したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スクリプト投稿スレ

16名無しさんは催眠大好き・・・そうでしょ?:2012/09/09(日) 21:23:21 ID:PmcfVXDA0
「催眠」とか「眠り」いう言葉をあまり前面に押しだしたくない
その理由は、べつに催眠に不安を感じるひとが掛からないからではない
「催眠」と言うことは、被催眠者のもつ「催眠」の観念を活性化させるということだが、それはある種の逃げだと思う
しかも「催眠」の観念は千差万別で、むしろ正しい知識を持つひとは少ないので、それで掛かってもまぐれに思えてならない

17名無しさんは催眠大好き・・・そうでしょ?:2012/09/09(日) 23:08:00 ID:bc1D8k2g0
誘導前の必要条件と思われる事項を書いてみる

1.身体の凝りや疲れをやわらげること
2.催眠への誤解からくる不安や、催眠への過剰な気構えを取り除くこと
3.雑念を取り払うこと

18名無しさんは催眠大好き・・・そうでしょ?:2012/09/10(月) 01:37:22 ID:ebqLW7vw0
そこらへんは催眠というよりも、リラックス法の話ですね。
成瀬悟策先生のリラクセーションあたりがヒントになるかも。

19名無しさんは催眠大好き・・・そうでしょ?:2012/09/10(月) 18:26:46 ID:MfknXoAU0
漸進的筋弛緩法か自律訓練法か
筋弛緩の副作用としてトランスを導くのが前者
筋弛緩を方便として専らトランスを目指すのが後者


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板