■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

ドリフターズで学ぶ最新の信長研究

1 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/16(木) 22:54:51 1IviME9g0


            __,―――,
           // ̄ // / .//      ,―――――,   / ̄>__           ____
          .//   //_/___//____ ,.―-/_____   〉./  __  ‘,   _____/ ノ―,|
           .//     =-_// //// // ̄ ̄ ̄ノ   ./ ´  △▽  ∠ _//__  └亠-十
         //  />。../// //// //_ -ニ ̄  ノハ-ニ|    / ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄  /
          //  //     //__// ノ //ハ   ‐= ̄ ハ ̄ ̄  _,,≪.└───‐=   ハ
         .//__//    └― ' ´  ィノTハ-,.=ヘ/-, /ニi千ニi´,ィ┐/ニY ̄Yi ̄ _ イハ  ハ
         ̄ ̄ ̄     |i_, ィ升/_/_//_/_/'_//_/¨ /_/ ./_`┐!./._|i_’] i!>''´   .ハ>''´
                        ̄   ̄  ̄  ̄  ̄   ̄  ̄   ̄

           ┌───────────────────────────┐
           │  ド リ フ タ ー ズ で 学 ぶ 最 新 の 信 長 研 究   |
           └───────────────────────────┘


                    原作『ドリフターズ』(平野耕太)

                            -‐ァァァァ‐-
                           {{{{/////∠=-\                _ ,..、::::::::::::::::.、-- 、 _
          ,イ              _,/{{{{∨///厶__二三三\                  lヘ::::\ ヽ:::.\::::>x_}_:::::≧、
      /! _/ '-=フ`-,      /.////^Τ{ {Χ,∨ |iミ-=ミ、                ,ィl:_ヽ:.\\\::..\\ァィト、ヽ:::::
      |i./:::::: ̄三ス:::^≧=、_.   { .:| ///   | Χ\l \|ilミ-=ミ\              ////_\.' ,:\\\:::..\ヽ:ハヽ ヽ::
.     /人ミ:::::::::::.\, `ヽ::< ̄`.   /,ハl{{   ∨  Χ\_,,.|i| ミ/^ヽ . ヾ、          i〃; i,ィミx\\\\::::..\\::lヽ\
     |::|.Y |::::ミ::::::: ミ |.(ア    {∧ィ"⌒\∧{{ー<¨二|ilヽi{ ,ハ│〉 }}          {l i:::ト、,じ!  \ヽミ三ミ:::...ヽ::i:| 〉
     |人|Y\ .}ヘl\;ヘk|.     //i{ |///∧::::.   癶ツ|i| i ノ//∧ノニ=──.    Vミl|  ヽー       `l:::::::l}!}ハlV
.     (Y茫_ォV斥_ァ | )`    {{ ∧{///// }::::l ´ ̄ ̄i|i∨ _////∧ニ=─   \ 、  /::l. ヽニニァ  ,ノ:ハイ:::::::l{ |ヽ
      `|  ̄   ̄ /´..     ヾ∨,∨///.::::|  .   八ii∨()////∧\      ノ }. l;':::ヘ. ∨ ./  //.i::|.|:::::::l |.|:i
        \    イ           ///∧ナ  \l__/ー==ミ∨://l ///// \`二二´<..... }|.|::ヘ. ゝ '   , ィ'l::|,','l::/:::::/
.     /三 ̄V ̄三「\     __彡'//∧彡イイ示ミミミフ∨彡'/| /////// `゙'<二二_\. V::::}'::〉ー‐..<:/,'.::l',' .l、:/{
..    / /| |==| .|\ >辷__彡'//∧ `ニニニニ´∨彡'//|//∧\///////////\\...../////}/ ノ'/,リ  V〉`}、
    (_/ | |.ニ 、^、 / ///////∠// :∧V/l|l|l|l|V∨/////,|///∧. \//////////∧..゙//////,'!  ./ノ'  ./.丿〉ミ
.       〉三三.  / ///////// ://{`''++++++''//////,|/////\}}ニニ=- .,,_'//∧..//彡ィノ   _, .ィ' .//,ィ}
.      /∥ l三|__厶  -‐=ニ7.::::::::/.::.'//∧ V∧   l///∧ ∧//////,`゙'<⌒\\\//\__,ノ ′./´/.///ノィ
.      ヽ、///ニ=-‐ ::::  ̄/.::::::::/ .:::|///∧ }/}   l'//{ \ \/////////\.   ':, \ミ辷彡'
.          |/ .'/ ::::::::::::::::: /.::::::::/.::::::,'  | |'∧     ∨∧  /\ \\//////∧   l | '.\__,ノ
.         ′ l{::::::::::::::::::::: / ̄¨7\ /'.  | |  }.     \∧/    }'∧∨∧\/,  l |  }/<
.   \___/l   |.\:::::::::::::::/   /   /\ (二)         `ミ辷彡/ / ∧∨∧. }} // ∧、'∧


2 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/16(木) 22:56:05 1IviME9g0


【登場人物紹介】

                  ____)\
             >:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i::ム
        -─=ニ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\
         ⌒>:i:i:i:i:i:i:i:i:i:=ミ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
        ∠ -─ァ:i:i:i:i:i/イ/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i::i:i:i:i:i:)     島津豊久
           /:i:i:i:i:i小Vイ/ 匕斗く代:i:i:i:i:i:i:iY
           /≧Z:i:i:i:i:i:i:`7 / 人圦/:i:i:i:i:i:i|      ドリフターズ本編主人公。関ヶ原の戦いから
            /イ:i:i:ムイ |    r   /イ∨>イ      異世界に飛ばされてきた。
          /二二二><  \  ー--'  ノ       通称「妖怪首おいてけ」「薩人マシーン」
         ∠二ニ=ーミニニニニニ>  ー/\
   /⌒寸二二二二二二寸二ニニ > /ニニニ\
  Y/二ニニ\ニニニニニニニニニニ寸 / ̄ <ニニイ



    ≧=‐ミ*、        \: : \\
   /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\       \,.rf''”Ⅳミ*、
  :i:i:i/⌒≧x:i:i:i:i\     ./:i:i:i:i:i:}i}:i/≠i:,
  :i〃:i:/.′⌒㍉.:i:i:i`ー-=イ:i:/⌒)`ー≠㍉i:i:,        織田信長
      {、    ”''*、:i:i:i:i:i:{i/  〃  {,.斗*'i:i} 、
  ≧x _,,.. -‐==‐-‐=彡:i:i:/^lf''㍉、{x≦,,.ィ气}r } . \      本能寺の変から異世界に飛ばされてきた。
  :i:i:i:i:i\r≦''”  “''*=‐:i:i:V{Y:i:i:i:i)i7 xftzぇ.i:i:i:,  .\    通称ノブ。第六天魔王など。
  :i:i:i:i:i:i:i:i≧=‐‐‐:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:公-彡.′ ⌒ 乂:i:i}..\.  \   廃城に住み着いて豊久と出会う。
   ≧s,,,,___,.斗*''“:i:i:i:i:i:i:i:/∧fr、ヽ_,.ィ ,.'7.′i:i:l\ \ 
   :i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i/..∧`ー=±彳.イ}:i:i:i:ハ _丿 .\
   :i:i/:i:i:i,,., -‐=彡〃 { .{i 乂{v,ノ,x''゙ /}人:i:i:i:iV㍉、  
   〃:/⌒x≦ .   {从    {i  「”  //,ノ } ):i:i:i:ir=‐-\
   /:i:i:{ / ⌒ヽ   八. {   {i`㍉、. .   /  }.イ .〉:i:i:ゝ-==ミ



                    -‐   ̄  ‐- ノ
                     /i:i:i:i:i:i:/{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.
              ┌― /i:i:i:i:i:i:i:i:/ {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:,`ヽ
              |__|__{i:i:i:i:i:i:/j/ :{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:',    那須与一
                //ーi:i:i:i:厂 ‐‐- {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
.            ////i:i:i:i:i:i:i:―‐- {ハi:i:i:{\:i:i:i:i:i}    源平合戦から異世界に飛ばされてきた。
            ̄ // :i:i:i:i:i:i:i:        \{  ∨ }/    この三人の中で一番の古株。
               /i:i:i:i:i:i:人        ,'i:i:|      ドリフのショタ枠。
             /i:i:i:i:i:/{i:i:i:i:.  マ ア  イi:i:i:|
.              /:i:i:i:i::i: ' |i:i:i:i|〕ト __  く,_i:i:i:i:|
.           i:i:i:i:i:i:/  |i:i:i:i|:}     {:〉|i:i:i:i:|_
            /i:i:i:i:i/ / |i:i:i:i| 、  __,/::|i:i:i:i:| \


3 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/16(木) 22:57:03 1IviME9g0


【 押さえておきたいキーワード 】

『漂流者』(ドリフターズ)……こちらの世界の英雄豪傑が何者かによって意図的に異世界へ飛ばされた者たちのこと。

『廃棄物』(エンズ)……こちらの世界で行方不明や生死定からぬ者が怨恨・破壊の願望をもって異世界に来た者たち。
 
異世界……中世ヨーロッパ社会をイメージさせるが、人間だけでなくエルフやドワーフ、獣人たちも存在する。

『ドリフターズ』……月刊少年アワーズで連載している。糞漫画だけどめちゃくちゃ面白いからぜひ読もう!


4 : どこかの名無しさん :2015/07/16(木) 23:05:57 VVaBF4Tw0
面白いなら糞漫画ちゃうやろw


5 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/16(木) 23:05:59 1IviME9g0



              【 ※※※ 読者の皆様にお願い ※※※ 】


○このスレは『ドリフターズ』(平野耕太)の二次作品です。
 本編の展開とは全く関係ないものですのでご了承ください。

○特定の人物やキャラクターをおとしめる意図は全くありません。

○いきなりドリフターズの登場人物が出てきたり、言いそうにない発言をさせておりますが、
 すべて作者の演出だと思ってください。

○このスレは学ぶ系やる夫スレです。ある程度のネタバレはやむを得ないと考えております。

 ですので、先の内容に触れるような話題は ◆Zr4xz82y3kがトリつきで投下している最中は
 なるべく控えてください。

○全3回の予定です。新スレ建ては作者が行います。


6 : どこかの名無しさん :2015/07/16(木) 23:16:54 LDsdRM0I0
宣言スレから。期待


7 : どこかの名無しさん :2015/07/16(木) 23:21:41 sFpAmiNs0
全3回かーと思ったら新スレ立ては…だと?
ということは1回の投下がかなりある…?


8 : どこかの名無しさん :2015/07/16(木) 23:29:59 TIzmsmR6o
歴史系スレ特有の知ったか雑談で埋まるおそれがあるからじゃ?


9 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/16(木) 23:31:09 1IviME9g0
第一回は 7月17日(金) 21時ごろを予定しております。


10 : どこかの名無しさん :2015/07/16(木) 23:39:11 5eSLrmWo0
>>4
この漫画に限っては「糞漫画」は批判でもなく、中傷でもない。
絵とかストーリーとか作画とかが糞という意味でもない。
単純に、作中にこれでもかとばかりにうんこが出てくるからである。

マジで。


11 : どこかの名無しさん :2015/07/16(木) 23:42:15 i09e3Rg60
>>4
糞がいっぱいでてくる漫画の略だから仕方ない


12 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 00:44:51 pxAYn7bw0
ノブが1巻で既に2巻からの糞展開の準備をしてたからな


13 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 01:01:02 3FKA5v7U0
うんこは地球を救う


14 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 09:27:10 Jtqz97aY0
キーアイテムが文字通り糞だからな
それはともかく期待


15 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 10:07:52 H.DS00Y20
国相手の交渉にもうんこが出るくらいだしな


16 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 10:21:06 9PAtsdwY0
興味はあるけど何から読めばいいやらで敬遠してた素材だ
楽しみにしてます


17 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:01:57 6TTz0wS20
時間になりました。
それでは投下します。

桶狭間・天下布武編


18 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:03:14 6TTz0wS20


< 古城 >

                                      _」~i_
                                     ノ  `ト、_
                                  rt__,='゙-i  レ′| `コ
         f「i                     「゙i ,ノ三三|        |
         Eii               「|i       ∠三三三三|   ii     |
       rtt三l'ヽ-i r‐- 。,、__   |,||_.__,、_ ,、 _,上二l「`^ ̄`^゙       |
       }三三_lヨ└┘   _ ,,_ ̄| ti  ti|三三三ヲノ [!  [!   [!     |
       {三三三{:::::::::l|三三三三|    「`<皿ソ              |
 升ミメ彡从ニ三三{:::::::: |三三三三|    |                       |      爻ミメ、
 イイィ彡爻乂父彡ミ彡ィ: |三三三三L_ _   :t‐-- = 。_                |      ミ彡爻彡
 彡父乂イ爻ミ彡イミ ̄|「 ]三三三/「     ,ノ´ト、_    ~ ー‐ --   _   :|_    ミ彡父彡
 シ彡癶爻父冷Y  x レ三三{ V_,.ハ、__/// i_∧7ァ i7 二=コフ77ァx ̄、   ̄ ̄ ¨ イト< _
 三三三三三土三三王進≧並{{L土全x∠二∠∠二_____≧x≦ニ≧三≧_____ 二ニ


19 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:03:31 6TTz0wS20



::::::::::::::::::::::::::::::/  / ,/:/ ,/  /.::::::::::/   /.::::::::::::;イ/.:::::::::::::::::://.:::::::::::::}.     /\
:::::::::::::::::::::::::::/,ィ //:/  / //.:;イ:::::::/ //.::::::::::::::://'.:::::::::::::::::://.::::::::::::::::}...   /  /
:::::::::::::::::::::::://〃'::/    /./'.:::/ }:::::/ /'.::::::::::;イ:: //.:::::::,ィ::::::::://.:::::;イ::::::::;′...  \/ />
:::::::::::/l:::::://.::::∠三ニミ/〃:/ }:} /.::/ 〃.:::::;ィ::/ /.://.::∠三7.:://.:::::/ :|::::::/        </
::::::::/ィ|::::〃.:/     /.::/ニニ/.:://'.::::::/// イ::〃/_/_/.://.:::::/. : :}:::/          ┌─┐        γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
::: /  |::::::/^ー― --,'∠..___  }:://.:::/ /'/ !::/  ,..ィ,/.://.:;ィチ}: : :,':/∧ ̄ヽ....   └─┘        |   トヨさん      |
:;イ  |:::/ft====={'ェェェェミ、ヽ.}〃/  / ,ィェ|/ -t''´’ノ.::〃.;</ /ヽ:/'´.: :∧ : ∧=-           γ  ̄ ̄         __ノ
 |  {/  ゙ミヽ    廴_i!ノ,ィ ` }::/   ,ハ ^ミtl'    ̄/.::; イ / /ヽ.∧: : : : ∧ : ∧: : : :=‐-       |   トヨさん      |
 |  '   ヾtニニ====彡'   ,'/     |::{    `ー=ニ// ,'/ /三ニ}: l : : : : ∧:. :∧: : : : : : : : =‐-   乂_______ノ 
 |                      |::{         ´  ,'´,厶ニニニ}: l: : : : : :|ハ : ∧: : : : : : : : : : :
 {                           |:ム          /イ三三ニニ}: l: : : : :.:|: :!⌒ }ニ===- : : : :
ヽ{                           |ニム        /三三三ニニ}: l: : : : : |: :| : : ト : : : : : : : : : :
\'.                          |三ム     /三ニハ三ニニニ}: l : : : :.:|: :| : : |::|: : : : : : : : : :
  '.                 __  ノニア'’    /三ニ/|::lVニニ}: l : : : : :|: :| : : |::|: : : : : : : : : :
   '.                 ∠三三ヲニ/       /三ニ/ ,':,' ∨三{: :l : : : : :|: :| : : |::|: : : : : : : : : :
   ∧                  `¨´         /三ニ/ {::{  }ニニ{: l: : : : :.:|: :| : : |::|: : : : : : : : : :

           【 漂流者 島津豊久 】


20 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:04:23 6TTz0wS20


                 イ////////////////////////////ム
                ////////////////////////////////ム
               //////////ハ//////////////////////ム
                    ハ/////////  ∨/////////////////////ム‐-、
                 ' /////////   .∨/////////////////////i \'
                /////////ヘ   .∨////////////////////.l  ヽ
              ,////////__≧-ー、////////////////////i  ./       トヨさんって、
                i./////Ⅳ、 弌少 フ ヽ////////////:/:ト、//Ⅶ ./       ノブさんと同じ時代から
   _ _            ∨>'//i´ ` ‐-‐ ´   \∨、∧///ハ:/:/| i//  ./        こっちへ来たんでしたっけ?
 r≠/ /´Y       >/ハ ソト'              ヽ ` ヽy' . i//| !ハ /
:// / / ./≦、_,≧≦//////从         .イ         〉./レ'i ' !´
′/ / ./´i/////////////_///:,        `         .///|:ノ i_i
   __/  |////////////´////ム                   ////ト、ー'
  Y´   |///`≠=≦/ //////iヽ     r‐‐<¨i    ,イ.////! ヽ
       ノ//   /´ ゙ .从/////! i\   ̄  ̄   ///////i  ト、

              【 漂流者 那須与一 】



       // /:三三三三三≧=-_________
      //// / ̄ ̄ ̄_>三三三三≧<´
    /|//レ'// /三三三三三三三三三ニ≧=、_
    |i!//!/ /三三三三三三三三ニ < ̄ ̄ ̄`
    |!V  -=≦三三三三三 \三\三三\
    |V   \ \三三三三三 \三\三三\
    // ∧ |\ \ \三三三三三.\三\三三\
  __ji!|N!ニ| |三.\ \ ,.ィ≦≫<_「\三VNト、\「 ̄ ヽ         否や、俺(おい)の場合は、
/ { i!三ニ.! |∧三.ヽ、__\v´ _,.斗刈 V |ノ/ニ ト、「ヽ           信長の時代より18年も後じゃ。
::.:.:.:.:Vヘ三 ヽ!三\「 \  ̄V´`こ ノ   「三N
:.:.:.:.:.:.:Vヘ三ニヽN三\! `ー        | Vi!、              俺は直に信長とは会(お)うちょらんかった。
:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヽ\ハ `ヽ「|              ∧i! ∧
\:.:.:.:.:.:.:.:\\_∧  :!   _        / i V:.:∧_
:.》}、:.:.:.:.:.:.:.:.>':.:.∧  ヽ-'´/     / :| ://:.:.:.:.:.:〉\----
/ ≫ァ‐<:.:.://:.\`ヽー=ニ二>、./  | //:.:.:.:.:.∧:.:.:.ヽ:.:.:.:.
>':.:./:.:.:.:.:/ニ//:.:.:.:.:.:\`ー‐'´   /   V/:.:.:.:.:./:.:}:.:.:.:.:|--、
|:.:.:./:.:.:.:/三.//:.:.:.:./三 ヽ.___/   //:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.
|:.:/:.:.:../三ニ//:.:.:.:./三三三三彡'  //:.:.:.:.:.:/:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:
V:.:.:.:.:.|三三\:.:.:∧´ ̄\ニr‐〈:!  \\:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:
|:.:.:.:.|三三三\|八     !  |     ヽ\:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
∧:.:.:.:.|三三三三ヽ \   } ./      〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:


21 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:04:49 6TTz0wS20



                     /:/:/:/:/:/:/: :\                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   /:/:/:/:/:/:/://:∧             |
                  ∧{:.|: :.{: : {: : {: /: :/: ://:/:/:.∧              |   じゃぁ、あそこで
                /¨7:/:/ ^/^^^`V´^^^/  V: /: ∧          |   数世紀はみたことが無い位の
              /  |:.:.//       /    }才才: V⌒ヽ.        |   ドヤ顔かましている人って
               /   .从{ ! イミV   /  /ミヽ乂:/ーく:ムミ _ノ.     |   以前は右大臣にまでなった
            {  //|才 ⌒ヽ} /|{  /才⌒寸V ハ Vム.          |   と言ってたけど
                 / / {  ∠二o寸.八V./   =ミ小 ::::l |: :ム          |
              /:/ |l .| ムニニニニ7.:|   / Q 八 ∨∧: :.ム\ __ノ  \_________  ____/
   : : : \         |/ 人..| {ニニニニ/ :!    ー匕 乂∧: : : :.ム                     \〈
   : : : : : 乂       |//八 乂ニ才 ..:::|        ミ ((》: : : : : :.ム才  ̄`ヽ _
   `寸: : : : :≧=ー-匕: : : : : : :V :Y^   .:::|   `   イ|ミ∧: : : : : :八寸\ __
   匕: : : : : : : : : : : : : : : : :> /V八Xv 寸__/vxWイ|V: : V: : : : : : :\寸卞、  \.       γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧
   : : : : : : : : : : : :彡ミイ  / / X \笠笠笠笠才 V   |: : : : : : : : : 辷=ー─-ミ        l   らしいの……   (__;)
   : : : : : : : : >' //    .|  |   V八 ー──匕 ∨     八: : : : : : : : : : : : : : : : : :\.      ヽ、________,ノ
   : : :>< / //    八 .|   Vw  ー─匕 乂    /  乂): :): : : : :寸ニニヽ ̄\从
         / //    /  /    ≧'ー'ーー匕//    /   /イ小: : : : : 寸匕j   }
                /  /      .|/////////    /  / 乂   寸: : : : : : :`㍉

                 【 漂流者 織田信長 】


22 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:05:26 6TTz0wS20


                  ,r v-x/ミヌ´ ,i i l/i l ヽミx
               i⌒| .| i !ニ/.⌒__,//. ̄ヽ,トリ、
                },,,::!....:!...,!:!ヌ /fニニ}} ===-ト、ハ   , - 、
             .,'... ,'... ,'.. 'i }fi!乂二ソ_ 、` ¨¨.i!ソ、   /ィ
            .f ー __,フ⌒ハj,,、 ,,,,,`.''_,,,,、 ,i!三>=ィ⌒
         .,. - ,'  ー (-'_ィ i!バ, V ̄ ̄ >,,,,'三三三三ヽ  _,ィ        ん?なになに?
       ー/  ̄!     ,f . ̄ ,八ヾ, `二ニ´,,,./!ヽ三三三三二<         君たち、俺の偉大さを知りたいの?
      / / _ii、..     /〈::| `.ー ̄-.イ .i!」.i\三三三ー- >
      /二二/ii   ¨Tフ/   i!  i Y  ./ i!:i!.i  i`ヽ三三ミ/         いいよ!いいよ〜!
     ,// /, / ゞフ7=イ/!   i!、 、  ,  ./}}i!l| .|i  ` ̄ > 、        何でも聞きたまえ!
         /    ¨  /,'|   i!、ミx_  _//, | |  | |   i   i
        | /        ,.i !.!   i i`ー{iii}ニ川  | |  | |   |   !        オッス!オラ第六天魔王!
      i/         .,:!.i !、  , |_、゙゙゙゙ リリ  .| |  | |   |   !
      ,         ,::!.!| i!    |ニヽ、    .i i!  ! !    |   |
      |      , .,:::i,!i! }:.   |三ニヽ   /:} | ,| |   ..::|,,,:: :!
      iV     / /::/ /|    ヽ三三><ニi! !, '  |   |.   |
       i!\   ,./:/ / !、    ,\ニ三ニ//   ,   .:! /  i!
       |::::::ヽ一..::::/ / / .\     \_/./   /    :|   ハ
       |:::::::::::::::::::/ / /    \,    /  /   /      |    ト、
       }::::::::::::::::/ / /     ハ、 _,/  /   /       }.    |i }
       ヽ;::::::::::/  i__/       ヽ/  /   /      |   .:: i!、


23 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:05:45 6TTz0wS20







    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||ガチャ
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |:::::::::::::::||      ||         |   せっかく本人がこう言っているわけなので
 |:::::::::::::::||      ||         |   数々の疑問に答えていただきましょう。
 |:::::::::::::::||      ||        ∠
 |:::::::::::::::||      ||          ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||


24 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:06:26 6TTz0wS20



      /:::::::::::::::::::::::::::::::    ::: ,; ノ:.:.:.:.:ヾ:::::::|
     /:::::::::::::::::::::::::::   , __/"~:.:.:.:.:.:.:.:.:! ::::::|
     |::::::::::::::::::::::::  /",/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :::::|
     |::::::::::::::::::::: /´ '~:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:λ ::::y
     ヾ:::::::::,__::: /"      :.:.:.:.:.:.:.:.     | :::/
      ヽ:::::/__ヾ,| 一ー-、__      , .-‐、|:::/
      ヽ:::i/;;; ヘ、__ゝ-‐―--、__  ,-‐―-、и
       ヾ ;;;;  :.:.:.:|      リーf    ノ/        そこで、解説役としてとある人物を連れてきました。
        ヾ、  :.:.:.:.ゝ------‐":.:.:.|`ー-‐"y
        λヽ、 :.:.:.        :.:|    |         ご紹介します。
         ヾ~`|, .:.:.        , .j    .i
          yゝ:.:.:   _          /
           | ヽ:.:.   `ー‐-----   /
           |:.:.:ヽ.:.      __   /
          Y、_.:. ヽ      .:.   /
          || `‐-、_y_        /  |、_
       /~ |‐-、_   " ̄ ̄ ̄ ̄´ノ´~|_;;;;; ̄`ー-、_____
_,-‐――";;;;;;;;;;;|、  〜、__ ̄`、. /´ /λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ、_     `ー、_,_//"~|;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  `ー----フ´  λヽ'   |;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      /    |ヾ ヽ  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     /      ヾ|  \ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;

            【 通路の男  紫 】




                  __
             ___ \ ` 、 ト、
            _>     ``   ヽ ,
        -‐ ァ                 ‘,
         /                 }_
        /              ,,    }
      /__   /⌒Y    /}/〃   /
         //  , {⌒jイ   / 弋tテ7 //}/
           //_  乂 ー }_/    ̄ }/ \        あっ!?お、お前(ま)、あの通路の男っ!?
          ̄ }   ハ   U      ___ 、
        /≫j/V       r __ 7 ̄        ちょい待て!俺を薩摩へ帰せ!
      __ /    ≫       ー‐- 7
    / _ ミ 、    ≫ r-  ___/
   / /   \  \    / 〉/⌒\
.  / / /⌒\ }   \  { /〈   } }
 / / /    } }    ` { V∧  /.∧
./ / / /⌒V} } |    } } ハ ヽ\「}
{  {  { {   V .! !     //V ∧  } }ハ


25 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:07:28 6TTz0wS20


  __∧___________________
/                                \
|    大日本帝国海軍少将、山口多聞さんです。
\______________________/


        /三三三三三三三三三三>
       /三三三三三三三三三三三三三>
        /ニ三三三三三イ{「_♀ Y小三三三三三ニ\
     /三三三三三三 .込__|_乂Vム三三三三三二ム
     .{三三三三三三≧======ミ三三三三三三三ハ
     V三三三≧ ≦三三三三三≧=-ミ_ 三三三三|
      `Y=≦三三> ¨丁¨ニ辷ミ寸<辷彡三三三/
      /三≧任 >へ i{ ィ  <⌒ヾ  ミ:::::::::::斗'
     {∠三:|: : : f rヒテノ l    ( f テァ\ 寸/`ヽ.
      .Y /:::| ≧ミ` ̄ :i:i:|   ヽ二ニ彡   | へ }       山口多聞です、よろしく。
      l 寸 !    ̄ Y (  __        ヘリ ノ
       VV:l       人r 、 r:、 }ヽ      レ /        嫁は飛龍だ。
       VVl    /   __,    '     ム/
        `¨|   }  - 一ー- 、  〉   从
           込      ゙゙゙゙゙゙゙      /
          圦\           /
         |ヽヽ..\         /少`'''ニ|
          イ|ニニ寸 辷=一=ニ爪彡ニニニム
     ≦ニニニニ|l\ニニ寸 .アニニ/ l|ニニニニニ}ー-
     ニニニニニニ寸 \ニYニニ/ l/ニニニニニニニニニニ=ー
       ニニニニニニニ寸l|.ニ|ニニ|l/ニニニニニニニニニニニニニニニ=ー
      .ニニニニニニニニニニ|ー|ー.|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
      .ニニニニニニニニニニ| | |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ

         【 漂流者 山口多聞(たもん) 】


26 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:08:18 6TTz0wS20


                __,,..-‐‐‐-、_
               ,ィ´ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::ヽ
              l i'´ ゞ、:.:.:.:.:.:.:.:.::::`,
              ヽn____v'´'i::::::::::::l
               ノリ    リノ::::::::ゥ´
               `l__   rゝ:::::ソ      ではごゆっくり。
             .  l   /: : :l
                ゝ=ニニ--‐‐ュ
               _,,-d三二彡".::::`'‐、
             ,r'´/ l,.ィ'´:.:.:.:.:    ヽ
           / ,r´  l:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.
           ゝ ト、,  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::l    )))
            `'ィ'´`'-‐':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::l       スタスタ
            l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::l



       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    _,. .',.':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,|
ヽ、、  //::::,.-‐-._::::::::::_,. -‐,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::v/
   i __  リ.::::i ..:: /  _,. ==─‐ リ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,、_
  ヽ、 ヽ、-|   /     ヽ、_\/:::::::::/リ:::::::::::::::::::::::::..、-‐ ' 、ヽ
  i i   ヽ、 /  U  u   /:::::::/  //i::::::::::::::::::::::::i    ヽ、
  |  ヽ    .. i         ./_,. ' <-‐‐ '/::::::::::::::::::::, 、|             待てっ!貴様(きさん)!
  |  、    ヽ、     /゛\   '  ゛‐-///:::::::::::::リ リ
     、    ヽ、u /     、     / /:::::/i::::i  !     .......       まだ色々と尋ねることがあるんじゃ!?
      ,    /   /       /   //_,. ' |::/    ..:::::::::::
      i  / 、 /       /    /        :::::::::::
      .|/i i  ,、 \     /  /、ヽ、i   ::::::::::
      | |  |  ヽ、  ヽ、 / . /   i  |i :::::::::::        _ ,.
      .i  i  i ヽ、 ヽ、   ./    |   | ::::::--―――― '/
_,. -‐ '   | 、   ヽ、  ゛‐-.'  |_,. -‐' |  /::::    _,. -‐ '
   |     | 、   //     |-―――‐‐i:::::   /
   .|      、  /     /       |:: /
   |       、/     '、        | /
   .|      /        ヽ、       ヽ
    |    /         / 、   γ⌒ヽヽ
    .|  /         /   i    ゝ __ノ ヽ


27 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:09:07 6TTz0wS20


              /三三三三三三三三三_(_\./_)三=\
            /三三三三三三三三三=_( | l ♀ l レ、三三\
              /三三三三三三三三三三I(丶\_|_/ ノ_三三=->
           /三三三三三三三三三三三`ー-'`ー―' 三三/
            |三三三三_==============/           なぜ私が解説をするか。
          \三三,@ `ー――、三三三三三三三三三三\
                \/ `ヽ彡彡'  >-、_三三三三三三三三三\         じつは、帝国時代の陸軍参謀本部では
              | /ヽ V彡'  ,彡' __ヾ   彡 _ ミ|  |             織田信長についての研究も
              | |/ヽ !〃   /<_(シ,   /<(シ_>|  l             よくやってたわけよ。
                  \\ 、)ヽ    `ー     i   ー ' | ./;
               `ヽ\!|           ヽ、   |/              『日本戦史・桶狭間役』
               ヽ\_j        , (_ -_'_ノ、   |              『日本戦史・長篠役』
                | 、\    ,  ´   _,  _  /               などが編纂されている。
                   |\ 、 \  (   , -―――( \
                   }三\_ _    , ――、 \ \,(\            まぁ、私は海軍だけどね。
  _______,.ィェ;アI三|三三三\  \       // >_`-`ー、
-'三三三三三三三三三三!三三三三\_`_ー ――'_//(____ `ヽ
三三三三三三三三三三三ヽ.三三三| ̄\三`ヽ, -´/   (____)`ヽ、
三三三三三三三三三三三三三三三\__l三|三l_\\/  (___,) |
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\\        / !



          ,イ///////<三三三
         /////// /_,/彡三三二ニ
        .///刈ヘ〈l´メ´'; 刈ヽ三三
        刈リ/ | /ハ  \';_'; Ⅵl州l
       イ 刈l  〃l ||  |_ト._ニ}l|州
      .ハ|/刈l乂, ハ、}_}_,イ} } .;' .州州
      l.::|l〈 ll/ メ/{x<._,.tァイlリノ,州刈l、     こいつもこいつで大概じゃのう。
       乂l| 八ハ..ヾ〉、ィ弋二二 ;' ;l |Ⅵ、
       Ⅵ |刈.  `¨¨¨` ̄{  l| l|l| 〉     なんか心配になってきた……。
        `ト.-l       乂 l| .从!./
          .乂_!   __   、_〉_Ⅵ刈
            `ー<: _ =ミzミミミミミ
             ,从l}Ⅳl`ー==‐'⌒` 〉ミミ
  ――=ニ三三彡イリil刈`ーil‐≠ 州州
 彡'≦三三三メ//刈州|刈州从、州lイl
 //  /lⅣ´/从l〈州州州≧≠≦リ州人


28 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:09:32 6TTz0wS20


   / ;    ,     ! __ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ`ヽ
  / '    ,'    ヽo、ヽ'lニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
 /      ,'      ||ノl |フ ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
 ー 、    ,'         |=========、ニニニニニニニ/
   |   ,' ,      , -'ニニニニニニニニニニニニニニニニ@ミミミミミヽ
   |    ,'   /ニニニニニニ>_'-、´ ̄ ̄ ミミミ , -― 、ミミ|
   ー 、  ',  /ニニニ,>'i / ―  、丶    ミミミ/ / ̄ヽ !ミ!
       i  ,'    ̄ ̄   /  ̄ij ̄ T丶      ミ /   | |ミ!      さっそく、質問に答えていこうか。
      |  ',     /  \`ー ' ′       ―、 ノ /ミ|
      |  ',    i´      ̄          /:> ' /ミミ!      まずは、軽く有名なやつから。
      |   , '     \_ - )_           |/ /ミミミ/
      _j  ,'        )       _            |- ' ミミ/
     /  ,'      __ヽ_, -、  )           / /  ミミノ! _
     、   ' , , , , '/ ̄ヽ  \\'         / /   ミ|マ l
      \    /     /     `・      _ノ   ___/ニ|
        `ー '       \       ―, -≦ニニニニニニニニニニ!ー、
                 ,\ _ , <ニニニニニニニニニニニニニニ/ニニ!-、
               / /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ニニニ!ニニヽ
        /7  / ̄l / /ニニ!二二二!ニニニ_ニニ一ニニ´ニニニニノニニニ.!
      / ̄ ̄/、_!、 ! /ニニ<____|ニニニニニニニヽニニニニニニニニニニニ!
  , ―――  、  ノ_ ヽ ̄!ニニニニニニニニニニニニニ/  ―――― 、ニ|
  ` -―‐ 、\ \!   ! |ニニニニニニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニニ|ニ!


29 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:09:56 6TTz0wS20


┌─────────────────────────┐
│ 漂流者 ハンニバル・バルカくんからの質問         │
└─────────────────────────┘
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪

               y小( {rイ ノイ〃彡≦ミ弌辷ーイ
             Y( ミソ(( {|{. l彡イr彡辷==ー--=ニニムャ彡イ
            ヽミ辷ミヽヽ}.|〃 リ y彡=≠≦三辷==ー彡⌒
          `ー==ミyーヾハ从ハイrィイ¨´ ー=辷三二=====≦⌒
              Z辷彡/             ミ辷三辷ニ===ー-
            ー-イムイ ムミー-、、i.r __,,ノ⌒¨   ミ弌__  辷二==<⌒      パクリじゃぁ〜〜!!
           八 ィソ辷──-ニニ二二,,-=、 彡  斗´ ヾミ辷彡===ー-、
         (  j{rイ{ミニ三弌ミヽ、ミ弌`ヾミヽノハ}. Yミl |ミ弌ヾミ≦ミ        バトル・オブ・オケハザマの作戦は、
         r彡ー{リ 辷ニ=ー、ヾミヽ、ヽ、ヽ、 \\  ノ ノ从 .(ミヽミ弋ー-      わしのトランジメーノのパクリじゃぁ〜!!
       , イ   ,从|ヽ弋''ァ、 , 、 \\ ヽ、ヽ、ヽ \___八ヾヽミニ===ーミ
      / .{、   _ノ ハ `ミ==::|  ミ=ヾミ_ヽ辷=ー  ∨ミヽ辷二==ー-、       なので、木苺くったらローマ潰す。
   __/  .|ヘ_     |, ヘ、   :::|   rヘ 、`¨¨'''ーミ辷彡イミヾミ彡ヘ
.  / 「    |      イイ∧   .::{   / ヽ ミ_ | j   j' ハ |::::::ノ
  く  ヾ        丿(  ヽY,,,,`ーr',,,,,,___ノヘ } j /   :::::::jノ/
/⌒ヽ、               弋 ー--=ニイ   ソ/   ::::::/
                      ト、ミ=ー-==< 〃::::::::::::彡''
                      jィ, '''' ヾ,,,,, '''´ j'::::::彡'''´
                     j,,     ,,ォハ{
                       ハj小j,ィ,j''

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


30 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:10:17 6TTz0wS20


                    ィ州リイメ彡三≧ミ
                      イ州Ⅳ'゙"""メz三ミメミ
                   |メ''゙`  i l/ _〉_}ミ‐メミ、__/⌒      爺ちゃん何に切れてんだ?
                    メ}. _ヽメイ{!/ッ.ァ}lリ{ハ.〉ミニ二ミ
                     lハ〈 ,ィ≠:ド≦zzイ {メ、./刈ミ三彡      ば、ばとる・おぶ……?
                     |从l{::::::::∧    .乂Ⅵ刈Ⅵミ三三
                     |メli}lゞ::-' 弋_,ィィィミミ ミ}::ハⅨミ三三      ああ、桶狭間のことか。
                   メ彡州メ、i≧≠'´ ̄リミ刈||lⅣ三三三
               ≦彡/.州l州i〉i,ミ 三彡州{トⅥ{乂三/´Y 〉
              イ州州l乂リ从ミ /::Ⅵ州メイハリ八ミ=彡 _/、/⌒〉、
           r‐f/ / ̄/´ 〈/_从メ::::::|’;  ノ' .イ从{|.メ、.〈.  \/{イ⌒ヽ、
           //l|| ,'  .l ./ i イ{:⌒Ⅵ l // |Ⅵメ、_ノ {.〉、_〉/⌒ヽ、



――――― 、
ニニニニニニニニニ 、
ニニニニニニニニニ ,、,|
―― 、二二二|_/_
三三/ )  _, |―‐'        トランジメーノの戦いは共和制ローマ軍と
三 , !    こ|   (        ハンニバルが率いるカルタゴ軍の戦いのこと。
三、i |    ヽ   ),
三 `ー'    ノ!_ ζ       霧の中を進軍していたローマ軍は、
三__\   '/  ̄´        視界が見えない中カルタゴ軍に
ニニニニニニニニi'           包囲殲滅されたわけ。
ニニニニニニニニ\
ニニニ´  ̄ `ヽニi
ニ./ニニニニニニjニ丶
_/ニニニニニニ i ニニi
ニニニニニニニ/ニニニ!


31 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:10:38 6x6Pfk7Q0
なんだこの展開はw


32 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:10:54 /bC65f5w0
飛龍の太ももはいいよな!


33 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:11:16 6TTz0wS20

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

桶狭間の戦いの通説は以下の通りに知られている。

永禄三年(1560年)5月12日、駿河の守護大名である今川義元は
京に上洛するため大軍を率いて出発した。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━


              , '´   /    Y ‐-、ヽ
            //  /  /   l| ヘ ヽ\_
           / /   './ //    |ヘ  ヽ `、 ̄`
          〃 ′ //   //   ,リ! !i  i.  ぃ
         /イ ,l  l.〃 /〃  /イ,!-‐H、|, }i|
        ´ / / | 斗ァ==i| ! /´/仁二!l l.{ j |
         /イ,小 l|レfぞリト!| イ/ヘ迄ソ リ/小、ヽ._
          /いム l !`¨¨´  { |     /イヘハ} ` ̄
           ヽ.{´ヘい.      rj)     / /'/
             ヽヽヘ    _,,. --,.   /.ィ′
            __`Ti\  `_,二´  .イ小{             いよいよ俺が天下に号令をかける時さ。
          ,.-‐'´´ ̄``vヘヘヽ.,.-‐、 /リ′
       /'´   __ vー-ミ /   ∨く                さぁ、立ちふさがるものを蹴散らしながら
         ′ ,. '´,.-一′   |    } い._
      ! / ノ        {ヘ ___,ハヘ.\`ー- ..__,.-、      華麗に京へ向かおうか!
       〉//´    ヽ   Y^ー‐′ヘ_ヽー--、   }  i
       .く/ {   、}    |   |        ̄`ー一 '"´ ̄ヽ.|
       / ヽ   {   !   l、      __    _,.ノ !
      ‘、   `、  ゙、  ヽ.___,! __,,.ィi´ヽ.| `「 ̄!.  l
        \  ヽ  ヽ.__, -‐'´ /'´  ぃ  i!  !t /  , ,!__
            l\ ` ̄ 、_`ー- '/ \.  ヾ  ! ハ |. / '^ /
         | ` ̄ ̄´ `ヽ.._/    \   l. |/、} ! /   ヽ
           !              \. i lヘ.レi//   \

          【 戦国大名  今川義元 】


34 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:11:55 6TTz0wS20

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

一方の織田勢はかき集めても軍勢は五千人程度であり、戦力差は歴然としていた。

しかし、信長は攻め寄せる今川勢が丸根・鷲津砦を落とした知らせを聞いても
清州城にいて動かなかった。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

        ,i州州州州州州州州州州州州州州i}
        ,i州州州州州州州州州州州州州州州、
         l州州州州州州州州州州州州ゞ州州州
.        {州il'"/〃ー-ゝゝ、lilil/〃'/l! li.lilili l州州iト、
.      ,イili;'lili/,' lil / li!  lハi!/ , l} l!lilili l州州i!l!
      ,ililiイ州レ !i!./ ll   l ,イ   / .l! _Llilil! l州ill!.!}
.      ilil;゙ .l州il 」!_ l!___/ ;! /_,. l!_,..;!!lililil! liliゞマl}
      liリ  /ヽil ̄!,/7//∧ ;!、ー゙/lー’'l| lililili lil"〉}ili!        明日は大雨が降るそうな。
.     lリ   l、.;l|、/,.///////ヽノ ,.''" ̄!-‐ l!‐lilililili! }/lili、
.     !!   ゙li、!、/,!//////"'';,  ,       !  lililili_/ililヾ、       皆も水回りに気をつけてもう休め。
.    l!   lilil、ー;`ー‐―'   ',        !  ヾlilトゝli!ヾ、
     l    |州{.}〃,      ; ;,   ヽ   ! _、.-7'!州ilil   丶
.     !   l州州i!、/,., _  _':;,_/_,._、.-=、_-゙ l州州,
      !   ,l州州lili \〃_'"'_,,... -―__/_=′.!州州iト、
       ,イ州州ililil   \,.;` ̄--‐  _ニ゙   .!州州ililゝ、
       ,イ州州州ilili!   ヾ゙lili从从liヾ′   ;l州州州il=ゝ
ヽ、_,. -ニ二州州州州l,   ヽ   ー一゙゛      l ヾ州州州ニ‐..__,.
   ̄ ̄ ./州州州州州、  、       /  .! ∨州州iト、



    ,.イ            ヽ、
.  /:::!              ';:\
 /::::;、`--―――――――‐--'、;::ヽ
;ヾ/   瓶 割 り 柴 田    `|
  | .,、ィ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _`''‐、, |
  'i:::::;' ~`'ニ,fュ、,__;  ;_,、r;jニ゙-゙'~゙、::`|
 ,ィ.、:l  '<i:::j'‐、┘ └彳::j''ァ  l:;ィ.ヽ      と、殿!そんな世間話よりも
 |l !l      .::::: ::..        |:i'´ !|      今は敵勢の対処についての検討を!
 ',', |:i     ..::;;;::: ::;;,.      |::!,〃
. ヽ.!:|    ,、r'、-、;;;、-`ヽ    |:ノ i       ……ああっ部屋に戻られてしまった。
   ゝ,   .,.ィ';ニ>_,=t、,,   i;''i'′
 /ハヘ .,ノ_ノ/゙――‐ヽヾ_ヽ、. l;リ        やはり、信長さまはうつけだったのか。
/  〉'iヘ  ̄ `f'=====''ヲ   ̄ /リ!
n  .ハヾヽ,   `'''大'''"   ;ィi彡′
::l/  ヾ,マミt;;ュノ;从\ ,r彡ソ! ヽ--、,,,,_
.(     ヾtミリ从リ从リ;彡'i |  ヽ ̄``
  \.     ヾ`=リ从リ;ゾ .//   レ>
    `'‐.、,   \`'゙´  // // ``'‐


35 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:12:13 Lx6nPuGU0
キャーヨシモトサンダイテー!


36 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:12:55 6TTz0wS20

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

そこへ信長のもとへ便りが届く。
曰く「義元の軍勢は、桶狭間山にて休憩中」

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

          ___                     |  \ \
    /    / ))))                     |
   /    /_ ⊂ノ                | ヽヽ .|\
  /   / /              i 、、. | ヽヽ .|\   |  \
 / / \ \  Λ_Λ  ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /    \ \(; .´Д`)
/ /     ヽ      ⌒\
/       ノ      /> >    ご注進!敵方、今川義元の本陣は
        /     / 6三ノ
       /  / \ \ ` ̄      桶狭間にて候!
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ



          ////////////メ;ミミ三三三三三
            /リ川川川イ川リく`ヽ∨∧ ミ三三三
           ,川川:/ ¨¨ ハ、\\. ∨∧ |ミ三Y ̄\
          /iリ|  :|  /  ト、 .l >∨∧';¨ミニl |=、 .∨
        .,'.刈:;  :'; /   .|l .`メ´ ̄:V∧| ||ミil.|`Y: 川
         .| | l|.∨ }∨ , ノ./.://   ,ィ|/∧、:|| |`.:./ //,|
        乂ハlィヘⅣヽ// /r‐'_.ィリ..从'/∧ノ|.乂_fi ///,l             桶狭間か!!
        ト:|イヘ,ィ示ミ、ヽ〉./ィ≦z≠/´Ⅳ/∧  「.乂ハ'/,|
         .ノ 乂 l/////i  ィ≠´  ̄/ ./ .∨/_\.l|::. ::::';/|三三三         まずは腹ごしらえじゃ!
       /   |ハ'////|          _\三ニ≧=―|三三三三三
       ,’|  l| .乂'//,l        ,<才}ミ从ナ ̄';ミ';三三三三三      湯漬けをもてい!
        i ',  | \じ⌒i    ,.:‐ _zz≦+八川リ::|、_:Ⅵ三三三三三
        |. ∨   ヽヘ.ゝ-.'  == _,ィ 彡 川リ':::lト、_.Ⅵ三三三三三
     .:从. .∨     |/へ`≠= ¨_,..:/,ィリメ:::::::|   ::Ⅵ三三≧=三
       iヽ. 丶     |///Ⅵ. ̄ィx ̄,ィ从イ:::::::::::|    ∨三三三三
          \\ \、 乂l//∨从从从リイ:::::::::::::::/      \三三彡'
           }、 \ \ ` ̄ヾ>≠::<::::::::::::::::::ミ>、      | | /


37 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:13:14 6TTz0wS20

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

信長は敦盛を舞った後、単身騎馬にて熱田神宮へと向かい、そこで手勢を集めた。
信長の軍勢は、二千人ほどになった。

そして、脇道を抜けて桶狭間山を迂回しながら目指すことになった。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━


┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
                 ,rt、     ,-‐、             | ,rt、      ヾミ           |二|
           ハハ彡 /ト'ヾヽ   l=j, (,、        i`i`彡0fト'ヾヽ          ヽミ彡/       |二|
 ゞゝ──ゝ  /、 ゝX  彡ゝoノ ハハ/ソ/⌒ゝ       / ゝ 彡ゝoノ         /|  iヽ       |二|
        ( ' Y''''ノ\  彡 /、 ゝx彡ヾ > )、__ノ彡ミ= | 、ノ  彡くミヽノミ=       o,|   ||ol.      |二|
         `‐' ̄\ ヽノ  ( ' Y''ノ 彡く/彡'  \   `‐' ヽ____/ゞ | ヽ   へ  /〈|`‐' |〉      |二|
''''''''""""" ̄ ̄ ̄   〉____,/ | `‐'ヽ ヽノ |// |   |      |川リ ー'  |  ,;' ) / c|、____, |っ へ   |二|
"""" ̄ ̄     /\|リjilji   丶ゝヽ〉____,/ゝヽー'   /      | y ノヽ | / (ヽ   | 川リl |  ,;' ).   |二|
-‐ _,,. .-‐   ヽソゝゝ     `''' 川リ|  `''' ,'ヽ 丿  /\// //  ヾ|      ヽ |ー| / / (ヽ / |二|
 -‐ _,,. .-‐  ,-‐'''" ゝ  ノ-ー'7ゝ ゝ  ゝ' ヽ ヽ   ヽソゝ/ //   /ゝ      ノ ゝノ ゞ   /ヾ, ヽ'
 _,,.    -=━━| -ー / 彡   /  / / . .. ヽ 〉  ノソヽ/ゝ     .  .   /ゝ /ゝ  /⌒、ヾ
    -‐'''""-‐'''ヽヽヽ/ / .:-‐' / // /   .  // / ゝ /ゝ   //            ||()|(\ヾ
    ,,,-‐'''""  _,..:-//,..:-‐'"// //_,..:'_,..:'  /ゝ/  < <       /       /    || |(丶|
-‐'''"",,,,,       /ゝ    /ゝ  // _,..:'  /      ゝ`    /      /     / ||()|(丶|
-‐'''""_,..:-‐'"_,..:-‐'"          /ゝ      /       / / /   // / // /  \|(丶|
_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:''   _,..:'  /   /  //  / /    /  /  / /    \\|
    _,..:-‐'"      _,..:''   _,..:'         /             /       /      \


38 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:13:46 6TTz0wS20

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

そのころ、雨の中桶狭間山では、今川義元が勝利の酒宴を行っていたところだった。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

              ゚。゚  __
         / ⌒⌒丶   r E)
         | ノノノ ハ))  / ./              *〜  ∧_∧∩
         川∴`∀´ノ //                     ⊂(´Д`# )/
         /     二 ,r'  曰                 \   )
       ./  |  酔 |     | |                  ( ( 〈           ゚。゚
       .( ( i  /7 . |     ノ__ヽ   Zzz・・・     彡   し(_)    ∧_∧ ゚
        ヽ、二つ  .|     ||日||       <,⌒/ヽ-、___    と⌒^つ´Д`)つ
          |/´ l /⌒l!  ||本||     /<,3/____/
     (  ̄ ̄/〜/ ノ|  |!  ||酒||      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    __
      \ ヽ\/ ̄ .|  | (<二:彡)                (__()、;.o:。
        \`ヽ   i__⌒) `ー‐‐‐´                     ゚*・:.。
        (_/



       ‐=.ニ    , -‐ ___ L..
          // // /   ノ 、:\=
       /ィ. :/ //   .  . :}  .ヽ: ヽ
         l/: /:/. ://. :/. : . : :ノ: : . i:|:トl|
       i/イ: :///ィ/: /: :/ハ__: :l:|ハ|
        彳rl: :lナ/―|l: /: /l/ ̄| : 从        まぁ、俺にかかればこのくらい大したことないのさ。
         イ ゝヘi/`==i/ イ `=ノィ/  , -‐ 、
       i从へi、   l'´ l   /イ _/ /: .ハ    君たちも今のうち英気を養っておきな。
         ヽi へ  、__, ∠. ̄. . : : :': : : ハ             _
  ry‐y⌒ヽ_    /〈ヽ 、__ /|: : :\: :i,: :l: : : : |            f r‐ ゝュ
 ノノ f{@}h }   ∧: :ヽ \/  V: : ∠: ll: |:/: : :{            ノ.〈{@ソム
 ゝゝ三彡'ノ  / l : : ハ ム::ゝ‐∨ : : |=ttj': : : . 〉          ゝ三彡'ノ
 _ ゝ┬ <___/ . L:/ V ハ::ヽ l: : : :|tュく: : : :|            `¨fi´
 {、\|レl { . \. 、: : く: : : :\ハ::::ヽ|: : : |トム|: : : :|             〈ハ/〉
  >へイh: : : :\:、: : \: : : \::::::l : : 厂:|: : : :|    _ _ , -‐ 、___,、}ムニア
  `¨¨ソ }ゝ_ー-、:ヽ、: : : :`: 、: : \:|: : ハ: : :!: : : :|  /: ヽヽ   ーt一'〈 {
   く くt-ノ   Vrtゝ__: : :`: : 、:゙!: :l: : : :| : : : : レ': : : : : ハハ     `ニ.ノ
  __ 〈ヽ       ゙! l: : : : :  ̄` ‐-:L L: : :」_: : : : |: : : : : : : : V⌒ヽ  、_ァ'^
. '-‐ `ニ.. ____,,||: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|: : : : :, ‐ ´   .\\
             └|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |: 、- '´        `ヽ)


39 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:14:13 6TTz0wS20

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

その油断を衝いて織田勢は義元のいる本陣に急襲をかけた。

そして、今川義元の首を挙げることに成功した。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

    ┏━━┓              ┃┃
          ┃ ━━━       ┃┃
          ┃       ・・┃   ┃┃
                     ┛  ●●

                 ∧  ∧
      (´⌒(´⌒;;≡≡三( ・Д・)
    ´⌒(´⌒;;       ━O━━O━━━》>∧  ∧
    (´´    ≡≡∧  ∧人  Y       三( ゚皿゚ )
   (´⌒(´⌒;;    ( ・∀・)」_)   ∧  ∧━O━━O━━━》
   (´⌒(´⌒;;≡≡O━━O━━ 三( ・∀・)人  Y
 ´⌒(´⌒;;      人  Y   ∧,,∧ ━O━━O━》>
 (´´    ≡≡  レ 」_)  ( ゚皿゚) ゙ッ   ∧,,∧
(´⌒(´⌒;;    ≡≡     ( ⊃━⊃━《>( ゚Д゚)
            ∧  ∧ |  ) )     ( ⊃━⊃━《.>
  ∧  ∧    三( ・Α・ レ(_)      |  ) )
三( ・∀・)    ━O━━O━━━》>(´⌒;;≡_)
━O━━O━━━人  Y
  人  Y  (´⌒;;≡」_)
 レ 」_)



        /},/    ,イ /     ト、   \  \
       / /   ///」ィ)) /、_/ ヽ__   |< ̄
     ∠  |i.  T¨_二´|  〃 7二__「 !.  ト、 |
       },.イ|  |'て  》!/   《  》`リ  リ|!
          / >、. |/ ) )/   /) )/∠.イリ |
       〃イ V(.r-―――――‐ 、 「ヾ. }/
           | ||  _        / | .ノ       えっ!?ちょっと!どーなってる!?
         ゝイ/´⌒ヽ )     /./´
         ,ィ―/     ⌒ヽ ,..r<          知らない連中がこっち向かってきて怖いんだけど!?
     /  |        `)レ∨
     \  |           ハ|\
       ,ゝ  ヽ____/;;{ト、 >、
      <   rF=-‐―--yイ:;ヾi Y    ̄\
.         ヽ |        ̄l;:;:;|i l     / |
          | |         |;:;:;!  |-┤/ ,/


40 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:14:28 6TTz0wS20

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

こうして、信長は桶狭間で今川を破る。

絶対に勝てないと思われていた相手を打ち破り、信長の軍事センスを
大いに世に知らしめたのだった。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

      ┏┓                          巛 ヽ.                   ┏┓      ┏┳┓
┏━━┛┗┓┏┓    ┏┓    ┏┓    ┏┓ +  〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓  ┏┻┛┗┳━┛┗┳━┛┗┳━┛┗┳━ |  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃┃┏━┓┣┓  ┏┻┓  ┏┻┓  +┻  +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
┏━┛┃┣╋━┛┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛  ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
┗━━┻┛┗巛 ヽ┻━┻┛┗━┻┛┗━ (´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |


41 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:15:37 6TTz0wS20


               .fく:::::::::::.`ヽ::::::::::::::<_〉―- 、
              ..ノ|:_:::::::. \\\:::::..\:::ミ`ヽ:::::
               /.:ィハ::\\\\\\:.\∧. \
             ././::|i⌒\:.\\\\\\::::∧、
              .|.:i::/}/ 心 \〈\\\\\::::〉:i ∨
                .|:{j:}`¨〈   ` ̄ ̄`ーr:::::::∨:::|Ⅳ       へぇ〜
              乂:|   `       ./:|::::}:ノ::::从‐
              }从  Ⅴ ̄`ミ    }/|::/.:::::::| |.|:       何倍もの兵力差をものともせずに
              |::|:ヘ. ∨:::::::/   .:.从:::::::::j j |        勝利したんですか。
              Ⅵ:::.丶  ̄´   イj::|::/{:::::´::/
               |l::::ノ::〉--.:::< //.::|,' .乂/{        すごいなぁ。
              ./..:/.::::::::`ヽ:_/.:./.:::/  ∨`ヽ
             ./..:/...:::::::::::/}   〈::::/  ./ ./.}
            ./..:/..::::::::::: / ::/      / / /
         /..:/..::__彡/ r‐≠ ,...:-.≠ ./ /
        /..:/..:/./  }/./ /ヽ    /     / /
      .,..::::/..::::/.::l  ././ /    ./     / /.:/
     ../.:::/.::::::::/ ::| / ./|.._ .イ     .イ//.:/
       i::::::i::::::::/ ../|./ ._/ ̄     .x<{/l .{l/_/
     .|::::::|:::/  /{.//{、   .x<    乂Ⅵ/



                . -‐…………‐- .,,_
             / .:::::::::::::::::::::::::::::::::. <⌒`丶、
               /.::::///..::::::::::::──-ミ::..\
              / :: /.::::: ̄二ニ=‐-ミ:::::::..\::..\
           〈 :: /∧::::::: \\:::::::::::::`丶、:.\ : :.
             '. ::::: l::∧::::..\\\ : `丶、 \ ::::::::::.
             '.::::::|゙トミ'.::::::::|\\l:::::::::::..\::..\ : ::::.        うむ。こういっちゃなんだが、
               {\l¨芯}'.::::::|∠\|\ :: |::::l^':, ::..\:::::.        当時三ヶ国を領有していた今川に対して、
             '.」``¨7 \| fT芯㍉\|::::l))} ::::::::.\ .       織田はようやく尾張一国の8割を支配下に置いたばかり。
                l  /      `'ー'゙   \|/:::: l\:. \
             , `丶、        / ̄} ::::::: l  \        戦力差はずいぶんとあったはずじゃったからのう。
             ′r‐-  .      /  .ノ∨\|:.
                 ゝ二>>   /   /:∧.:.|.:.         大したもんじゃ。
                ヽ., ̄ ̄_  -ニ ,.≠'" .:. /.: |.:.:,\
               _  -ニ二ニニ- '".:.:.:.:.:.:.:/..:.:. /.:.:‘, :|
           <ニニニニ- '" :.:.:.:.:.:.:.: . '"..:.:.:.:.:/ .:.:.: l :|
           `ア/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. '"} :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l :|:.
           /ニニ=- .:.:.:.:. / .:.:.「 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,゙ :| l:.
            |ニ二二二〉/ .:.:.:.: ノ .:.:.:.:.:. \ .:.:.: /.: ,゙.:| l
            /ニニニ.//.:.:.:.:.-‐┴‐-ミ.:.:.:.:.:‘,.: /.: /.::,゙∧
         ./ニニ二./, // :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \.:.:.:|:.:.:.:.:.: / :.:.:.:.
       ∠ニ=ミニニ////.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \ \|.:.:.:.: / .: |:.:.:.:.


42 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:16:22 6TTz0wS20


                   ,ィ777777777ム
              / ̄ ̄7ニ寸ニl二lニ7ニ/V⌒ヽ
                才¨7ニ7´ ̄ ̄ ̄/`マム\
               / | |ニ7⌒≧ /≦⌒V:} .)
                |  | {,イ Y::::::::V.l ⊂⊃ :|寸
                  ll |八::::::::ノ | `¨¨¨´ | リ   寸ミ
           /(⌒  八.| /u.∧_|_∧ u. 八    ノニ}  }ム
          ./ニニ=ー匕ニ圦/vfムwwwwY ミムニニ=ー匕ニく_ノニ}  .ム
        ィ7 \二二二二.∧彡{笠笠笠}.ミハ寸ニニニニニニニニニ〈_ノニ}
        {ニ辷ニニ才ニニニニ/ .∧ミ艾ニニニ才/:::} )二ニニニニニニニニニニニ圦 )ヽ
      (\`才二ニ=ー イ .{ |  寸i:i:i:i:i:i:i:イ::/ / Yー=二二二二二二二二人   )
   (\_// (        l| | |ム   ̄ ̄  / /  八       {  \二二二二レイ
    才 ./ :|        l|  .| 乂    ._/   /       |  ハニニニニニニニムイ
   (八 l  .:|        l|  .|   ¨¨¨¨7   /       八   ∧二二二ニニノ


.         ///////////////\
        |///////// ヽ/////,i
        ヽ'//////,l‐-、_\///}
         ゝ////,|リ弋 ァ::::jノリ     で、当のノブさんはさっきから、
         \//| ̄u  u:::::∨
.         /l//|       :::::/       「えっ?聞いてないよー」
          {  l//| u ヽ___,:::!
         〉 l//|   ノ::::`/|       っていう顔をしているんですけど。
.          ヽ l//|≧x。__:::://|
        r‐( l//|  /ム l//,|
    r‐‐‐v'ヽ \l//ト、〈 i .ト l//,|


                  __
             ___ \ ` 、 ト、
            _>     ``   ヽ ,
        -‐ ァ                 ‘,
         /                 }_
        /              ,,    }
      /__   /⌒Y    /}/〃   /
         //  , {⌒jイ   / 弋tテ7 //}/
           //_  乂 ー }_/    ̄ }/ \      ううむ……
          ̄ }   ハ   U      ___ 、
        /≫j/V       r __ 7 ̄
      __ /    ≫       ー‐- 7
    / _ ミ 、    ≫ r-  ___/
   / /   \  \    / 〉/⌒\
.  / / /⌒\ }   \  { /〈   } }


43 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:16:59 6TTz0wS20


.         //::/:/:::/:::::/:_:_:∠:::::}i、  |
.        /l:{::{::::{:iレf一'⌒ヽ/}「ヾ::::}i、 く
        /{::::{_j;ノ⌒ ̄\ /jレ‐┼ \::}i、 ヽ
.       ∧:∨l|  U  / /j  {,ィ  ヾ{\ }
    /[:::rく |   / _/  /i{/ ミ  ∨ /
.     {/{:フ /ー‐一/\   i ==彳\_   ∨
   /|  {f /l / ̄oハ ハ \ ̄}|  {(_ U/       はぁ?桶狭間?
   l│ 人  |::::::::::::::}} }:ハ _ __  ヾ} く
    / 「ハ 乂__/ 人_{__/ }liトn\ |  \      迂回?
      | { ∨     / ィjif{_/ ̄\ |__ }lli}
      人\‘, U / jifく/\/\∧   |liリ      酒宴中の本陣に急襲?
    __/  }ト、__}   \ ∨/////〉〉/∧   /
.        |l::::::::Vli し  ∨///〈〈/\∧/        どーゆーことだぁ?
     __,ノリ:::::::::i`トN{ ∨\/\/  _〉
 '⌒ーァ一'::::::::::::|:ノ:::::トN{、└‐ ご ̄ <
 / ̄:::::::::::::::::/:::::::::{  トNl{、  il川川l\
 ::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::) |  トN{川川川レイ´}
 :::::::::::::::::::/⌒}::::::/:::/  \\  ̄ ̄ ̄   /
  ̄):::::___/ /:/{:::(\      \    \/
 厂:/  (:::::(   \:\\      \   ̄ ̄|\



   |i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:ヽ
   |i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!ト、i.、
   〉i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:|\:| ̄/ ̄≧xi:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!:\`ヽ
.  /i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!/ \i:!i:!i:!i:!| i j ,// /1|l|l!\|\i:!i:!i:!i:!:i
 /i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!/ 、` \i:!i:!i:く 〔ノ'' /  川i!   ∨^Yi:!ハ|
 |i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i|`≧ミゞz、\i:!i:!ヽ≦zzzz彡"      !`; |ム!¬、
 !i:!ハi:!i:!i:!i:!i:!!ト:!zr――ァ7">>、:!`ヽニ=-    u ⅰノ∧: ヽ: \ー-       いや、こっちが聞きたいわ!
  !| |i:!i:!i:!i:!i:!| ヾミ≡彡"/-=ΞΞニニ=‐二._   レ∧: ヽ: :`、: :ヽ: : :
  ! !i!i!i!i!i∧ゝ -==ニΞ三三ヽΞ  -=υ三 ̄  |'/∧: : i: : ヽ: : :i: : :      お前、今川に勝ったんじゃろ?
    \i:!i:| !∧  |  -=ニ三三〈ゝ -´     ∪ |'//|: : |:、: :}i: : :!: :
      >ヘ ( ヘ. U  ∪    =ニΞ   ,. -_ 、 八∧|: : |: :`T!⌒Yr
      」: : \ヽヘ        ニΞ三/≦__y_)'/〃: :リ: : |: : : }!: : :}!:
   /: ト: : {!: :ゝ∧  , _,二ニ=ァ≡< ̄ヽ  /}!: : :/.: : :|: : :!: : :!:
 厂i: : : :ト、: :}!: : :{// 、 { 〔ゝ/ /-=三=-    //}!: :/.: : : :|: : : : : : : : :
/i: : !: : : :ゝ、:{!: : :∨/|ヘ  ̄ ´   ̄三 ̄  ///,: :{: : : : : | : : : : : : : :
: |: : : :/: : : : :}!: : : \\/>      Ξ . イ////: : : ∨: : :,′: : : : : : : :
: :ヽ厂ヽ: : : : : :\: : : :.\\ /////777///////: : : : : ∨:./: : : : : : : : : :


44 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:17:04 KiBc3y.Q0
これも諸説あるからなあ


45 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:17:13 tEGPlFWs0
死後すぐにまとめられた一次史料ガンスルーしてこの展開だからビックリだ罠w


46 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:17:28 6TTz0wS20


                        ,ィ7三三三三≧=x
                     ィT'/////イイ≦三三三≧x=-、
                    ノ川 州イリイイレヘ'ヘ三三三ミミlヘヾli   l
               .i   /イリ〈.}!' ` ′'ハ メ}ヘハlミ≧ミミミ∧ミ`ー'
                ゝ-/lイlリ l|      /  リ、l, l≦三ミ≧lハハ   ./
                   ,' .}./八 ヽ‐  ,.イ メ、/i l,' `l|!.ミミミ/ ,-,.V∧ーr‐.'
                   l l川,ィ=zl`〃〈ィ≦二二ニ7l|ハ}ミl ,'ミi:l ,'//i ト-
                 .乂lレlハ ,ィ示l{ ゞ`.'レ'r;ッ二ィリ.l|!.:|l|.l! ノ'///从ト|、_ノ      今川には勝ったぞ。
                 ,' ,}从;i'///ハ   '´ ̄ ̄´.! l|! .!ハlーイ/}Ⅵ'/∧ミz'
             ._.   i__,レ/弋'///,!       〉l|!.,' 从ノl|l|li|li|ミミ≧=      でも俺、普通に正面から戦ったんだけど。
          , ‐=≦=、_〉<,Yィ川}l}ミ=‐'l|   ._ヽ _  .l l|l,' ミ:l川川l|liⅥl|式zイ
    _, ―zz='z彡7>=ミ≧彡川l川iヘ.、,`ー' 、__zzミミil||ミミ/川l|l川lⅥl|iミ≧彡
  / ,イ州'7'⌒i}l| {l{/  ,ィイィ}川l川l}川ヘ}li''ミ===‐=-ミミvシ://}川!.}iⅥliⅥ三三
  l ,'州l´ .l _ノリ ,≧=彡'从l从l从l从l从iヘli,,`,ililー‐'、,:ilリイ::::i,' 川l.|li}|lⅥl}iミ三
 __.,ノli|ゞ==‐‐z≦三三彡彡彡从从从从l::::Ⅵ川川Ⅳ'.:::::::::;l|.,'l.|Ⅳl}l|liミ≧==‐
   乂ミ≧x彡彡彡{lⅣ 〈//.イ从从从≧i´fl| l  ̄ ̄:::::::::;:ィリ乂li|l 弋三三三リ'
    l、_///////,{ l.Ⅵィ从从从从l}Ⅳミ=;'::|ハl、::::::::::/ ,':,'  .lⅣムミ≧=zイィ
 、 _.ノ/从///从>'/ィ///ハ}l|'Ⅵム ノ.,'-、i ハ ヽ;;/  ,::/ /乂 ≧=‐//
  r‐=彡' Y,ィ〉}`i' ̄l}/,'/iⅥ ,イリ リハ}l/ /ト、∨ !   .// /    ,';'  /イ
 、_.ノ./l´. |! .,':|  ) Ⅵl/イ/ ,r' 州!/ハ.', .〉 l  ‐=イ/    ;:; 〃/   , -
   ./Y.{ | .l|! i∧/  )} ノ Ⅵl|、_ Ⅵ':l   i ト、_,.ィ /,'     /;' ,' /


47 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:17:48 KiBc3y.Q0
どうせ出すなら、センゴク桶狭間のほうがねww


48 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:17:59 6TTz0wS20


雨と霧に隠れるようにして今川軍に気づかれないように背後に回り、本陣を急襲する―――
これを便宜上「迂回急襲説」と呼ぶ。

この迂回急襲説を記してあるのが、小瀬甫庵の『信長記』である。



        l´  |  |   |      ___..___   _l´  | |.  |
        |  |  | __⊥-‐" ̄: : : : : : : : ̄`ヽ|   |.、|.  |
       ┼=ニ二´;: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |   |: :|  |
        |,.イ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|   |`|  |、
       /: : : : ::/: : : : : : |: : : : : : : ::|: : : : : : ;|.  |. |  |:ヘ、
     /:.::/: : : :/ : : : : : : :|: : : : : : : : |: : :: |: ::|:|  | |  |: :トゝ
     |::/|: : : :/: : : : i: : :/|: : : : : :λ::|: : : :|: :|::|  |.|  |:: :|
      |/ l: : : :|: : : : ::|: :/ |: :i:: : : :| |::jヽ、:::|_:|:::|  ト、 .|: : :|
        |: : :.:|: : : : ::|:/‐-、|:/|: : : :j_j;/-‐∨、|:::j`    ヽ::.:|    『信長記』(しんちょうき)は
       |: : :.:|: : : : ::/〒云オ ∨::/〒云弐ア|: :|   ┃┃l、:|
      ヽ:i:.:ヽ、: : :ハ lト::t:j:|  ∨ |ト::t::j:;j,'|: ::|     x | `    江戸時代、1622年ごろに出版された。
      __人__:::ヽ、:|::} `ー‐'  ,    `ー‐'" |: :::{____,,ノ
       `Y´ヽ::|::|::::j xxx       xxx |: : :/:.: :/j/      この本は、後述の『信長公記』を参考にして
        !  `ト:|:::ヽ、 _____rっ__,,.ィ|:: :/ヽ;/        書いた。
           ヽ|:::::::::/リ |:::,、:;ィヽ  `ア`|:;/ヽ、
               ∨::/  V / {____/  '"_   \        ドラマチックでカリスマ性あふれる信長公が特徴。
             ∨   / ,{ |ニニ/ ,イ´二二ヽ〉
                 {:| | | ///_,r-─-.、j
                  |::ヽ.゛|/´/,イ´::::::::::::::::::}

             【 小瀬甫庵 】


49 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:18:49 6TTz0wS20


一方、大田牛一の記した『信長公記』の場合は、甫庵とは異なることが記されてある。


                 ___     . - ‥…‥ - .
             ⌒> : : `ヽ/: : : : : : : : : : : : : : \
            / : : : : : : : ‘,: : : : : : :  ̄`ヽ: : : ヾ\
             , : : : : : : : : : :/: : :./ : : : : : : : ‘,: : : :\
.            /: :, : : : : : :./: : : : /;. : : : : : : : : : :.',: : : : : :.\
           /: :/: :, : : : :/: : : : : //: :, : : : : : : : : :.:i:\: : :\:.:\
.          /: :/: :/: : : :/: : : : : //: :/ : / :/, : /:./,:|: : : Y :ヽヽ ヘ\
         /: :/: :/: : : :/: : : : : //: :/ : / :// :/:.//,:|、: : | : :i : ヽ;ヘ
.     ー=彡イ: :/: : : :〃 : : : :〃/:.:///_,/:.///::| ∨:.| : :|: i : | : ;
          |: |: : : : : /小: : : :イ/´/ ̄/: :/:.///ハ:ト、| : | : :|: | : i:i:.i
          |ハ : i.: : :{. |: : : i.iィ斧芋气、////  リ }/} : 八l : }:|:.}
          | |: |.: : 八 |: |:.: !l代だ爿 `ヽ  /x斧气/ /: /: , } / j/       私は実際に信長公に
            Ⅵ:.:/.: : :| :| : :il{V:::::::ソ   }}  /比乍癶小.:.://:ハ         仕えていたことがある。
             ∨:! : : |: |: : l|乂¨¨´  9ノ⌒Y6Vソ  / } |:///
           ノ八 : ∧:!.: :l|   ¨¨¨     〉、......../イ{ |://           自分の見たことや聞いたことを集めて
.           /  ∨.:∧ : l|            ∧ | | ∨ }           客観的に書いたのが『信長公記』(しんちょうこうき)
              八ハ∧ l|\     ‘..’    イ::::{ V | |
               _从ハ八         イ::::|:::::l V | |           全15巻。
             /:::::::i    \   `, ー ´ |( \ハ ‘, |
           /::::::j/        i::::ヽ  |/\  Yヘ. ヽ!           写本がたくさんある。
           . ィ:::::::::::::::,          ト、:::::`ー┬<ヘ   }   !
      ///∧:::::::::::::::,        ヽ‘,:::::::: ∨//}  ノ  |
.    / ::∨//∧:::::::::::::::,ー―- 、     ‘,:::::::: V// /    |
.    `ヽ:::::::∨//∧:::::::::::::::,   . . : ´ ̄`: .‘,::::::: V{  {___j、
      /∧::::::∨//∧:::::::::::::::,/ : : : : : : : : : ‘,:::::: |/イ//////∧
      //∧::::::∨//∧:::::::::::::::, : : :  ´ ̄ ̄` ‘,:::::|'//////////\
      ///∧::::::∨//∧:::::::::::::::,/  -――- ',__!///////////|
      ////∧::::::∨//∧:::::::::::::::,/ : : : : : : : : : |{ ////////////!

                  【 大田牛一 】


50 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:19:13 tEGPlFWs0
ラノベかw


51 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:19:39 6TTz0wS20


(『信長公記』首巻より)
┌───────────────────────────────────────────────────┐
│今川勢が4万5千人の兵力で攻め寄せた。                                                 .│
│佐々隼人らの部隊が壊滅すると、清州城にいた信長は腹心らが止めるのを振り切って前線の善照寺砦に向かった。    │
└───────────────────────────────────────────────────┘


.         //::/:/:::/:::::/:_:_:∠:::::}i、  |
.        /l:{::{::::{:iレf一'⌒ヽ/}「ヾ::::}i、 く
        /{::::{_j;ノ⌒ ̄\ /jレ‐┼ \::}i、 ヽ
.       ∧:∨l|  U  / /j  {,ィ  ヾ{\ }
    /[:::rく |   / _/  /i{/ ミ  ∨ /
.     {/{:フ /ー‐一/\   i ==彳\_   ∨
   /|  {f /l / ̄oハ ハ \ ̄}|  {(_ U/      やべえ!やべえぞ!
   l│ 人  |::::::::::::::}} }:ハ _ __  ヾ} く
    / 「ハ 乂__/ 人_{__/ }liトn\ |  \     すぐに前線行って建て直さねえと
      | { ∨     / ィjif{_/ ̄\ |__ }lli}     防衛陣が崩れちまう!
      人\‘, U / jifく/\/\∧   |liリ
    __/  }ト、__}   \ ∨/////〉〉/∧   /
.        |l::::::::Vli し  ∨///〈〈/\∧/
     __,ノリ:::::::::i`トN{ ∨\/\/  _〉
 '⌒ーァ一'::::::::::::|:ノ:::::トN{、└‐ ご ̄ <
 / ̄:::::::::::::::::/:::::::::{  トNl{、  il川川l\
 ::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::) |  トN{川川川レイ´}
 :::::::::::::::::::/⌒}::::::/:::/  \\  ̄ ̄ ̄   /
  ̄):::::___/ /:/{:::(\      \    \/
 厂:/  (:::::(   \:\\      \   ̄ ̄|\


52 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:20:06 6TTz0wS20

┌────────────────────────────────────┐
│そして軍勢をそのまま向かってくる今川勢の前軍に攻めかかるよう指示を出した。  ....│
└────────────────────────────────────┘


                         ヾミミ\ \
                       ヾミミ\ \
                           ヾミミ\ \
             (   ,.-=-、         ヾミミ\ \
  _    、     ,. `ニ'⌒`ヾヽ.         ヾミミ\ \
',´‐-ヽ、 ヾ、._,,..-‐=二三ニ≧-丶.       ヾミミ\_,.\__
メ,._`ヾ、(`ヽ ,. '"彡三三三ニニ\  ( _,,....,.ィ'州州州州li;,、          敵方は丸根・鷲津砦を
、ノ⌒≧ヾ`ニニ彡,/〃 {'r'"-=三ニ\._,ゝ,..','州州州州州州州、         落としたので疲労がある。
,.'",.ニ=--,.ニ三彡'ノ'r‐=、’ ,ゝ、,ゝ二三三三;'州i"i' }! 〃-ー=;州州
〃/,.-‐,=ニ‐-、\==- ̄≧_、¬-<,.==ニニリ/l,トl!./!{!  l,.}!-!il!州}、        今からこれに当たれば
  (_,.;'.,.-=二ニ≧<"r≦三三ニ==二ニニ,'/"´゙__、,,,..''",,..-川!州\       必ず打ち破れるぞ。
¬、(_,.〃 /⌒ヾ、_ヾ=ーゝ._((ー_,,(,,...-=ニニ_!l!/7///};;' ,,,.ニ{!|;ヽ}lミミ\
‐-.._ー=_ノ;、-―-、ー==ー二二三三三二ニl ヾ//ノ;;' ''´`’ l込゙ムヽミミ\
≧二二三ニニ三三二ニニ二三三三三ニニヒー ';;;;' ヽ _ヽ'州州ソミ;< ̄\‐-、
ニ=‐¬气二二三三二二二三三三二>Vヾ,li';ヽ.__''ー ,. ィノ/州州il!.ヾミミ\ \ .ヽ 、
;"ヽ ノリ ('" '" ̄ラ彡彡ニ==>"〃{('、{!ー'l 'li,` ̄^~、;ヾ´州州州、,ヾミ゙\ \   \ヽ、_
  ̄"´  ``   /〃// (,.'"´ ,.イ{!'   !ノj /リ l! ";巛;ゞ゙ / ,.l!l i゙}!l州i,゙ヽ,ヾミ゙\ \/,`ヽ   ̄'"` 、
,..=-...ゝ、_`ー;"ノ'/,イヽ/ .、  `{.リ、l、ノ { .ノ l l!ヽ 、  ,.' / !;}ノ,'リ州ilゝ=.,,ヽミ゙\  .l  l、、ー---―
'",.''" ̄ゝ-‐二ニ,.イ'" ̄_ヽ ,ノイ丶  .!.{  .l` ゙、ヽ   ' ./' ,l(;"))州ヽ._  ヽミ゙\ l._,i. ヽ.ヽ\
/ヾ、 ,./'//;'"./  ̄    .((、_`、  !  .∧ヽ\ヽ_,.,.ノ'/l!、_ノ州州州「l=-ヽミ゙\/  / } ヽl!
   (.{((../´         ヽ  :   .V   ∧  `! l ll !   .l!/ ,イ州i{ ノ,! /.  ヽミ.{  / ノヽl}
  _,.‐'"_           .ヽ. :   ∨  .∧. └|_|L!  l'!、{(州ili、ー゙l  ,'   ヽミー、_,.' /、ー-
''"   -―=-`ヽ、   、     .::i.;    ∨  .∧、    !  l,'! `ー)州) .!_,/-= __ヽミミ゙ー' \
     ̄二=‐-≧ 、_  ヽ、 /;:}      ∨  .∧ヽ  ゙,  !/!(`"〃' .l州州ヽ,.ノ  `ヽミミ\  \


53 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:20:25 6TTz0wS20

┌───────────────────────────────────┐
│大雨が降りだしたので、雨が止んだ後、今川の前軍に正面から攻めかかった。  .....│
└───────────────────────────────────┘


: :  : :  : : : : : :  : : : : :  :  : : :                : : : :  : :  : : : : : :  : : : : :  :  : : :  : : :
: : :   :                   ,,∧        : : : :  : :  : : : : : :  : : : : :  :  : : :  : : :   : :
                    .,./ ::::\
               ,/ヽ、.、/'″::::::::::::::::\
             .,/:::::::::::::::       :::::::\
            /     .、 ::::::::ヽ   :::::::::::^''゙\
           _r'′    ,,/  :::::::::\     ::::::::::\..;:''''"~ ̄~`''-、__,,....;:''''"~:''''"~ ̄~`'''-、__,,....;:''''"~:''''"~ ̄~`''
         ._/      .´       .゙''-、   .‐、_::::::::::\
..;:''''"~ ̄~`'' ./         ::::::::::::::::ヽ       :::::::::.'ー.゙''\'-、__,,....;:''''"~:''''"~ ̄~`''
      _,/′ ::::::::::::::::            ::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::
  .,,,/ヽ      ,/'
  ″         .,/::::::::::::::::    ′


┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
                    __                                     __┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
      (⌒(⌒  (⌒;;(⌒Ⅵ  (⌒;;_(⌒≡ . __                 __   ≡⌒)_;;⌒)//⌒);;⌒)  ⌒)⌒)
  .(⌒;; (⌒  (⌒;; (⌒ (⌒;;(⌒ヽヽ(⌒;;(⌒.Ⅵ   __          __  // ⌒);;⌒)//⌒);;⌒) ⌒) ;;⌒)  ⌒) ;;⌒)
(⌒;;(⌒(⌒;;(⌒;;;;  (⌒; ;(⌒ ;;(⌒;;(⌒;;;;≡≡Ⅵ  Ⅵ       // //≡≡;;;;⌒);;⌒);; ⌒); ;⌒) ;;;;⌒);;⌒)⌒);;⌒)
''''゛゛゛''゛゛゛''''゛''゛゛''''゛゛''゛゛゛'''''゛´''゛'''''゛゛゛''゛゛゛''''゛':'''''゛゛゛"""''"""''''':'"''''"""''"""'''''"''`"'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""'
                 ゛゛゛   '''゛゛゛''゛゛゛''''   ゛''"  '''""''"   ''''"""''"""'''   """
 :::::::::::::::::'''''''''''''゙゙゛  "゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛       "゙゙゛"  "゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛       "゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛  "゙゙''''''''''''':::::::::::::::::


54 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:20:43 6TTz0wS20

┌─────────────────────────────────┐
│すると、今川勢は崩れはじめ、信長は勢いに乗じてそのまま攻め続けた。    .│
└─────────────────────────────────┘


        \_WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW/
        ≫                           ≪
        ≫ お前達。逃げるな踏みとどまれ!!!!! ≪
        ≫                           ≪
        /MM   MMMMMMMMMMMMMMMMM\
            |/
;;;、,,,.,,,....,,,:;:;:、、,,,,,,,/⌒\.....,,,,,,:;:;:;:;;;;;;;;;;;.,,,,,,;;::,,,........,,:;:;:;、,,,,....,,,..,,;::;:、,,,,.,.,.,,.,;:;:;::;:;、
     /ミ∧  (    )                /\
    / ・ |ミ |   |    /■\     /__●_\  <二≡==========
    (_)' |ミ |   |て (lili・Д・)      (; ´Д`)
     /  キミ(;・Д・) そ/ つ_つ      / つ_つ          <二≡
     |‐-"キ、)__/ /"⌒"キミミ三≡=〜 人  Y     /■\
      Ω‐'"〈_(__)    |'(_)      し'(_)    (lili・Д・)
   (~ニL( ソ  || |( _,,ノ、ゝ                 / つ_つ
   ヽ_7/ /ー'"⌒`ヒ`ー‐ヘ\          /\       人  Y
     / /      〈__ゝ <ヽヽ≡=====/__●_\     し'(_)
    〈__/           〈__|      (; ´Д`)   <二≡==========


55 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:21:01 6TTz0wS20

┌──────────────────────────────────────────┐
│戦いは義元のいる本陣まで及んだ。                                        .│
│義元の周りは300騎ほどの旗本に守られながら退却をはじめたが、やがて50騎まで減らされ、    │
│最後には義元は討ち取られてしまった。                                     │
└──────────────────────────────────────────┘


┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨

                       ∧_∧
                     (ヽ(    )ノ)  ヒエー
                      ヽ ̄ l  ̄ ./       :;:;:;:, , , ;:;:;
             .:.:.:.:.:      | . .  |
       / \           (___人__ )      ∧_∧      :;:;:;:;
    (ヽ(    )ノ)          ; 丿 し      ( `Д´)
     ヽ ̄ l  ̄ ./     (´⌒;;  ∪          /,   つ,
    丿 . .  /     ,(´⌒(´⌒;;⌒;;.,.,.,.,       (_(_, )   _
  (( ( ___人__丿))       ∧_∧  (´⌒(´⌒;;  / 丿し'  /  \
    J   ヽ )       ( ´Д`)         ∪    (ヽ(    )ノ)  ニゲロー
        し        /,   つ        (´⌒;;     ヽ ̄ l  ̄ ./
    (´⌒;         (_(_, )   ⌒;; (´⌒(´⌒;;     丿 . .  /
 (´⌒(´⌒;;          し ヽ )  ´⌒(´(´⌒(´⌒;;   ( ___人__丿
  (´⌒(´⌒;;       (´⌒;  し    (´⌒(´⌒;;        J   ヽ )
            (⌒(´(´⌒´⌒; :;:;:;:;:;  (´⌒;;             し
         ⌒(´(´⌒⌒(´(´⌒                 (´⌒;;
                                  (´⌒(´⌒;;


                   __
          f⌒,       ⊥  ヽ
          ゝノ       ゝ┘ ノ      __
                    i  i      f iへ
            __ i、. ィ    '  '       >、 ヽ
        O _ ィ⌒tへ Z   / /      / , -‐'         こ、こらぁ!俺を置いて逃げるなぁ!
          フ ゝ、{イフ ヽ/ /      / /
      ○    j 、.i{う r'⌒ く /      __,/ ム.....
          ヘ_ ゝz \ ノ `¨¨¨¨Ti_/| ト、 /⌒ヽ
    ,r'"h、    ~`フ´ , ¨     -//{ |_ノ7{ > 、 \   ,、
    ゝ ¨└―‥ ´_  '´  ` ‐- _|」 ノノ / ̄   \ ヽ/ 'フ
     ` ―― ‥ ´          `¨¨¨´      ヽ__/


56 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:21:36 6TTz0wS20


              /三三三三三三三三三_(_\./_)三=\
            /三三三三三三三三三=_( | l ♀ l レ、三三\
              /三三三三三三三三三三I(丶\_|_/ ノ_三三=->
           /三三三三三三三三三三三`ー-'`ー―' 三三/
            |三三三三_==============/
          \三三,@ `ー――、三三三三三三三三三三\
                \/ `ヽ彡彡'  >-、_三三三三三三三三三\
              | /ヽ V彡'  ,彡' __ヾ   彡 _ ミ|  |
              | |/ヽ !〃   /<_(シ,   /<(シ_>|  l       これを「正面攻撃説」と呼ぶ。
                  \\ 、)ヽ    `ー     i   ー ' | ./
               `ヽ\!|           ヽ、   |/        さて、「迂回急襲説」が長らく定説になっていたのは
               ヽ\_j        , (_ -_'_ノ、   |         じつは帝国陸軍が関係してたわけ。
                | 、\    ,  ´   _,  _  /
                   |\ 、 \  (   , -―――( \
                   }三\_ _    , ――、 \ \,(\
  _______,.ィェ;アI三|三三三\  \       // >_`-`ー、
-'三三三三三三三三三三!三三三三\_`_ー ――'_//(____ `ヽ
三三三三三三三三三三三ヽ.三三三| ̄\三`ヽ, -´/   (____)`ヽ、
三三三三三三三三三三三三三三三\__l三|三l_\\/  (___,) |
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\\        / !


57 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:22:40 6TTz0wS20


陸軍参謀本部が編纂した『日本戦史・桶狭間役』では小瀬甫庵の『信長記』を参考にして
「迂回急襲説」を採られて書かれていた。

つまり、「迂回急襲説」にお墨付きを与えてしまったということである。



                     -=ニニニニニ=-
                  -=ニニ二二二二二ニニ=-
                /-=ニニ二二二二二ニニニニニ=-
                     Y≦二二二二二ニニ=-=ニニ二二二\
                 / 〉/ニニニニニ>..::l´ \:::ヽ::<ニニ=-ニニY
             / / 乂ニニ=-ヘ::::::::|:::|:从/ \|:::::::::::::-=ニニ|
                / / / / ヽ(:/  ∨:::|:::|イ ,..斗- |::::::|::::::::::::|::::::|
            / ヽ /_/ l::: -- 、V/::/ ィ爪ハ ノ|::::::|::::::::::::|::::::|
              /   ヘ/ 〉 |::|:ィ爪ハ l/   ヒ'ソ  |::::::|::::::::::::|::::::|
.            人 /    ノ |::|::: ヒソ           |::::::|::::::::::::|::::::|          日本戦史の出版目的は、
          /={   /´   |::|:::  '          |::::::|::::::::::::|::::::|          戦術の具体例を挙げることや
.         /==-  /}    |::|:人  r 、     |::::::|::::::::::::|::::::|          新戦術の研究であります。
        /ニニ==\ニ}    |::|:::::::\       イ:::::|::::::::::::|::::::|
.       /ニニニニ=-/    |::|:::::::::::::\__ ,,.。s__|::::::|::::::::::::|::::/          歴史の追及に関しては甘く解釈されております。
      /二ニニニニ/     从::::::::::::::|::::::「{ニニニ|ルl八从::/ニニニニニヽ
.     /二ニニニニ/ー―――――/ニニニ| ヽ>≦二二ニニ二/ニニニ
    /二二ニニ/二二ニニニニニニ{/二ニ/二二ニニニニニ/二ニニニ
.   {二ニニ≦二二二二二ニニニ/ニニ/二二二ニニニニニニ/二二二ニニ
    ニニニニニニニニニニ=-=ニニ/二二二二二二二二/二二ニニニ
     -=ニニ二ニニニニ=-=ニニ/0二二二二二二二ニニ{二二二ニニニ
        -=ニニニニ/=ニニ/二二二二二二ニニニニニ{二二二ニニニ
                /二ニニ/二二二二二二二二ニニニニ{二二二ニニニ
             ニニニニ{二二二二二二二二二ニニニ{二二二ニニニ
              ニニニ二{二二二二二二二二二ニニニ{二二二ニニニ
              ニニニ二{二二二二二二二二二ニニニ{二二二ニニニ
             ニニニニニ{二二二二二二二二二ニニニ{二二二ニニニ
             ニニニニ{( )二二二二二二二二二ニニ{二二二ニニニ
             ニニニニニ{二二二二二二二二二ニニニ{二二二ニニニ

               【 帝国陸軍参謀本部 】


58 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:23:32 6TTz0wS20


そして、戦後も歴史学者たちがこの日本戦史を参考にしたおかげで、
小説など創作物では桶狭間の戦いを「迂回急襲説」の通りに戦う信長像ができあがった。


                 _
                  /三三ニヽ
              ./ニ三三三ニ`、
             {ニ三三三三ニノ
            ',三三三三ミ/      ト
             ',ミ三三三ミノ        |.l,.-、_
               _.,/ニ三三ミ/         ',三ミ~〉       『日本戦史』では桶狭間の戦いはこうなっていたのか。
      _,,.-‐=ニ三三三三`- .,,._     ヽ三ミ〕
     ,'三三三三三三三三三三三ミ` 、    〉ニミ',       じゃぁ、今度書く小説は寡兵で奇襲して
    ,'.三三三三三三三三三三三三三`-、  `、ニニ',      大軍をやぶるように描こう。
    ,'ニ三三三三三三三三三三三三三三ミ\_〉ニニ.',
   .,'ニ三三三三三三三三三三三三三三三三三三ニ.',
  ,'ニ三三三三三三三三三三三三ミ.,- .,ニ三三三三ニ〉
 .,'ニ三三三三三三三三三三三三三.l    ~"''ー-.=.-'
. ,'.ニ三ニ,'',ニ三三三三三三三三三三',
.,'ミ三三ミi ',ニ三三三三三三三三三三l
i三三三i  .',三三三三三三三三三三ミl
|ニ三三|  |ニ三三三三三三三三三ミ.l


59 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:23:42 jIUp7n6Q0
確かに正面攻撃説には戦訓として何の価値も無いな


60 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:24:19 6TTz0wS20


        /三三三三三三三三三三>
       /三三三三三三三三三三三三三>
        /ニ三三三三三イ{「_♀ Y小三三三三三ニ\
     /三三三三三三 .込__|_乂Vム三三三三三二ム
     .{三三三三三三≧======ミ三三三三三三三ハ
     V三三三≧ ≦三三三三三≧=-ミ_ 三三三三|
      `Y=≦三三> ¨丁¨ニ辷ミ寸<辷彡三三三/
      /三≧任 >へ i{ ィ  <⌒ヾ  ミ:::::::::::斗'
     {∠三:|: : : f rヒテノ l    ( f テァ\ 寸/`ヽ.        肝心の『信長記』だけど、成立も江戸時代初期。
      .Y /:::| ≧ミ` ̄ :i:i:|   ヽ二ニ彡   | へ }
      l 寸 !    ̄ Y (  __        ヘリ ノ        『信長公記』を参考に書かれているが、
       VV:l       人r 、 r:、 }ヽ      レ /         小瀬甫庵の脚色が多く、
       VVl    /   __,    '     ム/          資料としては小説程度の信頼性しかないね。
        `¨|   }  - 一ー- 、  〉   从
           込      ゙゙゙゙゙゙゙      /             現在では、甫庵の『信長記』よりも
          圦\           /             資料の信頼度で上であるということから、
         |ヽヽ..\         /少`'''ニ|            『信長公記』の正面攻撃説の方を
          イ|ニニ寸 辷=一=ニ爪彡ニニニム            多く肯定的にとらえられている。
     ≦ニニニニ|l\ニニ寸 .アニニ/ l|ニニニニニ}ー-
     ニニニニニニ寸 \ニYニニ/ l/ニニニニニニニニニニ=ー
       ニニニニニニニ寸l|.ニ|ニニ|l/ニニニニニニニニニニニニニニニ=ー
      .ニニニニニニニニニニ|ー|ー.|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
      .ニニニニニニニニニニ| | |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ



             ! __ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ`ヽ
                 ヽo、ヽ'lニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ!
                 ||ノl |フ ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
                 |=========、ニニニニニニニ/
            , -'ニニニニニニニニニニニニニニニニ@ミミミミミヽ
           /ニニニニニニ>_'-、´ ̄ ̄ ミミミ , -― 、ミミ|
          /ニニニ,>'i / ―  、丶    ミミミ/ / ̄ヽ !ミ!
           ̄ ̄  /  ̄ij ̄ T丶      ミ /   | |ミ!        しかし、正面攻撃説にも問題がないこともない。
               /  \`ー ' ′       ―、 ノ /ミ|
              i´      ̄          /:> ' /ミミ!        この説では、戦った今川勢が弱すぎることになる。
            \_ - )_               |/ /ミミミ/
              )      _           |- ' ミミ/
              ヽ_, -、  )          / /  ミミノ! _
              ヽ  \\'          / /   ミ|マ l
              /     `・     _ノ   ___/ニ|
              \       ―, -≦ニニニニニニニニニニ!ー、
                 ,\ _ , <ニニニニニニニニニニニニニニ/ニニ!-、
               / /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ニニニ!ニニヽ
        /7  / ̄l / /ニニ!二二二!ニニニ_ニニ一ニニ´ニニニニノニニニ.!
      / ̄ ̄/、_!、 ! /ニニ<____|ニニニニニニニヽニニニニニニニニニニニ!
  , ―――  、  ノ_ ヽ ̄!ニニニニニニニニニニニニニ/  ―――― 、ニ|
  ` -―‐ 、\ \!   ! |ニニニニニニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニニ|ニ!


61 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:24:26 Lx6nPuGU0
奇襲に頼るようになるのもどうかと思うの


62 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:25:06 6TTz0wS20


従来の説では今川の軍勢は、およそ2万〜6万人とされている。

また、桶狭間に布陣した今川義元は、本陣の前に軍を置いて備えとしてある。



                                  __,,..-‐''"´. : . : . ,イ,イ. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
``‐-、._                         __,,..-‐''"´. : . : . : . 「|「|_レ'レ': . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
:;; ::; :;:`゙''ー-、.,_               __,,..-‐''"´. : . : . : . : . :/´'二   _|: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
. : . : . : . : . : . : "介ー-::、,_, _ ,__,,..-‐''"´.::. : . : . : . : . : . : . : . : . ̄  |」| |  「| []. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
. : . : . : . : . : . : . : . : . : , ;; '. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .: |_|  |」 「|: . : . : . : . : . : . : . : . :     ,イ,イ
. : . : . : . : . : . : . : . : . : ;' :'. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :|/: . : . : . : . : . : . : . : . :  「|「|_レ'レ'
. : . : . : . : . : . : . : . : . : ' , ' ,. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : /´'二   _|
. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : '- , ゛''' -. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :  ̄  |」| |  「| []
. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : ゛''' - .,_ ~゛゛''' ‐-  ..,,__. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :     |_|  |」 「|
. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . .λλλλλλλλλλλλλλ- : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : "         |/
. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : λλλλλλλλλλλλλλλ-.゙''''ー- ...,,,,_____
. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . .人-人-人-人-人-人-人-人-人-人-人-           ̄ ̄"""'''''''¬─--
. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :..∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
                              (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  )
                                   ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
                                (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  )


63 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:25:17 KiBc3y.Q0
確かに兵力差がありすぎるのに、正面からいって本陣までいけるってのはねえ


64 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:26:00 6TTz0wS20


              /三三三三三三三三三_(_\./_)三=\
            /三三三三三三三三三=_( | l ♀ l レ、三三\
              /三三三三三三三三三三I(丶\_|_/ ノ_三三=->
           /三三三三三三三三三三三`ー-'`ー―' 三三/
            |三三三三_==============/
          \三三,@ `ー――、三三三三三三三三三三\
                \/ `ヽ彡彡'  >-、_三三三三三三三三三\
              | /ヽ V彡'  ,彡' __ヾ   彡 _ ミ|  |
              | |/ヽ !〃   /<_(シ,   /<(シ_>|  l      つまり、油断や慢心から虚を突かれて敗れたにしては
                  \\ 、)ヽ    `ー     i   ー ' | ./       状況が難しい。
               `ヽ\!|           ヽ、   |/
               ヽ\_j        , (_ -_'_ノ、   |        それなのに、どうやって2千程度の信長軍が勝てたのか。
                | 、\    ,  ´   _,  _  /
                   |\ 、 \  (   , -―――( \          これが一点。
                   }三\_ _    , ――、 \ \,(\
  _______,.ィェ;アI三|三三三\  \       // >_`-`ー、
-'三三三三三三三三三三!三三三三\_`_ー ――'_//(____ `ヽ
三三三三三三三三三三三ヽ.三三三| ̄\三`ヽ, -´/   (____)`ヽ、
三三三三三三三三三三三三三三三\__l三|三l_\\/  (___,) |
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\\        / !


65 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:26:37 6TTz0wS20


          ,イ !
          {::V八
             〉::::::∧
         /::::::::::::┌、
          〈::::::::::::::::r切メ、
         \/\:::「   j>   _____       二千って少ないかのう?
             /  ヽ!     |/ !  Vヘ::::::N
          `ー、7     __|___\|__       島津ならそれでいつも勝つぞ。
                、こ二ヽ \: : : : : : : : ___
              ハ  ̄   ,. イ 、: : : :/: :/::/
               >‐< V//〉/ : : /:::/: :
               _\ > //: : : : ://: :
              /: ://:,「 | |: : : : /: : :/:
                 /|: /|: //:| :// : : : : : : /: : :
            /: !/: !// |//: : : : : : :/: : : :



.         //::/:/:::/:::::/:_:_:∠:::::}i、  |
.        /l:{::{::::{:iレf一'⌒ヽ/}「ヾ::::}i、 く
        /{::::{_j;ノ⌒ ̄\ /jレ‐┼ \::}i、 ヽ
.       ∧:∨l|  U  / /j  {,ィ  ヾ{\ }
    /[:::rく |   / _/  /i{/ ミ  ∨ /
.     {/{:フ /ー‐一/\   i ==彳\_   ∨
   /|  {f /l / ̄oハ ハ \ ̄}|  {(_ U/
   l│ 人  |::::::::::::::}} }:ハ _ __  ヾ} く       それはお前ん家(ち)がおかしーんだよ!
    / 「ハ 乂__/ 人_{__/ }liトn\ |  \
      | { ∨     / ィjif{_/ ̄\ |__ }lli}     この戦闘民族が!
      人\‘, U / jifく/\/\∧   |liリ
    __/  }ト、__}   \ ∨/////〉〉/∧   /
.        |l::::::::Vli し  ∨///〈〈/\∧/
     __,ノリ:::::::::i`トN{ ∨\/\/  _〉
 '⌒ーァ一'::::::::::::|:ノ:::::トN{、└‐ ご ̄ <
 / ̄:::::::::::::::::/:::::::::{  トNl{、  il川川l\
 ::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::) |  トN{川川川レイ´}
 :::::::::::::::::::/⌒}::::::/:::/  \\  ̄ ̄ ̄   /


66 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:27:56 KiBc3y.Q0
島津を標準にしないでwww


67 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:28:20 jIUp7n6Q0
島津にできて織田にはできんのか


68 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:28:24 6TTz0wS20


――――― 、
ニニニニニニニニニ 、
ニニニニニニニニニ ,、,|
―― 、二二二|_/_
三三/ )  _, |―‐'
三 , !    こ|   (       次に、『信長公記』では桶狭間に関する記述の信頼性について。
三、i |    ヽ   ),
三 `ー'    ノ!_ ζ      どういうことかと言うと、
三__\   '/  ̄´
ニニニニニニニニi'           年代の記述が『天文二十二年(1552年)』と記されていること。
ニニニニニニニニ\
ニニニ´  ̄ `ヽニi
ニ./ニニニニニニjニ丶
_/ニニニニニニ i ニニi
ニニニニニニニ/ニニニ!
ニニニニニニ./ ニニニ.!
ニニニニニ / ニニニニi



     /::::l::://.:::::::イ≦三三
    /::::ミ::乂/ツ≠‐ミ三三
   /.:三>‐'` ∨l ,_/ル'从Ⅵ
  ./i:::::イ};' 、   ,//}ハ./l - 、}:;′
  i .〉:イ.|ー-ミx、i〈、_ ‐'´__}.〉|
. /メ乂〈 〉'///ハ',   ≪.tッ-彡
〈{.l./メ 〉//////,}l.   〉= ̄` } |              天文二十二年っつったら、
.从l从l ∨/////::|    / /';              親父殿が亡くなって俺が織田家を継いだ年じゃねーか。
.| 刈ヘ.∧://乂::::ヽ¨ァ-/
.ト、l ト∧.| ̄ィ=-、_`ノ .ミミミミ、_〉)〉
.乂乂/l しヘ ヽ.`ーこ‐==‐-_-≠ }州
  \_乂ノ.::::刈l`...`¨ ̄....´, ,, 州リ::::∨:::::l::l::|::|:
<三三:::::彡:::::刈从` ー '  从Ⅳ.::/} }l:::/.;'::l::;!::
::::::::::::::::/.::/.:::::::::刈从l从l从lⅣ.::/!ィ// /.:;'::;::;
::::::::::/..:::::/.:::::::::::::::刈l州l州メ'::/}.|/.:::///:/./
:::://.::/.::::;':::::i::::l::::::::ト、::::::::::::::::/ /メ::::/.::/l::l::i:〈
乂;'::::i:::::イ从:ト、乂l/| :',\::::/ ..l :::l::乂:l::|:乂:::〉
.イl:::::|::::::|:::::.\/l/:::| ∨ {:::   八::\:::::メ  }:::l
./ |::::乂_.乂  l |::l:::l:. .';   ./ / 〉 . 〉/:::〉:乂|


69 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:29:30 6TTz0wS20


『信長公記』の桶狭間に関する記述は、首巻にのみ記されており、
これは牛一本人による記述ではなく写本であることが研究により判明した。


      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  、 `ー-- チ' /         『信長公記』は内容が似ていてもタイトルが違うなど
         `ヘ lヽ       _      厶 ./         多くの凡例がある。
             ', {.代ト、          , イ | /
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./           「安土記」「織田記」「信長日記」などさまざま。
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \            これは写本が数多くの人の手によってなされたということ。
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │


70 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:30:21 6TTz0wS20


――――― 、
ニニニニニニニニニ 、
ニニニニニニニニニ ,、,|
―― 、二二二|_/_
三三/ )  _, |―‐'
三 , !    こ|   (
三、i |    ヽ   ),      なので、『信長公記』の
三 `ー'    ノ!_ ζ      桶狭間の戦いの記述が1552年説は誤り。
三__\   '/  ̄´
ニニニニニニニニi'           このことから、『信長公記』における桶狭間の記述を
ニニニニニニニニ\          全面的に信頼することができなくなったわけだ。
ニニニ´  ̄ `ヽニi
ニ./ニニニニニニjニ丶
_/ニニニニニニ i ニニi
ニニニニニニニ/ニニニ!
ニニニニニニ./ ニニニ.!
ニニニニニ / ニニニニi



        /三三三三三三三三三三>
       /三三三三三三三三三三三三三>
        /ニ三三三三三イ{「_♀ Y小三三三三三ニ\
     /三三三三三三 .込__|_乂Vム三三三三三二ム
     .{三三三三三三≧======ミ三三三三三三三ハ      /´
     V三三三≧ ≦三三三三三≧=-ミ_ 三三三三|     ノ
      `Y=≦三三> ¨丁¨ニ辷ミ寸<辷彡三三三/   /  r〜´ ̄
      /三≧任 >へ i{ ィ  <⌒ヾ  ミ:::::::::::斗'    /  /          現在の研究では、
     {∠三:|: : : f rヒテノ l    ( f テァ\ 寸/`ヽ.   彡'  ((            正面攻撃説を立証するため、
      .Y /:::| ≧ミ` ̄ :i:i:|   ヽ二ニ彡   | へ }''¨´     `¨¨´ ̄`       様々な説が検証されているところだよ。
      l 寸 !    ̄ Y (  __        ヘリ ノ
       VV:l       人r 、 r:、 }ヽ      レ /__二ニ=ー'''¨´`ヽ
       VVl    /   __,    '     ム/             }
        `¨|   }  - 一ー-r 、 〉   从           乂
           込      ゙゙゙゙゙゙゙ \\.  /        /´ ̄   _彡
          圦\         \\.'_...::〜=ニ辷彡  彡 ´ ̄辷
         |ヽヽ..\         /少`'''ニ|     ` ̄ ¨´
          イ|ニニ寸 辷=一=ニ爪彡ニニニム
     ≦ニニニニ|l\ニニ寸 .アニニ/ l|ニニニニニ}ー-
     ニニニニニニ寸 \ニYニニ/ l/ニニニニニニニニニニ=ー
       ニニニニニニニ寸l|.ニ|ニニ|l/ニニニニニニニニニニニニニニニ=ー
      .ニニニニニニニニニニ|ー|ー.|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
      .ニニニニニニニニニニ| | |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ


71 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:30:26 FK8T1UXo0
こればっかしはそれこそ実際、見てみないとわからないからなあ

例えば、歴史に語られない見張りが酒のんで、警戒を怠った。なんて説もなりたつし


72 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:31:07 6TTz0wS20

┌────────────────┐
│ 信長勢の兵力は実は多かった説  .│
└────────────────┘


   / ;    ,     ! __ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ`ヽ
  / '    ,'    ヽo、ヽ'lニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
 /      ,'      ||ノl |フ ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
 ー 、    ,'         |=========、ニニニニニニニ/
   |   ,' ,      , -'ニニニニニニニニニニニニニニニニ@ミミミミミヽ
   |    ,'   /ニニニニニニ>_'-、´ ̄ ̄ ミミミ , -― 、ミミ|
   ー 、  ',  /ニニニ,>'i / ―  、丶    ミミミ/ / ̄ヽ !ミ!
       i  ,'    ̄ ̄   /  ̄ij ̄ T丶      ミ /   | |ミ!
      |  ',     /  \`ー ' ′       ―、 ノ /ミ|      これは両軍の兵力差に疑問を感じた考え方だね。
      |  ',    i´      ̄          /:> ' /ミミ!
      |   , '     \_ - )_           |/ /ミミミ/       従来だと今川方が多勢だったのが、
      _j  ,'        )       _            |- ' ミミ/       実際の兵力は互角だったのでは?という説。
     /  ,'      __ヽ_, -、  )           / /  ミミノ! _
     、   ' , , , , '/ ̄ヽ  \\'         / /   ミ|マ l
      \    /     /     `・      _ノ   ___/ニ|
        `ー '       \       ―, -≦ニニニニニニニニニニ!ー、
                 ,\ _ , <ニニニニニニニニニニニニニニ/ニニ!-、
               / /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ニニニ!ニニヽ
        /7  / ̄l / /ニニ!二二二!ニニニ_ニニ一ニニ´ニニニニノニニニ.!
      / ̄ ̄/、_!、 ! /ニニ<____|ニニニニニニニヽニニニニニニニニニニニ!
  , ―――  、  ノ_ ヽ ̄!ニニニニニニニニニニニニニ/  ―――― 、ニ|
  ` -―‐ 、\ \!   ! |ニニニニニニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニニ|ニ!


73 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:32:50 6TTz0wS20

       /三三三三三三三三三三三三三>
        /ニ三三三三三イ{「_♀ Y小三三三三三ニ\
     /三三三三三三 .込__|_乂Vム三三三三三二ム
     .{三三三三三三≧======ミ三三三三三三三ハ
     V三三三≧ ≦三三三三三≧=-ミ_ 三三三三|
      `Y=≦三三> ¨丁¨ニ辷ミ寸<辷彡三三三/       江戸時代の駿河・遠江・三河の米の生産石高は、
      /三≧任 >へ i{ ィ  <⌒ヾ  ミ:::::::::::斗'         合計で70万石ほど。
     {∠三:|: : : f rヒテノ l    ( f テァ\ 寸/`ヽ.
      .Y /:::| ≧ミ` ̄ :i:i:|   ヽ二ニ彡   | へ }         一方、尾張一国で57〜59万石。
      l 寸 !    ̄ Y (  __        ヘリ ノ
       VV:l       人r 、 r:、 }ヽ      レ /          ここからみても、両者の経済基盤はだいたい互角なんよ。
       VVl    /   __,    '     ム/
        `¨|   }  - 一ー- 、  〉   从            さらに、信長の場合は金銭収入も莫大だった。
           込      ゙゙゙゙゙゙゙      /
          圦\           /
         |ヽヽ..\         /少`'''ニ|
          イ|ニニ寸 辷=一=ニ爪彡ニニニム


        ////ィミミミミ///////////////l/ハ///ハ、
        〈//.,'/∧\ヽl////////////// V//////lト、
        |リ,' i///ヘ,-}l///////__,、//,'zzz}ト'/////ハ
        リ/,'///,ミ' iス|l//////////≦二ミ、,!'////l/|
        ヘ\'//∧ l .|l//////////,{ヽ弋サ.l////l|Ⅵ
        ,'l/|ヽイ//ヽ\|l//////////l{     V// リ .リ      つまり、経済基盤が相応にあるから
       >!l| 〉////,ィ|l|||//,l' ' ' ´  ̄     _ 冫ノ /       ノブの率いた実数ももっとあったかも、ってことか。
      ///////// il||||l//トヽ   、____, 〉
      //--- 、/  ..l||||||l/,ミヽ、   ` ̄ィ′
   _ ∠、   ヽ   .l||||||l'//,>.     ハ|i
 ̄ ̄ー―zz、    \ ll|||||||li、メ'´./リ≧ー‐'l/l||
==- 、`ヽ \\    .',从||||||li、`l、/  ./////リ


     /::::l::://.:::::::イ≦三三
    /::::ミ::乂/ツ≠‐ミ三三
   /.:三>‐'` ∨l ,_/ル'从Ⅵ
  ./i:::::イ};' 、   ,//}ハ./l - 、}:;′
  i .〉:イ.|ー-ミx、i〈、_ ‐'´__}.〉|
. /メ乂〈 〉'///ハ',   ≪.tッ-彡
〈{.l./メ 〉//////,}l.   〉= ̄` } |
.从l从l ∨/////::|    / /';             こういっちゃぁなんだが、
.| 刈ヘ.∧://乂::::ヽ¨ァ-/               うちは銭だけはどこよりも持ってたんだぜ。
.ト、l ト∧.| ̄ィ=-、_`ノ .ミミミミ、_〉)〉
.乂乂/l しヘ ヽ.`ーこ‐==‐-_-≠ }州
  \_乂ノ.::::刈l`...`¨ ̄....´, ,, 州リ::::∨:::::l::l::|::|:
<三三:::::彡:::::刈从` ー '  从Ⅳ.::/} }l:::/.;'::l::;!::
::::::::::::::::/.::/.:::::::::刈从l从l从lⅣ.::/!ィ// /.:;'::;::;
::::::::::/..:::::/.:::::::::::::::刈l州l州メ'::/}.|/.:::///:/./
:::://.::/.::::;':::::i::::l::::::::ト、::::::::::::::::/ /メ::::/.::/l::l::i:〈


74 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:33:17 6TTz0wS20


当時、織田家は伊勢湾に面した港湾都市である津島などを支配下においており、
伊勢半島や三河半島へ行き来する船便に手数料を徴収していた。



     |.      ヽ..、  〈,,..ゞ゙l         l゙´゙! ゙̄'''"
      }      ,,..′     .{゙゛   ,,/゙'‐゙ブ゙ヽ .ヽ
.      ゙l     .く、      ゙^"'ーく    !  ! .!
     __,ノ       .\         !  / ,/ .|゙l     ., 、
.     /          `゙'''、    京..l | .../     !´`'-,,-../  `''、,  ._、  .__
    /             /-,、   □!,.,ミ゛    .〉   .,ゝ        ̄゛  ̄´ .
    !             ゙!、`t,,、    l.     |   ./ ゙‐'l●津島
   、   ___           │  ゙.l    ゙'-/'' '"  /    /
   r¨^^゛   ゙''-、_   __,,,,,,l゙   .,!   __}     |    |./.l....,,●三河
            _7''''"   .!   ./ `"'""   |     '|     ヽノ ___ ノ   ゙l'''
.          _/ /     ,,ノ   |       ヽ,    ●--、,..  く.... ―‐'"  ´
.        /  !   ,/□堺._!       .,./   伊勢   ,!
.        く   ゙l ..i''ヽ-‐'''''''" .ヽ     |    __,  ,/
.        ゝ.../  `j       ,ノ     | ... ‐''゛  .`''゙
                 /      ./       ,〉 |
                |         ヽ    , '"  /
                ヽ,      .(,_,  ./  ,r'"
                \       ̄ヽ. /
                 |          /
                    ヽ..、    ./
                   ´゙'―/゛


75 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:33:53 6TTz0wS20


領内での安全保障と権利確認を記した朱印状の発行のために徴収した手数料、これを「判銭」といった。
これは献金である場合もある。



                            (  ヽ      ――――  ○  ――――
                    , ⌒ヽ    (     )          // | \
                   (    '   (       ヽ⌒ヽ 、   / / |    \
                   ゝ    `ヽ(              )        | (⌒ 、
                  (           、⌒         ヽ     (     ヽ
                 (    (⌒                  )   (
                           , ⌒ヽ                               _,,.,..,......
                          (    '                          .r‐'''"~   |.|
~|¨|¨"i |  o                    ゝ    `ヽ    ,. .r'"    '"''''''''''''''''''i――┐. .|      |.|
. ! .!  ! , ミく_)ттттr .h..,_u !!! |_|i` 、 (         -'"._,L ‐''"=='''T "T |_|     |.. ..| r.1.   .!.!
. ! ー!┌.. 卵}}.―‐r.-   .|. i⌒j―~┤r- _ ュョ"'        レ"~ r.1 「~.|-.n-|「Γl | .|,.、     |  | |^| ,...、 |
_レさ/.| . こハツ  | .|  .|,<ゝ'_イィ___.i⌒L  、.,.    (.ヲ,-、,.、 /¨)ノ.)-、ュ ! .|〈f ),ト、ノヽ,r>',.! .,f ζ.ヽト._,ィ.| ,、ヽ
.  ',i .| ノニニハ、 ..| .|  .|l,.,_.|  __      |〉-.r '''''''ヽ='ィ `、ぅ`,'.} Y{ ''r'.Yヽiニ./'}f''{ }f,.)、><ニェェ f_,.-'-亠,、(ノ
┌─r''1.i__.| ノ}. | .|_,...._,Lヽ.,'´   ヽ‐_.i1_┘、_i二二っ_ヾi¨¨i },'/..l l.ヒi  .l'f、)ィ' i'"1 i l. i `i i.',ヽ~,.' .ィ     i.i-
|  |_,.|コっ,,1i_ | .| ̄ T,、mi      i_ ,.7A.fヽ_―――.< ~ヽi.゛1 l l ll,.、 i.iー'ヽニ、、i.l .l_.l lll.',ヽ'<_/j    トi′
⊥.⊥L.‐ ''" l | .|  /皿皿` ._,ィ(,,,,、)_., 、|ス.「「 ̄「 ̄|__}f"ヽ_ .i ^ト|イト、|./. <ノ、ツくヾ、.i i.ノリ "lヨ.ノ〈_   ,' .| ̄
- ._   _,..-'''ー-‐L」口 , -'"_フζ(`ー'―`-'"~| l  .|  .| |ニニコ¨  Ц~i ii.Tтl只´ l.l _〉J',l ll l ~ l 、 ̄.ト、|ニ
._ _,.`>´ | .}_t_   |,ィ'__`'_`´_`ー_―_''_'ト.ト_''_''"¨_┐ィ=.l     └`.}_ノ i.Y_ _j `i´.,' }i l'./|   l  l', .',
‐'"    | ._j    「 ̄|______________|┘<ヽl―.、.     Jl.l l. i. l"''~l  i`トi ト.、 i l ', .i---
      .|' ,..._,r''>-、   .| f.Y iY゙、ヽ〉V.>ヽi i ノ┌.────┐ ゙、        Lj、ノ └、_)    ` l l .i .l"""
      .レ rノヽr,><.ヽ,-゙、 、..|, 〉‐ンt ソヽr">、ノ7-Y7 ,.、  _.,.、  !""".|      しU          、_ .l ト┤
   /、,>`ト、ノ_, ノ、( ヽ_ヽ‐/j  n .|l ,.-L__l ,r-__,..、l',( __,< ),.>ク、-.、,..`、                 ~ `"´
  /,,r''ヽ-'ヽ{,r-_ノ.Y  |./,ィ<ヘ,イ< ゙、,' |ノf Y. Y.¨)'i-( ヽ>-<~ヽr-.<)、)`、
/,,.、 `>''"''"ヽ,r' .〉- l,.r=|.ノ  i i  i ', .ll .レ'-'i.i `‐'ィ|`rY 口 ',コ ト、´ ', } }`、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
__________ |__________ |________ ト、
ー‐―――――――――――――――――――――――――――――┤
ー―――┬―――――‐ー┬―――――ー‐┬──────ー┬───┘


76 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:34:05 cQQo.LOo0
武功夜話燃やすべし慈悲はない


77 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:34:15 6TTz0wS20


この伊勢湾水運による収益は莫大な利益を織田家にもたらす。


                                                      __
.        ||                            ,.-‐‐--、、            / ̄/\
       /||:.                     _,..-‐''": : : : :  ̄``'''ー-  _,,,,,,,,,|「「「「| ̄|;';';';'
      / ||、\     __,,.、、、-、     ,..、、‐''´: : : : : : : : : : : : : 、、、-‐''´;';'/ ̄ ̄/\;';';';'
 _,,...、、./,,_||..:.-:\ー〜'´: : : : : : : ``'''' <__: : : : : : : : : / ̄/\;';'/^\s。;';';';';';';'|「」 ̄「」| ̄|;';';';'
'゛ : : : /: : :||: : \: \: : : : : : : : : : : : : : : : : : ``''ー--、、、、、、;';';'|「「「「| ̄|;';|「「「「| ̄|;';';';';';';';';';';',ィ癶\;';';';'
 : : /___||_:_: \: \:  ,イ_:_:_: : : : : : : : : , ----,-----, ,ィZZZノZZZZ7ZZZ癶ZZZZ癶ZZZZZィ癶ZZZZ
><__)__  ): :\__>ィ///癶 /二ィ癶‐‐‐:rィ癶 ̄ィ癶ニlニニ|ニニニ/|ニニニノ::/ニニニ/::/ニニニ7i:i:/====
\:::::::::::::::::::::::|| ̄ ̄ ̄:::/┴‐┴┴|i:i:i:i|Π:|i:i:i:i:|i:Π:|^^|i:i:「|ー|::|ニニニ|:| ̄ ̄|:::| ̄| ̄|:::| ̄| ̄|i:i:i:| ̄| ̄
 ≧=-----_-_-_-_-=≦.. --──ュ ̄: ̄___: ̄: ̄: ̄: ̄: ̄:二二二二二二二二二二二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄~,.:「:|____,,... -‐‐‐x¬| |ニニニニニニム\ : : : : : {二二二二二ニニテ      x≪≫≪≫x
 ̄ ̄ ̄ /i:i:|i:|\\\\\\\| |┐-=ニ>'´:/ : : : _ノ-=ニニ㌻ ̄ ̄ /    x≪|i:i:i:i:i:|i:i:i:i:i:|i:i:
三三三《i:i:i:i:|i:|i\\\\\\\\|:::,.ィ㌻./   。o<:::::::::::::,ィ㌻ ̄ ̄/      |i:i:i:i|i:i:i:i:|≧≦≧
-------ミs。|i:|i:i:i:\\\\。o≦><>/。o≦::::::::::::::::::::::,ィ㌻ ̄ ̄~/        ゝ--|i:i:i:i:|i:i:i:i:i:|i:i:i:
///////////>s。::::\。s≦>''"::::,,。o≦:::::::::::::::::::::::::::::,.ィ㌻ ̄ ̄~/            `¨¨´,,。o≦≧s。
/////////>-''“”_,.。+'"_,, -=≦:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ㌻ ̄ ̄~ /          ,. -‐=ニ二``''=─  _
//>'''“” -=≦:::: -=≦::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,.ィ㌻     /             |''ー- 。o≦⌒''ー-,.。s<
-=  ̄_,. -=≦::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ,,ィ㌻ ̄ ̄~~ア´              |,,__   || ̄⌒''r<
-=≦:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.ィ㌻     /                 .|  ``||゙'''==|廴 ``
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ㌻ ̄ ̄ ̄~ア´                  |``''=|廴  .||``''=
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :: ,.ィ㌻       /                    |     ||``''=|廴
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ㌻ ̄ ̄ ̄ ̄~~/                    .|``''==|廴  .|| ``''


78 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:35:04 6TTz0wS20


信長の父親である織田信秀の時代に、朝廷に数千貫もの大金を惜しみなく献金している。

また、神社仏閣の修理費用として、五千貫を寺に寄付したことを『多聞院日記』に記されてある。



.          -=x  ,.ィ=-ォ _
      ≦ ̄¨ヾヘ^´        ≧x
    ,.ィ´   `               x:Y
   ,.<´    y=x ,r=x.          `Y
.  / ,   ,  i!-=v≠-! i        x !
  { /  ./ !.i |     ∨:l i     i ! .ヘ !             私、多聞院英俊と申します。
.   Ⅵ  { !、v!      Ⅵ、!  l  l !__ヘi._            奈良の興福寺にある多聞院の院主です。
   Vヾヽ:{≧!、   ,.ィ七Ⅶ、 l !γ⌒.ヽヾヽ ヽ
.   ,.ゝ‐v ,ィ=‐‐v、_,.y',ニニラ=zzx{ .{^}} i:} } }}          『多聞院日記』は三代にわたって書き続けられた日記。
   { ,ヘ Y {! ´{ヒY`!^i  {ヒリ} l´i.ト.入リ ;ノ メ メノ
  人.リ ノ∧   ¨ ノ  、 ¨ ノ !;〈≧-≪-<-<           私の書き記した期間は1534年から1598年まで残っております。
    ><-1`.t‐ ' .ィ_   ̄    ;iY⌒ヾ丶ヾヽY
!  Y´γ、 ! リ、 ー─一 ' イ トゝ _リ ノ ノ ノソ          もちろん、当時の近畿地方の情勢も知ることができる
─ 込 乂リ 从i>、 ¨  /  _」>-!≠─ '¨   ___       第一級史料ですよ。
─‐t≦¨¨T  ̄.!´ニ>ー≦=-<::::::::::::!x─⊆⊇‐「!
>zx;|><⊆⊇!::i二!::::|:::::::iニニ!:::x:<\7三三三トt‐
| | | !三ニrェ'>^>zzx,|_ ,. x.z.<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:|
|.」」j ::::::::::::::::::::::::::γ⌒ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: 乂__ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

         【 英俊 】


79 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:35:38 6x6Pfk7Q0
しかしゲームの信長の実入りは、序盤は結構少ないんだよな……w


80 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:35:57 6TTz0wS20


                             _____
                           , ´三三三三三\
                          <三三,、-,、三三三=\
                     ,、 ヽ三(、l レ)三三三三=\
                       // /ニニニニニニニニミ、三三= ヽ
                    // / j, - 、  ― 、  \三= /
                       // / /|,ィェァ) , イェァ、_ ミミ\_/
                    /    /, | ´/  j `ー    x=、!
                 ///  i  l  丶- ' 、     o) /         なので、桶狭間でも織田勢の軍勢は、
                    /    /  、 -―-,)   , ヽ_ノ
                  _ /\_,/   丶 ー    / ノ |           二千というのは信長の寄騎であり、
                /\ \ __/     j丶―‐ '___!_
            /三=\__\  ,、_|二!/|三 _三三三ヽ         実際はもっと多かったのではという説がある。
              /三三三/三三 ! - '三三/, |三'--'三三三 '―― 、
          /三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三\
            /三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三三=\
.           /三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三三三三ヽ
          /三三三/三三 /三三三=l三三三三三三三三三E三三三三|
.         /三三三/三三 /三三三三l三三三三三三三三三|三三三三 |
        /三三三/三三 /三三三三=l三三三三三三三三三|三三三三 |
.       /三三三/三三 /三三三三三l三三三三三三三三三|三三三三 |
      /三三三/三三 /,三三三三三 l三三三三三三三三三|三三三三 |
      !三三三三三三/三三三三三=l三三三三三三三三三|三三三三 |
      |三三三三三=/ !三三三三三=l三三三三三三三三三|三三三三 |
     `、三三三三 / |三三三三三=l三三三三三三三三三|三三三三/


81 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:37:48 6TTz0wS20


――――― 、
ニニニニニニニニニ 、
ニニニニニニニニニ ,、,|
―― 、二二二|_/_
三三/ )  _, |―‐'
三 , !    こ|   (       織田家は近隣から援軍を得ていたという記述が
三、i |    ヽ   ),      『桶狭間合戦記』にある。
三 `ー'    ノ!_ ζ
三__\   '/  ̄´        この内容では、将軍足利義輝から許可を得て、
ニニニニニニニニi'           近江の戦国大名六角氏に援軍を依頼した、とのこと。
ニニニニニニニニ\
ニニニ´  ̄ `ヽニi          また、近隣に援軍を派遣してもらったので軍勢が増えた、と書いてある。
ニ./ニニニニニニjニ丶
_/ニニニニニニ i ニニi
ニニニニニニニ/ニニニ!
ニニニニニニ./ ニニニ.!
ニニニニニ / ニニニニi



              /三三三三三ヽ
             /三三三(ψ)三三|
            l三三三, 二二二 、/
             ヽ_/::::/ ,二 ― _-、ヽ
             Y ヽ! 、_ー,  l'ー |‐'         他にも、『甲陽軍鑑』『松平記』には、乱取り、
              ヽ_,    / _ j\|          つまり雑兵による敵地での強奪の最中だったから
              |丶  /ノ―‐(, /          今川勢の数が少なかったのかもしれない、という説もある。
             _|`ヽ _ヽ_⌒_/、
      , ――――(ニ\ニ=`ヽ_,-=ニ|ニ`ー、 __
     /― 、ニニニニニニニニニニニニl lニニニニニニニニニヽ
.    /ニニニニニニニニニニニニニニニ l lニニニニニニニニニニ!、
   /ニニニニニニニニニニニニニニニニ」 !ニニニニニニニニニニニヽ


82 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:38:24 jIUp7n6Q0
さすがに二千は少なすぎる気がする
経済基盤からするともう少しはいきそう


83 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:38:38 6TTz0wS20


              xイニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
         ー=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
             /ニニニニニニニニニニ,イニニニニニニ/{ニニニニニ}
        ー=イニニニニニニニニニニ/ レメv}ニニニ,小ニニニニニ|
          //ニニニr㍉ニニ/ 乂 Q ノ/==/{ Q.)从===|
       / /仁ニ={lハN=/     /=イ  V//イリ小ノ
           /ニニ込弋レ′       ∠7  l        で、実際のところはどうだったんだ、信長よ?
            /ニニニニ=\ノ          __     '
        /イ 小从ニニ|ハ     /   `ヽ /
           ムハ{小ニ|        ⌒  /
                  ィ代|   \         /
             |   > 、.  \     ,代
            r≦j     > 、 ミ三彡|   > 、
        r辷彡    >.、     > 、  |      >.、


            ィ州リイメ彡三≧ミ
              イ州Ⅳ'゙"""メz三ミメミ
           |メ''゙`  i l/ _〉_}ミ‐メミ、__/⌒
            メ}. _ヽメイ{!/ッ.ァ}lリ{ハ.〉ミニ二ミ
             lハ〈 ,ィ≠:ド≦zzイ {メ、./刈ミ三彡      さぁ?
             |从l{::::::::∧    .乂Ⅵ刈Ⅵミ三三
             |メli}lゞ::-' 弋_,ィィィミミ ミ}::ハⅨミ三三
           メ彡州メ、i≧≠'´ ̄リミ刈||lⅣ三三三
       ≦彡/.州l州i〉i,ミ 三彡州{トⅥ{乂三/´Y 〉
      イ州州l乂リ从ミ /::Ⅵ州メイハリ八ミ=彡 _/、/⌒〉、
   r‐f/ / ̄/´ 〈/_从メ::::::|’;  ノ' .イ从{|.メ、.〈.  \/{イ⌒ヽ、
   //l|| ,'  .l ./ i イ{:⌒Ⅵ l // |Ⅵメ、_ノ {.〉、_〉/⌒ヽ、



   |i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!ト、i.、
   〉i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:|\:| ̄/ ̄≧xi:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!:\`ヽ
.  /i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!/ \i:!i:!i:!i:!| i j ,// /1|l|l!\|\i:!i:!i:!i:!:i
 /i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!/ 、` \i:!i:!i:く 〔ノ'' /  川i!   ∨^Yi:!ハ|
 |i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i|`≧ミゞz、\i:!i:!ヽ≦zzzz彡"      !`; |ム!¬、
 !i:!ハi:!i:!i:!i:!i:!!ト:!zr――ァ7">>、:!`ヽニ=-    u ⅰノ∧: ヽ: \ー-
  !| |i:!i:!i:!i:!i:!| ヾミ≡彡"/-=ΞΞニニ=‐二._   レ∧: ヽ: :`、: :ヽ: : :      ムカ!
  ! !i!i!i!i!i∧ゝ -==ニΞ三三ヽΞ  -=υ三 ̄  |'/∧: : i: : ヽ: : :i: : :
    \i:!i:| !∧  |  -=ニ三三〈ゝ -´     ∪ |'//|: : |:、: :}i: : :!: :      なんじゃ貴様の台詞は!?
      >ヘ ( ヘ. U  ∪    =ニΞ   ,. -_ 、 八∧|: : |: :`T!⌒Yr
      」: : \ヽヘ        ニΞ三/≦__y_)'/〃: :リ: : |: : : }!: : :}!:
   /: ト: : {!: :ゝ∧  , _,二ニ=ァ≡< ̄ヽ  /}!: : :/.: : :|: : :!: : :!:
 厂i: : : :ト、: :}!: : :{// 、 { 〔ゝ/ /-=三=-    //}!: :/.: : : :|: : : : : : : : :
/i: : !: : : :ゝ、:{!: : :∨/|ヘ  ̄ ´   ̄三 ̄  ///,: :{: : : : : | : : : : : : : :
: |: : : :/: : : : :}!: : : \\/>      Ξ . イ////: : : ∨: : :,′: : : : : : : :
: :ヽ厂ヽ: : : : : :\: : : :.\\ /////777///////: : : : : ∨:./: : : : : : : : : :


84 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:38:56 6TTz0wS20


  |\     /\     / |   //  /
_|  \/\/   \/\/ |∧/ ///
\                     /
∠     こんの糞ボケェ!     >
/_                 _ \
 ̄ / /∨| /W\  /\|\  .|  ̄
  //   |/     \/     \|.     \人_从人__从_从人__从人_人从ノ/
                            >                 <
      /:7/::/:/                 >  やってやるぜ畜生!! <
     /::└:ァ ̄                    >                 <
     |:::r‐┘_/7仄!                /Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒WY\
     L:| /::::::__:::::7
       `7:/ L/                          /7Г|ロロ冂
      「l_[I]/二 7                       / / | | [二 二]
     }二. n_|  / / ロコn                    /_/ |_| [二 二]
      レ'    〈/ヽ>  ノノ                          凵 ロロ┐
 \      ★          (⌒ )                  ☆  /_//
             |     ☆  \          ★     |::
       *(⌒ ⌒ヽ  ::/        \    //   ゙i   ,r'⌒ ⌒):   ☆ (⌒ )
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   γ ⌒ ⌒ `ヘ*   ッ⌒  ⌒  ⌒`)  /
  (⌒ ) ('⌒ ; ⌒   ::⌒  ) イ ""  ⌒  ヾ ヾ (  ⌒::   ⌒ ; ⌒')::
    :(´     )     ::: / (   ⌒    ヽ ( :::     (     `)* :
  :(´  (   )     :::  (   ⌒    ヽ ( ::: )  )   (       )  `)


85 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:39:31 6TTz0wS20


.         ///////////////\
        |///////// ヽ/////,i
        ヽ'//////,l‐-、_\///}
         ゝ////,|リ弋 ァ::::jノリ
         \//| ̄u  u:::::∨       あ、これって喧嘩のどさくさで話題を紛らわそうって腹だ……
.         /l//|       :::::/
          {  l//| u ヽ___,:::!
         〉 l//|   ノ::::`/|
.          ヽ l//|≧x。__:::://|
        r‐( l//|  /ム l//,|
    r‐‐‐v'ヽ \l//ト、〈 i .ト l//,|



        /三三三三三三三三三三>
       /三三三三三三三三三三三三三>
        /ニ三三三三三イ{「_♀ Y小三三三三三ニ\
     /三三三三三三 .込__|_乂Vム三三三三三二ム
     .{三三三三三三≧======ミ三三三三三三三ハ
     V三三三≧ ≦三三三三三≧=-ミ_ 三三三三|
      `Y=≦三三> ¨丁¨ニ辷ミ寸<辷彡三三三/
      /三≧任 >へ i{ ィ  <⌒ヾ  ミ:::::::::::斗'      この桶狭間の戦いについては、本当に謎が多くてねぇ。
     {∠三:|: : : f rヒテノ l    ( f テァ\ 寸/`ヽ.
      .Y /:::| ≧ミ` ̄ :i:i:|   ヽ二ニ彡   | へ }       基本資料だった『信長公記』も信用できないので
      l 寸 !    ̄ Y (  __        ヘリ ノ       はっきりしないことばかり。
       VV:l       人r 、 r:、 }ヽ      レ /
       VVl    /   __,    '     ム/         他にも、今川義元の本陣の位置とか、今川の出兵目的とか
        `¨|   }  - 一ー- 、  〉   从          わからないことだらけだ。
           込      ゙゙゙゙゙゙゙      /
          圦\           /            まぁ、学者先生たちの研究と新資料の登場を待つしかないね。
         |ヽヽ..\         /少`'''ニ|
          イ|ニニ寸 辷=一=ニ爪彡ニニニム
     ≦ニニニニ|l\ニニ寸 .アニニ/ l|ニニニニニ}ー-
     ニニニニニニ寸 \ニYニニ/ l/ニニニニニニニニニニ=ー
       ニニニニニニニ寸l|.ニ|ニニ|l/ニニニニニニニニニニニニニニニ=ー
      .ニニニニニニニニニニ|ー|ー.|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
      .ニニニニニニニニニニ| | |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ


86 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:40:15 FK8T1UXo0
正規兵は2000だったが、金の力で傭兵をかき集めたとかならありそうだが


87 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:40:23 jIUp7n6Q0
両方じゃねーの?


88 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:40:26 6TTz0wS20


┌────────────────┐
│ 最新の信長研究 桶狭間の戦い   │
└────────────────┘
________________________________________
≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ・ 雨の中迂回して本陣に攻め込む「迂回急襲説」は資料の価値が低い
     『信長記』が元なので信頼性に乏しい。
   ・ しかし、『信長公記』も全面的に信頼できないので「正面攻撃説」も正しいとは言えない。
   ・ 今川勢が兵力が大きいという認識だったが、織田勢も同程度の戦力はあったのでは?

________________________________________
≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


           ___
       ........´.....................`.ー...、
      /..............................................\
.     ............................/|.............../...........
    .′.................... / :|............∧.......... i
    |......................../_ |........ / ',...........|
    |..................... L `L../ ⌒ ',.........|
    |γ⌒i....Y´r㍉    r芋Y ........|
    圦  }|.....|、 tり     tりノ{ ...... |
    }...}ト、_Ⅵ.|""     '   ""...........|      ハンニバル君、わかったかな?
    ‐- _⌒}i.   ( ー┬   八 ..Ν
  /     \`ヽ丶. ー ' ..。si斧.} ...|
  .′     ∧ ‘, ≧≦― 、 } 从 .|
  }       ∧ ‘, } i{     ∨  rヘ
  }    ∨  .∧ 寸 {   ,  },j二ユ
  }    }     .∧ } i{ ./   / アフ
  }    ',       ∨ i{  ,  /{/ /
  }     ′     / /  .} ′ _j
. ∧     }   ,厶メ、___ ,/   ′
/    /⌒ ー ´ /´ /  乂__ノ
           {  乂__ /

   【 アシスタント 飛龍 】


89 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:41:40 6TTz0wS20


                             _____
                           , ´三三三三三\
                          <三三,、-,、三三三=\
                     ,、 ヽ三(、l レ)三三三三=\
                       // /ニニニニニニニニミ、三三= ヽ
                    // / j, - 、  ― 、  \三= /
                       // / /|,ィェァ) , イェァ、_ ミミ\_/
                    /    /, | ´/  j `ー    x=、!
                 ///  i  l  丶- ' 、     o) /      つづいての質問は
                    /    /  、 -―-,)   , ヽ_ノ       信長の代名詞でもあるこちらについて。
                  _ /\_,/   丶 ー    / ノ |
                /\ \ __/     j丶―‐ '___!_
            /三=\__\  ,、_|二!/|三 _三三三ヽ
              /三三三/三三 ! - '三三/, |三'--'三三三 '―― 、
          /三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三\
            /三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三三=\
.           /三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三三三三ヽ
          /三三三/三三 /三三三=l三三三三三三三三三E三三三三|
.         /三三三/三三 /三三三三l三三三三三三三三三|三三三三 |
        /三三三/三三 /三三三三=l三三三三三三三三三|三三三三 |
.       /三三三/三三 /三三三三三l三三三三三三三三三|三三三三 |
      /三三三/三三 /,三三三三三 l三三三三三三三三三|三三三三 |
      !三三三三三三/三三三三三=l三三三三三三三三三|三三三三 |
      |三三三三三=/ !三三三三三=l三三三三三三三三三|三三三三 |
     `、三三三三 / |三三三三三=l三三三三三三三三三|三三三三/


90 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:42:05 6TTz0wS20


┌───────────────┐
│漂流者・菅野直くんからの質問    .│
└───────────────┘
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
                /,,x*''”) }´{ く ̄ ` 、 _',
                  {{___ //⌒`<  ̄ _}__‘,
                  「}_ /____ ̄__    、
                  j1 「「i:/\i:i:i:i:i:i:iw'^Vi:\__  \
              / j! , }i/-=ミ}从/,x=ミVi:i}^i^^゙ 、 ゙ 、               天下布武だぁ?
              〈_ノ/i {' 弋tテァ  rtテ'} V /___  ゙^Wヾ 、
              { {  }  ¨¨´ !  ¨¨´ /イ、 ≧゙^ヽ、^^゙7             この野郎!バカ野郎!
            ≦∧ .V ∧ 、  、_}_,   ,'.}、  、  ≧ュ ^^^
          ≦ -=≠} } 小 V`ー-- 夕 ,,'' .j }  }   ≧こ≫-┐  /       ずいぶんとデカいこと
         ≦   ≦^^Y {{  、  ̄ ̄ / //  ./}    ≧ }  },x*''´        吹いてくれてるじゃねーか!
       爻   ≦   .ト、 \rf^≧=‐く⌒ヽ  // }    爻 .j //
      / ≧   ≧  、 \ }  }    \ V/ ./   ≧゙ /             武力で天下、この野郎、
     /⌒\  ‐=    ≠ 、. }  }     \V ./  =‐ >'"              メリケン相手にやってみやがれバカ野郎!
     ,     、 / ̄ -=   「八  、       \、_ >''"
    {/  }   V{ / ̄\ / ̄-= \  \_  >'"        / /
    }( ) }   V   〃   V } .i\__ _         _ /_..ィ
    }_ /    V   /∧    V」 .}       /` 、 _  ..イ__ -=≦
    「_   _ 、V ̄ ̄/ .∧    V/      /   /}   」 ̄ \ __
   / _ - 、 V   /   ∧    V/     ./   / .}   」    \‐=ニ
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


91 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:42:59 6TTz0wS20


                /i川川ⅥlⅣイイィイ≦三三三≧ミx
              .イ川リ l     ':;  x彡ハ}ミミ≧ミミⅥハ、_ ノ _._
              ,'介川  ヽ    ,.イ ィ}l_l リ }ミミミミミ;Ⅵl、 .x仁二
             // !川N. i ヽ ' ,.イ =}"ノ.ノ__`Y./ミ/ `ヾilハl i  l}Y´ ̄
              {.l /ハリミx、)〉_イ.ノ/.',ィ≦l´_`ヽ'/〈 ト,.i Ⅵl弋_.Ⅵx、
             ',У.l人メ///ハl;ゝУィ=tッ7ノ{./イ }i .ノ///{、_ィl}           この人、質問なのに喧嘩腰だからコワイ!
             ソ从!.l|'/////}l| .:'==ニ彡 / | l|、。.イ/,l|i、__.乂 川x‐=-
               .Ⅸ〉弋'////ll|   、::::; l.i{ l 乂Ⅸリ'/Ⅵ、三三彡ヘ二ニ==-...、
     /  ̄ ̄z≧x_人ノⅥ≧<リl|    .;/   乂ミミ;',リ//l'∧Ⅵ≧三彡≦zzx、
     , イ三三三三三三l/ハ .,ヾz〉=‐ ー=ミミ ミⅥ//イl|/∧圦ミ三三三≧ミlii,
    .//川Ⅳ lソ,Ⅵィニ三三'/∧ぐ州イ_`ミzミ_ミミ刈ミ刈|li,'l|il∨ミ≧三三三三ミⅥl|l
    l l .Ⅵィ仁三Ⅳ 川川lⅣ//Ⅵ、二二こ,ィ`ミxメ/.|l|Ⅵ人ミ≧三三三ミ≧ミリ从ミニ≧=、
    . 乂ノⅣ Ⅵ Ⅵ川三ツィ/ ,':iⅥvi州i、,,il|}/.:弋ミミミミx、:Y⌒Y⌒Y⌒iハ`  ̄二ニミミミ、 ヽ
,-ァアー――‐' ´ ̄/ソ/`ー' ノソ l::::::ヾl州州lイ::::/ .:/,'``)`ヾ}{:.ー个ー介 Ⅵ、_ ̄ ̄.ヽ) .ソハ



              /三三三三三三三三三_(_\./_)三=\
            /三三三三三三三三三=_( | l ♀ l レ、三三\
              /三三三三三三三三三三I(丶\_|_/ ノ_三三=->
           /三三三三三三三三三三三`ー-'`ー―' 三三/
            |三三三三_==============/
          \三三,@ `ー――、三三三三三三三三三三\
                \/ `ヽ彡彡'  >-、_三三三三三三三三三\
              | /ヽ V彡'  ,彡' __ヾ   彡 _ ミ|  |          あー、菅野君はわりと全方位に
              | |/ヽ !〃   /<_(シ,   /<(シ_>|  l          喧嘩売るタイプの人間なんだけど、
                  \\ 、)ヽ    `ー     i   ー ' | ./           悪い人じゃないと思うよ。
               `ヽ\!|           ヽ、   |/
               ヽ\_j        , (_ -_'_ノ、   |            文学好きだし。
                | 、\    ,  ´   _,  _  /
                   |\ 、 \  (   , -―――( \             多分。
                   }三\_ _    , ――、 \ \,(\
  _______,.ィェ;アI三|三三三\  \       // >_`-`ー、
-'三三三三三三三三三三!三三三三\_`_ー ――'_//(____ `ヽ
三三三三三三三三三三三ヽ.三三三| ̄\三`ヽ, -´/   (____)`ヽ、
三三三三三三三三三三三三三三三\__l三|三l_\\/  (___,) |
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\\        / !


92 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:43:33 6TTz0wS20

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

永禄17年(1567年)に斎藤氏の稲葉山城を奪取したあと、岐阜城と改名した。
このときから公式文書の押印に天下布武の文字が刻まれた印鑑を使用したとされている。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

                       }k                        │
                       ノ;'l{                      │
                     _ノ;人'、                  │
                }、、__,. -'',r'/p、ヾ、                     │
               ,}”ー--、."ニー--゙'ゝ ゙'‐、__,、ャ,          │ ┌──┐
              ,、 /;;,rlT=イ__~ ̄~^~^''ー‐---、.y".            │ │布天│
             ,irこ;;;},|i ||  ~||~゙ ''l!tー-n-;t{;/               │ │武下│
             ,j r'i!_、_}-二 ニニ゛‐-,k!i、,、、」|__,|トッ             │ └──┘
           、_ ヤ{/iコ};,^;;,,,;;;,‐,-,=ノ,ム=_-__ーネ{´,            │
           ,};コニニ/7r'|”~,__,゛,/ノ 。 \~^~^”””'ヤ              └────────
           i!;;;;;;;;;;;、i!__| ,i-!;'"/,r'^v^‐、\iコ~|レ=i、
         ,}`ー';;;;;;;;;;;;;;;}r‐''”_,.-''/ [iillIII}}}] 、゛\i!、;;;;i、
        /,Eャッririririrnm;y、^,、ニニ ー_ー‐-ー' ゛\,;;;i{、_     ,.ィ
        /,r"=|、__    ̄~””””””'''''''ー,rk':;firiririnnm;y^~三ニ;:ニ'}
       ,/,r"=/|::::.. ̄~゛゛``''';::::::::::::ー‐,ノ,ム-.,, 、.、.゛,.___゛~^~゛^i;/
     ,、 /,r"=/,;l,,,::::i::::|iillIIIIIIIIII|||:::::;7/,r' ``i、:::.iヘ::::::::. ̄~''''''':|
.    ォ}仁二Vェ^仁 ̄~"""゛””””''ー/,r'" .,・、 `\[iillIIIII|||]:::::::::::|  ,
    i!;;;;;;;;;;;/イ'^トー‐-ニニ二、こ,.-'" ,r' ,.-ー{  }ー、`、\"^"^"^"^゛''ー'}
    ,il;;;;;;;;;;;;;:^^i'|::::::::::::... ,. -''"_, -'/―‐‐`´ ―`i、゛、\゛^゛""ー'r/
    i l;;;;;;;;;;;;;;;;;;,'|::::i,,. -''^_,,.-''′/' ,;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllll `i、` 、゙-、:::::::::|;it======r'7
 _r,=ーヲー",,:;;;;;;'7rイ~,. -'''~,._-_''~´..::::::|iillIIIIIIIIII|||||||||}.:::::゙'‐、 ` 、゙''-、:|;;;`i、;;;;;;;;;;;;~ヽ、
 〕{ュョiririririrm;;;;;~_,n、 ̄__二;;;,,  ̄~゛゛゛'''''',,;;;;;;;;;ー―‐---`ゝ、` -、~ヾ,,;;ヽ、;、;,._;;_;;_,,'‐、
../,r'ーl~~~^~_,.,r'%%r===%%''ュ.,_"‐^"‐''=fhifhicifcifriririririyr'g'y'ng'y''ngmgigpmgwwiV} `''‐、._
/,r'=r|::::::::,r7=-ー''^`ー"^ -、_=フ:::::::::::: ..................._________    ~"””””””””””””|”””riririririnfzmir'7
ゞ゛ヾ゛;:"゛ゞ"'';;,r';";;ヾ、:::::::::|::::::i####lllllllllllliiiiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄ "''''' ::::::::::::::::::::::::::::|”””””””ヽ、””””"
ヾ、ハ,;;^",,;;;;;,r''^"::;''"",r'::::::::|、::::||iiiiilllllllllIIIIIIIIII||||||||||||||||||||:::::::::::|llllliii|::::::::::::::::::::::|^~^~^~'i~"
ヾゞ,、;:,,y''''7''""""'';;'':::::::::::::|;;`ヽ;、_,、::;;;;;”””””””””””'''''''''..::;;;:::::;!!!!!iil::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::|


93 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:43:54 6TTz0wS20

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

その言葉の意味は、「自分は武力を使ってでも周りを支配する」という。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

  比.            ,.;i'l州州州≧ュ、,_ノ_,ノィ≦==、;⌒ヽ==_´
  白.          ,.ィ州州州州州州州州州≦彡イィ≦多州州≧ー彡_,.彡⌒ヽ
           州州州州㌢aヾ州州州州州州州州州州州州州州多′、 ' ,.ィi
  メ几     ( ,州州州州州州州州州州州州州州州ミミミ辷メ_ィ≦圭气};ィ≦州!
  木又.      `;!l';'州州州州州州州州州州州州≦'" ノ多多州州州州州州州ili
          {l!ゞ、州州lili≫'',ァ州州州州州州州州州州州州州州州州州州州il
  |  .      {、l!,;ノ,州州州il多州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州
  ー′    `''_,ノ州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州il
       ,,,ィ州州㌢州州㌢'"     ` 、ヾli州州州州州州州州州州州州州州
  |``.  ,州il'" {巛〈州ilil!'       :::::... \.ヾ州州州州州州州州州州州州州
  ー′  巛〈廴ヾ州州i'  :!:.      ::::::ヽ. ヽ!州州州州州州州州州州州州州
   や   弋㍉,.州州州  .|!::   :     :::::::ヽ:. ヾ州州州州州州州州州州州州!
           ,.州州州il. l.  l !:::  .!      ::::::::ヽ::. ヾ州州州州州州州州州州州il
          ,州州州州!. !:. :::!::::  l:       :::::::::ヾ:::. Ⅵ州州州州州州州州州州il
       〃州州州li{ ! !::::l::::: .l::     :::::::::::ヽ:::.}州州州州州州州州州州州
        {lil州州州ili}l ヽ l::l:::::: l:::.       ::::::::::::ヽ::州州州州州州州州州州州i
        }il州ゝ州ゞ/ ヽ、ヾl::::::. l:::l:.      :::::  :::::∨ノ' 州州州州州州 !州州州
       lil州ゞ州 /  }\.l:::::::.l:::l:::      .::  ::::::::} {、〃'"  ノ州州i!廴'ノ、州州
         ㍉'ミ气/  /::ヾ,':::::::l::::!:::          ::::::l::!  ㍉、 `'"彡'ヾ州、_,´  `""
              /  /:::  !::::::::l:::!::: ::.         :::::l:: l     ̄ {州!、 ヾ州≧、
            ,.'  /::   .{:::::::::l::l::: :!       :::l:: !       ゙、㍉    ヾミ㍉
          ,.'  /    .::l:::::::::l::!:: :l:.       .::l::  !         ` )   ノリ州
         ,.'   ./    :::::ヽ::::::!!: .:l:::.  .:  ..:::::l:::  |l        ノ    ノ ,リ
       ,.'   ./   :   :::::::ヽ:::l  ::!::::.  ::::.:::::::::l::::  ! l
      ,.':. .::/   .:::   ::::::::::::!l .:;':::::  .::::::::::::::::::: .l:::::l
      , ':::::::::/   .::::: ..:::::::::::::::::::! .::':::::  .::::::::::::l:::::::  !::::::::!
    ,.:::::::::::/::.  _,..-=ニ二二l.:;:'::::::  :::::::::::::l:::::::: ::!::::::::::l
.   {:::::::::〃::::./ニニニニニニ!:/:::::: .::::::::::::::::::::::: .::!:::   :::l
   /ヽ:::{:::::::/ニニニニ二二l:/:::::: .:::::::: .:/: :/:: :::!:::   ::::!
 /'//∧::!:::/ニニニニニニl/::::::: .:::::  .:/  /::: .:::l::::   :::l!
'//////,∧:/ニニ二二二二l'::::::::::::::  .:/: ./::::: .::::!::::     ::l:!


94 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:44:32 6TTz0wS20

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

このことから、信長は岐阜城に拠点を移した時から全国統一をめざす意思表示をしめした、
と通説では言われている。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━
                                                 、
                                      _____      ,.斗*''⌒ヽ. }
                          ___________/:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ ,.x≦:i:i:V⌒`ヽ、乂___
                         /:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:, ⌒Y:{____,/,.〃⌒ー=、
                         /{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:人 .} /:i:i:i:i:i:i:ixく
                           { .{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i〃:i乂_ノ:i:i:i:i:ir㍉、:i≧x
                     人 V:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ix≦=ミ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト、i:i:i\:i:i`ー=ミ、
                        /  .\}:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i.ixくfzえ}i:i:i:i:i:i:i:i,.斗*=ミ、-‐=彡′ i}
                         { { { \:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{f^”´ .!:i:i:i:i_/  \:i:i:i≫x,,__,,,...ノ
                    rく .ⅥⅥ _ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{l_.x≦” ̄ ̄”ミ*、   ∨:i:xく⌒`''*、
                , --八 \iⅥi}:i:i:i:i:i:i:i:i:iV⌒ヽ:i:i:/,.斗*==‐- 、  ヽ .∨:i:i:i}
                  / .〃 \_ }:iⅥ:i:i:i:i:i}^ヽ.{   }ii/x≦” ̄”''*、  \ ' }:i:i乂
                   .′ {:     \:i:i}  ./   }f辷=:}く__⌒ 、”“''*、     .∨:l  }:i:.′`))
                   {:      ./′ ′ ./ {  r=㍉”ミ、 ヽ  \ .   ∨  !/ /
              /i    l:     /  ..′ ./ : {  |:i:i:i:|}^V ::,    ',   \ .\{ ____
             / ,  {:     ./  / /: : ∧_ |:i:i:i:|l  }: : , 、   `    } .′「 }/:i:i:
           /    .\ i  ____/../   {: : : .{ .Ⅵ:i:i:i|l_._ノ: : }   \      ∨*x.{ .}:i:i:i:i:iゝ  -‐彡
        _____/      /:i:i:i:i{ {    :,: : 廴ノ:|:i:i:i:|l_/: : }     .ヽ       ∨:i:i\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}
      /:i:i:i:i:i:i≧x,.斗*''”:i:i:i:x≦\\   :,: :/ |:i:i:i:|l≧x: : \ ___,,,,....,,,,__     .∨:i:i:i:\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}
      ./:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:ix*≦:i:i:i:i:i:i:i:\\____l/...  .|:i:i:i:|l:i:i:i:i:i`ー==ニニ三三”ミ*、   }:i:i:i:i:i:i:}\:i:i:i:i:i:i:i:i}
     /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`¨ア⌒≧*x |:i:i:i:|l:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\:i:i:i:i\:i:i:i:i:i:i\.}:i:i:i:i:i:i:}:i:i: ヽ:i:i:i:i:i:i}
    ./:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i≧=‐-:i:i:i:i:i:i:i:i:-‐=彡:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:|lr≦=ミ*、:i:i:i\:i:i:i:i\:i:i:i:xく:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i}:i:i:i:i:i:}
    {,.斗*==≧x{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i__:i:i:ノ|:i:i:i:|l{ノ_,.イi}:i:i:\:i:i:i:\:_:_:_:≧s,.斗*'':i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i}
    {:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i”≧x:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:〈 //____〃 |:i:i:i:|l:i:i:} .} }:i:i:i:i:i;\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/^`ヽ、:i:i}
.     \:i{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\:i:i:i:i:i:i:ir==-‐そ'つ瓜:i:i:i:/ /.l|:i:i:i:|l:i:i:} \ヽ:i:i:i:i:i:\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,.斗*''”:i:i:i:i:i:i:i}≧x


95 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:45:26 6TTz0wS20


                  ___
                 >三三三二ニヽ 、
               -=ニ二三三三二ニ=-ミ、\
.            ‐=ニ二三二ニ=-  -=ニニニ=- \
          <三三三三三二ニ=- _ ヽ二ニ=-  -=ヽ
           >三三三三二ニ=-  /二ニ=-   -=}
         /三三三三三二ニ=- /三二ニ=}ニ=- /
        /三三三三三二ニ=- /-= イ / ̄}ニ= /{
.       ̄ ̄Ⅵニ=-/ =ミ |=- イ-=//≧、\ /ニ=/ニi
.            |三ニi i{ `: }/ |/ ii{  f刈 /三ニ=- }     で、信長、お前は天下をめざしておったんか?
.           }二ニ∧ヽ         ヾ-=彡//{ニ=イ
          //|/  ` ニi                 ∨
.      /三ニニ==-  _|            、__',
     三≧==-         ̄≫  `¨、 _-‐‐ ‐ /
.          \   ヽ  ≫”ニ\   `二ニ´ /
.      \  ヽ     《 ヽニ=-\      /_
        ヽ       、\ iニニ= ` -=≦\ ヽ__
.       }i         }i i| }三三三ニ=- /  }i }iヘ



                   ,ィ777777777ム
              / ̄ ̄7ニ寸ニl二lニ7ニ/V⌒ヽ
                才¨7ニ7´ ̄ ̄ ̄/`マム\
               / | |ニ7⌒≧ /≦⌒V:} .)            なわけねぇだろ!
                |  | {,イ Y::::::::V.l ⊂⊃ :|寸
                  ll |八::::::::ノ | `¨¨¨´ | リ   寸ミ        んなこと実際に隣でやってたらこっちが引くわ!
           /(⌒  八.| /u.∧_|_∧ u. 八    ノニ}  }ム
          ./ニニ=ー匕ニ圦/vfムwwwwY ミムニニ=ー匕ニく_ノニ}  .ム
        ィ7 \二二二二.∧彡{笠笠笠}.ミハ寸ニニニニニニニニニ〈_ノニ}
        {ニ辷ニニ才ニニニニ/ .∧ミ艾ニニニ才/:::} )二ニニニニニニニニニニニ圦 )ヽ
      (\`才二ニ=ー イ .{ |  寸i:i:i:i:i:i:i:イ::/ / Yー=二二二二二二二二人   )
   (\_// (        l| | |ム   ̄ ̄  / /  八       {  \二二二二レイ
    才 ./ :|        l|  .| 乂    ._/   /       |  ハニニニニニニニムイ
   (八 l  .:|        l|  .|   ¨¨¨¨7   /       八   ∧二二二ニニノ


96 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:45:59 6TTz0wS20


                             ,ィテ州州z、_
                            ,イミ;州州州州リイハ、_
                            ,仁三ミ州州川|llイ彡イミi、
                           ,イf三イ´```ヾリ州州彡'三ミi
                           lイl彡!ハ     ``'´〈ツ〈三ミト、
                        //イ|イ!|            l マミハ.l
                         メl l .イィキ≧x_ l.|  ィァ=キリトリ|ミ=―'´
                     イ/ハ,l | ,イ////ム彡",ィ=キミ、 lミx_,ィ仁ミx
                        / .l i 彡'ハ,|.!//////リ'./,イィモテヲ ,ハ l三≧ミx |li         天下布武ってのは
                  `―彡=彡イ彡州キ‐ミ三彡!' ハ  `ー`´ /ノ/三ミx リ,ィ仁ミx
                    イl彡'フ〃,リ州州キr―..、 .ハ    ./イ州ミ三三彡'  リ       全国統一とか天下を目指すとか
                 〉リリ 〈 ,リ .l!.l州リ'.:キリハlliミ、_,'.::;l ,,ミxイ州州ミx、====ミx /        そんなんじゃねーんだよ。
                ,州 />-‐ミl|.il⌒li州l`ー‐-、州イリイli|lミxヾlix `ヽ``州l
         /-、>――― ニ二| |  リ.l| .liキ州州洲T,リlイ! トf‐リ==ミx 州 ツ! l州
          / /´ ̄ ̄ ̄ ̄´ il l l  〈 .| .|l::.ヾ州州lilリ' l |!.l l7 リ `リト-イリ'__,ィ、
        ./ .〃         .ll l .l     .| .ll  :::::::::::/ / l|li l V .l 州ト lリー=ハ ヽ 、
     /  l|  l     リ   l ,' /     lト、 ヽ ヽ::::::/ / ,イ|ト、l V .ヽヘミ=l `、   l l. ヽ
   ,f´l  .l|  l        ,'〃     ||、.ヽ ヽ    / イ .l.|!,イl  V  l .l  l    .| ll ハ
  ./l |   |  |       / /      ||ミ、ヽ、   ′  ,.イ|..::ハ     ヽ ヽ   l .l! l l


97 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:46:42 6TTz0wS20


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト:::≧    天下なのに天下じゃない?
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト-
::::::::::|\:::::::::::::ト、::::::::::::::,:、
::::::::::|_,\::::::|`ヽ::::::::::::|                、  .>.:::::.:.<
ヽ::::::|-ャォ- \|  |\:::::::!                    _ム<:::::::::::::::::::::::ヽーシ
 \:|`¨¨´    .| }.|:::::/                  ⌒/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム
             |丿∨                    /::::::|ヽ,::::::::::::::::::::::::::::::リ
             |〈                      イ::::::::レ'_<ヽ`ヽ ヽハ::∨
            !`                  /≦::::从/赱ジ `    .!::∨
          /|                   Ⅶv´::入  ̄   ヾ   _  ト::::Ⅶ    どゆこと?
ェェェェェi    ./ヾ                   〉ゝ-':/ハヽ     r/ ハ i:::'
ェェェェェ|    ∧                 /::::\_'/ .Ⅵ>   _   イ !!::::i
       /::::ヘ                   /イ:::::::::::!  Ⅷ, `マ/////´ .ハ!::::|
___/ |::::/|ヽ              ノ´ !::::::::/   ,Ⅷ;.  \//  /  i:::::ト、
:::::::::::/  , '´. .| | `¨ヽ                /:::::::/!  / i::::ハ\ /  /   从::ト
`ー´   |   ソ/〉               /::::::.イト、 , 从ト、  ゙/  /    .iハ
    丿 !/ / /` ヽ                /::::::::ハ! ヽi       /  /    / i



――――― 、
ニニニニニニニニニ 、
ニニニニニニニニニ ,、,|
―― 、二二二|_/_
三三/ )  _, |―‐'        この場合、何が問題かというと
三 , !    こ|   (        天下という言葉の解釈にあるんだよ。
三、i |    ヽ   ),
三 `ー'    ノ!_ ζ
三__\   '/  ̄´        この当時の人たちが「天下」という文言を使う時、
ニニニニニニニニi'           いくつかのパターンがある。
ニニニニニニニニ\
ニニニ´  ̄ `ヽニi
ニ./ニニニニニニjニ丶
_/ニニニニニニ i ニニi
ニニニニニニニ/ニニニ!
ニニニニニニ./ ニニニ.!
ニニニニニ / ニニニニi


98 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:47:05 6TTz0wS20


①この世の中という意味


                       __
                    ,..'´  ̄`
                  ,..'゙       ``丶、  __
                ,.イ //|/|  从,,--\ 、--、`
            ,.. '゙: :/'´: : : |/´: : : : \): : ⌒'ー`'ー- ...,,,_
       _,. .-‐ '´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :``゙゙゙
wwww=≦:.;:.;:.;:.; : : ..............::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;彡ミ彡ミ彡ミ
爻爻爻爻从从wwwwwwwwww....,,,,,,,,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;彡ミミミミミミミミミミミ
从爻爻爻爻ノ_____,.ィ癶  ,ィニニ癶‐‐、───-ミヘヘ彡彡ミ彡ミ彡ミ彡ミミミミミミミミミミミ
  ,.ィ癶 ヘヘ-、‐‐\‐くニニl/--|二ィ艾二二7 ̄ ̄ ̄|zzzzzzzzァ''''''''癶ZZZZZヘ
/;';';';';';'\\\`ーァrく>r' \レ'´;';';';';';';';'\二二二|∠____㍉/___/|/ ̄ ̄/i:i:i:i:\
`'ナミs。;';';'\\-r'|:|廾‐┘ /;';';';';';';';';';';';';';' \ ̄ ̄ィ癶二二‐‐┴┴──''''''''''''''''
 |:l |i:`トミ彡ィニ|レ'´    〈;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';ヽ/i:i:i:i:i:゙㍉ :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
二二|i:i:|||;;|i:||レ''´      ト、;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'|i:i:i:i:i:i:i:i:i:| :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
 ̄ ̄|i:i:|||;;|/        .:||i:i丁丁丁丁丁丁丁ll|i:i:i:i:i:i:i:i:i:|wwwwwwwwwwwwwww
二二|i:i:||レ'          ::||i:i┼┼┼┼┼┼┼┘ ̄ ̄ ̄:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;
:.;:.;:.;:.;/         从从 ̄~ ̄~ ̄~ ̄~ ̄:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;
:.;:.;/           乂爻爻爻爻:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:___   -─ ¨ ̄
/               爻爻爻爻:.;:.;:.;:.;:.;:.;从从从--─   ̄    _  -‐ ¨
                  爻爻爻-‐  ¨ ̄  _   -─  ¨ ̄:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;


99 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:47:22 6TTz0wS20


②日本国、文化のおよんでいる領域、範囲という意味

                                         _/゙lーァ7
                                          !     .l
                                       ャイ    ゙i
                                        /     l
                                      ./      .ノ
                                 ィァ  γ"    γ"
                 .,、          ,-‐ァ   '" ,-‐"    ,.-ャ'
    _,           " "          ノク .__,-‐'"      l
   ィノ     .   _, -''"ー-、 ___     , -''"              !
    .,、   ィー-''"~         `゙Z、_,.ノ              ./"
 ., ィyォr-'".Y゙-ー、 .ィュ_,. ,_,. ., . .、                  ノ
ュ'" .みi‐,   'ーヽ ゙",-T、_,冖 、_ ィ'っ   , ァ        ,-、  .!
  ゙´マ2)    ゙} ''丁  __,_  _i゙"ノ゙    ゝ ト-、 _γァ i'"゙゙ソ"_i"~
   Tノ"   ,-'  ゝ,-'"  .V"  ヽ  ,-' ゙̄      ゙" ゚  ゙~
   .i ,、  /             ゙"          ゚ 。
  ゝl ! ,、/                          '
   "゙~                            ,.


100 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:47:39 6TTz0wS20


③近畿地方という意味

___            _.-..、
 ./ ̄――''ッ''"丹後 ゛!        / ;`'__,ノ ゙̄';''
 .|.      ヽ..、  〈,,..ゞ゙l __,  -'",,,..      /
_.}  但馬   ,,..、_ , ;.....若狭.  /   ,./~~/  l
  ゙l.     .く、       ̄ ̄  |    /   !  !
 __,ノ`-,,  / !    丹波    / .!  /  ,/  .| .,,.
__/    `'   ;          /.  l | .../     !
./         \ ,. -,、   ノ 山 ! !,ミ゛ 近江 .〉
.!   播磨    /     `t,,、 / 城 l. !    ./  .
!  .. _,,.      !   摂津  ゙.l  ◎ ;_/~` ̄   . /
 ̄   ゙''-、__ ! ___   ノ !  京  } 伊 ヽ    |
          _7     .!- !   |` ̄ ̄ ヽ 賀 | 伊勢' !
      _/ /     ノ和! 河|     !  │    ` ;'--、,
    /  !   ,/泉 | 内|     ` .,./       | 志 ,!
    く淡路 ゙l ..i ヽ-── .ヽ 大和   !.,,.....,,,. _/,摩 /
    ゝ.../  `j       ,ノ      / _‐''゛  .`''゙
          /      ./       ,〉 /
         |   紀伊  ヽ    , '"  /
         ヽ,      .(,_,  ./   ,r'"
               \       ̄   /
                |           /
             ヽ..、    .  /
                  ´゙'_,__ /


101 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:48:22 6TTz0wS20


④山城国にある京という意味


        ││
        大猪\│  干干
        宮熊  烏  下鴨
        通通  丸 \神社/
卍金閣寺.   ││  通   \/
        ││  ├─┐ |
.    干干   ││  │京│ |
. 北野天満宮││  │都│ |鴨
        ││  │御│ |川
        ││  │所│ |
.         [二条城]├─┘ |
        ││  │     |
        ││  │     |
‐綾小路通─┼┼─┼─  /
  ‐松原通─┼┼─┼──── 卍
        ││  │  |  清水寺
        ││  │  |
==J R==┼┼[京都駅]=====
  ‐九条通────┼──―
                |
  ‐久世橋通────────



                             _____
                           , ´三三三三三\
                          <三三,、-,、三三三=\
                     ,、 ヽ三(、l レ)三三三三=\
                       // /ニニニニニニニニミ、三三= ヽ
                    // / j, - 、  ― 、  \三= /
                       // / /|,ィェァ) , イェァ、_ ミミ\_/
                    /    /, | ´/  j `ー    x=、!         四番目はもう天皇の御膝下という意味だぁの。
                 ///  i  l  丶- ' 、     o) /
                    /    /  、 -―-,)   , ヽ_ノ          そして肝心なことは、
                  _ /\_,/   丶 ー    / ノ |
                /\ \ __/     j丶―‐ '___!_           信長は④のニュアンスを多く含んで
            /三=\__\  ,、_|二!/|三 _三三三ヽ          使うことが多かったらしい。
              /三三三/三三 ! - '三三/, |三'--'三三三 '―― 、
          /三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三\
            /三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三三=\
.           /三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三三三三ヽ
          /三三三/三三 /三三三=l三三三三三三三三三E三三三三|
.         /三三三/三三 /三三三三l三三三三三三三三三|三三三三 |
        /三三三/三三 /三三三三=l三三三三三三三三三|三三三三 |


102 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:48:45 KDv6BzB20
地元オンリーwww暴走族?


103 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:49:14 6TTz0wS20


つまり、天下布武の印鑑を使う時は、以下のような感覚で使っている。



                  ,r v-x/ミヌ´ ,i i l/i l ヽミx
               i⌒| .| i !ニ/.⌒__,//. ̄ヽ,トリ、
                },,,::!....:!...,!:!ヌ /fニニ}} ===-ト、ハ   , - 、
             .,'... ,'... ,'.. 'i }fi!乂二ソ_ 、` ¨¨.i!ソ、   /ィ
            .f ー __,フ⌒ハj,,、 ,,,,,`.''_,,,,、 ,i!三>=ィ⌒
         .,. - ,'  ー (-'_ィ i!バ, V ̄ ̄ >,,,,'三三三三ヽ  _,ィ
       ー/  ̄!     ,f . ̄ ,八ヾ, `二ニ´,,,./!ヽ三三三三二<
      / / _ii、..     /〈::| `.ー ̄-.イ .i!」.i\三三三ー- >
      /二二/ii   ¨Tフ/   i!  i Y  ./ i!:i!.i  i`ヽ三三ミ/
     ,// /, / ゞフ7=イ/!   i!、 、  ,  ./}}i!l| .|i  ` ̄ > 、       よーし、ノブさんちょっと混乱した京を
         /    ¨  /,'|   i!、ミx_  _//, | |  | |   i   i        建て直しに行っちゃうぞー!
        | /        ,.i !.!   i i`ー{iii}ニ川  | |  | |   |   !
        i/         .,:!.i !、  , |_、゙゙゙゙ リリ  | |  | |   |   !
      ,         ,::!.!| i!    |ニヽ、    .i i!  ! !    |   |
      |      , .,:::i,!i! }:.   |三ニヽ   /:} | ,| |   ..::|,,,:: :!
      iV     / /::/ /|    ヽ三三><ニi! !, '  |   |.   |
       i!\   ,./:/ / !、    ,\ニ三ニ//   ,   .:! /  i!
       |::::::ヽ一..::::/ / / .\     \_/./   /    :|   ハ
       |:::::::::::::::::::/ / /    \,    /  /   /      |    ト、
       }::::::::::::::::/ / /     ハ、 _,/  /   /       }.    |i }
       ヽ;::::::::::/  i__/       ヽ/  /   /      |   .:: i!、
         .}:::::::ノ  i!|          /  /   /      /|   ..::./i ミx
        i!:/   ./ニヽ,:    _/  /   /___  ./ i!  .:::  ! V}
     ヽ     /三三\_/ / / _/三三三三二==z、  .:  ヽ、
     /ヽ__/三三三三\_,,,..ェ<三三三三三三三三三三i\    :ハ
    ./二二三三三三三三ニニ\三三三三三三三三三三三三三ニ\ ..: ハ
   /三三三三二二二二三三三ヽ三三三三二二二二二二二三三ニ\ ..:ハ


104 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:49:55 6TTz0wS20


そしてその目的も、まだ将軍職に就いておらず、越前にいた足利義秋(のちに義昭)への宣伝だった可能性がある。

             __
            ./| .|
            / .|. .|
            | ̄ ̄ ̄|
           / ̄ ̄ ̄\
         / ─    ─ \
        /  (●)  (●)  \
        |    (__人__)    |
        \    ` ⌒´.    /       んー?尾張の織田?
       _| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_
      /\  ̄〉 ̄ ̄| ̄ ̄〈 ̄ /\     ふーん。
     |   \〉    |    〈/   |
     |    |   .| ̄|   |     |
     |   \|    |. |   |/   |
     |    \   | |  /     |
     \     |~|⊃ ⊂|~|     /
     / \   | | .∪ | |   /\
   /    \  | |===| |  /   .\
   .|       \|_|  ||  |_|/      .|

    【 のちの室町将軍 足利義昭 】


105 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:50:18 Lx6nPuGU0
今で言ったら、東京都知事選に立候補しまーす、ってノリだったのか!?


106 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:50:26 6TTz0wS20


京へ上洛することが全国統一となるわけではない。

両者の意味合いは大きく隔たれている。



.      |:|    ̄TT  ‐-=ニ二三三三ミs。                              //////ア
二ニ=-_ |:|    .| | ̄  ー┬=  __-=ニ≧zァ                         //////ア
三三三三三ミs。  | |     |:|    ||  ,||                          rz≦/////ア  /
 ̄  -=ニ二三三ミ廴      |:|    || ̄.||                               ̄¨T ー-rくi:i:i:i:
       :|l ̄ ̄ ̄.| |…‐- ..|:|,,__||.  ||≧s。                           ,,,.|    |i:i:i:i:i:i:
       :|l───.| |     |:|    ||.  ||王王≧s。                  ,...--‐''´´´ |──|i:i:i:i:イ
 ̄ ̄ ̄ :|l ̄ ̄ ̄.| |───rr-- ,,_||._||王王王王王≧zァ         ,..-‐‐'''´,...::''´,...:'´, ''´ |─=≦イ//ア
::zzzzzzzz|     | |     |:|    ||  .||.  ||──..|] ̄ ̄ __,,.ィ癶_,..:'´,...:'´,....:'´,....:'´...::'´,.:'´|  ,.イ//ア´
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ll   ||    |]zzzx |彡''´ 。s≦//>ミzzzzzzzzx,..''´, .::'"|,.イ//ア´
::zzzzzzzz|--==ニニニ二三三三三三三三≧s。||    ||ト、-_-_≧ァ<//><  ` <ZZZZ≧s。,.イ//ア´
i:i:i:|:|i:i:i:i:i:i|三三三三三三三三三三三三三二ニ=-  |||ニ≧<三ミx冂ZZZZ><//,| |\ ,.イ//ア´ ||
i:i:i:|:|i:i:i:i:i:iトミ三三三三三三三三二ニ=-二l:|::::::::|二二ト、li:i:|三三/ヽ」」二lニニトーr彡.| l イ//ア'´||. .||
i:i:i:|:|i:i:i:i:i:i|::|i:トミ三三三三二ニ斗≦|l| :|i:i:| |::::::::|\\\\〉i:|」⌒Y´::::::::::::::斗 |  ,|//ア´||  .||. .||
i:i:i:|:|i:i:i:i:i:i|::|i:| 斗t≦≧s。| |l|l|l|l|l|l|l|l| :|i:i:| |::::::::|\\ ,.イi|//≧s。| \:::::< ⌒ア´|ZZZl--||━.|l=ニ||ニ二二
i:i:i:|:|i:i:i:i:i:i|::|三≧z=彡t≦ | |l|l|l|l|l|l|l|l| :|i:i:| |::::::::lー=≦l|i:i:i||//ア´ /〉、 \:::| \爪''´|ZZZl  ||  .||. .||
i:i:i:|:|i:i:i:i:jI|::l二二I--─ Tl| |l|l|l|l|l|l|l|l| :|i:i:| |::::::::|i:i:||i:i:||i:i:i||/.。o≦∨  ヽ \|..|| `r|ZZZ|≧x  .||. .||
jI斗t≦  |::|l| |l|l|    |l| |l|l|l|l|l|l|l|l| :|i:i:| |::::::::|i:i:||i:i:||i:i:i||i:i:i:l]⌒YY     \ヽ|| .|i:l  |/|`ヽ、\||. .||
。s≦三三|::|l| |l|l|    |l| |l|l|l|l|l|l|l|l| :|i:i:| |::::::::|i:i:||i:i:||二||‐,イl]_,l::|      ̄|| .|i:|  Ⅳ: : : \`ヽ、||
三> ´ |::|l| |l|l| ,.。o≦」 |l|l|l|l|l|jI斗 ┴┴'´ ̄¨¨アli:リ  / :| 。s≦三三三三ム ヽ|  |': : : : : : :`ヽ、`ヽ、
 ̄ ─-  _┴=彡'´ 。s≦|l|ljレ''´        / .|jI斗t≦二二二_ ̄ ‐‐‐‐|  l ノ: : : : : : : : : : `ヽ、
         >t≦   ,.ィ´         />--------    .__ 二二ニ| ̄ ̄l: : : : : : : : : : : : : :
       。s≦  |  。s≦ :|     。o<> ´ ̄ ̄  ───----   ___| ̄ ̄i: : : : : : : : : : : : : :
    。s≦|    。s≦ |  斗t<>__´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ──---  ............,,,,__| ̄ ̄i: : : : : : : : : : : : : : :
。s≦    | 。s≦   。s≦>t≦     ̄ ̄ ̄   ───────---    」 ̄ ̄i: : : : : : : : : : : : : : :


107 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:51:44 6TTz0wS20


    ,イ /i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!≧x.
   /i:!レi:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i≧x、
   li:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!< ̄`ヽ
   |i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:ヽ
   |i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!ト、i.、
   〉i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:|\:| ̄/ ̄≧xi:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!:\`ヽ
.  /i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!/ \i:!i:!i:!i:!| i j ,// /1|l|l!\|\i:!i:!i:!i:!:i           おい!ノブ!
 /i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!/ 、` \i:!i:!i:く 〔ノ'' /  川i!   ∨^Yi:!ハ|
 |i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i|`≧ミゞz、\i:!i:!ヽ≦zzzz彡"      !`; |ム!¬、          お前が天下統一を自分で否定するんは
 !i:!ハi:!i:!i:!i:!i:!!ト:!zr――ァ7">>、:!`ヽニ=-    u ⅰノ∧: ヽ: \ー-       どーいうつもりじゃ!?
  !| |i:!i:!i:!i:!i:!| ヾミ≡彡"/-=ΞΞニニ=‐二._   レ∧: ヽ: :`、: :ヽ: : :
  ! !i!i!i!i!i∧ゝ -==ニΞ三三ヽΞ  -=υ三 ̄  |'/∧: : i: : ヽ: : :i: :      お前の個性じゃなかか!?
    \i:!i:| !∧  |  -=ニ三三〈ゝ -´     ∪ |'//|: : |:、: :}i: : :!: :
      >ヘ ( ヘ. U  ∪    =ニΞ   ,. -_ 、 八∧|: : |: :`T!⌒Yr
      」: : \ヽヘ        ニΞ三/≦__y_)'/〃: :リ: : |: : : }!: : :}!:
   /: ト: : {!: :ゝ∧  , _,二ニ=ァ≡< ̄ヽ  /}!: : :/.: : :|: : :!: : :!:
 厂i: : : :ト、: :}!: : :{// 、 { 〔ゝ/ /-=三=-    //}!: :/.: : : :|: : : : : : : :
/i: : !: : : :ゝ、:{!: : :∨/|ヘ  ̄ ´   ̄三 ̄  ///,: :{: : : : : | : : : : : : :
: |: : : :/: : : : :}!: : : \\/>      Ξ . イ////: : : ∨: : :,′: : : : : : :
: :ヽ厂ヽ: : : : : :\: : : :.\\ /////777///////: : : : : ∨:./: : : : : : : : :



.         //::/:/:::/:::::/:_:_:∠:::::}i、  |
.        /l:{::{::::{:iレf一'⌒ヽ/}「ヾ::::}i、 く
        /{::::{_j;ノ⌒ ̄\ /jレ‐┼ \::}i、 ヽ
.       ∧:∨l|  U  / /j  {,ィ  ヾ{\ }
    /[:::rく |   / _/  /i{/ ミ  ∨ /
.     {/{:フ /ー‐一/\   i ==彳\_   ∨
   /|  {f /l / ̄oハ ハ \ ̄}|  {(_ U/       知るかよ!!
   l│ 人  |::::::::::::::}} }:ハ _ __  ヾ} く
    / 「ハ 乂__/ 人_{__/ }liトn\ |  \      んなもん、誰かがでっち上げて
      | { ∨     / ィjif{_/ ̄\ |__ }lli}      やがるんだろが!
      人\‘, U / jifく/\/\∧   |liリ
    __/  }ト、__}   \ ∨/////〉〉/∧   /
.        |l::::::::Vli し  ∨///〈〈/\∧/
     __,ノリ:::::::::i`トN{ ∨\/\/  _〉
 '⌒ーァ一'::::::::::::|:ノ:::::トN{、└‐ ご ̄ <
 / ̄:::::::::::::::::/:::::::::{  トNl{、  il川川l\
 ::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::) |  トN{川川川レイ´}
 :::::::::::::::::::/⌒}::::::/:::/  \\  ̄ ̄ ̄   /
  ̄):::::___/ /:/{:::(\      \    \/
 厂:/  (:::::(   \:\\      \   ̄ ̄|\


108 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:52:36 6TTz0wS20


          ,イ///////<三三三
         /////// /_,/彡三三二ニ
        .///刈ヘ〈l´メ´'; 刈ヽ三三
        刈リ/ | /ハ  \';_'; Ⅵl州l
       イ 刈l  〃l ||  |_ト._ニ}l|州
      .ハ|/刈l乂, ハ、}_}_,イ} } .;' .州州
      l.::|l〈 ll/ メ/{x<._,.tァイlリノ,州刈l、      だいたい、天下布武の印鑑なんて、
       乂l| 八ハ..ヾ〉、ィ弋二二 ;' ;l |Ⅵ、      岐阜城に拠点を移した時代ぐらいしか使ってねーぞ。
       Ⅵ |刈.  `¨¨¨` ̄{  l| l|l| 〉
        `ト.-l       乂 l| .从!./
          .乂_!   __   、_〉_Ⅵ刈
            `ー<: _ =ミzミミミミミ
             ,从l}Ⅳl`ー==‐'⌒` 〉ミミ
  ――=ニ三三彡イリil刈`ーil‐≠ 州州
 彡'≦三三三メ//刈州|刈州从、州lイl
 //  /lⅣ´/从l〈州州州≧≠≦リ州人



             ! __ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ`ヽ
                 ヽo、ヽ'lニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ!
                 ||ノl |フ ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
                 |=========、ニニニニニニニ/
            , -'ニニニニニニニニニニニニニニニニ@ミミミミミヽ
           /ニニニニニニ>_'-、´ ̄ ̄ ミミミ , -― 、ミミ|
          /ニニニ,>'i / ―  、丶    ミミミ/ / ̄ヽ !ミ!
           ̄ ̄  /  ̄ij ̄ T丶      ミ /   | |ミ!       史料をみても、
               /  \`ー ' ′       ―、 ノ /ミ|       後年になるにつれて信長が天下という
              i´      ̄          /:> ' /ミミ!       言葉を使うことが少なくなっていく。
            \_ - )_               |/ /ミミミ/
              )      _           |- ' ミミ/        結局、この天下布武も創作の出汁にされているんだぁね。
              ヽ_, -、  )          / /  ミミノ! _
              ヽ  \\'          / /   ミ|マ l
              /     `・     _ノ   ___/ニ|
              \       ―, -≦ニニニニニニニニニニ!ー、
                 ,\ _ , <ニニニニニニニニニニニニニニ/ニニ!-、
               / /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ニニニ!ニニヽ
        /7  / ̄l / /ニニ!二二二!ニニニ_ニニ一ニニ´ニニニニノニニニ.!
      / ̄ ̄/、_!、 ! /ニニ<____|ニニニニニニニヽニニニニニニニニニニニ!
  , ―――  、  ノ_ ヽ ̄!ニニニニニニニニニニニニニ/  ―――― 、ニ|
  ` -―‐ 、\ \!   ! |ニニニニニニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニニ|ニ!


109 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:53:26 6TTz0wS20


┌───────────────┐
│ 最新の信長研究  天下布武  ...│
└───────────────┘
________________________________________
≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ・ 天下布武という言葉は全国統一という意味ではない
   ・ 京に上洛するという意思表示だった可能性が強い。
   ・ 足利義昭に上洛の意思を示すための宣伝だったかもしれない。

________________________________________
≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


           ___
       ........´.....................`.ー...、
      /..............................................\
.     ............................/|.............../...........
    .′.................... / :|............∧.......... i
    |......................../_ |........ / ',...........|
    |..................... L `L../ ⌒ ',.........|
    |γ⌒i....Y´r㍉    r芋Y ........|
    圦  }|.....|、 tり     tりノ{ ...... |      菅野君、わかったかな?
    }...}ト、_Ⅵ.|""     '   ""...........|
    ‐- _⌒}i.   ( ー┬   八 ..Ν
  /     \`ヽ丶. ー ' ..。si斧.} ...|
  .′     ∧ ‘, ≧≦― 、 } 从 .|
  }       ∧ ‘, } i{     ∨  rヘ
  }    ∨  .∧ 寸 {   ,  },j二ユ
  }    }     .∧ } i{ ./   / アフ
  }    ',       ∨ i{  ,  /{/ /
  }     ′     / /  .} ′ _j
. ∧     }   ,厶メ、___ ,/   ′
/    /⌒ ー ´ /´ /  乂__ノ
           {  乂__ /


110 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:54:19 jIUp7n6Q0
でも、本能寺手前ぐらいには
「あれ、これ天下統一できるんじゃね?」
ぐらいは思ってたんじゃないのw


111 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:55:14 /bC65f5w0
はーいっ!


112 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:55:34 FK8T1UXo0
案外。周りにただの馬鹿と思わせるための大言壮語だって可能性もありそうだしな


113 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 21:56:11 6TTz0wS20


         /三三三三三三三三三,ヘc|
         \三三@======(_l/
           /彡彡彡`<三三三三三=\
            /彡彡彡彡彡`<三三三三三)
            !彡彡/ ̄ヽ   /  , |
            !彡彡! l      ,, /  |
         \         ー ' !
              > 、    / / / /  \      今日はここまで。
            /_彡\_)  / ̄ ̄   l
          |           (ー―― /      次回は将軍家と経済制度についてをやろう。
         ゝー           ̄ ̄/
        / ` 、           , ―'
      _ (三三三三三三三三ヽ
/三ヽ(三`ー丶 三三三三三三三|_
三三三三三三三三三三三/三三\
三三三三三三三三三三=/三三三三\
三三三三三三三三三三三三三三三三ヽ


114 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:56:36 FK8T1UXo0



115 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:57:07 jIUp7n6Q0
乙でした
目から鱗がパージ


116 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:57:31 Lx6nPuGU0
乙ー

最新信長研究事情がよくわかりました
こういう歴史の「実は…」みたいな話、大好き


117 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:57:41 Htjdm5ko0
>>110
遅くとも義昭と決裂したことには、貧弱でも政権構想持ち始めているから
だいたいその前後くらいじゃないかな


118 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:57:54 Htjdm5ko0
おっと、乙です


119 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:58:06 KDv6BzB20
乙〜 面白かったですw


120 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:59:25 zxruwbiU0
おつでした

こういう話を聞くとナスカの地上絵とか宇宙人型の土偶とかも
ダイナミック落書きで芸術性も何もあったものじゃないのでは?と思ってしまう


121 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 21:59:55 /bC65f5w0
乙ー

日本って色々資料残ってるほうなのにこういった謎がまだあるってのは驚きだなぁ


122 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 22:00:03 6TTz0wS20
というわけで、こんな感じでゆるゆるにやっていきます。

自分は昔から歴史の創作物を愛好してきましたが、この最近の信長に関する研究成果は非常に変わってきているとおもいます。

従来の定説がどんどん打ち破られるような考えが登場するかもしれません。

なので、なるべくわかりやすさを大事にして作っていきます。


123 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 22:00:56 YTtOuSZg0
乙です。
「講談では〜〜と言ってるけど、じゃねーのよwww」とかドヤ顔で語ってた事もあったけど、恥ずかしくなるわw

そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
やはり『タイムマシンで見ないとワカラン』なんだね。


124 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 22:01:17 GKpKnCOI0
乙でした
やっぱ創作のイメージはしょせん創作だったってことだよなぁ

>>120
それらが芸術かどうかなんて議論されたことはないぞ
どうやって作ったかが不思議がられてるだけで


125 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 22:08:07 6TTz0wS20
次回の投下は、7月18日(土)21時からを予定しております。


126 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 22:14:59 l6c6ZgKk0
>>124
どうやって作ったのかは、大抵わかってる。問題はなぜ、何の目的で作ったのかじゃないのか


127 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 22:16:56 Jtqz97aY0

わかりやすい


128 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 22:19:43 GKpKnCOI0
>>126
ナスカの地上絵は当時の測量技術でどうやって幾何学的な線を引けたかまだ分かってないはず
遮光土器に関してはなぜ作ったかなんてそこまで問題かなぁと感じるな


129 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 22:27:40 qrFrm0PM0

やる夫関ヶ原戦線スレでの長門が山口多聞のご先祖様役だったのを思い出した
歴史ってやっぱり意外なとこでつながってるなあ


130 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/17(金) 22:27:43 6TTz0wS20
桶狭間の戦いについては、本当にわからない。
なぜ今川軍の総大将が、前線に近いところにいて、近習がろくに戦わずに敵兵に討たれるのか。

今川さんちはこれで御家騒動が起こって、のちに消滅……
おお、もう……。


131 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 22:27:57 BYh5AXHU0

>120
落書きだから芸術ないとも限らない


132 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 22:31:52 FK8T1UXo0
調べたらこんなコピペが出てきた

最も信頼できる信長公記

・今川義元隊は3隊に分かれていた。
・信長隊は推定4千で今川義元隊の推定5千と、お互いに相手を確認しつつ正面衝突。
・しかし信長はそれが今川義元本隊とは知らなかった。追い詰められたので反撃したら、たまたま今川義元本隊にあたった。
・今川義元がいることを確認すると信長隊は勢いづき、義元のカゴ目掛けて旗本を強襲。
・義元はカゴから降りて逃げたが打ち取られ、今川義元本隊は崩壊。


133 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 22:32:18 FXYOYveM0
いいねこういうスレ
大好物です


134 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 22:55:19 KiBc3y.Q0
乙でした


135 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 22:57:25 htxYvC7.0
乙ー
桶狭間に限った話じゃなく、
ノブノブが情報戦大好きなもんだから、流布したニセ情報が多過ぎて面倒臭いことになってんだよなー
つまり、資料が多くても信憑性低いのは全部あのオッサンの所為


136 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 23:09:35 ru54kdTs0
鉄砲三段撃ちとかとにかくノッブは革新的だったから
旧来のやり方に拘った連中はやられた〜みたいな話の筋に
したがるの多いよね


137 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 23:15:34 3FKA5v7U0
おつおつ〜


138 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 23:21:09 GKpKnCOI0
>>136
そのせいで武田信玄や勝頼が鉄砲を認めないバカみたいな扱いにされることもしばしば
実際は鉄砲をかなり初期から積極的に取り入れてたのに


139 : どこかの名無しさん :2015/07/17(金) 23:24:15 9PAtsdwY0
今川も高家として残ったけど義元について書き残しておきたい理由もあんまりないしな



140 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 00:05:22 0rAZMhC.0

なんだっけ、ノベルゲームで信長のifを色々やれるゲームで
桶狭間を教科書で習った程度の認識で選択するとひと通りバッドエンドに行くゲーム

久々にやりたいがタイトルを思い出せない


141 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 00:08:52 r/pepqE60

>>136
鉄砲ってお高いからそろえたくてもそろえられんってとこもあったしね。
そういう意味では経済力がモロに出た戦いだとは思ってる。


142 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 01:27:17 0DeiIhsc0

勝頼無能説はでたらめだと思ってるけど、長篠での武田の重臣の死亡率はちょっとありえないレベルだよね
ノブノブで言うと、柴田、明智、佐久間あたりが全員討ち死にした感じ


143 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 07:26:48 FWGhgyDU0
尾張兵、戦に強いとは言えんけど偵察と工兵としてはトップクラスだったんじゃねぇーかなと

尾張兵:「戦に来てるはずが土木作業ばかりしてるわけなんだが……あっ、うちの軍、勝った」


144 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 08:50:53 zCBBHFnM0
>>142
長篠での武田の重臣の死亡率は、勝頼の政権の脆弱さからきてるのでは?
一門集や親族に目立った戦死者が出てないし、危険な前線は勝頼家臣中心で
やばくなったから一門集や親族は逃げた、だから有名な家臣ばかりが大量戦死とか。


145 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 09:31:11 5Sw1iYcU0
『検証 長篠合戦』(平山 優)にその辺は詳しいですね。このスレのネタ潰しになる部分も多いので最低限の
説明にとどめますけど、長篠での武田軍の多数の死者については「長篠以前からの、武田軍の戦闘理念や
行動によるもの」「鉄砲隊が迎え撃つ陣地を突撃突破しようとする戦法自体は織田もやってて無能でも異常でもない」


146 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 10:02:43 NS4IPCXs0

面白い


147 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 12:08:45 wsQPCCMQ0

子供のころ読んだ歴史漫画だと桶狭間は谷間でそこを山上から急襲したってはなしだったのになあ・・・変わるもんだ


148 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 13:55:27 WKP50n8.0
乙。
ドリフターズ絡むと頭に入りやすいw


149 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 14:12:30 LPEctDPg0
乙でした
そして10年後くらいにこのスレが古い説をドヤ顔で語るスレ扱いになるんですねw


150 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 14:15:40 tZAsNLME0
乙っす

次いってみよー


151 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 14:19:05 .Y.xkwsY0
>>149
通説とかなり違う当時の新説を描写していた「葵 徳川三代」さえも10年くらいしかたってないのに、関ケ原の戦いについては今ではかなり違う説が
たくさん出てきているしね


152 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 14:21:53 pAyjWvAs0
関が原って小早川の裏切りで一気に片付いた戦争ちゃうの?


153 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 14:25:55 9X1CnMM.0
本多忠勝が上空からプラズマ砲で爆撃して西軍を壊滅させたってのが今もっとも主流な説だよ


154 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 14:44:25 2AN1iOkc0

思ってた以上に面白くて続きが楽しみすぎる
しかしこういうネタでスレ立てられるのも、ノッブがそれだけ逸話に溢れて読み物とか資料が山程あるからだよね


155 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 16:07:00 5y0rp9qo0
多分、正確な統計を取った信長側の情報は正しいだろと推測
目算で確認した部分には誇張が多いと思われる
お金持ちの信長が2000を集めたというなら、
同程度の力を持つ今川もその程度か若干多い兵力だと思われる


156 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 16:11:30 5y0rp9qo0
今川側の死体が少なかったことから、ストレートに今川を殺害したと表現してるのではないだろうか
死体に関してはある程度、信長側で統計が取られるだろうし
残りの数万は逃げたという結論で、天下統一後に当時の状況を思い出しつつ書いたと思われ


157 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 16:21:11 EsfyQLuM0
意外と猛将タイプだったから?>前線に近いところにいた


158 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 18:08:29 y5M/fll20
今川義元に大敗して逃げる経験がなかったのが
災いした説もあるね。


159 : どこかの名無しさん★ :2015/07/18(土) 18:40:50 ???0

ここは間を取って
本隊で正面突撃しつつ、2000の兵を迂回させて本陣に奇襲をかけた案を推すぜ

ちなみに俺は歴史にまるで詳しくないという事を明記しておく


160 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 18:56:31 WrnBLPNE0
自分で言うのも悔しいのだが、
江川達也の描いた桶狭間の話しが、実は嫌いじゃない。


161 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 18:57:27 LjaXxa520
桶狭間の説では、
今川は大高、鳴海の解放が目的であり、それが終わって退却の最中に織田の攻撃があったって説が面白かったなぁ
被害の無い本体が殿になっていた=本体が前線
退却中だから今川軍が簡単に崩れたって理由になってた


162 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 19:56:05 5CAZYz.E0
>>65
志賀親次「1500の兵でその島津軍三万七千を手玉にとる俺って最強?」


163 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:04:19 4GTMmpHg0
それでは今日もよろしくおねがいします。

足利幕府・楽市楽座編


164 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 21:05:28 JXBEVaVo0
キター


165 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:06:01 4GTMmpHg0


< 廃城 >

                                      _」~i_
                                     ノ  `ト、_
                                  rt__,='゙-i  レ′| `コ
         f「i                     「゙i ,ノ三三|        |
         Eii               「|i       ∠三三三三|   ii     |
       rtt三l'ヽ-i r‐- 。,、__   |,||_.__,、_ ,、 _,上二l「`^ ̄`^゙       |
       }三三_lヨ└┘   _ ,,_ ̄| ti  ti|三三三ヲノ [!  [!   [!     |
       {三三三{:::::::::l|三三三三|    「`<皿ソ              |
 升ミメ彡从ニ三三{:::::::: |三三三三|    |                       |      爻ミメ、
 イイィ彡爻乂父彡ミ彡ィ: |三三三三L_ _   :t‐-- = 。_                |      ミ彡爻彡
 彡父乂イ爻ミ彡イミ ̄|「 ]三三三/「     ,ノ´ト、_    ~ ー‐ --   _   :|_    ミ彡父彡
 シ彡癶爻父冷Y  x レ三三{ V_,.ハ、__/// i_∧7ァ i7 二=コフ77ァx ̄、   ̄ ̄ ¨ イト< _
 三三三三三土三三王進≧並{{L土全x∠二∠∠二_____≧x≦ニ≧三≧_____ 二ニ


166 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:06:40 4GTMmpHg0


   /::::::::::/ハ::::::::::::::!:::::\::::::::::\:::∧::::::::::::::/
  .//:::::::::!::| ∨:::::::::|∨::::::\::::::::::\∧::::::: //
 .ハ::::::::::::|:::!_,∨::::::{::::V::::::::::\::\::\\//:::
 | |::::::::::::|:::!  ^ヽ::::::\\\::::::\::ゝ:::〉//:::::
 | |::::::::::::|:::{,x≠ミ \::::::\\\:::::::\r_、/:::::
  !::::::::::::!::ⅥV_ソ.  \} \\ミ_: !: {_ノ:::::::/       トヨさんのいた時代って、ノブさんはどういう人だったんですか?
  ` ̄⌒!::::ゝ、   `        r|::::::::!:::::/::
     ∧::::::. '''  、   ノ   ./:| ::::::|:::/:::::
      /:::V::::::ゝ、        / : ! ::::::!/::: /
    ./::::/:V::::::::::>...、   , イ : : : | ::::::!_:::/:::
   /::::/:::/V:::::::::| r-}: :`¨:  : : : : : !:::::::| `ヽ
.   /::::/:::/:::::V:::::::|//: :、       |:::::::|
  /::::r― 、::::::::V::::!〈:  \       |:::::::|ゝ、
. /::::/   ∧:::::::V::!∧   \     |:::::::| ∧
/::::/    ∧::::::V!  \_      |:::::::|  |
::::/      〉、:::リ     \ ̄ `-" . !:::::::!  !

      【 漂流者 那須与一 】



               /( 才:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:<
               |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:㍉
              /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i斥
                 /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iム \
             〈:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:卞
              V:i:i:i:i:iX寸ミ寸:ii:i:i:才ミ:i:i:i:ii小\\      うむ。
                 V:ii八〈'¨苡テ寸:iイ苡7小{ ):∧
                    乂ム  ー匕 | \{ ーく |∧八         一言で言うと、「一昔前の偉か奴」じゃな。
               /小     |     ハ小
         ー-----/ニニ7∧   `¨´    ∧}圦ム≧x.
      /ニニニニニニ/ニニニ/ .∧ ^寸ニニニ7´∧/二ムムニニ=-
     Y lニニニニニニ/ニニニ/    \ ¨¨¨´/ /ニニ7ニニ}ニニニニニ=ー-
   /ニ|:::{ニニニニニ〈ニニニ/: |      ̄ ̄/ /ニニ/ニニ/ニニ才ニニニニニム
  イ{二|:::|ニニニニニニ.寸7: :.:|\      ./ィ./ニニ/ニニニニ/ニニニニニニニニヽ
  ム二.|:::!二ニニニ/ニ7: : : !  \ V  /: /ニニ/ニニニニ/ニニニ才二二二寸
  ムニ二|:::l二二二寸7: : : 八    /: : :{ニニ/ニニニニ7ニニ/二二二二二ヽ

              【 漂流者 島津豊久 】


167 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:08:13 4GTMmpHg0


       // /:三三三三三≧=-_________
      //// / ̄ ̄ ̄_>三三三三≧<´
    /|//レ'// /三三三三三三三三三ニ≧=、_
    |i!//!/ /三三三三三三三三ニ < ̄ ̄ ̄`
    |!V  -=≦三三三三三 \三\三三\
    |V   \ \三三三三三 \三\三三\
    // ∧ |\ \ \三三三三三.\三\三三\           日ノ本は信長の部下じゃった
  __ji!|N!ニ| |三.\ \ ,.ィ≦≫<_「\三VNト、\「 ̄ ヽ         秀吉っちゅー奴が実権を握ってな。
/ { i!三ニ.! |∧三.ヽ、__\v´ _,.斗刈 V |ノ/ニ ト、「ヽ
::.:.:.:.:Vヘ三 ヽ!三\「 \  ̄V´`こ ノ   「三N               本能寺から8年で天下統一じゃ。
:.:.:.:.:.:.:Vヘ三ニヽN三\! `ー        | Vi!、
:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヽ\ハ `ヽ「|              ∧i! ∧              そのころになると、もう誰も織田のことは忘れちょる。
\:.:.:.:.:.:.:.:\\_∧  :!   _        / i V:.:∧_
:.》}、:.:.:.:.:.:.:.:.>':.:.∧  ヽ-'´/     / :| ://:.:.:.:.:.:〉\----
/ ≫ァ‐<:.:.://:.\`ヽー=ニ二>、./  | //:.:.:.:.:.∧:.:.:.ヽ:.:.:.:.
>':.:./:.:.:.:.:/ニ//:.:.:.:.:.:\`ー‐'´   /   V/:.:.:.:.:./:.:}:.:.:.:.:|--、
|:.:.:./:.:.:.:/三.//:.:.:.:./三 ヽ.___/   //:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.
|:.:/:.:.:../三ニ//:.:.:.:./三三三三彡'  //:.:.:.:.:.:/:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:
V:.:.:.:.:.|三三\:.:.:∧´ ̄\ニr‐〈:!  \\:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:
|:.:.:.:.|三三三\|八     !  |     ヽ\:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
∧:.:.:.:.|三三三三ヽ \   } ./      〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:


168 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:09:05 4GTMmpHg0


          ||||| | /\ \     _....| |||||
          |||||/\\  \ \  /\.\|.. |||||
          |||/\\  \\/ /  \  \.\ |||||
          ||/   \\/./ ̄     \/./ |||||
          |/  /.|   | |. ̄       ._.  ̄ |  |||||
         /  //|   | _|___   / \\  .|  ||/\\
         \// ||  ___|_|  \  \\|  |/ / /
          |||||   | |         \    ̄ ̄ ̄  / /|
          |||||   | |....  , ‐ 777 ‐,、 \___./ /||
          ||||| _|. ,. "///////////丶  |  |||||
                   / ///////////////ヽ
              /{. i////////////////lヽ                そうだよな……
                /.{ ヽi/////////////////! }
               { ヽ ,l/////////////////lメ、               俺なんかどうせ
.     ,. -‐-、    ,  `  ,'//////////////////! )                天下まであとちょっとのところまでいった
.     {/(   ` (,(    ,ノ///////////////////,ヽ ̄`ヽノ            時の人程度の人間だったんだよなー。
. ,. '",. -‐//77ー--ゝ/77////////////////////////ー‐ '") )
/////////////////////////////////////////////ー='、_,._ニ==、ヽ    はははは……
...////-, '/////////////////////////////////////<ヾ`ヽ/ ヽ/`,.、_,..-=
..゙//{'  i !//, '/ ̄///////////!///////////////////丶}゙ヽ,   ` 、二-―
゙/ノ ヽ !ノ{ ノ/!  .////////////{ !/////////////////////\ 丶. } ヽ`ヾ、
゙{  ,.' l l! .!{ ./////////////,{ !//////////////////}、///\ ! ,! ノ.!`ヽ
. ゝ'( { .{!、_,.ノ/////////////{ l////////////////// )////ヽ'  ノ' .}

               【 漂流者 織田信長 】


169 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:09:26 4GTMmpHg0


                  __
             ___ \ ` 、 ト、
            _>     ``   ヽ ,
        -‐ ァ                 ‘,
         /                 }_
        /              ,,    }
      /__   /⌒Y    /}/〃   /
         //  , {⌒jイ   / 弋tテ7 //}/
           //_  乂 ー }_/    ̄ }/ \      あーもう、面倒くさいことになったぞ。
          ̄ }   ハ   U      ___ 、
        /≫j/V       r __ 7 ̄
      __ /    ≫       ー‐- 7
    / _ ミ 、    ≫ r-  ___/
   / /   \  \    / 〉/⌒\


.         ///////////////\
        |///////// ヽ/////,i
        ヽ'//////,l‐-、_\///}
         ゝ////,|リ弋 ァ::::jノリ
         \//| ̄u  u:::::∨
.         /l//|       :::::/     もー、すぐおなごの如く拗ねるんだから。
          {  l//| u ヽ___,:::!
         〉 l//|   ノ::::`/|
.          ヽ l//|≧x。__:::://|
        r‐( l//|  /ム l//,|
    r‐‐‐v'ヽ \l//ト、〈 i .ト l//,|


170 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:10:38 4GTMmpHg0


            /三三三三三三三三三=_( | l ♀ l レ、三三\
              /三三三三三三三三三三I(丶\_|_/ ノ_三三=->
           /三三三三三三三三三三三`ー-'`ー―' 三三/
            |三三三三_==============/
          \三三,@ `ー――、三三三三三三三三三三\
                \/ `ヽ彡彡'  >-、_三三三三三三三三三\
              | /ヽ V彡'  ,彡' __ヾ   彡 _ ミ|  |
              | |/ヽ !〃   /<_(シ,   /<(シ_>|  l      とはいえ、信長さんは
                  \\ 、)ヽ    `ー     i   ー ' | ./       創作でも抜群の採用率だからねぇ。
               `ヽ\!|           ヽ、   |/
               ヽ\_j        , (_ -_'_ノ、   |        後世でも影響力は秀吉以上だよ。
                | 、\    ,  ´   _,  _  /
                   |\ 、 \  (   , -―――( \
                   }三\_ _    , ――、 \ \,(\
  _______,.ィェ;アI三|三三三\  \       // >_`-`ー、
-'三三三三三三三三三三!三三三三\_`_ー ――'_//(____ `ヽ
三三三三三三三三三三三ヽ.三三三| ̄\三`ヽ, -´/   (____)`ヽ、
三三三三三三三三三三三三三三三\__l三|三l_\\/  (___,) |

               【 解説役 山口多聞 】



                     /:/:/:/:/:/:/: :\
                   /:/:/:/:/:/:/://:∧
                  ∧{:.|: :.{: : {: : {: /: :/: ://:/:/:.∧
                /¨7:/:/ ^/^^^`V´^^^/  V: /: ∧
              /  |:.:.//       /    }才才: V⌒ヽ.
               /   .从{ ! イミV   /  /ミヽ乂:/ーく:ムミ _ノ.
            {  //|才 ⌒ヽ} /|{  /才⌒寸V ハ Vム.
                 / / {  ∠二o寸.八V./   =ミ小 ::::l |: :ム               クケケケ!やっぱそうだよなあ!
              /:/ |l .| ムニニニニ7.:|   / Q 八 ∨∧: :.ム\ __ノ
   : : : \         |/ 人..| {ニニニニ/ :!    ー匕 乂∧: : : :.ム              俺の方が秀吉なんかよりも
   : : : : : 乂       |//八 乂ニ才 ..:::|        ミ ((》: : : : : :.ム才  ̄`ヽ _      ずっと上だよな!
   `寸: : : : :≧=ー-匕: : : : : : :V :Y^   .:::|   `   イ|ミ∧: : : : : :八寸\ __
   匕: : : : : : : : : : : : : : : : :> /V八Xv 寸__/vxWイ|V: : V: : : : : : :\寸卞、  \.
   : : : : : : : : : : : :彡ミイ  / / X \笠笠笠笠才 V   |: : : : : : : : : 辷=ー─-ミ
   : : : : : : : : >' //    .|  |   V八 ー──匕 ∨     八: : : : : : : : : : : : : : : : : :\.
   : : :>< / //    八 .|   Vw  ー─匕 乂    /  乂): :): : : : :寸ニニヽ ̄\从
         / //    /  /    ≧'ー'ーー匕//    /   /イ小: : : : : 寸匕j   }
                /  /      .|/////////    /  / 乂   寸: : : : : : :`㍉


171 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:11:12 4GTMmpHg0


             __ .//_  -=- _
             `≧x`'/////////////≧、
              //////!////////////
               //////./  |////////////
           ///////./   .V///////////
             /////-‐≠=-' Vハ/////////
            ム//ハ///≡三≡ ヽ/ヽヽ//////
            >t' |ー'        ` <、<ハ//     ( あっ 機嫌なおった )
         .Y r≦! i  r::::::::::ュ        r::::::::::ュ
        〉ム./ヽ|ム       〈!
         Ⅶ// |.∧
          ./ヾシ |/ハ
     >.´//////|///ト    ..ヽ_フ
....xzz≦//////////!///! .ヽ             /
´///////////>ジ|///|   .>x  _    イ
/////////>´/  ム//::!   ∨       /



              /三三三三三ヽ
             /三三三(ψ)三三|
            l三三三, 二二二 、/
             ヽ_/::::/ ,二 ― _-、ヽ
             Y ヽ! 、_ー,  l'ー |‐'      ( 美少女にされたり放火マニアにされたり巨大化したり
              ヽ_,    / _ j\|         仏像になったりしたことは黙っておいた方が良いかな )
              |丶  /ノ―‐(, /
             _|`ヽ _ヽ_⌒_/、
      , ――――(ニ\ニ=`ヽ_,-=ニ|ニ`ー、 __
     /― 、ニニニニニニニニニニニ// lニニニニニニニニニ ヽ
.    /ニニニニニニニニニニニニニニ//l lニニニニニニニニニニ!


172 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:12:04 4GTMmpHg0


        /三三三三三三三三三三>
       /三三三三三三三三三三三三三>
        /ニ三三三三三イ{「_♀ Y小三三三三三ニ\
     /三三三三三三 .込__|_乂Vム三三三三三二ム
     .{三三三三三三≧======ミ三三三三三三三ハ
     V三三三≧ ≦三三三三三≧=-ミ_ 三三三三|
      `Y=≦三三> ¨丁¨ニ辷ミ寸<辷彡三三三/
      /三≧任 >へ i{ ィ  <⌒ヾ  ミ:::::::::::斗'
     {∠三:|: : : f rヒテノ l    ( f テァ\ 寸/`ヽ.
      .Y /:::| ≧ミ` ̄ :i:i:|   ヽ二ニ彡   | へ }
      l 寸 !    ̄ Y (  __        ヘリ ノ
       VV:l       人r 、 r:、 }ヽ      レ /       さて、今度ぁ質問は
       VVl    /   __,    '     ム/         前述した足利幕府についてだぁの。
        `¨|   }  - 一ー- 、  〉   从
           込      ゙゙゙゙゙゙゙      /
          圦\           /
         |ヽヽ..\         /少`'''ニ|
          イ|ニニ寸 辷=一=ニ爪彡ニニニム
     ≦ニニニニ|l\ニニ寸 .アニニ/ l|ニニニニニ}ー-
     ニニニニニニ寸 \ニYニニ/ l/ニニニニニニニニニニ=ー
       ニニニニニニニ寸l|.ニ|ニニ|l/ニニニニニニニニニニニニニニニ=ー
      .ニニニニニニニニニニ|ー|ー.|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
      .ニニニニニニニニニニ| | |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ


173 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:12:55 4GTMmpHg0


┌───────────────┐
│廃棄物・源義経くんからの質問    .│
└───────────────┘
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
        : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :  、
.      : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,ィ、´  ̄ ̄ ̄ `ヽ `
  .   /: :: :: :: :: :: : : : : : : : : : : : : : ミ<´ l ヽ        ヽl
    /: :: :: :: :: :: :: : : : : : : : : : : : 三  l  l  l          l
  . /: :: :: :: :: :: : : : : : : : : : : : : : ≧'ヽ l ノ ,. l - '''"~~`ヽ  l
....  l :: :: :: :: :: :: : : : : : : : : : : : : 彡'  V / l.- ―― 、 l           信長さんって言うの?
.    l:: :: :: :: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ   /lヽ  弋==r‐‐、  l           あんた面白い人だねぇ。
.    l: : : : : : : : : : : : / ̄ ヽ:: :: :: :\/ l l  l  ー- ー‐'  \
   ,: : : : : : : : : : : : : l /フ‐、ヽ : : : : l  l l  l           ヽ        将軍とか権威を恐れず
__,ノ :: :: :: :: : : : : : : : l ヽ)ノ l| l : : : : l  l l   l           /        幕府も滅ぼしちゃうなんて。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : \\_,) l : : : : |_メ l ノ          (
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ― ':: :: :: :: |_, l l         , ― )         こっちに来て一緒に鎌倉の兄上とか
:: :: :: :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |_, l |        /  ̄/          ぶっコロしてくれれば良かったのにねぇ。
:: :: :: :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |_, l |       、 '´ ヽl
:: :: :: :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |   |       ヽ __ ノl
:: :: :: :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |` 、,ノ         ー '
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /ヽ ` 、         /
:: :: :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /     `  、 ______/
:: :: :: :: :: :: . ' "  ̄ ̄≧、    ノ      /: : : : l
: : : : , '´    ´    /   ` 、´ノ     /: : : : : : l
: : /     /     /      \    / : : : : : : :ノ、
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


174 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 21:13:09 LPEctDPg0
未来知り過ぎじゃないですかね多聞サン…


175 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:13:52 4GTMmpHg0

                           -‐‐- 、
           '´i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`ヽi:i:i:i\
        /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:',i:i:i:i:i:i:i\
       /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\:i:i:i:i:i:.
.      /イi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\\:i:i:i:i.\
       /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}:i:i\\:i:i:i:i:\
       {i:i:i:i:i:i:\i:i:i:{ 斗匕i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i⌒',i:i:i:i:i:i:i\i:i:i:} }i:i:i:i:i:.
       ”`' '   }\',. ソ‐彡\:ii:i:i:i:i:i:i:i:i|  }i:i:i:i:i:/}\\ /:i:i:i:i:i:i:.
             /   \¨¨´  ノル'i:i:i:i:i:i:i|__/i:i:i:i:i:} }i:i:} }/i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ      ……あの、この人こと無視しません?
          く          ヽi:i:i:i:i:| 从ル/i} }i:i:} }i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
           ヽ          :|i:i:i:i:i:.   {i ヽヽノ ノi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
             ', ー‐-     |i:i:i:i:i:|   ',   ̄´ {\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
                     斗:i:i:i:i:|    ',  __  {  \i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
              }i:.,__ -‐≦ |:i:i:i:i:i|_ -‐=  ̄ ヽ    \i:i:i:i:i:i:i:
              }:i:i:i:i:i:}  } i|:i:i:i:i:i|    __/  ”ー‐--――z:i:
               .:i:i:i:i:i:i:i:}/} i|:i:i:i:i:i|   ''"    //     /\i
             ./i:i:i:i:i:// /i|:i:i:i:i:i|/    //     /ヽ:::::::ヽ


            ィ州リイメ彡三≧ミ
              イ州Ⅳ'゙"""メz三ミメミ
           |メ''゙`  i l/ _〉_}ミ‐メミ、__/⌒
            メ}. _ヽメイ{!/ッ.ァ}lリ{ハ.〉ミニ二ミ
             lハ〈 ,ィ≠:ド≦zzイ {メ、./刈ミ三彡
             |从l{::::::::∧    .乂Ⅵ刈Ⅵミ三三     えっらいギスギスしてんなー。
             |メli}lゞ::-' 弋_,ィィィミミ ミ}::ハⅨミ三三
           メ彡州メ、i≧≠'´ ̄リミ刈||lⅣ三三三
       ≦彡/.州l州i〉i,ミ 三彡州{トⅥ{乂三/´Y 〉
      イ州州l乂リ从ミ /::Ⅵ州メイハリ八ミ=彡 _/、/⌒〉、
   r‐f/ / ̄/´ 〈/_从メ::::::|’;  ノ' .イ从{|.メ、.〈.  \/{イ⌒ヽ、
   //l|| ,'  .l ./ i イ{:⌒Ⅵ l // |Ⅵメ、_ノ {.〉、_〉/⌒ヽ、


                  __
             ___ \ ` 、 ト、
            _>     ``   ヽ ,
        -‐ ァ                 ‘,
         /                 }_
        /              ,,    }
      /__   /⌒Y    /}/〃   /
         //  , {⌒jイ   / 弋tテ7 //}/
           //_  乂 ー }_/    ̄ }/ \       なんか色々とあったみたいだど。
          ̄ }   ハ   U      ___ 、
        /≫j/V       r __ 7 ̄
      __ /    ≫       ー‐- 7
    / _ ミ 、    ≫ r-  ___/
   / /   \  \    / 〉/⌒\
.  / / /⌒\ }   \  { /〈   } }
 / / /    } }    ` { V∧  /.∧


176 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 21:14:56 JXBEVaVo0
これから毎日、寺を焼こうぜ?


177 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:14:58 4GTMmpHg0

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

室町幕府最後の将軍、足利義昭。
彼が将軍職に就いたのは、信長のおかげである。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

             __
               /| .|
            / .|. .|                           /i川川ⅥlⅣイイィイ≦三三三≧ミx
            | ̄ ̄ ̄|                         イ川リ l     ':;  x彡ハ}ミミ≧ミミⅥハ、_ ノ _._
           / ̄ ̄ ̄\                       ,'介川  ヽ    ,.イ ィ}l_l リ }ミミミミミ;Ⅵl、 .x仁二
         / ─    ─ \                    // !川N. i ヽ ' ,.イ =}"ノ.ノ__`Y./ミ/ `ヾilハl i  l}Y´ ̄
        /  (●)  (●)  \                  {.l /ハリミx、)〉_イ.ノ/.',ィ≦l´_`ヽ'/〈 ト,.i Ⅵl弋_.Ⅵx、
        |    (__人__)    |               ',У.l人メ///ハl;ゝУィ=tッ7ノ{./イ }i .ノ///{、_ィl}
        \    ` ⌒´.    /               ソ从!.l|'/////}l| .:'==ニ彡 / | l|、。.イ/,l|i、__.乂 川x‐=-
       _| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_                   Ⅸ〉弋'////ll|   、::::; l.i{ l 乂Ⅸリ'/Ⅵ、三三彡ヘ二ニ==-...、
      /\  ̄〉 ̄ ̄| ̄ ̄〈 ̄ /\....   /  ̄ ̄z≧x_人ノⅥ≧<リl|    .;/   乂ミミ;',リ//l'∧Ⅵ≧三彡≦zzx、
     |   \〉    |    〈/   |    , イ三三三三三三l/ハ .,ヾz〉=‐ ー=ミミ ミⅥ//イl|/∧圦ミ三三三≧ミlii,
     |    |   .| ̄|   |     |.   //川Ⅳ lソ,Ⅵィニ三三'/∧ぐ州イ_`ミzミ_ミミ刈ミ刈|li,'l|il∨ミ≧三三三三ミⅥl|l
     |   \|    |. |   |/   |....  l l .Ⅵィ仁三Ⅳ 川川lⅣ//Ⅵ、二二こ,ィ`ミxメ/.|l|Ⅵ人ミ≧三三三ミ≧ミリ从ミニ≧=、
     |    \   | |  /     |...   乂ノⅣ Ⅵ Ⅵ川三ツィ/ ,':iⅥvi州i、,,il|}/.:弋ミミミミx、:Y⌒Y⌒Y⌒iハ`  ̄二ニミミミ、 ヽ
     \     |~|⊃ ⊂|~|       ,-ァアー――‐' ´ ̄/ソ/`ー' ノソ l::::::ヾl州州lイ::::/ .:/,'``)`ヾ}{:.ー个ー介 Ⅵ、_ ̄ ̄.ヽ) .ソハ
     / \   | | .∪ | |   /\
   /    \  | |===| |  /   .\

     【 15代将軍 足利義昭 】


178 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:15:40 4GTMmpHg0

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

しかし、その将軍職は信長の傀儡であり、十七か条の異見などを文章で示すなど
将軍に対して押さえつけるように政治的圧力をかけた。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━


.         //::/:/:::/:::::/:_:_:∠:::::}i、  |
.        /l:{::{::::{:iレf一'⌒ヽ/}「ヾ::::}i、 く
        /{::::{_j;ノ⌒ ̄\ /jレ‐┼ \::}i、 ヽ
.       ∧:∨l|  U  / /j  {,ィ  ヾ{\ }
    /[:::rく |   / _/  /i{/ ミ  ∨ /
.     {/{:フ /ー‐一/\   i ==彳\_   ∨
   /|  {f /l / ̄oハ ハ \ ̄}|  {(_ U/
   l│ 人  |::::::::::::::}} }:ハ _ __  ヾ} く     ザッケンナコラー!
    / 「ハ 乂__/ 人_{__/ }liトn\ |  \
      | { ∨     / ィjif{_/ ̄\ |__ }lli}   スッゾオラー!
      人\‘, U / jifく/\/\∧   |liリ
    __/  }ト、__}   \ ∨/////〉〉/∧   /
.        |l::::::::Vli し  ∨///〈〈/\∧/
     __,ノリ:::::::::i`トN{ ∨\/\/  _〉
 '⌒ーァ一'::::::::::::|:ノ:::::トN{、└‐ ご ̄ <
 / ̄:::::::::::::::::/:::::::::{  トNl{、  il川川l\
 ::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::) |  トN{川川川レイ´}
 :::::::::::::::::::/⌒}::::::/:::/  \\  ̄ ̄ ̄   /
  ̄):::::___/ /:/{:::(\      \    \/
 厂:/  (:::::(   \:\\      \   ̄ ̄|\



       ____
     /   ノ( \
   /  _ノ  ヽ、_ \
  / ノ( ●━━●   \
  |  ⌒ (__人__) ノ(  |
  \     ` ⌒´   ⌒/


179 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:16:00 4GTMmpHg0

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

そして、義昭も全国の大名に信長追討令をだして信長包囲網が築き上げられる。

二人の仲は険悪なものになっていった。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━


        / ̄ ̄ ̄ \
       ノし ゙\, .,、,/"u\      信長ぶっ潰すぞー!
     / ⌒ (◎)ヾ'(◎)u \
      | u  ⌒゙(__人__)"⌒ u |    武田!朝倉!浅井!本願寺!
       \ u   `ヾ,┬、/` ,/
.       /⌒/^ヽ、 )__( ,ィヽ、      チカラ貸せやぁ!
      /  ,ゞ ,ノ ゙⌒" ,  ゝ、
     l /  /      ト/.\\


180 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:16:22 4GTMmpHg0

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

やがて山城の槇島城に義昭が籠って挙兵すると、信長はこれを攻め滅ぼす。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━



       iV/  ヽVl              ,;'⌒ ヽ ウオオォ―
       ヽ(,,--,,ノノ  ウリャー   .;":   ヽ()ノ:::;:::) ;":        .;":ゴォ ォ オ ォ
       / \ ◎ノゝ      :.;":  ;″:{二ニっ .く、  .;":     ,.ー-、
:.;":  :∩/三√`Д´)  ;": :.;":  :. の/(`Д´;,ハ= ヽ:.;": :.;": ヽ◇ノ::`ヽ∩
(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄((U(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄
((_((_((_,   ,、_((_((_((_((_((_((_((_((_((_((_((_((_((_ ヽ(,,--,,ノノ_ウリャー
ノ___ノ___ノiV/ノ ヽVl_ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ_ / /___ ゝ___ノ
,__ノ___ノ___ヽ(,,--,,ノノ___ウオオォ―ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ__((/三/`Д´;)ゝ___ノ
ノ___ノ___ノ/ \◇ノゝ_ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ/三/| ゚U゚|\つ[lニニニノ ))
==@==((/三/`Д´;)ゝ@==@ヘ::人==@==@ =@==@==@ =@==@==@ =@== ( つ:::::::::)=@==
!!!!!!!!!!!!!/三/| ゚U゚|\つ[lニニニノ )) !!!!!!!!!!!!!!!,r''⌒` v!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!//三/(⌒) )))!!!!!
─┬─ ( つ::::::::::)─ (:::(::::)─┬─┬─ ノ二二ゝっ─ウリャー ─┬─┬ し⌒^─┬─
┬┴┬┴//三/(⌒) ))):: ):: (( <三派━ら/(`Д´;ヽ ヽ┴┬┴┬┴ヘ::人┴┬─┬─┬─
┴┬┴┬┴し⌒^ (::::)::(  )::::.┬┴┬┴┬ヽ|゚U゚ |\ \┴┬┴┬):::::(┴┬┴┬┴┬
┬┴┬┴┬┴┬┴)::(::::) (::::( ┴┬┴┬ (::::::::::⊂ ) ┬┴┬ (:::(::::)┬ゴォ ォ オ ォ
┴ゴォ ォ オ ォ ヽ:::::::(  ):::)┴┬┴┬ (( (⌒) \ \┴┬):( )::ゝソ::(┴┬┴┬┴


181 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 21:16:40 MSK6mPVA0
※やる夫が将軍に起用されていますがこのスレは
  やる夫は足利義昭になるようですではありません


182 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:16:44 4GTMmpHg0

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

義昭は毛利氏に引き渡され、生き延びることはできた。
しかし、足利幕府はこの時をもって滅亡してしまう。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━


     これからはもう、おとなしくしているお。

    ⌒|/⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒
      ヽ   ____
        /  |::⌒\
      /  _ノ|::(○)\
表   /  o゚⌒ |ヽ__)⌒::::\   裏
     |::.    (__ノ|r-|:::::::::::::::::::|
     \::.   ´ |ー´::::::::::::::/
               ∧
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄\
      ちっ、覚えてやがれ


183 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:17:35 4GTMmpHg0

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

伝統的権威を嫌い、新たなる体制をつくるため、改革者として信長は幕府でさえ
果断に処することをいとわなかった。

そのように通説では言われている。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━


             ,.;i'l州州州≧ュ、,_ノ_,ノィ≦==、;⌒ヽ==_´
           ,.ィ州州州州州州州州州≦彡イィ≦多州州≧ー彡_,.彡⌒ヽ
           州州州州㌢aヾ州州州州州州州州州州州州州州多′、 ' ,.ィi
         ( ,州州州州州州州州州州州州州州州ミミミ辷メ_ィ≦圭气};ィ≦州!
         `;!l';'州州州州州州州州州州州州≦'" ノ多多州州州州州州州ili
          {l!ゞ、州州lili≫'',ァ州州州州州州州州州州州州州州州州州州州il
         {、l!,;ノ,州州州il多州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州
           `''_,ノ州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州il
       ,,,ィ州州㌢州州㌢'"     ` 、ヾli州州州州州州州州州州州州州州
       ,州il'" {巛〈州ilil!'       :::::... \.ヾ州州州州州州州州州州州州州
         巛〈廴ヾ州州i'  :!:.      ::::::ヽ. ヽ!州州州州州州州州州州州州州
        弋㍉,.州州州  .|!::   :     :::::::ヽ:. ヾ州州州州州州州州州州州州!
           ,.州州州il. l.  l !:::  .!      ::::::::ヽ::. ヾ州州州州州州州州州州州il
          ,州州州州!. !:. :::!::::  l:       :::::::::ヾ:::. Ⅵ州州州州州州州州州州il
       〃州州州li{ ! !::::l::::: .l::     :::::::::::ヽ:::.}州州州州州州州州州州州
        {lil州州州ili}l ヽ l::l:::::: l:::.       ::::::::::::ヽ::州州州州州州州州州州州i
        }il州ゝ州ゞ/ ヽ、ヾl::::::. l:::l:.      :::::  :::::∨ノ' 州州州州州州 !州州州
       lil州ゞ州 /  }\.l:::::::.l:::l:::      .::  ::::::::} {、〃'"  ノ州州i!廴'ノ、州州
         ㍉'ミ气/  /::ヾ,':::::::l::::!:::          ::::::l::!  ㍉、 `'"彡'ヾ州、_,´  `""
              /  /:::  !::::::::l:::!::: ::.         :::::l:: l     ̄ {州!、 ヾ州≧、
            ,.'  /::   .{:::::::::l::l::: :!       :::l:: !       ゙、㍉    ヾミ㍉
          ,.'  /    .::l:::::::::l::!:: :l:.       .::l::  !         ` )   ノリ州
         ,.'   ./    :::::ヽ::::::!!: .:l:::.  .:  ..:::::l:::  |l        ノ    ノ ,リ
       ,.'   ./   :   :::::::ヽ:::l  ::!::::.  ::::.:::::::::l::::  ! l
      ,.':. .::/   .:::   ::::::::::::!l .:;':::::  .::::::::::::::::::: .l:::::l
      , ':::::::::/   .::::: ..:::::::::::::::::::! .::':::::  .::::::::::::l:::::::  !::::::::!
    ,.:::::::::::/::.  _,..-=ニ二二l.:;:'::::::  :::::::::::::l:::::::: ::!::::::::::l
.   {:::::::::〃::::./ニニニニニニ!:/:::::: .::::::::::::::::::::::: .::!:::   :::l
   /ヽ:::{:::::::/ニニニニ二二l:/:::::: .:::::::: .:/: :/:: :::!:::   ::::!
 /'//∧::!:::/ニニニニニニl/::::::: .:::::  .:/  /::: .:::l::::   :::l!
'//////,∧:/ニニ二二二二l'::::::::::::::  .:/: ./::::: .::::!::::     ::l:!


184 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:18:19 4GTMmpHg0


              xイニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
         ー=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
             /ニニニニニニニニニニ,イニニニニニニ/{ニニニニニ}
        ー=イニニニニニニニニニニ/ レメv}ニニニ,小ニニニニニ|
          //ニニニr㍉ニニ/ 乂 Q ノ/==/{ Q.)从===|
       / /仁ニ={lハN=/     /=イ  V//イリ小ノ
           /ニニ込弋レ′       ∠7  l
            /ニニニニ=\ノ          __     '               考えてみれば、
        /イ 小从ニニ|ハ     /   `ヽ /                幕府を潰すっちゅーのも大変なことじゃのう。
           ムハ{小ニ|        ⌒  /
                  ィ代|   \         /                 世の中が変わるということだし。
             |   > 、.  \     ,代
            r≦j     > 、 ミ三彡|   > 、              将軍を討つなんざ、まさに戦国の世の習いじゃ。
        r辷彡    >.、     > 、  |      >.、
     ≦  ̄ ̄        ヽ.      >、乂       /⌒z、__,へ
   /               \    /  `ヽ  /三三三ニハ `ヽ、
  小、                 \  /      V .{三三三ニニ/   .∧
  {    >ー---    ,ィ示、       弌   r─ リ人三三Y ´      小.
  レ'  ̄ 仁ニ=一─ ≦ニニニニ}V  .}     `ヽ    /   Y三;}  l|   |   ゝ、
  辷 /        /ニニニリ }  ノ   `Y .l|:   小、   {  小  リ_  }__彡⌒ヽ.
  .∨     イ⌒   `7/ ̄ ><_    ノ  l|\/===\ V  ∠    ミ <寸ニヽ
   ∨ /    z=彡/ /´   /  ><   l|=込=====\≧ニニニニニニXミヽ ∨ヾヽ
    .∨    /   しイ   /  /   y ヽ ||ニニニ>≦ニニニニニニ> '   Vヘ ∨小\
    Y    代    |⌒) }⌒)/__) ノ===示=≦ニニニニニニニ> '       |ミl   lニニム从
     ゝ弌        ゝイ ト=込-<ニニニニニニニニニニ> '           jミ| ./  /V小、
       \   イ     >==r=======> '               ノミノ=ム∠=≦ニニニヽ
         `Y´            レ㍉込//            z<三ニ=ー \\ >ーく小
          ゝ-弋    /    辷_/ /           z<三三        `ヽ`ヽ  }り
             \=彡    /..:::/ /         z<三三三          l |  |/
                   \イ  // ::/ /        イ三三三三           | |  l
                {代. // .:/ /      イ三三三三三(           ノ .ノ .ノ
                   ゝ彡辷.ノノ__ ャ≦三三三三三三三>ー---------イ¨¨´


185 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:18:57 4GTMmpHg0


                   ,ィ777777777ム
              / ̄ ̄7ニ寸ニl二lニ7ニ/V⌒ヽ
                才¨7ニ7´ ̄ ̄ ̄/`マム\
               / | |ニ7⌒≧ /≦⌒V:} .)
                |  | {,イ Y::::::::V.l ⊂⊃ :|寸
                  ll |八::::::::ノ | `¨¨¨´ | リ   寸ミ          あの〜、トヨ君、トヨ君。
           /(⌒  八.| /u.∧_|_∧ u. 八    ノニ}  }ム
          ./ニニ=ー匕ニ圦/vfムwwwwY ミムニニ=ー匕ニく_ノニ}  .ム
        ィ7 \二二二二.∧彡{笠笠笠}.ミハ寸ニニニニニニニニニ〈_ノニ}
        {ニ辷ニニ才ニニニニ/ .∧ミ艾ニニニ才/:::} )二ニニニニニニニニニニニ圦 )ヽ
      (\`才二ニ=ー イ .{ |  寸i:i:i:i:i:i:i:イ::/ / Yー=二二二二二二二二人   )
   (\_// (        l| | |ム   ̄ ̄  / /  八       {  \二二二二レイ
    才 ./ :|        l|  .| 乂    ._/   /       |  ハニニニニニニニムイ
   (八 l  .:|        l|  .|   ¨¨¨¨7   /       八   ∧二二二ニニノ



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト-
::::::::::|\:::::::::::::ト、::::::::::::::,:、
::::::::::|_,\::::::|`ヽ::::::::::::|
ヽ::::::|-ャォ- \|  |\:::::::!
 \:|`¨¨´    .| }.|:::::/
             |丿∨
             |〈        なんじゃ?
            !`
          /|         まさか、また違うちゅーんじゃなかろうな?
ェェェェェi    ./ヾ
ェェェェェ|    ∧
       /::::ヘ
___/ |::::/|ヽ
:::::::::::/  , '´. .| | `¨ヽ
`ー´   |   ソ/〉
    丿 !/ / /` ヽ


186 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:19:22 4GTMmpHg0


                           .  -‐ァァァァ‐-  .
                        /{{{{/////∠=-\
                      _,/{{{{∨///厶__二三三\
                       /.////^Τ{ {Χ,∨ |iミ-=ミ、
                    { .:| ///   | Χ\l \|ilミ-=ミ\
                   /,ハl{{ u. ∨  Χ\_,,.|i| ミ/^ヽ . ヾ、
                    {∧ィ"⌒\∧{{ー<¨二|ilヽi{ ,ハ│〉 }}
                    //i{ |///∧::::.   癶ツ|i| i ノ//∧ノニ=──          いや、だってさ……
                      {{ ∧{///// }::::l ´ ̄ ̄i|i∨ _////∧ニ=─   \ 、
                    ヾ∨,∨///.::::|  u  八ii∨()////∧\      ノ }       俺って幕府なんて滅ぼしてねーし。
                      ///∧ナ  \l__/ー==ミ∨://l ///// \`二二´<
             \     __彡'//∧彡イイ示ミミミフ∨彡'/| /////// `゙'<二二_\
.                >辷__彡'//∧ `ニニニニ´∨彡'//|//∧\///////////\\
             / ///////∠// :∧V/l|l|l|l|V∨/////,|///∧. \//////////∧
               / ///////// ://{`''++++++''//////,|/////\}}ニニ=- .,,_'//∧
.            __厶  -‐=ニ7.::::::::/.::.'//∧ V∧   l///∧ ∧//////,`゙'<⌒\\\//\__,ノ
          //ニ=-‐ ::::  ̄/.::::::::/ .:::|///∧ }/}   l'//{ \ \/////////\.   ':, \ミ辷彡'
       / .'/ ::::::::::::::::: /.::::::::/.::::::,'  | |'∧     ∨∧  /\ \\//////∧   l | '.\__,ノ
       .′ l{::::::::::::::::::::: / ̄¨7\ /'.  | |  }.     \∧/    }'∧∨∧\/,  l |  }/<
. \___/l   |.\:::::::::::::::/   /   /\ (二)         `ミ辷彡/ / ∧∨∧. }} // ∧、'∧
    >│|   |   \ ::: /   /   /.:::::: \\]]、_,    //   //////,}}//}   .// / .}|//|
  //│|   |     `7    '   /.:       「]]ノノ二}}彡'/  .// /   ///  .// / ./ .|\|


187 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 21:19:40 LPEctDPg0
次々に科せられる冤罪w


188 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:20:36 4GTMmpHg0


足利義昭が信長と対決したときの様子を『信長公記』では次のように記されている。


      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  、 `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./       「天正元年(1572年)、義昭公、信長公に叛(そむ)く」
             ', {.代ト、          , イ | /
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l

            【 大田牛一 】



   / ;    ,     ! __ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ`ヽ
  / '    ,'    ヽo、ヽ'lニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
 /      ,'      ||ノl |フ ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
 ー 、    ,'         |=========、ニニニニニニニ/
   |   ,' ,      , -'ニニニニニニニニニニニニニニニニ@ミミミミミヽ
   |    ,'   /ニニニニニニ>_'-、´ ̄ ̄ ミミミ , -― 、ミミ|
   ー 、  ',  /ニニニ,>'i / ―  、丶    ミミミ/ / ̄ヽ !ミ!
       i  ,'    ̄ ̄   /  ̄ij ̄ T丶      ミ /   | |ミ!       普通、そむくという言葉は家臣の反乱を指すもんだが、
      |  ',     /  \`ー ' ′       ―、 ノ /ミ|       これだと将軍の義昭が信長に反乱を起こしている
      |  ',    i´      ̄          /:> ' /ミミ!       ように読める。
      |   , '     \_ - )_           |/ /ミミミ/
      _j  ,'        )       _            |- ' ミミ/        しかし、これが当時の人々の率直な感想だったようだね。
     /  ,'      __ヽ_, -、  )           / /  ミミノ! _
     、   ' , , , , '/ ̄ヽ  \\'         / /   ミ|マ l
      \    /     /     `・      _ノ   ___/ニ|
        `ー '       \       ―, -≦ニニニニニニニニニニ!ー、
                 ,\ _ , <ニニニニニニニニニニニニニニ/ニニ!-、
               / /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ニニニ!ニニヽ
        /7  / ̄l / /ニニ!二二二!ニニニ_ニニ一ニニ´ニニニニノニニニ.!
      / ̄ ̄/、_!、 ! /ニニ<____|ニニニニニニニヽニニニニニニニニニニニ!


189 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:21:13 4GTMmpHg0


元々、信長だけでなく織田家は将軍家を支える精神が強い。

父親の信秀の頃から、金銭による援助も惜しまなかった。



                                           i        ゙i i
                                          .i        /'j
        ,- 、__                                ヽ       //
        i'''''‐-、` ヽ 、                             `ヽ、,,,,,,,-‐''´
        ヽ   `ヽ、 ゙\
          `ヽ 、  ゙ヽ、〉
             `'''‐'''´                ,-'''''''‐-、
                                i ヽ、   \
                        ,,,-‐'''''‐- 、   .ヽ ヽ 、   ヽ
                       /       ヽ、  \ \_  ノi
                      .i         j、    `''‐-二フ'
                      .i、         ij
                      ヽヽ、      //
                       `ヽ、、___,-'/                      ,==、───---,,,,,__
       ,,-''''''ヽ-、___      _,,--'''''''''''<            ,,,,,‐- 、       i‐-`_'''''''''''‐----‐‐''''i
     /    j .j───'''''i   /´,,,-‐'''' ゙̄ヽヽ- 、         .i 〈   ` ヽ、    i‐-,,,_ ''''''''''''''''''''''''''''''i''
    ./     ./ ./ ̄ ̄ ̄ ̄i / /      // 'ヽ、\ニニニニニi‐‐-ヽ ヽ     ヽ    ̄i_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''''''''''i
    .i'     / / ̄ ̄ ̄ ̄jj ヽ〈_   ,,,-''‐-ji. i  ゙ヾヽ──j j二 >-ヽ-‐‐‐‐‐゙─、   i二二二ニフ ̄ニフヽ
 /二>-‐''''' ̄二二ヽ ̄ヽ二二二'''''<二二-===========-i二二二二i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i,,   i二<-‐‐''''''''´ ,,,-'''
..-‐‐i'´,,-''''´ ̄ ̄ ̄ ヽi ̄‐、 ` ヽ 、`''''ヽ、i二j、____,,,,,,,,,,j-、-‐‐‐‐‐‐i‐------------i=ニニi─ゝ---‐<ニii-‐‐
‐-‐゙゙i´     i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二i‐-ヽ∠-‐‐i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐''ニニニニニニニi‐-------‐‐.i‐''‐--------------i二
ニ二''ヽ‐--‐'''''j二二二二二---‐i  ヽij二二i____,,,,,,,,,,j二二二二二i_____,,j‐-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,j_,,,,,


190 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:21:49 4GTMmpHg0


また、1562年に将軍足利義輝に会うために信長は上洛している。

この時に、尾張・伊勢などの支配権や官位と引き換えに金銭的援助も行っている。


           ____                           ,r v-x/ミヌ´ ,i i l/i l ヽミx
       ,..-''"´       "''-.、                          i⌒| .| i !ニ/.⌒__,//. ̄ヽ,トリ、
     /  -―-    -―-  \                         },,,::!....:!...,!:!ヌ /fニニ}} ===-ト、ハ   , - 、
    /                   \                       ,'... ,'... ,'.. 'i }fi!乂二ソ_ 、` ¨¨.i!ソ、   /ィ
.   /     _        _       ',                     f ー __,フ⌒ハj,,、 ,,,,,`.''_,,,,、 ,i!三>=ィ⌒
  /     〃 ̄ ヽ   〃 ̄ ヽ     ',                 ,. - ,'  ー (-'_ィ i!バ, V ̄ ̄ >,,,,'三三三三ヽ  _,ィ
  l              l          l            ー/  ̄!     ,f . ̄ ,八ヾ, `二ニ´,,,./!ヽ三三三三二<
  |                     |             / / _ii、..     /〈::| `.ー ̄-.イ .i!」.i\三三三ー- >
  l        lニニニl         l            /二二/ii   ¨Tフ/   i!  i Y  ./ i!:i!.i  i`ヽ三三ミ/
  ヽ          ヽ::::::::::ノ         , '             ,// /, / ゞフ7=イ/!   i!、 、  ,  ./}}i!l| .|i  ` ̄ > 、
    \        `¨´       ./                 /    ¨  /,'|   i!、ミx_  _//, | |  | |   i   i
      >――        ――<                | /        ,.i !.!   i i`ー{iii}ニ川  | |  | |   |   !
   __./:::::i  \     / " !:::::::`:、._                  i/         .,:!.i !、  , |_、゙゙゙゙ リリ  | |  | |   |   !
-''"´::/:::::::::::i    /´;;`ヘ.    i::::::::::::ヘ;:.:::..`:..:::....、.         ,         ,::!.!| i!    |ニヽ、    .i i!  ! !    |   |
:::::::::/::::::::::/!   ∧;。;;。ヘ  iヘ:::::::/::::::::::::::::::::::`:.:..、_....   |      , .,:::i,!i! }:.   |三ニヽ   /:} | ,| |   ..::|,,,:: :!
:::::::::::ヽ/:::::::i / ∨;;;/  \i::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:ヽ......iV     / /::/ /|    ヽ三三><ニi! !, '  |   |.   |
:::::::::/::::::::::::::!   /;;。;;'.    !:::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,':;:::i . i!\   ,./:/ / !、    ,\ニ三ニ//   ,   .:! /  i!
:::::::ヘ::::::::::::::::::i  ,';;。;。;;'.  i:::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::i |::::::ヽ一..::::/ / / .\     \_/./   /    :|   ハ
::::::::::ヽ:::::::::::::::i  ,';;;。;;;。;;',  i:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::!. |:::::::::::::::::::/ / /    \,    /  /   /      |    ト、

    【 13代将軍 足利義輝 】


191 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:22:19 4GTMmpHg0


足利義輝は1565年に京で三好三人衆によって殺害される。

山科言継の『言継日記』によると、二条御所の屋敷内で刀剣を床に何十本も刺して、剣を取り換えながら戦い続けた、という。



                      _人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
                      >                           <
                      >                           <
                       ,   >    三好の郎党よ、いざ参られよ!    <
                    / V  >                           <
.       ____.          /  .V  >                           <___
.     ≦__≧          /   V  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄≦__≧
.     |:::⇔:::|.        /    .V                                |:::⇔:::|
       |:::⇔:::|       /      V        ./  ̄ ̄ ̄ ̄\             |:::⇔:::|          /ヾ)
      |:::⇔:::|.       /       .V     /  \_   _/ .\            |:::⇔:::|        /,;;;/
..     |:::⇔:::|     V     ∧ V‐、   /  ( ● )  (● )  V          |:::⇔:::|...   __.  /,;;;/
.       |:::⇔:::|       V    /::∧{_i:|:|  |.    ___´_     .i             |:::⇔:::|.    ヽ^/,;;;/
.      |:::⇔:::|        V   .〈:::::::::i|}i:|:|゙ヽ、    |i:i:i:i:i:i:i:i:|    ’.            |:::⇔:::|.      ゝ -''ヽ
        |:::⇔:::|.       V    V::::::i||i:|:| ー'’`ー 、 |i:i:i:i:i:i:i:i:|   /               |:::⇔:::|     /.::/.ゝー'
       |:::⇔:::|.        V    V:::::||i:|:リ/} }.   ヽ  ̄ ̄ ̄  イ                 |:::⇔:::|.    /.:://
      |:::⇔:::|          V   V i}:::|/イ'’´  ’      ´ ` <                |:::⇔:::|..... /.:://
.        |:::⇔:::|         V   / : |’                 ヽ            |:::⇔:::|....../.:://
.    r‐::┴=ニ::::: ̄`ー:、      V./ヽ__:/──-              V         r‐::┴=ニ::::: ̄`ー:、
    (::::::::::::r‐==ニi::::::r‐'.       ’      ∧             |   V       (::::::::::::r‐==ニi::::::r‐'
    `^ ーL____l ̄                  ∧               |   V       `^ ーL____l ̄
.        |: l: { |                 ∧                |   V.           |: l: { |../
          |: l: } |                  ∧             .|     .V        |: l: } | ;
         |: l: { |                  }           |、    .\         |: l: { | ;;;;
        |: l: } |                     /             | \     .\.      |: l: } |.゙;;;;;;;;


192 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 21:22:28 .ds5Kf4k0
>>187
冤罪というほど事実無根てワケでも無いんだが
名目上と実際位に差があるところがこの話のややこしいところなんだよねぇ……


193 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:23:43 4GTMmpHg0


『信長公記』によると義輝の後を継ぐものを必ず立てることを強く決意している。



                       ,ィ≦三三三三三三≧x、
                        ,イ//ィ≦ニニ二三三三三≧z≠⌒У
                     //メ、‐ 、\ ∨';ミ三三三三三三三
                    /Y乂 , \.\∨/'; ミミ≠ミ三三三三≧≠彡ィ≦
                       i }l| .i `メ ̄¨ヽl|:l/'; :ミメ ハ, ∨三三三三三彡≦三三
                     .乂从〈チニ才ノノ / '//;l| .lУ人∨三三三三彡≦二ニ      義輝公亡き後は三好が立てた
                      | ::' イゞ'"¨   '/∧ .r爪'/∧\三三三三二ニ二三     義栄(よしひで)を阿波へ移して
                          ∨  :::      ∨∧:|Y∨/∧:: \三三三三三三三     京が空っぽになっちまった。
                     〈__z' xxx≧ミミ乂::\._'///∧:\\三三三三三三
                          Y='¨¨´ ツ}}}}}}}リミ,':////∧::..\\三三三三三     足利家の血を継ぐ正しきお方が
                            才i`¨゙ i}}}}}才:/.:::i'///从乂_:::>≠ミ、三三三三    幕府を再興なさるべきだ。
                        </>}}}}}}}}}才'/// 八//ト/三三彡'′ / 〉i三三三三
                   </>:::::::::>ヘ'//////    :\>z才   ..:::/ 从リ`ト三三
                 .</>:::::::::> 乂__/メ/,ィ    ::/ / /    ././'// ノ  >
            x<>>::::::::::>__,...</// ;' /:::l   ..::/_/, ′  ., ’/ i'/|  :/ /
          </><'∧:> _./ 〃  //// .: ;':ハ|  .,.:<:/ ′  ., ’   .:|从.::〃.,.:’
          </>::::::::::::У'’ /.;′′ .:;':/  .;'.ハ〉 .ィrメ¨:/    /     /ヾ三 ,.′
     </>::::::::::>    _,/:i :′::   :i/  .:::/ /爪z| 〉..::/    ,′  ., ′  / ./


194 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 21:24:17 tZAsNLME0
アーチャーな剣豪将軍はいなかった、よかったww


195 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:24:51 4GTMmpHg0


また、義昭が実際に幕府を開いてからも、色々な希望を叶えている。


          ____
        /_ノ  ヽ\
      / ( ●) (●)、        俺って将軍に就いたばかりじゃない?
    /::::::::⌒(__人__)⌒\
    |      |r┬-|    |       だから頼れる部下がまだ少ないんだおね。
    \       `ー'´  /
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ     仕事が回らんから、ノブの家臣貸してくれない?
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ



          ////////////メ;ミミ三三三三三
            /リ川川川イ川リく`ヽ∨∧ ミ三三三
           ,川川:/ ¨¨ ハ、\\. ∨∧ |ミ三Y ̄\
          /iリ|  :|  /  ト、 .l >∨∧';¨ミニl |=、 .∨
        .,'.刈:;  :'; /   .|l .`メ´ ̄:V∧| ||ミil.|`Y: 川
         .| | l|.∨ }∨ , ノ./.://   ,ィ|/∧、:|| |`.:./ //,|
        乂ハlィヘⅣヽ// /r‐'_.ィリ..从'/∧ノ|.乂_fi ///,l           そういうことなら。
        ト:|イヘ,ィ示ミ、ヽ〉./ィ≦z≠/´Ⅳ/∧  「.乂ハ'/,|
         .ノ 乂 l/////i  ィ≠´  ̄/ ./ .∨/_\.l|::. ::::';/|三三三
       /   |ハ'////|          _\三ニ≧=―|三三三三三
       ,’|  l| .乂'//,l        ,<才}ミ从ナ ̄';ミ';三三三三三
        i ',  | \じ⌒i    ,.:‐ _zz≦+八川リ::|、_:Ⅵ三三三三三
        |. ∨   ヽヘ.ゝ-.'  == _,ィ 彡 川リ':::lト、_.Ⅵ三三三三三
     .:从. .∨     |/へ`≠= ¨_,..:/,ィリメ:::::::|   ::Ⅵ三三≧=三
       iヽ. 丶     |///Ⅵ. ̄ィx ̄,ィ从イ:::::::::::|    ∨三三三三
          \\ \、 乂l//∨从从从リイ:::::::::::::::/      \三三彡'
           }、 \ \ ` ̄ヾ>≠::<::::::::::::::::::ミ>、      | | /


196 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:25:55 4GTMmpHg0


 γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 |   村井、行ってこい!    |
  乂____________ノ
                             _,..─ ニミ
                         _ //77≧,  \
                        ,ィ'' ヾ ii} ./////ハ  \ \
                     / -‐=ミ゙ ゛¨¨¨¨¨ミ刈   \ \
                       〉-‐=ァミ_        V   ヾ \
                    / /,' '´ ̄ ¨''ヽ、_  し_{ \ヾ    i
                    } / / ィニニ≦{{i u {ハ、__\ \\.  }
                      /⌒Y   {弋.・ j }   rニニ≧、\ ヽ  ,′         えっ!?
                   { 斥.| ヾ `ー彡/   ヽ弋’ノ ヽ ヽ 人/
                      ', ツ|  u   /    ヽ  ̄-‐彡 }'心}           あ、あの…… それだと私、
                   _ ゝ | u /r-‐ァヽ     〉、 u  u .ハヒノ            織田家と将軍家の両方の仕事を
                ィ/////,{  {{{ /:.:.:.:\__ /:.:.:\  u .ハィ_            こなさなければならないのですが……
                 ,ィ////////,ハ  ヾ `ー-‐=彡ヾ:.:.:.::.:.:.:.}  ハ/,∧>,_
           ィ  |/////////,ハ u    `ー= ‐、二二ヽ从 ハ///∧  \>,     わ、わかりました!行ってきます!
        ィ / .//////////ハヘ           ノ  ハ/////∧   \ >,
      / ./  ////////////,ハ \ヽ_        イ |////////>,   \  >,
.    /  / .///////////////,ハ  >, ニ=‐--‐彡,< |////////////>, \//|
  /\/  //////////////////ハ    >,_ ,<     .|/////////////////////|
  ∨//\////////////////////,ハ     ////\     i/////////////////////{_
.   ∨/////////////////////////ハ\  ./V/////\  .|//////////////////////}_
.   ///////////////////////////,ハ. \/  V///ハ  ヽ/.|///////////////////////ハ
   }////////////////////////////ハ    ./////ハ   |///////////////////////ハ

                   【 織田家家臣  村井貞勝 】


197 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:26:27 4GTMmpHg0


村井貞勝をはじめとして、何人もの家臣を京へ派遣して、幕府の業務を肩代わりしている。


              _
            /_ \ ̄ニ=‐- _
         _ -‐/ _  ヽ \     ミ、
        / ミ、{ {iiiiiiヽ    `ー‐- 、   \                 //
        ,'  ァ⌒ ̄ ̄ \    \  \  ',              / /
          { .| /  ( ー=≦三斥    \   ヽ  ',            / ./
        レ|/}≧:.:.:.:.:く __,ノノ `ーミ、.  }ァ‐-ミ  ',             /  /
             |/  ヽ   ̄''     丈ノ イ心ヽ i        /  /
          /__ 〉__ 刈    :.:.:.(  {  } |       /  /
         Y .i i  i ヾ. ヽ Y   :.:.:.: 〉ノ ./ニ|    ./  /
         {  },ィ二 ̄ ̄ ̄ }  :.:.:.:.  __/三={.   /  /
         Ⅵ    `''''  ,′    }:.  }:.:.:.:/ヽ ./   /
 ,、          .|            :.ノ:.:/:./  /  ./          のちに本能寺の変では
く \ _      ヽ _         :/.:.:.:.:/  /  ./           二条城で信忠と一緒に戦死している。
 \/\\      \:.ヽ:.:.:.:.:.: _ -‐=ニ   /   /  \
 /    \\    /|   A¨¨       /  ./\    \
く \    \\ / /≧=‐ミ \     ./  ./   ヽ     \
 \ \    \\ /      Y \C /  ./ \     ' ,    .\
 / A \  //\|\ーミ /    /  ./    ',     ヘ    \
 ヽ〈  \. \/////\|  /    ./  ./      ',     .ヘ
. ┌''ヽ  \. \.//// ./   ∠_ /         i   _ -‐=ニニ=‐
 j       ヽ. \/  /  /  /         }/ ニ=‐--‐=≦
〈 ''      \/  / /  /:.:.:.:      /  /       ヘ.:.:
ノ     / ̄二≧ //  /:.:.:.:.:.::     /  /        ヘ.
ゝ __∠_,ィ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:.:.:.:.:.:     /          ヘ
:.:.:.:.:.::._:_:_:_:≧厂 ̄ ̄\      \:.:.:.:.:.:  /  / //
:.:.:.:/,-‐彡'::ノ  t_  ヽ      i:.:.:.:.:.:./___///
:.:./ / /:::::::::{      ヽ /      |::::::/:::::::::::/
:.:.| |  {:::::::.::::}   _   V C⌒弋 ./::::::::::::::::::::::{
:.::| |  |::::::::::::i     \/ C⌒弋 ./:::::::::::::::::::::::∧  /
:.:.| |  !        / C⌒弋 ./::::::::::::::::::::::::::::∧/     -‐=ニ
:.:.{ |  、__   ─ァ′/  //:::::::::::::::::::::::::::::::::/   -‐=ニ:::::::::::::
:.:.\ヽ / `ー‐ / ./  //::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


198 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:27:00 4GTMmpHg0


信長の家臣が京へ派遣されて、幕府の仕事と同じようなことをおこなう。
一見すると、信長が幕府を乗っ取っている。

しかし、最新の研究では、「二重政権論」と呼ばれ、足利義昭の補佐として幕府を支えている立場だったようだ。



                               ,..-'" ̄ ̄ ̄"'-、
                          /'´`ー-   -‐'` \
                         / ヽ込リ>   <込リフ  ',
                            {     (_,、_)     } キリッ
                                           '           信長殿は公儀の良き補佐役ですお。
                       __ヽ     `¨´     /
                     \/  >       -‐''´――――- 、     「室町殿御父」という称号を用意しますお。
                       _.....__|_ /                  /    〉__
                ,r≦:::::::::::::::/  、ヽ)                i  _,,/   /:::::::::::::≧ュ、
             |::::::::::::::::::::::j    Y  i               l'´::::{   ノ:::::::::::::::::::::::::::i
             |:::::::::::::::::::/ 、__ノ ,イ            |:::::::::ゝ' ̄::::::::::::::::::::::::::::::|
             |:::::::::::::::::::ヽ.__,,..-'/              |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
             l::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,              l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
             l:::::::::::::::::::::::::::::::::::,                   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
        イ⌒ヽ――┘:::::::::::::::::::::::::::::::,        >―- 、   .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::├――ィ⌒ヽ
     /.:.:.:.::.:.:.:',.:.:.:.:.:.:.i::::::::::::::::::::::::::::: ,    > ´       \  .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i.:.:...:.:/..:::.:.:.:i
     ',.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.:.:..::.:.',:::::::::::::::::::::::::::,    /         \.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:.:.:.:,.:.:.:.:.::.:.ノ
     `≧イ.:..:::.:,.:.:.:.:.:.:.:',:::::::::::::::::::::: i  ./      i       \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:.:.:.:i:.:.:./ ̄
          ',.:.::.:.i.:.:.:,x ≧―――........        ,.-‐ヽ、        \....................―――`ヽイ.:::/
          ',:.,∠´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、     /      、        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ′
        イ.:..::―――――――― ー―‐i       \      !..゙―――――――.:.:.:..:ヽ
        {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙!     |/ \     /.゙:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
        i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ,      !:.:.:.:.:.:.:ヽ-‐':.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
         ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,       '.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
         /三三三三三三三三三三三三,       '.三三三三三三三三三三三三三三三丶
          ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニ.,      /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/
                         ,       /
                         `ー―― '


199 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:28:26 4GTMmpHg0


                             _____
                           , ´三三三三三\
                          <三三,、-,、三三三=\
                     ,、 ヽ三(、l レ)三三三三=\
                       // /ニニニニニニニニミ、三三= ヽ
                    // / j, - 、  ― 、  \三= /
                       // / /|,ィェァ) , イェァ、_ ミミ\_/
                    /    /, | ´/  j `ー    x=、!           こういう将軍が大名に依存して
                 ///  i  l  丶- ' 、     o) /            幕府を運営していくやり方は、
                    /    /  、 -―-,)   , ヽ_ノ
                  _ /\_,/   丶 ー    / ノ |              信長だけではない。
                /\ \ __/     j丶―‐ '___!_
            /三=\__\  ,、_|二!/|三 _三三三ヽ            第十代義稙における大内義興と細川高国。
              /三三三/三三 ! - '三三/, |三'--'三三三 '―― 、
          /三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三\      第十二代義晴における六角定頼など
            /三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三三=\
.           /三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三三三三ヽ    後期足利幕府における特色になっている。
          /三三三/三三 /三三三=l三三三三三三三三三E三三三三|
.         /三三三/三三 /三三三三l三三三三三三三三三|三三三三 |
        /三三三/三三 /三三三三=l三三三三三三三三三|三三三三 |
.       /三三三/三三 /三三三三三l三三三三三三三三三|三三三三 |



                     ____)\
                >:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i::ム
           -─=ニ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\
            ⌒>:i:i:i:i:i:i:i:i:i:=ミ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
           ∠ -─ァ:i:i:i:i:i/イ/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i::i:i:i:i:i:)
              /:i:i:i:i:i小Vイ/ 匕斗く代:i:i:i:i:i:i:iY
              /≧Z:i:i:i:i:i:i:`7 / 人圦/:i:i:i:i:i:i|
               /イ:i:i:ムイ |    r   /イ∨>イ     つまり、大名を丸抱えして
             /二二二><  \  ー--'  ノ      幕府を成り立たせた、ちゅーわけか。
            ∠二ニ=ーミニニニニニ>  ー/\
      /⌒寸二二二二二二寸二ニニ > /ニニニ\
     Y/二ニニ\ニニニニニニニニニニ寸 / ̄ <ニニイ
    ∠j.{ニニニニニニ\二二ニニニニニニニY  | |:::ニニYニニヽ
 イニニニニニニニニニニニ\::|ニニニニニニニニ|  j j::::ニニ|ハ/ニハ
 ニニニニニニニニニニニニニニ::|ニニニニニニニニ| .//:::∧ニ|ニニVニム
 ニニニニニニニニニニイ: :寸::|ニニニニニニニニV/: : : : :ニ|二ニ}二j
 ニニニニニ><: : : : : : : : |ニニニニニニニニニl: : : : : :.リ二ニ|ニニハ


200 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:28:58 4GTMmpHg0


しかし、義昭の将軍としての能力は、家臣不足もあって十分とは言えなかった。


                       _,.. -一- 、  c     __
                     ,.-< ̄.          `ヽ,,_    ,ィ´_/^ヽ \ っ
                  /    __           ゙ `ヽf,(´‘j’_}  i    っ
              , -一' ,-    ) \,,___          /(_人__) |
             とノ_フー'_,.ィ=、 {     ヽ、_    { {:`:ー'-;':‐:} /  ̄`ヽ.,,_
             /,(-イ/´   `ー'          /    ゞ=ニヾ:_:ノ./          ``ー--.、
             `´  L)             l.            ='"             ヽ
  ,- 、              __            ,                          }
  ' _ ',        /  -/ , -─-、        {                  /ー--‐ゝ、    /
.  / ',       '´ /   _,/     ヽ      /              ノ      }   /
 ,'.   ', ` ´    ,.'     /          、   j             ,..-‐''´       r- '´、ヽヾ=ー、
 !..   '    , - ‐'    /.            ヽ_,イ             /   , 、    r'_,ノ-ヘ_jヘ ,! ト'
 ',     ` ´.      /         .i                    /    ;'  ' 、          `^′
  ',.       , ‐ - /           /                   { , - ─   ;
  ;'.    , - ' ´    /.     __,,..イ                  !.  '´   ,  ',
  ` _- ´      /    / _, - ,  \               `ヽ    .,' 、  ;    '´ `
   ゞ  ̄`''''ー一 '   / l´  ,  ,  `ヽ、                 ゙、   ,'  ',_,' , ´/ ヽ
    ヽ.          r′  ,'  ,'  ,′   `ー -、_            \,,.. __⌒ _,ノ   !
     `ー- 、    /    ;    ,'       ;,' ` -  ̄ヾ         ヽ            ヽ
         ` ̄´        , '.        ,'      、 ヽ        ヽ    ,. -ー 、  i
                   ′     ノ 、     ; ` \         /     \_|
                  ,    , - ' ´   ;         `¨ヽ、     / ;
              _  /   ,        、    ` 、 ,' ` 、  `ー-‐'′ ', ´ ` 、 _


201 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 21:29:01 jjsnR1oo0
乗っ取ってるとも持ちつ持たれつともとれるな


202 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:29:34 4GTMmpHg0


また、権威を高めるためにおこなった数々の土地裁判の調停や朝廷への天正改元の横やりなど
外交面でも失策が目立ち、当然、周囲からは不評だった。



             ____
           /      \
          / ─    ─ \          土地の所有者は誰かって?
        /   (●)  (●)  \         それは足利幕府が定める境界線に従ってもらうお。
        |      (__人__)     |
        \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ         朝廷が「天正」に年号を改元したい?
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |        あのねぇ、元亀でいいじゃないですか。
   ヘ lノ `'ソ             | |        縁起の良い文字を選びましたし、必要ないですお。
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |


203 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:30:49 4GTMmpHg0


信長も当然、このことを憂慮しており、義昭に発破をかけるような手紙を送っている。



          ,イ///////<三三三
         /////// /_,/彡三三二ニ
        .///刈ヘ〈l´メ´'; 刈ヽ三三
        刈リ/ | /ハ  \';_'; Ⅵl州l
       イ 刈l  〃l ||  |_ト._ニ}l|州         『近頃の京の民からは、
      .ハ|/刈l乂, ハ、}_}_,イ} } .;' .州州         お住まいの御所のことを
      l.::|l〈 ll/ メ/{x<._,.tァイlリノ,州刈l、        「悪御所」と呼んでおります。
       乂l| 八ハ..ヾ〉、ィ弋二二 ;' ;l |Ⅵ、
       Ⅵ |刈.  `¨¨¨` ̄{  l| l|l| 〉        日ごろの行いをもっと反省し、
        `ト.-l       乂 l| .从!./         こう呼ばれるようになった
          .乂_!   __   、_〉_Ⅵ刈         原因を直すようにしてください』
            `ー<: _ =ミzミミミミミ          (足利家文書)
             ,从l}Ⅳl`ー==‐'⌒` 〉ミミ
  ――=ニ三三彡イリil刈`ーil‐≠ 州州
 彡'≦三三三メ//刈州|刈州从、州lイl
 //  /lⅣ´/从l〈州州州≧≠≦リ州人


204 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 21:31:15 .ds5Kf4k0
なんかやる夫の義昭さんがしっくりくるw
実物も太かったみたいだし適役だなw


205 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:31:22 4GTMmpHg0


結局、両者の溝は深まるばかりで埋まらなかった。

そして、義昭は、元亀四年(1572年)7月に山城の槇島城に籠って信長と対決することになる。


                 ;               ;      }::::i'ヽ、
                , '               ,'     /::::i´
                    ;            比叡山▲   /:::::::,_ヽ
      丹波       ' ',              ,;   /:::::::::,r'  琵琶湖
, , , ,              ',           |   ' ,   {:::::::::<
  '  ' ' , ,           ;        ○|京  ,  {,:::::::::::{
      ;         , ' '     ヽ   /    ' , `ヽ::{~
      ;         ;      桂川 ! / 槇島城 ";   `
       ' ' ;       ;  , ,         V  凸     ' ,   近江
         ' ' ; , , , ; ' ' ' '  ;     /  ,、 巨椋池 ;
                   ;    ノ=二 `二}、    ;
                   ' ' /, ̄ヘ   ̄   ヽ、   ;
                         /  ;  ~\ 宇治川 `´ ' ; , ' ' ;
                  r'´   ; ,   {              ; ,
    摂津           /       ' ,   ヽ-、             ' ' ' ; ,
                  r‐'          ' ;   ヽ                , '
            淀川 ノ   河内   ,'     {               ', ,
              /         ; ' ;'       |  木津川_     _、 _ ',_
             r‐'´          , ;  ', ,     ヘ ノ ̄~'~ ̄,~, ̄ ̄´ ~  ' ,`'―'''~
         ,,--' ;    )`}      ' ,   ; ,    ´     , ; ' ▲' ' ;    ; ' ,
-、   ,、 ,-'´}   ;     r  {   , , '     ' ' ' ; , , ,  , , ;  笠置山; , ' , ; '  ; 伊賀
::::`!-, }  ___{_,、 ; r―' ='´   ;   大和      ' '             ' ;
:::::::::::`!、 /      ;  ~`´~
:::::::::::::::::ヽ、


206 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:32:35 4GTMmpHg0


信長はすぐに7万人を派兵して、同月17日に義昭は降伏した。



                                              ィ州リイメ彡三≧ミ
                                          イ州Ⅳ'゙"""メz三ミメミ
                                             |メ''゙`  i l/ _〉_}ミ‐メミ、__/⌒
                                        メ}. _ヽメイ{!/ッ.ァ}lリ{ハ.〉ミニ二ミ
                                         lハ〈 ,ィ≠:ド≦zzイ {メ、./刈ミ三彡
         :::::::::::::/ ̄ ̄∨ ̄ ̄\ ::::::::::::::::              |从l{::::::::∧    .乂Ⅵ刈Ⅵミ三三
   ::::::::::::::::::::::::::::::|  / ̄ ̄ ̄\ |:::::::::::::::::::::::::            |メli}lゞ::-' 弋_,ィィィミミ ミ}::ハⅨミ三三
    ::::::::::::::::::__|/  _ノ  ヽ、_ \|__::::::::::::::::            メ彡州メ、i≧≠'´ ̄リミ刈||lⅣ三三三
   ::::::::::::::/  / ((>)) ((<)) \  \::::::::::::::::..     ≦彡/.州l州i〉i,ミ 三彡州{トⅥ{乂三/´Y 〉
  :::::::::::::::::|   | o゚  (__人__)  ゚o|   |::::::::::::::::::::::::  イ州州l乂リ从ミ /::Ⅵ州メイハリ八ミ=彡 _/、/⌒〉、
 :::::::::::::::::(⊥_⊥)\___`⌒´__/(⊥_⊥):::::::::::::::::゙r‐f/ / ̄/´ 〈/_从メ::::::|’;  ノ' .イ从{|.メ、.〈.  \/{イ⌒ヽ、
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://l|| ,'  .l ./ i イ{:⌒Ⅵ l // |Ⅵメ、_ノ {.〉、_〉/⌒ヽ、


207 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 21:32:33 .Y.xkwsY0
業績の割には、村井貞勝ってマイナーだよな。本能寺の際には三法師を連れて京都から遁走した、前田玄以の方がまだ目立っているくらいに


208 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:33:45 4GTMmpHg0


   / ;    ,     ! __ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ`ヽ
  / '    ,'    ヽo、ヽ'lニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
 /      ,'      ||ノl |フ ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
 ー 、    ,'         |=========、ニニニニニニニ/
   |   ,' ,      , -'ニニニニニニニニニニニニニニニニ@ミミミミミヽ
   |    ,'   /ニニニニニニ>_'-、´ ̄ ̄ ミミミ , -― 、ミミ|
   ー 、  ',  /ニニニ,>'i / ―  、丶    ミミミ/ / ̄ヽ !ミ!
       i  ,'    ̄ ̄   /  ̄ij ̄ T丶      ミ /   | |ミ!       さて、ここから大事なところなんだけど。
      |  ',     /  \`ー ' ′       ―、 ノ /ミ|
      |  ',    i´      ̄          /:> ' /ミミ!       まず、信長は義昭を殺してもいないし
      |   , '     \_ - )_           |/ /ミミミ/        将軍職を取り上げてもいない。
      _j  ,'        )       _            |- ' ミミ/
     /  ,'      __ヽ_, -、  )           / /  ミミノ! _
     、   ' , , , , '/ ̄ヽ  \\'         / /   ミ|マ l
      \    /     /     `・      _ノ   ___/ニ|
        `ー '       \       ―, -≦ニニニニニニニニニニ!ー、
                 ,\ _ , <ニニニニニニニニニニニニニニ/ニニ!-、
               / /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ニニニ!ニニヽ
        /7  / ̄l / /ニニ!二二二!ニニニ_ニニ一ニニ´ニニニニノニニニ.!
      / ̄ ̄/、_!、 ! /ニニ<____|ニニニニニニニヽニニニニニニニニニニニ!
  , ―――  、  ノ_ ヽ ̄!ニニニニニニニニニニニニニ/  ―――― 、ニ|
  ` -―‐ 、\ \!   ! |ニニニニニニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニニ|ニ!


209 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:34:09 4GTMmpHg0


和睦の条件は、義昭の息子を人質として信長があずかることだった。

この息子も、のちの将軍として育てるために大事に扱っている。



     ____
    /⌒  ⌒\   i ̄ ̄ ̄i   ご飯おかわり。大盛りで頼むお。
  /  ●   ● \.ヽ____ノ
  | ⊂⊃ (_,、_,) ⊂|./⌒i
  ヽ    (_.ノ   ィ’  /
 .Y   v、 ..__
 .乂_   ).二ニ=       ← ちなみにこのとき1歳
     . ̄

  【 義昭の庶子  義尋 】


210 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:35:04 4GTMmpHg0


義昭自身は、毛利家が引き取ることになり、安芸の鞆(とも)というところに移ることになった。



                                               _  _,.-、__r-ー- 、_
                                           )`´  rー-、  ___r┬`
                                          __.ノ      ` ̄´  L,,_} {_   ___
                                    ,.-‐'´               } `"´   `ー、__
                                _,.--‐'´                    i゙             ̄`''''''ー-- 、_,..-ー、
                            _,./´              _      r'''''ー'      ,-‐、                j
                             _,..'"              ,./ `ヽ、_ r''゙    ,、__rー'   `ヽ  _r‐-,          {
       _             ,-―┬--‐''"      ,.、__        rー'"       `ー-,-ー-'           '"´  `-、       〉
.       _ゝ `ヽ_      rー''"   j        r‐'"  `ー''ー--‐-`           j                  }         }
.     r      ヾー--‐-'"     r'          r'                        /                ''''"ー‐'Yー-'゙
      }                    L_      ,.-'゙                      {                      rー'
.   r '                  r'    r'`j                         }                   r-'゙
   }                     ヽ--、ノ {        安 芸 国            {                 ノ
   {_,.ノヽ,                    }   _,.--、                     r'                 r'
       ゝ   ,.、                  ヽ_rィ_ノ   7                     ',                ',
         `ー'''" `´`ー'"⌒`ヽ          _j    }ヽ、}     _     ,、__,、     j    ,          ,.--ィ
                      rソ、        {     ソ 亅ー--ー'" ,.二, ̄"'" ハ  _ゝ .r"``''''""´{_     _rー-ィ゙
                        ヽ_  _ノ    ゝ-'       ゝ‐'     `′ヽ●〉        ヽr.、_,r'ヾ
                      `j.{ rへ、                     ↑
                           r_ノ ゝ-‐'                   鞆(とも)


211 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:35:45 4GTMmpHg0


そして、義昭は鞆で京にいた時と同じように幕府を開いて幕府の仕事を行っている。

研究者では、この地名から「鞆幕府」と呼んでいる。



         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \       この義昭が来たからには西国もすぐに安定させる(キリ
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/       だから各地の大名は義昭の和睦調停案を受け入れるんだお!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃      見返りに官位をあげるから。
     |            `l ̄
.      |          |


           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
     |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´       /
    ノ            \
  /´               ヽ


         ____
<クスクス.   /     \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ


212 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:36:19 4GTMmpHg0


けれども、いくら幕府といえどもすでに影響力はだいぶ落ちてしまっている。

西国大名を中心とした任官や土地裁判なども行っているが、形骸化してしまって実行力がなかった。



             ,、'´  ,.、-'' "
      /    ,、'´ ,.、-''´        、 \
.    /    ,、'´.,、''´              \
   l    ,、'´,、''´              / ヽ \
   |   ,、'´,、'´      n,  \:リ:::リ:::::i| 〈==、    \
.   | ,、'´,、'´        _|f=-、.\ u !|/ヾ.、 〉     ヽ.
.   ,!'´,、'´          r( リ   \!i  〈 o .ノノ      |.
,、-'´,、/            N ヾ、 o  》   ヾ ̄       |
,、-'´|              ~ ゝ==シ  |j.  \.|j~     /
   |              〃"  |ju  U u \  、/
   ヽ            u ___   r' __ u _)/ 、  ,、-'´
.    \         |j i´ _` ''ー----‐ァ/  ,.、ゝ''´,、-'´
      \          l ̄   ̄ ̄二ニ7.ム-''´ ,.、-'ヾ
       /          |j {    ,.、-'´ ,.、-r‐i ''' "´
.     /         :\ ,,ゝ-'´ ,.、-''´  | l       /
     〃        ,.、-''´,.、-t''´ ̄``_二ニ! l _.... -‐''´ ,、"
        _,.、-‐'' " ,.、-''´::::::\ゝ- '´ r== l ヽ、  |j ='"´
.   -‐'' "   ,.、-''´ヽ、  ::::::::`'-、.. u |j |  ヾ     u
/''´     ,、-''´     \   ::::::::::::`''..r-'′   \ U


213 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:37:36 4GTMmpHg0


本能寺の変が起った時も、義昭は毛利輝元に織田家を攻めるように命令を出している。
毛利家からは無視されたが。


          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\       おい!毛利!信長が本能寺で死んだってお!
     /    (__人__)   \
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |      こうしちゃいられねぇ!
     \    |ェェェェ|     /
     /     `ー'    \ |i      すぐに兵をだせ!ハリー!ハリー!
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <



       _/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      |:::::::::::::::::::::::::::::;,"""` ' '' ''''::::::::::::::::::::ヽ
      \::::::::::;/"""        -':::::::::::::::::::: |
       /| /|/            ,`:::::::::::::::::: |
       |:| |' ヽ     ,, --- 、、 丶:::::::::::::::::::::|
       ||,,..、   ,,, ''        ヽ:::::;- 、::::::|
       `l ヽ,  ` _,,,----    |:/ ,、ヽ::/      あーそーなんですか〜〜〜〜。
        ヽ--ヽ   `-----゚'‘    `' /__ヽ l:/
         |`''゚|            ノ/ 丿 |/       でも困ったな〜。
         、 ノ           / )/ ノ|
         ヽ/             /  , '::|       京まで着ていく服が見当たらなくって(棒)
        、'_            |__/`llヽ
         `` l,, 、――‐、      |    |
          `-' `ー――'     /     |
           \         /   , - `l
            `       / , '''     l
             丶    /,  '      __, `-、
              `ー― ', '     _,  '

         【 毛利家当主  毛利輝元 】


214 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:38:23 4GTMmpHg0


   / ;    ,     ! __ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ`ヽ
  / '    ,'    ヽo、ヽ'lニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
 /      ,'      ||ノl |フ ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
 ー 、    ,'         |=========、ニニニニニニニ/
   |   ,' ,      , -'ニニニニニニニニニニニニニニニニ@ミミミミミヽ
   |    ,'   /ニニニニニニ>_'-、´ ̄ ̄ ミミミ , -― 、ミミ|
   ー 、  ',  /ニニニ,>'i / ―  、丶    ミミミ/ / ̄ヽ !ミ!
       i  ,'    ̄ ̄   /  ̄ij ̄ T丶      ミ /   | |ミ!      そういうわけで、
      |  ',     /  \`ー ' ′       ―、 ノ /ミ|      足利義昭は1592年に亡くなるまで、
      |  ',    i´      ̄          /:> ' /ミミ!      形の上では征夷大将軍のまま。
      |   , '     \_ - )_           |/ /ミミミ/
      _j  ,'        )       _            |- ' ミミ/       ずっと最後の将軍だったというわけなんよ。
     /  ,'      __ヽ_, -、  )           / /  ミミノ! _
     、   ' , , , , '/ ̄ヽ  \\'         / /   ミ|マ l
      \    /     /     `・      _ノ   ___/ニ|
        `ー '       \       ―, -≦ニニニニニニニニニニ!ー、
                 ,\ _ , <ニニニニニニニニニニニニニニ/ニニ!-、
               / /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ニニニ!ニニヽ
        /7  / ̄l / /ニニ!二二二!ニニニ_ニニ一ニニ´ニニニニノニニニ.!
      / ̄ ̄/、_!、 ! /ニニ<____|ニニニニニニニヽニニニニニニニニニニニ!
  , ―――  、  ノ_ ヽ ̄!ニニニニニニニニニニニニニ/  ―――― 、ニ|
  ` -―‐ 、\ \!   ! |ニニニニニニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニニ|ニ!


215 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 21:38:43 jHrokMyg0
統治組織としての室町幕府は、この追放で実質的には消滅したとも言えるんだよね
だから義昭追放が、信長の意思に関わらず、幕府の滅亡とういのもそう大きく間違ってもいない


216 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 21:39:14 tZAsNLME0
足利家特有の尻に火が付かないと本気がでない血はそうしたww


217 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:39:26 4GTMmpHg0


          ,イ///////<三三三
         /////// /_,/彡三三二ニ
        .///刈ヘ〈l´メ´'; 刈ヽ三三
        刈リ/ | /ハ  \';_'; Ⅵl州l
       イ 刈l  〃l ||  |_ト._ニ}l|州
      .ハ|/刈l乂, ハ、}_}_,イ} } .;' .州州       俺は義輝公と出会った時から
      l.::|l〈 ll/ メ/{x<._,.tァイlリノ,州刈l、      すごく意気投合したわけよ。
       乂l| 八ハ..ヾ〉、ィ弋二二 ;' ;l |Ⅵ、
       Ⅵ |刈.  `¨¨¨` ̄{  l| l|l| 〉      ウマが合ったというべきか。
        `ト.-l       乂 l| .从!./
          .乂_!   __   、_〉_Ⅵ刈       上洛したときも力になることを
            `ー<: _ =ミzミミミミミ        約束して別れたわけ。
             ,从l}Ⅳl`ー==‐'⌒` 〉ミミ
  ――=ニ三三彡イリil刈`ーil‐≠ 州州
 彡'≦三三三メ//刈州|刈州从、州lイl
 //  /lⅣ´/从l〈州州州≧≠≦リ州人



            ィ州リイメ彡三≧ミ
              イ州Ⅳ'゙"""メz三ミメミ
           |メ''゙`  i l/ _〉_}ミ‐メミ、__/⌒
            メ}. _ヽメイ{!/ッ.ァ}lリ{ハ.〉ミニ二ミ
             lハ〈 ,ィ≠:ド≦zzイ {メ、./刈ミ三彡        ところが、義輝公は攻め殺された。
             |从l{::::::::∧    .乂Ⅵ刈Ⅵミ三三
             |メli}lゞ::-' 弋_,ィィィミミ ミ}::ハⅨミ三三        で、その弟君を擁立して幕府を再興したわけだが……
           メ彡州メ、i≧≠'´ ̄リミ刈||lⅣ三三三
       ≦彡/.州l州i〉i,ミ 三彡州{トⅥ{乂三/´Y 〉
      イ州州l乂リ从ミ /::Ⅵ州メイハリ八ミ=彡 _/、/⌒〉、
   r‐f/ / ̄/´ 〈/_从メ::::::|’;  ノ' .イ从{|.メ、.〈.  \/{イ⌒ヽ、
   //l|| ,'  .l ./ i イ{:⌒Ⅵ l // |Ⅵメ、_ノ {.〉、_〉/⌒ヽ、


218 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 21:39:26 MSK6mPVA0
新進気鋭の会社の若い重役が前社長の弟を社長にして
盛り上げたけど何を想ったかその社長がその重役解任しようとした的な?


219 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:40:33 4GTMmpHg0


                        ,ィ7三三三三≧=x
                     ィT'/////イイ≦三三三≧x=-、
                    ノ川 州イリイイレヘ'ヘ三三三ミミlヘヾli   l
               .i   /イリ〈.}!' ` ′'ハ メ}ヘハlミ≧ミミミ∧ミ`ー'
                ゝ-/lイlリ l|      /  リ、l, l≦三ミ≧lハハ   ./
                   ,' .}./八 ヽ‐  ,.イ メ、/i l,' `l|!.ミミミ/ ,-,.V∧ーr‐.'
                   l l川,ィ=zl`〃〈ィ≦二二ニ7l|ハ}ミl ,'ミi:l ,'//i ト-
                 .乂lレlハ ,ィ示l{ ゞ`.'レ'r;ッ二ィリ.l|!.:|l|.l! ノ'///从ト|、_ノ
                 ,' ,}从;i'///ハ   '´ ̄ ̄´.! l|! .!ハlーイ/}Ⅵ'/∧ミz'      義昭を攻めた時だって、
             ._.   i__,レ/弋'///,!       〉l|!.,' 从ノl|l|li|li|ミミ≧=      憎しみより徒労感が胸にしみたわい……
          , ‐=≦=、_〉<,Yィ川}l}ミ=‐'l|   ._ヽ _  .l l|l,' ミ:l川川l|liⅥl|式zイ
    _, ―zz='z彡7>=ミ≧彡川l川iヘ.、,`ー' 、__zzミミil||ミミ/川l|l川lⅥl|iミ≧彡
  / ,イ州'7'⌒i}l| {l{/  ,ィイィ}川l川l}川ヘ}li''ミ===‐=-ミミvシ://}川!.}iⅥliⅥ三三
  l ,'州l´ .l _ノリ ,≧=彡'从l从l从l从l从iヘli,,`,ililー‐'、,:ilリイ::::i,' 川l.|li}|lⅥl}iミ三
 __.,ノli|ゞ==‐‐z≦三三彡彡彡从从从从l::::Ⅵ川川Ⅳ'.:::::::::;l|.,'l.|Ⅳl}l|liミ≧==‐
   乂ミ≧x彡彡彡{lⅣ 〈//.イ从从从≧i´fl| l  ̄ ̄:::::::::;:ィリ乂li|l 弋三三三リ'
    l、_///////,{ l.Ⅵィ从从从从l}Ⅳミ=;'::|ハl、::::::::::/ ,':,'  .lⅣムミ≧=zイィ
 、 _.ノ/从///从>'/ィ///ハ}l|'Ⅵム ノ.,'-、i ハ ヽ;;/  ,::/ /乂 ≧=‐//
  r‐=彡' Y,ィ〉}`i' ̄l}/,'/iⅥ ,イリ リハ}l/ /ト、∨ !   .// /    ,';'  /イ
 、_.ノ./l´. |! .,':|  ) Ⅵl/イ/ ,r' 州!/ハ.', .〉 l  ‐=イ/    ;:; 〃/   , -
   ./Y.{ | .l|! i∧/  )} ノ Ⅵl|、_ Ⅵ':l   i ト、_,.ィ /,'     /;' ,' /


220 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:41:30 4GTMmpHg0


┌──────────────────┐
│  最新の信長研究  室町幕府の滅亡 ...│
└──────────────────┘
________________________________________
≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ・ 信長は室町幕府を滅亡させておらず、将軍職もとりあげていない。
    ・ 信長が幕府を傀儡にしていたわけではなく、二重政権とも言うべき運営を行っていた。
    ・ 足利義昭は京を去った後、安芸の鞆で幕府を開いていた。

________________________________________
≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           ___
       ........´.....................`.ー...、
      /..............................................\
.     ............................/|.............../...........
    .′.................... / :|............∧.......... i
    |......................../_ |........ / ',...........|
    |..................... L `L../ ⌒ ',.........|
    |γ⌒i....Y´r㍉    r芋Y ........|
    圦  }|.....|、 tり     tりノ{ ...... |
    }...}ト、_Ⅵ.|""     '   ""...........|      義経くん、これでわかったかな?
    ‐- _⌒}i.   ( ー┬   八 ..Ν
  /     \`ヽ丶. ー ' ..。si斧.} ...|
  .′     ∧ ‘, ≧≦― 、 } 从 .|
  }       ∧ ‘, } i{     ∨  rヘ
  }    ∨  .∧ 寸 {   ,  },j二ユ
  }    }     .∧ } i{ ./   / アフ
  }    ',       ∨ i{  ,  /{/ /
  }     ′     / /  .} ′ _j
. ∧     }   ,厶メ、___ ,/   ′
/    /⌒ ー ´ /´ /  乂__ノ
           {  乂__ /


221 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:42:07 4GTMmpHg0


        /三三三三三三三三三三>
       /三三三三三三三三三三三三三>
        /ニ三三三三三イ{「_♀ Y小三三三三三ニ\
     /三三三三三三 .込__|_乂Vム三三三三三二ム
     .{三三三三三三≧======ミ三三三三三三三ハ      /´
     V三三三≧ ≦三三三三三≧=-ミ_ 三三三三|     ノ
      `Y=≦三三> ¨丁¨ニ辷ミ寸<辷彡三三三/   /  r〜´ ̄
      /三≧任 >へ i{ ィ  <⌒ヾ  ミ:::::::::::斗'    /  /
     {∠三:|: : : f rヒテノ l    ( f テァ\ 寸/`ヽ.   彡'  ((
      .Y /:::| ≧ミ` ̄ :i:i:|   ヽ二ニ彡   | へ }''¨´     `¨¨´ ̄`      次の質問にいこうか。
      l 寸 !    ̄ Y (  __        ヘリ ノ
       VV:l       人r 、 r:、 }ヽ      レ /__二ニ=ー'''¨´`ヽ          お次は歴史の授業にでるような
       VVl    /   __,    '     ム/             }          経済のお話。
        `¨|   }  - 一ー-r 、 〉   从           乂
           込      ゙゙゙゙゙゙゙ \\.  /        /´ ̄   _彡
          圦\         \\.'_...::〜=ニ辷彡  彡 ´ ̄辷
         |ヽヽ..\         /少`'''ニ|     ` ̄ ¨´
          イ|ニニ寸 辷=一=ニ爪彡ニニニム
     ≦ニニニニ|l\ニニ寸 .アニニ/ l|ニニニニニ}ー-
     ニニニニニニ寸 \ニYニニ/ l/ニニニニニニニニニニ=ー
       ニニニニニニニ寸l|.ニ|ニニ|l/ニニニニニニニニニニニニニニニ=ー
      .ニニニニニニニニニニ|ー|ー.|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
      .ニニニニニニニニニニ| | |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ


222 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:42:57 4GTMmpHg0

┌───────────────────────────┐
│漂流者・プブリウス・コルネリウス・スピキオくんからの質問    .│
└───────────────────────────┘
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪

              __z--─- 、
          ,ィ彡       `ヾミ、
         /              ヽ
        〃                ハ
        ,イ          ハ  ヽ ヾ小
       〃〈 ,  ハ({ヾ〈 jj从|ハ小 リルXリ
       〃ハ{小}代从小从ハj,ィ≦ミヾ|.)j'
        イ从Yニ=込_代{t_彡ィゥ¨〉 レl
           |l.ヘ lr‐tゥハ  `ミ=イ ′|リ
          ヽ.', `=彡'|  、ー-   |ミヽ、                   「全ての道はローマに通ず」
              ヽ   八__ノ´ ィ 7l.ハ::::ヽ ` ̄ヾー- 、
             \ r t====彡イ / V:ノ:)   丿   ヾー- 、         良い言葉だな。
             イ|\辷二二.ノ/..>彡'  //    从  |ハ
            r< {l:.:.:.j  ヽ、 __ ノ彡    /..:/   / ハ  ノ )       平たい顔した君たちのいる属州では、
      ,r< |{  弋: : :...>'´       ー=彡      /_,∠.::=彡イ        道に関所を設けたり、特権階級の市場の独占など
    /    ||   >              >イ彡示辷=ニ二フ       をやってたそうだがノブナガは撤廃したそうじゃないか。
   /      从 /       _ =ニ三示彡ー==ニ二三三ミミ{
           У  __, -─--=ニ二>彡'   -=─ 三ニ==ー弋       これでますます我がローマへ近づいたわけだな。
        .:〃   ハ  {  /     ヽ. `込辷二ニ=ー--=ニ辷_ ヽ、
       ..:/   / Y ⌒ ー--   ノ l   ヾミ㍉`ヽ         ̄`辷
     ..::::/   /  入 {         l   |ミヽ 》从  ヾミ≧<
     .:/     `T´  `ヽ、     j  V::::} {ハ ヽ  \   `ヽ
   .:::/       ,イ \ {       彡   \| |. |  V  \    ',
  .:/     /.人ノ `ヽ.    j       .:| |. |   }     ヽ.
..:/     ,イ    \     イ      ..:| .リ. |   |      ハ
       .〃 |     ヽ ∠        .::j   j   |       .|
      /   |       `>ー-- 、  ..:::::/  ノ   .人     j

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


223 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:43:39 4GTMmpHg0


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト:::≧
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト-     ろーま?
::::::::::|\:::::::::::::ト、::::::::::::::,:、
::::::::::|_,\::::::|`ヽ::::::::::::|                、  .>.:::::.:.<
ヽ::::::|-ャォ- \|  |\:::::::!                    _ム<:::::::::::::::::::::::ヽーシ
 \:|`¨¨´    .| }.|:::::/                  ⌒/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム
             |丿∨                    /::::::|ヽ,::::::::::::::::::::::::::::::リ
             |〈                      イ::::::::レ'_<ヽ`ヽ ヽハ::∨
            !`                  /≦::::从/赱ジ `    .!::∨     どこですかそれ?
          /|                   Ⅶv´::入  ̄   ヾ   _  ト::::Ⅶ
ェェェェェi    ./ヾ                   〉ゝ-':/ハヽ     r/ ハ i:::'
ェェェェェ|    ∧                 /::::\_'/ .Ⅵ>   _   イ !!::::i
       /::::ヘ                   /イ:::::::::::!  Ⅷ, `マ/////´ .ハ!::::|
___/ |::::/|ヽ              ノ´ !::::::::/   ,Ⅷ;.  \//  /  i:::::ト、
:::::::::::/  , '´. .| | `¨ヽ                /:::::::/!  / i::::ハ\ /  /   从::ト
`ー´   |   ソ/〉               /::::::.イト、 , 从ト、  ゙/  /    .iハ
    丿 !/ / /` ヽ                /::::::::ハ! ヽi       /  /    / i



     ,ィ仆リ||リ川イ彡イ三三ミ/
    ,ィ仁ミミ州シく''´ ̄ライミミ′
   ,ィ仁≧=‐′ヽ`ヽ/ ト、 li`!
  ,イrfZf|ト、 、  ノイ´ ._,,ィ=ミl|
 .ハrfl jィ==ミミト,ヽヽ=キィーx、_,!
_,メミィlリト,ィ///ハハ  ミ≦-’ニイ |
ハ州Y,V//////l::|  `´ / ノ.l              ヒヒヒ、俺が教えてやろうか。
!ハツハ〈rV/////!:| _     / .!
l| トトハヽV」」シ' ヽヽ:::r> ー-ミハ             ローマってのはな、欧州の都市名のことよ。
_ト、l トメ`rl、rイミzzzァ ヾミムミ=リ、/_
_l ヽイト〉tイ、ヽ`ーr‐=ニニ=--'´ 'イliミlゝ、___,ィ     片足のような半島のひざの位置だ。
_>、_≧イ彡イ、li`,,`、`_,二_,ィ ,,ミミミ/.::r‐リ州州州
三三三彡イ//ハlミミミ `ー ´  ミミミ'/.::/  l州州州     そこに宣教師の親玉がいるんだぜ。
三三彡イ川リ川liヘlilili州州州lil/.:::/ ,イ州リ州リ!
彡イ彡イリイ川川川〉州州州リ'.:::イl/州イリ州リ リ
州リリ',俳リ|.l川l,liヾマ`、:::::::::::::::;::'〃 li!川f'.l州リ/
>レ俳!lif'.リlili ミ`=/:l ', ヽ::::::::′l.l  lil l l ミ l州li
7イlil lトミ、`ーヾ、//.:::| ',  ';::  メ` ヾミ、 ,リ`.州
l仆マミ、 `  .`l l:::::::!、.',  ` ,ノ ,' |  `川 .i州


224 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:44:28 4GTMmpHg0


       // /:三三三三三≧=-_________
      //// / ̄ ̄ ̄_>三三三三≧<´
    /|//レ'// /三三三三三三三三三ニ≧=、_
    |i!//!/ /三三三三三三三三ニ < ̄ ̄ ̄`
    |!V  -=≦三三三三三 \三\三三\
    |V   \ \三三三三三 \三\三三\
    // ∧ |\ \ \三三三三三.\三\三三\
  __ji!|N!ニ| |三.\ \ ,.ィ≦≫<_「\三VNト、\「 ̄ ヽ
/ { i!三ニ.! |∧三.ヽ、__\v´ _,.斗刈 V |ノ/ニ ト、「ヽ
::.:.:.:.:Vヘ三 ヽ!三\「 \  ̄V´`こ ノ   「三N           なんでんお前が知っちょる?
:.:.:.:.:.:.:Vヘ三ニヽN三\! `ー        | Vi!、
:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヽ\ハ `ヽ「|              ∧i! ∧
\:.:.:.:.:.:.:.:\\_∧  :!   _        / i V:.:∧_
:.》}、:.:.:.:.:.:.:.:.>':.:.∧  ヽ-'´/     / :| ://:.:.:.:.:.:〉\----
/ ≫ァ‐<:.:.://:.\`ヽー=ニ二>、./  | //:.:.:.:.:.∧:.:.:.ヽ:.:.:.:.
>':.:./:.:.:.:.:/ニ//:.:.:.:.:.:\`ー‐'´   /   V/:.:.:.:.:./:.:}:.:.:.:.:|--、
|:.:.:./:.:.:.:/三.//:.:.:.:./三 ヽ.___/   //:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.
|:.:/:.:.:../三ニ//:.:.:.:./三三三三彡'  //:.:.:.:.:.:/:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:
V:.:.:.:.:.|三三\:.:.:∧´ ̄\ニr‐〈:!  \\:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:
|:.:.:.:.|三三三\|八     !  |     ヽ\:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
∧:.:.:.:.|三三三三ヽ \   } ./      〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:



                             ,ィテ州州z、_
                            ,イミ;州州州州リイハ、_
                            ,仁三ミ州州川|llイ彡イミi、
                           ,イf三イ´```ヾリ州州彡'三ミi
                           lイl彡!ハ     ``'´〈ツ〈三ミト、
                        //イ|イ!|            l マミハ.l
                         メl l .イィキ≧x_ l.|  ィァ=キリトリ|ミ=―'´
                     イ/ハ,l | ,イ////ム彡",ィ=キミ、 lミx_,ィ仁ミx        以前、宣教師のフロイスから
                        / .l i 彡'ハ,|.!//////リ'./,イィモテヲ ,ハ l三≧ミx |li       地球儀を献上されてな。
                  `―彡=彡イ彡州キ‐ミ三彡!' ハ  `ー`´ /ノ/三ミx リ,ィ仁ミx
                    イl彡'フ〃,リ州州キr―..、 .ハ    ./イ州ミ三三彡'  リ     そこで色々と聞き出したわけよ。
                 〉リリ 〈 ,リ .l!.l州リ'.:キリハlliミ、_,'.::;l ,,ミxイ州州ミx、====ミx /
                ,州 />-‐ミl|.il⌒li州l`ー‐-、州イリイli|lミxヾlix `ヽ``州l
         /-、>――― ニ二| |  リ.l| .liキ州州洲T,リlイ! トf‐リ==ミx 州 ツ! l州
          / /´ ̄ ̄ ̄ ̄´ il l l  〈 .| .|l::.ヾ州州lilリ' l |!.l l7 リ `リト-イリ'__,ィ、
        ./ .〃         .ll l .l     .| .ll  :::::::::::/ / l|li l V .l 州ト lリー=ハ ヽ 、
     /  l|  l     リ   l ,' /     lト、 ヽ ヽ::::::/ / ,イ|ト、l V .ヽヘミ=l `、   l l. ヽ
   ,f´l  .l|  l        ,'〃     ||、.ヽ ヽ    / イ .l.|!,イl  V  l .l  l    .| ll ハ
  ./l |   |  |       / /      ||ミ、ヽ、   ′  ,.イ|..::ハ     ヽ ヽ   l .l! l l


225 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 21:44:54 MSK6mPVA0
ローマ→イタリア→同盟国!!!


226 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:47:18 4GTMmpHg0


            、zv、 ,zv,
        z≧ミ`ヾ≧ヾv}イ≦=彡,,
        三二ニ=ミvヘソノイイゞ彡三セ
       ≧={゙`´      _  `ヾ=ミ
        彡イ彡≧ミトvj r'≦三ミzゞソ
        }彡´.::>ヘ`Y=v'´r <:`Y:{_
       r-ソ弋ー=゚≦ノ ゞ.ミ:゚=ミノ :! `ヽ      イエズス会宣教師、ルイス・フロイスと申します。
      / ハ    ̄く:::, ___,、  ̄   .|ヽ !
      ! { ( '.    }/.::::::::ヘj ヾ;.、 ミ{り, '      私が日本で布教活動を記した『日本史』が
.      \ヽ.', ;,イ `ー- '゙  rハ\.レ
        ゝ}彡 r_ . イエエエ7Y7´ム ;.゙        史料として残っています。
         ヘ./,  ̄ー=彡 ヾミ/
          }∨彡' ,` ̄ ̄´ ミ,レ{
          |'.ム/イ,j| l|!l| i ヾ,イ: |
          | } .\/ 从从ハ,イ.:::, |
        イ( ヘ : : :. ̄: ̄::::: : ノイヽ
        }   ̄`ヽ::::::::::::::r'´ ̄  .{
       __|     .}} ̄ ̄{{     ト、_
      丿{{><   ||   ||.  ><}}ハ  `ー
ニ二三 ̄   }}   `ヽソー―'ー=´   {{    `

    【 ポルトガル人宣教師 ルイス・フロイス 】


227 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:47:46 4GTMmpHg0

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

中世の日本社会では、寺社・神社・豪族などが市場の店子を独占して
外部からの商人を排除していた。

また、商工業者での組合である座に加入していない者は、町での商売ができなかった。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

-_\::::::\:::::::\-_-_-_-_-_-_-_マム-_-_-_-_-_-_-_-_マム-_-_-_-_-_-_-_-_-_-//-_-_-_-_-_-_-_-_/:::::::/:::::/-_-_
‐‐─\:::::\::::: |::‐─────マム──────‐マム───────//───────|:::::/:::::/──
 ̄ ̄ ̄\_\:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~.|i:i:i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/_/ ̄ ̄ ̄
       |i:i:i:i:|                     |i:i:i:|                       |i:i:i:i:|
       |i:i:i:i:|                     |i:i:i:|                       |i:i:i:i:|
       |i:i:i:i:|                     |i:i:i:|                       |i:i:i:i:|
       |i:i:i:i:|                     |i:i:i:|                       |i:i:i:i:|
ニニニニニ::|i:i:i:i:|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ|i:i:i:i:|ニニニニ
       |i:i:i:i:|                                             .|i:i:i:i:|
       |i:i:i:i:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|i:i:i:i:|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≧s。ZZZZZZZZ|`'r─‐、‐、_──────:|::|ZZZZZ/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~|:|i:|  ≧s。.,_|土土| |   ∨/ィ癶          .|::|┼┼/,ィi:|二二二二二二二二二二二
二二| 二二二二 |:|i:|``''=- ,,|:|≧o。.| |     |ニ|∧ム         |::|┼rtィi「:::|i:|‐ーー::|::|‐ーー::|::|ーーー
    |       .|:|i:|  |  | :|:| ̄”:|:| |     l |  ∨        |::|┼|:l´l|::: |i:|    |::|    |::|
__|______|:|i:|_|_|_,,,|:|__,,|:| lニニ7 l |  .|    rzzzzz|::|┼|:|::||。s|i:|ニニニニニニニニニニニニ
──┬.r─── |:|i:|───..|:|─‐:|:| |i:i:| :l  l | _,|zzzz//////,|::|┼|:l´l|::: |i:|─────ュ─────
::‐─‐|:::l───‐|:|i:| ̄| ̄|~~|:| ̄~゙|:| |i:i:| :|:::::|::i|::i|_|| ̄ ̄|i:i:i:i:i:i:i|::|┼|:|::||::: |i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |:::|     |:|i:| ̄| ̄|~~|:|   |:| |i:i:|_,|:::::|__|__|ヽ ̄ ̄ ̄ ̄~ |::|三|:l`|ト.|i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |:::|     |:|i:| _|..,⊥..:|:|-‐‐:|:| l,ィ=ミ ̄ ̄l | :,  : : . . |::|i:i:i|:l`|トミ|i:|ZZZZZZZZZZZZZZZZZ
    |:::|     |:|i:| ̄,、 ┬:゙|:|´ ̄:|:| |`|/゙v_|__|_ :, :, : : .:|::|i:i:i|:|::||ノ:|i:| ̄ヽ/ ̄ \/ ̄ヽ/ ̄\
    |:::|     |:|i:|'´.:|  | : |:| 。o1| |/|\ノリ``'=s。.,``丶 :, : |::|i:i:i|:l、||::: |i:|^^^:}{^^^^^ ||^^^^:}{^^^^^^}
    |:::|    _,,..|:|i:| ::|,,.⊥‐|:|'´。o1| |ー‐=彡 :, :, ``ー'′   |::|i:i:i|:l`|トx< ̄ ̄ ̄>x 八  x< ̄ ̄ >x
    |:::|_,.、-''゙ _,|:|i:|≦>'´ |:|'´ _|:|二二二二二二二二二二二二二|:l、|| 乂≧=--/~アー‐‐x-ォ`¨¨¨¨´
 _,.。o1::|_,,.、-''゙  |:|i:|''"   |  |:レ彡'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧::||/:.:.:.:.`ア「」/   // \ ̄ ̄
'゙´。o1|:::|     |:|i:| ||  レ'´/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧|{:.:.:.:.:.( ≧s。.,__「」 。o≦): : : :
'´   |:::|     |:|i:| |レ'´/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`|:.:./;;;≧s。..,,_ ̄ ̄ ̄  /:, : : :
    |:::|     |:|i:|'":::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ',:.:{:γ´|;;;/^ヽ/ ̄7¨¨广「: : :} : : :
    |:::|     |:|。o≦ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 弋: : :l/: : : : :∨: : : : )/: : :ノ_:_:ノ


228 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:48:21 4GTMmpHg0

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

これらの既得権益を排除して、市場開放を行ったのが「楽市楽座令」である。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

                  ,r v-x/ミヌ´ ,i i l/i l ヽミx
               i⌒| .| i !ニ/.⌒__,//. ̄ヽ,トリ、
                },,,::!....:!...,!:!ヌ /fニニ}} ===-ト、ハ   , - 、
             .,'... ,'... ,'.. 'i }fi!乂二ソ_ 、` ¨¨.i!ソ、   /ィ
            .f ー __,フ⌒ハj,,、 ,,,,,`.''_,,,,、 ,i!三>=ィ⌒
         .,. - ,'  ー (-'_ィ i!バ, V ̄ ̄ >,,,,'三三三三ヽ  _,ィ
       ー/  ̄!     ,f . ̄ ,八ヾ, `二ニ´,,,./!ヽ三三三三二<
      / / _ii、..     /〈::| `.ー ̄-.イ .i!」.i\三三三ー- >      俺様の領内では自由に商売していいぞ。
      /二二/ii   ¨Tフ/   i!  i Y  ./ i!:i!.i  i`ヽ三三ミ/
     ,// /, / ゞフ7=イ/!   i!、 、  ,  ./}}i!l| .|i  ` ̄ > 、      俺が許す!
         /    ¨  /,'|   i!、ミx_  _//, | |  | |   i   i
        | /        ,.i !.!   i i`ー{iii}ニ川  | |  | |   |   !       だから、いっぱい銭を落としていってくれ!
        i/         .,:!.i !、  , |_、゙゙゙゙ リリ  | |  | |   |   !
      ,         ,::!.!| i!    |ニヽ、    .i i!  ! !    |   |
      |      , .,:::i,!i! }:.   |三ニヽ   /:} | ,| |   ..::|,,,:: :!
      iV     / /::/ /|    ヽ三三><ニi! !, '  |   |.   |
       i!\   ,./:/ / !、    ,\ニ三ニ//   ,   .:! /  i!
       |::::::ヽ一..::::/ / / .\     \_/./   /    :|   ハ
       |:::::::::::::::::::/ / /    \,    /  /   /      |    ト、
       }::::::::::::::::/ / /     ハ、 _,/  /   /       }.    |i }
       ヽ;::::::::::/  i__/       ヽ/  /   /      |   .:: i!、
         .}:::::::ノ  i!|          /  /   /      /|   ..::./i ミx
        i!:/   ./ニヽ,:    _/  /   /___  ./ i!  .:::  ! V}
     ヽ     /三三\_/ / / _/三三三三二==z、  .:  ヽ、
     /ヽ__/三三三三\_,,,..ェ<三三三三三三三三三三i\    :ハ
    ./二二三三三三三三ニニ\三三三三三三三三三三三三三ニ\ ..: ハ
   /三三三三二二二二三三三ヽ三三三三二二二二二二二三三ニ\ ..:ハ


229 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:48:54 4GTMmpHg0

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

また、街道には寺社や豪族が設けた関所から通行税を徴収されていた。
これも信長は関所を撤廃している。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━




_____________l_| ◎〜◎〜◎〜◎〜◎〜◎〜◎ |_l______________
///////////||ロ''''''''ロ''''''''ロ''''''''ロ''''''''ロ''''''''ロ''''''''ロ||ヽヽヽヽヽヽヽヽ
~~~~~~~~~~~~"|li ||=====================|| il|~~~~~~~~~~~~~~
          |li ||                  || il|
二l二l二l二l二|li ||=====================|| il|二l二l二l二l二
〜◎〜◎〜(゙.|li ||| ̄| ̄| ̄| ̄|| |       || il|.゙)〜◎〜◎〜
          |li |||  |  |  |  || |▲     || il|
          |li |||  |  |  |  || |┃     || il|   関
          |li |||_|_|_|_||_|┃.∧_∧ || il|   銭
          |li ||| o       . |_|┃(. ・∀・)|| il|    
          |li ||| ̄| ̄| ̄| ̄|| |⊂     )|| il|   五
          |li |||  |  |  |  || |┃| | | || il|   文
;;,,       ,,;;;|li |||_|_|_|_||_|┃(____)__.)|| il|;;,,       ,,;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''""''"''''"'''""''"""''''''""''"'''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


230 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:49:08 4GTMmpHg0

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

このように、信長の経済政策をみても革新的な政策を行うことが多い、
と通説では言われている。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━



      ┏┓                          巛 ヽ.                   ┏┓      ┏┳┓
┏━━┛┗┓┏┓    ┏┓    ┏┓    ┏┓ +  〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓  ┏┻┛┗┳━┛┗┳━┛┗┳━┛┗┳━ |  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃┃┏━┓┣┓  ┏┻┓  ┏┻┓  +┻  +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
┏━┛┃┣╋━┛┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛  ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
┗━━┻┛┗巛 ヽ┻━┻┛┗━┻┛┗━ (´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |


231 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:50:50 4GTMmpHg0


                           .  -‐ァァァァ‐-  .
                        /{{{{/////∠=-\
                      _,/{{{{∨///厶__二三三\
                       /.////^Τ{ {Χ,∨ |iミ-=ミ、
                    { .:| ///   | Χ\l \|ilミ-=ミ\
                   /,ハl{{   ∨  Χ\_,,.|i| ミ/^ヽ . ヾ、             革新的……
                    {∧ィ"⌒\∧{{ー<¨二|ilヽi{ ,ハ│〉 }}
                    //i{ |///∧::::.   癶ツ|i| i ノ//∧ノニ=──        楽市楽座令が革新ねぇ……
                      {{ ∧{///// }::::l ´ ̄ ̄i|i∨ _////∧ニ=─   \ 、
               フッ      ヾ∨,∨///.::::|  .   八ii∨()////∧\      ノ }
                      ///∧ナ  \l__/ー==ミ∨://l ///// \`二二´<
             \     __彡'//∧彡イイ示ミミミフ∨彡'/| /////// `゙'<二二_\
.                >辷__彡'//∧ `ニニニニ´∨彡'//|//∧\///////////\\
             / ///////∠// :∧V/l|l|l|l|V∨/////,|///∧. \//////////∧
               / ///////// ://{`''++++++''//////,|/////\}}ニニ=- .,,_'//∧
.            __厶  -‐=ニ7.::::::::/.::.'//∧ V∧   l///∧ ∧//////,`゙'<⌒\\\//\__,ノ
          //ニ=-‐ ::::  ̄/.::::::::/ .:::|///∧ }/}   l'//{ \ \/////////\.   ':, \ミ辷彡'


                  __
             ___ \ ` 、 ト、
            _>     ``   ヽ ,
        -‐ ァ                 ‘,
         /                 }_
        /              ,,    }
      /__   /⌒Y    /}/〃   /
         //  , {⌒jイ   / 弋tテ7 //}/
           //_  乂 ー }_/    ̄ }/ \        この態度、もしや……?
          ̄ }   ハ   U      ___ 、
        /≫j/V       r __ 7 ̄
      __ /    ≫       ー‐- 7
    / _ ミ 、    ≫ r-  ___/
   / /   \  \    / 〉/⌒\
.  / / /⌒\ }   \  { /〈   } }
 / / /    } }    ` { V∧  /.∧
./ / / /⌒V} } |    } } ハ ヽ\「}
{  {  { {   V .! !     //V ∧  } }ハ


232 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:51:11 4GTMmpHg0


             _,.. -―==‐-,.、_
           ,ィil州州州州州州ili=-,.、_
           ,ィil州州州州州州州州州州lii;.、
          ,i州州州州州州州州州州州州ilili;、
        ,i州州州州州州州州州州州州州州i}
        ,i州州州州州州州州州州州州州州州、
         l州州州州州州州州州州州州ゞ州州州
.        {州il'"/〃ー-ゝゝ、lilil/〃'/l! li.lilili l州州iト、
.      ,イili;'lili/,' lil / li!  lハi!/ , l} l!lilili l州州i!l!
      ,ililiイ州レ !i!./ ll   l ,イ   / .l! _Llilil! l州ill!.!}
.      ilil;゙ .l州il 」!_ l!___/ ;! /_,. l!_,..;!!lililil! liliゞマl}       ズバリ言うと、
      liリ  /ヽil ̄!,/7//∧ ;!、ー゙/lー’'l| lililili lil"〉}ili!
.     lリ   l、.;l|、/,.///////ヽノ ,.''" ̄!-‐ l!‐lilililili! }/lili、       諸々の内政は、都合のよいところはパクった。
.     !!   ゙li、!、/,!//////"'';,  ,       !  lililili_/ililヾ、
.    l!   lilil、ー;`ー‐―'   ',        !  ヾlilトゝli!ヾ、
     l    |州{.}〃,      ; ;,   ヽ   ! _、.-7'!州ilil   丶
.     !   l州州i!、/,., _  _':;,_/_,._、.-=、_-゙ l州州,
      !   ,l州州lili \〃_'"'_,,... -―__/_=′.!州州iト、
       ,イ州州ililil   \,.;` ̄--‐  _ニ゙   .!州州ililゝ、
       ,イ州州州ilili!   ヾ゙lili从从liヾ′   ;l州州州il=ゝ
ヽ、_,. -ニ二州州州州l,   ヽ   ー一゙゛      l ヾ州州州ニ‐..__,.
   ̄ ̄ ./州州州州州、  、       /  .! ∨州州iト、


233 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 21:52:06 MSK6mPVA0
経済→楽市・楽座
軍事→三段撃ち
政治→将軍だろうと容赦ない!
宗教→焼き討ち

信長は伝統や慣習に囚われない革新的な天才!


234 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:52:24 4GTMmpHg0


楽市楽座や関所の撤廃は、歴史の教科書でも載るくらい重要な政策だが、信長が初めに行ったわけではなかった。


    | ̄ ̄| ̄ ̄|        |i      | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|   ,r=======y     |i
    | // |  //|        |i      |  //  |    |   (⌒) |:::::| (⌒)     |i
    |__|__|        |i      |___|__ii   ̄::::|:.:..|  ̄       |i
_____________|i____________|::.|_____|i_____________
二[二二]二二二二二二二二二[二二]二二二二二二二二二[ニ |:::..| 二二二二二二二二二二[二二]二二二二二
/  / : : :: : : : : : : : : : : : :/  / : : :: : : : : : : : : : : : : / :;;;;|::...| : : : : : : : : : : : : : : : : : : /  / : : : : : : : : : : :
   /i================i /   /i================i /    /.|:::..|=================i/   /i============
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄|:::..| | ̄ ̄| ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |⌒,|  ̄|
 .(二二().きの好い擬古屋 |  |    | {TABACCO} | (二二() |::::.| |    | (二二()&ギコベーカリー(゚Д゚,)】_|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|  |    |_______..|         |:::::| |    | ̄:| ̄ ̄:| ̄ ̄:| ̄ ̄:| ̄ ̄:| ̄ ̄:|::.::|
         ∩_∩     |  |    || _____,..| |      .|::...| |    | ̄ ̄:| ̄ ̄:| ̄ ̄:| ̄ ̄:| ̄ ̄:| ̄ ̄:.|
'~⊃。Д。)⊃ 魚__|    |  |    || |ロ_ロ_ロ_ロ_ロ| | |         |:::..| |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ====== ̄:| ̄ ̄:| ̄:|
|____|_, ( ・∀・)∩ .  |  |    || |o o o o o | | |         |::.:.| |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||::::::: //:|.. ̄ ̄:| ̄ ̄:|
 <・二<  \ ||_||`ノ ∧∧ .|    || |ロ_ロ_ロ_ロ_ロ| | |         |:::..| |    |⌒j⌒j⌒j⌒j⌒||:[open]|/ ̄ ̄ ̄ ̄`|
<・二____ \_(. .(*  ,):|    || |o o o o o | | |         |:::..| |    | //      .||:: //..::::||手作りパン ||
 .  '|  |     |  ̄|_) ,U-、|).|    || |: ̄ ̄:Θ-'| | |         |::...| |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||://:: ..:||&ケーキの店||
_____. |三| . 〒 .|  _|______|XXX|'〜______|| {二二二} | | |,___________|:::..|_,,|___,,|__________________,,||_________|_~ ̄|冂| ̄`||
   |_|___|     . じ'`J    .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        |:::::|  iニニニi二二二二二二二i    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____| |_____________________|:::::|__|  | i____|:::::::| i _______


235 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:53:04 4GTMmpHg0


信長が初めて楽市楽座を行ったのは、1567年10月。

同年の8月に斎藤氏から稲葉山城を奪取して岐阜城と名を改めた後、城下の井ノ口も岐阜に名を改めて
楽市楽座令の書かれた木札を掲げた。



                             _,,<三三三三>、_
                         _,,<>''´ ̄ ̄ ̄ ̄`''<>、_
                     _,,<>''´                `''<>、_
                 _,,<>''´                        `''<>、_
             _,, <>'||                          ||'<>、_
              ̄ ̄   |                            |   ̄ ̄
                   !                             |
                   !                             |
                   !                             |
                   !                             |
                   !                             |
                   !.________________.,|
                              .││
                              .││
                              .││
                              .││


236 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:53:50 4GTMmpHg0


この木札に書かれた内容を要約すると、


┌─────────────────────────────────────────┐
│                                                          ......│
│                                                          ......│
│   一、当市場に移住する者については、諸税免除、債務破棄、諸々の労役免除を認める。  .....│
│                                                          ......│
│   一、押し買い、狼藉、喧嘩、口論などの禁止                               .│
│                                                          ......│
│   一、債務取立てなどと称して不法者を市の中へ入れたり、不法に宿を占拠の禁止       ..│
│                                                          ......│
│                                                          ......│
└─────────────────────────────────────────┘



――――― 、
ニニニニニニニニニ 、
ニニニニニニニニニ ,、,|
―― 、二二二|_/_
三三/ )  _, |―‐'
三 , !    こ|   (
三、i |    ヽ   ),
三 `ー'    ノ!_ ζ       要するに、市場内では問題をおこすな、ということ。
三__\   '/  ̄´
ニニニニニニニニi'
ニニニニニニニニ\
ニニニ´  ̄ `ヽニi
ニ./ニニニニニニjニ丶
_/ニニニニニニ i ニニi
ニニニニニニニ/ニニニ!
ニニニニニニ./ ニニニ.!
ニニニニニ / ニニニニi


237 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:55:10 4GTMmpHg0


また、この楽市楽座令と同時に、次のような木札も掲げている。


┌─────────────────────┐
│                              ..│
│                              ..│
│   一、岐阜城下における村落の安全保証    .│
│                              ..│
│   一、百姓の村への帰住奨励             .│
│                              ..│
│                              ..│
└─────────────────────┘



                           .  -‐ァァァァ‐-  .
                        /{{{{/////∠=-\
                      _,/{{{{∨///厶__二三三\
                       /.////^Τ{ {Χ,∨ |iミ-=ミ、
                    { .:| ///   | Χ\l \|ilミ-=ミ\
                   /,ハl{{   ∨  Χ\_,,.|i| ミ/^ヽ . ヾ、
                    {∧ィ"⌒\∧{{ー<¨二|ilヽi{ ,ハ│〉 }}            つまりな、楽市楽座令というのは
                    //i{ |///∧::::.   癶ツ|i| i ノ//∧ノニ=──        ただ単に市場開放を行っただけでなく、
                      {{ ∧{///// }::::l ´ ̄ ̄i|i∨ _////∧ニ=─   \ 、
                    ヾ∨,∨///.::::|  .   八ii∨()////∧\      ノ }     戦争で荒廃した城下復興の
                      ///∧ナ  \l__/ー==ミ∨://l ///// \`二二´<     意味合いもあったわけよ。
             \     __彡'//∧彡イイ示ミミミフ∨彡'/| /////// `゙'<二二_\
.                >辷__彡'//∧ `ニニニニ´∨彡'//|//∧\///////////\\
             / ///////∠// :∧V/l|l|l|l|V∨/////,|///∧. \//////////∧
               / ///////// ://{`''++++++''//////,|/////\}}ニニ=- .,,_'//∧
.            __厶  -‐=ニ7.::::::::/.::.'//∧ V∧   l///∧ ∧//////,`゙'<⌒\\\//\__,ノ
          //ニ=-‐ ::::  ̄/.::::::::/ .:::|///∧ }/}   l'//{ \ \/////////\.   ':, \ミ辷彡'
       / .'/ ::::::::::::::::: /.::::::::/.::::::,'  | |'∧     ∨∧  /\ \\//////∧   l | '.\__,ノ
       .′ l{::::::::::::::::::::: / ̄¨7\ /'.  | |  }.     \∧/    }'∧∨∧\/,  l |  }/<
. \___/l   |.\:::::::::::::::/   /   /\ (二)         `ミ辷彡/ / ∧∨∧. }} // ∧、'∧
    >│|   |   \ ::: /   /   /.:::::: \\]]、_,    //   //////,}}//}   .// / .}|//|
  //│|   |     `7    '   /.:       「]]ノノ二}}彡'/  .// /   ///  .// / ./ .|\|


238 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:56:58 4GTMmpHg0


        /三三三三三三三三三三>
       /三三三三三三三三三三三三三>
        /ニ三三三三三イ{「_♀ Y小三三三三三ニ\
     /三三三三三三 .込__|_乂Vム三三三三三二ム
     .{三三三三三三≧======ミ三三三三三三三ハ
     V三三三≧ ≦三三三三三≧=-ミ_ 三三三三|
      `Y=≦三三> ¨丁¨ニ辷ミ寸<辷彡三三三/
      /三≧任 >へ i{ ィ  <⌒ヾ  ミ:::::::::::斗'
     {∠三:|: : : f rヒテノ l    ( f テァ\ 寸/`ヽ.        この楽市楽座令のもっとも早い事例は、
      .Y /:::| ≧ミ` ̄ :i:i:|   ヽ二ニ彡   | へ }        天文18年(1549年)近江守護の六角氏が
      l 寸 !    ̄ Y (  __        ヘリ ノ        石寺新市にむけて出されたのがある。
       VV:l       人r 、 r:、 }ヽ      レ /
       VVl    /   __,    '     ム/          前述の岐阜より18年も前のことだ。
        `¨|   }  - 一ー- 、  〉   从
           込      ゙゙゙゙゙゙゙      /
          圦\           /
         |ヽヽ..\         /少`'''ニ|
          イ|ニニ寸 辷=一=ニ爪彡ニニニム
     ≦ニニニニ|l\ニニ寸 .アニニ/ l|ニニニニニ}ー-
     ニニニニニニ寸 \ニYニニ/ l/ニニニニニニニニニニ=ー
       ニニニニニニニ寸l|.ニ|ニニ|l/ニニニニニニニニニニニニニニニ=ー
      .ニニニニニニニニニニ|ー|ー.|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
      .ニニニニニニニニニニ| | |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ


239 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 21:57:03 MSK6mPVA0
英雄とは誰も思いつかなかった事をする存在ではなく
誰もが一度は夢見たけど現実の厳しさの前に断念したことを
実行する存在云々


240 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:57:36 4GTMmpHg0


他にも、今川氏、北条氏、上杉氏、といった面々も行っており、楽市楽座令はそれほど目新しい政策では無いと言える。


       ‐=.ニ    , -‐ ___ L..
          // // /   ノ 、:\=
       /ィ. :/ //   .  . :}  .ヽ: ヽ
         l/: /:/. ://. :/. : . : :ノ: : . i:|:トl|
       i/イ: :///ィ/: /: :/ハ__: :l:|ハ|         うちでも城下町の寺社権益を
        彳rl: :lナ/―|l: /: /l/ ̄| : 从           排除する命令を発行しているのさ。
         イ ゝヘi/`==i/ イ `=ノィ/  , -‐ 、
       i从へi、   l'´ l   /イ _/ /: .ハ
         ヽi へ  、__, ∠. ̄. . : : :': : : ハ             _
  ry‐y⌒ヽ_    /〈ヽ 、__ /|: : :\: :i,: :l: : : : |            f r‐ ゝュ
 ノノ f{@}h }   ∧: :ヽ \/  V: : ∠: ll: |:/: : :{            ノ.〈{@ソム
 ゝゝ三彡'ノ  / l : : ハ ム::ゝ‐∨ : : |=ttj': : : . 〉          ゝ三彡'ノ
 _ ゝ┬ <___/ . L:/ V ハ::ヽ l: : : :|tュく: : : :|            `¨fi´
 {、\|レl { . \. 、: : く: : : :\ハ::::ヽ|: : : |トム|: : : :|             〈ハ/〉
  >へイh: : : :\:、: : \: : : \::::::l : : 厂:|: : : :|    _ _ , -‐ 、___,、}ムニア
  `¨¨ソ }ゝ_ー-、:ヽ、: : : :`: 、: : \:|: : ハ: : :!: : : :|  /: ヽヽ   ーt一'〈 {
   く くt-ノ   Vrtゝ__: : :`: : 、:゙!: :l: : : :| : : : : レ': : : : : ハハ     `ニ.ノ
  __ 〈ヽ       ゙! l: : : : :  ̄` ‐-:L L: : :」_: : : : |: : : : : : : : V⌒ヽ  、_ァ'^
. '-‐ `ニ.. ____,,||: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|: : : : :, ‐ ´   .\\
             └|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |: 、- '´        `ヽ)

       【 駿河守護大名  今川義元 】


241 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:58:07 4GTMmpHg0


従来の研究では、戦国大名が軍資金を得るため、関所や市場から徴収していたと考えられていた。

だが、最近の研究では、町のありかたも変わったとみるべきである。


 ゝ、:::::::::::`ヽ:::::::::::::::{::::::::::::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
   `ヽ::::、::::::\::::::::ヽ:::::::::::::}l{:::::::::::::::::::::::::::::::l〃:::ソ
,..--‐‐'゙::::::::\::::::}l::::::::::\::::::爪:::::::::::::::::::::::::::::::}::::.
)::::::::::::::::::::::::::::`ヾミs。::::::::ヾミソ{::::::::::::::::::::::::::/::::::⌒Y
ゞ--、:::::::::::::__:::-‐::´ヾミs。::::::マム::::,ィ=ミ::::::/:::::::::::::::::::)
     ^⌒`ヽ::::::::::::::`ヾミx:::::ll{::ノ-‐ ‐-ミ::::::::::::::,-‐'"
         `^~´`⌒´"ヾ.ィ彡-─--ミ`ヽ、⌒
              r=彡イγ´ゝ'⌒ヾ≧=ム  __
            ___ゝ=彡イ]二二二[≧zz彡_..| |___,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,ィチZZZZZZZZZl l l|    .|:|ZZZZZ.| |ZZZZZユ;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
;';';';';';';' ;';';';';';'; ll┴┴┴┴┤l__j l l|    .|:|___| |_   |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙:..::|l      :|   |:l l|    .|:|: :|二l_:| |_厂厂ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.: | ̄ノ ̄ノ ̄7|__|:∟∟   .|」_|_ | |ノ二にソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.┌─ ┴──jニニニニニニニニニニニニニニニア 厂¨¨l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.l-_- _ -= ¨     _ -=エ工ア ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノフ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:._ -= ¨       _ -=エ工>イ | 丁 ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
ニ=- ___     _ -=エエエエイ  l :| :l|--==ニ二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   | | | _ -=ニエエエ>r'´|::|l──┴┴----:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   | | |'´エエエエ>イ: |:l  |::|l             ´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´
   | | |エエ><   |l |:l  |::|l
 ̄ | | |/      ´´´`````


242 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:58:37 4GTMmpHg0


              /三三三三三三三三三_(_\./_)三=\
            /三三三三三三三三三=_( | l ♀ l レ、三三\
              /三三三三三三三三三三I(丶\_|_/ ノ_三三=->
           /三三三三三三三三三三三`ー-'`ー―' 三三/
            |三三三三_==============/
          \三三,@ `ー――、三三三三三三三三三三\
                \/ `ヽ彡彡'  >-、_三三三三三三三三三\
              | /ヽ V彡'  ,彡' __ヾ   彡 _ ミ|  |
              | |/ヽ !〃   /<_(シ,   /<(シ_>|  l        この楽市楽座令も関所撤廃も
                  \\ 、)ヽ    `ー     i   ー ' | ./         各地の守護大名が思いついたわけではなく、
               `ヽ\!|           ヽ、   |/         地元住民からの要望があったわけだ。
               ヽ\_j        , (_ -_'_ノ、   |
                | 、\    ,  ´   _,  _  /
                   |\ 、 \  (   , -―――( \
                   }三\_ _    , ――、 \ \,(\
  _______,.ィェ;アI三|三三三\  \       // >_`-`ー、
-'三三三三三三三三三三!三三三三\_`_ー ――'_//(____ `ヽ
三三三三三三三三三三三ヽ.三三三| ̄\三`ヽ, -´/   (____)`ヽ、
三三三三三三三三三三三三三三三\__l三|三l_\\/  (___,) |
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\\        / !


243 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 21:59:31 4GTMmpHg0


のちに信長は近江の安土に拠点を移すわけだが、その城下町でも楽市楽座令は出されている。

このときは岐阜の時とは違い、次のような内容も加わっている。


┌─────────────────────────────────────┐
│                                                     ...│
│                                                     ...│
│     一、往還の商人は別街道を通らず、必ず安土に寄って宿泊すること        │
│                                                     ...│
│     一、他国から移って住むものは以前から安土に住むものと同じように扱う。   ...│
│        誰に仕えていたなどと尋ねることはしない。                    ..│
│        臨時に役を課すこともない。                              │
│                                                     ...│
│     一、近江国内で行われる馬売買については、安土で行うこと            ..│
│                                                     ...│
│                                                     ...│
└─────────────────────────────────────┘


             _,.. -―==‐-,.、_
           ,ィil州州州州州州ili=-,.、_
           ,ィil州州州州州州州州州州lii;.、
          ,i州州州州州州州州州州州州ilili;、
        ,i州州州州州州州州州州州州州州i}
        ,i州州州州州州州州州州州州州州州、
         l州州州州州州州州州州州州ゞ州州州
.        {州il'"/〃ー-ゝゝ、lilil/〃'/l! li.lilili l州州iト、
.      ,イili;'lili/,' lil / li!  lハi!/ , l} l!lilili l州州i!l!        この場合は安土の町に
      ,ililiイ州レ !i!./ ll   l ,イ   / .l! _Llilil! l州ill!.!}        人が集まるように施しているわけよ。
.      ilil;゙ .l州il 」!_ l!___/ ;! /_,. l!_,..;!!lililil! liliゞマl}
      liリ  /ヽil ̄!,/7//∧ ;!、ー゙/lー’'l| lililili lil"〉}ili!        これは復興だけでなく、
.     lリ   l、.;l|、/,.///////ヽノ ,.''" ̄!-‐ l!‐lilililili! }/lili、       近畿地方の経済振興も兼ねた
.     !!   ゙li、!、/,!//////"'';,  ,       !  lililili_/ililヾ、       政策になっている。
.    l!   lilil、ー;`ー‐―'   ',        !  ヾlilトゝli!ヾ、
     l    |州{.}〃,      ; ;,   ヽ   ! _、.-7'!州ilil   丶
.     !   l州州i!、/,., _  _':;,_/_,._、.-=、_-゙ l州州,
      !   ,l州州lili \〃_'"'_,,... -―__/_=′.!州州iト、
       ,イ州州ililil   \,.;` ̄--‐  _ニ゙   .!州州ililゝ、
       ,イ州州州ilili!   ヾ゙lili从从liヾ′   ;l州州州il=ゝ
ヽ、_,. -ニ二州州州州l,   ヽ   ー一゙゛      l ヾ州州州ニ‐..__,.
   ̄ ̄ ./州州州州州、  、       /  .! ∨州州iト、


244 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 22:00:40 4GTMmpHg0


                             _____
                           , ´三三三三三\
                          <三三,、-,、三三三=\
                     ,、 ヽ三(、l レ)三三三三=\
                       // /ニニニニニニニニミ、三三= ヽ
                    // / j, - 、  ― 、  \三= /      あと、近江の金森(現在の滋賀県守山市)で
                       // / /|,ィェァ) , イェァ、_ ミミ\_/       出された楽市楽座令も見てみよう。
                    /    /, | ´/  j `ー    x=、!
                 ///  i  l  丶- ' 、     o) /       金森の楽市楽座令は
                    /    /  、 -―-,)   , ヽ_ノ        元亀二年(1572年)に出されている。
                  _ /\_,/   丶 ー    / ノ |
                /\ \ __/     j丶―‐ '___!_         内容は次の通り
            /三=\__\  ,、_|二!/|三 _三三三ヽ
              /三三三/三三 ! - '三三/, |三'--'三三三 '―― 、
          /三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三\
            /三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三三=\
.           /三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三三三三ヽ


┌────────────────────────────────────────┐
│                                                           .│
│                                                           .│
│     一、楽市楽座であるので諸役は免除。                              │
│       また、国質・郷質などをとってはならない。不法な債務取立てをしてはならない。  ......│
│                                                           .│
│     一、往還の商人の荷物は金森町につけ下ろすこと。                     ...│
│                                                           .│
│     一、未進の年貢や借米銭などは返済せずとも良い。                      .│
│                                                           .│
│                                                           .│
└────────────────────────────────────────┘


245 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 22:02:37 4GTMmpHg0


                    -‐   ̄  ‐- ノ
                     /i:i:i:i:i:i:/{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.
              ┌― /i:i:i:i:i:i:i:i:/ {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:,`ヽ
              |__|__{i:i:i:i:i:i:/j/ :{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:',
                //ーi:i:i:i:厂 ‐‐- {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
.            ////i:i:i:i:i:i:i:―‐- {ハi:i:i:{\:i:i:i:i:i}
            ̄ // :i:i:i:i:i:i:i:        \{  ∨ }/      はじめと三番目はだいたい岐阜の場合と同じだけど、
               /i:i:i:i:i:i:人        ,'i:i:|
             /i:i:i:i:i:/{i:i:i:i:.  マ ア  イi:i:i:|        二番目だけはなかったね。
.              /:i:i:i:i::i: ' |i:i:i:i|〕ト __  く,_i:i:i:i:|
.           i:i:i:i:i:i:/  |i:i:i:i|:}     {:〉|i:i:i:i:|_
            /i:i:i:i:i/ / |i:i:i:i| 、  __,/::|i:i:i:i:| \
         /i:i:i:i:/  /   |i:i:i:i|     //::|i:i:i:i:|  〉
         :i:i:i:i:/   /{{   ノル从    // ノル'从 / '、
         :i:i:i:/    {{    {  ゝ、 //   /  { /   |
         :i:i:i:{   { {{     '、.  ∨/   /   ヽ   |



     /::::l::://.:::::::イ≦三三
    /::::ミ::乂/ツ≠‐ミ三三
   /.:三>‐'` ∨l ,_/ル'从Ⅵ
  ./i:::::イ};' 、   ,//}ハ./l - 、}:;′
  i .〉:イ.|ー-ミx、i〈、_ ‐'´__}.〉|              金森では「つけ下ろし」、安土では「通行」
. /メ乂〈 〉'///ハ',   ≪.tッ-彡
〈{.l./メ 〉//////,}l.   〉= ̄` } |              前者には物品の集積で後者は物流を促す効果をもたせている。
.从l从l ∨/////::|    / /';
.| 刈ヘ.∧://乂::::ヽ¨ァ-/
.ト、l ト∧.| ̄ィ=-、_`ノ .ミミミミ、_〉)〉             これはどういうことかというと、
.乂乂/l しヘ ヽ.`ーこ‐==‐-_-≠ }州            各町ごとにそれぞれの経済発展するための役割をみこんで
  \_乂ノ.::::刈l`...`¨ ̄....´, ,, 州リ::::∨:::::l::l::|::|:     令はだされたってことよ。
<三三:::::彡:::::刈从` ー '  从Ⅳ.::/} }l:::/.;'::l::;!::
::::::::::::::::/.::/.:::::::::刈从l从l从lⅣ.::/!ィ// /.:;'::;::;
::::::::::/..:::::/.:::::::::::::::刈l州l州メ'::/}.|/.:::///:/./
:::://.::/.::::;':::::i::::l::::::::ト、::::::::::::::::/ /メ::::/.::/l::l::i:〈
乂;'::::i:::::イ从:ト、乂l/| :',\::::/ ..l :::l::乂:l::|:乂:::〉


246 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 22:02:55 4GTMmpHg0


この他にも各地で楽市楽座令は出されるわけだが、必ずしも内容は同一のものではない。

交易の大拠点というべき京・堺だけでなく、安土・岐阜・の流通線を太くさせることで
周りの地域の経済と戦災復興をはかどらせる。

そういう意図があったと推測される。



                ,....-..、
    ./ '''''――''ッ''"゛   !             ,
    .|.      ヽ..、  〈,,..ゞ゙l         l゙´゙!、
     .}      ,,..′     .{゙゛   ,,/゙'‐゙ブ゙ヽ .ヽ    ●岐阜
     ゙l     .く、      ゙^"'ーく    !  ! .!
    .__,ノ       .\            !  / ,/ .|
    /          `゙'''、      ..l | .../●  !´`'-,,- ●清州
   ./             /-,、   京 !,.,ミ゛ 安土 .〉   .,ゝ
   .!             ゙!、`t,,、 ● l.      |   ./
  .、   ___           │  ゙.l    ゙'-/'' '"  ./
  .r¨^^゛   ゙''-、_   __,,,,,,l゙   .,!   __}     |
              _7''''"   .!   ./ `"'""   |     '|
         _/ /     ,,ノ   |       ヽ,    ●`'--、,
       /  !   ,/●堺._!       .,./   伊勢   ,!
       く   ゙l ..i''ヽ-‐'''''''" .ヽ     |    __,  ,/
       ゝ.../  `j       ,ノ     | ... ‐''゛  .`''゙
             /      ./       ,〉 |
            |         ヽ    , '"  /
            ヽ,      .(,_,  ./  ,r'"
                  \       ̄ヽ. /
                   |          /
                ヽ..、    ./
                     ´゙'―/゛


247 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 22:03:46 4GTMmpHg0


        /三三三三三三三三三三>
       /三三三三三三三三三三三三三>
        /ニ三三三三三イ{「_♀ Y小三三三三三ニ\
     /三三三三三三 .込__|_乂Vム三三三三三二ム
     .{三三三三三三≧======ミ三三三三三三三ハ      /´
     V三三三≧ ≦三三三三三≧=-ミ_ 三三三三|     ノ
      `Y=≦三三> ¨丁¨ニ辷ミ寸<辷彡三三三/   /  r〜´ ̄
      /三≧任 >へ i{ ィ  <⌒ヾ  ミ:::::::::::斗'    /  /
     {∠三:|: : : f rヒテノ l    ( f テァ\ 寸/`ヽ.   彡'  ((
      .Y /:::| ≧ミ` ̄ :i:i:|   ヽ二ニ彡   | へ }''¨´     `¨¨´ ̄`     あと信長の経済政策を語る上で
      l 寸 !    ̄ Y (  __        ヘリ ノ                 「琵琶湖経済網」のことも語っておこうか。
       VV:l       人r 、 r:、 }ヽ      レ /__二ニ=ー'''¨´`ヽ
       VVl    /   __,    '     ム/             }
        `¨|   }  - 一ー-r 、 〉   从           乂
           込      ゙゙゙゙゙゙゙ \\.  /        /´ ̄   _彡
          圦\         \\.'_...::〜=ニ辷彡  彡 ´ ̄辷
         |ヽヽ..\         /少`'''ニ|     ` ̄ ¨´
          イ|ニニ寸 辷=一=ニ爪彡ニニニム
     ≦ニニニニ|l\ニニ寸 .アニニ/ l|ニニニニニ}ー-
     ニニニニニニ寸 \ニYニニ/ l/ニニニニニニニニニニ=ー
       ニニニニニニニ寸l|.ニ|ニニ|l/ニニニニニニニニニニニニニニニ=ー
      .ニニニニニニニニニニ|ー|ー.|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
      .ニニニニニニニニニニ| | |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ


248 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 22:04:07 4GTMmpHg0


伊勢湾での海運による莫大な利益を受けて、琵琶湖でも同じ構想のもと水運の拠点づくりを行っている。


                  `',       {
                      ',     ヽ‐,
                         {        }
                   {´ ̄○敦賀   /  r 、
               ,--v ヽ}     o     ´ゝ' ゝ、
.          /\___/        }ゝ、        /
         /        /〔 〔  {            ヽ_
        _}       /´~   ソ 〈           }
    r- 、 /         〉      \●長浜     〈         坂本  明智光秀
   ‐'   ` ´        {           'ー 、_          >
 /´            ヽ          }       {´         長浜  羽柴秀吉
 `ヽ         大溝●〉         {      {
    ',           /           /       ノ         佐和山  丹羽長秀
    ` /       /            , '●佐和山 }
    /      /        ,  '´         <           大溝  津田信澄
     {      /      o , r '´              `ヽ
     {     (        /●安土           ト、        安土  織田信長
.     ヽ    _〉  _ __ }                        }
      }坂本〉 r- ' `                          <
   △ / ●/ 〈                           {
 比叡山 /´ ノ                       〉
   ヽ  /  〈                       ノ´
     } ‐-、 }                       〈
     `ヽ  V                      /
      ヽ                         r '
.       /                        {


249 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 22:05:10 4GTMmpHg0


                             _____
                           , ´三三三三三\
                          <三三,、-,、三三三=\
                     ,、 ヽ三(、l レ)三三三三=\
                       // /ニニニニニニニニミ、三三= ヽ
                    // / j, - 、  ― 、  \三= /
                       // / /|,ィェァ) , イェァ、_ ミミ\_/
                    /    /, | ´/  j `ー    x=、!         重臣たちをそれぞれに配置させて、
                 ///  i  l  丶- ' 、     o) /          拠点となるべき城下町の整備をさせる。
                    /    /  、 -―-,)   , ヽ_ノ
                  _ /\_,/   丶 ー    / ノ |            これにより、敦賀から始まる
                /\ \ __/     j丶―‐ '___!_           北国街道と日本海流通路を発達させ、
            /三=\__\  ,、_|二!/|三 _三三三ヽ          中山道と合わせて全国の経済を流通で発展させる
              /三三三/三三 ! - '三三/, |三'--'三三三 '―― 、      意図があったと考えられる。
          /三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三\
            /三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三三=\
.           /三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三三三三ヽ
          /三三三/三三 /三三三=l三三三三三三三三三E三三三三|
.         /三三三/三三 /三三三三l三三三三三三三三三|三三三三 |
        /三三三/三三 /三三三三=l三三三三三三三三三|三三三三 |
.       /三三三/三三 /三三三三三l三三三三三三三三三|三三三三 |
      /三三三/三三 /,三三三三三 l三三三三三三三三三|三三三三 |


250 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 22:05:23 4GTMmpHg0


信長も安土で軍用目的となる大船を作らせており、琵琶湖の水運を利用した経済網は
そのまま軍用路にするつもりだった。


                               「 |
                 ┌───────‐┤├───────┐
                  T⌒`ー' ̄ ̄`ー゙⌒ | | ̄`ー一'⌒´ ̄ ̄T
                     |              | |               |
                     |              | |               |
                     |              | |               |
                     |              | |               |
                     |              | |               |
                     |              |, ィZュ、           |
                     |              ∠彡7´ヾミz、        !
                     |            rト|zzzzト|``      |
.   ___________|            ┼┼‐ ┬|─       |_________
                     └──[「:!「!「:| 「:! =iト┼‐ ┼|─r √}[|_||_「|_「|_「 |冂
                     「|} 「|「|├| |─十┴─‐┴─┤├────┘|
                     |:|| |:||:|::|::| |::: : |::::::::::::::::口::::: | {::::口:::::::::::::::::: |
                     |:|| ト|ト|::|::| |::: : |::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::|
                         {|:|| 「|「|::ト| |::: : |::::::::::::::::口::::: | 冂口:::::::::::::::::: |
                         ゙ト廴j「|::「:| |::: : |::::::::::::::::::::::::::::| ,」 |:::::::::::::::::::::::: |
                     人三ミメc|_|::: : |::::::::::::::::::::::::::::| 「{ |:::::::::::::::::::::::: |__
                   //ト{三三ミ≧z{'ー─┬─── |├───‐}‐┬|
                 /// >ミ三三三三|≧彡三三三Z| |三三三三7厂
                /// //\ミ三三 弋 三三三三ヨ| |三三三ニ/人
              〜=〜  //     \ミ三三Ⅵ三三三三I| |三三三//   \
                 〜=〜      ` ≪三\三三三ヨ「Υ三ヨツ´    \
                               ̄ ̄` ──‐ヽ」_|‐ ´      〜=〜


251 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 22:05:44 4GTMmpHg0


                       ,ィ≦三三三三三三≧x、
                        ,イ//ィ≦ニニ二三三三三≧z≠⌒У
                     //メ、‐ 、\ ∨';ミ三三三三三三三
                    /Y乂 , \.\∨/'; ミミ≠ミ三三三三≧≠彡ィ≦
                       i }l| .i `メ ̄¨ヽl|:l/'; :ミメ ハ, ∨三三三三三彡≦三三
                     .乂从〈チニ才ノノ / '//;l| .lУ人∨三三三三彡≦二ニ
                      | ::' イゞ'"¨   '/∧ .r爪'/∧\三三三三二ニ二三      しかし、結論を言うと、
                          ∨  :::      ∨∧:|Y∨/∧:: \三三三三三三三      この琵琶湖経済網は失敗した。
                     〈__z' xxx≧ミミ乂::\._'///∧:\\三三三三三三
                          Y='¨¨´ ツ}}}}}}}リミ,':////∧::..\\三三三三三
                            才i`¨゙ i}}}}}才:/.:::i'///从乂_:::>≠ミ、三三三三
                        </>}}}}}}}}}才'/// 八//ト/三三彡'′ / 〉i三三三三
                   </>:::::::::>ヘ'//////    :\>z才   ..:::/ 从リ`ト三三
                 .</>:::::::::> 乂__/メ/,ィ    ::/ / /    ././'// ノ  >
            x<>>::::::::::>__,...</// ;' /:::l   ..::/_/, ′  ., ’/ i'/|  :/ /
          </><'∧:> _./ 〃  //// .: ;':ハ|  .,.:<:/ ′  ., ’   .:|从.::〃.,.:’
          </>::::::::::::У'’ /.;′′ .:;':/  .;'.ハ〉 .ィrメ¨:/    /     /ヾ三 ,.′
     </>::::::::::>    _,/:i :′::   :i/  .:::/ /爪z| 〉..::/    ,′  ., ′  / ./


252 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 22:06:07 4GTMmpHg0


                        ,ィ7三三三三≧=x
                     ィT'/////イイ≦三三三≧x=-、
                    ノ川 州イリイイレヘ'ヘ三三三ミミlヘヾli   l
               .i   /イリ〈.}!' ` ′'ハ メ}ヘハlミ≧ミミミ∧ミ`ー'
                ゝ-/lイlリ l|      /  リ、l, l≦三ミ≧lハハ   ./
                   ,' .}./八 ヽ‐  ,.イ メ、/i l,' `l|!.ミミミ/ ,-,.V∧ーr‐.'
                   l l川,ィ=zl`〃〈ィ≦二二ニ7l|ハ}ミl ,'ミi:l ,'//i ト-
                 .乂lレlハ ,ィ示l{ ゞ`.'レ'r;ッ二ィリ.l|!.:|l|.l! ノ'///从ト|、_ノ      兵を数多く運べる大船を作らせたんだが、
                 ,' ,}从;i'///ハ   '´ ̄ ̄´.! l|! .!ハlーイ/}Ⅵ'/∧ミz'      天候に左右されやすくて大雨だと動かせない。
             ._.   i__,レ/弋'///,!       〉l|!.,' 从ノl|l|li|li|ミミ≧=
          , ‐=≦=、_〉<,Yィ川}l}ミ=‐'l|   ._ヽ _  .l l|l,' ミ:l川川l|liⅥl|式zイ      これだったら陸路で進んだ方が
    _, ―zz='z彡7>=ミ≧彡川l川iヘ.、,`ー' 、__zzミミil||ミミ/川l|l川lⅥl|iミ≧彡     マシだって気づいたわけよ。
  / ,イ州'7'⌒i}l| {l{/  ,ィイィ}川l川l}川ヘ}li''ミ===‐=-ミミvシ://}川!.}iⅥliⅥ三三
  l ,'州l´ .l _ノリ ,≧=彡'从l从l从l从l从iヘli,,`,ililー‐'、,:ilリイ::::i,' 川l.|li}|lⅥl}iミ三
 __.,ノli|ゞ==‐‐z≦三三彡彡彡从从从从l::::Ⅵ川川Ⅳ'.:::::::::;l|.,'l.|Ⅳl}l|liミ≧==‐
   乂ミ≧x彡彡彡{lⅣ 〈//.イ从从从≧i´fl| l  ̄ ̄:::::::::;:ィリ乂li|l 弋三三三リ'
    l、_///////,{ l.Ⅵィ从从从从l}Ⅳミ=;'::|ハl、::::::::::/ ,':,'  .lⅣムミ≧=zイィ
 、 _.ノ/从///从>'/ィ///ハ}l|'Ⅵム ノ.,'-、i ハ ヽ;;/  ,::/ /乂 ≧=‐//
  r‐=彡' Y,ィ〉}`i' ̄l}/,'/iⅥ ,イリ リハ}l/ /ト、∨ !   .// /    ,';'  /イ
 、_.ノ./l´. |! .,':|  ) Ⅵl/イ/ ,r' 州!/ハ.', .〉 l  ‐=イ/    ;:; 〃/   , -
   ./Y.{ | .l|! i∧/  )} ノ Ⅵl|、_ Ⅵ':l   i ト、_,.ィ /,'     /;' ,' /


253 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 22:06:52 4GTMmpHg0


              /三三三三三三三三三_(_\./_)三=\
            /三三三三三三三三三=_( | l ♀ l レ、三三\
              /三三三三三三三三三三I(丶\_|_/ ノ_三三=->
           /三三三三三三三三三三三`ー-'`ー―' 三三/
            |三三三三_==============/
          \三三,@ `ー――、三三三三三三三三三三\
                \/ `ヽ彡彡'  >-、_三三三三三三三三三\
              | /ヽ V彡'  ,彡' __ヾ   彡 _ ミ|  |
              | |/ヽ !〃   /<_(シ,   /<(シ_>|  l          実際に、安土に移ってからだと、
                  \\ 、)ヽ    `ー     i   ー ' | ./           街道整備の方に力を注ぐ割合が高い。
               `ヽ\!|           ヽ、   |/
               ヽ\_j        , (_ -_'_ノ、   |            大溝にいたっては港整備が行われた
                | 、\    ,  ´   _,  _  /            形跡も見当たらない。
                   |\ 、 \  (   , -―――( \
                   }三\_ _    , ――、 \ \,(\
  _______,.ィェ;アI三|三三三\  \       // >_`-`ー、
-'三三三三三三三三三三!三三三三\_`_ー ――'_//(____ `ヽ
三三三三三三三三三三三ヽ.三三三| ̄\三`ヽ, -´/   (____)`ヽ、
三三三三三三三三三三三三三三三\__l三|三l_\\/  (___,) |
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\\        / !



              /三三三三三ヽ
             /三三三(ψ)三三|
            l三三三, 二二二 、/
             ヽ_/::::/ ,二 ― _-、ヽ
             Y ヽ! 、_ー,  l'ー |‐'        信長の水運を利用した経済発達網、
              ヽ_,    / _ j\|
              |丶  /ノ―‐(, /         海洋国の考えが見えてわりと好きなんだけど、
             _|`ヽ _ヽ_⌒_/、         成功しなかったのが残念だね。
      , ――――(ニ\ニ=`ヽ_,-=ニ|ニ`ー、 __
     /― 、ニニニニニニニニニニニ// lニニニニニニニニニ ヽ


254 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 22:07:18 4GTMmpHg0


┌──────────────────┐
│最新の信長研究  信長の経済政策   ...│
└──────────────────┘
________________________________________
≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ・ 楽市楽座令、関所撤廃も信長が始めた政策ではなかった。
   ・ 楽市楽座令には地域ごとに役割があり、街道上での経済発展を
     うながす目的があった。
   ・ 琵琶湖水運を利用した経済網も作ろうとしていた(失敗した)

________________________________________
≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



           ___
       ........´.....................`.ー...、
      /..............................................\
.     ............................/|.............../...........
    .′.................... / :|............∧.......... i
    |......................../_ |........ / ',...........|
    |..................... L `L../ ⌒ ',.........|
    |γ⌒i....Y´r㍉    r芋Y ........|
    圦  }|.....|、 tり     tりノ{ ...... |
    }...}ト、_Ⅵ.|""     '   ""...........|     スピキオくん、これでわかったかな?
    ‐- _⌒}i.   ( ー┬   八 ..Ν
  /     \`ヽ丶. ー ' ..。si斧.} ...|
  .′     ∧ ‘, ≧≦― 、 } 从 .|
  }       ∧ ‘, } i{     ∨  rヘ
  }    ∨  .∧ 寸 {   ,  },j二ユ
  }    }     .∧ } i{ ./   / アフ
  }    ',       ∨ i{  ,  /{/ /
  }     ′     / /  .} ′ _j
. ∧     }   ,厶メ、___ ,/   ′
/    /⌒ ー ´ /´ /  乂__ノ
           {  乂__ /


255 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 22:07:45 4GTMmpHg0


         /三三三三三三三三三,ヘc|
         \三三@======(_l/
           /彡彡彡`<三三三三三=\
            /彡彡彡彡彡`<三三三三三)
            !彡彡/ ̄ヽ   /  , |
            !彡彡! l      ,, /  |
         \         ー ' !       今回はここまで。
              > 、    / / / /  \
            /_彡\_)  / ̄ ̄   l     次は長篠合戦と信長の家臣たちについてやろう。
          |           (ー―― /
         ゝー           ̄ ̄/
        / ` 、           , ―'
      _ (三三三三三三三三ヽ
/三ヽ(三`ー丶 三三三三三三三|_
三三三三三三三三三三三/三三\
三三三三三三三三三三=/三三三三\
三三三三三三三三三三三三三三三三ヽ


256 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 22:10:44 4GTMmpHg0
以上になります。

次回の投下は7月20日(月) 21時からを予定しております。


257 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 22:11:08 jjsnR1oo0
乙でした


258 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 22:11:17 QHAxK9mE0
乙です

信長の勝因は革新性ではなく、セオリーの墨守にあったと誰かが言っていたが
納得ですね


259 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 22:12:01 pAyjWvAs0
乙でしたー

琵琶湖経済網って江戸や明治でもアカンかったのん?


260 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 22:12:22 yiH0a2x60
乙でした
あとスピキオではなくスキピオでは?


261 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 22:13:37 MSK6mPVA0
乙でしたー
じゃあノッブは結局何であそこまでいけたんや工藤!


262 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 22:13:56 bS27l9Q.0
乙乙ー
俺の中の信長が本当変わりそうwwwww
でもパクりでも有効な政策は有効だしいいと思うよ。


263 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 22:14:09 zd99ClKE0
乙です
室町幕府の財政政策のほうが信長以上に革新的だった覚えがある。


264 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 22:14:38 .ds5Kf4k0
乙乙

ノブさんは政策面から見ると革新よりも温故知新の方が似合うと感じますわ


265 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 22:17:04 LPEctDPg0
乙でした
パクリ咎めたら政策に著作権や商標権なんかねえよw
って開き直りそうだ

>>259
西廻り航路でぐくればどんな扱いだったかお察し
敦賀から陸路で上方に行くよりも、ぐるっと山陰、瀬戸内を回ったほうが効率が良かった


266 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 22:17:21 jHrokMyg0



267 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 22:19:16 jHrokMyg0
>>265
そりゃ、信長は政治家であって、学者や発明家ではありませんからね
パクリだろうとマネだろうと二番煎じだろうと、それで富国強兵できるならいい


268 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 22:20:24 4GTMmpHg0
>>222修正




┌───────────────────────────┐
│漂流者・プブリウス・コルネリウス・スキピオくんからの質問    .│
└───────────────────────────┘
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪

              __z--─- 、
          ,ィ彡       `ヾミ、
         /              ヽ
        〃                ハ
        ,イ          ハ  ヽ ヾ小
       〃〈 ,  ハ({ヾ〈 jj从|ハ小 リルXリ
       〃ハ{小}代从小从ハj,ィ≦ミヾ|.)j'
        イ从Yニ=込_代{t_彡ィゥ¨〉 レl
           |l.ヘ lr‐tゥハ  `ミ=イ ′|リ
          ヽ.', `=彡'|  、ー-   |ミヽ、                   「全ての道はローマに通ず」
              ヽ   八__ノ´ ィ 7l.ハ::::ヽ ` ̄ヾー- 、
             \ r t====彡イ / V:ノ:)   丿   ヾー- 、         良い言葉だな。
             イ|\辷二二.ノ/..>彡'  //    从  |ハ
            r< {l:.:.:.j  ヽ、 __ ノ彡    /..:/   / ハ  ノ )       平たい顔した君たちのいる属州では、
      ,r< |{  弋: : :...>'´       ー=彡      /_,∠.::=彡イ        道に関所を設けたり、特権階級の市場の独占など
    /    ||   >              >イ彡示辷=ニ二フ       やってたそうだがノブナガは撤廃したそうじゃないか。
   /      从 /       _ =ニ三示彡ー==ニ二三三ミミ{
           У  __, -─--=ニ二>彡'   -=─ 三ニ==ー弋       これでますます我がローマへ近づいたわけだな。
        .:〃   ハ  {  /     ヽ. `込辷二ニ=ー--=ニ辷_ ヽ、
       ..:/   / Y ⌒ ー--   ノ l   ヾミ㍉`ヽ         ̄`辷
     ..::::/   /  入 {         l   |ミヽ 》从  ヾミ≧<
     .:/     `T´  `ヽ、     j  V::::} {ハ ヽ  \   `ヽ
   .:::/       ,イ \ {       彡   \| |. |  V  \    ',
  .:/     /.人ノ `ヽ.    j       .:| |. |   }     ヽ.
..:/     ,イ    \     イ      ..:| .リ. |   |      ハ
       .〃 |     ヽ ∠        .::j   j   |       .|
      /   |       `>ー-- 、  ..:::::/  ノ   .人     j

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


269 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 22:24:27 4GTMmpHg0
>>260
ご指摘アリガトー!

>>259
アイデアはあるんだけど、技術が追いついてなかった。
船がしょぼくて、デカい船作れなかったの。

江戸時代でも大船は作らせてもらえないし。

>>261
次回の長篠合戦の際にその辺は語るよ。


270 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 22:28:34 Gvw78DtM0
造船は下手すると諸藩の力が増しかねんしなぁ……
江戸幕府政権下だとしゃーない


271 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 22:33:09 IGYsJBcM0
乙でした
誰もやったことない政策やるのって下に説明するときも面倒だからねえ
それなら最近成功したやつを取り入れたほうが楽だし、失敗しそうなことも予想できるから改善策を最初から出せるし


272 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 22:38:04 R6BTC3qw0



273 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 22:38:11 AiacX76s0
参勤交代は無駄に過ぎる、と学生の頃は思ったけど
今から考えると、内部に需要をもたらしてる公共事業的な役割もあったのかねえ


274 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/18(土) 22:44:08 4GTMmpHg0
なぜ退屈で説明が難しくなるな内政関係を入れたかというと、次回織田軍が強くなるうえで経済力が欠かせないから。

あれで勝ったこれで勝てたと色々と言えるんだけど、そもそも実現できたのは信長が領内に膨大な経済網を作り上げたことが何よりも強さの秘訣だから。


275 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 22:48:19 R6BTC3qw0
>公共事業的
実際に無駄使いだから参勤交代を減らした結果どうなったか調べてみるといいよ
江戸幕府の歴史は長いから、その実例がある


276 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 22:51:03 UDX3KLWA0
乙でしたー

>>273
交通インフラの定期的な整備を促すという意味合いもあったしね


277 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 23:17:25 HkguPPjA0
>>273
そもそも遠方の大名にとことん無駄遣いさせるのが主目的だし


278 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 23:19:16 LPEctDPg0
>>277
それも否定されてるね
基本的に「オラ、江戸にアイサツに来て徳川に忠誠誓えや」ってノリ


279 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 23:27:14 IGYsJBcM0
大名行列が派手になったのも大名同士の見栄の張り合いの結果で幕府は逆に質素にやれと言ってたらしいからね


280 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 23:56:28 f7qu2LHI0
乙です


281 : どこかの名無しさん :2015/07/18(土) 23:58:55 GTUUIoHU0
乙です!
義輝公が生きてたら、足利家と織田家がガッチリ手を組んでた可能性もあるのか。


282 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 00:07:37 hXhRv2hM0
>>281
お兄ちゃんは長慶おじさんとの愉快な暗闘具合を見る限り、
結局、相手がノブに代わっても弟と似たような末路を辿りそうな気がせんでもない


283 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 00:15:18 NDOXGtxA0
乙、次いってみよー


284 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 00:21:24 lgFtE3tA0
>>281
義輝も権力奪取のためならかなりえぐいことやってる人だしなー


285 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 02:26:06 DzM.gHnc0

秀吉が義昭に養子にしてくれと頼んだけど断られたから関白目指した、みたいな説に対し
足利幕府の末路や義昭の行動を間近で見てて「幕府ってクソだわ」と秀吉が思っただけだ、という説を聞いてなるほどと思った
実際問題、征夷大将軍と関白は任官難度はノーマルとルナティックくらいの差があると思うんだ


286 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 03:21:24 NxmyYZGI0

信長の凄さは発想力じゃなくて実行力だよなぁ


287 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 05:56:28 NHkWDtFI0
面白い作品


288 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 07:44:49 v.u.S6n20
長篠かぁ。

未だにNHK大河「信長 〜king of ジパング」の鉄砲運用のシーンは
自分の中で「えらく格好いい戦闘シーン」の五本の指に入るんだよな。

その後、三段撃ち否定の世の中になって、非常に悲しかったがw


289 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 09:58:17 RtAR70DI0
>>277
参勤交代については別の人の江戸時代スレでやってたが基本的には、
諸大名の忠誠の確認維持が目的で金を使わせるためではないし、
江戸幕府からは俗説とは逆に、大名の方に人数と出費を減らせと
繰り返し指示したのに、大名の方が自分らの威信のためになかなか
減らせなかった。


290 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 10:03:02 v.u.S6n20
>>289
暴れん坊将軍の話で、1万石以下の小大名の殿様が
参勤交代での出費がきついからってグチを、
町の酒場で徳田さん相手にこぼしている姿が悲哀だったのを思い出したw


291 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 10:12:32 RtAR70DI0
すでに終わってネタ潰しにならないだろうから補足として

『信長と将軍義昭(谷口克広)』によると、信長と仲が険悪になった義昭が各勢力に手紙を出して
信長を攻撃させる包囲網を形成したという説も、今では否定されているとのこと。
その根拠となっていた書簡の時期特定が間違って、実際は信玄が信長攻撃に動き出して義昭
もそれを見て信長と対決姿勢を明確にして以降の物だったと。それ以前はあくまで、信長とは
別に各地の大名に将軍として調停とかで影響力を示そうとして、それにより信長より優位に
立とうとしていただけ。


292 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 10:31:26 lr.3svi60

退屈どころか全然面白いのでバンバンやって欲しいです
色々あるけどリアリストで役に立ちそうな手段は遠慮なくパクったってのがノッブの実際のとこだろうねー
多分水運以外にも失敗したのは山程あったと思われ


293 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 10:42:56 5aUKoaV20
今回は流通網の話じゃね?

参勤交代の人数と回数を減らした結果
宿場町で働く人や、街道整備の人など流通網維持してる人に回る金減って
経済の循環が悪くなったほうに注目したいね


294 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 10:59:02 azyq0T6E0
江戸時代の大名って嫡子ならまず江戸生まれのはずだし、領国と江戸ではどっちに愛着あったんだろうね


295 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 11:00:52 cq9wPnls0
中世までは琵琶湖の湖上水運は

京都=(陸路)=大津〜(湖上)〜塩津・今津=(陸路)=敦賀・小浜〜日本海

ってルートでけっこう使われてたみたいですが
近世になって街道整備と西回り航路が進んでシェアが減っていったようですね

あと塩津=敦賀に運河を掘削しよう! というプランは日本史上幾度となく計画倒れした模様


296 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 11:28:25 azyq0T6E0
>>295
そういえば明治時代くらいには、琵琶湖から京都の南禅寺辺りまで運河にもなる水路を作ったんでしたっけ


297 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 12:12:39 .dhqqDw.0

「室町幕府はいつほろんだのか?」って学者の間でもすげえ論争されていて、「明応の政変で滅んでいた」「秀吉の天下統一で終焉した」とか色々あったなあ。
極論だなと思ったのは、「将軍義教が暗殺された嘉吉の乱で滅んだ」とかいう無茶なのもある。

戦国時代開始が、足利持氏の反乱の永享の乱からだっていうのに似ているけど。


298 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 12:37:19 E9RzxJBs0
水運はいつの時代も大事だからノブノブの構想もよく理解できる乙


299 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 12:45:03 cq9wPnls0
関所にせよ座にせよ、領内の諸々を規制して許可料という形で徴税する方が手間がかかりませんからね
規制撤廃して所得税や法人税的なものを徴税する方が、高度な行政機構を要する・・・かも知れない


300 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 14:17:06 B7JwLLMM0
織田乙長


301 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 18:59:54 xgnHF7jE0
この手のスレは必ずうんちく合戦になるな


302 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 19:04:40 Fu7xPThs0
泳ぐやる夫シアターでまとめられているが、アフィがうんちくんで埋め尽くされておる
さすが糞漫画


303 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 19:21:58 F5YZ3CRA0
まぁここも歴史の薀蓄スレだし多少はねw


304 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 19:27:38 6UsJIQcM0
全三回の予定でも、雑談を見越して1000レスまであるⅡ板を選ぶ>>1有能


305 : どこかの名無しさん★ :2015/07/19(日) 19:47:59 ???0
>>1は有能、異論無し
ところがどっこい、ここはヒロイン板


306 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 19:52:36 6UsJIQcM0
やべぇ気づかなかった
最近、リンクから飛ぶばっかりで板一覧みてないわ・・・


307 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 20:02:36 .dhqqDw.0
与一というヒロインがおるやないか。


308 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 20:09:50 z3eVtI420
つまりノブノブはヒロインだった・・・?


309 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 20:11:33 E9RzxJBs0
オッパイーヌなど居ない、居ないのだ


310 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 20:13:25 B7JwLLMM0
まあ俺というヒロインがいるから問題無いんだけどな


311 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 20:45:54 lr.3svi60
>>310
ヒロイン首置いてけ!


312 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 20:58:27 R7MdUIqI0
乙だがちやないっ!(ぷいっ)

しかし、これだけ文献によって解釈が違うなんて、ノブノブはどーいう事やってきたんだ


313 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 21:07:14 XvoJ37LU0
>>312
昔はインターネットもないし郵便局もテレビも電信すらないからね
おまけに道が整備されてないから一山超えるだけでも命がけ
しかも隣の町に大名の町にいっただけでも方言のせいでよそ者とあっさりばれる
そんな時代じゃ例え有名人だとしてもその行動を正確に記録するのはすごく難しいんだよ
正確な情報を集めるのがムチャクチャ難しいからね


314 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 21:14:52 F5YZ3CRA0
となると他所の政策パクるにしても結構大変だったんだろうなぁ。
ノブノブすげぇ。


315 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 21:27:40 XvoJ37LU0
>>314
実際あちこちに訓練したスパイ送り込んでたんじゃないかって気がするね
忍者的な人達をいっぱい抱えてたっていう大名の話は多いし


316 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 22:04:11 7woMpptI0
信長の忍びの映像化キボン


317 : どこかの名無しさん :2015/07/19(日) 22:35:46 GKe4ZfJI0
まあ、インフラ良いから情報は商人からいくらでも入って来てたんじゃないかい


318 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 06:46:20 MkYSbaso0
信長は忍者嫌いとも聞くけど
情報の重要性を知っていたならそんな事ないだろうが

たぶん伊賀焼き討ちのせい


319 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 07:07:04 tQbxSVg.0
>>269
乙。
船がしょぼいというか「ネジによる部品固定」の概念が明治になるまでなかったからな。

鉄砲の尾栓としてネジそのものは来てたんだけど
建造物や船舶の木材を固定するのは戦国〜江戸を通してずーっと鉄釘だった。
釘とネジでは部品同士の結合強度が段違い。


320 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 18:23:36 zxU6sx.k0
>>319
やっぱそういう革新的な発明は日本人の職人は苦手なんだなぁ


321 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 20:44:23 q.j5wJYM0
今日も京は暑いね。


322 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 20:49:32 ZyWt5xJ.0
>>320
ネジは日本がどうこうじゃなくて、東洋じゃじゃ自力で発見・発明できなかったシロモノ


323 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 20:49:58 ZyWt5xJ.0
関東もくっそ暑いですー


324 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 20:50:38 cP/6BVvY0
ギャグに触れない優しさ


325 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 20:53:13 wutzb/YI0
きょうもみやこはあついね。と読んでしまってギャグに気が付かなかったでござる。


326 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:00:47 q.j5wJYM0
さて、本日もよろしくお願いします。

長篠・信長の家臣編


327 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:01:12 q.j5wJYM0


< 廃城 >
                            __ ,。t r‐‐- 。  _
              __ ,。-‐ -。. __       !Ll   Ll    Ll `tュ             _.ィzハュ、 x
              「 Ll    Ll  ゙゚¨ i  | _.. 。 - ― - 。 .._ 〔」          z杉イハミ八ハヾz
              |_.. 。 - ― - 。 .._   |  Ⅵ> ¨´ ̄ ̄`¨<Ⅵト          '了彡ハッγシハハ
             V¨´ ̄ ̄ ̄`¨V|「 トュ | fl     fl  =|  |   ____rュ  ィッ彡森本木辷ハハ
               | i^i     i^i  =|| ≠=| l;l  ,ハ.  l;l    | ̄ ̄ ̄|>≠≦ 川杉ハソ≧森林杉z
               | Ll     Ll:iニLlニLlニ|     Ll     ー|    「 ̄ ̄ 彡シイィッ≠彡林森森
               |=        l         |=             |    | ⅱⅱ〃メソ気シミγ木林森森
               |-  _     ├―――‐┤‐         =| {田} | ⅱⅱ7シイッハ杉巛人ハ八
 火            |,/ヘ   /ハ└L「L「L「Lll:   ィ代     -l_________|_ ,イ川ヮツノX≦谷辷彡林巛
 彡(           ||土|  |土| |!l V リ |ハ  LL|      =|    |゙____   イソノ彡森林杉ヾレ
 ハ彡          ||土|  |土| l       lLl           =l iYi  :| | | | | ,ィ彡レ盃幵卅ハYミ辷
 林杉  二∠二∠二∠二∠二ヾド┼――‐┼===¬冖¬==┤ 山 ::| |_|_l ,.イシ彡ッィハ八ハハv林杉
 木炎彡 TL「lTL「lTL「lTL「lTL「l  |  ,.へ. |=          ー|    |  〃ソジ彡木ミ木ハうY林杉
 杉火彡゙ィ   二王二三二王二三二l〃 /'ヾ|‐            | _. :| (川ハ人ツ林ハ八ッハ林ミ
 非杉彡火ッ゙人  三二王二三二王|l   l  :l|=  ハ      ハ  | 山 ::| 〃ハvゥハレハハ本盆本木森
 くシ杉木ハ辷ミメッt   二王二三二|===== L!     Ll :=|__ ,lレ ハくくィヾ癶火っ㌍進≠z辷ミ
 火杉彡'バ林ミ巛彡狩 ハパバヘミハミミヾミ、 二ニ======㍉v/´ イ彡不ミ刈_斗<   ,, ' ̄
 木パバ彡森杉ミ彡林 ハヾパミYミメ彡彡杉林;;;;皿皿皿皿,,,,;;;>''´. . . イ彡巛 〃`  ィハミ二並炎ミ彡
 火彡辻彡イハ木杉ミミ狩 ハ彡杉森㌢ッッ ッッ ャャ ッッ_,.>'´. . . . . . ハバヾ杉. イハ杉辷林森森林
 森杉ツ爻乂彡イ 爻乂ミッメ、 森㌢. . . 。o彡ф彡'¨ ̄. . . . . . . . . . . .ィ川く. . . . .彡ハ木杉'フハ本林森
 森森爻林爻ミ彡 杉ハミ三仆宀 。o8ミ%8 ゚. . . . . . . . . . . . . . . . . . ¨´. . . . . . . 7ハバ’`¨ '¨¨彡イ¨ヾ
 ヾ乂ノハ乂杉森広 ¨. . . . . _ピ‰£ミ彡イ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
 彡イ乂爻爻㌢. . . . . . . . . .,パ9花88ミ刈(. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
 乂少ミ´. . . . . . . . . . . . . . ポ※%ピ@6彡く. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .


328 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:01:29 q.j5wJYM0


    ,イ /i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!≧x.
   /i:!レi:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i≧x、
   li:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!< ̄`ヽ
   |i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:ヽ
   |i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!ト、i.、
   〉i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:|\:| ̄/ ̄≧xi:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!:\`ヽ
.  /i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!/ \i:!i:!i:!i:!| i j ,// /1|l|l!\|\i:!i:!i:!i:!:i
 /i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!/ 、` \i:!i:!i:く 〔ノ'' /  川i!   ∨^Yi:!ハ|
 |i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i|`≧ミゞz、\i:!i:!ヽ≦zzzz彡"      !`; |ム!¬、           ぐぬぬぬぬ……
 !i:!ハi:!i:!i:!i:!i:!!ト:!zr――ァ7">>、:!`ヽニ=-    u ⅰノ∧: ヽ: \ー- 
  !| |i:!i:!i:!i:!i:!| ヾミ≡彡"/-=ΞΞニニ=‐二._   レ∧: ヽ: :`、: :ヽ: : :
  ! !i!i!i!i!i∧ゝ -==ニΞ三三ヽΞ  -=υ三 ̄  |'/∧: : i: : ヽ: : :i: :
    \i:!i:| !∧  |  -=ニ三三〈ゝ -´     ∪ |'//|: : |:、: :}i: : :!: :
      >ヘ ( ヘ. U  ∪    =ニΞ   ,. -_ 、 八∧|: : |: :`T!⌒Yr
      」: : \ヽヘ        ニΞ三/≦__y_)'/〃: :リ: : |: : : }!: : :}!:
   /: ト: : {!: :ゝ∧  , _,二ニ=ァ≡< ̄ヽ  /}!: : :/.: : :|: : :!: : :!:
 厂i: : : :ト、: :}!: : :{// 、 { 〔ゝ/ /-=三=-    //}!: :/.: : : :|: : : : : : : :
/i: : !: : : :ゝ、:{!: : :∨/|ヘ  ̄ ´   ̄三 ̄  ///,: :{: : : : : | : : : : : : :
: |: : : :/: : : : :}!: : : \\/>      Ξ . イ////: : : ∨: : :,′: : : : : : :
: :ヽ厂ヽ: : : : : :\: : : :.\\ /////777///////: : : : : ∨:./: : : : : : : : :




     "´  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ム⊃<
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ムマ:.:.:\
       / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ム;;;;;;;;;マ〈
      .|;;;;;;;;;;;;;;;;;マ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ム;;;;;;;ムヽ
      .|;;;;;;;;;;;;;;;マ..|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ム;;;;;;;;ムヽ
      .|;;;;;;;;;;;;;;;|ェ‐マ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ マ .ム;;;;;;;;;| |
        \ ;;;;;;;;;|≧ッ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__ ;;;;;;;;;/ .|マ  } ;;;;;|
         .マ;;;;|マシヾッ.マ;;;;;;;|マ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|´ム∨;;/|  .| |  |;;;;;;;|     先生たいへんです!
         .マ;;;} `""ヽ. .\;;;マ\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|斤丿イ \ |/ ./ ;;;;;;;|
          .|;;;;|   ィ    ヾ、  \ ;;;;;;;;;;;;;|.シ/.|ゝ</イ ;;;;;;;;;;|     豊久くんが切れて倒れました!
          .|;;;ム  ,        //|;;;;;;;;;;|/  ゝイ /|  .| ;;;;;;;;;;;|
          .|;;;;;;;;\ ゞニニニニ⊃  / |;;;;;;;;;;| |.. ̄| ̄ |マ...{ ;;;;;;;;;;;|
      ./>─‐‐|;;;;;;;;;;;| \    ,。≦イ .|;;;;;;;;;;| |  |   |;;マ.ム;;;;;;;;;;|
     / マ: : : :|;;;;;;;;;;;|\ `''l壬三シ    |;;;;;;;;;;| | >─‐┐|  | ;;;;;;;|
    ./ヽ  .マ .:.:|;;;;;;;;;;;|: : \ノ""´      |;;;;;;;;;;|<: : : : : :/< . | ;;;;;;;|
   /  .∨ マ: :|;;;;;;;;;;||: : : :∨      ./;;;;;;;;/: : : : : : :./  ∧.| ;;;;;;;|


329 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:02:29 q.j5wJYM0

                            ,仁三ミ州州川|llイ彡イミi、
                           ,イf三イ´```ヾリ州州彡'三ミi
                           lイl彡!ハ     ``'´〈ツ〈三ミト、
                        //イ|イ!|            l マミハ.l
                         メl l .イィキ≧x_ l.|  ィァ=キリトリ|ミ=―'´
                     イ/ハ,l | ,イ////ム彡",ィ=キミ、 lミx_,ィ仁ミx         おまえは本当に根からの
                        / .l i 彡'ハ,|.!//////リ'./,イィモテヲ ,ハ l三≧ミx |li        戦争バカだな。
                  `―彡=彡イ彡州キ‐ミ三彡!' ハ  `ー`´ /ノ/三ミx リ,ィ仁ミx
                    イl彡'フ〃,リ州州キr―..、 .ハ    ./イ州ミ三三彡'  リ
                 〉リリ 〈 ,リ .l!.l州リ'.:キリハlliミ、_,'.::;l ,,ミxイ州州ミx、====ミx /
                ,州 />-‐ミl|.il⌒li州l`ー‐-、州イリイli|lミxヾlix `ヽ``州l
         /-、>――― ニ二| |  リ.l| .liキ州州洲T,リlイ! トf‐リ==ミx 州 ツ! l州
          / /´ ̄ ̄ ̄ ̄´ il l l  〈 .| .|l::.ヾ州州lilリ' l |!.l l7 リ `リト-イリ'__,ィ、
        ./ .〃         .ll l .l     .| .ll  :::::::::::/ / l|li l V .l 州ト lリー=ハ ヽ 、


    /|//レ'// /三三三三三三三三三ニ≧=、_
    |i!//!/ /三三三三三三三三ニ < ̄ ̄ ̄`
    |!V  -=≦三三三三三 \三\三三\
    |V   \ \三三三三三 \三\三三\
    // ∧ |\ \ \三三三三三.\三\三三\
  __ji!|N!ニ| |三.\ \ ,.ィ≦≫<_「\三VNト、\「 ̄ ヽ
/ { i!三ニ.! |∧三.ヽ、__\v´ _,.斗刈 V |ノ/ニ ト、「ヽ           誰がバカじゃ?
::.:.:.:.:Vヘ三 ヽ!三\「 \  ̄V´`こ ノ   「三N
:.:.:.:.:.:.:Vヘ三ニヽN三\! `ー        | Vi!、              首とるぞ。
:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヽ\ハ `ヽ「|              ∧i! ∧
\:.:.:.:.:.:.:.:\\_∧  :!   _        / i V:.:∧_
:.》}、:.:.:.:.:.:.:.:.>':.:.∧  ヽ-'´/     / :| ://:.:.:.:.:.:〉\----
/ ≫ァ‐<:.:.://:.\`ヽー=ニ二>、./  | //:.:.:.:.:.∧:.:.:.ヽ:.:.:.:.
>':.:./:.:.:.:.:/ニ//:.:.:.:.:.:\`ー‐'´   /   V/:.:.:.:.:./:.:}:.:.:.:.:|--、
|:.:.:./:.:.:.:/三.//:.:.:.:./三 ヽ.___/   //:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.
|:.:/:.:.:../三ニ//:.:.:.:./三三三三彡'  //:.:.:.:.:.:/:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:



              /三三三三三ヽ
             /三三三(ψ)三三|
            l三三三, 二二二 、/
             ヽ_/::::/ ,二 ― _-、ヽ
             Y ヽ! 、_ー,  l'ー |‐'     頭が固くなる経済の話の後は、軍事の話題でもやろうか。
              ヽ_,    / _ j\|
              |丶  /ノ―‐(, /      次の質問はこちら。
             _|`ヽ _ヽ_⌒_/、
      , ――――(ニ\ニ=`ヽ_,-=ニ|ニ`ー、 __
     /― 、ニニニニニニニニニニニニl lニニニニニニニニニヽ
.    /ニニニニニニニニニニニニニニニ l lニニニニニニニニニニ!、
   /ニニニニニニニニニニニニニニニニ」 !ニニニニニニニニニニニヽ


330 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:03:06 q.j5wJYM0

┌────────────────┐
│廃棄物・土方歳三くんからの質問    .│
└────────────────┘
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
                        ____
                    ...<.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>:、
                     /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
                     从.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Y.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
                  /.:.:.:.:.:.:.:Y¨¨ヾ'''小'''¨ ´フ.:.:.:.:.:.:.:.',
                    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:|      /.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:,
              ー=彡.:.:.:.:.:.:.:.:从       彡イ乂.:.:.:.:.:.:.:.:
                /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.代===㍉ ,.イ彡≦㍉|ハ.:.:       信長の鉄砲戦術というと、
            ィ彡ィ:.:.:.:.:.:.彡小r‐t_.示 /ァくィt_.テァノリ )〉:|       やはり長篠の戦いだな。
            {'  ルイ:.ハ:.{i ハ  `ー=彡イ |ハ ヾ=彡'从./:l.:l
                 人乂:.:.:.:.ヽ.:,    (   |/〉  /{' 从{:.从       だが、本当に三千挺もの鉄砲で
              ー=彡:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧     、_|//, (从/:.:.:ハ/ )      武田軍を倒したのか?
              /:{:.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.|ハ             /:.:./:.:j
             {:.ハ{:.:ィ:.小ハY|.小. ´二二二` /.:.:リkく         あと、薩奸死すべし。
             从  从.代y|ヾ.ヽ:::\       イ レ 小、
                    .,イト|  \\ `¨¨¨¨´ j// | Vヽ、_
               イニニニ|小   ヽ Y㍉ハ//  , |ニ',=Vハー-
             ≦ニl|ニニニ.|  \  i l (//  / |ニ ',ニV〉ニニニニニ==ー-ミ
           <ニニニニニl|ニニニ.|    ヽ.| レ'∠ ‐=彡   .|ニニ',ニ.Vニニニニニニニニニニト
     /イニニニニニニニニニl|ニニニ l      f彡'⌒      .|ニニ=',ニ∨ニニニニニニニニニ|=ヽ
    イ ,{ニニニニニニニニニニ.l|ニニニ |       | O        |ニニニ ,ニ=Vニニニニニニニニ.j==ハ
  /={  リニニニニニニニニニニl|ニニニ |      |          |ニニニ=,ニニ.Vニニニニニニニイ===',
  ==|  ニニニニニニニニニニj|ニニニ l.       | O        |ニニニニニニニVニニニニニニ |===込
  .l==| .=ニニニニニニニニニニリニニニ |      |          |ニニニニニニニ=Vニニニニニ.ノ=====㍉
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


331 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:03:47 q.j5wJYM0


                     ,,,ィ
                 /  ....:::ニ'=―-
                |i/::::::::::::::::::::::::`ヽ
                !:::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ::>
               r:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:マ
              ノ:::::::::::::::::::::::::::ィ(c7::爪ヾ=≠≦ヽ
        _  イ´/::l 〉:::::::::::::::::::::::: ̄r/ リ )从  圦
       从7ミヽ:::::::i::::! !:::::::::::::::::::::::::::::j/:::::!! !| j  i!ノハ         やったろうじゃねぇか!!
      ィミ) ヽ:::::::::}::弋ヽ:::::ヽ:::z- -メj::::// .i!    !| イト、       かかってこいやぁ!!
     r三`ヽ::::::::::::::::::|:::::::::)〉::::::::::::::::::::::::::!' ノイ i   |l  ク!
   /: 三: : ::::::::>==7¨`!:::乂::::::::::::::::::::::::::((  /   ,| // ∧      首おいてけぇ!
 , '::( ̄ ̄ ̄7{入 イ ヾノ人:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ /    /!  ノ ∧     首おいてけぇ!
.,'::::::/―――{ :| !´ .|  ヽ:::::::`ヽ、::::::::::::::::::::弋以>  /:::\  イノ〉
i::::::i      ∨´\ \  }ァ⌒ __〉::::::::::::::::::::::ー――ァミミニ) !  /∧
代:::>     ヾ>‐ つ‐し':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヾ `ミ! / ∧
ヾ三≧=ニ三>‐' ̄´ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ `ヽニニ 爻   ト、
             }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    \ ニ刹ニ //!
              )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}}      )少  / / 7
              |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ      \ ヾ三≧ソ 八
             ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::リト-      \}:::::::::}   i
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::)      i:::::::::::、  l
           r:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ\       .|:::::::::::入 !



          ,イ///////<三三三
         /////// /_,/彡三三二ニ
        .///刈ヘ〈l´メ´'; 刈ヽ三三
        刈リ/ | /ハ  \';_'; Ⅵl州l
       イ 刈l  〃l ||  |_ト._ニ}l|州
      .ハ|/刈l乂, ハ、}_}_,イ} } .;' .州州
      l.::|l〈 ll/ メ/{x<._,.tァイlリノ,州刈l、
       乂l| 八ハ..ヾ〉、ィ弋二二 ;' ;l |Ⅵ、      やっぱり妖怪首おいてけじゃねーか。
       Ⅵ |刈.  `¨¨¨` ̄{  l| l|l| 〉
        `ト.-l       乂 l| .从!./
          .乂_!   __   、_〉_Ⅵ刈
            `ー<: _ =ミzミミミミミ
             ,从l}Ⅳl`ー==‐'⌒` 〉ミミ
  ――=ニ三三彡イリil刈`ーil‐≠ 州州
 彡'≦三三三メ//刈州|刈州从、州lイl
 //  /lⅣ´/从l〈州州州≧≠≦リ州人


332 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:04:17 q.j5wJYM0

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

天正三年(1575年)4月、武田信玄の息子勝頼は、三河攻めの拠点とすべく長篠城に
15000人の兵力で攻め寄せた。

徳川家康の動員兵力は5〜6000人。
家康は戦力不足を補うために、信長に援軍を依頼した。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

                        ,.、
           /´ヽ、         /::;ハ
           !::::::::::\_,.. -‐ァ'‐‐<:;:::::/:::}
         .|>'"´/、メ }:::::::::::::::::`ヽ;:|
        ,.:':::::::<.,_r‐、_.ノ::ト、::::::::';::::;::::':,
         /::;:::::::/::::/{:::::::::ト、ハ-ヽ;::::|::::|::::::!  
       ;:::/:::::::!::;- 八::::::| ァ=t、';/::::;::::::l|       武田の小倅めがまたきおったわい。
       i:::{::::::::|/ァ=t、 r‐'、__)   !:::/::::::八
       レヘ;::::::ハ  ー'.      ".ノイ::::::;':::::::`::.、    こりゃ信長どのを頼んだ方が良い喃
         ∨::::{"   rァ‐ 、  ./:;::::::{::::::::::::::::';
         ノ::::八    、 _リ  /:::l::::';::::::::}::::::::::|
        ,:'::;;:イ::::::;>.,、    ,.イ{:::::'、:::}:::::/_;ノ、ノ
        レ' ∨\rへ(. `ニ,i´   ,ヽ「_;;::イ-─ァ
               __rj ,.イ /´  ,. ァ´ヽ} 
           r<´  //==//__,,..イr'   }
           `7ヽ}rイ  `ヽ'r‐´7    ,:' _,,.. -─、-- 、.,_
    ,. -─- 、    / /  ,     {/    /'"´ヽ::::::::::::::':, \::`ヽ,
    ! { {⊂、 ',  ./.'         /    /    ';::::::::::::::::;.  ',::::::::ヽ
    しヘ., ゝ-ハ ./ {         ./    ∧     !:::::::::::::::::;   ;::::::::::}\
       ∨"´ ∨  ヽ.  -=- 、 ./    /::::';     .}:::::::::::::::::}   |:::::::::|  ,>
      ',    ヽ. /}       /    /{:::::::}   ./::::::::::::::::/   ;:::::::::ノ r'

          【 三河大名 徳川家康 】


333 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:04:43 q.j5wJYM0

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

武田軍殲滅の好機と見た信長は、三万もの軍勢を動員して5月13日に出陣。
18日に設楽郷に本陣を構えて武田軍と向き合った。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━



                     /:/:/:/:/:/:/: :\
                   /:/:/:/:/:/:/://:∧
                  ∧{:.|: :.{: : {: : {: /: :/: ://:/:/:.∧
                /¨7:/:/ ^/^^^`V´^^^/  V: /: ∧
              /  |:.:.//       /    }才才: V⌒ヽ.
               /   .从{ ! イミV   /  /ミヽ乂:/ーく:ムミ _ノ.
            {  //|才 ⌒ヽ} /|{  /才⌒寸V ハ Vム.
                 / / {  ∠二o寸.八V./   =ミ小 ::::l |: :ム
              /:/ |l .| ムニニニニ7.:|   / Q 八 ∨∧: :.ム\ __ノ
   : : : \         |/ 人..| {ニニニニ/ :!    ー匕 乂∧: : : :.ム
   : : : : : 乂       |//八 乂ニ才 ..:::|        ミ ((》: : : : : :.ム才  ̄`ヽ _
   `寸: : : : :≧=ー-匕: : : : : : :V :Y^   .:::|   `   イ|ミ∧: : : : : :八寸\ __
   匕: : : : : : : : : : : : : : : : :> /V八Xv 寸__/vxWイ|V: : V: : : : : : :\寸卞、  \.
   : : : : : : : : : : : :彡ミイ  / / X \笠笠笠笠才 V   |: : : : : : : : : 辷=ー─-ミ
   : : : : : : : : >' //    .|  |   V八 ー──匕 ∨     八: : : : : : : : : : : : : : : : : :\.
   : : :>< / //    八 .|   Vw  ー─匕 乂    /  乂): :): : : : :寸ニニヽ ̄\从
         / //    /  /    ≧'ー'ーー匕//    /   /イ小: : : : : 寸匕j   }
                /  /      .|/////////    /  / 乂   寸: : : : : : :`㍉


334 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:05:06 q.j5wJYM0

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

信長は天下に名高い武田騎馬隊への対策として、馬防柵を建てさせた。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

                  ,-‐-、
                ,-、   /  IIヽ
            く  \ ノミノ゚,、゚),===========i,=
            /∠◎ヽ≡/ ('-、っ' ̄ソ ̄ ̄ ̄/|
        (⌒ヽ ノミノ ・ ),===========i,=// |  |
        ヾ Δ≡/ ('-、っ' ̄ソ ̄ ̄ //|   |  |
        ノミノ丶),===========i,= //|  |  |  |
       /≡/ ('-、っ' ̄ソ ̄ ̄   //| . |  |  |  |
       ヾく彡ノ]`‐‐´ヽヽ  //|    |  |.   |
        (  ◆ ) ヾヽ >//|      .|        |
        ∠≡∧≡ヽヽ  //| |     |  |  |   |  .|
      くソ ノヾヽ  //| | |  |  |  |  |  |   |
       | /   ヽ//|   .| |  |  |  |  |  |   |
      ノ )  //| .|.   | |  |  |   .|  |   |
       ̄  //| |  | |  |   .|  |  |  |  |   |
          //| .| |  | |  |   .|  |  |  |  |   |


335 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:05:20 q.j5wJYM0

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

5月20日、勝頼は騎馬軍団による波状攻撃で本陣を衝くように命令をだす。
しかし、信長の秘策である三段撃ちの一斉斉射により、多くの将兵が戦死し
武田軍は壊滅してしまった。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

                                     _人     _/|
    _/■\                            )     /i/ゝ(oノヘ         ,.-'"
    ヽ, ゚Д゚),____,、    """      ""         ⌒Y   / ・.(Д゚;ヽ≡ヽ、  ,.-'"
゚),__∥_,、__ lヽ====-┘                          /  ノ ''''/≡/fヽヽ,.-'"
O=====-┘ ヽ,゛ __),____,、      ""                 ヽ´///、--v ヽ`´
____,  (,,つr==O====-┘        """         """    / `-ヽ   ノ ヾ      """
=====-┘ lヽ   |                      ""         /  ノ=//=/ヽ=ヽ
___,  ヽ,゛゚Д゚),____,、    "                    ,.-'"|  /≡≡/ |   ヽノ ̄ヽ    """
===-┘ lヽr==O=====-┘   """      ""      ""    ,.-'" __ゝ  | ノ ̄  |    丿ヽ)))
   ヽ,゛ __),_|___,                       ,.-'"   /  ⊆/ー-ーヽ     (  (((
   (,,つr==O====-          ""           ∠    / / ̄〈 〈     ヽ_  )  )丿
Д゚)  ノ __ lヽ     """         """              〈 〈   ヾノ       ヽ〈 ヽヽ     ""
___,  ヽ,゛ __),____,                 ""       ヾノ           ヽヽ ヾ丿
===-┘  (,,つr==O====-    "                           """      ヾ丿
                      """


336 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:05:50 q.j5wJYM0

・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

火縄銃という最新兵器をみごとに操り、新たな戦術を編み出した信長。
長篠の戦いこそ、信長の覇者に押し上げる決定的な出来事だったのである。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━



   ∧∧   装填中〜♪   .∧∧   構える          ∧∧ ゴルァ
  (,,゚Д゚)つΦ          (,,゚Д゚)__,            (,,゚Д゚)__, _⌒)   パーン
   |   | つ'||    =>   | つ'''n''' ̄     =>     | つ'''n''' ̄   ̄ _)
 〜|   |  ∧∧        〜|   |  ∧∧          〜|   | ∧∧ ゴルァ
   ∪゛∪ (,,゚Д゚)つΦ    .∪゛∪ (,,゚Д゚)__,        ∪゛∪(,,゚Д゚)__, _⌒)   パーン
        |   | つ'||    =>   | つ'''n''' ̄    =>      | つ'''n''' ̄   ̄ _)
      〜|   |  ∧∧        〜|   |  ∧∧           〜|   | ∧∧ ゴルァ
        ∪゛∪ (,,゚Д゚)つΦ    .∪゛∪ (,,゚Д゚)__,         ∪゛∪(,,゚Д゚)__, _⌒)   パーン
             |   | つ'||    =>   | つ'''n''' ̄    =>     | つ'''n''' ̄   ̄ _)
           〜|   |  | ';         〜|   |                〜|   |
              ∪゛∪  ヘ_'7         ∪゛∪                    ∪゛∪


337 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:06:22 q.j5wJYM0


        l´  |  |   |      ___..___   _l´  | |.  |
        |  |  | __⊥-‐" ̄: : : : : : : : ̄`ヽ|   |.、|.  |
       ┼=ニ二´;: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |   |: :|  |
        |,.イ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|   |`|  |、
       /: : : : ::/: : : : : : |: : : : : : : ::|: : : : : : ;|.  |. |  |:ヘ、
     /:.::/: : : :/ : : : : : : :|: : : : : : : : |: : :: |: ::|:|  | |  |: :トゝ     以上の通説は、帝国陸軍参謀本部が編纂した
     |::/|: : : :/: : : : i: : :/|: : : : : :λ::|: : : :|: :|::|  |.|  |:: :|      『日本戦史・長篠の役』に記された内容。
      |/ l: : : :|: : : : ::|: :/ |: :i:: : : :| |::jヽ、:::|_:|:::|  ト、 .|: : :|
        |: : :.:|: : : : ::|:/‐-、|:/|: : : :j_j;/-‐∨、|:::j`    ヽ::.:|      前にも書いたが、この日本戦史が参考にしたのは『信長記』
       |: : :.:|: : : : ::/〒云オ ∨::/〒云弐ア|: :|   ┃┃l、:|
      ヽ:i:.:ヽ、: : :ハ lト::t:j:|  ∨ |ト::t::j:;j,'|: ::|     x | `      内容は脚色が多いのでかなり割り引いてみないといけない。
      __人__:::ヽ、:|::} `ー‐'  ,    `ー‐'" |: :::{____,,ノ
       `Y´ヽ::|::|::::j xxx       xxx |: : :/:.: :/j/         この長篠の戦いも従来の研究と同じように、
        !  `ト:|:::ヽ、 _____rっ__,,.ィ|:: :/ヽ;/          『日本戦史』の否定から始まっている。
           ヽ|:::::::::/リ |:::,、:;ィヽ  `ア`|:;/ヽ、
               ∨::/  V / {____/  '"_   \
             ∨   / ,{ |ニニ/ ,イ´二二ヽ〉
                 {:| | | ///_,r-─-.、j
                  |::ヽ.゛|/´/,イ´::::::::::::::::::}

             【 小瀬甫庵 】


338 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:07:51 q.j5wJYM0


             ! __ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ`ヽ
                 ヽo、ヽ'lニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ!
                 ||ノl |フ ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
                 |=========、ニニニニニニニ/
            , -'ニニニニニニニニニニニニニニニニ@ミミミミミヽ
           /ニニニニニニ>_'-、´ ̄ ̄ ミミミ , -― 、ミミ|
          /ニニニ,>'i / ―  、丶    ミミミ/ / ̄ヽ !ミ!
           ̄ ̄  /  ̄ij ̄ T丶      ミ /   | |ミ!      さて、三段撃ちってあるけど、
               /  \`ー ' ′       ―、 ノ /ミ|
              i´      ̄          /:> ' /ミミ!      鉄砲の本場の島津家だったら
            \_ - )_               |/ /ミミミ/       戦場で三段撃ちをやってたのかな?
              )      _           |- ' ミミ/
              ヽ_, -、  )          / /  ミミノ! _
              ヽ  \\'          / /   ミ|マ l
              /     `・     _ノ   ___/ニ|
              \       ―, -≦ニニニニニニニニニニ!ー、
                 ,\ _ , <ニニニニニニニニニニニニニニ/ニニ!-、
               / /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ニニニ!ニニヽ
        /7  / ̄l / /ニニ!二二二!ニニニ_ニニ一ニニ´ニニニニノニニニ.!
      / ̄ ̄/、_!、 ! /ニニ<____|ニニニニニニニヽニニニニニニニニニニニ!
  , ―――  、  ノ_ ヽ ̄!ニニニニニニニニニニニニニ/  ―――― 、ニ|
  ` -―‐ 、\ \!   ! |ニニニニニニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニニ|ニ!



                     ____)\
                >:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i::ム
           -─=ニ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\
            ⌒>:i:i:i:i:i:i:i:i:i:=ミ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
           ∠ -─ァ:i:i:i:i:i/イ/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i::i:i:i:i:i:)
              /:i:i:i:i:i小Vイ/ 匕斗く代:i:i:i:i:i:i:iY      いや、やらん。
              /≧Z:i:i:i:i:i:i:`7 / 人圦/:i:i:i:i:i:i|
               /イ:i:i:ムイ |    r   /イ∨>イ       俺が兵子(へご)どもにやらせてたのは、
             /二二二><  \  ー--'  ノ
            ∠二ニ=ーミニニニニニ>  ー/\          輪番射撃つって、撃ち役と弾込め役を
      /⌒寸二二二二二二寸二ニニ > /ニニニ\
     Y/二ニニ\ニニニニニニニニニニ寸 / ̄ <ニニイ        前後に交替させながら連続で撃ち続ける方法じゃ。
    ∠j.{ニニニニニニ\二二ニニニニニニニY  | |:::ニニYニニヽ
 イニニニニニニニニニニニ\::|ニニニニニニニニ|  j j::::ニニ|ハ/ニハ
 ニニニニニニニニニニニニニニ::|ニニニニニニニニ| .//:::∧ニ|ニニVニム                    /\
 ニニニニニニニニニニイ: :寸::|ニニニニニニニニV/: : : : :ニ|二ニ}二j                -=ニXY >
 ニニニニニ><: : : : : : : : |ニニニニニニニニニl: : : : : :.リ二ニ|ニニハ               _-=ニ二ニ=-く
 ニ><: : : : : : : : : :イ: : |ニニ >┬寸二|: : : : :Y二ニニ|ニ/二\         _ -=ニ二ニ=-   ||
 : : : : : : : :.:>匕.:: : : : : :|二/  /  }ニニ|: : : : : |ニZ7寸寸ニニニム   _ -=ニ二ニ=-      ||
 : : :><:.:: : : : : : : : : : :.|ニ.{ ̄/ ̄/二/: : : : : :|ニ{/ソ: : :寸ニニニムー=ニ二ニ=-            ||


339 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:08:38 q.j5wJYM0


江戸時代に描かれた『長篠合戦図屏風』には三組ではなく、前後に分かれて射撃を行っているのがわかる。

また、文禄・慶長の役で島津と戦った明側の記録では、輪番射撃を行って戦っていたようである。


              ,-‐-、
.         ,-、   /  IIヽ
        く  \ ノミノ゚,、゚),===========i,=
        /∠◎ヽ≡/ ('-、っ' ̄ソ ̄ ̄ ̄      .,--、.
    (⌒ヽ ノミノ ・ ),===========i,=          / _ヽ
    ヾ Δ≡/ ('-、っ' ̄ソ ̄ ̄ ̄          ノミノ - ),===========i,=
    ノミノ丶),===========i,=     .,--、.     /≡/ ('-、っ' ̄ソ ̄ ̄ ̄
   /≡/ ('-、っ' ̄ソ ̄ ̄ ̄      / _ヽ     ヾく彡ノ]`‐‐´
   ヾく彡ノ]`‐‐´ヽヽ ヽ |     ノミノ ・ ),===========i,=,--、
   (  ◆ ) ヾヽ > / `っ   /≡/ ('-、っ' ̄ソ ̄ ̄ ̄  / >
  ∠≡∧≡ヽヽ ヽ |   ̄     ヾく彡ノ]`‐‐´くソ  ,、ヽ / く.
  くソ ノヾヽ > / `っ        (  ◆ ),--、  ̄  ヽ' `ー-'
   | /   ヽ |   ̄        /≡∧≡ヽ/ >
  ノ )   / `っ          くソ  ,、ヽ / く.


340 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:09:18 yhWmlFGM0
グスタフアドルフも行進しながらマスケット銃の連続発射とかやっていたような。


341 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:09:22 q.j5wJYM0


それに、三千挺の鉄砲というが一斉射撃を行うことだけでも困難である。

例えば、千人が一列に並んで射撃体勢をとったとする。
合図とともに撃つとなると、最初と終わりまでかなりの時間差が生まれることになる。



       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓ ↓
       ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●  ● ● ● ● <イヤー!

          ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●  ●







┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼


    ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

                      ◎< 敵が来たぞ!構えーい!
                      ↑
                     指揮者


.


342 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:09:36 wutzb/YI0
徳川があからさまにタヌキで草w


343 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:10:09 q.j5wJYM0


つまり、撃つ人と合図を待つ人と撃ち終わった人が入り混じって、多くの時間を無駄につかうことになってしまうのである。



       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓ ↓

       ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● <グワー!
                                ●  ● ● ● ●
                      ● ● ● <グワー!
          ● ● ● ● ●           ● ● ●  ●



┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
                   バーン バーン バーン
                     ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
    ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ←指揮者から距離が離れるほど
                                               命令が遅れて伝わる
                      ◎<撃てー!



.


344 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:11:17 q.j5wJYM0


   / ;    ,     ! __ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ`ヽ
  / '    ,'    ヽo、ヽ'lニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
 /      ,'      ||ノl |フ ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
 ー 、    ,'         |=========、ニニニニニニニ/
   |   ,' ,      , -'ニニニニニニニニニニニニニニニニ@ミミミミミヽ
   |    ,'   /ニニニニニニ>_'-、´ ̄ ̄ ミミミ , -― 、ミミ|
   ー 、  ',  /ニニニ,>'i / ―  、丶    ミミミ/ / ̄ヽ !ミ!        まぁ、本当に『信長記』にあるような
       i  ,'    ̄ ̄   /  ̄ij ̄ T丶      ミ /   | |ミ!        三段撃ちをやろうとするならば、
      |  ',     /  \`ー ' ′       ―、 ノ /ミ|
      |  ',    i´      ̄          /:> ' /ミミ!        文字通り死人がでるような
      |   , '     \_ - )_           |/ /ミミミ/         血反吐を吐く訓練が必要だろうね。
      _j  ,'        )       _            |- ' ミミ/
     /  ,'      __ヽ_, -、  )           / /  ミミノ! _         そこまでやって良い結果になるとは
     、   ' , , , , '/ ̄ヽ  \\'         / /   ミ|マ l        私には思えない。
      \    /     /     `・      _ノ   ___/ニ|
        `ー '       \       ―, -≦ニニニニニニニニニニ!ー、
                 ,\ _ , <ニニニニニニニニニニニニニニ/ニニ!-、
               / /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ニニニ!ニニヽ
        /7  / ̄l / /ニニ!二二二!ニニニ_ニニ一ニニ´ニニニニノニニニ.!
      / ̄ ̄/、_!、 ! /ニニ<____|ニニニニニニニヽニニニニニニニニニニニ!
  , ―――  、  ノ_ ヽ ̄!ニニニニニニニニニニニニニ/  ―――― 、ニ|
  ` -―‐ 、\ \!   ! |ニニニニニニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニニ|ニ!


345 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:12:01 q.j5wJYM0


            ィ州リイメ彡三≧ミ
              イ州Ⅳ'゙"""メz三ミメミ
           |メ''゙`  i l/ _〉_}ミ‐メミ、__/⌒
            メ}. _ヽメイ{!/ッ.ァ}lリ{ハ.〉ミニ二ミ
             lハ〈 ,ィ≠:ド≦zzイ {メ、./刈ミ三彡       な、なんか、多聞から訓練って言葉を聞くと
             |从l{::::::::∧    .乂Ⅵ刈Ⅵミ三三       背筋が冷えるな……
             |メli}lゞ::-' 弋_,ィィィミミ ミ}::ハⅨミ三三
           メ彡州メ、i≧≠'´ ̄リミ刈||lⅣ三三三      眼つきが怖い。
       ≦彡/.州l州i〉i,ミ 三彡州{トⅥ{乂三/´Y 〉
      イ州州l乂リ从ミ /::Ⅵ州メイハリ八ミ=彡 _/、/⌒〉、
   r‐f/ / ̄/´ 〈/_从メ::::::|’;  ノ' .イ从{|.メ、.〈.  \/{イ⌒ヽ、
   //l|| ,'  .l ./ i イ{:⌒Ⅵ l // |Ⅵメ、_ノ {.〉、_〉/⌒ヽ、



                   .  _
                _ , <: : :: : : : ̄: : : : : ヽ
                   <: : : : ´: :: : :: : :: : : : : :: : : :へ
                  ,.' : : /: : : : : : :.: : : : : : : : : : : : ヽ
             l : : : ': :/ : : : : : : ル: : : : : : : : : : : : ::,
                !: : /: :/: : : :: : :. '. l : : : : : : : :、: : : : :!
              ! : / : :! : : : : : /  l!: :/!: : : : ハ: : : : : l
            !: :/: : : { : : :_斗-zzァ'.l:.;l.: : :ゝx__l!: : : : :!
              / :/: : :_:.{ : : : :/   .メ l!: : :./    l!: : : :: !     ( ……海軍時代のあだ名は、
           //{: :.!{マ| : : :l .ィ示テx  l/ ィセミトxi!: : : :.!      余りにも厳しい訓練を課すから
           メ  .!: : 八セ! : ::匁込ノ      匁フ l!: : :リ       「人殺し多聞丸」だからねぇ )
                 l: : : : : !: : :l u     i     /,: : :/
             ∨: : : :! : :!              l : :/
              丶!Vヽ个s。,  ゞ `_つ   メ: :ソ
                リ  \| `     _< !ノヽ!
                   ∥~l!       | '`. >
                /V  !      / /   ヽ_ /汽汽汽
               / .V !    / ./     ヒ汽汽汽汽汽コ
              ィ V  V !  /  /       { !三三三三/
             /    V  V レ"  /        { !三三三三/


346 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:13:23 q.j5wJYM0


        ,i州州州州州州州州州州州州州州州、
         l州州州州州州州州州州州州ゞ州州州
.        {州il'"/〃ー-ゝゝ、lilil/〃'/l! li.lilili l州州iト、
.      ,イili;'lili/,' lil / li!  lハi!/ , l} l!lilili l州州i!l!
      ,ililiイ州レ !i!./ ll   l ,イ   / .l! _Llilil! l州ill!.!}
.      ilil;゙ .l州il 」!_ l!___/ ;! /_,. l!_,..;!!lililil! liliゞマl}
      liリ  /ヽil ̄!,/7//∧ ;!、ー゙/lー’'l| lililili lil"〉}ili!       だから、『三段撃ち』なんてやり方は嘘っぱちなんだよなぁ。
.     lリ   l、.;l|、/,.///////ヽノ ,.''" ̄!-‐ l!‐lilililili! }/lili、
.     !!   ゙li、!、/,!//////"'';,  ,       !  lililili_/ililヾ、       そんなことよりも、もっと良いやり方があるんだぜ。
.    l!   lilil、ー;`ー‐―'   ',        !  ヾlilトゝli!ヾ、
     l    |州{.}〃,      ; ;,   ヽ   ! _、.-7'!州ilil   丶     ヒントはうちの方が数が多い。
.     !   l州州i!、/,., _  _':;,_/_,._、.-=、_-゙ l州州,
      !   ,l州州lili \〃_'"'_,,... -―__/_=′.!州州iト、
       ,イ州州ililil   \,.;` ̄--‐  _ニ゙   .!州州ililゝ、
       ,イ州州州ilili!   ヾ゙lili从从liヾ′   ;l州州州il=ゝ
ヽ、_,. -ニ二州州州州l,   ヽ   ー一゙゛      l ヾ州州州ニ‐..__,.


            ≪〃:/,:l::l l::::',::::::::::.、  .\::ヽ.\:::\:::::::::l}::/
            ,'::i:l:l.,'!:ハ!. V:、::::::::::..ヽ.   \:.ヽ:\::.ヽ::::::::
             l:::|:::l':::ll``ーミx';::::\::::..\:..、 \::\\::';:::
             |:::!:::l:::::';ミ≧.、ヽ.::::::.\::::..ヽ、ヽ、≧、ヽⅥ!
            l:::::::l::';:::ヽ ゞ-'ミ \、::::..\:::::::≧三≧ミミミ
             .V:::::';ハヽ ` ̄` l.  \ミ≧三ニ=≦::::::リノ::::       あー、だいたいわかります。
             .ヽV.::::     /,'   `  ̄ ̄  /ィ:::l|:l〈|〜ヘ
              .i:::从   ` 、 ‐       /'./.::|!:|ノ〜ノヘ
               ,!::::::::ヽ.   、___, ィ   /.::::;.!:| .}::Yl:::::::
              ,'::::::::::ト从.、  ー-- ̄´   ィ',':::::; !:l }'::::| l::::::
               il::::::::::|```ィヽ      ,..イ /.:::::;.,'::l〈:::::〜::::::
               ||:::::::lメ/,ノl `ー‐ ´   /イ:::::;':::l X‐ 、_
   _,<⌒> 、_, -// ̄ ̄,' i:::::l        ./ .|ノ::::::/! |!,'´l`ーz


 /i::::::i:::::i::::::i:::::l::ヽ::::\::::::::::::::::\:\::::::::::::\
.  ハ::::|:::::|:::、:ヽ::\:\::::\:::::::::ヽ:::\:\::::::\ミx
   i::::l:::::ト、{\\{ヽ:::\ミ\::::::、\::\:\:::::≧=‐
.   Ⅵ::::::∨'⌒≧x、 \::\z抖≦メ \::\:\\
___ 个ミ、{ f艾iァ、≧ \{x√ゞ' jll f㍉从「 `
/////人ヽハ  ヽ二彡   ::::::`==彡'_, レ「ヽ__
///// / \_,        ::: :::::::::::::;^iヽ{ヽ\`⌒ゝ―      俺もわかったぞ。
//// / / / ∧ .::::::::::.   : _   :::ハ} i⌒ゞ―― ト
///}. {/ ///// 、:::::   ヽ:::'´ ィア .///ハ .|  i i i } }
// | ∨{ヽ  ∨ヽ ^ヽ=ニ三彡′/}:l i ノ .}  |
// |  ヽ  ヽ ∨ \ ー― ' , l:l/  ,
//∧   ::、_   ヽ  ≧==≦. /..  /
    ,   ト,\  \ ///// /    /
    '  //iヽ \  ヽ //  |   /'


347 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:14:02 ih2VDuZI0
人殺し多聞丸の意味はそういう事かwww


348 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:14:12 q.j5wJYM0


          ////////////メ;ミミ三三三三三
            /リ川川川イ川リく`ヽ∨∧ ミ三三三
           ,川川:/ ¨¨ ハ、\\. ∨∧ |ミ三Y ̄\
          /iリ|  :|  /  ト、 .l >∨∧';¨ミニl |=、 .∨
        .,'.刈:;  :'; /   .|l .`メ´ ̄:V∧| ||ミil.|`Y: 川
         .| | l|.∨ }∨ , ノ./.://   ,ィ|/∧、:|| |`.:./ //,|
        乂ハlィヘⅣヽ// /r‐'_.ィリ..从'/∧ノ|.乂_fi ///,l           答えは簡単。
        ト:|イヘ,ィ示ミ、ヽ〉./ィ≦z≠/´Ⅳ/∧  「.乂ハ'/,|
         .ノ 乂 l/////i  ィ≠´  ̄/ ./ .∨/_\.l|::. ::::';/|三三三       囲んで、袋叩きにする。
       /   |ハ'////|          _\三ニ≧=―|三三三三三
       ,’|  l| .乂'//,l        ,<才}ミ从ナ ̄';ミ';三三三三三     ヒヒヒ。
        i ',  | \じ⌒i    ,.:‐ _zz≦+八川リ::|、_:Ⅵ三三三三三
        |. ∨   ヽヘ.ゝ-.'  == _,ィ 彡 川リ':::lト、_.Ⅵ三三三三三
     .:从. .∨     |/へ`≠= ¨_,..:/,ィリメ:::::::|   ::Ⅵ三三≧=三
       iヽ. 丶     |///Ⅵ. ̄ィx ̄,ィ从イ:::::::::::|    ∨三三三三
          \\ \、 乂l//∨从从从リイ:::::::::::::::/      \三三彡'
           }、 \ \ ` ̄ヾ>≠::<::::::::::::::::::ミ>、      | | /


349 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:15:20 q.j5wJYM0


当時の資料を読むと、長篠合戦は以下のような流れになる。


┌───────────────────────────────────────┐
│信長が出陣を決定すると、軍役に就かない近畿の武将たちに鉄砲の徴発を命じている。    │
└───────────────────────────────────────┘


                   __
                    , ´   `ヽ
                 /
                  |  ノ   乂  |
                   | (●) (●) |
                  |  (_人_)  |
                 |、   ⌒  |
                -―{ \    /jー-             細川藤孝
         -‐∠  ...:小 、::: ̄::::::人:..  \__            鉄砲足軽百余人に頭を添えて御加勢。(『綿考緝録』)
       /      ´ ̄ -=ミ  /ニ=―-- く´   ヽ 、
     /    八           ∨   __    }      ,      筒井順慶  
      {  、__,   ヽ _ ィ´   、__ ,i、 ´   ゝ ノ   }   ',        テツハウ(鉄砲)衆五十余合力(『多聞院日記』)
      〉 ⌒{ ⌒ヽ \     ̄`|       厂   く   |
.      ′      ー=ミハ、     |ニ=‐    /    ノ Y ',
     | |  }     __  二ニ=‐' ―、--、- !、, '´   く   }
     ∨リノ 〈  ̄           }///! /      } !
       V  v     ー-≠-‐    ,!。s≦         ノ:Y
       ゝ _人          ..。s≦            イ  }
          `〒ニ=‐<__|///j  ‐ -- ‐=      ア´
              |       {  ̄「 ` =― --r ―= ´
          八       ::トー┼ ┤     八
               { ≧s。 __ :|  l:   |:__ 。s彳|
.            人///////7  ̄ マ//////,人
          /  ≧s。//∧ _ ///。s≦  ∧

       【 若狭大名 細川(長岡)藤孝 】


350 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:15:45 q.j5wJYM0

┌────────────────────────┐
│集めた鉄砲は、すべて信長旗下の兵に組み入れた。    │
└────────────────────────┘


                     \: : \\
          ≧=‐ミ*、        \: : \\
         /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\       \,.rf''”Ⅳミ*、
        :i:i:i/⌒≧x:i:i:i:i\     ./:i:i:i:i:i:}i}:i/≠i:,
        :i〃:i:/.′⌒㍉.:i:i:i`ー-=イ:i:/⌒)`ー≠㍉i:i:,
                {、    ”''*、:i:i:i:i:i:{i/  〃  {,.斗*'i:i} 、
        ≧x _,,.. -‐==‐-‐=彡:i:i:/^lf''㍉、{x≦,,.ィ气}r } . \
        :i:i:i:i:i\r≦''”  “''*=‐:i:i:V{Y:i:i:i:i)i7 xftzぇ.i:i:i:,  .\
        :i:i:i:i:i:i:i:i≧=‐‐‐:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:公-彡.′ ⌒ 乂:i:i}..\.  \
         ≧s,,,,___,.斗*''“:i:i:i:i:i:i:i:/∧fr、ヽ_,.ィ ,.'7.′i:i:l\ \  .\
         :i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i/..∧`ー=±彳.イ}:i:i:i:ハ _丿 .\  .\, ㍉
         :i:i/:i:i:i,,., -‐=彡〃 { .{i 乂{v,ノ,x''゙ /}人:i:i:i:iV㍉、  \  i {、__
         〃:/⌒x≦ .   {从    {i  「”  //,ノ } ):i:i:i:ir=‐-\   \.{__{ ヽ`
          /:i:i:{ / ⌒ヽ   八. {   {i`㍉、. .   /  }.イ .〉:i:i:ゝ-==ミ、     / /  .}
.         /:i:i:i:iイ≧=- 、       l   .Ⅵ \vz_′ } /:i:i:i:i:iノ }   \ 〈__ ′ゝ′
        {:i:i/      v    V  Ⅵ   }升i   .} .{:i/:i:i:i(  :}/ /   .\   \ \
        /         .V    V  Ⅵ    ヽ  ∨i{乂:i:i:} .}_イ__,,,,..」」」」    \ \
        \          .〉      V   Ⅵ    :, :∨  ):.′ }´:i:i:i≧x    \   \ \
              ィュ。                     ィュ。                     ィュ。
.           /二二≧s。                /二二≧s。                /二二≧s。
.          /二二二二二≧s。          /二二二二二≧s。          /二二二二二≧s。
.        /二>辷¨¨´二Ⅶ/        /二>辷¨¨´二Ⅶ/        /二>辷¨¨´二Ⅶ/
.      ∠z厂リ ィユテ ィユテ| |         ∠z厂リ ィユテ ィユテ| |         ∠z厂リ ィユテ ィユテ| |
  。s≦≧s,_凵ュY,___i^iY_l_|_ィュ  。s≦≧s,_凵ュY,___i^iY_l_|_ィュ  。s≦≧s,_凵ュY,___i^iY_l_|_ィュ
..゙{|:|三三三7// 寸二| | | |二[|二(◎゙{|:|三三三7// 寸二| | | |二[|二(◎゙{|:|三三三7// 寸二| | | |二[|二(◎
...`寸二ニニ7/心/マゞェ‐=¨刈/¨l二ニl 寸二ニニ7/心/マゞェ‐=¨刈/¨l二ニl 寸二ニニ7/心/マゞェ‐=¨刈/¨l二ニl
...  \   `ヾマ┃マム∧//ム l二ニl  \   `ヾマ┃マム∧//ム l二ニl  \   `ヾマ┃マム∧//ム l二ニl
     `<_ /=┃====∨///ムニニ!..  `<_ /=┃====∨///ムニニ!..  `<_ /=┃====∨///ムニニ!
         /―-┃-----∨////ム |.       /―-┃-----∨////ム |.       /―-┃-----∨////ム |
.       i|―--┗━━{x}∨///// }.       i|―--┗━━{x}∨///// }.       i|―--┗━━{x}∨///// }
.      |―--------{x}二`<厶/      |―--------{x}二`<厶/      |―--------{x}二`<厶/
        |―--------ヽXXXXXxノ ヘ...   |―--------ヽXXXXXxノ ヘ...   |―--------ヽXXXXXxノ ヘ
       |―--------――|l―|//      |―--------――|l―|//      |―--------――|l―|//
       |―--------――|l―|/       |―--------――|l―|/       |―--------――|l―|/
.   厂 ̄'{ZZZZZZZZZZZZZZZz}..   厂 ̄'{ZZZZZZZZZZZZZZZz}..   厂 ̄'{ZZZZZZZZZZZZZZZz}


351 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:16:05 q.j5wJYM0


┌──────────────────────────────────────────────┐
│織田・徳川軍勢が設楽ヶ原に布陣すると、兵を各地に散らばせて武田勢の背後を攻めるそぶりを見せた。  ....│
└──────────────────────────────────────────────┘




                      。__           。__                  。__
                 |  |           |  |                 |  |
                 | ̄            | ̄                  | ̄
            ;;;'';;'';;;';';'';';;''';;          ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
          ;;;'';;'';;;';';'';';;'';;';';'';;           ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;           ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
         ^〜..^〜.,^〜.,^〜、          ,.〜^,.〜^,.〜^..〜^         ,.〜^,.〜^,.〜^..〜^
      ,.vv⌒vy⌒vv⌒vy⌒vv            v⌒yv⌒vv⌒yv⌒vv、       v⌒yv⌒vv⌒yv⌒vv、
   ,r'´ ̄`' ,^- ,r'´ ̄`' ,^-                                  ヽ -^, '´ ̄`ヽ -^, '´ ̄`ヽ
,r'´ ̄`' ‐, ,r'´ ̄`' ‐, ,r'´ ̄`' ‐,           ザッザッザ  ザッザッザ        '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ

  ザッザッザ  ザッザッザ                                     ザッザッザ  ザッザッザ


352 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:16:07 xdpcTaPk0
戦場でやられた側の損害が大きくなるといえば包囲戦と追撃戦だからなw


353 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:16:30 q.j5wJYM0


┌────────────────────────────────────┐
│織田本陣の兵力が少ないことをみた武田軍が、本陣に向かって攻め込んできた。    .│
└────────────────────────────────────┘


┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
                 ,rt、     ,-‐、             | ,rt、      ヾミ           |二|
           ハハ彡 /ト'ヾヽ   l=j, (,、        i`i`彡0fト'ヾヽ          ヽミ彡/       |二|
 ゞゝ──ゝ  /、 ゝX  彡ゝoノ ハハ/ソ/⌒ゝ       / ゝ 彡ゝoノ         /|  iヽ       |二|
        ( ' Y''''ノ\  彡 /、 ゝx彡ヾ > )、__ノ彡ミ= | 、ノ  彡くミヽノミ=       o,|   ||ol.      |二|
         `‐' ̄\ ヽノ  ( ' Y''ノ 彡く/彡'  \   `‐' ヽ____/ゞ | ヽ   へ  /〈|`‐' |〉      |二|
''''''''""""" ̄ ̄ ̄   〉____,/ | `‐'ヽ ヽノ |// |   |      |川リ ー'  |  ,;' ) / c|、____, |っ へ   |二|
"""" ̄ ̄     /\|リjilji   丶ゝヽ〉____,/ゝヽー'   /      | y ノヽ | / (ヽ   | 川リl |  ,;' ).   |二|
-‐ _,,. .-‐   ヽソゝゝ     `''' 川リ|  `''' ,'ヽ 丿  /\// //  ヾ|      ヽ |ー| / / (ヽ / |二|
 -‐ _,,. .-‐  ,-‐'''" ゝ  ノ-ー'7ゝ ゝ  ゝ' ヽ ヽ   ヽソゝ/ //   /ゝ      ノ ゝノ ゞ   /ヾ, ヽ'
 _,,.    -=━━| -ー / 彡   /  / / . .. ヽ 〉  ノソヽ/ゝ     .  .   /ゝ /ゝ  /⌒、ヾ
    -‐'''""-‐'''ヽヽヽ/ / .:-‐' / // /   .  // / ゝ /ゝ   //            ||()|(\ヾ
    ,,,-‐'''""  _,..:-//,..:-‐'"// //_,..:'_,..:'  /ゝ/  < <       /       /    || |(丶|
-‐'''"",,,,,       /ゝ    /ゝ  // _,..:'  /      ゝ`    /      /     / ||()|(丶|
-‐'''""_,..:-‐'"_,..:-‐'"          /ゝ      /       / / /   // / // /  \|(丶|
_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:''   _,..:'  /   /  //  / /    /  /  / /    \\|
    _,..:-‐'"      _,..:''   _,..:'         /             /       /      \


354 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:16:45 yhWmlFGM0
そもそも武田側が織田徳川連合軍より寡兵な時点でなあ・・・


355 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:16:50 q.j5wJYM0


┌─────────────────────────────┐
│信長に誘い込まれたところで、三か所からの一斉射撃。         │
│つまり、半包囲による攻撃により武田軍の勢いを止めてしまう。   ....│
│これで、長篠城に攻めてきた武田勝頼を打ち破った。           │
└─────────────────────────────┘



             ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨

              ,-‐-、            (.,;;;;;;;;;;;;)゙,;;;;; ::;.:;");; :... :..       ....;;;; :: ;; :  :..
.         ,-、   /  IIヽ             ノ.,;;;⌒ヽ;;;;;::;;;); ::; :         ;;;; : ::, ;:;;;;, :: .
        く  \ ノミノ゚,、゚),===========i,=..:::;;;;;;(,;;; ::,;;; ;;)",;;;:,;;; ::..       (";";;;;゙; : ;":,;::.. ;: ::     ・
        /∠◎ヽ≡/ ('-、っ' ̄ソ ̄ ̄ .,;;; ;;;;:;;;;;;;; ;): ;"':; ;;;;  ::.         ヾ.,;;;⌒ :;.;;;;.. :.
    (⌒ヽ ノミノ ・ ),===========i,=..:;,;;;;;;;.);;;;;;;;;;;;;;:':; : _ヽ   :: :       .....::;;;;;;  ⌒ヽ;"':; :;::.    ・
    ヾ Δ≡/ ('-、っ' ̄ソ ̄ ̄.,;;;;;;;;;⌒;;ヾ;;;;;ノ,;;;; ノミノ ・ ),===========i,=..:;;;;;; ':;,;; ;;;;;;;);;:;,;;;:: ,;;;:::;:......     ・
    ノミノ丶),===========i,=..:;:;;;;;;;;);;;;;.;.,;;;;':;.;"':; /≡/ ('-、っ' ̄ソ ̄ ̄ ̄ :;;ヽ;;;;:";"; ;;;;;;;;;;);;;::";;::; ;;::;:...     ・
   /≡/ ('-、っ' ̄ソ ̄ ̄ ̄   :;;;:ヽ;; ノ゙_ヽ ;"  ヾく彡ノ]    ,;;;⌒ヽ;;::;;;;;;;;;;("':;,;;; ;;;;; ;;: : ::.. .
   ヾく彡ノ]`‐‐´ヽヽ ヽ |     ノミノ ・ ),===========i,=..:::;;;;;;,;;;;;;";"(,;;;;;;;;;;;; ;:;;,;;;:)゙:;;,;;;,;;;: ::..      ・
   (  ◆ ) ヾヽ > / `っ   /≡/ ('-、っ' ̄ソ ̄ ̄ ̄     : ;;;;:;;;;;;;;;;;ノ':; ;;;; ::;.: :::;::...
  ∠≡∧≡ヽヽ ヽ |   ̄     ヾく彡ノ]`‐‐´くソ  ,、ヽ / く.    :;; ヾ;;;;;;;; :";";";":.:;;;;:::...
  くソ ノヾヽ > / `っ        (  ◆ ),--、  ̄  ヽ' `ー-'     :;; :: ."; ;;;; ::;.:; ;; :..
   | /   ヽ |   ̄        /≡∧≡ヽ/ >               "::;;::::.."
  ノ )   / `っ          くソ  ,、ヽ / く.
   ̄     ̄ ̄            ̄  ヽ' `ー-'


356 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:17:02 wutzb/YI0
若かりし頃に青竹握りつぶしたムキムキスタイルか細川さんw


357 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:17:49 q.j5wJYM0


              xイニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
         ー=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
             /ニニニニニニニニニニ,イニニニニニニ/{ニニニニニ}
        ー=イニニニニニニニニニニ/ レメv}ニニニ,小ニニニニニ|
          //ニニニr㍉ニニ/ 乂 Q ノ/==/{ Q.)从===|
       / /仁ニ={lハN=/     /=イ  V//イリ小ノ
           /ニニ込弋レ′       ∠7  l        ふ〜ん。
            /ニニニニ=\ノ          __     '        しかし、不思議だのう。
        /イ 小从ニニ|ハ     /   `ヽ /
           ムハ{小ニ|        ⌒  /         周りは常に敵だらけじゃったはずなんに、
                  ィ代|   \         /          何故織田家はあそこまでいくさが強かったんじゃ?
             |   > 、.  \     ,代
            r≦j     > 、 ミ三彡|   > 、
        r辷彡    >.、     > 、  |      >.、
     ≦  ̄ ̄        ヽ.      >、乂       /⌒z、__,へ
   /               \    /  `ヽ  /三三三ニハ `ヽ、
  小、                 \  /      V .{三三三ニニ/   .∧
  {    >ー---    ,ィ示、       弌   r─ リ人三三Y ´      小.
  レ'  ̄ 仁ニ=一─ ≦ニニニニ}V  .}     `ヽ    /   Y三;}  l|   |   ゝ、



                             ,ィテ州州z、_
                            ,イミ;州州州州リイハ、_
                            ,仁三ミ州州川|llイ彡イミi、
                           ,イf三イ´```ヾリ州州彡'三ミi
                           lイl彡!ハ     ``'´〈ツ〈三ミト、
                        //イ|イ!|            l マミハ.l
                         メl l .イィキ≧x_ l.|  ィァ=キリトリ|ミ=―'´
                     イ/ハ,l | ,イ////ム彡",ィ=キミ、 lミx_,ィ仁ミx       それは少し語弊があるな。
                        / .l i 彡'ハ,|.!//////リ'./,イィモテヲ ,ハ l三≧ミx |li
                  `―彡=彡イ彡州キ‐ミ三彡!' ハ  `ー`´ /ノ/三ミx リ,ィ仁ミx    うちは元々、すごく弱かったんだぜ。
                    イl彡'フ〃,リ州州キr―..、 .ハ    ./イ州ミ三三彡'  リ
                 〉リリ 〈 ,リ .l!.l州リ'.:キリハlliミ、_,'.::;l ,,ミxイ州州ミx、====ミx /
                ,州 />-‐ミl|.il⌒li州l`ー‐-、州イリイli|lミxヾlix `ヽ``州l
         /-、>――― ニ二| |  リ.l| .liキ州州洲T,リlイ! トf‐リ==ミx 州 ツ! l州
          / /´ ̄ ̄ ̄ ̄´ il l l  〈 .| .|l::.ヾ州州lilリ' l |!.l l7 リ `リト-イリ'__,ィ、
        ./ .〃         .ll l .l     .| .ll  :::::::::::/ / l|li l V .l 州ト lリー=ハ ヽ 、
     /  l|  l     リ   l ,' /     lト、 ヽ ヽ::::::/ / ,イ|ト、l V .ヽヘミ=l `、   l l. ヽ
   ,f´l  .l|  l        ,'〃     ||、.ヽ ヽ    / イ .l.|!,イl  V  l .l  l    .| ll ハ
  ./l |   |  |       / /      ||ミ、ヽ、   ′  ,.イ|..::ハ     ヽ ヽ   l .l! l l


358 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:18:28 ZyWt5xJ.0
「殺し間にようこそ」ってやつね


359 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:18:39 q.j5wJYM0


元々、うちの家系は、尾張守護斯波氏の家来の家来。

そんなだから、土着の部下がほとんどいなかった。



    ,.イ            ヽ、
.  /:::!              ';:\
 /::::;、`--―――――――‐--'、;::ヽ
;ヾ/   瓶 割 り 柴 田    `|
  | .,、ィ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _`''‐、, |
  'i:::::;' ~`'ニ,fュ、,__;  ;_,、r;jニ゙-゙'~゙、::`|
 ,ィ.、:l  '<i:::j'‐、┘ └彳::j''ァ  l:;ィ.ヽ      当時の武士なら、戦力となる郎党をそろえるため、
 |l !l      .::::: ::..        |:i'´ !|
 ',', |:i     ..::;;;::: ::;;,.      |::!,〃      生産基盤となる土地を所有している。
. ヽ.!:|    ,、r'、-、;;;、-`ヽ    |:ノ i
   ゝ,   .,.ィ';ニ>_,=t、,,   i;''i'′      もちろん、土地ごとに人口の集まり具合が異なるし、
 /ハヘ .,ノ_ノ/゙――‐ヽヾ_ヽ、. l;リ        農閑期でないと動員ができないのだ。
/  〉'iヘ  ̄ `f'=====''ヲ   ̄ /リ!
n  .ハヾヽ,   `'''大'''"   ;ィi彡′
::l/  ヾ,マミt;;ュノ;从\ ,r彡ソ! ヽ--、,,,,_
.(     ヾtミリ从リ从リ;彡'i |  ヽ ̄``
  \.     ヾ`=リ从リ;ゾ .//   レ>
    `'‐.、,   \`'゙´  // // ``'‐

  【織田家家臣  柴田勝家 】


360 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:18:43 yhWmlFGM0
尾張は弱兵っていうのは有名なことわざ。


361 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:19:15 q.j5wJYM0


それは村から徴集できる兵の数が少ないということでもあった。

だから、うちがいくさをする時は、銭で雇った中間(流れ者)を雑兵にして戦った。


                 rfニニニニ Vニニニニニニニニニニニ/ニ/{
                ∧\ニニニ Vニニニニニニニニニ,.イニ/ニ!
            __,,x* ∧ \ \ニニ.Vニニニニニニ /ニjY.{ニ |
    ,,x*====≦ニニニニニ.八 .\ \ .\ニVニニニニニ/ニ/ノ}.{ニ }
   く ̄ ̄”'' <ニニニニニニニ≧=`ヽ\ .\Vニニニ /イ//八ニ}
    ”''<ニニニニニ”''<ニニニニニニ≧=-ミ、 Vニ ///ニニニニ`i
         ̄”''<__/: 「/: ”'':,<ニニニニニニ}/__厶イニニニニ>'′
             /: : /: : : : 八 tッ<ニニニニニニニニ>''”: |       もらえるモン頂ければ、
            ,,.{/ /: : : : /  ¨¨¨/: : :7 マ777}: : : : : : !      相応の働きはしますぜ。
           /: :}: /イ: : :,′   厶 イ_7] `<.}: : : : : : !
            {: 厶' /}: : { 「r、  r''   {    }: : : : : リ      へっへっへっへ。
          ,x*´.{ ヽV:圦  ,x*= _` ー┘ァ ./: : /ハ,′
          /   }   V У      )ヲ ,:'厶 イ/ ∧
        /       }   ./  / ̄マムく)/`ヽ  /  .∧、
    ____./       }   /   // ̄ ̄マム`ヽ、 }/    .∧≧=- __
==≦  と/          } /   /   , ‐‐マム___} .}    O .∧ r┐  ≧=- _
   ___ /   O    }/   /   /,,x*==*x  }       ∧         ≧=-
 ̄ ̄ 〃       「}.{  ./  ― ''”  ,,x*、 } }         ∧            \
    /   rf7┐    V {  /  ー ''”    \ .}        ∧               \

            【 中間(ちゅうげん)傭兵みたいなもの 】


362 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:19:53 q.j5wJYM0


ところが、こいつらは全く役に立たなくてな。

忠誠心なんて全くないから、身の危険がおよぶとすぐに逃げちまう。

どのくらい弱いかというと、駿河や美濃で「尾張の兵は付近で一番の雑魚」と言われるくらい弱かった。


       、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:-==、
         >.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
       /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶.、.:.:.:.:.:\
      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ 、.:.:、.:.:.:.:.\.:.:\.:∧
     /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:\\__\.:.:\.:\.:.:ヽ.∧
     /.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:ト、.:.:.:\\\:.:≧z、 \ \r 、.∧
     /.:.:/.:/.:.:i  i  ト.、.:.:.:.:', |\:.:.:.:.:.:.:. ̄l∧ | ハ..∧
   / /l. i,イ l .| l レ气、.:.:.:l \:.:.:.:.:.:.:.:.:.人∧∧ i ',.:.:.::\         命あっての物種。
   /./ .| l l l |i  l (ラ、;l-‐-`ー一 ´.  \ ∧| |:.::.:.:.:.:i
  /   ! , .| li ,|! l ヽ- ´∨/二.ヽ       ,イ.\.リ:.:.:.:.:.:.ト.、        ここらで退散させてもらうとするぜ!
      .!リ ', .ト、 il  .\ レゝ.て::/    / |  :.:.|\:.:.:.::∨ \
       !  ', | ∨|\      __- ‐ .´/:/  .:.:.|  i\:.:.∨:. 丶
            ヽ. `マ |\ ヽ <  __ ,イ  /   .:.:/  .l ∨‐-、
                |ト l.\、 //__ / /  .:.,   | l  ∨ ∧
               マ /.メ、 ‐-.イ   .:./.  | .l   `l ∧
               入/ | l.\     ./   | l   ,:::  ∧
               `´  !.l ', .\__ /     |  l  ,:::   :.:∧
                      i!  ∠\\ 、   .|.  l  ,:.:   :.:.:.:\
                   /  .:::::::\ヽ..    |  / ,:.,    :.:.:.:.:..:\
                      /  ̄\::::::::::: |:::::.   | ./ /:;    :.:.:.:.:.:.:.:..:\


363 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:20:25 q.j5wJYM0


しかし、地元民が手勢にないのは確かだから、中間を当てにし続けるしかなかった。

那古屋の城下に長屋を作って、できるだけそこに流れ者を住まわせた。

長屋に入った連中には、三間半(約6メートル)の長槍を持たせて、たえず槍衾(やりぶすま)の訓練をさせた。



                       |
                 /恥、 ┼
                 (#'Д`)ノ
                く{l二7
                 U^U
,.、.,., w,.., ,vv,.、.,., w,.., ,vv | ̄ ̄|, ,.、.,., w,.., ,vv , ,.、.,., w,.., ,v ,vv , ,.、.,., w,.., ,v ,vv , ,.、.,., w,.., ,vv
     st         st  ゙ `´゙゙´゙゙゙゙  st゙ `´゙゙´゙゙゙゙ st ゙ `´゙゙´゙゙st゙ `´゙゙´゙゙゙゙st ゙ `´゙゙´゙゙゙゙ st  ゙ `´゙゙´ st
   (  д)     (  д)  ,vv ,wv(  д)    (  д)    (  д)    (  д)     (  д)    (  д
    ro==st{>   ro==st{>    ro==st{>  ro==st{>  ro==st{>   ro==st{>    ro==st{>   ro==st
 (⌒:.〈_(  д)  ,..:,vv(  д) ,.,(⌒:.〈_(  д) vwv(  д) (⌒:.〈_(  д) ., ,vv(  д) (⌒:.〈_(  д)  ., ,v(
    ro==st{>   ro==st{>   ro==st{>  ro==st{>  ro==st{>   ro==st{>  ro==st{>    ro==st
(⌒:.  〈_(  д)  (⌒:.〈_(  д) (⌒:.〈_(  д) (⌒:.〈_(  д)(⌒:. 〈_(  д) (⌒:.〈_(  д)   〈_(  д) (⌒:〈_(
     ro==={>   ro==={>   ro==={>    ro==={>   ro==={>    ro==={>  ro==={>   ro==={
  (⌒:. 〈,./r_)   (⌒:.〈,./r_)  (⌒:.〈,./r_)   (⌒:.〈,./r_)  (⌒::.〈,./r_)  (⌒:. 〈,./r_) (⌒:.〈,./r_)  (⌒:. 〈,./r
  v,w,w,.vW、゙゙        ,w,w,.vW、゙゙ ,vv , ,.、           v,w,w,.vW、゙゙ ,vv , ,.、.,., w,.., ,v


364 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:21:07 q.j5wJYM0


流れ者はすぐ逃げるし弱い。しかし、良いところもあった。

補充が利きやすく、こちらの都合で軍を動かすことができた。


                                 _
                                、^.、 ヽ          /`,
                                  、 ヽ_ヽ   <`-―ー"、/
                                 ヽ r-、_, r´―- 、   i
                                  ヽ| /;;;;;;;;iリルjリk^‐、<_
     _                         r^`‐-、ヘ;;;;;ゝリk/甘 i.i 斤`‐、 i
   /"   ヘ                       jー'i_j i f iヘ;;;;リル   7  ,/;;;//        こんちはー。
   .i,r‐"^ ` 、___i                     イ  y`'`' j./ .i.lk `-ニ=-/::;/ゝ
   ir‐、 re、i、;;;j                   イト、 ::::::::::/ ./ヘ`、_ //          また世話になりに来ました。
   ヾ ry `k;;i                  / /_ `‐ ^ `ベ/j:::::::i iベ::::i`、-、
    ` ― '/kj          _     ./、"´  ./´,` r^´:::::::::,、;i  i  , -、-' ,-、
   r‐-ゝ-‐'-r^~~`,      r ^´  `, , ´  i  ` 、 (_ //:::/ )::/ `,::::::::`:::::::`'::::i `k-、
_ -7  `-,-" ´   ヽ‐- 、  |_/_ `ー-、l/  /´:.:\  \_/` >` 、_ i/  /:::::r‐-、::::::::ノ  ヘ ` 、
 /    /i      i  / ヘ  q`^'i`^' ::|  /:.:.:.:.:.:.:.\ ノ-‐":::::::::::::::::>/:::::::i  i;l`、/ 日只`‐,  k
../,-‐、 / i   勹  ,V   ヽ, 、-‐-彳i  乂::::::::'-ヘ:/:::::/::::/亡iフ/i /冫::::i  ij  i  _ - ^   i`、
_i冫-i  | .|   `^_ - ^´`^‐´>℡≒≧_ , -- ^‐-iヘ::::::/^‐‐"i  /  ヾi    i/ i 四 }  / i ヽ
i ,i_j  | .|


365 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:21:51 q.j5wJYM0


          ////////////メ;ミミ三三三三三
            /リ川川川イ川リく`ヽ∨∧ ミ三三三
           ,川川:/ ¨¨ ハ、\\. ∨∧ |ミ三Y ̄\
          /iリ|  :|  /  ト、 .l >∨∧';¨ミニl |=、 .∨
        .,'.刈:;  :'; /   .|l .`メ´ ̄:V∧| ||ミil.|`Y: 川
         .| | l|.∨ }∨ , ノ./.://   ,ィ|/∧、:|| |`.:./ //,|
        乂ハlィヘⅣヽ// /r‐'_.ィリ..从'/∧ノ|.乂_fi ///,l           だから、俺が戦う時は
        ト:|イヘ,ィ示ミ、ヽ〉./ィ≦z≠/´Ⅳ/∧  「.乂ハ'/,|           繁農期で田畑に人が取られて
         .ノ 乂 l/////i  ィ≠´  ̄/ ./ .∨/_\.l|::. ::::';/|三三三       忙しくなる時期を選んで戦った。
       /   |ハ'////|          _\三ニ≧=―|三三三三三
       ,’|  l| .乂'//,l        ,<才}ミ从ナ ̄';ミ';三三三三三
        i ',  | \じ⌒i    ,.:‐ _zz≦+八川リ::|、_:Ⅵ三三三三三
        |. ∨   ヽヘ.ゝ-.'  == _,ィ 彡 川リ':::lト、_.Ⅵ三三三三三
     .:从. .∨     |/へ`≠= ¨_,..:/,ィリメ:::::::|   ::Ⅵ三三≧=三
       iヽ. 丶     |///Ⅵ. ̄ィx ̄,ィ从イ:::::::::::|    ∨三三三三
          \\ \、 乂l//∨从从从リイ:::::::::::::::/      \三三彡'
           }、 \ \ ` ̄ヾ>≠::<::::::::::::::::::ミ>、      | | /



                     \: : \\
          ≧=‐ミ*、        \: : \\
         /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\       \,.rf''”Ⅳミ*、
        :i:i:i/⌒≧x:i:i:i:i\     ./:i:i:i:i:i:}i}:i/≠i:,
        :i〃:i:/.′⌒㍉.:i:i:i`ー-=イ:i:/⌒)`ー≠㍉i:i:,            種子島銃もはやくから目をつけておった。
                {、    ”''*、:i:i:i:i:i:{i/  〃  {,.斗*'i:i} 、
        ≧x _,,.. -‐==‐-‐=彡:i:i:/^lf''㍉、{x≦,,.ィ气}r } . \          高価で連射はできんが、
        :i:i:i:i:i\r≦''”  “''*=‐:i:i:V{Y:i:i:i:i)i7 xftzぇ.i:i:i:,  .\        長い射程と爆音は魅力じゃて。
        :i:i:i:i:i:i:i:i≧=‐‐‐:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:公-彡.′ ⌒ 乂:i:i}..\.  \
         ≧s,,,,___,.斗*''“:i:i:i:i:i:i:i:/∧fr、ヽ_,.ィ ,.'7.′i:i:l\ \  .\     だから、どうすれば上手く銃を有効利用できるか
         :i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i/..∧`ー=±彳.イ}:i:i:i:ハ _丿 .\  .\, ㍉ ずっと考えておった。
         :i:i/:i:i:i,,., -‐=彡〃 { .{i 乂{v,ノ,x''゙ /}人:i:i:i:iV㍉、  \  i {、__
         〃:/⌒x≦ .   {从    {i  「”  //,ノ } ):i:i:i:ir=‐-\   \.{__{ ヽ`
          /:i:i:{ / ⌒ヽ   八. {   {i`㍉、. .   /  }.イ .〉:i:i:ゝ-==ミ、     / /  .}
         ./:i:i:i:iイ≧=- 、       l   .Ⅵ \vz_′ } /:i:i:i:i:iノ }   \ 〈__ ′ゝ′
        {:i:i/      v    V  Ⅵ   }升i   .} .{:i/:i:i:i(  :}/ /   .\   \ \
        /         .V    V  Ⅵ    ヽ  ∨i{乂:i:i:} .}_イ__,,,,..」」」」    \ \


366 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:22:15 eDi2SaJ.0
軍の迅速性と被害が出たとしても
生産力やらの内政方面への被害が出ないのが利点だったって事か?


367 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:22:53 wutzb/YI0
ま、まぁ傭兵同士が派手に戦いつつ、
死人が落馬で死んだ一人とか言う戦よりはまだマシだし……(震え声


しかし相手が戦いにくい時に戦えるってのは強みだね。


368 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:22:55 j.b4YxRA0
足軽は農民あつめればいけるけど、侍階級は土着が居なきゃ集まらないからね
序盤では普段戦わないはずの中間や小物なんかも戦ったとかどこかで見たな


369 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:22:57 q.j5wJYM0


信長と鉄砲の付き合いは早い。


      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  、 `ー-- チ' /         『信長公記』の首巻によると、16歳〜18歳の頃、
         `ヘ lヽ       _      厶 ./          橋本一巴という人物を招いて鉄砲術を学んでいる。
             ', {.代ト、          , イ | /
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./           天文18年(1548年)つまり、
            / ヽj       {`ヽ   ′           日本に鉄砲伝来して5年しか経っていない。
.        _ /  「´        ヽ} \            
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │



        /: : : : : : ,: : : : : : : : : : : : : : : ヽ
      /': : : : /:/: : : : :/: : : : : /: : :,: : : :\
      /: ,: : : /: : :,: : : : イ: : : : : /: : :イ : : : ハー
     /イ: : : /': : /: :}/ : |: : : : :/_/_/_{ : l : : |
       ': /: : : : : : : :/:_:_:.|: :、: : |:/:イ 从:|: /:}
     /:イ:/: : : : : :/: / ^-|: : :\{=ィ斥{l {:j:/ リ
      /': : : : : : :|:八 ( }l|: : : : |\ Vj|j V_
      /イ : : : : : l': : ` ー|: : : : |       ノ
         从:、: : : : : :|: リ V: : : |   ,.., /        また、1551年にかの斎藤道三と会談を行っている。
         `}:∧: |: |:/   ∨ : |    r'
         /' ∨V     V: {` r:r ´          この時の随伴に、長槍500本と弓・鉄砲500挺を従えている。
            __/     {\ j/
           /  `ヽ、  l_               どこよりも早い段階で鉄砲に着目して集めている。
          ,  __   \-、 、
           / ´    \  \-`-、
        //´ ̄ ̄ \\  \/ '.
          {/ニニニニニ\\  \ ∧


370 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:23:49 yhWmlFGM0
種子島って威力よりも音のほうがかなり効果があったんだよなあ、特に騎兵相手だと馬がひるむような。


371 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:24:14 q.j5wJYM0


                        ,ィ7三三三三≧=x
                     ィT'/////イイ≦三三三≧x=-、
                    ノ川 州イリイイレヘ'ヘ三三三ミミlヘヾli   l
               .i   /イリ〈.}!' ` ′'ハ メ}ヘハlミ≧ミミミ∧ミ`ー'
                ゝ-/lイlリ l|      /  リ、l, l≦三ミ≧lハハ   ./
                   ,' .}./八 ヽ‐  ,.イ メ、/i l,' `l|!.ミミミ/ ,-,.V∧ーr‐.'
                   l l川,ィ=zl`〃〈ィ≦二二ニ7l|ハ}ミl ,'ミi:l ,'//i ト-
                 .乂lレlハ ,ィ示l{ ゞ`.'レ'r;ッ二ィリ.l|!.:|l|.l! ノ'///从ト|、_ノ      それでようやく勝てるようになったが、
                 ,' ,}从;i'///ハ   '´ ̄ ̄´.! l|! .!ハlーイ/}Ⅵ'/∧ミz'      安定はしなかった。
             ._.   i__,レ/弋'///,!       〉l|!.,' 从ノl|l|li|li|ミミ≧=
          , ‐=≦=、_〉<,Yィ川}l}ミ=‐'l|   ._ヽ _  .l l|l,' ミ:l川川l|liⅥl|式zイ      尾張統一するまで8年ぐらいかかっているし、
    _, ―zz='z彡7>=ミ≧彡川l川iヘ.、,`ー' 、__zzミミil||ミミ/川l|l川lⅥl|iミ≧彡     岐阜を攻め取るのも8年ぐらいかかっている。
  / ,イ州'7'⌒i}l| {l{/  ,ィイィ}川l川l}川ヘ}li''ミ===‐=-ミミvシ://}川!.}iⅥliⅥ三三
  l ,'州l´ .l _ノリ ,≧=彡'从l从l从l从l从iヘli,,`,ililー‐'、,:ilリイ::::i,' 川l.|li}|lⅥl}iミ三
 __.,ノli|ゞ==‐‐z≦三三彡彡彡从从从从l::::Ⅵ川川Ⅳ'.:::::::::;l|.,'l.|Ⅳl}l|liミ≧==‐
   乂ミ≧x彡彡彡{lⅣ 〈//.イ从从从≧i´fl| l  ̄ ̄:::::::::;:ィリ乂li|l 弋三三三リ'
    l、_///////,{ l.Ⅵィ从从从从l}Ⅳミ=;'::|ハl、::::::::::/ ,':,'  .lⅣムミ≧=zイィ
 、 _.ノ/从///从>'/ィ///ハ}l|'Ⅵム ノ.,'-、i ハ ヽ;;/  ,::/ /乂 ≧=‐//
  r‐=彡' Y,ィ〉}`i' ̄l}/,'/iⅥ ,イリ リハ}l/ /ト、∨ !   .// /    ,';'  /イ



            ィ州リイメ彡三≧ミ
              イ州Ⅳ'゙"""メz三ミメミ
           |メ''゙`  i l/ _〉_}ミ‐メミ、__/⌒
            メ}. _ヽメイ{!/ッ.ァ}lリ{ハ.〉ミニ二ミ       勝ち負けが繰り返されるのは、
             lハ〈 ,ィ≠:ド≦zzイ {メ、./刈ミ三彡       率いる将が足りない場合もあった。
             |从l{::::::::∧    .乂Ⅵ刈Ⅵミ三三
             |メli}lゞ::-' 弋_,ィィィミミ ミ}::ハⅨミ三三       だから、戦いは常に
           メ彡州メ、i≧≠'´ ̄リミ刈||lⅣ三三三      俺自身が最前線で戦わざるをえなかった。
       ≦彡/.州l州i〉i,ミ 三彡州{トⅥ{乂三/´Y 〉
      イ州州l乂リ从ミ /::Ⅵ州メイハリ八ミ=彡 _/、/⌒〉、
   r‐f/ / ̄/´ 〈/_从メ::::::|’;  ノ' .イ从{|.メ、.〈.  \/{イ⌒ヽ、
   //l|| ,'  .l ./ i イ{:⌒Ⅵ l // |Ⅵメ、_ノ {.〉、_〉/⌒ヽ、


372 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:25:33 1I2J7TIs0
この辺の傭兵云々の話は90年代の境屋太一の秀吉の小説で始めて知ったな
そう考えると小説も物語とはいえ一概に馬鹿にはできんか


373 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:25:47 q.j5wJYM0


『信長公記』によると、かなり博打要素が高い出陣の記録も度々ある。


                     、_
                 `、ー―-=ミ:ー‐-
                   >: ‐-: : : : : : : : : `ヽ}ヽ
              -=≠ ´ : : : : : : : : : : : : : : : : : :j
               /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :〈ノ
               /: /: :/ : : : : / : : : : : : \: : : : : : ヽ
          ー=彡/ / : ,': : :/: :/: : {: : : : : : : ヽ: : l : : : ':.
             l:イ: : :|: : /: :j{: : : {: : : l: : : : :}: : |: : : : :}
             { | : : l: /⌒八: : ハ:- |: _ : : |: : |: : : : :{
               N: : lf行心、ヽ:| _\l\` /: :.ハ : : 八
              乂:l小r:::リ }=Y´行心Y∨: :∧/ : ∧       (『信長公記』)
                   /イゝ!ー"ー'  ヽ r'::ソノ/ : /ノ: : /         天正4年(1576年)本願寺軍が天王寺砦に
           _r 、_ {ハ : \  。   ー"イ: :./: : 从{         万を超える戦力で攻め込んだ。
         rく ∨ ノ   '; :.j/ >、 _   < : /j/
         f^ヽ_}J {    r∨ァー x┤ ∠イ∧             織田の武将、原田直政は討死。
        {¨ヽ)/  }  // / ∠.__    ノ  `、
         ヽ   ハ // / /ー-、 \/    \__         信長公自身が援軍を率いて駆けつける。
         ∧ /( {/ / /ー―-、/       ><         この時手勢は3000騎。
         {:::j'::::::::∨ / ノ   ,/     / 二=ーヘ
           〈:::::::::::::::::l | {   /     / / -―‐::、\
         V ::::::::::::|l│ lf几/    / /_/:::::::::::::::::〉ハ
            ヘ::::::::::::ハ \| /___,/ /'"´:::::::::::::::::::: ノ// }


        .: ′: : : :〃 : : : : : イ: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : : : ',
     /: : : : : : :/: : : : : :.〃: : : :ヾ:、: : : : : : : :\: : : : : : : : : : :.
.    /: : : : :イ: /: : : : : : :イ: : : : : : : ト、:ヽ: : : : : : :',: : : : : i: : : : i
.    .′イ :/: }: {: : : : : : / |:i: : :\: : {  ヾ:.、: : : : : :i: : : : :.|: : : :i|
    i: //:/:. :.|:イ: : : : : / j∧: : : :ヾ:.ト、、 \:、: : : :|: : : :.:.|: : : :リ
    |:ハハ: : :.|:ハ: : : :イ-一{「ヾ: : : :Y、ミー-ヾハ:. :ハ: : :. :.|: : :人:、
    {′リ:. :.:.i{: :ヾ : /{/辷ミ:、 \: :i X辷=≡ミ、: :Y: : : :|: : : トミ:、     信長公は自身が先頭に立って
      {:小: :Y.:.:.ハ:ヾハ:::r:、iヾ:、 __Y´ 乍r:、:i:ハ入:リ: : : ノ: :./:|  `     本願寺軍に突っ込んでいき、6倍の兵を相手に
       }八:.:.|: : : Y{:/ 弋;じ }ノ⌒ヾ}  乂zじ’ 〃}: : イ:):/}:ノ        遮二無二戦った。
        ′ ヾト、:. :.i.:廴_"" ノ ,   ヽ.  ""_ .イ: : : :/∧:{〃
           }ハ: :|:.圦  ̄          ̄  /: : : :/彡ィヾ、         結局は攻め寄せた本願寺軍を
         ′ ヾ:!i: : :ヽ     ‐..‐      /: : : :/:厶、′          退かせることができたが、
              人t:、: i:{`ト         .ィ〃: :イ从{ァ ‘,
               ヾ{、Y j/ ` 、_ .. ´/"// ヾУ  :.          危ない綱渡りの勝利でもある。
              \! ′   /ヽ    〃   /     ヽ
                    ,ィ"  ∧  ′ /         \
                r=彡’   ;ヘ.    ,:′         \
               ,イY::i    ├‐=ミ:、 /       ___ ..-=ゝ、
                   ハ{ l:::|     |    7     ..´ィ _二二 ̄__``ヽ
               {:!!::{     トミ. /     //イ´: : : : : : : : : :`Y}


374 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:26:47 j.b4YxRA0
敵の馬が怯んでたら味方の馬も怯む
銃の音なんてすぐに慣れて対処される
やっぱりその威力だよ
多少の怪我では止まらない鎧武者の突進を、弾があたれば確実に止められる


375 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:27:02 q.j5wJYM0


                           .  -‐ァァァァ‐-  .
                        /{{{{/////∠=-\
                      _,/{{{{∨///厶__二三三\
                       /.////^Τ{ {Χ,∨ |iミ-=ミ、
                    { .:| ///   | Χ\l \|ilミ-=ミ\
                   /,ハl{{   ∨  Χ\_,,.|i| ミ/^ヽ . ヾ、
                    {∧ィ"⌒\∧{{ー<¨二|ilヽi{ ,ハ│〉 }}             火器の多数保有、
                    //i{ |///∧::::.   癶ツ|i| i ノ//∧ノニ=──         自由に動かせる中間戦力、
                      {{ ∧{///// }::::l ´ ̄ ̄i|i∨ _////∧ニ=─   \ 、     物量をささえる経済基盤
                    ヾ∨,∨///.::::|  .   八ii∨()////∧\      ノ }
                      ///∧ナ  \l__/ー==ミ∨://l ///// \`二二´<      それらを使ってある程度までは勝てた。
             \     __彡'//∧彡イイ示ミミミフ∨彡'/| /////// `゙'<二二_\
.                >辷__彡'//∧ `ニニニニ´∨彡'//|//∧\///////////\\     だが、本当に常勝となれたのは、
             / ///////∠// :∧V/l|l|l|l|V∨/////,|///∧. \//////////∧      ある戦術を編み出したおかげじゃ。
               / ///////// ://{`''++++++''//////,|/////\}}ニニ=- .,,_'//∧
.            __厶  -‐=ニ7.::::::::/.::.'//∧ V∧   l///∧ ∧//////,`゙'<⌒\\\//\__,ノ
          //ニ=-‐ ::::  ̄/.::::::::/ .:::|///∧ }/}   l'//{ \ \/////////\.   ':, \ミ辷彡'
       / .'/ ::::::::::::::::: /.::::::::/.::::::,'  | |'∧     ∨∧  /\ \\//////∧   l | '.\__,ノ
       .′ l{::::::::::::::::::::: / ̄¨7\ /'.  | |  }.     \∧/    }'∧∨∧\/,  l |  }/<
. \___/l   |.\:::::::::::::::/   /   /\ (二)         `ミ辷彡/ / ∧∨∧. }} // ∧、'∧
    >│|   |   \ ::: /   /   /.:::::: \\]]、_,    //   //////,}}//}   .// / .}|//|
  //│|   |     `7    '   /.:       「]]ノノ二}}彡'/  .// /   ///  .// / ./ .|\|



              __/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.
                / /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.`ヽ
             / /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:.
.            〈 〈i:i:i/{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/_. }i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
            〉_∨/{i/ヽ|:i:i:i:{/≧=x、 }:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
            i:i:i:∨i:i{ b :|i:i:i:|{ ゞ‐‐' jハi:i:i:i:i:i:i:i:}
            i:i:i:〈∨〉ヽ .|i:i:i:|  ` ̄´  ゝ'´}i:i:i/
              }i:i:i:i:〉〈|∨ i|i:i:i:|      〉 i}//      ほう、なんでしょうか?
               }i:i:i:/∧〉 v:i|i:i:i:ト、 ヽ  , /i:|
.             }i:i:i:i:i:i:i:| }:i:|i:i:i:| ≧   イi:i:i:|
           }i:i:i:i:i:i:i:|/” :|i:i:i:ト  : : T  i}i:i:i:ト
          /i:i:i:i:i:i:i/   :|i:i:i:| `、 `ヽ\:i:| \ _ ノ
         .:i:i:i:i:i:i/     |i:i:i:|‐- _`ヽ  \\_
         .:i:i:i:i:i:/      |i:i:i:|   ヽ\  } } '、
         }i:i:i:i:i:{/⌒''   从iル'    \\} } }
        /i:i:i:i:i:i{     `ヽ.         \} } /


376 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:28:13 q.j5wJYM0


             _,.. -―==‐-,.、_
           ,ィil州州州州州州ili=-,.、_
           ,ィil州州州州州州州州州州lii;.、
          ,i州州州州州州州州州州州州ilili;、
        ,i州州州州州州州州州州州州州州i}
        ,i州州州州州州州州州州州州州州州、
         l州州州州州州州州州州州州ゞ州州州
.        {州il'"/〃ー-ゝゝ、lilil/〃'/l! li.lilili l州州iト、
.      ,イili;'lili/,' lil / li!  lハi!/ , l} l!lilili l州州i!l!
      ,ililiイ州レ !i!./ ll   l ,イ   / .l! _Llilil! l州ill!.!}
.      ilil;゙ .l州il 」!_ l!___/ ;! /_,. l!_,..;!!lililil! liliゞマl}               つけじろ
      liリ  /ヽil ̄!,/7//∧ ;!、ー゙/lー’'l| lililili lil"〉}ili!          ズバリ、『 付 城 戦 術』じゃ!
.     lリ   l、.;l|、/,.///////ヽノ ,.''" ̄!-‐ l!‐lilililili! }/lili、
.     !!   ゙li、!、/,!//////"'';,  ,       !  lililili_/ililヾ、
.    l!   lilil、ー;`ー‐―'   ',        !  ヾlilトゝli!ヾ、
     l    |州{.}〃,      ; ;,   ヽ   ! _、.-7'!州ilil   丶
.     !   l州州i!、/,., _  _':;,_/_,._、.-=、_-゙ l州州,
      !   ,l州州lili \〃_'"'_,,... -―__/_=′.!州州iト、
       ,イ州州ililil   \,.;` ̄--‐  _ニ゙   .!州州ililゝ、
       ,イ州州州ilili!   ヾ゙lili从从liヾ′   ;l州州州il=ゝ
ヽ、_,. -ニ二州州州州l,   ヽ   ー一゙゛      l ヾ州州州ニ‐..__,.
   ̄ ̄ ./州州州州州、  、       /  .! ∨州州iト、


377 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:28:28 q.j5wJYM0


信長は1573年ごろから城攻めを成功させる割合がぐんと上がるようになる。

具体的にいうと、浅井家の小谷城攻めのころからである。


                   ヽ   人(⌒)⌒ )
        ,;;  (:::::);;'      (  ノ)  丿 )⌒
( ( )  ∩-/-(:::::)/ヽ    ̄ヤ((  ノ ノノ ノ,;;
(⌒  ) 〈(。∀。〉(:::::) (  )   从 人_( 人从从/    ⌒)⌒ )
 ( (⌒ <二二__/"(:::( (  ノ ̄||从∧ 人从、、ィ,      、,丿 )⌒
   (  ) )  |  | )::)  Iヤ( 人  |  |  |  |  |  |ヘ,,    /ノノ ノ
    ( ノ火 |  |  |  (:::从∧ |  |  |  |  |  |  ''     //  /
    γノ)::)二二二二二二二二二二二二二二]     //  /
    ゝ∧ノ.______________| |  ⌒)⌒ ),,,,.、/
      | |◆\    (`Д´ ) /__◆_\   | |  `'=)⌒丿 /
      | |`Д´),、 /\ O /|(, `Д´ )   | |/| (  ノ ヽ
   __,,|/\  ///__◆_\ //O━━O━━━派( 人从( _
     /_◆__\/ ( `Д´)// /◆\`Д´)//  -(:::从ヤ((
     (`Д´ )  (つ  つア ( `Д´)  つア   i   l
     (  /O )<三三派━━ら    O━━ |   i   |
      O/ヽ ヽ  し (__)   人   Y(__).| |   |   i
      //_) J         し(__)    .|    i
     州    (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::) ∧_,∧やべぇ
     / /     ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) (,;・∀・)っっ
    i/       ((:: :;;  (´・ω・)っ;;;; ; :)) ( つ  つ
             ((;;;  (っ ,r 逃げろ  人  Y
                  i_ノ┘      , し'(__)


378 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:29:06 ubYK2Eqo0
>>374
誰が使っても同じ威力が出せるってね
戦で使えるレベルの弓兵はそれこそ半生を賭けて磨いた技と威力がいるが、銃なら半年だ


379 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:29:18 q.j5wJYM0


                        イlilirイヘ"イ' l州l'´ Z州
                       ,ィVト、,ィ"ヽ、 .Ⅷlli
                      /,イl!'.,イ'   _,,ィ Ⅶli
                         l" |.,リ ヽ,ィ/   Ⅷ!li、
                     ,イ  lリ!  〃>,‐ イ,.Ⅵllli、
                       l .l  l| .lノ'ィ' / ,ィ/  トⅧ!lll
                         | ヽ ヽ、 ハ,ィ{、Y/ `ーキ Ⅵミ
                      l  \ l  l.Vi!.    ヽ `マ       付城てーのは
                     ヽ、   l          ヽ ,ィ
       □ 敵城             `ー.,′        _, イト        敵の拠点のすぐ側に
                        ,'         ..;;;;;;;;ィ        こちらの拠点となる城を築くことだ。
                         /     ,ィ   ..,,;;;;'',.ィ仁
       ■ 付城.             `ー--r‐、 ;;;;;:'' ,イ'.__ノ_イ
                             _,メリl__,ィニィ'ノ‐ ´
                         ,ィイメ` `r‐}l'´ , -イ
       凸 織田城              ,fリ′!、_ ..| ト∠- ′
                          Ⅷ  ー‐' ノ `リli|;;;;;;;;;;;;;
                        マ、   /   .,州l|l;;;;;;;;;;;;
                              _ /  .,イ州州!;;;;;;;;;;
                             イ/州州ハ`zzzィ
                            /,イ州州リl lⅧミ≡
                            ,イ州! .l州li l マミ三
                           ,ilイ州!  |l州ミ、_,イ
                          ハ!.|州l   l ヾ=- ./



ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ7
二二二二ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ7
二二二二二二二ニニ>';二ニニニニニニニニニニム
ニニニニニニニニニニ> ´ ./x≦⌒ヽ}ニニニニニニニム
/}ニ7|ニニ> ´   〃   x≧;、^}ニニニニニニニニ_
  }/ |>'"     {{ {   f〃^リ }ニニニニニニニニニ
              乂乂_∨ノ/ニニニニニニニニニヲ
            ー─‐/ニニニニニニニxイ7       あー、墨俣一夜城みたいなもんか。
              /ニニニ=‐^マニ/ '/
         、     /-‐      マ′ /′
\     ヤ^         、 _     ∨ノ
\\     ∨`≧x、      ー=ニ≧ュ___〉
  \\   乂⌒ー- ≧ 、   f⌒¨¨ ´
   \\      ̄ ̄⌒ヾア'^人
.      \\   ー─‐ 、_j´.  \
       〃/     `ー f′    \


380 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:30:22 q.j5wJYM0


     ,ィ仆リ||リ川イ彡イ三三ミ/
    ,ィ仁ミミ州シく''´ ̄ライミミ′
   ,ィ仁≧=‐′ヽ`ヽ/ ト、 li`!
  ,イrfZf|ト、 、  ノイ´ ._,,ィ=ミl|
 .ハrfl jィ==ミミト,ヽヽ=キィーx、_,!
_,メミィlリト,ィ///ハハ  ミ≦-’ニイ |              それが近いかな。
ハ州Y,V//////l::|  `´ / ノ.l
!ハツハ〈rV/////!:| _     / .!              だが、俺がやらせたのは、付城ひとつじゃない。
l| トトハヽV」」シ' ヽヽ:::r> ー-ミハ
_ト、l トメ`rl、rイミzzzァ ヾミムミ=リ、/_            敵の拠点を十重二十重と囲ませたわけよ。
_l ヽイト〉tイ、ヽ`ーr‐=ニニ=--'´ 'イliミlゝ、___,ィ
_>、_≧イ彡イ、li`,,`、`_,二_,ィ ,,ミミミ/.::r‐リ州州州
三三三彡イ//ハlミミミ `ー ´  ミミミ'/.::/  l州州州
三三彡イ川リ川liヘlilili州州州lil/.:::/ ,イ州リ州リ!
彡イ彡イリイ川川川〉州州州リ'.:::イl/州イリ州リ リ
州リリ',俳リ|.l川l,liヾマ`、:::::::::::::::;::'〃 li!川f'.l州リ/
>レ俳!lif'.リlili ミ`=/:l ', ヽ::::::::′l.l  lil l l ミ l州li
7イlil lトミ、`ーヾ、//.:::| ',  ';::  メ` ヾミ、 ,リ`.州




┌──────────────┐
│ 付城戦術 丹波八上城の例 .....│
└──────────────┘

                               ■
                          ■       ■  ■
                     ■
                                       ■
           ■                 □          ■

           ■           ■                ■
                           ■       ■




.


381 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:31:11 ubYK2Eqo0
若い頃から使ってるよね>付城戦術
アレは不完全だったってことか


382 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:31:15 q.j5wJYM0


          ////////////メ;ミミ三三三三三
            /リ川川川イ川リく`ヽ∨∧ ミ三三三
           ,川川:/ ¨¨ ハ、\\. ∨∧ |ミ三Y ̄\
          /iリ|  :|  /  ト、 .l >∨∧';¨ミニl |=、 .∨
        .,'.刈:;  :'; /   .|l .`メ´ ̄:V∧| ||ミil.|`Y: 川
         .| | l|.∨ }∨ , ノ./.://   ,ィ|/∧、:|| |`.:./ //,|             この利点は、こっちの犠牲が
        乂ハlィヘⅣヽ// /r‐'_.ィリ..从'/∧ノ|.乂_fi ///,l             格段に減るっちゅーことよ。
        ト:|イヘ,ィ示ミ、ヽ〉./ィ≦z≠/´Ⅳ/∧  「.乂ハ'/,|
         .ノ 乂 l/////i  ィ≠´  ̄/ ./ .∨/_\.l|::. ::::';/|三三三         敵は後詰のため援軍を送ってくるが、
       /   |ハ'////|          _\三ニ≧=―|三三三三三       こっちは砦にこもって弓矢鉄砲を撃ってりゃいい。
       ,’|  l| .乂'//,l        ,<才}ミ从ナ ̄';ミ';三三三三三
        i ',  | \じ⌒i    ,.:‐ _zz≦+八川リ::|、_:Ⅵ三三三三三       防御が固すぎてなかなか抜けぬし、
        |. ∨   ヽヘ.ゝ-.'  == _,ィ 彡 川リ':::lト、_.Ⅵ三三三三三      やがて疲れて敵さん引き返してしまう。
     .:从. .∨     |/へ`≠= ¨_,..:/,ィリメ:::::::|   ::Ⅵ三三≧=三
       iヽ. 丶     |///Ⅵ. ̄ィx ̄,ィ从イ:::::::::::|    ∨三三三三
          \\ \、 乂l//∨从从从リイ:::::::::::::::/      \三三彡'
           }、 \ \ ` ̄ヾ>≠::<::::::::::::::::::ミ>、      | | /


383 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:32:18 q.j5wJYM0


             ,.;i'l州州州≧ュ、,_ノ_,ノィ≦==、;⌒ヽ==_´
           ,.ィ州州州州州州州州州≦彡イィ≦多州州
           州州州州㌢aヾ州州州州州州州州州州州州
         ( ,州州州州州州州州州州州州州州州ミミミ辷
         `;!l';'州州州州州州州州州州州州≦'" ノ多多
          {l!ゞ、州州lili≫'',ァ州州州州州州州州州州州州
         {、l!,;ノ,州州州il多州州州州州州州州州州州州       そしたらあとはこっちのもんよ。
           `''_,ノ州州州州州州州州州州州州州州州州州
       ,,,ィ州州㌢州州㌢'"     ` 、ヾli州州州州州州       降伏させるも干殺しさせるも
       ,州il'" {巛〈州ilil!'       :::::... \.ヾ州州州州州       思いのままじゃ。
         巛〈廴ヾ州州i'  :!:.      ::::::ヽ. ヽ!州州州州州
        弋㍉,.州州州  .|!::   :     :::::::ヽ:. ヾ州州州州州
           ,.州州州il. l.  l !:::  .!      ::::::::ヽ::. ヾ州州州州
          ,州州州州!. !:. :::!::::  l:       :::::::::ヾ:::. Ⅵ州州州
       〃州州州li{ ! !::::l::::: .l::     :::::::::::ヽ:::.}州州州
        {lil州州州ili}l ヽ l::l:::::: l:::.       ::::::::::::ヽ::州州州州
        }il州ゝ州ゞ/ ヽ、ヾl::::::. l:::l:.      :::::  :::::∨ノ' 州州
       lil州ゞ州 /  }\.l:::::::.l:::l:::      .::  ::::::::} {、〃'" 
         ㍉'ミ气/  /::ヾ,':::::::l::::!:::          ::::::l::!  ㍉、 `'



                  __
             ___ \ ` 、 ト、
            _>     ``   ヽ ,
        -‐ ァ                 ‘,
         /                 }_
        /              ,,    }
      /__   /⌒Y    /}/〃   /
         //  , {⌒jイ   / 弋tテ7 //}/      ホント、お前は
           //_  乂 ー }_/    ̄ }/ \        人の嫌がること考えさせたら
          ̄ }   ハ   U      ___ 、      天下一じゃのう!
        /≫j/V       r __ 7 ̄
      __ /    ≫       ー‐- 7
    / _ ミ 、    ≫ r-  ___/
   / /   \  \    / 〉/⌒\
.  / / /⌒\ }   \  { /〈   } }
 / / /    } }    ` { V∧  /.∧
./ / / /⌒V} } |    } } ハ ヽ\「}
{  {  { {   V .! !     //V ∧  } }ハ


384 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:32:46 q.j5wJYM0


この付城戦術はものすごく効果を上げていく。

味方の犠牲を少なくしながら敵側に負担を大きくさせていくので、不満によって家中の不穏な空気がおおう。

すると、織田に寝返るものも出てきて、敵の負担がさらに大きくなる。




                  入___入
             ソ___\
            ∠____> <エングンマダー?
マタココガセンジョウカヨ   ||/△\ヽ|へ
           / [[[[[[ \ \
------λ     ^|^^^^^呂 ^^^^^|^   ザ
llllllllllllllll\  /llllllllllll/_^_\llllll\    ッ
 田  ]] |    |           |      パ  フハハハハハ イカナル城モ
---------> / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    \ 兵糧ガツキレバ落チルモノ
 ]]] ]] |   ̄| ̄ ̄ ]]] ̄ ̄]] ̄]] ̄| ̄     ン    λλλ λ
l ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l ̄\  ー^      べ,ヘへべ,_”“”
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| o。) \っ   \ゝ 〉
× × × X X × X 【    城水攻め】 × |   〆、っ  っ  「゙Y
 ヘ\)\へ )\ヘ )\ヘ  ヘ  )\  ソ\) ) .) ) )) \  )〆
  へ  へ


385 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:32:57 zxU6sx.k0
火縄銃って弱いイメージがあるけど、タマが重たかったために威力自体は現代のデザートイーグルより強いらしいね
例え鋼鉄の鎧着てても内臓粉砕で死ぬよ
射程自体は短かったみたいだけど


386 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:33:04 kMR5d77Q0
>>370
当時の日本には大型の馬はいなかったという話だよ
騎馬隊も馬に乗って移動するけど、戦うときは馬から降りて戦ったとか


387 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:33:14 q.j5wJYM0


この付城戦術を信長が採用できたのも、土地に縛られない銭で雇った中間によるものが大きかった。


                 rfニニニニ Vニニニニニニニニニニニ/ニ/{
                ∧\ニニニ Vニニニニニニニニニ,.イニ/ニ!
            __,,x* ∧ \ \ニニ.Vニニニニニニ /ニjY.{ニ |
    ,,x*====≦ニニニニニ.八 .\ \ .\ニVニニニニニ/ニ/ノ}.{ニ }
   く ̄ ̄”'' <ニニニニニニニ≧=`ヽ\ .\Vニニニ /イ//八ニ}
    ”''<ニニニニニ”''<ニニニニニニ≧=-ミ、 Vニ ///ニニニニ`i
         ̄”''<__/: 「/: ”'':,<ニニニニニニ}/__厶イニニニニ>'′
             /: : /: : : : 八 tッ<ニニニニニニニニ>''”: |         土木仕事は多いが
            ,,.{/ /: : : : /  ¨¨¨/: : :7 マ777}: : : : : : !         出動回数は多いし、それほど危険にあう
           /: :}: /イ: : :,′   厶 イ_7] `<.}: : : : : : !         わけでもない。
            {: 厶' /}: : { 「r、  r''   {    }: : : : : リ
          ,x*´.{ ヽV:圦  ,x*= _` ー┘ァ ./: : /ハ,′         ホンマ、信長様様やでぇ。
          /   }   V У      )ヲ ,:'厶 イ/ ∧
        /       }   ./  / ̄マムく)/`ヽ  /  .∧、
    ____./       }   /   // ̄ ̄マム`ヽ、 }/    .∧≧=- __
==≦  と/          } /   /   , ‐‐マム___} .}    O .∧ r┐  ≧=- _
   ___ /   O    }/   /   /,,x*==*x  }       ∧         ≧=-
 ̄ ̄ 〃       「}.{  ./  ― ''”  ,,x*、 } }         ∧            \
    /   rf7┐    V {  /  ー ''”    \ .}        ∧               \


388 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:33:22 yhWmlFGM0
センゴクでやっていた居城を落とすのに支城を落としていくみたいなもんか?


389 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:33:53 q.j5wJYM0


この付城戦術で近江の小谷城、丹波の八上城、摂津の石山本願寺、鳥取城、魚津城など、
難攻不落の城郭を陥落させていった。


 . . . |;|  }. . . . .|;|: .: .: .: .: .: .: .: .: .            : .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: . .       ||. . :{_ . . . .!   || . . . .|
 . . . ._} ノ.... . . .:_}               : .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .     ,_____,     .     {_ . . || . . . .|  {_ . . . .|
 . . . |;| i. . . . . .|;|          : .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .            ,_{===}__,  .: .: .   || . . .|| . . . .|  || . . . .|
 . . . |;| {. . . . . .|;|     : .: .: .: .: .: .: .: .: .                |=/\=ト.      || . . ..{_ . . . .!   || . . . .|
 . . . ._}  ヽ. . . ..:_} : .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ./ニ介ニ介ヘ     {_ . . . || . . . .|  {_ . . . .|
 . . . |;|   ,). . ..|;|  . : . . : . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .i三三三f≡≡≡==≡≡≡!   || . . . .|| . . . .|  || . . . .|
 . . . |;|   (. . . . |;|    ffi /ニニニi   f__ .,.... ,、,,イ三三三三三三三門三三三三  || . . ...{{_ . . . .|   || . . . .|
 . . . ._}   ノ. . . .:_} ,,,,.,、,,.i三三三|三三三l_,,.-‐''""'''""""""""''_,,.-‐''" "'' '"'''"''""''''""''"{_ . . . .||| . . . .|'''" {_ . . . .|""'
 . . . |;|   { . . . .|;|   "´"´"´,,.-‐''"          _,,.-‐''"        ff  f三! f三! || . . . ノi|| . . . .!  || . . . .)
 、. .|;|   |. . . ...|;|               ,.ィ;t-、 ..-‐''"      _,,..,.,.....,.f三三三三三三|| . . ..! {_ . . . .|  || . . . { "
  .\:_}   \. . ../:\          f‐|::|ーハ  ""'''""'""""'   .   _,,. -‐ ''"    {_ . . ..| . || . . . .!  {_ . . . .}
 ::、 |;|     ∠三三::\         {::::::::::::{i                /⌒ヽ.     || . . . | .|| . . . .! / ̄ヽ . . ヽ
 :::ハ |;|     ,ィァ〉--く二     __ノ`ー‐ 'ム__            {_ri:::::::::}、   || , -- .、  . . . | .:.::::::::ハ
 ::::::}     /7:::`ー '::::::\   入 : :ニ三三三ニ ::∧           〈´ }三彡〉    /::::ヽ:::ハ   ∠:::::::::::::::::>
 :::::ハ、    |7::::: , '  ̄`ヽ   /{/:ヘ:::三三三三 ::::/::{ハ _       /ヲii:_:_:_::}}\  (`:::::::::::',:ノ\   / ⌒ ヽ⌒ヽ
 -イ⌒   ./:::i  /.:::::::::::::::ハ ./{/::::::ヘ ::三三三三::{:::::/..八 ヽ    /ニノ : 三三:ハニハ 〈.ミ 三彡彡::ノ   i:::::::::::::::\:::::
 /⌒ヽ、  {:::〈! 人:::::::::::::::::::h ヽ:::::::く } :三三三三:::レ`|..:::i::::::i:::::',   /⌒v:::三三三:}ニハ/⌒ヽ彡/ヽ、 r|:::::::;ィ´三::\
 ハ::::/\\  /ミ::::ニニ=::ン\ \::::::| :ニ三三三: /ヽ、:::::::i::::::|  / .::;:イ..:.三三三:: /⌒ヽ:::::}___ノ::::}  /彡彡 三三ミ
 三:{:.:.::.|⌒! \ミ:::三三彡彡ノ  ==ヽ|  __    .( ミ::::三三::::ハ ./ .:::/ | .:三三三:/⌒ヽ.:::::/: 三三 : /__彡 '´:::_/彡:
 三:ヘ. : | /7:::`::ー--/⌒ァ、   // /.i .: i:\ /` ミ_三三三彡_|ノ:ノ//ミニニニニ /⌒ヽ:::/:::三三 ,ィ.― 、:::\::::彡彡彡
 三::: i\/ニ/.ヽ:`::三三::レく:::::::::\  /..::::i:::::::i:::::::l:::| |:::::::::::::::::/ ト、ニヽ//.:.:.:|ニ|:::: /⌒ヽ/:::三三:: /..../...ヽ:\ :::彡彡彡
 === |. /ニ/! . : :ミ三三 :::::::\⌒  ,イ..::::::i::::::::i::::::|´ ー----' ム::ハニヽ :.:.:|ニ|:::::{.::::::::(i.:.:三三(レ':::::i::::::::::i::::::} :::::彡彡
 ー、 /=/:::i :.:.:三三三三::::::::: / ミ:::ニ:::=::イ:\ .三三三三:::i::ハ-- \.:|ニ|::::: \:::::::\  /i::::::::i::::::::::i::::::} ::::彡彡


390 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:34:31 q.j5wJYM0


┌────────────────┐
│最新の信長研究  長篠の戦い     │
└────────────────┘
________________________________________
≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ・ 信長が考案したとされる「三段撃ち」は虚構の可能性が強い。
   ・ 武田軍を本陣に引き付けてから三方向からの射撃こそ三段撃ちだったのではないか。
   ・ 織田軍の強さは、①大量の火器②銭雇い兵による間断なき戦闘
     ③付城戦術④これらを支える経済力

________________________________________
≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


           ___
       ........´.....................`.ー...、
      /..............................................\
.     ............................/|.............../...........
    .′.................... / :|............∧.......... i
    |......................../_ |........ / ',...........|
    |..................... L `L../ ⌒ ',.........|
    |γ⌒i....Y´r㍉    r芋Y ........|
    圦  }|.....|、 tり     tりノ{ ...... |
    }...}ト、_Ⅵ.|""     '   ""...........|      土方くん、わかったかな?
    ‐- _⌒}i.   ( ー┬   八 ..Ν
  /     \`ヽ丶. ー ' ..。si斧.} ...|
  .′     ∧ ‘, ≧≦― 、 } 从 .|
  }       ∧ ‘, } i{     ∨  rヘ
  }    ∨  .∧ 寸 {   ,  },j二ユ
  }    }     .∧ } i{ ./   / アフ
  }    ',       ∨ i{  ,  /{/ /
  }     ′     / /  .} ′ _j
. ∧     }   ,厶メ、___ ,/   ′
/    /⌒ ー ´ /´ /  乂__ノ
           {  乂__ /


391 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:34:42 O53oYaAE0
敵にブラックを強いるのはこわいなw


392 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:35:17 .1gCGxgE0
光武帝も近い戦法とってたな。
攻める側なのに、防御陣地を構築して持久戦の構えをとって城にこもっている相手を兵糧攻めにしてた。


393 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:35:22 q.j5wJYM0


        /三三三三三三三三三三>
       /三三三三三三三三三三三三三>
        /ニ三三三三三イ{「_♀ Y小三三三三三ニ\
     /三三三三三三 .込__|_乂Vム三三三三三二ム
     .{三三三三三三≧======ミ三三三三三三三ハ      /´
     V三三三≧ ≦三三三三三≧=-ミ_ 三三三三|     ノ
      `Y=≦三三> ¨丁¨ニ辷ミ寸<辷彡三三三/   /  r〜´ ̄
      /三≧任 >へ i{ ィ  <⌒ヾ  ミ:::::::::::斗'    /  /
     {∠三:|: : : f rヒテノ l    ( f テァ\ 寸/`ヽ.   彡'  ((          ここまで有名な人物も名前だけ登場したね。
      .Y /:::| ≧ミ` ̄ :i:i:|   ヽ二ニ彡   | へ }''¨´     `¨¨´ ̄`
      l 寸 !    ̄ Y (  __        ヘリ ノ                 次は、信長の配下の話をしようか。
       VV:l       人r 、 r:、 }ヽ      レ /__二ニ=ー'''¨´`ヽ
       VVl    /   __,    '     ム/             }
        `¨|   }  - 一ー-r 、 〉   从           乂
           込      ゙゙゙゙゙゙゙ \\.  /        /´ ̄   _彡
          圦\         \\.'_...::〜=ニ辷彡  彡 ´ ̄辷
         |ヽヽ..\         /少`'''ニ|     ` ̄ ¨´
          イ|ニニ寸 辷=一=ニ爪彡ニニニム
     ≦ニニニニ|l\ニニ寸 .アニニ/ l|ニニニニニ}ー-
     ニニニニニニ寸 \ニYニニ/ l/ニニニニニニニニニニ=ー
       ニニニニニニニ寸l|.ニ|ニニ|l/ニニニニニニニニニニニニニニニ=ー
      .ニニニニニニニニニニ|ー|ー.|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
      .ニニニニニニニニニニ| | |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ


394 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:35:57 j.b4YxRA0
>>386
東西で騎乗したまま戦うのと下馬するのと差があるよ


395 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:36:06 q.j5wJYM0

┌─────────────────┐
│廃棄物・ジル・ド・レェくんからの質問    │
└─────────────────┘

≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
 `ヾ: : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : : :. ヽ,_
: /: : : : : : : : : : : :-======≪: : ‘:, : : :}: : .  \
`ヾ: : : : : : : : : : ィ彡'"´      \ : ‘; : :j: : : : : '.
/: : : : : : : : : : : ニ=-           \:}: :./: : : : : :'.
: : : : : : : : : : : 彡″             \/: : : : : :  〉
: : : : : : :/⌒ヽ: :/    |       :、  、    `ー―‐┐: : :/
: : : : : :.:/ ,ハ V/   ┴- 、     \ ヽ         |: : ハ
リ : : : : : {  (} リ  冫´ ̄ `ヽ      \}   /   {: :> ´
:|: : : : : ハ       { ,仔ハ   :,      ゝ '' / ´   リ        私も以前に軍勢を率いたものとして、
‘,: : : : : :ハ      、乂;ツ  } ゝ   / /       '.         部下の管理にはずいぶんと
:.:|: : : : : : ゝ      ヽ.,_,.ィ / /    〈_,,.. -‐ヽ/.:ハ        気を配っていたものです。
/:ヽ: : ://:/ |         /   {    / /   ,.rァ:.:!.:.:.:.l
: : :‘:,: / j/   i|                /  :,  {;ツ:.:.:i.:.:.:.:|       信長どのは人に仕事を任せるのが
: : : :.:ヾ′ |   .! 、   \       、  /  /   `¨/> .,i.:.:.:.:|       巧みな方だとか。
: : : : : : :\     i  :,     ヾ::、    \__/     /: : : : :j`ヾ:.!
: : : : : : : : :.\  j   ′     \:≧ュ..,__     /: : : : : :,′: :j       さぞやご立派な御仁なのでしょう。
: : : : : : : : : : :.:\   \     `<__,::ア´/: : : : : : : /: : : .′
: : : : : : : : : : : : : :\   ヽ   \__   /: : : : : : : : :/: : : :.,
: : : : : : : / ̄ ̄ ̄`ヽ   丶      /: : : : : : : : : :/: : : : /、
: : : : : /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧   \__/―- 、: : : : : : :/: : : : /:::::\
: : : /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧     /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\: : /: : : : イ:::::::::::::\
: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\: : : /:::::::::::::\::::::\
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


396 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:36:07 ubYK2Eqo0
>>388
違う。城を城で囲む
鳥取城の戦いなんか典型例


397 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:36:18 kMR5d77Q0
>>378
実際、火縄銃やマスケットレベルの銃についていうのであれば、
達人が使う強弓のほうが、射程の威力も命中精度も上だもんね


398 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:37:20 ih2VDuZI0
なんかキャラ違う!?


399 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:37:29 OeesnHUU0
>>381
そりゃ、お金がかかるから
大大名になってからじゃないと、そう土木・建築は
ほいほい出来なかったんだろうねえ。


400 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:38:25 q.j5wJYM0


                   ,ィ777777777ム
              / ̄ ̄7ニ寸ニl二lニ7ニ/V⌒ヽ    キラッ
                才¨7ニ7´ ̄ ̄ ̄/`マム\  _人_             部下の活用術か?
               / | |ニ7⌒≧ /≦⌒V:} .)   ∨
                |  | {,イ Y::::::::V.l Z才   |寸                   任せとけ。
                  ll |八::::::::ノ | `¨¨¨´ | リ   寸ミ
           /(⌒  八.| / ∧_|_∧    八    ノニ}  }ム           ばっちり教えちゃうよー。
          ./ニニ=ー匕ニ圦/vfムwwwwY ミムニニ=ー匕ニく_ノニ}  .ム       ビジネスに役立つよー。
        ィ7 \二二二二.∧彡{笠笠笠}.ミハ寸ニニニニニニニニニ〈_ノニ}       課長から会長までいっちゃうよー。
        {ニ辷ニニ才ニニニニ/ .∧ミ艾ニニニ才/:::} )二ニニニニニニニニニニニ圦 )ヽ
      (\`才二ニ=ー イ .{ |  寸i:i:i:i:i:i:i:イ::/ / Yー=二二二二二二二二人   )
   (\_// (        l| | |ム   ̄ ̄  / /  八       {  \二二二二レイ
    才 ./ :|        l|  .| 乂    ._/   /       |  ハニニニニニニニムイ
   (八 l  .:|        l|  .|   ¨¨¨¨7   /       八   ∧二二二ニニノ


               /( 才:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:<
               |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:㍉
              /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i斥
                 /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iム \
             〈:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:卞
              V:i:i:i:i:iX寸ミ寸:ii:i:i:才ミ:i:i:i:ii小\\
                 V:ii八〈'¨苡テ寸:iイ苡7小{ ):∧       お前が言うと胡散臭いのう……
                    乂ム  ー匕 | \{ ーく |∧八
               /小     |     ハ小
         ー-----/ニニ7∧   `¨´    ∧}圦ム≧x.
      /ニニニニニニ/ニニニ/ .∧ ^寸ニニニ7´∧/二ムムニニ=-
     Y lニニニニニニ/ニニニ/    \ ¨¨¨´/ /ニニ7ニニ}ニニニニニ=ー-
   /ニ|:::{ニニニニニ〈ニニニ/: |      ̄ ̄/ /ニニ/ニニ/ニニ才ニニニニニム
  イ{二|:::|ニニニニニニ.寸7: :.:|\      ./ィ./ニニ/ニニニニ/ニニニニニニニニヽ
  ム二.|:::!二ニニニ/ニ7: : : !  \ V  /: /ニニ/ニニニニ/ニニニ才二二二寸
  ムニ二|:::l二二二寸7: : : 八    /: : :{ニニ/ニニニニ7ニニ/二二二二二ヽ


.         ///////////////\
        |///////// ヽ/////,i
        ヽ'//////,l‐-、_\///}
         ゝ////,|リ弋 ァ::::jノリ      (あ、あれ?ジルドレってこういう人だったっけ?
         \//| ̄u  u:::::∨
.         /l//|       :::::/         もっと武蔵坊みたいに筋肉質で刺青があって……)
          {  l//| u ヽ___,:::!
         〉 l//|   ノ::::`/|
.          ヽ l//|≧x。__:::://|
        r‐( l//|  /ム l//,|
    r‐‐‐v'ヽ \l//ト、〈 i .ト l//,|


401 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:38:25 j.b4YxRA0
桶狭間の頃から付城やってますね


402 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:39:25 q.j5wJYM0

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

常に敵に囲まれて戦い続きだった信長。
部下たちは厳しく困難な状況でも信長の下で戦い続けていた。

その中でも特に活躍した武将が次の二人であろう。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━


          :.         /  :.
 _         :.         ,   :.
 ヾ r- ____:.        ′   :.
   \ |  |  | >ヘ         ,.    :.       ∧
    `''ー┴一´  .      ′    .       ′:.
            .       ,      .        :.
            :.       ′      :.       ′  :.    ∧
             :.    ' ヾー┬┬┬ァ.    ,    :.   , :.
               .    ,  `'┴┴‐'  .    ′   :.   ,  :.
             :.    ′        :.   ,     :.   ′ :.   ∧
              、   ′         .   ′マェェェア .  ,   :.    .
              ヽ/           . ,       . ′   :. ′ .
                `ー,_       V       V ャェェェァ. ′  :.
                 l: : : : :ニ=-_    ヽ       :.     〈 tェェァ:.
 ニ=-_            ,<: : : : : : : : : :ヽ    \_     :.     :.   :.
 : : : : : ニ=-__   __ィ: : :\: : : : : : : : :}    /: : :  ̄`ヽ \_   :.   :.
 : : : : : |: : :\  「 ̄、  |: : : : : ヽ: : :、: : : :l__,.ィ´: \: : : : : :Y  /: ニ=-_\   、
 : : : : : |: : : : :\. |   、 :|: : : : <: : : :.Y: : :> ヽ!: : : : :ヽ: : l: : | ̄、: : : : : :}< ̄ニ=ミー
 : : : : : :ー-,: : : :ヾ   Y: : : : : : :>: : : :l: :.〈   |: : : :<: : : l: : 〉:<: : : : :〈_ヽ: : :ノヘ
 : : : : : : /: : : : : :\  |: : : : :/ : : : : |: : : .   !: : : : /: : : :|: :l: : : 〉: : :|: :{:\: : l: :〉: :
 : : : : : : ニ=-_: : : : : :\/: : :./: : : : : : :.|: : : l / : : /: : : : :|: 丶: /: : : |: : l: /: : |: :l: :
 : : : : : : : : : : : ニ=-_: : ヽ:/: : : : : : : : : |: : : |Y: :/: : : : : : :.|: : 丶: : : : |: : :l': : : :!: :l: :


403 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:39:26 ZyWt5xJ.0
>>386
乗馬戦闘と下馬戦闘、どちらも記録がある

あと馬の大きさは関係ない、モンゴル馬だって小さいしね


404 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:39:55 q.j5wJYM0

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

明智光秀。
元々は美濃生まれで斎藤家が稲葉山城を退去した後、朝倉家に仕える。
そこで足利義昭を信長に引き合わせた功績から家中でも一大勢力を築き上げる。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

                                \i:i:\
                           _.. .-‐ミ、i:i:iヽト、 .}
                    _ ..zz≧i:i:i:i:i:i:i:i:i:iⅥi:i:}i:乂
                    ..-=三:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ
                  ,..-''' ̄>i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧
                     /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i:i/i:i:i:i:i:i:i:i /i: }
                    /i:≠i:i:i:i:i:i:i:i:iイi:i:/i:{i:i:i:i:/i /i:i:i:}
                       /  /i:i:i:i..、-''"/i:i:/ {i:Ⅵi:i: /从i:i:i:}
                   {  八i:i:i:i:i:i:/i:i:i:i≧xミ、i:i:i Y⌒ヽi乂
                      /  .Yi:i:i/i:i:i:i:i乂`¨´ Ⅶi:{i`:=:く从
                      乂/i:/{i:i:八   :}i:i:i:i:i:ィi:i/i:ノ    【 明智光秀 】
                            {{ .乂{i: 〉 `ー`zzz久i:iト、
                       _,..-'''"ノ:∧ .`冖i:i:/}}:::}、
             /  ,..-(>===<:::::::/「㍉:`: ==彳彡'}:::::::≧:..
            /γ‐マ___Y⌒`ー--、  `ヽ}}ミ三厂`マ彡7::::::::::::::::::::::≧: .
              {_{{   }厂乂__ノ_i:i:i:,-==ミ、 ∨ //⌒{ ミ/::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::≧:、
            ./:: \`=彳   `ミ、 `::{ .r= ...、 {//  :{ ./::: }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        /:::::::::::::::`===、::::::::::::: \ゝ厂¨¨` 、∨   |/:::::: }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       / :::::::::::::::::::::::ァ--ゝ=====:∧ `¨ヽ   ‘,..イ:八::: : }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‘,
    . / ..::::::::::::::::::::/ヽ/⌒Z__∧ :::| i   ,:::/::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::,
     {  .::::::::::::::::: /::::::::::::::::::/,zzzzzz`>| i   .∨.:::::::::::}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::\
     \:::::::::::::/::::::::::::::::::/::::: : :/圭圭圭ト、____ .,イ{___::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : /:::::::::::::::::::::::::::}
        .\:::::::::::::::::::::::::イ::::::::::::::/圭圭圭){{`ー=彳 /::∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::ノ
         `ー=====、::::}::::::::::: /圭圭::/ }}____.../::::::::::‘,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::/
                 Ⅵ::::::::::/圭圭≠::::::::{{:>´:::::::::O::::::::,:::::::::::::::::::``丶、._ ____厂
                Ⅶ:::::/{{圭圭圭圭ニく::::::::::::::::::::O:::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::/
                }}:::/:::{{圭圭圭圭圭:〉:::::::::::::::::::::O:::::::::\::::::::::::::::::::::::::/
                }}//::::{{圭圭ニO圭圭:ヽ.:::::::::::::::::::O:::::::::::}:::::::\\ : /
                {{、{:::::::{{圭圭圭圭圭圭∧::::::::::::::::::::::::::::/}/ヽ::::::ヽ :/
                {{ :\::::〉圭圭圭圭圭圭:∧:::::::::::::::::::::::/:/::::::Ⅶ:::: /
                {{ ::::::У圭圭圭圭圭圭圭∧:::::::::::::::: /:/::::::::/} }::/


405 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:39:59 1I2J7TIs0
こうやって見ると、やっぱ軍事関係で最後に物言うのは銭ですのう


406 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:40:22 q.j5wJYM0

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

羽柴秀吉。ご存じ、のちの豊臣秀吉。
下賤生まれで武士を夢見て各地を放浪し、信長に仕えはじめたのは二十台も半ばごろ。
「木綿藤吉」と呼ばれるくらいに何をやらせてもそつなくこなすので信長にも重宝された。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━


                            __/寸寸小
                         イ寸寸/∧VVVVムハ、
                        ム寸寸VV/::∧VVVVVVム
                      /=ニ≧㍉:::/://∧小VVVVVム
                       =ニ三艾圦///::∧llll |l |l |l |l |ム
                      {=ニ /     ̄ ̄|:.|l |l |l |l |l |l li
                      {= /ムニヽ.       ! |l |l |l |l |l |l l|
                     /V{>ー=ミ\    ムイイ|l |l |l |l リ
                       |:::::|     V  才ニニ=寸/////
                      V八     人ミ 斥=符=く/イ/./
                      |  ー 彡/  {  `¨´  }./イ)
                      | (く    〈  乂___ 乂/:::/     【 羽柴秀吉 】
                       人   \____ イ 7/ イ
                   ∠二ニ:\  寸ニニニ才´  ,仟\
                  ∠二二ニニ:人  ー─一 ....イ二ニ=ー
                ∠二二二二二二≧=ー=≦二二二二二ニー
                ∠二二二二二二二二二二二二二二二二二ニ=ー
             ∠二二二二二:/o / V///ハ   ./  Vニニニニニニニ=ー
         ー=ニ二二二二二/..ム.イ   /0〈 .∧ O/   }二二二二ニ \>ー
       ー=ニ   /     ./ /    .////   ∧//    |     V   >ー- ー㍉
  -= ニ       /     ./ /   ////|'l     /     .|      V        \\
∧          /     ./  {  //////八    /    .|      V         寸ヽ
{八       /   ..:/ /  .| ////////    /ミ..    |       V           .:| ∧
| ∧      /     ..:/ /   ∨///////   /   V    |       V    ∧    /  ∧
|  .∧  /      ..:/ /     V//////  /       マく  .|    |:.   ∨  /二.  /    }
|  .∧/       .:/ .ハ      V////../       寸\|    |::.    ∨:./二ニ/      人
|  /        .:/ ./  \    V///          V |    |::..    ∨二/イ      /
| /         ..:/ ./     \   V''             V:|    |::::..    ∨二Y    .匕{


407 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:40:37 C15w7Oas0
配役www


408 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:41:10 q.j5wJYM0

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━

光秀も秀吉もともに織田家の生え抜き家臣ではない。
どちらも長い下積みを経てから信長に目を掛けられて出世していった者たちである。
このように、信長は能力さえあれば常に機会を与えて人材を育てていった、
と通説では言われている。

・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━


                                             /.::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::.`ヽ
                                           ::::::::::::::::;i_i::::l‐i-i::ハ::::::::::::i
                                            /.:::::::::::::/[l::|::::|,rッく::::::::::::::::l        _
                         ___                    -、ー=彡'.::::::::::ィゞ从:::ゝ ̄ }i:::::::::::::l       { \
 ,ヘ´}             r―‐=≦\\ー‐- 、...... ヽ    / /`Y´.:::イ::::::::::(\〈{`ヽ. 从:::::::::::|     { \  \{
ィ ,ノ{                /ヽ∨∨∨∨∨∨ ‘:,    }.  / / /人 i{ |::::::::::::.ヽ_,_-‐=-' ノ}::::::::::::..      ∧  \
{ {-{.  /)           | / ∨∨∨∨∨∨V }     }/ / / , く  ヽ:|::::i::::::::::ト´ -‐'  ハ::::::::::::::..    { ' .  ヽ
_}} ‘,_/ ,′         l/ゝ、}ハ∧ハ∧ハ∨{...... 〃  ' / / ノ  ノ::l::::i::::::::::}ト.、   //::::::::::::::::.\  |、 ヽ
ノ     {          r=ミ,__r―<zzハ{-<∨}.   、    ' /ー=彡::l::::|:::::::::「\>-='/.:::::::∧:::::::::::::`ヽ| \ _ヽノ
 __/  /          人_ ノ=乂___,ノ  ん'|∧!....  : .ヽ  _/      |::l::::|:::::::::lニ厶=‐<イi::::;′:ヽ._:::::::::::人  . : : : :
   _/l{           / l (_ ノ____ ィ  厂Ⅵー‐.. : : : : : /     |:::::i:|:::::::::ト^Y^ヽ/ ノリ:::l   ::::::::ト=ニ. __`ヽ : : : :
¨¨「//{           ,′,∧ 〕:.:.:.:.:.ア  ,ノ--/   ー-=r '    ____」::::八:::::::.∨∧.:/彡:::::;リ .::::::::::i , , , , , /∧二ニ
=≦:./  {       厂  / /丶`¨こ´ 。o彡 ,.′..  ー-ァ′,.-< , , , , ,〃イ:::::ハ:::::::ハi「:.:.\l::::::i:! .::::::::::::. .:::::::/∧::{7 ノ
―<   ‘:,    /  _/  ≧=≦    /     :∨  /∧::::::::::::/{ {八:' /}::::::|∧:.:.:.:.:从{八‐- ... _::::::. .::://.::::.Vくo
        ‘:, ‐=彡   |    /  } ‘:、  /.      ::::\, /.::::ヽ::/.:::::乂:/ //}::|リ{:.:.\:.:.:.:.)ヽ:.:.:.:.:.:.:/.:::::::∨ ::::::::::|  >'
:,        `:,   __l   ,′/⌒7´\,′.     o::/,'.:::::::/.::::::::::::/ //八l  》、:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:./.::::::::::::V.::::::::::l/o::
‘:,          /        ,′,'  {   ,′ 厂 ̄... :/ /.:::/.:::::::::::::::   .::::{ {:::{  || \:.:.:.\:.:.:.:.:く::::::::::::::::::ヽ::::::〈::::::::::
                                    ' .::/.::::::::::::::::::  .:::::::Vl:人 /,=   ).:.:.:.:.)ー-、:.:ヽ-=ニ二_:::::::::.\:::::
                                    :::::::`二ニ=-、::::   ::::::::::(  //  /ー‐‐く    )'⌒::::::::::::/.::::::::::::∧::


409 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:41:22 yhWmlFGM0
>>398
AAないんやろw


410 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:41:26 ZyWt5xJ.0
こんなの配下にしていたノブ、胃薬まったなしw


411 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:41:49 YCSEzkdY0
武勲ツートップが前歴不詳ツートップというのも織田家らしいw


412 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:41:52 wutzb/YI0
秀吉これ人たらしじゃなくて人殺しの顔じゃねぇかw


413 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:42:16 q.j5wJYM0


                   ___       ___       ___       ___        ___
              ____ / / / ____ / / / ____ / / / ____ / / / ____ / / /
          /__ / / / / /__ / / / / /__ / / / / /__ / / / / /__ / / / /
               //  ̄ ̄    //  ̄ ̄    //  ̄ ̄    //  ̄ ̄    ,//  ̄ ̄
        /'ー---'_,/   /'ー---'_,/   /'ー---'_,/   /'ー---'_,/    /'ー---'_,/
           ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄
                            , ‐ 777 ‐,、
                           ,. "///////////丶
                       / ///////////////ヽ
                        /{. i////////////////lヽ
                          /.{ ヽi/////////////////! }
                         { ヽ ,l/////////////////lメ、       光秀、テメーはブッ殺す。
            ,. -‐-、    ,  `  ,'//////////////////! )
            {/(   ` (,(    ,ノ///////////////////,ヽ ̄`ヽノ
        ,. '",. -‐//77ー--ゝ/77////////////////////////ー‐ '") )
          /////////////////////////////////////////////ー='、_,._ニ==、ヽ
         ,'/////-, '/////////////////////////////////////<ヾ`ヽ/ ヽ/`,.、_,..-=ニニ=ー.、
       ,!!///{'  i !//, '/ ̄///////////!///////////////////丶}゙ヽ,   ` 、二-―ヾ、 `ヾ、) ,
      _,ノ//ノ ヽ !ノ{ ノ/!  .////////////{ !/////////////////////\ 丶. } ヽ`ヾ、 .)   `ー'
. 〃ニニ二._ノ{  ,.' l l! .!{ ./////////////,{ !//////////////////}、///\ ! ,! ノ.!`ヽ  ノ
. {′-―''"  ゝ'( { .{!、_,.ノ/////////////{ l////////////////// )////ヽ'  ノ' .}二く



                                   ,ィ≦三三三三三三≧x、
                                  ,イ//ィ≦ニニ二三三三三≧z≠⌒У
                                 //メ、‐ 、\ ∨';ミ三三三三三三三
光秀には最後、謀反されちまうけど。         /Y乂 , \.\∨/'; ミミ≠ミ三三三三≧≠彡ィ≦
まぁ、それまでは良い関係だったと思うぞ。      i }l| .i `メ ̄¨ヽl|:l/'; :ミメ ハ, ∨三三三三三彡≦三三
                               .乂从〈チニ才ノノ / '//;l| .lУ人∨三三三三彡≦二ニ
秀吉だってあいつはすごい                | ::' イゞ'"¨   '/∧ .r爪'/∧\三三三三二ニ二三
上昇志向を持っていたからな。              ∨  :::      ∨∧:|Y∨/∧:: \三三三三三三三
                                 〈__z' xxx≧ミミ乂::\._'///∧:\\三三三三三三
あの必死さを買っていたし。                   Y='¨¨´ ツ}}}}}}}リミ,':////∧::..\\三三三三三
                                    才i`¨゙ i}}}}}才:/.:::i'///从乂_:::>≠ミ、三三三三
                                  </>}}}}}}}}}才'/// 八//ト/三三彡'′ / 〉i三三三三
                               </>:::::::::>ヘ'//////    :\>z才   ..:::/ 从リ`ト三三
                            .</>:::::::::> 乂__/メ/,ィ    ::/ / /    ././'// ノ  >
                        x<>>::::::::::>__,...</// ;' /:::l   ..::/_/, ′  ., ’/ i'/|  :/ /
                      </><'∧:> _./ 〃  //// .: ;':ハ|  .,.:<:/ ′  ., ’   .:|从.::〃.,.:’


414 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:42:26 kMR5d77Q0
>>399
総力戦のはしりみたいなもんなんだろうね
そしてノブノブはそれにいち早く適応できたと


やっぱり、徹底したリアリズムこそが信長なんだろうなぁ


415 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:42:40 TzBXb0y.0
>>392
中国史じゃ割とある戦法だけどな


416 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:43:57 q.j5wJYM0


                   ,ィ777777777ム
              / ̄ ̄7ニ寸ニl二lニ7ニ/V⌒ヽ
                才¨7ニ7´ ̄ ̄ ̄/`マム\
               / | |ニ7⌒≧ /≦⌒V:} .)                  まー、人の上に立つものとしては、
                |  | {,イ Y::::::::V.l Z才   |寸                  相手が何を望んでいるかを
                  ll |八::::::::ノ | `¨¨¨´ | リ   寸ミ              気づいてあげるべきなんだよ、豊久くん。
           /(⌒  八.| / ∧_|_∧    八    ノニ}  }ム
          ./ニニ=ー匕ニ圦/vfムwwwwY ミムニニ=ー匕ニく_ノニ}  .ム       おわかり?
        ィ7 \二二二二.∧彡{笠笠笠}.ミハ寸ニニニニニニニニニ〈_ノニ}
        {ニ辷ニニ才ニニニニ/ .∧ミ艾ニニニ才/:::} )二ニニニニニニニニニニニ圦 )ヽ
      (\`才二ニ=ー イ .{ |  寸i:i:i:i:i:i:i:イ::/ / Yー=二二二二二二二二人   )
   (\_// (        l| | |ム   ̄ ̄  / /  八       {  \二二二二レイ
    才 ./ :|        l|  .| 乂    ._/   /       |  ハニニニニニニニムイ
   (八 l  .:|        l|  .|   ¨¨¨¨7   /       八   ∧二二二ニニノ



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト:::≧
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト-
::::::::::|\:::::::::::::ト、::::::::::::::,:、
::::::::::|_,\::::::|`ヽ::::::::::::|
ヽ::::::|-ャォ- \|  |\:::::::!
 \:|`¨¨´    .| }.|:::::/
             |丿∨      お、おう……
             |〈
            !`
          /|
ェェェェェi    ./ヾ
ェェェェェ|    ∧
       /::::ヘ
___/ |::::/|ヽ
:::::::::::/  , '´. .| | `¨ヽ
`ー´   |   ソ/〉
    丿 !/ / /` ヽ


417 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:44:02 1I2J7TIs0
光っちゃんは通説通りなら下積み殆ど無いんだよなぁ


418 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:45:06 q.j5wJYM0


              /三三三三三ヽ
             /三三三(ψ)三三|
            l三三三, 二二二 、/
             ヽ_/::::/ ,二 ― _-、ヽ
             Y ヽ! 、_ー,  l'ー |‐'      とまぁ、本人の言うことが
              ヽ_,    / _ j\|       正しかったら良かったんだけどねぇ。
              |丶  /ノ―‐(, /
             _|`ヽ _ヽ_⌒_/、
      , ――――(ニ\ニ=`ヽ_,-=ニ|ニ`ー、 __
     /― 、ニニニニニニニニニニニニl lニニニニニニニニニヽ
.    /ニニニニニニニニニニニニニニニ l lニニニニニニニニニニ!、
   /ニニニニニニニニニニニニニニニニ」 !ニニニニニニニニニニニヽ



.         //::/:/:::/:::::/:_:_:∠:::::}i、  |
.        /l:{::{::::{:iレf一'⌒ヽ/}「ヾ::::}i、 く
        /{::::{_j;ノ⌒ ̄\ /jレ‐┼ \::}i、 ヽ
.       ∧:∨l|  U  / /j  {,ィ  ヾ{\ }
    /[:::rく |   / _/  /i{/ ミ  ∨ /
.     {/{:フ /ー‐一/\   i ==彳\_   ∨
   /|  {f /l / ̄oハ ハ \ ̄}|  {(_ U/       な、なんだよ多聞丸ぅ!?
   l│ 人  |::::::::::::::}} }:ハ _ __  ヾ} く
    / 「ハ 乂__/ 人_{__/ }liトn\ |  \      ケチつけてんなよ!
      | { ∨     / ィjif{_/ ̄\ |__ }lli}
      人\‘, U / jifく/\/\∧   |liリ
    __/  }ト、__}   \ ∨/////〉〉/∧   /
.        |l::::::::Vli し  ∨///〈〈/\∧/
     __,ノリ:::::::::i`トN{ ∨\/\/  _〉
 '⌒ーァ一'::::::::::::|:ノ:::::トN{、└‐ ご ̄ <
 / ̄:::::::::::::::::/:::::::::{  トNl{、  il川川l\
 ::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::) |  トN{川川川レイ´}
 :::::::::::::::::::/⌒}::::::/:::/  \\  ̄ ̄ ̄   /
  ̄):::::___/ /:/{:::(\      \    \/


419 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:45:30 kMR5d77Q0
>>409
秀吉と光秀のAAぐらい、作品を問わなければいくらでもあるだろ

逆に、ドリフターズの秀吉と光秀だと、AA以前に漫画に出てきたかというレベル


420 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:45:46 q.j5wJYM0


              /三三三三三三三三三_(_\./_)三=\
            /三三三三三三三三三=_( | l ♀ l レ、三三\
              /三三三三三三三三三三I(丶\_|_/ ノ_三三=->
           /三三三三三三三三三三三`ー-'`ー―' 三三/
            |三三三三_==============/
          \三三,@ `ー――、三三三三三三三三三三\
                \/ `ヽ彡彡'  >-、_三三三三三三三三三\      確かに信長は多くの部下を抱えて
              | /ヽ V彡'  ,彡' __ヾ   彡 _ ミ|  |          強力な家臣団を作り上げたよ。
              | |/ヽ !〃   /<_(シ,   /<(シ_>|  l      
                  \\ 、)ヽ    `ー     i   ー ' | ./          しかし……
               `ヽ\!|           ヽ、   |/
               ヽ\_j        , (_ -_'_ノ、   |            私には信長が部下に対して
                | 、\    ,  ´   _,  _  /            機会を公平に与えたわけでも、
                   |\ 、 \  (   , -―――( \             望みをかなえることもなかったと思うんだなぁ。
                   }三\_ _    , ――、 \ \,(\
  _______,.ィェ;アI三|三三三\  \       // >_`-`ー、
-'三三三三三三三三三三!三三三三\_`_ー ――'_//(____ `ヽ
三三三三三三三三三三三ヽ.三三三| ̄\三`ヽ, -´/   (____)`ヽ、
三三三三三三三三三三三三三三三\__l三|三l_\\/  (___,) |
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\\        / !


421 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:46:39 q.j5wJYM0


信長の生涯で驚くのは、その部下からの叛逆と粛清の多さである。


┌────────────┐
│信長に叛逆した人たち    .│
└────────────┘
    弟信勝(信行)
    浅井長政
    足利義昭
    赤井忠家
    波多野秀治
    別所長治
    松永久秀
    荒木村重
    明智光秀


┌─────────────┐
│信長が粛清した人たち    ....│
└─────────────┘
    水野信元    武田家内通により処刑
    北畠具教    北畠一族処刑
    松平信康    武田家内通により処刑
    佐久間信盛   19か条の折檻状により追放
    安藤守就    武田家に内通により追放
    林通勝      かつて叛いた罪で追放
    丹羽氏勝    かつて叛いた罪で追放


422 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:46:55 yhWmlFGM0
>>419
戦国無双とかバサラとかにいっぱいありそう、でもジルドレはFateのしかないやろうね。


423 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:47:25 q.j5wJYM0


次の手紙は、信長が北ノ庄に赴任したばかりの柴田勝家にあてた手紙の一部である。


               ,ィテ州州z、_
              ,イミ;州州州州リイハ、_
              ,仁三ミ州州川|llイ彡イミi、
             ,イf三イ´```ヾリ州州彡'三ミi
             lイl彡!ハ     ``'´〈ツ〈三ミト、
          //イ|イ!|            l マミハ.l               『新しい事態が起きたとしても、
           メl l .イィキ≧x_ l.|  ィァ=キリトリ|ミ=―'´        何事においても信長の申す指図に
       イ/ハ,l | ,イ////ム彡",ィ=キミ、 lミx_,ィ仁ミx.        従う覚悟が肝心である。
..    / .l i 彡'ハ,|.!//////リ'./,イィモテヲ ,ハ l三≧ミx |li
. `―彡=彡イ彡州キ‐ミ三彡!' ハ  `ー`´ /ノ/三ミx リ,ィ仁ミx....   だからといって、俺の指示に非があるからといって
......イl彡'フ〃,リ州州キr―..、 .ハ    ./イ州ミ三三彡'  リ    口先だけ申し出てはいけない。(中略)
.....〉リリ 〈 ,リ .l!.l州リ'.:キリハlliミ、_,'.::;l ,,ミxイ州州ミx、====ミx /
  ,州 />-‐ミl|.il⌒li州l`ー‐-、州イリイli|lミxヾlix `ヽ``州l      とにかく俺を尊敬して、陰りが見えたとしても
..゙― ニ二| |  リ.l| .liキ州州洲T,リlイ! トf‐リ==ミx 州 ツ! l州        おろそかに思ってはいけない』
..... ̄´ il l l  〈 .| .|l::.ヾ州州lilリ' l |!.l l7 リ `リト-イリ'__,ィ、
.    ll l .l     .| .ll  :::::::::::/ / l|li l V .l 州ト lリー=ハ ヽ 、
..   l ,' /     lト、 ヽ ヽ::::::/ / ,イ|ト、l V .ヽヘミ=l `、   l l. ヽ
...  ,'〃     ||、.ヽ ヽ    / イ .l.|!,イl  V  l .l  l    .| ll ハ
......./ /      ||ミ、ヽ、   ′  ,.イ|..::ハ     ヽ ヽ   l .l! l l



              \: : \\
   ≧=‐ミ*、        \: : \\
  /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\       \,.rf''”Ⅳミ*、
 :i:i:i/⌒≧x:i:i:i:i\     ./:i:i:i:i:i:}i}:i/≠i:,
 :i〃:i:/.′⌒㍉.:i:i:i`ー-=イ:i:/⌒)`ー≠㍉i:i:,
.      {、    ”''*、:i:i:i:i:i:{i/  〃  {,.斗*'i:i} 、
 ≧x _,,.. -‐==‐-‐=彡:i:i:/^lf''㍉、{x≦,,.ィ气}r } . \           『俺のいる方には足を向けぬ心がけで
 :i:i:i:i:i\r≦''”  “''*=‐:i:i:V{Y:i:i:i:i)i7 xftzぇ.i:i:i:,  .\            いることが肝心である』
 :i:i:i:i:i:i:i:i≧=‐‐‐:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:公-彡.′ ⌒ 乂:i:i}..\.  \                          (『信長公記』)
  ≧s,,,,___,.斗*''“:i:i:i:i:i:i:i:/∧fr、ヽ_,.ィ ,.'7.′i:i:l\ \  .\
  :i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i/..∧`ー=±彳.イ}:i:i:i:ハ _丿 .\  .\, ㍉
  :i:i/:i:i:i,,., -‐=彡〃 { .{i 乂{v,ノ,x''゙ /}人:i:i:i:iV㍉、  \  i {、__
  〃:/⌒x≦ .   {从    {i  「”  //,ノ } ):i:i:i:ir=‐-\   \.{__{ ヽ`
...../:i:i:{ / ⌒ヽ   八. {   {i`㍉、. .   /  }.イ .〉:i:i:ゝ-==ミ、     / /  .}
.゙/:i:i:i:iイ≧=- 、       l   .Ⅵ \vz_′ } /:i:i:i:i:iノ }   \ 〈__ ′ゝ′
_{:i:i/      v    V  Ⅵ   }升i   .} .{:i/:i:i:i(  :}/ /   .\   \ \
 /         .V    V  Ⅵ    ヽ  ∨i{乂:i:i:} .}_イ__,,,,..」」」」    \ \
 \          .〉      V   Ⅵ    :, :∨  ):.′ }´:i:i:i≧x    \   \ \


424 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:48:16 j.b4YxRA0
身内にくっそ甘いよねw


425 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:48:48 q.j5wJYM0


                  __
             ___ \ ` 、 ト、
            _>     ``   ヽ ,
        -‐ ァ                 ‘,
         /                 }_
        /              ,,    }
      /__   /⌒Y    /}/〃   /
         //  , {⌒jイ   / 弋tテ7 //}/     「俺の方に足を向けるな」って……
           //_  乂 ー }_/    ̄ }/ \
          ̄ }   ハ   U      ___ 、     どんだけ部下に強いているんだよ。
        /≫j/V       r __ 7 ̄
      __ /    ≫       ー‐- 7
    / _ ミ 、    ≫ r-  ___/
   / /   \  \    / 〉/⌒\
.  / / /⌒\ }   \  { /〈   } }


                    -‐   ̄  ‐- ノ
                     /i:i:i:i:i:i:/{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.
              ┌― /i:i:i:i:i:i:i:i:/ {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:,`ヽ
              |__|__{i:i:i:i:i:i:/j/ :{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:',
                //ーi:i:i:i:厂 ‐‐- {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
.            ////i:i:i:i:i:i:i:―‐- {ハi:i:i:{\:i:i:i:i:i}
            ̄ // :i:i:i:i:i:i:i:        \{  ∨ }/     引くわー。
               /i:i:i:i:i:i:人        ,'i:i:|
             /i:i:i:i:i:/{i:i:i:i:.   ┌┐  イi:i:i:|
.              /:i:i:i:i::i: ' |i:i:i:i|〕ト __  く,_i:i:i:i:|
.           i:i:i:i:i:i:/  |i:i:i:i|:}     {:〉|i:i:i:i:|_


                   ,ィ777777777ム
              / ̄ ̄7ニ寸ニl二lニ7ニ/V⌒ヽ
                才¨7ニ7´ ̄ ̄ ̄/`マム\
               / | |ニ7⌒≧ /≦⌒V:} .)
                |  | {,イ Y::::::::V.l ⊂⊃ :|寸
                  ll |八::::::::ノ | `¨¨¨´ | リ   寸ミ        う、うっせー!
           /(⌒  八.| /u.∧_|_∧ u. 八    ノニ}  }ム
          ./ニニ=ー匕ニ圦/vfムwwwwY ミムニニ=ー匕ニく_ノニ}  .ム
        ィ7 \二二二二.∧彡{笠笠笠}.ミハ寸ニニニニニニニニニ〈_ノニ}
        {ニ辷ニニ才ニニニニ/ .∧ミ艾ニニニ才/:::} )二ニニニニニニニニニニニ圦 )ヽ
      (\`才二ニ=ー イ .{ |  寸i:i:i:i:i:i:i:イ::/ / Yー=二二二二二二二二人   )
   (\_// (        l| | |ム   ̄ ̄  / /  八       {  \二二二二レイ
    才 ./ :|        l|  .| 乂    ._/   /       |  ハニニニニニニニムイ
   (八 l  .:|        l|  .|   ¨¨¨¨7   /       八   ∧二二二ニニノ


426 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:48:48 o9BiMCcc0
急に勢力が拡大したから、裏切りに関しては仕方ない面もあると思うが
後、裏切ったやつの人格に問題あるやつもちらほら


427 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:49:18 q.j5wJYM0


柴田勝家は信長よりも10歳以上年長の重臣。

それでも、有無を言わさず言いつけにしたがうことを求めた。


    ,.イ            ヽ、
.  /:::!              ';:\
 /::::;、`--―――――――‐--'、;::ヽ
;ヾ/   瓶 割 り 柴 田    `|
  | .,、ィ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _`''‐、, |
  'i:::::;' ~`'ニ,fュ、,__;  ;_,、r;jニ゙-゙'~゙、::`|
 ,ィ.、:l  '<i:::j'‐、┘ └彳::j''ァ  l:;ィ.ヽ     私の場合は、かつて信行さまに従って叛いたことが
 |l !l      .::::: ::..        |:i'´ !|     ありましたから。負い目を感じてたので。
 ',', |:i     ..::;;;::: ::;;,.      |::!,〃
. ヽ.!:|    ,、r'、-、;;;、-`ヽ    |:ノ i
   ゝ,   .,.ィ';ニ>_,=t、,,   i;''i'′
 /ハヘ .,ノ_ノ/゙――‐ヽヾ_ヽ、. l;リ
/  〉'iヘ  ̄ `f'=====''ヲ   ̄ /リ!
n  .ハヾヽ,   `'''大'''"   ;ィi彡′
::l/  ヾ,マミt;;ュノ;从\ ,r彡ソ! ヽ--、,,,,_
.(     ヾtミリ从リ从リ;彡'i |  ヽ ̄``
  \.     ヾ`=リ从リ;ゾ .//   レ>
    `'‐.、,   \`'゙´  // // ``'‐


428 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:49:19 RBoBSybU0
有名人だからパッと思い浮かぶ数が多くなるのは当然だけど
本当にきちんと調べて多いのかどうかが解らん


429 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:50:43 q.j5wJYM0


ルイス・フロイスも『日本史』で書き残しているが、信長の性格は自分の意見を否定されると
かんしゃくを起こすところがあった。

とにかく部下には絶対服従を求めることをよく強制した。



 、-≦_ー‐  -=ニ`ー、ヾ,ヽヽト、ヾヨヽ'i Y,r‐'‐イ
  〉三_‐_´_ `ミ、_ヽ`ミト、ト_ミ;;W_ヽi リ∠'-三!,
 彡ラ'_´-_‐' -‐三ミー_-ミミr'    `"┴ミミミ≦
  〃彡-_ ,-__ヽ≡_-ヾミ{_        ト\、!
 ム,∠/-,-',,.-, |彡_/~~≡_      |ハ!ヾ'
  }三三{ /) ト'、'、   `ー‐-'_、  ,   !
 . f三三ム !r'(   ヽヽ、  、 r-、ミヾi|!|,-|         「彼は自らに加えられた侮辱に対しては懲罰せずにはおかなかった」
  f三シ´ } y'/    \`ヽ,ヾ|!、 !ヽミリソ|Z!
 ノ彡゙  ヽッ';:;;:、     \ `ヾ≧キ};==iリ         「いくつかの事では人情味と慈愛を示した」
 :゙     /;:;:;;〃_,,、_    `ヽ{_ノ'-'   !
 ヽ,  i  /;:;:;=、´,=ト、゙_      ,.-、.   i          「非常に性急であり、激昂はするが、平素はそうでもなかった」
 ヽヽ,i'  i',彡;:;,   ゙トy_`,ー-..、  ト、,._  〉
  ヽヽ,  \レ: .:,  `'ヽ'、'w,_ `ヽ、〉"             「彼はわずかしか、またはほとんど全く家臣の忠言に従わず、
 、 ヽヽ,   `に;;::;   、 `ヽ_~)'r'´              一同からきわめて畏敬されていた」
 ヽ  ヽヽ   ヾrシ   ヾ_-ァ‐'
  ヽ  ヽヽ   ヾfシノ, , 〃/
   ヽ  ヽ\_,..-ヾカソノソシノ`ヽ、
    ヽ、_ソ/)、  `\´     `ヽ

 【 宣教師  ルイス・フロイス 】



           ミ}\\\ヾ 厶イ∠二ニ=ミメ
          爻:::::::::::::ヾソ/    三ニ=ミ ミ
           彡:::::::> 、}/ッ//彡 =ミ    ミ
           ハ::::/         三ニ=ミ  ヽ            「人の扱いにはきわめて率直で、
            ,::::{             `゙ミメ _ヾヾ             自らの見解に尊大であった」
              {:::::...     -‐==ミ、 ∨:/ V/
.            γ⌒V  ∠ rtッーァ / V 勹 }〉              「彼は日本のすべての王侯を軽蔑し、
.            弋  ,¨ヽ{   ヽ`¨/     ノ /              下郎に対するように肩の上から彼らに話をした」
.            {`7  ゝ _.ノ¨´    ミ|ー ´ト
            V// _       \ 、ミ:! !:::, :ゝ ___           「そして人々は彼に絶対君主に対するように服従した」
.            ゝ-─ '      `゙ミヽヾ| |:::::, : :, : : \__
            ハ ヽニニ=ー一 ヾミ )  |:.l ::, : :, : : : : : : : :     「彼は贈物のなかで気に入ったものだけを受け取っており
               / ::::,` ー‐ ´ `゙ミ/  ,.:.:|:::::, : :, : : }: : : : :      他の人たちに対する場合でも常にそうであった」
           ..:─┘ :::::,川 i i、ヾヾ// /:.: | :: }: : :, : : : : : : :
.         /::::::::::::::::::::::::ー─‐ :: ´: //.:.:.:. /.:.: ,: : :.}::::::::::::::::::
     ......:´::::::::::::::::::::::::{::ヽ:.:.:\   /:.:.:.:.:. /:.:/.: : /:::::::::::::::::::


430 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:51:30 q.j5wJYM0


重臣の中に佐久間信盛という武将がいた。

織田家の譜代の家臣であり、先の勝家が弟信行について叛いたときも、佐久間は信長を支えて戦い抜いた。


                              ∧
                               〈 :::〉
                            ,. -一にコー- 、
                        /   r个 、   ヽ
             /^ 、           {  /, /||ト、 \__L、       /\
              /   \       r┴'n |:|| :|||::!「| 「!  /     /     ヽ
               /              ヽ、l」 |:|l:::|||:j.|j└,ィ〈     /
           i       i       rく|「辷‐ュ小t'ブィ ムヘ     /       i
           |        |    ,.一>、|ヽ ` ┬ '´ 〃|/ニヽ__/          !
           |        | _,.-ベ¨  \_〕 |  r' /`ー-- 、ヽ      |
           |      「 __〉 ∨ハ  \_j__/「ヽ トヽ  | ト--=、     !    【 重臣 佐久間信盛 】
            j∠ニニヽ  「  __〉  Vハ  ヽヽ ,' / ! ヽ ヽ\ | |二コ ヾ、  |
         / /  ,.-ヘ   |ヽ. __〉ヽ〈  、  ヽ∨{|  ヽ_,コ |L_! ∥  !\
        /     /⌒!  | ヽ !ヘ∨⊥ --ゝ、 〉! y'´  __ノ .ハ  | ∥  !  ヽ
          /          ハ .|  └‐' ヘ ∟----、 ヽ'  /_/ /   ̄  |   |`ヽ、}
       { /(    /ノ| .!    ___ゝ--`ニニニ二 -一__' . --,   ノ   |`丶ミヽ
      ,.‐'/ / ヽ--一 / | |  ___ヽ__´"''--.,,Y,.r''" ̄_,. -ァ′ }   /   ヽヽ、
     /      Vニ=ニ / ̄_ _丿ヽ  ̄´"''- 、レ''"´_   --!   ノ /       V ヽ
    /  /       }く  ,.ィ´   /  )_ ヽ---- 、j /  ___/  .ィ ∧ヽ、    }  」
  /   ノ!     /  ヽ{_,!   (,r   /   )_ ー―- 、_ノく__/         / /  ヽ ヽ.__ノ\ ヽ
  {ヽ/  、     /  ノ} j  /   ノ  /  )_,  -宀---ヘ._   _,ノT ヽ  ヽ`ヽ`ヽヘヽ人
   V/ヽ >-<ニ二,_ノy'|    /' /'  / }   /r‐、\    ̄ //\ヽ._ ゝミ、ヽ}ト-ゝ \
  // _」L厶-┴…''´ ! ∨ / / /ノ ' ノ ..//‐r‐ヽ ヽ       (   `ーニ>)/ム-┴┴‐- _、
 ,厶イ           〉 ヽ ∠ -- ニ_/ _/r'´   }_〉、ヽ._  _)      厶'´ ___  `ヽ
/ /            / \ ヽニ=ィ´ ̄_,.-< /`ー‐イ  ヽ`T---r‐′    / / ̄ | !  / `ヽ、 ヽ
!丨                ̄Zニ´-‐'´ /⌒ヾ    )、  ノ>r'V      / /           ヽ }
!|                  / ∨⌒ト-、..._,...>、_/`Y^ー'⌒Y 〉       ∨            }/
!!             /    ヽミゝヽ\  `Y     〉   ,ノ/         }              /
ヽ_\_________/       \>こニ>、__ト、_,. ‐'`ー-'          /           /


431 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:51:50 q.j5wJYM0


あるとき、戦いで織田軍が奇襲を受けた。
部下たちは混乱し、立て直しをしている最中だった。



    ┏━━┓              ┃┃
          ┃ ━━━       ┃┃
          ┃       ・・┃   ┃┃
                     ┛  ●●

                 ∧  ∧
      (´⌒(´⌒;;≡≡三( ・Д・)
    ´⌒(´⌒;;       ━O━━O━━━》>∧  ∧
    (´´    ≡≡∧  ∧人  Y       三( ゚皿゚ )
   (´⌒(´⌒;;    ( ・∀・)」_)   ∧  ∧━O━━O━━━》
   (´⌒(´⌒;;≡≡O━━O━━ 三( ・∀・)人  Y                                 /■\
 ´⌒(´⌒;;      人  Y   ∧,,∧ ━O━━O━》>            /__◆_\           三 (´∀`;,)//
 (´´    ≡≡  レ 」_)  ( ゚皿゚) ゙ッ   ∧,,∧              三 (´∀`;,)            (つ  つア
(´⌒(´⌒;;    ≡≡     ( ⊃━⊃━《>( ゚Д゚)               ━O━━O━━━派三三/|   人  Y
            ∧  ∧ |  ) )     ( ⊃━⊃━《.>.          人  Y    /■\  //   し (_)
  ∧  ∧    三( ・Α・ レ(_)      |  ) )             三 し (_) 三 (´∀`;,)//
三( ・∀・)    ━O━━O━━━》>(´⌒;;≡_)                       (つ  つア
━O━━O━━━人  Y                          "''""''         人  Y
  人  Y  (´⌒;;≡」_)                                         三 し (_)
 レ 」_)


432 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:52:32 1I2J7TIs0
他人の心の中まで克明に代弁しちゃうフロイスさんか
この人は本当に後の史学に対する影響の功罪大きいわ


433 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:52:55 ubYK2Eqo0
信盛はマジキチレベルの忠臣だったんだけどな…
凄い不利な時から一貫して信長支持だった


434 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:53:10 q.j5wJYM0


信長は、すぐに敵に向かって兵を進めるよう催促した。
しかし、誰もかれもすぐには動けなかった。


.         //::/:/:::/:::::/:_:_:∠:::::}i、  |
.        /l:{::{::::{:iレf一'⌒ヽ/}「ヾ::::}i、 く
        /{::::{_j;ノ⌒ ̄\ /jレ‐┼ \::}i、 ヽ
.       ∧:∨l|  U  / /j  {,ィ  ヾ{\ }
    /[:::rく |   / _/  /i{/ ミ  ∨ /
.     {/{:フ /ー‐一/\   i ==彳\_   ∨
   /|  {f /l / ̄oハ ハ \ ̄}|  {(_ U/
   l│ 人  |::::::::::::::}} }:ハ _ __  ヾ} く       下がるな!
    / 「ハ 乂__/ 人_{__/ }liトn\ |  \
      | { ∨     / ィjif{_/ ̄\ |__ }lli}     数はこっちが多いんだから
      人\‘, U / jifく/\/\∧   |liリ     囲んじまえ!
    __/  }ト、__}   \ ∨/////〉〉/∧   /
.        |l::::::::Vli し  ∨///〈〈/\∧/
     __,ノリ:::::::::i`トN{ ∨\/\/  _〉
 '⌒ーァ一'::::::::::::|:ノ:::::トN{、└‐ ご ̄ <
 / ̄:::::::::::::::::/:::::::::{  トNl{、  il川川l\
 ::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::) |  トN{川川川レイ´}
 :::::::::::::::::::/⌒}::::::/:::/  \\  ̄ ̄ ̄   /
  ̄):::::___/ /:/{:::(\      \    \/
 厂:/  (:::::(   \:\\      \   ̄ ̄|\


435 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:53:33 q.j5wJYM0


そこで信長自身が兵を率いて対処に当たり、なんとか敵を追い払うことができた。


         _____
            |      |
            | (◆) |            ワー
            |      |
            | (◆) |   ワー                ワー
            |      |
          _ | (◆) |                ┣¨ ┣¨ ┣¨ ┣¨ ┣¨ ┣¨ ┣¨ ┣¨
      , '´`\.      |    ただでやられっかよ!
  _∧/____\ ̄ ̄   /l     /l   /l    /l           ワー
 (_・ |7(・∀・ ソcミ      | |/(◆) | |   | | /◆\/(◆)\
    |\Ю ⊂)|√ヽ :::(   |(`Д´ )ウォォォ! |(`Д´ )`Д´  )        :(⌒;;⌒ヽ
   (   ̄ ~∪ )^)ノ ''⌒;;   ヘと     つヽ  ヘと     つ    つ 三 :::(⌒;;;ソ⌒)(⌒
    ||` || ( | ( |   ソ⌒)    ┌γ 人 ≡  ⌒)   (_   (  ソ''⌒;;)⌒;ソ⌒;;;;!
    '~ ~ '~ '~        〃 ヽ_人__)≡ )⌒) )ー、_)ノヽ__)≡;ソ⌒)(⌒;;ヽ;;;;;''') 死ねや!
     /l     /l    /l    /l          /l      /l   /l    /l
     | |/◆\ | |   | |/◆)\ /(◆)\     | |/◆)\ | |   | |/(◆)\/(◆) \
     |(`Д´ )反撃!|(`Д´ )`Д´ )     |(`Д´ )ワアアア! |(`Д´ )(`Д´ )      :(⌒;;⌒ヽ
     ヘと     つヽ  ヘと     つ     つ     ヘと     つヽ  ヘと     つ     三 :::(⌒;;;ソ⌒)(⌒
      ┌γ 人 ≡   ⌒)   (_   ( ≡    ┌γ 人 ≡  ⌒)   (_    ソ''⌒;;)⌒;ソ⌒;;;;!
     〃 ヽ_人__)≡ )⌒) )ー、_)ノヽ__)≡   〃 ヽ_人__)≡ )⌒) )ー、_) _ ;ソ⌒)(⌒;;ヽ;;;;;''')


436 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:54:13 q.j5wJYM0


戦いが終わって陣に戻ると、柴田・明智ら重臣たちにむかって大いに吠えた。

重臣たちは信長に対して面目を失い、何も言えずにただ頭を下げてうなだれるだけだった。



            ィ州リイメ彡三≧ミ
              イ州Ⅳ'゙"""メz三ミメミ
           |メ''゙`  i l/ _〉_}ミ‐メミ、__/⌒
            メ}. _ヽメイ{!/ッ.ァ}lリ{ハ.〉ミニ二ミ
             lハ〈 ,ィ≠:ド≦zzイ {メ、./刈ミ三彡        なんたる無様な侍働きか!?
             |从l{::::::::∧    .乂Ⅵ刈Ⅵミ三三
             |メli}lゞ::-' 弋_,ィィィミミ ミ}::ハⅨミ三三        まったくもってなっておらん!
           メ彡州メ、i≧≠'´ ̄リミ刈||lⅣ三三三
       ≦彡/.州l州i〉i,ミ 三彡州{トⅥ{乂三/´Y 〉
      イ州州l乂リ从ミ /::Ⅵ州メイハリ八ミ=彡 _/、/⌒〉、
   r‐f/ / ̄/´ 〈/_从メ::::::|’;  ノ' .イ从{|.メ、.〈.  \/{イ⌒ヽ、
   //l|| ,'  .l ./ i イ{:⌒Ⅵ l // |Ⅵメ、_ノ {.〉、_〉/⌒ヽ、



              -‐::´::::::::::::`ヽ、
          --ーフ::::::::::::::::::::::::::::::::\
          ´フ彳::::;/iノi:::ノヽ;ハ ::::、:::ヽ
          ´ノ〃:/lr  l|/'  .リ|::l::|:::::i
           レ!小ノ    `ヽ从::::|:::ハ
             ヽ|l ●   ● ..:::|::!
               lハ⊃ 、_,、_,⊂⊃W''
                /⌒l,、 _ _, イ-.._
               /::::::/:::!`弁´N`(/::\
                |:::::::l: 、| 川:.Lゝ`、.:.:│


437 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:54:55 q.j5wJYM0


ただ一人、佐久間だけはそれを聞いて、信長に反論した。


      _ /  |  \_
     / /.  _  |  _  ヽ ヽ
    /  /. _ | | | | |.  \ヽ
    ∧/  | || | | | | | | | |∧
    ト、  | | | || | | | | | | |_| |
    | | __ |_| | |_l___ |             待って下さい。
    |.ヽ|::::TニニX :::::::XニニT::| |
  .  | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |             殿はそのように
  .  | |   ̄ ̄│ ̄ ̄ ̄.| │             我々を悪しくおっしゃられるが、
    | |へ|    |    |へ.|              それは間違いだ。
___ト、      |     / \_____
|二二二| \    |    /|   |  |二二二     我々こそ得難いものなのですぞ。
    /   \_.|_ /     /  |二二二
   |      /⌒|      /    ̄ ̄ ̄
   \    /   / .|⌒', /
     \_ /   /_ |  | _       /
   /⌒|  /   /  ノ  ノ{  \    /


438 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:55:27 q.j5wJYM0


この佐久間の言い分に、信長はいたく気分を害してしまう。


     ,ィ仆リ||リ川イ彡イ三三ミ/
    ,ィ仁ミミ州シく''´ ̄ライミミ′
   ,ィ仁≧=‐′ヽ`ヽ/ ト、 li`!
  ,イrfZf|ト、 、  ノイ´ ._,,ィ=ミl|   カチンッ
 .ハrfl jィ==ミミト,ヽヽ=キィーx、_,!
_,メミィlリト,ィ///ハハ  ミ≦-’ニイ |
ハ州Y,V//////l::|  `´ / ノ.l
!ハツハ〈rV/////!:| _     / .!
l| トトハヽV」」シ' ヽヽ:::r> ー-ミハ
_ト、l トメ`rl、rイミzzzァ ヾミムミ=リ、/_
_l ヽイト〉tイ、ヽ`ーr‐=ニニ=--'´ 'イliミlゝ、___,ィ     佐久間、てめぇ〜……
_>、_≧イ彡イ、li`,,`、`_,二_,ィ ,,ミミミ/.::r‐リ州州州
三三三彡イ//ハlミミミ `ー ´  ミミミ'/.::/  l州州州
三三彡イ川リ川liヘlilili州州州lil/.:::/ ,イ州リ州リ!
彡イ彡イリイ川川川〉州州州リ'.:::イl/州イリ州リ リ
州リリ',俳リ|.l川l,liヾマ`、:::::::::::::::;::'〃 li!川f'.l州リ/
>レ俳!lif'.リlili ミ`=/:l ', ヽ::::::::′l.l  lil l l ミ l州li
7イlil lトミ、`ーヾ、//.:::| ',  ';::  メ` ヾミ、 ,リ`.州
l仆マミ、 `  .`l l:::::::!、.',  ` ,ノ ,' |  `川 .i州
ト、ミ、`リ`ー    ',lli ト、l  ;    イ.ノl  ///イ li|
ヽ、l l|     ト、ハ `  `ー'   .,イ ,ィ!/´ //ト!
  `i l      |、` ト、      l/,ィ / //、__
            ト、ヘヽ,.ヽ    ,/ ,イ/,/ /.′


439 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:56:33 q.j5wJYM0


その後は人々が間に立って仲を取り持つことで収まった。
しかし、このことが後を引くようになる。


           ,.z=='三ミミ=-,.、、
       .  __」fr三ミヾヾミミミミヽ、
        r行ミヾ'f示ヾヾヾヾミミミミヽ
        l彡三ミヾ川ヾヾヾヾヾヾミミl
       尨ィ三ミミヾ川ヾヾヾヾヾヾミi、
        Y彡三ミミヾ'゙゙゙ヾヾ、,斗、ヾリ
        ヾ彡テ'´    ヾ/ヾヾ州l
        klV' /^`ヾ' ' ,r' ⌒刈
         ヾ,ヘ. -zt;テ=y彡'^ ¨´ | iー - -、_       まぁまぁ、どうかお気をお静め下さい。
          `Tヾ(____ノ __V ,イ /  !     ,ハ
         / . ヽ、''ー-=≠'"ノ /l    〈  /     我々の戦争はこれからなのですから。
        ,    〈l t― ー_´  r' i    v /  {
.        /   , 、 \ 丶 ̄   !    レ゙    i
       {  〈`ヽ  j__ \  ヽ  /    〉  {   ヽ
.        〉  ヽ ∨ ) }  >=、,`=v    /  ′   ゙,
      /  丶} ;'  厶_/ // /!  /   ! {    !
      |    ∨ /  / // , !  /   }!  ?@
      {     ′/、 / 〃丶′! .゙    ヽj    {
      ヽ    〈  ゙ y  /  /、丿イ      〉   ム
      丿   __>、 ′ ′// 丿     ∠     }
      〈_/┌/ `ーー-r匕 r''⌒ヽ z―‐t /ヽ  /〈


440 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:56:50 q.j5wJYM0


佐久間はその後も織田家の重臣として、方面軍団長というべき一軍の将になった。

主に近畿地方を担当することが多く、なかでも本願寺勢力はどの大名よりも強大で信長をもっとも苦しめた。


                                        l      ./
                                   ll        l      ヽ
                         ______、  !.!           |       ヽ
                , -、  .. -''''" ̄ ̄ ̄´ .'、   ⌒"/‐\、   ._,,..⊥       .ヽ
              , イミ.\.. 〉              !  ./_l_l_l- l_llヾ゙゙´   .ヽ        ヽ
            ,:''゙''-、`ゝ″              } ./ ll`ニ´-`´ ll      .\  ,      ヽ
           ,..゙‐''ー' ̄             /  ! 〃    ! l|        `/          l
      ,..-'"                  /   .′,,、  │ /       ./        │
    ,:"                      ,ノ._  ./  ゙''-....-/.!                   /  、へ-;-、
    i'             _........................ ‐'´   .`'''ー 、、ー'゛ .l                /     `l / l
   ./          /´         i     i-- ,,"''―ー― ..,,_.,..--、        "        イ
  ./――‐ 、    ./ .!         |     |    `'-,,.. -―┐  \. ヽ  _,,,,,、            |
  /      `'-、  ./ .,ノ            /     |.`゙'''ー 、, l  _,,..│   .!  l      ゝ、           l
 /         .!.ノン'゙         /      .| .- ..、,  !.゛   !   .! .|    /   、      ,ノ
./           ,/  ___,,,.. -----'"       .ヽ,,、  .`'‐.!.-''''"|   ! l    l    ゙ ―― "
       .,/ `゙ ̄./       l               `"'ー ..,|,,........ ノ    ! /     .\     /
     .,/     .l      . _..l                       / 、      `'''‐_..-'゛
   ...‐´       !      ヾ  ヽ      ,.. -ー¬''''''―- ..,,,     / . l. `゙ ――― "´
  ./         !  .____  .l  .`、  . /    , '"   i    \   /   .l     .l
../          |. ‐´   .\.│   `''Y゛     "  .、 /   ゝ ゙l‐'    \    ゙l
           !         /     }"     /'"  |  '-、 /       .\   .!
            !     /     / ._,,,,,,............、¬i‐''''''、 、.."./            ヽ  .ヽ
             !    /       |.,゙,゙......---―''!,,,,..!、 ,,!__,l,゙}          !   ヽ
             !   ./       ,./ ./              ̄   ..l          l   .,-..⊃
           /   !、     /  /               ヽ        l , ,;  !
          /    .ヽ    l  |                 ヽ       .|./ ,'" !|
          /   .,.. -- l    ,r‐ー' ―- ,,、          _,,,....,,,..l      `.レ゙  ∪
            l  / . /   ./        .`'-、      ./     ゙゙l、


441 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:57:24 q.j5wJYM0


信長の指示のもと、付城包囲戦術などもこなしていき、1580年にとうとう石山本願寺を勝ち抜くことができた。


 /\____/l
ノ         |                i' Y Yヽ      ト、_,.イ   , イ
  ネ  タ   ,イ                nl l l !/)   _/     `  ̄  !
          / n            v    /   \   必  行 レ'ヽ
  イ  ワ    |_ノ l             `Y  /       |         /
          |  }                |   }     /   殺   く   !
.   キ.   |     |Y ヽ               !  ハ     )         \
          | ヽ  \         /   ハ     〉.     ぞ __(
.  ッ   ブ   \|   \          {      }     / ̄/___/
            , イ      }    ____ ,ゝ   /        /
.  ド  リ    /  Y    イ´ ̄     /    ト
.          |.   ! /         ,'     /  `ヽ _
   !!   ッ   |  l/        ,イ     }     \
.          |  人        /      /         \
      ジ   |. { l         /     , イヌ7       : .
            _l  ! ヽ  __   |       /tッ/ソュ          ',
// ̄l /\/ \ \|_/三 ̄\,{   ,_〈川/イ  \        ハ
′.  !/.           /`ヽ    >-イ--- ヽ-イ `ヽ/ `>    ハ
                !   ¨ ト 、           ヽ } Y´  ヽ、  /
                 |      !  \   rく    :} !/        i´
                  、 _ イ__    ー―― 、__ /   _ イ
               {  / \ _       >―<
                     Y´    /、_`ヽ _______ ハ
                 }-,    {--イ_ /V ¨ l 〉 \/
                /\\_,'_,ィ,イ  ∨ l ∨ ∧
                ,'   \_OΟ0ハ   ヽl  V  ∧
                  レヘ __        / 、__    \__/
.               /     \     /    > 、
               /     ,    i   /   `ヽ  \
            /    /  / ̄\      \  `、
.            i     /  , '      \ __      ヽ


442 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 21:57:40 j.b4YxRA0
刀根坂の戦いだったっけ?
誰も追撃に出ずにノブが出て後で激怒して佐久間が反論って


443 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:58:07 q.j5wJYM0


ところが、同年八月、佐久間のもとに突然、信長から「折檻状」が届く。

本願寺攻めでの不手際を叱責され、佐久間親子は高野山へ追放されてしまう。




        //\  /|
       / /   V  |
     /// /  // ',  |
    |V ////  // /∧ `ヽ
    〉イ二X‐‐‐ く // ',  ',
   //:::::::::::::::::::::く二X / V⌒}    な、なにぃ〜〜〜〜!?
  // ̄ ̄ / ̄\::::::: \  / |
  /厶.   /   /\:::u/ /   |
 / へ|.  /   /  /V /   /
  ハ.   /    U .へ//  ̄ ̄ \
. / ',  /      厶/      _)
/   Vへ    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \


444 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:58:51 q.j5wJYM0


「三十年間、比類なき働きなし」とまで言い切る苛烈な叱責。

多くの書物では佐久間を無能に描いている。

しかし、やっていることは織田家の基本戦術である付城戦術を忠実にこなしているだけなのだ。
この追放は先ほど挙げた信長への反論に関係ないと言えるだろうか?


                              /.|
                              / |
                                /  |
                            /   |
                        _,,,r‐- '、     i_
                      , -'´r'´ |  ヽ     ヽ
                    //`"   |  |       ヽ
                   //_ i´|   |  |         ヽ
                  r''.ri | |_ l | /  |          `ヽ
                   | | |. i. |_ |. |´|   | |ヽ            i
                   | | | i_i  ´. ,!、_  `' 'ー-、_   /l   |
                 卜、´- , -‐'i´;;;;;;;;i` ‐- 、_   ー‐'  /    |
                   |, -''´--一';;;;;;_ `ー‐--'`゙''-、  ヽ  .i   |
                  〕_,,.;;-‐i;;;;;;;;/ `"''‐ォ 、;;;;;;;;;;;;;||  |    l
                  i、   /;;;;;;;;ヽ    l/、 ``//| |  |    !
                  _ |´  );;;;;;;;/``   ト   | | | | 、 |    |
                  | |`|   ゝ/|      ,__| ||/  ヽ     |
                  | | |  /|.   |      | lヽ_ ll |     |
                  | |_/|     / |  |  |i  | |/   ll |     |
                 ´/ヽ 、 ,  |  ヽ | |. | lr─、 lll/     |
                 /___ヽ// ヽ|    ヽヽ/ ヽ、`~        |
            _, -‐//   /'ヾ__|_   , - 'ニ 、_/ /'i'ー- 、,__  |
       _, -‐''´  //    / ,rー─- 、二,r'´   | ヽ / |    l l ` ー- 、 _
   _, -‐' ´     //     / /    /   |    | ヽ |    l l      ` ー- 、_
-‐''´        //       |/      /  |      |  |/      l l         ` ー- 、_
          //       /    / /   |     |   |       l l


445 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 21:59:49 q.j5wJYM0


        /三三三三三三三三三三>
       /三三三三三三三三三三三三三>
        /ニ三三三三三イ{「_♀ Y小三三三三三ニ\
     /三三三三三三 .込__|_乂Vム三三三三三二ム
     .{三三三三三三≧======ミ三三三三三三三ハ
     V三三三≧ ≦三三三三三≧=-ミ_ 三三三三|
      `Y=≦三三> ¨丁¨ニ辷ミ寸<辷彡三三三/
      /三≧任 >へ i{ ィ  <⌒ヾ  ミ:::::::::::斗'
     {∠三:|: : : f rヒテノ l    ( f テァ\ 寸/`ヽ.
      .Y /:::| ≧ミ` ̄ :i:i:|   ヽ二ニ彡   | へ }        違う視点から見てみようか。
      l 寸 !    ̄ Y (  __        ヘリ ノ
       VV:l       人r 、 r:、 }ヽ      レ /         信長に臣従したことがあり、
       VVl    /   __,    '     ム/           結局反旗を翻すことになる人たちがいる。
        `¨|   }  - 一ー- 、  〉   从
           込      ゙゙゙゙゙゙゙      /
          圦\           /              ここでは、松永久秀、別所長治、荒木村重を
         |ヽヽ..\         /少`'''ニ|             例に挙げてみよう。
          イ|ニニ寸 辷=一=ニ爪彡ニニニム
     ≦ニニニニ|l\ニニ寸 .アニニ/ l|ニニニニニ}ー-
     ニニニニニニ寸 \ニYニニ/ l/ニニニニニニニニニニ=ー
       ニニニニニニニ寸l|.ニ|ニニ|l/ニニニニニニニニニニニニニニニ=ー
      .ニニニニニニニニニニ|ー|ー.|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
      .ニニニニニニニニニニ| | |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ



              xイニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
         ー=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
             /ニニニニニニニニニニ,イニニニニニニ/{ニニニニニ}
        ー=イニニニニニニニニニニ/ レメv}ニニニ,小ニニニニニ|
          //ニニニr㍉ニニ/ 乂 Q ノ/==/{ Q.)从===|
       / /仁ニ={lハN=/     /=イ  V//イリ小ノ
           /ニニ込弋レ′       ∠7  l
            /ニニニニ=\ノ          __     '       松永って、あの謀反癖のある奴だろ?
        /イ 小从ニニ|ハ     /   `ヽ /
           ムハ{小ニ|        ⌒  /        そんな奴、参考になるんかのう。
                  ィ代|   \         /
             |   > 、.  \     ,代
            r≦j     > 、 ミ三彡|   > 、
        r辷彡    >.、     > 、  |      >.、
     ≦  ̄ ̄        ヽ.      >、乂       /⌒z、__,へ
   /               \    /  `ヽ  /三三三ニハ `ヽ、
  小、                 \  /      V .{三三三ニニ/   .∧
  {    >ー---    ,ィ示、       弌   r─ リ人三三Y ´      小.
  レ'  ̄ 仁ニ=一─ ≦ニニニニ}V  .}     `ヽ    /   Y三;}  l|   |   ゝ、
  辷 /        /ニニニリ }  ノ   `Y .l|:   小、   {  小  リ_  }__彡⌒ヽ.


446 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:00:21 XFp2PW9o0
子供の頃から相当根に持つタイプだったらしいからね信長


447 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:00:36 q.j5wJYM0


            ィ州リイメ彡三≧ミ
              イ州Ⅳ'゙"""メz三ミメミ
           |メ''゙`  i l/ _〉_}ミ‐メミ、__/⌒
            メ}. _ヽメイ{!/ッ.ァ}lリ{ハ.〉ミニ二ミ
             lハ〈 ,ィ≠:ド≦zzイ {メ、./刈ミ三彡
             |从l{::::::::∧    .乂Ⅵ刈Ⅵミ三三     えっ?
             |メli}lゞ::-' 弋_,ィィィミミ ミ}::ハⅨミ三三
           メ彡州メ、i≧≠'´ ̄リミ刈||lⅣ三三三
       ≦彡/.州l州i〉i,ミ 三彡州{トⅥ{乂三/´Y 〉
      イ州州l乂リ从ミ /::Ⅵ州メイハリ八ミ=彡 _/、/⌒〉、
   r‐f/ / ̄/´ 〈/_从メ::::::|’;  ノ' .イ从{|.メ、.〈.  \/{イ⌒ヽ、
   //l|| ,'  .l ./ i イ{:⌒Ⅵ l // |Ⅵメ、_ノ {.〉、_〉/⌒ヽ、



                  __
             ___ \ ` 、 ト、
            _>     ``   ヽ ,
        -‐ ァ                 ‘,
         /                 }_
        /              ,,    }
      /__   /⌒Y    /}/〃   /
         //  , {⌒jイ   / 弋tテ7 //}/
           //_  乂 ー }_/    ̄ }/ \      えっ?
          ̄ }   ハ   U      ___ 、
        /≫j/V       r __ 7 ̄
      __ /    ≫       ー‐- 7
    / _ ミ 、    ≫ r-  ___/
   / /   \  \    / 〉/⌒\



.         ///////////////\
        |///////// ヽ/////,i
        ヽ'//////,l‐-、_\///}
         ゝ////,|リ弋 ァ::::jノリ
         \//| ̄u  u:::::∨     えっ?
.         /l//|       :::::/      ……またこのパターン?
          {  l//| u ヽ___,:::!
         〉 l//|   ノ::::`/|
.          ヽ l//|≧x。__:::://|
        r‐( l//|  /ム l//,|
    r‐‐‐v'ヽ \l//ト、〈 i .ト l//,|


448 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:00:50 ubYK2Eqo0
ボンバーマンは忠臣だよ
ただし、三好長慶に対してだけど


449 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:00:54 xl3yhd1M0
そらこんなの大将に担ぎたくなくなるわな


450 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:01:03 q.j5wJYM0


                        ,ィ7三三三三≧=x
                     ィT'/////イイ≦三三三≧x=-、
                    ノ川 州イリイイレヘ'ヘ三三三ミミlヘヾli   l
               .i   /イリ〈.}!' ` ′'ハ メ}ヘハlミ≧ミミミ∧ミ`ー'
                ゝ-/lイlリ l|      /  リ、l, l≦三ミ≧lハハ   ./
                   ,' .}./八 ヽ‐  ,.イ メ、/i l,' `l|!.ミミミ/ ,-,.V∧ーr‐.'
                   l l川,ィ=zl`〃〈ィ≦二二ニ7l|ハ}ミl ,'ミi:l ,'//i ト-
                 .乂lレlハ ,ィ示l{ ゞ`.'レ'r;ッ二ィリ.l|!.:|l|.l! ノ'///从ト|、_ノ      松永が謀反癖って……
                 ,' ,}从;i'///ハ   '´ ̄ ̄´.! l|! .!ハlーイ/}Ⅵ'/∧ミz'
             ._.   i__,レ/弋'///,!       〉l|!.,' 从ノl|l|li|li|ミミ≧=      あいつ1回しか裏切ってないぞ。
          , ‐=≦=、_〉<,Yィ川}l}ミ=‐'l|   ._ヽ _  .l l|l,' ミ:l川川l|liⅥl|式zイ
    _, ―zz='z彡7>=ミ≧彡川l川iヘ.、,`ー' 、__zzミミil||ミミ/川l|l川lⅥl|iミ≧彡
  / ,イ州'7'⌒i}l| {l{/  ,ィイィ}川l川l}川ヘ}li''ミ===‐=-ミミvシ://}川!.}iⅥliⅥ三三
  l ,'州l´ .l _ノリ ,≧=彡'从l从l从l从l从iヘli,,`,ililー‐'、,:ilリイ::::i,' 川l.|li}|lⅥl}iミ三
 __.,ノli|ゞ==‐‐z≦三三彡彡彡从从从从l::::Ⅵ川川Ⅳ'.:::::::::;l|.,'l.|Ⅳl}l|liミ≧==‐
   乂ミ≧x彡彡彡{lⅣ 〈//.イ从从从≧i´fl| l  ̄ ̄:::::::::;:ィリ乂li|l 弋三三三リ'
    l、_///////,{ l.Ⅵィ从从从从l}Ⅳミ=;'::|ハl、::::::::::/ ,':,'  .lⅣムミ≧=zイィ
 、 _.ノ/从///从>'/ィ///ハ}l|'Ⅵム ノ.,'-、i ハ ヽ;;/  ,::/ /乂 ≧=‐//
  r‐=彡' Y,ィ〉}`i' ̄l}/,'/iⅥ ,イリ リハ}l/ /ト、∨ !   .// /    ,';'  /イ
 、_.ノ./l´. |! .,':|  ) Ⅵl/イ/ ,r' 州!/ハ.', .〉 l  ‐=イ/    ;:; 〃/   , -
   ./Y.{ | .l|! i∧/  )} ノ Ⅵl|、_ Ⅵ':l   i ト、_,.ィ /,'     /;' ,' /


451 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:01:17 uyofoZ1.0
え?マジで?


452 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:01:51 q.j5wJYM0


松永久秀も信長によって翻弄された武将だった。

松永については創作物などで人物像をかなり誤解されて描かれている。


                               . イ {ニニニニニニニニニニ! ト
                          \j∨{∨ニ| .!:::ニニニニニニニニニ! |№.   /
.                              }ニ {7ニ:| ⅥニニニニニニニニⅣ . |ニ№v/イレ′
                           Ⅳニ {ニニ`:...、寸ニニニニニニ 7 イニ:/ニ7 /レ
.                             }:ニニ:{ニニニ \ニニニニニニ'’/ニ ./ニ7 //
                            jニニ:{ニニ{` <ニニニニニニニ > /ニ7 //
.                          `守 `守ニ{: :  `¨¨¨ 寸7 ¨¨¨¨´   7ニ7 //
                            `守 Ⅵ: :    : :  : :     '⌒7 イ/
                              |`守!: :    : :{  }:. : :     }  ./     【 大和大名 松永久秀 】
                              |  `! -=<_ : :j!:. ,}!: :__  - }レ |
                              ∧  |: : -=tテ=幺  斤=tテ=-  i  /
.                               ∧_j!: : : :┌' ̄′! |!:.       L/
    |\                           /  |: : : :|  /: :.:| |!:.      |┘\                        /|
    |ニ:\                     /    .!: : : : |_,/: : :.:| |!:.      |   \                       /ニ:|
    |ニニ \                       /    ∧: : ィ{: : : : 〈L _    、  /:.    ∨                    /ニニ |
    |ニニニ|:\                 |   / .∧,/i{: : : :  7 _ _,j\厶.'\:.    |                  /:|ニニニ|
    |ニニニ|ニ \                |_/===|  寸 : ← ' ´__ ̄7 /.  \__ |、                 /   |ニニニ|
    |ニニニ|ニニニニニ-     .-=ニニニニ|=======|   \: : ┌―′   /  |=======| >            <     |ニニニ|
    |ニニニ|ニニニニニニニニニニニニニ |=======|    |.\、: :   /    |=======|                      |ニニニ|
    .ニニニ:ニニニニニニニニニニニニニ∧====== \      : :-  ´   /======:∧                    /ニニニ/
     '.ニニニ'.ニニニニニニニニニニニニニニ\====== \           /====== /                   /ニニニ/
      '.ニニニ'.ニニニニニニニニニニニニニニ :\====== \.        /====== /                     /ニニニ/
      '.ニニニ'.ニニニニニニニニニニニニニニニ \====== \.  .:/====== /                       /ニニニ/
      '.ニニニ'.ニニニニニニニニニニニニニニニニ: \:======',  /======:/                         /ニニニ/
       '.ニニニ'.ニニニニニニニニニニニニニニニニニ∧===== ',./======/                           /ニニニ/
       '.ニニニ'.ニニニニニニニニニニニニニニニニ ∧:=====',===== /                          /ニニニ/
       '.ニニニ'.ニニニニニニニニニニニニニニニニ : ∧=====',====/                          /ニニニ/


453 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:02:44 q.j5wJYM0


元になった記録は江戸時代に書かれた『常山紀談』

そこで信長が家康に松永という人物を紹介するために次のように説明している。



     ,ィ仆リ||リ川イ彡イ三三ミ/
    ,ィ仁ミミ州シく''´ ̄ライミミ′
   ,ィ仁≧=‐′ヽ`ヽ/ ト、 li`!
  ,イrfZf|ト、 、  ノイ´ ._,,ィ=ミl|
 .ハrfl jィ==ミミト,ヽヽ=キィーx、_,!
_,メミィlリト,ィ///ハハ  ミ≦-’ニイ |             この松永という男はたいそうな男よ。
ハ州Y,V//////l::|  `´ / ノ.l
!ハツハ〈rV/////!:| _     / .!             将軍を殺し、主家をのっとり、大仏をも焼き払った。
l| トトハヽV」」シ' ヽヽ:::r> ー-ミハ
_ト、l トメ`rl、rイミzzzァ ヾミムミ=リ、/_           天下に名だたる極悪人よ。
_l ヽイト〉tイ、ヽ`ーr‐=ニニ=--'´ 'イliミlゝ、___,ィ
_>、_≧イ彡イ、li`,,`、`_,二_,ィ ,,ミミミ/.::r‐リ州州州
三三三彡イ//ハlミミミ `ー ´  ミミミ'/.::/  l州州州
三三彡イ川リ川liヘlilili州州州lil/.:::/ ,イ州リ州リ!
彡イ彡イリイ川川川〉州州州リ'.:::イl/州イリ州リ リ
州リリ',俳リ|.l川l,liヾマ`、:::::::::::::::;::'〃 li!川f'.l州リ/
>レ俳!lif'.リlili ミ`=/:l ', ヽ::::::::′l.l  lil l l ミ l州li
7イlil lトミ、`ーヾ、//.:::| ',  ';::  メ` ヾミ、 ,リ`.州
l仆マミ、 `  .`l l:::::::!、.',  ` ,ノ ,' |  `川 .i州



                    ',ニニ№、
.            __   ',ニニニ:',
          _←ニニニ№、けニニニ!
        _←ニニニニニニニ ノ`弍ニ7
.      f’ニニニニ_>'’彡´ニ',  `¨
       Ⅵ7´ ̄'7'’}_,ィ<ニニニ!
.      j {__   `守´ Yニニ「
      `! 弍      、_jニニ7
.         |      .、  「`守7==- 、
.        ー┐_ ノ }い /   ∨: : : /
           `;  . }>'’   _/ ̄ |     >/|
       |\___ー='ヘ   ./     .入__ >'’ /: : :!
      /ニニ!:.:.:.:.:j  /       /  / : : : : !
.     /ニニ:j| /./           ./イ===ミ、: |
    /ニニニ|/ /'’         //  .| ̄| Ⅵ
     |ニニニ | /          //   |  |  |:|
     |ニニニ |||            //.|    j_j_j]!
    Ⅶニ /_\         ′|/ ̄|  |  |


454 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:03:13 yhWmlFGM0
松永の場合は、裏切られた連中見てもしゃーないって感じで。義輝殺しはまっつん関わっていない説もあるんや。


455 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:03:27 ubYK2Eqo0
冤罪やw


456 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:03:46 q.j5wJYM0


しかし、『常山紀談』にあることは当時の資料では違うことが書かれている。

まず、将軍殺しとは、足利義輝が京で三好三人衆の軍勢によって攻め殺されたこと。
このとき、三好らと一緒に行動したのが、息子の松永久通。



         ||! |!  |!l  // /// /,/ /,//j       ヽヽ ヽヽ ヽ ヽ
        l|! |!  |!l_ノ/ /// /ノ /ノ/ノ          } ハ ',ハ  ', ',
        ヤrl!斗宀≪=彡ィrf七云三三ミ 、__,〟, _ _ j/ ル} }l}  } !
     ,ィf 「/ ,' /rぅヽ<ル!レ¨Y] イ^fミY´^「` ヽ:r=!乏三辷えトル'}}! /} リ
     ;     {{ ) } }  !,j  {{{ ` ー'゚一' " // ]:「´{r{^_勹  /〉ノ/ル'
     |     Ⅶノノ ノノ!  ヾヽ、_____.ノ/  l:| ` ー‐'  ///うヽミ=-     私の『多聞院日記』によりますと、
    ヽ._、、メ≧─く巛|    `'ー―― '´ , , ヾ:、___ノ,イ}}〉〕} }}^ヽ
     /'/ '//'//⌒ヽ Y!          `‐" `ー一i ト、トミ.__刀        永禄の政変が起った当時
     ;     {{))  }ルト、        =¬     /| |/r/,.r‐く        久秀殿は大和におりました。
      ヤ    爪廴ノムリ ゙ヽ       ー-     /[|| |レ'/}Y:ハハ
      ヽ.廴_从丈___彡"  ::\             ,イ[||||弋{ノ}川リ;       久秀殿はずっと義輝公を
  __       /     ::::::ヽ        ,.イ㏍㏍ト廴廴.z彡'       支え続けてきたお方ですよ。
/: : : : : ヽ`≧=/ニニニニニIニニ \    ,r个ー一七弍辷≦_
:\ : : : : :`ー‐ァ'        | |     ` ー ´ニニニニf´:/: : : : : :`ヽ

             【 多聞院英俊 】


457 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:04:21 j.b4YxRA0
折檻状の原因って石山御坊の失火も原因だった気がする


458 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:04:42 q.j5wJYM0


主君とは、三好家の頭領である三好長慶のことである。

元々菅領家の細川氏の家来として四国の阿波国で実力を伸ばした長慶は、松永と一緒になって勢力を拡大していく。

長慶からの信頼は絶大で、松永もそれにこたえて三好家に仕えていた。



             /. : : ''´ニニニ ミミミ ヽ.:`;、 .,ji i 、j!;i;i;ヽ
            /, .: :'"´ -‐=ニ 三三ミミミヽ ', j i i i!Ii;i;i;!i',
         /'′: :  '"´彡ィ´゙゙゙゙゙゙゙゙゙`ヾ';いj川ノソソノ;ミ!
         ,レ'′: :  ,.彡,イ       ``j ))´ `ヽiミ!
         !レ': : ,. '´彡彡イ        ' '′    iN!
         !.:.,r'´.:.:ィイイノノノ ,.        、 .._,    N!
        Vィ⌒ヽィ彡ソ: : : ,. -─- 、       , .-.リ
        /i:レ'⌒ヽi彡′: : :'"´  ̄``ヽ;;、,,   ,.ィ 二V
        Ⅳ {: : :くi彡: : : : : : ーtェテッ: :. `` 斤ェッ /
        Ⅳ、`ヽ( : : : :i.    ``  ̄´   `ト ~´1
        ゞミヽ _,: : : .:l          .:.; !  ,!        どちらかというと、松永よりも
         V川( i: : : ::',          ,. .:.::;;. }  ′
        _j!`゙゙::::!: : : : :.        `ー、;; ,,/ ,′        菅領細川家の地盤を乗っ取った私の方が
        /.ハ::::::::',ヽ : : : :   { 、.. _ _   _ , ,′
       ,/.:::', '、::::::.:.\: : : .    、 .. _  ̄   /          下剋上をしているんだよね。
      _/.::::::::',  ヽ :..、:.:.\: : .     _二´ ,′
   ,.ィ´.;.:::::::::::::.',  \;;;.:.:.:.:\:. .        ,′
 ´.:.:::i.:;;;;.::::::::::::::::',   `ヽ::::::::.`ヽ、    _ノ
 :::::::::l.:;:::;::::::::::::::::::',     `丶、  `゙゙゙゙゙/ \:.、
 ::::::::::l.:;:;:;;;:::::::::::::::::',        `丶、 _/_  ト、:.:.:.`` ー- 、、
 :::::::::::l.:;:;:;:;:;.:::::::::::::::',         /:.:.:.:`ヽ l:::.\:::::::::::::::::::.:.:.``:.:.
 ::::::::::::l:;:;:;:;:;;:::::::::::::::::',          /.:.:.::::::::::i l:::::::::.\::::::::::::::::::::::::::::::

    【 阿波・摂津・讃岐・和泉・播磨大名  三好長慶 】


459 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:05:14 KLU3HMtA0
最新の信長研究と言う割に、徳川信康を信長が切腹させた、
なんてカビの生えた古い説を堂々と主張するのは如何なものか


460 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:05:17 q.j5wJYM0


長慶は1566年に病によって亡くなってしまう。

同時期に頼りにしていた長男と弟を同時に失ってしまって、心労から倒れてしまったらしい。



             >- ,  <  ̄/ ̄ ̄ ̄ //>
            / //     , /    , /    >               /
           /   / ′   ,彡´    /     _    >  _    _,\     \
         ,     /.    , ´   , 彡′.  Y´ ̄_  ` <_>'´ ̄>    \     \
       /l l   ,'   /   /   , 彡´ {_ \_     ̄} ヽ            \     \
       , | l l l  |  / ̄ヘ{ ̄ `<__>=-  >、    ヽ  ヘ           ∧      ∨
     ∨. ∨     /           ,       <       _}            ∧      ∨
.    , |   |   ∨           ,/        `ヾ     \    ,z劣ェ.、..fユ∧      ∨
   ∨ ヽ  \   }         , /  / 、 、    \     r令...、i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧ュ-=..、  .∨
.  ∨   \   、 、           !} ./ ./  .} . l      ヽ、___ }i:i:i:i:i∧i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∧i:i:i:{
.  |  \    ヽ \}-ー        !} / ./ o ./  }           __ 寸i:∧i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∧i:i:i:i:Y
.   l\   \       _l    _     !}/ニ.' ./ニ /           _ {i:i心、寸∧i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∧i:i:少
.  |  `   >-  7 , -=´     47ニヘ/ニ/        r今} `寸ヲ \ .∧i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∧}
.  ∧ ヽ . >- ─/彡´    、  }7ニニニ/   __     `¨´  __    .\∧i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧__
   ∧  > - </ヘ 、     ヽ ソ  ヽニ'   <ニニ', ヽ {i:i)  /}i:≧-ュ-f壬∧i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
.   ∧      /   `=ー         {  `<ニニニ} , }.     /, /`㍉i:i≧=-´ ∧i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
     ヽ、_/{\       ヘ 、_>-┘ 、   '<ニi {_    // /_____ 反i:i}∧i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
.       Y. /,′ ヽ       !l二,二ヽヽ >   `  /≧-// l、ニニニ./i:i:i:i/  }i:i:i:i:i:i:i:i:i| ̄ ̄ ̄
       { ,//{_         ∧ .l! o !}ニヽニニ>-<ニニ .{ l  |`ミ、寸ニ7i:i:∠  />'´  ̄ \
       ヽ/ `ミ、       /. ', l!  /′/ニニニニ {i:i:)  7i:{´`ミi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:7/    ___ ヽ
        >-  _`ミ、>  ヘニニ` .´ /ニニニニニ 寸ル,.../(に ニニヽi:i:ヽニ.../. . . . . : : : : : : : : : : : :
            . . . . . ̄  <_> 、ニニニニニニニ,ニニニニ{i:i:i:}´ニニニニヽi:i:∨ : : : : : : : : : : : : : : : : : :
       <: : : : : : : : : : : : : : : : : : :  ̄ :>-. .<. . .――――. .<: : : : ̄ ̄ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
                    -<: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :


461 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:06:02 q.j5wJYM0


その長慶への憐れみと残念無念と悲嘆にくれる手紙が、柳生家と三好家に残っている。


       .j幺ニニ>.、寸ニニニニニ> <ニニニニニニ|   /
   、   .fニニニニニ> 寸ニニニ> <ニ=-  7ニニニ!/ニし′/
  、_j℡、 jニ幺¨¨¨¨¨¨¨¨ `寸j>'’        ムニ<ニ:>'’イ'´
  \ニニ>、ニム                  ム7Ⅵ>'’<ニし'
    `寸`寸>j                         j,.<ニ >'’
    \,j  `寸           | j|    _... =-…   jニ:>'’
       \  {_ …-===     _j} {し '’_ t‐j_ 7´  }>'’∨         「(長慶の弟実休が)亡くなられて
       ヽ {_  ー t_テ '´`寸 f´ニ>- 、       /  }          長慶さまの落ち込み様も大変なことになった」
         |\!      _/!   l! `寸′       /  ./
         ∧ '.      \j!   !          f   /           「(長慶の嫡男、義興が)病に倒れてしまった。
            '.        ,j               /
           \'.       ヽL┌        {__j            私は改めて三好家の忠誠を誓い、
              '.              ヽ    |             討死する覚悟である」
              ∧   ィレ'′  j_   ―- 、}レ:,./!
                '.v':i:7 / ̄ ___....    }j }下|_____
              i气      「 ̄      ,j  j -=ニニニニニ心
              ,s」|  \         /ニニニニニニニニニニ'.
           ,s;」>'’|   \     , -=ニニニ>=-       .  `
        ,s;」>'’  |     `ー…/ニニニ>'’         f'´
         / /     |         /ニニ>'’            |
.       / /.       l       /ニ>'’               L


462 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:06:27 q.j5wJYM0


奈良の大仏が消失したのは、そもそもそこに拠点を構えて松永と争ったのは三好三人衆である。

また、松永は大仏殿再建のために尽力している(『阿弥陀寺文書』)


                               ⌒)⌒ )
             ヽ  ⌒)⌒          (  )⌒丿⌒)
             (  )  丿________(  ノ _______ ⌒)⌒ )
               (  ノ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!( 人从  !!!!!!!!!!!!!!!!(( ) ))⌒丿⌒)
   ゴオオオオオオ     ( 人 !!( 人从-.=.-.=.-.=.-.=.-(:::从∧  丿.-.=.-.=.-.=.-ノ火.,、-.|
             (:::从∧(:::从∧=.-.=.-.=.-.=.-.=从从从 ノ人:::人从人::::|[[[[| |    ヽ
            ⌒)⌒ ) 从 从从从=.-.=.-.=.-.=.-.=从::::从||O;从::人:::人从:::: |ミミミミミ.  (  )  丿
        (( ) )⌒丿⌒)从::::从!!( 人从=.-.=.-.=.-.=.(:::从人:::人从人::::|[[[[| =.-.=.ゝ、  (  ノ
         ノ.,、) IIIIIIIIIIIIIIIIIIIII(:::从∧IIIIIIIIIIIIIIIIIIII从从从::人:::人从:::: |ミミミミミIIIIIIIIIIIヤ( 人从)  丿
 ヽ    ⌒)⌒ ) ::)_二三_-==-从从从!!( 人从 ̄从::::从(  ⌒)⌒ ) -_─_二三_-==(:::从∧ ノ
(  )  丿 )⌒丿⌒=_-三 ̄≡_ 从::::从(:::从∧=≡_ヽ (  )⌒丿⌒)≡_-==─≡_- 从从从 人从
 (  ノ ノノ ノ ) -三 ̄≡_-= (  )  从从从_二三(  ) ( 人从-==─≡_- ̄==(:::从::::从||O;从∧
_,_( 人从从|::|从((、_____(  ノ 从::::从||O__(  (:::ヽ    _____从从___ 从从从-、,,,_,,_,_,,_
ヽ @==@==@==@==@== !!( 人从@=( 人从==@==@==@==@( 从(  )  丿@==@==@ _从::=@=从::::从||O;==@ ヤ
 `ヽ丶.}{ |艸艸艸艸艸 (:::从∧艸 (:::从∧艸艸艸艸艸艸(:::从:::: (  ノ 艸艸艸艸艸艸艸艸艸艸艸艸艸| }{  /
   \}{ |l|! ̄ ̄!!( 人从从从 ̄从从从 ̄|| ̄ ̄::┣━从从从:( 人从 ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄γ∴⌒∴⌒ .;}{./
     }{ |l|!: ::::::::(:::从 从::::从|| 从::::从||;iii|jjjjjjjjjjjjjjjjj从::::从|| (:::从∧iiiiiiiiiiiiiiii|iiiiiiiiiiiiiiiiii|ir;(∵ ∴丿;∵;∴ヾ∴ヽ
  γ;;⌒ ノヽ;;);⌒ 从从从::::::| :::: :: ::::::| :: :::: :::::::|人:::人从人::::|[[[[| 从从 :: :: :: :::::| :: :: : (:;;ソ∴∵丿∴ゝ∵∴):∴::∴):
r;;ゞ(;:: 丿;:: ;;;;;ヾ;;从::::从||O___|..___||=::人:::人从:::: |ミミミミミ||O;___|____`(∵(;ゝ(:::∴ ソ)::〆:ソ":(∴;(∴;ヾ)
(:: ;;;;ソ;; ) ;::ソゝヾ) ;;):::)==ii==ii==ii==i人:::人从人::::|[[[[| ____|^|==ii==ii==ii(ソ∴∵丿 ∴(;ゝ(:::∴ ソ)::〆:ソ" |;`ベ
(::: :(;;;;;(  ;::). (;ゝノ ::)Y...|| ̄ ̄`゙r| ̄ ::人:::人从:::: |ミミミミミ-------lヽ ̄ ̄ ̄|(∴ミ∵丿 ;`ベ∴;(∴ ∴(;ゝ(:::∴ ソ)::〆:
((:::(::;〆;;;ゝ;:: ;::))( ;::),ブ__||_________||________/l----------------------lヽ____(∵ゝ丿;`ベ∴;(;ゝ(:::∴ ソ)(∴ ∴::〆:ソ"ヘ∴;
`ベ(; ゛(;;; (:::: ソ)::〆:ソ|il!li!li|il!li!li|il!li!li|il!li/l------------------------|ヽ (;ゝノ∵∴;(∴)::(:;;ソ∴∵丿∴ゝ∵:(:;;∴∵丿∴;
: : : : : : : ゝ|;il|!|ソ´~: : : : ; : : : : : : : : : : : ; : : : : : : : : : : : : : ; : : : : : : : : : : : : : : ; : : : : : : : : : : : ; : : :ゞ|;il|!|;il|!|/: : : : : ; : : : : : : : :


463 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:06:27 1I2J7TIs0
ボンバーさん弟はもっと知名度上がってもいい


464 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:06:39 yhWmlFGM0
享年41だったかな、長慶。早死にし過ぎや。


465 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:06:45 q.j5wJYM0


将軍義輝のころから三好家と足利家の間で、意見の相違から分裂してしまう。

最終的に将軍の殺害まで及ぶのだが、その後を継いだ義栄(よしはる)を三好三人衆は地元である阿波に移してしまう。


.     ,r'  , ,r'  ,〃   _,,..  `ヽ,
     f゙、、_(( !、 〃f゙r' ィ;ニ=-≡、 ミ!
    j゙`=ラ ``ーァァ-─''"⌒``ヾ:、 ミl
    //,イ   ( (        `ト、 |                         -―――- 、
   f゙ /i゙     `        トミ、゙!                       /            \
   | /!     `ー'゙         !`ヾ,)                         /              ヽ
   ∨〈 -==、,,_   _,,ィ===、 |`>ミ!                      / /                 ∧
    ゙>j :-=・=-冫 f -=・=-:.  i'゙,、iリ                   ' (:::::) )             i
.    |`! `ー '"/:  ` `` '´゙  !「l!リ                                         |
     l,{、    ヽ:  ,     /'r',/                      l                    |
     ゙`i:、    ,ィ,、 ,..):、   ./ rt'                       __                    l
      ゙i,゙;  , _,.,_,,,_ 、   ,ト'′                   ヽ__ヽ                 /
      l、  ゙  、__,.  ′ /.|                        \                 /
      |.\         ,イ |                          _,..    __,.. '--― ''"´ ̄|_
.      」: ',\     ,r// ,」`'ト、                   / ,、 ,.‐'"´       _,. ‐'´:.:>、
    ,、イ ゙ヽ、  `‐::::::::::'"'゙_,、-'"  l \                  / /::ゞ‐;       ,. -'´:.:.:.:.:/:.:.` ー-
  ,,/ i゙   `'-、.,_ _,、-''"      !  l\,_               _,. ‐ '7 /!::::::::::|   _,. ‐'´:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
''"/   |     /゙゙\.       ;'   !  `''ー       ,.‐:'´:.:.:.:.:/イ/::::::/| _,.ィ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
. /   |:、    ∧   ヽ     ,イ   |         ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:/ /:::::「  '´/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

                                        【 13代将軍 足利義輝 】


466 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:07:14 q.j5wJYM0


将軍を京から引き離すことを反対したのが松永久秀だった。

このため、松永は三好家と敵対することになり、勢力の差から劣勢になっていた。


ニニニニニニニニニニニニニニニ=―    `寸j7    {ニ:{
ニニニニニニニニ<´¨¨¨¨                    ',ニ{`ヽ
ニニニニニニニ<⌒`                     \'.i{_
ニニニニニニニニニニ=-      . . . : : : : : : : :i!    ! .: '_〟j⌒
 <ニニニニニ≧-: :      /        : : {、   レイ´: :「
    <ニニニ{_,: :      : ':     `::.、 : : _jj   /: : :_:_ノ
>      ゚'<ム⌒: :      : : : : _ 〟-===¨壬::ソ、   f'’tテ-
>ニニ>    7´ : :       -= '’: : : _ >t_テー_ァ'´勹、 !` 、: :!
'  \'<ニニ{_,: :      : :   ̄>=-¨¨¨/: :  . :}k  '.   !⌒
. / f::::::ヽ: :`'<{: :     : :    ´   : : /: :    . ::`  '.  ¦
  |::::::ノ   `     . : :       . : :    : :     . ::k   !        居城も奪われるし、挽回も不可能。
`   、:{_         : : : :       . : :    : : : :      . :  } .`
k.  \_j!          : :    . : :        : :   _._: -= '’. `        嗚呼、陥落、陥落。
№、 : : : :          : :              ー<::::::::7
寸ニー -  、: : : .      : :              . : :`¨´: : |         ……どうやら奥の手が必要なようだ。
 寸7:.:.',:.:.:.] : : : .      : :          . : : : : : :_,  !
  '’:.:.:.',:.:.:.:゚. : .       _: :_,ィぃ'´      _ -='´.-7  .'
ニ「|!:.:.:.:.:',.:.:.:.:゚.: :  _ソ彡´i:iァ'´       __/ー==== '′ .`
ニ」|! \:.:.',:.:.:.:.:.㌔: : ,j:i:i:i:i:i:i:f’        __.... .-= '’  i
  |!: :  ̄',{ \:.:.',`<j弍i:i:i:i:i{         : :`¨¨´: :   !
  |!: :  : :', : : \',:.:.:.:.:.:`守{_: .           : : : : : : :   |ト.、
 ̄ ヽ、 . : : ',: : : :Ⅵ:.:.:.:.:.〝`゙' a . : .       : : : : : : :  / ニ>、
㍉、  ㍉: : :',   ',: : \:.:.:.:.:.:.:.:.:.`℡:.、       _...a'’<ニニニ>、
  ㍉、   ㍉、    ',: :   ̄',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>-===7'´     <ニニニ>、
     ㍉、  ㍉、  ',: :    ',:.:{`ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧\       <ニニニ>


467 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:07:44 yhWmlFGM0
大仏殿炎上に関しては作家の海音寺潮五郎先生も言っていたけど、「大仏殿にたてこもるほうが悪い」って。


468 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:07:46 q.j5wJYM0


のちに、信長が義昭を奉じて上洛をする。

この時に上洛のための受け入れ体制を整えたのが、松永だった。
信長上洛の成功は、松永のおかげといっても良いくらいだったのだ。



                                                  イlilirイヘ"イ' l州l'´ Z州
..ニニニニニニニニニニニ\>、     _ -‐=ニニニニニニ=‐-                     ,ィVト、,ィ"ヽ、 .Ⅷlli
.ニニニニニニニニニニニニニ〉ノン、-=ニニニニニニニニニニニニニニ=- __             /,イl!'.,イ'   _,,ィ Ⅶli
_ニニニニニニニニニニニニ7 /    -=ニニニニニニニニニニニニニニニ 〉            l" |.,リ ヽ,ィ/   Ⅷ!li、
‐=ニニニニニニニニ=-‐′/ニニ=-  __   ‐-=ニニニニニニニニ7「 厶             ,イ  lリ!  〃>,‐ イ,.Ⅵllli、
  ‐=ニニニニ=‐   ___Vニニニニニニニニニニニニニニニニニニ、/ノ¨^ニ「.           l .l  l| .lノ'ィ' / ,ィ/  トⅧ!lll
     ̄ ̄  、丶\ニニニニニニニニニニ≧ ´             V              | ヽ ヽ、 ハ,ィ{、Y/ `ーキ Ⅵミ
           `≧=-、 -=ニニニニ7>          :、i  _{.             l  \ l  l.Vi!.    ヽ `マ
          ‐=ニニ\\ニ、x幺          ____j}いxi㌃            ヽ、   l          ヽ ,ィ
            ニY⌒寸i==「    -‐=f汽㌢:::::. }ト !                 `ー.,′        _, イト
               Vi  _ヽ 寸           ¨´ :::: { ;              ,'         ..;;;;;;;;ィ
             }ヘ. ::::(                   、Vi                   /     ,ィ   ..,,;;;;'',.ィ仁
                 `マi、 `              ..::ケ′                `ー--r‐、 ;;;;;:'' ,イ'.__ノ_イ
                    V辷]、               「                     _,メリl__,ィニィ'ノ‐ ´
              ___i「   、  __fir     __,. -='7 {                    ,ィイメ` `r‐}l'´ , -イ
                ´ __i|  ::. \ニニ|i       -‐  ;                 ,fリ′!、_ ..| ト∠- ′
         / /   i|  :::::.  `'守        .:i、                 Ⅷ  ー‐' ノ `リli|;;;;;;;;;;;;;
           } 〈     [ ̄\ :.     `iト ...,,_____,,.. ′\               マ、   /   .,州l|l;;;;;;;;;;;;
           }__\    \  \     ::::::::::::::::/| ]   \ `              _ /  .,イ州州!;;;;;;;;;;
          / ¨¨¨¨¨ \    \  \    :::.   /^| ]  \| |                     イ/州州ハ`zzzィ


469 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:08:33 q.j5wJYM0


ところが、1571年になると、義昭は自分の養女を敵対する筒井順慶に嫁がせて幕府から松永を追放してしまった。

これにより、松永と幕府は敵対する。



         ____
       /      \
     / ─    ─ \   .|.「「「l_ヽ
    /   (●)  (●)  \ ,:、!j l l l }ヽ      あ、大和の差配は筒井に任せることにしたから。
    |      (__人__)     |\/⌒ ヽヽヽ
    \     `⌒´    ,/ 〈/l l l l.} 〉〉     つーわけで、おつかれさん。
    /     ー‐    \  |.!JJJ'
                  .|  | ノノ
                  {   |

  【 15代将軍 足利義昭 】



                     <ニニニニニニニニニ> .     Ⅵニニニニニニニ}
                 ,.<ニニニニニニ>'’<ニニニニニミ . _...イ} レ>. ̄ ̄ ̄ f’
                 fニニニニニ>'’<ニニニニニニニニニミ .、>’ヘニニニ>. _j
                |ニニニ>'’<ニニニニニニニニニニ /ニ' ,   . `+ニニニ > ┤
                j匁ニ7,.<ニニニニ,e≧'’ニニ >'’  ∠__ニ '.     `'弍ニニ:ソ
                ′7´ ̄     _...z≧ニ:> '’    <>'’ニニニ      `¨¨´
                 /.  ,       ム> '’   <ニ≦a _ ニニニニ!
                にj /         彡<ニニ:>'’ニニニニニ.'
                |ヽ ー='’ ̄ =―-  jニニ >'’ニニニニニニ:7
                l./, ‐寸fj_ _ー       `}>'’ニニニニニニニニ'
                  //   `          }Ⅳ'´⌒寸ニニニニ:7     まったく、人の世は欺瞞ばかりだな。
               / ′               }' r'’   jニニニニ7
                く                〉  /ニニニニ7
                >              ー ,.<ニニニニ ’
               ヽ__        ji'.    ,r―〈ニニニニ7===a.
                }`ー`― '  .}i:iⅣ  /    <三三三三三 心
                } `ヽ     }:i:i:i:v /<>'’       / /ニ心
                |       _,j>'’ >'’           / /ニニ7}}
                代_...  -=≦                |ニ!ニニ′
、                   //                    |ニ!ニニ:!


470 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:08:46 XFp2PW9o0
この時代だとむしろ俺さあ将軍殺し関わったんだぜー
って言ったほうが箔が付きそうな気はする


471 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:09:33 q.j5wJYM0


突然のなりゆきで信長と敵対することになってしまったが、このときは信長の勧告にあっさりと従い、居城を引き渡している。


                    ',ニニ№、
.            __   ',ニニニ:',
          _←ニニニ№、けニニニ!
        _←ニニニニニニニ ノ`弍ニ7
.      f’ニニニニ_>'’彡´ニ',  `¨
       Ⅵ7´ ̄'7'’}_,ィ<ニニニ!
.      j {__   `守´ Yニニ「
      `! 弍      、_jニニ7               卿に頭を下げよう。
.         |      .、  「`守7==- 、
.        ー┐_ ノ }い /   ∨: : : /            坊主になった詫び、
           `;  . }>'’   _/ ̄ |     >/|    受け入れてもらいたい。
       |\___ー='ヘ   ./     .入__ >'’ /: : :!
      /ニニ!:.:.:.:.:j  /       /  / : : : : !
.     /ニニ:j| /./           ./イ===ミ、: |
    /ニニニ|/ /'’         //  .| ̄| Ⅵ
     |ニニニ | /          //   |  |  |:|
     |ニニニ |||            //.|    j_j_j]!
    Ⅶニ /_\         ′|/ ̄|  |  |
     |ニ <_____>      .//: :l:|    !  !  !



                             ,ィテ州州z、_
                            ,イミ;州州州州リイハ、_
                            ,仁三ミ州州川|llイ彡イミi、
                           ,イf三イ´```ヾリ州州彡'三ミi
                           lイl彡!ハ     ``'´〈ツ〈三ミト、
                        //イ|イ!|            l マミハ.l
                         メl l .イィキ≧x_ l.|  ィァ=キリトリ|ミ=―'´        事情はわかっている。
                     イ/ハ,l | ,イ////ム彡",ィ=キミ、 lミx_,ィ仁ミx
                        / .l i 彡'ハ,|.!//////リ'./,イィモテヲ ,ハ l三≧ミx |li       悪いようにはしないぜ。
                  `―彡=彡イ彡州キ‐ミ三彡!' ハ  `ー`´ /ノ/三ミx リ,ィ仁ミx
                    イl彡'フ〃,リ州州キr―..、 .ハ    ./イ州ミ三三彡'  リ
                 〉リリ 〈 ,リ .l!.l州リ'.:キリハlliミ、_,'.::;l ,,ミxイ州州ミx、====ミx /
                ,州 />-‐ミl|.il⌒li州l`ー‐-、州イリイli|lミxヾlix `ヽ``州l
         /-、>――― ニ二| |  リ.l| .liキ州州洲T,リlイ! トf‐リ==ミx 州 ツ! l州
          / /´ ̄ ̄ ̄ ̄´ il l l  〈 .| .|l::.ヾ州州lilリ' l |!.l l7 リ `リト-イリ'__,ィ、
        ./ .〃         .ll l .l     .| .ll  :::::::::::/ / l|li l V .l 州ト lリー=ハ ヽ 、


472 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:09:41 ubYK2Eqo0
>>467
ついでに言うと失火らしいねw


473 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:10:11 q.j5wJYM0


その後、大和国は織田家の原田直政を一職支配を命じて、松永は筒井と共に原田の旗下に加わることになる。

原田は本願寺との戦いで戦死してしまった。



                               {ニニニr ┐ニニニニニニ:}
                     _     ____',ニニ:7 / ニニニニニニ.'
                  -=ニ> <ニニニニニ>7 / イニ',`守ニニ7
              /ニニ> < ニニニニニニ>'’¨´  .<_/ `守〕'
              f'ニニニ7/=-'’⌒`守ニニ>'’    .<>'’し'’_ '’
             |ニニニ=-    -=≠ニ>    <>'’ニニん'´
                 '.ニニ.  /:           ` _,..ィ个>'’ニニニニ|
                  ∨   /  _/´ ,    `守ニニニニニニニ|
               j  〈 _,イ ,tテ'´ン        `守ニニニニニニ!
              {_ん、      ̄         ',i:f'´ , ⌒寸ニ.'
              灸7                 ',{ ./. ∨ }ニ7      筒井と同じというのが気に食わぬが……
              ! /                   〉 j//ニ7
                 ン’                  L /./ニ7       まぁ、今は武勲を挙げるとしよう。
              '.`ヽ       __ \.、       ノニ.'
                   '.  _    7/   Ⅵ'.       「  寸{
                  '. 〕_   ´      Ⅶi:.、   .'   `
                  '.  ー====      ji:i:iい  /     '.
                  '.         }i:i:i:i:i>'’        '.
                 '.       <'’            レ <ニ>'’
                  ∧__ <              <ニ>'’  |
                     \.             <ニ>'’     .|
                         ',       <ニ>'’      .入 _______
                       //|    <ニ>'’
.    __                .//  .! . -=>'’
    /==/>.          //   //ニ/
.   /==/ニニ>.     </ニ/   j/ニ/
  /==/ニニニニニニニニ/ニ/   /ニ/


474 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:10:45 1I2J7TIs0
>>472
さらにドサクサに紛れて自分たちの手柄にしようとした外国人も居るとか居ないとかw


475 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:11:01 q.j5wJYM0


その後、信長は順慶に縁者をめとらせ、大和支配を命じることになる。

松永は佐久間信盛の旗下に組み込まれた。



      _ /  |  \_
     / /.  _  |  _  ヽ ヽ
    /  /. _ | | | | |.  \ヽ
    ∧/  | || | | | | | | | |∧
    ト、  | | | || | | | | | | |_| |
    | | __ |_| | |_l___ |       色々と思うところはあるだろうが、
    |.ヽ|::::TニニX :::::::XニニT::| |       今は目の前のいくさに協力してくれ。
  .  | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |
  .  | |   ̄ ̄│ ̄ ̄ ̄.| │
    | |へ|    |    |へ.|
___ト、      |     / \_____
|二二二| \    |    /|   |  |二二二
    /   \_.|_ /     /  |二二二
   |      /⌒|      /    ̄ ̄ ̄
   \    /   / .|⌒', /
     \_ /   /_ |  | _       /
   /⌒|  /   /  ノ  ノ{  \    /



       .j幺ニニ>.、寸ニニニニニ> <ニニニニニニ|   /
   、   .fニニニニニ> 寸ニニニ> <ニ=-  7ニニニ!/ニし′/
  、_j℡、 jニ幺¨¨¨¨¨¨¨¨ `寸j>'’        ムニ<ニ:>'’イ'´
  \ニニ>、ニム                  ム7Ⅵ>'’<ニし'
    `寸`寸>j                         j,.<ニ >'’
    \,j  `寸           | j|    _... =-…   jニ:>'’
       \  {_ …-===     _j} {し '’_ t‐j_ 7´  }>'’∨
       ヽ {_  ー t_テ '´`寸 f´ニ>- 、       /  }      ( どいつもこいつも、好き勝手なことばかり )
         |\!      _/!   l! `寸′       /  ./
         ∧ '.      \j!   !          f   /
            '.        ,j               /
           \'.       ヽL┌        {__j
              '.              ヽ    |
              ∧   ィレ'′  j_   ―- 、}レ:,./!
                '.v':i:7 / ̄ ___....    }j }下|_____
              i气      「 ̄      ,j  j -=ニニニニニ心
              ,s」|  \         /ニニニニニニニニニニ'.
           ,s;」>'’|   \     , -=ニニニ>=-       .  `
        ,s;」>'’  |     `ー…/ニニニ>'’         f'´
         / /     |         /ニニ>'’            |
.       / /.       l       /ニ>'’               L


476 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:11:30 q.j5wJYM0


天正5年(1577年)2月、上杉謙信が軍勢を率いて能登へ攻め込んできた。

信長は柴田・羽柴・滝川らを派遣して防がせようとする。

松永はこの隙間を狙って、突然居城である信貴山城に帰ってしまう。
そして、武器と兵糧を集めて信長に反旗をひるがえした。



                                       癶
                                       r癶ュ
                          _,. --<二二ニ/ ̄ ̄ ̄ヽ
                       _-く,.:'´`ー‐‐'ヽー---、二二,.-‐''´\
                    ,.-=ニ二、\`ー───ミs。ー─=ミ、`:、`:、`:、\__
                rニニ彡,.:'´∠二ソー‐t─=≦,.--─`ー=ニニ=-`:、`:、`:、_ノ-ト、_
             ,___,.、‐'´,.:'´,--</、`:、:::,:'´ノ二二二ニ=-ミ,:",:",:",:ノ-二二二二_ノ_二二ニ=-- .,
 ‐‐‐-、_,,..、、--‐ /,.:'´>、r_/`ーr'´`:、`:_彡'二二二ミs。,:",:"_ ̄ ̄二二二二ニ=-〈^\\ニニミ、,.:'´,:'´`ー-、─-
ー‐‐‐'´ ̄'´ ̄´ ̄,.:'´,.:'´}‐/∠二ア`:、ミ彡'_____//^ヽ⌒ヽ \\_>、ー-、,:",:ミhs。二二>、'´,.:'´,.:'´,:`ー
`:、`:、`:、`:、`:、`:、__彡-ミー‐'´`:、//      /`/二二}`:、,.:'´ ̄二二'ー-`、_\,:´,:",:",:",:`:、`}   _二ニ=-
`:、`:、`:、`:、`:、ー‐=ニ二ニミs。≧=<___ノ、      {`:{___ノ、`:、r=彡,.:'´,.:'´ヽ/,‐‐-、二_ ̄ ̄ }-''" γ´ ,.ィ爻爻
_彡-=ニ二二二>'´、`:、`:、>-<二ィ㌻ー----=彡ー-、 \`:、ミ彡'´`ヽ ̄ ̄  \`:、``ー--‐<ミs。ノ ,.爻爻爻爻
ー\   _彡ヘ`:、`:、::>-‐'´ー彡'´/ ̄二ニ====っ、`:、ノー'、`:ミ彡,.:'´,.:`ヽ、    〈、`:、,.:'´`:、`:、`:、::/ {爻爻爻爻
 ̄ヽー爪 ̄`:、 >-<,,ィ㌻ ̄`:、/ ̄ ̄`:、`:、/,.:'´,:{ ヽ{`:、`:、`:ミ彡,.:'´,.:'´,.:'´ー─=彡\`:、`:、`:、`/  ソ爻爻爻爻
`:、/_ノ^ミs。∠__/`:、`:、ー=彡ヘ/`:、`:、`:、/,.:'´,:'乂__ノ`:、`:、`:ミ彡,.:'´,.:'´,:'´彡ミ`:、`:、`:、} ̄`ヽー'´   二二二二
,.:'´,.:'´,.:'彡ミ\二㍉。,.:'´,.:'´,.:'´,.::/`、`:、`:、.:'´,.:'´``ー=彡、`:、`ミ彡,.:'´,.:'´_彡ミ`:、`:、// ̄`ヽ    爻爻爻爻
,.:'´,.:'´,.:'彡ミ`:、`:、二ニ===`ヽ、_ノ`:、`:、`ミ彡,.:'´,〈〈 ̄`ー、/_}::ミ彡,.:' /〈   `ヽー=彡ク:、`:、`:、::゙:、  (爻爻爻爻
,.:'´,.:'´,.:彡ミ`:、`:、::\二二ニ=-\`:、`:、ミ彡,.:'´,.:'i{i{    }`:、ミ彡//  /ヘ    /H ̄`:、`:、`:、`:、}   )爻爻爻爻
,.:'´,.:'´,.:彡ミ`:、`:、`:、::\  __ヽ`:、`:ミ彡,.:'´,.:ノノ_  /`:、ミ彡ク⌒ヽ.:`ー=彡`:H`:、`:、>''´ ̄ /_ソ爻爻爻爻
,.:'´,.:'´,:彡ミ:、`:、`:、`:、`:、} ̄     \ミ:、彡,.'´,::{{   ̄ ̄7:、ミ彡ク7   ̄ ̄ノ、`:H`:、/    /_彡爻爻爻爻爻
,.:'´,.:'´彡ミ:、`:、`:、`:、`:、}        ヽミ彡,.:'´,:乂___〉、ミ彡クー--=彡`:、`:、/     /爻爻爻爻爻爻爻


477 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:11:55 q.j5wJYM0


だが、謙信はすぐに越後へ引き返してしまうし、松永も織田信忠を総大将とする軍勢に囲まれてしまう。


 . . . |;|  }. . . . .|;|: .: .: .: .: .: .: .: .: .            : .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: . .       ||. . :{_ . . . .!   || . . . .|
 . . . ._} ノ.... . . .:_}               : .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .     ,_____,     .     {_ . . || . . . .|  {_ . . . .|
 . . . |;| i. . . . . .|;|          : .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .            ,_{===}__,  .: .: .   || . . .|| . . . .|  || . . . .|
 . . . |;| {. . . . . .|;|     : .: .: .: .: .: .: .: .: .                |=/\=ト.      || . . ..{_ . . . .!   || . . . .|
 . . . ._}  ヽ. . . ..:_} : .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ./ニ介ニ介ヘ     {_ . . . || . . . .|  {_ . . . .|
 . . . |;|   ,). . ..|;|  . : . . : . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .i三三三f≡≡≡==≡≡≡!   || . . . .|| . . . .|  || . . . .|
 . . . |;|   (. . . . |;|    ffi /ニニニi   f__ .,.... ,、,,イ三三三三三三三門三三三三  || . . ...{{_ . . . .|   || . . . .|
 . . . ._}   ノ. . . .:_} ,,,,.,、,,.i三三三|三三三l_,,.-‐''""'''""""""""''_,,.-‐''" "'' '"'''"''""''''""''"{_ . . . .||| . . . .|'''" {_ . . . .|""'
 . . . |;|   { . . . .|;|   "´"´"´,,.-‐''"          _,,.-‐''"        ff  f三! f三! || . . . ノi|| . . . .!  || . . . .)
 、. .|;|   |. . . ...|;|               ,.ィ;t-、 ..-‐''"      _,,..,.,.....,.f三三三三三三|| . . ..! {_ . . . .|  || . . . { "
  .\:_}   \. . ../:\          f‐|::|ーハ  ""'''""'""""'   .   _,,. -‐ ''"    {_ . . ..| . || . . . .!  {_ . . . .}
 ::、 |;|     ∠三三::\         {::::::::::::{i                /⌒ヽ.     || . . . | .|| . . . .! / ̄ヽ . . ヽ
 :::ハ |;|     ,ィァ〉--く二     __ノ`ー‐ 'ム__            {_ri:::::::::}、   || , -- .、  . . . | .:.::::::::ハ
 ::::::}     /7:::`ー '::::::\   入 : :ニ三三三ニ ::∧           〈´ }三彡〉    /::::ヽ:::ハ   ∠:::::::::::::::::>
 :::::ハ、    |7::::: , '  ̄`ヽ   /{/:ヘ:::三三三三 ::::/::{ハ _       /ヲii:_:_:_::}}\  (`:::::::::::',:ノ\   / ⌒ ヽ⌒ヽ
 -イ⌒   ./:::i  /.:::::::::::::::ハ ./{/::::::ヘ ::三三三三::{:::::/..八 ヽ    /ニノ : 三三:ハニハ 〈.ミ 三彡彡::ノ   i:::::::::::::::\:::::
 /⌒ヽ、  {:::〈! 人:::::::::::::::::::h ヽ:::::::く } :三三三三:::レ`|..:::i::::::i:::::',   /⌒v:::三三三:}ニハ/⌒ヽ彡/ヽ、 r|:::::::;ィ´三::\
 ハ::::/\\  /ミ::::ニニ=::ン\ \::::::| :ニ三三三: /ヽ、:::::::i::::::|  / .::;:イ..:.三三三:: /⌒ヽ:::::}___ノ::::}  /彡彡 三三ミ
 三:{:.:.::.|⌒! \ミ:::三三彡彡ノ  ==ヽ|  __    .( ミ::::三三::::ハ ./ .:::/ | .:三三三:/⌒ヽ.:::::/: 三三 : /__彡 '´:::_/彡:
 三:ヘ. : | /7:::`::ー--/⌒ァ、   // /.i .: i:\ /` ミ_三三三彡_|ノ:ノ//ミニニニニ /⌒ヽ:::/:::三三 ,ィ.― 、:::\::::彡彡彡
 三::: i\/ニ/.ヽ:`::三三::レく:::::::::\  /..::::i:::::::i:::::::l:::| |:::::::::::::::::/ ト、ニヽ//.:.:.:|ニ|:::: /⌒ヽ/:::三三:: /..../...ヽ:\ :::彡彡彡
 === |. /ニ/! . : :ミ三三 :::::::\⌒  ,イ..::::::i::::::::i::::::|´ ー----' ム::ハニヽ :.:.:|ニ|:::::{.::::::::(i.:.:三三(レ':::::i::::::::::i::::::} :::::彡彡
 ー、 /=/:::i :.:.:三三三三::::::::: / ミ:::ニ:::=::イ:\ .三三三三:::i::ハ-- \.:|ニ|::::: \:::::::\  /i::::::::i::::::::::i::::::} ::::彡彡


478 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:12:26 yhWmlFGM0
最期の最期で裏切ったのね。創作だと「毎度裏切りの〜」って感じだけど。


479 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:12:28 q.j5wJYM0


『多聞院日記』によると、10月10日に織田勢の総攻撃が行われ、松永は城に火を放って最後を遂げた。


                     ヽ
.                  {}   (  )  丿          ┏┓     ___.   _
         (ヽ    ⌒)⌒ )A':、  (  ノ     ┏━━┓†_/┓   /,;;;;;;┃ /;;;;,〉
           )  丿 )⌒丿\`'Iヤ( 人从)     ‡__   |   ∨   /;;;;;;;;;┃ /;,∠__
.         (  ノ ノノ ノ ⌒)⌒ )(:::从∧ ノ    ┏┛ |        ┗┓;;;┃ し' };;;;;〉
.         _( 人从从|::|从l_l_)⌒丿从 人从゙      ̄ ̄         /;;;;;;ノ    (/
           |::::::::::::::::::::::::::::(  ノ :::::::::::::::::|,     _____..       ┃;;;/
     ヽ    ';王王王王王!( 人从王王王ヨ     〔_ 匚]_〕       ゝ"
     (  )  丿*;;r--.、;*r;"-(:::从;;、--.、*;[     ┏┛  〉
      (  ノ  ''*;;;^r:'",r'"'从从从`':、⌒)⌒ ),,,,.、    ̄ ̄
     Iヤ( 人从)ァ゙'"r'"´.:.:.:.:.从::::从||'-、`'=)⌒丿          _∧./::〉
     (:::从∧ ノ'"..:.:.:.:.:.:lコ:l.-.=.(:::.:.:.:.:.(  ノ ヽ    ⌒)⌒ )〔__::::Y ∨
    ゞ从从 人从i┬┬┬┬rハ┬┬┬ !( 人从(  ノ)  丿 ) __」::::|
     ゙,~~i~~~~ノ~~~~~~~~~~~{n}~~~~~~~~-(:::从ヤ((  ノ ノノ (:::::::::::ノ   __勹┐
     「;、.|  . 人 冂  冂l:''"..へ`' .l, 从 从从从 人_( 人从从 ̄     :⊇ 「 ̄
ゝ,⌒)⌒ )'"┬ 从∧┬;、‐'":'"::: ヘ:::`:.、`从从::::从||从∧ 人从、、ィ,   )⌒丿   ̄
ソ;゙、ニ )⌒丿┴从 ┴ァ'"r:'´。 ..⌒)⌒ ) .... 。'‐.-.=.(:::┴┴┴┴=゙7  (  ノ
ヽ(  ノ ]「ヽ    ⌒)⌒ ) ))⌒丿⌒ )`': 、`'-.「]「] .|_,'、 !( 人从
Y;;!( 人从''"r''";)  丿 )⌒ -ノ火.,、-.|)⌒丿.:.:...`''‐`、':-.、,|l l l.゙i -(:::从



  {/,/ i ,シ / //! i!     i  i  i 、l l i     i i i i!
 ハri| !/ ./ // i ./   入 !、入入入   、 ! ! ! !
-=シ/ ./ / '_!/     \!\ \ \ \\!i i i ,.ノ
 ,γγヘ =r´ ̄二ニヘ__,ィ====、、丶\ヾィ‐、=´、
 { { { { (} 、i! ´.{iト_ノ }テ{i. ´!¨打= ヾ、シ!i!i'γ⌒ヾ、ヽ       有名な名茶器・平蜘蛛に
. 入ヾ入ソ人_.   ̄  ノノ .|!   `=゚' ノ.}/ :ト{ { {{()}}}l l |       火薬を詰めて爆死したという逸話ですが、
  >‐一<ili i ̄   ̄´,  ゝ、    .ノ   |トヾ、入シノノ ノ       これは後世の作り話です。
 / /⌒/ヾ、ノ l     ヽ     ̄    ノ!lil>ー一< <
 ! i{{{{ilili}}ノ/l     ー 一      ./lilγ/⌒、ヾ、ilY
 l 入入ソノ//ヘ    ー      /  .!i{ { {{{{ )) }ilili
-入ニ三シノr'¨´ lヘ          /   !、入ヾ、ソ ノシ::! _ィ
::::::::::::::::::{:: /、ヽ、.ノ   丶    イ;;'´     |ノヽニニ/:::::;:ハ r'
:::::::::::::::::ゝ/  ヽ_ニr'`ニ- =≦≡'-‐ ' ¨ ´>イノ:::::::::/::::i!l
::::::::::::::::::::Y    | i ̄ ===‐ ' ¨ ´ /:::::::::::::/::::://


480 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:12:54 q.j5wJYM0


別所長治は播磨国の三木城を拠点とした国人だった。
別所氏はもともと守護である赤松家に臣従しており、浦上宗景と敵対していた。


            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !    ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
           /::::::                 ',    ―/  __ _/    / ―― / /
          ,'::::                    i    _/    /    /    _/    _/ /_/
           .i::::      '''''''        '''''''   !
           !:::.       (●),       、(●)、 !  +
        |::::..         . ,,ノ(、_, )ヽ、,,    l             _,-,.、
           i;::::..         ノ    ___,,,:: -イ   !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      ヾ二--‐</   /  +     l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....       ヽ..__,,/   /    +    ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;

          【 三木城主  別所長治 】


481 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:13:13 q.j5wJYM0


やがて、赤松家も衰退すると信長に臣従するようになる。
そして、信長は別所の援軍として羽柴秀吉を派遣した。


             |             ,仁三ミミヾ|l!l!lハl | ll|l|! |l| l li iliヽ_       /
                 |               メヲ彡ミミ㍉|l!l!l!l| .| |l|l|! |l| l li i | lii㍉     |
  大   戦  私  |               f彡ミミ㍉ヾ斗l!l!l!| .| l|l|! |l| l li ili l|l|! |l㍉   .|    諸
              |           挂彡ミ气㍉l!l!l!l|l!l!| |ヘl|l|! |l| l li ilil|l|! | lハ .   |
  好   争  は  |              孑彡         .| |l|l|! |l| l li ilil|l|! |l| l li|   .|    君
               |          /´!  ,ィヘ      .| lヘ |l|l|! |l| l li il l|l|!|l ||  .|
  き   が       .|           / /| イ -‐ ヽ.     ;| |lWil|l|! |l| l li il l|l|!. |l|   .|
             /            〈 .ヽトr====、 〈.   ;.|/ | WwWl! |l| l li ili. ||l   |
  だ           /              \エ{{       ヾ===、爪"゙゛㍉W|/W|/l|l| |l|   \
            /               i ゝ      }}   〃辷=(:・:)=ヾ Wwl|l|!|l|l    \  ___/
            |                 |  `====イ==ニ乂. ゞ==彡}辷イl|!| l|l     //
            /\|             ∧      /::::|     ヘ _ , イ´  ./ /
          /                   ∧ rf、___ヽ::|_, ´__  ー-、  /_/
____/                      ィ―\ \+++    ー+++イ入 ヽ ./_
                     _ -‐' ̄ ̄;;;;;;;;;;;;;ヽ   ̄ー---一  ̄     ,イ} `ト、_
           ___,,..-‐'' ̄;;;;;;;;;;/゙゙゙゙/ .ノ;;;;;;;;;;;;ヘ `ー----一'´ __ノ´| {!  |  ヽ
       ._/    /´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ .   /;;;;;;/ ̄ ̄|≧ー ‐--‐ 一≦;;;;;;;;;| {i.  l    ` 、
      i {     ;;;;;;;;;;;;;, -'"     .// ̄|     ハ ̄ ̄{ ̄ ̄`ソ;;;;;;;;;| ;:  l     ` 、
      | {      , -'"       /   //◎_/ 〈   イ 〉 ◎/⌒ヽ;;| ;:   .l      `'ー-、_
      ハ {   , -'"          ./   / } ̄}  } }/{{合}}|彡ヽィ    l;|    l        /}
   _/', `、,-'"            /   /}  }  }  }/ー-一i彡 /    |;|     .l       ./  .〉
   |  .',-'"              /=ニエ} }  }  }/      },,,,/ .     |;|     l      /     i
   .ハ ,-"                /   {.} }  }/      / /       |;|     l    /       }
  //                 /.     ',} }./        ./},,,/       |/     .l /       /
 ./              /       .ヽ/          / .}∧エェ    /       .l/           ヽ


482 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:13:15 yhWmlFGM0
実際浜松の美術館には平蜘蛛の茶釜が展示されているしなあ・・・


483 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:13:27 RBoBSybU0
あれ、いわゆる信長包囲網時代に敵に回ったってのは実は違うのか


484 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:14:10 q.j5wJYM0


『別所長治記』によると次のようにある。

「長治の叔父吉親が秀吉に作戦を提案するが、無下に断られてしまう。
秀吉の高慢な態度に信用が置けなくなった長治は、信長に叛くことを決意した」



            >´ ̄  ー </// ヘ |  ヽ\
           /           ヾ ノ l   i i |
         /            ∨ / ノ| l |ハ
     /\  /     ─ ー=ニ=‐x  ∨ / j //! |
   / /ヽヽ/ー    _  / ̄ ̄\ヽ Ⅵ /// ||
   / //^l |  ̄  ─  y; -‐=ミ、_Ⅵ;ノ|//// / ,′
.  |  |;'r‐{           |{   \{{i;jメ}zt|/// /|/
.. 八 ヽ! /     _    {l   ⌒`ミ1厶7i^V|/       敗北主義者め。
   〉、 Y      { r‐、    ヽ __ ノ¨⌒{_ノ
..  彡 }_j        \            ヽ         その汚い口を閉じてママのベッドにもぐりこんでいるがいい。
 ̄                   ‐t=‐-    ー─一〉
─、    i           \ ` ‐=ニ‐   r  ´
  >x、八          \ `‐=ニソ__」
\    `>、          `ー‐ {´
  \     `  、         √
   \       `  、     /
     \         ` 、 ィ´



                       __
                   /.:: \
                  _/.::::  \
          /\ _ -‐'"        \
          /.∧ `.:::::              ヽ
            / /ソ.::::::   i   ___    ‘,
.          |.:::::::::::::::::.  |    |  ⑪ .〉:.   ヘ
.          |.::ィ⑪¨!::::. |    ミ三三彡:::.    |     ( あっ、これはあかんわ )
.          |.:::廴_ソ:::: .!        :::.    |
.          |.::::::::::::::::::| ノ__人 ヽ    :    ′
         ‘,.::::::::::::/ .:` ´    \      ./
          、.:: /.::::∠二二ヲ       /
             <::::::::´:::::::::::::.    _,イ \
             `>  _  > ´    :::::.` ̄ ̄`ヽ
               /.:::::::::::::::::         __    ∧
            |:::::::::__                   .:|
            |::::::::::.  `ヽ                   .|


485 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:15:01 q.j5wJYM0


しかし、この本は秀吉によって後年作らせた軍記物である。

凄惨な結果に終わった別所攻めの責任を、吉親に押し付けて侫人として書いたにすぎない。



            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !
           /::::::                 ',
          ,'::::                    i
           .i::::     ‐─       ー‐  !
           !:::.      (● ),     、(● )  !      『別所長治記』の私の特徴は、
        |::::..        . ,,ノ(、_, )ヽ、,,     l      秀吉と家臣たちの間に挟まれて思い悩んだ挙句の挙兵だ。
           i;::::..        ノ     、 ゝ    !
          ':;::::...        r‐ ==-     /       この当時の私は二十三歳。
            \:::::...      ヽ--‐'    /
            `ゝ:::::........      ....../_
           イ:::::|::::::\ ゙_> 介 √ヾ::::::\
         /::::::::::::\:::::::ヽ   }:::{ |::::/::::::::::::ヽ
        ./:::::::::::::::::::::::\:::::ヾ...i::::} !:/:::::::::::::i::::i
       /:::::::::::::::::::::::::::::::\:::ヾ!::::}.〃:::::::::::::::!::::!
      ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\;;;>〃:::::::::::::::::::!::::!


486 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:15:30 q.j5wJYM0


同時代の記録を読むと、秀吉の播磨での横暴ぶりが目にあまる。

秀吉は長治の親戚である別所重宗の娘と小寺孝高(黒田官兵衛)の息子の婚姻を図ろうとしていた。(黒田家文書)



                     ∠`ヽ    \\\  \
                   ∠ミミvWヘ ヽ  ヽヽヽ ヽ   ∧
                    ムニミ`````ハ l l l } } } } l| l|ハ
                {///' , -‐=- }ハハハハ二ヽハハl| l| |
                     V//〃'´ ̄ `Y二 く(侚Yリリリリリリ
                 jニ}'^i{{     ノY⌒ヽ`ニ彡''ルムイ
                  〃う} ` ニニ彡rゝ‐ _ー- 、 「リ      この三家が結ばれれば西方電撃戦の
                    { ( ハ  r、_,.tt=ニニニ=ァx_フ丿 ル′     勝利も確約されたようなものだ。
                \从  マ、ェェェェェェェェァ'   /´
                   `込  `ニニニニニ´  イ__
                  _/ {\>、 、 ___ . '/ノ }ト、
                  / /{ {  \≧=‐--‐=≦ ´ /| }ト ._
.       _____ 。≠/ / リ 八   `7/{//{     / l| {{   {{ニ=‐- . _
    __〃〃二ニニ≠^7 / / / ∧  〈 {⌒} 〉.   / | {i   ヽニ=‐-=ニコi¬、
   / //7    ´ //     /i { ∧_/∧,.=、/∧ /   l  ',     \ }  } }}  |i
.  / // {       /     / i {   く {{合}}/∧'    l         \リ リ ノ|



         /\__/\               {////  .乂... ノ --=====---ミ.、///////}
       / ,,,,,    ,,,,, ::\               V//{ ..ィ≦ニニニニニニ> i==ミ、////ノ
       | (●) ,、 (●) ::|                 乂_/ニニニニニ> /: : ヽ`ト}  i T..イ
       |   ノ(,_.)ヽ  .::|   +         /ニニニニ> ´  /:,ィf==-x.!  |  !
       |    -==-   .::| +             /ニニニ イf=ミ、 i /:" ィ::i:Y ソ  ,  |
       \_ `--' __/    +        ー― .i i´  |: V::i:} i/,ィ〈_//__〉  /`:.<    うちの松寿丸(長政)
 r、     r、/ヾ  ̄ 下ヘ                 ,|ィ  |〈___//_〉j : : : : : /  /: : :ア >   ですか?
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ                  ゝ-|  |ヘ : : : : : : : : u:./ ./¨¨/¨´
  \>ヽ/ |` }   □    |  |                   | |  | i ゝ: : : r__ ) :/ /  /
   ヘ lノ `'ソ   /| |    |  |                j八  |.ハ从≧===≦' /iハ从!
    /´  /   |/V   |  |                  _\{ __ ..ィ  ハ j/}\_
    \. ィ          |  |                /ニ}ー-〈//ハ ノ: : :',_ノ}//〉≧=-、
        |______l|  |               _.ノニニiニニ>/ハ 元 .//<ニニニハ
       / | | | | | i|  |               }ニ≧ミニ|ニく////∨: :∨////>ニニ/ニ}

    【 別所重宗の娘 】                 【 小寺(黒田)官兵衛 】


487 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:16:26 ih2VDuZI0
創作だったのか… >爆死


488 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:16:42 q.j5wJYM0


婚姻について戦国時代ではどこでもえらく気を使って執り行っている。

とくに他国の家との婚姻は、領主の承認が必要だった。



              , '´   /    Y ‐-、ヽ
            //  /  /   l| ヘ ヽ\_
           / /   './ //    |ヘ  ヽ `、 ̄`
          〃 ′ //   //   ,リ! !i  i.  ぃ
         /イ ,l  l.〃 /〃  /イ,!-‐H、|, }i|
        ´ / / | 斗ァ==i| ! /´/仁二!l l.{ j |
         /イ,小 l|レfぞリト!| イ/ヘ迄ソ リ/小、ヽ._
          /いム l !`¨¨´  { |     /イヘハ} ` ̄        戦国時代最初の分国法と言われている
           ヽ.{´ヘい.      rj)     / /'/           『今川仮名目録』の第三十条にも次のようにあるよ。
             ヽヽヘ    _,,. --,.   /.ィ′
            __`Ti\  `_,二´  .イ小{
          ,.-‐'´´ ̄``vヘヘヽ.,.-‐、 /リ′              ・ 領国以外の私的な婚姻関係の禁止。
       /'´   __ vー-ミ /   ∨く                  家臣の婚姻には領主の許可を求めること。
         ′ ,. '´,.-一′   |    } い._
      ! / ノ        {ヘ ___,ハヘ.\`ー- ..__,.-、
       〉//´    ヽ   Y^ー‐′ヘ_ヽー--、   }  i      この法律の意図は、縁戚関係を結ぶことで
       .く/ {   、}    |   |        ̄`ー一 '"´ ̄ヽ.|      他所の家とつながりをもつことを防ぐことにあるんだ。
       / ヽ   {   !   l、      __    _,.ノ !
      ‘、   `、  ゙、  ヽ.___,! __,,.ィi´ヽ.| `「 ̄!.  l
        \  ヽ  ヽ.__, -‐'´ /'´  ぃ  i!  !t /  , ,!__
            l\ ` ̄ 、_`ー- '/ \.  ヾ  ! ハ |. / '^ /
         | ` ̄ ̄´ `ヽ.._/    \   l. |/、} ! /   ヽ
           !              \. i lヘ.レi//   \

          【 戦国大名  今川義元 】


489 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:16:43 RBoBSybU0
え、通説の出どころとか、それを否定する史実的な出典とかなしでガンガン進めるの
てっきり松永の掘り下げするのかと思ってんたのに


490 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:17:25 ZyWt5xJ.0
>>483
筒井と戦って負けてる
当時の筒井の立場が微妙に信長か反信長か判定できなくて
この解釈次第で分かれる

個人的には、義昭追放後の筒井の立場はよくなっているんで
筒井が信長で反信長の松永と戦ったんじゃないかと思っているが


491 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:17:30 q.j5wJYM0


この場合、重宗と官兵衛の間で婚姻を結ぶことができるのは、それぞれの主君である別所長治と小寺政職だけである。

つまり、秀吉は当時のルールを破り、相手の主従関係を壊してまで強引に自分の派閥へ二人を組み込もうとした。



.         /\           /ヽ、            ヽ、
        /   \_____/    ヽ           --‐‐‐-、
       /         ::::::::::::::::::::::::::::::::::\              〉
     /          :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\          _/
     |     ___     ___     .......|        _|_
     |   / ̄             ̄ヽ ....:::::::|   ┼,     . |/_
     |      /  ヽ :::     /  ヽ   :::::::|   (レ )   /| ̄  〉
     |   ヽ_.ヽ◯/__,,::    __ヽ◯/__,  ::::::|  _|_      |  /
     |         ::/             :::::::::|  .,-.|/、   ┼,
     |         ::\          ...:::::::| .(/| /    (レ )
     \      //.T―――.Tヽ 、  :::::::::/    ┼,    _|_
       \    ./ ヽ |_二二二」 / ヽ ::::::/     (レ )   .,-.|/、
        ヽ 、_____   ______,"\     ┼,   (/| /
       /         ̄ ̄        .\    (レ )


492 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:18:22 q.j5wJYM0


長治や政職にしてみれば、筋を通さずに行うこの所業は、大事な重臣を秀吉に奪われるようなものである。


               ||  || |l            i
  /\/{//     ||  || |l         i|           i
        / //  ||  || |l         ||    i|     .|
. ー/_-  〔/ /   .||  |!  !     ___|!    ||      i|
   ___)     /.    !  .|  ._,.ィ::::::::::::::::::::|:::::..、  !|     .||
.   ノ     /        /::::::; -<:::::::::::::::::::::::::\      ||
    `ヽ   ∠/       ,:::::::/ u  `ヾト、::::、:::::::::::::.、    .||
   |      ,/.       i::::/  __  、  ,  \{\::::::::::ヽ   .|!
.   、_ノ   /        {ノ / __`x 八‘ー--   ヽ:::::::::::   |
     よ /        / j   ' @ ィ/ / ' @ ヽ   i::::::::::::>
    Lノ_  {.         {    ーィj j  ゞ.__ノ   |:/^Y´     ||     官兵衛に預けていた姫路城も
.  (乂 )    ̄フ..    V /´  (- ' ,.. Y `ヽ  j/イ }        .!     秀吉に獲られたようなもんじゃねーか!!
    え   /         {   .ィ爪笊竺ミx    ノ .リ .′
    え   \.       , / }´ 二二二 ヽ .',    ノ
        /          | { .!´i|i|  I|li|il|ヽ! }  i i´
   \/\/             |  | i|i|I| |i|il|i||i||    | !
                    |  ノ |i|il|| ili|i|i|i|.j u ,: |       .i
             i       ハ  `こ二二  ̄´   / !      i|
         i|   .|      ,  ヽ.. ___   イ  |   .i   ||i
       .||   i|     /{___________{、   i|    |||
       .||   ||__/    x.:<:::::::::>x、      | ヽ ||    |||
       .|> ´|   |  xz<::::::::::::::::::::::::::/\    ,   \   .|!|
     > ´      |/   ヽ::::::::::::::::/   \ /   .|| \ !

          【 官兵衛の主君 小寺政職 】


493 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:18:37 ZyWt5xJ.0
ところで別所の裏切りは信長より秀吉に問題がないかこれだと

まあ秀吉を派遣した信長に最終的な責任があるといえばそうなるが


494 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:18:48 q.j5wJYM0


「長治は秀吉に対して理由があって挙兵した」(黒田家文書)
と信長は官兵衛への書状で説明している。



              __   --=========-- __
      ___ ,,,,... -==ニニニニニニニニニニニニニミ、
    r≦ニニニニニニニニニニニニニニニニニマv }
    {ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ}_/
    .マニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/
     ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニ,''
      乂ニ==--=<芥 ==-   ̄ `''<ニニニィ
       .′    i{JJ`''< `'''=-   `</
       {      |     | `''<=-- __=ミ{
       |      |     |  ./: : \/////{
       i    {:ヽ!   .!/マミ、| .\///ハ
       ,     八: :!   |=- Vッ|    \/∧       ……つまり、信長公は
        ,     .i ヽ!    |: : :(__,r|/|  / ヽノ       秀吉さまの非を認めず、播磨の国人たちを叩くつもりか。
          ',   |  ハ   |: : : : : : 〉j/
         ',|  | .i: :',  .|: : : ` ィ   |           理屈はわかるが、はたしてそれに見合う享受は得られるだろうか。
         |/i∧i从` ヽ. |`ー< .|  N
          _/ニ≧.、ヘ ` ハ{   |  l
          jニニニミ、∧ {::}   j/
        /ニニニニニ∨ハ::::ヽ
           Yニニニニニイヽ::::',
         }ミ、ニニニ/ニ\∧:}
         jニニニニノニニニ\V
         ,ニニニ/}ニニニrrノハ
          ,ニニニ/ニ!ニニニ{{ニニ!
         ./ニニニ'ニi!ニニニ||0ニ|


495 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:19:19 q.j5wJYM0


別所長治は、約二年にわたり三木城にこもったが、「干殺し」と呼ばれる苛烈な兵糧攻めにあい、ついに落城。

秀吉は長治を切腹させ、残った配下を一カ所に集めると全員を殺害させた。



                                               |
       /\___/ヽ                           l
      /:::::::       \                  /\___/ヽ
.     |:::.   ''''''   ''''''  |                 /       :::::::\
.     |::::.,(一),   、(一)|                |  ''''''   ''''''   .:::|
.     |:::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |                  |(●),   、(●)、.:::|
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /                |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  .:::::|
     /   `一`ニニ´-,ー´                    \ `-=ニ=- ' .:::::/
     /  | |   / |                       `ー`ニニ´-一´ヽ、
    /   | |  / | |                      /    _    l
    /   l | /  | |                     /  ̄`Y´   ヾ;/  |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ _____________,|    |    |´  ハ
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}                         |    |    |-‐'i′l
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ                       |__ |   _|   7'′
    `ー、、___/`"''-‐"       ⑩             (   (  ̄ノ `ー-'′\


496 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:19:43 q.j5wJYM0


荒木村重は摂津国の豪族であり、三好家臣である池田氏の重臣だった。


                               /}
                         イ    ./ /
                    / |   /  ./才ノ
                _    / /  ./  イ ./
          >''¨´   二ニく  ´7/     /
        /          `¨ 寸___二才  ̄
       イ./   //\___\\㍉
    イ 彡'     /寸:V::::::::::ム彡寸j寸㍉
  イ  /       /   l_ノ≧TTーテ  }ミ㍉
   /     . ...: /    /::::::::l.」ァ:::   ィ 寸㍉
       ....: : :/    { 《rェェェェェ》 | 乂ミリ
      /: : : ∧__    〉 ー ─   .ノ/: 从八
     .: : : : :/Vム `ヽ.人______/: :.:.卞乂
     : : : :./ .Vム   ∨ V: : : : : :: : : : : :|
    .: : : :./   } l}   }  V: : : : : : : : : :人
    彡イム:: : :./ /    ノ\. V     .// :ハ≧=-
    : : : : : : :/ /: : : : : :  \.V     |/  ∧    >< 二ニ=ー
  :ム  : : : : : / /: : : : : : : . ..  \_  |   .∧     才⌒     \
 .:: :乂:_:_:.::.:/ ∧: : : : : : : : . ..   \\:| / ̄ } ̄            ハ
 : : : : : : ://             \∨_彡     \        .八㍉
 \_:匕彡: : : : : : : :             寸        .ハ        ノ ! \
    | 寸: : : : : : :\              |         .∧      /  |  \
    |  .{: : : : : : :  \:\         |          |___ 才⌒ヽ /   .ハ
    |  : : : : : : : .   \: : : :ー-----匕: :. . . ____彡:.|: : : .    /\    ム
    '    \       \: : : : : : : : :彡.: : : : : : : : : : : :/: : :    /   ∨
    八  \  \        ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ノ\__彡'       :}
     .ハ   \              _ __       |  \        .ノ
     ∧               ≧=-    :| \    |    ≧=ー--=ニ三
      .∧          ̄        :|   ヽ.  /  才´
                          ノ    :|: ./ /
       |          八 __      _. .:j '/
       |          :/´      :|:    Y |      -──==ニニ二
      .八  \      :〈        :|:   :} |   ./

         【 摂津豪族  荒木村重 】


497 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:20:04 q.j5wJYM0


1573年のころの信長は、いわゆる第一次信長包囲網と呼ばれるように
武田・朝倉・浅井・三好・本願寺などに囲まれて劣勢だった。

この状況で信長が盛り返すことができたのは、細川藤孝と荒木村重が服属したことがきっかけだった。



 /  イ   /  わ  \           l  l        、_    /|
 l  _木_ /   た  .|         l  l        フ `ー ´  !
 |   !_/_,.- ヽ し   .|.           l  l  /      |       \
 |    |     .. .|.          l  l / !     |  | ̄|| ̄ヽ  >
 |    ┼‐、\   ...|          _l  l ! l       |  |_|つ_ノ /
 |    /  | |     .|      /   l  ll l::ヽ    |  | ̄|| ̄|  i
 |  /   、|     |.     |  / !   l i:::::::`ヽ  /!    ̄  ̄  |
 |   __l__     l..       | / y l  l l:::::::::: 、 / <_       \
 |   _ヽ_|_ノ_ き..l.      /| | /  l  l l::::::::::: / / !__, 一´  ̄`
 |   / | \_     l     / .| | |  !  l l 〃 / // /!/!
 |           |.    / ::\|  V  l l || / //// / /,― 、
 |   ┼‐        |.. /-、〃:/|...::::::;V l l // ////∧/フ_:::::::::::`ヽ
 |   | ´ ̄     |  |\_っ_,、! \:::ミミV l レ/ ///////- ':i:i:i:i:i:i:i:i:i:!、_
 |   | `―     |  {= l=|=|_j   {//    |::::::::| 彡'三≦!i!i!i!i!i!i!i|!i!i!i!i!i!ヽ
 |       /      l   ーー'ー'     K 、   i::::::::i .::K!i!i!i!i!i!i!i!i!i!ノi!i!i!i!i!i!i!|
 |       /      |         | )...\/i:::::::::{ :/i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i` 、
 |      ・       |         |>ー ' |::、::::::::::/i!i!i!i!i!i!i!i!|!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i、
 l               /            !<\J_;::::::/!i!i!i!i!i!i!i!i!i!|!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!iヽ
  \        /      ____\ー_'::/_, ―!i!i!i!i!i!i!八!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!|
   \___/  __/::::::::::::::::::::::\!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!\!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i|
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー、!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i\!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!ヽ
            /::::::::::::::::::::::::::::::!i!i!i!::::::::::::::::!i!i!i\_i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i`ナi'i!i!i!i!i!i!i!i!i!i
         |:::::::::::::::::::::::::::::::::\!i!i!i!i!i!i!:::::i!i!i!i!i!i!i\!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i/> !i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!|
         {:::::::::::::::::::::::::::::::::!i!i!\!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i\!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i//  、i!i!i!i!i!i!i!i!i!!|
            !::::::::::::::::::::::::::\i!i!i!i!i!ヽ!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!iー―――i'i!i!i!ヽ  `ヽi!i!i!i!i!i!i!|
         ヽ::::::::::::::::::::::::::::\!i!i!i!|!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!、   }i!i!i!i!i!i!|
          }:::::::::::::::::::::::::::::::::\!i|!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!!  ji!i!i!i!i!i!i|
          /`::::、:::::::::::::::!i!i!i!i!i!i!iヽ!i!i!i!i!i!i!i!i/ `ヽ!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!il  /i!i!i!i!i!i!i!!
           !:::::::::::`ー 、__!i!i!i!i!ト―――'     丶!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!!、/ 、i!i!i!i!i!i/
          !::::::::::::::i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!/           !!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!|\_} ///


498 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:20:55 q.j5wJYM0


これに感激した信長は「摂津国を一職支配を許す」ほどの恩賞で報いた、とある。

しかし、この一職支配がくせものだった。



                     /:/:/:/:/:/:/: :\
                   /:/:/:/:/:/:/://:∧
                  ∧{:.|: :.{: : {: : {: /: :/: ://:/:/:.∧
                /¨7:/:/ ^/^^^`V´^^^/  V: /: ∧
              /  |:.:.//       /    }才才: V⌒ヽ.
               /   .从{ ! イミV   /  /ミヽ乂:/ーく:ムミ _ノ.       ようやってくれた!よくこの信長に付いた!
            {  //|才 ⌒ヽ} /|{  /才⌒寸V ハ Vム.
                 / / {  ∠二o寸.八V./   =ミ小 ::::l |: :ム          荒木、貴様に一職支配の権利をやろう!
              /:/ |l .| ムニニニニ7.:|   / Q 八 ∨∧: :.ム\ __ノ
   : : : \         |/ 人..| {ニニニニ/ :!    ー匕 乂∧: : : :.ム
   : : : : : 乂       |//八 乂ニ才 ..:::|        ミ ((》: : : : : :.ム才  ̄`ヽ _
   `寸: : : : :≧=ー-匕: : : : : : :V :Y^   .:::|   `   イ|ミ∧: : : : : :八寸\ __
   匕: : : : : : : : : : : : : : : : :> /V八Xv 寸__/vxWイ|V: : V: : : : : : :\寸卞、  \.
   : : : : : : : : : : : :彡ミイ  / / X \笠笠笠笠才 V   |: : : : : : : : : 辷=ー─-ミ
   : : : : : : : : >' //    .|  |   V八 ー──匕 ∨     八: : : : : : : : : : : : : : : : : :\.
   : : :>< / //    八 .|   Vw  ー─匕 乂    /  乂): :): : : : :寸ニニヽ ̄\从
         / //    /  /    ≧'ー'ーー匕//    /   /イ小: : : : : 寸匕j   }
                /  /      .|/////////    /  / 乂   寸: : : : : : :`㍉


499 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:21:14 q.j5wJYM0


一職支配とは、ようするに摂津国の中で村重が攻め取ったら自分のものとしても良いとするものだった。

だが、この時点では、摂津の石山には本願寺の総本山が鎮座していた。


    /   /  /  / /  / /:::::::_____::::::::::::::::::::::::/.:.|///  /////// |::::::::::::::::::::::;---- 、::::::::::::::::\
    /   /  /  / /  / /'" ______ ``ヽ、:::::::::::/:.:.:.|/// ///////  '、::::__,、-─‐-、、,_;;;`ヽ、:::::::::::::\
   /   /  /  / /  / /'":::::::::::::::::`ヽ、 \:::/::::::::|// //////   r'r==、|L.r'ノノ 人ミヽ;;;;;;\:::::::::::::ヽ
   /   /  /  / /___/ /::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ:/:::::::::::|/ /////    r'rッ;、;、}L;i:」j;.ノ==、ヽヽ;;;;;;ヽ:::::::::::::::
  /   /  /-‐'"   / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::∩::::|/ ////    |ミィ◎」)i``'´|く!;◎>ミ、ハ!;;;;;;;;|::::::::::::::
  /   /     ,、-‐'''7/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::| ク:::|/`ヽ、./    r|// ,.ィr===r、j、_``ヾ}|`i;;;;;;ハ:::::::::::::
 /    /_,、-‐'"´    /-──‐-- 、::::::::::::::::::/:::::::j {:::/ ////\iニヽ.{_!;i;Yrrr┬┬┬-、ミ!|::iY{;:;:;:{ }::::::::::::
./              /v‐'""`'''─-、``ヽ、:::::/::::::{ r':::/..:///  \ヾ, ヽ! i::レ' ┴┴┴┼i| |V!V ;:;:} }::::::::::::
/           _/ /::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 `/:::::::トイ::::/.:::///     ヽ ヾ;ヾ!;レ'⌒`''"⌒)j」 | | l|   ,ノ:::::::::::::
     ___,,,,、-‐''"´ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/ /::::/::;ヽ/.:.:|     ヾ、ヾ;ヽTTTTTT川ノi | ||-<  ̄ ̄
    /     /  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/;:;:;::::レ':::::/;i ::`i|..:..:ト、::    iヾ;、 ヾ;ヽ二こ彡イ /;j |\_:::`ヽ
    /     /  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/;:;:;:;:;::::::;--、;|::::::}  ト、ヽ    :::\\ ヾト-、ニ,ィ'r'   )`V:|
   /      / ,/,、----- 、::::::::::::::::::::/;:;:;:;:;:;:;:/ n i∨/ ∧:ヾヽi      ``/ ̄/  __∠....  //;/|
   /       / l_,、-─-- 、 `ヽ、:::::::::/;:;:;:;:;:;:;:;:{ U l/|/!| |::::',;:|     _. ,ィヽ/  /  /─‐ァ'/;イ  |`ヽ、
  /       ト /:::::::::::::::::::::::``‐、 `ヽ!;:;:;:;:;:;:;:;:;:__フ´| |  ヽ!_|_,,、-|‐‐''"´ // | \ /  /::::::::::::::::/|ニ彡'rj
___/  ヽ\-、|ヽ ト、 ヾ-、|!::::::::::::::::::``7;:;:;:;:;:;:;:;:;〈_/  |_,、-‐'"| | \   //_/   \/\_/ | --く
  ___,、-ヽ ` \\ヾ リ ヽ', ノ!::::://:/;:;:;:;:;:;:;:;:;、-‐''"´:::/;:;| ヾ,!| |!  ヽ`ー─'′  ____  __
 'フ'"´,ィ ̄,、==== 、 ヾ`´ヾ/レ'´/ ,,.. /;:;:;:;:;:;:;:;/;:;:;|   | ||    }.       /|ヽ     '´
;:;:\//r'´ ∠彡'´ 二 / | ! {  ‐'",ィ /;:;:;:;:;:;/;:;:;:;:;/_,、-‐|'7  / ┼┐ヾ    |    ー─‐
;:;:( ::::/、>、二彡'´ ̄__// ,ィヾ==く 彡 /;:;:;:;:∠、-‐''"/   i / /   .ノ |
;:;:;:;`‐'::::\彡//∠三==彳/イ || } 巛く`ヾ`''"´二,,_:::::::/   / /| \        / |ヽヽ   , --、
ヽ;:;:;:;::::::: ヽ=ァ---ァ'==彳//川 ||ヾ`iヾ⌒`彡::::::/  ___ノ ./ |  \ _|_    └一   (_ノ  )
ヽ::::゙i;\ r‐‐'"∠ /ノ,ィ'|/_ノ`i i|!|ヽ| \二ニ>ァ'" |  / |  /   ⊥ 、
:::::ヽ::',;;;ヽ `ーヘ///ィ'´//!| ,.ィ´||/リ! リミ、` <二/    |  /  .! \  (__|/ _j  ノ 旦
:ト、::::|::゙i;;;;ヽ...:::::',彡彡/l/} ,ノ |/i|  ハ!、ト、|`ヾ、‐/ {>   | /  |  /       イ 寸
:::::::::::|:::ト、;;ヽ;:;:;:;|.;/ / '´  //゙r'Ti|ヽト、!、\ミ| | ___,、-|/   | /  !!!
'`::::::::|:::}‐゙!;;;',;:rへ、/      ::::: L・! l/ __,,、-‐‐|'"´ヽ   |   /___       _土∠
__;:::::::|::ハ;:`i;;;;|;:`┬─`   ..;-‐‐' /  /       |   ヽ   |   ̄// |  \      ノ日


500 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:21:36 q.j5wJYM0


信長の地域支配のやり方で、配下となった武将にこの一職支配を認めることが多い。

しかし、光秀は丹波で、秀吉は播磨で成功したが、この二人の場合は軍事基盤となる居城がもともとあり
戦地が地元ではないから好きなようにできる。



                                             /.::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::.`ヽ
                                           ::::::::::::::::;i_i::::l‐i-i::ハ::::::::::::i
                                            /.:::::::::::::/[l::|::::|,rッく::::::::::::::::l        _
                         ___                    -、ー=彡'.::::::::::ィゞ从:::ゝ ̄ }i:::::::::::::l       { \
 ,ヘ´}             r―‐=≦\\ー‐- 、...... ヽ    / /`Y´.:::イ::::::::::(\〈{`ヽ. 从:::::::::::|     { \  \{
ィ ,ノ{                /ヽ∨∨∨∨∨∨ ‘:,    }.  / / /人 i{ |::::::::::::.ヽ_,_-‐=-' ノ}::::::::::::..      ∧  \
{ {-{.  /)           | / ∨∨∨∨∨∨V }     }/ / / , く  ヽ:|::::i::::::::::ト´ -‐'  ハ::::::::::::::..    { ' .  ヽ
_}} ‘,_/ ,′         l/ゝ、}ハ∧ハ∧ハ∨{...... 〃  ' / / ノ  ノ::l::::i::::::::::}ト.、   //::::::::::::::::.\  |、 ヽ
ノ     {          r=ミ,__r―<zzハ{-<∨}.   、    ' /ー=彡::l::::|:::::::::「\>-='/.:::::::∧:::::::::::::`ヽ| \ _ヽノ
 __/  /          人_ ノ=乂___,ノ  ん'|∧!....  : .ヽ  _/      |::l::::|:::::::::lニ厶=‐<イi::::;′:ヽ._:::::::::::人  . : : : :
   _/l{           / l (_ ノ____ ィ  厂Ⅵー‐.. : : : : : /     |:::::i:|:::::::::ト^Y^ヽ/ ノリ:::l   ::::::::ト=ニ. __`ヽ : : : :
¨¨「//{           ,′,∧ 〕:.:.:.:.:.ア  ,ノ--/   ー-=r '    ____」::::八:::::::.∨∧.:/彡:::::;リ .::::::::::i , , , , , /∧二ニ
=≦:./  {       厂  / /丶`¨こ´ 。o彡 ,.′..  ー-ァ′,.-< , , , , ,〃イ:::::ハ:::::::ハi「:.:.\l::::::i:! .::::::::::::. .:::::::/∧::{7 ノ
―<   ‘:,    /  _/  ≧=≦    /     :∨  /∧::::::::::::/{ {八:' /}::::::|∧:.:.:.:.:从{八‐- ... _::::::. .::://.::::.Vくo
        ‘:, ‐=彡   |    /  } ‘:、  /.      ::::\, /.::::ヽ::/.:::::乂:/ //}::|リ{:.:.\:.:.:.:.)ヽ:.:.:.:.:.:.:/.:::::::∨ ::::::::::|  >'
:,        `:,   __l   ,′/⌒7´\,′.     o::/,'.:::::::/.::::::::::::/ //八l  》、:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:./.::::::::::::V.::::::::::l/o::
‘:,          /        ,′,'  {   ,′ 厂 ̄... :/ /.:::/.:::::::::::::::   .::::{ {:::{  || \:.:.:.\:.:.:.:.:く::::::::::::::::::ヽ::::::〈::::::::::
                                    ' .::/.::::::::::::::::::  .:::::::Vl:人 /,=   ).:.:.:.:.)ー-、:.:ヽ-=ニ二_:::::::::.\:::::
                                    :::::::`二ニ=-、::::   ::::::::::(  //  /ー‐‐く    )'⌒::::::::::::/.::::::::::::∧::


501 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:21:38 RBoBSybU0
>490
サンクス、織田軍に包囲されたってちょくちょく書いてあるのは間違いというか解釈違いなのか


502 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:21:57 q.j5wJYM0


加賀の簗田広正(やなだひろまさ)や上月城の山中鹿之助など、敵中で孤立して味方の支えもなく見捨てられることも多い。

与えられる権力はおおきいが、一歩でも間違えれば破滅する博打性の高いものだった。



  ╋ ┃┃(                   )    ╋ ┃┃( |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ヽ _ / \
━╋━   (                )  ━╋━   ( |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\____/
  ┃    (                 )    ┃    ( |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
       (,ィ´三三ヽ             )         ( |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
 ╋┓    (彡'´ `ヾハヽ     . . .   )    ╋┓   ( |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
 ┃    (ニ・= =・ニ 川    ; ∩ ;  )     ┃    ( .|.:.:.:.:.:.:.:.:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( 〇⌒〇 i) l! ;⊂ニニヽl ; .  )         ( .|.:.:.:.:.:.:.:.:| <(⌒)>   <(⌒)
  ┃    (i   iコココ j i |  ; | i | |∩ ; )    ┃   ( /i.:.:.:.:.:.:.:.:|   ;;;;;;       ;;;;;;
  ┃    .(ハ. |lllllll| /    ; |   / ;  )     ┃   ( |.:.:.:.:.:.:.:.:|   ;;;;;        ;;;;;
  ┃    ( ゝ  ̄ ,イ ヽ、   ; > __,イ ;  )     ┃   ( |.:.:.:.:.:.:.:.:|   ;;;;       ;;;;;
  ┃     .(  ト、二 ,イ l ヽ ; |   | ;  )     ┃   (ヽ|.:.:.:.:.:.:.:.:l   ;;;;   ・ ・  ;;;;;
  ┃    (  |   / /  \」   ! ;  )      ┃   ( l.:.:.:.:.:.:.:.:l   ;;;;       ;;;;
  ┃     (  |  / \     i   | ;   )      ┃   (  l.:.:.:.:N.:.:l   .;;;;       ;;;;
  ┃    (>  V  /    〈   | ;   )      ┃   (  l.:.:.:l ヽ!   ;;;; iこiこiこiこiこi
       ( \  /   ┌ー--‐' ;   )         (  l.:.:.:\     ;;;; | l l l l l l l l l l
 ┃┃┃ (   ヽ/     |        )   ┃┃┃ (  \l\!    ;;;; | l l l l l l l l l l
     ┃ (   / b  b  |        )      ┃ (    /ヽ  ;;;; | l l l l l l l l l l
    ┛ (  /       |        )       ┛ (   /   \   .|こiこiこiこiこi

   【 尼子家臣 山中鹿之助 】                【 織田家臣 簗田広正 】


503 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:24:24 q.j5wJYM0

また、村重の居る伊丹城は、西国の入り口にある。
西国大名と連絡のやり取りも村重が主に行っていた。

播磨の国人に対して人質も村重があずかっていた。


                               /}
                         イ    ./ /
                    / |   /  ./才ノ
                _    / /  ./  イ ./
          >''¨´   二ニく  ´7/     /
        /          `¨ 寸___二才  ̄
       イ./   //\___\\㍉
    イ 彡'     /寸:V::::::::::ム彡寸j寸㍉
  イ  /       /   l_ノ≧TTーテ  }ミ㍉
   /     . ...: /    /::::::::l.」ァ:::   ィ 寸㍉      HAHAHA!
       ....: : :/    { 《rェェェェェ》 | 乂ミリ
      /: : : ∧__    〉 ー ─   .ノ/: 从八     人質というけど心配ないよ。
     .: : : : :/Vム `ヽ.人______/: :.:.卞乂
     : : : :./ .Vム   ∨ V: : : : : :: : : : : :|      暴力なんて絶対にしない。
    .: : : :./   } l}   }  V: : : : : : : : : :人
    彡イム:: : :./ /    ノ\. V     .// :ハ≧=-
    : : : : : : :/ /: : : : : :  \.V     |/  ∧    >< 二ニ=ー
  :ム  : : : : : / /: : : : : : : . ..  \_  |   .∧     才⌒     \
 .:: :乂:_:_:.::.:/ ∧: : : : : : : : . ..   \\:| / ̄ } ̄            ハ
 : : : : : : ://             \∨_彡     \        .八㍉
 \_:匕彡: : : : : : : :             寸        .ハ        ノ ! \
    | 寸: : : : : : :\              |         .∧      /  |  \
    |  .{: : : : : : :  \:\         |          |___ 才⌒ヽ /   .ハ
    |  : : : : : : : .   \: : : :ー-----匕: :. . . ____彡:.|: : : .    /\    ム


      ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ彡'_
   、__ ノニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニゝ、__,
   ゞニニニニニニニニニニニニ/lニ/lシニニニニニニニニニニニノ
    <ニニニニニニニ/ ヾ/ jシ´ 斗-∨ヾニニニニニニニニニ≧、
     ムニニニニニ/- ―‐    〃  ̄ ヽマニニニニニニニニ<
     マニニニニメ  -― 、    {ir}   Y!ニニニニニニニニゝ_,
     ノニニニム ∥ .{ir} j   `´  丿マニニニニニニニ≧'
    ノニニニニニ, {  `´, `      ̄ ∴ ソニニニニニニヽ、    あ……はい!
   '´ ̄ ムニニニニ ゝ一'    _ _     t/'ハニニニ〉 ̄
      !ニニニニニ!∵   /, -― 、ノ    〉ノ.ノニlヾ'
     ノ'ヾニニニニ,     ` ー‐ ´     x /` `
       ´ ̄!人ゝ             イ | `
           ゝ`マ 、       <   l
               マ `       ヘ
                     ∨      x< ハヽ

           【 国人の息子 】


504 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:24:53 q.j5wJYM0


ところが信長は、毛利攻めの軍団長を村重ではなく秀吉に任命してしまう。
秀吉も独自で国人から人質を取ることを行う。


        ______
.   / ̄ ̄    / ̄`ー─ヘ ノ7
   /     / /     /    /{
.  /   / /     /   / //,L.
  ′ /                 /-  }
 i   /イ.//.i !    /   /  ./  '/ }
 |   ノ / !.! .|:i.  /_,,/ ///_    '/
 |     イ|:|:i:|:l // __ヾ__,/Ⅶノrヘ!
 l  :i| 从|从|/=Y斗t_ッ-ヽ乢rッミト、        なぜ人質を二度もとるか、だって?
 }  :lト. 〈 |  |   人 ミ 彡 }ー{ミ彡 ノ
ノイ|:|:i:|\ 」     __  ー‐ 、 {ー‐〔 _        おいおい、これは村重にではなく私に対する信頼の証だよ。
 从|从川l|   }r‐     (.__  )  , : : ヽ
 /∧乂从!   从 `ー===‐--‐7 .′: : ∧      当然の権利ではないかね。
   ∧:. 人.    ヾr、::::____ ソ{  /  . : : :∧__
.   ∧   > .   こ二ニ  r丶 . : : :i:川:i了
    ∧  乂 心、 ___ ノ  \: : 从|:i:i:ト..., _
  〉  ∧,__ >-≠-<!i:.     丶乢I:i:i:i|:i:7 ト .. __
      ∧  .:i:i:i/ ̄ヽ |:i:i:.      >--<.ノ    .\
 .′    ∧:. _/、   :Ⅳノ:i:i:.           //    'ー─ヘ
        ∧./  \r‐、  ∨   丶   //{............ノ.::::/ ̄



                 ´  ∧ト、 !ヽ  \ 、   ヽ    ー 、
               /  /  _ \!ゝ = - \\         、 `''-
              / ./ 7 ,_ノ 、    _ _  \_  、   ヽ ヽ \
             /  7 !   -- ヽ    '     ヽ  ,  \  ',  .  ヽ
               /  /! '   ,  ̄ ヽ    ん:!   〉 ,八   \:ハ  ヘ  i
                /  / l .ハ〃 んj     ゞ'  , ,    \   \ ハ  ,
           /  / | i !:.ヽ ゞ'  r      ⊂⊃ j /\     \! /
              /   ,  l l l:ヘ ' '      __  u  <:ムV::\    ヽ     そ、そうなんかなぁ……。
             ,   ,   | l! l:⊂⊃ マ´    ノ    _,ヾ/从ル \    }
           {   l!   l ! |::ゝ    ー ´     イ::::::/  _   ヽ   ,
          ',   |ト  |l  l 、ヽ>       <  ト、´ /ノ γi  j! /
          !  |! ヽ ,ハ ' , \ t//` ー ´   丿:/// /ヽ┐ノ/
          ヘ |   ヽ-\ \ \!/////ム  //:// / / ./ ̄
           \ / ヘ∨\ \ ゝ////|!  !:// / /ノヽ
            /   ヘ∨/ ー一/////| /   ´ / /! |/>、
            /   _,斗七//|   |/////      /   l l///||ヽ
        /    ////////|   |彡イ      /_ 入 ゝ :!//:jj ',
        /   /////,イ/=-‐Tニニ| i      ////Y  ヽ  |//ヘ  、

                 【 国人の人質 その2 】


505 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:25:18 q.j5wJYM0


信長はここまで行ってきた村重の功績も面子もつぶすことをやってしまった。


                   寸乂
                  `VV\\∨
           ー=≦⌒寸辷才  寸|  ル
            ´ ̄`>  寸寸寸寸Vム,イ
            ー=彡  才./777VムVムル/
            ー==≦/  ////'寸/ム |.V
          才  /〉 .∠|///¨¨`´ 寸小\
         .二二´/ /{r ///     |||八乂
          .>艾/..乂Y///ー-...ji.-ー.|||
          ̄ ̄//) ノ//∧:}  .」 l/|ム
           / (/ | |/⌒\ ─-/ \\
          ハ     .| ||.   \ /   .〉/〉        仕事をやりすぎてこんなにも痩せてしまった。
         / ∧.ーv‐\\        Vム
        ./    \  /  〉        \\__
        /       〉 ./|          \_〈
        ,        匕  |  ー---
       .      .|     /    └┐
       /        |    /        ̄ノ
      .| ___    |  ./  /l⌒ヽ_才
     /|/: : |`¨¨l´:) /  /⌒|   ー彡
      ム  ̄ |  | /  /..|  |
    ム   .| ./  / | .|/ 才ヽ.
    ム    .|     /   l/|_.l/_./ ハ
   ム     .|   /    〈∧/ / / ノ
   ム     .人イ      | Y_∠才
  ム                |
  ム                |


506 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:25:39 q.j5wJYM0


外ではたえず戦い続ける一向宗がいて、内からは足元をすくう仲間と身内びいきの上司がいる。

このときの村重の心情を思い図る史書は見当たらない。


                    /才  彡ァ
                  __/ イ__/∠匕才
                ∠  >ー-  / ∠_
              .r匕V.|くニ二      ≦二
             .∠|∨∧|㍉^寸  ー=ニ三⌒´
               寸|:lVム レイ乂≧=-7´  ̄ ̄二ニ=ミ
        .ゲボッ! 乂 Vム/      ||    ̄ ̄ ̄/ー- _
             く  u.{Vム´ ̄ ̄ ̄l寸ー 、.     |      ̄二ヽ
              |ェェ/ 〉/     ∨   \   |:><    /
       才圭才´ ̄ |/l |//       `了´   ><    -=ニ
  ´.,才圭圭才 ' ゚    l |八        7^Y ´   -=≦  ∧
  乂圭圭/  .     /八 .ハ        乂  /       ∧
   ゚ 。 ' ´       |ハ 〉ハ        乂ノ|ハ.       .∧
               V/ \|          |:| ハ         ム
                              |:l ハ         |


507 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:25:59 q.j5wJYM0


結局、天正六年(1578年)、三木城攻めで出陣していた荒木軍は、突如伊丹城へと帰還。
兵糧と武器を集め始めて、本願寺と連携して信長に叛いた。



.. .:.:.:.  ... ...:.:.:.:.:. .:.:.:.:.:.... .... .. ... ..  .. . .... . .... .. .:.:.:.:. .... r ⌒ヽ .:.:.. .. .
. ......:.:...:.:. .:. .:. (⌒ 、 . .. .. .     .. .......:...:.:.:.... ..:.:.:.: .: .. .. ... (⌒   ⌒) ... ..
: . ┣━┯ (⌒┣━┯. ...┣━┯. :. .:.:.. ..:.:.:.:....:.:.:..: .:.:.. (⌒    .
  ┃  │   ┃  │  ┃  │               〜〜〜〜.
  ┃  │. :. .:. ┃  │. : ┃  │     .. ..:.:.:.:....:.:.:..:
  ┃  │   ┃  │  ┃  │   ゞ,. ‐ 《
  ┃  │   ┃  │  ┃  │  / ヽ◇ノ
  ┃  │   ┃  │  ┃  │ /三/;゚Д`)
  ┠─┘   ┠─┘  ┠─┘ ,三/ |ii|U|ii|
  ┃       ┃      ┃       ,ソ〉`[|=|]´〈ゞ
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ニl
 ||  ||  ||  ||  ||  ||  ||  ||  ||  ||  ||  ||  ||  ||
 ||  ||  ||  ||  ||  ||  ||  ||  ||  ||  ||  ||  ||  ||ュ,,
^√√√√ √√√√√√√√√√√√√√√√√\
'~.厂厂厂厂~.厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂厂L\


508 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:25:59 o9BiMCcc0
デクw


509 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:26:26 q.j5wJYM0


村重の謀反をおこすきっかけとなった逸話に、伊丹の百姓が村重に黙って本願寺へ兵糧を送っていた。
その発覚を恐れて謀反にいたった、とある。




       _,n_00  ⊆⊇、 _,n_00  ⊆⊇、
      └l n |   └‐┐ | └l n |   └‐┐ |   ○  ○
        U U     く/.   U U     く/.
                                   , -―-、、      , -―-、、      , -―-、、
    /  ヽ __________    /  ヽ   /:::::::::::::∧_∧  /::::::::::::∧_∧    /:::::::::::::∧_∧
   (  ´Д)|___|____________.||   ( ;´∀`)  l:::::::::::::( ´・ω・) l:::::::::::::( ´・ω・)   l:::::::::::::( ´・ω・)
    ノ   つ|___|__ .//\\ ||=========O   ヽ、:::::::::フづとノ ヽ、:::::::::フづとノ'   ヽ、:::::::::フづとノ'
   人 ヽノ  |___|_____| |  O.| |_||    人 ヽノ     `〜人  Y    `〜人  Y       `〜人 Y
  (__(__)   ̄\\ /  \\//     (__(__)       し'(_)      し'(_)        し'(_)
Wwwiiyviiijwiij..,..viiijwiijijywWw,.,,.wywWw Wwwiiyviiijwiij..,..viiijwiijijywWw,.,,.wywWwWw.,..viiijwiijijywWw,.,,.wywWwWwwii
',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','',',',',',','',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','


510 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:27:11 q.j5wJYM0


しかし、伊丹の百姓は本願寺に命じられて挙兵はしていない。

村重が信長から離反して初めて、本願寺や荒木・別所などの拠点へ補給路を確保する行動に出ている。



                    ____
               ,::::/´    `ヾ
                 /::::{       }:::.___      ,  -‐¬
             {ニ\_にOう_/ニニ}⌒┘    , //⌒) /
             f^Y  {} _ {}  Y^i     ///  /, ′
               、    ..(´ `).    ノ   /  {辷彡 ゙
                 λ.:::::,. -‐- 、:::.. /    イ、___,. ´
             _込::‘:::::::::::::::’: '_x‐/  `ア ´
               { Y「≧==ァチ7「{´  /
             /f⌒\{///「{ l  ーく}        ようやく殿様が織田への反旗を決意してくれたぞ!
               / ,\// : 人      人
             ′/: :/ / : /  >、    ヽ
              i  i: :/ /: イ廴/ : : 圦    ノ
              |  |: { / / : : : : : ゝ:`丁´
            ノ  レ(' _/: : : : : : : : : } ̄
         {  (´_,ィこOうニニニニニコ、
            人、、 う┘ー、――――‐く
        , (_/7´    厂ヽ     ヽ
         (_/ /    /    ',       ',
           '    /    ′     i
             {    {           |
         //` ー―く      廴__」
       ( '⌒   _ノ       /   \
         ̄ ̄ ̄           { ⌒Y⌒ )
                       ̄ ̄ ̄


511 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:27:40 q.j5wJYM0


伊丹や尼崎の百姓にとって、所詮、織田信長はよそものである。

しかし、織田家の領地ということで北陸や西日本にまで出兵しなければならない。
当然、その負担は百姓たちに重くのしかかってくる。

この点も、本拠地が地元である村重が秀吉たちと異なる部分であった。


           /才  彡ァ
         __/ イ__/∠匕才
       ∠  >ー-  / ∠_
     .r匕V.|くニ二      ≦二
    .∠|∨∧|㍉^寸  ー=ニ三⌒´               ( どうしてこうなった? )
      寸|:lVム レイ乂≧=-7´  ̄ ̄二ニ=-
     乂 Vム/       .||    ̄ ̄ ̄/ー-        ( どうしてこうなった? )
    く  u.{Vム´ ̄ ̄ ̄l寸ー 、.     |     ̄二ヽ
     |ェェ/ 〉/     ∨   \   |:><   /
     |/l |//       `了´   ><    -=ニ
         l |八        7^Y ´   -=≦  ∧
      /八 .ハ        乂  /       ∧
      .|ハ 〉ハ        乂ノ|ハ.       .∧
       V/ \|          |:| ハ         ム
                      |:l ハ         |


.  ─…─‐                                         -―-
.  :::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ                                   / ヾ:::::::::::::ヽ   -―-
.  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                   /人__ノ:::::::::::::::::}/ ⌒Y:::::::\\
. ::::.::::::::::/{:::::::::::::::::::::::::::                              {{::::::::::::::::::::::::::ノ人__ノ::::::::::::::ヽ Y
......::::::::: /!:::::::::::::::::∧:::::::    水路の搬入なら                  人:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} }
. ::::::::/ ⌒ヽ:::::::::: /⌒,::::::::    私の独壇場よ。                  ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノノ
......::::/  _   Y:::: /   Y:::::i                                 /:::/`ー--‐弋:::::::::::::::::::::::::::::::::⌒\
. :::〈  (::ノ  从〈 (::)  ::::::|                              /_,,xく u `^\,,_ ー┐::::::::::::::::(_ ノヽY
......:::ハ    /  人  イ::::: |   /⌒ヽ                          〃  `^Y  〃^⌒ヘ弋:::::::::::::::::::::::::::::::)}
. :::::::|´冖 ゙     ¨` Y:::::|  ′  ノ          GJ!           {[ (;;;;) ]} {[ (;;;;) ]l} }:::::::::::::::::::::::::::::ノ
.  ::::|━──r‐ケ⌒イ:::: | _/   厶          村重!       代-   _メ 人    メノ Y::::::::::::::::;;;彡
.  ::::::ト      | { イ:::::::://       ヽ                        ノ `ミzz=>`__゙ミlzヒ彡" ノ⌒Y:::::⌒ヽ
.  ::::::|  厂 ̄し.:::::::::r'´/           `Y                    { ///   \ ̄/  ///     ノ:::乂ノ}}
.  ::::::|T升叶┐:::::::::::::|               〈                      \            u  メ __/::::::::::::::ノ
......:∧{ |{___} }`ヽ ::{V〉ィ´ ̄ ̄`ヽ  仆 〉                       `''ー- _     イ   ⌒''ー-‐''"
.  :ト、 〉──<ノ ∨/夕      }ミく厶イ                       f^┴--、 /__. /⌒}
.  :ト /..: : `Y  ヽ /(<二二>  ノ /〉                          {:::::::::::::|/::::/{   j
.  ヽ\ .: . ノ   ノ {_厂¨二二二フ //                      x<⌒\::::::::::7::::/ }  {
.... : :\\   Y´//::::/ ∥:::::::: Y´イ                      /::::::::::\ }:::::::::||::{ ̄ ̄ ̄ \


512 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:28:19 O53oYaAE0
荒木飛呂彦のAAじゃなくて安心した俺がいるw


513 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:28:31 q.j5wJYM0


信長は家臣に対して、絶対的服従と絶え間のない領国拡大の軍役を求めた。

そのため、家臣たちは信長の命令次第で他国に拠点を移つす。
検地をおこない、従来の地域社会のしきたりを破壊し、重い負担の年貢を掛けた。



                ,.. -―- ,._              ,. ‐-、、
              ,.'"〃 / _-‐=` .、           /´   }!
                 / .' i.{ '//-‐ ̄=.._-、        '´    〃
        ,.    ,,'〃{ ,.ゝ'"{、ヾ、-_,.‐-_'"¬-、 _,.._       ノ' -'"=-、      ,. -‐=;
        (... -‐'"/ ゝ' {! !  ヽ ,.}li"-=_., ヽ 、i- ヽ、,.-= .、 ,/ ´_,.-‐=ニヽ、  _,._,.-''" _,)
          ,'i( /{ i、{!、 ヽ,/_,.」!|  /,l 、' }ヽ、二 ̄_,.>'"_,. '"-‐二_,.-‐_ニニ二=ー-、ニ-=‐ 、
            / > { ヽ- 、/,'"、 、ッ゙、_'ノ ! '/\、-、...___ ̄ニ==ニ_- 、-‐┬ 、、‐-=、_ ヽ ソ
         {/ '/, 〉; iヾ}!i ー‐       ;!j 、ヾ、`ー=、 ''"´、-‐<´_,..ノ,'川}  ヾ,  ヽ}リ丶
         i;ノ,イi ' '; |!.i l.! ,   __,._-;、 ,/ ゙ 、 \`丶\、ヾ\ヽ`ヽ.\,.'ノ;'ノ   .}!   / }  ヽ
         /";'イ! l .ll .! l!`´ 、== '"、ゞ'  / .l\ヾ、、\`ヽ丶、._ヽ ヽ、ヾ、 (-‐' ; ,!   ' ′
        /;'.イ !l{ ヽ.!l ! | ! i ヾ、ヾ゛  ,/   ,!. ヽ`ヽ  \. \`.丶、゛;} ヽ、-ニ.ノ,ノ
.     /;' / '.'{ ! ヽ.!.!l .! l ,! ; /〉、    ,' /,}  ! \ヾ、 \、 ヽ\\!.! ヾ! ,/  ヽ
.     〃、 _ i :!、ヾ、゙}l.! ! ,!,:// /'! ;  ,.  , 〃,'  l ヽ \、  ヽ 、` ヾ、\. ゙}     ,ノ ,. ,'"-―=‐-、
.      !{! _,. l ゙.、`ー-.! ! ;〃 / / l.!   /〃_/  .!  .    \ ヾ、゙丶 ゙、` 、.` ー-‐ '" -=ニ'"---_ - ..__
      `ー 丶ー==;!.{ノ′/../` ヾ,,_._,./-‐,'  .,!   .l     \; ゙i \ 丶 、`ー-==ー _ニニ - ̄、¬、ヽ`ヽ
            `ー/ `" ./ ./  //l!l.!´  ./  /   ;        \、ヾ、 ヾヽ ̄ー=、´ ̄`ヽ ̄ `ヽゞ; ) ノソ
             , '  /   /./   ` !!l_!  ./  /     ,       ヽ 、\) ヽ    ヾ、  ′  ' ノ"   ´
          /l  /  ././'   /     ,;'  ./              ヽ ヾ丶\-‐'   )    ‐'"
.          / .l /  /./;'    '     ,;;/  ./  i            ゙.   \` `ー-´ .._
         /  {./,.' /./;;'ー ´ ` 、  /;/  ./   l           ,. `ヽ  } ヾ、丶 、 ヽ´  `ー- 、
       ,.'  .l{/ /./;;;'   ,   /;;;;/  /    l           ,.'     ゙ ノ,ノ ヽヾ 、\ー=-_-ゝ, `ヽ
.       /   l ./ /./;;;;;'   !  ./;;;;;;/   /         i     /     l'"ノ ,リ } ゙!) ))ヽ   ̄
.      /   l/ /./;;;;;;;{  ,゙ /;;;;;;;;;/  ../        l   /         l''"-'"´ ノ゙/〃 ゙;
     /    /./ ,';;;;;;;;;;;、 ./;;;;;;;;;;;/   ./    /     l  /         l  ` ー′    }!
.   ,'     ,' ; ;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;/   , '     ./    l  /           |       _ノ'′
.   .'/ _ ,..._{ ! ;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;/   ./  _,. , '   _  .l.  、          l、


514 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:29:15 q.j5wJYM0


そんな身を切るような苦労を重ねても、信長の思い付きや身内びいきによって簡単に切り捨てられてしまう。


                 _,,,,,、__
                   ___{r、   ',¨ヽ、                   ////////////メ;ミミ三三三三三
               , '´  Ⅷ',   ',i ヽ                 /リ川川川イ川リく`ヽ∨∧ ミ三三三
                r'’ `ヽ、 Ⅵ:',  i l  Y                ,川川:/ ¨¨ ハ、\\. ∨∧ |ミ三Y ̄\
                {⌒ヽr'゙゙゙゙`゙゙゙}  ll ll !  }                  /iリ|  :|  /  ト、 .l >∨∧';¨ミニl |=、 .∨
                { ,イ"     } l l| l| l  }              ,'.刈:;  :'; /   .|l .`メ´ ̄:V∧| ||ミil.|`Y: 川
                Ⅵ ,ィ⌒ヽ 刈'⌒l|、| j                 | | l|.∨ }∨ , ノ./.://   ,ィ|/∧、:|| |`.:./ //,|
               /{ ト、r━━ミーr━━ミリ'}、                  乂ハlィヘⅣヽ// /r‐'_.ィリ..从'/∧ノ|.乂_fi ///,l
.           / 八{`廴_ノ¨¨廴_ノ'}ノヽ丶               ト:|イヘ,ィ示ミ、ヽ〉./ィ≦z≠/´Ⅳ/∧  「.乂ハ'/,|
.          /   /  { .,、  、j:,.  ,、 八 ゚, \          ノ 乂 l/////i  ィ≠´  ̄/ ./ .∨/_\.l|::. ::::';/|三三三
.         /    .{  込 ^ー=ニニ=‐'^ ノ    i  \         /   |ハ'////|          _\三ニ≧=―|三三三三三
     /      :{     `ー、 ゙゙゙゙゙゙゙ ノ´}    .}    \        ,’|  l| .乂'//,l        ,<才}ミ从ナ ̄';ミ';三三三三三
....   /         |     ∨`¨¨¨´∨     l    /\.    i ',  | \じ⌒i    ,.:‐ _zz≦+八川リ::|、_:Ⅵ三三三三三
     {⌒ヽ、     .| .f^ヽ、っ___と⌒ヽ.   }   /   ゚,   |. ∨   ヽヘ.ゝ-.'  == _,ィ 彡 川リ':::lト、_.Ⅵ三三三三三
    {   \   Ⅷ}゙ゝ-'(( ⊂:::::::::::)゙rと⌒) j  /      }.   :从. .∨     |/へ`≠= ¨_,..:/,ィリメ:::::::|   ::Ⅵ三三≧=三
.     l     \ ,イ 、__つ  ̄ ̄ ̄´ノ⊂¨¨)/  /     }    iヽ. 丶     |///Ⅵ. ̄ィx ̄,ィ从イ:::::::::::|    ∨三三三三
      Ⅷ     ゙∧ 廴__⊃、    /_⊂_¨ノ、\f´      j.      \\ \、 乂l//∨从从从リイ:::::::::::::::/      \三三彡'
.     Ⅷ     ∧∧ ゙ー、⊃──( ⊂__ノ}ムノj      レ'       }、 \ \ ` ̄ヾ>≠::<::::::::::::::::::ミ>、      | | /


515 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:29:51 q.j5wJYM0


結局のところ、信長に叛いた理由とは、自分たちの将来を悲嘆して吟味したうえでの決断だったのではないだろうか。


                                                    ',ニニ№、
                                               __   ',ニニニ:',
                                          _←ニニニ№、けニニニ!
                                        _←ニニニニニニニ ノ`弍ニ7
                                         f’ニニニニ_>'’彡´ニ',  `¨
                                       Ⅵ7´ ̄'7'’}_,ィ<ニニニ!
                           /才  彡ァ.           j {__   `守´ Yニニ「
                         __/ イ__/∠匕才.        `! 弍      、_jニニ7
                       ∠  >ー-  / ∠_.          |      .、  「`守7==- 、
                  r匕V.|くニ二      ≦二.        ー┐_ ノ }い /   ∨: : : /
                 ∠|∨∧|㍉^寸  ー=ニ三⌒´.          `;  . }>'’   _/ ̄ |     >/|
                寸|:lVム レイ乂≧=-7´  ̄ ̄二ニ=-....|\___ー='ヘ   ./     .入__ >'’ /: : :!
.     /\___/ヽ...   乂 Vム/       .||    ̄ ̄ ̄/. /ニニ!:.:.:.:.:j  /       /  / : : : : !
.    / '''''':::::     \....く  u.{Vム´ ̄ ̄ ̄l寸ー 、.     |.゙/ニニ:j| /./           ./イ===ミ、: |
.   |)  、(ー ).:::::::::+::::::::|......|ェェ/ 〉/     ∨   \.   /ニニニ|/ /'’         //  .| ̄| Ⅵ
.   |( _ ,)ヽ、,, .::::::::::::::::::::::|......|/l |//       `了´   >......|ニニニ | /          //   |  |  |:|
.   `=ニ=- ' .::::::::::::::::::::::|+...  l |八        7^Y ´   -゙|ニニニ |||            //.|    j_j_j]!
.     `ニ´ .:::::::::::::::::::+/   /八 .ハ        乂  /.   Ⅶニ /_\         ′|/ ̄|  |  |
.    /`'ー‐---‐一'´\...  |ハ 〉ハ        乂ノ|ハ...... |ニ <_____>      .//: :l:|    !  !  !
.   /         ::::i ヽ.   V/ \|          |:| ハ.... |ニ №、  /    \ .://: : :|:|  _.|_|_|
.   |  |        :::;;l  |                    |:l ハ......|ニニニ|!: .        \{: : : |j|/ . |  |  |


516 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:30:40 q.j5wJYM0


                   ,ィ777777777ム
              / ̄ ̄7ニ寸ニl二lニ7ニ/V⌒ヽ
                才¨7ニ7´ ̄ ̄ ̄/`マム\
               / | |ニ7⌒≧ /≦⌒V:} .)
                |  | {,イ Y::::::::V.l ⊂⊃ :|寸
                  ll |八::::::::ノ | `¨¨¨´ | リ   寸ミ        ・・・・・・。
           /(⌒  八.| /u.∧_|_∧ u. 八    ノニ}  }ム
          ./ニニ=ー匕ニ圦/vfムwwwwY ミムニニ=ー匕ニく_ノニ}  .ム
        ィ7 \二二二二.∧彡{笠笠笠}.ミハ寸ニニニニニニニニニ〈_ノニ}
        {ニ辷ニニ才ニニニニ/ .∧ミ艾ニニニ才/:::} )二ニニニニニニニニニニニ圦 )ヽ
      (\`才二ニ=ー イ .{ |  寸i:i:i:i:i:i:i:イ::/ / Yー=二二二二二二二二人   )
   (\_// (        l| | |ム   ̄ ̄  / /  八       {  \二二二二レイ
    才 ./ :|        l|  .| 乂    ._/   /       |  ハニニニニニニニムイ
   (八 l  .:|        l|  .|   ¨¨¨¨7   /       八   ∧二二二ニニノ


                           -‐‐- 、
           '´i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`ヽi:i:i:i\
        /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:',i:i:i:i:i:i:i\
       /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\:i:i:i:i:i:.
.      /イi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\\:i:i:i:i.\
       /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}:i:i\\:i:i:i:i:\
       {i:i:i:i:i:i:\i:i:i:{ 斗匕i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i⌒',i:i:i:i:i:i:i\i:i:i:} }i:i:i:i:i:.
       ”`' '   }\',. ソ‐彡\:ii:i:i:i:i:i:i:i:i|  }i:i:i:i:i:/}\\ /:i:i:i:i:i:i:.      ← ゴミを見るような目線
             /   \¨¨´  ノル'i:i:i:i:i:i:i|__/i:i:i:i:i:} }i:i:} }/i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ
          く          ヽi:i:i:i:i:| 从ル/i} }i:i:} }i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
           ヽ          :|i:i:i:i:i:.   {i ヽヽノ ノi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
             ', ー‐-     |i:i:i:i:i:|   ',   ̄´ {\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
                     斗:i:i:i:i:|    ',  __  {  \i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
              }i:.,__ -‐≦ |:i:i:i:i:i|_ -‐=  ̄ ヽ    \i:i:i:i:i:i:i:
              }:i:i:i:i:i:}  } i|:i:i:i:i:i|    __/  ”ー‐--――z:i:
               .:i:i:i:i:i:i:i:}/} i|:i:i:i:i:i|   ''"    //     /\i

         ___
      / ´::::::::::::::::::::`丶
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::::: /:::::::::|:::::::::::ノ、::::::ヽ
   / ::::::::::::::/::::::/';:::::::/ヽ::::::::::ヽ
   l :::::::::::::,'ハ/ー νレー ヽ:::::ノ
   .l::::「ヽ:|ノ  ∩     ∩  |::|l
    V::ヽィノ   ∪     ∪  |.::|l      ← 人間の屑を見るような目線
    l::|:::::}i  , ,      , ,  j::::|
    |/|::::八    _    .ノ::/
    .  ̄  ` =‐-t--r-ァ: ' ̄
          , '`. ヽ//、::i|:;
       /  ,'  //_ :、`、
       /  ,'  //    ) 、ヽ


517 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:31:46 q.j5wJYM0


   |i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:ヽ
   |i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!ト、i.、
   〉i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:|\:| ̄/ ̄≧xi:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!:\`ヽ
.  /i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!/ \i:!i:!i:!i:!| i j ,// /1|l|l!\|\i:!i:!i:!i:!:i
 /i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!/ 、` \i:!i:!i:く 〔ノ'' /  川i!   ∨^Yi:!ハ|
 |i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i|`≧ミゞz、\i:!i:!ヽ≦zzzz彡"      !`; |ム!¬、
 !i:!ハi:!i:!i:!i:!i:!!ト:!zr――ァ7">>、:!`ヽニ=-    u ⅰノ∧: ヽ: \ー- ._
  !| |i:!i:!i:!i:!i:!| ヾミ≡彡"/-=ΞΞニニ=‐二._   レ∧: ヽ: :`、: :ヽ: : : : : `ヽ⌒\_     だってよ、第六天魔王。
  ! !i!i!i!i!i∧ゝ -==ニΞ三三ヽΞ  -=υ三 ̄  |'/∧: : i: : ヽ: : :i: : : : : : : :\ヽ:
    \i:!i:| !∧  |  -=ニ三三〈ゝ -´     ∪ |'//|: : |:、: :}i: : :!: : : : : : : : : :ヾ:     全部、手前が悪いんじゃねぇか!
      >ヘ ( ヘ. U  ∪    =ニΞ   ,. -_ 、 八∧|: : |: :`T!⌒Yr-――--:、:_:
      」: : \ヽヘ        ニΞ三/≦__y_)'/〃: :リ: : |: : : }!: : :}!: : : : : : : : : : :
   /: ト: : {!: :ゝ∧  , _,二ニ=ァ≡< ̄ヽ  /}!: : :/.: : :|: : :!: : :!: : : : : : : : : : :
 厂i: : : :ト、: :}!: : :{// 、 { 〔ゝ/ /-=三=-    //}!: :/.: : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : :
/i: : !: : : :ゝ、:{!: : :∨/|ヘ  ̄ ´   ̄三 ̄  ///,: :{: : : : : | : : : : : : : : : : : : : : : : :
: |: : : :/: : : : :}!: : : \\/>      Ξ . イ////: : : ∨: : :,′: : : : : : : : : : : : : : : : :
: :ヽ厂ヽ: : : : : :\: : : :.\\ /////777///////: : : : : ∨:./: : : : : : : : : : : : : : : : : : :
:/:`:、: : : : : : : : :.\: : : }|: : \\ ///////〉//: : : : : : :.∨: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :



                   ,ィ777777777ム
              / ̄ ̄7ニ寸ニl二lニ7ニ/V⌒ヽ
                才¨7ニ7´ ̄ ̄ ̄/`マム\
               / | |ニ7⌒≧ /≦⌒V:} .)
                |  | {,イ Y::::::::V.l Z才   |寸
                  ll |八::::::::ノ | `¨¨¨´ | リ   寸ミ            アーアー、聞こえない聞こえない。
           /(⌒  八.| / ∧_|_∧    八    ノニ}  }ム
          ./ニニ=ー匕ニ圦/vfムwwwwY ミムニニ=ー匕ニく_ノニ}  .ム
        ィ7 \二二二二.∧彡{笠笠笠}.ミハ寸ニニニニニニニニニ〈_ノニ}
        {ニ辷ニニ才ニニニニ/ .∧ミ艾ニニニ才/:::} )二ニニニニニニニニニニニ圦 )ヽ
      (\`才二ニ=ー イ .{ |  寸i:i:i:i:i:i:i:イ::/ / Yー=二二二二二二二二人   )
   (\_// (        l| | |ム   ̄ ̄  / /  八       {  \二二二二レイ
    才 ./ :|        l|  .| 乂    ._/   /       |  ハニニニニニニニムイ
   (八 l  .:|        l|  .|   ¨¨¨¨7   /       八   ∧二二二ニニノ


518 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:32:07 kMR5d77Q0
武勲ツートップが前歴不詳というより、前歴不詳だから武勲トップになれたんだろうな、こうなると


519 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:32:12 yhWmlFGM0
近畿の情勢ってすげえ複雑だったから信長ばかり責められない。


520 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:32:20 q.j5wJYM0

┌───────────────────┐
│最新の信長研究  信長の人材活用術   ...│
└───────────────────┘
________________________________________
≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ・ 信長は貴賤にとらわれず実力主義ではあったが、身内びいきもまた強かった。
    ・ 部下には絶対服従と領土拡大をたえず求め続けた。
    ・ 松永、別所、荒木、など、信長が招いた失策によって反旗につながった例もある。

________________________________________
≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


           ___
       ........´.....................`.ー...、
      /..............................................\
.     ............................/|.............../...........
    .′.................... / :|............∧.......... i
    |......................../_ |........ / ',...........|
    |..................... L `L../ ⌒ ',.........|
    |γ⌒i....Y´r㍉    r芋Y ........|
    圦  }|.....|、 tり     tりノ{ ...... |      以上です。ジル・ド・レェくん、わかったかな。
    }...}ト、_Ⅵ.|""     '   ""...........|
    ‐- _⌒}i.   ( ー┬   八 ..Ν      悪い見本はマネしちゃだめだぞ!
  /     \`ヽ丶. ー ' ..。si斧.} ...|
  .′     ∧ ‘, ≧≦― 、 } 从 .|
  }       ∧ ‘, } i{     ∨  rヘ
  }    ∨  .∧ 寸 {   ,  },j二ユ
  }    }     .∧ } i{ ./   / アフ
  }    ',       ∨ i{  ,  /{/ /
  }     ′     / /  .} ′ _j
. ∧     }   ,厶メ、___ ,/   ′
/    /⌒ ー ´ /´ /  乂__ノ
           {  乂__ /


521 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:33:47 q.j5wJYM0


                  x<///>x
                {////////≧、
               ////////////ヾ
                 {!i'/////rッ,i//ヾ゙
              γ¨}//////i i∧`
          __x<i| i{ i {//////jノリ∧`ー、、        話を聞いていたら、ムカついてきた。
         λ{ {>/∧:∧///////ノ/'\ } }
         { ヽ//////∧}//////リ/////¨リ 、       おい、ちこっとぶん殴らせろ。
        ∧ ∨////////////////////イi }
        /〉`\ヽ///////////////〈彡///riヽ
      i´∨////////////////////////////|i 、


.         //::/:/:::/:::::/:_:_:∠:::::}i、  |
.        /l:{::{::::{:iレf一'⌒ヽ/}「ヾ::::}i、 く
        /{::::{_j;ノ⌒ ̄\ /jレ‐┼ \::}i、 ヽ
.       ∧:∨l|  U  / /j  {,ィ  ヾ{\ }
    /[:::rく |   / _/  /i{/ ミ  ∨ /
.     {/{:フ /ー‐一/\   i ==彳\_   ∨
   /|  {f /l / ̄oハ ハ \ ̄}|  {(_ U/        や、やだよー!
   l│ 人  |::::::::::::::}} }:ハ _ __  ヾ} く         お前の拳骨、加減なしなんだもん!
    / 「ハ 乂__/ 人_{__/ }liトn\ |  \
      | { ∨     / ィjif{_/ ̄\ |__ }lli}       た、助けてー!ヨイッチー!
      人\‘, U / jifく/\/\∧   |liリ
    __/  }ト、__}   \ ∨/////〉〉/∧   /
.        |l::::::::Vli し  ∨///〈〈/\∧/
     __,ノリ:::::::::i`トN{ ∨\/\/  _〉
 '⌒ーァ一'::::::::::::|:ノ:::::トN{、└‐ ご ̄ <
 / ̄:::::::::::::::::/:::::::::{  トNl{、  il川川l\
 ::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::) |  トN{川川川レイ´}
 :::::::::::::::::::/⌒}::::::/:::/  \\  ̄ ̄ ̄   /
  ̄):::::___/ /:/{:::(\      \    \/


.         ///////////////\
        |///////// ヽ/////,i
        ヽ'//////,l‐-、_\///}
         ゝ////,|リ弋 ァ::::jノリ
         \//| ̄u  u:::::∨
.         /l//|       :::::/      誰がヨイッチーですか。
          {  l//| u ヽ___,:::!
         〉 l//|   ノ::::`/|
.          ヽ l//|≧x。__:::://|
        r‐( l//|  /ム l//,|
    r‐‐‐v'ヽ \l//ト、〈 i .ト l//,|


522 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:34:23 q.j5wJYM0


                  __
             ___ \ ` 、 ト、
            _>     ``   ヽ ,
        -‐ ァ                 ‘,
         /                 }_
        /              ,,    }
      /__   /⌒Y    /}/〃   /
         //  , {⌒jイ   / 弋tテ7 //}/
           //_  乂 ー }_/    ̄ }/ \
          ̄ }   ハ   U      ___ 、      そりゃぁ本能寺でやられるわ。
        /≫j/V       r __ 7 ̄
      __ /    ≫       ー‐- 7         ……そういえば、本能寺の変もよくわからんのう。
    / _ ミ 、    ≫ r-  ___/
   / /   \  \    / 〉/⌒\
.  / / /⌒\ }   \  { /〈   } }
 / / /    } }    ` { V∧  /.∧
./ / / /⌒V} } |    } } ハ ヽ\「}
{  {  { {   V .! !     //V ∧  } }ハ




             ! __ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ`ヽ
                 ヽo、ヽ'lニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ!
                 ||ノl |フ ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
                 |=========、ニニニニニニニ/
            , -'ニニニニニニニニニニニニニニニニ@ミミミミミヽ
           /ニニニニニニ>_'-、´ ̄ ̄ ミミミ , -― 、ミミ|
          /ニニニ,>'i / ―  、丶    ミミミ/ / ̄ヽ !ミ!
           ̄ ̄  /  ̄ij ̄ T丶      ミ /   | |ミ!
               /  \`ー ' ′       ―、 ノ /ミ|
              i´      ̄          /:> ' /ミミ!       聞きたいかい?
            \_ - )_               |/ /ミミミ/
              )      _           |- ' ミミ/        本能寺の変の謎の部分。
              ヽ_, -、  )          / /  ミミノ! _
              ヽ  \\'          / /   ミ|マ l
              /     `・     _ノ   ___/ニ|
              \       ―, -≦ニニニニニニニニニニ!ー、
                 ,\ _ , <ニニニニニニニニニニニニニニ/ニニ!-、
               / /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ニニニ!ニニヽ
        /7  / ̄l / /ニニ!二二二!ニニニ_ニニ一ニニ´ニニニニノニニニ.!
      / ̄ ̄/、_!、 ! /ニニ<____|ニニニニニニニヽニニニニニニニニニニニ!
  , ―――  、  ノ_ ヽ ̄!ニニニニニニニニニニニニニ/  ―――― 、ニ|
  ` -―‐ 、\ \!   ! |ニニニニニニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニニ|ニ!


523 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:34:53 q.j5wJYM0


               !///////////////////////////////////////∧
                 l///////////////////////////////////////ハヾ、
             l///////////////////∧"<//l\///////////!ソ
                 !iV//////////////////,ヽ-‐ \l二\///!∨//∧
               { ∨/i\/∧`</∧`'<///∧ハゞソ !.\/lノ.////,ゝ
                    V∧ゝ、ヾ、 `ヾ、 ::::, `'</ヽー     ヾ//,V,リ
               ヽ/\       .::::l    `ヾ、     '///l }/
                ヾト、! ,      .:::::}          ////,! !      なにっ!?
                   `   、    ::::::ヽ        ///ハ}
                     ,.ヘ    __         /:!;\ヽ
                     ,.'./;lヽ  {     `ヽ    /::::l;;;;;;;ヽヽ
                  __  //;;;;;;;!::::::..   ̄ ̄ ̄    ,.::::;' .l;;;;;;;;;ノ .}、
            __=二/ ./;;;;;;;;;;l :::::::\       /:::::  !;;/  ! \__,..- 、
        _-ニニニ二/ /;;;;;;;;;;/! ::::::::::::::..ー一   .:::/ /     !:.  ヽ  ヽ. \ ̄ ̄  ー-- 、
    ‐=ニニ二二二二二/ /;;;;;;;;;;;{ l  :::::::::::::::::::::::/ ::/ /     ./::::   ヽ  ヾ ヽ   丶     \
    ‐ニニニニニ二二二/ /;;;;;;;;;;;;;! :.   ::.  :::::/  .::: /     / :::    l      ヽ



            ィ州リイメ彡三≧ミ
              イ州Ⅳ'゙"""メz三ミメミ
           |メ''゙`  i l/ _〉_}ミ‐メミ、__/⌒
            メ}. _ヽメイ{!/ッ.ァ}lリ{ハ.〉ミニ二ミ
             lハ〈 ,ィ≠:ド≦zzイ {メ、./刈ミ三彡
             |从l{::::::::∧    .乂Ⅵ刈Ⅵミ三三
             |メli}lゞ::-' 弋_,ィィィミミ ミ}::ハⅨミ三三       知ってるのかよ多聞丸!?
           メ彡州メ、i≧≠'´ ̄リミ刈||lⅣ三三三
       ≦彡/.州l州i〉i,ミ 三彡州{トⅥ{乂三/´Y 〉
      イ州州l乂リ从ミ /::Ⅵ州メイハリ八ミ=彡 _/、/⌒〉、
   r‐f/ / ̄/´ 〈/_从メ::::::|’;  ノ' .イ从{|.メ、.〈.  \/{イ⌒ヽ、
   //l|| ,'  .l ./ i イ{:⌒Ⅵ l // |Ⅵメ、_ノ {.〉、_〉/⌒ヽ、


524 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:35:11 q.j5wJYM0


        /´〉,、     | ̄|rヘ
  l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/   ∧      /~7 /)
   二コ ,|     r三'_」    r--、 (/   /二~|/_/∠/
  /__」           _,,,ニコ〈  〈〉 / ̄ 」    /^ヽ、 /〉
  '´              (__,,,-ー''    ~~ ̄  ャー-、フ /´く//>
                                  `ー-、__,|    `"
        /三三三三三三三三三三>
       /三三三三三三三三三三三三三>
        /ニ三三三三三イ{「_♀ Y小三三三三三ニ\
     /三三三三三三 .込__|_乂Vム三三三三三二ム
     .{三三三三三三≧======ミ三三三三三三三ハ
     V三三三≧ ≦三三三三三≧=-ミ_ 三三三三|
      `Y=≦三三> ¨丁¨ニ辷ミ寸<辷彡三三三/
      /三≧任 >へ i{ ィ  <⌒ヾ  ミ:::::::::::斗'
     {∠三:|: : : f rヒテノ l    ( f テァ\ 寸/`ヽ.
      .Y /:::| ≧ミ` ̄ :i:i:|   ヽ二ニ彡   | へ }
      l 寸 !    ̄ Y (  __        ヘリ ノ
       VV:l       人r 、 r:、 }ヽ      レ /     本能寺の変とは……
       VVl    /   __,    '     ム/
        `¨|   }  - 一ー- 、  〉   从
           込      ゙゙゙゙゙゙゙      /
          圦\           /
         |ヽヽ..\         /少`'''ニ|
          イ|ニニ寸 辷=一=ニ爪彡ニニニム
     ≦ニニニニ|l\ニニ寸 .アニニ/ l|ニニニニニ}ー-
     ニニニニニニ寸 \ニYニニ/ l/ニニニニニニニニニニ=ー
       ニニニニニニニ寸l|.ニ|ニニ|l/ニニニニニニニニニニニニニニニ=ー
      .ニニニニニニニニニニ|ー|ー.|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
      .ニニニニニニニニニニ| | |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ


525 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:35:15 KLU3HMtA0
どうもこれはこれで偏った意見なように思えるのだが…


526 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:35:22 RBoBSybU0
知っているのか雷電!


527 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:35:32 q.j5wJYM0


        /´〉,、     | ̄|rヘ
  l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/   ∧      /~7 /)
   二コ ,|     r三'_」    r--、 (/   /二~|/_/∠/
  /__」           _,,,ニコ〈  〈〉 / ̄ 」    /^ヽ、 /〉
  '´              (__,,,-ー''    ~~ ̄  ャー-、フ /´く//>
                                  `ー-、__,|    `"
                       ____
                   -=…':i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ミ 、 ___,
.                /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ ̄
              /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:,
.            ,イi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト、
.          / /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{ \
.       _rfヽ__/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ
       //  /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト、
.     //  ,:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i ヽ
.      ,/  i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i‘,彳´\i:i:|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i从      変とは……
.       i{  八{ i{:i:i:i:i:i:i:i:i∧:i:i:i:i∧:i:i:i:i‘, 'ィ丈ツ}!i:i:i:i:i:i:i:i:i:iⅣ{
            }∧マ´∨ }:i∧{ \:i:i:i|^ミ==彡'|:i:∧i:i:i:i:i:i:|ヾ、
             / ∧    '/  /:l \|      |/ /:i:i:仆、{  :}ト、
.           ,/  / ∧      /::::|          ∧i:i:i:|:{   }i
           i{   { / ∧     ヽ::| __,      / :}八{`   }i
            i{  {/ /∧  、   ¨´      /  〉   }    }i
           ∧  ∧  { ∧  `二 = - 、    '   /   /i   }i
.         i{∧  ∧ ∨∧      ̄`   /  /  /.:i     }i
        i{ ∧  ∧ ∨ ヽ   _ イ__,/    /. :i   〃
          i{ /  〉  /   ∨ヾ三三三三三{{    /. : :i   /'


528 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:35:49 q.j5wJYM0




                        :´`ヽ
                      ⌒    )
                    (        乂
                   :´          )
                   :.       :´
                     て      .
                      (       `ヽ
                       ヽ      ノ
                 .  、     l     )
           .     :⌒   ヽ   ノ  ヽ⌒
                ヽ   _ノ   ノ   ノ
           .       (  _)  (_   _ノ
              ,..;:;:-‐= ´ ̄ ̄ ̄`゙ =‐‐- 、
            /     ` ̄ ゙̄´     ,´ノ ヽ、
           / l    ヾ、 ̄`ゝ     /    ヽ
          / l       ̄ ´     /       〉,
         │ │             ,´      ,ノ/ ノ
         │ヽl‐-===;;:: 、....................j ,___;;:;:-‐´  ヽ´   ピー  ピー  ピー
         ││  ,_     ` ̄´  l         l
         ││ /´ ` ̄`゙ ー--::;、 l         l
         │││( ) l 1:56 o ) .l         l
         ││ ヽ、___      o, 丿 .l         l
         ││ /´¨ ヽ/´゙゙゙ヽ,;:´¨¨ヽ l        ノ
         ││ 、  人   人  丿 l        /
          、l  `´    ̄´ ` ̄  l      /
           ヾ` ̄`゙ ==‐‐-::;;,,.   l    ,/
            `゙ ==‐‐-;;;::::,,、_  丿、,;::-´


529 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:36:00 q.j5wJYM0



         /三三三三三三三三三,ヘc|
         \三三@======(_l/               _,/ ̄ ̄` ̄\
  早 そ    /彡彡彡`<三三三三三=\.         //ニニOニニニヽ〜 "~ ヽ、_
.  く  り   /彡彡彡彡彡`<三三三三三).         ノ / ル' 〉リ 〉 ,、  〉ヾヽ´ヽ、_〈
  食  ゃ   !彡彡/ ̄ヽ   /  , |             j v、!●  ● i '  i' \ヽ,_
  べ  一  .!彡彡! l      ,, /  |             '〈〈  ワ   リ)  i i'   \〈     あっ!多聞丸、ご飯炊けたよ!
  な  大    \           ー ' !               ャァ`ーゥ  t-!,,_ノリ  _
  い  事     > 、    / / / /  \                lll /´、 y ,ィヽ、  /卅ヽ
  と   だ    /_彡\_)  / ̄ ̄   l                「 / `// 'j  \| l | l |コ
  !      |           (ー―― /                ,/ー、{//  /ー、! \i |
         ゝー           ̄ ̄/
        / ` 、           , ―'
      _ (三三三三三三三三ヽ
/三ヽ(三`ー丶 三三三三三三三|_
三三三三三三三三三三三/三三\
三三三三三三三三三三=/三三三三\
三三三三三三三三三三三三三三三三ヽ


530 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:36:24 q.j5wJYM0


       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i              /
    _,. .',.':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,|         ,-‐- 、
ヽ、、  //::::,.-‐-._::::::::::_,. -‐,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::v/        ,- 、ヽ、
   i __  リ.::::i ..:: /  _,. ==─‐ リ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,、_ _ _,-‐'、ヽ、
  ヽ、 ヽ、-|   /     ヽ、_\/:::::::::/リ:::::::::::::::::::::::::..、-‐ ' 、ヽ、
  i i   ヽ、 /  U  u   /:::::::/  //i::::::::::::::::::::::::i    ヽ、
  |  ヽ    .. i         ./_,. ' <-‐‐ '/::::::::::::::::::::, 、|             ..........
  |  、    ヽ、     /゛\   '  ゛‐-///:::::::::::::リ リ         .......::::::: ―=
     、    ヽ、u /     、     / /:::::/i::::i  !     ...........::::::
      ,    /   /       /   //_,. ' |::/    ..:::::::::::
      i  / 、 /       /    /        :::::::::::          _,. -‐‐    おい!何してんじゃボゲェ!?
      .|/i i  ,、 \     /  /、ヽ、i   ::::::::::            /
      | |  |  ヽ、  ヽ、 / . /   i  |i :::::::::::        _ ,. - ‐ '
      .i  i  i ヽ、 ヽ、   ./    |   | ::::::--―――― '/
_,. -‐ '   | 、   ヽ、  ゛‐-.'  |_,. -‐' |  /::::    _,. -‐ '
   |     | 、   //     |-―――‐‐i:::::   /
   .|      、  /     /       |:: /
   |       、/     '、        | /
   .|      /        ヽ、       ヽ
    |    /         / 、   γ⌒ヽヽ
    .|  /         /   i    ゝ __ノ ヽ


531 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:37:16 1I2J7TIs0
>>525
別所はともかく、ボンバーの謀反カウントや村重の謀反前後の状況や動機って
今でも研究者の間で紛糾してる状態やからねえ

トンデモ説はともかく、ある程度簡単に説明しようとすると偏るのはしゃーないのよ


532 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:38:17 q.j5wJYM0


       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ムマ:.:.:\
       / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ム;;;;;;;;;マ〈
      .|;;;;;;;;;;;;;;;;;マ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ム;;;;;;;ムヽ
      .|;;;;;;;;;;;;;;;マ..|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ム;;;;;;;;ムヽ
      .|;;;;;;;;;;;;;;;|ェ‐マ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ マ .ム;;;;;;;;;| |      あ、あの……
        \ ;;;;;;;;;|≧ッ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__ ;;;;;;;;;/ .|マ  } ;;;;;|
         .マ;;;;|マシヾッ.マ;;;;;;;|マ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|´ム∨;;/|  .| |  |;;;;;;;|       この人が食べているのって、
         .マ;;;} `""ヽ. .\;;;マ\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|斤丿イ \ |/ ./ ;;;;;;;|       もしかしてお米では?
          .|;;;;|   ィ    ヾ、  \ ;;;;;;;;;;;;;|.シ/.|ゝ</イ ;;;;;;;;;;|
          .|;;;ム  ,        //|;;;;;;;;;;|/  ゝイ /|  .| ;;;;;;;;;;;|
          .|;;;;;;;;\ ゞニニニニ⊃  / |;;;;;;;;;;| |.. ̄| ̄ |マ...{ ;;;;;;;;;;;|
      ./>─‐‐|;;;;;;;;;;;| \    ,。≦イ .|;;;;;;;;;;| |  |   |;;マ.ム;;;;;;;;;;|       \人_人,_从人_人_人,_从,人/
     / マ: : : :|;;;;;;;;;;;|\ `''l壬三シ    |;;;;;;;;;;| | >─‐┐|  | ;;;;;;;|         ))              ((
    ./ヽ  .マ .:.:|;;;;;;;;;;;|: : \ノ""´      |;;;;;;;;;;|<: : : : : :/< . | ;;;;;;;|         ))     あっ!?   ((
   /  .∨ マ: :|;;;;;;;;;;||: : : :∨      ./;;;;;;;;/: : : : : : :./  ∧.| ;;;;;;;|         ))             ((
                                              /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヘ


533 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:38:46 ZyWt5xJ.0
「信長の人材活用」というのなら、マイナスや失敗だけでなくプラスの面にも触れないと不公正でないの?
信長は裏切られた数も多いけど、命がけで仕えてくれた家臣だって多いのに、こちらも語らないのはちょっと


534 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:39:06 q.j5wJYM0


                  ,r v-x/ミヌ´ ,i i l/i l ヽミx
               i⌒| .| i !ニ/.⌒__,//. ̄ヽ,トリ、
                },,,::!....:!...,!:!ヌ /fニニ}} ===-ト、ハ   , - 、
             .,'... ,'... ,'.. 'i }fi!乂二ソ_ 、` ¨¨.i!ソ、   /ィ
            .f ー __,フ⌒ハj,,、 ,,,,,`.''_,,,,、 ,i!三>=ィ⌒           な、なぁ、多聞さん、
         .,. - ,'  ー (-'_ィ i!バ, V ̄ ̄ >,,,,'三三三三ヽ  _,ィ
       ー/  ̄!     ,f . ̄ ,八ヾ, `二ニ´,,,./!ヽ三三三三二<        その旨そうなご飯、少し分けてくれんかの。
      / / _ii、..     /〈::| `.ー ̄-.イ .i!」.i\三三三ー- >
      /二二/ii   ¨Tフ/   i!  i Y  ./ i!:i!.i  i`ヽ三三ミ/
     ,// /, / ゞフ7=イ/!   i!、 、  ,  ./}}i!l| .|i  ` ̄ > 、
         /    ¨  /,'|   i!、ミx_  _//, | |  | |   i   i
        | /        ,.i !.!   i i`ー{iii}ニ川  | |  | |   |   !
        i/         .,:!.i !、  , |_、゙゙゙゙ リリ  | |  | |   |   !
      ,         ,::!.!| i!    |ニヽ、    .i i!  ! !    |   |



              /三三三三三ヽ
             /三三三(ψ)三三|
            l三三三, 二二二 、/       モ
          モ ヽ_/::::/ ,二 ― _-、ヽ   モ  グ
        モ グ   Y ヽ! 、_ー,  l'ー |‐'   グ   モ
         グ   ム  ヽ_,    / _ j\| )) ム      グ
            グ   |丶  /ノ―‐(, /ノノ グ ム
             _|`ヽ _ヽ_⌒_/、      グ
      , ――――(ニ\ニ=`ヽ_,-=ニ|ニ`ー、 __         えー。
     /― 、ニニニニニニニニニニニ// lニニニニニニニニニ ヽ
.    /ニニニニニニニニニニニニニニ//l lニニニニニニニニニニ!、       これ貰い物で結構貴重なものだって
   /ニニニニニニニニニニニニニ _// )_ !ニニニニニニニニニニ ヽ      聞いているんだけど。
.  /ニニニニニニニニニニニニ ///_,/ j_ iニニニニニニニニニニニ !
.. /ニニニニニニニニニlニニ/ // / / l、!ニニニニニニニニニニニ|
  lニニニ、ニニニニニ./ニニ|`iー 、_ / / // lニニニニニニニニニニニ!、
  |ニニニニ`ー、ニ/ニニ,|  / ,ー,ー/ 。゚。゚。゚。゚。゚。ニニニニニニニl
  |ニニ, ―― 、) /|、!  '  ' /。゚。゚。゚。゚。゚。゚。゚。ニニニニ, ―!、
  |ニニニニ――/ニニニ\__(。゚。゚。゚。゚。゚。゚。゚。、―― 、 _ニニニニヽ
  |ニニニ///ニニニニニニニニ/∨卍卍卍卍卍ー 、  \\ニニニ!、
  |ニニニニニニニニニニニニニニ/ニニ∨            )    l !ニニニl
  、ニニニ(ニニニニニニニニ /ニニニニ\_ ,―‐ 、__ '  / ! /ニニニ.!
  \ニニニニニニニニ=/ニニニニニニニニ'―‐ 、___ _ //ニニニ./
      ―――― '             ` ―‐―、_ /ニニ /
                                ̄ ̄ ̄


535 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:39:10 O53oYaAE0
修造「お米食べろ!!」


536 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:39:40 q.j5wJYM0


.         //::/:/:::/:::::/:_:_:∠:::::}i、  |
.        /l:{::{::::{:iレf一'⌒ヽ/}「ヾ::::}i、 く
        /{::::{_j;ノ⌒ ̄\ /jレ‐┼ \::}i、 ヽ
.       ∧:∨l|  U  / /j  {,ィ  ヾ{\ }
    /[:::rく |   / _/  /i{/ ミ  ∨ /
.     {/{:フ /ー‐一/\   i ==彳\_   ∨
   /|  {f /l / ̄oハ ハ \ ̄}|  {(_ U/
   l│ 人  |::::::::::::::}} }:ハ _ __  ヾ} く         少しくらいいいじゃねぇか!
    / 「ハ 乂__/ 人_{__/ }liトn\ |  \
      | { ∨     / ィjif{_/ ̄\ |__ }lli}       三人分くらいあるぞ。
      人\‘, U / jifく/\/\∧   |liリ
    __/  }ト、__}   \ ∨/////〉〉/∧   /        どんだけ飯炊いたんだよ!
.        |l::::::::Vli し  ∨///〈〈/\∧/
     __,ノリ:::::::::i`トN{ ∨\/\/  _〉
 '⌒ーァ一'::::::::::::|:ノ:::::トN{、└‐ ご ̄ <
 / ̄:::::::::::::::::/:::::::::{  トNl{、  il川川l\
 ::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::) |  トN{川川川レイ´}
 :::::::::::::::::::/⌒}::::::/:::/  \\  ̄ ̄ ̄   /
  ̄):::::___/ /:/{:::(\      \    \/
 厂:/  (:::::(   \:\\      \   ̄ ̄|\


537 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:40:02 O146rjUA0
>>533
そりゃひいきにしてくれりゃ命がけで仕えるだろ
語ってるじゃないか


538 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:40:21 q.j5wJYM0



     寝だめ食いだめは
     軍人の訓練、だよ。
                                        _ - ¨
                         Y      γ  ̄ Y=¨       _ -=
                      r=ミ、   / ,/⌒!-==厂}_ ー==彡  _ -=三  _三
                 乂 〃^Y  {  У^Y 人   _ -=三 _三=- ¨
             r   ̄>‐=ミ  /≧彡γ⌒ く / / フ -ミ_三=- ¨       _       お願い!この通り!
             乂 f     Y  `≪  ー='  乂 /  ノ       _  - ¨          こっちの世界に来てから、
            r ⌒Y^ヽー=彡 Y=ミ > 、 厂⌒く/フ _  - ¨               米の匂い嗅いだの久しぶりなんだよぉ〜!
         _  -=/⌒ 乂.ノ' ^/ ,: /  {  .l/^ ト=≦  ̄フ      _ -= 三
        |/,  乂_ /^く ,/⌒{ .ノ^乂_,人 _ノ  / ⌒厂彡 _ -=ニ三  _三ニ
        ヽ|三と_{  }   イ /,  ./  Y  y^八_ノ-=ニ三  _三ニ=-
              八 _ノ / ノ  /, {  八イ_.ノ   _三ニ=- ¨
             乂ノ  厂し^乂ノー≧'  三ニ-
                |∧ ヽ ノ      三ニ- ¨
                ∨|  三ニ=- ¨
                ¨ ̄              ノブ!お前、
                              泣くこともないじゃねぇか!!


539 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:40:56 q.j5wJYM0



                 __,.::⌒::ー=ミ、
                __/:::::::::::::::::::::::::::::.\
.           ,,.ィ.:´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::\\
.         /::/::/::::::::::::/l::::::::::::::::::::|::::::::::::\ヽ
.  \.    /::/:/::::::::::::::::/ j::::::::::::::::::/\::::::::::::::\
     \__ }:::j/:::::::::::::::::/ j::::/:::::::::/-‐‐ヽ:::::::::::. `
.  \_,.ィ7} ノ:〃:::::::::/{::/-‐j::/}:::::/,ィ=ミ }::::::::::::::::i
...   \  \{:::::::::/´{/,ィ=ミ }/   以〉}::::::::/:::::|
       \  `、:::ハ  〈  以        :::::/イ::/}::::::j      ____    ,.ィ{7"
         ト、 `、ハ ::::::   :,       j/ フ::j′     /|| || || || ||\,.ィ{7"      それではみなさん、
          ト、 `、 ',           __     ィ:.::::/   {[ ̄|| || || || || |,.ィ{7"
          |::ト、  Ⅵ、    (   )   ,:':::::::/    \≧=‐rr‐r,.ィ{7"_|∨       ドリフターズで学ぶ最新の本能寺の変研究で
          |::| ト、 ‘;::::.、         /V⌒'く、     }}   ||,.ィ{7"||   ̄ ̄]}     お会いしましょう!
          |::l 川、 ∨i个: . ._,.、< _/    /´ ̄ ̄ヽ.}} ,.ィ{7" || ||   i{ ̄
.        ヾゝ八ト、 \{ {/}∧ //   /      }}ィ{7"|| || ||   i{       またね!バイバイ!
.  、            ト、  \  /T{{/ ./    /       .,.ィ{7"  || || ||   i{
.  、           ト、  ∨ ヾ{_/          ,..ィ{7" }}   || || ||   i{
    、             ト、 /∨  /       ,.ィ{7"   }}   || || ||   i{
.   丶          / L{__/^ヽ′      ,.ィ{7" {   }}   || ̄ ̄||   i{
    丶          /     { ⌒ヽ、   ,.ィ{7"    ',    }}   ||__||   i{
.    丶         /  ,ノ  /\ ⌒ヽ、ィ{7"     ′   }}   || || ||   i{
      丶      /  /  /′  \, ―― 、     ′   l〕  || || ||   i{
          \   ,′ ,'  /′  /´〈 く>   \     ∧   }}   || || ||   i{
           \j  /   {i  / ィ{7"`〈 , -‐     ー=く⌒\ }}   || || ||   i{
.           /\{   {l/ ィ{7"    〈 rfゞ'´     \  }}   || || ||   i{
          /   \// ̄ ̄``ヽ  { f'⌒'く゛`:..、   )  }}   || || ||   i{



ドリフターズで学ぶ最新の信長研究    了

原作 『ドリフターズ』平野耕太


540 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:41:20 q.j5wJYM0

【 登場人物 】

織田信長 (ドリフターズ)
島津豊久 (ドリフターズ)
那須与一 (ドリフターズ)
山口多聞 (ドリフターズ)
飛龍    (艦隊これくしょん)

ハンニバル・バルカ (ドリフターズ)
菅野直 (ドリフターズ)
源義経 (ドリフターズ)
スキピオ (ドリフターズ)
土方歳三 (ドリフターズ)
ジル・ド・レェ (Fate/Zero)
紫    ムスカ大佐 (天空の城ラピュタ)



< 織田家 >
柴田勝家  (信長の野望)
明智光秀   アーカード (HELLSING)
羽柴秀吉   少佐 (HELLSING)
佐久間信盛  ロビンマスク (キン肉マン)
村井貞勝   ペンウッド郷 (HELLSING)
細川藤孝   やらない夫 (2ch)
小寺官兵衛  エルフィ・フォン・ブラウン (2chオリジナル)
山中鹿之助  ルーク・バレンタイン(HELLSING)
簗田広正   ヤン・バレンタイン (HELLSING)


< その他 >
今川義元   須王環 (桜蘭高校ホスト部)
足利義昭   やる夫 (2ch)
足利義輝   できる夫 (2ch)
毛利輝元   毛利小五郎 (名探偵コナン)
徳川家康   二ツ岩マミゾウ (東方神霊廟)
中間      ベルナドット隊長 (HELLSING)
三好長慶   トリューニヒト (銀河英雄伝説)
小寺政職   ヒトラー (実在人物)
松永久秀  (戦国BASARA)
別所長治  ダディクール(2ch)
荒木村重  オールマイト (僕のヒーローアカデミア)
伊丹の人々  (僕のヒーローアカデミア)


小瀬甫庵   長門有希ちゃん(涼宮ハルヒちゃんの憂鬱)
大田牛一   長門有希 (涼宮ハルヒの憂鬱)
英俊      アバン先生 (ダイの大冒険)
フロイス    アンデルセン神父(HELLSING)


541 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:42:14 KLU3HMtA0
どうも、たまにいる、信長を貶めるのに必死な著者と同じような匂いを感じるんだよな
別に信長パーフェクト超人とは微塵も思ってないけど
やっぱ信康切腹の原因が信長なんて今となっては信憑性の薄いことを言ったのが俺の中で致命的だった
もうその時点で信用が薄れた


542 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:43:13 XFp2PW9o0

こうして見ると散々こき使われてた家康もよく謀反起こさなかったなと思う
さすが忍耐の人やで


543 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:43:23 mdCL.WQc0
乙乙。


544 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:43:36 ZyWt5xJ.0
乙ー


545 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:43:42 KLU3HMtA0
>>537
語ってない。
それはお前が勝手に書いてあったことから判断しただけ。
一定の理はあるのは認めるけど。


546 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:43:43 O146rjUA0
乙でした
スレを代えるのですか?


547 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:43:42 TPuavFvU0
乙です


548 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:43:46 RBoBSybU0
おつ


549 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:44:21 q.j5wJYM0
>>486修正


同時代の記録を読むと、秀吉の播磨での横暴ぶりが目にあまる。

秀吉は長治の親戚である別所重宗の娘と小寺孝高(黒田官兵衛)の息子の婚姻を図ろうとしていた。(黒田家文書)



                     ∠`ヽ    \\\  \
                   ∠ミミvWヘ ヽ  ヽヽヽ ヽ   ∧
                    ムニミ`````ハ l l l } } } } l| l|ハ
                {///' , -‐=- }ハハハハ二ヽハハl| l| |
                     V//〃'´ ̄ `Y二 く(旬Yリリリリリリ
                 jニ}'^i{{     ノY⌒ヽ`ニ彡''ルムイ
                  〃う} ` ニニ彡rゝ‐ _ー- 、 「リ      この三家が結ばれれば西方電撃戦の
                    { ( ハ  r、_,.tt=ニニニ=ァx_フ丿 ル′     勝利も確約されたようなものだ。
                \从  マ、ェェェェェェェェァ'   /´
                   `込  `ニニニニニ´  イ__
                  _/ {\>、 、 ___ . '/ノ }ト、
                  / /{ {  \≧=‐--‐=≦ ´ /| }ト ._
.       _____ 。≠/ / リ 八   `7/{//{     / l| {{   {{ニ=‐- . _
    __〃〃二ニニ≠^7 / / / ∧  〈 {⌒} 〉.   / | {i   ヽニ=‐-=ニコi¬、
   / //7    ´ //     /i { ∧_/∧,.=、/∧ /   l  ',     \ }  } }}  |i
.  / // {       /     / i {   く {{合}}/∧'    l         \リ リ ノ|



         /\__/\               {////  .乂... ノ --=====---ミ.、///////}
       / ,,,,,    ,,,,, ::\               V//{ ..ィ≦ニニニニニニ> i==ミ、////ノ
       | (●) ,、 (●) ::|                 乂_/ニニニニニ> /: : ヽ`ト}  i T..イ
       |   ノ(,_.)ヽ  .::|   +         /ニニニニ> ´  /:,ィf==-x.!  |  !
       |    -==-   .::| +             /ニニニ イf=ミ、 i /:" ィ::i:Y ソ  ,  |
       \_ `--' __/    +        ー― .i i´  |: V::i:} i/,ィ〈_//__〉  /`:.<    うちの松寿丸(長政)
 r、     r、/ヾ  ̄ 下ヘ                 ,|ィ  |〈___//_〉j : : : : : /  /: : :ア >   ですか?
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ                  ゝ-|  |ヘ : : : : : : : : u:./ ./¨¨/¨´
  \>ヽ/ |` }   □    |  |                   | |  | i ゝ: : : r__ ) :/ /  /
   ヘ lノ `'ソ   /| |    |  |                j八  |.ハ从≧===≦' /iハ从!
    /´  /   |/V   |  |                  _\{ __ ..ィ  ハ j/}\_
    \. ィ          |  |                /ニ}ー-〈//ハ ノ: : :',_ノ}//〉≧=-、
        |______l|  |               _.ノニニiニニ>/ハ 元 .//<ニニニハ
       / | | | | | i|  |               }ニ≧ミニ|ニく////∨: :∨////>ニニ/ニ}

    【 別所重宗の娘 】                 【 小寺(黒田)官兵衛 】


550 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:44:53 ubYK2Eqo0
乙でした


551 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:45:00 KLU3HMtA0
乙でした。
色々言いはしたし、ちょっと鵜呑みにはできないが参考にはなりました。


552 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:45:12 j.b4YxRA0
乙です
どう見ても人使い荒いよねw
しかしここまで身内びいきだったかw


553 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:45:46 1I2J7TIs0
乙乙ー

本能寺……だと……?
戦国激空間・謙信劇場に期待


554 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:46:49 yhWmlFGM0

本能寺の真相か・・・


555 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:47:45 O146rjUA0
>>545
最新の信長研究と銘打つほどの目新しいプラス面がないんじゃないか?
なら、>>>400-416で十分だよ


556 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:47:49 O53oYaAE0


だめだこりゃ(ドリフ感)


557 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/20(月) 22:47:59 q.j5wJYM0
とりあえずここまでです。

本当は本能寺の変についてやりたかったので、今はその段取りといったところでしょうか。

明日には信長についての所感をまとめてみたいと思います。


558 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:49:16 KLU3HMtA0
>>555
だからそれもお前の勝手な推測。
語ってないことを勝手に語ったことにするのはよくないぞ。


559 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:49:32 J4UkbJbg0
参考文献ほしい


560 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:50:32 URrKIu7s0

>>552
身内びいきなのもあるかもしれんが秀吉と光秀への信用もあるかもしれん


561 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:51:51 HCdTNKmI0
乙です


562 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:52:02 KLU3HMtA0
まー身内贔屓のきらいがあるのはどうがんばっても否定できませんわw


563 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:53:13 O146rjUA0
>>558
>信長は能力さえあれば常に機会を与えて人材を育てていった
書いて有るじゃないか
量に不満があるの?


564 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:55:26 uyofoZ1.0



565 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:56:14 KLU3HMtA0
>>563
それが、ちゃんと忠義をつくした連中のその理由である、とは書いてない。
それをそうであると判断したのはあんたの勝手な考えだ。
ほら、勝手に書いてないことを書いてあったかのような流れにしようとしてるじゃないか。
何か否定する要素あるか?


566 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 22:57:35 XFp2PW9o0
うざ


567 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 23:04:46 wutzb/YI0
乙乙ー
多聞丸にとっては5合炊き炊飯器は茶碗一杯の扱いだから仕方ない。


568 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 23:06:45 a4bK3N6s0
乙ー
>>533
ぶっちゃけ「主君の為に死んで武功を立てる」例は
源平からこっち一定以上の規模の棟梁に対してそれが一人も無いほうがレアケースだから
何の参考にもならん。島津じゃなくても平気で捨てがまる時代だからな


569 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 23:11:17 .1gCGxgE0
乙でした。

典型的な盟友が近くにいない創業者社長だよな、としか、思わないなあ。


570 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 23:11:23 rNwAiZIQ0

出自不明と言えば滝川もそうだね
柴田も信秀の代から重宝されてたけど、この人も謎多き人物なんだよなぁ


571 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 23:14:11 ZyWt5xJ.0
>>568
この時代に家臣は忠義をつくして当然、なんてないよ
主君に、命を捨てさせるだけのなにかがあるからこそ家臣は命を捨てて仕える
なければ見捨てられる、それは源平から戦国まで変わらん

そして信長には裏切られる要素もあれば、家臣にそれだけの忠誠心を抱かせる面もあったということ
なのに一方だけを詳細を取り上げて、もう一方はロクに触れないというのは
不公正な紹介・説明でしょう、と言っているだけです


572 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 23:14:32 KLU3HMtA0
>>570
一応、甲賀出身であるとか、池田恒興と同族であるとか、伊勢か志摩出身と、
諸説はあるんだけど、定説はないね。


573 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 23:16:19 ZyWt5xJ.0
もう一つ、この手の話をするときによくある傾向なんだけど、とにかく信長の側にだけ(悪い)原因があるように語る
もちろん信長に非があるケースもあるけど、そうでないケースだってある
そうした点に注意せずに彼らが裏切ったのは全て信長のせいだってのもどうなのかね


574 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 23:16:37 ubYK2Eqo0
>>570
確か父親が名前しか伝わってない上に一門衆がロクにいないって辺りから、勝家もそんなにいい出自じゃないって言われてるね
割と出自の怪しい面子でも取り入れるのは信秀の頃からの方針だったのかもしれない


575 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 23:19:15 1I2J7TIs0
>>570
信長みたいにほぼ半生の記録が残ってる方が稀有だからね
秀吉や光秀は同時代の人間が意図的に消したのも多そうだけど


576 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 23:20:51 O146rjUA0
>>565
ああ、なるほど明確に理由としてかかれていないことが不満なのか
しかし、故なくば裏切らないものなのだから忠義に故があるほうが珍しいだろう
武士という職は命がけが前提だから、命がけで仕える事が社会的信用の為か忠義かを計る物差しにならないよ
まして、最新の信長研究と銘打てるほどのものを何か知ってるのか?


577 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 23:22:35 ZyWt5xJ.0
>>574
あやしいというか、下の方出身で、しかも一代でなり上がって滅んだから記録類の残されず研究もされなかったんでしょうね
江戸時代まで大名家として残っていたら、それなりにまとまった記録が編纂されて残されたんでしょうけど


578 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 23:24:55 OeesnHUU0
多くは言わんが、IDが赤くなっているのは
ちょっと熱くなっているぞ。
この辺での自制を、ちょっとだけでも考えてくれ。


579 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 23:26:19 a4bK3N6s0
>>571
その忠勤否定論ってノブノブ革新説の過剰否定で一時期起きた凡人論と一緒で
反葉隠の一心で急激に拡張した一般化できる事例の無い印象論だから止めような。
軍忠状の多い秀吉来襲前後の赤松辺りの記録読んでも解かるけど
小規模自営業である大半の武士にとって戦死って格好のプレゼンの場で、
赤松氏もかなり必死に転向直後の戦死者一族とかへの手当てを秀吉に依頼してる。
ドライな関係だからこそ「自分の一族の利益」だけで主君の為に死ぬ理由はできる


580 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 23:29:47 O146rjUA0
>>571
忠誠心を抱かせる面についての最新の信長研究と銘打てるようなものがあるかが重要
信長の人身掌握術についての研究で今までの説とは違う何かが出てきてないなら、このスレで紹介するのはおかしいよ
他のエピソードは最新といえるから、ここに出る資格を得ているのであって
資格の無いエピソードを紹介するのは、それこそ不公正だよ


581 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 23:32:43 KLU3HMtA0
>>576
違う。
不満があるとすれば、作者にではなく、あんたにだよ。
なんで作者が語ってないことを勝手に判断して作者の考えを代弁したかのように語っているのか?とそう言っている。
話の内容が云々じゃないんだ。


582 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 23:33:29 ZyWt5xJ.0
>>580
10年前であっても否定されていないのなら最新の説ですが、なにか?


583 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 23:34:47 KLU3HMtA0
>>577
一益もそうだけどその出自でなぜ秀吉を疎んだのだろうか…
いや、似たようなアレだから余計に、なのか?
それとも、疎んだと言う事自体創作なのだろうか


584 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 23:37:38 2/v8Ok/Q0
秀吉とミッチーへのノルマも結構キツイよね!
マジでブラック企業


585 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 23:48:43 KLU3HMtA0
>>579
ホント、この界隈、過剰否定が多いよね。
幸村への過剰否定からの信之の過剰評価。
氏政無能論の過剰否定のための名将呼ばわり。
だったら氏真や兼定だってもっと評価してもいいじゃないか!w


586 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 23:52:32 O146rjUA0
>>582
それをスレの主旨とマッチしていると考えているのなら、もう言う事は無いよ


587 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 23:56:17 KLU3HMtA0
>>586
そちらの言う事に一理と言わず理はあると思う。
でもね、だからと言って誤解を招くような書き方はいかがなものか、という考えにも理はあると思う。
別にそこにフォローを入れておくことは資格がないからダメなんてのはちょっといくらなんでも潔癖すぎると思うぞ。
タイトルを打ったらそこから外れることはどれほど必要なことでも誤解を招いても書いてはいけない!って言ってるんだから。


588 : どこかの名無しさん :2015/07/20(月) 23:59:05 cP/6BVvY0
>>583
秀吉からしたら清洲会議でのあれこれを自分に正統性持たせなきゃいけないし後で色々やったかもね


589 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 00:12:17 Hx5.MZTY0
>>586
どちらも最新の説なのに、一方だけを紹介してもう一方はしないというのでは
それこそスレの主旨にはあわないんじゃないのかなあと思ったのですが
まあスレの主旨なんて完全には作者の領域だけど


590 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 00:15:58 jrA/eG7s0
>>587
事実に誤りがあるなら誤解だが、そうでないなら誤解を招くという言い方はいかがなものかと
そして、そういった事柄にフォローを求めるのはお門違い
なぜなら、書きたいことを書く趣味の場で他人に労力を割けというのはおかしなこと
「ここに誤りがある」「ここにフォローがない」という主張が有るならば自分でスレを立てて主張すべき


591 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 00:17:22 NgvYFTlk0
熱くなりなさんな、もともとやる夫スレってこういうものよ?
作者が主張したからといってそれが権威となるわけじゃないから安心汁


592 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 00:21:13 6eQs6l9Y0
やっぱ歴史スレはアドバイザー様が湧いてくるな
そこに夏の相乗効果でドン


593 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 00:28:49 6QiThyms0
今更だが、>>191って出典は「言継卿記」じゃなくて「足利季世紀」か「日本外史」じゃないのか。
言継卿記だと「将軍は攻められて死んだ」くらいしか書いてない。
信長研究の話とはズレるから余談に過ぎんけど。


594 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 00:29:34 giED8zT20
>>592
まあいちいち細かいことやら独自解釈やら気にする人は歴史物の創作物は読まんほうがいいよなw
大橋巨泉似の大久保長安なんて絶対に許せまいw


595 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 00:33:42 54nItM920
>>592
夏はアドバイザーよりバドワイザーだよなあ


596 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 02:17:52 JMCoYskA0
乙、とりあえずKLU3HMtA0がうざいのはわかった


597 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 02:42:44 zv7CFriU0
私KLU3HMtA0じゃないけどそれを言ってなんになるのか。
せめてどこの何がうざいのか言えばいいのに。
まぁうさばらしに論理は関係ないか。


598 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 02:50:36 K5mX7Mgg0
佐久間信盛が諫言をしたのと、最後に高野山に送られたのはまた別な問題な気もするな
ルイスの人物像が宛になるとはいえないが、信長の性格的に、そんな後々になって処分するほど気が長いタイプには見えないし

偉そうなこと言うからやらせてみたら、無難な仕事しか出来てねーじゃねえか!
っていう、憤りの方が近いかも


599 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 02:52:34 wgIbhNSs0
信長を貶めるのに必死な著者と同じような匂いを感じるだの信用が薄れただのいいながらスレに居座り
自分がいわれたわけでもないことに噛み付いてレスを返すあたりがうざいと言えばいいのか


600 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 04:23:43 .gwDv45I0
>>598
佐久間と同時期に追放された林秀貞(通勝)は20年以上前の謀反を蒸し返されてるからねえ
「長年の忠誠や功労を一顧だにしない」「いつまでも根に持つ」と思われるのも無理ないかも


601 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 06:03:09 ha18DUOk0
>>597
そういうこと言っているんじゃないんだよ。

普通は自分で 「あ、やべ、熱くなりすぎた」 と気づいて
書き込みを押さえるべきなんだけど、
それが出来ていないことが 「ウザい」と指摘されているんだよ。

ウザいと言われた段階で、「何がウザいか」なんて論じる以前に
「てめえは今、正にスレを荒らしているのだから、とっとと出て行け」
と言われているの。


602 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 07:34:33 Q96wxtdc0
乙乙

キナ臭くなってきたね(上の連中を見ながら)


603 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 07:53:14 pIo1jYK60
乙乙
議論するのは悪くないけどやるならスレが完結してからにしてくれ
そのせいでエターになった歴史系やる夫スレがいくつあると思ってるんだ


604 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 08:21:27 bgFGFdJs0
ただ身内びいきっていっても、新参の松永や荒木や別所を信頼できるかどうかというとかなり難しいんだよな、
信長は結局裏切られたけど勝利しているから、やはりすごい。


605 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 16:43:40 GG.dLbKQ0
信長の強さは、慣習やしがらみを無視して、よいと思ったものは無節操に取り込んだことだからね
そういうものを引きずっていたら、いくら実績もある政策だとか、効率的な戦術だとしても
無条件に取り入れることはむつかしかったはず

ただ、そういう慣習やしがらみというのは、良くも悪くも「人の和」だから、
それを無視し続けたら、いろいろ弊害も生まれるよね


606 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 17:24:36 Ls5bYUUg0
信長は美濃尾張統一(16年)と
越中能登加賀越前若狭近江伊勢志摩伊賀山城大和摂津和泉河内丹波
丹後淡路播磨但馬備前美作因幡計22カ国の攻略(15年)
にほぼ等しい年月をかけてるんだよねぇ。

どーしても人付き合いは薄くなるから結構仕方ない面もあると思う。


607 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 20:52:09 h0JeuzmE0
乙なんやで
去年の大河ドラマ観てて、村重と光秀はちょっと気の毒だった


608 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 21:03:50 jZlg.Jxg0
最新の研究が最も真実に近いって訳でもないし、そもそも誰もそんなことは言ってない
「諸説あるが」って考えが一番楽だと思う


609 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 21:37:53 gvJ7zfsA0
序盤は結構アレだったけど
竹中秀吉はもちろん村重とか宇喜多直家とかどす黒い家康とか
後半になるにつれて段々暗黒化していく官兵衛とかみんないい味出してたな>軍師黒田官兵衛

なお今年の


610 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 21:40:29 bgFGFdJs0
今年は脚本家が「歴史に興味がありません」って言っている時点で・・・


611 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 21:41:50 Q96wxtdc0
なんでそんなの大河に据えたんだよ…


612 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 21:56:26 h0JeuzmE0
宇喜多直家かあ
あれの役やってた陣内さんが参勤交代の映画でほぼ同じ役どころやってて笑ったわ


613 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 22:31:58 K5mX7Mgg0
>>611
コネとか色々内部であるんだろう


614 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 22:40:02 jw1rSkJ60
プロデューサーの発言見るとこっちが原因な気がするんだよね。
「歴史劇だとつまらない」とすら言ったらしいので。


615 : どこかの名無しさん :2015/07/21(火) 22:49:24 ha18DUOk0
>>614
そこまでくると、そいつ自身よりも
そいつを大河のプロデューサーに据えたやつの方が酷く聞こえるw


616 : どこかの名無しさん :2015/07/22(水) 01:20:23 W7ETBlO.0
まぁ、家康は父の死ははっきりしてないが
祖父は家臣にやられているからなぁ


617 : どこかの名無しさん :2015/07/22(水) 03:46:59 7/bCQKFk0
もはや幕末男子すら捨て去ってて笑える


618 : どこかの名無しさん :2015/07/22(水) 12:11:21 uyAlEHNI0
今年の大河も歴史好きには人気のようでなにより。


619 : どこかの名無しさん :2015/07/22(水) 15:18:55 24IxGkv.0
その人気のベクトルって当時九才であると同じベクトルな気がするな……
ま、普通に吉田松陰やったら家老襲撃するから武器寄越せって藩に要求するエキセントリック思想家になっちゃうししょうがないね


620 : どこかの名無しさん :2015/07/23(木) 09:17:06 iifU1mqk0
今更だが付け城戦術って現代のコンビニが同業他社のコンビニ潰すためにやってるのと似てるな


621 : どこかの名無しさん :2015/07/23(木) 09:31:46 4An/2Auk0
でも付城戦術ってものすごく戦費がかかるよな
例の丹波八上城の場合でも13も築いてる
相手だって城が築かれていくのを黙って見てるわけがないし
防衛の人員と建築の人員に資材の運搬etcetc...
信ちんの最も優れた点はそれを可能にする
経済基盤を作り上げた手腕かもしれんなぁ


622 : どこかの名無しさん :2015/07/23(木) 10:19:33 Yl5K5G/s0
>>620-621
まあ城って言ってもちょっと豪華な陣〜砦レベルだからね

じゃないと現代の付け城跡が更に大変な事にw


623 : どこかの名無しさん :2015/07/23(木) 18:41:22 7iPEMefI0
城や砦を落とすのに必要な戦力は少なくても3倍だろ?それで十分
長篠の合戦なんか良い例で城とか砦の域にまで組んでる
あれに兵数で劣ってる武田が突撃して勝てるわけがない


624 : どこかの名無しさん :2015/07/24(金) 20:55:23 EbgqyWwM0
>>621
実際は意外にそうでもない。

50センチの空堀と50センチの盛り土に置き盾・竹束。
その後ろに土方・工夫兼任の火縄銃手(中間)を
置くだけで攻めるにはかなりメンドクサくなる。

サバゲとかで試してみるといいよ。
ただし穴を掘るのは超超超疲れるけどw


625 : どこかの名無しさん :2015/07/24(金) 21:09:45 EZDnTg8M0
城の周りに砦というか、敵城をすっぽり防塞で囲い込むという荒技は
古代ローマ時代にもあるようですね・・・というよりカエサルの匠の技と言うべきか
敵城を包囲している所を逆包囲されてそれでも勝つとか、ローマ軍の変態的な強さの象徴だw


626 : どこかの名無しさん :2015/07/24(金) 21:14:31 11z7L4fI0
ローマの土木は、
高いところに城があるやんけ!
→よっしゃ一緒の高さまで土盛って簡単に攻撃できるようにしたろ!!

なんてことをガチでやらかす連中だからなぁ。
ローマはつるはしで勝つなんて言ってた将軍も居たし。


627 : どこかの名無しさん :2015/07/24(金) 22:02:48 LmJSddz.0
城塞そのものに打撃を与えられる火薬・爆薬の登場ってエポックメイキングだったんだなあと


628 : どこかの名無しさん :2015/07/26(日) 12:59:18 kO0Wdc3o0
投下乙でした!! 歴史って色んな発見があったり切り取り方で
ガラっと見方が変わるから面白いw
次回も楽しみにしてますw


629 : どこかの名無しさん :2015/07/26(日) 17:00:14 igAKf00c0
テルマエでローマ兵=匠なんて評されていたがマジなのかw


630 : どこかの名無しさん :2015/07/26(日) 17:53:18 XD70.EmM0
>>629
マジやで
ローマの正規兵は実質建築家と土方と職人の集団と考えていい


631 : どこかの名無しさん :2015/07/26(日) 18:15:28 Pr9I0da60
工兵に城塞都市を築かせる→退役後は移住させるの黄金パターン


632 : どこかの名無しさん :2015/07/26(日) 18:17:35 PyCEIOnU0
そんなローマ軍も4世紀くらいになると(蛮族)騎兵主力に成り果てるんだぜ。諸行無常だな。


633 : どこかの名無しさん :2015/07/26(日) 20:30:11 bvud2v/Y0
全部キリスト教が悪いんや…


634 : どこかの名無しさん :2015/07/26(日) 21:19:55 plHaItmU0
>>631
退役後の移住地と食ってける保障までしてやらないと反乱するからなー


635 : どこかの名無しさん :2015/07/26(日) 21:38:06 pPq2qvWg0
まあ、城はなるだけ無傷獲った方が良いわな、中の人間含めて
ノブノブはお手紙もいっぱい書いてるし、贈り物もしてるからね!


636 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/26(日) 23:38:37 PZ0zOzT.0
あ〜つ〜い〜。

Q こんな糞暑い時期に日本人はなんで祭りをやるの!?

A.それが日本人だからだ!魂で祭る!

Q.現代にノブノブを連れてこれるならどこへ行きたい?

A.大相撲を見せてあげたい。
  いや、最近、大相撲の人気が取り戻してきて面白いんすよ。
  見方は色々だけど、モンゴル勢だけが一強の時代じゃなくなってきてるんですよ!

Q あとがきは?

A.もうちょっと待ってて。また休みが無くなっちまったけど、何とかする。


637 : ◆Zr4xz82y3k :2015/07/26(日) 23:46:58 PZ0zOzT.0
なぜ急に大相撲かというと、当初の案では信長が行った文化事業も入れるつもりだったのです。

大相撲の原型を作ったという話題から色々と発展していくつもりだったけど、ページ数の関係で没。

宗教の話も、説明がものすごくめんどうくさいしややこしいのでボツ。

官位の話、三職推任の問題とか「前右府」とかどういうものか説明したかったけど、結論が言葉で説明しにくかったから没。

清州同盟の話、これは本能寺の変で触れる予定。


少し書いたけど、本当に書きたいのは本能寺の変についてなので、上記について興味がある方は信長の研究本読んでみてちょ。


638 : どこかの名無しさん :2015/07/27(月) 09:01:01 i/gmFBso0
文化事業って程じゃないけど、茶器を褒賞として流行らせたのもノブが最初なんじゃないかな?
おかげで茶の湯ブーム到来、侘び寂びとかいって地味な茶器も飛ぶように売れるし、
その結果、瀬戸物とかが生まれるってなると結構でかい気がする


639 : どこかの名無しさん :2015/07/27(月) 12:43:45 bz8YSKlg0
信長や秀吉が「天下一」を色んな職にばらまいたというね


640 : どこかの名無しさん :2015/07/27(月) 12:48:53 wxO.a7K60
つまりラーメン屋の天下一品は信長と秀吉が発祥だった・・・?


641 : どこかの名無しさん :2015/07/27(月) 13:43:38 1nofJbCw0
のぶさんの前任者(長慶ニヒトさん)は茶より歌やったからなぁ。
どこで趣味が分かれたのか。


642 : どこかの名無しさん :2015/07/27(月) 14:58:42 YchW1rMM0
>>638
滝川が領地なんぞよりも茶器が欲しかった!とお怒りでしたね
まぁ、ノブノブから茶器を貰うというのは軍団長任命と同義だったので、滝川はそこのところが不満だったのでしょうけどw


643 : どこかの名無しさん :2015/07/27(月) 18:07:40 qf7.6yXA0
囲碁・将棋も「名人」と家元制度はノブが始めたのが由来だぞ。


644 : どこかの名無しさん :2015/07/27(月) 18:33:48 N1LVomdc0
算砂にお前名人だなくらいはいったかも知れんけど、制度としては名人も家元制も家康が最初じゃね


645 : どこかの名無しさん :2015/07/27(月) 19:40:38 g66QUms.0
ソシャゲのガチャとか、投票券付きのCDとか、それと似たようなシステムを思いついちゃったのね
豊臣滅ぼした後に必死に茶器漁ってる家康の姿見たら爆笑してたかもな


646 : どこかの名無しさん :2015/07/27(月) 20:15:22 C60nTCfc0
山内一豊「大相撲?興味あります!」


647 : どこかの名無しさん :2015/07/29(水) 01:28:30 UWhLfKoM0
やめろォ!


648 : どこかの名無しさん :2015/08/29(土) 10:50:05 6wcZ4v0U0
つっきまだー


649 : どこかの名無しさん@今日は防災の日です :2015/09/03(木) 17:59:02 pUUcwJJM0
>>643
千利休はそれにのっかったのか


650 : どこかの名無しさん@今日は防災の日です :2015/09/04(金) 02:42:37 nIrMGJ9o0
>>636
この時期に祭をやるのって、多分、農閑期だからでしょ。
暑くて農作業なんてやってられないから、とりあえず祭でもやっとけ、的な。


651 : どこかの名無しさん@今日は防災の日です :2015/09/04(金) 16:38:19 oJvEPGIU0
>>655
あとは七夕や盆と関係がある祭りが多いからだろう


652 : 651 :2015/09/04(金) 16:39:07 oJvEPGIU0
アンカー間違えた >>650です


653 : どこかの名無しさん@今日は防災の日です :2015/09/06(日) 17:06:20 XpfXxDDo0
>>650
田植えや稲刈りほど大掛かりじゃなくても夏には草取り、草刈りという地道で大変な作業があってだな
夏に祭りが多いのは災害(特に水害)が多いからだと思う
特に都市部で水害が発生して疫病が流行ると大変だから
京都の祇園祭は疫病を鎮めるために始められた


654 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/13(日) 20:41:02 GBAKKcX.0
農繁期に信長が頻繁に出兵したというが
むしろある程度の規模の大名って
一年中農閑期農繁期問わず出兵してるけどなぁ
昔武田の出兵時期を表にしたことあったけどほとんど隙間が無かった
毛利あたりも農繁期出兵多かったと記憶している
なのでこれを織田家特有にしちゃうのは疑問だなあ


655 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/13(日) 22:12:29 IyYLl1yU0
>>654
収穫物の鹵獲目的に出兵とかで農繁期でも出兵はあるけど、それと常備軍の話は違うよ
織田は農家の三男とかの余剰人口を農業と分離した兵にする制度を持っていた
他の大名は士分以外は基本農家の半農半兵を招集し
余剰人口を兵として常に抱える制度を持っていなかったからだよ


656 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/14(月) 15:08:10 XA1mQXOQ0
その、「織田信長は他の大名がやらなかったことをやった」ってのはその当時の史料からわかることなのかどうか。


657 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/14(月) 17:48:43 GkX/BuEI0
>>656
逆に「『織田信長の功績』は大体他の大名がやってた事のパクリ」ってのはその当時の史料からわかることなのかどうか。


658 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/14(月) 18:32:54 qZ5VYY5.0
パクリかどうかは知らんけど有効活用したのは間違いない


659 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/14(月) 19:34:21 3gsJcP/Y0
信長のやったことはパクリと言うか「改善」って言葉がしっくりくるな


660 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/14(月) 19:57:16 CmwcCM9Q0
>>655
>織田は農家の三男とかの余剰人口を農業と分離した兵にする制度を持っていた
まずこのスタートラインが本当かどうかが問題なんだよなぁ
ちゃんとした史料みたことない
農政関連に関する資料がほっとんど残ってない織田家で
こんなもん証明されようがないとおもうけど


661 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/14(月) 19:59:55 SQGCvk5I0
>>660
農繁期でも盛んに仕掛けているから
兵農分離が進んでたのは確か


662 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/14(月) 20:37:06 CmwcCM9Q0
>>661
農繁期に戦を盛んにしかけるのは他の大大名でもやっていること
そして農繁期出兵=兵農分離にもならない
というのも、仮に兵(戦闘員)を分離していたとしても荷駄等で人員が必要だから
実際織田どころか遥か後の小田原役でも農村に男手がないやら
代表的織豊大名である朝鮮役の加藤清正も農民を全力で動員している
兵農分離すれば農繁期に出兵しても問題ないとするのは大きな間違い

そもそも天正6年に馬廻やら弓衆やらどこの大名でも城下に住んでて当たり前の家臣120人が
まだ家族を地元においてて揉めてるのに他が城下に住んでいるとは思えないよ
ちなみに信長が死ぬのは天正10年だ


663 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/15(火) 03:31:49 L1mQZQOM0
信長が兵農分離を進めていたという説には、信長公記の一記述を拡大解釈した以外
今のところ一切根拠がないという話など
http://togetter.com/li/327812

信長軍の軍制が先進的とか独創的という話も、今のところ具体的根拠は一切なくて、
孫引きの繰り返しで何となく言われているだけ。
現状だと、軍制や動員などは、武田や北条などの方がよっぽど進んでいたし、証拠の
書類などの史料も出て、信長が進んでいたとか独創的だったというのはかなり無理がある。


664 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/15(火) 09:14:12 azx2yx6U0
そんな他のところより数段遅れていたダサい大名がよく天下の半分も取れましたねー(棒)


665 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/15(火) 11:03:31 MPs5Ygo.0
信長が他よりも遅れていた何てことは批判してる人でも書いてないだろ
信長は革新者というよりも、改善者として多くの大名の最前線にいたと考えるのが一番わかりやすいと思う
ってかこのスレ見てたなら創作の影響で、信長が他よりも隔絶した存在だと勘違いされている可能性が高いと理解できると思うんだが
楽市楽座と同様に、兵農分離についても信長だけの独創的なアイディアではないってのは近年の研究で盛んに言われてるからね


666 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/15(火) 12:00:03 z7Wv//PU0
664の言わんとしてる所はつまり
じゃあなんで信長が天下取る一歩手前までいけたんだよってことでしょうよ


667 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/15(火) 15:30:24 r8AWPMlg0
進歩主義ではそれで説明が楽だったんだよね
進んだ思考の信長が旧態依然の古い大名を破った、で

でも信長も対して変わらん、となると、なんで尾張の一部の小勢力が
天下人になるまでになったのか進歩主義だと説明が出来なくなるw


668 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/15(火) 16:10:09 EGUsnUwU0
そもそもノブナガという人物は存在していたのか?


669 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/15(火) 18:12:04 L1mQZQOM0
信長がなぜ天下を掌握できたかと言うと

・戦争や外交などの能力に、特別な必勝法とかもなしに優れていた。ただし他の一流戦国大名と比べて
圧倒的な差があったわけではない
・尾張という京都にそこそこ近くて、農業・商業共に豊かな土地を抑えた
・尾張につづき美濃を抑える少し前あたりで、タイミングよくそれまでの事実上の天下人の三好長慶が
死に、将軍義輝が暗殺されて京都が空白状態になった
・足利義昭が朝倉に上洛を断られて、転がり込んできて、京都進出の大義名分獲得。そのまま農業、
商業共に先進地域の京都・近畿圏を抑えるのに成功。
・あと私見として、それまでの室町幕府の有力者と違い、室町幕府や朝廷などの秩序を極力尊重した。
そのせいでそれまでの幕府有力者と違い、義昭にはむしろなめられ続けてさえいた

身もふたもない話、「同じだけの能力を持った他の戦国武将と比べて、生まれた場所やタイミングの運」が大きい

で、軍制や家中制度が未熟なままなぜ拡大できたかというと、勢いに乗った新興企業が社内の制度
整備そっちのけの自転車操業でひたすら拡大したようなもの。逆にいうと拡大で忙しくて制度整備してる
暇なんてなかった
逆に北条なんかは、ある程度拡大すると他の強豪戦国大名に囲まれたので、それ以上の拡大が困難で、
内政や制度整備に専念するしかなかった。


670 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/15(火) 18:31:38 r8AWPMlg0
ただ、運だけかと言われるとそれもねー
じゃあ尾張に同時期に生まれた信長以外の武将でも同じだったのか?
と言われればそれも無理だろうと言えるし

義昭に対しても、早い時期から接触、働きかけていて
運よく向こうから名分が転がり込んできた、なんてわけでもなく
自分の意思で掴み取るように動いているわけだし


671 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/15(火) 18:33:02 L1mQZQOM0
『戦国の軍隊』だと、北条、武田を中心に戦国大名の軍隊を論じていますが、最後の方で信長と
それを引き継いだ秀吉の軍団の強さについては、軍制の先進性とは逆の、「信長包囲網の連戦で
従軍・実践経験の長い兵士や、生存競争を勝ち抜いた、野蛮で強靭、闘争心や出世意欲旺盛な
侍(士官、切り込み隊長)そろっていたことによる」と推測してます。


672 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/15(火) 18:49:26 r8AWPMlg0
>>971
それ、説明になってなくない?w


673 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/15(火) 19:03:09 BZIqw7mk0
>>671
>連戦で〜
これは勝った結果そうなったんであって、そうだから勝てたわけじゃないと思うが


674 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/15(火) 19:04:09 L1mQZQOM0
>>672
詳しくは『戦国の軍隊(西股総生)』をどうぞ

そういう生存競争の結果が出るまでについては、「信長が果断と強運によって
多正面作戦を切り抜けていった結果」とある。
そうして支配領域は拡大したにもかかわらず、侍、兵士共に連戦による戦死で
慢性的な人手不足で、それを補うのに使えそうな人材はかたっぱしから登用
していき、結果として、兵士は戦乱で食いはぐれた臨時雇い兵が集まり続け、
生きのり続けたものはベテラン兵になり、侍も上昇志向が強く激烈な競争を勝ち
抜いたのが結果的にそろった、という話。


675 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/15(火) 19:09:08 r8AWPMlg0
>>674
で、西股先生は、信長の軍隊がそうなったという根拠を提示して言っているの?


676 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/15(火) 19:27:38 L1mQZQOM0
>>675
あとはご自分で読まれるといいです。
あと、他戦国大名研究から見た信長なら、『戦国大名: 政策・統治・戦争 ( 黒田 基樹)』も
信長中心でも、『織田信長  人物叢書(池上 裕子)』『織田信長 <天下人>の実像
(金子 拓) 』『長篠合戦と武田勝頼/検証長篠合戦(平山 優)』などどうぞ。

まあ信長がなぜ強かったかというと、最初に戻ると「尾張という京都に近くて農商業共に
豊かな拠点を持ち、早めに農商業先進地域の近畿圏に進出し、中央政府である幕府・
朝廷をおさえた」ということが大きいでしょうね。


677 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/15(火) 19:35:53 0tsY8Iuo0
なんでここでやるんだろうねぇ……。
歴史雑談に行けばいいんじゃないかなぁ


678 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/15(火) 21:32:12 /AD/lwdE0
筆を折らせたいんじゃねーの?
気に喰わんだけならそっ閉じでいいんだから


679 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/15(火) 21:35:58 LP6eqRkY0
>>677
ストーリー物ならともかく、
ここは信長の最新研究スレだからそりゃ当然こうなるし
別にマナー違反でもおかしな話でもないと思うけれども
出典明記はむしろありがたいですわ


680 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/15(火) 22:40:11 aG3BcjOY0
ヒラキナオッテンナー


681 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/15(火) 22:47:08 OzUaEgjY0
タイミングよく長慶が死んで近畿空白>ホントこれが一番大きい気がするわ……。

織田のそれと比べて三好の近畿支配ってどんなだったのかね?


682 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/15(火) 23:55:29 FxbT6u8k0
長慶の死が1564年、この年は信長がようやく美濃攻めを本格的に進めた頃で
これをタイミングがいいというのはどうかね
美濃を完全支配してようやく上洛できるようになったのはそれから三年後なわけだし

タイミングというなら斎藤義龍の死だと思う


683 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/16(水) 00:45:25 .RwNC8FM0
スレ主でも無いのに五行以上書く奴は荒らしという最近の金言を体現してる流れだな


684 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/16(水) 09:46:25 NnDY9RRk0
>>679
チョン並の屁理屈乙


685 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/16(水) 12:38:29 eqwNjwXc0
>>679
ぶっちゃけ「ぼくちゃんが納得できる本」を百人が上げていくだけでスレが潰れる

解釈じゃなくて「本の丸写し」をほざいているだけで質問にもまともに答えることもできない知能でそれをやってるからさらに迷惑


686 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/16(水) 13:04:53 HTrElEbQ0
歴史スレは衒学家の巣窟だってはっきり分かんだね


687 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/16(水) 19:19:43 ftJP.v/U0
っていうか、信長のやったことで革新的な物は無かったとか、アレもコレもソレも全部タイミングが良かったから
……って言われると逆に底知れぬ恐ろしさを感じるんだが
世の中自分中心に回ってるっていうか、主人公補正?としか言えないレベル


688 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/16(水) 19:38:30 wKxgL2lM0
sageるつもりが逆に恐ろしさが高まったパターン。
あると思います。


689 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/16(水) 19:40:42 aybzpH9A0
やはり信長は戦国の主人公だったか


690 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/16(水) 20:01:08 NtmN4xl20
魔王様だからね


691 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/17(木) 14:53:36 OsazdF.s0
>>690
敵じゃんw!?


692 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/17(木) 16:15:14 4.06/nX60
仏教の毘沙門天なのに仏教の守護「神」とか
仏教の守護者を名乗りつつ軍「神」として社建てられているとか
仏教徒に仏罰を下しまくる仏教の宗派(複数)とか、そのう内の幾つかは新党の血筋がTOPに座っているとか

そういうのに比べたら、魔王で主人公であることくらい大したことない


693 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/17(木) 18:08:11 24eUxYus0
>>692
毘沙門天に関しては、属する『天部』が
他宗教の神々を仏教に組み込んだ存在だから
あながち間違っちゃいない


694 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/17(木) 18:47:56 odNr1c0M0
帝釈天が雷神インドラで、毘沙門天が財宝神クベーラだっけ。
元々財宝守護の神様なのにいつの間にか毘沙門天の加護ぞある! だもんなあ。
中国に入った辺りで武神になったらしいが。


695 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/17(木) 19:41:28 24eUxYus0
人間を神格化するのだって、日本だけでも結構あるし

権力者の箔付け(豊臣秀吉、徳川家康 等)然り、
かつての英雄(吉備津彦、坂田金時 等)然り、
怨恨、祟り(菅原道真、崇徳上皇 等)然り


696 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/17(木) 23:45:38 i5iyKdOk0
>>687
信長の生涯をまんまモチーフにして戦記物書いたら、ご都合主義極まって確実に編集からボツを喰らうといわれてるぞ
絶体絶命のピンチで強敵が病死してピンチ脱出。普通にフザケンナって展開だw


697 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/17(木) 23:56:27 r3d4mIMA0
甘党の信長は酒ばっかり飲んでるどっかの軍神様よりは健康的じゃないかな。


698 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/18(金) 00:17:39 1XCMAlr60
ノブノブ甘党による糖尿病説もあるけど当時の甘味なんて舶来品こみでも限られてるからね
利休が椎茸を煮しめたものに甘みを見出してたを出してた時代です


699 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/18(金) 00:45:17 hJF6e7Fo0
>>696
信長が台頭したのは何故か? 運が良かったのが大きい、って言われると、
確かに恐ろしいよな。運なんて努力や才覚ではどうしようもないし。


700 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/18(金) 00:48:35 oIURiyJg0
ちなみに、ようやくみりんがつくられ始めた時代だな。


701 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/18(金) 04:32:42 ssvtpUzo0
信長はチート転生していたと言われても納得してしまいそうだw


702 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/18(金) 07:43:54 f/K2uXZA0
信長は今川戦もそうだが
四面楚歌を良く乗り切ったと思う
まあ、その後禿鼠のお茶くみにまで落ちたが…(まあ、最高権力者のだからかなり上位だけど)
そういや徳川の時代に織田家ってどうなっていたんだろう?
信長死んだ後は話聞かないよなぁ…大名にもなっていないか?


703 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/18(金) 07:48:02 f/K2uXZA0
Wili見てきたけど、それなり高い地位だったみたいだね


704 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/18(金) 15:23:44 5sIOmkg20
四面楚歌じゃないよ。

信長は桶狭間からかなり後期まで一貫して東進してない。
織徳同盟、織田武田同盟、尾越同盟をかなり熱心に守って
可能な限り、西方面(近畿)での戦場の一ヶ所に
より多くの兵力を投入する事に腐心してる。

これと対照的なのが武田信玄で
信玄の戦略を一言で言うと「周りにいる一番弱い奴を殴る」w事なので
その時々で同盟を破ってまで東西南北を駆け回ってる。
三国同盟まで蹴るんだから逆にスゲーよw


705 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/18(金) 15:47:27 qzjHzK/20
そして勝頼は信玄の外交面での失敗を一身に背負わされるのである


706 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/18(金) 16:30:14 2KyEP7G.0
頼れるのが謙信だけ?というレベルで四面楚歌な勝頼カワイソス


707 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/18(金) 22:25:46 OLMCK.W20
>>704
いや、東進しても得るものが無いっしょ?


708 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/19(土) 21:09:24 lVkovpnw0
>>702
ちゃんと同盟相手はいたにしろ世界から見ても希有なのは間違いないな、欧州とか見ると
あの規模の敵対同盟組まれたところはことごとく死んでるし。


709 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/19(土) 21:16:22 BhfRnlqk0
>>702
将棋駒量産したりだんじり初めてる


710 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/20(日) 10:54:06 WQIKhjao0
>>707
ツッコミはそこじゃない

信長包囲網を切り抜けた時の話をしているのに、包囲網敷かれる前の戦略で答えているのがおかしいんだろ


711 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/20(日) 21:11:02 LwElGB5g0
んじゃ聞きたいんだがよ。
その「信長包囲網」とやらがあった時期に
美濃飛騨国境・美濃信濃国境・尾張三河国境で戦争あったかい?
更に言えば武田海軍が尾張伊勢海岸を荒らしたかい?
ねーよなぁ?
なんでねーの?それって包囲網といえるの?四面楚歌なの?
いやどう考えても包囲網じゃねーし四面楚歌でもないだろ。
だって武田は織田を包囲してねーし(やったのは徳川領侵攻だけだし)
その結果として四面楚歌じゃないから。


712 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/20(日) 21:18:44 dI58A4JE0
よくわからんけど岩村城はどうなの


713 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/20(日) 21:24:44 lknGsaBw0
こいつは一体何にキレてるんだろう


714 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/20(日) 23:14:05 AEPjGS9s0
信玄の戦略は「獲れそうなところを獲る」に尽きるからなあ
甲斐の国人衆は自立性高くてすぐに妖怪恩賞くれと化すから仕方ないんだが
外交的な信用は間違いなく切り売りしている
せっかく復活した甲相同盟も、信用しきれなくて東関東の諸大名に声かけまくってるし

しまいにゃ、上杉が冬場雪で動けない間に好き放題に攻め取りまくったくせに
朝倉が雪で動けなくなったらブチ切れて(現代でも福井・滋賀県境は冬は事故・渋滞のメッカです)
「雪がどうした! 国元なんて放り出して出陣しろ! 俺が徳川潰す時間を稼いで氏ね!」(意訳)
みたいな罵倒のお手紙を送りつけとる


715 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/21(月) 08:15:42 7tY.XtKw0
>>712
東美濃は第一包囲網からずっと戦場だな


716 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/21(月) 14:57:12 aaNJRDcA0
国を盗りに動けば自分の領地が空白になるんだから国人衆は防衛戦以外では動きたく無いのよ
信長みたいに本気で上洛とか考えてた奴は居ないんじゃねぇーの?


717 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/23(水) 05:21:33 JEOLXdHg0
>>716
信長出現以前は自分の領土を維持しつつあわよくば隣の領土も支配出来ればいいって考え方だったらしいからね


718 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/23(水) 08:06:08 1cqb/8bE0
本国から離れて活動したというと、三好と大内くらいか


719 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/23(水) 12:20:28 1jo/2lnI0
三好は元々細川の家臣だから畿内にコネあったし、大内に関しては貿易収入というチートがあるからな。


720 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/23(水) 12:29:50 8ZpMSo/Y0
本拠地をコロコロ移動させる信長が珍しいんだよなあ


721 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/23(水) 18:12:05 m0RZDLAc0
毛利元就は本拠地に居た期間より陣中に居た期間のが長いんじゃなかろうか…


722 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/23(水) 20:56:22 TK3Yv0W.0
世界史だと、本拠地に定住しないという点では
リチャード1世という(悪い意味で)すごい人がいてですねw


723 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/24(木) 13:40:00 /T8il.1M0
獅子心王(ライオンハーティド)だっけ?
向こうのこの手の二つ名って厨二心ビンビン刺激するかっちょ良さだよね


724 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/24(木) 16:12:58 pzBs.LOY0
ママからお小遣い貰って戦争してた王様か


725 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/24(木) 21:31:29 kHwh6BaQ0
何しろ、王妃が一度も英本土に行かなかったくらいだからなぁ


726 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/24(木) 22:58:32 BMxTO62Y0
王妃からしたらなんであんな島のド辺境にわざわざ行かなきゃならんのかというところだが


727 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/25(金) 20:04:39 cu2EYhJ60
>>723
エドワード黒太子とかやばすぎでしょwって言うくらいビンビンだったわ

二つ名と言えばやはり水滸伝なんだけど日本じゃマイナーだからなー
魯智深の「花和尚」とか史進の「九紋竜」とか格好良すぎ
一方武松の「行者」や燕青の「浪子」はちょっと・・・w(キャラとしては大好きなんだけど)


728 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/25(金) 20:50:09 4JHPs9BQ0
宇宙大将軍に勝る二つ名はそうそうない


729 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/25(金) 20:58:25 UVk6SZZo0
>>728
最近、某フリゲーでその人がモデルのが出てきて結構名が売れてきてるなw
てかマジでそんなネーミングつけた奴がいたことに驚いたがw


730 : 長月もどこかの名無しさん :2015/09/27(日) 03:13:10 VpjFHlqE0
>>714
関東の諸大名に声かけまくったのは甲相同盟の前だけど


731 : 長月もどこかの名無しさん :2015/10/04(日) 23:44:07 AEF6OHZU0
>>722
騎馬民族系はもっとすごいのが・・・
ムガル帝国初代皇帝のバーブルなんかウズベキスタンの出身だし
そこから流れ流れて北インドに国を作っちまった


732 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/11(日) 03:12:37 ac9uA4nE0
信長包囲網の破たんは信玄の死というよりも、取れるところを取るという戦略の武田を主軸にしたのが問題ではないかと思った。
信長が苦しい時に肝心の信玄が(自業自得で)動けないことが多かったから。
やっと動けるようになったら病気で時間切れ。
もともと体調悪い人だったから、「寿命はよめないし」で済ますのも違う気がする。


733 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/11(日) 07:21:24 97rQkLes0
>>732
武田は後継者の育成と家臣の取りまとめがな…


734 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/12(月) 21:06:10 sA6ecw3g0
>>733
武田二十四将なんて当時最高最強の幹部揃えてどんな言い訳もできんと思うの


735 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/13(火) 11:29:57 /OsQbZcc0
>>734
逆だ
有能な家臣程君主が半端に有能だと地雷になる


736 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/13(火) 14:17:05 g2c24wLQ0
戦い続けて確固撃破にもっていった信長の外交手腕、精神力、果断さ、戦闘センスも優秀だが、信長
包囲網も終始不徹底な代物だった。総司令にあたるのがない、当時の相互連絡手段が貧弱、各々が
自勢力の地元の支持基盤優先になるで、どうしても包囲網として徹底はできない。

あと、足利義昭が信長包囲網を主導してたという旧通説は現在では否定されている。根拠の書状が
実は信玄決起後と判明したため。義昭も信玄決起までは信長に頼りつつも主導権を取り戻そうと
することしかしてなかった。

参考『戦国時代の足利将軍』『信長と将軍義昭』など


737 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/13(火) 20:02:21 3rNKGTZM0
>>734
あいつら、家臣というよりも豪族の族長達って感じだから
組織としては面倒くせえ面もあった連中なのよ……。


738 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/13(火) 20:11:48 929nf5Q.0
>>736
だから、さらに恐ろしいのよ
他国の情勢よ情報のタイムラグなんかも計算して「まあ大丈夫だろw」って思ってんのよね
信長関連は通説の方が過小評価してることが多い


739 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/13(火) 20:24:07 e.AE6.b.0
ノブヤボのパラメータ的に考えると、通説より政治下げの知略上げって感じ?


740 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/13(火) 22:31:24 9/ZjRE.Y0
なんか津島押さえた信長のじーちゃんとそれを活用した親父もすごい気がする


741 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/15(木) 22:27:31 EMkV8Oic0
というか爺さんと親父の土台が大きいよ


742 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/16(金) 00:17:18 .rtVqZwM0
それでも家督継いで尾張統一まで苦労してるやん


743 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/16(金) 14:41:58 nGKRW0LI0
>信長の父・信秀はその信友に仕える三奉行の一人に過ぎなかった

wikiによると奉行だったのかな親父さん
奉行くらいの家が1国の主になるのって異常だよな?


744 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/16(金) 18:26:47 OvTHV.T.0
その場合の奉行って家老とかの意味じゃないかな?
信秀は守護代の家老から大名になったってことだと思うよ


745 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/19(月) 16:10:38 wRYs3ZRk0
>>742
ノブの尾張統一ってかなり無理ゲーに近かったんだよな
同族は叔父さん以外全部敵でみんな自分よりも勢力がでかい
親族も弟ですら野心満々(母親も敵対)、頼みの綱の道三はあっさりと負けていなくなる
戦ではノブノブ自ら切り込んで首を取ってようやく辛勝ってくらいの状況からスタート
10年かけて悲願の尾張統一を果たしたら、三国一の弓取りが攻めてきたよ〜
ノブの前半生は常に崖っぷち綱渡りだったぬ


746 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/19(月) 19:34:48 /jU3W7TU0
なんだかんだ言って、尾張統一だけで何十戦も前線に立った武闘派なんよね


747 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/26(月) 00:34:16 inx/5kyw0
>>746
生き残るための嗅覚がそこで磨かれたのが後で生きたのかもね。

本能寺?いや、だれでも気が抜けるときくらいあるでしょ。
たまたま最悪のタイミングだっただけで。


748 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/26(月) 04:53:06 sIMSTADE0
信ちんさえ殺せりゃ後はどうとでもなると言わんばかりの
見切り発車リベリオンを敢行した光秀さんサイドにも問題はある


749 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/26(月) 09:27:37 3wjjpBuA0
>>748
黒幕説→踊らされた時点で問題
自発説→根回しが無さすぎ。人望も無さすぎ

どっちみちミッツは総大将になるには問題がありすぎでしたね


750 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/27(火) 15:07:19 Cl5Eydjk0
それまでの功績考えると優秀なんだけどねえ。


751 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/27(火) 17:02:46 kxAPw08Y0
暗殺に踏み切るタイミングも暗殺劇そのものも手際良いんだよなぁ、
味方作りとか根回しとか頭からスコンと抜けてた上にノッブ討ち取ったら急に腑抜けたような鈍さになったけど


752 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/27(火) 17:28:00 lrBo43bo0
信忠までついでにやれた程大成功だったのに何故そこから失速するのかとは言いたくなる


753 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/27(火) 22:11:30 ukP8.sqM0
大局観が無かったとか
次の手までは読めても次の次の手までは読んでなかったとか
全部都合の良い未来しか想定してなかったりとか
結局そこまでの器だったとしか評価されないからねぇ


754 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/27(火) 22:48:51 zNPF.Tp60
以前読んだ所謂ビジネス啓発系の歴史本で、松永久秀の事を“副社長として有能だったのが社長もいけると過信した男”と評していたが
明智も似たようなものかもしれんな。


755 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/27(火) 22:52:27 jaLkpWrc0
明智君の場合は、過大なノルマと威圧的な上司によるストレスで
ぶち切れてしまっただけの印象がぬぐえないな。


756 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/28(水) 06:43:47 pgHyorus0
ただこれは勝者の秀吉が捏造した可能性も有る
本能寺の変は実際にあった事だとしても、それに関わるとこが皆正しいとは限らない
てかそれ以降、光秀ないし秀吉の敵の不運が凄い
かわりに秀吉の運が良すぎる


757 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/28(水) 07:00:27 TbzasIeU0
最も得をしたのは秀吉だけど中国攻略中で事を起こすには時期が悪すぎる
毛利との交渉が長引くor失敗すればその後の展開も変わるし自身も危うい
後継者である信忠が潔く籠城&自害してくれたからいいものの
脱出を防ためのぐ街道封鎖等してないから全力で遁走してたら生き残ってた可能性が高い
結果、信長の協力者であり後に天下を取る家康は逃げのびたわけだし
秀吉なら家康を逃す失態は犯さんだろうよ


758 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/28(水) 09:14:50 3bFfwjCs0
>>756-757
そこら辺に脚色があったとしても
「本能寺の変を起こして信長親子を瞬殺したけど秀吉を迎え撃つのに全然味方を集められなくて惨敗」は
覆しようのない事実だから結局>>749だと思うわけですよ


759 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/28(水) 11:53:47 7IqOxG1k0
SLGとかでも勝ち進めるごとに配下もガンガン増えるからなー
使えねー奴とか適当な陣地に放り込んでEDまで放置とかザラだし
史実でも冷や飯食いが出てくるのは仕方ないとは思う
ちょっとでも構わないとガンガン忠誠が溶けるときメモ戦国とか見てる分には楽しそう


760 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/28(水) 12:27:20 WyeJmg1g0
制覇後は巡回監視するセンチメンタル戦国か


761 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/28(水) 14:10:13 WP3DnGSY0
信忠が供回り十数騎連れて全力でバックレれば
落ち延びられた可能性も高かった訳だしねぇ
生真面目に迎え撃っちゃったもんだから

とは言え信忠が政権を取ったとしても
老臣の功績が大きすぎて中央集権化が上手く行かずに
室町幕府の二の舞になった可能性もあるんだよなぁ


762 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/28(水) 19:32:53 B.tBSig.0
結局、本能寺も諸説あるけどどれも正答とは言い難いんだよな
ノブノブに関することは謎が多過ぎる


763 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/28(水) 20:08:19 ZIsMsWyg0
源五殿を中心に考えれば謎は解ける!…なわきゃないか。


764 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/10/30(金) 10:43:58 /dNQgN1c0
某スレでのノッブが佐久間だの林だの処分したのは信忠の為、でかい派閥(しかもノッブの織田家には数少ない先祖からの家臣)を切り捨てて、
天下統一後の信忠の政権運営をスムーズにさせるためってのは結構納得いく説明だったな。

で、信忠のために用意したモノを秀吉にかっさらわれると。
秀吉は清洲会議だなんだともめたけど信忠なら別に誰も文句言わんだろうし、すんなり天下統一成功した可能性も十分あるよな。
ここまでくると戦記ものになってしまうが。


765 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/11/01(日) 01:18:29 S2ezZ.n60
本能寺の変には月明りはなかった

太陰暦と太陽暦のズレを逆算するのは難しいが、天正10年6月1日を太陽暦で示すと6月30、梅雨の真っただ中……という事とは関係なく
太陰暦なんだから、新月だ

その絶好の機会に、信長を殺せる圧倒的な兵力を有している状態で
「梅雨の時期に、行軍を遮らないかの如く雨が止む」


766 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/11/01(日) 22:59:59 BRrVEehc0
光秀という信長にわりとべったりだった家臣すら謀反している時点で織田政権の目が見えない
同じく優秀な秀吉は弱った織田家を見てすぐ乗っ取り方向に動いているし


767 : 神無月もどこかの名無しさん :2015/11/02(月) 09:16:09 ZQm5GjEE0
そりゃ下剋上の世の中だったんだし
隙見せればそうなる事だったんだろ
信長自体それやったことあるし

現状だと光秀は隙見せたから、もう反射的に行動した位にしか見えないんだよな
それと秀吉や家康は、別に織田家を没落はさせなかったし


768 : どこかの名無しさん :2015/11/11(水) 13:33:47 NtXK5kJk0
信長は統一後は子供たちを各地に配属させたがっているし火種は多いよなあ


769 : どこかの名無しさん :2015/11/11(水) 13:46:14 fMLtfM.w0
やり方次第だと思う
封建である以上、分封は必要だから
徳川幕府だって各地に親族の藩をばらまいているし


770 : どこかの名無しさん :2015/11/11(水) 19:22:01 Ls4H/G1g0
隣接する藩に親族、ちょっと離れたら譜代、遠くは外様……小学校で習った!


771 : どこかの名無しさん :2015/11/18(水) 19:25:14 8krbbk6M0
今更だけど>>1ってどうしたんだろ


772 : 年末年始やる夫短編祭開催。詳しくはやる夫短編集へ@掲示板トップから移動できます :2015/11/19(木) 20:30:11 ZU91Lwuo0
>>763
源五殿の視点から見た本能寺というネタは
「信長殺し光秀でない」の元祖、八切止夫が書いてたな


773 : 年末年始やる夫短編祭開催。詳しくはやる夫短編集へ@掲示板トップから移動できます :2015/11/19(木) 20:37:29 5wrtUwR20
>>1が3か月以上書き込みしてないのに残ってる稀有なスレ


774 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/11/26(木) 04:32:52 5H9KiUIs0
8 名前:どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 23:29:59 ID:TIzmsmR6o
歴史系スレ特有の知ったか雑談で埋まるおそれがあるからじゃ?

まさに予言どおり。投下中でもそっちのけで自分たちのつまらない雑談を続ける馬鹿に嫌気がさしたんだろうね


775 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/11/28(土) 17:49:08 SOTH1uBQ0
歴史系はどっかの歴史認識語りする民族が多いし、
真田みたいに荒らしがスレるからな。


776 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/11/28(土) 17:51:41 SOTH1uBQ0
次にお前は、
日本語間違ってるし、てめぇがそっち系の民族だろ。
と、言う。


777 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/11/28(土) 19:05:02 3GB6Z1zw0
竜馬ほどじゃないけど信長は虚飾や過大視されていてしかもその信長像に多くのファンがいるからなあ
それを否定される説は受け入れられないって人もいるんだろうな


778 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/11/29(日) 19:14:30 0lWY34Tk0
信長の場合
信者だけでなくアンチもその虚像の信長を叩いたりしてるよね
「第六天魔王」の件なんてその典型
たった一回、信玄を挑発するために使った署名なのにまるで常日頃
そう名乗ってた痛い人のような言われようw


779 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:09:29 89ygJ2DQ0
こんばんは。
こんな時間ですけど、この後少し投下します。
あと10分ほどお待ち下さい。


780 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:17:25 89ygJ2DQ0
それでは投下します。
歴史の楽しみ方


781 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:17:40 89ygJ2DQ0


___________________________________________
》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




                          歴史の楽しみ方


                    〜真実より面白さを追っかけろ!〜




___________________________________________
》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


782 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:18:11 89ygJ2DQ0


元々『ドリフターズで学ぶ信長の最新研究』を描こうと思ったきっかけは
元会社の同僚であるできない夫君との会話からでした。



             / ̄ ̄\
          /   「  \
          |    ( ●)(●)
           l       |  |                ___
          l       __´___ノ                    /      \
            |       `ー'´}              /⌒   ⌒   \
          ヽ         }                 /(● ) (● )   ヽ
            _,ゝ、   _,ノ                 | ⌒(__人__)⌒      |
        ,、-='l \_,ン g<\               \   `⌒ ´     /
     / \ └〆\ i=i|\'\              /             \
    丿   ゙i   \ \=il / i!
     l    l    \\| /=|l
     |    |     \i/   ||


783 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:18:29 89ygJ2DQ0


できない夫君は当時、二十歳になったばかりの社会人一年生。
若い割に考え方がしっかりしていて、趣味も寺・神社めぐりなど渋い面をもつ人です。



                / ̄ ̄\
                 「   ヘ   \
               (ー)(● )   |
                 |  |      |
               |__`___    |
                   | `ー´    |
                l       /_.{
                アニニ<//〉、__ __
               ,./ /\  / : : : : : : > : :\
            _/ /|イ:::::/∨. : : :l: : : : : : : : : : :.丶
          /. : : : :| ./`Y / : : : 」: : : /: : : : : : : : }
         ,´ : :/: : : :| i::::::|/ : :/: : : /: : : : : : : : :|
          { : :/. : : : :|/:::::/ : : : : : : : | : : : : : : : : : ,'
        / : :,' : : : : : |::::/ : : : : : r---く´ニ\: ヽ:ノ
       、'ーr,_| : : : : : :|:/ : : : : :_/二ヽ V: : : : ` :´
      / :./ ̄>< :./ : : : : :/ 二 ヽ_」┘: : : ∨}
     / : : :ム / : : : : ̄ ̄ ̄ ̄~゙''-ゝ.」: : : : : ∨ :}
    { : : : : : :\、 : : : : : : : : : : : : : : : :\. : : :∨ : :l
    ヽ: : : : : : : : ̄"\ : : : : : : : : : : : : : : : / : : :{


784 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:19:09 89ygJ2DQ0


そのできない夫君から歴史漫画を紹介してくれないか、と頼まれました。


          ____
        /      \
       / ─   ─   \
      /( ●)  ( ●)    \     歴史に関する漫画を紹介?
      |  (__人__)       |     いいけど、なんでまた?
       \ ` ⌒´       /
        /  ー‐      ヽ
       /            `



             / ̄ ̄\
            / `ー    \
.         (≡)(≡ )  u. |
          |  |    u  |          実は、僕って学生時代に
          l___`___     |          あんまし勉強してこなかったんですよ。
             {         |
          {      u. /           なんで、大人になってから毎日のように
          __\     /リ 厂`'‐- .._     社長たちから突っ込まれて。
      / :  : :介ーz<__」// |: : : : : : :ヽ
       | : : : : ::〈 「`乂/  / 丿: : : : : : : |
      | : : : : : /: | {::::} / `7: : : : : : : :│
      | : : : 〈: :│ {::::l /. :/. : : : : : : : : |


785 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:20:26 89ygJ2DQ0


                     __
                      ./   \-一ヽ、 __r‐- 、
                     ./   ノ  \ 7    7 } : : : :\__
                  |   ( ─)(─)/` ‐  / /: : : : : : : : : :` '' ‐
                  | U     |  |‐-─≦/ : : : : : : : : : : : : : :
                  |     __´__ |    └‐-、__:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : :       この前も、
                  |          |         `ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:       「織田信長って何した人ですか?」
                  } 、      /        _,. -<`丶、.:.:.:.:.:.:       って言ったら
                  ハ、 `  ─ ィ--─一⌒V : : : : : : : : : : : : : : .:       「てめぇ!そんなことも知らねえのか!?」
              _ ,.-=〈:.:'、`ヽ、___  ヘヽ:.\: : : : : 、: : i:: : : : : : : : : : :.:.:.:       って叱られました。
           _< : : : : ∧ :ヽ   /:::ヽ  Vヽ:ハ : : : : :ヽ: : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.
       , -‐ '´: : : : : : : : : : :∧、 ∧::::::∧ l: : <:_: : : : :i: : : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:_r'
        /: : : : : : : : : : : : : /: : l V  !::::{ `!: : : : : : l: : : i:: : : .:.:.:_、-‐''゙´
      f : : ヽ : : : : : : : / : : : : l   l::::::i  l: : : : : /. : : :!/  ̄
      ゝ: : : i: : : : : : :〈: : : : : : : l  {::::::i !: : : : /: : : : :l
       j : : : : i: : : : : : : ヽ: : : : : : ゙、 !:::::::i l: : : :./ : : : : :!



                ____
               /       \
             /⌒   ⌒   \   ,'⌒i
           / (○ )liiil(○ )  u \ ⊂'  !
           |   (__人__)      | |  |        そ、そうか……
          \.u |r‐- l        / |  |
          /   `ー'´   ,- 、   ̄ ̄  |        (織田信長を知らない!?)
            |   (____ノ .ノ  ____/
          ヽ        _つ /
           / `ー─── '   /
           ノ         (
        /            \
       /     /´`\.      \
        /      /     `>     i
      ,/    /´       /     /
     ノ      /        丶______`)
   (´______/          ̄  ̄´


786 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:21:14 89ygJ2DQ0


                   ( ヽ、
                __\ \
                <__ \ \
             /<__ \ \ ヘ /⌒/
               /  └--ミ ヽ、\ - \ |
.          , '′ ⌒ヽ,__ノ丶  -     〉
          /  ( ● >  、( \       !             このままじゃヤベェことは分かってるんで
        /    `'''"   _ \_ヽ     {             なにか手っ取り早く知識を手に入れる方法はないかと
          /      / ( \) ヘ      > 、           俺なりに考えたんですよ。
        .i    、  ´   `''" / \   ∠/ヽヘ
     ,.-/|   、\ _     /    \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ    ヾ     /       .ヾ、 /    \
 ̄<   !  ` \   _ . イ___    \/ \(
_ \   !    >  ̄ ヽ   \_     ̄ ̄\_\
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄



     ____
   /      \
  /─    ─  \
/ (●)  (●)   \        それで漫画かぁ……
|    (__人__)      |
\   ⊂ ヽ∩     <
  |  |  '、_ \ /  )
  |  |__\  “  /
  \ ___\_/


787 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:21:38 89ygJ2DQ0


///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三


この申し出に少し考えました。
というのも、本人が勉強したいと思っているなら、歴史の教科書を読む方が一番わかりやすく手っ取り早い。



         ___
       /      \
      /  ─   ─ \
    /    (●) (●) \
    .|      (__人__)   |    __
     \     ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒    /
    (⌒      / 山川 /日本史/
    i\  \ ,(つ     /   ⊂)
    |  \   y(つ__./,__⊆)
    |   ヽ_ノ    |
    |           |_
     ヽ、___     ̄ ヽ ヽ
     と_______ノ_ノ


///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三


788 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:22:11 89ygJ2DQ0


///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三


歴史を覚えるコツは「流れ」を理解することであり、教科書ほど簡潔にわかりやすくまとまっている本はありません。

それを何べんも繰り返し読むことで己の知識となっていく。
僕もこうやって勉強してきました。



         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    / o゚((●)) ((●))゚o \            日本史・世界史の成績は良くても
    |     (__人__)    |            英語と数学がだめだお……。
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .___
__l  l_¶______/_/__/     ヽ
  \, ´-'ヽ  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|   l二二二二l
    ヾ_ノ   | '''' '   |   l二二二二l
   | 9=ε-8. | '''..--  |   l二二二二l:::..
   |   ..''  |  ''-.  ,|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三


789 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:22:40 89ygJ2DQ0


///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三


しかし、社会人に悠長な時間などあるはずなく、学生でもないのに教科書を読もうとしても絶対に続かない。
では、漫画をすすめるのはどうか?



.        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.       /:.               \
     /: : :               \
.     / : : :                  ヽ
    | : : : :   ,.,,,,ノ⌒" '' ``⌒\,,,   l
    |: : : ::;  ( ○ )   ( ○ ) .;:: |
    |: : : : :    ´"''"      "''"´     l            帰宅が21、22時過ぎ
  ,_ ヽ___    (    j    ) u /__          出勤が朝5、6時とかザラだからなぁ。
/:: r' | r' ̄二ユ:`ー-‐'´`ー-‐'′ / : :: :: :`:、__
: : : :::| .| | /  ) `)         /: :.ヘ : :: :: :: :: :: :\__
 : : |.ノ. ノ /  ⌒ヽ_  _  , ´ |: : : :ヘ: :: :: : : : : : : : .ハ
 : :: ::\         `ト、   /: :、 : : \: :: :: : .i i: :/: ::ヘ
 : :: :: :l: `ー┬-、      |ii入 /|:: :: :\/: : : : {. レ /: :: : ヘ
  : :┐|: :: :: :: :\)  7 ./iiii〈    |: :: :: :: :\: :: :: :V /: :: :: :: :}
 : :イ .|__/ ,へ/⌒\ ./iiiiiiii}   | : : : : : ::/: :: :: : V: :: :,イ: : :!
 イノ: : / /: :: :\_  ̄\iiii}   |: :: :: :: :/----: : .| /ノ: :: :|


///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三


790 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:23:19 89ygJ2DQ0


///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三


学研とか小学館から発行している漫画日本史シリーズもボリュームも多いし手っ取り早いとは言えない。
しっかりと作られた力作ですが、費用も読み込む時間もかかります。

ならば、歴史を題材とした漫画はどうか。



                     _,,,,,,,,
                  , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
                ,r'          /=ミ
               /           彡ll',''´
             . /             彡lll
              !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
              l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
             . |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
              |.   ,'           //
             . ',. ,'           , r'
             .  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
                ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
             ''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
               l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
             .  |  |  .l i       / ./ |  |
               |  |  | l      / ./ .|  |
             . |  |   | l     / /  |  |
              |  |   | ',   / /  l  .l


///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三


791 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:23:47 89ygJ2DQ0


///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三


このやり方もあまりおすすめできない。
面白さをぬきにして学べるかというと、作者のフィルター通して作品を読まなければならない。



  ┌─┐ ◯◯
  |  | | ̄| ┌-、<X> _ <X>    i;.,   __
  |  | |  | r┘ └┐r┘ └┐/⌒ヽ | iw;| |OO
  |   ′|_| L.  _  | ∟   __」 ゝ.__ノ | ||  ∟_
  | /     // |/ ,.イ|  |ト、     / ¦|  「ヽ._)
  |/      '´    └' |_|ヽノr-‐ '´  / !_|
                        |__/

               r  γ  , 〜  ,ノ     r‐ , - 、
               ヽ,, -'―"- 、ノ~      ノ  ノ  γ"~
           (  (/〃/,;"/ 三ミヽ ⌒γニそノ〃__ノ l
            ヽ/l | / r "//ニ 三ニ ヽ〃彡三ミてニ彡ソr'⌒
           ⌒|l〃/ / //ソ 彡 彡l≡三三≡ミ三彡そ'⌒ヽ
             l::`(┴-,-、┴ くニ三彡ノlゞミ三≡彡ソ" ヽ
              |        三≡ニ彡l彡  ヽ ) ヽ
            ヽ、;, _,,, -  "=ヾ;'ニヽ|ソ⌒` (  ノ
                |;/ :: -=tァ" 〃ツ彡ノ ヾ、_/⌒ヽ
             / :,     :::::::   /;;ヽ⌒ヽ
             `T,,,__    :::: / /;;;;;:::::: \
              `lー''"'';; ,/ /;;;::;;::::: ,,,::::: \
               'ー-‐''"ヽ/;;;;;:::::::;;;:;;;;::::::::::: ヽ
                   /;;;;::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::::::;;::::::  ヽ
                 /;;;;::;;;:::;;;;;::;;;:::::::;;;:::;;;;;::::::: ヽ
                /;;;;;;;:::::;;;;;;;::;;;::::::::::;;;;::::;;;;:::::::::: l
               /;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::;;;;;;;::::: |
                /;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;::::: |
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::: |
               /;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;;;;::;;;;;;;;;;;:::::: |
            /;;;;;;::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;::;;;;;:;;;;;;;;::;;;;;;;;;;:::: |


///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三


792 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:24:16 89ygJ2DQ0


///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三


つまり、どんな作品でもなにかしら作者が描きたいと考えている思想があり、伝達のための演出があるので、
初心者にはそれが見抜けず複雑になってかえって混乱することになるのです。




           / ̄ ̄\
         / ノ  へ \
         | (●) (●)  |          あれ?剣とか強くなる話だとおもったけど、
         |   |    │          いつの間にか田んぼとか水路とか農業の話になってる……
     ', ̄ ̄ ̄``'‐、`_,.、-―‐'―‐┐
    ,:'ヽ、      |       ノヽ、
    〉 -、)     .| バガボンド(,、- i
    ヽ -、)     |       (,.、- ノ

///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三///三


793 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:24:44 89ygJ2DQ0


とりあえずできない夫君には『花の慶次』と『蒼天航路』をすすめておきました。

……選抜に偏りがあったかもしれないけど、まぁ気にすんな!



            \l|lrjr‐、川_|   l| l|トミミ:、
 ヽ/           |7, |l |l`'トヾyv、! l||li`'ミlト、
  て   ナこ`` |lijlj|l l|vl|i l|l l|! l|`巡|! i!ト|li
 ネ^し   .ナj )`` |{(i{li| l|lj|l||.lノ/l! リ l! リt、 l|l |l|l,
 ナj )``       |ミ:、Nソノ川ソ/ /l/ ,ィ゙l|ト! |!.||l|!
  し )         |ミ:、ヾ}仁`勿ジノ__,r' ノ|!jl |!.l|ll|
  し )      /li`ミ:、i|!l{t、トiミミ三ムイノノ{!.|!|!l|
  | |     /l|||!|ト、i|! l|i!l|ilil|lkミtミ三彡シ{|! l|i|!               〈〃〃:/    /.:::::::::::::::::::::::::.、
  ・ ・   __〔:|l|!l||ll|lトli.l|l! l|li.l|ltlトlilトlミ三彡シ|l l||!              /{{川;/    _彡,::::::::::::::::::::::::::ハ
___/:ll|`:|l|::ltl|l|:l|i|:l|il|:l|lトkい!l| ミ三シl|l|. l|!.             ,′        __彡,:::::/:::::::ノ:.:::::::::l
ミ=孑 ::::::l|:l|:|l:::i|kl|::l||:|!l|::l|:|!トミ:、|! ミ三ソl|l|l  l|!.           _,′     x仁ニ=‐ァ  ∨//.::::::::::::::l
ミ三シソ   ,,,_!_l_|l ;lト、! l|l ljリ ル__,,,,、メ、 ミニジl| l|l  l|        〈::{    彡 ,二ニ,ノ   |:::彡⌒Y::::::::|
|ト刋'゙  彡ー-、_,`'ーij l| k'´_,、_-‐'ミシ  洲 l|! l |l              `トミ  {:; 〃_(:ツ ′   |:::| / l }|:::::::;
|l{刎  '''zテ'モッテ`tミメli flミツ'モッテ''メ   jl! | l| ! |l           イゞ〉      \     |:::| 〉  八:::/
l|l.冽    ´´"~´´_;;r''゙| |N;;_``~゙゙`   ,!' / ll| l |            l /           |:::レ' /!::::/
トi,ヾ|!     ‐'''"´l! i! |  `"'''    / /リ jl|l l            /               |:::|   人/!
派、_ i!         j! ノ い       /f"/ ノ川 l              `¬ ^ー-=ミ      八::.、   |
l リチ^!        {r-{,_ノァ′    / |ト//// |.             x彡ニ-―一 `丶、     i:::.    |
r/{::l! :!    、________,.    / /! K,/   |           〃 { ー‐     ハ::.    |::::!   |\
/;;;;li::li ::ヽ    `ヽ、, __/    / //:..l, `'ー              !|  |        |::i     |::::l   j  }
;;;;;;;;;li:::li::::`:、    `'‐--‐'    ,:':::://::::/;;;;;;;;;;;;;              l:| |     ,イ   |::l   」::└ ´ 〔
;;;;;;;;;;;;>t:、ヽ::\          ,:'::::://:::::/;;;;;;;;;;;;;;            !:|  'ノlノイノ:丿  |::l ´ -!:::|‐ ''"´ ∧
i;;;;<三X三>、ヽ:ヽ.      / ://::/V;;;;;;;;;;;;;;;               リ /.::::::::::. イ   /|::l/
:!;;;'-7{.|.}`t‐':ヽ.\`'ー-'´ .//、‐{,|';;;;;;;;;;;;;;;           / /.::::::::/ j, / ||
:l;;;;;;`^''^´:::::::::::\\:::::::://::::::/ニ/;;;;;;;;;;;;;;;


794 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:25:12 89ygJ2DQ0


しかし、漫画で勉強できるか?という考え方はその後も僕の頭の中に残り続けていました。



                         _____
                        /        \
                      /           \
                     /, --、    .,.-- 、   \
                   / ., ーヽ   ,'. ー-、       \
                  /   ( ー l    l ー )       \
                  |     `ー ノ    ヽ ー '            |
                  |   '⌒(____人____)⌒`        |
                  \      `ー--‐´           /
                    \         /,ヘ丶>ー-:::::く.._
                     \_    //:::::\::::::::::::::::::::::::\
                     ∧:::::::: ̄ ̄//:::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::ゝ
                    /:/\::::::/〈/::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::∠
                     |/:::::::ヽ{二ニ=:::::::::::三≡::::::::::: ̄:::::::::::::\
                 /::::::::::::::://  /:::::::::::::::::::::::::::::::〃::::::::::::::::::::::::::\
               /:::::::::::::::::: | |   |::::::::::::::::::::::::::::/:_....::::::-─-、:::::::::\
              /:::::::_....-‐:::: ̄::::‐-..._::::::   :::::/  、丶\\\::::::::::∨
             /:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::: ̄:::::::::二=/  ノ ノ 丿 .|:::::::::::|
            /:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 〈/、/、/::::レ'::::::::::::|
            |:::::::::::::: ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
            ∧:::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
            レ'\::::::::::::::::二ニ=───::::::::::::::::::::::::::::::::::__:::::::::::::::::/
             |ノ-' ̄ ̄ヘ::::::::::::〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::::::::::::: ̄/
                   〉:::::::::::〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
                   /::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_==ニ::::::/


795 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:25:32 89ygJ2DQ0


さて、信長です。

作中で説明したとおり、信長研究とはフィクションから始まっています。
陸軍参謀本部が採用した小瀬甫庵『信長記』の記述がそのまま戦後の信長の歴史となります。



                             ,ィテ州州z、_
                            ,イミ;州州州州リイハ、_
                            ,仁三ミ州州川|llイ彡イミi、
                           ,イf三イ´```ヾリ州州彡'三ミi
                           lイl彡!ハ     ``'´〈ツ〈三ミト、
                        //イ|イ!|            l マミハ.l
                         メl l .イィキ≧x_ l.|  ィァ=キリトリ|ミ=―'´
                     イ/ハ,l | ,イ////ム彡",ィ=キミ、 lミx_,ィ仁ミx
                        / .l i 彡'ハ,|.!//////リ'./,イィモテヲ ,ハ l三≧ミx |li
                  `―彡=彡イ彡州キ‐ミ三彡!' ハ  `ー`´ /ノ/三ミx リ,ィ仁ミx
                    イl彡'フ〃,リ州州キr―..、 .ハ    ./イ州ミ三三彡'  リ
                 〉リリ 〈 ,リ .l!.l州リ'.:キリハlliミ、_,'.::;l ,,ミxイ州州ミx、====ミx /
                ,州 />-‐ミl|.il⌒li州l`ー‐-、州イリイli|lミxヾlix `ヽ``州l
         /-、>――― ニ二| |  リ.l| .liキ州州洲T,リlイ! トf‐リ==ミx 州 ツ! l州
          / /´ ̄ ̄ ̄ ̄´ il l l  〈 .| .|l::.ヾ州州lilリ' l |!.l l7 リ `リト-イリ'__,ィ、
        ./ .〃         .ll l .l     .| .ll  :::::::::::/ / l|li l V .l 州ト lリー=ハ ヽ 、
     /  l|  l     リ   l ,' /     lト、 ヽ ヽ::::::/ / ,イ|ト、l V .ヽヘミ=l `、   l l. ヽ
   ,f´l  .l|  l        ,'〃     ||、.ヽ ヽ    / イ .l.|!,イl  V  l .l  l    .| ll ハ
  ./l |   |  |       / /      ||ミ、ヽ、   ′  ,.イ|..::ハ     ヽ ヽ   l .l! l l

                          【 織田信長 】


796 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:26:02 89ygJ2DQ0


そして、それをもとに小説が発表され、大河ドラマの原作になったり漫画やテレビやゲームなどなど
日本人が持っている信長のキャラクター像ができあがったわけです。


                    {ヽ              / /
                     ', ヽ     ,,,,,,,,     / /
                     ヽ ヽ ハ  }::::::::{  /〉 ノ /
                      ヽ \\/`:::'´∨// /
                       \  \:::::ノ/´ /
                         \ \Y / /ト、ノ{
                         トi r 、 ∨/⌒レr‐'´          __/{    __
                         ヽ >ゞ'Y`" ノ ノj -──‐┐...   / /  /: : : : :
                          ゝ〉 癶  >‐'´ ' ̄ ̄ 7   / /  /: : : : : : :
                          | ト--彡'´ . __  /: : : / /  /: : : : : : : : :
                      r‐、 __j レ'´ /⌒Y⌒ii/< ̄ ̄ヽ<.  /: :____: : :
                      ∧ ハ`Y´ __,ノヘ=イゝイ| i i.    レ'⌒´ / /: : : : : :
                     / i У /レ'     ヽヽ: : :.,リ. }    iー─ '  /: : : : : : : :
                    } // / i:.{      ヽ トイ_,メ }  / \__/: : : : : : : : : :
                   r、ノ' j::./xxヽ \      ゝ---レ⌒ ̄ ̄ ̄`: : : : : : : : : : : : :
                   j/xx |/XXXX\ `≧z   `¨¨´人: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
                  ,イxxxxヽ|XXXXX ≧x、__、_/_ 二二二二>: : : : : : : : : : :
                 ∧ ヽxxxxx|XXXXXXXXXXX i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
               / ix\ 从从jXXXXXXXX从从从ヘ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
              /  |xxxx\ 从XXXXX从 / -‐== ソ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
                  /   ヽ/.  i\从xxx从 / -── {: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
            /   /    ハ \xx/ /: : :_, ィ‐.ヘ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
           / >、/j    j⌒ヽヽ Y /: : /i: i  ヽヽヘ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
.           /∨ / ン.    /  ∧: :∨: :/∨ |: |  ゝ' ヘ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
         / / ∧〈.     /ヽ / ヽ: : :/  ヽ >‐‐ '´  }: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
         レ' /-'/     /ヽ /  从_从   ヽ }:} ──ヘ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
       /  √´     /ヽ /  从: : : : : 从  {´.|:|     ヘ: : : : : : : ∧: : : : : : : : : :
      /..  /        /__,ノ 从ヽ: : : : : : : 从 |'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ: : : : : / i: : : : : : : :r、:
     人=./´      /´   从  \: : : : : : 从 \____ i: : : : /   |: : : : : : : |
    /  /.        /  从'"     \: :∧ 从        ヽヽ: : |..  ヽ: : : : : : |
   ∧, .イ       从从'"        i,′ ヽ 从从从从   ヽi: : |    \: : :ノ
..... /  /        ""i          /    ',      从从从i: :|      ⌒′


797 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:26:55 89ygJ2DQ0


『信長公記』が本格的に研究され始めたのは、驚くことについ最近のことなのです。



                     , . : :―――: : : .
                  ,. : :´: : : : : : : : : 、 : -: `: : .、
                 /: : : : : : : : : :, : : : : : : : : : : : `: 、
               /: : : : : /: : :/: : : : : : : : : : : : : : : ヽ
               :': : : : : : /: : : :/: : : : : : : : :\: : :\: : : : \
               /: : : : : : :/: : : :/: :{: : : : : : : : : :': : : : ヽ: : : '.: \
             ': :/:,:|: : : :|: : : /|: ∧: : : : : : : :|: } : : : : :V: : : '.⌒\
             /:イ:/: |: : : :|: -/-|/-、l: : : : : : :/:,ハ: : : : : :|: : : :.|
             /イ: ,:|: : : :|: /  {  ,: : : / : /}/-|、:, : : : |: :∧:|
               |:/r|: : : :|ィて雫ミ /イ∨ : / /  }/: : : : |:/ }/
               /'乂|: : : 八Vzソ   /:イイ雫ミ、/}/ : : : |′
            <  从|: : :|:|          Vzソ' /}: : : 从
          r<\\  l:∧ : |:|      '       ム⌒}: ∧}
          /ニニ\\\}' '.: :込、         /「V_ノ V
        ,ニニニ\\\ ∨{  ` _´_'__  _r=升==ミ´ }_
        |ニニニニ∨V∧从{{「 ̄ ` - '}}={{  /,{ {ノ'}}  V-、      【 『信長公記』作者 大田牛一 】
        |ニニニニ、∨V∧ 乂_`ヽ  ノ'} 乂__/八_ノ'_r }ニム
        |ニニニニニ∨V∧  |\ ̄_´_/   / ̄ニ} 、_ ノニ}ム
        |ニニニニニニ\\'. }\___/  //ニ{ニム_/ニノニ∧
        |ニVニニ\ニニニ}\\'.\__,/  //ニ}ニ∨ニニニ/ニニニ}
        |ニ∨ニニ>---{ニ\\ /  /ニ/{ニ\_/ニニニ,イ
        Vニ∨ニニニニ/⌒ー--´--く-、ニ,' ∨ニニニニニニニ}
        Vニ∨ニニ/ニニニニニニニヽニニヽVニニニニニニj
         ∨ニ∨ニ´ニニニニニニニニニ}ニニ}\ニニニニニ/
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ニニニニニニニニニニjニニ|ム}\ニニニイ ̄ ̄ ̄\
,/             \ニニニニニニニ/ニ> '`¨  \ニニ,ノ      \


798 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:27:38 89ygJ2DQ0


       /                  ヽ
      /     ,     , '          ヽ
     / / / /  /  ,  /        ヽ     !
    〃/ / !  l   /  !  ! ヽ     |     !
    │ !  ! │ {  !   |   ヽ   ! !   !  |
     ! /{  {.   ト` ト、 |ヽ  !\ ,ム‐ハ|   }  l
     レ !  iヽ !,,====ミ、\l ,,====ミ !   l  l !
       ヽ |.-ヽ!'<fえヶ.ll, - 、ll イkか>l  ,!、 ハl        歴史学という学問は、突きつめていくと史料検証。
        /, ニヽト ゞ-' ノ   ヽ ゞ-' ,' / ノリ
      ,'/ニヾ 人     `_      / /リ´           つまり、この時代に書かれている書物の内容は
      { /ニヽ ヽへ          ィ ハl            本当かどうかを検証していくもの。
       ヽ、ヽ   } | >   _ , ィ´/ノ-、
       _,'    レ′_,-‐l     /  ヽ
      __/ |    /、‐'/ /   , '      \
     /    ─ '  } /へ、 /         \
     {       / / ヽ、 , '      ィ ニ二二\
   , イ    ,'   〉/  /     // , -―─-}
 /        / / /     // /       !



            _. . : : : ̄ ̄ : : : .
         ,. : ´: : : : : : : : : : : : : : `: : 、
        /: : : : : : ,: : : : : : : : : : : : : : : ヽ
      /': : : : /:/: : : : :/: : : : : /: : :,: : : :\
      /: ,: : : /: : :,: : : : イ: : : : : /: : :イ : : : ハー
     /イ: : : /': : /: :}/ : |: : : : :/_/_/_{ : l : : |
       ': /: : : : : : : :/:_:_:.|: :、: : |:/:イ 从:|: /:}
     /:イ:/: : : : : :/: / ^-|: : :\{=ィ斥{l {:j:/ リ
      /': : : : : : :|:八 ( }l|: : : : |\ Vj|j V_
      /イ : : : : : l': : ` ー|: : : : |       ノ         しかし、史料検証にはものすごく時間と手間がかかる。
         从:、: : : : : :|: リ V: : : |   ,.., /
         `}:∧: |: |:/   ∨ : |    r'           書いている内容を別の史料と照らし合わせてみて
         /' ∨V     V: {` r:r ´            偽証がないかどうか検証しなければならない。
            __/     {\ j/
           /  `ヽ、  l_                『信長公記』を例にすると、
          ,  __   \-、 、               荒木村重のところで「これはどうなの?」
           / ´    \  \-`-、             と疑問符がつくところがある。
        //´ ̄ ̄ \\  \/ '.
          {/ニニニニニ\\  \ ∧
        /|ニニニニニニニ\\   ∨ '.
          ニ|ニニニニニ\ニニ\\  V l
       lニ|ニニニニニニヽニニ\\ V|


799 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:27:57 89ygJ2DQ0


荒木村重という人物は、摂津の国人勢力から地方軍の大将にまで短期間で登りつめた人物であり、
信長に仕えながらのちに叛逆します。



                   寸乂
                  `VV\\∨
           ー=≦⌒寸辷才  寸|  ル
            ´ ̄`>  寸寸寸寸Vム,イ
            ー=彡  才./777VムVムル/
            ー==≦/  ////'寸/ム |.V
          才  /〉 .∠|///¨¨`´ 寸小\
         .二二´/ /{r ///     |||八乂
          .>艾/..乂Y///ー-...ji.-ー.|||
          ̄ ̄//) ノ//∧:}  .」 l/|ム
           / (/ | |/⌒\ ─-/ \\
          ハ     .| ||.   \ /   .〉/〉
         / ∧.ーv‐\\        Vム
        ./    \  /  〉        \\__
        /       〉 ./|          \_〈
        ,        匕  |  ー---
       .      .|     /    └┐      【 摂津の国人 荒木村重 】
       /        |    /        ̄ノ
      .| ___    |  ./  /l⌒ヽ_才
     /|/: : |`¨¨l´:) /  /⌒|   ー彡
      ム  ̄ |  | /  /..|  |
    ム   .| ./  / | .|/ 才ヽ.
    ム    .|     /   l/|_.l/_./ ハ
   ム     .|   /    〈∧/ / / ノ
   ム     .人イ      | Y_∠才
  ム                |
  ム                |


800 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:28:30 89ygJ2DQ0


この時の大田牛一の書き方は、かなり村重に対して辛辣な表現を用いています。



     /: :.イ:/: : : . . .    . i: : : | : : .       :|        ‘, . . . : : :.:∨ ,.:.:.:.∧
      ,: : / |:|: : : . . .    . .:|: : : |.: : .    i : :|;           ! . . . :.\: :.∨:.:.:/:.:.',
.    .:.:/  !|: : : . . .   . . :|: : : ; : : .     |: : |∨: .      |  : : i.:i :|∨ ∧:.:.:.:.:. ;
    i:/  : : :| : : : : : : : : / ; : : :,: : : .  :i|: : { V: .     |  : : l.:l :|: ∨ ∧:.:.:.:.:|
    |:    : :.:|: : : : : : : :./  ;: : : ; : : . .  i|:; :ヘ ∨.: .   .:.|  : : l.:l :|: : ∨: i' ://:!
    |!   : : |.:i : : : : :./   ',: : : ; : :   i| ∨ヘ ∨: .   . :|  : : l.:l :|: : : j / //.:リ
    ’,    : :.|:.|:.i: : : :.'`\  ∨:.∧ : : . |  ∨,/∨: : : : : :!: : : i.:| :| : :/:i// :/
     ヽ  '. : :|.:| i : : | i⌒㍉、∨.:∧: : : :|  /ヽ_,\ : : :.从..: : i.:|⌒ヾ: : :./        「村重は信長公に取り立ててもらいながら
         ∨:i | | i: :iハ弋rり ∨.:∧: : :| ィ弋芯歹`V\: \: : : : |^Y :}: : :         恩をあだで返した不忠者!」
.          ∨ i | |: :|!{ ヽ=彡  \ \ !  __ -=彡へヽ\`\: :.j_丿/: : ′
           ∨ | |: : ハ         \         |: : : :/ :/ ,/ : :/
.            ∨ヽ!/:.八    ノ             |: : :/: :从! :.//八
             |:|:\:.:.ヽ   `ヽ                /: :/: :/ハ///:.:.:.`  、
             |八: : : |:.:\   ヽー_-、_       .ィ : :/: :///|:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`  、
            /∨!\:.!:.:.:.: \  ` ̄     .  <// : /: ://   :|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`  、
                |  | :\:.:.:.:.:.:.ヽ __  .<ヘ     , : : ://   .:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
                |  |: /: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./   ‘, /: /     八:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
              ', ∨ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./     j/´/       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
                  '. ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i                  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
                '. ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:. !/⌒ヽ          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
                ',  V :.:.:.:.:.:.:.:.|/⌒\\    .,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
                ',  ∨ :.:.:.:.:.:.l: : : : : : :\\/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.


801 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:28:52 89ygJ2DQ0


村重が離反したのも本編で書いたとおり、村重本人よりも信長の失策が原因で
離反したというのが最新の諸説の一つです。

『信長公記』はその文体から客観的な目線と冷静に出来事を記した書物ではありますが、
この村重のところはかなり感情的になっている。



                   ,ィ777777777ム
              / ̄ ̄7ニ寸ニl二lニ7ニ/V⌒ヽ
                才¨7ニ7´ ̄ ̄ ̄/`マム\
               / | |ニ7⌒≧ /≦⌒V:} .)
                |  | {,イ Y::::::::V.l ⊂⊃ :|寸
                  ll |八::::::::ノ | `¨¨¨´ | リ   寸ミ
           /(⌒  八.| /u.∧_|_∧ u. 八    ノニ}  }ム
          ./ニニ=ー匕ニ圦/vfムwwwwY ミムニニ=ー匕ニく_ノニ}  .ム
        ィ7 \二二二二.∧彡{笠笠笠}.ミハ寸ニニニニニニニニニ〈_ノニ}
        {ニ辷ニニ才ニニニニ/ .∧ミ艾ニニニ才/:::} )二ニニニニニニニニニニニ圦 )ヽ
      (\`才二ニ=ー イ .{ |  寸i:i:i:i:i:i:i:イ::/ / Yー=二二二二二二二二人   )
   (\_// (        l| | |ム   ̄ ̄  / /  八       {  \二二二二レイ
    才 ./ :|        l|  .| 乂    ._/   /       |  ハニニニニニニニムイ
   (八 l  .:|        l|  .|   ¨¨¨¨7   /       八   ∧二二二ニニノ


802 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:29:19 89ygJ2DQ0


ただ、それは大田牛一も人間なのでどうしても仕方がないこと。

それよりも大事なのは、我々が参考とする史料を読むときに、
その史料は作者がどういう目的で書いたのかを知っておくことです。



        /:/:.:/:.:/:.:.::::::::::/:.:.:.:.:/:.:.:.:i:.:.:.:i:.:.:.:.:.::\:::::ヽ:::'.:::::::::::::::::::::::::i::
      /:/:.:/:.:.:':.:.:.:::::::.:.':.:.:.:.:,':.:.:.:.:.|:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:::\::::ヽ:'.::::::::::::::::::::::::!:
      l/:.:イ:.:.:l:.:.:.:::::::.:.:|:.:.:.:.爪:.:.:.:.:|!:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:.:::ヽ:::::'.!::::::::::::::::::::::|::
      /:.:/ l:.:.:{:.:.:.:::::.:.:.:l:.:.:.:.l |:l!:.:.:.:.l、:.:.:.:.:l \:.:.:.:.:.:::::、::l!:::::::::::::::::::::|::
      l:.,  l:.:.:.l:.:.:.::::.:_:.ム:.:.:! |:ト:.:.:.:.l ヽ:.:.:.l   \:.:.:.:.:::'.:l::::::::::::::::::::::!::
      l:.l  l:.:.:.:l:.:.:.::_:_/ l:`T 、`\:.:.l  \:'._ -=\ ̄V:::::::::::::::::::::|/
      |:.!  ':.:.:.>‐' j _ム儿、\ ヽ:l   ヘ、_ ィ─ 、ヽ:}:::::::::::::::::/¨
      |:!  ∨  .ィ´:V´{!T::ぃ= 、  ` ,, =,ィ'"辷`:ヽ于_!:::::::::::i::::l'´
        /ヘ./:|弋、{r、 V、iiii:} ',r=、ll     V::iiii:::::}}'"l::::::::::::l::::lヽ
       /´\ \、|:! Vト、 辷Zタ f!   fj   _辻zZシ' l::::::::::;:::::;_ ィ
      /´ヽ、 ∨、y'  ト、_xxxノx, xxx弋_ xxxxxx >' l::::::::::;:::/::/
       / 、  ヽ | \   !:.:'、    ヽ     ̄ ̄ ̄   l::::::::/:;イ:/
     {   ヘ、_ト'    |:.:.:.:ト 、    - 、       , イ::::::/:/ ′
      '.    \    j:.:.:.:!  ゙  、       _  ′ l:::::/:/¨ヽ
      ヽ        ハ:.:.:.|    `> .__ <    ,.:::/ハ / '、
       _\   _  ム\:{   _. ィ´  /ハ    /:/' /   \


803 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:30:55 89ygJ2DQ0

このスレで挙げた史料も、書かれた目的はすべてバラバラ。



             ------
         ,. : :´: : : /⌒: : : :`: : .、
        /: : : : : : : : : : : : :⌒ヽ: : : ヽ
        ': :,: : : : : : : : : : : |: : : : : ∨: : 、'.
       //: : : / : : : : イ: :,{: : : : : : |: : : :\
     /: : /: , : : / :_/_|:./_V: | : : ∧: :V: : '.ー
      }/: /:/:|: : :|´:/ {/  |: :| : /⌒}: :|: |: |
     /: /: ,}/|: : :|ィ_フ笊ミ `Yイ: ィ斧ミ|:,イ:/:/         『信長公記』は信長公が亡くなって10年以上たち、
     /:イ: /:r-{: : 从vzツ  (} }/ vツノ}-}:{/          誰も信長公のことを語らなくなってしまったため。
    / |/|: {(∧: : |乂  _ノ ,乂_ムイ:|
         |:∧ー:'.: :'.          八:从           それではいけない、
        }' ヽ: :V: '.     _   イ: /             なんとか信長公の業績を書き残しておきたいと
          }从\}`  __  < {:/             思ったのがきっかけ。
           _| \  |     /
          /r_ノ    { >、
        /  \     `ヽ\
       /     \- 、 ´ ̄ '. `ヽ、
       /=====ミ、    \/ ̄ ̄∨ }:| ヽ
      ,ニニニ>、\    \/  ̄ V|::| |ニヽ

     【 『信長公記』作者  大田牛一 】


804 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:31:17 89ygJ2DQ0


        l´  |  |   |      ___..___   _l´  | |.  |
        |  |  | __⊥-‐" ̄: : : : : : : : ̄`ヽ|   |.、|.  |
       ┼=ニ二´;: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |   |: :|  |
        |,.イ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|   |`|  |、
       /: : : : ::/: : : : : : |: : : : : : : ::|: : : : : : ;|.  |. |  |:ヘ、
     /:.::/: : : :/ : : : : : : :|: : : : : : : : |: : :: |: ::|:|  | |  |: :トゝ   
     |::/|: : : :/: : : : i: : :/|: : : : : :λ::|: : : :|: :|::|  |.|  |:: :|       私はもともと儒医。つまり儒学者でもあり漢方医師。
      |/ l: : : :|: : : : ::|: :/ |: :i:: : : :| |::jヽ、:::|_:|:::|  ト、 .|: : :|
        |: : :.:|: : : : ::|:/‐-、|:/|: : : :j_j;/-‐∨、|:::j`    ヽ::.:|       朱子学の教えを世に広めるため、
       |: : :.:|: : : : ::/〒云オ ∨::/〒云弐ア|: :|   ┃┃l、:|       わかりやすいテキストとして信長公の生涯を描いた
      ヽ:i:.:ヽ、: : :ハ lト::t:j:|  ∨ |ト::t::j:;j,'|: ::|     x | `       『信長記』を書いた。
      __人__:::ヽ、:|::} `ー‐'  ,    `ー‐'" |: :::{____,,ノ
       `Y´ヽ::|::|::::j xxx       xxx |: : :/:.: :/j/      
        !  `ト:|:::ヽ、 _____rっ__,,.ィ|:: :/ヽ;/        
           ヽ|:::::::::/リ |:::,、:;ィヽ  `ア`|:;/ヽ、
               ∨::/  V / {____/  '"_   \
             ∨   / ,{ |ニニ/ ,イ´二二ヽ〉

          【 『信長記』作者 小瀬甫庵 】



       ィ斗示ャ、ュイ彡ヘ,_
     =≧トkキ刈イリY/ィイミキ、
    xミk`ゞ'゙゛イ"'''´´彡ィ=≧'
. /'7'7 {≧           =kム
/ / ノ }ミx ___,  、__ i≦ミ
 i メ---k,_.γ⌒ヽ γ⌒ヽ_ゝミ′      私はポルトガルからきたイエズス会の宣教師。
 | i /⌒´ー{i   リ^{    }i´〈. }
   \_丿 i.゙ ==ィ′ ゙ ==彳 /丿       本国に布教活動の報告をまとめる必要があった。
      ノ.、  、__,    ト、.ノ゙ミ
 ヽ   /;, i ,ィ===y、 ヽ !:〈         『日本史』も自分なりの考えもあるが
  }  .i   ゙;;,. ´ `ニ´ ` ;;丿: ヽ        祖国ポルトガルに向けて書いたよ。
  .'  |   ヾ';:::,,,,,,,,,,;;:ィ´: : .  〉-.、
__メ、    ゙、"゙゙゙''´: : '  ////ハ
/7ヽ::::::}     ,ハ: :   _,イ//////入_
////7'′  ,イ///〉: : .r'7/////////,イ\
////    /////∧: : .|//////// /////7ヽ
///    ////////77´//////./////////ハ

  【 『日本史』作者 ルイス・フロイス 】


805 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:31:46 89ygJ2DQ0


フロイスもとくに顕著なのですが、キリスト教の布教のために協力した信長はべた褒めしている。

そして「二十二聖人殉教」や長崎での伴天連追放令などを命じた秀吉には辛い。

そうなると、内容も記述の正確さという面で注意しながら読まないといけないわけです。



                        j ,イ v1 /
              ね    気   ∨// レ/ // ノ
                         トv'////∠/
             え    に    :| i l //く三三三ニ
                         |// j^゛"ヾ;二二ニ=
             よ    入    :レ"´     \ヽ<´
                        |         くヽ
            !!    ら     |    ___ ',
                        .  i / ./ __ ヽ
                      /  i !l// / ヾ、
                      ハ  i l レl// ◎ ノノ }
                        ∧ヽr' l {/ム===''´∠
          \__  ___/::::..` `// _rr' ̄ ̄ ̄ヽ.
          ;!:::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::: 〈/ / {{o  ー、 }}
          i{  \_rr' ̄ ̄ ̄ ̄ヾ,__V/ヾニニニニニ〃
          ヽヽ_,; (。{{      c} }7 ̄く   ゞ、_ \ ヽ!
           >>-、¨ヽニニニニニニソ    ヽ i   __\ |
          /::::/:::::::',: : . .      l     /   ,ィ7l`;
          ::::/:::::::::::|ヽ; : ; ,    ` -― ' -' ¨,イ/ ; :
          ::7:::::::::::::|::: \: : . ;    ,-―'´  +'// ; : :
          /:::::::::::::::|::::.. i\: ; ; , </++'__// ; : ::l
          ::::::::::::::::::ヽ;::....l  \, ,:  二二二二´ , ; : :ノ
          :::::::::::::::::::::::\ ',   ヽ:;;: ; ; ; : . , ;; ; : :; ; ;/三
          :::::::::::::::::::::::::::::\三三三三三三三三三三三


806 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:32:08 89ygJ2DQ0


こういう人たちは自分の見たこと・聞いたことを書いてはくれますが、
では自分が本当に知りたいことを書いてくれるかというとそうでもない。



        / ̄ ̄ ̄ \
       ノし ゙\, .,、,/"u\
     / ⌒ (◎)ヾ'(◎)u \    おい!なんで今川義元があんな前線にいるんだよ!?
      | u  ⌒゙(__人__)"⌒ u |
       \ u   `ヾ,┬、/` ,/     鳴海・大高城の後詰にしちゃ大将前に出すぎだろォ!?
.       /⌒/^ヽ、 )__( ,ィヽ、
      /  ,ゞ ,ノ ゙⌒" ,  ゝ、
     l /  /      ト/.\\




  /:::i::::::::::::/:::::::::,i:::::::/i::::::/|::::::::::::::::::|、::::::::.\::::::::l:::::::::::::i:::;:::::.ヽ.
 .i::::j゙::::::::;イ :::::::::l|::::/ l:::::l l;:::i;::::::::::::l.\::.ヽ;::\:::l:::::::::::::|::li:::::::::.ヽ.
 l::/|:::::::/:i:::::::::::|.|:::i  l ::| ヽ::lヽ、:::::::l  \:.ヽ;::.ヽl::::::::::::l::|:l:::::::::::ト\
 |:! |::::::l;:;:|::::::::::;H::!ー- _l;;|   ヽ!、ヽ__;;}-‐'''ヽ~゙\::|:::::::::::|::|:::l:::::i::::|
 |! l:::::|l;:;:l::::::::::| l;|  、.|!`   ヾ ´ >! ,;z==ュ、 `l:::::::::;l:::l:::::l::∧::l
   ヽ;:l l;:l、::::::::l     ヽ       /゙K)::iii::::! j !::::::::;l:::l^i::|:| レ゙
    ヽ ヽ|i、::::l:|             b:::lll::::l  ,!:::::::;!:: l ∧|l
          l::ヘN, ゞ=r'''"゙       ヾ:;;;;;;ノ ,!::::::/::::;レ゙ .|!
        l;:::::::lヽ      、         /::::::/::::/
        l;::::::|::ト、.   r 、 _ _       ,イ:::;イ::::/     禁則事項。
         .!::::l::|. ゙' 、 .|  !      ,.::':/::;/ .|::/
           ヾ;:|:|.   ゙l  !   ,,..: '" /:;イ  j/
          ヽ!  _,,ィ!  ,!゙''' ", -=、 /'゙ .ト.、_
           ,,r'''::::/  .,!.  /  /   l:::::::゙'''::.、


807 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:32:58 89ygJ2DQ0


つまり、これはどういうことかというと、学校の教科書で学んでいたものも
研究結果や学者・先生によって表記が変わってしまうことがあるんです。



                  ノVVィァ彡
.                   ァ=ミヾ、|/∠ 三
                    ミr=ミV-‐=ミ彡
                    ミ|,,__,, レ-‐}ソ、
                    {`|-○-‐○‐ }}
                 ∧_,  ,l__, \/ハ、
.                  ,小V^'. ニニ´///∧、__
               //,|/∧:.`'ー‐彡'///////777ァ..,,_
          _,,..ァ7////〉、_}::|   | :: }}__/////////⌒',
           |\//////////^':,┬'゙:::∧┐|'//////////.′       もちろん私の著作はすべて
         〉 ∧///,〈////{ : ::.',|0:/::::|│|///∨ /////∧        古典ポルトガル語。
.        / //∧'//∧///{::::::::「 ̄|:::::|│|//∨/ //////
.        ∨/// \'/∧//{::::::::|_」:::::|│|/∨ ////////         その訳だけでも大変だったろうな。
          }/////,V/∧'∧:::::::|0 ::::::|│|//}///////|
          〈///////,}//∧'∧ : | :::::::: |/∧'/ニニつ///|
           l ////// ∨// \}::::|0 ::::::|∧'/ 三三ヲ //|
          |//////∨7777777777777777\ニつ'////,|
         |'//////,|//////////////////∧ //////
.           V/////,'|///////////////////∧ ////
            V/////\_OOOO//////////∧ //
              }V/////////,777OOァァ┬─┬=彡イ
.            //∨///_,,.  -‐: :'i"~::::::::: |///,l /// |
           ////  ̄ l///| :::::::::: |:::::::::::::: |///,|////,\
.        ////////,|///| ::::::::::::|0 ::::::::: |///,l////// \


808 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:33:41 89ygJ2DQ0


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \            だからねできない夫くん
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  // ∩ノ ⊃       信長知らないから勉強したいというのはわかるけど
(  \ / _ノ    \/ _ノ        別にそこまで気にする必要はないと思うんだ。
.\ “  /  . \ “  /
  \ /      /\/
    \       \
     \    \  \
       >     >   >
       /    /  /



          人
   / ̄ ̄\   て
 /   「   \  (
 |    ( ○)(○)
. |  U     |│
  |     ___´__|       えっ!?じゃあ歴史は勉強しなくてもいいってことなんですか?
.  | u   ´ー‐‐}
.  ヽ     u }
   ヽ     ノ
   /    く  \
   |     \   \
    |    |ヽ、二⌒)、


809 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:34:09 89ygJ2DQ0



               ____
             /      \
           / ⌒    ⌒ \
          /   (●)  (<)  \
            |      (__人__)     |        んー、そこまでは言えないなぁ。
          \     `⌒´    ,/
         /_∩   ー‐    \        教養を身に着けた方が創作をもっと楽しむことができるし。
        (____)       |、 \
           |          |/  /      俺が言いたいのはね、
           |        ⊂ /        せっかくのエンターテイメントなんだから……
           |         し'
           \   、/  /
             \/  /
           _/  /``l
          (____/(_/


810 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:34:30 89ygJ2DQ0


         、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
         _)                                  (_
         _)                                  (_
         _)                                   (_
         _)       漫画やゲームやってるときくらい       (_
         _)       自分が楽しめればいいんだよ!       (_
         _)                                  (_
         _)                                   (_
         )                                  (
         ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒

                       *  ______
                / ̄|  +   /        ヽ   +
                | ::|    / ⌒    ⌒    ヽ
                | ::|x  /  ( ●)  ( ●)     ヽ   人
                  .,―    \   | ::::::⌒(__人_)⌒::::     |  `Y´
             | ___)  ::| .!     l r┬‐|        /
             | ___)  ::|+ヽ     `ー‐‐'      /  十
             | ___)  ::|   /           \
             ヽ__)_/   /                 \


811 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:35:10 89ygJ2DQ0



     / ̄ ̄\
   /   -‐' \
   |   ( ー)(ー)
   |  U     |  |       えー、でも……
.   |      ___´__ノ
    |      ∩フ´⊃
  /     ./ _ノ
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /



          ____
        /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \         例をあげよっか。
     |     |r┬-|     |
     \      `ー'´     (⌒)         クイズ!この人だーれだ?
      >          ノ ~.レ-r┐、
     /          ノ__  | .| | |
      |          〈 ̄   `-Lλ_レレ
      |          ̄`ー┬--‐‐´


812 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:35:49 89ygJ2DQ0


┌────────────────┐
│問題、この人物画は誰でしょう?   ..│
└────────────────┘

──────────────────────────────────────
                ,..----――-..、
              /.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ
                Yi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:,i:i:i:i:i:i:|
               匕_:_:_:_:_,__-..:´i:i:i:i:i:i:i:|/|/}
                 /.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`ヽ/、
                 /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\ー..、
               /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽi:\
.              |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii\i:\
            ト--、,=――――-、-----------{、i:i\i:ヽ
            |==ミ   ,======ミ  ヾニニニニニ/ニ| }:i:i:i:|i:i:!
            |tッ、 l `,ィtッ- 、     !彡´  }ニ{_}i:i:i/i:i:′
            i`¨´,  `¨¨¨´     ヽ }_)  }ニ{ー:´i:i:′
               ′ ′、        ¦::::; /ニニ}_:_:_/
             l  ゝ--'         !__/ニニニ{
           ', ,rf' ヾfr、         ¦ ヾニニニリ
                '., <三> `          iニニ/
.              ‘, こ         ノ;;;;/. |ニ/
   x≦≧x         iヽ_ _ _ _ _ _ __彡洲州  |シ
   マ三三ム        州州州州州州州州   |\
   マ三三ム     州州州州州  州    .ノ  i`
    マ三三ム     州州州 l    ヾ;j   ./   ノ    `
    マ三三ム   /ヾ;州;州 ゝ ___/   /         `
     マ三三ム /   ヾ;州i|i、______/
     マ三三ム     ヾ州  /
      マ三三ム      ヾ;j ./
     ./マ三三ム      リ ′
──────────────────────────────────────



     / ̄ ̄\
   / 「   ヘ \
    |  (●)(●) |
    |     |    │      あれ?この人って聖徳太子じゃないですか?
    |   __`___  .|
    |   `ー'´  .|      それくらいなら流石にわかりますよ。
   ヽ         /
.    ヽ       /
.       /    く
      |      |
      |      |


813 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:36:27 89ygJ2DQ0


.      _ .      _
┌──-/// ┌──-/// _
└-  / ̄.  └-  / ̄. |  \/\/\/\
  / /      / /     ̄\/\/\/\.|
   ̄        ̄
              _________
            /       'r r.r.r.i
           /        | | | | |
          /     u  .ノ.ノ.ノノノ
          ハ_ノ  ヽ、__  /   /ノ.
         / (●)(● ) .(    l ヽー―ー-、          あれえ!?不正解!?
        /  .ヘ ヽ     ム   イ    r    ヽ
         ./   / ヽ ______  .l    /     、 l           おっかしいなぁ……。
      /    /  八__ ___./l   |   ,'      l  l
    .  /   ,'       ヽ|   | ノ      ハ   l
      /    .l   ∧    |    レ'     ノ     l
    /     l  ノ  ヽ   |     |     ノ       }
   ∧     / ,〆     ヘ  l       , '       l
    ヽ、_,ノ'´        ヘ .l      /        ノ
                 ', |     /         ,'
                   ト、   ノ          ノ


814 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:37:05 89ygJ2DQ0


┌───────────────────────┐
│  正解: 伝・厩戸皇子(でん・うまやどのおうじ)     .│
└───────────────────────┘

──────────────────────────────────────
                ,..----――-..、
              /.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ
                Yi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:,i:i:i:i:i:i:|
               匕_:_:_:_:_,__-..:´i:i:i:i:i:i:i:|/|/}
                 /.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`ヽ/、
                 /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\ー..、
               /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽi:\
.              |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii\i:\
            ト--、,=――――-、-----------{、i:i\i:ヽ
            |==ミ   ,======ミ  ヾニニニニニ/ニ| }:i:i:i:|i:i:!
            |tッ、 l `,ィtッ- 、     !彡´  }ニ{_}i:i:i/i:i:′
            i`¨´,  `¨¨¨´     ヽ }_)  }ニ{ー:´i:i:′
               ′ ′、        ¦::::; /ニニ}_:_:_/
             l  ゝ--'         !__/ニニニ{
           ', ,rf' ヾfr、         ¦ ヾニニニリ
                '., <三> `          iニニ/
.              ‘, こ         ノ;;;;/. |ニ/
   x≦≧x         iヽ_ _ _ _ _ _ __彡洲州  |シ
   マ三三ム        州州州州州州州州   |\
   マ三三ム     州州州州州  州    .ノ  i`
    マ三三ム     州州州 l    ヾ;j   ./   ノ    `
    マ三三ム   /ヾ;州;州 ゝ ___/   /         `
     マ三三ム /   ヾ;州i|i、______/
     マ三三ム     ヾ州  /
      マ三三ム      ヾ;j ./
     ./マ三三ム      リ ′
──────────────────────────────────────


815 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:37:36 89ygJ2DQ0


          , n / ̄ ̄\ .n
.        / / j.´_ノ  ヽ、u'l lヽ、
       /,イ / (◎)(◎) .l i i i
        〈 .r {u   | .i. } }  )
      ', i.  ',   __´___ /   /     うまやど?そんな名前でしたっけ?
.       i   l /___ヽ,'  ./
.       ヽ、_.イ、.    人 ノ      それに「伝」ってなんだよ!?
         ヽ     〈_ノ ノ
          |     ./
           |    .   |




         ____
       /       \
      /    _ノ    ヽ
    /     ( ●)  (●)'  , -―ーっ
    |         (__人__)  | ( ゝ彡 ̄      うん、気持ちはわかる。
    \        ` ⌒´ /゙| ̄'|         俺も同じ衝撃をうけたし。
    /⌒丶、  ー‐  '   .|,  |
__/   ノ  \__ィ ´ー‐イ'  |  ∫
| |  /   /           r_____ ∬
| | /   /            |i    ┌‐┐
| | ( 〆⌒'――──―r─≒、.((|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


816 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:37:56 89ygJ2DQ0


紙幣にも使用されているこの人物画は、研究の結果、日本で書かれたものではなく、
中国(隋の時代)で描かれた説がある。

よって、厩戸皇子ではなく別人を描いた可能性がある。

また、聖徳太子という名前も、当時の史料には存在が確認できないため、
現在の高校日本史では厩戸皇子という正式名称の表記の後、カッコ書きで聖徳太子で記載されている。



                ,..----――-..、
              /.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ
                Yi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:,i:i:i:i:i:i:|
               匕_:_:_:_:_,__-..:´i:i:i:i:i:i:i:|/|/}
                 /.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`ヽ/、
                 /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\ー..、
               /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽi:\
.              |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii\i:\
            ト--、,=――――-、-----------{、i:i\i:ヽ
            |==ミ   ,======ミ  ヾニニニニニ/ニ| }:i:i:i:|i:i:!
            |tッ、 l `,ィtッ- 、     !彡´  }ニ{_}i:i:i/i:i:′
            i`¨´,  `¨¨¨´     ヽ }_)  }ニ{ー:´i:i:′
               ′ ′、        ¦::::; /ニニ}_:_:_/
             l  ゝ--'         !__/ニニニ{
           ', ,rf' ヾfr、         ¦ ヾニニニリ
                '., <三> `          iニニ/
.              ‘, こ         ノ;;;;/. |ニ/
   x≦≧x         iヽ_ _ _ _ _ _ __彡洲州  |シ
   マ三三ム        州州州州州州州州   |\
   マ三三ム     州州州州州  州    .ノ  i`
    マ三三ム     州州州 l    ヾ;j   ./   ノ    `
    マ三三ム   /ヾ;州;州 ゝ ___/   /         `
     マ三三ム /   ヾ;州i|i、______/
     マ三三ム     ヾ州  /
      マ三三ム      ヾ;j ./
     ./マ三三ム      リ ′


817 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:39:16 89ygJ2DQ0


.            / ̄ ̄ ̄\
.           /─    ─  \
          / (●)  (●)  ヽ
           |  (__人__)  u.   |      だから、俺が学生時代だったら「聖徳太子」で良かったんだよ。
         \  `⌒ ´    __,/
.           /            \
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     (,,)          |       (,,)
        |           |        |


      / ̄ ̄\
    /      \
    |    -‐'  ヘ l
.     |  ( ー)( ●) |       そうだったんですか……。
      |  u.   |     |
      ,|    __´___   }       なんか歴史を勉強するのがショボくなりま……
    / ヽ        !
  く  く ヽ     ノ
    \ `'     く
     ヽ、      |
        |     .|


          ___
        /     \
      /⌒   ⌒  \
     / ( ●)  ( ●)  \      と、思うでしょ?
      |    (__人__)      |
     \_  ` ⌒´    __/
     /´:::/ヘ;;;/∨::\::::::::`ヽ
     i:::,::>:::i/;;;;i /:::::::く:::::::,::::::ヘ
    {:::i::ヽ::i;;;;;;;/:::::/::::::::i:::::::::}


                    / ̄ ̄ \
           -`  ⌒  ヽ、_    ヽ
             ´   ●) (● )   |
                 l /       |
               lヽ        |
                . ー- 、     |        えっ?
               |        ィハ、_
               ≧ュ─ー ´ /.......ヽ
            //Y:::ハ、 ̄/...:::::::::::...>、
            ,.<..::/:r〉:::li `y .::::::::/:::::::::::::::::..ヽ、
         /.::::::::/:::{,'::::|i  / .:::::::/::::::::::::::::::::::::::∧
          j ::::::::::> :.{::::::l / .:::<:::::::::::::/..::::::::::::::Λ


818 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:40:04 89ygJ2DQ0



                   _. -─‐- 、
                   /      ⌒ \
                / ⌒    (● )  ヽ
                / ( ● ) 、_)    }             俺は逆だな。
                |    (__ノ /   ノ
, -、ィ--、           ヽ、     ̄   ノ              ますます歴史が面白いと思った。
\/ /`>‐、           `>     :<
 / ‐'_, -‐、     ___, --/: :/ ,,ニ'"     |: : ヘ:::::>...__       だって、これって今までの常識が覆ったってことじゃない。
 ヘ    f 〉    /::::::::::::/: : :/ /  ヘ   ,': ___:ヘ::::::::::Y:::::ヘ
.  ヘ     Y    /:::::|::::::: ̄:Y:,' /  0 \ .;/::::::::``:::::::::|:::::::::ヘ
   ヘ    .}    |:::::::}::::::::::::::ヘ:ヘ     //|::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::}
   |\  .|>、 .f::::::::::}:::::::::::::::::} ヘ 0   //..|::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::{
   |ヘ .>‐┐ //::::::::::ノ::::::::::::::::{ .ヘ  /  |::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::Y
   |\\__ ∨):::::::::::::Y:::::::::::::::|   ∨.    |::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::ハ


819 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:40:49 89ygJ2DQ0


              _______
           /´          .: ̄: : :.::::ヽ
          /⌒ヽ    /´⌒``ヽ:: : : ::: : : :.\.
        /                   \: : ::: : : : : .\.
       /⌒、      /    \   ゙ : ::: : : : : : :: . \
      i -ーl      l ー一   l  .::::: ::: ::: : : : : : : : : .\.           トロイだって殷墟だって、
     /          \    /  .:: : :::: : : ::: : : : : : : : : : .\          それまで夢物語でしかなかったものを
    /    、       、    .:::: : : : :::: : : :: : : : : : : : : : : : \.        実際に発掘調査で見つけ出して証明したから
   /  |   ヽ         )       : : : :: : : : : : : : : : : : : : : : .\       現実のものになったんだ。
  /   ヽ、__/_\___,ノ        ::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /     ` ´  ` ′            :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::|      そういう夢が現実になる奇跡を
 |                        ..:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:|      この目で見ることができる。
 l                         .:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
 ヽ                        .:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:l       たまらなく面白いね。
   \                  .:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:/
     \                    ..: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::/
       \                 .: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::/
        \、        ..:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/
          ``ー-     :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\
          /       :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\.


820 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:41:17 89ygJ2DQ0


┌──────────────────────────┐
│そして、もしかしたらそんな奇跡を見せてくれそうなのが、   ..│
│次にあつかういい男……                       .│
└──────────────────────────┘

ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
三三三二ニ=-―   ¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨   ―-=ニ二三三三
      /::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧::::|  ''' jハ::::::::::::|Y:::::::::::::::::::|
.     /:/,イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ 弋|    ノ |イ{:::::j |从ハ:::::::::::|
    /イ ./|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ̄::ア_`      j i |:/ | ソ ヽ:::::::トー-
  __ノ | | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`rニ=一  イ'  イ  :.  ソヽ|
      |   |::::::::::::;ィ:::从::ム:::::::::::::::::::::::`7     ...:::    :   ├-、
     i  |:::::::::/ jイ{:::イ |::::::::::::::::::::::::|     ィ:::::::::,ィ7ニニニニア辷ニフ¨ヽ
          |::::::/   |::::| .|:::::::::::∧::::::::`辷彡|>'' //<彡彡'''    弋
          |:::/   ハ:::| ハ::::::::/ ヽ::::/:::::L__{{.o //ニ=ー<        >ー
        .jイ     ソ   |::::/   ハノ::::Y´` ヽ彡<.        _彡''´
                  ムイ___,,=辷ニア少rーイ         /
         ┌---─'''''  ̄ _,, ''´  ,'´/            /
          j     _,, '''´    , '/            /
         __|  >''        , ',イ             /
          V|/           , ' /::j         /
          ,イヽ       , ' /::/        /
          U___|       , '   /::::::|         /
          |        /:::::::::|         /
三三三二ニ=―-   ______               _______   -―=ニ二三三三
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ


821 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:41:38 89ygJ2DQ0


┌──────────────────────────────────────────┐
│時代に翻弄され、存在すら祟りのように忌み嫌われ、信長の第一の家臣であった――――――    │
└──────────────────────────────────────────┘


            /            / ̄〉
            /   ___ __,ノ⌒  ,イ⌒ ̄
            |l /イ///≦、___  ノ:j__,ム彡
           {∨////////////////////////zー-、 ノ
            〉////////////////////////////<´
          /´//////////////////////////////ヽ、
          ///////////////////////////<⌒ヾ//ヽ
         イ//////○///○/////////////////ヽ ムハ/}
         |ハ////////////////////////////:ミY  ソ
          , ='´////////////////r-‐'⌒'<⌒'  リ
      ,;;r;;'´////////////////////`ヽ
     //////////////////////////;;ハ
    ./////////////////////////////',
    .i゙/////////////////////////////;',_
    j///////////////////////////////;ヘ
   ./////////////////////////////////;ハ
  ///////////////////////////////////ハ
  〈///////////////////////////////////;;〉
.   ヽ////////////////////////////////i"´
   .`i////;;i`ヽ///////////////;;Y´`i////;;l
     .l////;{ .〈////////////////l  .{////ハ
    .l////゙i  .j////////////////',  '/////',
     }////;', ノ//////////////// ', .l/////;}
     '/////','//////////////////;', l/////;l
      '/////',///////////////////', l/////;l
     .l/////////////////////////',l/////j
      ',/////////////////////////',////;;l
      .}/////////////////////////;;',////l
     .ノ//////////////////////////;;r‐=、ノ
     ,'//////////////////////////// i .l.、',
    i゙///////////////////////////j Yl .i 〉〉
    l///////////////////////////;;`! l ,lリ';;',
    l////////////////////////////;;`ヽノ//',


822 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:41:54 89ygJ2DQ0


┌─────────┐
│明智光秀です。  ......│
└─────────┘


           ///                             \
        ー=≠≠彡                              ハ
          /                                  !ト、
         /     〃                     ト、      !|
       /      .l{             ヽヽ i i  } }       |i^ヽ    リ
    ー=≠´                    } } } i ハ/      リト、 }   i{
     //               ハハ,   ヾ=ァ=≠匕厶     | う /   八
     /    乂      =≠ヘ.   VXィ弋ヅフl|     ! リr'_/   八
      /    ./  !.        代ツ>ト、  ト`ニ二| l|    i|/ |「   {
    i   ≠   ノ.        V,不ト、\八   ノノ|i   l八 八    `丶、
    l 〃../  /        ∧ ,′\ヽ `ヽ  |l   | /{爪ハ八  ト、ヽ.
    iハ /./            ∨   _  )   从  i.l /   l |ミi )ハ〉〉〉 〉    【 明智光秀 】
    { 乂            i ||  `¬'>_____、ハ V    ノ |ミ|.:// ,//
    /           i l |八  |i ハ^こ二  ̄ /  }.イl     l//
   /  /     i   i l | ト、ハ l.|l{/∧      /ニリ    //
. /  .イイ   /i i |   { .乂乂> ァ川Fニ弍、___ /ニ〃  //
(( Y´ ノノ . .イ八Ⅵ、  \ //〃i.|  八_乂>{{ニニ i{ /{/
  し'//i (( |  ヽヽ>、  く,/{{八ゝ/ /≠/∧ニ /o リ    /
    {{ハ_.`斗=ニ二   )  } 从   /≠{ 〈/o_,X〃>='′   //
    ∧V⌒ヽ.|     /)  ノ   ハ/≠{ {  {>'⌒''<二ニ=‐-≠ /
  〃 / /  i|    / イ /{   /≠{ { {   〉'⌒  `Y´-=ニ./
  / / /   ノ  /  ,ノ′丿  // /{ { { xく⌒ヽ. _/ ̄  /
/ / / / /   /  (   // /厶<´  ノ ハ/ニ=- /


823 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:42:30 89ygJ2DQ0


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\      というわけで、『ドリフターズで学ぶ本能寺の変』、
  / :::⌒(__人__)⌒::::\
  |     |r┬ i      |     色々あったけど制作始めます。
  \__ `ー‐' __/
  /::::::::ハ\/Vヽ/;:i:::::::ヽ
  | :::r::l::l  ハ  |:7::::::l::|



         ____
       /⌒  ⌒\
     /( ●)  (●)\
    /::::::⌒(__人__)⌒::::: \/⌒)      ちなみに、今度は原作があります。
    |     |r┬-|     | ノ
  __\      `ー'´     //        元ネタは『本能寺の変431年目の真実』(明智憲三郎)
(⌒               |_,,,ノ         文芸社文庫です。
 ""''''''ヽ_         |
      |           |
      |         |
      i      ̄\ ./
      \_     |/
       _ノ \___)
      (    _/
       |_ノ''


824 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:42:53 89ygJ2DQ0



     本能寺の変
    「陰謀説」
    「朝廷謀略説」
    「怨恨説」
    「野望説」
    etc……
              o
                \                   ____
                 \               ⌒   ⌒  \
                  \          (● ) (● )   \        次に書くやる夫スレはべつに
                   \   _    :::⌒(__人__)⌒:::::.   ヽ       「これこそ真実だ!」
                        `と「 `⌒ヽ|              |       と云うつもりはありません。
                       |       \             /
                        ̄ ̄\//〈 i       / ̄\        この本を選んだのも単純に面白かったからです。
                              V/ /        |    ヽ
                           /:| /      │ ∧   ∨
                             / |           | / ∧  \
                             ,′ ∨          |'  ∧    〉
                         │  |          |    \∠フ
.二二二二二二二二二二二二二二二二二│  |          |    │二二二二


825 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:43:49 89ygJ2DQ0



       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o                    読んだことがある人は
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |    (⌒)            「ありえねぇwwwねーよwww」
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |       という人もいるかもしれない。
  |     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
  \      `ー'´     /




     _.. ‐'''''''''''' ‐ 、
   ,r'        \
   / ⌒         ヽ,
  ( ●)    ⌒     ..i       でも、僕は歴史は真実を追求するよりも
  i.     ( ●)    .|       面白さを追っていきたいな。
 . \(_入_ノ      /
    \______/
    ./ゝ/ノ:::::::::::::::::\
    |ノ//::::::::::ヽ,::::::::::|
    |^::::::::::::::::::::::|:::::::::|
    |^::::::::::::::::::::::|:::::::::|


826 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:44:08 89ygJ2DQ0



                  □
                ┌─┐
                └─┘
               ┌───┐
               └───┘
                    ┌─────┐
                  ┌┼─────┼──┐
                  │└─────┘    │
              ┌─┼─────────┼───┐
              │  └─────────┘      │
              │                        │
              └───────────────┘


827 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:44:54 89ygJ2DQ0


あれから僕が貸した本ができない夫くんにとって勉強になったかはわからない。

けれど、ファンは一人獲得できた。



    、__人__人__人__,
    _)        (_
    _)        (_
    _)   侫    (_
    _)   言    (_
    _)   断    (_
    _)   つ    (_
    _)   べ    (_
    _)   し    (_
    _)   !!!    (_    / ̄ ̄\
    _)        (_..  _」   /  \
    _)        (_....( ●)( ●)   |
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒..゙|  |        | ../}
          _       ヽ___`___     | / /    __
       (^ヽ{ ヽ       |r┬-|     ./ /  . / .ノ
     ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ ̄     / 厶- ´ /
.    (二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
      ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
       i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
       ヽ. `ー '/   /           /\ \
          `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ



歴史の楽しみ方 〜真実より面白さを追っかけろ!〜    了


828 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 00:46:43 89ygJ2DQ0
投下は以上です。
本能寺の変のスレはここではなく新スレで投下を行う予定です。
その時になりましたらまたお知らせします。


829 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 00:47:13 BMtGdrdI0
乙でした


830 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 00:48:55 wRnRImZI0
こういうスレをやった上でその手の本を伸ばすとは…だがそれがいい!



831 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 00:49:58 RbORD7gEo
蒼天航路は面白いけど、横光三国志を先にした方が……
とまれ、乙です


832 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 01:04:18 89ygJ2DQ0
>>831
横光三国志は昔持ってたんだけど、本棚を圧迫するから古本屋に売っちゃったんだよぉ……。
それにあの作品、誰が主人公なのか説明するのが難しいよぉ。


833 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 01:12:46 Gba2HLtM0
蒼天ははっきりと清々しいほどに曹操を超絶美化強化してるからなー
あまりに開き直りすぎてて逆に嫌味を感じなかった


834 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/09(水) 01:18:45 89ygJ2DQ0
>>833
なお、できない夫くんは曹操のことを「何言ってんだこいつ?って百回くらい言いましたよ」という認識を持った。

関さんとか玄徳どんがわかりやすくて好きなんだって。


835 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 01:31:00 8S7wHzWw0
乙です
本能寺所説はニコ百科の明智光秀の項目にある奴が面白かったよ


836 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 02:34:50 vXliTfio0
乙です。
横山三国志はコンビニでたまーに売ってますね。


837 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 03:03:54 2aG8E6bk0
>>833
赤壁も良く分からん理屈で、負けたけど必要な負けだったと美化してたけど、
さすがに未亡人NTRで裏切り奇襲で長男が死んだところは美化できてなかったなw


838 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 04:18:25 1SSmNnGw0
実際赤壁もよくわかってないからね


839 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 06:44:03 G1qjXBMw0


光秀に関しては、昨年夏にこんなのやってたんだよね
見には行けなんだが

ttp://www.museum-cafe.com/exhibition?event_id=34361


840 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 10:55:05 7eq4lNGo0
このできない夫くんには是非とも影武者徳川家康から始まる隆慶作品を読んで戴きたいw


841 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 12:59:02 2aG8E6bk0
まずは妖説太閤記だろうw


842 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 15:33:11 kr7QabqA0
明智憲三郎氏は本自体は読み物として面白いんだが
この人自身の意見の違う研究者へのアホみたいに攻撃的な姿勢がな


843 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 16:24:53 Buearz4g0
>>833
去年中国で復元された曹操の顔
ttps://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/07/2014-07-15_193456.jpg
元ページに子孫も登場
ttp://rocketnews24.com/2014/07/16/465709/


844 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 17:15:01 LuQvx4PI0
>787
>歴史の教科書を読む方が一番わかりやすく手っ取り早い

実際、近年の山川の高校向け教科書読んでみても、学説の更新とかがちゃんと反映されているし、
その更新も変に一部新説とかにも飛びつかず無難で納得のいくので、解説の文章も非常に
練られている。

「教科書ではXXを教えていない」というような言説が、一般向け歴史解説本とかでしばしありますけど、
実際にはたいていは教科書で教えているし、むしろそういう一般向け歴史解説の方が、学説の更新が
されるまえの古い通説そのまんまだったりする。


845 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 17:27:39 7eq4lNGo0
教科書では、でなく教師(もしくはその学校)が教えてない、というべきよね。
もしくは生徒だった個人が覚えてない


846 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 17:34:53 qAFK6Vh60
小学生の頃は図書室に漫画日本の歴史みたいなのがあってそれを読み漁ってたなぁ
おかげで歴史の授業やってた時期はずっと最高評価だった
どれだけ正確かも大切だけどやっぱ楽しんで吸収出来ればいいヨネ


847 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 18:30:37 oYbvMC6U0
>>844
俺自身どころかの親父の時代からすでに「改革者」として教科書に
記載されてる田沼意次のことを
「教科書などではいまだに悪人扱い」とか書いてるやつが多い
いつの時代だよw


848 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 20:18:56 PpEnsW620
アレだ、多分剣客商売が悪いw


849 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 22:10:57 rIJ9KZFY0
剣客商売はどっちかろいうといい人…というか清濁併せ呑む人として描かれているな


850 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 22:55:23 lESouqY60
>>847
自分は子供の頃から日本の歴史漫画見てたが、
田沼時代が貿易盛んにし株仲間で税構造を変えたとか既に書かれてた。
寛政の改革も負の側面を強調してた。

20代後半だが、意次が賄賂政治家というイメージの方が違和感あり。


851 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 23:06:59 oi020RNA0
で、最近はさらに松平定信の再々評価?も進んでたりw


852 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 23:20:39 dEZ27m6w0
>>851
倹約令(緊縮財政)・風紀粛清が無能な政治家の一八番となった現代では
余計なことしやがっての代表格だろうなこの人は。
鬼平では比較的真面目な為政者として描かれるんだけどねw


853 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 23:50:12 8S7wHzWw0
学研の歴史人物マンガで毛沢東が農家を大切にする優しい指導者!みたいな描き方をされてたのは時代の闇を感じた
天安門が表沙汰になる前か、もしかしたら起こる前に出された漫画だったのかも知れんが


854 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/09(水) 23:59:23 DI4ZyEoA0
うんまあ、初期はそれであってないとも言えなくもない……のか?


855 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/10(木) 00:00:15 06uSGvGU0
それ以上いけない、いいね


856 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/10(木) 00:31:03 zaQNbLrI0
信念なんて初めは綺麗なもんさ。
でも時間が経つに連れて……


857 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/10(木) 00:49:47 2N6F/HSY0
できない夫君には、紙媒体よりも映像媒体のほうが向いているかもわからんね

なおスレの話題に出ている赤壁なら、レッドクリフなど如何。「考証」の二文字を口にしたら負けな
歴史風味ファンタジーだが、まずは壮大な漢のドラマで中二心をくすぐるところが入口だろう
https://www.youtube.com/watch?v=ZJi4Hy_Iheo


858 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/10(木) 01:06:21 06uSGvGU0
真・三國無双→横山→蒼天と辿った人は正直に手を挙げなさい


859 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/10(木) 01:09:17 c3VCEkeA0
>>858
三國志抄録版→吉川三国志→絵本通俗三国志→ちくまの正史→恋姫無双


860 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/10(木) 01:38:04 0rGh21Zk0
恋姫 〜Mystic Princes〜>恋姫 K・O・I・H・I・M・E>恋姫無双


861 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/10(木) 20:12:58 BQ2cAH1U0
>>853
俺が読んだのとは違うようだな、似たようなのが複数の出版社から出ているんだろう
おっしゃるように天安門事件以前の発行だったのは確か
既読のは最終巻で人民中国建国後、朝鮮戦争をやらずに終わっている
当然文化大革命は触れもしない


862 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/10(木) 21:33:25 uc4j0R1U0
>>858
俺の場合、横山と蒼天の間に三国志大戦が入るわ


863 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/10(木) 21:54:46 zw1glltM0
天地を喰らう!で変な趣味に目覚めても責任は取れない


864 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/10(木) 23:01:13 xm5mQ/eI0
三国志Ⅸのプレイ動画が入り口だったなぁ


865 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/11(金) 06:39:07 LeZ1v3os0
学習漫画は正直新しい解釈のやつ出ていないなあ、つーか学習漫画のほうが「フィクションです」なんて記述もないし、
そのくせ特定の学者の説を本当であるかのように書くから、普通の歴史漫画よりタチが悪い。


866 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/11(金) 12:25:19 Y6m.bgog0
歳をとってから世界史Aや日本史Aの教科書を読んでなんと分かりやすくて面白いことかと驚く
最近佐藤正と池上の新書でも世界史の勉強の話がでていたけど特に世界史Aとかは受験対策の教科書でもないから出版社によって個性もあって面白いみたいね


867 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/11(金) 12:27:10 Y6m.bgog0
横山漫画は何がいいって淡々と進んでいくけど漫画技術のレベルが高いからすらすら読めることなんだよね
横山三国志以外にも色々歴史漫画あるけどどれも非常に読みやすくて面白い
武田信玄&勝頼やチンギスハンとかはもっと評価されていいし戦国時代の流れなら徳川家康がいいかもしれない


868 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/11(金) 12:59:59 CiqN95WI0
(歴史漫画を図書館にあるやつひたすら読んだなあ
 源頼朝も足利直義説あるんだっけ、肖像画)


869 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/12(土) 12:19:40 NV0SdZm.0
歴史はつまらん
聖徳太子が実在しないだの鉄砲三段撃ちが全否定だの
『定説』を覆す俺kakkeeeee!の寝言には付き合いきれん

歴史評論家はマジ氏ぬべき


870 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/12(土) 13:09:47 Jd2Hqudw0
評論家なんか文句言って本売るのが仕事だしねえw


871 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/12(土) 13:32:21 zr9Di9Co0
本能寺の変の説明のため、信長の息子たちのAAをどうするか考えて別の信長をあてはめようと思いついたワイ。

数多の女体化画像に少しビビる。

なんだコレ……。何が起こった未来。


872 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/12(土) 13:37:33 zr9Di9Co0
できない夫くんに「蒼天航路」を貸した時のこと――


         / ̄ ̄\
        /   ノ  \
        |    ( ⌒)(⌒)
        |       | |
.        |       ___´___ノ     あっ、これって「そうそう」って言う人の漫画でしたっけ。
        |         }
        ヽ     ヘミ|      だったらゲームの「無双」やってるんでわかります。
        /,` 、` -`,--` ,
  __,---/;;;;;`  `-,-/ニニ |
 /;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::|  |`l,::::ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
;;;;;;;;;;;;/、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;`l;;;|;;;;;;;;;;;::::: `l|、



               ___
             /      \
           /⌒   ⌒   \
          /(● ) (● )   ヽ      おっ?無双やるんだ。
            | ⌒(__人__)⌒      |     俺も『真・三國無双2』とかけっこうやりこんだよ。
         \   `⌒ ´     /
             /             \


873 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/12(土) 13:41:52 zr9Di9Co0



      / ̄ ̄\
    /    「  \
    |    ( ●)(●)
.    |         |  l      いいえ、真がつかない方ですよ。
     |      ___´__ノ
.   l^l^ln        }      ワゴンにあって安かったから。
.   ヽ   L       }
     ゝ  ノ    ノ
   /   /     \
  /   /        \
. /    /        -一'''''''ー-、.
人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))



                |ヽ/|_
                .\   /
       ___       |__>
     /ヽ、 _ノ\
    / (○) (○)\
  /   (___人__)  ..\     格ゲーの方かよ!?
  |  u  ノ   ヽ,   |
  .\   (/⌒ノ´フ   ./
   . .>   . ̄ ̄´  <.


できない夫君、チョイスが渋すぎる……
三國無双も悪いゲームではないと思うけど、どれだけの人に認知されているのやら。


874 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/12(土) 13:49:16 Jd2Hqudw0
俺は光栄の三国志で知っているのはⅤまでで、太閤立志伝はⅣまで、信長シリーズは覇王伝まで。


875 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/12(土) 13:56:34 zr9Di9Co0
>>874
すぐに太閤立志伝5をやるんだっ!


876 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/12(土) 14:08:03 hSKxHq3E0
信長は武将風雲録が一番面白かった


877 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/12(土) 14:54:09 /3eliDxc0
格ゲーのほうwww
できない夫君いいキャラしすぎだろww


878 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/12(土) 15:52:23 ZPqDzIZ.0
>>874
太閤立志伝Ⅴは、あの手の個人を動かすゲームの中では最高傑作と言ってもいいできやで
あとできれば、イベコンのために新品を買った方が良い


879 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/12(土) 16:02:12 Jd2Hqudw0
ぶっちゃけ歴史の書籍読む方がゲームするより楽。


880 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/12(土) 16:45:31 .kcKTI1M0
>>873
格ゲーの無双、しっかりやりこみました。


881 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/12(土) 18:04:45 XhLbU8I20
それの次に出たデストレーガを知っている人はどれだけいるだろうか


882 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/12(土) 18:16:26 688EcGSM0
>>881
・・・持ってる^^;


883 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/12(土) 18:43:51 GszzC5CA0
>>878
PC版ってちゃんと言わないと
そしてwin8以上だと先日のアプデの結果
正攻法じゃ動かなくなったって言うね
ちょっと手を加えないとあかん


884 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/12(土) 20:32:38 Mp1kEF5c0
信長の野望の創造をプレイして直感で尾張のやばさと信玄の偉大さがわかった
現実は立地ゲーなんだねやっぱり…


885 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/12(土) 20:37:27 WJthyCkg0
中世まで基本的に強い国=人口が多いだからな
立地が良い場所には人が住むし商業も活発化して有利が当然


886 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/12(土) 20:46:02 .X1M/l4A0
武田はKOEI補正人材足してようやくトントンだからね
むしろ青苧座と日本海交易でウッハウハだった癖にライバル()程度だった長尾サンはなんだったんだよって話になる


887 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/12(土) 21:10:44 xYrmioS.0
天翔記の武田家はおとなしい事が多かったしね
その所以は、国力のわりに武将が多すぎて俸禄が銭兵糧を圧迫して外征ができないから
台風が直撃すると、さらに収入が減って武将の忠誠が下がるという・・・

1534年シナリオでは大内義隆・細川晴元・長尾為景、1560年シナリオでは三好長慶・北条氏康が暴れる傾向が強かった
そして、だいたいそれらを北から猛烈に押し込んでかかる南部晴政w


888 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/12(土) 21:11:27 oPPGnmfM0
>>884
中世の尾張はあそこはあそこでかなり水害の多い土地だったがな


889 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/12(土) 21:24:44 O4ANSZnQ0
普通の喋り方のやる夫に違和感
まるでコーエー無双やった後にバサラのノブナガ見た様な感じだ


890 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/12(土) 21:45:51 zr9Di9Co0
>>889
すまんね。
やる夫は本編での足利義昭役。番外編は作者のアバターなんじゃよ。


891 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/12(土) 22:11:42 zr9Di9Co0
ドリフターズで学ぶ本能寺の変
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1449925230/

次スレ建てました。
このスレは明日にでも申請して落とします。
それまでは書き込んでも埋めても構いません。


892 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/12(土) 23:55:18 8/s3VGiU0
じ、城塞都市物語の最終話は・・・?


893 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/13(日) 00:07:12 v9hAvkNM0
>>892
最後のオチの部分、移民問題のところでちょっと結論が出せずにいる。
それをスルーするか自分なりの答えを出すか迷ってる。

必ず書くのでもうちょっと待っててね。


894 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/13(日) 13:09:26 4QHO/BRY0
移民問題は難しいよね・・・そもそも結論が出せる問題なのかとも思う
作者さんのその迷いを素直に吐露して安易に結論が出せないという「結論」もアリじゃないかな、と


895 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/13(日) 16:13:39 /e9zBugE0
>>887
天翔記は某CPUダービー見てたら分かるけど大名(軍団長)の性格(好戦的かどうか)の方が重要視されてるような
実際武田家は信玄より勝頼が大名になったら勢力拡大によく動いてたな


896 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/13(日) 18:32:15 mHbeneBs0
>>871

CV釘宮のアレだなwww
ttps://www.youtube.com/watch?v=vcsYNFjaYWQ


897 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/13(日) 20:21:51 pWg.TYSE0
>>893
本当ですか?! 
待っています!


898 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/13(日) 23:32:16 5U7GBcDk0
>>895
その一つ前の覇王伝では野望の値がそのまま好戦度反映だったから
野望の低い大名は置物になってしまうという問題が・・・
野望13の上杉謙信、君のことだよw


899 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/15(火) 18:19:21 OYRZ8XH20
>>513-520
この将来を悲観してとは要するにヤケクソということか
信長の失策が原因

こりゃ本能寺の変の原因も、信長の失策が原因だろうな
光秀個人への侮辱というよりもっと政策的なものだろうが


900 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/15(火) 18:53:50 oQJ10gzI0
光秀の謀反の説にも色々とあるけど、描かれ方が色々あって、面白いよね。
軍師官兵衛の光秀は色んな要素が積み重なっていき、天皇よりも発言で、というのが丁寧に丁寧に。
後、年老いてちょっと黄昏ていた時に自分でも天下を取れるかもしれないチャンスが巡ってきて、やったという説もある。


901 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/17(木) 22:10:59 fggq22tc0
戦国脳のキレる老人がむしゃくしゃしてやったんだよ


902 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/17(木) 22:26:18 BuCvpZbU0
つまり、放火好きのノブノブが自分のとこにも付け火しちゃったと


903 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/24(木) 22:21:52 56I8tGOg0
織田信雄が安土城を放火したのは、父親を超える大うつけ


904 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/25(金) 00:12:20 alJOcB.w0
しかし考えてみると、秀吉って天下統一に向けての立ち位置を安泰にするべく色々手を打っているよなあ

まず、畿内、近畿とかその周辺は天下統一後には織田家直轄領にするべきと言うかしなければならないだろうけど
長浜については於次丸(秀勝)を跡継ぎにしていることで、於次丸につけている織田家家臣も居るだろうから、
長浜を事実上の織田領土にしていくのも、さらに羽柴家を中国、やがては九州に移していくのにも穏やかに円滑な
権限委譲によって行うことが可能になっているし
例えば、羽柴家当主の羽柴秀吉から、継嗣の秀勝への権限の委任って形で。

その点、光秀の根拠地の坂本や丹波を織田家直轄にしようと思ったら、色々とややこしいことになりかねないし
明智家の家臣はその移行の間不安定な立場になりかねない。

秀吉は長浜に家族を置いて(しかも於次丸とその家臣を受け入れている事で)事実上、織田に人質を差し出しながら
中国遠征をおこない、そのうえで主君たる織田家には何の重荷も負わせていない。
信長にしてみたら可愛い家臣ですよねえ。

今後、中国、最終的には九州に羽柴家の領地を移動させていくのが織田家的には望ましいですけど
その過程で発生するであろう軋轢をあらかじめ取り除いてくれているわけですから。


905 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/25(金) 14:40:45 jPCx0Um20
>>903
空気は読めないのは確かだけど、信長の息子の中じゃ唯一家を残せているしなあ。
ただのバカで片づけるのはどうかと。しかし大坂の陣は信雄も見限るくらい無茶な戦だったのね・・・


906 : 年末年始やる夫短編祭開催。 :2015/12/26(土) 00:26:10 eKzhzReE0
大坂の陣のアレは「誰が責任取って腹切るか」だしな。
しかも指揮権その他は全部淀殿含めた側近に握られ、何もさせてもらえず、
いよいよとなったら「全てこいつに責任なのでコイツの命で責任取らせて秀頼の助命オナシャス」
だもんよ。

そりゃ「お前の尻ぐらいお前で拭け」だよ。


907 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/26(土) 15:25:21 rE8XD8PM0
処刑台に乗せられたみたいなもんか、しかしそれに喜んで乗り込もうとした織田左門とかいう阿呆は・・・


908 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/26(土) 19:35:19 NolZ3vGE0
織田氏は信長の弟の織田有楽斎と息子の信雄のみ江戸時代に大名家を残したのか


909 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/26(土) 20:48:45 4utVWmQo0
信長の弟の信包が大名として残ったけど、孫の代で男子に恵まれず改易され旗本に


910 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/26(土) 21:03:05 zlOn7U6g0
旗本になった津田信澄の家系とか、信長直系ではないけど明石藩家臣織田氏とか


911 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/26(土) 21:08:08 rE8XD8PM0
なお有楽斎の娘婿は大坂の陣で豊臣に殉じてしまったもよう。


912 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/26(土) 23:36:01 ZyNBwi.A0
>>903
信雄が武士として役立たずで安土城も放火するうつけという評判がある。

だが、この通説には疑問がある。


信雄の評価を下げた原因は、
1.伊賀攻めの失敗
2.安土城放火
3.秀吉に喧嘩売って尾張100万石を取り潰し


1の伊賀攻めだけれど、山国に攻め込むのはただでさえきつい。
あの明智光秀だって、丹波攻めでは一度失敗しているし。

2については詳しくは本編で書くけど、信雄が城を燃やしたって書いているのはフロイスなんよ。
けれど、他の書物では違うことが書かれれる。
安土城の管理者が信雄だったという話で、信雄がわけもわからず燃やしたわけではないというのが自分の考え。

3はもう秀吉が難癖つけてでも尾張を手に入れたかったんだろうなぁ、と思ってる。
もう北条攻めで天下統一にリーチがかかった時に逆らえる人間は日本にいない(九戸以外)


913 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/26(土) 23:56:27 cJeWtrPY0
ただ当時の安土にいたのが信雄(の軍)であるなら
失火であれ安土消失の責任はあると思う

小早川秀秋もそうだけど、失敗の原因を「そいつが愚か・無能だから」で済ますのは好きじゃない


914 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/27(日) 01:39:44 9NXHxQQQ0
>>912
小牧・長久手の開戦直前と開戦中にいいところがなかったのも評価を下げる一因じゃない?
家康はあそこで秀吉を苦戦させて、以前以上に一目置かれるようになったし


915 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/27(日) 01:41:01 CT3KLn3A0
伊賀攻めもどんな経緯で失敗したかによるな
小説「信長燃ゆ」ではボロクソだったが


916 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/27(日) 09:51:15 3tZQXthM0
歴史関係のスレで「燃ゆ」という言葉を見るだけでタブをそっと閉じる衝動に駆られる自分が悔しい。


917 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/27(日) 11:28:53 7Y5Cxy660
>>916
も、もう終わったから!
でも来年、再来年の大河も・・・ハァ


918 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/27(日) 12:36:45 kILhuiyk0
安土城消失の理由というと、「妖刀伝」を思い出す。


919 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/27(日) 16:22:52 WlUmaDxo0
真田丸は役者陣に高木刑事がいるけど
時代監修の人ががんばってるらしいから


920 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/27(日) 22:12:18 iJxgsB1Y0
>>919
そういわないと視聴率取れないから多少はね?


921 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/27(日) 22:29:49 zoUQcJu.0
早急にあと80埋めよとは>>1殿はまた無茶なことを
いや雑談すればすぐかな


922 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/28(月) 00:52:51 6frLxeQY0
うめ

で埋めるには多すぎるな


923 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/28(月) 08:50:08 1cvLTnMo0
ヒラコーに倣って「うんこー!」と叫びつつ80レスとか


924 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/28(月) 16:04:00 PIcJzjhY0
光秀の凄いところってさ

本能寺の変とかいう大事をしでかしておいても「光秀らしからぬミス」と捉えられていて
「だから光秀はバカだった」という論調にはならない所だよな


925 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/28(月) 16:09:41 dre4CfaY0
ノッブのトコに来る以前のミッチー自身の経歴が謎なだけで、ノッブのトコでの働きは八面六臂だからなぁ。
秀吉とかもそうだが、あの時点まで生きのこって織田の軍団長クラスになってるだけあるわ。
だから本能寺前後、特に後処理のモタツキが謎過ぎて分からん


926 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/28(月) 17:04:25 jjZV65M.0
武田もいちぞくの枝は江戸時代も生き残ったのかな
武田と北条の遺臣が幕府にひろわれた


927 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/28(月) 17:13:40 jjZV65M.0
>>926
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E6%B0%8F

武田信玄の弟と息子の子孫が高家や旗本として江戸幕府に仕えている


928 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/28(月) 17:40:20 7LrWi9Uw0
>>924
荒木道糞「わいは世間からうんこ扱いなのに」


929 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/28(月) 17:42:17 IxgVHpJk0
>>924
織田家の方面司令になれるだけの実績を持ってるからな


930 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/28(月) 17:44:59 dre4CfaY0
>928
あんな生き残り方したら残当としか言いようがない…潔く死んでればまだしも


931 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/28(月) 18:29:18 2G0Gx0XI0
>>928
実際うんこだって自称しているからしゃーない。


932 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/28(月) 18:45:04 1cvLTnMo0
経歴不詳の割りには最初からノッブの信頼篤いからなぁー
こんなの親族でもないだろ?ってぐらいの待遇


933 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/28(月) 21:06:10 jjZV65M.0
>>932
どういういきさつで知り合ったにせよ信長が信頼するに足りるなにかが
初めから光秀にあったのは確かということか
なんだったんだろ?軍事的才能の片鱗?


934 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/28(月) 22:17:52 beImATZA0
よくある資料だと
将軍のコネだよなぁ


935 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/28(月) 22:47:46 TgRnwl9A0
朝倉家から織田家に将軍を移すのに尽力したとすると、外交や根回しの才を認められたんだろうな
信長の上洛後は、内政や軍事能力も必要なポジにも任命されてるけど


936 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/29(火) 04:32:07 AyTjVIJg0
武才は本圀寺防衛戦で確認された様な気がする


937 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/29(火) 15:31:44 ktxPO63w0
話し合い(物理)な魔法少女
現代とおなじやん(おめめぐるぐる)


938 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/29(火) 17:00:56 wsbLQM920
本日、21時より投下予定
場合によっては明日にずれ込む可能性あり。


939 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/29(火) 17:28:12 ECRcEhpI0
松永弾正といい光秀といい素性の知れない群雄は結構いるのに
秀吉ばかりが素性の卑しさ語られるのが不思議


940 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/29(火) 18:16:26 8gjTemQw0
そりゃ秀吉は自分で言いふらしてるからじゃね?


941 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/29(火) 18:17:43 AyTjVIJg0
太閤記って成り上がりを正当化するプロパガンダやってるから仕方ないね


942 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/29(火) 18:44:13 f0uRj2xw0
秀吉は最終到達点が関白太政大臣という別格レベルだから


943 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/29(火) 18:49:24 BkVHXj1U0
秀吉は自己喧伝が上手い


944 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/29(火) 18:55:19 AyTjVIJg0
>>943
上手いというか玉石取り混ぜて色々やって成功例が記憶に残ってるだけという気がする
太閤能とか評判散々だったらしいし


945 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/29(火) 19:11:20 IyAMt8Ys0
>>940
関白任官記


946 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/29(火) 19:14:08 dvUm6zTg0
この時代の朝倉家側の史料である「朝倉始末記」には
光秀が朝倉家に仕官したという記述はぜんぜん無いらしい
(ちなみに文中の尊称から、本能寺以前に書かれたものだとか)

信長に出会う以前の光秀の経歴はやっぱり謎が多い


947 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/29(火) 19:49:27 ECRcEhpI0
>>946
https://twitter.com/tikakagekonai/status/636687079393488896

細川家の足軽という記録もほぼ消されているという
フロイスだけでなく興福寺多聞院英俊まで記しているから無根拠だったとは思えないが


948 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/29(火) 20:55:33 ECRcEhpI0
加藤清正も父親の名前が不明というし、この時代の武将で経歴に不明の点が多いのは珍しくないのか
自称仙台藩脱藩浪士である新選組の山南敬介並みにわからないうえに、それが当たり前らしいのがなんとも


949 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/29(火) 21:06:54 TAisrj/Q0
山南や藤堂より武田観柳斎のほうがエピがようさんあるっていうのは意外なんだよねえ・・・


950 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/29(火) 21:12:56 qUTn678k0
>>947
ただし多聞院日記もフロイスの日本史も
光秀の出自に関して書いたのは本能寺の変後というのがまたポイントなんだよな

変後の話でソースが伝聞の可能性が極めて高い話だから
これも信憑性の高い話とはけっして言えないのがまたややこしい


951 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/30(水) 07:39:18 X3QCoa2s0
教養の高さから連歌等の教育を受けたのは確かなんだな。それなりに裕福な家の出のはず
でも、明智城主の一族であるという家系図は信用のできないもので、由緒ある土岐家の家系図に光秀の名はない


952 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/30(水) 07:41:45 X3QCoa2s0
ただこの時代経歴不詳の武将や有名な人物は多そうだからな
単に戸籍やら記録の不備が多かっただけかも


953 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/30(水) 09:44:27 IIwRzGQI0
あの頃外交や折衝を任せられるだけの能力と教養とバランス感覚と身分を兼ね備えていたのが
光秀くらいしかいなかったからこその厚遇なのでは


954 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/30(水) 19:19:33 hPCDfevw0
変な話だけど、歴史小説での定番の「道三方についてコケて浪人した美濃の一族」というのは、
わりと「まあ、そんなとこかなあ」と「いかにもありそうな設定」なんだろうな。


955 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/30(水) 19:25:43 X3QCoa2s0
>>954
戦に負けて敗者の身内が身分と居場所を失い浪人になるなんて当時ならありふれた出来事だろう


956 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/30(水) 19:45:42 h8mV8.Lk0
なんていうかフィクション向きの人材だよね
「信長協奏曲」のミッチーとか異様にしっくり来る


957 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/30(水) 21:21:04 hPCDfevw0
>>955
それもあるけど、スキルとか人脈の最大公約数的な部分で、
そんな感じだろうと。
人脈的には北近江から丹波・越前あたりに濃いみたいだし。


958 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/30(水) 22:25:58 FX/QIU.w0


ttp://news.mynavi.jp/news/2015/12/29/367/
アニメですよ!プロデューサーさん!ドリフターズの声が決まったんですって!


               /( 才:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:<
               |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:㍉
              /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i斥
                 /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iム \       
             〈:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:卞
              V:i:i:i:i:iX寸ミ寸:ii:i:i:才ミ:i:i:i:ii小\\       島津豊久(CV.中村悠一)
                 V:ii八〈'¨苡テ寸:iイ苡7小{ ):∧
                    乂ム  ー匕 | \{ ーく |∧八
               /小     |     ハ小           
         ー-----/ニニ7∧   `¨´    ∧}圦ム≧x.        
      /ニニニニニニ/ニニニ/ .∧ ^寸ニニニ7´∧/二ムムニニ=-
     Y lニニニニニニ/ニニニ/    \ ¨¨¨´/ /ニニ7ニニ}ニニニニニ=ー-
   /ニ|:::{ニニニニニ〈ニニニ/: |      ̄ ̄/ /ニニ/ニニ/ニニ才ニニニニニム
  イ{二|:::|ニニニニニニ.寸7: :.:|\      ./ィ./ニニ/ニニニニ/ニニニニニニニニヽ
  ム二.|:::!二ニニニ/ニ7: : : !  \ V  /: /ニニ/ニニニニ/ニニニ才二二二寸
  ムニ二|:::l二二二寸7: : : 八    /: : :{ニニ/ニニニニ7ニニ/二二二二二ヽ



      ヽ` ̄                  ヽ、
       >'/      /      ̄ \   ハ
      /:/        /          \  ハ
       i/       .::/            ヽ  ハ
      /      / .:::/              V ハ
     ./      { .::ノ        .::.::.      i   |
    /   ..:::/  i/ /..   ..:  : .::i::i:::.  |:.     |:.  \
..、_//  ..::::/-イT ̄|::i   ..:: .:/:::ハ:ト::::. /:::.   |::. ヽ ̄
    ̄| .: .:::ノイ .:i::|:/Ⅵ ..::::: .:/:::/ ヾ Y人:::..  i. |:::::::...` フ
    |:ハ ::::::::/.:/_|_≧ミ i .:::::::i:// _ ィ≦/ハ::::. ノ:.|:::/ー'.´      中村悠一代表作
    |i \::-イi ヾ弋.ハヘ..::::: l/ , 彡弋z.:ソ />':./::/:/
       ヽ:::::\゛ー─' \:/   ヽ-─ ´/::://´          ・ グラハム・エーカー(機動戦士ガンダム00)
         ヽ>ゝ     ヽ         ///          ・ 阿部隆也(おおきく振りかぶって)
         `ヘ               /'i           ・ おそ松さん(松野カラ松)
          _ハ          i      イ_リ_               ・ 司波達也(魔法課高校の劣等生)など
         | ヽ\   _`__ _,   .イ > .i
         |  .\\  ` ー─ ´  <-/ .:|
         |    | | .\   ̄  / | |   |
         |    | |>->─ <..<| |   |
         |    | |   ><  ..::| |   |


959 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/30(水) 22:26:45 FX/QIU.w0


ノブの配役……コブラじゃねーか!?
これはワクワクウキウキなチョイスだぜぇ!


                     \: : \\
          ≧=‐ミ*、        \: : \\
         /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\       \,.rf''”Ⅳミ*、
        :i:i:i/⌒≧x:i:i:i:i\     ./:i:i:i:i:i:}i}:i/≠i:,
        :i〃:i:/.′⌒㍉.:i:i:i`ー-=イ:i:/⌒)`ー≠㍉i:i:,
                {、    ”''*、:i:i:i:i:i:{i/  〃  {,.斗*'i:i} 、
        ≧x _,,.. -‐==‐-‐=彡:i:i:/^lf''㍉、{x≦,,.ィ气}r } . \              織田信長(CV.内田直哉)
        :i:i:i:i:i\r≦''”  “''*=‐:i:i:V{Y:i:i:i:i)i7 xftzぇ.i:i:i:,  .\
        :i:i:i:i:i:i:i:i≧=‐‐‐:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:公-彡.′ ⌒ 乂:i:i}..\.  \
         ≧s,,,,___,.斗*''“:i:i:i:i:i:i:i:/∧fr、ヽ_,.ィ ,.'7.′i:i:l\ \  .\
         :i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i/..∧`ー=±彳.イ}:i:i:i:ハ _丿 .\  .\, ㍉
         :i:i/:i:i:i,,., -‐=彡〃 { .{i 乂{v,ノ,x''゙ /}人:i:i:i:iV㍉、  \  i {、__
         〃:/⌒x≦ .   {从    {i  「”  //,ノ } ):i:i:i:ir=‐-\   \.{__{ ヽ`
          /:i:i:{ / ⌒ヽ   八. {   {i`㍉、. .   /  }.イ .〉:i:i:ゝ-==ミ、     / /  .}
         ./:i:i:i:iイ≧=- 、       l   .Ⅵ \vz_′ } /:i:i:i:i:iノ }   \ 〈__ ′ゝ′
        {:i:i/      v    V  Ⅵ   }升i   .} .{:i/:i:i:i(  :}/ /   .\   \ \



            / ̄ |               ィ彡 : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:∧: : : :\
            | ̄:::|                / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::|: : : : :.:}
            |  :|.              / : : : :./ : : : : :/ / /: : : :!: /:::/: : : : :::|
            ∨_,/             \ノ//: :/ : : :!: : :{ (: ::(::/::/:j :∨:::,' : : : ::::八
            | ||             `フ/::/ : : :/ 人:::人_>マ人{: : : :::{⌒ヽ : ::::∧
            | ||             {/:/ /:人: {:/:::/∠二フ  {: :/::八ニ7_} : : : ∧
            | ||            ∨:/:/: :≧=_{∠ィ以ア     Ⅵ: : :∧ノ j : : : : :ハ       代表作
            | ||            ∨ム:从ィ仡|         }: : .::∧/ : : : : : ::ヘ
            | ||              ノ ) )| .ム-      _, _ノ人.:::八 : : : : : : :.:|    ・ コブラ(COBRA THE ANIMATION)
            | ||              、/八.(__ ノ    ノ / ノノイ \: : : : : ::!    ・ 夜神総一郎(DEATH NOTE)
            | ||               ノ /ハ L _ -一'"       ′_ノ人从ム{    ・ 遠藤勇次(逆境無頼カイジ)など
            | ||                  // -一7     // / ̄ ̄`∨
            | ||                  //\       / //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
            | ||                   < /     、_  イ  ̄/.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:\
            |_}                          ∨ .:.:.:./.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
.           r=z- /⌒ヽ                            ∨.:.:/.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,
        _{  \二=(フ ̄ `ヽ                      ィ ´ ̄ ̄ ̄ :.: ̄ ̄ `ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:‘,
        ( \_)二=`ーュ  |                / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ‘,


960 : ◆Zr4xz82y3k :2015/12/30(水) 22:27:12 FX/QIU.w0


ドリフターズのノブはこれまでにあった信長像とはどれも一線を画すキャラクター像だから、
難しい役柄だと思うなー。
でも、内田さん頑張ってほしいなぁ。


                     /:/:/:/:/:/:/: :\
                   /:/:/:/:/:/:/://:∧
                  ∧{:.|: :.{: : {: : {: /: :/: ://:/:/:.∧            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /¨7:/:/ ^/^^^`V´^^^/  V: /: ∧               |           |
              /  |:.:.//       /    }才才: V⌒ヽ          |  笑えよホラ   |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\..../   .从{ ! イミV   /  /ミヽ乂:/ーく:ムミ _ノ      |           |
|  こう       |..{  //|才 ⌒ヽ} /|{  /才⌒寸V ハ Vム          \______/
|   すんだよ     |..  / / {  ∠二o寸.八V./   =ミ小 ::::l |: :ム
\______/... /:/ |l .| ムニニニニ7.:|   / Q 八 ∨∧: :.ム\ __ノ
   : : : \         |/ 人..| {ニニニニ/ :!     ー匕  乂∧: : : :.ム
   : : : : : 乂       |//八 乂ニ才 ..:::|        ミ ((》: : : : : :.ム才  ̄`ヽ _
   `寸: : : : :≧=ー-匕: : : : : : :V :Y^   .:::|   `   イ|ミ∧: : : : : :八寸\ __
   匕: : : : : : : : : : : : : : : : :> /V八Xv 寸__/vxWイ|V: : V: : : : : : :\寸卞、  \
   : : : : : : : : : : : :彡ミイ  / / X \笠笠笠笠才 V   |: : : : : : : : : 辷=ー─-ミ
   : : : : : : : : >' //    .|  |   V八 ー──匕 ∨     八: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
   : : :>< / //    八 .|   Vw  ー─匕 乂    /  乂): :): : : : :寸ニニヽ ̄\从
         / //    /  /    ≧'ー'ーー匕//    /   /イ小: : : : : 寸匕j   }
                /  /      .|/////////    /  / 乂   寸: : : : : : :`㍉


961 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/30(水) 22:52:58 VWFSnZPI0
那須与一は斎賀さん…ヘルシングのハインケルって斎賀さんじゃなかったっけ?


962 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/30(水) 23:20:10 TNkyiork0
コブラと夜神パパが同一人物ってのが一番の驚きなんだがw


963 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/31(木) 08:50:52 Cyh7d29U0
しかし1クールいくほど話あるのか?どういう最終回にするんだ?と不安要素しかない。


964 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/31(木) 09:57:51 .v4HUBMQ0
お豊とノブと与一が荒城で出会ってエンド


965 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/31(木) 14:51:22 is6XS5t60
>>963
エルフの村攻防で終了じゃね?
いい区切りやろ


966 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/31(木) 14:54:19 faDvhKQs0
今月のアワーズにあの古い城に
名前入りの石碑があったな。


967 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/31(木) 14:54:47 km4G9CK.0
ルークとヤンに会えるの今から楽しみ


968 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/31(木) 15:09:27 f4ZPDZso0
終わらせるとしたら首都制圧完了で、光秀が最後に出て終わりってところかな
それでも1クールやるには厳しそうだが


969 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/31(木) 18:30:10 lUp50unk0
コブラの声って野沢那智の印象強いから声が頭に出てこないー
しかしさ…アニメ化には早すぎると思うんですがねー


970 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/31(木) 20:08:02 nAo2ZaJU0
つオリジナル


971 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/31(木) 20:20:24 GRNpUXa20
トヨトヨの初陣から始めよう(提案)


972 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/31(木) 21:57:35 QYzS5KWI0
進撃の巨人のアニメ化よりかは連載分で話数足りてるのか
足りないとオリジナルが増えるかテンポがのろくなる


973 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/31(木) 22:04:14 fOhmxZos0
尾張時代に既に五百挺も鉄砲をかき集めていたと聞くと
長篠で三千というのが少なく感じるのですが
この辺は諸説あったりはしないのですか


974 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/31(木) 22:16:50 I7Ivk6pg0
各地の付城防衛用の鉄砲をしっかり残しつつ、かき集められる分だけかき集めたんでしょう


975 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/31(木) 22:18:24 f2KFLaPI0
あれだけ敵国と接してるのに余ってる鉄砲が三千あるって普通にすごくね?


976 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/31(木) 22:29:41 XoepWVuc0
尾張時代は総数、長篠の場合は戦場に投入したのが三千丁だから別に変じゃない。


977 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2015/12/31(木) 23:00:30 lUp50unk0
悪いパターン
オリジナル廃棄物が増える


978 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/01(金) 00:05:04 xXcVERwA0
豊久のCVはアケゲーの戦国大戦と同じでいくのか


979 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/01(金) 01:20:08 bt5/9AX20
あけましておめでとう〜
ドリフアニメーションはTV?OVA??


980 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/01(金) 09:13:04 lEf2DSwk0
豊久に関しちゃ
「決定」って言うより「変更なし」って感じだな


981 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/01(金) 10:18:16 C63I1hvU0
声優に関してはとやかく言うつもりはないな
全然タイプの違う秀吉とかも演ってたし、プロってすげぇーなと


982 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/01(金) 12:59:22 yDHIVBug0
>>973
三千の三の字が小さいんで、後で太田牛一が書き加えた説、別陣が書き加えた説なんてものある
この夏に高校生が画像処理で三の字が太田牛一の物か検証したってのが新聞で報道されてた


長篠の戦いで勝敗を分ける原因となったとされる鉄砲の数は、信長記にある「鉄砲三千挺(ちょう)計」が通説だったが、
研究者の間では、信長直属の鉄砲が約1500丁で、ほかの武将らの鉄砲を合計すると数千丁にのぼるという見方がある。
信長記の記述は、なぜか「三」の文字だけが小さく、太田が「鉄砲千挺計」と書いた後、誤りに気づいて自分で付け足したという説や、
後世に別人が付け足したという説がある。

ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1439928865/


983 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/01(金) 17:40:40 9A6Ybu8M0
>>977
鉄砲の廃棄物は再利用できないの?


984 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/01(金) 18:19:07 lEf2DSwk0
石碑の文字でぞくって着ました


985 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/01(金) 22:15:52 DW/MR1EY0
今月出てきた石碑の人って、生死不明でもなけりゃ、酷い目にあって死んだわけでもなかったはずなんだけどねえ


986 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/02(土) 18:22:32 t5G6Niyw0
「廃棄物とは会話すら困難」っていう設定も光の速さで無かった事にされたし
ヒラコーの勢いとノリを重視するガバガバスタイル素敵やん?


987 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/02(土) 18:39:56 I6BWNNo20
あんな死にかたしたら廃棄物になるわってくらい悲惨で無残に死んでおりますがな


988 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/02(土) 21:20:04 mFrOo4c20
裏切りキャラの明智さんはお約束道理に黒王さま裏切るのかしら


989 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/02(土) 22:58:32 c07oucmE0
>>969
ヤンとかも、むせるイメージがしてイヤンだったなw


990 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/03(日) 07:14:17 rx9F1JgU0
>>969
ヘルシングTV版の教訓があるから今年放送開始としても10月以降になりそう


991 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/03(日) 08:23:52 yCjx8NX20
一番の難関は……「方言」
漫画でさえ漢字込みで読まないと何言ってるかワカランw


992 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/03(日) 08:26:14 WttVXxDc0
>>986
「国取り考えるとか今までの廃棄物とは違う」ってオカマか誰か言ってなかったっけ?


993 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/03(日) 13:23:00 /WEexYpc0
>>986
土方とかジャンヌは話せるだけで豊久と理性的な会話はできてなかったと思うが
唸り声系バーサーカーとスパルタクス系バーサーカーの違いでしょ
流石にラスプーチンはある程度話せるみたいだけど


994 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/03(日) 13:26:47 ZwZ5XW3.0
ラスプーチン主従は結構理性的に見えるがなあ


995 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/03(日) 16:44:11 .3N3K5AY0
土方には荒木飛呂彦をキャスティングしよう(提案)


996 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/03(日) 16:47:33 vZQ0vsq20
剣士とかそういうレベルじゃなくなる
・・・と思ったら新選組をスタンドにして使役してたっけ


997 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/03(日) 17:54:57 WqT96ySs0
あの新撰組、自意識持っているっぽいんだよなあw


998 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/03(日) 18:01:12 fUlZXrC60
取っ組み合いになった時にドワーフのオッチャンといっしょにオロオロしてたしなぁw


999 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/03(日) 18:18:39 LVhhnNfc0
>>993
あれはお豊さんが煽りまくったから会話が成り立たなくて当然


1000 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ :2016/01/03(日) 18:23:26 LVhhnNfc0
>>997-998
あれ、副長の怨念のイメージがビジョンになったとかじゃなくて
特定の隊士の亡霊なんだろうか


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■