[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレ参
38
:
名無しのマスターさん
:2014/06/20(金) 19:29:57 ID:8nIzifyU0
まあ初代と同じく最初に自由な組み合わせで登場話書くんだとしたら、作品と一緒にステータスも投下させるべきかもね
39
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 12:22:58 ID:bOFgE.Dg0
>>36
エピローグとかなく消えるように終わっていくのも無常感があっていいと思うの
40
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 14:14:42 ID:U3PhLFNM0
んだね、それもいいと思う
もちろん合ってもいいけど
第二次はどうしようね
総合板でやるにしてもある程度はこっちで固めてから持って行った方がいいのかな?
41
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 15:18:01 ID:juu2oU.cO
あんまり無常って感じの終わりかたではなかったけどね
42
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 15:52:07 ID:JoYWXsRs0
>>40
一長一短だろうね
最初から総合板でやった方が色んな視点からアイディアが得られるだろうけど
その分議論が紛糾したりまとめるのが大変になることが予想される
ある程度こっちでやっておくっていうのは意見が偏る可能性がなくもない
反面初代二次聖杯を知ってる人ばかりだから事例を踏まえてのブラッシュアップはやりやすいだろうね
43
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 16:40:27 ID:awpVhzbA0
新規参入を目的としてるんだし、あっちでルール決めたほうがそこは人が集ると思う
最低限のルールだけ決定して、あとはあっちで決めてもいいんじゃないかな
その最低限というのがクセモノだけど「このスレでこのルールを制定しなかたのがアカン」てやつがいくつかあるだろう
44
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 16:57:57 ID:R977H5vgO
>>41
だよなー
個人的には今まで読んだロワの最終回の中で稀に見る読後感の良さだったわw
登場キャラが少なかったのもあるが登場キャラ全員がほぼ納得した終わり方だったし
まあ二次聖杯をロワというにはかなり異質ではあるが
45
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 17:13:58 ID:JoYWXsRs0
>>43
問題はその最低限の定義をどう決めるのか、なんだよなあ
個人的には二次聖杯で問題や荒れる要因になった事
つまり「これだけは次回に持ち越しちゃいけない」っていう実例は取り上げておくべきだと思う
それも基本ルールや鯖のステータスの(後付け含む)設定とかに限定しておく、とか
46
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 17:28:32 ID:RWgc4tOA0
実例というとディケイドの超強化とか
>>1
の失踪とか見たいな?
47
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 17:32:32 ID:awpVhzbA0
・一部鯖のステータス表にない強化
・リレーじゃなくて書き手同士の喧嘩
・時間区分が細かすぎて話が進まない
・書き手たちの把握できないキャラの参加
思いつくだけでこんくらい?
48
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 17:39:28 ID:ZJ5LfV.s0
書き手の把握できないキャラの参加はどうしようもない気がするな...
書き手が把握できないキャラは参加してはいけないっていうのはおかしいし。
49
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 17:46:30 ID:JoYWXsRs0
とりあえず書き手さんの心構えに関するようなことは今言ってもどうしようもないし
時間経過のシステムとか鯖の設定に関してに絞った方が建設的だろう
時間経過に関しては区切りを六時間毎にするのが良いと思うんだけどどうだろう?
勿論矛盾がなければ同じ時間帯に同じキャラが三回以上出るのもあり、みたいにアバウトな感じ
この方が聖杯戦争らしさは出ると思う
50
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 18:21:40 ID:VgJbw9RI0
・そもそも何組出すのか
・クラスごとに数が偏るのをどうするのか
・鯖の選定基準はどうするのか
ここらへんも決めときたい
51
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 18:41:10 ID:dVN2LLH.O
偏るのが嫌なら、クラス毎に何人以下ってすればいいんじゃないか?
大体、3〜4人?
52
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 18:43:14 ID:GKCvhsbo0
別にクラス偏っても何の支障も無いしここはノータッチでいい
53
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 18:55:33 ID:RWgc4tOA0
二次聖杯では25組でてたっぽいし半分の12組とかでいいんじゃない?
流石に少なすぎるか...
54
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 19:25:06 ID:Etqg3aOAO
出場人数とかクラスとかは総合板に移ってから議論すればいいよ
とりあえず何度も話題になった仮面ライダーに関しては今回のままってわけにはいかんでしょう
個々の固有能力を省いて考えても魔力自己生成にステ隠蔽と明らか普通の鯖の上位互換だし
これを放置したら「○○出すなら仮面ライダーで良いや」って感じに仮面ライダー以外の鯖を出す意味が薄れることになりかねない
55
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 19:30:36 ID:awpVhzbA0
>>52
もうセイバー処分祭は嫌なのでバランスよくいってほしいです
56
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 19:42:17 ID:ZeKEv92o0
その点555ってすごいよなー
宝具使うと弱くなんだもん
57
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 19:52:40 ID:JoYWXsRs0
アクセルやブラスターなら(きっと)オルフェノク形態より強いし…(震え声)
まあそれはさておき自分の案としては
・ステータス隠蔽はよっぽどその手の印象深いエピソードが無い限りは不可
・宝具や変身アイテムを理由にしたマスターに頼らず魔力を生成or確保するのは禁止
とにかくまず通常の鯖と同じスタートラインに立ってもらうのが先決かと
初代そのまんまだと不公平感がさすがに強すぎるので
58
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 19:58:07 ID:awpVhzbA0
初期設定にない謎設定を盛りに盛った結果がアレなので「仮面ライダー出すなよ」の一言で済むっちゃ済む
平成ライダーの設定全部理解してなきゃ描写できないとか書き手殺しにも程がある
他ロワで仮面ライダー出禁らしいがわかりやすい理由だったね
59
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 20:01:14 ID:RWgc4tOA0
まぁ確かに簡単に言えばそうなんだよな...
でももしかしたらまた仮面ライダーを出したい人がいるかもしれないし(震え声)
後ライダーはサーヴァントじゃなくてマスターとして出すのもありかもね。
60
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 20:03:04 ID:JoYWXsRs0
初瀬ちゃんとかミッチ(ただしブドウ限定)ならピッタリかもしれない
61
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 20:07:43 ID:dVN2LLH.O
鎧武のベルトは、それこそ栄養補給用だが。
62
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 20:09:40 ID:JoYWXsRs0
いやまあそうなんだけど
鯖に魔力供給もしてたらどのみち長く変身を維持はできないんじゃないかと思って
63
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 20:19:53 ID:Etqg3aOAO
仮面ライダーはファンが多い分出すと反響を得やすくはあるんだよね
ただ書き手補正が強烈になりすぎてバランス崩壊が起きやすいのも事実
ここでは書き手がバランス崩壊をはっきり容認する事態にまで発展したし
64
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 20:23:21 ID:bjIzHdZM0
ディケイドは月の裏に封印でファイナルアンサー?
65
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 20:44:55 ID:GKCvhsbo0
特定のキャラ狙い撃ちで出すなみたいなのもどうかと思うけどな
66
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 20:49:15 ID:LosTbTTw0
殿堂入りみたいなもんや
そういえばエピローグ来たね
バッドエンドとかなるわけないよね
67
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 20:56:37 ID:JoYWXsRs0
今回ディケイドで問題になった部分を洗い出すと
・元々高い汎用性(ただしこれは本人の個性)
・異常に軽い燃費をはじめとした原作とも噛みあわない後付け強化の数々
・マスターが存分にディケイドの汎用性を活かせる切嗣
・どんな裏ワザでデータを調べようと対策不可能
なのでこのあたりに制限、制約を設けていけば続投できなくはない…はず
例えば
・クロックアップなど加速能力は連続使用不可で15分〜20分ほどのインターバルを設ける
・タイムは最大MPの9割ぐらい使わないと発動できない
・インビジブルを使っても当たり判定が消えなくなる
ざっとだけどこんな感じ?
68
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 21:15:08 ID:awpVhzbA0
なんでディケイド続投させようとしてるの(驚愕)
大抵は前ロワに出たキャラは参加禁止だろう
69
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 21:34:51 ID:RWgc4tOA0
そういえば前ロワに出てきた作品は参加禁止?
キャラを変えれば同じ作品でもおkな感じかな?
70
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 21:36:00 ID:GKCvhsbo0
出したい人がいるなら普通に出していいだろ
71
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 21:42:47 ID:2Iiht.0.0
ディケイドまわりはそのくらいでいいんでね
72
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 21:50:20 ID:YBj6cxck0
>>69
さすがに作品ごと参加禁止は縛りがでかすぎる
キャラ参加禁止は良いと思うけど
73
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 21:53:06 ID:Etqg3aOAO
超加速関係は「連続使用不可、要インターバル」の部分に「一回使うと他の全ての加速能力にも適用される」を追加するべき
74
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 22:25:34 ID:Ns.8Cq.Y0
違う方向で出してみたいって人もいるかもしれないし、参加禁止も必要ないんじゃないかな?
流石に十組以上も同じキャラだとアレだけど、そこは空気を読むって事で
75
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 22:32:44 ID:juu2oU.cO
主に作中の後付け強化を無くせば十分に思う
振り子調整みたいな事になるのも避けたい
76
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 22:54:24 ID:Etqg3aOAO
オーズ「揺り戻し?何それ美味しいの?」
77
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 22:56:23 ID:ycYKxv3c0
同じ組み合わせで書こうと思う書き手もおるまいて
とか思ってたけど参加者のマスターとサーヴァントの組み合わせは登場話投下で判断するの?
それとも組み合わせ案を事前に出して投票?
78
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 22:57:58 ID:4rKVfaGw0
前に雑談スレに投下された番長や妲己みたいな二週目的な感じで出してみたい
79
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 23:02:37 ID:JoYWXsRs0
個人的にリインは汚名返上の可能性ぐらいは与えてあげないと可哀想だと思う
いくら長生きしたと言ってもあの扱いは……
80
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 23:20:55 ID:juu2oU.cO
二週目設定だと面白くなりそうなキャラや組み合わせもいくつかあるんだよな
場合によっては因縁とかのフラグも盛り盛りにできたりするし
81
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 23:37:40 ID:gA8Fz59w0
参加者に関しては予選を設けてみるというのは?
最初の放送(みたいなもの)までキャラを自由に登場させて、時間までに旅の扉的なもの(笛的にはトリガーコードとか)を探させる
放送まで条件を満たしたキャラを先着順に本参加者にしていって規定数に達したら予選終了で仕切り直し
予選突破の条件に複数人にリレーさせるとか加えればそんな変なキャラは出ないと思うし、書き手枠の多様性も残るんじゃないかと
笛ex的にも予選みたいなのがあってもいいと思うし
82
:
名無しのマスターさん
:2014/06/21(土) 23:48:57 ID:y5LVH.T20
>>78
あと、雑談スレであった
里中千枝&桐生一馬、シロッコ&リフルとかも見てみたいな
美希&陽介はちょっとアレだけど
83
:
名無しのマスターさん
:2014/06/22(日) 00:26:21 ID:nqOa8Ook0
桐生さんと陽介は死んでないからサーヴァント化は無理じゃない?
桐生さんの方は維新の方の坂本竜馬って事にすれば出来なくもないけど陽介は二次聖杯で生き残ってるし...
84
:
名無しのマスターさん
:2014/06/22(日) 00:40:50 ID:qnwVc6Es0
1では体や記憶が途中で止まっててもOKって事だったな
英霊の座は時間軸から外れるから死に描写も不要だし
85
:
名無しのマスターさん
:2014/06/22(日) 00:44:41 ID:nqOa8Ook0
あ、そうなんだ。
なら大丈夫かな?
自分も千枝&桐生さんは見てみたいから出てほしい。
86
:
名無しのマスターさん
:2014/06/22(日) 00:57:32 ID:QuIvGPuE0
続編の参考になるかは分からないけど、今回の登場作品をまとめてみた
未来日記
Fate/EXTRA
ファイアーエムブレム 覇者の剣
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
Fate/stay night
ペルソナ4
ワールドエンブリオ
サモンナイト3
コードギアス 反逆のルルーシュ
Fate/Zero
ARMS
藤崎竜版 封神演義
魔法少女まどか☆マギカ
ジョジョの奇妙な冒険
私の救世主さま
魔法少女リリカルなのはA's
仮面ライダーディケイド
ひぐらしのなく頃に
金田一少年の事件簿
蒼穹のファフナー
FINAL FANTASY VI
らき☆すた
仮面ライダーOOO/オーズ
北斗の拳
戯言シリーズ
灼眼のシャナ
エンバーミング
クレイモア
僕は友達が少ない
鋼の錬金術師
戦国BASARA
ベン・トー
そらのおとしもの
Fate/EXTRA CCC
コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリー
桜やウェイバー。ケンシロウにイカロスなどは続編に持ち越しかな?
87
:
名無しのマスターさん
:2014/06/22(日) 01:20:41 ID:PaHQBb920
予選か
だったら百組くらい出さないと(ゲス顔)
88
:
名無しのマスターさん
:2014/06/22(日) 02:36:20 ID:7RrmJUoM0
悪夢ナナリーをライダーの鯖で出してみたい
89
:
名無しのマスターさん
:2014/06/22(日) 03:46:14 ID:nTYtSwWw0
個人的には第一次とは切り離して、全く別の聖杯戦争にしたいかな
第一次前提にすると人はほぼ増えないと踏んでいい
当然書き手参加には前作把握が必要となるわけだしね
もちろん、継続物として進めるのならそれはそれで楽しいから決定には従うよ
90
:
名無しのマスターさん
:2014/06/22(日) 04:06:58 ID:PT6vp7e.0
もうコメントからしてディケイド出したいって言ってる奴多いなぁ
空気読んで〜なんて、ロワ中全く出来なかった以上仮面ライダーまわりにエアーリーディングは期待できないな
91
:
名無しのマスターさん
:2014/06/22(日) 07:42:13 ID:2J6IM9TkO
第一次に出たサーヴァントは、同じクラスで出すの禁止にしたら?
ディケイドも、ライダー以外なら制限もしやすいだろ。
92
:
名無しのマスターさん
:2014/06/22(日) 09:51:54 ID:At9/yXVI0
そうは言うけど明らかに一つのクラスにしか該当しないのも多いからな…
そもそもマスターを続投させたい場合はどうするんだって話でもある
ディケイドに関しては第一次見てれば得手不得手とかどんな能力が活躍してたかとかわかる
上で言われた超加速や時止めの他にペガサスの使い勝手を悪化させればとんでもないレベルにはそうそうならないでしょ
その分あまり使われなかった他の能力を必死で工夫して使い回すとか過度の優遇なしでまっとうに頑張る描写があれば反感も買わないだろう
93
:
名無しのマスターさん
:2014/06/22(日) 10:13:37 ID:6sJnwRwM0
そろそろよそにスレ立てて別企画としてそっちでやれ
酉つけて責任負う気すらない読み手がいつまでも寄生すんな
せっかく完結してエピローグの予約まで入ったのにおまえらがいると気分悪いわ
94
:
名無しのマスターさん
:2014/06/22(日) 11:34:19 ID:qnwVc6Es0
そもそも制限なんてのは他とのバランスを見て決めるべきで
今からディケイド単体であーしろこーしろ言っててもぶっちゃけ無意味なんだけど
他全員さやかちゃんレベルとかなら相当な縛りがいるし
逆に円卓セイバーやヘラクレスみたいなのばっかり集まるなら縛りは基本不要になる
95
:
名無しのマスターさん
:2014/06/22(日) 11:48:06 ID:9TReh1wI0
こうやって見るとアーチャーとバーサーカー枠が少ないなー
次回やるんなら枠数も考慮に入れてほしいわ
セイバー:6
アルトリア・ペンドラゴン
イスラ・レヴィノス
ガウェイン
セリス・シェール
テレサ
アストレア
アーチャー:2
DIO
ジョン=ドゥ
ランサー:3
クー・フーリン
アレックス
本多忠勝
ライダー:5
アシュナード
門矢士
太公望
火野映司
ラオウ
アサシン:3
ファニー・ヴァレンタイン
トキ
“壊刃”サブラク
キャスター:4
タマモ
蘇妲己
リインフォース
ゾルフ・J・キンブリー
バーサーカー:2
ランスロット
美樹さやか
96
:
名無しのマスターさん
:2014/06/22(日) 11:48:48 ID:jwFBdviIO
その円卓セイバーが令呪でブーストして尚触ることすらできないクロックアップが縛り不要は有り得ないよ
言いたいことはわからないでもないがクロックアップとか攻撃、回避、逃走、マスター狙い打ちと万能通り越して全能に近い使い勝手なんだから
少なくとも第一次と同じ待遇だけは避けるべき
97
:
名無しのマスターさん
:2014/06/22(日) 11:55:51 ID:bTUthnFk0
そんなにやりたいならテスト板で新しくにスレ立てて勝手に企画してろって感じなんだよなぁ
>>93
でも言われてるけど、読み手が雑談スレでさも当たり前の様に続編について語ってんの見るとすっげえもにょる
そもそもここはパロロワや聖杯戦争ネタの企画スレじゃなくて二次聖杯の雑談スレやろ
98
:
名無しのマスターさん
:2014/06/22(日) 12:02:15 ID:MrDMjm1Q0
確かにテスト板へどうぞ、としか
あーだこうだ言うより自分が1になって企画進めようとは思わないのか
99
:
名無しのマスターさん
:2014/06/22(日) 12:20:20 ID:Rcos36MU0
一番不遇なのはバーサーカー枠なのかな
主役側になりにくくて似合いそうなキャラも探し辛い
原作で暴走してるキャラ=バーサーカー向けじゃないんだよね
100
:
名無しのマスターさん
:2014/06/22(日) 13:00:10 ID:M7eV.ANs0
兄貴もDIO戦以来バーサーカーだったみたいなもんだけど
それでも外部枠はさやかちゃんだけだったからなぁ
101
:
名無しのマスターさん
:2014/06/22(日) 14:10:05 ID:jCSmB57I0
建ててきた
102
:
名無しのマスターさん
:2014/06/22(日) 14:12:22 ID:9TReh1wI0
「二次二次」……後でタイトル突き詰めればいいのかw
103
:
名無しのマスターさん
:2014/06/22(日) 14:12:42 ID:nTYtSwWw0
>>101
乙
104
:
名無しのマスターさん
:2014/06/22(日) 18:29:43 ID:oWg.IwVw0
やったらやったで「勝手に話し進めるな」って文句いうくせにw
105
:
名無しのマスターさん
:2014/06/23(月) 06:57:37 ID:nHq.doN.0
>>104
このロワに限らずだけど、結局読み手・書き手が分かり合えることは無いんだよね
106
:
名無しのマスターさん
:2014/06/23(月) 17:50:53 ID:h/rT4x4k0
何でどこもそうゆう努力をしようとしないのかがホントに不思議
107
:
名無しのマスターさん
:2014/06/23(月) 18:37:06 ID:jWgHJ5e60
ここは読み手・書き手の揉め事によって、悪い意味で有名になったからな……
例のクレイモア騒動もその一環みたいなもんだし(少なくともここを外に持ち出した奴がいるのは確か)
108
:
名無しのマスターさん
:2014/06/23(月) 20:09:26 ID:nr/XRL3s0
生存者名鑑の更新はエピローグ投下まで無しかな?
一向に書かれないけど。
109
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 00:09:57 ID:OWHGzxDQ0
ガウェインとルルは書かれても良いと思うんだがな
陽介とこなたはエピローグ後に書けば良いし、描写無いけどガウェインも元の世界に帰れたみたいだし
110
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 04:58:24 ID:IOq4sR/E0
名案を思いついた
バーサーカーはキャラとしての魅力が死んで面白くないと言われてるが
知能低下による幼児化でマスターの後ろを付いて行ったり、ひらがなで字を書いて会話しようとするバーサーカーなら魅力的じゃね?
111
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 10:38:25 ID:1Phjnpgo0
>>110
Apoのフランちゃんタイプじゃないか。かわいい。
他には狂気が狂気で打ち消されて逆に正常になったジャック・ザ・リッパーとか
戦えば徐々に狂気が進んでく金太郎
より機械的、より精密に敵を粉砕するため、マスターと意識を同一させてる呂布
会話は出来るものの会話内容を一切理解しようとしないスパルタクスとか
狂化といっても様々ある。
ステータスについても神代最高の魔術師のメディアが魔力A+
ギリシャ最強英雄のヘラクレスが狂化して筋A+耐A敏Aとか原作参考にすりゃええんよ
112
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 11:16:47 ID:/hFMR1tUO
ヘラクレスに関しちゃあの表示されてるステは狂化抑えた状態って説がある
根拠はあのステが表示されるのはイリヤが「狂いなさい」と命令する前だからってのと、あれが狂化後だとすると素の能力が士郎セイバーと大差ないことになるから、だそうだ
113
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 12:18:30 ID:0PO1oAgo0
バーサーカー適正あるキャラ少ないって言われてるけどそうでもなくね?
基地外・気が触れてるキャラって中二的に王道だろ。
軽く思いつくだけでも素で曖昧でシグルイな虎眼先生とか
気が触れてるという意味では東方のフランドール、ブラックラグーンの双子、Diesのシュライバーとかがいる。
114
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 12:43:13 ID:0PO1oAgo0
あと狂化スイッチ型のバーサーカーで進撃のエレンとかね
115
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 13:20:43 ID:edzctLK.0
狂化スイッチ型バーサーカーは結構多そうだね
シンフォギアの響とかもまんまバーサーカー的に暴走してた
116
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 13:34:58 ID:edzctLK.0
ああいや分からなくなってきた
バーサーカのクラスで狂化スイッチ型を召喚した時、
アポみたいに狂化ランクを下げれば、スイッチ入る前は意思疎通ができるって感じなのかな?
クラス別能力の狂化Dで「言語能力が単純になり、長時間の複雑な思考が出来ない」
だから、狂化Eならスイッチ前のある程度の言語疎通は可能、スイッチ語は単純命令のみ
ただし狂化によるパラメータアップは当然低い
とか?
117
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 13:41:52 ID:IBmigX1U0
宝具発動でバーサク化とか、一定条件で狂化とか?
ただジョジョの仗助みたいにキレてる時より冷静なときの方が活躍する
というのは本末転倒なのでしてほしくない
118
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 14:10:55 ID:9UjviHTI0
今回参戦した中では、オーズもバーサーカー適正があるな、その場合はプトティラonlyになるだろうけど。
119
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 14:24:16 ID:TDJtXWi60
紫タトバ・プトティラ・グリード態に変化するシュールなバーサーカーになるのか
120
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 14:30:46 ID:ktex6PF60
殺意の波動に目覚めたリュウはバーサーカー適性じゃないか?
素からして俺より強いやつに会いに行くってキャラだし
121
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 14:48:31 ID:IjlKe1220
車椅子に乗ってるからライダー(八神はやてちゃん9才)
股間の槍で突くからランサー(アーッ!)
俺自身が刀になるということだからセイバー(虚刀流)
クラスなんてこんだけガバガバでいいんだよ上等だろ
122
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 15:04:29 ID:edzctLK.0
いや、真面目にいいと思うw
123
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 15:51:18 ID:OWHGzxDQ0
>>120
豪鬼「」
124
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 18:27:48 ID:3TePl9vk0
サーヴァント自身に聖杯に望む願いはないのに、
マスターとの適合性が良いから聖杯に引っ張られて現界するってケースはあり?
妄想設定で守護者やってることにすればいいんかな
125
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 19:01:21 ID:raKshvzE0
>>124
それサーヴァントに戦う理由ないやん
126
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 19:17:04 ID:D33ySbgAO
第一次には、願いの無い鱒鯖ゴロゴロしてなかった?
127
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 20:04:37 ID:edzctLK.0
>>125
ああ、もちろん戦闘自体を楽しみたいタイプね
128
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 20:12:32 ID:TXSg1Nj2O
アストレアなんか弁当食いたいとかだったからなw
ちゃんと戦うんなら別に構わんよ
129
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 20:43:53 ID:6oPl1RIY0
とりあえず全力で戦いてえっていう5次ランサーとか
誰でも良いから忠義を尽くしたい4次ランサーとか、聖杯に望む願いが無いサーヴァントは割といるしね
130
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 21:12:15 ID:JY.DhTA.0
>>121
はやては車椅子のマスター枠で…アポクリファのように暴れないかなw
131
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 21:16:54 ID:edzctLK.0
なかなか作中書かれなくても、待ち戦術の組がいてもいい気がする
折角一般的なロワとは趣が違うわけだし
132
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 21:19:21 ID:iaXJduOM0
市長組というか「市長は」待ち戦術してただろ
あとワカメも途中からやろうとしたけど次々敵が来て結局死んだ
133
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 21:22:19 ID:6oPl1RIY0
陣地作成出来るキャスターとかなら待ち戦術は大の得意だろうけど
二次聖杯だと殆どのチームが能動的に動いてたしなぁ
まあ序盤のうちに戦闘してサーヴァントの能力を見せるっていう意図もあるんだろうけど
134
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 21:24:05 ID:6oPl1RIY0
あー、市長は終盤までずっと篭城してたしね
あれは普通のロワじゃ絶対に出来ない戦術だから面白い発想だったな
篭城しながら死にかけてたけどね…w
135
:
名無しのマスターさん
:2014/06/24(火) 21:38:50 ID:N0t8FIvY0
市庁もいつ爆破されるか心配されていたしねw
そしたら市長自身がハイアットホテルを爆破するとは思わなんだ
136
:
名無しのマスターさん
:2014/06/26(木) 08:32:02 ID:SQYEMNX20
元が型月だし魔法・魔術、退魔やエクソシスト要素のある作品は聖杯戦争向けな気がする
あとキャラの願望や危機的状況における本性が現れやすいデスゲームもの
137
:
管理人★
:2014/06/26(木) 16:06:20 ID:???0
二次二次聖杯戦争の企画スレを拝見しました。
自分は今後したらばの管理が厳しいので、次回の企画はこちらを流用せず新たなしたらばを建てて下さると嬉しいです。
スレ汚し失礼致しました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板