したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

フェイト・フェイク・ファッキン・ホーリー・シット2

1名無しのやる夫だお:2014/04/03(木) 21:45:59 ID:t4cmuKQw0
                                                 ______
                                             /::::::::::::::::::::`:.:...、
                          _  _                   /彡"´::::_____::::::::::`ヽ__
                       ィ-‐-、 `"   `ヽ、               /:::/:::::::::::::::::::::::::::::`ヾ)ノ::::::`ヽ
                /   -‐ヽ    ⌒\  \               /::ノイ::::::::::::___::≧≠彡'`ヾ、::ヘヽ
              /  / {{    i  \  \  ヽ              i::::::::::l:::::::::/ こ):彡",ィx,、  ?l:i
             //   λ    !   ヽ   ヽ  `、         {::::::::::i::|::/! しソ:イ  {i|i|i下、,/イリ
                /ノ  / / ト、   ト、  `、  ヽ ハ           j:::::::ノ:ノリ い     寸i|iノ7
.              // / / /  i \ } u\  ハ    Y  i         _/´"´"'′   i          i
             //i / / {  ハ   `ト   Xヽ },,  ハ}ー--‐ノ..   ,ィ二 ニ.. - 、  l    lゝ、 __ゝ
              {{ !/ i j  i  ! V l l  /,ィ炙}》/l j弋 T"....   /::::::::::::::::::`::..、\:ヘ   ヾ >'′
              { i{ {  {  iト{,,辷ヽ|ノ " " ゞ-'゙ノ i |  〉l.    イ´ ̄ ̄ ̄`:<:`:.、\\  /
                 {ト、ヽi ト 《弋心          彡l lノ ノ l. ::´::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::`::<_:Y  ̄
.\            i メヽ i\  ''" ヽ     ー=彡l lイ !゙:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:...、
.  \ r、   {ヽ   、ー=彡/ノ}ヽ!lト、ノ}  r ⌒ヽ  /i l } | j゙:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄`ヽ
.\ r、 ヽ\ } } //  // 〈ゝl lー彡ノ  乂 ノ / {^jlへ !     _ ::::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::ヘ
..... `ュ\L}∠ノくノ つ  / / 7l ! ̄ ハ>ーォ‐ " / ノ 〉::::::Y-、,.ィ"/:::ヽ ::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::i
゙>-┴‐-、 ̄⌒__ノ"  /__l ヘl-‐/ rく_ ノ ,,..イ    /::::::::::i:::::::::::/::::::::::ハ ::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
.::::_:::::::::ヽ/     r‐/:::::::::::::::::/_ノ-ノ~7`ー―-----ッ::::}:::::::/::::::::::::::::i゙::::::∨::::::::::::::::::::::: 「:::::::::::l
゙::::::::::ヽ::::::::} /  /:::::{:::::::::::r''" ̄    { {         //::::::/:::::::::::::::::::}_.゙?::::::::::::::::::::::i|::::::: /!
::::::::::::::ハ::::///__r<:::::::::i::::::< {      // \ミ__    ! /::::::/::::::::::::::::::: ̄::::}..゙V:::::::/:::::::::::::|:::: /:::!
. ::::::::/シ /⌒/:::::::::::::::l:::「`〉〉 斗彡"〃'"  \ `<_{/::::Y:::::::::::::::::::::::::::::::人......:::/::::::::::::::::|:::/i::::l
_:::ミ:::}::〉ーイ::::{:::{:::λ:::::::/i   ̄ / ━━━━━━━━━━━━━━━━━\ ::::::::::::::::: |/:::l::::l
_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\/::::〈   /{                           ::::::::\:::::::::::: |::::::l::::l
_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{::::::::\ /人  HITMAN:Fate/Fake/Fuckin/holly shit  :::::::::::゙::::::::::: |:::::::l:::l
::::::::::::::::::::::::::::::::::>''"λ::::::::::\::::::\                         ::::::::::゙:::::∨:::!:/::::l::l
_::::::::_:::: -‐''" ノ   ヘ::::::::::::::::`ー-━━━━━━━━━━━━━━━━━:::::::::::゙:::::: ∨/ ::::::i:|



.

158名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 22:44:20 ID:cTGESO2o0
シンプルな能力ってそれだけ攻略が難しいからなぁ
個人的にそう言う意味での最強はザ・フールだと思ってるけど

159名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 22:44:49 ID:.KKT6Pjc0
>シンプルに速く強い

ああ、噛ませになりますわ・・(白目)

160名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 22:45:39 ID:R3P8M1MI0
>>159
相性で噛ませっぽく見せるのも、それを乗り越えさせて強く見せるのも、結局は作者の腕次第なのだ……

161名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 22:45:56 ID:1SDGWiaU0
全体的にスペック高いくせに時止めまで持ってるスタープラチナというチート

162名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 22:47:39 ID:ZZ1wQYIc0
スタプラは時間を使わずに動けるくらい速いんだよなww

163名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 22:49:29 ID:niWiGI460
時を止めるっていうか高スペックのゴリ押しで概念をぶちきってる性能が恐ろしいスタンドだし……

164名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 22:49:33 ID:XhyLZ.Q.0
光速で動く結果、停まった時間の世界に入門を果たすとかいう頭おかしいスペック

165名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 22:49:36 ID:sYU.Hgvw0
パワーとスピードがあれば精密動作性Eでも
飛んできた銃弾を弾き飛ばすくらいはできるしな

166名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 22:50:55 ID:v.FR8N0Q0
でもスタプラがあれだけ強いのは承太郎の頭脳と冷静さがあってこそでもあるよな

167名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 22:52:28 ID:5RMWW0F20
でもそのスタプラでも見きれなかったチャリとタワー
初期の能力無い代わりに速いスタンドは本気で頭おかしいくらい速いな

168名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 22:53:06 ID:sYU.Hgvw0
発想力の高いKUMOさんならジョジョのTRPG(スタンドを使った口プロレス)もきっと上手いんだろうなー

169名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 22:53:58 ID:L7nDgfcM0
あの世界行ったらコンマ数秒で数十行の思考がデフォになるからな

170名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 22:55:39 ID:ZZ1wQYIc0
DIOの早口言葉はすごいよなww

171名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 22:55:45 ID:6aVtZ1c.0
チャリオッツはあれでアーマー脱ぐとか剣を飛ばすとか一度限りの小技も充実してるのが凄い。

172名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 22:56:16 ID:M1E9NzRQ0
昔ニコニコ動画でやっていた「Timekeepers」って動画の時止解釈が好きだった

173名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 22:59:36 ID:XhyLZ.Q.0
スタンドは念動力の戯画化みたいなもんらしいから、きっとテレパシー的なもんで会話してるんだよ>やたら長い戦闘会話

174名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 22:59:51 ID:ke5F11Ds0
あれはMUGEN動画というよりクロスオーバー二次創作と呼ぶべき作品だったな
最後までダレることなくまとめきった良作だ

175名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:00:36 ID:eEAqLfkg0
>>172
あの作品は面白かったなあ
久々に見に行くか…

176名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:06:27 ID:p1BcnGmc0
>>172
懐かしい、あれ終わった直後に花京院が主役の番外編始まってたけど結局どうなったんだ?

177名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:06:57 ID:R3P8M1MI0
MUGENの企画物シリーズでは、ラウンド開始直後に自動で少しだけ時を止められるDIO様が、
すっごい勢いでコンボ叩き込んで半分削ったかと思ったら、ミニスカの女キャラの前でしゃがんで
届かない大パンチ連打で下から覗きこんでたりしておったなぁ……w

178名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:08:54 ID:M1E9NzRQ0
>>173
実際スタンド使ってテレパシーみたいなことできるみたいだしな(エンプレス戦での水中の会話)

179名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:11:21 ID:p1BcnGmc0
>>178

人 2 O 「(・ω ・)

180名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:14:13 ID:R3P8M1MI0
まあ極まってくると、3部終盤みたいに空飛び始めたりするからな……w

181名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:14:54 ID:KPfH/Ok20
>>179
ピシガシグッグッ

182名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:16:09 ID:6aVtZ1c.0
スタンド使いって極まってくるとジャンケンするだけで数メートル飛ぶじゃん。

183名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:20:30 ID:hW8fG2T.0
あれはお互いのスタンドパワーが至近距離、かつ全く同じ目的に対して向けられた為
その相互作用(てか共振?)によってパワーが増幅された結果だと思ってるわ

184名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:25:05 ID:p1BcnGmc0
スタンドは本体の意思によって動くのだから飛ばすこともできる。
本体はスタンドに捕まって空を飛んでいる。

僕はこんな解釈だったのだが駄目か?

185名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:26:02 ID:ke5F11Ds0
その辺のことは全部「凄み」でよかろう

186名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:27:12 ID:hW8fG2T.0
信じるって行動にはその場のテンションも強く影響したりする
エンヤが言ってた様に「出来て当然と思う事」がスタンドの力を増幅するのなら
「テンション上がってるぜェ――z__! 今ならじゃんけんで空も飛べそうッ!」
と思ったならじゃんけんでも空は飛べる、筈

187名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:30:11 ID:L7nDgfcM0
そう思うとホワイトアルバムが強いのもうなずけるつねに頭のなかカッカさせて脳内麻薬ドバドバ出してそうだもんあいつ

188名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:39:03 ID:8z0sL94k0
しかし、ワールドの時止めは固有結界みたいなもんだが
スタプラのはクロックアップで全然違うじゃん!って思うのは俺だけか

同じタイプのスタンドじゃねぇよ!!

189名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:42:15 ID:niWiGI460
>>188
正直外側から観測できる結果が同じに見えるだけで過程はまったく別だよね

190名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:44:08 ID:R.0VLoS.0
ザビーのクロックアップと、ファイズアクセルの加速だって勝負が成り立つんだ。何も問題は無い

191名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:44:19 ID:XhyLZ.Q.0
>>188
承り戦でのDIOの発言をかんがみると、ザ・ワールドのは「停まった時の中で動く能力」らしい
停まった時の世界に入門するのがこの能力のキモで、結果的に同じ効果なら、同じ能力ってことになるんじゃね?

192名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:44:42 ID:Ewe2fp1Y0
現象の結果が同じなら同じ扱いでいいんじゃないの
直流で回そうが交流で回そうがモーターはモータで纏める様に

193名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:46:00 ID:hHCmr8Bc0
>>184
俺もそう思ったんだが…
それを前提にするとチャリオッツがポルナレフ引っ張れなかったり、4部以降もあれこれ矛盾が出てなあw
(なぜ飛ばないのか、的な)

194名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:47:33 ID:3U1fgLGo0
ペルソナ使いと同じで、スタンドが強くなると身体能力も上がって超人化するんじゃね?

195名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:51:14 ID:XhyLZ.Q.0
指で弾いたコインが車貫通するようになるのか!

196 ◆CoNaNQHQik:2014/04/04(金) 23:56:33 ID:.Wb3Ms020


         _,.. -−- .._
       /       .\
.      / ,.=-..、   ,.-=、ヽ
      l /:::::::::ハ  /::::::::::l |  だいたいカラテでなんとかなる
       | |::::メニス〉〈ィニフ::::| |
      l. i::::::::::/  l::::::::::リ |
.      i i:::/   \:::/ ノ
       \´      `./
        ハ      ハ
       / `ー-=-一' ハ
      _/三:三:三:三:三\_
  _-=三三          三三ニ- 、
../三三三三          三三三三l
/三三三三ニ         ニ三三三三l

197名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:57:41 ID:XhyLZ.Q.0
カラテだ。カラテあるのみ

198名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:57:53 ID:R3P8M1MI0
キャバ手では駄目か……

199名無しのやる夫だお:2014/04/04(金) 23:58:45 ID:i0NiffPA0
おばんです〜
ジョジョは1〜2部とディアボロの大冒険で学んだw

200名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:02:25 ID:j3Vrgwiw0
カラテすげぇ!?

201名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:07:31 ID:0WNKswAM0
カラテと凄みさえあれば何とだって戦える……!

202名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:09:00 ID:g8frrUTo0
古代チベットカラテとセンドーですね

203名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:10:12 ID:xbWRWpUo0
くそっ…カルテじゃ何の役にも立たないというのか…っ!

204名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:14:11 ID:OgQJcvbo0
>>203
カルテルになれば、企業戦士的には・・・・・・

自分はSUMOUを鍛えよう

205名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:15:52 ID:heogkdrY0
ニンジャスレイヤーの「能力も絶対ではなく、カラテを鍛えれば破れる」って
こういうジョジョとか禁書とかの異能主義に対するアンチテーゼなんだろうか

206名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:16:49 ID:otqWusAc0
>>204
企業戦士…YAMAZAKIさんか……

207名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:16:56 ID:Jc69JjrE0
前提として半神めいた存在じゃねぇか!

208名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:22:15 ID:29mJx4RM0
カラテってなんだよジョニーーーー!!!!?

209 ◆CoNaNQHQik:2014/04/05(土) 00:22:25 ID:HFXn5Dm20


       r 、
       }  |                           >>205
       }  ト、                            X-MENなどの超能力アクションコミックスへのアンタイ要素はあるようデスネー
      r―  ヽ               _
      {  _ .」            .ィ     ミ ;、        日本のライトノベルへのアンタイを意識しているわけではないデショウガ
      ハ  _ノ   _        '.|!      |!_l!       「フー・キルド・ニンジャスレイヤー」は、ライトノベルへのアンタイ要素が強い気がシマス
      ,〈  、    _{_ ,ィi:i>、       fチム     .ィi:i:|!
     〃{  ヽ ” }:i:i:i:i:i:i:i:i>、,.ィ. ̄|!i:i:ム   /i:i:i:i:|ト.    _
   .入 ヾ\ _ アi:i:i:i:i:i:i:i:〈:i:i:i:/  |!¨`ヽ!: /, ミi:|! 7>イi:i:i:>,、  _
  r  /> _ /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}i:i∧ー }i>≠ 〈:}、 _ノリ /i:i:i:i:i:i:i:i/>     \_
  |  l     /|:ri:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ノi:/ .>  ト彡”  ヽi:i:/ }i:i:i:i:i:i:i:/./         >
  ヽ ノ  / } 丶i:i:i:i:i>”i:i/./  \:、   :.  У /i:i:i:i:i:i:ノ/       /     |
    \    ノ >”´   }i:/、  _ 八ム _.::._/   , <  \  _   ―         /

210名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:23:15 ID:yY8aGCVs0
YAMAZAKI「インダストリ!」

211名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:24:10 ID:r33ta8cw0
日本のライトノベルは分かるんだけど、海外のライトノベルってどういうのを指すんだろ?
ダレンシャンとかクリストファーの魔法の冒険?とかは児童書だよね

212名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:25:27 ID:Jc69JjrE0
ラノベがジュブナイル小説の亜流みたいなもんだから、そこらへんだと思ってもいいんじゃね?
SF寄りだとモアベター

213名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:25:34 ID:29mJx4RM0
スパイダーマンは漫画だし・・・あっちの小説ってどうなってるんやろうか?

214 ◆CoNaNQHQik:2014/04/05(土) 00:27:54 ID:HFXn5Dm20


           マニム          ´ ̄ ̄   、
          マニム      /          \
          マニム         _          _  :.
             マニム     l ,ィi:i:\      /i:ム |!            γi:、    極論、先天的なジツが強いから勝てるというのは
            マニム     |.li:i:i:i:i:iヽ  ./i:i:i:i:iム!   _     r -、 i:i:i:ム    勝敗の行方がスペックだけで決まっているわけデスシ
                マニム     .|i:i:i:i:i:i:i:ム  l:i:i:i:i:i:il|!  (i:i:i\γf:i:ヽi:i:i:ヾi:i:ム
              マニム   l|i:i:i:i:i:i:i:iム._|i:i:_i:i:i:i|!  \i:i:iヽi:i:i:i:ムi:i:i:i:i:i:i:ム   強敵に勝つには覚醒パワーアップしか手がないのでは
                  マニム  ハ、i:i:i:=i:i:i| |i:fィi:i:/リ、   ヽi:i:丶i:i:i:iムi:i:i:i:i:i:ム  どうにも盛り上がりに欠けマスカラネー
       _ r≠ミ、   マニイ/ ::.、vi:i:i:i:i:iリ vi:i:i:i/ _  > - vi:i:i:i:i:i:i:l|i:i:i:i:i:i:i:|
     /   ヽ\ v> ”  /   :::::.ヽi:i:i:iツ  ゝzツ   ヽ    Vi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:il
    /       {  /     /    ::::::::\       /     l     Vi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ィ  チャドー、フーリンカザン、そしてチャドー
   .//)  _.ミ/     /      :::::::::: >= チ     |     Vi:i:i:i:i:i:i:>”
   y / /  ,     /    /  \     / ,イ    入  _ ヾi:i:>”     カラテこそ、勝負の行末が明らかな戦いを、
  / ./一   人 r  、.∧}\ ノ     ヽ ./ / | |   /}  〉 l   j/ ヾ       予測不可能の領域まで押し上げることができるのだ。
  } /   _ノ  V   / ∧ ,}.\             /} 〃 | = ≠






   ,--r‐r- 、                                       r7 7 7⌒ハ
.  / ヘ、) } } l、                                          l .l .l l j .l
  ,'   .ヽく   l                                           l`.‐<`/  |
  l    l  /                                      ゝ、     |
.  ヽ.    /                   , -‐,.ニ、ーァ                     `7ー- ‐|      どうにもできない傷を負ったものが
   l二二彡、                   γ.、  l::::::::::ヽ \                   /`ー--‐l      獅子の群れに向かってゆかねばならぬ時、
.  |.      i、               {l::::::ヽl::::zァ::::i  ヽ                 /      ',
  l.      i、               l::zァ:l.ヽ:::::::::::l   .l              |       ',     凡庸の者が、才能ある者と競い会うことを決意した時、
  l       i、                ヾ:::::::l  \:ノ    l              |       l
.  l        i                ',` ´     _ノ |              ,-i        }    「忍殺」の一節がまぶしく輝いて見える筈デス
.   i、      .}。_             ヽ、 -‐ "´   l           ,. '"         /
.   i、        `   .、            |_   __ -=ニー--、__,.. -‐‐‐‐ニl          /
.    \             l\_ -‐‐‐‐‐ァ'''"´ヽ三ニ-''"´   ./三三三三三ニl、         /
     ヽ、           }三三三三/     ヽ  ノ-‐  /ニ三三三三三三ヽ     , '
           / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
           | 答 |        カ ラ テ あ る の み !        │|
           \_二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

.

215名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:29:24 ID:g3a.TYdI0
>>211
ヤングアダルトフィクションとか、ジュブナイルノベルというジャンルがあるから、
多分その辺が該当する

216名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:31:55 ID:OgQJcvbo0
海外小説かー
さすがに原文読むのは体力使うから、ハヤカワの訳本様様だなぁ

217名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:34:53 ID:heogkdrY0
力に勝る相手に勝つには策を練り勇気を振り絞るしかないが
力が強いからと言って策や勇気を持てない道理もない
ではその差を真に埋めるのは何か?カラテだ!というわけですね

218名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:40:22 ID:0kWHdP7I0
「ライトノベル」と言うジャンルそのものは日本独自だしなー

しかし、JOJOも「ただ能力が強い」キャラはあんまいない感じはあります

219名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:40:50 ID:diZvk/PQ0
『強い能力』者が強いのではない、『強い能力者』が強いのだー
という理屈は燃えるものがある

220名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:42:14 ID:LZli1Qlc0
KUMO=サンも前に行っていたではないか
持っているものをうまく使いこなせる奴が強いのだ

221名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:42:19 ID:El6CIl9g0
ぶっちゃけジョジョは能力の強さより、それをいかに生かすかに焦点がおかれてるからな
億安のザ・ハンドなんか能力だけ見りゃ最強クラスだが上手く生かしきれてない所にも表れてる

222名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:42:30 ID:dclad4P60
JOJOはサバイバーの話のときに作品内でDIOと神父がその話やってるよな

223名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:44:21 ID:Jc69JjrE0
町中では無双できるレッドホットチリペッパーも地理条件揃わないと糞性能だしなぁ

224名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:46:12 ID:0kWHdP7I0
まあ、JOJOは「本人の精神のビジョン」だけあって
自分の性質と合わない能力の持ち主はほとんどいないね。

どうすんだこれっていくつかあるけどw

225名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:46:13 ID:n0BNtBcY0
そう言えば今日から始まったジョジョ三部のアニメは何クールなんだろ?
2クールか4クールかで録画モードに響くから情報早く出ないかなあ

226名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:47:24 ID:4d28tonE0
ペーパーバックが文庫本・単行本扱いだよねー

227名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:50:47 ID:4d28tonE0
黄金の風だと、持ち主にも制御不能なスタンドがちょろちょろ顔出してるような。

…康一君のエコーズもそうか。

228名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 00:52:19 ID:heogkdrY0
康一君って卵状態のときですら「これでどうにかできないか?」って思ってるんだよな(虹村兄に素手でやられちゃったけど)
なんていうか、役立たずの能力を使う、こういうのがジョジョだよな

229名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:00:00 ID:rZBfr.Xw0
スカイハイとかビーチボーイとか微妙そうに見えるけど、よく考えたらバケモノみたいに強いもんな

230名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:01:19 ID:heogkdrY0
とはいえ、ラノベではすでに「俺の基本スペックYOEEE、けどそこから工夫して戦う知恵や勇気や変り種の能力がTUEEE」みたいなのが主流になってる感はあるな
それこそジョセフ・ジョースターやヤン・ウェンリーみたいな、強大な力の差をトリックや常識外れの発想で覆すようなタイプの主人公を良く見る

231名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:03:13 ID:j3Vrgwiw0
ジョジョ第三部のアニメよかったわー。

232名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:03:26 ID:Jc69JjrE0
そこらの学生がレベルを上げて物理で殴るをやってもリアリティないからねぇ

233名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:03:32 ID:yY8aGCVs0
ジョジョ3部第一話、堪能したぜ
これは4クール期待してもいいかもな……!

234名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:03:56 ID:0kWHdP7I0
その辺は一定周期でぐるぐる回ってる感もある。
強い!絶対に強い!系とトリック系と。

235名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:05:59 ID:4d28tonE0
藤崎封神の太公望はTUEEEとYOEEEと兼ね備えた稀有な主人公だった気がw

236名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:07:23 ID:/OUUBCkw0
史上最強の弟子「俺の基本スペックYOEEE、だからレベルを上げて物理で殴るぜ!カラテ・柔術・中国拳法・ムエタイ・武器術・我流あるのみ!」

237名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:10:09 ID:PWV6EJgw0
弱い!でも強い!でもなく、主人公を張れる中堅とかだと…難しいのかねぇ

238名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:10:53 ID:mFboEWME0
ラノベに限らないけど他人の能力をコピーしたり打ち消したりってのも主人公向きの能力よね
考えてみたらケンシロウとか両方持ってるし

239名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:11:15 ID:yW6Qwv2g0
ボス向きの能力でもあるがな

240名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:13:38 ID:4d28tonE0
ただ強い。

藤崎封神の聞仲とか、どうやって勝てって?って感じに絶望感ハンパなかった

241名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:13:47 ID:0kWHdP7I0
強い弱いは相対的な物だしなぁ。
例えば、スレイヤーズのリナは世界観的に間違いなく世界最強の一人だけど
作中の敵はもっと酷いのばっかだから俺TUEEEになれてないし。
むしろ、基本的には策を弄するキャラになってる。

242名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:14:36 ID:Jc69JjrE0
あの聞仲こそカラテあるのみで仙人にまで成り上がっちゃった奴だしな

243名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:17:18 ID:n0BNtBcY0
やはりKARATEか

244名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:17:54 ID:diZvk/PQ0
あやかしびとの主人公はTHE 中堅って感じだったな
上がり幅は広かったが

245名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:19:23 ID:td9bCcN60
なんかやたら射程長いムチでぶん殴る、全方位叩けるので相手は死ぬ。
聞仲さんはわかりやすい強さだった、勝てる気しねえよあれ。

246 ◆CoNaNQHQik:2014/04/05(土) 01:22:04 ID:HFXn5Dm20
             __ ..... __
          _.ィ´     `丶、
       _..=ニ     ,....、   \.
         /    ./::::::::i、    i、
        i γ  /:::::::::::::::i    ,..-i
        ノ i  /:::::::::::::::::i ,  /::::::i
      ./  i、 .{:::::不ニゝ/ ソ'./::::::::i
    .,-'.、   / .i:::::::::::::::/ミ;;;/辷>/´   極まったカラテでカラテ斥力を生み出してムチを弾き
  /:::::::::\  i   i:::::::::/  i:::::::ノ
   \::::::::::::\\  `"´  ,ィ.{::/     ニンジャ瞬発力でワン・インチ距離まで接近
  =-、`:、::::::::::::::::∧    '´ /
  三三三ミ:::::::::::::::::〉-、 _/         しかるのちチョップし、チョップすれば良いのではないか
  三三三三=\、:::〈_  `´
  三三三三三=-、 人                    ◆ 自我科案件な ◆
  三三三三三三三>  \
  三三三三三三く    .\

247名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:22:51 ID:4d28tonE0
それ、燃灯道人ですww

248名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:25:05 ID:lsGLJ7ss0
24時からMX見てて

緑茶飲みながら、まったりして座禅でも組んでた気分から、
JOJO見て、レッドブル呑んでニンジャ狩り始める気分になって、

寝れん

249名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:30:07 ID:gIY.3FCs0
どんなバ火力でも当てねば意味がないと体術と暗殺術を極めていくグロ魔術士スタイル

250名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:30:43 ID:yW6Qwv2g0
こかして踏みつけるんですね

251名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:31:09 ID:RXikKcHg0
>>246
パルクール真拳ならできそう
あいつも挫折してからカラテ鍛え続けた結果ああなったんだよなあ

252名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:32:23 ID:N7Hr9.jU0
禁鞭下手すると零距離でも打てそうだからな
射程長い鞭ってより効果範囲内に打撃を発生させる宝貝って言った方が正しい様な気がする

253名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:33:46 ID:ID5YZjGQ0
普通に接近戦でも超強いしな

254名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:42:02 ID:N7Hr9.jU0
長射程の長いヌンチャク装備のフジキドみたいなもんだし
消耗戦に持ちこまないと勝ち目がちょっとアレだ

255名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:51:15 ID:Jc69JjrE0
スシを食って消耗を回復するフジキド

256名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 01:57:27 ID:L8fP9YXs0
>>254
戦闘中に少しのすきを見てフトコロからスシ食って回復するぞあいつ

257名無しのやる夫だお:2014/04/05(土) 02:00:29 ID:4d28tonE0
ニンジャウェポンがヌンチャカって、どこのウィザードリィ3…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板