽ
                 气二ニ=- -ニヾ.ニ- {i///≫ 、\ \_ノ }ニ=-\  〉  ーヘ |
                    /寸ニ=- -=ニ}}ニ- ゞ====弍≧== }  人- r ⌒ー《   }   !
                  {{={/\ニ- -ニ}}二二ニ=- _-==ニi    \ ̄ヽ__ヽ ノ   リ
                  /〃///≫=--{{二ニニ=- ///≫==从 ∧  ∨ }=-≧r===彡
                    /〃/////∧∨/\、ニ=- // ̄\///∧{  ヽ  | ∧ニ { ̄ ̄ ̄i}
                /〃/////∧∨∧}⌒ 、-〃 -=ニ≧===i}   '. ト、//冂     |
                  /〃/////∧∨///{ト、  ㍉二ニ=- -=ニλ     Y ∨     |
                    /〃//////  }/////≫x   ≧=ミ二ニニ=- >ァミ.   |//〉、__,,ノ
              ノ リ///// ′  V//////∧ー==ミ   }ニ=- !´ _/厂}  !////////∧
             く〃≦7//    }////////{_    ’,|ニ=- |/}//≧|  |/{//////// }



           ∧勅使   ________
          (  ´Д`)/ ̄/ ̄/  (すごい。声まで変わってる)
         ( 二二二つ / と)
.            |    /  /  /
           |      ̄| ̄ ̄


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         岩上という場において人と神とが交信することで交渉が可能になる、
         という考えに基づくのではないかと。
         __________________________


55 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 22:03:44 TCO/J.ig0

              .。-==:¨: ̄¨>。.
           .。-:=: ̄: ̄: ̄:¨>。: ヽ
         /: : : : : : : : : : :>!.
          .:' : : : : : : : :__: : : : : >。.
        /: : : : : : : :_:.=-‐ "¨、v垈℡‐ 、 : : : : : :`ー、
        ,': : : : γ⌒        rtテ 、苛ノ __,,x : : : : :ノ      この石は割合簡単に登れる管理でしかない。
        {:.:.:.:.:.:.{  r'          ̄ '  {テ,¨リ.:.:.:/       三輪山もそうだが、来歴が古く、
        ‘.:.:.:.:小、-、           :'__ ) f.:/.          その後思想が変化していない石は管理がゆるい。
        ヽ:::_| `┐    ,'´ _,.,.,.,.,.,.,.f´ l´
          ,′  !    i :f紗芦芦沁. ,′            |  / / ヽ /
        xヘ.、      !  ~       サl             /ヽ_ {/ ヽ/⌒
      ,矣圭心.>。.           ,′.           /   {  /   ノ、
   .。:≦圭圭圭圭℡。. >..        八         /      (  _/  }
.。:升圭圭圭圭圭圭沁.ミ>。.  `¨ 7..イ\.         {        ̄/  人
圭圭圭圭圭圭圭圭圭:.\`ト℡ュ。.{_.x‐< ̄       /|      /   {__/ ノ


                           
                               __   _____   ______
                             ,´ _,, '-´ ̄ ̄` -ゝ 、_ イ、
                            _'r ´           ヽ、ン、
                            ,' ==─-       -─==', i
                            i イ i _ノ イ 人 レヽ__ルヽイ i |
                           レリイi ( ヒ_] ,____, ヒ_ン ) | .|、i .|    バチが当たりそうなもんだけど。
                           !Y!  ""  ヽ __ン    ""「 !ノ i |
                           L.',.               ,L」 ノ|.|


              .。-==:¨: ̄¨>。.
           .。-:=: ̄: ̄: ̄:¨>。: ヽ
         /: : : : : : : : : : :>!.
          .:' : : : : : : : :__: : : : : >。.
        /: : : : : : : :_:.=-‐ "¨、v垈℡‐ 、 : : : : : :`ー、
        ,': : : : γ⌒        r tテ苛ノ __,,x : : : : :ノ      人の側のものだからな。
        {:.:.:.:.:.:.{  r'          ̄ '  {テ,¨リ.:.:.:/        どう扱っても神になにか言われる
        ‘.:.:.:.:小、-、           :'__ ) f.:/.          筋合いではないのだろう。
        ヽ:::_| `┐    ,'´ _,.,.,.,.,.,.,.f´ l´
          ,′  !    i :f紗芦芦沁. ,′
        xヘ.、      !  ~    〃ミト、
      ,矣圭心.>。..        ┌ l ―― Χ
   .。:≦圭圭圭圭℡。. >..    l | ――‐  ’
.。:升圭圭圭圭圭圭沁.ミ>。.  `¨. 弋 !――‐   l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭:.\`ト℡ュ。.{_.x k―‐     l


56 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 22:04:58 1iZ.HF9Q0
そう言えば中国の天崇拝でも高い祭壇築いてたなあ。
考える事は似たようなもんなのか。


57 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 22:06:45 TCO/J.ig0

                    _ノ|   ,  -‐-  、
                 _)\|r‐く: : : : : : : : : \
              __   >‐≦〈辷ト、: : : : : : : : : : \
.      ___/´¨¨¨`≫:' / : : : 寸辷ヽ_ : : : : : : : : : ヽ
   /´¨¨¨/      / /: : : : : '´ ̄⌒辷)≫┬┬┬ァウ
...../    /′      /:/  : : : : : : : : : : /{⌒¨ー'ーーrヘ
../     ,/′       /:/ : : . .  : : : : /: : |: : : : : : : :i: :| : :
..′   {:′      ノ:/ : : :_: : : : : : /: : : /{: : : : : : : :|: :|: : :
      {′   ーz彡:ィ|: :/: :`ヽ :/: : : /:人 : : : : : : |: :|: : :
     {   /: /: :∨厶ft‐<_ ィノ/ ̄`ヽ : : : : : 人{: :       つまりな。場に君臨した神が大事なのであって、
..    {:   / : / : : : ////i ` ー     ー=rそァ㍉: : : :/: : :ハ         石は場。ものによっては「神が君臨した人」が
.      {   |: : |: : : :{////{   j    `¨¨ ´/: : / : : : /八         真に神体である。
..、、ヾ\人j_jレ人: : : ∨//人         ー=彡:'": : : : : :/:/ :
\_j_/  /   |\: :∨///i丶` ー 一 / : : ; : : : : /:/: : :.         という言い方もできる。
. /    _,|__/   `V/ヽrzZ} ー‐‐ /〃: : (: : : ; ' :/: : :
. __j_j__ 。≦厂 ヽ/:}\{r‐┐ レ__\_\:{イ'⌒),/´.        そもそも古くはその辺り深く考えて
./_::::::::::::::::::::ミ:::::;::::::{  _,{⌒ゝ::::)::::(ー‐):::::://} ̄∨\´_,.           なかっただろうからな。
 厂`¨¨¨⌒°/:::::::∧ ̄`V  }⌒Y⌒Y⌒Y⌒V´ ̄ ̄`ヽーz_
∧::::::::::::_ニ=-'::::::___し}__/::ー廴,人_,人厂` <_:::::::::::::::::::‘,{
.∨:; ::´::::::::::)≫'" ̄`ヾヽ===彡ー 、「`i,┐/⌒i::::___::::::::::‘弋
`V:::::::::::::::::〃       Ⅵ:::::::{/////| |! l////Y O_):::::::::::ト、
./i::::::::::::::::_从      /ム::::::`¨¨¨´| |! |¨¨´::::::ヾ´ \::::::::::
.::':::::::::::::::)て ≧====彡ー′:::::::::(\| |! l:::::::::::::::::∧ ____ヽ:::::



                              __  _____  ______.
                             ,´ _,,'-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r´           ヽ、ン、
                           ,'==─     --─==',  i.
                           i イ iゝ、イ人レ/_ ルヽイ i |
                           レリイi(ヒ_]    ヒ_ン ).| .| 、 i . ||  現人神がデフォってのも
                            !Y!" ,___,   "" 「 ! ノ i |  今から見るとってだけやもんな。
                              l',.  ヽ _ン     L 」.ノ| |
                             ||ヽ、      ,イ| | |イ| ./
                              レ ノレ`ー--─ ´ルレ レ´.


58 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 22:08:36 TCO/J.ig0

              ,-^ヽ'ヽ.――..-.-....、
            /ヽ'::`i ,.-、)======ヽ
          く´  フ//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /レヘ/::`::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::' ,
         /:::::::::::::/:::::::|::::::::::ハ:::/ イ i:::::::::::::::::ヽ
         ,':::::::::::::::|、 |∧:::::/ レ'-‐-、|:::::/:::::::::!
        |::::::::::::::::レ>‐、∨    l´`ハ〉イ:::::::|::::::::!       あるぞ。「硯石」と言ってな。
        .八::::、:::::::|〈 l´ハ     ゝ-'゚ !:::::/!:::::::::ヽ.       昔から段々外に移転しているが、
         .)ノ \,ハ. ゝ'゚ .     ".|/:::|::::::::::::\      元々は使ってた奴が。
           /:::,|"    -‐ '    /:::::::::|:::::::::::::::ノ
          /::::::/ ゝ、,        , イ:::::/::/::::::::::|::(
         〈:::::::::,ハ  / |`ミ7.-'" ハ|:::::::レ':::::__ハノ
          ) イ  レ' `ヽr/_|、___/ノー:::'´:::::::::::::::`゙.
             , - '"´::|:::::(>○く):::::::::i:::::::::::r。:::::::::ヽ
           /::::::/゚}::i::::::::::::メ::::::::::::::::::|::::::::::::ヽヽ:::::::::ヽ
          r':::::/) i::i::::::::ァ''⌒ヽ:::::::::::::::|:::::::::::::::l l:::::::::::::ヽ
          |>、/  'ー‐''つfi' //  i+:::::::::'、:::::::::::::l.l::__::::___ 〉
         //    ‐ァ':::::::ゝ、_ン:::::::::::::::::ト、::::,イ´::_」_::_〉
       ./ /   _ノ!:::::::::::::::::+:::::::::::::::::::/ ` ーく´    \



                             __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==─-      -─==', i
                           i イ 、ノイ  \_ルヽイ i |
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  元々って、
                            !Y!""        "" 「 !ノ i |  えらい信仰変わるんやな。
                            L.',.    O     L」 ノ| .|
                             | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                             レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


59 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 22:09:09 7cRBSbUM0
まぁ、神を下した巫女とかそういうのに近いのか


60 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 22:10:14 Iie3wJZw0
神懸かりした巫女を重要視する文化は
体力南部にもあるね


61 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 22:10:59 TCO/J.ig0

_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _

     【 古墳時代の諏訪盆地 】

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::          :::{ l:::
   <   それはここまで変わるとなぁ。   |:::            .:::/j:::    __ ========-、_,
     \______________/.:::            :::/ノ:::  :::/:::  ̄
             ー{:::              :::j ′:::         :::r'∠ -== ":::
              z:::              :::{ i::::::      :::zク:::::
          ー^===ー----z       :::) `ーイ」     :::/ i:::               }
          :::         ゙ー^ヽr‐- '     `ー-、jー ′}:::                 ノ
                       ーく                \:::  :::/         /
                          :::{             `ヽ:/:::         j
                      :::rく{         ___,、_. :::        :::/:::
                        :::{.         /::::::::::::::::::::::::::\...ヽ:::    :::/:::
                           :::{.      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.....:::  .:::j:::
                       :::ノ.  __/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ::: :::f:::
                    :::/_,イー゙{_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ...ヽ::::ノ:::
                   :::/ /:::   :::.ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ {::::}ゝ:::
                     :::/ j:::       ::゙`ー、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ.゙` /:::               _
                    :::j /:::       ::: 乂::::::::::::::::::諏訪湖:::::::::::::::::::ゝ }:::               :::/ノ:::
                   :::/ /:::           :::ヽ 乂::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              :::/´ `
                 :::/ {:::           :::{_ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.             :::ノ
                 :::>_/:::             :::\.`ー、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ.゙:::          :::f
               ::://:::                :::\......\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ..:::        :::ユ
              :::j /:::                  :::\......\:::::::::::::::::::::::::::::::::::∧. :::       :::f
              ::://:::                       :::\.  `ヽ:::::::::::::::::::::::::::::∧..}:::       :::{
             :::{ {:::                           :::≧ュ、 `ー-、::::::::::::::::∧.゙\:::    .:::ム
             :::} j:::                           :::`r 、  ̄ ̄`ヽノ.   ̄ー=-= ´
          .  :::f {:::                                 :::`ーz_
            :::{ j:::                                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          ヽ/ {:::                                    |   諏訪ぼ……盆地?    >
              7:::                                 \__________/

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄


62 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 22:13:25 TCO/J.ig0

_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _

     【 古墳時代の諏訪盆地 】

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::          :::{ l:::
   <   これが今の諏訪盆地。       |:::            .:::/j:::    __ ========-、_,
     \______________/.:::            :::/ノ:::  :::/:::  ̄
             ー{:::              :::j ′:::         :::r'∠ -== ":::
              z:::              :::{ i::::::      :::zク:::::
          ー^===ー----z       :::) `ーイ」     :::/ i:::               }
          :::         ゙ー^ヽr‐- '     `ー-、jー ′}:::                 ノ
                       ーく... ヽ       ノ \:::  :::/         /
                          :::{...... {      f..   `ヽ:/:::         j
                      :::rく{    `ー、     }.      {_:::        :::/:::
                        :::{..     `i    |.    _,ィ‐ 、`ヽ:::    :::/:::
                           :::{.         {___,j r‐ ´./////ヽ_ \:::  .:::j:::
                       :::ノ        ,////7//////////∧ ヽ::: :::f:::
                    :::/_,イー-z r‐''´//////////////////.}  ヽ::::ノ:::
                   :::/ /:::   :::ハ\///////諏訪湖//////ノ   {::::}ゝ:::
                     :::/ j:::       :::ヽ ヽ///////////////ノ^ー、......` /:::               _
                    :::j /:::       :::\乂////////ィ⌒`^ヽ   ヽ....}:::               :::/ノ:::
                   :::/ /:::           :::ヽ 乂////r ′ー-、 \   ヽ.{:::             :::/´ `
                 :::/ {:::           :::{_  `ー{        \ `ー-、ゝ. :::               :::ノ
                 :::>_/:::             :::\. `ー-、    |    \\.._:::          :::f
               ::://:::                :::\...... \   .\    \} . {:::        :::ユ
              :::j /:::                  :::\...... \   |_,、    ヽ :::       :::f
              ::://:::                       :::\...... \    ー 、   {....}:::       :::{
             :::{ {:::                           :::≧ュ、..゙`ー-、_ゝ_  ヽ \:::    .:::ム
             :::} j:::                           :::`r 、..    `く \  ̄ー=-= ´
          .  :::f {:::                                 :::`ーz_
            :::{ j:::                                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          ヽ/ {:::                                    | えらい小さくなって……。 . >
              7:::                                 \__________/

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄


63 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 22:16:16 TCO/J.ig0
                         __
                   <⌒ヽ_ /  `ヽ ___
                __,/          ´   Y
             r ´  、    _'ゝ..―..=..,ヘ r、/j ̄ ̄ヽ
             l    j  ,...::´::_:::::::_::::::ゝ-、 ' く  .フ    l
            j  _ >'_,.:/`X__,`ー-‐ー..r 7,、_)、´`r、__  `ヽ
          , ´  ヘ く_ ィー':::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::´ ヾ'  l   i
          、    ノ ./:::::l:::::弋:::::::::::::l、:::: ̄::::ノ、:::::::::::::ハ  ー ,  l
          ゝ r  ./::::::ハ__/_ヽ::::::i ャ‐‐―::l::::::::::::::::::ハ  .f  ヽ
         /   /:::::l:::l っ::::::::j `   っ::::::::ハ::::::::::::::::ハ  V  ノ
         、  /::::::::::::l:::;  ` ―'      ̄ /::::::::::::::::::ヘ -` /     そもそも、随分長い間
          7 .、::::::::::::,         ,  /::::::::::::::::::::::::::::l   ヘ.       神への捧げ物と人への捧げ物が同じであった。
          '   ヽ::::::::、       ̄    ̄,ア:::::::::_ >´-ヽ  )..    古墳と「岩上祭祀」頃の沖ノ島、
           、   へ l`.` -n―  ァ , 、 ア:.、 / -  ´   l   r- '.       双方同じものが納められていた。
            T   ̄ Y  f弋_ l´:Y//ノ-:::::l    l ⌒ '   j
             l    i _ l _ )ァ'下::::ーf´、/ ` '   「 ̄
             ` ー-、 ´  ´ヘ-f.:::::::::::_::j  .V  / ー '
                 ヘ  _ ⊥二_:´:::::ゝ、.」ー´
                   ̄ /.y´ _ ヽ、:::し':へ..
                    .X,/J:::::::ヽ、:::::::::::::`>
                    し ` <_::::::>`<::: ´

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         学問的には葬祭未文化というらしい。

         日本書紀で天皇に「膾」を献上した記録が結構残るが、
         神に「膾」を献上してるところみると人と神を一緒くたにしていたようで。

         推古期、飛鳥寺の塔の芯柱から古墳の副葬物と同じものが出ている。
         __________________________


                             __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==i / イ人レ\_ル==', i
                           i イi (ヒ_]     ヒ_ン ) ヽイ i |
                           レリイ   ,___,      | .|、i .||  果たして今も別れとんやろかしら。
                             !Y!   ヽ _ン     「 !ノ i |
                            L.',.          L」 ノ| .|
                            | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                            レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


64 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 22:17:45 Iie3wJZw0
どうだろう?
神道は銭は共通だし
道教圏は冥銭あるから分化してるか


65 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 22:19:48 TCO/J.ig0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         修験者、というのもおおよそこの頃から山野を駆け巡っていた
         連中ではないかと思われている。

         っていうのも、高名な修験者である役小角が賀茂氏出身で、
         葛城山系で活動していたらしいことは認められるためもある。
         __________________________

                      ト   /::::{/乂_ 丿::ノ:::イ:::/ _  ィ{     \
                      |:::∨:::::::ゝ:.r:::::::)::/::::::ノイ ,.::´ |イ     \
                        乂:::>ー≧'⌒``ミて´⌒Y    |ヾ
                       イ/   .:. i:.  丶 `ヽ:{.     |i  :
                          / '′ /.:  |i  |  、 、::.{     ハ   \
                        ′/   .:  八 ト、 \ヾ    {ノヽ   \
                         /, / イ|i.: , /才´|⌒ヽ ⅵ   { 人     \
                    イ .:  冬ミ.: イ ´乍てミrィⅱ    {(⌒ン
                     / ,゙イ::. v ィ弍,   乂゙ソ ⌒从   {个ト
                      イ |:::.{{ じソノ.:         / {``:.、. {ノ)
                    八,从::.´' ⌒ヽ      厶イ  :::.\(イ
                  ( イКヽ(:、    、  ノ   ,.〈八 ヾ:. ヽ{
                   )乂 ン人.ゝ    ´  ,.イi:. Vハ  `` :.ヘ
                     ⌒У )ノ `ヽ _ イi:.,r―く⌒ヽ      \
                              )人::`く 冫′  \ \     \
                               )イ/ /      〉、 \
                                イ 〈.       ,:i:ハ  〕トー:. 、
                         _〆ヽ_ノ{'       ψi:iハ !К´
                            ,と:/i{ }}i:i:|.      ,i:i:i:i:i:i}イ,ト、⌒``ヽ
                       .′{ {{ノノi:i:i:|     /i:i:i:i:i:/ .:く´ r‐f'′
                       i:..:i{ {ー'i:i:i:i丿     /i:i:i:i:i:, /.:   , }ノ
                       |i:i:i{_{i:i:i:, '゙      ,:i:i:i:i:i/ (.:   )'゙
                       |i:i:i:i:i:i/       /i:i:i:i:iハ   , '′
                            }i:i:ir'゙{、       /i:i:i:i:i/_У /
                           八i:ノ 八 ヽ   /i:i:i:i:iイ  イ{ `′    , く
                      /i:iイ  ⌒ ー={i:i:i:iヽ(  .:i|′.:    /
                          く/    __``  {i:i:i:i:i:i:) ´ ヾ′   イ
                       /   ´' ̄     {____ノ  ノ   /
                       /           弋´i:i」   {   ,


66 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 22:22:25 7cRBSbUM0
賀茂は元々葛城氏に仕えていたから・・・そういう縁もあるのか


67 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 22:24:01 TCO/J.ig0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         修験者の根本理念として救世民済がある。
         各地を周り、神々と交信することによって
         苦しむ人々を救済しよう、という人類史でちょいちょい出てくる
         発想が日本で出たバージョンとでも言うべきか。
         __________________________



                                  \ │ /
                                   / ̄\    <なんだこいつ
                                 ─( ゚ ∀ ゚ )─
                                   ┌自然──────┐
                                   │                │
                                   │   ↑交渉       │
                                   │    修験        │
                                   │   (,,゚Д゚) . ┐    │  <人間代表として!
                                   │  │ 人間 │    │    この命に変えても交渉する!
                                   │  └───┘    │
                                   └────────┘



.


68 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 22:27:42 TCO/J.ig0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         聖地において苦行を課すことで神と交信できる精神状態になることができる。
         その身が犠牲になったとしても、その行為は神のもとに届くということだ。
         __________________________

          ,-‐ヽ||r'///mm、
        ,-‐'//ヾヾノノノノノノノノ))ゝ
       //////ヾヾノノノノノ)llLミミヾ、
     /彡彡彡ノノ''''' `'''''   '''\ミミミ、     
    ///////}  ,,,-'''''''''- -'''''''‐-ゝ、ヾミミ     アツゥイ!
   /彡彡彡r'ノ ,,-'' ,,;;;ゝ、 人    ヽ ミミミ
  .///////ノ / ,,,;;;;;;'''‐-、ノ ハヽ ,,;;;ニ;;;;,,,''''ヽミミ
 /ノノノノノノノ /三三三ニヽ、===}-ニ二二ニ三ヽミミ       / /
 {////// /,ィ‐-━━━ノ/ ,,;;;,,ゝ、ヽ__,,-‐''ヽヽミ      / /
 l/////ノ /  ,ィ'' ̄''' ̄ r',-、 ,-、ヽ   ヽ、 ヽミ     / /
 .{川川  ,'        ( .( ノ (  } )  (,,_         ,/ i{     ゞ、 __   丿(      ⌒ヽヾ   y´
 }川川 ,'       /  ,ィ'''ー'''‐-、ヽ.. ,,"⌒      # (   ゙、   ト、    ⌒Y    `てノ、    #   /  ,,ノ
 /⌒ ',        ', / ,ィエエ‐-、ヽ ',. {(    ;      ;   ,,)  :.乂_ _ノ ヾ,           ).          (
..{ /⌒/         ', / /''   '''‐、l { ;   ゙て 、    i!  ⌒ヽ       ,,("      乂 (     )ゞ、-  {("
..{l//(          { {      l.{  ,      ィ (     `)}      )           `゙゙ -イ  弋  ノ
 ヽヽ- ヽ    ',   .{ヽ     ノ/  ,'.  )!  (   ゝ    ノ        }!     ゞト..,, ノ       (   ,
  ヽ-‐l''' ', ',   ',   ',ヽヽェェェ-''ノ   ,'. /∥  )  (    /"         /     ノ       }!   乂
     ヽ ', ',   ',   ', ヽ--‐''' , '  ,ノ.  { `Y   乂  ::;         、     "        ∥ ト、  {( 、
     ヽ   ',   ',   ;  ::::::.          、  i{      #         ,,           . ノ    ,)}  ヽ,,__)、
      }',  ',   ヽ.            ;:                   "   }        〃゛           \
       {   \  ヽ、.          ヾ    ヘ´"                (    )            `(
     /〈     ''‐-,,,,,,     ,,,, ('ヾ    、     ::;          (⌒   (  、           ヽ
   /;;;三ヽ               ,ゞ、  )     )、          ゙         }!             }
  /三三三ヽ              ',... Y     y `ヾ   ;:;'            ∥            人
_/三三三三\               ノ三三三)           ;:;'      ,,:;'   {("    ,..yー    "
三三三三三三::\              ト、                    ...;:;''     \ ,r'" /   ,, ''

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         そして神のもとに届かなくても、
         そのように人のために命を張る人というのは、
         なんやかんや人に届き救いになることもある。
         __________________________


69 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 22:30:55 h2jWbML20
ちなみに今日は元号「大化」が制定された日なんだそうな


70 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 22:31:34 1iZ.HF9Q0
そこで前回のアレに繋がる訳かw


71 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 22:33:58 TCO/J.ig0

              .。-==:¨: ̄¨>。.
           .。-:=: ̄: ̄: ̄:¨>。: ヽ
         /: : : : : : : : : : :>!.
          .:' : : : : : : : :__: : : : : >。.
        /: : : : : : : :_:.=-‐ "¨、v垈℡‐ 、 : : : : : :`ー、
        ,': : : : γ⌒        rtテ 、苛ノ __,,x : : : : :ノ      この修験者が日本のどこにいたかは、
        {:.:.:.:.:.:.{  r'          ̄ '  {テ,¨リ.:.:.:/       室町時代に出た「役行者本記」で知ることができる。
        ‘.:.:.:.:小、-、           :'__ ) f.:/
        ヽ:::_| `┐    ,'´ _,.,.,.,.,.,.,.f´ l´
          ,′  !    i :f紗芦芦沁. ,′
        xヘ.、      !  ~       サl
      ,矣圭心.>。.           ,′
   .。:≦圭圭圭圭℡。. >..        八
.。:升圭圭圭圭圭圭沁.ミ>。.  `¨ 7..イ\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭:.\`ト℡ュ。.{_.x‐< ̄



                            __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄'レル、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==i/ イ人レ\_ル==', i
                           i イi (ヒ_]     ヒ_ン ) ヽイ i |
                           レリイ"  ,___,    " .| .|、i .||  洗ってないキバヤシの臭いがする。
                             !Y!   ヽ _ン    「 !ノ i |
                            L.',.          L」 ノ| .|
                            | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /



              .。-==:¨: ̄¨>。.
           .。-:=: ̄: ̄: ̄:¨>。: ヽ
         /: : : : : : : : : : :>!.
          .:' : : : : : : : :__: : : : : >。.
        /: : : : : : : :_:.=-‐ "¨、v垈℡‐ 、 : : : : : :`ー、
        ,': : : : γ⌒        ___  ノ __,,x : : : : :ノ      役小角が聖地を回った記録、
        {:.:.:.:.:.:.{  r'          ̄ '  {ト、リ.:.:.:/          というのがその中にあるのだが、
        ‘.:.:.:.:小、-、           :'__ ) f.:/         まあ見てもらいたい。
        ヽ:::_| `┐    ,'´ _,.,.,.,.,.,.,.f´ l´
          ,′  !    i :f紗芦芦沁. ,′
        xヘ.、      !  ~       サl
      ,矣圭心.>。.           ,′
   .。:≦圭圭圭圭℡。. >..        八
.。:升圭圭圭圭圭圭沁.ミ>。.  `¨ 7..イ\.
圭圭圭圭圭圭圭圭圭:.\`ト℡ュ。.{_.x‐< ̄


72 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 22:37:08 TCO/J.ig0


   【 役行者本記 巡礼霊地 670年版 】


                                                           _/゙lーァ7
                                                            !     .l
                                                      ャイ    ゙i
                                                       /     l
                                                     .▲     ..ノ
                                                ィァ  γ▲   .γ"
                                .,、          ,-‐ァ   '" ,-‐"    ,.-ャ'
                   _,           " "          ノク .__,-‐'"      l
                  ィノ     .   _, -''"ー-、 ___     , -''"              !
                   .,、   ィー-''"~         `゙Z、_,.ノ              ./"
                ., ィyォr-'".Y゙-ー、 .ィュ_,. ,_,. ., . .、                  ノ
               ュ'" .みi‐,   'ーヽ ゙",-T、_,冖 、_ ィ'っ   , ァ        ,-、  .!
                 ゙´マ2)    ゙} ''丁  __,_  _i゙"ノ゙ ▲ ..ゝ ト-、 _γァ i'"゙゙ソ"_i"~
                  Tノ"   ,-'  ゝ,-'"  .V"  ヽ  ,-' ゙̄      ゙" ゚  ゙~
                  .i ,、  /             ゙"          ゚ 。
                 ゝl ! ,、/                          '
                  "゙~                            ,.



               ┌
               │  大和 大峰
               │  出羽 羽黒山、月山、湯殿山、金峰山、鳥海山
               │  陸奥 秀峰
               └



                           
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                            ,'==iゝ、イ人レ/_ル==', i
                           i イ  (ヒ_]     ヒ_ン ).ヽイ i |
                           レリイi!"" ,___,  "" .| .|、i .||  のっけから無茶な……。
                            !Y!   ヽ _ン   u .「 !ノ i |


73 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 22:38:39 zinFW5wY0
即身仏の出羽三山も行ったのか。


74 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 22:38:58 TCO/J.ig0

   【 役行者本記 巡礼霊地 671年版 】

                                                           _/゙lーァ7
                                                            !     .l
                                                      ャイ    ゙i
                                                       /     l
                                                     ./      .ノ
                                                ィァ  γ"    γ"
                                .,、          ,-‐ァ   '" ,-‐"    ,.-ャ'
                   _,           " "          ノク .__,-‐▲       . l
                  ィノ     .   _, -''"ー-、 ___     ,▲'"  ▲          !
                   .,、   ィー-''"~         `゙Z、_,.ノ ▲          .▲  ./"
                ., ィyォr-'".Y゙-ー、 .ィュ_,. ,_,. ., . .、  ▲            .▲   ノ
               ュ'" .みi‐,   'ーヽ ゙",-T、_,冖 、_ ィ'っ   , ァ        ,-、  .!
                 ゙´マ2)    ゙} ''丁  __,_  _i゙"ノ゙    ゝ ト-、 _γァ i'"゙゙ソ"_i"~
                  Tノ"   ,-'  ゝ,-'"  .V"  ヽ  ,-' ゙̄      ゙" ゚  ゙~
                  .i ,、  /             ゙"          ゚ 。
                 ゝl ! ,、/                          '
                  "゙~                            ,.



               ┌
               │  上野 赤城山
               │  下野 二荒山
               │  越後 弥彦山
               │  越中 立山
               │  加賀 白山
               │  越前 越智山
               │  近江 日枝山
               │  山城 愛宕山
               │  大和 金峰山
               └


75 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 22:41:33 Iie3wJZw0
五機以東に集中してるということは
元々東国の文化?


76 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 22:41:43 TCO/J.ig0

   【 役行者本記 巡礼霊地 673年版 】

                                                           _/゙lーァ7
                                                            !     .l
                                                      ャイ    ゙i
                                                       /     l
                                                     ./      .ノ
                                                ィァ  γ"▲  ..γ"
                                .,、          ,-‐ァ   '" ,-‐"    ,.-ャ'
                   _,           " "          ノク .__,-‐'"      l
                  ィノ     .   _, -''"ー-、 ___     , -''"              !
                   .,、   ィー-''"~         `゙Z、_,.ノ              ./"
                ., ィyォr-'".Y゙-ー、 .ィュ_,. ,_,. ., . .、      ▲       . ▲  ..▲
               ュ'" .みi‐,   'ーヽ ゙",-T、_,冖 、_ ィ'っ ▲.., ァ▲▲  ....▲..▲  ▲
                 ゙´マ2)    ゙} ''丁  __,_  _i゙"ノ゙▲  ..ゝ ト-、 _γァ i'"゙゙▲_i"~
                  Tノ"   ,-'  ゝ,-'"  .V"  ヽ  ,-' ゙̄      ゙" ゚  ゙~
                  .i ,、  /             ゙"          ゚ 。
                 ゝl ! ,、/                          '
                  "゙~                            ,.



               ┌
               │  伊勢 内宮・外宮
               │  尾張 熱田
               │  三河 猿取、峰寺
               │  甲斐 白峰
               │  駿河 富士山
               │  相模 足柄、雨降、箱根
               │  伊豆 天木、走湯
               │  相模 江ノ島、筑波山
               │  常陸 香取鹿島浮巣
               │  信濃 浅間山
               │  甲斐 駒ヶ岳、御岳、鳳凰山
               │  美濃 雨宮山
               │  近江 伊吹山、石山
               │  大和 笠置、葛城
               └


77 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 22:42:41 uU3lq4/s0
グレートトラバースしてんな


78 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 22:44:23 TCO/J.ig0

   【 役行者本記 巡礼霊地 678年版 】


                                                           _/゙lーァ7
                                                            !     .l
                                                      ャイ    ゙i
                                                       /     l
                                                     ./      .ノ
                                                ィァ  γ"    γ"
                                .,、          ,-‐ァ   '" ,-‐"    ,.-ャ'
                   _,           " "          ノク .__,-‐'"      l
                  ィノ     .   _, -▲ .-、 ___     , -''"              !
                   .,、   ィー-''"▲ . ▲▲  ....▲Z、_,.ノ              ./"
                ., ィyォr-▲ .゙-ー▲..ュ_,. ,▲,. ., . .▲ ▲                    ノ
               ュ'" .みi‐,▲ ▲ ...゙",-T、_,▲ 、_ ィ'っ   , ァ        ,-、  .!
                 ゙´マ2) ▲ ゙} ''丁 ▲_,_  _i゙"ノ゙    ゝ ト-、 _γァ i'"゙゙ソ"_i"~
                  Tノ"▲ ..,-'  ゝ,-'"  .V"  ヽ  ,-' ゙̄      ゙" ゚  ゙~
                  .i ,、▲..▲             ゙"          ゚ 。
                 ゝl ! ,、/                          '
                  "゙~                            ,.



               ┌
               │  讃岐 八栗山
               │  筑前 背振山
               │  豊前 彦山
               │  筑後 高良山
               │  日向 霧島
               │  土佐 足摺岬
               │  伊予 石槌山
               │  薩摩 鹿児山
               │  日向 檍ケ原、高千穂峰、早日岳、小戸の瀬戸
               │  豊前 木綿山、宇佐山
               │  肥後 阿蘇山
               │  筑前 朝蔵山、御笠山、宗像山、
               │  周防 面影山、磐国山
               │  安芸 厳島
               │  備後 武部山
               │  備中 湯川、黒髪山、弥高山、
               │  美作 塩垂山
               │  播磨 青山、赤山
               │  石見 八上山
               │  伯耆 手間山、大山
               │  出雲 杵築山
               │  但馬 国山
               │  丹後 天橋立、大山、大江山、北峰、大峰山
               └


79 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 22:48:41 TCO/J.ig0

   【 役行者本記 巡礼霊地 682年以降版 】

                                                           _/゙lーァ7
                                                            !     .l
                                                      ャイ    ゙i
                                                       /     l
                                                     ./      .ノ
                                                ィァ  γ"    γ"
                                .,、          ,-‐ァ   '" ,-‐"    ,.-ャ'
                   _,           " "          ノク .__,-‐'"      l
                  ィノ     .   _, -''"ー-、 ___     , -''"              !
                   .,、   ィー-''"~         `゙Z、_,.ノ              ./"
                ., ィyォr-'".Y゙-ー、 .ィュ_,. ,_,. ., . .▲             ▲  ..ノ
               ュ'" .みi‐,   'ーヽ ゙",-T、_,冖 、_ ィ'っ ▲.., ァ     ▲..▲..、  .!
                 ゙´マ2)    ゙} ''丁  __,_  _i゙"ノ゙ ▲ ..ゝ ト-、 _γァ i'"゙゙ソ"_i"~
                  Tノ"   ,-'  ゝ,-'"  .V"  ▲ .▲'▲゙      ゙" ゚  ゙~
                  .i ,、  /             ゙"          ゚ ▲
                 ゝl ! ,、/                          '
                  "゙~                            ,.



               ┌682年
               │  紀伊 熊野三山、三栖山、百重山、真形山、飽美等山
               │  摂津 箕面山、毗陽山、摩耶山
               │  和泉 荒山
               │  河内 生駒山
               └
               ┌683年
               │  大和 玉置山、剣光山、大日ヶ岳、釈迦ヶ岳、空鉢が竹、七面山、弥山、西向野、吉野
               └
               ┌688年
               │  山城 愛宕山
               └
               ┌697年
               │  伊豆 大島、天木、走湯
               │  駿河 富士山
               │  相模 足柄
               └
               ┌700年
               │  山城 京都
               └


80 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 22:49:13 1iZ.HF9Q0
マジで日本中回ってるな


81 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 22:50:31 TCO/J.ig0

 ヾ/ : : : : :, . : ´: : : : : : : : : : : `ヽ : : : : : `ヽ、
 /: : : : : : :: \:./: : : /:/\: : : ヽ:\: : : : : : : ':, /////////////////
./: : : : : : : /:. ,:イ:、:// /   \: : :ト、: X: ヽ : : : |  /////// //// ///
l: : : : : : : /:.〃//\':/      \|/: :.}: : ヽ : :||  // ////// // /
: : : : : : :/:.// |/__ヾ      /__ハ: : :.',: |;|   ///// // ////
: : : : : : |:./.:|  (y○')`ヽ)   ( ´(y○')`!: :.|: |;;|   //// ////// ////
: : : , ¬|/: :|ヽ ': ':':|}        ': ': ': |ノ jヽNV;;;|   ////////// ///
: : / .ス  ̄| ゙"゙ ̄⌒ /    ヽ ⌒ ̄"゙" |ー|;;|  /// ///// /////
: : { |.│  |        ,r,rェェェェ、,     | ||  /// // // // /////
: :入 し|__|        |,rーr---|       l |/////// ///// /// //
 : : : ーi  |      | |||! i: |||! !| |    ,ハ-|///\_人__人__人__人__人__人__人_/
 ヽハノ レV       | |!!||l ll|| !! !!| |   /レ′ .   ≫                   ≪
                               ≪   出来るかだぁほ!   ≫
_ _ _ _ _ _ _ _ _ ____.....≫                   ≪.._____ _ _ _ _ _ _ _ _
    ',     |.|     ,'     //         /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\
    ',    ||          /           /     ,  '"
    ',        _,,.. -──- 、.,_     /   、_
        !.,  '"´     ,∧   ト 、 `ヽ.    ,  "_
       , '  ,  '"´ ̄_|\∧-∧/!_\  \
     /  /  , '"´ \.Y⌒Yア/`ヽ.   ':,
     ,:'  .,:'   / /    `ト- ' ヽ.   \  ',
   /   / <  /   |/|  '、   |   、> !
   ,'   ,'   /   ,|   メ、_ヘ.  |\  ハ /   |  |
   |   |    !   .八 / c○ \!  ∨メ  .八
   |   |    レ'|   ∨""  ___  Ο。! / ノ ,'
   |   |    ノ   ハ、  /´∨Vvヽ "|/レ'  /
   ',   ',   '´`ヽ/ /ヘ |       | 人 ハ  /
   ':、  ':、    ,∨─く`> --r=<|/ ソ/
     \  \ア´ ⌒ヽ. \\‐」 /ヾ  イ
      `ァ / ,.-‐-、 \_(>mく)イ\ |       /)_
        |/ /    Y/::::::::::/ム::::::':、 `ヽ., -‐ァ' /  _ノ、
        ∨  , -、-、!'::::::::::く八〉::::::::Y /|  /! `つ 、-'
      / ,.l´ヽ_ノイ|::::::::::::::::l::|::::::::::ノ  !  |:|__ノ ノ‐'
     / r'/、_)-'  `つ─-::、::::;;::-イ 、    .!:::::: ̄::||
    /|  |::|   / ,.イ|:::::::::::;(○)、::〉、\   '、::::::::::リ
     | 、 .!::ト--‐ァ'":://-‐''":::::::::::::::ヽ:ノヽ \   ` ̄/
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄


82 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 22:51:35 Iie3wJZw0
大和朝廷の影響下の地域はほぼ網羅・・・
神通力使って高速移動したな(白目)


83 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 22:52:49 TCO/J.ig0

              .。-==:¨: ̄¨>。.
           .。-:=: ̄: ̄: ̄:¨>。: ヽ
         /: : : : : : : : : : :>!.
          .:' : : : : : : : :__: : : : : >。.
        /: : : : : : : :_:.=-‐ "¨、v垈℡‐ 、 : : : : : :`ー、
        ,': : : : γ⌒        ___  ノ __,,x : : : : :ノ      まあ、室町時代の頃の伝説だからな。
        {:.:.:.:.:.:.{  r'          ̄ '  {ト、リ.:.:.:/
        ‘.:.:.:.:小、-、           :'__ ) f.:/
        ヽ:::_| `┐    ,'´ _,.,.,.,.,.,.,.f´ l´
          ,′  !    i :f紗芦芦沁. ,′
        xヘ.、      !  ~       サl
      ,矣圭心.>。.           ,′
   .。:≦圭圭圭圭℡。. >..        八
.。:升圭圭圭圭圭圭沁.ミ>。.  `¨ 7..イ\.
圭圭圭圭圭圭圭圭圭:.\`ト℡ュ。.{_.x‐< ̄



                                  __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                              'r ´          ヽ、ン、
                                ,'==─-      -─==', i  
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |.   修験者の生息マップ
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  みたいなもんか。
                            !Y!""      "" 「 !ノ i |
                                 L.',.   /⌒ヽ.   L」 ノ| .|  もしくはポケモンジム的な。
                                 | ||ヽ、  ̄ ̄   ,イ| ||イ| /
                              レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


84 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 22:54:31 1iZ.HF9Q0
弘法大師の足跡もこれには負けるなw
・・・負けるかな?


85 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 22:55:52 Iie3wJZw0
ガチホモ疑惑の佐伯君は行った年不明大杉だから
頑張れば行けそう
役行者はアウト


86 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 23:00:04 kpcbm4/s0
>>84
お大師様は脳内も移動範囲やから(震え声


87 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 23:01:34 TCO/J.ig0


              .。-==:¨: ̄¨>。.
           .。-:=: ̄: ̄: ̄:¨>。: ヽ
         /: : : : : : : : : : :>!.
          .:' : : : : : : : :__: : : : : >。.
        /: : : : : : : :_:.=-‐ "¨、v垈℡‐ 、 : : : : : :`ー、
        ,': : : : γ⌒        r tテ苛ノ __,,x : : : : :ノ      割合、記紀神話でカバーされていないが
        {:.:.:.:.:.:.{  r'          ̄ '  {テ,¨リ.:.:.:/        信仰が強い神々が修験道によって
        ‘.:.:.:.:小、-、           :'__ ) f.:/.          崇められていたようでな。
        ヽ:::_| `┐    ,'´ _,.,.,.,.,.,.,.f´ l´
          ,′  !    i :f紗芦芦沁. ,′
        xヘ.、      !  ~    〃ミト、
      ,矣圭心.>。..        ┌ l ―― Χ
   .。:≦圭圭圭圭℡。. >..    l | ――‐  ’
.。:升圭圭圭圭圭圭沁.ミ>。.  `¨. 弋 !――‐   l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭:.\`ト℡ュ。.{_.x k―‐     l

_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _


                                /                    ヽ
                          ト、                            、
                         ヽ≧ヽ、   ,                  ',
                         ヽ//' lヽー,、、ヽ /  /、          ',
                       _イ \_ノ// .l//\´l/
                       ―イ   ハ、"/////´    u .'l           ハ
                         l  ∨ ,`ヽ,, メ   ` ー    ,l               ←石川県の霊峰白山
                           l ,l ` ´_   `  / , -''i´l l            l          の割に正体不明
                         lハ 弋≠ 、     ,ィ i、'ノ / l                    後から記紀の神と
                            l l  `、ヽソ      ーニ彡シ,           l       習合された。
                          l   ≧'  ,       `   l
                          l   lヘ              l
                          l   l rヽ   、 _   , イl     l       ハ
                         , l   ハヽ≧ヽニーzz<///,l    ll   lヘ  ハ
                         ,'/  /  ヽ\ヽ ∨/////メ/ l   l
                        /   /__,} i ヽ l////イ///l   l
                        /   / ーニ三l l  l l////l///il   l ,l    ー 、 ヽ
                       /   /   / ヽ \/ l/// //ィl   /ヘ
                         /   /   / ト \ ' i/// iニニ l  l/  ヽ /    ヽ
                      /   l '   ハ ヽ 〉 ヽ i>''"´////l
                    /    l l  / ヽ `  メ////二ニ'/,l  l l  l         ',   ´,
                      / 〈´l   l l ´    ∨  ////////ィ'l

                            【 白山比咩神(しらやまひめのかみ) 】

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄


88 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 23:04:19 TCO/J.ig0

              .。-==:¨: ̄¨>。.
           .。-:=: ̄: ̄: ̄:¨>。: ヽ
         /: : : : : : : : : : :>!.
          .:' : : : : : : : :__: : : : : >。.
        /: : : : : : : :_:.=-‐ "¨、v垈℡‐ 、 : : : : : :`ー、
        ,': : : : γ⌒        rtテ 、苛ノ __,,x : : : : :ノ      こういった、未体系な救済を中心に据える信仰は、
        {:.:.:.:.:.:.{  r'          ̄ '  {テ,¨リ.:.:.:/       仏教と接続するのは時間の問題であってな。
        ‘.:.:.:.:小、-、           :'__ ) f.:/
        ヽ:::_| `┐    ,'´ _,.,.,.,.,.,.,.f´ l´.           }   }   / `/
          ,′  !    i :f紗芦芦沁. ,′            |  / / ヽ /
        xヘ.、      !  ~       サl             /ヽ_ {/ ヽ/⌒
      ,矣圭心.>。.           ,′.           /   {  /   ノ、
   .。:≦圭圭圭圭℡。. >..        八         /      (  _/  }
.。:升圭圭圭圭圭圭沁.ミ>。.  `¨ 7..イ\.         {        ̄/  人
圭圭圭圭圭圭圭圭圭:.\`ト℡ュ。.{_.x‐< ̄       /|      /   {__/ ノ

_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _


                     |\|\  /Vヽ∧
                     |`:ト、:>:'⌒:Y>'V:::::〉
                        __廴>─<ノ:::::_ニ= '-ミ__
                 /,. /   :/   ̄:i     ヽ\
                / .:/ :/     :i          ∧ ヽ
                ∠   i'          _i_    ヾ:.  . ハ
              /  .   ,.斗-    i/ \``    :. i  }
                i   :i    /\i   N 斗=ミ      |   ,
                | i  :   i ,,.x=ミ   ! ´ _):::ハ Y、   ハ /
                |∧  i  i|《 r':::::〉\|  乂:ソノハ/ .!〈     日本で最初に毘沙門天が顕現されたのは
                    \ト、トヽ ゞ'´ 、      /イ     | '..    私の開いた神峯山寺です。
                / /::ハ            /    ,   }
                  /イ i:/人    (`ヽ   ,.{     / ハ{
                     \ト、  i≧=-  -=≦:::∧i イ/
                   |\| /> '"ノ _ -=ニ⌒ く
                        ∨V´ ー=ニ´ -‐   __`ヽ
                        ,.斗ノ  ̄     / >─-=ミ
                  /´ /〈____,,. イ /        `ヽ
                    / //      /  //           }
              _rrイ〃´ ̄ .> / //  i          ,
            ,,..::::/ 、_廴_∠ -‐'_. イ:, '    V        ′
         /::::::::::>‐┼r ニヽ: ̄:::::::::::/     '\    /
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄


89 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 23:07:15 TCO/J.ig0

                              ___   _______   ______
                             ,´ ,, ''"´ ̄ ̄ ̄ ` "ゝ 、_ イ、
                             'r==─-    --─===ヽ、ン、
                       ,'  イリiゝ、イ人レル/_ルリ  ', i
                       i ル (ヒ_]     ヒ_ン )  ヽイ i |       仏教が入ってきた時かな?
                            レリイ      ,___,.        | .|、i .||.       確か馬子の頃。
                        !Y!     ヽ _ン       「 !ノ i |
                          L.',.               L」 ノ| .|
                             | ||               | ||イ| /
                              | ハ              ノ| || |/
                                レルヽ           ノルレ
                                    `" ー--- ─ "´



              .。-==:¨: ̄¨>。.
           .。-:=: ̄: ̄: ̄:¨>。: ヽ
         /: : : : : : : : : : :>!.
          .:' : : : : : : : :__: : : : : >。.
        /: : : : : : : :_:.=-‐ "¨、v垈℡‐ 、 : : : : : :`ー、
        ,': : : : γ⌒        r tテ苛ノ __,,x : : : : :ノ      いや、もっと前だろう。
        {:.:.:.:.:.:.{  r'          ̄ '  {テ,¨リ.:.:.:/        この辺りはやっとはっきり
        ‘.:.:.:.:小、-、           :'__ ) f.:/.          言えるようになってきてな。
        ヽ:::_| `┐    ,'´ _,.,.,.,.,.,.,.f´ l´
          ,′  !    i :f紗芦芦沁. ,′
        xヘ.、      !  ~    〃ミト、
      ,矣圭心.>。..        ┌ l ―― Χ
   .。:≦圭圭圭圭℡。. >..    l | ――‐  ’
.。:升圭圭圭圭圭圭沁.ミ>。.  `¨. 弋 !――‐   l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭:.\`ト℡ュ。.{_.x k―‐     l


90 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 23:11:42 TCO/J.ig0

              / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
            /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : 丶
          ′: : : /: : : |: : : { : : : : : : : : \: : : : : :.
         /: : : : : l: : : : |: : : : : : : : : :ヽ: : : :\: : : : :.
          /: : : : : 八: : : :ヽ: : :丶: \ : : \: : : : : : : : :\
         / : / : : / : ヽ: :\{\\\: : : : : :.\: : |: : : : : : \
       ⌒7: : : :./: : : : |\斗‐匕 \\{\ァ‐-ト、|: : : : :<⌒
       /: : :./: : : : : | ィ斧芋テミ    ィ斧ミx:}: : : : : : :\
       ⌒7イ: : : : : : :爪{{ {::r':::}      {::r'::} 爪: : {: 〈 ̄⌒
        //: : : 八 : : マ乂辷ン      Vン '/: : : \{   はっきりした根拠はまだなんですが……。
.       厶イ: :/: : \: :.\        '    八: : :厂
            レ'}/}: : : : \ : \    r‐┐  /: : \{.       文献史学、特に仏教学は著書至上主義の傾向があり、
              /: : : :/: :/:.⌒丶  __ , イ: :{\厂        そのせいで「書いてないものは存在しない」という
             `⌒ ̄//: : :r‐l     { : : }: : \          厳格な風のせいで、仏教伝来は公的なものをして
             ´⌒¨7/ ̄ ̄>-〈¨\厂¨⌒         最初という話が強固にありました。
               ,r-──' ´   //| 叭ヽ ` ─-、
          /⌒\     {{二ニ{只}ニ二}   \



                             __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |  学問としてはええんやろけど、
                           レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||  書いてないけどあったことは
                            !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |  あったやろからなぁ。
                                L.',.  'ー=-'  u .L」 ノ| .|
                             | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                            レ ル` ー--─ ´  レ レ


91 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 23:17:25 TCO/J.ig0



          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         著書至上主義を卑近な例で表現するとする。

         野球を知らない人も考えて欲しいが、
         「500年後の日本野球史において、戦後最も高名な人は?」
         という質問をすると誰になるか。
         __________________________


                                       ___
                                  =ニ三ニ=
                                    /ニ....__....ニヘ
                                     =ニ..(/⌒))...ニ=
                                   {ニニ 〔l´ニニニ}
                                     =ニニ. O...ニニ=
                                 , ニニニニニ ′
                               _=ニ二 ` ー=ニ=- ´ 二ニ=_
                             =ニニニニニ  ̄ ニニニニニ=
                              /ニニニニニニニニニニニニニ∧
                               =ニニニニニニニニニニニニニニ=
                           lニニニニニニニニニニニニニニニl


.


92 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 23:18:38 1iZ.HF9Q0
・・・王か長島?
この場合は王って事になるのかな?


93 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 23:19:22 Iie3wJZw0
イツローか王の2択
ニュース映像的なアレで


94 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 23:21:49 .mjbmDKw0
澤村
は、戦中か。


95 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 23:22:12 TCO/J.ig0



          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         “著書”を大量に残している野村克也になるだろう。
         現代の知らない人からすれば王長嶋、イチローであるが、
         著書の量、質に差がありすぎる。

         長嶋茂雄のエピソードに至っては「こんなちゃらんぽらんなわけがない」
         と伝説扱いされるかもしれない。
         __________________________



                           ____
                        /        ヽ
                       /           |
                       |_____毛__ _
                       |    ) _ = ー=
                       | ヘノ   i ノ .人ヽノ
                        し      ̄/、__>.|
                       ヽ人   ー ( __i_)ノ
                        /\\  ヽ、´ ノ
                     /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
                  |  ,___゙___、rヾイソ⊃
                       |            `l ̄


96 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 23:23:30 1iZ.HF9Q0
・・・あー、そういうことか。


97 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 23:24:02 Iie3wJZw0
あー


98 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 23:27:06 TCO/J.ig0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         逆に、そのスター性からパ・リーグ人気の先駆けとなったが、
         著書も少なく、カッコつけて実態と違う言葉を大量に残し、
         球団幹部にもならず引退した新庄剛志の評価は不可能になる。

         野村克也の愛弟子で大リーグの名選手バリー・ボンズが心を許したなど、
         「いかにも盛りました」と言わんばかりのエピソードがある彼は、
         一つ間違えると架空人物にされてるかもしれない。
         __________________________


                            ミヾ  K彡   ミ、
                          シ   ヾトノノ   ゞ ヽ
                          彡 ノノ/ ヾト、ヽ、 ミミ
                          `! /' ━  ━ ヽ、 {
                          `.|  Φ | Φ  | イ
                           ||ヽ  、,   /|リ|
                           ヽi i.、- - -ァi |'"
                           λ l `ー- ' l ノ
                             ト、 _ /|
                           /       \
                      _,;-'"´´`ヽ、 ` - 、,   ノ``-;,_
                   _,;-'"´   r‐-‐-‐/⌒ヽ '"´     ``-、_
                  //  ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ  ヽ
                  | |  ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ',   i
                  | ヽ、// ノ |ヽ、_入_ノ|´ ̄      ノ   |
                  ヽ  / /  \ _ ,/  |     _ , イ y   ノ
                   ト、l イ        /G H T E R S  /__|
                     ヽ、      ノ    |      /|__,,ゝ
                      \__/     |    1 | |   |


99 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 23:28:27 1iZ.HF9Q0
「電光掲示板をベルトにした? そんなんプレイできるわけねーだろ!」とか言われそうだなw


100 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 23:31:33 .mjbmDKw0
野村-新庄の関係になるのか。なるほど。


101 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 23:32:07 TCO/J.ig0
        /                    ヽ
       ノ     /  /   、   、   、    ヽ
    ヽ ̄        /   l  l   、       、    \_
   、__>  /   l   l  、    、  `    、   、___ノ
    `<_ ノ  ノ l   l 、__ノ  l  、  ` 、 、 `  ー―
   ___ノー― イ  lヽ ̄ヽヽ ヽ 人  、   ` 、 ` 、_ノ
   `<_   l   l,ィィ斧示zヽ ヾ`,ィ示z、ー‐――___>
.       ノ   人   l{{ l:::・:::l  ` ー-l::・:::l l / 、  `ヽ
      ̄ ̄ノ  ヽ ヾ弋: :ノ       、::: ノノ /  、ー―
       /___ノ  ` 、` 、     、     /l丶   \
         ノ     ̄、   __    /, l  \  \    特に、半島の記録では4世紀には仏教が来ていますから、
        /___ノ  ノ ___l>  __ , < l、  ヽ   ̄ ̄ .     民間ベースだといつ入ってるやら。
          ノ____ノ/、 ,l    l )ヽヽ、l  ̄ ̄
         _,.. '"   ー,-,__r 、  ` 、
       < ` 、      //lOl l ヽ    > 、
      /::::::::::` 、` 、 _,..-― , 、― 、 //:::::ヽ
.     l::::::::::::::::::::` 、 {_,..-''´/:::',` 、_)_/::::::::::::::l
      l::::rz:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::O:',::::::::::::::::::::::::: rzl



                             __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                             'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==─-      -─==', i
                           i イ i ノ イ人レ \ルヽイ i |
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  坊さんが布教に入ってる可能性は
                            !Y!""  ,-‐、  ""「 !ノ i |.  十分あるわな。
                             L.',.   `⌒´    L」 ノ| .|
                             | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                             レ ル` ー--─ ´ルレ レ´



          ̄/              l   l    、 \__\
         /       \   八  八    \  \
.      /  ノ ハ   ゙ 、  \    \  \     \___\
.        ̄/ /    | \__` 、  \  \___\
.        /   / ノ ノ ノ,r===、 ` <___\=ァ  l\
.      /___ イン │ ∧ヾ (:::・ノ   '´ (:::・ノ   l  \   布教に記録を残して居ない場合は
           丿ノ人   \           八 人 ̄    無いも同然ですからね。
        ∠彡'' , ` 、_\   _´  , '  \_\
         , ィノ ノ/ ノ    \   r 、r 、 ' \____\
         ̄ ̄  / 彳 ノ ノ ,rl.` r ヽ \ \_\
.             /彡 '//`≧z ,\\ \ \
             ´.   , '  /   ヽ \丶   l
           _,..<   r===z、,r=ヽ      l>、
         /:::、゙< `<{lll{___ノ ∧l、___ヽ   ノヽ'::ヽ
.         l::::::::::、 ヽ<___ノ ̄:::://ll:ヾz ̄r、__/ rzヽ:::、


102 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 23:34:20 1iZ.HF9Q0
馬子の親父当たりで焼き討ちされてたっけ?
同じような目に会ったかもしれんなあ。


103 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 23:35:13 TCO/J.ig0

     ヽー―彳        l                 ヽ
      `ー/   l    l                  、
    _ .イ       l    l                 ヽ  、
.  `ヽ    ノ    人   人     、            l  、
.    >___ .イ   > .  \   、     \   l   \
.      ̄ /  ノ   / ≫==<,\  \      \ lー――
.   _ .イ_ .イl     l {{  f:::::.ヾ ` <\<     > ._
.     ̄   八    l ヾ 乂::ノ      , ニニヽ> r―r―――‐
.        /  ヽ  ヽ           {:::・::/  l  人
.       /   ,イ \  \       」     ー,イ   l<  \
    /_ >' ノ   l  ̄、     _         イ l  |   ̄  と言って……
         /   ノ ノl \     `  イ  / \ l       記録を全く無視していいというわけではないです。
        /_  .イ / l    ‐r< l l  {   ヽl        いわゆる「古代日本道教説」なんですが。
           l/ r'rノ     |}ヽヽl人 人
           イ   >r,=<ヾz > 、`<\
        <      // | l Ol lヽ r‐ (`ヽ>, ._
.      < `ヾz、   r,===z、rz (`ヽ `  ヽ' ノ:ヽ
    / :`ヽ: ヽ ヾz ////  lノノ=ヾ(`ヽ    l<: : ∧



                                  __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                              'r ´          ヽ、ン、
                                ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  ああ、古代日本に道教の
                            !Y!   ,___,      「 !ノ i |  影響があるってやつ?
                             L.',   Y⌒ヽ    .L」 ノ| .|
                                | ||ヽ、 \  \,イ| ||イ| /
                             レ ル` ー-\   ルレ レ´
                                  /      \   )


104 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 23:38:00 TCO/J.ig0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         「古代日本道教説」は最初、道教研究の大家が
         主張した説なのだが……。
         __________________________


                 =ニ三ニ=
                 =ニニニニニニ=
              /ニニニ偉い先生 .
                iニニニニニニニニニi
                {ニニニニニニニニニ|
               vニニニニニニニニ{
                〉ニニニニニニニニ〉     十七条憲法など、これこれこうで
                  /ニニニニニニニニ,´      道教の影響が見られる。
             /ニニニニニニニニノ
              _=ニニニニニ` ‐=三=,´
          =ニニニニニニニニニニ{
         /ニニニニニニニニニニヘ
          /ニニニニニニニニニニニヘ



         【審議中】

                           これガッバガバじゃない?

                               ∧,,∧  ∧,,∧
                            ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
                           ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )  先生にしては雑だなぁ……。
                           | U (  ´・) (・`  ) と ノ
                            u-u (l    ) (   ノu-u
                                `u-u'. `u-u'

                              どうする? 反論論文出す?


.


105 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 23:40:58 TCO/J.ig0

         【審議継続中】


                           やだよ俺世話になってるし。

                                   教授になれなかったらどうするんだ!

                               ∧,,∧  ∧,,∧
                            ∧ (´`д´) (`Д´ ) ∧∧
                           ( `・Д) U) ( つと ノ(ヘ・´ )
                           | U (  `・) (・´  ) と ノ
                            u-u (l    ) (   ノu-u
                                `u-u'. `u-u'

                           俺子供が進学で……。

                                  家のローンが……。



         【審議拒否】

                                 ∧,,∧  ∧,,∧
                            ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
                           (ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
                           | U   u-u   u-u (U  ノ
                            u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
                               (・ω・`) (´・ω・)
                               (l  U)  (U  ノ
                               `u-u'.  `u-u'


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         資料をつまみ食いしたりと、かなり粗雑な論であったにもかかわらず、
         二十年。大家の先生が亡くなられるまで放置されてしまった。
         __________________________

.


106 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 23:43:09 1iZ.HF9Q0
学会は大変だw


107 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 23:44:07 TCO/J.ig0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         そして、道教ブームともいうべき古代日本と道教を結びつける
         一大キャンペーンが展開された。
         __________________________


                     ,   / `ー---─一''"~´ ̄`ヾヽ
.                i  i| ilレ           ミミミミ''"`─- 、
.              , .,i! i !/i  i         ミミミミヾ   ミヾ ゙ヽ
           .i  ,!i l.| ' i  ゞ       彡ミミミヾ   ミヾヾ  `ヽ
.            ,  i!、k ヽ、 ヽ          彡ミミ   ミヾヾ    ゙
.            li l ヾ、    ヾ        _,,==  ミヘベ
         , |i、ヽ  ヽ、     ヽ             ヾ ゙
         !ヾ ヽー- _ ー- ,,__         〃ヾ
.            ヾヽヾ ‐- ,,___             /ソツ、ヾゞ、ヾヾ
          ` 、`ー- 、...,,─--  __,,     彡ソソ ヾゞゞミミ
.            ヽ.、 `ー --- .,,─--  __,, 彡ソソノ,;  ,,-弋ミミミミ
           \ ゙ー‐- 、..,,,____,,. --彡彡彡'"'",ィ'-====、ヽミミミ
             ``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'´ ∧∧
                ゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i  _`_-_'....'  li ゙_/   ヽ
               ゙i   ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;''  〃u \
                     ゙i  :ill::::::::;;  ソ::::;i,、,  ヾ:::::::;''' _,,ノ'  ,r-|
                ゙i、  ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,,  ゙゙'''''"~´    l_|   わかったぞ!
                       ヾ.イ        '''"..-一、   u   .lヽ...   古代日本は道教だったんだよ!
                   ヽ     :;;l ̄´ _,,,...,.ヽ     ,イ_〉
                    ゙i. u   ;;iェ'´ i'  ヾト!    ./:! \
                     ゙!.    :;;Fi、   ,,.ツ   ./;:;:  ゙i
                    ./゙i ヽ   ゙;ヽニ二ニ-'´  ./ :;:;  / ヘ
                   / i  ヽ    :..,,-‐' /::;'  ;:; /  /∨\/

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         この段階で明快な証拠が見つかれば良かったのだが……。
         __________________________


108 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 23:49:19 TCO/J.ig0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         結局、高句麗ですら唐が成立するまで道教が入ってきていないという
         史料が存在し、
         __________________________

                                    高句麗
                                /бヽ/бヽ
                              ./   /   /二ミヘ          せーみんちゃーん。
                                  人_ _入_ _ノ ヾミミミミ.           うち儒仏はあるけど道教無いから
                             ___/          ミミミミミ         道教くーださい。
                       ヘ、              ヾミミミミ
                          ̄ヽ─〜〜-〜-ヽ    ヾミミミミ
                                 ___ノ´     ヾミリミミミ
                            < ̄ ̄ __     ヾミミッミミ
                               ̄ ̄   \    ヾミミミミミ



                   , r一'⌒冖ー- 、
                 /          \
                    〃 ,r‐'⌒ゝへヘノ`ー、 ヽ
                { 〈   '~\、 ,..ノ^ ヽ〈
            r==ォ >=i,{-γ ̄`Y´Y' ̄ヽ-!ミ
            |! |{ト,|l  丶一´r_!>ー' )ノ       あーげるwwwwwwww
           |!  ! 'ヾ ;∵'∴ r;==┐ ∵/´
           |! :|、-ー'゙ヽ    ´゙ニ´  ,.′
          /ーヘーヽ´l `ー- . ___, -‐个iー┬- 、
         /  \ |:::::||        ||:::::|   \
                ヾ|:::::| \、___________ /' |:::::|
               l |:::::|   ` ̄ ̄´´   |:::::|

                 【 李世民 】

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         百済、新羅、日本の痕跡も「道教」というより民間信仰に近いので、
         影響している(しているとは言ってない)ということだけがわかったという。
         __________________________

.


109 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 23:51:03 1iZ.HF9Q0
宣教師が来なかったんやな。
大預言者消費して聖地作らないと中々伝播せえへんからな(Civ脳


110 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 23:52:06 TCO/J.ig0

                             __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            _'r ´          ヽ、ン、
                            ,'==─-      -─==', i
                            i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                            レリイi        .r=ァ | .|、i .|
                            !Y!  r=-         「 !ノ i |
                            L.',.     ー=‐'  u .L」 ノ|.|
                            | ||ヽ、         ,イ| |イ/
                             レ ル` ー---─ ´ルレ レ´



                 _,r== 、
              ' ´  ̄      ヽ
            /          ヽ  `、
              /  / l  `      `、  、
            ∠  l  l   ` 、   \ 、  \
         __ノ  ヽ ヽ   ヽ ヽ ヽ \ヽ.____\
         >'' ノ  l l\__\ ヽ、 .___≧> 、
         ̄/ ,ノl l,r==z、 ー―'r==z、 l \ ̄       聖徳太子非実在説も
            ̄ノ 人∧::::::  、  :::::::∧l ̄          この道教説を基盤としていまして……
            ̄ /`、 、   、  ,  u 、__\
                /__ノ / > - < \_\            今では大体まとめて吹っ飛んでるという。
                 /__ノー/乂_.ノ ヾ__\
            _,..-'''" / /廴乂∨≧z 、
           /∧`、`、 《二》《二》 //,::ヽ
              l:::::∧/>< //Tヾ>`ー::':::/::::::::l
              l:::::::::l::::::::::::://:::l::::ヾ>:::::::::l:::/::::l


111 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 23:54:14 Yja3SVxc0
研究の道は修羅場やでえ


112 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 23:54:43 1iZ.HF9Q0
そこで繋がるのかw


113 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 23:55:49 TCO/J.ig0

              .。-==:¨: ̄¨>。.
           .。-:=: ̄: ̄: ̄:¨>。: ヽ
         /: : : : : : : : : : :>!.
          .:' : : : : : : : :__: : : : : >。.
        /: : : : : : : :_:.=-‐ "¨、v垈℡‐ 、 : : : : : :`ー、
        ,': : : : γ⌒        ___  ノ __,,x : : : : :ノ      暗い話もここまでとしようか。
        {:.:.:.:.:.:.{  r'          ̄ '  {ト、リ.:.:.:/          この仏教と修験道の繋がりは、
        ‘.:.:.:.:小、-、           :'__ ) f.:/         二つのルートから強化されることとなる。
        ヽ:::_| `┐    ,'´ _,.,.,.,.,.,.,.f´ l´
          ,′  !    i :f紗芦芦沁. ,′
        xヘ.、      !  ~       サl
      ,矣圭心.>。.           ,′
   .。:≦圭圭圭圭℡。. >..        八
.。:升圭圭圭圭圭圭沁.ミ>。.  `¨ 7..イ\.
圭圭圭圭圭圭圭圭圭:.\`ト℡ュ。.{_.x‐< ̄



                                  __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                              'r ´          ヽ、ン、
                                ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi iftテy  ィf;:テヲ .| .|、i .||  やなもん見たなぁもう。
                            !Y! "`"ヽ   ""  「 !ノ i |
                              L.',.    ,---、    L」 ノ| .|
                              | ||ヽ、  " ̄   ,イ| ||イ| /
                              レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


114 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/17(日) 23:58:12 TCO/J.ig0
          _ _
       ry⌒ヽ  \  )ヽ
       Y :.r⌒乂ヽ )ノ=-`- = 、
       人⌒乂  Y ) : : : : : : : : : :ヽ: : : : ,
    γ(  (乂 ※(ノノ.: : : : : : : : : :ィ:li : ヽ: : :\
     ⌒※し >< ノ.: : : : : : : / : :/| l` : : :`,: : :、 ,
     し( _ )乂ノ/: : : : : : : :/: : / ,l l  V:l : : : : `,㍉
     (.乂乂/. : : : : _ ∠: :/ ノノ   Ⅵ: : : : : i ゚。
   、 _ o ゚ : .: : : : : : / 7/ヽ/    l| : : : : : }  li          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ¨/ :/: :/.イ/ __∠、/   ´⌒ト、} : : : l  l}.           学派仏教側の情熱と、
     ( ⌒γ/ l::::::lィ乍(_「`     z _ ノ |:ノ: : : : l  ,゚.           _____________
.        ( ゝ∧: :l  {じソ        仄_}ヽ|: : : : l :l ,
.          /: : : ゝ _´¨        {じソ イ:ノ : :ノl , /
         /イ : :. ハ       `  ¨`/ : / ilノ
.         / ,: : :::ハ :,   、  __   /彡イ  /
.         /: : :::l V〉    - ´   ィ:::: : l,,
.         ,: : : ::::l/)ノ \    <  l:::::: : \
.          { : : : ::::V 」}    ´ { \ ヽ人:::. : \` 、  ,.
        >, : : : : \ ヽ    ト、 ) }  V : : : :,   ̄
       /  \ : : : : ヽ゚。    ∨ /  ノ : : : : }
.       /  ゚ ,   \ : \ )∨≧z≦∨/: : : : : :ノ
      /     ,    Y : ソヽl%Toア  { : : r  ̄ ',



                                             |\  .、        ト、 ,
                                          __|  ト、| \   ___ |\| ∨|
                                           \  ̄| \ \_(   )L_ `/ .|7
                                            \ ∧  \(__>´ ̄ヽ)′ /´
                                          /´ `ー\__(__)    }_)__ノ-、
                                         /            \_ノ     \
                                    、___ノ          ./      、   \. ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           .\ /       /   〈        |      | ∧ーァ
         修験道側の情熱だ。                <´    ./   |    、∧       .|     |  }´
         _____________             .`/ .|   |   ./\ヽ    ∧ ,ノ  ./  ∧
                                       / _ノ|  /| ./,ィrそド"´  /ィチx  /.|\|¨`
                                        ̄ Y.j/ ノイ.l 〈. トzリ  \/ .トzリ }、/V
                                          \j /   .| xx`¨´    , `¨x{  .∧
                                            / {  八             /、   |
                                        ┌{_/\  |.ヽ、  r つ ,. く\\ |
                                           /ハ 〈   \/  ≧ - <  ノ  〉 `′
                                         /  ∧ `>─、    \   /    <フ二ヽ
                                      /    ∧/ /⌒ヽ ___\ノ __ ,イ厶--、 }
                                        /     (   /,. ┤::::::::.`只´.::::::〉厶--、 /


115 : どこかの名無しさん :2016/07/17(日) 23:59:37 1iZ.HF9Q0
まんま上座部と密教みたいな。


116 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 00:00:46 o4Tk97bE0

              .。-==:¨: ̄¨>。.
           .。-:=: ̄: ̄: ̄:¨>。: ヽ
         /: : : : : : : : : : :>!.
          .:' : : : : : : : :__: : : : : >。.
        /: : : : : : : :_:.=-‐ "¨、v垈℡‐ 、 : : : : : :`ー、
        ,': : : : γ⌒        rtテ 、苛ノ __,,x : : : : :ノ      さておまたせした。
        {:.:.:.:.:.:.{  r'          ̄ '  {テ,¨リ.:.:.:/
        ‘.:.:.:.:小、-、           :'__ ) f.:/            いずれ大海皇子も関わる仏教。
        ヽ:::_| `┐    ,'´ _,.,.,.,.,.,.,.f´ l´             その受容まで、もう一度中国史を遡ろう。
          ,′  !    i :f紗芦芦沁. ,′
        xヘ.、      !  ~       サl
      ,矣圭心.>。.           ,′
   .。:≦圭圭圭圭℡。. >..        八
.。:升圭圭圭圭圭圭沁.ミ>。.  `¨ 7..イ\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭:.\`ト℡ュ。.{_.x‐< ̄



                  ,____   \_人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_/
                ,/   ヽ...  ≫     ゆっくり遡っていってね!!!!     ≪
             ,/,,〆 ̄ヽ,, ヾ /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\
            ノ|/ ,/     ヘ ゝ
            / ' ,,"  _____   _____ヽ                                        
              ソ /, '-´ ̄ ̄`-ゝ、_''. .
             ,,・ ,{           ヽ、
.            | |=─-      -─=='
           | {ル_\イ人レン/i イ i
             | | | . (ヒ_]     ヒ_ン).iイリj.
            │ | ! ""  ,___, "" !Y!
            { { 」    ヽ _ン   ,.'」 
            { { {.i.、       ,イ|| |  
           ヽ ヽ`‘ヽ,.ー--一 ´ルレ
            ヽ ヽ`ー,./
             ヽ ” ̄ノ
               ` ̄


117 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 00:02:46 o4Tk97bE0










                                       ポケピペポケピペ
                                ____
_____________________/  ■◇  \_____________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ■◇■◇■◇■◇    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                             ポケピペポケピペ







.


118 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 00:05:53 o4Tk97bE0










                                ____
_____________________/  周末  \_____________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  紀元前6世紀 :春秋戦国時代   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄










.


119 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 00:06:46 b50Kt7.60
そこまでさかのぼるのか。


120 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 00:08:52 o4Tk97bE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         時まさに戦国時代。
         群雄が割拠し闘いを続け、乱れていた時期である。
         __________________________

                              {    ,.-‐'´ , '  ヽ○薊       r'´::::::::::::_r'  _,.
                           }`    ´  , ; ' 【燕】'ー-、 ,.-、__,.ノ::::::::::::::::::ゝ /:::::
                           f   i   , '   ' ' ,   ノ^ーノ:::::::::::::渤海:::::'ー'::::::
                          r'    { , ' '      ',  /   ヽ_::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                          ヽ  , ー、○晋陽   _'/ , , , ; ' ´`ハ::::::::::::_-‐-、_:::::::::
                  、_       ノ , ' /        r'´ ; '   _,.-'´ {__/     `}:::::
                   \     | , '  /         __} , ; '  _/ ○臨?    __,.-‐'´::::::
                     `ヽ , , ' |   ノ 【晋】  , , , ! ,'   _/,    【斉】 _,_j::::::::::::::::::::
                  , , , , ' {   } __j      ;【衛】' ' , /  ' ' ' ' ;    _}::::::::::::::::::::
                  【秦】 ヽ、 ノ´       ; , ,  r‐'´ ' , ○曲阜; , , , , /::::::黄海:::::
                       'ー{_,.-,´`ー-‐‐,'-―'´;    ,' ' , , 【魯】  {::::::::::::::::::::::
                  ー-―' ̄;´   , ;【周】 , ,'【鄭】 ; 【宋】' ,【滕】' ; ' , , , ,`'ー、::::::
                  , , , ' ' ' ' ' ' ' ' '  ' ' ' '  ' ' ' ' ' ' ' ' , , , ; , , , '        _,.ヘ::::::
                    ',                        ' ' '_{ゝ、_r'  ',::::::
                  ヽ _;_,.-‐----、                ,.-‐'`}_ノ´     }::::::
               ('⌒).....´ ;        ヽ     -v、__,.-'ー-‐'   ',    _,、   `ー、:::::
              γ'|l ̄  `ヽ',       `}_                ', / ̄´ `ー==、ー'::::::
               !=| |=[口]=!\ ⊂(⌒`)8二二二二二二>     ジャーンジャーン .◎姑蘇::::::
              ノ"ノノ;`Д´)く,-'"~〉∨|  ..ヽ             _r' 【呉】  `´  ,.-‐'::::::
             ンへ二介二ノ^  ,-へ_/ ミ仝        ワーワー r'´       , , r='´,-、::::::
            く_>'ヘへ^/―メ‐'" `ヽミ γ'  `ヽ...._s'   ヽ_   ノ     , ' '【越】 `  >::::::
           (_ィ)、―`=ロ==|(゚Д゚ |_|   |_|゚Д゚)        仝         仝, , , , , ,コ
             (ヽ'ヽ,/ |__ゝ≫ ━○━○━━∞  γ'  ヽ        γ'  ヽ
              くニノ リ/ L_|O=|   |=O=|       |_|゚Д゚),      |_|`Д´)
              (_ん〜!、_リ_ソ ∪  ∪ ∪      ━○━○━━∞ ━○━○━━∞
             ,,/";;〈《;;;`く___ゝMMN;;,;,;;MMNMW  ´⌒)´⌒)  ´⌒)´⌒)  ´⌒)´⌒);;
            〈「'"〈 ;;''"ヘ;(__)  ´⌒)´⌒)  ´⌒)´⌒)  ´⌒)´⌒);;MMW,;'"';;;WMWM,,,;,;,''"""'""
          MM,,;;;,,WWW;;,;,,;,MN;,;NW    ´⌒)´⌒)  ´⌒)´⌒)  ´⌒.
                          ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨!!


121 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 00:13:02 o4Tk97bE0


                                                   ト、      トト、
                                                   r' ノ  ,ィイ! ノ::ノ
                                         ヽ、   |    /´  (:::::八 |'´
                                      トト、     )ヽ ノ|        `ヽ | rイ
                  /■\      ウワァァァ.,ィイ! ノ::ノ     /:::::/´:::しイ        リ ノ し!
                 (゚Д゚ ;) /■\  (:::::八 |'´ .ヒィィィィ /:::::;ィ::::::::::::::ヽ _,イ     (  :::ム
              /■\ ⊂  (;´Д`) / `ヽ | rイ    .| :::/. `ー-イ::::::`::::/       ̄´ヽ|
             (´Д`;|)/⊃ ⊂_ ⊂ 丶(´Д` .リ ノ し!   |:::      て_:::/  /::::ト(
              ゝ   /  (´⌒;;;Y ソ  と_ ⊂ (  :::ム .( ゚Д゚.;..  /::/  ..lJ:::::::)`ス
              し Y 人 (´⌒;;;/■ (_)Y 人 . ̄´ヽ|.´ .:、   :::_::::ノ.=;...ヽ::/´.;.⊃
              (_)'し   ⊂(゚Д゚ ;) (_) ソ ≡(´⌒;;;     ⊂( ゚Д゚.;...|:l、



                ___
         . -= " ̄ ̄ ̄ ̄∧
     . -= "            '∧__
   〃          _ . -= "    .ノ
   ||      _ . -= "    . -< ̄
   ∨.   /     . =‐ "     \
    ∨._ 」  =‐ "       .   \    こ、この荒れよう……だめだ……。
     ー┬ "    .            .   早く何とかしないと……。
        ||                  》
        || ∧             =‐ ´
        || !_ノ        . =‐ ´
        ミ___ =‐ " ̄'. ヽ
         / _  |     '. i.
       Y´  `Y┌─―‐|⌒ヽ

           【 孔子 】


122 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 00:16:10 o4Tk97bE0


   【 儒教 】


                         . -=ニ  ̄ ̄ ニ=- .
                         '              \
                       i                  、
                       |                     i
                         . -=ニ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ニ=- .     |
                  ´──┬ 、─── z ー┬─ ` ┬┘
                          | \   /    |     、   昔の周最初の頃、士大夫の礼儀を
                         .1   ┃┃      !     .!    皆に広め、周知すれば諍いは少なくなる……。
                         ゚、`ー一'  `ー─一'     ノ
                          ` ‐┬-----‐=≦  ̄
                          i|      ',   ',
                            {i      !   _ ',
                         Y ⌒|──┐ Y´  `Y



              _______
            /:::::::::::::::::::::::::_::::::::\
           / ::::::::::::::::::::::::::::| D`,::::::::::ヽ
          . |::::::::::::::::::::::::::::::::|_r‐'::::::::::::::::',
          . |::::::::::::::::::::::_,. ----───┴- ._
          . |___/, .- -.,,__, .-- ,____ニ=
           |      i´      Υ.    `i
           |  ====|      |     |..,,_        何言ってるでやんすか。
           ヽ.    \     ノ\   ノ  )          「はい」と「うん」になんか違いがあるでやんすか?
             ヽ.      ̄      ̄ , /        それ使い分けてどうなるでやんす。
              >ー-r------r‐弋 ´
          .   /::::::::::::|.       i::::::\
          .   /::__:::::|..       i:::::_ _ヽ
          .  f´    ヾ|____,f´  `,
            {      )::::::::::::::::::::人.  丿

                  【 老子 】


123 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 00:18:47 o4Tk97bE0

               _______
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           . |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
           . |::::::::::::::::::::::_,. ----───┴- ._
            ___|___/, .- -.,,__, .-- ,____ニ=
          / ´  `ヽ   i´      Υ.    `r ‐ -、      人が手を加えるから良くないでやんす。
          f       ヽ==|      |     |. .,,_  ',.      「無為自然」。なるように任せればいいでやんす!
          i        ト、 \     ノ\   ノ   )  l
.          \     .ノ ヽ    ̄      ̄  , /  ,.'     大国が治めるならそれでいいでやんす。
         `''‐-‐、'"   .ヽ------r─ァ弋 _ ノ
                へ,,,____ノ .    i/
                 i    ..    i
                 ト‐---------‐i
               ヽ::::::::::::::::::::::::::ノ



                         . -=ニ  ̄ ̄ ニ=- .
                         '              \
                       i                  、
                       |                     i
                         . -=ニ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ニ=- .     |
                  ´──┬──────── ` ┬┘
                          ―┰― ‐─┰‐┬| | |   、  それじゃ獣と何が違うんだ。
                          '、__,  、___丿      !
                         ゚、               ノ
                          ` ‐┬-----‐=≦  ̄
                          i|      ',   ',
                            {i      !   _ ',
                         Y ⌒|──┐ Y´  `Y


124 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 00:23:47 o4Tk97bE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         諸子百家と言われた時代。卵が先か鶏が先かという話だが、
         「思想とは政治の役に立つもの」という大前提がこの時期からあり、
                                               ソウケイセン
         孔子の「儒教」と、道を説く「道家」がどう政治をすべきか果てない議論を
         繰り広げていく。

         「礼」と「無為」。中国を二分する価値観である。
         __________________________


                  _ . - ── - 、
               . <          ∧
             /              ∧
            /      \   _ . -─ャ──ァ
            |_      .z\三  _.ァャニ._ ̄
          . ´   ̄ 丶/./   \ ̄ /  ゙.  `ヽ
         /         ヽ.l     \| l 。 ├ 、 i
         !          i.丶    ゚  、__ノ 丿 リ   礼!
         .            .   `ー─‐'   . イ _. '
         丶       / `、 __ .  ャ ´./ ̄ .       ← 道を問うているので一応広義の道家
            ` ー一<_    j     V´
                   ` r ´       '.
                        |─┐┌──'.



               _______
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           . |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
           . |::::::::::::::::::::::_,. ----───┴- ._    
            ___|___/, .- -.,,__, .-- ,____ニ=  
          / ´  `ヽ   i´      Υ.    `r ‐ -、
          f       ヽ==|      |     |. .,,_  ',
          i        ト、 \     ノ\   ノ   )  l   無為!
.          \     .ノ ヽ    ̄      ̄  , /  ,.'
         `''‐-‐、'"   .ヽ------r─ァ弋 _ ノ
                へ,,,____ノ .    i/
                 i    ..    i
                 ト‐---------‐i
               ヽ::::::::::::::::::::::::::ノ


125 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 00:27:51 o4Tk97bE0

              , r --ー―-zー'´ ノ
          >ー''´ 〆      `ヘヘヘ
        /,r='彡 ,'          ヘヽ ヽ
          /  f    人 ,_   ',ヘ i
    ゝ 、    /,ィ´!f{ 仡|沁  ヘ 。 `ア ! ! ',    ,.:::::7
      ヽ::::`> ,'ィ !ll{ゞヽ.弋|ソ  ゝ ̄´ リ j  ,>-'::::::::::/    ふん、くだらん。
     ヽ::::::::::::::::::>ヘ }ゝ           f  トン:::::::::::::::/.     どうして政治なんて言うものに関わりあうのだ。
      ヽ:::::::::::::::::::;} リ            { f´:::::::::::::::::/
         ヽ::::::::::::::i ,'          | .i::::::::::::::::::/.       物事はすべて相対的なものだ。
         `ト:::::::::{i  i        ! ヘ{:::::::::::,:ィ´         善も悪も美も醜もあったものか。
          i ヘ:::::ハゝf、       }ノ::`:::/;/
          |/,ヘ:::::::::ヘ''ー--ー'''"フ:::::::///,'           あるものをあるがまま受け入れるものよ。
             〉//ヘ:::::::::ト/各\<7://///i
         /////.ヘ:::::| ,/〈!i〉ヘ ,7//////{
          ///////.ヘ:::! ヽ八_ノ 7///////{
         .//////////ヘi  ! ! 7////////ヘ
        /////////////!     !/////////ヘ
       .//////////////!    i///////////ヘ
      ///////////////|    !////////////ヘ
     .////////////////|     |//////////////ヽ、
    /////////////////|     |////////////////\

                【 荘子 】


126 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 00:32:28 o4Tk97bE0


              , r --ー―-zー'´ ノ
          >ー''´ 〆      `ヘヘヘ
        /,r='彡 ,'          ヘヽ ヽ
          /  f    人 ,_   ',ヘ i
    ゝ 、    /,ィ´!f{ 仡|沁  ヘ __ ! ! ',    ,.:::::7
      ヽ::::`> ,'ィ !ll{ゞヽ.弋|ソ  ゝ ̄´ リ j  ,>-'::::::::::/    言葉など邪魔だ。
     ヽ::::::::::::::::::>ヘ }ゝ           f  トン:::::::::::::::/.     定義した途端にそれはそれとなる。
      ヽ:::::::::::::::::::;} リ            { f´:::::::::::::::::/      あるものをあるがまま受け入れる。
         ヽ::::::::::::::i ,'          | .i::::::::::::::::::/
         `ト:::::::::{i  i        ! ヘ{:::::::::::,:ィ´         そうだ、生だけを喜ぶのではない。
          i ヘ:::::ハゝf、       }ノ::`:::/;/.          死も喜ぶのだ。
          |/,ヘ:::::::::ヘ''ー--ー'''"フ:::::::///,'
             〉//ヘ:::::::::ト/各\<7://///i
         /////.ヘ:::::| ,/〈!i〉ヘ ,7//////{
          ///////.ヘ:::! ヽ八_ノ 7///////{
         .//////////ヘi  ! ! 7////////ヘ
        /////////////!     !/////////ヘ
       .//////////////!    i///////////ヘ
      ///////////////|    !////////////ヘ
     .////////////////|     |//////////////ヽ、
    /////////////////|     |////////////////\


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ものすごーく大雑把にいうと、この荘子の考えが老子と合流し、
         「老荘思想」と体系付けられる。
         
         というのもこの荘子の考え方、
         ちょっと中国ではそのまま受け入れられなかった
         __________________________


127 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 00:36:53 o4Tk97bE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         というのも、中国の原始的な信仰、
         もうばっさり「神仙思想」ということにするが、
         そのベースの考え方に「長生きしてぇ」というのが
         しっかりと根を張っていたからだ。
         __________________________



                     ,.r─.、      / : : : :/:/: : /                /
                    「::ヽ.、:::\  ,ィ´ ̄ ̄.:'::/': :./
                     ヽ::::ヽ\::ヾ´   // ..i: : :{              /
                      ヽ::::Y´\:\. //__...!: : ll、_          __
                        ,ィ::::l   \:V/   ,r.、|: : |_,r‐、ー────<: : : :/
                      / .!:r┴─‐「`ヽ ̄ヽ',イ__|_ス__  |!: : : .      \:,'
                     ヽ. |_| >、__\ ≫ノ    \`ヽヽ___: .    |
                      rk.,ゝチ   フ´   ヽ    ヽ: `ー、´ ̄ヾ!: : .  ノ
                    -=彡ィ´ , '   / ,'  : :.|l  ヽ  ゙、: :. ヽ_ |__: : . f
                      /.:/.:/   ':.| ,l   |: :|:!   |  l:l   ゙:. |:.|:.:.\`=}
                       l:/|:/:!   !:.|: l   : : !,r─‐|─‐!:!   |:.': |:.: |:.:| /
                       l:| i!:::!   |!:|‐ト、l  ノ| |ヒニリ_/ |  |:' |:.: |:.:∨|           _..-‐
                      リ i|:::l l  l!:|vニ、\ // Y斥_ソ;アj  ' :j! .: | :.ト.ー-...__... -‐''"´ :.:.:.
                       |: |、  以芹ぅヽV  ゝ‐''"´/  / :,':|.: ! :.! :::..、  |: : : : : : : : : : :/
                       |:/ j\. |:::}`〈      _ノ _.ノ  /:.j  l   ! : ::::ヽ |: : : : : : : : : :/
                      ノ' ハ:ハ!::ハ      , /:/ .:/ :.;'  l  |  :::: \: : : : : : : : :,'
                       r' :.:./ l:.|:/:>、 ` ‐   ///.:.:/ /:./  |  l   ::::::. `ー──‐|
                       |! :.,'   j' /! l::>、__...イ/:/ :/:./ ,  |:.  丶   \:   ー──|
                       ∨'  ,イ/|::| ヽ::.__∠ィリ/ .;∠!:/ /   ,': :   ヽ   \ ー─ 、| /
                       /  ,:':λヘrァチニ'.イ.イ─‐'ァr‐、|':./  /: : : .   :.   \    \-
                       ,'  /,'/_ムr'"´// /::::::::::/;|;;;;;;l:.:|   |: : : : : .   :.:...   \
                        l .:/_∟Ⅵフ´:/ /::::::::::/ク|;;;;;;゙: |   |: : : : : : .    :.:.:...  ` ー-、
                  ,、    |__K.r‐Tフア’_:/,r":::::::::::::/クト:};;;;;;;ヾ   !: l: : \: :.     :.:.:.:.:....
                 /  > r〈 Y K ̄ /'"ノ;;::::;;::'::::::イ)'/>ノ;;;/;i|ヽ  ゙、:! : : :.\: .    ヽー─‐、
             .   ,'  ,ィ  _ゞ!λ ‘!ア",r''":::::`:´::::::::::|!)'/:/:ィ´;;;;;;;|;;;;|ヽ \\: :. ヽ: .     ト、
             .   l  : (__≪_У ヽ-|::::|::::::::::::::::::::::::::F==<;;;;;;;;;;;;;;∧/: :|ヽ. ゙ . \:. . \:.   |:. ` ー
                 ヽ.         :_:_>|::λ:::::`::ー-、::<ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::l: : :l  ヽ. l  \: . 丶.  |: :.

                                    【 西王母 】


128 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 00:39:50 o4Tk97bE0

                   ,.--、_,,....,,__ ,. -- 、
                // ⌒ヽヽ  //⌒l |、
               ,.'l | ___ ___',',nイk___,//`i
               ,' ヽr‐'ゝゝ-' ー', 、イ、'ー'、
              ゝ r‐ァ'´    ,   i   `ヾ}
             r'7´   / ノl  ,.イ ,' ! 7'ヽ
             くY´  y'レ'- .!/ -)ノヘノ `Y>      言っちゃうと錬丹術とか神仙術とか
              `i   k、‐rッ,   、‐rッ,!  ; i´.         房中術とか腐るほどあるけど、
                   | ,! i  ̄  ,   ̄ ;'  ! |
              .!ノ   ヽ   、--,  /   i  !       全部「長生きする方法」なのよね。
               ,イ  ,.イ `iェ.. `´,.ィフ  ;' |
                 /_,..'__!  リ:::`i7´::!'  ,.:'_,.ハ
            ,:´  `}l:|  {:::::::!I::::::!  ム::::::l{ `ヽ.
              /     .!.l:}  |==':::::::i  !::::::::!.!    ':,
           .!      レ':|  i:::::::ニ:::::! .!::::::ヽ}     .!
          〈    /:::::レ'リ::::::::::::::::::レハ!:::::::::∨     〉
            `'r‐=‐{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}ー=‐r'′
               |   八::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::八  }
              ノ    lヽ::ー--‐::':::::::ー---‐;イ::.   '、
           /      j {.!::::lニl::::::::::::lニl::::::i.}、    ヽ


              , r --ー―-zー'´ ノ
          >ー''´ 〆      `ヘヘヘ
        /,r='彡 ,'          ヘヽ ヽ
          /  f    人 ,_   ',ヘ i
    ゝ 、    /,ィ´!f{ 仡|沁  ヘ 。 `ア ! ! ',    ,.:::::7
      ヽ::::`> ,'ィ !ll{ゞヽ.弋|ソ  ゝ ̄´ リ j  ,>-'::::::::::/    長生きも大事よって
     ヽ::::::::::::::::::>ヘ }ゝ           f  トン:::::::::::::::/.     言わざるをえんでなぁ。
      ヽ:::::::::::::::::::;} リ         u . { f´:::::::::::::::::/
         ヽ::::::::::::::i ,'          | .i::::::::::::::::::/
         `ト:::::::::{i  i        ! ヘ{:::::::::::,:ィ´
          i ヘ:::::ハゝf、       }ノ::`:::/;/
          |/,ヘ:::::::::ヘ''ー--ー'''"フ:::::::///,'
             〉//ヘ:::::::::ト/各\<7://///i
         /////.ヘ:::::| ,/〈!i〉ヘ ,7//////{
          ///////.ヘ:::! ヽ八_ノ 7///////{
         .//////////ヘi  ! ! 7////////ヘ
        /////////////!     !/////////ヘ
       .//////////////!    i///////////ヘ
      ///////////////|    !////////////ヘ
     .////////////////|     |//////////////ヽ、
    /////////////////|     |////////////////\


129 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 00:41:12 UuR7Rc9k0
現世利益! 現世利益!


130 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 00:43:02 o4Tk97bE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         おまけに、古くから文明が栄えていたこともあって、
         漢代になってもう完全に中華思想、つまり田舎の考え方なんざ知らん。

         という考え方に固まってしまう。
         __________________________


               . .. ---- ..   . .: :`ヽ
             .  ´      ` /::::, --、::.
.            /,..-―‐。..    /::::/`ヽ. !:::i
         /  !::::::::::::::::::`ヽ___/:::/   i !:::!
.       /   |::::{ ̄ ̄`>ヽ >_彡'⌒`ヽノノ____
      , ' !     |:::::i__ ..<:::イ´く⌒ ーr‐''´つノ)`ヽ'′
      ,′' ,ヽ.  乂::::rー{ ノー‐‐''         `ヽ.
.    i   ' ,ゝ、r‐ァk'′     .   i   ヽ  丶
.    ヽ  _ . ソ /_ノ      |   |   ハ .! i :
      ゝ、7ハ ヽ う      」!-‐i !j i r‐t .! | i
      , ´ , r、ノ`   . : : : '´ _」_/八! ノノ_」_iハ !ノ       顔洗って出なおしてらっしゃい。
.       /  i/(j    rv':   ,´f ri` 乂 ´!' ri,jノノ
     L...ノーイ     /{ {i'  人 ゝ-'     ゙ー' !(
.         }}/    ,' ヽ! '.   ヽ"     '  ''ノ. :)     , 、__
          ,′   ,′. :.| . :   }   ー{{三三三三三三i ,! i`r、
       { i  /i . : :i . :.!   ト .... __.ゞ'ニニニニニニニi ノ!ノノノi
.        ヽj  ,'.::i . : :! . :i   j ̄ ̄{{. :::〃ハヽ   `ヽ  ヽ '   |
           } .!〃⌒ヽ乂 j   i:::::::::::{{ト、i r‐、.ノ     乂     |
        ノ. .:/    乂 `ヽ. ノ::::::::::::{{::::::::.ヽ`ヽ.      ヽ`  |
.      ,.:´. :/      i iヽ. ヽ:>‐=ニ.:.:.:.:ヽ'´.:.:.:.:`.:.:..、  }   |
      / /         .| ! ハ  }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:三:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:. j   .!
.     / , '            乂 } リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`,:.:.:.:.:.:.l二}`ヽ. |
     ' /    . . . : : : : .    >r‐ト、:.:l二二l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;  ハ i
    { \. : : : : : : : : : : . : :.〈 ト';、/:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::, '    i !


131 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 00:49:46 o4Tk97bE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         従って、漢代に仏教が伝わってきても、
         大した広まりは見せなかった。
         __________________________

                                  ,.-───- 、
                               /          .::\
                                 /  僧侶   ...::::::::l
                              l         .::::::::::|
                              | -‐-、  , -‐- .::::::::::::ト、      これこれこうで……。
                                 〉ztァ}  -tz- .::::::/⌒!::i
                                  i   ´1   ~`` .::::::l 7/::::|
                                |  ハ_,,、'^ヽ .::::::::レ1:::::|
                                 〕 / r‐-、_, i .:.::::::j!:::|::::::ト、
                         _r、      /::l   ⌒  j .:::, '゙1:::|:::::::|::ト、
                      r / i h   /.::::::h      ノイ /.:::,!:::::::|::|:::ト、
                      | | | | i /.:.::::::::/::丁二二´__ ノ.::::/:::::::::l::l::::|:::ト、
                      | | { | |.:.:.::::::::::/::i:::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::l:l:::::l:::|::::\
                     /:| レ'⌒ レ'^i.:::::/.::::|::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::l:l:::::|:::|:::::::::.
                    ,/.:::|    /  !:::/.:.:::::|:::::::::::::::::::::::::/ ̄ ヽヽ:l:l:::::l::::!::::::::::
                  イ.:.::::::| , .イ  /::/.:::::::::::}:::::::::::::::::::::/ こ  | |:l:l:::::l::::::::::::::::
                     :i.::::::::::|    /:::/.::::::::::::::l:::::::::::::::::::::ト、 ー' ,ノノ:||:::::l:::::::::::::::::
                  ::|:::::::::::|  イ::::::i.:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::ト、ニニニイ:::,j:::::l::::::::::::::::::


        | ̄| ̄ ̄|
        l二l二二]    田舎の思想に染まって
        !C,, ´д`)..   田舎ものと思われたら恥ずかしいし……。
       ,へ, ヽ/ ヽ
       〈   ̄|| ̄~〉
       ト、___||_ノ


                                      ___
                                    /    ヽ\
                                   │       │
                                    へ-  ─ヾ  │          む、手強いな……。
                               ─  ─   ∂ \
                                   |  し 丶 √ │││
                                   | ト-=ヽ  │ ││
                                    \    /  │ │
                                   / ゝ── /ノ  丿
                             ( \__ /   /│


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         仏教自体は昔からあるが、なかなか伝わらなく、
         東アジア有数の文明への布教は仏教徒の悲願になった。
         __________________________


132 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 00:50:04 nER2QL6k0
今なお中国を蝕む中華思想


133 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 00:51:32 o4Tk97bE0









                                ____
_____________________/  後漢  \_____________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  3世紀 :献帝   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄








.


134 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 00:56:06 5AVxKRek0
ありゃ、後漢二代目の明帝のころじゃなく?


135 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 00:56:07 o4Tk97bE0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         三国志の時代。神仙思想を中心とした教団が誕生した。
         
         黄巾の乱で有名な「太平道」と、
         相互互助的な宗教共同体「五斗米道」である。
         __________________________


          _(~)ュ_
          || ̄ ̄~|彡
          ||    |彡      __ ヽヽ                =
          || 蒼 |彡      -‐/                〃 |
          || 天 |彡      `'´                   Xl
          ||    |彡      ヤ                     \
          || 已 |彡      l     ─┐─┐   .─┐─┐   ‐ |  ─┐─┐   .─┐─┐
          || 死 |彡      l     ─┘─┘ ン  ─┘─┘      ─┘─┘ ン  ─┘─┘
          ||___|彡      ン
          ||川川゙
          ||
          || ∧_∧
          ||(´∀` )   人   ∧ ∧ .  人    ∧ ∧   ┏━━┳━┓  ∧ ∧ .    ∧ ∧ .
         ⊂ ⊂ )   て  ,.─,,(゚Д゚ )  て  ,.─,,(゚Д゚ )  ┃ / ⌒ ヽ ┃ (゚Д゚ )    (゚Д゚ )
            Y  人   〉 │○│)⊂ |  〉 │○│)⊂ |   ┃(  ∈,━━━0 ⊂ |  ━0 ⊂ |
           (_」 J     `─´´    |    `─´´    |  .┃ ヽ _ ノ    │   | ===  |
                       |_l⌒'r|        |_l⌒'r|   ┗◎━━◎┛  .|_l⌒'r| ┗━┛ ∪


136 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 00:58:03 b50Kt7.60
陳舜臣の三国志だと仏教集団も絡んできてたような。
思い出せんが。


137 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 01:01:13 o4Tk97bE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         神仙思想の体系化が遅れに遅れたのは、
         これも堂に入った中華思想の賜物で、
         知識層が庶民と同じものを拝する事を好まなかったためで。
         __________________________


        | ̄| ̄ ̄|
        l二l二二]    庶民と同じ物拝して誤解されたくないし……。
        !C,, ´д`)
       ,へ, ヽ/ ヽ
       〈   ̄|| ̄~〉
       ト、___||_ノ



             { \    /  ̄ ̄ ヽ=/=/          ___}=}x
         ,.  -‐┴   \  (--- 、   )―‐<_/⌒Y⌒)乂}=}心 ∧  /l
        〈―――=ミ /≧=-< />'       /  ̄ ヽ三三三/乂_〉 ///
          \::::::/ / / / | ', ヽ _____/      ∨{辷こノ_ノ \ く
.           -=彡イ / /  | ,斗-',   ',   |/        ∨   ̄ ̄ \孑、)
            〉l l /{  イ  | ヽ\  `、  }__/ ̄ ̄∨    / ̄ ̄八/
           /:::{ ∧ {::::、 |`、|  ヽ \  `、\\  \\ ヽ_/::::::::/   \
             {:::::V:::::V:::::ヽ| `斧芋ミ `丶ゝ テ芋=- iゝ\ ∨ \     /
            ≧o。:::::::::::|   l }              |   ヽゝ  |  ̄ ̄     (長生きの煉丹術や神仙術とかは
                     ̄|  .从       '     u .|     | \|           信じるのにずーずーしい)
                      |   .∧                 |    |  \
                  /  /  \    ヽ ̄_ ノ    イ|    /ミ     丶
                   /  /   | |>       / l∥   /   `丶   `  .,,_
                    /   //   | |  | >-</,)/    /-――く /\      丶
                /  / |   | |  |/,',{}  /,',','/    /:. :./⌒: ∨   \丶  \   \
             /  / i|  __.」_|〈⌒\ミ--{,',','/    /:./:. :. :. :. :.∨    \ヽ     ヽ
               /  / /i| /:. :. :. :. ヽ',',',',}__{,','/    //:. :. :. :. :. :. :. ∨    ) )   `、 }
            (  八/ l/:. :. :. :. :(',',',','/l |'/   /.:./:. :. :. :. :. :. :. :. :∨    //    ) /
           /\   \/:. :. :. :./ \'/'」 ./   /:. :.l:. :. :. :. :. :. :. :. :. :.∨  //    // \
          /    \   \:. /:./,',',','/‐┤   :{:. :. l:. /:. :. :. :. :. :. :. :. :.∨/    /`、  ゙ 、
.         /   / 八   ヽ.: .:\',',',/⌒│    l:. :. ∨:. :. :. :. :. :. :. :. :./   _,/   `、   )


138 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 01:01:56 UuR7Rc9k0
>>136
浮屠ね
もう周辺の蛮族の教えというのが当て字からわかる
中華思想の悪い部分だよなあ


139 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 01:06:45 o4Tk97bE0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ここまでテッテ的に中華思想を貫き通せれば
         それはそれで良かったのだろうが。
         __________________________



                   ∧_∧
                  (  `ハ´)   
                  ( ~__))__~)
                  | | |
                  (__)_)



                   ∧_∧
      |(゚)(゚)           .(  `ハ´)   ?
      |  と           .( ~__))__~)
     ⊂ ノ            .| | |
      |                (__)_)



          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ある仏教徒が中華へ行く決意をしたあたりで、
         雲行きが怪しくなるのである。
         __________________________


140 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 01:07:09 U5thje0E0
北方三国志だと、曹操配下の密偵集団がブッディストで布教の許しを乞う代わりに協力体制を築くし、
蒼天航路にも似たような集団出てきたけど、あれはどっちかいうと中東系か。モブ思想家として仏教徒もでてきたけれど。


141 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 01:10:10 o4Tk97bE0


  【 西域 亀茲国 】


                                                     _..---..、
                                                     '〉ゝ、  ゝ、
                                                    ./  ゙''''\ ヽ
                ..-/ '、                         ___,,丿    {  `'''''''' 、  ..rr
             /`ー-′  `ヽ                       /       _-'      冖''’ イ
          ォ―┘       │                      '―-''' 、   <          │
          │          '廴                       _..-‐‐′ ....ノ''、__     /''''′
       ___,,../  ○亀茲国    .`゙ー、                    ..-┘     ゙、   \rt_._ ┘
  r'' ゙̄‐'"´                 ヘ、              厂"        ` ヘ、_、   `/
  ‐ァ                      /ー- -........、          _.‐′     __ _ ___..‐''´  \ /
  ィ′                  _ノ'⌒  (    `''ー--‐'' ̄ ̄    /--'" \   __  _ __/
   ト                  j′    -7             _ '、       ヽr'´ ∨
   ゙‐ 、            Y ̄´  ̄ヽ,,/--、 "''、- .- 、 ..、  _../  」   ┌ ┘
    ヽ....宀一' 、......,,..---..__ 冫           ^\   ノ ノ '、丿│    │   ,,> 、,--_
    _│           广'′           `'、 く_  │  |    ノ‐/   " _r‐"
   {゙′           ノ              丿    〉  '、 !   亅 ゝ、   _/
   ヘ 、           丶..、       _    (     〜^´  レ─'´   ⊥r‐"`ー、
     "--、           ^''''-.. 、  / ゝ.. _厂ー、 ..┘   _>、    ノ"  '、  │
       ゝ 、             ー‐"┐       `''''^''‐-...._ノ `ー--_''    '、  マ
         \、               1          丿 '、      ゙┐  丶 / >
          "゙'―-..-..,,、         ノ         /  ( ー-....、 _..亠ー- /  │
                 `1____..v―-J''v「‐' 、   ..、 '' ー-''''、 〕     〈    _ゝ、_/
                         }  `'、 ./       '、     │  _/   }
                        _../   一ー ゙'1     j.. 、    │  ノ   │  _,,、
                       l__        ゙r-,,..一‐'''’ \ ---'''' ..ゝ、  ノ´ /´丿
                        '、       │        l        ├┘  │丿
                         〈 、 y+ー―"`''┐    /  ...-―‐′     ∨
                          `''゙∪      ゙‐ー‐-ォ'ニ-―'
                                      _ }∟、
                                     │ __丿


142 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 01:13:44 o4Tk97bE0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         西域の僧。仏図澄が、中華への布教を思い立ち、
         洛陽へ向かったのであった。
         __________________________



    \_人__人__人__人__人__人__人_/ /∧    //////////////////
     ≫                   ≪ //////`´/∧////////////////
    ≪   私! 中原へ行く!  ≫.> ´  ̄ ̄ ` <////////> ´
     ≫                   ≪ ../         `ヾ 、 `ヽ
    /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\              ヾ、  ヽ
                / /      {       l       ヽ  ',
                 /   /   l       ト        ',  ,
                ,' /    /   ∧      i \  ',     ',  i
                 i {    {  z-弋‐     | r―- 、 ',     }
                  l l i   l /   ヾ、   l/   \ ト   l ! |
                  l ', {   iレ ,ィ≡ミ、`\ l´,r=≡ミ、ヽハ  ,! ,'  l
                  |  ', ',  { 〃. ノヽ   ヽ!   ノヽ Y l   ,イ
                   l i  >ヽ、|从 {ト::::ノj!       {ト::::ノj! ノ゛!ィ'`i:  ', ',
                  ノ/ .:l  l`i  弋__メ      弋__メ   l l  il::.  ヾ.
                 /' ..::バ、| {  ' ' '     ′   ` ``  ノ |'ノリ::::.   ヽ
           ⌒ヽ / ..::::ハ::{  丶    r――‐ ,    ノ l::::/:::::::::..  `  、
         ∧ ∨  ..:::::/:::::八  弋、   マ   y   フ ノ:i:/.:; - 、::..      ヽ
         ∧ ∨.:::; rく´ /  ` -..'..>      ノ  ィ:::7´ :::i\_人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_/
.        // ..〉, ヘ' l | /     ,!::::/| !i>...  ..<ノ i l::::{   ::、.≫                         ≪
.      // .:::::/  ´ヽ`i ∨   /:::::l !  \::::::::/  ! l::::::::、、...≪      ブッカツ                   ≫
      レ  .:::::::/ ´ ´ヽ ∧ ヽ //:::::::l    >、,<     !::::::::::`i.....≫ 仏教の布教活動をするために! ≪
.      / .:::::::::/ ´ 々 ,イ 丶 ∨{:::::::::::l.  /≧≦\  /::::::::::::ノ.≪                           ≫
     l .::::::::::入  ' ` <   }、`::::::::::l/  ∨//  \/:::::::::::::::. /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\

                             【 仏図澄 】


143 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 01:13:57 UuR7Rc9k0
正史三国志だと笮融が大寺院作って人を集めて大法会を行ってた。


144 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 01:15:42 o4Tk97bE0

            ....――=ミ
          r::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    ..::::::::――==ミ
             ̄ V:::::::::::::::|  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
               ∨::::::Y≧z/::::::::::::::::::::::::,  ―=≡
               ,ィアー V//:::::::::::::::::::::<     \
              /      ̄  ̄ ̄ <// ヽ     Y
                 /    ,             V/∧    |      洛陽はすごいところだって聞く。
              /   .:/|       、     V/ハ   .::|       きっとすごいブッカツが待ってる!
            ′   / :|    ∨ \     v/|    :j
            | {  /\|   i  /\     |/:|   、k
                v〃rミ  :| (_  ―、j㍉  |/:|     ハ Y/ ⌒\
               ヽ. Ⅶ }::...\j v' r≠ミx }! ,〈⌒Y   }//        _) Y 、
                \Y:乂ツ     :::.... }リ v ヽノ   〃    .。.。 …・%。ノ )
                |::.   、     乂.:ツ   _Y r Tー・・・≦¨          }  ¨ … .
                |:八  ., _       / ノィ V                   g Y
               V::::彡. ∨ _)   ....:::: :,:㌻)./             ,。㌻ ・…‰  & / ヽ
               。&ー ' .\ _   ...::::::::,ィ ゚  ,ィ         ,.。㌻        ,.:¨  Υ r'
            .。㌻¨  ー=<////l::::::::〃  ,㌣%        ,x(゚       <    ^ー’
                     } ̄Vハ  ,{′〃   ‰。。 . _.ィ㌻≡=-  ⌒)ノ
         。㌻       ,f㌻%  マ、〃}x(   / _ヽ  g
       。㌻ 。 . _    ,。㌻   %… .〝}j    \ '=x、.  :} %。.
        。㌻          %. ・       \}j       \-=彡    }!
     。㌻    .。㌻¨¨¨.>゚      {    ヽ        ̄    〃x
     %、    ,(゚   ./        \    Y         ,ィア  %、
       ゚%   〃   /        {     、  /        .ィア    fg
       ゚%  }j   Y         、      ∨:ヽ__________ .ィ(゚     ,f}
        ゚% #.   |      、    \    /::::::::}%.  ,Y        ,gfト、
         ゚‰ _ 」、      \     } /:::::>'  $x)゚       ,r/ミx 人 _
              ー 、    ヽ _ ノT::::::/   。&       ,.仏  }1  Yヽ
                 \_ ノ   ー    ,.f ゚       x< Y  }|三〕 }!
                            ,x(       ,.f }><h ,リX/  リ

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         その予想は半分ハズレ、半分大当たりした。
         __________________________


145 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 01:17:04 o4Tk97bE0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         仏図澄が活動を始めたのは、310年頃。
         __________________________


           \: : : : : :__//´ ̄ `\: : : : : : : : : /
           \/   /       \___/
            /    /     |       \\ \
              /  / :|       /|       Vハ  ヽ
          /  /  |     、___|     }ニ|   .
           {  l{ __ノ   /  \|、 |   }ニ|   }
          人  |∨=ミ \{  イラハく\|   ノ-ノ   }
           \{イレイl|      {示リ}ノ ノ. イ-く.   }    ?
               / } 込リ      込ソ   }  |⌒ }   ,'
           |  { `¨´'          ノ  |)ノノ   '
           { 人           -=彡'   }/ | {
              \_,フ/三>    __ノ   ノ    | {
             /三/       ̄ ̄|ハ   | 人
               }⌒>└─r<      ト、 }/  |  \
            //   /}      |/   }:    \
            ///   / /}     /      ノ---- 、  \
            / ./{  /  /_   _/   ,  イ     ∨   \
          /  / 人  {l  /     / / /////      ∨    \


146 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 01:19:34 o4Tk97bE0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         漢皇帝を名乗った劉淵が没した年であり、
         
          ヤキウ
         戦国時代の時間であった。
         __________________________




             ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
     ┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
     ┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
         ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
         ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ (゚)(゚)/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
         ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━つ   / /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
       * | 〒       | 〒....   ,.へ´(゚)(゚)  .,-r、,r/」  f  |||  (゚)(゚).へ,    〒 !      〒 !
          |  |.        |  c     l ァ'   と〉/_ュヘ〈|7  | *   つ   `ァ ノ +   |  |         |  |
      +  |  {       .|   {            ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、  / /.       / /*
         ヽ ヽ彡(゚)(゚) ゙ヽ ヽ彡 (゚)(゚)   、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;  :;:;:;ミ/ /   (゚)(゚)ミ ./
          ヽ  ヽ,,  と   ヽ  ヽ   と __ノ ヽ__) /  ,ヘ   | .          (゚)(゚)./ /  つ   / /
      ,.へ (゚)(゚) ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  |   (゚)(゚)ミ , ミ三彡 f  ,-     f+
      l ァ'.   と i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|   つ   .ミ .ュヘ    |  / ュヘ    |
      ヽ    ○.|    /{_〉,.へ (゚)(゚) {_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
       |  、 〈 |    〈   l ァ'    と       \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
     ||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!


147 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 01:21:44 o4Tk97bE0


              やーい一銭漢!
             __  _                  __  _
           / O V O ヽ                / ∧ V ∧ヽ
           |   |   |                |   |   |
       彡彡\_人_ノ_             彡彡\_人_ノ_
      彡彡.         ヽ.._        彡彡.         ヽ.._
     彡彡      _____/       彡彡      _____/
     彡彡       \             彡彡       \       狗漢wwww
     彡彡       \____         彡彡       \____ .   わんわん言うてみwwww
      彡ゝ    ____/          彡ゝ    ____/
      /      \              /      \



               ∠二二ヽ    ∠二二ヽ    ∠二二ヽ   ∠二二ヽ
               (´;ω;`)    (´;ω;`)     (´;ω;`)    (´;ω;`)    どうじでごんなごどに……。
              ( ̄ ][ ̄)   ( ̄ ][ ̄)   ( ̄ ][ ̄)  ( ̄ ][ ̄)


148 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 01:23:19 o4Tk97bE0


                                 |l ili l ili iliii|i|/
                   漢人は殺すンゴwwwwwwi lilii i/
                                 |l ili l ili iliii|
                   ,-、              |li llil lil @il|
                   \\           |liiiii iiiiil lilil|
                     \\  彡(゚)(゚)    |ii(´;ω;`)il
                  /// .\\彡  と  ※从三从三ミ/
                  | | |   ⊂ (   つニ二二二二Σ>
                  \\\ /(/ノ\ \   ///| i|\
                      / /_) (__)///__ゝ  \
                      '、/



             |  |
             | ||         (゚)(゚)ミ -_
             | ||          つ  ミ  ─_____ ___
             |(ill´;ω;)    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
             ( (≡ニ二二゚ ̄三\ ⌒ノ ノ)         今までようやってくれたな
             |\つ'      ̄\  ⌒彡)   ノ =_       これはお礼やで。
             |    .       \,__,ノ ノ
             |  |          / / ≡=
             |  |       / ノ      ____
             |  |        /ノ _─ (´⌒(´
             |  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;
             | ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''"


149 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 01:24:30 o4Tk97bE0

                   /   /     /{ _,,.. /..,,_ {     /         i  ;   ¦     .
           /      ,'    //j:,  ;  ``゙,.、 j:、        j  }   |  :  .
                 {   i    '/__{ヽ{竓≠ミiト、`ー{-∨   {  /| ,:'{     ¦  ;
            .゜    ;  i    ;'___ア乂|爪 ̄`ヾ:、、 ∨    ゙, ≠=ァ-≒ー-¦  |   }
                  人  ;   { 〈ii:/{{/ {::し、_}'~´ \|    /,.ィi竓ミ、__ヽ |   |  ;j
         ;    ,    }N{\  ', }i{_」{(_丿_,ルリ、 __-|   /イ≠f⌒ヾ:マ_∧|   l  ″
          i  j:′  /⌒゙; \ \(___,,  -‐-、ノニニニl彡くニ. {/_)しー;ハ}厶  /ソ ,:’
          i ; j:′   ; /⌒{   {`¨´     ̄ -ニ-  ┐ニニ(_`'ー-tん/  /彡'’
          : j:′   /{{ ,:´    ー--‐':}         ′  ̄ ``ヽ...外-:个 {        なにこれ……
           j:′   ,:゙八 、{ j;   ゙辷彡'.ノ}                    |{  |  、 、        なにこれ……。
          :′  ,:゙/  \`¨゙:、     ノ/   r‐_ァ〜 、        八.ノ__,ノ}  \
               // i:   }≧介x,..,,___彡'′  /'´     マ       / { __彡'゙     \
       ,:′     /:i j:′ }   ij  \_r-  .,,__    '⌒ヽ      ,.イ  \  ノ}     丶
     ,.:'゙     ,:':i j:′ ′ ″ // ;、 ,ァ‐}       ,,   ̄`丶ゝ ..,,__彡'′
    :'゙        ,:゜ j:′ ,′ //..:/   }ア゜{ ,ハ       .,:'゙          \  \
   /      ,:´ /  /  j'´/  ´  /  ∧{ト .  /′            `,  \   \
  '      ,:´ ,:'  / /      .ノ  / |`  {ア゜/           /∧':,   \   ゙:,
 /        /  /  ,:′{           /`ー'/\/ /    /           /∧}    ヽ  j}



                                   /бヽ/бヽ
                                 ./   /   /二ミヘ
                               人_ _入_ _ノ ヾミミミミ
                          ___/          ミミミミミ     お! 坊さんー!
                          ヘ、              ヾミミミミ
                             ̄ヽ─〜〜-〜-ヽ    ヾミミミミ
                                    ___ノ´     ヾミリミミミ
                               < ̄ ̄ __     ヾミミッミミ
                                  ̄ ̄   \    ヾミミミミミ


150 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 01:26:14 o4Tk97bE0

                      __  _
                    / O V O ヽ
                    |   |   |
                彡彡\_人_ノ_
               彡彡.         ヽ         同じ辺境同士、
              彡彡            ヽ.._        仲良くやろうやで。
              彡彡       ____/
              彡彡       \____
               彡ゞ    ____/
                /      \



                 |     |  /( , (   、 ∧ \      | |
                 | |!  /|_./ - く   ヽ  / ̄ヽー_、     :|
                Ⅶ Y.::|/    \  \(        Y  /  |
                   /八 j  .ィァ≠ミ.  ー \ .,≠ミx |_ イ    :.
                /  Y^1 〃 lハ(_.ノ!      lハ(_ノ! }!l  |^Y   :.
               .{:   V:|   ∨/り         ∨/り ,  :|り  |! |
               乂.  `|: 、      '          ノ  |'  .〃 /       (あ、そっか。
               , -   _|  ミ= '           ー r  /_ 彡 Y.          この人達考え方固まってないんだ)
               ノ     ∨ 八     r ,      ,ノ /    .人
               }     \ > _      _. ィ 〃′      ハ
              f        ヽr― f  - <   /           /_
            /人     /  |「\「ヽ /)/ 」_ \  _ ...::::    =-  _
            .//    > '  ̄ ̄ ヽ =-☆-==/...........  ̄ヽ............. ̄.ヽ . \    \
            〃    /...../...................... | 〔| |〕 ./...................... ∨...................Y    \   \
          /′    |..../......................... | 〔| |〕/............................j.......................|\   }    }


151 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 01:29:04 o4Tk97bE0
         ∨//////////////ミx _ _... .//////////////
            ∨///////////////}/////Y////////////
           ∨///////////> ¨  ̄ ̄\⌒ <=彡'
           `<///////   /      ヽ    \ \
            .: ¨//”      ′           、ヽ
              /  〃      .:                 \j
              /'                 i
          .   /         |!           |
          .′ ,:           八         |、
                   _ ./  \  、   } 才ヽ     ,.|       (これが私のブッカツなの……?)
          |           ≧ ._\}  ./¨.,x=ミ∨  ./ |
          |   八        ,x=ミ、  }.  //爪(_1 }!   /.           ここじゃ、政治に関わらないと
          |    \    〃 爪(/!  }/'  V/ツ ノイ  :|         うまく広まらないんだよね。
          |:    | `ト一  乂.:ツ           / :|
             人 j (          ,:}      .:  .            誰か良さそうな……
            /       .〕、 \           _    ノ_      .|      これからって人は居ないかな?
        /   /   /} \  .フ     ' ¨    r__ 人   \
        ./   /    }  ⌒∧:::.._        イ    |       \
        /   /     .}/  / ∧:::::::::-......_....イ ノ     |    ̄ ̄ ヽ
      /    /      /′   / ,j        /      .ノ         Y


                                    _   _
                                  / O ヽ/ O ヽ
                                  |   |.   |
                               __\_人__ノミミ
                             /          ミミミ      傑物はようさんおるけど、
                           /          U ミ彡ミ.     話し聞いてくれそうな人間は
                          /__           ミ彡ミ.    一人しか知らんなぁ。
                              >         jミ彡ミミ
                             <、______丿ミ彡ミミミ  
                               /        \


152 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 01:34:58 o4Tk97bE0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         仏図澄が頼みにした人こそ、五胡十六国初期の大英雄。
         __________________________



       \        ⌒>------<_/
         \      /  /   \ \
           ーァァァ´    {     }   ゚。
               // /    { ∧      ト、   ',
           / :{ l   :斗-{- \   }ニ}   }
            { :| |    {-x==ミ \}ノr=ミx /
           | ∧ \ ニ/ イ(__ハ     化iリV
           | .∧r=\{ト 戈夕    , `¨´ {)
           |   { (| {          ト
           |   |\{  \    )'⌒´   イ }
           }  | 人 \{      / }人
           /   :{   \( }  .≧┬f   {  \
.          /   ∧   ∨     {_   ∨  \
          /  ,厶斗ヘ    ∨     |\  ∨__  ゚,
.         /  /    ∧    ',\- -} ハ  V ∨ :}
        /  /     ∧   }\\ノ  __}ノ} }_ ∨ }
.       /  {      :∧ / /ニニニニ(_(_}ノ__)  ∨
      /   .|      } ,ノイ      〈__/⌒i__}   }


153 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 01:36:13 o4Tk97bE0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         後趙を創建する羯族の胡人。石勒であった。
         __________________________


         
                              / ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::...\
                             /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
                           〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∨
                         / ̄ ̄7/─-- :;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i⌒
                        /   \/      / ̄  ‐-、ヽ_::::::::::::. ',
                       ,     ,′      ,′      | |  |::::::::::::: |
                        |      ノ ===ミ、 ,′      | i  |:::::::::::::リ
                        |    , ´    γ‐、   ● /   |:::::::::::/
                        |   f               /   j/⌒く
                       i   '、                  / }
                       ',    ト、               /:::) /
                        ',   丶` ..,,_____,    /__/
                          ∨    >          ノ、
                         ∨   {   >───‐<  }
                          ヽ  ハ  {/        ノ
                           | /    ──────、)

                             【 石勒 】

.


154 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 01:36:46 o4Tk97bE0
本日はここまでです。
遅くまでありがとうございました。
次回は来週日曜21:00を予定しております。
よろしくお願いいたします。


155 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 01:38:34 b50Kt7.60
乙乙。
こいつかw


156 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 01:40:56 nER2QL6k0
乙でした。

この場合テッテ的というのが正しい文法だ


157 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 01:42:56 UuR7Rc9k0
乙でした

インド仏教は言語と論理重視
論理→縁起と空の思想
言語→真言(マントラ)密教

中国仏教は……とその土地の文化によって毛色が違いますやね


158 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 01:43:19 pAIdg.LM0
乙でしたー


159 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 02:08:13 5AVxKRek0
乙でした。

ああ、アイカツ!の星宮いちごか。


160 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 02:19:55 ksk8xWK.0
乙です

予告のときは気付かなかった>いちご


161 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 02:22:54 b50Kt7.60
うんうん、これもブッカツだね(三武一宗の法難)


162 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 03:02:19 8rbt8eGw0
崖に登ったりして修行するし
この人は間違いなく宗教者


163 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 06:52:34 mSSVfV8U0
乙でしたー。

石勒とはまた…


164 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 07:29:41 IF576Qsk0



165 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 07:49:46 8d4USIdM0
乙ー

>>161
課税を逃れて大金を貯め込んでりゃ狙われるわな
でも、仏図澄さんはもっと純粋な気持ちでブッカツしに来たはずだから……


166 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 08:25:18 U.tPr/Sc0
梁武帝「ワイ皇帝。浮世が辛いから仏寺に捨身するンゴ」」


167 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 08:30:02 augV5ZNg0

北朝の有名皇帝はおそ松さんで統一かなw


168 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 08:32:27 UuR7Rc9k0
>>166
達磨「あ? おめーに功徳なんてねーから」


169 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 10:12:27 befWmphI0
>>166
家臣一同「決めてもらわないと政治回らないから陛下を寺院から買い戻さなきゃ(諦念」


170 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 10:13:27 b50Kt7.60
>>167
全員同じ顔だ?!


171 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 11:26:34 8d4USIdM0
以前に紹介された北朝異民族国家の諸皇帝たちも
同じ顔したやきうのお兄ちゃんで描写してたしヘーキヘーキ


172 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 12:26:38 3/GJUs2k0
北魏孝文帝「ワイはヤキウミンじゃなくて漢人のつもりなんやけど」


173 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 12:32:44 augV5ZNg0
隋は、楊堅がキリトで煬帝がお兄様なんだよねえ。で唐の太宗がキモオタで
高宗がクロニクルというバラバラ感w


174 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 15:40:22 b50Kt7.60
間違えてる人結構多いが、クロニクルじゃなくてクロノクルなw


175 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 15:46:35 ZRT0LW6w0



176 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 16:23:25 7d7PIKdk0
おつです
アマテラスがキュアサンシャインな理由が今回の話で今更わかった俺


177 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 16:32:12 TlRmV6X.0
>>120
晋があったら戦国じゃなくね?


178 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 16:37:20 augV5ZNg0
>>174
覚えにくい、マスクマンパイロットのくせにVガンのラスボスってカテジナでしかないしなあw


179 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 16:46:38 KBvO8Pmw0
>>36
天岩戸をチェーンソーでこじ開ける……ハリウッドのB級映画かな?


180 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 16:48:43 b50Kt7.60
>>177
春秋戦国の戦国じゃなくて、
一般的な慣用句としての「戦国時代」なのだと思われる。
わかりづらいが。


>>178
ですよねーw
仮面パイロットなのに中身ガルマだしw


181 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 17:42:07 D/5ATAQ20
クロノクルセイドとかいう寿命削って戦ってきた主役が死にたくないよぉと泣きながら死んで(なお、中の人も数年後、病気で早死に)
相方のいい悪魔も一緒に死んでいった、でも、平和になったから彼らの若すぎる死は報われた……
と思ったらラスボス一時的にやられてただけで数十年後に活動再開という糞鬱オチ(原作はそんなじゃないのに)のアニメは
キャラ名や言葉の意味から考えるとクロノ クルセイドと切るのが正しいが
平成ガンダム直撃世代の俺は未だにクロノクル セイドと思ってしまう
その程度にはクロノクルも知名度ある

カテ公としか言い様のないカテ公
次回予告担当だし、二次だと主に最終回によって暗黒キャラと化す姪のシャクティ
まあ、傀儡だけどサイキッカーでヒロインの母で女帝なので目立たなくはない姉さん
尻で椅子を磨いてるピピニーデン先輩と関係者が濃いから本当に薄いけど


182 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 18:10:50 UuR7Rc9k0
クロノクルといったらこれで

「フハハハハハ、効かんと言ってるだろうがあ!
 このドッゴーラ改は全身がビームそのものなのだ!!」

ウッソといったらこっちの印象が強くて……

「きさまは電子レンジに入れられたダイナマイトだ!!
 メガ粒子の閉鎖空間の中で分解されるがいい!!」


183 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 19:53:59 o9/ZNWgs0
役小角が登場したおかげで気づいたけど
為政者・文学者・宗教家とやたらと有名人が集中している時代ってあるよね
平安時代の藤原道長の時代だと紫式部・清少納言・安倍晴明・源頼光・金太郎(架空)
この時代だとやるやらにオーベルに額田王・役小角


184 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 20:07:52 o40QtMUc0
金太郎という幼少期はともかく坂田の金さんは実在だったような……


185 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 20:38:53 UuR7Rc9k0
つか、坂田公時クラスならどの時代にもいるような気がするが
最澄とか空海クラスなら兎も角


186 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 21:46:19 b50Kt7.60
有名人という基準だと、坂田金時ってそれこそ空海さんと大差ないんじゃね?
何やったか、じゃなくて知名度だから。


187 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 22:33:38 sjFtKHmU0
最澄や空海クラスっていっても、仏教徒じゃない者にとっては
教科書に載ってる「仏教の新派を開いた人?」くらいのボヤッとした存在でしかないけどね

「この人が開いた宗派がこーなって、あーなって、歴史上のこういう大事件に影響してて
これこれこういう形で今日にも繋がってるんだよー」って説明されて初めて記憶に留める価値が出てくるというか……


188 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 22:36:14 oxftI3Xc0
モデルになった人物はいるらしいけど道長の随身らしいぞ(wiki並感
三銃士とかアーサー王みたいなもんですね


189 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 22:43:34 UuR7Rc9k0
>>186-187
187氏の論法で行くなら、坂田公時の方が何やった人か不明じゃね?
ぶっちゃけ、事績が教科書に載ってるレベルの人物とは比較にならんと思うのだが


190 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 23:13:13 b50Kt7.60
坂田金時は金太郎という業績があるからなあ。
空海思い出せない人はいても金太郎思い出せない人はいないんじゃね?


191 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 23:14:55 o4Tk97bE0
【訂正】
>>49
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ここで重要なのは、「4世紀に沖ノ島で始まった」のであって、
         「岩上祭祀」はどうやらもっと古い。
         __________________________


>>57
                              __  _____  ______.
                             ,´ _,,'-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r´           ヽ、ン、
                           ,'==─     --─==',  i.
                           i イ iゝ、イ人レ/_ ルヽイ i |
                           レリイi(ヒ_]    ヒ_ン ).| .| 、 i . ||  現人神がデフォってのも
                            !Y!" ,___,   "" 「 ! ノ i |  今から見るとってだけやもんな。
                              l',.  ヽ _ン     L 」.ノ| |
                             ||ヽ、      ,イ| | |イ| ./  おたくにもあんの?
                              レ ノレ`ー--─ ´ルレ レ´.


>>89

              .。-==:¨: ̄¨>。.
           .。-:=: ̄: ̄: ̄:¨>。: ヽ
         /: : : : : : : : : : :>!.
          .:' : : : : : : : :__: : : : : >。.
        /: : : : : : : :_:.=-‐ "¨、v垈℡‐ 、 : : : : : :`ー、
        ,': : : : γ⌒        r tテ苛ノ __,,x : : : : :ノ      いや、稲目だがもっと前だろう。
        {:.:.:.:.:.:.{  r'          ̄ '  {テ,¨リ.:.:.:/        この辺りはやっとはっきり
        ‘.:.:.:.:小、-、           :'__ ) f.:/.          言えるようになってきてな。
        ヽ:::_| `┐    ,'´ _,.,.,.,.,.,.,.f´ l´
          ,′  !    i :f紗芦芦沁. ,′
        xヘ.、      !  ~    〃ミト、
      ,矣圭心.>。..        ┌ l ―― Χ
   .。:≦圭圭圭圭℡。. >..    l | ――‐  ’
.。:升圭圭圭圭圭圭沁.ミ>。.  `¨. 弋 !――‐   l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭:.\`ト℡ュ。.{_.x k―‐     l


>>90
              / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
            /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : 丶
          ′: : : /: : : |: : : { : : : : : : : : \: : : : : :.
         /: : : : : l: : : : |: : : : : : : : : :ヽ: : : :\: : : : :.
          /: : : : : 八: : : :ヽ: : :丶: \ : : \: : : : : : : : :\
         / : / : : / : ヽ: :\{\\\: : : : : :.\: : |: : : : : : \
       ⌒7: : : :./: : : : |\斗‐匕 \\{\ァ‐-ト、|: : : : :<⌒
       /: : :./: : : : : | ィ斧芋テミ    ィ斧ミx:}: : : : : : :\
       ⌒7イ: : : : : : :爪{{ {::r':::}      {::r'::} 爪: : {: 〈 ̄⌒
        //: : : 八 : : マ乂辷ン      Vン '/: : : \{   はっきりした根拠はまだなんですが……。
.       厶イ: :/: : \: :.\        '    八: : :厂
            レ'}/}: : : : \ : \    r‐┐  /: : \{.       文献史学、特に仏教学は著書至上主義の傾向があり、
              /: : : :/: :/:.⌒丶  __ , イ: :{\厂        「書いてないものは存在しない」という
             `⌒ ̄//: : :r‐l     { : : }: : \          厳格な風のせいで、仏教伝来は公的なものをして
             ´⌒¨7/ ̄ ̄>-〈¨\厂¨⌒         最初という話が強固にありました。
               ,r-──' ´   //| 叭ヽ ` ─-、
          /⌒\     {{二ニ{只}ニ二}   \


192 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 23:15:04 wyrmEJeY0
桃太郎や浦島太郎のあらすじは知っていても金太郎のあらすじ知らない人多いしな


193 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 23:15:40 o4Tk97bE0

>>125
              , r --ー―-zー'´ ノ
          >ー''´ 〆      `ヘヘヘ
        /,r='彡 ,'          ヘヽ ヽ
          /  f    人 ,_   ',ヘ i
    ゝ 、    /,ィ´!f{ 仡|沁  ヘ 。 `ア ! ! ',    ,.:::::7
      ヽ::::`> ,'ィ !ll{ゞヽ.弋|ソ  ゝ ̄´ リ j  ,>-'::::::::::/    ふん、くだらん。
     ヽ::::::::::::::::::>ヘ }ゝ           f  トン:::::::::::::::/.     どうして政治なんて言うものに関わりあうのだ。
      ヽ:::::::::::::::::::;} リ            { f´:::::::::::::::::/
         ヽ::::::::::::::i ,'          | .i::::::::::::::::::/.       物事はすべて相対的なものだ。
         `ト:::::::::{i  i        ! ヘ{:::::::::::,:ィ´         善も悪も美も醜もあったものか。
          i ヘ:::::ハゝf、       }ノ::`:::/;/
          |/,ヘ:::::::::ヘ''ー--ー'''"フ:::::::///,'           あるものをあるがまま受け入れるものよ。
             〉//ヘ:::::::::ト/各\<7://///i
         /////.ヘ:::::| ,/〈!i〉ヘ ,7//////{
          ///////.ヘ:::! ヽ八_ノ 7///////{
         .//////////ヘi  ! ! 7////////ヘ
        /////////////!     !/////////ヘ
       .//////////////!    i///////////ヘ
      ///////////////|    !////////////ヘ
     .////////////////|     |//////////////ヽ、
    /////////////////|     |////////////////\


>>126
              , r --ー―-zー'´ ノ
          >ー''´ 〆      `ヘヘヘ
        /,r='彡 ,'          ヘヽ ヽ
          /  f    人 ,_   ',ヘ i
    ゝ 、    /,ィ´!f{ 仡|沁ヘ __ ! ! ',    ,.::::::.::7
      ヽ::::`> ,'ィ !ll{ゞヽ.弋|ソ  ゝ ̄´ リ j  ,>-'::::::::::/    言葉など邪魔だ。
     ヽ::::::::::::::::::>ヘ }ゝ           f  トン:::::::::::::::/.     定義した途端にそれはそれとなる。
      ヽ:::::::::::::::::::;} リ            { f´:::::::::::::::::/      あるものをあるがまま受け入れる。
         ヽ::::::::::::::i ,'          | .i::::::::::::::::::/
         `ト:::::::::{i  i        ! ヘ{:::::::::::,:ィ´         そうだ、生だけを喜ぶのではない。
          i ヘ:::::ハゝf、       }ノ::`:::/;/.          死も喜ぶのだ。
          |/,ヘ:::::::::ヘ''ー--ー'''"フ:::::::///,'
             〉//ヘ:::::::::ト/各\<7://///i
         /////.ヘ:::::| ,/〈!i〉ヘ ,7//////{
          ///////.ヘ:::! ヽ八_ノ 7///////{
         .//////////ヘi  ! ! 7////////ヘ
        /////////////!     !/////////ヘ
       .//////////////!    i///////////ヘ
      ///////////////|    !////////////ヘ
     .////////////////|     |//////////////ヽ、
    /////////////////|     |////////////////\


194 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 23:16:43 o4Tk97bE0

>>128
              , r --ー―-zー'´ ノ
          >ー''´ 〆      `ヘヘヘ
        /,r='彡 ,'          ヘヽ ヽ
          /  f    人 ,_   ',ヘ i
    ゝ 、    /,ィ´!f{ 仡|沁  ヘ 。 `ア ! ! ',    ,.:::::7
      ヽ::::`> ,'ィ !ll{ゞヽ.弋|ソ  ゝ ̄´ リ j  ,>-'::::::::::/    長生きも大事よって
     ヽ::::::::::::::::::>ヘ }ゝ           f  トン:::::::::::::::/.     言わざるをえんでなぁ。
      ヽ:::::::::::::::::::;} リ         u . { f´:::::::::::::::::/
         ヽ::::::::::::::i ,'          | .i::::::::::::::::::/
         `ト:::::::::{i  i        ! ヘ{:::::::::::,:ィ´
          i ヘ:::::ハゝf、       }ノ::`:::/;/
          |/,ヘ:::::::::ヘ''ー--ー'''"フ:::::::///,'
             〉//ヘ:::::::::ト/各\<7://///i
         /////.ヘ:::::| ,/〈!i〉ヘ ,7//////{
          ///////.ヘ:::! ヽ八_ノ 7///////{
         .//////////ヘi  ! ! 7////////ヘ
        /////////////!     !/////////ヘ
       .//////////////!    i///////////ヘ
      ///////////////|    !////////////ヘ
     .////////////////|     |//////////////ヽ、
    /////////////////|     |////////////////\


>>119
                                 _____
_____________________/ 戦国時代 \_____________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 紀元前5世紀 - 紀元前3世紀 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


195 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 23:17:40 o4Tk97bE0
レス先間違い
>>118
                                 _____
_____________________/ 戦国時代 \_____________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 紀元前5世紀 - 紀元前3世紀 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


196 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 23:18:54 o4Tk97bE0
>>120

                                         :             ,/´
                                          :    燕      ノ
                                      . : ' ' : .:       /´`‐´
                                      : 中 :        (
                                      :   : ' ' . . . . . : ' ' \_
                                      :  山 :   :        `|     、‐-、
                       :       . .    .   ' ' ' ' ' '  . :     斉   ヽ_、ノ´   `〜´`ゝ
                       :      :  ' : : : : ' :  趙    :                  _ノ`´
                        :   . : '   . :   :  :    . :  :                 /´
                        ' ' . . :  : '     :  : : ' '  ' :               /`‐´
                           :   :    :        :    : ' ' : . . . . : ' : ' ' /
                         : ' '    : .  . . :        . ' : . . . ' 魯 .' :  :  /´
                  秦     :   魏. . :   : . . . ' ' :   . :     : . . ' ': ' . : '  (
                        : .  : ' ' '. : '       ' :   ' ' : . .  宋  : . . : :    `\
                ' ' ' . . . . . . . . . ' : .: : '    韓  : '   : ' ' ' ' ' :     : ' ' ' ' :    ~|
                    :     ' ' ' . .  ' ' ' : ' ' ' ' ' : . . : ' '     ' ' : . . :     :     |
                   :         ' : . . :                      :     `ヽ
                   :            ' '                       ' :     |、
                   ' ' :. ('⌒)                                   :       \
                     γ'|l ̄  `ヽ   .楚                      :         \
                      !=| |=[口]=!\ ⊂(⌒`)8二二二二二二>     ジャーンジャーン
                     ノ"ノノ;`Д´)く,-'"~〉∨|
                    ンへ二介二ノ^  ,-へ_/ ミ仝        ワーワー
                   く_>'ヘへ^/―メ‐'" `ヽミ γ'  `ヽ
                  (_ィ)、―`=ロ==|(゚Д゚ |_|   |_|゚Д゚)        仝         仝
                    (ヽ'ヽ,/ |__ゝ≫ ━○━○━━∞  γ'  ヽ        γ'  ヽ
                     くニノ リ/ L_|O=|   |=O=|       |_|゚Д゚),      |_|`Д´)
                     (_ん〜!、_リ_ソ ∪  ∪ ∪      ━○━○━━∞ ━○━○━━∞
                    ,,/";;〈《;;;`く___ゝMMN;;,;,;;MMNMW  ´⌒)´⌒)  ´⌒)´⌒)  ´⌒)´⌒);;
                   〈「'"〈 ;;''"ヘ;(__)  ´⌒)´⌒)  ´⌒)´⌒)  ´⌒)´⌒);;MMW,;'"';;;WMWM,,,;,;,''"""'""
                 MM,,;;;,,WWW;;,;,,;,MN;,;NW    ´⌒)´⌒)  ´⌒)´⌒)  ´⌒.
                                 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨!!


197 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/18(月) 23:20:17 o4Tk97bE0
「春秋」と「戦国」と「春秋戦国」が混じってましたすみません。


198 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 23:22:34 mSSVfV8U0
魏の西半分が残ってる時期かぁ
割と戦国初期かな


199 : どこかの名無しさん :2016/07/18(月) 23:38:57 b3cCOf3k0
>>33って詳しい人には一般的な考えだったりするのかな。自分が不勉強なだけではあるが、宗教の発生の理由としてすごく納得できた。こんな腑におちる答えを考え付くにはどんな本読んで勉強すればええんだろか。


200 : どこかの名無しさん :2016/07/19(火) 04:16:50 5UJ4tlXM0
おつー
洗ってないキバヤシの匂いってどんなやねんw


201 : どこかの名無しさん :2016/07/19(火) 07:21:00 7GTCnXM.0

ソウケイセンってwww


202 : どこかの名無しさん :2016/07/19(火) 08:10:57 QsPrukQM0
>>199
こういうのは「概ねこう考えると既存の情報や後々の流れへの筋が通るし、目立った矛盾もしない」っていう作業仮説やし、ほどほどに信頼しといた方がええで


203 : どこかの名無しさん :2016/07/19(火) 10:59:44 oG0./60s0
達磨大師が活躍するのはもっと後だと思いますが
こちら作品の達磨王子時代の話は本当なのでしょうか?
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jyudo/1343730098/137-146


204 : どこかの名無しさん :2016/07/19(火) 20:13:51 rN2RtONQ0



205 : どこかの名無しさん :2016/07/20(水) 12:45:26 rI2ont920
達磨さんはZ武?


206 : どこかの名無しさん :2016/07/21(木) 00:04:39 7l2.T8lQ0
>>199
文化人類学、原始宗教関連の本読めば良いんじゃないかな
で、巻末の参考文献を手繰って読んでいく

日本の奴だとこういう本とか
「古代史の論点5 神と祭り」
「日本多神教の風土」
「神道の成立」

もっと一般的に考えるなら海外のも
ただしかなり大枠(人類が何故・どのように宗教を生み出し社会に影響を与えたとかの概論)

「社会変革と宗教倫理」
「宗教社会学」
「歴史の起原と目標」

特定の宗教について知りたいならそれ関係の本を、縄文期の宗教について知りたいなら縄文関連の本を
概説だとネアンデルタール人の死生観っぽいものの推測から入ったりする


207 : どこかの名無しさん :2016/07/21(木) 11:29:06 7l2.T8lQ0
>>95
あと、仏教学については著書至上主義じゃなくて文献至上主義のような
だって釈迦は著書なんか一冊も残してないので、著書至上主義なら龍樹とかの方が有名になってしまうかと


208 : どこかの名無しさん :2016/07/21(木) 12:54:14 VT9IJyhc0
>>207

この場合は、釈迦という存在が「ヤキュウ」であり、
「ヤキュウ」に関わる著作、記録をどれだけ残しているかってことじゃないのかな。


209 : どこかの名無しさん :2016/07/21(木) 12:56:58 7l2.T8lQ0
>>208
いやー、原始仏教とその後の部派仏教、大乗と全部違うのでその例えはちょっと
宗派によっては野球とサッカー以上に違ってるので


210 : どこかの名無しさん :2016/07/21(木) 13:10:21 8pNqrmEI0
仏教は担ぐ神輿は一緒だが思想はそれぞれ別物という・・・
あれ・・・これ日本政治じゃね?


211 : どこかの名無しさん :2016/07/23(土) 14:17:57 caOxx5ik0
>>206
横からサンクス


212 : どこかの名無しさん :2016/07/24(日) 06:51:15 ENUAoXRw0
>210 スレ違い誘導レスはよくない


213 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/24(日) 10:48:29 naNx0BT60
すみません、本日は投下できそうにないので、
来週日曜21:00に延期いたします。
よろしくお願いいたします。


214 : どこかの名無しさん :2016/07/24(日) 10:55:47 wvgLCNNE0
了解ですー


215 : どこかの名無しさん :2016/07/30(土) 21:09:23 EgfQC66A0

日本に伝わる仏教を語るのに
まづ大陸での仏教の広がりから語りだす>>1さん
遠回りにして脱帽です・・・。


216 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 20:57:02 65uEOslg0
1時間延期して22:00から始めます。
今日は短めです。


217 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 21:08:36 PAMjMZAc0
了解です


218 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 21:27:58 nCXsokvY0
あと30分。ポケモンを捕まえに散歩してくるか


219 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:04:18 65uEOslg0
それではそろそろ始めます。
ゆっくりしていってね!


220 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:06:10 65uEOslg0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         石勒は現在の山西省。胡人羯族の小部族に生まれ、
         平穏な世の中であればその部族長になって生涯を終える。
         その程度の立場であった。
         __________________________

                       ..-/ '、                         ___,,丿    {  `'''''''' 、  ..rr
                    /`ー-′  `ヽ                       /       _-'      冖''’ イ
                 ォ―┘       │                      '―-''' 、   <          │
                 │          '廴                       _..-‐‐′ ....ノ''、__     /''''′
              ___,,../           `゙ー、                    ..-┘     ゙、   \rt_._ ┘
         r'' ゙̄‐'"´                 ヘ、              厂"        ` ヘ、_、   `/
         ‐ァ                      /ー- -........、          _.‐′     __ _ ___..‐''´  \ /
         ィ′                  _ノ'⌒  (    `''ー--‐'' ̄ ̄    /--'" \   __  _ __/
          ト                  j′    -7             _ '、       ヽr'´ ∨
          ゙‐ 、            Y ̄´  ̄ヽ,,/--、 "''、- .- 、 ..、  _../  」   ┌ ┘
           ヽ....宀一' 、......,,..---..__ 冫           ^\   ノ ノ '、丿│    │   ,,> 、,--_
           _│           广'′           `'、 く_  │  |   ○このへん" _r‐"
          {゙′           ノ              丿    〉  '、 !   亅 ゝ、   _/
          ヘ 、           丶..、       _    (     〜^´  レ─'´   ⊥r‐"`ー、
            "--、           ^''''-.. 、  / ゝ.. _厂ー、 ..┘   _>、    ノ"  '、  │
              ゝ 、             ー‐"┐       `''''^''‐-...._ノ `ー--_''    '、  マ
                \、               1          丿 '、      ゙┐  丶 / >
                 "゙'―-..-..,,、         ノ         /  ( ー-....、 _..亠ー- /  │
                 /..:::::::::::::::::::::ヽV___..v―-J''v「‐' 、   ..、 '' ー-''''、 〕     〈    _ゝ、_/
               /______,,::::::: ヽ        .}  `'、 ./       '、     │  _/   }
               ヽfγ⌒Y⌒ヽ}∨:::}      ._../   一ー ゙'1     j.. 、    │  ノ   │  _,,、
              γj i  0 |  0} ∨リ     .l__        ゙r-,,..一‐'''’ \ ---'''' ..ゝ、  ノ´ /´丿
               {マ ゝ r‐'   ノ   レ´)      '、       │        l        ├┘  │丿
           (ヽ   { ____,、  し′      〈 、 y+ー―"`''┐    /  ...-―‐′     ∨
            )⌒ヽ '、ゝ,,_'_' シ ノ          .`''゙∪      ゙‐ー‐-ォ'ニ-―'
           〈  ⌒) f>──‐<⌒〉ヽ                       _ }∟、
                                            │ __丿


221 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:07:21 65uEOslg0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         が、時代は晋。
         思想が先か世相が先かは不明だが、
         老荘思想の変形である快楽主義、無為思考が流行。
         __________________________


                               ||{}i        i{}||
                               ||{}i        i{}||
                               ||{}i        i{}||
                               ||{}i        i{}||         ,. '"´ ̄ ̄``ヽ、
                               ||{}i   〃`'''ヽ i{}||       /.:.:.:./```ハ.:. :. :.:. ``ヽ
                               ||{}i    {{ ` ,'' }} . {}||      ,.イ.:.:.:.ノノ   /ハハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
                               ||{}i   ,.ハ`ニ' ノノ i{}||     jハ.:.:,ィイ   ′  ヾ.: . :.: .: .:ヽ
             ,. '"´  ̄`ヽ  ̄`ヽ          ||,r‐‐ ' li.:.:.:.:./ム i{}||      ヾ{ 二ヽ ー='´__  ヽ.: .:.lii.:.:.i
           /        \  \      /     VハハV  ̄`ヽ     /:,′ ¨7  ``  ̄``  V.:lii.:.:.:l
          /           ヽ  ヽ    /   ,.ィつハハハ   リ  '、   ,'.:.{   〈 .. .,、      ハ:.:.:.:.:.ヽ
        / /        ,r'ニミ彡ミヽヽ.   /  _,ム/  ソll: :::ll  /   i   {.:.:.!  ,r=== 、_,    ハl.: .: .: .:.ヽ
       / /        ,.ィ彡'     ',  ',  L ____ノ´  ll::::::ll,. イ   l   l.:.:.l  ヽ ___ノ  , '  _ ノ.:.:.l.:l:.:l:.:l!
       .:/      ,.ィィ彡'′      l l l l  (  ()   /.:.:ハ.:/ Vノノ イ    ',.:.:.',        /,.: .:. :l .:l :. :/
       /.:/.:/.:.:./ 乍彡'、、、,,_     ,,,,,iソノノ   /.:.:.:.:`V:.:.:.:.:./ハハ/.:.:.:.:.:!      ヾ.:ヽ    __ /  i.: l:l :l: :l: /
       VV/.:.:.:ヽU〈   ==`′ ,r==イjjjj!    l.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l      ヾ「¨¨¨´     .: .: .l :/
        ``ヾ彡'ゝ1     "´ l!  ノソソ     ヽ.:.:.:.:.:ノ`Y´YY ハ.:.:.:.:.:ノ      / L    ,. '´  ``く
        , .ィ 〈   {      ,__」  /        l  ',.:.:ノ________/⌒7  _ _,.. イ  /⌒ヽ"´      /```'''''
       .:.:.::l  ヽ  ヽ    r---ァ/         l   l     ,.ィ "´. :. :. :. :.: .:l/     ヽ    / . :. :.: .: .: .
       .:.:.:.:l   \.  \   `ニ./.:.:.`丶、       ',  l    /:./. :. :. :. :. :. :. :./       ヽ /. :. :. :. :. :. :. :. :
       .:.:.::.:l     \  ヽ __/.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:`丶、    i.  l.   /.:/. :. :. :.: .: .: .:/        ,. イ. :. :. :. :. :. :. : .: .: .:
       .:.:.:.:.:l      \_/  l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lヽ   l  l  /.:.,′.: . :. :. :. :. :.`7~~~~~~~~~~~~ト、/.: .: .: .: .: .: .: .: .: . :.
       .:.:.:.:.:.ト、    ,.イ((  ハ l.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.r==== ∩、 /.:.:,′.: .: .: .:. : .:. `7ーー ー ー ーー ーV.: . :. :. :. :. :. :. :. :. :. :
       .:.:.:.:.:.:l \/// `ー' V.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\     l lノ.:.:.:.:.i .: .: .: .: .: .: .:.:7ーー ー ー ー ー ーV. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :
       .:.:.:.:.:.:.l   //     ト、..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:( ̄`ヽ ,.イl.:.:.:.:.:.:l. :. :. :. :. :. :. :. :7~~~~~~~~~~~~~ V.: .: .: .:. :. :. :. :. :. :.


222 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:10:14 65uEOslg0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         現在の山西省付近は無法地帯と化した。
         __________________________


                                                     ト、      トト、
                                                     r' ノ  ,ィイ! ノ::ノ
                                           ヽ、   |    /´  (:::::八 |'´
                                        トト、     )ヽ ノ|        `ヽ | rイ
                    /■\      ウワァァァ.,ィイ! ノ::ノ     /:::::/´:::しイ        リ ノ し!
                   (゚Д゚ ;) /■\  (:::::八 |'´ .ヒィィィィ /:::::;ィ::::::::::::::ヽ _,イ     (  :::ム
                /■\ ⊂  (;´Д`) / `ヽ | rイ    .| :::/. `ー-イ::::::`::::/       ̄´ヽ|
               (´Д`;|)/⊃ ⊂_ ⊂ 丶(´Д` .リ ノ し!   |:::      て_:::/  /::::ト(
                ゝ   /  (´⌒;;;Y ソ  と_ ⊂ (  :::ム .( ゚Д゚.;..  /::/  ..lJ:::::::)`ス
                し Y 人 (´⌒;;;/■ (_)Y 人 . ̄´ヽ|.´ .:、   :::_::::ノ.=;...ヽ::/´.;.⊃
                (_)'し   ⊂(゚Д゚ ;) (_) ソ ≡(´⌒;;;     ⊂( ゚Д゚.;...|:l、



    \_人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_/
     ≫                         ≪
    ≪   だから秩序だって言っただろ!   ≫
     ≫                         ≪
    /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\_人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_/
                         ≫                                 ≪
                        ≪   悪い方に出たら儒教だって悪くなるでやんすよ!     ≫
                         ≫                                 ≪
                        /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\
              . -=ニ  ̄ ̄ ニ=- .                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
              /                ヽ.            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             /                i          . |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
    .         i                    |           . |::::::::::::::::::::::_,. ----───┴- ._    て
          │    . -=ニ三___三ニ=- .         ___|___/, .- -.,,__, .-- ,____ニ=   そ
           l_/,。ャぁ手蚌嬖驚ミ鼕赱愕≧―`   / ´  `ヽ   i´      Υ.    `r ‐ -、
            ,匍夛^仍'   . 狙\ . `{        f       ヽ==|      |     |. .,,_  ',
           :初´  ゙弍    ノ  '、  ノ-、.       i        ト、 \     ノ\   ノ   )  l
            `㍉     ̄ ̄     ̄   ノ.     \     .ノ ヽ    ̄      ̄  , /  ,.'
              >==------┬‐一 ´         `''‐-‐、'"   .ヽ------r─ァ弋 _ ノ
              /   /     /!                     へ,,,____ノ .    i/
            /_   /     //                       i    ..    i
           Y´   `Y┌─― |⌒ヽ                   ト‐---------‐i
                                            ヽ::::::::::::::::::::::::::ノ


223 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 22:10:40 nCXsokvY0
はじまってた


224 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:12:25 65uEOslg0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         大飢饉が重なり、石勒の部族は離散。
         奴隷に身をやつしたほうがマシという状況になる。
         __________________________


                              -────-
                          \/////////////// \
                      ////////////////////ヽ∠
                       ⌒/ ////////////////////// \
                     ∥//////////////////////// ∧
                    ∥///////////////////////////!
                  ノ //////////////// \/ >イ/// |
                       `ヾ:r─‐丿──‐v‐''''"´:::::\:::::|////!
                    γ゙;::::イ:::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::|:::::::∨⌒ヽ     頼む……胡人のみんなを売り飛ばしてくれ……
                        { 、|:::::|──rァ‐''|''rァ──‐|::::::::/ /  }     このままじゃみんな死んじまう……。
                        ', |:::::゙,     j     ノ:::::::: ハ /
                         ∨      (⌒   ⊂⊃   __ノ
                    /{ \             ./ ../  ヽ
                    ( 、      _      、  /   )
                    ∧ \ 、 /__ `丶、  ヽ ゛   /',
                        ,'  \ `乂'´─‐‐ミ 、_) ノ , -‐"  ',
                       ,'   i`'' ‐-、   ∨ `ニ´ '゛  /    i
                  i  ヘ |     `ヽ/      |,'      !


225 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 22:12:55 PAMjMZAc0
西晋の山西省って南匈奴ばかりのところだからなぁ。


226 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:14:11 65uEOslg0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ところが晋の司馬騰の人狩りにひっかかり、
         山東で奴隷としてひどい虐待を受ける。
         __________________________


                    _ノ⌒\_ノ  。
                  /      .ピシャリ!
                 (\ ∧_∧ 彡
                  < ( #`ハ´ .)         はたらけ!
                   \  ⊂ )
                   /    \  ピシャリ!
                   し ̄ ̄ ̄\)



              :::::::::::::::::::: ∨   |||||iiii ,,,,,,       ,,,,,,ii/⌒∨.. : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : .
              :.:.:.:.:     '、  |||斗''"  ヾ```vvvv///,,,,iiiiii、....: :  生きてやる……             : : .
              :.:.        \ iii  ii斗─‐ヽヽ||||||||||/ ̄ ̄`iiii: :  絶対死んでなんかやんねぇ……!  : : .
                        ヾ  ∥       ∨|||| 〃.        : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :
                        ハ! ii      ∨ii∥        iiiiii ∩ V    〃
                   ||| ||||||||ii i ii     ・ V从i   ・     ∥/      /iii }}
                    i|||| ||||||||ii } ヾ      ,从从      /〃  ∩   }  ∥ ///
                   ||ii| |||||||| У  `ヾ、、、、/⌒\`ヾ、,,,,,,.. "         ノ ∥////
                ii iii   i||||〃-‐      (・  ・ )     ., iiiiiiiii、 ヾ  ∥  〃   //
               、∨∨     {i iiiii、、、,,    、、、〃 ,,. イ´⌒ヽ/⌒ヽ }   /_/
              iii∨       ', ii  ⌒ヽ⌒ヽー─''"       }  iii}   ∥
                        ', ∨ {  {          }  ,,..ノ ノiiリ  ∥
                         '、 ∨ ```ヽ        ´    ) iii/  /


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         その後認められ、牧場で働いていた。
         __________________________


227 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:16:13 65uEOslg0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         八王の乱に乗じて盗賊になる。
         メキメキと頭角を現し新興軍閥として胡人の部族を率い、
         劉淵の配下として中原を駆けまわるようになっていた。
         __________________________


                                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                                 γ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
                                  ( :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i
                                  ( .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                                  ゝ、..,、_、:::::::_,,.ノノ─''7::{
                                  r':f -ァ''´ ̄∨⌒ヽ..,,__ |:: )    ァ? コラ。ゃんのか? ぁ?
                                  {:::|  l __|───|  |:: }
                                 γヾ  {'´,,..O⊥O─‐''  /⌒',
.             ィxz=ミ                   {`/     '⌒         / }                        _,. -=''~)
.            (。 )( 。 )xミ              ゝ!      __     i   /                   _,. -='~_,.=-''~
          〉     }ミ               |   _ノーー\__   |ー'                 _,. -=~_,.=-~
          ./,. --r   {                ヘ  (ェェ====‐'  ノ          _,. -=~_,.=-彡=-ミミ
.            r─ ' _ノ ',                 \,,_____,,./         γ⌒ヽ=-''~ -=彡   (。)。)
.             ̄ ̄ノ   \__                   |    ||    |       (__)r乂.ツ   _ ./     {
            /      Y          γ´ ̄ `ー────''´>─‐、 .../  / _,. -<⌒ヽ  { \ r、__}
          /  i     {  ∨         ,' :i: : : : : : : ⊂⊃ : : : : : : : : : : ',/    {~,. -‐ Y  { ハ  `ーァ- 、
           /  /\__   ':,  ∨.        |: :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ : |   ..ノ (    } 八  }  丿 }   Y
            〈  (    \  }  }       / : |: : : : : : : ⊂⊃ : : : : : : : /: : :|..¬冖 ̄ `ーァヘ/  `ヽ {─く   .}
.            ', }     ノ / /1.       /: : : i : : : : : : : : : : : : : : : : : /: : : :}        {:::人    ノ    }  ノ
          ', {_   〔 ./ / r'..    ,.:' : : : : | : : : : : : ⊂⊃ : : : : : : :|ノ : : | .....___   }:::::::::::ー:::::\_ノ  ハ


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         戦にはめっぽう強く、内政もできて外交も完璧という、
         五胡十六国時代指折りの英雄である。
         寿命がもう少し長ければ華北を統一しただろう。
         __________________________


228 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:19:07 65uEOslg0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         狙った敵は確実に追い詰めて殺す。
         謀略は朝飯前、数万人単位での虐殺を恒常的に行う。
         __________________________

                        ノ ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. 〈\_人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_/
                      ン .:::::::::: ::::: :::: ::: ::: :::::::::::::::ハ ≫                               ≪
                       7::::: ::: :::::::::::::::::::::/:::::ノ、::::::≪   今から通りがかった連中全員ぶっ殺せ!    ≫
                      /::::::::::::::ヽ::::::::::: / ,.斗‐、 ';::::ノ≫                               ≪
                     〃__,.斗''∨三// .  リ  /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\
                        ハ::(´・ ヾ三∥  `/    / }
                       γ{^! 丶、__ノ=、ー==='" -、  ノ ハ
               __/ ̄ ̄`ヾ  V ⌒ ゞ..^..   ,. へ j i_ノ  \
         -──‐<        \ { (  __,,. ェェエ二ーーリリ
        ─、     \         '、ヾエエ‐_,. -──彡′ /
          \          ヽ   ゝ、_ --‐ ノ‐''´ /


        .. \_人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_/  .../:〃〜¨¨ ̄´ハ、__/////////////:::::::::7 / /
        /. ≫ 待ったーーーーーーーー!!   ≪  γ、/::iiヽ     /   \ミ丶、////////:::::::: 彳 /
         ≪   坑(生き埋め)待ったーーー!   ≫ .//:::弋    ・ /     \ミ::ヽ//////:::::::∠ / /
        .. /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\´ ー彡==、::(⌒)、 ・ ハ ゝノノ:::::::!////:::::::彡 / /
          // / /⌒)、 /⌒ヽ  //   /  /   f:  / _(   \`>`- 、‐=彡"::::::::}///::::: シ  / /
        . //   / ー' ノ/  ̄´:ノ  /⌒)、   /   {:.  f /  \(....ノノノ   ヽー─'' ノイ⌒ 、'  /   /
        -、  〃こ ,イ´⌒ ..:::/, イ_ ノ }   /     ',:. i ト-へ__ノi ̄ ̄⌒ヽ }     /  /     /
        丿 /== /    .:://ニニ   .:::/  /      ∧ ||iiiiiiiiiiiiiiiii`ー'^ー‐//    ⌒) /  /    /
        ::::/ /    .:://     .:::/     _/⌒゙,||iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii//   /`ー‐'   /   /
        :/ / ⌒ヽ  .:/__/     .::/、      / /─-j i jiiiiiiiii/⌒/⌒∨/   ノ_,,.. -、 /   /
        :こ | ー‐  .::|.:/ ⌒ヽ  ./ 丿 /⌒ヽ!//⌒)j├、iiii`┬‐   // .:::イ'´::::::::::::::::::)    /   /
        _ | ー─ .:::|/ ニニ  .::/ο`/:::   ::/  (__ ∥ |人iiiiiiリ:::::::::::// /     ::::::::::ノ--、 /   /
          !     .::::l′    .::/  ノ⌒ヽ  !     ∥ (  }<::::::::::// /    . .::イ´::::::::::::::::ヽ   /
          |    .:::/     .::/⌒ヽγ〃ヽ\_人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_//:::}  /
                :/     :::{  人   ノヽ.≫                             ≪.::::::::::i  /
                                ≪   恩人が居るーーーーーーーーー!    ≫
                                 ≫                             ≪
                                /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         まさに胡人の覇者と言うにふさわしい暴れっぷりであった。
         __________________________


229 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:20:53 65uEOslg0

                            __   _____   ______    .
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄'レル、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==i/ イ人レ\_ル==', i
                           i イi (ヒ_]     ヒ_ン ) ヽイ i |
                           レリイ"  ,___,    " .| .|、i .||  仏教とは真反対やね。
                             !Y!   ヽ _ン    「 !ノ i |
                            L.',.          L」 ノ| .|
                            | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /

_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _
                                  {圭圭圭圭圭圭.i}.圭圭\
                                 入圭圭圭圭圭ヌ圭圭圭ハ
                              ,ィK圭>≠=-≦ 圭圭圭圭ハ
                               i圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭. い
                                |圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ハ
                                |圭圭圭圭圭圭圭ヲ⌒マ/圭「⌒!
                                {圭圭圭圭圭>!ヽ Y   マ圭し |
                                Ⅴ´_  _   r1┤ l ト.   マ/{ jメ.从\
                                ∨ y ノ´ ! | | l| l | |          Nハ⌒´
                                 l / /l| | :| | ! j .| |        Ⅵ:|   .
                                 l | | | |  ;     ト、     i  Ⅶ
                               /| ! ! !.从         ヽ    !  .N
                            / ∧.   N \       .    从  リ ∨
                             | / ∧       |\          / ∧_ノ   ∨
                             | / / ∧       |  \      }/  / /   l|
                             | / / ∧      !  ̄ !    !_ //    j|
                             | / / / }     .l   |    |_ /       .'
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄


                 ,=、
           ,ャ"´: : :.`'ヽ
          3={}={}={}={}ョ{}ュ
          ノ: : :.,ヘiノ'´'≧ 〕
            (.: : : :.し `; ¨`!、   
          ノ.: : : :.ノ   ≦リ´.        言っちゃなんだけど
        i´.: : :. :./ `≧、 /.           ブッダって出家まで何不自由なく生きてたブルジョアだから。
       ,ャ≧: : : :(  ソ `´、.
      '´イ` 、.: : : :.、 そ: :ノ 、.
     /    ∧: : :.`ソ ,イ;'´,.:il i
     /,ェ===x∧: : : :i 、..゙、` i!: i
     ;´..     `i: : : i!すヽ)..i i!
.    i ',     ',`: : :i  ' t__j
.    i  ', `ー  ','´ノ'.    j',`ヘ_.
     ∨ i     _ゝ  _, ュ='  '´-}
      ∨、,≦≧/'´`、'´.  _, -‐-'、


230 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:22:50 65uEOslg0

            /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;八;:;:\
           /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:xxメⅩ十メ、;:;:〉
         ≦≠乎千于ラ弐'/_ ノ' 、_|;/
           〉;:;:;: -、;:;:;_/  ー-≧ 〈_,!
          /;:;:;:;:八  ∨ミ       \
          |;:;:;:;:;:;:;ハ          ´イ      ま、ここでぼしゃるような教えなわけもないんだけどね。
          |;:;:;:;:;:;:| `了      孑≦ヽ.        何しろブッダの教えだし。
         ,/;:;:;:;:;:;:;ハ  |      ヽ=〈
         ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〉  ー- 、 _  ,;i!,}
         ;:;:;:;:;:;:;:;:;〈        /` ̄

_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _
                                 ィ系圭I圭I圭ト、
                                ,ィ}升圭圭圭圭圭圭へ
                             ィ}升圭圭圭圭圭圭圭圭ト、
                            .ィ圭圭圭圭圭圭圭圭圭I圭ハ
                            |圭/≡===ー===≡ヘヲ
                           ヘ|iヲ                 マヘ
                          i 万ヲ       ○       リヘ|
                          | i iヲ ¬- _ _   _,. - -  ! !
                           i J  ヘ弋ッ ヾ ゝ '´弋ッ,´´ ! !
                           i    `─ '  l  `─ '  ! !
                           i  i       l         ! !
                              i  i        《  ,     .! !  キッ
                            t  ト    _二_   / /
                         / ̄入┤\   `─ '   /_/
                       / ̄/   i |  ::::> _  <:\ \_ _
                      r-┤│   │ |   ::::::::_ ─ ─ 、   \\ヽ _ _
                  r─ / / /  │ │  /,.´- ´  ̄ _丶  ヽ     丶
                    /  ' '    |   | /  ` ─  ̄  _` ヽ 、
                   /   ///   リ /     ´ , ィ  ̄  丶  ヽ i  i
                   /   ///   /      '、=  -  ´ `フ    ', i
                           /          ´,. ィ  ̄  丶  .ヽi
                   ||   |   /        ,. -  / ̄丶_ `     ∧
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

                                  __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                              'r ´          ヽ、ン、
                                ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||  さすが世界宗教。
                                  !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
                               L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
                              | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                                  レ ル` ー--─ ´ルレ レ


231 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:24:49 65uEOslg0



           . : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : .
          . : :  そうか……この人達を導くことこそ……  : : .
           : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :


                  /    /   / / ―≠-x〃     /  - =Ⅶ-}ミ、 }
                     〃  /. イ    /_/ /   / ,      _ Ⅶ }   V  ./
                   /′ ノ,ハ   ,.ィ≠≡ミx  /彡'     ,.ィ=≡ミX / /
                  / / ノィ{ |!:  〃f{ _.ノⅦ! ゙         f{ _.ノⅦ!Ⅶ イ
                  { /   ,リ    }! 爪.:::::::ハ}           爪.:::::::ハ} }! ⅱ
                  :.v   〃  Ⅶ  .乂j≧くツ           乂j≧くツ  ,〃
                      v   }.      ¨¨                 ¨¨   ,㌻
                    } / {  / :.             ,:         ノ
                   :゙ / ./)乂 _ ::.                 r _  - /
                     :' .: /〃/   八             _    _ 彡⌒ =爪
                     v  ./  ./   ヽ          ´こ`   '      .::    /
                      /        X个 .                 . イ    /

                                        . : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : .
                                     : :  我が使命……!  : : .
                                        : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :



.


232 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 22:25:02 PAMjMZAc0
キリッじゃねーよw


233 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 22:25:43 PAMjMZAc0
宗教人って凄いなー


234 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 22:25:56 9Ffksr.M0
もうこのきりっとしたお顔のボタンを押したいw


235 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:27:05 65uEOslg0

                               __       |
                            ,. ::''::::::::::::::::丶     |
                           /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ∠ : |
                         ∥:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ:::::|
                         ーrァ─v---、_、_::::::::::::. i :::|
                            ||  |   } }∨::::::::ノ :|
                          ノ! ●j ● j   V´⌒i :::|
                           ,′ '⌒        ハ 丿:::|
                           !          レ'´ ヽ :|      なー、黒略。
                          '、ー‐--、  , <    { :|      お前最近ちょーしいいけど
              / ̄ ̄`ヽ     / >r─ァ''´  ___  ノ:::|      誰か良い奴でも拾ったか?
             f       ヽ f ̄ ̄ ̄ ̄i        ヽ' :::|
             |     、   ',|       |⌒)   レ──'、  :|
             ',      ) /⌒)====( ̄ヽ-、) /     ', : |
              '、     { 弋_)   〈⌒   }-/      } |
              |     |    ト----し┬ソ /}         | ::|
              |     |    `ー‐、____/ {      ,' :::|
              '、     |'、            {      /:_|
              (     j \          {       /   |___


             郭黒略
            彡( ゚) ゚)  _
          彡/    L /ヽ
   (≧s。.,_     / 、 r─ 、) /        それが仏図澄っていうすごい坊さんが
    ~'' -=.,≧s。.i_  \`ーァ /           おったんですわ。
        ~'ァ-=s._  ̄/
         {  ./ ノx<_
         λ /  {  `~



                               ,.::'´::::::::::::::::::::::::::::::ヽ)/
                         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒丶
                             〃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                            ノ .::::⌒\::;;、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
                        ` ̄| ̄ヽ ヽ∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
                              |  |   \/⌒ヽ:::::::::::::::::::::リ
                              _j0  j     /⌒ }:::::::::::::::::::/    ふーん、じゃあおれんとこ呼んでくれる?
                         (           _ノ::::::::::::::/
                        f           \::::::::/        ←中華文明圏伝統の人材オタ
                          / ) 、_,.(      .:::::::::Y"
                    / γ  丶     ,.. イ´ ̄ ̄ ̄`ヽ
                        /  ̄)─‐、  >─ァ           )
                   ∧ ̄)::γ‐'     /   __, イ   /
                  ∧  ̄):イヽ     (_,.ノ´     弋_/
                  {r==========┐ { /       ヽ |


236 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 22:28:32 PAMjMZAc0
あー、曹操とか李世民とか
割と人材オタ多いよね。


237 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 22:28:40 9Ffksr.M0
人材オタは伝統か
いや大事だよな


238 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:29:00 65uEOslg0


                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ∠
                    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                ∥::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
                L::__/_____:::;;>ヘ::::::::::::::::::: |     どうもー石勒でーす。
                `|/ ,′  Υ     ', }∨:::::::::::::∥       アンタが仏図澄?
                 γl |  ● |   ●  |  ∨:::::::::ノ.       で、何かものすごいって?
                 { j i     j、     ノ  ∨´⌒ヽ.     具体的に何すんの?
                /     γ⌒         /) }_______
               斗'''´ ̄ ̄ ̄`)     ,.ィ     //////////// /|
                /    < ̄ ̄ ,,.. -‐ 7ノ    __ノ─────‐ァ////
             /  、 ヽ  )ニ二 -┴┴''   /、//////////// / ///\
               /    ヽ j  /、_____,,.. イ ノ`ヽ///////// / ///\
         /´(  人__ノ<_ノ {::::::::::::::::::::::::::::::/    ヽ////// / ///ー‐



              / /             \     \
                / /               |       ∧
             / /    /  ∧      ト、     ∧
              | l|    l|  /、. ゚。 l|     | ∨ |  }
              |  V   |l /  \\ト、  /   V /}  ,'
           ,}  ∧  |lx====ミ   \/===ミ/ ノ /
          /ノ  { ∧ 〈 仆兆!     仆兆! Y ィ l{
        /     \_ト、|  辷タ      辷タ / |ノ ∧   それは
       /      } }∧U      '      / :}   ∧
      /  /      / | lト‐ァ     ∧  __ イ  人    \
    /   /   ___/. 人_ ≦\   ∨ `≧-/{---、    \
    /  / /´  /    }丁⌒ヽ>  イ⌒i   ∨  ト、    ',
   ,'  /   l{   '     ' |\  |⌒V⌒/| {    V | }     ゚。
    { /    |   {   | /  .ト、 >r===f_.ノ ∨   V | |      ,
   ∨    |   |   |'   l| >.人☆ノヽ|  }ノ ノ } | /     }



                      ,. '" ̄ ̄ `ヽ
                       /..::::::::::::::::::::::::: ヽ )
                      /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'<
                      V‐/‐v─‐ 、ヽ‐┐:::::::::ハ        あ、そうそう。
                    Y/   |   ',  {::::::::::::::}          俺さ、くっだんない説教とか嫌いなんだよね。
                       |{ о|о  }  V:::::::::/        そういうのしかできないってんなら――
                     八 r┘  ノ    レ⌒)
                     / ̄二つ  __,ィ   イノ、
                    / ⌒)ー<´ ̄,,..' ノ / ̄: : :ヽ
                    ,' ⌒)つ、   ̄ _,,.. イ : : : : : : ノ
                    { )-'ノ  ∧ ̄/: : : : : : : : /:ヽ
              ∧ イヽ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ',
              |: : : : : ∨: : ', : : f⌒ヽ: : : : : : : : : ∧
                   i : : : : : ト、: :∧(`::::::::⌒): : : ∧: : : :∧
                   ∨: : : : j: : : :∧` ̄ ̄´: : : : :∧: : : :∧


239 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 22:29:27 m3ufQ/XM0
しかし謀略は戦闘には使えない伝道者をどんな役立つ人材なんでしょうねぇ?


240 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:31:27 65uEOslg0


                                 ―――
                             - ´:::::::::::::::::::::::::::\
                           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨
                          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\⌒
                        _,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::ヽ
                        ´ヽ::ー/乙――v―――´ヽ |::::::::::|
                          マ' /.    |    |  ’::::::::'
                          ⌒i|   じ:| じ   |   ’::v⌒
                          |  ' 、    |    ,   V  |
                          | ,     γ`          イ '         ――殺しちゃうよ?
                        |      `         、 ノ
                       '       ___ / ノ⌒
                           \ー r r      '  ,
                             >  ̄ ̄ ̄ ̄ ´ <
                            ―ニ〈 -二二-  \
                          /ニニニニニ''  /\  |ニ\
                        /ニニニニニニニ/〉  〈\.」ニニ 、
                       /ニニニ\ニニニニ''.|  | /ニニニニ|
                 /ニニニニニ/|ニニニニニ'  |ニニニニ|:|
              ./ニニニニニ/  ニニニニニ'   ニニニニニ, |
               \ニニニニ. \ _}ニニニニニニVニニニニニニ 、
                \ニニニニく `ヽニニニ( ̄ ̄)ニニニニニ


241 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 22:32:32 /GKxd07Y0
ここで予告のシーンか


242 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:32:46 65uEOslg0

                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ∠
                    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                ∥::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
                L::__/_____:::;;>ヘ::::::::::::::::::: |     あ、やっべちょっと怖かった?
                `|/ ,′  Υ     ', }∨:::::::::::::∥       ごめんごめんwwwwww
                 γl |     |       |  ∨:::::::::ノ
                 { j i===ミ、 j、===ミ、 ノ  ∨´⌒ヽ
                /     γ⌒         /) }_______
               斗'''´ ̄ ̄ ̄`)     ,.ィ     //////////// /|
                /    < ̄ ̄ ,,.. -‐ 7ノ    __ノ─────‐ァ////
             /  、 ヽ  )ニ二 -┴┴''   /、//////////// / ///\
               /    ヽ j  /、_____,,.. イ ノ`ヽ///////// / ///\
         /´(  人__ノ<_ノ {::::::::::::::::::::::::::::::/    ヽ////// / ///ー‐


             .r-、 _00           /::::'┴'r'
             .|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
             .|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
             . ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
             、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
             . \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/

            グエー怖いンゴwwwww         ちびっちゃうンゴwwwwwww

                  __  _                  __  _
                / O V O ヽ                / ∧ V ∧ヽ
                |   |   |                |   |   |
            彡彡\_人_ノ_             彡彡\_人_ノ_
           彡彡.         ヽ.._        彡彡.         ヽ.._
          彡彡      _____/       彡彡      _____/
          彡彡       \             彡彡       \
          彡彡       \____         彡彡       \____
           彡ゝ    ____/          彡ゝ    ____/
           /      \              /      \


                            \ ̄ ̄`ヽ  /⌒イ ̄/
                             \ ー─f⌒{─一__ ィ
                              /´ ̄ ̄ ̄`ヽ\\
                          /  /      ヘヘ ',
                            / | l{_ l | l  |l  } } }
                            {  |/´\{ |/ ̄|` | | 、{
                              \{Tマク \Tマク}/|ミi 、ヘ
                              /{ `´ '   `´Uli |ノ ノノ__
                         人'ァ_ 、    ノ ノl〉/   `ヽ
                            /  \ }-r<} ̄::人{     ゚。
                        {  /\{ } /::/: : : \    ,
                           ___) /: : ::/ \ /イ |: : : : : :i   }
                       \__{ : |/    i}    \|: : : }   ノ


243 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 22:33:35 9Ffksr.M0
やきうのお兄ちゃんが無駄に和むwww


244 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:34:14 65uEOslg0

                     郭黒略
                    /   V  ヽ
                    |.  O l O |
                彡彡\_人_ノ
               彡彡            ヽ
              彡彡              ヽ        アニキ、殺す言うたら
              彡彡                 \         ホンマに殺すからな。
              彡彡       <二二二
               彡ゞ      ____/
                /       \


                           \ ̄ ̄`ヽ  /⌒イ ̄/
                            \ ー─f⌒{─一__ ィ
                             /´ ̄ ̄ ̄`ヽ\\
                         /  /      ヘヘ ',
                           / | l{_ l | l  |l  } } }
                           {  |/´\{ |/ ̄|` | | 、{        わかりました。
                             \{ f.:j \ f.:j }/lミi 、ヘ
                             /{   '      | |ノ ノノ__
                        人'ァ_ 、    ノ ノl〉/   `ヽ
                           /  \ }-r<} ̄::人{     ゚。
                       {  /\{ } /::/: : : \    ,
                          ___) /: : ::/ \ /イ |: : : : : :i   }
                      \__{ : |/    i}    \|: : : }   ノ


                       郭黒略
                        / o V o ヽ
                        !   l   |
                   彡彡\_人_ノ
                 彡彡         ヽ
             彡彡            ヽ.._      気ぃ付けてな!
                 彡彡       ____/
                彡彡       \____
                  彡ゝ.    ___/
               /      \


245 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 22:36:05 PAMjMZAc0
肝が据わってるなぁ


246 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:37:21 65uEOslg0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ここで仏図澄は中国仏教史の第一歩となる思い切った手を打つ。
         __________________________


                          {⌒ー‐ 、    , ─一'}
                        \  ー\-rくイ __ノ
                            >ァ一'´ ̄ ̄ ̄\
                         / /  /.    |   ゚。
                           / /   {      |l   ゚。
                         i l   l l\ | }\  }l
                         | ト、  |ノ⌒\ト、|⌒| / }
                         | |-\{x==ミ   x==ミイl /     ええ。
                         } ト、| {    '    ノ:リ {       石勒さま。
                        / j 人≧  ` ´  フノ |
                     /   } `¨i>  イ|  {l 人
                   /   /  }⌒YYYY{   \ \
                      /   ___/ |/|ニ(☆)ニ|\  ゚。  ゚。
                  {   {  {  {  //||\\ハ   ノl  ,
                  l   |  \Z/ ∧ (||) ∧Nノ.イ |  }
                     \ |    レN ∧(||)/ /   | .|  /





.


247 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:40:26 65uEOslg0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         布教のための意図的な破戒である。
         __________________________



                      \//////////////∧   \_人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_/
                        \///////////////`´/ . ≫                           ≪
                         ` <//////> ´  ̄ ̄≪   石勒さまの軍。我が術を以ってことごとく   ≫
                          / />´ /        ≫ 勝利へお導きしましょう!          ≪
                         /  / ´    /       ≪                             ≫
                         / /      {       /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\
                          /   /   l       ト        ',  ,
                   ,' /    /   ∧      i \  ',     ',  i
                    i {    {  z-弋‐     | r―- 、 ',     }
                     l l i   l /   ヾ、   l/   \ ト   l ! |
                     l ', {   iレ ,ィ≡ミ、`\ l´,r=≡ミ、ヽハ  ,! ,'  l
                     |  ', ',  { 〃. ノヽ   ヽ!   ノヽ Y l   ,イ
                      l i  >ヽ、|从 {ト::::ノj!       {ト::::ノj! ノ゛!ィ'`i:  ', ',
                     ノ/ .:l  l`i  弋__メ      弋__メ   l l  il::.  ヾ.
                    /' ..::バ、| {  ' ' '     ′   ` ``  ノ |'ノリ::::.   ヽ
              ⌒ヽ / ..::::ハ::{  丶    r――‐ ,    ノ l::::/:::::::::..  `  、
                  ∧ ∨  ..:::::/:::::八  弋、   マ   y   フ ノ:i:/.:; - 、::..      ヽ
                  ∧ ∨.:::; rく´ /  ` -..'..>      ノ  ィ:::7´ :::i      \:::..     \
              // ..〉, ヘ' l | /     ,!::::/| !i>...  ..<ノ i l::::{   ::、      ヽ::::::...ヽ
            // .:::::/  ´ヽ`i ∨   /:::::l !  \::::::::/  ! l::::::::、、  ヽ :;     }::::::::::. ヽ
.            レ  .:::::::/ ´ ´ヽ ∧ ヽ //:::::::l    >、,<     !::::::::::`i   i/     /::::::::::::::    l
            / .:::::::::/ ´ 々 ,イ 丶 ∨{:::::::::::l.  /≧≦\  /::::::::::::ノイ /     ∧:::::::::::::: l
.           l .::::::::::入  ' ` <   }、`::::::::::l/  ∨//  \/:::::::::::::::/ '      ヽ:::::::::: , /


248 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 22:41:57 PAMjMZAc0
な、なんだってー


249 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:42:45 65uEOslg0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         仏図澄は道術の達人、つまり超能力の使い手として、
         いわゆる「軍師」としての立場で石勒に取り入った。
         __________________________

                   ,. '' .::::::::::::::::... `丶
                { / .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. \
                 ∨ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
               '⌒/ ..::___________',
               ,' .::::/ / /   V   ヽ ヽ |:::/
                | :::::f  /     |     ', } |:/
               ', ::::|  |   ● l ●    l   リ
              γ⌒V   、      |     j  |⌒',
              f ⌒〉         ‐、         V }   ……は?
             弋 ::::Y         ′       ,ノ
                >{                 ト
               ハ  '、                /ノヽ
              |  \ \    ⊂⊃     /ノ  !
              |   \ >  ..,,__,,..  < イ   |
              |     ヽ> ..,,__∨__,,.. < /    |
              |       ∨          ∨     |
              |      |   γ⌒ヽ    |     |
              '、      ', (⌒___⌒)  /    ノ


250 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:45:46 65uEOslg0

               /:;ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
             /メxx八x;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〉
             \ト  ‐- \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|           記録だと、
                    〕> r。=、 ∨ ̄);:;:;:;|.             鉢に水を張り香を炊いて呪文を唱え、
                    く  `´ ィ /;:;:;:;:;:|               たちまち鉢の中に青い蓮の花が生じて光り輝いた奇蹟を
                    ' `ヽ   /~|;:;:;/八             見せたから信じたってあるけどね。
                    ハ    イ  |;:;:|;:;:;:ヘ
.                〈;:/神イ  /   |;:;|;:;:;:;:;:\
               〉;:リ ,| /  /〈;〈ー―---
.                // ト -‐/   〉:;

_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _
                                  {圭圭圭圭圭圭.i}.圭圭\
                                 入圭圭圭圭圭ヌ圭圭圭ハ
                              ,ィK圭>≠=-≦ 圭圭圭圭ハ
                               i圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭. い
                                |圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ハ
                                |圭圭圭圭圭圭圭ヲ⌒マ/圭「⌒!
                                {圭圭圭圭圭>!ヽ Y   マ圭し |
                                Ⅴ´_  _   r1┤ l ト.   マ/{ jメ.从\
                                ∨ y ノ´ ! | | l| l | |          Nハ⌒´
                                 l / /l| | :| | ! j .| |        Ⅵ:|   .
                                 l | | | |  ;     ト、     i  Ⅶ
                               /| ! ! !.从         ヽ    !  .N
                            / ∧.   N \       .    从  リ ∨
                             | / ∧       |\          / ∧_ノ   ∨
                             | / / ∧       |  \      }/  / /   l|
                             | / / ∧      !  ̄ !    !_ //    j|
                             | / / / }     .l   |    |_ /       .'
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

                             __   _____   ______
                                 ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                                 'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==iゝ、イ人レ/_ル==', i
                           i イi rr=-,   r=;ァ ヽイ i |
                           レリイ"  ̄     ̄ " .| .|、i .||      まあ……伝説やろなぁ。
                            !Y!   'ー=‐'   u .「 !ノ i |
                            L.',.          L」 ノ| .|
                            | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                            レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


251 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 22:47:22 nCXsokvY0
おお ブッダ! 泣いておられるのですか!


252 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:49:18 65uEOslg0



          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         おそらく、仏教のネットワークを利用して情報を収集し、
         持ち前の洞察力から戦場の状況を見抜いていたのではないかとか
         色々言える。
         __________________________

                      r=ミ、          _ノ1
                      ∨///≧ _    _ .ィ/////
                  \/////rー,ィ///////
                       >  =-  ≪: く
                     /             \\
                     ,:     _,{   _j_   ヾ
               〃 }   .7/ {   Ⅳヽ `    :.
                    v l (  ィ 1:.  /≠ミx. / }  }
                ,八∧./Vり\(  Vり / /  ( _,            ハイキュウ
                (  乂彡   _   r≠ /)〃 }        敵の次の 戦術 はこうで、
                    \  r _ 乂  ソ r<ー彡 ノ
               .ィ≠≡∨/> - 彡: : :>=ミ、.     おそらく次はこうれこれこう……。
             / / /⌒ ∨r j   //⌒ヽ   \
                / / ノ: : : : : / \ 〃: : : : : : :∨   .
                   /: : : : : : /  {/,ィ: : : : : : : : :|
                v /: __: :...  っ,: : : : : : : : : : :/   八 _,



                      /            , < ̄ ̄ ̄ > 、  \_人__人__人__人__人__人__人__人__人_/
                \      ||            / ////////////// \ ≫                     ≪
                  \    ||           /////////////////// ≪   すげぇ! 全部あたってる!   ≫
                    \  ||          ///////////////////////. ≫ 神か! いや仏か!       ≪
                      \|ト、        `Τ7ー\..,,_,ノ八,___, -‐┐≪                       ≫
                     /从       \   | f::::、,. -‐く::::::::::>‐<ノノ::|. /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\
                     // ∧      ゝ | |:i:7  o ヽii:/ o   キii!////|    \
                   // /        / γ^!:i:、_,,..-‐, ‐、iヾ=- ..,,,_ :ii∨//リ     \     /
                  /  /     /   { Уi i i i i   ’’  i i i i i i  /⌒〈      / ̄ ̄ ̄〉
                /           /    V     r---──^ヽ     イ^ }      /       /
                                i       |┴┴┴┴‐|       /   /
                    ヽ//           ',     |iiiiiiiiiiiiiiiiii|    }─''  // \
                     〉 `────    丶    |_____」    /  / /    \
                   /   /\      ゝ.,  └┴┴┴┴'   /ヽ/  〃     ヽ
                  /イ∧ ∧   \    /   >─────<  ハ  〃      ',
                /     ∨ \       レ─、  \::::::::/  ,,.. -─く         ∧
                               /   ヽ   ヽ/  ´      ヽ       / \
                                /   /          | i   ∧        /     \
                                 /   /           ヽ |    ∧    /      \


253 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 22:49:46 BduJmwf60
本当に伝道師とか開祖とか、宗教系の偉人は詐欺師と紙一重だなあw


254 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:55:05 65uEOslg0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         その一方で、仏教の教えについてはそれはそれでちゃんと
         伝えていた。
         __________________________


             「/ \-==ミ      . =ミX. =1
             ∨//∧////\  .ィ//////////
              ∨/////////ハ/く/////////
              ./  ><////⌒ "  ̄`ヽ<
              /  //  ///
           ′ ./ ./  /〃     ./    |
          ∨ / /(  ,:/′  /  ∧ .:  /
          }  {  \}i{   ./ ̄/` ∨ / 大 、 , }
            .::   、   Ⅶ  /. x=ミ、∨/_ Ⅶ/v
          {    ∨^V ト(〃Y)ハ    Y.:ハ〃
          、   .{ ^ l  、  弋ツ    乂ッ仏       仏の教えはこうで……
           \  \::.   =-       ' ノ 八      人を殺したり胡人や漢人やで
                )   ト = ミ、     ,,  ⌒"          嫌い合うことは良いことではありません。
         r _.ノ   /  /:l`:::::...     /
         乂 _ /   /  ./| :::::::::::::T
            {  イ  ///ヽ  :::::::::h
           八ノ  ∨く////\  |∧_
            _ ......'...........ヽ///∧ ,リ/∧`
           /...........................∨//〃///|!.......`.._


                                -────-
                            \/////////////// \
                        ////////////////////ヽ∠
                         ⌒/ ////////////////////// \
                       ∥//////////////////////// ∧
                      ∥///////////////////////////!
                    ノ //////////////// \/ >イ/// |
                         `ヾ:r─‐丿──‐v‐''''"´:::::\:::::|////!
                      γ゙;::::イ:::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::|:::::::∨⌒ヽ   そうだよなぁ。
                          { 、|:::::|──rァ‐''|''rァ──‐|::::::::/ /  }   なんとなく良いことじゃねぇよなぁとは
                          ', |:::::゙,     j     ノ:::::::: ハ /.   思ってたんだ。
                           ∨      (⌒   ⊂⊃   __ノ
                      /{                /  ヽ
                      ( 、      _      、  /   )
                      ∧ \ 、 /__ `丶、  ヽ ゛   /',
                          ,'  \ `乂'´─‐‐ミ 、_) ノ , -‐"  ',
                         ,'   i`'' ‐-、   ∨ `ニ´ '゛  /    i
                    i  ヘ |     `ヽ/      |,'      !


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         石勒は文盲ながら人に漢籍を読ませて勉強する地頭が良い男であり、
         漢人に虐待されても世話になった漢人もいることからか
         漢人を積極登用するなど、非常に素朴な好人物であったことが幸いした。
         __________________________


255 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 22:56:53 m3ufQ/XM0
結局はお説教の方面もちゃんと素直に聞くのねw 非凡な奴だ


256 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 22:56:53 PAMjMZAc0
陳先生の孔明がそんな感じだったなー<仏教集団の情報を利用して予測


257 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 22:58:08 65uEOslg0

                      ,. '" ̄ ̄ `ヽ
                       /..::::::::::::::::::::::::: ヽ )
                      /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'<
                      V‐/‐v─‐ 、ヽ‐┐:::::::::ハ
                    Y/   |   ',  {::::::::::::::}        そういうのさ、
                       |{ о|о  }  V:::::::::/.         下の連中にも教えてくれよ。
                     八 r┘  ノ    レ⌒)
                     / ̄二つ  __,ィ   イノ、          俺わかるんだよ。
                    / ⌒)ー<´ ̄,,..' ノ / ̄: : :ヽ        ほんとうに必要なのって、
                    ,' ⌒)つ、   ̄ _,,.. イ : : : : : : ノ.         民の連中だろ?
                    { )-'ノ  ∧ ̄/: : : : : : : : /:ヽ
              ∧ イヽ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ',
              |: : : : : ∨: : ', : : f⌒ヽ: : : : : : : : : ∧
                   i : : : : : ト、: :∧(`::::::::⌒): : : ∧: : : :∧
                   ∨: : : : j: : : :∧` ̄ ̄´: : : : :∧: : : :∧
                   ∨: : : : : :/ ∨ : : : : : : : : : ∧: : : : :!
                    丶_,,/   {: : : : : : : : : : : γ: : : : }


                            /八
                /ハ _        _ ////}
            ∨////>、    /////////
             \//////⌒^Y///////
               ≫ ≠ ' ⌒ =≪”
              //             \ヽ
            / ./     /     }     `
              .: .::     ハ       ∧  .    /,
            ::: {   / .'⌒    '⌒Y |    II
            j  V. /| / { /|  /   |.:/|  ./:}
            八: 从〃ハ⌒Y L .〃ハ⌒Yノ /.八      漢人にもですか?
            V∧ V {.乂..ツ     乂..ツイ 「 ) }
            ヽ  { ⊂つ       ⊂つ..v.. ノ
        > = (乂ノ          ノ ::/<⌒ ヽ
        ./    //  \` .  O  イ⌒/⌒Yヽ  \
       |    //Y:.:.:.:.:.ヽ \   ̄ /x≠ ,.:.:.:. |/∧   .}
       |   V/|:.:.:.:.:.:.:.:V^>、   .へ}  ./:.:.:.:.:j/′     . ハ
        ノ    V〈.:.:.:.:.:.:.:.’ ' ,.ヘ ,<^ヽ . /:.:.:.:.:.:.:}     し ノ
      ーイ/   V}:.:.:.:.:.:{   /个{   ト、.:.:.:.:.:.:.{     ヽ
       ,〃.,/    .|:.:.:.ノ 乂_ ノ 〃 トー' 〉\.:.:.:|      }
       ∨(    :|.:.:.:.\_ノ| .}!  ハ_ /:.:.:.:.:.:./      /


258 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 22:59:45 PAMjMZAc0
良い君主だなー


259 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 22:59:46 CMcVZOmQ0
この当時の仏教者は概ねそんな感じやね > 超能力をウリにする


260 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 23:01:18 65uEOslg0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         漢代をぶっ飛ばした理由であるが、
         仏教は五胡十六国のまさにこの時まで、
         外国のものだから漢人への布教は禁止されており、
         あくまで「長生きできる術の一つ」としてしか認識されていなかった。
         __________________________


                     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ∠
                        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                    ∥::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
                    L::__/_____:::;;>ヘ::::::::::::::::::: |
                    `|/ ,′  Υ     ', }∨:::::::::::::∥      ? なんで分ける必要あんの?
                     γl |  ● |   ●  |  ∨:::::::::ノ
                     { j i     j、     ノ  ∨´⌒ヽ
                    /     γ⌒         /) }_______
                   斗'''´ ̄ ̄ ̄`)     ,.ィ     //////////// /|
                    /    < ̄ ̄ ,,.. -‐ 7ノ    __ノ─────‐ァ////
                 /  、 ヽ  )ニ二 -┴┴''   /、//////////// / ///\
                   /    ヽ j  /、_____,,.. イ ノ`ヽ///////// / ///\
             /´(  人__ノ<_ノ {::::::::::::::::::::::::::::::/    ヽ////// / ///ー‐


                       > = ≦ツ- ミ : : : :_:/
                       /  ./   、   \、\
                     /   / j      }      ヾ :.
                  .  / /   /f`     '|f¨ `ヽ  :|! .
                     ハ  /,.=x  | 八=ミ   .:|           あ、ありません!
                    v  .〃ハ).Y\jV ハ).:Y }! } 八.            ありませんとも!
                       乂 ∨ツ     ∨ツ  .イ^Y  、
                      /{ , , , ′   , , ,_ ノ 八:}∧ ミ= -  _
                       ノ从          r彡./_ノ.|/∧ - =ミ
                      ⌒   \ -=  _) /v   j///>、  八  }
                       /..r=>― r   {    /7.....⌒`v // ( ハ
                      ./.../....,リ / ハヘ/^Y  /./........._......-<   ノ __
            ____   -==、{  | ....| ☆ :|  /...|......_.......-=.....\(\ -=ミ
             ̄ ̄ ̄ ̄        ._  j _/个V/./.............._.............⌒ヽ_.、   ヽ`
            r   _            ノ      、_ _ノ }¨¨......................................Y ―┐   -
            }-  _ノ      と_ .  ̄   Yヽ   ̄ ̄ >................................../   /


261 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 23:03:25 65uEOslg0



          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         つまり、中国仏教史は仏図澄から始まると言っても過言ではない。
         __________________________



        /       :|!   /       }    \ /         ヽ
      ′        |!:   /(        }  ∧ /∨ :/       }
        {        /|!  /  \ (    :}: /. ∨ :/∨ :/      }
        {       ./ :|!: /_   \:、   :}/    ∨  ∨:/
        {      { x =≡ミXx、  \  :} ,ィX=≡ミ、∨
      {,     .:〃 . ⌒}:ハ     ⌒ヽ  . ⌒}:ハ /,     / /
        {/,      {! {  ノ:: :|!           {  ノ:: :|! }!   ,:/(
      { /:,       爪:::::::::リ            爪:::::::::リ   ./ r       私一人の破戒でブッカツが成功するのなら!
      /  {  /, _(  乂≧彡    ,::    乂≧彡/ イ r  八       なんの迷いがあるっていうの!
    /   ∨ { { l  `\                  /f :| :| V
  ./     .∧ { :. .V  ,∧  r    ̄ ̄ ̄  、 /  | ,: ; ..     \
 /    Y⌒ :v  :. ヽ  .り  ∨::::::::::::::::::::::::::∨ /   .; / ./ .′ /Y
:/      ∧.. .....}    } /    、:::::::::::::::::::::::::/ ,:    / { {../ ̄.......∧、
     /......ト、.....ヽ              __     |   /   ./__./........Y
     ,....r.┴ミx...... \      `        /\_(  /ー'⌒`Y.........|
    }.... |........................ \      ヽ     /      /................../...........|


262 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 23:05:30 PAMjMZAc0
ロックだなぁ


263 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 23:05:45 65uEOslg0
           /   ,x:i㌻´        /    \:.:.:.:. :.. .      /
            ,:′  ,ィi㌻       /  /        \:.:.:.:. .. .:_彡'゜
         /    ,:i㌻       /  /         V\( ̄
          !   j}'゜     /'   / l |         }  丶
           l    j{      ,:'゜/ / ‐-=|ミ|、      j{;   .
         /|   ⅱ     //}ィ'゜     | |       ;ルi     ;
      .       从   {_,ィ)㌢弐ミメ, | |      __/ ⅱ    }
     /     ,:'´ ゚̄。  {外' 〃:::{`'代,乂ト、    アヾ i|   ; j
    {       { ,__\〉.,_八  {入:::>リ    ∨ . ′ } リ   }ン゙
 -‐-ミ \   ∧{  / { ̄  =ゞ,彡′     .ノィ゙   ノイ , /    これが! 私の “ブッカツ”!
     ` 、\  ハ``{」Lムャ;             t=≠ミ、 /}丿jン゙          
        \\ff'^~     {{ア        ;  ̄`ヾイ厶イ               {   }
         \|i ___     {{ァ  「  、 、    / j}、 リ=ミ、             }   ;′
      /   _」L ニニ ..,_  {{_   丶   }ン′  __彡'リ }く   j}          _/  /
     / /      `ヾ{{'     `¨´  _ . イ彡イ 厶=ミ リ       , ´   =ニL,,_
-‐_=_彡 ,;'゜         _.. 斗=ニ⌒ヽ-z≦ニ=-‐==≠-‐=宀冖ァ+:e。..,,___/          ``'  .,_
,:'´   〃     -‐≠¨~     ´ ̄~ア'´           ,ィi㌻¨~ ̄ ̄¨7            `丶.
      ″ /                           ,:㌻゜     //                  }
    j{                               〃     /             ‐…‐- .._/
    j{                             ;″     ,′                     }
    j{                              {{      ;            -‐-  .,,__,ノ
   ,:从                            {{      {                  /
  /   |i;.               __,,,...               {{      ゙:,              _,.ィ゙
/    |^i;.  _..  -‐ァ=≠≦。..,,_          \  &      ゙:、_         ´ ̄ ノ
    /{ ^i;.     / /      ``''ー-  ..,,,,____  \ ‰,_      \ )ンr-  .,,_   __,.ィ
   /  \ \ /   /               } }⌒ヽ  -=≧ァz----‐=彡'        ̄


264 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 23:08:07 BduJmwf60
皆そんな感じだよな >私一人の破戒で済むなら
自分が「汚れる」ことを恐れていないというか


265 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 23:10:54 65uEOslg0

              /::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::ハY
                {:::::::::::::::::::::::/  V:::::::::::::::::::::::::::}'
             y=+z__,、_,/,、_, ト ,、:::::::zx=彳>
              r、::::::::::7=+¬==+=='”弋::::::::,-{
               { ヾ::/¬- _   _,. z≦ ̄,Yi<|     この人から始まるってのは
               ヽマ:{ ヘ弋ッ:、',  L'´ゞ'ィ´,.::' }:.ノ.!       本当に過言じゃなくてね。
               }--,      l       r-:'::|
                 i::::::::,      l         l:::: 从
                  /:::::::::::,   _ヽ ‐__    i:::::::::::ヘ,
           ___彡'::::::::::::::::、  ニ=ニ-`   イ:::::::::::::ハ
         /---ミ::::::::::::::::::::::::\    ̄   /::|:::::::::::::::::::}、
   > ' ´       7::::::::::::::/^ヽ\,,,l|l;,,.イ:::::::个:::::::::::::::::::\__
  /     Y      {::::::::::::::::{   ゛<:::::::>'´ / V::::::::::::::::::::::ハ\
_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _
                                 ィ系圭I圭I圭ト、
                                ,ィ}升圭圭圭圭圭圭へ
                             ィ}升圭圭圭圭圭圭圭圭ト、
                            .ィ圭圭圭圭圭圭圭圭圭I圭ハ
                            |圭/≡===ー===≡ヘヲ
                           ヘ|iヲ                 マヘ
                          i 万ヲ       ○       リヘ|
                          | i iヲ ¬- _ _   _,. - -  ! !
                           i J  ヘ弋ッ ヾ ゝ '´弋ッ,´´ ! !
                           i    `─ '  l  `─ '  ! !
                           i  i       l         ! !
                              i  iu       .《  ,     .! !
                            t  ト    _二_   / /
                         / ̄入┤\   `─ '   /_/
                       / ̄/   i |  ::::> _  <:\ \_ _
                      r-┤│   │ |   ::::::::_ ─ ─ 、   \\ヽ _ _
                  r─ / / /  │ │  /,.´- ´  ̄ _丶  ヽ     丶
                    /  ' '    |   | /  ` ─  ̄  _` ヽ 、
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

                               __   _____   ______
                              ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                              'r ´          ヽ、ン、
                             ,'==─-      -─==', i
                             i イ 、ノイ  \_ルヽイ i |
                             レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  無理すんな。
                              !Y!""        "" 「 !ノ i |
                              L.',.    O     L」 ノ| .|
                               | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                               レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


266 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 23:14:24 65uEOslg0

                         ,.-───- 、
                      /          .::\
                        /  道安   ...::::::::l
                     l         .::::::::::|
                     | -‐-、  , -‐- .::::::::::::ト、
                        〉ztァ}  -tz- .::::::/⌒!::i        私は仏教本来の概念や用語によって布教や研究を
                         i   ´1   ~`` .::::::l 7/::::| .       行う運動を起こしましょう。
                       |  ハ_,,、'^ヽ .::::::::レ1:::::|
                        〕 / r‐-、_, i .:.::::::j!:::|::::::ト、
                _r、      /::l   ⌒  j .:::, '゙1:::|:::::::|::ト、   ←仏典を正しく翻訳しよう運動の元祖な弟子
             r / i h   /.::::::h      ノイ /.:::,!:::::::|::|:::ト、
             | | | | i /.:.::::::::/::丁二二´__ ノ.::::/:::::::::l::l::::|:::ト、
             | | { | |.:.:.::::::::::/::i:::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::l:l:::::l:::|::::\
            /:| レ'⌒ レ'^i.:::::/.::::|::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::l:l:::::|:::|:::::::::.
           ,/.:::|    /  !:::/.:.:::::|:::::::::::::::::::::::::/ ̄ ヽヽ:l:l:::::l::::!::::::::::
         イ.:.::::::| , .イ  /::/.:::::::::::}:::::::::::::::::::::/ こ  | |:l:l:::::l::::::::::::::::
            :i.::::::::::|    /:::/.::::::::::::::l:::::::::::::::::::::ト、 ー' ,ノノ:||:::::l:::::::::::::::::
         ::|:::::::::::|  イ::::::i.:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::ト、ニニニイ:::,j:::::l::::::::::::::::::


       ∨///////////∧r=ミ////////.}
        \//////> =┴= ミ、/////
            ////    |!     \.//
        ,.: ///  .,/  八 、   ヽ  /,
       /  ,://  {  / ―ミ、    } .} ハ
.         ′ {/{   .{ ./     \. 个/ /
:           Ⅶ!  /{/   __    ∨/ /
      |     Ⅶ!、{  〃'⌒゙    、¨ミ
      |     Ⅶトr           '  .|!
      |:.,j′ Y⌒| /,      、_ .. - 八           うんうん。それもまたブッカツだね!
      |,j′ 乂. j /, _          ,.仏リ
      ,:j′   { 乂 /(_      _ノ,./
   , .:j”       {   f      ―=彡
  /       /{   /,    / \  }
:./       ,:爪{   /,   ト、  ∨
{      / ⌒ヽ   /,    .   _


267 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 23:15:14 m3ufQ/XM0
これでそれまでは「長生きできる術の一つ」だったのが
大きく第一歩を踏んだわけか・・・。


268 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 23:16:54 65uEOslg0

                         ,.-───- 、
                      /          .::\
                        /  竺法雅 .....::::::::l
                     l         .::::::::::|
                     | -‐-、  , -‐- .::::::::::::ト、
                        〉ztァ}  -tz- .::::::/⌒!::i        私は老荘など中国の伝統的な概念を利用して、
                         i   ´1   ~`` .::::::l 7/::::| .       もっと仏教を理解しやすくする運動をしましょう。
                       |  ハ_,,、'^ヽ .::::::::レ1:::::|
                        〕 / r‐-、_, i .:.::::::j!:::|::::::ト、
                _r、      /::l   ⌒  j .:::, '゙1:::|:::::::|::ト、   ←格義仏教というちゃんぽん仏教の布教者な弟子
             r / i h   /.::::::h      ノイ /.:::,!:::::::|::|:::ト、
             | | | | i /.:.::::::::/::丁二二´__ ノ.::::/:::::::::l::l::::|:::ト、
             | | { | |.:.:.::::::::::/::i:::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::l:l:::::l:::|::::\
            /:| レ'⌒ レ'^i.:::::/.::::|::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::l:l:::::|:::|:::::::::.
           ,/.:::|    /  !:::/.:.:::::|:::::::::::::::::::::::::/ ̄ ヽヽ:l:l:::::l::::!::::::::::
         イ.:.::::::| , .イ  /::/.:::::::::::}:::::::::::::::::::::/ こ  | |:l:l:::::l::::::::::::::::
            :i.::::::::::|    /:::/.::::::::::::::l:::::::::::::::::::::ト、 ー' ,ノノ:||:::::l:::::::::::::::::
         ::|:::::::::::|  イ::::::i.:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::ト、ニニニイ:::,j:::::l::::::::::::::::::


       ∨///////////∧r=ミ////////.}
        \//////> =┴= ミ、/////
            ////    |!     \.//
        ,.: ///  .,/  八 、   ヽ  /,
       /  ,://  {  / ―ミ、    } .} ハ
.         ′ {/{   .{ ./     \. 个/ /
:           Ⅶ!  /{/   __    ∨/ /
      |     Ⅶ!、{  〃'⌒゙    、¨ミ
      |     Ⅶトr           '  .|!
      |:.,j′ Y⌒| /,      、_ .. - 八           うんうん。それもまたブッカツだね!
      |,j′ 乂. j /, _          ,.仏リ
      ,:j′   { 乂 /(_      _ノ,./
   , .:j”       {   f      ―=彡
  /       /{   /,    / \  }
:./       ,:爪{   /,   ト、  ∨
{      / ⌒ヽ   /,    .   _


269 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 23:19:32 65uEOslg0

                         ,.-───- 、
                      /          .::\
                        /  竺僧朗 .....::::::::l
                     l         .::::::::::|
                     | -‐-、  , -‐- .::::::::::::ト、
                        〉ztァ}  -tz- .::::::/⌒!::i        私は野に下り、政治から離れ、
                         i   ´1   ~`` .::::::l 7/::::| .       泰山で民衆を教え導きましょう。
                       |  ハ_,,、'^ヽ .::::::::レ1:::::|
                        〕 / r‐-、_, i .:.::::::j!:::|::::::ト、
                _r、      /::l   ⌒  j .:::, '゙1:::|:::::::|::ト、   ←野に下り民衆宗教の道を模索する弟子
             r / i h   /.::::::h      ノイ /.:::,!:::::::|::|:::ト、
             | | | | i /.:.::::::::/::丁二二´__ ノ.::::/:::::::::l::l::::|:::ト、
             | | { | |.:.:.::::::::::/::i:::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::l:l:::::l:::|::::\
            /:| レ'⌒ レ'^i.:::::/.::::|::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::l:l:::::|:::|:::::::::.
           ,/.:::|    /  !:::/.:.:::::|:::::::::::::::::::::::::/ ̄ ヽヽ:l:l:::::l::::!::::::::::
         イ.:.::::::| , .イ  /::/.:::::::::::}:::::::::::::::::::::/ こ  | |:l:l:::::l::::::::::::::::
            :i.::::::::::|    /:::/.::::::::::::::l:::::::::::::::::::::ト、 ー' ,ノノ:||:::::l:::::::::::::::::
         ::|:::::::::::|  イ::::::i.:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::ト、ニニニイ:::,j:::::l::::::::::::::::::


       ∨///////////∧r=ミ////////.}
        \//////> =┴= ミ、/////
            ////    |!     \.//
        ,.: ///  .,/  八 、   ヽ  /,
       /  ,://  {  / ―ミ、    } .} ハ
.         ′ {/{   .{ ./     \. 个/ /
:           Ⅶ!  /{/   __    ∨/ /
      |     Ⅶ!、{  〃'⌒゙    、¨ミ
      |     Ⅶトr           '  .|!
      |:.,j′ Y⌒| /,      、_ .. - 八           うんうん。それもまたブッカツだね!
      |,j′ 乂. j /, _          ,.仏リ
      ,:j′   { 乂 /(_      _ノ,./
   , .:j”       {   f      ―=彡
  /       /{   /,    / \  }
:./       ,:爪{   /,   ト、  ∨
{      / ⌒ヽ   /,    .   _


270 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 23:19:48 PAMjMZAc0
キリスト教伝来みたいなのに近いなー
やっぱり、新規に宗教を伝えるとなるとパターンが似るのかな?


271 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 23:24:41 65uEOslg0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         仏図澄自体は一つの著書も残していない。
         つまり己の破戒に対して何ら理論武装をしていないため、
         ものすごく仏教史的には評価しにくいわけだが。
         __________________________

  ∨    ∧       人       \  /        ノ         /     /
.   ∨    ∧         \     \/^^}/       /         /     /
.   ∨    ∧         `>ー─/⌒ヽ`>--<´        /     /
    ∨    ∧          // , /        \ \       /     /
.     ∨    ∧.       //  / /      } } ヽ \ ‘,     /     /
       ∨    ∧.     /   / {       //}   }  ヽ}.     /     /
      ∨    ∧     {     { /\   {/ }∧  }    .}    /     /
         \      ヽ  {     {/ '⌒ \  {  ⌒ヽノ    l|  ,. '     /イ
.         ∨     ∧  \   {     \{      .}  /|//     /
           ∨    ∧  /\ { x===ミ    x===ミ }イ  :|/     /         全てはブッカツ!
          ∨    ∧/  { 人__    ,     __ノ/}  /     /
.           ∨    ∧ 人  く   ___  フ /|//     /
             ∨    ∧/ }`\   \___ノ   フ´ |/     /
            ∨    ∧ヽ}/  l\     ,.イ   {_/     /
.             ∧    ∧/   :|rn}>< {n{   V /    ∧
            //∧     /   ||VV^V^V ∧   ∨    //‘,
            ,'    ヽ   {   /イ{ニニ(☆)ニ}.∧  }ノ   .イ  ∧
.          {    ∧ .人{人{> {/,x介x\ <}ノノ   /     ∧
             人    / ∧ // / /(| |)ヘ \ \ //        }
              \  / ∧\\/ / \/∧  ∨///        .ノ

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         その弟子から中国仏教史に多大な影響を与える人物が
         ぽこじゃが出てくるあたり、怪僧である。
         __________________________


272 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 23:28:05 65uEOslg0

                  /⌒'^ヽ、
                r+iL+++++t         ・経典翻訳運動
                 Y r。ヽr 、 〉.          ・伝統思想との習合
                ノ_   ' .イ  ゝ.         ・大衆布教
                .ヾヲ,,/,{    )
                ,.--ア_!/_>ー (         この3つの軸、もろに日本に影響するからね。
              /     ̄    ヽ
             ./  | 葡萄酒 i  |


_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _

                           / ̄ ̄ ̄\
                               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                                       \
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \|
                              |         〈
                             /     -‐=ナ ゚ y
                           ハ_/   -‐=≦    |
                                            -=テ
                                     .|   |
                            |           ´/  ノ
                            |.     ー - ゚、 イ
                            |\         / |
                           _ノ  `>     _亅 |
                                      .八_ノ

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

                             __   _____   ______
                                 ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                                 'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==iゝ、イ人レ/_ル==', i
                           i イi rr=-,   r=;ァ ヽイ i |
                           レリイ"  ̄     ̄ " .| .|、i .||      ああ昔オレもやったわー
                            !Y!   'ー=‐'   u .「 !ノ i |        みたいな顔しとる。
                            L.',.          L」 ノ| .|
                            | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                            レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


273 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 23:29:28 PAMjMZAc0
うーん、確かに日本史でも出てくるキーワードw


274 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 23:31:54 m3ufQ/XM0
破戒・・・一つ調子に乗ればインド仏教と中国仏教と日本仏教が全然異質なモノになっても
「まあよかろう」の精神。そりゃあ、仏教史的には評価しにくい罠w


275 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 23:32:19 65uEOslg0


                         ,.-───- 、
                      /          .::\
                        /  道安   ...::::::::l       翻訳するにも、無闇矢鱈にやっても混乱するだけです。
                     l         .::::::::::|.              ルール
                     | -‐-、  , -‐- .::::::::::::ト、       翻訳の決まり事を定めましょう。
                        〉ztァ}  -tz- .::::::/⌒!::i.      正しく訳すのも大事ですが、
                         i   ´1   ~`` .::::::l 7/::::| ..     中原だと長い文章誰も読まないなど
                       |  ハ_,,、'^ヽ .::::::::レ1:::::|.     守ってもしょうがないこともありますから。
                        〕 / r‐-、_, i .:.::::::j!:::|::::::ト、
                _r、      /::l   ⌒  j .:::, '゙1:::|:::::::|::ト、
             r / i h   /.::::::h      ノイ /.:::,!:::::::|::|:::ト、
             | | | | i /.:.::::::::/::丁二二´__ ノ.::::/:::::::::l::l::::|:::ト、
             | | { | |.:.:.::::::::::/::i:::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::l:l:::::l:::|::::\
            /:| レ'⌒ レ'^i.:::::/.::::|::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::l:l:::::|:::|:::::::::.
           ,/.:::|    /  !:::/.:.:::::|:::::::::::::::::::::::::/ ̄ ヽヽ:l:l:::::l::::!::::::::::
         イ.:.::::::| , .イ  /::/.:::::::::::}:::::::::::::::::::::/ こ  | |:l:l:::::l::::::::::::::::
            :i.::::::::::|    /:::/.::::::::::::::l:::::::::::::::::::::ト、 ー' ,ノノ:||:::::l:::::::::::::::::
         ::|:::::::::::|  イ::::::i.:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::ト、ニニニイ:::,j:::::l::::::::::::::::::


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         この翻訳運動の延長線上に、
         現在我々が知っている漢訳仏教がある。
         __________________________


276 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 23:35:53 PAMjMZAc0
響き重視か、イメージ重視か


277 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 23:36:29 65uEOslg0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         この道安、苻堅が軍を率いてまで政治顧問に求めていたりする。
         __________________________



\\   /:::::::::;;::\-‐''''¨¨ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒\ ̄ ̄ \\
  \\ ,':::::::く /⌒`丶、     /      ::::::♪:::::::::::
\    \r─────ヾ──"─────────‐
  \    | ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       >。..:::::::::::::::::/⌒`丶、. ::::::::::::::::::::::::;;:::>''´::::        オレ
 |ミ     / / `丶___/ f⌒    ヽ__>''"    :::::::::          朕は10万の軍を用いて襄陽を取ったが、
 |      { ,'//// 弋::::      ///// :::::::::          ただ1人半を得た!
(丿     ∨         ____        .::::::::::
   ♪   |   、_,,.. -‐/       ¨¨ フ´  /) ::::::::
  |ミ     |    \:::::/ (ノ       / /) \:::::♪        ※と言った記録が残っている
 (ノ      ',     ` 、   ̄ ̄  ,,.. '゙   \/:::::::::::

                【 苻堅 】



                         -── ─ - 、
                      /          \
                     /  道安          .i
                     i           u   .l
                      |_,ヘ_  -  ̄ ̄`      |
                      |,-iiii-   r‐iiii‐、    r¬ |
                     |   /         ___/ |- 、
                     |   |_ -へ   /     |`i ヽ     (うわぁ……)
                      !  r 二__ \ |     rl| | l
                       l ト ー    i   /  l| |  |
                      ヽ           /  / |  l
                       > _    /   / /    l      ←東晋遠征に猛反対するほど
                     /  \  ̄ ̄   /  /    l.          心服するようになる
                    /   / └── ¨    /     !
                   /    |l!        /     l
                   |    | ヽ ___ -- ¨        l
                  |    |         /    /


278 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 23:38:54 0bJfWMhU0
一人半の半の方は正史スレで見た記憶が


279 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 23:42:35 65uEOslg0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         翻訳運動の中でも最も有名なのが、鳩摩羅什だろう。
         __________________________


               __, <´ ̄ ̄ ̄`> .
             /´                \___
             / /  / /  /   \  ∨∨^/´ ̄`\
           /  ,'  / /}   /{      ∨ (  _〕'⌒\   ‘,
          ,'   {, --、/ /, ---、     ∨_}  〔         }
           人| l|/ |/  /イ   \|   }{   〕\     \
           \|Yラハ   イテハ< |   / 〕 (__  }  ∨  }
             }| ヒリ    |イリソ / }  /イ__人_人ノ      ∨//
            /'""´     `¨´  _ノイ⌒}  /  }      } /
.            / {  r─‐┐       | |_) ノイ__) /  }     / {___
           { ∧  乂__.ノ       | |/  \_{  /   /イ\__ノ
           | { 厶イ⌒ヽ__   ィ'≧‐| }     \{    {ノ}    経典を訳そう。
           ト、{ 二二}/   {  ,ノイ        \__ノ.    でも、そもそも翻訳っていうのは
               |  ---ノ⌒VV/\                     他人が噛み砕いた食べ物を
          _. イ|  r<_ト、---/  |`>  ...__.             吐き与えるみたいなものだから……。
         /|  /|  | |_,ノ--/   ||   /    ‘,
.        / l| /V  .ノ//∧ ∨__||  ./      }
       /  イ   `¨´ 〉//∧ ∨    '      ∧
.      〈/ / ̄/    / イ  ∧ ∨   {   _./  \
        / /  {__/| /     イ}∧}    {           \

               【 鳩摩羅什 】


                       ___
                    r/⌒i_  `\
            , ≦´ ̄  ̄`≧ く⌒i (___∧
           /          \⌒i⌒i  `ヽ
          / /        }   ∨{ (    }
.          / {/            /     ∨ _}   {
         { {       //∧   |}_ノ\  ∧
         ト、l   / / //}/  \:|  }/   } /  }
         |__| />一/  ー≦<} ∧   / {  ,
         { 八{〈 fli(_}    fli(_} 〉,イニ}  /  ヽ /
        人、| |: 戈リ     戈リ  | |/   {   /{_ノ}       おもいっきり意訳するしか無いよね……。
.            | |       '      /| ト、\ ヽ {__,ノ
.            | |\         / | |__) } ,人__ノ
.            | |  >n _´ ` イ   | }\,ノ (_ノ}
        _人{__ イノ } / く}\_,ノイ  \__ノ
      /´   | _/ /    }_ } ̄ ̄ ̄`ヽ
        {     |  {      ノ   | /    }
        |  \ | }     /     | {/    |
        |    \|__,/   /_____|イ     |


280 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 23:49:23 65uEOslg0

                     r   _
               _j  /`  )ー ^)= _
                 ¨¨¨` <  ⌒Y⌒>.
           /            ` </j =ミx、
       ..:   /              ⌒\
        /    /           }  ./,    }/
      '   ,:      /     /1  ハ  /,   〃
       {   {   /  /     / } Y'⌒V /,   {
       {   {. {  {  '⌒/ / /    ∨/
       :.   {: { /{  /  v'   r X 爪           例えば
              V/∧ 〃爪_j    fノリ { ∨     ) .       śayānasya mañcake pādān dhārayāmi
       \  /^ヽ//:,  V)ノ     i¨ :|!Υ   ./        寝ている人の 寝台において 足を 支える
            {  r|  l          八:! /
           ` j .:| 、      ,   /} .} (  ノ!.         だけどそのままじゃわかりにくいから。
                { {  〕 ::........__  /ノ^V乂三〃
            _r`ミx _j::::::::::::::l
          /¨¨\  \   j^-  _
         /       \   \-  ヽ  .ハ⌒ヽ
       ,  ¨       V /∧/¨ }/ ∧  i




                              __rく´ ̄ ̄\
                        /´ ̄ ̄ ̄ ̄\}rくノ__   \
.                     /{/´ ̄ ̄`  ̄\}\}_ノ´ ̄`\}
                    {/       }  \ハ}⌒)ヽ  ‘,
.                 // //  /  / ∧   } }二) .}   ノ
                { |  /--/ミ///, --} . }ノ_ノ /  (
                {人 {rfrrゥミ  ィゥォx}ノノ\ イ\  }
                  (∧ 込リ   込リ /} }_ノ  } ノ/ 
___    (\__             //∧   __'___   //イ{/ イ 人__ノ
\≧x__,> \         { {   \ヽ_..ノ ,. イ/ 人__.人{
  \    ⌒ヽ}.┐      /⌒7´ ̄}≧<{\(            身を以って床座と為す
   `¨¨¨¨]__ノ {    /  /  /´  /   }           「自分の身を寝台の代わりにした」
       {_______厂}  _{  /___∧ _./   / \_
       {    {  / |/  ̄}}__/⌒}   /{   `\       って感じ。
.       \   ∨{ /     } イ   \/ .{    ̄ ̄}
         ∧   /{  {     /| ト、人ノ|   {___. \
         ∧ .{ { ∧   |/ .|//// |  /⌒\      \
.          ∧    ∧  \|| 人/// /    `>x.ノ  \
            ∧_/ {    ||\   .\/     __/ ̄ ̄  ノ
                 〉    |、     /∧   __{___     /

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         この鳩摩羅什の意訳訳が本当に的確であるため、
         現在まで長く使用される。
         __________________________


281 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 23:53:33 65uEOslg0
                       ___
                    r/⌒i_  `\
            , ≦´ ̄  ̄`≧ く⌒i (___∧
           /          \⌒i⌒i  `ヽ
          / /        }   ∨{ (    }
.          / {/            /     ∨ _}   {
         { {       //∧   |}_ノ\  ∧
         ト、l   / / //}/  \:|  }/   } /  }
         |__| />一/  ー≦<} ∧   / {  ,
         { 八{〈 fli(_}    fli(_} 〉,イニ}  /  ヽ /     でも翻訳運動、お金も時間もかかる……
        人、| |: 戈リ     戈リ  | |/   {   /{_ノ} .     こんな不安定な時代で、
.            | |       '      /| ト、\ ヽ {__,ノ.    戒律を守って翻訳を続けるのは無理だね。
.            | |\         / | |__) } ,人__ノ
.            | |  >n _´ ` イ   | }\,ノ (_ノ}
        _人{__ イノ } / く}\_,ノイ  \__ノ
      /´   | _/ /    }_ } ̄ ̄ ̄`ヽ
        {     |  {      ノ   | /    }
        |  \ | }     /     | {/    |
        |    \|__,/   /_____|イ     |


                /∨             |   ∨ }⌒i   \
               ,イ∨ /    /  /   |     ∨__ノ    }
.              / ∨ /   /   / /  人    ∨(    ノ
             / ∨ / _/__/   / /  \   ∨)   (_ノ}
                { ∨  i  /| ./`ヽ /イ ´ ̄`ヽN   }イ \   /
               ト、|   { / |/              }  ,'     }__,/
              Vヘ. 人{ イニニニ    ィ===ミ /  / }   }
              Vヘ   {        〉      / ./ / / /       よし! 破戒だけど還俗して
         /\-、 ∨ \ヘ             /イlト / {/         結婚して有力者と縁をつくろう!
        / /⌒V  { (.| \   ┌─‐─┐   /| |ノ/  人_,ノ}         私一人の破戒で経が訳せるなら
       {  /⌒}   \_| l∧   \__,/  ,イノ| | {\__ノ.         どうってことないじゃない!
        ∧  /⌒〉     | |⌒\       イ  l | | {
       ∧  く∧   | |    }≧ --< |人__}|| \
        _,}   } }   | |  ト、「{\/⌒Y⌒Y })ノ} ∨)ノ
       / {   }ノ   .{ {  ∨_}         /\ } }
.      / 人__,ノ }   ∧人///⌒ヽニニ/  // .}----- 、
     /       |   /\≧ 人__,ノ\イ   厶イノ    ∧
      //\ ./\|  /  // //(| | )\\  || /      ∧


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ついでにいうとこいつも破戒者である。
         __________________________


282 : ◆fA57N8BQ2A :2016/07/31(日) 23:56:49 65uEOslg0

                             __
                           __/_/⌒\
                      , -‐ァ─‐┴‐く⌒}ーく⌒\
                   / /       \冂⌒)  \
                  /  , '             }⌒V_}\ {
                     / ∨    ./      ∧  ∨ } }
                 {  |   / /  / /⌒   }  } }
                 {  |/.|  {//⌒/ }/ __ } }  { {
                   V\ |人{/    /   fラハYノ  .{ 人
                   ∨{⌒| | ===ミ     込リノ|   人⌒       これが私の! ブッカツ!
                     \__| |        ,   }人  } }
                         | |、    r─┐ ノ | )ノ}ノ _/
                        | |_}     `¨ ´/|=ミx   (__)
                       | | \  `≧ーく  | | }}__, ==ミ
                 __/| |、  \__{.ハ}_ ノイr‐く_/}_}
               /´⌒ヘヘ⌒j/}/\ ∧__}⌒\ }ノ}ー──‐{
                {、   Vヘ {__\ }/∧∨_}__ノ: : : : : : ‘,
                }∧   Vヘ   /   \ ∧}   {: : : : : : : : }
                }<>〉   Vヘ > .   \:}  人: : : :r‐─ト、
                 /〉./    }V \__`> .  \  \__:`二> }\
              { ∨     } \}二ノ/  `> \   {ー─ 〉}}}\


       ∨///////////∧r=ミ////////.}
        \//////> =┴= ミ、/////
            ////    |!     \.//
        ,.: ///  .,/  八 、   ヽ  /,
       /  ,://  {  / ―ミ、    } .} ハ
.         ′ {/{   .{ ./     \. 个/ /
:           Ⅶ!  /{/   __    ∨/ /
      |     Ⅶ!、{  〃'⌒゙    、¨ミ
      |     Ⅶトr           '  .|!
      |:.,j′ Y⌒| /,      、_ .. - 八           うんうん。それもまたブッカツだね!
      |,j′ 乂. j /, _          ,.仏リ
      ,:j′   { 乂 /(_      _ノ,./
   , .:j”       {   f      ―=彡
  /       /{   /,    / \  }
:./       ,:爪{   /,   ト、  ∨
{      / ⌒ヽ   /,    .   _
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         明治時代から編纂された仏典集、「国訳大蔵経」において、
         「こいつただの破戒者やないかい」と言われてしまう
         仏教史における困ったちゃんである。
         __________________________


283 : どこかの名無しさん :2016/07/31(日) 23:59:06 CZyJmppY0
破戒神ですかw


284 : どこかの名無しさん :2016/08/01(月) 00:00:55 /SwxuENY0
なんだろう、こいつらw


285 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/01(月) 00:00:58 cNTVySYo0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         その翻訳事業の集大成といえるのが作中当時の人物、
         玄奘三蔵である。
         __________________________


           /    /             \
           /                     \
.        /      /.       |              ‘,
          '     /       |    \           ‘,
       |     l     l    ∧\   \ \   | | |
       |     |  |  |.  /  \\   \ \   | | |
       |     |  |  |  /_____ノ\   ー──| | |
       |     人  |  |/        `¨¨¨¨¨\ノノ}ノ
       |  |  {⌒\\{丁てノリ } ̄     イ刀} //
       |  /  .{ ( (| \{  戈Z.ソ      込ソ /|
       |//  /\-| | u            ,   ,'l |     いや……人によって教えが違うってのは
       |/  /  //| |                八l|     どういうことだ……?
.        /  /  ///| |  \       __   .イ  l|
       /  /  ////| |   > .   ´ . イ|| l|     鳩摩羅什訳も意訳が過ぎて元の意味がわからないぞ?
.      /  /  /////| |      >-<  l || l|

                  【 玄奘 】



              /        /       /         \
                 /       |   / /        }    ヽ
             {       |  ' /    /     /     ‘.
             |       |  {. {.    /   /!   |    |
             |         /⌒`{   / /_/  |  |    |
             |         { ニ ){ {  |// \.  |  |    |
             |     | ∧( .人{  |/ ト、 \ \/// //
            /   /   | /∧__ | l\|  ん}ヽ /} /}//イ
.           /   /    .|    } l | |    `  /__ノイ
           /   /    }    } l | | u     .、
.          /   /    /   //  | |         /   どれが正しい?
          /  /      '   //  l| |    っ┘
         ,イ   /    /    /  /l| |\___/l|        元の意味がわからないと……
        /.  /  /   //  / | ∨ | |        え、この経典は抄訳(抜き出し翻訳)?
.     /   / /__,.. イ /   {..ノ|  |   l| |.     全文無いと意味が……。
   /   /´ ̄ \:====イ        |  |__l| |
  /   /      \   \-----、  |  | \.| |
. /     {          }   .\    |  |、 | |\
/     /{       ノ     \   |  |/  | |、}


286 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/01(月) 00:03:46 cNTVySYo0

           /     /                    \
.          /   /        /             ‘,
          /   , '         /             ‘,
.         /   /      /  /| |                ‘,
        /    '      /  / .| |  |               ,
               {      ___/__ ,_  | |  |             }
        |    _{     / / \___ {  人 、    |    | |
        |  ./ ∧  _______.    \  \\   |    | |
        |  { /∧   /イマ(⌒\     \{ー─‐ 、.}  | | |
        | 人  |\ { r込し刀ノ      __\\}  ' /  ,'
        |  ∧ |  l\⌒¨¨¨¨       イマ(___}ミノ / /} /        もうわかった!
        |   |l人_|  | |            r込ンっ /}/}/|/イ
.       /|   |   :|  | |         ノ  ⌒⌒ // /  {            天竺行って原典取ってくる!
      //}     ∧ l |      、____        // イ   .{            これが私のブッカツだ!
.     ///  /  / ∧ l {\.     \ _ァ    /li| /{   {
     ///  /  /  {∧ ,  \         ,. イ li| /{  ∧
   ///  /  / _ノ/ } }ハ.  \___,.. <´}   |   | /{   /∧
  /  /  /  / //|| }  V⌒V⌒}/\ :}   |   | /{     ∧
イ /´ ̄ ̄ ̄ ̄//  | | }\_ ___ /   \__|__| /{    ∧
/        //   .| | }  (__人_)       \  | /{     /∧



       ∨///////////∧r=ミ////////.}
        \//////> =┴= ミ、/////
            ////    |!     \.//
        ,.: ///  .,/  八 、   ヽ  /,
       /  ,://  {  / ―ミ、    } .} ハ
.         ′ {/{   .{ ./     \. 个/ /
:           Ⅶ!  /{/   __    ∨/ /
      |     Ⅶ!、{  〃'⌒゙    、¨ミ
      |     Ⅶトr           '  .|!
      |:.,j′ Y⌒| /,      、_ .. - 八           うんうん。それもまたブッカツだね!
      |,j′ 乂. j /, _          ,.仏リ
      ,:j′   { 乂 /(_      _ノ,./
   , .:j”       {   f      ―=彡
  /       /{   /,    / \  }
:./       ,:爪{   /,   ト、  ∨
{      / ⌒ヽ   /,    .   _

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         こうして渡航禁止ブッチしてタクラマカン砂漠往復する旅に出る。
         __________________________


287 : どこかの名無しさん :2016/08/01(月) 00:03:47 /SwxuENY0
原典知ってたら、意訳でもいいんだろうが
翻訳側から入るとそうなるよな


288 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/01(月) 00:06:03 cNTVySYo0

                          ,,._  __
                       ,...::::::::::::::::::ー'::::ヽ
                     ,..ィ::´:::::::ノ::::::::;;;-、:::::::\
                    トォ-xz::-=x-=+=-ミ、:::::::ヽ
                    メィ彡:::::::/、     ヾ¨`::;ソ
                   `ヾ::::::r''  __ヽ    / ';::::::}
                   ノ:::r';:::|  くtj ヾ,, i´ィfj''ヾr''
                  /::::::{ 6ト!  ///   { `¨´.,′
                   ,..イ::::::::::|:ー',    ,,,,...  / ////    これが大まかな翻訳運動の流れ。
                /:::::::::::::::::::|:::::i    、ー- ;;,, /
              /:::::::::::::::::::::::::{:::::| ヽ  ヽ _ソ /!       パッション
           / /  ̄ ̄ ̄ `ヽ::::::!   >. ,川.,イ:::!         情熱 だよねー。
          / -- 、    、  ';:::::〉、   {::::::::!:::|
           {   ,  \.   ',  }::::! ヽ..__ ,ゝ-;:|:::乂
           |  | }   \   ',. |:::::}       }:ト:::::::ヽー- 、

_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _

                           / ̄ ̄ ̄\
                               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                                       \
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \|
                              |         〈
                             /     -‐=ナ ゚ y
                           ハ_/   -‐=≦    |
                                            -=テ
                             u          .|   |
                            |           ´/  ノ
                            |.     ー - ゚、 イ
                            |\         / |
                           _ノ  `>     _亅 |
                                      .八_ノ

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

                                __   _____   ______
                                ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                                  'r ´          ヽ、ン、
                              ,'==─-      -─==', i
                               i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                               レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||     褒めたもんか
                                !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |.     怒ったもんか。
                                   L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
                                  | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                                レ ル` ー--─ ´ルレ レ


289 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/01(月) 00:09:05 cNTVySYo0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         続いて格義仏教の方だが、やはり他の概念を使うと誤解を招くという
         ある種あったりまえの壁にぶちあたり、
         鳩摩羅什の妙訳の影響もありこちらの方は衰退したが、
         __________________________

                         ,.-───- 、
                      /          .::\
                        /  竺法雅 .....::u:::l
                     l         .::::::::::|
                     | -‐-、  , -‐- .::::::::::::ト、
                        〉ztァ}  -tz- .::::::/⌒!::i       
                         i   ´1   ~`` .::::::l 7/::::| .      
                       |  ハ_,,、'^ヽ .::::::::レ1:::::|
                        〕 / r‐-、_, i .:.::::::j!:::|::::::ト、
                _r、      /::l   ⌒  j .:::, '゙1:::|:::::::|::ト、   
             r / i h   /.::::::h      ノイ /.:::,!:::::::|::|:::ト、
             | | | | i /.:.::::::::/::丁二二´__ ノ.::::/:::::::::l::l::::|:::ト、
             | | { | |.:.:.::::::::::/::i:::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::l:l:::::l:::|::::\
            /:| レ'⌒ レ'^i.:::::/.::::|::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::l:l:::::|:::|:::::::::.
           ,/.:::|    /  !:::/.:.:::::|:::::::::::::::::::::::::/ ̄ ヽヽ:l:l:::::l::::!::::::::::
         イ.:.::::::| , .イ  /::/.:::::::::::}:::::::::::::::::::::/ こ  | |:l:l:::::l::::::::::::::::
            :i.::::::::::|    /:::/.::::::::::::::l:::::::::::::::::::::ト、 ー' ,ノノ:||:::::l:::::::::::::::::
         ::|:::::::::::|  イ::::::i.:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::ト、ニニニイ:::,j:::::l::::::::::::::::::

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         思わぬところへ影響が出た。
         __________________________


290 : どこかの名無しさん :2016/08/01(月) 00:15:18 R/VgTLjg0
玄奘「観音さまってなんやねん、観自在菩薩や、原典をトンデモ翻訳やぞアンタ」
鳩摩羅什訳「せやろか?」(日本等で御馴染みの知名度を見ながら)


291 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/01(月) 00:15:45 cNTVySYo0

  【 4世紀:東晋 】

                                 /://::O: ヽ\::::::\\::ヽ
                      __,, -   ─┷‐=ミ :::/〉i } :::::::::\\}
                     >  ´                `丶j |/〉:::::::::::\\
                   /⌒ア                     ト、:O:/〉::::::\
                  /   / /             \    丶/⌒ ̄
                    //./     l       |    ヽ  `、     V
               /:::/     ,l:::::::::::::::: |  |   l:::::::::i     ,
                   /::::::::'.    / |::::::::::::::::i|  l    :l:::::::::|    ,
                /:::::::::::.l\  '  |:::::::::::::::八 l/  :l:::::::::| |   :i
             /::::/:::::::::l.  メ、___|:::::::::::::/___メ|八 . :|::::::: | l   ,
               厶イ::::/:::::Ⅳ≫=ミlΛ:::::/  斗=ミ、\!::::::::| /   /
                  |::Λ::: 〃  r'゚:バ ∨| ´ r'゚:ハ ヾ/::::::::::|⌒Y {      仙人は居るのだ!
                  |/ 人小   乂ツ     乂ツ /:::::::::::::/// |
                  |i  |\|      ,       厶イ:::::::::|イ  \
                   |:::Λ                 |::::::::::::::|l | ̄ ̄
                   }/ ヘ                j::::::::::::::|  |
                  /   \   `   ´    イ:::::::::::::::|l 八
               /      Λ> ..__  <   |      |   \
                  /     / ハ::::::::::}       ノ      |    \
               /     人x=≦三l}    /     :}‐- ,_   \
              /::::::::.... . /{::::::::ア゚¨´ノ     /      j//゚¨ヽ   ヽ
              / イ:::::::::::/| |:::::∧     /      //    ハ  Λ
            ///::::::::::::/:::, | l/l  ヽ  / イ........./...../イ   /   }   ',
            {( /{:::::::::::::i///!    / ´  /:::::::/:::::Λ | /       |   :.
   ≦三三三三三三}::::::|::::{ i:::::l        //:::::::/:::::/:l | {/        l    }
          ┌─┐ |::::::|::::{ l:::::l      /:::/:::::::/:::::/_ノノ/        ヽ   /
          |  | |::::::|\ l:::::l  / /::::/::::/::::ノ_// ヽ       〉/

                            【 葛洪 】

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         中国の伝統的な宗教の体系化。
         「道教」の成立への影響である。
         __________________________


292 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/01(月) 00:16:26 cNTVySYo0
本日は以上です。
遅くまでありがとうございました。
次回は来週日曜21:00からを予定しております。
よろしくお願いいたします。


293 : どこかの名無しさん :2016/08/01(月) 00:16:55 /SwxuENY0
乙でしたー


294 : どこかの名無しさん :2016/08/01(月) 00:17:34 bcBtiXsk0
乙ー


295 : どこかの名無しさん :2016/08/01(月) 00:17:54 MjtDg1Cw0
乙でした


296 : どこかの名無しさん :2016/08/01(月) 00:18:04 uWncSIlQ0
お疲れ様でしたー


297 : どこかの名無しさん :2016/08/01(月) 00:25:58 whvfdxJ60



298 : どこかの名無しさん :2016/08/01(月) 00:26:05 /jKgZTFQ0
乙です

ブッカツ、ブッカツ!


299 : どこかの名無しさん :2016/08/01(月) 00:31:58 3LDsfkj20

こいつらブドチンガーとかクマラジーヴァーって発音するんだよな、インド人だからだけど、でも暴走族っぽい。
蓮の花を咲かすのは実は中国の歴史という学習漫画でもやっていた、「手品ですがな」ってつっこまれていたw


300 : どこかの名無しさん :2016/08/01(月) 01:51:05 IKLQ.71c0
乙乙
ブッカツとは全なのだ・・・


301 : どこかの名無しさん :2016/08/01(月) 02:21:12 1DZeT4Bs0
おつ

正しいことなら誰の言葉でもイイじゃないかを地で行く連中だなw

マニュアライズ、ローカライズ、ゼネライズとか意識高い系思いだしちまった


302 : どこかの名無しさん :2016/08/01(月) 02:22:01 Zk6qcYGs0


ああ、うん… このブッカツはみんな通る位普遍的な因果律だったんだね… すんごくデジャヴ

そしてその影響で民間信仰が体系化されるというのも…

ムービーが流れてどっかの都市で新宗教が設立されたコメが流れる脳内再生余裕でした


303 : どこかの名無しさん :2016/08/01(月) 04:47:24 OBPTT5n60

シャカが教えを説いてから800年くらい経ってんだから、原産地においてさえ原型を留めてる保証はないんだよなぁ

西ローマ崩壊後の大混乱に収拾をつけたシャルルマーニュの戴冠がちょうどAD800年
イエス自身の教えはおろか、ローマ帝国時代のキリスト教からも乖離した中世カトリックがカオスになるのも当然ですわ


304 : どこかの名無しさん :2016/08/01(月) 06:18:30 NYa00GXk0
おつでしたー
なんかブッダさんが可哀想w
そういや金持ちのボンボンでしたな、なんで出家したんだ?


305 : どこかの名無しさん :2016/08/01(月) 07:43:07 rNqLCfP.0
なんや!破戒僧ばっかりやんけ!(白目
上座部仏教やとこうはいかんのやろなあ…

しかし訳経のためなら人殺しですらしそう、こいつら


306 : どこかの名無しさん :2016/08/01(月) 08:03:36 3LDsfkj20
>>304
命のはかなさを知ったから、王族としての務めも妻子も捨てて出家。


307 : どこかの名無しさん :2016/08/01(月) 14:00:23 oXP57EuQ0
戦時中に発掘されて分骨されちゃう三蔵法師さんロックやなあ


308 : どこかの名無しさん :2016/08/01(月) 14:17:21 41fv0XkY0



309 : どこかの名無しさん :2016/08/01(月) 19:06:46 O3HMFJlk0



310 : どこかの名無しさん :2016/08/01(月) 19:22:45 kxhsdWIw0
>>307

つまりホネホネロック ヘ(..ヘ)θ☆(°°)


311 : どこかの名無しさん :2016/08/02(火) 00:03:13 kRTKvEcA0

今回の内容は法然スレを思い出すような内容でした。


312 : どこかの名無しさん :2016/08/02(火) 01:52:05 AE0E7MVM0
あれもいいスレでしたなあ


313 : どこかの名無しさん :2016/08/02(火) 11:26:22 0DwurXRg0


>>289-291
道教の体系化が始まるのか
日本の神道の体系化とも関係あるのかな


314 : どこかの名無しさん :2016/08/02(火) 18:42:00 APu5Kwms0
乙でした
文中でなにげにタクラマカン砂漠往復マラソンって書いてあるけど、絶対に命懸けの旅だったよね


315 : どこかの名無しさん :2016/08/02(火) 19:21:20 MZt9ET6A0
>>310
あれは子門さんの最高傑作だと今でも思ってる。


316 : どこかの名無しさん :2016/08/02(火) 20:19:55 GGIj6NCM0
>>313
日本の神道の体系化は鎌倉スレでちょっと触れてましたね。
いや、あれは終了後の吾妻鏡の日々か。


317 : どこかの名無しさん :2016/08/02(火) 20:52:55 D9.cVyGE0


この鳩摩羅什、絶対に自分1人の破戒で……なんて思ってないよ
女人相手に変な顔と声でたおやかじゃない!とか叫んじゃうやつだよ


318 : どこかの名無しさん :2016/08/05(金) 12:41:47 RZQLc1dc0
日本が古代から現代に至るまで
我国は遅れている、我国は劣っている
みたいな妄執に取り付かれてるのと真逆だよね


319 : どこかの名無しさん :2016/08/05(金) 14:05:56 jeoqCJV.0
劣等感をばねに実力をつけるのは正しい意味での進歩の原動力じゃねえか
日本は特にむき出しにしてるってだけで(ヨーロッパはキリスト教の存在とか
そもそも各民族で国が分かれてるせいで割と見えづらいけど)

どこぞの朝鮮みたく劣等感を持ってるくせにそれを見て見ぬふりをするために
虚妄に基づいたウリナラマンセーを続けた挙句、夜郎自大になったのとは真逆だよな確かに
今度中国に併合されるのって何度目だっけ?


320 : どこかの名無しさん :2016/08/05(金) 16:00:14 sy7lwHlo0
劣等感って根本的に殺意と同根やで
思想信条で進歩した方が平和的発展になる


321 : どこかの名無しさん :2016/08/05(金) 17:11:05 /w/JeXuY0
>>320
劣等感はその裏返しのファシズム的優越感に簡単に裏返るからな


322 : どこかの名無しさん :2016/08/05(金) 18:32:04 hTaB1xvw0
まぁしかし実際、古代から中世のシナの技術・文明力はおかしい訳だし、そんなのの横にあった日本が「他国より劣ってる感」を刷り込まれるのも仕方ないよなぁ


323 : どこかの名無しさん :2016/08/05(金) 20:45:27 dYTBfMJo0
洋行帰りとか全米震撼とかに弱いのも仕方ない


324 : どこかの名無しさん :2016/08/05(金) 20:51:36 dYTBfMJo0
劣等感の裏返しというか
中国なんか世界の中心だと思ってたのが餌場的な意味で世界の中心になっちゃったのが
元々尊大だったのに拍車をかけてるような


325 : どこかの名無しさん :2016/08/05(金) 23:00:16 L5V6a8FU0
日本人に劣等感なんてあったのか?
むしろ、先進的だが微妙な出来栄えのものを頭おかしいレベルでカスタマイズしていく
魔改造の精神こそが古代からの日本人の特性だと思うが

自国語の発音表記を平安時代に漢字を魔改造して生み出した仮名でやってる日本と
ラテン文字(ピン音)でやってる中国の違いを見るに


326 : どこかの名無しさん :2016/08/05(金) 23:24:32 jeoqCJV.0
劣等感はあったんじゃね?
少なくとも江戸時代の儒学者にはそこそこのレベル持ってたっぽい

ただ、劣等感を持った側にありがちな僻みや嫉妬みたいな否定的な感情を混ぜる代わりに
魔改造に代表される好奇心を百二十パーセントぶちこんで発展の原動力にした感じを受けてる


327 : どこかの名無しさん :2016/08/05(金) 23:30:04 /w/JeXuY0
劣等感なんて古代からずっとあったよ。
その裏返しで国内向けには何とか日本が偉い国だと見せようと常々苦労してるし。


328 : どこかの名無しさん :2016/08/05(金) 23:47:58 M3fMIkxE0
どでもいい


329 : どこかの名無しさん :2016/08/05(金) 23:50:01 L5V6a8FU0
>ただ、劣等感を持った側にありがちな僻みや嫉妬みたいな否定的な感情を混ぜる代わりに〜
僻みや嫉妬がないのであれば、それは既に劣等感ではなく、尊敬とか憧憬とかそういうものなのではないかと

「おめぇ、スゲーのもってんなぁ……いいなぁ……なぁ、ちょっと貸してくれよ」

「ワリィ、いじくってたら別物になっちまったwww でも、オリジナルより性能アップしてっから勘弁してくれよなw」


330 : どこかの名無しさん :2016/08/06(土) 02:34:17 veInwbvo0
>>325
中国語では隋唐の頃から近世までは韻書や韻図で発音を明記してたらしいけど、正確な反面複雑だからなあ
台湾で使われてる注音符号は仮名を参考にしたのだろうか?


331 : どこかの名無しさん :2016/08/06(土) 05:58:07 FjqtAgM.0
Japan bashingするよ〜?


332 : どこかの名無しさん :2016/08/06(土) 08:10:45 3nNDrIdo0
空海「中華コンプこじれて男色まで輸入しちゃったけど許してちょ」


333 : どこかの名無しさん :2016/08/06(土) 13:31:06 Xv9yXiUE0
最澄「絶許」


334 : どこかの名無しさん :2016/08/06(土) 18:16:16 T6agsOM.0
空海は何故ホモにされるのだろうか?


335 : どこかの名無しさん :2016/08/06(土) 18:31:38 5PcqckRU0
>>322
まあしかし、「もう学び尽くしたわw」とか「外の教えとか、国家安定にとって害にしかならないゴミだしww」
とか言って鎖国したり遣唐使廃止したりもしてるけどね、劣等感ばかりとは単純で、現実はもっと複雑かと


336 : どこかの名無しさん :2016/08/06(土) 18:47:21 jumIb/Ls0
>>334
最澄の弟子だった泰範を寝取ったから


337 : どこかの名無しさん :2016/08/06(土) 21:59:10 6dnw0Cag0

変な言い方になるが、メガテンにおいて仏教が一貫してカオスサイドに居続ける理由が良く分かった


338 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 02:59:21 yP3aX3XQ0
足利義満「ワイ将軍。中華への憧れから男色に挑戦するンゴ」


339 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 03:05:40 SworJVrI0
そもそもブッダの教えからして自助努力自己救済だし
仏の教えが民を極楽浄土に、なんて他の二大宗教チックなロウ的思考は鎌倉室町以降のものだからね


340 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 03:15:05 GH5766XM0
いやいやいやいや。
日本に伝わったのはそもそもからして大乗仏教だから。
伝わった時点で「仏の教えが民を極楽浄土に」て考え方自体はあったよ。

平安時代には阿弥陀信仰が大流行したし。
あれだって本質的には他力本願だ。


341 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 04:07:12 5zrQTVt60
>>339
密教「」


342 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 06:47:45 kwBFHaEQ0
>>339-341
浄土信仰は密教由来か
習近平主席が仏教推奨している現代中国だと禅宗と浄土信仰どちらが盛んだろうか?


343 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 07:38:45 rlF3MBTk0
>>333
泰範「イケメンは正義」


344 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 07:41:07 5FoxVsrc0
文革で被害を被ってたはずだが、チベットも酷いことになってるし、現代の中国に仏教ってまともな形で生き残ってんの?


345 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 10:21:10 s0oJOBHA0
>>340
人を救わない宗教なんて広まりようがないからな。
キリスト教やイスラム教が広まったのも、救済の宗教だからだし。


346 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 11:13:52 nzXJbQag0
>>344
そこまで言い出すと、そもそも日本の仏教もまともと言っていいのかという
かなり変質してるし


347 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 11:18:40 NrKpOHgM0
現代の日本仏教は海外仏教からボロクソ言われる事が多いしな
「戒律を軽視しすぎ、もう仏教を名乗らないで欲しい」とか異端視する人までいる有様


348 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 11:34:22 kwBFHaEQ0
>>347
チベット仏教により近いのがオウム真理教だったり
タイでの仏僧の性犯罪やらみると、今の日本仏教で現代社会では正解


349 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 12:55:36 iG38y18Q0
チベット仏教から名前などを借りた犯罪組織と、借りられた元をほぼ同一視するのはどうかと


350 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 13:04:15 aadEGztI0
チベット仏教に寄進しすぎて国傾けたのが元や清。


351 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 13:19:35 ZlvkElvM0

中身が破戒から産まれた、改竄されたデタラメである正邪は横に置いておいても
仏図澄の英断が、長く仏教を受け入れなかった中国に風穴を開け、その中国からの仏教が日本に伝わった。
もしも、仏図澄がいなければ日本にも仏教は伝わらず一七条憲法 No.2 「三宝を敬え」の条文も存在せず
そこから、そんなに時代を経ていないやる夫(天武)の時代もずいぶん世界観が異なっていただろう。
そう考えれば、仏図澄もまた英雄よ。


352 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 13:36:18 JR50Gvx60
>>347
ただし、海外の仏教が正しいか、釈迦のころの原始仏教により近いかというとそんなこともないんだよなあ


353 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 14:19:45 zn1B1JQ60
大海人皇子のスレで葛洪が登場するとはこのリハクの目を持ってしても(ry
山中宰相の方もでてくんだろうな。あの人間オーパーツ


354 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 14:44:35 sDF6TQdM0
原始仏教は既に滅んだから原始仏教なんだろ
今は大乗VS上座部VS金剛密の三つ巴


355 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 21:01:13 ln1vFO7.0
(全裸待機しても、暑い)


356 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 21:07:17 4B9x3BxE0
もうちょっとまってね


357 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 21:24:16 4B9x3BxE0
それではそろそろ始めます。
ゆっくりしていってね!


358 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 21:25:45 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         葛洪は現在の上海周辺。後漢以来の名家の出身。
         生まれた頃から神仙思想に馴染み、その萌芽を見せていた。
         __________________________

                                                            /
                                                         /`ー´
                                                         /
                                                        (,
                                              竜城○ ○棘城  ,/´
                                      盛楽○        、--、  _    (´
                ○敦煌                     ○平城  ノ  / /  ̄|   `ヽ
                      ○酒泉     .、´ `~ ̄`)○左国城,,_ノ   `′  (_,、  `ヽ
                                   ノ統万城/   中山○.(_  ,‐-っ,     く   `|
                              ノ   ○.く          /`‐´ /´     )  /
                            く´~     ( ○平陽 . /     ./       レ´
                       ,ッ-、__ノ~´       )    _,,ノ´     く,,_
           ―-、__-‐‐、 ̄`ヽ、 `ヽ,           ´‐〜´~○洛陽     ○この辺
                  `ヽ,  ´‐‐―`      ○長安                `>     _、,、,、_
                   `ヽ,                           ノ~~~ ̄>.     `、r`=Y
                     |            _,,-―、,       ,ノ´      し、_    , ' `ー '´ヽ
                     |          _ノ    `ヽ、ノ~~`‐´        |.   i. ,'ノノ ))) 〉
                     |,       _/~         建康○      ノ´.    | ii ゚ - ゚ノ|.!
           .       成都○ |,    ,,ノ~                      ノ      ||kリ,_\_リi
                      ´| _  |                       |       !k'J,、,、>、
                       ~ `~                       ノ.      ´'"i,ンイノ
                                                ノ
                                              ノ´
                                          ,、_ - ‐´
                                       _,, -´
                                 / ̄( /´
                               _/    `´
                               /


359 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 21:27:28 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         三国志の頃、曹操が漢中の五斗米道を解体した余波で、
         華南にもある程度体系が伝わってきた影響らしい。
         __________________________


                             〈〃〃:/    /.:::::::::::::::::::::::::.、
                          /{{川;/    _彡,::::::::::::::::::::::::::ハ
                          ,′        __彡,:::::/:::::::ノ:.:::::::::l
                         _,′     x仁ニ=‐ァ  ∨//.::::::::::::::l
                        〈::{    彡 ,二ニ,ノ   |:::彡⌒Y::::::::|
                           `トミ  {:; 〃_(:ツ ′   |:::| / l }|:::::::;
                         イゞ〉      \     |:::| 〉  八:::/
                           l /           |:::レ' /!::::/
                           /               |:::|   人/!
                           `¬ ^ー-=ミ      八::.、   |
                          x彡ニ-―一 `丶、     i:::.    |
                        〃 { ー‐     ハ::.    |::::!   |\
                        !|  |        |::i     |::::l   j  }
                          l:| |     ,イ   |::l   」::└ ´ 〔
                           !:|  'ノlノイノ:丿  |::l ´ -!:::|‐ ''"´ ∧
                            リ /.::::::::::. イ   /|::l/
                      / /.::::::::/ j, / ||

                                【 曹操 】


           _
             |i|
             |i|五斗米道   ∧_∧
             G(Д  ;)    (Д <<  G      << ;) ___
              |と    \    /    ヽ   \     G  G´|.XX|
            di| ヽ  ,  ヽ   し  ヽ  しし  ヽ      〉   .ヽ.XX|         /⌒ヽ
            ム| (__,/ ヽ__,)   (_,ヽ_(_)ヽ__,)   (_ヽ_) ̄     < < );@;;:つ
"`"'"^´''"''"'"'^´''"''^´''"''"`"'`'''"^´''""'"^´''"''"'"'^´''"''""`'"'"`"'"^´''"''"'"'^´''"''""^´''"''"`"'"^´''"''


360 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 21:27:42 nzXJbQag0
後漢以来の名家…
そこって徐州に含まれるんじゃないでしょうか(震え声


361 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 21:28:37 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         葛洪も平穏無事な世の中であれば神仙信仰の元、
         仙人になるべく修行や勉強を行うに留まり
         名を残さなかったのかもしれないが……。
         __________________________

                      _      ,ィ1 _
                \`Vハ /´ ̄/
                       >‐.H  く
               r=====┐
                     Y へ.冊  _Yく
             /⌒/   `⌒\  \
            / /  .:i..:: :::..i::..   ヽ   〟
            l从 .:::!:;ハ::::!ハ::.  ト!  i
               乂 / `ヽ 八ノ./Vノli:.   |
               i| ●    ●  |:::.  i|
               | l⊃ 、_,、_, ⊂⊃!::::ノ .i    ←身なり気にしない人付き合い苦手だが
           r-ーー==ーvー===ーー-t.       かなり親切でぐうの音も出ない聖人
           ||::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::||
           ||::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::||
          (⌒)::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::(⌒)
           ||::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::||
            ~ー=ーー-|_|-ーー===-~


362 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 21:30:46 4B9x3BxE0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヤキウ
         戦国時代の時間であった。
         __________________________




             ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
     ┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
     ┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
         ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
         ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ (゚)(゚)/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
         ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━つ   / /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
       * | 〒       | 〒....   ,.へ´(゚)(゚)  .,-r、,r/」  f  |||  (゚)(゚).へ,    〒 !      〒 !
          |  |.        |  c     l ァ'   と〉/_ュヘ〈|7  | *   つ   `ァ ノ +   |  |         |  |
      +  |  {       .|   {            ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、  / /.       / /*
         ヽ ヽ彡(゚)(゚) ゙ヽ ヽ彡 (゚)(゚)   、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;  :;:;:;ミ/ /   (゚)(゚)ミ ./
          ヽ  ヽ,,  と   ヽ  ヽ   と __ノ ヽ__) /  ,ヘ   | .          (゚)(゚)./ /  つ   / /
      ,.へ (゚)(゚) ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  |   (゚)(゚)ミ , ミ三彡 f  ,-     f+
      l ァ'.   と i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|   つ   .ミ .ュヘ    |  / ュヘ    |
      ヽ    ○.|    /{_〉,.へ (゚)(゚) {_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
       |  、 〈 |    〈   l ァ'    と       \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
     ||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!


363 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 21:32:05 4B9x3BxE0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         華南でも少数民族出身の張昌が華南で反乱を起こす。
         __________________________


                         ザッ            ;;';;';;';';;;;;;;;
                                       ;;;';';;;;';;';';;;;;'';;;
                                      vymyvwymyvymyvy   ザッ
                             ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                                  (゚)(゚)ミ(゚)(゚)ミ(゚)(゚)ミ(゚)(゚)ミ(゚)(゚)ミ(゚)(゚)ミ
                          (゚)(゚)ミ i⌒i ノ   ノ   ノ  ノ___      _
                          ノ   ミ | |  (゚)(゚)      (___二二二){!!! _ ヽ
                    /⌒ヽ つ     | | 彡  と          (゚)(゚)ミ ~ `、  \
                   //⌒\`    ̄"(゚)(゚)ミ  ー、   (゚)(゚)ミ  ノ   ミ , ‐'(゚)(゚)ミ
                  (⌒ゝ、  │     ノ   ミ  !フ /    ノ   ミ つ  ('   ノ   ミ
                   ゞ、ノ   │   つ   (        つ  ( ⌒ ̄ `Y"  つ  (


364 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 21:33:54 4B9x3BxE0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         葛洪は義勇軍を率いてこの乱の鎮圧に参加する。
         名家出身であることもあり、顔が広く求心力があったようだ。
         __________________________


           ,'               l/ //  /イ /リ::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Vヾヽj
           |   ┛┗              .レ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
             l.   ┓┏                 .:::::::,イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
           .| .           / ,イ   ./l  .;イ:::/:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i::::::::l
           i .  ',    l   ,イ /::l   /::l ../::|::/::::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:::::::l  .,1
          .|    i     1  .ハ l /::::|  ./::::| ./::::l:/:::::::!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/::::!::::ハ ./ | l ト
          |    .:|ヽ    l ,':::::V -‐| /ー‐l/::;;;::リ:::::::::|.:.:.:.:.:.:.:.:.:./::::::|::/ _レ! l  ハ:l l
           |    :l:.:.丶  .l i:::::::::::::::::lノ,ィ‐r‐j‐-、`゙‐=リ‐',,:.:.:.:./_, -‐'lナ´:::::リlノ / リ
          .|    :i:.:.:.:.`ゝ V:::::::::::::::::::く ゝソ   `::::::::::|:.:.:.:.://::ィ1て「`メ::::/ lル'
          .|     i:.:.:i:.:.:.:.:.:.i::::::::::::::::::::...ヽ. _ ...:::::::::::;ヽ:.:/ :::::...ゝ-' ノ::::::/:.:.|',.  、_/|         ,、_/|
          .|     .i:.:.:|:.:.:.:.:.i:::::::::::::/             ::::::''  ` ̄ ヽ:::/:.:.:i ',...、) !|フ彡^ー- 、 ) !|フ彡^ー- 、
          .|     .i:.:.i:.:.:.:.:.:i:::::::::::/                       ::/:.:.:.:i ヽ `V||  l<,二二> `V||  l<,二二>
          |   , , 'i:.:.:.:.:.:.:.:.!ヘ::::::|                  i       ./:.:.:.:.:i  "': .,゙|| /_l ´Д`)  ゙|| /_l ´Д`)
          |  r'  ,:.:.:.:.:.:.:.:.',..ヽ             _   〉      /:.:.:.:.:.:i ==l_r/'⌒ヽ.テ^J==l_r/'⌒ヽ.テ.^J==l_r/'⌒ヽ.
          i  /   .ヽ:.:.:.:.:.:.:.i  \              '´    , ':.:.:.:.:.:.:i r甘ト,|l 爻 | <,ィr甘ト,|l 爻 | .<,ィr甘ト,|l 爻 |
           i /   ヽ."`,:.:.:.:.:.i   \      -==‐‐ -‐    /:::::|:.:.:.:.:.:i`ヽ、 _ゝ,.___,ノ /_∧__ゝ,.___,ノ. /_∧__ゝ,.___,ノ
          ./     l  i:.:.:.:.:.i     ヽ、     ‐-‐  , イ`、:::::::|:.:.:.:.:.:i::::::::::ヽ
    _,, -: .,,_.イ      i  i:.:|:.:.:i.       \      , '´    ヽ::::i:.:.:.:.:.:i::::::::::::::::ヽ
,, - ''":::::::::::::::::::::|       ', i:.i.:.:.!.        ` 、 ___ ,.ィ       \i:.:.:.:.:.i:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::',      ヽ !:i:.:/           |  ', i        ',:.:.:.:.,'::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i       ヽiノ    ヽ      /l   ヽ l      ii:.:.:/::::::::::::::::::::::::::


365 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 21:34:07 aadEGztI0
東晋の皇帝って存外どいつもこいつも影薄いな。


366 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 21:35:22 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         葛洪の目の前にあったのは、華北の混乱と、
         そこから流れてくる知識人、そして仏教であった。
         __________________________

                    ☆             ,.  -─-  .,                       /
                      \         /  _:::::::   `ヽ,. -─- 、 __      /`ー´
                         __γ⌒/⌒/   `ヽ/⌒   r、⌒ヽ'´:::::::ヽ---、 /
                       ./: r-、       (゚)゚)_    _(゚)゚) /ヨ、 ::::::   ::::: ヽ
                      /:: :  |// (゚)゚)‐ァ 彡ヽzζ  ζ=- ミ /`㍉>( ゚)゚)..城  ,/´
                    γ⌒::::  |/__彡 `フ  }  \t、_二〉    {  (⌒ \_)  ::::::::
                ○ _γ/⌒:  〈{\___二 )  / r。、rクー----、  .{  \\  ∨γ⌒
                 _/     /⌒  .}  /   {(゚ )  `ー、__  }  {     `r r-∨ /..`ヽ
                     ::⌒'<⌒ ノ  〈   彡〉   ー、〉 r'  〈    ノ } { ∨_   `|
                          / ヘ_ノ、    ( 〈⌒ ̄`ー' 〉 ノZ)  -=ニ( 。(。 )_つ./
                            く´~     ( ○平陽 . /     ./       レ´
                       ,ッ-、__ノ~´       )    _,,ノ´     く,,_
           ―-、__-‐‐、 ̄`ヽ、 `ヽ,           ´‐〜´~○洛陽     ○この辺
                  `ヽ,  ´‐‐―`      ○長安                `>     _、,、,、_
                   `ヽ,                           ノ~~~ ̄>.     `、r`=Y
                     |            _,,-―、,       ,ノ´      し、_    , ' `ー '´ヽ
                     |          _ノ    `ヽ、ノ~~`‐´        |.   i. ,'ノノ ))) 〉
                     |,       _/~         建康○      ノ´.    | ii ゚ Д゚ノ|.!
           .       成都○ |,    ,,ノ~                      ノ      ||kリ,_\_リi
                      ´| _  |                       |       !k'J,、,、>、
                       ~ `~                       ノ.      ´'"i,ンイノ
                                                ノ
                                              ノ´
                                          ,、_ - ‐´
                                       _,, -´
                                 / ̄( /´
                               _/    `´
                               /


367 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 21:35:54 ln1vFO7.0
(全裸のままうとうとしてた)


368 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 21:37:31 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         華北の道安、華南の支遁。

         と言われるほどの名僧、支遁も戦火を避けて華南に来た口であり、
         名だたる名士との付き合い、仏教の“理解”に務めた人物である。
         __________________________


                         ,.-───- 、
                      /          .::\
                        /  支遁   ...::::::::l
                     l         .::::::::::|       老荘思想も哲学的な論争もお手のものです。
                     | -‐-、  , -‐- .::::::::::::ト、        何分、漢人は教養主義で中華主義なので
                        〉ztァ}  -tz- .::::::/⌒!::i.       ブッカツも一苦労でして。
                         i   ´1   ~`` .::::::l 7/::::|
                       |  ハ_,,、'^ヽ .::::::::レ1:::::|.      布教というより、まだまだ理解に留まりますね。
                        〕 / r‐-、_, i .:.::::::j!:::|::::::ト、
                _r、      /::l   ⌒  j .:::, '゙1:::|:::::::|::ト、
             r / i h   /.::::::h      ノイ /.:::,!:::::::|::|:::ト、
             | | | | i /.:.::::::::/::丁二二´__ ノ.::::/:::::::::l::l::::|:::ト、
             | | { | |.:.:.::::::::::/::i:::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::l:l:::::l:::|::::\
            /:| レ'⌒ レ'^i.:::::/.::::|::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::l:l:::::|:::|:::::::::.
           ,/.:::|    /  !:::/.:.:::::|:::::::::::::::::::::::::/ ̄ ヽヽ:l:l:::::l::::!::::::::::
         イ.:.::::::| , .イ  /::/.:::::::::::}:::::::::::::::::::::/ こ  | |:l:l:::::l::::::::::::::::
            :i.::::::::::|    /:::/.::::::::::::::l:::::::::::::::::::::ト、 ー' ,ノノ:||:::::l:::::::::::::::::
         ::|:::::::::::|  イ::::::i.:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::ト、ニニニイ:::,j:::::l::::::::::::::::::



                 「「「「「~6
                  l王羲之l     彼はものすごい人だよ。
                (@∀@-)       みんな付き合ってほしいな!
            ____φ_阮_⊂)___
          /  旦 /三/     /|
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
          |_________|/

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         書の大家、王羲之も彼の支持者である。
         __________________________


369 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 21:37:37 hyblAxzs0
>>365
最初からお飾りみたいなもんだし…


370 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 21:38:00 nzXJbQag0
これは皆南に逃げるわ


371 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 21:38:59 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         元々中華の思想というのは政治ありきであったことは言ったが、
         三国時代から宮中の政治抗争に疲れ果て、「竹林の七賢」を代表に、
         俗世を離れ、好きに議論したり交遊しようといった風が強くなっていた。
         __________________________


                                         ∧_∧         ∧_∧
           政治とかもうやだ∧_∧      ∧_∧     (´Д`  )....     (´Д`  )....
                     (´Д`  )....   (´Д`  )....   と_  と ゙i::::     と_  と ゙i::::
          ∧_∧       と_  と ゙i::::    と_  と ゙i::::      Y  人        Y  人
         (´Д`  )....       Y  人       Y  人     (_)'し        (_)'し
         と_  と ゙i::::        (_)'し     (_)'し
           Y  人                       俺は帰らせてもらう!
           (_)'し



          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         こういった状況で、何かの役に立つとかそういうのを置いた
         哲学的な議論は盛んに行われ、
         仏教もその中にすっと入っていくことが出来た。
         __________________________


              ,,,,,    ∧_∧ うまいモナー,,,,,   、 ,,,,,,
               ,,,   ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
                / ̄ ( つ日ヽ   ∧_∧    (    )               /
              /    (__))   (´∀` )   (    )    ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
               ∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ )  | | |    ( ´∀`) ´∀`)
               ( ´∀`) ´∀`)    ((__)  ,(_(_) (○)⊂   ) つ日⊂ ) モーナー
              ―(つ⊂  ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
                 (⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー


372 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 21:39:16 nzXJbQag0
王羲之の扱いwwwと思ったけど、大ファンからしてあれだから
違和感ないかなw


373 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 21:39:38 aadEGztI0
みんなにめっちゃ嫌われた孫権が開発し始めたんだよな、江南。


374 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 21:41:00 4B9x3BxE0

           /:;ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
         /メxx八x;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〉
         \ト  ‐- \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|     何しろ世界でも理屈臭いインドで
.             〕> r。=、 ∨ ̄);:;:;:;|.       生まれ発展した仏教だからね。
.             く  `´ ィ /;:;:;:;:;:|
.             ' `ヽ   /~|;:;:;/八       サンスクリット語自体がものすごく厳密で
.             ハ    イ  |;:;:|;:;:;:ヘ.    理屈臭い事からもわかるけど。
.            〈;:/神イ  /   |;:;|;:;:;:;:;:\
           〉;:リ ,| /  /〈;〈ー―---  哲学的な議論は大得意だよ。
.            // ト -‐/   〉:;
_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _
                                 ィ系圭I圭I圭ト、
                                ,ィ}升圭圭圭圭圭圭へ
                             ィ}升圭圭圭圭圭圭圭圭ト、
                            .ィ圭圭圭圭圭圭圭圭圭I圭ハ
                            |圭/≡===ー===≡ヘヲ
                |               ヘ|iヲ                 マヘ
             _ 人 _           i 万ヲ       ○       リヘ|
               `Y´            | i iヲ ¬- _ _   _,. - -  ! !
                |            .i J  ヘ弋ッ ヾ ゝ '´弋ッ,´´ ! !
                           i    `─ '  l  `─ '  ! !
                           i  i       l         ! !
                              i  i        《  ,     .! !
                            t  ト    _二_   / /
                         / ̄入┤\   `─ '   /_/
                       / ̄/   i |  ::::> _  <:\ \_ _
                      r-┤│   │ |   ::::::::_ ─ ─ 、   \\ヽ _ _
                  r─ / / /  │ │  /,.´- ´  ̄ _丶  ヽ     丶
                    /  ' '    |   | /  ` ─  ̄  _` ヽ 、
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

                             __     ____  _   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄  ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                             'r ´              ヽ、ン、
                           ,'ニ==─-          -─==ニ', i
                           i イ iゝ,ハノイ /ヽレ人イ Y ルヽイ i |  数学で“0”を最初に見つけた
                           レリイ ノ         ヽ__   i .||i .||  連中だからねー。
                           Ll.  (ヒ_]   ,___,    ヒ_ン ). 「 !  |
                           | l       ヽ _ン        L」| /
                           レ\__, ―――――、__,ルレ´


375 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 21:42:15 nzXJbQag0
理屈臭いインドから理屈臭い中国、そして理屈臭い日本。

これは・・・w


376 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 21:42:31 DrFWTtpc0
ちょっと付き合った事あるけど、現代でも、ホントーに理屈っぽいからな、あの国


377 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 21:43:04 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         仏教を外から来たものと排斥しようとしても、
         そもそも中華も中華で理屈くさい面もある。
         仏教徒と仏教を厭う人との論争もまた盛んになりつつあった。
         __________________________


                                       / ̄ヽ、
                                     /     ヽ
                                     |  ┳━┳  ||
                                     |  (゚ー゚*)   ||
                                      |  ψ y φ   ||
                                     _| iソ ノψヾi   ||__
                              ____ / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  /|_____
                          __/  / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::/   //   /|____
                         / /    |_|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ̄ ̄|/    //  /|
                       / /       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ̄ ̄     // ./ /
                      /  |二二二二 |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| 二二二二二|/ / /
                    /          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./             / /
                 ____二二二二二|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| 二二二二二二二|/
                  .||.|   |.||         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ____
               ==={==lニl=〈===                       |;;;;;;;;;;;;;|
                 (  ゚Д゚)                        (´Д` )
                 (  ̄)))~).                          ( ̄][ ̄ ̄)
          .       / _ハ__゙i                             |_|__|
                 /ニニニニi                             (_(_ )

            ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧                  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_
           (    )(    )(    )                   (    )(    )(    )(
          _∧ ∧_∧  ∧_∧   )                  (  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧
              )(    )(    )  |                   | .(    )(    )(    )(


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         時に権力者の眼前で議論は行われ、
         敗れれば布教に影響が出るといった背景もあった。

         北で胡人が大暴れしている真っ最中に
         華南でこういうことに力入れてるからダメなんだよ的な批判はある。
         __________________________


378 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 21:45:50 nzXJbQag0
残当


379 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 21:47:04 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         この公開議論に強かったことが南朝での布教に一役買う。
         __________________________

                           ___
                         /    ヽ\
                        │       │       ブッカツ!
                         へ-  ─ヾ  │         りろ せーぜん。
                    ─  ─   ∂ \
                        |  し 丶 √ │││
                        | ト-=ヽ  │ ││
                         \    /  │ │
                        / ゝ── /ノ  丿
                  ( \__ /   /│


                                   ぐぬ……手強い……。

         /            丶           /  .l|ll;;|:| .| 、  |,ノ     u \ .
        '   儒教       .u   .∧.         /..     し J _ヽ .   し   _    \
         |                    i.   .    //  U.         ノ从 、  __/´     \
      . -=ニ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ニ=- .   |..    ./    _,ノ⌒'ー=彡'  `Tニ 彡- ミヽ   U.  ヽ、
     ´──┬────────`┬┘    /   し'   ..  \  、こニ八  . /          ヽ
.          l丁 ̄┃┬──┰    !      i.           \      ` `/   u u      i
.          / |    . |           `.    │        |  ヽゞー=彡 '      ヾー..        . │
        丶`ー一'  `ー‐一'     .ノ .     │   U\_し   ,/     │    `ヽ    / .  │
            `ーァ─----- ┬‐ ´         ヽ   .. |  ┏/{     人     ノゞ┓、 イ   /
            /   /     |!            \      ┃ :人__ ,ノェェゝ─´,,\ ┃ ...|   ./
              / _  i       !}               \   ..┃/八 ;ェェェェェエエエエエェゞ┃`  /
          Y´  `Y ┌──|⌒ヽ               ` ー v┃、  `¨´ー―――‐―´ ヽ..┃v/

     (儒教からしても手強いからなぁ……)

.


380 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 21:49:04 4B9x3BxE0


                    ;∧_∧ : グギギギギギィィィィィ.......
                    :(;l|l;`ハ´); 
                    ;(6    9:      ふん! それなら浮屠(ブッダ)とやらは老子が
                   :ム__)__);        野蛮な胡人を教化するために赴いたって事にしてやる!

                                 ※「老子化胡経」という偽経を捏造する。
                                 しかも仏教批判の根本資料になる。



          . -=ニ  ̄ ̄ ニ=- .
          /                ヽ
         /        儒教       .i
.         i                    |
      │    . -=ニ三___三ニ=- .
       l_/,。ャぁ手蚌嬖驚ミ鼕赱愕≧―`
        ,匍夛^仍'   . 狙\ . `{         おいまて早まるな!
       :初´  ゙弍    ノ  '、  ノ-、
        `㍉     ̄ ̄     ̄   ノ
          >==------┬‐一 ´
          /   /     /!
        /_   /     //
       Y´   `Y┌─― |⌒ヽ


381 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 21:50:25 aadEGztI0
マニ教じゃブッダと老子と孟子とキリストが悪魔合体させられていたなw


382 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 21:51:23 4B9x3BxE0

                         ,.-───- 、
                      /          .::\
                        /         .::::::::l.         ほーぉ? それじゃブッカツとして
                     l         .::::::::::|.        老子や孔子は菩薩の権現とみなしましょう。
                     | -‐-、  , -‐- .::::::::::::ト、
                        〉ztァ}  -tz- .::::::/⌒!::i.     そうですね、中原の神々も菩薩の権現として
                         i   ´1   ~`` .::::::l 7/::::|     習合していきましょう。
                       |  ハ_,,、'^ヽ .::::::::レ1:::::|
                        〕 / r‐-、_, i .:.::::::j!:::|::::::ト、
                _r、      /::l   ⌒  j .:::, '゙1:::|:::::::|::ト、 .   ※こちらも対抗して中華文明圏の神々や偉人を
             r / i h   /.::::::h      ノイ /.:::,!:::::::|::|:::ト、   権現とする大量の経典をアレして対抗する。
             | | | | i /.:.::::::::/::丁二二´__ ノ.::::/:::::::::l::l::::|:::ト、
             | | { | |.:.:.::::::::::/::i:::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::l:l:::::l:::|::::\
            /:| レ'⌒ レ'^i.:::::/.::::|::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::l:l:::::|:::|:::::::::.
           ,/.:::|    /  !:::/.:.:::::|:::::::::::::::::::::::::/ ̄ ヽヽ:l:l:::::l::::!::::::::::
         イ.:.::::::| , .イ  /::/.:::::::::::}:::::::::::::::::::::/ こ  | |:l:l:::::l::::::::::::::::
            :i.::::::::::|    /:::/.::::::::::::::l:::::::::::::::::::::ト、 ー' ,ノノ:||:::::l:::::::::::::::::
         ::|:::::::::::|  イ::::::i.:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::ト、ニニニイ:::,j:::::l::::::::::::::::::


                              . -=ニ  ̄ ̄ ニ=- .
                              '              \
                            i    儒教          、
                            |                     i
                              . -=ニ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ニ=- .     |
                       ´──┬──────── ` ┬┘
                               ―┰― ‐─┰‐┬| | |   、      ええ……。
                               '、__,  、___丿      !
                              ゚、               ノ
                               ` ‐┬-----‐=≦  ̄
                               i|      ',   ',
                                 {i      !   _ ',
                              Y ⌒|──┐ Y´  `Y


383 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 21:51:31 hyblAxzs0
ひでぇ当て字だなw


384 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 21:52:53 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ここらが格義仏教の源流になるが、同時に阻害もした。
         仏教の考えを崩したのか、単なる習合なのかがわかりにくくてしゃーなかったらしい。
         儒者や神仙信仰者からの反発と議論は知識人の多い華南では特に白熱化した。
         __________________________


                  _ . - ── - 、
               . <          ∧
             /       儒教   ∧
            /      \   _ . -─ャ──ァ
            |_      .z\三  _.ァャニ._ ̄
          . ´   ̄ 丶/./   \ ̄ /  ゙.  `ヽ     そもそも!
         /         ヽ.l     \| l 。 ├ 、 i.     妻子を捨てて家も捨てて
         !          i.丶    ゚  、__ノ 丿 リ     王者(為政者)に従わないとか
         .            .   `ー─‐'   . イ _. '.     反社会的にも程があるだろ!
         丶       / `、 __ .  ャ ´./ ̄
            ` ー一<_    j     V´
                   ` r ´       '.
                        |─┐┌──'.



                                    ___
                                  /    ヽ\
                                 │       │
                                  へ-  ─ヾ  │        そもそもそういうものを
                             ─  ─   ∂ \       後生大事にするのがおかしいんですよ。
                                 |  し 丶 √ │││
                                 | ト-=ヽ  │ ││      そういうものに惑わされ
                                  \    /  │ │       悟りから遠ざかるのです。
                                 / ゝ── /ノ  丿
                           ( \__ /   /│


385 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 21:54:20 ln1vFO7.0
ナルホド 神仏(以下略


386 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 21:55:24 4B9x3BxE0

         ≦:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::.ハ
         :: :: :: :: :: :: :: :: 〃:: ::〃:: :: :: ハ
         :: /i_/l_,r'く_/l_::_x:: :: :: :: ハ::ミ、ハ
         7イヽ厂l/`::¨ヾ7X〃癶"ノV.: : ハ
         x:: :: ::彡":: ::∠_ ヽ!7xニ´<:: ::
         ヘl:: :: :: ::ァ=-"ニー ミ´ /_イト=-
         Y/ ̄ヾ´ 弋ラ_ヾ  〃_ -ミヾ::^
         =        --''゙ / て心 !l/
         }           l ヽ`¬/
         ,          _  >    〉
         ヽ      _,,.r= `´_   /       ま〜、ブッダ自身、為政者なのに
         : ::ヽ     '"-=ニ_= ァヽ/           国も家族も捨てて救済へ走ったから。
         kヾ:::ヽ     =-´  /
         ::::≧ヾ::ヽ    〃 ,イ
         ::::::::ミヾ::::><////:::{
         ::::::::ミヽヾ:::::::::¨¨´:::::l
          ̄ ヽミミリ::::::::::::/i::k::ヽ
         __ ヽ:::::::///// }:::}
_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _

                            / ̄ ̄ ̄\
                                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                                        \
                               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \|
                               |         〈
                              /     -‐=ナ ゚ y
                            ハ_/   -‐=≦    |
                               ///        -=テ
                                      .| //|
                             |           ´/  ノ
                             |.     ー - ゚、 イ
                             |\         / |
                            _ノ  `>     _亅 |
                                       .八_ノ

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

                             __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                             'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |  よくよく考えるとものすごい
                           レリイi ==     == .| .|、i .|| .     ロック
                            !Y!     ___,     「 !ノ i |  反社会的な話やなって。
                                L.',.          L」 ノ| .|
                                | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                                レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


387 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 21:56:03 hyblAxzs0
そこを言われると弱い


388 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 21:56:52 GH5766XM0
出家遁世の遁はにげるって意味だしねえw


389 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 21:56:57 saTOUN6Y0
>>386

『もしもパンクロッカーが仏門に入ったら』byちくま文庫


390 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 21:57:42 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         仏教自体、既存概念を捨てろと言った風があり、
         なにかにつけて外来のものを厭う中華主義とはぶつかった。
         __________________________

                         ,.-───- 、
                      /          .::\
                        /         .::::::::l
                     l         .::::::::::|
                     | -‐-、  , -‐- .::::::::::::ト、
                        〉ztァ}  -tz- .::::::/⌒!::i      ブッカツについては安心してください。
                         i   ´1   ~`` .::::::l 7/::::|.      そんなに中原の考え方と変わりませんから。
                       |  ハ_,,、'^ヽ .::::::::レ1:::::|
                        〕 / r‐-、_, i .:.::::::j!:::|::::::ト、
                _r、      /::l   ⌒  j .:::, '゙1:::|:::::::|::ト、
             r / i h   /.::::::h      ノイ /.:::,!:::::::|::|:::ト、
             | | | | i /.:.::::::::/::丁二二´__ ノ.::::/:::::::::l::l::::|:::ト、
             | | { | |.:.:.::::::::::/::i:::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::l:l:::::l:::|::::\
            /:| レ'⌒ レ'^i.:::::/.::::|::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::l:l:::::|:::|:::::::::.
           ,/.:::|    /  !:::/.:.:::::|:::::::::::::::::::::::::/ ̄ ヽヽ:l:l:::::l::::!::::::::::
         イ.:.::::::| , .イ  /::/.:::::::::::}:::::::::::::::::::::/ こ  | |:l:l:::::l::::::::::::::::
            :i.::::::::::|    /:::/.::::::::::::::l:::::::::::::::::::::ト、 ー' ,ノノ:||:::::l:::::::::::::::::
         ::|:::::::::::|  イ::::::i.:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::ト、ニニニイ:::,j:::::l::::::::::::::::::



                    ∧_∧
                   ( `ハ´) 彡
                  (m9ヴィシ! つ.        同じ?
                        .人  Y 彡.       なら! 辺土(田舎)の考えなんて不要!
                        レ'(_)           いいね!



                           ___
                         /    ヽ\
                        │       │
                         へ-  ─ヾ  │            (もー、いつもの中華思想が始まった)
                    ─  ─   ∂ \
                        |  し 丶 √ │││
                        | ト-=ヽ  │ ││
                         \    /  │ │
                        / ゝ── /ノ  丿
                  ( \__ /   /│


391 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 21:59:54 4B9x3BxE0

                         ,.-───- 、
                      /          .::\
                        /         .::::::::l
                     l         .::::::::::|
                     | -‐-、  , -‐- .::::::::::::ト、      ところで聞くんですがね。
                        〉ztァ}  -tz- .::::::/⌒!::i        中原が「中土(世界の中心)」である保証って
                         i   ´1   ~`` .::::::l 7/::::|
                       |  ハ_,,、'^ヽ .::::::::レ1:::::|       あるんです?
                        〕 / r‐-、_, i .:.::::::j!:::|::::::ト、
                _r、      /::l   ⌒  j .:::, '゙1:::|:::::::|::ト、
             r / i h   /.::::::h      ノイ /.:::,!:::::::|::|:::ト、
             | | | | i /.:.::::::::/::丁二二´__ ノ.::::/:::::::::l::l::::|:::ト、
             | | { | |.:.:.::::::::::/::i:::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::l:l:::::l:::|::::\
            /:| レ'⌒ レ'^i.:::::/.::::|::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::l:l:::::|:::|:::::::::.
           ,/.:::|    /  !:::/.:.:::::|:::::::::::::::::::::::::/ ̄ ヽヽ:l:l:::::l::::!::::::::::
         イ.:.::::::| , .イ  /::/.:::::::::::}:::::::::::::::::::::/ こ  | |:l:l:::::l::::::::::::::::
            :i.::::::::::|    /:::/.::::::::::::::l:::::::::::::::::::::ト、 ー' ,ノノ:||:::::l:::::::::::::::::
         ::|:::::::::::|  イ::::::i.:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::ト、ニニニイ:::,j:::::l::::::::::::::::::



                    ∧_∧
                   ( `ハ´)
                  (m9    つ      えっ。
                        .人  Y
                        レ'(_)


392 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 22:00:36 hyblAxzs0
伝来自体はもう漢の頃にしてるのにちっとも浸透しきらなかったからね


393 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:01:25 4B9x3BxE0

                         ,.-───- 、
                      /          .::\
                        /         .::::::::l        じゃあこう考えましょう。
                     l         .::::::::::| 
                     | -‐-、  , -‐- .::::::::::::ト、      ブッダが生まれた天竺こそが中土で、
                        〉ztァ}  -tz- .::::::/⌒!::i        この中原は辺土(ど田舎)なんですよ。
                         i   ´1   ~`` .::::::l 7/::::|
                       |  ハ_,,、'^ヽ .::::::::レ1:::::|
                        〕 / r‐-、_, i .:.::::::j!:::|::::::ト、
                _r、      /::l   ⌒  j .:::, '゙1:::|:::::::|::ト、
             r / i h   /.::::::h      ノイ /.:::,!:::::::|::|:::ト、
             | | | | i /.:.::::::::/::丁二二´__ ノ.::::/:::::::::l::l::::|:::ト、
             | | { | |.:.:.::::::::::/::i:::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::l:l:::::l:::|::::\
            /:| レ'⌒ レ'^i.:::::/.::::|::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::l:l:::::|:::|:::::::::.
           ,/.:::|    /  !:::/.:.:::::|:::::::::::::::::::::::::/ ̄ ヽヽ:l:l:::::l::::!::::::::::
         イ.:.::::::| , .イ  /::/.:::::::::::}:::::::::::::::::::::/ こ  | |:l:l:::::l::::::::::::::::
            :i.::::::::::|    /:::/.::::::::::::::l:::::::::::::::::::::ト、 ー' ,ノノ:||:::::l:::::::::::::::::
         ::|:::::::::::|  イ::::::i.:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::ト、ニニニイ:::,j:::::l::::::::::::::::::



                    ∧_∧
                   (  ハ )
                  (m9    つ
                        .人  Y
                        レ'(_)


394 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 22:02:31 DrFWTtpc0
それを考えると門前払いじゃなくて、公開討論しただけまし、とも言えるんやろか


395 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:03:13 4B9x3BxE0

                 い     ,ノ           \     )
                    ゝ ー-‐' ヽ            / ` ー ' ノ
                 , ´ ̄ ̄ ̄ 厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{ ̄ ̄ ̄ミx
.                ((       f´  ⌒⌒    `ヽ    ))
                 ` ー-=ニ( (´  、__,、__,ノ 丿 )―=彡'
             /_,,        . _        ::::::::::::\       人_人人_人人_人人_人人_人人_人
            /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
            | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ     あqwsでrtgyふじこlp;:!!!!!
           /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
.             / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
          /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
.            /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
.            |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
         │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
.            \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
           | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
           .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
.              .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
.             / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
         /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\



                -── ─ - 、
             /          \
            /             i
            i               l
             |_,ヘ_  -  ̄ ̄`      |
             |,-iiii-   r‐iiii‐、    r¬ |
            |   /         ___/ |- 、
            |   |_ -へ   /     |`i ヽ       んじゃ、議論しますか。
             !  r 二__ \ |     rl| | l
              l ト ー    i   /  l| |  |
             ヽ           /  / |  l
              > _    /   / /    l
            /  \  ̄ ̄   /  /    l
           /   / └── ¨    /     !
          /    |l!        /     l
          |    | ヽ ___ -- ¨        l
         |    |         /    /

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         これは世界の中心が我々であるという中華思想を
         根底から覆す主張であり、
         中土辺土論争というかなり激しい議論になる。

         この中土辺土論は中国周辺諸国の精神的な独立に
         影響したらしい。
         __________________________


396 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 22:03:49 DTx7JALo0
根深い所に切り込んだなあw


397 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 22:04:21 sc7IBtOY0
傍から見てると滑稽なんだが、当人達は大真面目…


398 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 22:05:32 DrFWTtpc0
お互いどんな論拠持ってきたんだか…


399 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:05:47 4B9x3BxE0

                 ,=、
           ,ャ"´: : :.`'ヽ
          3={}={}={}={}ョ{}ュ
          ノ: : :.,ヘiノ'´'≧ 〕
            (.: : : :.し `; ¨`!、
          ノ.: : : :.ノ   ≦リ´.       まーこれも偽経が入り乱れる状態になったんだけど、
        i´.: : :. :./ `≧、 /.          面白いことに、天竺のほうが太陽が
       ,ャ≧: : : :(  ソ `´、..         まっすぐ登って沈むから中心だって話もあってね。
      '´イ` 、.: : : :.、 そ: :ノ 、.
     /    ∧: : :.`ソ ,イ;'´,.:il i
     /,ェ===x∧: : : :i 、..゙、` i!: i
     ;´..     `i: : : i!すヽ)..i i!
.    i ',     ',`: : :i  ' t__j
.    i  ', `ー  ','´ノ'.    j',`ヘ_.



                             __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==iゝ、イ人レ/_ル==', i
                           i イi (ヒ_]     ヒ_ン ) ヽイ i |
                           レリイ""  ,___,   "" .| .|、i .||  あ、そうかインドのほうが赤道に近いのか。
                             !Y!   ヽ _ン     「 !ノ i |   変に今でも通じそうな話だな……。
                            L.',.          L」 ノ| .|
                            | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                            レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


400 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 22:06:26 hyblAxzs0
胡人の方が多くなった北朝国家からしてもちょうど都合のいい主張だね


401 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:07:47 4B9x3BxE0

                                  ___    _____  ______.
                            ネ  _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ、_''
                                 , ン 'r ´          ヽ、
                           i ,' ==─-      -─== ;  でもさ。
                           | i イ ルゝ/;人レ\ルヽイ  i
                           ||. i、|. | ━━   ━━ i リイj.. こんだけ煽ったらだいぶ
                           | iヽ「 ! ""        "" !Y.!  反発きそうよね。
                           .| |ヽ.L.」 U  , --- 、   ,'._.」
                           ヽ |イ|| |ヽ、   ー'⌒ー'  イ|| |
                            レ レル  `.ー--一 ´ル レ

_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _

                                  / ̄ ̄\
                               ⊥     ┴ 、
                             /  _     \
                            / ̄ ̄   |      \
                            / 。、    \        i
                            |'  , ≧ー|||   |_厂⌒)  i
                           弋 ヽ 七. !!!    β|  i
                            ノ          レ/  /
                            ヽ           |\/
                             ` ̄       /|  |  |
                              λ_  イ /八_,ノ  |

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄


                  , ィ´ ̄ ̄ ̄ ̄`: 、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                  /:::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::ヽ
              /::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::ハY
                {:::::::::::::::::::::::/  V:::::::::::::::::::::::::::}'
             y=+z__,、_,/,、_, ト ,、:::::::zx=彳>
              r、::::::::::7=+¬==+=='”弋::::::::,-{
               { ヾ::/¬- _   _,. z≦ ̄,Yi<|     その反発こそが道教を
               ヽマ:{ ヘ弋ッ:、',  L'´ゞ'ィ´,.::' }:.ノ.!       整えることになるんだけどね。
               }--,      l       r-:'::|
                 i::::::::,      l         l:::: 从
                  /:::::::::::,   _ヽ ‐__    i:::::::::::ヘ,
           ___彡'::::::::::::::::、  ニ=ニ-`   イ:::::::::::::ハ
         /---ミ::::::::::::::::::::::::\    ̄   /::|:::::::::::::::::::}、
   > ' ´       7::::::::::::::/^ヽ\,,,l|l;,,.イ:::::::个:::::::::::::::::::\__
  /     Y      {::::::::::::::::{   ゛<:::::::>'´ / V::::::::::::::::::::::ハ\


402 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 22:07:47 saTOUN6Y0
ほー、それは興味深い話


403 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:09:22 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         葛洪は中原を世界の中心として崇拝する思想を持っており、
         これらの論争にはおそらく仏教に対抗する側に居た。
         __________________________


       \           )r…v'゙     \___
       \_____________/],ゝー← --   .,_ /
              /    /. . . . . . . . . . . . . ._|Lニ=-┐
       _/  __/{. . . . . . . ._,. -‐. .^^. . . . . ./
       \_/ ー‐━‥ '^^. . . ._,. . .-t#ニて^^i/
            /. . .\_┏=#ニて. .◯._]--r‐<}/ ̄\
        / . . . . / . |___,r‐ f⌒丁|:::::|  |::::: . \   \|
       く . . . . /. . ,ィ |::::::|  |  ||:::::|  |\:::::. 「\ 丿
         ` ー┤. . /¦|::::::|  |_/_,|:::::|  |  l_:::::|   \
            |/ | ¦|::::::|/|/  |:::::|/|/}ノV| /\
           /  | 人|/V|/|    |:::::|   丿  |ノ|::::::| i
             |  |     |斗f充デ|/   ー充デ| |::::::| |
             |f⌒ \   | "   ノ   〉     | |,/
             人|     |\__\           : ⅰ   |
             !|\____j   ゙i⌒      -‐    i ! (/
           i!|  | ::::|   :|   「` / ̄ ̄\ イi| |
           |!|  | ::::|   :|:.ト 丿/      ̄\)|::| |         仏教に対して、儒教は論争に耐え得るが、
           |!|人| ::::|   :|::| | /       ̄)|::| |         神仙の考えはやはり、まとまっていない。
              ;|:::::::::::::::|   :|::| |'         /|::| |
             ノL:::::::::::::|   :|/        /|:::::|::| |         はっきり言って議論にならない。
           /    ̄ ̄|   :|`_;′   r '"{.:.:.\|::| |-ミ
           ,′     i|    |:.:     |  {\:.:.:|:::\\\
        ′      |i   └;     |__    `:.:.\_::\\)}_____
          ,′      l|    .       |      |:.:.:.:.||\ノ<ノ    |
        .           \__′     |\__|:.:.:.∥くヽ:.:\   |___
         {        // ′      |:.:.:.:.:.:.\):.:∥:.:.:} |:.:.:.:.:.:.、    \
         L」|       / / .゙        |=====ァ(匚]>く/:.:.:.:.:.:.:.:`,    |___
          |八|        / ′     [\_//}:.:.:ヽ  丶:.:.:.:.:.:.:.’   /  |=ミ、
        i|  |\_|    i         }>'゙ /  |:.:.:.:.:.:.   \:.:.:.:.:!!     ノ\| !
        |::: |  |ヒ|    |       ; ;゙   |:.:.:.:.:.:.|     |:.:.:.∥   /__/く


404 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:11:41 4B9x3BxE0

                          ∧   ∧
                          /,_ヽ─/ ヽ
                         / ─    ─ \
                      /   \    /  \
                       |   ┏(__人__)┓   |     そんな庶民の考えはちょっと……。
                       \   ┃ `⌒´ ┃ /
                  ____/          <
                  | |    |  .  ヽ(⌒/⌒,l、ヽ
                  | |     |.  \ `´ , <___〉
                  | |     |     ̄ ̄     |



              /    /. . . . . . . . . . . . . ._|Lニ=-┐
       _/  __/{. . . . . . . ._,. -‐. .^^. . . . . ./
       \_/ ー‐━‥ '^^. . . ._,. . .-t#ニて^^i/
            /. . .\_┏=#ニて. .◯._]--r‐<}/ ̄\
        / . . . . / . |___,r‐ f⌒丁|:::::|  |::::: . \   \|
       く . . . . /. . ,ィ |::::::|  |  ||:::::|  |\:::::. 「\ 丿
         ` ー┤. . /¦|::::::|  |_/_,|:::::|  |  l_:::::|   \
            |/ | ¦|::::::|/|/  |:::::|/|/}ノV| /\
           /  | 人|/V|/|    |:::::|   丿  |ノ|::::::| i
             |  |     |ニニ二二|/   ニニ二| |::::::| |
             |f⌒ \   | "   ノ   〉     | |,/
             人|     |\__\           : ⅰ   |
             !|\____j   ゙i⌒      -‐    i ! (/
           i!|  | ::::|   :|   「` / ̄ ̄\ イi| |
           |!|  | ::::|   :|:.ト 丿/      ̄\)|::| |         知識人に訴えかけるにもまずは
           |!|人| ::::|   :|::| | /       ̄)|::| |         理論を書にまとめる必要があるか……。
              ;|:::::::::::::::|   :|::| |'         /|::| |
             ノL:::::::::::::|   :|/        /|:::::|::| |
           /    ̄ ̄|   :|`_;′   r '"{.:.:.\|::| |-ミ
           ,′     i|    |:.:     |  {\:.:.:|:::\\\
        ′      |i   └;     |__    `:.:.\_::\\)}_


405 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:13:25 4B9x3BxE0

                         /!    /|
                       ト、 /  |   / !/|
                     _| > ┴─-<  /__
                      \/::::::::::::::::::::::::::\/
                    _/:::::::_____|__\__
                  r_,,.. -‐::'''"´::==:::::::::::::::::::::::::::「\
                   |::::::>''"´ 7´ ̄ヾ´ ̄ ̄`"'<|:::::::\
                  |/    ,ハ:::::::::::ハ          \:::::\
                   , '  ./  ./  |::::::::::::|_ \   ヽ.  \:::/
                    /   |  / -‐ |:::::::::/|__ 、 ヽ   ',.  Y
                ,'     ! ./ ァ=、八::::::7´ ァ‐‐、ヽ |  !.  |
                ,' ./    |./'7 l´ハ  \|  |ノ ,リ〉∨  /   |       なら私がまとめよう。
                レ'|   ./:;ハ. j__ソ       ゝ‐゚' !:::|/    !         号は抱朴子だ。
                   .| /|::::7"     '       ""|:::'、       ',
              「|   ∨  |:::八     r´ ̄`ヽ   八::::\     '、
              |_|       /::::/\    、_ _.ノ /|  \:::ヽ.    ヽ.
           _,rァ 7´|   /:::/ .  |>、,_ _,,. イ| /  ,ハ:::::::|      \
         r〈_|_/_/  !  /::::::::|/   |__/「  /:::>‐ァ'"´|:::::/、        ' 、
          Y  (   /  |:::::/-─rイ´:::::/ /::::::/ /:/   |/  ' 、        |
          ヽ.,_   |.  レ'/   |/:::| |::::::!_/::::::::::/ /:::|        \.    /  ___
            |    | /  ./:::::ゝゝム7::::://:::/         .〉./ | // ̄ ̄ \
            |    .!/   ./::::::::::::://| \イ::::::::〈      _」 ‐‐く/  ./ //  抱   `rーr===┐
            |.   ト 、  .|::::::::<_//|    >::::::::〉、__,ゝ'´      ヽ./ .//  朴    / /    /
             |.     !\\ヘ::::::::::::|/:::∨ ̄::::::::::::::|// / \      \//   子   / /    /
             !    .| /./〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ:::/  /    |\     //        / ./´|`ヽ、/
            ',     / ̄./:::::::::::::::|:::/:::::::::::::::::::::::::::| /    /   \   ̄ ̄`ヽ_/´|/ / ./ /
            ヽ-‐'  \/::::::::::::::::::|/::::::::::::::::::::::::::::::|     /    /> 、.,_ /´      ' '/

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         内容は神仙についてと、錬丹術についての理論。
         __________________________


406 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:16:03 4B9x3BxE0

            __|_ ヽ、 |`''く ,..:'´ /\/ /__
         <´  `ヽ,ゝ! /::::/:::::::::::::ヽ/ /
           `ヽ、__」,. -'─rー'─---::::、:;__Y_`フ
             ∠Y´::::::::::_」_::::!]::::==::::::::r;:::`ァ
         .    ,!>''"´   ,. ''"´`ヾ ̄`"'' ー'、|
              / /  /      ,.- 、   `ヽ、
             ,:'  /  ,.'   ,' ;  ,':.:.:.:.:.ヽ. ',.  ',ヽ.
          /   ,'   / ,ト、/ /! /!:.:.:.:.:i:.:.:', !   ! ',
          ,'    i.  ,' ./ !,.ゝ'、 |/ |:.:.:.:.ハ:.:.:!/!  ,'   !       いいか! 仙人はいる!
           i     !  |/;7´ ,:´`;ヽ. ';.:.:/ .レ'_,ィ| /   .,'.         根拠? この中原に山程書物があり、
           !    ', i:.:.| i  iノ !   V  ';'ハ `Y.   /.         その中に仙人の記録が山ほどあるではないか!
           | i.   V|:.:.|   ゝ-'      !_リ ,ハヘ/
           | l    li:.:.| ''" ,.-‐- 、.,_ '    ,.,., i |            周りで見たことない?
          ! |    i |:.:.!.  /      ̄`ヽ.   ! !.           自分の狭い了見だけで判断するとは視野が狭い!
          ! !    | |:.:.ト、, !        ヽ!  ノi |
         ,' ,'   i .!:.:!_,.>`、ー-----‐‐',.イ´ i;'          何? じゃああの人はなぜ仙人になれなかった?
           / /   ,i ,!:.:!:.:';イ::::ヽ`"''T7、"i´:.:l  /              それはやり方を間違えたからだ!
        / ,'    ,:'´ ';.:.ヽゝ;:::::::ヽ、,_/::iヾ!:.:.:! ,/             正しいやり方はここに書いた!
        ,'  '   ./   ':;.:.:':,:ゝ、:::::/ム、;」:::|:.:.:ト',
        ,  l   ,'     `ヽト、:::Yノム_)::::|:.:/ ':,               仙人はいる! これで長寿はできる!
       !  ',   i       」__ノ:::/ンi_>:::::レ'   }           できるのだ! いいな!
       ',  ヽ. ゝ,   ゝ'"ン´ ',::::'´:::::i:::::::::::i.  ,ハ
        i   .i ヽ /:::`ヘrヘ´   ';:::::::;'::!:::::::::ノ_r、'ン
        }   ハ ノ::::::::::::::ハ   ';::::::::::::;:イ|   !
        / / ,.!イ::::/:::::::::::::::::',.   ';::::::::/! i/   |


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         実に複雑な計算式や術法、薬剤の調合法、
         ありとあらゆる文献を網羅した
         「長命不老」のやりかたの専門書である。

         日本人が一般的な思想書と思って読むと酷く面食らう事になる。
         __________________________


407 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:19:16 4B9x3BxE0
         \      __|_ ヽ、 |`''く ,..:'´/\/ ./__    , '    /         /!
              <´  `ヽ,ゝ! /::::/:::::::::::::ヽ/ /   '   /  ____人__   _/   L__
       `'  、      `ヽ、__」,. -'─rー'─---::::、:;__Y_`フ    /   \     ̄        `て_
           `'  、   ∠Y´::::::::::_」_::::!]::::==::::::::r;:::`'ァ         )    長  神  /
     ノヽ、.,___人_______,.    ,!>''"´   ,. ''"´`ヾ ̄`"'' ー'、|         く .    生   は (_
              /    / /  /      ,.- 、   `ヽ、       ',     き.   見  /
            /     ,:'  /  ,.'   ,' ;  ,':.:.:.:.:.ヽ. ',.  ',ヽ.       i .    し.  て  '
       正   \_  /   ,'   / ,ト、/ /! /!:.:.:.:.:i:.:.:', !   ! ',      |    た  い .i
       し   ../   ,'    i.  ,' ./ !,.ゝ'、,|/ |:.:.:.:.ハ:.:.:!/!  ,'   !       |...   い  る |
       く    /     i    !  |/;7´ ,:´`;ヽ. ';.:.:/ .レ'_,ィ| /   .,'      !.     の  ! .',
       生  .!.    !    ', !:.:.| i  iノ !   V  ';'ハ `Y.   /     _ノ..   .な       ,ゝ
       き   . ,    | i    V|:.:.|   ゝ-'      !_リ ,ハヘ/     `ヽ..    ら       /
       ろ   `> | |     |:.:.| ''" ,.-‐- 、.,_ '    ,.,. i |         i    !!    /
       !   . ,'´   ! |    i |:.:.!.  /      ̄`ヽ.   ! !       ノ          ',
             i   ! !   | |:.:.ト、, !        ヽ!  ノ !      ´ ̄`Y´ ̄`ヽ、r‐‐--ヽ
.             '、  ,' ,'    i .!:.:! >`、ー-----‐‐',.イ´  ,'   ─--  ...,,,___
          _,, .-ヽ /  i  ,!.-!:.:';イ::::ヽ、`"''T7、"´i:.:.:|  /              ̄
     Y ̄`Y´   / ,'    !,:'´  ';.:.ヽゝ;::::ヽ、,_/:::ヽ`:|:.:.:! /
            ,'   !   /     ':;.:.:':,:ゝ、::::/ム、;」:::|:.:.:ト',       `"''  、.,_
             i  i   ,'      `ヽト、:::Yノム_)::::|:.:/ ':,             `"''  、.,_
            !  ',   i       」__ノ:::::/ンi_>::::レ'   i    /ヽ.
       _,,..    ',  ヽ. ゝ,   ゝ'"ン´ ',::::::'´:::i::::::::::::!   ハ    /  / /ヽ.
            i  i  ヽ/:::`ヘrヘ´   ';:::::::;'::!:::::::::ノ_r'、_ン  ,.'  / / / [] []
        /  ノ  ハ ノ::::::::::::::ハ    ';::::::::::::;:イ|   |  /  ,:' ,'  ,'
       /    / / ,.!イ::::/:::::::::::::::::',    ';::::::::/! /   !  \/   i   !
           ,' i  ,:'::::::::`ヽ、:::::::::::::::';    ':;::;ハ 人.,__ !./     └‐┘ ,.-、  r-、    /´\
        r,--------------------':,     ヽ、_   ( ---------- 、 く,___i  i  !  /  /
        |.\         \_人  ', 、 、 ヽ.ヽソ    >- ─    \    ./ ,'  /_/
        |\ \       ___ _).    ゝ、ヽ、ヽ._)ノ    (          r─''" ノ ,.-、
        | .|\ \       `ヽ r 、  `´ ̄   `Y⌒ヽ         └─ ''´  '、ノ

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         さてその中に、善い行いをしなさい、他人を救え、
         というまさに「勧善止悪」の「教え」が含まれるようになる。
         ようやく、道「教」への道筋ができた。

         『抱朴子』はその後の道教教理の基礎になる。
         __________________________


408 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 22:20:22 nzXJbQag0
お、おう・・・


409 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 22:20:29 2iILMcUg0
>>365
「王(王氏)と馬(司馬氏)が天下を共にす」なんて言われているくらいだし


410 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:24:40 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         さて、何かそれは仏教の教えと何や変わらんのじゃなかろうか
         などという不穏な考えを持った方も居るかもしれない。
         __________________________

                              ト、      /!
                            ト、ヘ! >へ、 _/ L/!
                            | !/:::::::::::\ヽ/ /`7
                           く!/::::::::::::::::::::::';__\//-‐ァ
                          r'''"´:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::`"'';- 、'´
                          !:::::-‐::::[|::=:::|]:::_;;:::;;;__:::;':::::::::\.
                          |ァ'"´ ̄`ァ‐-、´     `ヽ:::::::::/
                         /     /:::::::::::ヽ!   ',   ',::::/
                     / .,  /  !::::::::::::!::::!_L___!  ', !'ヾ.
                        / ,'  _ !-‐ !:i:::::::/!:/_」__/_`  !   ',    え。何で仏教信じてるの?
                       ,'  i '´/!/_」_ハ!::::/ '´i´ `;`7!/!    i.   こっち側でしょあなたは。
                       i  | /7'´;'´`i レ'   !ソ ,ノ'i:!::|     |
                       |  ! ハ! iソ_ノ       ̄´,.,.!::::|  i |
                    ', !/|::::!,.,.    '       ,':::::|  ! |
                       レ'ヽ!::;ハ,     r‐-、   /::::::;!  |  !
                         |::!:::!>,、   ` ̄   /::::::;'i   |  |.
                         /!::::::|/ i`ヽ、___,,. イ::::::/、!   !  |
                        / |:::::::!  !__,. イ`!  |::::/  `''ァ'-r‐'ー-、
                       ,'   '、::::|ァ'i´/  Vムイ|::/   /!:::/    ヽ.
                        i  / ヽ! !/、/くハ>ヘ/   ,'」::/      ':,.
                      /| ,イ   /:::::ヽ/八)\   /:::::;'        ヽ.



                 「「「「「~6
                  l陶弘景l       え? あなたに憧れて「真誥」とか執筆しましたし
                ( `ハ´)         教団も作りましたけど仏もサイコーですよ?
            ____φ_阮_⊂)___
          /  旦 /三/     /|  ←5世紀頃の道教の大家
          | ̄ ̄山中宰相 ̄ ̄ ̄| .|
          |_________|/


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         その懸念はあっていて
         __________________________


411 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 22:25:52 DTx7JALo0
ここまで過熱してから理論構築したから、多かれ少なかれ混じっちゃってるわなあ


412 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:27:30 4B9x3BxE0

               /⌒'^ヽ、
             r+iL+++++t
              Y r。ヽr 、 〉       儒仏道は五胡十六国時代を通して
             ノ_   ' .イ  ゝ.         盛大に混ざるんだよ。
             .ヾヲ,,/,{    )
             ,.--ア_!/_>ー (
           /     ̄    ヽ
          ./  | 葡萄酒 i  |

_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _

                           / ̄ ̄ ̄\
                               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                                       \
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \|
                              |         〈
                             /     -‐=ナ ゚ y
                           ハ_/   -‐=≦    |
                                            -=テ
                                     .|   |
                            |           ´/  ノ
                            |.     ー - ゚、 イ
                            |\         / |
                           _ノ  `>     _亅 |
                                      .八_ノ

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

                                  __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                              'r ´          ヽ、ン、
                                ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  お、おお……。
                            !Y!""      "" 「 !ノ i |
                                 L.'u  ./⌒ヽ.   L」 ノ| .|
                                 | ||ヽ、  ̄ ̄   ,イ| ||イ| /
                              レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


413 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:29:59 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         何しろ仏教が広まると中国語にすら変容をもたらす。

         「有情」とか「精進」とか、元の意味が変わったり、
         仏典の癖であった「故」を文末にすえるようになったり、
         「鉢」とか「塔」とか、新しい文字も普通に用いられるようになる。
         __________________________


                                 /://::O: ヽ\::::::\\::ヽ
                      __,, -   ─┷‐=ミ :::/〉i } :::::::::\\}
                     >  ´                `丶j |/〉:::::::::::\\
                   /⌒ア                     ト、:O:/〉::::::\
                  /   / /             \    丶/⌒ ̄
                    //./     l       |    ヽ  `、     V
               /:::/     ,l:::::::::::::::: |  |   l:::::::::i     ,
                   /::::::::'.    / |::::::::::::::::i|  l    :l::し:::|    ,
                /:::::::::::.l\  '  |:::::::::::::::八 l/  :l:::::::::| |   :i
             /::::/:::::::::l.  メ、___|:::::::::::::/___メ|八 . :|::::u::| l   ,
               厶イ::::/:::::Ⅳ≫=ミlΛ:::::/  斗=ミ、\!::::::::| /   /
                  |::Λ::: 〃  r'゚:バ ∨| ´ r'゚:ハ ヾ/::::::::::|⌒Y {       「塔」はただ仏堂の意味だぞ?
                  |/ 人小   乂ツ     乂ツ /:::::::::::::/// |       違うのか?
                  |i  |\|       ,        厶イ:::::::::|イ  \
                   |:::Λ              ι |::::::::::::::|l | ̄ ̄
                   }/ 八   /^ー≦三丶   j::::::::::::::|  |
                   / /   \ V三三三ノ  イ:::::::::::::::|l 八
               /      Λ> ..__  <   |      |   \
                  /     / ハ::::::::::}       ノ      |    \
               /     人x=≦三l}    /     :}‐- ,_   \
              /::::::::.... . /{::::::::ア゚¨´ノ     /      j//゚¨ヽ   ヽ
              / イ:::::::::::/| |:::::∧     /      //    ハ  Λ
            ///::::::::::::/:::, | l/l  ヽ  / イ........./...../イ   /   }   ',
            {( /{:::::::::::::i///!    / ´  /:::::::/:::::Λ | /       |   :.
   ≦三三三三三三}::::::|::::{ i:::::l        //:::::::/:::::/:l | {/        l    }
          ┌─┐ |::::::|::::{ l:::::l      /:::/:::::::/:::::/_ノノ/        ヽ   /
          |  | |::::::|\ l:::::l  / /::::/::::/::::ノ_// ヽ       〉/

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         儒教はさすがに歴史がある分原型を残すも、
         神仙信仰、老荘思想、仏教はお前らどこまでがお前らだと
         言いたくなるくらい、

         とにかく、混ざっていく。
         __________________________


414 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:31:51 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         例えば、中華文明圏では最高クラスの西王母。
         元々、人頭獣身で生贄を欲し、人々に災いをもたらす
         荒神だったのだが、
         __________________________

            ニニ/  .: : : : : : : : . . ...... . :\i:\__厂辷辷斥´   __ --====--  〕iト---
            ニニ   {: : : : : : : : : : : :__ 厂辷>、i:i>--/-==-   /:/ ⌒ ¨¨¨Ⅵ  ⌒ 〕iト
            ニニ′  乂: : : : : : __ 厂辷辷斥>´ ⌒< ニニ=- //: : ' . :/. : / Ⅵ    ⌒ 〕iト
            ニニ{ __ ノ: : : :__ 厂辷辷斥⌒ア´ __    \ -=/ . : /. : : /. : ,  } Ⅵ
            ニニ{: : : __ 厂辷辷斥⌒ : : /辷辷=------\_{: / /. : : ': : /  .: : Ⅵ
            ニ∧厂辷辷斥⌒: : : : : ,ィ辷辷辷辷辷==彳: : : ′: /. : ,   /. : Ⅵ
            ニニ∧斥⌒: : : : : : _ / ⌒ ¨¨¨ 7^ ー==彡{: :' : : /. : /: .    /. :   ⌒「  ̄ ⌒ ¨¨
            ニニニ\: : __ .,ィi〔 ,イ  ̄  ̄  /: /: ' i : : 八:{: : . ': . ': .    /. : . i . : } : : . \: : . .
            ニニニニニア   / \    /:¨「 : ┼ -i: :_j_: : {: . i: : .    ' : .   },. 斗 -: :  ̄ 、: : .
            ニニニニ/  /----  \  / : : {: i: :{.: : {⌒{ : : ト ., {: : .  . : .ィ /}: /:i\: : 、 : : :\:
            ニニ/⌒ー <ニ=---    \}{__ 八{: 乂‐{- 八: :{: : :八: .   i: .  レ' j/: }  \:.\:_:_ : .
            、/⌒辷 ア \ ̄ ¨¨7「⌒¨´ {⌒¨「 ̄芋笊示ミ、: : : {^\: : {: : : {: : ィチ示笊芋 ̄}¨⌒
            ⌒〕iト __/- ---\  /: : :   八: : :、   乂_r{{l}ツ \ {:::::::丶八: : V 乂_r{{l}ツ ,メ: : : : :
            / ⌒ ア=---    V: : :      乂: : .⌒「 ¨¨””⌒ :: \:::::::::: : \: ',⌒””¨¨「: :/. : : : :
            . . . . .厂⌒辷辷厶イ: :      /:.⌒ヽ: :.乂 __       ̄ ̄ ̄ \(   __ノ: / : : : : :
            . . . ⌒¨¨、 ^¨´{: : : :       /: ∧  Ⅵ乂⌒       |:        ⌒7イ: : : : : : :
            . . . . . . . . ..\. .{: : : :     ': :/ :∧ i: :}⌒          i:.       _/: :{: : : : : : :
            . . .  ̄  ̄ . . . ー\: : .     {: : : /: : :. }:/                    ⌒「: :.乂: : : : :
            / . . . . . . . . .⌒ ー}:\: .   {: : : : :/: :ノ'     ^r‐-   ____   ,.ィ>   乂: . \. : :
            . . . . . . . . .---==.j.:.:.:}\   Ⅵ : /: }: : : :ト .,    \=--  --=/    イ个: .   \:
            . . . .--===--- . /.:.:.ノ.:.:.:\  Ⅵ/: :, : : : :}i:iハ iト   `¨¨ こ ¨¨´   イ:/i:i:{: : .   . : :
            . . .. . . . .  ̄ ̄⌒.:.:..:.:.:./.:.}\ Ⅵ:/: : : : ,:i:i:i入: : : : : ....    .... : : : : 入i:i:Ⅵ: .  . : :
            . . . .---- ミ、.:.:.:.:.:.:.://.:.:.:,   丶 : : : : /i/: : Ⅵ>、 : : :>-< : : : : : :/: : \Ⅵ: .  . : :
            /-=ニニニニⅥニニニ匕.:./    Ⅵ: : ´: : : : : :Ⅵ^ r‐=- ____ -=‐┐/. : : : : : Ⅵ: . . : :
            -=ニニニニニ=- -=ニニニ}'      }´: : : : : : : : : :.Ⅵ 乂__ ィ介 、__,ノ.:' : : : : : : : }: . . : : :
            -=ニニニニ=- -=ニニ/    _ノ: :  . : : : : : : : : Ⅵ: : : ://∧: : : /: : : : : : : :/: . . : : : :
            -=ニニニニ=- -=ニ/    /: :-    . : : : : : : : : ',: :// V∧: : , : : : : : : : ,. : : . : : : :


415 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:33:16 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         五胡十六国を通り過ぎると、
         長寿をもたらす天界最高位の美しい女神と
         すっかりアク抜きがされてしまう。
         __________________________

              ′    {:::::::::::|           \:::\     /:::::::/ \   }:::::::|
             ′     {:::::::::::|           \:::\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/::::::/
             ′     {::::::/ ̄ ̄ ̄\      \::∨           \/         |
          /        {/           \_____}∧                 \.       ―┼―
                 /             [\::::::::::::/ ]              ]          |
                  _[       ー_----[  `  ̄   ] / ⌒ヽ[        ] __
              /:::[       /      ` ー―‐=彡'     [  _______/[   \
             /::::/ \    /       ′        ′   ∨        [    \
            /::::/   /\  ′       ′ ′ /     ′   \        [       |
          ,.-|:::/―‐=彡   ∨       /   /   {       ′ ′ : \_______/       |
         /  {:/\       /       /   /   ,{!      ′ ′ :  ′        |
           {:\ ー―‐=彡'       /{__{__/ {!   }    ′ |   |   ′         /
         \ {:::::::\/ /      /| 「 ̄| ̄ ヽ){!   }    }_j__ }    ′ー――‐ '
           ヽ{:::::::::::{ /  /   /  /^| |  i|   / /|!   }  | (/ ̄`/    \_
          /{::::::::/ /  /  /  /,.斗ッ*宀ワ弌彡 }! /   /_厶=ミ彡'      ヽ ]
         {  {:::/ |   {   {l  {{ ヾ弋=ら' ノ⌒ ル'ー=彡'(らノ ノ「          ∨
           ーレ/  |  /\(⌒'、 \ `~~`⌒      .: `冖''"/i| i  {       ′
             /   \(    i   \{⌒           ::{     ,〃 / /} /\   ′
                 /i   |l    ′             ::ノ   :「 く/'/彡' _/ \ |      |
           /     / |l   |l    ′              / ゝ  ヽ|  ̄    ノノ   _ 人 _
         ,   / _ /  l|   l|     ′     'ー...::__::ノ  ,... + '"   八            `Y´
         彡.'"´...............`ヾ,   ′   ′、    ー- ゚,. ::´      ィ爪  \            |
                        \   ′    ′`     ,.:'         /   \  \
                        \ ′    ′   〕¨゜     _ /       \  \
                        ヽ ′    ′ /{     ´   \        ヽ  `  、
                        ∨}    }  { :,             \      \     \
                        | |    }    ヽ             \      \     \
                        | |    }     \          \      \     }


416 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 22:33:55 0IvtxMOE0
なに、このビフォーアフター


417 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 22:35:02 DrFWTtpc0
加齢臭じゃなくて少女臭だっつってんだろーが! だらず!
というわけか


418 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:36:25 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         お前は一体どこの神様だの代表はこの神様だろう。
         __________________________

                     /:/ : : : : : : : : : : : : i!::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`ヽ   __
                         /.::./ : : : : : : : : : : : : : i!::.::ァ=──--─<´ ̄...::::::::::/l
                    ≠=ミ::.∧: : : : : : : : : : : : : :i!/ ̄ト=-ミ::::::::::::::::::::::::::::::::/ リ
                       \=─ヘ : : : : : : : : : : : ⊥....,,,/   /´ ̄`ァ=<´ ̄: : : /
                   Χ⌒斗≦三三三三三三三三三ニ=<., / ¨´廴〃、
                       <´  Уヲ′ '''7¨T¨¨▽ ̄ ̄\ ¨¨l '' -=ニ≧x、/ /  〉
                      `ヽ少"   /   |   V- ''"¨ソ_,ム___ヽ  `:トミ  <《
                       <´-─=く __,.ム __〉.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:〉ム,,_ヽ `ヽ/
                      /,>.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ト、::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.j/⌒>」
                    く<:/.::.::.::.::.::.::.::.::ハ:.::.::.:l  >、:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.〈 : \
                   , イ /.:.:.:.:.:.:.:.:.ム:.:l  l:.:.:.:.l'",,. -\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.マム : \
                  /./   '.:.:.:.:.:.:.:.:./...,Ⅵ  l:.:.:/,,. ィ升テ心.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lマム : : :\
                  :l /   l:.:.:.:.:.:.:.:.狭≧x., j/  __弋;;少个:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l: マム : : :ノ
                   ', ヽ  :!:.:.:.:.:.:.:.:i乂 廷リ:           l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i! l`¨¨|::|
                  \`ーヘ:.:.:.:.:.:.:ハ  ̄ .:           l:.:,ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ ',   l::l
                    `ー‐ヘ:.:.:.:.:.:.:∧   〈:..           //|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:’ 廴三ノ
                       リト、:..:..:..:...   _ __,,,   /´ :|:..:..:..:..:..:..:..:..:..从  | |
                       /.::Χ:..:..:..:>/: : マム     /|:..:..:..:..:..:..:..:./    :! !
                      /.::/  jハ/: : : : : :マム  . イ   リ..:..:..:..:..:..:/    | |
                      /.::/   ./ : : : : : : : : マム    /..:..:..:..:..:,.イ     ,  !
                   ./.::/       l : : : : : : : : : : : マ〉ィニニリ..:..:..//.::.|     /  ,
                   /.::::/       l : : : : : : : : : : : : ’/.::.::.::.:ハ:..〃.::.::.|   ,   ,
                  .〈:::::/         :l: : : : : : : : : : : : :’.::.::.::.::.::.::.:У.::.::.::.廴 /  /
                   ∨         :l : : : : : : : : : : : :’.::.::.::.::.::..::.::.::.::.:://⌒>〃
                   _,..斗<::!: : : : : : : : : : : :’.::.::.::.::.::.::.;:斗::." /.:::::::::::::::::::...`丶、
                     ィ7/.::::::::::::::! : : : : : : : : : : :’-─.:''::"´.::.::.:/ /.::::::::::::::::::::::::::::::::...
                  /´ ̄.:://.::::::::::::::::l: : : : : : : : : : :.’.::.::.::.::.::.::.::.::.::.l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                ハ::.::.::.l 廴;;;;;;;//! : : : : : : : : : :’.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::l |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
               ./  ∨.::.廴...∠./.:l: : : : : : : : : :.’.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.乂 `ー─────‐

                       【 閻魔大王 】


419 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 22:37:40 DrFWTtpc0
え? 仏教由来じゃないんだ


420 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:38:59 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         元々はインドの「ヤマ」という最初の人類神であり最初の死者、
         転じて死者の国の王だった。

         日本で言うとイザナミイザナギ、エジプトで言うとヌト、ゲブとか
         キリストで言うところのアダムとイブの立場
         __________________________


                                     ./\__
                                       .|ヽ ,;'"|l閻l|:::`ヽ/|
                                       .|:;::\,r|l魔l|、;;/::::/
                                     .[>|:r'ァ'-'.r-y-y`ーヽ<]
                           ((  ,ヘ, .Y;;サ::イ::λバ:::ン;!チョ;Y ,ヘ, ))
                                    '、ノ^レ.ヘ;;i ○   ○ |::ト./⌒ヽ
         フワーリ △.      △           .(  i:;ル.""r-‐¬""イ;/  丿
.              (´・ω・)   (´・ω・)           .\   .ゝヽ、__,ノ_ノ./、 /
            ( ∪∪     ( ∪∪          〈  ../:.:.:.:Y.:.:.:.::7   〉
.               )ノ.      )ノ               弋.|:.:.:.:.Ф.:.:.:.:!--イ
                                   ..ノ:.:.:.:Ф:.:.:.:.7
                                        ..く:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:>
                                       ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ト,
                                      .<ァ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`:、


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         本来、人が死ぬと体だけ置いてどっかへ行く(輪廻転生とか)
         という原始的な信仰である。
         __________________________


                                 \ │ /
                                  / ̄\    <しぬんやで
                                ─( ゚ ∀ ゚ )─
                                  ┌自然──────┐
                                  │                │
                                  │                │
                                  │    ∧∧        │
                                  │   (,,゚Д゚) . ┐    │  <みたいやな
                                  │  │ 人間 │    │
                                  │  └───┘    │
                                  └────────┘


421 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:42:08 4B9x3BxE0

                     ':,   ',   i        , '"´:::::::::::| l /    ヽ〉〉`'' 、.   /   /
                  \   ':, ,.-‐ー-‐ 、     |\ヘ:::::::::::::::::::| l>    rァ//::::::::::::::::>ァ   /
                    \  i´、/ ./ /i `r、,.へr‐'、__,.へ_r‐、r'"`7ー-ァ--ァ'、_:::::_,.-''" /-‐ァ       _
                  、  _,,.. -| 〈 ハ  ! !_ノ |__く_`7-'"´`"'ー'⌒/i´⌒ヽ_/-、__7⌒ヽ. /  /-ァ  - ''"´
                   「   ', ハ.ノ i |     |.>/i::::::::::i:::::::/、::/ i:::;ハ:::::i::::::::::::::`ヽ.,__7ー-'、/
                      |    `/  `´ .お  |く.__|::;'::::;ハ:::/_」_ヽ.|/ !::/i::::::/,!ィ'|:::::::Y::::`ヽ/  ─- ---
                    !  __,,../--─.  ま  ト.、 ノへ:/:::!7´ ,.、ヽ! レ' l>'‐-'、ハ:::::i::::::::;ヘ
                    |.   /_,,..-┐  え  | ヽ.り::ハi'!  !,.リ      i"`i   Yi::::!:::::// ',ヽ、.,_
                    .! /i__,,..-‐|  ら   !   Y::::::! `  `´  .    !_,リ  ノレi:::〈〈___」 `ヽ.!
   フワーリ  △.      △  ...|   |__,,..-‐|  み  |   ! ̄`"''.、  ,. -,─- 、  ⊂⊃ハi::::::i::::|ヽ.  //
.         (´゚ω゚)   (´゚ω゚)  ...!.  !   ヽ!  ん.  !   |ヽ、   ヽ|/´     ',     ,.イ::;':::::;i::::!ヽ、!//
      ( ∪∪     ( ∪∪   |  r‐r ''"「`i  な   !    |i    ト、_     ,! ,.ィ'::::!::/:::::;'|::::! /`´
.         )ノ.      )ノ       .!. └'"i"´i二        |    .リ    i`7ァ-=ニi´:::::ハ:/)'ヽ;:::| レ' /l     /i
                     !  二|  |二      |   /    /-'ヽ、:;_l」_>、!、.,_  )' (   レ'  ./'/i i
                     | -‐ノ  |         !_,.'"    /::::::::::::::::::Y::::::::ヽヲ!`ヽ. /ヽ.   // i7 /
                     |            __」─-‐、''"::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::Y   Y-‐く // 大/


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         人間社会が成熟し始めると善悪とそれに対する警句として
         悪いことすると死んだ後大変なことになるという
         「死神」の役割が与えられるようになる。
         __________________________


              \ │ /
               / ̄\    <え?
             ─( ゚ ∀ ゚ )─
               ┌自然────────────┐
               │       ,r---、             |
               │     _ソヽ/`、シi          |
               │     _>=ヘ 山/=<,.         |
               │.    ((ん'ノノルレム))          |
               │     _ソレリ ゚ ヮ゚ノリ(  <悪い事したら地獄な。
               │   ┌社会──────┐     |
               │   │                │     |
               │   │    ∧∧        │     |
               │   │   (,,゚Д゚) . ┐  <まじでか
               │   │  │ 人間 │    │     |
               │   │  └───┘    │     |
               │   └────────┘     |
               └──────────────┘


422 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:43:54 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         この「因果応報死神システム」というのが全世界規模で使いやすく、

         元々ベースが輪廻転生なのに地獄とか極楽とか言ってええんかという
         仏教がこの「ヤマ」を取り込み地獄の主として信仰する。
         __________________________

                       ___
                     /    ヽ\
                    │       │
                     へ-  ─ヾ  │
                      ─  ─   ∂ \    ティンと来た。
                    |  し 丶 √ │││   ブッカツしない?
                    | ト-=ヽ  │ ││
                     \    /  │ │
                    / ゝ── /ノ  丿
                    ( \__ /   /│



                               , '"´:::::::::::| l /    ヽ〉〉`'' 、.
                       |\ヘ:::::::::::::::::::| l>    rァ//::::::::::::::::>ァ
                          ,.へr‐'、__,.へ_r‐、r'"`7ー-ァ--ァ'、_:::::_,.-''" /-‐ァ
                          __く_`7-'"´`"'ー'⌒/i´⌒ヽ_/-、__7⌒ヽ. /  /-ァ
                           /i ,ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ.,__7ー-'、/
                           く.__ :::::::::::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハヽ;ヘ
                     k'//::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::// ',ヽ、.,_
                         / /::::::::::::::::::ハ:{  、:::|:::::::::::|  ヽ:ハ::::::::::::::::〈〈___」 `ヽ.!
                   くヽ、 |::::::::::::::::::| ィ≡、、、|ヽ::::::::| ィ≡、、',::::::::::::::::i::::|ヽ.  //
                    `ヽ|::::::::::::::::::|{ll  ll}  .\:!{ll   ll}',:::::::::::::::i::::!ヽ、!//
                           i|/|::::::::::::l`.ヾ≡"    ヽヾ≡" |:::::::::::::.|::::!  `´
                           L_ ',::::::::::i '''          '''  ;::::::::::::::レ'
                             |::::::::::.、     △       /:::::::::::::.リ
                        ',:::::::::::\ .           ノ::::::::::::://
                              ',::::::::ヘ:::::> 、   ,  <:::::::::/::::::/
                              .',ヘ::::ヘ─ j´:::::TL:::::ィ"_,,、-'/:::::/、_.
                        /ヽヽ::ヽ::::::::::::::/ヘ:::::::::::::::::V/.イ   77
                          .   /  ヽ `-ヽ:::::::::弋ノ::::::::::::::::::、 _   _/ ',
                            .,'   ./,_)`ゝ:::::::||:r'"ィへ、::::::::| '    |
                            .|  〈 ィ ,,)''/:::::||`Y ̄` .`l::::|     .|
                            /  .|..  ' ィ`)∨ Y ̄  /::::', .      |
                      / ィ''∧   /:::::::||::ヘ `ヽ  |:::::::|  / ..|


423 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 22:45:45 aeiGjVyk0
言われてみれば確かに仏教に地獄があるのっておかしいな


424 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:45:57 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         中国に渡ると、中華文明圏本来の冥界の王、
         泰山府君と並び称されるようになる。
         死後の世界でも官僚制度を敷かないと気がすまない
         中華の人らによって人の善行を管理する政庁の長という
         今の我々が知る姿になる。
         __________________________

                                 |      ________
                                 |.      |  地  獄
                                 |       ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   __          | ,____  |     ||
                  /___ヽ_  .     | |  i||  |  |      ||
                  ( ´Д`)        | |  i||  |  |      ||
                  (    )      .|,  ̄ ̄ ̄  |      ||
                   人  Y        |:         |      ||
                   し'(_)       |________|___||____
                              __       ___
                         __ __/___ヽ     i|   |ー-、
                       /  /| (Д` ; )     (三三ヾヽ))
                          (三三l/l (    )     (三三`;ヾ゚|
                      , (三三l/l ̄/ ̄ /l ̄ ̄|   (三と_ノ゙ヾi
                     / (三三l/ (三三/   |     γ'__ゝ
                   /               |     (_)、_)


                          /i ,ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ.,__7ー-'、/
                          く.__ :::::::::::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハヽ;ヘ
                    k'//::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::// ',ヽ、.,_
                        / /::::::::::::::::::ハ:{  、:::|:::::::::::|  ヽ:ハ::::::::::::::::〈〈___」 `ヽ.!
                  くヽ、 |::::::::::::::::::| ィ≡、、、|ヽ::::::::| ィ≡、、',::::::::::::::::i::::|ヽ.  //
                   `ヽ|::::::::::::::::::|{ll  ll}  .\:!{ll   ll}',:::::::::::::::i::::!ヽ、!//
                          i|/|::::::::::::l`.ヾ≡"    ヽヾ≡" |:::::::::::::.|::::!  `´
                          L_ ',::::::::::i '''          '''  ;::::::::::::::レ'
                            |::::::::::.、     △  u    ./:::::::::::::.リ      ←唐代に信仰が完成したため
                       ',:::::::::::\ .           ノ::::::::::::://.          唐代の役人の服装。
                             ',::::::::ヘ:::::> 、   ,  <:::::::::/::::::/
                             .',ヘ::::ヘ─ j´:::::TL:::::ィ"_,,、-'/:::::/、_.
                       /ヽヽ::ヽ::::::::::::::/ヘ:::::::::::::::::V/.イ   77
                         .   /  ヽ `-ヽ:::::::::弋ノ::::::::::::::::::、 _   _/ ',


425 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 22:46:49 aeiGjVyk0
閻魔様の服装って唐代のだったんだ…


426 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:48:25 4B9x3BxE0

            /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;八;:;:\
           /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:xxメⅩ十メ、;:;:〉
         ≦≠乎千于ラ弐'/_ ノ' 、_|;/
           〉;:;:;: -、;:;:;_/  ー-≧ 〈_,!
          /;:;:;:;:八  ∨ミ       \
          |;:;:;:;:;:;:;ハ          ´イ
          |;:;:;:;:;:;:| `了      孑≦ヽ      さて、この閻魔大王、仏教か道教か、どっち?
         ,/;:;:;:;:;:;:;ハ  |      ヽ=〈
         ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〉  ー- 、 _  ,;i!,}
         ;:;:;:;:;:;:;:;:;〈        /` ̄


_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _
_      / r‐ 、ヽ.     , '"´:::::::::::| l /    ヽ〉〉`'' 、.         ( /⌒ヽヽ
r‐、ヽ   {__{__ 〈 ( . |\ヘ:::::::::::::::::::| l>    rァ//::::::::::::::::>ァ        ̄ ノ ノ
!  { {  / __`,.へr‐'、__,.へ_r‐、r'"`7ー-ァ--ァ'、_:::::_,.-''" /-‐ァ   .r__..´イ
〉  ヽ. {_/     __く_`7-'"´`"'ー'⌒/i´⌒ヽ_/-、__7⌒ヽ. /  /-ァ ○
     O      ノ. /i ,ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ.,__7ー-'、/     ,. ―- 、
        _././く.__ :::::::::::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハヽ;ヘ   ./_r ⌒ヽ.ヽ
     / r‐ 、 k'//::::::::::::::::::::/u.|:::::::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::// ',ヽ、.,_     . ノ ノ
_     {_j  }./ /::::::::::::::::::ハ:{  、:::|:::::::::::|  ヽ:ハ::::::::::::::::〈〈___」 `ヽ.! .二 イ
、ヽ、     ○くヽ、 |::::::::::::::::::| ィ≡、、、|ヽ::::::::| ィ≡、、',::::::::::::::::i::::|ヽ.  //..         元は仏教で……
 ー' O      `ヽ|::::::::::::::::::|{ll  ll}  .\:!{ll   ll}',:::::::::::::::i::::!ヽ、!//...j -―- 、..    しかし善行を見張り
      ____     i|/|::::::::::::l`.ヾ≡"    ヽヾ≡" |:::::::::::::.|::::!  `´.{_/⌒ヽ }      寿命を決める考えは道教で……。
    / r‐ 、`ー、 O..L_ ',::::::::::i '''u            '''  ;::::::::::::::レ'       __ ノ ノ
  __{ .{   `¨¨   _.|::::::::::.、     △  u    ./:::::::::::::.リ  ..._ (_r‐ ´      そもそもはインドの……。
 (r‐、ヽ二フ    ((⌒j.',:::::::::::\ .           ノ::::::::::::://  (_r‐ 、○
   /ノ  _    ((...',::::::::ヘ:::::> 、   ,  <:::::::::/::::::/      .ノ }
  o′ (__ `ヽ   o_..',ヘ::::ヘ─ j´:::::TL:::::ィ"_,,、-'/:::::/、_.    ._/ ノ
        ) }   /ヽヽ::ヽ::::::::::::::/ヘ:::::::::::::::::V/.イ   77 .} r‐ ´
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄


                            __   _____   ______
                           ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                           _'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi        .r=ァ | .|、i .|  いやもうわかんねぇなこれ。
                           !Y!  r=-         「 !ノ i |
                           L.',.     ー=‐'    L」 ノ|.|
                           | ||ヽ、         ,イ| |イ/
                            レ ル` ー---─ ´ルレ レ´


427 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 22:50:13 aeiGjVyk0
そうか
寿命を司るのは長寿信仰のある神仙思想の影響なのか


428 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:51:03 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         仏教も仏教で段々混じってくる。
         __________________________

                            r─-'--=== 、..,,,_:|::::::i':/_|
                          _,,!_:::!]:::::::lコ:::::::::r-、`"'':::::::|
                         /´  `ヽ,.-、_;;:: -‐- 、::/〉:::/:|    いいか、仙人になりたいのなら、
                         /::::::::ヽ.  `ヽ.`ヽ/::::| .     獣肉や臭いの強い野菜類は避けることだ。
                        /  /| ハ_;:::::::::::i   ',  ',  ',` | .     五穀も最終的には絶つんだ。
                         /::/ |/´_ ',:::::i::::ハヽ、!_ i  i |
                         i:::ハ,r;ァ-!、ハ:::|/ ! ハ  |  | ヘ.
                    レ|:::| ! r} |/  'ァ='-!、ハ   |  i`7ノ ̄
                   ヽヘ|:::!"  ̄      !__,r!/ i,へ!  |´|
                        .|从    ,       " /::::|  ! |
                      |:::::|\  r-、   //:::;'  ,'  .|
                    ノ|:::l:| .i`ヽ.,__ ,. イ |7:::::/ ./i  |
           /ヽ.      /_,.|:::l:|,.ァイ´ヽ、  _ |>':::::/  / |  |
          /´〉 | ./´〉  /´  ';:::ヽ:;:ヘヽ、 `ハンi:::::i`ヽ/  !  |
         r´〉'i レ /  /     〉::::i::ン\>7 ハ ',|:::/i` 7`ヽ!  |
         i ヽ   レ´〉ン、_   レ'Y:::ゝ-'/ / | 〉:::::Y    〉 |


                        -── ─ - 、
                           /          \
                          /             i
                    i               l
                     |_,ヘ_  -  ̄ ̄`      |     なるほど。ブッカツですね。
                     |,-iiii-   r‐iiii‐、    r¬ |
                    |   /         ___/ |- 、.   ←元々は条件次第で肉を食べても良かった
                    |   |_ -へ   /     |`i ヽ
                     !  r 二__ \ |     rl| | l
                      l ト ー    i   /  l| |  |
                     ヽ           /  / |  l
                            > _    /   / /    l
                          /  \  ̄ ̄   /  /    l
                   /   / └── ¨    /     !
                  /    |l!        /     l


           ./    ハ   i |::::::::::::::',   ヽ.   ',.  i
          /   /ヽ、!,___,!イ:::::::::::::::|'´ ̄i`ヽ  i.   |
          i  /|  ,.!-─-、';:::::::::::::,',!-'─!、ハ.  |  |
         /|  /::i ア i´`i  ヽ::::::::/ i´`i  ヽ!  |  |
          レ':::::|,ハ  ト__j   ヽ/   ト__j  ノ|ヽ.|  |
           |::::::ハ ヽ-          ‐ ' |::::::|   |       何で仏教が納得してるんだ!?
         i.  |::::::|::',       '        |::::::|   |
         |.  |::::::| .ヘ,    ,.---─ 、   ,.イ|::::::| i  |
           /|::::::|  |>.、 └─----' ,.イ .| |::::::| |  |
          / |::::::|  !  i`>.、.,_,,.. <i  | |.|::::::|. |  |
           .|::::::| !,,..イ::::ヽ、  /::::::i>、.,_|::::::|. |  |


429 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:52:55 4B9x3BxE0

           . -=ニ  ̄ ̄ ニ=- .
         /             丶
        '        易経    ..∧
.          i      ___        ;
       └.ァ<二三     ニ=- .  /      いいか!
        /      /` 丶 ‐=二 _   > ..      善行を積み重ねた家には、
         l     !   \_, 、_/ ,` ー- ミ;   その報いとして必ず良いことがある。
        \   `ヾ    ┃┃  ト、        悪行を積み重ねた家にはそれ相応の報いがある!
          `  .   `ー‐一' ー‐' 丿
              /`7 ‐‐---┬─‐ ´           ※易経:儒教の基本経典
         /  /     ./!
        / _  /     //
       Y´   `Y┌─― |⌒ヽ



                        -── ─ - 、
                           /          \
                          /             i
                    i               l
                     |_,ヘ_  -  ̄ ̄`      |     そうですなぁ。
                     |,-iiii-   r‐iiii‐、    r¬ |       ブッカツですなぁ。
                    |   /         ___/ |- 、
                    |   |_ -へ   /     |`i ヽ  ←元々因果応報は個人の話だったが
                     !  r 二__ \ |     rl| | l   家に広がった。
                      l ト ー    i   /  l| |  |
                     ヽ           /  / |  l
                            > _    /   / /    l
                          /  \  ̄ ̄   /  /    l
                   /   / └── ¨    /     !
                  /    |l!        /     l


                 ___
          . -= " ̄ ̄ ̄ ̄∧
      . -= "  易経         .'∧__
    〃          _ . -= "    .ノ
    ||      _ . -= "    . -< ̄
    ∨.   /     . =‐ "     \
     ∨._ 」  =‐ "       .   \
      ー┬ "    .            .      何で仏教が納得してるんだよ!
         ||                  》
         || ∧             =‐ ´
         || !_ノ        . =‐ ´
         ミ___ =‐ " ̄'. ヽ
          / _  |     '. i.
        Y´  `Y┌─―‐|⌒ヽ


430 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 22:53:26 aeiGjVyk0
仏教が完全にフリーダムw


431 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 22:53:42 3zHI0Ovs0
仙人になるのと解脱すんの同一視しだしてんかな


432 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 22:53:52 HWkRKLJw0
どっちも元々そういう傾向があったから混ざりやすい訳ね


433 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 22:54:57 DrFWTtpc0
マニ教一歩手前じやんか


434 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:55:28 4B9x3BxE0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         仏教史においては、まあ仕方ない話だが、
         経典を訳し正しい教えの布教に務めた人らに
         スポットがあたりがちである。
         __________________________

                   ____
            _____ /n_/⌒ヽ
         /´, ─── ミヽつ)____}
        / /       }: \\) }_  `ヽ
.        / /      /{   \} __)、  }
       / /    /}/   \ \::})_ろノ  人
        { V :| / /一'   ー─ヽ }l}  {  { }
        { {N/l/,ィf示lミ    イ示メV }   \ ∨
      V┌| |  弋リ    弋リ { }人  _ノ ノ_ノ}
       ヽ{ | |  `¨´  '  `¨´| |_,人 ( f⌒ヽ,ノ
        人| |ヘ u         /} } ___)ノ       穏やかじゃないわね。
          | {⌒\   ⌒ / ノノ
         N{f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}ト、
           }   O   O | }
      __rュ_ノ______j_人ュ_



                                -── ─ - 、
                             /          \
                            /             i
                            i               l
                             |_,ヘ_  -  ̄ ̄`      |
                             |,-iiii-   r‐iiii‐、    r¬ |
                            |   /         ___/ |      あなたに言われたくはないです。
                            |   |_ -へ   /     |.        華南に高弟の竺道生送り込んだの誰です?
                             !  r 二__ \ |     r
                              l ト ー    i   /  l|
                             ヽ           / . |ー-
                       /...  > _    /......::: |..   \
                     -─∠    ...::小... ̄ ̄:::::::.::::: 人::..   \
                     /           ´ ̄ ー-ミヽ /二ニ=一---< ´ ̄`ヾ¨ ヽ
                    /   爪                V´         }       \
                     ヽ   ( /     `寸  -‐          }:..    V
.                {   弋彡  ≧=く     ー=ミi/     弋 ル    ノ:::    '
              〉  ⌒{  ⌒ヽ  ヽ.       |         >   <:::_  ム |
                           ー--ミム      |辷一     /      j  Y  `ヽ
             {  l (          > 、.___ノ二辷_ _ {    イ  ノ::.
             ∨ | リー=辷二 ̄ ̄       _,込  ヽ `><     `ヾ   }
.                ∨小ム 〈                    リ  リ/         }   ′
               .∨   Y      ー--==-‐ ´  ム-=ニ            ノ  /


435 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 22:57:46 4B9x3BxE0

                     x=ミ
                . :⌒ヽーrh≦ ⌒\
               く \: : |!: : : : : :しヘ- 、 ヽ
               < r= _くミX: : : : :ヽ \j
         :   /     ̄   ( _ハ: :r_    ヽ
          /{ /        |!  〔 _): リ
         /:  ∨     / ,  八  乂:}     ノ
         |:、 / /    / /) 人_\  :| /
           {  .   / /〃       Y八ヽ(
             |/ _     x≠ミハ   ⌒)     私。
         ヽー、 { ィ"⌒`        | |/  / .       知識人ウケしそうだったから。
           ⌒Y ト       '     Y   (          ブッカツよブッカツ。
          乂 .}.|               ハ    _彡'
             ,リ:| ヽ   f _っ  /V∧ (         ※実際ウケて華南布教の力となった。
               / ,  |::::........._ イ \ Vリ  ノ
           .,  {  r|:::::::   {、     )乂/
          _:|  { ∧\ハ ノ1ア 、 ノ  /
         / 乂(/  \―☆<|\ ̄彡'ヽ



                              _..、
                        と' ヽ   ___      ./`⊇
                          .ゝ<i . /    ヽ\   i ゝ.-‐'
                            / 〃 i │       │ ..| : ヽ
                       ,'    ,| .へ-  ─ヾ  │ . ハ.. ハ
                            ! ,. x' !.  ─  ─   ∂ .i ゝ. リ
                           Yー《` |  し 丶 √ │r '¬ト.ィ
                             |ヽ、i.. | ト-=ヽ  │   .〃ノi
                            i   ヾ、.. \    /....´},._ノ  リ
                        ゝ. .人、}.....ゝ──..´   i´ / ノ    穏やかじゃないですね。
                               ゙|  `i     Y    リ'´゙Y
                               !   ハ 。   i!   。!   !.      ※竺道生が天台宗の思想の大元
                               ∨´ーゝ-‐‐ '`-‐-.ハ. /
                           ', 、.X`、  i  `个ィ/
                                 Y  ミ ` Y⌒∨ i'
                             | ヘY ー-<>ー1 |
                             {  ミ、._ :' __ノ リ


436 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 23:00:20 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             バーリトゥード
         仏教の布教を支えてきたのは、なんでもありで布教に邁進してきた
         僧侶たちの影響は無視できないのである。
         __________________________



       ∨///////////∧r=ミ////////.}
        \//////> =┴= ミ、/////
            ////    |!     \.//
        ,.: ///  .,/  八 、   ヽ  /,
       /  ,://  {  / ―ミ、    } .} ハ
.         ′ {/{   .{ ./     \. 个/ /
:           Ⅶ!  /{/   __    ∨/ /
      |     Ⅶ!、{  〃'⌒゙    、¨ミ
      |     Ⅶトr           '  .|!
      |:.,j′ Y⌒| /,      、_ .. - 八           うんうん。それもまたブッカツだね!
      |,j′ 乂. j /, _          ,.仏リ
      ,:j′   { 乂 /(_      _ノ,./
   , .:j”       {   f      ―=彡
  /       /{   /,    / \  }
:./       ,:爪{   /,   ト、  ∨
{      / ⌒ヽ   /,    .   _

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ただ記録には、ひっじょーに残りにくかった。
         __________________________


437 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 23:01:40 2iILMcUg0
>>433
というか世界宗教ってそういうもんだし


438 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 23:03:21 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         記録に残りくい方面から、日本への影響を探るとなると、
         まずは朝鮮半島への経路をたどる。
         __________________________

              ___                                 r'´
             /    `ヽ                              _,.-''´
            /       )                          _ノ
           _ノ       /          ∧_              `i
         r'´         ノ      _,,.-‐''"~  `'ー-、_          r'
                 丿    _,,-''´           `i         `ー-、
                {_   /                  丿  高 句 麗     `ー、
                    く  丿              ,ゝ               ' ,
               r´~ゝ `´                 丿         , -― 、     ヽ
                  ̄´                 {        /          \
                                 '-‐'フ  r‐-、_r'ヽ      \_    \
                                   `ー´       `ゝ        ヽ__ ヽ
             _,-‐、                             |       /    \_',
             i´   `ヽ__,,.-‐''‐-〆                     冫 百  /
           r'´           丿                   く~        i   新 羅   〉
         -'´         ,r‐、_}                    `i  済  i          `i_
                 ,,.-‐''"                         |      ヽ,-. 、       /
                r'´                            `フ     /   ヽ     _}
            r-、_|                             冫    |      ー、  〉
             i                               i´     ヽ      _r-、丿
           r'                                     }       r‐-‐ヽ冫
             r'´                                   {_,-,   ,r‐' 、〉
         丿                                    久_{


439 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 23:04:48 4B9x3BxE0


                               _______
____________________/五胡十六国時代\_____________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 4世紀 : 前秦 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                                     小獣林王
                                     (。 )( 。 )xミ
                                      〉     }ミ      ←当時の高句麗王
                                ./,. --r   {
                        慕容評             r─ ' _ノ ',       前秦ニキがボコーした
                        彡(゚)(。)           ̄ ̄ノ   \__.     前燕の残党がこっち来たから引き渡すやで。
                  彡  と            /      Y
                    ノ   ヽ           /  i     {  ∨
                                 /  /\__   ':,  ∨
                                  〈  (    \  }  }
                                     ', }     ノ / /1
                                      ', {_   〔 ./ / r'
                                  〔三三}从{ニニニノハ{==≦〕



            〃.:::: ::: ::::::::: :::: :::: ::: :::: :::: ::::::::::::: ヽ
.          f :::::::::::::::::::::::..:::::::::..:::..::::::::::::::::::::::::::::::',
.          { ::::::::::::::::::ト:;;_______,.斗r‐‐'
            ',:::::::::::::::::ノ         /⌒∥
.         γ⌒V::::/ 斗─===イ 〃ィぅヲ´v
.          { γ、ヾ/   イう苡ヽ    、`"   ',        ありがたい……
            ', (ヽ          ´   ⌒)    i           高句麗には感謝しか無いぜ……。
.          \__     /7_          ,
               ハ   //ゝ────ァ'    ハ
.            /二\//   ` ̄ ̄ ̄   /ニ{ \
.    /7   r-、//二二 /⌒\___,,.. <二二、ニ\
...... //  / f 二/二二 (_//⌒`ヽ::::::::/ 二二二二\二>-、
.  /:/  ,′{ />''´::::::::::)/ /⌒ \f二/二≧z─‐ゝ二二}
. /::/_ム斗''´...::::::::::::::/ { / /⌒  ∨二二二/二二二二ニ!
〈 .::::::::::::::::.. :::::::::::::/ ヽ レ 人ノ⌒  |\二//二/二二リ


440 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 23:05:12 nzXJbQag0
切磋琢磨し合ったというべきか・・・うーんw


441 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 23:07:44 4B9x3BxE0

              ___
.              / .::::::::::::::::::..\
              / .::::::::::::::::::::::::::::::..',∠
          ∥.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     俺からのプレゼントフォーユーだ。
          〃_____∠--、::::::::::|.       受け取れ……。
            ヽ! / \|/  |  '、::::::ノ
           | {  ・| ・ j    ⌒}
.            /|   (      __丿                       ___        ___
         ( 从 r 、__,,.. ノ ノヽ                     /    ヽ\      /    ヽ\
         / \ } ノ__/)イ::::::人                     │ 順道   │   │ 阿道   │
        (: : : : : :{   彡}、ノ /  `'' ‐-r 、             へ-  ─ヾ  │.   へ-  ─ヾ  │
          7: :⌒丶   ノ :ヽ : :/: : : : : :j /‐-.             ─  ─   ∂ \  ─  ─   ∂ \
.         ,' : : : : : | ´|: : : : :/ ̄ ̄`` くノ、   `ヽ.      |  し 丶 √ ││. |  し 丶 √ │││
         i: : : ∨:rj  ト'⌒У   ,,.:::''´:: ̄``ヽ 、 ∧.     | ト-=ヽ  │ │. | ト-=ヽ  │ ││
         | : : : ∨f   レ‐/_////////// ∧ ヽ ∧.       \    /  │ │\    /  │ │
         | : : : 弋乂__ノ): : : //////// //// ∧ U }ノ .     / ゝ── /ノ   / ゝ── /ノ  丿
         ', : : : : :`ー‐'': : : :{///////  ∨// ∧ U.      ( \__ /   /( \__ /   /│
         、: : : : : : : : : : : : :ト<;;/     ∨ / ∧



                                        小獣林王
                                    /бヽ/бヽ
                                  ./   /   /二ミヘ           お、おう……
                                      人_ _入_ _ノ ヾミミミミ.            (え何こいつら)
                                 ___/          ミミミミミ
                           ヘ、          u   .ヾミミミミ
                              ̄ヽ─〜〜-〜-ヽ    ヾミミミミ
                                     ___ノ´     ヾミリミミミ
                                < ̄ ̄ __     ヾミミッミミ
                                   ̄ ̄   \    ヾミミミミミ

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         高句麗に仏教が来たのは370年代の頃と三国史記にある。
         __________________________


442 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 23:10:28 4B9x3BxE0

           /フフ         ム`ヽ
          / ノ) 広開土王 .) ヽ
         ゙/ |   彡(゚)(゚) ノ⌒(ゝ._,ノ
         / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /        仏教を信じるやで。
         丶_ ノ 。   ノ、  。|/          平壌にぽこじゃが寺たてるやで。
            `ヽ `ー-'_人`ーノ           ブッカツやで。
             丶  ̄ _人'彡ノ
             ノ  r'十ヽ/            ←もう染まった
           /`ヽ _/ 十∨



                         ,.-───- 、
                      /          .::\
                        / 曇始    ...::::::::l
                     l         .::::::::::|
                     | -‐-、  , -‐- .::::::::::::ト、
                        〉ztァ}  -tz- .::::::/⌒!::i
                         i   ´1   ~`` .::::::l 7/::::|     大変よいブッカツです。
                       |  ハ_,,、'^ヽ .::::::::レ1:::::|
                        〕 / r‐-、_, i .:.::::::j!:::|::::::ト、
                _r、      /::l   ⌒  j .:::, '゙1:::|:::::::|::ト、
             r / i h   /.::::::h      ノイ /.:::,!:::::::|::|:::ト、
             | | | | i /.:.::::::::/::丁二二´__ ノ.::::/:::::::::l::l::::|:::ト、
             | | { | |.:.:.::::::::::/::i:::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::l:l:::::l:::|::::\
            /:| レ'⌒ レ'^i.:::::/.::::|::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::l:l:::::|:::|:::::::::.
           ,/.:::|    /  !:::/.:.:::::|:::::::::::::::::::::::::/ ̄ ヽヽ:l:l:::::l::::!::::::::::
         イ.:.::::::| , .イ  /::/.:::::::::::}:::::::::::::::::::::/ こ  | |:l:l:::::l::::::::::::::::
            :i.::::::::::|    /:::/.::::::::::::::l:::::::::::::::::::::ト、 ー' ,ノノ:||:::::l:::::::::::::::::
         ::|:::::::::::|  イ::::::i.:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::ト、ニニニイ:::,j:::::l::::::::::::::::::


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         高句麗が本格的に仏教を信仰し始めるのは391年以降。
         広開土王の時代。仁徳天皇としばき合いしてた頃である。
         __________________________


443 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 23:12:06 4B9x3BxE0

               \      ☆
                       |     ☆
                    (⌒ ⌒ヽ   /
              \..百済⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
                (゚)(゚)ミ⌒   ::⌒  高句麗
                つ  ミ. )     :::.彡(゚)(゚)
            ☆─ (´⌒;:    ::⌒`). 彡  と
               (⌒::   ::     ::⌒ )
              / (    ゝ  ヾ 丶  ソ ─
      ヽ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         百済へは東晋から384年に公的に来たと三国史記に残るが、
         日本書紀の記録や、三国史記の他の場所を突き合わせると、
         公的に仏教を取り扱うようになったのは524年、武寧王の時らしい。

         多分、高句麗と敵対していたため導入が遅れたのだろう。
         __________________________


444 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 23:13:58 4B9x3BxE0

                       \    ミ    \ヽ
                    孑  ̄  ―  ヽ     |∧!
                  ≦         二Zz\  ′l|
                 __`ヽ  ―  __ 》 _   Ⅵ /
                 \ ̄        フ  ___≧z、 V
                      ヾ\     i⌒V   `'′` く
                   マ      {圦l         >
                     \    _ヘ。!     、___/
                 ――――  、メミ{_}:.:...     ̄ニ{__
              /          \ |:.:.:.:.:.:.:.:.:..     |__}
         /              \ ー―   `{ ̄ ´  ――――‐
               ____        \   \⌒Vヽ<           \
          ̄ ̄         ̄ ̄ ̄    \   \ V .ヘ    _____   }
                                }    \ヘ ヘ ̄
                 ___          |ニニ==≧_Y ヘ        /
         ヽ     /二ニニニニ===、   /_____}{二}   ____/
           \_/      ノ  {::::::l ∠三三三三三V==!∠―――〈
            {        /   /:::::::|/ /^.,-、       ―、\___\
             \.   /     /::::::::::ゝ厂/  >、   <     \ヽ:::::::「´
                ̄´`ヽ  /::::::::::::::レ 刄〆 > ´   ヾ       〉 ニ二_
                   Ⅵ:::::::::::::::::::ー>、.´ヾ、       ヾ   /  ||  ∧ヾ、
                    |::::::> ´     \:::l|      ヾ/   〃     !:lⅣ

                             【 武寧王 】


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ちょーど南朝が仏教で国を傾けかけた梁の頃。
         発掘された武寧王陵にも影響が見れるので、これは確実と見ていい。
         日本の仏教公伝も6世紀半ばなので、辻褄はほぼ合う。
         __________________________


445 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 23:15:48 4B9x3BxE0

            /:;ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
          /メxx八x;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〉
          \ト  ‐- \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
.              〕> r。=、 ∨ ̄);:;:;:;|     でも注目するべきは新羅でね。
.              く  `´ ィ /;:;:;:;:;:|
.              ' `ヽ   /~|;:;:;/八
.              ハ    イ  |;:;:|;:;:;:ヘ
.             〈;:/神イ  /   |;:;|;:;:;:;:;:\
            〉;:リ ,| /  /〈;〈ー―---
.             // ト -‐/   〉:;



                                  __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                              'r ´          ヽ、ン、
                                ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
                            !Y!""      "" 「 !ノ i |  そっち?
                                 L.',.   /⌒ヽ.   L」 ノ| .|
                                 | ||ヽ、  ̄ ̄   ,イ| ||イ| /
                              レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


446 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 23:18:05 4B9x3BxE0

                 ,=、
           ,ャ"´: : :.`'ヽ
          3={}={}={}={}ョ{}ュ
          ノ: : :.,ヘiノ'´'≧ 〕
            (.: : : :.し `; ¨`!、
          ノ.: : : :.ノ   ≦リ´.        新羅の仏教公伝は528年。
        i´.: : :. :./ `≧、 /.           百済とほぼ同時期でこれは間違いないと思うんだけど、
       ,ャ≧: : : :(  ソ `´、.             5世紀に高句麗から私的に布教に来た僧が居たとあってね。
      '´イ` 、.: : : :.、 そ: :ノ 、.
     /    ∧: : :.`ソ ,イ;'´,.:il i          高句麗と良好な時期だからおかしくない。
     /,ェ===x∧: : : :i 、..゙、` i!: i
     ;´..     `i: : : i!すヽ)..i i!
.    i ',     ',`: : :i  ' t__j
.    i  ', `ー  ','´ノ'.    j',`ヘ_.

_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _

                         ,.-───- 、
                      /          .::\
                        / 墨胡子   .::::::::l
                     l         .::::::::::|
                     | -‐-、  , -‐- .::::::::::::ト、
                        〉ztァ}  -tz- .::::::/⌒!::i          ブッカツに来ました。
                         i   ´1   ~`` .::::::l 7/::::|
                       |  ハ_,,、'^ヽ .::::::::レ1:::::|
                        〕 / r‐-、_, i .:.::::::j!:::|::::::ト、
                _r、      /::l   ⌒  j .:::, '゙1:::|:::::::|::ト、
             r / i h   /.::::::h      ノイ /.:::,!:::::::|::|:::ト、
             | | | | i /.:.::::::::/::丁二二´__ ノ.::::/:::::::::l::l::::|:::ト、
             | | { | |.:.:.::::::::::/::i:::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::l:l:::::l:::|::::\
            /:| レ'⌒ レ'^i.:::::/.::::|::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::l:l:::::|:::|:::::::::.
           ,/.:::|    /  !:::/.:.:::::|:::::::::::::::::::::::::/ ̄ ヽヽ:l:l:::::l::::!::::::::::
         イ.:.::::::| , .イ  /::/.:::::::::::}:::::::::::::::::::::/ こ  | |:l:l:::::l::::::::::::::::
            :i.::::::::::|    /:::/.::::::::::::::l:::::::::::::::::::::ト、 ー' ,ノノ:||:::::l:::::::::::::::::
         ::|:::::::::::|  イ::::::i.:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::ト、ニニニイ:::,j:::::l::::::::::::::::::

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

                             __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                             'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi ==     == .| .|、i .||  ここまで来ると
                            !Y!     ___,     「 !ノ i |  こん方がおかしく感じる。
                                L.',.          L」 ノ| .|
                                | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                                レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


447 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 23:22:10 4B9x3BxE0

                  , ィ´ ̄ ̄ ̄ ̄`: 、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                  /:::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::ヽ
              /::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::ハY
                {:::::::::::::::::::::::/  V:::::::::::::::::::::::::::}'
             y=+z__,、_,/,、_, ト ,、:::::::zx=彳>     「5世紀」に
              r、::::::::::7=+¬==+=='”弋::::::::,-{      「新羅」と縁があり、
               { ヾ::/¬- _   _,. z≦ ̄,Yi<|      「仏教」を信仰し、
               ヽマ:{ ヘ弋ッ:、',  L'´ゞ'ィ´,.::' }:.ノ.!.     「山岳」を信仰している人がいれば、
               }--,      l       r-:'::|
                 i::::::::,      l         l:::: 从.       そこが修験道と仏教の接点かな?
                  /:::::::::::,   _ヽ ‐__    i:::::::::::ヘ,
           ___彡'::::::::::::::::、  ニ=ニ-`   イ:::::::::::::ハ
         /---ミ::::::::::::::::::::::::\    ̄   /::|:::::::::::::::::::}、
   > ' ´       7::::::::::::::/^ヽ\,,,l|l;,,.イ:::::::个:::::::::::::::::::\__
  /     Y      {::::::::::::::::{   ゛<:::::::>'´ / V::::::::::::::::::::::ハ\
 ./   ..:...:|     ∨::::::::::::ム   ',     ,'    /::::::::::::::::::::::::::}  \
../    ::::::|        V:::::::::::::::\  ',   '    ,′::::::::::::::::::::::/     \
,′    ゙:::|    , -、xミ::::::::::ト、ハ    ,'   i::ハ::::::::::::::::::::/
:\_      ゙|  i ,.イ :/  }-、::: | }:::ト、 _  -=ニ|::{ ∨:::::::::::::/
ヽ::::>、    ', r:'.,:   /   i  |Y:|./::/ 、  ー≦ _,.Vム:':::::::::::::/
  i:::::::∧  〃 !,:'  r   '  |.|::::::/   ー '´   V:::::::::::/i:{
  |'´ ̄ヾ:,  |      '   v' r.!:::::{          V::::::/ ヾ、


                            __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||  そんな都合のええ奴がおるんか?
                            !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
                                L.',.  'ー=-'  u .L」 ノ| .|
                             | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                            レ ル` ー--─ ´  レ レ


448 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 23:23:58 4B9x3BxE0

              .。-==:¨: ̄¨>。.
           .。-:=: ̄: ̄: ̄:¨>。: ヽ
         /: : : : : : : : : : :>!.
          .:' : : : : : : : :__: : : : : >。.
        /: : : : : : : :_:.=-‐ "¨、v垈℡‐ 、 : : : : : :`ー、
        ,': : : : γ⌒        r tテ苛ノ __,,x : : : : :ノ
        {:.:.:.:.:.:.{  r'          ̄ '  {テ,¨リ.:.:.:/
        ‘.:.:.:.:小、-、           :'__ ) f.:/         居るぞ。
        ヽ:::_| `┐    ,'´ _,.,.,.,.,.,.,.f´ l´
          ,′  !    i :f紗芦芦沁. ,′             もう何度も出てきている。
        xヘ.、      !  ~    〃ミト、
      ,矣圭心.>。..        ┌ l ―― Χ
   .。:≦圭圭圭圭℡。. >..    l | ――‐  ’
.。:升圭圭圭圭圭圭沁.ミ>。.  `¨. 弋 !――‐   l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭:.\`ト℡ュ。.{_.x k―‐     l



                                  __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                              'r ´          ヽ、ン、
                                ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
                            !Y!""      "" 「 !ノ i |  え? 誰それ。
                                 L.',.   /⌒ヽ.   L」 ノ| .|
                                 | ||ヽ、  ̄ ̄   ,イ| ||イ| /
                              レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


449 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 23:24:09 nzXJbQag0
5世紀かぁー
五王の時代ですね。


450 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 23:25:46 4B9x3BxE0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     こ   い   つ   ら
         __________________________


                   ___
              /   ´   `ヽ
           }__////                                           /}
.          / / //{     ⌒ヽ    \__                           / 八/{__
.          //  //{    乂__ ノ     V)                      / // / /
        //    /|                  ‘,                      /   〈 / ,/
          //     }                 ,                     /     / /
.        //      '                                   /        /
      / '      /                               //  , /  /
.     /        / /   /⌒\         ;                //|  /'/ /
     '       / /  /    丿       }               //  }/ //
           / /  く    /        ′          /   /  /
      /i     ム\  \__/ /ヽ      '             /      /
     {/ |i    :}    \  \/  /     i{        /      /
    乂_{{ ___ノ       \  ヽ/       }     __/      /
     {  ー==彡'}           / }    \  ___/\      /
     `  ___ノ__ノ           V /    {\   }  \
          ‘,        }  } /}    く|  \  }   乂_ノ
           V / /     }  } /    }    ー ´
            V /        }  } /}   {\

                   【 秦氏 】


451 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 23:27:40 nzXJbQag0
ああ、うん…
確かに

だが、あえて言おう。

ま た お 前 ら か


452 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 23:27:48 Es5sziek0
ま た お 前 ら か


453 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 23:29:58 EHM14tKw0
ま た こ い つ ら か


454 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 23:31:28 qWbrxdzQ0
歴史の影にはやっぱり秦氏


455 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 23:31:53 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         雄略天皇により太秦に移住し活動を開始したのが「5世紀」。
         当時ではマイノリティな「新羅」系「仏教」を信仰していたこと。
         では残りの「山岳」だが……。
         __________________________

                     r'´ {    ,}       ',     , '    {               /´   _,,ノ: : : :
             {ヽ,_    `^~´/{,_{´  ○     ' ,   ;     {                   {     {: : : :
              `'‐- `,ヽ,,     ̄/  船岡山    ', ○下鴨神社               {,    {: : : :
        ,,  r‐'`~ヽ,   て ヽ-‐'´ ̄            ', '      ヽ              ,≧   {: : : :
        {_,`~     ~`'‐'´                      ;   △吉田山            {    _,-`: : : :
         `}         ○太秦               ;      }             ○早尾神社: : : :
       ~~`ヽ_,,,,,          ○木島神社        .;      {               {  {,,_: : : : 琵琶湖
           ヽ `ヽ                          .;                        }   `'-、_: : : :
          梅宮大社○                      ,'   }´`}○日向大神宮   {{     ~}     `'´`'‐、: : : :
            ○松尾大社、                    .;    .{  ヽ,ヽ-、   }{   }~ /      `'‐、       {,: : : :
´{             }      | .       /`丶、        .;   .≧  `}  `´{_/ ○諸羽神社      ゝ      {: : : :
`'    ,-、  ,、      }        |.      /---、 \       ..;   {,    {           >       {       '、: : : :
   i'‐-,}  `´ ~^ヽ、  {      ヽ    ///////ヾ、      ,'    }   {´         ,、 {         ~`ヽ,     'ヽ,: : : :
   `~`'‐、   {~`^ヽ `, }..{l {l 、       {l/rハ//////rハ   .' . _ふ'   }             / `'           }       |: : : :
         `ヽ, 、ニ-{lYYヾヽ       {l/ヒソ//////ヒソ .,;'  "}   -=         {             {       }: : : :
       {    ´/.....∨   ∧     {l//////////} .,;'   r'     ヽ,       ○岩屋神社       レ‐-、     {: : : :
     ○大原野神社,  {. ∨  ∧     {l///__//////}     .○伏見稲荷ヽ    {二'                 } {´ ̄{: : : :
     _,,,,}       ヽ `} ∨  ∧___人Y´  〉///l7ァ      ヽ、{`ヽ,、_,}`'i‐'{,   /                石山寺○: : : :
                {  ヽ. ∨___ソ    ヾ / 〉///∧l}       }    、_ノ   }                  >    {
       `'ゝ          | .   `'ー-、 li ヾ}/ 〉//}ミ八   ○藤森神社 ノ    }                -=,、`'-'´}
            ~`´`  ニア..  | .       ヽi  ヾ}/_//}ミ} 入_   ...}/},, r‐'     {                  ヽ`~´
          ..,´       ヽ         ヽ/ ミ=ュ/}ミ}v'// 〕iト.,r-、 し´      /                   ヽ,‐-,
               }        |.        |///V=ュ/}ミ} `ヾ、   __  〕iト _    }


456 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 23:36:43 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         実はも何もなく、日枝山。後の比叡山の神、
         「大山咋神(おおやまくいのかみ)」を
         日吉大社、そして松尾大社で祀っていたのが

         秦氏である。
         __________________________


                                    ,.,へ¨¨¨'  、
                                     //: : : ` < ヽヽ
                                 //: : : !',: : : : : \ ヾ
                              〃 : : /: :| |!,: :\: ヽヽ ト、 ,.斗 ┐
                                   /: : : :|: :! i! \: ヽ: ,:∨〔   ノ
                            斗┤ |: :|:_|\| |!  /⊥」: : :、_} ̄
                             〔   |: :|: :{: |=ミ   イ心ア|:\: \
                            ̄ | : ',: :',弋タ     ,,,, !: : :`: . ,≧=-
                              N: :\ハ "" '  ┐ 人: : :\二=-
                              } : /: : } \ 乂 ノ/ 从\ー ´
                              //j/ノレ|人≧=彳イ¨i Τ¨¨ヽ
                             ̄ ´ ,, 7 / l\./i! , ',     ,
                                / / /  i{ /  {  ', ',  , -ゝ
                                 _{ / /   i!∨   ハ  ', ゝi{三 ',
                                 / ‐┐7 /r ヽi{ /  / }○ !  }┴   }、
      _                         , ┐フレ{ .{ Υスi/  / f7ソ | | \_八ヽ
    /`: '\                     i  ノィヽ ', ', 廴7┐r アi}  i!  |  i{ゝ  , ',
   /   :  ヽ                 八 /  ゝi ', { Z八イ |  i!  |', | ヽ , ’
    O  .:   O       ///|        .′ '     i!  ,', / ̄ヽ ! .i|  i{ } i{  ヽ’ ’
   |   :   |      / ///        .{ | '    i! | i}lllllllllll', |  i!  i{ | 、   ',} ,
   |⊃  .:  ⊂|      /   /         .| |/     j廴_| 斗iiiiiiiiiiii |-‐ ´ 」 ゝ \    ,
  / lニ)  :  (ニl \   /   /         {      /ニニニ/ニ/¨',ニニ\´ i{  ヽ     i!
/ ,ィ'lニ) .: (ニl ト、 \/\/           .i|     '/ /ニニ/!==’ニニニ\ ゝ.、  ,   i{
 /|lニ)  (ニl| \  /             .}     〃 〈ニニ=={ |ニニ=',ニニニ} V',  ,   ',
   | ニl )  ( lニ.|   `ー'                |    /   \ニニ! !ニニ==ー ´', ∨ヽ  ,   }
   |ニ二 V二ニ|                     |   ./    ∧  ̄ !ニニニi!ニニ==', ∨∧ ’  |

                                     【 大山咋神(おおやまくいのかみ) 】


457 : どこかの名無しさん :2016/08/07(日) 23:39:10 3llE/P5U0
陰謀論をいくらでも作れる一族だな


458 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 23:41:23 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         日枝山は役行者本記にも載る修験道の聖地である。
         大山咋神は「大年神」の子とされている。
         __________________________



                  ,,.:.:.:¨ ̄二>.:.:´:',
             /.:.:., イ >.:´.:.:.:.:.:.:.:.:L、
        -‐  γ⌒ヽレ ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ ,
       |    ヽ /.:.:./.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.i{.:.:.:.:.:.:ヾ
         \ ャ ' /.:.:.:.:/./.:.:.:.:.:./'.:.:.ハ.:.:.|.:.:.:.:.',
         /.:ゝイ/.:.:.:./.:.:.:.:///  ',.:|.:.|.:.:.:.v ― 、
           ,.:.:.:.:./.:.:/./.:.:/丶´    i.:|.:.}.:.:i{.:',   ヽ                   , -―- 、
       ,.:.:.:.:/.:.:/.イfんへ      ´ ̄レ|.:.:.:.:.i{.:.ト -‐ '                       / /: : : : : ヽ
      / イ.:.:.{⌒i.:.!.:|乂zソ `   rやハヽ|/.:.:.:.i!',}                          {: :/: : : : :}: : : : } /)
         /.:./\}.:|、{ ""      乂zソ ハ.:.:.:.!.i! |                      乂,ニ二、ノ.: : :/ /
          // '.:.:.:.:}人       '  "" /ノ.:.:.:.|.:{                /^ヽ , -≠-―- 、Y/  _)
       ,./ /.:.:.:.:〃.:.ゝ  ゝ __ ,  /´.:|.:.:.:.|、ゝ              /   / o二ユュ: : : : \)∠、
        /___//,.:.ィ7 >' 二ニ= ,,イ|.:.:.:|\.:{ ヾ            /    〃{/: : : : : : : : : :_ノハ、 \
       γ  ̄| ̄7¨/{/ / /ヽ_ i{<廴\!_ヾ                {_,   / :/ : : : : ///ハ: : :/∧\ \
.        ,    l / ' !    ´ } / / 7 /ヽ                     / :/:/: :_///_ハ: l:/: :|  ヽ  ヽ
      {   j{ ,  , |    {ゞ/ / / /   '                   l: /:/::ヱ、 / ィヱ、l: |: : /  |  |
           ヽ' ,  ,  i{    j/ / / /   i}                 |:.l: |: :li ヒ}   ヒソノl|:.|): |    |
      i{   ' ,r 、{   i    /   / / /     /                     |:.l: |:八  _'__   /リイ:{:.|
          , '廴 フ  /   ./   /r / /     /                    乂从: :)>、ヽ ノ /j从人ヽ    , ┐
       i{ , ' 廴、7_/    ,  r 廴コ /    ,                       \__ Oo:)≧≦( oOー―一ァ / ,'
      /iィ / /廴V    ' V廴コ/ ./     ,{                      _,.≧   /r〜ヘ、 _| ヽ  ≦ / /
     / ///  {  У    , ニフ¨/ ./    / |                ノ^\ 彡.ィ;;;〃¨ヽ<´ ̄レ从ゝミ匸ノ /
     ,//、ゝ __ v'    j{イ  'r 、ヽ    ' |              フ{  `}ノ>'´| };;;ゞ _ノ;;;;;;;> r---<./ ノ‐、_
.   //  >' 7     ハ{  {j  ヽヽ  '  }                ∧   〈    | フ ハ\;;/  ヽ---、 、_ / , |
..  //   /  /      /iiiijハ /    \\ \               ',  ',   | | ヘノ「   /    {\r‐' / /
. /     /  ./      / ̄//}{         \\ \             ',   ', ノ ノ  |  〈       ̄`匸/

                                                 【 高照姫命 】

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         前に言ったが「大年神」は葛城の太陽神高照であり、
         __________________________


459 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 23:43:11 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         そもそも賀茂氏とはご近所どころか嫁を行かせるくらいの間柄で、
         __________________________

          /ハ
            ///
           ,'ヾゝイ)
         i  /
          i -‐',       ゝ´ヽ
           i   i      /,-‐、ヽ\,_ _) ヽ,
.         ├-‐.┤       -\  _  く
           i;:;:||;:;:|  /`ヽ ,ィ'´: :: ://``.、`ヽ
         V;:;:||;:`くV: : : ::'ヽ: ::: ::// : :: :l        
          V;:;:||;:;:;:;:V: : : i .ヾ ⌒丶:::ノ
              V;:;:||;:;:;:;:V ノ: : : \ ノ/         
           V;:;:||;:;:;:;:i: : : : : : : ヽ``'' 、
            V||;:;:;:;:i  `ヽ: : : : ヽ \                        /´゙`ヽ、
                 i;:;:;:;:;:i `ヽ \: : : i   i`ヽγ´\                 /     ヽ
                i;:;:;:;:;:i   i / /__ ノ_/λ  i               ,/./   ,....,  ;ii、
                ',_,-‐…)ヽ'´`/〈/;:;:\.  ヽ   i            ('/.i   ( (,,)  i::b
              | -‐・・) ̄米--(;:;:;:;:;:\/.-‐┤             i' i    `゙゙´ :「:::b
              ,'´;;;;;;;;;;;⌒⌒ヽ^|\;:;:;;:;:/;:;:;:;:/            | |         丿:::h
              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i  ``''、;:;:;:/              'i| i    ./´`ヽ,|::::::h
              「 ̄//  ``''ー─|      ̄               r' |   `゙'- ノ⌒ヽ
             /;:;:;:;//;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ                  /´tl i  〈,´゙`ソ/´'' ヽ
               /;:;:;:;://;:;:;:;:;/;:;:;;:;:;:;:;:ヽ                    丿i;:::ti|  ( `ヽソ/::::::ゝ 'i


460 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 23:44:58 4B9x3BxE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         役小角は賀茂氏である。
         __________________________



                   /    / \: : : : :ヽ : : 、Y: /: : : -‐: :": : : : :/
                  /      /    ヽ : : : : \ (: :)'´ : -‐ : : : : : ; く
                        /      >、: : : : :ハ: : : : : : : : : /、ゞヽ、
                          /    //::/` ̄ハ `ー‐─一く\. \ \
                      /    /:://::/   /::ハ   ト、  !  ヽ、\::ヽ、 ヽ
                     .    /:://:/    .l:::i     l::ヽ ':,   i::ヽ、 ::::i  i
                     i   厶イ::::/   ,イ l:::l      l::::ヽ.\ ト、:::i !::::|  |
                     |      l::/   ,へ! l:::l ト.lメ. ト:::::ト、 \ヽト!::::|  |
                     |      l::i ノハ {   ヾ、::V::}} ヽj. ヽ! ` ̄`.| `ヾ、 !
                     |      {;イ/ l 元ミ、ヾ、:::リ --z笠ミ、 ,  |\  `┴‐ァ
                      ヽ    ,ノヘ l トヾ:::ソ  }/  ̄Τ::::.ソ} !  ハ:::「 ̄厂´
                      \     〉'゙ヽゞ' ´ ヽ     `¨´.ノレ'./| |::| ./     /
                  \    \    |  ハ             イ/.! | |::l. 〈   /
                    \    ` ̄`| ノl l> 、 ー 一'   イ!  .lヘ.|ノ|:ハ | ̄´
                      \      | ハ 、:::::ヽ __,  ´ !:! / リ ′ヽ!    /
                       \    .ノイ  \|>‐|       |/Vー- 、       /
                         ` ̄ ̄ ̄ ̄\/   ,!        | 〉   、 \/ ̄ ̄´
                                /|   l!      /      \
                            , イ  /  /     /    ─___ヽ
                              /i::::! /  /   /    / // ̄ ̄ヽ
                             ,イ.ノ::::ヽ.   レ'  ̄__ / /:::/       |
                           / l {:::::/`ー┼────一 ´::::::/      |


461 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 23:46:52 4B9x3BxE0

                  /′ ⌒¨¨´ -=ニニニニ=-  `  、
                  ト {〔/ -=ニニ=-           -=- \     \_人__人__人__人__人__人__人__人_/
                 }∧{=-  -=ニ=-   -=ニニニ=-       ∧.       ≫                 ≪
                L乂=-  -=-  -=ニニ/リLニニニニ=-   ∧    ≪   つまり修験道は       ≫
               }乂=-  -=-  -=ニ//彡 7==ミニニニ=- 」_     ≫ ユダヤ教だったんだよ! ≪
               Vニ=-   -=ニニ//斗fヾ.r==‐‐-   //^Y   ≪                         ≫
              \ニニニニニニ彡 _」「彡 ミ  }}  ,   Y ∧ }   /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\
              ミミニニニ斗f七二」{ `¨”´ }} '′    〉 ) }
                    `¨¨^V/〔 (リ: 乂____ノ′  し   /_/_ノ
                       乂___〈  、. .  __         「  ∧
                       `V/, //^_ ノ_ 二ヽ       |.  /∧__
                     Vu// V      〉     /      >\
                    \′  ー __       //,   /   \
                     \    }//      // ′/      }^ 、_
                           ヽ  '′ _  .彡// /       }      =‐-   __
                           `ヾ¨´////// /         /}
                            _V//////            / .}
                          / }///// ^\       / /
                             /  〕V//     \.     / '′
                       // /⌒ } o__ノ / \   /
                        / / ' \(/    /    ヽ /
                   /   ′   ′ /         ^′
                   /           {



 ヾ/ : : : : :, . : ´: : : : : : : : : : : `ヽ : : : : : `ヽ、     \_人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_/
 /: : : : : : :: \:./: : : /:/\: : : ヽ:\: : : : : : : ':, /////// ≫                           ≪
./: : : : : : : /:. ,:イ:、:// /   \: : :ト、: X: ヽ : : : |  //// ≪   最後で全部台無しにしていくなダボォ!   ≫
l: : : : : : : /:.〃//\':/      \|/: :.}: : ヽ : :||  // /. ≫                           ≪
: : : : : : :/:.// |/__ヾ      /__ハ: : :.',: |;|   ///⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\
: : : : : : |:./.:|  (y○')`ヽ)   ( ´(y○')`!: :.|: |;;|   //// ////// ////
: : : , ¬|/: :|ヽ ': ':':|}        ': ': ': |ノ jヽNV;;;|   ////////// ///
: : / .ス  ̄| ゙"゙ ̄⌒ /    ヽ ⌒ ̄"゙" |ー|;;|  /// ///// /////
: : { |.│  |        ,r,rェェェェ、,     | ||  /// // // // /////
: :入 し|__|        |,rーr---|       l |/////// ///// /// //
 : : : ーi  |      | |||! i: |||! !| |    ,ハ-|/////////////////
 ヽハノ レV       | |!!||l ll|| !! !!| |   /レ′   ///// // ////


462 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 23:49:43 4B9x3BxE0
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…┓
                                  ┗…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

  【 斉明天皇4年 10月 南紀白浜 】


                              /|/}   _
                          / i|__/ i|´ /____        ノ
                         {( /__,.ノイ´⌒   `` ー_,イ      / /
                     , (    /⌒``  ``       ´⌒\   / /
                       {   ー‐{            ヽ     \   \/ /
                        乂_,.ィ__  _ ⌒ヽ   ヽ,   i    \\  \丶
                    `ア  |「  \        | i      \    \
                     //   |i 、 、 \   :i   | i        \ ヽ
                       /  i i|: \ \__   | i   |i      )
                    i: . i   i i|  / 、⌒ヽ  i| j;     /     ,:  ノ
                    |i : | i  八/  厶イ、  从 イ ノイ //     (  イ
                    人  i|、  ハ 爪''ヽ  \i バ\ ``  ーノ、  ` ノ    幼子を亡くされたこと、
                        ヽ八\\:.,   」    | ;{   ヽ ー‐く ,{\  ヽ...   お痛ましいことと存じます。
                         `ーノ       ノイ人        l|乂 :, ノ
                             ゝ   _     /ヽ.  ノ': 、从イ´ノイ
                            / ´、     .,:ヘ ノイノ人(^
                           / /    _イ人ハ     ゝー _、
                     r 、     / /    /  /ノ    /  ⌒)、
                     | ;   / /  __r(   イ辷__  __彡´  /_ へ
                  」 、/ /    「____ヾ、 ℃c       , ___/    ヽ
                 ,r‐′、 }/     ∧________ー「|――‐‐__´_/      ;
              /  ー  iイ      / 冫______ ノ」 __________{_/ ′      /



             / ̄ ̄ ̄\
           /        \
          /    ─   ─ ヽ     こんなことを聞くのも何だけどさ。
          |    (●)  (●) |.     死んだら人はどうなるのかね。
          \  ∩(__人/777/
          /  (丶_//// \


463 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 23:53:00 4B9x3BxE0

                     ,  ハ ノ}
                  r、 ∧/{ ハ/ }'´ h ___  _,. ァ
                  { \{  Yノ  ノ _ノノ ̄ ̄⌒゙弌_ソ
             ,、_ヽ、_(⌒),. -z=く_ノニニ==ェ、_ `ヽ、_,,.. _
             ヽ、フ〃`´==ニ三ミ=z===ェニミ、 七冖ーゝ
              ///          ̄``二´``弋ミヾ、__
            / /ハ .、 ‐=z、_       ` ̄ ゙==z、ヾミ、__`ヽ
            / 〃i:i ヾミ、 `ヾ==z、_,,.ォ==='"⌒ゝ ゙ト `ヽ}
           ノ〃{{ヽi:i  ヾミゝx≦、=ミ==x、`ヽ、  )ハ{  リ
         弋ン{{ハヾ ヾミx、 Χ゛ ,.、≦ リ)ヽ ヾミz、 Ⅳノ `
            {:{.i:i `ト、`ヾx、 ヽ´ヾzソ .}ハ   } ゙` 八ミェァ     人は死ねば誰も山に帰ります。
            ヾ}{:{ 弋二、 `ヽ,}     ,リ ',   {   {.          山の神と一緒になり、
                ソヾミz、'ヾrリ   リ     ′ ト、_ `、 \__,.       また秋に恵みをもたらすために帰ってきます。
            ムベミェミzミェ、ヽ、    ,    ノ   ̄ヽ二ニ、
               ヾミヽハ、   -‐´  /   ,.. ''゛    }
                 レヘリヾミァー--ヘ ,.. ''゛        i、
                    }ノ  ノ /_, -‐‐、_,. -‐''゙::::`ヽ、
                       ´ __r'/,ォア''゙´`l }:::::::::::::::::::::::::::i
                      /二y^y'゙´:::::::::::::::} !::::::;:: -‐''゙´Ⅵ}
                       ( <´ /:Ylヾ、_::::::_ノ,ノ/       V
                       \〈_;ノノヾミ`ヽ弍彡'´     /  }



              ____
            /      \
           /  ─    ─\
         /    (●)  (●) \
         |       (__人__)    |    それって仏教?
            /     ∩ノ ⊃  /
         (  \ / _ノ |  |
            \ “  /__|  |
           \ /___ /


464 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 23:56:10 4B9x3BxE0

                                 ∧∧/\
                              ト、/〃⌒>/|/|
                              | \|\´><i/ノ__
                              . ->'⌒¨¨´    \  `丶
                            / /          「`    \
                          / /          ∨      \
                            {/イ     ,.斗-      」__       i
                           '.  |    / Vi    /l/\` i    N
                              i  |   //___ ‘.  /___V     !
                              l  リ\/i{「j_lj_}`∨ j_lj__「/ jハ.  /
                              |イ |    ゝxwx     xwxイ  }/     だと思うのですが……。
                             ∧ヘ   ∧、           人   \
                          Ⅵ    V>  _'__,,. イ    ノ ̄
                             ,. -\__ー`\__{/\ー-ミ/
                           /   ∨ハ、\_    ハ i | `ヽ
                             i     Vム \__/ { ∧!   !
                             |     i |i八       \ハ   |
                       r┴─‐/ l\ \ `ヾ´  / /〉、⊥
                           }ニコ 「/   \_  ` ┴< > '´\ V


                    ____
             / ―  -\
             . /  (●)  (●)
          /     (__人__) \
          | u     .` ⌒´   |    そ、そか……。
             \           /
              ノ         \
         /´            ヽ

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         中華で盛大に混じったように、日本でも仏教が盛大に古い信仰と混じり、
         あれそれなんだったっけと化したものは多い。
         __________________________


465 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/07(日) 23:59:18 4B9x3BxE0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         日本の伝統習慣である「盆」は仏教の皮をかぶらされているが、
         元々は山から祖先が帰ってくるという祖霊祭祀にある。
         __________________________

                         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                       /                          \
                     /                               \
                   /_____________________\
                    |               ______         |
                    |       Λ_Λ   /・/Λ_Λ /・/ ヽ       |
                    |  Λ_Λ( ・∀・/ | |・| (*゚ο゚) |・|  | Λ∞Λ|
                     、、(´∀` )(二llつ つ |・| (~゚目」っ |   |( ー 。ー)|
                   (()⊂[_  ヽ |_|| | |||   ヽ・ヽ|| ┃| ヽヽ ノ /  ) ゚゚̄ ̄
                  l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二l
                   | :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: |
                   | :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: |
                   | :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: |
                   | :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: |
                Λ_Λ     Λ_Λ      Λ_Λ     Λ_Λ      Λ_Λ
               ∩ ^×^)    ∩ ^×^)    ∩ ^×^)    ∩ ^×^)    ∩ ^×^)
               l_/ Уι)    l_/ Уι)    l_/ Уι)    l_/ Уι)    l_/ Уι)
                |ニニニ|     |ニニニ|      |ニニニ|     |ニニニ|       |ニニニ|
               ..(__)_)    (__)_)    (__)_)    (__)_)    (__)_)
               ..∩∩      ∩∩      ∩∩     ∩∩     ∩∩     ∩∩
               ∩´∀`)    ∩´∀`)    ∩´∀`)   ∩´∀`)   ∩´∀`)   ∩´∀`)
               ..( : 。)     ( : 。)     ( : 。)    ( : 。)    ( : 。)    ( : 。)
                ∪∪      ∪∪      ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪


466 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/08(月) 00:04:59 8xBdXZLk0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         賽の河原という、供養として山で石を積む習慣も、
         元を返すとはるか大昔からの日本人の習慣のようで。

         戦前にワンダーフォーゲル文化が渡来して記念碑的な「ケルン」と
         名を変えているが、日本人は自然に供養として山で石を積んでしまう。
         そういう習慣を今も持っている。
         __________________________





                       / ̄ ̄ _,ノ         ,  /
                      / , ー:r‐'´         /  /
                    } ./ /   _, .、___/` ̄
                         ¨´  (_フ__/




.          '´ ̄`ヽ、_/⌒ ̄`ヽl
          -──¬──-、_⊥_ ̄ ̄`ヽ
            ,. -─-- 、 j    `ヽ - 、 } /⌒ ̄\.
          ゙Y´        ヽ  __,ハ  }- 、     ',
          / ー-  .. ,.  -─ヘ    ノ/  \   _人_
.          、          }/⌒ ̄\    `Y´    `ヽ
           \        ノ      }-─-く´ ̄ ̄>-- 、
          /⌒ ̄⌒>、-< \      ノ    } /    }


467 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 00:07:46 cgP4hAC60
積み木とか好きやし・・・


468 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/08(月) 00:08:45 8xBdXZLk0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         作中時期、沖ノ島では岩上祭祀が岩陰祭祀に変化している。
         __________________________



                          ,.<二ニ=‐'"´ニ二、‐<二\、
                       ,. __,. へー-zュ、_.. -ヘ \―`、
                      //   '´¨´     }\ ヾヽ∨ }\ \\
                     /´ ,.<二ニ=  .,. <>'7´\i  |! { /|\ヽ ヽ
                    /.,. <=-‐=ニ二 .' ̄`ー--、_ i-、 .i|! ミ ト、ヽ}、∧
                   / レ'´ ´/ ̄ .《__,-、_ i-、.イ/ / i|i! ミ ! \i|  ヽ
                  ./}.....イ /´ --イ´`ヽーニンl | ` 、..! ,'i|!! OTZ OTZ. OTZ


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         信仰対象と一体化する信仰に変化したと見られている。
         __________________________


                                  \ │ /
                                   / ̄\    <えぇ……
                                 ─( ゚ ∀ ゚ )─
                                   ┌自然──────┐
                                   │                │
                                   │               │
                                   │    ∧∧        │
                                   │   (,,゚Д゚) . ┐    │  <あなたと……合体したい
                                   │  │ 人間 │    │
                                   │  └───┘    │
                                   └────────┘

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         人が山と一体化するというのは古墳時代のそこかで発生したらしい。
         __________________________

.


469 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/08(月) 00:12:05 8xBdXZLk0

                  _,..-――.< ヾヘ、
               ,. <´  _    `  .`ヽ
           , /ア´  ,ィリ:ハ   ̄ ̄`ー-、   `ヽ、
          バトj   ,ィt:ハ彡ノリ       `ヽ.   ヽ
            rト川ミz:イトt升tヲ≦'..__           ヽ.  ハ
          ヾ≧ミミY¨.)Z:ノ_== z `ヽ          マ  i
            レ´>イ`.´`ヽ.`ヽ、 `ヽ.ハ         l  .ト、
           __ノ // .i! ヽ、   ヽ `ヽ、.ヾ_ー--ァ     l  i ヽ
           >ィァ'   ト、ヽヽ>z.ヽ、  i r-<        |  l j
          ̄ /j .l tートz、.j ¨.トzソ`iヽ:ノ .ハ  i      j  i i     恐れ多くも言上奉りますが……
.           /,ィt ハ,イ iソ   `´ | .i! / ' /''     .,'    i      薄墓令が出て以来、
         ´ .|ハ/イ|ハ¨、     l,ィ、i! _ノ      /     j.       山の穴に死者を葬る例が増えております。
        8        lイi!ト._  、  ,.ィ/フレ'  _    ノ    /
      /iヽ       l   `アフ /    〉/''ヽ_ /    /.        手間なので、出来れば火葬にしたいというのが
     ム_l _.>      .l  .Xイzレ'    ノ;/    ヽ     ノ         願いですが……。
  ((  ( o ) ))   `ii/:i!ヽー≠´;;/      .ヽ  ./
      (o)0O()      /i、ノ傘;;;;ヽ;;;;;;;/ .|     i i!__i
       ̄ ̄     / .lアi!;;i!`¨¨;;;;/  i!    ./.i ヽ
             ノ .j;;;;`;;'';;;;;;;;;;」_,z=|   ./ .l   \
            / iイz、;r=、.-';;l¨ ̄.i  ''   j     ヽ



           ____
         /       \
        /       ― ヽ
      /         ( ●) '、
      |             (__ノ_)  すれば?
      \            `_⌒
      /           \


470 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/08(月) 00:17:23 8xBdXZLk0

                                \        ヽ 〉    /   } ___
                          __ト\   \   レ‐r─v′ / ノ´   /
                          \  ヽ 人 __\ f´ ̄`Y〉 /       / __
                           \ > '´_ ̄`ヾ込、   ! /      /´   /
                             <>彡'´_  _ 二  ヾミ><     / ヽ、/
                       ー=≦彡'才´ /,、     ト、 ヾミx> 、´     \__
                  ‐ァ=ァ7フ´ / /〃 ///    ヽ Vハ.  Vハ  ト-=ニ二_     /
                       7// .〆  /  lレ' ,レ// i!     ト、 Vハ  Vハ ヾ、ヾ//ハ /
                  ハ〈/⌒7/ | l!  〃/! l!     |'ハ .j/}  i/7ァ=─}/// ´
                        \_,ノ , イ|j{__,.斗ハ l!   ー|,ヰ孑'  !/ハ   ,ノ之>
                     ` T///.l!.! |/|__ヾ!     |∠LL__ ,ハ/}丁ヾミ=‐
                          ノイ/ | | ≧=ァテ‐xヾミx テァァ‐┬、ヾ l/! !/l \
                        {! ハハ ヽ{├'_,ノ }\N/├'_,ノ !./ 〃l/ 爪 ̄ `      中々理解されなくて……
                        Vl l/ハ\,ゞー‐'      `ー‐'/ // l! / ! !          出来ればやんごとない方々より
                        ⊂    |//ハ从     ′      ./イ'/ l!/レヘゝ         呼びかけがありましたらと……。
                          ノイ/ !ハ> . ⊂ニつ  イ'/ ハ__
                     ⊂         }/∨〕7ァ¬ ´  | ヽ(    i
                           r一'´ ̄´ /   }      .|/      ゝ、
                             /    ヽ 〈 ̄ ̄ __/      '   ヽ
                        i\    \\__/    /{        }
                        |  ≫=====ァハ、二二二フ⌒´   /⌒Y

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         孝徳天皇の薄墓令以降、大々的な葬礼を禁じられた人々は、
         山に墓穴を掘ってそこで白骨化するまで封じた。
         吉見百穴に代表される百穴遺構がそれである。

         「埼玉のカッパドキア」吉見百穴が穴だらけですごい:ttp://urx2.nu/xCmy
         __________________________


471 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/08(月) 00:20:57 8xBdXZLk0

                        ___
                    . : : : : : : : : : : : : : . . 、
                  ./: : : : : : : : : : : : : : : : : \
              / : : : : / : : : : : : : : : : : : : : : \
             /: : : : : : ;′ : : : : : : 、: : : : : ∨: : : :,
         .  ,. : : : : :/ :|:{: : : : : : : : : \: : 、 : ∨: : : ',
           /:イ: : : :/ : :|:{: : : : : : : : : : : ∨∧: :∨ : : ′
          :/ i{: : : :′: : |: i{: : : : : : ト、: : : : :', ∧ : ∨: : :i|
         i:′ ' : : i| : : :_ト、 : 、: : : :| \:j 斗- |: : :|: : :寸
         i|  ∧: :人 : : | `マ(\: : |  _): : |∨|: : :| : : : \
            )ト、: :|ト、f芹芋苅 \! ,r笊芋芹 : :|八: : : \
         ‐=彡)k、{N: 八 乂_ソ       乂_ソノ/: : |i|: : \(⌒`ー'  かそう?
           /:/ : : : Ⅵ::::::::    '     ::::::ノイ: : : |i|: : : 、ヽ
           (: :/{: : : : :从            从 : : j|: : : ハ: : )
           j{ 人: : :|!: :个. ._     ( )    . イ: /: : ノ: _:ィ(,ノ/
             \:jト、: : 寸 ≧s。. __ .ィf /: /i : イ⌒╋╋〉
              _ノ\i\: :| マ=- _/ ^7: / iレ' |i╋╋ i∧
              〉╋╋i∧|  ‘,     〈V   |{╋╋ j{ i|


                          ,          ,、
                        .|ヽ/∧__/|/ }
                         {`ー{`V   \こ>>'}ー'7_
                      >ム_{    .}′_ノ-イ `ヽ
                       / ̄/ 乂___ノ ̄  \     '、
                     /  /{    {.     l     ヽ    \___,
                   i  / ヽ__  ',    __!    }   、    /
                   ! .{ ./´>、 \ ´ `ヽ   .|、  \─'′
                  /V ∧ /,=、\_{ `x=、!\ {     __>
                     ̄∨ ヽ!.{ |」    LバY j ̄ !  ト、    人が死した後骨になるまで焼きます。
                       _ノ ノ∧ ∪    廴,ノ ' /    }. |\.    普通は「殯(もがり)」。
                      `7´ .⊂⊃ ' _    ⊂⊃  ∧ ./  ̄`    つまり白骨になるまで放っておくのです。
                       |  _ノ>/´   \ -<〉、 / ヽ!
                       {/   .{       \ { ∨\
                           /___  {!  ヽ!   ∧\_
                        /////∧ |',   \  .∧ `ヽ|
                        ( {/////∧ l ',        ∧\j、
                         ヾ///// ∧ '、      .},彡ヘ


472 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 00:23:45 cgP4hAC60
>>470
絶対妖怪とか住み着いとる


473 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/08(月) 00:25:05 8xBdXZLk0

           .' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l
.          /: : : :,: : : : : : 、 : : : : : : 、: : : : : :|
         {: :/: :{ : : ; ト、: :ハ : : ;、: : !: : : : 八
            ': {: :,ハ才サ }/ ナ才丁:ノ|: : : 〈: : :.
           ':∨:|f茫㍉´ 矛芒㍉ ノ: : : : }: : :}
             ): : 杙リ    弋り  {: : ( : :/: : /
          ,: : :八           〉: :} : : : 〈
            {: :/{: : : .   `       : : :/: : :(: : |    ……お母さんの時見た。
           ∨ ヽ: |: l:.、⌒   _厶イ ;ハ:.}\し
             )ハノル仁l¨~   [刈/}り|ノ
                   八ノ    .ゝ' \___
             ,。o-‐〈  〉--,<     ノ-┼‐/ヽ
            ハ┼┼∨⌒〈,ハ\/┼┼‐
                |┼┼∧_ノ |-┼┼┼/   i



            __|  ト、| \   ___ |\| ∨|
             \  ̄| \ \_(   )L_ `/ .|7
              \ ∧  \(__>´ ̄ヽ)′ /´
                `ー\__(__)    }_)__ノ-、
             / : : : : : : : : : : \_ノ: : : : : \
         ー=彡': : : : : : : : : :/: : : : ://1!: : : : ',: : : _ ィ
           /: : : : : : : : : /: : /://   リ∨: | : ', : : :.:.
             /: : : : : :/ : : /: : /ノ|:{     \{\}: : : ::トイ
.        ー=彡: : : : : : {_: : :{: イ/  j/ \      ヽ: : : : :ノ.
       ,.  イ: : r― ン/ー}: :/ヘ≫==ミ.、\_,   ι 彳: : : :.
      /: : : : / / / /:.{   んハ ‘:     `ー''}: : : ハ}
       ´/: .::/ │ |  |:.:∧  弋:ツ_,     斥㍉从j: / {
        /.::〈{  | │ }: : :∧""        り_, ` /{_{
.       レ八:\      ヽ: ハ:} u       :::,,  ,,∧ \     ――。
         ∨::{::::\     \リ            イ:::} }  } 
          ∨、:::丶      \ u   / ̄}     ノノ´   {     こ、これは失礼を……。
       __________  )、:::\        / : : : /  /     /
     /ニニニ\ニニニ==-:}     } ゝ __, ′/    /
    /  ―  \\ニニニ/      j>... __, ィ´     /
.   /       ヽ \\ニ.′      Q}zOニ{      {ニ}¨ヽ
   ′       \ ∨ /      / く/ハゝヽ      ∨   \
  |             \/      ∧  l」::l」∨∧     ,    ‘.

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         殯の際、そのお世話をするのは近親の女性であったらしい。
         __________________________


474 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 00:29:32 TObsN2Hw0
百穴て「ひゃっけつ」じゃなくて「ひゃくあな」って読むのか(どうでもいい)


475 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/08(月) 00:32:09 8xBdXZLk0

     ,'    /: : : : : : : |: : : : : : : :|: : : : : : : : : : : X
     !    /.: : : : : : : :ハ: : : : : : :.|、: : : : : : : :i: : : : ヾ、
    丶   ': : : : : !: : : :| |: : : : : : :|`\__: :|: : : : : |\、
     >┤: : : : :|l: : : :!人: : : : : :|   \: : : |: : : : : | ヽヽ
   //  .: : : : : : |乂: :|  |: : : : : l  ィ七示、:|: : : : : |:、  l::|
  /::;イ|  ,': : : :  ̄| 辷| ∧: : : : :∨ち::::ソ ハ:|: : : : :ハ、\!::|
/::/ |:| /: : : : : : :rfてう示 \: : : |  ー'‐" l|: : : : : :| \レ
::/   |:| /: : : : :i : :ヾ弋::::ソノ  ヽ、/  """ |!: : : i: : :ヽ
'   │/: : : : : :|: : ∧´ ̄      ′     /l: : : :ヽ: : : ':,
    ,' : : : | : : |: : : ハ """        ι//: : : : : | : : : :.   あ、ええと……
    .: :/: : :|: : :ハ: : : : ヽ、     ´_`   //: : : : : : | : : : :}...  荒ぶる御魂にならないよう気をつけるのだと。
    |: l: : : |: : : : ヽ: : :∨/>   _    /|//: : : : :|: /ヽ: : /
    |: |: : : |!: : : : :| \: :\///l   ̄   人|: : : : :∧|  |: /
    j/ヽ: :ハ: : : : |!: : :\: :\::[三三ニ斗!|: : : :/ _  |/
      乂: :ト、: :从/ ̄`ヾ、ヽ|    _ム: : :|´   ヽ
       }∧ ヾ / ̄ ̄\ ∨!__//ヽ\、リ    i
       /   ヽ | __ \∧斗'ヾ(てゝ\ 〉ヽ   ,'
              ∨ _   ̄∧ゝ < 〉( 〉/ /) |i  ′
            ∨ _二_} ヽ >─辷 / /ヾ、 |


            _,,.. -──- 、.,_
         .,  '"´     ,∧   ト 、 `ヽ.
       , '  ,  '"´ ̄_|\∧-∧/!_\  \
     /  /  , '"´ \.Y⌒Yア/`ヽ.   ':,
     ,:'  .,:'   / /    `ト- ' ヽ.   \  ',
   /   / <  /   |/|  '、   |   、> !
   ,'   ,'   /   ,|   メ、_ヘ.  |\  ハ /   |  |        え?
   |   |    !   八. / `○ \!  ∨メ  .八  |
   |   |    レ'|/  ∨""       ○'!  / ノ ,'.          え、ええ、そうです。
   |   |    ノ   ハ、 u  /\  "|/レ'  /.           人は死すると、腐り、荒ぶります。
   ',   ',   '´`ヽ/ /ヘ    ̄ ̄  人 ハ  /             骨になるまで、大岩か結界で
   ':、  ':、    ,∨─く`> --r=<|/ ソ/           防がねばなりません。
     \  \ア´ ⌒ヽ. \\‐」 /ヾ  イ
      `ァ / ,.-‐-、 \_(>mく)イ\ |       /)_
        |/ /    Y/::::::::::/ム::::::':、 `ヽ., -‐ァ' /  _ノ、
        ∨  , -、-、!'::::::::::く八〉::::::::Y /|  /! `つ 、-'
      / ,.l´ヽ_ノイ|::::::::::::::::l::|::::::::::ノ  !  |:|__ノ ノ‐'
     / r'/、_)-'  `つ─-::、::::;;::-イ 、    .!:::::: ̄::||
    /|  |::|   / ,.イ|:::::::::::;(○)、::〉、\   '、::::::::::リ
     | 、 .!::ト--‐ァ'":://-‐''":::::::::::::::ヽ:ノヽ \   ` ̄/

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         古墳でも、玄室は最後に大岩で入り口を塞がれる。
         イザナミの神話でも出てくるが、死そのものを封じるため、
         吉見百穴も岩で入り口を塞ぐ構造になっている。
         __________________________


476 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/08(月) 00:37:38 8xBdXZLk0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         余談であるが、天照神が天岩戸に閉じこもるという有名な神話があるが、
         それすなわち元々「天照神が死んだ」という神話であったようだ。
         __________________________


              
                  ;; ''   ̄ ̄`ーイ  ;;     l     /     ハ  丿 、
                   /   il  _    "  ,斗-‐¬ソヘ       ` ´   |
                \√レ/ ̄ ̄ヽ ` 、   /:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\    /  _,.イ
                  ゝ、イ    ;;;,,  ヽ   \ソ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨   ̄\
                    f|    ''       \ミ :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|       \  ヘ
                 ヽ :i|       i   ;;:  |lii.  ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      |    \
                / :i|       l  > へ.||lii:.  ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉     ノド -ー'
                    :i{       /、/    ||lii::  ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\       |
                    :i| ヘ     /      |llii:  ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|-‐¬    _
                   :il  \  イ     .: /彡  ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|       ∨ ̄
                 ;;::,.. ヾ_,,;;;_ソ、   .::.. /,'.. ゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧        /
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         太陽は死んで(沈んで)また登る(復活する)。
         エジプト神話やミトラ教のように、太陽神は死と再生の象徴であるが故、
         「いっぺん死んで蘇らないといけない」らしい。
         __________________________


477 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/08(月) 00:39:38 8xBdXZLk0

…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…┓
                                  ┗…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━


                              __  _____  ______.
                             ,´ _,,'-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r´           ヽ、ン、
                           ,'==─     --─==',  i.
                           i イ iゝ、イ人レ/_ ルヽイ i |
                           レリイi(ヒ_]    ヒ_ン ).| .| 、 i . ||  いっぺん死んで蘇る……?
                            !Y!" ,___,   "" 「 ! ノ i |  
                              l',.  ヽ _ン     L 」.ノ| |
                             ||ヽ、      ,イ| | |イ| ./
                              レ ノレ`ー--─ ´ルレ レ´.



               /;:;:;:;:;:;:;:;\
              〈;:;:;:;:;:;八;:;:;:;:;:;〉
                    ++/、+++,Ⅵ++
              (|;;:|‐-`ハ´-‐|;:|)    ノーコメントで。
                    |;〒  小 彳|
                    〉;:ハ 'Д' /;〈
                    |;:;:;ハ 山/|:;:;:|



                              __  _____  ______.
                             ,´ _,,'-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r´           ヽ、ン、
                           ,'==─     --─==',  i.
                           i イ iゝ、イ人レ/_ ルヽイ i |
                           レリイi(ヒ_]    ヒ_ン ).| .| 、 i . ||  (どこも混ざるんやな)
                            !Y!" ,___,   "" 「 ! ノ i |  
                              l',.  ヽ _ン   u .L 」.ノ| |
                             ||ヽ、      ,イ| | |イ| ./
                              レ ノレ`ー--─ ´ルレ レ´.

…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…┓
                                  ┗…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━


478 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/08(月) 00:43:26 8xBdXZLk0

                      __
                  、丶`.: : : : : : ~"''〜、、
                /: : : : : :.:/~"''〜、 : : : \
                   /: /: : : / : : : __ : : : : : : :.\
              _厶イ: :__/ : : : /: : : `: : : : : :\:‘,
           ___/ : : : /: : : //:/: ィ:. ィハ: : :.\ヽ‘,
           > ´:/ : l : //:/:/ /://: :.:i : : : : |: :|.:\
           _{_:./: : /:_/:/:.:.ミ/\_li//: : : ハ: : : : : :.|`⌒
          /:/: :./:.(: :(`|:.!.: :〈{心、ヽ /: : x_|: i: : :|: :|ゝ
         (: : {: : : :{: : ハ/`l:.ト、:ハ`¨   /: ;ム=ミ |∧: /: :.}
           ヽ人ハ : ):/: :∠ノ: ヽハ' ' .ノイ くタノ/ : レi:|: :(        腐るのは嫌。
                ノ:.(: |: :ノ: |∧:.:ノ:ノ   / , , __ノイ : ハj: : :)
             (: : :.ヽY:ル'V∧( <⌒>   /: ノイ: :┌ ´
          _>zァi(|i.ノノVハ\_  。s≦ノ|: : (: : : :ノ ̄`ヽ
         、丶`   ミ     |i  ∧ノ 、   /  /从:.:|て´      !
       〈__         `ム=イ  ‐-   / .厶イ)ノ⌒       |



              |\ 、..,,_
.            ヽー-.|  ト-/|_
.         ,. <\ \ァ‐く__∠,_
       / /   `'ー弋_ノ-<
    <  /  /  /|  ヽ     \.
    ./  .'、 ! `7__'、   !.  i   ,ハ.
   ∠,  /\| 7´ /,ハ\ ト、_ |.   |\
     /  /|  |八 弋り  ヽ|ァr、!   / ̄
     | / !  |xx ー     , り ハ./|
    ∨| ./ 八   r‐-、  ´x|ハ  \     ええ、そうですね。
       |/// ,.へ.  、__ノ  , イ |  ̄`     誰しも荒ぶる時間を長く続かせるのは――
       レァ-レ'ーイ ` ーァ< ハ/
      ア ̄\\\_,| |/ヽ〉
   /    、 \\___/_//ヽ.
  //      \.|`::(_ハ)ヘ ハ


479 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/08(月) 00:45:03 8xBdXZLk0

                           _ -‐::''"´ ̄::::`::::::.、
                  ヾー=ァ'""`´:::::::::::::::::::::::.ヽ、`ヽ:.\
                   >:"´i!::::::::::::::::::::::`ヽ::::::::::ハ:::::::',:::::::ヽ、
                  /:::!::::::::::!::::::::\::::::::::::::::\::::.ハ:::::::',:::',::::::丶
                  :::::|l::::::::j'::,::::::::::ヾ::、,. -‐―、:ハ:::::::',:::',:::::::ハ
                  :::;j!l:::::::.!::::'::,:::::::::ヽ ``ヽ__ヽ:::::::::::',:::',::::::::.∧
                  :::i::j::::::.ィ"´ 、、::::.ヽ ,ィf:::て了:i::::::N!:::',:::::::::::!}
                  イ:::l::::::::.! _ 、 \ヽ:..、ゝ-‐ ' ',:j::::.!:j::::::,::::::::::::!
                  :!::::|,::::::::i!f:うj  \,       !::::::,::::::::i!:::::::::.|      みこさまに醜い姿見せるくらいなら
                  i::::::l:,:::::::.    i        j/::/:::::::::::l.::::::,'!.        死んだほうがマシ。
                  !;:::.i:::,::::: i!.   `      /:::/::::,:::::::::,::::/:{
                  )ノ:.ヽ、.ハ.     t =-  /::::::イ:::/:::::::,'!:./,从
                    >;:::!ヾ、ヽ、        i;::i:::::!/i::::/:::!'/::::ハヽ、
                  二ニ=-j!::>::>...、  . イ i:::|::,j'::::!:./:/:ハ,'::{::::i!:::}
                  |/:::::://::!::/:::i::ヘ:.`.i´    ヘi;;人:::>tl/:/从{:/:;;ノ
                  {:;::i::'、:/::ハ从V」:_:,rf´   ,..ィ ソ,..)ィ´'´ト<,.. -- 、
                   )ハノゝ.ィ "" ,ィfi! l  r≠    ,.:':;:>"´     ヽ
                    /    ハ/  >∠._     ,.:';:;:〃           ハ
                  /     ハ/ /:tj!ヽ:.ヽ  ,.:';:;:;:;,''           !
                        ハ//:::::::j::l:::::ヽ:∨;:;:/,′          l }


  ,. '"´ _,.. - ──|\ 、..,,_   ` 、
/ ,. '"´    ヽー-.|  ト-/|_` 、 \.
 /     ,. <\ \ァ‐く__∠,_  \
/     / /   `'ー弋_ノ-<.
    <  /  /  /|  ヽ     \.
    ./  .'、 ! `7__'、   !.  i   ,ハ..
   ∠,  /\| 7´ /,ハ\ ト、_ |.   |\
     /  /|  |八 弋り  ヽ|ァr、!   / ̄
|    | / !  |xx ー     , り ハ./|
ハ    ∨| ./ 八 u       ´x|ハ  \     (死んだ後の話なんですが……)
 ':、   .|/// ,.へ.   σ  , イ |  ̄`
  \   レァ-レ'ーイ ` ーァ< ハ/  
\   ` ア ̄\\\_,| |/ヽ〉   
.  \ /    、 \\___/_//ヽ./ 
  //      \.|`::(_ハ)ヘ ハ


480 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/08(月) 00:47:21 8xBdXZLk0

       ,'          !: : : : :ヾ: : : :ヘィ  ̄ ヽ
        i             ム: : : : : : :',: : : : :ヽ     丶
     _ム        /〉 : : : : : : : l: : : : : :ト、      }
      ヽ人      ィ 、∧: : i: : : : : :|: : : : : :|: ',   /
     ィ辷リ斗イ厂てイ :/ ':,: :|: : : : :∧: : : : : |: :l  ム
   ///: : ': : : : l: : : : :/丶 ヽ|: : : : :|: !: : : : : |: :|" rx′   さらら。
  /ミ//: : :/: /: : :リ: : :/ _ ヽ、j|: : : : :|: |: : : : : |: :ト<│!ヽ    それじゃまるでおじさまよりさららが
/三/イ: : :イ 7 : /: :,イてアト、 ヽ : : : :|∧: : : : :∨: :|//}!|   先に死ぬみたいじゃない。
ヾ⌒  !: /: lト|<ニイ |!:::::::::::::∧ \: : :| ヽ: : : : :\匕ィ/
    !/: :从ゝ: : : :リ代辷>´ j!`  \j _⌒` ┬─<
   /: : :/: : : 〉.: : : :| ゛ー      ィ:て>r、/∧: : : : \   / }
 /: : :/: : : イ : : : : |        , 辷´ "//: : : 、: : : : :\/  ノ
/: : : ://: :/: :|: : : : /            ゙ /´\:_:.\:_/⌒/
: : : : :リ: /: : : 人: : : l 丶  <⌒,    人: : : : :\  ̄_/へ /
: : : : :ヾ{三三辷\: ト、 \ ___ <:\ \: : : : :Y   ゝ、へ>七フ
: : : : : :∧三三三≧、 \//>'弋辷⌒ヽ  \: :/ ヽ/  ) 〈  /


                               -‐…・…‐-ミ
                         .  ´ ̄ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. `' ̄: : .
                         / .: //.: .:/ .:.:.:.:. :..\:.:.:.:.:.\ : .:.
                     / .: //.:.:.:.:.:{:.:.:{ :.:.:.:.:.:.:.‘,.:.:.:.:.‘,: :.
                       / :/ {:.:.:/.:.∧ :.',:. }i{ .:.:.: | :.:.:.:.:.:.‘ : :.:.
                   /イ .:. ∧/」L| .:.\V八__」::|:.:.:.:.:.:.:| : .:.:.
                       | :.:.:|:.: {|八{\:.:.:.|′ \/:.:| : | .: /.:.:.:.: }
                     \∧:.:.VT㍉ \| '卞㍉、、| : | :/.: :{.:.:/
                        /.:.:.\{、Vツ    Vツノ/.:.:.|/ :/: ∨
                          ∨.:.: 八 ''''' 、    ''''' /ア´ | :/.:.:.:.:ヽ
                     /^\/.:.: \  ー一  ィ^'、 : |/.:.:∧ノノ    そういうこともあるかもしれない。
                          }/\ノ`'ー┬ ´ |∧}/^V
                       /⌒\‐┬r/^'、 /ヽ_
                          / \ ‘,┼l|_∠コ、 //7⌒> 、
                       /    \j┼| 〉、_,ノV/7,//⌒',
                    /      \|// /  | ./7//    ′
                     \       V / / │|./      |


481 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/08(月) 00:49:42 8xBdXZLk0

           /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
    / ̄ `ヽー"、: : : : : : : : : : : : 、: : : : : : : : : : : \
    /      ヾ 〉: : : : : : : : : : : : :\ __: : :-‐ : :\: \
  /        |トヽ: : : : : : : : : :i、: : : :ヽ´: : :__: : : : ', `ヽ
  |       〃 }: : : : : : : : : :|_ヽ: : : : ヽ彳、ヽ: : : l __
  l         ノ: : : : :ヾ.: :/ :|  \.: : :| ヾ::ヽ 、: : :ヽ  ̄. .―. .、
  丶    ノフ /: : : : : : : :メ: : : :!≧= ヽ: :|  ゝ'  \: : \: : : : : : :\
    ヽ、゙テ/┌": : : l: : : : : : : : : :ん_ハ  ∨        ', : : :ヽ ̄ ― 、 ',
     7/-┘丶: : :'、: : : : : : : i:||:::::::::〉      `  l: : :/:|、     )'
    //リ: : : : : :゙、: : : : : i.: : : :l: |ゝ-"       ,ィ  /レ': :l: :ヽ
   //  |: : : : : : :l: : : : : |: : : :|: : ヽ       // /: : : :/: : : l         ……戯れでもやめて。
  //   l: : : : : : :l: : : :i: :|: : : :|: : :ハ:.\     ` /: : : /: : : :/
 //   /: : : : : :/: : : /: :l: : : :l:/: :ヽ: :ヽ―――<.: :/: : :/
//   /.: : : : : :/: : : /: :/ : : ,イ: : : : : ∧: :|    ///_:, -'‐ 、 _
/   /.: :/.: : :/: : ,イ.: :/: : :/: |: : : : : :|=∨==' ´::::/     ̄  \
   /.:/.: : :/:.: :/. |: /.: : ://〉.: : : :/ヽ :::::::::::::::::::( {  / ̄ ソ⌒  ヽ
   /イ: : :/イ:.: :/  |/l: :/´  l: : :/   \::::::::::::::::ヽ }   )ヽ  ヽ |
    |: :/  |: :/    l/   /|/      \::::::::::::::l ヾ ̄ ⌒/ }/...、


            / :::::::::::::::::::::::::::{::::::::::::::::::::::ヾ:、::::::::::::::::::::::::::::\:::::::ヽ
.         ,′::::/:::::::::::::::::::八::::::::::::::::::::::::',:\:::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ:::::i
.          |::,′:{::::::::::::::::::/_. -―:::::::::::::::::―- ヾ._ヽ::::::∨:::::::∧::{
.           j,:::::::八:::::::::{:::/´   ヽ::::::ヽ:::::::::}   }::::}:::::::)::::::::::::}∧
        /::::/:::::::)人ハ:(  _ _ \::::}::::::/_  从八::::(:::::::::::{:::::ヽ
       /:::::::/:::::::八:::从,ィfテ≧x`  )八/´ィfテ≧x }:::从::::ヾ八:::::::)
.       (:::::::::::(::::::::(::::::イィ´だ)ソi }        仡)ソiト㍉:/:::::)::::八:::::Y
       \八:ヽ:::::::Y:::人 ゞ- '''´         ヾ  ン ムィ:::::}ノ:::::ヽ:::::ヽ     うん。
         ,′:\:::::::::):ハ           ,          /::::人::::::::::::::\:::)    ごめんなさい。
.        {:::::::::::` ,:::::::{ムー                  (::::::::(:::::}:::::::::::::::::::)'
       \::::{::::::ハ:人:::::.、   'ー〜〜 〜〜'   ム:::::::)/:::::::::::::::/
.           )八ノ:::::j:::::ヽ:::丶            /:::ノ/人:::::::人(
.             \:::::::::::::::)(:::::> .       .ィ:::::)::::)(:::::::::::::::(   `
            r‐):::::::/#;#;#/ |> _ ィ .| \::゙l大ヽ::::ノへ
.            ,r’ 〈:::::(;#;#;#;/  \_   _/  \#;#;y;#;#;i \
           /    ヾ';#;#;#;{   _/^V^\_   };#;#;#;#/   ヽ
.           l      i#;#;#;#レイ  \人/  ヽ、/#;#;#;#i    }


482 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/08(月) 00:53:28 8xBdXZLk0


           ____
         /       \
        /   _ノ   ヽ_\
      /    ( ●)  ( ●)'
      |        (__人__)   |   死が他人事じゃないからね……。
      \       ` ⌒´  ,/
      /      ー‐   ヽ



             _」_       _______
.             X´      ,. '"´           `゙'  、    `X
             /     , ´   ,|\|\./|   /|/|/|- 、  ` 、   ┼
         ┼   ./   / >|  ∨ ̄∨  !<.  \   \
            /    / /   \>○</  \_, ヽ    \
.             /    / / ./   〈     ヽ \ ヽ.  ノ  \   ハ
          ,'    / (ー'/ .!  -/ト、    | - |  ハ  ヽ    ∨   |     それなら、
          |   ,'   `7  ,|  /_」/ヽ.  /ヽ_」ヽ. |   ,>  |   |     一度山林修行を経験なされると
          |   |   ∠, 八 ァ' ̄`  ∨ '´ ̄ヽ| |  /    |   |     いいかなと。
          |   |    ノ, イ ⊂⊃   '     ⊂⊃  ハ    |   |
             ',  ,ハ   ´ / ,八   lr  ̄`l  ,.レ'|   ,'    /  /
.             |    |.   |イ  ,|>.、,     ,..イ  ,ハ /    |   |
.             ∨  `ヽ.    Y´ _ヽ.ノ[  ̄ ]人|_r' .レ'     /  /
            \    \ r''"´ \\\///`゙<___/  イ   ┼
.            |    ヽ/´ヽ. / \.   r─<>─┐ /ヽ. /⌒ヽ. /    /
.            X    ,rl  'r) 、 、|`ー|-‐ ノ'\--::|' | /(,、   ト、 _,X
.               /! !  ノ::| |ヽ'7:::::ー::/|:::::::!'ト':::::::∨ /!八   | |
            / | | イ::::::| |  ト:::::::く/::::::::|」::::::;::::|  | |::::::|  | |
.             / ./ |. /:::::::| |  |:::::>--◎--<::::::|  | |::::::| / `ヽ.
.            /    ∨:::::::/ .! //::::::::::::::::::::::::::\ハ、 ',∨::ヽ|    \
          |       \/  |rく::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>、\:::::::!     ハ


483 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/08(月) 00:55:54 8xBdXZLk0

                    ___    ━┓
                 /   ― \   ┏┛
               |     (●) ヽ\ ・
               l   (⌒  (●) |
                〉    ̄ヽ__)  │      何で?
                /´     ___/
             |        ヽ
             |        |



                   /ヽ./| /|/|
                  _|  ∨‐ァ' _>- 、,
                  \ ̄Yr ァ'´  `ヽ   `' 、-──- 、
                  /`ー○'   、  、  i  ヽーァ   \
                r/   |  ヽ、 _\_ ',   '、  く       ':,
               /  / 八   ', __ハ  |   > ハ`ヽ     ',
              く  | .,' _/-\  .!ァ'Tてハ|   ! )  \ハ|     !
               `7 ! ./ァ'lハ \|  j__rソ| /レ'   「 ̄ !    .|
               ∠、 | ,ハ、jソ     xx レ'     ハ   ,'   /
                ノ ハ |x  ' _    ハ  ./   ! /  /|     山林修行とは即ち、
               (,イ  |人  く´   )  / ∧/  r、ノ .,'     ,'     死と生の狭間を
                 \ノ./ \     イ //レ'∨ /    ./ .       体験することにあります。
                /(rへ ∧rヽ-rァ'  レ'ー--‐ァ-<  /  /
               /   / _r-、_r7  / / /    ヾ /
               ',   |/ /、 \|_/    ,.:/      Y
               | /   ,':::::\ /rム/ /::;'/     ',
               r/ ヽ;:::::} ̄ヽrイ ̄`l::::::::|'       〉
               `!   |:::::{__ンハ\__{::::::::!      イ、
               r/   ;:::::::::::::/:::|::::::::::::::::::::|/     / ハ


484 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/08(月) 00:59:51 8xBdXZLk0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         さて、経典翻訳運動、伝統思想との習合は語ったが、
         最後に大衆布教についてだが。
         __________________________



             ..イ                  `  .
           /          _....-‐- .     __.......__ ` ̄¨"'' 、、
         〃  ..--‐‐ ''' "" ¨      `  ̄ "´  ̄  '' .   マ,
        〃 /´      .、      .ィ           ヾ.、  ヾ.、
    ,,_-‐ 彡〃 、__     .、 {ヽ.    . イツ .ィ             マ,   `ヽ、
.   〃   .'7  ,ィ`'ニ、..、  マー-.ゝ‐、ァー'‐"./   ,,,   _,.ィ7,,, .マ,
   '7    ji′  i! .,,⌒ヾーヽ,, _ゝ__.ノ,__,,. イ⌒ ーツ-‐'''"` ,r'"   マ,
   j7   /7    .if7   ` ..>" ̄"<,,__,, zァ'⌒゙''  ⌒;ツ!     ヤ,
  '7   .'7      Ⅴ./    ,  ,ィ i′       マ   、  _く,/      丶     百万の言葉は、一心で祈り、
 〃    '7     <j! ,   i /i! i!  j l,    ヘ ヾゝ、)ゝュヘ        ヾ.、.   行った行を通じて得た体験には
.〃    {{      ゙iイ!   l / .i i!  iヘヘ 、 ,, ヤ ヤ! .!ヽ ヽ,,__      マ    敵いません!
.!i       ヤ      Ⅳ、   トl, Ⅴヘ | .≫ぐ、 |  }l、 ト ≧zr ''"       }
.{{     ヾ     ノ, v`ヽrk≧z ヽ斥==r ヾVj ノ ヾミ:、   、`-;ァ      ム
.ヤ       ム    "´i' , ヾヽ{弋vリ   ゙弋vリ ,ノ }/    `  j! ̄      /
 マ       \  .! i  /ゝっ"     "⊂ミイ/    j  /       /
  ` .      ヽ. ∨マ .i    ンー'ーr く   ノイ〃    jl ノ       .ノ
     `  .   ム.  ヾヽ   {     ″}  / 7 j|,   iレ′     ,,イ
         `ヽ "⌒ヽ  ,》、 }''‐` t -- ‐ケ''7/ l 〃ヾ.、 ヤ  .. ´
         { f .r  ヽゝ''´iヽ  ヽ  /  ′,.Ⅴュ、 `ヾ'' ´         . イ
          ``や,.ノ ヘヘ.j  ` フ木ヽ‐'''"´   { __` }  , r z . _  _,,イ
            〉 }!  i:} ヤ / /〃jィ=ミ。r ⌒ ゙̄ヽヽ/
           ′ .!ヤ_ノ′ヤ`'7/7f' r .,  、 `"'' .、    ム
              {   マミ  } 〃 i」ゝ、(,,_,,ノユtュ.,,ヽ   ゝム
           ゝi、 マi!   ト、 ,, -_-、   ,,ノ! マミミム    ヾ
             ゛, ヤ  / ヾ'´  `ヾf´イヽ. マミミム    l
              ', .ノ  マ    ノi._   ` 、¨"'′   .|
              "'7ミ≦<ゞー ''イ`>≧ー≦ヘ     j

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         つまるところこれである。
         __________________________


485 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/08(月) 01:04:04 8xBdXZLk0
                               _______
____________________/五胡十六国時代\_____________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   4世紀 - 5世紀   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


          つまり……どういうことや?
          そんな難しく言われても……。

            彡(゚) (゚)
        ,_____彡u   .ゝ
     r'"ヽ   t、 t  ヘノ
    / 、、i    ヽ_ゝ‐'、
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |.          ∧_∧ ハァ〜
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |        ( !li´ハ`)=3    オレ田舎もんで学がないから
    ゝ-,,,_____)--、j.         (__づ  づ.      何が何やらさっぱり……。
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''



                         ,.-───- 、
                      /          .::\
                        /  竺僧朗 .....::::::::l
                     l         .::::::::::|
                     | -‐-、  , -‐- .::::::::::::ト、
                        〉ztァ}  -tz- .::::::/⌒!::i        やはり……大衆に
                         i   ´1   ~`` .::::::l 7/::::| .       論を行っても効果はないようですね。
                       |  ハ_,,、'^ヽ .::u:::レ1:::::|
                        〕 / r‐-、_, i .:.::::::j!:::|::::::ト、
                _r、      /::l   ⌒  j .:::, '゙1:::|:::::::|::ト、
             r / i h   /.::::::h      ノイ /.:::,!:::::::|::|:::ト、
             | | | | i /.:.::::::::/::丁二二´__ ノ.::::/:::::::::l::l::::|:::ト、
             | | { | |.:.:.::::::::::/::i:::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::l:l:::::l:::|::::\
            /:| レ'⌒ レ'^i.:::::/.::::|::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::l:l:::::|:::|:::::::::.
           ,/.:::|    /  !:::/.:.:::::|:::::::::::::::::::::::::/ ̄ ヽヽ:l:l:::::l::::!::::::::::
         イ.:.::::::| , .イ  /::/.:::::::::::}:::::::::::::::::::::/ こ  | |:l:l:::::l::::::::::::::::
            :i.::::::::::|    /:::/.::::::::::::::l:::::::::::::::::::::ト、 ー' ,ノノ:||:::::l:::::::::::::::::
         ::|:::::::::::|  イ::::::i.:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::ト、ニニニイ:::,j:::::l::::::::::::::::::


486 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/08(月) 01:10:41 8xBdXZLk0

                         -── ─ - 、
                      /          \
                     / 竺僧朗         .i
                     i               l
                      |_,ヘ_  -  ̄ ̄`      |
                      |,-iiii-   r‐iiii‐、    r¬ |
                     |   /         ___/ |- 、       では、書や言葉はやめましょう。
                     |   |_ -へ   /     |`i ヽ         私のすることをよく見てください。
                      !  r 二__ \ |     rl| | l       まずは形から入りましょう。
                       l ト ー    i   /  l| |  |
                      ヽ           /  / |  l
                       > _    /   / /    l
                     /  \  ̄ ̄   /  /    l
                    /   / └── ¨    /     !
                   /    |l!        /     l
                   |    | ヽ ___ -- ¨        l
                  |    |         /    /




       /フフ         ム`ヽ
      / ノ)        ) ヽ
     ゙/ |   彡(゚)(゚) ノ⌒(ゝ._,ノ    祈ったり修行するんやな。
     / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
     丶_ ノ 。   ノ、  。|/
        `ヽ `ー-'_人`ーノ.             ∧_∧
         丶  ̄ _人'彡ノ              ( *´ハ`)   それならわかるしできる。
         ノ  r'十ヽ/            (__つ
       /`ヽ _/ 十∨


487 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/08(月) 01:13:30 8xBdXZLk0


                         ,.-───- 、
                      /          .::\
                        /  竺僧朗 .....::::::::l
                     l         .::::::::::|
                     | -‐-、  , -‐- .::::::::::::ト、
                        〉ztァ}  -tz- .::::::/⌒!::i        ええ。理屈ではない方向からの
                         i   ´1   ~`` .::::::l 7/::::| .       悟りを目指しましょう。
                       |  ハ_,,、'^ヽ .::::::::レ1:::::|
                        〕 / r‐-、_, i .:.::::::j!:::|::::::ト、
                _r、      /::l   ⌒  j .:::, '゙1:::|:::::::|::ト、
             r / i h   /.::::::h      ノイ /.:::,!:::::::|::|:::ト、
             | | | | i /.:.::::::::/::丁二二´__ ノ.::::/:::::::::l::l::::|:::ト、
             | | { | |.:.:.::::::::::/::i:::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::l:l:::::l:::|::::\
            /:| レ'⌒ レ'^i.:::::/.::::|::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::l:l:::::|:::|:::::::::.
           ,/.:::|    /  !:::/.:.:::::|:::::::::::::::::::::::::/ ̄ ヽヽ:l:l:::::l::::!::::::::::
         イ.:.::::::| , .イ  /::/.:::::::::::}:::::::::::::::::::::/ こ  | |:l:l:::::l::::::::::::::::
            :i.::::::::::|    /:::/.::::::::::::::l:::::::::::::::::::::ト、 ー' ,ノノ:||:::::l:::::::::::::::::
         ::|:::::::::::|  イ::::::i.:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::ト、ニニニイ:::,j:::::l::::::::::::::::::

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         不立文字、無経典による布教。これこそが大衆布教の柱になる思想であり、
         __________________________


488 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/08(月) 01:16:07 8xBdXZLk0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         荘子の再発見であった。
         __________________________

              , r --ー―-zー'´ ノ
          >ー''´ 〆      `ヘヘヘ
        /,r='彡 ,'          ヘヽ ヽ
          /  f    人 ,_   ',ヘ i
    ゝ 、    /,ィ´!f{ 仡|沁  ヘ 。 `ア ! ! ',    ,.:::::7
      ヽ::::`> ,'ィ !ll{ゞヽ.弋|ソ  ゝ ̄´ リ j  ,>-'::::::::::/
     ヽ::::::::::::::::::>ヘ }ゝ           f  トン:::::::::::::::/
      ヽ:::::::::::::::::::;} リ          u .{ f´:::::::::::::::::/
         ヽ::::::::::::::i ,'          | .i::::::::::::::::::/     それワシの考えじゃない?
         `ト:::::::::{i  i        ! ヘ{:::::::::::,:ィ´
          i ヘ:::::ハゝf、       }ノ::`:::/;/
          |/,ヘ:::::::::ヘ''ー--ー'''"フ:::::::///,'
             〉//ヘ:::::::::ト/各\<7://///i
         /////.ヘ:::::| ,/〈!i〉ヘ ,7//////{
          ///////.ヘ:::! ヽ八_ノ 7///////{
         .//////////ヘi  ! ! 7////////ヘ
        /////////////!     !/////////ヘ
       .//////////////!    i///////////ヘ
      ///////////////|    !////////////ヘ
     .////////////////|     |//////////////ヽ、
    /////////////////|     |////////////////\


489 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/08(月) 01:17:12 8xBdXZLk0
本日はここまでです。
遅くまでありがとうございました。
盆は帰省するので、今週の何処かで投下する予定ですが、
今のところ未定です。木曜を予定しておりますが、また連絡します。
よろしくお願いいたします。


490 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 01:18:50 m5yC9fU60
乙でした
日本古来と意識していたものの源流がゾロゾロ出てきて鱗が収まらない


491 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 01:21:17 Mgodvtb20



492 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 03:00:43 FEcEcHcw0
玄奘「ワイ、これから世界の中心にブッカツしに行くンゴ」


493 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 05:15:23 hESBqoDs0

日本仏教の無節操なまでのチャンポンぶりって、導入以前から
その萌芽があったんかw


494 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 07:02:34 bdbqHXo.0
乙でしたー。

>>493
インドからしてチャンポンだからなぁw


495 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 07:03:32 WJWdZkjA0

中国の時点でそもそもチャンポンだったのね。


496 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 07:24:44 FCVNuncg0



497 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 08:24:07 1RkMDW.Q0
おつやで
虎ネキかわいい


498 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 08:34:44 njyGHCdk0
火葬かー。
これもまた伏線なんだな。


499 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 10:11:57 acGyeJSQ0
確かスレの時代の少し前くらいにムハンマド(570〜632)がイスラム教を創始(622)したんだよね
日本に伝播はまだ早すぎるのかな

なお、天武天皇が631-686
   天智天皇が626-672


500 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 10:41:57 Qwxio.ps0
流石に梅毒ほどのスピードで伝播させるのは無理だろw


501 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 10:46:01 Qwxio.ps0
そもそも、日本でムスリムを探す方が難しいわい
中世以前の日本史で出てくるのって素人調べじゃ楠葉西忍の親父ぐらいしか見当たらない
(息子にムスル…ムスリム?って名づけるぐらいだからイスラム教徒なんだろう)
他にだれか知ってる人いる?


502 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 11:13:23 I64NDSAw0
仮にあっても、イス活によって全然別物と化したイスラムやろねえ


503 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 12:08:28 afy7CewM0

まさかの近場の地味スポットが出てふいた
ヒカリゴケ見に行ったわ


504 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 15:28:42 0iTmPs9w0
不立文字って「No think feel」ではなく、文盲対策だったのかw


505 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 16:28:16 njyGHCdk0
まさか翌日に「殯」という言葉を耳にするとは…。


506 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 17:46:46 fBql12JQ0
おつ


507 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 18:12:51 db2jYF2A0
>>504
前者も有る
と言うのもパンチの語録を見ると各信者個人個人で正反対の言動言ってる


508 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 19:02:29 l7guQgwc0



509 : どこかの名無しさん :2016/08/08(月) 20:27:20 /OzwRX2.0
そうか、ブルースもブッカツしてたんだな


510 : どこかの名無しさん :2016/08/09(火) 12:23:47 qCepBk.Y0

今までも面白かったけど、今回は特に面白かった。
ホントに目から鱗がトニオさんの水飲んだ億泰なみにボロボロ来たわ。


511 : どこかの名無しさん :2016/08/09(火) 16:58:56 kqOqSApE0
Don't think , feel
考えるな、感じろ


512 : どこかの名無しさん :2016/08/09(火) 22:08:09 Pi6sUjro0
言葉で悟れちゃうなら誰だって教本読むだけでイチロー並のバッティングできるようにならなおかCってことでもある


513 : どこかの名無しさん :2016/08/10(水) 03:09:40 OMNguYts0
その例えはちょっと違うような


514 : どこかの名無しさん :2016/08/10(水) 04:14:44 TI9CH.hk0

うんうんそれもまたブッカツだね


515 : どこかの名無しさん :2016/08/10(水) 10:41:40 hXM8a.PU0
ブッカツってなんだよ(哲学)


516 : どこかの名無しさん :2016/08/11(木) 06:21:49 ExNBODxY0
ブッカケなら好きだ


517 : どこかの名無しさん :2016/08/11(木) 06:28:33 FMIj.FIU0
>>513
具体的にどう違うのん


518 : どこかの名無しさん :2016/08/11(木) 08:47:39 2U.DvisQ0
そう言えば本を読んだだけで(むしろ触っただけで)
本に書いてある知識や技術を自分の物に出来るスーパーヒーロー、って映画があったな。
コメディだがw


519 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/11(木) 10:51:43 4Km4ui3.0
明日金曜の22:00から投下に変更いたします。
よろしくお願いいたします。


520 : どこかの名無しさん :2016/08/11(木) 11:10:08 YyS4ngtE0
待ってました!
         ,、、
道教が仏教と同居うしたのはなぜか?


521 : どこかの名無しさん :2016/08/11(木) 11:10:37 V65Yj/5A0
乙です

個人的に2日目にはめぼしいジャンルがなくて今年は1日目3日目だけにしようと思ってたが
投下があることで確定したぜ


522 : どこかの名無しさん :2016/08/11(木) 11:45:58 3/nPww5.0
>>520、白村江送り


523 : どこかの名無しさん :2016/08/11(木) 11:46:12 nMJSaHNo0
>>520
仏教は在来の土着信仰を取り込んで布教させることを世界各地で行っている
逆に道教も理論体系化のため仏教からいろいろ借用している


524 : どこかの名無しさん :2016/08/11(木) 12:23:06 9K.L/pSM0
その結果、早九字が誕生。
道教と密教のハイブリッド


525 : どこかの名無しさん :2016/08/11(木) 13:29:12 epL88FoQ0
よっしゃ


526 : どこかの名無しさん :2016/08/11(木) 19:29:42 KvWxdNm.0
陰陽道とかね


527 : どこかの名無しさん :2016/08/12(金) 05:29:03 G.Z1KKhI0
>>519
楽しみにしてます>

>517
言葉(経典):大衆が悟るには不向きだけど、僧侶(専門家)が悟るのに必要
教本:大衆がバッティングの初歩を覚えるのに必要だが、一流選手(専門家)の練習には不向き
言葉(経典)と教本(野球の)じゃ対象や目標値が逆なので、例えとしては微妙では、ということ


528 : どこかの名無しさん :2016/08/12(金) 09:43:44 zZJu4NbY0
例えは所詮例えであって、その例えで何を言わんとしているかってのを外して読んでしまえば、どんな比喩も微妙ですわな


529 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:02:49 Y7RWa/c20
もうちょっとまってね


530 : どこかの名無しさん :2016/08/12(金) 22:07:03 sZWPQmhw0
了解


531 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:08:42 Y7RWa/c20
それではそろそろ始めます。
ゆっくりしていってね!


532 : どこかの名無しさん :2016/08/12(金) 22:09:30 sZWPQmhw0
おー


533 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:10:50 Y7RWa/c20

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    バーリトゥード
         今までの路線がなんでもありとすると、
         __________________________

                                -── ─ - 、
                             /          \
                            /             i
                            i               l
                             |_,ヘ_  -  ̄ ̄`      |
                             |,-iiii-   r‐iiii‐、    r¬ |
                            |   /         ___/ |
                            |   |_ -へ   /     |.
                             !  r 二__ \ |     r
                              l ト ー    i   /  l|
                             ヽ           / . |ー-
                       /...  > _    /......::: |..   \
                     -─∠    ...::小... ̄ ̄:::::::.::::: 人::..   \
                     /           ´ ̄ ー-ミヽ /二ニ=一---< ´ ̄`ヾ¨ ヽ
                    /   爪                V´         }       \
                     ヽ   ( /     `寸  -‐          }:..    V
.                {   弋彡  ≧=く     ー=ミi/     弋 ル    ノ:::    '
              〉  ⌒{  ⌒ヽ  ヽ.       |         >   <:::_  ム |
                           ー--ミム      |辷一     /      j  Y  `ヽ
             {  l (          > 、.___ノ二辷_ _ {    イ  ノ::.


534 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:12:25 Y7RWa/c20


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         大衆布教はもう既に説明した二つのアプローチから..、
         どんどこ知識を得てルール無用の戦争。
         __________________________


                                                  ___
               /\____/ ̄ ̄ ̄丁 ̄ )≧=-   __               /    ヽ\
           ____/____彡イ (__)     |__「 |-=ニ二三三三≧s。         │       │
         ‐/   {__彡'_|         | :|< ̄ ̄) ̄) ̄)) ̄|-=ニ≧s。.,__ _  へ-  ─ヾ  │
             {    ||‐|  │   ○    | :|< ̄ ̄) ̄) ̄)) ノ- __  ̄ -=≧ ─  ─   ∂...〈_ソィ─ュ_
            _{____,ノ| :|__ノ    ○    )_,)< ̄ ̄) ̄) ̄))''     ̄  -=ニ |  し 丶 √ │.ァ‐广二二≧
          ̄ ̄  r| :|┐   (__)==========< ̄ ̄) ̄) ̄)).            | ト-=ヽ  │./ ./: : : : / ̄`ヽ
              〕 〔             < ̄ ̄) ̄) ̄))__゚_゚_゚_゚__,|.\    /./7//:_:_:_/'´ ̄ ̄ヽヘ
             |   |       | ̄ ̄ ̄ ̄< ̄ ̄) ̄) ̄))______」凵. ゝ── ノノイ/⌒∨/ ̄|7   マ,
             >‐< ,、-‐─‐ ┴──━¬< ̄ ̄) ̄) ̄))  | | (__/,、  ア /::/:::::::::厂∧ /二二/☆ / ..::::.. }トミ
         __/ i⌒i |7              < ̄ ̄) ̄) ̄)) |_| |ノノリ { /::/::::,、 ┴-ミ`´ / /\/   :::: ∨,
            / 人_ノ.|′             < ̄ ̄) ̄) ̄)) ゝ‐=彡イ  } ゝ-/ / ̄`'<  / ̄ ̄\     〉}
              / /   /               < ̄ ̄) ̄) ̄))∧   〉 }\__|_/  {   ``'〈 ̄ ̄\ \    ///
           |  |    |                < ̄ ̄) ̄) ̄)) ゝ   ̄\ 人/   {     }         /7
          _|  |    | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄\─────< ̄ ̄) ̄) ̄))  ≧=--=≦ {   ∧    /        / ||\/
         /( \j__j`ヽ .|      \_____< ̄ ̄) ̄) ̄))          {  / .∧            / ||  |
         、 ゝ  ___彡'   j  <<>    \     < ̄ ̄) ̄) ̄))       八  /            ,イ  jリ /
          \_,.。o≦ ̄ ̄ ̄≧s。.,_     \    < ̄ ̄) ̄) ̄))        \            / } / /
           /            ≧s。.,_   }\   < ̄ ̄) ̄) ̄))        /⌒≧s。      / ̄ ̄\/
           /                 ≧s。.,_\  < ̄ ̄) ̄) ̄))       {     ≧s。.,_/      \


535 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:14:58 Y7RWa/c20

                 ,=、
           ,ャ"´: : :.`'ヽ
          3={}={}={}={}ョ{}ュ
          ノ: : :.,ヘiノ'´'≧ 〕
            (.: : : :.し `; ¨`!、
          ノ.: : : :.ノ   ≦リ´.       結果。
        i´.: : :. :./ `≧、 /.          仏教、老荘思想、神仙信仰が三身合体したの。
       ,ャ≧: : : :(  ソ `´、.
      '´イ` 、.: : : :.、 そ: :ノ 、.
     /    ∧: : :.`ソ ,イ;'´,.:il i
     /,ェ===x∧: : : :i 、..゙、` i!: i
     ;´..     `i: : : i!すヽ)..i i!
.    i ',     ',`: : :i  ' t__j



                                  __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                              'r ´          ヽ、ン、
                                ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  おいこら。
                            !Y!""      "" 「 !ノ i |
                                 L.',.   /⌒ヽ.   L」 ノ| .|
                                 | ||ヽ、  ̄ ̄   ,イ| ||イ| /
                              レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


536 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:17:42 Y7RWa/c20

                  , ィ´ ̄ ̄ ̄ ̄`: 、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                  /:::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::ヽ      最初は単なる思想であった老荘思想だけどね、
              /::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::ハY
                {:::::::::::::::::::::::/  V:::::::::::::::::::::::::::}'      まず前漢の頃、中国の伝説的な為政者、
             y=+z__,、_,/,、_, ト ,、:::::::zx=彳>.      黄帝と習合するの。
              r、::::::::::7=+¬==+=='”弋::::::::,-{
               { ヾ::/¬- _   _,. z≦ ̄,Yi<|..    始祖を黄帝とするのは当時の流行りで、
               ヽマ:{ ヘ弋ッ:、',  L'´ゞ'ィ´,.::' }:.ノ.!      何でもかんでも習合されたんだよ。
               }--,      l       r-:'::|
                 i::::::::,      l         l:::: 从                    /ヽ
                  /:::::::::::,   _ヽ ‐__    i:::::::::::ヘ,.           r‐ 、      /   ノ
           ___彡'::::::::::::::::、  ニ=ニ-`   イ:::::::::::::ハ          }   }   / `/
         /---ミ::::::::::::::::::::::::\    ̄   /::|:::::::::::::::::::}、       |  / / ヽ /
   > ' ´       7::::::::::::::/^ヽ\,,,l|l;,,.イ:::::::个:::::::::::::::::::\__.      /ヽ_ {/ ヽ/⌒
  /     Y      {::::::::::::::::{   ゛<:::::::>'´ / V::::::::::::::::::::::ハ\... /   {  /   ノ、
 ./   ..:...:|     ∨::::::::::::ム   ',     ,'    /::::::::::::::::::::::::::}   /      (  _/  }
../    ::::::|        V:::::::::::::::\  ',   '    ,′::::::::::::::::::::::/   {        ̄/  人



                            __   _____   ______   
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄'レル、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==i/ イ人レ\_ル==', i
                           i イi (ヒ_]     ヒ_ン ) ヽイ i |
                           レリイ"  ,___,    " .| .|、i .||  流行りか。
                             !Y!   ヽ _ン    「 !ノ i |
                            L.',.          L」 ノ| .|
                            | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /


           /:;ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
         /メxx八x;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〉
         \ト  ‐- \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
.             〕> r。=、 ∨ ̄);:;:;:;|               大衆信仰にはよくあること。
.             く  `´ ィ /;:;:;:;:;:|                    これで老荘思想と神仙信仰と抱合せになった。
.             ' `ヽ   /~|;:;:;/八
.             ハ    イ  |;:;:|;:;:;:ヘ
.            〈;:/神イ  /   |;:;|;:;:;:;:;:\
           〉;:リ ,| /  /〈;〈ー―---
.            // ト -‐/   〉:;


537 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:22:37 Y7RWa/c20

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         この黄老思想は政治色がまだ強く、
         基本的には老荘思想と同じ。
         __________________________

               _______
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           . |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
           . |::::::::::::::::::::::_,. ----───┴- ._
            ___|___/, .- -.,,__, .-- ,____ニ=
          / ´  `ヽ   i´      Υ.    `r ‐ -、      忠臣なんてのは国が乱れるから“有る”でやんす。
          f       ヽ==|      |     |. .,,_  ',.      礼儀なんてのは人の心が乱れてるから“有る”でやんす。
          i        ト、 \     ノ\   ノ   )  l
.          \     .ノ ヽ    ̄      ̄  , /  ,.'      本来自然な状況っていうのはなんにも“無い”でやんす。
         `''‐-‐、'"   .ヽ------r─ァ弋 _ ノ
                へ,,,____ノ .    i/                 まず“無い”があって“有る”ができるでやんす。
                 i    ..    i
                 ト‐---------‐i
               ヽ::::::::::::::::::::::::::ノ



                       , r --ー―-zー'´ ノ
                   >ー''´ 〆      `ヘヘヘ
                 /,r='彡 ,'          ヘヽ ヽ
                   /  f    人 ,_   ',ヘ i
             ゝ 、    /,ィ´!f{ 仡|沁  ヘ 。 `ア ! ! ',    ,.:::::7
               ヽ::::`> ,'ィ !ll{ゞヽ.弋|ソ  ゝ ̄´ リ j  ,>-'::::::::::/
              ヽ::::::::::::::::::>ヘ }ゝ           f  トン:::::::::::::::/
               ヽ:::::::::::::::::::;} リ            { f´:::::::::::::::::/
                  ヽ::::::::::::::i ,'          | .i::::::::::::::::::/     しかしだな。
                  `ト:::::::::{i  i        ! ヘ{:::::::::::,:ィ´.       ワシはそれ疑問なんだが。
                   i ヘ:::::ハゝf、       }ノ::`:::/;/
                   |/,ヘ:::::::::ヘ''ー--ー'''"フ:::::::///,'
                      〉//ヘ:::::::::ト/各\<7://///i
                  /////.ヘ:::::| ,/〈!i〉ヘ ,7//////{
                   ///////.ヘ:::! ヽ八_ノ 7///////{
                  .//////////ヘi  ! ! 7////////ヘ
                 /////////////!     !/////////ヘ
                .//////////////!    i///////////ヘ
               ///////////////|    !////////////ヘ
              .////////////////|     |//////////////ヽ、
             /////////////////|     |////////////////\


538 : どこかの名無しさん :2016/08/12(金) 22:22:37 e2xPppfI0
三位一体なのかー


539 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:24:59 Y7RWa/c20

                       , r --ー―-zー'´ ノ
                   >ー''´ 〆      `ヘヘヘ
                 /,r='彡 ,'          ヘヽ ヽ
                   /  f    人 ,_   ',ヘ i
             ゝ 、    /,ィ´!f{ 仡|沁  ヘ 。 `ア ! ! ',    ,.:::::7
               ヽ::::`> ,'ィ !ll{ゞヽ.弋|ソ  ゝ ̄´ リ j  ,>-'::::::::::/
              ヽ::::::::::::::::::>ヘ }ゝ           f  トン:::::::::::::::/
               ヽ:::::::::::::::::::;} リ            { f´:::::::::::::::::/
                  ヽ::::::::::::::i ,'          | .i::::::::::::::::::/     それ、“無い”が“有る”ということではないか?
                  `ト:::::::::{i  i        ! ヘ{:::::::::::,:ィ´
                   i ヘ:::::ハゝf、       }ノ::`:::/;/        とすれば、“無い”の前になにかがあって、
                   |/,ヘ:::::::::ヘ''ー--ー'''"フ:::::::///,'.         その前にも何かがあって、
                      〉//ヘ:::::::::ト/各\<7://///i.         “無い”ということが無くなってしまう。
                  /////.ヘ:::::| ,/〈!i〉ヘ ,7//////{
                   ///////.ヘ:::! ヽ八_ノ 7///////{
                  .//////////ヘi  ! ! 7////////ヘ
                 /////////////!     !/////////ヘ
                .//////////////!    i///////////ヘ
               ///////////////|    !////////////ヘ
              .////////////////|     |//////////////ヽ、
             /////////////////|     |////////////////\



               _______
             /:::::::::::::::::::::::::_::::::::\
            / ::::::::::::::::::::::::::::| D`,::::::::::ヽ
         |::::::::::::::::::::::::::::::::|_r‐'::::::::::::::::',
         |::::::::::::::::::::::_,. ----───┴- ._
         |___/ /-.,,__, .-- ,____ニ=
            |      /     Υ.    `i
            |  ====|      |     |..,,_
            ヽ.    \     ノ\   ノ  )         そりゃ屁理屈でやんすよ。
              ヽ.      ̄      ̄ , /
               >ー-r------r‐弋 ´
.              /::::::::::::|.       i::::::\
           /::__:::::|..       i:::::_ _ヽ
.             f´    ヾ|____,f´  `,
             {      )::::::::::::::::::::人.  丿


540 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:28:21 Y7RWa/c20


                       , r --ー―-zー'´ ノ
                   >ー''´ 〆      `ヘヘヘ
                 /,r='彡 ,'          ヘヽ ヽ
                   /  f    人 ,     ',ヘ i
             ゝ 、    /,ィ´!f{ 仡|沁  ヘ__  ! ! ',    ,.:::::7
               ヽ::::`> ,'ィ !ll{ゞヽ.弋|ソ  ゝ ̄´ リ j  ,>-'::::::::::/
              ヽ::::::::::::::::::>ヘ }ゝ           f  トン:::::::::::::::/
               ヽ:::::::::::::::::::;} リ            { f´:::::::::::::::::/
                  ヽ::::::::::::::i ,'          | .i::::::::::::::::::/     その通り、
                  `ト:::::::::{i  i        ! ヘ{:::::::::::,:ィ´.       だから言葉によらない方法を……。
                   i ヘ:::::ハゝf、       }ノ::`:::/;/
                   |/,ヘ:::::::::ヘ''ー--ー'''"フ:::::::///,'
                      〉//ヘ:::::::::ト/各\<7://///i
                  /////.ヘ:::::| ,/〈!i〉ヘ ,7//////{
                   ///////.ヘ:::! ヽ八_ノ 7///////{
                  .//////////ヘi  ! ! 7////////ヘ
                 /////////////!     !/////////ヘ
                .//////////////!    i///////////ヘ
               ///////////////|    !////////////ヘ
              .////////////////|     |//////////////ヽ、
             /////////////////|     |////////////////\



                       , r --ー―-zー'´ ノ
                   >ー''´ 〆      `ヘヘヘ    〃/
                 /,r='彡 ,'          ヘヽ ヽ.      ⌒
                   /  f    人 ,_   ',ヘ i
             ゝ 、    /,ィ´!f{ 仡|沁  ヘ  。ア ! ! ',    ,.:::::7
               ヽ::::`> ,'ィ !ll{ゞヽ.弋|ソ  ゝ ̄´ リ j  ,>-'::::::::::/
              ヽ::::::::::::::::::>ヘ }ゝ           f  トン:::::::::::::::/
               ヽ:::::::::::::::::::;} リ            { f´:::::::::::::::::/
                  ヽ::::::::::::::i ,'          | .i::::::::::::::::::/
                  `ト:::::::::{i  i        ! ヘ{:::::::::::,:ィ´
                   i ヘ:::::ハゝf、       }ノ::`:::/;/
                   |/,ヘ:::::::::ヘ''ー--ー'''"フ:::::::///,'.
                      〉//ヘ:::::::::ト/各\<7://///i.
                  /////.ヘ:::::| ,/〈!i〉ヘ ,7//////{
                   ///////.ヘ:::! ヽ八_ノ 7///////{
                  .//////////ヘi  ! ! 7////////ヘ
                 /////////////!     !/////////ヘ
                .//////////////!    i///////////ヘ
               ///////////////|    !////////////ヘ
              .////////////////|     |//////////////ヽ、
             /////////////////|     |////////////////\


541 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:31:11 Y7RWa/c20




              n. 00                       -── ─ - 、
              | !   <⌒ ー- '^>             /          \
              ヽニフ  `⌒ ー'´            /             i
                                   i               l
     \||||||||||||/         |_,ヘ_  -  ̄ ̄`      |
     三                  三         |,-iiii-   r‐iiii‐、    r¬ |
     三     見てる!       三        |   /         ___/ |- 、
     三                  三        |   |_ -へ   /     |`i ヽ
     /│││││││││││|\         !  r 二__ \ |     rl| | l
                                     l ト ー    i   /  l| |  |
                                    ヽ           /  / |  l
                                     > _    /   / /    l
                                   /  \  ̄ ̄   /  /    l
             \||||||||||||/    / └── ¨    /     !
             三                  三   .|l!        /     l
             三 なにかものすごく見てる! 三
             三                  三
             /│││││││││││|\



.


542 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:33:10 Y7RWa/c20

          /       x≦三三三三三ミヽ}
.         /        / /    /  ハ. | | \
        /        /イ    /   ./∧| }/ ̄\
         /         /    /    ////{/ィ三}   |
       ,        /   /     /       /   |
       i         ∧   {      __/       {   |
       |   |    |    |//   /`ヽ       |    }
       |   |    |∨⌒|/  ィf__)ハミ     ---|  ./
       |   |    |/{ 〈/ / {モリ   r‐ュミ {  /        はじめまして。龍樹ともうします。
       |   |    | ∨//        |イリノイ| /
       |   |    | l/ ∧         , `´/ノ | {            私はあらゆるものが相互に関係してるから
       |   |    /  / |∧   ┌.....,_  /  .}ハ.           初めて存在しうるのであって、
       |   |   {  //|⌒i \ `¨¨´ ィ   / ∧         全く自ずから存在できるものは存在しない。
       |   |    \   {  ⌒VV>f l |   /   }           すなわち「空」であると主張しました。
       }  __厶斗\ |\    ∧   |  ./   /
       ,' /    ̄\  ||ヘ}\ 二(☆) ∧__j__./  /.           ←2世紀頃の大乗仏教の祖的な存在
        / .!      \ || }  \/ ∧ V∧  { /
     /  |       } |___: / /l|∧ V/ 人_ノ
.    /   :|       }  .// / ∧|| l∧ V   |
    /   ∧      / // / /  ∨ノ∧ ∨ :{
.   /   // 〉     V  \∨   }   ∨  〉

                 【 龍樹 】


                       , r --ー―-zー'´ ノ
                   >ー''´ 〆      `ヘヘヘ
                 /,r='彡 ,'          ヘヽ ヽ
                   /  f    人 ,_   ',ヘ i
             ゝ 、    /,ィ´!f{ 仡|沁  ヘ 。 `ア ! ! ',    ,.:::::7
               ヽ::::`> ,'ィ !ll{ゞヽ.弋|ソ  ゝ ̄´ リ j  ,>-'::::::::::/
              ヽ::::::::::::::::::>ヘ }ゝ           f  トン:::::::::::::::/
               ヽ:::::::::::::::::::;} リ            { f´:::::::::::::::::/
                  ヽ::::::::::::::i ,'          | .i::::::::::::::::::/
                  `ト:::::::::{i  i        ! ヘ{:::::::::::,:ィ´
                   i ヘ:::::ハゝf、       }ノ::`:::/;/        ほう?
                   |/,ヘ:::::::::ヘ''ー--ー'''"フ:::::::///,'.
                      〉//ヘ:::::::::ト/各\<7://///i.
                  /////.ヘ:::::| ,/〈!i〉ヘ ,7//////{
                   ///////.ヘ:::! ヽ八_ノ 7///////{
                  .//////////ヘi  ! ! 7////////ヘ
                 /////////////!     !/////////ヘ
                .//////////////!    i///////////ヘ
               ///////////////|    !////////////ヘ
              .////////////////|     |//////////////ヽ、
             /////////////////|     |////////////////\


543 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:35:01 Y7RWa/c20

.             /_./,イ: : /: :ヽ、 :/: :ヽ、: :\: :ヽ、
.          ///: :.|.:/: : :.:/ミヽY ィ:|: : : ヽ: :| ヽ: : i
.          i/ /: : .l/: : : :/´ ̄  ̄`|.: : : : :Y: : :|: :.|
.           |: :l : : /: : : :/      ヽ: : : : :l : : |: :.|
.            |: :l.: :/: : ―- 、    ,. -―: : l: : :l: : |
.            |: :!: :|: : x==ミ    r==x : : |//|: : |      「長いもの」は「それより短いもの」があって成立します。
.            |: :ヽ:|/〃んハ     んハYi: :|/ :|: : |      決して、自性する「長いもの」というのは存在しえません。
.            |: : 〈l/ | 弋zリ    弋zリ ト、|〉:.|: : |      全ては縁起によって成り立っているのであり、
.         j: : :// ハ   ̄  ;     ̄ /|: :ヽ |: : |       「空」というわけです。
.         /.: :/ |: |八          /: :|: :l | |: : |
.         //: :|: :| ト、: :ヽ、  ´`     ィ.:/|: :lノ.:|: : |
.       //: : :ヽ l l: :ヽ|: :|`  _ ィ:´::/: :_/:.:.:.|: : |
.     //: : : : :.\ヽ.: :l;ィ|    |、:.|: : /: : |:.:.:.:|: :、ヽ
.    !'´//.: : : : :/ト、_〉: :/ V    h\! 〈: : ;ィ|: :.:.|: :|ヽ\
    ! /: : : :,. -- \__/  ヽ.__  _|  ヽ、二ノ|: : :|: :| \ヽ
.    |/: : : : /    〉V∧   ヽ __|   | ̄ヽ: : :ヽ ヽ  ヽヽ
....  j: : : : /      } V∧.  \ ̄|   |   |: : : : \\ |:.:|



                       , r --ー―-zー'´ ノ
                   >ー''´ 〆      `ヘヘヘ
                 /,r='彡 ,'          ヘヽ ヽ
                   /  f    人 ,_   ',ヘ i
             ゝ 、    /,ィ´!f{ 仡|沁  ヘ 。 `ア ! ! ',    ,.:::::7
               ヽ::::`> ,'ィ !ll{ゞヽ.弋|ソ  ゝ ̄´ リ j  ,>-'::::::::::/
              ヽ::::::::::::::::::>ヘ }ゝ           f  トン:::::::::::::::/
               ヽ:::::::::::::::::::;} リ            { f´:::::::::::::::::/
                  ヽ::::::::::::::i ,'          | .i::::::::::::::::::/     
                  `ト:::::::::{i  i        ! ヘ{:::::::::::,:ィ´
                   i ヘ:::::ハゝf、       }ノ::`:::/;/        ふむ。
                   |/,ヘ:::::::::ヘ''ー--ー'''"フ:::::::///,'.        
                      〉//ヘ:::::::::ト/各\<7://///i.         「人の手が加わっている(有為)」
                  /////.ヘ:::::| ,/〈!i〉ヘ ,7//////{         ものがあって初めて
                   ///////.ヘ:::! ヽ八_ノ 7///////{
                  .//////////ヘi  ! ! 7////////ヘ          「人の手が加わっていない(無為)」
                 /////////////!     !/////////ヘ.         が言えると。
                .//////////////!    i///////////ヘ
               ///////////////|    !////////////ヘ
              .////////////////|     |//////////////ヽ、
             /////////////////|     |////////////////\


544 : どこかの名無しさん :2016/08/12(金) 22:35:18 e2xPppfI0
ナーガールジュナか


545 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:36:27 Y7RWa/c20

                       , r --ー―-zー'´ ノ
                   >ー''´ 〆      `ヘヘヘ
                 /,r='彡 ,'          ヘヽ ヽ
                   /  f    人 ,_   ',ヘ i
             ゝ 、    /,ィ´!f{ 仡|沁  ヘ 。 `ア ! ! ',    ,.:::::7
               ヽ::::`> ,'ィ !ll{ゞヽ.弋|ソ  ゝ ̄´ リ j  ,>-'::::::::::/
              ヽ::::::::::::::::::>ヘ }ゝ           f  トン:::::::::::::::/
               ヽ:::::::::::::::::::;} リ            { f´:::::::::::::::::/
                  ヽ::::::::::::::i ,'        u .| .i::::::::::::::::::/     しかしですなぁ。
                  `ト:::::::::{i  i        ! ヘ{:::::::::::,:ィ´.       それは理屈ではありませんか?
                   i ヘ:::::ハゝf、       }ノ::`:::/;/
                   |/,ヘ:::::::::ヘ''ー--ー'''"フ:::::::///,'
                      〉//ヘ:::::::::ト/各\<7://///i
                  /////.ヘ:::::| ,/〈!i〉ヘ ,7//////{
                   ///////.ヘ:::! ヽ八_ノ 7///////{
                  .//////////ヘi  ! ! 7////////ヘ
                 /////////////!     !/////////ヘ
                .//////////////!    i///////////ヘ
               ///////////////|    !////////////ヘ
              .////////////////|     |//////////////ヽ、
             /////////////////|     |////////////////\



                  , ---------、
                /{  {     } }\
.                /_/三三三\⌒∧
               /  ///⌒V|/⌒ヽ\ ∧
                { /イ/  }≧≦}   Vハ }
                { {∨  ノ   、   V}. }.         ええ。私はどちらかと言うと、
                } 人l /一   ー\  } }.         そういった理屈、
                / /.イTエT  TエT \} }.          言葉に固執するのはやめようと言う意図で
             /  {/∧    '    /l}∧|        全否定していました。
               /  .{( 厂\ ´`  イ / ノ∧
.              /   /ヽ\ /r}≧≦7 {/  ∧
             イ   / __)ノイ}-(_)-}\{(_ノ}  ∧
         /   //{  〈〈//:\\ 〉 ̄`Y  \
        / /  /|{. //\ /\\   :}     ヽ
        / /    / .| { 7/ \/  /}厂 //}.     ‘,
.    / //   /  } ∨  /  /    }/ .}      ‘,
    {// /   /  / | イ==イ      }  }      } }
    {/ /   /   {   .| ||(_)zzzzzz(_)   }  }     } }


546 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:38:38 Y7RWa/c20

                _____
              /⌒ヽ  } }`>、
              // /´ ̄ ̄ ̄:\}l\
.             ////  /⌒\|/\l\∧
            ////二/   }\/{ ∧ilト、}
.            l/ /|二/  /    ∨∧|ハ
.            | | |ニ/ / ̄   ̄∨∧ }
.            | | |/{イfラハ   fラテハ、| |.         言葉でしか説明できませんが、
.            | | ∨ { 込ソ    込ソ∧l |.         言葉に拘るのも、良くありません。
.            | | { ト、     _    /イハノ
.            |   \\>  __ イ}/_ノ
.            |   |/_) } {_}`∨ (_ |
.            }  / `T{  ∨/  ト-く ∧
         /  〈   .「 ̄(__) ̄`|  〉l∧



                       , r --ー―-zー'´ ノ
                   >ー''´ 〆      `ヘヘヘ    〃/
                 /,r='彡 ,'          ヘヽ ヽ.      ⌒
                   /  f    人 ,_   ',ヘ i
             ゝ 、    /,ィ´!f{ 仡|沁  ヘ  。ア ! ! ',    ,.:::::7
               ヽ::::`> ,'ィ !ll{ゞヽ.弋|ソ  ゝ ̄´ リ j  ,>-'::::::::::/
              ヽ::::::::::::::::::>ヘ }ゝ           f  トン:::::::::::::::/
               ヽ:::::::::::::::::::;} リ            { f´:::::::::::::::::/
                  ヽ::::::::::::::i ,'          | .i::::::::::::::::::/
                  `ト:::::::::{i  i        ! ヘ{:::::::::::,:ィ´
                   i ヘ:::::ハゝf、       }ノ::`:::/;/        ふぅむ……お互い、批判から始まったせいか
                   |/,ヘ:::::::::ヘ''ー--ー'''"フ:::::::///,'.         似ておりますな……
                      〉//ヘ:::::::::ト/各\<7://///i.
                  /////.ヘ:::::| ,/〈!i〉ヘ ,7//////{
                   ///////.ヘ:::! ヽ八_ノ 7///////{
                  .//////////ヘi  ! ! 7////////ヘ
                 /////////////!     !/////////ヘ
                .//////////////!    i///////////ヘ
               ///////////////|    !////////////ヘ
              .////////////////|     |//////////////ヽ、
             /////////////////|     |////////////////\


547 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:39:28 Y7RWa/c20



                  +  ,:'     。 。   ':,                             +
                       ,:  ゚             :,     -── ─ - 、                  。
   \||||||||||||/.゚.         ;..  /          \
   三                  三        ., :'  /             i
   三     やめろ……!     三. ;. ;.:::.;. ;. ;. ''   i               l
   三                  三           |_,ヘ_  -  ̄ ̄`      |        , : ' ゚ ゚ ゚ ' : ,
   /│││││││││││|\           |,-iiii-   r‐iiii‐、    r¬ |        ,:゚       ゚:,
                                   |   /         ___/ |- 、     .;        ;
                                   |// |_ -へ '//,/     |`i ヽ    :,          ,:
                                    !  r 二__ \ |     rl| | l':,   ' : .,    ,. : '
                             ,:''"""'':,.     l ト ー    i   /  l| |  |  ..;   °  ゚ ゚ ゚  +
                              '., ゚ ゚ ,'.     ヽ           /  / |  l .,:   。 。
              \||||||||||||/.` ' > _    /   / /    l .,.:'゚     ゚':,
              三                  三/  \  ̄ ̄   /  /    l ;  +     ゚;
              三 そんな視線を向けるな!  三   / └── ¨    /     ! ゚;゚゛'::..,     ;
              三                  三  .|l!        /     l . ' : ., .,゚:,    ,:
              /│││││││││││|\



.


548 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:41:33 Y7RWa/c20

          /       x≦三三三三三ミヽ}
.         /        / /    /  ハ. | | \
        /        /イ    /   ./∧| }/ ̄\
         /         /    /    ////{/ィ三}   |
       ,        /   /     /       /   |
       i         ∧   {      __/       {   |
       |   |    |    |//   /`ヽ       |    }
       |   |    |∨⌒|/  ィf__)ハミ     ---|  ./
       |   |    |/{ 〈/ / {モリ   r‐ュミ {  /
       |   |    | ∨//        |イリノイ| /
       |   |    | l/ ∧         , `´/ノ | {
       |   |    /  / |∧   ┌.....,_  /  .}ハ.     話は変わりますが、
       |   |   {  //|⌒i \ `¨¨´ ィ   / ∧   医学にご興味はありませんか?
       |   |    \   {  ⌒VV>f l |   /   }
       }  __厶斗\ |\    ∧   |  ./   /
       ,' /    ̄\  ||ヘ}\ 二(☆) ∧__j__./  /
        / .!      \ || }  \/ ∧ V∧  { /
     /  |       } |___: / /l|∧ V/ 人_ノ
.    /   :|       }  .// / ∧|| l∧ V   |
    /   ∧      / // / /  ∨ノ∧ ∨ :{
.   /   // 〉     V  \∨   }   ∨  〉



                       , r --ー―-zー'´ ノ
                   >ー''´ 〆      `ヘヘヘ    
                 /,r='彡 ,'      u   .ヘヽ ヽ.   
                   /  f    人 ,_   ',ヘ i
             ゝ 、    /,ィ´!f{ 仡|沁  ヘ  。ア ! ! ',    ,.:::::7
               ヽ::::`> ,'ィ !ll{ゞヽ.弋|ソ  ゝ ̄´ リ j  ,>-'::::::::::/
              ヽ::::::::::::::::::>ヘ }ゝ           f  トン:::::::::::::::/
               ヽ:::::::::::::::::::;} リ         u . { f´:::::::::::::::::/
                  ヽ::::::::::::::i ,'  u          | .i::::::::::::::::::/     え? ああ、まあ。
                  `ト:::::::::{i  i        ! ヘ{:::::::::::,:ィ´
                   i ヘ:::::ハゝf、       }ノ::`:::/;/        黄帝が何でもかんでも祖先にされたので。
                   |/,ヘ:::::::::ヘ''ー--ー'''"フ:::::::///,'.         医学も黄帝由来になりまして。
                      〉//ヘ:::::::::ト/各\<7://///i.        
                  /////.ヘ:::::| ,/〈!i〉ヘ ,7//////{         儒教の方も医学に詳しいんですが
                   ///////.ヘ:::! ヽ八_ノ 7///////{.          老荘思想の方でも医学には
                  .//////////ヘi  ! ! 7////////ヘ          通じるようになって――。
                 /////////////!     !/////////ヘ
                .//////////////!    i///////////ヘ
               ///////////////|    !////////////ヘ
              .////////////////|     |//////////////ヽ、
             /////////////////|     |////////////////\


549 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:43:02 Y7RWa/c20




                  +  ,:'     。 。   ':,                             +
                       ,:  ゚             :,     -── ─ - 、                  。
                  +. : 。  ゚.         ;..  /          \
                       : ':,            , :'  /             i
    \||||||||||||/. ;.:::.;. ;. ;. ''   i               l
    三                  三          x≠ミ  ィ≠ミ..`      |        , : ' ゚ ゚ ゚ ' : ,
    三       ヒッ           三          |,ん)ハ.  r.ん:ハ   ...r¬ |        ,:゚       ゚:,
    三                  三         |弋少  弋少    .___/ |- 、     .;        ;
    /│││││││││││|\         |// |_ -へ '//,/     |`i ヽ    :,          ,:
                                    !  r 二__ \ |     rl| | l':,   ' : .,    ,. : '
                             ,:''"""'':,.     l ト ー    i   /  l| |  |  ..;   °  ゚ ゚ ゚  +
                              '., ゚ ゚ ,'.     ヽ           /  / |  l .,:   。 。
                                "''''''".  , : '゚` ' > _    /   / /    l .,.:'゚     ゚':,
                                、゚  /  \  ̄ ̄   /  /    l ;  +     ゚;
                                    ;.. /   / └── ¨    /     ! ゚;゚゛'::..,     ;
                                 /    |l!        /     l . ' : ., .,゚:,    ,:



.


550 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:45:12 Y7RWa/c20

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         インドには古代医学の一つ、アーユルヴェーダが存在してて、
         初期には呪術と称して病気を治療しながら布教している。
         __________________________


                        /  /            \//>"、
                       ,    /      ,:{    Y    Vハ
                Yヽ     /    | |!   l /八   l     Ⅶ
                  .    /^ヽ ∧ |!\ |/  ̄ ヽ  |       }|!
                   ; } ̄ f¨Y|^ r==、  ,ィ≠== -┐     ィリ   :|
                  rハ . :  ,f /////ー《/////////= 、 ./ .//    |    やりました。
                  /  V∧ u.. -ー=≠   ー==" .:/V .//     八
                {    V^' / ′               / |/ー Y    ,      死んだ人は生き返りましたよ。
               人     /  /l              /   .
               /く  \_ハ  Ⅶ:、   ⌒ ー '     ノイ  /_ //   |
                 /   \   /:|  ∨∧            / ィ   ./    :|
                ./      ̄ /    ∨ ヽ     ..:::::ー=彡'  Y∧
                     /         >‐r:::::::::::::::::::| /    |/∧   \
             /       /      _ ノ /j:::::::::::_  - /     八/∧




                      /            , < ̄ ̄ ̄ > 、  \_人__人__人__人__人__人__人__人__人_/
                \      ||            / ////////////// \ ≫                     ≪
                  \    ||           /////////////////// ≪   すげぇ! 生き返った! .     ≫
                    \  ||          ///////////////////////. ≫ 神か! いや仏か!       ≪
                      \|ト、        `Τ7ー\..,,_,ノ八,___, -‐┐≪                       ≫
                     /从       \   | f::::、,. -‐く::::::::::>‐<ノノ::|. /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\
                     // ∧      ゝ | |:i:7  o ヽii:/ o   キii!////|    \
                   // /        / γ^!:i:、_,,..-‐, ‐、iヾ=- ..,,,_ :ii∨//リ     \     /
                  /  /     /   { Уi i i i i   ’’  i i i i i i  /⌒〈      / ̄ ̄ ̄〉
                /           /    V     r---──^ヽ     イ^ }      /       /
                                i       |┴┴┴┴‐|       /   /
                    ヽ//           ',     |iiiiiiiiiiiiiiiiii|    }─''  // \
                     〉 `────    丶    |_____」    /  / /    \
                   /   /\      ゝ.,  └┴┴┴┴'   /ヽ/  〃     ヽ
                  /イ∧ ∧   \    /   >─────<  ハ  〃      ',   ※と言う記録がある
                /     ∨ \       レ─、  \::::::::/  ,,.. -─く         ∧
                               /   ヽ   ヽ/  ´      ヽ       / \
                                /   /          | i   ∧        /     \
                                 /   /           ヽ |    ∧    /      \


551 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:47:30 Y7RWa/c20

            /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;八;:;:\
           /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:xxメⅩ十メ、;:;:〉
         ≦≠乎千于ラ弐'/_ ノ' 、_|;/
           〉;:;:;: -、;:;:;_/  ー-≧ 〈_,!
          /;:;:;:;:八  ∨ミ       \
          |;:;:;:;:;:;:;ハ          ´イ     後漢まで、仏教が長生きの術と
          |;:;:;:;:;:;:| `了      孑≦ヽ.       見られてたのもこれが原因じゃない?
         ,/;:;:;:;:;:;:;ハ  |      ヽ=〈.       と言われてるの。
         ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〉  ー- 、 _  ,;i!,}
         ;:;:;:;:;:;:;:;:;〈        /` ̄

_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _



                              ___
                            fi^i^i^i^i^f
                          [桓帝二]
                         (.'ハ ' ,,ぅj___      黄老と浮屠(ブッダ)の祠を建てたぞ。
                           <lニコく ̄ヽ,/`ヽ,',',',','| |
                        |   ||  `   .l,',',','| |
                            ヽ__/ ヽ_,,,|| ̄ ̄ ̄ |
                        ||〈___ヽ_,,,||____|
                  ===l二二二二二二二二二二二二l===!



 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

                             __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==iゝ、イ人レ/_ル==', i
                           i イi (ヒ_]     ヒ_ン ) ヽイ i |
                           レリイ""  ,___,   "" .| .|、i .||  あー、そっかどっちかってーと
                             !Y!   ヽ _ン     「 !ノ i |   医学だから受け入れられたってことか。
                            L.',.          L」 ノ| .|
                            | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                            レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


552 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:50:17 Y7RWa/c20


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         んで一方で、神仙振興の方も
         長生き最高なので仙薬やらなんやらで医学薬学に精通してる。
         __________________________


                        ト、      、
                  < ̄`" 、| ハ     /| /|
                 __\   | ア(_)、/ / /
               , '´   `ヽ/::/::::::::::\ <、
                    ´ ̄ ̄`ヽr'\/____ムr‐-ヽ
                      ,. '"´ \::|/ァ::r_::::r::ト  、
                / /    /:.:`':.、-‐'    ヽ,
              /  ./   / /.:.:.:.:.:.:.:.:.|  、   ':,
.                ;'   '   /  /l|:.:.:.:.:.:.:.:.:,'|   ',     ',      仙道の初心者は必ず医学を学ぶべきだ。
              |  ;   / `7_∧:.:.:.:.:.:|/ | | |   |   !.      長く生き仙人になるのなら、
              | ./  /!ィ'´んハ \:.:.:.| 」_ナl|   |   !.      病気を避け、治す術を知ることだ。
             /   /|lヘ弋_り  \| ィl7ハヽ|l  |   |
.              ∠ , イ|:.:.:.:|"゙         弋zソ.ノ|l .|  八.      これも体系だって無かったので
.                |  |.|:.:.:.:|       '     ゙"ム  | /r‐ ヽ .     「玉函方」と言う書にまとめたぞ読め。
.                |  |:|:.:.:.:|!、   、  _     ,:.:.|\| |.       「抱朴子」にも概略をかいておいたぞ読むんだ。
               ;  .||:.:.:.:.| |\         ,.イ:.:.:!    !
.               ./  |:.:.:.:.:!:|  |ヽ、_,,.. .:<|l |:.:.:.|     、
            /  /|:.:.:.:.|:.! r'|      |、」__」.:.:.:!-─- 、\     ./`!
            ;  /  l|:.:.:.:.|イ |   /  /:.:.:./,     ヽ ヽ,   / /
            ; ;  ,.-、:.:.:|_| |!  /  r/:;:イ/      '、 ',. / ;'`ー-、
            | l /  \|7 |!/   r/::/{r/       ハ  7  `つノノ)
.              '、 ∨  ヽ/{r/ム __,ノ{/_,.ノ {         }' ;   ノ _,ノ´
.             /`ヽ、,r/::::レム\/r‐':::::::::::::::ゝ、      / /   /
.            / 、ヽ\ }/::::::::://∧ \::::::::::::::::::::::{r、アrー、く] }/   /
         ;  、 ヽヽノ{:::::::;'  ム  \_」:::::::::::::::::::::/∧´   ∨    ,' |
         |  ヽイ/ '、:::{/:::::::\ |:::::::::::::::::ノ::/  ,ム    /    ; ;
         |   |'    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::‐::''"::::/ /  ',   ;     ハノ


553 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:53:05 Y7RWa/c20


  【 悲報 葛洪の弟子 仏教に転ぶ 】


                 「「「「「~6
                  l道興教l           師匠の葛洪様の言うとおり、
                (`ハ´ ).             神仙の道を第一と考えていましたが……。
            ____φ_阮_⊂)___
          /  旦 真誥/     /|       やはり仏教は素晴らしい。
          | ̄ ̄         ̄ ̄ ̄| .|       道仏合一を探るべきだ。
          |_________|/



             ど お し て そ う な っ た。

                       !ヽ_ノi
                     ー+◯`ー‐,
                         ゝ≦ \ヽ
                    _/___\\              .∨///////////∧r=ミ////////.}
                      i  ______|            \//////> =┴= ミ、/////
                    ̄| ┗┃o┃┛| |_   し'i            ////    |!     \.//
                >  `ー―――=ニ´  `ヽ  し'(_        ,.: ///  .,/  八 、   ヽ  /,
               /                     ヽ  (    ./  ,://  {  / ―ミ、    } .} ハ
              /  ,  / ,'::::i:::::::::i:::::::i   ',:::::::マ ∨      .′ {/{   .{ ./     \. 个/ /
                ,'  /  ハイ::::ハ:::::::::ト:::::ハ  >::::::',  ∨         .Ⅶ!  /{/   __    ∨/ /
           Ⅴ ,':::::::{ ハマ. Ⅴ::::| ∨: /  ',:::::i^^^i '    |     Ⅶ!、{  〃'⌒゙    、¨ミ
              Ⅷ/:::::::::Y´ ̄¨ヽ ∨| ゝ´/´ ̄≧、:!  i i     |     Ⅶトr           '  .|!
            | ム:::::::/ 廴_彡 ヽ   ゝ===彡':i  i i     |:.,j′ Y⌒| /,      、_ .. - 八
               |, !:::::! u    | ̄ ̄',    /:::,  ' ',     |,j′ 乂. j /, _          ,.仏リ
              ! マ:::ム ! .U   |     ',   ./:::/  /   ∨ .,:j′   { 乂 /(_      _ノ,./   うんうん。
                 ∧|::::\     |     ',  /,‐^i__ノ)    ∨     {   f      ―=彡.       それもまたブッカツだね!
                リ∨::/>i=__|_  ._',‐| ! `ー 〈    ∨    /{   /,    / \  }
                   ∨  |∧∧::::千/:::::::リ>、<  i  ', ',   ,:爪{   /,   ト、  ∨
                   /    |  ̄∨ , ー、‐':::::::::::∨  i|   i} ',./ ⌒ヽ   /,    .   _


554 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:54:53 Y7RWa/c20

            /:;ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
          /メxx八x;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〉
          \ト  ‐- \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
.              〕> r。=、 ∨ ̄);:;:;:;|
.              く  `´ ィ /;:;:;:;:;:|         ま、これは大分先の話だけれど。
.              ' `ヽ   /~|;:;:;/八.          日本だと医学で薬師信仰が盛んになるの。
.              ハ    イ  |;:;:|;:;:;:ヘ
.             〈;:/神イ  /   |;:;|;:;:;:;:;:\
            〉;:リ ,| /  /〈;〈ー―---
.             // ト -‐/   〉:;


_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _
                             ...::::::::厂 ̄ ̄ ̄}::::::....
                   /\      /:::::::::::/        {::::::::::::\
                    \/     /:::::::/ ̄,..-‐…‥…‐- ̄l :::::\
                  /\       /.::::::::;└ ’/          \::::::::\
                \  \    /..:::::::/   ,′  {     \    \::::::::\
            ,、      \/  /.:::::::/    /   {       \    \::::::::\   /\
          ^,             /.:::::::/    /      {                ヾ::::::::}  \/ /\
.            〉:┐ ┌―┐ ,.〈::::::::/     { (\.   /\   /)          |:::/\     /   /
.             〈::::〉 └─┘く  \/ /    ′\)/   \(/、       {'´ /  /   /
               〈::::〉        \_/ /    ,′ ∠、      \) \    { \\'    \/
              〈[)i〉_   ◇   ! ,′  {:/厂ヾ       /厂ヾ'\  }  [\)  ____
               _,. 〈|lil〉 ヽ      : {  {   {八じ'ノ        じ'ノ  :}  ;   [   /      /
           _{ \〈|lil〉ノ      :/i  }  :{\¨¨´   .:}   ¨¨´  /  /   !    ̄ ̄ ̄ ̄
         ┌く \ ∨く〉      八; :}   :{⌒     ^        厶イ: /} ;  /\
         {  \ }_,ノ  〉勹-‐ 、  ! }   :{     r=== ミ   / ハ/^} :/   \/
          ' \ }ー' , -く_/  . ┘     {  { \   \__ ,.ノ  //  ;  レ′      __
       !  し'  ′   /     \ ヽ   \ 〕=‐‐┬r┬‐=〔彡' /  ′        (     }
         ,;    }  _, ィ′       \)\  }    {..|..{   (/} /'            /¨¨ア,. =、
       /ニ} __,ノ ア  {       ,.r‐……‥)ノ   Q====O  {__レ‥…… 、  __/。 //  ,. =、
        /三}   _/   {     /       [      {...|..{     /::::::::::::::::::::::::. (  \/__/ ./   )
     /{三ニ=彡'     ]    /  !      \  Q=====O  /:::::::::::::::::::::::::::::. \   └ /  / ヽ
    / ̄{ ̄ ̄ ̄\   /  ´    !        ` ー{...{..{―::::::'::::::::::::::::::::::::/::::::::::::. ‘,    し'/   , }
   /   \     {  /k{        }/         {...{..{::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::., 丶_   ノ {__,ノ
 / O    \__j/ :八       /       Q=====O::::::::::::::::::::::::::゚。:::::::::::::::::::::\/{   /     /
〈¨{        /          ヽ      /         {...{..{:::::::::::::::::::::::::::::::::::゚::::::::::::::::::::::;ノ  \    イ{

                             【 薬師如来 】

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄


555 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 22:56:45 Y7RWa/c20

                             __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  おクスリの親玉か。
                             !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
                            L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|  中国でも有名なの?
                            | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                            レ ル` ー--─ ´ルレ レ´



                 ,=、
           ,ャ"´: : :.`'ヽ
          3={}={}={}={}ョ{}ュ
          ノ: : :.,ヘiノ'´'≧ 〕        いやこれが。
            (.: : : :.し `; ¨`!、
          ノ.: : : :.ノ   ≦リ´..          一番古い薬師如来の薬師経の漢訳、
        i´.: : :. :./ `≧、 /             『拔除遏罪生死得度經」の主役は
       ,ャ≧: : : :(  ソ `´、.            閻魔大王に摩り替えられてるんだよ。
      '´イ` 、.: : : :.、 そ: :ノ 、.
     /    ∧: : :.`ソ ,イ;'´,.:il i
     /,ェ===x∧: : : :i 、..゙、` i!: i
     ;´..     `i: : : i!すヽ)..i i!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _

                                                 , -‐ =ニ二::_::ヽ、
                       ./\__                /::く::╋::::::>:::::l:::::::ヽ
                         .|ヽ ,;'"|l閻l|:::`ヽ/|.              └――──‐┴─〈
                         .|:;::\,r|l魔l|、;;/::::/             /  r、,,ヘ 、   、\
                       .[>|:r'ァ'-'.r-y-y`ーヽ<]          / /l/`´ \ト、  l   ! l !
             ((  ,ヘ, .Y;;サ::イ::λバ:::ン;!チョ;Y ,ヘ, )).        ヽ l、__,  、__ヽ/ 、 l  l !
                      '、ノ^レ.ヘ;;i ○   ○ |::ト./⌒ヽ           / l,=、  ,==、 l  |〕.  iノ
                 (  i:;ル.""r-‐¬""イ;/  丿.          l !''  .   ''u リ ソ ', /_
                       .\   .ゝヽ、__,ノ_ノ./、 /          l,、ヽ  マ フ / i\/ヾヽ
                   〈  ../:.:.:.:Y.:.:.:.::7   〉             `‐- ェイ__.‐'ヽ、i | ノ
                    弋.|:.:.:.:.Ф.:.:.:.:!--イ               _. -‐y┬'o┼o   _>ー'-、
                     ..ノ:.:.:.:Ф:.:.:.:.7.              ,‐´/ ヽゝ o┴o ‐.:´:/::::::::::::::ヽ
                          ..く:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:>.            /  /    ` T:: ̄::::::::::::l::::::::::::::::/
                         ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ト,            / /     ゚ー|‐‐゚:::::::::::::i::::::::::::::::}

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄


556 : どこかの名無しさん :2016/08/12(金) 22:58:37 sZWPQmhw0
薬師って「ヤクシャ/夜叉」であって、薬の神様ではないんだよなあw


557 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 23:00:07 Y7RWa/c20

           /:;ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
         /メxx八x;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〉
         \ト  ‐- \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|     お陰で中華圏でほとんど
.             〕> r。=、 ∨ ̄);:;:;:;|.       信仰の痕跡がないのに
.             く  `´ ィ /;:;:;:;:;:|.      日本で唐突に薬師信仰流行るんだよね。
.             ' `ヽ   /~|;:;:;/八
.             ハ    イ  |;:;:|;:;:;:ヘ
.            〈;:/神イ  /   |;:;|;:;:;:;:;:\
           〉;:リ ,| /  /〈;〈ー―---
.            // ト -‐/   〉:;

_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _


                   私が死を扱うということは、
                   私は病をも扱う。ということだ。


                        ,∠ゝ-‐大‐-<ヽ_
                   t‐;-.,∠.___/.Φ.\____`>‐:;ァ          私の「薬師経」の本格的な
                 \;:;゚:;:・;:=く o小o >=;:・;:;゚:;:/            漢訳が出てくるのはもっと後なのよ。
                      tヽ-r〜_公.-┴- 尖_ー -ァ'z
                     _つ匕.. -‐一_‐r‐- .._`ソ∠_                 ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.
                  /,.<´ァ'`7_二 ソ ト,`_二ー' `ヽ,>、`ヽ.            /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\
                 _/__/ - ,'  ,' ,! (  | i ,.ィルi  . ト, ヽ ヽ         〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉
                f y _{ '´ !  { ,.rr‐=;、 ! レ'rt‐:ト, iノ | -{\|.          ,〉'"      `'´     `ヽ!
                 ゙イ::lヽ、__!  ', い、.ソ `   '、_ソ !イ .メ、_/\〉.        /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',
                   ヽl  ∠l.  ト、!.   _'__    ,r ' /  ノ ノ        i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  !
                 弋二/   ! .l>,._ ` ´ ._ィ",ィ ノ、二/.           ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ
                  ノ ノ! / ! _i_,.仗_ ̄rク匕_'´  ヽ::ヽ、         〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン
                / / ,ム‐''壬|l:::::::`¨l.i」´::::::::|i>=.、ヽ:::::\_      〈 ハ  !ハ."      "ハ ハ !
            r‐' 二 -‐',.ィチ大くヽ リ::::::::::::::::::::::::::::|l レヘN`>ュ、_:::フ.       ノ、 `ァ'_」>、._ - ,,.イ/イ、ノ
            !/´   く::::::ヽ、___>''::___(__):::::::::::ヾ、__'__ェブ::::::〉.       / `ァ''´    ',ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄


                             __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  後っていつ?
                            !Y!""   ,___,  "" 「 !ノ i |
                            L.',.    ヽ _ン   L」 ノ| .|
                             | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                             レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


558 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 23:02:23 Y7RWa/c20

           /:;ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
         /メxx八x;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〉
         \ト  ‐- \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
.             〕> r。=、 ∨ ̄);:;:;:;|
.             く  `´ ィ /;:;:;:;:;:|      この人の漢訳。
.             ' `ヽ   /~|;:;:;/八
.             ハ    イ  |;:;:|;:;:;:ヘ
.            〈;:/神イ  /   |;:;|;:;:;:;:;:\
           〉;:リ ,| /  /〈;〈ー―---
.            // ト -‐/   〉:;

_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _

                            /  /⌒             ∧
                              / /                  ∧
                           / /    /{           | ∧
                           { {     / \\ \     | |   :}
                           | |  _/_   \\ \ _ | |   :l
                           |∧ /  \   \{/\  l | / |  昔から怪しい(疑経)だと言われていたが
                           | ∧{ イ「)示    .イ_)示Y| lく  |  案の定じゃないか!
                           | {.(|  戈リ     戈リ  | l) } |
                           | 人_|ヘ ´´`   ,  ´´` ./| lノ .|  ______
                           }   |l∧             / l| |   /_ ィェ_─一'
                          /  |! |\  (::::::)  /  | |  /    /)
                            /   .| | |   rト __ イ{ | |} l/     /)
                         /     /| | | (ヽ|     |/) | ||/     /
                     /     //| | |/} ^Y^Y^Y ∧.|  _/     /
                        /   ,. ---| |'  {ニニ(☆)ニ} .l/{    イ∧
                    // / ⌒\| |   {. //l |\/   \__/ }  ∧
                      // /      l| |  // .(| |ト/_       /}  ∧
                  /   {.     l| | く/ \(l |)/ /    / ノ   .∧

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄


                            __   _____   ______   
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄'レル、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==i/ イ人レ\_ル==', i
                           i イi (ヒ_]     ヒ_ン ) ヽイ i |
                           レリイ"  ,___,    " .| .|、i .||  あー。
                             !Y!   ヽ _ン    「 !ノ i |
                            L.',.          L」 ノ| .|
                            | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /


559 : どこかの名無しさん :2016/08/12(金) 23:03:56 e2xPppfI0
あー


560 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 23:07:01 Y7RWa/c20

                 ,=、
           ,ャ"´: : :.`'ヽ
          3={}={}={}={}ョ{}ュ
          ノ: : :.,ヘiノ'´'≧ 〕
            (.: : : :.し `; ¨`!、        話戻そうか。
          ノ.: : : :.ノ   ≦リ´..         こうして仏教と親和性の高い老荘思想だけど、
        i´.: : :. :./ `≧、 /            五胡十六国時代の南朝で
       ,ャ≧: : : :(  ソ `´、.           更に親和性を高められていくわけよ。
      '´イ` 、.: : : :.、 そ: :ノ 、.
     /    ∧: : :.`ソ ,イ;'´,.:il i
     /,ェ===x∧: : : :i 、..゙、` i!: i
     ;´..     `i: : : i!すヽ)..i i!
.    i ',     ',`: : :i  ' t__j


_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _


                       南朝    南朝    南朝
                     (`ハ´ ) (`ハ´ ) (`ハ´ )    中原で何百年と経つこの思想は、
                      (=====). (=====). (=====)    私たちの調教に耐える事が出来るでしょうか?
                    __ (⌒(⌒ ) (⌒(⌒ ) (⌒(⌒ )
                  /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄し' ̄\
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       .      | |
                            / \


 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄


561 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 23:08:01 Y7RWa/c20


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         元々老荘思想に、遁世して山野に入ると言う考え方はない。
         __________________________



                       , r --ー―-zー'´ ノ
                   >ー''´ 〆      `ヘヘヘ
                 /,r='彡 ,'          ヘヽ ヽ
                   /  f    人 ,_   ',ヘ i
             ゝ 、    /,ィ´!f{ 仡|沁  ヘ 。 `ア ! ! ',    ,.:::::7
               ヽ::::`> ,'ィ !ll{ゞヽ.弋|ソ  ゝ ̄´ リ j  ,>-'::::::::::/
              ヽ::::::::::::::::::>ヘ }ゝ           f  トン:::::::::::::::/
               ヽ:::::::::::::::::::;} リ            { f´:::::::::::::::::/
                  ヽ::::::::::::::i ,'          | .i::::::::::::::::::/
                  `ト:::::::::{i  i        ! ヘ{:::::::::::,:ィ´
                   i ヘ:::::ハゝf、       }ノ::`:::/;/
                   |/,ヘ:::::::::ヘ''ー--ー'''"フ:::::::///,'.         当たり前じゃろ、
                      〉//ヘ:::::::::ト/各\<7://///i.         政治的な論なんじゃから。
                  /////.ヘ:::::| ,/〈!i〉ヘ ,7//////{
                   ///////.ヘ:::! ヽ八_ノ 7///////{
                  .//////////ヘi  ! ! 7////////ヘ
                 /////////////!     !/////////ヘ.
                .//////////////!    i///////////ヘ
               ///////////////|    !////////////ヘ
              .////////////////|     |//////////////ヽ、
             /////////////////|     |////////////////\


562 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 23:10:21 Y7RWa/c20

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         一方で中国の神仙信仰では、泰山信仰を代表として、
         山岳信仰がある。
         __________________________

                                                                   _y-、_
                                                             _....-―一' ;:;:;:
                                                         ,,....--'´    _;:;:;:′
                                         _、             ..-‐'´     ィ  ,,';:;:;:广
                                 ..-..,,_   _,〃 ,  ''''-...._,,_     _/’    ,,/     _i;:;:;:「
                              __..r'′ '' ̄"''";:;:;:;:;:     `...__ ___, ___     ._u;:;:;:
                             /´ _ ,,、      ;:;:;:;:;:         li'T lll─「l三i∥/|l |l l| . .. ャ;j;:;:;:′   ゝ
                           _/   ゙ 〕      l;:;:;:;:;:.        |l |l |l|⊂|l二l∥T|l |l l| .,j;:;:;:;:l′
         〃              _/'''''´  ..;:;:;:;:;:;:     .._ ;:;:;:;:;:.       |l |l |l| /⌒⌒,l|_| ll |l l|.、_u;:;:;:;:;:-
          ヽ           ..-''´     ;:;:;:;:;:      ;;:;:;:′         |l |l |l| lヲ_~ー }l|ノーl |l l|..;:;:;:;:;:;:;:′    、
         ′ r ゙''ー.... __  _ __..r''´      ,_;:;:;:;:;:      ;:;:;:;:      丶..|l |l |l| {"ニ^_ノl|レノ\ゞ.;:;:;:;:;:;:;:′
         ′丶  、  ´  ̄´       u‐^ ;:;:;:;:;:;:;:;:  、              '゙' ゙' ゙/|`'"厶∥_/:::\.:;:厂 ′
           、 _ ′           _..ィ;:;:;:;:;:;:!                 ''''.__/::ゝ| /: : ∥:::::::::::: \
            `ー-      ,,  '''   ....-';:レ´   ;:;:;:          ム._/:::::::::::::/l/: :/∥:::::::::::::::::: ヽ
                   ''ゝ、_ __l广   ''ll′    ;:;:、.    _   _, ィ´:::::::::::___| ,.へ._∥__::::::::::::::::::::::|
              ‐ ′   _;:;:;:`           ;:;:;:、   ≧_` ̄}i : : |:::::::::::_|__\ \_l|_|:::::::::::::::::::::\
              _''     '';:;:;:            l;::;:;:∟.  ⊂イ |: : :|:::::::::{l〈      \ノ")/:::::::::::::::::::::::/
              ’ ′   :∟            '';:;:;:;:;:l' ヽ...  | |: :|:::::::| ̄ ̄ ̄ ̄`ーイ/:::::::::::::::::::::::::::::|
             _、    、              j;:;:;:;:ト.      | |: : :l::::::: ̄| ̄ ̄ ̄ ̄7::::::::::::::::::::::::::::::::|
            ''/^    フ ..、            ..;:;:;:;:;:;:′..    | |/|:::::::::::|       /\:::::::::::::::::::::::::::::|
            ′    _;:;:;:'、           _;:;:;:;:;:厂.       レイ.: : :|:::::::::::|     〈   \:::::::::::::::::::::::|
                _ィ;:;:;:′         i;:;:;:;:;:;:l'´        | |: : : :|:::::::::::|       ヽ  〈:::::::::::::::::::::::|

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         始皇帝以来、封禅の儀式を泰山で行うのが
         中華皇帝の最高儀礼とされてきた。
         __________________________


563 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 23:15:34 Y7RWa/c20

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         なお大衆布教を目的として仏教が速攻で泰山を抑えにかかっている。
         __________________________


                     ,.  ' ´ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                       ,.  ' ´     |                |
                      |        |      ┌―――┐      |
                      |        |      └―――┘      |
                      |        |                |      こちら竺僧朗。
                      |        |                |      潜入に成功した。
                      |        |                |
                      |        |                |
                      |        |                |
                      |        |                |
                   / ̄   ‐-  .,_|___________|
                   /          / \                 \
              \         /: : : : :_\                \
                    \     /∧: : //∧ \               \
                    \/ //∧//////!|//\                \
                          ヾVソ \///ノj///∧ 、                 \
                           ̄  `ヾ///〉  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                ̄

…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…┓
  | i イ ルゝ、イ;人レ/ルヽイ  i               ┗…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  ||. i、|. | (ヒ_]    ヒ_ン) i リイj
  | iヽ「 ! ""  ,___,  "" !Y.!
  .| |ヽ.L.」    ヽ _ン   ,'._.」          もしよろしければ手段を選べ。
  ヽ |イ|| |ヽ、        イ|| |
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…┓
                                  ┗…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━


564 : どこかの名無しさん :2016/08/12(金) 23:18:56 35f7aHWI0
そういえば「ホモセクシャルの歴史」という本には

中国のホモ。

 黄   帝   よ   り   は   じ   ま   る 

だとさ…


565 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 23:19:41 Y7RWa/c20

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         で、竹林の七賢を始め、南朝で厭世的な風潮が流行ると、
         俗世を離れた哲学議論に老荘思想に、
         山奥深くに遁世する神仙思想が混ぜられる。
         __________________________



                :: :. :. :. :. : .:. :. :. : .: .: . :. : .: . :. :. : . :. : . :._,,,- 、 : .: . : .: . :. : . :. :. :. : . :. : . :. :.
                                 _...,,ー''''''"゙゙: ;: ;: ``、 ; :,,,,-‐'゛`ー^ー-、 :: :. : .:
                   _,,.-ー''''"゙゙`゙''ー-、,,,,-‐'゛:、丶、   ___,,,,.,.、;;.`     .;;;;;.::::::::::::::: : :: : : .;
                ,,,,-‐'゛:::....::::::........ . :::~゙"'ー- _,,.--'‐.、_,,.;:--''"´`丶、 .:. :;:::::::::::. : .: .: .: .
                ":;;;: : ;: ;: ;:  ; ::; : ;:; :,,,,-‐'゛ :: :; : ;: ;: ;: : ;: ;: ;: ; ::; ゙''、,,:::::::::::::::::::::::``'‐.、
                ;: ;:  ; ::; :  ;:; :,,,,-‐'゛ :: :; : ;: ;: ;: : ;: ;:;: ;:  ; ::; : ;:; :,,,'::''"'"~''``'‐.、::::::::::::::::
                ゙''、,,_;: ;:  ; ::; : ;:: :; : ;: ;: ;: : ;: ;:::;_,,''''''"゙゙.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:::::::::;;.:;,~゙"'゙"'''''--
                ::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;゙''、,,_,`:;,':,:;.,:;.:;: ;:  ; ::; : ;:; :,,,,:: :;
                          ∧,,∧         ∧ ∧     ∧,,∧     ∧,,∧
                        ミ ゚Д゚彡 /ヽ     ミ ゚Д゚彡   ミ,,゚Д゚彡   ミ,,゚Д゚彡
                        ミ  つつ    )    ,," ⊃,,つ    ミ づミ)    ⊂ミ ⊂''ミ
                       ⊂、 ,,ミ  \ノ   〜(,,,"⌒ヽ  〜ミ  ,,つ    〜ミ,,,,,,,つ
                         し'          )ノ' '`J    (/"        し'



                       , r --ー―-zー'´ ノ
                   >ー''´ 〆      `ヘヘヘ
                 /,r='彡 ,'      u   .ヘヽ ヽ.
                   /  f    人 ,_   ',ヘ i
             ゝ 、    /,ィ´!f{ 仡|沁  ヘ  。ア ! ! ',    ,.:::::7
               ヽ::::`> ,'ィ !ll{ゞヽ.弋|ソ  ゝ ̄´ リ j  ,>-'::::::::::/
              ヽ::::::::::::::::::>ヘ }ゝ           f  トン:::::::::::::::/
               ヽ:::::::::::::::::::;} リ         u . { f´:::::::::::::::::/
                  ヽ::::::::::::::i ,'  u          | .i::::::::::::::::::/     えっ。
                  `ト:::::::::{i  i        ! ヘ{:::::::::::,:ィ´
                   i ヘ:::::ハゝf、       }ノ::`:::/;/
                   |/,ヘ:::::::::ヘ''ー--ー'''"フ:::::::///,'.
                      〉//ヘ:::::::::ト/各\<7://///i.
                  /////.ヘ:::::| ,/〈!i〉ヘ ,7//////{
                   ///////.ヘ:::! ヽ八_ノ 7///////{.
                  .//////////ヘi  ! ! 7////////ヘ
                 /////////////!     !/////////ヘ
                .//////////////!    i///////////ヘ
               ///////////////|    !////////////ヘ
              .////////////////|     |//////////////ヽ、
             /////////////////|     |////////////////\


566 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 23:21:18 Y7RWa/c20




                  +  ,:'     。 。   ':,                             +
                       ,:  ゚             :,     -── ─ - 、                  。
    \||||||||||||/           ;..  /          \
    三                  三       ., :'  /             i
    三      ――。        三. ;.:::.;. ;. ;. ''   i               l
    三                  三          x≠ミ  ィ≠ミ..`      |        , : ' ゚ ゚ ゚ ' : ,
    /│││││││││││|\          |,ん)ハ.  r.ん:ハ   ...r¬ |        ,:゚       ゚:,
                 ,,____ _                 |弋少  弋少    .___/ |- 、     .;        ;
            r- ,, ,, ゝ_____  \             |// |_ -へ '//,/     |`i ヽ    :,          ,:
            ゝ、__ `’’''ト、,\ \___          !  r 二__ \ |     rl| | l':,   ' : .,    ,. : '
          t ̄ `トミミ''、,,   `-  `ゝミ 、""'':,.     l ト ー    i   /  l| |  |  ..;   °  ゚ ゚ ゚  +
            ゛ト ,,,,  @ゞ,,_.         \ .゚ ,'.     ヽ           /  / |  l .,:   。 。
              `` ⅱ、          \   ., : '゚` ' > _    /   / /    l .,.:'゚     ゚':,
                . __,,xz=-'            ヽ 、゚  /  \  ̄ ̄   /  /    l ;  +     ゚;
               x '"                 ,へvーゝ   ./ └── ¨    /     ! ゚;゚゛'::..,     ;
              t--イ  ̄ ̄``ヽ、       /ヘ,y!七 ̄ ̄ヘ |l!        /     l . ' : ., .,゚:,    ,:



.


567 : どこかの名無しさん :2016/08/12(金) 23:22:36 e2xPppfI0
もうカオス過ぎて訳わからんw


568 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 23:23:41 Y7RWa/c20

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         南朝の知識人に布教するとなると、
         変化した老荘思想について精通しなければならないわけで。
         __________________________


                x<´    `> ,ノ ノ_ノ }  ∧
            /     /      ` <\ー┐:∧
            /     /   /     \-く  ∧
           /      V   /       / :|  V   }
        / {      V   /       /  |  ∨  /
         i ∧     | /  /    /}  ∧   }l /
         {  ヘ    |  | -/---<  | :/__}  } {
        V  \  l|  l /ィ===ミ   |/´__|  /  \_ノ}
            V V⌒ヽ|  |/ | |::::::::}    イ::::::|/イ  \_ノ
            \{  ー〉|\{   ゝ::::ノ   :l::::ノ|    } :}        どう?
             \ 人| |          i  |     |/           ブッカツ進んでる?
               ー| |         __   /}   /
                  | |      (_}/ / }  (
            _/| {  >  ___/ }  lト、 }
            ノ /.人ト{     /     | l/ ノノ
            / ∧      〈}:\.   ノイ
.       , <´\   ∧---   -}   \

 
                              ,.-───- 、
                           /          .::\
                             / 竺道生  .....::::::::l       ええ、中々ですよ。
                          l         .::::::::::|.         所でお師さん。
                          | -‐-、  , -‐- .::::::::::::ト、       ものは相談なんですがね。
                             〉ztァ}  -tz- .::::::/⌒!::i
                              i   ´1   ~`` .::::::l 7/::::|      思うんですが、悟りってこうぱっと悟るじゃないですか。
                            |  ハ_,,、'^ヽ .::::::::レ1:::::|.     で、悟った後って、なんというかこう、
                             〕 / r‐-、_, i .:.::::::j!:::|::::::ト、.     経典読まなくなりません?
                     _r、      /::l   ⌒  j .:::, '゙1:::|:::::::|::ト、
                  r / i h   /.::::::h      ノイ /.:::,!:::::::|::|:::ト、  ※頓悟という
                  | | | | i /.:.::::::::/::丁二二´__ ノ.::::/:::::::::l::l::::|:::ト、
                  | | { | |.:.:.::::::::::/::i:::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::l:l:::::l:::|::::\
                 /:| レ'⌒ レ'^i.:::::/.::::|::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::l:l:::::|:::|:::::::::.
                ,/.:::|    /  !:::/.:.:::::|:::::::::::::::::::::::::/ ̄ ヽヽ:l:l:::::l::::!::::::::::
              イ.:.::::::| , .イ  /::/.:::::::::::}:::::::::::::::::::::/ こ  | |:l:l:::::l::::::::::::::::


569 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 23:26:38 Y7RWa/c20

            ____
         / : : : : \-、
         /: : : : :__ny'⌒iト、
      /: : : : _(rュ≦ユくエコ>── 、
        {: : : rf/ : : : : : /: : : : : : : }
      ∨: :/ : : : : : : /: : : : : : : : :∧
     /( }: /:: : : : : :: /:: : : : : :/ / : }
     V´ ̄{: : : : : : :| |: : :/_ノ | : /
     {   ∨: : : :i⌒ヽト、/ ィ=ミ {イ      マニュアル
     ∨    \: :人_/::{   ___ヽ         慣れたら経典読まなくなるかぁ。
.      ∨     >ノ |: :|  (__}ノ/       なんか有るわねそういうの。
      ∨   ∧ニヘlN─ rr<
       \    \ニ()、N
         ∨ }  | /\\
            ∨__ノ  ̄`\(
           ∨     r< }
              ∨     :||()ニ)



                              ,.-───- 、
                           /          .::\
                             / 竺道生  .....::::::::l       で、思うんですけど。じゃあ、
                          l         .::::::::::|.         生涯修業を続けて悟りを開くんですかね。
                          | -‐-、  , -‐- .::::::::::::ト、
                             〉ztァ}  -tz- .::::::/⌒!::i.      そうじゃなく、真理ってのは一つですから、
                              i   ´1   ~`` .::::::l 7/::::|      悟りを開いちまえば、経典っていいますか。
                            |  ハ_,,、'^ヽ .::::::::レ1:::::|.     「言葉」って要らなくなるんじゃないですかね。
                             〕 / r‐-、_, i .:.::::::j!:::|::::::ト、.
                     _r、      /::l   ⌒  j .:::, '゙1:::|:::::::|::ト、
                  r / i h   /.::::::h      ノイ /.:::,!:::::::|::|:::ト、
                  | | | | i /.:.::::::::/::丁二二´__ ノ.::::/:::::::::l::l::::|:::ト、
                  | | { | |.:.:.::::::::::/::i:::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::l:l:::::l:::|::::\
                 /:| レ'⌒ レ'^i.:::::/.::::|::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::l:l:::::|:::|:::::::::.
                ,/.:::|    /  !:::/.:.:::::|:::::::::::::::::::::::::/ ̄ ヽヽ:l:l:::::l::::!::::::::::
              イ.:.::::::| , .イ  /::/.:::::::::::}:::::::::::::::::::::/ こ  | |:l:l:::::l::::::::::::::::


570 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 23:28:23 Y7RWa/c20

               /  /     ./  |!  {        ∨
           /  /   /  /  八   \      |
           .′ .::  /  / }  /  \  \   :|!
                  |: /_/.,/ー -=  ̄    八
            | } |!  | / /”     ,xえ=ミ、  .イ
            | } |! /ィ=X、     いヱり "イ |!
            v\|!:、  しヱリ      ¨¨¨   | :|!     穏やかじゃないわね。
                 Y.}    i          | :|!
                    | |.   `           .:| :|!
                    l八    r=  ,     ..::::::| :|!
                    |  ` .        /::::::: | :|!
                    |  |    _ ...::rf:/⌒/,:  リ
                    |  |     t⌒Y    ./  /
                八( j    ノ  =ミ /  /
                `ミx  /  〔j ☆)) ,_/



                    ̄   ミr≠ミ
                    / ./  / 〃 \くh⌒\
                    Ⅳ_ -=彡{   .  rソ
                    rv Q    .  ,j /〔j  ヽ j
               //       Q V//`く   ∨
              ./八      -イ/^) .)  /      でも、そうね。
              l」  ` 〔j _ .ィ//"  /  r(.       悟りを開いてブッダ(真理に目覚めた人)に
                  /〕 n jVヽ  (   (          いつまで経ってもなれないとなると、
                    . .イ/ 〔☆ / |` _  )⌒ソ         ずっと修行し続けなくちゃならなくなる。
              ./...`_ >介 {_/...,.....Y
                   |.......`_く /L」......./...... |             じゃあブッダとして布教はいつやるの?
                   j..........`../ィ彡"/..........{
              ヽ...........}o.._.o{........../



                                     ___
                                   /    ヽ\
                                  │       │
                                   へ-  ─ヾ  │
                              ─  ─   ∂ \
                                  |  し 丶 √ │││   今でしょ?
                                  | ト-=ヽ  │ ││
                                   \    /  │ │
                                  / ゝ── /ノ  丿
                            ( \__ /   /│


571 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 23:29:47 Y7RWa/c20

       /    |/          /    / /  |        V/}     }      \
        {    /       /     /  /   .ト、       ∨   ノ          ‘,
        {    ./        /     /   /    ' \      ∨(⌒´            }
        {    '      ,厶----- 、   /   //, ---- 、     ∨   }          }
        {   |      /   / /  / ,     /    ‘,|    | | \/        ノ
        {   |       / /  / /  /  /        | |    | |  \   /  /
.      ∨  |       l|//___//__  / /    ___. | |∨  | '     ‘, ./ /
       ∨ l| l|   |/_|/>=====ミ{ //    イ=====ミ/ |  / /      .} {/
        〉人{l|   |/ ./::::::::}、:::\          /::::}::::: ハVl|//)/}     } {
        | ⌒{  ̄|  {____ノ \_}       {__ノ \__:} }ノ/   }     } {
        | . ̄\|  {⌒ヽ /刀}       {>、 /刀 }/  .ノ     / ハ   ブッカツね!
        { { ̄(| \  \二Y二ノ       乂ニ}/ニノ /|         ,イ   }
.        \\ l| |     ⌒⌒        〉   ⌒⌒   |   /  /   /
.         /⌒\ | |   / V V /ヽ        / Vヽヽヽ./l|   {/  {/
      . イ /: ::/   | |-、     ┌─────┐    / |   {    \___ノ}
.   /   {: :::{   | |  \    { : : : : : : : \ニ}   , 'l| |    \____/
  , イ     .{: :::{   | |   \   、: : : : : : : : :}_/   / l| |     )
//: :|     人.:人.  | |      .\  \: : : : : :/ /{ ノ  | |    /




                              ,.-───- 、
                           /          .::\
                             / 竺道生  .....::::::::l
                          l         .::::::::::|.
                          | -‐-、  , -‐- .::::::::::::ト、
                             〉ztァ}  -tz- .::::::/⌒!::i.      でしょう?
                              i   ´1   ~`` .::::::l 7/::::|
                            |  ハ_,,、'^ヽ .::::::::レ1:::::|.
                             〕 / r‐-、_, i .:.::::::j!:::|::::::ト、.
                     _r、      /::l   ⌒  j .:::, '゙1:::|:::::::|::ト、
                  r / i h   /.::::::h      ノイ /.:::,!:::::::|::|:::ト、
                  | | | | i /.:.::::::::/::丁二二´__ ノ.::::/:::::::::l::l::::|:::ト、
                  | | { | |.:.:.::::::::::/::i:::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::l:l:::::l:::|::::\
                 /:| レ'⌒ レ'^i.:::::/.::::|::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::l:l:::::|:::|:::::::::.
                ,/.:::|    /  !:::/.:.:::::|:::::::::::::::::::::::::/ ̄ ヽヽ:l:l:::::l::::!::::::::::
              イ.:.::::::| , .イ  /::/.:::::::::::}:::::::::::::::::::::/ こ  | |:l:l:::::l::::::::::::::::


572 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 23:32:33 Y7RWa/c20

                 ,=、
           ,ャ"´: : :.`'ヽ
          3={}={}={}={}ョ{}ュ
          ノ: : :.,ヘiノ'´'≧ 〕
            (.: : : :.し `; ¨`!、
          ノ.: : : :.ノ   ≦リ´.        で。道安の弟子の慧遠が、
        i´.: : :. :./ `≧、 /.           鳩摩羅什の「禅法要解」、
       ,ャ≧: : : :(  ソ `´、.             「坐禅三昧経」なんかで補強しつつ、
      '´イ` 、.: : : :.、 そ: :ノ 、.
     /    ∧: : :.`ソ ,イ;'´,.:il i          禅(座禅修行)ブームを起こすの。
     /,ェ===x∧: : : :i 、..゙、` i!: i
     ;´..     `i: : : i!すヽ)..i i!        「不立文字」、「座禅」が揃った。
.    i ',     ',`: : :i  ' t__j
.    i  ', `ー  ','´ノ'.    j',`ヘ_.       これが禅宗の前段階と言われてるね。
     ∨ i     _ゝ  _, ュ='  '´-}
      ∨、,≦≧/'´`、'´.  _, -‐-'、
      ∨ / \   ∠ ___」
.       ∨'´   `¨´  ノ ヾIi、|
.       〈 /     /   }IiIi:x、



                                  __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                              'r ´          ヽ、ン、
                                ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
                            !Y!""      "" 「 !ノ i |  ブーム……?
                                 L.',.   /⌒ヽ.   L」 ノ| .|
                                 | ||ヽ、  ̄ ̄   ,イ| ||イ| /
                              レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


573 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 23:34:32 Y7RWa/c20

           /:;ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
         /メxx八x;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〉
         \ト  ‐- \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
.             〕> r。=、 ∨ ̄);:;:;:;|      慧遠って人は座禅だけじゃなくて
.             く  `´ ィ /;:;:;:;:;:|.        念仏による修行法も採用しててね。
.             ' `ヽ   /~|;:;:;/八
.             ハ    イ  |;:;:|;:;:;:ヘ.      これが後の浄土宗。
.            〈;:/神イ  /   |;:;|;:;:;:;:;:\
           〉;:リ ,| /  /〈;〈ー―---
.            // ト -‐/   〉:;



                                  __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                              'r ´          ヽ、ン、
                                ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
                            !Y!""      "" 「 !ノ i |  ちょ……!
                                 L.',.   /⌒ヽ. u .L」 ノ| .|
                                 | ||ヽ、  ̄ ̄   ,イ| ||イ| /
                              レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


574 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 23:37:52 Y7RWa/c20
                  /:::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::ヽ
              /::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::ハY
                {:::::::::::::::::::::::/  V:::::::::::::::::::::::::::}'
             y=+z__,、_,/,、_, ト ,、:::::::zx=彳>
              r、::::::::::7=+¬==+=='”弋::::::::,-{      ということで,座禅に始まる行法による
               { ヾ::/¬- _   _,. z≦ ̄,Yi<|      言葉に寄らない大衆布教路線(後の禅宗)と、
               ヽマ:{ ヘ弋ッ:、',  L'´ゞ'ィ´,.::' }:.ノ.!.     ひたすら唱えるという大衆布教路線(後の浄土宗)。
               }--,      l       r-:'::|
                 i::::::::,      l         l:::: 从.       老荘思想、神仙信仰を仏教が取り入れた結果、
                  /:::::::::::,   _ヽ ‐__    i:::::::::::ヘ, .     この2つが生まれたわけだ。
           ___彡'::::::::::::::::、  ニ=ニ-`   イ:::::::::::::ハ
         /---ミ::::::::::::::::::::::::\    ̄   /::|:::::::::::::::::::}、
   > ' ´       7::::::::::::::/^ヽ\,,,l|l;,,.イ:::::::个:::::::::::::::::::\__
  /     Y      {::::::::::::::::{   ゛<:::::::>'´ / V::::::::::::::::::::::ハ\
 ./   ..:...:|     ∨::::::::::::ム   ',     ,'    /::::::::::::::::::::::::::}  \
_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _

                       , r --ー―-zー'´ ノ
                   >ー''´ 〆    u .`ヘヘヘ
                 /,r='彡 ,'          ヘヽ ヽ
                   /  f    人 ,_   ',ヘ i
             ゝ 、    /,ィ´!f{ 仡|沁: : ヘ   `ア ! ! ',    ,.:::::7
               ヽ::::`> ,'ィ !ll{ゞヽ.弋|ソ::: : ゝ ̄´ リ j  ,>-'::::::::::/
              ヽ::::::::::::::::::>ヘ }ゝ           f  トン:::::::::::::::/
               ヽ:::::::::::::::::::;} リ u          .{ f´:::::::::::::::::/
                  ヽ::::::::::::::i ,'        u .| .i::::::::::::::::::/     認知はせんぞ。
                  `ト:::::::::{i  i        ! ヘ{:::::::::::,:ィ´
                   i ヘ:::::ハゝf、       }ノ::`:::/;/
                   |/,ヘ:::::::::ヘ''ー--ー'''"フ:::::::///,'.
                      〉//ヘ:::::::::ト/各\<7://///i.
                  /////.ヘ:::::| ,/〈!i〉ヘ ,7//////{

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

                                 __   _____   ______
                                ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                              ,'==─-      -─==', i
                             i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  荘子さん本当に可哀想。
                             !Y!""u ,___,  u""「 !ノ i |
                            L.',.          L」 ノ| .|
                                | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                                レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


575 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 23:40:13 Y7RWa/c20

           :: :: :: :: :: :: :: :: 〃:: ::〃:: :: :: ハ
           :: /i_/l_,r'く_/l_::_x:: :: :: :: ハ::ミ、ハ
           7イヽ厂l/`::¨ヾ7X〃癶"ノV.: : ハ
           x:: :: ::彡":: ::∠_ ヽ!7xニ´<:: ::
           ヘl:: :: :: ::ァ=-"ニー ミ´ /_イト=-
           Y/ ̄ヾ´ 弋ラ_ヾ  〃_ -ミヾ::^
           =        --''゙ / て心 !l/
           }           l ヽ`¬/
           ,          _  >    〉
           ヽ      _,,.r= `´_   /      まこんなことやってりゃ怒る人もいる。
           : ::ヽ     '"-=ニ_= ァヽ/
           kヾ:::ヽ     =-´  /.         玄奘さんね。
           ::::≧ヾ::ヽ    〃 ,イ  
           ::::::::ミヾ::::><////:::{
           ::::::::ミヽヾ:::::::::¨¨´:::::l
            ̄ ヽミミリ::::::::::::/i::k::ヽ


_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _


  \_人__人__人__人__人__人__人_/          .___/´ ̄ ̄ ̄`>x                    /
   ≫                   ≪           /´              \               /
  ≪   いいかげんにしろ!  ≫        //    .|           ヽ           /
   ≫                   ≪        .//     人    \     | ‘         /        /
  /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\       .|,'  / /  \    \  || |      厂       /
             、       ト、         ||  {/   \_ノ\ __ノ \ || |     /}      /
             . \     \      || |  \       / \ノ |.   /      /
                \      \    /\人  / ////// \  } | | /      /
                 \     \ / {/∧             /| {/      /
             .       \     \/∨∧   厂 ̄ ̄|   / . { /      /
                       \       /  ∧   L.......... 」  .イ∧ ∨     /
                       \   / , '  > ..     イ  ∧ ∨/  /
                     /  \/ /    {Yヽ≧=≦Y7  /∧ \_人__人__人__人__人__人__人__人_/
                     //  / /     /{\   /}\   ∧...≫                 ≪
             .    //  / / \|/ //{\(☆) /}\\ |/. ≪   もう教えが無茶苦茶だ!  ≫
                                                ≫                 ≪
                                               /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\


 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄


576 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 23:45:32 Y7RWa/c20

   ┌─────────────────────────────────────┐
   └─────────────────────────────────────┘
   ┌───────────────┐
   └───────────────┘
   ┌───┐
   └───┘

  【 斉明天皇4年 長安 夜 】



s。:::::≧s。≧s。::::::::ミs。:::ミs。 \              。    :::::            *          *
 弋ー‐弌ナ__≧s。:::::::ミs。::ミs。`丶、              ::::;;::::  。       o   。       o  ゚  ゚
  |ーr‐弌弋 `ヽ∟」::::::::::::ミs。::ミs。 ≧=- ..,,_      :::::        。           。           。
≧s。_,|   | ̄~|トミノ::≧s。:::::::::::::ミs。::ミs。____ノ  .゚       .   ゚    ::    .   ゚    ::       +
.   l | ̄ ̄ ̄|| ̄弌____ノ≧s。::::::::::ミs。:ミis。   *           *    ::;;::  ゚   *    ::;;::  ゚  ;   ;
s。__l |___ト  凵 ̄7^弌_ノ-ミs。:::::::ミs。:ミs。   .:::   。    ゚     ::;;;::    ゚     ::;;;::   ` : ` ::  :::;
| ̄::::::|≧s。 ̄  ≧s弌_ノ|^YTーt r'≧s。::::ミs。:ミs。          .*    ::;;;:      o     + :: :::::
|  ::::|──≧s。    ``rr─ゝ‐r'YY^灯二ア:::ミs。ミs。 ..;    ;  ::::; :::::        。           .   ゚    ::
|  ::::|_____≧s。 ||____ト弌_ノノ弋弋ナs。ミs。::ミs。ー- .,_.゚       .   ゚    ::            *    ::;;::  ゚
|____,|-=ニ ̄ ̄≧o。|: ::::::|≧s。   `弌─‐r'´≧z{^Yミs。:::ミs。 ``¨ア                 .i  .。    ゚     ::;;;::
|: /) |   ``'''<_|: ::::::|____≧s。::|─‐┘ミ凵弋ナナ≧ァァ::::::\/               rz≦≧zュ    ..*    ::;;;:
|::(_ソ |         .|:::||___|≧s。___::,| :::|三≧s。 |___ト、二二「l^^^               弌竺竺竺テ     .;  ::::;
|弋 : (| lマニT.=┐ .|:::||弋) |.  ̄|::|≧| .::|______,|~~゙|≧s。,_|__|//゙ミs。               ,|:|i:口i:|:|、......o  ゚
|\):::i| | |_l||_ロ | .|:::||\( |‐ュ .|::|三| ゙̄|::|‐||^|,,,,,,|// . __..777777ミihs。.,_         弌ZZZZZZテ
|:l:l〈::: | |/__||/Ⅵ . |:::||:l:|::|:|_|| |::|_||:|::::: |::|‐||^|::::::| , ィ: : : : : : \ ./////ミs。^㍉。.,_       __|i:i口i:i|_
|从_)(:| | |_l||_ロ | .|:::|l从ノ:|_|| |::|/|:::: :|::|ート::|:::/ユ夕聿ll!辷rヽ .ーーTTT≧:.フ7ァァx__,,..。o≦フフフフフフフ≧o。..,,_
|::::::: (:| |/__||__Ⅵ |:::||乂) |_|| _rヶぅ,|::::: |::./ ̄ ̄: : :  ̄ ̄\个斗、;;;;|:||:|ー弌テテミis。ーーrrーーrrーーrrーーーrrーァ
|-=ミ、|───---|:::||⌒ー|/( (゚_rソ::::. /: : : : : : : : : : : : : ヽ ヽヘ_〈.三三テ_,,,,|:| | |::|.|.|ノ777777777777777777777ァァs。..,,_,
|::::: :: ,|二二||二二二|、___レ{ / (^ヽ: ::,': : : : : /:∧:ヽ: : : : : ヽ: | ヘY|_|‐ァ'ーー |ニニニニ|ーー弌ナーーーーー弌ナーー弌ナー弌テ彡
|ー=彡|-----------|_弋乂_ゝ__ノ‐:,: : :',: :/l/i \l\: : : : ヘ|: :'弋ナ|   .:|:| | |::|.|.|──||______rzzzュ_,||──‐||─‐|:|
二二二二二二二二──|:|:::::::::::::::::||:::.', |: ∨┃     ┃\l\l: : l .=======┴┴=ニコ__||i:i:i:i:i:||::|:::|i:i:||__|「fis。.,|:|
二二二二二二二二二二|:|:::::::::::::::::i{::::i{.∨ | ┃     ┃ /: : / /                           `'ミ||||||「∩
二二二二ニニ==──    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  l: |       /: : /,/                              `'ミ|||凵
                            l: l\  ―  ./: : :ゝ
                       /:/===― |lヽ: :l ヽ
                           l∩| |O |∩|  l/  |  ソロソロ
                           / / L_l__|_ゝヽ /   l  ))
                        |_/ヽ| o  o\_||   .,'


577 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 23:47:07 Y7RWa/c20

          ,  -──- 、
          / / ´ ̄ ̄ ̄`\
.       /  /             ‘,
       '  /   ∧ \      ‘,
      |l  | |// ___ノ l|\___|   }
      |l\| |/__\{ ___}//ノ
      | 「\{ _低リ   _低リ/
      | 人(| |       ,   }         道昭。
      |  l| ト、    __   イ|.           どこに行っていた?
      /   | | l}>   __/ | |
.     /    l| |_{YYYYY7| l| |
    / _,.ィ| | {ニニ(☆)}\ | |__
.   / / ∨ | |人//|\\}| | }    /)_,. ==ァ
   / / {   V| |//(||)/.\| |/l{   / r── /
.  /  li  \}l| ト、 \(レ' /l |  〉┌{_rr<´
  {   |   〉| \/ /  | |  } }    {
  {   |   {|| /=イ    | |  ∨|/| |



                                 /: : : : : : : : : : : : : : : : γ⌒ヽ
                          /: : : : : : : : : : : : : : : : :: :∧ ハ Ⅴ
                         ,: : : : : : : ,: : : ハ: : : : : : : : : :∧ V |
                            /イ : : : :.::/ | : /. Ⅴ :、: : : : : : : : >イ
                            | :.:: :.| i| |:′  Ⅴ| \:|\.: : : : : ノ
                         八: : :| イ笊ミ、   イ笊ミ、 |\|: :7
                             |: 从 Vり      Vり 从:`¨|
                             |: : | u            /イ: :.:|N
                             |: 八     マ__フ    / /: |.{|      あ、こ、これは三蔵法師……その……。
                          ′: . |>    __   < /| : :.,        こ、こんな夜更けに……。
                         /: : :./  __/ λ\\ |: l |: : :′
                          ,. .,イ: : /  //≧ ハ ≦Ⅴ 从|: : :/
                       八/ |: :/ / ′__|. |__ へノ: : /
                         八: \  }. . . . 7. |. . . /: :./ Ⅴ
                          ,  ̄  |. . . . {. ト、. ..\(.  Ⅴ
                              /   / |. . . . |. |. . . . . ..、   \
                              \.   /. |. . . . | 八. . . . . . .\  /


578 : どこかの名無しさん :2016/08/12(金) 23:47:15 e2xPppfI0
禅宗も浄土宗より天台宗のほうが中国では新しいんだっけ?


579 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 23:49:07 Y7RWa/c20

               , ------ 、
              /       \
         /        \ \
        /    {        \ ∧
.         '     ∧    \    ヘ∧
        | |  ./  \ \  \   } |        訳経をしていたらこんな時間になった。
        | { ∨⌒ー一\{ー── / |        で。
        |∧ | Tf无T   Tf无T∨、 |
        | ∧{     !      | lリ |        経典を学ばず、あちらへ布施に行ったかと思えば、
        | 人|∧           ∧| |        大工のところへ行ったりかといえば農村に行ったり。
        |   | |∧  (::::::)   /|| |        全く遠く倭国から学びに来て何をしているのか。
          ,'   | | }>     イ || |
       /  | .| | | rトn`´m|n  || |
.       //⌒/ jー/{二(☆)二l\ | |⌒\
      /    / /// //\\|   | |   ∧
.    _/_  / ///// (| |) \\ | |     ∧_
    {   ./ / ∠/二二二二ニ\ | |  ___}
   /   { /                | |     ∧
   /  /| |                 | |        ∧



                           ___|:./:./: |:.:|:゙|ハ\
                           _. <_.─:.:.:.:.:.:.:⌒\)_)_)Yi\\
                     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \:.:.:.:)_)//)_) )) ))
                        ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \:.:.:. \:.)_)//)_) 〃
                        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧ :. \:.:.:゙\:.:.:.:∨)_)_)人
                      ′:.:.:゙|:.:.:.| | \\:\ :.: \:.:.\:.ハ  ))
                  |:.:.:.:.:.:|.:.:.:| |   \<:.\:.:.:.\:.:.\|
                  |:.|l:.:.八: ├     >,__卞、:.:. \ーr─
                  |:八:.:.:.: 芥_     弋zソ |:.\「ヽ: |
                        \:八 弋:〉     : : /:.:.:.:.|ノ)ノ
                      |\\  '   u ./:.イ:.:. |\         ……すみません。
                          ノ:.:.: 人.  -―-   八:.き ))
                         /:.:.:.:/_ >  __. イii/:.:/):.:.\
                      〃/:.:.:.:.|: //゙) ノ//} 〈:.:〈(.:.:.:.:.:.:)\
                      {{|:.:.:.:.|//ノ(  | |    \:.:):.:.:.:/  )
                   人:.:.:.:.V(   )| |ヽ  _/:.:.:/ )(  〉〉、
                      /: | \:.:.∨(    |r'\ /:.:.:イ     )//: |
                  | :|:| :):人____>上(:.:.( (   r////|


580 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 23:50:55 Y7RWa/c20

           /    /             \
           /                     \
.        /      /.       |              ‘,
          '     /       |    \           ‘,
       |     l     l    ∧\   \ \   | | |
       |     |  |  |.  /  \\   \ \   | | |
       |     |  |  |  /_____ノ\   ー──| | |
       |     人  |  |/        `¨¨¨¨¨\ノノ}ノ
       |  |  {⌒\\{丁てノリ } ̄     イ刀} //
       |  /  .{ ( (| \{  戈Z.ソ      込ソ /|
       |//  /\-| |           ,   ,'l |      謝る前に確認したい。
       |/  /  //| |                八l|      経典を学ぶ気はないのか?
.        /  /  ///| |  \       __   .イ  l|
       /  /  ////| |   > .   ´ . イ|| l|
.      /  /  /////| |      >-<  l || l|



                            /: : : : : : : : : : : : : : : : γ⌒ヽ
                     /: : : : : : : : : : : : : : : : :: :∧ ハ Ⅴ
                    ,: : : : : : : ,: : : ハ: : : : : : : : : :∧ V |
                       /イ : : : :.::/ | : /. Ⅴ :、: : : : : : : : >イ
                       | :.:: :.| i| |:′  Ⅴ| \:|\.: : : : : ノ
                    八: : :| イ笊ミ、   イ笊ミ、 |\|: :7
                        |: 从 Vり      Vり 从:`¨|   怠けてるとか怠けたいわけじゃないんですが……。
                        |: : |           /イ: :.:|N
                        |: 八     r=,    / /: |.{|.   その……。
                     ′: . |>    __   < /| : :.,.   貧しい人を見るといてもたってもいられなくて……。
                    /: : :./  __/ λ\\ |: l |: : :′  こちらの国でもそうですが……。
                     ,. .,イ: : /  //≧ ハ ≦Ⅴ 从|: : :/
                  八/ |: :/ / ′__|. |__ へノ: : /
                    八: \  }. . . . 7. |. . . /: :./ Ⅴ
                     ,  ̄  |. . . . {. ト、. ..\(.  Ⅴ
                         /   / |. . . . |. |. . . . . ..、   \
                         \.   /. |. . . . | 八. . . . . . .\  /


581 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 23:53:04 Y7RWa/c20

              :::::::::::::::::/ :::::::::::::::::::::::/:::::::::::\<_ :::::::|::::/::::}
.         /:::::::::::::/::::::/::::::/::::::/::/:::::|::::::::::.  \::|:/:::::∧
.          ,:::::::::::/::::::/::::::/:::://::∧:::::|:::::::::::::.へ ∨ ::://::|
        \ー─':::::::/:::::ノ::::::/ /::/ |::|::| :::::::::::::V::(_)::://:::::|
           >─ /::::/ }/   ,/ _」_|/:::::::::::::|::|:/ :::// ::::::|
        /:::::// ̄「 ィ'灯iへ /    jノ|:::::::::::::::|::|:::::::{/::::::::∧        倭国の方でも……。
         // { /::::::::{  Vり     ィ灯ト、|::::/::::::∧j\_ノ::::/:::::}          この架橋の術があればとか……。
.        /'   /::∧:::::.          ヒシ 丿/:::/    |/ ):::∠._        この農業の術があればとか……。
           /::∧_|:::::::\       `   ∠//;′  ___ └─┐}
.           {:::{   |::::::::::::|.  _    ∠イ::::::{   _[二ヽ >‐ 、 jノ.        池を掘る術一つあれば……。
           \:、/:::::::\|  、__,ノ      |::::::::\{ ─、_〉   \‐/ ̄/.    もっと多くの人が救えるのではと思ったら……。
             / ::::::::::::|\ __. </ ̄_⊂ニニ二,._ /   __ ノ\<
            ::::::::::::::::::::.   |\   / 〉:::::::::::::::} `|  /V⌒「\{  `
         '⌒{::::::::::::|:::::::}     ', /  L,.._:::::::::ノ  :|_/   \j\     \.いてもたってもいられなくて……。
        /  八::::::::::|:::: ノ 〈`ー‐く      `二ニニ⊃   /    \      それで……。
.           \::::|/::\ >─‐}     \ 〉\    (‐┬---------‐
.        {       \:::::: / \_/厂}__ \_〉   ̄ ̄ ̄
               \ /     /{/  r┘丿 }
.      〈      /     /::}. . . .|   ̄
         |     _,/     /:::::::ノ\l⌒l     /




               -=ミ、
               /      ヽ
              ' {  }`  ミ,  |
             .|八 ('Ff  F!Vリ
             :| Ⅶ    ,' .{
           j:  `ト  ..仏
           / _ ,ノ^ ☆'- 、.          ……やっぱりね。
         Y j¨.ヽ{ //| |.....V,       
            し'.......jvレ }」......}..\ .       真面目に経典に向き合うような顔をしていて、
         //...../、.......《p.....゚.ハ......;.       私と同じように救いのために足が動くんだろう?
          .レ....`{   \....}!。_oV...../
         } \...\r、_/... }!.......f..../
         \ `「 fミY....}!.........V
          \ /¨¨¨ =- j


582 : どこかの名無しさん :2016/08/12(金) 23:53:35 e2xPppfI0
なるほど…
この師にして、あの弟子ありか


583 : どこかの名無しさん :2016/08/12(金) 23:54:41 e2xPppfI0
完全に空海の先輩ですね。


584 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/12(金) 23:55:05 Y7RWa/c20

                           ___|:./:./: |:.:|:゙|ハ\
                           _. <_.─:.:.:.:.:.:.:⌒\)_)_)Yi\\
                     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \:.:.:.:)_)//)_) )) ))
                        ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \:.:.:. \:.)_)//)_) 〃
                        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧ :. \:.:.:゙\:.:.:.:∨)_)_)人
                      ′:.:.:゙|:.:.:.| | \\:\ :.: \:.:.\:.ハ  ))
                  |:.:.:.:.:.:|.:.:.:| |   \<:.\:.:.:.\:.:.\|
                  |:.|l:.:.八: ├     >,__卞、:.:. \ーr─
                  |:八:.:.:.: 芥_     弋zソ |:.\「ヽ: |
                        \:八 弋:〉     : : /:.:.:.:.|ノ)ノ       やっぱり?
                      |\\  '     /:.イ:.:. |\
                          ノ:.:.: 人.  ⊂⊃   .八:.き ))
                         /:.:.:.:/_ >  __. イii/:.:/):.:.\
                      〃/:.:.:.:.|: //゙) ノ//} 〈:.:〈(.:.:.:.:.:.:)\
                      {{|:.:.:.:.|//ノ(  | |    \:.:):.:.:.:/  )
                   人:.:.:.:.V(   )| |ヽ  _/:.:.:/ )(  〉〉、
                      /: | \:.:.∨(    |r'\ /:.:.:イ     )//: |
                  | :|:| :):人____>上(:.:.( (   r////|



           /    /                   ` .
             /                     :.
         ′     ,.j′l              \
        /     / {  i  \
              / :{  |  { \
      {.    ,j′ .  :.       ヽ
         _...,,_  :.  ヽ    、 \         }
       V/      ` -、  \  \         }           見ていると、初心に帰ったような気分になる。
       v'   ≪手ミXx、   - =- ,,,. _
        ト:.    しヱY \.  v-==ミ、}   /  〔r=  }       私が昔、西域に旅した時、
        |  \(:::::.⌒'       しヱYり   ∨   }⌒Y /   |...   飢えて死にそうになった時ひとりの僧が梨をくれた。
        ,:|  } l`\:           ⌒`.:::::: ) /|   .:// /        その梨で私は復活した。
      / リ   ,八     {         :::::::::: 〃 i   II_.イ
    / ./  //:/ヽ    _          , :|   爪 |
    ./ ./  /{  {//〕.   V _ ;      . イ i  ,/  |
   / ./  //{  Ⅶ//\         ..   /:| :| .〃 .:::|
.  / ./   ///{  Ⅶ///^Yー=fヽ    ./1.| :|/ {   :|_
 / ./_ ////{   Ⅶ/ ) j  V⌒/^Y⌒V.:/| :| /j   :| _
/,イ      ̄ {   V  〔/≧ _       ./^| :|/ { _ .j_j      \


585 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 00:00:30 A2xQ8vM.0
_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _


  【 昔の玄奘さん 】

                         ,  -──- 、
                         / / ´ ̄ ̄ ̄`\
                   /  /             ‘,
                      '  /   ∧ \      ‘,
                     |l  | |// ___ノ l|\___|   }
                     |l\| |/__\{ ___}//ノ
                     | 「\{ _低リ   _低リ/         都についたら隋が戦争していて
                     | 人(| |       ,   }          仏の講義も布教も行ってない?
                     |  l| ト、    __   イ|
                     /   | | l}>   __/ | |.            冗談じゃない。蜀へ行って高僧に会うぞ。
                 /    l| |_{YYYYY7| l| |
                   / _,.ィ| | {ニニ(☆)}\ | |__
                     / / ∨ | |人//|\\}| | }    /)_,. ==ァ
                  / / {   V| |//(||)/.\| |/l{   / r── /
              /  li  \}l| ト、 \(レ' /l |  〉┌{_rr<´



              /        /       /         \
                 /       |   / /        }    ヽ
             {       |  ' /    /     /     ‘.
             |       |  {. {.    /   /!   |    |
             |         /⌒`{   / /_/  |  |    |
             |         { ニ ){ {  |// \.  |  |    |
             |     | ∧( .人{  |/ ト、 \ \/// //
            /   /   | /∧__ | l\|  ん}ヽ /} /}//イ
.           /   /    .|    } l | |    `  /__ノイ
           /   /    }    } l | |       、
.          /   /    /   //  | |         /
          /  /      '   //  l| |    っ┘         蜀の高僧のどれも教えがおかしい……
         ,イ   /    /    /  /l| |\___/l|
        /.  /  /   //  / | ∨ | |              よし、もういい天竺へ行こう。
.     /   / /__,.. イ /   {..ノ|  |   l| |
   /   /´ ̄ \:====イ        |  |__l| |
  /   /      \   \-----、  |  | \.| |
. /     {          }   .\    |  |、 | |\
/     /{       ノ     \   |  |/  | |、}

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄


586 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 00:03:20 A2xQ8vM.0

_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _


          /    (>┴┴─‐- 、
.         /   //⌒        \
        /   / /              ‘,
        ,'    , / |/\.\\ \  ‘.
         {   { |  |/´⌒\l\\⌒| . |
         {   { ∧  |イてハ     イハ|/ |      中原に帰ります。
         {   ∨∧{ | 戈zソ     .ヒリ|イノ      海路の方が安全?
         {     {⌒|\  ̄   `  ̄|ノ.       いえ、約束があるので
         ∨    \l| |.     r‐ ┐  ノ
        ∨ // | | | |>   `¨´ ./|         陸 路 で 帰 り ま す。
            |// l|>----|  `≧='⌒>x
            |/  |   ノ ノ|    |⌒\ //
           /  /∧/ノ  ∨     ト、  \
        / /´ ̄(    )     \   )__
.       /. /    .∧   )--、 , --(  ) `ヽ
      /  {    | (     )    /(   )  }
.     //  {    | |ハ    )>ーくニ/(   )  }
     //} ./{     | |ノ{   )ニニニ/ (   ) /


            /             \
           / /           ∧
.          /   {            ∧
          { /} ∧         :| |    '
.            V:| |/ \   \   | |   |
          / j {| ___ノ \ー─:\| l-、  .|     還俗して唐の高官になれと?
          {  ∨       ̄`ヽ| |^ } |
         ∧  .〉===   ==== | |_/   i     勿体無い申し出ですが
        /〈l  /∧  '       :| |:    i      私は訳典がしたいのです。
        /   ∨{/ /\ r...ュ  .ィ| l     i       お断りします。
       {      ∨ヘ   }>r <  :| |     i
     /|        ∨/⌒}_r─:| |\  }
    / 人       /人   /\:| |_ノコ─┬ 、
  /      \     /  (>一'  (| |:      l ∧
. /         \_/ |         | |      ,   ',
 {       /  | |  (__)     (| |         |
  ー──<´ ___| |         | |    |   |

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄


587 : どこかの名無しさん :2016/08/13(土) 00:04:29 CugNaH5M0
ロックだなぁ。この人も


588 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 00:05:34 A2xQ8vM.0

          /   , '         /             ‘,
.         /   /      /  /| |                ‘,
        /    '      /  / .| |  |               ,
               {      ___/__ ,_  | |  |             }
        |    _{     / / \___ {  人 、    |    | |
        |  ./ ∧  _______.    \  \\   |    | |
        |  { /∧   /イマ(⌒\     \{ー─‐ 、.}  | | |
        | 人  |\ { r込し刀ノ      __\\}  ' /  ,'
        |  ∧ |  l\⌒¨¨¨¨       イマ(___}ミノ / /} /
        |   |l人_|  | |            r込ンっ /}/}/|/イ
.       /|   |   :|  | |         ノ  ⌒⌒ // /  {
      //}     ∧ l |      、____        // イ   .{     お前はあの梨をくれた法師と同じだ。
.     ///  /  / ∧ l {\.     \ _ァ    /li| /{   {
     ///  /  /  {∧ ,  \         ,. イ li| /{  ∧
   ///  /  / _ノ/ } }ハ.  \___,.. <´}   |   | /{   /∧
  /  /  /  / //|| }  V⌒V⌒}/\ :}   |   | /{     ∧
イ /´ ̄ ̄ ̄ ̄//  | | }\_ ___ /   \__|__| /{    ∧
/        //   .| | }  (__人_)       \  | /{     /∧


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         この玄奘。学術的な経典環境を整備する僧侶だが。
                       ロックンローラー
         それ以前にこいつもまた仏教徒であった。
         __________________________


                                         ___|:./:./: |:.:|:゙|ハ\
                                   _. <_.─:.:.:.:.:.:.:⌒\)_)_)Yi\\
                                   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \:.:.:.:)_)//)_) )) ))
                                ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \:.:.:. \:.)_)//)_) 〃
                                /:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧ :. \:.:.:゙\:.:.:.:∨)_)_)人
                              ′:.:.:゙|:.:.:.| | \\:\ :.: \:.:.\:.ハ  ))
                                |:.:.:.:.:.:|.:.:.:| |   \<:.\:.:.:.\:.:.\|
                                |:.|l:.:.八: ├     >芥i(卞、:.:. \ーr─
                                |:八:.:.:.: 芥心     弋zソ |:.\「ヽ: |
                                \:八 弋:〉     : : /:.:.:.:.|ノ)ノ
                                    |\\  '     /:.イ:.:. |\
                                  ノ:.:.: 人.  ⊂⊃   .八:.き ))
                                 /:.:.:.:/_ >  __. イii/:.:/):.:.\
                              〃/:.:.:.:.|: //゙) ノ//} 〈:.:〈(.:.:.:.:.:.:)\
                              {{|:.:.:.:.|//ノ(  | |    \:.:):.:.:.:/  )
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\......_/:.:.:/ )(  〉〉、
        <     今日から、あたしの部屋で寝起きしなさい。   |./:.:.:イ     )//: |
          \____________________....(:.:.( (   r////|
                       _____| :|:|イニニニイ : : : : >‐ゝ___)r// : : /


589 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 00:10:01 A2xQ8vM.0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         「続日本記」に、道昭が玄奘にたいそう気に入られたとある。
         __________________________


.   /            |!           ヽ `.
   ′  ./       八     、
        {     ./_/_ヽ  \ \  _
      { I!   ./     `\ \「 \   }
      Ⅶ   ,xィ爪 Yヽ    ィ≠ミ、  .: /
   |  /⌒Y く {,川≧'      {爪_.j 》 .〃
  | .   |    乂Zツ       乂.ッ イ/
  | v  r| .f`            冫   {
  /!   \ :| :|!                . ,
. / .|    `| :|!-.     V   _ ;.'  ,.仏        そうだ! 経論を持って帰るのはいいが、
:./  l     ,| :|!  `::...          /.:|! {           学び尽くすのは難しいだろう。
.′ l    ./:| :|!   |::::::::::::..... _  イ |  |! {           道昭は禅(座禅修行)を持ち帰るといい。
:   l   / | :|! n/^vヘ :::::::::. |_ | :|  |! {
   ,:  ./  :| :|! )^  } V^ヽ/^Y'| :|  |! {
  / .〃  :| :|!...〔`  ___ _/\:|  |! {


                              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \:.:.:.:)_)//)_) )) ))
                                 ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \:.:.:. \:.)_)//)_) 〃
                                 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧ :. \:.:.:゙\:.:.:.:∨)_)_)人
                               ′:.:.:゙|:.:.:.| | \\:\ :.: \:.:.\:.ハ  ))
                           |:.:.:.:.:.:|.:.:.:| |   \<:.\:.:.:.\:.:.\|
                           |:.|l:.:.八: ├     >,   卞、:.:. \ーr─
                           |:八:.:.:.: 芥       ○   |:.\「ヽ: |
                                 \:八  ○     : : /:.:.:.:.|ノ)ノ
                               |\\  '     /:.イ:.:. |\    禅ですか?
                                   ノ:.:.: 人.  -―-   八:.き ))
                                  /:.:.:.:/_ >  __. イii/:.:/):.:.\
                               〃/:.:.:.:.|: //゙) ノ//} 〈:.:〈(.:.:.:.:.:.:)\
                               {{|:.:.:.:.|//ノ(  | |    \:.:):.:.:.:/  )
                            人:.:.:.:.V(   )| |ヽ  _/:.:.:/ )(  〉〉、
                               /: | \:.:.∨(    |r'\ /:.:.:イ     )//: |
                           | :|:| :):人____>上(:.:.( (   r////|


590 : どこかの名無しさん :2016/08/13(土) 00:12:06 CugNaH5M0
玄奘の部屋で寝起き!?


591 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 00:16:05 A2xQ8vM.0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         おそらく、異言語の地、天竺まで歩いた苦悩から、
         命をかけて日本海を突っ切ってきた異国人に
         自分を重ね合わせたのだろう。
         __________________________


.   /            |!           ヽ `.
   ′  ./       八     、
        {     ./_/_ヽ  \ \  _
      { I!   ./     `\ \「 \   }
      Ⅶ   ,xィ爪 Yヽ    ィ≠ミ、  .: /
   |  /⌒Y く {,川≧'      {爪_.j 》 .〃
  | .   |    乂Zツ       乂.ッ イ/        異国で仏を学び持ち帰る難しさは
  | v  r| .f`            冫   {.           私がよく知っている。
  /!   \ :| :|!                . ,
. / .|    `| :|!-.     ‐  ― '  ,.仏             先人に習い、まず広めることから
:./  l     ,| :|!  `::...          /.:|! {            始めなさい。
.′ l    ./:| :|!   |::::::::::::..... _  イ |  |! {.
:   l   / | :|! n/^vヘ :::::::::. |_ | :|  |! {.         経論は後でいい。
   ,:  ./  :| :|! )^  } V^ヽ/^Y'| :|  |! {
  / .〃  :| :|!...〔`  ___ _/\:|  |! {.



               ̄ ̄
         .              `
.        / . -         ̄ `ヽ   \
        /      /            \
:       /     ./{  {      \  .   Y
     .′   / 〟 .    \  ヽ
     !   /.  ―、 \    \     |
        ′     \ \.     \ }   |
         ,ィ==ミ  ⌒ ィ==x ∨   |      道昭! ブッカツだ!
.      ト .  〃 ハノ :f     ハノ :f ヽ r: l |      ブッカツをするんだ!
:      | f T  乂.:::ノ   .  乂.:::ノ  仏}| |
:      | 乂! |.                /l,リ:! .
:      |   | |::..    r ―‐ .    .: | Y |
:      |   | |::::\   乂⌒ソ  .イ .| :| . |  |
:      |   | |: . イ>  _   <┤ | ー ミ.|
     ,   :| |  /:./ }      l├| |    \
    .〃  :| | ./-/ _     -├| |      ヽ
    Y    :| |,-Y      '   ├|:.|       |


592 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 00:20:33 A2xQ8vM.0

                                            /::〃;ヘ::ヾ::\::::\
                                      ____  {::,小:{::::V::〉::::}::::へ\
                                   -‐::::::::⌒ヽ:::::/:::`ヽf⌒ニヽ//  }rへ
                                 ⌒::::::ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::(  〃' ハL  i  }i
                              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::〈 {{//}  〉 }}   }}
                             ....::::::::::::::::::::ト、::::::::::::\:::::::::::::::::\と_ゞ= <   〃
                         /:::::::::::::::::::::: i }:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ人____/ヾi
                        ...:::::::::::::::::::::::::| vヘ::::\::::::::::::::::::::::::::::\ハ  }}
                           i:::::::::::::i::::::::::::::|  {i \ -- 、:::::::::::::\:::::::::::i  〃
                           |::i::::::::::i::::::::∧{  ヾ ´  __\:::::V:::::\::::::\__
                           |::i:::::::: 乂ィ⌒i{.   \ 孑斧ハヽ-=ミ:::::≧=「 ̄`
                           |:|l:::::::::::::::孑斧ハ     乂 ソ〃}::::::\rヘ八
                           |八::::::::ヽ:《  Vソ         /:::/::::i::トイ:::∧
                            ヽ \r=ミ::\  ,       /:::/::::::ト|::|:/ }     はい!
                               `/::::::>ヽ 、   ア / '/:::::::::| j::ハ
                              _ /::::::::/ 人        ´ /i:::/:::八j/ }
                            >::::::::::::/__≧=-   < ./::从:::/\- 、
                        / 7::::::::::/  // {   7 }   .{::::{ }:::::::::::;ハ八
                       ({  {:::::::::::{ .///   /j ′   乂:≧}::::::::::::::}  >x
                           ` 人::::::::::\/ {    { ト     ⌒)ヽ:::::/   ノ
                            /  ̄`ヽ:::) }    } |      - /::::/    「  〉、
                         i     i)/ /    .乂_ _/:::/      ) / ハ


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         続日本記において、
         僧が死んでも基本的には「死」と言う言葉が使われる。
         だが、道昭は「物化」という敬語が使われている。
         __________________________


593 : どこかの名無しさん :2016/08/13(土) 00:21:58 CugNaH5M0
東シナ海ではなく、日本海?
朝鮮経由だったのかな?


594 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 00:24:52 A2xQ8vM.0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         「物化」「遷化」という敬語が使用されているのは道昭の他は、
         行基と鑑真のみである。
         __________________________


   |:::::::::::::::\:::::::::l:::::::::::::::::::/:::://:::::::::::::::;、-''´        __\/
    |::::::::::::ヽ ヽ;:::::\__ヽ;::::::|::/:::/:::::::::::::::/    _,,、-‐-、   \
   .!::::::::::::::::::\__ヽ- 、:::::l::::|:::::|::::|::::::::::/   _,、-'´:::_,,、=≡、ミ、   ヽ
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::゙!V::::`ヽ;:::::/    /::_,、='" __   `ヾ;ヽ ....:}
  j::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::| ,L==`二ヽ    |/;r'゙、 .r'ニ`i    l/::/
  |_,,、-─────-、r=''"´:::::r''´r‐{ミ::一::.|;;;|`  `‐'"__,、-‐'゙:::ヽ        禁であろうとも!
  |    __,,、---- 、 }二⌒::::::}:::ノ:''工ヾミ;:::::ヾ、_,,、-''´ _,,、==─‐}.
  |   r'´,、=='" ̄ヾ}ー、:ヽ::::///r:::l;`::::::、_:>=='''"´     /         私は!
  ゙!  ||;;r'゙` r=ヘ   ゙i:::ヽ:::r'::|:|:::ノ:::::::l`:::::::-、,,,____,,、-‐'''`ー 、.
   ゙i,  ||;;|_ `='゙"_,、-イ::::ト、:∧|::/::::::::::::|;;;;;;人:::::__,r‐、,,_::::::::::::::::::::::::::}.       日本に!
   l,....:ヾ;、_,、-'´.:::;ジ|:::::|:::ヾ::|/::::::::::::::|;;;;;;⌒ヽ=´>⌒y‐ 、`''‐-、:::/
    j:::::::ヽ::;、-‐'' ´ r':|::::::|:::::::_;、-‐''"´  ゙ヽ、;;;;;゙、::::-‐'´:::_;;、::::`'''/.         行くのです!
    /::,、-''´   _,ノV:::|;r‐‐''´     r''´:::ヽ ヽ/:::::::‐''´:;、-===彡____
   〈´    ,r'´:::r‐'ニフ|  ,,,,,,    _,.ゝ:::::::::::"´_,,、-─''" /__;;;;;;;;\;:::ヽ.      それが私の!
   ゙i,   ,ノ::::::/ rL;;::::|  |::::::レ'"´:::::::_,、-‐'´ ___,、-'''´ |   Y⌒l-|:i::::}
     ゙i,  .:::::::/rL;;;:::::::|`'´::::::_,、-‐''´__,,、-┬'"   |     |    |  | |:l:::/.     ブッカツ!
     ゙i, ::::  レ'ー'''二、-''" __,、-'''"|     |     |     |.   |  | |::/.
       ゙i, :::: /,rr┬┬┬''"´|    |    |__,、-┴─‐┴─┼─'/  ,. -┬、    /:::
       ヽ ::Ll;;;|: | | |    |  _,⊥-‐''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;____;;;;;;;;;;;;::::::::ヽイ:|  |:::ヽ   /::::::::
       ヽ ゙i;ヾ|. | | | _,、-┴''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、-''´:::::r'⌒ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;|::|.  |::::::l, /::::::::::::
          ヽ.゙i,ヾ!.| レ'゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__,,、-''":::::::::::::::::|::::::i:::::ヽ;;;;;;;;;;;;|::|   |::::::∨::::::::::::::
         ヾi, ゙Y´::::::::;;;;;;;;;;;;/´`゙''''"::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::|::::::::ヽ;;;::::」::|   |:::::::::::::::::::::::::
         ヾi;. ゙i,:::::::::;;;;;;;;;/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/;;;ヽ;::::::;.イ´|::|   |:::::::::::::::::::::::::

                      【 鑑真 】


595 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 00:29:51 A2xQ8vM.0

   ┌─────────────────────────────────────┐
   └─────────────────────────────────────┘
   ┌───────────────┐
   └───────────────┘
   ┌───┐
   └───┘


  【 斉明天皇4年 10月 南紀白浜 】




;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /.            ....:::.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;:;:;::;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;;;;:;;;;:;;;;:;:;;;:;::;:;::;::;;:;:;: |.              |;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;;;;:;;;;:;;;;:;:;;;:;::;
;;:;:::::;::;::;::::;::::;:::;::;::;:::;:::;::;:::;:::;::;::;:;::;::;::;:::;::;::;::;::;:::;:::;::;:;::::::..............       ...;::;::;:::;::;:;::;::;::;:::;::
                            ヽ            /
                             \        /
                               `   ー ─ '

                    .r 、_,「ヽ、 ノ}  人
                    {:::::ト、::::::)‐(:::丿ノ:::::::}
                    ヽ_{:::::ゞr'ーく)-i´:::}__ノ
                   /  ゝH:::::::::)'、__ノ ⌒ ヽ、
              /  /:::  ヽ-イ ..:::} ヽ  :::\
              /  /:::/    ...:::::::ノ\:::ヽ,  ::.:.'.、
              ,'  ./:::/    ..:::,イ´「 ̄ `}:::::',  ヽ:::ヽ、
           _ノ  ムイ|   ,.t:::::{   __  ヽ:.::|  l  ミ=-         ――というわけで。
.            ⌒ゝ、ノ  A _イ _ ヽゝ 〃⌒ヽ | :.|  ,ハ :{              ですから――。
              (::: {二}〃⌒  、    '''' /::ノ  | :l ::ヽ
             ソ,ノ:::|:::ヽ ,,  、_ ‐-ィ  ノイ  /..::ハ :::ン
              /::::::|:::::::\  ∨   |  ∠_/.:::ノ、 /
             く_;:::::::::|::::::::::::;ゝ  ヽ .ノ   イj∧〆  ヽノ
                  >ヽ、|_,...イ、ニ=ァーr<_// / ̄|ヽ、
                _ {  :::::::  } ヽ{⌒{=}⌒ヽ/::::ノ  \
.            //゙)ゝ、     ,勹(\ノ|::::|\ノ:::::::j/      ',
          { / /^)⌒'rーイrf ヘ^ヽヽ:::l:::::::::::::::/  二   l
.            V 〈 〈、__,ノ、_,ノ、| .{ } } }:::::::::::::::/   -=   .}
.             \   `ヽ   ヽヽ -ー /:::::::::::ノ〃     ノ


596 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 00:31:36 A2xQ8vM.0

                               __
                            ////////≧=- 、
                          ////////////////\´ ̄ ̄ ヽ
                          //////////////////// ヽ
                          l///////i////i/\/ィ////∧
                         //////ム l////f _////i/ハl
                         ////////Y////l  /イ/// l/i
                        //////// il///ト _ / // }/
                       /////////-l i./∧_ イ∧ミx、        ――。
                      //////////i==-ヽ/∧ lヘ/l
                    / //////////iニ/ニ≧=z_ l∧
                   / ///////////ilニ//ニニ= 、l i
                   / ////////////l/ /ニニニニニ=
                    //////////// il /ニニニニニニi ヽ
                   ///////////lニニ/ニ=lニニニニニlニ= i
                  /i//////////lニ//ニニlニニニニニlニ/ノ
                 / l//////l////l/ニニ= lニニニニニl イ
                 i  il////l l//l liニニニ=lニニニニニl


           /  _
          〃 .ィ::::≧=--
            .|{ ./::/      〃/
          .ィ|{/ィ::=-...、.        ⌒
     . -=≦::::_:/::::::::::::::::::\
    ./::::::::::::::::::::/::::ゞ::\:::::::::\
    ハ:::::/::::::::::/::::/.`ヾ::::\:\:::ヽ
   ,:/:::::}:::::::::/::::::{   ∨:::ハ:::::}、::ハ
   .从::::八::::::}::::::::|   }、::}斗::|ハ::}リ
    V/::::::::::/l:::i:斗‐ ´   .ィミ:::!:ハ|
    八:::::/}/l人ィf圷   {リハ/|
   .}/}彡:::::::::::::ヾ{ゞ'     , }::}::!
       ヾ}、:::}::::}.     _ . / ハ/
        _〉ハ:::ト ≧--イ: /
       〃  .}/   {、 }:/
        .{{     _. \/
          Vー=彡', -=ミz.\
        .∨   /     V .ヽ
         V  {     |   {


597 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 00:36:11 A2xQ8vM.0

                             \
                      ̄ ̄\      |
                         \    ノ
                      -―}‐-/ .
                .....:::::::::::::::::::::ノ/::::::::::\__
              / ::::::::::::::::::::::::/´:::::::::::::::::::::::::::::::\
             /:::::::::::::::::/:::/:::|:::::::::::/V^::::::::::::::::::::::\
           /::::::::::::::::::::/::::::/::::::::::::::::::|⌒⌒ヽ:::::::::::::::::::::.
           .:::::::::::::::::::/::::::/:::::::::::::::::::::|      ::::::::::::::::::::::.
          | ::::::::::::::::/ .:::::::::::::::/|:::::::::::|   '⌒:::::::::::::::::::::::::.
          |:::::::|:::::::::::::::::::::::::::/-|::i::::::::|    |/\::::::::::::::::ト\
          |:::::::|::::::::|:::::::::イ /  |人::::|   r/\_|:::::::::|:::::|   \__
          |:::::::|::::::::|:::::::::::|/    -\|    |r(_,n[|:::::::::|:::::/)/)┐
         ノl:::::::|::::::::|:::::::::::|__/ ̄ミメ     、_丿∧:::::::|.ノ //)/
          |:::::::|::::::::| ::::人|.]/{r(__ハ         、ヽ |:::::::|////
          |:::::::|::::::::|/::::::\ 、__丿     ′  |:::::|  / /)/)
          |/ |::∧::::::::::::::::::{\  、ヽ        . | :;ハ| (_,// /
               l/|::::::::::\:::::::::. \     ´ / |/ 丿  / /    )) ヒラヒラ
            ノ⌒ヽ:::::::\::::::\    . __/      /  /
                    |人::::::::\::::::\   / /             /
                ノ\l\|\:::::::.. ∨     _,ノ
            / ̄ ̄ ̄ ̄\  \|\〉     |ヽ     {\
           / / ̄ミiト    ゚。      |      |       . 冫
             ∨       丶\ °    |      「\}    ∨
              〈          \)ーヘ    |     | \\
                     Vハ . |    |__/\ .
             |\         \} |       |XXXX}|    .
_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄



                                    ____     〃/
                                  /       \      ⌒
                                 /      ―   ‐
                               /        (● )  )
                               |            (__ノ、_)
                               \           `_⌒
                               /           \


598 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 00:41:44 A2xQ8vM.0

               -―─- 、
           /         \
         ′  ─     ─  ,
          i   ( ●)  (● ) i
          |      (__人__)   |       ありがたい話
          、           ノ.        ありがとうございましたお
            >   r、. r、 <          ここいらで戻りますお。
         /    ─| 1 l | ー ヽ
          (    _ ノ 乂  _,ノ
.          ̄′           l
.          i           |



                           \ > '´_ ̄`ヾ込、   ! /      /´   /
                             <>彡'´_  _ 二  ヾミ><     / ヽ、/
                       ー=≦彡'才´ /,、     ト、 ヾミx> 、´     \__
                  ‐ァ=ァ7フ´ / /〃 ///    ヽ Vハ.  Vハ  ト-=ニ二_     /
                       7// .〆  /  lレ' ,レ// i!     ト、 Vハ  Vハ ヾ、ヾ//ハ /
                  ハ〈/⌒7/ | l!  〃/! l!     |'ハ .j/}  i/7ァ=─}/// ´
                        \_,ノ , イ|j{__,.斗ハ l!   ー|,ヰ孑'  !/ハ   ,ノ之>
                     ` T///.l!.! |/|__ヾ!     |∠LL__ ,ハ/}丁ヾミ=‐
                          ノイ/ | | ≧=ァテ‐xヾミx テァァ‐┬、ヾ l/! !/l \
                        {! ハハ ヽ{├'_,ノ }\N/├'_,ノ !./ 〃l/ 爪 ̄ `
                        Vl l/ハ\,ゞー‐'////`ー‐'/ // l! / ! !
                        ⊂    |//ハ从/// ′ ////イ'/ l!/レヘゝ
                          ノイ/ !ハ> . ⊂ニつ  イ'/ ハ__     こ、これは長々と。
                     ⊂         }/∨〕7ァ¬ ´  | ヽ(    i
                           r一'´ ̄´ /   }      .|/      ゝ、.   そうですね、それでは最後に――。
                             /    ヽ 〈 ̄ ̄ __/      '   ヽ
                        i\    \\__/    /{        }
                        |  ≫=====ァハ、二二二フ⌒´   /⌒Y


599 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 00:46:45 A2xQ8vM.0


                        ,  ハ ノ}
                    r、 ∧/{ ハ/ }'´ h
                    { \{  Yノ  ノ _ノノ 、
                   ,、_ヽ、_(⌒),. -z=く_ノ   ヽ.
                   ヽ、フ〃`´         ヽ !   \}i
                   /  !   \  _    |    乂
                   / | 入     ´ミ=、 `   !   ! ! ヽ:
                V || ⌒\ \ .ィ=≧x. 入\| | 个=`
                  }/! |   |   、 ムい心 } 〃 }ミ=メ  ‘.
                 /' | 乂 ,ィ爪ぅ\{! ゞ "' V |ソ }   .!\      健皇子様の安らかな
                   | ∧ !乂ソ         !  {´  ,  ! ハ ミ=、     黄泉路をお祈りし、
                   レ' 入   ` _...:ァ   ! |   / ′
                    /   、   V  ノ   ノ!  |ヽ /〃
                   '/  / ! >:. `  / }' 乂 ! 入ノ'
                       〈   ,  ′/! ≧ヽ     }'  :y ´  ̄  ̄≧,
                    / ノ   }/_ _r}     /   ィ´   ヾ
         =、 _       V     .r {   {!   __/   /.:/
         / r/.yィx               、   !   ´./  .イ: : :/      |
.        /  '  ' -=〉         |  ∧ |  / /. : : : : :'  {    \_人__人__人__人__人_/
       〈      {´           .  ノ. :ヽ.! /〃.: : : : : : :.〈  入     i≫           ≪
       .                 ∨: : : : `¨´/: : : : : : : : : :. , ヽ   ≪   飛びます!   ≫
          ヽ      {          /: : : : : : : :/ : : : : : : : : : : :\ ハ.   ≫           ≪
         \    `fへ        {: : : : : : : : {.: : : : : : : : : : : : : :.〉  ..../⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\
            ヽ、     `  :.,  .}: : : : : : : : ', : : : : : : : : : :/ : /_ .x=',   ヽ ̄`
              ゝ .:         ヽ-|: : : : : : :| : :. : : : : : : : : /: :/           .
                   ` 、.:     |: : : : : : : : : :\: : : : : : ': : :〉       :.    \


600 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 00:48:09 A2xQ8vM.0

                        
                                         , -―- .、
                                         ,.'", =nd)(bn、>.
                                     ,' /_ゝ´゚⌒゚`ゝ、';
                                     i { 彳(ノハヽハ)ゝi._
                                     ∨ヽ从ハ`Дノノ(ノノ
                                           `⊂/^i`虫'l⊃./
                                             、/ー^-:':゙○
                                             `r_ァ  ̄
                                       彡
                              .
                         _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
                        ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
                        T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
                        ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
                        ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
                        _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
 
 

                                 ∩_           ∩_           ∩_
                                 〈〈〈 ヽ.           〈〈〈 ヽ.           〈〈〈 ヽ
                                〈⊃  }           〈⊃  }           〈⊃  }
                           /ニYニヽ   .|   |    /ニYニヽ   .|   |    /ニYニヽ   .|   |
                         /( ゚ )( ゚ )ヽ  !   !  /( ゚ )( ゚ )ヽ  !   !  /( ゚ )( ゚ )ヽ  !   !
                     / ̄ ̄ ̄\....::::⌒`´⌒::::\|  /.../::::⌒`´⌒::::\|  /.../::::⌒`´⌒::::\|  /
                   / ―   ― \ .___(-,| / . | ,-)___(-,| / . | ,-)___(-,| /
                  /   (●)  (●)  \┬-|  /.     、  |-┬-|  /.     、  |-┬-|  /
             |     (__人__)     |ー'´ /     / _ `ー'´ /     / _ `ー'´ /
                  \     ` ⌒´     /.)  /.       (___)  /.       (___)  /
                   /            .\.
                   | |       . `i. i


601 : どこかの名無しさん :2016/08/13(土) 00:50:00 oSDvQQbU0
えっ


602 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 00:50:42 A2xQ8vM.0

                  ____
                /      \
               /   _ノ ヽ、_.\
             /    (●)  (●) \     ……あの人無事?
             |       (__人__)    |
             /     ∩ノ ⊃  /
             (  \ / _ノ |  |
                \ “  /__|  |
               \ /___ /



                          / ̄|     /ニYニヽ
                         |  |    /( ゚ )( ゚ )ヽ
                         |  |  /::::⌒`´⌒::::\
                       ,―    \ | ,-)___(-,|     あのお方があの程度の行を
                       | ___)   |、   |-┬-|  /     こなせないわけないっていうwwwwww
                       | ___)   |    `ー'´ /
                       | ___)   |       /
                       ヽ__)_/



                  ____
                /      \
               /   _ノ ヽ、_.\
             /    (●)  (●) \     ……そ、そう。
             |  u    .(__人__)    |
             /     ∩ノ ⊃  /
             (  \ / _ノ |  |
                \ “  /__|  |
               \ /___ /


603 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 00:54:08 A2xQ8vM.0


                    「L.、00      . ∩.⊂⊃00        n
                      //二   ___   l | ⊆⊇   に二二l . /厶__
                  └─┘ . `つ_)   Ll(⊆广        └'^ー┘



                            __  ,、,、
                            |ヨシ|.<(( ゚)゚) - ,
                            〃 ̄ <Y⌒ヽ_' )
                        __.  ,、,、 , __\
                       |ヨシ|.<(( ゚)゚) - , |
                       〃 ̄. <Y⌒ヽ_' ).        満場一致で美しい
                  __  ,、,、 人, __\ ..           飛び込みっていうwwwwww
                  |ヨシ|.<(( ゚)゚) - , /|
                  〃 ̄.<Y⌒ヽ_' ) |
                      「人, __\..|/
                    ∠ニニニ/|
                    |      |  |
                    | 委 員|/



                 / ̄ ̄ ̄ \
               /       . \
              /  _ ノ   ヽ、_   \
             .|   (ー)  (ー) u ..|    それじゃこれで……。
              \    (__人__) .  /
               /    `⌒´    ヽ
              ヽ、二⌒)   (⌒ニノ


604 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 00:56:43 A2xQ8vM.0

                                  . -‐…‐-ミ_
                              /..:.:.:.:.:.:.: : ´ :.:.:.:.:.:`丶、
                              /..: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\
                           / .:.:┛┗ . :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
                             /.:.: . ┓┏.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
                        .′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:| : |:.:|   帰りましょ!
                          l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:./.:. | : |:.:|
                          | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /.:.:/.:.: イ.:/|:/
                         {`'ー=彡:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: {/i{/{__|/ノ′
                      >─ :.:.:.:.: }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 八""ヽ   プ
                  ∠,,_彡..:.: . /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} .:.:.:.:.:.:.:.:{:\  ノ    ク
                   /.: : /.: /..:.:.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.}\\厂    │
                      {/⌒|: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /..:.:.:.: /..:.: }`⌒     ッ
                          ノイ.:.:.:.___/ .: /.:.: ∠イx─‐く
                      八/┼\∧/┼ /./   ',
                        / .|‐┼┼┼┼┼{/    ′
                      /  |‐┼┼┼┼‐/       ヽ
                       \ /ー┼┼┼‐ く          }
                      / Уー┼┼┼┼/⌒\     ノ




                  /⌒У^}>───-、∧_
             __/  /{/´      /  } '⌒\
           └─{ /{/  /      {⌒Y     ヽ
          /⌒ ∨ /  / /      ヘ⌒}      i
          \/ 7イ{  > 、   \斗< ヒ{     ├─┐
                /厂∨ 从芹云/  芹云 `⌒ト、    厂厂´
            {/  ∨/ 辷ツ \ 辷ツ\ }リ_ ユ厂∨
           、__ ノ  }           ∧j   ∧
             /   八         // / i ト\_      (あーあー、また額田王にー)
            / //   \ (⌒ ̄⌒ヽイ  / } }  ` ̄
           {/ /厶イ ト、 iト ーr─</  / ∧ ト
              /⌒>刈⌒} j|厂 ̄}_/ / }′
             /    <ィィ薔Yト  イ´ ̄`ヽ
          r<   /   (从ミ彡乂  ∨    }
          |   /      ーr≦    ∨  ´\
        ト- ┴ミ、{          {       ∨    \
        > ´}i i{                  }      ノ


605 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 00:59:31 A2xQ8vM.0


                      ____
                    /     \
                   ‐   ─     \
                   (  ( ●)     \     (あの人ら……
                  (人__)         |        ぜったい やまと の理の中にいないよね……)
                   `⌒´         /
                   `l          \
                    l           \


_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄


                                         r'ニ;v'ニ;、
                                        _,!゚ ) i゚ ) .iヽ
                                r=、r=、   /   `ヽ,. ┘ ヽ
                         ,、 ,、    .__{゚ _{゚ _}   i ′′        }
                       , - (゚(゚ ))> /´l r `'、_,ノi、 l、      、     ,!
                  r-=、( ''  ,r'⌒゙i>_{       )  ヽ.____,ノ` 、  !
                  `゙ゝヽ、ヽー´ ,,ノ::``、   _.r(_ ノ゙`ー. ヽ,.┬/   | /7
                   にー `ヽ、_ /::::::::ィ"^゙リ-r _,,ノ ,.    lー'   /ニY二ヽ
                  ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   `ァ-‐ /( ゚ )( ゚ )ヽ
                  ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/    /  /⌒`´⌒   \
                  W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i |      (-、  |
                    ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl , ヽ___ノ  |  ト- :、
                     lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`ヽ | |r┬ー|  l ,/;;;;;;;;;;;;`゙
                     ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"∧ l | /  //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                        l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;;ヾ二,-;;´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                    人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                   r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                   ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                         /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


606 : どこかの名無しさん :2016/08/13(土) 01:01:20 CugNaH5M0
ああ、それでかあちゃんは不快だったのか?


607 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 01:02:10 A2xQ8vM.0

                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
               ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ':::::::::::::/::;:::::/:l:::;::::::/;::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ
             /::::::::::/::/:::/::::l:::l;:::ハ::::V:::::::::;:::::::::::::::!::::::::::ハ
            /:::::::/://:/:::::/!::l:V::l:::::l::::::i:::lハ::;:::::::::l:::::::::::lハ
          _/'//:/:::/:::l:::::/┼ハ-:、:::::l::::ハ/lハ::l:::::::::l:::::::::::!::!
       _ - フ´ノ/::::/:::::::j::::::、ャチ〒ミz;l l`::l::∥-l‐V!-:::l:l:::::::;:::l::!
    , ´_ -‐ーイ:/::::/:::::::::l::t::::|ヽ廴'ノ レハ:::l/'ィ=z、l:::::/:::::::::!::l:j
   ´ /    ノ:/::::/:::::::::::|:::ヽ:ゝ  ̄´   レ 辷'/ ィ`:/:::;::::::i::/,'
       ,....'::´/::l::::::l:::::::::::::ヽ::: \             _ノイ/:::/::::/レ/    ――?
     /::::::/:ハヽ::ゝ:::::::::::::\ヽ    _      /::ノ/::/ノ/
     / /::::/::::/:::::l:::::`::ー:::::::::::::}:l 丶   ´  ,..ィ::::::/:::イ'
    ' ∨/::::/:::/::::::::::::::_, -ーl廴_丶 rセ´:::::::::::イ:::/(
     ノ' l::::'::./ ̄i:::゙ート!::≧廴__  ,ィY ∠ イ .</:l:::八
       /   ヽ:::::::::::::::::::\  /厂ヽ ∧"\!ーゝ
      /     i::::::::::::::::::::::::\/ V  ヘ/. \_
      ム      ∨::::::::::::::::::::::::゙、 ー-く /:::::ミ::::、_
    /       ∨:::::::::::::::::::::::::ヽ| j ヘ' :::::::::::::::! `ヽ、
   /          ∨::::::::::::::::::::::::::|    ヘ::::::::::::::ヘ  ! ゚.
  /⌒ヽ、     \  V::::::::::::::::::::::::|     \::::::::::::i. } i



                                 ____
                               /       \
                             /   -‐´ `ー\
                           /     (●)  (●)\     (これから やまと を改めていくって
                           |        (__人__)  |.      兄ちゃん言ってるけど……)
                           \      ` ⌒´  /
                             >     ー‐  <
                               /      / ̄彡ミヽ、
                           /    ヽ /  / ヽ  ヽ
                           ヽ.    Y  /   |  |
                            ヽ     ノ    ヽ ノ


608 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 01:05:38 A2xQ8vM.0


         ――どうするんだろ。あの人らを。これから――


                                  ..イ      _.,,, -/\/\    `  .
                                /         /:::::::::::\   /   __.......__ ` ̄¨"'' 、、
                              〃  ..--‐‐../:::::::::::::::::/   \......"´  ̄  '' .   マ,
                             〃 /´       l: : : : : : : :\/\/!           ヾ.、  ヾ.、
                         ,,_-‐ 彡〃 、__..    l: : : : : : : : : : : : : : : l             マ,   `ヽ、
                     〃   .'7  ,ィ`'ニ、..、  ヽ: : : : : : : : : : : : : /  .,,,   _,.ィ7,,, .マ,
                        '7    ji′  i! .,,⌒ヾー...\       / ーツ-‐'''"` ,r'"   マ,
                        j7   /7    .if7   ` .. )     (, zァ'⌒゙''  ⌒;ツ!     ヤ,
                       '7   .'7      Ⅴ./    ,  ,ィ i′       マ   、  _く,/      丶
                      〃    '7     <j! ,   i /i! i!  j l,  u .ヘ ヾゝ、)ゝュヘ        ヾ.、
                  〃    {{      ゙iイ!   l / .i i!  iヘヘ 、 ,, ヤ ヤ! .!ヽ ヽ,,__      マ
                  !i       ヤ      Ⅳ、   トl, Ⅴヘ | .≫ぐ、 |  }l、 ト ≧zr ''"       }
                  {{     ヾ     ノ, v`ヽrk≧z ヽ斥==r ヾVj ノ ヾミ:、   、`-;ァ      ム
                  ヤ       ム    "´i' , ヾヽ{弋vリ u .゙弋vリ ,ノ }/    `  j! ̄      /
                      マ       \  .! i  /ゝっ"     "⊂ミイ/  u .j  /       /
                       ` .      ヽ. ∨マ .i u  .ンー'ーr く   ノイ〃    jl ノ       .ノ
                          `  .   ム.  ヾヽ   {     ″} u./ 7 j|,   iレ′     ,,イ
                              `ヽ "u .ヽ  ,》、 }''‐` t -- ‐ケ''7/ l 〃ヾ.、 ヤ  .. ´
                              { f .r  ヽゝ''´iヽ  ヽ  /  ′,.Ⅴュ、 `ヾ'' ´         . イ
                               ``や,.ノ ヘヘ.j  ` フ木ヽ‐'''"´   { __` }  , r z . _  _,,イ
                                 〉 }!  i:} ヤ / /〃jィ=ミ。r ⌒ ゙̄ヽヽ/
                                ′ .!ヤ_ノ′ヤ`'7/7f' r .,  、 `"'' .、 u  .ム     っ
                             {   マミ u.} 〃 i」ゝ、(,,_,,ノユtュ.,,ヽ   ゝム     っ
                                ゝi、 マi!   ト、 ,, -_-、   ,,ノ! マミミム    ヾ
                                  ゛, ヤ  / ヾ'´u .`ヾf´イヽ. マミミム    l


                                             ――大海には関係ないけどさ――


                                                          ___________|\
                                                         [|[||    次回へ続く!        >
                                                           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/


609 : どこかの名無しさん :2016/08/13(土) 01:07:11 CugNaH5M0
乙でしたー


610 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 01:07:41 A2xQ8vM.0

         【 登場人物 】

         【 敏達系皇族 】
         ・軽皇子        山岡士郎                 (美味しんぼ)
         ・有間皇子      岩間宗達                 (酒のほそ道)
         ・宝女王        黒神めだか              (めだかボックス)
         ・葛城皇子      やらない夫               (2ch)
         ・川島皇子      プロデューサー             (THE IDOLM@STER)
         ・間人皇女      司波深雪                 (魔法科高校の劣等生)
         ・大海皇子      やる夫                 (2ch)
         ・大田皇女      茨木華扇                 (東方project)
         ・鸕野讃良皇女  風見幽香                 (東方project)
         ・高市皇子      キル夫                  (2ch)
         ・額田王        菊地真                   (THE IDOLM@STER)

         【 連系氏族 】
         ・尾張大隅      岩鬼将造                 (極道兵器)

         【 その他氏族 】
         ・隼人          島津豊久                 (ドリフターズ)
         ・秦氏          メトロン星人              .(ウルトラマンシリーズ)
         ・尾張氏        ドアラ                     (プロ野球)
         ・境部薬        ロベルト・ゴメス           .(機動戦士ガンダムシリーズ)
         ・紀伊修験者    でっていう              (2ch)

         【 神族 】
         ・大物主        人修羅                    (真・女神転生3)
         ・天照大御神    キュアサンシャイン        (プリキュアシリーズ)
         ・高照姫命      キュアサニー            (プリキュアシリーズ)
         ・賀茂別雷      ストロンガー            (仮面ライダーシリーズ)
         ・伊氐波神      羽黒                      (艦隊これくしょん -艦これ-)
         ・大物忌神      鳥海                (艦隊これくしょん -艦これ-)
         ・田心姫        川内                (艦隊これくしょん -艦これ-)
         ・大山咋神      比叡                (艦隊これくしょん -艦これ-)
         ・白山比咩神    港湾棲姫                  (艦隊これくしょん -艦これ-)
         ・建御名方      八坂神奈子                (東方project)
         ・西王母        八雲紫                   (東方project)
         ・閻魔大王      四季映姫                 (東方project)

.


611 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 01:09:03 A2xQ8vM.0

         【 宗教関係者 】
         ・道昭          高森藍子                 (THE IDOLM@STER)
         ・役小角        寅丸星                   (東方project)
         ・葛洪          上白沢慧音               (東方project)
         ・孔子          主人公                   (パワプロシリーズ)
         ・老子          矢部明雄                 (パワプロシリーズ)
         ・荘子          黒野鉄斎                 (パワプロシリーズ)
         ・仏図澄        星宮いちご                (アイカツシリーズ)
         ・鳩摩羅什      霧矢あおい            (アイカツシリーズ)
         ・玄奘          紫吹蘭                   (アイカツシリーズ)
         ・鑑真          モズクズ                (ベルセルク)

         【 中華 】
         ・曹操          曹操                      (蒼天航路)
         ・石勒          松野おそ松              (おそ松さん)
         ・苻堅          松野カラ松                (おそ松さん)
         ・胡人          やきうのお兄ちゃん       (2ch)

.


612 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 01:12:39 A2xQ8vM.0




                         __   __       __                      __
                         l__ゝ / /_,へ,  / /======へ,  =======へ   /ヽ / /
                          , //ノ7 l7/  / / // 7/ / / ______「`´r´~,へ, ノ/=/ /=へ
                        //  / (´   / / // // / /  ̄ ̄/ / ̄// =====/_/===へ
                        l l / 人 \  / /.//=// / /   ___/ /  ´   /7=====,へ,
                        l_| 〆´  `ヽ/ /_/======/__/   ヽ___ノ     /_/=====/_/



.


613 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 01:16:01 A2xQ8vM.0

                                ,、ト、_,.ィ'⌒    v'´テz_ノ}
                          /{_( ー_               <
                         _>‐‐                \
                        厶イ                  ヘ}
                            /                     `
                        }
                        ト-彡
                         7
                       {/      ハ  } /   ,:'´   / __
                      八 (7 j {  {厶イ厶i( /     {´  ∨        なるほどな。
                           `ヽ(ゝヾ}-¬ッ-ァ ヾ、   ,∧ヽ' }
                     _   -‐ ' ヘ:::::/   ̄  、__ノ }   ハ  ,'           やまと から離れれば、
                 > ' ´ ^ヽ、     (       ー フ    }ノヾー-、.     わかることもあるってことか。
                / /           ' ̄L__ -‐'  ー,. -─:::::::::::::‐-:...
               /  '       ',   ,.イ≠:ーi::'  x<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
              , '∠              }  _ }z=:┴:イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     r--x '´ フ⌒У⌒Yヽ    _  イ' ´∨::::::::::::::ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / r:' >/y .,:'  / }::∧. -‐ '      ',:::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   xー个¬ヽ ィヽ_///ヽ/ハ         i::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
7:〆/////////////////// }/.i         i::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::
イ///////////////////////i         i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー::::::::::::::::::::::
<////////////// > '´77≧x!           i::::::::::::::::::::::─-::::_:::::::::::::::::::::::::::::::
///////二二二////Y/////// |           !::::::::::::::::::::::::::::>==> 、::::::::::::::::::
777777///////////ソヽ//////} _____}___:::::::::-‐:'´:::::、:::::::::::::::::\::::::::::::
/////////ニ=─≦///>'´             |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::ヽ:::::::
-=ニ=====≦                 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:ハ:::::::::::::::::::ヽ、


614 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 01:17:57 A2xQ8vM.0

                  -=ニ二二ムィニ=-
                 .≦二二二二二|ニニニニム
                .ムニ二二二二二|二二二ム
               {ニニ斗ャァ7ー一 'ー─マニニ
               マニ{  //        }ニ7
               マム  __  __ マ7
              .Y⌒V ´rtテy  rtテミ` 7⌒Y
               V.ハ          ム V        ま、こういう時のつきあい方は
               乂_     .:::|      ムイ.          饗(あへ)の部民に任せなさいって。
                     `¨´
                 八  ` ニニ ´  /
                /{.\     /}\
              _  イ/ .|  .≧=≦.  |  V≧-
       斗ャセ ´    /  |,  厶ニム   |  ∨   ≧=-
     ./ハ         ̄/ |:∨ V/./ \/|  <        ハ
     /  ,        /  .|  /7ム   |   \.     ム∧
    ./   ,      /    |  |//.ハ   |     〉      .∧
   /         V     |  |/// |  |     /     .|   ∧
  ./      .|      V    .|  |/// |  |    ./      |   ∧
  /      |      V   .!   |/// |  |   /──一≦ |    ∧
        .|        V.  |   |/// |  |.  /       |    ∧
        .|.        V  |   |/// |  | /        .|     .ム
        .|         V .|   |/// |  |./         |     .ム
        .|.          V|   |/// |  |'          .|      ム
        .|.         '|   |/// |  |          |       ム


615 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 01:19:57 A2xQ8vM.0











                                     第十九話

                                  「えみし」






                /⌒'^ヽ、   尺間違えたかな?
              r+iL+++++t
               Y r。ヽr 、 〉.  __   _____   _____
              ノ_  u.' .イ  ゝ ,´_,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
              .ヾヲ,,/,{     r ´          、ン、l
              ,.--ア_!/_>ー ,'=‐     -─==', i  i l リ   まあこれで一通り終わったやろ。
            /     ̄     i イ人レ/_ルヽイ i | l | |
           ./  | 葡萄酒 i..レl    ヒ_ン )    | .| | ||
                         !_,  "      「 ! |  |


616 : どこかの名無しさん :2016/08/13(土) 01:21:04 CugNaH5M0
次はまた東北に戻るのか


617 : どこかの名無しさん :2016/08/13(土) 01:21:04 oSDvQQbU0
並べるとゆっくりでかいな乙乙w


618 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 01:21:04 A2xQ8vM.0
遅くまでありがとうございました。
次回は再来週28日日曜の21:00を予定しております。
よろしくお願いいたします。


619 : どこかの名無しさん :2016/08/13(土) 01:23:10 2iIPHXDQ0
乙です

>>588>>590
玄奘と道昭の百合展開?


620 : どこかの名無しさん :2016/08/13(土) 02:28:17 N6j2kURU0
お疲れ様でした

モズクズは鑑真になったのかw


621 : どこかの名無しさん :2016/08/13(土) 03:39:18 7biHRA7k0

>>620
モズクズ様は盲目じゃないけど、祈りが激しすぎて膝壊して走れなくなったか、鑑真と同じ障害持ちだな。
まあ鑑真が盲目になったのは、来日して死ぬ一年前だそうな。


622 : どこかの名無しさん :2016/08/13(土) 04:08:58 GYztVAxE0
>>621
>>620>>1の前作で、別の近い時代の人物(聖武天皇だったか)にモズグス配役されてたけど、今作では別の役やってるってこといいたいんじゃない?


623 : どこかの名無しさん :2016/08/13(土) 06:51:13 9jmO8l/20
>>620-622
それ言い出したら前作の天武天皇は海馬社長だぞw


624 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 10:01:45 A2xQ8vM.0
【訂正】
>>279
                               _______
____________________/五胡十六国時代\_____________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 4世紀中盤 - 5世紀初頭: 後涼、後秦 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         翻訳運動の中でも最も有名なのが、鳩摩羅什だろう。
         __________________________



>>285
                                      ___
______________________/ 隋唐 \_______________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 7世紀 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                        ̄ ̄ ̄


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         その翻訳事業の集大成といえるのが作中当時の人物、
         玄奘三蔵である。
         __________________________


625 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 10:02:25 A2xQ8vM.0

>>291
                                  ________
___________________/晋、五胡十六国時代\____________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 3世紀- 4世紀中盤: 西晋、東晋 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                                 /://::O: ヽ\::::::\\::ヽ
                      __,, -   ─┷‐=ミ :::/〉i } :::::::::\\}
                     >  ´                `丶j |/〉:::::::::::\\
                   /⌒ア                     ト、:O:/〉::::::\
                  /   / /             \    丶/⌒ ̄
                    //./     l       |    ヽ  `、     V
               /:::/     ,l:::::::::::::::: |  |   l:::::::::i     ,
                   /::::::::'.    / |::::::::::::::::i|  l    :l:::::::::|    ,
                /:::::::::::.l\  '  |:::::::::::::::八 l/  :l:::::::::| |   :i
             /::::/:::::::::l.  メ、___|:::::::::::::/___メ|八 . :|::::::: | l   ,
               厶イ::::/:::::Ⅳ≫=ミlΛ:::::/  斗=ミ、\!::::::::| /   /
                  |::Λ::: 〃  r'゚:バ ∨| ´ r'゚:ハ ヾ/::::::::::|⌒Y {      仙人は居るのだ!
                  |/ 人小   乂ツ     乂ツ /:::::::::::::/// |
                  |i  |\|      ,       厶イ:::::::::|イ  \
                   |:::Λ                 |::::::::::::::|l | ̄ ̄
                   }/ ヘ                j::::::::::::::|  |
                  /   \   `   ´    イ:::::::::::::::|l 八
               /      Λ> ..__  <   |      |   \
                  /     / ハ::::::::::}       ノ      |    \
               /     人x=≦三l}    /     :}‐- ,_   \
              /::::::::.... . /{::::::::ア゚¨´ノ     /      j//゚¨ヽ   ヽ
              / イ:::::::::::/| |:::::∧     /      //    ハ  Λ
            ///::::::::::::/:::, | l/l  ヽ  / イ........./...../イ   /   }   ',
            {( /{:::::::::::::i///!    / ´  /:::::::/:::::Λ | /       |   :.
   ≦三三三三三三}::::::|::::{ i:::::l        //:::::::/:::::/:l | {/        l    }
          ┌─┐ |::::::|::::{ l:::::l      /:::/:::::::/:::::/_ノノ/        ヽ   /
          |  | |::::::|\ l:::::l  / /::::/::::/::::ノ_// ヽ       〉/


626 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/13(土) 10:03:15 A2xQ8vM.0

>>468
                                  \ │ /
                                   / ̄\    <えぇ……
                                 ─( ゚ ∀ ゚ )─
                                   ┌自然──────┐
                                   │                │
                                   │                │
                                   │    ∧∧        │
                                   │   (,,゚Д゚) . ┐    │  <あなたと……合体したい
                                   │  │ 人間 │    │
                                   │  └───┘    │
                                   └────────┘

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         人が山と一体化するというのは古墳時代のどっかで発生したらしい。
         __________________________


627 : どこかの名無しさん :2016/08/13(土) 13:28:15 Dphv2jJk0



628 : どこかの名無しさん :2016/08/13(土) 15:43:04 NOyrdq7U0

なんかもうブッカツしてる僧がハーレー乗ってギター背負って北海道突っ走る唐沢寿明にしか見えないw


629 : どこかの名無しさん :2016/08/13(土) 18:04:26 UYB3r2nM0


この坊主ども、穏やかじゃない中の穏やかじゃない!


630 : どこかの名無しさん :2016/08/13(土) 21:19:25 SCbU93Qw0
乙でした

>>619
これが仏契であるか


631 : どこかの名無しさん :2016/08/13(土) 21:28:38 HNBbN/Tk0
この人間の勘違いに困惑する自然のリアクションがシュールで好きやw


632 : どこかの名無しさん :2016/08/13(土) 22:35:46 5T5I.iio0



633 : どこかの名無しさん :2016/08/13(土) 23:54:41 h08GOSVI0

つまりブッカツとはロックンロールでヒッピーでピースでイマジンなんだ()


634 : どこかの名無しさん :2016/08/15(月) 03:28:11 sTlcultQ0
崔浩@北魏「ウチ(北魏)はこれからロック(仏教)禁止な。夷狄の邪悪な音楽(仏教)とかありえねーから。」


635 : どこかの名無しさん :2016/08/15(月) 10:23:52 m7JZzKqU0
オノ・ヨーコ「救いは無いんですか?」


636 : どこかの名無しさん :2016/08/15(月) 11:20:45 Tw8sTHLU0
今の仏教にはブッカツ(ロック)が足りない


637 : どこかの名無しさん :2016/08/15(月) 12:47:29 opCfssC60
おつでした
龍樹って術で姿かくして宮廷忍び込んでアレコレした人?


638 : どこかの名無しさん :2016/08/15(月) 15:37:29 3Pn6A3Dc0
それだな、あと文章の功績が多すぎて複数説が取られてる人だw


639 : どこかの名無しさん :2016/08/15(月) 19:01:32 x.DyYk6g0
時代が時代なら手塚治虫は複数人説が定説なんやろうなあ・・・
こんなに作品多くてアニメも自分でやったなんてあり得ないとかで。


640 : どこかの名無しさん :2016/08/16(火) 09:56:03 nm3FbwhI0
壬申の乱で使われる武器は横山三国志に出てくるような戟や矛、弓、ボウガン
そして片手剣になると思うんだ
まだまだ流派みたいなのは無いと思うけど、この時代の剣術練習はどんな感じだったんだろう
また柔術的な徒手格闘はあったんだろうか
やや胡散臭い竹内流の伝書では壬申の乱時代でもそれなりの素手格闘術があったようなことが書いてあるらしいが

白村江の大敗後に大宰府で軍団整備を始めたあたりで古代武術を確立させたとかそういうのがあるのかね


641 : どこかの名無しさん :2016/08/16(火) 12:08:50 NwvFv.ao0
ちょっと先走り過ぎじゃないですかねぇ。
まだ斉明天皇生きてるんだから、終わってもいない時代はちょっと…


642 : どこかの名無しさん :2016/08/16(火) 12:15:36 4K8bh5/k0
「なぁ、息子よ。自分の拳で殴るより、握った石で殴る方が効果的なんだ。
但し、ストレートに打つパンチと違って、石を振り下ろす軌道を考えないとダメだぞ。
これ、高天原流撲殺術って名付けるから、お前も息子が生まれたら伝えろ。
外の連中には知られないように気をつけろよ」

みたいな感じで、太古から便利・有利な発見・発想が身近な相手へと継承されてんじゃね?


643 : どこかの名無しさん :2016/08/16(火) 12:33:23 NBA/PobE0
やな流派だ〈 高天原流撲殺術


644 : どこかの名無しさん :2016/08/16(火) 13:27:41 ST8nE2Y60
高天原流撲殺術…………

後の陸奥圓明流である


645 : どこかの名無しさん :2016/08/17(水) 03:35:08 LzE24zUs0
相撲


646 : どこかの名無しさん :2016/08/17(水) 15:46:26 Ck5pxuZY0
瀬田唐橋の戦いは SUMOU で決着しただって!?


647 : どこかの名無しさん :2016/08/17(水) 16:49:27 dNYIjFFo0
話題変えて温泉の利用回にしよう(提案)
記紀に載ってる温泉は白浜だけじゃない


648 : どこかの名無しさん :2016/08/17(水) 16:57:07 0juqPg6k0
ありまも道後も開かれたのはこのあたりだったっけ
なお、ありまはありま皇子とは関係ないとかあるとか


649 : どこかの名無しさん :2016/08/18(木) 09:35:39 pC8i93eg0
天武天皇は牧場で牛飼って牛乳飲んだりチーズ食べたりしてたんだよね
この当時の牛の品種はどんなだったんだろう
例えば馬なんかだとポニーみたいなチビ馬だったらしいけど牛もチビだったのかな
少なくとも今現在の俺らが見る牛とは姿形も違うはず


650 : どこかの名無しさん :2016/08/18(木) 21:30:50 MUSTdFZE0
>>649
肉食禁止されて以来牛の品種改良は明治まで殆どされてないだろうから姿形はそう違わないんじゃないの
ホルスタインとはそりゃ全然違うだろうけど和牛は在来種にちょっと外来種を掛けあわせただけにすぎないし


651 : どこかの名無しさん :2016/08/18(木) 21:59:34 sDq8eaL.0
醍醐か
結局のところチーズなんだよな?


652 : どこかの名無しさん :2016/08/18(木) 22:41:18 1crFVodk0
一口にチーズと言っても風味も食感も千差万別だから……
なお、欧州最高峰のチーズと言えばナポレオン印のジョセフィーヌチーズ


653 : どこかの名無しさん :2016/08/18(木) 23:09:44 sDq8eaL.0
疲れてるんで要りません


654 : どこかの名無しさん :2016/08/18(木) 23:53:16 hjqoZdrU0
誤爆かと一瞬思ったけど、そういう逸話があるのか
また無駄な知識が増えてしまった


655 : どこかの名無しさん :2016/08/19(金) 00:23:08 ZCvnC5QA0
醍醐は今で言うヨーグルトみたいなもんだっけ?


656 : どこかの名無しさん :2016/08/19(金) 10:01:00 NyLPDMCk0



657 : どこかの名無しさん :2016/08/19(金) 10:27:47 1H8lc1kw0
醍醐にはヨーグルト、バター、チーズといくつかの説がある
また醍醐の他にも>>656がコメントした「酪」や「酥(蘇)」なんてのもあって
それぞれがどれを指してるのか文献によって違うんだよね


658 : どこかの名無しさん :2016/08/19(金) 10:37:06 1H8lc1kw0
肉食を禁じた説として

1.600年代頃の古代日本にはまだカニバリズムの風習が残っており、これを止めさせるため
しかし当時の人はバカなので人肉はダメで動物は食べても良いということの違いが理解できず
めんどくさいから肉食そのものを禁じたという説

2.馬や牛は乗用だったり農耕用トラクターだったりするわけだが、肉食の習慣があると
腹が減ったので安易に殺して食うバガが多発
ウサギや鳥は食べてよいけど馬や牛はダメというのが理解できず
めんどくさいから肉食そのものを禁じたという説

どちらもトンデモ級のオモロイ説だけど、俺はこれを確信している


659 : どこかの名無しさん :2016/08/19(金) 10:43:02 eI/LQcs60
1,600年頃が古代……?


660 : どこかの名無しさん :2016/08/19(金) 11:10:49 .VZ/fgug0
めんどうくさいから古代


661 : どこかの名無しさん :2016/08/19(金) 11:17:29 M6PE65DU0
>>659
【1】600年頃〜・・・だと思うが


662 : どこかの名無しさん :2016/08/19(金) 11:24:23 eI/LQcs60
ホントだ
大変失礼しました


663 : どこかの名無しさん :2016/08/19(金) 12:06:12 1H8lc1kw0
許っさん!(桃太郎侍風にw)

そんでもって、許っさんと言えば!
醍醐についてヨーグルト、バター、チーズみたいな単品ではなく

・ヨーグルトとバターの中間みたいな乳製品
・バターとチーズの中間みたいな乳製品
・チーズとヨーグルトの中間みたいな乳製品

とかいう実に卑怯な表現が俺は許せなかったりする


664 : どこかの名無しさん :2016/08/19(金) 12:08:40 zdQeKNgc0
ラクトアイスとかそういうのか


665 : どこかの名無しさん :2016/08/19(金) 12:54:42 9KFPpSEs0
>>652
ナポレオン「くっさ!ジョセフィーヌやんけ!」

ジョセフィーヌがこれを聞かされた時の反応がないのが惜しいんだよなあ


666 : どこかの名無しさん :2016/08/19(金) 13:05:26 eI/LQcs60
>>663
上から順に
形状:エマルジョン
味:濃厚なコク
香り:発酵臭
という「醍醐」を構成する要素別の表現なのかもしれない(適当)


667 : どこかの名無しさん :2016/08/19(金) 13:19:10 cmyr7DiQ0
>>663
クリームとバターの中間のようなクロテッドクリームってのもあるんやで?
表現するなら醍醐は醍醐であり、ヨーグルトでもチーズでもバターでもないんだろうが、
正確なところが失伝してしまってる以上、いかんともしがたい。

そういや、白土三平の「忍法秘話」ってマンガで平安時代の農民が醍醐を盗み食いして斬首されてたなあ。
実際に醍醐を献上できなかったりなんだりで罰を受けた記録が残ってるらしい。


668 : どこかの名無しさん :2016/08/19(金) 13:23:23 1H8lc1kw0
信長のシェフで牛乳に酢を加えてグルグルするとチーズみたいになるとか書いてあった
確か酸凝固とかカコイイ現象だったと思うけど、実は醍醐もそんな感じだったりして


669 : どこかの名無しさん :2016/08/19(金) 13:25:36 cmyr7DiQ0
あー、あるなあ。
俺の実家では梅酒ならぬ梅ジュース(ノンアルコールで、梅を砂糖に漬けると果汁がにじみ出す)を作ってて、
それに傷まないように酢を加えてるんだが、その梅ジュースの原液を牛乳で割るとヨーグルトドリンクみたくなるもの。


670 : どこかの名無しさん :2016/08/19(金) 14:06:38 4LnRBaw60
牛乳にシロップ入れると固まるよね
フルーチェはまさにその現象利用してるわけで


671 : どこかの名無しさん :2016/08/19(金) 15:11:51 M4U7VjZY0
仏典に醍醐は腐敗しない(しにくい?)故に
堅固な菩提心の例えに使われるから
チーズじゃなくてバターを原料にした油ギーの可能性が高いって説みたな
あれだと牛乳→蘇→醍醐って手順通りになる


672 : どこかの名無しさん :2016/08/19(金) 15:24:28 cmyr7DiQ0
なるほどなあ。
というかカルピスの「ぴす」って蘇のことだったのか。
スジャータと言い、昔の人は結構そっちから名前取ってるんだな。


673 : どこかの名無しさん :2016/08/19(金) 16:07:27 dqjRWsjA0
数年前に仏教関連の書物を読んで醍醐が乳製品と知った時は
なんで天皇にそんな名称つけるんだよと思った

神武とか聖武とかカッコいいのに


674 : どこかの名無しさん :2016/08/19(金) 17:17:22 sEABZm0E0
創業者以外の諡号に武があるとなんとなく不穏な印象


675 : どこかの名無しさん :2016/08/20(土) 08:59:47 b.5hlKz60
最上の素晴らしい君主、って意味合いの諡号と考えればすごくかっこいいと思うよ


676 : どこかの名無しさん :2016/08/20(土) 11:35:07 mcCvphXk0
文が最上で武がその次だっけ?諡号の階級じゃ。霊とかビンとか最下級もある。


677 : どこかの名無しさん :2016/08/20(土) 11:40:40 g7/yZ8CM0
最低が幽でその次が霊って聞いたことはあるな
ただ先代への当てつけやら何やら私情も割と混じるから必ずしも妥当ってわけじゃないが


678 : どこかの名無しさん :2016/08/20(土) 11:44:41 dDyI5Ljg0
陽属性が文が上で陰属性が武が下
太極を至上とする為に
諡号には陰陽象徴する文字は両方入れない
だから文武帝はいない
恵帝もいるだけで徳があるという言い訳で無能多め


679 : どこかの名無しさん :2016/08/20(土) 11:47:06 /kZ1GSoc0
文武天皇「あの・・・」


680 : どこかの名無しさん :2016/08/20(土) 12:05:43 8ZyFF3lc0
李世民「拙者の諡号は文武大聖大広孝皇帝でごさるよ」


681 : どこかの名無しさん :2016/08/20(土) 12:23:06 MHqZeRMA0
>>680
はヲ聖


682 : どこかの名無しさん :2016/08/20(土) 13:21:25 b/UoWbGY0
>>673
ググったところ醍醐天皇の醍醐はチーズじゃなくて地名
東山天皇や鳥羽天皇と同じ意味合い


683 : どこかの名無しさん :2016/08/20(土) 16:25:54 FBuRXLgc0
だいたい乳製品だからなんだというのだ、フランスチーズ鑑評騎士が激おこですよ


684 : どこかの名無しさん :2016/08/20(土) 18:30:16 mcCvphXk0
醍醐って実際どんな乳製品か実は再現できていないそうだね、蘇は再現できたとか。


685 : どこかの名無しさん :2016/08/20(土) 22:36:13 AVj6MS260
>>677
東昏侯「よっしゃ」
海陵王「ワイたちは許された」


686 : どこかの名無しさん :2016/08/21(日) 02:32:07 xafqlJBE0
煬帝「ワイ、冤罪やから」


687 : どこかの名無しさん :2016/08/21(日) 02:35:54 lJmXcew.0
>>680
他はともかく「孝」の一文字だけはもの申したいw


688 : どこかの名無しさん :2016/08/21(日) 03:15:35 5sQk0JPY0
「孝」はギリセーフ、「悌」だったらアウト


689 : どこかの名無しさん :2016/08/21(日) 06:22:53 hH7rqU5o0
>>686
高島先生と宮崎先生の本以外じゃ、煬帝は父親殺しで確定にされているな。
現代中国の公式歴史本にも書かれているから、父殺しで確定にされている。


690 : どこかの名無しさん :2016/08/21(日) 17:44:43 uEA1kGHA0
>>689の1行目はまだ説得力を感じるけど
2行目で急に説得力落ちた感じがするのはなぜだろう


691 : どこかの名無しさん :2016/08/21(日) 20:26:43 hH7rqU5o0
>>690
まあ中国公式だと李自成が「プロタリアート的皇帝」とか言われるくらいだしw失敗した盗賊皇帝じゃないかw


692 : どこかの名無しさん :2016/08/21(日) 21:45:18 hHHdo9Jw0
今日投下ないのかなと思ったけど次は28日って言ってたか。


693 : どこかの名無しさん :2016/08/21(日) 22:24:46 bw6tYeBE0
>>685
庶人に貶されてるので許されてないから… > 海陵王


694 : どこかの名無しさん :2016/08/22(月) 01:15:15 6MF61QTg0
金世宗「完顔亮!貴様には地獄すら生ぬるい!」


695 : どこかの名無しさん :2016/08/22(月) 09:34:14 .rLEwuDU0
江戸時代でもお馬さんや牛さんは食べなかったけど、大型の獣では猪や鹿
小さいのだとウサギ狸狐、そして鳥はOKだったんだよね
つまり肉食全般ではなく馬と牛だけが避けられていたたけじゃないだろうか
そしてこれは閻魔大王の子分に牛頭大王、馬頭大王とかいるように仏教的概念ではなく
道教的概念で忌避されていて、それが日本に入ってきただけとか


696 : どこかの名無しさん :2016/08/22(月) 10:12:20 wOWXI/n60
>>695
益獣保護という話で
害獣駆除した後出た肉は食っておk


697 : どこかの名無しさん :2016/08/22(月) 13:33:27 eK9XzjZA0
ももじ屋とかいって猪・鹿・狸・猿と食えたそうな。


698 : どこかの名無しさん :2016/08/22(月) 14:37:46 25J1MyZA0
ももんじゃ!


699 : どこかの名無しさん :2016/08/22(月) 15:52:11 bSsE216s0
猿食ってたのか


700 : どこかの名無しさん :2016/08/22(月) 16:38:13 eK9XzjZA0
狒々の頭の燻製とか昭和でも薬品として効くとか言われていたそうな。


701 : どこかの名無しさん :2016/08/22(月) 16:54:16 lyLfIzfE0
荘子のAAが黒野鉄斎というおじいちゃん…だと……!

手を頭の後ろに回している女の子だと思っていた自分、無事死亡


702 : どこかの名無しさん :2016/08/22(月) 19:39:32 GvewVnv60
日本の古代史ほとんど知らずに読んでるんで
大海皇子って誰かと思ってググった

「火の鳥・太陽編」で主人公に「頭が切れすぎて恐ろしいお方」と言われてた人か
越王勾践と范蠡の関係に似てるなと当時思った


703 : どこかの名無しさん :2016/08/22(月) 19:59:24 .ZFzVmWY0
>>695
単純に労役で使い潰した廃用牛馬なんて筋だらけで可食部分がほぼ無いからだと思う
我々が口にしてるのは食用に改良された品種というのを忘れたらアカン


704 : どこかの名無しさん :2016/08/22(月) 22:13:12 xLZhSfh60
猿って美味しいの?


705 : どこかの名無しさん :2016/08/22(月) 22:40:54 .ZFzVmWY0
味よりも>>700のような滋養強壮目的で食べるもの
ももんじ屋は半ばゲテモノ屋扱いで通う所なので


706 : どこかの名無しさん :2016/08/22(月) 22:54:00 eK9XzjZA0
東海林さだおがももんじ屋行ったそうだけど、狸は尋常じゃなく臭いそうな。


707 : どこかの名無しさん :2016/08/22(月) 23:17:17 ng41QVMs0
内田理央がゴールデンカムイに出てきた料理食べて言ってたな
鹿が初心者向けで熊は最後にしておけと

よく羊が臭いといわれるが単に慣れの問題で、
牛だってかなり臭い部類


708 : どこかの名無しさん :2016/08/23(火) 00:02:27 f.H/womg0
年くったら牛肉気持ち悪くて食えなくなったんだが
これは意識上認めてないけど臭いって感じてるのかな・・・


709 : どこかの名無しさん :2016/08/23(火) 05:42:14 4Z97vLiA0
ねぇ知ってる?
ジャスミンの花や香水の成分としても使われるインドールはうんこの臭いと同じなんだよ


710 : どこかの名無しさん :2016/08/23(火) 07:43:09 5ZxP6f560
うんこの香りだあーっ!!


711 : どこかの名無しさん :2016/08/24(水) 04:46:10 q4rCQJ6I0
狸は犬も食わないって岡本さんも言ってた


712 : どこかの名無しさん :2016/08/24(水) 22:27:39 ibA2bYiw0
狸も青い内は鼠も齧り申さず候・・・


713 : どこかの名無しさん :2016/08/24(水) 22:35:31 QyRqFPEM0
黄色が囓られたゆえに青くなり申し候


714 : どこかの名無しさん :2016/08/24(水) 23:23:51 q4rCQJ6I0
拙者、早漏で候


715 : どこかの名無しさん :2016/08/25(木) 00:22:56 TpOv0R4Y0
YO候


716 : どこかの名無しさん :2016/08/25(木) 01:44:33 h645sFys0
焼き立てのパンの香りってアンモニア臭やし
食とスカト○は切っても切り離せない


717 : どこかの名無しさん :2016/08/25(木) 12:46:20 JAPscRM60
>>708
それ安い牛肉だと俺も感じるようになったけど、単に贅沢になったんだろう
古今東西を見ても年取ったら肉が云々いうのは日本人だけだがらね
そもそも栄養学的に日本人の食生活は慢性的なタンパク質不足なので
肉食が忌避されるどころか毎日食べないといけないくらいだから


718 : どこかの名無しさん :2016/08/25(木) 16:33:50 oPekQ9/k0
魚がダメで肉がいいのはどうしてだろうな


719 : どこかの名無しさん :2016/08/25(木) 16:49:26 4BOeEmhg0
>>718
関係ないよぶっちゃけ
特に根拠は無い


720 : どこかの名無しさん :2016/08/25(木) 21:47:53 oPekQ9/k0
だよなあ。
納豆なり魚なり食ってりゃいいじゃんと昔から思ってた。
年寄りには肉は脂がきついだろうしな・・・
80近くなって揚げ物とか肉の脂身とか大好きなうちのおふくろみたいなのもいるだろうがw


721 : どこかの名無しさん :2016/08/25(木) 21:53:47 yUV/HNdc0
魚の油は肉のに比べて消化されやすいそうだからな


722 : どこかの名無しさん :2016/08/25(木) 23:07:36 EYT5LU4E0
>>720
要は、納豆でも魚でも良いけど量が足りないからもっと食え、ということでは?
納豆だけで1日に必要なたんぱく質を摂ろうとすると1日6パック以上食べないといけないし。


723 : どこかの名無しさん :2016/08/25(木) 23:17:53 oPekQ9/k0
なるほど。
魚のほうはどうなんだろうなと思って調べて見たら、
鶏ささみが23g/100gなのに対し、マグロだと26g。納豆だと16g。チーズで19g。
納豆はともかく魚は肉と変わらんな。

一日に納豆1パック(50グラム)、マグロの刺身100グラム、チキンカツ100gってくらいか。


724 : どこかの名無しさん :2016/08/26(金) 07:31:28 0SRAFSow0
結局、普通の量で充分てことなのか?


725 : どこかの名無しさん :2016/08/26(金) 10:13:00 OJQQf6zI0
普通の量ってのがよくわからんのだよな
・体重1kgに対して2gという説
・体重1kgに対して1gという説
みたいに倍も違ったり、また栄養学の理論の変化で
納豆や豆腐みたいな植物性タンパク質の吸収効率は動物性タンパク質より悪く
また身体を作る材料ではなく身体を動かすエネルギーとして使われてしまうとか何とかで、よくわからん

さらには、昔だと
・タンパク質:身体を作る
・炭水化物:身体を動かすエネルギー
・脂肪:身体に蓄積される

というものから、最近は炭水化物ダイエットやライザップとかでのトレーニング理論になってるように

・タンパク質:身体を作る
・炭水化物:身体に蓄積される
・脂肪:身体を動かすエネルギー

こんな風に変わってきてるんだよね


726 : どこかの名無しさん :2016/08/26(金) 10:26:51 fpL9tlbQ0
>>725
実際問題脂肪は溜まりやすいよ
じゃなきゃ脂肪大好きヨーロピアンはスリムで
コメ食いのアジア人がデブだらけにならないとおかしい


727 : どこかの名無しさん :2016/08/26(金) 14:07:12 YFNg.KfU0
>>725
炭水化物が蓄積されるというのは初めて聞いたけど
体内で脂肪に変換されて蓄積されるって意味かな


728 : どこかの名無しさん :2016/08/26(金) 18:58:37 5VPSeYhc0
米と漬物だけ食べてる飛脚が何百キロと走るのを毛唐が見て
肉食わせればもっと走れるやろと食事を変えさせてみたら途端にすぐバテるようになったとか言うお話

肉食っても消化に使うエネルギーが多くてあまり力にならないとかなんとか


729 : どこかの名無しさん :2016/08/26(金) 19:46:19 gxVPph/M0
そんなことよりおうどんたべたい


730 : どこかの名無しさん :2016/08/26(金) 20:48:26 2reDSxj20
渇水なんだから香川県民は自重しろ


731 : どこかの名無しさん :2016/08/26(金) 20:51:56 gxVPph/M0
大丈夫大丈夫、徳島がなんとかするから


732 : どこかの名無しさん :2016/08/26(金) 22:29:50 STm.ttjU0
台風「お水いっぱいもっていくね!」


733 : どこかの名無しさん :2016/08/27(土) 04:37:03 xm3IHPXc0
北海道「(もう)いいです」


734 : どこかの名無しさん :2016/08/27(土) 05:16:35 0WFRBgtY0
>>725
タンパク質は体の素材そのもの
炭水化物は脳と日々の活動に使用されるショートスパンのエネルギーであんまり保存ができない(4kcal/g)
脂質は一部は体の機能調整用に、大部分はロングスパンで使用されるエネルギーで大容量の保存が可能(9kcal/g)

タンパク質摂取量に幅があるのはその人の生活や体調など、必要量の前提が千差万別だから。
体動かしたり病気したら体のあちこちでタンパク質が消費されたり壊れたりする。
ホルモンや各種酵素もタンパク質(アミノ酸)だから精神的ストレスで消費したり色々。
リカバリのためには普段より取る必要があるけどどれくらいの量のタンパク質を消費したのか(補充が必要なのか)は性別年令体格で様々。
MEC食みたいに炭水化物制限してタンパク質多く摂取しても栄養バランス悪いと摂取量が十分吸収されなかったりするし。
だから、常識的には体重あたり0.8g〜1g、人によっては2gあたり、が一応の目安であとは各自の体と相談。

>炭水化物:身体に蓄積される
>脂肪:身体を動かすエネルギー
他の人も指摘してるけど蓄積されるのは脂肪も一緒。
炭水化物も体を動かすエネルギーです。さらにいえば脳は基本炭水化物で生きてます。
(ケトン体でも脳は動くけど緊急非常用。自分の手足食って命つなぐようなもん)

>>727
カロリー(タンパク質炭水化物脂質の合計)が超過な食事をして、使い切れなかった炭水化物は筋肉や肝臓にグリコーゲンとして貯蔵される。
それでも余る場合に炭水化物を脂質に変換して貯蔵する(けど変換効率悪くてカロリーベースで30%のロスになるらしい)
6000kcal=1500gの炭水化物、白米なら4000g(25膳分)を三日間食い続けるぐらいしてようやく糖から脂肪への変換が始まるらしい。

炭水化物食べるから太るんじゃなく、生活に必要なカロリーを超えて食べ過ぎるから太る。


735 : どこかの名無しさん :2016/08/27(土) 05:29:05 xm3IHPXc0
糖質とデンプンなどの多糖類ひっくるめて炭水化物っす(他に食物繊維も含まれます)
この辺厳密にしないとこうなりますの典型的流れ

平氏と平家ももうちっと厳密になって欲しいっす


736 : どこかの名無しさん :2016/08/27(土) 08:41:02 QzC1zw8U0
おっ、そうだな


737 : どこかの名無しさん :2016/08/27(土) 10:36:43 YeL6RXyA0
蘇我も蘇我家と蘇我氏で分けた方がわかりやすい。
情けない話だけど昔は蘇我氏なんて蝦夷が死んで族滅してたもんだと思ってたよ


738 : どこかの名無しさん :2016/08/27(土) 12:41:07 bZ9Wv46c0
乙巳の変で蘇我が滅んで、書記官が史書を持ち出すエピソードがあったけど
蘇我レベルの大豪族本拠ともなると、その史書以外にも大量の歴史的文書があって、
炎上とともに大量に失われたんだろうなあ。きっと文書以外にも人と共に口承の類も。

蘇我は葛城氏の後継も名乗っていたから、その関連ドキュメントも集めたろうし、
物部太媛の流れで、物部の宗家も名乗っていたみたいだからそのドキュメントも…、きっとまとめて焼失。

乙巳の変って実は凄い情報の断絶を起こしたんじゃないだろうか。

この状況で、かつての葛城にも蘇我にもつながりがあって、各王家ともつながってて、文書作成能力があって
色んな所に書記とか送り出している秦氏って…。


739 : どこかの名無しさん :2016/08/27(土) 21:28:03 8njRTcFo0
秦氏「情報を制するものは世界を制する、はっきりわかんだね」


740 : どこかの名無しさん :2016/08/27(土) 23:52:58 Sb9/.4ok0
秦氏ぐらいの玄人になるとそんなはっきりわかんだねなんて下品などや顔はしない
ただ情報の重要性と面白みを噛みしめるのみだと思う


741 : どこかの名無しさん :2016/08/28(日) 08:51:24 IgEMX1zA0
飛影はそんなこと言わないに通じるもんがあるな


742 : ◆fA57N8BQ2A :2016/08/28(日) 22:48:16 3xhu3P3c0
やっと繋がりましたが、また落ちるかもしれない上にもう遅いので9/1の21:00に延期します。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。


743 : どこかの名無しさん :2016/08/28(日) 23:44:56 TZXnj6fs0
了解であります


744 : どこかの名無しさん :2016/08/29(月) 01:50:56 2wyubcq60
オッスオッス


745 : どこかの名無しさん :2016/08/29(月) 02:11:37 .S3g3zYs0
了解です、まあこればかりはしょうがない


746 : どこかの名無しさん :2016/08/29(月) 11:27:23 6Cz8/C5k0
>>728
その話って出典が梶原一騎だから真偽怪しいと思うんだ


747 : どこかの名無しさん :2016/08/29(月) 19:35:35 zg.rct6A0
男塾とバキよりはまだ……


748 : どこかの名無しさん :2016/08/29(月) 20:02:59 dQlW9CLM0
了解です。


749 : どこかの名無しさん :2016/08/30(火) 05:47:24 4IXlzyig0
9/1までに復旧するかなあ?


750 : どこかの名無しさん :2016/08/31(水) 18:53:35 EC4QIRS60
やっと追いついたー
鎌倉スレの人と聞いて、これは読まねばと


751 : どこかの名無しさん :2016/08/31(水) 21:16:33 MvnPuFxQ0
今岩波文庫から出てる高僧伝読んでるけど仏図澄さんマジで石勒の超能力軍師じゃないですかw


752 : どこかの名無しさん :2016/08/31(水) 22:40:53 jEhVNV9E0
文章や記録に残りやすく、仏教儒教の影響受けやすい貴族・役人階層の食生活と
地域や職掌ごとに色々差異がありそうな農林漁業階層の食生活とでは
全然違う可能性もあると思うけど、その辺は学術的にどの程度研究されてるんでしょうか気になる


753 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 21:05:32 QVwWJ1zE0
もうちょっとまってね


754 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 21:08:40 rvNg3hYA0
全裸たいき


755 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 21:33:37 iDh/5gsA0
クロース、アウッ!


756 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 21:39:36 QVwWJ1zE0
それではそろそろ始めます。
ゆっくりしていってね!


757 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 21:40:06 ZZfmJln60
やったぜ


758 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 21:40:31 QVwWJ1zE0



          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ちょっと時間が戻って、
         斉明天皇即位の時の話である。
         __________________________



                                        ,____
                                      ,/   ヽ
                                   ,/,,〆 ̄ヽ,, ヾ
                                  ノ|/ ,/     ヘ ゝ
                                  / ' ,,"  _____   _____ヽ
                              ソ /, '-´ ̄ ̄`-ゝ、_''. .
                           &nbsp; ,,・ ,{           ヽ、
                               | |=─-      -─=='
                                 | {ル_\イ人レン/i イ i
                             | | | . (ヒ_]     ヒ_ン).iイリj.
                            │ | ! ""  ,___, "" !Y! 
                            { { 」    ヽ _ン   ,.'」    時空の間で遊ぶスレ。
                                  { { {.i.、       ,イ|| |
                                 ヽ ヽ`‘ヽ,.ー--一 ´ルレ
                                  ヽ ヽ`ー,./
                                   ヽ ” ̄ノ
                                     ` ̄


759 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 21:42:02 QVwWJ1zE0

        ,トヘ-ァ`:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ:.:.:..:.\
        `y´Y´::.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.ヽ:.\:.:.:.:.:|            時空で遊ぶから
         /:.:.:.:.|:.:l:.:.:.:.:.:|_l:.:.:.:.|:.:..:.:.:.:.\ヽ               私が出てくることも
       l:.:.|:.:.:|:.:.ト:.:.:.:/丶:.|`二|:.::.:.:.:.:.:.::.l:.:\          出来るということだ。
       |:.:|:.:.:|‐ナ_\i  イl。::::}!:.:..:.:.:.:.:.::.|:.:.:.|
       ヽ|ヽトlィf。:ヽ    ー '|:.:..:.:ノー┴-く ____
           ,.:':.:.:ヽゞ,,' ,    ""|:./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        i:.:.:.:.:.::.ト、   ァ  イ/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.l            ,._,,-‐‐─-- 、
        '、.:.:.:.:.:.:.:`` ー-‐く_//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト.., 、_    ,..-‐..'"::::::::::::::::::::::::::::::::\
         )イ、:;___ノ´`´  //::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::イ::ィ /:::::::`ー'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                 //::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::く 人 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                  〃:::::::::::n:::::::::::」::::::::::::::::::::::::::ソ:::ト i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   , ‐、             ! ヽ、ニニ__、、::::/:::::::::::、:::::::::::::r'::| イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  r'-‐ ヽ、      __/`ヽヽく:::::::::::::`k'、::::::::_/`::7-t:-l、 i、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  Y─   \ _  エ二- {  ``‐/`ー-_::ゝ ` 7´    /  `'  `ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  `ト─   〃ヽ`ー─ 'i 丶、_/    /` ー,'    /         \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
_  ̄ \__ ||   ´゛''  ̄ ̄ーゝ   /、      /゙______.j::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人. _ _ _ _ _ _
       弋 - _         / `` ー--'           ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: イ
        ヽ_,,.. -‐``──---ィ                 , 〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

                         【 建御名方(たけみなかた) 】


                         __   _____   ______
                        ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                         'r ´          ヽ、ン、
                       ,'==─-      -─==', i
                       i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                       レリイi ==     == .| .|、i .||  枠を乗り越えて
                        !Y!     ___,     「 !ノ i |  来んでもらえますか……?
                            L.',.          L」 ノ| .|
                            | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                            レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


760 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 21:45:12 QVwWJ1zE0

                        _ノ|   ,  -‐-  、
                     _)\|r‐く: : : : : : : : : \
            __   >‐≦〈辷ト、: : : : : : : : : : \
       ___/´¨¨¨`≫:' / : : : 寸辷ヽ_ : : : : : : : : : ヽ
.    /´¨¨¨/      / /: : : : : '´ ̄⌒辷)≫┬┬┬ァウ
.... /    /′      /:/  : : : : : : : : : : /{⌒¨ー'ーーrヘ _
.._,/     ,/′       /:/ : : . .  : : : : /: : |: : : : : : : :i: :| : : Y⌒ヽ
../′   {:′      ノ:/ : : :_: : : : : : /: : : /{: : : : : : : :|: :|: : : |
.′    {′   ーz彡:ィ|: :/: :`ヽ :/: : : /:人 : : : : : : |: :|: : : |
.      {   /: /: :∨厶ft‐<_ ィノ/ ̄`ヽ : : : : : 人{: : !  _
.     {:   / : / : : : ////i ` ー     ー=rそァ㍉: : : :/: : :ハ八/´ ̄
       {   |: : |: : : :{////{   j    `¨¨ ´/: : / : : : /八: :\   
ヽ、、ヾ\人j_jレ人: : : ∨//人         ー=彡:'": : : : : :/:/ : ヽ: : \
.、\_j_/  /   |\: :∨///i丶` ー 一 / : : ; : : : : /:/: : : : } : : : ヽ     で、斉明天皇即位の時の話だが。
\/    _,|__/   `V/ヽrzZ} ー‐‐ /〃: : (: : : ; ' :/: : : //\: : :}
.シ __j_j__ 。≦厂 ヽ/:}\{r‐┐ レ__\_\:{イ'⌒),/´ ̄`ヾ):ノ
.._/_::::::::::::::::::::ミ:::::;::::::{  _,{⌒ゝ::::)::::(ー‐):::::://} ̄∨\´_,
.\厂`¨¨¨⌒°/:::::::∧ ̄`V  }⌒Y⌒Y⌒Y⌒V´ ̄ ̄`ヽーz__z孑彡
...∧::::::::::::_ニ=-'::::::___し}__/::ー廴,人_,人厂` <_:::::::::::::::::::‘,{ニ ̄
 ∨:; ::´::::::::::)≫'" ̄`ヾヽ===彡ー 、「`i,┐/⌒i::::___::::::::::‘弋廴__
. `V:::::::::::::::::〃       Ⅵ:::::::{/////| |! l////Y O_):::::::::::ト、 {三三
.::/i::::::::::::::::_从      /ム::::::`¨¨¨´| |! |¨¨´::::::ヾ´ \:::::::::::\三三
..::::':::::::::::::::)て ≧====彡ー′:::::::::(\| |! l:::::::::::::::::∧ ____ヽ::::::::::::\
.‐ {:::::::::::::⌒⌒´:::::::::::::::::::::::::::::::r―‐ 、) }:!::::::::::::::l/}////:::::::::::::::::::}
....人:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ _ヽ_ 〝   }::::::::::::::::!i////::::::::::::::::/
.´ {:=-::::::`ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::厂__      |::::::::::::::::V'/八__/



                            __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||  お前がやるんかい。
                            !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
                                L.',.  'ー=-'  u .L」 ノ| .|
                             | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                            レ ル` ー--─ ´  レ レ


761 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 21:47:31 QVwWJ1zE0


  【 斉明天皇元年(655年)7月 】


                                              百済
            /^l                                (゚)(゚)ミ
     ,―-y'北越  |                                 ノ  ;ミ (なんや変なんがおる……)
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':                  /^l  ウマー        つ  (
     ミ  . __〜 ;;:             ,―-y -陸奧..|.             /-、r―'〉
     ゙  ~)i   ;::l(~´''ミ   北越     .ヽ   *´ 〜 ` ヽ   ウマー
     ミ  l ::;;;;i  ;:'   :'´∀`'; .     |     | ̄|  l       陸奧Λ
      ';  `ー‐' 彡   ;:っ旦c;;..   |    /) ̄(ヽ |       (´〜`* ヽ
      (/~"゙''´~"U      u''"゙''u.     |           |        (っ◇c ,!
                            ヽ、__ノ^)__ノ^)'       (^Y^)_,ノ
                                 ̄   ̄         `´

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  正月に即位(践祚大嘗祭)を執り行った後の7月。
  周辺諸国の饗応を行った。

        ココノソアマリココノタリ
  北越蝦夷  九十九人
        ココノソアマリイツタリ
  陸奧蝦夷  九十五人
        モモアマリイソタリ
  百済調使一百五十人
          ココノタリ
  柵養蝦夷 九人
          ムユタリ
  津苅蝦夷 六人

  柵養蝦夷とはなんぞやについてはまた後で。
_________________________________________________


762 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 21:48:24 2PutcBMI0
心配するな、お前の方がずっと変だ、ずっと


763 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 21:49:12 QVwWJ1zE0

                 ______   __
            -=ニニニニニニニミ彡ニニ=-
.        -=ニニニニニニニニニミ彡ニニニニ=-
.       -=ニニニニニニニニニニニミ彡ニニニニニ=-
        {ニニニ=‐// //´ ̄`゙゙゙゙゙゙""´ ̄ ニ二}
.      {ニニニ{ 〈/ 〈/―- .._ _.. -‐    ニニ}
      マニ==    _    __      ニニソ
.         マニニ} ,z==≠   ≠==ミ 〈ニニ{
.        マ=/ ' ィで:アミ`  :' で:ア㍉ マ=ノ           意外にな。
        /⌒i         :  :         V⌒:
.       〈 (れ!        丿 :.       ん)/          メシって他人の懐を測るには
.         ヽ.__}       〔     〕      /__ノ             もってこいなんだ。
.             ,     `   ´       ′
.             ′  -- .._.. -‐ 、
.                  ー       /
          _,ノ\           イ、
.         /:.〈 \\     //〉\
  ,....:.:':"´:l :.:.:.: |   \≧==≦/  l|:.:.:.:.`i:.:.:...... _
 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :.:.:.: l      >r<    l|:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:...、
 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| :.:.:.: |   /i:i:i:i:i:i:i:i\  |:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| :.:.:.: |__/\i:i:i:i:i:i:i:i/\_|:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

      【 阿倍比羅夫(あべのひらふ) 】


                      、__
                   __トー彡 `´ ̄`ヽ、_,
                〃           `ヽ_
                 /       ,        弋
                {'′    ィ 八ハ         リ、
.                イ     jノ¨>弋       弋
             〃  ,ィ{ノイ_,ィ tテr 、_)  l´`ヽ   ヽ
               {r 爪ニ{  ト─' 弋   (6. }   廴  そんなもんか。
              从}く{せ)      ㍉,   }ノ     ㍉
                 ゝ Y( _, )     ソ、,人     リ
                ㍉_ |    _       j 弋(、  小
                弋>Z´,,,     / /: : :代ハ}
               r<>' ヽ    / /:l: : : : : : : :
               `¨     ゝ--<///: : : :: : : : : : : :
                             |//: : : : : : : : : : : :
                     -─彡: : : : : : : : : : : : : :
                   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
                 /: : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : :

                【 大海麁鎌(おおあまのあらかま) 】


764 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 21:50:08 Uoym3efM0
北陸、東北方面は百済と同じ扱いか


765 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 21:52:22 QVwWJ1zE0

                     /::::::::::::::::::::::::::::::::::;>ー--、
                       彡::::::::::::::::::::::::::::::::::ア:::::::::::::::::::::ヽ
                       ,イ::::Y´/ ̄ ̄ ¨¨''弋:::::::::::::::::::::::::::
                   从イ /‐- -─ -   }::::::::::::::::::::::
                         ム-、  fニニニニー  `ヽ:::::::;=ミ:::    山の真ん中で海のもん新鮮な内に
                    {ーィモ、  辷tラ    ミイ :ハ.    出してくる奴がいたらそりゃそいつの手が長い。
                         |.  ̄/              ノ
                      | ./             r‐イ::      獣の肉を膾で出せるってことは
                      | {__ )  __         .:::::/       それだけ手際の良い連中がいるって事。
                      ', ー 一 ´      /::::/
                       ',           ノ Х        な?
                          ヽ         ,ィ : :|:ヽ
                       `ー‐t‐‐=ニ  /.: :;イ: : :\
                             ,ィー' ´ ラ': : :./: : : : : : :ヽ
                           彡ヘ、/: : :/: : : : : : : : :
                       ト㍉': : : :/: : : : : : : : : : :
                     r彡'´: :ト、:イ: : : : : : : : : : : : :
                      /: : : : : :〉: : : : : : : : : : : : : : : :
                      /: : : : :r<: : : : : : : :/: : : : : : : :
                 Y: : : : ::/: : : : : :レ'´/: : : : : : : : : : :
                    |: : : <: : : : : : : :|::/: : : : : : : : : : : : :



                            >'´ ,,、`ヽ、
                             从小赱')  ヾ           メシ一つで読んじまうのか
                          弋 r  ム ハ从
                           tj Y⌒ ''イソ ハ          怖い怖い。
                               ㍉、__ イ 人>-─-.、
                              レ:.:.:>: :.:.. : : : : :.ヽ
                            />: : : : : : : ィ: : : : : :.:.j
                         . .: :.:Y: : : : : :.:.:彡{: : : : ヽ:ハ
                        /: : : 丿: : -一<: :ハ: : : >''代
                        ハ: :.<: : : : : : : : : : : 人/   | l
                       {: 小: : : : : :ヽ: : : : : : :.:.:.人  ノ  }
                        从j :./: :.{: : : :}: : : : : : :ノ  ヽ∠彡ミ
                      {: 代 i: :.┼: : :.}: : : : : イ    /:./ニニハ


766 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 21:55:03 QVwWJ1zE0

                , -=ニ三三ニ=-、
                  ム三ア⌒フ⌒フ⌒ム
                    {三{´ _.二._ー一'リ
                 {こソ  rt テ   ,五{
                 〈 テ !    ̄   {   |
               `V{      {_} |      ま、うまい飯を出すに
                  ハ          ,         こしたことはない。
                 ムへ、    ̄ ` /
                 /\\` ー‐  '
            , -─<|:.:.:.:.:ハ `ー'X,ハ
       ,  -<:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:ハ   /::::Vト  .
     /ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:ハ∨ ><. l:.:.:.:.:.:ト、
.    /:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\/:.:.:.:.ハ |:::::| ト、:.:.:.:|:.:ヽ
   /:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:iヽ.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:ハ |:::::| |:.:ヘ:.:.|:.:.:.:i
.   厶イ:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.j::|:.:.:.:.∨:.:.:.:.:.:.:ハ!:::::| |:.:.:i:.:.|:.:.:.:|
.  Y´:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:!:l:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.ハ:::::| |:.:.:|‐'|:.:.:.:|
   |:.:.:./ノ:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:.:i:::::| |:.:.:l:.:.|:.:.:.:|
   |:.:/´:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.∨.:.:.:.:.|:::::| |:.:.:∨:.:.:.〈
  ムィ.:.:.:.:.:.:.:.:.j.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:|:::::| |:.:.:.:.\:.:.:ヽ
  /ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨:/::::::| |:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:i



                             ,,、、、、、、
                          ,.rr'゙´       ``ヽ、
                        , '´           `ヽノ)
                       , '´              `、
                        ,'                    ヽ
                        !       ィィ イイィィ,'       j!
                    、 ノ   /⌒7  ッツ'´'ヘ `V`ィイッ  ,.'′
                    ゞ     ヽ ソ ,'   ィtテッヽ_ソ ,ム (
                    `>    ル ル'  ´     ,ィッソ ,'
                     )    ノ ( _,  r    〈¨'/ ,.イ
                     `ゞ rィイ      ヽ  `ー='/,ッツ'       頑張ってくれよ?
                     ぐ_人   \    `ニニzzzzzッ.        饗(あへ)の家。
                  ー一'´: : : : .ヽ、  ヽ、    /ッツ
                  : : : : .ヽ: : : : : : : .``ヽ `ーr‐'´
                  : : : : : : : :``ー-: 、: : : : :ノ.:|
                  : : : : : : : : : : : : : :.\: : : :{
                  : : : : : : : : : : : : : : : : \: : ヽ
                  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
                  : : : : : ノ::::. : : : :: : : : : : : : : ヽ : .ヽ
                  : : :,. イ;;;;:;:;:;: : : : : :: : ::: : : :: .: .',: : :',


767 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 21:57:19 QVwWJ1zE0

                       ,. -==ニ二三三三
                    ,.ィ≦三三三三三三三
                    ィ≦三三三三三三,. -==
                  ィ≦三三三三三∠三三
               /  ̄ \ ⌒Y´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヒ三
              / ̄ ̄\ 、け   } 、_ _    仁三
          / ̄\ Lけ  ,. -┤       〈三三
         /   -、  }  | /  ,ハ 仁二二>   `ー=
              {け  `   / } 仗フ           やるよ。
          ー一' Y     / /
              {  /   j                 前の すめらみこと からの残り仕事だ。
                /     {__,.ィ
              ,.イ           }__
         、____/j        r┴─′
              /         }
                /            ヽ    ,. -==
         ー- 〈          /`アア´
            /        ∠二/ ,ハ     /
              /           / /V  ,.\  /
           /      ,. イ  /:::::/ /::/∨



                           ___
                          ´ニニニニ`
                       /ニニニニニニニニニ`
                /ニニニニニニニニニニニニニ \
                    /ニニニニニニニニニニニニニニニニ. \
             , ニニニニニニニニニニニニニニニニニ \ニニ ,
.               |{ニニニニニ  ´ ̄ ̄ ̄ ̄` 、ニニニ.\ニ′
.               |ニニニニ/. /{    ’, ト、 }\ニニニ\}
.               }ニニ. /. i| { 、 ト、.\ト、| V|. i|` ニニ Y
.               |ニニ/  i|{x==ミ、 \. x==ミ、 i| Y 、ニ |
.               |ニニ{  八 辷リ `¨¨¨¨ 辷リ } i|. |ニ∨.|     (鎌足の仕事じゃねぇの)wwwww
.               |ニニ| i|.  |      '     | j{ {ニ. ∨
.               |ニ 从  八   ______.从  |ニニ ∨
.               }ニニ八ム  ゝ<i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i| ′_」_ニ. ∨
                 |ニニト、_∧ {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i: :i| /i:i:i:i:i:i:i:}ニニ }
                 |ニ/ii:i:i:i:\|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:八ニ/
            ∧i:__i:i:i:i:ii:::`¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨´Y.  \
.               / \i:i:i:ii:i:i::i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii : ノ  /¨ 、
.             。s升、   `ー 、i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:_/`¨¨´ニニニニ`-、
             /ニニニ ¨ __/ /j{`ー――― ´ マ.:.:∨ニニニニニニニニニニト、
          {ニニニニニニニ.| /..:j{         j{.:.:.∨ /ニ/ニニニニニニ` _¨ 、
         八ニニニ/ニニ|7___」          --- 、//ニニニニニニニニニ≧o。_」

                【 安曇比羅夫(あずみのひらふ) 】


768 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 21:58:36 KjiQH/qI0
百済と名前が並ぶってその後の蝦夷討伐とかから考えると凄いな


769 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 21:59:44 QVwWJ1zE0
                              ___
                            _ -=ニ二二二ニニ=- _
                           -=ニア⌒¨''マ二二二二=-
                     -=ニア  ,:    `マニニニニ=-
                       -=ア   ,:      `寸二ニニニ=-
                    _=ア     ,′         寸二ニニ=-
                   _7      | ¦       i   寸ニニニ=-
                      _7 /   /| ¦       i    ! `寸二二-
                  =|ⅰ   ,xl十‐    斗十‐ 、 !  `寸二ニ
                  =|¦  从| | ヽi      / \ i    寸ニi
                   ニ!∧ |,ィ斧㍉ ! ハ ,,ィf斧㍉,`!     i  マ」、   ところであらかまっちwwwwwwww
           ト、 、    ,={' ,:ヘ{゙ 弋_ ソ ヽ| ヽ{ 弋_ リ ’j   ¦ , マム   何人かみこん所送ったったwwwww
           | | l ヽ _7 i  ,'       、          ,゙    ' / j}=-
           | | | | '7 ¦ィ∧      __    /    / / , '{ニ=-
           | | | |-{   i゙ l{ ,iヘ   V___ア    i   ,:' , i |/7二ニ-
           | |__j | ニ{ハ i、 {八 _> -=ニニ=‐- __ ィ1  {,.ィ゙ リノア二ニア
           r┴ 、   { `i{=ゝ{ `ゝ ム二二二ニニニニニ|i   {-<_∠ニ- '´
.            ノ \ ) ,>- '⌒>'   〉ニニニニニニニニ八  {ニ7ニム
.          { _ )   ,ィ´¨''¬=仁二二二二ニニニ(ニニ\{=7=ア二ム
           }  レ'    ,イ]l   /iマ二二二ニニニニニニニニ\7ニ=ア
.     ,x<ア¨´     ,∠ニ}!   /x|`寸二二二二二二二ニニニ}7ニア⌒ヽ、




                      ゝー'⌒ー-<
                ≧'''      ヽ
                {   从从小 ゝ
                     ノ Y ィ tテ Yz小′     おおありがとな。
                   イ { Z   、 ) |イ.
                     ハ人彡. 'ー==rxxx.      みこも喜ぶぜ。
                 (r| l> 、___/|
                  イ弋ー--一ヘ
                _ -一< 、 |  /::...____   >ー--
            /´       ヾ ´
          l    /      /
          |  /
          y  {      _ノ、       j   ___
           ハ  Y <    ヽ>----イ弋/


770 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:02:05 QVwWJ1zE0


                 zイニ三三ミヽ
                ≦彡z三三ミミゞ三ヽ
              〃彡ソノ     ヾ三三ミミヽ
               ゙f-一 ´ ̄`   `三三三ニヾ
               〆 fニニ=ー ヾ三三三三/
              ,彡  ィ三fシ    ソzヾニニ/
              /           rハノ''ミ/        (困ってるだろうなきっと……)
              ゝ ゙゙ )        ソ/ミミ
              k___       ^ー' ミミ
            z-ーj ¨¨ `     u
         =-ー''¨   |
     ,-'''¨     ヽ ヘト、____,,
   イ      vZ j ナ__〉j ̄ヽミ   , -ー'''¨´
  / ヽ、   r一ヽ ノ / /∪  ,イヾ/
 ./  @ } ̄Y   ¨ヘ〆  /ト、「ゝ、
      /  /         /  {ミヘミ/\


   ┌─────────────────────────────────────┐
   └─────────────────────────────────────┘
   ┌───────────────┐
   └───────────────┘
   ┌───┐
   └───┘


771 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 22:05:20 vjHQO8oc0
喜んでるだろw


772 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:07:24 QVwWJ1zE0

  【 その頃の大海人さんち 】

          二 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
          二 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
          ─‐─────────────────────────────────────
          :::::::::,,|;;;;;i|,|::フi::::::::::::::::::::::::::::::::::,,|;;;;;i|,|:フi:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,|;;;;;i|,|:フi:::::::::::::::::::::::::::::::::,,|;;;;;i|,|:フi:::::::::::::::
          :::::::f----イ/::::::::::::::::::::::::::::::::f----イ/::::::::::::::::::::::::::::::::::f----イ/::::::::::::::::::::::::::::::f----イ/::::::::::::::::


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |    ←仙台地方の えみし
     ヽ   ´ ∀ ` ゙':
     ミ         ミ., 
     ':;  ミ;,,.,.,)  (,.,ミ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ミ        :;.       <  【 仙台弁様々 ttps://youtu.be/gl0zInytOhY 】   |
    ミ゙゛';:, ~)   :,,  ~)        \____________________/
     `゙ "`'''~^"~'''゙"''" 



        |  \  /         〈   /    /ヽ、
        |    >'´             ヽ.//     /   \
        ヽ. /             ∨<   /   \ \
            //               | \ /    ヽ.丶 二ニ=-
      ー=彡 //             {   ,| |   ∧        \        ←服属に来た はやと
           //           |   /| |     \      \
         /イ  ,         /   | /イ /  「` ー――-- 、 \  \
        /'  | /   /   ,/  ,.ィく:ソイ/   | //////////  \  丶
     ト-----| /   /    〃  ///´/'  _, | //////////      \‐- `ニ=-
     ∨////j/  /  . イ/ //    /  ,|//////////     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ∨////j/ ..イ  / '´       / _/ !/////////:     <  【 鹿児島弁 ttps://youtu.be/O2ML955u8Y0 】  |
        ∨///イ///        / /  /'///////: : : .     \____________________/
         \'/////          / /   //////イ,、: : : : : : .
         \//l __       //    ////////`> .._: : : . .
          >x{ ::::::::::>  /´    / //////////////> 、,>
    -―==≠////≧=' --イ//\  / ////////////////////三


773 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:09:36 QVwWJ1zE0

  【 古代の方言とは違うけど雰囲気をお楽しみください 】



                              /^l
                       ,―-y'"'~"゛´ |
                       ヽ  ; ´ д `
                       ミ .                なぬすや?
                       ゙, ∪   ∪''ミ.          (なんて言った)
                        ミ       .;:'
                        ';       .彡
                        ∪~"゙''´~"U



              {///                      /   /    /
             /イ/                  /    /   /       /,
              /                   /    /   /        /,
            ./      /           /    /  /            /
         _,. '´     /           /    _/  /
         __,,..   /    .  -‐=ニ"´ / ,  ´/ / _,.  -―‐   r 、
              /  , ≦r--tッ<_,/ /  、./ /ァ≦=tッー――一ァハ/> 、
              ≠-―――――- <.-――- 、/ ノ ー――――=彡  V/// > 、
            / -――‐- 、       ̄` ー  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`   |////////   なんちゆた?
         -/ く:::::::::::r--‐ '                    u       .|////////  (なんて言った)
         /   \_/                               |////////
         |                                     |////////
         |               __________ 、      |////////
         ,\_, -‐- 、____/ ∧,、 ,、ヘ,、∧,、 ∧,、∧,、 \      /////////
         ////∧/ヘwへ  /Vv丶/^               ∨V^\\ //////////


774 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:11:45 QVwWJ1zE0


                /^l
         ,―-y'"'~"゙´  |
         ヽ ;´ Д `   ゙':
.            ミ        ゙':    (わがんね……何言ってるがわがんね……)
.            ゙, ∪   ∪''ミ
          ミ.       ;:'
          ';  .     彡
.             ∪~"""""∪



          |    ヘ   \ /  l  |        、   \二ニ≠一
          |     ハ     ;'  /|   | u   /   \ \   ヽ. /
          |     ハ     { /八  |  |  ハ      ヽ ヽ  |/
    ー=ニ二´八    >    '、| u ヽ ',  ,  | 丶     ' |ヘ j
    ` ー-=≦三\  フ u  -ヘ!― -ヽ'\ ', u |  u\ ヽ !|イリ      (わからん……
.      /   /:.\´/   ト-―-=、 }ーヽ、 ',-‐∠ニヽ '  |人        何よ言ているのかわからん……)
    /   /: : : : : :/ |:   ゝ _ ○ `ァーし\ Y 0 _,ハ.| |: : :\
    ―ァ:≠: : : : : : :/  j.! / / / / / / / / / / /)' 丶////ル人: : : : :ヽ _ _ 、―- 、 _
    ;;;/: : : : : : : 彡 / U / / / /               \  ヽ\: : : : :\ : : l;;;;;;;;;;;;;ヽ
    ' : : : : : : : : : :/    u          /´ ̄ `丶 ヽ リ : : : : : : : : \:|;;;;;;;;;;;;;:::l
    : : : : : : : : : : : :レ'´         , -、  ヽ--ヘ__,ノ┘ }乂: : :u: : : : : : : : >;;;;;u;;;; |
    丶、: : : : : : : : : レjノ― 、|  rv 、/VW|          /: : : : : : : : : : : :/:|;;;;;;;;;;;;;;;|
    ;;;;;;;`丶、: : : : : : : :{    |  乂/´ ̄` ゝ _ __ _/: : : u: : : : : : / : : !;;;;;;;;;;;;;;;!
    ;;;;;;;;;;;;;;;;l\: : : : : : : .、 丶 _/- 、  ∨ VVVV∨}.: : : : : : : : : :/: : : : :,';;;;;;;;;;;;;;/
    ;;;;;;;;;;;;;;;;|: : :\: : : : : :\   丶   \____,,ノ : : : : : : : :/: : : : : : /;;;;;;;;;;;;;/
    ;;;;;;;;;;;;;;;;|: : : : :.\: : : : : :\   \   / : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : :/;;;;;;;;;;;;;/


775 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 22:13:05 .Ii/Avf.0
あー、隼人が犬だったから同じ犬系のAAなのか


776 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 22:14:22 KjiQH/qI0
南北の日本語って本当につい最近までこれくらい違ったんだな…


777 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 22:14:38 z7qsYz060
仙台弁マジ聞き取れねえ
「食え」と「くれ」が「け!」で済まされるから
「それけぇるかどうかみっからけ!(それ食べられるかどうか試すからください!)」とか
やられるとつらい


778 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:15:43 QVwWJ1zE0


                      津苅 /^l
                  ,―-y'"'~"~"~゙´ |        ←津軽の えみし
                  ヽ   ´ ∀ `  ゙':
                  ミ          ゙':       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                  ゙, つ     と ''ミ.     <   DEEPな津軽弁  【 ttps://youtu.be/-i1_yqzRTFs 】   |
                  ミ.         ;:'        \_______________________/
                  ';  .        彡
                   し~"""""""""ヽJ



                                              /\卜、             /{
                                       \ X    |  \  l\      '/´|
                                              l> \ .|   丶 |  \/ /   |
                                     -=ニ二, -、-、_,xァ―‐- 、 / /    |
                                        /   川=|l{、    )リ<∠,,     |
                                        ゝ三彡'  ゞ三三彡ヘ、\{,    |___ _
                                          ‐=ニ二/  /  / /- 、  \ \   |    /
                                 , ===、―-  、/ |   //  ・  V   \ \/  /
               l^丶                    /ヽ::::ノ     ` |/八        } |    \{   ヽ
                |  '゙''"'''゙ y-―,.           {              丶 __,/ノ     |     \
               ミ ' A `  ; .,:'           \                ___ ヽ u   .\     \
              ミ ,:       ミ              丶 _______, x</\/}      ≦     ヽ ̄`
              ミ ミ,.,)  (,.,.,:                \/VVヘ/∨ヽへ/ ―-、./      ≦      \
              ;:                       /Vヽ/V\/∨ヽ/l /     <一ァ――‐ 、   \
             ("  ,,;    (  ,:;               {` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ´      イ  /       \  \
              "''"゙'''~"^~'''`"              /` ー――ァ―ァーr―――=≦´/  /        ヽヽ ̄`
                                        /       /  |            /   /         |  \

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         北の方となると通訳が必要であったと記される。
         すわアイヌ語だと盛り上がったが、
         方言でも無理やろと現代はおさまっている。
         __________________________


779 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 22:17:40 qekFL5QI0
へば


780 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 22:17:51 KjiQH/qI0
これだけ違うとある意味楽しくなるなw


781 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:19:40 QVwWJ1zE0
                    /{_,>―…‐‐イ ̄|::::::: :: :: : :
              /⌒/⌒:Yi : `\: : :.ム, |::::::: :: :: : :
              /   /. : : : : :八 : : : : : : : : `|::::::: :: :: : :
            |   / : : : : : /: :丶.: : : : : : :.:│::::: :: :: : :
               ', / : : : : : : : : : : :\ : : : : : : |::::::: :: :: : :
               ,∨: : : : : : i : : : : : : : \: : : : :|::::::: :: :: : :
              イ i: :/ : |: : :| : i: : : : : :| : : :ー= |::::::: :: :: : :
            {|  |:│ :八 ∧: i : : : : ∧/|/}:│::::: :: :: : :
              ゙丶|:│: ! : :|ー|:八ハ: : :|_ 斗ぅ心|::::::: :: :: : :
               八| 八 八弌テ心\∨ Vツ |::::::: :: :: : :
                  乂/|\:_ゝヾツ       |::::::: :: :: : :      何を言ってるのか……。
                /八 : : ∧   ′   u .|::::::: :: :: : :
                  //: : 丶_从ゝ   ´`   ィ│::::: :: :: : :
              /イ人/⌒ヽ三三>r _´_/'ヾ|::::::: :: :: : :
                ,'    \三三ト、 _/ |::::::: :: :: : :
                {      }ヽミ三ア)ベ| .:: ::: :: : ::
                   '、       {{ハ三rん)'^つ...:: :: : :::
                 ,ゝ、__ムハ三ヾ/、'‐-、::: :: : :.;:
                    //⌒ ̄   ヾ|三| |ニニ :: :: : : .
               <.イ/        ヽ.リミ|\t‐':,;::: :: : :.
                /_イ^ー〈⌒ ̄`ゝ.∧_〉::'::: :: : :: :

                【 大田皇女(おおたのひめみこ) 】



                _ ≧=-───- . .
              ァ匕: : : : : : : : : : \: : : : :\
            /: :≧ミ: : : : : : :\: : :Y: }: : :ハ
            /: : :二ニ=: : :㍉.: : : : :j: : |: j: :.ム:.∧
           ムイ: : : : : :イ  ̄ ̄ `¨77ーテ''¨´`寸:Y
          .イ: /: : : : : :.j      {( /     |八
          {/: : : : : : : /      )       Ⅷミ
          ./: : :: : : : :イ               -ー-V:.}
         /: : / : : : :.ノ   -─---=彡'  _彡⌒ }:ハ
          〈: : /:.y=ミ:.{     ーfテy:::  ( rtチー イ:/
           V: :/⌒ Vj                 |
          V:{ {Y(   \        V   l
         、___):.\ヽ           r  -〉             何をなさっておいでか。
         `7: : : : ー┤         __   '
         /: : : : : |         ∠二二7  /
          7从:.V<>..:\      ......  /
            V   <>::\        /
          r 〈     ><.\ ____ ム
 r㍉- -──匕 \\     Y_ニ>.. |><> |ヽー-
  Vム         \\_     ) l | l (  .ム/     `YYー-.rr
  Vム          ー- ミー匕.乂| | |寸ニ//       | |   | |
   .Vム             \寸..../ | 乂 //          | |   | |
   .Vム              \V / =ミ { {           | |   | |
  二二二二二二¨寸 ./7     } } |l   V.|   (\ /二二二ニニニ

           【 大伴友国(おおとものともくに) 】


782 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:21:38 QVwWJ1zE0

       /   / ; : : : : : : : : : : : : : : :';: : :!、㌦、     j  ,' ㌣'"
        l  i /:/: i : : : : ト: 、: : : : :、: : 、:\: >、゙㍉_ 、 ,',人_
       ゙、 ∨:;' : l : {: : :{ ゙、'; : : : ';ド、:ヘ : : \ゝ、乙゙¨Υ=━ヌ㍻イ
       丶/: | : : : '; : : |. ヾ : : : : :゙;㌧、ャ゙、: :\``´゙ヽJ   У
        /:!: ハ: : :i: :ト;゙; |  ,>、: : : ヘ ゙̄>゙ニ:、_ :`、:_: :´ー''"ヽ、
.       /:::|:/:火:|:{ ヽ:レ"  \: 、:゙ッ㌣る゙㌦ ア゙ー+`: : :ドミ : :`z、
.      ム::::Yi/: :}: ';: :レ''xヒ=ャミ \!゙ヽ!マッ") ,!: : : !: ∨: i ヽ、: :
       }:::::::/: : :j: :∨ⅶ" 升ォi`      ゙ゝ'"  ノ;i : : ヽ、: : ト.、_ `:
       !::/: : ;/ : : ㍉ji、ヌ夕ノ  、      /:/ レ: : : :\: : : : : : :       いえ立場上出て行かないと
       Y: : : ; : : : : : :ヾ            '" .∧: : : : : :゙ : : : : : :        いけない気がしてるんですが、
.       / : /: : : : : : :ハ  u     _     イ: :\: `:ー、 : : : : :          出て行って平気なものかどうか。
.        !: ;'’: : : : : : : : : Λ       ( `ァ  / ド、: ∧: : : ゙ルヽ:/
      !:/-‐'": : :ッ : : : ノ ト 、 _      / ィ九: ャ: : : ヽ l              聞き取れないと失礼に当たるような。
.      /: : :_;.ィ'" ̄:`:‐:-:'" }Y¨入カナー-'",.z彳::::丶->:、: ! }-、
     /: ォ'¨ア: : ;.ィ―≧=-イ :ム:-斤ニ二彳:::::::::::::f∠::::::;j }:ム :.
      レ′ i":/ /¨㌣<ィ1:::ろく:::::::::::_::::::::::::_;:=zイ ̄:::::::l レ'-イ
     ;'    k' ィ’  / /リ:::::::::z゙¨ア´ -ミz'"¨ く:::::::::::::::::K  ,
    ヾミニァ∨       /::::::::::i ,.i,./ r‐く_ `ュ Гミ::::::::::!、レ
          _/``    ,.イ::::::::::;:イK .{ r'"  zい¨)-ィ¨∨:::::::::ノ
      ,.ィ"i     z'::::::::::::/ ャ  }ッ=- <_7 イ ノ::::::::/´


                        r'゙ ,' ,i !゙ ,/ ,r'´/, / ``ヽ,
                       ,イ、_(, ( !j k、〃f゙ ,r' ィ; `ゝ、 ゙ヽ
                        /゙ゞ'´ ̄`ァf''"゙゙´ ̄ `ヾ, `ゞ、 ヾi
                       ,ノゞ!     ((`j       ゙i  、 \ j
                       i゙j ,!              ト,  `ヽミj
                      ゞノ-=;、,,_, ,' _,,.、z==-' `ト、、 `ミゞ|
                      ゝ ,ィモラ冫' <ィぞテゝ、  .V ,`ゞトN
                       ゙l    イ′  `  ``    l/^ヽ`, 〉    そのお立場なら普通は
                         |   /          ; カ 〉! k,l    関わることはないのですが。
                        ト  ヾr=‐、,        , ' ' ノ_,ノトト;j
                          !           , ´ 「,イヾ ヽ〉..   この家ですからなぁ。
                        }   ´ ̄ ̄``       ,! ( ik、` j
                       j;:!、  ´ ̄ `       / ,ゞ、V 〈
                       `ゞト,  ' '      ,. '´,ィ´  ゙i  j
                        イk>、、___,,ィ´-‐''´   ,イカノ'
                        ヾjゝ=、 r‐'"´-、,ュ   ,r'´ ,;i|ー-、、_
                        _, イト、 ,!,!lゝ'⌒ゝ( _,ィ´ , ィ´ ,イ,イ `フ''ー
                  _,, 、ィ‐r''´フ`>、ノ,!l   ,ノXゝ ,ィ´ ̄``'ー'- 、、/ /


783 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:24:13 QVwWJ1zE0

  【 妙に地方出が多い家 】

              xイニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
         ー=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
             /ニニニニニニニニニニ,イニニニニニニ/{ニニニニニ}
        ー=イニニニニニニニニニニ/ レメv}ニニニ,小ニニニニニ|
          //ニニニr㍉ニニ/ 乂 Q ノ/==/{ Q.)从===|
       / /仁ニ={lハN=/     /=イ  V//イリ小ノ
           /ニニ込弋レ′       ∠7  l
            /ニニニニ=\ノ              '
        /イ 小从ニニ|ハ     ^寸ニニニ  /    阿多ん様子はどげんな。
           ムハ{小ニ|        ⌒  /
                  ィ代|   \         /
             |   > 、.  \     ,代
            r≦j     > 、 ミ三彡|   > 、
        r辷彡    >.、     > 、  |      >.、
     ≦  ̄ ̄        ヽ.      >、乂       /⌒z、__,へ
   /               \    /  `ヽ  /三三三ニハ `ヽ、
  小、                 \  /      V .{三三三ニニ/   .∧
  {    >ー---    ,ィ示、       弌   r─ リ人三三Y ´      小.
  レ'  ̄ 仁ニ=一─ ≦ニニニニ}V  .}     `ヽ    /   Y三;}  l|   |   ゝ、
  辷 /        /ニニニリ }  ノ   `Y .l|:   小、   {  小  リ_  }__彡⌒ヽ.
  .∨     イ⌒   `7/ ̄ ><_    ノ  l|\/===\ V  ∠    ミ <寸ニヽ
   ∨ /    z=彡/ /´   /  ><   l|=込=====\≧ニニニニニニXミヽ ∨ヾヽ
    .∨    /   しイ   /  /   y ヽ ||ニニニ>≦ニニニニニニ> '   Vヘ ∨小\

                     【 隼人(はやと) 】



                             ,、       /
                               / ヽ -―一≦∠L_
                              , -|l  ',∨   、 __ 二ニ=-
                        /   :|レ-┘|   l    ̄` 丶
                    ―=≠彡,x‐ノ   八  | |   { `\
                     /  // \     >\!\!>、  ヽ         良なか。
                     /    |//// \  く_・フ (;;;\_ \        今年ゃ鹿児島(桜島)が
                     /   __/∧ ///// >      \ノ\ ̄`         灰をいっぺ出しもっそ。
                /  ∠ _ //∧'///// ヘァ ̄ ヽ    \ \
                / , /;;;;;;;;;;;;;;;;\/∧///| ヽ\フ ヽ\  ▼  丶、
             ./ /〈;;;;/´ ̄ `ヽ;;;;ヽ/∧/ |  //ヽ\フ,、,厂´、     丶、
            ./ /  ∧/  /   \;;;V/,\L./_/`T"´/;;;;A         ',
           //    //|  /     };;;;〉//// Y/,|;;;;;;//;;;;;/ l       ',
           / /    |/八      〈/;;/////| j//-へ :;;;∠、  \      ',
           /    ////} ____ ,〉'//////フ//         \_  丶     〉
           /    〈////;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈////// /' /           ̄ ̄ ` ー'´
          ,'    ////`iー――-r'///// /'/
          |    //////|     |/////,/


784 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:26:07 QVwWJ1zE0

                  | / ::::::::/::: \\\::::::::..\\\::::..\
                  |:l: /|: ∧:::::::::..\\\ ::::::..\\ :::::::: \
                  / l/ :|/ :: '. : \ ::..\\ :::::::::::..\::::::::::::::::::.
                    〈 :::::: l| ::|\\::..\ :: |\::::::::::l :::::::::::::::::::.\|    そんなら何人か兵児、
                  '. :l:: |:::::|\\\|: \|><l\:: |: |il::::::::::::::::..     預(あっ)かっりもそ。
                      '.ト、|:::::|㌃洵\|\: |ィf洵ハ,ハノノ}::::: |\:::..     礼ば俺の偉か人に申せ。
                  _∧ \| ゙¨¨´   Ν ゙¨¨´ /ノ∧ :: |、、\
             ..ァ7 /////7'.        .l    .//∧\|   .,,_
        __,,..ァ7///////⌒\∧     、 ─ァ    /////∧    \\..,,_
.    / ////////////     }'∧ 丶.,___,,.ノ ///////∧      \\ \\




               |   :/                 / /       /
               |. :/   /                  / /  ー=ニ二´. :
           ー==ニ´ -‐=≠彡       /     ///   ー=ニ´: :
               \ ./       /    .  イニ/'====ァ   `丶: :
            ,  -‐…'…ー--==≦._-―< / /.)   〃    く: : : .
            /-‐…ー 、           `丶三二ニ¬ニ´      \: : .   /
          /{::::::::::::, -┘                          />、    ヽ-‐ '´
          { ヽ._/                         //  \   ゝ        真(まこっ)か!?
          丶                     、 \   ' '      \  l
           \   ,  -――――――-- ===-‐ヘ  |  |!      \|
                 丶イ 、ノヽノヽノヘ   ハノヘノV イ / |     | |        \
                   ノ\j  j /  八ノ     /` /     ,'/          \
             /イノ r、ノ      ∧  ,、,、ノ /     //             ヽ
               / |∧,、,、,、,、,、/  V`  /      //              /
   /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄三´ r{ー----------‐ '´       / //              /
  ∠ _             人 _____        _/  //                 /
       `\              \ ̄ ̄ ̄ ̄   /イ              /


785 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 22:27:31 B64gwLIg0
戦国時代でも東北大名と九州大名が口論したらお互い何言ってるか全く分からなかったという話を聞いたことが・・・

津軽さんと島津さんだったかな?


786 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 22:28:07 KjiQH/qI0
共通語を学んでから来るような場所でもないか


787 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:29:07 QVwWJ1zE0


                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   <   【 津軽弁 】     |
                     \_______/
                                                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                                                 |   【 薩摩弁 】     >
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                    \_______/
               <   【 大隅弁 】     |
                 \_______/         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                                            |   【 相馬弁 】     >
                                            \_______/

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |   うっすらわかるよーなわからんよーな。    >        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     \__________________/       / °. . .: . . : . .゚: . . : .\
                                            /;  . : : : : : : : : : : : : : : : :.\
                                     / U.. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\
.               . -‐…‐-ミ_                 /   .: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :..\
              /..:.:.:.:.:.:.: : ´ :.:.:.:.:.:`丶、             /  ;  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\
.           /..: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\.         | ゚ ∪ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .:|
           / .:.:人 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.         |    :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .:|
.          /.:.:. (_) .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..        \  u. :.: : : : : : : : : : : : : : ::,,:: : : : : : : : : : :/
        .′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:| : |:.:|          \   ::: : : : : : : : : : : : :〃:: : : : : : :、:/
.       l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:./.:. | : |:.:|            `ヾ/".: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\
.       | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /.:.:/.:.: イ.:/|:/.            /´.: : : : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : : : : .\
   {`'ー=彡:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: {/i{/{__|/ノ′.         /   .: : : : : : : : : : : : : : ::、: : : ,: : : : : : : : : :.ヽ.
.   >─ :.:.:.:.: }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 八""ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\..: : : : : :: : : i
  ∠;,,_彡..:.: . /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} .:.:.:.:.:.:.:.:{:\c-ノ.      <    ごめんなさい。さっぱり……。    |..: : : : ::i':: : !
   /.: : /.: /..:.:.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.}\\厂        \______________/ .: : : : : :|:.: :. l
.   {/⌒|: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /..:.:.:.: /..:.: }`⌒              |  :: : : : :.:|:.: : : : : : : : .;:: : :.::.:: : :.; :: : : : : :|:.: :: |
.       ノイ.:.:.:.___/ .: /.:.: ∠;イx─‐く               |   :: : : : :.:|:.:.: : : : : : : : : : : .::: : : : : : : : : :.:|:. : : |
      八/┼\∧/┼ /./   ',                   |   :: : : : :.:|:: : : : : : : : : : : : ::.:: : : : : : : : : ::|:.: : : |

   【 鸕野讃良皇女(うののさららのひめみこ) 】        【 大海皇子(おおあまのみこ) 】


788 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:30:51 QVwWJ1zE0


                           津苅はさっぱどわがんね。


                         /^l              l^丶津苅
                  ,―-y'"'~"゛´ |              |  '゙''"'''゙ y-―,
                  ヽ    ´ д `                 ミ ´ ∀ `; .,:'
                        ミ .      O               ;        ミ




                               ____
                             /   ― \
                             /   (● )  ヘ\
                                |   (⌒   (● ) |
                           ヘ     ̄`、__)  |      同じ陸奥の方じゃ。
                             ヽ           |
                                 , へ、      _/
                              |          ^ヽ
                              |      1   |


789 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 22:31:13 iDh/5gsA0
まあ明治時代の初め位でも、東北の人と鹿児島の人が出会うとほとんど話が通じなかったらしいしね・・・。


790 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 22:32:19 rvNg3hYA0
>>786
都言葉を話人材が常駐させる状態じゃ無いのにどうしろと


791 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:33:04 QVwWJ1zE0



                      津苅は遠いだおん。
                         ホ
                      おら方と言葉ちがうべっちゃ


                         /^l              l^丶津苅
                  ,―-y'"'~"゛´ |              |  '゙''"'''゙ y-―,
                  ヽ  ´ д `                   ミ ´ д `; .,:'     そんだそんだ。
                        ミ .      O               ;        ミ




                                ____
                              /      \
                                  / ─    ─ \
                           / -=・=-   -=・=- \    どんだけ遠くから
                           |      (__人__)  U  |     来たんだお……。
                           \     ` ⌒´     /


792 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 22:34:35 iDh/5gsA0
街道とかが整備されてないと、人の行き来がないからどうしてもそうなっちゃうのよね。


793 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:34:45 QVwWJ1zE0


              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              |   あの……何か用意したほうが?   |
              \__  ____________/
                        V
                       /   `ヽ             _____
                      /       lア─- 、.     /        \
                      <从     、_〃: : : : : : :ヽ、.. /        ∪.   \
                         < __,イてゞ〈斗': : j! : : /: : ヾ /  二ヽ、 、__∠´_    \
                      __/イ〃⌒ー':: :i: :ハ: : !: : :/    ヽ_(:)_i  '_(:)_/.    \
.                ∠斗七フ⌒//: :_/ i: ! : //`ヽ∨:../        ,!   `        ;  \
                      //: ://.:〃 Y: :|: :i/心ミ、/: :.|  ;  ''    ヽ '      .    ∪   |
               / ,イ: ://.:∧ゞ〉!: l: 从辷ンj!: :.|  ∪     (__人__)              |
              /: : / l 〈/: : : :|  l: :|: : :i ヽ  ヽ/..\         ‐-             /
                /: : /  ヽ : : : /:〉 ヾj : : l      ,心..\                    /
             i: :〃  │: : /: ト、\ 〉: ;イ      マイ:/ヽ              イ\
             ヽ!    人: :l: :/彡:、/X リ,、    ノ/      ``ー- -‐'"´         \
               i!     X::<´ ̄ヽ\ヽr-‐<                            \
                                        ∧
                                 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                                 |   いや挨拶に来るって聞いただけだから    |
                                 |   こんな大事になるとは思わんかったお。   |
                                 \__________________/

.


794 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 22:34:48 vjHQO8oc0
アフリカスレの言語の話思い出すな。


795 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:36:18 QVwWJ1zE0

                ___ _
              , '       `丶、
           , '           ─ \
             /     ─  u   (●)  \
          /     (●) ,   ヽ      ‘,
         ,'          '、_ノ-イ       |        どしよ。
         !  u           ̄     u  .l
         ',    u                  ./



                                 -‐ ´ ̄ \
                           /  ´  ヽ   )‐-、  r‐ 、
                           (   /     )  /ソ´>‐-ヘ \
                          ´rへ〈____厶イノ:´ : : /} : ヽ ヽ
                          / : : ゞ=く辷ソ乙そソ: : : :/: /: : : :|\ 〉
                          / : : :/: :/: : : : /: : : : :/: : :/ }: : : :!、:ヾ
                         ' : :/: / : : /: : : : : /: ‐- _/!: : : イ: ハ: : : }: ヽ:ヽ
                    /: : /: / : : /: : : :イ/: : : /≧ト// / } : ハ: :}: :ハ
                      /: : /: / : : /: : ///: :ィ孑芹ミト 彳/ /: //: }: |\:’
                      ,’: :/: / : : イ : /: :/ { : 八弋:ソ   j/ 厶ア} : :!: !: ハ: }
                  {: :/! / : /: :|: /!: :j /!:/i:!        斧ミ、/ :/: :j//}/
                      V j' : :/! : |/ :|: :/ ノ: ト〉 u     ., ヒソイ: :/: :/j/ノ
                        ^j/ ‘,: :ト : :!/ハ: : : |!   r= -、   厶イ/     とりあえず饗を振る舞うとか……。
                         Vヘ: :{ : : ヽ: : ヽ  、 _ ノ   ノ : : ヽ /}
                          Vハ: }: \: }ヽ: : \__ ..  <: ト: : : : У/
                           V: ハ: : :}-ト=ア´ ̄>'´ ̄ア⌒V/ /-‐ 7ア
                            }/ }: /:::::/  /   /  〃 ∠ -─ァ{



                ___ _
              , '       `丶、
           , '           \ \
             /     /  u   (●)  \
          /     (●) ,   ヽ      ‘,        もめない? これ平気?
         ,'          '、_ノ-イ       |          まつりごと に差し障りそうな気するお。
         !  u           ̄     u  .l
         ',    u                  ./


796 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 22:37:26 KjiQH/qI0
挨拶に来るだけでこのありさまとはなあ
交流一つ考えても現実は厳しい


797 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:38:27 QVwWJ1zE0

                          .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ` 、
                        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
                        イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
                  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
                  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:ト、.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
                   /:.//:.:.l:.:.:.:./.l:.:.:lλ:.:゙、:.:.:.:ト斗气―-:.l:.:}:.:.:}!:.:j:.       平気よ。
                /:.:/:l:.:.:.l:.:.l:.:l_,l;.斗:.:`、.:.ヾ:.:.l r‐‐ `ヾ、:.}:リ:.:.j!:.:j!:.       むしろここで追い返すほうが
              /彡:.:.{:.:.:.l:.:.l~| .{:.:.:.ゞミ、ヾ:.ハ:.l  二ニ、,V/:.:./:.:/イ:..        差し障るかも。
             〃´/{:.:.:.キ:.:.:マ:.ト{ ヾトミ) ヾト、:.:}.j ジ赱;:斗ソ:.:.:/ン:.ソノ:.
             l{  ヾ、:.:.:.ヤ:.:.:マ:! ,,孑F示  )ノリ     /イ/:ノ:./ン:.リ:.
                   マ:.:.:\ゞ:.シ- ゞ''"´        〈(.{//ノ/ノ:./ハ:.:
                   λ:.ト、:.`ミ=<,,__    {::..       〃彡イf{:/イリ}:)):.:トハ:〉
                 //マ:.:ヽ}ヾミ、:.ヽ)〉     __,,.. {{ {f:〈:.弋〈{:.ノ:ノ_ノ;';ノ
                  弋(_,  ハ}:.ノノノ.:.:):.ノ    < __../  >{:.:.:}.}::ンヽ:.:.:ノ
                     /z彡/.:.:.:.:.:.:.>、      / l.:.:.):ノ.   )ノ
                      ///イ({(`ー-..、:.ミ<、:`ト.. -‐'"   lノイ
                   从廴  `~   )〉  )ハィ}       |,..、
                          ,..r--......__ ,∠/ j!   ,.x<  ヽ、__,,...-
                        / ./:#:#:,..イ:    / ,..x<     ,.イ#:#/⌒ヽ
                     /  j:#:#:#/  ,.ィ≦<ヽ、       /#:#;イ     ∧



                    ____
             / ―  -\
             . /  (●)  (●)
          /     (__人__) \
          |       ` ⌒´   |   それもそうか。
             \           /
              ノ         \
         /´            ヽ


798 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 22:39:07 rvNg3hYA0
もう・・・米炊いてお握り握って食わせろよ(やけくそ)


799 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:39:31 QVwWJ1zE0

                              ⌒ヽ
                              )
                        _,. -‐…‐- ,_ _
                      r …‐- 、: : / : : : : : : : : \  ヽ_
                    〔__.      YY: : : : : : : i: : : i: : \  _}
                 {:. :.     _}_}: u: : /.:../|: : : |ハ: : : ヽノ
                      人: :.:. :.:i. ア.ノ: : : /―: :|: : : |―..:.:i: :i
                  /⌒ )>u匕ノ: : : :/:/___ノ|: : : |_|: :|: :}
              _  _,.´ //: :/: : / : : て刃かテ |: : :刃か :|: :|
             ⌒     ( /: :/: : /: : : :,イ乂ツ   |/乂ツ}i.:ノ:八
                  /: :/: : /: : /イ}       '   ,小:{: : :)
                    /: :/: :ノ: //:.込、   、 ,   _攵: :.|Y
                 /:_ノ.Y :/:イ Y´:..:.:.}:>: . __. ィ´} ヽ}ノ.         今から間に合うかな。
                   (:(.  人(   ノ:.ノ 「 ̄ ̄ ̄}}i{^}ノ.:.|. /
               \(   `Y / ⌒ ヽニ=‐-.}|ir[]rin,
                   ´,  /: .     :}}:. :. {_{ロ{包い、_
                  Y´: :    . : ∧:. :. :. `¨弋にツ \
                       { :      : i{: :\:. :. :. :. :. :. :. :. :. :ヽ
                 人  、     リ: : : :}}:. :. :. :. :. :. :. :. :. }
                 ノ( / `…ヽ,____/.: : : :.}}:. :. :. :. :. :. :. :. :./
                ̄7   / | |、: : : : :.}}:. :. :. :. :. :. :. :. ;
                     /_, . イ. , イ | \: : : :}}:. :. :. :. :. :. :. :. {



                        l^丶津苅
                         |  '゙''"'''゙ y-―,
                        ミ ´ ∀ `  ,:'
                       ;        ミ         メラハンド メ
                         ミι   ι  ;':.       あれ、女子達。嫁か?
                        ;:        ミ


800 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:42:01 QVwWJ1zE0

                 ゙;^ヾ,
                 ;i゙ "ヾ、
                 ;i   'ヾ''"~"゙'ヾγ''""'''づ
                ,,ミ   ´ ∀ 丶    ,:'゙     ヨメジョ
               ,,ミ と           ゞ       嫁女だい。
               ,ミ           つ ミ゙
               ミ             ;ミミ



                    /{
                 ヽ./  ハ           /ハ
                 /\、 ∧       _,ノ /  / }
           ,  -――――丶  ̄ ̄ ̄ ̄</  / /
         /-― ァ'"´             //   /  ,'
            /               /    /   /丶
            / /   /    /  /   / /  /   \
         /_/   /  //  /     く  /    \ 二ニ=-        ヨメゴ
      ー=ニ -―≠彡 -ー '´ >くfテー‐ァ     Y        \.             嫁御だなやあ。
            , -=ニ¨´      ヽ 二 ̄      \        ヽ
         {、_ ノ                   く      、    \
         ヽ、_   _      _          /      \、   \
           V ̄`V ̄厂 ̄∨「 ̄ ̄`> ._  〈         \丶   \
               /´ ̄ 、|   ///////>/          丶 丶  丶
               /l_/V>ー/ , //////////             \  ` \
              〔__, -―ァ', ////////////               丶
                 / ///////////〃            \    ヽ
           __ _ ∠∠ //////// /               \    ',
       /´ ̄\三\ /////// ̄ ̄ /                  \   ',
      /      ヽ三 ヽ /////// /-‐/                   \ :l


801 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:44:14 QVwWJ1zE0



                           津苅 /^l
                  ,―-y'"'~"゙´  |
                  ヽ *´ Д `*  ゙':    若げなぁ。
                        ミ        ゙':.     こりゃみこさん寝床でたんと男だな。
                        ゙, ∪   ∪''ミ
                   ミ.       ;:'



             \、       八\   _,.  '´  / /            丶、/
              \ ー----,>''"´    . '´ /                  /ヽ/
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /    ,  '´   / __  _, -‐ァ        / ヘ.
         -―       / ,   /ノィノ,  /`丶、  ` //         "´i ̄
              ー=ニ二´  /   ノ イ   ヽ、二二ニ=一
            r=  ニ二三 ̄ ̄~¨7      | {      \ /
            |/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/     j八       ヽ
            |:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/      / {く     ヽ\___ ,
            }':/:/:/:/:/:/:/:/:/        ゝミヾ |l   |ー--‐'´
           〈/:/:/:/:/:/:/:/:/     -‐、   ニ=`}八 |、{
           /:∧:/:/:/:/:/:/:/     /(        )ノ \
         <:/:/∧':/:/:/:/:/     { L\_     / \  丶       違ごない。
         /:/\:/:/V :/:/:/        丶-- 、\        \.         うるっふっふ。
         :/:/:/:/:/:/:/:/: {      >、__ ` \       ,-ヽ
         > 、:/:/:/:/:/∧   /:/:/:/>く`丶、 丶   {;:;;;ノ
         :/:/:/\:/:/:/:/:/∧ /://≦;;;;;ヽ \  丶 二フ¨´
         :/:/:/://丶:/:/:/:/rnイ/:/:/:/:l;;;;;|   l
         :/:/:/:/:/:/:/:/:/:/「冂:/:/:/:/:l;;;;;|   |


802 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 22:44:57 dOV/1MEU0
>>801

それは方言なのかw


803 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:46:31 QVwWJ1zE0

                r<: ̄:\:.\:ヽ...
              ≦=─- : : : :.V: :}: :}ハ.
               / _:_:_:_:_:_::ヽ: 寸: |:./: /:ム
            / /: : : >==卞寸_:斗<: : ム
           ./  イ: :/    ( {ハl    V ハj
          /イ/ : : /      .ノ j     }ムノ
          Z/: : :. :/ _       彡  V:}
         ム:.イ V:{  ーtテ≧  r≦tテ- 小
         八: :{l八 、        |      ハj         早く御子ができないものかとだな。
           V:\ }ハ      l |    /
         -ー从: :八     <_j.7  .ハー-  __
    >≦ \  | ム     ー─ ─  ./} }   }    7寸=ー-
  <  \    >弍Yム \    ¨¨  /リ|≦。__ ム   /  ||   l|ム
   ヽ  >≦二二ム乂\...\    /イ/二二二≧<  ||   ||二
   ≦二二二二二二∨Y > ≧=≦4./二二二二二||  ノム /二二
   |ニニニニ二二二二二寸 (⌒辷匕)∠ニニニニニニニニニl| .〈〈  .|二/二
   |ニニ二二二二二二二≧=ー┴く二二二ニニニニニニ||  〉〉 |=/ニ二
   |ニ二二二二二二二>≪.ィ ⌒ ≫<ニニニニニニニ|| .//  .|/ニニ二
   |ニニニ二二二>≪r<  __{ (  ) }  ≫<二ニニ||// .//二二二
   |ニ二二Y≪    {{   ⌒Y `´ /⌒  }}  Y}.ニノハ寸//ニ二二二
   |ニニニニ | 辷==彡个ミ=彡个㍉ r个ミ=彡个=彡寸(  //ニニ二二二



                     ;"ヽ、       -++-、
                     /   ヾ,.
                    ミ;    \             __._,.,_..,、
                    ;'       ;,ヾ゙'"'''゙'゙''"'゙"'"゙´"ゾ"   "   ジ
            /          ミ     "                 ,/"
          十          .ミ゙                      ;;"   ケナリ
          十          .ミ;     ′          ヽ    "彡   羨ましいなぁ。   トショ
           ヽ        ミ         ト-イ           彡,.   おらとこの嫁はもう年寄ったっちゃ。
                   ミミ        ヽノ            ,彡
                  ミミ                       ミ
                  ミ                   :,,    彡


804 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 22:48:15 KjiQH/qI0
お前ら言葉の垣根はどこ行ったw


805 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 22:49:24 rvNg3hYA0
>>804
なんとなーくの世界


806 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:50:52 QVwWJ1zE0

                                         ,イ                     ヽ
                                     /          ヽ ヽ            ヽ
.        /´  ̄`>''´ : : : : : : : :´"''く´  ̄\.         / /    |   {.  ハ ハ           ヽ
     /    / : : : /: : : : : : : : : : : : :\    ヽ     /  :!    │ j 八   |  |             )
.     /    / : : : : /: : : : : : : : : : :\ : : :゚..        ,′ i | {.   i | {\ ハ | i| リ    )、       /
    {   /: : : : : : : : : : : : : : : : \: : :\: : ゚.  .}.      i i | 八  i Vx炒¨^jノ}八/    ( ヽ      /
    {.  /: : /: : : : :{ : ゙、: : : : :| : : :\: : : : :.:゚. }.    | i 从 { { \八{       イ     )ヾノ     (
    \ /: : / : : :/ Λ: :`、 : : |: :. :. :.\ : : : }/.     Viハ \|x炒^j       (     (イ       /
      /: : : : : : ̄「´"'' : :\: 斗-‐…: : ヽ: : 八'' …―-ノ \\...  く _     u . )     ) ヾ    ゝ,
     // .|: : : : :/ ノ,.二., \ : \{,.二.,\: 八: : : \¨¨¨¨´.   `ー小.      _-ァ  (     (      ヾ
. / //  |: : : : | 〃   Y三.\.:{Y   Yニ\: : : : : : \:      |i∧   く:::_ノ    )     i     丶、゙ゝ
 \//  /.: :| : : 八乂_ノ三三三乂_ノニ八 `^''ー: : : ―.      |i| {丶、  ´   (     |     iヾ゙
.    //: : :.|: : {: {  ̄ ̄   丶   ̄ ̄ /ノ \: : _<⌒      ノ八{ { {> .  /)     i    ヾ
  //{ : : : |: : : : \__         u /: : : : : : : : : : : : :ノ   〃{{ `ー=ミ  `T爪八 i  ,  ヾ    八
. /:/   { : : 八: : : :\:_彡 r ‐,.    /: \_: : : ー=彡     ヾ人\    `ヽ j{__j シ`ヾミミル'ハヽ.ト<7\______
/:/ .   |八: : : \: :. :.\      _,. イ乂: : : : : : : : ノ⌒.       /⌒¬=-ミ#ヾ/         \ \/####/  `ヽ
:/       \{⌒\: : : \> <  ⌒} ー-<⌒¨´.          /        ヽ##`ヽ、ノ⌒ヽ     V⌒ゝ、#;;|      '.
          /ニ-_: : :\{___,. イ\二⌒ ー         {         ゙i####ヽ   八    |'⌒´##ヾ     |
     ― v-=ニニニニ\: : :)ニニ//ニニ/7=- 斗-- 、.       |          |#####\/:i \'ー‐'i"######゙)     |
   /     ]ニニニニニニ)/ニ/ /ニニ//ニニ{    `、...   │         |########| :| ( ⌒ )#######|     |



                   ____
                 /      \
                /  ─    ─\
              /    -━-  -━- \
              | .u     (__人__)    |     シモはどこいっても通じるんだな……
              \      ` ⌒´   ,/
                /          <
                  |  .  ヽ(⌒/⌒,l、ヽ.
                   |.  \ `´ , <___〉
                   |     ̄ ̄     |


807 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 22:51:33 iDh/5gsA0
ありそうでいやだw


808 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 22:52:12 .Ii/Avf.0
共通の話題で盛り上がるのはいいことよ(震え声


809 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 22:52:53 KjiQH/qI0
下ネタは万国共通


810 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:54:15 QVwWJ1zE0

              /:::::{{:::\::::::::::::::::ヽ\:::::::\
           /:://{::::::::::\::::::\::::::::ヽ:::::::::ヽ
          /:/::/:::/:::l::l:::::::::l::゙ト、::::ヽ:::::::::Y::::::::ハ
         //::/::/::::/ い:::::::l:::::::ト、::::ヽ::::::::::::::::::::i
         /::l:::l::::l::::/  Vヾ::::::::::::l ヽ::::::゙、::::::i::::l::::::i
        /::::l::l::::l:::/ _゙; \:::::::F气::::::Y:::::l::::l::::::!
        j:::::l::l::::{:::/ ̄ \  ̄ j _ヾ-トl:::::::::i::::::l
        l::::λ::::::トl  _     ,,云zzx、l:::::::::}::::::!     あら、阿倍の家から
           l::::l:::トト/ _xゞ=ミ        `゙ l:::::::j:::}:::l      饗が一式?
          l::::l:::l:l 〃     .:{          l::::::l:::i::::l
           V::いト、              l:::::j::j::::::l
           V:::::l:ハ       ィニ=- 、     l:::ノ:/::l::::i
          ト、::l::人     {   ノ    /!::::/:::::l::::i
          ノ:::ヾト::::\   `ー   /::::ノ/:::::::jノ:ハ
        /:::::/::::\l::::>  _ イ l::::/:::::::::::ノノ::/
       /:::::::/::::://::::::::::::::}      {:::::::::::::::::::::::ノ
      /::/r「「i::::::∥:::::::rヘ-、ノ      乂へx〜<
      {:{::::} r、 V::::::::::::::{:.l |        //:.:.:.:.:.:./\
       i::::「 ! ゙、 \:::::::::}:.:い、-  -‐//:.:.:.:.:.:./:.:.:.:/ `ヽ、.         @@
        l:::l ト    ヽノ:.:.∨ヘ  //:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./ /  /\ .       @_、_@
     /}::{ い    l:.:.:.:.:.:V ヘ//:.:.:.:.:.:./:.:.:./ /  /   ヽ       ( ゚д゚)@   助かったー。
     / 「ニ! ヽj     l:.:.:.:.:.:.\/:.:.:.:.:.:./:.:.:./ /  /         、

     【 宍人穀媛娘(ししひとのかじひめのいらつめ)) 】

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         随分長い間、斉明天皇の代から唐突に始まったと
         思われていた蝦夷遠征であるが。

         発掘調査の結果東北蝦夷対策は七世紀半ばより本格的な
         対東北政策が施行されており、遠征もその一環であることが
         おおよそわかった。
         __________________________


811 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:56:27 QVwWJ1zE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         大化の改新。その重要な政策の一部であったらしい。
         __________________________

                            ___
                        ≧ニ二三三三二ニ=-
                      /`寸ム-ー=ミ 寸ニ二二ニム
                       .Y /`¨¨´: :.  ヽ }二二二ニム
                      l |: : : : : : :   } 弋二二二ニム
                      {リ: : : : : : :   人 乂二二ニ圦
                      Yヽ_: : : :__/ ̄` 寸辷>ー寸ニム
                      YモェY  k-tチ   }ノ 卞 }ニニ}
                       V::/             7V/ニニノ
                       '/_         ーくニニ7
                        ',: _        八二ニニ{
                        :.:ー `    /  }二二:|
                         ',:.:    /   从小八
                         ー─  ><    ∧
                         /Y≦     )⌒寸. ∧
                         ||∧V ⌒辷´>≦苡≦ム
                        苡|j::∧V-=≦二二>≦三≧=-
                      /二二二二二二二二二二二二ニニ=-
                      二二ニニ/ ̄`寸ミ二二二二二二二ニ
                      二二ニ/⌒Y  /ニニ))二二二二二二ニニ
                      .二ニ/´  )丿/ニイチ二二二二二二二二
                     二ニ/  )才 /二二二二二二二二二二二
                    ニニ./ /⌒才二二二二二二二二二二二二
                   二ニ/ 才二二二二二二二二二二二二二ニ
                  ムニ二|l二二二二二二二二二二二二二二二ニ
                  {二二|しイ二二二二二二 V二二二二二二二〈
                  |二|二二二二二二二二二V二二二二二二二',

                     【 中臣鎌足(なかとみのかまたり) 】


812 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 22:58:20 KjiQH/qI0
阿倍さん家は流石気が利くな


813 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 22:59:25 QVwWJ1zE0

                                   __   _____   ______
                             ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                               'r ´          ヽ、ン、
                                 ,'==─-      -─==', i
                            i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                             レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||     大化の改新はなかった説とは
                           \ ̄ ̄\" ,___,   "" 「 !ノ i |       何だったのか。
                              \   \ヽ _ン    .L」 ノ| .|
                              .\__\     ,イ| ||イ| /
                               レ ル` 二--─ ´ルレ レ´



              / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
            /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : 丶
          ′: : : /: : : |: : : { : : : : : : : : \: : : : : :.
         /: : : : : l: : : : |: : : : : : : : : :ヽ: : : :\: : : : :.
          /: : : : : 八: : : :ヽ: : :丶: \ : : \: : : : : : : : :\
         / : / : : / : ヽ: :\{\\\: : : : : :.\: : |: : : : : : \
       ⌒7: : : :./: : : : |\斗‐匕 \\{\ァ‐-ト、|: : : : :<⌒
       /: : :./: : : : : | ィ斧芋テミ    ィ斧ミx:}: : : : : : :\
       ⌒7イ: : : : : : :爪{{ {::r':::}      {::r'::} 爪: : {: 〈 ̄⌒
        //: : : 八 : : マ乂辷ン      Vン '/: : : \{
.       厶イ: :/: : \: :.\        '  u .八: : :厂        非実在であることを
            レ'}/}: : : : \ : \    r‐┐  /: : \{           証明し切るのはまず無理なんですよ……。
              /: : : :/: :/:.⌒丶  __ , イ: :{\厂
             `⌒ ̄//: : :r‐l     { : : }: : \
             ´⌒¨7/ ̄ ̄>-〈¨\厂¨⌒
               ,r-──' ´   //| 叭ヽ ` ─-、
          /⌒\     {{二ニ{只}ニ二}   \


814 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 23:01:25 QVwWJ1zE0



            ┏┓                                            ┏┓
            ┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┛
            ┏╋────────────────────────────╋┓
            ┃|                                            |┃
            ┃|           やる夫が大海皇子になるそうです。          |┃
            ┃|                                            |┃
            ┗╋────────────────────────────╋┛
            ┏╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┓
            ┗┛                                            ┗┛



                        ____
                    /::::::::::::::::::::::: \
                    , イ::::::::| :::: | ::: |::::: |::|
              .  ´:::::::: |:::::::::| :::: |__,人_,人l
              . : ´::::::::::::::::::: ト 、::::l_/_(__,ノ
          /:::::::::::::::::::::::::::::::\,>, -‐  ̄l_       ←東国の話なのにタケミナカタが目立ってることに
            l::::::::::::::::::::::::::::::::::: / l -‐― 〈_/           不満なフツヌシ
            ∧::::::::::::::::::::::::::: /\ |___ /`ヽ__ ∧
            | \ ___/|.:.:.:.: |≧-{ 弋入__/∧_,ノ
            l       /i:i: |.:.:.:.: |_∧/\_|_/tン/                _
         \      / i:i:i |.:.:.:.: l ,∧/// ≧ニ=-          /::::__}
             |i:`ー一´i:i:i:i:i l.:.:.:.:.:.\ マ辷=-'             人/_ }
            〉i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\.:.:.:.:.: \_/              l\)/:::::_}
         /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\.:.:.:.:.:|i:i:ト、_/ ̄ >        〉:::l_/::::::}
           /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i: \.:.:|i:i:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:./        /::\::ー-/
.          /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ!i:i:!___∧____/:::::::::::::::: ̄/
         li:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/       |:::::::::::::::::::::: /
         |i:i:i:/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\i:i:i:i:i:i /           l:::::::::::::::::: , '          ___ __ ___
         l/                  \i:i:/            \:::::::::/.           ,__´l___l___l___l`__、
        /                     `} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ,_'__,´〈〉 __,r、,〈〉`ヽ_ヽ,
.       /                        l                   一二三./〈〉, '´ ´⌒*,.〈〉 i___|
     , ' __________ _        !                       i___|〈〉( (     )〈〉|___i
    / i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i: \    l                  一二三i___i. (( ( ハ ノ)) /__/
.  /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i: \   !                        ' ,_>、_(,[>{_}<]_,<_ノ
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\/                    一二三 '<,__ノ_,くハ>、_>'〈〉


815 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 23:04:02 QVwWJ1zE0

              .。-==:¨: ̄¨>。.
           .。-:=: ̄: ̄: ̄:¨>。: ヽ
         /: : : : : : : : : : :>!.
          .:' : : : : : : : :__: : : : : >。.
        /: : : : : : : :_:.=-‐ "¨、v垈℡‐ 、 : : : : : :`ー、
        ,': : : : γ⌒        r tテ苛ノ __,,x : : : : :ノ
        {:.:.:.:.:.:.{  r'          ̄ '  {テ,¨リ.:.:.:/
        ‘.:.:.:.:小、-、           :'__ ) f.:/    この時代の大和朝廷の思想が
        ヽ:::_| `┐    ,'´ _,.,.,.,.,.,.,.f´ l´ .       唐突でな。
          ,′  !    i :f紗芦芦沁. ,′
        xヘ.、      !  ~    〃ミト、
      ,矣圭心.>。..        ┌ l ―― Χ
   .。:≦圭圭圭圭℡。. >..    l | ――‐  ’
.。:升圭圭圭圭圭圭沁.ミ>。.  `¨. 弋 !――‐   l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭:.\`ト℡ュ。.{_.x k―‐     l



                                ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                                'r ´          ヽ、ン、
                                ,'==─-      -─==', i
                                i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                                レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  唐突ね。
                                 !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |   どういう意味?
                                 L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
                             ┌- | ||ヽ、        ,イ| ||イ| /
                             (i _ルイレ ル` ー--─ ´ルレ レ´

                           -========-


816 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 23:05:44 QVwWJ1zE0

              .。-==:¨: ̄¨>。.
           .。-:=: ̄: ̄: ̄:¨>。: ヽ
         /: : : : : : : : : : :>!.
          .:' : : : : : : : :__: : : : : >。.
        /: : : : : : : :_:.=-‐ "¨、v垈℡‐ 、 : : : : : :`ー、      小中華主義とでも言おうか。
        ,': : : : γ⌒        rtテ 、苛ノ __,,x : : : : :ノ
        {:.:.:.:.:.:.{  r'          ̄ '  {テ,¨リ.:.:.:/       周辺異民族へ対する支配を強め、
        ‘.:.:.:.:小、-、           :'__ ) f.:/.          唐帝国にアピールする政策を取るようになっている。
        ヽ:::_| `┐    ,'´ _,.,.,.,.,.,.,.f´ l´
          ,′  !    i :f紗芦芦沁. ,′            |  / / ヽ /
        xヘ.、      !  ~       サl             /ヽ_ {/ ヽ/⌒
      ,矣圭心.>。.           ,′.           /   {  /   ノ、
   .。:≦圭圭圭圭℡。. >..        八         /      (  _/  }
.。:升圭圭圭圭圭圭沁.ミ>。.  `¨ 7..イ\.         {        ̄/  人
圭圭圭圭圭圭圭圭圭:.\`ト℡ュ。.{_.x‐< ̄       /|      /   {__/ ノ



                                   __   _____   ______
                                   ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、     アッピルするのか。
                           '⌒Y⌒   'r ´          ヽ、ン、
                             |    ,'==─-      -─==', i  '⌒Y⌒
                             |    i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |    |
                        ,,、-''"´ ̄ ̄ ̄"''ー、.イi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||    |
                      ,/   γ ⌒ヽ     \"  ,___,   "" 「 !ノ,,、-''"´ ̄ ̄ ̄"''ー、
                    /     i    i      ヽ        l/   γ ⌒ヽ     \
                   .>´      ゝ ___,ノ     /         /     i    i      ヽ
                     `''-、、   ,,、-ー_.-,, 、  ,,/´` ゙,/'iヽ-//'l.>´      ゝ ___,ノ     /
                        .`''ヾ、 /ノ,')'),_/   ,、-7 l ヾ'/ l `''-、、   ,,、-ー_.-,, 、  ,,/
                           `}''  .''´r"   / .l | /,'  |  .l .  .`''ヾ、__ハヾソ) /
                            ヽ  {、   /'i l l /   l  l |  /'iヽ、__<  /'"゙


817 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 23:06:11 KjiQH/qI0
大化の改新で記録されてる蝦夷の話題って
蝦夷の近くに住む人は武器を持っててもいいとかそんなんだっけか


818 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 23:08:07 QVwWJ1zE0

              .。-==:¨: ̄¨>。.
           .。-:=: ̄: ̄: ̄:¨>。: ヽ
         /: : : : : : : : : : :>!.
          .:' : : : : : : : :__: : : : : >。.
        /: : : : : : : :_:.=-‐ "¨、v垈℡‐ 、 : : : : : :`ー、
        ,': : : : γ⌒        r tテ苛ノ __,,x : : : : :ノ
        {:.:.:.:.:.:.{  r'          ̄ '  {テ,¨リ.:.:.:/       自国を相手国基準で先進列強に見せ、
        ‘.:.:.:.:小、-、           :'__ ) f.:/            牽制する目的があった。
        ヽ:::_| `┐    ,'´ _,.,.,.,.,.,.,.f´ l´             ――と思われている。
          ,′  !    i :f紗芦芦沁. ,′
        xヘ.、      !  ~    〃ミト、             実際当時どのように考えていたかは推測だからな。
      ,矣圭心.>。..        ┌ l ―― Χ
   .。:≦圭圭圭圭℡。. >..    l | ――‐  ’
.。:升圭圭圭圭圭圭沁.ミ>。.  `¨. 弋 !――‐   l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭:.\`ト℡ュ。.{_.x k―‐     l


                                      ⌒Y⌒
                                     |
                                  __   ___|_   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                              'r ´          ヽ、ン、
                                ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  わからんのん?
                            !Y!""      "" 「 !ノ i |
                                 L.',.   /⌒ヽ.   L」 ノ| .|
                                 | ||ヽ、  ̄ ̄   ,イ| ||イ| /
                              レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


819 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 23:10:00 QVwWJ1zE0

              .。-==:¨: ̄¨>。.
           .。-:=: ̄: ̄: ̄:¨>。: ヽ
         /: : : : : : : : : : :>!.
          .:' : : : : : : : :__: : : : : >。.
        /: : : : : : : :_:.=-‐ "¨、v垈℡‐ 、 : : : : : :`ー、
        ,': : : : γ⌒        -≠-.苛ノ __,,x : : : : :ノ      政治とは複数の原因や思惑があって
        {:.:.:.:.:.:.{  r'            '  {テ,¨リ.:.:.:/.         表出するものでな。
        ‘.:.:.:.:小、-、           :'__ ) f.:/           起きた事件が一つの統一された意志や
        ヽ:::_| `┐    ,'´ _,.,.,.,.,.,.,.f´ l´            思想のもとでなされたとは。
          ,′  !    i :f紗芦芦沁. ,′
        xヘ.、      !  ~    〃ミト、            一つ間違いないことは、
      ,矣圭心.>。..        ┌ l ―― Χ           急速に周辺異民族への支配を強めていく。
   .。:≦圭圭圭圭℡。. >..    l | ――‐  ’         それは大和朝廷側の都合も当然あるが、
.。:升圭圭圭圭圭圭沁.ミ>。.  `¨. 弋 !――‐   l        一方で地方の都合もあった。
圭圭圭圭圭圭圭圭圭:.\`ト℡ュ。.{_.x k―‐     l



                             __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==iゝ、イ人レ/_ル==', i
                           i イi (ヒ_]     ヒ_ン ) ヽイ i |
                           レリイ""  ,___,   "" .| .|、i .||  世の中一枚肉やないんやな。
                             !Y!   ヽ _ン     「 !ノ i |
                            L.',.          L」 ノ| .|
                            | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                            レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


820 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 23:11:30 KjiQH/qI0
地方の政治も関係してくるのか…


821 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 23:11:38 QVwWJ1zE0

               _ . . --‐‐- ..
              γ´  :  :  :  :  : \
                ,': : : : : : : : : : ハ
            i : :__:__:__:__:_ : : : : : i
         .。-:‐:‐:‐:‐:‐:‐:‐:‐:‐:‐:‐:=: :¨: ̄:¨ミ:x       別に大和朝廷がえみしを支配する熱望に
          /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ.      駆られてたというわけではなくてな。
          {::::::::::::::::,ィ至ュ、 , ̄,。ェ≦ミ;¨''<:::::::::::::::::}
        ヽ:i:i:i:i;」 `:rtぅ等 そrtテ; ´   Y_Y:i:i:iソ      地方豪族がえみしと揉めていた事で
           `''┤!   ̄ !,., `  ̄     |T}‐''゚         介入しなければならない状態にあった方が
            ‘.|    Y、 ,..       〃/         どちらかと言うと強い。
             ‘! ;   _,`ュ:'¨_    .   !ィ
                l ! :r紗芦芦亀ュ  l  l小          大和朝廷自体が最初から
             ‘.   ゙        ¨ ,' ,, '゚,佳x           調停役を求められてきた存在だからな。
                 ゝ、         /,ィオ圭圭≧ュ。...__
       ..-ェェ≦紗}ゝ。. __ ....イ.ィぇl||圭圭圭圭圭圭圭




                             __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                             'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==─-      -─==', i
                           i イ i ノ イ人レ \ルヽイ i |
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  よかったんかしらそれで。
                            !Y!""  ,-‐、  ""「 !ノ i |   ジモティーのみなさん。
                             L.',.   `⌒´    L」 ノ| .|
                             | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                             レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


822 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 23:12:35 iDh/5gsA0
ふむう


823 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 23:14:13 QVwWJ1zE0

              ,._-_‐_‐:―:- ..
          .。:≦: ̄: : : : ̄:¨ : ‐:-ヽ.
         ./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :>、
       ,':.:.:.:.:.:.:.:.:ャ'¨ヽ¨¨ =‐- .:_:.:.:.:.:.:.: : :ヽ
        {::::::::::::/Yγr' ::.         ,,,,,、:::::::.:.:.:.i
        ‘.i:i:i:i,' 人 ゞ  ゙:       =ミ鈊::::::::::::}
           `y′   7           У゙丿i:i:i:::/        そうだなぁゆっくり霊夢くん。
___       .ィ{    :      ,   ´r_ {:i:i:i:/
圭圭圭王≧材ヘ    .       / riilllliiii;'-'¨´.             キバヤシくんが君の神社を自分のものだと
圭圭圭圭圭l小、 ト、  丶    {    ゙尹                主張して奪いに来たらどうする?
圭圭圭圭圭!::トミヨ \ :、:、:、      ノ
圭圭圭圭幸i:i| `==‐ミ_:、:、:、:、   ,′
圭圭圭圭l7:i:i:|     憫圭x ,≧‐-イ
圭圭圭圭7i:i:i:|   ,矣K ^' /l圭℡、
圭圭圭圭':i:i:i:i|   ,:佳圭i   ,':i|圭圭≧ュ、



                             __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  おっ、やべえ、110番だな!
                            !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ\.|
                            .L.',.   ヽ _ン    L」 ヽ、_ヽ
                             |└二二⊃         l| /∪
                             レル|   ,、___,    ノレ
                                ヽ_二コ/   /
                              _____/__/´


824 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 23:16:40 QVwWJ1zE0

              ,._-_‐_‐:―:- ..
          .。:≦: ̄: : : : ̄:¨ : ‐:-ヽ.
         ./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :>、
       ,':.:.:.:.:.:.:.:.:ャ'¨ヽ¨¨ =‐- .:_:.:.:.:.:.:.: : :ヽ
        {::::::::::::/Yγr' ::.         ,,,,,、:::::::.:.:.:.i
        ‘.i:i:i:i,' 人 ゞ  ゙:       =ミ鈊::::::::::::}        国家はない。
           `y′   7           У゙丿i:i:i:::/.     ,...,  公的なものは何もない。
___       .ィ{    :      ,   ´r_ {:i:i:i:/      ,'  }
圭圭圭王≧材ヘ    .       / riilllliiii;'-'¨´.        / ./
圭圭圭圭圭l小、 ト、  丶    {    ゙尹        / ./
圭圭圭圭圭!::トミヨ \ :、:、:、      ノ         / ./
圭圭圭圭幸i:i| `==‐ミ_:、:、:、:、   ,′          /  {/`ヽ,
圭圭圭圭l7:i:i:|     憫圭x ,≧‐-イ         / _/´) /`ヽ
圭圭圭圭7i:i:i:|   ,矣K ^' /l圭℡、.         /‐' _,ィ" /  /ヽ
圭圭圭圭':i:i:i:i|   ,:佳圭i   ,':i|圭圭≧ュ、     ,'  ,ヘ(__ノ , ' ,. }



                                   __   _____   ______
                                .__  _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、:
                                ,_7´       ..::::::::::::::.、ン、:
                                /≧-      -─==', i :
                                Σiヾ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | :  えっ。じゃあどうやって私の神社と
                                  ,' i (◯),  、(◯)::::| .|、i .|| :   すべての神社のお賽銭を
                           Σ'i !て  ,rェェェ、 ".::::「 !ノ i | :  私のものと言えば……。
                                  レ',.く  |,r-r-|   .::::L」 ノ| | :
                           人! :||ヽ、 `ニニ´ .:::::,イ| ||イ| / :
                               Σハ ル` ー--─ ´ルレ レ´:


825 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 23:18:02 iDh/5gsA0
そらそう(自衛)よ。


826 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 23:19:03 QVwWJ1zE0

                  _ _
              /     ヽ
.               /
               i           '.              そこで頼りになったり権威が有る“誰か”の
                { __      __、 iヘ                  下に入り保証してもらうのだ。
.              f` 辷>、えェァ  r }
               V   ´ ;:|   、   レ                  これを人的身分制と言う。
             } r,ニ≧≦-ミ {
                〉 `⌒ ̄ ⌒′,ト、_             この時代は驚くほど日本国内で内乱が起こっていない。
.           _ -≠ハヽ      ノイハ三≧======.       各地方それぞれ理由があるとしても税を収め
.      -‐≦三三三}トV`ーェ-'"ノ´}に三三三三三      大和朝廷の緩やかな支配↓に入ることを
.     三三三三三三}∨`<=>´ } に三三三三三       受け入れていたわけだ。
    三三三三三三} V   〉〈   ,'  ∨三三三三三
   三三三三三三,'  ∨./=∧ /   .}三三三三三
   三三三三三ニ}    ヾニニУ    仁三三三三三
   三三三三三ニ}    \/     .ハ三三三三三



                                  __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                              'r ´          ヽ、ン、
                                ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  意外っちゅうか。
                            !Y!""      "" 「 !ノ i |.  そんなもんっちゅうか。
                                 L.',.   /⌒ヽ.   L」 ノ| .|
                                 | ||ヽ、  ̄ ̄   ,イ| ||イ| /
                              レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


827 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 23:21:44 KjiQH/qI0
公的なものはないけど武力や権威のある人がその役割ってことか


828 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 23:22:43 QVwWJ1zE0

              .。-==:¨: ̄¨>。.
           .。-:=: ̄: ̄: ̄:¨>。: ヽ
         /: : : : : : : : : : :>!.
          .:' : : : : : : : :__: : : : : >。.
        /: : : : : : : :_:.=-‐ "¨、v垈℡‐ 、 : : : : : :`ー、
        ,': : : : γ⌒        r tテ、苛ノ __,,x : : : : :ノ
        {:.:.:.:.:.:.{  r'          ̄ '  {テ,¨リ.:.:.:/       完全自衛はコストが大きいからな。
        ‘.:.:.:.:小、-、           :'__ ) f.:/
        ヽ:::_| `┐    ,'´ _,.,.,.,.,.,.,.f´ l´             この時期の東北進出も、
          ,′  !    i :f紗芦芦沁. ,′          支配もあるが調停の趣が強い。
        xヘ.、      !  ~       サl
      ,矣圭心.>。.           ,′
   .。:≦圭圭圭圭℡。. >..        八
.。:升圭圭圭圭圭圭沁.ミ>。.  `¨ 7..イ\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭:.\`ト℡ュ。.{_.x‐< ̄

…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…┓
                                  ┗…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

  【 斉明天皇四年(658年) 4月 新潟沖 】

                                                r、
                                             /   ̄`,
                                               /      {
                                                 {      `‐- 、
                        _/´}                   }        }
                       /   }                      ,'      ___/
                       /    /                  /      }´
                         /   ゝ ッ                  /       〈
                     { r、     /                 /´        i´
                     ` ノ    /          ,‐‐ ´        /
                       __}   /         , ' ´           '、
                       `ー‐ ´        /                ´〉
                               /                     /
                                  {                    ノ
                                 ノ               〈
                                 /                ____ {
                               /             ____r、i´   `
                           /              〈
                           , - '                 }
                          /                 /
                    _  _ /                    ヽ,、
                     ノ ` ´                     〉
             _ -´                     r、  ',
         _ - ´           r ' ´`ヽ          __,ノ ヽ_ {


829 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 23:25:01 QVwWJ1zE0

.                        (.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.´            ):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
(_____                 ⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}           (:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ⌒ヽ _                  _).:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ             ).:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:⌒ヽ.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:)             (___.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.(  ̄                  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:____ ノ    \
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:( __              ).:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:rく⌒)  }               {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:(
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:)               (.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:___ ノ  ( __ノ               {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:____ ノ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:( __              ̄ ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:(                         ).:.:.:.:.:.:.:.:.:(
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:)___           ____).:.:.:.:.:.:.:.:__)                        ( ___ __ )
 ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄  ̄  ̄ ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
=-  ニ ニニ= == = = ----    __    ̄      ===─= ____  ̄ ̄二ニ= --- ==  ̄ ̄ - _ __ -- == =  ̄ ̄ = - __--
             == - ニ--  _ ___-- =  _     -==─
        ─ ====  =  ─ __     ─ ====  =-= ニ       ___  ̄  _  ニニ =--- == =     ---
- ---  ̄  ̄____ _= = =                --==--       - == ──    _     -==─-- ─ -- _
 - -二 二 _- -     ─          ─ --  ニニ =--- == =     ---


                                ,、ト、_,.ィ'⌒    v'´テz_ノ}
                          /{_( ー_               <
                         _>‐‐                \
                        厶イ                  ヘ}
                            /                     `
                        }
                        ト-彡
                         7
                       {/      ハ  } /   ,:'´   / __
                      八 (7 j {  {厶イ厶i( /     {´  ∨        やーっぱり海の上はいいねぇ。
                           `ヽ(ゝヾ}-¬ッ-ァ ヾ、   ,∧ヽ' }
                     _   -‐ ' ヘ:::::/   ̄  、__ノ }   ハ  ,'
                 > ' ´ ^ヽ、     (       ー フ    }ノヾー-、
                / /           ' ̄L__ -‐'  ー,. -─:::::::::::::‐-:...
               /  '       ',   ,.イ≠:ーi::'  x<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
              , '∠              }  _ }z=:┴:イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


830 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 23:26:32 QVwWJ1zE0


                              _____
                             ´       ` 、     もうじき佐渡島がみえる。
                              /            \
                                            ヽ .   渟足柵で科野のやからと合流する。
                     _ /            _ノ }    ゚,     
                      〉 ′ 0       0   |  〈               |  ヽ
                        〈 ∧     -─‐-    |     /        |   ゚,
                       ゚, У´       \|    | イ ̄ ̄〉  っ
                         {  /  |  ヽ   }   |く ___厂     /     ゚  ←海人
                          ヽ乂.人_人_ノ乂ノ     \  /)  /     |
                          ー/                  \⌒)/



                     ィ彡 : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:∧: : : :\
                      / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::|: : : : :.:}
                 / : : : :./ : : : : :/ / /: : : :!: /:::/: : : : :::|
                    \ノ//: :/ : : :!: : :{ (: ::(::/::/:j :∨:::,' : : : ::::八
                 `フ/::/ : : :/ 人:::人_>マ人{: : : :::{⌒ヽ : ::::∧
                 {/:/ /:人: {:/:::/∠二フ  {: :/::八ニ7_} : : : ∧
                ∨:/:/: :≧=_{∠ィ以ア     Ⅵ: : :∧ノ j : : : : :ハ
                ∨ム:从ィ仡|         }: : .::∧/ : : : : : ::ヘ
                  ノ ) )| .ム-      _, _ノ人.:::八 : : : : : : :.:|   見えるかい?
                  、/八.(__ ノ    ノ / ノノイ \: : : : : ::!
                   ノ /ハ L _ -一'"       ′_ノ人从ム{
                      // -一7     // / ̄ ̄`∨
                      //\       / //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
                       < /     、_  イ  ̄/.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:\
                             ∨ .:.:.:./.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
                             ∨.:.:/.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,
                           ィ ´ ̄ ̄ ̄ :.: ̄ ̄ `ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:‘,
                          / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ‘,
                          / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ‘,
                       / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 、:.:.:.:.:.:.:.:.:. |


831 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 23:28:03 QVwWJ1zE0

                    |Y::::.:;;;マ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;;;ム .           |;;;;;; .  |
.                 |:::::;;;;;;;;;ゝ::::::::::::::::::::::ノ                 |;;;;;;;   |
...                 |::::::.;;;;;;;;;;.ゝ:::::::::::::::(              |;;;;;;;   |
ミヽ....               |:::::: :;;;;;;;;| );;;;;;;;;;;;ノ                  |;;;;;;;   |
;;\ミヽヘ               |:::::: ;;:::..:;|(;;;;;;;;;;;;;(                   |;;;;;;;   |
;;;;;\ミヽヘ            |:::::.    | ヽ::::::ノ                |;;;;;;;   |
;;;;:;;;\ミヽヘ.            |:::::.    |  ヾ(               |;;;;;;;   |
;;;;;;;;;;;\ミヽヘ            |:::::. ;;;;:::|  ヾ::ゞ    _______|卅;;__|____    _
;;;;;;;;;;;;;\ミヽヘ.         |::::..    |  ν     ///.    //√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7 / |   //||
;;;;;;;;;;;;;;;;\ミヽヘ         |:::::.    |          ///」 ̄ ̄//ノTTTTTTTTTTT///」 ̄ ̄//||||
;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ミヽヘ         |:::.    |       ///」 ̄ ̄// 冊冊冊冊冊冊冊///」 ̄ ̄//||||||
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ミヽヘ      |::::    |        ///」 ̄ ̄// |||||::r────‐///」 ̄ ̄//||||||||
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ミヽヘ      |:::::.    |     ///」 ̄ ̄//... |||||::|      ///」 ̄ ̄//||||||||||
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ミヽヘ      |::::::    -─…─-./」 ̄ ̄// .   |||||::|       ///」 ̄ ̄//||||||||||||
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ミヽヘ.   |::./             \.//;;...  |||||::|     ///」 ̄ ̄//||||||||||||||
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ミヽヘ   ./              ヽ;;;   |||||::|    .///」 ̄ ̄//||||||||||||||||
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ミヽヘ. .′          (___)//;;;;;;;    |||||::|   ///」 ̄ ̄//||||||||||||||||||
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ミ.|  (___)         、  | .≡≡≡≡≡≡≡≡≡ /||||||||||||||||||||
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.|    /  /   |   ヽ.  \ノ .TTTTTTTTTTTTTTT|||||||||||||||||||||||||||
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.、  |   |    レ''"´ ̄ )、〉 三三三三三三三三三三三三三三三
                  ーl  人/´     /
                  ノ/}V     /\        そろそろ……あれだ。
                   /`冖’/        ,廴
                    │  /     WVW |__}
                   V⌒′         ム
                   /     ____ ' !
                     /   /   \     〉
                       ̄ ̄         ̄ ̄


832 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 23:29:15 QVwWJ1zE0

  【 渟足柵 信濃川河口付近 】

.              .............
.           . . : : : : : : : : : : : : : : . . ....   .......
.     . . .: : : : : : : : : : : : 。 : 。: : : : : : : : : : : : : 。 : : : :。 . . ...
..     ..... .:.... ... .. .. .. :.. . ||....||..... .. . . ... . . . . ...||...........|| ..:.. ..:.. ..:.. .. ..:.. ..:.. ..:.. .. ...
.       :.. ...:... .... . . ... ....j|....||.__..__..__.____..__.._.」|._ ._ .」|  .. .. .. .. .. .. .. .. .. ... . . . . . . . . .
.            ̄二二ニニ==-- ー‐  '''' "          _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  _  ..  ..    ..
..    -‐ ''  ̄:, :, :, :, :, :, :, :, :, :, :, :, :,     _‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐ ニニ ニニ ニニ ニニ . ─────‐ュ
..    _二ニ=-______ 、、ニニニ;';';';';';';';';';';';';';';'; _‐_‐_‐_‐_‐_‐ 「」二二二||二二二「」─ //| ̄ ̄ ̄/ /|  _ -┐ ̄
.           |TTTTTTT|TTT;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'; ';';';'r< ̄ ̄ ̄>┐ ┌┬ュ ||_「 ̄ ̄| ̄|∠∠/ ̄ ̄∠_/ // i「 ̄
..    _‐ _‐ _‐ _‐ _‐ _‐ ;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';' ;';';';';';'|TTTTT|二二|∠ZZZZZ|__|」ZZZZZZZZZ癶   A|,_A/∠二ィリ
..    ;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';;';∠ニニニニニニニニ癶ニ癶ニニ|_I_I_I_I_I_I_I_I_I_I_I_I_I_I I I I I| ̄|‘《,N/∠Ll-'フ´
..    ;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'_─イ─────‐..─イ^ヽ |‐┘_ ̄ |二二二二|___ ̄ ̄ ̄ ̄ Ⅵ/弋。o≦⌒
..    丁二二|;';';';';'_ ─  ̄_∠ニニニニニニニ‘《ニ癶‐‐|_|‐┘,.ィ',ィ≠ミ   イ─‐‐/ ,ィヘ |f「’ ,、-‐ァく廻 >
..    _」─   ̄__ -__∠二二二二癶二癶ム | |‐┘   .∧ .{ 〈_∧゚。Ⅵ{ー‐ァヘ/「「''"ji/「」,ィi{ ̄ ̄
.         ,.。o≦__/___,癶日日日日__|旦|__Ⅵ ̄      ∧ヘ マニム∨「 └┘'"jf /___/ニア
..    ∠ニニニニニニニ:|  | ̄ ̄ ̄_ _。o「廻_      ∧ヘ乂ソ}ヘ      爪二乂ニ-¨
..    TTTTTTTT|二|‐┘ ̄     / /| //:::::::/__/〉∨      `≧≦zz'    /   ̄
..     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         |二|///::::::/|ニ|/:/       || ,「」」/〉 ̄ ̄ ̄ : : : : : .
.              ‘《,       _   / /:::::,┼ニ/:/       ||〈`7´/ : : : : : : : : : : : .
.               Ⅵ,     ./ /| / /:::::/ニ|ニア::/      /|:| `¨´ : : : : : : : : : : : : : : : .
.            ___ Ⅵ〉‐ィ  |二|// /:::::::{`'7´:::,/     /_=「」=== ̄ヘ        . . . . . : : : : : . .



                           _,,__
                         /⌒` ¨`ヽ
                       / , yィr   弋ソ         へぇ……河口に柵(拠点)があるのか。
                      小从 fテ`ヽ ヘ Y           科野の連中は川を下ってくるってことだな。
                        {从テ ,   ソト代イ-‐-..、
                         ソ7zイ 弋 人 ,,〉: : : :..\
                        〈∧    /: : : : : : : : : .ヽ
                          `¨V:::j::::/: {: : : : : : :,;j:.∧
                          丿:∨: /: : 代: : : : i{:' イ:.:.',
                     /:::-一: : : : : j: : : : :jl: :.|: : :',
                        /: : : : : : : : : : {-─-=<j: : : :
                    {: : :、: : : : ヽ: :.:|   ノ ./: : : .|
                        弋: : :ヽ: : : :.:〉、|    ./: : : :. |


833 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 23:30:59 QVwWJ1zE0


                          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                          |   ウマノリ       |
                          |   騎士か。     >
                          \______/


                          //  ブルルルル             //                          //
                     . ,-─,,-、  _//           . ,-─,,-、  _//                   . ,-─,,-、  _//
       ヒヒン       ._,◎)--"、__ヽ// 〉           _,◎)--"、__ヽ// 〉             _,◎)--"、__ヽ// 〉
             ,。─ 、i=@●==_((。─ 、        ,。─ 、i=@●==_((。─ 、          ,。─ 、i=@●==_((。─ 、
             (。。 。/`= = =.'//(.。 。 。)        (。。 。/`= = =.'//(.。 。 。)          (。。 。/`= = =.'//(.。 。 。)
            ,〃⌒ヽ._//=__  // _[ i ]...   ,〃⌒ヽ._//=__  // _[ i ]        ,〃⌒ヽ._//=__  // _[ i ]
.___     (┌┐ノ_((⌒\三...___     (┌┐ノ_((⌒\三/ヾ《...___     (┌┐ノ_((⌒\三/ヾ《/◯)((^)
|| l_l | i ヾ__../ / / //⌒ヽ \..|| l_l | i ヾ__../ / / //⌒ヽ \\》 || l_l | i ヾ__../ / / //⌒ヽ \\》二i ロ ll l
||__l-l__|_|_ _ill/ / / //  ミ ).._..||__l-l__|_|_ _ill/ / / //  ミ )  ヾ-i,, ||__l-l__|_|_ _ill/ / / //  ミ )  ヾ-i,,-ii|=||=|_
|  i三|.||i0/ / / //ヾ==〃.L__o__|_.|.||i0/ / / //ヾ==〃    || |  i三|.||i0/ / / //ヾ==〃    ||:|,!`!《::〉
|≡ l三|.|||<: ̄= ̄:》//i^〉(((,, ´∀`)三|.|||<: ̄= ̄:》//i^〉_〉\   ヾ.|≡ l三__ __.....= ̄:》//i^〉_〉\   ヾ:.ヾ):,,,,:)
| ̄ ̄ ̄|〔 ̄ ̄ ̄ ̄〔iロi/!/V/.( つΥ⊂  ̄|〔 ̄ ̄ ̄ ̄〔iロi/!/V/> \__. | ̄. _(_,、__))ヘヽ ̄ ̄〔iロi/!/V/> \__/ヾ===
                    人  Y                             (∀`,,ij-'
                     (__(_)                    =itiニiニGltュとi_ ヽ
                                                  li_l,l===l]]
                                                  [l_〈__,l]
                                                  (__ ヽ__)

.


834 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 23:32:34 QVwWJ1zE0

                    _ -─-<ア⌒ヽ⌒ヽ__
                    x≦                ̄ ヽ_
               (_ノ⌒                  く
                 _ イ                      ヽ
            Y´ノ                        ハ
            Y´       乂___      乂乂__ヽ  |
             )ノ{                 乂____ ノ     乂
          -=彡イ乂  乂人乂__   乂/⌒V      ヽ      馬だぜ。
                ノ从   乂才ヾ   乂__ 从{-   Ⅵ乂  (⌒       あのまま陸路で行かないのかい?
            从 . 乂(彡ノ-气      从 }ノf^ / 从  ヽ { )
                  'ー∧  夊ソ        ノ 乂じ /乂)  从
                  /            ノ  く ー< ヽノ   (⌒
                  .′⌒    =ミ    フ  (     }从   ヽ
                   ー<`   、     彡 ミ      ノ⌒ヾノ
                    <___ イ       ⌒7        ノ∨
                     / (_,,,       /.′       / : :乂__
               / ./  }    . < /.        /: : : : : : : : :ミ: :
             <_./.  八  /_ 、 .′   . . <: : : : : : : : : : : : : :
                     ̄    Ⅵ--‐<: : : : : : : : : : : : : : : : : : :
                          ∨乂: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
                        _ . .< : :∨: : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :
                        x:≦ : : : : : : : :∨ : : : : : : |: : : : : : : :_:_:_: ノ



              / ̄`ヽ
.              /       i
.            __{   ┃┃!
         /   !       ヽ
.            ̄ヽ._〉、_(_)_)_)ノ        ……どうやって?
.              |      ヽ__
.              |{  i   、_ノ
.              ゞ=’_   .ノ
                      ̄´


835 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 23:34:27 QVwWJ1zE0

                                     ト、__ -辷 __
                                 >ーゝ     ` ⌒ヾイ
                                /               `ヾ
                               .,ィノ
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       .{
    <     はこびいれ いそげー。  |    ..〃
      \___________/     . ./     ,ィ イ ,イ 小ハ
                             {   ン≧ー-tjノノミニ≦弋,y
                              ',. ハ´Y O`¨   ´O `  { Y´ヽ
                             トj  | `¨´     `¨´ {J  ! リ  へぇ?
                                  弋  |    ゙゙゙゙      弋,  Y´   どうやってって、陸続きじゃ。
                               ヽ. ハ   ゝ--'     弌_丿
                              弋 人  (ニニニニヽ
                                     `テ:',  ー-ー    /
                               /: :/ミ7      /  /: :
                              /.: : :/ミ/` ー--一<   /: : :
                                  /.: : :〈ミ/: : : :.>ー--一彡: : : : :
                           イ. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :


                     / ̄ `ヽ
                     ./      ヽ
                  .′      i
                    i           }            齶田まで 海沿いはぜんぶ山で
                    |        jヽ. r‐ 、.         みちなんかないよ。
               ヘ       /  /   i        海で いかないと
              /ト、 /ゝ   /-/   .!
                  / ∧ / /1 \ ヾ   /
             i ! i! i :| /ヽ   r一’
             レォ、l!/ヽ.! !/   }
                    { {  "     ノ


836 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 23:37:22 KjiQH/qI0
山と海なら海の方が遥かに速いわな


837 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 23:39:05 QVwWJ1zE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         そのせいで発掘まで考えられてもいなかったことであるが、
         現在の新潟北部は越前地方と秋田地方で住民が移住、混在していた。

         原因はこれである。
         __________________________


  【 6千年前ごろの新潟平野 】


                                              , , ' ' ,/::/
                                            , '    /::/
                                      , , , , , ' ' '      /::/`ー 、
                                 , , ' '  ',       /:;イ////
                                  , ' ,'     ;     /:/ l////
                             , ', , '新潟   ;    /:/, ', !: :ri////
                           , '  ;  , ; '      ', /:/  ; , ; j: :ヾrvヘ
                        , '     ',     , -‐ ニ イ____ノ: :ri/////
                      , '         ,' _, -‐ ニ-  ̄, ィ´ : : : : : : : : : : `{////
                    , '       _, ; ' ーr ´   /: :ゝ: : : : : : : : : : l} f////
                   ,'  _ -_― ニニ ― ´ ;   ;    j: : : (: : : : : : : : :n: :j////
                  /` く r⌒Y         ;   ,'     /:r、:新津 : : : : !r' //////
                    /////`j: : l , ' ;       ; 白根.  /:///ヽ: :`ー、: : :} {://///
                   {///,r‐´: : :j ' ,'     ,'   ;  /:/'///,'l: : : : : ヽ__iノ:{  ,、////
                  j////!: : : : :{      , '   rう /://////,! : : : : : : : y‐'‐ ´////
                {'////,}: : : : : `ー- _/7  //_/:///////{: : : : : : : /////
                l'////,>: : : : : : : : :信 /:  ̄ノ: : : :ノ'/////,'/: : _,、: :r ′////
                  }///,/: : : : : : : : : : :/: _厂: : : : :(,'/////,',し‐' v-ヽ////
               /'//,/: : : : : : :濃r‐-':/: : : : : : : :__)////////////////
                 /\r´: : : : : : : : _ノ__ノヽ:三条 /////
             //,r‐\: 川:/7´: : : : : : : \ /////
               /// }: :/ヽY: : : j: : : : : : : :r‐‐、\////
            //,////l |: : : {: : : : : :_:_く   ヽ \////   //:山
            ////,` '////{ l: : : : }: : : : |  ゛////////      : : :湿地
          ///////////: :ヽ: : : {: : : : ヽ////
         ///////// / : : : }: : : `ー=f=ヾ、////
         //////// / : : : : l: : : : : : : }////
         ////// /: : : : : :j: : : : : : ://///
         '//////,ヽ: : : : : f: 長岡: /////
         '///////,'j: : : : /: : : : : /////
         '//////, / : : : j: : : : : /////
         ,'/////,',ヽ: : : :{: : : : ://///
         ////// / }: : : :i: : : :j////
         ////// / \: : :}: : /////
         ////////////,小千谷


838 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 23:44:04 KjiQH/qI0
山と湿地以外の土地が全然ねえwww


839 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 23:47:14 QVwWJ1zE0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         越後平野の変遷: ttp://ur0.biz/y7qz

         現在の越後平野が縄文時代湿地であったことで、
         越後平野の原住民は山に住み平野は捨て置かれていた。

         その後弥生時代が到来。
         湿地は耕作地域になるため越後平野の原住民は
         縄文からの集落を放棄して平野に移住。
         __________________________
                                        r、
                                     /   ̄`,
                                       /      {
                        \      ☆    .{      `‐- 、
                _/´}                   |     ☆    .}
               /   }           コノヤロー  ⌒ヽ   /    ボカ
               /    /.       \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
                 /   ゝ ッ        ('⌒ ;越_,,__ ⌒ ::齶田..../^l   ボカ
             { r、     /        (´  ( ´・ω・).,―-y'"'~"゙´  |../
             ` ノ    /.     ☆─ (´⌒;:.     ヽ ´ Д `   ゙':
               __}   /        (⌒::   ::...  ミ        ゙':.⌒ )
               `ー‐ ´.         / (       ゝ  ヾ      )
                             /                     /
                          {                 (;ω;`) ぼくたちの平野から出て行ってよ!
                         ノ               〈
                         /                ____ {
                       /             ____r、i´   `


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         さらに耕作地をめぐって侵入した
         秋田蝦夷と越国豪族の係争地となっていた。
         __________________________


840 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 23:53:39 QVwWJ1zE0


          大和朝廷
         (,  ´Д)      介入いる?          .\      ☆
            /´   ⌒\                             |     ☆
        / ハ  \ \                    ポカ        (⌒ ⌒ヽ   /
          /    //\ ヽ、                  \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
       l     /     >、ノ                  ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )  ポカ
       /         / /                    (´   ゚Д゚  )   ::: ) /   ,、,,..   _,
       ( ○    / /.         , ― 、     ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  ) .     ゝ(,,_,,)~'゛ッ '゙゛'''゛゙, ' 'r
        ゝ`ー-''" <         <<:;;:) )       (⌒::   :: (;;::)Д゚:⌒ )      ミ_            ':,
        (_(____つ         U( (U_つ     / (    ゝ  ヾ 丶  ソ ─  ミ';;      ´ Д (;;;)..

                         頼んます。


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         大和朝廷が信濃川河口付近と越後平野最北端に柵を作ったのは
         いい加減このいがみ合いも面倒くさくなって来た頃なのだろう。
         __________________________


841 : どこかの名無しさん :2016/09/01(木) 23:55:27 KjiQH/qI0
新潟って文字通り新しい干潟なんだな


842 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/01(木) 23:57:58 QVwWJ1zE0


 / /} l.||-.,r'{/lj.||ー,r'.} .| |l-‐''''''"=| |======| l=======.| |====i   | |- 、 ‐- 、 .l  |ミミ ミ   |ミl
'´ //.}{ .j ,r' }{_,,,,|| ,r' .}{ ,l⊥___|_|___|_|_____|_|____|_||  .ヽ|| .ノ  |lll l`、 i`、   .|ミ.、
../}./ {}/.,r'{ー.H―.,r'i―H 、ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ||ニニニ||ニ{   l { i.`,l `、EE|.ミ->
" {} /,r' .}{.―l l ,r' .}{-/|.|/ |,r―― 、――――――――‐,r ―― 、,、  ||__|| .i!   lーゝ,/{ i i}  |.lミ
三三三三三三三三ニ=- '  ||||||||||||||||             |||||||||||||||l .l .|| ̄ ̄||  .i!   iゝ ,,``、_}  .||.ミ
三三三三三三三三三三三ニ=- |||||||||              |||||||||||||||ト.| .|=====|   .i!  .i!〉シ⊃、`] .|!.ミミ
圭三三三三三三三三三三三三ニ |||||              ||||||||||||||||| .||__||   i!   i!)-‐ゝ、  .i! ミミ
圭圭圭圭三三三三三三三三三三ニ |。               ||||||||||||||||| .|| ̄ ̄||    i!    i!       | ミミ
圭圭圭圭圭三三三三三三三三三三ニ             ゚||||||||||||lllll.゚| .|=====|    i!    i!     .| ミミ,
圭圭圭圭圭圭三三三三三三三三三三ミ          |||||lllll   c| .||__||    i!   i!    |! /ミ.__
圭圭圭圭圭圭圭三三三三三三三三三ニ_          |lll     |.| .|| ̄ ̄||    .i!   .i!   .||/l .ミ .`i
圭圭圭圭圭圭圭圭三三三三三三三三三   ̄ふーついた。 . ―- !| .|====時間かかったなぁ。 .|.|,l l ミ  .i、
圭圭圭圭圭圭圭圭圭三三三三三三三三               `' .||__||     i     .i! |§|.| ミ  .lミ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭三三三三三三三三..    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ ..l     i!| | ミll .ミ  .lミ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭三三三三三三三三    (´∀` )   (´∀` )   (´∀` ) .l      i!C.ミl  ミ  .lミ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭三三三三三三三三    (    )    (    )    (    )...l      i! ミl .ミ 
                                 Y 人  )).   Y 人  )).   Y 人  )) ドヤドヤ
                                (__) J.     (__) J.     (__) J

                                    ↑科野(信濃)のみなさん。

.


843 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 00:00:19 5S0S0SgM0


                      チカレタ……
                                   ∧_∧ |i
                        〃´⌒ヽ        (´∀` ) ||  ちょっと手入れしていい?
                             ( _ ;)        |     つ   錆びちゃう。
                      _(∨ ∨ )_.   (⌒)(⌒))
                        し ̄ ̄し        ̄ ̄ ̄



              ∧_∧
             ( ´Д`)    船の上でやんな。
             (⊃⌒) つ )) 余計錆びるだろ。
             (_イ |_)
               ー



.


844 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 00:02:22 5S0S0SgM0



                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                  |   だから来る前に漆塗っとけって言ったろー。    >
                  \____________________/





.            _______________________. _
.            \──────────────────────.|  |〕iト
           \  ────────────────────.|  |:i:i:i:i:i:i:i〕iト
.               \____________________.|  |〕iト i:i:i:i:i:i:i:i:i:i〕i.ヽ
                                             ̄.      〕iト. i:i:i:i:i:i:.ヘ
                                                    ,r'      .i
                                                    i ○   リ
                                                     ゝ   . イ
                                                        ̄
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         C0089450 長野県出土蕨手刀 ttp://ur0.biz/y7i9
         __________________________


845 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 00:05:06 fhDcuJCo0
大阪、関東、濃尾、福岡、諏訪、新潟、岡山…今まで見たところは全部水浸しだなあ
本当に平地がないんだろうな、これじゃ生産力上がらんわけだ…


846 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 00:05:08 5S0S0SgM0

              ( 〈          ー彡
            彡¨             ̄ `ヽ
            /                   ミヽ
          / /                    ㍉
          〃                      \__,
          l           /   /  ノ      彡イ
         ノ        (  〈   从 (( ,イ  ノ     ーイ
          `7       >ムー-ニ弋 乂 レ'´ナー彡イ   く
          〃   /⌒| 〈  < 芯`ヽ¨´  /y芯ヾ /  小ノ
         { , 〈〈ハ |  ヽ   `¨¨彡    { ー ´ ′/ノ'
         V  ',  |   し,       -ー     | ム
          |  .乂_|   イ     (     )    j イ
         ノ    .|  ≦  r       `¨´   / `¨7      ちょっといいかい?
        弋     人 __彡  >ーェ------イ /__彡'
         /   )′\  /ミ У¨¨ ─一' /
            {从イ乂: \_ /㍉/ ヽ ___,;  /: :ヽ、
           <: l: : : : : : :.(Q)/、         ′: : : : :>:. . ..
        <: : : :丿: : : : : : : : : : : : >ー----rイ: : : : : : : : : : : : : : :>ー



                           ?
                           ∧_∧     ∧_∧
                           (´Д` ,,) .     (´Д` )    なんだお前?
                         ,, へ,, へ⊂).    |     つ
                        (_(__)_丿     (⌒)(⌒))
                                       ̄ ̄ ̄


847 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 00:07:18 5S0S0SgM0

     ,イ                      弋_j
    {                       ノ
   {、ノ                      弋
  弋        __ ,イ ,ィ  _,イ ノ} ム       )
  代( j⌒Y  ム≧_ー-y´  ノ彡≦⌒{  |へ. し{     大海皇子の舎人。
    ( | 犲  リ >弋ラく    <弋心八 抓 l  ノ.      同じく舎人に大伴友国ってのが居る。
   {_八 Y 乂 ` ー イ   {  `ーイ  ).|ノ/ 込
  弋  ヽ   し)     ⌒     {ィ __.ノ  し}
    `て `¨ 彡ァ    (    )  メ_) 从  彡'>ー--
 イ: :弋___乂 )イ   、_`ニニ´__ イ `¨八__代´: : : : : : :
 : : : : : : : : :ソハ  /ミマ ̄ ̄    /: : : : : : : : : : : : :
 : : : : : : : : : : : : /ミ/ ー─彡  ..: : : : : : : : : : : : :
 : : : : : : : : : : : (,,,,)く       /: : : : : : : : : : : : : :
 : : : : : : : : : : : : : : : :`ー── ': : : : : : : : : : : : : : : :




                        何だ大伴の本家の。

                                    ∧_∧
                          ∧_∧.       (´∀` )     尾張からみこの噂は聞いてら。
                         (´∀` ,)      ⊂  ⊂ ).     で何よ。
                          (⊂   )o     ( (  )
                         (___)      し し□


848 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 00:12:31 5S0S0SgM0

                  `ヽ
                    ∨〉
                      `ーっ
                         )
                         い
                          ノ
                      j     レ
             イ /  ノ ノj    ノ
           / レ'ニ二ノ ノ    >
          (  / イオ  ハ  フ
          ヽ >  < じ}:   (  ̄         へへ。
          )     _ン´    、 __
_ィ<       ソリ          '::  ヽ.        ちょいといい小刀見たもんでな。
/ ) )     ノ /         、     ノ.         じっくり見せてもらえないか?
{( ハ      ( _.ィ!    r       .´ィ  ̄     
  _l      ノ    ハ      (_____
ー  \ \_ニ'      ` ー―<//////////(ミ)
    :::.ヾー              ノー――――'
::\  :::::\          ヾ:::::ア
::::::::\  :::::\          j{
::::::::::::::\   ::::>         )


                       見せてやれよ。

                         ∧_∧      ∧_∧ |i
                        ( ´∀`)      (´∀` ) ||   へへ。
                        (l⌒l⌒l)       |     つ   科野自慢の一品でござい。
                        (__)_).    (⌒)(⌒))
                                       ̄ ̄ ̄


849 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 00:14:31 5S0S0SgM0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         蕨手刀。重さ約一キロの馬上刀である。
         蕨手刀 ttp://ur0.biz/y7rI

         無骨な短刀であるが、これが後の日本刀となったと言われる。
         __________________________



.            _______________________. _
.            \──────────────────────.|  |〕iト
           \  ────────────────────.|  |:i:i:i:i:i:i:i〕iト
.               \____________________.|  |〕iト i:i:i:i:i:i:i:i:i:i〕i.ヽ
                                             ̄.      〕iト. i:i:i:i:i:i:.ヘ
                                                    ,r'      .i
                                                    i ○   リ
                                                     ゝ   . イ
                                                        ̄



                 -─=≦ __,
               |V/        ≦ 、
           v}            ハ
          寸    从ヒT≧小ハ寸ハ.
          イ  r寸 {  rヒテy  (テ乂卞
          从 ハYV )    r _) }小.       ふうん……
           j}  ゝ-Vんイ ` ー─zzzzzzs     こいつぁ切れそうだ。
          从    |.V /     ̄  }乂
           小  小乂   __ 小
           ム   | >ー=ニ二ニイハ}.
              ルハ. |-────- |____>-=ニ.
              乂:八: : : : : : : : : :.}: : : : : : : :
         -─- -< ー--: : : :_: : : :/: : : :\:
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.>(: : : : : : :∧
      /{: : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : :


850 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 00:16:41 JrQnbTfs0
へー、これが日本刀に…


851 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 00:17:30 5S0S0SgM0

                          __,,,...,,,_
                      , '<:;::ァ-r─r-;、>、
                     >(.>--'─'─'─'-<.)、
                 ∧,「`く/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾ!
               く´::::`フ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,
               /レヘ/ :/::::::::::::;':::::::::::::::::::::::::::::::';:::::::::::::';
                 i::::::::::::;':::::::::::::: {.:::::::::::::::::::,、::::::::::i:::::::::::::::!
.              ノ\:::::::!::::_l::{:⌒ハ:::::::::::://ハ;イ.:::::::::.;イヽ、
             /;:'::::::::ヽ:/八\{.ハ :.:.:./ 行斥Y|:::::::::/〈:::::::':.、
                ,':.:.:; --V//入ァ=ミ \:{ 込少'/.::::::/:;小.::::::::i
            ゝ:/ 」 j }//∧ゝ:::::.   ' _  :.:::厶イ´、::! :.:ヽ::::ノ      その最古の蕨手刀が出土した
         , -─<⌒7 `くノ ∠_::::ヘ、   「´  }   /::イ:::::::ソ:::::::,イ.       発祥の地こそが信濃国だ!
.      /    〈  .} __, -─rr' _ノ>  、 _ノ _,<:::ノ:::::::::::::,ノ ノ
      /       て ノ゙ー''⌒下`ーr彡='⌒个ー <´7_´::::::::::,:‐'´´
.    〈      `人         ヾヽ,__,__ヘ_,、__,ソミノ ` ー 、
     \  ー一'´ 〈.        ん'-ゞヾゞヾゞ'_ソ_ゝ    ヽ、
.       丶、_      ゝ        ん' (()) ノ_ゝ       \
          `'ー-、j`ヘ丶 ,     、,:,´⌒`.;、'           `ヽ、
.               ´  \/       i:i     !:!    `y ,.-、_,-ヘ、
                   ,'      ゞ' __ノノ     //    .!´



                              __   _____   ______
                             ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                             'r ´          ヽ、ン、
                            ,'==─-      -─==', i
                            i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |     あれ。
                            レリイi ●     ●   | .|、i .||       蕨手刀って蝦夷のって
                              !⊂⊃  、_,、_,  ⊂⊃!ノ i |      聞いたんだけど。
                             L..',.   ゝ._)    L」 ノ| .|
                             | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                             レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


852 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 00:19:57 5S0S0SgM0

                   __,,,...,,,_
               , '<:;::ァ-r─r-;、>、
              >(.>--'─'─'─'-<.)、
          ∧,「`く/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾ!
        く´::::`フ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,
        /レヘ/ :/::::::::::::;':::::::::::::::::::::::::::::::';:::::::::::::';
.        i::::::::::::;':::::::::::::: {.:::::::::::::::::::,、,:::::::::i:::::::::::::i、
.        ノ\:::::::!::::_l::{:へハ::::::::::::/イ:ハ;:イ.::::::::.;イ::ヽ、
       /;:'::::::::ヽ:::∨┌〒ミヘ:.:.:.:/ ィf〒┐!:::::::/〈:::::::::':.、
.      ,':.:.:'::::::::::;イ:`v入` 弋ソ \:{ 弋ソ "/.:::::/:;小.::::::::::i
     ゝ::i:::::;-':::::!:::::::∧ 、、    '   、、厶イ´、::! :.:ヽ:::::ノ        東北に持ち込まれ発展したのは確かだが。
      `く::_::::::八::ノ:::ヘ、     _     /::::イ:::::::ソ:::::::,イ          元々は関東甲信越の武器だぞ。
        `V::::::::::::::::_ノト、  ´ `  ,.イ::::::ノ:::::::::::::,ノ ノ
             ヽ:::::::::彡='⌒个ー <´7::::´:::::::::::,:‐'´´
            _>-ヾヽ,__,__ヘ_,、__,ソミノー-<_
        / ̄   ん'-ゞヾゞヾゞ'_ソ_ゝ    ヽ、
       __/    .     ん' (()) ノ_ゝ       \___
      _「0!´    y      、,:,´⌒`.;、'     v       !0」
   / / /    /       i:i     !:!     `ヽ     ヽ\
   へ./ ク     ,'      ゞ' __ノノ        ‘,     ヘ.ヽ
 /` -゙、ヾ   {         Y          }      / \



                             __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==iゝ、イ人レ/_ル==', i
                           i イi (ヒ_]     ヒ_ン ) ヽイ i |      mjd?
                           レリイ""  ,___,   "" .| .|、i .||
                             !Y!   ヽ _ン     「 !ノ i |.       何でまた蝦夷発祥のように
                            L.',.        u .L」 ノ| .|.       言われたんですかね?
                            | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                            レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


853 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 00:20:05 ..0TSkTM0
信濃の製鉄技術はどの程度のものなのか


854 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 00:22:35 5S0S0SgM0

               //l . : . : . : . : . : . : . :ヽ二>二>二>二>二>ヾス
           ト、/ l/!. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .:`ヽ、
            七     _>. : . : /: . : . : l!: . : . : . : . : . : . :\: : . : . : :ヽ
             /: ゝ、iヘゝ : . : , ': . : . /: . /: .l!: . : . :ヽ: . : . : . : ヽ : . : . \\
         /: . : . lノ : . : . : ./: . : . 〃: ./!: . |: . : . : . }: .、: . : . : . ヽ: . : . : ヽ:`ヽ
           / . : . , '. : /: . :l!: |: . : .// : //!: . |: . : . : . |、: .', . : . : . : ',: : . : . : .:',: ',
        l : . : / . : .|: . :.:|: .| : . / |: .//. !: . |ヽ : . : . ! ',: .!、: . : . : . l: . 、 . : l: :!: |   多分なぁ。
        '、. :/:/ . : |: . :.:|: .レ‐/ .|:/  ヽ: | .',: . : .| !: | ':, :| : . i |: . :| . : |:.|: .|
       _人:/:/ . : . !: . : |: .|.:/   n       }: . :/ レ  !:1: . :!:.!: .:.|: . :|:.|: .|.    日本人のルーツとやらで、
   , -ー'´: . : : :|: |: . |: .:!: . : |: .|   |::|       !:/  n   ハ: . :N: . ノ: . :リ!ノ     蝦夷=アイヌで何でもかんでも
 , '´/: . : . : . :_j ノ : .|: .l! : : ノ: :{   |::|          |::|   }: ./: . :/}: ./´     北の方由来にする動きはあったから
ノ: /: . : . : . :/: . : : : j: :l{ : ,': : :ノ    |::|          |::|  ハl:/: ./:く lノ.        それだと思うぞ。
: !イ: . /: . :〃 . : . : . 丿 ": : :,:イ    `′         |::|  !: . 〉: ;ヽ: :\     
ヾハ/ : : / l: :l: . |: . : :l: . :l : . :. ノヽ、              `′ !: ´: : : : ':、 ヽ、
  ∨ヾ、 !: |: : l : : 人; ,ヘ : ,´: : : :}               ,.イ: .ヽ: . ヽ :ヽ: : ヽ



                                ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                                'r ´          ヽ、ン、
                                ,'==─-      -─==', i
                                i イ i/イ人レゝ、_ルヽイ i |
                                レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  蝦夷! アイヌ! ルーツ!
                                 !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
                                 L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|  メーワクな……。
                             ┌- | ||ヽ、        ,イ| ||イ| /
                             (i _ルイレ ル` ー--─ ´ルレ レ´

                           -========-


855 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 00:26:56 5S0S0SgM0


                                       __   _____   _____
                                      ,´_,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                                 r ´          、ン、l
                                ,'=‐     -─==', i  i l リ
                                  i イ人レ/_ルヽイ i | l | |
                                 レl    ヒ_ン )    | .| | ||  そいや。
                                !_,  "      「 ! |  |  蕨手刀以外では
                                ', _ノ        L」 | li |   何使ってたの日本人この頃の。
                                    ヽ        ,イ| ||ィ ル'
                                     レ` ー--― ´ルレ レ´



                / ,.-´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶   /丶
               /ヽ_∧_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /   \
          /   >yイ===========|ヘ     ヽ
         |  ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__::::::::::::::::::::', .~ヽ,  /|
         |/´.|::::::::::::::::::::: ノ::::::::::::::::::::l::::ヽ:::::::::::::::::ヽ,  |/  |
         |   |::::::::::::::T´l:::;:::|::l::::::::::/|::::/\::::::::::::::::::\|    |
         |.  ,,|::::::::::::::::|:::|::::/:/\:::::|┬‐--|::::::::::::::::::::::::\.  |
         |/ /::::::::::::::::|┬‐-、  \| .つ:::丿7:::::::::::::::::::::::::|.,/|
         | ./:::::::::::::::::ヘ つ::丿       ´/::::::::::::::::::::::::/.  |   ふむ。軍神の私にそれを聞くか。
         ヽ \:::::::::::::::`-           /::::::::::::::::/    |
              .ヽ/'\:::::::::::::丶       _, ..-/:::::::::.:/ .|.  ,,,,r|
            ヽ  \ ::::::::`..-..──、´   从从/__/‐' " /
                ヽ,,/ `ヽ从从 / ゝ、土_ノゝ    |\.   /
                 ◇`"''-,,,,  / 十(___)十   | ヽ,,,/
                ◇     `/    十        .|´"´ ◇
                .◇     ./             |   ◇
             ◇     /              |   ◇


856 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 00:29:22 5S0S0SgM0

        ,. <       _,,..ゝ-‐─- 、.,  )     `ヽ、__
      ,. '"´  `ソ-‐ァ、'"´   _,,....,,_   ∧`ヽ、    ノ´ `ヽ,
    ,.'´    _ノ _,,..-─、''"´::::::_:::::`':..、∨   `ゝ、'´      ' 、
   ,.く.,,___,,.. -ァ'、ノ´r‐、-ァ'´:::ヽく)く)く)ェィメン>,、, / |  ヽ.       ',
 /     ノ〈 /!∧'`'y'::::::::';::::::::::::::::::`ヽ、::::';::::::ヽ, !   `i'ー、_____ノヽ.
/   ___,/  ト'_ _, ア:::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::ヽ!::::::::::`':.、   ∧ i      ':,
'"´   '!  r ン:::i/:::::::::::::::::::::::!::::::::::!::::!::::::::::::::::ヽ;:::::::::::::':, /  ', !       i
 ,.、_   ノ  /::::::::::::::::::::::ノ:::::::; ハ:::::::;'::__L:::::::::::::::::::Y:::::::::::::',  / !       |
/  `Y´〉 ,'::::::::::::::::::::;:':::::::::;' !::::/!::_」 _:::::!:::::::::::::::';:::::::::::::i .∨  '、     ノ!
'    V  !::::::::::::::::::/::!‐-/  レ' ァ'"7,ハゝ!:::::::::::::::i:::::::::::::! /|   )ヽイ´  i
    !.  ';::::::::::::::ノ::::ァ'i'ヾ,     ,!__ノ .ノ::::::::::;:イ:::::::::::::ハ |   !/´    !
    ∧.  '、:::::::::::;:イ i ,!_ソ      ,.,.∠:;__;:ノ::::::::::::::::;':::::`ヽ.  ,'      |
  /! 〉  `ヽ(:::::::i,.,.  '        /:::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::ヽ.!      ,'   では縄文時代から――。
 ノ  Y   ノソ::::::::7、    くi´ ̄)  /:::::::::::::::::::::´::::::::::::::::::::::::::',    /i
'´   |  ,.:':::::::::::::::::::::`>、,  `   ,.イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!   / |
    ! ;':::::::;:'::::::::::::(::::::::::!`ヽ-rァ ´ '、::::::::::::!:::>'"´`ヽ、:::::::::::ノゝイ   ノ
   _ノV '、:::::i::::::::::::::::::`ヽ;:::_;:「7ー「7´彡ゝ、;_ノ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽイノ /   //
レ'"´   !  `ヽ、;:::::::::::ン"´:.:.:ゝミ彡ン、 //:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.(、`ヽ、 ‐'" .,'
.|     !    )::/r'^x:.(ノ)╋ノOヽ():.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:(__ノ:.:.:.rヘ)    i
..'.,   .ノヽ、  r'く:.:.:(ノ:.:╋ァ''⌒ヽ;╋!:.:.:.:.:.:.:.;':.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:__r'´ヽノ、   ノ
  '、/  ハ「>;ヘ::.X.:.:.:.:.:.:.',!「/ !,ハ:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.X:.:.:.!-‐'´    V-‐'7´
   ヽ、ノ /   Y、.:.X:.:.:ゝ'ー‐'ン:.:.:.:.:.__ノ、:;___r-‐'ヽ,ァ'"´;ヽー、 ! /
     ゝ'´,. -‐--、」>、/:.:.;':.:.:!:.:.:.:.';:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.::.ヽ, /i  /i  ハ`ヽ,



                                  __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                              'r ´          ヽ、ン、
                                ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi iftテy  ィf;:テヲ .| .|、i .|| 待てや。
                            !Y! "`"ヽ   ""  「 !ノ i |
                              L.',.    ,---、    L」 ノ| .|
                              | ||ヽ、  " ̄   ,イ| ||イ| /
                              レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


857 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 00:31:04 JrQnbTfs0
遡り過ぎです軍神w


858 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 00:32:15 5S0S0SgM0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         縄文時代。人々は元気に殺し愛っていた。
         
         使用されていた武器は石鏃の弓矢。石器。
         変わったところでは鯨の骨を加工した骨刀などもあった。
         __________________________

                                                     |~|
                                                | .ヽ
                                                  _  ノ  \    _
                                             |ヽ_/    \_//
                                           √_  ._     __.(
                                           ) (.ヽ´\  ./   ̄
                                           ⌒_   .\/
                                                .ノし~|
                                 \      ☆        .|   |
                                           |     ☆...ヽ
                                    コノヤロー  ⌒ヽ   /    ボカ
                                  \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
                              ('⌒ ; __,,__ ⌒ ::⌒ )      ボカ
                                   (´  ( ´・ω・)      ::: ) /
                                ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
                                   (⌒::   ::   (・ω・´)  )  ::⌒ )
                                 _/ (       ゝ  ヾ      )
                       _.-‐"~   "ー´         |
                           _ /___ ,,__....._,...,_  ._      (~)./
                   <" ~ し、_.ノヽ- \ ]  (`‐‐-´~U⌒.|,/
                         ヽ,   く ~|._.-‐.v´| /
                    /   /       ~
                         ヽ∩/~
                           ´


859 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 00:34:04 5S0S0SgM0


                            __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |  あの……
                           レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||
                            !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |  縄文時代って争いのない
                                L.',.  'ー=-'  u .L」 ノ| .|.   平和な時代って聞いたんですが……
                             | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                            レ ル` ー--─ ´  レ レ



                      _.. -==ニ==- .._
                ,.r<_´>くΖ_7_,.>、_>_ >、
          _ _ />'´: : : : : / : : : : : : : : : : `゙<\
         _,j::゙::7'':´: : : : : : : :/ : : : : :/ : : : : : : : : :`ヘ'.
         \:_;′ : : . : : : : / : : : : :/: : : : : : :}: : ; : : : :,
          / : : : : : /: : :/ : : : : :/: : : : : : :,Κ: : : : : :'.
           .′: : :i: : l: : /: : : : :/l: : :/:八:/  ゙V: : : : :
            i: : : : :| : ;L:厶∠i/  !/|/___ ∨: : : :i
            |: i : : :L/ ___       ___  } : : i: |   んー。
           Ⅵ厶ハ  ̄{:::::l::c}      {:::::l::c} ̄ハ厶Ⅳ
           /: {  .:;   ゙ー‐'′      ゙ー‐'′ ;:.  }: \
.          .′ : :\_|        一          |_/: : : : ゙,
         ;{: : : : : : :人                    人: : : : : : :}
       八: : : : / : : :              イ: : ;ハ: : : : :人
         \{\{\;イ;ハ{≧==─ュ─==≦}ハ:从レ1/}/}/
             /; ; ; ; ; ; i夊≠彳; ; ; ; ; ; ; \


860 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 00:36:02 KMW2HoKA0
ルソー「…………。」


861 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 00:36:19 5S0S0SgM0

              ,-^ヽ'ヽ.――..-.-....、
            /ヽ'::`i ,.-、)======ヽ
          く´  フ//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /レヘ/::`::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::' ,
         /:::::::::::::/:::::::|::::::::::ハ:::/ イ i:::::::::::::::::ヽ
         ,':::::::::::::::|、 |∧:::::/ レ'-‐-、|:::::/:::::::::!
        |::::::::::::::::レ>‐、∨    l´`ハ〉イ:::::::|::::::::!      過去に夢見し理想を期待し信仰するのも
        .八::::、:::::::|〈 l´ハ     ゝ-'゚ !:::::/!:::::::::ヽ.      人の性というものではないか?
         .)ノ \,ハ. ゝ'゚ .     ".|/:::|::::::::::::\
           /:::,|"    -‐ '    /:::::::::|:::::::::::::::ノ
          /::::::/ ゝ、,        , イ:::::/::/::::::::::|::(
         〈:::::::::,ハ  / |`ミ7.-'" ハ|:::::::レ':::::__ハノ
          ) イ  レ' `ヽr/_|、___/ノー:::'´:::::::::::::::`゙.
             , - '"´::|:::::(>○く):::::::::i:::::::::::r。:::::::::ヽ
           /::::::/゚}::i::::::::::::メ::::::::::::::::::|::::::::::::ヽヽ:::::::::ヽ
          r':::::/) i::i::::::::ァ''⌒ヽ:::::::::::::::|:::::::::::::::l l:::::::::::::ヽ
          |>、/  'ー‐''つfi' //  i+:::::::::'、:::::::::::::l.l::__::::___ 〉
         //    ‐ァ':::::::ゝ、_ン:::::::::::::::::ト、::::,イ´::_」_::_〉
       ./ /   _ノ!:::::::::::::::::+:::::::::::::::::::/ ` ーく´    \



                             __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==─-      -─==', i
                           i イ i /イ人レ\ ルヽイ i |
                           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  人の夢って書くんやな。
                             !Y!"| | ,___,  | | 「 !ノ i |
                            L.', | | ヽ _ン  .| | L」 ノ| .|
                            | || | |      | | イ| ||イ| /
                            レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


862 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 00:38:13 fhDcuJCo0
元祖くっ殺系女騎士「人の夢と書いて(ry」


蕨手刀がアイヌのものってのはここの解説役のタコ坊主Ωの漫画のせいだな俺は…


863 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 00:39:01 JrQnbTfs0
海外の殺し合いに比べればずっと少ないとかなんとか(争いがないとは言ってない)


864 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 00:42:55 5S0S0SgM0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         縄文時代の戦闘は狩猟の延長線上にあり、
         待ち伏せ、奇襲、だまし討されたと法医学上明らかになっている。
         __________________________



                          Λ_Λ  \\
                          ( ・∀・)   | | ガッ
                         と    )    | |
                           Y /ノ    人
                            / )    <  >_Λ∩
                          _/し' //. V`Д´)/
                         (_フ彡        /


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         日本神話で一対一のだまし討が英雄譚として描かれるのは
         狩猟採取民にとってはそちらのほうが王道をいく
         戦いだったからではないかと推測されている。
         __________________________

.


865 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 00:44:56 eK1Iv0Pg0
うわーいw


866 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 00:45:47 5S0S0SgM0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         弥生時代。稲作と鉄器青銅器が入ってくると人口は増え
         土地争い水争いで争いは激化した。
         __________________________


                                                   |~|
                                                    | .ヽ
                                                _  ノ  \    _
                                                 |ヽ_/    \_//
                                               √_  ._     __.(
                                               ) (.ヽ´\  ./   ̄
                                               ⌒_   .\/
                                              .ノし~|
                                              |   |
                           (⌒   (⌒   ⌒)⌒  )  ⌒  ⌒  ⌒)
                           (    (    ⌒)  )⌒  )  (⌒)  )     )
                          (   (  (⌒⌒ヽ ( ;><) )⌒) )  ) ⌒ )
                       (⌒  (⌒   ⌒⌒  )        )  )   )  )
                         (⌒   (⌒  ⌒   ::::  (`・ω・´ ):::::: : )  ) ⌒) )
                           (;;;   ::::::       ::::::::::::::::::    )  )  )  )   )
                        ( (⌒      ::::::::: ::  ⌒)::::::::::::::::::   ⌒))  ⌒)
                      (    (⌒    ) ( `・ω・´)   ⌒):::::: ::  (゚Д゚ ) )  ⌒)
                          (     ::: :::   ⌒) :::::::::    )  )   )  )
                         _ /___ ,,__....._,...,_  ._      (~)./
                       <" ~ し、_.ノヽ- \ ]  (`‐‐-´~U⌒.|,/
                       ヽ,   く ~|._.-‐.v´| /
                        /   /       ~
                       ヽ∩/~
                         ´


867 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 00:51:24 5S0S0SgM0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         青銅器が入ってくると
         長ドス(短剣)、戈、矛の三種の武器が登場する。
         __________________________




                                      ∧
                                   .|i |
                                   Yニフ
                                     ┃            ∧
                                     ┃            矛
                   lヽ∧_∧          ∧_∧┃        ∧ ∧∥
                   l 」  ゚∀゚ )          ( ´∀`)┃.         (゚Д゚ )∥
                   ⊂    つ        (    G         {XXX'○
                     人  Y         | | |         |VVV|∥
                    し(_)            (__)_)        ~|r'⌒J


868 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 00:55:15 5S0S0SgM0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         二百年も経たない内に日本人は長ドス(短剣)のみを
         好んで使用するようになる。
         __________________________



                   lヽ∧_∧ lヽ∧_∧ lヽ∧_∧ lヽ∧_∧ lヽ∧_∧ lヽ∧_∧
                   l 」  ゚∀゚ ) l 」  ゚∀゚ ) l 」  ゚∀゚ ) l 」  ゚∀゚ ) l 」  ゚∀゚ ) l 」  ゚∀゚ )
                   ⊂    つ..⊂    つ..⊂    つ..⊂    つ..⊂    つ..⊂    つ
                     人  Y   人  Y..   人  Y   人  Y   人  Y   人  Y
                    し(_)...  し(_)...  し(_)...  し(_)...  し(_)...  し(_)





.


869 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 00:57:56 JrQnbTfs0
戦車用武器の戈はともかく
矛も消えたのはなんでかなー


870 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 00:59:15 5S0S0SgM0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         紀元前2世紀ごろまでは鉄の長ドスをのんで弓矢を射ってくる
         集団同士が争っている姿が列島各地で見られたことだろう。
         __________________________



     \     \           \  \     ,      \  \
      \     \      ,.     \     \    ,    \
                     \.     \ シュピ\.   \    \
           シュピ        \            \   \.    シュピ
         _      , _     \  _.        _ .  \     _
  \    /   \    /   \ .   /      .   /   .   .   /  .
    \ /∧∧    \./. ∧∧     /. ∧∧     / ∧∧     / ∧∧
    ..と\(Д゚ )   .と\(Д゚ )   .と (Д゚ )   と (Д゚ )   .と (Д゚
   /   \.と).  /    \.と)  / . |. と) / . |. と)  / . |. と
  /    _|  |/    _|  |/   _|  |/ .  _|  |/ .  _|.




       ――――     .lヽ∧_∧ lヽ∧_∧ lヽ∧_∧ lヽ∧_∧ lヽ∧_∧ lヽ∧_∧
                 l 」  ゚∀゚ ) l 」  ゚∀゚ ) l 」  ゚∀゚ ) l 」  ゚∀゚ ) l 」  ゚∀゚ ) l 」  ゚∀゚ )
           ――――.⊂    つ..⊂    つ..⊂    つ..⊂    つ..⊂    つ..⊂    つ
                   人  Y   人  Y..   人  Y   人  Y   人  Y   人  Y
        ――――     .し(_)...  し(_)...  し(_)...  し(_)...  し(_)...  し(_)


871 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 01:03:47 Uh9opVRs0
このアヒャどもが・・・


872 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 01:04:00 5S0S0SgM0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         紀元前1世紀以降、大刀と銅鏃によって兵装がアップグレードされる。
         __________________________


     \     \           \  \     ,      \  \シュピ
    シュピ     .\    シュピ    ..\     \    ,    \
                     \.     \ シュピ\.  シュピ   .\
           シュピ        \            \   \.    シュピ
         _      , _    シュピ._.        _ .  \     _
  \    /   \    /   \ .   /      .   /   .   .   /  .
    \ /∧∧    \./. ∧∧     /. ∧∧     / ∧∧     / ∧∧
    ..と\(Д゚ )   .と\(Д゚ )   .と (Д゚ )   と (Д゚ )   .と (Д゚
   /   \.と).  /    \.と)  / . |. と) / . |. と)  / . |. と
  /    _|  |/    _|  |/   _|  |/ .  _|  |/ .  _|.


                                                    /|
                         /|              /|               |||
          ――――          .|||              |||              |||
                         |||             |||         ∧  ∧|||
                   ∧  ∧|||      ∧  ∧|||  ――――.( ,, ゚∀゚ )')
       ――――       .( ,, ゚∀゚ )')     ( ,, ゚∀゚ )')        と    ノ
                   と    ノ      と    ノ ――――   .人  Y
            ―――― .人  Y       人  Y          し'`ヾ,_)
                   し'`ヾ,_)       し'`ヾ,_)


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         やってることは変わらない気がする。
         __________________________


873 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 01:04:27 eK1Iv0Pg0
>>869
湿気の問題とか?
漆塗らない柄はすぐにダメになったろうし。


874 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 01:09:45 JrQnbTfs0
剣と弓矢が基本なのね


875 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 01:10:39 5S0S0SgM0


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         安定して鉄が半島から供給されるようになると、
         弓剣兵の豪族の長を中核に下級の鉄槍兵が編成されるようになる。
         __________________________



         ↓豪農などの郎党 

         ∧∧
       (,,゚д)
========O=====0================]=(ニ>                      ↓豪族
        |  |∧∧                                          /|
       し`J(,,゚д)                                                .|||
   ========O=====0================]=(ニ>                            |||
          |  |∧∧                                  ∧  ∧|||
          し`J(,,゚д)                                       .( ,, ゚∀゚ )')
      ========O=====0================]=(ニ>                   と    ノ
             |  |∧∧                                .人  Y
             し`J(,,゚д)                                 し'`ヾ,_)
         ========O=====0================]=(ニ>
                |  |∧∧
                  し`J(,,゚д)


876 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 01:13:11 5S0S0SgM0

         , ──- 、
        ,'::_.z=======ゝ、_
      , ''"/ヽ'、:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
     .,'::'く´::::::::フ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::':,
    /:::::::レヘ/:::::::::::::::;'::::::::::::::::';::::::::::';
    i:::::::::::::::;'::::::::、__,::i:::::::!::::::;:::i:::::::::::!
    八:::::::::::;':::::::/」::/,|::::,/!::、_ハ::::::::iイ
    ノ:::::ヽ:::::,'::::/´;' ri`レ' レァt、!`ハ:ノi
  ./:;::::!:::::::::::レ'i ヘ. ゝ-'     じリ!イイ::::ヽ
/:;:':::ノ:::,'::::::::::ノ::::!"   ____'  '' !:::::i:::::::::l        ただ鉄槍は四世紀には見えなくなる。
:::::::,::':::::ノ__,,.イ:::::::ト、   '、__ソ  ,ハ::::::',:::::ノ
 ,'::::::,.'"ァ'´`'ー-っ',::`i. 、,__,.,.<::::::!::::_''´
ノゝ:/ ;'    ,r'!::`イ、___/ノ:::/´´~:::`ヽ
  i  ;'   ,.イ::::::::::(>○く) ,.イ! /:r。::::::::':、
  .',.7'`´`ム:::::::::::::::メ:::::::::::::::レ'::::::::ヽヽ:::::::ヽ
  ./   ハ:::::::::ァ''⌒ヽ:::::::::::::i::::::::::::::L|::::::::::i、
  .;'    i'7:::::fi' //  i:十:::::::'、:::::::::::::::::::::::,,、ゝ
  !   ,イ:!:::::::::ゝ、_ン:::::::::::::ノ>-∠メ~`´ ヽ
  `''.ー'´ `i':::::::::::::::t::::::::::::::´イ,.'-‐''"      ノ
       r7ヽr-、:;_」_;;::-‐ァー'7    _,,.. -‐'"



                             __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                            'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi  ・  ・    .| .|、i .||   なぜ長柄物が
                             !Y!  ⊂       「 !ノ i |.  こうも軽んじられるのか……。
                            L.',.        u .L」 ノ| .|
                            | ||ヽ 、¬     ,イ| ||イ| /
                            レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


877 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 01:13:43 ..0TSkTM0
山の中では振り回しにくいから?


878 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 01:15:07 eK1Iv0Pg0
>>877
案外あるかも。
森ばっかだし。


879 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 01:16:38 5S0S0SgM0



          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         四世紀から変わって登場したのが短甲という甲冑を装備して
         弓と大刀を装備した重装弓剣兵。
         __________________________



                  ヒャー

                  /|  .._n_.         ./|  .._n_.          /|  .._n_   /|
                  ||| .γ__||__ヽ      .||| .γ__||__ヽ       ||| .γ__||__ヽ ∥|
                  |||~/_l ゚∀゚l_l.     |||~/_l ゚∀゚l_l.         |||~/_l ゚∀゚l_l.∥ | i
                  |||_くi 'ー-‐' iヽ>   ..|||_くi 'ー-‐' iヽ>       |||_くi 'ー-‐' iヽ> |
             ○ノゝ三ニ/ヽ).     .○ノゝ三ニ/ヽ).      ○ノゝ三ニ/ヽ)
                  <|i三i| ヽ>.        .<|i三i| ヽ>.         <|i三i| ヽ>
                  |ー i―|.        |ー i―|.            |ー i―|
                  (__,(_).       (__,(_).           (__,(_)


880 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 01:16:53 JrQnbTfs0
下の兵士に槍を持たせるのは信長を思い出す


881 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 01:20:55 5S0S0SgM0

                 ∠二二ニ=―-‐    ̄_ ̄     彡'′     /     /__
                  ´ ̄ ̄二ニ=――-‐  __ .ニ=-‐  ~  / .. ''´    .ィく___  》
                      /´ ̄≧二ニ=-   _____‐=彡 ~     . ィi    マ匀 ./
                   ´_, 彡≦二二二  ̄≦=ァ' ¨¨¨¨    _ . z≦\/ノ! / i V' 〃
                      _二ニ=≦zミ、____ ´__/. -==彡 ´ 7/ー=f斥ミ、\イ.  |  V/
          、__,.....__/`ヽ._     \ ̄ ̄∠/   /  ,ィ///ヽヽゞ弍ゞ|! i. | i |′
           寸ミ   \     `ヽ     \ /ィ彡' /ィ</ 〃 ./     ヽヽ ノィハ | !ノ!
            `寸、   丶     y―――=≧、 ''´ \  /イ/ /        /ヽjノ/レ
              ¬z_     __/|  、}      `寸¬< ̄`'</     くv≧ _,イ/
                        / /  \ ` ̄ヽ    V   \   `>、   , イ//
                     「\`ー-、-='~´  ,  ∧    ヽ     >く /´
          <二_     | 辷―く  , ´ ̄ У 〉             ̄ ̄、\__
             / ̄ヽ ̄ ̄、 `¬′- \/    / /  ,               `ヽ \
            ,′        >――く   ∠/   /    /              }
            ノ         └―――<二/   /___,/               /
           {                  ̄ ̄\´     、_                /
          /"´                     Τ|≧z、__  ̄>、       /
                                   iⅰ´ ̄ ̄ ̄ ̄¨¨¨`ー―=== ´
                                  ノ |
                                    イ |

                             【 神功皇后 】



               /|       /|        /|       /|        /|
                | |       | |       .| |      .| |        | |.
               ...._|_|_ _n_    _|_|_  _n_   ._|_|_ _n_   ._|_|_  _n_    _|_|_  _n_
         ..((;;;;゜;;:::(;;:∩.__||__ヽ  .∩ __||__ヽ  .∩ __||__ヽ  ∩  __||__ヽ   ∩ __||__ヽ'';:;;;):;:::))゜))  ::)))
         (((; ;;:: ;:::;;;;/( ・∀・ )\ /( ・∀・ )\ /( ・∀・ )\ /( ・∀・ )\ /( ・∀・ )\;:;;;,,))...)))))) ::::)
          ((;;;:;;;:,,,." ヽ  .| ̄ ||   ヽ  .| ̄ ||   ヽ  | ̄ ||  ヽ  .| ̄ ||  ヽ  | ̄ || ;:;;))):...,),)):;:::::))))
         ... ("((;:;;;  (⌒)|_ ||   (⌒)|_ ||   (⌒)|_ ||   (⌒)|_ ||   (⌒)|_ ||.:::))..,),  ...`
            ` ̄´.. 三 `J      三 `J       三 `J     三 `J       三 `J



          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         神功皇后の頃半島で暴れてた連中の装備がこれである。
         古墳時代には漆塗りの革盾が存在していたようだが、
         はて実戦に出していたかは定かではない。
         __________________________


882 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 01:23:45 5S0S0SgM0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         四世紀後半、大刀と短甲、鉄鏃によって兵装がアップグレードされる。
         兵装の生産を主に請け負っていたのは大和朝廷であったようで。
         __________________________

シュピ
     \     \           \  シュピ   .,      \  \シュピ
    シュピ    シュピ   シュピ    ..\     \    ,    \
                     \.     \ シュピ\.  シュピ   .\
    シュピ   .シュピ        \            \   \.    シュピ
         _      , _    シュピ._.    シュピ._ .  シュピ   ._
  \    /   \    /   \ .   /      .   /   .   .   /  .
    \ /∧∧    \./. ∧∧     /. ∧∧     / ∧∧     / ∧∧
    ..と\(Д゚ )   .と\(Д゚ )   .と (Д゚ )   と (Д゚ )   .と (Д゚
   /   \.と).  /    \.と)  / . |. と) / . |. と)  / . |. と
  /    _|  |/    _|  |/   _|  |/ .  _|  |/ .  _|.




               /|       /|        /|       /|        /|
                | |       | |       .| |      .| |        | |.
               ...._|_|_ _n_    _|_|_  _n_   ._|_|_ _n_   ._|_|_  _n_    _|_|_  _n_
         ..((;;;;゜;;:::(;;:∩.__||__ヽ  .∩ __||__ヽ  .∩ __||__ヽ  ∩  __||__ヽ   ∩ __||__ヽ'';:;;;):;:::))゜))  ::)))
         (((; ;;:: ;:::;;;;/( ゚ ∀゚..)\ /( ゚ ∀゚..)\ /( ゚ ∀゚..)\ /( ゚ ∀゚..)\ /( ゚ ∀゚..)\;:;;;,,))...)))))) ::::)
          ((;;;:;;;:,,,." ヽ  .| ̄ ||   ヽ  .| ̄ ||   ヽ  | ̄ ||  ヽ  .| ̄ ||  ヽ  | ̄ || ;:;;))):...,),)):;:::::))))
         ... ("((;:;;;  (⌒)|_ ||   (⌒)|_ ||   (⌒)|_ ||   (⌒)|_ ||   (⌒)|_ ||.:::))..,),  ...`
            ` ̄´.. 三 `J      三 `J       三 `J     三 `J       三 `J


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         戦い方が変わらない気がするんですが気のせいですかね。
         __________________________


883 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 01:25:32 eK1Iv0Pg0
まあ日本の地形で有効な戦術だったのではw


884 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 01:26:12 JrQnbTfs0
革盾って言っても漆塗らなきゃいけないなら大量生産も難しそうだなあ


885 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 01:27:04 5S0S0SgM0

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         この兵装に変革がもたらされるタイミングが来る。
         __________________________



     ___                                 r'´
    /    `ヽ                              _,.-''´
   /       )                          _ノ
  _ノ       /          ∧_        ☆      ☆
r'´         ノ      _,,.-‐''"~  `'ー-、_       \⌒⌒ヽ ノ、/
        丿    _,,-''´           `i.    γ ゛ ゛⌒⌒ 丶
       {_   /                  丿.   (         ).ー、
           く  丿              ,ゝ . ☆―彡#(゚)(゚)つ#)ω・#)つ
      r´~ゝ `´                 丿    ( ゙〇⌒  (⌒⌒ )  .ヽ
         ̄´                 {.      / (⌒  / ゙ ノ  ....\
                        '-‐'フ  r.☆ ゙、_人☆ 人_ノ    .\
                          `ー´       `ゞ ̄~ \  ..ヽ__ ヽ
    _,-‐、                             |      ☆/    \_',
    i´   `ヽ__,,.-‐''‐-〆                     冫 百  /
  r'´           丿                   く~        i   新 羅   〉
-'´         ,r‐、_}                    `i  済  i          `i_
        ,,.-‐''"                         |      ヽ,-. 、       /
       r'´                            `フ     /   ヽ     _}
   r-、_|                             冫    |  伽耶 ー、  〉
    i                               i´     ヽ      _r-、丿
  r'                                     }       r‐-‐ヽ冫
. r'´                                   {_,-,   ,r‐' 、〉
丿                                    久_{


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         仁徳期。広開土王の頃の敗戦である。
         __________________________


886 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/02(金) 01:28:01 5S0S0SgM0
本日はここまでです。
遅くまでありがとうございました。
次回は4日日曜21:00からを予定しております。
よろしくお願いいたします。


887 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 01:28:59 eK1Iv0Pg0
乙乙。
今回も面白かった。


888 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 01:30:03 lr8CFzc20



889 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 01:31:00 Hh0Xn3zY0
乙でした


890 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 01:32:09 2roQMNd60
技術者拉致して武器生産して武器供与をえさに調停してたわけね。
そりゃ内戦おこらんわな。乙。


891 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 01:32:10 Ywg3BVvE0

山と湿地ばかりの場所なら超ロングレンジと超ショートレンジで正解なんだ…(ジョニーライデン感


892 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 01:39:50 ..0TSkTM0
乙ー

しかし、つくづく不思議なのは、元は半島から鉄を仕入れてた島国の連中が、海を渡って半島に攻め込んで暴れまくってたことなんだよなぁ
航海技術だの集団戦術だの、集団をまとめるための統治技術だの、半島の方が先進地域じゃないのか?
ロシアからイタリアまで欧州中を荒らしまわったヴァイキングみたいな感じで、ただ命知らずだっただけなのか?


893 : sage :2016/09/02(金) 01:47:41 UHKBLyxo0
当時のヴァイキングの技術水準は荒らされてた側とどっこいか、部分的には凌駕してたらしいけど


894 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 01:54:11 AaZc7ikg0
何だかんだでヒャッハーしてたんだな


895 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 02:06:05 o82St.P.0
おつー


896 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 03:47:03 ze91VZDU0
おつ

盾を片手に槍とか矛持って戦うのは結構きついそうだしな
集団戦って言っても農作のための土地争いだし多くて100,200とかの戦闘
中華ローマの大動員前提の集団戦とは違う個人戦ならリーチより扱いやすさだろう

>>892
周り敵だらけの相手に守る必要ない遠征だから単純に接敵人数で優ってた可能性


897 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 05:36:29 nc1cqdHU0
乙したー
野生でも縄張り争いや先代の子殺しとかあるのに、人間の原始時代に争い事が皆無なわけがなかろうが。


898 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 07:41:42 TyyO3/Xo0



899 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 08:14:05 YnVEFxQY0
>>892
この当時なら食糧生産量≒人口≒国力で技術差跳ね返せたりしたんかねぇ


900 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 08:30:48 jKfc7HV.0
乙ー

「縄文人は〜」とかどこから出たのかねえ


901 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 08:54:13 I13PDyE20
砂鉄とかの原材料供給地域だったとかあるかもね


902 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 09:00:01 JrQnbTfs0
おつ
蝦夷や隼人の武装はどんなもんだったんだろう


903 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 09:26:23 nc1cqdHU0
>>900
たぶんゴッドハンド藤原じゃね?縄文時代現代より優れている信仰、江戸時代ユートピア論と一緒の虚構。


904 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 09:58:48 ..0TSkTM0
かつて争いのない理想の社会があった的な幻想か
聖書のエデンみたいなもんだな


905 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 10:11:12 I.vhdNsM0
>>899
後年中華が朝鮮で米軍相手にやってる


906 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 10:13:30 kPkQSlz.0
その弓も世界でも珍しいアシンメトリーな弓なんだよなあ
不安定な地形で闘うにはそのほうが安定してたってことかもしれない


907 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 10:20:30 kOes8Lp60
乙でした

生物にとっては
生きる=食べる=自分以外の生物を殺す
なのがこの世の理だから争うのは仕方ないですよね


908 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 11:21:10 PI2Tr9Jc0



909 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 13:34:06 AcBkU3IU0
>>903
戦後長い間、農業の登場で余剰が生じてそれの取り合いが権力と戦争を生んだってマルクス主義のドグマが信じられてたからね
今の原始的狩猟採集民の死亡原因圧倒的一位が「殺人」ってわかったときも反発が凄かった。
全ての悪は文明のせい、それさえ無ければ人類幸せ教は60年代がピークかな。ヒッピーとかがそれの信者だった。


910 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 13:37:51 uMAFFWUo0

縄文人も殺しあいしてたのか、少しショックw
こう考えると武装せず住んでる今ってなかなかすごいのかなあ


911 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 14:15:41 juKzHwis0
>>910
アメリカ人「せやろか」


912 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 14:39:32 O/P7Gb1s0
そもそも縄文時代と一言で言っても1万年近くあるから、
日本のどこかで戦争があってもおかしくはないだろうな。


913 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 15:42:06 fp/.ziUk0

学校で縄文が狩猟、弥生が農作の時代って聞いてたからむしろ弥生の方が平和だと思ってたけどなー


914 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 15:49:40 uMAFFWUo0
>>911
すみません、今の日本の一般人は武装せず生活できている事を書きたかったのですがそう読めますね。


915 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 16:53:12 nc1cqdHU0
狩猟生活にしろ農耕生活にしろ、縄張り争いは絶対起きるしな。


916 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 16:59:29 1vvRBsfc0
縄文時代の遺骨で、鏃の跡とか頭かち割られたのとか教科書に載ってたような気がするんやけど、
後から仕入れた知識で上書きされてるだけなんやろか?


917 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 18:05:15 uuPFVXAU0
農業で生産力上がる→人口増える→増えすぎで農地・生産力が足りなくなる
→ひゃっはー隣に攻め込んじまえ土地、米、セクロス→江戸時代まで戦乱

でいいんだっけ?パタリロ源氏で言ってた(マテ


918 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 18:16:31 kOes8Lp60
狩猟では人口が増えなかったんじゃないかな


919 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 18:30:30 1vvRBsfc0
産業革命以前は、農地面積の拡大と人口増大がほぼ=だった気がする。


920 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 18:34:42 K/eaoE2Y0
>>918
縄文時代初期に人口増加起こして
三内丸山遺跡みたいな規模になってる


921 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 19:08:07 kx.OQkIk0
小規模な狩猟集団よりむしろ集団定住化が進むと防衛(軍事力)の必要性が相対的に増大するってなんかで読んだ


922 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 19:13:14 cqWqx44M0


北方騎馬民族からして紀元前30世紀には金属使用した文明保持したというから
金属武器の製作は意外と習得するときはあっさり習得できるしろものなのかな


923 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 20:04:04 ZZywDCjE0
前30世紀とは古いな


924 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 20:05:42 4.nu9iNs0
匈奴「ワイら、進歩的やから」


925 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 20:06:22 cOdfmx.g0
>>909
マルクスっちゅーかマルサスやな(ややこしい)


926 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 20:38:03 AcBkU3IU0
貴重な生産資源の取り合いなのは狩猟民も農耕民も変わらんで。それが食料とは限らないだけで。
パプアニューギニアだと主に女の取り合いで部族間戦争してる。


927 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 20:39:40 AcBkU3IU0
>>925
ちがうよ。マルクス(史的唯物論)の発展段階説のドグマ。
昔はそれが「科学的歴史学」の前提だったから。
マルサスは人口論だから農業革命以降の話な。


928 : どこかの名無しさん :2016/09/02(金) 20:56:37 BCO0BAkY0
>>906
2500年くらい前の弥生時代にはすでに上下非対称の和弓とほぼ同じ形のものが使われてたみたいだしね。
しかも複合弓で漆で表面処理までしてあったとか。

多賀城の東北歴史博物館というところに発掘品の写真と復元品が展示してあってビビった・・・


929 : どこかの名無しさん :2016/09/03(土) 00:57:34 GzjlNGws0
>>909
マルクス主義史観の歴史発展段階説だな
戦後、結構長いこと日本史学者はこれに日本史の各時代を当てはめて歴史学を論じてた
中世の領主制の領主とはいかなる存在で、それは日本史において現れたのは何時なのかって具合に
まぁ網野あたりからそういった大きな歴史区分よりも細かい研究が増え始めるから最近は見なくなった考え方だけど

あとあれだ。60年代の歴史学者は社会運動してないと変人扱いされた魔境だから。下火になった学生運動を復活させようってした学者がいたくらいだし


930 : どこかの名無しさん :2016/09/03(土) 06:12:31 mojQ7M3M0

とある漫画で、鎌倉時代ごろは槍で戦う文化がなぜかなかった、的な話を見た気がする


931 : どこかの名無しさん :2016/09/03(土) 08:48:27 JOOryYjA0

重装弓剣兵は一般的な埴輪の装備だな


932 : どこかの名無しさん :2016/09/03(土) 08:54:09 MP4Hh5us0
実際無かった。
当時長物と言えばなぎなただったんだ。
鎧に対しては切るより突くか殴る方が有効だと思うが、
これってつまり当時は大した鎧がなかったということじゃなかろうか。


933 : どこかの名無しさん :2016/09/03(土) 09:33:14 NHPIdfqY0
重装弓騎兵と随伴歩兵→打物騎兵と弓歩兵→足軽の台頭と備の編成

すんごい大ざっぱにいうとこんな経過を辿る
時代ごとに色んな要素が戦の形を変えていくのでそこは自分で調べろ
当たり前だが薙刀も太刀も槍も普通に鎧の上からぶんなぐるのに使われてました


934 : sage :2016/09/03(土) 09:59:34 tiAC.dq20
>>927 >>929
文明以前を理想化するのはマルクスよりかはキリスト教由来の後付けじゃね?
マルクス自身が原始共産制を理想化するポルポトの先輩みたいな連中に
「アホか。有史以前の楽園などあるものか」って非難してたと思う


935 : どこかの名無しさん :2016/09/03(土) 10:12:15 y7DvIn4M0
どっちもルサンチマンが根底にあるし
過去そのものを理想化してるか、それを解決した未来を指向してるかが違うだけで
過去より何かが酷くなった今って考えには違いないような気がしたり


936 : どこかの名無しさん :2016/09/03(土) 12:38:49 naA5KsPk0
数年前に個人ブログで読んだ仮説

遣隋使を派遣したのは大和と無関係な九州北部の勢力
大和がそれを滅ぼして遣隋使は聖徳太子が派遣したことにした

正しいかどうかはともかく、こういう解釈もできるのかと感心した


937 : どこかの名無しさん :2016/09/03(土) 16:50:14 /SCpWE5o0
 縄文人の核DNAは東アジア人と大きく特徴異なるうえに
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ8Z5S0LJ8ZULBJ00M.html
アジアの古株で2〜3万年前には出現していたという
ttp://this.kiji.is/143734385500521972
ちなみに本州の日本人には12%縄文人の遺伝子が含まれているという
アイヌ、沖縄、東京周辺の日本人の順に割合が高い


938 : どこかの名無しさん :2016/09/03(土) 16:56:22 /SCpWE5o0
>>937
縄文人の作ったオーパーツを弥生人が中国に輸出していたらしい
中国の呪術遺跡の中から発見しているそうだ


939 : どこかの名無しさん :2016/09/03(土) 17:18:10 uEfC1Yhg0
>>937
>ちなみに本州の日本人には12%縄文人の遺伝子が含まれているという
こういうのって、何かを言えてるようで、何も言えていない気がする

「人間とチンパンジーのDNAは99%一致する」という話と似た話


940 : どこかの名無しさん :2016/09/03(土) 18:16:39 aLD2bEsA0
>>937
なんか心当たりある内容だなあと思ったら発表してるとこ俺の職場じゃないか!
(部門は違うので専門的なことは知らんがw)
ビビったが週明け上司から詳しいことちょっと聞いてくるw


941 : どこかの名無しさん :2016/09/03(土) 18:19:42 MP4Hh5us0
>>940
面白そうな話だ、楽しみにしてるw


942 : どこかの名無しさん :2016/09/03(土) 20:38:12 WDpMEb9w0
>>939
上のニュースは他の民族には存在しないけど現代日本人と縄文人に共通する遺伝子があったってことで
現代日本人全体の祖先にほぼ間違いなく縄文人が存在したことを証明してる研究よ
チンパンジーと人間の共通性みたいなレベルのものは他の民族が比較として用いられることで消えてる


943 : どこかの名無しさん :2016/09/03(土) 22:07:23 cmZm8Vr60
たまに思うけど日本人のうち何%
くらいが古代皇族や藤原氏の血が入ってんだろ?
名字とかだけで判断する限りじゃ沖縄を除けば70%以上は堅いと思うんだよね


944 : どこかの名無しさん :2016/09/03(土) 23:43:28 .JWaVvAk0
木っ端貴族が地方に散りまくってるしどれだけ薄くてもいいなら藤原の血は日本人の大多数に入ってるんじゃないかねえ


945 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 00:49:18 UwUgT3Z60
大多数は明治以降の自称で、苗字すらなかった「名無し村の権兵衛」たちの末裔に貴種の血なんか入ってるわけないじゃん
某掲示板で偶にそういう話題が出ると、源平藤橘に連なる云々を称するレスがわらわら湧いてきて草生える


946 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 01:13:37 BkqK/ZmI0
俺、小学生の時に母方の伯父に「ウチは聖武天皇の末裔なんだよ」と教えられた思い出あり。
嘘と気付くのは割と後の話だった。


947 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 01:35:18 9SPkShX60
信長の野望で同じ苗字の武将調べてみたら先祖だったことあるわ
戦前までは婆ちゃんの戸籍に士族って書かれてたし、珍しい名字だから合ってるっぽい
ただ源平藤橘とか関係なく、ふつーに田舎の地侍が明治まで生き残っただけみたい


948 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 01:35:45 Nb2vWvh.0
古ければ古いほど「そうなのかもなぁ」と納得しそうになるからな


949 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 05:47:40 m5N117P.0
祖父母の「実は地元の登場する貴種流離譚があって〜」の話をするのは普通やろ?

田舎での有力者には大抵先祖にやんごとなきかたの血が入ってる的ネタがある
本当かどうかはさておいてw


950 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 08:18:54 ELQNSx1E0
劉淵「ワイ、漢王朝の弟やから」


951 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 08:52:36 x8FiL80Y0
20万年くらい遡れば、ワイらの先祖は
みんなアフリカ辺りをうろちょろしとったはずやで。
ワイらはみんな親戚なんや!


952 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 09:06:39 4lBIZrHc0
>>936
これのことかな

ttp://aomatsu123.blog.fc2.com/blog-category-9.html


953 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 09:10:37 avlz6Kx.0
やたら喧伝するのもアホだがやたら否定するのもまた確率論を無視したバカだろう
母方でも分家でも何でもいいなら1人の人間の先祖は2の乗数でねずみ算式に増えてくんだし
不法移民や密入国者の子孫が偽名使って偽装してる似非日本人でもなきゃどこかで貴族大名どころか皇室にすら連なるのが普通
縄文時代ぐらいまで遡れば


954 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 10:44:09 aZnmYm2.0
>>953
どう考えても皇室どころか貴種につながる可能性すらない先祖代々大隅南端出身の我が家とかどうなるんですかね
まあそれこそ鎌倉くらいまで遡れば島津家の端っこの端っこの端っこくらいとはつながってるかもしれんが


955 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 10:46:57 47byywPc0
>>不法移民や密入国者の子孫
そんなのは正規の帰化者でも同じことだろう
なぜわざわざ限定する必要がある


956 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 12:10:43 rbpE3GTk0
拉致ってきた技術者の子孫も今だととんでもない数に・・・


957 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 12:11:01 DmzfxaZA0
>>954
神話的に言えば、男系で遺伝するY染色体は南九州の方が皇室と近そう


958 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 12:15:14 X3ZCOyJg0
秦氏の子孫は日本だけじゃなく世界中にいそうでこわいなw


959 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 12:24:09 zdWK57mg0
失われた10支族ですね、わかります


960 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 12:46:11 UwUgT3Z60
>1人の人間の先祖は2の乗数でねずみ算式に増えてくんだし

偶に見かけるその理屈って、遡った先祖たちが色々な相手と交雑するって前提で考えてるわけだが、
古代の天皇家みたいに、異母兄弟姉妹や一部豪族との間だけで婚姻を重ねるケースを無視してるよね

「イケメン&美女グループ」 と「ブサメン&喪女グループ」は、完全に棲み分けが為されていて
それぞれの集団の中でだけ交流を持ち、永遠に重なることがないって現実


961 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 13:46:21 X3ZCOyJg0
>>954
仕事の関係上、隣の県のやはり南端の町に住んでたけど地域住民に何故か南北朝時代の源氏系武士の姓を持った人がそこそこいたから、地理的に可能性は低くないかもよ?


962 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 15:22:00 wsyZb.Qk0
>>953
縄文時代には貴族大名どころか皇室すらまだ存在してなかったのですが
皇室の先祖というのでは皇室成立前に枝分かれしてるから、「皇室の血が入ってる」とは言えないよね


963 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 16:55:48 EOsFGhCc0
沖縄はともかく、鹿児島宮崎は鎌倉時代に大量に東国武士移動してるし
江戸時代通じて中央との通婚多いと思うけど


964 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 16:59:39 DmzfxaZA0
ちなみに、今回の発表のサンプルは「福島県北部の三貫地貝塚で出土した約3千年前の縄文人2人」らしいけど、
同時代の九州の縄文人とは、何%くらい一致するのだろうか?

このサンプルの取り方だと、縄文時代の日本列島人は遺伝子的に均一という条件がいりそうだけど、
それは、もう研究されてるんだろうか?


965 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 17:42:20 a8.0PSvM0
俺はきつい言い方や極論を吐く
意見の合わないやつから返されるのは許さない
そういう人はいるものだが、遺伝子や先祖の地絡みの話になると比率が跳ね上がるのはどうしてだろう


966 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 17:55:00 EOsFGhCc0
>>965
俺はそう思わないから多分観測データの偏り


967 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 20:13:47 YVkSVUxU0
まあ「比率が跳ね上がる」とか確定的に明らかのように言われても困るよ


968 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 20:16:05 625SExP.0
今日でんな。


969 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/04(日) 21:01:43 Ru384eM20
もうちょっとまってね


970 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 21:23:03 rqNc8SmM0
はーい


971 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/04(日) 21:50:22 Ru384eM20
新スレ立てました。
それでは始めます。ゆっくりしていってね!

やる夫が大海皇子になるそうです 卷第十二
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1472992875/


972 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/04(日) 21:52:42 Ru384eM20


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  当時の極東において最強クラスの軍事国家、高句麗の軍容は壁画から推測されている。
  重装槍騎兵、軽装矛騎兵、彎弓兵、弩弓兵、重装槍歩兵、軽装斧兵など
  実にバラエティに飛んだ陣容となっており、一目見てつよい(確信)。
_________________________________________________


                                                     (゚)(゚)ミ
                                             r=_=_=_t   ノ   ミ
                                   ,.=========,.、-──'───゙t、 つ  (
    _                          /_,.--。、    ,'_____      ',({:::::::i':=::',
   (){__]_〕)_)二二二二二二三三三三三三 ̄_ ̄_ ̄_ ̄_))゚| ・ i ____i:重装騎兵 ノ:::::i::::::::ゞ
     ̄                            ヽ`゚─゚'"_____ヾ______,,..、、、、' γ'"'; ̄: ゙̄;゙ ̄: ゙̄;
                             ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ- '─'─' '─'─'、
                           ,/   / ̄/   Θ)t! .┌┬──┐_ _ "            ヽ
                 (゚)(゚)ミ...,.----,-'    '=━="    ,.---'-,┴┴──┴───────────゙
.        (゚)(゚)ミ  ,    ノ   ミ .__/.-------------- /__/t.t.t.t.t.t.t.t.t.t.t.t.t.t.t.t.t.t.t.t.t.t.t.t.t.t.t.t.t.t.t、、
  彎弓  ノ   ミ  ゚\、つ  (..f=t=t=f'ヾ           f=t=t=f'" `: (()`'":::`'":::`'":::t(():`":::`":::t(():`"::`:〃 `:,':}
   -,、--Oつ  (..、..,,_ (^ヽ.     、',=t:=t:=',::`------------',=t:=t:=',_,ノ--t=〃ヽt=〃ヽt=〃ヽt=〃ヽt=〃ヾ、__ノ/'
    ハ  ヾ:::::::ノ::::::::ゝ:::) ゝ:::::::::ノ::::::ヾ=t=t=ヾ.:::::ヽ:::::ノ::::::ヽ::::::,ヾ=t=t=ヾ ::::::::k__ノ::::::k__ノ:::::k__ノ::::::k__ノ:::::k__ノ::::::/'
                          `''''''''''''''`'''''''''''''''''''''''''''''''''''`''''''''''''''`''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''


973 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/04(日) 21:55:22 Ru384eM20

                                ..‘:´;` ~..        ,.'" ,;;r'つ
                                ``:.  .~;      /;;"'"
                               :´ ;`  :` , ;'  ,,;' ,,;'"    ,:;'"⌒ヽ
           "';;,,.  "'' ;; ,,,..            `;  ´ ;:  ; `,/"/   ,:;';'     ,;'
             "'ヽ   ,,;; ,,.. ,,,..""'´ ..‘ :´从;` :. ~//  /;/ __ρ
                             て:´ `:  .``:.人;'/,,;ヾ ⌒,.;・;.
                           ,,.   (´'" ;:"' `〜;、 ,,;:・;;   ,,)"'.丶
                  ;..;;,::,..~"⌒ヽ  (,,  ζ;;, ゙;`(´⌒;;:⌒∵⌒`),,  ;:    ,,; ゙ ゙"
               と;_、-'"~⌒、,; ,,;;`゙゙' (´:(´;⌒;从;;人;;;⌒`),゙. :::''" .,,, ;; ''""  .,,;;'" ,,.
                __..~     ゙;"(´⌒;(´∴人;;ノ;⌒`)",.;・;;:ζ,,;;"' ∵'""..,,,,,; ;, '" .,,;;
              / ≡≡≡≡≡...(,,;;:";;: (´⌒;;:(´⌒;人;;从;;;;:人;;:.`)";..─────、
           / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄. `(´(´⌒;;从;;ノ;;⌒`);";⌒`)`)⌒゚:;"''.]    ̄⌒丶\(◯
          _ヽ____ _ヽヽ___ ヽ__/______ 丶 \    \ \ヽ((⊂====o:::
        /───────────────── /\  ̄ ̄\ -----  ″  ̄.\ \
         /-================/ | ∩ \_______\巛        巛\ \.
        /∩ Y  -  Y  -  Y  -  Y  -  Y  - | ∪ |=====|/           丶    .   _n_.
        | ∪| | ∩| | | ∩.| | | ∩| | | ∩| | | ∩ ヽ   |=====|.=========/..   ∧.__||__ヽ
        | ノ | |│|| | |│||| | |│|.| | |│|| | |│| |. │/====/_            /ヘ     |i |.l´_ゝ`ll.
        丶 | | ∪| | | ∪|| | │∪| | | ∪| |.│∪ . /====/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /..  ◯ ニ三 )


       ウチらも重装騎兵は入れてたのに何で負けるの?


.            。゚∧_∧     彡(゚)(゚)      何やあいつら……。
               < ;`Д´>.     彡;  と.      伽耶諸国がおるとしてもおかしいやろ。
.             ( つ つ     ノ   ヽ

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         新羅騎兵の札甲 : ttp://qq1q.biz/y9UJ
         _____________


974 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/04(日) 21:57:31 Ru384eM20

                                    -  ────
           スパっと三振まいどあり!
               彡(゚)(゚)     ,r弩  ド ド ド ド ド ド
           彡(゚)(゚)   と.´__ | 、|___ ヽ '〃                           -  ────
           彡  と”,O「,r=,二 ,| |__;;llュ    ‐     ―     ―    ―
           ,ノ  ” つ,f=f'_ ̄〃¨ヾ'    " '' ヽ
         とヽ_ ノ_)|I ̄ ̄I| ゝゝ.-ノ
               三タテもろたで                         -  ────
                             新羅救援や。
                          彡(゚)(゚)            ,, ヽ''〃  ターン!^          .-  ────
                    _ r─ 彡  と rュi彎弓i==;;==!━< ニ = -
                   (_/ ̄ {{f´(⌒'´てア`' ゚̄ ̄ ̄i    " ヽ
                                         -  ────

                       広開土王
                      斗竺三ユ(゚)(゚)
                    ィ升zァ-‐ '_,.二`ヽ
                    羽㍉{ r'升三ニ〕ノ       \_人__人__人__人__人__人__人__人_/
                 __,. -─ァ ハ`ヽ三㌻          ≫                 ≪
           γ⌒ア´   \ j f  `ー、_}:::)        ≪   いてもうたれやゴルァ!  ≫
              {../     └\ j   .Kノ/.           ≫                 ≪
          / ノ - 、 ┐     } r'´ ヽ              /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\
         { / /   ノ {     } /`ー 、`ヽ
        ノ      /  \ ー ' }    }  Y
      γ }::::,. - イ > '´I  ̄ )/^ヽ、_.ノ:::::::.ノ          ←なんか知らんか広開土王碑には
     /  ノ::::{   }/     ゝ-イ  }::::::::},. -く.            倭国に関する記述が多い
    /  /::::::ノ   {   j ___j`ヽノ::::::ノ:::::  :,
.    {  /:::::/   ,. へ、 {   r \ }^厂}:::::::: ..}                 ,. <ニ>'
    }  ::::::/   /   ノ{      `  } .ノ  }⌒ヽ ノ              ,. <ニ>''´
   j!  :::::{     V´  `ヽ乂   ノr'ー- .,}\_ j             ,. <ニ>''´
   /   :: Y  / i    /     イ{    `ヽ ヽ           ,. <ニ>''´


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         広開土王碑に描かれている帯方地方の大敗北を機に、
         馬の導入と兵装のアップデートが図られることになる。
         __________________________


975 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/04(日) 22:00:21 Ru384eM20

              /::::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::/::::::::::::::::::ヽ
               /:/ィ:/:::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::/:/:::::':::::::::::::::::::ヽ
            /:::::::::::/:::,'::::::::::::::::/:::::::/λ:::::::::/イ::::::ハ:::::::::::::::::::::::ヽ
           ,イ:::::/:::/::::,i:::::::::::::::/::::/'::/ i:::::/:::::::::/ ':,:::::::!::::::::∧、:\
          ,:':>'/::://::!::::::::::::斗七7ァ‐ミi:::::::::::::≧ァ=-',:::::ハ:::::::::∧ ``ヽ
          '"´ ,':::/:':::::__!:::::::/::/zz≧、  i:::::::::/:::/_____ }:::,':::::::::::::∧
            /メr":::/ィ:':::::ハ:i!〃 う:Yiヾ! .':::::://ィr'うメ ヾ!ハ:::::::::!、::∧
               !::::::{ 〉',:::i { ヾ マrタ   ':/.!   frzリ ./!:ハ::::::::! `マ∧
               !:∧::、(ム:i     ´   '´  {!    `   ハ ハ:::::i    `      
              !' ∨\_,{、           〉     ハイ::i ヾ:',
                 〉::,、::::!、_________ム__ヾ!___
               // j:::::i: ,                       `
                ,------,          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                fニニニ,.            |   新型の甲冑として                         |
                 !ニニニ,              |   ・革綴(部品を革のベルトで留める)から         |
               ,fニニニニ,  __        |   ・鋲止(部品をリベットで留める)に変えて強化。    |
            ,斗≦ニニニニ' "  ` <.      |   弓は最新式の首の長い鏃に変えて重さを増す。   |
   斗-------≦斗≧;、ニニ>'´    ___   ` メ,.   \______________________/
 / ィ≦三三> '"´   ヽ:i´  ,..ィ'"   ` ー‐'"         

                      【 仁徳天皇 】


976 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/04(日) 22:03:40 Ru384eM20

         ::::::::::::::::::::::::::::|::::{:::::V:::::::::::ヾ:::::V::::}:::!::::::::::::::::::V:::\
         ::::::::::::::::::::::::::::|::::{:::::::V::::::::::::::ヾ::V::}::|'::::::::|:::::::∧` <:.、
         :::::::::::::::{:::::::::::'!::::{V:::::V:::::::::::::::::ヾV::| ',:/!::::::|:::::,
         ::::::::::::::::V:::::::' V:{ V:::'V:::::::!::::::::::八i/|::::':::::::!::::ム
         :::::::::::::7''マ:::7 ー::{-ミx::',V:::::!::::::::/ '"!__ !/:::::::::!、::::ム
         :::::::::::::|  V::!  V!  V{~\!::::/ ,ィrうヾ!::::::::::::| \:ム
         :::::::::::::|  V!≫ァ示 うヾ:、 }:/   Lタ '::::::/:::::|   `ヾ
         ヽ::::!::::!   ≪ Vぅr'タ    /   , /{'!::/ ヽ::!
          ヽ|ヽ!    ` ~´         :、 , j/  V!  そして騎士(うまひと)の導入は絶対だ。
         ー ` `               ヽ 八    '.   これは欠かせない。
         ーr:.、                 /'
         ::::! ム                /` <
         ム|  ヽ、          ,  ` '   \ヽ
         、     :≧s。          /\ ,斗r竺v
         ≧s。      ≧s。 ,,    /ニニ∧/´ ', ',
         ≧s。:≧s。 ___   /`ヾ二´ニニ'ニヽ   i ,
         ニニニ≧s。______|ーく  / Vニニ'ニニニヽ、i  ,
         ニニニニニニニニj / |〈   Vニ/ニニニ/::/ !  ,



                             /   {:.:}:.:.:.:.:.:. / /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:. |:.:.:.: |:. }
                           /     i:. i:.:.:.:.:.:/ /:.:.:. : :/ |:.:.:.:.:.:.:. :/:. :|:.:.:.: |:. i
                         /\\   |:小:.:.:.: {:〈:. : ::/ :!:.:.:.:.:. : /:.:.: |:.:.:.: |:. |
                          〈    \\ {/:.:.:.:.:.: i:. ≧く_ l:.:.:.:. : /|:.:.:.::|_ノ!:.::
                          ⌒\ \7}:.:.:.:.:.:.: ㌢芹笊ミt、:.:.:.:.:./‐=≦:}:.:.: /:. |
                              / \/ / |:.:.:.:.:|:.:|ゝV)ツ   } / 、__,:/:. /:.:.: |
                         /:.:.: 〈 /:. :{:.:.:.: |:.:|       /   `^¨^:.:./:.:.:.:.:|
                          /:.:.:.:.:.: 〉:. /:.:.:.:.:|:/        '   ≦イ:.:.:.:.: :    騎士の導入には……
                           /:.:.:.:. : /:/ヽ! : ::| :{ u             人:.:.:.:.:.:./ .     反対だ……。
                      /:.:.:.:. : 〈/:. : :∧:.:.:| :i  \  (  )  ..::. /:.:.:.:.:. /
                        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /  ゚.:.|/___   ヘ   イ:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/{
                         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /   〉{/  ≧s。 爪〉, : :/ : :/ : ::i
                    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /  ィi〔ヘ:    / 〜{ ∧∨:/:.:.:.:.:.:.|
                      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ‐=ニ{ {///:∧   / / ⅱヘ i/,ィト、:.:.:.:. : :|
                      /:. : :‐=≦     i i////:∧:  / /} ]ⅱマヘ//∧ ≧s。!
                  //           | !//////ヘ/ / i ]ⅱ マヘ//∧     ≧s

                        【 葛城磐之媛(かつらぎのいわのひめ) 】


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         馬自体の生産はもう始まっていたのだが、
         騎兵の導入にはややタイムラグが有る。
         __________________________


977 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/04(日) 22:05:07 Ru384eM20

             |::::/:::::::::::::::::::::::::::,'.|::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::;
                |::|.|:::::::::::::::::::::::::,' |:::| ',:::::::::::::::::::::::::、:::::',\:::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::|::::::::::;
.                |:| |::::::::::::::、:::::::,  .|::| ヽ::::::::::::::::::::::;ヽ::::', .\:::::::::::::l:,:ィ:::::::::::::::::: |:::::::::,'  (葛城諸族の領内では馬が
                l|. |::::::::::::::::ヽ:,'  ',:|  ヽ::::::::::::::::::::, ヽ::',  _><::!:::::::::::::::::::::::: |::::: /!   育てられん……)
              | |:::::::::::::::::::,' ` ヽリ__'\:::::::::::::::,,-‐ヾ二-==、、l::::::::::::/::::::::::::|::::/ .!
              | ',::::::::::::::::::, ./==ァ==ミ、ヘ \:::::::::::',/ハ:ェュ::リ 〉l:::::::::/:::::::::::::::|:/  | /:::
              |  ',::::::::::::::::ハ`〈 マモリ:| `ヽ .\:::::::', ヒ__モリ/.イ/:::::::/:::::::::::::::/:|.. ..|'\::::
              ヽ. ',::::::::::::::::ヽ   `─'      \:::',     /::::∠:::::::::::::::/):!  人___',::
              . \l::::::::::::::::::::, //.    l      \ ///:::イ:::::::::::::::::∧:::|//  ,>
                 .|:::::::::::::::::::::,        /         / ,::::::::::::::::::,' .ヽ:|/  /::::
                 . |:::::: ::::::::::::::ヘ               u   ,:::::::::::::::::;//! /:::::::::
                   .|:::::::::::::::::::::::::ヽ     ____      ,:::::::::::::::::;./ ./:::::::::::::
                 |::::::::::::::::::::::::::::::\   '───--.ミ>  ∠,::::::::::::::::; | /:::::::::::::::::
                .|::::::,::::::::::::::::::::::::::::::`..、   " `    ., .´  ,:::::::::::::::/ .∨|:::::::::::::::::
                   //::',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、    .<   .ィ,::::::::::::::/   |:::::::::::::
               /}::::::::',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| >r  ,. .<  .,::::::::::::,.'    ',::::::::



               /: : : : : : : : : : : : : : : : /: : : : ′: :.:|: : :,
              /; /: : : : : : : : : : : / : / /.: : : :.:i: : : :.:|: : : :,
             ¨´ /: : : : :./: : : : :/ ∠ / : 斗: : |: : : :リ : |: : :,
               ./ : : : /: : 斗彡/__ 7 < / : : | : : /: : :|: : : :,
              /: : ://: /: :|,/ィf 笊示ヾ/: : : :乂:/:!: : :| : : :,ヽ
             ./: :/: //\: :|:  ゙ 乂:ソ /: :./ _7ヾ|:.: :.| 小 :,
            /:/ |:./ 小 ヾ|       / / r7㍉|: :.|: :| ‘:|
            /  |: : :‘,ゞ  u      ./   {弋ツ斗:.:.:リ: :l
                |: /}:ゝ-、          /  /: /i/: :/
               / |: :, 、   弋 ‐- 、   ≠: /  ∨
                _, 从: :, 丶    `_一’  /′l′     (河内で生産が始まってるから
               r≦: : | 从ヾ   \    ┌:<              やまと 古族の都合なんだよなぁ……)
               ∨: : ├ /|     ヽ イ∧ : . ≧
               }: : :.:.|:/ :}   / ̄ ̄ 7: : : : :7
             _ノ: : : : {′,|   :{ :} / : : : : /          ←難波高津宮に遷都した人
            _,. =≦: : : : : : :} } ___/__,/: : : : :_:斗、


978 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 22:05:19 rqNc8SmM0
馬の生産地の立場や大王が強くなって、葛城の立場が弱くなるから?


979 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 22:05:42 rqNc8SmM0
ああ、やっぱりか


980 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/04(日) 22:09:16 Ru384eM20

           /| ,∧フ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          /:::::::::::/::::.:/::::::/::::::::::::::|:::::::::::ヽ: `ニ=ー
         ./:::::::::::〃::::/::::::/::::..::/:::::j:::::::.:i:::::':::::ヽ
         i:::::::::::::ii::::.:i:―/-.::::/::::::;ハ:::|::.:!::::::!:::::i
         j:::::::::::::i|:::i:|.::/|.:::/::ヽ:/ i:::|.::j::i:.::|::::i|
        ノ:::::i::::::::|i::::!斥卞ミ::::// /|⌒/::::::;:::::リ
       /::::::::::::::::::|i.::i:代:.cソヾ   ィ尓Y:/::/:::/
      Y:::::::::::,′:::::::|::::| """    ,ヒ:.ソイ::::://        また、元々は東国の部族だった捕虜を、
       i::::/:::::/:::::::::ハ:::i         ""厶イハ.          播磨・讃岐・伊予・安芸・阿波を始めとした
      V i::::/i::::::::::/::∧i. \   `´  ィ::::j::::::::::i.           開拓地に落下傘させ、彼らを宮廷警衛はじめ
       レ  Vゝヾヘf==、`ァ、-<  i::::/:::/:::ノ          親衛隊にする政策も当時行われている。
             ./::::::::::/:: ̄::ヽ.  レ'Vi/レ'
            ./::::::::::/::::::::::::::::::ハ
           ;::::::::::::ハ::::::::::::::::::::::ト.、
           .j::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::j::::::::ヽ



_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _

                  j  ∧__   ト、_,ィ ,ィ                     /   /
               ,  '´  ̄ ̄ > 、{ .|| iY} {                    /   /
                 ′          ヽ┴ }!/                /    /
                              、 `i  __             /    /
                              Y´     `ヽ、         /    . /
               ___              ト、  ,ィ===- 、\     /     /
              '´ニニ厶             ハ `くニ○ニニニニ、}    /     /
              ニニニニニム       /  ∨ ∧-=ニニニニ .i/ ̄./     /
              ニ / ̄マム     /      ∨ ∧ ` ---┘、 /     / `
              /    }ニム、_ /         ∨ ∧     .`./      /  }
                  /_/              ∨ ∧  / ̄/      /  /
                / ̄               ∨ ∧ { {:::::/     /、/
                    /                   ∨ ∧ 、`/     / }

                             【 佐伯氏 】

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

                              __   _____   ______
                             ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                             'r ´          ヽ、ン、
                            ,'==iゝ、イ人レ/_ル==', i
                            i イi (ヒ_]     ヒ_ン ) ヽイ i | モンスター使いのような事をするな。
                            レリイ""  ,___,   "" .| .|、i .||
                              !Y!   ヽ _ン     「 !ノ i |
                             L.',.        u .L」 ノ| .|


981 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 22:09:47 Nb2vWvh.0
馬といえば信濃


982 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 22:10:21 aAlOrNCc0
マムルークやイェニチェリみたいなものかな。


983 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/04(日) 22:11:45 Ru384eM20

         _,j::゙::7'':´: : : : : : : :/ : : : : :/ : : : : : : : : :`ヘ'.
         \:_;′ : : . : : : : / : : : : :/: : : : : : :}: : ; : : : :,
          / : : : : : /: : :/ : : : : :/: : : : : : :,Κ: : : : : :'.
           .′: : :i: : l: : /: : : : :/l: : :/:八:/  ゙V: : : : :
            i: : : : :| : ;L:厶∠i/  !/|/___ ∨: : : :i   この時期に来たら次は何か
            |: i : : :L/ ___       ___  } : : i: |   わかるな。
           Ⅵ厶ハ  ̄{:::::l::c}      {:::::l::c} ̄ハ厶Ⅳ
           /: {  .:;   ゙ー‐'′      ゙ー‐'′ ;:.  }: \
.          .′ : :\_|        一          |_/: : : : ゙,
         ;{: : : : : : :人                    人: : : : : : :}
       八: : : : / : : :              イ: : ;ハ: : : : :人
         \{\{\;イ;ハ{≧==─ュ─==≦}ハ:从レ1/}/}/
             /; ; ; ; ; ; i夊≠彳; ; ; ; ; ; ; \



                         ___   _______   ______
                         ,´ ,, ''"´ ̄ ̄ ̄ ` "ゝ 、_ イ、
                         'r==─-    --─===ヽ、ン、
                        ,'  イリiゝ、イ人レル/_ルリ  ', i
                       i ル (ヒ_]     ヒ_ン )  ヽイ i |
                       レリイ////  ,___,  ///// | .|、i .||  い つ も の
                        !Y!     ヽ _ン       「 !ノ i |
                       L.',.               L」 ノ| .|   お ま た せ
                       | ||               | ||イ| /
                        | ハ              ノ| || |/
                        レルヽ           ノルレ
                            `" ー--- ─ "´


984 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/04(日) 22:13:52 Ru384eM20

       .>-‐……: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\           ((;::;";::;;,.::";))
-‐: : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:「: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V }         ((;:;::;:';:;;:";:;:::,..:;))
 …‐-: : ´: :.:.:./: : : : : : : :.:| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : く      .((;::;";::;;,.::";;:;:",..;:';;"::((;:;:;:';:;;:::,..:;))
  /: :.:./:.:./ : : /: : : : : :| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ  ((:;::从从:;"::((;:;::;:';:;;:";:;:::,..:;))
./: : : : : : :.:./ : : :′: : : :.:.:|: : : : : : : : .:\ : : : ::|: : : : : : : : :..;::;:"从从((;;:,:;,..,;:;:';::;::;:;;;:,.;;:从,;:;::))::,,';:;:;:"))
: : : : :/:.:/ : :′ : :i: : : /: :.:.i| : : : : |: : : : ::_」:、:-‐|: : : : :..:.:|:.:.:i (;::;:";::,.;:;:;,.((.;::';:';::;::;::;:;::((;::;:;:,.,";';::;:;::;))
 ⌒/:.:/: .: :|: : : ::|∧/ \:八: : :.:.:|、:\ .:.:.| \:|丶: : :.:.:.|:.:.:|.(;::;";::;;,.::";));::;:;:",..;:';:;);;:,:..:;:':;:":;:;;::;:;));::;;::";:;,;:))
.  /: :.′: :.:|: : : .:| ==ミ \ : : :| X  斗z==ミ |: : : : ; : :|..((;:,.,,;::;,,.';:"⌒从";,.;;;:));:".,;:::;::从从:;"::((;:;::;:';:;;:";:;:::,..:;))
 /:./: : /.:.| : : : :《   rう 、 ヽ:\  〃 rう  》 : : : : ′ | ..((;::;:";::,.;:;:;,.((.;::';:';::;::;::;:;::((;::;:;:,.,";';::;:;::;))
..:/ |: /|: : : : :..:.i.丶  {:り   }  \    {:り  "¦: : /⌒   ((;:;:,.;;",,.::*;:";;,.,.'((;;:;:,.;:;:':::::';;::;;;));::::":::;;:,..,;:::))
.   |/ :|: :∧:.:.八         〈:             |.:.:./ ヽ }   . ((;:从:;;;",.;:));:':;",::;));;;:::":从::;;:,..,;:::));::从;;;",.;:))
.       | / (丶\        .:           、  |: / 〉   ′',.;((",.:W;;::,."));;:;::":::;;w:,..,;:::));:";::,..;;;",.;:))
.      }′  、 ム           -‐      |  イ  /,.,..,_   ' '' ' ' '' '' ' '
          \    ガ¨゚゜ __    vハハ ノ |  爪 .l:;:;:;;⊂ ⌒⊃
            `¨   ∨________丿 .什{.'' '' ' ' '' ' '' '' '       ∧___∧
.              丶 /⌒i            ,.:'.:|从     -‐…‐-ミ .⊂⌒~⊃。Д。)⊃
                 /   |⌒\…‐-ミ_,/___,.!{_   /
            /{    八   ー‐- `¨¨ヽ____}_/
   _______   〈  {   _,..:\     }   マ⌒7
____|  ̄ ̄ ̄}}-‐---. \       ̄          } .′           \_人__人__人__人__人__人_/
  ___|  ____}}--------.゙\   ‐'⌒ヽ    ノ 〈                  ≫               ≪
/ ′〃⌒¨´: : : : :`7 ー──‐‐‐          i :::丶             ≪   はい死ーね!     ≫
     {{_____: : : : : : :.:{                  | \:::\             ≫               ≪
    `¨¨¨\: : : : : :\       ‐'⌒ヽ     'ヽ 〈\:::\.         /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\
         \: : : : :/ ` ‐-  .,__      / ‘,\\:::\
          \: :人              /   }: : : \\:::\
.              \: :` ‐-  .,__ ー‐    /   人.: : : : :\\:::\

                   【 雄略天皇 】

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         雄略天皇以降から馬具の使用が増加するようになる。
         __________________________


985 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 22:14:02 rqNc8SmM0
吉備は豪族が強いから置けていないのかな?


986 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/04(日) 22:15:58 Ru384eM20

            . : ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ
           /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.:.:.:.:.:.:.:.<
         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.__>
         :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.\
         :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:./ヽ:.:.:.:.:.:.:.\
         :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:/―--、/ i:.:.:/ , -‐:.:.:.:.ト、:.\
         :.:.:.:.:.|:.:.: / /:.:/ // j/ヽ .|:.//   |:.:.:./  \\
         :.:.:.:.:.|:.:./ // z==ミ.   j/ z=ミ.j:.:./    \
         \:.:.:∨           \.   ムイ
         :.:.:\:.:\             ∠/    .|
         \:.:.:\:.:\           __   |       つよい騎兵は
           `ミ\`ミ` .__ ,..-xテ´/ヽ/.|  /          ドゥンドゥン生産するのだ。
         `ー-、_ンヽ   \`'`′       / /
         |:.:.:.:.:|.  \   \/ヽ/ヽ/ヽ/ /
            ヽハ|     \    ̄ ̄ ̄   |
         ____|____.  `ー-..,,____ノ    _
                |____|___ ̄ ̄ ̄| |_
                |:::::::::::::::::::::::::〉〉:::::|     | | `ヽ


                   _____ Π       ____
                      /       / ト=〕      _{_lニl_}
                   /       /. |/》      (´Д` )
         ______./       / /|||||___‐=⊂ Y_ヽ___________________
            / / / / / /      / / .|// / / / / / / / / /∪/ / / / / / / / / / / / / / / / / /..../´゙`ヽ、./
             / / / / ! ̄ ̄ ̄ ̄| | / / / / // ̄ ̄\/ / / / / / / // ̄ ̄\/ / / / / 酒     ヽ
         / / / / / |       | | / / / / 《=《◎ ◎ ◎》/ / / / / / /《=《◎ ◎ ◎》 / / / ,/./   ,....,  ;ii、
         _/ / / / /l. /l /l  .| / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / ('/.i   ( (,,)  i::b
         ニ@ニ@ニ@.! |_|:|_|__.| ニ@ニ@ニ@ニ@ニ@ニ@ニ@ニ@ニ@ニ@ニ/ ̄ ̄ ̄ ̄/!ニ@ニ@ニ@ニ..i' i    `゙゙´ :「:::b
         ━━━━━┻┻ <ニ((IIIIII((|━━━━━━━━━━〔〓〓〓〓〕(ココ━━━. | |         丿:::h
         ─────────────────────――((─((───.      i| i    ./´`ヽ,|::::::h
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .        r' |   `゙'- ノ⌒ヽ
         ────────────────────────────────./´tl i  〈,´゙`ソ/´'' ヽ
                                                           丿i;:::ti|  ( `ヽソ/::::::ゝ 'i
                                    はーい。          .| ̄ ̄ ̄ ̄||'`i;t:| i`'''ノ/::::λ::;;} |
                                                   |.      || |ノ::ヽ,,ソノ::::::/´⌒ヾノ
                                                  ,,..|____|トェェェェ;;::::::::;;;;/   'λ
                                                 (..,,,,________,,..)::´/λ  ノミi

                                                【 秦酒(はたのさけ) 】


987 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/04(日) 22:19:17 Ru384eM20

                     /:::::::::::::::::: {::::::::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::',
                    /::::/:::::::::/::::j|::::::{::::::::::::::::::}:::: /:::::::::::::::::::::::i
                    l::::/!::::::::::::ハ.:/_\ハ:::::::::::::::/仏__::_/|::::::::::::::l       延喜式の時代までに、
               Ⅵ|.::::::::::l {7::::::::(_ヽ厶斗'イ:::::::(__} }::::::::::::::}         信濃16牧、甲斐3牧、上野9牧、武蔵4牧が
.                ll\i:::ヽ::::.lト′ゞ 三ノ     ゞ 三ノ、レr!_::::ハ.         天皇の勅旨により軍馬の生産所として
             ∥ \}:>j     、_ ...   -‐vi'  `  |:::::::::::::::ヽ.      開発されたとあるぞ。
             ∥   \ ハ    {'´       }   /::::::::::::::::::::\
.                (\   ∥::\   ヽ、     _ノ   /::/:::::::::::::::::::::ノ..   おそらくここから開発が始まったのだろう。
              ヽV\ ∥∧/ヽ ._       _  イ ´∧/ヽノヘソ
                       ヽ/\,ィ=:::\rくハ*ハ_)、:::::ヽ-、
                       /   Y:::::::/:::*(ノ_)*:::::::::::::::::::ヽ

_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _
                                    _,,,-、
                            ___      _/   i
                           ノ  / ,,-‐‐、/    `ー,
                          r"   `´         l,
                          l          ○  _r'''´
                         ,-'          i'´
                        r`       ○  ..|
                       ノ          ○..'-、__
                       `l        ○    ○○
                       /   ○        ○ ..[
                       r`                ィ'
                        ソ  ○  ○          `l
                      /     ○ ○    ○     .ヽ,
                   r‐-'        ○    / `-‐‐、__ノ
                   '´、_         ○ ../´
                     ',_           フ
                      l´          〉
                      `l_           /´        ※一箇所不明
                       r゛        ,i          ※諸国牧・近都牧という牧もある
                       ソ        コ         ※実際この頃から東国の古墳が巨大化する。
                       /     _,r'´.              杖刀人という地方豪族の親衛隊も生まれる。
                       'ー'''ー-‐''´

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

                           i::::イ::::iゝ、イ人レ/_ルヽイ:i::::|
                                レリイi (ヒ_]    ヒ_ン ).|::|、::i:::::|  はしゃいではるなぁ。
                                  !Y::!"" ,___,  ""「 !ノ:::i:::::|
                             L∧  ヽ _ン   L」::ノl|:::::|


988 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/04(日) 22:22:30 Ru384eM20

                         /:,:ヽ ノ`ヽ-,-,-,┴,-;、__
                        ,:' ,.ィ゙:ト!/!´::: ̄ ̄ ̄ ̄,;::::::::::::ヽ
                         /:::::::七  フ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
                          !:::::::::: //´:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                       /:::::::::::::`::::::::::::::/::::::::::::::/:::::::::}::::|:l:::::::::::::ヽ
                        __/::::::: ̄/:/,x==ミ、:::::::::/:::/:::::l:::::l:l::::::::::::::::',
                      /::::::::::::::::::::ヽイ/ 〃 fノハ\,//  /_:/::::::::::::::::/
                   |::::::/::::::::::::::::::/   ._弋り   /´ fノハヽ  |::::::::::::イ
                   ',:/::::::/:::::::::/::/{     `    ,  弋り } j::::::::V::丶
                        {:::::/:::::::::/:/:〈   /^丶、         ,'/|::::/::::::::〉
                      ヽ:{::::::::/:::|:::::',  {    ` 丶 、   ,!:::/::::::::::::::ハ     そして「挂甲」という馬上での活動を
.           /⌒丶、__     \:f::::::|:::::::'.  、       }〉   /':::::::|::::::::::::::|..   考慮に入れた動きやすい鎧が生まれた。
        / ‐'´ ̄ }///≫x ___ `ヽ:|:::::::::|\     __,/  /::::/:::/:::::::::::::ノ
          |   /⌒ }///////////≫x__>_,j  \ __  ∠::_;:イ/::::::::;:イ
          |   /⌒j///////////////.(´ゝ、_`‐'_ノ´)ヽ八: |:|\八/レ'レ'
          |    _,///////////////// 'ヽ(__(__( __)ノ _   ヾ|
        八__   〉'////////////////|      `ヽ   \/≫x、
      /    {/∨//////////// |:|         ⌒ヽ///≫x.________,/⌒\
       .′     :,   ∨/////////f/^\          |{///////////////////´ ̄ ̄  ,
.     {       ノ   ,〉'////////,|: : ハ: :\           |:V/////////////////〉´ ̄ ̄  }
      :,      ,, <///////////|: : : : : : ヽ:\ ____,/: :}/////////////////{ ̄ ̄`  ,′
.      ‘ー  ´     \/\/////乙_ : : : }: : : : : : : : / : \////////////////`ア¨  /


          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         短甲がプレートアーマー、
         挂甲がラメラーアーマーに属する。

         埴輪 短甲武人 ttps://youtu.be/U08XW_ZPg78
         埴輪 挂甲の武人 ttps://youtu.be/_pITk_tsd8g
         __________________________


                                  __   _____   ______
                            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                              'r ´          ヽ、ン、
                                ,'==─-      -─==', i
                           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                           レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||  わからん。
                                  !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
                               L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
                              | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                                  レ ル` ー--─ ´ルレ レ


989 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/04(日) 22:25:49 Ru384eM20

           / . : . , '. : /: . :l!: |: . : .// : //!: . |: . : . : . |、: .', . : . : . : ',: : . : . : .:',: ',
        l : . : / . : .|: . :.:|: .| : . / |: .//. !: . |ヽ : . : . ! ',: .!、: . : . : . l: . 、 . : l: :!: |
        '、. :/:/ . : |: . :.:|: .レ‐/ ‐|:/-!、_ヽ: | .',: . : .| !: | ':, :| : . i |: . :| . : |:.|: .|
       _人:/:/ . : . !: . : |: .|:/ィテ=ーォ-ミ T ゝ}: . :/ヽ|-l―!:1: . :!:.!: .:.|: . :|:.|: .|
   , -ー'´: . : : :|: |: . |: .:!: . : |: .| ゞ 刈x豺     !:/ rテォ=v.ハ: . :N: . ノ: . :リ!ノ
 , '´/: . : . : . :_j ノ : .|: .l! : : ノ: :{   弋辷ソ,       刈豺 〃:}: ./: . :/}: ./´
ノ: /: . : . : . :/: . : : : j: :l{ : ,': : :ノ  .wwwwx         .ゞ シ ハl:/: ./:く lノ       板で体を覆った鎧と、
: !イ: . /: . :〃 . : . : . 丿 ": : :,:イ                ,  xww .!: . 〉: ;ヽ: :\          小さな板をつなぎあわせた鎧の
ヾハ/ : : / l: :l: . |: . : :l: . :l : . : ノヽ、                   !: ´: : : : ':、 ヽ、       違いと思ってくれ。
  ∨ヾ、 !: |: : l : : 人; ,ヘ : ,´: : : :}        ノ‐'     ,.イ: .ヽ: . ヽ :ヽ: : ヽ
      ヽ!,人; : : :´: : ): ヾ,-<゙` ´ゝ              .イ!:l!: .}: |、: . }: : :', : : 〉     この頃から生まれたのが
           `/ ̄ ̄ ̄ヽソ`ヽ `ー、       _ ,‐<´,ノ l_ル' l ル: : }: : ノ: :ノ.       重装弓剣騎兵と言う兵科だな
        / __    `ヽノヽ、   ̄ヽ_<´ `>-,iー┴ 、_ノ_ : : ノ-'´ ̄
       /   /@/      `ヽノ´ヽ       r´ゝノ      `ヽ

_ _ _ _ _ _ _ _ _ ______________________ _ _ _ _ _ _ _ _


                          /|          ./|          /|          ./|
                            ∥|         ∥|         .∥|         ∥|
             iVVVi  ._n_    || .|  ._n_    || .|  ._n_.    || .|  ._n_    || .|
                 VVV γ_______ゝ  ミ) |γ_______ゝ  ミ) |γ_______ゝ   ミ) |γ_______ゝ  ミ) |
                 ||||| /_l ゚∀゚)ィソ|| |・ヽ ゚∀゚)ィソ|| |・ヽ ゚∀゚)ィソ|| |・ヽ ゚∀゚)ィソ|| |・ヽ
                 | |/ミ/つ凵|ミ ヽ|ヽノ/つ凵|ミ ヽ|ヽノ/つ凵|ミ ヽ|ヽノ/つ凵|ミ ヽ|ヽノ
                └ ,-/=/ヽ=ミ  /,-/=/ヽ=ミ  / ,-/=/ヽ=ミ  / ,-/=/ヽ=ミ  /
                ((/   |⊇ |   丿   |⊇ |   丿/   |⊇ |   丿   |⊇ |   丿
                ))ヽ ノヽ_ / | /)ヽ ノヽ_ / | /)ヽ ノヽ_ / | /)ヽ ノヽ_ / | /
                  | |       | | | |       | |  | |       | |  | |       | |

 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄、
                           'r ´          ヽ、ン、
                              ,'==─-      -─==', i
.                            i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
.                              レリイi  ・  ・    .| .|、i .||      素直に矛とかで重装騎兵に
                           !Y!  ⊂        「 !ノ i |.      なんでならないんですか……?
.                           L.',.          L」 ノ| .|
                            | ||ヽ   ¬     ,イ| ||イ| /
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         矛も槍も斧も弩弓(ボウガン)も結局ろくすっぽ使わないんだなこれが。
         __________________________


990 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 22:27:16 EOsFGhCc0
>>988
ラ、ラメーアーマー?


991 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 22:28:18 lrS41/Hs0
中距離戦を捨て、遠距離射撃と近接戦闘に特化
中距離で、はないちもんめしている暇があれば、とっとと突っ込めだな


992 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/04(日) 22:29:27 Ru384eM20

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         畿内より東の方。信濃関東に近い濃尾越出身の継体天皇が
         即位した頃はもう古豪族に気を使う理由もなく、
         より軍隊としては効率化がされていく。
         __________________________

                           /     /
                       /     厶斗== ミ __
                         /     /: /: : : : : : ` <廴
                      ィ/     /: :_:_:_:_:_:_: : : : : : \}_
                     /: /     /: ´: : : : : : :`ヽ: : : : : ∨_
                 厶/     /:{ !: : : \: :\: : \: : : :∨:、
                 イ: :/     /: :ト:ヽ: : : : ヽ: : \: : \: :.ハ: :〉
                 /: : /     /: : : : \>: : : : :\: :ヽ : : \:.K       戦いは数ではありますが、
                   i: :./     /: : : : : : : : : 、: : : : : : : : 、:ー:ー:≧.        質の高い兵も必要ですからね。
                   }:./     /!: : : : {: : : : :!:、\: :、 : |: ヽ〉: : :リ
                    l/     /、|ヽ: : ∧: : : :ト、〉 ォ=≦:|:\}:!:∨
                   /     /、: |≧==ミヘ:.: : l ,イ迅zソア: : :|: ト、==彡   ‐‐……==z、
               /     /{: ヘ{! 迅zメ  \{        |: : :|: | \    / / ̄ ̄ ̄ ̄
                 /     / :| : : `ト    i          从: :!: !≧=:ヽ==彡'
             /_    厶斗: : :∧    ! ,     /{ォ|: :|: ト====}}==ァ
         __  _/ ,《   /===|:∧: : i\   ---     イ.ノ/l:.∧:! \__ノ__,/
     /|  | Y/ / 》 /////|:ト:ヘ: : : : :丶      イ=彡l/|仆!:|、 ヽ
.     | l│  |:l/∨ 〃//////乂/∧: :〉、\≧=彡////| 乂//ノ/≧ュ、___
.     l│|  |:'  〉/ ///////// \ゝイ/厶イl |//////〕ト.` </////// ヽ
 .---│! ゝ. /∧// ///////// }ヾ〉 > ._ヽ\////////〕ト.` <////∧
´    l└‐ ヽ // ////////厶ヘ   {{ 、    >==ォ://///////〕ト. \//ハ
     .∧  /   ̄`>─┐/ノ  \  、__}}   -== |////////////∧  ∨/.ハ
\ __.∨ |_... --|    | イ     /` ー────:{ トy'////////////i   |///i}
゚ / x==人 \____:|__|'   _,/_         メ/////////> ´ .イ///∧
〃/\/ \≧ァ' /     厶 ´  r 、` 、       {//////> ´  .< //////∧
{{/\/\ /フ{  {      {     `7’   \       〉====イ ィ77´////////////}

                     【 継体天皇 】


993 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 22:29:35 RSLS1M9g0
湿気か、やっぱり湿気なのか


994 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/04(日) 22:31:34 Ru384eM20

                               /´
                                  {l
                               \ -──-、_
                               / `  ̄`ヽ ヽXrュ
                             // 〃}   ヽ \ ハ `r、
                               | { l| |弋 ハ、 ハヽ  人 ト<       武力として、
                               |イ从从 ゝィテミ从 ヽ、..Y       普段から弓や矢を使い、
                              ,イ/小仭j  { :仭 \\弋リ.         山野を駆ける人民から
                                /イll{.ハ  r         ハ. ヽ ヽ、.       徴募するのが良いでしょう。
                              ハ 川 ヽ -==-   /. ルヘハトミ
                            ヽ    \__  < {´  ___
                          ,-─‐-..r=ニニニニニYミ====ァ::ヽヽ::::::::::::>ー-..、
                           lr彡===|辷二二二l:::::::::::Y::::::::i }:: : : : : : : : : ::〉
                           |ll:::::::/ T´ ̄ ̄¨¨ミ:::::::::::|::::::::| |:: : : : : : : : :./
                           |ll:/<⌒>ー-、   ヽ:::l:::::::::l j::. : : : : : : :/
                       /:/  ´ 小 `   ヽ    从::::::::レ: : : : .::::::::::::{
                         /:::|          >ー-弋::::::::::: : : : : :::::::::::人
                  z<⌒/::::::ト、ヽ    ノ __/    / ̄/弋: : : : ::::::::::::∧
                  イ.  /:::::::::| .ヽミY彡 / ヽ    / ./  .∨ : : :::::::::::::∧

          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         県犬養、海犬養、若犬養、阿曇犬養といった
         狩猟採取系の軍事部民の始まりもこの頃とされており、
         犬養部、鳥養部と言った海やら山やらで活動していた
         人々も大和朝廷の軍事力として加入していく

         実際、山間や海辺の僻地に武器を副葬品とした小古墳が現れる頃である。
         彼らは軽装弓兵として活用されたようだ。
         __________________________


                    /二~ヽ.iヽ       .           /(。 。)lヽ
                   iiiノ(;゚Д゚)l }             iiiノ 川メ l }
                   と};;;},i_};;}つ}                (};;;},i_};;}つ}   嵒..
                  └(、,,i,,.) lノ                  └(、,,i,,.) lノ.     |√瞼
                    し`J (ヾ  (ヽ_(丶.          し`J (ヾ.    V_入_∠
                            ヾ丶,,,,,<, ゚ _・゚>.              ヾ丶,,,,,....〈亜〉
                             / .....  ミ                 / .....  ミ
                            (,,ヽヽ (,,(,(                  (,,ヽヽ (,,(,(


995 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 22:34:16 zdWK57mg0
弩弓が興味深いんだよなぁ、欧州・中国共通の最強間接武器だったのに何故日本では広まらなかったのか
(多分騎乗での使用が絡んでると思われるんだけど)


996 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 22:34:15 iemFA3Ao0
馬の貴重さから万能騎兵の方向に舵を切ったのかとも思うがどうなんでしょうね


997 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/04(日) 22:34:56 Ru384eM20

   // / ;≠く      |__∨  >')/ ノ   ノ'⌒ヽ⌒ヽヘ、/  Ⅵ 
  〃〃, ゙/ } i i}          \(_>=、=、=<::::::::::::ノ::::-‐::::::.\ _j_У
  { i{//   } iリ           x<,>r-=-=-rミ` <ニ=-‐==¬:::.、_>
  У 〃   ム′        ,(_ソ´i . :°: .   ° `。 ミヽ: .\   ⌒)'Y {
  {  { i i / ハ          /´°. :°{: : : . ` ー-=彡 °ヽ:.ヽ | { 
  {  {i i/ } } }       __/ . :〃. : : :\: : : .ヽ: .ヽ: . } }: :} }ハ ┼‐‐y'
  {\Уi i  } }人r‐v⊆=-‐{/. :i i{: :{\ iト、\: : ∧: .} Y゙{ハノ人丿 |_/{ 
  ∨/ i i, -‐¬{::::冂く::::::::/ . :从 斥ミ八ハハx≦ハノ,-ミヽ: : : . ゝ  /ヽ{    諏訪下社、金刺氏が親衛隊に入っているのも
   ,〈   i |    〕::| |\::::/イ: :〃i { 弋リ  ノノィ:i::テ'〈,ク } }|. : : .|   |_| .     この頃だ。
  i{ ヽ  |  \〔::::| |:::::.\人i { : : ゝ `   ,   ̄厶/   ノ. :} iノ    /
   、i i ヽ|    〕KУヽ:::::::::::八八(/>、 ー-=' ,ィ〃  /,ノノ人    /.     なおこの頃諏訪盆地は全域湖だからな。
   \i〃|    ∧_    ` ーzУ.::::〈//ヾ≧=≦i{爪_rぅぅ::(::::〃::(\, -'‐=ァ
     i{ |    |  `ヽ    {:::::::::::~:::::::〕//〔:::{ ̄ししヘ、{::::::ハ }\/ ;
     ヽ|   |  `丶\  八:::::::::::_j_V´⌒`V_j\     \厶(o(::::ノ /
      |   八    丶} ̄`ヽ:::::::::「i{  . : :}i::「:::.\    \ハハ》ーァ
      |/ x==ミ ヽ    `ヽ ,「\:::::::.ヽz-z彡.:::::::/\    `丶{ //
      ヽ{/ , ‐〜う、二ニ=r‐く::::::::::..、:::::::丁::::::::::彡ヽ_\       `Y゙


                        __     ____  _   ______
                       ,´ _,, '-´ ̄ ̄  ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                        'r ´              ヽ、ン、
                      ,'ニ==─-          -─==ニ', i
                      i イ iゝ,ハノイ /ヽレ人イ Y ルヽイ i |   おたくんとこ水なんか
                      レリイ ノ         ヽ__   i .||i .||   山なんかはっきせい。
                      Ll.  (ヒ_]   ,___,    ヒ_ン ). 「 !  |
                      | l       ヽ _ン        L」| /
                      レ\__, ―――――、__,ルレ´


998 : どこかの名無しさん :2016/09/04(日) 22:37:02 zdWK57mg0
やっぱ水なんじゃないのかな
御神渡りの起源(つーか文献上の初見)がいつかってのがキモな気がするけど


999 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/04(日) 22:38:26 Ru384eM20

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  こういった山野の民や国替えさせられた元敵などの部民を管理するのが大伴氏の役割であり、
  地方で打ち倒した豪族から献上させた土地や豪族を管理するのが物部氏の役割であった。
_________________________________________________


        ,7:{ :{ ://- `守: :ー:-: : : : :ヾ           ′ /       / : : : : : : : : : : ::}: : : : : : : : : : :.レ、
        ァ':ヽ{ :レ’    `守≦:._ : : : ::!.           /   ′     .: : : : : : : : : : : : ノ : : : : : : } : : : : :.}
        j: :「7 `ヽ  >  ー┐7`寸:.:{          ′ / /⌒  | : : : :{ : : : :| : :/ : : : | : : : | : : : : ム
        }: :| ヽ   ノ∠ ァ    |7  }`ミ:. 、.      /    /  /   V : : :{ : : :.:.| :/{ : : :.:.| : : : | : : : : :{
          ヾ!   j レ'tテ    |   ./: : : : ::}. ┌ 、  / /  |_/   //⌒! ∨: :八 : : :|/ 八/{/ム/}斗 : : : :/
           |ィ世7!        r'  ┌': : : : ::ソ_,/..} _} ′      {/  /⌒!: : : :/二≧x /Уx≦二八: : /
         `i   | _jヽ   |   | jハ: : : : ァ'. }  }/   / /    /  ]: : { :|  烈巧 == 巧烈 :} V{\
.          ヽ .`¬>- 、    .|  jハ: :ル__..{  /   / 〃       |: : :{: |  ¨¨¨ |   ¨¨¨´ }/从 /\
            ∧  Ⅵ:.  〉     /: :jハ}./. {                | : : V|.      | |    ∧::::{////\
             '/, .Ⅵ _,/   / ..:/    /.....{                    V/}l八     Vj    ′∨/////l∧_
            ∧ ー=≠  / ./    _  -=    ̄|          ′  l ‘,  <__>   /}}  ‘,/////∧//¨≧=- _
              ル、___,/_/    /: : : : : : 、            /   :| ∧        ′}   ∨/////∧/////////
              /'/, ∧∨   .:/:.: : : : : : : \    ___   //   |   ∧  ヾ  /  }     ∨/////∧////////
         _    /    '/, ∧∨ ./: : : : : : : : : :. /  ̄ニニニニ⌒Vl/〃    :{    ー─一   }     |/////// \//////
      _ 7└ =<  /: : : :'/,_j_|/: : : : : : : : : : : : ′_ニニニニニニニ|///     乂    '::::::::::::'   ノ     |//////////\////
     /|  | | ,//: : : : : : : : : :7   `    、: : : : : :/ニニニニニニニニニl|//|ノ\ 、 ________彡  /|////////////\//
.    /: |  | | | |: : : : : : : : :/7.fj. }      .゙  s ′=ニニニニニニニニ|//|: : : :\              / l|//////////////\
   /: : |  | | | |: : : : : : //匁 ノ.          /_ニニニニニニニニニニ|//| : : : : : :.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : : :.:l|////////////////

                                           【 朴井雄君(えのいのおきみ) 】


1000 : ◆fA57N8BQ2A :2016/09/04(日) 22:40:26 Ru384eM20

               //l . : . : . : . : . : . : . :ヽ二>二>二>二>二>ヾス
           ト、/ l/!. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .:`ヽ、
            七     _>. : . : /: . : . : l!: . : . : . : . : . : . :\: : . : . : :ヽ
             /: ゝ、iヘゝ : . : , ': . : . /: . /: .l!: . : . :ヽ: . : . : . : ヽ : . : . \\
         /: . : . lノ : . : . : ./: . : . 〃: ./!: . |: . : . : . }: .、: . : . : . ヽ: . : . : ヽ:`ヽ
           / . : . , '. : /: . :l!: |: . : .// : //!: . |: . : . : . |、: .', . : . : . : ',: : . : . : .:',: ',
        l : . : / . : .|: . :.:|: .| : . / |: .//. !: . |ヽ : . : . ! ',: .!、: . : . : . l: . 、 . : l: :!: |
        '、. :/:/ . : |: . :.:|: .レ‐/ .|:/  ヽ: | .',: . : .| !: | ':, :| : . i |: . :| . : |:.|: .|
       _人:/:/ . : . !: . : |: .|.:/   n       }: . :/ レ  !:1: . :!:.!: .:.|: . :|:.|: .|
   , -ー'´: . : : :|: |: . |: .:!: . : |: .|   |::|       !:/  n   ハ: . :N: . ノ: . :リ!ノ
 , '´/: . : . : . :_j ノ : .|: .l! : : ノ: :{   |::|          |::|   }: ./: . :/}: ./´
ノ: /: . : . : . :/: . : : : j: :l{ : ,': : :ノ    |::|          |::|  ハl:/: ./:く lノ
: !イ: . /: . :〃 . : . : . 丿 ": : :,:イ    `′         |::|  !: . 〉: ;ヽ: :\     まあただこれがだな。
ヾハ/ : : / l: :l: . |: . : :l: . :l : . :. ノヽ、              `′ !: ´: : : : ':、 ヽ、
  ∨ヾ、 !: |: : l : : 人; ,ヘ : ,´: : : :}               ,.イ: .ヽ: . ヽ :ヽ: : ヽ



                             __   _____   ______
                                 ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                                 'r ´          ヽ、ン、
                           ,'==iゝ、イ人レ/_ル==', i
                           i イi rr=-,   r=;ァ ヽイ i |
                           レリイ"  ̄     ̄ " .| .|、i .||
                            !Y!   'ー=‐'   u .「 !ノ i |      まあそうなりますわね。
                            L.',.          L」 ノ| .|
                            | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
                            レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■