したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

由乃と雪輝の異世界貿易と欧州無双(8)

1松田:2013/10/05(土) 17:57:43 ID:mY95LoWw0
      〜由乃と雪輝の異世界貿易と欧州無双〜

        | 「|  ´" 、ヽ
        ! L|_    }」}           _,. −- .,_
         ! r'  ´"' /7l        ,. ´  : : : : : :`ヽ、
      |i      j !       / イ /L : : : : : : : : 、
       | {      { {      ///レ: : :/へ.,_ _,ヽノハ
       ! ` ‐ ::.:...   ! !       /: : /: : :〃!: : : : :!: !: : : :.!: :i
       `¨ ヾ }::「¨ー' 」     〃: :!i: : :./i ハ:i : : : ト: !: : : :!:!: !
         〔ニ二〕 ̄  .,_,ノ イ:i :!: : :l:i!:i-lト: : : l_l:ト:l: : :!: !:.!
          i タ!         //!: !: : l:|ィテl{ ヽ: :lィテヘ!:!:l: :ii:l
             亙       // j: : ヽ:トlメこ!  ヽ! 辷リ トl.: :K!
           {⌒}      ,'/ j : : :i|ヾ    '      j| | : !ト.
          l!‐i!       !′ i : :i :i:.:.!` 、 ´ `  ィ1| l: :.l| !
          `II’        i.、 i : :i|: !:.:!:.!:.:li` -  ´{:.!j l ! : l:|  !
             ||       ヽV : :i|:i :!:i:.:!:.:i{    ,ノY/:!|: : !:!  i,
             ||        ) : :i|:i: !:.!.:i:.:j:::\,/:::〃!|i : :i:!:!  li
             ||        ! : :i|:ノ/:.i:.:レ'::::::::::|:::::::/:::::||: : !:i !  }i      私は絶世美少女の松田、かみさまやってます。
             ||         ! : il〃‐ '":::::::::::::::}:::::i{:::::::|! : |_j |  リ    ...
             ||       ,.イ´/::::::::/:::::::::::::::⊥:::l|:::::::|: :i|:::´"':く
             ||      /`‐'::/::::::::/:_,. −'´ 病 ‖−i|: l|::::::::::::::゙:、     今回は【どこでもドアを使った中世〜現代交易ゲーム】
             ||       /::::::::/::::::::/イ         l!  ! :||::::::::::::::::::'.、
             ||      〉、::/:::::::://        {i  |: l !i:::::::::::::::;:イ          【武力チートヒロインを操る政治謀略ゲーム】
              ||      / `/‐ 、:::! !        l!i  |:.!i !}::::_,. ‐'i:{i|
              ||    /  /   /`ヾ   i}       '、、 |:| l 「    |:リ!            【古今東西の英霊召喚バトルゲーム】
           」「   /   '  //:/:ハ  |       ハ:ヾl小!    i: l:}
            ||   /   ! //:./:.:!i:}  !      i }、:ヽ!|ヽ   !i: l|           の3テーマでお送りするよ。
             ||  /    i //:.:i{:.:.i:!:i  |      ! l:ト、: \}!  { ! j|!
                        【かみさま】

3837名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:01:09 ID:DTKRQ20Y0
>>3833
マカイの御坂商会員との書簡が発見されており
由乃のエージェント説が散見されるとかw

3838名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:01:28 ID:qBg3tIt20
>>3833
せつねぇwww

3839名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:01:34 ID:gnIw2IGE0
>>3832

まさか、牛がハンガリー通ってる間にアッティラさんに化けるとは思わなかったからなあwww

3840名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:01:56 ID:uNTM0HQo0
インパールのは前近代的補給がまず第一に駄目だったんだけど今回
軍が中世レベルだったから逆によかったというのがw
あと蛮族の心を攻める(キリッ がwwwww

3841名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:02:29 ID:5p/tZ3Pg0
>>3837
由乃の書簡に「フォーク将軍は使える。援助すべき」と書いてあったことが、有能説の補強になったりしてw

3842名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:02:37 ID:DTKRQ20Y0
>>3840
でもぶっちゃけ俺らが心攻めても無理だし

目標設定すると優秀なタイプなんだろう

3843松田 ◆5wbYUif2XM:2013/10/07(月) 01:03:06 ID:liGMrhgs0
>>3826
> 【エルエルフに質問】
> なんで普通に戦えば内紛状態のイタリアを征服できそうだったのに、マルセイユで寝返って帝国に帰順したの?
> あの時点でフランスが北仏回復しようとしてたのはかなりあからさまだったので、フランスの裏切りは恐れなくて良かったと思うけど

         /. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . :,
          |. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ;
          |. . l. . . . . . . .|. . . /. . . . . . . ..│        ・MMRと組む振りをして鉄砲などの援助を引き出したかった
          |. . |. . .釗//|. / .l\. .釗│|
          |.|i |. . i┼-- イ∧. . |斗\|-i|│        ・グゥがいろいろと煩かった
          |八|∧| トT廿^  \| 廿Tj 八,      
         j人_乂      |    ノイ/ 「`  rミ    ・ドイツがマカイ軍を止める条件で同盟しようと提案してきていた。
           }∧       ,    人__| | | |     から、フランスは簡単に食えると思った
             j∧ \   ‐-__-- / ̄  | | | |
         /|     丶    /|\/  │ | | |
         /|/∧.   \  `T′ |  ∨, 釗 ヒ.ノ L.
.       /  .|/, ∧   \_∧ │  ∨, |   V, └┐

3844名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:03:07 ID:qBg3tIt20
勝利後の餌付けはやはり強かった

3845名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:03:16 ID:AWA6ZQPA0
ヘタしたらフォーク様の後世の将軍としての評価はエルエルフに継いで2位まであるw
無茶な交渉を成功させたりと政治にも明るいと評価され
光栄ゲームでは万能枠の高スペックキャラにw

3846名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:03:25 ID:WipC5hmQ0
んー、意外と質問したいキャラがいないなぁ

したいと思うキャラはわざわざしなくても大体理解できるし・・・・・

あー、一個だけ
リリィ。カリム達の葬儀ぐらいはやってくれ。帝国のことを最後まで考えてた人だから。
敵だったけど敬意を払うべき人ではあったから。


>>3833
ひっどw
でもフォークは超評価されるwwww

3847名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:03:30 ID:uNTM0HQo0
>>3842
まあ俺らが一番苦手安価だからなwww>心を攻める

3848名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:03:57 ID:DTKRQ20Y0
ドイツ信頼しちゃったのか・・・

3849名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:04:14 ID:WipC5hmQ0
>>3843
ドイツwwwwww

じゃあマカイ、フランスとドイツが組んだのは想定外だったのかwwww

3850名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:04:23 ID:bQCTl4pg0
1、とにかく大好きNo1
ナポレオン(クリスタルナイツ達)
彼らの忠義に乾杯

2、良い味方だったキャラ
ユッキー
無茶振りばっかしてごめんね

3、良い敵だったキャラ
ドロンジョ
何度も「うぜえ!」って思った

4、一番面白かったエピソード
フォークのイタリア遠征
その結果ハンガリー王ってwwwどうしてこうなったwww

5、ここは改善してほしかったこと
自由度が高すぎてどうすればいいか分からない場面が多々あった
もう少し方針というか、ある程度の選択肢とか交えても良かったかもしれない

6、自由感想
お疲れ様でした
自分は途中から参加組でしたが、最後まで楽しむことが出来ました
面白い作品を作っていただき、ありがとうございました
次回作があれば、また参加したいと思っています

3851名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:04:25 ID:qBg3tIt20
>>3843
・グゥがいろいろと煩かった
www

3852名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:04:32 ID:5p/tZ3Pg0
>>3843
うむ、ドイツの動きは予想通り
あいつ、どっちが負けてもいいように動くだろうなぁとは思ってたし

あと、やっぱ三人娘が足引っ張ってたか

3853名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:05:11 ID:uNTM0HQo0
ドイツwwwwww
ホンマに議長優秀だったんやなwwwwwwww

3854名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:06:58 ID:.taFHv1Q0
>>3843
三人娘やエルエルフ自身の野望のほかにもそんな理由があったのか…
そしてドイツwwww

3855名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:07:03 ID:orRcAz7k0
アレだよね、マカイが全力で””不慮の出来事”

を潰して回った結果だよねw>フォーク

3856名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:07:47 ID:JmjhG3Fo0
あれ、じゃあMMRより強力な鉄砲がマカイにあるの知っててリナに決意させたカリム解放がなければ
マカイから武器引き出そうとしてたり?

3857名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:08:10 ID:5p/tZ3Pg0
>>3855
フォーク統治下のハンガリーがどうなるかは見てみたいなw
もう、フォローはしねぇぞw

3858名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:08:39 ID:WipC5hmQ0
かみさまに質問(まぁこの後描写あるカモだけどw)

ユノ6男爵衆はあの後子爵とか伯爵クラスになったのかな?
ユノの領土も増えてるだろうし。


ちなみに前回、カリム達を助ける案の場合どうなってた?
真面目な話、あれだと納得しないで逃げない可能性が高いかなー
とは思ったけど。

3859名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:08:40 ID:UrEvuFAg0
ちくしょぉぉぉ! 今思い出したが!
諜報員候補として訓練中だったRXとスットコさんが本格的に活躍する前に終わってしまった!!
悔しい!

3860名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:08:56 ID:DgbzcKOs0
【リリィ推しだった人に質問】
リリィが生き残ってイタリア王国国王になってどんな気持ちですか?

3861名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:09:12 ID:DTKRQ20Y0
>>3857
正統主義に則って国が潰れるとかそんな面倒なことは
ならないようになってますよ

御坂商会の指導が入るかとw
ヘタすると官僚はぜんぶそっちの紹介

3862名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:09:15 ID:U4dmSGJw0
フォーク王の根拠の無い自信が蛮族と妙に相性良さそうなんだよなあw

3863名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:09:55 ID:0ICqrl4Y0
いやそこはもちろん
「商売の為」にフォーク大将軍の内心を呼んでしまう
スパイや商人がいっぱいいるんでしょうw
死ぬまでその調子なら本気で笑える。

3864名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:10:16 ID:qBg3tIt20
>>3860
リリィ押しはいなかったように見えるがどうなんだろうな?ww

3865名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:10:29 ID:tQjCOPgI0
オーフェン、今なにしてんだろうなー

3866名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:11:00 ID:UrEvuFAg0
>3864
カリムがトリノ周辺の知事や貴族取り込んでたってアナウンスはあったから、
そいつらじゃないかな

3867名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:11:15 ID:n.OEjjIE0
清麻呂って結局勉強続けただけ・・・?

3868名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:11:21 ID:pKw9pNFc0
こうやって見るとスペイン最大の戦犯は3人娘だわ

3869名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:11:43 ID:flXXqF6U0
フォークの大遠征は
成功したらMMRをつぶせてオッケー
失敗したらドイツが弱体化してオッケー
なのでどっちにころんでもよかった。
牟田口がついたから失敗するとおもったんだけどなあ。

3870名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:11:58 ID:RVU5hdA.0
>>3849
反帝国を掲げてたドイツも帝国の復活は読めなかっただろうからね
スペインが普通にフランスを攻めるだけなら、スペインに呼応してたんじゃない?

3871名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:12:07 ID:DgbzcKOs0
>>3864
え!?自分以外いないの!?
もう自分で答えるけど正直リリィが生き残って国王になって滅茶苦茶嬉しかったです!

3872名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:12:36 ID:qBg3tIt20
>>3866
あーなるほどトリノ周辺の人等か

3873名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:13:12 ID:WipC5hmQ0
い一応リリィおしてたぞwかわいいしw
カリムのおまけユニット扱いだけどなw


良かったとは思う。トリノにいてローマにはいなかったから生き残ったのかなー?
正直ローマで死んだと思ってたし。
無事生き延びてイタリアで王位についたのだから祝福したい。


がカリム死んでるしなぁ・・・都合の悪いこと下におしつけて・・・・
と思わなくもないけど。

まぁリリィになにが出来たといわれれば何もできないだろうしね。

3874名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:13:35 ID:rAtTSZMc0
1、とにかく大好きNo1
ナポレオン(クリスタルナイツ達)
みねね様、農奴達
部下の味方キャラはみんな好きだったなw

2、良い味方だったキャラ
ユッキー
ホント、色々足りない常識を補って貰って助かりました

3、良い敵だったキャラ
アカギ&恋
ほんとコイツには困ったなw

4、一番面白かったエピソード
ちょくちょく入る、ユーノ君の厨二ゼリフが意外と好きだったw
鉄竜の突撃シーンとか爆笑したし

5、ここは改善してほしかったこと
改善点じゃ無いけど、内政キンクリは残念だったな
カレーやウェールズでシムシティをしたかった

6、自由感想
お疲れ様でした
次回作も楽しみにしてます

3875名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:13:36 ID:.GHcLL5c0
>>3865
桃缶の特売日に並んでるんじゃないかな……

3876名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:13:41 ID:qBg3tIt20
>>3871
カリム押しが強すぎてリリィ押しがみえなかったんだw

3877名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:14:36 ID:RVU5hdA.0
エルエルフは、西住同様にまさかフォークの大遠征が成功するとは思わなかっただろうな
成功するかも、と思ってたらドイツにフリーハンドを預けるような真似なんて絶対にしなかっただろうし

3878名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:14:48 ID:U4dmSGJw0
結果的にトリュに対して一番相性良かったのが
空手形抜きで即現物出して交渉できる由乃だったという微妙に嫌な結論にw

3879名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:15:30 ID:DgbzcKOs0
>>3873
かわいいことは大体のことに優先されるのですよ
カリム達はまだ救いがある、納得できる最期だったじゃないですか
正直救出案落ちた後、どんな悲惨な目にあうんだろうと思ってましたから

3880名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:15:56 ID:orRcAz7k0
Q.トリとの交渉で1番効果的な方法はなんですか?

A.札束で往復ビンタしなさい

3881名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:17:54 ID:6e2Ha0pg0
>>3880
もうちょっと早く気づいていればあんなにドイツにくまれずにすんだかもね
最後あたりの同盟もそれに気付いたからうまくいった感あるし

3882名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:17:56 ID:RVU5hdA.0
政治家としては、トリュニヒトが文句なく一番有能だわ
結果的にエルエルフさえ手玉に取られてる
ドイツは帝国に虐殺されまくってたので、感情的に帝国と組めるわけがない、というのはエルエルフや三人娘の見落としだったけど

3883名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:19:03 ID:rAtTSZMc0
帰ってきたら、色々終わってて超ショックw
しかし、カリムさん遂に逝ったか
状況的にあの状況になったら、MMRと手を取る何て無理だろうからしょうがないけど
生きてたらリリィの下で宰相やってたかも知れないだけに、残念だな

3884名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:19:52 ID:DgbzcKOs0
由乃とトリュはなあw
こう、「メドゥーサに舌先三寸で対抗する知恵者系英雄」みたいなイメージがw

3885名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:20:07 ID:KI93c9gs0
>>3884
ピッタリだなーw

3886名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:21:18 ID:JmjhG3Fo0
エルエルフさんは帝国の軍団長だし三姉妹は貴族だもんな
人気商売なトリの事情は分からんよね

3887名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:21:25 ID:DgbzcKOs0
>>3885
でしょ!?w

3888名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:21:53 ID:.taFHv1Q0
カリムたちは死んで残念だけど、きちんとキャラを出せていたから
よかったと思う…
その結果、MMRのことで口出ししてやられたけど、下手に黙っているより
感情が伝わってきたし…

問題は、リナちゃんだよw
ある意味、エルエルフと三人娘の傀儡として踊っていただけwww
この子は何がしたかったの?

3889名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:23:04 ID:JmjhG3Fo0
リナちゃんはパパの仇とって触りたかったんじゃないかな

3890名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:23:57 ID:WipC5hmQ0
>>3879
エルエルフが先につくと悲惨な末路だったと思う。
まぁ先に帝国がつくだろうからそれはないと思ってたけど。

それに、貴族として死んだしね。
彼女らしい最期だったよ。

だからこそセイバーは一番むかついたなぁ

3891名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:24:11 ID:vRR/aADEO
ドイツにいくら貢いだか数えた人いる?
最初の援助や金貨高額買取からはじまってすごい金額になってるぞ
口先一つでこれだけ稼いだのはすげーよトリューニヒト

3892名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:25:06 ID:WipC5hmQ0
>>3888
違う

一番悲惨なのは、カリムと主導権争いやってた鶴屋さんww

あの人どーなっのwww
途中までカリムと同じだったのに忘れ去られたよww
いやまぁ、処刑済みなんだろうなw

3893名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:25:10 ID:orRcAz7k0
トリュはさー、よく考えたらあれだよね

「よりドイツの利益になるほうに動く」
っていう、ある意味シンプルな行動パターンだったよね

3894名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:25:34 ID:RVU5hdA.0
>>3888
リナは普通の良い子で貴族だったらしいよ
しかし鶴屋さんとカリム・やんねえ香、どこで差が付いた・・・

3895名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:25:37 ID:flXXqF6U0
リナはぶっちゃけお飾りだからなあ。
グゥに言われたことそのまま信じちゃったので、
こっちから働きかけるのが遅かった。
お手紙とプレゼント作戦をもっとはやくやっとけばよかった。

3896名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:25:53 ID:uNTM0HQo0
英霊ヒトラーだったけど間違いなく戦争起す前の絶頂期のヒトラーだったなw

3897名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:26:10 ID:DgbzcKOs0
>>3890
セイバーもセイバーで自勢力をとにかく固めるために不和が許容できないって事情があったんでしょうけどねー
それでも感情的には、なぜ殺たし!って感じですよねー

3898名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:26:24 ID:RVU5hdA.0
>>3891
思い出せる分で1000万Dくらい

3899名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:27:59 ID:orRcAz7k0
トリュはあれだ、「政治だけやってたヒトラー」

3900名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:28:32 ID:DgbzcKOs0
>>3898
トリュさん大英雄www

3901名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:28:56 ID:rAtTSZMc0
処断するにしても、幽閉とか有るのにと個人的には思った
まあ、幽閉なら助けれるかもって個人的な欲目の結果だけどwww
あの場合、さっくり殺す方が後腐れ無いのは確かだしな

3902名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:29:09 ID:0ICqrl4Y0
多分後世の評価はこんな感じだろうw
この時代を代表する三大名将
アカギ、エルエルフ、フォーク

名将とまでは行かないが優秀な将軍
恋、みほ、やんねぇ香、ダン、バルクホルン、ユッキー、ナポレオン

3903名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:29:11 ID:WipC5hmQ0
>>3897
だよなー
帝国を思ってた人がなんで帝国に・・・・
と思ったよ。

まぁ故にあの末路なんだろうねぇ・・・・
結局最期に残ったのは奸臣のみだったしね

3904名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:29:13 ID:h.oe7Pz20
戦場での一番の強敵はアカギ・恋タッグの帝国軍ではあったが、
それ以上にユノや同盟国の財布にダメージ入れてたのはドイツのトリューニヒト
なんだから面白いよなwwwww

3905名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:29:24 ID:AWA6ZQPA0
トリュがこの時代最高の政治家として評価されるのは多分間違いないw
由乃とユーノ君は評価難しいってレベルじゃないな。技術開発だけならまだしも
どう考えてもオーパーツな代物を色々もちこんでるし。
冗談抜きで後世でまじめにタイムトラベラー説が有力な説になりそうw

3906名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:30:26 ID:xaVc6QMk0
1、偉大なる大将軍フォーク
2、ギルガメッシュ
3、アカギ

4、フォーク関連全般ww
5、金銭周りが推移し過ぎて最後の方はよくわからなくなってた
6、いつもながら面白かったです、次回作は前作の続きですか?

3907名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:31:10 ID:rAtTSZMc0
後世の評価だと由乃・ユーノは別枠ってか、何だか良く解らない者だろwww
マジで評価のしようがないしw

3908名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:31:16 ID:DgbzcKOs0
>>3903
リ、リリィちゃんは奸臣じゃないし!

3909名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:32:50 ID:914gw23s0
1、ナポレオン。騎士団長になったあたりから忠誠心マックスで凄い頼りがいがあった。特に最終決戦での口上が熱い!
2、オーフェン。後半は陰が薄かったが、序盤は本当に彼の忠誠(愛)に助けられました。
3、アカギ。全体通して見ても一番苦戦した相手であり、だからこそ敵役として輝いてました。
4、やはり最終決戦。騎士団やウェールズ兵の奮戦にせよ、大量の鉄砲を揃えてくれたロボにせよ、今まで積み重ねてきた治世と絆の総決算と言えるものであり、すごく燃えました!
5、後半駆け足で描写が足りない部分もあったので、できれば後々補足をお願い致します。
6、とにかく面白かったです!就活中の活力源になりました!

3910名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:36:13 ID:uNTM0HQo0
ところで誰か出てきて秒殺されたイギーのことも思い出してあげてくださいwwwww

3911名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:36:31 ID:JmjhG3Fo0
ヤン戦術を実行してその後も活躍したナポさんにも時代を代表して欲しいw

3912名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:38:04 ID:914gw23s0
【フォークに質問】
ハンガリー王になっているけど、騎馬蛮族はイタリアに移住せずに父祖の地に戻ったってことでおk?
だとすると、どうやってご飯食べさせてる?(ハンガリーだと食えないからフォークの遠征に乗っかったわけで)

3913名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:38:44 ID:U4dmSGJw0
ヤンメモも後世に伝わる兵法書としてはオーパーツ過ぎて何の参考にもならんよなw
何でエンフィールド銃と突撃銃運用が混ざってるんだよw

3914名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:38:52 ID:DgbzcKOs0
>>3910
何レス登場したっけ?w十レスも無いんじゃない?w

3915名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:39:34 ID:yzWkdxBo0
カリムのキャラ安価を書いた時は、自分でも良くも悪くもここまでキャラが立つとは思わなかったな
スペインに捕まった後はそのままフェードアウトすると思ってたけど、なぜか助ける安価がとられててw
最初は使い道がなくてどうしようもなくて放置気味だったのに、正統帝国軍ではマカイとの交渉などの政治面で活躍して
最後は貴族として誇りある最後を迎えることになるとはねw

3916名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:39:45 ID:0LdjGhZk0
ナポレオンは地上最強のAAがカッコ良すぎるのがズルイよなあ
あれ出されてテンション上がらないわけがないw

3917名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:42:06 ID:YFA.mqHI0
フォーク陛下には、自分が思いつかなかった名案を「既に自分の頭の中にあった」
というマジカルな論理展開を経て、どんどん受け容れる柔軟さがあったw

3918名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:45:13 ID:orRcAz7k0
フォ「まったく、私の心を読むのはおやめなさいというに。」

俺ら「これはこれは差し出がましい真似をしてしまいました。」

フォ「それでは早速行いましょう。」

俺ら「かしこまりました、全ては偉大なるフォーク将軍の御心のままに。」

このやり取りが楽しくて仕方なかった

3919名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:46:03 ID:DgbzcKOs0
>>3915
ある意味このスレを代表する波乱万丈キャラでしたねw

3920名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:47:11 ID:5D6iVTr60
【人気投票】
1、クロ、味方で1番活躍してくれた

2、アメコミヒーローズ(トニーは除く)
  ってかコイツ等が1番活躍したんでは?

3、トリューニヒト、むしろコイツがラスボス

4、ワシズ結婚、日和るなwww

5、最終決戦のgdgd感、米帝プレイは無いな

6、銀本位制が導入したかった

3921名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:47:23 ID:0LdjGhZk0
フォーク大将軍のためにあらゆる不確定要素を排除し続けたデップーが影のMVPだと思うんだがどうだろうか?

3922名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:47:47 ID:bQCTl4pg0
>>3917
実際、優秀な意見を取り入れて、即断即決出来るのは上に立つ者の資質でもあるよね
案外ハンガリー王として成功するかも知れんな

3923名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:49:34 ID:DgbzcKOs0
>>3922
しかも「頭の中を読まれた」だけだから面子も潰れないしなw

3924名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:54:31 ID:RVU5hdA.0
 ・ドラグノフ狙撃兵 (訓練:5か月目)
 ・バイク騎兵    (習熟済)
 ・簡易擲弾筒兵  (習熟済)
 ・手榴弾兵     (習熟済)
 ・RPG兵       (習熟済)
 ・エンフィールド銃兵  (習熟済)
 ・鋳鉄小型砲   (訓練:4か月目)
 ・AK        (訓練:4か月目)

 ・ロケット花火   (全員) (習熟済)
 ・火炎瓶      (全員) (習熟済)


これが決戦時の習熟状態か
仕方ないことだけど、AKは習熟が遅かったな
大砲はサセックスの鉄さえ使えれば素材のネックはなかったし、水車中繰りさえ思いつけばもっと早く作れたんだが
RPGの数があればいらなかった感があってなかなか開発されなかったのが響いたな

3925名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:55:36 ID:bQCTl4pg0
ユノ
統率44 戦略88 戦術48 交渉91 政治100
固有スキル「黄金の魔女」

ユーノ
統率83 戦略74 戦術96 交渉55 政治89
固有スキル「鉄竜召還」

トリューニヒト
統率57 戦略65 戦術68 交渉120 政治74
固有スキル「舌先三百万」

ナポレオン
統率100 戦略69 戦術100 交渉66 政治71
固有スキル「地上最強」

とか色々妄想したくなるよね

3926名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:56:50 ID:uNTM0HQo0
しかし現代の話になるけど敵対株主が軒並み正論並べてるのにも吹いたなwwww
ほぼ事実だから反論できねぇwwwwwwwww

3927名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:57:10 ID:3Nq11ZiE0
かみさま「フォークに牟田口入ったよー」
俺ら「やった、軽くなったんで楽に担げる!」

みたいな?

信頼できないドイツの兵力を殆ど持って行ってくれる
イタリアに着くにせよ引き帰すにせよ数か月間は出てこれない
命綱はこっちで握れる(容易に進軍を妨害できる)
イタリアについてくれれば、負けてくれても構わない

色んな意味で素晴らしかったw

3928名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:57:19 ID:yzWkdxBo0
>>3919
本当にねw
助けた後はどうしようもない使えないニートだったのがw
まさか正統帝国の交渉窓口として機能して、結果的にはエルエルフのリヨンの攻撃を遅らせて
そして、最後には帝国の忠臣として貴族の矜持を見せた死を選択するとはね

3929名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:57:32 ID:RVU5hdA.0
>>3915
そう言えば、俺は鶴屋さんで安価を取った覚えがある
割と内政案は採用されてたし、何とか出番を増やすべきだったかw

3930名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:57:41 ID:DgbzcKOs0
>舌先三百万
瀬戸際外交のことかー!w

3931名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:57:57 ID:U4dmSGJw0
フォーク王が蛮族を導くという新しい使命に燃えて
優秀な側近がついたら意外なほどカッチリハマりそう

3932名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:58:47 ID:RVU5hdA.0
>>3926
俺だって会社のためなら言いにくいこともはっきり言えるんですよ、猿渡さん!

3933名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 01:59:48 ID:JmjhG3Fo0
黄金の魔女w
きっと黄金からの逆錬金術とかの使い手だ

3934名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 02:01:14 ID:DgbzcKOs0
>>3933
間違ってないw

3935名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 02:01:28 ID:orRcAz7k0
アイテム【金貨】を消費して
ありえない換金効率で各種食料や武装と交換できるんだな

3936名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 02:02:27 ID:YFA.mqHI0
>>3933
「私に全ての金を貢ぎなさい。代わりに、それ以外のあらゆる富を与えてあげるから」的なw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板