[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
やる夫は戦国を生き抜くようです AnotherStory その10
136
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/01(木) 02:57:09 ID:sg1mSXmI0
>>130
九州に近く見えるだろ、海を挟んだら最南端でも大阪くらいになってな
『湾には海流がほとんど入り込まない』から、暖流に囲まれた日本とは気象条件が変わる
南端の都市プサンの年間平均気温は14℃で、これは新潟県の平野部の平均気温だ
137
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/01(木) 03:09:50 ID:sg1mSXmI0
なにより稲が育つってのは「近代に加工された北国用」が育つか「粒の少ない(まともに育たない)ものの雑草として一応の種をつける」か、くらいのもので
中世や古代のチンリン・ホワイ線以北で、他の産物を作る面積を潰してそれをメインに育てていたら、滅ぶ
年間雨量が足りない
日本は間に日本海を挟んで、暖流により水蒸気を補給しているから北端でも行けるんであって、日本の近くにあるからって大陸型の気候では……死ぬ
138
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/01(木) 12:41:31 ID:sDO2Yvhk0
>>127
イッチを2人の男でサンドにしてキュウリを入れるシーンを想像してしまったニダ
謝罪と賠償と慰謝料とお小遣いを要求するニダ
139
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/01(木) 20:44:30 ID:gPT1aYzQ0
一人残らず民族全浄化した上で土地だけと言うなら割譲を受け取ってもいいかもね
140
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/01(木) 23:15:01 ID:iHOWb5VM0
浦風と浜風がきゅうりをサンドイッチするのを想像した。
141
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/02(金) 00:18:57 ID:h.ifVCZg0
稲作にこだわりすぎじゃないか?
当時の朝鮮人口は約五百万人として、たとえ毎年春窮していたとしても
それだけの食糧生産していたんだから、割譲されたら利益になるよ
142
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/02(金) 00:29:14 ID:YMGOvrO.0
被支配者の治安維持、被支配地への外敵に対する防衛力配置はただじゃ出来ない。
どうでもいいところだから何が起きても放置だと体外的に面子が立たず、舐められて
大事な別方面までちょっかいを出されることにもなる。
143
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/02(金) 00:35:48 ID:CEFKS2SM0
中国せめようってのに間にある韓国取らないってのはないわな
144
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/02(金) 00:39:33 ID:G/qpRsKM0
>>143
そんな国は当時存在しないが
てかぶっちゃけ半島は「敵国の橋頭堡にさえされなければ」わざわざ取る必要ないw
145
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/02(金) 00:52:05 ID:h.ifVCZg0
>>142
朝鮮は明に協力したのに、日本へ割譲されるというヤムチャに梯子外しをされたら
喜んで日本の先兵として中国攻めに協力するのでは?
戦後に朝鮮人は全員中国へ移送して分断統治に使えば良いし
146
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/02(金) 01:24:53 ID:wctira5.0
朝鮮半島南部があの当時の東北以北と考えるんだ
とすると特産品以外では旨味がない土地、ゲフンゲフン
進んで欲しがる連中がいるわきゃないですわ
147
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/02(金) 10:23:29 ID:QvcHmWsE0
敵に渡したくないが、自分で持ちたくないという、まさにジョーカーw
148
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/02(金) 10:38:35 ID:8hDwfLAM0
核地雷
149
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/02(金) 10:46:14 ID:/SEJO7aA0
どこの地域でもあるよな、手前で持ちたくはないがヨソの誰かに持たれるのも困る土地
もう緩衝地帯(迫真)でいいんじゃないかなになるまでがテンプレ
150
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/02(金) 11:00:19 ID:8hDwfLAM0
焼き払って灰燼に帰し、生き残りは全て奴隷として売り飛ばし、跡地を塩でコーティングする…
ここまでして禍根を絶った例がありますからねぇ…
151
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/02(金) 11:19:56 ID:Y6b8UJ0w0
土地の生産力を生もうと思ったらその生産力を支える人員が消費者になって、それを奪ったら餓鬼が暴動を起こす
管理の面から言うと、生産力0で民族族滅の方が楽なくらい
152
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/02(金) 11:25:01 ID:g3aBAHKc0
というか…この時代だとTOKIOたちならまだしも、他のところじゃ厄地でしかないよなぁ…
なんせあの土地が今のように繁栄するのは近年になってからで、
さらに東北インフラの資金30年分投資してやっと生産性が+に転じたわけだし…。
153
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/02(金) 11:36:29 ID:QPOP2vYE0
半島発展させるくらいなら奥州や甲斐を何とかするのが先だよな
あと蝦夷地
154
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/02(金) 11:56:26 ID:Pr5yOxVw0
お前ら雑談で加速すんな
155
:
◆xwkyaXETw2
:2015/10/02(金) 12:16:17 ID:FHnHvcY20
あー…申し訳ないです
テンプレに書き忘れてたけどここに関してはsage進行なら多少の雑談はおkです
というのも雑談所はどうしても艦これの話題にばっかりなってしまって歴史絡みの話がし辛いって声があったので
156
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/02(金) 22:40:52 ID:Y6b8UJ0w0
大陸や大国のケツモチ(積極的にケツにしがみつくタイプ)以外で他国に打撃を与えたのがほぼ皆無なんだから、放置でいいよって話だわな
157
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/03(土) 15:32:51 ID:eMHjwTa.0
嘆きの牢獄にしないと
158
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/03(土) 18:35:11 ID:8ms7SfeI0
いいこと考えた
鴨緑江をTOKIOの技術力で川幅広げて水深ももっと深くして海峡にしてしまおうぜ
もしくは進撃の巨人みたく巨大な壁で大陸と半島を完全に隔ててしまうとか
159
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/03(土) 18:45:11 ID:9K1OllBQ0
>>158
海峡にして海流変わると北朝鮮の気候が変わる
160
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/03(土) 19:26:35 ID:4MLFPn5M0
>>155
oh
そうだったのか、すまんな
お節介だったようだ…ROMに戻る
161
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/03(土) 19:54:13 ID:8ms7SfeI0
>>159
じゃあ越えられないぐらい高い壁を作ろう
名前は「ウォール・シナ」で
162
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/03(土) 20:38:25 ID:4UnTmN6c0
TRPGの名前みたいだな
163
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/04(日) 12:38:49 ID:s2dyGHEk0
>>159
流量に比べて流域が広がるってことは海が内陸に入るってことで
潮の満ち引きで海の水が押し戻される体積が全体的に均一ではなく、不均衡になる事により湾内に海流が生まれて……
流れ的に閉じてた湾内もその流れに沿う形で外から暖流が入り込むようになって
むしろ、気候が変わった方が北朝鮮的にマシになるような気が……
まあ、問題は、そんな大規模工事なんて今のアメリカでも採算が合うとは思わんわって所だが
164
:
長月もどこかの名無しさん
:2015/10/04(日) 20:15:13 ID:EwdW2M0w0
自国内で完結する公共事業なら内需喚起にもなるんだが
外地で金撒いても自国への経済効果低いからなぁ
165
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/11(日) 06:34:53 ID:T1czYQms0
やる夫が家久に薩摩統治で言っていたように、朝鮮統治も米作にこだわらないで色々、金策すればいいだけなのに
例えば塩田とか奴隷狩り等
166
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/11(日) 07:24:15 ID:V1ot54IE0
>>165
そのための労働力にかかる経費でマイナス突入するのがオチかとw
インフラ整備のコストがね……
食料を外部に頼るならその輸送コストも追加だ
167
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/11(日) 16:15:41 ID:4XI6bdd.0
ぶっちゃけ根斬りにして、日本の余剰人員整理のために移住させたほうが早いんじゃね?
168
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/12(月) 00:57:34 ID:JAHQEA.U0
あの土地に入植して土地の呪いに当てられて変質したら困る。
元が同じ血だけに後々いろいろ拒否できなくなる。やめとけ。
あそこは1日関わっただけで10年続く貧乏籤だ。関わったら勝利は無いんだよ。放置安定。
169
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/12(月) 04:15:18 ID:OEU7wzsA0
こうすればなんとか〜 とMOTTAINAI精神発揮するのもわかるが
他所に労力回すほうが楽でオイシイ
170
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/12(月) 08:40:46 ID:1EVx2bqM0
失敗国家だしね
171
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/12(月) 08:52:41 ID:lniBHk9A0
高麗滅亡以前と日本統治時代はまともだから
ぶっちゃけ儒教のせいだろ
172
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/12(月) 11:18:47 ID:2yHFu3oI0
儒教スレイヤーの出現が待たれるな……
173
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/12(月) 12:25:28 ID:0HiQz5M60
儒教もそうだけど小中華思想がかなりヤバい
174
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/12(月) 12:29:25 ID:9H2mUERo0
隣国と仲がいい国自体少ないし、経済格差あれば当然って気もするけどな
175
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/12(月) 12:36:01 ID:2yHFu3oI0
中華思想に関してはずっとずっと侵略される危険と隣り合わせだったから残当
176
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/12(月) 13:47:04 ID:lniBHk9A0
>>173
それ作った元凶が儒教
思想改造したら問題行動起こさなくなるのは
スターリン時代に中央アジア送りした時に判明してる
儒教弾圧しまくって仏教再興すれば良い
177
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/12(月) 15:13:00 ID:2yHFu3oI0
>>176
マジか、完全に勘違いして覚えてたわ
178
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/12(月) 18:39:46 ID:1lrQ3Xz.0
あの国で儒教弾圧なんて無理じゃね?
179
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/13(火) 00:56:14 ID:iDpofxGY0
中国大陸を征服するのに、朝鮮半島をずっと放置はありえなくね?
日本と中国を船で行き来する時に台風あったらどうすんの
180
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/13(火) 01:24:44 ID:vFekXLs.0
一方日本は仏教もキリスト教も儒教も神道ベースに良い部分を取り込んでいたw
181
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/13(火) 01:52:17 ID:X7fxL7Rc0
気象レーダーまで作れてるかどうかはわからないが、フィリピンと琉球に観測員がいれば
気圧、気温、風向、風力の測定値を無線で収集する事である程度の予想はできるように
なると思う。
黄海入りする台風ならどこかに引っかかるだろう。
182
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/13(火) 19:32:42 ID:YpS5EFyA0
「一番有力でノウハウのある作物学釣れないような気象条件」で
「さらに北」だから、薩摩とかと同じようにできるという前提がおかしい
一例でいうと、救荒作物であるサツマイモを朝鮮半島で作ると小さくなるからな
火山灰は「水はけがよすぎる」だけで土地に栄養が無いわけではないが
朝鮮半島は土地に栄養が無いからな
日本だと、一度禿山になっても100年程で林くらいにはなるが、朝鮮半島だと短くて200〜300年はかかるからな
土地が痩せすぎているから、北海道を開拓する方が安上がりだ
183
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/13(火) 19:35:26 ID:KW2wVyd60
なにその神様が嫌がらせで作ったような土地
184
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/13(火) 19:45:18 ID:Qtxv0sxM0
ジョークコピペでよくあるじゃろ
「日本の立地恵まれすぎぃ!」
「じゃけん釣り合い取るために隣に朝鮮作っといたわ(by神」って感じの
185
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/13(火) 20:18:17 ID:ZKGIxcvo0
単純に嶮岨で寒いってのがなあ
地理的には抑えたいけど手間とコスト的には自分で持ちたくはないジレンマよな
186
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/13(火) 20:40:47 ID:3rNKGTZM0
>>182
ぶっちゃけ、罰ゲームの方がまだ慈悲深いくらいの土地要素・物理現象と
近くに歴史的な大国・中国と海を隔てた先に歴史的変態国家・日本があったことは
同情するしかないんだよな……。
どんな聖人でも性根が捻じ曲がるとは思うw
187
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/13(火) 21:10:04 ID:f.sFT6hA0
魔王と邪神に挟まれた国家とな?
どっちが魔王でどっちが邪神かは言わぬが花。
188
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/13(火) 21:43:29 ID:8weR5iEo0
某スレで朝鮮の化身が西の魔王と東の魔王がお互いを殴りあうための足場として
踏みつけられ続けた結果が今の朝鮮だって言ってたな
189
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/14(水) 02:39:56 ID:GTkNDavI0
あながち間違いじゃないというか
西の大国と東の富国を見て、生産水準を落としたら国が亡ぶからどうにかして土地を活用しようとするんだが
大河の反乱も頻発する火山もないので、土地の自然回復力が極めて乏しい上に
チート国家に対抗するために人口を増やして、そのせいで土地を酷使するのが伝統だから、数千年単位で土地を痩せさせている
実際の処、百済や任那辺りが、日本の「経済圏限界点(生産ノウハウの及ぶ範囲)」であって、進出する意味もないし
中国から見ても周辺の蛮族であり服属さえさせたら土地に価値が無かったというのは後世のしかも他国の視点から分かるものであってお
当時の朝鮮から見れば無理をしてでも力をつけないと不味いって考えても仕方がない
でも、近世に入っても国家プロジェクトで水車一つ作れなかったところはフォローできない
190
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/14(水) 08:10:41 ID:Mh0BG3Og0
まぁ基本的にトップが他の国に媚び売ってる癖に無駄に気位だけ高いからねぇ。
元々あった文字を国民達が記録残したり悪言残せないように識字者殺したりして奪い、
職人などの何か作る職の人を底辺として扱い(現在にも根深く残る悪癖)、
底辺の癖に他国の人間を蔑みあざけ笑い、障害者を笑いものにする文化を持つ。
止めに受けた恩を仇で100倍返しか、怨で返すしか知らない国ですからねー。
あの国に私財を使い知識を与えた福沢諭吉ですら、『韓国と関わるべからず』と複数書籍に残す国民性ですからねぇ…w
191
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/14(水) 12:56:56 ID:sHnFh73w0
日本での基地反対で他国人が逮捕されて警察を他国人が取り囲み(何故いる、
日本国でする反政府系デモの全ては日本国旗がない、
前情報知らずに日本国旗出すとリンチされるという異常っぷり。
ユネスコの南京登録がほぼ報道されないのもな
大手新聞社でもネット記事でやっとチョロッと扱う程度ェ・・・
いまだに半島は併合ではなく植民地として教育してるし
学校でなく大企業含めたいわゆる道徳の研修なんて教科書無視で
半島関連の差別するな的ビデオDVD流してるぜ
唐突に「在日ベトナム人」が貴様の会社で差別されたと在日半島団体が延々と抗議
教育を施せといつまでも電話で営業できないから渋々契約させられと
在日半島人は差別されているんだぞDVD研修が義務される。本当に多いよ。
ベトナム人どこいった(その地域に少なからずいる外国人を利用してる
192
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/14(水) 13:34:48 ID:UQyp36T.0
うちかなり左の地方紙だけど南京は1面に割りとでかく載ってたぞ
193
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/14(水) 19:11:40 ID:QAILcNnc0
NHKでも動きがあるたびにニュースで取り上げてるぞ
少なくとも10時12時15時のニュースでは報道してる
194
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/14(水) 19:15:22 ID:qdFSzoHc0
その時間じゃ見れないじゃないか。
195
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/14(水) 21:26:14 ID:na9WVyJQ0
そろそろ煮込みうーちゃんの季節だな
196
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/14(水) 21:53:00 ID:dThqI/ss0
国民は地元に金持ってくりゃ売国奴でも歓迎
政治家も喜んで国を売るのが日本です
今の安倍総理は良くやってると思うが
197
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/14(水) 23:57:43 ID:5cR/jgVQ0
ラーメンもうまい季節だよな
昔は中部でもうまかっちゃん売ってたんだが…
198
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/15(木) 00:24:00 ID:8nMb1MFE0
チャーハンやカツ丼が美味くないラーメン屋は微妙である
199
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/15(木) 00:30:34 ID:zx0QJkt20
色々やべえ!と思っててもラーメンに飯物をどうしても付けたい誘惑に勝てない。
200
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/15(木) 12:24:23 ID:QFu7u1ZU0
カツ丼出すラーメン屋は未だに出会ったことないや…
丼ものはうどん屋とか蕎麦屋なイメージ
201
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/15(木) 12:55:44 ID:BJn1pJWw0
カレーを出すラーメン屋ならあったな……あと焼きそばがあれば海の家なメニューだった
しかしラーメン+チャーハンやると、大盛りにできなくなってきた… 歳取ったなぁ
202
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/15(木) 13:02:38 ID:WcGNc.pA0
>>201
あったよ、ここに焼きそばが!
203
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/15(木) 17:59:29 ID:BJn1pJWw0
まかせた! ↓
204
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/15(木) 20:23:46 ID:/Bw.ufwg0
すいませんね、冷やしうーちゃん終わったんすよ
205
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/15(木) 20:36:37 ID:E9GJIhVE0
じゃあ、ひやあつの特を。
206
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/15(木) 21:29:41 ID:/Bw.ufwg0
>>205
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1442330684/40
207
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/16(金) 00:49:32 ID:C5rsrkA20
うどんなぞ血で茹でるがよい(白目)
208
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/16(金) 08:12:20 ID:2TITtX1g0
鉄分が乗って栄養バランスが良くなりますね
209
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/16(金) 11:29:34 ID:Gyy389HE0
話題避けたいからってあまり内容のないレスで埋めていくのはどうよ
雑談認められてるとはいえ流石に
210
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/17(土) 16:50:04 ID:lgQssw6o0
かといってあんなオナニーみたいな文章で埋めるのもどうよ
211
:
神無月もどこかの名無しさん
:2015/10/20(火) 02:11:23 ID:cekRuP5o0
?「オナニーだと?」
212
:
年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ
:2015/11/25(水) 22:00:01 ID:kyjFS4rw0
ここの上杉、まさか今回のイベントの預言者になるとは…
213
:
年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ
:2015/11/26(木) 20:25:27 ID:I4jQPd3s0
なんかあったっけ?
214
:
年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ
:2015/11/26(木) 21:00:37 ID:9Nkb.lVQ0
FGOのネタだね
215
:
年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ
:2015/11/26(木) 21:15:12 ID:MjgaGHOc0
上杉セイバーつかってるとこはいっぱいあるからなー
216
:
年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ
:2015/11/28(土) 01:11:45 ID:tNYT9ENM0
上杉アルトリアと豊臣ギル吉はある種戦国Fateの鉄板ネタだからなぁ
公式で認めたってのはちょっと驚いたけども
217
:
年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ
:2015/11/28(土) 16:10:20 ID:I22hJsJA0
ギルが秀吉は見た事ねぇなあ・・・
218
:
年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ
:2015/11/28(土) 16:58:04 ID:FzXoqDDg0
>>217
童帝 うつけ
219
:
年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ
:2015/11/29(日) 05:35:48 ID:V/HVOcEE0
他所で『やる夫が徳川家康になるようです』が上杉初出だってなってたぞ
220
:
年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ
:2015/12/06(日) 01:04:09 ID:y7Wd06TM0
ふう、「生きるようです」から読み返しちまったぜ。
221
:
年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ
:2016/01/04(月) 13:27:36 ID:.kLgmOKE0
読み直して思ったけどしんのすけも成長してるんだよな
そういやあの映画ひまわりいたっけ
222
:
どこかの名無しさん
:2016/01/19(火) 06:11:52 ID:.44OlAYA0
TOKIOが凄い珍しいカニを発見したとか…また伝説作っちゃってるよこの人達
223
:
どこかの名無しさん
:2016/01/21(木) 20:13:21 ID:9To7bZHQ0
SMAPが解散云々と言ってる間にTOKIOは海産云々を見つけたのか
224
:
どこかの名無しさん
:2016/01/21(木) 20:27:42 ID:NEL/wVnY0
だれうま
225
:
どこかの名無しさん
:2016/01/22(金) 00:48:28 ID:9DT7IAfQ0
TOKIOは本業が農家で副業が漁業と土木作業員とアイドルなんじゃないかな?
226
:
どこかの名無しさん
:2016/01/22(金) 02:15:34 ID:Foblmouw0
蜂の駆除もやってるだろいい加減にしろ!
227
:
どこかの名無しさん
:2016/01/24(日) 01:19:40 ID:3wiFOWhk0
生態系調査の仕事だってあるだろ!
228
:
◆xwkyaXETw2
:2016/01/24(日) 19:49:58 ID:bTpc0Bac0
時御衆の鉱山技能が4になった
229
:
どこかの名無しさん
:2016/01/24(日) 20:20:51 ID:ABgCay9A0
TOKIOならおかしくない
230
:
どこかの名無しさん
:2016/01/24(日) 22:54:49 ID:Ivli63lo0
表現上4だけど内部処理でもっとあるといわれても納得できる。
231
:
どこかの名無しさん
:2016/01/24(日) 23:19:23 ID:PruW3LaQ0
時尾衆はどこまでいくの…
232
:
どこかの名無しさん
:2016/01/24(日) 23:45:20 ID:fI8tEJT20
アイドル辞めてもつぶしがきくように・・・・・・かな?
233
:
どこかの名無しさん
:2016/01/25(月) 02:59:48 ID:ZURLBfTY0
遂に和製コンクリートに手を出したか
どこまで行くんだ、このアイドル(素)
234
:
どこかの名無しさん
:2016/01/26(火) 19:03:53 ID:4DyvB0yk0
蟹のほうは東京湾のなかで綺麗になっているDASH海岸にきたってことなんだろうなw
DASH海岸をヘドロだらけのところから再生にがんばってきたかいがあったなw
235
:
どこかの名無しさん
:2016/01/29(金) 03:05:07 ID:bD1HpY3k0
ヤツメウナギと言い、ノコギリガザミと言い、古くはオニフスベの成長記録もか
こう珍しい発見が続くとポケモンの主人公みたいに見える
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板