[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
問題議論用スレ
19
:
◆m0aVnGgVd2
:2011/12/14(水) 07:32:38 ID:pMb27mBc
本スレに書き込めなかったのでこちらに
返事が遅れて申し訳ありません
指摘の方ですが、ビーティーの名前の間違いは本当にすみません。
これは二次創作ではやっちゃいけないミスでしたね
で、内容の方ですが
ビーティーの性格なら、特別な力を持った貴重なものって説明だけで"欲しい"と思ってもおかしくないと私は解釈してるのですが、他の方はいかがでしょう?
集めたときになにかが起こるってのは確かにちょっと説明不足なので一言二言付け加える修正をしようかと思います
20
:
名無しさん
:2011/12/15(木) 22:34:19 ID:vSAye6sU
疑問があったので。
>キャラクターについては、投下が完了した次の日の24時から次のSS分の予約が可能です。
これって破棄されたキャラには適用なし? つまり破棄されたキャラは基本早いもん勝ちになるのかな?
予約スレで◆vvatO30wn.さんがメローネとスミレを予約してたから気になって。
21
:
◆vvatO30wn.
:2011/12/15(木) 23:15:54 ID:tvb1SClM
あ、そうか
考えもしなかったな…
どうなんだろう?
どうしたらいいでしょうか?
22
:
名無しさん
:2011/12/16(金) 00:12:08 ID:qW6ymAL6
早い者順でいいと思うけど…特に理由はないぜ
23
:
名無しさん
:2011/12/16(金) 01:22:56 ID:ElG6b/qA
やっぱり予約関連のルールはもう少し明文化おいたほうがいいんじゃないだろうか
ルールというよりも目安とか指針な感じで、報告や相談があれば多少融通は利くよって感じにしておいて。
特に破棄した後どうするのかに不安を持つことがあるようだ
>>18
・破棄→(SSが出来上がりかつ予約されていない状態で)同じキャラを予約し即投下
これは許されていいと思うんだが、
・破棄→直後に同じキャラを予約し再び長期拘束
これを連続でやるのはよくないな
両立させるにはどうしたらいいんだろうか
・キャラが破棄される→直後に別の書き手が予約
今出たのはこれが可能かどうかってことかな
これだとトリップを複数持てば連続予約も不可能ではなくなるけど、まあそこまでやる人はいないだろう
別にこれはOKだと思う
24
:
◆I5Ppp/MaHQ
:2011/12/16(金) 17:12:53 ID:DZ0pX5sc
今度からでいいけど、破棄されたキャラの予約(破棄した書き手本人でも、別の書き手でも)は
翌日0時解禁にした方が公平じゃないでしょうか?
書き手なら「○○が破棄されたからすぐに予約しちゃいたい」って考える人が多いかも知れないので、
だからこそ早いもの勝ちじゃない方が良いと思います
>>23
>・破棄→直後に同じキャラを予約し再び長期拘束
これを連続でやるのはよくないな
両立させるにはどうしたらいいんだろうか
これは良くないけど書き手さん裁量で何とかしてもらうしかない…と思います
25
:
名無しさん
:2011/12/16(金) 20:03:59 ID:kp44GlOE
自分も今回はvvさん通しで、次回以降は翌日0時解禁に賛成で。
26
:
名無しさん
:2011/12/16(金) 23:18:22 ID:XGdAhVzM
私からも意見を。正直言って少しロワから離れてたので的はずれな意見があったら申し訳ない。
・書き手さんのルール:投下完了の24時間後に解禁(wikiの通り)
・キャラのルール:投下完了or予約破棄から日付変更後に解禁
がベストかなぁと。問題としては「23:59に予約破棄、00:00に再予約」という部分。
こればっかりは書き手さんに各々の判断で自重してもらう他ないですかね。
……というか、書いた後に予約を取る(いわゆる即投下の)スタンスだと無理な話ですが、
予約したあとに執筆しながら破棄されたキャラを執筆中のSSにねじ込める書き手さんにむしろ感心しますw自分にはできませんorz
27
:
名無しさん
:2011/12/17(土) 21:47:50 ID:UcB2SAtE
破棄されたキャラクターの予約解禁について明文化するなら
破棄された当日の24時に予約解禁 ってことでいいんじゃないですか?
>「23:59に予約破棄、00:00に再予約」
早いもの順でもいいんじゃね?って意見があるくらいだしどうにかなるでしょ
・破棄→(SSが出来上がりかつ予約されていない状態で)同じキャラを予約し即投下
これに関してはOKって意見の人が多いから
予約を破棄したその書き手さんだけは、24時の解禁を待たずに投下可能でどう?
盛況ゆえの議論だから嬉しいっちゃ嬉しいが、細かい話だなw
これで後々混乱が起きないなら、今の内にルールを定めておきましょう
28
:
名無しさん
:2011/12/18(日) 02:03:37 ID:AHz7kGAg
予約話ついでに、会場で誰々の顔を見た程度の登場でも予約したほうがいいと思うの
それによって登場してもいないのに参戦時期が(ほぼ)固定されてしまったことが何回かあったし
29
:
名無しさん
:2011/12/18(日) 22:41:14 ID:SpbhfBIM
>>28
あったっけ?
誰の時でしたっけ?
30
:
◆I5Ppp/MaHQ
:2011/12/19(月) 00:09:52 ID:.wiY4jmk
そろそろちゃんと決めた方が良いと思ったので酉出して書き込みます 勝手に仕切っちゃってごめんね
>>26
氏と
>>27
氏が書いてくれた文をそのまま引用しただけだけど
【予約&予約破棄されたキャラについて】
・書き手さんのルール:投下完了の24時間後に解禁(wikiの通り)
・キャラのルール:投下完了or予約破棄から日付変更後に解禁
・破棄→(SSが出来上がりかつ予約されていない状態で)同じキャラを予約し即投下
※予約を破棄したその書き手さんだけは、24時の解禁を待たずに投下可能
これでどうでしょうか?
あと、このルールが施行されるのは異論が無ければ一日待って明日(12/20)の0時から、でいいでしょうか?
31
:
名無しさん
:2011/12/19(月) 16:59:57 ID:YqSZbWCE
>>30
異論ありません
まとめてくれてありがとう
>>29
「時は止められても」で川尻しのぶが「夫を見た」と発言するが
その時点では吉良の参戦時期が決定されていなかった
→吉良の登場話が書かれるも入れ替わり前
→矛盾をなくすため川尻浩作の死亡話が必須になる
この流れの件を言っているのだと思う
例を出しておいてなんですが、予約必須にするのは反対
というか、参戦時期によって見た目が変わるキャラがスピードワゴンくらいしか残っていないので
このルールを決定しても、意味がない気がする
その辺は書き手同士でフォローしあうしかないんじゃないか?
問題が起きたら、自分で責任とるつもりで
たとえばの話だけど
1話で「○○はトリトーネの泉かトレビの泉に行くつもりです」
と行動方針を決めるとする
その後投下された2話で「××が誰もいないトリトーネの泉に着く」というSSを書くと
○○は2話に登場していないけど、トリトーネの泉には行かなかった(あるいは着くまでに何かあった)という意味で
1話の時点より展開が狭められてしまうわけ
だからって2話で登場してもいない○○を予約するのもおかしくないか?
>>28
の提案はこれと同じような問題だと思う(わかりづらいたとえかも?)
川尻吉良については確かに矛盾が発生しかねないところだったけど解決したし
以降もきちんと指摘できる環境があれば、致命的な問題には発展しないと思うが
32
:
名無しさん
:2011/12/21(水) 00:37:20 ID:/TrmzLP.
議論が長くなるかもしれないからこっちに なんでもありなスレ
>>43-44
の続き
議論の対象になった作品は本スレ
>>416-422
ということで自分の意見をば。
1、ロッズ以外禁止でもいいと思っています。ロッズも禁止だとリキエルが辛いw
もし動物(虫だとかの小さな生き物でも)がいるとすれば、スポーツマックスやディエゴ等生物を操るスタンド使いが有利になりすぎてしまうので。
2、ズガン枠も基本的に予約があった方がいいと思います。今回のホリィさんはレアケースだけど、
こういう風に名前を伏せたいなら「ズガン1名」等と書いてあると良いかも。
3、次の書き手さん任せでいいと思います。
33
:
名無しさん
:2011/12/21(水) 00:40:26 ID:/TrmzLP.
スレ上げた方が良いか
論点は ・会場内の動物について ・ズガン枠の予約について に絞られると思います
34
:
名無しさん
:2011/12/21(水) 02:27:52 ID:LXXA202M
動物虫はいない方がいいと思う。
ロッズに関しては書き手さんに任せるでいいんじゃないかな。いてもいなくても面白そう。
ズガン枠は出来れば名前伏せてほしいな。
誰がくるかわからないから面白いんだし。
35
:
◆ZAZEN/pHx2
:2011/12/21(水) 02:50:49 ID:5jaFv3Mw
1:動物
別に、いてもいなくてもどちらでも構わない
ただ、いない方向で進めるにしても、ロッズはいて欲しい
2:ズガン枠の予約
被ったときに涙を飲むことになると分かった上で、それでもしないのならそれでいいかと
3:J・ガイルの認識
次で決める感じで
36
:
◆c.g94qO9.A
:2011/12/21(水) 20:19:41 ID:TdOB7GDY
まとめていいでしょうか。まだ何か気になる点がありましたら指摘ください。
1.動物
ハエの描写をカットします。ロッズについては僕の管轄外なのでここでは特に決めない方向でいいですかね。
ただロッズがいないとリキエル涙目ってレベルじゃないので個人としては置いてやってほしいです。
2.ズガン枠予約に関して
いろいろ意見がありますがキャラの名前を出しても支障がないなら(キャラ名)、伏せておきたければ(ズガン枠○名)
これでいいでしょうか。伏せる以上被る恐れもありますが、そこは各書き手さん判断いいですよね。
3.J・ガイルの方針
次の書き手さんにお任せします。一応候補(?)として出ているのは以下の二つです。
・みせしめ(四部)と暗殺予定だった(三部)の承太郎がふたり?
・みせしめ(四部)とオープニングの暗闇なかで見つけた(六部)承太郎がふたりいる?
どちらにするか、あるいは新しい解釈でするかは次の書き手さんにお任せします。よろしくおねがいします。
37
:
◆vvatO30wn.
:2011/12/21(水) 21:31:56 ID:DxMFCqlI
遅くなりましたが自分の意見を。
生物について
ハエ描写は個人的にあってもいいと思う。
というか、会場内の小動物もアリでいいんじゃないでしょうか?
ロッズ等はもちろんですが、虫だとかの小さな生き物はいてもいいと思います。
スポマやディエゴが有利過ぎるという意見もありますが、それはそういうスタンドだから仕方がないのではないかと思います。
特に、恐竜の私兵団が作れなくなるとスケモンのスタンド価値が大暴落しますし勿体ないと思います。
ズガン枠予約について
ズガンはもともとストーリー展開に幅を持たせるためにいるだけなので、どちらでもいいと思います。
予約可だけど必須じゃない、というルールでいいと思います。
J・ガイルについて
作者様がお任せしますと言っているならばそれに従えばいいと思います。
38
:
◆c.g94qO9.A
:2011/12/22(木) 01:07:05 ID:SRmlFl0g
都合上、自分がまとめ役をやらせてもらいます。
とりあえず僕のSSに関しては修正を入れておきました。そんなにたいした問題じゃないので。
ズガン枠予約、J・ガイル、ロッズの存在に関しても上の感じでよさそうなのでそういうものとして進めていきます。
で、本題ですが『小動物に関して』
僕個人としてはどっちでもいいんですが、ほっとくとまたこじれちゃいそうなので決めちゃいましょ。
ディエゴ・スポマ有利すぎんじゃね、との意見もありますが2ndのように数制限という手もあるんで、柔軟に対応も可と思います。
虫+小動物、ありか or なし? 意見をどうぞ。
39
:
◆SBR/4PqNrM
:2011/12/22(木) 01:53:13 ID:zyRRF0RU
会場内の生物に関しては、僕としてはロッズ含め 「概ねネズミ以下の大きさ」 で、「それ自体で参加者に攻撃する力を持たない生物」
の範囲でアリにしても良いと思う。
ハエとか毒のない蜘蛛とか小鳥くらいならまあ良いかな。サソリとかヤドクガエルとかは無し。
ディエゴの件もあるし。
具体的な事例としてちょい微妙かな、というときはココのSSに関して決めるということで。
ズガン枠に関しても他の人同様、「書いている最中に同キャラを投下されても泣かない」 を当然の前提としてなら、名を秘す予約もアリで。
40
:
名無しさん
:2011/12/22(木) 18:40:44 ID:Xmc.XuE.
転載スレで問題を提起したものです。
まさか、こんなに大きな議論になるとは思ってませんでした。
小動物は個人的にはアリだと思っています。
>>39
氏の言うような範囲ならokでしょう。
ただ、ルールとしてどこにも明言されていなかったから、という理由で訪ねただけですから。
ズガン枠予約に関しても同様です。
で、ガイルの思考はなるほど、次の書き手さんに任せるって手があったかw
これも
>>36
でまとめられている通りでいいと思います。
皆さん私のちょっとしたレスにご意見いただきありがとうございました。
41
:
◆4eLeLFC2bQ
:2011/12/22(木) 21:42:20 ID:YTrY2rk.
なんでもありなスレの
>>44
は自分ですが、一応他の方の意見も読んだ上で再度コメントをば
ズガン枠については◆vvatO30wn.氏と同意見で
予約可だけど必須じゃない
小動物については◆SBR/4PqNrM氏とほぼ同じ意見
ロッズ含め 「概ねネズミ以下の大きさ」 で、「それ自体で参加者に攻撃する力を持たない生物」の範囲でアリ
>>40
ルール上曖昧な箇所はたくさんありますから、指摘がある=ちゃんと読んでくださってる方がいる
という意味で自分としては嬉しく思います。ありがとうございます
42
:
◆4eLeLFC2bQ
:2011/12/22(木) 22:45:19 ID:YTrY2rk.
追加、別件
この議論がまとまってからの話になりますが
書き手さんに聞きたい。「OVER HEAVEN」の読書状況はどうですか?
発売から一週間経とうとしているので、そろそろ議論かなー、と
年末年始にかぶるので、忙しいという方が多ければ年が明けて落ち着いてからかな?
ここで議論していいのか、チャットにしたほうがいいのかも悩ましいところ
肉の芽やらなんやらを書いてしまった自分としてはヒヤヒヤものでした
完全に矛盾してしまったという箇所はないと思うのですが、ちょっと不安
そういったすでに書かれた部分の確認を含めて、議論できたらと考えています
43
:
◆I5Ppp/MaHQ
:2011/12/22(木) 23:25:39 ID:.rIzSZRI
議論スレ
>>32
に動物はいない方がいいんじゃないか、と書き込んだけど思いの他小動物がいても大丈夫派が多くて驚いた
◆SBR/4PqNrM氏が出してくれた条件なら良いと思ったし、
禁止にする必要がないと考える方が多いなら禁止にしなくても良さそう
というかスポマ登場話書こうと思ってたから、動物に関しての話し合いが成されて良かった
>>42
「OVER HEAVEN」は未読ですが正月中に読むかも、くらいの感じです
掲示板よりはチャットの方がパパッと決まると思います
44
:
◆vvatO30wn.
:2011/12/23(金) 02:33:50 ID:.mS0D07o
師走だからか、最近フットワークが遅くてすみません。
執筆も遅く、レスも遅く、意見も遅い。しかも活動時間が深夜ばっかりという……申し訳ない。
私の作品のwiki収録ですが、駆け足でやったため最後の推敲がやはり甘く、少し修正してから自分で収録します。
明日か明後日中にはやるつもりなので、お待ちください。
小動物等のルールに関しては、現状の流れのままでいいと思います。
サソリ程度なら原作通り砂漠とかにはいてもいいかもしれませんが、要はグリズリーみたいな猛獣とかはダメよってだけですね。
OVER HEAVENは、自分は読み終っています。
その件に関しては年明けくらいに議論しましょう。
私もチャットでいいと思います。
それともうひとつ別件。
OVER HEAVEN議論とは別で、年明け記念になんかやりませんか?(チャットとか)
議論スレの話題ではないですが、ついでだったので…
45
:
◆VjwVrw6aqA
:2011/12/23(金) 13:52:19 ID:mXaQu2jM
末端な様な立場で、書き込んでも大丈夫かな。
色々と遅くてすいません。しかも4時とか5時とかそんな時間ばかり・・・
私の作品の方も突貫工事でやってしまったので、細部の粗が目立ちます。
wiki収録の際に、修正して収録してみようと思います
小動物に関しては、参加者並みの活躍をしてしまう物(虫食い乱発、恐竜地帯)は無理だと思いますが
スタンド発動に必要なキャラもいるので、アスワンツェツェバエとかなら問題は無いかと。
ある意味では動物系のスタンド使いを優遇する事になるので、他の媒介を必要とするスタンド使いと不公平だとは思いますが
ディエゴとかが涙目になってしまうので
書き手の裁量に任せるのがいいかと思います。蟻の群れとか出す訳じゃ無いですし
すいません。長々と書きましたが現状のままで賛成です。
OVER HEAVENは、一応読破しました。
この文書を支給品として出すのいいかとか、肉の芽設定、魂に関する設定とか色々ありますね。
チャットには賛成です。参加させて頂けるなら、是非とも
年明け記念も賛成です。
議論云々抜きで、何か楽しく出来たらと思っています
46
:
◆c.g94qO9.A
:2011/12/25(日) 01:31:53 ID:pZs9HPUY
意見ありがとうございます。
・ロッズ含め 「概ねネズミ以下の大きさ」 で、「それ自体で参加者に攻撃する力を持たない生物」の範囲でアリ
以上のようにルールを定めたいと思います。ディエゴ、あるいはスポーツマックスを書く書き手さんはこれを考慮の上執筆してください。
それ以外でも動物を利用したもので不安があるならば仮投下スレ、問題点が指摘されるようであれば議論スレにいこうという形で決着をつけたいと思います。
また二人のスタンドへの制限ですが、最初の書き手さんに任せるという形でどうでしょうか。また具体的問題に合ったら適時議論していきましょう。
何か意見等ございましたらよろしくお願いします。
47
:
◆4eLeLFC2bQ
:2011/12/28(水) 21:55:56 ID:KMs7JvYs
◆vvatO30wn.氏から提案のあった年明け記念チャット
1/7(土) 20時から
書き手・読み手とも参加自由
ROM可
という内容でいかがでしょうか?
特にテーマや主催者は決めず、自由で気楽なチャットがいいな。
「OVER HEAVEN」チャットについては日程だけでも決めておきませんか。
年明けチャットの翌週1/14(土)くらいがいいと思うのですが、どうでしょう?
48
:
名無しさん
:2011/12/29(木) 17:43:08 ID:bBk45jYo
>>47
いいと思います。自分は参加できないかも知れませんが、土曜日にやるのが一番人が多く集まれるかと。
49
:
◆4eLeLFC2bQ
:2012/01/11(水) 23:33:44 ID:J15y5pnI
作品批評スレの方で議論をしてきたのですが、
先日投下し、wikiに収録済みのSS「killing me softly」について内容面の不備がありました。
wiki収録後ではありますが修正をしたいと考えています。
内容面では主に下記が変更になる予定です。
・リゾット、ギアッチョの思考
・リゾットの死因
他には表現や台詞の変更を考えています。
内容面の修正は確認をとってから行ったほうがいいと思いこちらで質問させていただきました。
ご意見をいただけますか?
よろしくお願いします。
50
:
名無しさんは砕けない
:2012/01/11(水) 23:38:37 ID:dNRda7V6
変更してもいいと思います。
51
:
◆Rf2WXK36Ow
:2012/01/12(木) 10:35:47 ID:pH2p6mOg
変更していいと思います
52
:
◆4eLeLFC2bQ
:2012/01/12(木) 20:47:02 ID:DKcT1d5Y
ご意見ありがとうございました。
2、3日中に修正を行おうと思います。
完了の際に修正用スレにて報告いたします。
53
:
名無しさんは砕けない
:2012/01/15(日) 20:48:09 ID:hl0NCaaM
044話killing me softlyに関して確認をしておきたいんだが……当ロワでのリンプ・ビズキットは『死体を透明のゾンビにして操る』という能力でいいのかな
原作では『死体から透明のゾンビを生み出す』で、死体と透明のゾンビは別に存在するような描写がされているが
それだとロワの進行上ややこしすぎる(スポマの首輪は死体の方についているが透明のゾンビの方を生存者とみなすのか?など)
だから原作では『死体≠透明のゾンビ』かもしれないがここでは『死体=透明のゾンビ』とする……という解釈であってるだろうか?
54
:
◆I5Ppp/MaHQ
:2012/01/15(日) 23:02:52 ID:f3Ok8XM.
スポーツマックスが出ているのは少女ルーシー〜なので、 ◆4eLeLFC2bQ氏のkilling me softlyじゃないですよね?
ということで返答します。
原作の剥製やビッチを見る限りでは死体≠透明ゾンビですが、
透明ゾンビのスポマは体内に注射液が駆け廻ったり、エルメェスに倒された後DISCを残したりしていることから
死体自体が透明なゾンビになったのかな? と思っていました(ここが誤読っぽいですよね… すみません)
しかしスポマ死体≠透明ゾンビにすると、首輪やらなんやらが
>>53
氏の指摘通りややこしくなりますよね…
私としては原作で一度死んだ後もエルメェス達に恐怖を与えた彼を透明ゾンビとして活躍させたいと思い、
スポマ自体は『死体=透明ゾンビ』として扱ってもらいたいのですが、いかがでしょうか?
あと、それに付随して首だけになったエンヤ婆の扱いもややこしくなるかも? と思ったので
同SS内にスポマの透明ゾンビ化に関する説明を付け加えることにします。
この件に関してご意見等ありましたら宜しくお願いします。
自分で書いていて全然気付かなかった点を指摘して下さってありがとうございました。
55
:
名無しさんは砕けない
:2012/01/15(日) 23:55:05 ID:hl0NCaaM
うっ話数間違い申し訳ない……ややこしくしてすまない
確かに原作でもスポーツマックスは死体自体が透明ゾンビになったようにも思える
本体の死体がそのまま透明ゾンビ化して生き返る分には問題なさそうだ
ゾンビが生存者として認められないってことは全くないしな
今更な質問に対応ありがとうございます。
56
:
名無しさんは砕けない
:2012/01/23(月) 18:26:45 ID:EyUjRYmc
本スレではうやむやなまま流れてしまったけど、『Break My Body/Break Your Soul』は通していいのでしょうか?
仮投下なかったから24時間経過した時点でもうwikiに掲載しちゃう?
・早人の漆黒の意思小(作者の方が明言しているのでもうOK?)
・エシディシボディのアバッキオについて(そのものの是非、コツの具体性、本人は把握してる?など)
・千帆のメンタル(その前後のやり取りが誰の何に対してのものなのか?)
これらが本スレで出た意見でしたっけ?
もちろん「3rdはこうで良いんじゃね」という方もいらっしゃいますし文句つけて破棄というつもりでもありません。
ですが、一応ここでハッキリ問題として提起しておきます。不要ならスルーしてください
57
:
◆Rf2WXK36Ow
:2012/01/24(火) 15:38:28 ID:qQKtfVyY
議論というか意見待ちのようなのであげさせて頂きます
個人的には「通してもいい」と思っています
読み手任せないし今後の書き手次第の部分が多くありますが、
そういった不足なども含めてありでいいかなと
描写の不足は今後のSSでキャラの「振り幅」として生かせるとも考えられますし
SS中に描かれていなかった部分に言及しても構わないと受け取れます
wiki収録に関しては、不可という意見がなければ構わないと思います
収録文=決定稿として、可能ならば作者様に編集していただきたいとも思いますが…
本スレで出た意見ですが、上から順に
・早人→作者明言採用
・アバッキオ→作者意見待ち(言及がなければ明言採用+本文中のまま、不明部分は振り幅として認識)
・千帆メンタル→本文中のままでおk(言及がなければ不明部分は振り幅として認識)
自分の意見は以上になります
58
:
名無しさんは砕けない
:2012/01/25(水) 08:01:23 ID:ox9z7TMk
また難しいな
文章の上手い下手を言い出したらそれこそキリがなくなる
でも描写が足りてるとは言い難い
しかし明確にダメな部分も無いから指摘し辛くなる
59
:
名無しさんは砕けない
:2012/01/25(水) 15:08:55 ID:kjrqNQxo
確かに線引きが曖昧なところなんだよな
自分個人の意見としては、作者の意見を待っての採用でいいかと思う
上であげられた疑問に作者自身が回答するとか
曖昧な部分は後の書き手に任せるとか
とにかくその辺りに答えを出せば、通してもいいんじゃあないかな?
ただ、展開自体はあのままとしても細い描写を増やして修正くらいはほしいかも
まあこれはただの一読者のワガママになっちゃうんだけど
60
:
名無しさんは砕けない
:2012/01/25(水) 19:22:17 ID:TbCd5dF.
>>58
,
>>59
に賛成です。
通し云々は別に対処できる範囲だし、収録しちゃって構わないでしょ。
細かい描写加筆にしても、こればかりは作者さんが来てくれないとわからないし。
作品自体はOKでしょ。
61
:
◆c.g94qO9.A
:2012/01/28(土) 00:17:02 ID:Q9o1hsr2
誰かがズバッと言わないとこのままうやむやになりそうなので。
今回の話し派は通しで。wikiに収録します。
修正に関しては本人さんにお任せ、その他は本スレで出たのを採用という感じで。
よろしいですかね。そろそろ結論出さないと、後ろがつっかえててwiki収録もままならなくなるので。
62
:
◆Rf2WXK36Ow
:2012/01/28(土) 01:07:01 ID:om36Q1b.
>◆c.g94qO9.Aさん
いいと思います
宣言ありがとうございました
63
:
名無しさんは砕けない
:2012/02/01(水) 17:49:35 ID:6JiWQW9w
本スレで出ていた、杜王町について
こっちでも提起しておかないと流れそうなので
「非ジョジョ世界における杜王町の存在の有無」
について簡単に決めておきませんか?
64
:
名無しさんは砕けない
:2012/02/01(水) 19:45:58 ID:jyTVRcTw
一巡後の世界(7部)と似たものがあると思うので
自分は「無し」でいいと思います
もちろん一巡後と非ジョジョ世界は別物扱いで
65
:
名無しさんは砕けない
:2012/02/01(水) 22:31:24 ID:n/EIYSvA
同じく「なし」でいいと思う。
でも、どの世界が『現実』かまでは厳密に定めなくていいんじゃないかな
杜王町がファンタジー扱いになるのは嫌だ
66
:
名無しさんは砕けない
:2012/02/02(木) 12:44:07 ID:eVpwTI.g
ファンタジー世界から見れば「現実」が「ファンタジー」になるのでは?
鶏と卵みたいなもんで、厳密に考える必要はないかと
67
:
名無しさんは砕けない
:2012/02/02(木) 12:59:28 ID:jg/Y2ZDA
なんかそこらへん厳密に決めちゃうと
1stみたいにメタ視点から判明した感じでもやもやする気がする
68
:
名無しさんは砕けない
:2012/02/04(土) 09:24:08 ID:UGSCajsY
予約の際、ズガン○名みたいな感じじゃなくて、ちゃんと誰か明記した方がいいかと思います。
ひょっとしたら、被るかもしれませんし
69
:
名無しさんは砕けない
:2012/02/04(土) 09:27:18 ID:rh/fc5Tc
上のほうで結論出てるはず
70
:
名無しさんは砕けない
:2012/02/04(土) 11:16:23 ID:lvGovMwc
>>68
>>36
より
>2.ズガン枠予約に関して
>いろいろ意見がありますがキャラの名前を出しても支障がないなら(キャラ名)、伏せておきたければ(ズガン枠○名)
>これでいいでしょうか。伏せる以上被る恐れもありますが、そこは各書き手さん判断いいですよね。
71
:
名無しさんは砕けない
:2012/02/29(水) 00:59:44 ID:gY97fxMQ
通しで読んでて感じたことですが、
出演者が多すぎるせいで基本支給品の路上放置が多い気がします。
別にだからどーしたってわけじゃないんですが…
72
:
◆Rf2WXK36Ow
:2012/02/29(水) 13:30:56 ID:7DQV3roE
人数が増えているぶん多くなっているというのもありますね…
ただ、路上放置というのは「そこに誰かがいた」or「そこで何かが行われた」というサインとも考えられます
これもある種のフラグだと思いますので、生かすか殺すかは書き手次第…かなと
あくまで個人的な考えなので、御不快に思われましたら申し訳ないです
73
:
名無しさんは砕けない
:2012/02/29(水) 18:34:43 ID:j8Ew6Q7Q
ランダム支給品はともかく、基本支給品なら別に問題ないんじゃないかと楽観視してる俺。
というか……こう、下手にがんじがらめに縛っちゃうと書き手さんの負担も増えると思う。
前々のSSの設定(フラグ)を上手く引っ張り出してきて消化&昇華してくれるなら「スゴい書き手だ」って言えるし、
逆に「ああ、そんなのあったね」ですませちゃっても「まあ所詮は2chのいち企画スレだし」で良いと思う。
もちろんフラグへし折りまくりじゃ読むほうも興味半減だけど、書いてくれる人が無理なく書いてくれないと企画そのものが続かないんじゃない?
例えばジョジョロワ1stではずっと放置されてた支給品から恐竜が出てきましたなんてSSもあったみたいだし、ちょっとくらい放置しててもどうにかなるんじゃあないかな
74
:
◆ZAZEN/pHx2
:2012/03/08(木) 09:39:41 ID:lHOSpymA
質問があるので、あげます。
ペット・ショップなのですが……
先ほど投下された『どうぶつ奇想天外ッ!』と前作の『アルトリアに花束を』の間の補完SSを書きたいのですが、大丈夫でしょうか。
実は別キャラの案が浮かんでいるのですが、そのSSを書くにあたって『アルトリアに花束を』以降のペット・ショップについても描写したいのです。
書き手ルールに書かれていないので、ここで聞いてみます。
75
:
名無しさんは砕けない
:2012/03/08(木) 10:59:27 ID:i4rPApXA
矛盾がなければイイと思います。
個人的には読んでみたいです!
76
:
名無しさんは砕けない
:2012/03/08(木) 12:39:48 ID:3t5S7uhY
個人的には、補完話は書いてもいいと思います。
wikiが投下順と時系列順にわざわざ並べられているのもその為ではないかと
今回のペットショップのように隙間の話はもちろん、黎明帯から登場したエシディシやリゾットの登場前を書くのも可能だと思います。
場合によっては、デッドマンズや迷い猫で大量に出た登場話死亡キャラの登場前なんかも書けると思います。
ただし、通常のリレー以上に矛盾点を無くすよう充分に注意して読み込むことが必要だと思うので、それは心掛けていただきたいかと。
77
:
名無しさんは砕けない
:2012/03/08(木) 13:17:23 ID:bgcPOFbU
同じく、同様の理由で補完SSはありだと思います。
それもまた、一種のリレーの形ですし、時系列順の目次と投下順の目次があるというのも、そういうことではないかなと。
ラノワなど補完を認めていたロワもあるので、無理なことではないと思っております。
78
:
◆Rf2WXK36Ow
:2012/03/08(木) 15:32:21 ID:Vz1PGxqY
補完SS、いいと思います
先のレスと同様、矛盾点にさえ気をつけて頂ければ、通常のSSと同じようにキャラを予約でOKかと
個人的にはものすごく読みたいです
79
:
◆ZAZEN/pHx2
:2012/03/09(金) 02:49:49 ID:rNzNphuA
返答ありがとうございます。
では、ペット・ショップの予約が可能になる時刻を待ちますね。
80
:
◆vvatO30wn.
:2012/03/22(木) 23:58:47 ID:NCxK2tcM
突然なんですが、wiki編集について提案があります。
書き手参加されている方は、是非目をお通しください。
先日、拙作「金田一少年の事件簿」のwiki編集をしていて感じたのですが、ジョジョロワ3rdのwiki編集って、もしかしてかなり大変じゃあないですか?
私自身はこの作業自体をかなり楽しんでやっているのでほとんど苦にはならないのですが、他の人もそうだとは限りませんよね。
そして、そう思っていてもなかなか言い出しづらいんじゃあないかとも思います。
特に「金田一」のように登場キャラが多いとリンク貼りや追跡表が大変ですし、所持品が動いたり新しい支給品が登場したりすると支給品情報を大きく更新しないといけません。
下手すれば、長い作品のwiki編集にかかる時間に、短い作品が一本書けるのではないかという気さえします。
学生や社会人の書き手の方にとっては、編集に割かれる時間がリアルへの負担になりはしないか、ととても不安になりました。
あくまでもジョジョロワは遊びの企画なので、リアル事情は優先して頂きたいです。
そこで、代理投下ならぬ「代理編集」という制度を作ろうと思います。
wiki編集が困難な場合、それを申し出て、他の誰かに委託できるようにしたい、と提案します。
したらばの「なんでもありなスレ」を使うか専用のスレを作るかして、自分の作品がwiki収録可になったら「どなたか代理編集お願いします。」の一言を言ってもらえればそれでOKという形にしようかと。
今まででも自分や有志で協力してくれている名無しさんが、自分の作品以外を編集してくれた例はあります。
しかし、「なかなか収録する時間が取れない。でも自分の作品は自分で収録したい。」という人もいると思います。
その場合、暇な人が編集しちゃっていいのか、もう少し待ったほうがいいのか、という判断がしづらいので、こういう形にしたいと思います。
リアルが忙しい方は遠慮せずに代理編集依頼していただいても構いません。
自分が手すきの場合は必ずやっておきます。
その代わり、投下作品が溜まってきたらできるだけ早く「編集」または「代理編集依頼」をしていただきたいと思います。
もし「未編集」かつ「代理編集依頼」の無い場合は、あとに作品が溜まってきていたら投下後3日、溜まっていなかったら投下後1週間に「強制代理編集」ということにしたいと思います。
また、やっぱり改行の場所や、分割の必要のある作品の場合の切れ目など、作者様本人が編集したほうがいい場面もあると思います。
その場合はできる所までを自分で編集してもらい、
「ページ作成までやりました。リンク張りや追跡表をお願いします。」
といったふうに「編集の部分委託」ということもできたらと思います。
特に、新しい支給品の説明文なんかは考えると結構労力となるので、時間の無い方は利用して頂きたいです。
もちろん人に編集を委託したあと、時間が出来た時に自分の作品のページを修正するなども構いません。
また編集委託することに対しペナルティなどは一切考えていません。
人によって、自由に使える時間は違います。
時間を持て余している方、わずかな時間を少しでも執筆に当てたい方、そのどちらもが気持ちの良い形でこの企画に参加していただけるよう、今回の提案をさせていただきました。
ここはこうしたほうがいい、という所がありましたら、是非ご意見ください。
それでは、長文を失礼しました。
81
:
◆Rf2WXK36Ow
:2012/03/23(金) 01:10:48 ID:bfYFo2FI
>>80
そこまで大変とは思って無かったです(編集方法がわからなかった初回頃除く)
ただ、確かに時間はかかりますので、良い提案だと思います
ということで、自分は賛同します
規定というかルールというか、そちらにも異存はありません
82
:
◆ZAZEN/pHx2
:2012/03/23(金) 01:37:52 ID:hGkPGf7U
いいですね。
ここのタイプの追跡表は編集面倒なんで、忙しいときに任せられるのは嬉しいです。
83
:
◆yxYaCUyrzc
:2012/03/23(金) 16:45:11 ID:6JXq0CCs
その提案で問題はないかと思います。
自分もwikiの手伝いを出来る限りしていくつもりです。
84
:
◆SBR/4PqNrM
:2012/03/26(月) 22:31:11 ID:1O4vmid6
例えば、一区切りまで編集が出来なかったときとかに、
「○○のパートの××までやりましたが、残りの▽▽がまだですので、時間のある方お願いします」
「了解。△△他◆◆までやりました」
みたいなwiki編集の連絡、やりとりをするスレを作っておくというのはどうかしらん?
義務というわけではないけれど、多分あったらあったで便利な気がする。
85
:
◆vvatO30wn.
:2012/03/26(月) 23:24:47 ID:zWxdvW72
>>84
そうそう、そんな感じに考えてました。
あとは、「今ちょっと忙しいですが、○日後に編集できます。」
みたいに少し時間を置いて編集可能な場合にもなんらかの報告があればありがたいかも?(特に作品が詰まってる時)
とりあえず、なんでもありなスレでやりましょうか?
それとも、「wiki編集報告スレ」とかでも作りましょうか?
86
:
名無しさんは砕けない
:2012/03/27(火) 14:11:40 ID:8p/vztZk
良いと思います
自分も暇な時には代理編集させて頂きたいと思います
専用スレも立てた方がやりやすいんじゃないでしょうか
87
:
名無しさんは砕けない
:2012/06/01(金) 21:29:23 ID:yCXDObZI
仮投下専用スレッドでの話題について。
こう言っちゃあなんですが、書いちゃったもんは仕方がないじゃない。では駄目でしょうか?
召使い(執事)が参戦して影響が出るであろう唯一のキャラクターは岸辺露伴ですが、その露伴も既に死亡しているわけですし……
加えて言うのならば、外伝キャラの参戦禁止というルール自体、ジョジョ本編との設定の違いがあるから、という理由から来たものだったと思います。
ですが本編との設定の違いが顕著に現れ出すのは六壁坂いこうであり、懺悔室の時点では矛盾点と呼べるようなものは少ないと思います。(あえて言うなら露伴の救済していた時期か?)
企画自体も順調に進み、これは「面白いから通しでOK」という判断を行ってもいい問題なんではないかと思います。
以上の理由から、『召使いの参加OKにすればいいんじゃね?』の案を支持したいです。
88
:
◆LvAk1Ki9I.
:2012/08/18(土) 19:24:15 ID:vx8.mp9o
仮投下スレッドでの作品の問題についてこちらで。
まずアザの有無はおそらく答えが出ないため、本文中で「彼にアザがあるかどうかはわからないが……」というようにぼかして表現することを考えています。
問題点として「ジョニィは(一巡前含めて)他のジョースター一族の存在がわかる」のはOKかNGか、について意見をいただきたいです。
私の意見としては、27巻のジョセフの台詞を見る限り探知機のような便利さはないし、『ジョースター』としてのつながりはなにかしら欲しい。
ということであってもいいんじゃあないかと思っています。
議論の結果NGになるようでしたら、ジョニィがラバーソールを見破った理由については別の理由に変更します。
89
:
名無しさんは砕けない
:2012/08/19(日) 21:17:17 ID:NU8S55yY
私はOKでいいと思います。
そういう要素があってこそジョジョロワらしいと思います。
原作では到底検証不可能な事柄ですし、書き手側の裁量で判断しても構わないかと
90
:
名無しさんは砕けない
:2012/08/20(月) 10:15:38 ID:bilt0jpk
ジョジョリオン主人公にもアザがありますしOKなんじゃないでしょうか
91
:
名無しさんは砕けない
:2012/08/21(火) 10:45:53 ID:wtMH.0v.
今はこの話題の議論中?
急がすわけじゃないけど今回の本投下が終わればついに放送なもんで、嫌でも昂ぶってしまう
92
:
◆LvAk1Ki9I.
:2012/08/21(火) 22:05:48 ID:UrlMEf/I
ご意見ありがとうございます。
とりあえず否定的な意見は無いようなので、「ジョニィも他のジョースターがわかるのはアリ」としていこうと思います。
ジョジョリオンの今後において新たな設定が出てくるかもしれませんが、改めて議論や修正が必要なようならその都度考えます。
本スレのほうはWiki収録待ちの作品も多いですが、数日中には微修正して投下する予定です。
ありがとうございました。
93
:
名無しさんは砕けない
:2012/08/22(水) 05:17:52 ID:4j5etLqY
遅くなりましたが自分も意見を
まずラバソへの音を利用した攻撃は通る、で問題ないかと。
ジョニィはSBRが完結した以上、今後の設定変更とかは(原作の方で)ないと思いますので、
多少オリ設定で、おぼろげながらジョースターがわかる、で良いと思います。
よっぽど気にするならアザなくても何となく、ジョジョ風に言うなら凄みで・・・とすればいいかと。
本投下楽しみにしております!
94
:
名無しさんは砕けない
:2012/08/31(金) 00:03:05 ID:Q/Kde7Bc
このスレに書き込んで良いのかってくらい地味な質問なんですが、
「母ゾンビ」とか「スチュ略」って実際の放送ではどう呼ばれてるんだろうか?
無名キャラはズガン枠が殆どだし、さして影響もないけど、
「書き手読み手の都合で便宜上そう呼んでるだけ、登場そしたらそしたでジャイロが涙目になるけどw
それとも本当に「スチュワーデスがファースト・クラスの客に酒とキャビアをサービスす るように足を持ってくるよう指示された女性」って言っているんだろうか?
・・・うん、どうでもいいね、気にはなったけど
95
:
94
:2012/08/31(金) 00:08:35 ID:aquGywpg
若干の誤字
「書き手読み手の都合で便宜上そう呼んでいるだけ、登場人物には本名で聞こえているが暗黙の了解で」そうしたらそうしたでジャイロ涙目だけど(以下省略)
が正しい文です。
96
:
名無しさんは砕けない
:2012/08/31(金) 10:16:11 ID:p48FiV2U
実際は本名(一般的なエジプト人の名前)で呼ばれてるんだろうね
通名と本名両方あるジョジョキャラは例えば2ndでのリサリサは
「リサリサ、エリザベス・ジョースター」と放送時に呼ばれていました
97
:
◆yxYaCUyrzc
:2012/10/31(水) 22:25:05 ID:X138jHMo
久々にこのスレで問題提起しますのでageさせていただきます。
えーと、私の最近の作品についてです。
今回、作品では「BT、アヴドゥル、ズッケェロ、ドルド」の4名を予約して執筆しましたが、
作品内で「別のキャラは気づかなかったのか」と指摘を受けました。
その場合、「それらのキャラを補完するため」に現在の作品にキャラを追加する場合は予約が必要なのでしょうか?
まったく別の作品にしてもう一つ書こうにも、ほとんど自己リレーになってしまいますし。
かといって予約せず書くのもルールに反するかなぁ、と。
さらに言うなら仮投下したうえでの本投下、さらに指摘を受けたのちの修正投下もした上で更に更に問題が発生……となれば一度破棄してからの書き直しも視野に入れなければなりません。
自分が作品を把握しきっていなかったことが原因ですから、そういうレベルの低さを受け入れて1からの書き直しが妥当なのかなと個人的には思っておりますがいかがでしょうか。
ご意見お待ちしております
98
:
名無しさんは砕けない
:2012/11/01(木) 08:58:26 ID:0sX38iXQ
一応前例を挙げさせていただくと、「fake」執筆時も投下後に議論が起こり、その時は補完のための花京院は予約されていませんでした
今回も似たようなケースだと思います
自分は補完のための一話を書くにしても、新しく書き直すにしても、予約が必要と思えばしても構わないのではないかと思います
今の状況だと自己リレーになるのもいた仕方ないかと
99
:
名無しさんは砕けない
:2012/11/01(木) 09:18:10 ID:hE.QHTO2
ちゃちゃっと書いちゃえば大丈夫じゃないですか?
追加キャラが多くなりそうだったり、時間がかかりそうなら予約するのが安心かと
100
:
名無しさんは砕けない
:2012/12/14(金) 19:35:28 ID:C5vrFCoo
本スレ規制につきこちらへ
現在本スレで指摘のありましたwikiの修正ですが、個人的にはやはり作者様本人がやるべきor作者様の許可を待つべきだと思っております。
又聞きでの話でソースは出せないですが、確か2ndの時に勝手に編集されて(しかも本文中を?)どうのこうの、という話を聞いたことがありますので。
101
:
◆c.g94qO9.A
:2013/09/30(月) 19:25:34 ID:5HlybEOA
返事が遅れました。
まずは指摘、感想ありがとうございました。
反応があると書いててよかったって気持ちになります。
・カーズがジョセフにやられたのは1939年です。
・スクアーロにのみ肉の芽がついていません。
→修正します
・吉良のシアー・ハート・アタックは現在使用不可能では?
そもそも吉良はセッコと交戦中だったのですが、いつの間にか戦いが終わっているのですが?
→吉良VSセッコの描写追加
・何の説明もないままチョコラータに肉の芽だけ植えて別れてしまっているのも、些細ですが気になりました。
・ムーロロの場所についてですが、前話で「C-4」へ琢馬を誘導しておきながら、特に意味もなく移動するのは不自然に思えます・・・
→文章過多でカットしてしまいました。次のSSで補完する予定でしたが追加しときます。
・そもそもDIOはどうやってD-4まで行ったのでしょうか?
GDS刑務所から中央の洞窟へのルートはありませんし、下水道を使ったとしても川を越えられません。
→なんとかします。すごい曖昧なラインを通すのでまた編集作は議論スレに挙げます。
>書きたいが先行して少し無理のあるリレーになっているのではないかという印象を受けました。
その通りです。
上でいくつか修正、補完を挙げましたが結果穴だらけになってしまいました。
申し訳ないです。
修正する以上全力でがんばりますが、それでもなんか変だったら破棄します。
すみません。
102
:
◆3yIMKUdiwo
:2014/04/06(日) 18:56:03 ID:f.7S3Jbg
本来、投下前に書き込みをすべきだったのですが…今、『空条徐倫』の身体を使っているF・Fは、他のジョースターからどう感じられているのでしょう?
自分の解釈としてこれまでの例を挙げると、
*DIOが逃げていく徐倫を感じた時はF・Fは徐倫に近い心境であったため『ジョースター』だと感じた。
*空条承太郎と徐倫は親子であり血の繋がりが濃く、対面した時はF・Fがどっちつかずであった事から、承太郎は『これは徐倫ではない(少なくとも生きてはいない)』と判断した。
恐らく今後F・Fが徐倫に近づいたとしても、認識は『ジョースターの身体だが徐倫とは違うもの』だろう。
というものです。
F・Fに悪意がないのとどっち付かずが続いているだけに、ジョナサンとDIOのようにはいかなそうですが、これからDIOとジョースター達が絡む可能性大なので議論すべきかと思いますが、どうでしょうか?
103
:
名無しさんは砕けない
:2014/04/06(日) 21:04:05 ID:LZ81mDFA
その場その場に応じてでいいでしょう。
議論するほどのことでもないと思います。
FFにジョースターの気配を感じたほうがいい場合は感じ、そうでない場合は特に触れないでいいと思います。
原作でもジョースターの気配というものは恒常的に存在する設定ではありませんので
例えば間田戦で承太郎はサーフィスを仗助本人であると疑いもしませんでした
104
:
◆3yIMKUdiwo
:2014/04/07(月) 07:09:57 ID:Rm4dOqFs
では、書き手さんに委ねるという事ですね。わかりました。
105
:
名無しさんは砕けない
:2014/04/14(月) 02:35:46 ID:fk8ux0oo
そういやさ、このバトルロワイヤルはD4Cで連れてこられてるんだよな
ジョニィとジョナサンとか、そのへんは世界どころか宇宙一個分の時間差もあるから、別人ってことで死なないけどさ
ジョナサンとDIOの体はまじで同一だよな、これバッタリ会ったら死ぬんじゃね?
106
:
名無しさんは砕けない
:2014/04/20(日) 18:37:07 ID:NI1wwXPw
>>105
まだ7部読めてないからD4Cの能力把握してないし、自分は何とも言えないんだけど。
でも確かにこれは結構重要なことだよね。
せっかくの時を超えた再会だってのに間抜けなことになりかねない。
107
:
名無しさんは砕けない
:2014/04/20(日) 21:03:30 ID:vuEa8zsE
屁理屈だが、『参加者がD4Cの能力で集められた』と、SS中では明言されてない
108
:
名無しさんは砕けない
:2014/04/21(月) 01:07:13 ID:OyWpwJ0I
屁理屈やん
109
:
名無しさんは砕けない
:2014/04/21(月) 09:23:16 ID:7DieQ.Zc
SSで明言されてなくても他に主催者がいない現状じゃそう取るしかなく、DIOとジョナサンが触れた時に両方消し飛んで終わりって事にもなりかねないな。
主催者はそうなる可能性を知っててるから…何か干渉する可能性も考えられる。DIOが理不尽な事で退場すれば、結果的に主催者への風当たりは強くなるし。
110
:
名無しさんは砕けない
:2014/04/21(月) 10:04:12 ID:VGqHvGDk
んなこと言ったら、そもそもD4Cじゃ時間を超えて連れ去ることは不可能なんですが
その辺諸々、書き手任せでいいんじゃね
111
:
名無しさんは砕けない
:2014/04/22(火) 01:53:00 ID:fqRl6ww2
んな議論は他の掲示板の強さ議論スレででもやってればいい
説得力のある面白い物語を書けばどっちだろうが関係無いだろ
112
:
名無しさんは砕けない
:2015/09/14(月) 19:30:51 ID:yNyVd7G2
話を進めるのが難しそうだから
補完SSに挑戦したいんだけどロワ開始前ってOK?
具体的には大統領が支給品集めをする話にしたいんだが
113
:
名無しさんは砕けない
:2016/05/03(火) 23:30:28 ID:0LOgnn7s
最新話「DEUCE TO 7(仮)」について
現在作中の矛盾についてc.g氏の回答が得られない状況です。恐竜や宮本の動き・状態表はそれぞれ後付や収録時に代理で訂正すれば解決しますが
作中で兄貴が本来知りえない情報を元に作戦を立てている部分については明らかな矛盾のため、このままでは代理wiki収録すらできません
少々厳しい提案ですが、氏からの連絡待ちの期間をいくらか設けたのち、無ければ今作は破棄とするというのはどうでしょうか
ご本人の了承を得ずに作品に手を加えるのも良くないですし、かといってこのまま待ち続けてもリレーが止まるだけですので・・・
とはいえ破棄を回避出来るならそれに越したことはないのでご意見や解決策があればお願いします
114
:
名無しさんは砕けない
:2016/05/05(木) 04:29:00 ID:XuSkUIjw
確かに投下から1か月近くになりますし、その案は良いかなと思います。
極端な話、地震の被害に・・・なんて心配もありしますが、そういう意味も含めて、作品の修正云々の前にとりあえず顔を出してもらいたいところですね。
115
:
名無しさんは砕けない
:2016/05/08(日) 00:42:14 ID:Spm6MttA
それでは投稿から丁度二か月の6/4を期限とさせていただきます。ご意見があればその都度議論してゆきましょう
地震で・・・という心配もありますが、今現在スマホからの連絡も難しい状況であれば尚更修正どころではないでしょうし
本当のところがわからない以上今回は速やかなリレーの継続を優先したいと思います
116
:
◆c.g94qO9.A
:2016/05/08(日) 23:48:06 ID:O5HbcUXI
遅れてすみません。色々とご迷惑お掛けしました。
いろいろと私用が重なって連絡が遅れました。すみません。
修正に関してですが、修正版を「修正用スレ」に5/12(木)までに投下し、改めてここで破棄か否かをお伺いさせていただきます。
よろしくお願いします。
117
:
名無しさんは砕けない
:2016/05/10(火) 22:54:46 ID:O59LWYEA
ご無事でしたか(という表現は少々語弊があるけど)
ちょっとした連絡もなかったので不安でしたー
修正の件は問題ないかと思います、さらなる高みに上る作品を期待しております
118
:
◆LvAk1Ki9I.
:2017/11/26(日) 00:55:24 ID:WlYm0Y96
ご無沙汰しております。
ジョジョロワ3rdも6周年を迎えましたね。
過去作を読み返していたところ186話ブレイブ・ワンよりDIOの館の場所がD-3になっており(正しくはC-3)
続く話も同じ間違いになってしまっています。
現在D-2、D-3あたりに結構参加者が集まっており、間違ったままだとややこしくなりそうなのでできる限り修正を提案します。
とりあえず自分の話(200話Rule Out)は修正しましたが、他の書き手さんの作品はどうすればよろしいでしょうか?
勿論、自分で見直して修正していただくのが一番ですがそうもいかない場合もあるでしょうし。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板