したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

やる夫はメガテン世界で生き抜くようですの

1闇薙 ◆F6.KoT/Sgs:2012/11/14(水) 00:07:14 ID:Kc/KFf.E0
やる夫はメガテン世界で生き抜くようですの4スレ目です

1スレ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15257/1330587578/
2スレ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15257/1332076524/
前スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15257/1338390889/

基本世界はメガテン×真剣恋の世界観です。

データまとめはここに
やる夫がファンタジーな異世界で生き足掻くようです@Wiki
ttp://www50.atwiki.jp/ikiagaku/


たまにある安価スナイプ用時計合わせ
ttp://www2.nict.go.jp/w/w114/tsp/JST/JST5.html

安価指定が無い時は基本的に↓6でお願いします。

6506名無しのやる夫だお:2012/11/29(木) 16:25:26 ID:/AY6drJY0
電撃はハイレグ雷神を痺れさせるほどに凄いし(震え声)

6507名無しのやる夫だお:2012/11/29(木) 16:30:47 ID:zgaZ7DiE0
真1のトールは突っ込みどころの多いボスだったなあ

6508名無しのやる夫だお:2012/11/29(木) 16:52:57 ID:sMGbAQqY0
モモ先輩ってLV30代だっけ、メガテン的にはどの程度のことができるんだろう
江田島平八も同じことができそうだけどな、天下無双の大和魂で

6509名無しのやる夫だお:2012/11/29(木) 16:53:32 ID:/AY6drJY0
レベル三十代は最下級魔王並みだな。

6510名無しのやる夫だお:2012/11/29(木) 16:55:32 ID:Y/qcTQJ60
本体と分霊の関係ってのは原作(TRPG)からして曖昧で、
TRPG以外のメガテンでどうなってるかも不明で、このスレでどこまで採用してるかも不明瞭なんだから
1の中でこのスレではこうですというのはあると思うが、俺たち読者が話してもよく分からないな。
本体に還元される云々とかの設定は帝都・悪漢・転生スレを作った人の創作だったと思うし

6511名無しのやる夫だお:2012/11/29(木) 17:11:06 ID:ICC.LxZ20
ゴトウ一佐のLVが15、トールマンのLVが30、一国を転覆させる程度は出来んでない?
表の一線超えた瞬間に高位サマナーに搦手で殺されるけども

※本体への還元に関する説は、鈴木大司教時代に既に有ったよ
有力説としてやる夫界隈に広まったのは、D帝がDサマの設定に入れたのが発火点かと

6512名無しのやる夫だお:2012/11/29(木) 17:11:34 ID:zgaZ7DiE0
>>6510
あそこから流れた設定を公式だと思っちゃってる人は結構いそうだな

6513名無しのやる夫だお:2012/11/29(木) 17:23:02 ID:/kr2tCV.0
世界観設定はDサマを参考にしてるって序盤に云ってなかったっけ?

6514名無しのやる夫だお:2012/11/29(木) 17:57:30 ID:OJoeVWKs0
>>6510
いや、そのネタは誠クロノスのとこ。
劣化〜とか着くとそこ。
分霊自体はtrpgか原作考察のどっちか

6515名無しのやる夫だお:2012/11/29(木) 19:17:36 ID:mTZ/fmE.0
> 2874 :名無しのやる夫だお:2012/06/13(水) 21:06:42 ID:VF7qKsIU0
> やる夫スレ初支援!
> 本編でなく純愛話ですが・・・
> ファイル名のスペルミスってるけど気にしないでください!
> ttp://dl3.getuploader.com/g/10%7Cyaruo/2374/fite.jpg

前スレの支援絵ってwikiにのってる?
無かったら短編集の所のでも入れようと思ってるんだけど

6516名無しのやる夫だお:2012/11/29(木) 19:40:47 ID:2HXyoK0k0
モモ先輩にはもう適当にスプリガンでもあてがえば良いんじゃないかな?
物理耐性が有って放電持ちだし、脳味噌使って蟲毒皿でも投げれば楽勝だろうけど絶対思いつかなさそうだw

6517名無しのやる夫だお:2012/11/29(木) 19:41:40 ID:wcCFuUmY0
支援絵は載ってないように感じた

6518名無しのやる夫だお:2012/11/29(木) 19:59:21 ID:FqsCT0fk0
>>6516
っギリメカラ先生「其処は俺の出番じゃないのか?」

6519名無しのやる夫だお:2012/11/29(木) 20:04:16 ID:mTZ/fmE.0
>>6517
じゃあのせてくるわ

6520名無しのやる夫だお:2012/11/29(木) 20:08:18 ID:2HXyoK0k0
>>6518
ギリメカラ先生はドッペルさんの後でスタンバっててくださいww

事前に脳筋に悪魔と戦わせると告げて、ボロボロにした後
勝つための聖水とか用意しない方が悪いって煽ってこそ脳筋苛めには良いんじゃないか(ゲス顔)

6521名無しのやる夫だお:2012/11/29(木) 20:20:13 ID:wcCFuUmY0
フェイト王の続きがみたいお……

6522名無しのやる夫だお:2012/11/29(木) 20:39:42 ID:JnCfs9A20
フェイト王はやる夫が現在のフェイトに気づくときが楽しみだな

6523名無しのやる夫だお:2012/11/29(木) 21:56:06 ID:52KWbxNg0
そろそろS組 VS F組が始まるかな

6524名無しのやる夫だお:2012/11/29(木) 22:24:06 ID:f5s3SeSQ0
やる夫が傍観してもしなくても勝負にならん希ガス

6525名無しのやる夫だお:2012/11/29(木) 23:19:14 ID:p0dbnh7g0
シャルが味方に付いた方が勝つな、カリスマ(真)に抵抗出来るのはやる夫とホラ子と百先輩と一方通行?だけだし

6526名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 00:46:34 ID:I/2g2P820
カリスマのスキルは九鬼の誰かも持ったりしてそうだが

6527名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 02:13:05 ID:BqhBi1tw0
シャルはカリスマ以外にも傾国レベルだからやばい

6528名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 03:46:23 ID:I/2g2P820
魔人たちの主ってルシファー?

6529名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 05:05:36 ID:YdX0y1rA0
正直メガテンとマジこい合わさった世界観だと九鬼よりも不死川が圧倒的にやばそうで怖い

6530名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 08:00:50 ID:mzbFDcyE0
陰陽寮を創設した藤原(不死川)氏だしな、元ネタ的にはヤタガラスやアマテラス機関の設立に関わってても可笑しくない家

6531名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 09:39:41 ID:8buY6Qds0
こころん貴種の純血種だしな、藤原氏直系なら天皇家の血も結構入ってるだろうし
メガテン的にゃ新興財閥より京と旧江戸城にコネ持ってる家の方がヤバイやな

6532名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 11:22:04 ID:yADJ/i5Y0
北陸のまゆっちの家と親交有る描写が有ったから元ネタは京藤原でなく奥州藤原じゃないかね?

まぁそれはそれでヤバイ家になるけどな、藤原秀郷が開祖になっちゃうから。

6533名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 12:05:55 ID:xVYaEl8g0
>>6532
メガテン的な意味だと、ヨシツネの加護が篤い家になってる可能性もあるしなぁ…w<奥州藤原家関係

6534名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 12:25:56 ID:SJyfMx/Y0
将門公討ったのにょわにょわのご先祖さまになるじゃないですかやだー

6535名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 12:37:10 ID:u/hT.NGw0
>>6534
え……?
これはまさかあれか。未確定だが
公の加護を貰ったやる夫との敵対フラグ……ム、ムリゲーw

6536名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 13:56:29 ID:lrJbj38E0
まぁ本当に敵対フラグが立ったら神族覚醒でもすんべ>にょわー
俵藤太は頼光と並んで神話に一歩踏み込んでるSAMURAI、転生者にでもなられたら手ごわかろう、中身はにゅわーだが

6537名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 14:00:58 ID:xVYaEl8g0
>>6536
俵藤太に神族覚醒した奴が相手だと、公の加護を授かったやる夫に「こめかみへの矢傷」って神話的弱点が付与されちまうじゃねェかwwwww

6538名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 14:28:06 ID:I/2g2P820
当たらなければどうということは

6539名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 14:51:31 ID:iynhsby60
ふと思ったんだがCルノさんとマテルアルズに加え
シャルまで側に置いてるのに特に問題ないやる夫さんって
いつの間にか精神耐性ついてても可笑しくない気がするんだが

6540名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 14:58:18 ID:gr7PYzJE0
>>6539
知らない間にクマーにナニカサレイテタのかも知れない

6541名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 15:12:42 ID:YdX0y1rA0
軽い気持ちで不死川やばいって言ったら想像以上にやばそうだなw

6542名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 15:20:51 ID:ZzavAu0k0
とりあえず対百代にお化け風な奴を一体連れとこうぜ。
あれで百代はお化けが苦手(殴れないから)だったはずだから物理無効持ちの奴がいればOK

6543名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 15:24:06 ID:xVYaEl8g0
>>6542
ドッペルゲンガー「漸く俺達の」
ギリメカラ「時代がキタなw」

6544名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 15:41:25 ID:lrJbj38E0
なんで対百代?

6545名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 15:47:18 ID:YdX0y1rA0
現状の百代なら相手にならないんじゃないか?

6546名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 15:52:55 ID:lrJbj38E0
>>6543
チルノ(物理反射)「・・・」
シュテル(物理無効)「・・・」
ディアーチェ(物理無効)「・・・」

6547名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 15:57:17 ID:gmzfvw2g0
現状する必要があることって
1. アラディア対策
→ 学園都市計画の調査。ほむほむ確保
2. やる夫と仲間のLvUp
→ アマラ深海へ潜る。公との謁見
3. コミュによる技能獲得
4. ヨシツネ探索
5. 魔人対策
6. 別にどっちでも良いけれどもポンコツベルに貢ぐ

こんくらいだっけ?

6548名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 15:59:11 ID:ZAOZwSrU0
>>6541
平安時代から続く名家の令嬢なんて判り易いのがNPCで出て来たら
異能者か神族覚醒するかのどちらかだろ!(TRPG脳)

6549名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 16:17:28 ID:ZAOZwSrU0
アラディアの討伐はやる夫だけに下された勅命じゃないから、討伐令を下されたサマナー達や政府との情報共有出来ないか(情報室?)

政府やクズノハとかが掻き集めた基礎情報を可能な限り渡して貰って、政府が入手出来ない欠けてるピースをやる夫が調べる、と

6550名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 16:36:42 ID:F0BwjMqk0
ベルはイベントよるテコ入れでもない限りは
メダルの王様扱いだな

6551名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 17:26:14 ID:4MlCnj1k0
>>6547
あと召喚封じに対する対策も必要かなーと
ほむほむのは無理でも最低限クラッキングには対策とれるだろうし

6552名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 18:50:05 ID:dfYKK4Ak0
>>6547
あと分断策対策……はイベント扱いかもしれないけどcompが壊されたりクラックされたら
ってのへの対策。高性能なやつくれそーだけど自爆装置入ってるかも?
一番肝心なのは一撃死とか状態異常対策かなあ。

6553名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 19:05:40 ID:bWiUBOGE0
アラディア勢力がマサカドゥス狙ってるのがなんかフラグ臭いんだよな。

6554名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 19:10:05 ID:DlpefpfM0
ISが復活するみたいだな

6555名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 19:17:57 ID:I/2g2P820
あの作者を拾うところあったんかいな
それはともかく卒論に詰まったら息抜きしてもいいのよ?(チラッ

6556名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 19:26:53 ID:cc02vwag0
>>6555
作者は誰も拾わないだろ、書いてたところに喧嘩売ってどの会社でも使ってくれなかったんだぜ?
IS書く権利を他の人に渡したんじゃね?

6557名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 19:28:54 ID:gmzfvw2g0
>>6551-6552
あれってそもそも文字通り異なる次元に持ち込むこんでいるんじゃないの?
それこそ次元干渉能力とかアラカナ回廊みたいな能力が必要な気がするのだが

後は各種属性の反射とか貫通対策が居る感じ?
極論言えば戦闘開始時にスクカジャ*4とスクンダ*4かけられれば良いのだろうけれども

6558名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 19:55:46 ID:dfYKK4Ak0
>>6557
そっちはそうだけど、アミバアミバ。闘技場で俺は天才だぁって言って
compを使えないようにされたからその対策。
LV自体は低かったから、やる夫一人でも対処できたけど、同格の奴にやられたら終わる。

6559名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 20:15:52 ID:r7VFe8pU0
いっそ最高級の管でもてにいれるか?

6560名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 21:00:48 ID:8Z96QDfI0
ハゲの代理AAって銀さんかな
中の人考えると

6561名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 21:22:50 ID:gmzfvw2g0
そういえばアレだよな
現状のやる夫では悪魔制御で3体しか出来ないんだな
システム的に無理かもだが6体制御とか見てみたい。

>>6558
アミバなんて居たね。。。
クラックされないようにするなら
それこそ次元の狭間(ここなら世界線?)みたいなところにコンプが存在するというふうに改造して貰って
自分以外の誰からもアクセスできないようにして貰うのが早いのでは?

6562名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 21:24:56 ID:SJyfMx/Y0
ハゲは一方通行なんじゃねえの?
じゃねえとSクラスに一線踏み越えたロリコンが複数棲息しとることになるんだが

6563名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 21:29:11 ID:CMsb87QE0
Sクラスが住人の予想を超えた魔境という事もありうる

6564名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 21:50:34 ID:3.ZEL/D20
ハゲと聞いて一瞬四文字を連想してしまったではないか

6565名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 22:01:33 ID:u0Y2z4A60
ロリコンといえばここの一方さんはどこまで反射できんだろ?
レベル5って描写された覚えもないし
実はマテリアルズの攻撃すらはじくレベル6とか言われても驚かんが

6566名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 22:08:51 ID:btL7lFNA0
メガテン風に考えるなら(おそらく)常時テトラ&マラカラーンじゃないかな
って思うから
貫通ないと厳しそう

6567名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 22:21:29 ID:SJyfMx/Y0
貫通じゃ反射は抜けんよ、AA特殊技なら耐性無視だから通るけど

6568名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 22:22:35 ID:21dHxjNE0
色んなメガテンスレで原作未プレイヤーが勘違いしてるのが間違って伝わったと思うのだが
貫通は反射を抜けない。テトラ一方さんにやる夫が貫通至高の魔弾撃ったら跳ね返ってきて死にます

6569名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 22:24:58 ID:21dHxjNE0
いや、至高の魔弾は万能物理だったな。失礼
このスレでは万能じゃない、となぜか勘違いしてた

6570名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 22:32:42 ID:SJyfMx/Y0
いや、万能銃撃の処理については確定してないから、至高の魔弾までも反射されるってのは言い過ぎ、アナウンス待ちだろ

6571名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 22:34:13 ID:gmzfvw2g0
デビサバ2だと貫通で反射・吸収を抜けなかったっけ?

6572名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 22:36:13 ID:gmzfvw2g0
あ、吸収だけか。勘違いすまん

6573名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 22:36:58 ID:btL7lFNA0
ああ、そうだったわ
貫通で抜けるのは耐性の方か
テトラマラカはそれでも容赦なく食らったか

6574名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 22:40:59 ID:PkBIX3yc0
万能攻撃使えない存在には無敵、使える存在には無力、一方さんの原作的にこうなるんじゃないかな?

6575名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 22:46:39 ID:MzzFBAD.0
木原神拳=万魔の一撃(劣化版?)イマジンブレイカー=耐性完全無視スキルって考えるわけか

6576名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 22:50:49 ID:21dHxjNE0
世の中には万能属性に耐性があったり無効化する敵もいるけどね
ちなみに貫通付き至高の魔弾なら万能耐性も抜ける

>>6573
ランダやギリメカラとかの反射耐性もだめじゃなかった?
少なくともメガテン3とデビサバではそのはず
ちなみに護りの盾(一撃だけ全ての攻撃をブロックする)にも効果はない。万能物理なら抜ける
どこかのメガテンスレで反射も貫通できる設定だったのかな

6577名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 23:14:29 ID:gmzfvw2g0
>>6576
それたぶん某帝スレの涯専用貫通仕様。。。

6578名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 23:57:03 ID:E3ZMP6ko0
>>6574
……個人的には幻想殺しみたいに稀少じゃなく
探せば万能使える悪魔が普通にいるようなメガテン世界観なんだし万能も反射しそうなんだが

ただし能力の限界を超えると通る、イメージ的には絶大ダメージ以上とか
絶大さえ有れば一発! ただし無いとムリゲてきな

6579名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 23:59:26 ID:btL7lFNA0
マラカラーン程度ですら万能反射できるし
正直余裕で出来そうなんだけど

6580名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 00:16:12 ID:WWsQqLwg0
?マカラカーンで万能は反射出来んぞ

6581名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 00:21:51 ID:NJ/PHuws0
原作やったことないの?
それともそういうやる夫スレがあるのか

6582名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 00:22:23 ID:WWsQqLwg0
>>6578
SJだと万能攻撃のメギドを覚える最低Lvが龍神グクマッツのLv35
万能以外の反射でも人工的に付与するスキルとしては破格だと思うが

6583名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 00:57:02 ID:yF7DypgQ0
あれ、メガテンやってる時メギドラ系列反射した気がしたんだけど
しなかったのか

6584名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 01:03:46 ID:x/YQbGbI0
作品によって反射できたりできなかったりするんだよな

6585名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 01:08:08 ID:yF7DypgQ0
だよね?
やっぱ反射できる作品あるよな?

6586名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 01:13:47 ID:mDCX2/1k0
真・女神転生デビルサマナーのSS版だな
PSPの方では反射できるようになってる

6587名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 01:14:41 ID:mDCX2/1k0
>>6586
ミス
反射できるように→できないように

6588名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 01:15:00 ID:NJ/PHuws0
そうだったのか。それは失礼しました
原作をやったことがないのは俺の方だった

6589名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 01:17:11 ID:mDCX2/1k0
まあ1作品しかないしこの間違いは仕方ないと思うけどね

6590名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 01:20:46 ID:ACOVlG3M0
一方さんの原作的には核は反射すると思う

6591名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 01:42:15 ID:NFEbzOgk0
別に核で攻撃してるわけじゃないけどね

6592名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 01:51:30 ID:qlbi1lU.0
万能ってのは文字通り万能に効果を出す神々が神々との争いに使用する一撃だからな
メギドの威力=戦術核に相当は正しいが、核兵器は核熱攻撃、万能攻撃とは違うかと

6593名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 02:30:05 ID:iy5xIgNk0
メギド系が核熱表記されたのはペルソナ2くらいだっけ?
まあ、近接が得意な高レベルサマナーや英雄辺りだったら、初撃一発位なら木原神拳使えそうだが。
杉谷も出来てたし。
やっぱレベル5で1番危険なのは食蜂な気が。敵対したら日常全て人質だし。

6594名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 04:44:44 ID:jHiancWE0
>>6593
でも原作で能力使用にリモコンが必要なかった?原作未読だからまた聞きの情報しかないけど、
原作での体育祭だかなんだかで能力使って簡単に〜とか思っていたら持ち込み禁止でリモコンが引っかかって
結局能力使えずに〜って有った気がしたんだが、

後、精神操作でも高レベルの悪魔には効かないだろうからやる夫抜きパーティで突撃すればあっさり終わるんじゃない?
効かないと思った理由はレベル5は万能でもなく科学者はもっと上のレベル6を目指しているからそう思った。

6595名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 04:51:19 ID:rIFQegPU0
ペルソナなら核熱は別系統の魔法だな

6596名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 06:48:04 ID:ONTbRt820
木原神拳は例えるなら物理反射を無効化だけど拳でも鉄パイプ使用でもダメ通せるから
全スキルに適用されるような補助スキルにされたらマジヤバイ

6597名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 09:00:32 ID:j0lP0SKI0
木原神拳が補助スキルなら襟首掴んで邪教の館へ連行だなw
種族 マシン(真Ⅰ,Ⅱより)と合体させて改造科学者木原爆誕w

新Ⅰ,Ⅱはガイア、メシアも関係なく悪魔合体に突っ込んでランダムで遊んでたなぁ

6598名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 09:38:00 ID:0T1Z9L2s0
>>6593
核熱メギドは1じゃなかったっけ?<ペルソナ
確か、核熱単体の最上位なフレイダインよりも核熱全体の最下級なメギドの方が強いとかいうオチもあった気g(ry

6599名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 09:47:26 ID:ONTbRt820
アクセロリータの反射は原作の帝督戦から考えると
未知の作用で起こる事象でも一度経験・認識すれば反射できるからこれもヤバイ

6600名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 13:00:53 ID:jHiancWE0
>>6597
木原一族ってあるから木原が種族として登録されたりしてなw 妖精 ピクシーみたいに木原 ○○って感じで

>>6599
認識させずに一度で殺せばワンちゃんあるな…。やる夫友達なんだから一緒に異界に行かないかって誘えば…
あれ?やる夫って裏に元関わっていた(今もの可能性もあるけど)友達は誘えるのか?それとも外道って事で
誘わずに放置を選ぶのだろうか…。

6601名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 13:06:46 ID:NFEbzOgk0
何で友達を殺す方向に進んでいるのか疑問すぐる
一通さんのベクトル操作もそこまで万能じゃないだろ

6602名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 14:48:13 ID:eNkAHytY0
一方通行=フロストファイブ

6603名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 15:36:58 ID:1re1L6oM0
御坂妹みたいに一方通行の劣化クローンが大量に出てきても驚かんぞ。
その場合の対策と思えばいいんじゃない?

6604名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 16:10:01 ID:qlbi1lU.0
シュテルかディアーチェに耐性無視のAA全体技で薙ぎ払わせれば終わりじゃね?

6605名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 17:02:59 ID:NJ/PHuws0
いくらザコや格下が作戦を立てようが今のやる夫なら蹴散らして終わりだしな
格上の対策をしたい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板