したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スクリプト投稿スレ

1名無しさんは催眠大好き・・・そうでしょ?:2012/08/24(金) 14:28:46 ID:GOHYQ7gM
スクリプトの投稿やそれに対する感想等に使ってください

2名無しさんは催眠大好き・・・そうでしょ?:2012/08/24(金) 18:43:07 ID:oFqbDEOU0
3つかぞえて「はい」っていうと、あなたは「>>1乙」っていう

3・・・2・・・1・・・0

はいっ

3名無しさんは催眠大好き・・・そうでしょ?:2012/08/24(金) 18:58:22 ID:CWALLFbo0
へっぽこ催眠講座
http://hypno.meganecco.net/lecture/

4名無しさんは催眠大好き・・・そうでしょ?:2012/08/24(金) 19:35:57 ID:Z1LWK/GE0
催眠標準テキスト@Wiki - 目次
http://www10.atwiki.jp/realhypnosis7/pages/6.html

5名無しさんは催眠大好き・・・そうでしょ?:2012/09/02(日) 22:19:35 ID:zsjeEFBM0
風景や物体を想像してって言って、色とか形とか長々と説明しだす作品があるけど、陳腐な描写をたらたら書くくらいなら、絵を見せればいいじゃないか。

あと、意識が落ちていくとか観念的なことを頑張って比喩で説明してる作品があるけど、難しいたとえを使わないと理解できない暗示なら、最初から入れなければいいじゃないか。

どうして、こう、一言二言でぴしっと人に伝わる文章が書けないのかね。

6名無しさんは催眠大好き・・・そうでしょ?:2012/09/03(月) 17:13:06 ID:tN9DDhlY0
アニメや漫画になれてるから映像が頭に浮かんでいて、それを表現しようとしてるんでしょうな。文章の趣を知らんのです。

7名無しさんは催眠大好き・・・そうでしょ?:2012/09/04(火) 21:58:07 ID:Aq5jg7pM0
結局、催眠に一番必要な要素は集中だからね
無意識とか潜在意識とかは嘘で、実際は言語を大脳で処理して、自分で行動しようと思わないと動かない
だから、集中が途切れないように、運動指示やイメージ喚起を定期的にはさむ

8名無しさんは催眠大好き・・・そうでしょ?:2012/09/05(水) 22:57:11 ID:Ya3V54y.0
成瀬悟策先生の、『催眠の科学−誤解と偏見を解く』(講談社ブルーバックス)は必見
今は絶版だが、大きい図書館にいけば置いてある

9名無しさんは催眠大好き・・・そうでしょ?:2012/09/05(水) 23:26:40 ID:ZvFdqHvM0
蔵内宏和 前田重治, 現代催眠学―暗示と催眠の実際
成瀬悟策, 催眠面接法

ここまで来ると専門家レベル
巷の催眠論はほとんど心理学ではないが、経験的に受け継がれてきた知恵には違いないので、一概に否定すべきとも思えない
ご飯を残したら目がつぶれるという方便は、科学的に間違っているが子供のしつけには効果的だというようなもの

10名無しさんは催眠大好き・・・そうでしょ?:2012/09/06(木) 19:37:30 ID:Ne/yq1Hg0
>>9
図書館で読んだが(一部だけだが)とてもよかった。
前者は方法メインで、後者は理論メインといったところか。
俺は神経科学の話はよく分からないが、努力説と役割説で催眠のごく表面的な部分は説明できると分かった。
少なくとも、無意識の理論よりは格段に明快で科学的だ。
まあ脳波やその他の話はあまり興味ないし、知っても暗示で脳波を操る方法は分からないだろうから、スクリプト書くだけなら不要だろうが。
へっぽこのサイトにも書いてある凝視法や揺さぶり法が、具体的な暗示文付きで解説されている
催眠を拒絶する人にありがちな不安や誤解と、その取り除き方が詳細に書いてあって、とても参考になった。

11名無しさんは催眠大好き・・・そうでしょ?:2012/09/07(金) 15:48:50 ID:d2yZpMYw0
能ある鷹は爪を隠すというが、本当に文章の上手い人は、平易な言葉だけで言いたいことをはっきりと伝えることができる。
少なくとも催眠誘導は、小学6年生程度の語彙力でも理解できるように書くべきで、それより難しい言葉を使わなければいけない場面は、まず無いと思われる。
文章を書いていると、「この言葉は是非いれたい」と思うときがあるが、果たして自分の語感がどれほど信頼できるのか、よく考え直すべきである。
ましてや催眠は文学ではないのだから、暗示文の美しさにクライアントを感動させても意味がない。

12名無しさんは催眠大好き・・・そうでしょ?:2012/09/07(金) 21:42:10 ID:d2yZpMYw0
受動的注意集中

13名無しさんは催眠大好き・・・そうでしょ?:2012/09/08(土) 22:35:26 ID:c6ob1nBs0
受動的集中はキーワードだろうね
成瀬先生の本を読むと、かなり明快な定義が載っている
(専門レベルの話ではまだ不十分なんだろうけど)
それなのに、ネットで検索するといかがわしい自己啓発の話と関連してしか出てこない
世間では心理学がほとんど正しく理解されていないってことだね

14名無しさんは催眠大好き・・・そうでしょ?:2012/09/09(日) 04:35:04 ID:5xVP/BwAO
初手は沈黙や

15名無しさんは催眠大好き・・・そうでしょ?:2012/09/09(日) 12:18:38 ID:uRGbtGuQ0
最初に沈黙法は、意外と正攻法な気がする

16名無しさんは催眠大好き・・・そうでしょ?:2012/09/09(日) 21:23:21 ID:PmcfVXDA0
「催眠」とか「眠り」いう言葉をあまり前面に押しだしたくない
その理由は、べつに催眠に不安を感じるひとが掛からないからではない
「催眠」と言うことは、被催眠者のもつ「催眠」の観念を活性化させるということだが、それはある種の逃げだと思う
しかも「催眠」の観念は千差万別で、むしろ正しい知識を持つひとは少ないので、それで掛かってもまぐれに思えてならない

17名無しさんは催眠大好き・・・そうでしょ?:2012/09/09(日) 23:08:00 ID:bc1D8k2g0
誘導前の必要条件と思われる事項を書いてみる

1.身体の凝りや疲れをやわらげること
2.催眠への誤解からくる不安や、催眠への過剰な気構えを取り除くこと
3.雑念を取り払うこと

18名無しさんは催眠大好き・・・そうでしょ?:2012/09/10(月) 01:37:22 ID:ebqLW7vw0
そこらへんは催眠というよりも、リラックス法の話ですね。
成瀬悟策先生のリラクセーションあたりがヒントになるかも。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板