したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ファザコンなのははAAビューアを作ってしまったようです

1しげお ◆QkTEiiVkKM:2016/05/13(金) 20:21:20 ID:CQW78Mh.0
                  _   ヾ.:.、
                 <:.:.:.:`ヽ  }:.:.:)
                   __ヽ:.:.\!:.:/   _
                >.:´:.:.:.:.`:.:.:.:.:.:."´.:.:.:.:.:.:.:.:`:.<
              ∠:.,ィ:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
                 ,.イ:.:.:.:.:./:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.',
            /:/.:.:,:.:.:./:.:.:,:.:.:/:.:/ i:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:',__
              ,.:'.:.:.;':.:./:.:./:.:.:./:.:ィ:.:/ .|:.:|、:.:.',-:.、:.:.:.',:.:.:.:.:.:./ !{`ー-、
          /:.:.:/i:.:.:i:.:.:.i:.:.i::.ハ/_|/.  ';.:! ヾ:.!:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.::{__!ゝ:.:.:.:.ヽ
          ,:.:.:./ ';.:.|.:.:.ハ:.イ.んミ.ヾ   ヾ"´ヾ:ミ、:.:.:!:|:.:.:/:.:/ !__ヽ:.:.:.:.',     このスレは私が作ったAAビューアを公開するスレだよ。
          |:.:.:{   ヾ!ヽ!/:.:!沁刈     .ん心 ヾ:/リ:.:.:.:.:.ノ:.:.;   ';.:.:.:.',
             !:.:ハ     /.:.:.; ゞ ツ     {泛セ! }:.:》:.i:.:.:.:.:.:.:.:/    ';.:.:.:.!    現在α版だけど、OrinrinEditorを使ってる人には
          ';.:.:.',    ,:.:.:.:{ ' ' '       ゞ ソ,:.:.:.:.:.:!⌒ヽ:/       }:.:.:.;
           ヽ:.:ヽ.  |ハ:.:.ハ.   ___   ' ' ' i:.:.:./リ  .八    ノ:.:.:/    それなりに使えると思うの。
            ヾ:.:> i/  ヽ. V  ノ    |:.:/ ー  '   ー=≦:.:./
                      > = - ≦......|/:::{      ` ̄ ̄      折角だからどんなツールかAAで説明するよ。
                     /  {::::::::::::::::>'' ヽ
                    / |  .|= ン'"´  _ 〉
                   ハ. レ〃ヾ}   / ⌒ヽ   スクリーンショット: ttp://nagamochi.info/src/up159184.png
                      , /  {_八_jヽ/,:´   ;
                   j /  |::!介::!  ./    ./   DL先: ttp://ux.getuploader.com/QkTEiiVkKM/download/2/Nanorymer_0_1_1.zip
                  { iミ、|::| |:::! /    ム
                  i  ̄丁  ー /     /´
                       |   |   /     ,: {
                       |   |、  /    / ヾ
                     >|   リ! .ハ    /!   \
                   / iミ三三彡 .{ニミ==彡|    ',
                   _j  `¨ ン¨´ ` ミ三彡′     ト.
              / ー''   ,′            ´  ヽ
              ヾミ、  .{        _       )
                ヽ _乙, -== 、 __   彡

461しげお ◆QkTEiiVkKM:2017/01/08(日) 21:42:07 ID:KggS.DpI0
                             _ ,   __
          i\_                , '´/ / /
          `、 ヽ、    _ - ‐ ‐ __ /: :/_ -┴-t´_
           ヽ |  ≠´: : : : : : : : : : : : ': : : : : ,_─`‐
            l , |/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ _         >>460
       , '¨´: :`ゝ川: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ: : : ヽ: : : : i: :`丶、        実装コストが高いって事で以前NG出したんだけど、
     , ': : :_, -‐‐ラW: : : : : : : : : : : : i: ∧: : : ゙i: : l: : |: : ヾ 、::ト、: : : `、
   , ': : :/    / l: l: |: : : l: イ: : ____,メ ヽ: l `ト-- :l: : : l V  ` 、、: :',       まだやる夫スレ書く元気無いし、ヒマだしねー。
  /: : /    |  ∧::゙i l i: :l :l l: :/ l: :ノ  l::l l:∧::∧: :ノ       `、:',
  l: :/      l / ヽ(`l::`l゙i: :l ━━━ V  ━━ { ヾ、      ヽ'       検討してみるの。
  l::/        レ__∧ハ::ト=ミ::`  /l/        /l/ iミ彡‐ァミ    '
  V         / l人/_,/`\                 ,!'゙ /´,,__ `''ォ         それまでは全般タブの←→ボタンかShift + ←→
    ‐゙──┴‐┴タ /_ォ‐---'゙ヽ..,,__    σ    _,. ィl r Yヘ!  ̄! ヽ──
            L(r_イ_!__,!_」    ̄ ̄ ̄ ̄    `ミニ7こZ.オン′        で移動してね。
                ` ̄ ´

462書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/01/08(日) 22:00:51 ID:uKCryUdU0
フォントサイズがMSPゴシック12pt(縦横共に16px)が前提ですが、
AAの表示は行間を2dot(2px)空けるのが仕様らしいので以下の設定をしたほうがいいかもです。

```Nanorymer_1_5_0\src\Renaissance\Views\AaViewerUserControl.xaml.cs:L187-191
// 以下を追加
block.LineHeight=18;
```

簡単にソース見ただけですので、場所が間違ってたらすみません。

仕様参考:
ttp://yaruo.wikia.com/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88

463しげお ◆QkTEiiVkKM:2017/01/08(日) 23:18:47 ID:KggS.DpI0
                   、_
           -―‐-、\ヽ、
           ̄.>ー-、 ヽ} r‐-v-―- 、
          /.:               :.\ ,、ィ´ ̄.\
           '//.: /.:           、彡Yヽ ̄`ヽ:.\
        / イ.: /.: /.:           :.∨,ハ__ >   \:.\      >>462
      // /.: /.: 〃/.: //.: /l|   :ヽ. :.V }'       \:.ヽ        Oh.
      ./ ./  ! .:ハ:. /.:/.: ./メ、/人|匕人::.|ハ.:,'           Y :.ヘ
     /ハl   ∨ l,| !:::./ ○     ○ ヽイ//         |ハ }       そーだったのか。
             リハヘ:;'.""       """Y'「)             ノ
                 〈:.ト 、  r―‐、   イノ´                   教えてくれてありがとう。
                .从 >、 ̄ ̄_ イ |'
                 _rト三 トハ、                      次回リリース時にはLineHeightも設定しておくの。
                ,r<´  V ^ V  `ヽ、
               ∧     ∨∨     `>、
                ∧ ヘ    ∨     ./ , ヘ
             ./ V:∧_ /7ⅳ\ / Y   ',

464しげお ◆QkTEiiVkKM:2017/01/09(月) 21:01:35 ID:Scxk0Ydk0
 ´  ̄ ` ヽ/./ 〉   _ -‐   ̄/´   ,. ─:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`}_:.:.:.:へ
/  ̄ ̄ 丶/  /  /      /  ̄`/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. , ─:.:.:.:.:.:l´ヽ、:.
. /  ̄ \  / /       /'´  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.//l:.:.:l:.l:.
/ ,.. ─ 、 ヽ/ ∠ __    _,. -//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//:l:.:.:.l:.l:.
ミ/:::::::::::::::ヽ         ̄ ̄  //:.:.:,.ィ:./:./:.:.:.:.:.:./:.:.:./ /:.:l:.:.:l:.l|:
. {::::::::::::::::::::}            / , '´l/:.:/:-─-/、://:.:/:.:./:/ l:
l ヽ、::::::::::::/                // /,.-/:.:./:./:.:// /:.:/:.:/:./、l:       ところで、次回リリース時に叶えてほしい
ヽ、__  ̄ __,. ヘ\           /′ // //:/ ,ォ'。´ ̄lヽ//:/:.:/:./_  l/
ヽ   ̄  _/\}            /  /:.,イ/ l V.{;;;}::l  /´/ィtャ弌iヽ       要望って他にある?
、 ><  ̄  /l            /:/ l:{`ーl 弋ニソ     f.:゚;;;;〉} }
./-‐-{弋二i'´-_}│               l:/   ヽ弋l      ,   込zク/        叶えられるものは次回リリース時に
l   l >'´ l'´:::l__,〉              |l     \ ヽ   、 __,    ` /l:.:
´ ̄` l l   l::::::ト`ニニニニ ァ、     l         l\        /:/:.:       一気に実装しちゃおうと思ってるの。
. ─ 、l  l   l::::::l、 __.〈 }    ,. - l -、rァ、_,. - スl、__ヽ _   -‐ ´ /:/
二>'′ l   l::::::lー──'´  /   //   /-/r-L|_l__ -lヽ、 /'´         1が忘れてるのもあるだろうから、
        l   {ニ}.    /     / /    /   Lo_   ol l/ ´_ ̄_`
         l´ ̄l─l   /      / /     l     l|l ̄/ /            過去に要望出した人ももう一度書いてほしいな。
       rヽ.__l  l  { ̄`ヽ、   \\   l/l_/`\. /  /




\ヽ\   . - ‐ ‐ -   |             /  \ /         /   /
.___\_rク ´       `ヽ|          /      /       /   /
-‐=Ⅷ/             \         ,'     /        /   /
 /ア|   〃==-ー==  \     ,'       /     /_   /      因みに覚えてるのはこれだけ。
/ ノ l{  /        ヽ   \   ,'     |!       _|≦|_ /
  /V ,′´/ i}  } 人从iヽ ヽ \ i       |!   , < .:.:..: ` ヽ、        ①.LineHeightを18に設定
_/   {(ヘ  !仆fjヾノ イfチハノ/レ/   ̄ ̄ ̄ ̄|!  < :.:.:.:..:.:.:..:.:.:.:Y⌒ヽ.         → やります
    ヽ{  {代'ソ   ヒ'ソ i リ           |! / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:丶__ノ`、
     _ゝハ     '   ,イノ             |!,' .:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.゚:. i     ②.AAタブをドラッグ&ドロップで移動
   ,ィテ_/⌒ヽ_‘_’ ≦___, ----─-、___|! :.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.. l       →やれたらやります
   / 厂 〃   / ̄  /.:.:./      厂´ /  i :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:. ,'
  ,´ 1 ,´《   ,′    /..:.:.::{;.    ヘ  {  ヘ :.:.:.:.:.:.:..:..:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.: /     ③.閉じるボタンをつける
 弋_儿.:.:.:》       {:.::.:.:.:i : ト、ヽヽヘ_ヘ_ハ  :.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.: ,.'        →オプションで表示/非表示かえればいいじゃん!
   冫::. ヾ、_ ̄―- _ i.:.:..::.:i : | `ー'^ヽ-'     ヘ\ :.:..:.:.:.:.:.:.:..:.: _ イ          って事でやります
   {{.:.:       ̄   `ト、..:.:i_ノ           ヘ ` ー - ‐ ≦   \
   ヾ、        丿  ̄                ヘ          \   \
    ト==ー===彳                       \         \    \
    廴.:.:.:.:.:.:.:..   {                     / \         \

465書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/01/09(月) 21:06:44 ID:sEZvupoQ0
AAタブの並びを名前順にソートする機能があったらいいなと思いました

やらない夫04
やらない夫01
やらない夫07

やらない夫01
やらない夫04
やらない夫07

こういう風に並べ替える

466書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/01/10(火) 00:30:57 ID:AMldUX8k0
>>465

>>462です。 Nanorymerは表示文字サイズ変更機能があるようですので、
LineHeightが18px固定だと文字サイズが16px以外が指定されている場合は問題がでるかと思われます。

自分もビューアー作ってるんですが(未公開)、調べた範囲ですと解決方法が結構めんどくさいため
自分の場合は表示は12pt(16px)固定で対処しています。

フォント種別+サイズでの高さを動的に算出するならいちおう以下の実装できるようです(未検証で申し訳ないですが・・・)。

```
FontFamily fontFamily = new FontFamily("Segoe UI");
double fontDpiSize = 16;
double fontHeight = Math.Ceiling(fontDpiSize * fontFamily.LineSpacing);
```

参考:
ttp://stackoverflow.com/questions/4509613/how-to-calculate-font-height-in-wpf

そもそも行間2dotが2pxになるとわかっているのが、MSPゴシック12pt(16px)のときだけですので、
文字サイズが変わると設定すべきLineHeightがわからないですね・・・。
(`LineHeight = fontHeight * (18/16)` とすればだいたいそれっぽくはなるかもですが・・・)

467書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/01/10(火) 00:33:30 ID:AMldUX8k0
すみません、アンカーミスしました・・・。>>466>>464 宛です。

468しげお ◆QkTEiiVkKM:2017/01/10(火) 19:31:22 ID:UG9pVGrQ0
          |\    ___                    __
          |  \∠ _:. :. :. \                     /   /
          |  >:':.  ̄ ̄:.ヽ、:. :ヽ.             /     /
             j/:. :._:. :.--:. 、:. :. ヽ:. :.ー:. :.‐:.- 、      /       /
         /:., .: ¨:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : \   /  /  /
          /:/  :. :. /:. /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.ヽ j /  /
        j〃    / :./:. :. /:/:. /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :ヾム.≦ _          >>465
        l   :. : , ' :. /:. :. . /. ./. ./.. ..j  i   ヽヽ  : : マj- _:. :. \          確かに便利そう!
       /| :. :. / :. :/:{:. ; 斗:.十-j:、:. ハ:. , r‐-:.、!:.',:. :, :. } \  ヽ:. :. \        タブが増えると場所もごっちゃごちゃになるしね!
      /:. :.|:. :. :/l:. :. :,':. l:/ :/l: /l:. ∧:..l ヽ: l \::.iヽ}:. :.',: lヽ \. \:. :. \       早速実装するの!
    /: .:.:.:.∧:. :.l ハ:. :.lヽ:jl:. :.l l/ .j:/_ ヽj  ヽ!__ ',l:. l:. :. l:.j ヽ  ヽ   \:. :. ヽ
    /:. :. :./ ヽ:.j |.ム:. |,:. :.>、:j_r==ミ     z==.、j:./:. :.//\   l    ',:. :. :.',   >>466
.   {:. :. :./    レヘ:.!ヽ/: ハ´ wwx     xww ヽ/:. :〃  \  |    . l:. :. : :l     丁寧にありがとう!
    .j:. :. :.l       `j l:. :i:ハ      _' _    ∠: イl     \j    j:. :.:.:.:.|     因みにこうするつもり。
    l:. :. ハ           |:. l:小、   l    〉     /:. //            /:. :. :. :l       ・FontSizeが16の時はLineHeightを18に設定
    ヽ:. :. ヽ          |:. l: |. 丶、 ヽ._ ノ   イ:. ,:./        _/:. :. :. :/       ・それ以外の場合はdouble.NaN(オート)
     \:_:, ゝ      ヽ l: |__ェ=i> _-_ <i=/:. :/         ̄フ:. :. :./      どーせ16の時以外はズレるし、
                ヽj  ̄ ̄ ̄   ̄ ¨/:./7       ∠  -         ズレを気にしない人の為の機能だから。
               ィ7.ゝ- 、   z― ,〃=く
             /// ヽ二ヽ  z― 、//  _ ヽ
           ,r≠ ┴'、     /   〈∠, /   ¨ マヽ



                     _ _
                -‐- 、_ イ .:<
     _., -―--r、/:: : : : : : : : : . : :.`丶ー 、
    / /´ ̄{不ィ. : : : : : :., 、: : : .', ヽヽ 〉、\
  ./.: /    `ー{.: .: /イレノ ミメ:.ノ !: : 〉.}` \:.\
  {: : |        VY〈 ○   ○ イ /: :イ.:/   ヽ: .〉
  ヽヘ!      Y 「    r ,   jイ/ レ     | /     さて、他にも要望があれば遠慮なくどうぞなの。
           .∨ヽn  ´   ,イ从       ノ
               ,ィl.|≧r イ_                言うだけならタダ。
           イ ! く〉 〉 `ヽ
         ,イヽ|  〉 .}/    ト、
          lY  ,くl  ,ヘ\   / ヽ
          l |   }::::`ー ト、 ヽイ   |
          l |   |`ー一| ヘ. ヘ   ヘ
          V 「      |_}_.〉  l
           .|`ー、 _≦ ̄`Y::::::}   |
         `ー く三  ___/::::::l   ノ
            / ̄ ̄ヽ;'::::::/- イ
            /        ̄

469書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/01/10(火) 20:09:11 ID:LPBZ4b6E0
MLTファイル内のAAをコピペ&削除でカスタマイズできる機能かな
保存とか考えると難しそうですが

470書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/01/10(火) 22:33:07 ID:S0ZWBZfs0
では3点ほど
・ダブグループ内のAAタブは[←][→]で入れ替えられるけど、それと同じ感じで[F1][F2]とかのタブグループも入れ替えれるようにしてほしい。
・タブグループ内に開いたAAタブを、ドラッグで別のタブグループに移動
・タブの配置が左右どちらかになっているとき、画面の上下幅以上にAAタブを開くとフツーに見切れるのでスクロールの追加が欲しい。

471しげお ◆QkTEiiVkKM:2017/01/11(水) 17:23:10 ID:iaMU1rEk0
                     __
                   /⌒ヘ/〕
                     / γヽ__/
                 |  |●
.      (\   _ _ __  _ ∧ フ^i
    ≦\)≪::::::::::::::::::::::ヽ/、l' / /|
    <>.::::::::::::;:::;:::::::::::::::::ヽ::::| //./
    //:::/::::/:::i::::;:::::::::::::ヽ::〔.〕ー<       >>469
     |:|::/:::::V:\:V::V:/;\::\:|ヘ::::ヽ        Orinrinみたいな汎用エディタじゃなく、
     |:|:レ::V::/.●   ● |:|';i:::|' ヽ::::}        人物AAファイルの作成、及び既存の人物AAファイルの再編集が
     |:| VV:|:| " 。 " , '|:|、!:/   }::}        すばやく行える機能が欲しいって事かな?
    レ    .レ'(.≧ー≦ /レ'ヽ    レ
        乂='/ (_)!='ノ             例えばOrinrinでAAを追加すると、
.         | ' (_)ヽ | ` 、             ①.ページ追加ボタンを押す
        /`ー'//〈_ノ、_/    \            ②.AAを張り付ける
        / 》  .//    |=|.    《 ヽ         の最低2ステップが必要になるけど、②だけの1ステップで済むようにするとか?
.         {. 《  //     |==|    ゚ 》 }
       {. 》.// 。   |===|   〃 /         うーん、考えてみるの。
.        `//'==v===|===|== '' ./
.         //,卉――┸─┸卉<
        //(≦;}          {;≧)
.        `'   ̄         ̄



                  ____
    |\     ,..-::―::-,.<::::/
    |  ', /:::::::::::::::::::::::::::::>マへ      >>470
   _..ゝ ∨ :::::::::::::::ヽ::::::iヽ::::::::::ヽヾヽ、      ①.タブグループ移動
   イ:://ソ/::::::/:::ハ__∧:::| iヘ__\:::', ヾ:ヘ        → 折角だからドラッグ&ドロップでやろうか
   i::/ | {::l::i:i:i|:ノ'/∨ ハ/'ヽ∧::::i\! .ハ::i
   {::!八/トハ从|  ●   ● ∨∨:レ' .}:|      ②.AAタブをドラッグで別タブグループに移動
   ヽ!  `{ !::| ⊂⊃、_,、_, ⊂.{. ∨  シ        → やっちゃおう
    ヽ . i⌒ヽリ!    (_.ノ   ノ  /⌒)
       ヽ  ヽx>、 __,  イ. /   /.        ③.タブ配置が左右の時、多数のタブが開くと見切れる
       ∧  ヘ   |:::イト;:::j //  /           → 難しいなぁ。
         ヾ_ ノノ.└'八ト┘人ノ               できない事は無いんだけど、レイアウトが崩れまくっちゃうの。

472書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/01/11(水) 19:29:29 ID:BWo/kadM0
要望なのですが、したらばや色指定プラグインを入れたぜろちゃんねるスクリプト(やる夫板のシェルターなど)のカラーAA表示に対応してほしいです。
エディタならプレビュー用HTMLテンプレートを入れ替えれば表示できるのですが、Nanorymerではカラーコードがそのまま表示されてしまうので・・・。


>>471
>         乂='/ (_)!='ノ             例えばOrinrinでAAを追加すると、
> .         | ' (_)ヽ | ` 、             ①.ページ追加ボタンを押す
>         /`ー'//〈_ノ、_/    \            ②.AAを張り付ける
>         / 》  .//    |=|.    《 ヽ         の最低2ステップが必要になるけど、②だけの1ステップで済むようにするとか?
> .         {. 《  //     |==|    ゚ 》 }
>        {. 》.// 。   |===|   〃 /         うーん、考えてみるの。
他のMLTファイルビューアーだと、AyayaViewerとMLTView3に編集機能があります。
操作方や実装形式は違うのですが、どちらもできるのはページ単位での移動、一括追加です。
(´Д`)Editやおりんりんエディタで言うとページ一覧部分で出来る操作だけ、という感じですね。
どちらも追加はファイルの末尾だけでなく途中へも可能です。

473しげお ◆QkTEiiVkKM:2017/01/11(水) 20:03:24 ID:iaMU1rEk0
      、
      \`ー--‐''" ̄": :丶      _
   ∧   \: : : : : : : : : : : : :ヽ¨ ̄: : : : : :¨: :‥:. .  ∧ ∧
 _____V,   /: : : : :.:.∠: : : : : : : : : : :.:.ヽ: : : : : : : : :`ヽV∨ /
 \_V/: : : : : :/: : : : :./|: :Μ: : l: :∧: : : : : : :.ヽ: :.:.V / ___        >>472
, '二三/: : _: : -‐/: : :.:.:.:X  Иi l: :.Ⅳ/VV Ⅳ:..:.:.ト: : :回三 : : : : : :.¨::ヽ        カラーと来たか……
:γ ̄/:/: : /: : :.:/|:./ ,仍i}   i! .乂{  ,仍i} ⅵ l: : ├: : : :.l ̄ ̄ ̄`ヽ:. : : :\
/   /.': : /: :/: . / il/ {ltッl}        {ltッl} リ l: : :.レ: : : : .l         ヽ:.. : : ヽ     因みに仕様ってどこに書いてあるのかな?
    //: : :./: :Ⅳ |!  ゞ='       ゞ='   jl: : :.! : : : :l l        }:. : : : }
   /' /: : :イ: :Ⅳ                     l: :..:lヽ: : :.l l         }:. : : : }     軽く調べた感じだとこうなんだけど、合ってる?
.   //|: :l: :/{ /l/l/    ∧       /l/И: :l.l } } : :}:}         /:. : : :/
.   /'  i|: :!V从                     リ: : リ//彡'/         /:. : : :/
       乂|   ゝ                 /: : /'~.:/彡'.       /:. : : :/

仕様:
 ・指定方法: !color:RRGGBB   (RGB24bit形式)
 ・↑の形式を書いた後の文字の色が変わる
 ・もう一度指定しなおすまで色は変わったまま(スペースを入れようが改行されようが変わったまま)

474書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/01/11(水) 21:17:43 ID:BWo/kadM0
>>473
したらばの色指定の仕様は以下↓になります
ttp://blog.livedoor.jp/jbbs/archives/4197497.html


ぜろちゃんねるスクリプトの方は正式な仕様書が無くてプラグインファイルのコメントしかないんですが、
> 仕様:
>  ・指定方法: !color:RRGGBB   (RGB24bit形式)
>  ・↑の形式を書いた後の文字の色が変わる
>  ・もう一度指定しなおすまで色は変わったまま(スペースを入れようが改行されようが変わったまま)
であっています。
いちおう ttps://ja.osdn.net/projects/zerochplus/wiki/Codes#color から och_color.pl の内容を参照すれば
(サンプルから改造されていない状態の)色替えの仕様はわかります。

早い話「!color:RRGGBB」を「</FONT><FONT COLOR=#RRGGBB>」に文字列置換してるだけですね。
(一部の文字色名前指定への対応やタグのペア処理なども行っていますが)
エディタのプレビューテンプレートやMLTView3の表示は同じことをJavascriptでやっているだけです。

475しげお ◆QkTEiiVkKM:2017/01/11(水) 21:54:14 ID:iaMU1rEk0
                 /
               // ___
                 /:.//.:/-‐…‐-..、
            .....-i:.:.|':.:.:/:.:.:/≦二二..
            ....<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ー-.....、:.:.\
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:ヽ ̄
      ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:十:.!:.:l:.:.:.:ヽ:.:.iヽ
      ′:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:ト.:.:i:.:.:.iヾト、i:.:.:.:i:.:!:.:!:.:i      >>474
        i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,iヘ´:.i ヾ!\| .{沁ヾ:.:|/.Vヘ:|       あ、成程。
 .ヽ><⊥,,:.:.:.:.:.:.:.:.:.':|:.ix≦心   夊}_ Vヘ   j
  `< 、__ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:〃 ら ::ハ    x ハ:}          したらば仕様色指定と、ぜろちゃんねるスクリプト色指定の
     >" ̄} }ー-、:.:.i:.:.i 叉梦     /
   /:.:.:.:./ヾ|ヽ .Vト:人 xx    。 _イ            2種類があるんだね。
    i:.:.:.:.{   .i   V乂:.:ミ=- =≦-予
   l:.:.:.:.!   \  .!  >一' - _ァ ヘ\           で、したらば仕様の方はテキスト全体の色を変える、と。
    \:.:乂__, \|  /  }____ ィ彡Vつ
     `ー''"´     /  /       ノヽ          了解なの。
                /  /`ー――‐ ´ヽ/
             T>'く  li  il .イ            頑張ってみるの。
                }::¨7ー‐く¨::i
                  {:::/    `¨
                `

476しげお ◆QkTEiiVkKM:2017/01/14(土) 23:24:27 ID:TLX2sHJY0
   ヽl   ,、 l/
  〃")' ~´ヘヘ)"ヽ
  !( ソノ八)ヽ) ソ             バージョンアップのお知らせ……
    ヾl.゚ヮ゚ ノ!.    )) 卩__
o=====U===∩====[]コ[i(●==冫    の、前に、
    ./ソ、j、iヾ.   ))  |ノ ̄ ̄
    .~(ノ!_j~´




    ,. ------....、    ,. -‐:.: ̄ ̄`.....、
  /:.:.:,. ----=ミ:.:.:ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ _,. ----....、
 /:.:.:/      l>x>:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.x> ---=ミ、:.ヽ
 |:.:/     ,. -=≦!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:V┘    }:.:}
 |:.:|    /-、    |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}     /:./   まずはごめんなさい。
 ヽ:!   〈/´ヽ ヽ  :|_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.-=ミ、 /´
      /    !:.| {r/:/:.:.:,. ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:ヽ       要望であったAAの編集機能なんだけど、
      ,|    |:.:! 〉V:.:∠_//_:/:.ハ:.:.:.:..:.:.:.:ト、ト、}
    / |  \ \乂{ヽ{ミ=ヘ/j/、ナ:.:./:/ハ:.:} j/       コレをやるとNanorymer全部作り直しになっちゃう事が分かったので
   〈ヽ |   \/ くゝ> .._,.--イ:.:./:/:.:./j/
    ヽ |     〉 く/|_」/     /j/j/j/           出来ませんでした。
.    /\!    |_/:./!:V    ,'
   /  :|     :!__/ |/    ,'
.  /     |     :!  /    /
  /     |     」 /\   /
  |      「 ̄ ̄:.:|/:.:.:.:`ー'

477しげお ◆QkTEiiVkKM:2017/01/14(土) 23:24:40 ID:TLX2sHJY0
   ヽl   ,、 l/
  〃")' ~´ヘヘ)"ヽ            気を取り直してバージョンアップのお知らせ。
  !( ソノ八)ヽ) ソ
    ヾl. ゚ヮ゚ノ!.    )) 卩__    ver1.60なの。
o=====U===∩====[]コ[i(●==冫
    ./ソ、j、iヾ.   ))  |ノ ̄ ̄    ttp://ux.getuploader.com/QkTEiiVkKM/download/27/Nanorymer_1_6_0.zip
    .~(ノ!_j~´




          、_            |\ ,. ‐:,.=―
       __  | \  ,. -――`-/:.:./-―‐-...、
     /:.:__:.:.:`丶Y|/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.三:_=、、\
.   /::/    ̄>/ニ:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:\\
   /:.:/     /_,イ:.:ヽ:.:/:.:.:.:.:.:.:.l:.:.l:.:|:ト:.:!:.!:ヽ\:.:\ヽ
.  |:.:.|          l:.:.:.:./:/:./:.:./_|.-|‐N |:ト:|:|.:|!:.:.!:.:.:.Ν
.  |:.:.|        l:.:.:.:|:.|:.:|:.:'/ィ::f下  ,ォイ:.!/|:.:.|l:.:/
.  ヽ:.ヽ         ヽ:.:|ハ:|:.:| 代ュソ   |j|/|:.:|::/lj/      今回の追加・変更点は以下の通り。
    \:\         ヽヽ.トヽ!  '' ''   ''}'/://:.:|
     \≦二     ∨|:.:.:|    ワ/イ´/:./       割と沢山あるからそれぞれ説明するね。
           ,. ‐<´ ヽ:.| ァ‐_--イ|:.|__|!/'´
           /.: : : : :\   ヽノ: :\ V/ l
         l|: : : : : : : :`\_{:,': : : ヽl  l   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
           !:|: : : :ヽ: ヽ|: :`: :〒: : /=l.  l      ①.フォントのLineHeightを調整
         l: |: : : : : \:|: : : :イト: /: : : ;l   l     ②.カラーAAに対応(したらば仕様、ぜろちゃんねるスクリプト仕様)
          l: :|: : : : : : : :\: :L!ll」: : : ;ハ   l     ③.閉じるボタンの表示/非表示オプションを追加
         l: : |: : : : : : : : :〈: : ll:lリ\/、     l     ④.AAタブをドラッグ&ドロップで移動できるようにした
         l: : : |__ノ「 ̄ ̄ト| /:ll'll    \_丿   ⑤.タブグループをドラッグ&ドロップで移動できるようにした
       l: : : : :\_:l   リ: /ll ll            ⑥.AAタブのソート機能を追加
       i´: : : : : : : :.l    l / .ll ll         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

478しげお ◆QkTEiiVkKM:2017/01/14(土) 23:25:06 ID:TLX2sHJY0

①フォントのLineHeightを調整

 ´  ̄ ` ヽ/./ 〉   _ -‐   ̄/´   ,. ─:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`}_:.:.:.:へ
/  ̄ ̄ 丶/  /  /      /  ̄`/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. , ─:.:.:.:.:.:l´ヽ、:.
. /  ̄ \  / /       /'´  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.//l:.:.:l:.l:.
/ ,.. ─ 、 ヽ/ ∠ __    _,. -//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//:l:.:.:.l:.l:.
ミ/:::::::::::::::ヽ         ̄ ̄  //:.:.:,.ィ:./:./:.:.:.:.:.:./:.:.:./ /:.:l:.:.:l:.l|:
. {::::::::::::::::::::}            / , '´l/:.:/:-─-/、://:.:/:.:./:/ l:
l ヽ、::::::::::::/                // /,.-/:.:./:./:.:// /:.:/:.:/:./、l:
ヽ、__  ̄ __,. ヘ\           /′ // //:/ ,ォ'。´ ̄lヽ//:/:.:/:./_  l/     フォントサイズが16のとき、
ヽ   ̄  _/\}            /  /:.,イ/ l V.{;;;}::l  /´/ィtャ弌iヽ
、 ><  ̄  /l            /:/ l:{`ーl 弋ニソ     f.:゚;;;;〉} }      1行の高さを18にするように変更したよ。
./-‐-{弋二i'´-_}│               l:/   ヽ弋l      ,   込zク/
l   l >'´ l'´:::l__,〉              |l     \ ヽ   、 __,    ` /l:.:      どうもこれが正式なAAの仕様らしいです。
´ ̄` l l   l::::::ト`ニニニニ ァ、     l         l\        /:/:.:
. ─ 、l  l   l::::::l、 __.〈 }    ,. - l -、rァ、_,. - スl、__ヽ _   -‐ ´ /:/      因みに16の時以外は正式な仕様が無いので
二>'′ l   l::::::lー──'´  /   //   /-/r-L|_l__ -lヽ、 /'´
        l   {ニ}.    /     / /    /   Lo_   ol l/ ´_ ̄_`       今まで通りWindowsにお任せしてるの。
         l´ ̄l─l   /      / /     l     l|l ̄/ /
       rヽ.__l  l  { ̄`ヽ、   \\   l/l_/`\. /  /
         { ` l   l ヽ    \ <<   l/l/`\ /  /

479しげお ◆QkTEiiVkKM:2017/01/14(土) 23:25:28 ID:TLX2sHJY0

②カラーAAに対応

       <二ミz、         ,. -─ ァ
           >v'´  ̄ ̄ `ヽ. / ,r ' ´
.         /:./:.:.:.:.:.:.:.:.l.、:.:ヘエ二ミヽ、
        /ィ:./:.:/:.l:.:|:.l:ト、l:.l、:.:l:.:.l \ ヽ:ヽ     カラーAAが表示できるようになったよ。
.          /l:.l:.l:.トN ハl,ィiZt l:.l|:.:lハ } lヽl
        l:.lハ:.ト ィfハ  Vツ Nハ } ∨ l:.:l     AAに、  <jbbs fontcolor="#RRGGBB">  や、
        l:.l ハNミ ゞ' 、    l|レ'    ノ:/
        从   |lヽ、ー , ィリ  -ニ彡'      !color:RRGGBB  の指定があると、その指定方法に従って
               __7i-‐ ' iス
            /〃/、ェ。/ , 冫⌒ヽ、      AAをカラフルに表示してくれます。
            / /l_/^>_'__/ /   o ヽ、
         {^ Y.〈o∠ノ__ ,..{-‐ '^ ー '/     詳しい指定方法はココを参照の事。
            ヽ}<ヒi>     丶     /       ・したらば掲示板の指定方法
          /、。/{_}Vi 。    >ニアミ           ttp://blog.livedoor.jp/jbbs/archives/4197497.html
          \/ i:i Vi-─ _'_,. l l:::::l        ・やる夫シェルター等の指定方法
          ,i | i:i   ̄_,.zi、   l l:::::l           ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1396647707/

480しげお ◆QkTEiiVkKM:2017/01/14(土) 23:25:47 ID:TLX2sHJY0

③.閉じるボタンの表示/非表示オプションを追加

                     /|
                    / /
 i丶            _   r' レ'´
 | ヽ   _,...,.:::-―-、/:.:∠´、 」 {
 ヽ | /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:‐-=ミ´
  l |/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、.ヽ
  __ヽ|:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト、}
r'´_Ⅶ|:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:/.:./:.:.:.l:.:.:.:.:.::.|:.:|:.ヽ‐、       AAタブに閉じるボタンを表示するオプションを追加したよ。
/ | |:.:.:.:/:.:.:.:.七メ、':.:.:.ハ」_:|:.:.|:.:ハ:.:ト、:.\
 //|:.∠:.:./ムイ/|/ |/|ハ∧ト、V ヾ }     コレをonにすると、マウスカーソルがAAタブの上に着たら
/ / ヽ、r'イ:l   ≡     ≡ |イ l| |´ | |:.:/
ヽ/    ヽ|:|   '''''      ''' }l │\| レ'      ×ボタンが表示されるの。
ヽミ≧. r-lト、_         . イ:|、
  _/  | | |` ‐-冖-<刈lリ ヽ、__         使う人は使ってみてね。
 r' 。   __ Lニ∧{コ}}|  ル l   \
 ヾ_ へ __| 〈〈 \::/  〉〉 |_/ヽ、/
 〈ヽ    r' /``─乂--≠‐‐、}   〉

481しげお ◆QkTEiiVkKM:2017/01/14(土) 23:26:00 ID:TLX2sHJY0

④.AAタブをドラッグ&ドロップで移動できるようにした
⑤.タブグループをドラッグ&ドロップで移動できるようにした

                     __
                   /⌒ヘ/〕
                     / γヽ__/
                 |  |●
.      (\   _ _ __  _ ∧ フ^i
    ≦\)≪::::::::::::::::::::::ヽ/、l' / /|
    <>.::::::::::::;:::;:::::::::::::::::ヽ::::| //./     AAタブをドラッグ&ドロップで移動できるようにしたよ。
    //:::/::::/:::i::::;:::::::::::::ヽ::〔.〕ー<
     |:|::/:::::V:\:V::V:/;\::\:|ヘ::::ヽ      タブグループにドロップすると、他のタブグループにも移動できます。
     |:|:レ::V::/.●   ● |:|';i:::|' ヽ::::}
     |:| VV:|:| " 。 " , '|:|、!:/   }::}      あと、タブグループも同じように移動できるよ。
    レ    .レ'(.≧ー≦ /レ'ヽ    レ
        乂='/ (_)!='ノ
.         | ' (_)ヽ | ` 、         ……正直面倒そうだから避けてたけど、意外と簡単にできました。
        /`ー'//〈_ノ、_/    \
        / 》  .//    |=|.    《 ヽ       WPFってしゅごい。
.         {. 《  //     |==|    ゚ 》 }
       {. 》.// 。   |===|   〃 /
.        `//'==v===|===|== '' ./
.         //,卉――┸─┸卉<
        //(≦;}          {;≧)
.        `'   ̄         ̄

482しげお ◆QkTEiiVkKM:2017/01/14(土) 23:26:14 ID:TLX2sHJY0

⑥.AAタブのソート機能を追加

 .:.:.:.:.:.:/.:.:.:.: : /.:.: : : : : :/ : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.';.:.:..:.:.:
 _, -‐-  、/.:.:.: : : .:.:. :/ :.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : :.::.:.:.:.:.:.:.:';.:.:.:.:.
 :::::::::::::::◯::ヽ、: : : .:.:.:/.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:./.: :.:.:.:.:./i.:.:.:.: /:.:.:.: : : : : : : : : :.:.:.:.:.',.:.:.:.     開いてるAAが増えた時に地味に便利。
 ::::::::::::::::::O:::::::ヽ.:.:/.i.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:./.:./.:.::.:/.:.:/  i.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : :.', :.:.
 ::::::::::::::::::::::::::::::::i,/ : :.i :/ :.:.i.:.:.:.,イ__/:.:.:./ i.:/  i.:.:.:ii.:.:.:.:.:./.:.l.:.:.:.:.:.:.l: : : : : :.i.:.:.     AAタブをソートする機能なの。
 :::::::::::::::::::::::::::::::::i.:.:.:.:.i |.:.: ├‐ナT:/ ̄/ヽj/  │: :l i.:.:.:_/L: l.:.:.::.:.:.:l.: : : : : :i.: :
 ::::::::::::::::::::::::::::::::i :.:.:.:.:i.|';.:.:.:i.:./ jハ.:.:/       | :.:l¨l ̄/ .l.:`lヽ、:.:.}.:.:.:.:.:.: :.:.:.:.     「アクション→AAタブをソート」でソートできるの。
 ::::::::::::::::Ο::::::::/|.:.:.:.:.:.l|.:' ; :iv   ∨        |:.:.l l.:./ .l.:./l.:.:.ヽ/.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:
 \\:::::::::::::/| ./ ̄ 7\.:N ,ィ=ニミx、      レ′レ'   j/ l.:.:.://.:.:.:./.:.:.:.:.:.:     フォルダの階層も考慮したい時は
   \ヾ、‐T: : :レ'  /  /! :l  ,:,:,:,:          ,x==ミx 、 l.:.//.:.:.:./.:.:.:.:.:/
     \ `ー── ´ / |:.:l                     ヾ,l//.:.:.,イ⌒.l/       「ファイルパスでソート」、
      `ー───彳 .,ィ: :i        <         ,:,:,:,:, /.:/.:l  /
 .\   /⌒'、     イ !: :l ヽ                  ノ ´.:.:.://         ファイル名のみ考慮する時は
 \ \ / ̄ ̄\_ノ . |.∧:l   ヽ     `ー           イ:.:.: :/
   \/|/ ̄ ̄ `ト,  ._ イ. ∧    >          _  ´/.:.:.:./            「ファイル名でソート」を選択してね。
.    / .|       Y´ .∧ ∧__/フ   _    /\__/.:.:.:./‐ァ‐- 、
   /  | ., ' ̄ ̄7ヽ!  ∧ ∧   .////////////,<  ./.:.:/ /    \
.  /   .|/     /   i   ∧  |   | /o` <//////  /:/  /
 /   .乂   /  .ノ    .∧/     |/> _  o///

483しげお ◆QkTEiiVkKM:2017/01/14(土) 23:26:34 ID:TLX2sHJY0
            ____
.           ヘ`ヽ::::::>.、-::―::-..,     /|..___
          〈ム<::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ  /   !/
.         /::::::::::::::::::/:!:::::/::::::::::::::::::∨ ∠.._\     変更点は以上なの。
         ,.イ:::::::/:::__/i_|:::∧__/::::ヘ:::::ヘヘ:\´ヾヽ、
.       /::/:::/!::::::::/ |八ノ ∨ヘ ̄|:!:!::l::} |  ヾ:ヘ    さーて、そろそろビューアのお仕事はお終いかな?
       i::/ レ' レ∨:V三三   三三:|从ノイヽノ   }::}
       |:{    ∨/ ,,,,     ,,,,. |::! }′    i:/    それじゃいつも通りバグが出ない事を祈りつつ落ちるの。
      ヾ、   |{           |リ,ノ      /
.             |/ >....  つ   ,.ィ i/            バーイ。 なの。
               `゙''、    ヽ
                `゙' 、   ヽ
                   ヽ   |
                    ゙、  !
                     l 丿
                    r´/
                    i/
                    l

484書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/01/15(日) 01:07:31 ID:MqLEkUh.0
お疲れ様です!

485書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/01/15(日) 01:10:58 ID:pD4vyRfc0
大規模改修お疲れ様でした!

486472:2017/01/15(日) 13:52:32 ID:cwL3bwo60
>>483
バージョンアップ乙です
カラーAA対応ありがとうございました!

487書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/01/15(日) 14:24:25 ID:GSUJMEuQ0
しげちー更新乙です

488書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/01/15(日) 18:07:31 ID:2hO1IxH60
更新乙です!

489書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/01/15(日) 19:13:46 ID:7T3mQpTg0
更新乙です! ありがとうございます!

490書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/01/15(日) 20:04:44 ID:Dvea25bA0
更新乙!!!
ありがてぇ…
  ありがてぇ……

491書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/01/16(月) 18:58:46 ID:1bTAKJPQ0
更新乙です、いつも有難うございます

492書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/01/17(火) 23:24:52 ID:zLEYqm820
更新乙
使いこなせたらどんな世界が広がるんだろう

493書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/01/18(水) 14:32:41 ID:XZYi4/dk0
更新乙です!
すごい上に手が早いとか見習わないとなあ

494書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/01/21(土) 18:06:46 ID:EBq1Ed6o0
最近ナノライマーを使わせてもらっているものです
只今少々トラブルが発生したので報告させて頂きます

ナノライマーを起動させ保存したプロファイルを読み込もうとすると
「別のプロセスで使用されているため、プロセスはファイル 'C:\Documents and Settings\anne shirley\Local Settings\Temp\13fkx5go.dll' にアクセスできません。」
というエラーメッセージが表示され読み込むことが出来ませんでした

その後しばらく同様の状況が続いたため何度かナノライマーを再起動させ再びプロファイルを読み込んだところ今度は無事に読み込むことができたのですが
原因は何だと思われますか?

OSはXPです

495書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/01/22(日) 01:52:01 ID:Wcr43dyQ0
>>257
横からすみませんが
テンプレートがあるのでそちらに合わせた方が良いかなと

496書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/01/22(日) 02:36:00 ID:zxa2MRZs0
>>494
>>211
>XPはサポート対象外とさせて頂くの。

497書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/01/22(日) 15:36:06 ID:sBBpi22w0
>>496
ああ、そうでしたか
まあ旧式ですし仕方ないですね

498書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/01/22(日) 17:02:47 ID:mtiCUdvE0
公式サポート終わったOSで頑張るのは無謀過ぎるので早目に買い替えて、どうぞ

499書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/02/06(月) 14:26:04 ID:vAeJu73U0
久々にバージョンアップしたら使いやすさに驚き

本当にありがとうございます。乙

500書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/02/12(日) 13:37:31 ID:FYkW1ezg0
更新乙です

あのこれって、お気に入りの数増やしたりとか f1~f12のタググループの数減らしたりはできないのでしょうか
自分の環境だと、タググループは便利なのですが追加すると重くなって、お気に入りで管理したくなるもので

501書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/02/12(日) 14:06:03 ID:YvRFVBgs0
現状、サムネイル表示だとどうしても重くなるからねえ
ウィンドウ切り替える度に5秒くらい止まるのは結構キツいのでツリー表示で使ってる

502書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/02/12(日) 15:14:36 ID:FYkW1ezg0
あ、失礼 >>500 は正確には『お気に入りのタブ』の数です。
私の場合はタスクマネージャーでメモリが 500kくらい占有してたので思い切って消したら200kほどに…。
放置すると同じく止まるか、動かなくなるので毎回タスクマネから消して再起動してたので。可能ならば、でいいのですが

503書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/02/13(月) 01:55:40 ID:td6GJu7w0
タブをドラッグ&ドロップ、タブの閉じるボタン
ここらへんが便利過ぎる

504書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/02/13(月) 10:39:17 ID:xEH3BggU0
前回使用したプロファイルを次回起動時最初から開くような機能は付けられませんか?
orinrinのような感じにできると便利なんですが

505書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/02/17(金) 23:11:30 ID:T6VxKs8U0
更新おつでーす

506書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/03/06(月) 01:39:28 ID:z5kQYjEY0
Oririnに移行すれば解決する問題ですが一応・・・
[現象]
クリックしてもクリップボードへ転送されない
[再現手順]
[OSのバージョン及び使用エディタ及びエディタのバージョン]
Windows10 Home64bit
(´д`)Edit Version3.015_4_0
Nanorymer 1.6.0.0
再起動、再DLしてみましたがダメでした。
Windowsをアップデートしてから起来たのでそちらが原因の可能性があります。
ためしOririnを起動して試してみたらそちらへの転送はできました。
error_log.txtは生成されてません。

507書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/03/09(木) 00:11:22 ID:tJ/QiCvo0
設定ミスだったので>>506を取り下げます。
グリップボードに最初はコピーできてたのにどこで設定変えちゃったんだろう・・・

508書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/03/20(月) 13:03:56 ID:NAQ4XLmY0
これ今まで使ってきてビューアで一番使いやすいですな

509書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/03/20(月) 14:32:09 ID:DMilGDpk0
検索も使いやすいし整頓しやすい
サムネイル表示にすると一気に重くなっちゃうのだけ改善すればなあ……

510書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/04/10(月) 00:59:32 ID:CIH.cV/Y0
1つのウィンドウ内に全部おさまってるのがいいよね。
別のビューアはメニューやAAごとに別のウィンドウが開く仕様に変わったのが残念だったから、助かる。

511書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/05/14(日) 03:19:36 ID:w/bPasxQ0
お気に入り、お気に入り2にフォルダ登録しまくったり、各タブにMLTファイル開きまくってるから起動がめっちゃ重い…。
そのせいか、default_profile.xmlの<IsMaximized>がtrueでもナノライマー起動時に最大表示してくれなくなってしまった。

512書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/05/14(日) 04:07:25 ID:yT.PjnQE0
ページ内検索できるっけこれ

513書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/05/14(日) 20:58:21 ID:w/bPasxQ0
検索対象はフォルダ名とファイル名までで、MLTファイル内の検索はできなかった…ハズ。

514書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/06/18(日) 15:00:25 ID:uovhxBI20
ナノライマーの1.6.0.0でAAに含まれる特殊文字(例:∠)を(´Д`)Editに貼り付けると、特殊文字ではなくて16進数の参照コード(例:&#x2220;)のまま
貼り付けられてしまうのってナノライマー側の問題? それとも(´Д`)Edit側の問題?

515書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/09/14(木) 11:58:38 ID:KxntVrkA0
ファイルが壊れて読み込めませんが連発して
ボリューム壊れまくる
フォーマットしてもすぐ壊れてしまう

516書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/09/14(木) 23:46:48 ID:9yA.RlvU0
それハードの問題やろ

517書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/09/15(金) 08:46:20 ID:GXdPQgjc0
既にHDD上のデータが死んでんじゃね?
他のソフトでは開けるの?

518書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/11/06(月) 03:04:52 ID:ojdmA/Q20
やっぱりサムネイル表示すると重くなるのがネックだなぁ

519書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/11/19(日) 23:42:17 ID:AtK.5twY0
【現象】
 所用で外出。そのまま半日ほど放置後にアクティブにしたらエラー発生でアプリ強制終了。
【再現手順】
 1. アプリ起動
 2. 最小化して7時間ほど放置
 3. アクティブ化
【OSのバージョン、使用エディタ及びエディタのバージョン】
 ・Nanorymer ver1.6.0.0
 ・.NET Framework v4.0.30319
 ・Win10 64bit版
 ・(´д`)Edit Version3.015_4_0(2009/05/15)
【その他】
【例外情報】
 発生場所:AaTabItem_MiddleClick
 例外名:System.NotImplementedException
 メッセージ:メソッドまたは操作は実装されていません。
 スタックトレース:
場所 Renaissance.Views.AaTabItem.AaTabItem_MiddleClick(Object sender, EventArgs e)
場所 Renaissance.Views.AaTabItem.OnMiddleClick()
場所 Renaissance.Views.AaTabItem.MouseUpCallback(Object sender, MouseButtonEventArgs e)
場所 System.Windows.RoutedEventArgs.InvokeHandler(Delegate handler, Object target)
場所 System.Windows.RoutedEventHandlerInfo.InvokeHandler(Object target, RoutedEventArgs routedEventArgs)
場所 System.Windows.EventRoute.InvokeHandlersImpl(Object source, RoutedEventArgs args, Boolean reRaised)
場所 System.Windows.UIElement.RaiseEventImpl(DependencyObject sender, RoutedEventArgs args)
場所 System.Windows.UIElement.RaiseTrustedEvent(RoutedEventArgs args)
場所 System.Windows.Input.InputManager.ProcessStagingArea()
場所 System.Windows.Input.InputManager.ProcessInput(InputEventArgs input)
場所 System.Windows.Input.InputProviderSite.ReportInput(InputReport inputReport)
場所 System.Windows.Interop.HwndMouseInputProvider.ReportInput(IntPtr hwnd, InputMode mode, Int32 timestamp, RawMouseActions actions, Int32 x, Int32 y, Int32 wheel)
場所 System.Windows.Interop.HwndMouseInputProvider.FilterMessage(IntPtr hwnd, WindowMessage msg, IntPtr wParam, IntPtr lParam, Boolean& handled)
場所 System.Windows.Interop.HwndSource.InputFilterMessage(IntPtr hwnd, Int32 msg, IntPtr wParam, IntPtr lParam, Boolean& handled)
場所 MS.Win32.HwndWrapper.WndProc(IntPtr hwnd, Int32 msg, IntPtr wParam, IntPtr lParam, Boolean& handled)
場所 MS.Win32.HwndSubclass.DispatcherCallbackOperation(Object o)
場所 System.Windows.Threading.ExceptionWrapper.InternalRealCall(Delegate callback, Object args, Int32 numArgs)
場所 System.Windows.Threading.ExceptionWrapper.TryCatchWhen(Object source, Delegate callback, Object args, Int32 numArgs, Delegate catchHandler)
場所 System.Windows.Threading.Dispatcher.LegacyInvokeImpl(DispatcherPriority priority, TimeSpan timeout, Delegate method, Object args, Int32 numArgs)
場所 MS.Win32.HwndSubclass.SubclassWndProc(IntPtr hwnd, Int32 msg, IntPtr wParam, IntPtr lParam)
場所 MS.Win32.UnsafeNativeMethods.DispatchMessage(MSG& msg)
場所 System.Windows.Threading.Dispatcher.PushFrameImpl(DispatcherFrame frame)
場所 System.Windows.Application.RunDispatcher(Object ignore)
場所 System.Windows.Application.RunInternal(Window window)
場所 Renaissance.App.Main()

520書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。:2017/11/19(日) 23:44:36 ID:AtK.5twY0
前々からアクティブ化した時に数秒間「応答なし」状態で固まることはありましたが、エラー終了は今回初でした。
まぁ使ってないときはアプリやOSを再起動しなさいって話ではあるんですが、何か改善策がありましたら宜しくお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板